【斧谷稔】大富野教信者の会part122【井荻麟】
1 :
通常の名無しさんの3倍 :
2010/01/06(水) 19:00:35 ID:eV+TUk1C
, -―――-、
/ \
/ |
| ;≡==、 ,≡、|
l-┯━| ‐==・ナ=|==・| 小生が2ゲット!
|6 `ー ,(__づ、。‐|
└、 ´ : : : : 、ノ
| 、 _;==、; |
| \  ̄ ̄`ソ
| `ー--‐i'
「このスレッドは、見られたものではないので書きこんではいけません!!」
このスレッドが、こんなにメチャメチャなスレッドだったのかというと、要するに
全てにおいて考えが足りなかっただけの話なのです。本当にひどいスレで
あるということは、この際はっきりと言いきってしまっても良いのでしょう。
ですから、今回のスレッドの
>>3-1000 にはどうしてもつけてほしい言葉があります。
「このスレッドは見られたものではない。書き込んではいけません」と。そういうレスが
一番正しい姿だと思います。これは、単なるコピペ荒らしではありません。
可能であればやってほしいと思います。「匿名掲示板」という名前につられて
書き込んではいけませんよ、ということです。そういうことをすることが、自分より
2ちゃんねらー暦が浅い人に対しての誠実な行為であると思います。
しかし、・・・・・だから今の日本は嫌なのですが、本当にそういう煽り文を
貼り出してみると、このスレッドはきっと凄く伸びるでしょう。
きっと書き込んじゃいますね。
だから嫌なんです。
このスレは、2ちゃんであっても、スレッド参加者を無職独身だけとは限定していません。
というか、対象をょぅι゛から37歳くらいまで、と幅を持たせています。
だとしたら、スレッドの構造の中に、今言ったようなことをきちんと取り込んでおかなくてはいけない。
つまり、なにか一方に片寄ったものであってはいけない。
たとえ2ちゃんであっても、単に殺伐としているだけでもマターリだけでもいけない。
下ネタだけでもいけないし、男向けだけでも、女向けだけでもいけない。
何故かと言えば、今の30後半位までの年代の人は、2ちゃんを見ることに抵抗がなくて、
モニターの端のどこかでヒョイ、ヒョイっと見ているんです。
彼らがそれを見た時に「ああ、メカ物だけしか出来ない人を、同じような話題を、
こいつらまだ語ってるよ、20年も」と思われたくなかったのです。
35歳の普通の感覚を持った人が観て、馬鹿にされるようなスレッドを、立てたくなかったんです。
今までと同じような立て方をしていたら、きっと100もいかずにdat落ちになっていたと思いますよ。
その危機感をすごく感じていました。運営側の基準に則っただけのスレッドを作ったら、
絶対に1000までもたないと思ってました。
これは
>>1 としての目線からの、決定的な勘です。ものすごく際どいことをやりました。
また、これから以降dat落ちにならないためにも、やりつつある。
でも、分かってもらえないだろうなぁ・・・
だから、今言ったことの本当の意味を、これからレスを提供する名無しさんには
これから10年かけて考えていってほしいんです。
★ ∵∴∴☆※☆∴∵∴ ☆ \ ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※ ./ *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴* ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※ *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ * *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴ .. ※☆☆*°°★°°癒し ★°°*☆☆※ * ∴☆★☆°°☆ ;≡==、 ,≡、☆°°☆★☆∴ ∴☆☆*°°☆llil.-=・=-ナ=|=・=| ☆°°*☆☆∴ ※☆★☆― ★ `ー ,(__づ、。‐| ★ ―☆★☆※ ∵☆☆*°°☆ . ´ : : : : 、ノ ☆°°*☆☆∵ * ∵☆★☆°°☆ 、 _;==、; | ☆°°☆★☆∵ ※☆☆☆*°°★ヽ、  ̄ ̄` ノ★°°*☆☆☆※ * *∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵ ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵ ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※ *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆ ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※ / ∴∵∴☆※☆∴∴∵ \ ☆ ★
/ ̄\ .| | \_/ | . ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ. 1 /. / : ∀ \ 、 l | / 大富野うpろだの寄贈を受けました . l. / __::\:::/::::___ l i ノ l < 感謝してつかうように! li l r'<●>::::::::<●>、ヽ l レ' / .\ 以上テンプレ終了 |li l ヽ._(__人__).ニニ´-' ,. - ' / ヽ`'┴ー--「 ̄|l-‐‐ ''"´ ,ィ l ヽ、_ |__.|| _,,.. イ /┘ >二j^ーヘiニ二 --く.∠. /,,― -ー 、 , -‐ 、 ( , -‐ '" ) `;ー" ` ー-ー -ー' l l
★富野に訊け!!(アニメージュ文庫) 2月26日発売予定 も入れてくれ
なお、これは今日の時点で判明した富野2010年スケジュール 1月27日 リーンの翼コンプリート 2月26日 富野に訊け!文庫版 3月24日 リーンの翼完全版 8月15日 「日本のいちばん長い夏」出演
>>1 アナル・ガトーである!
親愛なるトミノ閣下よ!私は帰ってきた!
やっぱ誘導がないのはまずったかな
そういや誰かが950踏んでもスレ立て催促しないねこのスレ 次からは気をつけます
前スレで誰かが言ってた こことは別の、ガノタ以外の富野信者のコミュってどこのこと?
アニメ板とかにあるんじゃないの
>>14 なぜかキリ番踏んでも立てない人が多かったりお客さんが多かったりで
いつの間にかこうなってた
>>14 最近の流れはちと遅いせいだと思うよ
とにかく次から気をつける
>>7 なぜだろう、なんだかもっとあるような
1月中 ガンプラ30周年インタビュー後編
うっさいハゲ
なんだと
mixyじゃね。 スパムでよく届く奴。
今日はさむいね
もう過疎だからどうでもいいよ
たまたまレスがないだけで過疎なんて、 どんなせっかちな子なんだ
まだなの
もうおじいちゃんがアニメの現場に戻るチャンスなんてないっ
実写ということか… 老いてますます盛んだな…
実写やるノウハウなんてないだろうな
>>28 君が大学推薦されないように頑張るよ。
>>31 知っているの高田延彦と小川菜摘位だ。俳優事務所押しつけ低予算映画っぽいな。
監督さんはそういうの知ってて受けたなら偉いな。
ファニーゲームみたいな映画教えて
>>28 ふぉふぉふぉ、そう思ってるなら大間違いだよ
>>32 実写監督経験無しの人が予算やらキャストの知名度やら条件付けられるわけないだろ。
ここ数日、久々に粘着アンチが来てるな
規制解除か
>>31 ヤマカンも実写からは追い出されなくてすんでよかったな
馬鹿にしてんじゃなくてマジで
で、何故富野スレにヤマカン
なんの接点もないぞ
ヤマカンといえば富野二世だろ
正月番組が糞ツマラナイので富野作品見まくりだった
>>40 言動に問題がある以外に共通項がねえ
作品のスタイルもテーマもかぶらねえし
BS2にトリトン、フジテレビTWOにザンボットだからだよな
色々批判もあるだえろうが作風なら富野を継ぐのは谷口じゃね?
別に継がなくていいよ
逆立ちしたって人間は神様になれっこないからな
俺は富野になれない・・・
とりあえず外見から入ってみるのも手。 剃ろうぜ!
とっくにハゲさ!
富野終わっちまったのか
禿になんのはちょっとな
>>44 実は細かいところで継いでるよな
谷口のほうが巧妙に作品作るけど
ただ谷口ってあんまビジュアルを作るセンスが感じられないんだよな
まとめるのは上手いけど
>>52 肉体感と体臭がしない典型的なアニメキャラしか作れない人だと思うが
あれはあれで芸風として成立してるし、それはそれでありと思うけど、
血が通ったドラマをやるには、やはり富野ほど上手くないよな
>>53 >>肉体感と体臭がしない典型的なアニメキャラしか作れない人だと思うが
これは谷口オリジナルのアニメではたいていそうだな
テンプレの中に新しい発想まぜて客を楽しませるみたいな芸風
結構好きではあるんだけどね
>血が通ったドラマ 富野がそんなものを作る才能があるとは初耳だ
>>55 じゃあ出来ないという根拠を教えてくれ
作品のシーンを挙げて具体的にどこがどう駄目なのか
悪魔の証明って知ってる?
具体的な例も挙げられないのか
何が三匹のくまだ こっちにはクマゾーがいるんだぞ
371 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 14:26:41
>>356 >>富野さんの表現しようとする核は、自分には全く理解不能
なんとなくそうじゃないかと思ってたわ
つーか御大の考えは御大個人のもんだから分かろうとなんてしない方がいいな
372 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 15:05:01
富野は特に見習うような部分ないしな
反面教師にすればよいだけ
えーと 2ちゃんの書き込みをコピペして何が言いたいのでしょう
創作に携わる人間って師匠でもない誰それの後継者と形容されるって 屈辱なんじゃないの?影響受けてるってあからさまに言われることだし
ことごとく富野を意識してるからな、谷口という人は こっちが「それほど気になる必要あるのか」と思うぐらいに意識してるし
富野の後継者としては申し分ないんじゃない?
>>64 屈辱と言うより落ち込むんじゃない?
そこから飛べてないんだから
>>64 およそ誰からも影響をうけない創作者なんているの?
はっきり誰それ風って言われちゃうってことはちょっとね
というか谷口は全然富野とは似てなくね 富野よりは小器用だしスタッフの使い方も上手いだろ
比較して、なんになるんですよ
それで谷口信者の自尊心が満足するならいいんじゃないでしょうか まあ谷口もヤマカンも20年後には消えてるだろう 富野の名前はなんだかんだで100年は残るでしょうが
マイマイ新子気になってるけど、観に行った人はおらんかな
ない
サンライズの担ぐ神輿監督としての後継であって、 作風での富野作品からの類似点なんて谷口作品にはほとんどないだろ。 そもそもが偽悪家のアニメ屋監督だしな。 ギアスの群像劇的な作りやアムロとシャアに見立てた ライバル関係なんかはむしろ大河内の趣味だろうし。 作風への影響度や代表作のネームバリュー、世代の連続性から考えて 業界で一番後継に近いのは普通に庵野だろう。
だから庵野なんかただのオナニー野郎だろ 富野と志が違うじゃねぇか
>>77 似非文化人の真似事して食いつないでる似非アニメ監督に志?笑わせてくれる
粘着してるなキミも
あぶらよごれに〜♪
富野はあくまで映画として通用できる作品を作りたいからな
今年も富野は講演で遠吠えして終わりです
すでにリーンの翼があるよバカ
新参ですが教えてください 最近になってダンバインのOVAを見たのですが、監督は一切関わっていないのですか?
OVA はノータッチ
あれは酷かったな ブチも老師も好きだけど
監修してるんじゃなかったっけ?
>>84 一応監修をつとめてるが、
肝心のメカ作画をできる人間がいなかったのでああなった
てかあれどう見てもバイストン・ウェルの世界観から懸け離れてるし。
監修という肩書きは取りあえず名前を貸してるだけだと解釈してるw
>>90 名前貸しなら原作はすでに「富野由悠季」なので、そんな必要はないし、
監修とクレジットされてるアニメ作品は後にも先にもこの一回だけだし、本当の監修じゃね?
>>88 え、あれってそういう理由だったんか?
雰囲気出そうと失敗したのかと思ってたが
>>92 ファウファウと買いなおして読んだぜ
>>93 一応ダンバインはあの当時サンライズ的にはまだ利用価値があるシリーズなので、
当時の新鋭である老師とABキチのブチをキャラ&メカデザインにした
が、当時スタッフが足りなかったから見事に失敗した
イェスだね、そのままオーラバトラー戦記とガーゼィの翼コースへ行こう
カツもクェスもハサウェイも別にムカつきしなかったが ターンエーのポゥにはムカついた
>>94 へえ、今ググッていろいろ見てたけど、雰囲気云々は建前なのね
興奮したのは冒頭のショットの顔だけだわ、あの作品は…
シルキーはドラミちゃんだし…
ガーゼィはアニメだけしか見てないから、あさって買いに行くよ
禿ってファンタジー好きなのか別に普通なのかイマイチわからん
禿が好きなのは高尚なもの
高尚なものなんて嫌いと言ってるよ
>>98 禿が好きなのは志があるもの
志があるもの≠高尚なもの
>>96 ガーゼィは小説がオススメ
つか行動力があるだなオイ
ガーゼィなんか今さらどこにある
ファウファウだって読みたいのにどこにも無いし・・・
割とブックオフで見かけるよ この前もガイアギア全冊100円だったし。
なんだよその神店
ブコフは品揃えから売り場面積まで店舗によって差ありすぎだろ
>>97 好きだよ
ヒロイック・ファンタジーが好きらしい
英雄コナンシリーズを挙げてたと記憶してる
でも、ワイスのは嫌いそうだよな
>>108 あの人の作品って、ドラマとしての盛り上がりはあるけど、なんていうの
感情の昂ぶりとか、そういうの感じにくいことない?
富野は自分で小説は読めない人間だと言ってるんだし 小難しいのは読まないんだろ
>>111 富野は物語が付いてるもの(つまり小説)に思わず延々とツッコむタイプなので、
あまり小説を読んでないけど、実際はかなりの読書家だよ
リーンの翼完全版。。。。。王女のエロシーンが完全に描かれる時が遂に来た 後継者の福井、そしてガンダムエース編集部も全面支持をしてくれるはず ガンダムエース 2009年8月号より 編集後記 「マリーダの過去が描かれた後あたりから、 編集部に苦情めいたものが、 特に子を持つ親からくるようになったのも確かだ。 作家の覚悟がここに在る―― 僕らは全面支持を貫いた。」
>>113 リーンの翼を読んだこともないバカは失せろ
あ、でも内容はともかく、支持するのはいいことだから、ダムエー編集部はもっと支持していいよ ただし福井、てめーはダメだ
ダムエーの編集なんて善し悪しの判断ができないからそのまま通しただけだろ
たぶんそうだろうな まあ、ユニコーンはそもそもダムエー発だから、 たとえ不満でもゴリ押しするしかないという都合もあるし
福井と違って富野のカスじゃ200万部も売れる小説書けないだろ
トミノは今年も数回、講演で売れてる映画やアニメの妬みを発するだけなのか
>>118 ユニコーンの200万は本当の数字かどうかはおいといて、富野の全小説なら軽く200万冊越えてるが
http://web.archive.org/web/20030205121011/members.tripod.co.jp/toumyoujisourin/tomino1.htm アニメ監督・富野由悠季の(色んな意味での)偉大さについて異論を挟む者はいないだろう。
しかし「小説家」富野由悠季はというと必ずしもそうではない。
いや、むしろ「文章が粗い・構成が雑」と、いわゆる「ジュニアノベル」の代名詞として自称「活字愛好家」たちの批判に晒されることが多かった。
しかし、角川がまだSFやファンタジーを「スニーカー文庫」ではなく「角川文庫」から出版していた頃からこの「ジュニアノベル」の代表的作家で
あり、かつジャンルを定着させた功労者として・・・少なくともその歴史的意義は評価されてしかるべきだろう(そういえばこのジャンルの十八番
「西欧風ファンタジー」をアニメに持ち込んだのも御大将でしたね)
今回の特集はそんな御大将の「小説」を特集します、最近「∀」の映画版関係でメディアへの露出が多いですし。
なんせ私・善良な市民は御大将がこれまで綴られてきたおよそ60冊の全小説中、一冊を除いて全部持っているのですから(笑)その資料性は抜群!!
ダブル村上とかやおい探偵小説辺りで「文芸」キャラを気取ってるみなさん!!
このガイドを片手にブックオフの100円コーナーに飛び、「血とイラストと性描写」がいっぱいの「正しいジュニアノベル」である富野作品からやり直しましょう、マジで(笑)
富野小説黒歴史・接触編
富野小説黒歴史・発動編
惑星開発委員会TOPへ
>>120 福井ならともかく富野で200万部なんて絶対ありえない
200万部売れてたら金無いとか言わないし
>>121 ここの紹介は有名だが、よく読めば分ると思うが、
この人は結局まともに富野小説を語ろう気がないよ
富野の小説は作品ごとジャンル変わるし、
前期と後期の小説は語り口も方法論も結構違ってるから、
一口アニメ屋が書いた小説と切り捨てるのはもったいない
アンチの相手なんかするなよ スルーしろ
>>122 ネット書店の部門ランキングで2年連続ナカツに負けてた福井ユニコーンが200万部?そっちの方が眉唾モノだろ
>>122 数えるのも面倒だが、
とりあえず30年経って200万冊は無いと思ってるほうがおかしい
ただ、ガンダムをはじめ版権は大抵サンライズ(というか創通)が持っているので、
金は半分取られちゃうし
本当に金がなくて困ってるならガイアギアの再版許諾してるのじゃないの?
>>128 サンライズの許諾受けないと再販無理なんじゃね?
というか上井草で三階建てに住んでで、 ときどき日本政府の要請で海外講演に行くヤツは金ないわけ無いだろ
富野はそりゃ金持ってるだろうけど、万丈のような生活をしてなきゃやだみたいなこの流れはなんだw
これも富野に対する愛のゆえなのさ
上井草というのは、閑静な住宅街って感じなの? 関西だからわかんないんだよね
金はもってるけど自費で映画取るのは惜しいただのけちです
>>129 正確には両方の許諾が必要だが、復刊ドットコムで再版不許可になったのは著者の方が理由だったかと
ガイアギアは自己模倣の匂いがするからな 本人が再販を嫌がりそうだよな 個人的には薄い所が好きなんだか・・・
>>134 1億円くらいは出せるけど、プライベート映画になるのが嫌いのでやめたと富野が発言してるし
>>135 この「著者の方が理由」はよく聞くけど、ソースとかはあるの?
完全自己出資のプライベート映画で大成功を収めた庵野とそこが違う 富野はベンチャー、自己ビジネスがまったく出来ない
便利屋ではありませんからねえ
庵野はジョージルーカス、スピルバーグの道を進みだしたけど 富野は最後までバンダイの飼い犬で終わってしまったな 結局自立できないというか古いタイプの職人でしかなかったんだと思う
はいはい 庵野は偉いね これで満足か
庵野だけが偉いんじゃない ヤマカンだって自分のスタジオを作っている 下の年代は自分のスタジオをつくることで成功し 宮崎だっていち早く自分のスタジオを持ったから、死んだら間違いなく国民栄誉賞が検討されるレベルまでの地位を築いた 結局行動を起こせなかったと富野は、自業自得で晩年の不遇を招いたんだよ
>>143 正論だね。
ただ正確には本人の能力が皆無であることと、
人望がなくてスタジオ作っても誰も付いてこないから作らなかったのだろう。
何と言われてもかまわん イデの力が現れるというのはどういうことか、 それを見たい
おはようございます 入院していました
思い通りにやれなくっても御大の作品が唯一好きだ
そうだよな
>>144 人望はないだろうな。
ZZ、Vあたりがそうだけど、買ってはいけないとかぼろ糞に自分の作品を語るじゃん
しかも自分の力を足りなくてとかでなくて、他人事のようにね
スタッフや声優にとってはたまらないよ
なんとなくだが、スタッフ、声優で、富野を(大人だから)悪く言わないけど、好意的なコメント出す人は
少ない様に思う
>>149 世間知らずってかわいそう…
もっと広い世界を見てみなよ
押し売り、勧誘お断り
>>153 荒らしのためにスレに居座らずにもっと広い世界に出ろよ
そいつを構うなよ
富野好きがなぜいけない
超合金魂のダイターン3、カッコいいな CSで再放送始まるし買わなきゃ
ライディーン、ザンボット、ダイターン、イデオン、ザブングル、アイアン・ギア 超合金魂もよく出てるね
富野、お前は負けたんだよ自分に 宮崎も庵野もヤマカンもアニメ界のためにスタジオを作り戦ってる バンダイに不満を言うしかできない自立できない子供はアニメ界からさっさと去れ
信者スレってだけで変な奴が定期的に来るな。ザブングルやキンゲでも見て走ってこいよ
正直、信者でも晩年の立ち居地は惨めでしかない
組織を外れて好き勝手振る舞うのと組織の中でできることをやるのもどっちがどっちてことはないんだがな
寡作じゃあしょうがない
毎年のようにアバターやら三丁目の夕日やらヒット作をバカにしているが自作は作れない 作れてもスポンサーの予算がないや制約を言い訳にしている もう手詰まり感ただようよね ハリウッドを目指せとかいっても空しいだけだよ
もうこのアンチはほっとくしかないな 今日中書き込む気だよ
庵野もヤマカンもパヤオですら未来を見つめているのに 未来がない老害富野と信徒かわいそう
富野は最後の演出家職人として歴史の露と消える気がするな 反面教師にして、若いときにヒット作だした監督はたいていスタジオをつくるようになるんじゃないだろうか
今のキャメロンなら実写版ガンダム余裕でやれるよな もっとも今更実写版ガンダムなんて古い企画絶対やらないだろうけど
>>169 いつの日かキャメロンが実写版ガンダム作ってアバターもタイタニックも超えてくれるってあたい信じてる
富野氏が亡くなったら、ファーストのリメイクが造られるのだろうか・・・・・ 新訳ファースト、新訳・新訳Z、新訳ZZ、新訳CCA。。。。。 バンダイ・サンライズの体質を考えると、十分に可能性がある
>>160 宮崎等は自分とその仲間のためにスタジオを作ったのであって別にアニメ界のためではない。
富野はその仲間すらいないゴミクズだが。
アニメ界の体質には正直うんざりさせられてもらっていると言わせてもらいます。
だが富野ならなんとかしてくれる・・・
もう死のうかというおじいちゃんに今更期待しても無駄 バンダイからして今金ないしね
宮崎・高畑・杉井・出崎・りん・高橋・・・ もう死のうかというおじいちゃんはみんな新作を作ってるけど?
宮崎・高畑 ジブリ創業者 杉井 グループタック創業者 出崎・りん マッドハウス創業者 高橋 業界人脈作りの達人 富野 フリーだが実質サンライズ幽閉
商売のためなら作品がどうなろうと構わない、 というのがバンライズという会社の本質です
寄り道せずに高校生ぐらいでプロ目指せば良かったなー、俺・・・。
>>178 富野が業界に与えた影響はその4人の比じゃないと思うのだがな
根拠は?
結局、現在のアニメに通じてるのは宮崎は別にして富野が開拓したものだと思うから だからこそ杉井も出崎もオリジナルをやれず原作物で食いつなぐしかなかったわけだから
それは根拠ではないな
は?
押井の話くらいを読め
良輔さんも「自分が作品を作れるのは富野さんが道を切り開いてくれたから」と言ってたしな。
原作云々って、押井だけでなく杉井も原作レイパーってしらんのか 原作があっても、監督は好きなように好きなものを撮れる 現に富野だってトリトンでやったじゃないか 人気原作をやりつつ結果もだせば常に仕事は途絶えないはずだけど 富野はそれができないから最近寡作になっているんだし
確かに原作をやらないのは損だと思うが、サンライズが企画を持ち込まないからな 今でもアニマスがもし富野が監督したら今頃大成功すると信じてやまない
論点がズレてるぞ・・・杉井も出崎も確かにすごいし、 演出家やアニメーターにはかなりの影響を及ぼした事だろう しかし物語という意味では富野ほどの開拓は出来なかった。
191 :
190 :2010/01/10(日) 23:25:51 ID:???
ジブリ汗まみれ、今回のゲストは庵野秀明。 あの二人の会話の中に富野・押井の名前が出てきてなかなか面白い。
トリトンはまた事情が違うでしょ
トリトンはあの西崎も関与したからな…
知るか
バンビスレより
557 :名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 15:40:17
ユニコーンがキビシイらしい
558 :名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 02:33:02
>>557 kwsk
559 :名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 09:15:44
予算(目標)が高すぎ
560 :名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 12:30:23
目標って具体の数字でもあんの?
561 :名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 16:12:51
1話75000本
転載したスレは違うんじゃねえーの?
富野よりいいと思わないけどな
え、富野にるろ剣追憶編並のアクションってあるの? ないよそんなのw
古橋のアクション演出の高さは認めた上で
>>202 いちいち荒しにくるな
どっちもどっち
るろ剣追憶編は偶然。星霜編を見れば分かる。
これはひどい
メカアクションはやはり富野のが好きかな
>>203 どうせ、突撃誘導だろ。最も、今は突撃誘導リンクは規制対象だけど
なんかあちこちで富野を中傷する人がいるけど、同じ人かも
まあそういう人の論調がどこで聞いても全く同じなのは気になるが さすがにそこまでの暇人はおらんだろ
>>209 福井好きのアンチ永野という所は共通してるよね・・・
ずいぶん長いこといるな。アンチとかよりあのネチネチしたのが嫌だよ。
星霜編はアクション云々以前にもう作品の体を為していなかったな。 原作未アニメ化の部分をOVA2本でケリつけろっていう 尻拭いみたいな企画だったからしょうがないと言えばそれまでなんだが。
>>207 古橋監督は置いといて、富野監督の逆転の発想は好きだな
射撃全盛時代に、蹴りを入れる劇ZmkUとか
色んなアニメ見てる信者もいるんだな 214とかなに言ってるのかさっぱりわからんぜ
というか富野信者だって元々いろんなアニメを見てきたアニメファンだろう 今は富野に回帰するだけ
俺はアニメが大嫌いだ
俺はアニメ声が嫌い 初めてVガンを観た頃、途中からフラニーとかいうアニメ声の女が出て 雰囲気ぶちこわしだと思った。スージィなんかは全然OKだったのに。 なんで起用したのかしらんが、最後は声優の演技の不味さにキレた富野が しょうもない死に方をさせたんじゃねえかと思ったり
俺もアニメ絵、アニメ声って嫌いだなあ 10歳頃まではそれなりに見てたようだけど、それ以降は御大一筋だわ ジブリですら見てない
>>219 富野の考え方↓
声優さんたちだけでキチンとまとまった作品は、きっぱりと音声がまとまっている印象の作品になるのですが、
一方で声優さんの中に半分くらい舞台やテレビで「顔見せ」をやっている役者たちを入れると、
そのきっぱり感がなくなり、ちょっとバランスの悪い印象になります。
僕の場合は後者のパターンのほうが好きなので、むしろまとまった感じにはしたくないのです。
声優だけでやりますと、確かに聞きやすいのですが、物語というものはそんなにきちんとしたものではないはずで、
それが面白いものだと思いますから、作品全体が、何かグジュグジュしているような感じが出るようにしています。
それが作品の中で「味」になる、ということもありますからね。
キモオタ必死だな 富野信者などと言ってみたところで世間様からみたらどちみちキモいアニオタに変わりないのに
>>217 当時はアニメがまだ子供のものだった頃のアニメを年相応に見てただけなので、別にアニメファンでも何でもないよ
ていうかイイモノであれば何でも手をつけるのであって、出来さえよければ手法にいちいちこだわらんよ。馬鹿じゃあるまいし。
だからこうしても富野作品を選択しただろう なんでそんなにイライラしてるの
>>221 なるほど、そこでジョゼフ・ヨットくんですね
普通にソシエお嬢さんだが
>>220 ジブリは唯一世間に浸透したオリジナルアニメだと思うが
>>225 彼はわざと正体を隠す感じで棒読みにしてくれと言われたんだよ
まあ初期プロットではロランのライバル役だしね
それよりも、キングゲイナーのザッキさ
彼のような声は聞いたこと無いよ
ダンバインのトッドの声も良かった ああいう声質の人を混ぜるのが良いね
じゃあ、ぼくはガラリア・ニャムヒーちゃん! らりるれろ
一番素晴らしいのは青羽剛だと何度言ったら分かるんだ
やっぱり富野作品は敵キャラがいいよね キラー・ザ・ブッチャー コロス シャア・アズナブル ハルル・アジバ ティンプ・シャローン バーン・バニングス オルドナ・ポセイダル パプテマス・シロッコ ハマーン・カーン カロッゾ・ロナ カテジナ・ルース ジョナサン・グレーン ギム・ギンガナム サコミズ・シンジロウ ・・・・・・
ヒメとソシエの中の人は良い棒
棒と言うより演劇っぽいとは思った 声の出し方とか
ヒメとソシエの棒とは卑猥な
パンツ仮面がいない時点でアウト
お前ら自分の普段からの会話などでの声録音したテープでも聞いてろよ。酷い棒だぞ。
それとは別の話だろ
おトミさん、好き!
死んだはずだよ
トミちゃんなら、今私の傍に寝ているよ
数人による完全な糞スレと化して終わったなこのスレ 最近の富野の内容のなさとその信者の質を端的に表す糞スレ
>>239 実写なら細かい表情の動きや仕草や間で表現できるから棒でもいいけど
アニメは動きがない分声で表情を作らないといけないんだと思い知った
ジブリアニメレベルの動きでもやっぱり声の表情って大事
クソにクソといわれてもな
宇野が言うように浅い糞富野オタがつどう糞スレ
>>248 だから宇野とか東なんて批評家はどうでもいいって
その宇野とやらは深いってわけ?
ちゅーか、誰やねん
こことか業界板とか、本人なのか信者なのかアンチなのか知らんが 定期的に宇野の話題振ってくる奴がいるな。 誰も興味ないんだからいい加減にしてくれ。
リンク先読む気もないけどどこの馬の骨なのよ
自分の知ってる誰某が駄目だと言ったら駄目だと思う自分のない人なのね もしくは自分の主張を後押ししてくれる有名人wが欲しい自信のない人なのね 他の誰が糞と言おうが自分の感性で好きだから信者やってんですよ
それが大富野教スレの信者の習い性だものな
評論家や若手学者にアニメの作品論や業界の統括語られてもねえ…
ユリアちゃんを可愛がる富野さんの姿萌えー
依衣子さんはユリアちゃん(とダンナ)を連れて一時帰国した
ユリアちゃんにデレデレ→ユリアちゃんのために本書く(童話とか何でもいい)→ 空前のベストセラー→なんでも自由に作れる立場に と言う白昼夢が浮かんだ
ファウファウ物語… いや、それより早く「どろろんKAGUYA」を完成しろ!
どろろんかぐやってなに?
ガバッ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (@Д@;):. _ < そんなばかな r'⌒と、j ミ ヽ \_________ ノ ,.ィ' `ヽ. / / i!./ (_,. // く.,_`^''ー-、_,,..ノ/ `~`''ー--‐'
卑弥呼大和はまだー?
星野のヤマタイカとネタ被りすぎだよね。 卑弥呼大和
宇野は一応トミノスキーだからな
>>266 やらなくて良かったよね
パクリ認定されて作家人生終わってたかも
やはりどろろんKAGUYAだよね、女児ものだし
つか「卑弥呼大和」ではなく「果しなき流れの果に」だろう
東方不敗だな、シャアというより…… 誰かドモンをやってやれよ
ヤッさんは褒めてたね
>>272 なぜここで今こそスペースコロニーをと言えんのだ宇宙人のくせに
マザコンで嫁は電波と、正に生き写し
政治家が公でこんな発言したらダメだろ
754 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 13:52:20
62:11/16(月) 21:09 ??? [sage]
ボトムズOVAの監督は池田じゃなくて重田
SD三国伝は森
このリークが大当たりってことじゃね
実際このあと森が監督なのが判明したし
755 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 14:03:36
>>754 を落としたのは俺だが、
>>752 は知らないよ
756 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 14:04:28
4スタなら4B? 4Aは今河口のギアス新作あるし
757 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 14:07:23
きも久行が萌えボトムズのキャラデザが嘘ぽいってことじゃねえの
758 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 14:28:02
>>755 他になにか知らないの?
759 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 14:37:43
>>752 久行の
○サンライズさんのお仕事 1(まだ内緒・キャラクターデザイン、作画監督)
は結局ボトムズかよ
760 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 15:14:54
もうかなり前にキリコと萌えもどきキャラを並べて描いてたろ<久行
その頃の企画が今頃になって出てきたってことかな?
今の久行なら、ガセでも別に気にならないけどさ
761 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 16:55:06
久行でボトムズってギャグだろ?
あんなキモキャラで汚されたくない
762 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2010/01/14(木) 16:55:38
4スタで重田が監督で五十嵐久行もいてOVAボトムズってことかい
763 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 17:41:06
富野新作は?
764 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 18:26:37
いばらの王の製作委員会わかる?
765 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 18:39:27
富野は出番なし
政治家になった事自体が間違いだったような人だから大丈夫。どうせ海外からはとっくに電波扱いされている。
富野が総理にならねえかなぁ
さすがに引くわ
>政治家になった事自体が間違いだったような人だから大丈夫 ああ麻生の事か
こんなとこにもミンスキチガイ湧くんだな
>>279 情報落としたのは俺だが、
富野関連レスはいっさい知らないよ
どーでもいいがボトムズOVAは久行じゃなくて○原さんだし
ここにリーンの翼コンプリート買わない人いる?
買わないよ ブレンのDVDをバキバキにされたんで買いなおすから、お金が回らない
ブレンなんて駄作どうでもいいだろ捨てちまえよ
ブレンは最後の傑作
新Ζもキンゲもリーンもリングも駄作
>>290 白富野では∀とゲイナーとリーン以外価値はない
ブレン最高だろ…
対立煽りはやめろ
ブレン以降は面白いよな。 Vも個人的には大好きだけど。 その間に一本あった気もするが、 ごめん覚えていない。
>>294 止めろと言われてもつまらないし
キャラもメカもダサいお
富野作品は全部好きです
俺は富野の全部が好きというわけじゃない
じゃあお前は富野の全部を見た事あんのかよ!
俺は富野の∀が好き
1stのパロだってことぐらい気づけよ
そういう言い方嫌いです、大人っぽくって
子供は嫌いだ!図々しいから
信念を貫く子供なんて薄気味悪い!
子は親を越えていくものなんです
親を裏切るガキなどは親不孝以下だろうが!
勝手に思っているだけの想いなど、子供に伝わるわけがないだろ!
ツィッターより短い文が続く
このスレの自浄システムが作動したのよ
浄化って何をだよ?
目玉の親父が亡くなったのね まだそんな歳でもないだろうになあ
このスレ幼稚だね
ならこのスレ住人に叡智を与えてみせろ
そんな義理はない
オレも持ってるけど買うつもり
この100年に一度の大不況の中、富野なんていう老害の年金のためにゴミDVD買うなんて おめでとうございます。
319 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/01/16(土) 01:22:53 ID:R60H1Ee5
数ある監督スレでももっともレベルの低いスレだなと
,.,.,.,.,.,.,.,.,__ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ i::::::::/'" ̄ ̄ヾi |:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,| |r-==( 。);( 。) ( ヽ :::__)..:: } ,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで? r'"ヽ t、 \___ ! / 、、i ヽ__,,/ / ヽノ j , j |ヽ |⌒`'、__ / / /r | {  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ゝ-,,,_____)--、j / \__ / | "'ー‐‐---''
アーレントとか全体主義とか映画の話になるとこのスレすげえ頭いい人揃ってると思う そういう流れの時にいたいけどいつもタイミング逃すのよね
>>322 たまにおかしい人がいるけど気にすんな
というかキミが話題を振れれば助かるよ
>>318 DVD買っても富野の懐には入らん。
本買った方が入る。
そういや小説の方はどうなったんだ? 尼で予約しとこうかと思ったけどまだなかったよ
ああ自己解決、書店で予約しなきゃいけないのかよ
さらに限定版(御大絵7枚付き箱入り)を買うにはダムAが必要な仕様
>>324 わずかですが入ります
>>327 幸い値段は通常版4冊とまったく同じですから
我慢しろよや
富野がアーレント言い始めたら本当に全体主義的政権になってびっくり
アメリカのこと? それとも日本?
日本のことを指したいんだろうが 全体主義政権で政権党に逮捕者が出るなんてまずないから
基本バカが多いんだよねこのスレ
>>331 せめての良知があることがいいことではなくて?
感覚的に使うのは勝手だけどな、せめてググって定義をよく読んでこい
なんとなく「ヤバイ」と感じてる程度の感覚でいいんだよ
民主党の中から小沢降ろせの声が出ないのは異常だわな。
先進国で全体主義が当てはまるのは中国かロシアくらいだろう
鳩と小沢の金が封じられたら民主の活動はどうなるんだろうな
福井並みの馬鹿がいるな
数ある監督スレでもっともアホが多いスレ
ミンスは全体主義がやりたかったらまず自衛隊を取り込むべきだったな。 なのに社民なんかと連立しちゃうし。
2chで政治談義とかマジで気持ち悪いわ
小沢がとっとと逮捕されればいいんだよ
) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
同じ煽りやコピペしかできない人乙
マル秘豪華ゲストが湖川だったら神イベント
349 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/01/16(土) 16:09:21 ID:TAUa+bPa
>>346 バイストンウェルって、25年くらい前のインタビューだったかな?
ロボットアニメの製作に飽きて来た頃に、突然に思いついたと言ってたけどな。
そういや吉田も富野に潰されたな
なんで羽が生えるのを靴にしたのか聞きたい
御大のためなら有象無象が何匹潰れようがどーでもいいよ 潰れるような奴はしょせんその程度の才能しかなかったってことだ
>>352 神秘主義・錬金術思想などを意味する「ヘルメティーク」という言葉があるが、
この語源となったギリシア神話のヘルメス神は翼の生えた靴を履いている。
これは世界の境界を飛び越えていくことを象徴している、といわれている。
そういや吉田健一はエウレカで燃え尽きたのか? 以降アニメの仕事は散発的にしかやってないが
>>356 まあ企画を動かしてても発表できなかったりポシャったりとか、
一般客の目に見えないところで仕事してることはよくあるよ。
何億人という人間の無意識が集まって出来た世界とか存在って富野さん好きだよね 何か影響を受けた宗教とかあるんだろうか やっぱり仏教系?輪廻転生とか業(カルマ)とか
ニューエイジ系サイエンス(笑)じゃないの
>>356 去年キャラデザやったゲームが出たっけな
評判良いからやってみようとも思うんだが据え置きのRPGは時間かかるから手に取り辛い
一寸待て、ガーゼイはバイストン・ウェルでも一から違うコンセプトって事か?
>>362 なにを言ってるの?
リーンもダンバインもファウファウもガーゼィも同じじゃないか
>>288 >>290 >>293 >>296 ブレンはマジゴミ
○ブレンパワード 【全巻】
巻数 初動 発売日
01巻 *,815 99.06.25
02巻 *,814 99.09.25
リマスターBOX *,*** 07.08.24 ※初動223位(*,837〜*,594)
バカに言ってもしょうがないけど その当時はLDとビデオ全盛 LDが2万程度売れている
富野ってさ、その信者もアンチも極端なバカが多いって印象 当人のレベルが低いからという安易な結論にしたくはないが
WOWOW未加入だったので、ブレンはVHSで全巻買ったなw 3話入りで6,000円だったからそれほど高くも感じなかった。 そもそもDVD出たのLD&VHSの発売から一年ほどあとのことだし。 発売してすぐ買ったけど。
キンゲは大学近くの小さなレンタルビデオ屋で借りて見たんだっけ。 もちろんVHSで。
>>371 そうだったか
オレは近年入信したものなので、リマスターボックスを買った
ええい、富野の新作はまだなのか! 今のアニメ糞過ぎてもう我慢できねえよ! 富野アニメプリーズ!むしろ富野プリーズ! て、なんだっけ? そうだ!ビル・ゲイツは早く富野に百億投資しろ! 分かったな! 俺は早く富野のアニメが見たくてエロ動画漁るしかないんだ! マジ頼むよ!
>>374 ゲイツ君はアニメなんかに金突っ込まないで慈善家やってればいいと思う
富野は本気出せばいくらでもパチ屋から金貰えるだろ
信者に品性を求めるのは絶望的だな
ガンダムはスロットが当たらねえじゃねえか! セリフネタが未だに演出になると思ってるから失敗するんだよ! Zのスイカバー ZZのプルの入浴シーン 逆シャアの / ̄\ .| | \_/ | . ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ. 1 /. / : ∀ \ 、 l | / 大富野うpろだの寄贈を受けました . l. / __::\:::/::::___ l i ノ l < 感謝してつかうように! li l r'<●>::::::::<●>、ヽ l レ' / .\ 以上テンプレ終了 |li l ヽ._(__人__).ニニ´-' ,. - ' / ヽ`'┴ー--「 ̄|l-‐‐ ''"´ ,ィ l ヽ、_ |__.|| _,,.. イ /┘ >二j^ーヘiニ二 --く.∠. /,,― -ー 、 , -‐ 、 ( , -‐ '" ) `;ー" ` ー-ー -ー' l l
もういい加減ここの板もID制導入して欲しいもんだわ。
>>374 気持ちは分かるが耐えろ
つかリーンの翼小説もう予約した?
まさかリーンのCMに本人が登場するとは思わなかったw
それにしてもバンバン放送してるな、あのCMは
どこで?
富野さんが亡くなったらこうなる? 1stリアル視聴世代の俺も、どんどん視点が変化して、正直きつい物があるな>ファーストの作画は バンダイがUCでやりたいのはこんなところかと ・1stの新規作画でリメイク ・Zの新規作画でリメイク+ストーリーの変更 アムロのガンダム搭乗(Z3号機あたり) 大人気の永遠のフォウを入れる 人気のダカールの日を入れる 大不人気のレコア関係をZ小説同様に削除
・ZZの新規作画でリメイク+ストーリーの変更 シリアス重視に変更 ZZ小説同様にアムロ搭乗(ガンダムで) 当初の企画通りシャア登場 カミーユは後半復活してZガンダム搭乗 ZZはフルアーマーはもっと出す。ついでに強化型ZZも (MGやゲームでも別枠扱いだからよく出ている気がするけど、1話しか出てない) ・CCAの新規作画でリメイク+ストーリーの変更 シャアのマザコン関係は削除 クェスも削除か性格改変 あと、どのリメイクにもモブ等で、ガンダム外伝アニメ、ガンダムゲーム、外伝小説・マンガの メカ、キャラを出し、シナジー効果を上げる
勝手にしやがれ
脊髄してるとかじゃないんだけど、若い女を描けているアニメってあんの?
ヒョーロンカって自分の見たいようにしか見ないんだな
>>388 アニメにそんなもん求めても無駄だ
まあナナナンの漫画でも読めば、よくいるクソ女には出会えるけど
魚喃キリコディスってんのか
393 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/01/17(日) 14:32:21 ID:SYzoWLGW
>>387 今はそうでもないけどな
用は白富野以後の富野を語る力がない、と
>>394 今回「FCR」作っていて思ったけど東さんのガンダム的なものへの醒め方と僕のエヴァ的なものへの醒め方は非常に似ているということだ。どっ
ちもおそらくは同世代にバカの一つ覚えのように神格化している連中が多いために、過大評価に敏感になっている。
約23時間前 webで
ちなみに僕についていえば、直撃世代のくせに神格化していないというだけで、「ゼロ想」に書いたように旧エヴァの達成は相応に評価している
のだ。決定的だった、とまで書いている。
約23時間前 webで
ただ「ビルドクングス・ロマンの崩壊」なんてものは『Ζガンダム』の時点で既に前面化していたわけで、今信じられている「エヴァ神話」の何割かは、
一般的にはダメだと言われている「Ζ」〜「V」くらいまでの富野がやっていることを継承したものである。
約22時間前 webで
つまり僕がやりたいのは、オタク第二世代的(福井晴敏的)な安っぽい神格化とはまったく異なる文脈での富野再評価なのだ。「母性のディストピア」の
富野論はその序章という位置づけ。
約22時間前 webで
http://twitter.com/wakusei2nd
>>394 卑下するつもりはないが
90年代後半から00年代に制作された富野アニメで
アニメ界全般に与えた影響は皆無だし・・・
別に影響を与えなくてもいいじゃん 何故そのような必要がある
>>395 宇野は閉じたコミニティでオタク相手に持論説いてろ
東の提灯持ちの癖に何様なんだよ
作品論聞きたいな、俺
富野の作品論語ってくれるのは、最近ではせいぜい宇野くらいしかいないんだから、もっとありがたがれよ
>>388 アニメで気持ち悪いのは20代女が中高生を恋敵認定して嫉妬すること
好きな同年代の男が中学生に欲情するとか考えねーしマジでしたらふつう男に引く
>>402 旦那の連れ子に嫉妬して殺した女いたな
まあ、こんなキチガイを出しても意味ないんだが
ヒョーロンカは他人の作品おもちゃにして結局俺スゲーって言いたいだけの人種ですから、大嫌いです
>>331 全体主義的政権とは書いたけど全体主義政権とは書いてませんから
>>403 それは恋愛的でなく生物的になんじゃ
自分の子じゃないから憎いってやつ
>>406 『モッブとはありとあらゆる階級脱落者から成る。
モッブのなかに社会のあらゆる階級が含まれている。
モッブはカリカテュア化された民衆であり、それ故にまたあのように民衆と混同されるのである。
民衆があらゆる革命において国民に対する主導権を得ようとしてたたかうとすれば、
モッブはあらゆる暴動の際に自分たちを指導し得る強力な人間の後について行くのである。
モッブは選ぶことができない。喝采か投石することしかできないのだ。
だからモッブの指導者たちは、近代の独裁者たちがそれによってすばらしい成果を挙げた人民投票による共和政を当時すでに求めた。
モッブは自分を締出した社会と、自分が代表されない議会を憎んだ。』
(アーレント『全対主義の起源』)
どうみても全体主義的なのはネトウヨの方です
で、富野はユダヤ人アーレントがナチ協力者ハイデガーの愛人からスタートした事を どう咀嚼するの?
たいして深い考えもなくカミーュ・クローデルから名前を拝借した富野に、答えを期待するだけの学識があるとでも
アーレントのハイデガーのことはいつも批判されるよな。 愛人だから戦後にすぐゆるしちゃったし。 でも戦中はユダヤ軍を作ってナチスに対抗するべきとか言ってたのよ。 その後、ユダヤ人にアーレントは嫌われちゃうんだけど。
>>410 2chで政治談義とかマジで気持ち悪いわ
↓ユダヤ陰謀説爆裂
ユニコーンの悪口はやめろ
>>410 論点をずらすなよ。
官僚の答弁を封じる、司法当局を圧迫する、議員立法を禁じる。
民主党政権が全体主義的なのは明らかだろう。
ν速でやれハゲ
>>417 脱官僚は不十分だとむしろ批判されてるポイントだろ
司法当局は会期直前に議員を逮捕してるし
外国人参政権は議員立法で逝くわけだが
どういう定義で全体主義と言ってるんだ
>>419 脱官僚だからといって官僚の答弁を禁止する必要は無い。
それは国民の知る権利を阻害することになりかねない。
司法当局は自らの職務を遂行しているだけだ。
疑惑を晴らす努力をするべきで、司法に対して圧力をかけるようなことはするべきではない。
外国人参政権は政府提案でいくんじゃなかったのか?
とにかく民主党政権のやり方は翼賛的すぎる。
小役人の汚濁はあっても官僚支配のほうがはるかに安心して見てられるレベルだわ 政治主導とか吹いてみても肝心の政治家があのレベルじゃあね
伸びてると思ったら糞レスの応酬だった。
>>422 不満があるお前等は自民党政権下で甘い汁吸い政府金の掠め取って楽してた
知能が足りない土建屋、青色申告で税金まともに納めない似非個人事業者、
団体職員、財団法人の人間か?
民主党はお前等のような努力も義務も果たさない人間なんかいらないんだよ
民主党の友愛受け入れられない自民党支持者は失業、飢え死に、公民権停止、家族離散で日本人でなくなんだよ
日本にお前等なんかいらない
海外の出稼ぎに行けば
お前等汚れた軟弱自民党支持者にできる事なんてさ
韓国で犬捌いたり、台湾でビンロウ売りになったり、中国人にこづかれてアジアの人の奴隷になる位しかないだろ
お前等にドバイで働く体力あるの?自民党の手下は不平言うだろうがアジアに害をばらまいた自民党の手下に
人権が与えられると思ってんの
馬鹿じゃね自民党支持者の未来は日本追放、アジア各地で奴隷以下の生活それしか生きる道はない
それが嫌なら皇居前で生き神様に助けを求めたら?
あの老人に何が出来るのかな
もうおよしなさい
むしろ富野と関連付けてやれ。徹底的にやれ。
>>425 自分自身が民主党と一体化しているつもりか。
ここに全体主義の真髄を見たり。
>>428 全体主義というのは軍国主義、アメリカの奴隷、天皇制を許容しているカスのことだ
>>429 個人、組織、イデオロギーと自己を一体化させるのが全体主義というものだ。
例えば民主党が是といえば自分も是、非と言えば自分も非。
お前のことだよ。
リーンの翼楽しみだお
>>425 多分中身はアンチ富野と同じ人なんだろうけど。某議員スレに粘着してるのとタイプが一緒だし。何が怖いんだろうか。
>
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2497.html >「隠蔽できてよかった、これバレたら小沢も逮捕だから」 By石川議員元秘書
>529 : 綴じ紐(宮城県):2010/01/13(水) 20:49:24.69 ID:g1UHt24D
>・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
>・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
>・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
>・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
>・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
>・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。
>・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が
>衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。
>・鳩山元秘書が虚偽記載を認めるも虚偽記載問題発覚後に解雇済
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ |
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
>
http://ameblo.jp/sasakikojirou1234/entry-10411733269.html >テーマ:媚中・親北 小沢幹事長恫喝記者会見 ノーカット動画
>外務省と宮内庁の間で決めた「30日前の申請」を一方的に破っておいて、いきなり憲法を振り回
>し、天皇の国事行為は内閣が行なうことだと開き直った独裁者の醜い姿をとくとご覧あれ。
>>433 流石に本心で書いている訳ではないと思うけどね。
∀やリーンでの扱いから富野信者は在日朝鮮・韓国人に同情的・同調的でなくては ならないと決め付けてるバカだろ。前からいるよ。間違いなく富野信者だがバカ。
>>435 たまにネタだと思ってたら本気だったって事があるからなぁ
>>431 お前の定義だと
検察官同一体の原則を標榜する検察は全体主義だな
>>438 そういう仕事なんだろ。
お前は仕事で民主党を支持しているのか?
そうでもあるがァァーーッ!
そんなことよりリーンの翼読もうぜ!
>>441 鬱憤晴らしに同調しないと民主党支持者にされるのかよ
これだからネトウヨは困る
>>436 富野も同じスタンスなのに信者も従えないのなら富野信者止めればいい
ぶっちゃけ富野のナショナリズムは間違いだらけだけど 作品が良いんで許してやってる
) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
結局のところ富野信者もアンチもウンコということでいいじゃん。 ココまで蛸壺化しながら、スレのレベルが低いのは見てる側が低脳なのか 富野がアホだからバカが寄ってきてしまうのか 両方か
>富野がアホだからバカが寄ってきてしまうのか これが真実だろうな。
夜も寝ないで何やってんの、この子は
月曜の早朝に頑張りすぎ
453 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/01/18(月) 17:02:57 ID:cXA3l6YR
ドズルの声優さんが亡くなった・・・
ドズル閣下、バスク大佐・・・ 何があったんだ・・・・
死ぬとかそりゃないだろう・・・
マジか・・・自殺するなんて信じられんよ・・・
えええ、まじかよ…… 何だろう……何も言えないな
マーフィーパイレーツ組んで、楽しくやってください…合掌
確実に他人に必要とされている方なのに勿体ない 居ても居なくてもよいのに金と資源を無駄遣いしながら長生きしている人間ばっかりなのに 今テレビタックルやってるが、もうナレーションないんだな…
人は誰かに頼まれて生きてるわけじゃない 死なせてはならない人物などはいない
>>457 全然自殺しそうにない人間が急にしたりするんだよ………経験談
久石譲がまた富野アニメの音楽やってくれないかな
∀の癒しに「∀は変化球ではない」という節と「∀は初めて意識して投げた変化球だ」って文章があって惑う
矛盾こそ富野の魅力
富野の中で二人の富野がつねに戦っているのです
大人は、言うこと必ずしも信ならず 行い必ずしも果たさず ただ義のあるところのみ
どういう意味か中卒の僕に教えてください!
沖浦君か?VガンのOPは良かったよ、ありがとう
逆襲のシャアがどっかで再上映してるってホント? 誰か教えて
>>470 だが男の子アニメが消えて、エロもどきアニメだけが残った。
若い女性ファンはもうおばさんになってるわけで
若い子もそこそこいるよ
ホモにして遊ばれるだけだから 女ファンはいらん
御大は自らホモキャラを出すから問題ない 或いは女装
富野自体ホモ
腐は相手したら負け
新作もないしこのぐだぐだウンコのままスレが続くんだろうな
別にそれはそれでいんじゃねぇの? ただ待つのみよ
リーンの翼小説は新作じゃないとでも?
なんだ、アニメ作らせてもらえないのか
ROGは短編にしては本格的にスタッフが集まってる作品だよな
そういややたら会社ロボットと縁があるね、富野監督も
>>486 よし、
ユニコーンとの連動ってのが嫌だが、
一応見に行く予定
森監督、富野に絵コンテ切らせろよ
なんのこと?
富野に訊け文庫版の発売日は2月27日らしいよ
ダムエーのフラゲは今週?
多分そうじゃない?
もう出たよ ただしリーンの翼の新しい情報なし、と
富野今はどこに住んでるの? 上井草? 下井草?
・「教えてください。富野です」は、農業生産法人神内ファーム21代表者 神内良一氏(消費者金融プロミス創業者)と農業について。
リーンの翼の限定版の予約って、早売りのほうのダムエーでも出来る??
分からないな 締め切りはまだなので、たぶんできると思うけど
ダムエー入手したやついる?
禿よりトニーたけざきの今月のネタが気になる
教えてください。富野ですはダムエー唯一のオアシス
たいていの読者は読み飛ばしているだろうけどな
え、あれ評判いいよ?
富野です以外に読むとこなくね
オリジン弁当が終わったら廃刊になる雑誌です
じゃあ次は永野護にΖガンダムTHE ORIGINを
年表でおk
種かOOのオリジンやって受けなかったらガンダムコンテンツごと終了
>>507 ヤツがそのような荒行に耐えられると思うのか?
まあキャラ、メカ、世界観の再設定だけさせて後は
有象無象の腐アシどもに描かせるだけでも売れるだろうが。
>>507 バンダイとサンライズ出禁の奴に何が出来る?
永野の名前出すと荒れるから
まじでどうするんだろうなガンダムA
本気で言ってるのか・・
>>515 宇宙世紀ガンダムで商材になるのユニコーンぐらいだろ
小説もかなり売れたし
また福井に小説書かせて本格的に宇宙世紀の年表再構成させるも一興かな
古いよおっさん 知ったかするのやめろ
>>516 寝言はユニコーンスレに戻ってからしろよ
富野はラノベだからなあ ライバルは禁書とかゼロの使い魔だよ
逆シャア直後を書けば誰だって話題になるだろ、富野ならなおさらだし。
>>523 それなら尚更福井で良いだろ
福井ならメカデザとの疎通が図れるから即アニメ化、即プラモ化できる
富野もう終わっちゃったのかな
萌えアニメでもやるか というかもうさすがにロボ出なくてもいいでしょ? どうせガンダム以外プラモは売れないんだし
>>525 今更ガンプラ褒めちぎってバンダイの顔色伺ってるの見れば判るだろ
MGで虚仮にしてたの忘れない
あのインタビューは褒めちぎるに見えるほうが頭おかしいでしょう…いつもの富野だろう
ガンプラのアート化なんてバンダイにはどうせ出来ない、 やったら商売お終いな提案するなんて嫌味以外の何ものでもないだろ。 フィギュアや食玩がアートなんてこと始めたとたんブーム終わっちゃったじゃんか。 まぁ村上やあさのが落ちぶれるのはザマァというか、メシウマだけどさ。
村上やあさの、高橋とかは落ちぶれたの? 今何やっているのかな?
>>529 まあ、アートってのはあくまで理想論としての話だし、
むしろあの車と∀の比喩のほうが分かりやすいと思うな
>>530 村上は不景気でクライアントが減って大きな事できないだけで村上落ちぶれてない
あさのは相変わらず寄生先探してる
>>529 つうかロボットでアート映えするデザインなんてほとんど無いだろ
どうアートにするのかは分からんが、裾野を広げろという視点は賛同できる
そういう意味じゃお台場ガンダムはまあ悪くはなかったか
悪くないけど、富野作品が見たい
もう小説でいいから新作書いて欲しい もう福井なんかにやらせんな UC3000ガンダムは富野が小説書けよ 挿絵は西村キヌで MSはあきまんで
>>533 キュレーターとアーティストが屁理屈捏ねればどんなモノでもアートになるだろ
ジャンボグレードだっけ?170センチぐらいのザク
あれだってフランスの現在美術館に展示されたんだし
もうちょっとカタい絵に戻ってほしいな 髭は好きだけど、リーンは嫌 キンゲも微妙
>>540 イノセンスもそうだけど、3Dの導入に伴ってゆるめにコンテ切ってるんじゃない?
リーンは後半結構良いと思う。
キンゲは「行動」の問題じゃない?
あの脚本からは緩い描写しかできないと思うな。
高山治郎はそれなりに良いと思うが。
甲殻一作目のバージョンアップ版はCGも声優変更もいただけなかった
大河内は閑話だけやってればいいのよ
ギアスは受けたのに
大河内氏のせいだけど大河内氏のせいでない。 なぜなら富野はあれでいいと割り切ったし、自分の作品歴の流れを優先させるのではなく、 それを利用して、スタッフのために奉仕したから。 ただ、富野の神輿としての割りきりと、担ぎ手の動機が、没交渉なことだけは、確かにいらだたしい。 作家性に対する肯定/否定の無邪気すぎる振舞は、見ていてつらい。 そこには距離の問題しかないはずなのに、作家性にケツ持ちしてもらいながらそれを否定する文言が、 最近はそうでもないけど(というかアニメジャーナリズムなど自分は知らないけれど)、富野批判の文脈で現れると、 とてもイラつく。 まぁプラネ、ギアスと大河内氏は負債を返済しきっただろ。 しかし、何か富野ってのは本質的に没交渉を抱える作家なのかなと、見ていてつらい。 押井氏の欺瞞的で正確、且つしたたかな強さがうらやましい。
あとキンゲをして作家論の系譜に「。」を打つ宇野氏の文章もね。 彼はキンゲ、新Zの後退?を基盤に文章を書くから。 もちろん応援はするけど、自分のオタク論に利用してるって部分は忘れないでほしいよね。 無理だろうけど。
まあ大河内はギアスで忙しいからもうキンゲなんて習作のことは憶えていないよ
ギアスも褒められるような脚本じゃねえぞ決して
歳をとりすぎてる人は使いにくいのかな
基準はいろいろ 十人十色
富野が使い難いのだけは確か
キンゲをして作家論の系譜に「。」を打つというのはどういうの?
もう終わったということなんじゃないの
>>540 その手の話は逆襲のシャアとF91の差で語られることが多いけど、
髭・キンゲ・リーンの対比は初めて聞くな。俺にはあまり差が分からんが
新Zはどう?
カタい絵って具体的にはどの時期の作品?
キンゲで終わりとか節穴すぎるだろjk
実質終わってるしなあ
>>553 「キンゲからズレた。引きこもり問題の解釈がひどい。新Zダメダメ。
富野を正確に評価するってことは、軟着陸のダメさを記述すること。
自分の弱さに負けて安易な自己正当化に走った富野。」
by宇野
アングルだよ。これじゃ。
えーなにそれひどい
宇野さんは基本的に批評の対象より批評の看板を優先する人ですから。
正しい指摘だな
看板を優先というのは、宇野氏の世界観をサポートしてくれるような作品やそれを作る作家以外はゴミクズということかしら
富野終わっちゃったな
宇野はいつもそれなりに合っててそれなりにプロレスしてる 貢献半分迷惑半分
>>562 >以外はゴミクズ
そこまでひどくないだろw
ひきこもりの定義とか富野には社会を観る目はないからなあ キンゲ、新Ζに内容があったかというとなかったし
>>562 そうだね。東浩紀(エヴァ)へのカウンターとしてガンダムが丁度よかったんだろうね。
東にとって柄谷・蓮実(中上健次)へのカウンターとして村上春樹の影響丸出しのエロゲが丁度よかったのと同じ。
彼、映画秘宝の柳下に喧嘩売って逆に袋叩きにされていて惨めだった。もう完全にイロモノ扱いされているね。
売文屋として成り上がりたいという功名心しか見えない文章を書く人だね。
だから宇野って誰だよ
宇野って人、富野から直接話を伺ってきたらどう? 外からさえずってても宇野って人の想像と主観でしかないからさ
ゲイナーは引き篭もりじゃなくて、ただの1話の時のアムロだからな。 すげえ納得。
イノセンスみたいなB級大作を作って欲しい キンゲの第一話にそれを感じたが
こういう話をするなって言ってた連中が 率先して議論してるのが笑える
?
>>548 それどころが、
ことあるごとキンゲや富野と仕事したことに誇りを持って言いまくってる
まぁ、キンゲ以降はそれ以前と比べると どうしても評価が落ちるわな
ちゃっかりカウンターってなに? アクセス数? 意外と少ないな
アニメ批評の分野はろくに育ってないから 正当な評価なんていうものは最初からないだろう
評価はいらない 金をくれ
そんな虫のいい話はないな 金を得るには評価がいる
何でもいいからスポンサー騙くらかして新作つくってけれ
>>580 今度はいい評価してほしかったら金をよこせ、となるわけか
たぶん、鳩山に頼めば出るぞw
富野終わっちゃたのかな
キンゲは身体論のアニメだからあれでいいんだよ。
岡田もついていけなくなって三話でキンゲきったしな まあそんなもんか
身体論のアニメだから、何が、良いのか?
今年も新作なさそうだな 35周年もないだろうし 講演でチマチマ稼ぐか
>>586 岡田ってだれ?
その人がついていけないからってどうなるもんでもなし
まぁ俺はキンゲ好きだ… オーバーデビル編は眠かったが。
たすけてー 煽りも信者も千葉商科大並に低クオリティーよー
おれは福井ちゃうで
ほんとろくなやつが寄ってこないな
キンゲは漫画版だろ 中村はいい仕事したよ
キンゲなんて売れないものに長いことつきあわされてほんと罰ゲームだよな
エロ漫画の切り売りを考えれば、 一般作の7巻は作家にかなり利していると思うが あの遅筆振りは堂に入ってる。エロ復帰万歳
中村は収入減ってかわいそう
加筆修正が惜しい 下書き漫画というジャンルを確立すべきだと思った 人気作家、画力のある作家にのみ許されたジャンルとして
中村の新作が読みたければホットミルクよろしく!
胃之上先生でオナヌーなう♪( ´▽`)
>>589 そりゃ信者に向かって作られてるアニメだからね
あなたみたいな信者が満足してればそれでいいんじゃないでしょーか
どーーーでもええわ
>>607 キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
寺田ファンの友達にプレゼントするわ
自分分はもう頼んであるし
>>605 あなたはいつも自分がわからなかったもしくは面白くなかったものを信者専用と切って捨ててるんですか?
>>608 どうでもいいとわざわざ表明しなければいけないあなたの内面生活と
長音符を三つ打ってる姿に萌え〜
アンチくんなんてほっとけよ
>>609 デザインはまだ公開してないよね? 早く見たいわ
>>610 ルーカスとかTFとかを引き合いに出して大口を叩きながら
作ってるのは狭いアニメファンにしか訴求力のないロボットアニメ
宮崎駿は完全に雲の上の存在だし庵野にすら目に見えた差をつけられている
話題にするのは信者だけ。なぜかそれらより富野が格上だと思ってるのも信者だけ。
間違ってますか?
うん
アンチは放置 スルー 相手にするな
>>607 ホントか、角川に文句いうところだったよ
富野は踊る3に出ないかな… 出ないとしても、ロボットのデザインぐらいやってほしいな…
もう乞食みたいにガンダムファンの団塊ジュニアに頼るのやめろよ みっともない
ジョージ・ロメロも、ゾンビ三部作だけの一発屋と思われていたが、タランティーノや羊たちの沈黙の監督など息子のような世代の 高名な映画オタク監督から異様にリスペクトされたことがきっかけで、再びカルト監督の地位に出世した。 がそれだけだ。 それでもロメロは一応新作を作り続けているからいいけど、富野はろくな新作もつくらずに、呼ばれればあちゃいきこっちゃいきで みっともないだけだ
ロメロはナイト〜がニューヨーク近代美術館に 入れられてるくらいだからなぁ
ロメロロメロ、どいつもこいつもみんなロメロだ! フルチはどうした!
そもそも富野は映像作家的には凡庸なんだから仕方ないだろ
>>567 批評の人って迷惑な人たちなのね。
いやだなあ。
>>623 今作ってないだけで、なんでそこまで言われなきゃならん
嫌いな監督なら無視してスレに来るな
何故に新作作ってないような監督のスレにわざわざアンチしにくるのか。自分で自分の事気持ち悪いと思わないのか。家に鏡が無いのか。
いやホント、リアルに不思議だわ。こういう人間の思考回路って。壊れ物を人間と呼んでいいかどうかは微妙だが。 アキバとかのオタクの行動様式とかもなんでああなるのか不思議だったりするけど、似たようなもんだな。
というか、あんなに仕事した人もいないし 未だに仕事したい仕事したい叫んでる人間をみっともないってなんだ 棒ロボット監督は10年実写で遊んでたぞ
>>615 >アニメファンにしか訴求力のないロボットアニメ
ここが間違ってる。
ロボットアニメ見てるのはロボットアニメファンだけ。
普通のアニメファンはロボットアニメなんて見ません。
普通のアニメファン
普通のアニメって何だ?
信者もアンチも千葉商レベル 半年romれ、と命令したい そんな早朝 おはゃうございます レポートがおわりません助けてください
>>636 オレの恋人、まゆをdisるとは度胸じゃねーか
キス マイ アス
マッハバロンの歌でも聴け では、行ってきます
なんちゃってカウンターの正体教えろーッ!
行ってらっしゃい(^O^)
>>627 秘宝も大概だろ
クソとゲロの戦い
批評と批評もどきを一緒にしちゃならん
宇野以上に業界で嫌われている富野
>>645 家の外に出るを得ず、家の内に役を得ず、ネットに書き込むに適すってやつで
不登校やら引きこもりやらを転々とする間に
資格も学歴もナシナシ
結局はお定まりのちゃねらーに落ち着いた
ショボイ素性 ってやつだな
糞にPC与えたところで使い道があるわけじゃねぇ
器なりに身を持ち崩したつまらねぇ書き込みだな
富野はそういう弱いヤツには村八分や吊し上げないで「脱出して欲しい」と言ってるのが何かいいよな。 2chには何故か無い感情。
教祖の教えを信者が守ってないってのが実にらしくていいな
ググらない
批評家が業界で発言力を増すために作品や作家やファンを利用するっていうんだろう?
>>650 ググる以前にリンクありがとう
まあ宇野はもういいよ
今日の信濃毎日新聞に富野御大の特集記事があるらしいが、 どなた確認できる人いて?
宇野なにがしの話はもういらない
6時間近く無かったのに何故蒸し返した
宇野さんにも見捨てられた富野に明日はあるのか
ギアス厨の宇野サン(笑)の話はもう良いから。
芸奴に3本指の人か
もう初代ガンダムの話しか取り上げてもらえんのかな
ちゃんとリングオブガンダムと書いてあるが…
最早働かんでも食うに困らない爺さんに執着してないで、いい加減自分の仕事探せばいいのに。親が泣くぞ。
今年もとりあえず作りました。何か新しい情報ありましたらどうか提供してください
2010年富野由悠季監督情報まとめ
ttp://kaito2198.blog43.fc2.com/blog-entry-661.html 1月10日 月刊アニメージュ2010年2月号 富野に訊け!87回
1月22日 ガンプラ30周年公式サイト ガンプラサポーターズ 富野由悠季監督 後編
1月25日 電撃ホビーマガジン2010年3月号 ガンプラ開発30周年スペシャルインタビュー
1月25日 信濃毎日新聞特集 アニメの匠たち”1”
1月26日 月刊ガンダムエース2010年2月号 教えてください。富野です VOL.82
1月27日 『リーンの翼』スペシャルプライズ版「リーンの翼 COMPLETE」発売
2月10日 月刊アニメージュ2010年2月号 富野に訊け!88回(予定)
2月26日 月刊ガンダムエース2010年2月号 教えてください。富野です VOL.83(予定)
2月27日 『富野に訊け!!』アニメージュ文庫版発売
3月24日 小説『リーンの翼』(全4巻)新装版発売
8月15日 NHKドラマ『日本のいちばん長い夏』出演(予定)
一体みんな誰と戦っているんだ
しらね びょーきの人が仮想敵つくって戦っている
どんだけ張り付いてんだよ
ダブルミーニングか
670 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/01/26(火) 00:28:29 ID:JrAMSaLt
>>664 いつもありがとう
ドラマ出演って端役でも台詞くらいあったらいいなぁ
富野に訊け は別にいらないなあ
>>670 2日渡った収録だから、それなりセリフがあると思いますが、
そもそも富野が演じる今村均大将は原作「日本のいちばん長い夏」ではほとんど発言してなかったけどな
なぜならあの座談会の中心はやはり文官や外交官で、当時ラバウルにいる今村の話は広まれなかったしね
673 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/01/26(火) 02:01:52 ID:JrAMSaLt
富野監督って発声は出来てるんだけど、鼻が詰まったような篭りがあるから 話を聴いてても時々、聞き取り辛いことがある だから俳優向きではないと思うのだが、それでも出る以上はバシバシ沢山喋って欲しい
ビートたけしも俳優やってるし大丈夫
>>670 っていわゆる文士劇ってやつなので、そんなもんじゃね?
たけしを引き合いに出してもなぁ
プロの俳優さんでもないし、出演するだけでもありがたいですよ
多分、UCのアニメとOOの映画が無事全部終わるまでは富野には外で遊んでてもらわないと 困るんだろうな NHKとか新聞の取材とか、海外でなんか立派な賞あげたり、映画に出したり 社会に評価されたいんですという富野の性根をくすぐる甘いお菓子のような仕事を連続で入れて おかげで製作現場は平和だけど
http://animeanime.jp/news/archives/2010/01/6_12.html ガンダムシリーズ6作品 米国・ヨーロッパで全話無料配信開始[ 海外:米国 ]
アニメ配信のバンダイチャンネルは、今年2月1日から北米とヨーロッパの両地域でガンダムシリーズのテレビ作品6タイ
トルの全話無料配信を行う。配信されるのは『機動戦士ガンダム』、『機動戦士Zガンダム』、『新機動戦記ガンダムW』、『機動戦
士ガンダムSEED』、『機動戦士ガンダムSEED Destiny』、『機動戦士ガンダムOO』である。
配信にはカナダのアニメニューズネットワーク(AnimeNewsNetwork)、米国のクランチロール(Crunchyroll)、それにYouTbueを
利用する。世界最大の動画配信サイトとふたつの有力アニメサイトを利用することで幅広いファンに作品を送り出す狙いがあると見られる。
今回の無料配信の開始についてバンダイナムコグループは、従来からのファンの要望に応えるだけでなく、新しいファンにガン
ダムの世界を知って貰うためとしている。配信作品は、今後もさらに増やしていく予定だ。
今回の無料配信はシリーズ最新作の『機動戦士ガンダムUC』のBlu-Ray Disc(BD)が、3月12日に北米ででも発売するため
だ。
日本と同時発売となる同作は、バンダイナムコグループにとって2010年最大のキラー アニメタイトルである。
国内だけでなく海外でも売り出すため、新作タイトルとしては異例の世界同時発売を決定した。無料配信は『ガンダムUC』の売り出しに合わせたものである。
UCの販促なら逆シャアいれるんじゃないのか、UC読んだこと無いけど
海外のファンにはずいぶんお優しいですね
どうせyoutubeで流されてるしな
EMOTION the Best シゴフミ DVD-BOX 全13話収録 片面2層×3枚 312分 16:9 ビスタ (スクイーズ) ドルビーデジタルステレオ 8,190円 リーンもこれと同じ扱いか 在庫一掃セール よほど金に困っているバンダイ
おれがアク禁になれ! 買うぞー 水中で爆発するのがよりエネルギーが高くいので オリファンは浮上まえに攻撃したいのが 人情どす しかし台詞のみで十分おもろいのはブレンどうよ アニメとして いのまたキャラデザインに少しも譲歩しない富野の鬼演出 是か否か? サ、サ、 富野信者のものども 書き込んだり。書き込んだり。
ゲイナーの方が面白い ゲイナーより売れなかったブレンは帰れ
ブレンってセカイ系でしょ?
リーンの翼 COMPLETEを買いましょう!
お布施をやってみせればいいのでしょう!
>>690 には通常版6巻を買い占める聖戦士をやってもらいたい!!
694 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/01/26(火) 21:40:03 ID:JWS7cPeY
) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
ツタヤで借りる事しかできとはっ
>>697 UCに対価はらって下さい
富野に無駄金堕とすより有意義だと思うぞ
リーンの翼COMPLETEが届いた人もういる?
一つだけ情報。電撃ホビー3月号のインタビューですが、 結局ガンプラ公式サイトのアレの抜粋なので、目新しい話はないよ
>>698 悪いが俺は富野が好きなんでな
しかし金が無いのは如何ともし難い
>>702 買ってない
通常版を一気に借りて代わりにするつもりだ
富野にお布施するなら富野の郵便ポストに直接万冊つっこんでくれば
ねぇねぇ、なんでそんなに毎日毎日必死なの?w
野暮だなあ
>>703 今回のは4500円くらいだから、
正直借りるより買うのほうがよろしいのでは
ファンレター代わりに万札が届くのか
>>708 ファンレターはどこに届くのがよろしいなのでしょうか?
メージュ編集部? ダムエー編集部? キネマ旬報社?
>>707 そうしたいのはやまやまだが、今月はもう無理なんだ。
なら来月買えばよろしかろう
よし、そうしよう
そうでもあるがー
714 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/01/26(火) 23:46:46 ID:ikoSb5VC
ふうむ
明日届くわCOMPLETE・・・ 1〜6があるのについ注文しちゃった
1枚1話だといちいち入れ替えるのが面倒なので コンプリートを買えば入れ替えなしで見られて楽だ まあ自分でゴニョゴニョしてもいいんだけど 信者としてはお布施をするべきだろうと
>>715 よくやった、褒美としてガーゼィの翼を買う権利をやる
まあオレもそうだし、気にすんなよ
>>718 知らないし、知っていても教えてあげないよ
富野はオレがひ、と、り、じ、め
>>719 は死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・たわけ・ドジつまはじき・のろま。 ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・えたひにん・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・暴力団・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・エイズ・梅毒・ヘルペス・癌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・アスベスト・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミダニ・ムカデ・毛虫・ゲジゲジ・蠅・蚊・蛾・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・下痢・膿・糞虫野郎・ほら吹き。
インチキ・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・オウム・パナウェーブ・エホバ・真光・ヤマギシ会・幸福の科学・法の華・創価学会・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・白痴・ゴミ。
シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人
毒ガス・ ソマン・マスタードガス・VXガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。 邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・大便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・村八分・不良品・カビ・腐ったミカン
土左衛門・腐乱・腐臭・悪臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・マンカス・膿・垢・フケ・目糞・鼻糞・耳糞・化膿菌
放射能・放射線・鬼っ子・アマノジャク・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・バイアグラ・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首・サリン。
打ち首・ギロチン・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし
いきなり何なんだ
なつかしいものをはりますね
>>716 今初めて一枚に入っていることを知った俺!
二枚組でもあるがーッ!
よし!発売記念にネット配信も買うわ
前から思ってたけどみんな結構金持ってるな うらやましい
バカヤロウ。金なんかねーよ! でも富野関係のものは買おうっていろんなもの我慢してんだよちくしょー! 売れるもんは売りまくってんだよ!もう漫画の一冊も家にないわ!
富野信者の鏡に! (`・ω・?)ゝ
敬礼失敗、やり直し (`・ω・?)ゝ
ロードオブバイストンウェルとかが軌道に乗っていればなー おしいなー シンデンのフィギャアが欲しいよー
富野信者の自演きめえww んなくだらねえもん買ってる金あったらガンプラとUC買ってバソダイ様に貢献しろよなwww
DVDキター!ゴールデンナナジンとシルバーオウカオー!
藤津さん! パト2ですね よかったです
藤津は荒川 富野は柘植
ちがう。 富野は後藤、で主役。迫水が柘植。 まぁどうでもいいけど
とりあえず富野が後藤ってことはないわな
中身じゃなくて立ち位置の話ね レインボーブリッジを背景に御大を映すんだもんw スタッフは絶対意識してる。
尺足りないってやっぱ自覚してたのね
御大見るだけで元気が出てきた うおぉぉぉぉぉやるぞぉぉ!!!!!
アバターみてきた ハゲは悔しくてしょうがないだろうな キャメロンに土下座して3Dのガンダム映画作って下さいって頼めよ
キャメロンは次は銃夢
>>742 映画見た後にする事が荒しってのが・・・・w
映画板に行っても話についていけないし、語り合う友人もないんだろうな 哀れ
もうガンダムなんて古臭いもん、キャメロンは作りたくないってw
やたら煽る奴が増えたな
サンライズは90年代のガンダムの幻想から抜け出せていない。
ガンダムの設定自体が古臭いのに、未だにそんなものにしがみつかなければならない富野が哀れってことだよ
逆だろ? アバターが強いのはどっかで見たことがあるデザイン、どっかで聞いたことがあるストーリー、 に臆していないからであって、次が銃夢って選択もその一環だろ。 ジャンルが、サイバーパンクも含めて、古臭いからすんなり見やすい。 設定「自体」なんて知能の足りない物言いをする子はまぁ放っとくとして、 富野の複雑な「語り」はヴィルトゥオーゾに達しているものの、一見さんには最近確かに 読みにくくなってはいるな。だから読めなくても「見れる」ために、尺が重要なんだって 富野ファンは思うわけよ。
深読みするファンがウザくなって単純に見れるだけのストーリーで組んでるような気もするがな
ジョークは短い方が面白い
富野信者って頭も目も悪いよな
>>749 富野アニメのファンをやってるいるんだから仕方ないけど
リブロ渋谷店「宇野常寛の本棚」
お知らせですが、リブロ渋谷店さんで先週から「宇野常寛の本棚」と題して、〈PLANETS〉のバックナンバー、そして私が
趣味で選んだ20冊程度の本が並ぶフェアがはじまっています。
中には、最近あまり店頭ではみかけない本も何点か混じっているかと思います。店頭では、私の選書へのコメントが
載ったしおりも配布されているみたいですので、ぜひお立ち寄りください。
1 マンハッタンラブストーリー 宮藤管九郎 角川書店 1785
私達に残された最後の恋愛物語である。
2私のイエス 遠藤周作 祥伝社 540
高校がミッション系だたので宗教の時間に読んだ。聖書の前の入門編。
3小石川の家 青木玉 講談社 490
この母娘の関係にはなんとなく憧れてしまう。ドラマもいい出来。
4戦争の法 佐藤亜紀 ブッキング 1995
高校の頃繰り返し読んだ。
5ニコイチ 1?5 金田一蓮十郎 スクウェアエニックス 530?540
今一番楽しみにしているマンガ。新しい家族、共同体、関係性のモデル・・・須田さんに笑いが止まらない。
6獣たちの夜 押井守 角川書店 660
押井の傑作青春小説。
7AVARON 灰色の貴婦人 押井守 エンタープレイン 1785
これも隠れた晩しな。この時期の押井は小説のほうが良い仕事してる。
8夜長姫と耳男 近藤ようこ+坂口安吾 小学館 1300
新しい政治的なるものの存在を読み込むのは私だけではあるまい。
9悲劇週間 矢作俊彦 文芸春秋 2000
描かれているメキシコ革命は明治&戦後の時代の終わり
10 閃光のハサウェイ 上、中、下 冨野由悠季 角川書店 520?580
たまらない憂鬱をもたらしてくれう隠れた名作。
11機動戦士ガンダム1?5 冨野由悠季 角川書店 580?620
マザコンと男性性の本質に一番迫った作品。
12それがVガンダムだ 機動戦士Vガンダム徹底ガイドブック ササキバラ・ゴウ 銀河出版 2415
何倍にも面白く読ませていく。
1312人の悩める中学生 木堂椎 角川書店 780
話題になっていないが今年のベストワン候補では。
14ナンバーワン・コンストラクション 鹿島田真希 新潮社 1365
愛のあり方、力学のダイナリズム。快作。
15長い道 こうの史代 双葉社 900
16百億の昼と千億の夜 早川書房 819
この小説に出てくる「惑星開発委員会」という屋号を企画などに使用していた
17死者の代弁者 上、下 オースン・スコット・カード 早川書房 777
遠く深い所まで冒険している作品が好きだ。
8吉祥天女 1?2 吉田秋生 小学館 610?630
浪人中に立ち読みし29年間のうちで一番読み返したほかに知らないほどの美しい物語。
19河よりも長くゆるやかに 吉田秋生 小学館 660
大好きな北原ミレイの曲の存在をこの1冊で知った。
20長い終わりがはじまる 山崎ナオコーラ 講談社 1260
結局僕らはアイデンティティを見出すしかない世界に生きている。それが長い終わりなのだ。
http://blog.goo.ne.jp/wakusei2nd/e/395fb89ddc89fe1cbfe8e191da9040b1
>>749 なるほど、それってあたしの実感だなあ。
言葉にしてくれてありがとう。
>>753 たいしたヒョーロンカだなあ
それとも時代が変わったのかな
堂々とこんなん読んでますっていう時代になったとはねえ
宇野はなぁ・・・ 応援しようと本と同人何冊か買ったりen-taxiの文章とか読んだりしたけど、 うーん。あまり良くないわ。編集者としては優秀なんだろうけど 書き飛ばし量産ライターで批評家ではないと思う
宇野常寛>NG推奨
あんま宇野は好きになれないが一応富野について積極的に 語ってるんだから気に喰わないだけでNGとかねーよ
世間からクルクルパーだと思われてる人間が富野富野言ってると 富野や富野ファンまでクルクルパーだと思われちゃうよう 単純に迷惑なやつだなあ
俺には宇野って人は自分の好きだった富野のままであってほしいと凝り固まってるように見える 所謂、黒富野のような作品こそ高尚って思い込んでるから今の富野を自己満足だのなんだのと断じる そんな感じ
>>759 東一派に言及されると云うことはまだ富野に商品価値があるって事だろ
誇っていい
知るかよ
知らないなら黙っていなさい
東はガンダムも富野もまったく興味ない あるのは宇野だけ
>>761 どんなポジティブシンキングだよw
釣り針を垂らしてアニオタを釣ろうとしてるだけだろ
気持ち悪いなあとしか思わない
アニメ界は未だに富野宮崎押井あたりが元気なのに批評家連中はこの10年富野宮崎押井を無視し続けてるから信用できん
富野はwもうw
宮崎はともかく押井と富野なんてアニメ作ってねーじゃん 影響力はヤマカン、京アニ以下
宇野さん最高だろ 富野の伝道者になってもらおうぜ
>>768 スパン的には富野はコンスタントに作ってるほうじゃねえのか?
リーンcompleteのインタビュー見たけど船の音がうるさくてよく聞こえなかった
藤津の相槌がうるさくて聞こえなかった
新作もないし、富野はもう死んだも同然だな
嫌だなあ
>>775 はいはい、富野はおまえのなかですでに死んだ
これでオーケー?
キチガイに触っちゃダメってお母さんに習わなかったのか。 この人だって好きでこうなったわけじゃない可哀想な人なんだからそっとしておいてやれ。
毎日飽きもせず荒らしに来る心理が全く理解できない
荒らしに反応する奴も荒らし ●荒らし・煽りは通常の3倍無視 放置できないあなたも荒らし。相手にせず削除ガイドラインをよく読んで削除依頼板へ。
>>770 作ってるけど富野作品って富野アニメとして富野アニメファンに消費されるだけのものになってるから
発信力はかなり低いな。宮崎や押井に較べると。庵野はエヴァに寄りかからなければ富野と大して変わらんと思うが
そんなの押井だって押井ファンしかみてねえよ
イノセンスとかな・・・
>>782 キンゲとかブレンとかそうだろ。アニメファンが90年代や00年代のベストを選ぶにしても
多くの人から名前が挙がるような作品ではないしな。熱っぽく受容してるのは富野ファン
だけ。宮崎や押井と違ってアニメの外から評価されてるわけでもないし。
批評家連中もアニオタも地上波アニメしか観ないし
>>785 >アニメファンが90年代や00年代のベストを選ぶにしても多くの人から名前が挙がるような作品ではないしな。
いやいや、アニオタ系のブログみたら意外と名前挙げられてるよ。
>宮崎や押井と違ってアニメの外から評価されてるわけでもないし。
アニメの外からとはどういうこと?
イノセンスはカンヌコンペ出品でSF大賞受賞だから相当評価高いだろ
2006年:第11回AMDアワード功労賞を受賞。第42回シカゴ国際映画祭アニメーション功労賞を受賞。 2009年:ロカルノ国際映画祭で名誉豹賞を受賞 第10回アニメーション神戸賞・劇場部門作品賞を受賞。 第20回デジタルコンテンツグランプリ・優秀賞を受賞。
うむ 表彰されてるのはわかった でも押井ファンしか見てないって事に関しては?
そういや富野ってSF作り続けてるのにSF大賞とらないね
>>790 2009年:イタリアの国際テレビアニメーションフェスティバル「Cartoons on the Bay」でキャリア賞
アニ神はテレビ部門、映画部門、パッケージ部門制覇してるな 別に嬉しくないけど
別にその人が歴史的にも芸術的にも同時代のクリエイターと比べても何よりも優れているから秀でているから売れているから好きというわけではないし
ま、いいか 評価されてない、発言力などないって言われようが俺は富野アニメ愛でていくさ
本人が過小評価してるからもう
>>800 あれは納得いかない自分の作品を割りまくってる陶芸家みたいな感じなんだろうか
>>792 富野は自分の作品はSFじゃないと言ってるよ
御大のはだいたいSFファンタジーか、ファンタジーSFのどっちか
いやサイエンスだと言ってたぞ
陶〜芸人間、皿割る皿割る〜♪
SFより実学なんだって言ってたね
>>800 過小評価じゃなくて現に業界から笑われてますから
1st以外は収益的、内容的にうんこで宮崎に鼻で笑われてコンテ直されるレベルですから
逆シャア友の会でも押井にコンテ駄目だしされた富野w
カンヌのコンペ部門出品なんて 富野が生まれ変わっても絶対無理だろ
>>808 押井のコンテ駄目だしをちゃんと説明してみな
イノセンスで300館くらい スカイクロラが200館くらいで公開だっけ しかも新作 ゼータが80館の20年前の再編集 ブレン キンゲが有料衛星 リーンにいたっては有料ネットオンリー どうみても富野は閉じたマニアだけの人になってしまったとしか思えない
誰かさん的にゼロ年代的に総括すると、仕事としてはほとんど評価できるものはなかった ターンエーが大コケしていなければその後の展開もかわっていたんだろうけどね
本人の嗜好はともかく作品の内容は実学じゃねーな
>>672 聖将富野。
ほう。とか、そうですか。みたいなことしか言っていなくて置物状態だったね。
>>813 押井のアレは一般向けと宣伝してるわりにな…
>>808 >宮崎に鼻で笑われてコンテ直されるレベル
富野のコンテは受け取ったらそのままゴミ箱行き。
コンテを直す土台にもなってないただの紙くず。
直す価値があると思ってるのか?
ここまで来ると本当に心の病だね。 可愛そうに・・・、でも関わりあいたく無いから 必死に煽ってきてもスルーさせてもらうよ
マイケル・ジャクソンのTHIS IS ITをDVDで見て、 んなもん見りゃ分かるだろ!っていう有無を言わせぬ 普遍のエンターテインメント性っていうものは間違いなくあるんだと 改めて思い知らされた今日この頃。 御大の場合、作家性やアイデアの引き出しには恵まれながら、 エンターテイナーとしての資質はどうしても乏しいよなあとも痛感させられたり。 そこら辺、バランスよくやれてるパヤオや庵野は、空を気持ちよく飛んだり、 カッコよくロボットを走らせたりするだけで客を食いつかせることが毎回出来てるんだから 実際大したもんだと思う。 でも、押井みたいに端から大衆を視野に入れてないような作品作りを 御大にして欲しいかといったらそんなことはないわけで、 そういう意味ではガンダムという大衆ホイホイブランドで 骨太な野心作を作ろうとするあがきの姿勢は正しいのかもしれん。 まあ、エンタメ部分を下支えできる優秀なブレーンがいれば また事情も変わってくるんだろうけど。
優秀なエンタメつくれるやつは富野の力を借りるまでもなく一人でつくります
>>820 パヤオのストーリーテリングの強引さにもう興味ないし、
引き出しが少ない庵野の作品も見たくないけど、
いいですか?
ファーストの、「時間よ止まれ」とか、 ターンAのコレンの最後とか、 劇場Zのアムロがアッシマー退かせるとか、 リーンの翼のラストのリュクスの去り方とか、 エンタ性は十分あるでしょ。 ただし照れて連発できないんでしょ。それがイイじゃないか。
リーンの翼COMPLETEは今アマゾンで品切れ中だよ
エヴァ破・アバター・トランスフォーマー・マイケルの映画はエンターテェイメントとして楽しめたよ 富野は口ばっかで何一つエンターテェイメントの仕事をできてない
この粘着アンチ、無能くんか まだ居たんだな
事実は事実だ
>>827 お前が楽しめなかっただけだ
分かったら出てけ
これだけスルー出来ないのが多いと自演を疑いたくなるわ
自演じゃねぇの実際 ずっと張り付いているみたいだし
自演でもキチガイでもいいけど、触るな、もう
富野は才能があるんだ、エンタメ作れるんだと祈る信者の哀れな姿は ヱヴァ破という大損害を受けても事実を覆い隠す大本営のようだ
アバターに何か言えるような作品作ってから何か言えばいいのに アバターと較べたら何も作ってないも同然の人が何を言ってもほとんど説得力ない そんな富野の発言を真に受ける信者もおめでたい
アンチつーか 富野の性質語っているだけじゃね
>>825 君は詰まらない映画を見るのが趣味なのか?
もっと良い映画を見よう
>>832 >ヱヴァ破という大損害を受けても事実を覆い隠す大本営のようだ
ええと 太平洋戦争中に「ヱヴァ破」が大損害受けたという事ですかw
http://blog.mayutan.com/archives/51776117.html >富野監督とも何度かお話ししたことありますけど、
>びっくりするくらい、エンタテイメントを一番に考えてらっしゃって
>いろんな年齢層、いろんなファン層に受け入れやすいものというのを
>常にお考えの人で、本当にひれ伏してしまいました。
>ファーストもロボットアニメと言われてますが
>人間の群像劇がとってもわかりやすく描かれている
>エンタテイメントの極みみたいな作品です。
アンチの質が悪いな 攻撃するなら、宮崎、りんたろう方面からだろう 庵野や押井は後続の世代で若いんだから 富野監督とは別にバリバリ作ってもらわんと
富野は口で言っている理想とできあがったものが反対になる典型的タイプ 自分でも話がわかり難い、台詞回しが下手など自覚はあるのだが、ずっと直らない たぶん一生直らない だから新作もつくらせてもらえない Ζ リーン リングとすべてダメだった キンゲは大河内がそれなりに色だしてまだマシだったが
今日は角川の新年会らしいよ、富野も行ったとか
えらい遅い新年会なんだなw もう1月終わるぞ
>>838 りんたろう「よなよなペンギン」
これヤマト復活編のスレで初めて知ったが見た奴いるのか・・・?
マイマイのほうが…
マイマイ新子は上映規模が最初から少ないし。 よなペンは総製作費15億かけて興行収入7千万だっけ。 この後海外展開あるとはいえ、マッドハウス大丈夫なんだろうか…
配收だと3500万円以下か…
マイマイ新子と千年の魔法か。 この作品も今知ったがパヤオ寄りに思い切り振ったブレイブストーリーでFA?
何を言ってるのが分からんが、とりあえずポニョより面白いのは確かだ
>>844 家族連れなんかには面白そうだけどなあ
観てないけど
もうちょい宣伝すれば
そんなものよりリングオブガンダムみたいけどな…
3500万 ターンエーと同じか
∀は元々人気が低めな上、ガンダム低迷期に種放送前だし、 そもそも世界唯一のサイマルロードショーっていったい何の意味があるかと それから5000万だよ
富野って結局死ぬまで一般向けのアニメつくれないまま終わっちゃったな
ロボはいいだろもう。でも何か売れる要素を入れないと 企画が通らないのがアニメ業界だから萌えアニメでもやろうぜ
ツンデレ禿爺の憂鬱
地上波だとロボだろうと萌えアニメだろうとそれなり売れると確保できるしな、富野監督ならば
吉里吉里って使いやすい?
一度くらい作りたいものを作らせればいいじゃない
誰か富野の前に30億積んでこれで好きにやってみろって言ってみてくれ
マイマイ新子面白いぞ。Vガンやターンエー好きにはお勧めしとく。 「え?こんな酷い話をあっさり描くの?つーかそれより日常生活の描写が面白すぎる」ってな辺り。
>>846 観た人間によくある感想「泣くような話でも無いのに何故か無茶苦茶感動したが、どこが良いかとかうまく説明できない」
個人的には富野作品もよくわからないけど感動するって事がよくある。
あと片渕さんはパヤオよりかは高畑寄り。
片淵はもう映画作れないだろうな まあ宮崎の直弟子ではあの程度が限界
こういうヤツって信者のフリしたアンチなの?
>>861 >宮崎の直弟子
あ、そうか、知らなかったな
弟子でいえば、森邦宏監督は今年のSD三国伝の監督をやるよな
富野に絵コンテ切らせてくれるかな?
SDGFは正直あんまり動きは良くなかったからなぁ、話的には好きだけど あれから結構経ってるから三国伝は少しは進歩しているかな
>>862 いや、自分は相当出来のいい映画だと思っていて
誉めてるつもりで言ったんだけど?ああでも貶してるようにしか見えないか
何をどう見れば褒め言葉に見えるのか もしかしてここに来ているアンチの人も禿を褒めているつもりだったのか
>>864 モデリングは同じに見えるが、
今度は人間キャラが一切ありませんので、違和感は少なくなるかも
>>792 星新一先生だって亡くなるまでもらえなかったぞ
富野はSFのセンスがない 本人も認めている
あれは謙遜だよ、豊田有恒先生は富野をバカ褒めしてたよ
SFのセンスって何
そもそも作家として全然大したことない豊田に誉められてもあんまり嬉しくないっていう 手塚にかわいがられてたからって偉そうにされても
ていうか誰だよ エスエフなんて富野はやろうとは微塵も思ってないから
70年代だか80年代の頭にアトムの座談会やった時に、脚本はアイデアですと言って、富野が殺そうとした人だろ
豊田有恒を知らないとは、もうアニメを見るのをやめたら?
野武士球団の一員ですよね
うんこ
糸冬 --------------- 制作・著作 NHK
eli_ossan 「新訳」って何ですか?ってよく聞かれますが、偉大なる先人が発明した素晴らしい「魔法の言葉」です。「A NEW TRANSLATION」はリスペクトのつもりだったんですが…
about 1 hour前 from web
返信 リツイート eli_ossan シナリオの時には英語の副題がついてたのに、いつのまにか無くなってしまった。なんでだろ?
http://twitpic.com/10gjue about 2 hours前 from TwitBird iPhone
バカ弟子の高松さんか
銀魂でやっても茶化してるとしか思えん
>>886 いや、一種の褒め言葉ですよ
高松曰く、富野を茶化するのではなく、えらい人を茶化してるのですが…
ターミネーター2久々に見てるが、 禿の言う通りキャメロン映画はカットの繋ぎが荒くて何か落ち着いて見れないな。
アバター観てきたけど、何つーか映像は確かに凄いが話は中二病な感じでこれ一般の人本当に受け入れてるの?感も。 あと脳や眼への負担が大きくて何度も観る気しない。一度で十分。 その後観たマイマイがあっさり味でちょうど良かった。
891 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/01/31(日) 01:20:14 ID:DsOZ75MB
タイタニックをこえる大ヒット
それはフルチの黒猫
893 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/01/31(日) 03:55:26 ID:F5bA3HJf
富野って宇宙人グレイそっくりのこ汚いハゲたオッサンだろ ピグミー族にも似てるよな こういうじじいが1番きめぇ 老害撒き散らす前にさっさと引退しろよ
グレイって、頭大丈夫かよ
グレイの誰だよ
KIYOSHI
>>893 こういう奴ってどういう育ちで、どういう躾け受けたんだろう
899 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/01/31(日) 11:32:29 ID:gHzmHzY1
あ〜あ、早く新作アニメ発表しないかなぁ 生きるのがしんどくなってきたわ
我慢しろ、そしてsageしろ
富野が死ぬ前に死んだほうがいいんじゃないの どうせ新作ないだろうし
頼まれなくたって生きてやる
リーンのアウタージャケット恰好いいな リーンの版権絵はこういういかにも中世ファンタジー的なイメージが多いが どこまでもステロタイプな中世ヨーロッパ風ビジュアルのBWモノを実は見てみたい
>>903 舞台風でいいよね、鈴木くんとリュクスもナナジンとオウカオーも
しかし、なんでナナジンとオウカオーが本来の色と違うわけ?
リーンの翼完全版予約しに行ってくるか 今日までだしな
そう言ってもらえれば助かる
ダムエーの〆切は2/8だよ?
今度NHKにはママチャリを改造する番組をやってもらいたい
リアル書店で完全版ボックス入り予約してきたけど ちゃんと店員が理解してくれているのかどうなのかいまいち心配
>>909 ちゃんとダムエーのあの注文書を出したのか?
ゲキシネって富野の言う芸能なのかな
>>910 ダムエーの注文書ないから書店の注文票に自分で書いた
一応書店員には念を押したつもりではあるが
>>912 そうか、一応全4巻セットのISBNは978-4-04-874025-8ですが、合ってるのかな
>>913 いや、ISBNコードまでは書かなかったんだよな・・・
そのコードがあれば間違いなく受け付けられて
なんか不安な気分になる必要もなかったんだろうな
もう一度行って来い!
>>914 もう一度店員さんに確認してみたら?
〆切は2/8だから、今でも間に合うはずよ
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2010020102000124.html ほとんど無名といっていい舛成孝二監督(45)の初長編映画が、ベルリン映画祭に出品される。
05年のテレビ作品「かみちゅ!」は、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門に入選したほか、06年には過去の全作品を対象にした
「日本のメディア芸術100選」にも選出された。細部まで徹底してこだわった演出と、画面作りは圧倒的なものがある。
ただ、コアなファン以外にはほとんど知られていないのが実情だ。やはり、機会に恵まれなかったことが大きい。「かみちゅ!」は、
ほのぼのとした作風にもかかわらず首都圏での放送時間は午前3時台だった。
そんな監督が、一足飛びにベルリン国際映画祭だ。これまで、ベルリンに長編映画を出品したアニメ映画監督は、宮崎駿監督
(02年、「千と千尋の神隠し」で金熊賞)や、今回ジェネレーション部門14プラスに出品する細井守監督(サマーウォーズ)といった、
実績のある人がほとんど。初劇場作品で、ほとんど無名の監督の出品は異例だ。
あのときのアニメーション部門の主審は富野だったよな
やっぱり映画を作って評価されないと 偉い人には認知されないもんなんかね。 作品とセットで監督名を覚えられるなんてTVアニメじゃ ガンダムとエヴァくらいしかないだろうし。
ガンダムは知ってても富野なんてしらない 下手すりゃ福田監督という話
ところがどっこい、種のストーリーは富野が作ったと思ってる人もいるという恐ろしい事実が
ガンダムも富野も知ってるけど富野アニメは未見って人が多そうだ
一般の人が知ってるアニメ監督って宮崎駿くらいだと思う
出崎さんも作品は認知されてるけど・・・ まぁ手塚先生が一番有名
手塚先生もこの世を去ってるだけあって、最近有名じゃなくなってきてる。
最早、歴史上の人物って認識だろうな。手塚先生は。 小説の分野で、明治時代の文豪を指しているようなモノなのかもしれない。
>>920 1stしか見ていないおっちゃんが髭ちょっとだけ見て
「なんだこのガンダム、1stの監督泣いてるぞ」と言ってたな。
まあ死んだら少しだけ有名になるよ
ミリオンセラーか
リーンこのザマしてしまった
>>932 よく買った。ご褒美としてリーンの翼小説4巻セットを買う権利をやろう
リーンの翼 COMPLETE [DVD] 出演: 福山 潤, 嶋村 侑 監督: 富野由悠季 5つ星のうち 3.5 レビューをすべて見る (4件のカスタマーレビュー) 参考価格: ¥ 6,090 価格: ¥ 4,515 通常配送無料 詳細 OFF: ¥ 1,575 (26%) 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。
もう1週間このザマだよ
週刊ランキング何位だったの
出荷抑えられて1日で品切な商品はランキング入りできると思うの? 初日は入ってたようだけど
939 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/02/02(火) 21:26:18 ID:iV28mDrP
ガンダムイデオンあたりの富野はこの2作以外見てないので ザブングル見ようと思って借りてきたんだけど。失敗かな。OPはいいんだけど 動きがやっぱ富野はリアル路線じゃないと駄目か。 ダンバインかエルガイム借りるべきかな。オススメある?。イデオンみたいなのは ダンバインらしいけど。
我慢してザブングル見続けろ
初日で10万本売れたりしたらランキング入るのでは
エルガイムは価値なし まだダンバインが無難じゃないの どちらにしろつまらんけど
リーンの翼 COMPLETE [DVD] 出演: 福山 潤, 嶋村 侑 監督: 富野由悠季 参考価格: ¥ 6,090 価格: ¥ 4,515 通常配送無料 詳細 Amazon.co.jp ランキング: DVD - 678位 (DVDのベストセラーを見る) 2位 ─ DVD > アニメ > クリエイター別 > た行 > 富野由悠季(富野喜幸) 安いけど 678位じゃゴミみたいなもんだろ
2位じゃん
ダンバインは面白いぞ ただ、客を選ぶだけだ
ザブングルは人間の動きは期待できそうにないけど 見ていけばロボットバトルは熱いのかな? ダンバインのバトル描写はどうだったの?
>>947 ザブングルは熱いというか面白いよ、ドタバタで
ダンバインの空中戦は普通にすごいぞ
ガンダムよりダンバインの殺陣の方がかっこいいよ ミュージィ姉ちゃんと戦う回は特に素晴らしいよ 被弾して落下としたと見せかけて反転しながら虚を突く時とか 俺まで虚を突かれたくらい演出が上手かったなぁ 後はおバカ三人衆と戦う回も良いね マーベルのピンチにショウが参上するシーンも大抵ウマウマ
あ、でも11話のキロン城攻防までは並程度だった記憶ある やっぱ敵見方が入り混じる空中の乱戦が多くなると良くなってくる
そうそう、やっぱりガラリアさん強くなってからの戦闘はすごいよな
東京上空と 今川のハイパージェリルだけが 評価されただけのアニメ
おまえ東京上空とハイパージェリルしか知らないだろう
東京上空はシナリオは良いけど、アクションはそんなでもない ハイパー化のシナリオは大抵俺好きじゃない ミュージィ姉ちゃんの回マジ良いよ てかダンバイン個人的に中盤が一番好き 富野系列では俺的に珍しいんだ、中盤が一番楽しいのは
エルガイムは富野作品の中ではガーゼィの次につまらんな。 信者の俺でも辛い。 OPは最高だけど。
普段俺このスレに来ないけど ここの富野信者って若い人多そうだよね 大抵、V以降のリハビリ後の富野系列推すし ダンバインは普通にトップ3に入るできだと思うよ 戦記物としてみるだけでも十分良質なアニメ
面白さを判断するのに若いかどうかは関係ないわな
歳は多少関係あるでしょ やっぱ見始めた頃の思い出に勝る物ないし
ダンバインがトップ3に入るのも思い出補正ってことか
そうですね
ダンバインは最終決戦の前の決戦が多過ぎてなあ まああのラストですべて許すが
UCは最高レベルに面白いんだって
誰が何と言ってもブレンが至高と信じてる
エルガイムは「失敗したザブングル、プレZガンダム」って感じの作品だな
たしかにブレンは究極の富野作品だが、∀こそ至高。
フォイゾンと共同戦線を張る辺りが最高に盛り上がるから あの辺りをクライマックスにすれば良かったんだけど フォイゾン死んでからが長いのんだよね で、地上にまた戻ったりオーラ化話がなんたらと少し冗長になる でも、80年代三傑美少女の内の一人であるシーラが死ぬのかどうか? ってのが結構毎回ハラハラさせるのがダンバイン後半の良いところ あまりに死が似合わない清廉な人だったからヤキモキするんだこれが ま、思い出補正じゃなくて富野の代表作の一つに入るでしょあれは
俺はEVAでアニメ知って富野は後追いだけど イデオン発動編が一番凄いアニメだと思ってるけどな。ガンダムは大衆向きだよね。 ZとかVとかも結構好き。 今10年ぶりにZZ見返したけど終盤は良かったな。コロニー落ちるちょい前ぐらいから ノッテ北感じ。 ブレン以降は良くも悪くもあっさりしちゃったな。キンゲは好きだけど もっと一般受けしないだろってぐらいの人間描写が見たい。
Zで始めてカルチャーショックを受けたからZは周りの評価関係なくトップだけど ファースト、イデオン、ダンバインが三大作という池田憲章の話は同意できる 富野の内面のテーマ性があの頃が一番良く出てたと思う
イデオンとZの後にダンバインを見たからか あのラストにはガッカリだったな 後半もグダグダだったしそこまで良い作品とは思えないわ
ライターや評論家の意見なんか糞だろ
ブレン、イデオン、ザンボット、V辺りがたまらんのだ 個人的にな
イデオンは間違いなく富野の負の面の最高傑作だと思うけど Zとダンバインだったらダンバインの方が普通に面白いんだよ Zが一番好きだけど、一歩引いてファン目線を拭ったらダンバインの方が良い ダンバインは確かに結末がちょいおろそかだけど あれは異世界住民同士の確執を描いた物で むしろ経過のドラマに集約されてるから、終わりがどうこうじゃないと思うんだ
負の面ってどういうこと?
終わりがどうこうじゃないのはZの方だろう ダンバインのオチは投げっぱなしに過ぎない 別の部分で評価する向きもあるだろうが
人間なんか死んで良い的な 富野は本質的にはそういう人なんですよ 宮崎もそうだよ、だから宮崎の内面が惜しみなく出た作品って言えば最高傑作はナウシカってことになる もっと言えば漫画版の方な
>>975 Zはシロッコに押しつけただけの格好のENDでしょ
そのシロッコも人間性が見えてこない曖昧なキャラ
内面が惜しみなく出た作品≠最高傑作だと思うが…
ナウシカをそう解釈するのは浅すぎるな
ザンボット、ガンダム、イデオン(発動編に限る)、∀ かなー。 ダンバインは偉大な失敗作だと思っている。 エルガイムとZZは互角ですよ!
>>977 Zはカミーユの破滅を描く作品だろう
だとしたら、カミーユと相対する立場にいるシロッコが死んでもおかしくないって
確かに、シロッコはそんなに悪く見えないという弱点もあったが…
深い考察をお聞きしたいけど これは本当のことだからね オウムに突進されて生き返るとかあんなの映画的な終わりを目指しただけで しかも、鈴木と高畑の案だから
>>980 ZZはガンダムだからエルガイムより上だ
TV版ありきの発動篇でしょうに
>>981 何度も言われてる事だけど
カミーユがシロッコをあそこまで憎む理由なんかないんだよ
接触だって最終決戦までないくらいなんだから
ZZは好きだがあれは失敗作だわな
>>971 サブカルヤクザの宇野なんかより池田の富野話は面白いけどなあ
>>987 ガンダムというブランドタグあれば駄作でも価値はある
エルガイム?ゴミだわ
ZZはたしかにアレだが、エルガイムよりはずっとマシ。 ただエルガイムのデザインは当事の目で新しく感じて良かった。
書き込めない。飽く金巻き込まれ
エルガイムはなんつーか新しかった
>>990 河森とかカトキデザインの革新さはエルガイムにはない!
馥郁たるトミノ臭がすればそれでいいのだ
とりあえず渡邊由自作品でも読むかな
ZZは擁護できないやw ギャグ物としてもZの方が面白いし 富野は狙わないで真面目にやった方がウケるからね カミーユが軍人相手に御乱狂とか、一回目の人は普通に笑うでしょ あまりに堅苦しく見る人は、共感できないでテレビ消しちゃうんだろうけど
でもエルガイムかっこいい
ところでこのスレの住人は異様に永野を嫌っているみたいだが 永野は大河原より富野が気に行ってるデザイナーじゃないの? 常駐してない俺に産業にて次スレで答えてくれ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
http://anime.2ch.net/x3/