最強ニュータイプ、ククルス・ドアン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ひっそりと孤島で暮らす、戦争嫌いの子供想い。ザクを操縦すれば最強無敵。

色々突っ込みたい所は満載だがそんなことはどうでもいいナイスガイ、ドアンのスレ
2通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 03:10:27 ID:???
数か月前までコロニーにいたのになw
ニュータイプの適応力、順応力だとでも言うのかw
3通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 11:08:15 ID:???
素手のザクのみでアムロの駆るコアファイターを撃墜した凄腕。
シャアなんかこいつに比べたら下っ端の雑魚もいいとこ。

小型のホバーバイクと陽動用のザクだけでガンダムを破壊寸前にまで追い詰めた「時間よとまれ」のジオン兵たちも隠れた実力者。
4通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 12:58:43 ID:???
でもルナチタニウムが小型爆弾で損傷するとは思えないんだ
5通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 13:13:54 ID:???
あのときのガンダム、やたらでっかく見えたのは気のせい…。
6通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 16:45:15 ID:???
ヒーローってのはな、話によりデカくなったり小さくなったりすんのよ
7通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 15:48:51 ID:sLVz0B/U
>>6
ザクのモノアイもな
8通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 17:29:22 ID:???
ハイパー化!!
9通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 20:45:19 ID:8lFKFh/4
>>4
爆発自体は凄かったぞ、核爆発みたいだった。
10通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 22:09:01 ID:???
むしろ気化弾だなあれは
ぎゃろっぷのカーゴに積まれた爆弾も大概だったが
11通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 23:46:54 ID:???
ドアンの前ではザビ家も小便ちびってひざまずくというからな。
あの島での隠居生活も、誰かの陰謀でそうせざるを得なくなったんだろう
12通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 02:32:54 ID:???
あのザクのトリッキーな動きは
ザクとは別物でしょw
あの動きは宇宙世紀のものじゃない
13通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 04:48:29 ID:???
形状もなんか違うしな
14通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 05:27:35 ID:???
民間人も殺せみたいな命令が出ずにあまり戦わず終戦を迎えたら、その後は除隊してどっかの客船でコックしてテロリストと戦いそうだ
15通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 09:23:20 ID:???
>>12-13
あのザクなんかキモイよね。確かにザクはザクなんだけど、明らかに作品内で浮いてるんだよなw
「ザクっぽい何か」って感じ。ていうかあの話自体が浮いた存在なんだよな
16通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 00:52:44 ID:???
あの話は明らかな黒歴史だろw 時間よ止まれもなんかスゴい違和感覚えるし
17通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 01:15:22 ID:???
黒歴史といえば小さな防衛線もヒドイな
18通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 05:35:50 ID:WzFBFyVH
岩を投げてどこかに当てるっていうだけでも相当な操縦技術なんだが
音速以上で飛ぶミサイルに当てるってのはアムロでも無理
人間の動体視力の限界を超えてるし
まあニュータイプを超えた存在なんだろうな モビルスーツ操縦の天才
19通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 21:30:04 ID:???
ドアンって第1回ガンダムファイトのファイターなんでしょ?
20通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 12:53:35 ID:???
アムロをTKOで捕虜にした実力よりも、
滝の裏からザクを発進させる粋な演出を心得てる所に痺れた
21通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 15:35:34 ID:ujzn4gVu
ドアンは原住民のにおいがする
22通常の名無しさんの3倍:2011/03/22(火) 03:27:05.78 ID:pyo8Re65
ククルス・ドアンきてるな
23通常の名無しさんの3倍:2011/03/23(水) 23:03:19.96 ID:???
GジェネAは聖典
24通常の名無しさんの3倍:2011/04/02(土) 22:34:21.35 ID:mkPA28MP
ククルスドアンのココがすごい!
戦災孤児を作るジオンに嫌気がさし脱走して島で子ども達と暮らす→追っ手を全てやっつけている
全く部品も無い筈なのに起動するどころかバリバリ格闘戦するククルスドアン専用ザク
ミサイルに向け計算して岩を投げつけることでミサイルの誘爆に相手(アムロ)を巻き込み撃墜
ククルスドアンは素手で闘う男の闘い方
ククルスドアン専用ザクが格好良すぎてガンダムが何故か不格好に見える気がする
ククルスドアンの島の話から今川はGガンの構成を始めた
ククルスドアン専用ザクを見て永野はMHなどのスリムなデザインを考えた
ククルスドアンの島が放送された後戦災孤児が社会問題に
25通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 08:20:10.54 ID:???
>>16
「時間よ、止まれ!」の戦法は、CGアニメの「重力戦線」で
塹壕に落ちて這い上がってきたGMの頭にやってたから
正史になってんじゃないかな?
26通常の名無しさんの3倍:2011/06/23(木) 14:10:31.02 ID:???
>>16
ククルス・ドアンの島は脱走兵の話。時間よ止まれはゲリラ戦の話。
戦争の厳しさをリアルに描こうとしていた頃の大事な話なんだよ
27通常の名無しさんの3倍:2011/09/15(木) 19:54:51.21 ID:0StNqS4R
スパロボ Gジェネ で再現してほしいもんだね
28通常の名無しさんの3倍:2011/09/17(土) 11:30:03.18 ID:???
Gジェネで金色のドアンいなかったか?
29 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/19(月) 09:43:12.37 ID:???
ククルス・ドアン島という名前の島だと思ってた時期があったな
30通常の名無しさんの3倍:2011/11/05(土) 23:44:10.59 ID:???
オリジンアニメ化で完全に黒歴史か・・・
ついに無かったことになってしまうとは・・・
31通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 20:45:25.79 ID:???
映画版にも出てなかったけど、別に無かった事にはならないキャラだと思う。
32通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 21:05:48.55 ID:???
凄すぎて50レスもいかずに語る事が無くなった
33通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 22:20:47.75 ID:CFaGpcNk
ルッグンに掴まってるザクかわいい
34通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 22:43:08.03 ID:aSqCNHmK
>>19確かジオン独立戦争記のククルス・ドアン
司令モードのエンディングがMSファイトを広めた
ってENDだったな。
 そう考えるとGガンダムはドアンエンド後の
話といえるかも
35通常の名無しさんの3倍:2011/11/10(木) 00:29:09.76 ID:roF3Vsjb
クルクルドアンノシマ
36通常の名無しさんの3倍:2011/11/10(木) 09:48:04.33 ID:???
補給を受けられずに痩せこけるドアンのザクに潔いハングリー精神を観た
37通常の名無しさんの3倍:2011/11/13(日) 19:17:13.77 ID:???
>>31
映画に出なかったGファイターも別に歴史から抹殺されたわけじゃないからな。
38通常の名無しさんの3倍:2011/11/13(日) 20:20:59.16 ID:???
ドアンザクって格闘戦特化型MSの走りだともいえるんだよな。
え?旧ザク?
39通常の名無しさんの3倍:2011/11/13(日) 23:54:30.52 ID:???
ザクライトアーマー
40通常の名無しさんの3倍:2011/11/14(月) 15:27:45.60 ID:???
よくエネルギーやら持ったよな、ドアンザク。
41通常の名無しさんの3倍:2011/11/14(月) 23:57:05.17 ID:???
ククルス・ドアン絶好調である!!
42通常の名無しさんの3倍:2011/11/15(火) 00:06:06.70 ID:???
子供たちの生体エネルギーを分けてもらってたんだよ。
43通常の名無しさんの3倍:2011/11/15(火) 01:47:33.12 ID:???
ドアンザクは人の意志を吸い込んで自分の力に出来るのよ
44通常の名無しさんの3倍:2011/11/15(火) 19:50:22.38 ID:???
ドアンザクはそのまま使ってたら、巨大な赤いジムみたいになってたのか。
45通常の名無しさんの3倍:2011/11/16(水) 06:08:47.05 ID:???
バイオセンサーとサイコフレームも組み込もうぜ
46通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 11:25:20.93 ID:???
ザクはサイド7で人々を恐怖に陥れた兵器であり、憎むべき存在。
だけど、ククルスドアンの島で登場したドアンザクは、登場時、細身で雰囲気が違う。
これは作画崩壊と見る向きもあるけど、俺は意図的にされたんだと思うね。
味方であるはずの連邦の兵士が昼間から飲んだくれたりして怠惰になってる一方で、
民間人を巻き込みたくなくて脱走、戦争孤児を育てるジオン兵。
この高潔なジオン兵の存在を予感させるために、ドアンザクは、細身に描かれ、
他のザクとは違う、正義のザクとして表現されたんだと思う。
47通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 21:29:29.32 ID:???
追手ザクもガンダムも細いわけだが
48通常の名無しさんの3倍:2011/11/20(日) 19:54:39.03 ID:???
あれはアムロが見た夢じゃね
49通常の名無しさんの3倍:2011/11/21(月) 11:53:29.86 ID:???
>>47
そうじゃなくて、初登場した時のインパクトなんだよ。
あとは、ドアンザクの細さと矛盾しないように細くしただけ。
50通常の名無しさんの3倍:2011/11/22(火) 02:52:29.17 ID:???
あの回は禿がひとりで描いたんだろう
51通常の名無しさんの3倍:2012/01/21(土) 16:07:07.67 ID:???
ミサイルに岩当てる技術
52通常の名無しさんの3倍:2012/01/21(土) 16:34:32.14 ID:WBevmDqx
最後アムロが嫉妬からザク投げ捨てるからな
53通常の名無しさんの3倍:2012/01/25(水) 18:56:33.53 ID:GJns1gKe
>>52 あのシーンはシュールだった
54通常の名無しさんの3倍:2012/01/25(水) 19:38:46.11 ID:???
>>24
イチロー伝説のコピペみたいだなw
55通常の名無しさんの3倍
>>34
興味深い。