ギャンについて滑らかに語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
性能とか、射撃性能とかじゃなくて、いろいろなことを我々に教えてくれたギャン。語ろう。 
2通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 10:58:53 ID:???
ぬるぽについて滑らかに語るスレ
3通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 18:45:10 ID:I/r43ZVF
あげ
4通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 18:50:45 ID:yjkn/K6H
ジョニー・ライデン専用ギャンを作った時は震えた
5通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 18:54:46 ID:???
ギャンって格闘戦に特化したMSだったな。グフやジOもそうだな。
おまえらもっと火力強化すればいいのに
6通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 21:33:24 ID:???
ギャンキャノンとか謎兵器…。
接近か遠距離かどっちだよ?
7通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 01:29:44 ID:???
わらたwww
8通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 02:08:33 ID:???
あの武器庫と化してるシールド、何かのはずみで直撃食らったら大爆発コースだよな…
9通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 10:55:12 ID:???
ギャンは鉄砲が似合わないデザインだからシールドっぽい火器なんだろ
10通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 18:20:10 ID:???
ギャンを観てるとケムール人を思い出す。
http://www.youtube.com/watch?v=_sX-kk3lyWo
け、けっこうシュール
11通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 11:38:09 ID:???
機動戦士ギャンダム
12通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 22:56:01 ID:OHrebIdV
形に惑わされてはいけない
あれはあくまでも盾の形をしたミサイルランチャーなのだよ
盾に射撃武器が内蔵されているのではない
射撃武器が盾の形をしているだけなのだ
傘のかたちしたショットガンみたいなものだよ
13通常の名無しさんの3倍:2010/12/04(土) 00:03:44 ID:???
メイド服にハァハァしてたら中身は狂犬だったでごさるの巻
みたいなものか
14通常の名無しさんの3倍:2010/12/04(土) 00:19:44 ID:???
>>8
こういう底の浅い感想漏らす奴って30年前はともかく、
ここ15年じゃ無知さらしてるだけだよな。

盾に武器仕込んだMSがどれだけいるか無視した発言。
しかも>>9>>12のような解釈論もあるというのに・・・

いくらギャン好きが啓蒙してもおっつかねぇ。
15通常の名無しさんの3倍:2010/12/04(土) 02:09:56 ID:???
ずいぶん偉そうだが、鳩山より偉い人なのか?
16通常の名無しさんの3倍:2010/12/05(日) 01:06:23 ID:???
そんな条件、大多数の人類が該当するわw
17通常の名無しさんの3倍:2010/12/05(日) 01:13:56 ID:???
>>6
ノーマルギャンが敵MSと交戦するまでは援護射撃して
接敵した後は自身も乱戦に参加。
ボールやGMキャノンじゃこんな真似はできないぜ。
18通常の名無しさんの3倍:2010/12/07(火) 22:01:44 ID:???
大鉄人>>17
ノーマルギャンにジャイアントバズかザクバズーカ持たすだけじゃ駄目なのか?
バズーカで援護>バズーカポイ捨てで身軽になる>格闘。

まあ、別にギャンである必要は無いのだが…。
19通常の名無しさんの3倍:2010/12/07(火) 22:14:24 ID:???
キャノンがついてると格闘戦で不利っぽい。なんとなくだけどねw
どうせなら格闘戦で無双するためにエルガイムでのアシュラテンプル
みたいに副腕(サーカスバインダー)を背負えばいいのに
20通常の名無しさんの3倍:2010/12/08(水) 08:16:42 ID:???
ガンダム無双で弱くてつまらない
自慢だったはずのサーベルが死ぬほど刀身短いし
ガンダム戦記の方が扱い100倍マシという
21通常の名無しさんの3倍:2010/12/08(水) 09:37:53 ID:???
>>14
いやあれ盾じゃん
盾じゃないって明確に否定した設定を見たことが無い

ウェポンキャリアだってんなら、普通にバズーカでも持てばいいだけの話
わざわざ新兵器開発する必要がどこにある

スカスカの後付理論でそこまで人を馬鹿にできる>>14がギャン好きの代表面してんのって
本物のギャン好きからしたら迷惑この上ないだろうな
22通常の名無しさんの3倍:2010/12/08(水) 20:44:17 ID:???
ガルバルディβ萌え〜
23通常の名無しさんの3倍:2010/12/10(金) 14:10:17 ID:???
今月のホビージャパンに魔改造されたギャンが乗ってた。ヴァーチェの大砲装備した
白兵戦用MSに大砲て運用思想がよくわからんとオモタよ
24通常の名無しさんの3倍:2010/12/10(金) 21:54:57 ID:???
後方援護機に手足必要か?
とか疑問に思っちゃ駄目ですか?
25通常の名無しさんの3倍:2010/12/10(金) 22:17:16 ID:???
それMS全否定に繋がるんではなかろうか
26通常の名無しさんの3倍:2010/12/10(金) 23:07:55 ID:???
自走砲のノリなんじゃ?
MS=戦車。MSと対等の機動力を持った支援火器が欲しい
MSに大砲載せるお!
それ以上は何も考えてない気がする
27通常の名無しさんの3倍:2010/12/17(金) 15:48:07 ID:???
普通に手持ち大型火器開発しろとw
ギャン盾は試作機orマクベ発注のトンデモ武装だから量産化の暁にはいの一番スポイルされるであろう。
28通常の名無しさんの3倍:2010/12/17(金) 16:13:44 ID:???
あの盾にIフィールド発生装置積んで剣一本構えて連邦機に突撃・・・やばい燃える
29通常の名無しさんの3倍:2010/12/17(金) 16:41:52 ID:???
バズやマシンガンで蜂の巣になってお終い
30通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 01:07:35 ID:???
・・・この流れで言うのは勇気が要るけど
宇宙世紀のMSで盾に火器仕込んでる機体は
掃いて捨てるほどいるけど、ここまでネタにされるのは
やはりパイオニアだから?
31通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 01:35:06 ID:???
>>21
本物のギャン好きなら、バカにバカにされてるんだから反論しろよボケが・・・
32通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 02:14:29 ID:???
MSVを語ろうスレに比べて明らかにレベルが低くて涙が出るわ。
ネタMSとしてしか認識してない奴しかいないのか。
33通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 06:50:33 ID:???
ギャンギャンわめくな
34通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 10:11:51 ID:???
>>30
他のMSに比べて素人目にも誘爆が危惧されるからだろうw
35通常の名無しさんの3倍:2010/12/21(火) 21:19:10 ID:???
ギャンがBBCアフリカ年間最優秀選手
36通常の名無しさんの3倍:2010/12/22(水) 11:10:15 ID:???
【サッカー/アフリカ】2010年のアフリカ年間最優秀選手 カメルーン代表ストライカー、サミュエル・エトーが史上最多となる4度目の受賞!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292940124/
37通常の名無しさんの3倍:2010/12/23(木) 00:38:16 ID:???
>>21
ギャンの持ってる盾の様なものは、内蔵武器を使い切ったら盾として
使用可能になります。それまでは武器庫です。両方使えてとても便利なのです。
38通常の名無しさんの3倍:2010/12/23(木) 02:05:35 ID:???
>>37
アナタの意見が正解です、まちがいない。
以後公式設定にするべくギャン主役のOVAを作成します。
39通常の名無しさんの3倍:2010/12/23(木) 12:20:44 ID:???
マ・クベ中将を主人公にだな…
40通常の名無しさんの3倍:2010/12/23(木) 17:49:11 ID:???
マクベスをだな…
41通常の名無しさんの3倍:2010/12/23(木) 19:30:32 ID:???
妹萌えのイケメンマクベさんが仲間のMS乗り達(イケメンズ)
と共に戦争を止めるため、キシリア様(美女)に謎の壺を送り届ける
という重要任務を負っているというストーリーです。
42通常の名無しさんの3倍:2010/12/23(木) 23:25:59 ID:???
おお、この壺は良いものじゃないですか。
43通常の名無しさんの3倍:2010/12/25(土) 19:29:03 ID:???
さてOVAですが、41の内容で進みつつ、テキサスコロニーで
道半ばにしてアムロのガンダムにやられるとこが最終回になります。
人気が出れば映画で謎の壺の正体やら後日譚が描かれます。
では、まずマクベの妹の名前から募集しまーす。かわいい名前にしてネ。
44通常の名無しさんの3倍:2010/12/25(土) 19:56:38 ID:???
ザク、グフ、ドム、ギャン、そしておそらくズゴックも全部刺され音ややられ音だよな。
ゲルググだけずるい
45通常の名無しさんの3倍:2010/12/25(土) 20:12:03 ID:???
イ・クべ
46通常の名無しさんの3倍:2010/12/26(日) 12:09:46 ID:???
オ・クレ
47通常の名無しさんの3倍:2010/12/26(日) 12:43:59 ID:???
イでいいかい?
48通常の名無しさんの3倍:2010/12/28(火) 02:46:38 ID:???
>>39
WSのギレンの野望てマさんが主人公じゃないっけ?
49通常の名無しさんの3倍:2010/12/30(木) 11:13:41 ID:???
ギャンの盾は対艦用ウェポンラック
侵攻して来る連邦艦隊の航路上にハイドボンブをばらまいて奇襲
ニードルミサイルで残存艦の対空兵器と護衛MSの処理
空になったシールドはビームサーベルでトドメの吶喊の際の防御に使用
攻防一体のスグレモノ兵器
コレが量産されてザクやリックドムに装備されてたらソロモンも安泰だった

などと妄想したこともありました
50通常の名無しさんの3倍:2011/01/05(水) 03:33:05 ID:???
最終的にはあのシールドをアルゴスの戦士よろしく投擲して敵を仕留めるんだな?
51通常の名無しさんの3倍:2011/01/05(水) 05:26:25 ID:???
ギャンのビームサーベルって勃起しすぎだろ。
もっと細くてもいいよ
52通常の名無しさんの3倍:2011/01/05(水) 15:05:13 ID:???
ビーム収束性能が低いから膨張してあの形状なんだよ
53通常の名無しさんの3倍:2011/01/06(木) 22:32:53 ID:???
ずいぶん古い説を持ち出してきたな
54通常の名無しさんの3倍:2011/01/11(火) 21:49:24 ID:???
ギャンが中世の甲冑をモチーフにしたデザインなのは
一目瞭然なわけで
中世騎士に銃火器持たせるのはマクベの美学には
あわなかったんだろ。
でも近接武器だけじゃ心もとないので
あの盾を採用したってことでいいんじゃないか。
むしろビームサーベルの刀身が飛んでいくような機構にすれば
良かったのかもしれないが。
55通常の名無しさんの3倍:2011/01/12(水) 19:59:57 ID:???
クロスボーンバンガードのショットランサーにつづく
56通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 17:40:09 ID:???
頭の角ミサイルにすれば無敵だろ
57通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 07:52:46 ID:yDWP0/cD
一発しか発射できないんですねわかります
58通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 15:34:41 ID:eBtMUFs4
最強の肉壷をもつヌ・クベ
59通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 16:03:20 ID:4xeyxXar
腹のとこに水爆ミサイル装備してるんだろ
60通常の名無しさんの3倍:2011/02/03(木) 07:39:13 ID:???
個人的に、ギャンに似合うキャラって少なそうだ。
61通常の名無しさんの3倍:2011/02/04(金) 16:36:41 ID:???
一番最初に好きになったMSがギャンだった。

クラスじゃ少数派だたよ。
62通常の名無しさんの3倍:2011/02/27(日) 03:04:18.08 ID:???
実はケンプファーはギャン系列機
63通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 01:34:09.88 ID:???
実はケンプファーはザクレロ系列機
64通常の名無しさんの3倍:2011/04/02(土) 19:19:55.83 ID:???
高速一撃離脱は確かに地上のザクレロやあ〜
65通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 06:49:19.49 ID:???
何故かジョルジュが乗ってても似合いそうだ。
66通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 12:00:54.39 ID:K3FT7ecZ
ギャンキャノンはあるのに、何でギャンタンクはないの?
67通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 12:38:46.93 ID:???
ジムタンクもドムタンクもゲルググタンクも無いだろ
68通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 14:27:57.25 ID:???
ドムドムはあるよね。
69通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 17:53:28.46 ID:???
>>66
まじでわらた
70通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 18:25:54.35 ID:???
>>66
ギャンダムがないからさ
71通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 19:25:46.22 ID:???
ギャンギャンはなぜ無いの?
72通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 04:15:56.61 ID:???
特に高名なパイロットでもないマさんでも
あの時期のアムロ@ガンダム相手にあれだけ善戦したんだから
ゲルググよりギャン量産したほうが
学徒狩り出すほど人材不足なジオンにとっては良かったんじゃね?
73通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 08:13:51.83 ID:???
あれはテキサスコロニーで待ち伏せした地の利があっての事だろ。
74通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 17:28:39.97 ID:???
最後の格闘戦の動きはアムロ以外に避けれる奴がいるとは思えん
75通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 00:56:53.98 ID:???
あの百烈突きはコマンド入力で出せるんだろうか?
76通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 23:56:01.66 ID:???
弱Pボタン連打で出る
77通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 19:15:30.47 ID:???
ギャンにショットランサー持たせたら完璧!
78通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 20:21:21.05 ID:???
ギレンの野望では強かったなギャンとグフ
ミノフスキー粒子を高濃度で散布されて集団を形成されると手のだし用がなかった
ゴリゴリこっちの戦力が削られるw
79通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 01:15:43.63 ID:???
>>74
全般を通して1stガンダムはアムロだから勝てたってシーンは多いよなw
80通常の名無しさんの3倍:2011/05/15(日) 07:09:26.95 ID:???
せめてハイドボンプの発射口が使用時以外は蓋する仕様だったら良かったのに
81通常の名無しさんの3倍:2011/05/15(日) 15:38:16.73 ID:???
実は発射口が開いているようにみせかけたエンボス加工の・・・
ごめん、やはりムリだ
82通常の名無しさんの3倍:2011/06/15(水) 03:03:07.33 ID:rbij7FOI
ギャンか、あれはいいMSだ
83通常の名無しさんの3倍:2011/06/15(水) 05:33:20.16 ID:???
>>82
マ・クベ様に届けてくれよ。
84通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 00:54:19.05 ID:???



…何 この ギャン愛満載なスレww
85通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 05:18:48.64 ID:???
86通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 06:50:41.25 ID:???
ギャンの格闘戦能力の高さと、ギミック満載の専用盾でのかく乱戦法は
ラルやノリスなどのグフ乗りのエースパイロットはうまく活かせそうだ。
87通常の名無しさんの3倍:2011/06/22(水) 19:30:13.57 ID:???
オリジンアニメ化と聞いて、最初は特に何も思わなかったが
冷静に考えるとあのやたら格好いいギャンが見れるかもしれんのか
上手く行けば商品展開もあるし楽しみだ
88通常の名無しさんの3倍:2011/06/23(木) 04:16:01.22 ID:???
ブライトさん 誰やるんだろ…



俺的に ジャック・バウアの人が 近い気がス。
89通常の名無しさんの3倍:2011/06/23(木) 20:18:01.45 ID:???
このスレ的にはマが塩沢さんじゃないことを悲しめ
90通常の名無しさんの3倍:2011/08/03(水) 21:39:16.19 ID:???
モノアイを上下に動かすと段々視界が狭くなってしまうような気が
91通常の名無しさんの3倍:2011/09/16(金) 09:48:34.13 ID:???
ゲームなんかで操作すると、前進でスキップみたいな歩行(フェンシングの歩行か?)してるのが
なんか、ストレスたまる
92通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 20:47:08.99 ID:VCSr/mmJ
期待の大型新人、蒼月昇もギャンが好きだとHPに書いてたな
93通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 01:09:26.81 ID:???
もしかして…ここまでツィマット無し?
94通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 12:52:59.72 ID:???
実は間接はフィールドモーターでしたとかそういう話?
95通常の名無しさんの3倍:2011/10/13(木) 05:05:39.33 ID:WW60qWOf
騎士型なのに騎士道とかけ離れた人間が乗ってるのがいいよね。
96通常の名無しさんの3倍:2011/10/13(木) 05:58:07.70 ID:???
爆薬・火薬が外からの衝撃で爆発するって考えがそもそもアホ。
使用者が正しいプロセスを踏んで爆発させる以外には
どうやっても爆発しない爆薬なんて現時点のリアルにだってあるというのに。
97通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 04:28:10.78 ID:???
B3グフの方がよっぽど危ないわ。
という事でギャンにガトリングシールドを付ける方向性で。
もう片方の腕にはギャンシールドで重装甲だぜヒャッハー
98通常の名無しさんの3倍:2011/12/03(土) 12:15:01.05 ID:32R70uZo
男は黙ってアッガイ祭り(ワショーイ)
99通常の名無しさんの3倍:2011/12/04(日) 07:07:39.04 ID:???
ゲルググとは違うのだよ!ゲルググとは!
100通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 19:51:18.16 ID:EJleIBd1
ニードルミサイルとかそういう単語って
こう、たくさん持ち出して一斉射撃したくなる
そういう響きがある
101通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 20:21:20.99 ID:???
1stでオンリーワンMSてギャン、ゾック、ジオングくらい?
人型限定ならギャンだけか
102通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 21:04:29.19 ID:???
>>97
ガトリングギャン
103通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 00:03:09.64 ID:Uam5tHid
ギャンキャノンがあるくらいだから、次はギャンスナイパーをだな・・・
104通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 02:23:13.63 ID:???
富野御大のイメージではテッカマン的な感じらしい

というわけでサーベル二つでランサーにして額にハイメガ粒子ボルテッカ砲をつける魔改造などいかがなものか
105通常の名無しさんの3倍:2012/01/08(日) 17:33:35.49 ID:???
つまりコクピット内部でツタに絡まれて悶えるマ・クベが
106通常の名無しさんの3倍:2012/01/08(日) 22:27:06.47 ID:???
ジュアッグの両足の間でツタに絡まれて悶えるマ・クベ
107通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 20:38:45.18 ID:???
ウラガンがものすごいアフロに
108通常の名無しさんの3倍:2012/02/24(金) 02:33:28.80 ID:xhTyyUCS
デザインとか戦い方は西洋っぽさがあるのに
なんでシールドだけ和風なの?傘みたいじゃね
109通常の名無しさんの3倍:2012/02/24(金) 04:09:38.43 ID:???
どこが和風なのかわからん
普通にラウンドシールドがモデルだろ
110通常の名無しさんの3倍:2012/02/24(金) 14:43:05.91 ID:???
マ「ヴォルテッカアアアアアアアア!!!!!」
111通常の名無しさんの3倍:2012/03/13(火) 08:44:18.25 ID:???
ギャンだけ
クリンナップ後よりトミノラフのほうがスタイルがいい
112通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 07:24:35.18 ID:???
HGUCのギャンに300円ギャンの頭部を移植しようとしたけど、
全く無理だな。
113通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 07:59:59.48 ID:???
修造が>>112を見ています
114通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 09:46:44.27 ID:???
分かった。とにかく手を動かすわ。
115通常の名無しさんの3倍:2012/05/12(土) 07:34:15.09 ID:???
ギャンって劇中ではわりとスマートで、HGUCもそんな感じだけど
設定画ではどっしりしてるよな
116通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 21:52:45.64 ID:???
カプ○ンの対戦ゲームだと、変なステップ移動だったけど…

劇中もあんなだったっけ?
117通常の名無しさんの3倍:2012/05/17(木) 00:48:16.30 ID:???
あのバックパックが嫌だ

付け替えて恰好良かった・オススメってのあるかな?
118通常の名無しさんの3倍:2012/05/18(金) 00:03:08.29 ID:???
まず何がいやなのか聞こうか
119通常の名無しさんの3倍:2012/05/20(日) 02:52:32.25 ID:???
二本のロケット繋げた様な『やっつけ感』
推力方向を変えられなさそうなトコ
120通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 10:38:18.39 ID:???
鉄人28号みたいだよね
121通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 13:11:23.79 ID:???
ゲルググと同様にバックパック無しでも良いんじゃないだろうか
122通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 23:18:33.19 ID:???
ギャンってゲルググと違ってスカートとか裾の中にバーニアないから
それだと足の裏だけになってしまうよ
123通常の名無しさんの3倍:2012/05/26(土) 04:55:19.23 ID:???
足はガザっぽく、いざとなったら掴める形の方が『格闘専用機』らしいと思ふ
124通常の名無しさんの3倍:2012/05/28(月) 22:04:53.25 ID:???
それだと「未来の世界の騎士型ロボット」ってコンセプトに
合わないだろ
125通常の名無しさんの3倍:2012/05/30(水) 19:21:48.61 ID:6bila++3
ここまで、ギャンが史上初のAT機体であることに触れるレス無し!!
126通常の名無しさんの3倍:2012/05/31(木) 18:25:47.35 ID:???
ローラーダッシュするギャン?
127通常の名無しさんの3倍:2012/06/02(土) 08:23:14.80 ID:S/yBLBUa
首がある
胸にダクトがある
手足のスリムさ

ジオンの機体だけど、外見的要素としてはガンダムやGMに近いな
拿捕したGMを参考にしたとかあるのかね
128通常の名無しさんの3倍:2012/06/02(土) 12:49:36.05 ID:???
>>127
「一年」戦争でなければなぁ。
幾らなんでも鹵獲から開発、完成までの期間が短すぎる。。。。
129通常の名無しさんの3倍:2012/06/02(土) 13:13:33.99 ID:???
外装だけ開発とか言ってみるw
130通常の名無しさんの3倍:2012/06/02(土) 15:43:22.18 ID:???
ジオニック社のMSは、旧ザク→ザク→グフ→ゲルググと
なんかラインがつながっている感があるが
ツィマッド社は、ヅダ→ドム→ギャンとバラバラだな
131通常の名無しさんの3倍:2012/06/02(土) 16:25:30.41 ID:???
ヅダの強度を上げていったら、肥大化してドムに…じゃ駄目か?w
132通常の名無しさんの3倍:2012/06/02(土) 16:30:03.15 ID:???
で、どうしてギャンで細身になったのか、という疑問が結局残ってしまいますがな
133通常の名無しさんの3倍:2012/06/02(土) 16:36:25.75 ID:???
大推力による一撃離脱
これを考慮しなければ、機体強度に余裕が→元に戻る

実はダイエット失敗のオニャノコだったのだww
134通常の名無しさんの3倍:2012/06/02(土) 16:41:40.00 ID:???
むしろ接近戦メインの機体なら余計装甲を厚くしなけりゃいかんような気がするけどな

そもそも敵がMSが携行できるビーム兵器量産してる時点で、接近戦メインの機体
開発している時点でアホか、と思うけど
135通常の名無しさんの3倍:2012/06/02(土) 17:00:24.71 ID:???
実体弾ならね
でもビームのやり取りでしょ?
あんな甲冑イメージだけど、実はペラペラの紙装甲w
機体の追従性重視の軽量MS(GMライトアーマーとか百式のコンセプト)
とか適当に言ってみるwww
136通常の名無しさんの3倍:2012/06/03(日) 01:09:50.83 ID:G5PwSeBt
>>126
ATってアーマードトルーパーとも読めるけど、この場合は、AT=オートマチックの略です、ハイ。
つまりオートマね?

ギャンは、マ=クベ専用として開発されたが為に、運動不足と言っても過言ではない文官のマ=クベですら簡単に操縦できるようにコンピュータに補助させることにより操縦方法をより簡単にすることに成功した機体ということ。

つまり、ろくに訓練受けなくても誰でも気軽にプロのパイロットっぽく操縦できるMSってわけ。
ギャンって実は何気にハイテク最新鋭特注機だったりする。
137通常の名無しさんの3倍:2012/06/03(日) 02:18:33.87 ID:???
あのシールドに大量のミサイルが格納されているのは危険だと思慮します
138通常の名無しさんの3倍:2012/06/03(日) 02:53:14.36 ID:???
>>137
アレはシールドの形をしたランチャーなのですw
撃った後にシールドとして使えます的な代物
139通常の名無しさんの3倍:2012/06/03(日) 10:31:21.75 ID:???
ギャンって設定画ではそんなに細身ではないよな。
細いって言われるのは、ゲルググに比べてスカートやすそに
バーニアを内蔵してないからではないか?
140通常の名無しさんの3倍:2012/06/03(日) 10:38:19.62 ID:???
>>136
Aliceの先駆けとな?
141通常の名無しさんの3倍:2012/06/04(月) 11:50:16.35 ID:???
むしろユニコーン
142通常の名無しさんの3倍:2012/06/18(月) 21:08:41.38 ID:5KxZIs3w
気付いたけどギャンってスパロボにずっと出て無いよね。
αにもGCにも出てこなかったしマ・クベはずっとザンジバルのまま
何気に後継機のRジャジャの方が出演数が多いという逆転現象が起きている
143通常の名無しさんの3倍:2012/07/01(日) 18:30:34.43 ID:???
機動戦士ギャンダム
144通常の名無しさんの3倍:2012/07/01(日) 18:47:03.48 ID:???
外伝でもギャン系のカステム機ってないよな
ま、ギャンが実質マクベ専用機だったから出しにくいってのはあるんだけど
145通常の名無しさんの3倍:2012/07/01(日) 21:00:48.96 ID:???
MSV設定だと3機あったことになってるね。
08小隊はグフじゃなくてギャンになるアイディアもあったらしい。
146通常の名無しさんの3倍:2012/07/02(月) 20:17:01.32 ID:???
それ、ギャンじゃなくてイフリートだろ・・・
147通常の名無しさんの3倍:2012/07/02(月) 20:44:24.08 ID:???
イフリートの他にギャンの話もあるんだよ。
良く知らないくせにバカにするような書き方するな。
148通常の名無しさんの3倍:2012/07/07(土) 21:00:02.32 ID:???
ウィキペディアくらいしか情報源がないからそうなる!
149通常の名無しさんの3倍:2012/07/31(火) 04:24:33.43 ID:???
浮遊機雷まで盾に入ってるって設定はあまり定着しないでほしかった。
ギャン不在の劇場版にも浮遊機雷は出てくるので、マ自身による必要はなく別の目的で設置済みのを利用した〜で問題ない。
マの「テキサス"近く”で私は仕掛けを作る」と言う台詞も→アムロ「こいつの所へ誘い込む為の作戦だったのか!(テキサス近くの宇宙にて)」
と言う流れを見ればガンダムをギャンの間合いに追い込む為の、MS隊の配置が「仕掛け」とともとれる・・テキサス「近く」と言った事にもあっている。
150通常の名無しさんの3倍:2012/07/31(火) 04:25:23.90 ID:???
ニードルミサイルだけでも無理があると言われるかもしれないが
あの盾の負担を少しでも減らしてあげたい・・w
151通常の名無しさんの3倍:2012/08/01(水) 15:34:51.96 ID:???
>>96
ザコ敵はビームがかすっただけでも大爆発する世界の話だからなあ
152通常の名無しさんの3倍:2012/08/03(金) 22:16:42.36 ID:???
>>149
じゃあ盾に空いてるでっかい穴はなんだと解釈するの
153通常の名無しさんの3倍:2012/08/12(日) 14:17:15.13 ID:???
>>145
まぁ、損傷して修復する時のためのパーツ取り用とかで普通3機くらいは製造するよな
154通常の名無しさんの3倍:2012/08/12(日) 14:43:11.45 ID:???
パーツ取り用で3機って
へたに組み立てないでパーツのままにしておけよ
比較実験用に3機だろ
155通常の名無しさんの3倍:2012/08/29(水) 19:10:19.19 ID:???
マ・クベには惜しい機体
もう1機分くらいパーツあるだろうから、かわいい女の子を乗せてあげてください
156通常の名無しさんの3倍:2012/08/29(水) 20:07:12.39 ID:???
ではキシリア様専用ピンクギャンを
157通常の名無しさんの3倍:2012/09/07(金) 20:39:04.10 ID:???
キシリア専用なら紫だろ!
158通常の名無しさんの3倍:2012/09/07(金) 20:51:19.01 ID:???
「かわいい女の子」といっているのだが
159うんこ:2012/09/26(水) 21:10:23.11 ID:jPqg4Efk
4才の娘曰く、ファーストのMSの中で1番カッコいいらしい(^o^)
160通常の名無しさんの3倍:2012/09/26(水) 21:50:02.74 ID:???
このスレまだあったのか・・・
昔、1/144ギャンを「シャア専用だ!」とか言って
例のピンクとワインレッドで塗ったら、コレじゃ無い感が・・・
161通常の名無しさんの3倍:2012/09/29(土) 14:29:39.96 ID:???
ギレンの野望にはシャア機だけじゃなくラルやらジョニーやらガトーやら
いっぱいギャンがでてくるよ
162通常の名無しさんの3倍:2012/10/02(火) 22:42:06.13 ID:???
キシリア「か、勘違いしないでよねっ///! 
あんたのために開発したんじゃないんだから!
次期主力機コンペに落ちた機体を回しただけなんだから!」
163通常の名無しさんの3倍:2012/10/24(水) 07:29:42.83 ID:???
マ・クベ専用機として特別に作らせたって設定の方が好きなんだよなぁ
あんな「サーベルにだけジェネレーター出力回しました」って感じのとんがった機体を主力量産機にしようなんて
ツィマット社にはちょっとおかしい人しか居ないって言うようなものじゃないか

ヅダの存在によって完全にそのイメージが定着してしまった感はあるけどさ
164通常の名無しさんの3倍:2012/10/25(木) 23:11:50.68 ID:???
「主力機コンペは形式的なものだった」という設定はあるんだけどね。
それなら専用に作った機体を形だけコンペに出したってことでいいと思うんだけど、
なぜかそういう設定はないんだな。
165通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 00:36:28.86 ID:???
エクストリームVSフルブーストで復活オメ。
NEXTダッシュと鬼突きの組み合わせで今時の
見てくれだけのガンダムも面白いくらいに削れるw

但し、マさんの声は当然ながら別人



166通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:04:17.05 ID:???
山崎さんかな
167通常の名無しさんの3倍:2012/11/06(火) 08:49:07.45 ID:I7lJgVgz
趣味が広い(で、浅い)俺には…ギャンさんが「端正な」ケムール人に
見えて、致し方ない…
168通常の名無しさんの3倍:2012/11/06(火) 21:54:17.65 ID:???
ビームクロスボウを搭載するか、
馬型モビルアーマーに騎乗(合体)させる
とか強化できる余地はあったはず
169通常の名無しさんの3倍:2012/11/07(水) 10:19:37.62 ID:???
…モランボンのギャン
170通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 09:04:41.62 ID:aAtBoZc/
ギャンは生きています
171通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 21:28:03.49 ID:???
カードダスの騎士ギャンはかっこいい
マクベの性格がそのままギャンにも
イメージとして定着しているんだよなぁ
172通常の名無しさんの3倍:2013/02/15(金) 19:05:39.82 ID:vhfheFzH
ギャンはプラモ化されてからデザインが変わった残念な機体
当初はもっと重量感があって素晴らしいデザインだった
173通常の名無しさんの3倍通常の名無しさんの3倍:2013/02/16(土) 17:02:58.02 ID:+CwW6asd
>>130-131
ヅダ→ドム についてはバーニアが頑張って凄い推進力を出すのが売りという
コンセプトは似ている。ドムがどすこい体型なのは
ヅダの欠点である強度の問題をクリアするために材質や形状を工夫してああなったと考えられる。

ギャンだけ浮いていると言えば言えるけど、
・ドムで培ったMSの四肢駆動に関するノウハウを試してみたかった。
・元々ツイマッドには火器の技術が足りていなかった。
・ドムが近接戦闘でも戦果を挙げていて、超加速で一気に接敵して
 格闘に持ち込むって良い戦法じゃねと思った。
とか、色々妄想できる予知はないか。
174通常の名無しさんの3倍:2013/02/16(土) 17:10:56.18 ID:???
そう言えば、ドムの後継機のドライセンがビームトマホーク装備の
格闘主体の機体みたいになっていたけど
(ビームガンが固定武装だし、ビームライフルの運用も可能なので火力を軽視しているわけではない)、
これはドムにギャンのコンセプトを取り入れて昇華したためという解釈は出来ないだろうか。
175 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(5+0:5) :2013/02/16(土) 18:40:30.41 ID:???
スペースハリアーの三つ目のドム
176通常の名無しさんの3倍:2013/03/28(木) 20:48:59.51 ID:???
名前がダメ
177通常の名無しさんの3倍:2013/03/28(木) 23:19:19.01 ID:???
スペハリのやつはドムってかボトムズ成分も混ざってた。
178通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 00:32:24.40 ID:???
運動性能は一年戦争機の中でも最高峰なんだっけ?
宇宙のゲルググ地上のギャンって印象だけどどうなんだろう
179通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 07:09:24.22 ID:???
シールドは誘爆より重量の方が問題になりそう
180通常の名無しさんの3倍:2013/06/12(水) 22:28:20.70 ID:???
age
181通常の名無しさんの3倍:2013/06/14(金) 02:48:38.57 ID:???
黒塗りのギャン12機くらいで編成されたキシリア直属の黒騎士中隊なんてのがあったら燃える
182通常の名無しさんの3倍:2013/06/14(金) 20:20:46.89 ID:???
しかもイケメン揃いだとなおいいっすね^〜
183通常の名無しさんの3倍:2013/06/17(月) 14:18:36.95 ID:2dcMXSWA
そうか、確かにドムはスコープドッグっぽいよな。
だから俺はドムもドックも好きなのか。

>>181
いいねぇ。
184通常の名無しさんの3倍:2013/06/17(月) 19:50:17.67 ID:???
>>179
ギャンのシールドは他のMSの受ける盾ではなく常に相手に向けて積極的に当てていく盾なんではないかと最近思う。
名前は忘れたが西洋の盾に実際そういうのがあって、相手の剣を封じるために当てていくために小ぶりに造られてたりダメージ与えるためにスパイクが付いてたりする。
MS戦ではスパイクでは火器を持った敵に対して間合いで不利なので、短射程のミサイルで相手を牽制しつつサーベルの間合いに詰めていく。
半ば殴り合いになる様なサーベルの間合いならシールドの重量も打撃を与える武器になるかもしれない。
185通常の名無しさんの3倍:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
保守
186通常の名無しさんの3倍:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
めぐりあい宇宙ではゲルググのビームサーベルが青くなったり黄色くなったりしている
187通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
表面温度によって色が変わります
188通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:20:37.73 ID:???
マ・クベ「サザキくん頑張れ」
189通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 14:49:34.42 ID:???
190通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 16:42:54.69 ID:???
ギャンが活躍したって聞いたから慌てて見てきたけどあれはいいものだった
191通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 12:49:57.05 ID:zL9eaFsF
一部ゲーム(PS2の連邦VSジオンDX)では横歩きするんだが
他はみんな普通の歩行なのに、ギャンだけ横歩きでスキップする
空間戦がまるでだめ、地上戦は滅法得意なので地上専用だな。
対ビグザムは最強だな、実弾+ビームサーベルの組み合わせは最強
ビグザムの護衛機、連邦がビグザムと同等のMA開発してきたときの対応策としては最強
192通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 13:34:41.68 ID:???
『ギャンについて語って滑るスレ』と空目した
193通常の名無しさんの3倍:2013/11/25(月) 22:21:49.31 ID:???
カオシックルーンの人がギャンのガンプラについて熱く語っててワロタ
194通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 04:06:20.49 ID:???
色んなギャンがアニメで見れて僕は幸せです
195通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 09:38:27.90 ID:???
ギャンギャギャンとギャンバルカンはキットされないのかね
196通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 15:31:25.12 ID:???
ギャンギャギャンは楯を二枚持ってるくらいしか違いがないからな
ギャンバルカンは期待しよう
197通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 20:18:05.27 ID:???
バルカンよかったなぁ
198通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 07:17:09.84 ID:???
次は補助腕で盾四枚、HGUCの丸出し関節を蛇腹でポリ隠ししたサンボルギャンで
199通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:52:40.60 ID:???
ギャンバルカンがHGUCキット化って本当かね?
だとしたら関節とスカート分割が初期HGUCから改善されてたらいいなぁ
200通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:53:46.17 ID:???
HGUC002だもんね
ギャンバルカンが実質ギャンver.2になったりすると良いんだけど
どうかな・・・
201通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 10:08:31.71 ID:???
ビルドマークIIを見て考えよう
202通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 10:27:03.59 ID:???
ヒロイン機であるキュベレイパピヨンでさえ、キュベレイに新規パーツがついただけだったから
ギャンバルカンに新規金型を期待するのは・・・
203通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 00:43:37.37 ID:???
グフの可能性が高くなってきた…
204通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 09:09:49.58 ID:???
最後の戦いに参加しなかったな・・・
205通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 05:52:43.38 ID:???
EDにはちょろっと映ったね
プラモ出さんのに新デザインとブースター設定作ったのかw まぁそのうち出るかもしれんけど 
206通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 07:38:48.02 ID:???
バルカンがR35に負けた?
またしてもジオニックの陰謀か
207通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 10:03:39.27 ID:???
全話登場の人には勝てないさ・・・
208通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 10:22:43.37 ID:???
HGUCギャンをギャンバルカンにできるキットが発売ですよ
209通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 19:58:18.64 ID:???
まさか今頃になってギャン関連のアイテムが出るとは分からないもんだ
210通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 10:26:50.16 ID:???
いちたすにーたすいちたすにーたすぎゃーんばーるかーん
211通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 15:56:47.55 ID:???
>>152
外付けの姿勢制御用のバーニア穴

とか妄言してみよう
212通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 21:18:08.85 ID:???
ギャンは少しだけポリゴンのイメージがある
213通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 03:36:20.09 ID:???
格闘戦用とかいうけどこんな西洋の騎士みたいである意味ないよね
フェンシングやってるんじゃあるまいし

手をナックル状にしてローラーかなんかで加速重視
懐に入り込んでブン殴った方が強いだろ
214通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 07:58:10.35 ID:???
マ・クベにフェンシングの心得があったのかもね。

1st終盤の最終決戦がシャアじゃなくてマ・クベだったら、
また違った展開になったのだろうか。
215通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 17:09:40.15 ID:???
よくよく考えたらチャンバラ競技専用的な存在だよなぁ
相手も同じスタイルで戦うという条件下でもなきゃ勝てないだろっていうw
216通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 23:18:14.47 ID:???
バンダイチャンネルで久しぶりにギャン活躍シーン見たら
盾から出てくるミサイルがとんでもない量で笑った。
ビヨヨーンってしてるビームサーベルも何とも言えない。
あと記憶よりもふとましいな。
217通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 23:25:20.35 ID:???
頭のアンテナからわかるとおり指揮に特化した機体なんだろ
戦闘は護衛の機体に任せてギャンはサーベル構えて
かっこいいポーズでも決めてればいい
そんなコンセプトで作られてるんだよ
218通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 06:14:18.73 ID:ZWrX1lq9
>>215
ちゃんとガンダムのビームライフルの弾切れ待ってからかかって行ったしな。
おそらく量産型ギャン舞台はジムとボールの群れが追いすがる中、連邦側が
弾切れするまでトラップ張ったエリアの中を必死で逃げまくり、弾切れしたら
反転して雄々しく斬りかかる展開なのだろう。

時間かかるなw
219通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 07:45:07.21 ID:???
そこでギャンキャノンですよ
220通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 09:13:54.69 ID:???
今度、ギャンバルカン(?)の補助キットがでるが
その頭部パーツが、よいかんじに潰れている。
今一度HGUCbQのギャンを買うときがきた
221通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 09:24:21.89 ID:???
>>218
今までのデータで確かめてある。シャアとの戦いでビームライフルを使い過ぎたのだよ!
あれシャアが来なかったらどうするつもりだったんだろう。更に数十分の追っかけあいを演じる気だったんだろうか
222通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 10:41:49.54 ID:nQT1+ZIa
完全に覚醒したアムロと実戦から遠ざかってたマクベがそこそこ戦えてしまうほど高性能なMS
223通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 11:35:13.46 ID:???
で、そろそろギャンスナイパーは出ないんですか?
224通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 14:23:58.68 ID:ZWrX1lq9
>>223
イメージ的には吹き矢だな
225通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 14:56:12.86 ID:???
>>221
ハイドポンプで埋め尽くす
226通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 14:59:27.82 ID:???
ガンダムを追い詰めたのは、格闘型のグフだったから、マクベさんの仮説は正しいw
マ以外のパイロットだったら、勝てたはず。

シャアは、まねしてフェンシングで挑んだらボコられたけど。
227通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 17:55:22.27 ID:???
よくある西洋の古城に並んでる甲冑のごとく、多数のダミーの中に紛れ込ませて不意討ち
これで勝つる!というかこれしかない
228通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 21:28:41.61 ID:???
つまりギャンは量産されていたってことですねっっ(*゚∀゚)=3ハァハァ
229通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 23:42:57.56 ID:???
何でもかんでも汎用機のジオニックより、機体ごとに求める特性がちがうツィマッドのほうがなんか好きだなw

06R2とリックドムのコンペの時だってあれ、06R2はザクの能力をトータルで上げようとしてすごい複雑でもはや
ザクとはいえない機体だったのに対して、地上戦用の機体のエンジンを宇宙用に換装して、対艦戦闘に特化し
ましたみたいなシンプルなリックドムが勝ったたしな

あれはすでに配備されているザクに対MSや対戦闘機戦闘をやってもらって、その隙にリックドムで敵艦を叩こう
ってコンセプトだったんだろ

そうだとすれば、ザクで敵の機動兵器の対処が難しくなってきたころ、チャンバラ能力に特化したギャンがでてきて
もおかしくないわけだ
230通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 07:48:42.33 ID:???
戦後、連邦軍のハイエンド枠として採用されたのがガルバルディのマイナーチェンジ版だった事を考えると
最終的にはギャンの系譜がゲルググを降したと言えるのかもしれない
231通常の名無しさんの3倍:2014/06/21(土) 06:32:04.97 ID:???
ヅダで敵陣に穴をあけ、そこへリックドムが砲撃しながら押し込んで艦隊を叩き、ドムの火線を抜けてきた迎撃部隊をギャンが叩くと
232通常の名無しさんの3倍:2014/06/21(土) 14:41:57.57 ID:???
極めて個人的な妄想だが

ゲルググとのコンペに提出されたのはガルバルディのプロトタイプ(ビームライフル未装備)ではないかと考えている
それをマ・クベに合わせて(外装とか武装とか)改造したのがギャンなんじゃないかと
233通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 08:18:49.14 ID:ZMHjN873
>>230
ゲルググはガンダムを目指したみたいな面があるから、連邦からすれば参考になる部分は
あまり無かった様に思う。既にゲルググが目指したゴールはものにしているので。

むしろギャンの方が連邦の持ってない新しい要素、参考になる部分があったんじゃないか。
234通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 10:07:42.03 ID:???
ガーナ代表ギャン
235通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 13:00:06.87 ID:???
>>232
それだと一応「キシリア様が私のために開発して下さったMSだ」とかなんとかとつじつま合わなくもないな。

まあマ・クベの好みに合わせてゴテゴテと飾り付ける指示出して作業の進捗確認とかする間に何回かため息ついてそうだけどw
236通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 14:47:51.54 ID:???
原作とは違うタイミングで登場したオリジン版ギャンは
どういう経緯で開発されたんだろうか
対MS戦に特化した地上戦用MSとか?
237通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 18:20:37.32 ID:???
余剰パーツで作られたギャン コードネーム“ジャンヌ・ダルク”

シーマ様のような妖艶なパイロットで相当の戦果を上げたと言われる
カラーリンングはサファイアレッド

こんな設定でマンガ書いていいすか
238通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 19:04:05.33 ID:???
許可する
ただしパイロットは男の娘にしろ
239通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 20:14:53.91 ID:???
パイロットは青髭で
240通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 20:15:47.84 ID:???
で、うpはいつですか?
241通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 20:21:10.00 ID:???
>>237
うーんこのシャア専用
http://i.imgur.com/dtdOB7S.png
242通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 20:31:45.33 ID:???
オーバーヒートして外装が赤熱化してるように見える
243通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 23:03:14.40 ID:???
そうは言ってもこんなパイロットなら応援しちゃうんだろ?知ってんだぞ
http://i.imgur.com/EapxMik.png
244通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 07:43:57.43 ID:???
素直に女性で頼む
245通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 21:07:50.87 ID:???
>>236
グフのさらに強化新型みたいなポジションか
246通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 05:13:59.58 ID:???
オリジンでウラガンがマさん(故人)にギャンのレプリカ作ったのを怒られてた
247通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 00:45:25.22 ID:???
>>232
ゲルググと次期主力量産機の座を争い敗れたYMS-15と
劇中に登場したマ・クベのギャンは同一ではない、というのはありだと思う
ツィマッド社があの極端な仕様をコンペに提出したとするよりも、
劇中のはマ・クベ好みに改造された姿とする方がむしろ納得しやすい
マ・クベ専用機は以前のように「MS-15」とすれば良さそう
248通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 22:19:29.11 ID:???
>>247
まあ仮にあのまんまで量産されたギャンが500機位ア・バオア・クー宙域に浮いてても、GMのスプレーガンやボールのキャノン砲による攻撃に対して
ニードルミサイル撃つ位しかできないしな。そのシチュエーションならザク500機の方がよほど手強そうだ。
249通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 11:48:13.13 ID:???
量産型とかバリエーション設定されて今更動かしがたいけど

実はあの盾はマ・クベ持ち込みの特殊装備だった

とゆう逃げ道もあったんじゃないかなぁと思ったりもする
アイデンティティーに関わる重大事になるかもだけど
250通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 20:50:04.52 ID:???
格闘に特化されてると言われてるけど
ギャンはグフと違って外付け武器を選べるんだから
ザクと同様MS用の武器なら大抵何でも使える汎用性の高さもある
251通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 20:59:21.88 ID:???
>>250
でも飛び道具持たせるならギャンである必要性が全く無くなるのよねぇ。
ザクでいいやん、と。
252通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 21:55:44.59 ID:???
ゲルググだって大して活躍しなかったしな
新型開発などせずザクの量産にリソース割いた方がよかった
253通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 22:52:43.10 ID:???
マ・クベが使わなかっただけで
ザク・ドムとの共用も含めて他にも武装は用意してあったんだろうな
(軍が求めたであろうビームライフルを開発できなかったようだけど)
254通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 05:06:28.72 ID:???
コロニーで待ち伏せ作戦してたしな
255通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 16:15:39.61 ID:???
ギャン・エーオース。
設定的にはガズエル&ガズアルのご先祖様みたいなこの機体はこのスレ的には有り?
それとも無し?
256通常の名無しさんの3倍:2014/07/06(日) 02:06:45.64 ID:???
正直、過疎り過ぎたら哀しいし、
かなり関連のある話題なら多い方が楽しいので、ありで良いんじゃない?
257通常の名無しさんの3倍:2014/07/06(日) 03:01:58.85 ID:7VTwFWaj
散開星団は長い年月が経てば星々がばらばらになり、元は同じ星団に属していた事もわからなくなる。
細野と坂本が元は同じ楽団に属していたのを知らない人が多いのと同じ。
258通常の名無しさんの3倍:2014/07/11(金) 16:32:50.26 ID:/LLba9CW
ギャンの流体パルスアクセラレーターという駆動システムはいつから追加されたんだ
さすがにビームサーベルだけで白兵特化を謳うのは弱いと思ったのか
259通常の名無しさんの3倍:2014/07/14(月) 21:44:05.89 ID:???
ガンダムシリーズ登場の架空兵器のプラスチックモデル商品は「ガンプラ」だけど、
ギャンのプラモだけは「ギャンプラ」と呼ぶのが正しいらしい
260通常の名無しさんの3倍:2014/07/15(火) 17:41:08.62 ID:???
それならガンダムガンキャノンガンタンク以外はそれぞれザクプラグフプラドムプラだろう
261通常の名無しさんの3倍:2014/07/15(火) 17:58:41.46 ID:???
ヘイ!テンプラ一丁!
262通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 00:56:55.68 ID:PuGln6Nj
今にして思えばギャンもさ、ヒートシールドにしておけばよかったんじゃねぇのとか思う

ヒートホークでビームサーベルの刃を受け止められる科学だぜwヒートシールドなら
もっと使いやすかろうw

下手すりゃビームライフルでも止められるかもしれんし、そうじゃなくても実体弾なら
盾で防げば電熱でとかせるぜw

なんでヒートじゃなきゃいけないかよくわかんないけど
263通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 04:06:02.11 ID:7uR8ycmJ
>>262
いやむしろヒートギャンで戦えば白兵戦無敵。
シールドは逆に冷やしとかないとハイドボンブとかがチャイナボカン状態に。
264通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 10:47:16.79 ID:???
>>258
亀レスだが自分の知ってる範囲じゃマスターグレードの説明書から
それまではフィールドモーター式駆動と言われてたんだけどねぇ
265通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 11:20:53.70 ID:???
>>264
MGからか
この技術は連邦のマグネットコーティングに食われたのかな
マクベの戦い見る限り、追従性や敏捷性はかなり高かったが
266通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 12:02:32.71 ID:???
ギャンとアクトザクは連邦と同じフィールドモーターだと思ってた
だからこそそれらの系譜を受け継ぐガルバルディやハイザックを連邦が
生産しやすくて正式採用したものだと
267通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 14:42:44.91 ID:???
アクトザクはジオン製でありながらマグネットコーティングらしいよ
だから出事がそもそもいかがわしいんだとか
268通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 16:59:44.36 ID:???
モスク博士の研究成果を盗んだ優秀なスパイがいたのか
ジオン側でも連邦と同等に実用化目前まで研究は進んでいたのか
どちらにしてもジオンにMC技術があってもそんなに変じゃない
MSの技術は10年進んでるといわれてたくらいだし
269通常の名無しさんの3倍:2014/07/23(水) 13:45:00.71 ID:???
10年進んでたって言ったって全ての面で一様に進んでたわけじゃない
ビームライフルじゃ半年ぐらい連邦よりも遅れてたし
装甲材じゃ5〜6年遅れてる
270通常の名無しさんの3倍:2014/07/23(水) 20:34:40.70 ID:???
装甲材に関しては、ほぼ立地の問題だろうね
ジオンは辺境のコロニー国家だから何するにしても辛かったはず
月を押さえてるとはいえ、ルナチタニウムを定期的に供給していけるだけの余裕がないんだろう
271通常の名無しさんの3倍:2014/08/18(月) 10:34:12.75 ID:???
Ζの時代には改良型ルナチタニウムのガンダリウムγを大量生産出来ているんだから資源の問題じゃなく技術力によるものだろ
272ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/24(日) 22:05:19.13 ID:BZ6CF7wM
その割には0093年ごろには装甲材はチタンセラミックハイブリッドに落ち込んでるな・・・
コストの問題か?
273ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/24(日) 23:45:23.07 ID:taKcz4Zn
ゲルグ具ではなくギャンが正式量産されていたら
274ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/27(水) 21:57:59.61 ID:???
>>272
どうせビーム兵器の前には紙という判断では。
そしてザクマシンガン最強伝説が始まる。
275ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/28(木) 14:51:12.00 ID:???
ギャン、もしパイロットが対等だったらガンダム倒してたかもね
276ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/28(木) 15:30:23.20 ID:???
ギャンはマ・クベ専用機だからなあ
シャアとは言わずとも、ライデンやマツナガあたりが乗ってればまた違ったかもな ガトーとかでもいい

シーマ様にもお似合いの機体だと思う・・・
277通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 12:00:21.94 ID:Qbm76bcF0
Rジャジャやギャギャやギャン子についても語って良いですか?
278通常の名無しさんの3倍:2014/11/13(木) 02:07:52.08 ID:B4ENZjgE0
>>237
ギャンの余剰パーツでって設定は昔俺も考えたなあ

テキサスコロニーでマが敗れ去ってから、側近の兵達はグラナダへの帰還航路を取る
しかしソロモンに集結しつつある連邦の追撃を避けねばならず、なかなか帰還を果たせぬままに時間のみが過ぎ、
中立コロニーで待機を続ける彼等に1つの指令が下された
それはグラナダ-ソロモン間を阻む連邦の一部隊を排除すること
小規模艦隊ではあるがこれが擁するモビルスーツが問題である。ガンダムタイプにフルアーマー化を施した機体で、
高出力のビーム兵器を持つ機体でなければこれの撃破は容易ではない
補修用に残されたパーツから一体のギャンを組み上げ、この特攻めいた作戦に彼等は身を投じる事となる……っていう
279通常の名無しさんの3倍:2014/11/13(木) 07:46:12.14 ID:RW1LNV2M0
そういやギャンって宇宙空間で戦えるっけ?
バーニアとかなかったしむりぽか
280通常の名無しさんの3倍:2014/11/13(木) 09:01:56.43 ID:8esP9BWb0
ゲームじゃ普通に宇宙空間でも闘えてるけどなw
設定画とかでも足裏にバーニアあるくらいか?
ま、後付設定でスカート内部とかにもバーニア追加して大丈夫なようになるだろ
ゲルググだってA型はスカート内部と足裏だけだ
281通常の名無しさんの3倍:2014/11/13(木) 11:39:20.78 ID:NZtJ0SkE0
作画や設定画でいったらザクやガンダムだってアニメ放送時はランドセルでしか機動してないしな
ガンダムはごく稀に胸部からの噴射でバック移動してる描写があるけど
282通常の名無しさんの3倍:2014/11/13(木) 11:50:43.32 ID:B4ENZjgE0
アニメでもテキサスコロニーに誘い込む前、宇宙空間でシールドミサイルぶち撒けてるよ
がっつり戦っていたという訳ではないが、動くに問題はないのは確かでしょ
283通常の名無しさんの3倍:2014/11/13(木) 23:01:40.30 ID:mOWSA5tj0
ゲルググと量産勝負になったらしいから宇宙でも戦えないとね
284通常の名無しさんの3倍:2014/11/14(金) 10:50:50.90 ID:89qaY50u0
ハイドボンブなんてむしろ重力下じゃ使えない装備だし
開発が間に合ってりゃR2ザクとのコンペに出そうって話もあったみたいだから
空間戦能力もそれなりにある、ってかなきゃおかしいな
285通常の名無しさんの3倍:2014/11/25(火) 20:58:52.86 ID:/+9hcqR40
ギャンが量産化されてればソロモンに間に合って
シールドミサイルでソーラーパネルをバリバリ壊してたんだろな
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:59:50.51 ID:pMoyTPWW0
ギャンの飛行能力と浮遊機雷シールドが進化を続けると重力下でも
バディ・コンプレックス第7話
ゾギリア行政局親衛師団のグバルディアみたいな戦法が可能になるんだろう
287通常の名無しさんの3倍:2014/12/14(日) 23:35:40.57 ID:/rXNhDSC0
ギャンを風雲再起に乗せたらすごく似合いそう。
288通常の名無しさんの3倍:2014/12/15(月) 10:16:55.69 ID:Tgv/3SYAO
>>287
その場合ヒートランスで突進するとさまになるな
289通常の名無しさんの3倍:2014/12/16(火) 22:05:12.14 ID:jPvJTvYC0
マクベってサーベルだけ凄かったよな
290通常の名無しさんの3倍:2014/12/17(水) 20:21:49.09 ID:DuQgj9ez0
>>288
そのギャンにギャン子を乗せてジョスト競技をやらせたい。
291通常の名無しさんの3倍:2014/12/18(木) 19:19:52.20 ID:8FTCzsae0
ビームライフルが作れなくて「よし白兵戦だ」て事で生まれたギャンだけど、
ジオンのBRはアムロが戦場で遺棄したのを回収して得られたデータで作れるようになった物だから
ツィマッドにもそのデータが流されてなかったとはかなり考え辛いような。
あれですかね、またジオニックがインチキしたんですかね?
292通常の名無しさんの3倍:2014/12/19(金) 08:14:21.26 ID:UplKr7z00
そのガンダムのビームライフルを解析してってのはどうなんだろうな
初出典はなんだったんだろう
293通常の名無しさんの3倍:2014/12/19(金) 09:36:07.81 ID:5QpdFw1g0
でもジオンでのビームライフル量産が軌道に乗るのはようやっと終戦半月前だったわけで
戦争に間に合いそうもない装備に一生懸命になってたジオニックより考え方としちゃ現実的だったんだと思う>ツィマッド
て言うと「ミサイルシールドは?」とか言われそうだけど
294通常の名無しさんの3倍:2014/12/19(金) 11:30:54.90 ID:PHSJNzxS0
デュバル少佐が生きてたら「これこそがヅダの後継機だぁぁーーーっ!!」
とか言いながらギャンで青葉で無双してたんだろうか?
295通常の名無しさんの3倍:2014/12/19(金) 15:14:48.17 ID:UplKr7z00
またジオニックの謀略で正式採用見送られたって拗ねてると思うよ
296通常の名無しさんの3倍:2014/12/19(金) 16:38:29.30 ID:5QpdFw1g0
ゲルググの初期生産型25機が真っ先にキシリアに届けられてるんだから
ヅダなんかよりずっと謀略色強いよなぁ
297通常の名無しさんの3倍:2014/12/19(金) 19:52:44.97 ID:pSZa4CIZ0
>>296
むしろキシリアがギャン嫌いだった説
298通常の名無しさんの3倍:2014/12/19(金) 19:59:52.57 ID:yYbTDRhx0
ジオニック「ザクの上位互換です。BR使えます。」
ツィマッド「ザクよりは高性能な無難技術の無難機体です。オートパイロットが優秀で
       ルーキーでもそれなりに戦力化できます。」
君がギレンならどっち選ぶ?
299通常の名無しさんの3倍:2014/12/20(土) 10:35:40.45 ID:bBcd6X4H0
>>292
どっかのブログの個人的考察。
同じ所にあった「実はアムロはヒートロッド苦手?」てのも面白かった。
300通常の名無しさんの3倍:2014/12/21(日) 01:46:08.36 ID:MY62DohS0
 はい、下痢糞としょうべんをぶちまけて死んだー♪♪
301通常の名無しさんの3倍:2014/12/24(水) 02:51:54.24 ID:OznWiFgL0
ギャンを大量生産していればジオンは勝っていた
302通常の名無しさんの3倍:2014/12/26(金) 12:19:53.35 ID:hhDZqJCC0
>>298
ジオニック「ザクの上位互換です。BR使えます。『でも12月中旬までBR足りません』」
ツィマッド「ザクよりは高性能な無難技術の無難機体です。オートパイロットが優秀で
       ルーキーでもそれなりに戦力化できます。『生産後即配備できます』」
『』内は結構重要だと思う
303通常の名無しさんの3倍:2014/12/27(土) 19:56:25.83 ID:Qdye+FcQ0
>>302
>『でも12月中旬までBR足りません』
ガンダムのビームライフルが脅威で、対策しないまま連邦に量産されたらフルボッコにされるから、対抗策に飛びつくのは当然かと
ギャンは優秀だけどニーズに応えられなかったんだから仕方ない…
304通常の名無しさんの3倍:2014/12/28(日) 01:07:13.55 ID:As1S6Izo0
敵の量産機のがビームスプレーガンだと解ってたら、その辺も変わってたかもしんない。
仮にBR量産されてもセンサー半径の拡大に腐心してればそれで済む気がする。
ゲルググもギャンもBRの直撃貰ったら終わるのは同じ。
305通常の名無しさんの3倍:2014/12/29(月) 00:40:23.59 ID:GlE2RXr00
つかギャンが挌闘戦優秀でも、中距離の射撃戦でも優秀で扱いやすかったかどうかは分からない。
連邦軍の大部隊が「弾切れ」になるまで待つ訳には行かないからねぇ...
306通常の名無しさんの3倍:2014/12/31(水) 17:19:06.53 ID:l6YQIZiQ0
ギャンの“目”だと照準が合わせやすそうだけど
307通常の名無しさんの3倍:2015/01/02(金) 04:40:29.79 ID:zAsuURl0O
ギャンの後継機としてよく取り沙汰されてるのがR-ジャジャだよな
ガンプラではあるが最近その後継機のギャンギャギャンとかR-ギャギャとかも出てきて何よりだが

その前に、ガズ-Rとガズ-Lも忘れないであげて!
308通常の名無しさんの3倍:2015/01/03(土) 21:40:49.86 ID:40Z0mDoz0
>>307
シン…。忘れないよ、あなたの名前…
309通常の名無しさんの3倍:2015/01/07(水) 01:07:16.92 ID:55T+XwKs0
ギャンはBRセット売りしなかっただけで、一応使えたという俺の脳内設定
クベ機は試作だし、サーベルもシールドも特殊装備
あの変な角とか、細部のメルヘンデザインも奴の趣味(いや、あれはあれでかっこいいんだが)

俺には見えるんだ
普通の制式採用盾を左手に持ち、右手にMMP-80を構えたオリーブ色の量産型ギャンが
出力を割けばBRのドライブも可能だから支援担当部隊はもちろんBR装備よ
近接戦闘になれば、腰の後ろにマウントしたクベ機より数周り細い普通のビームサーベルを抜いてだな
310通常の名無しさんの3倍:2015/01/07(水) 07:28:41.99 ID:Pvb1H8kx0
>>309
ゲームでそういうことしたいけどガンダムブレイカーにはギャンのパーツ無いんだよなぁ
PS3戦記では出力強化すればゲルググJのライフル持たせられるけどカラーリング変えられないし
311通常の名無しさんの3倍:2015/01/07(水) 13:43:12.04 ID:+E2je6+f0
Wiiのガンダムゲーでは盾は変えられなかった気がするが、MMP-80等々の実弾兵器は装備出来たな
BRは無理だったんで、このゲームではBRのドライブは出来ないって解釈だな
カラーリングもカラーパレットの変更でそこそこ弄れた
312通常の名無しさんの3倍:2015/01/07(水) 17:00:18.52 ID:+Jbm/tFQ0
またまた馬鹿丸出しの ゴ キ ブリぎょう虫 出たぁぁぁぁぁぁぁ♪

       「自分で 興した裁判 だろ w(キリッ」←w
     「裁判は被 害者と 加害者がするものだ w(キリッ」←w
   「お前は名 古 屋 地 検 が被 害者だと言っている w(キリッ」←www

ギャハハハハ♪ www
刑事 裁判は 民事 のように「原 告 と 被 告」ではなく、
「検察と被告人」の 裁判だという事も 知らない 超絶 馬鹿の ゴ キ ブリ ギョウ 虫w
勝った負 けたではなく、有罪か否かと量刑が争点なのも知らない 超絶 馬鹿の ゴ キ ブリ ギョウ 虫w
被 害者は 裁判の 当時者で は無く証人でしかない事も知らない 超絶 馬鹿の ゴ キ ブリ ギョウ 虫w
裁判の相手は検察なのにwwww

被 害者が 裁判の 当時者になっちゃうん で ちゅ か〜? w
殺人事件の 被 害者(死 人w)は犯人=被 告人と裁判できるん で ちゅ か〜? w
今回の名誉☆毀☆損事件の犯人=被 告人=昭 和区の ごきぶ りぎょう虫K(51)の 裁判相手は「検察」であって、
被 害者は当☆☆事☆☆者 で は無いん で ちゅ よ〜♪分か ったかな 〜♪ w
民事 事件のように「原告と被告」の 裁判で は無いん で ちゅ よ〜♪分かっ たかな 〜?♪ w
刑事 事件は 「検察と被告人」の裁 判なんで ち ゅ よ〜♪分かっ たかな 〜?♪ w

ウジ虫以下
313通常の名無しさんの3倍:2015/02/02(月) 22:19:54.72 ID:cpu/729S0
>>305
ギャンのモノアイスリットは、防御力upのために細くなってて、
モノアイも近距離戦での動き優先でナロー化してるという設定がある。
センサー有効半径もリックドムより狭い。
射撃はあまり得意ではなさそう。
射撃武器は狙いを定めなくていいミサイルシールドだしね。
314通常の名無しさんの3倍:2015/02/03(火) 00:41:31.30 ID:8uieeTQC0
そういやゲルググもかなり細いな
315通常の名無しさんの3倍:2015/02/03(火) 22:28:25.45 ID:fbxsRkp30
MSのカメラ類は大きさで言えば
天文学で使えるぐらい巨大だけどな
316通常の名無しさんの3倍:2015/02/03(火) 22:33:17.93 ID:4O77wVzv0
ゲルググは総合性能を上げて小型化
ギャンはスピード重視ってところか

最近はゲームのキャラ付けのこともあって
ギャンが接近戦得意機体ってイメージも市民権を得てる気がする
317通常の名無しさんの3倍:2015/02/04(水) 00:13:33.67 ID:Ssw5rUSV0
銃とかいった無粋な武装は下っ端に任せて、一騎打ち専用MSなんだろう
…と思わせといて、盾に大量ミサイルを仕込んでるマの小賢しさが好きだな
318通常の名無しさんの3倍:2015/02/04(水) 01:36:41.74 ID:O5XQqBvPO
ガルバルディシリーズがギャンの後継機だとWikiを見てはじめて知った。
あんなにゲルググに似てるのに……。
319通常の名無しさんの3倍:2015/02/04(水) 19:12:16.00 ID:KCrzFvCg0
ギャンをベースにゲルググのいいところを取り入れたMSだからね。

足なんかはギャンに似てると思う。
320通常の名無しさんの3倍:2015/02/05(木) 02:25:31.92 ID:eBJjB7bZO
え、マジで!?言われてみりゃ爪先尖ってるw!
そういや富野メモによると1St打ち切りになんなきゃガルバルディはシャア部隊の機体になってたみたいなんよな…
ガリアブとも呼ばれ、部下のパッカデリアらがこれを駆ってエルメスの護衛に当たる予定だったとか…
これ、如何にもガズR&Lの元ネタっぽいよな…
321通常の名無しさんの3倍:2015/02/05(木) 11:23:07.51 ID:jtI9xjFf0
ヅダだのギャンだの変なのばっか提案してたツィマッドさんは他にも変なの色々あったんだろうなぁ
322通常の名無しさんの3倍:2015/02/15(日) 21:51:24.37 ID:rFbOEPBy0
ギャンのシールドミサイルがビーム撹乱幕だったら
ギャンの優位性も上がったかもしれないのに
323通常の名無しさんの3倍:2015/02/17(火) 19:31:56.54 ID:FtrCKGhx0
頭部は壷かクリスタルか何かを意識した感じ?
324通常の名無しさんの3倍:2015/02/17(火) 23:00:37.02 ID:jB3OlLq20
アムロガンダムを一番苦しめたのは
地上ではマのアッザム、宇宙ではトクワンのビグロ
ギャンにアッザムリーダーやビグロの腕を装着させたら
アムロガンダムに勝てたかもな
325通常の名無しさんの3倍:2015/02/18(水) 19:09:53.13 ID:piQtzrySO
やっぱり局地戦用だね、ギャン
格闘戦云々以前にサーベルとハイドボンブとニードルミサイルなんかでは連邦と互角に戦えると思えない
Rジャジャみたく最低限の装備をした上での白兵戦性能強化なら汎用性はまだ高そうだけど
326通常の名無しさんの3倍:2015/02/18(水) 23:25:31.63 ID:Njtl0lTW0
変なシールド放棄して実体弾マシンガン持たせれば良かったんでないの?
327通常の名無しさんの3倍:2015/02/19(木) 21:07:47.12 ID:X56XnBVM0
328通常の名無しさんの3倍:2015/02/20(金) 00:01:56.00 ID:H5nzMsZX0
ガチで挑んだシャアは慣らし運転不足と機体のせいにしたけど
狡猾なマならギャンにMMP80持たせてたら勝てたよな
あの状況でMC前のガンダムにゲルググで完敗したシャアはヘタレ過ぎ
329通常の名無しさんの3倍:2015/02/20(金) 21:14:29.31 ID:5EhL0kAH0
>>324
グフのヒートロッドも名無し一般兵ですらアムロガンダムを追い込んでるくらい苦手だよ。
ラルクラスですらヒートサーベルに持ち替えた瞬間即殺害されてる。

従ってアッグガイを全力量産していればジオン大勝利!
330通常の名無しさんの3倍:2015/02/20(金) 21:25:59.21 ID:YLXOZtWb0
ラルはグフ撃破されても無事脱出しただろ
勝手に殺すな
331通常の名無しさんの3倍
>>328
マシンガンではガンダムの装甲にはつらいんじゃない?
MMP80は多少は貫通力上がってそうだけど