エヴァとガンダム、何故大差がついたのか?24敗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 22:44:28 ID:???
レイ可愛いよレイ
青い髪と赤い目が綺麗。スタイルもいいよね


シャクティ可愛いよシャクティ
黒い肌と大きな目がキュート。
声も服装もいいよね
953通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 22:47:18 ID:???
>>949
しかしその後新劇場版を作った時点で説得力が無い
954通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 22:49:50 ID:???
劇場版前後の庵野「真相は墓まで持って行きます」
数年後「TV版ラストは時間がなかったから」
955通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 01:28:20 ID:???
これはかなりがんばった自演だねw
956通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 02:09:56 ID:???
ちょwww自演とかしてないけどwww
957通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 03:16:05 ID:???
<<931から<<945にかけては
惚れ惚れするくらいの自演だ
958通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 03:22:11 ID:???
残念だけどそこは自演じゃありませんよぉ、会話してましたぁwww
959通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 03:25:35 ID:???
まあ最初から作ってあった会話をコピペしただけだし
960通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 03:29:25 ID:???
これが噂に聞く自演にしか見えない病気か・・・恐ろしい
961通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 11:48:23 ID:???
なんか「自演か?」とか言う事で「年期の入ったねらー」な自分を演出しようとしたけどアンカーの打ち方間違えて初心者である事がバレバレ〜みたいなお子様がいらっしゃるな
962通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 11:50:23 ID:???
ガンプラは組み立てるときに頭にご利益があるらしいが
エヴァのプラモもそうなんかな?
963通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 12:54:19 ID:???
ご利益ってなんだ?教祖様みたいに光がさすようにでもなるのか?
964通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 13:22:56 ID:???
自演と言う事で自分と違う意見を排除しようとしてるのか・・・・
965通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 13:26:04 ID:???
エバってけいおんに負けてるよね
966通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 13:27:29 ID:???
何故、エバはけいおんに負けたの?

参加してね
http://orz.2ch.io/p/1!+----3/yuzuru.2ch.net/eva/1288629393/
967通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 13:32:58 ID:???
もしもしw
968通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 14:15:09 ID:???
>>957
あらら、監督廚だったのかしら?w
969通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 15:16:53 ID:???
エヴァ好きはガンダムの全シリーズを見た事ないだろうし、ガンダム好きはエヴァを最後まで気を抜かずに見てないだろう。
両者をしっかり見たのならどちらも嫌いになれんし、どちらも好きなはずだ
970通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 15:17:53 ID:???
>>969
エヴァ最後まで見たけど廚二病臭くて虫ずが走りましたが?
971通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 15:27:18 ID:???
メジャーになりすぎて熱が冷め嫌いになったアニメ
・エヴァ
・ガンダム種、種死、00
・ハルヒ
・けいおん
・マクロスF
972通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 16:34:44 ID:???
例えば仮に「納豆」と言う食い物があったとしよう。
実際に食ってみて「美味い!」と思って好きになった人もいるだろう。
「不味い……」と思って嫌いになった人もいるだろう。
中には食いもしないウチから嫌う人もいるだろう。
もしかしたら食ってもいないのに、周りの人たちが「美味い」と言うモノだから「お前ら知ってるか?納豆ってチョー美味いんだぜ!納豆嫌いなヤツ人生負け組www」とか言っちゃうお調子者も……いや、さすがにそんなヤツはいないか。

とにかく人間と言うモノは一人一人が色々で様々だ。

中には>>969のように「俺は納豆食った。美味かった。納豆不味いと言ってるヤツは納豆食った事が無いに違いない。でなきゃ辻褄が合わない」などと思い込んじゃう人もいる。

まったく人間と言うモノは色々で様々だ。
973通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 17:20:38 ID:???
エヴァ厨も庵野の実写映画は見てないと思うよ
974通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 18:15:08 ID:???
>>971
そこであげてるアニメをもっと散らさないと
また自演を見破られるよ
あとそれにのせられて他のアニメを挙げる奴を追加しないと

まだまだだなw
975通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 18:39:26 ID:???
>>971
>>974
イミフ
一体何をいいたいの?
976通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 23:19:34 ID:???
「ヤマト」プロデューサー西崎さん船から転落死
977通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 23:38:06 ID:???
もう25敗目か
978通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 00:06:22 ID:???
>>911
>>925

いつもながらガノタのねつ造乙w
興行収入の物価の違いは何の理由にもならない
ソースに出したリンクも50年も前の物価の話題w
30年前のガンダム時代の物価の話を、50年前の話に摩り替えて捏造するとか
ごまかすのに必死すぎwww
979通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 00:15:28 ID:???
>>976
ロボットアニメの元祖がヤマトだもんな
懐かしいね
980通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 00:18:48 ID:???
http://nagamochi.info/src/up42550.jpg
庵野と西崎のツーショット、それにしても庵野どんだけヤマト好きなんだよwww
981通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 00:21:29 ID:???
>>978
ガノタのする事だからねw私も鵜呑みにしないように気をつけないとならないわww
ただ、誰かも書いてるが確かに高い映画代払ってアニメ見に行くだなんて恥ずかしい時代だったね。
そんな中、売れたのは稀なんじゃないの。
物価とか云々より、時代背景の違いだろうな。
アニメに対する価値観が時代によって違う。
だから現在は邦画よりくだらないアニメ映画がヒットしてるんだと思う。
ガノタを庇ってるんじゃないけどねw
982通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 00:21:32 ID:???
しかし消費者物価指数を調べてみると
http://takedanet.blogzine.jp/photos/uncategorized/photo_3.jpg
ガンダムVの1982年頃はせいぜい今の8割程度。

http://www.eiren.org/toukei/data.html
1982年 平均料金1,092円 入場者数169,522人
2009年 平均料金1,263円 入場者数182,835人

おまけに映画料金は1割くらいしか差が無かった、というお話。
おまけに入場者数も大差なく、「今ほど映画鑑賞がメジャーでなかった」
だのいっても無駄。

けっきょく興行収入の物価の違いは何の理由にもならないってこと。
物価の差で覆せるような興行収入の差ではないんだよw
983通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 00:29:08 ID:???
>>981
苦しい自己弁護しなくていいよガノタw

>>誰かも書いてるが確かに高い映画代払ってアニメ見に行くだなんて恥ずかしい時代だったね。

ガノタに言わせればガンダム3部作で800万人動員したのは公式ソースだから
間違いないんだろ?w
で、「当時は田舎の公民館とか学校の体育館でも上映したから800万人動員はウソじゃない」
んだろ?w

公民館とか学校の体育館でもアニメ見れるんだから、アニメ見にいくのが恥ずかしいどころか
正反対だろw
984通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 00:30:40 ID:???
>>981
AKBだのチョン少女時代だの、昔じゃ考えられないような奴らが日本のトップにいる時代だからなw
AKBはニューシングルがもうすぐミリオンらしいねw
00だって男前揃い、声優イケメソなんだから腐女子がキャーキャー馬鹿みたいに騒ぐんだろうねw
985通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 00:32:32 ID:???
>>983
田舎の公民館で公開とかマジなの?
聞いた事ないな・・・・
986通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 00:34:46 ID:???
>>983
自演はやめなよ、廚二病エヴァオタ君♪
もっと釣っておくれワラ
987通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 00:35:16 ID:???
手の込んだ自演がはじまりました
988通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 00:38:10 ID:???
レンタルビデオなんて無かった時代にはドサ廻りやってたんだよ。
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1242015398/
989通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 00:50:31 ID:???
エヴァの旧劇場版と1stガンダム映画の興行収入ではエヴァの方が上だけど、ガンダム時代の映画チケット相場は子供料金で1000円を切っていた。あと、観客動員数ではガンダムの方が上回ってる。
ただ、エヴァの新劇場版の成績も考慮すると結局はエヴァの方が映画としては客が入った計算になる。
そして、映像ソフトの売り上げについては、エヴァは1stを引き離しての売り上げがあったが、ファーストガンダムのテレビ版が全て収録された媒体はLDとDVDだけで、しかも20年後とかになってやっと発売されたタイムラグがあったという点は考慮する必要がある。
エヴァはほぼリアルタイムの時期にビデオとLD化されまして、DVDも何回か形を変えて販売されているからね。
だから、ファーストとエヴァを比較すればエヴァの方が売り上げも良い。
でもガンダムシリーズ全体とエヴァを比較すればガンダムの方がファンは多い。
要するに、単体比較ではエヴァが圧勝、全体比較ではガンダムが圧勝ということかな。
ちなみに、1stガンダムを出したのはエヴァに匹敵するのはこのシリーズしかないと思ったから。


自分はガンダムもエヴァも両方好きですよ。
990通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 00:55:06 ID:???
>>989
付け足しだけど、
要するに、エヴァ単体とガンダム全体を比べるのには無理があると思うと俺は言いたい。
単体としてはエヴァが圧勝だけど、ガンダムはシリーズごとに違ったファンがいて、しかも厄介な事にシリーズ同士で敵対しあってるから
991通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 01:03:47 ID:???
うわあ・・・エヴァ廚必死に連投してるなあ
992通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 01:04:04 ID:???
>>925のアンパンの値上がりも、ガンダムに都合のいい比較対称だから出しただけだろ?
なぜ今デフレ時代と呼ばれているのか考えろ
ガンダム時代から逆に物価が下がったモノだってある

例えば米

ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL71050103.do?_xlsDownload_&fileId=000003643349&releaseCount=1
ガンダム時代1982年 16,391円
http://ja.wikipedia.org/wiki/米価の変遷
序の上映した2007年 15,075円


ガソリンも値下がり
ttp://shouwashi.com/transition-gasoline.html
ガンダム時代1982年 172円/L
ttp://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_kyuyujo_syuji.html
今年11/1 東京 レギュラー 134.2円/L


アンパンより米とガソリンのほうが重要だし、物価への影響も大きいよな
993通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 01:06:19 ID:???
>>992
うんうん、必死に調べたんだもんねw
偉いなぁww
頑張って自演を続けてね ww
994通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 01:07:52 ID:???
米は政府が動かしてるし
それ以上にガソリンは原油価格に左右されるから比較としてはあまり正しくないと思うが
995通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 01:10:04 ID:???
>>985

でもガノタは昔マジでそう主張してたぜ


62 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 22:44:51 ID:???
>>57
観客動員数と興行収入は単純に比例しないわけだね
とくに昔は

なるほど〜

まあ公民館で200人見たとして全国5000箇所三回で
300万人だもんな

普通にありえる時代だわ

339 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/10/29(木) 16:51:01 ID:???
800万人は公民館などの上映会の動員だよ
当時はそういうどさ回りしてたんだよな
996通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 01:12:08 ID:???
>>993
うんうん論破されて悔しいのね雑魚ガノタちゃんwww
997通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 01:13:20 ID:???
でも原油価格に左右されるからといって物価に影響しない、とはならないよね?
998通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 01:13:53 ID:???
>>995
2ちゃんをソースに出されてもね〜ww
999通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 01:14:02 ID:???
>>997>>994へのレス
1000通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 01:14:56 ID:???
>>998
それはガノタの主張したことだよw
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://yuzuru.2ch.net/x3/