エヴァとガンダム、何故大差がついたのか?20敗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 05:03:47 ID:???
もうガノタって小学生以下の反論しかできてねーよなw
さすが低学歴ニート
953通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 09:55:38 ID:dXuDZwWU
全シリーズ合わせた玩具の売上でしかエヴァに対抗出来ないっていうのが悲しすぎるな

しかもその中には、普段馬鹿にしている種やOOの売上も含まれているという・・・

ガノタ哀れすぎる
954通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 10:33:36 ID:???
対抗できないどころか
20倍近い大差で圧勝してるだろ
はじめからエヴァなど相手にならんのだよ
955通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 11:00:35 ID:???
前みろよ、お前の人生と一緒でよw
956通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 11:01:23 ID:???
この豚は絶対00の映画では勝負しないのが笑えるw
涙目すぎるだろガノタニート豚w
957通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 12:04:57 ID:???
なんで00がガンダムの代表にされるのか
意味がわからん
958通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 15:38:19 ID:???
00だって???
ああ好きにしてくれって感じだよなw
ガンダムとして認めてないんで別にエヴァにフルボッコにされようがハルヒに負けようが
けいおんに涙目にされようがギアスに完敗しようがイヒに瞬殺されようがどうでもいい
00をガンダムと思ってる奴は相手にしたくもないぜ
959通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 15:49:55 ID:???
おいおいwOO含めての500億wだろうがw
960通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 16:54:57 ID:???
普段は00含めた売上でエヴァに対抗しているのにwww
961通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 17:30:58 ID:W6iYTHwm
売れ利上げ厨は、自分に自信がないから売り上げという権威にべったり。

もの心ついたときに、冷戦の恐怖と狂気に晒されたことのないゆとりは、ガンダムの重さは理解出来まい。
戦争体験やいま各地で行われている紛争など、物語に過ぎない。
今世界が終わるかも知れないという確信が理解出来ない奴が、見た目の快楽に過ぎないエヴァみたいなものに縋っているのは見苦しい。

逆説的に、もうガンダムは受けないという大きな理由にもなっている。
962通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 17:34:19 ID:???
また対立煽り厨が頑張ってるのか
相手にするなよ
イチロー厨と松井厨なんかは1日の結果が出るたびに煽りあってる
一部の工作員に先導されるとロクでもない有り様になるからな
963通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 18:18:40 ID:???
>>961
それって、ガンダムの重さは単なる冷戦時代の空気に助けられて
演出していただけの、「なんちゃって戦争ドラマ」でしたって言ってるも
同じじゃん
964通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 18:42:32 ID:vBUco0MO
>>961
近代戦争は欧州白人どもの惨たらしい虐めに過ぎなかったとクソバレな世界でかw
流刑地をリサイクルした世界の警察が悪魔の鉄槌を下しに来る。
現人神-ハルノート-真珠湾の欧米芝居でファットマン-リトルボーイで焼滅させられたオマエラは
又同じ事をハイパーでやり続け、今真に太平洋戦争以上の痛ましい最期をリアル地球連邦から
与えられようとしている。
965通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 19:20:22 ID:???
>>963
逆にヱヴァの世界観っていかにも90年代的雰囲気なのに
いまだうけてるって凄いよな。なんでだ?
966通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 22:05:16 ID:???
>>965
いやエヴァ厨が進歩してないだけだと思うよ。というかエヴァ自体が先祖返りだったんだし。
967通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 22:07:13 ID:???
>>963
「ガンダムって核戦争後の世界なんだよね」って誰がいったんだっけ。
冷戦時でなければ皮膚感覚で理解出来ない作品ではあるな。
968通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 22:50:02 ID:meCwDnt7
>>927

真打=瞬殺 Z →RX78-2→エヴァ初号機
優等生=牽制 アフロダイ →ガンキャノン→エヴァ零号気
大爆笑=油断 ボスボロット →ガンタン苦→裏口嘘飛び級弍号機

脱皮=成長 パイルダー →コアファイター→アンビリカルケーブル
革新=グレードうp ジェットスクランダー→Gファイター→陽電子砲等いかにもSFそれらしいオプションの数々

ホント昔から何も変わってねえやw
969通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 23:04:44 ID:???
>>967
ガンダムが冷戦時でなければ皮膚感覚で理解出来ない作品だとは思わんね。
あの当時小学生がガンダムのプラモデルを買って大人気だったが、そんなガキが
冷戦時の皮膚感覚を理解してガンダムを楽しんでいたとは思えない。

あの頃の皮膚感覚といえば、西側と東側という拮抗する2つの巨大陣営が
睨み合って、ソ連中国という東側の2つの大国にほど近い日本もその構図に
巻き込まれててピリピリしてましたって記憶しかない。
いっぽう連邦とジオンは、国力に差があり過ぎて西側と東側という構図には遠い。
ギレンの演説もだが、連合国対ドイツという構図のほうが明らかに近い。

1stで塩が無くなって塩湖に寄ったり、爺さんが子供の食事の残りをこっそり
盗んで食ってる物資欠乏の表現があったが、これも西側と東側の対立のイメージとは
違ってる。第二次世界大戦の日本かドイツがベースだろ。
970通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 00:37:41 ID:???
>>もの心ついたときに、冷戦の恐怖と狂気に晒されたことのないゆとりは

おまえはあるのかよ?
俺36歳だけどそんな記憶ないぞ
91年ごろ湾岸戦争かな?てあったけど
ふーんどっかの国で戦争してるんだ
へぇーて感じでした
971通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 00:38:04 ID:???
負けて泣き叫ぶガノタちゃん
972通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 03:16:10 ID:???
平成教育学院にて
ユースケ「アニメが好きなんだって?」
松尾翠「はい」
ユースケ「なんのアニメが好きなの?」
松尾翠「エヴァンゲリオンです」
ユースケ「ちょっとやってみてよ」
松尾翠「あんたバカぁ?」

ユースケ「たしかマーサもエヴァンゲリオン好きなんだって?」
マーサ「エヴァンゲ〜リオ〜ン(意味不明)」


この松尾翠ってガノタさんたちがガノタだと言ってたけど
エヴァのほうなんだね
973通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 03:52:44 ID:???
>>967
初代まんまパクった種が今時うけたんだから物語構造と時代性は関係ないだろ

逆に00が9.11以降の世界情勢を下手に再現しようとして大失敗してたし
974通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 09:50:21 ID:???
というか、アニメ自体がオタク産業内のアメリカ的ポジションなんだよね
"新興勢力のくせに自分たちよりも景気が良くて気に食わな"という
昭和当時のマンガ・特撮サイドの嫉妬心
アニメ知らないのにアニメ板でイチャモンつけている奴のバックグラウンドってそういうの
70年代以前の昭和マンガファン・昭和特撮ファン

高橋良輔監督の言動にあるように1stガンダムはマンガ原作付きじゃ無い
アニメ関係者にとってのナショナリズムだったから
"アニメそのものに対してアンチ"な奴が、=ガンダムアンチ
ガンダム知らないのにガンダムスレでイチャモンつけてる奴のバックグラウンドってそういうの
だからそういう奴らって世代的に限定される、ネタが古い今時のオタクソフトについて行けないくたびれたオッサン
975通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 10:23:57 ID:???
今の40代前半以降の世代ってアニメがオタクソフトのメイン媒体として一般化した後の世代だから
全世代にも同様にアニメがメインで受け入れられるって思ってる人間が多いが
今の40代中後半から上の世代でアニメファンをやってる人間なんて、相当゛理解゛のある人間
アニメファン・アニメスタッフをやっている人間なんて希少種

基本このくらいの世代は昭和特撮世代で、70年代末期から80年代初期に掛けてのアニメブーム時
アニメ産業が特撮の市場を吸収する形で急成長したことを逆恨みしていて、アニメを激しく敵視していた
SEED福田のウルトラマン発言には、そういうバックグラウンドがある

その後、オタク産業全体が少子化の影響で困窮し、お互いに敵対してる場合じゃなくなったから
オタク産業内に居続けたアニメファンと特撮ファンの関係は90年代以降変わって行ったのだが
70年代にオタクソフトから離れてその後の流れに関わっていない浦島太郎な奴は未だにこの世界観の中に居る
2ちゃんねるには朝日新聞のネット対策部などの各種工作員が存在していて
本来の工作の合間の気まぐれに、80年代以降のアニメを知らない70年代までの浅はかなアニメ知識だけでアニメを敵視してアニメ系の板に突撃して来る
だから突っ込まれるとろくにアニメも知らない人間だし
アニメどころか今時の特撮・マンガすらよく知らない、あるのは70年代のオタク知識だけ
976通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 10:50:11 ID:???
アニメと昭和マンガの関係はさらに複雑で、全てはマンガの神様手塚治虫の
"僕が本当に好きなのはアニメ、マンガ家という職業はアニメの資金を稼ぐ為にやっていた"発言に源がある
手塚に憧れてマンガに就職した手塚信者と、手塚に憧れてアニメに就職した手塚信者とが居たが
この手塚カミングアウトで手塚に憧れて漫画に就職した手塚信者たちは激しくアニメに嫉妬して
神様手塚の神経を逆なでしないよう陰湿な形でアニメサイドをイジメた
だからこそ手塚に憧れてアニメに就職した手塚信者である高橋良輔監督は
TVまんがという植民地的謗りを脱して、マンガ原作を持たないオリジナルアニメーションとして成功した1stガンダムを絶賛した
30代以降のアニメ世代がオタクマンガ・オタクライトノベルという原作を提供している現在
この昭和マンガ世代にイジメらたコンプレックスというのは実はもう無効なのだが
高橋良輔監督がどうしても原作を持たないオリジナルアニメーションにこだわる理由として継続しているし
今時のオタクマンガを読まない昭和マンガ世代がアニメを敵視する理由としても継続している
977通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 11:24:44 ID:???
ガンダムは30年史の大台に乗ったが、30年間毎年存在していた訳では無く
アニメブーム・アニメバブルといわれる時期のけん引作品として期間を開けてまばらに存在している
だから本当のアニメファンならばガンダムを知らないということはあり得ないが
実はアニメなんてほんの1、2作品しか知らないのに自称アニメファンを名乗ってる奴はガンダムを知らないことがままある
それはつまりアニメブーム・アニメバブル・アニメ黄金期を全く経験出来ていない
貧しい時期の貧しい1、2作品しか知らないということでもある
アニメなんて実は何も知らないのと同じだ

アニメブームに該当する盛り上がりはほぼ10年置きに起っている
だからアニメブームを知らない人間なんてものは存在しない
問題はそのアニメブームに参加出来たか出来なかったか
幼い時にアニメブームは起っていたが、幼すぎて参加出来なかった
小中学生の時にアニメブームは無かったが、もう参加できない歳になってから小中学生向けのアニメブームが起った
同世代のみんなは大人っぽい作風に夢中になっていたが、自分は精神的に幼すぎて参加出来なかった
そんなアニメの谷間世代・アニメの負け組世代の"アニメアンチ"もある
つい5〜6年前の出来ごとだから情報・話題としては"こんなに楽しかった"という雰囲気が残っている
それに参加出来なかった"負け組な自分"を思い知らされながら、悔しい思いで成長する

アニメに市場を奪われた、信者としての誇りを奪われた、そんなアニメアンチもある
アニメブームに参加出来なかった、そんなアニメアンチもある
すべては勝ち組アニメに対する、負け組世代の嫉妬だ、アニメに敵対して来る奴らってのは、そんな弱者
韓国人の反日感情、中国人の反日感情と全く同じ、ジャパニメーションに対する嫉妬心
978通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 11:27:02 ID:O4gzuteY
アニメを知識をひらかす奴は、アニメが好きな奴に敵わず、アニメが好きな奴は、アニメを楽しむ奴のに敵わない。
979通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 11:28:55 ID:???
ジャパニメーションって、ジャップが作った暴力とセクシーシーンだけが売り物の低俗アニメの事だろ。
980通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 11:41:31 ID:???
>>979
ジャップ+アニメーションっていう差別語だからな

「オタク」が海外で通用する〜ってのもマスゴミが喜んでたけど
意味は日本のオタクとほぼ同じ

「ヘンタイ」も英語になってて「オタク」「ジャパニメーション」と同義語
意味は>>979に加えてチャイルドポルノの意味も含むし…

っつーか日本人って外国コンプレックスでかすぎだろw
981通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 11:46:09 ID:???
>>974-977みたいな溢れる負のパワーを創作に向ける事ができるんならいいのにね。
ネットでくだまいて消費しても無駄なだけ。
982通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 12:01:56 ID:???
>>980
それでも、海外の"anime"需要は日本の数倍あるんだそうだ。
アメリカのアニメファンの数は日本の2倍近いらしい。でも、人口は3倍近くいるわけだから。
983通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 12:02:43 ID:???
アメリカではウィングした受けてないよ。
984通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 18:19:09 ID:FD26+RNv
ガンダムとエヴァの話に戻るが、UCと破の売上を比較したら
当然破が勝つ。そもそも人気、知名度が圧倒的な開きがあるし
、宇宙世紀関連の映像作品は他のシリーズと比較して閉鎖的
な印象があるから新たなファンを獲得するのは難しいと思う。
まあ何が言いたいかのと聞かれれば、絶対に勝てる勝負で勝って
そんなに勝ち誇らないでくれよ、というガンダムファンの愚痴です。
985通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 20:16:09 ID:Ygc4fr3t
まだやっとんかい?
986通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 23:58:31 ID:izgiRCsg
エヴァなんてエロキャラで売れたんじゃん
エヴァのシナリオ面での話題なんかないじゃん聞いたことねえもん
謎とか言ってるけど謎なんか無いじゃん演出だけじゃん

女の子キャラとプロレス場面だけの中身の無いアニメ

ガンダムとは根本的に違うんだよ
987通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 00:41:18 ID:???
ガンダムは男女比が偏りすぎてるから
エロとプロレスに頼りすぎてるってわかる
エヴァとは違う
988通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 00:43:23 ID:???
>>983
ブッーGも受けました
北米に限ればSEEDも人気ありますぅー
989通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 01:18:14 ID:???
エヴァ厨はいいかげん綾波、飛鳥とかいってないでカテジナルースの魅力に
きずくべきだね
990通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 01:18:43 ID:???
>>984
このスレは>>1がガンダムとエヴァを対立させようと工作してるだけの場所だよ
真面目にレスしない方がいい
つかレスすらしない方がいい
991通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 02:09:59 ID:aa1LXY5H
ガンダムとエヴァを超えたのはエウレカくらいかな
992通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 02:28:51 ID:???
30年続いたのはガンダムというアニメじゃなくて
ガンプラ文化だけ。
作品の方なんて死屍累々じゃねぇか。
993通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 05:29:21 ID:pfzXmedv
>>986
ていうかw
エバンゲリオンって、豚威設定もストー離ーも世貝観も全部、庵野ってキモデブ糖質の
ただの独り言じゃんw
日本人誰も理解出来ないっていうかw、誰も理解したくないって言うかw
ガンダムは3流大心理部卒のハゲが考え出したミノフスキーうんたらかんたらと時代遅れなオニールのスペースコロニーが
一番自分とこのキチガイだなー・・・と思って取っちゃったし。
まあガイナックスはNHKの委託で不思議の海のナディア作ってた時分が一番マシだったんじゃないの〜?w
もっともヒロインの実の兄貴を置物サイボーグにしちゃって
モロに人間(つかアトランティス人達は人間達の造物主=神なんだがw)おもちゃそのまんまの演出で、
ただの小悪党ジジイにグロ破壊させたから、少年少女の情動教育に良く無い理由で
二度とNHKからは仕事は来ないがw
994通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 05:45:13 ID:???
庵野は判りやすい。
尊敬しているのか、対抗意識をもっているのか、言動含めて富野を追っかけている。富野にその価値があるのかは別だが。
例)庵野はエヴァをオナニーに例えたが、30年前に富野がガンダムを「マスターベーション」に例えている。
995通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 09:41:46 ID:???
エヴァDVD予約殺到 80万枚超 15年目も超常人気
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1272933478.jpg

DVD予約殺到!エヴァ超常人気衰えず
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/f-et-tp1-20100504-625629.html

 人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の新劇場版シリーズ第2作「エヴァンゲリヲン新劇場版:破」(昨年9月公開)
のDVD&ブルーレイが、5月26日の発売開始を前に80万枚を超える予約注文が殺到していることが3日、分かった。
発売元のキングレコードによると、09年の大ヒット映画「ルーキーズ/卒業」のDVDとブルーレイの初回出荷数50万枚を、
発売3週間前で突破。96年の放送開始から15年目の今年もブームは衰えを知らない。

 [2010年5月4日6時6分]
996通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 09:53:44 ID:pfzXmedv
おまえらー
マスゴミが流すフィクションと、知恵遅れの蜥蜴尻尾の案山子がニュースに出てくるリアルの究極犯罪とで
↓これやめろつーに!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E6%88%91%E8%AB%96

15歳=元服超えて生殖機能も在って、そのいい年した大人達がフィクション見てたら
この地球上を一瞬一秒とも生き抜いて行けないんだぞ!
この意味分かるな。
本当に宇宙的におまえら60億匹全匹すべて生きてないんだ。
おまえら全匹生きてる実感無いだろ。
ここは地上ではなく地表と無限小の薄さを挿んだ地の底地獄・死の国・常世・黄泉の国
なにもかもが、地上とは、位相を180度ずらしてあらゆる事象が狂気として発生する。

本心ではオマエラはすべて、そのガンダム・エヴァゲリオン・イデオン・ガオガイガーと
合体して魔人・超人・巨人・神仏となり、永遠に存在し続けたいと思っている。
その為に科学(科学なんて1987/7/21全面核戦争以前の地上でも怠惰な愚民どもを操縦する為だけに
ギルドの劣化組織が流していた嘘詐欺だ。)技術よ急速に発展しろと思っている。

だが∞無知無能のその死の国の主がもう騙くらかす事は限界だと−の悲鳴を上げている。

なぜただの発掘岩石のイメージ:色を変えただけのゴーレムどもに、おまえら60億匹が
しがみ付くか俺にだけは分かる。
お前達は地上に居た時、その全知全能の無機物の妄想大神どもとはまったく逆だったからだ。
有るはずの無い地底世界ではその肉体すらも地上とは逆になる。
おまえたちはすべて、地上に居た時、どいつこいつも何もお構い無しに他者全てに
寄生する顕微鏡サイズの虫だったのだ。
だから無限力の大木ロボットに憧れるのさ。

だがもうすぐ地獄の底が抜ける。地獄は最下層で全て一律フラットである筈なのにだ!
997通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 09:59:13 ID:pfzXmedv
とりあえず
『死の国』はありえなくてあっても、『死後の世界』はありえなくてないから。
998通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 10:10:35 ID:???
エヴァとガンダム、何故大差がついたのか?21敗目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1272935259/l50

999通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 10:46:37 ID:???
>>995
ファービーはコピペと煽りしかできません。
1000通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 10:47:59 ID:MpkcZ2DZ
人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の新劇場版シリーズ第2作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」
(昨年9月公開)のDVD&ブルーレイが、5月26日の発売開始を前に80万枚を超える予約注文が
殺到していることが3日、分かった。発売元のキングレコードによると、09年の大ヒット映画
「ルーキーズ/卒業」のDVDとブルーレイの初回出荷数50万枚を、発売3週間前で突破。
96年の放送開始から15年目の今年もブームは衰えを知らない。

数々の社会現象を巻き起こした「エヴァンゲリオン」人気が10年、またも沸騰している。
昨年290万人を動員し、興行収入40億円を記録した「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」に
再調整をかけ、劇場版の2・0バージョンから進化させた2・22バージョンを発表後、小売店からの
注文が止まらない。07年9月に公開され、08年4月のDVD発売後60万枚以上を売り上げた、
新劇場版第1作「序」以上の反響に、キングレコード関係者も「過去これほど注文された
記憶はないです」と驚いている。

注文された80万枚のうち、ブルーレイは45万枚を超えた。小売店やインターネット販売の
複数関係者の間では「(歴史の浅い)ブルーレイに関しては、初回出荷の日本記録を
樹立するのでは?」との声も出始めている。1月にDVDとブルーレイ合わせ初回出荷200万枚を
超えた「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」という大記録はあるが、同50万枚だった「ルーキーズ」の
記録は超え、今後の伸びも期待されている。

07年に「序」が劇場版として10年ぶりに公開されて以降、ブームは再燃している。09年には
日本テレビと読売テレビが、「序」を「金曜ロードショー」で放送した。同時期にテレビ東京で
放送されたテレビ版を、局の枠を超えて再放送したことも話題となった。

またローソンが今回のDVD&ブルーレイ発売を記念し、舞台となった神奈川・箱根町で
4月23日に開始したコラボ企画も、わずか3日で中止された。ローソン箱根仙石原店をキャラクターで
一色に染め、また廃校となった旧仙石原中に、AR(拡張現実)技術で実物大エヴァンゲリオン
初号機を出現させると告知したところ、ファンが殺到して周辺で激しい渋滞や深夜の騒音が
発生したためだ。8、9日には同所で「破」のDVDにさらに調整をかけた別バージョン
「2・22NOGUCHI ver」の上映会も行われる。

nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/p-et-tp1-20100504-625626.html
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
http://www.evangelion.co.jp/






ガンダム終了におしらせ
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/