富野節で雑談するスレ☆4【慣れたら死ぬぞ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
いつまでも人のコピーで慣れ合ってばかりのこのスレは僕にとってとても危険な存在としか見えませんでした
はっきり言って僕にとってこのスレは悪です
ですから
「お前、本当に腹立つ。何も分かってない。だから俺が、わたしがあの>>1の事を黙らせてやる!」
と、ずーっと考えて、ずっーとやってみてください
そうすれば、どう突破して、次に進むかは、皆さん方で編み出せるはずです

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1231351158/
2通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 07:43:15 ID:???
この>>2は失敗作です
3通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 10:29:17 ID:???
     , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   小生が3ゲット!
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'

「このスレッドは、見られたものではないので書きこんではいけません!!」

このスレッドが、こんなにメチャメチャなスレッドだったのかというと、要するに
全てにおいて考えが足りなかっただけの話なのです。本当にひどいスレで
あるということは、この際はっきりと言いきってしまっても良いのでしょう。

ですから、今回のスレッドの>>4-1000にはどうしてもつけてほしい言葉があります。
「このスレッドは見られたものではない。書き込んではいけません」と。そういうレスが
一番正しい姿だと思います。これは、単なるコピペ荒らしではありません。
可能であればやってほしいと思います。「匿名掲示板」という名前につられて
書き込んではいけませんよ、ということです。そういうことをすることが、自分より
2ちゃんねらー暦が浅い人に対しての誠実な行為であると思います。

しかし、・・・・・だから今の日本は嫌なのですが、本当にそういう煽り文を
貼り出してみると、このスレッドはきっと凄く伸びるでしょう。
きっと書き込んじゃいますね。
だから嫌なんです。
4通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 12:33:30 ID:???
>>1乙だと、君は!
5通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 13:06:40 ID:gbUHDluo
いい加減ガンダムから卒業しなさいよ
それだから大人に摂取され続ける
ずるさというのは、その様に身につけるものでは無いのです
6通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 23:30:32 ID:???
即死判定だけは免れたい、と
だから僕は…
7通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 15:00:50 ID:???
自分が本当に望むものを自らに問い続けろ
8通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 03:41:21 ID:???
即死はさせないぞ!という気概は小生もまだ持ち合わせているつもりです。
9通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 06:38:22 ID:???
つまり、保守するってことなんだよねぇ…(笑)
10通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 21:33:35 ID:ABW7pLPK BE:237183337-S★(555555)
10レスしか進んでいませんが、早くもこのスレッドは立てるべきじゃなかったと後悔しています。
即死判定などと言うものにおびえ、ただそれを回避するための最小限の行動しか起こさない。
以前にも言いましたが、そんなことしかできないんだったら、こんなスレッドさっさと落としてしまいなさいよ!

折りしも2ちゃんねるでは大規模な投稿規制が起きているといいます。
つまりここに投稿できている皆さんは非常に幸運だと言うことです。
ならば、このスレッドに書き込みたいにも関わらず、
規制で何も出来ない悔しい思いをしているであろう兄弟のためにも
自分自身の思いのたけをぶつけて見なさいよ!


ですので小生は今時分が出来る事としてこのスレッドを広く板住人さんの目に止め、
投稿を促すために滅多にやらないageと言うものをしちゃいますよ。
11通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 19:42:00 ID:1C0AJ/6G
早くもこの新スレが過疎り始めている。。。
いくら規制がちょっと酷いからと言ってもこの状況にはちょっと、コレはちょっとオカシイぞ!?
何故なのかしら?という懐疑がふっと己の内に自然に浮かんでくる、こういう状況では
敢えてこの魔法の言葉を言い放つしかないんじゃないのかしら?とだから僕は・・・

「おまんこ!!!」

そう、まだこの新スレにおいて、この超重要キーワードが存在していなかったんです。
そしてそれは、とても危険な事なんです。
12通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:02:08 ID:???
永い規制でした。
嬉しかった!だってこの板が無くなりそうだったもの。
このままシャア板なんて潰れてしまえばいいのよ。そんなふうに思ってました(笑)
でも携帯規制解除を知ってただ一言、「ただいま」と言いに来てしまいました。まだまだお世話にならなければいけないようですね。
13通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 16:18:18 ID:???
新スレが過疎っているからといってです、少し心配になって今の僕のように迂闊にもレスしてしまう芸当というものは、
決して許されたものではないということは言い切ってしまってよいでしょう
14通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 21:00:03 ID:jlwhL6i/
>>12
「ただいま」と言ってこのスレに御帰還なされたそんな貴方には小生は、
「おかえり」と言って歓迎してあげる気概をまだ持ち合わせているつもりです。

つまり、何が言いたかったのか?と言うと
エンターテイメントを追求する人間には人と人とのコミュニケーション能力は
非常に大事だぞ!って事なのよねぇ。。。
15通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 21:13:55 ID:???
「おかえり」と言えず「あなたは宇宙人なのよ!」しか言えないような人には
人の心の光を見せなきゃいけないのよね
16通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 23:39:14 ID:???
>>12なんてずっと規制されてればよかったのよ!このおバカさん!!」

行間を察してください、富野です。
トミチルとしては、むしろこういう言い方に愛情を感じてしまうのよねぇ。。。
17通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 20:02:47 ID:???
BSフジLIVE PRIME NEWS 放送1周年記念シンポジウム - シャア専用ブログ@アクシズ
ttp://d.hatena.ne.jp/char_blog/20100328/1269768424

ニコニコ動画なんて言うのは、われわれが四十年前五十年前で、ちょっと気に入ったフィルムが撮れた時に、
それをただ喜んで流していたのと同じなんです。8mmビデオとパソコンでの編集作業を比べれば今の方が
動画製作は容易いわけ。ニコニコの「職人」「クリエイター」なんてのはもの凄く安易に満足している。
メディアの特性(ネット上の動画にコメントを付けられる)に寄りかかってないで、そこから「俺が」「私が」って
我を出しなさいよ、消費されないようにしなさいよ。ツールはドンドン高性能で便利になってるけど、
そういう資本主義に組み込まれたツールで遊んでるだけ、舞い上がってるだけじゃ慣れたら死ぬぞ、と。
お前の好き勝手にやったようなモノじゃなくて、100年残る物を作りなさいよ!(意訳)

…という風に意訳を試みたのですが、御大の文章は非情に独特で訳し切れません富野です。
18通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 20:21:09 ID:???
つまりよくも素材にしてくれたな、と君は!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3227216
19通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 16:33:09 ID:CYh+3tbc
ヌゥ・・・オレサマトミノマルカジリ。。。
20通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 02:28:55 ID:???
初代トミ雑のころはこの程度過疎でもなんでもなかったのよ
21通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 02:38:59 ID:???
初代トミ雑については確かにそうですし、強がりたい気分も分かります
が、立ったスレが下手すれば一日で埋まってしまったシャア板時代の活気を
懐かしむ気分も僕にはあるわけ
女々しい僕・・・
22通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 07:28:51 ID:???
23通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 07:42:08 ID:???
あら、可愛らしい
24通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 10:49:34 ID:???
かわいくしたいなら、したいなりにもっとやりようがあると思うんです
25通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 19:03:14 ID:Y0LpmY8Q
ここまで放置されると何らかのプレイなのかしら?と聞きたくもなるってもんじゃないですか。
26通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 19:18:26 ID:???
そんな事言われたってわかりませんよ
27通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 20:18:45 ID:???
なんだ・・・どういうんだ・・・?
28通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 22:29:49 ID:???
こういうんですよ
と、見せてあげられるほど単純にできてないんです
29通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 00:42:20 ID:???
皆さんは僕の言動を真似しているつもりなのですか?
模倣は何も生み出しません。それは後退です!

…だが、しかし、と言いたい。
つまり我々大人のすべき事はこんな機械に向かって呟く事じゃ、無いんです!
もっと平たく言うと、僕だって好きで駄作ばかり作ってるんじゃ、無いと…。嗚呼。

レンコン食べよう。(ここで何故「蓮根」なのかが問題です!)
30通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 22:50:04 ID:???
レンコンってのはつまりアレでしょ?
アレの隠語なんでしょ?
そうだと言っちゃいなさいよ。
31通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 09:56:26 ID:???
アレなんて言って大切な事を暗黙の了解の中で共通意識の幻想の中に埋没させてしまおうってのが、日本人の悪いところなんじゃないかしら?
アレと言ったらアレなんですっと言われたって人によってはナニかもしれないし、いわんや別の人にとってはアソコなのかもしれないし、地球の裏側の人にとっては足の裏の事?ってな捉え方をする懸念もあるんです。
ですから、何にせよクリエイトしたいと欲する人は、使い古された共通認識の鎖から自己を解放して、新たな認識のツールを提示してみせるという気概が必要なんじゃないかな?と今は敢えて言わせていただきたいのです。
ですから、それはチンコ食べる女子の口元が見たいと>>30さんは思ってらっしゃるんでしょうかと、そう思った次第なのです。
32通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 11:01:42 ID:???
33通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 20:42:16 ID:???
いや、レンコンはただ単に「見通しが良くなるように」

…迷信だって?縁起担ぎだって?

いいでしょう。つまりそれは、だからなんです。
34通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 18:57:05 ID:DlX9ZMcJ
おまんこに魂を引かれた人間は、ホモの心を理解できないんですッ!!
だからこうやって終わる事の無い争いを続けているんです。

そんな争いを小生が粛清します。
35通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 19:00:57 ID:DlX9ZMcJ
某スレで面白いやりとりをみつけたので、ついでに貼っておきます。

734 :通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 14:16:23 ID:gnJdGAvd
マンコ割 そそり立つ姿 精気の証しか
伝説の巨チンの力 マンコ切裂く



735 :通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 14:33:22 ID:???
>>734
キミは昼間からそんなことでどうするんだ
36通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 23:16:13 ID:???
ニートと自称デイトレーダーのすること、珍しくもないっ!
37通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 23:21:41 ID:???
この無盾だらけの狂った世の中である今だからこそ
人の心の光を見せなきゃいけない
と小生ふと思いました
38通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 23:36:07 ID:???
人は思い込むことがあるというのは分かる。むしろそれしかないと言うのが正しい。
しかし、それにしても、思い込むなよ、と
39通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 18:47:28 ID:???
「コボちゃん」一家の第2子、名前を読者から募集
http://natalie.mu/comic/news/31143
40通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 16:34:42 ID:5jEhAKCG
過疎だからってそれがどうしたって言うのよ
こんなにも過疎なのなら・・・・
みんなでhageちゃえばいいのよ。。。とだから僕は。。。
41通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 02:04:11 ID:fTP8Q00h
ん?大きなHAGEが光ったり消えたりしてる。。。
トミ雑スレかなぁ?
いや、違うな、トミ雑スレは、もっと、こう、
バァ〜って光るもんな

こんな過疎ってるスレなんて・・・
連休中、ほったらかしだなんて・・・・
それはとても酷い事なんですよ!!と小生は。
トミ雑スレはこの旧シャア板を支えてる光なんです。
それを、こうも、こうも簡単に連休だからといって、ほったらかしにする、
それはとても酷い事なんですッ!!
42通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 10:03:13 ID:???
10年ぐらい前だったら「富野さん」は、人間がでけてませんでしたので・・
こんな過疎スレ見つけたら「てめぇらぶっ殺してやるぞ」と叫んでいた・・というのが
僕という人間です 笑

でもスレが盛り上がったところで・・・お前ら程度の盛り上がりなんて盛り上がりの内に入らないんですよ!!!
ボクが相手にしてるのは世間なんですから!!!ということはどういうことかというと

そういう気持ちでこのスレになるべく書き込む努力をした、という、それだけのことです
43通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 22:57:21 ID:???
規制で書き込めなかった、という事なの。
44通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 00:12:14 ID:???
前スレのとき、空しくなりました。
>>41様流に言えば、過疎防止連続書き込みの後に、
何の高揚感もなくただ空しい自分を見つけたとき、おかしくなったのです。
自分に笑ったのです。
で、荒らしの言うようなトミ雑スレのdat落ちがあるのなら、見てみたい。
それが自分の野心です。
45通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 10:01:16 ID:???
規制なんてものがあるのが世間ってものなんです。
46通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:27:43 ID:???
かと言って、「それじゃお前は賑わってるトミ雑スレがいいのか!?」と問われた場合、
ハッキリとNO!と言えるだけの気概は小生持ち合わせていたいのです・・・
47通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 22:10:13 ID:???
でもね、そんなことを言ってられるのは一部の幸せな人たちだけなんです。
普通の人たちは待っているだけじゃスレは立ちませんから、
書き込む場所を確保、あるいは維持するために投稿し続けなければならない。
それすらも他人任せにしてしまうような人たちは自ずと淘汰されていくでしょう。

厳しいけどこれは2chなのよね、ってことなんです。
48通常の名無しさんの3倍:2010/05/13(木) 15:03:36 ID:Pu5kiIqE
ついに、ついに、小生の長年の夢!!
MGジオが発売されるそうですッ!!!!!!!!!!!!!!

小生、生きていて良かった。。。
49通常の名無しさんの3倍:2010/05/14(金) 02:09:47 ID:???
>>48
僕から言わせてもらえば、
お前ら程度の盛り上がりで(ry
50通常の名無しさんの3倍:2010/05/14(金) 20:28:57 ID:???
言いたいことがあるならちゃんと最後まで言い切りなさいよ。
51通常の名無しさんの3倍:2010/05/15(土) 00:09:41 ID:???
>>49
そう思わせてくれるのも、ガンダムのおかげってことです
いい歳して分からない、考えられないなら死んじゃえって、思います
52通常の名無しさんの3倍:2010/05/15(土) 19:12:24 ID:???
だけど待って欲しい、>>49も元はと言えば御大の発言であるのは周知の通りです。
「信者を持ったものはその始末をする責任がある」と語っていましたし、いい加減ガンダムは潰したいと、君は!
53通常の名無しさんの3倍:2010/05/16(日) 12:57:43 ID:t+5EX9ZC
スレが殺伐として加熱してきたので・・・
ここで一旦、CM入りま〜す。。。

ま〜んこ、まんこま〜んこ♪
ま〜んこ、まんこま〜んこ♪
ま〜んこ製薬〜♪

このスレは、株式会社まんこ製薬の提供でお送り致します。。。

では、議論を再開してみればイインジャナイかしら???
54通常の名無しさんの3倍:2010/05/16(日) 17:51:45 ID:???
>>52
僕ももうガンダムは終わりにするべきだと思うのよね。
SEEDから入った僕だけど、00でもう本当に絶望しちゃったの。
無駄に思想やらを入れちゃったせいで作品の世界観がぶち壊しなの。
何あのソレスタル・ビーイングって組織は!ただの中二病じゃない!
そんなこんなでもうガンダム見るのやめちゃったわけ。
ただ、最近はマクロスもただの萌えアニメになり下がっちゃったし、アニメ見てないの。
で、以前は嫌いだったエヴァに興味を持っているわけ(笑)
55通常の名無しさんの3倍:2010/05/20(木) 23:04:09 ID:???
SEED(デスティニー)、
マクロス(F)、
ヱヴァ。
00はノイズだから除去するとして
要するに>>54さんは真綾ファンということなんです。
56通常の名無しさんの3倍:2010/05/20(木) 23:13:06 ID:???
57通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 00:13:10 ID:???
>>56
これ、だれが作ったのか知らないけど・・・・・・・・
このセンス、Yesだね!
58通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 20:39:59 ID:???
>>56
頭の片隅に発想はあったが・・・・これほどの物を拝めるとは
ありがとうございます。
59通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 01:28:49 ID:SPEnFLWA
>>56
模型板でも何度か散見致しましたが、いらなくなった不要なモノを
むしろエンターテイメントに昇華させる、これは簡単な様で難しい事です。
60通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 23:13:57 ID:???
>>56
これはいいものだ!と言わざるを得ません、感服しました

ただ小生、これを見てまず最初に頭に浮かんだものがレザリオンであることは
否定できないと言い切ってしまいます
61通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 14:08:14 ID:???
流れをトン切ります富野です。

深夜アニメのエロ同人を作ったくらいでクリエイターを気取るんじゃないのよ! と、そういう事を
言える気概は持ち合わせていたい。10年、20年持つ物を作ってみせることは前の世代に対する解答であり、
後の世代に対する道標なのだと。偉そうなこと言ってンじゃないよこのハゲ! と、そう言った反骨心を
今の世代が御大に見せなければならない時期なのだと、小生は思うわけです。
62通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 16:36:26 ID:???
自分が作った物を、自信を持って自分の子供に見せられるのかしら?って事なの。
子供がいないなら親兄弟や親戚でもいいのよねぇ。とにかく見せられるかという事なんです。
例え馬鹿げたことでも真面目にやったら、もうそれは馬鹿ではないと思うの。馬鹿じゃなくて馬鹿やってるだけなんだもの。
これはどんな仕事にも言える事だというのは、わかることなんです、まっとうな人間だったら誰でも。
でも残念ながらオナニークリエイターや二次元ヲタクにはわからない事なんです。
どういう事かと言うと>>56は良い物だ。
63通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 18:59:49 ID:CHC83EKG
おまんこの穴に魂を引かれている人間達のスレはここでいいんですか?
64通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 22:41:55 ID:???
おちんぽに穴を引かれている人間達のスレもここでいいんです。
65通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 21:30:51 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/torix/20050918/p1

お○んこって言うだけが富野じゃないのよ!という事は理解しておくべきです。
どう見ても変態です富野です。
66通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:29:33 ID:8blSTsIT
これは大変素晴らしいモノを見せて戴きましたよ、とだから僕は。。。
67通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 19:27:22 ID:kGJ5Jp2b
こんなにも過疎なんて。。。。。
何がイケナイのかしら。。。
68通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 23:22:48 ID:???
つーか>>61-62が流れをぶった斬ってまで言いたかった部分、それが具体的にナニを指しているのか?
ちょっと解らないのは、きっと小生が変態だからと思うんですね

真にクリエイトすべきは=誰にでも見せられる作品っていうのは、ある部分では共感できるのですが
反面で、ホビーって誰にでも認めらるようなモノではダメなんです
69通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 06:10:39 ID:h4ebGWCO
ねぇねぇ?
トミノは一体いつになったら新作アニメを創らせてもらえるん?

おせ〜てよ、トミチルさんたち
70通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 21:45:40 ID:???
なんでもかんでも教えてもらえると思うな!(逆ギレ気味に)
71通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 04:34:35 ID:AbDDcYZk
おまんこダイスキ♪
72通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 15:37:12 ID:???
あのねぇ、それが雄として、動物として、人間としていいのかよ。
美しくない。美しくないよ、そう言うなよ、しょうがなくないよ、
アニメを、ネットで、聴いたこともないような音楽に例えて語ることが、
ひょっとしたら文芸批評だと思ってるとか、もっと立場が悪いのは、
日本の大新聞に評論を書いてみたり、とか。
こんな困った状況に対して問題意識を抱いたとき、
それを的確に表現する言葉が欲しい。
今、僕はその言葉が分かんないんで困ってる。だから教えて。
73通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 17:00:00 ID:???
御禿が…ッ!
74通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 21:46:58 ID:???
分かりにくければトミノなの、と思い込んでしまう時期というのは誰にでもあるものです。
そして、それを一概に否定するものではない事を始めに言っておきます。
でも、これだけは言っておかなければいけない。これはこのスレの根幹に関わる事じゃないかと思うのですね。
それは、トミノ成分というものが文体に感じられないと、そこにトミノは宿ってないのじゃないかしら、と。
オマンコだチンコだ言ってるだけじゃ駄目なのよ!そこに濡れる要素を入れてみなさいよっという事なんですね。
これは理解してもらえる方には理解していただけるんじゃないでしょうか。
理解出来ないと言う人は、今すぐお禿の所に行って、過去ツムジがあったであろう場所をねっとりと味わってきなさいっ!
そうでなければこのスレはもう存在意義さえ無くしてしまうのは当然の帰結なんだと、ここは言わせていただきたい所なんですね。
75通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 22:56:58 ID:???
>>74
どこを縦読み?
と書けば2ちゃん通だと思っていた時期が
僕にもあったのよねえ。
76通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 14:48:40 ID:???
>>75
そんなレス舐めたくなるワケないでしょっ!
77通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 15:17:09 ID:???
この味は、嘘の味なんです。
78通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:41:24 ID:???
ネタスレのくせに頭の固いレスがちらほら見えるのが

なんとも禿スレっぽい

とは思います。
79通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 22:11:47 ID:???
>>52
私の言う事をいちいち額面どおりに取らないで欲しい!
80通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 08:08:25 ID:xE3vHivy
じゃあどう受け取れば良いのかしら?と、だから僕は。。。
ニュータイプ的にオーガニック的な命の躍動を内に内包した精神的なエネルギーを
男女の性の裏側にあるようなある種、同性愛的な、ホモだとかレズだとかそういった甘美な倒錯に
陥った危うい人間関係の持つ複合的な意味を考察しながら受け取れって言うのかしら?

81通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 21:21:28 ID:???
>>80
あのねぇ
富野が喋った言葉をパッチワークして会話になるか!
82通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 23:20:53 ID:???
お前らの書き込みは所詮コピーだと、君は!
83通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 00:05:39 ID:???
>>82
コピーで何が悪いかよ!俺はトミノだよ!
84通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 00:48:30 ID:???
>>80
「ホモだとかレズだとか」などとアナクロもいいとこです。
「ゲイだとかビアンだとか」とおっしゃい。
85通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 07:40:03 ID:D0kkLF2I
>>81
このスレでそんなこと言う>>81なんてキライ!!
○んじゃえば良いのよッ!!!
86通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 05:23:54 ID:fAeoYWH5
♂の本能に従って、♀のおまんこ舐めてみたんだけれども
あんまり美味しくなかったんだよねぇ。。。

何か変な味がしたんです。。。
それに思ったよりも何か臭いし。。。
87通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 12:03:39 ID:???
この味、この肌触りこそがトミ雑スレなのよね…
88通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 12:51:18 ID:???
そこは舌触りで
89通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 15:23:12 ID:WItvP08o
トミノは、一体いつになったら新作を作らせてもらえるか?
という質問があるようだけど、それはトミノには仕様がないことだと思うの
さらに言及すれば、このスレの住人には、もっと仕方がないことだと思うわけ
もちろん日登に電突とか、取りえる手段はあるわけなんだけど
この世界不況の最中、禿の経済活動は禿自身でやるべきという考えにも一理あると思うの
つまり、禿が作品を発表したら、金を使うなり、ネットで叩くなり、即座に行動出来るよう
“てぐすね”引いて待ってるのがイイんじゃないか、と言ってるわけ
90通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 23:33:06 ID:???
諸君らの愛してくれたトミノは干された!
何故だ?!
91通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 23:35:29 ID:???
そんなこと言う人、キライです!!
92通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 23:39:50 ID:???
「御禿だからさ」?
93通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 08:05:30 ID:Vsedt67O
スポンサーに平気で逆らうからさ
94通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 12:29:59 ID:???
日登に、火、付けようと思うの
95通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 12:34:06 ID:???
途中で書き込んでしまいました富野です。
「日登に、火、付けようと思うの」に代表されるように、ここまで「アニメ屋とスポンサー」について
口うるさく言う監督も少ないんじゃないかしら? と。御大の作品には
「今更来やがって、俺が一番苦しい時には放っておいたクセに」という表現がままあるのですが、本人曰く「これほんとだよ」と。
96通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 13:29:54 ID:Vsedt67O
ジュドーが最終回に思いっきりそう言い放って、連邦の偉い人をブン殴ろうとしていた
あのシーンが想起されます。。。

代わりにブライトさんが殴られたっけ。。。
あの時のジュドーは本当に怒ってたっけな。。。
トミノの内心を深く表現していたのですね、と小生は。
97通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 13:49:10 ID:???
>>96
そんな自分の心情をまるっとさらけ出した作品も、いやそんな作品だからこそ
駄作と言い切ってしまう、その心根こそがトミノがトミノたる所以なのよねぇ、
と感じざるを得ません。
98通常の名無しさんの3倍:2010/06/14(月) 19:51:22 ID:???
海と大地を 貫いたとき〜
99通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 12:43:57 ID:ol+YwgBM
オーラバトラー
トミノイン
オーラシュート
トミノイン
アタックアタックアタック
俺はト〜ミノ〜
100通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 23:40:51 ID:???
テレッテッ!
101通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 06:10:33 ID:woNQTzhc
hage
102通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 20:46:05 ID:???
あのねぇ。エアコンのかかった室内で、マクドナルドのハンバーガーを
食べながら環境問題を語ってるんじゃないよ、と。これははっきり言っておくべきだと思います。
103通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 21:16:48 ID:???
リーンの翼が高すぎる
104通常の名無しさんの3倍:2010/06/24(木) 23:23:21 ID:???
みつけました、世界の歪みを
小生が…ガンダムです!
105通常の名無しさんの3倍:2010/06/25(金) 23:41:35 ID:???
見つめてごらんよ
106通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 20:34:10 ID:Td9E9ttV
トミノのナカの宝石箱を〜
107通常の名無しさんの3倍:2010/06/28(月) 23:21:22 ID:+0sHbRzS
ソコに隠れ〜て〜る〜
108通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 12:53:08 ID:z437/GuD
小さい頃の〜フサフサ髪は〜
109通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 19:45:26 ID:???
思い出せない そんなことない
110通常の名無しさんの3倍:2010/06/30(水) 02:08:23 ID:Gv0IZk0+
少しトミノを〜開くだけ〜です〜

トミノンウェ〜ル

hageて〜ます〜
111通常の名無しさんの3倍:2010/06/30(水) 11:39:10 ID:???
エンディングの妖精、裸だったよね。あれが子供心に妙にむずむずしたんです。
それで…
112通常の名無しさんの3倍:2010/06/30(水) 14:47:21 ID:qs65T94K
僕も普通に勃起していましたが何か?
113通常の名無しさんの3倍:2010/06/30(水) 23:47:31 ID:???
…が何か? ってそんな手垢の着いた表現!
114通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 10:05:56 ID:???
富野由悠季 :ドラマ「日本のいちばん長い夏」に出演 終戦語る陸軍大将演じる
http://mantan-web.jp/2010/07/01/20100630dog00m200044000c.html
115通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 15:21:54 ID:XBDwkcl+
新作アニメはどうなったんですか?
地下に新作アニメが隠してあるってくらい言って下さい
116通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 17:29:49 ID:???
小生の演技に対する突っ込みはご遠慮頂きたい
117通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 20:00:01 ID:SFgbxRQg
何言ってんのかしら?
散々、たくさんの声優を泣かせてきたアナタでしょうに。。。
当然、アナタ自身の演技もそれが悪ければ批判されて然るべきであると、小生は。
118通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 20:04:08 ID:SFgbxRQg
トミノさんには、是非、
初めてまんこを舐めた時の味と感動について
いつかトミノ節で語って欲しい、そういう感情が自然に湧いてくる
これは、極めて自然な感覚なんです。
119通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 22:29:42 ID:???
この間事務所に打ち合わせに行ったんです。
そしたら監督が、「ちょっと」って呼ぶんです。
「これ、どう?」って見せられたのが、陸軍大将の演技のデモ画像で、
「いやぁ、まずいんじゃないですか?」って答えたの。
そしたら「いいのよ!陸軍大将はこれでいいのよ!」とかキレだして。(笑)

で、打ち合わせが終わって帰ろうとしたら、また呼び止められて、
「ねぇ、さっきのそんなに気になる?」ってまた聞いてきたから、
「ええ、やっぱり気になりますね」って答えたら、「…イジワル」って(笑)
120通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 13:08:00 ID:???
きこえるか? きこえるだろう?
121通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 14:04:10 ID:zPMTgF/z
遥かな〜轟き〜
122通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 14:05:02 ID:zPMTgF/z
ハゲの〜ナカ〜トミノゆさぶる〜目覚め〜始まる〜
123通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 18:53:11 ID:???
大地割り〜そそり立つ○○○〜トミノのあかぁしか〜
124通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 18:54:39 ID:???
伝説の〜巨根の力ァ〜○○○〜引きぃ裂ぁく〜
125通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 18:55:18 ID:Eojm4KvW
伝説の アニメ監督のチカラ スポンサー切り裂く
126通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 18:57:39 ID:???
雄叫びが 周辺スタッフの 困惑を呼ぶ
127通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 20:59:58 ID:???
震えるな 耳をすませよ トミノ節のと〜き〜
128通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 22:19:42 ID:RKKVrCz5
ハ〜ゲよ〜トミノよ〜始まりを〜観る〜
129通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 22:21:22 ID:RKKVrCz5
スペ〜スラナウェイ トミノン ト〜ミノン 
スペ〜スラナウェイ トミノン ト〜ミノン 
130通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 16:06:01 ID:GaZFU1xv
チャララッ♪
チャララッ♪
チャッチャチャチャッ♪
131通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 17:43:57 ID:???
何なのよこの流れはっ!
132通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 19:39:34 ID:???
試されるオッサン度
133通常の名無しさんの3倍:2010/07/06(火) 23:37:35 ID:???
打ち切りか〜 打ち切りだろう〜
わずかな〜 視聴率〜
チャラッチャッチャ、チャラララチャッチャー♪
134通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 19:21:24 ID:???
低迷の中 心揺さ振る 展開始まる

一桁割り そそり立つ企画 映画の証か

伝説の 巨匠の力 松竹ノリノリ
雄叫びが 電光石火の 動員数を呼ぶ

席立つな 瞳凝らせよ 「発動」のとき


(もういいか…)
135通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 05:55:22 ID:???
人の心にトラウマ残す
きち○ーいカントーク富野 トミノン〜
136通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 20:32:03 ID:xBdNyLLD
良いスレですよね、ここ。
今、ここで皆さんに言いたいのは、
「このスレ、イエスだね!」
って事なんだよねぇ。。。

小生はこのスレに来る度、乾いた心が癒されます。。。
何か心が潤されるんだよねぇ。。。
137通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 23:35:23 ID:???
渇いた大地は心枯れさせるからな
138通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 02:01:51 ID:Ex1jEbVH
今日という日も、もうないんだよな
139通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 14:21:12 ID:???
いつか償うときもあるし
140通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 15:18:16 ID:???
命があったら真実を語りたい
141通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 21:33:39 ID:???
もし友と呼べるなら過ちは許してほしい
142通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 22:33:25 ID:???
こういうね、おっさんばっかりのスレじゃダメなんです!
何でわかんないの!
143通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 23:11:05 ID:???
>>142
じゃあ今すぐ愚民に英知を授けてみせたらいいじゃないのっ!
と考えた時期ってのは小生にもあるんですね…
144通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 23:41:29 ID:???
オッサンばっかり!もう嫌!

誰か背中抱いててくれ
145キャプテントミノ:2010/07/09(金) 23:55:18 ID:???
ピ〜♪ピ〜♪
チャララッ♪チャッチャラ〜♪チャッチャララ〜♪
チャラララ〜♪チャ〜ララララ〜♪
ちょっとハゲみな♪トミノがと〜お〜る♪
変わり者〜と♪街中さ〜わ〜ぐ♪
超超トミノ♪おまんこトミノ♪
トミノの噂でスタッフもに〜げ〜る♪
チャラララッ♪
それにつけても俺たちゃ何なの〜♪
チャララララ〜ラ〜ララ〜♪
トミノひと〜りに〜キリキリま〜い〜さ〜♪
マンコマンコマンコッ♪淫語ア〜ンド暴言♪
いつかキメるゼ ウルトラトミノ節〜♪
そん時〜小生が〜ス〜パ〜トミノンさ〜♪
マンコマンコマンコッ♪クェスア〜ンド北爪♪
吼〜えて〜聴衆〜♪ドン引か〜せ〜ろ〜♪
チャラララッ♪
146キャプテントミノ:2010/07/09(金) 23:59:05 ID:Ex1jEbVH
>>144
一人きりじゃ悲し過ぎるからな

そんなアナタに小生の詩を送ったので↑を観て元気を出して下さいよ、とだから僕は
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:20:16 ID:???
ここは富野節で歌うスレッドじゃないのよっ! とは思うんですが、それは余りにプリミティブな考えだし、
じゃあ何かネタを出せるの? という疑問が跳ね返ってくるのですが、そこにドグマのような何かを感じる富野です。

僕はね、このスレにいる、トミチルさんたちに、今期のアニメの感想とか聞かせて欲しいの。おねがい。
148通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 08:57:28 ID:QIQJs1DQ
>>147
今季のアニメなどというものは、全く見る気にさせません。
例え見ていたとしても、その批評をこのような掃き溜めとも言えてしまう、僕にそう言わせてしまうような場所で、不覚にもあずにゃん萌えだとか、天使ちゃん舐めたいだとか、一言たりとも言ってはいけない。
かといってエロ同人を見てマスターベーションをすればいいのかと聞かれたら、そうではありません。そうではいけない。
僕にはアニメなどというものは、マスターベーションの道具にすらならない、なり提げられない、という気概がまだあると言いたいし、言わせたい。
そういう感じ方で今季のアニメをもう一度、見てごらんなさい。
僕が言えるのはこのくらいなのよね。
149通常の名無しさんの3倍:2010/07/13(火) 04:19:20 ID:7jCLqyWZ
小生はその昔、美少女戦士セーラームーンのセーラー戦士達の変身シーンで
マスターベーションしていました。

ですが、何故かプリキュアではそれができない、何故か?と言われれば小生にもそれは
わかりません。
150通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 01:27:29 ID:???
http://nagainatsu.jp/

小生が役者として活躍するドラマがもうすぐ(テレビでは7月31日)放送されるわけなんです。
僕がただひとつ心配していることは、台本に書いてないこと、例えば「おまんこ」とか
アドリブで言ってないのかしら?ていうことなのよねえ……
でも誤解を恐れずに言ってしまえば、そーいう御禿の暴走をノーカットで放送してしまえる
許容性、PTAなんて死んじゃえばいいのよッ!と言ってしまえる潔さみたいなものを
国営放送には持っていてほしい、というのもまた一つの内包された矛盾性なんですね。
とりあえずここでhageておくべきなのは明らかだと、言い切ってしまってよいのでしょう。
151通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 11:22:27 ID:???
>>150
御大は今村均を演じているわけだけど、そこのサイトには劇中の台詞の引用として
「とかく中央は、現地を考えず無理な命令を出しますからね」ってあるよのねぇ…。

アニメ監督として現場で絵コンテを切る一方、バンダイから有形無形の圧力を掛けられていた御大と
何か被るところもあるんじゃないの、と思うわけ。
152通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 01:00:03 ID:???
つまりはそれこそが老化、という概念でもあるわけです。
153通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 23:05:49 ID:uHdcpLNd
このまま黙って落ちるのを待っていられる程枯れてしまってはいないのですね、小生はまだ。
154通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 17:46:05 ID:P6/McugE
じゃあ愚民どもにこのスレを活性化させる提案をお持ちなのかしら?アナタは。

うんこしっこまんこの三段活用ばっかりに頼らなきゃ活性化できないならこんなスレ・・・・orz

155通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 17:51:15 ID:P6/McugE
de,ここで小生は考えてみたワケです。

このスレの属性というモノを考慮した結果、やはり・・・・
こういう提案に辿り付きました。それは・・・

アナタの大好きなマスターベーション(マスかき)(オナニーともいう)
の方法を富野節で存分にこの板の聴衆の前でひけらかしてみなさいよ
ってことなのよねぇ。。。

156通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 17:53:59 ID:P6/McugE
例えば、一人でSMの絵を素描しながら、女装してディアナ様とキエルさんとの妄想3Pを想像しながらマスをかく

とか。
157通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 18:50:10 ID:???
しかし、それにエセな共感をして我も、我も、というのはこれは違います
158通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 02:19:29 ID:???
最近ふと思ったんですが、ガンダムの序盤で乗員達に挙手させるシーンは『カッコーの巣の上で』のオマージュなんじゃないかしら
159通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 04:28:03 ID:???
初音ミクの奴がサンライズの画像パクって商売して大炎上中

http://loda.jp/yunomip/?id=88.gif
http://uproda11.2ch-library.com/255832DNo/11255832.jpg

【堕ちた天使】初音ミクで有名な絵師「ゆのみP」が有料素材を無断トレース★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280508743/
160通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 06:23:15 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=QYBMR24q1OU
アイデア的に斬新というわけでもないのだから
もう少し変えれば良いのに、と絵心のない素人は思うわけです。

しかし「素人である」と断っておく事で
私自身に求められるハードルを低く設定する意識が働いてる事実にも触れなくてはならないでしょう。
161通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 13:25:03 ID:CbVLjwnO
おまんこ舐めたい
162通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 22:46:16 ID:gJTX0YND
今更ながら、僕が出ているBSの番組を見ました。
もちろんこの僕というのは投稿者じゃありません、富野です。
映像で見ている僕のメッセージは、「小生」とか、あのー、「私」だのという言葉より
僕という、いわゆる一人称とかいう言葉を、良く使っているような気が、しているんです。(笑)

これ、オフレコにしてもいいです。
あの番組に付いてなんですが、ドラマとしてもですけど、
ドキュメンタリー番組としても、うまくまとめきれてなかった気がします。
それはただキャストのしかも脇で演じた僕にどうこうできるわけじゃないのね。

もちろん僕の演技もボソボソとして見れたものではありません。ですから買ってはいけません。
料理のお煮しめのサトイモかガンモドキをパクつくシーンのほうが印象に残っているほどです(笑)
163通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 02:21:54 ID:???
マスターベーションの話題が出たので、これは僕も黙ってはいられない、黙っていてはいけない、という気概はまだあるつもりです
ですからここで問題提議というものをさせていただかざるを得ない訳です
そもそもマスターベーションの話題が上がればスレッドというものが加速、あるいは落ちない、というのはそれは大きな誤解である、と言えてしまうんです
そういう思想は危険だぞ!と
安易なマスターベーショントークというものを大衆の面前と同意義であるこんな掲示板でしてしまう
これはすごく危険なことなんです
だから、それだから僕が盛り上がるネタを投下できるか?と聞かれたら、できない(笑)
だからこそ安易なマスターベーショントークなどに走ってしまうという思想そのものというものは、実はわかる話なんです
164通常の名無しさんの3倍:2010/08/03(火) 20:14:49 ID:qInHNr6D
キンマンコ
165通常の名無しさんの3倍:2010/08/05(木) 14:53:52 ID:2kcgXKLX
スク水を着ながら女子校生のパンチラDVDでマスターベーションするのは健全な青少年なのですか?
とだから僕は・・・・
166通常の名無しさんの3倍:2010/08/05(木) 23:02:59 ID:S81G2FOS
僕はそういう方法についてまで意見して
昔は本当に、君臨してましたよね。
最近は君臨するのやめました。
167通常の名無しさんの3倍:2010/08/06(金) 01:35:01 ID:???
嫌な言い方しますよ?
「柔らかい手」
これをマスターベーションのために目指すようにしています
168通常の名無しさんの3倍:2010/08/06(金) 01:38:20 ID:qYuNpcTO
オナニーは人にひけらかすもんじゃないのよ!!

なぜかって?テクニックを盗まれてたまるもんですかって。
169通常の名無しさんの3倍:2010/08/06(金) 05:38:34 ID:6E9Z/FU0
優れた英知を愚民に授けるのもニュータイプの役目ではなくって!?
170通常の名無しさんの3倍:2010/08/06(金) 23:01:07 ID:nSYntHiA
思いましたもんね、
「うわー、とんでもないスレッドの、くじ引いちゃったな。」
171通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 19:17:58 ID:???
つまり、どういうことかと言うと↓
172通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 10:28:05 ID:???
こんなスレ見てはいけません
173通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 02:22:00 ID:x9qzLUri
そういうことをテンプレに書いておくと
このスレは非常に盛況になるでしょう。
174通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 21:37:14 ID:TLL00o73
見ちゃいけない、って書くと
みなさん見に来てしまいもする。

もうやだよねえ〜ってバカァ!?
175通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 11:36:42 ID:???
イタめな娘んマオ
176通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 12:42:17 ID:???
あえるぅす
177通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 20:04:56 ID:mUvFo21e
>>175
是非、そのタイトルで富野御大に萌えアニメを創ってほしい
そういう考えが自然に頭に浮かんでくる、これは当たり前な事だと思っています。
178通常の名無しさんの3倍:2010/08/12(木) 19:32:01 ID:gtRp/6a+
定めとあれば心を決めます
闘いには飽きたんです
179通常の名無しさんの3倍:2010/08/12(木) 21:50:02 ID:???
それは小生の作品ではないので…
もしかしてわざとおやりになっているのかしらっ!?
180通常の名無しさんの3倍:2010/08/13(金) 00:26:09 ID:???
忘れないでいただきたい事は
“ガンダムのターゲットは子供です!”
という事なんです。もう一度言います。
“ガンダムのターゲットは子供です!”
僕の言っている子供というのは、大人になり切れていない人達の事ではありません。
そんな人、僕は大っ嫌いです。
181通常の名無しさんの3倍:2010/08/13(金) 02:34:14 ID:uFvqsR4M
キンマンコって何なんですか?
何を意味する言葉なんですか?
182通常の名無しさんの3倍:2010/08/13(金) 03:08:23 ID:???
グフれカス
183通常の名無しさんの3倍:2010/08/13(金) 20:50:24 ID:uFvqsR4M
実は本当は意味を知っていましたが
このスレの人間ならどういう答えを富野節で教えてくれるのかしら?
という安易な好奇心に駆られ迂闊にも愚直な質問をしてしまった事には
僕の考えが足りていなかったと言うしかありません。
184通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 11:21:17 ID:???
その潔さを富野武士と、君は!
185通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 16:48:10 ID:???
富野+野武士w イイw

この髷は本物ではありません!
186通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 02:06:52 ID:uMdoS+xR
誰かキンマンコを富野節で上手に説明してあげなさいよとだから僕は・・・
187通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 04:27:54 ID:???
創っても後に企画が続かないフルCG作品なんて
価値は無いということを昨年のRINGオブガンダムで
学ばせていただきました。が、この老体にその機
会を与えてくれた30周年には感謝しております。

メレさまにいやらしく演技指導をつけれたことは小生には良い思い出になりしょう。
188通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 18:12:10 ID:???
>>178
明日につながる今日くらいは、そっとしておきます
189通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 01:58:18 ID:opabzm+m
トミノの臭い染み付いてむせる
190通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 03:29:02 ID:PsINZvke
盗まれた髪を探し続けて
191通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 17:48:46 ID:???
禿は彷徨う
192通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 03:17:27 ID:WHsEbtrE
見知らぬ街を
193通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 08:19:51 ID:???
194通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 20:46:50 ID:WHsEbtrE
オマンコは言ったハズさ
195通常の名無しさんの3倍:2010/08/19(木) 06:13:09 ID:???
干されたはずだ
196通常の名無しさんの3倍:2010/08/19(木) 07:59:24 ID:???
一度オナニーを始めてしまったら放出するまで収まらない、
“正規の流れに戻れよ諸君!”
と幾ら叫んだとしても貧相な風紀委員のように徒労に終わってしまうのです。
で、あればここはあえて僕なりに歌を進めるしかないじゃない?

“オタクを見れば心が萎える”
“ガンダムは飽きたのさ”
197通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 00:40:18 ID:???
来週も小生と地獄につきあって貰います。
198カイ:2010/08/20(金) 02:16:22 ID:???
おぉっ、頑張ってくれるねえハヤト軍曹。では
199通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 04:11:02 ID:???
小生の飲む、アオヤギのコーヒーは、苦い
200通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 06:18:35 ID:???
トミノは真禿へ向かう抜けた髪
201通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 23:47:44 ID:???
いつもあなたが
202通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 23:57:43 ID:???
淋しいときも 悲しいときも いつもおマ○コが目に浮かぶんです
203通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 03:48:20 ID:???
あの頭の光とともに禿しく いつもあなたが
204通常の名無しさんの3倍:2010/08/29(日) 07:10:37 ID:HtoypXL2
今は動けないそれが定めだけど
205通常の名無しさんの3倍:2010/08/29(日) 13:40:58 ID:???
覆面歌手"tetsu"があの織田哲郎氏であったことを
今の今ままで知らなかったのは
小生の不勉強さ以外の何ものでもありません
これについては本当に申し訳ありませんでした
とお詫びする以外に言葉がありません
206通常の名無しさんの3倍:2010/08/29(日) 16:15:50 ID:HtoypXL2
え!?知らなかったの?????
207通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 08:37:33 ID:P5/sbG7r
諦めはしません。もう禿げたのですから。
208通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 01:09:20 ID:dhbUb+6h
禿げる哀しみは時代を映します
209通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 20:21:53 ID:???
色鮮やかに照り返す頭皮
210通常の名無しさんの3倍:2010/09/06(月) 13:44:09 ID:ugt6L/K3
>>205 僕(富野)らアニメーターが、あのー
食べてはいけないから余所で作画のバイトをするときに
ペンネームを変えたりするんですが、
それと同じです。

とみの喜幸 富野喜幸 井荻麟
たくさん使い分けもしました。
211通常の名無しさんの3倍:2010/09/06(月) 13:46:06 ID:Vr0t7bKE
crying♪ 今は生えなく〜ても〜
212通常の名無しさんの3倍:2010/09/06(月) 13:47:14 ID:???
というのはつまりどういうことかっていうと
213通常の名無しさんの3倍:2010/09/06(月) 14:07:52 ID:ugt6L/K3
僕(富野)は原作付きアニメがだいっきらいだったはずです。
「アニメータから見たら、原作者なんてものは頃したくなります」
と松本零士先生が居合わせた時に
言っちゃった、とかそういうことで。

松本先生がアニメの企画現場で自分で設定起こしたり
コンテを切ったりしていたのが
僕には許せなかったのではないでしょうか。
214通常の名無しさんの3倍:2010/09/06(月) 20:36:52 ID:???
searching♪ 禿しるべは浮か〜ぶ
215通常の名無しさんの3倍:2010/09/07(火) 00:59:23 ID:???
I wanna HA〜GE a pure time everyone's a black hair・・・
216通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 17:53:51 ID:opx6gPWm
ハゲに残った産毛だいじに〜
217通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 18:08:57 ID:???
ダブルオーガンダムを見てきました。
あのー、だいっきらいです(笑)

でも僕の言う事をいちいち
額面どおりに受け取らないでほしいのね。
218通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 04:04:38 ID:Ipr4UONu
じゃあ、そこに、おまんこの舐めたいキャラはいたのかしら?とだから僕は・・・
219通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:16:41 ID:HgeqfHBI
>>218 釘宮さんが声を当てたキャラの
有効利用は、ありうるな、と。
どう利用するかは、これはあの〜、
放送コードに引っ掛かりますから喋れません(笑)
220通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 02:45:51 ID:???
くぎゅううぅ、とか言うのやめてください、そういうの
221通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 16:04:47 ID:???
なにかへの愛を表現するのに他人の作り出した表現を皆で使うのは異常なのです
この場合のくぎゅうう〜、誰が言い出したか僕は知りませんがもう定型で使われていますね

本当に好きならオマンコ舐めてぇなとかねんごろになりたいといった内容でも自分なりの言葉で湧いてきて表現出来るはずです
「俺はこんな表現で愛を現せる!」という感情も芽生えるはずです

それを放棄して皆で同じ言葉を使う。お前ら本当に好きなのかよと言いたくなります
222通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 19:08:22 ID:7yz6DmfM
素直に、包み隠さず僕の
釘宮さんへの愛を表現したら
どうなるというのかよ!
投稿できるような上品な言葉には、なりえないの!(笑)

ほんとだよ?今の話・・・
223通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 20:36:27 ID:???
俺は大河と添い遂げるっ! でよろしいか
224通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:28:21 ID:rDYDRnP0
何やら中国と戦争が始まりそうなキナ臭い状況になってきましたが
このスレのトミチルさんたちは、一体、いかがお考えでしょうかしら?と小生は

小生は、中国の非道な行いを最早、許す事はできません
225通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 00:12:03 ID:???
ではそろそろ静岡にてオーバーホールした
RX-78を出撃させる頃合いじゃないかしらと小生は。
226通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 00:50:14 ID:???
中国がどうのの話を振りたがる輩が小生を騙ること自体が許せません。
他でやって頂きたい。
227通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 09:04:30 ID:X6k/Omds
>>224 よその国なりに
いちいち釣られないことが
大人というものなのだな、と僕は思うわけです。
228通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 10:43:02 ID:???
これが若さか……
229通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 12:31:49 ID:???
シャアなんて大嫌い!死んじゃえばいいのよ!!
230通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 15:05:34 ID:???
最近、Vガンダムのテレビ版を見始めたんです。近所のレンタル屋で見かけたので、ついつい全巻借りてしまったのが切っ掛け。
ゲームでは知っていたんです、中学だとか高校だとかでGジェネやらスパロボを友人に借りて楽しんでいたので。
日本のアニメにしては、少年ウッソの声がやけに成年チックなのも印象的でしたけど、やっぱりモビルスーツが強いのが印象深いんです。

ゲームでしか知らなかった僕としては、アニメ版のVガンダムは色々と考えさせられました。
まだ感想を言うのは早いかなと思うんです、それは何故かと言うとアーティジブラルタルまでしか見ていないと言う事だから。でも言っちゃいます。

カテジナの言ってる事が理解できちゃうんです。結構不評でしょ?カテジナのおまんこって。あんな気違い嫌いだ!って。
シャクティのカサレリアに戻ろうという気持ちも、ああそうなのよねって思うんです。僕には男女の子供が一人ずついるからそう思うのかしら。
でも伯爵達の気持ちにも共感できちゃうから、ややこしいと思うんです、余計に。
だってそうでしょ。ウッソのような所謂ヒーローがいないと、組織や力に立ち向かうのって踏み出しづらいと思うの。気持ちがね。
ウッソとシュラク隊の、「わかってるから殴りに行かないんでしょ」などのやり取りも涙が浮かんでしまったは事実です。

正直に言うと、後ろから突っ込みたいというのが本音でした。酒場に居た時のファラを見て思ったのは。
余談ですが草薙素子の声優がアニメデビューしたのがVガンダムのシュラク隊なのね。
つまり何が言いたいのかというと、バイク乗りの誇り云々の流れが理解できなかったという事なんです。
231通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 19:52:58 ID:???
>>230 僕が好きな作品を
誰かが手に取ってくれたこと、
これは一切の飾りなしにいえることですが
やはり嬉しくもあります。悪いものではありません。

ガンダムダブルオーとやらが、最新興行ランクで三位に入りました。
あのー、実写も含めて三位です。
これは素直に喜んでいいんじゃないでしょうか。
今も昔もですが、新作は必ず「エセガンダム」と
後ろ指さされて作る羽目になります。
そこでおまえら、卑屈になるのかよ、と。
作り手は、てめーら見てろよ見返してやるぞ、
という意気で奮起しないと作家として死ぬぞ、ということなんです。
232通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 06:30:30 ID:aS3ksO4B
>>224
小生は中国ダイッキライ!!死んじゃえばいいのよ!!!
これだけは言っておきます
233通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 16:00:23 ID:???
- 石川智晶 Chiaki Ishikawa -
ttp://www.jvcmusic.co.jp/chiaki/special/index.html

御大の対談が載っていいると、君は!
なにげに初音ミクを切ったりもしているから、見てください! と言わざるを得ないでしょう
234通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 05:12:10 ID:3GwwTmqm
これは有難いモノをどうも有難うございますとだから僕は・・・
235通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 00:59:51 ID:7xXIMATX
おまんこ舐めたい・・・
236通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 08:16:39 ID:???
つまり小生のケツマンコを舐めることを許可してほしいと
いいでしょう。綺麗になさい!このブタ!
237通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:28:11 ID:???
ケツは嫌だが御禿のチ○コなら舐めてもいい
238通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 00:49:23 ID:???
シャアが「ちぃぃ!」とか言うのはどうなんでしょう?
所謂、チッ!というのは擬音だとかオノマトペの類であって
それって口に出して「フッ…」とか笑ってみせたり
「はっ?!」とか気付いたふりするキモいヲタと同じ用法だと思うんです
239通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 01:11:46 ID:???
>>238
どうやらあなたにはわかってもらえてないようです。
シャアは作中「ちっ」ではなく「ちいいい」、
「えい」ではなく「えええい」と言い放ちます。
違いがわかりますか?
そこには追い込まれた状態でも我は落ち着かんとする大人の態度があるのです。
人生経験浅いオタクとカテゴライズされる人種には、本当に狼狽したときに「ちいいい」などと言う余裕はないのです。
かくいう小生もシャアのように在りたいと思っているのです。
240通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 05:51:39 ID:1B2RwnrN
小生もシャアのように年の離れたクェスとイチャイチャしたいと思うのは、
それは極めて自然で当たり前な感覚だと思っています。。。
241通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 17:52:00 ID:Ue8BrVDp
今、ハッキリと言いたいのは
小沢強制起訴確定でメシがウマイ!!!
もう僕はこれしか言えません

つまり何が言いたかったのか?と言うと
小沢のバックにいた韓国民潭、朝鮮総連、在日朝鮮人ザマーミロwww
ってことなんだよねぇ
在日朝鮮人の参政権はまた一歩遠のいたということは確実だと感じます
242通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 17:54:08 ID:???
このスレにそういう話持ち込む人は嫌いです
243通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 21:27:59 ID:???
ダブルオーが10日で5億円ほど稼いだそうです。
売上が全てではありません。しかし有効利用はありうるな、と。
これでアニメを書いてる人にゴハンが行くのであれば、それもありなんです。

しかし僕がダブルオーを心底愛してるんじゃないか、とか聞かないでください。
誰がお前なんか愛するか!(笑)
244通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 18:09:14 ID:???
そこで僕は、SEEDの劇場版の話はどうなっちゃったのよ?と思うわけなんです
245通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 23:05:17 ID:???
SEEDは犠牲になったのだ!
246通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 12:39:06 ID:iBxadVnz
>>244
プログラム・ピクチャーとしては
いいんじゃないでしょうか。

ファンの反応見てキャラの生き死にを決めたら作品が死ぬぞと
僕から監督に言ってました。
えっ、やったのかよ!お前ら、やっちまったのかよ!
247通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 15:47:29 ID:???
しかし銀魂と同等なガンダムに価値はありません
248通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 16:14:43 ID:liyDcn41
それはXのことなのかしら?と小生は
249通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 11:44:01 ID:???
他のガンダムなんて知りません
250通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 18:11:12 ID:???
もちろん感情論としてはダブルオーなどの存在は許されたものではありません
しかし自分がお金を稼ぎたい側に立った場合を考えた時の論理として
ガンダムという名前の付く作品が富野監督に関係なく作られるのは仕方ないと言えるでしょう
251通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 10:10:32 ID:???
そりゃ、商売は仕方ありません。
それが企業ってもんだものね。そんなのはわかるんです。
けれども、でもね、同じくやるならもうちょっとクオリティとか人間の認識論とかを
表現の形式の上で盛り込めって話なんです、それなくして何がガンダムか、と。君は!
252通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 11:07:04 ID:yb8qFz0p
つまり最近のガンダムには、ランバラルやハモンさん、リュウさん、タムラさん
が足りないと君は
253通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 12:07:31 ID:???
美形キャラも時代の要請と言ってしまえばそれまででしょう
しかしよい大人が描かれていないということは、作り手にそれを描きうる
大人がいないという証明なのかもしれません
254通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 12:40:26 ID:???
イオリア=小生
争いをやめられない人類=罵りあう各ガンダムの信者
ソレスタルなんちゃら=「ガンダム00」
ヴェーダ=ヴァンダイ

のつもり、って水島くんがゆってました
255通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 18:13:28 ID:???
蚊にさされちゃったの!僕が!もう秋だという認識が決定的に甘かったわけ!
256通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:38:15 ID:???
一月前まで9月の最高気温を更新とか言ってたのに、今はおでんの話とかしてる訳なの。
つまり気候とか環境とかに対するプリミティブな感覚が損なわれて、媒体を通してしか自分の周りのことを語れていないわけ。
アニメのキャラはいつでも春物だけど、そんなんだからアニメオタクにはファッションセンスがないんだよと(笑)
257通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 18:35:54 ID:???
最近は一年中活動している蚊もいるそうです。
ソースは?と聞かれても、
すみません失念しました、としか。
258通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 22:43:38 ID:XukzwOBx
>257
学研まんが「昆虫のひみつ」とかいう書物のようなもので
その記述を、僕は見たことがあります。

Vガンダムの設定担当に「ウッソがルペシノとお風呂に入る回をやりましょう」といわれ
「それに意味はあるの?」と聞き返したのはいいんです。
「少年が苦しめられいぇるのか嬉しいのか分からない体験をするんです」と答えられて
「面白い。やろう」と返すあたり、僕はやっぱり変態だと断言しうるところです。だからイヤなんです。
259通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 10:19:57 ID:???
伊藤美紀さん!小生と一緒にお風呂に入ってくださいっ!
おばさんになっても女子高生役をやれる女性なんて最高でしょうが!?
熟女の価値もわからないロリコンはね、ちょっと恥じるべきということなんです
成熟した女のよさを知らずしてマスターベーションなんかやってんじゃないってこと!
260通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 14:45:13 ID:???
この前見た映画でキャメロン・ディアス、もうおばさんな年だからさすがに水着のシーンでは若い子みたいなハリは無いの
でもそれでも立ち登る可愛さというか綺麗さというか・・・役者として体を使ったり鍛えたりをきちんとしていた人間はこんな風に老いられるのだな、と思いました
261通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 16:28:55 ID:???
こんな記事を見たものだから、今日はは三作レンタルして一日中見ていたという訳です。

49歳のマーティ!、マイケル・J・フォックス、
ロレイン役のリー・トンプソン、ドク役のクリストファー・ロイド
- L. Cohen / WireImage / Getty Images
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/76/N0027637_l.jpg

[動画]
http://www.youtube.com/watch?v=uM6Ms621898
262通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 15:30:09 ID:KAR4WXf9
クェスのおまんこ舐めたい・・・・
263通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 20:39:37 ID:KlxTHTE0
マリリンモンローのカラー映画も
予備知識なしで見たら、たまりませんなぁ!(歓喜)
264通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 17:34:59 ID:dhfjdNTX
つまりたった12の球団が、144試合消化するんだけど
選手も故障はしたし、ローテも崩れたりもするんだし、もちろん監督も叩かれたりもする。
クライマックスってなんなのよと思うわけ
消化試合を減らしたいという興行論もあるんだけど、それはとても危険なことだと思うんです
個としてでる欲の力もあるんだけど、それの集合体から通して出る気概というものが
リーグから消えてしまうんです。
それが何をもたらすかと言えば、本筋であるリーグの質が
ひどく、ひどく、認められない所まで落ち込んでしまうんじゃないかって!
何が言いたいのかというとハマスタ社長は死んじゃえってことなんです。
265通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 17:57:20 ID:A5+oUupp
そこなんです。
野球ほどテレビと商業に対応して意地を曲げて来た
スポーツ団体なり連盟はないと言い切れるんです。
これを僕は悪い事とは思いません。
商業主義と戦えなくて、いいスポーツが作れるか!
と言いたいわけ。
これ、最初から商業を拒む意味じゃないんですよ。
むしろ反対なのね。
266通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 18:39:20 ID:???
それは、そうなんです。
野球ファン、、、ひどく大げさに言います。
スポーツファンというのは僕のような愚民の集まりな訳なんです。
そのような愚衆的な見方をすれば、面白ければいいんです!納得できればいいんです!
それでありながらも、企業としてはやっぱりお金を獲得しなければならないし
勝つための作業もしなくちゃならない、当然非情にカットされる要素もでてきます。
しかし双方から出るサムシングこれは、一方的では成り立たない、、、
つまり双方合意するという作業が必要になるんです。

その一方では、社会の成員の一線の人たち、ここでは大人という言い方をします。
その大人達がスポーツという興行を見せつつも
「お前らいつまでもこんなもん見てないで、子孫を増やすスポーツ
でもしないさい!バカっ!」っていうメッセージも滑りこませなければならない
ということもしなくてはならないんじゃないかって

そこから生まれる制度なり仕組みなりもあるんじゃないのかという
認識論も最近出てきたのは事実なんです。
267通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 19:10:36 ID:dhfjdNTX
このネットのコーナーに3年ぶりくらいに来て
書き込んでみて思ったことがあります。
安易に所謂sageをしてしまうとIDという肉体が隠れてしまうということ
富野節と富野本人節って違うんじゃないのかってこと
しかし、それは本質ではないんです。
268通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 19:31:35 ID:???
何度も繰り返してますが、富野節でも富野口調でもどっちでもいいんです
269通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 20:19:13 ID:???
映画だのスポーツだの健全な趣味を持ってる人間がいる事に「まだまだこの板はやれるぞ!」というものを感じました
270通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 22:43:38 ID:ipw52ZtM
え!?じゃあ、ただひたすらにおまんこを舐めたいだけの願望をその内に内包している
おまんこに魂を引かれた人間ばかりではいけないのかしらと君は
271通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 00:05:44 ID:???
それもまたよいものだと思えます。
272通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 06:25:23 ID:???
全く、節操の無い事だな
273通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 18:37:34 ID:???
近頃、ニュースを見ていると尖閣諸島問題ばかりが目に着きます。
しかし技術立国である日本に住むわれわれにとって、尖閣諸島のことよりも円高のほうが由々しき問題だと僕は思うわけ。
だってそうでしょう、加工品を売って生計を立てているのに、それが売れないということは食べていけない、生活ができないということです。
われわれ国民はこの問題にもっと関心をもたないと日本が潰れるぞ、とぼくは最近そう思うわけ。
274通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 21:20:45 ID:qwhgQc78
それはそうかもしれないんだけど
僕のような大局的に物事を考えられない人種から見てしまうと
それなら無修正モノの金髪オマンコを輸入しちゃいないなさいよ
と思ってしまう側面も、それはあるんです。
つまり何が言いたいのかというと、富野に訊け2巻をはやく出しなさいよ!ってことなんです。
275通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 22:03:02 ID:???
私は我慢弱い
276通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 23:21:46 ID:nOD9GZ+H
>275 それは黒田ちゃんの言葉じゃないの?と僕思っちゃうんです(笑)
277通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 18:29:23 ID:???
黒田と聞いても僕にはだれだかわからない。人物を覚えるのが苦手だということがじぶんのなかにはっきりとあるんです。
278通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 20:22:19 ID:Nc+HLZ/m
富野御大を尊敬してやまないイデオン大好きな富野信者で
00の脚本担当じゃなかったかしら?と小生は
279通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 00:55:45 ID:???
まさしく愛だ! 的な
280通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 19:54:06 ID:???
あそこまでトミノ愛を出されると
誰がお前なんか愛するか!と言いたくもなります
281通常の名無しさんの3倍:2010/10/22(金) 21:36:37 ID:???
ゆうべ考えていました。
僕が作詞した「いまはおやすみ」の最後のフレーズで
あした二人は血みどろで風に舞う とあります

これは何なのか、と考えていたんです。
そして今分かりました。 TV版の初期プロットの名残りだったんです。
つまり、アムロが死ぬ予定だった、全50話の初期予定の名残りだと。
そして心の中で叫んだんです。
「なぜわからなかったバカぁ!?」と。
282通常の名無しさんの3倍:2010/10/22(金) 23:00:02 ID:dQyHSwYh
大変、懐の深い考察、為になります
283通常の名無しさんの3倍:2010/10/22(金) 23:09:51 ID:???
>あした二人は血みどろで風に舞う

僕なんかは優しい曲なのにそこだけ歌詞がグロくて驚いちゃったわけ。
284通常の名無しさんの3倍:2010/10/23(土) 02:00:16 ID:???
>>281
小生が愚考するに、確か全52話じゃなかったかしら?
285通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 03:48:48 ID:jv5E+vX/
あの〜
大変恐縮なのですが
ひとついいですか?

女性の おまんこ について真剣に議論しても許されるスレが
旧シャア板にあるって聞いたんですけども・・・
それってこのスレでよろしいんですか???
286通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 08:55:45 ID:???
ほかのかたがどう思われるか、それは小生にはわかりません。
しかし、「どんな話題でも俺は受け入れるぞ!」という想いが小生にはあるんです。
よろしいんじゃないでしょうか?
287通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 00:03:04 ID:???
たそれはそれで大変結構なのですが、女性もこのスレを見ているという事実に
小生としてはいま少しの配慮が欲しいと思うところではあるわけです
288通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 15:54:50 ID:???
じゃコンティオ語りますからオッケーだといえます。
男性は大きさ、太さに拘るようですが(?)むしろ起伏というか高低差というか凹凸というか…
ぶっちゃけボールペンよりボールジョイントなわけです

あと以前から思っていましたが「コクピット」ってエロいと感じます
コックのピット…///
あ、これは女のコのほうですね(笑)
289通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 17:16:19 ID:crLLKFyR
>>285
ここは元々、おまんこについて語るスレなので一向に構いませんよとだから僕は・・・
290通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 17:53:49 ID:???
>285 たとえそうであっても この是非は、あの〜
TVコードに引っかかりますからしゃべりません(笑)
291通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 21:08:09 ID:???
おまんこおまんことおっしゃられますが、僕は最近、けいおんの秋山澪ちゃんを見る限りふともももいいぞ、と思うわけ。
292通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 22:56:52 ID:???
けいおんと言えば小生はあずにゃんを連想してしまうわけ
そのあずにゃんが今は俺妹にでているわけだけれど
目を閉じて兄妹のやり取りを聞いていると
あずにゃんに振り回されるグラハム・エーカーが想起されて
思わずニヤニヤしてしまうわけ
293通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 10:32:32 ID:???
「このCDは、聴けたものではないので買ってはいけません!!」と、アタシは!
294通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 15:54:47 ID:???
このスレでそれを語ることに関して、頭の固いおっさんガノタ的には少々辟易しております。
ただ、件の軽音部は原作マンガにしてもアニメにしてもその引き際は美しいと感じました。
言っても詮ないことではありますが、羨ましいと感じないといえば嘘になります。
295通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 23:43:39 ID:???
そこなんですよ。
仕舞いかたはもっとも難しいんです。
第三シーズンをやると願った視聴者が居もする。
僕だったら無理矢理続編やらされていた。
だから嫌ですね、ホントに嫌でした。
296通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 07:00:33 ID:QA8uCNwO
>>39
あー、なるほど
確かに、子供が憧れるお兄さん的な人だった

>>98>>138
特撮最前線、今年前半にツタヤでベスト盤12枚借りて見たわ
面白かった

>>106
ノシ

>>174
あれはカッコよかったけど、帰りマン自体はエース以降ヤラレ役になった印象…

モロボシダンがあまり出てないんだが、当時の森次晃嗣は相当カッコいいと思うんだが…
今はゴリラっぽいおっさんだが
297通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 07:01:23 ID:???
ものっすごい誤爆してもうた…
298通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:27:02 ID:???
誤爆をね、したら謝るんじゃなくてむしろそこからネクストを生み出しなさいよ、と。
人間って何でもかんでも用意してからドン、じゃないでしょ? 手元にある物で何とかしてやろう、どうにかしようという、
そういうところから生まれる物って言うのもあるんじゃないかしら?
299通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 16:31:44 ID:???
宇宙の巨神という事でウルトラマンに倣ってイデオン兄弟と君は!
300通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 20:15:43 ID:Xd350gzE
おまんこ というキーワードが出たら
すっかり停滞していたスレの勢いが急にやや活気付いた
という事実に、一種、安心感のような、故郷に帰ってきたような
そんなアットホームな居心地の良さをこのスレに感じてしまう小生は・・・
301通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 23:16:48 ID:???
>>294
これをきっかけに新しいアニメを観るいい機会じゃないかしら?
302通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 10:26:51 ID:???
303通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 20:32:21 ID:???
>>301
萌アニメをですか? まっぴらゴメンです。omkntです。
304通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 22:16:37 ID:WQZcJ1i+
>>302
庵野やエヴァに対していつまでも批判しまくっている富野本人は何なのよ?と小生は
SEEDに対してもいつまでもネチネチ文句言ってるじゃないの
305通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 22:55:55 ID:???
>302 僕の見方は富野さんと違うんですね いいですか?
狂歌という文化がありました。これが回線に乗っただけと思ってるのね。

そして仕事が第一生活が第一であって、合間の空気抜きでネットに狂歌を流す。
いっつもガッツリしてるわけでもないんです。アクセス時間もばらばらでしょう、
みんな通りすがりに書きなぐっていく。

しかしその狂歌に晒されてなお、淘汰されない作品は凄いし素晴らしいの。
306通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 23:20:11 ID:???
>>303
ガンダムも似たようなものじゃないかしら。
つまり小生はなにが言いたいかというと、ガンダムも萌えアニメも
いい歳した大人が見てる時点で恥ずかしいんだぞ、と。
307通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 01:38:05 ID:???
そんなことは言われなくてもわかってます。恥ずかしいから我慢するのか、むしろ恥ずかしさを積極的に求めるのかの違いです
308通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 15:13:50 ID:???
たとえばスターウォーズなんて、子供とおたくが見る物と相場が決まっていたSF映画を
家族で見られるエンターテイメントへと押し上げたじゃないの。そういう向上心というか、
アニメをなめるなこの野郎! という気概を、萌えアニメにも見せて欲しいわけ。

DVDだと乳首が見えるから買ってね、なんて言うんじゃなくて、ジブリを潰してやるから付いてこい、
そういう人たちが出てきても良いと思うんだけど、薄給なアニメーターにそれを求めるのは酷なのかしらとも思うわけです富野です。
309通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:25:51 ID:???
エロを徹底して隠してなおも
支持を得たアニメもちゃんとあると、僕は知ってます。
とにかくパンツを見せない。
そういう規定で厳しく作る会社がちゃんとあるの!
310通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 14:50:43 ID:???
僕の家はコンクリートとガラスの箱とは縁遠い存在なんだけれども
コドールのおまんこ、ひょっとしたら悪くないんじゃないの?と思ってしまったのは
リーンの翼を見てしまったからなんですが、フェラリオの服装もそれは迂闊だと感じました。
その辺りの認識論が20台中盤までとは、決定的に変わってきてしまったのは事実です。
つまり何が言いたいのかというと、東京湾でのインタビューは見ておきなさいよ!ってことなんです。
311通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 01:47:59 ID:???
>>309具体的に作品名をあげなさいよ全く。もったいぶらずに

あぁ。恥ずかしいの?
312通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 13:25:02 ID:???
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

313通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 17:47:59 ID:???
>>311 京アニと東映で
パンツを出さない規定があるとは聞いています。
昔のロボットもののほうがむしろおおらかに
サービスシーンを出していたような、
だから嫌なんです(笑)
314通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 18:17:56 ID:???
パンチラといえば
クリーミィマミの1話が○学生のパンチラに目覚めたきっかけでした
315通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 14:54:35 ID:???
>>307
ガンダムを観るというのは恥ずかしさを積極的に求めてるってことじゃないかしら?
316通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 20:33:21 ID:???
>>314
で、少女のお股の所に食い込んでいる白いパンツが光っていたのか光っていなかったのかどっちなのよ?
それを僕にちゃんと答えられないとパンツに失礼だと思うんですよ
317通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 23:48:13 ID:???
そうですね…あれは光らせてはいけないくらいに光っていましたよ、ええ
318通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 13:58:33 ID:???
小生の頭部も光っているわけです。
319通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 00:58:31 ID:???
要するに
「小生の頭が光って唸るッ!
キャピタルGッ!と轟き叫ぶゥッ!
つまり!
どぉォォいィゥぅことかというとォ!
オォォマァンコォ!舐めたァァァいィィィッ!!」
ということなんです
320通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 17:27:34 ID:oiFqutLf
非常にわかりやすい論旨に感服致します
要点が充分にまとまっていますね

Yesだね
もう僕にはこれしか言えません
321通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 21:01:19 ID:???
すぐにおマンコに逃げるんじゃないわよ!
322通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 21:45:58 ID:???
ならば愚トミノ共に今すぐHを授けてみせろ!
323通常の名無しさんの3倍:2010/11/09(火) 04:38:31 ID:8jlPgkSX
エロだよそれは。
324通常の名無しさんの3倍:2010/11/09(火) 10:04:44 ID:???
オルファンさんのおまんこーーーーー!!
325通常の名無しさんの3倍:2010/11/10(水) 10:00:05 ID:7w85Gu9W
おまんこが好きで何が悪いッ!!!?
小生はおまんこが好きなのよッ!!!

と、こうもハッキリ言い切ってしまえる潔さがこのスレの魅力だと思うんです
326通常の名無しさんの3倍:2010/11/11(木) 08:26:41 ID:???
ということはこちら野郎しかいないということですか?
小生は悲しいです
327通常の名無しさんの3倍:2010/11/11(木) 18:54:38 ID:???
オマンコオマンコってねぇ・・・
すこしは恥じらいなさいよ、と!
だってそうでしょう。エロというものは恥じらいにこそ価値があるものなんです。
背徳感という価値感をみんなが共有しているからこそ、オマンコだけじゃなくパンチラなどの微エロにも興奮するんです。
それをねぇ、オマンコを安売りしちゃったら、エロが氾濫しすぎて興奮しないじゃないの、味気ないじゃないの。
本当にオマンコと言いたいのなら、もっと我慢しなさいよ、と。それでボルテージが最高潮のときに言いなさい。
オマンコ、とね。
328通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 00:27:11 ID:???
ボルテージを無理やり上げてシャイニングオマンコ出したトミノです。
申し訳ないとは思っていません。
なぜならクリーミィマミパンチラ以降が殆ど(全てではありません)小生の自演だからですw
329通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 16:15:51 ID:55OS/4OY
クェスのおまんこ舐めたい
プルのでもいいよ
330通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 23:23:27 ID:+6hWB3+S
クェスやプルにオマンコなんてありませんよ
あれは絵なんですから(笑)
331通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 23:49:00 ID:???
オマンコ舐めたくなるクェスを描け、とは言いましたが
舐めたくなるクェスのオマンコを描け
とは一言も言ってません。
332通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 10:06:48 ID:???
生憎ながら小生にはロリコンの気持ちなぞわかりかねます
クェスくらいの年頃の娘に手を出したら犯罪ですよ
そこのところをわかっているのか、と思うわけ
333通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 19:44:46 ID:???
二次元のロリを好きになっても犯罪にはなりませんが、三次元のロリを好きになるのは明らかに犯罪です。
このことからも三次元の女性よりも二次元の女性のほうが優れているのは誰の目から見ても明らかなんです。
それなのに常識人ぶった方は二次元の女性はただの絵だとおっしゃれる。しかしそうじゃないでしょう。
たとえ二次元の女性であっても、人格が備わっている人間として描かれているのであれば、
それは血の通った人間として捉えるべきなんです。
それでこそ紳士というものなんです。
つまりなにが言いたいかというとキモい主張ほどするのが楽しいということなんです。
334通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 20:49:13 ID:???
理解しようと努力をしなくても、仰りたい事は理解できました。
それはなぜかと言うと、それくらい、当たり前な主張だと思ったからです。
でも駄目だと思うの。もう思うとかじゃなくて、はっきり駄目だと言い切ってしまっても良いのでしょう。
どうしてなのと聞かれるでしょうけど、その答えは「男でしょう」と言うことなの。
基本的にロリータな女の子のキャラクターを作っているのは男でしょ。
それもブヒブヒ言っていたり、気弱そうで声が上ずっているような。それは、偏見とは言い切れないと思うの。
そんな男が考えた、手垢のべったりついた自分好みの女の子なんです。
これはまさにオナニー以外の何物でもないんです。実際にオナニーもしちゃったり、あるでしょう。
そんな手垢べったりで他人のオナニーの産物を、小生は愛でることは出来ないと言う主張をさせて頂きます。
335通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 03:31:18 ID:???
ほほう。ならば小生のように自分で描いたオリジナル二次元幼女にハァハァできる輩はどのようにカテゴライズされるのでしょうか?
所詮作り物なのです。それを楽しむ妄想する、そのような心の飛翔において、作り手の存在を介在させてしまうなどナンセンス。
空想の世界で真に精神を解放できない者は、まさに夢を忘れた地球人です
そんなフィクションの基本的要綱を忘れるから非実在青少年ポルノなんてバカげたことになっちゃうんです
336通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 14:10:59 ID:???
クェスやプルを見ながら北爪ボーヤを連想する必要なんてないんじゃネーノ?
マチルダさんやセイラ嬢に安彦氏の顔を重ねるのはかなりキツイと言い切って
しまってもいいでしょう
337通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 03:19:31 ID:???
お前らこんなところで妄想を垂れ流している暇があるなら死ねよ、と
はっきり言います、氏ねじゃなくて死ね、です
だってそうでしょう?
社会があるから貴方達が生きることを許されている、そのための場があるのであって
社会に貢献することなしに個人的な妄想を垂れ流しているだけなのは害悪なんです

こんなところで女子高生のオマンコ舐めたいとか萌えとか叫ぶんじゃなくて
ちゃんと学校行きなさいよ、認められるような仕事をしてみせなさいよということなんです
まあ、かく言う小生も碌な大人じゃないし、なんなら女子小中学生のオマンコでも
いいよと言いたいような下衆なわけなんだけれども(笑)
338通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 05:16:46 ID:???
「下衆がっ!」
イデオンのハルルだかカララだかの台詞だったと思うのですが
当時はよくもそういったセリフをアニメで言わせたものだと感心したものです
339通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 18:34:55 ID:oamGEis0
おまんこってアレほんとにおいしいの???
340通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 19:08:17 ID:???
なめたらわかります。
少なくともなめる努力はするべきです。
真偽定かでない情報を得て得意顔になっている、
いやな奴らばかりの世の中になってしまったな、と思います。
そしてこんな駄文を書き連ねている自分自身への戒めも含めて言わせていただきたい
「今すぐPCの電源を切れっ!」と。
341通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 00:40:20 ID:???
しかし、この世知辛い世の中なのです。せめて2ちゃんぐらいは馬鹿をやってもイインジャネーノと思うわけ。
342通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 13:43:08 ID:???
馬鹿になれ!もっともっと馬鹿になれ!
…受け売りですけどね
343通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 23:39:02 ID:???
書を捨て街に出よう、インテリの言いそうなことです
344通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 04:48:00 ID:???
今夜町に出よう、友達に借りた オンボロ車で
345通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 13:15:39 ID:???
スマートフォン、賢いのは電話だけです。電話の方だけです。
346通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 17:34:57 ID:???
小生6年ぶりに携帯電話というものを変更しようと思ったんです。
「なんでもできるぞ」という気概を持った電話!あえて電話と言います、を求めたわけですが、
そうはいかない…そうはいかない。というのも、6年という隔たりを抱えた私が、
いいですか、私が、「これはヤバイな」と思うものがなかったんです。なかったんです。
docomoユーザーであるとか、期待し過ぎているとか、おっしゃりたいことは山ほどあると思うんです。
ただこの閉塞感はボクの中にあるんだな、携帯では不十分→ならUMPC→ならPC買えという輪廻、妥協とも言ってしまっていいでしょう
これを乗り越えられなかった、ということなんです。
つまりボクは、冗長な富野語を行数短く語るって難しいじゃないのよ!そう言いたいわけです。
347通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 22:20:11 ID:???
あのー、所詮は道具なんです。
古くなったら、必要な機能だけは確保して、置き換えないといけないんです。
僕は型落ち携帯14800円とかで、あっさり置き換えてしまうのね。
348通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 22:24:55 ID:???
携帯電話型落ち機種なら0円ってサービス、今はなくなってしまったの?
携帯電話というものは現代のインフラでもあるわけだから
技術革新が進んでいる以上もっと廉価に提供されてしかるべきだと、
そう小生は思うわけです。
新機種一台50,000円とか聞くと、もうね、気違い沙汰かって叫びたくなっちゃう。
349通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 23:27:26 ID:???
富雑スレならせめて
携帯なんか投げ捨てておしまいなさいよ
くらいの書き込みはして欲しいものです
350通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 22:50:28 ID:de6lZ7Cr
おまんこ
351通常の名無しさんの3倍:2010/12/05(日) 08:42:06 ID:s8vFwq/k
まんかす
352通常の名無しさんの3倍:2010/12/05(日) 15:54:56 ID:???
小生初めてリーンの翼を読んだんですが作品全体におまんこが
散りばめられていて驚いたんです
353通常の名無しさんの3倍:2010/12/08(水) 13:04:46 ID:???
やらせてください富野です
354通常の名無しさんの3倍:2010/12/10(金) 22:30:55 ID:???
御禿〜何か新作作ってよ〜
もう何年も御禿成分不足で栄養失調だよぅ
355通常の名無しさんの3倍:2010/12/11(土) 21:58:07 ID:???
僕はあの〜企画書もだしています。これは僕が本当に言ってる事なんです。
他のアニメ関係者も企画書類をよくだしています
しかし通るものはまれです、今アニメになってるほとんどのものは、
いいですか!会社が考えて会社に通してるものが大部分なの!
356通常の名無しさんの3倍:2010/12/14(火) 13:37:49 ID:reurXBSE
お禿げの新作が観たいです
357通常の名無しさんの3倍:2010/12/14(火) 17:03:16 ID:???
>>355
そんなことを言わずに、「地下に新作を隠してある」とくらい言って下さい!
358通常の名無しさんの3倍:2010/12/19(日) 18:58:25 ID:sFTP+V11
おまんこダイスキ
359通常の名無しさんの3倍:2010/12/19(日) 19:00:30 ID:18Pco5gU
AKBの大島○子のトイレの流出画像・・・
http://ameblo.jp/rusenu2/
360通常の名無しさんの3倍:2010/12/20(月) 13:04:17 ID:???
御大がONE PIECE好きとはなんというか、凄まじい変化球というか
361通常の名無しさんの3倍:2010/12/23(木) 01:54:23 ID:???
悲しいことにガンダムはキモオタご用達アニメでしかないわけ。
それなら小生じゃなくてもワンピースのほうを評価しちゃうわけ。
362通常の名無しさんの3倍:2010/12/26(日) 17:47:28 ID:9Kd5IYL4
過疎
363通常の名無しさんの3倍:2010/12/29(水) 09:40:49 ID:???
どうということはない
364通常の名無しさんの3倍:2010/12/30(木) 12:46:53 ID:???
見せてもらおうか
御禿の新作アニメーションの性濃とやらを…!
365通常の名無しさんの3倍:2011/01/05(水) 22:10:13 ID:24uZyY2W
新年気分の有効利用はありうるな、と。
つまり正月に浮かれて食いだめをしちゃえ、ってことなんです
366通常の名無しさんの3倍:2011/01/06(木) 18:50:36 ID:SIEzZoJy
HYPER過疎
367通常の名無しさんの3倍:2011/01/07(金) 21:06:40 ID:???
どうということはない
368通常の名無しさんの3倍:2011/01/11(火) 18:00:03 ID:???
音だけはビームライフルだと言い切ってしまっても良いのでしょう。
0:33〜 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1927623
369通常の名無しさんの3倍:2011/01/16(日) 22:53:24 ID:???
大河ドラマ「江」を観ました。
お話しはともかくとして
時代劇として番組が成り立ってはいないのではないかと思ったのです。
それはどういうことかというと
現代人が安土桃山時代の服装のコスプレをしているようにしか見えないんです。
どうも視聴者にわかりやすさを優先するあまり、時代劇として最も重要な「時代の空気」
を製作者の方々は忘れてしまってるんじゃないかという感想がでてきたんです。
脚本が多少史実と矛盾していても、あくまでも「江」は創作なのでいいんです。
でも、安土桃山時代を描いてるんだから、もっと安土桃山時代の空気感を出しなさいよ。
とおもうわけ。
だってそうでしょ。じゃないとわざわざ時代劇にする必要がない。
現代劇でもかまわないじゃないということになるわけ。
370通常の名無しさんの3倍:2011/01/16(日) 23:37:12 ID:???
>369 僕が見た中でとにかく開始10分もたたないうちに
感じられたのは、ある種の開き直りだったんです。
どういうことかというと、歴史を書くなり再現するなりすることを
意図的に捨てて演出に走っている。それが、局の方針に負けた結果であったならば
僕は同情するしかありません。

でもこれが製作者自身による、ある種の開き直り?
つまり空気が時代に沿わないように見えても構わず
やりたいようにやってるだけ、というのなら僕は言ってしまいますね、
「お前らしんじゃえ」って。
371通常の名無しさんの3倍:2011/01/17(月) 05:28:17 ID:???
上述のお二方のお話の趣旨は分かります。
分かりますけれども、でもね、
あんなプログラムピクチャーめいたものに今さら何を期待しているんですか、とも思うの。
大河ドラマが歴史物語であった時期なんてもう過ぎてしまったのであって、
特に新選組以降の、美形のお兄ちゃんとお姉ちゃんだけだしてればいいなんて風潮は
完全に局の客受け狙い以外の何物でもないわけ。

これって現象面では平成以降のガンダムシリーズと同じなのよね。
つまりは。
372通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 23:36:30 ID:???
いや全く小生の頭髪くらいに興味が薄いわけ
つまり皆無といっても過言ではないのです
去年はどこ行っても龍馬龍馬で、それはそれでウザかったのですが、今回はそうでもないかな、というくらいで
373通常の名無しさんの3倍:2011/01/26(水) 20:48:13 ID:???
今回は僕にとって久しぶりの書き込みと言い切ってしまっていいわけ!
だって年末から今日の今日までアクセス規制に巻き込まれていたんだもの!
374通常の名無しさんの3倍:2011/01/27(木) 02:51:01 ID:???
>>373
そうやっておめでとうと言わせたがる貴方なんて嫌いです
死んじゃえばいいのよ!




まあ、規制解除という事柄は
それ自体では純粋に良いことではあるのかもしれないのだけれども
375通常の名無しさんの3倍:2011/01/27(木) 21:55:46 ID:???
僕は単純に、規制がいいこととは思いません。
規制解除で無法がはびこるのだとして、規制を善とするよりは
規制解除ですぐタガを外してしまう弱い愚民を、
これはあのー、極端な話をしますよ?そういう愚民こそを、
悪と規定すべきなのだな、と。
376通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 03:46:52 ID:???
その考え方が格差を生み、争いを生むのだと、なんで解らん! トミノ!

えぇい! 何?! ちィィィ! うぉ!? なんとぉー!!
377通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 09:26:37 ID:???
これが過疎なのだと実感しました。なるほどよく分かる話です
378通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 18:12:38 ID:eztdOCRz
じゃあここで一言・・・

おまんこ!!!!

アッーすっきりした
379通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 18:45:53 ID:???
こういった大衆が目にしうるスレッドでおまんこは言い過ぎじゃない?(笑)
僕から言わせてもらうとせめておまんたんで抑えてほしかったなあ〜って思うわけです
3801ファン:2011/02/05(土) 19:05:39 ID:pX2iUTF+
ところで監督!
以前から思ってたんですが、何故、妥当「プリキュア(鳩除く)」をモチベーションにして新作を製作しないのでしようか? 或いは平成ライダーでも構いませんが(特に電王)

いつも仮想敵を作って作品造りのモチベーションにする監督には、両者とも格好の相手だと思うのですが…?
381通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 19:19:09 ID:???
それが小生にとって仮想敵になりえないってわけですよ坊や
382通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 19:48:41 ID:pX2iUTF+
「パチゲ」を仮想敵にブレンを、「くれシン」を仮想敵にキングゲイナーを造った監督の御言葉とは思えません…。


Zとて「マクロスなんて!」と言う思いで手掛けたでしょうに!
383通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 21:49:16 ID:???
僕はね、当然トミノ本人じゃないからその質問、答えられないんです
仮想敵発言については単に放送時間が同じだったりその程度のことなんです
つまり僕の発言を100%鵜呑みにしないでよ!ってことなの
それから質問もできるだけトミノ口調にしていただけないかしら?
いえそれはこちらの勝手なお願いなのですが
384通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 23:38:19 ID:???
いいから新作だしてよ禿
385通常の名無しさんの3倍:2011/02/06(日) 01:01:33 ID:???
えぇい!? 完全なトミノ節にならんとは!!
386通常の名無しさんの3倍:2011/02/06(日) 16:24:26 ID:???
テレビアニメを見ていない小生としては、このスレの御禿達に今期のアニメ事情とその出来を教えて欲しいわけなの。
ここでは、どうせポルノまがいの下半身で見るアニメばかりなんでしょ? とは冗談でも言わないでおきます(笑)
387通常の名無しさんの3倍:2011/02/06(日) 17:11:50 ID:???
とりあえず最初に言っておきたいのは、“今季”のアニメがどうのこうの、と語るようなアニヲタはキライです

でも今日は見ました
スイーツ(笑)
388通常の名無しさんの3倍:2011/02/06(日) 18:15:08 ID:BlVd6zKl
小生は、おまんこなら毎日観たいと、そう強く思っておりますし、毎日観てやるぞ!という気概もまだ失くしてはおりません。
389通常の名無しさんの3倍:2011/02/07(月) 19:27:57 ID:???
僕の観ているのはバクマンだけです。原作漫画は読んでません
ほかのアニメは観ていません。それだけの気力さえも失っているのが現状です
390通常の名無しさんの3倍:2011/02/07(月) 22:22:41 ID:???
散々面白いと言われているパンストとかいうアニメを視聴してみましたが
これがひどいものでした。
小生は常々オタクに媚びた作品作りはするなと浅慮ながらも言を呈してきた所以ですが
それでもオタク向けに商売をすることでそこに携わっているスタッフが
おまんまを食うことができるのならまだそれで構わないとも思っています。
ですがパンストというものはそのオタクにすらそっぽを向かれるような
低俗極まりない内容なのです。
深夜アニメだから何をやってもいいだろという
作り手のエゴが見え隠れするような作品は後の世に遺恨を残すものなのではないでしょうか
少なくとも小生はそのような感情が想起するのを禁じえません。

しかし…だから僕は嫌なのですが
僕自身はこういうパンストみたいなアニメは別に嫌いじゃない。
むしろ大好きと呼べるほうなのです。
だから嫌なんです。
391通常の名無しさんの3倍:2011/02/07(月) 22:47:12 ID:???
こんなストッキングのおまんこ舐めたくないよ!
392通常の名無しさんの3倍:2011/02/07(月) 23:00:53 ID:???
スベスベの手触りを堪能すればいいじゃない!
局部だけ破ってペロペロすればいいじゃない!
パンストもいいけど、タイツもね!

ってアニメじゃないのですか?初めて聞くタイトルですが
393通常の名無しさんの3倍:2011/02/07(月) 23:01:34 ID:???
小生は再放送ですが、メジャーが好きです。
最近のアニメは深夜のキモオタ御用達ばかりじゃないんだぞ、
こういう子供向けの熱血アニメもちゃんとあるんだぞと言いたいわけなの。
394通常の名無しさんの3倍:2011/02/07(月) 23:12:13 ID:???
しかしゲーム版のメジャーはひどいものです。
あれを作った人間は首を切るべきでしょう。
これは仕事を辞める、ということではなく
生命活動を停止すべき、ということです。
そこまでしないと抗えない罪であるのは
あのメジャーという作品のネームバリューを利用して
キャッチャーがセンターライナーを捕球しにいくクソゲーを製作したという
事実を聞けば十分に想像できることでしょう。
395通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 03:57:51 ID:???
「天使ちゃんマジ天使」聞いたことはあっても、何がネタなのかは最近知りました
いわゆるアニヲタとしてはもうダメなんだな、と実感したわけです
なのにガンダムだけはとりあえず観てしまう。プラモは買ってしまう。
己がそういう腐れガノタだと自覚します
396通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 20:49:20 ID:???
アニメには、差はあるのですがアニメーターの血がしみついている
そういうものなのです。ですから商売がうまくいってくれることだけを願ってしまいもする。
ですから、今シーズンに期待できるか?という話を
それこそ今できるほど、僕は未来を読むつもりもないし、読めません(笑)
397通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 22:34:05 ID:???
メジャーの話題をだしたのは小生でありますが、
よく考えてみるとメジャーは一時期00と
放送時間が重なっていたことを思い出しました。
いくら00が新板の話題であるとはいえ、
おなじアニメシリーズと視聴率争いをした作品を話題にだしてよいものかと思ったのです。
もちろん小生はメジャーと00の放送が重なっていたときは迷わずメジャーを視聴していました。
398通常の名無しさんの3倍:2011/02/08(火) 23:28:54 ID:???
メジャーはSEEDあるいはデスティニーに対しても、それこそ圧倒していたと聞いてます。
それを放送終了近くになってようやくバンダイの営業部が知る。
それこそ最終回になってようやくですよ
ようやく制作側を、上の人間が、これはもうやり場のない怒りをぶつけるかのように
その頃になって非難し始めたというのだから
僕はもう、そこまでほっといたおまえらが氏んじゃえ、って思ったものです。
399通常の名無しさんの3倍:2011/02/09(水) 17:14:10 ID:???
アニメのお○んこを有り難がって見ることが、人として、男として、それでいいのかよ! と。
俺が子供の頃チ○コでかくしたのはア○カでもハ○ヒでもないんだよ、とこれは言わざるを得ませんし、
またそういう事を言い続けるだけの気概は持ち合わせているつもりです。
つまりあの、ボンボンやコロコロのサービスカットの、あの一コマから妄想をふくらませる、
遺伝子が暗躍するようなあの、プラトニックなエロティシズムを感じさせる女の子だったんだよと。
グーグルで検索すれば簡単に無修正画像が手に入る世の中で、学校帰りに見つけたエロ本の
ドキドキ、ワクワクを今の子供にも味わって欲しいんだよね。
400通常の名無しさんの3倍:2011/02/09(水) 20:46:00 ID:???
分かる。
これからは楽にイこう
401通常の名無しさんの3倍:2011/02/09(水) 21:00:10 ID:???
僕は最近まで1ヶ月ほどの規制に巻き込まれていまして、やっと解除されたばかりでした
しかしです、驚くことにまた巻き込まれてしまったんです
なによ!腹が立ったから携帯から書き込みしちゃったじゃない!
402通常の名無しさんの3倍:2011/02/10(木) 00:47:54 ID:???
ララァのオマンコは濡れているのですか?
403通常の名無しさんの3倍:2011/02/10(木) 00:57:55 ID:???
濡れてないなら、濡らして差し上げれば良いじゃないの!
404通常の名無しさんの3倍:2011/02/10(木) 02:39:09 ID:???
自らの母親としての理想像を重ねる女性が濡れているかだとか、あわよくば
自分の手で濡らしてみたいだとか、そんなことを考えてしまうのは
異常者の思考です、恥ずべき行為です。
もし仮に考えてしまったとしても、正常な良識と恥じらいを備えた人間であれば
そんなものはおくびにも出さないものです。
それすらもできないような輩は死んじゃえばいいのよ。

しかしそれでもなお、それを発信する、表現する
真のクリエーターであればかくあって欲しいと小生は願うのです。
405通常の名無しさんの3倍:2011/02/10(木) 03:41:51 ID:???
俺が待っていた、あのー僕が待っていたのはそれはつまりこういう事です
「ララァはシャアに抱かれたくて濡れてるよ」って
あのね、ララァはシャアに惚れてんの!
だからマンコが濡れてんの!
マンコの渇いたララァなんてシャアだってそれは母と思わないからチンチン立たない
ララァがなんでノーパンであるかというのの意味を、もっと考えてみてください
406通常の名無しさんの3倍:2011/02/10(木) 10:41:37 ID:???
ララァはノーパンじゃなくて白です
407通常の名無しさんの3倍:2011/02/10(木) 15:19:52 ID:???
>>394
クソゲーが良ゲーを生み出す土壌になっているのではなくって?
408通常の名無しさんの3倍:2011/02/10(木) 23:03:33 ID:???
良輔さん、間違いがないように言いなおしますが、高橋良輔さんのことですよ?
彼は今でも自分の作ったものを、ニコニコしながら振り返ることが出来る。
これは僕、つまりトミノといういち人間がたどり着けなかったところに
行き着いている。僕は正直にこれに嫉妬さえしているところはあります。

良輔さん、今では「ファンの世代を分けてボトムズ論争してもらっても結構」なんて
煽る立場になっています。これはガンダムでやるとシャレにならないのね(笑)。

僕としては、パイで乾杯しようよ、といいつつ、苦いコーヒーを一杯、
そしてむせるのもいいんじゃないかと思いもする。
409通常の名無しさんの3倍:2011/02/11(金) 04:20:26 ID:???
禿、それ自慢だなw
410通常の名無しさんの3倍:2011/02/11(金) 17:09:47 ID:???
僕は関東に住んでいるんですが、雪の量が圧倒的なんです。天然自然のなす力は伊達じゃないってね!
411通常の名無しさんの3倍:2011/02/12(土) 18:16:29 ID:???
関東程度の積雪なんてのは、掻きなさいよ、落としなさいよ、解かしなさいよ、なの
これくらいで圧倒的なんて思うな!
412通常の名無しさんの3倍:2011/02/13(日) 06:10:20 ID:???
東北民に謝りなさいよ
413通常の名無しさんの3倍:2011/02/13(日) 06:39:51 ID:???
すまんこってすwww
414通常の名無しさんの3倍:2011/02/13(日) 15:37:35 ID:???
確信犯め
415通常の名無しさんの3倍:2011/02/14(月) 00:47:33 ID:???
溶かせば済むぐらいの積雪なら、優しい方だと言い切れます。
溶かしてもそのあと再凍結するから、ほんとの意味での豪雪地域では
そんなことができないのね
416通常の名無しさんの3倍:2011/02/14(月) 01:16:32 ID:???
あの、つまり、例えばアニメの女の子が酷い目にあって無残に殺されるといった、前衛的表現のみが強調されて、
表現を通じて生み出されるネクストがね、それが見えてこないやりかたはプロじゃないだろうと安彦君が言ってたんですよ。
何が言いたいのかというと、「イデオン」のカララみたいに顔面を撃たれたり、キッチ・キッチンみたいに首が飛ぶような表現を、
今の目が大きい女の子が出てくるアニメでやったら、鬱だ!グロだ!という捉え方のみをされて、仮に「ヒトって簡単にモノになっちゃうんだよ」っていう
メッセージがあったとしても、きちんと伝わらないんじゃないのかなって思うし、それは我々アニメファンの感覚が鈍っているからだと自省もするわけです。
417通常の名無しさんの3倍:2011/02/14(月) 01:33:43 ID:???
>416 改めて気付かされることなんですが、陰惨表現というのは、あのー危ない橋なんです。
陰惨な書き方ってのは、ひとつ間違うと、ただ製作者の
悪趣味としかとられない? そうなってから弁解をしたところで後の祭りなのね。
いつもそうなんですが、これはトミノに対してもそうですよ?
見た人の解釈が最終的に全てです。製作者が訂正したって、そうくつがえせるものじゃないんです。

感覚が鈍っているというのはまさにその通りであって、
今や逆に、直接描写なしに感じ取れるものを作れないものかな、と
言いたくなることがよくあるんです。今や描こうと思えば描けてしまうのだから。
表現のきつさでチキンレースをやるだけじゃ、作り手の人生は、ただただ悲くなりませんか。
418通常の名無しさんの3倍:2011/02/18(金) 11:52:24 ID:???
お前らの富野擬態力と文章構成力には脱帽するより他は無い
つーか、俺の頭が悪すぎるだけだとは思うんだが

同じような事思ってても、こういう風に解りやすく書けるもんじゃないよ
419通常の名無しさんの3倍:2011/02/18(金) 20:20:17 ID:???
>>418
まずは挑戦してみなさいよ。それが大事なんだってことなの。

ためらっていたら何もできないでしょ!
420通常の名無しさんの3倍:2011/02/18(金) 20:55:37 ID:???
>418 あなたがいま今出来ないとしてもです、
その出来ない、むしろ まだ一歩目を踏み出していないという状況に
慣れたら死ぬぞ、ということを言っておかないといけないのね。

オネエ言葉で、半ば押しきり気味に自説を押し通そうとするだけでもトミノなの!
421通常の名無しさんの3倍:2011/02/18(金) 23:01:27 ID:???
トミノの実際に話してることは、もっと分かりにくく、救いがないものですよ。
僕が書いてること、トミノのまねごとは、僕程度のアタマでちゃんとわかるように
砕いた言葉にしようともする。だからその点では気を使います。
422通常の名無しさんの3倍:2011/02/19(土) 21:50:08.67 ID:???
最近のアニメはつまらないとよく聞きます。でもねぇ、大人にもなってアニメを楽しいと感じるほうがおかしいんです。
だってそうでしょう。大人になったら、アニメを卒業して文学なり芸術なりに触れる。これが普通なんです。
しかし、最近のアニメを批判する輩はそれができない。文学なり芸術なりを楽しむ素養を大人になるまでに身につけて来なかったから、
結局はアニメに依存するしかない、オタクになるしかないんです。
けど、もうそのころになると子供じゃない。アニメを純粋に楽しむ感覚をすでに失ってしまってるんです。
では、そういった輩はいったいどうするのか?なにもできません。ただアニメを批判するしか能がなくなるんです。
しかもまともな大人はアニメを卒業して普通程度の教養を身につけている。するとオタクはますます劣等感が強くなり
アニメに教養を求めていくことになるんです。そういった情けない大人達がガンダムという糞アニメを過剰に持ち上げ、市民権を得ようとするんです。
しかし、そういったものでは根本的にプライドを満たすことができず、結局はネットの掲示板で他人を見下す発言しかできなくなる。ネットですら不適合の人間が誕生するんです。
だからね、少しでいいからアニメ以外での趣味をもちなさいよ、と。
423通常の名無しさんの3倍:2011/02/19(土) 21:59:27.49 ID:???
不覚にも納得してしまいました
424通常の名無しさんの3倍:2011/02/19(土) 22:06:05.37 ID:???
そうなんだよね
いわゆる1st世代の俺も∀観てそう思った
と言うか、∀観るまで気づけなかった

あれ「○○ガンダムとかねーよwww」とか言ってる20代男性の俺って何?みたいな
425通常の名無しさんの3倍:2011/02/19(土) 22:10:52.62 ID:???
最近のアニメについて僕が危惧しているのは、過激なエロ表現が多いということなんです。
しかもあとで発売されるDVDではTV放送版で入れていた規制を外す、なんて悪徳完全版商法も横行しているわけ。
このままこういったクリエイターの暴走が続けば、本当にアニメは市民権を失ってしまうんじゃないかしら?と、僕は危惧するわけ。
426通常の名無しさんの3倍:2011/02/19(土) 23:00:10.60 ID:???
でもね、そういうアニメはほとんどが深夜番組であって、意識して観ないと観るきっかけがないと思うんです。
たとえば朝に放送しているドラゴンボールやワンピースにそのような表現なり演出なりが多用されていますか?
たしかに低俗なものを低俗と批判するのはいいんです。でも、その低俗なものを進んで観ているのではないか、欲しているのではないかとも思えるんです。
それで「最近のアニメはエロ表現が過剰だ」といわれても、まともなアニメを観ず、わざわざ俗悪なアニメを選んで観てるのはだれなのかと言いたくなるわけ。
427通常の名無しさんの3倍:2011/02/19(土) 23:43:55.23 ID:???
>>420
あなたの言うことはほとんど正しいと思うんです。
けどね、現在深夜アニメがアニメ業界の中で大きな幅を占めていることを考えると
「一部のアニメだけの現象」だといって切って捨てられないと思うんです。
一部のアニメの暴走を許してると、その一部のアニメのせいで優良なアニメまでそういう目で見られてしまうことになるんじゃないかしら?
あと、最近では動画サイトで深夜アニメが簡単に見られるということも大きな問題であると思います。
428通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 07:46:39.90 ID:???
変なアニメばっかり観てるからそんなこと心配しなきゃならないわけですw
429通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 10:48:38.63 ID:???
エロ表現が過剰なアニメってね、一部のアニメの、それこそテレビなり動画サイトなりで意識して選ばないと観るきっかけすらないものばかりだと思うの。
大半のアニメ、いわゆる萌えアニメと呼ばれるものに限定したとしても、人気のある作品はそれほどエロを売り物にしてないわけです。
だってそうでしょう。ハルヒにしろけいおんにしろ、女の子の素っ裸が出てくるシーンなんてほとんどない。けいおんにいたってはパンチラシーンですらタブーとされているわけです。
最近のアニメは子供に与える影響が悪いと言われます。
けどね、それこそ昔のアニメのほうが規制が少なくて、暴力シーンや残虐なシーンが多くて子供に悪い影響を与えてきたのかもしれない、とすら思うのです。
だってそうでしょう。およそ十年ほどまえは犯罪の低年齢化が問題になっていました。その世代はちょうど小生の作品を観て育ってきた世代なんです。
それが萌えアニメが主流になると青少年による犯罪があまり聞かれなくなりました。アニメが青少年にどのような影響があるのか、小生は詳しくわかりません。
けれど最近のアニメにたいして小生はそれほど危惧していないわけです。
430通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 14:08:44.48 ID:???
テレビまんがだなんて馬鹿にされて、「職業:アニメ演出家」と書くと確定申告が通らない、そういうアニメ最初期と
世界にどんどん出て行けるコンテンツとして成熟した今とでは、多少話が異なるんじゃないのかしら?
御大はアニメなんて親に隠れてみる物、と常々言ってたわけだけど、鉄腕アトムからアニメに関わっている富野自身をして
「アニメは芸術たり得ていない、芸術になれそうにない」と思っている節があるんじゃないのかと勘ぐるわけです。
つまりこういう事です。アニメというのは表現手段であって、ツールであって、それ自体で何らかの価値が発生するわけじゃないのね。
絵画の世界では裸婦画っていうのが、弾圧や異端審問の対象とされた時期があっても、しっかり1ジャンルとして根付いているわけです。
じゃぁアニメのサービスシーンに、もっと言うと媚び媚び萌え萌えなアニメに芸術性を期待出来るのかな、というと、これは怪しい。

僕がアニメファンとしてもの凄く悔しいのは、同じ時期に世に広まった表現手段である漫画やゲームがすでに
「芸術」として認知されつつあるぞ、ということなんです。このスレにいるような人には釈迦に説法ですけど、
アニメは金銭的、時間的、スポンサー的制約が非常に大きい。これは、禿も繰り返し言っています。
アニメが芸術たるには、とどのつまり動画マンがしっかりおまんまを食べられるような環境を作ることが最優先だと思うし、
彼らが食いっぱぐれている現在、「露骨なエロ描写」「魔法少女の首ちょんぱ」で話題性を作ってDVDを売るのは止む無しだと思うのね。
だから、それらに比較的余裕がある劇場版アニメなんかは、邦画・洋画に負けない観客動員数を得ているし、
近代に入ってから芸術の名を欲しいままにしている「映画」というものに太刀打ち出来ているんです。

「ゴッホだって貧乏だったじゃないか!」とおっしゃるかもしれませんけど、アニメーターは余り社会的に認知されていない仕事だし
そもそも給料もらうためにやってんだぞって事をもっと言って行かなきゃならないと思うわけです。
431通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 19:47:34.77 ID:???
哀しいけど、これ職業なのよね…
職業としてのアニメーターなんてずっとお寒い状況なんです
432通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 20:10:46.34 ID:???
でもね、ちょっと待って欲しいんです。
いかにも小生が語りそうなこと、いや、小生が語っていることそのものを、
トミノ口調で書き込まれても、このスレ的にはいかがなものか?
と思うわけ。
トミノ口調を使いつつ、時にはシモネタを織り交ぜつつ、
その斜め上をいくのが、このスレの存在意義なんじゃネーノ?
と小生は。
433通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 01:26:40.95 ID:???
なんでもありというのはよいことなんです
おまんこ連発でさえ許容してきたこのスレに在り方なんて高尚なモノを求めちゃった日にゃあ
その時点で形骸化がはじまって、あっという間にスポイルされちゃうの! 解る?!
434通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 02:21:29.73 ID:???
読書のキッカケなんて、どこにでもあるはずですよ。あなたの高校の図書館には、間違いなく平凡社の百科事典があるはずです。
興味のあること―言ってみれば「女性器」という項目でもいいんです、まずは全部読んでください。
〜中略〜
ちなみに僕は中学生の頃に、百科事典で「生殖器」という項目を読んだ時の「うわっ、漢字が読めない!」
という、その屈辱感が勉強につながったのです。

富野由悠季「富野に訊け!」より引用

オマンコ?オマンコ!?オマンコ!オマンコ!!
435通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 13:14:39.37 ID:???
騙されてはいけません!
富野なんて、というのはつまり小生(リアルの禿)のことなのですが、
あれはキチガイです!ただの老大家ぶった老いぼれのたわ言なんですよ!
それをいつまでもこうやって祭り上げるから調子に乗るんでしょ!

ダメなんですよ、アンタ達みたいなのは!
436通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 19:07:38.14 ID:???
テストいちゃいますけどね
437通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 13:59:57.28 ID:R71DVZ6K
ここで上げてみたいという欲求、これを持たないなんてウソなんです。
世間の片隅でチマチマと己の世界に没頭してるだけじゃ、確かに生み出すだけなら出来るでしょう。
しかし、そんな事では結局dat落ちする様なモノでしかない。これはハッキリ言えます。
だからたまにはアゲてパンツ脱いだ姿を晒して勝負してみなさいよと、これは非常に重要な事なのです。

438通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 18:15:39.27 ID:S+P6tPy9
じゃあ、ここで一言良いかしら!?

おまんこ

では崇高な論議の続きをどうぞなさって下さいよとだから僕は
439通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 21:03:15.78 ID:???
崇高という言葉を上記の活字体で見てふと思い出したことがあるのですが
残念ながらそれを論理論述として繰り出すというレベルにまでは
僕の知性はニュータイプになり切れていないんです。
それを承知で乱文覚悟で書かせていただくと
崇高なもの、それのみをはなから期待してるんじゃねーよ、と言いたい。

これはどういうことかというと、芸術の話に繋がるんです。
優れている機能的な物体、あえてこういう表現をしましょう。
それがあったとして、どうやればそれを芸術として我々は認識できるのでしょう。
僕は「腑に落ちる」ことが大切だと思うんです。
ですから、この感触は是非実体験として覚えておいてください。
これさえ分かれば、なぜおっぱいでシコるのは気持ちいいのかから始めて
ミロのヴィーナスの、あの裸のおばさんの絵画のどこが芸術なのか、まで理解できます。

もっと端的に言うなら「指を入れたらそこがGスポットだった」と言い換えてもいいでしょう。
腑に落ちるということはそういうことなんです。
そこをすっ飛ばして崇高なものなんて期待できようもないし
そういうことが分からないままだと
あなたと、あなたの大好きなあの子との関係だって
腑に落ちないままになってしまうのよ!
440通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 22:08:05.97 ID:???
ちょっと前まで僕は自分の事をSだと思っていたんですね。
これは、ちょっと嫌らしいんだけど、男なんだから女より強くあるべきだなんていう古臭い固定観念持っちゃってたんです。だからSだと。
これはでも実際の所Sな訳じゃなく、そう在りたいという願望でしかなかった。
つまりどういう事かと言うと、一つ二つ年上の脚の綺麗なお姉様に仕事上のミスをキツく叱られた時、何かこうムズっとして、それからお姉様の脚を舐めたいという願望を強く持つ様になった訳。
崇高ってつまりそういう事でしかないって、そういう一面もあるんじゃないかと問い続ける姿勢はなくしちゃいけないものではないでしょうか。
僕が今言えるのはそれくらいです。
441通常の名無しさんの3倍:2011/02/23(水) 21:50:58.81 ID:???
>435 あれは一種のエンセンスなんです
バニラのエッセンスのようなエッセンス、
つまりそのまま飲むものじゃないんですよ。
その辺わかって、節度を持ち楽しむしか、まともな人間にできることはありません。

キチガイに足を踏み入れる、いやわかりやすく言い換えましょう、
トミノの感覚に感化されてトミノ人生までトレースしようともするのは、トミノ的に言ってしまえば
それこそ時間の無駄だと言い切れる(笑)
442通常の名無しさんの3倍:2011/03/01(火) 01:05:13.36 ID:???
最近のガンダムがどうこう、と言う人が居ます。それが僕だったとする。
しかしひとつだけ、おかしいと気付かないといけません。
僕には、そもそも肯定するつもりが最初からないんじゃないかよ、と。
見れるべき点をそもそも覆い隠してただ批判をしているんじゃないかと
自分の気持ちをチェックする気持ちを知るべきなんです。

まず僕が吠え立てて、それを見るのは、いまの作品を見て楽しんでる人です。
この人たちをジャマする権利は、少なくとも僕にはないでしょう。
443通常の名無しさんの3倍:2011/03/01(火) 19:44:55.44 ID:???
まったくそのとおりなんです。
そもそもガンダムというのはいまから三十年もまえの古い作品でして、
当然時代が経つにつれて作風がその時代にあわせて変化しています。
だからじぶんたちがリアルタイムで観ていたシリーズの作風を基準に
近作を評価するのはナンセンスなんです。
たしかにつまらなければ、つまらないと言っていいんだけれども、
親の仇みたいに顔を真っ赤にして叩いたり、
ましてや数年にも渡って粘着して叩き続けるのは
バカジャネーノ?と思うわけ。
444通常の名無しさんの3倍:2011/03/02(水) 03:14:02.93 ID:???
ちょっと待ってください。世の中には例えば源氏物語などの名作
と呼ばれる時代を渡り歩く作品があると思うのですが、
どうして名作が名作たりえたかと考えたときに、ひとつの条件があるのではないかと思うんです。
つまり、どういうことかといいますと、時代に左右されない
人間の普遍的な部分を描いたのが名作なのではないかと。
これは、はっきりと言っておくべきだと思います。
これは源氏物語がオマンコ舐めたいという普遍的な欲求の物語であることからも理解されます。
つまり、何が言いたいかと聞かれると、最近のアニメには
オマンコ舐めたいよ、というキャラクターがいないということなんです。
445通常の名無しさんの3倍:2011/03/02(水) 08:35:32.55 ID:???
オマンコを舐めたいという気持ちは人間にとって普遍的な欲求なんだけれども、
オマンコを舐めたくなるようなキャラクター像は普遍的ではないわけ。
そこの認識を間違えるからガノタ同士の争いがなくならないのよ!
446通常の名無しさんの3倍:2011/03/02(水) 13:54:26.65 ID:???
>>444
ただ、僕個人としては源氏物語って大嫌いなのよね。
光源氏って、今の価値観から見てるからかもしれないけど、
ロリコンでマザコンで不倫ばっかりする最低野郎にしか見えないのよね。
光源氏なんて嫌い!死んじゃえばいいのよ!
447通常の名無しさんの3倍:2011/03/02(水) 14:23:00.88 ID:???
すでに作中で死んでいるのではなくって?
448通常の名無しさんの3倍:2011/03/02(水) 22:20:58.35 ID:???
ようこそ ここへ 遊ぼうよ 富野節
449通常の名無しさんの3倍:2011/03/02(水) 22:28:15.77 ID:uDrtNgLQ
ソシエお嬢さんのオマンコを舐めたいという衝動、これを得られた事は僕にとっては喜ばしい事だったのです。
450通常の名無しさんの3倍:2011/03/03(木) 22:19:33.03 ID:LFsRG+36
じゃあ小生はプルとクェスの美味しそうなオマンコを戴きます
451通常の名無しさんの3倍:2011/03/03(木) 23:23:14.35 ID:???
ツンデレ、という作風があります
間違えてはいけないのは、僕はあれを否定はしません
しかし記号にするのは好きではない。
トミノ的にはトミノが虫プロに入る前に
手塚先生の書いた、今で言う、繰り返しますよ?
今で言う、マンガのツンデレキャラを見返して
やはりたまりませんなあ!とか言っちゃうわけ。
NHKにソースがあるはずです。
つまりどういうことか。けむにまく結論は嫌いなんで
あえてトミノ節を外すわけですが
ツンデレもワガママも清楚もトミノの好物で、嫌いなものが見当たらない。
だとすればやはり作中で喋り跳ねて顔を動かし
そういうキャラは生きています。
だから舐めたくなる、ほおずりしたくなるんです。
452通常の名無しさんの3倍:2011/03/04(金) 00:09:54.51 ID:???
誤解してはいけない事があります。それはツンデレが作風ではなく、あくまで
形容詞だということです。どういうことかと言いますと、ツンデレという
キャラクターはいないということなんですね。いるとすれば、それは
ツンデレな行動をするために生まれた死に体だということです。
センズリかきたくなる生きたキャラクターではない。生きたキャラクター
がいて、性格をツンドレという言葉で表現している。ただ、それだけです。
453通常の名無しさんの3倍:2011/03/04(金) 08:44:15.44 ID:???
ツンデレ→ツンドレ→ツンドラ

というのはつまり

ギラ→ベギラマ→ベキラゴン 

みたいなものなんですかね?
454通常の名無しさんの3倍:2011/03/04(金) 19:07:31.14 ID:???
>>453
小生の言動を額縁通りに取らないでいただきたい
…アンタなんか死んじゃえばいいのよ!
455通常の名無しさんの3倍:2011/03/04(金) 21:24:11.34 ID:???
そんな不良みたいな口の聞き方おやめなさい!
456通常の名無しさんの3倍:2011/03/05(土) 02:01:14.73 ID:???
額面→額縁
というのはつまり
ケアル→ケアルラ
みたいなものなんですかね?
457通常の名無しさんの3倍:2011/03/05(土) 02:10:15.98 ID:???
そもそもケアルやらベギラマやら一体何のことかサッパリ分からない
小生は所詮オールドタイプなのだなという自覚はあるつもりです

ググってまで調べようという気概もありませんしね(笑)
458通常の名無しさんの3倍:2011/03/05(土) 07:32:09.05 ID:???
世代が違うのか、あるいは徹底的にゲーム嫌いなのか、いずれにせよ
やったことはなくても解るような有名RPGネタを知らないと言う方が、こんなヲタクの巣窟にいる
その事実が面白いと思えます
459通常の名無しさんの3倍:2011/03/05(土) 19:18:14.06 ID:???
春になると、訳もなく叫びたくなりませんか?
「オマンコ!」と、君は!
460通常の名無しさんの3倍:2011/03/05(土) 21:01:45.21 ID:???
>>457
テレビゲームのドラゴンクエストやファイナルファンタジーにでてくる魔法の名前です。
僕もねドラクエやファイファンのようなロールプレイングゲームって嫌いなんです。
なんでかっていうとね、めんどくさいの(笑)。
だってそうでしょ、王様から指令をうけて、その指令を機械的にこなしていくだけのゲームがなんで面白いんですか。
テレビゲームの面白さってね、何度も失敗しながらテクニックを磨いたり、
じぶんでクリアするまでの戦略を考えたりすることだと思うの。
だから、世間でこれだけドラクエやファイファンが流行しているのか、
僕にはさっぱりわからないんです。
461通常の名無しさんの3倍:2011/03/05(土) 22:05:01.08 ID:???
そういう古いテレビゲームの面白さとは違う新しい(当時)面白さがあったからですよ
少し想像力を働かせなさいとバカになりますよ?

かくいう小生も最近じゃゲームしなくなりました
462通常の名無しさんの3倍:2011/03/05(土) 22:47:59.63 ID:???
僕個人としていってしまえば、一番面白いゲームはFPSだと思うの。
現実に近い視点で銃を撃つ、手榴弾を投げる、ロケットランチャーを撃つってのは男としての感性をくすぐられると思わない?
ただ、僕自身はFPSの操作が得意じゃないのよね(笑)
463通常の名無しさんの3倍:2011/03/05(土) 23:24:03.47 ID:???
バーチャコップも面白いものでした。
ああいうのは、
まさに虚構であると割り切れる荒唐無稽さが
入っているからおもしろいとさえ思えるものです。

手榴弾を拳銃で空中破壊する、これも
ゲームだと、こうできちゃうのよ!
464通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 00:00:25.61 ID:???
>>457
こういうこと言う大人、大嫌いです。調べればいいのに、そうしない。
あまつさえ、恥ずかしげもなく己の無知を喧伝する。
こういう人は、自分はバカだと言っておきながらも、それでいいと思っている。
これは非常に危険な考えです。なにも学ばないなら前進することもない。
つまり、向上心のないタイプのバカということなんです。
しかも本人には、自分がバカだという自覚が全くない。
自分のことをバカだと言っているにもかかわらず、です。
465通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 06:32:38.31 ID:???
つまりググレカスと君は!
466通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 10:11:08.49 ID:???
おまえらね、話の中で全部描いてくれなきゃわからないのかよと
「(キャラクタが)喋ってくれないと感情移入できないよ」という声こそがその象徴なんです
僕なんかの頃はというと、頭の中で全部自分でキャスティングしてました
ビープー音の頃からやってたんです。能動的でなければできなかった
そういうセンスを育てる機会を誰が奪ったかというとね、
僕らだったわけ!会社も含めて!ここが言いたかっただけなの!
467通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 16:46:53.97 ID:???
僕はドラクエが好きなんです。これはごめんなさいとしか言いようがないわけ
批判的な意見が的を射ているのだからなおさらなんです
でもねシリーズを買うことがルーチンワークになってしまっている。これは本当にまずい
468通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 17:03:35.15 ID:???
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan192104.jpg
ゲームをするとはどういうことか、つまりこういうことなんです
469通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 17:08:34.83 ID:???
ぼくがね、セックスしようとするとなると3万円かかるんです!これが問題なわけ
470通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 17:38:56.33 ID:???
>>468
流石トミノだ、と感嘆せざるおえません。
小生のようなまがい物がいくら言葉を取り繕って真似事をしてみても
本物の放つこういった異常性など到底模倣できるものではありません。
ですから小生は悔しさの念に駆られてこう叫ぶのです

「わけがわからないよ」、と
471通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 18:07:44.16 ID:???
>>470さん、あなた、それは違うんです。
皆が皆小生のようであれば地球は滅びます。
貴方は貴方の中にある健全性を素直に肯定すれば良いんです。

僕はただ一言、
なんでもかんでもセックスに結びつける禿はもう、死になさいよ、と!
老醜をさらして偉そうに説教しているなんて老害以外の何物でもありません、と!
君は!(いや、でも氏を好きなんですがねかく言う小生も)
472通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 21:56:03.69 ID:???
富野御大の仰ることはよく分かるんです。
ゲームするくらいならSEXしろと、それができるものなら
ゲーマーなんて人種は存在できるわけないんです。
だってそうでしょう。
いつでもエッチokの裸婦と、テレビゲームが両てんびんにあって
あなた、テレビゲーム選びますか?
そこで選んじゃうような奴は死んじゃえばいい(笑)
473通常の名無しさんの3倍:2011/03/07(月) 04:50:20.59 ID:???
どうも誤解があるようです。御禿はセックスという行為そのものをゲームと比較しているわけではなく
つまり行為を含めてそこに至るまでのなんやかや、恋愛活動その他諸々がゲームより重要だと
ひいては「オマエラ、ゲームとかアニメとかオナニーとかばっかやってないで、ちゃんと生きろよ!」
と言いたいんでしょう。

だから裸のお姉ちゃんとゲームの二択を前提にしているのではないのです。

ちなみに裸のお姉ちゃんVSゲームというと、皆さんが想像するのは美人でナイスバディ
VSコンシューマー機になりがちでしょうが、どちらを選ぶかは比較する2つのレベル設定による
と思うんです
性欲を掻き立てるならどっち?ということになれば、三次大惨事ヌードVS好みのエロゲーだった場合

僕は後者を選んでしまうかもしれません
474通常の名無しさんの3倍:2011/03/07(月) 04:58:08.59 ID:???
チンチンとコンドームはマンコの中でドッキングしています
コンドームするなら生でしろと言いたい
475通常の名無しさんの3倍:2011/03/07(月) 05:40:32.68 ID:???
キモブサ禿のくせに富野もよく言う
476通常の名無しさんの3倍:2011/03/07(月) 19:27:24.04 ID:???
セックスしながらゲームしたらどうでしょう。新しい境地が開けるんじゃないかしら
477通常の名無しさんの3倍:2011/03/07(月) 19:49:11.71 ID:???
それをやってしまったのがげんしけんなんです
478通常の名無しさんの3倍:2011/03/07(月) 21:01:00.73 ID:???
あれはアニメを見ていたんじゃないかしら?
うろ覚えで申し訳ないのですけれども
479通常の名無しさんの3倍:2011/03/08(火) 01:03:29.39 ID:???
本来そういうものは企画として通らないはずなんです
それでもアニメになって、しかもそこそこ当たってしまうという
そんな異常な現状を生み出したその責任が何処にあるかといえば、
私であり、業界の何年もそれで食ってるベテランと呼ばれる人々であり、サンライズなんです
480通常の名無しさんの3倍:2011/03/09(水) 03:21:24.45 ID:???
それは半分ずつ嘘かもしれません。というのも私が模倣者だからです。「言語」という
ものがあります。言ってみれば、これも嘘なんです。つまりどういうことかと言いますと、
それは純粋な富野が存在しないということなんですね。すると当然、どうして富野節
で雑談できるのかしら?という疑問が挙がるわけですが、それは私にもわからない。
ただ、ひとつ理解していることもあります。それは、とにかくオマンコと書けば、
富野っぽくなるという事実です。勿論、これは原理原則でしかないし、
非常に安易で危険な考えではありますが、ツールとしての有効利用はありうるな、と。
そして、それが現時点での私の考えです。
481通常の名無しさんの3倍:2011/03/10(木) 03:36:48.69 ID:???
コンマ・ゥオ

フェラリオかなんかのキャラクター名で
482通常の名無しさんの3倍:2011/03/12(土) 00:28:19.37 ID:???
「80年代は筋肉と爆薬がすべてだった」と、スタローンが言っていたらしいんだけど、それを踏まえた上で、
今のアニメってセックスとバイオレンスがすべてなんじゃねーの? と思うわけです。
勘違いして欲しくないんだけど、それが悪いと言いたいんじゃないという事なんですね。

要するにね、アニメのお○んこ見てコイた後には
「こういうアニメって10年後も評価されるのか、ガンダムって30年持ったけど何でだったのかしら?」と
そういうことも考える必要が有るんじゃないのかしらと、君は!
483通常の名無しさんの3倍:2011/03/12(土) 01:02:50.45 ID:???
どうもね、多少説教じみたアニメ論を語りたいからって、オマンコ絡めて免罪符に使ってんじやないの
そういうのを潔くないっていうんです
484通常の名無しさんの3倍:2011/03/12(土) 22:25:32.71 ID:???
パンツを堂々と売りにして、悪びれない。
しかし見てみるとパンツだけじゃない。そんな人、だいっきらいです(笑)
485通常の名無しさんの3倍:2011/03/13(日) 01:49:08.79 ID:???
ごめんね 素直じゃなくって
486通常の名無しさんの3倍:2011/03/13(日) 04:26:41.74 ID:???
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。悪人の真似とて人を殺さば、悪人なり。驥を学ぶは驥の類ひ、舜を学ぶは舜の徒なり。偽りても賢を学ばんを、賢といふべし。
487通常の名無しさんの3倍:2011/03/13(日) 13:10:07.84 ID:???
つまり「富野の真似をすれば、君はもう富野だ」と。
488通常の名無しさんの3倍:2011/03/13(日) 18:26:09.35 ID:???
>>485
夢の中なら言える♪
489通常の名無しさんの3倍:2011/03/14(月) 12:09:04.00 ID:???
あれ?福島県って小生の出身地じゃなかったかしら?
490通常の名無しさんの3倍:2011/03/15(火) 08:45:37.06 ID:???
いえ?小田原じゃなかったかしら?
491通常の名無しさんの3倍:2011/03/15(火) 23:29:19.83 ID:???
小生の小説を後ろを見たの。
そしたら小田原とあったのよね!
492通常の名無しさんの3倍:2011/03/16(水) 13:35:31.05 ID:???
実は小田原って宮城県にもあるのだけれど、
そして小生の田舎がその小田原なんだけれども、
これはもう、富野氏との絶妙なシンパシーを感じさせる偶然ではなくって?
493通常の名無しさんの3倍:2011/03/18(金) 10:45:42.14 ID:???
そう断言されても困るわけです(笑)。
しかしながらあなたがそのように思うならそうなのでしょう。
494通常の名無しさんの3倍:2011/03/19(土) 17:51:46.96 ID:???
そういうことです、そういうことです。
495通常の名無しさんの3倍:2011/03/19(土) 21:03:52.90 ID:???
ずっと疑問に思うことがあるんです、些細な事なのですけども。
それは何かと言いますと、ちんこの事をちんぽと呼ぶのは世代なの?地域なの?と言うことです。
496通常の名無しさんの3倍:2011/03/19(土) 21:06:16.29 ID:???
1号機、2号機、3号機なんて聞くとガンダムMk2を思い起こしちゃうわけ
こんな僕は不謹慎と言い切ってしまっていいでしょう
497通常の名無しさんの3倍:2011/03/19(土) 21:34:33.30 ID:???
2号機以外も核を積んでるんです!
などと君は!
498通常の名無しさんの3倍:2011/03/20(日) 02:48:23.26 ID:???
教えてください富野です。
ニコニコ・ドーガとやらの面白さがちっともわからない小生は
時代に取り残された老人ということになるのかしら?
499通常の名無しさんの3倍:2011/03/20(日) 04:57:51.05 ID:aBXBnbyK
小生もそうです。
ですが小生の場合、ギラ・ドーガやヤクト・ドーガ、ファイアーエムブレムのドーガの良さは
充分に良くわかっているつもりです。
つまり、小生は、夢を忘れた古い地球人なのかしら?と君は
500通常の名無しさんの3倍:2011/03/20(日) 17:09:27.07 ID:???
シャア専用ニュース 【速報】富野由悠季監督、「伝説巨神イデオン」の映画でのリメイクの可能性を示唆
「もう具体的に『イデオン』新作の演出プランを考えている」
ttp://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-1451.html

聞こえるか、聞こえるだろう
501通常の名無しさんの3倍:2011/03/20(日) 17:34:21.14 ID:???
あのー、村上克司さんという人がいます。
わかりやすく説明しますよ?
富野に「バイク戦艦を出せ」と強要した人で、富野ファン的には
それこそ、親を狂わせた仇同然と思われそうではある。

しかし僕としては、村上氏を嫌いになりきれないのね。
僕がちびっこだった頃に、もう無数のヒーロー
あるいはそのメカニックに親しんで
そのデザインをやった人が村上氏だったという。

ここに集う皆さんからすると
やはり村上氏は大嫌いなのかしら?
502通常の名無しさんの3倍:2011/03/21(月) 03:24:19.10 ID:???
当時の御禿が“絵の上手い偉い人”からゴリ押しされて、相当悔しい思いをしたことは想像に難くないわけです。
ここで小生は2つのエピソードを紹介してみようと思います。

村上氏という御人は大層器用な方らしく、昔々、ご子息が腰に巻いていたライダー変身ベルト(最初期に発売されたもの)を
“光って回る”ように改造してあげたそうです。その後、それをプロトタイプとした製品が発売され
「光る!回る!」変身ベルトとして一世を風靡したことは、ある一定以上の世代なら憶えがあるでしょう。
バンダイの黎明期から貢献してきた氏の意見だったからこそ「バイク戦艦」は通ってしまった、
御禿も言うことを聞かざるをえなかったのかもしれません。

バイク戦艦といえば、一昨年のビッグサイトで行われたイベント「GUDAM BIG`EXPO」に、
1/144アドラステアのジオラマが展示されていたのを御記憶の方、いらっしゃいますか?
小さなMS達を従えた、馬鹿馬鹿しいまでに巨大なバイク戦艦の模型は、一部マニアにはウケたようですが、
当然、ステージ出演やら最新作RING OF〜上映やらで参加する御禿本人の目にも触れるわけです。
作ってはみたものの、それを見てどんなリアクションをするのだろう、逆鱗に触れるのではないか、
心配性な関係者の中には戦々恐々とする者もいたとかいないとか。

そして御禿の反応は……

子供のような満面の笑顔で「コレ、作ったの?!」だったそうです。

時を経てみれば苦悩したことも昇華される、と読むのは白富野すぎるでしょうか。
でも小生にはそう思えてならないのです。

以上は人から伝え聞いた話ですので、真偽のほどはわかりません。
皆さん一人ひとりの洞察力に期待します。
503通常の名無しさんの3倍:2011/03/21(月) 19:11:10.30 ID:???
今プロ野球がね、平常どおり開幕するかどうか揉めています。
開幕すればいいじゃない。平常どおりに。そのかわり興行収入の何割かを義援金として被災地に寄付しなさいよ、と。
そうすればかえってプロ野球のね、好感度があがるじゃないの。結果的に儲けも増えると思うんです。
こういうときこそ目先の利益にとらわれず、一歩二歩先をよんで戦いをするべきなんです。
504通常の名無しさんの3倍:2011/03/21(月) 20:38:08.94 ID:???
僕も同じようなことを考えていました。
どういうことかというと、
野球選手に被災者支援や興業自粛を過度に要請するのは
経済を回してみんなを元気にする機会を
取っ払っちゃうことなのよね。
野球の回りには、交通や関連業者の雇用が関わります。
マスコミやらそんなんだけじゃない。
お弁当屋さん、タクシーや路線バスの運転手です。
それぞれが本業をやれれば、それが
みんなを元気にできる一番の方法になるの!

これオフレコにしていいですよ?突き放すようですが、
被災しなかったところも一緒に娯楽を慎めなんて物言いは
僕は相手にしません。
505通常の名無しさんの3倍:2011/03/22(火) 10:16:55.26 ID:???
正直小生も、・ナイトゲームのデイへの振替 と ・関東地区のドーム開催を屋外球場に振替
この2点さえなんとかなれば、シーズン初めてもいいんじゃネーノ?って思う立場なんです。
そして誤解を恐れず言ってしまいますよ?これがクリアになれば、少なくとも野球ファンは開催容認派が
大勢になると思うんです。
実際不完全ながら近い形でセ・リーグは4日遅れで開幕しようとしていると。

とはいえ、結局その条件で痛い目見るのはほぼ読売だけってことなんだよねぇ(笑)
だからどこかのお爺ちゃんは開幕強行しようとしたんであろうと、こう思うわけなんです。
506通常の名無しさんの3倍:2011/03/22(火) 18:50:33.74 ID:???
JR横浜線が50%で運行なんて僕は聞いてなかったわけ。おかげで遅刻しました
507通常の名無しさんの3倍:2011/03/22(火) 20:50:45.42 ID:???
貴方が乗るべきは、横浜戦ではなく本当は中央本線だったのではなくて?


ASCII.jp:ガンダムの富野監督が語る宇宙エレベーターの未来
ttp://ascii.jp/elem/000/000/593/593871/?new
508通常の名無しさんの3倍:2011/03/28(月) 05:51:09.74 ID:FF0+gBY8
おまんこまんこ
509通常の名無しさんの3倍:2011/03/30(水) 09:32:52.52 ID:???
「おまんこを舐めたい」と口にする人がたくさんいるわけですが
おまんこというのは作品じゃなくて、一媒体にすぎないわけです。
セックスをするのはクリエイターですからね。
クリエイターはおまんこという媒体にかかわる技術を知らなくてもセックスができます。

つまり、「セックスをする」ことと「おまんこを舐める」ことはまったく別のものなんです。
クリエイターは、その時々に応じて、おまんこという媒体、アヌスという媒体、乳首という媒体、おクチという媒体を使う。
そうすると重要なのは、セックスをするという「心」です。
じゃあ、おまんこが好きで、おまんこばっかり見てきたっていう人にセックスができるのかというと
ハッキリ言い切ります。できません!
現におまんこ好きがするセックスほどつまんないものはないじゃないですか?
おまんこという媒体を使って何をするのかということを持ってない人に、セックスはできないのです。
510通常の名無しさんの3倍:2011/04/01(金) 23:33:13.70 ID:???
昨日エビコレ+アマガミを買ってきたんだけれども、
かわいい女の子と麻雀ができてにやにやしちゃうわけ。
たまに負けることがあっても、あいては女の子だから全然腹が立たないんです。
511通常の名無しさんの3倍:2011/04/02(土) 00:13:31.50 ID:???
はいはい萌え萌え
おまんこおまんこ
512通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 15:35:44.06 ID:???
水のあるところにセメント突っ込んで固まるわけないだろと、
その愚かしさ・・・凄まじさっていうのはもう勘弁してくれよと
学者様だなあ、会社員様なんだなあって思わざるを得ないわけです

お前らなんか!!
513通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 18:27:41.18 ID:6voPD26o
じゃあ、小生はおまんこのあるところにおちんぽ突っ込んじゃいたいんですけど勿論、小生のおちんぽはちゃあんと固まっていますよと。
514ビグザム:2011/04/11(月) 18:41:54.05 ID:???
俺のケツを舐めろ!
515通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 22:18:15.05 ID:aNON8vRd
ビグザムさんのおケツを舐めろと言われてハイそうですか、よろしい小生が舐めてあげます、と
そういう風に賛成の気概を見せつけることは簡単な事なんです。ですが、小生があなたのおケツを舐めたその先に
エンターテイメント的に、一体、何が約束されているのか?という懸念にまずは配慮しなければ、これは迂闊だぞ!?と
この時点では言わざるを得ませんというのが、ここ10年で実感として確実に掴んできた小生の私見です。つまり、ただやみくもに
ああしろ!!こうしろ!!と問題を提起する前に、一つ、そのエンターテイメントを見ている視聴者を決して馬鹿にしないように
それならそれ相応の報酬や精神的配慮と言った観念論にも言を置かなければなりません。こういうと若いビグザムさんには堅苦しいお説教のように
それは聴こえてくるかもしれませんが、エンターテイメントというモノをクリエイトしていく小生の立場でモノを言うならこういうコンセンサスを事前に大切にすることは
それは一種の魔除けなんです。
516通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 22:26:35.28 ID:aNON8vRd
そもそもビグザムさんのおケツがどこにあるのか?という疑問にも万難を排してお答え戴きたいのですが
それも無い。じゃあ、素直に舐めたらどんな味が保証されているのか?と次に自然に頭の中にふっと疑念が浮かんでくるけれども
それが人間なのです。まずは、どこにビグザムさんのおケツがあって、そこはどんな味がして、
その次に、どんな展開の青写真を描いているのか?それが全然無いじゃないの!!!
そんなビグザムさんのおケツは僕は舐めないよ!!!やり直しッ!!!!!!!!
最初からやり直しなさいよ!!!!
517通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 22:30:38.02 ID:aNON8vRd
最近の若い人は芝居を見ないから極めてエンターテイメント的な基礎的な観念、プロトコル、コンセンサスがしっかりしていないんです。
まずは、固いお芝居を何時間も観ながらそれで堂々とマスをかけるくらいになって欲しいんです。
518通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 22:35:22.93 ID:Dcokfw3+
ビームブレードソードカッターアタックマジックバーニング!?♪。
519通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 22:40:16.09 ID:QL8jyVKX
520通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 22:41:15.38 ID:iTUvY0fm
最近のクリエイターはアニメや漫画しかみないから作る作品がつまらない、とよく言われます。
確かに、今のアニメはつまらないです。
ただ、だとしたらクリエイターを目指す人達は他にどんな作品を見ればいいのかしら?
教えてください、富野です。
521通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 22:57:07.32 ID:???
現実のオマンコ舐めなさいってことジャネーノ?
522通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 23:07:44.53 ID:aNON8vRd
518さんアナタは自分のちんちんを舐めて欲しいのならちんちん舐めて欲しいと素直に言えばそれで良いんです。
自分の気持ちを素直にエンターテイメントとして表現してそれを昇華させて行けばアナタにも自然に次に何をすれば良いのか
それがす〜っとわかってくるはずです。

520さんに今、一つ言っておきたいのは、エンターテイメントというモノの提議についてです。
作品を作るクリエイターはいつでも挑戦者でなければいけません。それはどういう事かと言いますと
俺は今から作るこの作品で有象無象の多くの視聴者の心の底の深い部分をガシガシしてやるぞという気概に他なりません。
エンターテイメントとはまさに人間そのものなんです。今の若手クリエイターに何が決定的に欠けているのか?言いますと
それは簡単な事で、人間観察力というモノが決定的に欠損しています。
エンターテイメントとは人間そのモノでありそれ自体が一つの生モノなんです。勿論、生モノですのでそこには賞味期限という概念も考慮に入れておかなければなりません。
面白い作品を作りたいなら自分が人間的に極めて面白いな興味深いな、この人は、という人の言葉、行動を観察して分析してみて下さい。
それをライフワークにしそれの繰り返しが面白いありきたりじゃない作品を自らが生み出す原動力に必ずなります。
簡単に言うなら演劇、歌舞伎、劇場お芝居を何時間も苦痛なく観られるようになるのも良い事だと思います。
書物で言うなら神話がよろしい。演劇や神話の中には、人と人との人間関係を面白く見せ付けるエンターテイメントの原点が凝縮されています。
妬みや嫉妬、渇望、愛憎、友情や、虚栄、衰退、など人間の基本的な感情のあらゆる根源的なエッセンスがそこにはあるんです。
面白い作品とはどういう事か?というとそれはつまり面白い人間とはどういう事なのよ?っていう事に帰結するんです。そこを追求するんです。
富野由悠季という人をご覧なさい
523通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 23:28:20.21 ID:aNON8vRd
面白い人間を観察する場合は、一人じゃ駄目です。何人もの面白い人間を観察するんです。
この場合の面白いというのはギャグやお笑いがオモシロイという意味ではなくて、人間的に如何に魅力的であるか?興味深いか?味わい深いか?
という事です。アナタがとても興味深い女性と巡り会えたら怖じることなくその女性と徹底的に仲良くなって
おまんこの味まで確かめちゃえば良いんです。
今のアニメは確かに途方もなくつまらない作品が多いです。
ただ幼女のパンチラやウッフンアッハンをいかに魅せ付けるかという事にしか配慮がなされていない矮小なものです。
幼女のパンチラであれ、そのパンチラシーンに深い意義がそこにあるならそのシーンは極めて重要ですし、そのシーンを入れる事に反対はしません。

アニメが観たいのなら、最近のアニメは全て捨ててしまって良いんです。ここで一つ薦めておきたいのは伝説巨人イデオンと太陽の牙ダグラムです。
あえてボトムズではなくダグラムです。その意味をよく考えてみて下さい。
524通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 08:05:57.51 ID:???
御徒町で人身事故、
これだけの情報で被害に遭われた方とそのご家族、
さらには対応に追われるJRの職員にまで思いを馳せられるか?
と、いうことなんです。
僕ですか?無理です(笑)
525通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 10:09:30.96 ID:???
御徒いですよ、カテジナさん!
526通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 23:57:25.76 ID:???
>>524
それを言ってしまえば先の震災でozr
ということになるんです。
不慮の事故にあわれた方々ひとりひとりに想いを馳せることなんて
ひとりの人間にできるなんて思い上がりも甚だしいのです。
でも、ひとつだけいえることは、じぶんになにができるかなんです。
それが無力であっても!
527通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 16:44:05.39 ID:???
最近のアニメはつまらないとおっしゃいますけどねぇ。
でも幼少のころに観たアニメを思い返しても、そのほとんどが駄作だったという記憶しかないんです。
むかしのアニメのほんの一握りだけが名作として現在まで残っているんです。それが現実としてあるんです。
でもいわゆるネットで懐古厨とよばれる人々はその「ほんの一握り」を過剰に持ち上げて、むかしは良かったと主張する。
そういう傾向があるんです。
正直な話、最近のアニメはむかしのアニメに負けていないと思います。
ただ、懐古厨の感性が時代についていけないだけなんです。
厳しい言い方ですけれども。
528通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 17:07:04.92 ID:???
それはもう>>527さんのおっしゃるとおりで、今の若者は〜論と全く同じ構造な訳なのね。
昔のアニメを出して比較するんじゃなくて、今のあなた自身の言葉で評価しなさいよと。それはよく分かります。
インターネットにおける討論が、昔はこうで今はこうでだから僕は私はこう思うんだ、という建設的な方向に向かわずに、
昔と比べてあれがダメこれがつまらないという、単純な二元論に収束してしまうのは、寂しい物の見方だと思うんです。
529通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 18:32:33.04 ID:???
こんなことを言ってしまえば、この板的には顰蹙を買うかもしれません。
でもあえて言いますと、僕としては種にしろ00にしろ、あれはあれで新時代のガンダムとして
認めてもいいのではないかと思うんです。
じぶんが気に入らなければ、無視をすればいいだけの話なんですから。
「ガンダムはこうあるべき!」という意見があるかもしれません。
でもそれってじぶんが勝手につくりあげたガンダムのあるべき姿という幻想を押し付けているのではなくって?
530520 :2011/04/16(土) 18:39:55.48 ID:e6tJqpoK
小生は今年の12月でやっと20歳になるいわゆる「ゆとり」ですが、
その僕から見ても今のアニメはつまらない。
最近のアニメは作画がよくなってもストーリーやテーマ性がないと思うんです。
キャラクターに性的興奮を起こさせるような言動をとらせることに執着している。
また、良いアニメがあっても全く売れない、人気が出ない。
いわゆる「萌え」アニメの方が売れてしまう。
もうこれは、「視聴者はアニメでオナニーすることしか考えてないんじゃないか?」と思わざるを得ません。
どうしていいものがあるのに売れず、人気が出ないのか。
ガンダムの場合後から盛り返したわけですが、最近ではそういう事があるとは思えない。
人気の無いものは何時まで経っても人気が出ず、「知る人ぞ知る作品」になるだけです。
そういう事で、小生はもうアニメには絶望しています。
今後は海外ドラマにシフトし、なるべくアニメは見ないようにします。

あと、「懐古厨の感性が時代についていけてない」などと言われますが、
萌えアニメでブヒブヒ言うことが感性の進歩と言えるんでしょうか?
531通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 19:25:08.94 ID:???
>>530
じゃあ、あなたが面白いと思う昔のアニメってなんなの?
だれかが言ったことをじぶんの意見として言ってるだけなんじゃないの?ということになるんです。
なぜこんなことを言うのかというと、「むかしのアニメは面白い」と思い込まされているだけだと思うんです。
いわゆる刷り込み現象なんです。
むしろ昔の作品をよく知らない若い世代ほどそういう傾向が強いともいえるし、懐古厨が昔を懐かしがっているだけともいえるんです。
「萌えアニメ」=ブヒブヒするだけというのも偏見にすぎないんです。
たとえば、けいおんなんかはテンポや間の取り方などが優れてて昔のアニメと比べて進歩したなと思うのが正直な感想なんです。
そりゃねぇ、昔のアニメのほうが刺激的でしたよ。でもそれはエログロの刺激であって、
そんなもの見せるぐらいなら毒にも薬にもならない萌えアニメを観ていたほうがましだなと思うようになってきたんです。
532通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 20:53:01.87 ID:???
面白い面白くない、という話ならば、、、
うーん、私はあまりしたくないんですけども(笑)

私自身の経験で申し訳ないのですが
今年の4月で、就職してから一つの職場に5年勤務することができたわけです。
その経験から言わせてもらうとするなら
入社して最初のうちはもう訳が分からないし、明日になったら
ひょんなことでクビになってるかもしれない。
そんな状態なら我武者羅にやるしかないじゃないですか。
でも入社して5年も経てば自分より後輩の職員が一定数存在するようになるわけ。
そうなると悪い言葉を使ってしまいますが、何かヘマが起きれば
自分より優先して切られる人が増えるというわけで、
そんなことでは自分の気持ちにゆとりができてしまいますよね。
実際今の自分の仕事振りと、入社直後の仕事振りのどちらが良かったかといえば、、、
そりゃあ業績とかはありますよ?でも熱意や意気込みというものは
目に見えるものではないですし、結局他者から見た印象というものが
生きていくうえでは大事ですからね。
なるべく初心を忘れないようにしたいとは思っているのですが、辛いところです。

それで>>530さんが面白い、と感じる理由に
作品から伝わる意気込みとか我武者羅さを候補に入れていると仮定するならば
今のアニメがつまらないと思う気持ち、それは当然だと思います。
富野御大のレベルですら『職業:アニメ作家』と書いて
確定申告通らないという時代に生み出されたものとは違います。違って当然です。
一定層のファンがいて一定層のスポンサーは付く時代の作品にそのようなものを求めるのが
そもそも間違えているんです。
ですから貴方がアニメをやめて海外ドラマにいくのは何も恥ずかしいことじゃないので
むしろ誇りに思うべきでしょう。
でも富野御大の新作が出るときにはお布施さえしてくれたら
私は嬉しい(笑)
533通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 20:57:00.29 ID:???
ただここまで書いておいて最近のアニメの擁護もするのも気が引けますが
ご容赦願いたいのは、そもそも1,2クールの作品が多すぎるんです。
これで昔の4クール作品並のドラマ性を持たせるのは土台無理なのではないか
という考え方もあります。
こういう歪な方向にアニメが向かってしまっているのは
製作委員会システムというもののせいだと思いますので
僕はそれを潰したい(笑)
534通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 21:57:04.23 ID:???
最近のアニメ擁護派の僕に言わせますと4クールというのは冗長すぎるんです。
だってそうでしょう。4クールもあれば引き伸ばしがひどくなるし、
ストーリーの本筋からはなれた単発エピソードなんかもでてくる。
そのため全体の完成度が低くなるケースが少なくなかったんです。
だから僕はアニメとして最適の尺は2クールまでと考えています。
たとえば1stガンダムなんかはシリーズ内でも尺が短いほうなんですけど、
評価が高い。とくにジャブローに散るまでが名作とされています。
だいたいジャブローに散るまでが2クールなんですね。それ以降の宇宙編は若干評価が落ちます。
マクロスに至ってはもっと顕著で語られるのは2クール目までの星間戦争編までで、
戦後編は語られることすらタブー視されています。
カウボーイビバップも2クール作品でしたが、名作として誉れ高いのは記憶に新しいところです。
535通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 22:17:59.49 ID:???
ちょっとこの流れに乗って小生も最近のアニメ、と言っても一部ですが、面白い作品はあるぞ、と言いたい。
何もアニメ論を云々したり高尚な事ではなくて、まだ完全には死んでないぞ、と。
当たり前だ、と反論されるのは分かっています。ただ皆に見限られたら本当に死んでしまうわけで、それは損失と言っていいと思うんです。
日本的なアニメ製作の手法にはまだまだ可能性があると言っていいでしょう。出崎演出をそのまま実写でやったらどうなるか、考えてごらんなさい(笑)
つまり、どういうことかというと、良作を見つけて応援する辛抱強さを持って頂きたい、ということなんです。
これはアニメ以外の創作物に触れて審美眼を養うことが前提なのは言うまでもありません。
536通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 22:21:30.80 ID:???
ただね、こういう煽りや馴れ合い抜きで語れる場って貴重だと思うのよ。
ネット以外で「アニメが好きだ」「人生とは一体…」とか言う自信、僕にはありません(笑)
537通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 23:13:44.06 ID:???
4クールでも厳しいとされた時代に
1年半以上も放映した太陽の牙ダグラムを!君は!
538通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 21:36:26.73 ID:???
六神合体のことは忘れてください
539通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 00:43:13.66 ID:RMTdPsvm
富野節スレでこんな事を安易に大っぴらに言うのはそれは大変迂闊な事だと思いますが、それでもここで一つどうしても言っておきたいのは
ダグラムは名作です、いけませんか?とだから僕は。
こう切り替えしてあなたが小生の右の頬を思いっきりビンタなさるのならそれはかまいませんが、その際には
どうしてもあなたに言っておきたい事もあります。ぶったね?富野にもぶたれた事ないのに!!!
540通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 00:48:17.02 ID:???
Vガンダム、∀ガンダム、リーンの翼見直して今更ながら、富野御大の先見の明には脱帽だわ。
この人こんな頃から地球を核で汚すなとか言ってたんだな。
最近のアニメは演出の技巧の過激さはあっても主義や主張の過激さがまるでない。
今のアニメを見ても今を受け入れることもこれからどうすべきかを考える拠り所にすることはできないが、
富野が業界引っ張ってた頃のアニメ見ると結構何を拠り所にすべきかヒントが多い。
今を食いつぶす人間と未来を創造しようとする人間がこれほど明確にわかる時代がくるとはな…。
541通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 01:05:28.67 ID:???
いえ、それはですね
むしろそういう話をずっと作り続けていた、という事なんですね
昔はそんなアニメも多かったんです
昨今のようなスタイリッシュで格好良い戦争を描いた作品とかは無かったのね

でも、そういう人が目を背けたくなる部分を描写するという事に対して誠実過ぎたかも知れないって感もありますね
人気が出ないんですね(笑)こういうのは
542通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 01:27:34.78 ID:???
>>541
>昔はそんなアニメも多かったんです
>昨今のようなスタイリッシュで格好良い戦争を描いた作品とかは無かったのね

時代が富野に追いついたというのはつきなみですが、震災以降最近のアニメの薄っぺらさが
異様に鼻につきますね。萌えアニメ見ても何がそんなにおかしいんだ、
00とかのスタイリッシュな戦争見てもそんなにうまくいくわけねーだろ、だからなんだという気分になる。
逆に、イデオンとか見てると気分が落ち着いてくるから不思議だ。
人間はこんなにも愚かで醜い存在になれる。だから、なにがおきたって受け入れられそうな気分にさせてくれる。
543通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 02:10:13.57 ID:???
とりあえず言っておきたいのは、ここ富野節で会話するスレなのよねってことなんです
「富野御大」と言う前に貴方自身がトミノを名乗るような気概を持っていただきたい
544通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 10:09:30.21 ID:???
御大って言葉をいつまでも使っていてはだめなんです
そんなものは捨ててしまいなさい
そうすればおのずとレスは増えるはずです
545通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 13:45:03.24 ID:???
>Vガンダム、∀ガンダム、リーンの翼見直して今更ながら、富野御大の先見の明には脱帽だわ。
>この人こんな頃から地球を核で汚すなとか言ってたんだな。
申し訳ないのですが、こんな頃からなんて言われてもリーンの翼ってつい最近だったんじゃないかしら?としか思わないんです。
Vガンダムにしろ、90年代であって、このころってこういう主張が珍しい時代だったけ?というのが小生の正直な思いなんです。
地球を核で汚すなという主張は時代の古い新しいを問わずあたりまえの主張であって取り分け珍しいことではないんです。
しかしだからこそ普遍性をもった重要なテーマであるともいえるんです。
>>942
その意見には賛同いたしかねます。というのもアニメにおいて、もっとも子供に見せたくないのがエログロなんです。
そもそもアニメというのは娯楽なんです。楽しめるのであれば萌えでもロボでもいいんです。
なにが言いたいのかというと、いい歳して知性をアニメに依存するなということなんです。
もっとドキュメンタリーや書籍を読んで年齢相応の知性を身につけなさいよ、と。
546545:2011/04/18(月) 13:48:53.78 ID:KtgXGdVi
542さんへの安価です。間違えました。
547通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 23:02:13.90 ID:???
>その意見には賛同いたしかねます。というのもアニメにおいて、もっとも子供に見せたくないのがエログロなんです。
>そもそもアニメというのは娯楽なんです。楽しめるのであれば萌えでもロボでもいいんです。

そもそも日本のアニメの創世記は戦争プロパガンダの利用であり、現在のアニメにしても深夜枠を作っていること自体
子供向けのアニメとは一線を画しています。それなら、もっと大人として楽しめれるアニメを作って欲しいと願うことは欲が深すぎるのでしょうか。

>なにが言いたいのかというと、いい歳して知性をアニメに依存するなということなんです。
>もっとドキュメンタリーや書籍を読んで年齢相応の知性を身につけなさいよ、と。

自分もそう思い、つたない教養を総動員し東大等の偉い文豪と呼ばれる人達の近代文学というのを読んだ結果、
一つの結論を得るにいたりました。ほとんどが欧米文学の劣化コピーである。
(ex,司馬遼太郎→ロシア文学のパクリ。一番わかりやすいのは『坂上の雲』はトルストイの『戦争と平和』の劣化コピー)
文学でかろうじて日本の独自と言えれる表現を保ってそうなのはサブカルチャーに分類される江戸川賞くらいだと思います。
その江戸川賞出身の福井晴敏が『ターンエーガンダム』や『機動戦士ガンダムUC』などを書いてることはけっして偶然だとは思いません。
結論としてなにを言いたいかというと近代以降、日本はサブカルチャーに分類される文化以外まともに創造してないんですね。
そのため、メインカルチャーに依存すると劣化コピーだからかえって精神的に不安定になります。
一例として、反原発をとなえた広瀬隆の主張は原子力ルネッサンスという欧米からやってきた劣化コピーのメインカルチャーのため
今回の事故までサブカルチャー扱いでした。
だから、そのサブカルチャーの典型とも言えるアニメに知性を依存するなと言われても精神衛生上不可能です。
548通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 23:31:12.41 ID:???
>>547
小生はそこまで文学にくわしいわけではありませんが、そういうことはありえると思うんです。
それでも、それでもですよ?
ガンダムよりマシだろ。ということなんです。
ガンダムでリアルな戦争や政治を学べるかといえばそうではないんです。
ただ厨二描写でお茶を濁しているだけだろうと言いたいわけ。
549通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 23:42:36.24 ID:???
付け加えさせていただきますと、娯楽要素としてみたばあい、厨二描写というのは悪くないんです。
というよりむしろ物語を楽しくするのにもっとも重要な要素なんです。
でもそれに騙されて娯楽要素を高尚と思い込むのはどうなの?と思うんです。
550通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:26:18.66 ID:???
>ガンダムでリアルな戦争や政治を学べるかといえばそうではないんです。
>ただ厨二描写でお茶を濁しているだけだろうと言いたいわけ。

>でもそれに騙されて娯楽要素を高尚と思い込むのはどうなの?と思うんです。

もちろん、描写については非現実的であることは認識しております。
政治や土木まして戦争の工学博士でもない一脚本家の富野氏が描く世界が現実
の工学世界とかけ離れていることは一般的な大人ならば誰でもわかることだと
思います。しかし、それは高尚と言われる文化活動も多かれ少なかれ同じこと
だと思います。プロの推理小説家(ex,松本清張)がプロの殺し屋でないことと
同じです。では、富野の描く世界と(仮に)凡庸な文学者達の描く世界の違い
とは何か。自分は観客を馬鹿にしていない一人前の人格者であることを前提に
した世界を描くことだと思うんです。例えば、今回の原発事故では東電は国民
を一人前の購買者だと見ていない態度があからさまであり、生産者としての真摯
さは微塵も感じられません。文化活動にしても同様です。欧米から輸入した目新
しさだけが売りでその中身を精査されていない危険物かもしれない主義や思想を
無制限に垂れ流す人達に文化の担い手としての真摯さは感じられません。
この点から自分は最近のアニメ(富野以外のガンダムも含む)やメインカルチャー
の薄っぺらさを批判してるのです。それは本当に真剣に考えた結果なのか?お前が
その立場なら本当にそうしたのか?売れればいいだけでやってないか?見るものを
馬鹿にしてないか?
551通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:52:20.37 ID:???
あなたの主張はわかりました。あなたの主張を聴いて思ったことは所詮文学というものも娯楽にすぎないということなんです。
いまでこそ小説というものは比較的高尚な趣味だと思われている。
たとえそれがラノベであっても漫画よりは趣味としては上等であるという認識が世間にはあるんです。
でも、戦前は小説が俗悪なものと思われていた。そのころはいまほど漫画、もしくはアニメがなかったから(のらくろぐらいはあった)
小説が一般的というか、庶民が容易に楽しめる娯楽だったんです。
だから知識人からすれば小説は俗悪なものとして鼻で笑われていたんです。
それが現在になって、その鼻で笑われていたものが、高尚な趣味とされている。
いまから五十年もすればガンダムも高尚だと思われるのかしら?
ちょっと嫌な感じがします。(笑)
552通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 01:02:24.80 ID:???
つまり御禿は文学に対してコンプレックスがあるわけ
そんな心の持ち様わかりますかね? わかんない? あー、そう(笑)
だからね、アニメばっかり見てないで、小説読みなさいってことなの
ラノベだろうがユニコーンだろうが、活字の練習にはなるでしょ?

ただ、そんな奴は小説を語っちゃいけないのよ!
553通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 01:08:56.59 ID:???
>いまから五十年もすればガンダムも高尚だと思われるのかしら?

う〜ん、自分は別にガンダム等の富野作品を歴史に残る高尚な趣味にしろとい
うようなおこがましいことを言いたいのではなく、大雑把でいいからその時代
を生きる糧とできるような考え方を提供してくれる場としてアニメなどが存在
してくれるといいと思ってるのです。
554通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 01:17:14.00 ID:???
>>552
>ラノベだろうがユニコーンだろうが、活字の練習にはなるでしょ?

つまり君は活字の練習のために小説を読んでるのですか?
かわった趣味ですね(笑)。それなら、小説よりも六法全書読むほうがいいですよ。
法律の専門家になれますから。
555おまんこ:2011/04/19(火) 01:41:06.02 ID:z6vGZWkC
ひさしぶりにこの過疎スレが活性化しているのを見て小生はとても嬉しいんです。
556通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 01:49:31.33 ID:hR9CDAo/
小生にはもう話してることがわけわからなくなっちゃってるんだけど(笑)
小生の記憶が正しければ御大は「アニメなんて所詮子供だまし、ガキのものだ」と言われてる時代に
「アニメにだってこういうことができるんだ。アニメをなめんじゃねえ」
という気概でガンダムを作ったわけでしょ?
今萌えアニメが氾濫してる状態は小生から見れば
オタク・エロジジイ向けのジャンルばっかり作ることでアニメのカバーするジャンルを
狭めて、アニメの社会的地位を後退させるものだと思うの。
「アニメなんて所詮オタクのものだ」と言われていいのか?と小生は問いたいわけ。
557通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 02:14:28.26 ID:???
正直な話、正直な話ですよ?小生は最初涼宮ハルヒの憂鬱を観たとき、アニメはここまで進化したのかと思ったんです。
かつてここまでSF理論を取り入れたアニメがあったのだろうかと。
小生にとってそれはガンダム以上の衝撃だったんです。
萌えアニメを「中身がない」「キャラだけで売ってる」という意見をよく目にするのだけれど、
それってものすごく浅はかな見方ではなくって?
558通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 03:02:26.62 ID:???
>>557
>正直な話、正直な話ですよ?小生は最初涼宮ハルヒの憂鬱を観たとき、アニメはここまで進化したのかと思ったんです。
>かつてここまでSF理論を取り入れたアニメがあったのだろうかと。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
あの程度のSF公証で感動していたら早川書房読んだら感動死にしちゃうじゃん。
というか、昔の漫画とかまで裾野を広げればあの程度の話ならいくらでもあるでしょ。
萩尾望都だって、元々はSF漫画描いてたし。
涼宮ハルヒで感動(自分はちっとも感動しなかったけど)するところは
この絶望的な世界をいかに楽しく捉えるかというテーマでしょ。
バブル崩壊による現実の希望の喪失、現実逃避した先のカルト宗教で
精神的な希望の喪失(オウム事件)、それでもなお希望を探す行為自体を
止められない人が絶望的な世界を違う見方をして幸福になることもできる
んじゃないと唱えたのが『涼宮ハルヒ』という作品のテーマでしょ?
だから、舞台が阪神の震災で夢を失った後の神戸なんじゃないか。
でも、それはあくまで絶望的な世界を生きていることを自覚した人間が見ていることが
前提で、絶望的な世界生きている自覚のない人間がそれを見て感動していたらそれは
カルト宗教と同じでただの中毒だよ。だから、自分は今のアニメは中毒患者の弱みにつけ
こんで「中身がない」「キャラだけで売ってる」萌えアニメを批判してるんだけどわからないかな?

559558:2011/04/19(火) 03:08:42.81 ID:???
>>557
一番わかりやすい作品としてうる星やつらのビューティフルドリーマーをみることをお奨めします。
多分の君の感動は裏切られたという絶望に転換すると思うよ。
560通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 03:34:17.91 ID:???
議論評論もイキすぎると飽きてくるんですね
わかりませんか?
561通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 03:40:50.14 ID:???
>>554
ラノベばっかり読んでるとバカになる、とは言えなくなっている現代人の読書離れ
なんでしょうね、つまり。
562通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 09:57:40.43 ID:???
>>558-559
小生、あなたの御説には頷けるところが多々あります。
特に>>558の文末一行の趣旨については理解、いえ、賛同さえもするところなんです。
だからこれは、断じて感情的な非難ではありません。

けれど、でもね、ならばせめて、というか、だからこそ富野節でやってほしかったと、
そう思わざるを得ない、そのように言わざるを得ない。
そのような保守派の住人としての自分もいると、そういう訳なんです。。

ここはそういうスレなんです、と。
君は!
563通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 11:19:02.62 ID:???
スレの内容はなんでもいいんです。
最近の若者に蔓延する病的なもの、
空気を読めない、そういう若者が増えている。
それはこのスレにとって危惧すべきだと感じます
564通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 12:35:15.88 ID:???
良いんじゃないですか。これはよい物だ、いいやダメなんだと意見を交換する。大変結構なことだと思います。
ただ、ただね、世の中には解釈されること、分類され意味づけされることを拒む、無意味なものってあるんじゃないかしら。
価値が無いと言ってるんじゃないんですよ? 価値とは意味づけした人間から見た一面ですから。
半世紀前に「実存は本質に先立つ」という言葉が生み出されましたけど、つまりね、
「芸術性のかけらもない、ポカンと口を開けて見るアニメ」があっても良いじゃないか、と考えた方が「息苦しくない」と思いません?
上のレスを見て、ちょっと根が詰まってるんじゃないかと思ったの。それだけ。
565通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 14:33:15.77 ID:???
なんだこのスレ
566通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 15:50:21.03 ID:nMY1Qxu5
>>557
え〜、小生はDQN女が嫌いだったという理由でハルヒは原作の冒頭で読むのを辞めてしまったわけなんですが(笑)
にしても、最近のアニメ全部があなたの言うハルヒみたいにハイクオリティなわけじゃないでしょ?
「ならばすべてのアニメに叡智を授けてみせろ!」と、僕は!
567通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 17:49:13.99 ID:???
クエスパラヤのオマンコだろうが涼宮ハルヒのオマンコでだろうがカテジナさんのオマンコだろうが
「よし!舐めてやろうジャネーノ!」と言えるぐらいの気概は持っているつもりです
568通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 19:42:44.91 ID:???
島津冴子のおまんこはなめたいと思わされますが
平野綾のおまんこはなめたいとは思いません。
やはり品性というものは何にも先立つ人間の宝だと思いました。
569通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 21:09:30.88 ID:???
小生としては、どちらかと言われれば平野綾さんのようなイキのいい姉ちゃんの方にチンポコをスキスキしていただきたいな
というのが正直なところです
570通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 21:33:18.50 ID:???
僕の趣味じゃないのよ!あんなチンパンジー!
571通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 01:04:20.10 ID:???
ならば平野文でどうだっちゃ!

と思う小生は、かな四文字のタイトルは無条件スルーするようなオッサンですが
最近手乗りタイガーを観てしまいました。青春って甘酸っぱいよね!
572通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 01:22:56.39 ID:???
>にしても、最近のアニメ全部があなたの言うハルヒみたいにハイクオリティなわけじゃないでしょ?
そうなんです。
そうなんだけれども、むかしのアニメもイデオンやダグラムみたいにハイクオリティーなものばかりじゃなかったでしょう。
結局そうなんです。いつの時代にも良いものは良い。悪いものは悪いということなんです。
それをむかしや最近の作品というだけでで良作、駄作を決められるなんて、それこそナンセンスなんです。
在宅アニメ評論家様たちはそこの認識を間違えるから、的をはずした発言しかできないんです。
573通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 06:31:33.41 ID:???
うん、あなたの言うことは正しいのだけれども、ココでハルヒの凄さを力説しても否定されるのがオチなんです。
まずそれに気がついてください。

それは何故か? つまり各トミノが己がアニメ論を戦わせているように見えても
ここは結局富野節で語るだけの場であり、それは旧シャアの下らないネタスレでしかない。
そんな場所に吹き溜まっている似非トミノ共にとっては、それが良作なのか駄作なのかは関係なく、
ハルヒなんて異物でしかないわけ。
それは評論評価以前の問題で、食わず嫌いであるかもしれないし、観た上での単なる好き嫌いかもしれない。

つまりココではアニメ論と「オマンコ舐めたい」は等価でしかないということなんです。
574通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 21:38:33.47 ID:???
つまりどういうことかというと
この板で名前を出して良い反応が得られる他作品とは
富野御大と同じ時代を生きた作家と、彼らによって
作られた作品くらいなのです。
要するに、出崎御大が旅立ってしまわれたことに
もっと想いを馳せなさいよ、若造は!
575通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 00:41:55.32 ID:???
>この板で名前を出して良い反応が得られる他作品とは
>富野御大と同じ時代を生きた作家と、彼らによって
>作られた作品くらいなのです。
そんな権利がきさまらにあるのか!
576通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 21:58:00.26 ID:???
若造の言うことかぁっ!

さあ、ネタを当ててみせろ
577通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 00:22:16.97 ID:???
「アニメオタクがぁ」
「まどかががそんなに好きかぁー!」
578通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 00:42:50.88 ID:???
「アニメの女たちのところへ戻るんだ!」
579通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 03:19:31.32 ID:???
三次元の女性は二次元の女性を好きな男性を「キモい」と罵倒します。
でもね、おまえらは二次元の女性より魅力的なのかと。
ほかを罵倒するより、まず自分自身の魅力を磨きなさいよ。それすらできないで二次元をおとしめるな!
僕ですか?
当然、二次元の男性にかなう自信なんてありませんよ(笑)。
580通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 21:06:27.23 ID:???
どうやら富野原作といえどクロスボーンは読んでないトミノばかりと見える
581通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 23:22:09.01 ID:???
>>580
これから言うことはキツいこと、耳障りのわるいことかも知れません。
言いますね、そのような瑣末なことに拘るおっさんトミノは、ここにはいないと言い切れます。
どういうことかというと、ただ知識だけあってトミノ節の上っ面すらなぞれない、
ゆとり――あまり好きな言葉ではないのですが、そういう人たちに答えを打ち込む指は残念ながら
持ち合わせていないと、ここに居るであろう、おっさんトミノたちの気持ちを代弁したいと思います。
582通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 09:08:25.14 ID:3q7LHPlF
クロスボーンガンダムのコミックスを全部持っている小生がここを通りますがそれがどうしたのかしら?と君達は
583通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 21:16:07.34 ID:???
平野綾の声優人生が全否定された? アッコ「涼宮ハルヒ」なんて誰も知らない : J-CASTニュース
ttp://www.j-cast.com/2011/04/18093448.html?p=all

平野のファン・アンチ論は置いておくとして、なんでしょうね、
マスメディアの言うことだから話半分で聞かないといけないと言うことはあるんですが、
同時に何らかの現実性や真実味をくみ出せないか? とも思うわけです。
アニメーションが「世間」でのメインストリームになれていない現状を見て、まあこんなものかと言う思いもありますが、
悔しい、なんとかしたい、と言うだけの気概は持ち合わせているつもりです。

「ファンが好きなのは当たり前なんですよ。僕が相手にしてるのは世間なんですから。
 世間を構成している人たちのメインであるお父さんたちに分からせたいといったときにあまりにも力がない」

「嘘です。嘘です。社会現象と言いたい人は自分がファンだったために、かつてそういう盛り上がりがあったんだよと思いたいの。
 僕にしてみればそれは世間の盛り上がりではなくて、お前ら程度の盛り上がりなんだからそれは盛り上がりではありません。
 盛り上がりってのは最低いまのスターウォーズぐらい言われてて盛り上がりなんです」

御大の声が重くのしかかって来ますよ富野です。
584通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 22:10:22.54 ID:???
このスレでハルヒのすごさについて力説してきた小生に言わせますと、
ハルヒが社会現象じゃなくても全然かまわないんです。
むしろ社会現象であることをそこまでありがたがっているほうがナーバスすぎるんです。
だってそうでしょう。社会現象になる、有象無象のにわかファンが作品に流入する。
すると作品はそのにわかファンに迎合しなければならなくなる。
その現象がどれだけ作品を陳腐化させるかはガノタであるこのスレのみなさまには
痛いほど理解できることと思うんです。
585通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 22:20:08.27 ID:LOBRoFIa
>>583
所詮、アニメなんてこんな物なんです。
ガンダムやエヴァはなんとか社会での知名度を保ってますが、
最近のアニメなんて世間では全く話にあがりません。
テレビでハルヒやけいおん、ヨスガノソラについて語っている人がいると思って?
つまり何が言いたいかというと「アニメは市民権を獲得した!」なんて言ってるオタクなんて嫌い!死んじゃえばいいのよ!!
586通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 22:47:22.90 ID:???
>テレビでハルヒやけいおん、ヨスガノソラについて語っている人がいると思って?
テレビで語られることはなくてもネットで検索すれば、
それらのアニメについての圧倒的な量の検索結果がでてきます。
テレビだけが世間の情報源じゃないでしょう。メディアが多様化している現代において
テレビのみをソースとして世間を観ることは、狭い視野でしかものごとを観ることができないということなんです。
だってそうでしょう。ネットとちがい、テレビというものは製作者から視聴者への一方的な情報提供でしかないわけ。
そうなるとテレビで流れる情報はできるだけ世間で共有しやすいものになるんです。
たとえば、芸能関係やスイーツ情報なんかがその典型なわけ。
でも、世間の関心はそれだけじゃないでしょう?
ひとにはそれぞれの関心や興味があるわけ。
それらを考えたばあい、社会現象に括るというセンス自体がもはやテレビ一極時代の遺物でしかないわけ。
587通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 22:58:43.80 ID:???
>>586
テレビで流れる情報が世の中の全てではない、確かにその通りです。
その点については一点の曇りなく同意できると言い切ってしまってよいでしょう。

で、結局何を一番言いたいのかと君は!
588通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 23:03:47.93 ID:???
そもそもメディアが多様化し、テレビ離れが進行する現在にですよ?
世間という概念は時代錯誤ではないのかと
589通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 23:08:55.71 ID:zAnAkKvB
もっと人気を獲得出来るガンダムを作るよねー!?♪。
590通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 23:13:16.46 ID:LOBRoFIa
>>586
またこんな不毛な議論をしなければならないと思うと、本当にうんざりします。

ネットなんて所詮、アングラでしょう。
双方向での受送信ができる分、情報の信憑性は薄くなります。
そんなところで人気になっていたからって、既存のメディアや、日常会話で話題にならなければ、
いくらネットでの人気を訴えたって虚しいものです。
あなた、「既存のメディアはクソ!ネットを駆使する俺は情強!」と言いたいだけなんじゃないの?
591通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 23:17:07.78 ID:???
>>587
つまりコンテンツを社会現象で括る必要はないということなんです。
たかが和田アキ子氏がハルヒについて知らなかったからってどうってことはないということなんです。
それでもファンがたくさんいる。それで商売として大きな利益をだしているというのは
紛れもない事実なんですから。

それにしてもガンダムやエヴァがかつて社会現象を起こしたといっても、
ガンダムやエヴァの内容を知らないひとなんてそれこそゴマンといるのよねぇ。
結局社会現象なんて言葉、言ったモノ勝ちではなくて?
592通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 23:24:14.80 ID:???
>>590
人気なんてね、具体的には計ることができないものなんです。
あなたこそ、
「ガンダムやエヴァは既存のメディアや日常会話で話題になってすごかった。それにくらべてハルヒやけいおんは糞」
と言いたいだけでしょう。
それならそれでいいじゃない。少なくともそれがあなたの主張だとしても僕は否定しません。
仮に否定できたとしましょう。だからといってそれは僕の自己満足でしかないんです。
593通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 23:29:45.09 ID:???
世間に認められたい、認められるような作品を!
クリエイターならそうかもしれないけど、受け手がそう望むことはないと思うんですね

事実、小生などは新しい作品に対して億劫になってきているんです。それよりも縮小再生産の方が心地いい。
御禿に一喝されそうですがw
594通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 23:40:07.51 ID:LOBRoFIa
>あなたこそ、
>「ガンダムやエヴァは既存のメディアや日常会話で話題になってすごかった。それにくらべてハルヒやけいおんは糞」
>と言いたいだけでしょう

違います。僕はそんなことをいったつもりはありません。
>>583氏が引用している御大の言葉をお読みになったんですか?
僕は「アニメは市民権を獲得していない。社会現象を生み出す力がない」と主張しており、
あなたは「そんな力など必要ない。社会現象を起こさなくても売れてるものは売れてるじゃないか」と主張してるわけです。
しかし、僕にはそれは「負け犬の遠吠え」にしか聞こえないんです。
一部のメディア・支持者だけでなく大半のメディア・人々の支持を獲得しなければ社会現象とはいえず、
社会現象が起きなければアニメは単なる商売道具以上のものにはなれないんです。
それがどうした、とあなたは言うでしょう。
けど、僕にとってそれは「人類が宇宙に進出しなくてなぜ悪い?50億年後に太陽に灼かれて死んでもいいじゃないか」
と言っているようにしか聞こえないんです。
>世間に認められたい、認められるような作品を!
>クリエイターならそうかもしれないけど、受け手がそう望むことはないと思うんですね
そうは思いませんね。
僕はアニメを愛している。
愛しているものが世間から認められることを望むのはまっとうなことではなくて?
595通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 23:51:50.51 ID:???
ここで小生が言いたいのは震災・津波・原発の前では僕らアニメ屋にはなす術が無いの?
ということなんです

被災地でラジオでアンパンマンの歌を流したら子供たちにとても好評だった、
やなせ先生の「すぐにアンパンマンが助けに行くからね」というメッセージに小生感銘受けたわけ

こういう事態でも娯楽として被災者に受け入れられるものこそホンモノなのかな?と思うんです
今回だとアントニオ猪木さんのパフォーマンスやコロッケさんのモノマネ芸とかですね

では僕が作ってきたものというとほとんどロボットがドンパチやる戦争アニメなんですよ
ここが忸怩たるところなんです

宮さんの「トトロ」は被災地でも上映されてるのに僕のガンダムなんて1話から避難生活の話ですからね
ここでも僕は彼に敵わない

避難所の方々はプライバシーの無い生活で性生活もままならない
小生の尻でも愚息でも良ければ援助して差し上げたいですね、ええ




596通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 00:52:09.44 ID:???
>社会現象が起きなければアニメは単なる商売道具以上のものにはなれないんです。
僕の考えはその反対なんです。人気がでれば、でるほどアニメは商売道具としての意味合いが強くなる。
ガンダムなんてそれこそその典型でしょう。
人気がなければ商売道具にしかならない。人気があれば商売道具以上のものになるという理屈はどこからくるのですか?
ようするに受け手次第なんです。作品というのは。
受け手が作品にたいして面白いと思えば、それはそのひとにとってそれは面白い作品だし、
深い意味があるとおもえば、それはそのひとにとって深い作品になるんです。
それを人気があるかどうかで決められちゃかなわない。
それこそ社会現象を起こせなかったからといって、その作品がまるで意味もないように言われると、
ナンセンスだとしかいいようがない。
たしかに、人気が高い作品ほど、出来がいいんです。
でもね、最終的なものの判断を下すのはそれに接する視聴者次第でしょう。
なんでもかんでも社会現象がものの良し悪しの基準になると思うな!

社会現象云々よりも被災者に生きる活力と勇気を与える
「アンパンマン」や「トトロ」のほうが商売道具以上のアニメだと思わない?
597通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 14:02:29.19 ID:???
大人になって観るアニメなんて陰でコソコソ楽しめばいいんです
それを「俺はこんなのが好きだ!」と世間に知らせようとするのは、露出狂と変わらない思えます
映画になった、流行っている、売れている、そういうことで社会が認めたなんて思わないことです
598通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 16:51:03.58 ID:???
そうなんです。そうなんだけれども、じぶんが好きな作品はほかのひとにも薦めたいとも思うし、
じぶん以外にファンがいれば、やっぱりうれしい。
599通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 22:08:03.39 ID:???
原発の事故以来、原発廃止論がさかんになっています。
でもね、僕達がいままで快適な生活を送ってこられたのは原発のおかげではないかと言いたいわけ。
それを今回の件でたやすく原発廃止を唱えるのは短絡的ではないかと思うんです。
本当に糾弾されるべきは早急な対応のできなかった政府であり、その政府を選んだ国民自身ではないかということなんです。
600通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 01:00:37.12 ID:???
どうしても原発の話をしたい方がいるようなので…
今現在は全停止なんて当然無理だけど、今後は推進せず代替へ切り替え、新技術へ投資して実用化を急ぎ、さっさと止めるべき

こう述べれば満足なのでしょうか?

要は先月のダムA読んだのか、お前は、ってことです
601通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 02:42:59.92 ID:???
恥ずかしながらお聞きしたいことがあります。えーとポケベルについてなんですが
カタカナが送信できるようになり始めたのは正確にはいつ頃だったのでしょうか?
携帯でいう2タッチ方式、いわゆるベル打ちが登場し始めた時期です。
602通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 11:02:33.98 ID:???
ポケットベルのカナ送信については意外と早くて1987年ごろの事だったと記憶しています

ただ、当時はオジサン達を会社に縛り付けるモノだったポケベルを
女子高生が面白がって使いだしたのが痛快だったのね(笑)
若い子らはカナ表示できない機種でも平然と「0840」とか「14106」とかやってたわけ
そういう素朴な言葉遊びが想像力を培う上では役に立ち得るのではないかと
*2*215710325と何度押してみたところでそれを舐めたくはならないのです
603通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 19:16:16.85 ID:???
>要は先月のダムA読んだのか、お前は、ってことです
読んでません(笑)。ガンダム関連の商品だという理由で買い物をするのは
もうかれこれ十年以上まえにはすでに卒業してしまってるんです。
604通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 21:15:54.76 ID:???
先月は宇宙太陽光発電の話だったの
605通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 23:50:31.43 ID:???
まぁ御禿信者スレではない(?)のですから、ダムAの「教えて下さい」をチェックしろとは言いません
が、まだそんな雑誌読んでんの?wという反応は違うと思うんですね
かく言う小生も読んでないんですけど
606通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 04:15:40.69 ID:???
>>602
あのー、1987という数字が助けになりました。ありがとうこざいます。
詳しく調べてみると、数字や定型文としてカナが表示できるのが87年頃からで
95、6年頃からいわゆるポケベル打ちで文字が送信可能になったようなんです。
607通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 08:19:54.32 ID:???
つまりポケベルで女子高生を誘惑し、あわよくばオマンコ舐めたい、と君は!
608通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 10:12:30.59 ID:???
>>607
はっきり言ってしまいます
小生恥ずかしながら舐めていたんです
でも当時は小生も健全な男子高校生だったから許していただきたいと、そう思います。
609通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 10:31:37.33 ID:???
このような場だからこそあえて言わせていただきますが
小生まだ、オマンコを舐めたことがありません
このままいけば何年か後には伝説の「魔法使い」確定なわけ
しかし風俗には行きたくありませんというか、どうしても行けません

女体とはそんなにいいものなのでしょうか?
生きている間になんとか一度くらいは抱きたい、女性を愛したいとは思うのですが
教えてください童貞です
610通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 19:44:53.45 ID:???
まず風俗に行けないのは何故なのか?
童貞としてのプライドなのか、あるいは潔癖症なのか、または沢山の客と○兄弟になりたくないのか。
いずれにせよ、ナンパもできない男が手っ取り早く童貞を捨てたいなら、風俗へ行け。

いつまでも童貞だから女体に対して幻想を抱くはめになる。いざ知ってしまえば
「あぁ、こんなものか」と理解できるし、そこから先にあるセックスの奥深さへの欲求も生まれる。

例えるならお前は、水泳の時間にプールで級友がはしゃいでいるのを目の前にしながら
泳げるかどうか…息つぎはどうすれば…と考えてばかりで水に入りもしない小学生だ。

処女には価値を見いだすこともできるが、童貞にはそれもない。本当に魔法が使えるようになるなら(笑)話は別だがな。

――友として君に贈る言葉――
童貞という汚れたシャツはさっさと脱ぎ捨ててしまうに限る。

試みの地平線by北方謙三


というネタが解るトミノがいるとは思えませんが、やってみました
611通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 20:14:53.45 ID:???
>>609
女が好きなのに風俗に行かないのは人生を損していると、君は!!

小生も26歳で初めて風俗で女体を経験(板橋区のOL・ぷりんちゃん20歳)した時は
「世の中にはこんな良いものがあったのか・・・もっと早く風俗行けば良かった」と後悔したものです
612通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 21:43:08.10 ID:???
脱童貞後の「本当に好きな相手とのセックス」はいろんな意味で来るものがあったり
逆に「妙に躰の相性(だけ)がいい相手とのセックス」に溺れてみるのもいい
ひとつ言えることは、進まなければ先は見えてこないんです

でも、小生は魔法使いを否定しません。そこからまた別の地平を目指すのも、また君の人生なんですから
613通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 09:02:07.62 ID:???
>>610
つまりソープへ行けと、君は
614通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 21:36:08.31 ID:???
しかしです。月々の生活費からね、総額3万円をひねり出すのは大変な努力が必要なわけですよね。
615通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 22:11:14.13 ID:???
そんな貴方に、大衆店なら2万でお釣りがきますよとお伝えしたい
これは地方によっても違うので一概には言い切れません
ですが、小生の地元ではこの価格で十分すぎるほど堪能できる、そう確信しています
616通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 01:39:56.07 ID:???
これまで二次元ばかりでお世話になった小生としては
三次元の女性の裸体でおちんちん勃起させるのは無理だと言い切れます
617通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 07:46:28.96 ID:???
美しくない、美しくないよ、そう言うなよ
俺も10代の頃から今に至るまで確かに二次元でもチンチン立つのよ、でも本当にビンビンになるのは生身の女の子なのよ
なんでそんなに二次元にこだわるのよ
それが雄として、動物として、人間としていいのかよ
618通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 07:52:06.13 ID:???
人間とはそういうものなんです。
二次元をバカにするな!
619通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 08:16:07.56 ID:???
美しいものが嫌いな人がいて?

かと言って触れない、抱きしめられないのはどうかと思うわけです

そこで等身大ドールなんてものが開発されちゃう。それはそれで何か間違ってるんだけども。
そうじゃないだろ、という。かといって、じゃあ他にどういう方向性があるのかはわかりませんが。
620通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 18:57:29.77 ID:???
その答が二次キャラプリント抱き枕なんていう他愛の無いものなのです
621通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 20:23:02.38 ID:???
しかし、世の中にはアニメのキャラクターのフィギュアに己のパトスをぶちまける方もいると聞いております。
622通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 21:58:00.25 ID:???
>>609
せっかく世間の良い女たちがオマンコ開いて手招きしてるのに風俗行かずに悩むのは無駄な時間です

どうしても風俗が嫌なら宮崎シュンの言うように
「恋をしたいとか、走りたいとか、腹いっぱい食いたいとか。何か欲求があったらそれを満たすのではなく、それを絵に描け」と、君は

性欲を絵にぶつけて芸術に昇華させる気概をもつことです
623通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 00:14:17.92 ID:???
そういうふうに絵や小説を描(書)いているのでよくわかりますが、芸術に昇華するには才能が必要です。
そんな言い草はできる人のたわごとですよ
624通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:29:30.09 ID:???
文字通り性欲を絵にぶちまけて昇華させるのが日課となっている小生のようなものもいるわけなんです。
625通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 00:03:22.19 ID:???
ですよね。それは芸術とは呼べない才能を残酷なまでに証明するものでしかない。
かといって本人は芸術を目指しているつもりなどさらさら無く、あくまで衝動の捌け口でしかないと自覚している。

つまり自分の作品でヌケるというのは、そういうことなんです。
626通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 01:05:53.90 ID:???
僕なんかは、芸術性を他人が認めるというのを
あまり信用してないところがあるんです。
これはたぶん、リアル富野とは見解がまったく違ってくることだと思います。
時の運、と言い切ったら極端すぎるんですが
かりに僕が、かりに一生貧しかった絵描きだったとしてですよ?
自分が死んでから評価されでもしたら、草葉の陰から「おまえらしんじゃえ」って
言い切りそうではある。

しかし売り物になるかならないかは話が別です。
これで僕が食べられるか食べられないかが決まります。
求めるものを作る、というのも、悲しいことですが
物を作る人の宿命のひとつです。リアル富野は
「商業と戦わないで、いいものなんか作れない」とも最近言ってましたが
これは商業性無視とは断じて違うんだよ、商業を成立させて折り合いをつけつつ
やりたいことを探し作品にこめるんだよ、というメッセージなんだと信じたいです。
627通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:00:17.45 ID:???
生前に認められないのは、そりゃつらいでしょう。
アドルフ・ヒトラーもその絶望で破綻していきました。
それを考えると、キ○ガイ寸前の御大が、所詮はアニメ、
ガンダムでではあっても認められたのは幸いだったともいえるでしょう。
628通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:52:08.21 ID:???
ピカソは自宅でパーティーを開いて金持ちとかを招き、
自分の絵をそこに飾って売るという手法で自分を売り込んでいったらしいですね

ステーキを売るときはステーキの焼ける匂いや音で演出して人を引きつけろと言いますね

小生も新世紀宣言や明るいイデオンなどのイベントを開いたわけなんですけども

漫画ならコミケとかね、やはり人は楽しそうな雰囲気を好むわけなんです、ええ
629通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 23:01:47.22 ID:???
齢22の僕にとって、周りのトミノが何を言ってるのかわからない、というのはあります
つまりggrksと、君は!
630通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 04:34:00.87 ID:???
このように、自分を回りに分かって貰いたい、表現したいと言う上で若さと言うのは重要な要点であると思う訳です
歳を取ると、周りとのしがらみだけでなく色んなものに縛られて身動き取れなくなってるものですから
小生も自由な価値観を持ちたいと日夜思っているものですが、やはり社会と言う名の枠に囚われてしまってると痛感する事はにちじょうちゃめしごとです
631通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:53:00.72 ID:???
このスレに未だにこれが貼られていないのはなんとも嘆かわしいことです、お前らなんか死んじゃえばいいのよ!

ttp://www9.nhk.or.jp/anime/moshidora/program/index.html
==================================================================================================
私とドラッカー #9「富野由悠季」
5月05日(木) 23:20〜23:25

アニメ「もしドラ」をより深く理解するためのミニ・ガイド。ドラッカーの魅力について、各界の著名人が熱く語る。
今回は、機動戦士ガンダム総監督の富野由悠季さん。

アニメ「もしドラ」でも描かれている、ピーター・ドラッカーの「組織マネジメント」に関する理論を、より深く理解するためのミニガイド。
「ドラッカーの洞察力を学びたい!」と語るのは、「機動戦士ガンダム」の総監督・富野由悠季さん。
組織経営のみならず、歴史や時流を見通す洞察力を持っていたといわれるドラッカー。
富野さんは、ドラッカーのどのような「洞察」に共感したのか?【ゲスト】機動戦士ガンダム総監督…富野由悠季

==================================================================================================
632通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 00:59:35.44 ID:???
御大もドラッカーに人を魅せる方法を学んでほしいと思ってるんです。
しかしそれはもう無理なんです。
それは老害だからなんです。
633通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 09:43:59.79 ID:???
…小生、ツンデレなどという概念は百も承知です。
当世流行のキャラクター造型ですね。もう手垢がついてるだろとは思うけれども。
出るアニメ出るアニメ、粗製濫造状態で引っ張りだこなのは気に入りませんが、
一応それはわかります。その上で言いますが、お前らな、それは歪だろ!と。

これも時世なのでしょう。
いつまでも萌え萌え言ってるキ○ガイじみたアニメオタクどもの需要を喚起するために、
冷徹な商業上のマーケティング、あとは作品上のプロットに基づいて、
ツンデレですか、そういうキャラを出すのは構いません。

が、お前ら何か勘違いしてないか?
もし現実にそんな人間がいたら、僕は頬を張りますよ、ええ。もう殺してやる!
それは人の神経を逆撫でする存在以外の何物でもないからです!

要するに、つまりどういうことかと言うと、
>>632さん、あなたは小生を老害呼ばわりするけれども、それは無理ですよ。
本当に嫌いなら、このスレに来てるわけないじゃない(笑)
634通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 15:50:49.90 ID:???
正直なところ御大が私とドラッカーに出るという話は意外でした
ただ、肝心のもしドラ本編がイマイチなのよね
635通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 16:08:24.65 ID:???
もしドラのマネージャー(名前すら知らない)のオマンコ舐めるくらいなら
ほむほむのオマンコ舐めちゃうよね、普通。
636632:2011/05/05(木) 00:04:03.86 ID:???
>>633
そうなんです(笑)。僕は御大のことを嫌いじゃないんです。むしろこのひとの発言は僕にとって面白いんです。
ただ御大の作品は致命的につまらない(笑)。理論だけが先行して実力がともなわない典型的な人物なのよね、御大って。
637通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 19:27:11.54 ID:???
こういう人っていつも思うのですが
決して自分の好きな作品は挙げないのよね。
638通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 19:46:04.98 ID:???
挙げろと言われれば挙げます。アニメでいえば
涼宮ハルヒの憂鬱
MAJOR
地獄少女
です。
でも一番好きなのは千と千尋の神隠しなんです。
脚本、演出、考証。どれをとっても御大ではどう背伸びをしても宮崎監督にかなわないんじゃないかと思うんです。
639通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 21:11:01.85 ID:???
なんだ、いつものハルヒ厨か。
君如きに富野節は高尚過ぎて似合わない。
ゆえに君如きに富野節など使わない。

消えろ。
これが君に対して使える最大限の譲歩の言葉だ。
640通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 22:16:58.32 ID:???
>>639
そんな>>639君には富野節より福井節のほうがお似合いです(笑)
別に>>638を擁護する訳でなく!
641通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:08:41.25 ID:???
>>639
なら、ハルヒを越えるアニメを作ってみろ!富野ぉぉぉ!
むかしの栄光にすがってないでさぁ!
642通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:15:24.40 ID:???
むしろ小生が越えるべきはガンダムであって、ハルヒがガンダム越えたと思ってませんからその必要ないんです(嘲)
643通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:41:41.39 ID:???
僕が言いたいのはむかしの栄光というのはガンダムのことなんです。
ガンダムはすごかった?だからどうしたんですか?
現状として、キンゲ、新約Ζ、リーンはハルヒを越える出来でしたか?
それでもなお、リアル御大がハルヒを越えるアニメを作る気概があるなら、僕はまだ御大を見限りません。
しかし、現状の御大、およびガノタがその事実に目を背け、ガンダムの栄光にすがるのであれば、僕は幻滅せざるをえません。
甘い言葉ばかり囁く人間ばかりがファンだと思うな!
644通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:43:04.69 ID:???
ハルヒ厨は大富野教スレでも荒らしててくださいな
645通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:49:04.22 ID:???
自分の言ってることが面白いんだ、と錯覚している人の
面白い、受けると思って書かれた文章の酷さといったら仕方ありません。
>>643氏にはもう少しスレの雰囲気を読み取る能力が必要でしょう。
かつ『半年ROMれ』という言葉をあげます。
第三者である僕からはこんな冷たい言い方しかできません。
自分の痛々しさに気付くのは、とことんこうするしかないのですから。
646通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 00:03:35.43 ID:???
そうやって都合の悪いことから逃げるおまえらはこのままでは虫けらだ。
あなたたちこそ、ハルヒの話ができないというだけでしょう。それならそうと申告すればいいだけなんです。
ハルヒの名がでれば反射的に攻撃的になる。逆にいえば、潜在的に御大はハルヒを越えるアニメを作れないということをあなたたち自身が思ってる証拠なの!
647通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 00:29:00.82 ID:???
648通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 00:34:47.28 ID:???
〜が〜を越えたかどうかというのはとことん主観的な問題なわけです。
ですからそれを論ずる時は場所を考えなさいということなんです。
例を挙げるとすれば
まどかヲタがまどかスレにおいて『エヴァを越えた!』とはしゃぐのは
おおいに結構です。同じ趣向を持つもの同士ですからね。
板もスレも違うところで、まったく関係ない話題を振るという行為は
いくら富野節を使っていても許容されるものではないでしょう。

ただ小生思うのですが
少なくともまどかヲタが『イデオンを越えた』とかで
この板に突撃するという話は今のところ聞いていません。
それを考えれば、作品の良し悪しはともかくとして
人間の質的にはエヴァヲタ、ハルヒヲタを凌駕しているかもしれません。
649通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 00:38:09.91 ID:???
ちなみにもう少し詳しく書くとすれば
キングゲイナー、新約Ζ、リーン。どれもハルヒより面白かったと断言できます。
でもそれを聞いたところで
既に貴方の中でハルヒ>上記三作という主観的結論が出てしまってますから
貴方は怒り狂うだけでしょう?
ですから、そんな不毛な議論するくらいなら
ソープでも行ったらどうなの?という話です。
これでも理解できないようならもう知りません。
650通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 00:43:31.75 ID:???
>>649
あなたがそうなら、そうなんでしょう。否定はしません。ひとの感性はそれぞれなんですから。
しかしねぇ、雑談スレなのに特定の話題を禁止するのはどうなの?
651通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 04:05:23.67 ID:???
>>650
2chで識別を気にする道理はないと解っていますが、
4スレ目に書き込みをするのは初めてのトミノです。

雑談だからと話題を提出する事と、
富野dis、あえてdisという言葉を使います、
レッテルを貼って話題をコントロールする、
煽ってみせるというのは、これは違うぞという感触はあります。

それはどういう事かというと、
最近のスレッドを見たときに
「ガンダムに寄り添った富野オタが逃げている」と、
そういう風には受け取れないというのもありますし、
煽るなり怒らせるなりの言動というのを
テクニックでやっていらっしゃると感じれば、
雑談という言葉に甘えて単なる監督disのショーをやってはいないか、
という言い方もあるということなんです。
652通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 12:21:28.04 ID:???
似非トミノ「なんだ萌ヲタか」
ハルヒ厨「ハルヒが好きで悪いかよ!俺はオタクだよ!」
といって殴りかかるのもカミーユぽいと、君は

認めたくないものだな
653通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 13:49:56.04 ID:???
震災関連のニュースを見てたら「岩手では200万戸が停電」と報じていたのですが、
ほんの一瞬とはいえ、被災者への気遣いよりも「200万戸」というフレーズに思わず
トミノを連想してしまった小生は、これはもう不謹慎と言い切ってしまってもいいでしょう
654通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 14:49:54.39 ID:???
200マンコ?20マンコの間違いじゃないかしら?
と言いますのも、岩手の人口は100万人ちょっとだったという観念があるからです
人口より家屋が多いなんてあり得るのか?とだから僕は…
それにもうひとつ岩手について言っておきたい事があります
それはあんなど田舎、全部津波に流されればよかったんジャネーノ?って事です
どうしようもない僻地で住民は根暗、僕はお盆と正月には帰りませんからね!!!!
655通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 18:01:08.58 ID:7pUrXnks
それはちょっと酷いんじゃないのかしらとだから僕は
656通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 18:27:57.66 ID:???
>>652
先に突っ掛かってきたのはアンチハルヒ厨のほうでしょう。
そんなにハルヒにたいしてコンプレックスがあるのかと、君は!
657通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 18:55:42.37 ID:???
あのね、世の中が0と1、右と左、信者とアンチしかいないと思ってるんだ。
そろそろご自身がパブリックエネミーであることを自覚しなさいよ、と。
このスレは君みたいな野心家向けじゃない下世話な、ホントに取るに足らないつまらないスレなの。
それを自覚した上で遊んでるの。

要するにね、誰も興味ないんです。ハルヒが面白かろうがつまらなかろうが、富野作品と比較してどうだろうがどうでも良いの。
君のやってることはソープランドでゴーギャンについて語るのと同程度なの。気づいて。
658通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 19:22:08.49 ID:???
>>656
おやおや。「なんだ萌ヲタか」はジェリド的冷笑であって、それに対してキレてるのはハルヒ厨でしょ

んなわけで>>657に御禿同
659通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 20:08:19.29 ID:???
>>657
小生「ソープランドでゴーギャン」のフレーズに、不覚にもグッと来てしまいましたw
こんな返しができるトミノがまだいるのだなと、感服せざるを得ません

そして、大昔におっパブで嬢と経済について討論したことを、ふと思い出してしまった訳なんです
もちろん揉みながらですよ?
660通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 05:43:56.39 ID:???
ぼくは、このスレのこんな流れが大好きなんです。

荒れそうで荒れない、この際どいやりとりに小生、感服せざるおえません。
つまりこのスレにおけるトミノという連中は変態と言う名の紳士ナンジャネーノ、と思うわけ。

そんな流れに乗りきれない、けれど是非乗ってみたい、そして風俗に行きたい!!
そういう気概は小生、まだまだ持ち合わせているつもりです
661通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 07:05:40.92 ID:???
しかし、だからといって変態紳士などという安易な言葉を
作って欲しくないと思うのも小生であります。
662通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 07:13:39.33 ID:???
>>661さんのおっしゃることはまさにその通りなんです。
ですが、変態にして紳士、紳士にして変態とでも言うべき皆さんを讃える適当な言葉がぼくには他に見付からないという焦燥感も感じているということも察していただきたい。
つまり何が言いたいのかというと、小生、おまいらとこのスレが大好きだ、だけど尻は貸せないぞと、そういうことなんです
663通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 23:42:46.59 ID:???
尻を貸した経験から言わせていただくと、やはり口にしておけばよかったと後悔いたしました
664通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 18:40:12.16 ID:9Dzp8oJX
つまり中出しされてしまったのねと君は!!
665通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 19:22:45.90 ID:???
どういうことかというと、つまりそういうことなんです
666通常の名無しさんの3倍:2011/05/11(水) 19:37:45.51 ID:9yK1UZ0K
つまりアナタは男の精子をその直腸で吸収して己の内に内包してしまったと、つまりはそういう事なのかしら?
それでアナタの前立腺はそのとき、どれほどの快感をアナタの肉体にオーガニック的に喜びを刻んだのかしら?と
そういう疑問がふっと自然に浮かんでくるのはこれはごく当たり前の感覚だと言えるでしょう。
667通常の名無しさんの3倍:2011/05/12(木) 18:46:19.71 ID:???
えーと、マジレスすると中出しではありません。いくら私に前もって処理させたとはいえ、
相手も生で突っ込むリスクは避けるわけです
668通常の名無しさんの3倍:2011/05/12(木) 22:35:30.02 ID:???
ところで、禿はどうして「オーガニック」という単語を好むのかしら?
あれって確かブレンパワードあたりからやたら使うようになったと記憶しているんだけども
どなたかご事情、知っていて?
669通常の名無しさんの3倍:2011/05/13(金) 13:06:12.46 ID:???
>>668
「Vガンダム」で心身ともに疲れ果てた御大が、亜阿子さんのおかげで色々助けられた面があるそうですが、
そのときに愛している人といっしょにいるって良いことだよね、と気づいたわけです。
それで、今までの「宇宙に適応するための〜」というNT論をひっくり返して、やっぱり人間って地に足付けてしか生きていけないという、
生命溢れる価値観を身につけたみたいなんです。そこでのキーワードがオーガニックという事何じゃないの?

なんていうオタクの下らない自己解釈は話半分にして、詳しくは「ターンエーの癒し」を読むか下のサイトで勉強してください(笑)
偉そうなことを言っておいてなんですが、実は僕は「ターンエーの癒し」も「だから僕は…」も読んだことがない(笑)
ttp://homepage3.nifty.com/mana/tomino.html
670通常の名無しさんの3倍:2011/05/13(金) 13:09:41.58 ID:???
地に脚を、的な発想はVの時点で既にそうでしょ
人間の内包している力スゲェってのもVで頻繁に出てくる話

事情なんか知らんけど、それを言葉で表すと当時流行っていたオーガニックという単語に行き着いたんじゃないかね

とまた勝手に自己解釈
って富野語に変換してねえw
671通常の名無しさんの3倍:2011/05/14(土) 22:50:53.06 ID:???
わたくしごとではあるんですが、ボトムズの良輔さんが
「ペールゼンはある意味ボトムズのどん詰まり」と言い切ってるのを見て
衝撃を受けたんです。しかし、それも正しい見方なのだな、と思わされるんです。

どろくさいだけがボトムズじゃない、というのをボトムズTVシリーズを見てて
思い知らされたんです。ロボットアクションを差し引いて考えてください。
主人公とヒロインの関係は、まさに白馬の王子様と姫様の童話にみられるそれなの!
いろんな要素があって作品ってできてるのね。これを1人で作りきるのって
なかなかできるもんじゃないとも思えてしまう。アニメはやはり集団作業なのだなと
僕は思いしらされたのです。
672通常の名無しさんの3倍:2011/05/15(日) 02:34:49.73 ID:???
青の騎士の飛ばしっぷりはタイラントソードに通じるものがあります。
どっちが先か知らないけど
673通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 11:19:04.87 ID:???
674通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 19:00:53.03 ID:iq58GIo8
ウッド・エヴィンて何なのかしら???誤植と言っても許されるモノと許されないモノがそこにはあるのよ。こういうあまりにも酷い誤植にはまだまだ憤慨する気概は持ち合わせているつもりです。
675通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 19:05:46.46 ID:???
ttp://www.asahi.com/national/update/0518/TKY201105180271.html
 田無署によると、荒木容疑者は14日午後4時半ごろ、同市のアパート2階の自宅を訪れた新聞販売店員の女性(19)を室内に押し込み、「尺八を教えてやる。吹くまで帰さないぞ」などと脅し、胸を触るなどした疑いがある。
676通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 00:44:57.05 ID:3GDLpWzF
オーガニック的な
677通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 22:25:28.83 ID:???
オーラルテク的な?
678通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:59:00.97 ID:???
フェラチオのことを「尺八」等といって、そんな隠語めいたことを言って、まるで自分が何者であるような物言いは、自身のためにならないと、いい加減気づきなさい。

だいたいなめられるより、自分から「オマンコなめたい」ぐらい言えばければ駄目なんです。自分からやってやるという気合いが無いんです。

そのくらいのこと、新宿の喫茶店でも大声で言えばいいんです。
679通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 10:59:44.78 ID:???
>>768
じゃあまず自分がそれやったらいいんジャネーノ?
680通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 11:00:57.80 ID:???
>>679>>678宛です。
そのくらい、わかってみせろ!
681通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 11:52:37.65 ID:???
>768の洞察力に期待します。
682通常の名無しさんの3倍:2011/05/24(火) 00:43:02.72 ID:Vkr4jzlb
>>768さんはこのスレに何か画期的な提案を与えて下さる、そういう風に自然にふっと感じるのもこれは当たり前の感覚なんです。
683通常の名無しさんの3倍:2011/05/24(火) 19:14:13.65 ID:???
ボトムズファインダーはつまるところ
「新世代のボトムズなんて俺達やりたくないよ!」
という若者達からの意思表示だと思うわけなんです。
それには僕も同意するしかありません。
ボトムズまでガンダムのようにしてくれるな、と。
684通常の名無しさんの3倍:2011/05/27(金) 02:24:48.49 ID:XxBmg1at
小生は偏屈者なので高橋監督以外の人がお造りになられたボトムズは観てあげません。
685通常の名無しさんの3倍:2011/05/27(金) 22:04:31.32 ID:???
でも御大以外の方が作られたガンダムは観ているんでしょう?
貴方って人は!なんて大人なんでしょう!
686通常の名無しさんの3倍:2011/05/27(金) 23:55:39.58 ID:???
富野教信者のスレでは富野口調で会話をする者が多いという現状があります
このスレを続ける為に、もっと君たち頑張んなさいよ!とだから僕は
687通常の名無しさんの3倍:2011/05/28(土) 01:11:21.92 ID:???
>>683
でもボトムズファインダーは
リーンの翼のように
尺が足りないとか、尺が足りないとか、尺が足りないとか
ありました、が、面白いんです。
ふざけてますよね。
688通常の名無しさんの3倍:2011/05/28(土) 23:20:52.52 ID:n1ccatiN
尺が足りないってそうさせたのはちょっとでも低コストで富野をダシにしてラクにお金を儲けたいという
バンダイ・サンライズのエゴでしょう?
689通常の名無しさんの3倍:2011/05/29(日) 13:04:00.82 ID:???
アニメスタイルって雑誌を買ったら吐きそうになるくらい濃すぎてめまいがしました
つくづくアニメファンとしての自分は随分昔に死んでいたのだと自覚したのね

そんなわけで禿の新作を座して待つのみです
690通常の名無しさんの3倍:2011/05/31(火) 01:00:06.23 ID:???
ハゲのアニメなんか見たくないの!嫌いなの!
691通常の名無しさんの3倍:2011/05/31(火) 19:23:04.84 ID:???
フラタクルが爆死したからといって
このスレに当り散らすのは悪の成すことです。
ハルヒ厨さん。
692通常の名無しさんの3倍:2011/05/31(火) 21:31:30.77 ID:???
そこは「へぇ。ガンダムってつまんなくて嫌いなんですね」って言って欲しかったの!
さらに言えば僕の言う事をいちいち額面通りに受け取らないでいただきたい!
はいやり直し
693通常の名無しさんの3倍:2011/06/01(水) 01:32:24.03 ID:???
クエスはね、シャアに惚れてるから、マンコがぬれてんのよ! この絵からそんな匂いしないじゃない!
694通常の名無しさんの3倍:2011/06/02(木) 10:45:39.59 ID:X9l3OgXC
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
695通常の名無しさんの3倍:2011/06/02(木) 19:44:28.95 ID:X9l3OgXC
  ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ 最近おまんこが舐めたくなるキャラがいない
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ

696通常の名無しさんの3倍:2011/06/03(金) 02:38:02.80 ID:???
そのことについてよく考えます。そして思うんです。舐めたくなるキャラがいない、というより
己の精神が現行のキャラ造形におい付けなくなっているのではないか、つまり心が老いたのではないか、と

おそらく今の中高生は萌キャラを見てオマンコ舐めたいって思っているのではないか、そう感じるとき
小生は堪らなくなるのです。むしろその中高生のクラスメイトの女子のほうがいいよな、と!
697通常の名無しさんの3倍:2011/06/03(金) 03:02:36.75 ID:???
ロリコンのおじさんなんて嫌いです。
死んじゃえばいいのよ!
698通常の名無しさんの3倍:2011/06/03(金) 03:05:18.90 ID:???
高校生にもなってアニメの美少女に本当に夢中になる奴にね、「同級生のおまんこ舐めろ」ったって響かないんです
だから嫌いなの、アニメオタクは死んじゃえばいいのよっ!
699通常の名無しさんの3倍:2011/06/03(金) 12:26:42.57 ID:???
でもね、高校3年生とか大学1年生の子達にとっては、クラス1可愛い女の子よりも
「平成生まれの新人18歳!」とかパッケージに書いてあるAVの女の子の方がちん○ん立つのよ。
それはつまりね、「こいつ肘ついて飯食べるのかよ。なっちゃいねーな」っていう、
現実に引き戻されるイヤな瞬間が、アニメやAVでは無いからなのね。

だからね、僕はアニメの女の子が好きでも良いと思う。ただしそれを公言するのは
「俺はクラスの女子よりAV女優の方が好きだ!」と叫ぶのと同じだから、よした方がいい(笑)
700通常の名無しさんの3倍:2011/06/03(金) 15:38:04.68 ID:???
生身の女性を撮ったと言えども、それは画面の中の存在なのねって、>>699君は
その意味でアニメとAVがドッキングしているという考え方は、オナニーのコンテンツとしては正しいと思いますし、学生に見るなとも言いません
どんどんセンズリこけばいい
じゃあ何が嫌なのよ?ってね、センズリこく為に画面見て、画面見ればセンズリこく、はいそれで満足、こんな連中本当に嫌い
オナニーの先を考えなさいよ!なの
セックスは現実に生きているからできるわけでしょ?
創作や妄想にだけ性欲が沸き立つというのは、オタク的で、危険です
だから現実に生きているという自覚がある人にはセックスしてください、無いなら死んでくださいと言いたい
701通常の名無しさんの3倍:2011/06/03(金) 20:25:10.81 ID:???
>>699の富野も>>700の富野も正論を言ってるわけだと小生は思うのよね。
だからあえてその真ん中を狙ってみたい。
つまり現実にも空想にも生きていこうということです。
本物の富野も著書の中で仰っていますが
空想に生きるってこともとても大事なんですよね。
小生はその、ちょっと人には言えない性癖があるのですが
それを現実の世界で発散したら大変なことになるのよ。
だから空想を捨てるなんてとんでもないんです。
現実と同じくらい大切なものなんですよ。
702通常の名無しさんの3倍:2011/06/03(金) 21:38:10.76 ID:???
僕、空想を捨てろとは言ってないよ(笑)
その価値は認めますし、実感としてもある
空想だけに生きるのはやめましょうね、そういう話
だから僕の言った事は、>>701君がもっとわかりやすく言ってくれました
703通常の名無しさんの3倍:2011/06/04(土) 21:46:42.29 ID:???
   下ネタばっか言ってんじゃないよ、雑談しろよおめーら

ここ数日、このスレが伸びるのを目の当たりにして、嬉しかった
で、どんな雑談で盛り上がってるのだろう?とわくわくしながらスレを開いたわけ
ざっと目を通して、相変わらずここの住人は下劣な単語が出ると張り切るのねぇ、と少し安堵しながら、悔しかった
そうでしょう?
ここは富野節で雑談するスレのはずなのに、富野節でワイ談するスレなのかって
下ネタばっか言ってんじゃないよ、雑談しろよおめーら
いい大人がオマンコ、セックス、オナニーでボキャブラリーが貧しいんじゃないか
だから>>768には期待しています
雑談として正しい方向にスレを持っていくのを見せてください
704通常の名無しさんの3倍:2011/06/05(日) 09:47:32.15 ID:???
ならばまず自分でやってみせなさいよ、と
ま、下ネタに否定的な輩なんて小生は信用しませんがね
705通常の名無しさんの3倍:2011/06/05(日) 14:09:38.61 ID:???
今さっきねぇ、富野スレにいったら、コロコロとガンダムが組むってレスをみたの!
それで、それはいくらなんでありえないだろうと思ってググったら、本当だったわけ。
いや、いくらなんでもそれはダメだろうと僕は思うの。
だってそうでしょう。だっていまガンダムを支えている年齢の連中にしてみれば、
コロコロ=ドラえもん、ボンボン=ガンダムというイメージがついてるわけ。
それをロックマンにつづいてガンダムまでコロコロにとられてしまってはボンボンの立場はどうなるのよ!
いくら廃刊しているとはいえ、これ以上ボンボンのアイデンティティーを奪い取らないでいただきたいと思うわけ。
706通常の名無しさんの3倍:2011/06/05(日) 15:57:58.45 ID:???
>>703
下ネタだって雑談のうちの一つじゃないの、
と言いたくなる気概はまだ持ち合わせているつもりです。

これはつまりどういうことかというと、
おめーらアニメばかり見てたらバカになるぞ、と言いたいわけです。
707通常の名無しさんの3倍:2011/06/05(日) 20:18:41.03 ID:???
雑誌にとって廃刊とは死を意味するわけ
死んだものにアイデンティティーや立場がありますか?ありません
生前のボンボンさんにはガンダムがお世話になりまして…それくらいにしておきなさい
それでガンダムがコロコロと手を組んだのは、おもちゃ屋商売として正しい決断であったと思います
大きな子供相手にプラモデルを売るという歪んだ商売なんかよりずっと綺麗だよ
708通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 00:10:09.40 ID:???
まぁ、いまさらガンダムをやめるなんて無理なんだろうし、となるとブレイクスルーは必要なんです
709通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 14:31:27.97 ID:???
そもそもガンダム自体がクローバーから買い取った玩具じゃないか…
710通常の名無しさんの3倍:2011/06/09(木) 14:44:35.07 ID:???
この流れブレンバーでぶったぎっちゃっていいかしら!?とだから僕は…
最近ね、朝、鏡を見るのが怖いんです
どうして?
ハゲてきちゃったんだよねぇ…
711通常の名無しさんの3倍:2011/06/11(土) 11:42:52.51 ID:???
>>707
死者にアイデンティティを認めないなんて、それは悲しいことではなくって?
コロコロではガンダムをやらないというのは僕らの世代にとってそれはコロコロの個性なんです。
コロコロでガンダムをやれば、それはもうなんでもありになっちゃうじゃない。
そうなると味気ないじゃない。
712通常の名無しさんの3倍:2011/06/11(土) 22:35:00.47 ID:???
>>710
それはね、オルファンの導きとしか言いようがないわけ
オーガニック的なものならそういうこともあるでしょう
713通常の名無しさんの3倍:2011/06/12(日) 19:14:14.33 ID:???
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime051304.jpg
あのう…大変心苦しいんですけども、詳細をお願い出来ないかしら。
お礼と言っては何ですが、髪、あげます。

ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan215755.jpg
714通常の名無しさんの3倍:2011/06/12(日) 22:05:32.21 ID:???
グフれカス
715通常の名無しさんの3倍:2011/06/12(日) 23:17:25.69 ID:???
ググりましたよ。ええそりゃもう。大和田秀樹の「ガンダム創世」のようですねぇ。
えーと、最初は「富野 漫画化」などと検索していたんですけど、普通に「富野ヨシユキ」で検索すれば良かったのね。
これはひとえに、小生のスキルがないことを示す物であって、アップロードしてる暇があったらもっとよく検索しろ!
と言われても仕方がありません。ですからそのことについては謝ります。ごめんね。

しかし一言言わせてもらうならば……、ガンダムの時はまだ禿げてないわよ! と。君は!
716通常の名無しさんの3倍:2011/06/13(月) 01:57:42.87 ID:???
こんなスレにいてアレを知らなかったとは困った人もいるもんです。
ツッコミが3年ほど古いんですよ
717通常の名無しさんの3倍:2011/06/13(月) 06:14:20.75 ID:UoiDxoUE
僕はおまんこを舐めたいんです。いけませんか?
718通常の名無しさんの3倍:2011/06/13(月) 09:12:18.75 ID:???
そもそも安彦さん絡んだ時点では、まだタイトルはガンボイだったんじゃないのと君は!
719通常の名無しさんの3倍:2011/06/13(月) 14:06:35.42 ID:UoiDxoUE
新アニメのガンダムAGE、何なのよアレは。
ガンダムをAGEたいの???
何でああも駄作臭がプンプンくっさい新ガンダムやっちゃうの?
アホなの?バカなの?あんなので本当に子供が釣れると思ってるの?
どうせならガンダムHAGEにでもして富野御大を監督にしなさいよ!!!
せめてそれくらいの気概を見せてみなさいよ!!!
あんなの観てAGEないんだからねとだから僕は・・・・
720通常の名無しさんの3倍:2011/06/13(月) 19:56:14.04 ID:???
ハゲに、子供が見うるアニメを作るという事はもう出来ません
枯れちゃったのよ!才能もチンポコも毛根も!
だからAGAには頑張って貰わなければ困ります
721通常の名無しさんの3倍:2011/06/13(月) 20:06:28.35 ID:???
「こうしときゃいいんだろ」という
一種のあざとい意図が、会社にあることは当然なの。
それがビジネスなんだから。だから、だからこそなんです、
企画を発表した段階だけで痛烈に文句を並べ立てるのは
それだけで筋違いだと、僕は言い切りもする。
作ってるスタジオの志(こころざし)には、ひそかにですが
期待をかけたいのね。
722通常の名無しさんの3倍:2011/06/14(火) 03:50:20.37 ID:???
>>719
リアル御大も駄作臭のするアニメばかり作るわけですからあまり文句は言えません。
むしろ僕個人としてはアリなんです。今回の新作ガンダムは。
こんなのガンダムじゃないという意見もたしかに聞きます。
でもね、もともとガンダムってブレまくりのシリーズだったじゃない。
723通常の名無しさんの3倍:2011/06/14(火) 05:17:25.03 ID:???
そもそも僕は「あんなのガンダムじゃない!」と言い切ってしまう皆さんに「じゃあガンダムってなによ?」と聞きたいんです。
角が生えてて顔がガンダムならみんなガンダムじゃないの!
だから僕は
724通常の名無しさんの3倍:2011/06/14(火) 09:42:04.42 ID:???
会社からすればガンダムは商標です。
僕からすると、あのー、確かにガンダムを定義するのは無理です。
むりに定義すると独占感を得て悦に入っていられもするでしょうが
ガンダムのなんとなしに持ってる壮大感やら懐を狭めてしまいもする。
ちなみにアニメーターにとっては、やりたいことを込める入れ物だそうです。
これはリアル富野が言っていました。
725通常の名無しさんの3倍:2011/06/14(火) 21:00:16.84 ID:???
>>723
角が生えてないガンダムだって多くいるじゃない
VガンヘキサとかEZ-8とか…
つまりどういう事かと言うと、それはつまりこういう事です
ガンダム顔ならとりあえずガンダムナンジャネーノ?
そんな事より小生の頭にも無数のアンテナを生やして欲しい
726通常の名無しさんの3倍:2011/06/15(水) 20:09:30.38 ID:???
ガンダムHAGE
727通常の名無しさんの3倍:2011/06/15(水) 20:52:47.83 ID:???
うっさいハゲ!
持たないものが持つ者に対して度を過ぎた行為を働いた時に浴びる言葉です
それはつまりどういう事かと言うと、「だってハゲじゃん」とだから渡辺久美子は…
728通常の名無しさんの3倍:2011/06/15(水) 23:50:19.48 ID:???
>>717
誰も君にレスポンスしないようなので僕がして差し上げます
どうして?いけなくないよ
ただ、リビドーからの言葉でないならお止めなさいと言いたい
おまんこ舐めるのにいちいち他人の了解を得ようとするとは、気に入らない
舐めたいというからには、どんなおまんこを、どんな風に舐めたいのか
きちんと言って欲しい
うかつに舐めたいなんて、失礼なんじゃないか
729通常の名無しさんの3倍:2011/06/16(木) 13:30:55.28 ID:BIUPYvzK
>>728
どんなおまんこかと言われればそれに応えなければならないのが常識人の矜持というものだという気概は
まだまだ持ち合わせているつもりです。それはつまり、琥珀うたのおまんこを隅から隅までペロンペロン舐めたいのよね
っていう事なんだよねぇ。いけませんか?何ならクェスのおまんこでも構いません。
730通常の名無しさんの3倍:2011/06/17(金) 06:50:23.28 ID:???
初音ミクがどうしてもクェス=パラヤのパクリに見えてしまいます。
小生、もしかしたらおかしいのだろうかと。
731通常の名無しさんの3倍:2011/06/17(金) 17:10:13.72 ID:vgUibFrV
貴方のその疑念はまったくもって正しい認識であると言えます。これは小生がここ数年で築き上げてきた実感として
確かなモノであると言えます。つまり何が言いたかったのか?と言うと、>>730さんの鋭い指摘はそれでイインジャナイかしらって事なんだよねぇ。
こんな事を大っぴらにこんなところで堂々と言うと変な人だなと思われるかもしれませんが
つまり、小生はミクのおまんこも舐められるものなら舐めてみたいぞという気概はまだまだ持ち合わせているつもりです。
732通常の名無しさんの3倍:2011/06/17(金) 17:38:25.48 ID:???
「こんなのガンダムじゃない」、多分これからも幾度も幾度も使われる言葉でしょう
でも「これこそがガンダムだろう」と製作側が考えて作るガンダムばかりになっちゃったらすっかり自家中毒がまわっちゃって、嫌な言い方をすればヤマトみたいな腐り方しか出来ないと思うの

∀ガンダムに逆襲のシャア、もっと言えばテレビシリーズの機動戦士ガンダムでガンダムは完結してるんだからもう好きにやっちゃいなさいよと思います
僕は知りません(笑)
733名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/18(土) 15:10:47.73 ID:???
小生の薄い知り合いに初音ミクのプロジェクト?に参加している者がいます。
インディーズだけど、いちおう元ミュージシャン。
あれは「音」メインの企画で、音楽シーンで語られるべきものですよ。
ただ、小生見ていて思うのは、世間のイメージは「ユニークな企画」の域を出ていないでしょ。
AKB48みたいな「実物」には、やっぱりかなわない。
AKB48なんて、所詮虚像でしょ? 「アイドル」っていうぐらいだから。「偶像」だもの。
でもね、やっぱりアニメ絵の女の子と実物の女の子では、人が受ける印象に質の差があるのよ。これはもう、しょうがないと思う。

あとね、敢えていうけど、パクリでもいいじゃない。
小生の知ってるところで、一騎当千シリーズの「呂布」というキャラ。

http://www.ikkitousen.com/gg/top.html
(左から二番目)
これだってパッと見はクェスのパクリといえばパクリ。でも作中では、独自のキャラとしてちゃんと成立してます。
まさかと思うけど、無闇に叩いたりしないでね。そういう大人としての節度は、倫理とは別に小生は作品のなかで度々示してきたつもりです。
また小生としては富野本人に聞いてみたい。そういう好奇心があります。
「クェスがこういう感じだったら、おまんこ舐めたくなりますか?」と。
734通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 16:20:25.89 ID:LG9Dspzq
小生はこの四人全員のおまんこを舐めてみたいです。そうキッパリと言い切ってしまってもこれは良いのでしょう。
735通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 18:06:02.98 ID:???
むしろ僕なんかは一番左端の娘が綾波に見えてしまうのだけれども
736通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 20:11:32.38 ID:???
ツインテールにした緑の髪が生えていればトミチルはみんなクェスにしたがるんです
バカのひとつおぼえだよ
737通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 23:27:19.93 ID:???
つまり亜々子さんの髪型がツインテールなんじゃないかしら、とだから僕は…!
738名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/19(日) 00:28:28.12 ID:???
733です。
レスありがとう。綾波もよく言われます。青い髪に眼帯ですからね。
よく言えば?アバウト、悪く言えば安直なんですよ、このアニメ。
キャラデザといい設定といい、ストーリーや演出も。
ただ、味もあるんです。
巨乳とパンツが頻繁に画面に踊りますが、それに気を取られずに例えばアクションシーンを見ると、人間の体の動きがよくわかってる感じがします。
監督は大畑晃一氏。元はメカデザの人で、トップをねらえやガサラキにも参加しています。
キャラデザはりんしん氏。アダルトアニメ/ゲーム畑の人です。
キモヲタウェルカム的な演出がたたってか、2ちゃんの当該スレはあまりにもキモく不毛なスレになっているので、見ることはおすすめしません。
739通常の名無しさんの3倍:2011/06/20(月) 02:37:21.46 ID:???
美少女アニメ、それ自体はいいんです。
でもね、歴史モノのネタがなんでいつも三国志とか安土桃山時代とか幕末ばっかりなの、と思うんです。
とくに中国史なんて三国時代以外もダイナミックで面白いじゃない。
そんなの歴史オタじゃないとわからないという言い訳は通用しません。
だって源義経や項羽と劉邦なんて誰でも名前くらい聞いたことがあるでしょう?
740通常の名無しさんの3倍:2011/06/20(月) 18:44:44.06 ID:???
>>739君の理論で言うと、「なんで歴史モノのネタは日本史と中国史ばかりなんだよ」とも言えるわけ
それが答えです
741通常の名無しさんの3倍:2011/06/20(月) 22:45:50.66 ID:???
>>740
そうなんです。そうなんだけれども、それにはある程度理由があるんです。
ひとつは私たち日本人が昔から日本の歴史はもちろん、中国の歴史にも慣れ親しんだこと。
そして、もうひとつは、これが結構大事なんですけれども、カタカナの名前は日本人にとって覚えにくいんです。
例えばマルクス・アウレリウス・アントニウス。そしてヴィットーリオ・エマヌエーレ二世。覚えられますか?
東洋史以外を扱った歴史アニメ、もしくはドラマ、漫画なんかも見たいんですけれども。
余談ですがガンダムのキャラクターはカタカナの名前でも覚えやすいですね。マとか。
742通常の名無しさんの3倍:2011/06/21(火) 00:04:31.34 ID:???
>>741
それは漢字が覚えられなくて日本史の筆記テストで悪い点を取りまくってた私に対するあてつけかしらと、君は!
私は日本史より世界史のほうが得意でした。
743通常の名無しさんの3倍:2011/06/21(火) 08:27:11.00 ID:???
馬 久部 (中略)民明書房刊
744通常の名無しさんの3倍:2011/06/21(火) 11:23:30.03 ID:???
ルネサンスとか、古代ローマとか、イスラムとか
そういう歴史系のアニメをたまには見てみたいって思うじゃない。
そういう意味で、惣領冬実氏の『チェーザレ 破壊の創造者』には今から期待してるわけ
745通常の名無しさんの3倍:2011/06/21(火) 13:21:27.21 ID:???
理由までわかっているなら聞くな!とは言いません(笑)
ただね、僕が許しておけないのは「自分がそうだから他人もそうだ」という物の言い方です
>>742君のような人はゴマンといるわけ
それをインテリのエゴで排除するって酷いんじゃないか
インテリを神だなんて、間違っても思わないからな
746通常の名無しさんの3倍:2011/06/21(火) 22:32:49.01 ID:???
アニメに限らずエンターテイメント、エンターテイメントです。
エンターテイメントは歴史について「歴史的」に捉えすぎてます。
この歴史的にというのは別の言い方をすると教科書的にです。
つまり1789年には何が起きたのか、というような大局的な視点でしか描かない。
もっと生活の視点からの歴史アニメがあってもいいのではないでしょうか?
747通常の名無しさんの3倍:2011/06/21(火) 23:18:07.70 ID:???
>>745
あなたの逆鱗に触れたのであれば謝罪します。
でもね、実際には慣れない五感の名前を覚えにくいというのは実生活において多々あるわけ。
かくいう小生もカタカナよりも漢字を覚えるのが苦手なタイプなんです。
そういう小生ですら世界史の人物の名前を覚えにくいと主張するのは、小生の周りでカタカナの名前を覚えるのが苦手なひとがたくさんいるからなんです。
748通常の名無しさんの3倍:2011/06/22(水) 01:55:28.40 ID:???
……いい加減に止めろよ、そんな話
749通常の名無しさんの3倍:2011/06/22(水) 19:15:35.86 ID:???
○彦なんて嫌い!○んじゃえばいいのよッ!
750通常の名無しさんの3倍:2011/06/23(木) 01:55:41.83 ID:lf3u+BqO
どうしてバンライズの大人は富野にこうも嫌がらせするの???
もう黙ってられないじゃないの!!!!!!!!
せめて富野が監督するなら観てあげてもイインジャナイかしら
751通常の名無しさんの3倍:2011/06/23(木) 05:06:35.71 ID:???
どれだけROMっても自分で文章が考えられません
752通常の名無しさんの3倍:2011/06/23(木) 13:13:15.95 ID:???
富野にはね、「関係者を殺す」「一人一殺なら可能性がある」
くらい言って貰わなければ困るの
それでこそあの頃の富野が帰ってきた!となるわけ
好好爺たる富野なんて見たくないのだ、とだから僕は!
753通常の名無しさんの3倍:2011/06/25(土) 12:18:11.70 ID:???
リアル富野は、「大河原さんの人格や一枚絵(デザイン)は認めますが
アニメーターとしては認めない」と言っていました。
最近僕は少し認識を改めるようになったわけ。つまり
大河原さんのツイッターも面白いと気づかされたのね。
会社に関わりつつ会社の痛いところをさりげなくぶちまけてるという意味では
リアル富野に迫っているとさえ言い切れる(笑)
754通常の名無しさんの3倍:2011/06/25(土) 13:46:38.31 ID:???
ガワラせんせはアニメーターじゃないですしね
755通常の名無しさんの3倍:2011/06/26(日) 00:04:34.16 ID:???
オリジンのアニメはどうなるのかしら?
仮に1stをリメイクしたとしても現在に通用するかどうか気になるところなんです。
756通常の名無しさんの3倍:2011/06/26(日) 13:11:14.91 ID:???
画は綺麗になるでしょう。しかし30年前のガンダムに関わったスタッフの
熱気のようなものの再現はできないと言えます
757通常の名無しさんの3倍:2011/06/26(日) 15:42:47.18 ID:???
でもそれは致し方のないことだと言えます。
小生はユニバーサルセンチュリーとしては最後発の世代、具体的に申し上げるなら
F91から観はじめた世代ですが、その小生の目から観て1stからは熱意など何も伝わっては来ません。
いや、正確には作り手が熱意を込めている、その仕草まで目に浮かぶようにわかるのですが
それ故に白々しくすら感じてしまう部分があるわけ。
ホールデン・コールフィールド風に言うならば、「でもそういうのって、気が滅入っちゃうじゃないか」というわけです。
もちろん古い作品の中にも見れるものはありました。あしたのジョーとかじゃりン子チエとかね。
でも巨人の星とか、バラエティー番組の懐かしアニメの中で半ばネタアニメ的扱いをされてて
そういうのって我慢ならないわけ、名作だと言われるだけに余計にそう思っちゃうわけです。
ガンダムも同じです。もしオリジンのアニメに対して「そうそう、ガンダムっていうのは
こういうものだったよな」とか「こんなの全然1stじゃねぇよ、俺たちのガンダムを返せ!」
だとか、意見する輩がいたとしても、そんなのは私としては知ったこっちゃないってわけ(笑)
そういったことは1st世代と製作者の間ですり合わせていくべきで、大人の都合で
ガンダムが続いているのなら、いい加減大人の対応とやらをしたらどうなのかしら、と小生は。

つまり何が言いたいかというと、ララァの最期のシーンで、なんでパイロットシートが
マシンガーZみたいに後ろに移動していってるのよ!
あれじゃまるで危機一髪で脱出したみたいに見えるじゃないのよ!!!というわけ
758通常の名無しさんの3倍:2011/06/26(日) 16:14:50.16 ID:???
鎌っぽい文体で書き込めば、如何にバカな内容でも許されると思い込む
そういう考え方は好きでは無いですね

「富野」をバカの盾に使わないで欲しい、そういう事なんです
759通常の名無しさんの3倍:2011/06/26(日) 19:34:33.71 ID:???
脱出装置作動してたんじゃないの? フツーに

しちゃいけないの?
760通常の名無しさんの3倍:2011/06/26(日) 19:54:48.42 ID:???
脱出装置はあくまで保険であって、作動しても100%生存が保証されるものではありません。
戦闘機の射出座席の場合、射出されたときのGで死ぬ場合やキャノピーにぶつかって死ぬ場合もあります。
以上、軍オタのトミノでした。
761通常の名無しさんの3倍:2011/06/26(日) 20:07:09.38 ID:???
ロザミアがギャプランから脱出したシーンを思い出します
笑っちゃうよね、アレ
762通常の名無しさんの3倍:2011/06/27(月) 07:49:19.19 ID:???
いや別に
763通常の名無しさんの3倍:2011/06/27(月) 22:51:28.18 ID:???
>>758
内容以前にあまりに稚拙な文章であると言うべきではないでしょうか
これは富野的な言い回しといった話ではありません
文の繋がりだとか、同じ言葉を反復しないだとか、もっと基礎的なことです
ちょっとした文章だけでも知性は伺い知られてしまう
757氏には、そのことを意識した上で書き込んで頂きたい
764通常の名無しさんの3倍:2011/06/28(火) 11:35:35.04 ID:???
ageには小生、もう何も期待していません。
死んじゃえばいいのよッ!
765通常の名無しさんの3倍:2011/06/28(火) 19:39:59.22 ID:y7r+uNze
つまり日野やレベル5も死んじゃえと君は
766通常の名無しさんの3倍:2011/06/28(火) 20:50:25.96 ID:???
なんで>>757氏が叩かれているのか僕にはわからない。
せっかく富野節で自分の考えを述べるんですよ?
内容の稚拙さなんて全然問題じゃないんです。
767通常の名無しさんの3倍:2011/06/28(火) 21:55:03.56 ID:???
価値観が違うからジャネーノ?
768通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 03:46:44.02 ID:???
あくまで雑談なんです!それで人を殺したくなんかないんです!
769通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 21:04:27.64 ID:???
禿に対する愛が足りないからでしょ
愛憎なら解るけど憎しみだけじゃ光らせてはいけないんだよ!
770通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 01:30:11.78 ID:???
>>757=>>766=>>768=ハルヒ
771通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 12:02:20.84 ID:???
小生のようなアニメといえばガンダムとエヴァとムスカ大佐くらいしか知らないような若輩者にとって、
ハルヒとやらは如何なるアニメなのかこのスレの住人の先輩諸賢に場違いであることと自分の愚かさを自覚しつつも伺ってみたいという程度の恣意くらいは持ち合わせている自分であって欲しい、そういう感情が自然に湧いてくる、これは、極めて自然な感覚なんです。
772通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 01:57:06.52 ID:???
させるか!
773通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 16:35:04.54 ID:???
そんなことでアクシズ落としを防げると思ってんの!
>>772の文字ヅラからそんな匂いしないじゃない!
つまりは>>771のようなトミノをどうしても防ごうという気概が感じられない、そのくらい、わかってみせろ!



……というこのレスがこのスレにおいては愚かしさの極みである故、ここで身を引いて置くべきだと思うのよね、
というものまたトミノであるということです
774通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 17:31:44.77 ID:???
ならば今すぐ小生に似合うヅラを授けてみせろ!
775通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 22:04:29.52 ID:???
申し訳ないことに小生は海のトリトンとかダンバインとかエルガイムとか見たことないのよねえ。。。
だから原初における富野御大がどういったトーテンコップフをしていたか知る術も無いニワカ者にとっては、
ヅラを授けろなどというおそれ多い要望には答えられないのが無力なトミノです
776通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 23:44:43.12 ID:???
トリトンはまだしも ダンバインとエルガイムは
 観 て く だ さ い !

ま、小生もブレンとゲイナーは観てませんけどもw
777通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 00:56:01.63 ID:???
>>771
主人公の女の子が彼女の所属する団体の団員を巻き込んで騒動を起こす物語なんですけども、
じつは団員はただの人間じゃなく、主人公の少女もじつは彼女自身が気がついてない秘密があって・・・
あとは実際に自分自身で視聴することをおすすめします。
学生時代を思い出したいのであれば楽しいと思います。
でもガンダム的なロボット戦争モノが好みであれば合わないかもしれません。
778通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 01:51:13.32 ID:???
富野節で喋る。これ実は簡単なようで日々の生活で常に意識しないとそうは出来ないものなんです。
ですから、このスレに来るような人も自分で思っているほど富野節というものを理解出来ていない可能性があるということ。
そして語彙を目ざとく見つけてそれを発言の中に上手く組み合わせていくということ。
あのね、もうダーーーッととりあえず書いてみるの。そしたら意味の通る文章が出来るでしょ?
でもそれじゃ通らない。それでは富野信者にお見せ出来るものが作れていない。
だから添削と校正を繰り返しながら一本の長文に練りあげていく。
自分の言いたい事だけを喋るだけじゃいけない。それでは幅広い読者に見てもらうことも出来ないし
ちゃんとした感性を持っている大人に自信を持って見せられるものになっていない。
小生もこの歳になってようやく分かってきたことです。
779通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 07:44:42.99 ID:???
匿名掲示板という場所がブログやチラシの裏とは違って他者とのコミュニケーションの場であるということを自覚するだけの理性は保持しておくぞ!という気概は小生もまだ持ち合わせているつもりです。
だからこの場ではアホの小生なりにトミチルの先輩方にお見せするためのものを書くべくくらいの努力はしている(笑)

つまり主人公が女の子でどうこうとか学生時代にムサい野郎共とのお下劣な下ネタ会話しかなかったような思い出しか持たない僕への当てつけかと、君は!
780通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 15:29:26.87 ID:???
アアコさんのオマンコ舐めたい
781通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 14:40:27.69 ID:???
女性器に至っては万物の元凶なので小生は嫌いです。



真面目な話、童貞の俺でも反吐が出るね
マジで

どうしても女人を求めるというのであればキャバクラへ行きなさいキャバクラへ
向こうも給料もらってしゃべってるから安全っちゃ安全




このスレッドは見られたものではない。書き込んではいけません
782通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 16:22:50.36 ID:???
俺は>>781
付け忘れたが、ホモでもゲイでもオカマ野郎でもなんとでも罵倒してもらって結構。


俺はヒトのメスの肉体を見て性的興奮を覚えることはるが、
ヒトのオスの肉体を見て性的興奮を覚えることは皆無。

だから俺はホモセクシャルではなくヘテロセクシャル。


ただ、女だって俺なんかには近寄りたくないだろうし、俺も女には近寄りたくないね。




このスレッドは見られたものではない。書き込んではいけません
783通常の名無しさんの3倍:2011/07/06(水) 01:39:46.34 ID:???
君がそう思うのなら僕は何も言えません。
784通常の名無しさんの3倍:2011/07/06(水) 04:09:06.74 ID:???
ここにまたニュータイプが誕生
ピロリロリーン!
785通常の名無しさんの3倍:2011/07/06(水) 13:55:03.35 ID:???
ニュータイプは人と不都合無くわかり合えるという概念だなんて言いますけど、
ネットでも現実でも「こいつとは会話が成立しない」って人が一定数いるんだよね。
あのー、極端なことを言いますよ? 彼らはバカで無知です。けど人の形をしている以上絞め殺すわけにはいかないの。
だから僕は沈黙は金とばかりに黙っちゃうんだけど、考えようによっては文明に対する致死的行為なの。
バカの壁なんていう都合の良い単語を持ち出して他者とのコミュニケーションから引き籠もりたくない、という気概は持ち合わせているんですが
じゃあどうすんだよってネクストを想像したとき、僕には打つ手がないことが事実として出てくるわけ。
だから教えて。「○学生とお○んこして子宮で考えさせればオーケー」というレベルの発想で良いから教えて下さい富野です。
786通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 19:44:24.55 ID:???
当然の話ですが、人間はたくさんいるんです。
友達は選べ、これは先人の実に偉大な言葉だとも思えるんですが、
会話が成立しない人間とぶつかり続けるのはつらいぞ、
だからおやめなさい、って。
787通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 14:21:51.76 ID:Ixyeehos
貴方のその意見には小生も同意せざるを得ません。
話の合わない人に無理矢理、話を合わせちゃった時点でコチラの負けなのよ
とかつて富野御大は・・・・
788通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 21:04:19.44 ID:???
そういうとき、適当にはぐらかすのが一番なのよね。
789通常の名無しさんの3倍:2011/07/15(金) 16:22:42.49 ID:DPbkWEe6
788さんって大人なんですね。
790通常の名無しさんの3倍:2011/07/15(金) 16:24:26.38 ID:DPbkWEe6
僕なんて誰がもう話なんて合わせてやるもんかよ!!ってそう言って誰かさんにビンタされるのが関の山です。
791通常の名無しさんの3倍:2011/07/20(水) 14:15:16.12 ID:SPodpRp2
こんな過疎なんてキライッ!!!富雑スレを忘れた富チルなんて死んじゃえば良いのよッ!!!
792通常の名無しさんの3倍:2011/07/20(水) 15:51:38.03 ID:???
ならば小生、>>790さんを平手打ちにした上で、あなたはいいんです。そうして喚いていれば気分も晴れるわけですから、と背を向けて両腕を広げる演技派でありたいと、そう思うんです。
それはつまり、殴られもせず一人前になった人間がどこに居るものかと。チリ毛だからって甘えてんジャネーノ?と。
そういう気持ちを内包している自分自身の存在を小生自身、認めないわけにはいかないでしょう。
793通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 20:10:34.22 ID:???
ttp://i.imgur.com/IGkGY.jpg
Q富野監督は「萌えアニメ」をどう思いますか?

褒めるわけでも貶すわけでもなく、常にネクストを意識した答えになっているところがまさに御大だと思います。
昔は「アニメを好きと言うだけでアニメが作れると思うな!」と言っていましたが、逆に「好きであることを武器にしろ!」と
教えているところが興味深いと、君は!
794通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 01:09:42.03 ID:???
こういうことを言うと叩かれると思って言わなかったんだけれども、
けいおんなんかを見ていると本当に楽器を触ったことのある人間が作っているんだなという印象があります。
例えば某ロボットアニメの続編でも演奏や音楽を中心に描かれてるんだけど、
やはり手の動きや楽器の扱いなんかは、けいおんのほうが細かいとおもいます。
演奏シーンなんかはセル画とデジタルなんかでかなりの差ができるので単純な比較はできないんですけれども、
昔のアニメよりも今のアニメのほうがクオリティが高いんじゃないかと思います。
とくにけいおんなんかはキャラ立てやテンポ、間のとりかたなんかが非常に洗練されているんです。
でもこういうことを言うとあなたたち怒るでしょ?
かつて俺達が夢中になったガンダムやボトムズがいまの美少女アニメに負けているわけがないって。
でもね、もうお人形さんみたいなロボットが暴れ回っていても小学生すらだませないのよ、いまの時代。
それだけ時代が進んでるの。
いまのアニメの進化には正直驚かされます。
795通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 02:40:32.53 ID:???
上のレスを見て、ああ、またこんな不毛な議論をしなければならないのかと思うと本当にうんざりします。
僕はアニメすなわちストーリーだと思うんです。
いくら技量が進歩しても、ストーリーの組み立て方が退化しているなら意味が無いんです。
けいおんにはストーリーがあるか?ありません。
ただ女子高生5人が放課後にお茶会してダベって帰る、それだけです。
それでろくに練習しないのに実際演奏してみるとうまいという謎理論が働いてるわけです。
まあ、それは仕方ないことでしょう。もともとが4コマ漫画なんですから。
4コマ漫画まで動員しなければならないという状況にこそ、今のアニメ界の危機が見えるのではないでしょうか。
796通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 02:47:47.59 ID:???
この件に関しては僕が何かを言うより他の人に代弁していただくほかないでしょう。
今年生誕100周年を迎えた岡本太郎先生の言葉を改変したものを下に貼っておきます。

はじめに、私はこのスレのテーマには反対である!
「アニメの進歩と調和」なんてクソ食らえだ!
アニメは進歩なんかしていない!
確かにキャラクターを描く作画技術は発達したが、
肝心のキャラクターの感情を感じる精神が失われているじゃないか。
それに調和といったって、日常アニメ的に言えば、
キャラクターがただダベっているだけということだろう。
少しも感情をぶつけずにただ安穏とした日々を過ごすなんてことしか描かない
日常萌えアニメなんて卑しい!

「それでもアニメを見続ける理由はなんですか?」

危険だからだ!人間は生きる瞬間瞬間で、自分の見ていく
アニメを選ぶ。そのとき、私はいつだって、まずいと判断する方、
危険な方に賭けることにしている。
極端な言い方をすれば、
己を滅びに導く というより、自分を死に直面させる方向、
黒いアニメを選ぶということだ。
無難な道を選ぶくらいなら、
私は 生きる死を選ぶ──
それが、私の生き方のスジだ。
797通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 10:42:09.29 ID:???
映像描写が凄い。それはいいことなんです。拙いよりはずっといいよね(笑)
でもそこを重視しすぎる層の人達はそもそも、トミノのアニメとは相性が悪いと思ってます
「MSの作画なんてどうでもいいんだ!」って作画スタッフに言い切った事もあるくらいですから

それと、敢えて言ってしまえば、私は日常系といわれるアニメに存在価値を感じません
日常は普段の生活で堪能すればいいことだと思いますね
798通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 12:43:27.90 ID:???
>>795さんがおっしゃったことはとても重要なことなんです。
というのもストーリーとはなんなのかということなんです。
たとえばなにか重大な事件が起きたり、主人公とその敵対する人物がなんらかの方法で戦えば、それでストーリーが成立するのか?
スケールの大きい話を描けば、難解なことを言えば高尚なテーマがあるのか?
ひとが死ねば、いがみ合えば、人間関係を描けているのか?
ということなんです。そうじゃないでしょう?けいおんみたいにお茶をしているだけでも、そこに些細ながらもストーリーがあるんじゃないかと思うんです。
だってふだんそんな頻繁に喧嘩したり、ひとが死んだりしないでしょ?
人類の存亡の危機に立ち会うことなんてほとんど起こりえない。
普通の高校生なら、普通に学校に通い、友人とだべり、部活動に顔をだし、宿題やテレビ、ゲームで一日が終わる。その繰り返しです。
その日常が積み重なって、やがては大切な思い出になっていく。けいおんはそれを真正面から描ききったからこそ、たくさんのひとが共感し、支持を得られたんでしょう?
それって立派なストーリーじゃない?
そういうストーリーを描くのが一番難しいと思うんです。だってひとも死なせず、重大な事件も起きないんですよ?
それでひとつの物語を完結させて、たくさんのひとの共感を得る。並大抵のことではありません。
799通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 14:37:34.51 ID:???
けれど僕には>>794さんの言うことには納得できないところがあるんです。
それは言ってみれば、絵が綺麗であることがアニメの優劣を決める大きな基準であると断言しているような危険性を感じるわけ。
確かに最近のアニメは凄い、作画が綺麗で、安定している。
でもそれは技術の進歩がある以上は当たり前のことだと思うんです。
それに重視している部分が違う。
ロボットによる戦争ゴッコアニメと女子高生の日々を綴ったアニメ、重きを置くべき部分が同じであるはずがないわけで、比較できるわけがないんです。

結局のところなにを言いたいのかと言えば、フィルムに込められたスタッフの想いを上っ面で判断して優劣を付けるのは、どうかな、と。
そもそも狙っている対象が違う、それくらいわかってみせろ、という憤りさえ感じます。
けいおんしかり、ガンダムしかり、どちらも素晴らしい作品であると小生は。
800通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 16:01:12.10 ID:???
けいおんというアニメのストーリーの解説は>>798さんがしてくれましたね。
でもね、これっていったい何人のファンが理解できるの?

「些細なところにストーリーがある」ということは、
言い換えれば幹の部分、みんなの目に留まる部分がスッカラカンってことなんです。
ストーリーというものはアニメにおいて一番大切な部分なんです。
それが分かりにくくては、アニメとしては二流三流なんです。
誰かが分からせてくれるようなストーリー、ではなくて、
誰もが分かるストーリーでなくてはいけません。

主人公の少年がMSに乗って敵と戦っているうちにニュータイプへと目覚める。
実に分かりやすいじゃないでしょ?
801通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 16:22:27.75 ID:YtoIYwQ9
小生はけいおんを観た事がありません。一度も観る気が起こらなかったのです。
802通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 17:35:17.64 ID:???
あのー、ガンダムとけいおんを比べることにそこまで意味があるのかしら?
ガンダムはアニメーション自体がテレビまんがだなんて馬鹿にされてるときに、少しでも見返してやろう、
大人の視聴に耐える作品にしてやろう、と作られたわけですよね。
で、けいおんはアニメというもの自体がある程度認知されてから作られた、明らかにガンダムとは視聴者の対象が違う作品なんです。
ガンダムが30年続いてるのは、ttp://www.gundam.jp/special/kataru/13.html このような考察に耐えられる深みがあったからじゃねーの? と思うわけです。
けいおんはカチコチの問題意識を持ってみるようなアニメじゃ無いんじゃないの、と言いたい。
要するに、口を開けて面白いものが落ちてくるのを待ってるようなアニメだと。悪いと言ってるんじゃないですよ。スタンスの違いです。

これは御大も言っていることなんですが、二つのものを見たときにとりあえず優劣をつけてしまうのはあんまりよくないよ、と。
ttp://www.4gamer.net/games/043/G004340/20080213051/
「どういうことかといいますと,文化論や宗教論を取り上げた瞬間に,勝ち負けであったり,どちらが強い,
強くないといったりといったふうに考えるクセがついているということです。ですから,衰退という言葉が出てくるんだと思います。
そして,そのような価値観にとらわれているからこそ我々は,ファンタジーと呼ばれている世界の物語でも,勝ち負けを描いてしまうんです」

だからアニメーションとしては、「ガンダム」も「けいおん」も両方ともベクトルが違うけど面白いね、で宜しいんじゃないでしょうか。
これが「芸術」というレベルになると、「10年後、20年後もけいおんが『名作』であり続けられるのか?」と言ったところから話さなければなりません。
803通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 17:55:58.46 ID:???
>>799
でもアニメってストーリーだけじゃなく、見て楽しむもの、聞いて楽しむものでしょう。
いくら脚本を重視しても、野球アニメであれば、選手やボールの動き、音楽アニメであれば、手先の動作、楽器のあつかい、楽曲の作り込みの高さで
価値が全然違ってくるんです。
例えばカウボーイビバップなんてそうでしょう?
テラフォーミングされた宇宙の街で生活するひとびとをいきいきと描きだしているし、
様々な人種、国や地域での文化、生活様式なんかもじつに細かい。
戦闘機や宇宙船での航行など細部まで作り込まれている。
また、作中で使用されている楽曲の評価もきわめて高い。
そんなカウボーイビバップの評価がほかの作品と画しているのはご存知でしょう。
アニメってね、物語ってだけじゃなくて、映像や音楽もあせた総合的なエンターテイメントなんです。

>>800
それはあなたがガノタだからわかりやすく感じるだけでしょう。
ニュータイプなんてガンダムを知っていなければわからない単語ですし、
口で説明するのも難しい概念なんです。
例えばけいおんなんかは「無気力な女子高生が軽音楽部にはいって思い出を作る」と説明できます。
804通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 18:16:26.54 ID:???
>>802さんには非常に申し訳ないんですが、そんな考察もアニメを楽しむこととたいして変わりがない。それはどういうことかというと、
結局そんな大袈裟なこと考えても自分の人生と関係ないんです。
それよりも高校生のときの思い出って一生の思い出なわけでしょ?
けいおんってね、そういうことを感じさせる部分ってあるんです。
だからってけいおんとくらべてガンダムはだめかといえば、そうではない。
過去作品の積み重ねがなければ、いまのアニメのクオリティの向上はありえなかったし、
ホワイトベースのアットホームさも青春を感じさせますし、
お話も面白いと思います。
805通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 19:47:51.99 ID:???
>>798
え〜、僕のいいたいことの幾らかは前の人達がもうすでに言ってしまったんですが(笑)

まず、>>798さんがなんで非日常を「ありえないこと」として叩き、
日常を大切な思い出になるとして尊ぶのか理解出来ない。
アニメにしても、映画やドラマにしても、演劇にしても、「非日常」を楽しむものだと思うんです。
日常というものに鬱屈しているからせめてそれを見ている間だけでも非日常で楽しもう、というものじゃなくて?
つまり、>>797さんの言っていることとほとんど同じです。
日常系アニメというのが楽しめる人というのは、その「日常」が「非日常」に見えるほど人生が充実してない人なのではないか?
と僕は心配すらするのです。

あと、たくさんの人の共感といいますが、それは何を基準としているのかしら。
DVDの売り上げを元にしているのならば、それは違う、そういう考えはやめておきなさい、と言わざるをえない。
なにしろAKB(笑)みたいに一人が何枚も同じものを買うという事態も考えられるわけです。
あと、放送中の予約件数に関して言えば、「予約件数≠実際の売り上げ」ということも言えます。
予約はあれだけあったのに、実際に売れたのはこれだけ、という事例が過去にありますから。

あと、これは>>800さんが言ってくれたことを元に言うわけなんですが、
枝葉にストーリーを入れるということは、あとで「ストーリーが入ってない」と指摘されたときに
「いや、ここにあるから」という言い訳を作ることではないかと思うんです。
それは、非常に卑怯なことではなくて?
806通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 20:55:26.16 ID:???
あなた達に言えることは
この喧嘩吹っかけてきてる阿呆は
この前ハルヒハルヒ連呼してた人と同一人物で
いつも大富野スレを荒らしてる人と同一人物なんです。
それくらいのこと、分かりなさいよ!!
807通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 23:40:09.83 ID:???
>>805
あなたがそこまでけいおんを駄作だと思い込みたいのであればそれでいいんじゃないですか(笑)
エンターテイメントを「非日常」モノしか認めないというのもあなたの自由ですし、
DVDの売り上げなんてあてにならないというのもあなたの自由なんです。
僕はそれを否定しません。
ただひとつ僕に言えることはなんでそんなに必死なの?ということなんです。
808通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 23:51:19.27 ID:???
>>807
必死なのはあなたの方じゃないですか。
なぜ、アンチけいおん・アンチ近年のアニメが多いこの板、そしてこのスレでけいおんのすばらしさを語るんです?
あなたがけいおんのすばらしさを語るなら、もっとふさわしい場所があるはずなんです。
809通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 00:27:57.49 ID:???
日常を謳うからには、キャラクターを人間として女性として雌として、もっとよく描いてほしい
美少女を女性の嫌なとこ全部排除して演奏させて、はい日常なんて風俗アニメじゃないか
こういうの萌えアニメオタクしか喜ばないんだよ
810通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 00:28:54.53 ID:???
エンタテインメントには常に提供する側と受け取る側が存在するんですよ。
この内受け取る側に限ってはどのような楽しみ方をするか、というのは自由なんです。
けいおんの登場人物のオマンコを舐めたい!
そう思えたのならその人にとってけいおんは大いに意味のある作品なんです。
でも普通の人だったら○○ちゃんのオマンコ舐めたい!なんて口には出しませんよね。
だから語る必要は無いんです。
湧き上がる衝動を心の中に閉まっておく我慢強さを持ち合わせた大人になれ、と。
そういうことですね。

誤解しないでいただきたいのは僕自身、けいおんのキャラクタのオマンコを舐めたいと思ったことは
ただの一度もありません。
これは単純に女の子の趣味の問題ですね(笑)
811通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 00:47:54.87 ID:???
>>808
雑談を謳っておきながら、じぶんの嫌いな話題は排除する。それは地球の重力に魂を引かれた人間と同じなんです。
ガンダム好きでありながらガンダムでなにを学んだのかと君は!
812通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 01:03:33.80 ID:???
>>811
あなたこそこのスレの流れから何も学んでいない。
さんざんハルヒハルヒって言ってきたヤツが原因でこのスレが荒れてきたというのに
それから全く学ばず、荒れるような話題を押し付けている。
ガンダムで学ぶまでもなく、学習能力のないヤツはクズです。

つまり何を言いたいか。はっきり言いましょう。

お前のような人間はクズだ!生きてちゃいけない人間なんだよ!
813通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 01:17:08.84 ID:???
排除してないじゃない、雑談してるじゃない、君とけいおんについてさ
>>808は確かに僕のけいおん評です、それ排除しようとしてるの君じゃない
あのね、萌えアニメについてね、僕も需要と供給は理解していますし、君の趣味だってのもわかった
それを押し付けるなよ
814通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 01:20:18.85 ID:???
それは必要以上にハルヒを目の敵にするのがいけないのではなくて?
スレをみればハルヒという名前がでるだけで発狂する輩がいる、雑談スレなのになぜかスレ違いと言い出す人間がいるようなんです。
なんでも発言できるのが雑談スレのはずなんです。
でもハルヒの名前がでるだけで脊髄反射で荒らす輩がいる。
だからいままで言えずにいたんです。
815通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 01:21:24.73 ID:???
あ、ごめんなさい、僕>>809だった(笑)
今やってみた通りの歳になりましたので優しく接してやってください
816通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 01:35:03.14 ID:???
ハルヒとかけいおんとか興味ないの!
これがこのスレのほとんどの住人の感想なわけ
だからその話題発展しないのよね
自分に対する否定的な発言がいちいち気に入らないなら雑談なんてやめなさいな
817通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 01:42:51.07 ID:???
僕は反論があるから、それに答えただけなんです。
嫌ならスルーすればいいだけなんです。
はっきり言って僕もスルースキルがありません。でもそのかわり相手に発言するなとは言いません。
818通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 01:44:39.19 ID:???
所詮僕らは評論家じゃないの。
だから好きか嫌いか、その2つで語るしかないんです。
好きでないものはどんなに力説されても好きにはなれないんだから、もうこんな論争終わりにすればと小生は。
不毛なのは御題の頭部だけで充分ですからね。
819通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 03:24:25.24 ID:???
お前ね、結局ここは半ばアニメから引退したオッサンの憩いの場なわけ!
ましてそこに萌アニメ全盛時代の現役ピチピチのアニヲタが乱入して
んー!萌アニ万歳!素晴らしー!とか力説しても「認めたくないものだな」なの。つまり

こういうことなんです。かつて自分たちがそうだった頃
なかま同士でガンダムの素晴らしさを語り合って、ムーブ
メントを作り上げていったこなんてオッサン達は忘れてしまっ
たんです。 …悲しいけど、これ世代間闘争なのよね。
インテリはそれを嫌って世間からもアニメからも身を退いて世捨て人になる
!
820通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 10:48:46.62 ID:???
僕はね、嫌なんです。
もうね、こういうところで延々と罵り合いや持論の振りかざし合いとか、馬鹿かと。
舐めてんのかと。お前ら公共の場というものを舐めてんのかと。
めいめいが勝手にわめくだけならブログやツイッターでやってればいいのよ!
ただのネットジャンキー風情が匿名性をかさに着ていっぱしの評論家ぶって。
いいか?お前らみたいのなんて全員クズだ!それをわかれ!
821通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 12:30:26.37 ID:???
でも僕はこのスレの駄目な連中が大好きだとも言えるわけ
822通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 12:50:21.64 ID:???
小生意気なことばかり言って、結局「キモイアニオタ」のパラダイムから脱していない。
生の感情をむき出しにして相手にかみついたところで結局何も生み出さないんです。
もうはっきり言いますよ。お前程度の認識論の! お前程度のロジックの! お前程度の価値観なんてつまらない!
舐めてるんじゃねぇぞ、と! 所詮アニメの女の子という現実から浮いた存在で、肉体の、生の感覚としてのフィードバックがないから
めちゃくちゃな理屈を振り回したり、格好つけた言葉をあれこれ並べてみて褒めてみても、それは「オタク」の自己満足でしかない。
たかが、いいですか、たかが日常アニメですよ?
いまこのスレにいる、「ガンダムSF論争」だの「HOW TO BUILD GUNDAM」だの「ガンプラ将棋倒し事故」だのをリアルタイム
で見ていたかもしれない人たちにとって、そういうのはとうてい受け入れがたいの。
すみません。長くなりました。でもこういうことをいえる気概はあるぞ、と言わねばなりません。
823通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 16:47:58.28 ID:???
ガンダムSF論争などと大層なことを言いますが、それこそガノタの自己満足でしょう。
よく考えてみてください、二本足の細っちょろいロボットが暴れ回って、仮面男が暗躍するアニメに
世間がまじめに考察すると思いますか?そんなことはしません。
だいたい世間で名作とされているアニメには日常モノが多いわけです。
例えばサザエさん、ドラえもん、ちびまる子ちゃん、クレヨンしんちゃんと適当に名前をあげるだけで、
ガンダム以上のネームバリューがでてくる。
なら、どうしてこれらの日常アニメはこれだけ評価が高いのか?
それはやはり世間は暴力描写を嫌がるからでしょう。
ガンダムがいかにすばらしくとも、やはり暴力は世間から嫌がられる風潮がある。これはしかたがない。
だから子供から大人まで楽しめる日常アニメのほうが世間的には印象がいいんです。
まあ、けいおんがサザエさんやドラえもんとならぶ評価を得られているとはとても言えませんが。
それと2chで評論を否定するのはやめろ。
なんのためにネットでこのような発言の場が与えられているのか?
自分の考えを自由に発言できるためでしょう?
824通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 17:26:45.74 ID:???
あなたはそんなまどろっこしい事を考える前に
どうして板が分かれ、どうしてスレが分かれているかを考えるべきです。
なぜあなたの意見がここで毛嫌いされているかというと、つまりそういうわけなんです。
住み分けも出来ない人の言う事なんて、誰も聞きたがるわけが無い。
自分の好きなことを語ることを否定しません。
しかし、どうやら自分はこのスレに歓迎されてないようだぞ、ということは気付くべきなんです。
そこで意地になっても反発を招くだけだという事は、既にご存知と思います。
だから、腹立たしいと思ってもそこで身を引く勇気というものを持って頂きたい。
そうでなければあなたは荒しになるしかない。
それは互いにとって不幸じゃないかしら、と小生は思うのです。
825通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 18:30:39.50 ID:M9VV2NWg
大切な事なのでここで一言言っておきます。よく聴いて下さい。

おまんこ

はい、議論を続けて下さい。
826通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 18:53:01.77 ID:0w6GKxhj
>>825
大切な事は二度言うもんだw
827通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 22:07:53.54 ID:???
真面目な話、これ自演してまで構って欲しい京アニヲタが暴れてるって認識しかないんだが
828通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 23:44:02.37 ID:???
まじで富野スレのやつと同一人物っぽいな
水遁依頼でもしとく?
829通常の名無しさんの3倍:2011/07/24(日) 07:02:40.20 ID:???
自演と決めつけてしまうのは無粋であり、危険です。
小生も部外者ながら横レスをさせていただきました、>>810です。

僕自身の見解としては、ここはおまんこスレであり、誰しもがおまんこ同然の
レスを書きなぐることを許されている場である、ということです。
いいじゃないの、好きに言わせておけば。
異議を唱えたければそれに反論するのも自由でしょう。

ですが仮に京アニヲタとやらが居るのなら言っておきます。
会社単位でアニメを語るな!
同じ製作会社から生まれたアニメも、それぞれが独立した作品であり、
その中でどのアニメが自分にとって見るに値する物なのか、自分自身で取捨選択しなければいけない。
それが出来なければ恐ろしく視野の狭い人間になる、ただそれだけです。
830通常の名無しさんの3倍:2011/07/24(日) 12:43:21.98 ID:???
そろそろ>>819>>820>>822を縦で読んで落ち着くだと思うの。
831通常の名無しさんの3倍:2011/07/24(日) 17:17:34.39 ID:???
なんで小田原のこの僕が>>830の田舎者にそんな事言われなきゃならないの?
832通常の名無しさんの3倍:2011/07/24(日) 20:09:47.55 ID:???
タテ嫁
833通常の名無しさんの3倍:2011/07/24(日) 21:12:16.65 ID:???
嫌いなものを叩いて生きるような後ろ向きな人生よりも好きなものを積極的に評価するような前向きな人生を歩みたい。そう思っているんです。
そっちのほうが気持ちいいでしょう?
でもそれは難しいしいんです。
だって人間っていいところよりも悪いところのほうが目に入りやすいんです。
人間の心はよりよいものを目指すよりも、危険を回避するほうにどうしても動いてしまうんです。
つまり人間は無意識のうちに安全を求めてしまうんです。
つまりなにが言いたいかというとなにかを叩くよりも自分の好きなものを言ってみろ!
俺はなんであれ、それを受け止めてやる!という気概くらいは持ち合わせてるつもりなんです。
それくらいの気概がないと老害と化してしまう、そんな危機感が僕にはあるんです。
834通常の名無しさんの3倍:2011/07/24(日) 23:32:02.46 ID:???
京アニを盾にして嫌いなアニメを叩くような人生など
誰が送るものかよ
835通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 01:14:17.57 ID:???
そもそもですね。この掲示板が何の掲示板なのか、そういう話です
敢えて説明してしまえば、この板に来ている時点で好きなものは「ガンダム」なわけ
一々表明する必要も無いの(笑)
勿論、単純に「好き」という感情だけではない方も多いでしょうが、何らかの形で心に深く刻まれている

それは忌々しくもあり、また嬉しくもあります

京都アニメーションとか、涼宮ハルヒとかけいおん!とかが好きとか嫌いとかじゃないんですね
「どうでもいい」その一言に尽きます
興味が無いんです

じゃあそれらに正当な評価を下す為に我々がそれらの作品を観なければならないのかというと、それも違うと思えます
必要性が無いんです
我々はアニメーションの評論をして食っている訳ではなく、ただ、富野アニメやガンダムが好きなだけですから

これは全く逆の事も言えます

ガンダムや富野が面白くない人は観なくていいですし、ここに来る必要も一切無いんです

総合的なアニメの雑談をしたいならアニメサロン板でいいんじゃないかしら?

836通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 01:45:45.70 ID:???
好きなアニメを盾に嫌いなアニメを叩いているのはそちらでしょう。
僕はガンダムに否定的な立場ではありません。
ガンダム好きも京アニ好きも両立しえるんです。
両立しえるんだけれども京アニを語ればなぜか、それをガンダムと対立させて叩こうとする輩がいる。
しかし、ですよ?たしかに京アニはガンダムのころより進化している部分はたくさんあるんです。
それはあたりまえなんです。だってガンダムから三十年経ってるんだもの。進歩しないほうがおかしい。
だからガンダムは京アニよりも駄目だとは言わないの。
だって意味ないでしょう。ガンダムをおとしめたところで、京アニの評価があがるわけがないんです。
ただ現状として近年の富野アニメが京アニにたいし、劣勢であるのは事実ですし、
ロボットアニメが日常アニメより支持を得られてないのもたしかなんです。
それくらいのことは事実認識としてあるんです。
もっとはっきり言いますと富野監督は時代遅れなんです。
でも富野監督が駄目だというわけではない、富野監督がひとつの時代を築いたのも事実として僕は認識しています。
でもどんな名作家であれ、いつまでも名作を作れるはずがないんです。
だから今のアニメがガンダムより優れている部分があると素直に褒めてあげるのが僕の立場なんです。
だってそっちのほうが気持ちいいじゃない、アニメファンとして。アニメの進歩を喜んであげられるほうが、
ハルヒやけいおんの成功を妬んで叩き続けるよりは。
結局、なにが言いたいかというと、楽器も触ったことのないやつがけいおんの魅力なんてわからないだろうってことなんです。
だからガンダムやらアニメの進歩やらはどうでもいいんです。
ギターソロやベースの指の動きを正確に再現したけいおんやハルヒが純粋にうれしかったんです。楽器経験者として。
でもそれを言うと楽器経験のない俺にあてつけか!って言ってくるでしょ?
だからアニメの進歩とか言ってごまかしちゃったんです。
それがそれがこんな大事になったのは少し反省しています。でも基本的には反省していません。
こちらも言いたいことは言いたいですから(笑)
837通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 02:04:37.17 ID:???
>>835
雑談スレなんですよ?だから敢えてガンダムの話題は避けたいわけ。
だってそうでしょう。富野節で自分の思っていること、ガンダムと関係ないことを話すことができるのが、
このスレの魅力なわけでしょう?そうでなきゃわざわざ雑談とする意味がない。
京アニの話題が嫌いならスルーするなり、はぐらかすなりすればいいんです。
親が京アニに殺されたのなら、素直にそう言えばいいんです。

それともうひとつ、僕はもうひとつの富野スレの人物とは違います。
そもそももうひとつの富野スレというのがわからない。
だって僕は富野スレはほとんどここしか来ていないんですから。
富野監督が嫌いならそもそも富野節なんてしゃべりませんし、
京アニの話題はたまたましただけで、ほかの話題もしています。
838通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 02:08:32.89 ID:???
弾幕厚いぞ!まだやってんの!
839通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 10:39:24.55 ID:???
いや、だからスレの前に「板」があるんだって
ここは旧シャア「専用」板なの
そんなこと小学生でも解りそうなもんなんだが

だからけいおんとかありがたがってる馬鹿は嫌いなんだよ
840通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 10:46:03.30 ID:???
ああ、なんつったら伝わるのかね
たまーにだったら付き合ってやっても良いとは思うが
毎回毎回、同一人物だと解る同じ文体でクソ長い割に内容には特に意味がない京アニageになんか付き合ってらんないから
よその板でやってくださいってこと

「雑談スレ」なんてどこの板にでもあるでしょ


>結局、なにが言いたいかというと、楽器も触ったことのないやつがけいおんの魅力なんてわからないだろうってことなんです。
>だからガンダムやらアニメの進歩やらはどうでもいいんです。
>ギターソロやベースの指の動きを正確に再現したけいおんやハルヒが純粋にうれしかったんです。楽器経験者として。
>でもそれを言うと楽器経験のない俺にあてつけか!って言ってくるでしょ?

つかもうね、すぐに心療内科に行った方が良いと思うよ?夏休みだし丁度いいだろ
841通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 10:54:49.85 ID:???
演出の妙として実生活のあるあるネタを混ぜ込むという手法は古典的なもので
楽器の扱い方なんてのは演出として極めて当たり前の事をやってるわけ
それは上手い下手の次元じゃなくて当然そういう事をやって然るべきなの
だから・・・こういう言い方になってしまうけど作家性の敗北なの。視聴者に媚びてしまうという点でです。
そして、作品論としては繰り返しになりますが「お前らアニメばっか見てるとアホになっちゃうよ」ってこと。
けいおんを見て楽器を始めるのはいいんです。萌えアニメを見て彼女作っておまんこ舐めるのもいいんです。
ところが消費者根性の育ったオタクたちはもっと次のアニメを!もっと次のアニメを!って要求してくる。
リアリティなんて其処ら中に転がってるんだからなんでわざわざアニメでまでリアリティ求めなきゃならないのよ(笑)
842通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 11:08:34.02 ID:???
たまに京アニの話題をもってきているだけなんです。それをあなたたちが必死に噛み付くから、いつもこの話をしているように見えるわけ。
843通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 11:15:59.61 ID:???
>>842は正鵠を射ていて、富野節で雑談するというより
富野と同じ立場からモノを言う事に執着し過ぎている人が多い
これはよくないことです。
844通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 14:38:22.59 ID:VUiAft51
とりあえずいつになく熱の上がっているこのスレの盛況ぶりに目頭が熱くなるような、それでいて色々ここは変だぞ!?ここはちょっとオカシインジャネーノ!?と
そういう疑念が自然にふっと浮かんできて、やっぱり目頭が熱くならないような、まどろっこしい極めてオーガニック的な情念に突き動かされるのをこれを隠し切れない未熟な
小生にイライラしてくる、これはどういうんだ?と言わざるを得ないのはあまりに稚拙な表現かも知れません。
つまり小生が何を言っているのか?これを読んでいる貴方も良くわからないかもしれませんが、これを発言している小生にもよくわかりません。
ただし、そこにあるのは極めてオーガニック的な人間の情念の邂逅であるとこれは言い切っても良いのでしょう。
845通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 17:04:17.94 ID:???
>>842
あなたねぇ、噛み付かれて血まみれになってたら世話ないじゃないのっ!
あなたが京アニを好きだという事はよく分かりました。小生も嫌いとまでは言うつもりはありません。
でもねぇ、その話をするのならもっと場所を選びなさいよと、君は!
そんなことではあなたの好きな京アニは嫌われるだけじゃないの!
それはあなたにとって辛い事でしょう。だから、話したくてもここではグッと我慢する。
そのくらいの我慢強さというものは、持って欲しいのよねぇ。
846通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 17:20:56.62 ID:???
おまんこを舐めたいか否か、
それが大事なんです。
847通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 18:26:59.58 ID:???
>>836
>僕はガンダムに否定的な立場ではありません。
>ガンダム好きも京アニ好きも両立しえるんです。
ここです!この言葉が「嘘をつけ!」なんです!
こんな言葉を言っておきながら後で
>ただ現状として近年の富野アニメが京アニにたいし、劣勢であるのは事実ですし、
>ロボットアニメが日常アニメより支持を得られてないのもたしかなんです。
>それくらいのことは事実認識としてあるんです。
>もっとはっきり言いますと富野監督は時代遅れなんです。
などと言っている。
「時代遅れ」なんて普通の人は「バカにしている」と認識しますよ。
いくら
>富野監督がひとつの時代を築いたのも事実として僕は認識しています。
なんて言っても無駄です。
あなた、こんなことを書いておいて実際にはガンダムなんて大嫌いなんでしょ。
ガンダムをバカにして京アニ作品を持ちあげたいと思ってるんでしょ!
つまり、僕が言いたいことはこの一言につきます。

あなたみたいな嘘つきなんて嫌い!死んじゃえばいいのよ!
848通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 20:33:53.17 ID:???
小生、正直けいおんを観るくらいなら
まどかマギカを観てみたいと思います。
なぜなら信者がここに突撃してこないから(笑)

少し真面目な話をしましょう。
以前も同じことを書きましたが
京アニ厨は慎み深さというものを覚えるべきでしょう。
作品というのは、作品が持つ本来の魅力もさることながら
その作品を支えてくれる人間の質によって大きく道を変えることになるからです。
これは感覚論ではありません。
そうでなければガンダムを筆頭にアニメ新世紀宣言などできたものではなかった。
そういうファンの一員であれたことに小生は誇りを感じるのです。
また富野御大がガンダム作品以上に、多くのオリジナル作品を制作することができたのも
ファンの質によるものと小生は考えます。
あまり書きたくはありませんが、アンノくんが結局エヴァしかできなかったのも
エヴァのファンがアンノくんにエヴァしか求めなかったからでしょう。
富野御大ってね、2ch内の色々なスレ、あとはまあ普通のブログでもいいでしょう。
意見を集約したことはありませんが、実感として
これほど「オリジナル」を求められる人って実は日本でも稀有な存在なんです。
ガンダムの富野、のはずなのに、ね?不思議でしょう。

少なくともこんな場末のスレを荒らしているような
京アニ厨の君が支えているアニメなんてたかが知れているし
現に話題をまどかマギカに攫われてしまっている。
京アニがなかなか認知されないのはね、何より君みたいな人のせいなんですよ。
精神科に行く前に、そのことを深く心に刻み付けておくべきですね。
849通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 20:35:08.48 ID:???
もっと根本的なことを言わせていただきましょう。
いわゆる日常系アニメには「作品性」「作家性」というものが著しく欠けている。
これはもう断言してしまっていいレベルです。
ですから、これまでそういうのにたくさん触れてきたこのスレの富野にとって
京アニ厨のいうそれは到底受け入れられないわけ。

ただ、貴方個人が自分の貴重な一生の時間を無為に過ごしたいのは勝手です。
それはどうぞ、ご自由に。
ただ、貴方はまともな審美眼を持つこともない一生を過ごすことになるのは
最早確実なのですから、じたばたあがいてないで
声優のLiveに行ってブヒブヒ喚いていればいいんです。
本当に、貴方程度の人間にはこのくらいの言葉しかかけてあげられないんです。
ただ一つ現状報告をしておくと
「これでも相当譲歩した言い方をしている」ということです。
富野でした。
850通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 00:19:17.70 ID:???
小生ピアノを2年ほど習っている身ですが
けいおんというアニメは聞くところによると
主人公が入部して1年足らずでコンサート?をするレベルまで上達するとか。

はっきり言ってしまいます。
それは無理です。
小生いまだにセッションですら指がおぼつかないのに
そんなリアリティのない話を持ち出されて日常という言葉を持ち出されても
そこにあるのはもう失笑しかありません。

そもそも楽器を演奏する人間のドラマを描きたいなら
何も全員が美少女である必要はないんです。
考えてみてください。SPEEDにすらHITOEがいて
モーニング娘にすら保田がいたんです。
それがリアリティってもんでしょ。

もう正直に「僕は〜ちゃんのおまんこ舐めたいから観てる」って言えばいいじゃないですか。
だいぶ気が楽になると思いますけどね。
851通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 05:54:47.35 ID:???
何度も言わせるな!
会社単位でアニメを語るな!
852通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 12:08:47.86 ID:???
何度も言うな。
感情を処理出来ん人類はゴミだと教えた筈だがな
853通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 12:50:19.81 ID:???
>>852
あのね、アニメ1個単位で語ればいいものを製作会社単位で語っちゃうと
説得力がガタンと落ちちゃうわけ。
昨今沸いてるけいおん信者の人はけいおんの話をしに来てるんだから
素直に「けいおん」って言えばいいのよ。
そこを「京アニ」なんて可笑しな括り方をするから結果的に言ってることと
実物のけいおんとのギャップが大きくなってるの。
そりゃそうでしょ、けいおんに言えることが他の京アニ作品にも共通して言えることばかりじゃないんだから。
京アニなんて1つのカテゴリとして成立するほどアクの強い会社じゃないでしょう、ってことです。
854通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 13:09:34.27 ID:???
>>853
最初に言っておかなければなりません。
僕は積極的にこの話に関わりたくはないということです。無為だからです。
しかし、たとえ荒らしに吹っ掛けられたケンカであろうと求められれば応じなければならないという
社会人としての責任は持っているつもりです。
今、あえて荒らしという表現を使いましたが、これは荒らしている当人が自覚的であるかないかということは問題にされません。
結果論として荒らし行為を働いているという意味です。
本題に移りますが、90年代のエヴァブームがイコールガイナックスブームで無かった理由は単純にエヴァ以外コケたからです。
ですからアンノブームでもなかったしガイナックスブームでもなく、エヴァブームという括りの中で、
あくまで作品の名を冠して議論の題材として取り上げる事が出来た。
翻って00年代は金字塔と言えるようなアニメは無く、それ故にというべきでしょうか。
オタクの消費行動はアニメに留まらずライトノベルにまで伸びていった。
スレイヤーズ以降・・・有り体に言えばパッとしなかった斜陽の産業に再び注目が集まったのです。
アニメオタクを自負する人間は当然のように声優のキャスティングやアニメ化された際の供給ディベロッパーへの興味が湧きます。
特にこの動きはハルヒ以降顕著になりました。後に続くらき☆すたで京アニとデコビッチの地位は不動のものとなったのです。
これが京アニが京アニとして取り上げられる理由の俯瞰図です。
このような00年代アニメを俯瞰するような試みが仮に無かったとしてもです、
旧シャア板というガンダム関係の板にもかかわらず富野スレという監督にまつわる作品群を取り上げているのですから
作品の枠組みにそこまで固執する心境はよくわからないものです。
855通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 13:26:42.51 ID:???
もうみんな
京アニ「我々の天下も近い」
スレにでも行ってなごめばいいと思う
856通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 02:52:15.17 ID:???
喧嘩しているアンタたちなんか大嫌い!!
星になっちゃえばいいのよ!!

まずは大声を出してしまったことをお詫びしなければなりません。こ
んな事をしてまでもこのグダグダしたスレの流れを変えるべきである
ことを第一の行動として選択せざるを得なかった訳なのでありますが、
なにしろ非才の身である小生はこのような動きを的確に停止させるた
めの方法を知らず、知っていたとしても果してそれを現実生活の中で
ためらわず行動に移せるかと言えば大変難しい課題だと言わざる得な
く、この様な俗物的アクションを起こしてしまった訳です。だがスレのみ
なさんに一考していただきたい事は、人間と人間同士が分かり合え無
いということはあり得ない。仲良くしろ。そういうことなんです。
857通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 21:31:24.80 ID:???
う〜ん…、
改行するポイントが不自然すぎて
縦に読むことが早々にバレてしまっているのが残念でなりません。
なめたくない、というメッセージはこのスレでは異色ですね。
より一層の精進を望みます。
858通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 22:47:32.71 ID:???
お前ら、まだこんなところで言い争ってるのかよ!
なまじっか知識と思い入れのある連中は、これだから厄介なのよね。
つまんない意地張りあってさ、もうバッカじゃないの!って。
しこしこ相互オナニーしてるだけなら、死んじゃえばいいのよ!
自意識を異常に肥大させたオタクのなれの果てどもなんてクズ以外の何物でもないでしょう。

お前らな、そんな言葉遊びする暇があったら働けよ。
まじめに仕事して、勉強して、少しでも多く社会に貢献しなさいよと。
ひたむきに生きて、それで娯楽としてアニメを愉しむ、そういう楽しみ方ならば許します。
いいか?それもできずにぐちぐち言ってるようなのを「女々しい」って言うの!
859通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 23:28:48.10 ID:???
いいかげんしんどいので、しばらくROMってました。
そのあいだにたくさんの書き込みがあったんですけれども、
結局僕がわかったのは、けいおんや京アニの話題がでれば、無視できないし、必死になる、
しかも嫌いなのになぜか結構内容に詳しい者もいるということなんです。
これがなにを意味するのかあえて僕は語りません。
結局なにかを言ったところで「それでも俺はけいおんが嫌いなんだ」とか「そんなに京アニに詳しくない、興味がない」
と必死になるのが目に浮かぶからです。
ただひとつ言えることは>>847さんが好きなのは富野作品ではなく、富野ブランドでしょう。
860通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 23:48:03.83 ID:???
>>859
見た結果嫌いになったんです!
なんでそれくらいのことがわからないのかと、君は!!
861通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 00:02:59.16 ID:???
嫌いな物には知らないフリをすればいいんです。
それも大人の対応でしょう。
862通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 00:56:43.63 ID:???
今時の若者の辞書に反省という言葉はないという話を聞きました。
そんな馬鹿な、と思いましたが>>859のような若者の態度を見れば
それも信じざるをえないのかもしれません。
なぜ自らスレを荒らしておいて堂々と居直れるのか分からないし
このタイミングで勝利宣言をする理由も分からないし
とにかく分からないことだらけなんです。
こんなスレの一員にすらなれないことに対するストレスがあるのは分かりますが
それはすべて貴方の業が招いた結果でしょう。

はっきり言ってしまえば
「けいおん観ろ観ろ」とか言っておきながら
実際に観た、もしくはそれに準ずるような内容の話題が出たら出たで
必死になってるとか書かれたらもう貴方と会話する言葉なんて
存在しなくなるのではないでしょうか。
富野節を使ってけいおんを誉め称え、かつこのスレの住人を貶したいなら
どうぞご自身でブログでも使って勝手にやってみたらどうでしょう。
どんな場所でも自分以外の他者がいるのが当たり前の世界なんですから
良い意味でレベルを合わせる、ということも貴方は今後の人生覚えていかなくてはなりません。
でないと、いつまでたっても月曜の昼間から2chに入り浸る生活から抜け出すことはできませんよ!
863通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 10:28:41.83 ID:???
>>858さんの熱いメッセージ、小生しかと受け止めました。
864通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 10:36:15.87 ID:???


↑こういうのは初めてだけど
だいたい含意のあるレスって一行言い切りの羅列なんだよね
865通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 11:17:31.99 ID:???
あなたにも事情があるとおっしゃりたいのでしょう? でも僕はお○んこ舐めたいだけなの、それだけ!
ところで、ガンダムAでの御大の対談をまとめた「ガンダム世代への提言」が発売されてます。見てください!
866通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 17:46:41.73 ID:???
>>860
本当につまらなければ、内容なんて覚えてなんてられません(笑)。
だってそうでしょう。その作品がつまらなければ次の回からは観ませんし、ましてやリピートして視聴することなんてないはずなんです。
もちろんそれで興味がもてるはずなんてありませんから、語ることなんてできないはずなんです。
正直なところ、つまらなく感じていても、惹かれる部分がすくなくともあったはずでしょう?

>>862
あなたは僕の発言を自分の好きなように解釈しすぎなんです。
僕はただけいおんの優れたところを語っているだけで、それでガンダムをおとしめされたと感じるならば、それはただの被害妄想ではなくって?
あと勝利宣言とか訳がわかりません。もし、あなたが僕と戦っていると思っておられるなら、
あなたの勝ちでいいと思います。
867通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 20:48:45.81 ID:???
もうウザイから消えてくださいな
868通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 20:54:03.16 ID:???
>でもそれを言うと楽器経験のない俺にあてつけか!って言ってくるでしょ?

被害妄想ってこういうのに使う言葉なんです。
さて、これは一体誰の書き込みなんでしょうね。
869通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 21:14:02.68 ID:???
ララァ・・・・・・。

このようなネットの醜い口ゲンカをどう思う?
人はいつになったら分かり合えるんだい?
870通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 21:38:14.91 ID:???
この厨が自殺してくれたら
すぐにでも分かり合えるよ
871通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 22:25:32.40 ID:???
あの、全然関係が無いのだけど、今日、僕は会社を病欠しました
どうして?こんな時期に高熱を出しちゃったんだよねぇ…
と言いますのも、昨日僕はおまんこを舐めたわけ
体力を無視して気合いだけでまんこを舐めてみせるとこうなるというのは、もう何度も同じ過ちを繰り返していたはずなんです
あのね、僕の学習能力が決定的に足りなかったわけ!
それを自覚すると僕は本当に何も無い人間なのだと、今こうやって落ち込んでしまう…
だからここのトミノ達に聞きたいのだが、明日から僕はどう生きていけばいいのか、その根本的な事を教えてほしい
872通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 23:04:38.37 ID:???
>>868
でもできないわけでしょう?
873通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 07:49:57.56 ID:???
しつけーw
874通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 11:38:48.70 ID:???
>>871
僕にはあなたがどうしてそれで悩んでいるのかわかりません。
あなたは自分が間違った判断をしたとは思ってないんでしょう?
なら自分にもっと自信を持ちなさいよ!
そんなことくらいで自分の生き方を変えようとするな!
875通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 18:41:36.26 ID:???
>>863さん、そんなにシリアスに受け止めないでください。
結局僕が言いたかったのは、


 ま
  ん
   こ
    を

   な
  め
 た


…こんなものだったんです。
876通常の名無しさんの3倍:2011/07/30(土) 02:24:59.33 ID:???
信用に足らない後出しカキコと思われるでしょうが、
小生、>>863であります。

「おまんこを」までは簡単に読めたのですが、
そこから先がどうしても分からなかったんです。
そこでしらみつぶしに次の字を探していったところついに解読できたので、
喜びのあまり速攻カキコしてしまったので言葉が足らなかったようです。

やはりここにおられる数多くのトミノのみなさんは
「おまんこなめたい」という同じ思いを共有しておられる。
世俗的には低俗で下品と感じられることを承知で、
この一体感に小生は感動と感激に打ち震えざるを得ない、
ということをここに告白しなければなりません。

ではこれで小生は失礼します。
877通常の名無しさんの3倍:2011/07/30(土) 19:38:45.59 ID:G5AZjssC
>>871
簡単な事です、これからも、おまんこを舐めたい時は舐めて
会社を休みたい時には休めばそれで良いんです。
誰の人生でもない、貴方のたった一度きりの人生なんです。
寿命で死ぬ時に後悔がないように生きていければそれで良いのでしょう。
878通常の名無しさんの3倍:2011/08/01(月) 21:28:28.15 ID:???
会社は休みたい時に休んじゃいけません!(笑)
誰かがその穴埋めをしなければならないのですから、スタジオワークとしてはあってはいけない!
休む時は事前に有給の届けをしてからにしてください
879通常の名無しさんの3倍:2011/08/02(火) 11:28:17.23 ID:???
そんなこと言って(笑)
どうせ使わせるつもりなんてないんでしょうに!
小生ちゃんとわかっているんです。
880通常の名無しさんの3倍:2011/08/03(水) 22:41:13.73 ID:???
>>875
あなたが説明臭い台詞を入れなくても>>864を注視すれば
新しい創作への意気込みとなったはずなんです
881通常の名無しさんの3倍:2011/08/05(金) 20:24:34.12 ID:???
小生も、
有給なんて飾りです。
下っぱにはそれが(ry
という言葉を使わなくてはならないでしょう。

偉い人のエゴに従業員は逆らえない。
それが世の常と言うものなんです。
882通常の名無しさんの3倍:2011/08/07(日) 00:22:05.71 ID:???
せっかく減った正社員です
883通常の名無しさんの3倍:2011/08/08(月) 21:38:13.43 ID:???
これ以上増やさずにいつでも切れる派遣社員だけを残す
884通常の名無しさんの3倍:2011/08/10(水) 01:25:35.80 ID:TP8RDelc
それはエゴなんです!!!!
885 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/10(水) 01:29:56.92 ID:???
僕は宮崎駿には勝てません!?♪。
886通常の名無しさんの3倍:2011/08/10(水) 08:12:11.61 ID:???
NHK見ただけで、そういうことをつい書き込んでしまう
小生はそんな輩は信用しないことにしています
887通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 21:54:20.47 ID:lzL+qD8h
素直に言えばイインジャナイのかしら?
おまんこ舐めたいってハッキリと公衆の面前で言い放つ気概を持った人間なら信用できるんですよ、とだから僕は・・・
888通常の名無しさんの3倍:2011/08/12(金) 02:30:53.73 ID:???
道化だって演じてみせる、と?
しかしその結果はどうなったのか。惨敗だったとハッキリ申し上げてしまって良いでしょう。
おまえらになめられるような存在になってしまった御大に同情する気持ちはゼロではありません。
世の権威に対してところ構わず刃をチラつかせる老人など猿に核兵器を扱わせるのと同じです
歳をとれば作品だって丸くなる。この普遍的な摂理にどうか逆らわないで欲しい。
小生の願いはそれだけです。
889通常の名無しさんの3倍:2011/08/13(土) 15:21:52.96 ID:???
刻が未来に進むと 禿が決めたんだ?

下ネタ糾す意見が 流れを書き直す

丸くなる御禿は 健やかにつなげて

巡りくる切なさ 黒い頃がナツカシス
儲との間に 刺激的作品を

あの禿に捧げる 過去作というしるしを

∀タン ∀タン ∀〜♪
890通常の名無しさんの3倍:2011/08/18(木) 15:15:51.14 ID:???
落ちたら死ぬぞ!
891通常の名無しさんの3倍:2011/08/18(木) 20:27:47.47 ID:???
スレ住民を馬鹿にしまくってたハルヒ厨さんの
大好きなハルヒの主演声優が解雇されて飯が美味いという
感覚は人類普遍なものです。
892通常の名無しさんの3倍:2011/08/18(木) 23:05:40.14 ID:???
おTINコッド
893通常の名無しさんの3倍:2011/08/19(金) 10:08:39.73 ID:???
くっ…

フライおマンタ
894通常の名無しさんの3倍:2011/08/21(日) 06:29:54.96 ID:???
まるで悲しみの欠片だわ
895通常の名無しさんの3倍:2011/08/22(月) 15:14:49.44 ID:Orc8nr1x
ひ〜かる〜ハ〜ゲのなか〜
聴こえてくる〜
富野節〜
896通常の名無しさんの3倍:2011/08/22(月) 23:34:30.05 ID:???
今度改訂版が出る「映像の原則」なんですけどね、目次を流し読みしていたわけです。
そしたら、「第8章 コンテの究極的処理学」の項目に「セックスの表現と同じに考える」という項があるわけです。
うーん、御大にとってアニメってセックスとドッキングしてるんですね、と君は!
897通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 10:40:05.95 ID:y+XJvLXS
富野御大についに新作が来るようです。ここの住人ならば、さあもっと騒いでみせる気概を魅せ付けなさいよとだから僕は・・・・
898通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 15:02:31.59 ID:???
何年も生殺しにされればこうもなろう
899通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 09:43:50.66 ID:W8E9v8N2
富雑スレの人間のいう事なのかしら!?
900通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 09:53:12.17 ID:???
富野の作るアニメだから面白いに決まっている、期待できる
そういう浅薄さは持ち合わせては居ないつもりです
客観性を捨ててはいけない、そういうことです
901通常の名無しさんの3倍:2011/08/27(土) 21:51:26.13 ID:???
時には感情を吐露することも尊重しなければならないのではないか、
つまり、逆の表現になりますが、幾重にも着込んだ理屈を自ら脱ぎ捨てねばならない・・・
そんな言葉遣いも最近になって身に付けました

「新しい富野のアニメ見てみたいよ!」
それだけでは駄目なのはわかってます!
902通常の名無しさんの3倍:2011/08/28(日) 12:15:51.92 ID:52CGUBOh
今度の新作もちゃあんとおまんこの舐めたくなるキャラがいるのかしら!?とだから僕は・・・
ここが大事なんです。富野アニメには
903通常の名無しさんの3倍:2011/08/28(日) 19:30:06.23 ID:???
富野御大にはとんでもない名作を期待してます
我々視聴者は誰に何を望もうが自由なんです
小生はその特権を使える限り使い続けます
だからって期待通りの作品が提供されなかったときに作り手を叩くという
無様な真似だけはしないつもりです
当たり前のようですがこれはとても大事なことで、
こういうことが作り手と受け手を結ぶことになっていくんだと思いますね
904通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 00:25:44.12 ID:???
僕が最近思い始めているのは、物語を作るにあたってもっとも大事なことは
「知識量」ではないかということなんです。
だってそうでしょう?ストーリーを作る、作画を描く、演出をする、
これらの材料になるのはすべてじぶんの体験であり、知識なわけです。
たとえば、歴史小説の第一人者として、司馬遼太郎が有名なんだけども、
やっぱり「司馬史観」とよばれる司馬さん独特の歴史考察は
彼の圧倒的な知識量と取材に裏打ちされているわけ。
漫画でもそうで、手塚先生の名作「ブラックジャック」はとても面白いんだけども、
やっぱり手塚先生は医大を卒業されて、医師免許まで持っているわけです。
良作、名作と呼ばれているものに出会うと、この作者はよく調べているなあと感心する反面、
駄作とよばれる作品を見ると薄っぺらさが目につくんです。
905通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 00:32:49.37 ID:???
司馬遼太郎さんは一人の作家として尊敬しないわけではありませんが
「俺こんなん知っとるぞ!ドヤ!」感が透けて見える
小生はガンダムシリーズの監督である前に一人のテレビまんが家ですから
ストーリーの致命的障害になるのは別ですよ、そこだけはハッキリ言っておきますが
知識をひけらかす事よりも好奇心を刺激してあげたい
いよいよ老人となってしまった小生は同じ業界の若輩たちに対して
演出の方法論や原則と言った提供者としての常識というものを伝えることには腐心しますが
その方向がお客さんに向いてはアニメ屋として失格です
わざわざアニメでお説教なんて誰も聞きたくないでしょう(笑)
906通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 00:48:05.18 ID:???
好奇心を刺激するのはそれこそ、作品のテーマにかんする知識を知っていないとダメなんです。
というのも作品に情報を入れられないんですよ。知識がないと。
たとえば野球の知識を知らないと捕球シーンを描くとしても単調なものになる。
これじゃあ面白くありません。
だって、じっさい野球の捕球ってそんな単純なものじゃないでしょ?
細かい体の動き、スピード感、これらは野球経験者でないとわからないわけ。
僕は作家って専門家だと思っているんです。
907通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 15:15:58.04 ID:???
知識があることを悪いとは思いません
しかし基準としていつも優先するのは画面映えがするかどうかというところです
前回の講演でもロケットが水で飛んでいるというお話をしてもらいましたが
あれをアニメとしてやったところで迫力も何もない
17世紀にミゲル・セルバンテスがドン・キホーテという小説を書き上げました。
ロバに乗った従者を引き連れた地方貴族が風車を悪魔に見立てて吶喊するというお話は有名ですが
読者にハッキリと見える形で風車を描いては作劇として失敗です
その蛇足はアニメ作家としてではなく、こうした講演の舞台で明らかにするものであって
やはりアニメに不必要なリアリズム、面白さを損なわせてしまうリアリズムはむしろ邪魔なものだということは
この際ハッキリと申し上げて良いでしょう。
908通常の名無しさんの3倍:2011/09/05(月) 23:54:58.40 ID:???
悪魔ではなく、巨人なのではなくて?
909通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 14:38:03.98 ID:???
世の中ブリーチとかリボーンとかそういう漫画が流行っているみたいだけど、小生、そういう漫画大っ嫌いです!!
何故かと言えば、テコ入れされるとテコ入れされる前からのファンは困惑しちゃうの。
なんでこの間まで和気藹々としていた人たちが、殺し合いをしているの?
この殺し合いはいつまで続くの?
あの頃の和気藹々としていた雰囲気はいつ戻って来るの?
もうね、テーマ自体を変える、その漫画である必要性がなくなるぐらいのテコ入れをするぐらいなら、いっそ一度終わらせて、別物として描いちゃいなさいよ、と私は。
つまり、何が言いたいかというと、なんでもバトル漫画にすればいいってもんじゃないのよ!!
それで、そんなものを面白がる読者にも問題があるのよ!
作者が明日の飯のために仕方なく描いてるにわか作りのバトル漫画なんか楽しむべきじゃないの!!
910通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 23:09:11.81 ID:???
>>909氏のおっしゃることは痛いほどよくわかります。僕も少年ジャンプのテコ入れ、方向転換には辟易しています。
でもね、ジャンプってね、むかしからそうだったじゃない。あのキン肉マンやドラゴンボールだってテコ入れでしょう、と。
なにいまさら怒ってんのとも思うの。
そもそもね、ジャンプって、方向転換前提で連載を始めているんじゃないの、と思うようになったのね。
911通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 23:57:04.33 ID:???
そうなんです。
あのキン肉マンやドラゴンボールも元々はバトル漫画ではなかったのですが…
キン肉マンは小生は未読なのですが…ドラゴンボールは割と自然にバトル漫画にシフトできたと思うのです。
これは、人気うんぬんよりもドラゴンボールに元々バトル要素があったこと、鳥山氏自身がドラゴンクエストに影響を受けたことも関係していると思うのですが…
近年のものって、あまりに唐突にシフトするんです。
第一巻と最終巻を比べたら「どうして、こうなってしまったんだ?」と感じる、というのはよくある話ですが、最近は1、2巻飛ばしただけでそういう風になっちゃう物さえあるんです。
それと、バトル漫画にしてしまうのがお約束のような…
「困ったらバトル漫画にすればいい」という風潮が、作品の個性を捨てているようで、小生はどうしても好きになれません。
912通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 23:46:26.83 ID:???
フェイズシフト漫画ということで
913通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 23:58:54.23 ID:???
漫画とは関係ありませんが

とある子育て雑誌で目にしたキャッチコピー「ママもにっこり」を「ママにもっこり」と
読んで思わず赤面した小生はもう駄目だと言い切ってしまってもいいでしょう
914通常の名無しさんの3倍:2011/09/11(日) 01:17:33.41 ID:???
もっこりで思いだしたんですけれども、僕のばあいサンライズ作品といえば、
ガンダムじゃなくてシティーハンターなんです。
915通常の名無しさんの3倍:2011/09/11(日) 10:41:56.50 ID:???
>>904 知識はそのままでは動画を作る前の設定裏メモにしかならないんです。
富野メモのようなもの、といえば分かりやすいでしょう。
これをうまくアニメの材料にできちゃうことで、はじめて役に立つの。
その段階では知識は富野メモから飛び出て
脚本に姿を変えたり、クリーンアップ済ですぐ原画に使えるデザインに姿を変えたり
しているものなのね
916通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 10:07:32.40 ID:???
シティハンターといえば岡村やすゆきを思い出してしまいます
917通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 13:46:10.91 ID:???
彼のことを気持ち悪いの一言で済ませてしまう凄まじさっていうのは、
もう「お前、どーなっちゃってんだよ!?」と言わざるを得ません
918通常の名無しさんの3倍:2011/09/16(金) 22:42:48.19 ID:???
日産セレナのCMで富野節を連想しちゃうのは小生だけかしら?
919通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 01:42:05.63 ID:???
無難なアニメじゃ楽しくない、ポゥ!
920通常の名無しさんの3倍:2011/09/25(日) 14:25:46.66 ID:???
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ
921zash:2011/09/26(月) 21:28:00.16 ID:???
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、    ニュートリノという西洋風のことばに
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ   新 富 野 と漢字をあてがってみたくなるのは
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /   小生だけかしら?
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '     そもそも小生が10年前から問いつづけてきたのは
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /     時が未来に進むだなんて
  l   ', \    ``ーァ゛/      いったい全体どこのどなた様がお決めになられたのでしょうか?
   l   ヽ \   `゙ ´/       ということであったわけ
922通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 19:51:12.07 ID:???
このスレも所詮はコピーだ
923通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 17:41:56.81 ID:???
あのー、ガンダムAGEの初回を見ました。
ああも素直に、子供向け番組?
これはさげすむ形容じゃないですよ?
子供向け番組としての、ガンダムをやってのけてみせる人、
ぼく、大っ嫌いです(笑)
924通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 21:11:28.82 ID:???
僕はふつうにガンダムAGEが放送していたことを忘れていました。
まあ、早い話がとっくにガンダムなんて飽きてしまったってわけ。
ただそれだけなんです。
925通常の名無しさんの3倍:2011/10/12(水) 08:20:25.68 ID:???
     集結せよ!10月21日(金) 花王 ランチタイムデモ in 東京

   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、  中央区 坂本町公園 (花王本社のすぐ近く)
  (    )/ ⊂/"´ ノ )     東京メトロ 東西線・日比谷線 茅場町駅12番出口すぐ
 ⊂   ノ   /   /vV      午前11時30分集合
  (   ノ    し'`∪        当日は約1時間、数千人での大行進となる予定
   (ノ
                    不買とデモでフジテレビの反日勢力を一掃だ!
926通常の名無しさんの3倍:2011/10/13(木) 10:55:06.91 ID:???
単なる時間の無駄ですよ、と。君は!
927通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 21:19:32.33 ID:c42bmLgc
このスレがまだあったことに気付いて驚きを隠せません
ガンダムAGEについてはあの画じゃおま○こ舐めたくならねーよ!とだけ言っておきます
928通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 22:41:04.15 ID:???
成田が死んだものを生き返らせます
929通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 23:44:51.43 ID:???
オマンコなんてだいっきらい!
930通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 02:18:11.01 ID:???
でもフリットのコンティオは大好きなんでしょ
931sage:2011/10/16(日) 20:07:11.38 ID:1Y7bTuEj
>>926さん
「やってみる価値は在るでしょう!」 と云うセリフを使える位のルックスは常に持っていてもらいたい、と小生は思ってしまう訳です
932 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/16(日) 22:41:44.02 ID:???
自ら未熟とわかってはいてもレベル1という表示には小生納得しがたいと言わざるを得ません
933通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 23:39:40.34 ID:ND+PLtU7
>>932
Lv=2とあることについて何ら釈明もせず恬として恥じない心性こそが人類を滅ぼすというのが
自明の理であるとなぜわからないのかしら?


934通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 00:41:23.45 ID:???
今週はガンダムAGEを観ようと思ってました。
でも昼寝をしていてまた見過ごしてしまったんです。
935通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 08:17:48.96 ID:???
僕はねゲーム畑の人はキライです
その素人に頼らなくてはビジネスも出来ないサンライズ
これは僕にも責任があります
936通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 10:08:39.42 ID:???
>>904
>僕が最近思い始めているのは、物語を作るにあたってもっとも大事なことは
>「知識量」ではないかということなんです。
>だってそうでしょう?ストーリーを作る、作画を描く、演出をする、
>これらの材料になるのはすべてじぶんの体験であり、知識なわけです。

「知性を神にしてはいけない。神は強い筋肉を持っているが、人格は持たない」
「知性は方法や道具に対しては鋭い鑑識眼を持っていますが、目的や価値については盲目です。」
「空想は知識より重要である。知識には限界がある。想像力は世界を包み込む。」

 BY Albert Einstein(1879〜1955)
937通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 12:04:01.36 ID:???
他人の考えをさもじぶんの意見のように述べる人物なんて大嫌いです!
知識が物語り作りにおいて重要でないなら、取材や考証なんて必要ないんです!
938通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 13:33:08.94 ID:???
知識で限界を突き詰めて、その先にある「在りそうで無い話」を空想するから面白い話ができるのではなくって?
空想するにも土台となる知識が足りなければどこにでもある話の模倣になってしまっているか
突拍子も無さ過ぎて誰にも興味を持って貰えない話にしかならないと思ってます
939通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 14:14:42.95 ID:???
アインシュタインと比べられる人を私は今だ知らない
940通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 14:15:57.73 ID:???
「常識とは十八歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう。」
BY Albert Einstein(1879〜1955)
941通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 14:18:33.05 ID:???
>>937
ミライさんだ!!w
942通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 23:06:34.15 ID:cJI02AQO
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ

おまんこ舐めたい・・・・
943通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 23:09:01.99 ID:???
ガンダムAGEが始まりましたが、おま○こ舐めたくなるようなキャラクターはいたのかしら?
小生の地域ではそもそも放送していないよ! ということは声を大にして言っておかねばならないでしょう。
944通常の名無しさんの3倍:2011/10/20(木) 10:57:19.87 ID:NJoAu82Z
ヒロインのフラウ似の女の子のおまんこはちょっと舐めたくもなりました。
945通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 17:36:38.33 ID:???
ガンダムAGEを観て>>944さんと同じような感想を持った方は多いんでしょうけど
僕はそういうレスを見てるともう本当に嫌になってくるわけ。
だって、どう考えてもガンダムAGEは子供を対象にした作品で、登場人物も幼いでしょ。
実年齢は知りませんよ。幼く見えるってことですからね。
そういう小さな子供にも女性器が備わっていて、またそれを舐めたがってる大人の存在というものを嫌でも思い知らされるの。
子供向け児童向けのガンダムですよ、そこにはおまんこなんて不要なんだよと。
だから当然>>944さんの仰るフラウ似の女の子は決して「おまんこを舐めたくなるキャラ」として描かれてはいないんです。
にも関わらずおまんこを舐めたくなる視聴者がいる。
これは異常なことだと言い切ってしまっていいでしょう。
もし“ガンダムヒロイン=おまんこ”だと思っている輩がいるのなら、そんな概念捨ててしまえ!と小生は言いたいわけです。
946通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 20:19:03.40 ID:???
このスレまだあったんですか(笑)
こんなスレ僕はもうとっくになくなってると思ってた
それがまだあるという意味を考え直さなきゃならないなというところまで来ている
947通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:50:59.52 ID:???
思わず小生のドッズライフルが反応してしまった、そう言い切ってしまってもいいでしょう
948通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:45:32.01 ID:???
リアルで犯罪に走らなければ、ロリコンは罪ではありません。そうでなければ悲しすぎますよ!
949通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:11:38.38 ID:???
『来ている』、『言い切ってしまってもいい』


…おわかりですか?
いま上の2つのレスで見つけた言葉です。

こんな言葉は一見ある物事や対象が
どこか特定のもう引き返せないような場所、
かなりの高みである次元まで行ってしまって、
始めにこれの本質は何であったのか、
また本来の理想とすべき目標さえも
失い、無くし、忘れてしまった者の言い草なんです。

僕としては多くのクリエーターたちが
込みいった現代の様々な業界では
このような境地に陥りやすいことは、
それなりに承知しているつもりですし、
また現在の自分もそうでありますので、
本来ならこのような事を言うべきではないのですが、
たとえば今この場に居られるみなさんが
もはやそういう穴底に来ていると
言い切ってしまってもいい。
950通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:12:58.46 ID:???
おまんこ!
951通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 21:25:25.34 ID:???
僕は今月号からガンダムエースを買うのをやめます!
これは強がりでもなんでもなく、確信を持って言えることです。
つまりオリジンが終わってからのひどい有様は到底見ていられるものではありません。
952通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 01:11:09.18 ID:???
こんなクソスレッドに書き込んで時間を潰す、そういうがライフスタイルがあってもいいだろう。
今日の社会状況にあって、パソコンなり携帯電話なりをもって、クソスレッドに書き込む生活の余裕を、誇りとまではいわないけど自覚してもいいだろうと思います。
953通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 07:14:44.51 ID:cR973qza
北爪漫画をもうちょっと見守ってageても良いんじゃないのかしら!?とだから僕は・・・
早い!!!早いよ!!!951さん
こういう時、慌てた方が負けなのよね という言い方もできないではありません。
あの雑誌、もう終わりなのかしら。。。
954通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 00:07:00.11 ID:???
ダムAもニュータイプも、どうせ角川の商売です。
それ以外の何ものでもありません。
小生も過去数年間騙されて、何万とお金をつぎ込みました。
あんなもの、クオリティも年々下がってロクなものじゃないんです。

お前ら、早く気付けよと!
955通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 03:50:10.42 ID:???
買わないという選択肢は当然あります。どうぞご自由に

小生もダムAは買ってますが、ゲームはコンシューマーもアーケードも全くやらなくなりました。
956通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 23:33:00.14 ID:???
ダムAは僕が大局的に見てここは買わなくちゃいけないな、というときにその号だけ
購入するようにしています、なぜかといいますと僕の安月給じゃお金が無くなっちゃうから(笑)
そもそもSD世代と呼ばれた僕たちの原体験が、みてきたものがGジェネやスパロボの中に
あるとアイコンとしてそちらの方が意味を持つ…というのが正直なところなのです。
957通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 15:20:32.98 ID:vKpVIcpM
今、ここで一つ言っておきたいのは、次の世代の為のかけがえのない何かをクリエイトする有意義な場として
>>980さんには、その義務として、まるで、おまんこ舐めたくなるような何とも素晴らしい次スレを建ててやるぞ!?
という気概を見せつけて欲しいって事なんだよねぇ。。。
958通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 18:17:51.97 ID:???
でもね、ここ最近のスレの過疎具合を見てると、
>>980に届く前に落ちちゃうんじゃないかなとも思っちゃうわけ。
959通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 22:14:59.44 ID:???
小生自動車の運転を2年ほど習っている身ですが
ガンダムというアニメは聞くところによると
主人公が初陣して1年足らずでエースパイロットになるレベルまで上達するとか。

はっきり言ってしまいます。
それは無理です。
小生いまだにアクセルを踏むのですら足がおぼつかないのに
そんなリアリティのない話を持ち出されて戦争という言葉を持ち出されても
そこにあるのはもう失笑しかありません。

そもそも兵器を操縦する人間のドラマを描きたいなら
何も全員が若者である必要はないんです。
考えてみてください。織田軍にすら佐久間信盛がいたんです。
それがリアリティってもんでしょ。

もう正直に「僕は〜ちゃんのおまんこ舐めたいから観てる」って言えばいいじゃないですか。
だいぶ気が楽になると思いますけどね。

上記にあるけいおん批判レスは代名詞を変えればガンダムにも当てはまります。
そもそも日常系に作家性がないという主張の方がこのスレに多いと思います。
はっきり言いましょう。
アニメそのものに作家性を求めるなんて馬鹿の極みです。ガンダムにも作家性なんてありません。
あるのは厨二病だけです。
肩を張る必要なんてないと思いますね。アニメなんてね、とどのつまり子供騙しなんですよ。
僕に言わせてもらえば、アニメで出来がいいのは「千と千尋の神隠し」くらいです。
アニメなんて観てはいけません。シャア板にも来ないほうがいいでしょう。
960通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 23:02:38.13 ID:???
> 小生自動車の運転を2年ほど習っている身ですが
これはもしかして2年間ずっと教習所に通ってるって事かしら?
だとしたら、それはあまりにも物覚えが悪いんじゃないかしら、と小生は思っちゃうわけ(笑)
そもそも小生には>>959さんの目的が全然見えないんです
アニメなんか見るなと言いながらご自身はちゃっかり見ている
シャア板に来ない方がいいと言っている本人がのこのことシャア板にしかもこんなどマイナーなスレに来ている
こんなバカな話はありません
主張は立派なのかもしれませんが、ここで言う事なんじゃないんじゃねーのと思うのよねえ
961通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 23:33:53.41 ID:???
最後の行は富野御大の真似をしてみたかっただけのなのよねぇ。
962通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 23:39:44.38 ID:???
実感として、また例のハルヒ厨・けいおん厨がやってきたぞ、というインスピレーションがあると言うことです
963通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 01:53:28.47 ID:???
そもそも作家性という言葉の意味を正しく理解出来てるの?と聞きたくなっちゃうわけ。
964通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 08:41:17.46 ID:???
レスはひとつにバシッとまとめないとうるさい構成になっちゃいます
>>960-963の一連の流れは主張に抑揚が無いから見ていてダレる。
これは生理的なものですから作家として絶対にやってはいけないことであると
そういう気概は持っていて欲しいのです
965通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 09:36:07.08 ID:r35aXOsF
>>958
そんなこと言う>>958さんなんてキライ!!!
○んじゃえばいいのよ

966通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 09:39:17.69 ID:r35aXOsF
おまんこを話題に出せばスレが伸びる加速する、こういう安易な行動に縋るしかこのスレを活性化できない不甲斐無い自分に
苛立ちを感じつつもどうしようもありません。
967通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 10:24:26.39 ID:dxVPZSY3
とがった作品を作りたい、または
頭から次々出てくるアイデアから作品を作りたい、と
思うことが、僕が思う作家性にほかならないと。
アンパンマンの脚本上げ続けている脚本家に作家性がないと
どうして言えるでしょう。

僕が言うべきことじゃないのかしら?アニメの世界って、すごく広いのよね。
ルパンのテレビ特番の脚本や監督、サンライズの狭い世界しか知らない僕からすると
ほんっとうに名前を知らない。しかし仕事は本当に見事でした。
968通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 13:46:38.38 ID:???
アンパンマンといえば、このまえ、やなせ先生がテレビに出てらしたんですけれども、
アンパンマンは人間とばい菌の戦いという普遍的に続く対立を描いている作品らしいんです。
アンパンマンにはこういうテーマがあったのかと目から鱗が落ちる思いだったのね。
高尚ぶって格調を高くすれば、テーマ性が高いというわけじゃないわけ。
けっこう、そういうところ勘違いしているひとって多いんじゃないかしら?
969通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 21:49:43.62 ID:???
970通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 23:46:10.16 ID:???
アンコ舐めたい
971通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 23:30:07.71 ID:???
こんなアンパンのアンコ、僕は舐めないよ!
でも焼き芋風パンのアンコは舐めちゃうんですよ、物珍しさに
972通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 11:24:13.26 ID:???
リアル富野が甘党だという事実は
押さえておかなければ。それを知ってください
973通常の名無しさんの3倍:2011/11/05(土) 00:10:07.83 ID:???
いくつになっても「誕生日を祝ってやるぞ!!」
という気概は持ち合わせていたいものです
おめでとうございます
974通常の名無しさんの3倍:2011/11/05(土) 01:30:15.28 ID:???
今日は僕の70歳の誕生日なんですよと、君は!
祝ってください富野です
975通常の名無しさんの3倍:2011/11/05(土) 15:19:24.54 ID:/eKp7nyz
富野御大お誕生日おめでとうございます!
そう言い切ってしまってもいいと思います
976通常の名無しさんの3倍:2011/11/05(土) 17:03:44.01 ID:???
お誕生日おめでとうございます。
もうそろそろ御大も楽隠居なさってはいかがかしら、と。
977通常の名無しさんの3倍:2011/11/05(土) 18:15:40.78 ID:???
ハッピーおまんこ、と僕は。
978通常の名無しさんの3倍:2011/11/05(土) 18:49:51.27 ID:gRYmuK03
Gレコには期待していますよ!!!と、もう僕にはこれしか言えません
979通常の名無しさんの3倍:2011/11/05(土) 22:30:53.87 ID:???
ああ、そろそろ>980を踏んで「俺が次スレ立ててやろうじゃねーの」という気概を持った方が出てきてもいい頃だと思うんです。僕は
980通常の名無しさんの3倍:2011/11/06(日) 02:11:40.20 ID:???
スレを立てようにもスレ立て規制をされてしまってたんです。
昨日、スレを立てたのがいけなかったのかしら?
981通常の名無しさんの3倍:2011/11/06(日) 09:19:13.83 ID:???
新スレは、見られたものではないので立ててはいけません。
982通常の名無しさんの3倍:2011/11/06(日) 12:38:49.46 ID:???
たてました

富野節で雑談するスレ☆5【祝70歳の者は幸せである】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1320550569/l50
983通常の名無しさんの3倍:2011/11/06(日) 15:24:20.61 ID:VzcuJ/VU
じゃあここを埋めようかしら?
埋めワードは勿論、

おまんこ
984通常の名無しさんの3倍:2011/11/06(日) 19:03:18.69 ID:???
985通常の名無しさんの3倍:2011/11/06(日) 20:02:52.08 ID:K9CjoASD
>>982
そのような次スレは見られたものではありません!

乙んこ舐めたい
986通常の名無しさんの3倍