【MS】人型兵器について軍事的に語れ22【ガンダム】
/ // / // ______ / // /
/ // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
/ //__// / / / `ヽ7::/
か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .立 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な て .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ /
,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
人間並みに柔軟性が要求されて生身では生きられない過酷な環境 デブリ地帯
形状による技術的難易度さえ乗り越えられれば、人間と同じ形状による扱いやすさを重視して宇宙作業機として開発されるのは無くはない。
自動車の場合
タイヤがパンクしたら、ドライバーが一人でスペアタイヤに交換する
同乗員が居たら、手伝ってくれる
戦車の場合
キャタピラが外れたら、乗員が総出で作業して直す
MSの場合
回収型ガンタンク運んで行ってもらうかクレーンで吊り上げサムソンがトレーラーに載せる
MS否定派の思考
否定派の人にとってMSとは全ての戦場に於いて全ての戦略、戦術上の最上位最強兵器でないとダメだと思ってる
だから部分的な否定論がまかり通るとMS全部ダメみたいな言い方に・・・
>>3 二本のスティックとペダルの動きをコンピュータが補正してくれるなら人型じゃなくてもよくね?
フルメタルパニック!のASみたいにキグルミ操縦なら説得力あんだけども
>>4 二本の腕が健在なら這って歩く方法もあるぞ、短い距離なら
フルメタでもそんな場面あったし
>>6 コロニー内外戦闘をこなし、コロニーを占領する。
戦車の占領機能と宇宙空間からコロニー内へ揚陸艦なしの侵入機能の両立
肯定派はMSが極限られた条件下(だいたい御都合)でのみ有利な例を出して
さもコストを上回る有用性があるかのような妄言を吐くけどな
>>4 なんでMSだけ重度の損傷なんだよ
とつっこもうとしたが
考えてみたらMSは新兵と子供でも直せるほど修理が簡単なんだぜw
>>7 月面着陸船とかウイルスの構造体みたいな形の多足歩行戦車でいいんじゃないか
閉鎖空間の制圧に関しては00の無人機が答えを出してるんじゃね?人型はかさばりすぎる
>>10 空間戦闘は?
> 無人機が答えを出してるんじゃね
皆殺しならそうだけど、全ての例で虐殺ではない
>>8 否定派はMSが極限られた条件下(だいたい御都合)でのみ否定的な例を出して
さもコストを下回る運用性の低さという妄言を吐くけどな
結局、ホワイトベースがエネルギー保存則を破っていることに間違いない。
あいかわらずゲロが「高度維持するだけならエネルギーいらない」とか「力とエネルギーは別」とか
おかしな事を言って、一人で皆の失笑を買っているだけwww
>>11 空間戦闘も手足があれば箱型で充分、人型シルエットは目立つし
より洗練するとジェイムスン型になるとオモ
コロニーにはそのまま有人の箱型多足歩行戦車が突入すればいい
歩兵との連携もMSよりは楽そうだ、二本足の機械の傍らに立つのはゴメンだ
>>12 オウム返しは馬鹿っぽいから避けたのに、あえて自ら地雷原に突っ込むとはw
ご苦労さんw
マジキチ
>>14 鉱物資源を経済制裁で止められているコロニー国家のジオンがそんなに複数種の兵器を国力的に持てるのだろうか?
>>18 変態カスタマイズの派生MSやら局地専用MSやらを作る国力があるからな。ザク一本に絞れとw
それで負けたのかもしれんがw
> 変態カスタマイズの派生MSやら局地専用MSやらを作る国力があるからな
地球占領後、鉱物資源上の問題が無くなって初めて実現した。
マ「ジオンはあと十年戦える」
鉱物資源そのものはあった
ただチタンなど一部の資源はなくやや劣る超硬スチール合金を使うことになったのがのちにジムに圧倒される原因にもなったとか
>>6 ASはボンタくんとは違うんじゃ?
最初は着ぐるみで、サイドの規模がでかくなるとサイズだけでかくなったとか
それに武器を持たせた結果かも。
蜘蛛っぽい形が使い勝手よさそうだけどそういうMA見たかったな。アッザムは
歩かないし。
MSの足が壊れて戻れない場合スペアパーツをトラックで運んでもらってMSの手で
直すのも見たいな。WBの修理にキャノン&タンクを使ってたけど。
WB隊の場合WBの工作室を使うのが早いだろうからランバラルみたいな地上部隊
しかやらないだろうけど。あとテキサスのシャアとか。
おい誰が
>>13相手にしてやれよ
顔真っ赤にして釣ろうと必死なのにかわいそうだろ…
ミハルの家はWBが通過した時に振動したが、ミノクラの下敷きになった所為?
>>21 じゃあ箱型戦闘機械も可能じゃないか、MAと並立する必要も無くなる
>1000 名前: 通常の名無しさんの3倍 Mail: sage 投稿日: 2010/06/26(土) 18:23:50 ID: ???
>1000なら静岡ガンダム成功
静岡ガンダムはもう完成してるよ。上半身がつく前はまばらだった観客が胴体ついてから増えたしw
>>22 ちょっとまて、超鋼スチールが連邦のチタン系合金に劣るソースをくれ。
前スレの装甲優越論が瓦解の危機だ(汗
>>23 ASの起源はパワードスーツ。しかし服サイズでは充分な性能を持たせられなかった為、
操縦方法は手足の動きを増幅するキグルミ方式のまま巨大化させた
>最初は着ぐるみで、サイドの規模がでかくなるとサイズだけでかくなったとか
そんな設定じゃねーよボケ
MS01は最初からでかい
武装方向とか装甲集中とかあるから
単純な箱型は逆に非効率的だべ
手足にも色々詰め込まないといけないし
>>31 何も箱だからって全周均質な装甲を施す必要ないだろ、戦車だって箱型だぜ?
人型になると逆に「装甲が施せない部分」が増える
>>29 MMP-80の開発理由
後期型MSの素材が変わってる理由
この辺りに並記されてる事が多い
連邦のチタン装甲も比重から考えて新開発だろ?
お前さんの説にたいして影響ないんじゃね
>>34 そうか、それはよかった
よく考えたらルナチタニウムもチタン系だしね
36 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 19:10:39 ID:e69wKfWO
>>13 「力とエネルギーは別モノ」というより、「推力と電力は別モノ」
って話じゃないのか。ミノクラのこと考えずにホワイトベースを
熱核ジェットエンジンで浮かせようとした場合要求される推力は重量×
9.8ニュートン。ニュートンは直接ワット換算をすることができないし、熱核
ジェットエンジンの電力消費量は算定のしようがない。
>>27 AMBACにより推進剤を使わないで向きを変更する
1.向かって来る箱型戦闘機械、発砲(推進剤使用)
2.MS軸線を外して回避(推進剤使用)
3.MSを横に見ながら箱型戦闘機械、退避行動に移る(推進剤使用)
4.MS、AMBACにより180℃ターン後(推進剤使わず)発砲
5-a.後ろを取られた箱型戦闘機械、反撃できず
5-b.後ろに機関砲を持つ箱型戦闘機械、発砲
6.MS回避(推進剤使用)
1−6を繰り返す、徐々に推進剤の量が・・・AMBACの差により効いてくる。
7.箱型戦闘機械、推進剤の量を顧み、帰投
8.MS占領地域確保
>>33 箱型戦闘機械の場合
1.手足なしだと、コロニー占領に使えない
2.手足有りだと「装甲が施せない部分」が増える 。その上、
MSより手足が多いとMSより整備の手間が増え兵站上不利
>>37 箱型機械にも手足ある設定だし、旋回砲塔が積めるのがデカイ
>>38 腰周りとか繊細な指が無い分有利な部分もある
二足は重力下戦闘では不利益が多すぎる
余程の潜入作戦(が成功した場合だけど)じゃないと。
MSが侵入するハッチはロックされて結局破壊して入るしか無いんじゃないかと思うが。
だからMSがコロニー攻略にってのは、大規模な作戦ではあまり意味が無いかと。
破壊しないで占拠するなら、歩兵が入り込んで内部から開けると言うオードソックスな事に。
どちらも決め手に掛ける戦闘となったら
装弾数の限られた固定武装しか持たない箱型が不利になるんじゃ
MSだろうが戦車だろうが結局占拠に必要なのはとにかく人間だろ
>>41 弾数が限られているのはどっちも一緒のような
>>42 戦闘の決は歩兵の仕事だが出来れば装甲車両に付いて来て欲しいのが現場のホンネ
>>39 > 旋回砲塔が積めるのがデカイ
宇宙空間で、旋回砲塔が回転した際の重心移動制御は?ガンダムの場合AMBACだけど
> 腰周りとか繊細な指が無い分有利な部分もある
1st一話で繊細な指が有る分有利な部分もある。
> 二足は重力下戦闘では不利益が多すぎる
逆に多足が有利な部分は?
>>40 ガンダム1話、見たことないのにこのスレ来てるのか?
>>45 だから
>余程の潜入作戦(が成功した場合だけど)じゃないと。
って書いてるでしょ、ちゃんと読んでよ。
まあF91でも入られてるし、UCの人間は学習しないのかもしれんけど。
0080は中に持ち込んでから組み立ててるのは頑張った方か。
>>46 つ ミノフスキー粒子
> だからMSがコロニー攻略にってのは、大規模な作戦ではあまり意味が無いかと。
つ コロニー落とし用アイランドイフィッシュ制圧
> 破壊しないで占拠するなら、歩兵が入り込んで内部から開けると言うオードソックスな事に。
MSの使用は
>>44 の指摘の状況のようにMSの火力支援による
1.歩兵被害の軽減
と
2.コロニー内外を自由に活動できることによる占領行動のスピードアップ
>>45 手足で調整するのはMSと一緒、ただしMSはANBAC制御器と一緒に動いちゃうので制御が大変
旋回砲塔のほうが最小限の重心移動で済む
エアロックあけるならMSでなくても出来る、ってかMS以外が利用する扉だろもともと
安定性
>>49 > 手足で調整するのはMSと一緒
足が細いと、慣性制御に必要な重さ得られません。
> ただしMSはANBAC制御器と一緒に動いちゃうので制御が大変
意味不明kwsk
> エアロックあけるならMSでなくても出来る、ってかMS以外が利用する扉だろもともと
それを利用できるのがMS、従来規格に合わせてある。
> 安定性
ならMSは機動性おいてその分回避行動に有利
コロニー落しは皆殺しだからMSの必要性無いよな。
>>50 > MSは歩兵との連携に向かないのがネックなんだよね
MSで重火力制圧後に歩兵部隊進出
>>53 コロニー落としに使えるようにコロニーの外骨格を破壊しないように制圧する必要有
コロニーのミラー基部もそうだけど、
MSって腕と足の質量が違うからANBACとして重心点がずれるのよね。
>>52 武器を向けたら自慢のぶっとい手足が一緒に動いちゃうでしょw
共通規格なら他の機械でも出来るので5本指必要なし
4足なら安定性と機動性を両立可能
>>55 結局毒ガス使ったけどな
>>57 人型だと作戦が困難な程不向きなら別だが、人型でも良いだろう。
>>54 MSでやたらめったらぶっ壊すのが目的ならいいが、
占領を目的とするなら建物に点在する敵歩兵を味方歩兵の指示の元攻撃したいところ
ところがMSは歩兵と連携するのに絶望的に向いてない
歩兵は危なっかしくてしょうがないし、歩兵に気を使ったらMSは待ち伏せのいいカモになる
59 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/06/26(土) 20:03:18 ID:???
60 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/06/26(土) 20:03:20 ID:???
61 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/06/26(土) 20:04:13 ID:???
819 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/06/23(水) 23:50:54 ID:???
820 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/06/23(水) 23:50:57 ID:???
821 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/06/23(水) 23:52:44 ID:???
www
>>62 > 占領を目的とするなら建物に点在する敵歩兵を味方歩兵の指示の元攻撃したいところ
自走砲運用って知ってる?
なんで?
>>64 MSが前面にでて歩兵の盾にならなきゃだめだろ
火力支援だけなら狭いコロニー内なら迫撃砲でいいし
まずもって「人型じゃなくても良いだろう」って言う奴は、自分が理想とする未来兵器がどういう形状なのか具体的に絵でも描いてみろ
「現代の兵器の延長線上の形状」と「人型(MS)」は誰でも同じような想像が出来るが、「多脚歩行戦車」だの「箱型戦闘機械」だのじゃバリエーション多すぎて、各人が自説に有利なものを思い浮かべて平行線になるだけ
あとお前らもうちょっと肩の力抜け
所詮、未来兵器の構想なんてのは、ただの思索のお遊びなんだから
>>67 回転遠心力による擬似重力のコロニーで、曲射砲は誤差大きすぎて無理だろ
MS対歩兵に興味がある人は、XBOX360のオペレーショントロイお勧め
射程や操作感、兵器の強弱含めてかなりリアルに体験できる
・・・お陰でゲームバランス崩壊してるが(一部武器が意味不明なほど不遇な威力ってのもあるが)
迫撃砲だって紙と鉛筆で計算してるわけじゃないんだが…
歩兵さんが御所望なのは直協してくれる装甲戦力だってばw
>>68 未来兵器の予測なんて不可能だもんね。
F-22もRAH-66も完成する頃にはパラダイムと掛け離れてたし。
>>73 やられても自分の所に倒れてこないってのは、重要だよな。
>>73 装甲車の後ろについて機関銃で討たれて総アボンですね、わかりますw
>>75 装甲車が被弾爆発して、破片が飛び散って歩兵に当たるのはいいんですか、へー
MS爆発してコロニー穴だらけ
>>72 ビーム兵器最強のリアルな一年戦争が楽しめるケッサクだな!(訳:ジオンレイプゲー)
歩兵から見上げるMSを体験できる貴重なゲームではあるがリアルとはとても…
あらゆるガンゲーに言える事だが、MSは障害物に引っかかっても摩擦0でぬるぬる避けるしダメージ0だし
敵弾にあたらない限りどんな地形でも絶対コケないし、あんまり参考にならない
>>77 MSだって爆発するんだから反論になってないのでは?
>>80 結論 装甲車にしろMSにしろ、歩兵は被弾に注意
MSなら生身よりマシだろう
実はMSって、コロニーを制圧するには向いてないのでは。
絶対に撃墜されない訳じゃないし、爆発で大穴開けてるし。
ロボットゲーで参考になるのはリモダンとかギガドラだな
段差に足を引っ掛けて転ぶわ、機体にビルを引っ掛けてぶっ壊して損害賠償請求されるわ…
>>82 だからMSはそこに倒壊の危険が上乗せなんだってば
>>78 > MS爆発
MSを爆発させるだけの火力、コロニーを守る防衛兵器としてどうよ?
パトレイバーでは建物に近付くのも大概にしとけって言われる品。
>>87 通常兵器で遣られてるよ、WBの機銃ですら爆発してんじゃん。
>>84 > 絶対に撃墜されない訳じゃないし、爆発で大穴開けてるし。
ほかの兵器でも同様
>>86 破壊があふれる戦場でそれがどれくらい戦場で意味を持つ?
>>90 他の兵器はやられてもコロニーに穴を開ける爆発しないでしょ。
つ核地雷
>>89 それだけの火力があるから、コロニー内のザクに使用できなかった訳で
>>91 コロニーを占領できそうな他の兵器ではどうよ?
>>91 MSに対抗できるほどの武装と装甲を持った兵器なら、やっぱりそれだけの爆発を起こす規模の物になると思うぞ
>>90 歩兵の死傷率が上がる
>>88 子供の自転車踏み潰して保険の調査員が来てたなw
ギャグにしてるけど、あれ踏んだのが人間だったらと思うとぞっとする
>>93 いえいえ、ザクマシンガンでもコロニーに穴は開かない。
MSのエンジンの爆発で穴が開くの、テキサスでもビームが地面に当っても穴は開かない。
穴が開いたのは↑でも出た核地雷。
つまり、お前の言う事はデタラメ。
>>97 > ザクマシンガン
前のスレでザクマシンガンがTOPアタックの話になったのも初速が遅いから
それとWBの機銃、どっちが火力あるのか、そもそも射程は?判定は難しいのでは?
100 :
70,94:2010/06/26(土) 20:47:47 ID:???
さっきから俺のレスはことごとくスルーされてるけど、何でなんだぜ
>>73>>97よw
ビームライフル<ザクの爆発
でおK?
オペトロの戦車はワザと操作しづらくしてる上にちょっとした段差も乗り越えられない謎仕様
でもわざわざハンデをつけないといけないってことは…
>>98 MSで迅速にコロニー内の大火力を制圧
歩兵とMSを使用しない場合より少量の装甲車で、MSをしない場合よりダメージ少なく上陸
敵歩兵が出てきたら、MSは自走砲的役割に徹する
>>103 初期型は、IGLOOを見てもらえば分かる程度の威力
>>104 コロニーの侵入口で待ち伏せされてアボンじゃね?
で残骸で詰まって侵入出来ないとか笑うが。
>>102 操作は独特なだけで難しくないぞ
慣れると他のゲームの左右キャタピラ独立操作やハンドル操作よりも有機的に動けるようになる
段差はキャタピラの誘導輪の半分ぐらいまでは乗り越えられる=リアル
>>101 状況によりけり。残り推進剤・弾薬量の多寡とビームライフルの威力調整える
>>108 コロニーの中に一斉に入れるって考え方が駄目なんだろ。
まず侵入口で足止めを食らうのは当たり前。
>>104 爆撃と火力支援だけで歩兵の援護したつもりになれるなら戦車の直協訓練なんかせんわい
安定した多足歩行型ならまだマシな共同作戦がとれる、と言うだけの話だが
>>107 変な慣性が付いてたり紙細工みたいにすぐひっくり返ったり(MSは被弾してもコケないのに…)
なにより放置車両すら退かせない戦車のどーこがリアルかとw
>>110 では、従来兵器ならMSに比べてどう有利になるかご教授を
>>110 で、お前のコロニー攻略プランはどんなんなの?
>>111 > 安定した多足歩行型ならまだマシな共同作戦
その兵器、コロニーにどうやって持って行くんですか?
>>110 実際の戦車だって、無茶苦茶な地形を高速で走ったらひっくり返るわ
ひっくり返ってもほぼ起き上がれるようになってるシステムの方がむしろ温情ってもんだわ
放置車両乗り越えられるじゃん
>>115 ???
MSと同じように入ってくるんじゃないの?ちょっと・・・なに言ってるかわかんないです
>>114 MS爆発でも、場面により被害の度合いが違う為。TV見て比較してくれ
>>111 「安定した多足歩行型」という兵器は何なの?
概念的なものだけで、議論によって都合よく形を変える都合の良い代物の臭いしかしないんだが
>>117 >MSと同じように入ってくるんじゃないの
1st一話
4足歩行で安定的なら、足は平らでモノつかめないんじゃないの?
都合の悪い意見は無視か?
68 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/06/26(土) 20:16:13 ID:???
まずもって「人型じゃなくても良いだろう」って言う奴は、自分が理想とする未来兵器がどういう形状なのか具体的に絵でも描いてみろ
「現代の兵器の延長線上の形状」と「人型(MS)」は誰でも同じような想像が出来るが、「多脚歩行戦車」だの「箱型戦闘機械」だのじゃバリエーション多すぎて、各人が自説に有利なものを思い浮かべて平行線になるだけ
あとお前らもうちょっと肩の力抜け
所詮、未来兵器の構想なんてのは、ただの思索のお遊びなんだから
>>118 それは演出の都合です、ありがとうございました。
>>116 は?引っかかるぞ放置車両、パッチでもきたのか?
それ以前にMSが絶対こけない、建物に激突してダメージ0な時点で参考にはならん
>>119 じゃあ、俺はバクーにアーム付けたの注文する
>>124 「MSがこけるほどの稚拙な制御プログラム」「建物に触れるだけで行動不能になるような貧弱な装甲」
こんな馬鹿馬鹿しい条件が成立しなければ、人型有利ってことか?w
四足=クラブガンナーぐらいに考えてるっぽい?
>>126 だから、お前の想像する多足歩行メカとやらの具体的イメージを出せ
後から「指摘されたからこの機能追加しましたw」じゃ話にならん
125 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/06/26(土) 21:06:12 ID:???
126 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/06/26(土) 21:06:38 ID:???
127 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/06/26(土) 21:07:43 ID:???
>>71
>>128 少なくとも、絶対に大爆発をしないという保証は無いと言う事だな。
コロニーの中心付近ならまだしも、地表でそれが起きたら内部制圧どころではない。
>>134 戦車だって弾薬引火すれば爆発するし、普通のその他の軍用自動車だってガソリン引火で爆発する
>>135 その程度の爆発じゃコロニーに穴は開かないだろ。
ゲルググのビームライフルで開かないんだから。
>>135 1st1話でザクが機動前のガンダムにマシンガン連射して。
地面にも当ってるんだけど、車両の爆発より威力無いの?
ガンダムとゲルググのビームライフルって、威力同じぐらいだっけ?
MSを撃墜出来る武装がコロニーに穴開けるなら、コロニーの中でようけ撃てんわ。
ミラー部分ぐらいか?
>>142 0083ガトー機か08ラストリゾートかIGLOOカスペン機にあったかもしれないが自信ない
ヌケサクは7月1日に高煮の期末テストがあります。
>>71 のようにこのスレを攻撃しているのはほぼ確実
つまり、奴がこのスレに引き付けられている間は勉強できません。
やつを構って勉強時間を奪い日頃の恨みを晴らしましょう。
なお、この書き込みを見てヌケサクが荒らさなくなれば儲けものだし
奴が某高の期末テスト対策に追われているのがはっきりします。
さあ、ヌケサクどっちを選ぶw
146 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 21:33:35 ID:VIb6B0cD
見えない敵と戦うよりID出しておいたほうがよくね?
>>136 砲塔が付いてるって最初に書いてますが…
>>146 理由は良く分からないがageてカキコするのは嫌われるぞ
>>129 蹴躓いて多々良も踏まんのではバランス取り以前の問題だろ
鉄筋のビルに正面衝突しても壊れない、はいいとして行動すら阻害されない、
この場合ビルとMS両方がおかしいんだがやっぱりリアルには程遠いなw
コロニー制圧するなら、歩兵を乗せた小型船を
そのまま装甲車両として運用すればいいじゃない
水陸両用車みたいにさ
>>147 その砲塔をどうやって安定させるんでしょうか?手のついた足で?
153 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 21:42:16 ID:/RuQB4/1
>>150 MSパイロット「わぁい、宇宙空間に俺たちに抵抗できない雑魚ハケーンw、反撃できないから撃ち落とせ」
>>154 それを護衛するのがMSでしょ
…バカ?
>>152 その砲塔の本体をどうやって安定させているんですか?
>>156 じゃあMSは何で安定させてるのか気になるところw
>>156 四肢の質量が同じ四足の方が重力下でも空間戦闘でも安定すると思うが。
>>156 機動兵器を安定させる必要があるの?
フラフラヨレヨレのMSがOKなのに・・・
レンホーのモノマネしたいだけのバカくんだろ、
こんなの相手にしないでもっとまともな奴にレスしろよ、自演か?
>>159 なんの敵味方だよ。
言葉足らなすぎてわかんねーよ。
>>162 嫌味もわからんか…レンホーモドキの相手する奴もバカと言いたかったんだが
>>165 不安定な二足歩行でおまけに重心の高いMSはまったくダメじゃん
>>167 ロトになんか不満でもあんのか〜ヌケサク?(プゲラ
>>166 > レンホーモドキ
これって人によって受け取り方様々だよ
>>166 嫌味は嫌味で返すのが礼儀だろ
返されたくらいでキレるのは修行が足りないぞ
172 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 21:52:01 ID:/RuQB4/1
ID出せよと 自演ばっかりか?
>>165 >馬鹿なので、理論的によくわかるように説明してください
>>158で解らなきゃ無理っす。
>>171 キレてるんじゃなくて、呆れてるんだがな
つまり馬鹿だから皆に説明されても頭に入らないと
>>178 注文つける割にユーモアが足らない
なんだ功夫って
>>180 ユーモア以前にボキャブラリーと応用能力が足りないようだな
だから相手の反論に対応できずに呆然としちゃうんだろ?
とりあえず、多足歩行兵器を持ち出してくる奴は無視で良いんじゃないか?
こんだけ「具体的にどういう兵器かイメージを出せ」と言っても一向に無視
反論についてはどんどん新機能がついていくだけw
まともに議論する気無いんだろ
バクーを挙げた俺のこと無視しやがって、1000で勝利宣言したら勝ちか?あ?
>>185 MS厨は普段から勝利宣言して逃亡しているじゃん
>>180 >>178 がヌケサクという奴でアスペルガーという病気に罹患している。
アスペルガーの人は、特異な言語感覚で話すことがある。
「水漏れ」を「水濡れ」、「阪神大震災」を「阪神地震」、「暴行」を「妨害」、
「欲しがりません勝つまでは」を「勝つまでは欲しがりません」などと、 微妙にニュアンスは合っているものの、
他人と共有できない、 もしくは理解に努力が必要な表現を使うことがある。
また、漢字を読むのにも「格闘技」を「かくとうわざ」と読んだり、 音読みと訓読みを意図的に違えて発声する場合もあり、
これのいずれにも共通しているのは、 「水漏れ」「阪神大震災」「暴行」「かくとうぎ」「欲しがりません勝つまでは」
という言葉を、本人はきちんと知識として認識していることである。
にも関わらず実際に自分の口から発するときには、 独自の語彙で表現することに固執するのである。
ttp://wiki.livedoor.jp/soudan_bb/d/%A5%A2%A5%B9%A5%DA%A5%EB%A5%AC%A1%BC%BE%C9%B8%F5%B7%B2 ヌケサクの持つ特異な言語感覚=>ANBAC、功夫
功夫野郎はヌケサクだったのか、そりゃ相手した俺が悪かったわ
>>185 バクゥは「陸戦、しかも平坦な地形の多い地方なら有利」って制約があるからな
>>190 じゃあ平坦な大地が続くコロニーとか最適じゃん
つまり獣戦機最高
>>192 功夫wってどこで憶えた言葉なんだい?ヌケサク君?w
>>194 漫画やアニメや小説、ラノベでは時々出てくるけどな・・・
ガンダム以外は興味の範疇外???
Gガンダムを見ていれば功夫の言葉は知っているだろ
>>191 建造物と丘と河でほとんどを占めるコロニーのどこが平坦なのか
漫画やアニメに出てくるクンフーって、基本的に「奇跡的な力を発揮するオーラ」みたいなのがほとんどだろw
本来のクンフーは修行とか修行によって得られた実力を指すものだよ
>>197 川は浅いだろ、丘?丘なんてそんなにあったか?
建造物も高層ビルの類は無いしな
Gガン見てネエからさっぱりだ
ヌケサクがGガンの話を始めたら用心せい
Gガンダムなんて見てたら、そらモビルスーツつえーになるわな。
>>205 そりゃMS厨は連日連夜勝利宣言の嵐だからな・・・
まさに東方不敗だな
あいつは人生に負けてるから。
ここで負けを認めたら全てが終わる。
だからMS厨は勝利宣言に必死なんだ・・・
209 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 22:27:40 ID:VIb6B0cD
いっぱい いるようで ●で連投してるだけか
おれ以外はふたりか?
>>206 酔っ払ってるから何だか良く解らんが自分をヌケサクと認めるとは変わった奴だな
>>200 川じゃなくて河な
丘もガンダム第一話からかなり出てる
建造物にも10階建て以上と思われる高層物はかなり登場してる
何だ、ヌケサクテスト勉強に戻ったのか、
Fランク大といえども推薦が欲しくなるほど、一般受験必要なレベルに届かない頭脳、可哀相www
説明するとキレるタイプって、ヌケサクみたいな奴なんだろうな。
これから参加してよろしいですか?
216 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 01:14:54 ID:EsByUoaG
18メートルの人型兵器ってまともに歩けるのかな。
人間がやってる動歩行って重力に身を任せて倒れながら
足を連続的に踏み出すことで移動するって感じだと思う
けど、あのサイズの物体の倒れる速度ってスケールスピ
ードで言えば人間の比じゃなく遅いから、ものすごくゆ
っくり歩くことしかできない気がするんだが。
このスレの住人の9割は在日。
実現不可能な物の事をアレコレ悩む必要は無いよ
1
人
足
け
ー
っ
220 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 02:52:27 ID:PszJ8ryC
少なくともスポンサーはガンダムをスーパーロボットとして作らせた。
コアブロックとかオモチャ的なギミックを加えるには18メートル必要だ品。
人型兵器を語るなら18メートルに拘るのは単なる足かせに過ぎん。
そういや戦車って砲弾がいくつ入るのかな?
50発とか100発とか?
仮に巨大ロボットが2倍とか3倍の弾を持てれば
それだけ長期戦が有利になると見ていいのかな?
ようは人型って、弾を内部に積載するタイプでなく
外付けで持ってるような状態なわけだから
その分、多めに持っていったり、詰め替えが容易になるかな?
74式50発 90式32発
>>36 ミノクラ はエネルギーなしでホワイトベースを支えるのか?
ミノクラはエネルギー保存則を無視しているってことじゃないかwwww
足はエネルギーなしで身体を支えてるか?
>>224 おまえの足はエネルギーを消費しないのか?www
何言ってんだこいつ?
ミノ粉散布するのにエネルギー使うだろ
↑自演するな
>>222 なるほど、あんがと
それぐらいならやはり巨大ロボットのが多く持てるんじゃないかな?
>>228 単発の威力が桁違いだけどな
現用戦車の主砲は4〜5kgの弾芯を1600〜700m/sで飛ばすから
そこで他の武器の設定を無視して
「ザクマシンガンの初速は200m/sプ」とか言って煽るんだろ?
ザクマシンガンだけじゃないかもね。
GP01がコムサイと正面から対峙した時に、マガジン全弾撃ち込んでコックピットしか撃ち抜け無かった。
上記や連射速度から考えても、炸薬が弱装だと考えるのが妥当。
で、コムサイの装甲はどうなんだ?
軍用の大気圏外往還機なんだから、それなりの装甲が施されているはずだが。
>軍用の大気圏外往還機なんだから、それなりの装甲が施されているはずだが。
それを映像(場面描写でも)なり資料なり出して、示すのはお前だろ。
>>233 ん?調べて提示する責任があるのは、
GP01はコムサイの装甲を通せなかったから炸薬の性能が悪い
と言い出した
>>231だろw
GP01は、モンシアに煽られて吶喊した時は。
実弾の流し打ちでMSを撃墜している。
つまりMS<コムサイ
ちなみに
>>231が言い出したシーンでも、GP01はコムサイを撃墜している。
つまり
>>236は映像作品を見てもいない馬鹿が煽っているだけ。
>>234 炸薬が弱装だとする理由は
>>231で述べた通りで、再度述べる必要は無い。
それに対して、
>軍用の大気圏外往還機なんだから、それなりの装甲が施されているはずだが。
と述べた
>>232は自分の理由を説明する必要があるだろ。
>>238 おまえ、ヴァカ?
コムサイの装甲を貫通できなかったことを根拠に、GP01の炸薬は弱いと言ってるんだろ?
だったら、コムサイの装甲がどの程度なのか示す必要があるのはお前だろう。
はっきり言って、おまえは議論に参加するために最低限必要な知能を有していない。
去れ。
>>240 をいをい、自分が説明出来ないのを棚上げして解ったような口効くなや。
相手が出来ないなら、自分が出してボコれよ。
コックピットに当らなかったら、コムサイは落せなかったんじゃね。
243 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 10:09:26 ID:EsByUoaG
>>228 それは人型兵器の利点というより大型兵器の利点だと思う。
注意報発令
相手に対し個人攻撃や個人に対する暴言を行うのも、奴の特徴です。
まぁ、MSの実弾銃は、ジム・ライフルを除けばほとんどサブマシンガンだしなぁ
でも貫通力の議論に、何で炸薬が出てくるんだ?HEAT弾前提なのか?
>>241 どーでもいいことに煽るのはどうかと思うが
コムサイの装甲が特に厚かったという可能性を恣意的に排除してそれをMS用マシンガンの威力不足のソースにするのはおかしいんじゃないか?
該当シーンを確認してないからなんともいえないが、そもそも当たって貫通してたけど墜ちなかった、そこにしか当たらなかった。可能性もあるわけで
勉強が進まなくてカリカリしてんだべ
宇宙に上がる機体が貫通してたら、気密性が保たれないからどのみちダメなんじゃね。
全員宇宙服着てるから問題ないだろ
貫通穴から大気摩擦熱の高温が侵入し、宇宙服が焦がされ・・・
突入時はともかく、離脱時にそこまで高熱になるか?
気圧差で爆散
穴が空いてなくて大丈夫なのに、穴が空いて気圧差で爆散するのはあり得ないだろ
251と253の宇宙知識はかなり怪しいなw
箱型でイイじゃん!
ようは防御のときの四肢を収納できるMSでしょ?
コロニー制圧なんてレアの場合だけぶっとい足に改装すればいい
ノイエ・ジールカッコイイしデザインしだいだろー
大恥書いたから話をそらし始めたのかな?
まだ気が付いて無いのか
結局ホワイトベースの飛行をエネルギー保存則を破らずに説明できないわけだ。
いいかげん認めろよ、ホワイトベースはグライダーじゃないって。
エネルギー保存則がどういう法則なのか説明してくれよw
俺たちが知ってるそれとはどうも違うものみたいだからw
だからWBは内部交差プラズマで浮いてるって言ってんだろ。
発生させたエネルギー以上のエネルギーで飛行できないってことだよ!
閉じた(外部とエネルギーのやり取りがない)系の中でエネルギーの総量は変化しないってだけでは?
無限に金が出てくる財布はないし、財布の中の金が自然消滅することもないって話。
よくわからないからホワイトベースの飛行に必要なエネルギー(推力の事なのかな?)が
ホワイトベースが発揮できるエネルギー(出力って言いたいのかな?)を上回ってると示す式を書いてくれ
>>261 で、その「内部交差プラズマ」は何に支えられているんだ?
>>264 グライダーだから水平飛行に消費するエネルギーはゼロw、とか言いたいんだろ?wwwww
ミノクラ
ホワイトベースが飛ぶのには多大なエネルギーが必要だろうけど、だからといってそれを艦内から供給できないという根拠は無いな。
>>265 支える物なんて有るわけないだろ、何アホな事言ってんだお前は。
そうかそうか、ゲロ公はホワイトベース=グライダーはやめて、
ホワイトベース=足とかホワイトベース=椅子とか言い出したんだったなwww
273 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 17:33:18 ID:EsByUoaG
ホワイトベースは宇宙戦艦で、空を飛ぶときにはミノフスキークラフト
使用して強引に浮かべている。浮遊に必要な推力は算定できる
けど(ちなみに高度によって必要な推力が変わることはない)
、推力は電力に換算できないから必要なエネルギー量は算定不
可能。よって理論上は浮かべられるけどその際必要なエネル
ギー量は算定不可能。こういう結論にしかならんだろ。
京トン規模の質量があるアクシズを、人の思念のエネルギーとかで
持ち上げて地球への落下を阻止できる世界観で、たかが数万トン規模の
戦艦を浮かせるのに必要なエネルギーなんて、たかが知れてる
仮にアクシズの質量を1京トンとして、100億人の人の思念エネルギーで
持ち上げたとすると、一人で100万トンの質量を持ち上げたことになる
WBが落ちないためには、たった一人の思念エネルギーの数パーセントで
充分というという事になる
どうゆう風にエネルギーを解放するのか?という技術的問題はあるが
エネルギーのポテンシャルとしては、充分すぎる量がある
ホワイトベースの出力は550,000hpで重量は32,000t。
3,000メートルの高度を5時間飛行したら、32000*3000*5=480,000,000だ。
出力が3ケタ足りねえよ!!www
単位統一しろよ
277 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 18:14:12 ID:EsByUoaG
>>276 ホワイトベースを浮かすのに必要な推力は
32,000×9.8N=313,600,000KNだよ。
あとその数式どこから出てきた。文系の俺
からみてもダメなのがわかるぞオイ。
>>277 お前もおかしいぞ
9.8Nってなんやねんっていう
>>277 話についていける脳がないから
釣に逃げた子にそんな事言っても仕方ないべ
哀れな目で見ながらスルーすればいい
>>278 正確には
32000t*9.81m/s^2=313920KN だな
まーそれくらいは突っ込んでやるなよw
281 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 18:32:16 ID:EsByUoaG
>>279 そのとおりだとは思うが、簡単なことなら教えて
あげるべきだとも思うんだわ。
>>278 Nはニュートンな。1kgの質量をもつ物体に1?の
加速度を生じさせる力って意味で、9.8Nは重力加速度
をニュートンに換算した数値だ。
>>281 力と加速度の区別ぐらいつけてくれ、と、質量さんが言っています。
283 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 18:47:58 ID:EsByUoaG
>>281 保存則もアレだが、お前の物理知識もアレだぞ。
なんだよ重力加速度をニュートンに換算って。
>>277 じゃあその推力をつくるのにエネルギーがゼロでもいいってのか?www
それだけの推力を高度2000メートルで維持すれば、その2000倍のエネルギーが必要だろうが!
それを5時間持続させたら、5時間分必要になるだろうが!
ここまで説明しなきゃわからんのか?
>>285 お前脳味噌溶けてんじゃねーの?
なんで高度2000mで維持したら2000倍のエネルギーが必要なんだよ
>>286 脳味噌溶けてる子を相手するなって…
せっかくの休みに自分を餌にした釣りくらいしか趣味のない可哀想な子なんだから
いや…AK持ってチェルノブイリを駆け巡ってる俺が言うことじゃないか!
高度とその維持に要するエネルギーが比例するというその信念が、どこから湧いてきたのか非常に気になるんだが……
あと、エネルギーが必要なんてのは誰でも分かってると思うよ。ホワイトベースにはエンジンがあるから問題にしないだけで。
☆文系にも分かるやさしい物理
力F
↑
○ 質量m
↓
物体に掛かる重力mg(g=重力加速度9.81m/s)
*高度は無関係
必要な力F=mg
力Fを出すのに必要なエネルギー=パラメーターが全く無いので計算不能
面倒だから小学生でも分かるように作った
ミノフスキークラフトどころか、ミノフスキー粒子の設定すら知らずにここで語っているやつがいることに笑を覚えている。
とりあえず、宇宙世紀科学読本くらいは読んでくれ。
>>290 まさか釣れるとは思わんかった
意外に多いんだなスタルカァーw
>>216 動歩行は出来るが、1G環境でもムーンウォーク状態に
人間スケールから関わる物理パラメータが軒並み小さくなるような物なので、体感では1/10の低重力下、10倍滑り易い床の上を歩く感覚
アステロイド上やコロニー外壁などの極微重力下では、重力で倒れるなんて無理なので、歩ける筈も無い
と言うか、何かで固定しなきゃ末端肥大の気のあるMSは、身動きしただけでお星さまになってバーニアのお世話となる
294 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 21:07:53 ID:EsByUoaG
>>216 やっぱそうなるかー。強引にでも歩かせようとするなら
前後左右に強力なスラスターを設置しないといかんな。
仮定として聞いて欲しいんだが、「完璧な姿勢制御ソフトウェア」があっても無理?
296 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 21:09:35 ID:EsByUoaG
>>293 食い込んで摩擦変わるし、滑る程度は同じぐらいだろう。
そもそもMSは病院の床を歩くわけじゃないしな
後コロニー外壁等はマグネット
>>295 物理量(重力加速度)の問題なので、ソフトでどうなるものでもない
解決法として、一歩毎にバーニア噴射などで力を加えながらなら「動歩行っぽく見えなくもない運動」は可能
ただこれ、素直に飛行した方がマシなエネルギー収支になる
>>297 近似的には、良く濡れた砂利道辺りで体感出来ると思われ
>マグネット
うん、それ所謂「静歩行」なんだ
>>297 コロニー外壁は蜘蛛型だろ
ワイヤーアクションで移動すれば効率が良い
つーか、ミノフスキークラフトは推力発生装置じゃなくて力場発生装置だし・・・
重力に逆らう推力を生み出してるわけじゃなくて、地上まで到達する力場を構成してその反力で浮いてる
なので推力計算しても意味が無い
ホワイトベースの下にいる人は高圧電線以上に悪影響受けそう
有機物はほとんど影響ない
有機物というか金属以外にはかなりの透過率を示す
なので人体程度の容積じゃほとんど無影響だし、地面の側も地表のみで支えるわけではなく地下数十数百mに渡って支えるので陥没する事もない
てか、
>>301の「高圧電線以上に悪影響受けそう」が根拠不明だろw
>地下数十数百mに渡って支えるので陥没する事もない
そういう設定になったのか?
>>298 IGLOO当たりはややゆっくり歩いてるな。あんな感じだろう。
濡れた砂利を押しのけて接地する形になるから気にするほど問題にならん
砂利が地下1mまであるとかなら別だが。大体足裏は平面じゃないからなんとでもなる話だ。
コロニー外壁で動歩行にこだわる必要性はないぞ取り付いてハッチのノブひねるだけだし
>>304 底が光って見えるくらい大気が電離しているんだぞ・・・
体に良いわけが無いだろ
GR1もちょっと飛ぶだけで放射線や中性子線を撒き散らしていたからな
WBは市街地の上を飛んでるじゃん。
壊滅状態の・・・な
>地下数十数百mに渡って支えるので
うかつに降下したら支えきる前にWBが地面とぶつかりそうだ
壊滅状態だよな
とりあえずミノフスキー粒子が、素粒子の一種でチャフや天花粉みたいなものじゃない。
ミノフスキークラフトの原理は、散布されたミノフスキー粒子が立方格子状に並んでIフィールドという力場を発生させるが、これは通常物質は殆ど透過する。
ただ、導電体を通過しないという性質があるので、大量にミノフスキー粒子を発生させた場合、地表にも艦内にも浸透できなくなったIフィールドがホバークラフトのようなクッション効果を生み出して擬似的な反重力現象を発生させている。
ただ、高空では使えないのと効率が悪いので殆ど実用化されなかった。
あと、ミノフスキークラフトは、Iフィールドが導電体を遮断するという特性から大気圏再突入時に高い効果があった。
再突入時に大量のミノフスキー粒子を散布して強力なIフィールドを発生させておけば、プラズマ化した大気を防ぐクッションになる。
なるほど、ホワイトベースの下にMSが入っちゃったりすると地面に向けて叩きつけられちゃうわけか
地面よりはるかに電気通しやすいもんなぁ、金属製のMS
>>319 防禦の薄い真下から攻撃しない理由はそれか!
「ホワイトベースの下で大砲撃つだけだからな。それ以上の事は俺やらないよ。
死んだからといって俺たちには恩給も出やしないんだろ?」
ミノフスキークラフトは地面まで届いてなくても効力があるんだけどな
ちょっとよくわからない、不思議設定ではあるが。
ヘリコプターのハネの揚力が地面まで風を打ち付けているわけじゃないのと同じような
ものらしいが。
垂直な柱が支えてるんじゃなくて、ピラミッド状になってりゃ何の問題もないな。
珍説の穴埋めに新たな珍説を披露か
>>324 ガンダムセンチュリーとぬえディスるとはなかなかだな。
>>322 ヘリが飛ぶのは作用反作用の話だからミノクラは原理的に関係ない
常識的に考えれば重量/面積でMS程度の面積に対してろくな荷重が掛かる訳はないよなぁ
Ξガンダム全否定
>>326 ヘリコプターは作用反作用で飛んでるんじゃないよ
揚力。
そもそも、18mはデカすぎると思う
せいぜい14、5mくらい
全高10センチなら満足か?
唐突に気づいたが、銃口が高い位置にある方が
反動が分散されていいんだな
さっきまで、むしろ重心に近い位置にある方が
いいのかと思ってたが…
重心のそばに銃口が設置されると
撃った反動で、機体が後ろ向きに押される力を殺しにくい
逆に、銃口が重心より高い位置にあるほど、
機体は反動で回転しようとするが
機体を通して地面に伝わるまでのタイムラグができ、力が自然と分散されやすい
人型なら背骨や足なんかの関節でも軽減される
考えてみれば人間でもバズーカとか大きい砲ほど
立った状態で肩に担いで構えてた
また、戦車みたいに上下に薄っぺらくしていくと
(銃口が重心よりやや高い位置にあり、回転する場合も)
伝わる力がすぐ地面にあたって、ひっくり返りやすくなるんだな
つまり大型の口径を撃てる能力
巨大ロボット>戦車 …てところは確実か?
戦車の車高が低いのはあくまで
相手の弾に当たらないためで
威力の高い砲が撃てる構造とは違うだろう
積載量でも威力でも巨大ロボットが上で
必要な時には屈んだり、練れる。
後は走行速度さえあれば
これは戦車に取って代われるかもな
アクティブに衝撃吸収する研究はDARPAでもおこなわれているが?
義務教育はどうなったんだ
久々に笑えた
300レスを過ぎてもまだ、ホワイトベースがエネルギー保存則を破っていない根拠はナシ、か。
>>322 と言うことはミノフスキークラフトは支えの上に載っているのではなく
ヘリの回転翼みたいに質量のある物質(空気?メガ粒子)を下方に
吹き飛ばしてその反作用で浮遊しているって言いたいんだな?
>>335 それがザクマシンガンですね・・・
初速が悲しいけど
>>339 なぁ、ヘリが飛んでいるのは推力じゃなくて揚力によるものって何回言えば理解出来るんだ?
>>342 うん
揚力を発生すると作用と反作用のおかげで空気は下に吹き飛ばされるんだよ
ヘリのローターが産み出す揚力はしっかり地上に届いてるよ
途中で拡散して目立たないだけで
例えば、太い筒の中に模型のラジコンヘリを入れて、秤に乗せ
重さを量ってから離陸させると、機体が空中に浮いてても秤の
指す重さの量は変わらない
筒の上から大きく飛び出したら、ようやく重さが変わる
>>343 反作用で下方にも空気は出るけど、それで飛んでるわけじゃないんだぜ
>>345 揚力には反作用は関係ないと思っているバカがいる
>>344 ダウト
筒じゃなくて、ただの板を秤に乗せれば離陸時に重量は変わる
何故かというと筒の場合は負圧で天井側が引っ張られるため
>>346 揚力には作用反作用がある→揚力は作用反作用で飛んでいる
このトンデモ展開をいつまで続ける気なんだw
>>347 ただの板だと拡散して正確に重さが測れなくなるだろ
閉じられた系で計測するのが正しい方法だ
>>348 作用と反作用が関係ないと信じているんだ・・・
バカじゃない?
>>347 引っ張る力も力の範疇です
なぜ引く力を意図的に無視するんだろう・・・
詭弁じゃん
ミノクラを物理的に語るスレになっている…
ミノクリ ミノクラ
グライダーで恥かいたから今度はヘリか
354 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/28(月) 20:17:18 ID:lZcgJ3q0
ミノクラの話はもういいだろう。人型兵器の話しようよ。
>>333 兵装搭載量の差はサイズの違いから生まれるものだから
人型兵器故の利点とは言い難い。
>>354 むしろ内部機構が多い分、内蔵火器が殆ど積めない
不思議なことにMSは内蔵火器が潤沢だけどな
指マンとか頭部バルカンとか何発入ってるんだ?
>>357 少しは調べろよ低脳
ゲルググイェーガーに腕部速射砲
ザクもガルマ専用に頭部バルカン、ジ・オリジンのザクもバルカン装備
>>358 少数のカスタムモデルじゃん
MSの中でも最大生産数を誇る標準タイプのMSー06は非装備だろ
>>359 なに難癖つけてんだコイツ?湿気で頭沸いたか?
オリジンのザクも大量生産だ
ゲルググJがカスタムモデル?笑わせるw
あとグフも無視すんなw
どうあれ内蔵火器をMSが積めるか積めないかの話の中で積んでる事例を出しただけのことだろw
なんでイチャモンつけたのか理由を聞かせろよ
>>360 > ゲルググJがカスタムモデル?笑わせるw
標準モデルのゲルググでさえ大戦に間に合わず十分な数投入できなかったのをお忘れか?
グフだって試作品レベルの欠陥機だし
>>360 グフは恥ずかしい黒歴史だし・・・
その後の作品ではグフカスタムでごまかしているもんな
>>360 グフ・・・マジンガーZの腹ミサイルレベルの駄作がお好みですか?
必死に連投して話逸らすなよ
積めるか、積めないかの話で積んでる事例を出しただけなのに
グフは黒歴史とか訳ワカランw
ようするに何でもいいから否定したいだけだろ、中学生か
>>364 そりゃ絵なんだから描けば何でもありだろ・・・
軍事的に語るって事は即ち実際に積んで正しく機能するかが問題だ・・・
>>365 劇中で正しく機能してるんだから、その仕組みを考えるのが筋じゃねーのか?
アニメの話してるんだぞ?現実の戦車に指マシンガン装備しろとかいってんじゃねーんだぞ?
>>366 なるほど
劇中ではザクは戦車や戦闘機によって地上から駆逐されちゃったもんな・・・
>>366 正しく機能してないから試作機レベルで終わっちゃったんだろ
>>367 純粋にキルレートで挽回できない数で攻められたのかもしれないし、
地上での一年戦争当時のMS性能は在来の陸上兵器を凌駕できなかったのかもしれない
そこは劇中の出来事だから否定はせんが、
一年戦争後は戦車、戦闘機はMSに置き換えられていったのは劇中の事実な
ランバラルって・・・
普通にS型ザクに乗っていた方がガンダムに勝てたんじゃない?
キルレートつっても、コスト考えるのご法度だろ?
>>369 連邦VSジオンレベルの大規模な戦闘は無いけどね・・・
少数同士の小紛争レベルだもん
>>368 劇中で撃ってるんだから、正しくは機能してるだろバカがw
指そのものを砲身に実態弾を発射するのが効率の悪かったから廃れただけの話
腕部内蔵兵器自体の系譜は途絶えてないだろ
>>373 でも指マシンガンはガンダム相手に役に立たなかったじゃん
>>372 そりゃ、小規模の戦争ならMSを肯定するってことか?どんな理屈か知らんがw
>>374 おいwガンダムに効かないのが失敗作ならザクの120mmはどうなるw
>>375 正規軍が出てこないなら勝ち目があるだろ
>>377 MSだって正規軍に組み込まれてるんだが、お前の見てる作品ちがうんじゃね?大丈夫か?
380 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/28(月) 21:20:55 ID:lZcgJ3q0
駆動系や骨格、燃料タンク装備しないといけないから内装火器を
複数装備するのは無理があると思う。ゲルググJの機関砲はほとんど
外付けみたいなもんだし、グフのフィンガーバルカンは指としての
機能を低下させている。
>>376 あれはマシンガンじゃなくてグレネードランチャーにすればよかったんだよな
オデッサ作戦の戦力比
ジオン側は
MS1100
戦車2000
戦闘機600
攻撃機・爆撃機800
連邦は
戦車5800
戦闘機1800
攻撃機・爆撃機3300
MS1100機では差額の戦車3800+戦闘機1200+攻撃機・爆撃機2500分の働きは無理だったって事だな
並グフを肯定する時点で終わっているよな
>>380 胸や爪先や腕にもMGが付いてるオリジンザクは?頭部バルカンシリーズは?
>>382 マゼラやドップがまともな働きができるとは思えないしな
>>384 頭部にバルカンを付けるのはマヌケだよな
光学センサーに無用な振動を与えて良い事が無い
>>386 すっごいブレ補正機能が付いてるんだよきっと
>>387 ダメ装備のフォローに為に更に余計な装備を付加するのは頭悪いだろ
F/A-18は何を考えたかレーダーの真上、パイロットの目の前にバルカン砲を配置したが
何ともなかった。それくらい大丈夫。
まあ人間自体が、手を使う為に直立になって。
それが原因で内臓の病気を併発する矛盾の塊だし。
>>388 ブレ補正機能が他の火器の光学照準器に標準装備されてるようなものなら無理は無いだろ
つか突っ込むべきところは振動よりガンスモークだろアホ
>>389 あれは評判が良くないと聞いたが・・・
マズルフラッシュや発射煙がウザイとか・・・
>>390 その程度で矛盾とか勘違いするために、地上でもっとも強い種族になったわけではないんだがな・・・
>>393 人型の運動性の低さや戦闘力の低さをカバーするために道具を作ったからね
人間そのものは脆弱で弱い生き物だし
395 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/28(月) 21:39:20 ID:lZcgJ3q0
>>390 神様が設計してるわけじゃないから仕方ない、人類の身体構造もこれからどんどん変化するだろうしね
>>393 中二病?
ただ人間と機械の違う所は。
人間は手を使わなければ道具を使えないが、機械はわざわざ手を使う必要が無い。
人間も脳波で機械を使えれば、サイコミュのように手を使わない。
>>394 逆だな
元々はサイズ相応の運動性・戦闘力だったが
道具を使うことにより、より安全かつ楽に、より大型の獣を倒す事が出来るようになって、肉体に頼る必要がなくなり、素の状態での運動性や戦闘力が低くなった
>>398 > 元々はサイズ相応の運動性・戦闘力だったが
元々の戦闘力にまで先祖返りするともう猿じゃね?
>>395 その小型機関砲でも充分ザクは撃破できるんだがなw
あれ?同じバルカン積んで装甲車両や航空機でMS狩りすればよくね?
MSの有効性は別としても同じ武器を使えば違う兵科でも同じ効果が得られるわけではない。
>>401は読みづらかった。
同じ武器を使っても違う兵科では同じ効果が得られるわけではない。
同じバルカン使うより、口径下げて初速上げた方が効率は良い。
じゃあ、MSという兵科の有用性ってなによ?
戦車、航空機でもできることを高価な機械で行う器用貧乏ってイメージだが
>>398 そんな劣化した人型をモデルにするって頭悪すぎだよな
ゴリラ型にした方がまだマシなんじゃない?
チンパンジー型とか強そうだw
足が破損しても腕で自走できそうだし
よほどゴツゴツした所なら使えるだろうけど。月面なら今後も使えそうだな。
>>411 人間並みに柔軟性が要求されて生身では生きられない過酷な環境 デブリ地帯
でも身長18メートルは簡便な。
イスラエルがユダヤ教原理主義に走ったら人型兵器に拘るかも。
もう走ってるが、上層部までそうではないから
>>414 そうなのか?定義がワカランが皮肉を言ってる様相だから中二なのかな?
>>393はストレートな物言いだからどっちかって言うと小ニかw
>>414 医学的に公言されてる事だから、そのまんまですよ。
直立して内臓云々は、腰痛や出産も含めてね。
たった300万年で変化したからな。
>>354-355 人型である利点は道具を使える事で
銃であれ、盾であれ、取替え・持ち運びが出来る事だと思うんだ
(MSの話は置いといて、あくまで巨大人型ロボットの話として)
つまり弾丸なんかも体内に入れておく必要はないと思ってる
必要な物はカバンや、リュックや、カート等にでもつめて引っ張ってけばいい
戦車などの内部積載型は
鉄砲魚が口に水をふくんでる状態だから
持てる量には限界がある
でも、人型は物の運び方はそれこそ数多くあり
仲間内での取り替え・持ち替えもたやすい
そういう意味で、積載量も結果的に人型が有利になるだろう
>>413 人間そのものはそれほど柔軟じゃねーよ
お前の言いたいのは人間の運動そのものをトレースしたりして
動作レスポンスの良い機械式作業服ってことだろ?
だが18m要素を抜いたら劇中のMSの議論にならねえぜ
クローバーの呪縛
>>420 器用な、あるいは規格化された作業用アームさえ付いてれば車両でも犬型でも猿型でもいいってことだから
人型の利点とは言いがたいなァ、それ
>>420 それは単に人型に合わせて道具を作ったからだけだよ・・・
でも戦闘となると専用の形態の方が有利だから戦闘機や戦車が生まれたんだぞ
425 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/28(月) 22:15:28 ID:lZcgJ3q0
>>420 確かに装備しようと思えばたくさん積めるが、
武器弾薬が完全に露出した状態で正面戦闘する
陸上兵器はそうそう無いと思うぞ。
>>420 必要以上の弾薬の積載は機動力が落ちるからお奨めでは無い・・・
>>417 ちゃんと意味を調べてから使った方がいいと思うよ
過積載の弾薬武器は戦闘前に投棄してあとで拾いに行ってもいいが、
それができる腕は人型の特権てわけじゃないしなー
>>427 中二病って言葉が便利になりすぎて人や場面によって微妙に意味合いが違うしさ、
あんた的に中二病の定義はこう!っての参考までに聞かせて
>>428 投棄した弾薬を再利用するのは危ないんじゃない?
>>430 陸ガンみたいに保護コンテナに入れるとかやりようはある
つか頭固すぎ
>>431 どうせならそのコンテナに装甲を施してキャタピラ付けて自走させた方がいいだろ
いちいち拾いに良く手間が要らないから
>>429 思春期にありがちな失敗集
より端的に言うとあるあるネタ
>>432 歩行兵器に随伴させる話なんだから装軌じゃだめだろ
むしろその発想なら補給用のアームの付いた専用機をつくるべき
他の機体にはデッドウエイトになるアームは不要
>>434 歩行兵器は無能だからいりません
戦車で十分です
>>434 アームを付けるならその代わりに砲等を積めば良いんじゃない?
>>436 >>437 しらねーよ、補給能力や武器の互換性が人型の利点とほざくやつが居たから
別に人型じゃなくても出来ると言ったまで
補給能力そのものの必要性は別の話だ
戦車回収車は「腕を装備した装甲車」に近い存在
>>439 つまりMSは雑用係の裏方に向いているって事だな
すっころんだらレイバーだって危ないのに
さらに大事故になりそうなMSに現場へ来て欲しくないなぁ…
またつまらん話になってるな…
そりゃ夢見るMS厨にとっては面白くない話だからな
自分の意に沿わない話は全部荒らしか煽りかつまらん話だと言い切るいつもの痴覚過敏の子にはキツい話だわな
戦車が2000台あれば装甲車は8000台はあるだろうが…
柔軟性の高い重い物を持ち上げられて器用な機械があれば工兵や整備、補給に
大助かりだわな。米軍は研究もしてるし、車輪型をFCSへの導入を検討中だ。
>>445 MSの維持にどんだけ多くのリソースを割くか理解できないようだな・・・
そう、結局車輪型なんだよね
車軸なら単純で丈夫なベアリングで済むからな・・・
436 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/06/28(月) 22:32:17 ID:???
437 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/06/28(月) 22:33:12 ID:???
やり方がテンプレ
423 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/06/28(月) 22:10:27 ID:???
424 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/06/28(月) 22:14:43 ID:???
425 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2010/06/28(月) 22:15:28 ID:lZcgJ3q0
大体、2〜3連投で同じ人間を集中放火
>>451 意図的に記述法や文体を変えて一人で連投していると考えてるのか?
疑いすぎだろ
>>288 > あと、エネルギーが必要なんてのは誰でも分かってると思うよ。ホワイトベースにはエンジンがあるから問題にしないだけで。
でも、最低限これだけのエネルギーは必要だという理論値はあるだろ?
それが
>>285だ。
それともお前はまだ「エネルギーロスがない理想状態では
高度を維持するために必要なエネルギーの理論値はゼロ」とか言い出すのか?
>>452 自分を誹謗中傷する人がこんなにいるわけがない
つまり1人だと見るのが妥当
って心理じゃね?
いるだろ、自分に少しでも異論を唱えられると誹謗中傷にしか聞こえない人
核融合が実現している世界で、エネルギーは半ば無尽蔵に使えて
しかもMSなんかよりずっと大型の炉つんでそうだから
一概に無理とは言えんのだよなぁ…
プラス、ミノ粉でエネルギー(推進剤でなく)さえあれば
浮いてられるって設定があるわけだし
現代の技術でも大型機が飛ぶ例だけなら
すでに旅客機がMSなんかよりぜんぜん大きいんだよね
(さすがにホワイトベースよりは小さいだろうけど
ああ言った旅客機ですでに何時間も飛べるわけだろ?)
>>453 >それだけの推力を高度2000メートルで維持すれば、その2000倍のエネルギーが必要だろうが!
何で2000mの高度を「維持」するのに2000倍のエネルギーが必要になるのかkwsk
君の理屈で言うと気象衛星ひまわりは高度を維持するのに3億6000万倍のエネルギーが必要になるわけだが
>>456 違うって言うなら、
お前が理論値を計算しろよ!
とっくに出てるな理論値
相手が同一人物だと思うなよ!とか全然違う人にレスしてみたりアホな子が多いことで
たぶん一人だとry
そもそも自演認定する奴って、自分が「レスの多いほうが理屈が正しいと思ってるバカでーす」
って告白してるようなもんだろ。
普通は気にしないで反論すれば良いだけなんだが、その反論が出来ない事の悔し紛れなんだよな。
自演認定って故意の荒らし以外は
自分が自演したことがあるので相手も自演に見える
俺に反対する奴は常に一人の馬鹿で俺の意見は正しい
このどっちかだよな
ミノクラを物理的に語るスレを立てれば良いのに
>>457 物体を2000mまで持ち上げるエネルギーは1mまで持ち上げるエネルギーの2000倍になる
しかし維持する場合には質量と重力加速度の積を上回る力があればいいだけなので高度は関係ない
というか高度が極端に上がれば重力は弱くなるので維持に必要な力はむしろ下がる
地表スレスレでも浮いていられるホワイトベースに衛星軌道でザンジバルとすれ違っても
どうってことは無いな。
>>462 で、必要なエネルギーの理論値はいくつなんだよwww
さっさと数字出せよ!
ホワイトベースの機関出力が分からない以上、どんな単位系で数字出しても意味ねーだろ。馬鹿?
つ
>>275 さあ、必要なエネルギーの理論値はいくつだ?www
ゲロはやく答えろwww
>>464 ミノクラをガン無視して考えるなら持ち上げるために必要な力は314MNだろ。常識的に考えて
力とエネルギーの区別がつかない子がもう一人いた。
>>469 最終的には熱エネルギーになるから同じだ
このスレはIDが出るようにできないのか
472 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 19:58:17 ID:9HcheWIN
>>466 俺は必要な推力があれば浮かんでいられると思うが、その推力を
生む為に必要なエネルギー量については算定できん。だから、
「できるともできないとも言えない」が最終的な俺の回答。
お前が絶対にできないと言い切るのはどういう理由だ?
>>471 ageれば出るよ
でもみんなから嫌われる諸刃の剣
高度2000mに達するまでに必要なエネルギー
E=m×g×h=68000000kg×9.8m/s^2×2000m=1.3TJ
(m=質量、g=重力加速度、h=高度)
高度を維持するために必要なエネルギー
E=1/2×m×v^2=1/2×680000000kg×0^2=0J
(m=質量、v=速度)
>>465 正しいかどうかは知らんがwikiやスパロボ大戦のデータでは・・・
基準排水量:32,000d
満載排水量:68,000d
総推力:550,000d
ジェネレータ出力:404,525kW
エネルギー保存則君はベクトルとスカラーの違いをまず理解してから出直そう
というか保存君は何がしたいんだ?
からかってる積もりなのか
本当に頭が悪いのか
いや…どっちにしろ頭悪いが
>>769 例えば梃子があると力とエネルギーが乖離するから
力とエネルギーははっきり区別して考えないとダメよ
未来へ
グラナダって月面のどこでしょうか?
裏側ってなっているだけで具体的な場所は明示されてないよな
月面の山脈は険しいからMSで守りやすい場所だと思って。
そう簡単に射線が取れるなら苦労はしないだろ。
たぶん苦労しないだろうな
大気抵抗や揺らぎが無いから爆弾は計算通りに自由落下するでしょ
軌道上から光学センサーで丸見えだからなぁ…
グラナダっていつでも楽勝でやれるからスルーされたんでしょ?
グラナダそのものは隕石がぶつかってもびくともしない巨大なシールドの裏側の下
アナハイムも同様
>>490 スペースゲートをぶっ潰せば事実上無力化できるだろう
492 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 23:45:37 ID:9HcheWIN
>>491 スペースゲートさえ厳重に防御しとけば無敵ってことじゃん。
>>492 うん
突破できなくてもいいんだよ
開閉できないように駆動機構を壊すだけで・・・
貫通不能なくらい頑丈なゲートが開閉不良になれば二度と出撃できなくなるから
大体、都市レベルのスペースゲートが一つや二つで済むと思ってんのか?
496 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 23:59:41 ID:9HcheWIN
>>493 すまん間違えた。防御ではなく防衛だ。
攻める側から考えれば通信施設壊した上で
相手から出てこれないように艦隊で封鎖する
ってのはどうだ。
ゲートを守るための戦力が、その中で守られてる戦力となんの違いがあるのか
いやない。
>>474 >高度を維持するために必要なエネルギー
>E=1/2×m×v^2=1/2×680000000kg×0^2=0J
>(m=質量、v=速度)
ボールを真上に投げた時に頂点で一瞬停止するために必要なエネルギー
というなら分かるけど、
ホバリングに必要なエネルギーを速度を0で計算するのは
なんか納得できないのだが。
無重力の状況で1Gの加速度で上方へ移動しているのと同じだと思うのだが。
>>474 > 高度を維持するために必要なエネルギー
> E=1/2×m×v^2=1/2×680000000kg×0^2=0J
あいかわらずゲロだな
エネルギーゼロでどうやって浮くんだよ
おまえの脳内じゃエンストしたヘリも空に浮いていられるのか?wwww
エネルギー(仕事量)とは、基本的には物体に働く力と物体が動いた距離の積で表される
たとえ、どんなクソ重い物体を抱え上げていようとも、その物体が微動だにしていないなら
物理的には「何も仕事をしていない」のだ
アルキメデスは「我に支点を与えよ。さすれば地球を動かしてみせよう」と豪語したというが
仮に、アルキメデスの力でWBを支えるに足る長さの「てこ」があったとする
その「てこ」の長さを倍にすれば、アルキメデスがWBを支えるために必要な力は半分になる
当然ながら、その代わり、WBを動かすために「てこ」を動かす距離は倍になる
しかし、そもそも「動かさない」のなら距離の拡大はまったく問題にならない
WBを「支えるために必要なエネルギー(仕事量)を求める」というのは、「てこ」の長さを
決めずにおいて、「どんな重さの錘を乗せたら天秤が釣り合うか?」を問うているようなものだ
そして、ミノフスキークラフトという「てこ」の長さは誰も知らない
>>500 キリ晩おめ
ところで梃子の長さを変えても、梃子を動かすエネルギーは変化しないことぐらいは理解しているよな?
だったらミノクラの梃子の長さがわからなくてもエネルギーは求まるな。
で、消費エネルギーはいくつよ?
ゼロか?www
だから
「てこ」を動かさない限り、必要なエネルギーはゼロだっての
>>500 そのスレ違いな話はもう十二分に堪能させてもらったから、
人型兵器について何か語ってくれまいか?
ゼロだよ
理系的思考ができない誰かさんが頑として抵抗してるけど
物理学における「エネルギー」って単位は「力×距離(力を受けたことによって移動した分)」で定義されてるんだ
高度を維持する=移動しない、ってことは物理学上ではどんだけ力(推力など)をかけようが、そのことによるエネルギー移動はゼロと見なすんだ
ゲロが連投で必死だなwww
じゃあ、エンストしたヘリコプターは落ちるのに
エネルギーゼロなホワイトベースが落ちないのは何故だ?wwww
ホワイトベースはグライダーだからか?wwww
>>505 どうすればエネルギーと力の違いを理解してくれるんだろうか
>>507 WBが作用点で、熱核エンジンが力点で、iフィールドが支点としたら・・・
支点はどこに固定されているの?
空気は流体だから支点にはなり難いし
iフィールドの足を伸ばして地面にまで届かせるの?
梃子は例えだろjk
>>509 モビルスーツの軍事的な考察と、どういう関係があるのか説明してもらおうか。
>>512 華奢で壊れやすいMSの運搬手段と整備設備は必要だろ・・・
あの変な母艦がお空をフワフワ漂う合理的な理論が必要だ
>>514 どのように大気圏突入させる?宇宙と地球の往還はどうする?
特に、1年戦争中盤までのジオンのような宇宙の敵が軍事的に優位の時
ルナツーから出せる護衛が少ない場合は、自分で大気圏往還と武装を持つフネが必要になると思えば
ワッケイン「我々のできることは、サラミス1隻を護衛につけてやる位」
梃子が読めないのは釣りなのかマジなのかどっちだ?
判断に困るわけだが
>>515 イグルーで出て来たカプセルで十分じゃない?
>>516 スルーか真面目に回答のどちらかにしろ
釣りかどうかを考えるのが一番無駄、釣り宣言でたら可哀想な人と生暖かく見守ってやれ
高度を維持するのに理論上必要なエネルギーがゼロなら、
ヘリコプターはガス欠しても理論上そのまま浮いてるの?
相変わらず馬鹿なゲロ公www
1G相当の上方向の力が掛かってないと落ちるだろうな・・・
若しくは地上から延びる支えがあるか・・・
前々から突っ込むべきか迷ってたんだが
…高度維持に必要なエネルギーが0と言った奴いたか?
エネルギー保存則では求められないとは言われてたが
>>521 504のアホはゼロって叫んでいるよ・・・
>>504がちゃんと読めていないな
まー物理学じゃなくて力学的に0が正しいんだが
>>517 連邦のボールのパトロール部隊に虐殺されてしまっただろ?
>>525 それはジオンのパトロール艦隊が大幅に出遅れたからだろ・・・
大気圏突破直後はマゼランでさえ無防備に近い状態だし。
>>524 力学的にも物理学的にも支え無しに空中浮遊するのにはエネルギー消費をするだろ・・・
空気より軽い物質(水素やヘリウム)で浮かべるって手も有るが・・・
この場合も固定する支点が無いとプラマイゼロにバランスするのは結構難しいし
何かを空中に浮かせ維持するのに必要なエネルギーを式で計算してもゼロになる
何故なら高度を維持するのに必要なのはエネルギーではなく力だから
その力を発生させるためのエネルギー、という話なら
それは質量と重力加速度からでは算出できない
例えば動力を作動させるために必要な燃料のエネルギーという形でなら求められるが
質量*高度*時間ではどうひっくり返してもエネルギーは計算できない
>>529 そりゃエンジンは損失ってモノが有るからな・・・
それも計算に入れないと推力不足になって墜落しちゃうよ
ミノ粉自体がつっかえ棒になってるんだけど
まあ、あれも細かい設定つっこみだすと
なにかと矛盾やあいまいさがあるからなぁ…
ともかくホワイトベース自体は電力でかき集めたミノ粉が
巨大なグミか、まんじゅうみたいにあって
ホワイトベースがその上にちょこんと乗っかってるイメージでいいと思う
…と言う以前にそろそろ話をMS、せめて巨大ロボットに戻したいけど
ぶっちゃけつっかえ棒なしで且つ省エネで浮かせたいなら気球だよな・・・
水素と空気の比重差で浮力を発生させて浮かせればエネルギー損失は
最も少なくて済む・・・
WBを浮かべるのにどのくらいの気球が必要かを計算する気は無いけどな
どーしても巨大が良いの?
でも巨大化って言っても二乗三乗則がなぁ・・・
モーターヘッドなんて攻撃力面から意味あるのか分からんくらいでかいし。
>>527 それは08ジオンのケルゲレンも同じ訳で
ホワイトベースの方がより長い時間防御戦闘をしていられる分有利
>>537 要するにカプセルの良し悪しの問題じゃないって事じゃん
問題は制宙権を失いつつある中での撤退作戦自体が終わっているって事だ
力学的にはWB自体の運動しかみないから0
つまりWBが動かない維持に掛かるエネルギーはエネルギー保存則じゃ計算不能
と延々言われてるわけだが何時になったらミノクラがどうエネルギー保存則に反するか説明してくれるのかねぇ
>>537 WBも有利って訳じゃないからな・・・
満載重量とは程遠い軽装で宇宙追い出されて苦戦しているし
>>539 エネルギー保存則以前の問題だろ・・・
気球のように比重で浮いている訳でなし・・・
飛行機のように速度を揚力に変換して浮いている訳でなし・・・
ロケットの様にガスを噴射する反作用で浮いている訳でなし・・・
空中にモノを固定する原理が明らかじゃないからね
つ ミノ粉
ミノ粉の特性自体に文句つけるには
素粒子物理学が完全解明されるのをまたないとなw
>>542 原理、抽出方法、使用方法が解明されるまでは蓑粉は無い物として考えるのが妥当かと
例えばモノポール炉は無いものと考えるのが妥当とは思えない。
>>538 > カプセルの良し悪しの
カプセルが悪いと言っているのではなく、
> 制宙権
を取られる可能性が有る中で、非武装のカプセルを使える局面がどれだけあるかということ
事実、ZZではエンドラ級が量産されて降下作戦に使われている
>>540 > 満載重量とは程遠い軽装で宇宙追い出されて苦戦しているし
これはミノクラ艦船としてのWBの問題ではなく、ジャブローの軍政の問題
SFに関する議論は全て不可能になるなw
前提条件を無いものと考えればそらなんでも不可能だろうさw
自分に都合の良い論理をどうやればそんなに思いつけるんだよw
思わず吹いたわwwww
>>545 地上に降下させるほど宇宙戦闘艦の持ち駒に余裕があるのなら
それを制宙権の確保に使った方が賢いぞ・・・
絶対その方が賢い
そもそも降下段階やブースト段階の宇宙艦船は悲しい程に脆弱なマトなんだから
>>546 ビームや超能力に頼らなくてもSF作品は作れるだろ・・・
主人公が最後まで生き残る可能性は低いけど
誰か
>>548にSFの意味と今何の話なのか教えてやれ
凄く不思議
SFどころか近未来ものですら語れないぞw
筋肉痛は原理不明だから無い物と考えるわけだな
>>552 発生させる方法は一般化していたと思ったが?
原理不明だとダメらしいよ?w
>>554 原因がわからないだけで現象は発生しているぞ
人権を無視して筋肉痛の人を大量生産してバラしちゃえば研究は進むだろうが・・・
>541
例えば、木組みで浮かせてると考えたらどうだろうか?
あるいは土をもってその上にホワイトベースを置く
その木や土が透明ならミノ粉クラフトと同じ状態なわけだ
ところで揚力で飛ぶ原理は
まず空気の分子が、お互い押し合いへし合いしている状態で
飛行機などの翼が角度をつけて通り抜け、
翼の上方の空気分子を薄くさせ
それを下方の空気分子がうめようと上に向かうから
結果、翼を持ち上げる力が生まれる
つまり元をただせば空気の分子のぶつかり合いな訳だ
でも空気の分子がぶつかり合い続けたなら
いつか空気ってみんなどっかに消えちゃわない?って疑問もわいてくる
(離れ合う力しかないんだから)
そうならないのは空気の分子をまとめあげる力がある訳で
地上の場合はそれが重力な訳だ
ホワイトベースを浮かべてるミノ粉も当然それだけだと
(重量を支える力が加わった分)離れていくだろうけど
そうはならないのはホワイトベースが『電力』でまとめあげてるからで
その電力は、ちょうど揚力を間接的に重力が支えてる状態における
その『重力』にあたる
>>555 原因も現象もはっきりしてるのになぜか認められない人がいてなぁ
翼断面の揚力については、兎角上面と下面の速度差があげられる。
下面が遅く上面が早く、それによって揚力が発生すると。
しかし俺はそれよりも前方で、揚力発生現象の予兆は行われていると考える。
上面が凸局面となる翼断面を、上下に分断されて通過する空気。
上面は流速が高まるとは言うものの、速度が増せば増すほどその流速は速くなる。
速度が増せば、通過する空気は多くなり流体としての渋滞が起こる。
上面とその前方に空気の密度の濃い領域が出来上がる。
上面を通過している空気、そしてこれから通過しようとしている空気が押し合い圧し合いする事で、密度が高まる。
しかし、下面を通過する空気は何食わぬ顔で通過していく。
渋滞を起した車線に居る後続の空気は、その圧を逃れようと下面へと流れ込む。
自然と翼は流れる空気に乗り、流れる空気のラインは増えて行く。
モビルスーツよさらば
招かれざる客ミノクラ
これと同じ原理を利用したのが、ゴードン・マーレイだ。
彼はF1のGPマシンと、ロードゴーイングカーにその原理を使ったのだ。
GPマシンでは、当時インダクションポッド後部にエア抜きを設けると言う規定が成された。
そこでマーレイは、そのエア抜きの真後ろに小さなウィングを付けたのだ。
ttp://splashandgo.up.seesaa.net/image/IMG_3451.1.JPG 勿論、これが穴から流出する空気を制限する物だとは言わない。
整流降下を狙った(確かに嘘では無い)物だとのコメントだったが、その言を訝しげに感じた人間は少なくなかった。
このウィングに当った空気が負圧を生み、ポッドから出て来る空気を制限する。
翼断面こそ逆になるが、その原理を見事に利用していた。
ロードカーの方では、ブレーキに連動した可動式ウィングに用いられた。
ttp://www.supercarnet.jp/File/File-Mclaren/F1/Mclaren-5.jpg エキゾーストパイプの外側に見えるのは、ブレーキ冷却に導入されるダクトである。
普段は塞がれているこダクトは、ブレーキと同時に跳ね上がったリアウィングの根元に開口部が開き。
ウィングに当った空気がUターンしてダクトに導かれてブレーキを冷却すると言う物だった。
通常であれば、ボディ側面や上面に前方から導かれるであろうダクトを、
ウィングの負圧を利用し、空気をUターンさせてブレーキまで引き込むと言うアイディアである。
このようなアイディアが、ゴードン・マーレイの鬼才(奇才)と呼ばれる所以かもしれない。
>>547 > それを制宙権の確保に使った方が賢いぞ
それができればそれに越したことはない訳で、WWT〜Uの武装商船なんてのも生まれない
> 宇宙戦闘艦
WB以前の艦は、打ち上げ地点予測されて容易に迎撃されてしまう。
それことIGLOOのゼーゴックのように
>>563 武装商船って・・・
生半可な武装が仇になって警告無しに撃沈されるようになっただけだろ・・・
残念だが、ザクには大気圏を突破する性能は無い。
気の毒だがおまいら、一歩間違えば荒らしだ。
容易に撃墜できないから宇宙艦隊が揃っちまったんだろうがw
制宙権と制空権の両方を抑えていないと実行不可能なゼーゴックとかw
事実劇中では制空権の喪失で打ち止めに。
>>566 その制宙権を失った最大の原因は降下作戦による戦線の拡大とリソースの分散なんだよな・・・
しかし、そうして連邦の勢力を奪いつつ、自軍の資源確保につとめなければ、即座に超回復した連邦VSルウムの損害から立ち直れてないジオンという構図になりかねなかった
結局独立を謳いながら、地球資源がないと軍隊の維持回復もままならないなんて…
それこそ石油の最大輸入相手国だったアメリカに戦いを挑んだ日本並に悲惨だな
いや、現実の日本とアメリカの国力差は30倍じゃきかないか
そもそも、宇宙移民者の自治独立を喧伝しながら。
開戦前に他のバンチを味方に付ける工作をせず、逆に敵性勢力だとし虐殺に及んでいる。
やってる事が頭オカシイ。
北の将軍様のやってる事は他国民からみりゃ頭おかしいが、
将軍様一族の権力を維持する点からみれば合理的なやり方ってことだ
ザビ家は明確な悪と劇中で明示されてるからな
ところでここなんのスレ?
>>572 軍事的にMSの是非を問うスレだよ
現在はその根本的な点を協議しているところです
また皮肉の通じないバカが現れたよ
皮肉じゃないのよカツン
>333の続きだけど
未来の砲が無反動砲がデフォだった場合でも
戦車のように車高が低いと使いづらいんじゃない?
排出口が地面に近いと、後方に射出する物体が後方の地形にあたって
跳ね返って機体が被害を受ける危険があるし
ガス圧で打ち消すタイプでも後方に吹き出したら土煙をあげて
機体の視界を奪ったり敵に位置をしらせるノロシになったりするんじゃない?
結局、無反動砲でも機体が高い方が優位な気がする
また バカが現れたよ
>>558の馬鹿さに感動した。
流速が上がると密度や気圧が高くなるなんて
ベルヌイの完全否定ですかwww
>>576 つまり機動力が有って高い位置を占有できる航空機が良いってことでしょ?
>>576 おまえはもういちど物理学の初歩からうやり直してこい
>>578 何か勘違いされてるみたいだが、ベルヌイを否定なぞしていないぞ。
流速が上がれば密度は薄くなるのは当たり前の事で、俺はその前段階の事を述べている。
大まかで均一な流体は、その流速も一定であるとする。
翼断面が通過する時に、その均一は破られて抵抗が生じる。
流体の渋滞が起きる(密度が上がる)のは、そのよく断面上部の突端から隆起上端部までである。
速度が更に高まれば、その流体としての渋滞は更に拡大し、上部前方の密度が上がる。
そしてその翼断面上部突端を抜けた流体は、抵抗が無くなった事とその押し退けられた部分を埋める為、密度が下がると共に流速が上がる(ベルヌイはここ)。
意味があるかどうか分からんが、MSだとカタパルト接続の時間が短い。
反論出来ないなら黙ってた方がいいぞ
真っ赤っか
無反動原理による無反動砲の設置位置が高い方が良いというのだけは事実だな
戦車の車高で240mmぶっ放すとか考えたくも無い
平たく言うと、定理では上面を流れる空気は速度が速まるが、それが何でかはシラネ。
気流が速まると気圧が下がるから、掃除機と同じで吸い上げられる、もしくは下面の空気に押し上げられる。
この場合は気圧の差で吸い上げられると言うべきか。
>>588 じゃぁ今度から脚立の上で発射してみたら?
動バランスが軟鱈w
言ってて墓穴を掘ってるのは気づいてるだろうけど
脚立とか竹馬だの、あえて不安定な例をだしても無意味なんだよね
そういう例を出してきたら「だから人型が望ましいね」って流れに持っていけるから
結局、脚立や竹馬なんかの、形から不安定なものは動物的じゃない
動物ってのは長い進化の歴史で、立った状態でバランスがしっかりとれるように出来てる
その上で作業できるなら人型が望ましいって結論になるだろう
やっとエネルギー君騒ぎが収まったか。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1245855115/1 こいつは昔、あるスレで
「ホワイトベースのような重いものが飛ぶのはエネルギー保存則に反している」と発言した。
どこかで聞いたことがあるような主張だろう?
それに対して
「いや、高度一定で飛んでいるだけではエネルギー保存則に反しているとまでは言えない」
「例えば、グライダーのように、わずかなエネルギーで高度を維持できるものもある」
と反論した人に逆上し、
「ホワイトベースはグライダーの原理で飛んでいると言った馬鹿www」
などと煽り立ててアスペ呼ばわり。それでも相手が
「高度一定ならば位置エネルギーの変化はない」
「重量を支える力を発生させるのに必要なエネルギーは、機関の原理と効率による」
と説明をはじめると、今度は相手を「ゲロ」と呼びつけ、個人攻撃の粘着スレを立てた。
その異常な粘着スレの3スレ目が
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1245855115/ こいつの行動や主張に加えて、文体までそっくりなのが、このスレのエネルギー保存則君。
はっきり言って人格異常だから、今後は関わらないほうがいい。
>>594 二足歩行も形から見て思いっきり不安定だもんね・・・
だから無反動砲を撃つ時は低い姿勢になる
>>596 低い姿勢つーより、関節をショックアブソーバとして有効に使える姿勢、だな。
> そしてその翼断面上部突端を抜けた流体は、抵抗が無くなった事とその押し退けられた部分を埋める為、密度が下がる
ギャハハハハ 本物のアフォだ
>>599 無駄に高い姿勢とショックアブソーバは発射時のブレの原因になるぞ
>>604 言えないわけね。ほんとカスだねえ。
人間として根本的に欠陥があるから、さっさと終了したら?
>>605 いや、もう既に言ってるよ。
何も言っていないのはお前の方だよね、何も言っていない。
言えないのはお前。
騒ぎが収まったと思ったらまた…
人型限定てのはキツイな。しかも18メートル尊守しろってのは無謀。
>>601 アクティブサスの性能が桁違いだから実は逆に戦車よりブレは少ないかもしれん。
さすがに通常火砲は制御の限界を超えるだろうが
>>608 なるほど
その凄いアクティブサスの技術を戦車に応用するんですね
>>609 すれば?
対して意味があるとも思えないが
なんでも戦車にryと返せばいいと思うなよ。物には向き不向きというものがある。
確かに、18mもの人型は陸戦には向かないな。
まずはいきなり思いついたという
>>333が大間違いだということを理解しような
ガンキャノンがザクマシンガンを奪って使うとかってシーン、欲しかったな。
武器ごとにFCSが必要だろうけど敵の武器は鹵獲してテストしないと。
歩兵も外国の武器の使用法を訓練するし。
アムロは照準器だけで当てそうだけど。
>>614 マシンガンに付いている照準器とのインターフェイスが繋がらないだろ・・・
安全ロックとかも解除できないだろうし
>>613 ・・・アニメに対して今更なに言ってるんだ?
むなしくないか?
>>615 MSの火器は電子制御コネクタ故障時に備えてトリガーでも動く
>>617 それじゃ敵に奪われた時の使用防止ができないだろ・・・
ギラドーガのライフルが示すように、宇宙世紀は敵に塩を送ってナンボですよ
>>618 敵に奪われる可能性がそれほどあるのか?
部品ごとにバラされたら何したって無意味だし
>>576 無反動砲が設置位置高い分には有利なんだが
機体そのものを大型化してはその有利点も打ち消されていくぞ
>>621 無反動砲の搭載に関しては・・・って限定された話だろ?
車高をカバーする利点が有ったんだろうがそりゃまた別の話だわな
>>620 敵の欠陥兵器を無理に使うより新造した方がいいだろ
また日本語が読めない子がいるね
>>623 なぜそれを俺に言うのか意味がわからない…
めったに使わないのに引き金の整備と動作点検がめんどくさそうだなぁ、部品点数増えて悪影響有りそうだし
…イギリス人ならやりそうだが
対した手間もかからんし(ICタグみたいなので充分だし)、銃自体のセキュリティはあって然りだとは思う
アニメ的には敵の武器で反撃はおいしいがね
エンストしたヘリコプターはおちないのお?
ヘリコはエンストぐらいなら着陸でけるよ。
秋田つまんね
新しいネタ持ってこい精神病
イカロス1万機で(ry
なんか昨日、NHK教育でやってた様々なロボットの紹介番組みてたら
災害救助用のロボットをWiiみたいなコントローラーで操作してた
やっぱああいう新しい操作方法がでれば
なにかととりこまれてくんだろうな
とかくややこしく操縦しにくいと思われる人型ロボットも
案外、ああいった操作なら簡単になってるのかも
ちなみにPS2のコントローラーはロボット開発分野で非常に重宝されている機材だったりする。
インターフェースの独自開発にリソースを裂けないだけだと思うが
635 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 21:25:04 ID:/L1RTrnu
Gガンの操作系でいいんじゃない?
>>633 PSコンタイプを使うのは、ボタンが多いのとアナログスティックなのと。
左右対称だから機能の割り振りがし易いんだそうな。
>>637 作ったロボットの要求性能ごとに最適なコントローラー、操縦方式を研究、開発したいのが本音だろうが
そんなコスト掛けられないので手っ取り早く既存のゲームコントローラーを流用してるだけってことだろ
正直、そんなもん作る方が無駄
大手メーカーがあらゆるゲームに対応すべく研究して作られた汎用型コントローラーで賄える
前後、アームの上下レベルでしか動かない今のロボットに最適なコントローラだって?
ファミコン…?
ふと思ったが、ザクマシンガンとかってあれ、弾倉に自動装填装置ついてんの?
普通のマシンガンみたいな構造だと無理だよな。あれ
>>641 駆逐艦に付いているオートメラーラ127mm速射砲みたいな感じでは?
まぁアレは砲だけザクの重量の半分以上になるけどな・・・
べつに多少変えれば無理ではないと思うが…比重軽いし
例えば大口径になると既存のバネで押し上げる方式は使えなくなるからだろう。
比重が軽いからそのまんまの構造でも問題ないと思われ
>>644 ザクU改のマシンガンだと板ばね式だと重量的にむりじゃね?と思ったから
120ミリだと大体弾薬一発5〜10キロ程度だと考えたら1tの負荷がかかるわけだし
> そしてその翼断面上部突端を抜けた流体は、抵抗が無くなった事とその押し退けられた部分を埋める為、密度が下がる
ギャハハ
1気圧の流体中に翼があったら、前縁で1気圧以上になるから、翼面上ではそれより気圧が下がると言いたいのか。
本当にそれで揚力が発生すると思ってるの?
その理屈だと、1気圧以上の流体が翼面上で気圧が1気圧に減衰していくが、1気圧以下にはならないぞ。
翼面上が環境の気圧より高いのに、どうやって揚力を発生させてんだよ、ヴァーカw
だからベルヌイでもそれは明確に示されてなくて。
それはなぜ起こるのか、何故上面で流速が上がり気圧が下がるのかを書いてるんだが・・・・。
いままで掛かってそんなかよ。
>>648 > それはなぜ起こるのか、何故上面で流速が上がり気圧が下がるのかを書いてるんだが・・・・。
だから、あんたが書いた機序では、上面の流速は上がらないのだが?
むしろ環境の流速よりも下がる。
前縁で流速が最低となり、後縁で流速が環境流速付近まで回復する。
翼面のどこの流速も環境流速以上になる部分はない。
これでどうやって揚力発生させんだよタコw
もしかして、翼の真上部分の事しか見てないの?
俺は前段階って言ってるのに。
翼断面の前段階からその予兆は行われていると。
それを理解してないのか。
そしてその前段階で起こる予兆が、前方にある空気を翼の下に導く作用を齎すと。
>>646 板バネでも1t位ならなんとかなるべ
ただ1tにもなると色々危ないから板バネでは無いと思うけど
>>651 でも環境流速まで回復すらしない。
おまえの爆笑理論では翼は揚力を発生させないんだよ。
ばーか
環境環境とさっきから言ってる奴が居るが、どこの用語だ?
注意報発令。
具体な内容を自分から言わないのは、煽り屋の常套手段です。
レス古事記乙でおK
>>653 翼の揚力発生は上面の気圧差だけでは無く、ソレ以外の要素も加わるって言ってるのに。
なぜそうも見当違いな方向に行くんだお前は。
ここまで来ると自演のマッチポンプに思えてくる。
グライダーの
そういえば、「どんな形状のものでもすごい速さで動けば揚力が発生するんだよ!」とか言い張ってた奴が旧シャア板に居たのを思い出したぜw
この間のミノクラで意味不明なエネルギー保存則とか騒いでた馬鹿と
今回バーカとか馬鹿な事叫んでるのは同一人物か?
相手に言わせるだけ言わせて、自分は否定して煽るだけ。
その否定の根拠は何も示さない、おんなじレス乞食だろ。
>>659 間違えではない
適切な推力と角度を与えればフライパンでも飛ぶ
ってアメリカの戦闘機屋が言ってた
レスよんで理解した
>>648が、新説をご披露してるわけね、トンデモ系の
664 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 14:57:09 ID:NtUnsQG7
>>626 90式戦車の砲弾が21〜23Kgだしザクマシンガン弾丸が5Kgは流石にきついんでないか
665 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 15:01:44 ID:NtUnsQG7
>>608 多分、MSのアクティブサスと戦車のアクティブサスじゃ根本的な構造が違いすぎて応用きかなそうだ
てかアクティブサスとかもう進歩いらないんじゃないかと新戦車を見てて思う
666 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 15:06:18 ID:NtUnsQG7
>>638 でも一時期新戦車の操作機構がまんまPS2コンだったしな
結局DSみたいなタッチパネルになったが
比重がナチュラルに1を切ってるからな
M-120A1って332発も入るの?
>>668 本体重量が軽いからと言って砲弾も軽くする訳にもいくまい
運動エネルギー弾である以上、ただ軽くなればそれだけ威力が落ちる
初速を上げれば別だが
>>671 それは10kgでも同じ>威力不足
単純な運動エネルギー弾じゃないんだろう
>>656 > 翼の揚力発生は上面の気圧差だけでは無く、ソレ以外の要素も加わるって言ってるのに。
つってもさあ、おまえのおバカな理論と違って現実には
翼の上面では流速は環境流速よりも上昇するし、
気圧も環境気圧よりも下がるんだよなー。
つまり、おまえのおバカな理論は根本的に間違ってるってこと。
レス乞食乙
禁止
>>674 間違ったことを言えば、その間違いを指摘されるのは仕方ないことだぞ。
間違いを指摘されたくなければ、間違えないでいるか、言わないでいるか、どちらかにしろ。
>>670 聞いたことの無い武器or兵器だから一瞬何の事かと思った。
環境流速ってなんぞ?
流体の解析やってる俺でも聞いたことがないんだが…
>>673 ねぇねぇ、環境流速とか環境気圧とかってどこで使ってる用語なの?
ggrks
Google”環境流速”
検索オプション約 247 件 (0.05 秒) 検索結果底生動物の生息環境要因による河川環境評価
物の生息と、物理環境(流速、水深、河床材料、浮石)、. 餌環境(付着藻類、粒状有機物量)との関係を、同一. 河川での改修と未改修区間、2河川の未改修 ... 群集、物理環境(流速、水深、河床材、. 有機物量)は平均値を用い、また、等分散性を仮定す ...
”環境気圧”
検索オプション約 1,380 件 (0.14 秒)
検索結果
気圧配置図 - バイオウェザー
今日・明日; 1週間表示; 実況天気図; 動画; 印刷. 天気図/今日の気圧配置図 今日. 天気図/明日の気圧配置図 明日. ▼週間気圧配置予想図展開表示▼. 2日後, 3日後, 4日後, 5日後, 6日後, 7日後. 2日後. 3日後. 4日後. 5日後. 6日後. 7日後. 実況天気図 ...
www.bioweather.net/chart/pressure.htm - キャッシュ - 類似ページ
国土環境気圧配置図
国土環境気圧配置図. ■国土環境気圧配置図. 台風が接近すると雨風が強まり、海岸部では高潮の危険性があります。台風が接近しているときには台風情報をこまめにチェックしてください。 トップページへ. ■気象ニュース. Copyright(C)気象情報 All Light ...
weather.metocean.co.jp/map/japan/jweathermaps1.htm - キャッシュ - 類似ページ
気圧外傷(航空中耳炎、潜水中耳炎) - Dr赤ひげ.COM
そこで、環境気圧の変化(陽圧、陰圧)にさらされたとき、耳管機能が正常に働けば問題はないのですが、耳管機能不全が生じると中耳腔の気圧バランスが崩れて鼓膜(こまく)や内耳に損傷が生じます。すなわち、気圧外傷は、環境気圧がある時間単位で変化 ...
どうも物凄く狭い範囲の用語みたいだな。
多分、揚力の問題で使うのはそぐわなそう
航空力学やら流体力学では無さそうだな。
”環境流速”なんて用語はないみたいよ。
”環境気圧”という用語も単独では存在しない。
珍説をだしてるやつも、それを否定してる奴も同じひとっぽいな
電波ぐあいが同じだから。
大筋で同意するが
自演認定はどうかと思うぞ
やり方がいつも同じだもの、延々煽る側と自分理論。
これが何度繰り返された事か。
銃砲だけでも結構な重量になるな。
ライフルで3tぐらいか?弾薬入れて3.5tとか。
>>687 んで、いつも同時にいなくなるんだよな
別人設定の援護人ともども
気持ち悪いくらいぴったり同時に一定の深夜の時間帯いなくなるので、
どっか別のスレでは一心同体の土方仲間という説が有力だったw
690 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 23:45:38 ID:NtUnsQG7
>>672 マシンガンでかつ運動エネルギー弾という以上はそんなに複雑な理屈持ち出せないと思う
>>690 むしろそんな根拠のない理屈持ち出されてもこっちが困る。
30mmクラスの機関砲でも各種弾薬あるのに…
30mmだと徹甲焼夷弾と焼夷榴弾だな
30mm用APFSDSは試作までだっけ?
普通に
環境流速 = 環境条件における流速
環境気圧 = 環境条件における気圧
だと思って読んでたけど、違うの?
一晩中頑張ってたのか
>>695にマジックハンドくん と同じ臭いを感じた
っていうか同一人物っぽいな。
必死にググってしょうもないものを引っ張り出してくるあたりが同じ。
自己弁護でもマッチポンプやらかしてんのか
>>558が日曜の早朝から必死に
グライダーとかマジックハンドとか
話をgdgdにして逃げようとしている件w
> しかし俺はそれよりも前方で、揚力発生現象の予兆は行われていると考える。
その妄想が間違いだってのww
>>558 > 上面とその前方に空気の密度の濃い領域が出来上がる。
> 上面を通過している空気、そしてこれから通過しようとしている空気が押し合い圧し合いする事で、密度が高まる。
え…
上面に気圧が高い領域ができるの?
上面を通過している空気の気圧が高くなっちゃうの?
バカじゃね?
>バカじゃね?
バカです
はい、この話題終了〜
もうスルーしろよ。
>>699 マジックハンドって書いたのは俺、
>>558じゃない
揚力なんて誰でも知ってる常識なんだから
おかしなことを言ってるのは無視しとけばいいのに
ちょっと、足りないやつが、必死に反論してる状況をつくってるのが、こっちから見ると
自演に見えるって言ってるの。
マッチポンプってなそれが目的だもの。
語りと煽りを交互にやってずっとスレ違いを続ける。
レスを誘い絡む奴を継続させたいんだよ。
以後自演だ自演じゃないで続きます、これぞレス乞食。
電王の鬼が島がナントカっての見たことある人いる?
あれで空中戦艦が出て来るんだが
それが空に浮いてる原理は、擬似的な海を戦艦のまわりに作って
空中に浮遊してるビジュアルなんだわ
それはファンタジーとしても
ミノクラもだいたい同じようなものじゃないか。
>>697 おいおい。全部自演に見える患者か君は
一般的に使用されていることを示すのはググるので十分だろ
今回の話だと少なくとも一般的には使用されない用語だが…
一般的に使用されてないのが
>>681-682のググった結果だろ
頑張ってググって、ようやく見つけた1ページを持ってきて『一般的』と主張してるのは愚か者だが
そんな事より、MSに要求される性能(ry
>>706 681-682はそんな主張してないし
逆に晒すのが目的だとおもったが・・・?
余り相手の意見を妄想するもんじゃない
おっと、相手の意見を妄想してるのは俺もだなこれじゃ
余り相手の意見を妄想して煽るもんじゃない
に訂正
否定の証拠まで自分に都合のいいように解釈かw
>>639 出来れば作る、だがコスト的にムダというだけの話、誰も間違った事は言ってない
ただ、
>大手メーカーがあらゆるゲームに対応すべく研究して作られた
嘘付けwサードがハードに合わせてゲームを作るんだろうがw
ニンテンドー一角のファミコン時代ならいざしらず
汎用性も考えないで使い難い・対応出来るゲームが限られるようなコントローラ出したら廃れるに決まってるだろうが
当然汎用性は考えてるに決まってるが、「あらゆるゲームに対応すべく」は誇大妄想もいいところw
遅レスだと思ったら、論破されきった奴が悔し紛れに話題逸らしにきただけかw
遅レスは関係ないだろ、その時レス出来なかったんだから
誰かみたいに24Hスレに張り付いてるわけにはいかないんだよ
むしろグライダーさんのツートップぶりが異常。
論破された奴が大好きな捨て台詞「グライダー」「マジックハンド」「ゲロ」「自演」
囲碁スルーで
>>717 一人でスルーしててください
レスするかどうかの決め手は面白いか面白くないかのどちらかでしかないんだから
と、これだけグダグダにすれば、もうみんな俺のことは忘れてくれたかな、と安心した
>>558でした。
あなたの爆笑理論、また時々堪能させてもらいますよw
自演認定がどれだけ痛いかよくわかる展開だったな
ところでミノクラがエネルギー保存則に反してる説明まだ?
>>721 ミノクラがどうやって虚空に支点を構成するかの説明が無いからな
>>726 それは幾ら作用点(PC)があっても、力(使う人間)が0(無能)だと
物が動かないという意味か?
>>727 なに?
目の前の箱ってパソコンの事か?
箱なんて無粋な筐体じゃないから理解できなかったよ
まぁそれは良い・・・
つまりパソコンでググレって事か?
あまいは何も知らない無能って事を自慢したいんだな?
了解した
大型兵器は戦車以上のサイズのものを作っても意味が無い。
というのも、戦車の砲撃があれば建物ごと敵を吹き飛ばせるので、あれ以上の火力はオーバーキル過ぎて意味が無いからだ。
現代は火力が非常に高い時代なので、これからは強化服や小型無人兵器が主流になるとおもう。
>>728 例え知らなかったとしても
アニメ設定を知らないと無能なのか・・・理解出来ない価値観だな
731 :
707:2010/07/04(日) 16:14:14 ID:???
>>707がスルーされ
罵り合いが続いて辛い
(´・ω・`)
>>731 すいません、グライダーさんは卑怯者なので……
グライダー認定厨ワロス
特に誰かが認定されてるわけでもないのに、グライダー過敏厨さんは必死ですね?
いつもの一心同体の人か
周りの人間が同一人物に見える辺り、末期だな…
正直どちらの意見も読んでないがスレ違いだし
両者とも控えるべきだろう
バカとそれに粘着してる基地外のせいですっかり糞スレ化してんな
こういうときこそガンバレよMS厨…
>>740 任せてくれ!
MSは・・・・・・
無理っす!
永瀬唯の宇宙世紀科学読本と見た
持ってないが見たことはある
すまん、2枚目で本のタイトルと著者アップしてたのね。恥ずかしい…
>>740 問題提起が無いんだもん。まず否定してみれ。
ただ、大きすぎるとか足が非効率とか設定問題でどうとでもなる話を持ち出されても面白くない。
どうせ否定するなら数字で議論が出来る話にしようぜ
つか、マクロスのスレでもそうだったが、こいつ宇宙世紀の設定全然
詳しくないのに何でMSの方につくんだ……
748 :
681:2010/07/04(日) 23:10:42 ID:???
>>706 それであってるよ、直後に
>>685を書いてるから流れが読める人なら伝わると思うけど
こっちがいいたいのは
電波説に対して、さらに電波をぶつけるなってこと
幸福の科学VSオウムみたいな感じになっとる
土方夜勤で忙しいので、返事は早朝
>>746 否定するにしろ肯定するにしろ、真面目に考察書いても
頭の悪い煽り屋が延々一行レスでグダグダにするからバカらしくなるんだよなぁ
>>747 アニメ趣味と自身のアイデンティティが癒着しちゃってるから
良く知らなくても自分をバカにされた気分でヒートアップしちゃうんだろうねw
無能な働き者ってやつだ
誰のこと言ってるんだおまえら?
なんか指し示してる相手が違うどころかお互いに指し示しあってる悪寒が
>>749 たしかに午前3時は早朝だが、どこに返事がある?
逃げたんじゃね?グラ豚
>>751 彼の常套手段ですので。
弱点(話題にされたくないこと)は先回りして攪乱したり阻止したりしようとしますが、
あまりに使い回してるので最早効き目ありません。
>>717とか
>>746とかドブの臭いがしますが、
本人は気が付いてないでしょう。
今日の早朝とは言っていない
>>756 よくわからんが、君が749か?
早朝に「早朝に返事」って書く意味がわからないんだけど?
749が返事ってこと?それとも返事は別レスで書くの?
よくわからんが3時を早朝と言い切る人は頭おかしいと思う
うむ
AM8時までは夜だよな
・・・毎日5:30起きの俺は朝が遅いのか?
>>761 大学時代はちゃんと12時に起きてたぜ
就職するとな
>>758 同意。いくらなんでも夜明け前は早朝じゃないわなw
新聞配達の朝は早い
連中は朝が三時くらいだっけ?
早朝とは夜明けから1〜2時間ていど
起きたときが朝なら、午後でも朝で、それは個人の都合
午前3時は、さすがに深夜です。
今日の軍事的に朝を語るスレ
3時を早朝と言い切る人は頭おかしいと思う (キリッ!
まぁ4時近くまで煽りあいとか何やってんだ…とは思う
>>769 逆に考えるんだ。
>>749は徹夜で土方仕事をして3時に帰宅してにちゃん。
そう考えれば謎は解ける。
3時に床についた
>>749の早朝とは、7時間後の10時頃!
749=751ということだ。。。
771 :
751:2010/07/06(火) 17:38:43 ID:???
今日の10時頃は会社で会議だったとマジレス
朝から会議2連続とか眠いし拷問かこれは
グライダーも大変なんだな
余程悔しかったのか2人仲良く煽りだしたぞw
すげえ
IDすら出ていないのに人数を数えているNTがいるぞ
2人じゃない場合
連レスするほど必死プゲラ
ともっと状況が悪化するわけですが…分かってるか?
何番から何番かも書いていないのに、人数をピタリと言い当てちゃったり、
2人じゃないなら自演ダァ!とか認定しちゃう、不思議なスレはここですねw
何番から何番までと言ってないのに勝手に勘違いして墓穴掘ったとなにも公言しなくても…
ここんところ100レスばかり煽り合い宇宙
秋田
782 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/06(火) 21:33:24 ID:q9oQoXH1
MSはでかいってのが1番頭が痛いとこかな
現代の主力戦車ですら装甲破壊力据え置きで軽量小型高機動が流行りそうなのに、
他兵器に比べ、装甲や火力を売りにするのにはあんま向かない人型兵器をでかくしないといけない理由が難しい
そら日本だけだ。
他の国じゃ現状維持か大型化が主
MSはウスラでかいから耐久度が大幅に向上してるのかもね
784 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/06(火) 21:37:21 ID:q9oQoXH1
ちなみに、UCのMSは元々宇宙用作業メカとかだったと思うが、
純粋な作業メカと部品の互換性があったりするのか、または作業メカと比べどの程度までの作業が出来るのだろか
>>783 アメリカも計画はポシャったけど、基本小型化方向で行くんじゃなかったっけ
あと、でかいというか重くなると、それに比例して各部品の耐久性は落ちるか、落ちないような対策求められるんでないか
90式戦車は、74式より重いのに懸架系油圧パイプがそっくり同じやつだから、
74式に比べて油圧系統が脆弱だったりするぜ
786 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/06(火) 21:46:48 ID:3EtjwGdS
でかいが故に核融合炉装備できるってのは従来兵器に対する
アドバンテージにはならんかな。(出力何千kwとかいう
ありえない公式設定には目を瞑る。)他の兵器では装備する
必要ないものだしMSだけの利点のような気がする。
>>785 アメリカは形になるほど計画がない(多分次はUGV
ロシアは車体伸ばした(ポシャったが
中国も大型化
韓国も一応K1から大型化
レオ様はキングタイガーを追いぬいてマウスを追撃中
90と74の油圧パイプがおんなじでも別に問題はないと思うが
ソース何?
>>786 ガンダム世界の融合炉なんて小さいだろ。
少なくとも現代の戦車やヘリにはとても使えないサイズ
>>786 核融合炉が利点になるかどうかはわからんが、そういうでかくないと積めないってものがあるって理由を探すのはありだと思う
>>787 ヨーロッパ戦車は土地柄かえらい重いよな
しかし日本と土地柄さほど変わらんであろう韓国戦車とかが53tあるってのは凄いな
現場で問題とか出てないのかが気になる
あとパイプの話は実際乗って見たからとしか。パイプは74式と一緒なのにかかる負荷は重さの分でかいから、破断や裂断とかが多いらしい
74式も取り付け部分のシールやらなにやらが痛んで油漏れしたりするが、パイプそのものが破断したのは俺が知る限り無いから、やっぱりよろしくはないんだろう
コネクタやヴェッジボルトみたいな足回りの部品は構造まんま同じで一回り大きく頑丈に作ったんだから、パイプ類も新調すりゃ良かったのにと思う
>>790 核融合炉がデカイ艦船にしか積めないってのはありだろうね
核分裂炉は核融合炉を稼動させるための補機って感じでさ・・・
最低でも500m級の艦船しか無理だろうな
>>791 MSサイズになるとやはりちと厳しいか
このサイズの兵器に核融合炉積む利点もあまり思いつかないし
しかし、MSって駆動系から主機まで冷却とかどうやってるのだろう
見た感じ冷却ファンみたいなのが無いし、地上用MSは空冷なのかね?
793 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/06(火) 22:49:24 ID:3EtjwGdS
サイズ的にも、てのもあるけど一番は出力的に
MSみたいに駆動系の塊の上に熱核ロケット積んでる
様な兵器以外には使いようのない超高出力の動力源
を積むことで従来兵器に対して優位性を持つ、みた
いな感じの理屈はどうかなと思ったんだ。
くどいようだが公式設定は無視することになるが。
>>791 ザクは装甲表面から排熱してるって設定あったな。
>>793 装甲表面から廃熱か・・・。どういう仕組みなんだろう
戦車だったら、エンジンはもちろんとして、砲塔俯仰・旋回旋回モーター、同軸機関銃、FCS等それぞれに冷却ブロアやエアコンついてるぜ
ザクだったら、核融合炉や各間接部、モノアイ等戦車より発熱量多そうな部位多いから、
装甲表面から廃熱ってのがどういう仕組みでどの程度冷却出来るのかが気になる
あと、装甲表面から廃熱=そこが熱源になるわけで、その場合熱源探知されやすくなるのではなかろうか
原動機の重量と出力の比で考えるとガスタービンが最強だろ
>>793 >駆動系の塊の上に熱核ロケット積んでる
>様な兵器以外には使いようのない超高出力の動力源
>を積むことで従来兵器に対して優位性を持つ
手足の必要性があまり感じられないのだが。
Gファイターでも成り立ちそうな理屈だし。
MSの場合、陸戦型または一部の宙陸両用機は空冷
たとえば、ザクは陸戦仕様(J型)に改修される際には空冷式になるし、ガンダムは汎用機ながら空冷も可能なようになっている
宇宙用機や宙陸両用機は基本、燃料蓄熱式でスラスターから燃料を噴射することで機外に熱を逃がしている
それでも宇宙では熱が溜まる一方なので、装甲に蓄熱させて(装甲から排熱というわけではない)、母艦の施設で冷却する
逆に言うと宇宙艦におけるMS運用には冷却設備が必須ということ
熱源探知は実際されやすいと思われる
宇宙に上がったホワイトベース最初の戦闘のキャメル艦隊相手では、迂回攻撃を行ったガンダムは熱源探知によって発見されてるし
>>786 >でかいが故に核融合炉装備できるってのは従来兵器に対する
>アドバンテージにはならんかな。
MSのどこに積んでて、どの程度の大きさなの?と考えると……。
まず間違いなく胴体内部だが、コクピットや補機の位置を避けるとなると、
あまり容積を大きくは取れない……。
そもそもMSの重量を考えると、融合炉そのものも相当軽い。
ちょっとアドバンテージにはしにくいと思う……MAならともかく、それでは意味がないしな。
……ただ、「うかつに撃つと核爆発する」という怪しい噂が事前に出回っていれば、相当なアドバンテージになるかもしれない。
ザクの核融合炉は胴体部コクピット下に1つ。
ガンダムに至っては、コアファイターに2つ、腰に1つ、両脚に1つずつ、ランドセルに2つ
と、合計7つの核融合炉を搭載してるんだそうだ。
800 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 03:41:48 ID:Q23ZsnXM
今から百数十年後の未来の話だから、核融合炉の小型化も実用化してるんだよ
ガンダム大辞典によれば、一番最初に作ったミノフスキー核融合炉が同じ出力で
従来の原子炉の1/5サイズで、炉心安定用のトロイダルコイルやポロイダルコイルがいらないから
移動させても生み出せるとある、MSのはこれを更に小型化したものだし
30年以上前のゴルゴ13で、400MBのマイクロチップで世界中が混乱するなんて台詞があるけど、今だとギャグにしか聞こえない
現在の常識なんて宇宙世紀になれば、あまり通用しないだろう
宇宙旅行に行くと等身大のガンダムがお出迎えとかしてくれるかもしれん。
長生きしたいな。
戦争のおかけで…って言ってはなんだが工業用というか工事用の
MSも相当進化したと思うけど工事用なら30mくらいあってもいいよね。
空間での工事用でそんなサイズなら、それこそ人型に拘る必要がない。
作業員を一人に限定する必要も無いし(そもそもありえない)、
作業させるのであれば、数時間相当そのコックピットに拘束する事になるから。
ビル建築クレーンの用にトイレや食事をする空間も必要、シートにオムツではかなり苛酷だ。
軍隊の作戦行動ならまだ兵士も耐えよう物だろうが、サラリー工員ではどれだけ絶えられるものか。
環境上それだけの大きさの機械を一人で扱うのは安全管理からさせてはならない。
それだけの大きさになるなら扱う物も大きく、小作業用のプチモビを数機ドッキングさせる必要もある。
当然、そのプチモビ搭乗員用の簡易的な居住空間も必要になる。
何より、負傷時に退避させる空間として必要。
本来ならば、ラビアンローズの各アーム先端にも緊急退避用のエアロックが欲しいぐらいだ。
カニとかタコとか、どのアームも荷物保持や本体固定に何でも使えるようにしとかんとな。
4本で固定しながら2本で作業とか。
>>794 装甲放熱なんかしたらIR誘導ミサイルの餌食だぞ
>>805 その話題何度目だよ?w
大体、宇宙戦闘機どころか宇宙戦艦すら装甲放熱だぞw
>>806 だからビグラングの誘導ミサイルがポコポコ当たるんだよ
>>807 なぜかビグ・ラングには当たらないけどな
いくらなんでも補正がひどすぎると思った。作品としては好きだが
あの作品はジオン側なら学徒動員兵の撃った無誘導のロケット弾でもバカスカ当たるっていう・・・・
>>808 当たっているじゃん
ただ大半が未完成MAの「殻」だから当たっても支障が無い
>>811 ヒートパイプで誘導して殻のほうで放熱をしているんだろ
本体が冷えていればIR誘導ミサイルは殻に向かっていくから
>>812 連邦のビームはIRのシーカが付いてるのかw
>>813 え?ボールってビーム兵器搭載だったの?
それ以前にビグラングは粉撒き機を搭載しているから
ゼロ距離射撃じゃないと当たらないだろ
ビーム兵器の零距離は地球半径くらいかねぇ
>>817 予想通りバカが引っかかったわけだが
零距離って何だか調べてみ?w
知っているよ砲身が水平方向な状態で射撃だろ
で、宇宙空間に「水平」は有るのか?おバカさん
水平あることにしても
>>816は日本語成立してるのでしょうか?
頭よくないんで理解できません
そもそも宇宙だろうと水平は有るだろと言う比較的どうでもいい突っ込みを置いとくとしても
地球の引力圏を脱出しない限り大気圏を脱出しようが仰角という問題は消えるわけじゃないんだが…
>>821 地磁気や太陽風の電荷でビームは直進しないからな・・・
遠距離射撃を当てたいのなら幾分の仰角を与えないと
>>820 罠に嵌めたつもりで逆に壷った無能だからな・・・
>>822 「当てる」のは難しいが、「真っ直ぐ飛ばす」のはそれほどでも無い
だからからこそカイラスギリーとか成り立つわけで
>>820 どこがどう成立してないか説明してみ?w
>>824 その慰めはアレクサンドロ・ヘンメ大尉に言ってやりな
>>826 ありゃビームだけどメガ粒子砲じゃないぞ
磁場の影響をうけやすい通常のプラズマビーム砲
>>828 何が言いたいのかいまいち分からないが
ゼロ距離(仰角ゼロで狙える距離)が地球半径(6400km)分
重力以外の影響までは知らね
>>822 定義的には重力と空気抵抗の問題だからそれ以外はゼロ距離に関係ないぞ
ゼロ距離って照準の話であって目標に当たるかは関係ないしね
例えば戦艦のゼロ距離はとんでもない距離があるが、それでも当たるとは限らない
戦艦のゼロ距離って2〜3km程度だろ
戦車の120mmAPFSDSで1km程度
ビームは一年戦争時の艦艇のものでも有効射程30km程度だから、ゼロ距離はやはり1〜2kmぐらいじゃないかね
ゼロ距離かどうかは
「威力減衰の影響がほとんどでない」「標的が回避機動を取っていなければ、ほぼ確実な命中を期待できる」の2つが成立する状況な
>>831 > 「威力減衰の影響がほとんどでない」「標的が回避機動を取っていなければ、ほぼ確実な命中を期待できる」の2つが成立する状況な
ビームでその諸条件を満たす距離は・・・1cm?
おまえのブツのサイズと間違えるなよ
ビームなんてあっという間に拡散しちゃうのさ
デブリも出ないし
またエネルギー保存則バカが屁理屈こねてるな。
最初に出た、ゼロ距離ってのはキスの距離だろ
ファイナルディスタンスw
軍ヲタ必死すぎるw、おれはちょっと勉強になったけど。
人型というと単純に手足分の重量がまんま増えたと考える奴多いけど
実は旋回武装付で推力偏向エンジンの宇宙戦闘機に関節を3組追加しただけなんだよなMS
指は不要ですね
841 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 12:29:51 ID:KYLBCTK1
推進剤と重量の制約が厳しい宇宙機にデッドウエイトの追加はありえない
「ゼロ距離」は「直接照準にて補正ゼロで当てられる距離」だよ
重力や空気抵抗の影響が無視出来て、砲の仰角ゼロ=標的の「上」を狙う必要の無い距離の事
標的に損害を与えるかどうかは無関係
846 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 18:38:19 ID:KYLBCTK1
たかがメインカメラを・・・
>>844 デッドウェイトがなくて普通にMSより強い宇宙戦闘機ですね
カメラも姿勢制御スラスターも武装もない棺桶だな。
849 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 19:47:38 ID:l9WK+fc4
小型スラスターのみで姿勢制御するのって即応性に難がある
気がする。可動肢の先端に推力偏向ノズル付きのメインスラ
スターを装備したほうがより高い運動性能が確保できるんじゃ
ないかな。
850 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 19:50:59 ID:KYLBCTK1
>849
重量が増えて鈍重になるだけです
>>850 つ モーメント=力 * 重心からの距離
852 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 19:55:32 ID:KYLBCTK1
>851
モーメントが増えてもクルクル回るだけだよ・・・
着弾を回避するためには移動しなきゃダメな現実から逃げちゃダメだ
機体回転時間は早い方がいいし
専用の姿勢制御スラスターをやたら設けるよりは主推進器毎可動させたほうが軽量化できるかもしれないな
>>852 今は姿勢制御の話題だろうが。おまえこそ話題から逃げるなカス。
855 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 20:08:14 ID:KYLBCTK1
>853
ゆったり方向を変えてからのんびりとゆとり加速するよりも
メインスラスタを可変式にして一挙に横スライドした方が賢い
>>854 煽んな
つーか否定論って体裁じゃないもんな今いる奴
結局勝手にデッドウェイト認定してるだけ
F-14の可変翼やA-10神のヴァルカン!だって見解によっちゃ過剰装備でデッドウェイトなわけだが
>>855 双発宇宙戦闘機の推力偏向範囲を極限まで高めるためエンジン毎可動式にするとアラ不思議
シャア少佐! あんな所に足が付いています!
>>859 この論理の延長線で腕もつけるつもりだったからなw
姿勢制御にスラスターのみだと、推進剤の必要量が一気に跳ね上がるんだが。
あと、ガンダムセンチュリーからだが、ビグロの原型となったMIP-X1の時点でAMBACを使用しているとされている。
>>861 四肢の可動部分軽くなるから、その重さ分推進剤を使わなくて済むんでは。
>>862 そこで異様に軽い本体重量の出番です
何なら後2,3本増やしても平気だろうなw
コアブースターは全備で20t切ってるから、MSの半分以下から1/3ぐらい。
そら装甲もないからな
あれは純然たる宇宙戦闘機でMAじゃないし
最初にアニメでワルキューレを見た時、まさか人が入ってるとは思わなかった。
宇宙での戦闘は戦場が光速でも情報が伝わりにくいくらい広がらない限り局地戦
だから見越し射撃をいかに防ぐかが重要。
867 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 20:59:39 ID:l9WK+fc4
>>862 小型スラスターのみでは機体を上下左右に素早く動かすことは
できないのでは。あと燃費も悪そう。
燃料積載量の減少はメインエンジンの燃費向上で補えると思う。
868 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 21:13:03 ID:dB5hIfLN
手足っていうか、ヒルドルブのショベルアームみたいなやつは戦車に欲しいなあと土砂降りでかつくそ暑い中戦車掩体掘ってて思った
それは重量的にも使い勝手的にも微妙そう…
軍隊では工兵だけど、工兵ってのはいつも機甲部隊についていてくれる訳じゃないからな。
機甲は整備とか他の部隊がやってくれそうな事でもほとんど全部やらなきゃならない。
何でも、それに加えて歩兵の訓練まで受けなきゃいけない大変な兵科らしい。
戦車にローダ直接つけるとt単位で重くなるからなぁ…
ちょっと無理じゃね? UCなら出来るだろうが…
61式にMSの技術で軽量ショベル付けても
その頃には相手は空から来るんだよなぁ・・・
しかし宇宙での戦闘って実際の所どうなんだろうな?
実体弾だと迎撃という要素が残る
実態弾
へんたいだ
>>876 仮に破壊しても破片が超高速でデブリシャワーとなって降り掛かる
>>879 だが初弾を破壊したデブリシャワーで光学機器やレーダーが
ダメージを受けるので次弾を防ぐ事ができなくなる・・・
>>879 まぁ敵攻撃機が飛び交っている状況は制空権を失っている証拠だからな
味方の航空支援を期待する方がどうかしている
哀れ
味方戦闘機が出張ってきて攻撃機を攻撃する分には敵としては手立てが無い。
敵が攻撃機を救出するために戦闘機を差し向けてもほとんどのケースで間に合わない。
同じように陸軍が空軍の支援を要求しても余程のラッキーでないと間に合わない。
びっしりですね。
きもいです。
>>867 姿勢制御と移動を区別できない子は頭が悪い。
886 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 06:32:46 ID:9o3eqRFK
>>885 姿勢制御も移動も合わせた所で話してるつもりだったが
伝わらんかったか。
化学レーザ砲の撃ち合いになりそうな気も
>>874 つ「谷甲州 航空宇宙軍史」
主な対艦兵器は機動爆雷。
889 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 09:55:10 ID:r4pB/m8m
>885
普通に考えると敵弾回避には移動の方が重要だよな
姿勢制御では重心を中心にクルクル回るだけだから
根本的に敵弾の射線からは逃れられないし
890 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 09:55:44 ID:r4pB/m8m
>886
普通は分けて考えちゃいかんよな
機動回避と運動回避を融合させるのだ
>>868 機甲科さんは中隊専用のショベルカーも持ってないんですかーw大変ですねーw(プゲラ
油圧があれば火砲掩体も楽々♪…え、もう帰っちゃうんですか?人員壕は手掘り?屋根の丸太も手搬送?
ちょ…聞いて名(ry
>>884 U.C.では分からんが、現代ではエスコートは役に立たない。
894 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 12:51:56 ID:SINTP0Dc
>>892 特科はあるのか。うらやましい
うちだと中隊にドーザー1両しか来ないんだが。しかも作業時間半日のみ
もうMSの登場はユニコーンの何チャラ財団の陰謀ってことでいいよ
今までの戦争、紛争は奴らの陰謀でした!とか、あんな同人レベルのトンデモ設定が公式化した時点で
ガンダムに対する考察は無意味化したわ
ユニコーンってなんだい?
ムンクラなら知ってるが!
>>891 機動回避と運動回避との併用(合体技)
ガンダムは、敵弾が迫ってきたら、脚部(Bパーツ)を脱いで、遠くへ放り投げる
すると上半身(Aパーツとコアファイター)はその反作用で、反対方向へ機動する
こうすれば、射線軸上に機体は残らないので、(無誘導なら)敵弾を回避できる
なお、Bパーツはワイヤーで繋いでおいて、後で回収してもう一度履く
もちろん、推進剤は一切使用していません
898 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 19:21:11 ID:n72mhrJp
>894
自衛隊は土建屋じゃないから仕方ないでしょ・・・
普通の民間企業だって通常はユンボとかは常備していないし
税金の無駄遣いがキモイなあ
>>898 業務のうちに塹壕掘りが定期的にある企業ならユンボ常備しそうなもんだけどなw
まぁ、陸自は肉体労働で鍛えるのが最低条件だし、頑張れ
普段自衛隊を擁護してるのに、
実際出てこられるとコンプレックス的なものが顔を出す
アニオタの複雑な精神構造
902 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 21:34:43 ID:tuG1NrJN
>900
最前線にユンボを持ち込んで塹壕を掘り始めたら間違いなく狙い撃ちになるだろ・・・
あのなぁ…掩体壕って敵の砲火が降り注いでる最中とか、
ライフルの弾が飛び交う状況で掘り始めると思ってるわけ?
904 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 21:43:21 ID:tuG1NrJN
>903
要塞の防御側はともかく攻撃側は敵弾の届く範疇で掘らなきゃいかんからね
>>902 最前線で狙い撃ちになるような「普通の民間企業」って何だよw
自衛隊の訓練の話なんだが…イチャモンつける前にちゃんと読めよ
バカはすぐ自分の勝手に決めたシュチュエーションで話を始めるから困る
907 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 21:50:30 ID:tuG1NrJN
訓練は実戦に近い状況でやるもんだろ?
わかってねぇ、ほんまモンの知恵遅れだ…
なんで自衛隊が攻撃側の想定で訓練しなきゃならんのだ、
そもそもライフル弾の届く範囲でせっせとタコツボ掘り始める事を教える軍隊なんか聞いた事ねぇ…
実例をだせ実例を
湾岸戦争ではエイブラムスにドーザーユニットをつけて塹壕を突破して
イラク兵を塹壕ごと埋めちゃったんだよね・・・
圧倒的戦力差が有ってこその一方的虐殺だけど
>>906 イチャモンつける前にちゃんと読むのはお前だろw
それとも自分がバカっていう告白か?
スコップさえあれば塹壕が掘れるから人型が有効ですって流れ?
>>910 ???
ID:tuG1NrJNか?
違うならお前はなんだ?
ID:tuG1NrJNに言ったんだぞ?
>>911 人型が有利ならユンボなんて開発されないよな
ユンボが発達しても、足4本とバケットブーム2本のカニみたいになるだけだと思うが。
>>915 そうなんだが、
山岳や河内を脚でガチョンガチョン歩いて双腕作業するカニ型ユンボ萌えす。
>>915 多分50年後にそれ言ったら笑われるんでね?
必ず何かしらの変化はある
50年前は両開きバケットタイプが主流だったし
>>919 それはユンボちゃう
バケットクレーンだ
>>920 そういや、クレーンだたw
まーどっちにしろ何らかの変化はある
技術の進歩が有れば形は変わっていくだろうね
F1とか見てるとそう思うわ
>>922 F1の進化って言ってもなぁ
相変わらずタイヤは4つだし・・・
エンジンは内燃機関が1個だし・・・
普通に人が運転するし・・・
924 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/10(土) 03:38:33 ID:FiNLjwlb
>>923 そのへんはルール上で定められたことだから変更しようがないよ。
ティレルでぃすってんのか
F1はガチガチにルールが固められてるからな
昔は6輪とか・・・
ティレルは別にルールで禁止されたから消えた訳じゃないんだが・・・
@ティレル6輪の参戦期間:1976〜1977
Bルールによる4輪以上の禁止:1983〜
単に期待通りの性能が出せなかっただけだ・・・
要するに6輪にするメリットよりデメリットの方が多かっただけ
F1のとんでもな車全般の話をしてるんだが
どうしてこうちょっと詳しい奴ってのは知識の代わりに日本語力が無いんだ?
「とんでも」は一時的には弾けても最終的には「王道」に蹴散らされる訳だからな
形状自体決まってるのに王道もなにもない
>>929 ちがうな
「とんでも」には2種類ある
「王道」に蹴散らされるものと、「王道」に取って代わるものだ
第一次世界大戦時、トンデモ兵器だった戦車は、第二次世界大戦時には性能向上と電撃作戦という戦術を得て、今や戦争の王道兵器となった
第一次世界大戦時、やはりトンデモ兵器で偵察にしか使えなかった航空機は、第二次世界大戦当初も海洋では補助兵器の扱いだったが、
航空機による戦艦撃沈、都市への大量爆撃が可能になるまでの性能を得て、今や制陸圏や制海圏よりも制空圏の有無が戦争の趨勢を握るようにまでなった
>>931 戦車は古代エジプトやローマ時代からあるだろ?
動力源が馬で装甲が人間が着る鎧で武装が弓や槍なだけで
機動力と装甲と火力で歩兵を蹴散らすってコンセプトは同じだ
内燃機関と金属加工技術の向上によって動力が馬じゃなくなっただけだし
イスラエルの戦車「メルカバ」は古代のチャリオットのヘブライ語での呼び名だもんな
>>932 それは単に日本語での呼び名が同じ「戦車」というだけで全く別物
英語ではchariotとtankで呼び方も別
>>934 tank(液体容器)は単に兵器なのがばれない為の隠語だろ?
古代戦車:チャリオット: 動力:牛、馬、風力 古代に発達するも中世に火砲が発達したため衰える
近代戦車:タンク 動力:内燃機関 ホルトのトラクターの試運転を見た英仏の技術者がそれぞれ独立して発想
ロシア向けに送る際、水タンクということにしたのが語源
>>936 で近代戦車も航空機ので絶対的優位を失ったからね・・・
湾岸戦争でイラク陸軍は戦車線になる前に殆ど終わっていたからね
>>935 お前は今でもそれが隠語だと思ってるのか?
本来の呼び名が消えて本来ありえない呼び名が定着しちゃうってことはままあるしな
カンガルー・・・本来は「私は知らない」だもんね
>>937 逆に制空圏のみでは戦争は終わらないというのが湾岸戦争からイラク戦争にかけて証明された事
それを見越して戦車を始めとした陸上兵器にも圧倒的性能差を施していた米陸軍が、旧式モンキー仕様のイラク陸軍を蹴散らしたという話
回転スシのアナゴは本当はウミヘビなんだぜ
>>942 完全制圧してるじゃん
民間人のテロ行為やら、潜伏兵のゲリラ攻撃は最早戦争行為じゃないし
そもそもそれらを完全に排除する事はどんな手段でも不可能
>>943 さすがブッシュたんの手先ですな
ダメダメな作戦を美化して絶賛するなんて
米さんはデマを根拠に一国潰して混乱させただけで中途半端に逃亡だからな・・・
朝鮮半島も中途半端だし・・・
ベトナムは完全敗北だし・・・
ソマリアも途中で投げ出し・・・
アフガンも中途半端・・・
そうそう
>>944の支持する草加・ミンスみたいに平和と贈り物で自分から奴隷化しないとねw
>>945 さすが米リカと厨獄のポチの自民の手先ですな・・・
AC130は王道とは程遠い。
>>946 でおまえはどこの手先なの?
まさかどこの国の世話にもなってませんとか言うつもりじゃないだろうなw
普通に日本の手先ですが?
実際ガンダムあったら戦車のかっこうの的になってそうだ
MSってのは、コロニー内や月面都市などの制圧の可能な汎用宇宙機でしかなかったんじゃないかと思っていたりする。
陸戦用のMSなんてのも、国力に限界のあるジオンが生産設備を流用できるようにしたから発生したもので、1年戦争時にMSにはMSをという考えで連邦も陸戦用GM投入したけど、もっと時間に余裕があればMS以外でバランスの良い対MS兵器が開発できたのではないかと考えて見たり。
変に全領域でMSが活躍したのが幸か不幸か。
>>947 対地攻撃では王道だろアレ
A10とならんで
前にF-16でやろうとして失敗したのは邪道だから
>>950 MSに対応した戦車作ったらガンタンクとかヒルドになったようです…
ガンタンクとヒデブは砲撃型だから、対MSって言う流れがそもそも不自然なのよね。
あれどっちも戦車の系譜だぞ?w
あれこそ邪道ってもんだろ
まぁタンク型が過去の遺物になりつつあった時代だからな
兵器の話をしているのに、突然政治の話にすり替えアメリカ叩き
少なくともこれは日本人じゃねーなw
>>952 逆だな
A-10とAC-130等の低速高火力な攻撃機の方がむしろ今では邪道で、F-16等の高速戦闘攻撃機での対地攻撃が王道になってる
>>959 それは一体何時の話なんだ・・・?
A-16がポシャった時代か?
>>960 少なくとも後継機開発が一切なく、F-35戦闘攻撃機での更新が決定している現時点を含む話だな
結局、いくら頑丈でも低速すぎて簡単に対空ミサイルの餌食になるから湾岸戦争でも11機を失う損害を受け、それ以降は固定翼機でありながら味方のグランドカバーが得られない任務では使われないようになっており
敵地への攻撃任務はF-16か爆撃機が行うようになってる
またオマエか
>>961 修理不能で廃棄はされたが被撃墜は0じゃないか
対空装備完備の部隊の攻撃は想定されてないし、今やってる非対称戦じゃF-16もお呼びでない。
しっかしF-35がA-10より先にポシャりそうな気配なんだが…後継機はUAVじゃね?
>>963 被撃墜は5機だし、誰も「非対称戦限定での話」なんてしてないんだが・・・
現時点じゃUAVが現役有人機の後継機になるなんて妄想の域を出ない話
>>964 今やってる戦争は非対象戦だろ?
それに沿った話になるのが普通だと思うが…
MAVと言う小さいけど地味に嫌な兵器も開発中だしな
>>964 被撃墜0は勘違いだった
つかエアカバーなしに純粋攻撃機が使用不可能なのは普通だと思う
有人戦闘機は食事や睡眠やトイレの関係で現場上空に
張込みを続けるのは困難だからね・・・
多少性能が劣っても無人のUAVは24時間体制で待機できるのがお奨め
UAVに攻撃機を撃墜する性能があるの?
>>970 Migと戦って負けた実績が有るから空中戦能力は一応有るといえる
>>970 AAM積めばあるだろうが
>>969が言いたいのは偵察・対地攻撃の話だろ?
飛行中にオペレータが交代できるから、航続時間さえ持てば一週間張り付くのも可能
一方ロシアは戦闘爆撃機にトイレとキッチンを付けた
>>972 > 飛行中にオペレータが交代できるから、航続時間さえ持てば一週間張り付くのも可能
コスト的に無駄の塊だな
戦争は経済だからコストを無視しちゃいかんぞ
>>973 何が無駄なんだ?
無人機って本体価格も運用価格も安けりゃ
一番高い先進国民の命が全くかからないコストパフォーマンスの高いシロモノだが…
今もイラクでアメリカ軍無人偵察機は随時飛んでるし、サマワでは自衛隊も農薬散布用を偵察用に改造して使ったし。
北海道の自衛隊では小型偵察機の自律飛行テストもしてる。
どーでも良いが、戦闘機・攻撃機をUAVに全部置き換えてれば、ミノ粉撒かれた瞬間航空戦力壊滅だぞ
>>965 現実の特定戦場における戦争の話がしたいなら軍板でどうぞ
ここは未来の世界の話をする板
>>976 だから連邦空軍が緒戦で壊滅したのかもなw
実際にはミノ粉発見後、有人機に戻したんだろうが…
っていうか、もう無人機での爆撃はやってるし。
>>976 まぁビットやミサイルや衛星ミサイルが普通に飛ぶから大丈夫だよな・・・
ハロみたいな蓑粉でも平気なAIを積めばまったく問題が無いし
多分理解出来なくなってきたからじゃないかと。
>>981 えーと・・・どこからつっこめばいいんだそのレスは・・・・w
>>983 ハロは極めて優れた汎用AIだぞ
画像認識で敵味方識別ができるし敵に対する攻撃の判断もできる
蓑粉に対する抵抗性も持っているし・・・
Xウイング+R2D2やQTアームズ+ナビ人みたいに戦闘機のコアに設置
してアイハブコントロールすれば相応に戦う事が可能だろう
ガンダムもAI戦闘しているしな
ハロミサイル萌えす
そりゃガンダムの世界にいちいち突っ込んでたらキリが無い。
【MS】【最強】なにアホなスレタイ改変してんだよ。
1.ハロのミサイル転用の問題点
1.1 信頼性
全く実証されていない。そんなものを軍事転用できないし、作中で可動しているだけでは全く証明にはならない。
軍事転用というのはそんな簡単な話ではない。
2.2 センサ系統の問題
いくらAIを積んでもセンサ系の問題は解決しない。設定上赤外線は信用できないし光学探知では限界がある。
2.3 根本的問題
その後も高性能ミサイルの復権はなかった事からして、ハロを使ってもどうにもならなかったのは確定的である。
なぜそうなったか?を議論する意味はあっても、ハロミサイルが出来ないのはおかしいと主張するのに意味はない。
今までの議論からまとめてみた
>>989 【】内部は普通変えるもんだろーが
それをスレタイ改変とか言われても
アホってのは否定しないんだ
>>988 勝ったとか負けたとかそんな次元でやってたのか・・・
>>995 アホな改変ってレスに、改変だけ反応するとかどんだけ余裕無いんだよw
改変そのものじゃなく、改変してる文がアホだって言われてるのにw
あらホント、姑息な事やんてんな。
削除依頼出してこいよ、スレタイ戻せや。
下らない理由で出される削除人が迷惑だなそれは
999なら蒸気機関車が空を飛ぶ
1001 :
1001:
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
http://anime.2ch.net/x3/