★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
前スレ
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1251540140/

前々スレ
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム ★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1209106149/

今更ながら機動戦士Zガンダムを見た人のために。
ゼロからZガンダムを語るスレッドです。

もちろんコアなファンも大歓迎。
2通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 22:20:37 ID:???

<丶`∀´>y─┛~~
3通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 04:39:32 ID:???
4通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 11:05:49 ID:???
>>4ロッコげと〜
5通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 20:23:07 ID:???
当時頭の悪いガキだったから話的に何がどうなってるのか理解できなかったけど
各キャラを通した御大の言いたい事は頭の悪いガキにも伝わった。気がする。
6通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 20:45:36 ID:???
子供の頃「Zガンダム」にはまった奴はみんな大きくなってから犯罪物になったんだよ
7通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 20:59:18 ID:???
はんざい…ぶつ?
8通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 22:11:58 ID:???
「人として扱われることも無くなった存在」
ってことじゃねww
9通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 16:21:33 ID:iF2FapBo
10通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:35:18 ID:???
test
11通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 23:01:49 ID:???
エ?
12通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:02:04 ID:???
最初見た時は衝撃を受けたね。
主人公の父が不倫してる。母は仕事に夢中になって黙認している。
人にバルカンを撃って笑う主人公。
暴力はいけないと言いながら、Zガンダムという作品で1番最初に人を殴る主人公。
助からないヒロイン。
ロザミアの救出を諦めて、コクピットに直撃させて即死させるしかないと言い出す主人公。
13通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 21:37:22 ID:???
>>12
最後のは、さすがに悪意のある受け取り方かも
フォウ達だけでなくロザミアの中のロザミィまで「早く!」って撃つことを懇願してたし、
かなり断腸の想いだったと伝わるシーンだったから
14通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 06:24:47 ID:???
ロザミィは、懇願はしてないぞ
ロザミィが声に出して望んだのは
「居もしないお兄ちゃんに早く助けに来てもらう」事

「早く!」と懇願してたのは
フォウとサラ
15通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 07:20:50 ID:/ImwJf1M
ロザミアは「早く来て・・・お兄ちゃん」だろ。
その「来て」が「殺れ」ってことなのか?
16通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 08:34:56 ID:???
アニメ版ってアムロとレコアが丁度同じくらいの時間尺だっけ?(アムロが若干少ない位か)

エマやジェリドより下の扱いなのに
Z商品での扱いのデカさは不自然かな>アムロ
17通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 14:45:02 ID:???
カミーユは女が殺されてもジェリドのようにぶちぎれないが
意外と男のひとが殺されるとぶちぎれる
アポリーとかヘンケンとかカツとか
18通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 21:55:37 ID:???
女が殺されるシーンが少ないと思う
19通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 21:59:03 ID:???
Zは、そこがいいんだよね
20通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 09:18:40 ID:???
ひたすらズケズケ言うところがいい
普段ズケズケ言えない日本人の心を代弁してくれる
21通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 09:53:20 ID:???
本当、
今のアニメにありがちな、
人形みたいなお嬢さん、というかテレビアイドルみたいな女キャラクタが、富野作品にはいない。

エゴ丸出しだったり、
言いたいことは言ったり、
卑屈だったり、明朗すぎたり、

実際には女だって人間なんだから、それぐらいは裏で考えてるんだよ。というキャラクタが多い。
22通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 09:55:57 ID:???
書きながら今思ったけど

ガノタが実際の女の相手を苦手とするのは、
「女は怖い。」これが幼少期のトラウマ的に刷り込まれてるからなのかな?

あ、でもガノタに限らず、オタクは皆女が苦手か。
23通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 09:59:56 ID:???
怖いとか苦手というよりもメンドくさい

基本的に現代人は自己中なので…他人を思いやる心なんて無いッス
ニュータイプへの道は果てしなく遠い
24通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 10:07:35 ID:???
Ζはそういう連中に見て欲しいんだがなあ^^
人類♂と♀というセックスしか居ないんだし^^

とは言え♀に交尾を求めて媚びる必要のない容姿端麗、
男前、甲斐性持ちのおじさまには関係ないな^^
25通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 10:23:02 ID:???
いろんな意味で登場人物たちが現代チックだ
踏み込まれるのがイヤな人、踏み込むのを躊躇する人、一方的に求める人
26通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 20:45:57 ID:???
UCでほぼ唯一、アースノイドが敵な作品なのも好きだ
27通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 08:58:50 ID:???
アースノイドではなくティターンズが敵
28通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 09:10:44 ID:???
ティターンズがアースノイドで構成されてるって事でしょう
29通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 09:10:54 ID:???
ラァムサァァァス!
30通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 09:19:47 ID:???
アースノイドスペースノイドというけども
スペースノイドが地球に住むことが難しいとかいう記述もほぼなく
別になりたい方になれるし移行する人も多かっただろう状況において(移動してる人間の描写は多い)
厳密にその対立構造で語るのはちょっとな
アピシット派が高地人でタクシンが平地人などと分類するようなものか
31通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 12:15:33 ID:???
地球は特権階級の人間が選ばれて住んでる状況だよ
他には不法に居座っている人たちか
32通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 19:08:31 ID:???
地球に家があるってだけでも、エリートさ。
33通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 22:13:45 ID:???
>>24 >>25

偽装名無しウゼー
34通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 09:04:01 ID:???
でも地球にも貧乏人いっぱい住んでるの映しこんでるじゃん?
逆に宇宙にもインテリや金持ち住んでるし
35通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 10:21:43 ID:???
馬鹿なの
36通常の名無しさんの3倍:2010/04/29(木) 16:55:22 ID:???
コロニー事故で宇宙に吸い出されたら終わり
アースノイドならタダで吸える酸素税の支払義務>>34
37通常の名無しさんの3倍:2010/04/29(木) 22:48:22 ID:???
大体人口が半分に減ったのに無理して宇宙に住む必要ないじゃん
38通常の名無しさんの3倍:2010/04/30(金) 01:00:59 ID:???
エレズムの影響だろ?
39通常の名無しさんの3倍:2010/04/30(金) 08:06:25 ID:???
昨日見たらブックオフに
Zガンダムの劇場版の星を継ぐ者と恋人たちが各1550円で売られていたんだが
小遣いに貧しい家庭だったらこれは買いなのか?
40通常の名無しさんの3倍:2010/04/30(金) 09:14:41 ID:???
劇場版の何が売ってたの? DVD? パンフレット? 
41通常の名無しさんの3倍:2010/04/30(金) 13:46:43 ID:???
>>40記入漏れすまん。

DVDだった。
状態は大して普通。
42通常の名無しさんの3倍:2010/04/30(金) 14:00:22 ID:???
>>39
中古だとしたら、ぜんぜん高いよ。
半値ぐらいで買える。

小遣いに貧しい上に情報に、うといようじゃ無駄遣いしちゃうね。
43通常の名無しさんの3倍:2010/04/30(金) 14:33:57 ID:???
>>42
サンクス。
俺の悪いところ(?)の無駄遣いを免れたよ…
つまり買わんほうがいいんだな。
ネットで他を気ままに探してみるよ('A`)
44通常の名無しさんの3倍:2010/04/30(金) 14:37:41 ID:???
>>39
Zの劇場版は買う価値ないぞ?
オレはクソ作品だと思うがw

そんなオレは
BSで放送した3部作を録画保存してあるが、
2部=恋人たち〜の途中で断念。

つまらなすぎ
TV版は繰り返し観れるけどなw
45通常の名無しさんの3倍:2010/04/30(金) 15:08:06 ID:???
>>44
それはよく聞いてるけど・・

俺、ストーリーとか人の想いがどうとかっていうのは少しわかってる(と自分では思ってる)んだが、
正直Zの映像作品を観たことがないんだ・・
ここ一年で急速にハマり出したからBSスルーしてたし、
中学生(しかも女子)だから親に買って貰うのも気が知れてるし(世間的な意味で)

だからZに憧れを少なからず持っていたのかもな・・・・
46通常の名無しさんの3倍:2010/04/30(金) 15:15:16 ID:???
意味がわからないけど
見るだけならレンタルで十分。
DVDにはインタビューの特典映像がついてるけどね。

44じゃないが、見たことがないなら100円レンタルでテレビ全部見たほうがいいと思う。
47通常の名無しさんの3倍:2010/04/30(金) 15:36:16 ID:???
>>46
確かに意味がわからないなwww
じゃあ今度TSUTAYAでζ借りてみる(`・ω・´)
所持金に余裕が出てきたら買うのも検討しようかな
48コテ(痛飲&通院中):2010/04/30(金) 15:39:08 ID:???
>>33
入れ忘れぐらい気にするな^^

ジュニア向けのオリエンテーションから始めますか^^
おじ様世代も早いヤツはもう大学生の子がいたりするし、
失った子も数えで15だ^^

以来子作りと子育て支援はするけど実子は成り行き任せ^^

Ζは初期から繊細で鋭敏なNTが壊れていく課程を描いちゃったから
鬼作なのであり、その意味で劇場版は要らないと思うね^^
ただ二十周年で再評価されるだけの佳作だったとは思う^^
49通常の名無しさんの3倍:2010/04/30(金) 21:13:06 ID:???
>>47
> 所持金に余裕が出てきたら買うのも検討しようかな

まだ先の事だけど、リージョンフリーのプレーヤー(もしくはコマンド入力で可能な物)と
海外版も面白そう? なんて書くと・・・
50通常の名無しさんの3倍:2010/04/30(金) 21:57:56 ID:???
>>49
・・・リージョンフリー?
今ググってみたが海外版のZを観るってこと・・?

自分の知識の無さに泣けてくる・・ww
51通常の名無しさんの3倍:2010/04/30(金) 22:49:57 ID:???
>>50
語学力が無ければ日本語音声の確認は必須で、知ってる限りは
特典等除けば海外版が割安のケースが多い?
52通常の名無しさんの3倍:2010/04/30(金) 22:57:32 ID:???
ただの乞食じゃん。
53通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 04:32:48 ID:???
いまーは、うごーけーなーい。それーがさだーめだけーど♪
54通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 11:17:58 ID:???
地球が母性だとして
宇宙の民を導くのなら強力な父性の存在が必要なんだけど
ジオンダイクン以降それを背負う人がいないって話だよな
ニュータイプたちがシャアに期待して裏切られたのも
ハマーンがジュドーに見て求めたのも
すがるべき父性たりうるなにか だったのかも
55通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 22:44:06 ID:Ekuv7HUe
せめて絵を全て新しくして欲しかった。
56通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 23:51:12 ID:???
スレ違い宇宙
57通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 13:07:04 ID:???
Vを見たことがないんで教えてほしいんだけど
Zとどっちが病んでる?
58通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 13:08:39 ID:???
病んでるならZだろ
59通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 03:55:08 ID:???
>>48
糞コテの元に戻れーっ!
60通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 09:59:33 ID:???
普天間の高校生が米軍機奪ってシリアに高跳びしたみたいな話だろ?
衝撃的だよな
61通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 10:05:37 ID:???
なんでシリアなの?
62通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 14:18:06 ID:???
んじゃ、北朝鮮。
63通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 01:37:26 ID:???
大雑把には(?)連邦+派生勢力の内輪揉めから始まるから微妙に違うような?
64通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 06:31:11 ID:???
冷戦時代じゃね
赤狩りやベトナムに怒った日本の高校生が米軍機奪って北ベトナムに参戦
65通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 18:46:59 ID:???
カミーユが怒ったのはもっと些細な理由だぞ
66通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 19:46:22 ID:???
ジェリドがオナラしたのを自分のせいにされたからだろ。
67通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 20:26:40 ID:???
設定では確か、本当はカミーユの屁で、逆切れだったはず。
68通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 20:54:32 ID:???
ジェリド「なんだ屁か」
カミーユ「うあああああああああああああ!」
69通常の名無しさんの3倍:2010/05/12(水) 06:17:17 ID:???
>>65
ティターンズのことは最初から嫌いだったんだよ
70通常の名無しさんの3倍:2010/05/12(水) 13:47:04 ID:???
>>69
ああ、そうか
じゃあ 積もっていたティターンズの不満
+ジェリドとの些細ないさかい
=キレて(兵器強奪)→戦争突入 でいいかな
71通常の名無しさんの3倍:2010/05/13(木) 00:13:19 ID:???
ま、カミーユのは 盗んだバイクで走り出すレベル。
72通常の名無しさんの3倍:2010/05/13(木) 00:25:38 ID:???
盗んだガンダムでバルカン砲+その場でエゥーゴに味方する発言などなど、トンデモすぎるのがカミーユ

73通常の名無しさんの3倍:2010/05/13(木) 09:16:15 ID:???
基本
インテリが切れると始末に負えないということ
74通常の名無しさんの3倍:2010/05/13(木) 23:08:33 ID:???
「一方的に殴られる者の恐怖を教えてやろうか」
「修正してやる」
「暗黒の世界に帰れ」
「お前はクズだ、生きてちゃいけない人間なんだ」

アンチヒーローっぽい所も魅力かもしれん
75通常の名無しさんの3倍:2010/05/13(木) 23:23:50 ID:???
いっそ、
「仕返しだ!殴られる者の恐怖を味わいながら、死ね!」
「俺のコブシを食らいやがれ!まだだ、あと十発は殴らないと気がすまない!」
「暗黒の世界に、地獄に底まで叩き落してやる!とどめだ!」
「お前はクズだ、殺されて当然の人間なんだ」
って、程度にダークさを増量して欲しい。
76通常の名無しさんの3倍:2010/05/15(土) 09:16:09 ID:???
ああかっこいい。
モイラダイハードのジョンマクレーンが大好きなんだけど、言いそうだし。
だからカミーユ好きなんだな。
77通常の名無しさんの3倍:2010/05/15(土) 15:03:18 ID:???
>>70
元々アングラ誌か何か読んでた記憶してます。

エウーゴ対ティターンズ+連邦あたりの状況に、ジェリドの一言から乱入組含め戦況の変化。
ジェリドも当時の同僚などの死と自らも。カミーユは劇場版では崩壊せず。

「口は災いの元 」の実践例?
78通常の名無しさんの3倍:2010/05/16(日) 09:32:51 ID:???
>>75
飛田さんなら上手く演じられると思う
79通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 14:54:09 ID:???
 サイド7→サイド1→月面都市アンマン→降下
→ジャブロー→ケネディ宇宙港→ヒッコリーシャトル基地→ホンコン・シティ→宇宙へ
→フォン・ブラウン市→サイド2→グワダン→降下
→キリマンジャロ→ダカール→宇宙へ
→サイド2→グリプス2→ゼダンの門→グリプス2
一部省略してこれだが移動が複雑すぎて覚えられそうにない
80通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 11:49:26 ID:???
位置関係を図で解説なんてわかりやすいことも一切してくれないしな
81通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:01:44 ID:???
BDだとZZの新番予告なくなったんだなww
あれのせいでZの最後の雰囲気ぶち壊しだったから、すげぇうれしい
82通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:20:07 ID:???
「Zガンダム」は設定もドラマも複雑すぎ。
「ZZ」はわかりやすくていい。でもふざけすぎ。

「0083」が一番バランス取れているんじゃないかね?

83通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:38:07 ID:???
>81
「プレリュードZZ」の事?
鬱最終回Zと、おちゃらけおふざけZZとの緩衝材としては、アリかなと思ってた。
Zからいきなり、ZZだとキツイ感じがするので箸休めみたいな感じで。

>82
>「Zガンダム」は設定もドラマも複雑すぎ。
ジオン残党狩り部隊のティターンズと、アクシズが一時的にとは言え共闘関係を持てるのが一番納得いかなかった。
84通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 17:55:48 ID:???
>>81
DVDの時点で、あれはΖΖの方に収録されてたぞ
85通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 17:58:29 ID:???
>>83
形式的には、ティターンズに最後まで協力したジオン共和国軍みたいな扱いなんじゃない?

ジオン共和国同様の独立自治政府扱い的のアクシズ軍がティターンズへの恭順と協力を申し出、
ティターンズはそれを受けた

とかね
そこまで脳内補完しないといけないけどw

Zが放送当時、アニメ雑誌で編集や読者に叩かれまくるわけですよ


86通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 18:05:53 ID:???
そうそう。当時は雑誌でもけっこう叩かれたね。
でも叩いたのはファースト世代の連中で、もうちょっと下の世代(特に初めて見たガンダムがZ)には高い人気なんだよな。
しかもガンダムシリーズ歴代2位だぜ。
87通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 18:20:39 ID:???
なんかさ、周囲の批判を聞いて、それに合わせて批判したり、
周囲の人気を見て、それに合わせて好きだと表明するのってどうかと思う
「お前はこの作品好きなの?どうなの?」って言いたい
88通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 19:44:57 ID:???
好きではあっても
マス受けしないことや出来が良くないことは認めなくてはならない
その辺を間違うとアニメとか表現作品は稚拙で病的なマニアの迷路にはまりこんでいく
89通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 21:02:05 ID:???
1stファンも
絵に間違いがあったりする粗を「味」として受け入れてるからな
90通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 21:51:37 ID:???
味じゃない
そういうのは「ネタ」という
91通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 01:12:46 ID:???
>>79
Ζ解説本ではカミーユなりアーガマの移動経路を図解した物があります。

自分の1stはミリモデからガンプラに移った時のおまけ程度で、Ζは当時の年齢程度?に理解・共感
出来たのでハマりました。2友人は主役が違う・1stキャラの扱いが酷い等で拒絶。1友人(現在は別の
趣味で知り合った1人追加)は理由不明ですがハマった模様です。
92通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 16:21:57 ID:???
t
93通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 02:08:07 ID:Y1TECUvG
Ζのキャラはジェリド以外はみんな好きだな
ジェリドはガンダムキャラで一番嫌いだな
全てにおいてクズだと思う
94通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 07:52:37 ID:???
nukesaku?
95通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 11:55:59 ID:???
そういや、よくカミーユの「どうしてそんな簡単に人が殺せるんだ!死んでしまえ!」
とかいうセリフがネタにされてるけど、カミーユ劇中でそんな台詞言ってなくね?
どこかであったっけそんなセリフ
96通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 20:07:57 ID:???
49話のヤザンとの会話
97通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 08:19:02 ID:???
ちがうちがう
「目覚め」かどっか
毒ガス注入されたコロニーのなかでロザミアと一緒にいるとき
子どもの死体とか揺さぶってるロザミア
そこにあらわれたティターンズのMSに怒りをぶつけ
「どうしてそんな簡単に人を殺せるんだ! 死んでしまえ」
それを見たロザミアが豹変
「Ζガンダムは空を堕とす・・・!」

だから単なるキ印セリフではなく戦争とかの業をあらわした深い演出の中のセリフなのにさ
98通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 09:07:17 ID:45tQtb7Y
カミーユに膝枕をしてもらいたい。
99通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 09:34:42 ID:???
でも、演出の意図としては深くても、それを言っちゃうカミーユはキ印だよね
100通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 10:07:23 ID:???
大量虐殺の死体が累々と横たわる極限状態なんだからしゃあないよ
101通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 11:00:22 ID:???
ここで会ったが101レス目ってね…
102通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 14:19:34 ID:r+q4inj6

エヴァ序と比べられてフルボッコ。新劇ヒットの度に比較されて涙目映画と化してるよなw
悪しきリメイク映画みたいな。反面教師みたいな、デビルマンみたいな扱いになっとるww

103通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:21:58 ID:???
久々にDVD見たけど、カツのウザさは異常。
早々に死ねばイイのに。
104通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:27:11 ID:???
>>103
「人はね、人間はね、自分を見るのが不愉快なのよ。
でもね、どんなに不愉快でも、どんなに憎くっても、
自分自身を殺すことも、自分自身をやめることもできないのよ!!」
105通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:27:18 ID:???
見なきゃイイのに。
106通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 21:49:03 ID:???
ウザい人がいない作品なんて屑だ!
107通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 23:52:55 ID:???
103 名前:あぼ〜ん[NGWord:カツ] 投稿日:あぼ〜ん
108通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 23:59:25 ID:mo/ysxtk
バーザム
109通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 12:08:24 ID:???
劇場版ではカツがシロッコもハマーンも倒す、くらいの活躍をしていればこんなに批判されることはなかったと断言できる
110通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 13:31:48 ID:???
109 名前:あぼ〜ん[NGWord:カツ] 投稿日:あぼ〜ん
111通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 09:13:01 ID:???
カツってレツにキッカをとられてあぶれて戦場にはじき出てきたんじゃないかな
ちなみに映画で喋ってるらしいUC世界ではカツの名前は発音しにくくて仕方ないと思う
112通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 11:25:03 ID:???
h
113通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 20:13:38 ID:ByPgEwRu
エマさんについて
114通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 21:58:17 ID:???
坊やのいじれる物ではないわ!ってエマさんに言われたい(性的な意味で)
115通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 02:27:25 ID:GukjkbWY
116通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 04:21:56 ID:???
くしゃオジサンか
117通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 19:04:35 ID:???
>>114
中尉の頭部のことか?
118通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 23:24:00 ID:2iJhZrhf
カツそんなに嫌いじゃないが
ジェリドの方がよっぽどクズ
119通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 03:23:16 ID:Oh1V6iJm
ジェリドは最初嫌いだったけど、だんだん憎めない奴に思えてくる
120通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 14:56:58 ID:???
妙に素直だからね
121通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 15:46:23 ID:???
微笑ましい
122通常の名無しさんの3倍:2010/06/24(木) 04:56:16 ID:???
ジェリドは血気盛んだけどどっかで常識人。
だからでっかいこといってる割にやることが中途半端。
123通常の名無しさんの3倍:2010/06/24(木) 05:19:14 ID:???
本田が似てる。
124通常の名無しさんの3倍:2010/06/24(木) 09:41:51 ID:???
カミーユに出会う前は順風満帆なヒーローだったのだろう
地元じゃ負け知らずで
125通常の名無しさんの3倍:2010/06/24(木) 18:32:44 ID:???
桑原みたいなもんか
126通常の名無しさんの3倍:2010/06/24(木) 22:57:04 ID:???
髪型含めてなーる
127通常の名無しさんの3倍:2010/06/24(木) 23:30:44 ID:???
僅か数話で「出戻りのジェリド中尉」と広まってる
128通常の名無しさんの3倍:2010/06/25(金) 22:25:20 ID:KTPro7SG
ジェリドコン・ジェドーラー
129通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 03:38:32 ID:???
流れぶった切ってすまんが、
何でクワトロさんはブライトの子供の人数と性別を当てれたの?
130通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 14:26:57 ID:???
キグナンに教えてもらった
131通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 16:03:14 ID:???
真面目そうな人は平均的な家族作りそうだからそういうイメージじゃね?
実社会でもそのレベルで予測する人おるでしょ。
132通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 21:42:35 ID:???
自分自身と重ねたのかも、ブライトもジオンも英雄だし
133129:2010/06/26(土) 21:46:21 ID:???
今見直したらクワトロが当てたのは性別だけだったわ…
まあ勘で当たる範囲だったって事かな
134通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 23:47:23 ID:???
男の子と女の子が、お一人ずつ?
って言ってなかったか?
135通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 06:37:11 ID:???
Ζの初期のころはそういうなにげない会話の中にも
ニュータイプはこういうこともわかるんだぜ―的描写があってほんと視聴者にはわかりづらかったじゃん
洞察力の高すぎる人たち同士の会話がぶっとびすぎてて
136通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 07:33:52 ID:???
今更ながら、最近見始めたけど
クワトロさんガンダムMK2に乗ってたこともあるのね。
ゲームでリックディアス赤⇒百式って流れしか知らなかったから。
(現在7話まで)

それにしてもリックディアスカッコイなあ。
あの無骨そうなとこ。
ガンダム系のジムの細身なんかよりええわ。
137通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 07:38:54 ID:???
ジム⇒ネモ
138通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 07:43:01 ID:???
洞察力関係ないよ
クワトロはホワイトベースの主要メンバーの
素性を調べてあげてただけ
139通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 10:14:15 ID:???
連邦の後方の内容を調べたから、
アムロの所在が分からないこともわかったわけだしな
140通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 16:04:44 ID:???
>>134
会話の流れとしては、

クワトロ「お子さんは?」
ブライト「二人です」
クワトロ「男の子と女の子がお一人ずつ?」
ブライト「よく分かりますね」
クワトロ「勘ですよ」

ってな感じで先にブライトが子供の人数を答えてた

>>139
そういえばそんなシーンあったな
カイとかハヤトの名前も一年戦争当時は知らないはずだし後にホワイトベースメンバーを調査して、
ブライトの家族構成とかもすでに知ってたって事かね

クワトロの「勘ですよ」っていうセリフとそん時の表情も妙に意味深だし
141通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 16:10:48 ID:???
クワトロ大佐
142通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 16:14:30 ID:???
あ、書き忘れたけど>>140は質問主です
143通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 23:33:05 ID:???
ブレックスは過小評価され過ぎ


ジアニメ1986.11 伸童舎、ZZ設定制作・近藤の記事

「この人(ブレックス)を信じてこそ、エゥーゴに参加していた人が多く、それゆえに連邦軍の中での
情報収集や資材調達などがはかどり、にらみもきいていたのである。

この人の抜けた大きな穴をふさぐためにシャア・アズナブルがエゥーゴに参加している事実を
大衆の前で演説しなければならなかった」

エゥーゴを組織したブレックスはシャア以上のカリスマだったと思う
144通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 23:33:48 ID:???
続き
「そしてそのシャアもティターンズとの最後の戦闘後に生存不明になってしまったのである。」

「そうしてエゥーゴのメンバーは足並みが少しづつ乱れてゆき、消滅に近い状態にまでなって
しまったのである。
理想主義のウオン・リーや日和見主義のメッチャ―・ムチャたちでは
艦隊を揃えることもままならないのであった」
145通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 23:34:29 ID:???
最後
「巨大スポンサーのメラニー・ヒュー・カーバインがいくら金をつんで新造戦艦を
つくろうとも乗りこなせるクル―にさえ不足してきたのである」

やっぱりブレックスは凄かったし、最後に艦隊を編成したブライトも凄かった
146通常の名無しさんの3倍:2010/06/30(水) 02:56:09 ID:???
まあ当初の目的が反ティターンズってんだから、ティターンズ壊滅後はバラバラになるわな
147通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 01:32:13 ID:???
シャアの「父親代わりの経験も良いと思ってます。胸がときめく」って台詞は昔はまた心にも無い事をと思ってたけど
最近はシャアはカツにもそれなりに期待を寄せてたんじゃねーかなと思えてきた

もちろんララァやカミーユ程では無いだろけど
148通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 03:02:48 ID:???
ジェリド24歳、本田24歳。
149通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 00:39:53 ID:???
メラニーって金儲け主義だろ
根拠はない
150通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 12:55:47 ID:???
アムロもZに乗っていたというのはほぼ公式扱いになってんの?
151通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 15:17:49 ID:???
>>147
この時期のシャアは若者の未来に希望をかけることができていたからな。

ただ、その希望の結果がカツの戦死であり、カミーユの精神崩壊であったから、
その反動で希望もへったくれもない地球寒冷化作戦を実行するに至るのだけど・・・
152通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 01:18:52 ID:???
とってつけたような理由だよ。精神に
支障をきたすのも若者が死ぬのも戦争
ならよくあること
結局シロッコが一番シャアの本質を見抜いてたんじゃないかな
153通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 07:47:12 ID:???
>>150
イボの奴はサンライズ公式のアンソロジー的扱い
154通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 23:19:59 ID:???
ZZのイボルブは各種の本で公式扱いだが、他のイボルブは流石に違うし、公式扱いな記述もない
155通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 00:08:06 ID:7M4rie9m
シロッコ「身体を通して出る力?そんなものがMSを倒せるものか!!」
カミーユ「何ィ!?」

論破されるカミーユww
156通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 02:47:11 ID:???
髪油はその力を表現するマシーンに乗ってるんだよ!
157通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 06:27:30 ID:???
「分かるまい! 戦争を遊びにしているシロッコには、この俺の身体を通して出る力が! 」

この台詞のセンスは今でも凄いと思ってる
158通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 07:52:13 ID:???
>>151シンタとクム拾ってきたのもそういう事なのかな
もっともカツの父親代わりなんてやらなかったし、シンタとクムもファとかに世話させてノータッチだったがw
159通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 01:40:58 ID:???
シンタとクム拾ったのは濡れ衣着せられた
ブレックス暗殺の犯人が育ての親だったとか。
カイの漫画であったな。
まぁシャアはほんとへたれで勝手でどうしようもねぇ。
160通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 03:02:23 ID:???
拾ってきて世話しねーもんな
シャアは父親にはなれそうもない
161通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 06:36:28 ID:???
ララァにアストライアの代わりをやって欲しかったんだから
カミーユもダイクン代わりに育てたかったんじゃないか
162通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 17:57:14 ID:???
劇場版のシャアとかカミーユなんて
そんなん気にしてないように思える
人なんて半分どうでもよさそう
163通常の名無しさんの3倍:2010/07/06(火) 23:51:13 ID:???
でも劇場版の方が両親死んだ直後のカミーユに対してシャアもエマもレコアもやさしいんだよな
背景が森の中になってたりしゃべり方が柔らかくなってたり、みんなカミーユにやさしいよくできた大人になってる
164通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 11:22:20 ID:???
TV版だとレコアさんだけだったな、気遣ってたの。
165通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 15:27:19 ID:???
TV版は周りの人みんな
「ダイジョウブダイジョウブ」「キニスンナキニスンナ」「オチツケオチツケ」
って感じで、事態を進めるために落ち着かせてた感じがしたわ
166通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 23:29:19 ID:Sn0MtWFb
TV版だと
カミーユって親が、フォウが、ロザミィが死んだり
しても気持ちの整理がつかないまま戦い続けることになって
誰にも気持ちを開けないまま精神的に不安定な
状態で最終決戦にのぞんだからシロッコの断末魔で精神崩壊。

これってすごい悲劇的だけど今の人間社会の中でも
似たようなことがありそうだからかなり
メッセージ性強いんだよな。
今のアニメじゃこんなのほとんどないから。
それでアニメは娯楽なんだから楽しんで
見るものだと言った富野氏がZを純粋に楽しく見えるように
作り直したのが新訳だったわけで。

新訳がよく叩かれるのを見るけどエイジングの件にしても
富野氏も「昔の絵と今の絵がマッチングするわけがない」と言っていたし
絵を全部新しくしなかったのも、それしたら
それはZではなくなるとも言っていたから新訳は利益よりも
元はこんな悲しい作品でもこうやって表現することもできる
という富野氏のメッセージ性が強い作品なんだと自分は思う。
恋人達は無茶を承知でロボットアニメを恋愛物として作り変えたもの
だとパンフに書いてあるからな。
長文ですまない。
167通常の名無しさんの3倍:2010/07/10(土) 00:58:55 ID:???
一言で言えば、駄作ってことじゃん。
実際、リアルタイムの1st世代はかなり離れたし、
今ここに書き込んでるのだって「オタ」だろ。

みんなが観てたガンダムから、一部で認められるガンダムになったんだよ。
だから未だに商売は1st中心だし。
「Z」がガンダムの冠をかぶってなければ、佳作でも秀作でもなんでもない。
ファンの獲得に失敗した作品。
168通常の名無しさんの3倍:2010/07/10(土) 01:07:01 ID:???
レッテルはれば、自分が頭が良いと思えるのは
幸せなことかもね。
169通常の名無しさんの3倍:2010/07/10(土) 02:01:54 ID:???
ゼータは結果的には駄作だけど、惜しい作品なんだよな
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:43:43 ID:???
カツの全盛期は1stのジャブローだな
何でZでこんなウザキャラになったのか・・・
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:45:42 ID:???
でもカミーユはカツに2回命救われてるかな
172通常の名無しさんの3倍:2010/07/10(土) 09:52:55 ID:???
Ζは若者率低いのが好きだったりする
10代のキャラがカミーユ、ファ、カツ、フォウ、サラの5人位で
後は敵味方とも色々抱えた大人達だからな
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:53:53 ID:???
ガンダムMSヒストリカVOL2より(20100624)協力・株式会社サンライズ

「(アクシズは)主としてデラーズ艦隊の生き残り将兵を数多く回収していたが」

アクシズは家族込みで2万人程度の集団(MS大図鑑より)
でも、Zの当初はアクシズは素人集団・・・

デラーズ艦隊の生き残り将兵が数多くいるアクシズが素人集団

即ち
ガトーのいるデラーズ艦隊は素人集団
ガトーは素人のヘタレ
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:02:40 ID:???
メインは若者だろうから実戦経験ないような奴ばかりだろう。
デラーズ兵は教官とかじゃねーかな。
まぁ0083自体が後付の作品だからな。
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:02:20 ID:???
ttp://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ064435.html
ttp://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ052008.html

これは・・・。

何というか見てはいけない物を見てしまったようなw
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:10:42 ID:???
高ぇwwww
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:10:36 ID:???
20枚以下で630円…売れんのかこれ
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:51:43 ID:???
なんだこれはw
179通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 00:10:21 ID:???
>メラニーは金儲け主義だろ
小説を読んだ限りではロマンチストだと思った
180通常の名無しさんの3倍:2010/07/13(火) 19:14:30 ID:???
>>151
本当に希望を見出していたのなら、若者を戦争に駆り出したりはしない。
基本的には使えるものは単に利用してるだけ。「何故ララァを巻き込んだ」これと一緒。

>>163
エマさんは自分の意志を貫いて立派…という意見も見かけるが
基本的には正義感の先走ったお嬢様気質でちょっと空気の読めないドSだと思う。
181通常の名無しさんの3倍:2010/07/13(火) 20:01:19 ID:???
何も知らない頃、
宝島のΖガンダム本流し読みしてて
敵から仲間になりそうに見えたのがロザミアかマウアーだったんだが

本編観たら、読んだ中で一番性格きつそうな黒髪の女が仲間になってて驚いたわ
182通常の名無しさんの3倍:2010/07/13(火) 22:46:18 ID:???
>>180
大人になってからZをみたら、
ブライトやシャアは、何を子供のファやカツに怒っているんだ?と感じるようになった

大人が子供を戦場に出すことを許容し、その戦場の理屈を子供に何強制してるのか?とね
183通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 00:05:24 ID:???
勝手に参加してんだから、ルールに
従わせるのは至極当然のことじゃない
184通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 00:07:13 ID:???
まあ、そもそも子供を参加させてる時点で、頭のおかしい大人達なんだよな>シャアにブライト
185通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 02:51:03 ID:???
戦争してんだよってば。大人も子どもも等しく死ぬんだよ。
それを想像できないと観ても
あらゆるところでちんぷんかんぷんでしょうが。
平和ぼけの視点でなんでもはかるなって。
ルール守らなかったら人が死ぬんだよ。
186通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 13:17:18 ID:???
>>182
それは志願兵だからしょうがないと思うけど、
ジェリドはサラくらいの年齢の子を使うことに対しても難色を示してたな。

映画ではカミーユがエゥーゴに乗せられてかパイロットスーツ着てることに対して
レコアが少し呆れてるように見えたね。
187通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 13:36:57 ID:???
映画は15歳だしな
188通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 13:55:34 ID:???
>>185
平和ボケってのは大事な会議中に自分の家族写真見てて話聞いてないブライトみたいなやつのことを言うんだよ
189通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 14:12:07 ID:???
>>188
しかしちゃっかり話を把握しているブライトさん。
190通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 14:21:40 ID:???
Zは大人が意味不明なんだよな
自分の両親が死んだのを目の当りにしたカミーユに対して
いきなりシャアの話題を持ち出すクワトロとか
(劇場版ではエマさんが話し出して更に滑稽なことになってた)
さっきまで機嫌よかったのにいきなりキレだすレコアさんとか。
公式書にさえアーガマ内の低重力のせいで精神的に不安定だったのではないか?と言われるくらいだし
191通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 14:24:17 ID:???
実際に大人になってみればもっとビックリなことする人の方が多いよ
192通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 14:37:17 ID:???
機嫌よかったのにキレ出すレコアさんってどの話だっけ。
193通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 15:13:08 ID:???
クワトロとエマ以外は、まともだとおもうんだが。
194通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 20:09:55 ID:???
ヘンケン艦長はどう考えてもまともじゃない
カミーユの親父なんか酷いなんてもんじゃない

まともというか常識的な人はウォンさんくらいか
195通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 22:38:21 ID:???
ヘンケンがエマとカツの人事をやり取りしていた時なんか、完全に私情だったもんな・・・
196通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 23:10:16 ID:???
ZZスレで出てたけど、ブレックスは傑出した人物だよな

シャアやミネバみたいな血統もなく、一代のカリスマでエゥーゴを創り上げ、
シャアをせっせと育てる度量もある

この人が生きていたら、時代は変わっていただろうな
197通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 23:10:38 ID:???
急にシャアの話題を出したのは、初期案ストーリーの名残り。
クワトロがシャアとして復活する展開の伏線。

ただし、話題の出し方がメチャクチャ。
あれは誰が悪いのか。
製作指揮の富野か。
各回のシナリオを書く脚本家か。
映像を組み立てる演出家か。
198通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 23:14:52 ID:???
>>196
そういやクワトロさんキリマンジャロでジャミトフ発見した時には親の仇のように突進してましたな
199通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 00:12:51 ID:???
悪いのはバスクなのに
映画で暗殺された後のジャミの嘆きはよかった
200通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 00:55:42 ID:???
>>197
新訳の方でも出し方が滅茶苦茶だったから富野じゃね?
あのエマさんはどうかしてると思った。
シャアもリアクションに困ってたし
201通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 05:55:57 ID:???
こんなに不幸な人だって、立派に戦えたのよ?だから立ち直りなさいな
的な
202通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 11:22:39 ID:???
カミーユを導いてるようで、
実はカミーユの優れた感性に大きく影響されていた大人たち。
それに最後まで気づけなかったのがシャア。
それが勝手な大人たちの物語。
203通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 00:36:53 ID:???
改めてZのTV版みてるけど
ガンダムmkUってエマが寝返ったときにエゥーゴ側に3機あったけど
10話くらいになったらいつの間にかmkUて1機のみになってない?
後の2機はどこいったのよ
204通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 00:51:26 ID:???
>>203
描写はないけどよく足とか壊してるから
パーツ取るためにバラしてるうちに最後の1機になったのかも
205通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 00:53:44 ID:???
>>203
そんなわけで
スタッフが美味しくいただきました。
206通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 06:00:41 ID:???
>>203
一機はパーツ用、もう一機はアナハイムに送ったんじゃなかったっけか
207通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 14:25:39 ID:mteFGjZT
カミーユ、クワトロ、シロッコ、ハマーンの4人が舞台で言いあうところって
カミーユクワトロはパイロットスーツ着てたから無事だと思うが
シロッコとハマーンてどうやって宇宙空間から舞台まで行ったんだ?

描写で見たが明らかにパイロットスーツ着てなければ死ぬと思うのだが。
208通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 21:51:51 ID:???
レコアってやっぱ地球に下りたときにレイプされたの?
209通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 22:10:07 ID:???
うん
210通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 22:12:09 ID:???
>>207
コロニー内だから空気あったろ
カミーユたちがバイザーを下したのも、
ジ・Oの足元を通り過ぎた後だったはず
211通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 23:02:27 ID:???
>>208
正規兵にな

連邦正規軍(&正規軍属)はブラン、ウッダー、ライラ、フォウ、ロザミアだっけ
傘下に入っただけで、あくまでティターンズ兵ではないんだよな


212通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 00:11:04 ID:RMuhNloN
星の鼓動ははるな愛
213通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 23:00:00 ID:VuEG+p6c
>>211
フォウ、ロザミアあたりのニュータイプ研究所組を正規兵と呼んで良いかは疑問だな
階級上は尉官扱いされてても、権限はろくになさそうだし
214通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 23:06:34 ID:???
>>211
カミーユの両親もそうじゃないかな
215通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 23:09:29 ID:???
>>211
カミーユの両親もそうじゃないかな
216通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 02:21:40 ID:???
シャアは生きている!!





かも

http://www.gundam.info/topic/4274
217通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 05:41:57 ID:???
>>216
いまさらー!
218通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 23:08:10 ID:???
869 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 01:32:59 ID:???
ttp://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/
219通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 18:54:39 ID:???
ジェリドの「どこからでも来い!近づく奴はみんな灰にしてやる!」って何話だっけ?
220通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 09:37:01 ID:???
ゼダンの門あたり
221通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 15:18:49 ID:???
ジェリドにしちゃ珍しくかっこいい台詞だったな
実際その回でアポリー撃墜するし
222通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 15:30:04 ID:???
零距離にいた自分が灰になっちゃいましたね
223通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 23:02:18 ID:???
ジェリド△
224通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 01:52:15 ID:???
ジェリドってジャミトフ暗殺の回とかなにしてたんだ??
アポリー落とした後の出番はバウンド犬で落とされにきただけだったし。
225通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 20:42:35 ID:???
よくわからんけどグワダン沈めたのジェリドじゃなかった?
226通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 11:43:54 ID:???
グワダンはハマーンの暗殺の回じゃなかったけか。
シロッコにジャミトフが殺された回はでてきてなかったような。
227通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 14:11:22 ID:???
BD買ったが、スタンダードサイズよりも左右の画角が広いのか?
LDでは見切れてる部分まで収録されている。
TV放送時は制作されたフィルムの左右を少しトリミングしてたのかな。
228さすらいの富野ファン:2010/07/27(火) 15:45:20 ID:Xw5IGkAT
俺はカミーユのような強い人間でわない、、、、 むしろカミーユのようになりたい
229通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 16:51:55 ID:???
>>226
今確認してみた
確かにジャミトフ暗殺の46話はジェリド登場してないな
ハマーンとシロッコたちが戦ってる間にグワダン撃沈、グワンバンにミネバが移る

で、なぜか49話でグワダンからキュベレイ含むMS部隊が出てる
230226:2010/07/27(火) 18:08:10 ID:???
>>229
グワダンとグワンバンの違いがわかんないやw
まぁ、やっぱりジェリドはシロッコのジャミトフ暗殺回でずに
最後らへんでやられにくるだけなんだよな。ジェリドの扱われ方が
ほんとよくわかんねぇ。

Zの後半はカミーユ中心は面白いんだが、
月に落としかけたアクシズがZZでまたネオジオンの拠点になってたりとか
戦略史実がちんぷんかんぷんだぜ。
231通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 18:21:34 ID:???
カミーユが出撃したら唐突に横からヌッと出てくるからな
出すの忘れて慌てて出したように見えるw
232通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 21:01:21 ID:???
>>231
罵り合わせるためだけに出しました。
キリマンダカールもかなり唐突だし、あの辺は…。
233通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 22:23:46 ID:???
誰も知らんかもしれんがSFCのAWAY TO THE NEWTYPEではジェリド頑張ってた
234通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 13:00:34 ID:???
今日は30バンチ事件の日です
毒ガスに気をつけましょう
235通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 15:25:41 ID:???
ケツから毒ガスが止まらないんですけど;;
236通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 23:51:05 ID:???
>>233
難しかったな・・たしかカミーユ、シャアED以外にエマEDがあるんだよな
久しぶりにやったらコマンド入力が全然できなくてジオにボロ負けしたのを覚えてるww

237通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 00:42:32 ID:???
今思えば作業ゲーだったけど台詞とか独特のアレンジだった気がする
久々にやってみようかな
238通常の名無しさんの3倍:2010/08/05(木) 09:40:50 ID:???
t
239通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 22:15:34 ID:pxClTg8+
サラとジェリドってどっちが強いの?
240通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 07:55:13 ID:???
アニマックスで今日の0時から劇場3作放送されてたが
今夜から3日間それぞれ21時から放送される
241通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 19:42:51 ID:???
>>240
NECOじゃね?
242通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 22:46:52 ID:WWlT5MRT
z劇場版初めてみた!!最高だなこれは
いままでzzとf91しか見たこと無かったけどzってジュドーの
乗り捨て用の機体じゃなかったんだな
243通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 22:50:57 ID:???
>>242
そんなこと言ったらまたZZのアンチが増えるぞ
244通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 22:59:40 ID:???
ZZスレを観るかぎりはアンチはたった一人だが・・・

しかもチキン。BS・ZZ実況にはこのアンチは決してこなかった

245通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 23:07:58 ID:???
ZZスレの話ならはアンチ以外に手がつけられんやつが大量にいるだろ
246通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 23:14:23 ID:???
転! カミーユはZZの後どーなったの?


アムロは死亡
ジュドーは木星行き。後はストーク卿、木星絡み
シーブックは結婚してパン屋
ウッソは元に戻って不法拠留者

カミーユだけ公式・準公式・半公式のその後の情報がない
247通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 23:17:43 ID:WWlT5MRT
>>243
アンチってzz嫌いって人のことか?人それぞれだから別にいいと思うけどね
それに俺はzzすごい好きだよ。初めて見たガンダムシリーズだし
ただ当時zは敵MSにやたらパワー負けするしなんか弱えーなーって印象があって
百式はビーチャ専用機だと勘違いしてた。金髪だから金色?って、しかもマーク2並の
雑魚MSだと思ってたわ。でも昨日すべての謎が解けた。単に旧式だったんだって・・・

248通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 23:18:15 ID:???
こないだまで地球を侵略する宇宙軍にいたが最近地球産の妖怪軍団に転職した
249243:2010/08/09(月) 23:23:59 ID:???
ごめんなんでもない
250通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 23:25:20 ID:???
>単に旧式だったんだって・・・

ジオ、キュベレイと比較して、少し落ちる性能ぐらいですよ
Z時代では百式は高性能機の一つ
それで一方的にやられるのはシャアが・・・・・・
251通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 23:33:35 ID:???
Zガンダムはジェネレーター2つあるからジ・Oとかキュベレイより一応出力は高いよ
センサー有効半径もこの3機では一番広い

まあジェネレーター出力の話なんかしたら百式でも↑の2機より上なんだけど
結局スペックは当てにならんってことかな
252通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 23:36:06 ID:???
Zスレがかそってる
253通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 23:39:17 ID:WWlT5MRT
百式って不思議なMS
これといった武装があるわけでもないし、変形するわけでもないし
強さがわかりずらい。アベレージでなかなかの性能ってこと?
254通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 00:42:32 ID:???
機動性重視で派手な百式は設計段階からシャア専用なサザビーよりもシャアと相性がいい機体だと思う
ただシャアが人生には必ずある何やってもうまくいかない時期だったのが・・・
255通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 09:25:14 ID:???
でも撃墜数はこの時期が一番多いだろ
256通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 13:15:02 ID:???
これであの武器は使えまい!→甘いなシャア
これはマヌケすぎる
257通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 14:54:10 ID:???
ノーマルスーツも着てない本気でないハマーン相手にこれだもんね
258通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 15:16:55 ID:???
「こう近づけば四方からの攻撃は無理だな、シャア!」の真似をしたかったんだろうな
259通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 15:54:59 ID:???
そう言うなよ
あの時百式はボロボロだし、キュベから到底逃げ切れない
ちっこい新兵器のファンネルの情報も持ってなかったろうし
半壊サラミスを利用して空域から脱出するまで計算していた、ってことにしようよ

だから「この武器云々」も演じていたんだよ!>>道化シャア
260通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 17:51:47 ID:???
これでビットは使えまい!
261通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 20:36:43 ID:8avLrmJ9
マークUはパラスと相打ち、百式は半壊で漂流
しかしzzでなぜか再生産されて登場したのが不思議でしょうがない
百式なんて金かかるだろうしマーク2はあの時点ではどう考えても時代遅れMS
理由がわからない
262通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 20:57:07 ID:???
パラスアテネのサーベルはかすめただけだからMk-Uは再生産じゃない
百式は運用実績のあるアーガマで使えってことかな

Gディフェンサーの代わりにメガライダーがあろうとMk-U使い続けるのは疑問だけど
263通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 21:28:27 ID:???
そして消えたリックディアス…
264通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 22:11:02 ID:???
ガンダムチームって言いたかっただけなんだろうな >>制作サイド・エゥーゴ上層
百式はエゥーゴの象徴らしいから、二号機は分かるが
Mk-Uは無理がある気もするが、意外に損害が軽微だったのだろうか

いずれにしてもリックディアス隊は出すべきだったなー
265262:2010/08/10(火) 22:25:17 ID:???
最終回のファが回収するシーン見たけど右腕と片足もなかったな
コロニーレーザーで損傷したのかな

あれじゃ修理するとも思えないけど新たに造るような機体でもないよな
解析用にアナハイムに送ったやつ回したんだろうか
266通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 22:28:35 ID:???
画面に出てないけど予備のパーツは1〜2体分あるつもりだって富野が言ってた
最初のマークIIが複数あったのに1台になったのは予備にまわされたから。
百式の場合、予備のパーツだけつんでたかもしれんな。
267通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 22:37:12 ID:???
>>264
制作側の話でいえばリックディアスはひとつ目が問題だったから消えたんだよな
268通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 22:39:44 ID:???
やっぱり劇場版の新規作画された戦闘描写は素晴らしいね
269通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 22:58:51 ID:???
>>267
モノアイが敵側MSとして統一するってこと?
もしそうなら、今更って感じだね

宇宙に上がるアムロ&ディジェを見たかった
270通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 23:01:51 ID:???
モノアイの制約がなければアムロの機体はシュツルムディアスかな
271通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 09:24:58 ID:???
>>268
モノアイと言えば、カミーユの瞳と重なり合って描写されるリックディアスとか
レコアのバイザーにうつるギョロギョロと目を動かすハンブラビとか、あの辺の演出よかったな。
272通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 09:26:49 ID:???
>>269
今更というか、当時混乱が起きたからそういうことになったんでない?
Zの賛否両論っぷりは凄かったって聞くし。
273通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 10:26:53 ID:???
そういう下らない横槍を入れるのがバンダイって事

まぁZのキットがZとMk-2、エルガイム(もしくはエプシィ・ガンダム)色を強く残している百式以外売れなかったという仕方ない面も有る


ちなみにMk-2は、後付設定でエマが乗るようになってからは
全面改修してちょっぴり強くなったバージョンになっている
百式は2号機なんだけど逆に、クワトロ以外でも扱えるようにデチューンしてある(これは当時からある設定)
274通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 17:39:48 ID:???
アムロがあんな色以外ジオン臭いのに乗るんならシャアの乗る百式ももっとあからさまなガンダム面にすりゃ良かったのに
275通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 20:23:45 ID:???
>>259
でもさ〜
ハマーンはミネバに会って帰ってくる時間があったのに、
シャアはその間何もやってない
数発撃って弾切れになるライフル・・・馬鹿ですかシャア?

と思うのよ
276通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 20:26:41 ID:???
>百式なんて金かかるだろうしマーク2はあの時点ではどう考えても時代遅れMS

時代遅れMSというが、MK−2の性能はエゥーゴのエース機であるリック・ディアスと同等ですよ
1、2機しかない可変機や試作機が凄いだけで、
MK−2、リック>3陣営の量産型MS(マラサイ、ハイザック、ガザC、ネモ)です

象徴的な意味もあって、使う価値はまだまだあります。

277通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 20:28:29 ID:???
>全面改修してちょっぴり強くなったバージョンになっている
>百式は2号機なんだけど逆に、クワトロ以外でも扱えるようにデチューンしてある(これは当時からある設定)

ソースくれ。
MK-Uが強くなった。百式はデチューンと言ってる奴はたまにいるが、ソースはいつもない。
278通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 20:29:42 ID:???
>>273
当時からある設定????
みたことねえよw
279通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 20:30:54 ID:???
>全面改修してちょっぴり強くなったバージョンになっている
>百式は2号機なんだけど逆に、クワトロ以外でも扱えるようにデチューンしてある(これは当時からある設定)

ああ。ガンダム本スレにいた馬鹿か?>>273
おまえは結局ソース出せずに逃げたよな
280通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 20:53:04 ID:???
なんで小出しに連投するの?
281通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 22:10:39 ID:???
MK-UはMGのインストかな
282通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 23:25:40 ID:???
かな・・・かw
283通常の名無しさんの3倍:2010/08/12(木) 04:57:39 ID:???
MK-Uの装甲改修あたりはwikiで見た気が?
284通常の名無しさんの3倍:2010/08/12(木) 07:39:43 ID:???
wikiはセンチネラーによる(ZZへの)私怨ばりなりのねつ造記事をみた時から、信用してはならないと思ったな
285通常の名無しさんの3倍:2010/08/12(木) 12:19:14 ID:DS3jpQu4
アニメ放送時厨房(中2だったと思う)のリアルタイム世代です。

ネコでやってた劇場版を初めて見たけど(ゼータ自体見るのひさびさ)やっぱりゼータは良いね。

エマ注意の魅力が異常。

ヤザンて恐ろしく強いけどニュータイプなの?

あとハマーン様て金髪からピンク髪に変えて終始眉間に皺寄せてるセイラ・マス嬢な気がした。
カミーユが入りこんだハマーンの内心にあったクワトロバジナさんとの微笑ましい写真の場面ってオリジナルにもありましたっけ?
286通常の名無しさんの3倍:2010/08/12(木) 18:38:57 ID:???
MGはトンデモ設定満載だからな
287通常の名無しさんの3倍:2010/08/12(木) 20:57:50 ID:???
>>285
「プレッシャーは感じない、ただ強いだけだ。しかし…」
って台詞がTV版にあったし、とりあえず「異常に強いオールドタイプ」だね
覚醒の兆候はあった(レコアの裸をガン見)けれど、自ら否定した感じかな

微笑ましい写真はTV版からあるよ
288通常の名無しさんの3倍:2010/08/13(金) 09:48:19 ID:???
ヤザンに関してはアンチニュータイプ的なものがあるのかとも思ったが
特になにもなかったな。
289通常の名無しさんの3倍:2010/08/13(金) 22:50:19 ID:???
>>285
> アニメ放送時厨房(中2だったと思う)のリアルタイム世代です。
>
> ネコでやってた劇場版を初めて見たけど(ゼータ自体見るのひさびさ)やっぱりゼータは良いね。
>
> エマ注意の魅力が異常。
>
> ヤザンて恐ろしく強いけどニュータイプなの?

野獣です

> あとハマーン様て金髪からピンク髪に変えて終始眉間に皺寄せてるセイラ・マス嬢な気がした。
> カミーユが入りこんだハマーンの内心にあったクワトロバジナさんとの微笑ましい写真の場面ってオリジナルにもありましたっけ?


あるよ
290通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 21:57:31 ID:???
>>288
シロッコが「シャアを殺す男」としてイメージされてたのと同じく、
メインキャラを殺すべき役目として設定されたんじゃないのかな?
ニュータイプだとカミーユと共感しちゃうからダメってことで。
291通常の名無しさんの3倍:2010/08/29(日) 01:28:59 ID:???
tsts
292通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 00:05:10 ID:???
ほしゅ
293通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 18:03:36 ID:???
でもシャアとシロッコのガチって
メッサーラが百式の狙撃をかわした時位だよな

NT能力は遥にシロッコが上だけど(あと、機体の格闘性能)
操縦技能となると赤い彗星に劣るんじゃないか
294通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 18:28:32 ID:???
ジャミトフ暗殺後に百式がジオを狙撃したことあったけど
シロッコは全く百式に気づいていなかったにもかかわらず、ビームはジオをかすめただけだったよなー
あの時ジオは移動しているようにも見えなかった
295通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 18:46:02 ID:???
プレッシャーがなさ過ぎて気付かなかったわ、すまん(笑)
みたいな感じじゃなかろうか
296通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 20:09:50 ID:???
それもあるだろうけど
言いたいのはシャアの操縦技術が高いってよく聞くけど、射撃はどうなのかと
297通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 21:06:29 ID:???
>>296
シャアはMSの性能が〜と言っておいて、その性能差を翻したことのない男だぞ

ギャプラン、アッシマー戦も2対1で罠に嵌めてやっとだ

シャアは強いが、ハイレベルの強さ(カミーユ、シロッコ、ハマーン、ジュドーの様な)
ではない
298通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 22:13:20 ID:???
やっぱそういうことなんだよなー
動いているバウンドドックを打ち抜いているのに、止まっているジオに命中させられなかった
プレッシャーに弱すぎるってことなんだろうか

んー、でも強化人間とNTどっちもプレッシャーがきついだろうから
よくわからん
299通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 07:16:22 ID:???
ドゴスギアを狙う

外す

プレッシャーか!(傍目には外したいいわけ)

みたいに、どうも弱さを強調されるんだよね
300通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 10:23:54 ID:???
対峙している相手にプレッシャー感じているんならまだしも
全く違う場所に居るプレッシャーに引き込まれて、一般兵に翻弄されるしなー
>>カスタムハイザック
301通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 16:47:36 ID:???
強さ比較は別にしても、エゥーゴ時代のシャアは精神的にフラフラしてるから
>297で挙げられた人物のように、主体性を持って物語を引っ張るような役割ではないよね。

アクシズを出たのも積極的な理由より、地球圏の覇権を握りザビ家の復興を〜みたいな流れが
バカバカしくて面倒臭くなったからという理由の方が大きいような印象を受けるし。
302通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 19:55:34 ID:???
個人的にはZ時代のシャアが一番強かったと思うんだけどな

1st:
実はたった一人でしか何かをやれない男だった。他と本当の意味で協力することができない

Z:
ブレックスの指揮下でエゥーゴのMS隊長やってるシャアは活き活きしていた
終盤でも、格上のシロッコ、ハマーンに絶体絶命まで追いつめられても心は折れなかった

CCA:
実は全然覚悟決まってないヘタレシャア
5thルナでは手加減してわざとアムロを逃がす
最後も負けたらちゃもんつけ出す始末
303通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 20:02:52 ID:???
シャアの不幸は、最終決戦で強敵ばかりと激突して、子弟関係に近くもあったカミーユと分断されたこと
その結果、シャアはハマーンに破れ、新しい時代を託すはずだったカミーユもシロッコと相討ちになった

最後の戦い
シャア、カミーユ、エマ、カツ 対 シロッコ、レコア、ヤザン、ハマーン

カツがジュドーだったらな……カミーユとシャアが分断されることはなかったろうに
304通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 21:11:51 ID:???
あれって分断されたんだっけ

地球に魂を引かれた連邦軍特殊部隊との決着をカミーユに委ねて、
アステロイドの亡霊達を自分の過去ごと葬ろうと単身離脱したんだと見事に記憶改竄されてたわ
305通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 23:45:20 ID:???
近藤版ではハマーンの乗ってる機体と無理心中だったね
306通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 00:38:52 ID:???
>>303
そういやいつのまにか3人ばらけてたのう。

カツはエマ中尉との連携プレーでラムサス葬ったから(劇場版ではエマが単身でダンケルも)割といけてたな。
傲慢が足を引っ張ったけど…

クワトロ的にきつかったのは、シロッコとハマーン2機に手を組まれてMSが半壊しちゃったことだろう。
307通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 11:59:03 ID:???
>>79-85
前作で好評の、突撃艇に撹乱幕、砲支援など戦闘の駆け引きが消え、ただMSがビーム撃ち合う戦闘。
標準機中心の軍事っぽさから、番組の途中で、変形ロボのZが、次々と出る強力な試作化け物ロボと戦うとか
まるで過去の巨大ロボ作品に先祖がえりのような迷走。
マクロスに便乗の変形ロボでなく、0083他の後付作品のような軍事っぽい方が良かった、と後出しの批判してみる。

三つ巴の図式だと最初から決めてたのなら、
アクシズはゲルググ改良型やMAなどわかりやすくジオン系、
ティターンズはGM系物量に黒ガンダムMK2など高級機に巨大ガンダム、と体制側強調で
エゥーゴは理想を掲げる寄せ集め、なんかだと明快だったろうに。

一見ではジオンのようなMSが、三つ巴のそれぞれに混在。
しかも体制側とそのエリート部隊の方が各系統の機体が入り乱れて試作機も多い。
ティターンズ内でも対立して、MSも組織もgdgd、場面の移動も複雑、じゃあ盛り上がりようが無いだろう。
ストーリーは、最初から練ってたのか、まさか後から復活ジオンも出せとか適当に変えたのかなあ。
308通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 12:03:01 ID:???
> 次々と出る強力な試作化け物ロボと戦う

それってファーストの後半の方がそうじゃないか?
309通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 21:29:42 ID:???
ザクレロのことだな
310通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 02:44:25 ID:ZOEkCMSF
>>303
しかし最終決戦ではコロニーレーザーを1人で守りきって戦争の趨勢を決める
戦いをしてみせたぞ。
シロッコがお馬鹿過ぎたが・・。

あのラスト2話は今からでも本当何とかしてほしい。
311通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 03:39:12 ID:???
カイにMSに搭乗して欲しかったなぁ。あの白スーツ姿で。
312通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 03:58:05 ID:???
>>308
ちょっと違うな。
ファーストの後半は、次々と出てくる試作ロボ相手に、アムロが化け物振りを発揮していく。
後半に出てくる新型のほぼすべてが、アムロの驚異的能力を示すための餌になっている。ジオングでさえ。
313通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 05:41:51 ID:???
>>133-135
あそこはほんとに勘で言ってみたけど当たったから、これは己のニュータイプ力の成せる業かと自惚れて「勘ですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」なんだろ
314通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 07:17:45 ID:???
>>313
調べといただけじゃないの?
で、感心されたから「これで私もNTだな(キリッ」とか思ってたんじゃないかなw
315通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 19:51:05 ID:???
結局カリスマ指導者のできそこないにしかならなかったけど
過程おいては演出も必要だ
316通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 11:18:39 ID:???
1st終盤で連発した敵の試作MAは、MSとは別種の兵器で、ドップやガウ相手と似たようなもん
それに劣勢が明白な敵が試作品のままで無理に投入するのも、まあ一応納得はし易い気がする

あと化け物っても、単に見た目変な珍獣巨獣と、人間から形態変化して飛び回る妖じゃまるで違うし
MSのしかも複雑変形する新型を、有利な方が連続して出したのは、ちと不自然ではなかったかなあ
317通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 11:33:48 ID:???
Z時代はMSの歴史におけるカンブリア紀なんだと勝手に思っている
318通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 15:52:37 ID:???
>>316
連続っていっても、半分はシロッコ様の趣味だからな…
319通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 20:32:04 ID:???
大半の可変MSは試作というよりワンオフ機じゃないのか
320通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 22:43:18 ID:???
>>318
ハンドメイドなんだよな確かwwwww
321通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 22:53:52 ID:???
田代まさし容疑者、コカイン所持でまたまた逮捕 同伴女性は覚醒剤(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://20yearsafterlove.blog111.fc2.com/blog-entry-230.html

お邪魔します
Zガンダムの小説書きました
感想ください
記事名は無関係ですけど
紛れもなくZガンダム小説です
感想ください
322通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 23:00:14 ID:???
>>321
面白い

才能あるよ

がんばって
323通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 23:10:02 ID:4Sn8DYr5
>>321
面白すぎあげ
324通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 23:39:18 ID:???
一応読んだ。
325通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 00:10:53 ID:???
新型量産MSとして、
ガンダムのデータを取り込んだジムと
MK-Uのデータを取り込んだバーザムは腹違いの兄弟みたいな物だな

前者は、量産機としての物量で戦場の帰趨を決めるに至ったけど
後者は纏めて百式単機に焼かれたりと、頭数の多さが光らなかった

グリプス戦役以降の戦場で、
物量作戦の有効性が急激に落ちていった事の象徴に見える
326通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 00:32:46 ID:???
そもそもティターンズが数千機単位のMSを投入できたとは思えないけど
327通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 13:36:59 ID:???
最後強引にZガンダム入れてるだけじゃねえか
328通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:59:49 ID:???
そもそもティターンズ自体の数が元々多くないし(ほとんど連邦軍)
ダカール以降宇宙に上がった時点でその連邦とも切れてるし
ゼダンの門崩壊時にほとんど巻き込まれちゃったからねぇ。
物量作戦ってほど実戦配備されてなかったろ。

一年戦争とは全然規模が違うよ。
グりプス戦役はホワイトベース隊の規模が戦場のすべてみたいな紛争だからな。
管小沢の代表選とうちの地元の町長選挙くらい違うよ。
329通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:12:53 ID:B2Yz6tev
今、CSで劇場版やってるな
330通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:02:46 ID:???
Zを再び見始めたお
お前らみたいにオタクな知識得たいお
331通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 11:40:00 ID:???
>>328
広がり事態は1stもZ、ZZも変わらないよ
世界中でドンパチやっていた

1stも大きな戦闘は、1週間戦争、ルウム、オデッサ、ジャブロー、ソロモン、ア戦の6回しかない

Zは数十隻単位の艦隊戦が、
ムーンアタック、コロニーレーザー攻防戦、ゼダン門戦、アクシズ衝突戦、コロニーレーザー奪取、最終戦
と6回
ZZは終盤の戦闘で2回かな
332通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 10:35:17 ID:???
初めてZ見た。ヘンケン艦長マジ漢。
あと劇場版のラストをyoutubeで見たがカミーユ優等生すぎないかあれ?w
シロッコの事あなた呼ばわりだし…誰だあいつ。
333通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 17:47:18 ID:???
劇場版ラストは他に比べるものが無いぐらい気持ち悪い
334通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 18:07:17 ID:???
>>333
お前のツラがあるじゃないか。
335通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 19:20:58 ID:???
>>333
俺も
TV版と同じく皆死んでるし、シャアは逃げてるしで、最悪状態なのは変わらないのに
ファと抱き合うEND
なんだこれはでした

336通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 19:26:10 ID:???
全体でみれば生き残ってる人もいっぱいいる&最終決戦以外でも死者は常に頻出しているであろう
っていう前提を忘れてる人って多いよね。
337通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 19:33:20 ID:???
338通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 20:23:52 ID:???
いろいろ失ったけど、残ってる人も、自分もいる
せめてそれだけでも喜ぼう!
ってことだろ
339通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 21:29:14 ID:???
お前だ! いつもいつも、脇から見ているだけで!人を弄んで!

あなたはいつも傍観者で! 人を弄ぶだけの人ではないですか!

許せないんだ 俺の命に代えても、体に代えても!こいつだけは!!
わかるはずだ こう言う奴は、生かしておいちゃいけないって!
わかるはずだ みんな、みんなにはわかるはずだ!

その傲慢は、人を家畜にする事だ!人を道具にして!
それは、人間が一番人間にやっちゃあ、いけないことなんだ!

カミーユ優等生になりすぎだろ…
「キレ易い若者」なんて言われてようやっと時代がカミーユに追いついたと思ったら
当のカミーユは更に別の場所へいってしまった
340通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:07:19 ID:???
>>339
あのねえ、キレやすい若者っていうのは昔からいたの
テレビで過度に取り上げられはじめただけでね
341通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:20:02 ID:???
>>339は存在のことを言っているんじゃなくて、量のことを言っているんじゃないの?
342通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:38:16 ID:???
量っていうか世間の目というかね。
>>340の言うとおり昔もいたんだろうけど昔の人=キレ易い若者が多かったとは誰も思ってない。
ここ数年でそういう認識が(その認識が正しいかはさておき)広がって来た。
と思ったらカミーユ君は見事に更正(?)してたっていう。
343通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:43:38 ID:???
というかカミーユをキレる少年と一緒にされるのは…
後年報道された「キレる少年」とかはまったく質の違うもの。
344通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 00:05:45 ID:???
こまけぇこたぁいいんだよ!!
カミーユが妙に丸くなったのは確かだしな
そういやスパロボも昔のカミーユは暴言魔だったけど最近はそうでもないよな
345通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 00:13:02 ID:???
エマ中尉の変わりっぷりも凄まじいけどな。
まあ、殆どのキャラクター性格がかわってるといえるけど
346通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 01:18:20 ID:???
115 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 20:24:56 ID:???
判定をお願いします。
昔、誰かに聞いたか何かで得た情報をつなぎ合わせてみました。
Zからミネバ奪還までの話です。

・クワトロ&アポリー&ロベルト、元ジオンでエウーゴには潜入。
・リックディアスはジオンの技術で頭に脱出装置がある。
・ロベルト、地球で死んだが撃たれたのは胴体で頭部コックピットは行方不明。
・ハマーン陣営、アーガマに接近しクワトロとアポリーを確認。
・アポリー、宇宙で胴体を打たれ戦死となるがコックピットは行方不明。
・アポリー&ロベルト、実は生きていて別名でアクシズへ潜入。
・アクシズ陣営、グワダンが轟沈され、全勢力でグワンバンを堅守。
・ロベルト、ガザCで出撃。クワトロの元へ。
・クワトロ、キュベレイと交戦の末、戦闘不能。百式放棄。
・ロベルト、クワトロを回収しグワンバンのアポリーと合流。
・クワトロ&アポリー&ロベルト、ミネバ奪還し、ガザCでグワンバン脱出。
・スゥートウォーターへ帰還。

始めてみたのですが、何かのマンガですかい?
347通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 01:22:16 ID:???
初めて見たのですが、

の間違いです。
348通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 02:28:16 ID:???
ティターンズの新型がジオン系の顔なのはどうして?

ジオン残党狩とかしてるのに・・・
349通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 05:11:45 ID:???
>>342
あのカミーユのキャラクターやそれを取り巻く環境、結末に関しては
富野も「景気がよくてみんな浮かれてて明るい時代だからやれたこと」と語っていたよね。
350通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 06:54:58 ID:???
ガンダム初心者に「何が面白い?」と聞かれたので、Zと答えた。
「見てみたい。どんくらい長い?」と言われたので、50話くらいあると答えたら嫌な顔されたので、
「劇場版Z3部作見ろ。それ見た後でいいから、TV版のキリマンジャロとダカールの回が収録されてる回をレンタルして見ろ。それでいい」
と答えた。

たぶん間違っていないはずだ
351通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 06:58:27 ID:???
なんでまた蛇足のダカール編をww
352通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 07:35:01 ID:???
アムロとフォウが出ているからに決まっているじゃないか。
この二人が出ると、締まるわ。
353通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 08:10:26 ID:???
劇場版でカミーユが優等生っぽくなったのは、
NTが「隣人を大切にできる人」とかそんな感じのを追加されたからじゃね?
354通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 10:03:37 ID:???
>>342
明らかに昔の方がキレやすい若者は多かったぞー。珍走とかも昔の方がスゴかったしなー。
中高生の集団抗争も武器(ナイフとか金属バットとかチェーンとか)で障害持つまでシバき回すとかたくさんあった。
現在では、そういうDQNの数は明らかに少なくなってる。
ただ、報道の量は格段に増えた。昔は学校が隠蔽したりしてたり、少年の人権に配慮して報道も世間もあえて話題にしなかった。

万引きする子供もあからさまに減ったよなー。良い時代になったもんだ。

>>352
フォウは強化人間。締まり具合がスゴいんです。
355通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 11:05:25 ID:???
結論を出す術が全くない上にスレチの話題をいつまでもひっぱるな
356通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 11:51:04 ID:???
>>354
強化人間はマンコとアナルの締りはいいけど、不感症っぽいね。なんとなくだけど。
357通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 12:42:08 ID:???
キリマンで拷問受けてたフォウは感じまくってたぞ
358通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 13:22:56 ID:???
繊細で超敏感だろjk
359通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 18:30:18 ID:???
むしろあれくらいしないと感じないのかも知れんぞ
360通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 22:21:50 ID:???
神経や感覚は敏感でも、強烈なGに耐えるくらいだから肉体の感度は鈍そう
361通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 22:31:58 ID:???
>>350-351
1stのムック巻末にΖガンダム紹介があったんで
自分も一番面白そうなダカールの回から観た

セイラも登場するし、
連邦議員達の「赤い彗星だと!?」「生きていたのか」って驚きも快哉で
Ζの神回
362通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 21:44:53 ID:???
>>351
シャアの演説が聞ける?(中古のタイピングΖでもしないかぎり暗記不要?)地球連邦の取り込み?
363通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 00:17:54 ID:???
あがいずいぜいだど!? いぎでいだのが!!
実際聞くとこうだから困る
364通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 03:16:45 ID:???
ハンブラビの攻撃を受けて地球にすっとんでしまって、
そのノリで議会占拠って流れだっけ…。
365通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 06:19:40 ID:???
>>364
カミーユがいなかったら、いても機体が大気圏突入可能なZじゃなかったら、あそこでシャアは死んじゃって逆シャアもなかったわけだな・・・
てか、元祖ガンダムはサランラップみたいなのひとつで大気圏突入して無事なのに、百式・・・
366通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 09:23:07 ID:???
それはガンダムが異常だろ
オプションなしで単独突入したの他にZぐらいだし
367通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 09:28:36 ID:???
映画版の大気圏突入中に動けないハイザックを試しに破壊して
「こんなの戦争じゃない!」
とかほざいているカミーユ最低
368通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 12:10:47 ID:???
船長釈放の為に人質を取るとは、今の中国はまるでティターンズだな
369通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 13:44:41 ID:???
いやーしかし劇場版ほんと糞だったな
370通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 14:25:55 ID:???
劇場版?アッシマーのPVだろ、あれ。
371通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:09:46 ID:???
>>367
それTV版からあるシーンだぞw
372通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 22:56:23 ID:???
>>368
スレチながら中国=ティターンズなら人質は・・・
その代わり中国から建造中の空母か何か奪ってくる?今の政府なら無理だけど。
373通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 00:27:19 ID:???
2005/05/28 興収*8.6億 *83scr「劇場版機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-」
2005/10/29 興収*6.0億 106scr「劇場版機動戦士ZガンダムII-恋人たち-」
2006/03/04 興収*4.7億 104scr「劇場版機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-」

1から3までの落ち込みはなぜ???

やっぱりZZに繋がらない(?)ラストが不評なのか?
374通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 00:32:26 ID:???
島津さん降板&単純にストーリーがクソだから
375通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 00:46:03 ID:???
>>373
凄い黒字だったろうね
376通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 00:54:14 ID:???
>>373
1部の段階じゃ、旧画をエイジング処理といわれても
どういうものかよくわかってない客層が多かっただろうから、その数字で妥当だろうな。

それでもだいぶ客入ってるよ。
377通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 02:56:24 ID:???
>>373
すぐDVDが出ちゃったのが大きいよ。
あとね、映画館にいるヲタのマナーがひどかったので敬遠されたかもしれない。

1に関してはテレビにはない絵がけっこうあったんだが
2〜3と進むにつれただの描き直しになって新鮮味が薄れた。

けっきょく
2〜3は話のまとめかたが超つまんねーんだよ
1はガクトも絶賛してたが面白くまとまってた。


>>376みたいな旧画ダメ厨は関係ないな
3は新画が多かったけどひどく落ち込んでる。
378通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 03:02:14 ID:???
旧画と新画のギャップだろうな。
2部あたりで、旧カミーユのやさぐれた感じと新カミーユのバーチャルアイドル的なつるつるした感じとのギャップで無意識のうちにお客さんが疲れちゃった。なにせ短い時間の間に主人公の顔がくるくる変わるんだからな。

と、劇場版DVD見返してて思った。違和感の正体はこれだったのかと。
フォウの声が島津冴子の萌え声じゃないことも小さくはないけれど、それよりも画のギャップが大きかった
379通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 03:06:04 ID:???
この新画厨ずっと張り付いてるやつだろ?
よくあきないな^^
380通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 03:24:42 ID:???
>>377
新画の比率の話ではなくて、手法が「どういうものかわかってない客が多かった」ってこったろ。
てか、テレビにない場面は2と3も相変わらず多いぞ。
381通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 08:48:22 ID:???
自分の思ってることがみんなも思ってることだよな
そうにきまってるぜ
それ以外の考えを言うやつはキチガイ
>>380が正しいよ、まちがいないね
382通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 10:04:48 ID:???
そりゃラストにアムロとシャアの再会入れれば皆興奮するもんな
383通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 10:19:35 ID:???
結局ガンダムはシャア人気頼みだもんな
384通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 10:22:13 ID:???
二部ラストにジオン残党出したのも良かったと思う
主人公を助ける側という、1stと正反対の立ち位置を強調して
385通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 12:52:56 ID:???
マルチポスト
386通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 18:56:20 ID:zhqaCA/E
今でも不思議でしかたない場面がある。エマさんはなんで
レコアを殺った後コックピットから飛び出したんだ??衝撃で押し出されたとかじゃなくて
明らかに自分からコックピットを開けて外に出てるし謎すぎる・・・
あのせいで間抜けな死に方するし
387通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 18:59:37 ID:???
>>386
機体の中に入ったままだと狙われちゃうじゃん
ベースジャバーでやっと動ける状態なんだし
388通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 20:00:11 ID:???
俺はレコアを助けに行ったんだと思ってた
389通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 20:53:46 ID:QsGm8onY
あれで生きてる訳ないだろww
390通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 18:48:04 ID:???
ティターンズって、連邦軍エリート部隊とデーラーズフリート・シーマ派だの混合だよな?
それで機体はジオン風のモノアイデザイン。

エウーゴも連邦とジオンの混合で、デザインは連邦風のゴーグルとツインアイ。

む・・・・
391通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 19:24:02 ID:???
初めてZ(テレビ版)見たんですが、本当に人気あるんですかこれ…
ファンにとってのコレ、といった魅力って何だったんですか?
392通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 19:30:18 ID:???
もういいよそういうの
393通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 19:50:25 ID:???
>>391
アムロとシャアが出る
それ以外何も無い
394通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 19:53:45 ID:8o2YhDft
最近見て居て気付いたが
カミーユが中尉待遇なのは理解出来るが
ファが軍曹なのが違和感を覚えるな
普通パイロットはド新米でも准尉か兵曹長だからな
まして実戦出てるのに軍曹のママなのは近代軍では有り得ないのでは?
395通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 19:56:15 ID:???
そうでありますか?
396通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 19:57:41 ID:???
>>392
part3程度のスレでもういいよとか言われても困る…
過去ログも内容につっこんだ議論が多いみたいだし
397通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 20:00:53 ID:???
>>396
そもそも、あんたにとっての人気ってなんだ?
398通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 20:06:02 ID:???
>>395
大戦中は下士官のパイロットが大勢居たけど
近年では自衛隊にせよ米軍にせよ
OR資格の有るパイロットは士官しか居ないからね。
399通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 20:07:42 ID:???
>>397
いや、別に悪気があるわけじゃないんだよほんと
映画とか小説とか出てるし、単純に知名度も高いと思う(俺の主観だけど)
人気云々よりも、これが好きな人にとっての魅力が聞きたいだけなんだが…
400通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 20:12:57 ID:???
>>399
そもそも、あんたにとっての人気ってなんだ?
はなしはそれからだ。
401通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 20:14:08 ID:???
>>398
それは勉強になったであります
























































くそして寝ろ
402通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 20:15:06 ID:???
>>395
そう
だからケロロ軍曹だとクルルは曹長だから階級はケロロよりも上なんだよね。
403通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 20:19:23 ID:???
ライラ大尉の入浴シーンがカットされた劇場版は1ポイント減点
404通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 20:41:30 ID:???
フランクリンに比べてライラ大尉の旧作画の多いこと。ご愁傷様です
405通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 20:46:36 ID:???
フランクリンは劇場版で得したキャラの一人だからな
406通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 21:12:51 ID:???
>>399
ハマーン様
407通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 21:18:48 ID:???
>>399
人の話聞きたいんなら、まず自分からネタを提供していただきたいものだわ。
ここがどうとかそういう話を。
408通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 21:38:15 ID:???
>>407
出てくる女キャラはヒス持ちかビッチかメンヘラ
強化人間はみんな発達障害と躁鬱で気持ち悪かった
まともなキャラは少ないし少数派だから出番も少ない
喚き合ってるシーンが多くてストーリーが追いにくかった
主人公の動機が薄いからか最後の結末が盛り上がらない
最初と最後であんまり成長したとは思えない

っていうのが俺の感想文だけど、ネタになるのかこれ
409通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 21:42:58 ID:???
>>408
そもそも、あんたにとっての人気ってなんだ?
さっさと答えろゴミ
410通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 21:47:15 ID:Nr5PM6Ev
>>408
ようするに、つまらなかったといいたいのかな?

逆に聞くけど>>408はどういうのが好きなの?
411通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 22:15:40 ID:???
>>410
まだファーストしか見てないけど、面白かったと思う
でも俺がいかに詰まらなかった話すより
好きな人たちのココが面白い、って話を聞きたかった
俺の感性なんてたかが知れてるし、そうした方が楽しいじゃない
412通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 22:19:17 ID:???
>>386
レコアのセリフ聞いて、もう少し聞きたくてと思った。自分含め見直したほうが早いかも?

>>391
ガンプラブームの復習で何となく1st見て、取りあえず続編なのでリアルで見てほぼ全般でハマった。
413通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 22:46:26 ID:gihRP+RK
>>411当時の評価でもゼータはゴミだよ、ファーストに比べたらね
だから普通の感覚では、それで正しい

ただ人間は完璧じゃないはずだから
ゼータのような壊れた人間たちにも自分が生きていて
壁にぶち当たったときに、共感できるものはあるはず。
414407:2010/09/27(月) 00:29:06 ID:???
>>408
世の中にはドロドロな方が好きな人もいるんだよ〜。
昼ドラとかね。

ある程度の「わかりにくさ」もヒットに繋がる理由になったりする。

私は多分あなたにビッチ認定されてるレコアってキャラが好きだね。
あの女の行動っていうのは、ある程度の年齢になってくるとわかってくるもんよ。
415通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 01:00:48 ID:???
プッw
416通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 21:10:06 ID:???
>>414
そしてある程度の年齢以上になるとあの行動には嫌悪感を覚えるようになる
寝返りは正しかったと思うよ。彼女の本質はティターンズそのものと言える
417通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 23:33:16 ID:???
レコア少尉といえば、劇場版では
繊細な気遣いのできる女性として描かれてたのが特徴的だったな。

良心を失ったカミーユへの抱擁、風景の切り替え、
通路でカミーユが人とぶつかりそうになるとさっとどけてた。

少年兵として祭り上げられてる姿に怒ってる一方
「これが現実ね」と切り離す。

「大尉にお尻を触られてたの」には笑ったが。
418通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 23:57:39 ID:eexjaDtv
レコアってファーストでいったらマチルダだろ

なんだかな。
419通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 00:00:36 ID:???
レコアの「なんですか?」とかの言い方が神経質そうで萎えた
420通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 00:01:22 ID:Aiypm1rt
アムロ→カユーユ
フラウ→ファ
セイラ→エマ
マチルダ→レコア
ハヤト→カツ
カイ→アポリー
シャア→シロッコ
キシリア→ハマーン
ララァ→フォウ


アムロ→ジェリド
シャア→カミーユ

だめだ頭悪いかんじ
421通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 05:10:59 ID:uXRXlnnT
青・葉・区ー
422通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 21:49:44 ID:Jw5kcJ0M
  (\ (\
  / ノ / ノ
 / 丿 / 丿
_( \/ 〈
= \/ ̄⌒ヽ―彡彡ミ丶
=≡ \  / /彡彡ミ|
   `-<_(_二フつノ

ウェーブライダー形態
423通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 05:06:39 ID:???
レコアがヤザンに連れて行かれるとき、ハンブラビによるメタスの破壊がヒワイだったのを思い出した
レコアの股間からハンブラビの尻尾が突き上げてくる描写なんてありえないだろ?
うろ覚えなんで間違ってたらスマン
424通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 12:59:51 ID:???
カミーユ発狂エンドが大好きでマジで劇場版の方がバットエンドにしか見えなかった
くらいなんだが、よく考えるとΖはエルガイムの後番組なんだよね? リアルタイム
で見てた人ってあのオリビーのあとでΖみたいなラストにされたら呆れちゃったんじゃ
ないかと思えてきた。俺はハイパー化も発狂ネタもΖが初めてだったから感動したけど
当時の富野作品見てた人からしたら安易な常套手段にしか思えなかったかもね。

カミーユはオリビーともダンバインの安易なハイパー化とも違うと思いたいが。
オリビーにはカミーユみたいな伏線の美しさを感じないんだよね。ラストだけちょちょっと
いじっただけみたいにしか思えなかった。オカルトも予定変更繰り返してヤケクソの
手癖仕事したダンバインとかとは違うと思いたい。Ζのは放送事故みたいでドキドキした。
あとでバイオセンサーとかくだらない理屈付けされてるって知ってガッカリしたけど、そんなの
富野も知らないと思う。カミーユがすごいから赤くなっただけだと。クライマックスだから
ってだけだと思う。セリフにもそういう問答無用な勢いがあって大好きだった。理屈抜き。

逆シャアのラストは逆にそれで嫌い。ただ光らせて映画っぽくしようとしたとしか思えない。
ナウシカコンプレックスみたものしか感じないんだよね。
1stのララァとアムロの共振とかΖのラストとかちょっとうまくいくとすぐ困ったときに
過去の栄光にすがろうとすんだよな、富野って。結局デッドコビーにしならないんだが。
ZZの共振とかひどすぎたし、NTでもないのエルガイムでも連発してる。
そもそも強化人間のかばい死にとか毎度くだらなすぎて呆れてものも言えない。

なのにSEEDでそういう悪い所までパロっててイライラした。「シン 好き ガク」って何の
冗談だよ。あまりのことでドリフ見てるかと思って頬っぺつねったよ。批判としてとらえたら
最高だけどね(笑) 一番ムカつくのはそういう強化人間の常道ハズレて生き延びるかと
思われたプルを気まぐれでスタジオ来て御前仕事してぶっ殺したことだけどね。
マシュマーだって最初から強化人間で演出的に強化人間の新しい描き方を産み出してて
最高だったのに結局再登場したと思ったらいつもの病的な強化人間に戻っててガッカリした。
病的って言うのは演出のやっけ感が病的なまでにひどいってだけ。話の出来がひどいだけで
キャラの話じゃない。そもそもそんなお粗末な創作じゃまともにキャラなんて成立しねぇよ。
425通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 14:14:27 ID:???

>リアルタイムで見てた人ってあのオリビーのあとでΖみたいなラストにされたら呆れちゃったんじゃ

別に
お前が後で書いているように、機動戦士Ζガンダムは元々悲劇で終わる予定だったし
(君は、刻の涙を見る)
カミーユは壊れるべくして造られたキャラだからだ

>あとでバイオセンサーとかくだらない理屈付けされてるって知ってガッカリしたけど
>そんなの富野も知らないと思う。

見当違いにも程がある
まぁ、いつもの必死な人がコピペ張ってくれるだろう
てか、このスレにもあんじゃね



なんつーか、お前は物事を表層でしか考える気が無いのか?
ああ、そうか要は
「プルを気まぐれでスタジオ来て御前仕事してぶっ殺したことだけどね」
ここが言いたいだけなのね
426通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 21:27:38 ID:???
仲良くしろよ不細工ども
427通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 21:44:53 ID:???
バットエンドw
428通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 22:27:57 ID:???
又会おうぜ、坊や
429通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 17:16:13 ID:???
ガンダムだっゼェェェェェェェェェェェトッ!!
430通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 00:10:30 ID:???
劇場版見直したけど、やっぱすっきりしない話だなぁと。

エウーゴの組織がシャアの思惑で動いてる。
それはいいけど、シャア気まぐれに行動してないか?
ジャミトフとバスクが死んだ後、シロッコがティターンズ率いてるけど、
この時点で地球人対宇宙人の構図は崩れてるよね。
黒服達は惰性で戦ってるのかそれとも何か説得されたのか。
序列的にはジャマイカンに指揮権がありそうだけど
誰もついていかなかったか。
431通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 00:44:48 ID:???
率いれてなくないか>シロッコがティターンズ

コロニーレーザーの軸線危ないから、十字灯に続いて退避せよって散々言ってんのに
全艦艇にスルーされてるし。
バスクに準ずる等級のアースノイド将校があそこで冷静に号令すれば、隊員は皆そっちに従っただろう。
432通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 01:11:05 ID:???
そんな予備ヘルメット無しで大丈夫か?
433通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 20:02:31 ID:???
そんな攻撃で、このバウントドッグは落ちないぜ!
434通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 23:58:13 ID:???
そんな攻撃では落ちないけど
百式のライフル一射で装甲貫通、地上激突のドックさん
435通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 01:23:12 ID:jYK0A2Z+
愛がすべてさ
436通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 13:47:21 ID:???
退屈な作品
437通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 16:28:15 ID:???
>>430
ジャミバス死ぬ前にジャマイカン死んでる
438通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 15:55:43 ID:???
スーパーガンダムの一撃?
439通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 17:06:55 ID:???
キャンドルジュンの一物
440通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 21:56:16 ID:tzh+AArk
>>430
もともとTVシリーズで何したいかわからなかったからな
>シロッコ

劇場版じゃあ只の女たらしみたいになって更に何したかったのかわかんなかった。
441通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 21:59:05 ID:???
ハーレム作ってパプティマス様って呼ばれたかっただけだな
442通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 22:02:53 ID:???
>>440
アマンダラ・カマンダラのポジションになりたかった。
と、放送当時は思ってた。
443通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 22:58:11 ID:???
ティターンズは独りよがりでエリート意識ばりばりの嫌な軍閥って感じだし、
エゥーゴはガイキチ集団だしで
どう考えてもシロッコのいうことが一番まとものような気がしてならないんだよなあ。
444通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 23:05:24 ID:???
ttp://www.ksd2010.com/
作家・福井晴敏、ガンダムを語る―KSD講演会in三田祭
11月20日(土)三田祭1日目開催・福井晴敏先生講演会の最新情報をお伝えします。
445通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 11:51:26 ID:???
トーレス以下アーガマの乗組員の名前が覚えられない
446通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 11:52:12 ID:???
トーレス
キースロン
サエグサ


・・・他?
447通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 12:39:56 ID:???
ハサンとアストナージはともかく

トラジャ
アンナ
あと2人くらい名前ありが居たような…
448通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 14:04:14 ID:???
シーサーとサマーンかな?
449通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 16:46:06 ID:???
>>448
まさにその二人だったわw

結構普通の名前なのに忘れちゃうもんなんだな…
450通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 21:30:51 ID:???
マナック…
451通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 21:56:38 ID:???
ハヤイーも忘れないで
452通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 06:39:18 ID:???
キュピーン パーラパパパッ (゚д゚)コァイコホォー
453通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 19:28:51 ID:???
シーサーがやけに目立ってるのって劇場版だけだっけ。
俺もTV版のときはあんま印象に残らなかったけど…
454通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 21:12:10 ID:???
今さらBluーray買おうとしたらどこも品切れだった。
なんで? 限定販売だったの?
455通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 22:36:58 ID:???
test
456通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 22:40:33 ID:???
シーサーはマサダ軍曹には勝てないよ
457通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 23:32:20 ID:???
↓ティターンズ旗艦クルー
サーチン
バッハ
ゴトジ・ゴッシュ
ブト
マサダ
ムソール
ムリョ
458通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 17:57:52 ID:???
Bクラブ3より
富野由悠季
Ζガンダム新たなるスタート。その名は「ZZ」

「Z・Gはこういった形でのパートU物における
大失敗作イベントであったとも言えるでしょう。」

「「明るいガンダム、愉快なガンダム、みんなのガンダム」
つまりそういう風にしていきたい〜
 中略
 〜正直にって、今僕はこの作業が楽しくてしかたがないんです。
だから並行してZ・G最終回の方をやっていると、
うっとおしくしょうがないんです。(笑い)
こんな重いものを五時半のTV番組でやっちゃいけない!
とか思ってしまいますね(爆笑)」

富野は楽しそうにZZを創ってるね〜♪
459通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 17:59:16 ID:???
アウト1985.9
富野インタビュー
機動戦士Ζガンダム総力大特集」
「だから「Ζ」が人気あるっていう言い方が間違いで、人気はないんですよ。」
「視聴率もそれほどないという点、正直言って悔しいと思いますけど、」

インタビュー後記
「「Ζガンダム」に対する批判的な読者投稿の多さ、さらにファンや業界でささやかれ、
しばしば耳にする富野氏に対する個人攻撃的な言辞。」

そのΖの後を受けてΖΖスタッフも苦労したのかな
460通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 18:02:45 ID:???
マジレスすれば、Zで変えずにやって大失敗した。
Zが既に大失敗したせいで、富野に2度目のチャンスがなかった。
なにせZの大失敗のせいで社員の給料が減らされたくらいだから

ttp://web.archive.org/web/20021209082445/http://www.z-gundam.net/column/vol5.html
・Zの所為で給料が減った
・永野はカス、大河原はブランド
・Zは立ちだけで変形させるとダメダメ
・Zの敵メカはトゲトゲしててダメ
・キャラクターとの一体感がない
・ZのTMSの変形機構がザル、TFに負けてる。バンダイの理想とする変形MSは村上天皇のサイコガンダム
・キュベレイはMSに見えないから売れなかった
・丸いメカが売れないということを制作側は解ってない
・Zは大不振
461通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 19:05:45 ID:bviozpbO
>>458-460

ヌケサク出撃age
462通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 19:20:33 ID:???
死ねヌケサク
463通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 19:41:44 ID:???
腫れ物に触るな!収まるのをただ待つんだ!!

俺まで触っちゃったよ…静観してるみんな、ごめん……
464通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 20:21:56 ID:???
10年物ZZアンチ=何十年も一日中2ちゃんでZZに粘着私怨している荒らしのコピペ攻撃ですよ

あいつらはこうやってZZのネガキャンをやってるのよ
465通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 22:30:49 ID:???
ジュドーがカミーユの心を救ったのは周知のことだけど、
監督にもハッピーな効果が・・・

アニメディア1986.9
富野インタビュー
「ジュドーの力というのは、僕にとってもハッピーに作用していますよ。
次の作品のディテールが、見えてくれば見えてくるほどね。
だから、僕は今「ガンダム」がようやく始められたという実感を持っているんです。」
466通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 23:44:13 ID:???
今見直しててホンコンシティまで来たけどやっぱフォウはこの声あってのキャラだよなぁ
すげーいい

マジであの映画ゴミだわ 見なきゃいいんだけど ゲームとか二次創作でまで
島津抹殺されたからな

しかも富野の言い訳が汚いこと汚いこと…
バンダイに納める年貢でしかない作品とすら呼べない産廃って自分が一番よく
わかってるくせにプロモーション期間中は誉めてばっかだからな。

ゆかなだって可愛そうだよ。別のアニメじゃまともな演技してんのにフォウじゃ
演技への苦悩しか感じない。叩かれまくったし完全に被害者だろ。
467通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 23:58:01 ID:???
まあ、島津さん50近かったからな…。どっちにしろヒロインに再選出するとは思えん。
スパロボなんかをやるゲームマニアの方々はご愁傷様だが。
468通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 00:35:23 ID:???
>>466
お前さんのフォウに対する熱意はわかった。ただな

>別のアニメじゃまともな演技してんのにフォウじゃ
演技への苦悩しか感じない。
ここまで言うと完全にビョーキだと思われるから気をつけような。
469通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 13:02:12 ID:???
フォウ役の島津さんも、ゆかなさんも新訳Zの被害者だろ?
470通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 20:09:27 ID:???
>>466
ゲームの方はいい加減マンネリだったから丁度よかったわ。
471通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 20:15:52 ID:???
ゲームに関しては、政治的(w)な物が絡んで無くてもゆかなになったかも知れんよ
島津さんの一連の文章に「ゲームだと本気になれない」という趣旨の事書いてあったから


そりゃあそういうもんだろうと思うけど
ああいう事は胸にしまっておくもんだとも思うんだよね
472通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 01:05:04 ID:???
島津さんはゆかなを応援してくれと言ってるし
ゆかなの方も周りのバッシングを受けて可哀想な立場なのに
それでもゆかな叩きを止めない奴はいなくならないんだよな…
まあネットは相手の顔も見えない所だから好き勝手言えるんだろうけど
主張が正しいとか間違ってるとかじゃなくて、良く頑張ってる人達にそんな事言えるよなと思う。
473通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 10:44:12 ID:???
アンチ的な発言はTV、映画に限らずやっていいってことなのかな。
474通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 12:26:57 ID:???
>>473
何を仰られているのかわからないのですが…
475通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 19:11:49 ID:???
>>474
いやあ、ゴミ映画とか本スレでズバンと言っちゃっていいのかしら…とかねぇ。
476通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 19:16:05 ID:???
島津さんはユリのイメージも強いな
うっかり惑星爆破したりとフォウとは違う意味で危険人物
477通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 20:31:35 ID:???
シロッコって永野護のテイストを感じるんだけど関係あるかな?
エルガイムの不老3人組に混ざってても違和感ない感じ
無駄にもったいぶってる感じとか…
(永野自体ダンバインに影響受けてる感じもするけど…)
478通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 00:03:23 ID:???
>>477
シロッコの制服ラフや永野風シロッコは書いてるが
永野はバンダイと揉めて本放送前に更迭されてるから
採用されてない

あと永野のファンタジーかぶれは
富野作品より海外SFや海外イラストレーターの影響が大
479通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 04:45:30 ID:???
シロッコの制服ラフなんて知らんな
ヤザンなら知ってるが
あと、放送中にも少し仕事やってるけどな
480通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 08:22:42 ID:???
ヤザンの胸あけた格好も永野っぽいと思ってた
481通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 17:07:02 ID:???
ていうか、あのヤザンはシンクロニシティのスティングの衣装のまんまの気が…
482通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 23:14:35 ID:???
28話ジュピトリス潜入 でファがなにをムキになってるのかわかりません。
ジャブローのレコアは描写不足だったと思いますが、凌辱されたと脳内補完
してもファが何をやってるのかよくわかりません。シナリオの都合ですか?
483通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 23:26:28 ID:???
>>479
永野版ヤザンは模型情報の表紙になってて
ラフも同じ号に収録されてる

>>480-481
頭だけ安彦、首から下は永野て有名な話じゃ無ぇの?
484479:2010/10/20(水) 23:51:45 ID:???
>>483
だーから、俺は知ってるって書いてるだろ
バカか

シロッコのことか?
ナニを言いたいのか
485通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 19:18:31 ID:???
たった1日気になる人が見舞いにこなかったってだけでブチキレて家出するレコアって
キチガイだな。脚本家かプロット考えた奴はもっとキチガイだ。
待ってる人のいない部屋とか、戦艦で笑わせんなよwめちゃくちゃなシナリオ。

あんなんでよく小学校卒業できたもんだ。絶対3日と続かないぞ。ラブレターみんな
の前で読まれてバカにされたり読まずに捨てられたり、出した検尿いじられたり
とか日常だろ。レコア百年くらい不登校になりそう。
486通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 19:39:15 ID:???
シャアってレコアにかなりやさしいからな 傷の手当てしたのもシャアだし
「私にどうしろと?」みたいなこと言ってて最もすぎてフいたw
487通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 20:25:58 ID:???
ベロチューしながらマンコに指つっこんでクチュクチュすりゃよかったんだよ
488通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 21:52:47 ID:???
ベロチューチカ

カツこそギャプランで撃墜されて死ねばいいキャラだなw
あそこで死んでいいキャラだよ
あいつは
489通常の名無しさんの3倍:2010/10/22(金) 12:24:22 ID:???
カツじゃなくてキッカが宇宙にあがってたら
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1270175658/l50
490通常の名無しさんの3倍:2010/10/22(金) 12:32:30 ID:???
レコアの家出編〜キリマンジャロ編くらいまでシナリオが安定しない気がする。
キャラがいきなり変なこと気にしだしたり言いだしたりする感じ。
フォウは生き返るし、またくだらない死に方するし。最後の5分テキトーになったり。
うう、頭が〜〜
491通常の名無しさんの3倍:2010/10/22(金) 12:46:04 ID:???
百式が海ヘビでぽ〜ん そのノリで議会選挙
492通常の名無しさんの3倍:2010/10/22(金) 13:09:15 ID:???
生き返るも何も死んだ描写は無かったろが
493通常の名無しさんの3倍:2010/10/22(金) 14:14:30 ID:???
生き返らせて即効殺すとか三文ドラマにもほどがある
プルもレギュラー化してもう死なないと思ったら…
494通常の名無しさんの3倍:2010/10/22(金) 14:22:52 ID:???
富野はフォウ殺したつもりだったけど別のスタッフが生き返らせて激怒。
フォウの死ってのはカミーユの発狂っていう物語の一番核の所に関わるから
どんだけ見苦しくてもやっぱ殺さないといけない。
それがあのゴタゴタの裏事情なんでしょ?

で結局20年後にはジェリドというバカがいたことくらいしか覚えてないくらいに
忘却してあの骨抜きラストの劇場版を作ってしまったと。作品への一番の思いを
忘却して裏切ったって意味じゃあれほどのバットエンドは存在しない。
495通常の名無しさんの3倍:2010/10/23(土) 17:18:29 ID:???
レコア(いつのまにかみんな電波はなってるわ…私も何か強烈なことやらないと…)
496通常の名無しさんの3倍:2010/10/23(土) 22:55:27 ID:???
ヤザンはホモだったのかw


アドルのちんちん握って喜んでいるなんて・・・(´・ω・`)
497通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 12:06:33 ID:???
>>494
富野はNT85年9月号の島津冴子との対談で、島津に「これからまたフォウは出てくるんですか?」
と訊かれて「出てくる。なぜなら、ドラマとしてカミーユとフォウは決着がついていないから」
とはっきり答えてるよ。
楽屋裏を邪推あげく、間違った結論を出しておいて作品を斬った気になりなさんな。
498通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 22:01:02 ID:???
73 :愛のVIP戦士:2010/10/21(木) 10:25:51.17 ID:AgrKcbSl0
Zでカミーユの精神崩壊が無かったのはどうしても納得がいかない

75 :愛のVIP戦士:2010/10/21(木) 10:27:10.82 ID:k9lvaVhY0
>>73
おハゲ自身が

ファンへのイヤガラセでやった
後から考えたらひどいことをした
反省している

つってんだから、しょうがないだろ


これってマジなんですか?どこでの発言?
499通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 22:06:57 ID:???
元発言を相当悪意的に解釈して捻じ曲げてるから気にしなくていいよ
500通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 00:23:36 ID:???
テレビ版主題歌の原曲が入ってるアルバムのタイトル教えて下さい
501通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 03:17:24 ID:???
>>497
プロモーション期間中の発言あてに住んなよw バカ?
フォウが生き返って激怒したって話は有名だろ、何を今さら。
502通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 03:21:57 ID:IMrUW78c
まぁララァもその後の作品にでてたし でてくる/決着つける に生きてるかどうかは関係ないな
503通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 03:31:34 ID:B/o/p0z/
>フォウが生き返って激怒したって話は有名だろ

知らんな
そもそも死ぬ話とセットになってる再登場で何を言ってるんだか
504通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 09:29:07 ID:???
>>501
実際に放映真っ最中の発言を否定して相手をバカ呼ばわりする以上、
納得できるだけのソース付きでお願いします。
なければそれは単なる噂、もしくはあなたの妄想です。
505通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 13:43:19 ID:???
映画はZZを経由しないで逆シャアに続くというのがわかりません。
少なくともハマーン死なせないといけないとおもう。
あとヤザンも脱出させる必要はない。

あっ、もしかしてヤザン雲丹コーンに出てくる?
506通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:31:51 ID:???
>>500
丁度劇場版上映の頃、両主題歌のみ収録のレコードジャケット風CDが発売されてた。
上記と、TV版サントラは3枚(と記憶)の新品在庫は尼など検索してないので不明です。
507通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 16:54:09 ID:???
最近見たんだけど、1stの切迫した戦争感が無くなっちゃってるのが残念だな
宇宙戦がメインで重厚さも無いし、MSもミリタリーからオモチャのようになってるし
大筋の話が見えにくいから引き込まれるというのも無いし、単純明快さを放棄してしまってる
そもそも設定がかなりアバウトというか無茶苦茶というか・・・

好みのキャラが何人かいたので最後まで見れたけど、そうじゃなかったら正直キツイ
駄作と言われてもやむなしと思う
508通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 21:27:48 ID:???
また出た
509通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 04:22:39 ID:???
ファーストのアレでリアルな戦場とかミリタリーとか…
戦争経験もしてない人間がリアル云々語るのがそもそも恥知らずで失笑ものな行為と言う自覚ないのかな
しかも、あれがリアルに感じるのは我々戦争を知らない人間の中でも突出して想像力が足りないんじゃないか?
510通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 04:25:48 ID:???
ファーストをけなし、ゼータをけなし 今度は御大を殺す気ですか!?
511通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 16:27:18 ID:???
新訳までの全作品けなしてみれば?
512通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 03:47:47 ID:???
別に俺はOVAガンダムが主だしゴミみたいな富野ガンダム全否定ですよ
513通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 08:53:07 ID:???
>>510
もしかして…マイトレーヤ・上祐大佐ですか?
514通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 15:13:20 ID:???
ジ・Oって28.4mあったんだな。
MG作って初めて知ったよ。
515通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 17:43:10 ID:???
クワトロ・バジーナって外人に言ったら
4つのヴァギナって聞こえないか不安なんだけど
大丈夫かな?
516通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 21:04:21 ID:???

そ れ は な い
517通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 00:31:58 ID:???
おまえは「あんこが好き」って言葉が
「マンコが好き」に聞こえるのかと
518通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 01:52:51 ID:???
聞こえます!
519通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 02:05:51 ID:???
いつも下ネタばかり!これだから大人は!
520通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 02:18:44 ID:???
>>519
修正してやる?
521通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 02:26:47 ID:???
若さってなんだ
522通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 02:40:28 ID:???
アムローふりむかない
523通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 18:05:36 ID:???
舞台挨拶で福井さんが言ったこと
ZZは僕が生き返らせました
あの作品は主人公が薄かったですが
いい要素はあるので僕がその要素を上手く表現しましたって言ってたな
ついでにジュドーはNTにまだなれてないから好きじゃないと言ってた
524通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 18:41:28 ID:???
いいこと言うよ、この同人作家w
525通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 23:40:49 ID:???
舞台挨拶?ZZの?何の話?

しかし、ジュドーってニュータイプじゃないのにグレミーとかハマーン様ぶっ倒しちゃったわけか
どういうことか・・・強化したヤザン兄貴みたいな感じ?
526通常の名無しさんの3倍:2010/11/01(月) 00:07:19 ID:???
ジュドーもニュータイプだよ
ニュータイプとしてはアムロやカミーユには劣るけど、その分人間的な強さを発揮していた
527通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 02:28:21 ID:???
サンライズ曰く、ニュータイプの理想形がジュドーだからね
528通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 05:23:14 ID:???
明日wowowで劇場3作やるんやね
録画しようて確認したら、wowow1のみて
もったいない
529通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 10:44:30 ID:???
劇場版カミーユは究極ニュータイプ
530通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 18:56:29 ID:???
でも決して最強(笑)じゃないのがいいよね
531通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 21:02:21 ID:???
改めて見て思ったが、どいつもこいつも殴り過ぎだろw
532通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 21:35:32 ID:???
ウォンさんのカンフー殺法が最強
533通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 21:39:00 ID:???
学校での体罰が普通な時代だったから殴りすぎではないと思うぞ
534通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 21:47:37 ID:???
>>532
空手やっててその上NTのカミーユボコるとか…
出資じゃなく労務として百式にでも乗って前線出ろよと思ったな。
535通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 22:07:49 ID:???
おかしいな・・・

地球上では重力があってモビルスーツの高さから落ちたら簡単に死ぬというのに
あたかも宇宙にいるかのようにクワトロが上から降りてきたぞ・・・

クワトロの服の中にはパラシュートの機能まで付いていたのか
凄いな
536通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 22:11:26 ID:???
>>535
ダカール前のアウドムラでの描写なら
あれはアウドムラが急降下中だったからでは?
537通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 22:57:27 ID:???
>>536
そうか
538通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 00:32:35 ID:???
最初のソースは、ユニコーンスレに書き込まれた


舞台挨拶で福井さんが言ったこと
Zは僕が生き返らせました
あの作品は主人公が薄かったですが
いい要素はあるので僕がその要素を上手く表現しましたって言ってたな
ついでにカミーユはNTにまだなれてないから好きじゃないと言ってた
539通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 01:40:15 ID:???
あのアムロとシャアが立場的なものとはいえ仲間同士になったのは驚いた
なんか爽やかに談笑や乾杯してたけど内心では「撃ち落されて死ね」とか思っていたのだろうか
540通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 03:22:14 ID:???
>>539
アムロもまさか後にシャアが隕石落としやるとは思わんかったんだろ
シャアもそこまでするつもりは、少なくとも談笑してた時点では、無かったと思うし
541通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 12:03:57 ID:???
昔から腐った連邦政府への絶望感はあったんだろうけど
まさか後にあそこまでブチ切れるとは誰も予想してなかっただろうね
カミーユ達はどんな気持ちでシャア総帥の起こした事件を見ていたんだろう…
542通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 12:36:04 ID:???
カミーユ「やると思ってたw」
ファ「まじウケるw」
543通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 13:00:15 ID:???
笑ってないで何とかしろよカミーユw
544通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 13:49:15 ID:???
カミーユ「僕がいなけりゃ何もできないでしょ(キリッ」
545通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 14:07:27 ID:???
旧アーガマのメンバー「いつかこんな事をする人だろうと思ってました」
546通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 16:48:15 ID:???
どんだけ駄目人間扱いなんだクワトロ大尉w
547通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 18:15:20 ID:???
カミーユ「ウミヘビの時にオレが助けたから隕石がwなんという因果ww」
548通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 19:02:34 ID:???
ハロ「クワトロゲンキカ?」
549通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 19:16:27 ID:???
年を重ねてからの方が圧倒的に過ちを繰り返しているシャア
550通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 20:04:48 ID:???
前作の、いちパイロットだった時の方が明らかに輝いていたよな
551通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 20:11:26 ID:???
あの頃はイメージソングまでいただけたのに…
552通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 20:48:17 ID:???
>>540
隕石落としで地球を住めなくして全人類を宇宙に上げて・・・・
全人類が宇宙に上がったあとはネオジオンは多くの者たちの怨みつらみの対象になって、
また新たな戦いが繰り広げられるよな。
シャアはいいかもしれないが、ネオジオンに参加した者たちはそこまで考えていたのだろうか?
553通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 21:04:28 ID:???
ハマーンとの最後の戦いで頭でも打ったんだろうか
554通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 01:03:56 ID:???
>>552
戦争してても、宇宙にいればそのうちみんなNTになって戦争やめるし!(キリリリッ
みたいな感じかな
555通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 13:32:32 ID:???
>>553
クワトロさん 百式で漂流して酸素欠乏症に・・・・
556通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 21:22:25 ID:???
ハマーンを見てオ○ニーしたお(´・ω・`)
気持ちいい!
557通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 21:36:48 ID:???
エマがあっさり撃墜したラムサスダンケルに手こずるクワトロ大尉(笑)
558通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 22:22:44 ID:???
赤い彗星(苦笑)
559通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 23:49:30 ID:???
>>557
そういや、カツとのタッグで3体のハンブラビ相手にして葬ったんだったな。
カツがお調子に乗らなければもうちょっといけそうだったのにな。
560通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 00:59:37 ID:???
ZZ酷いなw
561通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 07:44:00 ID:???
>>559
調子に乗ったからエマでなくカツが狙われたんではないかなー、とか思ったり
562通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 11:54:56 ID:???
クワトロさんはレコア・ハマーン・ミネバあたりとsexしているのかな?

少年向けアニメだから仕方ないだろうが、
裏ではやることやってるよな?
563通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 13:12:02 ID:???
>>562
ミネバはわからんけど、レコアは愛人っていう設定だし
やってるって富野は言ってたな。
564通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 14:30:23 ID:???
劇場版の時のインタだと
「実はやったことがないんじゃないか」
みたいなことを言ってた気がするけど、
どの本にのってたのか忘れちゃったぜ…
565通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 15:01:10 ID:???
>>564
×実はやったことないんじゃないか
○実は1回しかやってないんじゃないか

だったような。誰かとの対談だよな。
566通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 17:30:15 ID:???
エマとヘンケンはヘンケンの片思いで終わりだよね?

シロッコはサラとレコアの3Pか
カミーユはファとやってるだろうし、
結局、カツが童貞のまま死んでしまったのは可哀想だ
567通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 17:39:19 ID:???
>>566
エマはヘンケンに「デートにいけなくなったら困りますから」
つってたけどな。
568通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 22:08:50 ID:???
>>565
そうだったっけか、指摘ありがとう>>165
569通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 22:48:35 ID:???
>>567
何話か覚えてない・・・

ヘンケンが作戦前に「子供が作れなくなる」か何か言ったのは記憶にあるけど
570通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 23:06:59 ID:???
今ならセクハラで告訴されて退艦だな、その発言
戦死よりはマシかもしれんが社会的には死亡同然
571通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 01:23:19 ID:???
ヘンケンがよっぽど嫌な男で、エマ中尉がよっぽど嫌な女でなければ
そんなことにはならんわ。
572通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 01:43:09 ID:???
人間的にはいい人なんだけどねぇ
男としては朴念仁過ぎるというか
573通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 01:51:02 ID:???
>>570
恋愛を知らなさすぎw

ニート乙wwwwww
574通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 01:53:30 ID:???
>>572
朴念仁?

アーガマやラーディッシュの艦長を務めた人物だぞ?
性格を言ってるのか?
575通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 08:13:47 ID:???
仕事中にエマさんをお茶に誘ったり、
いきなり子供産めなくなることを心配したり
576通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 00:11:20 ID:???
プルとフォウ

http://mar.2chan.net/zip/2/src/1289141814251.jpg

NT・アンケートはがきによるキャラクター人気投票結果

1985
女性:1・フォウ/2・ユリ/3・ラム
男性:1・シャア/2・カミーユ/3・上杉達也

1986
女性:1・プル/2・レイナ/3・フォウ
男性:1・ジュドー/2・カミーユ/3・ソープ

1987
女性:1・レイナ/2・まどか/3・響子
男性:1・ケーン/2・J・J/3・ロム

577通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 00:12:32 ID:???
1988
女性:1・アニス/2・ラキシス/3・クェス
男性:1・リョウ/2・シャア/3・アムロ

1989
女性:1・野明/2・レンゲ/3・ラキシス
男性:1・冴場遼/2・後藤/3・シュラト

1990
女性:1・ナディナ/2・野明//3・ディードリット
男性:1・パーン/2・ジャン/3・乱馬
578通常の名無しさんの3倍:2010/11/09(火) 16:54:37 ID:???
アムロとクワトロ邂逅シーンの、百式とMk-2の作画何とかならなかったのか…
579通常の名無しさんの3倍:2010/11/10(水) 22:47:48 ID:???
カミーユが親殺されてクワトロの会話で次世代のための世づくり、シャアという人物を知っているか?
というやりとりがあったが、あれってどういう会話だったか
初めから最後まで正確に書ける人いる?

かなり気になっているんだ。

スパロボではアスランに大して言っていた
580通常の名無しさんの3倍:2010/11/10(水) 23:04:45 ID:???
概ね正確に書けるよ
だけど書く気は無いよ
581通常の名無しさんの3倍:2010/11/11(木) 02:14:42 ID:???
そもそもあそこでシャアの名前を出して何したかったんだろう
582通常の名無しさんの3倍:2010/11/11(木) 04:35:08 ID:???
俺もお前と同じさ!って感じに締めようとしたけど滑った。
ってか、いまクワトロだし。
583通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 08:50:59 ID:???
あの辺りの難解なセリフとそれに合わないオドロオドロしいBGMで
ガンダム(1st)の続編だと楽しみにして観てた視聴者達(私の友人達)はドンドン脱落していった・・・・・
584通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 16:17:32 ID:???
エマ「私の志の高い両親なら(キリッ」

クワトロ、レコア(空気読めや…)
585通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 20:34:39 ID:???
レコアさんはアーガマにいるにはまとも過ぎたと思った。
586通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 17:30:16 ID:???
クワトロの駄目っぷりが好きだ。
同時に、大して活躍してないのに自信満々に振る舞う辺りが
モテる秘訣なんだろうなと思った。
587通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:12:05 ID:???
エマさんみたいなかわいい人、嫁にしたいお
588通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:26:41 ID:???
嫁にするならマウアーだな。
色々尽くしてくれそう
589通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:02:39 ID:???
Zは全般的に女が戦場に出すぎだと思う
590通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:08:33 ID:???
だからこそ、パイロットとしては二流でむしろ艦の子供たちの母親役をやってたファが生き残って
子供ほったらかしで戦場に出てたエマやレコアたちは死んだんだろ?
591通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:23:33 ID:???
富野アニメでは「だから死ぬ」って唱えたがるやついるけど、それには賛同しかねるな。
あれは話の整理の都合でしかない。
592通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 01:44:28 ID:???
>>589
そうかなー、リアルでも女のパイロットいることだし、別におかしかないだろ。
能力のあるものが仕事をさせてもらえるのはふつうかと
593通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 01:46:31 ID:???
ていうか
エロゲの法則で、まともな男がほとんどいないのが変
594通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 07:59:50 ID:???
ただエロゲと違うのは、まともな女もいないことだがな。
595通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 10:13:30 ID:???
あの当時のアニメにしちゃ女が強すぎだな。ベルトーチカとか。
富野はやっぱり10年ぐらい早いんだよ。
596通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 02:14:50 ID:???
47話で、カミーユとハマーンが共感(共鳴?)起こして、
「僕たちは分かりあえるかもしれないだろ」って言ったカミーユに、
ハマーンは「黙れ!貴様もシャアと同じだ!」
と言い放ったけど、何がシャアと同じ?

シャアにそう言って口説かれたとか?w
597通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 02:44:31 ID:???
カミーユみたいな浮気性になにを言われてもな
まったく説得力がない

その点はジュドーのほうがまし。
598通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 10:20:04 ID:???
>>596
分かり合えたと思ったら
すぐ裏切るんだろうという意味
599初心者:2010/11/18(木) 10:33:45 ID:???
はまーん様がシャアのことを想像して手万してる可能性はありますか?
600通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 11:21:10 ID:???
ハマーンは美形の部下とマンコするからなぁ
601通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 18:29:30 ID:???
>>598
悲しいかな、シャアのせいで・・・
流石シャア
602通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 22:36:09 ID:???
>カミーユみたいな浮気性になにを言われてもな

解り合えるだろう・・・・と言っておいて
ちょっと後に、「暗黒の世界に帰れ!」だもんな

カミーユは本当に一貫性がない。覚悟がないと言うべきか
ジュドーが覚悟あると言われるのは、首尾一貫しているところがあるからかも

603通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 00:27:57 ID:???
「わかりあえるかも」と言い続けてファとカツを殺されればいいんですね、わかります
604通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 18:48:47 ID:???
605通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 21:01:34 ID:???
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  | 
   |  ( ~         _)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |      ,―――. l   < 灰ザックは…俺の全部だぁ!!俺の体で!俺の牙で!俺の心で!一緒に泣いて!一緒に走って!一緒に歩いてきた!!ティターンズでの俺の全てなんだ!
    l .|ヽ    ー――' /     \________
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
606通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 00:41:10 ID:???
太陽の牙ハイザック?
607通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 04:31:40 ID:OtF4bR1S
今暇だから久々に全50話観てもう終りそうだけど、一言でいうとクソだな
こんなクソだったとは ガキの戦争ごっこ以外の何者でもない
各々勝手すぎて軍隊として成り立ってねえじゃえねか なんつー話なんだよこれ
だれか評価してるやついんのかよこれ
608通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 11:24:11 ID:???
609通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 19:00:55 ID:???
いや、いくらでもいいように解釈はできるんだが
こんな感情だけで戦争やってるクソガキに一般市民は自分の命運が握られてるとかw
いくら子供向けアニメとはいえバカバカしすぎて話にならんレベルなんだと改めて
ほんとファーストだけでよかったんだよな、パートもののクソさは例外ないな
610通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 21:44:09 ID:???
BD-BOX買いそびれた…何か2巻がやたら高騰してるし… ('A`)
ZZのDVD-BOX3巻目みたいだ
611通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 22:49:43 ID:???
すげぇどうでもいいんだろうけど
OPの水の星へのブライトの顔がひどい件について
612通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 00:05:09 ID:???
>>611
シャアも顔濃すぎて、お前誰だよと思うレベル
613通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 09:57:36 ID:???
最近見始めたんだけど、初っ端から主人公がぶっ飛んでて驚いたw
614通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 21:42:47 ID:???
>>611
OPだけ作画に力入り過ぎたらああなったのでは
615通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 22:39:25 ID:???
せっかく安彦さんのキャラに似せたのに
本編みたら、だれも守ってないのをみて梅津さんがスパーク!
616通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 12:47:57 ID:???
基本的に美形以外生き残れない究極のガンダムなのよね
617通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 19:14:17 ID:???
「アクシズ先遣隊」はどこで合流したのですか?

618通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 22:49:35 ID:???
0083〜0087のアクシズ本体襲来までのどこか中間点
619通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 15:12:33 ID:???
>>616
美形みんな死んじゃったじゃん
620通常の名無しさんの3倍:2010/12/01(水) 00:18:50 ID:???
そして生き残るヤザン
621通常の名無しさんの3倍:2010/12/01(水) 08:30:15 ID:???
縮んどるぞ! しっかりせい!
622通常の名無しさんの3倍:2010/12/01(水) 09:18:31 ID:???
あの状況でハイパービームサーベルと化してたら、それはそれで問題だな
623通常の名無しさんの3倍:2010/12/02(木) 20:30:41 ID:???
スカウターで測ってみました。
いかがでしょうか?


120:サイコU
100:キュベレイ、ジオ
90:ゼータ、バウンドドック、サイコ、メッサーラ
80:ハンブラビ、バイアラン、パラスアテネ
70:ギャプラン、ガブスレイ、ボリノークサマーン
60:百式、アッシマー、ディジェ
50:マークU、リックディアス、バーザム、
40:メタス、マラサイ
30:ガルバルディβ、ネモ
20:ハイザック、ガザC、Gディフェンサー
10:ジムU、MSV勢
624通常の名無しさんの3倍:2010/12/02(木) 20:35:06 ID:???
パイロット込み?
625通常の名無しさんの3倍:2010/12/02(木) 20:49:13 ID:???
ハンブラビは良いよなあ。速度も運動性も高くて接近戦も中距離戦も強い
626通常の名無しさんの3倍:2010/12/02(木) 20:49:45 ID:???
機体スペックとニュータイプ怪現象対応で判断願います。
627通常の名無しさんの3倍:2010/12/02(木) 21:02:55 ID:???
メッサーラはシロッコと、登場時のインパクトでかなりの強機体に思えたな。
でもそんなに活躍した気がしないんだよな。
628通常の名無しさんの3倍:2010/12/02(木) 21:20:03 ID:???
強いイメージはあるよな。でも接近戦弱そう。
629通常の名無しさんの3倍:2010/12/02(木) 23:57:44 ID:???
ベン・ウッダーのサイコと、ロザミアのネモは?
630通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 00:28:58 ID:???
考えてみりゃ、シャアはあの派手なだけでノーマルな機体で、よくあそこまで頑張ったよな
631通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 01:57:51 ID:???
バウンドドックあたり鹵獲して使えば良かったのにな。
632通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 12:28:21 ID:???
>>630
周りは可変機やらサイコミュやら新技術取り入れたのがわんさか出てるのに
百式はぶっちゃけ金のネモ程度なイメージだからな。
せめて、まだ終らんよ!の掛け声でオーバーブースト発動とかあればな。
633通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 19:31:31 ID:???
百式は相当旧式化していたと思う。

メガバズーカランチャーだっけ?
あれは百式でなくても良かったし、実質強化なしだったもんな。
634通常の名無しさんの3倍:2010/12/04(土) 00:22:21 ID:???
>>633
最終戦ぐらいフルアーマー化してキュベレイと互角に戦って欲しかったな。
殆どハマーンとシロッコからガン逃げ状態だったのはさすがにちょっと…。
635通常の名無しさんの3倍:2010/12/04(土) 00:43:37 ID:???
新型がどんどん出てるのに固定ってのは違和感あったかもな。

ZZになると、もっとひどくてスーパーガンダムもなかったことに

セイントセイヤがペガサス流星拳しか使わないとか
なんかイメージ固定したいバンダイの要望なのか
636通常の名無しさんの3倍:2010/12/04(土) 01:54:34 ID:???
バンダイの作戦は、1stのときは主人公サイドはMS変更不可、ジオン側はシャアが次々機体を最新型にチェンジしてたな
Zの場合もそれを適用したんだろうな Z、Mk2、百式
ティターンズサイドは、ジェリドが次々最新鋭機、シロッコも結構乗り換え
637通常の名無しさんの3倍:2010/12/04(土) 02:14:44 ID:2fSGcOIC
釣りですか?
638通常の名無しさんの3倍:2010/12/04(土) 13:36:19 ID:???
百式の特徴って、色以外特にないよね?

装備も、バルカン&ライフル&サーベル。
サイコミュ補正もシールドもグレネードも無いし、何か足りないのだよ・・・

さらに屈辱は黒歴史「ZZ」でワンオフ機だったのが2番機を登場させ、
一番チャラい奴に乗せて、まったく活躍しなかった。
ジムで十分な働きを百式にさせるなんてよ。

その反動か、プラモのデルタプラスを金色に染める人が多くいるみたいです。
639通常の名無しさんの3倍:2010/12/04(土) 14:51:11 ID:???
>>638
『ZZ』の百式は2番機じゃなくてシャアの乗っていた機を改修したものだよ。
でもあんな雑魚キャラを乗せたのは許せないね。
640通常の名無しさんの3倍:2010/12/04(土) 15:03:19 ID:???
いや2番機だろ
641通常の名無しさんの3倍:2010/12/04(土) 15:55:30 ID:???
余剰パーツをかき集めて作った代替機
642通常の名無しさんの3倍:2010/12/04(土) 17:05:05 ID:???
その手の設定は、コロコロ変わる。

各出版社のガンダム本の複数のライターが、
その時々で自分の思いついた設定を書くから。


そしてそれを 「新事実だ!」 とありがたがるオタ読者。
643通常の名無しさんの3倍:2010/12/04(土) 21:20:52 ID:???
2番機を金色にするか?
撃墜されたら敵の士気が余計にあがるよな。
644通常の名無しさんの3倍:2010/12/04(土) 21:50:59 ID:???
ZZの百式は黄色なんだよ!
645通常の名無しさんの3倍:2010/12/05(日) 12:27:38 ID:???
ティターンズって統一された組織なのに、MSのカラーはバラバラって・・・

赤い機体は絶対にダメでしょ?特に雑魚機のマラサイにガルバルディでさ。

しかもラスボスの機体が黄色。敵の百式は金色だけど、ほぼ黄色扱い。


ティターンズブルーっていい色だと思うけどなぁ・・・
646通常の名無しさんの3倍:2010/12/05(日) 12:37:20 ID:???
シロッコさんのMSはジュピトリスの独自路線
あの人、成り行きでティターンズ率いることになっただけだからな
647通常の名無しさんの3倍:2010/12/05(日) 21:04:51 ID:???
>>645
マラサイはアナハイムからのもらい物だし、
ガルバルディは基本的にルナツーの連邦軍の物では?
648通常の名無しさんの3倍:2010/12/07(火) 05:11:03 ID:???
Zのブルーレイは一年限定だからもう売ってないわけね・・・
649通常の名無しさんの3倍:2010/12/07(火) 05:24:55 ID:???
流通在庫は存在する。
650通常の名無しさんの3倍:2010/12/08(水) 02:23:05 ID:???
ガンダムマークUって、
1号機はカクリコンが乗っていて鹵獲され、その後、アナハイムに送られた。
2号機はエマが乗っていて、エゥーゴの投降した。その後、バラバラにされスペアパーツに。
3号機はゼリドが乗っていて墜落事故を起こし、カミーユに強奪。その後は白く塗られて大活躍した。
4号機は量産されず、バーザムへ。

アナハイムに送ったらパーツ作ってくれるよね?
序盤からエマにマクU乗せとけば、もっと楽だったよね?

もしかしたらアムロに渡せたのかと思って・・・・
651通常の名無しさんの3倍:2010/12/08(水) 14:41:55 ID:???
試作型の練習機だから、量産タイプと違いスペアパーツも別注になって、カネがかかっちゃう
リックディアスをガワはそのままに内部を改修してバージョンアップして行くのが、スペアパーツも安く半永久的に供給できて最も費用対効果が高い

とマジメに考えてみました
652通常の名無しさんの3倍:2010/12/09(木) 01:08:53 ID:???
なぜシロッコはテンプテーションを襲ったんだ?

ガンダム史上屈指の名艦長は乗ってはいるが・・・
653通常の名無しさんの3倍:2010/12/09(木) 01:20:55 ID:???
結局その名艦長にティターンズ艦隊がコロニーレーザーで焼き払われることになるんだよなあ。
まさにブライトおそるべし。というかファーストガンダムでのあの10代での指揮ぶりは天才だよ。
すまんが理由は思いつかない
654通常の名無しさんの3倍:2010/12/09(木) 10:05:01 ID:???
あの時ブライトさんがまだ10代ということが衝撃的だった
よく考えたらシャアより年下なんだよな、恐ろしや
655通常の名無しさんの3倍:2010/12/09(木) 12:53:58 ID:???
>>652
逆に言うと、民間仕様のシャトルひとつを、シロッコほどのバケモノが、救難信号出させるくらいの余裕与えちゃってるってのも謎だよな

見えたと思ったら一瞬にして落としちゃってるとこだろうに
リックディアスに乗ったエマさんは一瞬で戦闘不能に追い込んでるのになあ・・・謎だ
656通常の名無しさんの3倍:2010/12/09(木) 21:06:11 ID:???
わざとテンプテーションに接触して損傷させているし、
アレを囮として、MK-Uとかを呼び寄せたかったんじゃないのかな
で、力試しをしたかったと

少なくとも、テンプテーションを本気で落とす意図は感じられなかった
657通常の名無しさんの3倍:2010/12/09(木) 21:47:11 ID:???
ブライトがプレッシャー懸けたに違いない!
658通常の名無しさんの3倍:2010/12/10(金) 03:25:48 ID:???
私は木星から帰ってくるや、テンプテーションに脅しをかけて
エゥーゴのモビルスーツにチェックを入れ、艦隊編成も掴んできた。

らしいよ。本人曰く。
659通常の名無しさんの3倍:2010/12/10(金) 16:06:51 ID:???
脅し、で終らす気だったわけか
結果、敗北することになるわけだが
660通常の名無しさんの3倍:2010/12/10(金) 23:08:10 ID:wSYacD49
サイコmk2の最後があっけなさすぎた・・
α・アジールといい大型MAは簡単に一撃死するな
661通常の名無しさんの3倍:2010/12/10(金) 23:14:19 ID:???
機体は生きている
662通常の名無しさんの3倍:2010/12/11(土) 00:49:53 ID:???
レコアって、面倒な女だな。

カミーユが寄ってきたら「ほら来た・・・」みたいな邪険に扱って、
ジャブローで監禁されたらカミーユに喜んで助けられて、
クワトロに振り向いてもらえず、戦闘中に男を求め、ヤザンに媚をウリ、
念願のシロッコに利用され、格下MSに乗ったエマに撃破された。

なんだこれ?
663通常の名無しさんの3倍:2010/12/11(土) 01:38:21 ID:???
ハマーンを殺しに行くんだ!ってシロッコの間違いだったのかな
664通常の名無しさんの3倍:2010/12/11(土) 02:31:51 ID:???
昨日サエグサが渋谷でシャブ買ってるとこ見つかってパクられたらしいな
665通常の名無しさんの3倍:2010/12/11(土) 02:40:57 ID:UMNMVXAj
「女の名前なのに…なんだ、男か」
「リオンが男の名前で何で悪いんだ!オレは男だよ!」
666通常の名無しさんの3倍:2010/12/11(土) 08:00:50 ID:???
第1話「黒いデブ」
667通常の名無しさんの3倍:2010/12/11(土) 17:45:16 ID:/DOnZPnt
アストナージは功労者なんだから最後の死に様はもうちょっと・・・・
668通常の名無しさんの3倍:2010/12/11(土) 19:59:07 ID:???
死に様で言えばヘンケンが一番格好よく逝ったと思う。
669通常の名無しさんの3倍:2010/12/11(土) 20:33:00 ID:RY6c3KC5
カクリコンとじぇりどって両方とも中尉なのに、グラナダのシーンではカクリコンは☆ひとつ、じぇりどは☆3つ。。。
少尉と大尉だったの?????????????? 適当すぎてなえたわw

あと、ガディキャプテンの尉官、左官はなんですか?エロい人教えて
670通常の名無しさんの3倍:2010/12/11(土) 20:36:48 ID:???
>>669
ガディ・キンゼー少佐
671通常の名無しさんの3倍:2010/12/11(土) 20:41:08 ID:???
>>668
ブリッジのクルーは納得済みだったみたいだけど、
整備とかいろんな人達が巻き添えになったのがちょっと・・・。
脱出させてないよね?
672通常の名無しさんの3倍:2010/12/11(土) 21:16:55 ID:???
>>671
何十人もの乗組員がいたはずだよな
673通常の名無しさんの3倍:2010/12/11(土) 21:23:07 ID:???
ネェルアーガマのことを考えれば
そうでもない。
674通常の名無しさんの3倍:2010/12/11(土) 21:49:33 ID:???
「さらば宇宙戦艦ヤマト」で古代が総員を全員退艦させてから一人で特攻したのはひじょうに正しかったわけだな。
675通常の名無しさんの3倍:2010/12/11(土) 23:35:18 ID:???
ベン・ウッダーもそうしようとしたけど、結構な数が志願して残ったな。
676通常の名無しさんの3倍:2010/12/11(土) 23:39:33 ID:???
ヘンケンの場合がそうこうしてる余裕がなかったとも。
677通常の名無しさんの3倍:2010/12/12(日) 01:48:06 ID:???
グワダンが轟沈した後に出てきた同級艦ってグワレイってことでOK?
678通常の名無しさんの3倍:2010/12/12(日) 01:57:49 ID:???
>>633
本当ならZがファンネルを持っていたっていいぐらいだが、何故か変形に個性が集約されてしまった
ならば百式がファンネル役を担っていて然るべきだった
ネモとは明確な違いになったし、キュベレイとの戦いが白熱してプラモが売れる原動力になる
あと金色がビームコーティングで多少のビームを掻い潜っていたらシロッコにも
「そんな情けないモビルスーツ」などと貶されることもなかった
679通常の名無しさんの3倍:2010/12/12(日) 02:04:36 ID:???
確かに、百式が強ければプラモはバカ売れだったろうな
でも、表向きクワトロはシャアではないことになってるんで、エウーゴとしては「いもしないニュータイプ」のためにファンネル使用機を開発するカネはなかったってことなんじゃ?
680通常の名無しさんの3倍:2010/12/12(日) 02:06:11 ID:???
おれはキュべレイってエゥーゴやティターンズのMSより進歩した技術で作られてるって解釈してたよ。
シロッコのつくったMSは別かもしれないけどさ。
681通常の名無しさんの3倍:2010/12/12(日) 02:13:55 ID:???
ビームコーティングだけでもあったら「ええい忌々しい金色め!」ぐらいは言われたろうな
離れて撃っててもなかなか沈まないからどうしてもサーベルで決着つけないといけなくなる
682通常の名無しさんの3倍:2010/12/12(日) 02:58:34 ID:???
>>678
要するにアカツキって言いたいわけだな?
683通常の名無しさんの3倍:2010/12/12(日) 03:44:58 ID:???
>>682
いやカウンターはさすがにないだろ
つかそれを言うならアカツキじゃなくてZZ
ZZがビームを耐えながら突進してたりしたがあの程度
というかクワトロなら基本回避だから、かするばかりで尚更耐装甲の耐久力を削れない
撃った相手に正確に跳ね返しとか超テクノロジーはさすがに無ぇ
684通常の名無しさんの3倍:2010/12/12(日) 09:33:08 ID:???
リックディアスのコクピット、何の為に頭にあるんだろうな。
みんなことごとく胴体ブチ抜かれて脱出する間もなく死んでるとか。
685通常の名無しさんの3倍:2010/12/12(日) 09:47:36 ID:???
ジオンの技術は連邦よりも上。
でも連邦は資源が豊富だから物量作戦で圧倒できるんだよね。
しかも、アナハイムでジオンMS作ったら情報まで盗まれてしまうからお手上げよ。

日本のハイブリット技術を海外で作るみたいだけど、どんどん情報が盗まれ改良され
低コストで高性能なものが海外で登場する。

なんだかなぁ・・・
686通常の名無しさんの3倍:2010/12/12(日) 11:06:44 ID:???
>>684
オートで脱出装置が働いてもいいはずなのにね。
687通常の名無しさんの3倍:2010/12/12(日) 16:10:07 ID:U1/7e5ZK
だよね〜
ファなんか脱出ポッドで脱出したり、打たれても上手に足打たれて平気だったりとか
ものすごい生存率なのに。アポリーもロベルトもどうして頭撃たれたわけじゃないのに逃げられなかったのかすら?

カツのウザさは尋常じゃーねーって散々既出で禿同なんだけど、
せめて、もう少しマシな死にかた与えてやれなかったのかな?お禿様。。。
あれじゃ、きっとお禿様もカツのこと毎週毎週ウゼェエエエエエエって思ってて
いずれはとんでもない死にかたで逝かせてやるぅううううって思ってとしか思えない死に方だよね。

まだ打たれて死ぬならともかく、調子にのったあげくに前方不注意あぼ〜んってwww
688通常の名無しさんの3倍:2010/12/12(日) 16:13:34 ID:U1/7e5ZK
今、ツベでみてて大笑い2かいしますた。

もち、カツが前方不注意で激突した瞬間(かなしいはずなのに大笑いしちゃった。)
つぎに、カツがどぼ〜んした瞬間のエマさんの カツゥウウウウウウウウウウの時の顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どんだけぇええええええええええええええええええええええ
689通常の名無しさんの3倍:2010/12/12(日) 17:37:53 ID:???
>>684
エマさんがディアス乗ってた時、ガブスレイと交戦して、頭部脱出ポッドが働いて助かってる
690通常の名無しさんの3倍:2010/12/12(日) 19:21:56 ID:???
>>687
しかもアポリーが最後に残したかった言葉がダァー!っていう
あいつの遺品整理してたらまず確実に旧世紀時代のイノキという
レスラーの資料がたくさん出てくること間違いなし
691通常の名無しさんの3倍:2010/12/13(月) 01:35:31 ID:???
マークUがハンブラビに追い込まれ、ラーディッシュが庇ったシーン。

ヘンケン艦長とクルーの男気を感じて涙のシーンだが、あの場面でブライトだったら
弾幕とビーム霍乱幕あたりを打ち込むんだろうな。

エマの脱出とカミーユ到着までの時間を稼げそうだし、もう一人名だたるパイロットがいれば・・・

692通常の名無しさんの3倍:2010/12/13(月) 01:43:21 ID:???
>>691
ライラ「戦艦がモビルスーツに勝てると思うなよ?」
693通常の名無しさんの3倍:2010/12/13(月) 03:21:33 ID:2V+b4FKU
カクリコンが悲しすぎる
694通常の名無しさんの3倍:2010/12/13(月) 11:41:45 ID:???
プレリュードZZでマニアの中ではバウンドドックが一番美しいと評があるとかクワトロが解説してるんだが
マニアども、本気か?
せめてキュベレイでそういうならわかるが
バウンドドックとか無ぇーだろあんなん
695通常の名無しさんの3倍:2010/12/13(月) 16:27:41 ID:2V+b4FKU
ギャプラン変形時の発光はいったいなんだというのだ!?
696通常の名無しさんの3倍:2010/12/13(月) 19:00:37 ID:???
697通常の名無しさんの3倍:2010/12/13(月) 21:27:37 ID:???
ジャマイカン・ダニンガン少佐が全レス
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1292239655/
698通常の名無しさんの3倍:2010/12/13(月) 21:41:28 ID:???
BD-BOXの後編、新品で欲しいけどどこにも売ってねぇ
本当に生産中止にするなよ…
699通常の名無しさんの3倍:2010/12/13(月) 21:59:08 ID:???
一年限定だったんだよ
700通常の名無しさんの3倍:2010/12/13(月) 22:11:18 ID:???
知ってるよ、期間限定生産だろ?
天下のガンダムシリーズってそんなしょっぱい事するなよ
701通常の名無しさんの3倍:2010/12/13(月) 23:22:40 ID:???
>>695
ウイングガンダムが受け継いだ
702通常の名無しさんの3倍:2010/12/14(火) 20:41:29 ID:???
良い子の諸君
あの発光で目隠しをするのだよ

で・・・





















サイコガンダムの中の村上さんが手ずから変形させているんだ
703通常の名無しさんの3倍:2010/12/14(火) 23:22:55 ID:etJySyNT
さよならロザミィでラミアが死んだ理由が分からん
毒ガスだとしたら同じコロニーにいたカミーユも死んでるはずなのに
704通常の名無しさんの3倍:2010/12/15(水) 01:00:59 ID:???
ん〜、なんだろうか?

ジャマイカンの声、結構な頻度で聞いたことあるような気がする。

誰だっけ?
705通常の名無しさんの3倍:2010/12/15(水) 01:10:19 ID:???
コニン少尉
706通常の名無しさんの3倍:2010/12/15(水) 02:05:42 ID:???
>>704
ちびまる子ちゃんのナレーション
707通常の名無しさんの3倍:2010/12/15(水) 07:14:07 ID:???
浪花十三
708通常の名無しさんの3倍:2010/12/15(水) 10:15:55 ID:???
神隼人
709通常の名無しさんの3倍:2010/12/15(水) 15:27:47 ID:???
>>703
利用するのに邪魔だから、ハマーン辺りに撃たれたんだと思ってた
「望んでザビ家に生まれたわけではない」とか言ってたし、
ザビ派には都合が悪そうだから
710通常の名無しさんの3倍:2010/12/15(水) 21:51:12 ID:???
ゴメン、ラミアって誰だっけ (´・ω・`)
711通常の名無しさんの3倍:2010/12/15(水) 22:19:30 ID:???
ミネバ様の下僕
712通常の名無しさんの3倍:2010/12/16(木) 21:12:35 ID:???
>>709
ハマーンはザビ家を利用して地球圏統一しようとしてるだけだから
それは考えにくい
713通常の名無しさんの3倍:2010/12/17(金) 03:12:42 ID:???
知らぬとは言え、シンタとクムがミネバと遊んで事は、もしかすると凄い出来事なのか?
714通常の名無しさんの3倍:2010/12/17(金) 19:31:18 ID:???
王女さまと孤児が仲良く遊んでるのは、まあ世間的には凄いと思う
当人にとってどうなのかは知らん
715通常の名無しさんの3倍:2010/12/17(金) 21:41:19 ID:???
>>711
ああ、あの侍女か
死んでたんだ、初めて知った…
716通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 03:00:24 ID:???
バウンドドッグの美しさが理解できません。
私には何が足りないのですか?
717通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 03:09:19 ID:???
バウンドドッグ=狐
ジO=ダルマ
キュべレイ=道化師
ハンブラビ=エイ
718通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 03:10:08 ID:???
あ、やっぱジOはダルマっていうかよくわからんわ
719通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 09:59:42 ID:???
レコアってなんでティターンズに寝返ったんだっけ?
エマと比べるともの凄くくだらない理由だった憶えがあるんだけど
720通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 10:15:04 ID:???
♂が大事にしてくれないから
721通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 11:21:48 ID:???
レコアは最初は、Zの女性キャラの中でもまともな方だったのに
寝返りあたりから残念な人になっちゃった

ぶっちゃけシャアが、カミーユにレコアの事でボコられたのは可哀想だったな
722通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 18:40:58 ID:???
セックスがひとりよがりだからって、エウーゴの中で他の男みつけてりゃいいものを
723通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 18:49:47 ID:???
シャア以外に魅力的な男がいなかったんだろ。
んでシロッコの下へ走ったと。
レコアはエリート志向なのかもしれないな。
724通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 18:50:10 ID:???
>>719
シロッコさんが欲しくなったから
725通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 19:04:04 ID:???
レコアといいサラといい、シロッコの何がそんなに女を引き付けるんだよ
726通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 19:08:20 ID:???
何か催眠術的な力がある様に感じた
727通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 19:47:11 ID:???
>>725
外国帰りの男だよ!
エリートなんだよ!!
728通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 20:26:32 ID:???
>>727
シェー!
729通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 20:54:50 ID:???
何気にゲーツが無駄にイケメンなのが気になった
730通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 21:01:02 ID:???
アジス・アジバはフツメンか?
731通常の名無しさんの3倍:2010/12/18(土) 21:09:14 ID:???
ゲーツ>ジュドー>アジス
ぐらいかな
732通常の名無しさんの3倍:2010/12/19(日) 00:20:47 ID:???
>>698
住んでる所によっては買えない事も無いが....
733通常の名無しさんの3倍:2010/12/19(日) 00:23:48 ID:???
そんなにレア化してるのか・・・
734通常の名無しさんの3倍:2010/12/19(日) 10:54:58 ID:???
リックディアス改良機をを敵軍に譲渡なんて許せん!!

マラサイ譲渡でギラドーガに繋げればスムーズな展開なのに・・・
735通常の名無しさんの3倍:2010/12/19(日) 14:23:46 ID:???
シュツルムディアスってクワトロ専用機になる予定だったんだっけ。
百式とどっちが性能上なんだろう。
736通常の名無しさんの3倍:2010/12/19(日) 15:36:52 ID:???
>>698
HDプレミアムマスター版が出るのを
共に待とう
737通常の名無しさんの3倍:2010/12/19(日) 23:32:20 ID:???
>>733
Tは作り過ぎて投げ売り、Uは生産数絞ってレア化
よくあるパターンだな
738通常の名無しさんの3倍:2010/12/19(日) 23:51:18 ID:???
>>736
DVDじゃないんだし…
そもそもガンダムのBOXはそういう再販あんまりしないな、旧世代シリーズは特に
739通常の名無しさんの3倍:2010/12/20(月) 21:48:04 ID:???
DVD−BOXなら
Gセレクションで出そう

HDプレミアムマスター版BDは
その後だろうね
740通常の名無しさんの3倍:2010/12/21(火) 00:19:46 ID:???
アクシズに交渉に行った時のクワトロ、カミーユボコり過ぎだろ。
741通常の名無しさんの3倍:2010/12/21(火) 00:20:30 ID:???
BDのリマスター版なんて出ないよw
742通常の名無しさんの3倍:2010/12/22(水) 04:37:45 ID:???
Z→ZZ その次はどれをどういう順で見たらいいでしょうか?
743通常の名無しさんの3倍:2010/12/22(水) 05:59:27 ID:???
逆シャア/F91
でいいんじゃない?
F91は逆シャアにも出てたモビルスーツが出てるし
744通常の名無しさんの3倍:2010/12/22(水) 14:19:31 ID:???
でてないよ
745通常の名無しさんの3倍:2010/12/22(水) 19:40:42 ID:???
え、ジェガン出てたじゃん
746通常の名無しさんの3倍:2010/12/22(水) 23:13:19 ID:???
747通常の名無しさんの3倍:2010/12/23(木) 10:14:00 ID:???
でてないよ
748通常の名無しさんの3倍:2010/12/23(木) 13:18:18 ID:???
>>742
原点に戻って最初のガンダム
次にまたZ→ZZ
そしてまた原点に戻って最初のガンダム

ずっとこのループで
749通常の名無しさんの3倍:2010/12/23(木) 13:57:42 ID:???
>>742
Z→ZZ→逆襲→F91→UC
750通常の名無しさんの3倍:2010/12/23(木) 21:28:05 ID:???
【審議中】


    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
751742:2010/12/24(金) 00:12:41 ID:???
いまCSでしてるZを見終えたらBSで撮りためたZZを見るつもりで、
最近してた‘Wエンドレスワルツ3話完’はどのあたりになるのか
ためておこうかと思いました、が見てしまいました。
752通常の名無しさんの3倍:2010/12/24(金) 00:19:27 ID:???
日本語下手すぎw
753通常の名無しさんの3倍:2010/12/27(月) 17:35:07 ID:???
ZZと新訳Zがつまらなかったから期待せずに見たらちゃんと面白くてびっくりしたよ
754通常の名無しさんの3倍:2010/12/27(月) 21:26:59 ID:???
富野が否定してるのがよくわからん
755通常の名無しさんの3倍:2010/12/29(水) 09:07:10 ID:???
新訳は戦闘シーンだけはいい
TVはまるで動かなかったから
756通常の名無しさんの3倍:2010/12/31(金) 22:12:29 ID:???
テレビ版も劇場版も主人公だけ好きになれずに終わったな
なぜあそこまで性格の悪い奴が主人公だったんだ
まだ自分勝手な所はあってもジュドーの方がマシ
757通常の名無しさんの3倍:2011/01/01(土) 22:15:20 ID:???
PS3のビデオレンタルでZガンダム落としたら絶望した・・・
主題歌が変な音で消されている・・・
758通常の名無しさんの3倍:2011/01/02(日) 07:13:20 ID:???
ニールのせいらしいよ
759通常の名無しさんの3倍:2011/01/02(日) 08:59:39 ID:???
Zガンダムについて議論したつもりで満足してるのは錯覚だと思いませんか?
私が思うに 議論して満足と言うよか 暇な時間を潰してるから満足しているんだと思います
そもそもオタクはネットくらいしかする事無いので 楽しさと言うかネットで幼稚な考えを書き込む事しか
自分に出来る事がなく 妥協的にネット上の議論で満足したふりをしているんだと思います
ある意味可哀想な人達なんだと思います
オタクといい 中国人といい 韓国人といい
どうして興奮すると見境無く人に迷惑を掛けるのが
本当にどうしょもないとおもっています
私は人のあり方として 人=協和 なので どうして興奮するのか理解が出来ません
そもそも 興奮すると言う事は 自分の非を認めてそれに見苦しい言い訳をするから
オタクは毎回無駄な興奮状態になるんだと思います
甘やかされて育ったオタクに何を言っても無駄ですけど
やっぱり長男がオタクになる確率も高くなりますね
私の知ってる気持ち悪いオタクに
結構長男が多いので 結局はマザコンのまま大人になったんですかね?
なんだか可哀想になってしまいます
私は無駄な事をしているんですか? 私はオタクの現状が余りにも可哀想で
救いの手を差し伸べているんですよ
この行為を好意と捉えないで攻囲と捉えるのは 余りにも馬鹿すぎて話しになりません
私はあなた達の趣味やニヤニヤを奪うわけでも 貶してる訳でもありません
あなた達が世間の人から嫌われないよう
私が常識を言って諭しているんですよ
誰も特撮オタクを辞めろと言ってません
普通に考えたら私はオタクの味方なんです
まだ変わるチャンスはあるはずだと信じて 今までオタクに忠告して来ましたけど
もう限界です
オタクは根本的に今の世界から抜け出そうとしてるわけじゃなく
今の世界しかない事に気づきました
ここ数週間オタクとコミュニケーションとってみて感じた事は
オタクは今までの人生経験が
他人に嫉妬や妬みを増幅させて卑屈になり
自分の人生や世界観や外部に塀を張って
自分の世界に引き篭もっているんだと思います
だから
オタクは大人になっても休日に特撮を視聴して満足できる位のキャパしか備わっていないんです
いまの不況にはある意味ECOで良い部分になると思いますけど
一回しかない人生をECOして何が楽しいのか意味がわかりません
わかり易く例えると
人生は一枚の銀貨なんです
どう使おうと本人の勝手だけど1度きりしか使えないんです
それを オタクは自己の欲求のみに使ってしまったのは残念で仕方ないです
だけど後戻りできないおっさんオタク連中には 今更
大金も良い女も手に入る訳で無いので これ以上私が忠告するのはある意味残酷な事だと気づきました
もう間違ってもそのまま生きるしか無いと思います
なのでこれ以上
忠告してもナンセンスだと思ったので 私は忠告する理由もなくなり ほっとこうと思います

特撮オタクは文章を読まないので発狂して話になりませんでした
やっぱりって感じでしたけど

最後に質問ですけど
どうしてオタクと言われて発狂するんですか?
大人になってもオタク的行動で満足する人生なら
あなた達は明らかにオタクで
その人生しか生きられないんです
なので オタクでも胸を張って生きて行けば良いと思います
そうすれば私もオタクがまだ変わりたいと心のサインを出して 私に救って欲しかったのかと勘違いしないで
オタクに忠告なんてしなくて済んだんです 反省してください
760通常の名無しさんの3倍:2011/01/08(土) 05:57:10 ID:???
「これであの武器は使えまい、ハマーン!」
ファンネルを「あの武器」と言ったシャアが時代に取り残された
パイロットみたいな感じがしてなんともいえなかった
でもずっと昔にエルメスのビット知ってただろとも思った
761通常の名無しさんの3倍:2011/01/08(土) 08:12:06 ID:???
劇場版では
「これでビットは使えまい、ハマーン!」
だったね
762通常の名無しさんの3倍:2011/01/08(土) 15:48:33 ID:???
カミーユって時々オネエ系のしゃべり方するよね。「〜じゃない」とか「〜だよっ」とかさ
763通常の名無しさんの3倍:2011/01/08(土) 20:41:14 ID:???
久しぶりに新訳Zを通しで見たんだが、

アイスクリームコーンをかじらずに捨ててしまうカミーユとサラ
俺的には絶対に許せない行為と感じてしまうのだ。
764通常の名無しさんの3倍:2011/01/09(日) 08:37:51 ID:???
>>762
富野監督のキャラなんてみんなそんなもんだよw
765通常の名無しさんの3倍:2011/01/09(日) 08:52:48 ID:???
のび太もそうでしょ
世代です世代
766通常の名無しさんの3倍:2011/01/09(日) 11:28:41 ID:???
>>765
のび太なんて言ったら40年くらい前からいたんだが
767通常の名無しさんの3倍:2011/01/09(日) 11:33:41 ID:???
禿が虫プロで演出や脚本書いてたの40年ぐらい前だが
768通常の名無しさんの3倍:2011/01/10(月) 01:41:29 ID:???
〜じゃない!
〜でしょ!
富野男キャラはよくあるよな
769通常の名無しさんの3倍:2011/01/10(月) 07:08:42 ID:???
富野御大、逆シャア制作時の一コマ
「庵野なんて大嫌い!死ねばいいのよっ!ビリッ!ビリビリッ!」

(庵野秀明が持って来た新型モビルスーツのラフスケッチを破り捨てながら)
770通常の名無しさんの3倍:2011/01/10(月) 12:59:54 ID:???
〜なのだよ!
〜なんだよ!
〜なのよ!

聞いててリズムが一番いいってのが理由かもね
771通常の名無しさんの3倍:2011/01/10(月) 13:46:40 ID:???
弾幕薄いよ!
なに・・
合掌
772通常の名無しさんの3倍:2011/01/10(月) 13:57:32 ID:???
どういうんだ?
773通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 01:57:54 ID:???
1週間かけてやっと50話全部見終えた

気になった点
・ダカール以降はほとんどMS戦ばかりで
 あまり人と人の話しが少なかったな
 湖畔とグワダンに残り込む話くらいか
・ラスト2話の駆け足感、主要パイロット殺しまくりも
 気になった
その他は楽しめた

カミーユが精神病になって本当におかしくなるのって
最後だけなんだな 
もう少し前からおかしくなるのかと思ってたが、直前まで
割と普通だったのが驚き
774通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 02:07:05 ID:???
ティターンズのMSが少し多すぎて没個性になってるのが残念
ジェリドとか取っ換え引っ換えしすぎだろ
ガンプラのためとはいえ
775通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 02:48:31 ID:???
>>773
シロッコの「精神攻撃」を受けてパーになった

富野御大は「敏感になりすぎて戦争に耐えきれず崩壊してしまう」という言い方してたけど
776通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 03:02:40 ID:???
PSのZガンダムのエンディングでシャアもカミーユの崩壊を感じてたな
777通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 03:04:15 ID:???
ファも49話でついでに殺しとくべきだった
778通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 03:08:01 ID:???
動画あったわ

PS版Ζガンダムシャアディスクラスト
ttp://www.youtube.com/watch?v=EaakB4wZAHw&feature=related
779通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 03:10:48 ID:nqNa4Gsk
一年戦争より戦争のスケール感がかなりちっさいのがなぁ
実際そうなんだが

一年戦争=WW2
グリプス=朝鮮戦争レベル
780通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 03:58:16 ID:YQPI1j6k
>>773
見直してみると、結構プッツンする兆候は前からあるよ
ロザミアやジェリドを討ち取った後は変な感じに感極まってるし、
エマと宇宙で会話中に、いきなりヘルメットのバイザーをオープンしだしたりしてる
溜まりに溜まって一気に放出してしまったって感じじゃないの
781通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 08:52:27 ID:???
>>773
NTに出来るのって、人殺しだけみたいだな(^^)
とか
宇宙でバイザー開けたのをエマさんに叱られても
自分がバイザー開けたことに気づいてなかったり
とか

狂ってきてる描写はいろいろあるんだけどね
782通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 10:01:01 ID:nqNa4Gsk
本当に狂ってたらエマを屍姦しるよね
裸くらいなはさせればよかったのに
783通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 10:29:49 ID:???
>>761
最終回のシロッコとカミーユのやりとりのセリフも
TV版の「かしこくて悪いか!」

「さかしくて悪いか!」
っていう本来のセリフに修正されてたね。
784通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 11:00:25 ID:???
逆だ逆
785通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 13:46:34 ID:KRmg60b8
シャア「シロッコはとんでもない物を盗んで行きました。
    カミーユの心です。」
ファ「はい」
786通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 14:30:25 ID:???
>>784
合ってる合ってる

賢くて〜は飛田さんの読み間違いだったけど
富野監督が気に入った結果使われて、
劇場版では飛田さんが「今回は賢しくて〜でいいですか?」
って聞いたらOKだったらしい
787通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 20:13:24 ID:???
バイザー開けちゃう演出はリアリティーとしてどうかね
開かない仕組みになってるんだけどガチャガチャ開けようとして「何やってんの!」とか
788通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 21:18:06 ID:???
NTって言う概念がある時点でリアリティーなんて割とどうでもいい
789通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 21:55:54 ID:???
別に真空暴露しても一瞬で肉体が滅びたりはしないんだよ
そりゃあずっと暴露し続けてたら窒息死するけどさ
790通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 22:18:10 ID:???
戦争のスケールはしょぼいよね

久しぶりに全面戦争の宇宙世紀見たいわ
791通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 22:32:57 ID:???
Zガンダムって尾崎豊とかぶるような気がした
792通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 22:49:41 ID:???
>>791
反抗期だらけな所?
793通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 22:55:31 ID:???
>>790
00とかSEEDがあるじゃないか
794通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 22:56:54 ID:???
BD-BOX出し直さないかな
プレミアムHDリマスターとかして
795通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 23:01:50 ID:???
>>794
全話、あの特典のOP並の画像で出すなら買う
796通常の名無しさんの3倍:2011/01/15(土) 23:18:39 ID:???
尾崎っていうほど当時は知名度なかっただろw
797通常の名無しさんの3倍:2011/01/16(日) 00:26:40 ID:???
バイアランって弱そう
798通常の名無しさんの3倍:2011/01/16(日) 00:31:29 ID:???
まずビームサーベル持っても相手に届きそうもないしな
どうもジ・O、キュベレイ、バイアランなどデザインに問題が多すぎだよな
799通常の名無しさんの3倍:2011/01/16(日) 01:13:47 ID:???
>>795
たしかOPの方がでっかいフィルムを使ってるんだっけ?
800通常の名無しさんの3倍:2011/01/16(日) 01:49:20 ID:???
謎のモビルスーツの回でハマーンから攻撃を受けたシロッコは
なんで急に手下になるの?
801通常の名無しさんの3倍:2011/01/16(日) 08:09:21 ID:???
一回攻撃を受けただけで、大きな戦力を敵に回すのは損だと思ったんじゃないの
802通常の名無しさんの3倍:2011/01/19(水) 21:57:47 ID:???
カミーユが狂う予兆だけど、
「ジャブローの風」で降下途中のハイザック狙撃するシーン、猿の親子が死ぬシーン見て
感受性高すぎてこの子は戦争なんかできる子じゃないと思った
エマに「殺したパイロットの事を考えるようになっています」と言ってたのも、
そんなに神経質なら戦場で精神がもつはずがないよ
ロザミア殺した時に「僕にはまだ人殺しはできそうにない」とか言っているのも自己弁護にしか見えないし
ジェリドの「この人殺しが!」で自我崩壊は加速したように思う
803通常の名無しさんの3倍:2011/01/20(木) 14:19:36 ID:???
アニマックスで初見視聴中
サイコガンダムあっけな過ぎ脱出ポットも無いのか?
アムロがシャアに「キミ」と言うのも違和感ありまくり
1年戦争から7年てことはまだ20代前半では?シャアは40前?
804通常の名無しさんの3倍:2011/01/20(木) 15:11:42 ID:???
シャアは1年戦争のとき20歳
805通常の名無しさんの3倍:2011/01/20(木) 15:54:26 ID:???
フォウは脳死?
806通常の名無しさんの3倍:2011/01/20(木) 16:32:17 ID:???
>>803
部品を脱出させることに意味があるのかという疑問
807通常の名無しさんの3倍:2011/01/20(木) 16:35:56 ID:???
今見るとZって粗い作りだよなw
808通常の名無しさんの3倍:2011/01/20(木) 17:22:47 ID:???
DVDになった時にはフィルムが劣化してたってのも
809通常の名無しさんの3倍:2011/01/20(木) 21:56:41 ID:???
サイコガンダムって頭がそのまま脱出ポッドになってるって設定なかったけ
810通常の名無しさんの3倍:2011/01/20(木) 23:00:54 ID:???
>>806
部品てフォウのこと?
衣食住と研究費・薬に費用かかってるのに
また強化人間作るとか勿体ない。
使いものにならなければフロに沈めればいいし
811通常の名無しさんの3倍:2011/01/20(木) 23:38:39 ID:???
>>810
フォウが三つ指ついて迎える画づらを想像しましたw
812通常の名無しさんの3倍:2011/01/20(木) 23:45:21 ID:???
>>809
その設定はサイコMKUの方に当てられてる
813通常の名無しさんの3倍:2011/01/21(金) 00:17:08 ID:???
>>811
客として再会するカミーユを想像して噴いた
ブライトさんとかは通いながら説教しそうw
814通常の名無しさんの3倍:2011/01/21(金) 08:11:24 ID:???
>>810
研究はフォウでノウハウを確保してるだろうから、薬と機材だろうね

食いものなんてカプセル位しか食ってないんじゃないか、とか思ってみたけど、
考えてみればグリプス戦役時代の連邦産強化人間が食事してるシーンってないね
アメくらいか
815通常の名無しさんの3倍:2011/01/21(金) 14:20:25 ID:???
フォウにバウンド・ドックとか乗らせたらよかったと思ったw
816通常の名無しさんの3倍:2011/01/21(金) 14:26:22 ID:???
ザクレロ ゾゴック アッグガイetc.
ガンダムってボツネタにするかの見極め甘い
817通常の名無しさんの3倍:2011/01/21(金) 23:04:49 ID:???
カミーユとシャアがシャトルにZと百式載せてソラに出る所、
荷物や部品捨ててシャトルを速く進めようとするけど
Gゼロの宇宙空間で意味あるの?
818通常の名無しさんの3倍:2011/01/22(土) 00:50:09 ID:???
>>817

F=ma
819通常の名無しさんの3倍:2011/01/22(土) 08:58:37 ID:???
加速するには反作用が邪魔になる
軽くなくちゃ反作用を小さくできないでしょ
820通常の名無しさんの3倍:2011/01/22(土) 17:23:51 ID:ZERt5FvC
記憶のタンスがふと開いたんだけど、
ジェリドが「汚名挽回をさせてください!」なんてアホなセリフ言っている?

結果は確かに汚名が挽回されて間違いはないんだけどさ
821通常の名無しさんの3倍:2011/01/22(土) 17:33:17 ID:???
名誉返上させてください!
822通常の名無しさんの3倍:2011/01/22(土) 17:40:03 ID:???
記憶のタンス ←韓国人
823通常の名無しさんの3倍:2011/01/22(土) 18:42:02 ID:???
>>821
逆走のシャア思い出した
大佐のサイト、閉鎖しちゃってるんだよなー
824通常の名無しさんの3倍:2011/01/22(土) 20:15:40 ID:???
シュミレーション
825通常の名無しさんの3倍:2011/01/22(土) 22:08:13 ID:???
>>817
お前学校で何の勉強してきたんだ?
無重力だからって質量が無くなるわけじゃねーだろ。
826通常の名無しさんの3倍:2011/01/22(土) 22:19:00 ID:???
は?円周率は3だアホ
827通常の名無しさんの3倍:2011/01/22(土) 22:26:59 ID:???
>>820
バスクに「自分も汚名挽回をしたく…」みたいなことを言って、
それにバスクが「汚名挽回?それは結果を出したものが言う事だ!」
みたいな台詞で応えてたと思う

つまり名誉挽回の使い間違いなんだろうね、そして富野御大は本気で間違えてたと
828通常の名無しさんの3倍:2011/01/22(土) 22:39:39 ID:???
ジャマイカンじゃなかったっけか
829通常の名無しさんの3倍:2011/01/22(土) 23:06:50 ID:???
汚名挽回というのが誤用だってのはあとになってひろまったけど
当時はわりと普通だったんだよ。

それよりホロスコープは新訳でも直ってなかったな。
ホログラフだろ。
830通常の名無しさんの3倍:2011/01/22(土) 23:52:50 ID:???
>>828
バスクだったよ
第四話で、バスクがエマにエゥーゴのMSの奪取を命じた時に
「ガンダムMk-Uを使わせていただけるのであれば、自分も汚名挽回をしたく…」
って言ってた
831通常の名無しさんの3倍:2011/01/23(日) 00:06:21 ID:???
ジェリドも言ってる
832通常の名無しさんの3倍:2011/01/23(日) 00:13:07 ID:???
>>831
ごめん、言葉足らずだったかな
「ジェリドが、エマに命令をしたバスクに対して」
言ってたんだ
833通常の名無しさんの3倍:2011/01/23(日) 00:22:45 ID:???
毒ガス攻撃をバスクに命じられたレコアが部屋を出たあと
バスクが口をポカーンと開けて、なんかだらしない顔をしてるのは何でなの?
面倒くせー女だなとか思ってるのかな
834通常の名無しさんの3倍:2011/01/23(日) 02:44:57 ID:???
>>813
ブライト 「っくぅ、なんて締付けだ。これが強化人間かっ」
835通常の名無しさんの3倍:2011/01/23(日) 19:32:37 ID:???
>>833
まぁ実際に寝返った後の言動を見ると、めんどくせー女だけど

レコアってあのまま生き延びても、今度はシロッコの事を色々理由付けて裏切りそう
そしてまた別の男に乗り換えると
836通常の名無しさんの3倍:2011/01/23(日) 21:56:52 ID:???
レコアってただの構ってちゃんだものな
まぁレイプされたのは可哀想だけどさ
837通常の名無しさんの3倍:2011/01/24(月) 00:00:14 ID:???
まあ男が戦争してるところで「戦う事しか云々」言われるのは、
高望みしすぎだと思ったな
838通常の名無しさんの3倍:2011/01/24(月) 07:24:18 ID:???
ぶっちゃけレコアはエゥーゴにとって重要な人材では無かったと思う
敵地に潜入してもすぐに捕まっちゃうし、パイロットとしてもイマイチ
カミーユ達年少組のお姉さん的存在にもならなかった
階級のわりに活躍しなかった印象がある
839通常の名無しさんの3倍:2011/01/24(月) 08:41:11 ID:???
あれだけ操縦できる人が、、重要でなかっただと!?ッ
840通常の名無しさんの3倍:2011/01/24(月) 12:53:26 ID:???
少なくともカミーユにとってはエマよりもレコアの方がお姉さんしてたな
エマはカミーユに「あんたは俺の姉さんぢゃないだろ」とまで言わす程にウザがられてた
841通常の名無しさんの3倍:2011/01/24(月) 13:32:35 ID:???
>>840
でも、どうみてもカミーユはエマにほれてるわけでして
842通常の名無しさんの3倍:2011/01/24(月) 14:07:06 ID:???
>>841
思春期による年上女性への憧憬だろ
それはレコアに対してもそうだったし
843通常の名無しさんの3倍:2011/01/24(月) 21:35:38 ID:???
エマさんは良かっただろ、髪型のぞいて…
当初は生き残る予定だったのに、それなのに…
844通常の名無しさんの3倍:2011/01/24(月) 21:45:16 ID:???
カミーユは誰でも良かったんだよ
相手にしてくれなかった母親代わりの誰かをずっと求めてただけ
845通常の名無しさんの3倍:2011/01/24(月) 21:46:26 ID:???
エマも大概だったよ
裏切ったとはいえ元クルーのレコアを撃てなかったカミーユをひっぱたいたり
カミーユの忠告聞かないでシロッコに殺されかけたり
中破したリックディアスで頑固に大気圏突入しようとしてシャアとブライトに怒られたり
846通常の名無しさんの3倍:2011/01/24(月) 22:14:40 ID:???
こわれたディアスで降りたがったのはなんやったんやろね?
847通常の名無しさんの3倍:2011/01/24(月) 22:16:09 ID:???
きっと地球に恋人がいたのだろう
848通常の名無しさんの3倍:2011/01/24(月) 23:09:51 ID:???
>>846
「私活躍してなくね?
 これじゃ私がいる意味なくね?」
849通常の名無しさんの3倍:2011/01/24(月) 23:30:43 ID:???
まあメインヒロインでも無い微妙なポジションだし
850通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 00:20:00 ID:???
エマさんには、セイラさんの役割を担っていただきたかったが
生まれが不明なので、死んでいただきました。
カミーユは、アムロに成れないということっすよw

俺はZカミーユとCCAアムロは好きだけどな
851通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 00:34:44 ID:???
アムロ30で死んじゃうんだもんなー
シャアは34
852通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 01:42:59 ID:???
不倫は文化です byカミーユ父
853通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 06:29:06 ID:???
ガンダムキャラって皆生き急いでる感がある
854通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 10:52:08 ID:???
当たり前じゃない!損しちゃうもの!
855通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 11:24:07 ID:???
Z以降のガンダムでは、悪役も引き締まった悪役ばかりになって、なんつーか弛緩しただらしない大人みたいなのがでてこなくなったね
ファーストに置ける、アムロの家で酒飲んでた連邦の兵士とか、エルラン中将みたいなのとか
856通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 11:30:06 ID:???
エルランやゴップはよく将官になれたもんだ
ジャマイカンもバスクも佐官だった
857通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 13:48:20 ID:???
メカアニメというよりおかしな人間の不可解さを楽しむアニメ
858通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 19:17:03 ID:???
メンヘラドラマのどこが面白いんだか
859通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 19:23:47 ID:???
富野自体がメンヘラだから仕方ない
その上終わってた筈のガンダムの二番煎じをやれという上からの命令で嫌々始めた作品だしな
860通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 22:45:49 ID:???
実際、戦闘で燃えた回が殆どない
861通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 22:53:26 ID:???
戦闘中おしゃべりしすぎ
862通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 23:32:53 ID:???
それが富野流だろうが
863通常の名無しさんの3倍:2011/01/26(水) 04:41:25 ID:???
>>860
MS動かないでビームの撃ち合いするだけだしな
やっぱり板野一郎はすげえわ
864通常の名無しさんの3倍:2011/01/26(水) 05:48:54 ID:???
今見ても一番カッコ良かったのがジャブローのグフフライトってのが、ね....
865通常の名無しさんの3倍:2011/01/26(水) 05:55:10 ID:???
ボール蹴ってジムにボカンって名シーンに匹敵するものないな
866通常の名無しさんの3倍:2011/01/26(水) 06:18:58 ID:???
ロボットプロレスなシーンが欠落してるよな
第二話のMK-U対MK-Uくらいだけど全然興奮しなかったし
「ジャブローの風」は全体的に戦闘作画良かったけど
867通常の名無しさんの3倍:2011/01/26(水) 06:20:32 ID:???
戦闘シーンは力入れてないし、中途半端だな
868通常の名無しさんの3倍:2011/01/26(水) 11:46:33 ID:???
戦闘もヤバくなったら飛行機になって逃げるばかりで
なんか緑色のやつだけ毎回やられてるイメージ
869通常の名無しさんの3倍:2011/01/26(水) 11:53:49 ID:???
>>868
緑のやつwww 緑沢山いるけど、みんなやられてるよなwww
870通常の名無しさんの3倍:2011/01/26(水) 12:14:50 ID:???
月面でのガルバルディとのバトルはいい。

最初から集団戦なんだよな
それをやめたのはターンエーまで待たないとならない。
871通常の名無しさんの3倍:2011/01/26(水) 17:44:24 ID:???
872通常の名無しさんの3倍:2011/01/26(水) 22:34:03 ID:???
せめて新約ではオカルトバトルは無かったことにしてほしかったな。
873通常の名無しさんの3倍:2011/01/27(木) 01:25:59 ID:???
アニマ視聴中
おにいちゃん→敵 の変化が急過ぎ
うまくきっかけ作れなかったのか?
時代の古さを加味しても違和感ありすぎ
ロザミーが頭ぶつけるとかでも描写入れてくれ。
レコアの心情変化もそうだけど。
874通常の名無しさんの3倍:2011/01/27(木) 01:46:25 ID:???
バウンド・ドック戦なんかおかしいかったぞw
ビームライフルが効かない?とかw
875通常の名無しさんの3倍:2011/01/27(木) 01:48:37 ID:???
ロザミアの愛フィールドが発動したのさ
876通常の名無しさんの3倍:2011/01/27(木) 15:48:50 ID:???
バウンド・ドックにIフィールドが搭載してる設定なんてないよな
ビームコーティングとかグラブロの後継機とかの設定はあるけどww

設定が整理できてないだろww
877通常の名無しさんの3倍:2011/01/27(木) 18:50:04 ID:???
さよならロザミってタイトルなもんだからてっきり・・
878通常の名無しさんの3倍:2011/01/27(木) 19:04:07 ID:???
クワトロ補正のかかった百式のBRだから弾かれても仕方ないのさ(´;ω;`)
879通常の名無しさんの3倍:2011/01/27(木) 19:11:30 ID:???
クワトロさん、プレッシャーに潰されまくってるよね(´・ω・`)
880通常の名無しさんの3倍:2011/01/27(木) 22:22:17 ID:???
>>875
愛がすべてさ
881通常の名無しさんの3倍:2011/01/27(木) 22:30:20 ID:???
それバウンドドックちゃう
ハウンドドックや
882通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 03:22:19 ID:???
Zガンダムって不良ブームの影響とかロックの影響されてはいないのかな?
この時代に生まれてないから知らんけど
883通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 03:49:01 ID:???
とりあえずバウンドドッグのまえ、ファーストガンダム以前からハウンドドッグはいたよ
大友さんパねえす。
884通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 16:32:18 ID:???
プレスリーなんて昔からハウンドドッグ歌ってたぞ
885通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 17:11:30 ID:???
そうなのね知らなかったわオッサンだけど
886通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 19:35:54 ID:???
>>882
Zより前にエルガイムはデザイン、名前といい音楽/楽器からの引用多かったけどね
不良ブームていうのじゃないけど、ティターンズって第二話から軍隊っていうよりブラック企業なイメージで当時見てたわ
887通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 19:41:10 ID:???
そんな言葉は当時ないと思うが。
888886:2011/01/28(金) 20:06:23 ID:???
>>887
今風に言ってみただけだよ。実際ブレックスがヤクザって言ってたけどね
普通の常識が通じない人たちで実際当時怖かった
889通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 20:24:39 ID:???
ヤクザなんてセリフあったかな?
私兵とかは言ってたが
890通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 20:26:25 ID:???
Zの登場人物は常識の通じない奴らが大半な気がする
891通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 20:48:45 ID:???
いきなり殴りかかる主人公とか
デムパ極まりないよなあ・・・
892通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 21:08:34 ID:???
女性キャラなんてまともなのがマウアーぐらいじゃない?他は皆どこかしら可笑しいし
893通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 21:11:50 ID:???
「女の愛撫で奮い立たせる」とか、かなりイッちゃってるよなあ・・・
894通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 21:17:17 ID:???
その おかしい を 可笑しい と書くのは おかしい。
895通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 22:18:48 ID:???
Zのころはバブルに向かう頃
不良ブームはとっくに過ぎて若者はブランドの服やユーロビートのかかるディスコに
群がり始めた
896通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 02:25:11 ID:???
Zのころはビーバップハイスクールのときじゃなかった?湘爆とか、DCブランド、テクノカット
897通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 08:01:56 ID:???
>>891
名前が女だと思われただけでなw
ジェリドとの因縁やカミーユがコロニーを出ていかないといけないきっかけのための
無理やりな展開だ
よくよく考えてみりゃ歴代ガンダムの中でワーストな第一話だと思うわ
898通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 09:14:23 ID:???
馬鹿にされた言い方をされて動じなかったり媚びたりするキャラだったらまた別の物語になる
オレランキングなんてないけどワーストとは思わないな
899通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 09:57:19 ID:???
>>897
あれってしかも結構距離離れてたし
カミーユ地獄耳だな
900通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 10:05:55 ID:???
>>898
バカにされた言い方・・・っつってもあれは微妙だよな・・・あれぐらいで殴りかかるか普通?

後の「ママのおっぱいが云々」は殴りにいっても良いとこだがあそこは我慢してる
901通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 10:11:27 ID:???
1話でアムロのキャラごえを見せなければならないというプレッシャーがあったのだよ。
902通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 10:34:43 ID:???
斜め上に越えていったけどな
903通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 10:48:32 ID:???
おまえはカイか
904通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 10:56:41 ID:???
>>899
あれもNT描写だと思うよ

「あ、あいつ今俺の事”女の名前なのに、なんだ男かw”って嘲った」って
905通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 11:12:11 ID:???
>>900
カミーユには自分の名前に対するコンプレックスの積み重ねがあるんだろう
それがあってフォウと対峙した時のドラマもあるわけだし
906通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 16:22:13 ID:???
「親につけられた名前」ってだけでも嫌だったんだろうな
907通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 21:11:14 ID:???
Zを最高傑作だと言うつもりはないが
「灼熱の脱出」のサイコガンダムのコクピットの中でのカミーユの告白は歴代ガンダムで一番好きだ
908通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 21:38:45 ID:???
その場面、劇場版とTV版とどっちが好き?
909907:2011/01/29(土) 21:49:20 ID:???
>>908
TV版の方が好きなんだけど
劇場版でサイコの手のひらで叫んでいるあたりのカミーユが泣けてくる
910通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 21:50:34 ID:???
俺は劇場版観に逝ってその場面で泣いた
911通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 08:10:46 ID:???
PANTSを取り替えて寝た?って!!

凄い事をしてたんだな、ファ…
912通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 09:18:35 ID:???
劇場版のジェリドの汚名挽回が直ってた所が流れた瞬間
会場中がクスクスと笑いが漏れたので
ああやはりみんなディープなんですねと思いました
913907:2011/01/30(日) 09:30:42 ID:???
>>912
>劇場版のジェリドの汚名挽回が直ってた所が流れた瞬間
ファンタスティック映画祭での試写でもちょっと「おっ」とか聞こえてたなw
914通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 12:22:09 ID:???
てかTV版収録当時に誰も気づかなかったというのがすっごい事なんだが
915通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 12:26:21 ID:???
富野は「ターンAガンダム」でも自分がコンテの回で「汚名挽回」って使っていたよ。
誰か教えてやらないとな。
916通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 12:31:50 ID:???
スタッフは何で誰も指摘してやらないんだよ
917通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 13:02:42 ID:???
スタッフ「くぅ〜間違えてる富野萌える〜」
918通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 15:08:30 ID:???
>>917
うわあ・・・
919通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 15:16:53 ID:???
指摘する方が完璧に仕事が出来ている人ならいいが
そうでないなら引き換えに何時間も説教くらいそうだからな
920通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 20:48:40 ID:???
富野って明らかな間違いに対して無駄に異を唱えるような小者だっけ?
富野作品は間違いがけっこう目立つ
Zでは他にもキリマンジャロ基地での攻防戦でアムロのカットインにカミーユの台詞入れて修正せずにそのまんまDVDにしてるし
921通常の名無しさんの3倍:2011/01/31(月) 00:55:32 ID:???
>>920
インタビューで質問された時に答えるくらいだよな
キリマンジャロのアムロのやつはコンテの状態でアフレコしたんかね
当時「毎週放送の作品って大変なんだなー」と、ガキながらに思った
922通常の名無しさんの3倍:2011/01/31(月) 07:32:09 ID:???
>>920
劇場版Ζのときには、
メカ作画監督の要望でコンテを描き直した
という話をしていた気がする
923通常の名無しさんの3倍:2011/02/01(火) 18:33:30 ID:???
ティターンズがジャブロー基地を無節操に核で吹っ飛ばした時にジャブローのモグラ達は何処行ったんだろ
しかもあんな事してよっぽど連邦軍上層部や政府の反感買ったんじゃねーかな
924通常の名無しさんの3倍:2011/02/01(火) 20:42:01 ID:???
チベットのラサだかに移転してたんじゃないの、まぁ反感買ってるだろうけど
武力があるから文句が言えないしだからこそ壊滅後の残党はネオジオンに流れたんでないの。
925通常の名無しさんの3倍:2011/02/01(火) 20:53:27 ID:???
地球至上主義にしてジオン残党狩り目的の特殊部隊がネオジオンに迎合する事自体もおかしい
まさにミイラ取りがミイラ状態
926通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 07:49:16 ID:???
地球至上主義です(キリッとか言ってたけど、実際は
ティターンズだと楽な生活で偉そうにできてマジおいしいです^q^
とかそんな感じだったんだろうね
927通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 11:58:18 ID:???
それは連邦政府の上層部じゃね
ジャミトフはそういう奴らも地球から排除しようとしてたんだろ
だから行動がより一層過激になっていったとみる
928通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 22:44:35 ID:???
>>926
まぁ実際ティターンズは同じ階級であっても二階級上に相当するだけの権力がある
とかいう俺ルールがまかり通るんだからやりたい放題だろう。
929通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 23:05:51 ID:???
一階級上じゃなかった?
930通常の名無しさんの3倍:2011/02/03(木) 20:35:23 ID:???
BDBOXのビニールみんなどうやってる?
931通常の名無しさんの3倍:2011/02/04(金) 08:29:53 ID:???
どうとは
932通常の名無しさんの3倍:2011/02/04(金) 14:54:11 ID:???
ティターンズって主力MSはハイザックなのが痛いなww
マラサイは指揮官用でバーザムは配備するのが遅れた糞MSだしな

対しエゥーゴはネモや指揮官ディアスだしな

ハイザックは欠陥MSだしジムUの方が上とかどんだけ駄目なエリート部隊だよww
933通常の名無しさんの3倍:2011/02/04(金) 17:18:38 ID:???
むしろハイザックはエゥーゴに使って欲しかったな
マラサイだって実際にはエゥーゴに譲渡される物だったのに
934通常の名無しさんの3倍:2011/02/04(金) 20:54:29 ID:???
ティターンズって駄目すぎるよな
TMSはそんなにたくさん量産されていないらしいな
935通常の名無しさんの3倍:2011/02/04(金) 21:00:53 ID:???
まともに量産されたのはアッシマーくらいか
936通常の名無しさんの3倍:2011/02/04(金) 21:44:10 ID:???
あれ?マラサイってジュピトリスからわらわらと出てこなかったっけ?
937通常の名無しさんの3倍:2011/02/04(金) 22:19:04 ID:???
>>931
のこしてるかなーって
1回セロテープ破ったらボロボロになるけど
938通常の名無しさんの3倍:2011/02/04(金) 23:58:46 ID:???
そういう人は二つ買ってるんじゃなかろうか
939通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 02:08:36 ID:???
つかヤザンウザ過ぎるし、もっとも嫌いなキャラになってもた
ジェリド・・・・・あれほどの因縁を抱いて最後はあんな死に方かよ
製作者はもっと粘れんかったのかよ!
940通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 02:27:31 ID:???
むしろそれが狙いだろ
人間の死は安っぽいヒロイズムとは関係ない、と
マンションの階段から落ちて頭打って死亡、なんていうことにならなかっただけマシと思わないと
941通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 08:56:46 ID:???
>>937
ちゃんと綺麗に開けられるようになってるじゃん
ボロボロになるってのはよくわからない
俺はまたそのビニールにしまってる
942通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 10:12:39 ID:???
ZZの製作が決まったから尺を縮められたらしいけどなw
ジェリド専用バウンド・ドックとかカットされているし
943通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 11:08:31 ID:???
ヤザンに向かって強いけどプレッシャーは感じない、ただ強いだけだっていってるけどさ
サラだと弱いが、このプレッシャーはまるで・・!ってことになるのかな
944通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 11:20:22 ID:???
プレッシャーは感じる、ただ弱いだけだ…!しかし(女の子ハァハァ)…!
945通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 11:24:18 ID:???
腹パンチで気絶させた後にレイプしてるよね絶対
946通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 11:27:59 ID:lshR4C+T
Zは全作品中で一番好きだけど、ランバラル的な立ち位置の人がいないのが残念。
947通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 12:16:27 ID:???
>>945
あのシーン・・・フフ・・・勃起・・・してしまいましてね・・・
948通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 13:27:54 ID:???
ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1294411173/432

432 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 13:33:06 ID:???
>>335-375

ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part49
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1288580163/919

919 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 13:53:46 ID:???
>>886
俺もそういう印象。

でも、「シャアはカミーユに期待していた。そして新時代を託していた。でもカミーユが、
ああいう結果になってしまったので、自分が立つしかなくなった」
という意見は、UCガンダムファン全般に多いと思う。そういう意見、良く見かける。

有名なシャアの考察サイト(シャア・アズナブルでググれば、すぐ見つかるはず)でもそういう考察があるし、
ちょっと違うが、ここにもそういう意見あるし。

★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1271503690/303

303 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 20:02:52 ID:???
シャアの不幸は、最終決戦で強敵ばかりと激突して、子弟関係に近くもあったカミーユと分断されたこと
その結果、シャアはハマーンに破れ、新しい時代を託すはずだったカミーユもシロッコと相討ちになった

最後の戦い
シャア、カミーユ、エマ、カツ 対 シロッコ、レコア、ヤザン、ハマーン
カツがジュドーだったらな……カミーユとシャアが分断されることはなかったろうに

949通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 13:34:03 ID:???
妄想でも考察って言い切っちゃえばそれらしく見えるんだよな
950通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 15:05:29 ID:???
>>942
Ζが半年延長→延長止めて逆襲のシャアTV版(4クール)→逆襲のシャア映画化、TVは一年間何かガンダムやれ
という経緯だからねぇ…

ただ、ジェリドの死に様なんかは別に関係ない気もするけどな
951通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 17:17:09 ID:???
近藤漫画であったアナザーストーリィオブゼータの設定で作り直して欲しい
エゥーゴはジオンの残党軍中心の組織でカミーユはジオンの学徒兵
シャアはセイラを人質に取られてティターンズの手先になるというのが面白かった
アムロは軟禁生活でアル中になってるし
952通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 17:32:17 ID:???
>>949
シェークスピア研究なんかも似たようなもんですよ
953通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 18:27:24 ID:???
>>946
強いて言うならライラかなぁ
まあ序盤からカミーユのがずっと強かったけど
954通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 21:32:37 ID:???
ウォン・リーってことで
955通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 21:34:53 ID:???
ウォンリーさんはブライトも兼ねていたのかもしれん
956通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 22:10:47 ID:???
なるほどブライトの方が近いか・・・
じゃ、かっこよさでブラン先生
957通常の名無しさんの3倍:2011/02/06(日) 13:50:10 ID:???
>>940
むしろ富野の作劇が安っぽいとしか映らないが
958通常の名無しさんの3倍:2011/02/07(月) 17:22:22 ID:???
もしも原作通りアムロが1stで死んでた場合、Zガンダムはどうなったかな?
959通常の名無しさんの3倍:2011/02/07(月) 18:43:19 ID:???
アッシマーにアウドムラが落とされ、母艦を失ったMK-2と百式は放棄される。
ハヤトとカイも死亡するため、味方に合流することが出来ないまま
ティターンズに拘束されちゃうんじゃないjかw

レコアさんと同じような辱めにあわされるのさ
960通常の名無しさんの3倍:2011/02/07(月) 19:11:30 ID:???
シャアッー!
961通常の名無しさんの3倍:2011/02/07(月) 23:24:11 ID:???
>>958
物凄く細かいことを言うようだが
ガンダムの原作はTV版な
962通常の名無しさんの3倍:2011/02/07(月) 23:40:00 ID:???
小説版が元になってんだから小説が原作でいんじゃねえの?
963通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 00:43:57 ID:???
元になってねえよ
富野自身も明言してる
964通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 01:05:56 ID:???
1stでアムロが死ぬ予定だったのは確かだがな
965通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 03:28:14 ID:???
やっと49話め。あっけない死に方多いな。
少しは回想交えて本人歌うキャラソンと共に逝ってほしいものだが。
カツ自爆とは・・・かっこ悪い。カツ亡霊の声「エマ中尉うしろ!」 =ボカン= 教えるの遅いよ。。
男たちに利用され辱めを受け、ってレコアは公衆便所だったとは衝撃告白だった。




966通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 07:30:08 ID:???
>>962
後から出た小説版が富野さんの当初の構想を書いたものなんだっけか
967通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 09:42:58 ID:???
>>965
だがしかし、Zは大作なのだよ
968通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 10:06:16 ID:???
>>964
予定じゃないよ
初期案で「そういう案もあった」ってだけ
時々貼られるZ初期案とかと同じノリ
打ち切りにならなければアムロが普通にサイド3に行く筈だった、ってのと混同しちゃってるんだな
969通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 11:28:54 ID:???
アムロは死んでても別に影響は無かったかな
逆シャアが無くなるだけで
970通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 15:01:23 ID:???
昨日アニマックスでZ最終回だったな
しかし続きがZZなのが嫌だ

ZZはZと同じような作風にリメイクしてくれ
971通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 15:45:04 ID:???
そんなのΖΖじゃないと思う
あの明るさが必要なんじゃないかな
シリアスシリアス煩い奴に媚びた後半がクソなのは認めるけど
972通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 15:48:48 ID:???
>>971
じゃあZのスレくんなハゲ
973通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 15:55:05 ID:???
>>972
Ζは好きなんだよね、あのシリアスさは
でもΖΖにはあの明るさが必要なんじゃないかなっていう話
974通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 17:30:30 ID:???
ZZ自体は必要ないんだけどね
975通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 19:36:18 ID:???
Ζスレには関係ない話。
976通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 21:55:31 ID:???
明るさとか、そういう問題じゃないと思う・・・宗教で支配されたコロニーとか砂漠で部品および燃料をどっから補給してるか不明な、訓練受けてないのに操縦上手いゲルググパイロットの愛人とか、ムチャすぎだろ
977通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 23:46:19 ID:???
軍属でもない不良あがりの子供に戦艦1隻まかせて敵の本拠を攻略させるとかなw
978通常の名無しさんの3倍:2011/02/09(水) 02:00:45 ID:???
それ言い出すとガンダム全体を巻き込むからやめなさい
979通常の名無しさんの3倍:2011/02/09(水) 02:51:40 ID:???
アニマ最終話
主人公が精神病んでfinって斬新、けど主人公なのにこんな締めでかわいそすぎ。
zzにつづくってことなんだろね?これでzzにカミーユ出てこなかったらかわいそう。
重要なシーン(戦死やライバルとの最終戦闘)とかはファーストのほうが印象に残る作りだったと思う。
カツの最期ももうちょいハヤトとの父子関係の伏線張ってお涙なかんじに仕上げてもよかったんじゃ・・・ 
最後までダダッコのままで終わってしまった。
980通常の名無しさんの3倍:2011/02/09(水) 03:43:12 ID:???
そうだな。打ち切りのせいで尻切れ的に終結させられたファーストのほうが、なんだかんだできちんと終ってるよな。
やっぱ、年齢じゃないのかなー。Zの方がスタッフも機材も充実してるし、そうなると1st当時37歳の富野がやはり才能ほとばしってたってことなのかなと
981通常の名無しさんの3倍:2011/02/09(水) 09:59:00 ID:???
「Z」の時37歳か。追い越してしまったぜ。

ちなみにスタッフは1stの方が充実していると思う。
982通常の名無しさんの3倍:2011/02/09(水) 14:47:47 ID:???
>>980
才能がほとばしってたんじゃなくて周りの力があっただけ
Zはそれがないからあんな残念なことになっている
983通常の名無しさんの3倍:2011/02/09(水) 16:20:07 ID:???
Zはエルガイムの延長版
984通常の名無しさんの3倍:2011/02/09(水) 20:18:55 ID:???
これだけは言わせて貰いたい。
Zの楽曲>1stの楽曲。
Zのサントラはマジで琴線に触れる名曲揃い。

つまり、三枝>ナベタケ。
985通常の名無しさんの3倍:2011/02/09(水) 21:03:29 ID:???
木琴のやつとか
百式対キュベレイのBGM
スイカバーのイタコアタックのBGM

戦闘中の曲は最高だ
986通常の名無しさんの3倍:2011/02/09(水) 21:12:27 ID:???
なんというか宇宙空間の広がりみたいなものは素晴らしく表現されてると思う。
ファーストのは代表的なものは良いが、他が如何せん古臭すぎて聴けない。

11PMでニヤついてたオッサンは只者ではなかったw
987通常の名無しさんの3倍:2011/02/09(水) 22:47:27 ID:???
Zの楽曲、ストラヴィンスキーのパクリて誰か言うてたけど詳しい人、どうなん?
988通常の名無しさんの3倍:2011/02/10(木) 03:51:28 ID:???
> Zの楽曲>1stの楽曲
1stって冒頭ナレーション曲や「颯爽たるシャア」なんかを筆頭に名曲揃いだったけど
ZのBGMは正直・・・
989通常の名無しさんの3倍:2011/02/10(木) 04:43:21 ID:???
OPとEDが森口博子の歌う曲がニールセダカ作曲って最初目を疑った
恋の片道切符やん
990通常の名無しさんの3倍:2011/02/10(木) 07:12:56 ID:???
新境地かつイメージで作曲した渡辺岳夫さんのファーストに比べて、
ガンダムの世界観が出来上がった状態で作曲した三枝成章のZに分があるのは間違いない。

Zのはクラシックの壮大なメロディー、クラリネットの美しく繊細な旋律、ファンキーベース、ロッキーな進行等
とにかく洗練度や劇中の展開とのシンクロ感が素晴らしいよ。


991通常の名無しさんの3倍:2011/02/10(木) 15:16:04 ID:???
もう菅野ようこでいいよ
992通常の名無しさんの3倍
もう菅野美穂でいいよ