ADVANCE OF Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 TR-13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
電撃ホビーマガジンで連載されていた『ADVANCE OF Z 〜ティターンズの旗のもとに〜』を語るスレです。

前スレ
ADVANCE OF Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 TR-12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1240906444/

関連スレ
A.O.Zシリーズpart24 ヘイズル・シュトッツァン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1236147922/

関連HP
電撃ホビーウェブ
http://hobby.dengekinet.com/
電撃大王
http://daioh.dengeki.com/index.html

「ウォーターシップダウンのうさぎたち」 (登場MSの名前の由来)
http://www3.nhk.or.jp/anime/watership/
2通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 23:56:11 ID:???
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
3通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 00:32:24 ID:???
>>1
41:2009/12/05(土) 00:37:12 ID:???
すまん、忘れてたorz


関連書籍
電撃HOBBY MAGAZINE SPECIAL
 アドバンス・オブ・Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 Vol.1 定価:790円
 アドバンス・オブ・Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 Vol.2 定価:820円
 アドバンス・オブ・Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 Vol.3 定価:820円
 アドバンス・オブ・Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 Vol.4 定価:820円
 アドバンス・オブ・Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 Vol.5 定価:840円
 アドバンス・オブ・Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 Vol.6 定価:840円

電撃コミックス (作画:みずきたつ ストーリー:今野 敏)
 アドバンス・オブ・Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 Vol.1 定価:550円
 アドバンス・オブ・Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 Vol.2 定価:550円
 アドバンス・オブ・Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 Vol.3 定価:550円
 アドバンス・オブ・Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 Vol.4 定価:600円

電撃ホビーブックス(著:今野 敏),
 機動戦士Zガンダム外伝 ティターンズの旗のもとに ADVANCE OF Z 上巻 定価:880円
 機動戦士Zガンダム外伝 ティターンズの旗のもとに ADVANCE OF Z 下巻 定価:880円
5通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 00:50:13 ID:???
>>1

ガンダムWARで黒のメインはって、そのうちゲームなんかに参戦して欲しい
6通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 00:54:11 ID:???
その前に、名称が完全に定まった状態の別冊を出してくれ
7通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 10:19:17 ID:???
ゲームはどうだろうね
今思えばGジェネ魂に間に合わなかったのが運の尽き
スパロボも一番絡められそうなZでスルーされた時点でお察し
8通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 12:47:19 ID:???
希望観測で言えば、ティターンズ陣営のガンダムというは強み

MK−Vがあるけど、TR−1もTR−6もデザインにしろカラーにしろよりガンダムらしい
ギレンではTRシリーズ待望が出るけど、ティターンズにはガンダムがない+機体が途中で途切れるから



9通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 12:48:42 ID:???
GNOとかいうネットゲームもΖの時代に突入してハンブラビなどが登場した

いずれ、ZZの時代の機体も登場するだろうけど、その時には、ティターンズ側に釣り合う機体は
TRシリーズぐらいしかないと思うから、出る可能性があるかも・・・・・と思ったり
10通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 12:56:49 ID:???
>>6
電撃で不定期連載の作例が出そろった時がチャンスだろうな
11通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 12:58:40 ID:???
カードゲームで知名度上げていけば或いは。。。。。。
黒陣営ではTRは強いカードなので、使ってくれている。
使用者、対戦者にTRシリーズの知名度が上がっていけば或いは。。。。。。。。
12通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 14:14:45 ID:???
つーか、プラモ出るか、電撃で藤岡さんがお絵かきしてくれないと厳しいんじゃ?
13通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 14:48:58 ID:???
なんにせよまだAOZは終わってなかったのが救い
一時期は電穂に切られた見捨てられたとアンチが騒いでいたけど、作例も再開し続く
続いていれば可能性もあるよ
14通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 16:50:43 ID:???
見捨てられたと騒いでた(というか騒ぎたかった)のは
アンチよりもむしろ信者だと思うけど(笑)

プラモでもおもちゃでもいいから、
なんか新しいアイテムが出るといいよね。
15通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 19:42:04 ID:???
(笑)
16通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 01:06:30 ID:???
カードゲームのほうは確実にサイコインレまでいくでしょう。
黒陣営(ティターンズ、ザンスカール陣営)の主力になりりつつある。
17通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 01:07:14 ID:???
ゲームもギレンの野望あたりは確実だと思う
ティターンズでやってると、ZZ、CCAの時代に製造できる機体がなくなってしまうから。
18通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 01:08:23 ID:???
おもちゃ・・・・・・厳しいかな。未曾有の大不況で、バンダイも金型使いまわしばかりだから。
ガレキで出してくれるところがありますから、今後の展開に期待したいです
19通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 01:54:20 ID:???
作れもしない・金も無いのに出てることだけをステータスにしたがるヌケサクって…
20通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 15:03:02 ID:???
ユニコーンスレ用の煽りが模型板に誤爆してて吹いた
21通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 00:16:32 ID:???
最近これはひどいって言いたくなるような流用ってあったか?
逆に最近のホビー事業部は無茶し過ぎで怖いくらいなんだが
22通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 00:53:24 ID:???
MGキュベレイMk-U(プル機)とか…?
23通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 01:19:30 ID:???
最近でもないけど
マイナーチェンジでクゥエル巻き込んで何回も出したヘイズル
ギャプランに追加パーツつけただけなフライルー
うん、見事にブーメラン
24通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 01:24:43 ID:???
アストレイとトランザム商法はいいかげん小売苛めすぎだと思うのぜ
25通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 01:30:56 ID:???
ハイザックにキャノン砲つけただけなビグウィグ
マラサイにバウンドドッグぽい下半身ユニットつけただけのダンディライアン
ギャプランにIフィールドジェネレーターとかつけただけのファイバー

…中の人も微妙に違うし、もはや「だけ」ってレベルじゃないから来ないか…
26通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 13:26:49 ID:???
27通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 17:03:31 ID:???
>>25
ハイザックにキャノンパック付けただけのハイザックキャノン
ガルバルディに強化パーツ付けただけの高機動型ガルバルディ

…ないか
28通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 22:25:50 ID:???
ネモにバイザーとシールドキャノン付けただけのネモカノン…は普通に欲しいとして
アッシマーの色変えただけの鹵獲仕様、とかないだけマシかもよ
29通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 22:31:06 ID:???
>>28
緑色のエゥーゴカラーのと、ゾラ用のドムカラーのがいたような
30通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 21:37:43 ID:???
コアファイター勢ぞろい

ttp://zip.2chan.net/2/src/1260868147745.jpg
31通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 23:21:51 ID:???
揃ってねー
クラスターのがあるのに何でネオのがない
謝罪と賠償を要求しない
32通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 23:23:10 ID:???
>>30
ヘキサの上にあるのはなんのだ?
しかし開放式のが多い中、ブロックごと覆ってるAOZは少し浮くな……。
33通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 02:16:31 ID:???
f90って書いてあるだろうがw

ネオのほかにもGT−FOURのコアファイターも無いな
RX-78の前進翼版みたいな奴
34通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 02:17:40 ID:???
右上のだったらターンエーな
35通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 02:22:38 ID:???
あとカバードのもないなwてかアレって正式な設定画存在すんのかな?
36通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 10:54:29 ID:???
そもそもプリムローズはコアファイターなのか…?
37通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 18:49:10 ID:???
どうみてもコアファイターです本当にありがt(r
38通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 19:33:10 ID:???
Gディフェンサーのカプセルの方が近いな。
隕石に衝突してぶっ壊れそう
39通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 01:40:22 ID:???
何言ってんだお前?
Gディフェンサーのあれもコアファイターっていう名前なんだぞw
40通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 04:13:22 ID:???
プリムローズは脱出ポッドで頭部すら切り放すからなぁ
ウーンドウォートはどうだったか
41通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 06:21:55 ID:???
その判断基準は変だ
Gディフェンサーのコアファイターはそもそも
モビルスーツの胴体ですらないんだよ
42通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 12:13:54 ID:???
>>39
通称コクピット・カプセル
正式名称は「脱出コクピット・カプセル」
43通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 12:16:33 ID:CgYPMAEg
GP-00が抜けてるな。
44通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 12:58:08 ID:???
脱出ポッド兼戦闘機ってくくりなら一緒
45通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 14:19:54 ID:???
それをコアファイターと呼称してる資料が存在するのも知らないで
得意げな顔で見当違いなツッコミ入れる無知な>>42

もっと勉強してこいや童貞w
46通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 14:19:54 ID:???
それをコアファイターと呼称してる資料が存在するのも知らないで
得意げな顔で見当違いなツッコミ入れる無知な>>42

もっと勉強してこいや童貞w
47通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 14:39:16 ID:???
ああ、つまりコクピットカプセルと呼称する資料の存在を知らなかったんですね
別に必死になるような話でもないので1回しか言いませんが
48通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 15:31:10 ID:???
>>47顔真っ赤w
49通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 15:44:09 ID:???
もちつけw
ガンダムタイプのとプリムローズとGフェンサーのを比較して
コアファイターの基準が何かって話してるのに
コクピットカプセルだとか言い出す>42はそもそも話の流れが読めてないんじゃない?w

せっかく面白そうな考察なので流れをを戻すが
MSの胴だとかキャノピーとか頭部を切り離すとかそういう部分じゃなくて
単体で飛行能力のある脱出カプセルのことを総称してコアファイターと分類するんじゃないかな

あと建機設定には脱出用「モビルポット」という名称もあるね
モビルポットといえばオッゴも建機だなw
50通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 16:16:29 ID:???
その流れとは関係ない流れなのを読めてないのは

まぁ微妙に意見を
まぁそれはともかく、
51通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 16:24:04 ID:???
あ、送信ボタン押しちった
その流れとは関係ない流れなのを読めてないのはまぁともかく、
微妙に意見を異にするが、脱出できるのはあまり重要な要素ではないと思う
優先順位的には、MSや増加パーツを管制する中枢制御システムが脱出システム側に
あることが最重要でないかな
52通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 16:36:44 ID:???
「プリムローズはコアファイターのような合体、分離機能を持たない」
とあるのでコアファイターでは無い、が正解。
53通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 16:44:41 ID:???
まとめてみるか

コアファイターの条件

1)飛行能力があること

 ただし、これだとGディフェンサーのものや、ヘイズル、GP01Fbが外れる

2)ちょっと条件を緩和して推進能力があること

 ただし、これだと球形イジェクションポッドも入る

3)攻撃能力を有すること

 例外…あるかな?記憶してる限りではない
 ターンエーは例外中の例外だし

4)中枢管制システムがあること

 これは例外がないな
54通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 16:49:37 ID:???
5)変形、合体システムをもつこと

 どちらかを満たすだけなら例外はなし
 どちらも満たすことが条件なら、Gディフェンサーが外れる
 でもこの場合、プリムローズは外れなくね?
55通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 17:08:28 ID:???
>>50>>51=>>47童貞君必死杉wちゃんとタイプ位しろよキボド打つ手が震えてんぞww
56通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 17:17:57 ID:???
Gディフェンサーの名前がどうこうじゃなくて
コアファイターの定義の話してたんじゃないの?

カプセルもコアファイターもどっちも名称としては正解なんだから
議論の焦点はそこじゃないと思われ

コアファイターの定義だが単純に自力で帰還能力のあるコクピットブロック
位のくくりでいいと思うな
57通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 17:21:51 ID:???
建機としてはボールとかオッゴみたいなモビルポット(MA?)の括りで考えてたんだろう

プリムは胸のアームごと分離したりフルドドとドッキングした場合サブアームを使ってMA的に戦えるから
58通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 17:42:51 ID:???
コアファイターじゃないと思う人は
では何だと思うのかも書いてくれ

ただの揚げ足取りは読んでてつまんないし
建設的な議論じゃない
59通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 17:51:29 ID:???
コアファイターか否かってそんな大事なことなのか

合体出来なくても脱出出来ればいいってんならコアファイターだろうけど、
脱出しか出来ないコアファイターって他にあるのか?
60通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 17:54:14 ID:???
>>56
>>39

粘着は放って桶
61通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 21:26:58 ID:???
脱出だけを条件にするとイジェクションポッドも入るからさ

それはさておき、面白い概念として、PGではムーバブルフレームが
コアブロックシステムの発展システムという考え方が……

ブロックから手足のフレーム他を延ばしてうんたらかんたら
62通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 21:32:39 ID:???
そういえば球形ポッドは推力備えてるな。
サザビーから脱出する時、バーニアを4基作動させているのが確認できる。
63通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 21:38:40 ID:???
コアファイターって、よくデータとパイロットの保護と回収のためとか説明がつけられてるけど、何か違和感ないか?
被弾時に致命的になる面積が激増してね?
64通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 22:22:35 ID:???
手足やられたり、推進力がなくなったときだけ脱出できればいいんじゃね?
RX-78はザクマシンガン効かないって設定だし、ビーム胴体に食らったらどのみち助かんないし
65通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 22:28:55 ID:???
まあ、ロボットアニメですから
66通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 23:39:58 ID:???
>>63
まあ、な・・・
脱出カプセルなら機体内での占有容積小さくしておかないと
被弾時に脱出機構まで破損しちまうよな。
フルバーニアンとかまさにそうだったし。
67通常の名無しさんの3倍:2009/12/18(金) 23:44:11 ID:???
主力戦闘機の内部から、バルカン、ミサイル装備の軽戦闘機と言えるレベルの脱出カプセル
が出てくるようなもんだだから・・・・・・あり得ないと言えばあり得ないが、まあロボアニメはこんなもんだし
68通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 01:11:18 ID:???
>>58
オレも、再合体可能なものがコアファイターのイメージかな。
プリムローズは「戦えるイジェクションポッド」なイメージ。
69通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 03:05:31 ID:???
再合体なんて出来ないセイバーフィッシュも
立派なコアファイターなんですが?
70通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 04:00:52 ID:???
流れ読もうぜ
71通常の名無しさんの3倍:2009/12/19(土) 04:05:19 ID:???
いちいちコメントしないで
流れ読んでスルーしようぜ
72通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 01:02:54 ID:ct/KQoO/
次回作からGジェネには必ず出そうぜ
73通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 02:36:20 ID:???
ヘイズルだけなら
74通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 02:37:53 ID:???
エリアルドだけでも
75通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 08:38:53 ID:???
そろそろ電撃ホビーマガジンの発売だけど、1Pずつぐらいでいいから毎月A0Zの記事や作例を載せてほしいな
76通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 18:37:44 ID:???
エリアルドが来るなら3人一緒ということで、カール、オードリーも欲しい。欲言えば隊長も

ハイゼンスレイUは、頭部にバルカンが欲しかったな
ガンダムと言えば、やっぱり頭部バルカンは必須

どのガンダムバルカンの部分は小さいからハイゼンスレイUの強化センサーユニットにも
十分搭載できるのにな
77通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 18:58:41 ID:???
ガンネクやってて思ったけど
ユニコーンのバナージがオードリーオードリーってやかましいのを見るに
今後AOZキャラがゲームに参戦してもオードリーだけ出なさそうで怖い
78通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 19:08:43 ID:???
今野がキレるぞ
79通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 22:15:24 ID:???
マーフィいればいらないしな、ストーリー的にも
80通常の名無しさんの3倍:2009/12/20(日) 22:17:21 ID:???
オードリーの救援がないと、2回はエリアルド達は死んでるぞ
81通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 06:11:42 ID:???
つまりマーフィがいらな(r
82通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 09:07:53 ID:???
ぶっちゃけた話、機体はともかくAOZのキャラは要らないわ
83通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 18:08:57 ID:???
UCのMS開発系統から逸脱してるTR-6は間違いなくいらない(キリッ
って意見を見るたび「たかだかアニメのメカごときで(ry」と思ったもんだが、現状を鑑みるに本当にいらなかった気がしないでもない
84通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 18:27:47 ID:???
いや、さすがにいるだろ…
あと、どうせならジムUやネモのバリエもほしかったな。エゥーゴに改良機を造るメリットと余力があったかどうかは別として
85通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 18:52:47 ID:???
センチネル設定を導入するなら、高級機である可変機の中でも上のランクである
Z+を数十機単位で、エゥーゴ・カラバは持っていてことになるのだから、余力は十分にあるでしょう
86通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 18:53:50 ID:???
俺はティターンズのガンダムは必要はがあると思うけどね
Zガンダム放送当時から、ティターンズは連邦軍なのだから、ガンダムがないとおかしいという声もあったのだから
87通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 18:58:00 ID:???
建機の個性が悪い意味で出過ぎたのがな
88通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 20:52:17 ID:???
俺はけっこう納得のデザインだけどねTR-6ハイゼンスレイUは。

変形ガンダムなのだから、こういうデザインもありだろう
連邦系らしい角ばったデザインで、TR-6ハイゼンスレイUはちゃんとガンダムしてる。
89通常の名無しさんの3倍:2009/12/21(月) 21:18:56 ID:???
>>87
いっそサンライズ公式の看板は無しで建機の好きにやらせたほうがよかったかもね
センチネル路線じゃなくタイラントソード的な方向で
90通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 00:08:14 ID:???
別にたかだか外伝なんだからいるかいらないかなんてどうでもいいわ

91通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 21:35:21 ID:???
地球連邦軍大事展(宝島社1,500円) 2009.12.21発売

120Pは、ティターンズ系モビルスーツ・・・で1P使ってAOZ三昧

ジム改高機動型、ジムスナイパーV
ヘイズル、ヘイズル改、アドバンスド・ヘイズル
キハール、ロゼット、ダンデイライアン、ビグウィグ、ハイザックキャノン
フライルー、ファイバー

そして
TR−6ウーンドウォートも掲載

少しづつだけど、AOZの認知度も上がっているのかもね
92通常の名無しさんの3倍:2009/12/23(水) 23:41:19 ID:???
今月の電撃はなんか載ってた?
93通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 18:19:52 ID:???
今月の伝穂は特になし。HJには載ってた。
あまりの力作に思わず吹いた。
94通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 18:57:05 ID:???
kwsk。またフライルーかな?
95通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:52:30 ID:???
HJに1/60ヘイズル改+フルドドの読者投稿が載ってた。素晴らしい出来です

やっぱりシールドブースターとロングブレードライフルの組み合わせはかっこいいです
コンポジットシールドブースターも良いけど、ちょっとデザインが飛びぬけすぎるのと
実体弾防御できないのが好きじゃないんだよね

ハイゼンスレイUのHGUCが出たら、他のAOZキットで武器を組み合わせてみよう


96通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 13:58:37 ID:???
電撃は、ガンダムウオーでTRシリーズ主体にデッキが大会で準優勝したのでその紹介
遂にTRシリーズの時代が来たか!?ってね
これからハイゼンスレイU・ラーやインレも来るだろうから、期待できるかも
97通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 15:56:49 ID:???
そのデカヘイズルってこれ?
ttp://yasurigakemendokuse.blog112.fc2.com/blog-entry-87.html
98通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 15:59:34 ID:???
なんでHJのコンテストに送ったんだろう?
99通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 16:19:25 ID:???
オラザク用って書いてるじゃない
100通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 16:23:33 ID:???
いや、ライバル誌の連載の主役機を送ったのはいかがなものかと
101通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 16:34:12 ID:???
そんな事言ったらHJで連載持ってるセイラマスオは
過去のコンテストでもAOZでの投稿あったし
102通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 16:42:32 ID:???
そのデカヘイズルは賞取ったの?
ライバル誌のメカに賞あげるわけないかw
103通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 17:03:50 ID:???
HJは無印アストレイとか伝穂よりノリノリだったしな
別におっけーだろ
104通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 17:08:46 ID:???
105通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 17:12:29 ID:???
ぬけぬけとセンチのせてたしなw
106通常の名無しさんの3倍:2009/12/25(金) 23:27:08 ID:???
ぶっちゃけ模型誌なんて読者層被ってて当然だろうしな。不毛な争いするよか共生した方がいいってことなんじゃね?
まぁモデグラは我が道を行くって感じだが
107通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 13:59:28 ID:???
狭い市場だろうからね
ライバル誌の企画だろうとどんどん取込むべきでしょう
108通常の名無しさんの3倍:2009/12/26(土) 14:01:39 ID:???
>>102
銀賞。つまり上から二番目
あとは本買って確認してこい
109通常の名無しさんの3倍:2009/12/28(月) 10:29:22 ID:???
>108まさかの本人光臨乙w
110通常の名無しさんの3倍:2009/12/30(水) 00:24:41 ID:???
いやいや・・・
上から三番目だからw
111通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 00:11:00 ID:???
あけましてADVANCE OF 乙
112通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 08:30:23 ID:???
なんだかんだとAOZか継続してるね
電撃では不定期とは言え、作例の継続掲載

カードでは黒陣営に星となりつつある
いまはバンダイは大苦境で雌伏の時。乗り越えた時のAOZの展開に期待したい
113通常の名無しさんの3倍:2010/01/01(金) 12:38:45 ID:???
GNO3、アッシマーとギャプラン出るみたいだが、どうせならキハールとフライルーが出るなら参加するのにな〜。
114通常の名無しさんの3倍:2010/01/05(火) 19:49:28 ID:???
脅威Vのヘイズル三段階と魔改造ジオンMSは出そうな気がする
115通常の名無しさんの3倍:2010/01/09(土) 23:21:39 ID:???
ジオン残党のゲリラ仕様とかジオニストに受けがよさそうだけどな
てかHGUCザクF2出るし、シュトゥッツァーにもかすかな希望が見えてきたと思い込みたい
116通常の名無しさんの3倍:2010/01/10(日) 20:42:31 ID:???
AOZの今野敏原作小説の2期が1月11日より放送開始

2000〜2100から、毎週月曜日放送

【月8】ハンチョウ〜神南署安積班〜3【蔵之介】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1245680337/l50

117通常の名無しさんの3倍:2010/01/11(月) 00:25:06 ID:???
マルチウゼェ
118通常の名無しさんの3倍:2010/01/12(火) 15:43:18 ID:???
作者つながりとはいえ
流石にAOZと関係ない話題はいらん
119通常の名無しさんの3倍:2010/01/13(水) 18:45:32 ID:???
今野って糞ストーリーでラストを台無しにした戦犯だろw
そんな奴の考えたドラマなんて見ねーよw
120通常の名無しさんの3倍:2010/01/13(水) 20:16:19 ID:???
最終ガンダム戦わないで破棄とかもうねw
121通常の名無しさんの3倍:2010/01/13(水) 20:20:55 ID:???
裁判www
122通常の名無しさんの3倍:2010/01/13(水) 20:54:34 ID:???
確かに残念なオチではあった
123通常の名無しさんの3倍:2010/01/13(水) 23:07:11 ID:???
小説は好きだし面白いけど、戦って欲しかったな〜とは思う
漫画版で補完できたからいいけど
文庫になる時に加筆とかあるかな?
124通常の名無しさんの3倍:2010/01/14(木) 02:04:00 ID:???
マンガはよかったね
小説は駄目でしょw
125通常の名無しさんの3倍:2010/01/14(木) 18:06:11 ID:???
漫画もMSの絵がヘボい
126通常の名無しさんの3倍:2010/01/14(木) 21:12:40 ID:???
そういや建機もダムAで短編描いてたな、あとメダロットの漫画とか
まぁ読んだこともないけど
127通常の名無しさんの3倍:2010/01/14(木) 22:17:50 ID:???
いや、小説も良いよ。あれはあれで良い。淡々としてるけど熱いものを感じる表現力の小説

漫画の戦うエリアルドとTR-6も良かった。MSやメカのイラストが上手くてかっこいいもの
128通常の名無しさんの3倍:2010/01/14(木) 22:28:20 ID:???
角と尻尾がちらちら見える
129通常の名無しさんの3倍:2010/01/14(木) 23:23:12 ID:???
小説は全然駄目
130通常の名無しさんの3倍:2010/01/15(金) 02:06:58 ID:???
今月の電穂にはAOZの記事がなかったけど、来月はあるのだろうか?
TR-6ハイゼンスレイUの作例がよかっただけに、今後に期待してしまう
131通常の名無しさんの3倍:2010/01/15(金) 17:53:44 ID:???
>>126
あの短編もなぁ
あんま良くない
132通常の名無しさんの3倍:2010/01/15(金) 22:20:00 ID:???
強化人間のやつね。情緒的ですごく良かった。ナビを思い出したw

133通常の名無しさんの3倍:2010/01/15(金) 22:33:44 ID:???
あの少年の魂が削り取られてハイゼンUのOSと化してると思うと切ないね
134通常の名無しさんの3倍:2010/01/17(日) 18:59:55 ID:???
メダロットNAVI懐かしいwあれはいいものだ


135通常の名無しさんの3倍:2010/01/18(月) 04:19:35 ID:???
小説のラストはまさにゴミ!
マンガ版のラストバトルがオフィシャルでいい
136通常の名無しさんの3倍:2010/01/18(月) 05:35:18 ID:???
禿胴
137通常の名無しさんの3倍:2010/01/18(月) 06:52:46 ID:???
なるほど。ユニコーン狂信者か福井本人の>>136が、ゴールデンタイムドラマの原作者で
実力でミリオン作家の今野を妬んでいるのか


機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】88角獣
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1263008154/l50

223 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/01/18(月) 05:43:10 ID:???
その前にマーサちゃんだろうが
138通常の名無しさんの3倍:2010/01/18(月) 07:54:59 ID:???
謎の新型ガンダムTR−6を
6年がかりの連載でさんざんひっぱっておいて
あの脱力なラストは無いよなぁ
マジで失望したよあれには
139通常の名無しさんの3倍:2010/01/18(月) 11:33:21 ID:???
その辺みずき版は上手かったね
140通常の名無しさんの3倍:2010/01/18(月) 12:07:20 ID:???
でも、漫画版はTR-6大暴れの回の前に休載した。
俺は、サンライズ・バンダイから、TR-6大暴れの許可が下りなくて揉めていたんだと思う。

それと今野を責めるのはどうなのかな〜と思う
サンライズに請われて小説書いたのに、途中でサンライズ・バンダイから梯子を外された感があるから。
141通常の名無しさんの3倍:2010/01/18(月) 19:49:52 ID:???
中学生の言い訳じゃないんだからそんな言い逃れは商業の世界には通用しない

作家としてクライアントから仕事を引き受けた以上は
つまらない作品を書いてしまった場合に責められるべきは作家だ
読者に批評されるのが嫌なら同人誌でも書いてろ
自分の作品に責任持てないなら最初から仕事なんざ受けんな

ラストバトルにしたってみずきが出来て今野が出来ない理由にはならない
作品に対する作家としての姿勢や覚悟の差だ

逃げた今野と立ち向かったみずきの差こそが両作品の評価の違いに繋がっている
142通常の名無しさんの3倍:2010/01/18(月) 19:56:09 ID:???
つかTR6高速戦闘形態の名前が公式に
○ハイゼンスレイ
×ウーンドウォートEX
となったんだし

みずき版コミック>公式(ハイゼンスレイと呼称してる
今野版小説>非公式(ウーンドウォートEXと呼称してる

という扱いでいいんじゃないかとw
どう考えたってラストはみずき版の方がいい展開
143通常の名無しさんの3倍:2010/01/18(月) 20:06:36 ID:???
あれは小説つーかはぶつ切りのあらすじみたいなもんだからなw
144通常の名無しさんの3倍:2010/01/18(月) 21:12:29 ID:???
いくらなんでも書いてることが毎回同じ過ぎるだろ
ヌケサクのマッチポンプだよな?ヌケサクレベルの奴がそう何人もいると思いたくねぇぞw
145通常の名無しさんの3倍:2010/01/18(月) 22:33:07 ID:???
1.13からずーっと、同じこと書いて今野を叩いてる人
同じことしか書きこまないならもうあなたは荒しだよ

これ以上はスレ違いだからアンチ今野スレ立ててそこでやれよ
146通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 07:01:47 ID:???
信者はあの小説のラストを批判してるのが一人だけと思ってるのか
147通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 14:32:49 ID:???
何人いるのか知らんけど、俺はアレでアリとは思ってる。

欲求不満な部分はあるが。
148通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 18:41:29 ID:???
俺も小説としての出来は微妙だと思うが、あーなったのは仕方ない感があるんで別に叩く気になんねぇわ
あえて文句をつけるなら、ALICEもどきの自動攻撃OSくらいだな

漫画にしたって、ショーターやグナーのエピソードは原作プロットのボツ部分を下敷きにしたもんだろうし
ビグウィグ関連の話が原作でカットされたもんじゃなく漫画オリジナルだとしても、今野が拾ってくれるくらいには良好な関係のようだし
149通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 21:02:13 ID:???
>欲求不満な部分はあるが。

>小説としての出来は微妙だと思うが、あーなったのは仕方ない感があるんで

否定してるがなw
結局は信者も認めた駄目小説ということですな
150通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 21:26:04 ID:???
>145
いやAOZのスレでAOZの話するのは一向に構わないだろ
あのラストがどう駄目だったかをあーだこーだ語るのもまた楽しいw

>作家としてクライアントから仕事を引き受けた以上は
>つまらない作品を書いてしまった場合に責められるべきは作家だ
に俺も同意だ
どんな事情があったにせよ世の中に発表された以上は
それが作家の作品としての完成体なんだから言い訳は駄目

今野氏の熱心なファンこそフィルタかかっちゃってて
AOZをひとつの作品としてまともに評価できていないよ

盲目的にただ今野マンセーしたい奴こそ今野スレにでも行けばいいw
151通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 22:02:25 ID:???
みずきマンガの悪評ってここじゃ出ないね
152通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 22:08:25 ID:???
もう語り尽くされてる感があるが
・編集「長い文章は読んでもらえないのでなかり削ってる」
・カールはガンダムに乗ったことない→というのは気のせいだった
・TR-6絡みのことはあまり話したがらないエリアルド→というのは気のせいだった
って感じだから本来のプロットからの変更があったのは確実だし、今野も思うように書かせてもらえなかったのもあるだろ

物語の展開自体は普通に読ませるし、人物描写は削られるからプロットで漫画の方に回してたと考えた方が筋が通るぞ
俺が気になったのは、その人物描写の弱さだ。連載は隔月げ戦闘縛りがある、裁判もキーパーソンの話も書き足りてない

ぶっちゃけ今野を必死になって叩いてるやつはAOZが好きなんじゃなくてTR-6が好きか、俺みたいなのが釣れるの待ってるだけだろ
153通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 22:20:26 ID:???
他所でAOZが叩かれるのはだいたいTR-6だしな
この前某スレで、「ごちゃごちゃしたオーパーツが出てから見てないw」とか「何と戦うつもりだよw」とか
「方向性が決まってない状態でメカデザか設定屋か知らないが、そいつらが暴走するとこうなるっていう悪い例だな」とか
散々言われてたわ。外でこんな扱い受けてるのに、わざわざ小説だけ叩いてるのはここの住人くらいじゃね?
154通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 22:26:42 ID:???
TR-6が嫌いな奴がわざわざAOZスレに来るかよ


155通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 22:29:15 ID:???
そういや他所でストーリー叩かれてるの見たことねぇな
そもそも模型企画の小説を読むようなやつは文章量多くても読むだろ、もう少し一話分にページ割いてくれりゃあよかったのにな
156通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 22:32:58 ID:???
>>155
TR-6がコロニーレーザー戦で活躍してたら間違いなく他所でも叩かれてたよ
157通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 22:35:27 ID:???
>って感じだから本来のプロットからの変更があったのは確実だし、今野も思うように書かせてもらえなかったのもあるだろ

信者フィルタうざw
どんな裏事情があったとしても読者には全く関係ない
作家としてメシ食ってる以上そんな言い訳は一切通用しない
世の中に発表した作品が評価の全てだろ

>ぶっちゃけ今野を必死になって叩いてるやつはAOZが好きなんじゃなくてTR-6が好きか、俺みたいなのが釣れるの待ってるだけだろ

AOZが好きで6年間も付き合ったのにあんまりなオチで怒りを覚えたから叩いてるんだろ?
158通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 22:38:26 ID:???
「ガンダム」の「模型」の企画だからなまずはMSありきだろ
159通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 22:40:11 ID:???
いくら今野ファンが必死になって宣伝しても
信者以外は誰もあんな小説読んでないってこったなw
ぶっちゃけセンチネルも小説は微妙だったしな

ユニコーンと差がついちゃったねw
160通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 22:41:44 ID:???
>>157を見て>>150が自己擁護にしか見えなくなった。でなきゃ表現力に乏しい奴なんだろうな
少なくもと>>152は内容に踏み込んでるのに、レッテル貼りに終始してどこがどう悪かったか言えてないあたり建設的じゃない
161152:2010/01/19(火) 22:42:59 ID:???
釣られておいてなんだが、そいつには触れんな
162通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 22:43:18 ID:???
さすがすごい信者フィルタw都合の悪いことは何も理解出来てないww
163通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 22:45:42 ID:???
>・編集「長い文章は読んでもらえないのでなかり削ってる」
>・カールはガンダムに乗ったことない→というのは気のせいだった
>・TR-6絡みのことはあまり話したがらないエリアルド→というのは気のせいだった

この小説書いた奴はまともなプロットも伏線回収も出来ない無能作家なのか
164通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 22:50:56 ID:???
えっと今盛り上がってるのは
小説のあのオチについての是非だよね

叩いてる側の言ってることはわかったが
擁護してる奴の意見がどうもはっきりしない

サンライズが悪い
作家は悪くないって言いたいのか?
165通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 22:52:37 ID:???
>161なら黙ってすっこんでろ
166通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 22:54:47 ID:???
>>164
叩いてるやつは「ぼくちんのTR-6を活躍させない無能作家なんかくたばっちゃえ!」
擁護してるやつは「あのラストは仕方ないが文芸として見たら出来が悪いだろ」

だれも儲じゃないんじゃね?w
167通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 22:56:28 ID:???
>・編集「長い文章は読んでもらえないのでなかり削ってる」
>・カールはガンダムに乗ったことない→というのは気のせいだった
>・TR-6絡みのことはあまり話したがらないエリアルド→というのは気のせいだった

でこれは誰の責任なの?

>どんな裏事情があったとしても読者には全く関係ない
>作家としてメシ食ってる以上そんな言い訳は一切通用しない
>世の中に発表した作品が評価の全てだろ

>それと今野を責めるのはどうなのかな〜と思う
>サンライズに請われて小説書いたのに、途中でサンライズ・バンダイから梯子を外された感があるから。
>って感じだから本来のプロットからの変更があったのは確実だし、今野も思うように書かせてもらえなかったのもあるだろ

どっちが正論なの?
168通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 22:57:52 ID:???
>「あのラストは仕方ないが文芸として見たら出来が悪いだろ」

信者の敗北宣言が来ました
169通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 23:03:31 ID:???
残念ながらAOZは文芸小説じゃなくてガンダム外伝の模型企画だからねぇ

所詮メカありきの作品において肝心のメカを活躍させなかったら駄目だよ・・・
170通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 23:06:20 ID:???
編集とかサンライズに色々言われるのが嫌で降りちゃったんだろ

最低条件であるメカの活躍をえがいた上で
ユニコーンのようにひとつの文芸作品としても
面白くすることだって出来たのに
アニメ化もならずホントもったいなくて残念だ

171通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 23:12:08 ID:???
ガンダム関係はとかく版元がうるさいらしいから^^;

今野先生だって 色々言われ続けて大変だったんだと思うよ

まぁ いいわけにはならないんだろうけどさ 惜しかったよね
172通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 23:13:05 ID:???
↑ここまで全部自演

↓ここから他者反論
173通常の名無しさんの3倍:2010/01/19(火) 23:13:54 ID:???
グリプス2攻防戦の舞台裏とか、ちゃんと描けばすごくおもしろくなりそうなのにな
小説は論外として漫画にも不満が残ってるわ
174通常の名無しさんの3倍:2010/01/20(水) 12:08:03 ID:???
エリアルドの心理の流れとしてはああなるのは納得は出来るが、
戦争を扱ったエンターティメントの爽快感について言うなら、
暴れ方が控えめに過ぎると言ってるだけなんだが。
175通常の名無しさんの3倍:2010/01/20(水) 20:02:54 ID:???
日本語でおk
176通常の名無しさんの3倍:2010/01/20(水) 20:33:06 ID:???
ダブスタ君ってまだいたのか。しかも2年以上経ってるのにまったく進歩がないってのもすげぇな


16 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/11/22(木) 22:25:25 ID:???
このスレには約一名、ちょっと痛い子が住みついています。
不快に感じる人も居ますが基本的に大した害は無いので生暖かく接してあげてまょう。

通称・ダブスタ君
○特徴
・中二病重篤患者
・妄想に妄想を重ねて物事を語る  例「〜なのは〜に違いない」「〜だから〜に違いない」
・読解力が無い
・書く話はだいたい一緒。飽きもせず同じような話を連日繰り返す
・この手の手合いにしては比較的短文、ただし書き込みは多い。興奮すると連続して書き込む
・語尾、文体が一定。用語も一定で判別は比較的楽   例「強さ」「瞬殺」「最強」
・都合の悪い質問をされると質問を曲解し極論で質問で投げ返し、一人で勝利宣言をする
・模型板にも出没
・平日19時〜24時と金土日フルタイム?が活動時間

粘着が激しいため、スレ住人同士の誤解による誤認定や自作自演疑惑など、
疑心暗鬼に陥ることもありますが慌てずまたーりとして行きましょう
177通常の名無しさんの3倍:2010/01/21(木) 01:15:58 ID:???
煽りに過剰反応するこういう奴をダブスタ厨といいます
178通常の名無しさんの3倍:2010/01/21(木) 21:26:02 ID:???
自治厨ウザ
179通常の名無しさんの3倍:2010/01/22(金) 23:14:23 ID:???
>>173
サンライズが「ちゃんと描かせないだけだろう」
180通常の名無しさんの3倍:2010/01/22(金) 23:17:09 ID:???
まあ、小説の展開も良し、漫画も良しだ
両方とも人物描写が素晴らしい
増刷されているだけのことはある

メカ的にも
小説は準サイコミュばりの超反応OSによるハイゼンスレイUの超絶性能をみれた
漫画はインレ、ファイバーU無双、ハイゼンスレイU無双をみれた

満足だよ
181通常の名無しさんの3倍:2010/01/23(土) 09:50:32 ID:???
あのラストは仕方ないが文芸として見たら出来が悪いだろ
182通常の名無しさんの3倍:2010/01/23(土) 10:53:36 ID:???
文芸も面白いと思うけど、時間ないから小説は趣味に走ってる。その中では、AOZは良い内容だった
晴れ晴れとして気分で読み終えた小説は気持ちいいよ
183通常の名無しさんの3倍:2010/01/25(月) 16:13:22 ID:???
連邦の監視付きで月の卑賎な生活を送るオードリーやカール達のその後
どこが晴れ晴れとした爽やかな結末だよアホか?
主人公以外なんの救いも無いラストに読み終えてすげー嫌な気分になったわ
184通常の名無しさんの3倍:2010/01/25(月) 23:50:40 ID:???
>>183
> 連邦の監視付きで月の卑賎な生活を送るオードリーやカール達の「その後」

それ何ページに書いてあった?
185通常の名無しさんの3倍:2010/01/25(月) 23:56:35 ID:???
>>183
AOZは希望あるハッピーエンドじゃん。
「全員完全無欠のハッピーエンド」でないと駄目な人か?

失った物・者もある
けど、T3部隊の面々には「仲間」がいる「絆」がある
今回のエリアルド救出作戦でも、また「仲間」と「絆」が増えた

笑顔でオードリー達は月へ帰って行ったよ
素晴らしいラストだよ。
186通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 00:48:31 ID:???
ヌケサク「エリアルドが教官になって大満足です!」
    「オードリー?カール?あんな奴らどうだっていいよ」

最低辺のスラム暮らしでもすばらしいラストですww
187通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 00:58:16 ID:???
ハチャメチャ、ゴミ内容のクソ小説も
今野信者のヌケにだけは好評ですねw
188通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 01:19:22 ID:???
AOZをちゃんと読んでるなら希望あるエンドだとわかるけどね

処分されるのみだった元ティターンズから無罪判決が出て、
エリートコースである士官学校のMS教官になる者が出る

判例・前例で、元ティターンズの者がどんどん復権、名誉回復もされる
189通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 01:21:56 ID:???
エリアルドもマーフィ隊長もエリートコースである士官学校のMS教官になる
エリアルド、マーフィ隊長の生徒はどんどん増え各地に散り、
その中から軍のTOPになる者も確実にいる
エリアルドもマーフィ隊長も、そして元ティターンズもどんどん立場がよくなっていく
そういうラストなんだけどね
190通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 01:41:00 ID:???
>>189

186、187などは、最近ここを荒らしている荒らすのが目的のキチガイですよ 
キチガイには何には言っても無駄
たった一人で荒らしている友達もいない可哀そうなキチガイは相手にする必要ありません
191通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 01:49:54 ID:???
ガンダム好きだからAOZ読んで、それで今野ファンになった俺みたいな奴もいるんだろうな
今野のサイトの投稿とかみてるとね
192通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 02:07:38 ID:???
>>188-190
ねえ?なんで一人で3回レスしてんの?
ヌケサクって馬鹿なの?w
193通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 02:12:24 ID:???
俺もそう。いまやってるTVドラマのハンチョウも面白いよ。今野の文章はけっこうはまる
AOZの文庫化の際にはあとがきなどもつけてほしいね
194通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 02:16:47 ID:???
出た出た〜〜〜〜〜〜ハンチョウw
いつもコピペで宣伝してるもんねwww

116 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/01/10(日) 20:42:31 ???
AOZの今野敏原作小説の2期が1月11日より放送開始

2000〜2100から、毎週月曜日放送

【月8】ハンチョウ〜神南署安積班〜3【蔵之介】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1245680337/l50


ま た バ レ バ  レの 自 演 で す か ?
195通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 03:09:22 ID:???
>>194
おまえは暇でいいね
196通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 03:10:46 ID:???
>>194
実際好調で、ゴールデンタイムに2期までやるのだから良い良いです。カッコ悪いよ君w

197通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 03:15:12 ID:???
ハンチョウ売れてるからね。ブランドネームなしで、
ここまで売れてTVドラマも2回目
素直に凄い
みてるとAOZに通ずる部分があってお勧め
198通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 03:34:55 ID:???
>>195-197
ねえ?なんで一人で3回レスしてんの?
ヌケサクって馬鹿なの?w
199通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 03:39:18 ID:???
今月の電穂にAOZの記事はないみたいだな。模型板でも情報がなかった
200通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 05:25:45 ID:???
>>189
まぁた始まった。毎度同じみの妄想はいいからさ。

エリート(笑)の教官になったから、仲間がどうなろうと知ったこっちゃありません。
昔の仲間が底辺のスラムで悲惨な生活してても関係ありません。

これがラストなの。屑小説の屑ラストをよくかみしめとけ。
201通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 07:03:40 ID:???
ガンダムウオーのほうも、今月は新しいのが出ないから情報はない
ギガンテックが出たから、次はクィンリィなどが登場する頃だろうけど、来月かな?
202通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 07:09:39 ID:???
200は可哀そうだw
世の中の常識もわからない孤独なお子様ではAOZの素晴らしさはわからないのですねw

MS教官はマジで凄い。人を教える立場、能力ってのは他でできない・得られない貴重なもの
いろんなドラマが生まれるし財産ですよ
エリアルドは本当にエリートコースに乗っかったんだよな
203通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 07:13:16 ID:???
毎年、何十人(何百人?)もの軍のTOP、中枢を担うエリアルドの教え子達が増えていくわけだ
204通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 07:35:51 ID:???
一方スラムで底辺の生活を送る元仲間達

酷ぇオチだ
205通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 12:40:16 ID:???
>>202-203
一人でなにつぶやいてるの?
206通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 13:12:56 ID:???
いいからもう触るな
207通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 21:47:19 ID:???
>>202
教官は高い技量知識が要求される
現実の軍隊に例えれば、
将来の軍のTOP達を育てる士官学校の戦闘機教官などは軍のエリートコース
MS教官であるエリアルドもエリートコースに乗ったということ
208通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 21:48:18 ID:???
将来はエリアルドは将官や軍のTOPもあり得る
どの勤務地・どの部署でもの無数の教え子達がエリアルドを支えてくれる
こういう行動がティターンズ兵士達の復権、地位回復に繋がるだろう

オードリー、カール達の未来も明るいと言える

209通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 21:52:24 ID:???
>>189
個人的には、ZZのダカール戦で、援軍にやってきた部隊の中に、エリアルド達もいると思っている
CCAとかでの援軍の中にもいたりとかね
210通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 22:13:10 ID:???
エリアルドは軍人として誇りを持っていて、
かつ軍人としてのエリートコースでラストを迎えた珍しい例かな?
211通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 22:26:30 ID:???
80のクリスはなんか軍には長くいそうにないし、
83のコウは左遷され、センチネルのリョウも軍人続けるとは思えない

他にも軍人続けてる主人公はいそうだけど、MS教官みたいな良い配置で終わったのは
ちょっと珍しいかと
212通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 22:34:32 ID:???
>>207-208
そうやって小説に無いことを勝手に妄想しなきゃ語れないんだろ。
お前自ら小説本文は駄作だと認めてんだよw
書いてあることだけで勝負できない、ダメ作家の見本だと証明されちゃったね。
213通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 22:34:51 ID:???
いくらエリアルドが育成してもジュドー以下ってのがもうね
214通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 22:35:33 ID:???
エイガーとか4号機に乗ってた人とか、後付で教官になってなかった?
215通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 22:37:06 ID:???
>>214
そいつらはティターンズを除名されMS教官に左遷だったな
216通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 22:39:12 ID:???
>>211
みじめだねw 教導団入隊条件は最低でもMS教官以上なんですが。
つまり、エリアルドは教導団の名無し一般兵にも劣る存在の自称エリート(笑)
217通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 22:41:36 ID:???
まぁ元ティターンズと陰口は叩かれてたかもしれんが
218通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 22:43:13 ID:???
>>213
いくらなんでもジュドーはねえよ
あんなカスを持ち出すのはAOZに失礼w
219通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 22:49:10 ID:???
>>208
ZZ公式設定「行き場を失ったティターンズ残党はネオジオンに吸収された」
おまえがマンセーしてるZZの設定だからな。ちゃんと認めましょうねw
220通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 23:12:50 ID:???
>>216
MS教導団。辺境の宇宙で勝手に訓練しかしてない実戦経験ゼロの駄目な連中の集まり
隊長ブレイブ:進化・発展著しいZ時代の実戦経験ゼロ
副隊長クレイ:進化・発展著しいZ時代の実戦経験ゼロ
小隊長オフショー(腕はNO3):実戦経験ゼロ

エリアルド:進化・発展著しいZ時代の実戦経験豊富
軍のTOP達を育成する士官学校のMS教官

エリアルドがエリート過ぎる
221通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 23:19:46 ID:???
またはじまた
222通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 23:20:04 ID:???
>>217
>まぁ元ティターンズと陰口は叩かれてたかもしれんが

教え子達がそれを徐々に変えてくれるよ。
人を教える仕事をやればわかる。
どこ行っても教え子とは出会うし、お互い助け合うものだから。

特に士官学校の生徒にとっての最初の先生である
エリアルドの存在と影響は生徒には大きい。
223通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 23:21:24 ID:???
>>220
センチはいろいろ設定が駄目駄目ですからw

実戦経験ゼロのMS教導団。読んだ時は失笑しかなかったw
224通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 23:28:34 ID:???
ヌケがここにいるお陰で艦スレが平和でいいわぁww
225通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 23:32:11 ID:???
どこでも自称ヌケアンチがウザい。こいつら自分が害虫だと言うことがわかってない。ヌケがいないスレでも暴れる害虫だから
226通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 23:35:44 ID:???
556 名前:通常の名無しさんの3倍 本日のレス 投稿日:2010/01/26(火) 23:33:49 ???
こんなカスがヌケを口実に、平和だったスレを荒らしてくれるので、御礼いたします

224 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/01/26(火) 23:28:34 ID:???
ヌケがここにいるお陰で艦スレが平和でいいわぁww
227通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 23:48:31 ID:???
226さん。AOZを馬鹿したレスしかしないなら、アンチスレでも立ててください。
ここ数日ずっとあなた一人でそういうレスしていますが、迷惑ですし、スレ違いです。
228通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 23:48:44 ID:???
おー馬鹿が向こうへいったか
229通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 23:49:46 ID:???
ヌケサクが一番AOZを侮辱しているような気が…
230通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 23:53:07 ID:???
>>229
誰とシャードボクシングしてるの?

AOZに肯定的なレスを書くなら誰でも許せる
AOZに関係ないレスやアンチレスしか書けないやつは許せないしスレチ
231通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 23:57:08 ID:???
>>222
妄想はいいからさ今野が書いた本文で語ってくれる?
ねえ?大作家先生(笑)の文章で何で勝負できないの??w
232通常の名無しさんの3倍:2010/01/26(火) 23:59:16 ID:???
正直、AOZの話題に関した肯否のレスはあってもいい
ただ定期的に垂れ流されるハンチョウ報道は許せないしスレチ
233通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 00:00:02 ID:???
最後にMS教官になるエリアルド達
劇中でも教育を重視してるところが見受けられたけど、これは好感持てる
どんな組織でも対人関係においても教育は重要だからね
234通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 00:02:43 ID:???
今野を大絶賛する割には、いつも自分の妄想設定でしかAOZを語れないヌケサク
妄想で補完しなきゃ語れない内容だと自ら認めておりますw
235通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 00:04:43 ID:???
連載完結してから、この程度の妄想を思いつくのに何年かかってんだよ
236通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 00:05:34 ID:???
正直、AOZの話題に関した肯否のレスはあってもいい。
ただ定期的に垂れ流されるアンチレスとヌケヌケと誰と戦っているのか不明なレスは許せないしスレチ
237通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 00:06:57 ID:???
先日、今野の小説版を売ったら2冊で100円だった
238通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 00:07:37 ID:???
>>236
さっきから誰と戦ってんだおめーわ
239通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 00:07:50 ID:???
一人でスレを荒らしている今野アンチがいるな。可哀そうな人
240通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 00:08:45 ID:???
電撃にAOZに記事あった?
241通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 00:20:47 ID:???
今月はなし。来月あたりに作例が載るかも
カードゲームの最新版に、またAOZメカが登場している模様
242通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 04:52:55 ID:???
>>219
別に行き場を失ってないだろ。
オードリー・カール・ヘンドリックは名誉回復の可能性もゼロじゃないし。

元ティターンズだって、思想や背景、技術をチェックされた上で、正規軍に戻るものもいただろうし、
技術を習得してそれなりに大手の民間企業で生活に困らないサラリーマンになれた奴や起業する
奴だっていただろうし、ロンド・ベルが拾った可能性だってあるんだし。
243通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 06:04:36 ID:???
それは全部お前の妄想
劇中ではカールやオードリー達のその後に救いがあるようなことは一文も描かれていなかった
主人公だけが救済されれば良しで他のキャラにまでオチを用意してないようないい加減なラストだから
糞小説だって再三言われてんだよアホか
244通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 06:11:48 ID:???
つか全然話が噛み合ってないだろこれw

「エリアルドが劇中で教官になったことが凄いか否か」というのと
「他の仲間達が救われないままという物語の結末についての是非」は
全く別の問題だからな
前者は作中設定についての議論で後者は小説としての出来の議論だ

非を唱えてる側は
エリアルド以外のキャラの救済がないことを指して片手落ちなラストだと指摘してるのに
いやMSの教官になったのは凄いことだとか擁護してる側は
全然この糞小説の肯定になってないことにいい加減理解しろよ


…宇宙世紀と現実がごっちゃになった可哀想な脳みその人なのか?w
245通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 06:57:50 ID:???
>>242
ティターンズの残党=投降せずに戦い続けた連中だな
センチネルの敵だったティターンズのMS教導団の残党が典型的な存在
246通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 07:02:39 ID:???
AOZは83〜Zの時代とZZの時代の話でもある。88年7月が最後のエピソードなのだけどね

サンライズ公式設定であるAOZで、

エリアルドやマーフィの様にエリートコースに入った元ティターンズもいる
元ティターンズでもネオジオンに行かずに月面やコロニー公社に行ったオードリー達もいる

247通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 07:13:42 ID:???
>>245
NDは親ティターンズなだけだぞ
248通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 07:39:04 ID:???
同属嫌悪
249通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 10:41:27 ID:???
・カールはガンダムに乗ったことない→というのは気のせいだった
・TR-6絡みのことはあまり話したがらないエリアルド→というのは気のせいだった

何このダメ小説w
250通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 12:17:27 ID:???
>NDは親ティターンズなだけだぞ

悪質なセンチネラーは、わざとやってるが、

センチネルの敵であるニューディサイズは、
「ティターンズの教導団」であり、「ティターンズの残党」

これがサンライズの公式見解であり公式資料、年表等での事実

センチネルのムック、小説は、協力・監修サンライズの文字がない
その内容の全部は非公式・センチネルのムック、小説

※AOZのムックには協力サンライズ、バンダイの文字が入っている
251通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 12:20:36 ID:???
ガンダムセンチネル関係は権利問題で、イベントディーラーに大損害を与えて以来、とても複雑怪奇
一応わかっているのは

・センチネルのムック、小説は、協力・監修サンライズの文字がない
・その内容の全部は非公式=センチネルのムック、小説

・センチネルの敵であるニューディサイズは、
「ティターンズの教導団」であり、「ティターンズの残党」

これがサンライズの公式見解であり公式資料、年表等での事実
252通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 12:22:17 ID:???
>>249
本来一年で終わる企画で、模型発売する計画も全然なかった企画なんだから、
そういうのもしょうがない
AOZスタッフを褒めるべき
サンライズ、バンダイの無理な要望に応えたAOZスタッフを褒めるべき

253通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 12:28:10 ID:???
一年で終わる企画が、ここまで続き、キット化
さらにアニメ映像にガンダムヘイズルが出演

大出世してる
アスキーの本でAOZの展開と発展の記事があるけど、凄く褒めてるよ
254通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 13:21:00 ID:???
>253それなんて本?読んでみたいんで教えて
255通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 13:32:49 ID:???
エリアルドが教官になったからって
カールやオードリーの今後の生活が救われることには繋がらない

仮にもし作者にそう繋げたい意図があったのなら
作中に救済を匂わせる伏線なり描写が一文でもある筈だが全くそれが無い

つまりカール達の救いを意図的に書かなかったか又は書くのを忘れたかだ

いずれにせよとても爽やかとは言えないラストだな
主人公だけが救われ他の仲間は報われぬ後味の悪さが残る酷い小説だ
256通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 13:42:27 ID:???
ゾラとか連邦にとっちゃジオン残党のテロリスト扱いだろ
エリアルドとそこまでの繋がりがあったようにも思えんこいつがノコノコ日のあたる場所に出てきちゃって今度どうすんだよw逮捕>投獄じゃねーの
このキャラも今後考えると救われねーよなw小説内にその辺のフォローとかあったっけ?
257通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 14:40:01 ID:???
>アスキーの本でAOZの展開と発展の記事があるけど、凄く褒めてるよ

どうせ商品展開を褒めてただけで
ストーリーには言及してないんだろ

所詮AOZは模型の企画だからな
センチ同様に小説なんておまけみたいなもんだと
ヌケ自ら認めた訳だな
258通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 23:38:32 ID:???
>>256
昨日までの同僚である連邦軍人をぶち殺してるブライトが無罪放免で大佐様なエゥーゴで何を言ってるのか?
ちゃんとZをみてました?

259通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 00:54:52 ID:???
>>253
アスキーの記事ですね
AOZの小説・漫画連載終了後、ムック最終巻発売後の記事です。

特記事項
・タイトルに「サンライズ公認ストーリー」
・AOZはサンライズと電撃の共同企画
・人気上昇を受けてバンダイから商品化
・プラモデルの初回ロットはすぐ売り切れ、増産がかかった
260通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 00:56:43 ID:???
追記
・今野敏氏、藤岡建機氏、齋藤卓也氏は、角川が本家サンライズと共に選定した
261通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 01:34:45 ID:???
ここまで面白くないクソストーリーにしてしまって
サンライズと角川の顔に泥を塗ってしまったな。
262通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 01:42:38 ID:???
いやいや、記事はAOZ絶賛ですから

君の脳内の妄想はレスしないでくれ。キモいw
263通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 01:46:42 ID:???
さらに追記
・AOZの連載は電撃の人気上位

電撃ホビーマガジン副編集長 村田佳寛氏
264通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 01:53:21 ID:???
これ見る限り関係はいまでも良好のようですね>角川とAOZスタッフは
265通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 02:04:08 ID:???
>258
アホかw例えになってねーよ
ジオンはかつて全面戦争した敵国なのわかってる?
戦中と戦後の違いもあるんだぞ
どうして残党がオールズモビルの時代まで
戦い続けてるか何もわかってねーだろ
266通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 02:12:09 ID:???
>・今野敏氏、藤岡建機氏、齋藤卓也氏は、角川が本家サンライズと共に選定した
AOZの元ネタは建機の同人の0085じゃなかったんだ?
267通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 02:13:20 ID:???
ブライトはエゥーゴに行った勝ち組だからな
そら勝てば官軍でお咎め無しに決まってる

ゾラは敗戦国ジオン側の負け組だぞ
その後もゲリラ活動していたテロリスト兵が
ブライトと扱いが同じなわけないだろうがw

お前はアニメ見る前に社会の勉強でもしろ
東京裁判とか知ってるか?
268通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 02:26:01 ID:???
今野を擁護してる信者って企画の凄さを語るばっかり連呼して結末のお粗末さについてはいつもスルーするよね

>主人公だけが救われ他の仲間は報われぬ後味の悪さが残る酷い小説だ

アレがいい小説だっていうなら>255が指摘してる点について逃げずにちゃんと答えてよ
269通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 02:29:13 ID:???
xを語る

>259そのアスキーは何年の何月号だかまでちゃんと書いてくれないと
確認出来ないからソースにはならないよ きちんとソース明記してね

270通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 02:33:24 ID:???
>>268
俺は希望はゼロではない、というEDに見えた。
まあ、しょせん思い入れ入っている人間がぬかす読後感だから、ハナで笑ってくれてかまわないよ。

しかし、後日談を想像して書き込んだくらいでヌケサク認定ってのもなあ。
なんかこのスレ、アレルギー持ちばっかりと言う気もするよ。
271通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 02:56:29 ID:???
山名が今後高評価を受ければ比例して上がるかもしれんが
まーまずないだろうし、やっぱ秀長の90台は過大かね
272通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 02:58:40 ID:???
>>271
歴ゲー板に書き込むつもりが誤爆か?
273通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 02:59:33 ID:???
>>270
ヌケじゃなくてもヌケに利用される場合も多数あるから
274通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 04:08:52 ID:???
>270
AOZ原作者のハンチョウがどうとかウザイ今野信者がいるからな
過敏な反応にならざるを得まいよ
275通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 06:50:40 ID:???
とりあえず、おまえみたいな何が何でも理由をつけてスレを荒らすことを正当化したい社会の屑がいるのはわかったよ
276通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 06:53:44 ID:???
>>255
小説下巻p245より
「カールは、コロニー公社に戻り、オードリーとヘンドリックは月に戻らなければならない。
今後も地球連邦軍の監視下に置かれるのだろう。
この裁判の結果が、彼らの待遇改善にいくらかでも役立ってくれることを、コンラッドは祈らずにはいられなかった。」

大体主要キャラ全員救われなきゃ糞とかどんだけですかwその基準でいくなら仲間が一人でも死んだ事の有るアニメやら小説やらはみんな糞ですねw
277通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 06:53:57 ID:???
>>267
妄想ご苦労様です。0点です。もう少しガンダムを勉強しましょう。

文体いつも一緒で同時刻に他のスレも荒らしてるからバレバレです
たった一人でいろんなスレを荒らして大変ですね

することないの? 友達いる?
278通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 07:06:08 ID:???
>>259
>・タイトルに「サンライズ公認ストーリー」

この記事は俺も驚いたし、
AOZ企画はサンライズがかなり入り込んでいるんだよな〜と思ったもんだ

最期は「〜利益が拡大する。懐の深さが生む好循環パターン」という言葉で締めていて好評価
当時はAOZと電穂編集部は疎遠だったのかと思っていたから嬉しかったね
279通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 07:40:18 ID:???
>もう少しガンダムを勉強しましょう。

アイタタタタタw
280通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 08:02:20 ID:???
まともな反論が出来ずにとうとう人格攻撃が始まったかヌケよ

ゾラの処遇を考察するのにブライトの例は全く不適当
ナチス兵が戦後どう扱われたか 
一方戦勝国アメリカの兵が罪に問われたのか少し勉強してみるといいかもね

ジオン残党狩りティターンズが設立した背景
オールズモビルが火星にまで渡って戦い続けた理由
シルエットフォーミュラでのネオジオン兵の処遇とか
ガンダム内にも色々ヒントは隠されてるよ
281通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 08:38:19 ID:???
280さん
毎日一人でAOZ叩いて暇なの?ニートなの?
アラシの域ですよ
アラシでないならアンチスレは行きましょう
現実の戦争を語りたいなら軍事板へ
粘着質な男はどこでも嫌われますよ
282通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 08:41:36 ID:???
>>アンチスレは行きましょう

日本語でおk
283通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 08:47:40 ID:???
>晴れ晴れとして気分で読み終えた小説は気持ちいいよ

>「カールは、コロニー公社に戻り、オードリーとヘンドリックは月に戻らなければならない。
>今後も地球連邦軍の監視下に置かれるのだろう。
>この裁判の結果が、彼らの待遇改善にいくらかでも役立ってくれることを、コンラッドは祈らずにはいられなかった。」

このオチのどこに晴れやかな読後感を感じるのか?理解に苦しむ信者脳
284通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 09:02:31 ID:???
>>281顔真っ赤www
285通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 09:20:20 ID:???
戦争を扱った作品の考察してんのに
現実の戦争禁止とかwねーわ

>281はアニメばっか見てないで
もっと知識つけてから来い
286通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 09:23:04 ID:???
AOZが好評でなければカードゲームで主力のカードにはなり得ない
いまや黒陣営の希望の星だ
287通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 09:29:45 ID:???
なんかなーまともに反論出来ないからって人格攻撃ばっかでつまらんな
作品についてもっと実のある考察を見てみたかったが信者レベル低杉だろ

所で誰か相手を傷つけたい時って無意識に
自分が言われて一番嫌な言葉を選んで攻撃するって知ってた?>>281
288通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 09:50:14 ID:3dxcjZla
>>286
ハイゼンスレイが描き下ろしで2枚も出たのは驚いた。
こういうイラストなどはどこかにまとめて載らないのかな。
ムックをまとめた時などに。
289通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 09:52:41 ID:???
>281
つまりハンチョウの話はスレ違いだから今野マンセーしたければ今野スレに行けということですね!
290通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 09:57:33 ID:???
>>283
俺は単に>>255において書かれた

>エリアルドが教官になったからって
>カールやオードリーの今後の生活が救われることには繋がらない

>仮にもし作者にそう繋げたい意図があったのなら
>作中に救済を匂わせる伏線なり描写が一文でもある筈だが全くそれが無い

と言う発言への反証を書いただけだ。お前基準の読後感なんざ知ったこっちゃ無い。世界はお前に合わせて作られているとでも思っているのか?
大体裁判編であれ以上どういうエンドがあったと言うんだ。
オードリーが商才に目覚めて大企業のトップになり、アスワンの生き残り全員を雇入れれば良かったのかw
291通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 10:00:00 ID:???
信者発狂w
292通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 10:01:55 ID:???
面白く出来ないなら初めからガンダムで誰も望まない裁判なんてやらなければよかったんじゃないかな
293通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 10:02:43 ID:yukLtWWY
これ文庫本でてる?
294通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 10:05:03 ID:???
>>290のAOZ小説に対する作品評価を聞きたいところだ
295通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 10:16:12 ID:???
これはオリジナルの作品じゃなくってガンダムの外伝物なんだからさぁ 
つまらん裁判やるよりかはヘイズルでもハイゼンスレイでもガンガン戦わせた最終決戦でも書いてたほうが
大多数の読者は喜んだだろうに何やってんだよって話なのに
それを爽やかだの文芸だの褒めてるような馬鹿読者なんて作者同様責められて当然だよ少しは空気嫁よ
296通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 10:32:44 ID:???
>>291
俺に合わないから糞だ!つってる方がよほど狂っとる。
297通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 10:36:20 ID:???
>>296
相手してはいけません暇なキチガイニートはスルー
これ、2ちゃんの鉄則
298通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 10:48:39 ID:???
カードゲームのイラスト集は昔みた記憶が……

それよりはムックの総集編の際に各種イラストをまとめてくれたほうが嬉しいけどね
299通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 11:01:09 ID:???
>>296さっきからなんで一人で自演を繰り返してんの?
300通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 11:02:21 ID:???
>291
裁判は合わないって言ってる人の方が多いみたいだけど?w
301通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 11:04:30 ID:???
合わない というかもっとスバリいえば 

つまらない

って人が大多数>裁判
302通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 11:06:40 ID:???
ハンチョウの話はスレ違い
マンセーしたければ今野スレに行け
303通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 11:10:29 ID:???
>>アンチスレは行きましょう
304通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 11:24:45 ID:???
>>297

>所で誰か相手を傷つけたい時って無意識に
>自分が言われて一番嫌な言葉を選んで攻撃するって知ってた?

ヌケはニートって言葉に弱いみたいだなw
305通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 11:53:06 ID:???
結局
ゾラのその後の考察は
救われないでFAか
糞オチだな
306通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 12:09:13 ID:???
>ゾラの処遇を考察するのにブライトの例は全く不適当
>ナチス兵が戦後どう扱われたか 
>一方戦勝国アメリカの兵が罪に問われたのか少し勉強してみるといいかもね

>ジオン残党狩りティターンズが設立した背景
>オールズモビルが火星にまで渡って戦い続けた理由
>シルエットフォーミュラでのネオジオン兵の処遇とか
>ガンダム内にも色々ヒントは隠されてるよ

ろくな未来が無さそう
307通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 12:18:09 ID:???
ゾラがそこまでしてエリアルドを庇う心境がいまいち不明なんだよね
伏線が弱いというか不自然というかw
しかもゾラが凄い秘密を握ってて逆転無罪かと思えば肩透かしだし
そこはゾラの役目だろマーフィは死んどけよって感じだわw
単に読者を驚かせる目先の意外性だけの為にやった展開としか

裁判には勝ったものの行き場をなくしたエリアルドだが
厳しいながらも仲間の元に迎え入れられて共に生活を送るようなラストの方が
美しい…ていうか読者の期待する定番の綺麗な終わり方だった
308通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 12:21:38 ID:???
・カールはガンダムに乗ったことない→というのは気のせいだった
・TR-6絡みのことはあまり話したがらないエリアルド→というのは気のせいだった

終始こんな調子でグダグダだからなw
309通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 12:24:07 ID:???
教官になって喜んでるのなんて
最強厨のガンオタニートだけだからねぇ

作品の結末としては下の下でしょ
あのオチで評価を下げたと思う
310通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 12:25:04 ID:???
面白く出来ないなら初めからガンダムで誰も望まない裁判なんてやらなければよかったんじゃないかな
311通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 12:26:56 ID:???
戦わないTR-6!救われない仲間達!

ダブルパンチで読者失望失笑w
312通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 12:39:41 ID:???
たった一人で孤独にスレ荒らし・アンチ活動ご苦労様です
313通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 12:42:20 ID:???
これ書いたのって今野敏氏だったのか。
嫌いな作家さんではないけど今野氏って、ちょっとクセのある作風だよなぁ。
AOZもグダグタになる訳だw
314通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 12:45:09 ID:???
論破できぬと見るや人格攻撃そして自演認定

これぞ2chお約束の負け犬パターン
315通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 12:46:19 ID:???
>>293
文庫はまだ出てない
いま出てるのが増刷されたから出るとしてもまだ先の話
316通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 12:46:38 ID:???
>>312嫌われ粘着ヌケニート君は顔真っ赤です
317通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 12:47:18 ID:???
TR-6の破棄された理由「ガンダムだから」
いや〜同人でもやらないような、素人以下の展開で落胆したな。
今野も完全にやる気なくしてたのか、はたまたその程度の文才だったのか
318通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 12:49:13 ID:???
>313
作者本人が自分のHPで
驚くほど小部数しか刷ってくれなかった!とか言って
憤慨してたよ
ユニコーンでオードリーの名前を使われたことにも
腹を立ててたしちょっと痛い作家さんなのかね
319通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 12:49:17 ID:3dxcjZla
文庫化の際はミキモトがイラスト担当か?
320通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 12:51:53 ID:???
ユニコーンの方が内容も扱いも断然格上だもんな
差がついちゃって悔しいんじゃない?w
つまんない話を描くのが悪いんだろうにねえ
321通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 12:58:11 ID:???
>TR-6の破棄された理由「ガンダムだから」

あんまりだよな

みずき版や建機設定では別の理由付けしてフォローしようとしてるんだぜ
スタッフ内でもその理由には納得いかなかったんじゃないかと思われる節あり

コミック版のラストバトル描写は一見の価値あり
322通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 13:34:23 ID:???
コミック版が正史ということでいいんじゃない
小説はあらすじを知るためのサブテキストみたいな感じ
323通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 13:35:23 ID:???
裁判編が余計だがな
324通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 14:36:12 ID:???
週間アスキー何年の何号か教えてよ読んでみたい
325通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 17:08:14 ID:???
信者のレスがぴたりと止まったね
ヌケサクよ毎日一人で自演乙w
326通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 17:20:53 ID:???
ニートは寝る時間だろ 夜にまた這い出てくるさ
327通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 17:30:52 ID:???
個人的な感想としては、ユニコーンはマリーダのアレなアレと、
福井のオマージュやパスティーシュになってない種レベルの
パクリ描写でダイナシが多すぎる気が。

AOZ小説は人によっちゃローテンションなくらいに淡々としてるが、
まあ、一番青いエリアルドですら、それなりに苦労している大人だってことも
あるわけで。
裁判編はもう一人の主人公であるコンラッドの青さがなんかすがすがしくて
俺は割と楽しめたし。
328通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 17:49:03 ID:???
>>317
ZやZZもガンダムだからって理由で封印されちまいましたがね。ハゲの小説も同人レベルと言うことか。
329通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 20:48:23 ID:???
ZもZZも自分の作品内ではさんざん活躍しましたけど?その後のCCAで封印されたって別にいい。
TR-6は?AOZのメインじゃなかったの?なーんの活躍もしないでリックディアスに撃破され終了w
禿でもこんあアホな展開考えないだろうね
330通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 22:13:43 ID:???
ガンダムだから……という理由で戦わずに廃棄は正しい

331通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 22:19:39 ID:???
ティターンズ、エゥーゴ双方にガンダム神話は生きている
TR-6はその神話に相応しい姿と能力を持ち、
エリアルドもそれに相応しい能力を持っている

当初の理念を忘れたティターンズ
そして疲弊したティターンズ

いま、ここでTR-6を投入することは悪戯に戦火を長引かせ、
犠牲者を増やすことにしかならない

艦長とそしてエリアルドの判断は正しい
332通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 22:21:59 ID:???
ヌケサクとダブスタ君が互いに構い合ってるから、他の住人がスルーしても効果ないな

住人はもう5人と残ってないだろうがw
333通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 22:24:57 ID:???
ガンダムシリーズでハッピーエンドはあんまりないね

1stはバッドエンド
Zもバッドエンド
ZZがハッピーエンド
CCAがバッドエンド
F91がハッピーエンド
Vがなんだか微妙なハッピーエンド

と思ったら、半分がハッピーエンドか

A0Zもハッピーエンド
334通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 22:27:35 ID:???
>>332
そいつら同一人物じゃねーの?この煽りあいも自作自演で釣りしてんだろ
こんな低脳が何人もいるとか思いたくねーぞw
335通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 22:32:15 ID:???
ファーストは究極のバッドエンドだった
全員監視生活で満足に移動もできない
仕事は閑職も閑職
主人公アムロは飼い殺しのここは地獄だ〜!
336通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 22:36:36 ID:???
さて、NGワードを外して荒らすレスを集計。通報しとこ。たった一人でここまで何日も荒らしておいて、ただで済むと思うなよw
337通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 22:38:40 ID:???
>>259
角川絶賛ですね

アスキーより
AOZの小説・漫画連載終了後、ムック最終巻発売後の記事です。

特記事項
・タイトルに「サンライズ公認ストーリー」
・AOZはサンライズと電撃の共同企画
・今野敏氏、藤岡建機氏、齋藤卓也氏は、角川が本家サンライズと共に選定した
・人気上昇を受けてバンダイから商品化
・プラモデルの初回ロットはすぐ売り切れ、増産がかかった
・AOZの連載は電撃の人気上位

電撃ホビーマガジン副編集長 村田佳寛氏
338通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 23:01:20 ID:???
>>333
1stなどは、主人公含むメインキャラの番組放送後の生活は
全員監視・仕事も左遷される7年間という究極のバッドエンドなのだよね
339通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 23:52:15 ID:???
>>329
ガンダムだからってのが封印された主たる要因なのに活躍しましたけど?とか何意味の分からんことを言ってるんだ?
大体TR-6はいつからAOZの謎のメインであってMSとしてのメインじゃないし。つーかついでに言っとくとハゲはZZの小説
書いてないし。活躍も糞もない。
340通常の名無しさんの3倍:2010/01/28(木) 23:57:41 ID:???
ウソつくなよ。カス
TR-6がメインじゃなきゃ何なんだよ
今野の擁護たけりゃもう少しマシないいわけ考えろ。
341通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 00:02:23 ID:???
ヌケサクもダブスタ君もさぁ、お前らの話はんて永遠に噛み合わないんだから、もうお互いスルーしろよ
342通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 00:06:43 ID:???
>>340
妄想はいいから現実をみろ>>337
343通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 00:08:41 ID:???
>>339
はあ?お前CCAの背景とか全く読めてないね。バカはもう一度読み直すんだな。
AOZ小説みたいな浅はかな内容で納得するような奴に、禿げ小説が理解できるとも思えんがw
344通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 00:09:10 ID:???
>>340
お前が何を言おうと、これが現実>>337
多くの人から支持され人気上位>>>>>>お前の妄想

アク禁されない様に気をつけろよw
345通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 00:09:51 ID:???
343
現実みろよカスw

お前が何を言おうと、これが現実>>337
多くの人から支持され人気上位>>>>>>お前の妄想
346通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 00:10:26 ID:???
顔真っ赤になりはじめたなww
お〜いどうした??
347通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 00:10:46 ID:???
今野はバランス良い作家だと思う

組織の腐敗を描きつつ、組織の健全性を描き、
主人公も現場至上主義のアウトロー絶賛かと思えばそうでもない

エリアルドはむしろ模範的・良心的な軍人だった
348通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 00:13:01 ID:???
>>327
>AOZ小説は人によっちゃローテンションなくらいに淡々としてるが、

これが良いっていう人も多いよ
どこかで今野の文章は「上品な文章」と評した記事があったけど、正に似合いの言葉

女性ファンが多いのも納得です
349通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 00:13:30 ID:???
どうにもならない、現実は非常である、は、かまわんけど、
ゲームでもいいから宇宙を駆けるTR-6を見れる日はいつのことやらと、
夢を見たい気はあるなー。
350通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 00:24:37 ID:???
>>266
詳細希望>建機の同人の0085
351通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 06:16:39 ID:???
>>340
ムック全6巻中1巻、漫画全4巻中1巻しか出てこない機体をどうしたらメインだと考えられるんだ?頭大丈夫?

>>343
じゃあその背景とやらをご説明願えませんかねぇ。ついでに君が思う浅はかでない小説とは何か具体例を上げてもらえる?
352通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 08:28:25 ID:???
裁判編はエリアルドやコンラッドなどの心の動きかが良かったと思う
絶望していたエリアルドが少しづつ希望を取り戻していく流れは読んでいて引き込まれた
353通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 12:27:53 ID:???
肝心の裁判そのものがかなり端折られてたのがなぁ…
354通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 12:38:15 ID:???
グナーがもし、シャアの反乱の時宇宙にいたらシャアの下で戦っていたのだろうか?
355通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 15:23:17 ID:???
ティターンズの在り方や連邦政府の体質に不満があっても
地球に隕石落して強引にエコしようぜって思想には至らん気がする
356通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 23:18:53 ID:???
>>353
裁判自体はあんなもんだろう
裁判映画みたいに、新事実が出たり、実は弁護士や裁判官が犯人とかいうものでもないし

エリアルドやコンラッド、オードリー達の心情を描くのがメインとみた
そっちは面白かったしね
357通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 23:24:21 ID:???
>>355
そもそも隕石落としや約束破ってルナツーでの虐殺など、
どこまでネオジオンの支援者、支持者からの了解をとっていたのかな?

スイートウオーターの住民も、ネオジオン支持・反連邦と言っても、一般市民大虐殺の
隕石落としは支持しないだろうし。

現実でも一般人巻き込むテロはあるけど、結局一部の集団がやるだけで、武装集団の主流派と
支持住民でも無差別テロは忌避されてる。

1stのコロニー落としも軍事基地攻撃だから行えただけで、無差別コロニー落としならどうだったろうか?
「人類は、自らの行為に、恐怖した」
358通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 23:46:18 ID:???
エリアルドがなった教官は凄い重要職なんだけどね
士官学校という将来の軍のTOPを鍛えるところでの教官
しかも実技を伴う教育・・・・・
仮に生徒のほうが偉くなっても、ずっと「教官殿」と慕われる要職ですよ

時間をかけてでも、エリアルドの生徒・友人を増やしていけば、いずれは
ティターンズへの偏見やエリアルドの友人であるオードリー達への不当な扱いも
改善されると思いますよ
人を教えるのは大変ですけど、楽しくもあるものです


359通常の名無しさんの3倍:2010/01/29(金) 23:57:26 ID:???
\_エリアルドがなった教官は・・__/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   / ヌケ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
360通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 00:09:01 ID:???
TR-6が最後に無双しなかったのは駄目駄目だと言ってる人がいるけど、
こういう人はTR-6が無双したら、これはこれで外伝風情が本編で無双するなど図に乗るなとか言い出しそう
361通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 01:08:20 ID:???
>>350
建機の昔のHPにそれらしき残骸があるな
362通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 12:14:35 ID:???
逆襲のシャアなどにエリアルドの教え子達が出てると思うと楽しい
363通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 13:38:33 ID:???
いつまでも同じことを繰り返して言う人は艦船スレにも居る人と同一人物?
364通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 14:31:46 ID:???
ガンダムウオーの新しいのもAOZが主力でした
まだカードの紹介はされていませんが、期待したいです

関連あるとすれば、ギャプランとアッシマーのツインカードが紹介されていました
365通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 18:52:03 ID:???
>360
TR-6の活躍を楽しみに待ってたのに
戦わなかったからがっかりしたんだろうが
366通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 18:54:33 ID:???
エリアルドが教官になったから凄い!って毎日飽きもせず連呼してる奴は何がしたいんですか
今野作品の読者が馬鹿だと自ら吹聴してまわっていることに気づかないんでしょうか
367通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 18:59:27 ID:???
馬鹿なんだよ
368通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 19:03:31 ID:???
アスキー何年の何号の記事なのかいつまでたってもソース出ないねw
369通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 19:12:13 ID:???
まだやってんのかw

そりゃ今野のファンで読んでた人にとっては面白かったかもしれないけどさぁ
それは少数派なわけで

大多数の読者はガンダムの企画だから読んでたんだよ 掲載誌は模型雑誌なんだから
メカが目当ての大多数の読者にとってあれがガッカリ駄目オチだったことはいい加減に認めようよ

いつまでたってもこの話題が終わらないぞ
370通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 19:15:56 ID:???
>>369
馬鹿みたいに自演で擁護書き込み続けてるのはヌケひとりだからw

それ以外の普通のファンは作品としての失敗点を認めた上で個人的には楽しめた部分もあると言ってるだけ
371通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 19:19:09 ID:???
>個人的には楽しめた部分もあると言ってるだけ

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
372通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 19:40:15 ID:???
今野スレでやったらいいんじゃないかな
373通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 19:47:44 ID:???
ヌケサクの次はスーパーダブスタ君タイムか
お前さんの論調で言うなら、AOZがガノタからイロモノ系黒歴史外伝扱いされんのもTR-6のせいなんだがなw
ヘイズルとかフライルーみたいなの支持してた層はアレでゴッソリと逃げたし、プラモ化もされなかったしなぁwww

俺は建機のメカも今野のストーリーもそれなりに好きなんで、他スレはともかくここで粘着して叩く意味がわからんわ
374通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 19:50:37 ID:???
建機が好きといいつつTR-6を叩くダブスタぶり
375通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 19:52:15 ID:???
俺も建機のメカも今野のストーリーもそれなりに好き

だが






ハンチョウには興味ないかなw
376通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 19:52:54 ID:???
>>337はテンプレ入りだな。
粘着私怨してる人は一人だから通報してアク禁にしてもらうとして、
誤解されるのも困る


角川絶賛ですね

アスキーより
AOZの小説・漫画連載終了後、ムック最終巻発売後の記事です。

特記事項
・タイトルに「サンライズ公認ストーリー」
・AOZはサンライズと電撃の共同企画
・今野敏氏、藤岡建機氏、齋藤卓也氏は、角川が本家サンライズと共に選定した
・人気上昇を受けてバンダイから商品化
・プラモデルの初回ロットはすぐ売り切れ、増産がかかった
・AOZの連載は電撃の人気上位

電撃ホビーマガジン副編集長 村田佳寛氏
377通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 19:55:25 ID:???
その記事のソースが出ないことには信憑性が無いな

>>376がヌケの自演の可能性が大
378通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 19:56:44 ID:???
たった一人の粘着私怨さんw
データあれば示してよ。お前の周りとか、2ちゃんではとかは駄目だよ

369 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/01/30(土) 19:12:13 ID:???
>それは少数派なわけで
>大多数の読者はガンダムの企画だから読んでたんだよ 掲載誌は模型雑誌なんだから

379通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:01:05 ID:???
ヌケサクに構うな
380通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:01:40 ID:???
>>374
俺はTR-6も好きだが、叩かれてるのも見たしそいつらの言ってることも理解できた。俺の意見≠他スレでの批判
そんでダブスタ君はTR-6を活躍させなかった今野が嫌い。他所で見たAOZアンチはUCの世界観から逸脱したTR-6が嫌い

ごめん、ダブスタ君には日本語難しくてわかんなかったね。ヌケサクといっしょに遊んでてくれ
381通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:04:28 ID:???
キチガイ今野アンチ(福井信者かご本人?)が今日のお仕事に入った模様です
皆さま、キチガイはスルーでお願いします
キチガイのレスが貯まったところで、ここへ報告しますので

あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
382通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:05:43 ID:???
>>377
AOZの人気がどうのと、エリアルドの教官がどう言ってるのは
全てヌケサク。完全に狂ってる奴だからほっとけ
383通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:07:40 ID:???
>376
盛り上がってるとこ悪いが
アスキーって電撃を出してる会社だからさ。自分とこの企画を褒めるのなんて当たり前なんじゃないかな^^;
それを指して大成功とか喜ぶなんて恥ずかしいにもほどがあるかと・・・
384通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:07:50 ID:???
>>378
キチガイはNGに入れてスルーしようやw
特徴ある文章だからすぐNGであぼーんできるぞ
385通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:09:10 ID:???
スルースルーって言ってる奴が最もスルーできてない罠
386通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:10:54 ID:???
だって、自分で自分にレスしてるかわいそうな人ですからw
387通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:11:58 ID:???
いやいや、十分成功でしょう。
1年で終わり、模型も予定になかった作品が数年続き、模型化・各種グッズ化もしたのですから。
すくなくとも主観オンリーで延々同じこと書いてるであろう(NGワードに入れてるのでみえない)奴の
よりはソースとして成りえる。
これ、AOZ連載終了後の記事と評価だから、信頼もより高い。

388通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:14:57 ID:???
だから何年何号かソースを出せとあれほど(r
389通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:14:58 ID:???
だから何年何号かソースを出せとあれほど(r
390通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:15:17 ID:???
大事なことなので2回言いました
391通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:16:07 ID:???
>376
遂に尻尾を出しやがったなヌケサクよwまともな脳ミソの持ち主はそんな怪しい文章をテンプレ入りとかぬかさないwww
392通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:18:12 ID:???
>>388
自分で買えばわかるよw
393通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:21:11 ID:???
何年何号買えばいいの?
うpでもいいや 
さっさと見せてよその記事

まさか脳内じゃないよね?
394通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:23:19 ID:???
それくらい調べろよ。人に頼るな。自分で行動しろ
395通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:23:56 ID:???
ソースはヌケサクの頭の中 存在しないデータ捏造は毎度のこと
396通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:26:38 ID:???
このキチガイ今野アンチ(ユニコーン・福井信者かご本人?)は、模型板まで出張して荒らしてやがる。独身で友達もいないからすることないのだね
397通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:27:39 ID:???
>394
2chではソースの出せない記事は信頼性0なのは知ってるよね?
記事の内容を証明したければ具体的な証拠を出そうね
そうしないと>376はガセ扱いだよ でそれはいつの記事なの?
398通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:31:53 ID:???
>396あれ?

>荒らしをスルーできない人も荒らしです。
>突然脈絡もなく他スレの話をしだす人も荒らしです。

じゃなかったの?
何で突然に模型板の荒しの話をするの?スルーじゃないの?
399通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:37:11 ID:???
>所で誰か相手を傷つけたい時って無意識に
>自分が言われて一番嫌な言葉を選んで攻撃するって知ってた?

だそうだよ独身で友達もいないからすることないヌケサク君
でうpはまだ?
400通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:47:13 ID:???
だいたい、何で唐突にユニコーン・福井信者なんて発想が出てくるわけ?w
自分がユニコーンスレ荒らしまわってるから、恨み買ってるって白状してるのと同じだよな。
401通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:50:44 ID:???
NGワードに入れてるのでみえないとかいいつつレスして自演バレてるしw
402通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 20:56:13 ID:???
こいつセンチネルのスレにまで
ハンチョウとかマルチしてんだよな
マジでウザ杉
403通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 21:32:39 ID:???
新訳ZにAOZMSが出てると聞いたけど、どこに出てるの?
404通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 21:52:22 ID:???
ヌケサクが黙るとなぜか
ピタッと一斉に消える反論のレス

もっとしっかり自演しろよヌケw
405通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 21:54:12 ID:???
>>403 第3部だったかと
406通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 21:57:11 ID:???
もう3巻までみました。見つけられなかったです
407通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:12:08 ID:???
教えたらつまらないだろうからヒントだけ
マラサイと一緒に後ろ姿がチラッと出るから頑張って探してくれ
見つけたら感動するよw色はティターンズカラー
408通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:17:16 ID:???
個人的意見だが、あれはよく出したな〜と思うよ
角川は新訳のスポンサーでもないしAOZは映像作品でもないのに
「ガンダム」を登場させてるもんね
409通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:19:39 ID:???
サンライズ的な縛りがあったかもしれないけど、
ガンダム」ヘイズル出すなら、
モブで月面シーンでアナハイムの工場に封印されてるGPシリーズ、ラビアンローズでロールアウト寸前のZZ
グリプス工場内でアレックスとか出してくれてもいいのにね
410通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:22:56 ID:???
センチネルからも出てるしね
411通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:26:07 ID:???
>409
よくない
ヘイズルは同じ時代の機体だからいいが
何故壊れたアレックスとかGPが出て来る?
412通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:31:23 ID:???
>>411
ティターンズ・アナハイムの倉庫内にMS設計の資料として保管されていた
Zの博物館でのガンキャノンみたいなものと思ってもらえれば
これらが動いてれば確かに問題であるけど、資料的にサッと映れれば問題ないかと
413通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:33:28 ID:???
新約zはZZを無かったことにした話なのに
なんでZZが居なくちゃならないんだアホかw
414通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:36:10 ID:???
の割にはグレミー専用の黄色いエンドラなどが登場するのが新訳Zなのですよw
415通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:36:20 ID:???
>>412
そんなこといいだしたらあれ出せこれ出せでキリ無い
ヘイズルは同じ時代に戦っていた設定のMSだからこそ
画面上に出てきたことに意味があるんだぞ
416通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:40:10 ID:???
エンドラはアクシズの戦艦が作品中に必要だから出たんであって
ZZは本編に必要ないMSなんだから出てくる意味無いじゃんw
417通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:40:47 ID:???
もし、角川が新訳のスポンサーに入っていたら下のことが実現していたのかも

NTで新訳Ζをもっと記事にする
角川から新訳のムックが出る
エリアルド達やAOZMSがモブでもっと出る
新作カットがもう少し増えた←試験に出るところ



418通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:41:45 ID:???
>>416
なら、緑のエンドラで良かったよね。Zにも出てないZZにしか出てないグレミー専用の黄色いエンドラを出す必要は?
419通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:42:40 ID:???
どんなにモブが増えた所でユニコーンには全くかなわないけどね
420通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:43:11 ID:???
>>416
なら、黄色いエンドラを出す必要はない
そいうことを言えばZZ前提のセンチネルのガザEが出てるのもどうなるんだ
あれもZには1シーンも出てないぞ
421通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:47:04 ID:???
>>418
別に赤くても青くても問題ない
そういう色の船が居たってだけの話w

ZZが意味も無く出てくるのとは訳が違う
422通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:47:34 ID:???
そういやセンチネルはZZがあることが前提の話だよなw ガザE登場ってことは。
423通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:49:40 ID:???
センチネルのガザEが新訳Zに出てる=センチネルのFAZZも新訳Zの世界のどこかにいる=ZZも新訳Zの世界のどこかにいる・・・・・・そういうことになるな
424通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:52:34 ID:???
つまりジュドー最強ってことですねヌケサクさん!
425通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:54:08 ID:???
そうか…ガザEが画面に出てきたってことは
センチネルもオフィシャルってことだね
426通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:55:27 ID:E2GmtxDn
>>421
>別に赤くても青くても問題ない
>そういう色の船が居たってだけの話w

物凄く必死な苦しいわけですねw

あれは「ZZにしか出てない」グレミーの黄色いミンドラでしょうね
427通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:56:33 ID:???
>>423
そりゃ設定的にどこかには居るんじゃないw
だが画面に出す必要があるのかとは別の話だ
428通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:59:01 ID:???
>>427
必要あるなしなら、モブMS全部が出す必要ないぞw
遊んでいる暇あるなら変な旧作シーンを一枚でも直せよだ

遊び心で出すのだから、1か月後に完成してテストやっているはずのZZを出しても問題ないってこと
429通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:00:10 ID:???
>苦しいわけですね

日本語でおkww

まあ落ち着けや手が震えてんぞ?w
430通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:01:11 ID:???
ガンダムヘイズルが出たのはちょっと凄いと思うね
ガンダムでありAOZの主役機だからね
新訳でのモブMSの選出のエピソードの話をいつか記事でもして欲しいな
431通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:03:49 ID:???
>428
ZZを否定することがひとつのテーマの話で
ZZを出しちゃったらまずいに決まってるだろw
ガザ出すのとは存在の重みが違うんだぞ
432通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:04:28 ID:???
ほう。グレミー専用のミンドラも新訳Zに登場しているのか。FAZZのいるセンチのガザEも登場しているなら、ZZは全然ありではないか
433通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:05:38 ID:???
>>431
>ZZを否定することがひとつのテーマの話で

必死だなw そのソースは?
君の妄想拡大解釈のないソースを提示してくれw
434通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:07:37 ID:???
>>433
カミーユが狂わずZZには繋がらない衝撃のオチって触れ込みだったの知らない?
435通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:10:36 ID:???
>>434
それはアンチの君が勝手に妄想しているだけで、ソースがあるの?
サンライズ、スタッフソースとかは?

それにいい加減スレチだからZZスレでやってくれない?
436通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:15:47 ID:???
>>407
サンクス。別スレでどこに出てるかわかりました
後でみてます

>>435
新訳ΖでΖΖはなかったことになりました〜はよく言ってる人はみますけど、
ソースは出てことないと思います
ムックや記事もいろいろと読みましたけど、スタッフ談などにはなかった

ライターの推測記事であるくらいじゃないですか?
437通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:17:49 ID:???
続き
グレメカなどでは、逆に新訳ΖからΖΖに繋がる話を書いてました
最後はカミーユが強化ΖかSガンダムで最終決戦でジュドーの応援に駆け付けるというオチでしたがw

カミーユにSか……似合う様な似合わない様な、ちょっと見てみたい気がします
438通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:21:14 ID:???
ソースは「z 衝撃のラスト」で沢山w

あと
Sガンダムやジュドーの話はいい加減スレチなのでよそでやってくれない?w
439通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:22:44 ID:???
というところで妄想ソースのアンチZZ君が逃げたので、今日はお開き
440通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:26:00 ID:???
衝撃のラストねw

TV版同様にみんな死んでるのに、なぜか生き残ってファと駅弁ファックでエンド
最後にわけのわからん音楽で締めて終了という衝撃とは程遠い脱力エンドだったな

DVD版でヘイズルが観れたからよかったけどね

441通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:27:36 ID:???
ソースは>>438でググれば山のように出てくるよ

442通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:30:12 ID:???
噛み付いてはみたものの読破できなくなるとスレチ宣言
・・・この流れは前にも見たな


たしかガンダムを軍事に絡めて考察するとスレチなんだっけ?w
443通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:31:09 ID:???
ヌケサクさっさとアスキーの記事うpれや
444通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:32:14 ID:???
>>441
出てこないよw 「z 衝撃のラスト」でググるとこればっかw

>「真マジンガーZ衝撃!」
445通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:35:41 ID:???
>>435
アンチ君がZZはなかったことになったと連投してるだけで、
いままでシャア板でも部外板でもソースが出たためしがないのそれ
あげくにファンサイトの私的考察がソースなんてねw
この先もアンチ君が騒ぐだけで永久にソースが出ることはないと思われる
446通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:35:54 ID:???
あれ?終了宣言したんじゃなかったの?

煽りに我慢できずにレスしちゃったの?

マジンガーの話題はスレチじゃないn(rw
447通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:37:57 ID:???
終了宣言wヌケサクさんマジパネェっす!
448通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:41:12 ID:???
>逆に新訳ΖからΖΖに繋がる話を書いてました

グレメカに載ってたというその話はサンライズ公式なんですか?
449通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:42:34 ID:???
>445ID:E2GmtxDn さんは何で自分にレス返してるの?w
450通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:51:33 ID:???
Z劇場版の話と見せかけて大好きなジュドーとZZの話に持っていこうとしたが大失敗し逃走>>409
451通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:52:17 ID:???
>>448
グレメカは「協力:サンライズ」が付いてる本ですよ〜まあ、そこの部分は予想だったけどね

その号の他の記事=サンライズ公式部分ではZZはあることとして書かれていますよ〜
452通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:01:47 ID:???
>>451
サンライズを通した本には基本全て「協力」と入るんです
それと「公式」とは別の意味で
宇宙世紀上の事実としてサンライズが認めたものにだけ「公」が入るんですよ

その記事はあくまでグレメカが作った2次創作なのに
さも公式設定であるかのように適当な予想で嘘をつかないで下さい!
453通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:03:33 ID:???
>>452
おまえさん一人でずーっと連投してスレを荒らして何やりたいのだ?

なかったソースも提示できず、いつまでもスレに常駐

おまえさん一人でずーっと連投してスレを荒らして何やりたいのだ?
454通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:04:10 ID:???
あーあwやっちまったな
ヌケサクめやっぱり嘘ついてたのか
こりゃ今後こいつの言うことは全く信頼できねーってことだな
455通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:05:27 ID:???
AOZはZZがあることが前提の話なのでZZなかった論はスレチもスレチなんだよね
AOZではZZはある。以上で終了
裁判編は7月で終わっているのでAOZはZとZZにまたがる話なのですよ

こう粘着私怨がスレチで常駐するなら次でテンプレ入りだな

☆AOZはサンライズ共同企画で、協力サンライズ、バンダイ付き
☆UC公式年表にAOZは入っています
456通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:05:44 ID:???
>なかったソース

・AOZ絶賛のアスキー記事
・ZとZZを繋ぐ公式な物語

これですねわかります
457通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:08:18 ID:???
>455
それは違うな。

劇場ルート>ZZ無し
TVルート>ZZ有り

だ。

嘘ばっかりつくなよヌケサク!
458通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:08:32 ID:???
だ・か・ら?
ZZがなかったソースを提示してよ。粘着アンチZZ君
459通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:09:55 ID:???
>>457
顔真っ赤で必死になってもダメw
ZZがなかったソースを提示してよ。粘着アンチZZ君
460通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:10:32 ID:???
>>455
スレチ!テンプレ!終了宣言!

コンボで来たねw
461通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:11:29 ID:???
アスキーうpマダ?
462通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:14:23 ID:???
グレメカが公式とか嘘ついた奴では
残念だけどいまさら何言っても信用性ないなあw
463通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:25:17 ID:???
よーし!こんなつまらない争いはもうやめよう!
同じAOZ好き同士でケンカなんてもう沢山だ!
これ以上言い合っててもしょうがないからな
お互いソース提示しようぜ!

じゃあ順番だからな!
まずはアスキー記事とグレメカ公式のソースうp頼むぜ!
そしたらこっちもZZのソース出すから!

お前のこと信じてるぜ!頼むぜ!
出さないと嘘確定ってことになっちゃうから
そんなことにならないよう気をつけてくれよな!

平和にいこうぜ!俺の信用を裏切るなよな!
じゃあうp待ってるぜ!
464通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:26:33 ID:tqANWxci
ヘイズルは先程確認しました
背中ごしで小さいけれどあれはヘイズルですね
この時期はエリアルドと隊長はフライルーですから、カールが乗っているのでしょうか?
そう思うと少し感動です
465通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:29:14 ID:tqANWxci
自分がヘイズルのことを書いたせいでおかしな人を呼んだ様ですいません
他スレで目にもしたことありますが、ZZには本当にキチガイ粘着アンチがついてるのですね
ガンゲームスレで延々ZZ叩きのコピペを張り出した時はキチガイアンチは本当にいるんだと思ったものです

ID出る板ですので一人でやっているのがわかりましたが、たった一人で何時間も連投してガンゲースレでもAOZスレでもZZ叩き
何をしているのか時間の全てを荒らし行為に使って何をしたいのか?
空恐ろしいです

アンチZZを呼び込み、スレが荒れる要因になってしまい申し訳ありませんでした
466通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:29:55 ID:???
別にグレメカやアスキーの記事は俺はどうでもいいんだけど。
467通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:31:44 ID:???
俺もどうでもいい。その号のアスキー持ってるからw

さんざんどこでもアンチ君が言ってる「ZZはなかったことになりました」のソース提示よろ
468通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:35:12 ID:???
俺はアスキー持ってないからその号のアップを是非頼む。
469通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:40:01 ID:???
>>465
ドンマイ。気にすることないから。
あのヘイズルはカールが乗っていてヘイズル・カスタムと俺はみてる。
470通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:41:35 ID:???
>>468
あの記事はアスキー2008年4月に載ってますよ。
471通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:44:14 ID:???
>>469
騙されんなよw 
キチガイ、粘着アンチ、なんて言葉を使ってるのはヌケサクしかいないんだから。
(キーワードでスレ検索すりゃ一目瞭然w)

こいつのマッチポンプに振りまわされんようにな
472通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:46:25 ID:???
劇場版ZとZZを繋ぐ公式ストーリーがあると聞いて来ました
ぜひ一度読んでみたいのでアップよろしく頼みます
473通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:52:15 ID:???
>>465
あの時ゼダンの門でカールが乗っていたのは、小説ではヘイズル・アウスラと書いてあり、
コミックのほうでもアウスラっぽい外見だった

アニメではヘイズル改っぽい外見だから、2機あったガンダムヘイズルのうち、ヘイズル改の
ほうを修理か交代か何かでその時は使っていたのかな?



474通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:56:00 ID:???
グレメカにそんな公式ストーリー掲載されてたのかよ
あの本胡散臭いからノーチェックだったwいつの号か教えてくれ
475通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:56:35 ID:???
終盤ではヘイズル2機の内、1機はカールのアウスラでもう1機は改
オードリーはプリムやフルドドより改に乗ったほうが見栄えも戦力的にもアップしたと思うのに
なぜか乗らなかったんだよね
476通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:58:37 ID:iAmh847j
>>466
2ちゃんの悪い面はこんなもんだ。スールして、落ち着いたらまた書き込んでくれ
477通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 01:01:35 ID:???
>>465からものすごいヌケサク臭を感じるのは俺だけ・・・じゃないよなw
何でいきなり饒舌にアンチZZとか語りだすんだよこいつ?w
478通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 01:02:10 ID:???
>>464
あの時期の(って言ってもAOZはTV版準拠だけど)T3配備機の仕様とは違うから、別の部隊じゃない?
複数存在する記述もあった希ガス
479通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 01:05:33 ID:???
>>475
オードリーがガンダム改に乗れば、隊長、エリアルドがフライルー2機で
カールとオードリーがヘイズル2機で、小隊全員がガンダムで勢ぞろいだった
一度も実現しなかったのは少し残念だ
480通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 01:08:07 ID:???
カミーユが狂わないんだからアーガマを下りないんだし
ハマーンが戻ったらアクシズ侵攻してこないわけで

劇場ZがZZに繋がらないことは確定なのにソースとかいう問題なのこれ?w
481通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 01:11:01 ID:???
外見的にはヘイズル改だから、T3部隊の2機のヘイズルのうち、ヘイズル改のほうじゃないの?
あの時期ゼダンの門にT3部隊はいたのだから
ヘイズルが複数あるという記述はあったか?
482通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 01:11:37 ID:???
>>480そこでグレートメカニックの公式ストーリーですよw
483通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 01:12:06 ID:???
>>
478
あそこにいたのはT3のヘイズルでカールかオードリーが中にいたほうが想像が膨らんで楽しいじゃないか
484通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 01:12:49 ID:???
うpが楽しみだ
485通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 01:16:12 ID:???
新訳Z登場のヘイズルの件も、ムック総集編が出たらのっけて欲しいね
不定期連載のAOZ作例がひと段落したら、ムック総集編発売になるのだろうか
486通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 01:27:52 ID:???
インレまで作例やって、イベントでガレキ発売。したら、万札握り締めて買いに行くよ
487通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 01:40:36 ID:???
>>480
>ハマーンが戻ったらアクシズ侵攻してこないわけで
一応逆シャアに新約Zは繋がるんだから、そうすると逆シャアに出てきた第一次ネオジオン戦の話はどうすんだ、ってことじゃねぇの
488通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 02:01:51 ID:???
レスするなよ
100レス目辺りから延々と粘着してスレチな今野叩き・AOZ叩き・ZZはなかったと言ってる奴のレスは
全部集計して通報するのだから

相手がスレチや荒らしでも、住民がスルーできずに反応して会話が成立してると
それがスレ住民の意思なんだと見なされたりもする

それを狙って荒らしは自己レスもするから、荒らしの書き込みにレスするスルーできない人も
まとめて通報する
489通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 02:21:15 ID:???
今月の電撃にAOZの作例は載ってたの?
490通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 09:56:16 ID:???
載ってない
最近電撃はゴムで閉じて確認できなくなったから買ったけど、載ってなかった
正直中身のない本だから、これに1000円近く支払うのは苦痛

載る時はんどぱら屋さんのところで情報出ると思うから、そこをチェックするべし
491通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 11:56:37 ID:???
カールの救済はテオドロ大尉で伏線貼ってるね

テオドロ大尉はカールを専属テストパイロットとして希望
エリアルドが士官学校MS教官として、カールの推薦状を書く

カールに続けて、テスト機のオペレーターとしてオードリー、整備主任としてヘンドリックを採用
うん。十分あり得る未来だ
492通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 13:03:08 ID:???
あれは確かに伏線だね
493通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 13:55:13 ID:???
>>491
多分カール達はその路線で復帰だね
494通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:41:40 ID:???
以上、ヌケサクの自演劇場でした。
495通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 16:03:35 ID:???
つーか、ウルバーニ大尉なら、自分でコロニー公社までスカウトに行くだろ。
マッドエンジニア的に考えて。
496通常の名無しさんの3倍:2010/02/01(月) 00:02:02 ID:???
仕事とはいえ、最終決戦直前の危険大のティターンズ艦艇に来て、
カールをスカウトするくらいの人だもんね
カール存命を知れば、即ヘッドハンティングにきそう
497通常の名無しさんの3倍:2010/02/01(月) 00:46:20 ID:???
今野先生は、自分の空手道場を建てたりして、高収入なんだね
AOZの増刷されたからその収入もあるんだろうけど、他の作品も売れてるのだろう
俺が知らないだけで、地味(失礼)に人気作家なのか?
498通常の名無しさんの3倍:2010/02/01(月) 20:07:10 ID:???
そこいら中でコピペ荒らしやってる、どう考えても自身が通報対象の人間が
>>488みたいなレスできるってどんな神経してるんだか
499通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 00:32:12 ID:???
今野先生はオリジナル作品(←これ大きい)でミリオン作家
連載も6本抱えてる
ゴールデンでTVドラマ化が2回放送
単発ドラマもいくつかある(どれだけあるかは知らない)
AOZだって増刷されてる
普通にお金持ちでしょう
500通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 01:08:26 ID:???
AOZのインレは非人型なのがいいね
ノイエも嫌いじゃないが、上半身はまんま人間だもん
MAは非人型であるべきだ
501通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 04:21:49 ID:???
今更だけど劇場Zのデーコレによるとヘイズルは改じゃなくてノーマルの制式カラーなのな…
やっぱT3の仕様じゃないよなぁ
502通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 06:51:37 ID:???
それは単純にヘイズルシリーズをひっくるめてヘイズルと呼んでいるだけじゃないか?

背中にブーストポッドらしきものを付けてるからヘイズル改だと思うけどな
503通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 00:28:01 ID:???
ガンダム辞典の改訂版にTR-6が載っていた。TR-6も公式認定されたんだ
504通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 02:22:21 ID:???
ROBOT魂のリアルタイムアンケのノミネート募集にTR-6高速戦闘形態はリクエストしといた
505通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 03:12:00 ID:???
>>349
屋上
握手
506通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 12:02:14 ID:qG33Ho2H
原作の人の現状。この絡みでAOZもどっかで紹介してくれたらな

http://www.nippan.co.jp/news/2010/0208.html
>対象書籍を購入した読者に、先着順で著名ミステリー作家のサイン入りブックカバーをプレゼントします。

表紙側: 東野・柳広司・道尾秀介
裏表紙側: 大沢・今野・京極
507通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:42:06 ID:???
インレはドラゴンみたいだな〜と思っていたけど、巨鳥のイメージが近いのか?
バインダーをみてると、手と言うより翼にみえてきた

サイコインレなど、猛禽が翼をはためかせて突っ込んでくる感じだったな
あるいはワイバーンみたいな飛竜がイメージに近いのか
508通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 22:25:53 ID:???
ガンダムウオー最新作・第24弾・宇宙を駆逐する光

黒陣営のレアは
ガンダムTR-6[ウーンドウォート・ラー]《ST専用》でした

新規イラストで突貫してくる雄姿がかっこいいです。後続の機体の登場も期待大です。

ttp://blog.livedoor.jp/kajiyamak/archives/51787338.html
ttp://image.blog.livedoor.jp/kajiyamak/imgs/2/f/2fdc767c.jpg

509通常の名無しさんの3倍:2010/02/17(水) 00:45:01 ID:???
いいね。この調子でAOZを盛り上げていって欲しいよ
510通常の名無しさんの3倍:2010/02/18(木) 22:49:59 ID:???
『コミュ 〜黒い竜と優しい王国〜』ってエロゲがあるのな。
これも『ウォーターシップダウンのうさぎたち』に絡めてるんだけど、何で最近になってリチャード・アダムズが注目されるようになったんだろう?
511通常の名無しさんの3倍:2010/02/18(木) 23:11:30 ID:???
>>510
AOZかBS2のアニメ見たんだろ
512通常の名無しさんの3倍:2010/02/20(土) 15:41:39 ID:???
ファイバーガンダム最高
もともとギャプラン好きだったけど、TR-5フライルーになって凄くカッコ良くなった
エリアドミナンス機にもなって、これZZあたりとも互角以上に戦える高性能機になった
ゲームか何かで使いたい
513通常の名無しさんの3倍:2010/03/03(水) 22:36:09 ID:???
ダンデライアン作ろうとプラ版大量に買い込んで・・・
どうしたら良いやらわからない(OHMYGOD!
ムックもう少し大きく設定画のせろやー
514通常の名無しさんの3倍:2010/03/04(木) 01:44:06 ID:???
ガンダムウォ−のウーンドウォ−ト・ラ−がかっこ良すぎる
同じイラストレーターにTR−5フライル−を書いてもらいたい
515通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 00:14:36 ID:???
いまさらだがHGUCのF2ザクすげぇいい出来だな。ランナーの配置的には怪しいが、伊達ザクはパーツ追加でいけそうだ

B蔵でMG改造パーツ出てるんで可能性は低そうだが
516通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 00:22:13 ID:???
一万くらいで改パ出ないかな
517通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 22:57:39 ID:???
HGの新シリーズはじまるし、HGリックディアスver2出してバリエでシュトゥッツァーになんないかなー
この前HGUCでシュツルム出たばっかだけど
518通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 20:53:16 ID:???
AOZの原作者である今野敏原作のTVドラマ・ハンチョウ。
今日2期の最終回でしたが、3期が7月5日からスタートします。
人気あるのですね。
この流れでAOZに興味持ってくれる人もいるといいな。
519通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 21:20:24 ID:???
ハンチョウ(笑)はスレチ

いいかげんにしろヌケサク
520通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 22:10:18 ID:???
>>518
実際、ハンチョウからAOZを買ってる人がいたりするんだこれが
521通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 23:34:52 ID:???
ハンチョウの話題は過去にも荒れたのでこれ以上続けたい人は専用スレ他でやってください
522通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:15:21 ID:???
ハンチョウとか他所でやれや
523通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 18:34:40 ID:???
久々に書き込みあると思ったら・・・
524通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 22:06:13 ID:???
スパロボにでも参戦しねえかな
525通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 00:09:25 ID:???
ユニコーンは確定だろうがAOZはまず無理じゃないの
526通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 00:41:53 ID:???
ユニコはOVA最終巻が発売されるまで、ってか向こう3年間は出れないんじゃない?
AOZは、まぁ電穂はけっこうバンプレと関係が深いけど、ガンダムってだけでいろいろメンドそうだしな
527通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 00:45:30 ID:???
まーその前にOOだろ
528通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 00:53:19 ID:???
00は一期、二期、劇場版でキャラの見た目違う奴多いから、単品のスパロボに出すの厄介そうだけどな
まぁ、AOZはそれ以前にアニメ調のキャラ絵も無いんだが
529通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 00:58:16 ID:???
サルファで種をねじ込んだバンナムだし一期単品でも可能かと
それに最近のスパロボじゃ、二部制だの時間経過だのがあるそうだから
それほど障害にはならないと思う

AOZは小説版でアニメ調のキャラ絵があったろ
530通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 04:00:24 ID:???
やっと規制解除されたわ。
531通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 23:54:06 ID:???
HGも新シリーズはじまったし、出すものあり過ぎてTR-6までしばらくたどり着けそうにないな
こらそこ、かえってUCカテゴリから外れた方が出しやすそうとか言わない

やっぱスパロボとかGジェネみたいなきっかけがほしいわー
532通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 00:25:17 ID:???
ゲーム登場で一番可能性有りそうなのはGNO3だけど
キット化を後押しする要素としてはあまりにも弱すぎるしな
533通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 23:39:23 ID:???
あとはギレンの野望などかな。
ティターンズ陣営使う人でも、「ガンダム」が使いたいだろうしね。
巨大メカ好きにはサイコ、テンドロ以上の巨大で強力な機体は魅力だろうし。
気長に知名度上げていくしかないけど、いつかは来るかも。
やっぱり「ガンダム」だし。
534通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 23:40:25 ID:???
HGシリーズも、もしかして一定レベルの売上が見込める「ガンダム」しかでない可能性もあるからね
そうなるとTR−6が出る可能性も・・・・
535通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 00:16:52 ID:???
>>533
野望は、脅威Vで企画当初予定していた構想をやり終えたし
やるなら次は宇宙世紀とは別物で…って牛村が攻略本で語ってたから
当分新作はないんじゃないの
536通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 01:11:27 ID:???
最初はあの足に違和感があったけど見慣れればそう新しいわけでもないし、一昨年に出た00のガデッサ系も普通の足じゃないしな
デザイン的なハードルは取り払われてると思うが、あとはギミックや需要との兼ね合いかー>TR-6プラモ化
537通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 01:54:13 ID:???
一体でもいいからMG出して欲しい
前例さえ作っちまえばこっちのモンよ
538通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 14:11:47 ID:???
MGはねえわ
539通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:24:39 ID:???
>>536
Z、ZZ、Sと、変形ガンダムは、どれも1stのラインと違っている部分も多いから、
ハイゼンスレイUの脚も違和感なかったな〜あのロングブーツは騎士の鎧みたいで好き

どうしても嫌なら、ヘイズルやバーザム、MK−Vの脚も付けれるしね
540通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:15:47 ID:???
>>538
設定画に忠実なMGクゥエルver2ならジンクスくらいは売れそうだし、あとはジムカスver2とヘイズルverKaにどれくらい需要あるかだな
541通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:48:27 ID:???

つうかそれより将軍をプラモで出してバンダイさん・・・
542通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:58:32 ID:???
次のMGはFAガンダムだそうだし、万代は安上がり&守りが続きそうだな
もう少ししたら劇場版OO無双になりそうだし
543通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:01:32 ID:???
>>541
個人的にロボ魂が近道じゃないかと思ってる
GFFNにも期待してたけど、現状はユニコーン無双だし
カトキがギアス系に行っちゃうからないだろな
544通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:33:24 ID:???
>>543
COMPOSITEのランスロットの次はグレンラガンで、その次も決まってるんじゃなかったか?
とはいっても有名作品のメカからしかラインナップされそうにないけど
ROBOT魂はジムスナUとか一年戦争の外伝系人気MSにいっちゃいそうな予感
545通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:51:05 ID:???
ロボ魂は唐突にクロボンとか出したりするから侮れない
ただTR-6の場合、各形態ごとに使いまわせる部分が少ないってのがネックだなー
どうせ出すならEX形態だろうけど、オプション多くて高くなりそうなのも難点か
546通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 13:50:35 ID:???
ロボ魂ってフットワーク軽そうだよね
皆が欲しがってるのをピンポイントで出してる感じ
でも個人的には微妙かな デキとか
547通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 18:52:46 ID:???
【アメリカ】地球上のどこでも1時間以内に攻撃 新兵器「プロンプト・グローバル・ストライク(即時地球規模攻撃)」配備を検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272093578/

どう考えてもアスワン改インレステーションです
548通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 20:38:51 ID:kPnxGhB5
アメさんは一体何と戦うつもりなんだ?

と言ったらTR-6にブーメランな気がしないでもないw
549通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 20:54:35 ID:???
アメリカから打ち上げるんだから、
どっちかっていうとファイバーだな。
550通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 23:01:07 ID:???
現状はまだグライダーで質量攻撃程度のレベルだが
暫く立てばすげー事になりそうだな
551通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 23:15:46 ID:???
大気圏離脱用ブースターをつけたインレが相当すると思われ
552通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 00:47:13 ID:???
インレステーションはインレを衛星軌道上に常時配備して、
(主に)地表へのインレ投入を迅速に行うためのもの、
大気圏離脱ブースターは、その名の通り、インレを地表から宇宙へ打上げるもの、
じゃないの?

>>547は地上から打ち上げて、大気圏離脱はしないものの、
高高度から落下・滑空しつつ目標地点を目指すんだから、
運用方法としては、ICBMライクなファイバーが一番近いと思うんだけど。

まぁ、どうでもいいか。

553通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 21:39:48 ID:???
今月の電ホにハイゼンスレイが載ってるね。
ティタカラーのハイゼンスレイって初?か?
554通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 01:07:43 ID:???
初。ティターンズカラーのガンダムもかっこいいよな

ハイゼンもハイゼンUも認知度上がれば絶対人気出ると思うんだよね
555通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 01:17:38 ID:???
>>554
俺もそう思う。

TR-6は無理でもハイゼンスレイだけでもキット化して欲しいわ。
556通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 02:10:28 ID:???
でも、結局バランス全部取り直しっぽいからなあ。
金型流用も難しいんじゃ?
557通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 02:19:02 ID:???
>>555
Ζガンダム本放送時から、地球連邦のエリート部隊であるティターンズにガンダムがいないのはおかしい
と言われてきた

ガンダムMK-Vしかり、TR−6しかり、
Ζガンダムの世界観を補完する素晴らしい「ガンダム」だと思うんだけどね

MK-VのインコムがTR-6の肩部武装ユニットに継承されたり・・・とかするといろいろ連動して面白いと思うんだけどね
558通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 21:17:12 ID:???
デザイン的には間違いなくTR−6はティターンズガンダムだ

しかし、プロパガンダ込みとは言え製造・運用コスト高そう(苦笑)
559通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 03:26:42 ID:???
 ┏━
 ⌒
( ◎) <ホシュサギョウニ、ハイリマス!
└⊂└⊂
560通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 14:03:12 ID:???
建機ならマ改造ボールを出してくれると思ってたのに…
561通常の名無しさんの3倍:2010/05/13(木) 20:12:53 ID:???
ttp://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0383/002.jpg
「HGUC ジム改」 8月発売予定 1260円

これはジム改高機動型/ジムスナイパーVの商品化に望みが出てきたな、色は実戦配備カラーとか言っとけばいいだろ
562通常の名無しさんの3倍:2010/05/13(木) 22:58:58 ID:???
ロゼット ハイザックキャノン「…」
563通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 04:45:57 ID:???
やっと規制解除された〜。

>>562
キハール「…」
564通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 22:36:21 ID:???
>>563
キハールはアッシマーとはだいぶ違うじゃない。
565通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 02:26:43 ID:???
バレル状の関節は再現難しい?
566通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:19:47 ID:???
この作品って、好きな人でもやり過ぎ感ってあるんじゃないのかな?
あんまりない?
567通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 17:21:15 ID:???
俺はやり過ぎだと思ったことはないな。
逆にどこがやり過ぎなのか聞いてみたい。
568通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 18:12:23 ID:???
建機絵メインで内容は覚えていない
569通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 20:10:13 ID:???
某書籍でコラム書いてる人がやってる某ブログでも、外伝としては評価できるがメカデザの暴走は目にあまるとか言われてた
570通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 20:27:58 ID:???
>>569
ガンダムにちょっと変なメカが出てくるとそんな感じのこという人がいるけど、
本家のビグザムとかサイコガンダムを超えるようなトンデモメカが出てくる外伝ってほとんどないと思う。
571通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 20:33:36 ID:???
GM量産前に陸ガンとかアプサラスシリーズとかEXAMシステムとか
デンドロビウムとかノイエ・ジールとかEX-Sとかゾディ・アックとか山積みだろ。
572通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 20:35:44 ID:???
一時期は地球連邦軍を牛耳っていたティターンズなら、インレもサイコインレも別に不思議に思わない
オーバーテクノロジーも別にないしな
573通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 20:44:54 ID:???
>>571
その辺は、デザインが行き過ぎてるわけじゃなくて、
設定に無理があるだけじゃないか?
574通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 22:37:40 ID:???
欲をいえばTRシリーズと以前のZ外伝関連でティターンズよりとされたMSの
関係性が判るものがあればよかったな。Mk-Vの一部はティターンズへと言う話もあるようだし
そいつらと、開発者や会社、技術流出みたいな繋がりが判るとより良かった気が
575通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 19:12:25 ID:???
>>566
実は、前々からTRシリーズの集大成&完成であるTR-6の機体群のデザインには、かなり違和感を感じてるんクチ…それでもAOZ好きなんだが(w
576通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 19:56:29 ID:???
マウントラッチの規格さえ合えばどんなパーツも取り付けて問題なく使えますっていう感じで、
ずいぶん豪快なんだよな。>TR-6

ジェネレーターの出力とか関節強度とかの概念が存在しないかのごとく
あの細い体にサイコの腕や足つけたりビームと推進器の塊みたいな形態にしたりしてるの見ると
細かい考証とかどーでもよくなる(誉めてるのよ)

画稿にはキット化について色々コメントしてるのにプラモで出なかったのがつくづく残念。
自立しそうにないデザインがネックだったのかなあ・・・
577通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 22:22:14 ID:???
529 :イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 20:16:38 ID:pw/zWqrl
おまけ 迷惑

鉄バカ日誌 (仮) 安彦 薫 599円
ひとりぼっちの王様と  サイドスローのお姫様2 柏葉空十郎 599円
ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに (上)(下) 今野 敏 各599円
永遠虹路 綾崎隼 599円



メディアワークス文庫から文庫版出るんだってさ
578通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 22:27:15 ID:???
あとがきがあるなら買う
579通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 23:10:19 ID:???
新規イラストに期待
580通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 23:37:27 ID:???
投稿者:たぬき 投稿日:2010年 6月 3日(木)15時23分59秒

今日の先生は、池田秀一さんと対談しています。

先生=AOZの今野敏先生……いったい何が????
581通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 00:27:19 ID:???
シャアが今野先生の自宅に来ているそうな


>実は、シャアが自宅にいらっしゃってます。なう。(←たぬきカキコ)

 
582通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 12:33:10 ID:???
AOZのまとめムック出して欲しいなぁ…
MSの書き下ろしありで。
583通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 13:17:53 ID:???
劇Z、モノアイ、AOZ、一部エコールの某同人作品だと
TRチームがアインのデスパーダに模擬戦で負けるシナリオがあるとか
584通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 14:57:55 ID:???
>>582
作例やイラストのメカやカラーリングも同じ仕様の機体でもマチマチで訳ワカメだったので
プランのみとは別に劇中登場の機体データをまとめた本が欲しいよな
585通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 15:27:50 ID:???
建機の画稿だけまとめてくれればいい。
586通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 16:25:39 ID:???
ダムAの読みきりも
587通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 00:07:32 ID:???
読みきりなんてあったのか
雑誌買わないんだから単行本に入れろ
588通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 01:32:51 ID:???
オーバー・ザ・マインドはあまりにも切ない話だった
あれがハイゼンスレイUに入っているなら、その強さも納得だし、廃棄も納得だ
少年の魂削って削り潰した結果がハイゼンスレイUなのだから
589通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 23:25:24 ID:???
>>588
TR-6廃棄の理由はそこじゃないだろ。

劇中で明言されている通り、
あのタイミングでのTR-6投入は戦争を長引かせるだけで、
ティターンズの敗北は覆せないという判断がなされたからTR-6は廃棄されたわけで、
逆に言えば、TR-6を投入することで、戦局をひっくり返せると判断されていれば、
TR-6は実戦投入されていたはず。
590通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 00:26:08 ID:???
>>589

>>588
は、厳密なAOZ設定論で言っているのではなく、各作品間の繋がりを「妄想」して、
(メカ設定は考えたかもしれない)ドラマ的にこうなのかもと納得しているんではないのかぇ?

小説原作者はそういった受け手の妄想行為をどう思うかわからんが、
その辺の妄想は読み手の裁量の範囲では?どうせ2ちゃんなんだし。
591通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 12:21:15 ID:???
あのマンガは今野は知らなさそう
592通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 20:15:56 ID:???
TR-6はどんな戦況でも単機で戦局を覆せる最強の機動兵器として開発されてるんだけどね。
593通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 22:34:22 ID:???
そりゃあくまで開発時のコンセプトであって現物のTRー6にその力があったかどうかは別問題でそ
594通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 12:39:31 ID:???
ほとんどコア状態のウーンドウォートじゃ無理だろ。
ハイゼンスレイ2でもある程度の数を揃えてエリアドミナンスだし。
本来はインレを中心に直衛機としてフルアーマー・クィンリィ、ファイバー2に積めるだけのキハール2で
蹂躙する予定だったと思うけどね。
595通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 00:12:28 ID:???
漫画だと、単機のハイゼンスレイU・ラーでも、単機で戦局を覆せる最強の機動兵器だったな……

たった1機のハイゼンスレイU・ラーが出現するだけで、潰走寸前だったティターンズMS隊が持ち直し
エゥーゴの防衛網を突破してコロニーレーザーまで辿り着いた

もちろんエリアルドの卓越した技量と強固な意志あってのことだけど
596通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 00:21:34 ID:???
漫画板は、正直単機で戦況をひっくり返せたと思う
597通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 00:23:45 ID:???
途中で送ってもうた…

だから艦長の判断は間違いだと感じてしまったよ
活躍したのは嬉しいんだけどね
598通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 02:42:59 ID:???
所詮ネモとかザコしか撃墜できてないんだから無理だろ。
リックディアス以上のMSが来たらぶっ壊されて終了
599通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 03:46:16 ID:???
ネモやジム2どころかMSを1機も撃墜してないキュベレイやジオはハイゼン以下の雑魚で、
それに苦戦する百式やZもハイゼン以下の超雑魚ってことになるから別に構わんけどな
600通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 04:11:20 ID:???
そいつらはエース機同士で戦ってるだろうがw
ハイゼンはザコMS相手がせいぜいで、エース機相手だディアスにすら負ける始末。
まさにデカイだけの粗大ゴミだな
601通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 07:32:13 ID:???
ハイゼンスレイUの能力なら、戦況をひっくり返すことは可能だった。
けど、ここで勝ってももはや時代の流れはティターンズにはない。

ってのが艦長の判断だったんだろうな
602通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 07:36:19 ID:???
設定や漫画みてるけど、圧倒的な性能だよな>ハイゼンスレイU

同時期のティターンズガンダムのガンダムMK−Vを遥かに超える性能なのは確実

操縦システム、火力、機動性をみると、ドーベンウルフ、ZZと同等以上の機体と言っていいでしょう
603通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 08:16:47 ID:???
>>602
拡張性にいたっては、ドーベン、ZZさえも比べ物にならないし(w
やはり、仮想敵はSガンダム系列ということになるんだろうな
604通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 14:36:50 ID:???
遠まわしなアンチ活動にしか見えない
605通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 15:53:57 ID:???
>>601
「だろうな。」っていうか、そう明言されてなかったっけ?

>>602,603
TR-6はそもそも他のMSとコンセプト・運用方法自体が違い過ぎる。
他のMSとの能力の比較はあんまり意味ないと思う。
拳銃と狙撃銃を比べてもあんまり意味ないでしょ?
606通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 21:43:50 ID:???
>>605
TR-6の究極の目的は「ガンダム伝説の後継者」、「最強」、「一騎当千」の兵器なのだから、
他のMSとの比較は意味があると思うけどな

ムックVOL6・36Pのコラムの様に、Zの次に来るガンダム(ZZ、S)も意識してることは間違いないし
607通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 21:47:36 ID:???
>>603
拡張性は、あまり俺は評価しないな

現実の兵器はノンオプションでほとんどの任務をこなす
変えても搭載兵器ぐらい
1stガンダムもビームライフルとビームサーベルで戦場駆け抜けた(飛べないので流石に大気圏ではGファイターの世話になった)
Ζガンダムもたま対艦、狙撃任務以外ではノンオプションで駆け抜けた
ZZ、ドーベンウルフも基本ノンオプションで敵に対応できた
608通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 21:52:08 ID:???
続き
TR-6の様に、本体が小型MSなら拡張性も評価できるし、
ファイバーやインレの様な巨大なオプションも評価できる

だた、Sの様に、通常MSサイズ(正確には、Z、ZZより一回り大きい)で拡張性とか言われてもな・・・
ノンオプションで実現しておけよ・・・と思うね
609通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 21:54:46 ID:???
続きラスト
TR-6の仮想的は、アナハイムが総力を挙げて開発したZZでしょう

もちろんSも視野に入ってるだろうけど、もっとも注力していたのは
打倒Ζガンダム&Ζの後継機と目されアナハイムが総力を挙げて開発し、
エゥーゴのNTであるカミーユが乗るはずだったZZの打倒かと
610通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 22:24:35 ID:???
ま〜たヌケサクか。
相変わらずキモイ妄想ばかりだな
611通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 22:30:09 ID:???
>>609
TR-6の仮想敵はΖΖだろうな。
外伝のAOZが外伝のセンチと張り合うことはない。
本家へのオマージュ込めて、本家のΖΖと張り合うべき。


612通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 22:46:14 ID:???
>>606
> ムックVOL6・36Pのコラムの様に、Zの次に来るガンダム(ZZ、S)も意識してることは間違いないし

そこはハイゼンスレイIIの話だと思うんだ。
それはTR-6の一形態に過ぎないわけで。

ムック6のP.26の下の絵に書いてあるように、
「MS運用システムこそがTR-6の本質」だと俺は思うから、
そのシステムを無視して運用形態の一つに過ぎないハイゼンスレイIIだけを取り出して
他のMSと比較してもなぁ、と思うわけです。
613通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 22:49:23 ID:???
いつもの自演劇場が始まりましたので、
住人の皆さんはしばらく避難していてください。
614通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 22:51:24 ID:???
言ってることもわからんでもないが、TR-6のオプション前提のMSで、
そのオプションの先にあるのは「ガンダム伝説の後継者」ですから

インレに繋がるだけなら、TR-6+フルドドUでもいけるけど、インレ、サイコインレに
繋がっているのはハイゼンスレイU・ラーなのもそれを裏付けている
615通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 22:56:18 ID:???
AOZも外伝じゃん・・・
616通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 22:58:19 ID:???
>>588
オーバー・ザ・マインドが様々な意味で良かった

ヤザン、ラカンが凄いのも、本人が凄いのもあるけど、
ハンブラビにはシロッコ製バイオセンサー、ドーベンウルフには準サイコミュと、
それぞれ操縦システムが凄いのです

TR-6がNT前提のZZに対抗できる強さも、そして危険性も
少年の心をOSにした3号計画OSで納得できる
617通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 23:00:55 ID:???
SDclubの7号機強化案→0083のデンドロ→ニタ研・サイコガンダム
                         →ティターンズ・インレ
                         →AE・デプス

ジオンのビグザム→ネオジオンのノイエジール→クインマンサ
      ジオング

設計運用思想的にはこんな感じじゃねーの?列車砲のようなもので使いどころが難しいかもな
618通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 23:08:16 ID:???
そこで3号計画OSでしょ。或いはサイコインレ

ノイエジール、、デプスでは所詮はOTの限界、AIの限界があり、NTには勝てないけど
人を犠牲にした3号計画OS、強化人間で万能兵器と化す
619通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 23:37:37 ID:???
そんな話は無い。
捏造と妄想も大概にしとけ
620通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 23:43:10 ID:???
全く知らない人が見て誤解することを期待しているんだろうな

このスレ初心者の皆様、ググったリンク貼ったり、根拠となる本を示さない話は、ご注意ということでおね
621通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 23:49:55 ID:???
>>618
OSを含む操縦系のシステムは、機体以上の重要な部分

オーバー・ザ・マインドはその面で重要なエピソードだ
622通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 23:56:00 ID:???
ジャミトフなんかはニュータイプ思想というかスペースノイドそのものが嫌いっぽいけど、
ティターンズの技術者はフランクリン・ビダンみたいなのが多くて、79BDのEXAMや
ニタ研の強化人間のようなテクノロジーにも嫌悪感が少なかったということ?
623通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 23:57:35 ID:cIDd3uPA
3号計画はZの強化人間への扱いをみると、当然の流れか
624通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 00:01:06 ID:???
バスクのドゴス・ギアにNT部隊があった様に、ティターンズもNTを否定してないと思うぞ
625通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 00:16:59 ID:???
それは兵器として自分たちの存在を脅かさない都合のいい「手駒」としての存在ならばということでそ
626通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 02:30:16 ID:???
思想としてのNTと現象としてのNTを混同してる人って結構多いよな。
627通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 04:25:20 ID:???
数値で表すことに頑なになってるヤツとかいる始末だからな・・・
628通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 08:13:16 ID:???
>>627
そういう人たちは
最強のMSさえあれば戦争に勝てる
なんて思ってるんだろうな。
629通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 09:33:18 ID:???
最強スレやvsスレなんてそんな奴らしかいないしなw
困るのは、本気になっちゃって他のスレどころか2ch以外でも大声で喚き始めること
630通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 19:53:09 ID:???
>連投してる人
メカデザのオラ設定を前提に語ってるけど
アレ思いっきりサンライズに否定されてる箇所じゃねえの?

もしかしてインレのビームクローネタの人と同一人物?
631通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 20:13:56 ID:???
その辺の経緯をよく知らんのだけど、
サンライズからクレームが来た(サンライズが否定した)から
「サンライズ公式設定ではありません。」が欄外に載るようになったの?

なんか前月まではそんなことなんも言ってなかったのに、
翌月から急にそんな一文が載ってたからなんかあったのかなぁとは思ってたけど。
632通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 21:08:48 ID:???
たぶんだけど、連載後期は建機が提出した画稿をチェックせずに全部載せてたんだろ
中の人相手のプレゼン用くせーのまで載ってたし
633通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 17:56:20 ID:???
小説本文と設定画注釈は公式だけど設定画の走り書きはすべてが決定稿ではないってことでしょ
似たような例でハーモニーの画稿がある
>>632の言いたい事は分かるけど、それって未チェックとは言わない
634通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 15:51:08 ID:???
プラモは何個も作っておきながらストーリーを全然知らないのもどーよと思って
今更ながら漫画版をまとめて読んだ
想像してたよりずっと面白かったし、よくまとまってたと思う
ガンダム物だと絶対死んでそうな相棒とかライバルとか女キャラが生き残ったのも好印象だった
さて、モチベが上がったところで作りかけの先行量産ハイザックをなんとかしないと
635通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 16:02:39 ID:???
小説も読むといいよ。

636通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 16:05:02 ID:???
いや、読まないほうが…
637通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 16:40:39 ID:???
この作品に限っては漫画より先にムックのほうがいいんじゃないかと思うんだが
漫画も好きだけどね(下手だけど・・・
638通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 16:59:56 ID:???
漫画・ムックじゃ裁判編が読めないから片手落ちじゃないか。
639通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 21:43:56 ID:???
小説の文庫版も7月26日に発売するしな

宣伝乙だが、買うことで次に繋がるかもしれないし。多々買わなければ生き残れない
640通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 23:27:29 ID:???
テン

675 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/19(土) 17:18:37 ID:IwvyY85n
今更だがすくすくの人のプログより
>不定期連載の空山さんのハイゼンスレイのアンケート等の
>結果が良いとの事で (・∀・)
>今後もまたAOZ関連のページを作っていただけそうです。

>次は僕か、射水さんかどちらかの担当になると思いますが
>掲載されましたらよろしくお願いします。
641通常の名無しさんの3倍:2010/06/24(木) 00:42:48 ID:???
おお、めでたい。

次はなんだろうな。
キハールIIとか立体で見てみたいな。
642通常の名無しさんの3倍:2010/06/24(木) 22:36:09 ID:???
ガンダムエース8月号

・オリジンはいつぞやの「哀戦士」に続いてまたも歌付き。
・安彦×大河原対談、富野×本広克之対談掲載。
・「教えてください。富野です」は、九州大学教授・水素エネルギー国際研究センター長
 佐々木一成氏と、水素エネルギーについて。
・MSV-SはMSN-01サイコミュ高機動試験用ザク、MSV-RはMS-06S(ジョニー・ライデン大尉機)。
 草刈健一×川口克己×Ark Performance×岡崎昭行によるジョニー・ライデン座談会掲載。

★・「三倍速く!! シャアがいく!」は、小説家の今野敏と。

・隅沢克之による小説「機動戦士ガンダムW Frozen Teardrop」連載開始。
・9月号より今川泰宏脚本・×島本和彦漫画による「機動武闘伝Gガンダム THE COMIC(仮)」連載開始。
643通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 22:04:17 ID:???
ガンダムウォーにてTR-6[アドバンスド・ウーンドウォートEX]カード化!

ttp://www.carddas.com/cdmasters/gundamwar/products/pickup/25.html
644通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 22:23:28 ID:???
ぬるぬるしてれぅ・・・
645通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 22:48:05 ID:???
おおっ!遂にEXまで出たか。今後も楽しみだ
646通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 09:02:16 ID:???
嬉しいんだがw
名称統一してくれw
647通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 11:44:29 ID:???
作品知らないんですが、ウーンドウォートがかわいいので読んでみたいんですが
どれを買えばいいですか? 小説はセンチネルで挫折したので苦手意識があります。
本がデかくて文字が小さいから読みにくいってのもありましたけど、用語ばっかで…
648通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 12:02:23 ID:???
関連書籍はこんな感じ。

・ムック(電撃ホビーマガジンスペシャル・全6冊)
フォトストーリー(模型を使った写真+小説)、設定画など。
裁判編なし

・漫画版(電撃コミックス 画:みずきたつ/全4巻)
ストーリーは他と若干異なる。
裁判編なし

・小説(DENGEKI HOBBY BOOKS 上下巻)
当然小説のみ(増補版・・・だっけ?)
裁判編も載ってる。

小説はそのうち文庫版がでるはず。
文庫版の発売っていつだっけ?

小説苦手なら、漫画版が読みやすいんじゃないかね。
649通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 12:58:52 ID:???
ウーンドウォートの絵を見たいというなら、ムック6巻じゃね?
650通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 13:00:34 ID:???
ちなみに小説の文庫は7月25日に上下巻で発売。メディアワークス文庫。
挿絵とかが載るかは微妙なので、漫画かムックをおすすめしておく。
651通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 13:05:59 ID:???
漫画かムックがオヌヌメ
漫画はキャラ重視 ムックはプラモ作例重視
652通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 13:12:54 ID:???
かわいいウーンドウォートだったらムックだな
但し入手困難
653通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 15:58:54 ID:???
2と6が特に入手困難
5も最近は難しい
654通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 19:45:16 ID:???
まぁ金に余裕があって本の置き場所にも困らなかったら、文庫版も買ってやってくれ
売れればまだ商品価値があるってことで、総集編やプラモの企画が動くことも無きにしも非ず…かもしれんから
655通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 21:00:12 ID:???
そもそもかわいいウーンドウォートって何?どの形態だ?
656通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 21:44:12 ID:???
>>655
素体じゃね?
657通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 23:13:38 ID:???
>646
ハイゼンスレイU、ハイゼンスレイU・ラーに正式に決まる前に
アドバンスド・ウーンドウォートでカード化されてしまったので
しょうがないですね・・・
658通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 00:09:30 ID:???
がんだまぁblogとかで推されてたから後出しで建機案に戻したんじゃね、まあ知名度ではアドバンスドのが上っぽいけど
だいたいUが付くのはT3でテストした機体の後継機で統一しとけばいいのに、今更無理に変えんなよって思うわ
つかハイゼンUってヌケサクが連呼してたせいで印象最悪だから、ガンダムウォーではアドバンスドの方で本当によかった
659通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 01:59:15 ID:???
一部のガノタってホント気持ち悪いよね ガノタでもなかったりすんのかな?
今も他板で暴れててガノタきもいって言われてて傷ついた
660通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 02:17:36 ID:???
>>658
その一部の変なやつの影響受けて、
公式設定を毛嫌いするようになっちゃいかんだろ。
変な奴の言う事なんか無視しなよ。
661通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 02:26:55 ID:???
結局どれが公式設定なんだ?
662通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 02:45:31 ID:???
高速戦闘形態=アドバンスド・ウーンドウォート=ハイゼンスレイII
どれでもいいんじゃない?
663647:2010/07/02(金) 07:22:30 ID:???
ありがとうございます。自分はお話ありきじゃないとダメな方なので漫画買ってから
ムック買おうと思います。参考になりました、ありがとうございます。
664通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 00:01:40 ID:???
正直、○○のせいで、△△が嫌いになった・・・とか言う連中ほどツマラナイ連中はいない
こういうカスはどこでも迷惑なのだよな
クダラナイ理由をこじつけて対象を叩きたいだけの屑だから
665通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 15:29:08 ID:???
なのだよな、か
面白い自己主張するねヌーくん
666通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 02:58:41 ID:???
最近のヌケサクは精神的な余裕がなくなってきたのか直接的な罵倒が増えたな
2chで電波文垂れ流すだけの生活してたらこうなるのか
667通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 12:54:08 ID:???
>>650
文庫版の表紙を見たが、ガンダム色は抑え目になってるなぁ…
小説版掲載分の設定資料の更なる追加に期待してたんだが
なんか、減ることはあっても増えるような感じではないっぽい
もうちょっと様子見かなぁ
668通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 13:05:14 ID:???
あとがきさえあればいい
669通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 13:25:39 ID:???
うーん・・・大気圏離脱用ブースーターをつけたインレはもしかして宇宙世紀TOPクラスの推力かも・・・
デンドロ、αを超える???
670通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 14:27:34 ID:???
>>667
俺も観た。渋い表紙だ。
改定や増補の文字がないところをみるに、内容は新書版のままかな?

どちらにせよ購入するつもりだけど。

671通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 15:57:33 ID:???
「大気圏離脱用ブースター」ですよ。
そもそも用途が違いすぎて比べる意味無いね?

と釣られてみる。
672通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 19:29:52 ID:???
>>669
HLVが最強じゃね?
673通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 21:43:56 ID:???
宇宙でもギャプランがブースターを使っていた様に
本来の用途以外にも使用できる物も多い
大気圏離脱用ブースターを宇宙での高加速用+ブースター増そう
として使うのもありでは?
674通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 23:48:04 ID:???
ムック6の68、69Pをみると、
「HLVに似た大出力ブースターを装着した大気圏離脱用の形態である」
とあるから「大気圏離脱用ブースター」ってこともないみたい

69Pのイラストをみるに、大出力ブースターを装着した状態での戦闘も考えているみたいです

675通常の名無しさんの3倍:2010/07/06(火) 02:16:23 ID:???
ブースターを装着したのが大気圏離脱用の形態
であるのなら、
そのブースターは大気圏離脱用の装備
なんじゃないだろうか?
676通常の名無しさんの3倍:2010/07/06(火) 02:49:33 ID:???
ギャプランのブースターも大気圏用だが、宇宙でも使っていた

大気圏離脱用だけど、宇宙での高機動戦闘にも使用できる・・・では?
677通常の名無しさんの3倍:2010/07/06(火) 02:57:51 ID:???
まあ、ここらで終わらせるけど、
69Pのイラストをみるに、大出力ブースターを装着してでの戦闘も考慮されてるのではないかな〜と思います。

このブースター付けたインレもまたかっこいいのです
678通常の名無しさんの3倍:2010/07/06(火) 02:59:18 ID:???
>>676
ブースターなんか付けてたら小回り効かなくて直進でブッチギルしかできなくね?
強襲突撃ならソレでもいいだろうけど。
679通常の名無しさんの3倍:2010/07/06(火) 03:08:01 ID:???
インレはIフィールド+実体弾防御用の拡散ビームを装備だからそれでもいいのでは?

或いは、αの様に戦場に到達した時点で廃棄とか
680通常の名無しさんの3倍:2010/07/06(火) 14:36:38 ID:???
そもそもインレはあれでデザイン完結してるのに、あの昆虫の腹部的なブースターが似合ってないというか蛇足的
デンドロやデプスのようにもう少し親和性のあるデザインにならなかったのかと
681通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 00:14:40 ID:???
今、米軍なんかが研究している数時間でどこでも到達して攻撃できるという思想の発展型なんだろう
インレ・ブースターは。後から追加仕様という無茶な要求も米軍のズタボロ計画のF−35の悪例がある。

パイロットにかかる負荷が恐ろしく酷そうだが、それは「ティターンズはエリートである」の
一言で済まされそうなのがコワい。
682通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 23:12:47 ID:???
>680
デンドロは追加ブースターのデザインとかあるの?
デブスはデザイン全てがカッコ悪い(と俺は思っている)

俺はインレのブースターのデザインは、
鋭角的なデザインでちょっと華奢なインレに物凄く似合っていると思うんだけどな
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:19:50 ID:???
ここでa叩きしてるの見るとヌケサクとしか思えなくて困る
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:54:25 ID:???
aに限らず他作品叩いてるやつなんて大したことないんだしどうでもいい
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:41:41 ID:???
>>682を見てセンチネル叩きだと思う方がどうかしてると思うが。
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:23:35 ID:???
センチネラーはセンチネルの批判を一切許さないからな・・・

センチネル最高!センチネルこそリアルガンダム!センチネルを批判する奴は屑!
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:33:23 ID:???
そのa信者以上にウザイ基地外が何言ってるんだ
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:28:17 ID:???
ハンチョウ3期の初回視聴率は13.2%
電撃はこれだけ有力な作家の話をもっと活かせなかったのは残念だ
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:38:19 ID:???
>>688
下手の横好き
690通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 13:56:36 ID:???
過去と裁判で作家変えても面白かったかもなー
691通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 16:18:15 ID:???
あー、欲張らずに過去篇は漫画オンリー、裁判篇は文書オンリーがよかったかもね。
模型は裁判篇の資料として出てくる、とか。無理か、模型が脇役になりすぎる。
692通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 02:04:43 ID:???
 同時進行の複数メディアによるクロスメディア手法はかなり一般的になってきているが
一方で、キャラクターの性格が作品間で違う、時制があわない、設定が矛盾する等色々難しい。

 比較的成功したと思われる.hackなんかは、伊藤和典氏が構成を担当したので統一感が取れている。
一方、全話、演出家が違う最近の迷い(ryアニメ版は演出家同士の連絡がうまくいかなかったのとメイン構成がいなかったので
バラバラになりアレな結果になって、やはり、作品全体を俯瞰して見れる構成作家のような統轄者が必要だたという話に・・・

それを考えるとAOZはそれなりな方だと思う。
個人的には、漫画版カールのラスト近くの取り上げられ方は好きだった。あの辺は女流の感性かなとも思う。

693通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 02:09:29 ID:???
ガンダム作品は意図的にやってるね
設定にこだわりだすと妙にイライラする
694通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 00:43:01 ID:???
まさかのA.O.Z第二弾・・・
「新スタッフによる」と書いてあったんだが、メカが建機じゃなくなっちゃうのだったら
残念だな。
695通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 12:19:59 ID:???
電ホ買ってきた。

AOZ第2弾は8/25スタート。
サブタイトルは「刻に抗いし者」。
設定・作例は電ホに、小説はGUNDAM.INFOに。
小説は神野淳一。
3人の少年少女の戦いと成長の記録。
「ティターンズの旗のもとに」とは異なるメカ、キャラ、舞台設定。

こんな感じか。
696通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 12:25:20 ID:???
キハールUの作例はなかった?
697通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 12:27:10 ID:???
スタッフ一新だから建機もいなくなっちゃうのか
698通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 12:30:57 ID:???
>>696
AOZ関連は小説版発売の情報と今野さんのコメント、
第2弾の情報だけだった。
作例はなし。
699通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 12:53:52 ID:???
>>698
サンクス。ワンフェス前に作例載せるのは無理だったか、来月に期待
700通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 16:22:43 ID:???
第2弾にTR-6をだして、もう一度キット化のチャンスを・・・ってのは無理な話か。
701通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 19:58:25 ID:???
>>3人の少年少女の戦いと成長の記録

うーむ・・・
702通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 21:12:54 ID:???
今回もサンライズ監修になってんの?
703通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 22:48:45 ID:???
監修どころか、「企画協力・設定:サンライズ」です
704通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 22:58:49 ID:???
情報みるに、ティターンズとエゥーゴに別れた主人公達の話かな?
まあA0Zを冠しているからにはティターンズは絡んでくるとは思うけど
705通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 23:04:48 ID:???
これはとりあえず良い情報でしょう。
AOZの2が連載されるなら常にAOZ1も意識される。
プラモ、ゲーム参戦も期待が更に増します。

A0Z1の小説文庫版をカラー1P丸丸使って紹介するのですから、
AOZ1及び今野氏への編集部の対応が一気に変わった気がします。

これはAOZ1のほうへの良い波及効果が期待できそうです。



706通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 23:38:06 ID:???
>>703
なら、AOZ1もきちんと宇宙世紀に組み込まれる可能性も出てくるわけか。

正直時代がわからないけど、UC0089〜0092の空白が扱われるとちょっと嬉しいな。
この時代、ゲームブックくらいしかたしか扱った作品ないからなー。
707通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 23:43:50 ID:???
Ζガンダム外伝とあるから、メインはZの時代でしょう

まあ、87〜89のZとZZの時代は一番魅力的というか外伝の宝庫だからな
AOZ1もZZの時代の半分を描いているとも言える

A0Z1のキャラもところどころで出てくると嬉しい
708通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 23:49:02 ID:???
あーあ
またいつものアタマノオビョウキか
709通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 23:51:28 ID:???
>>706
映像化されたのが正史でサンライズ公認は準正史って感じじゃね?最近だとHi-νとか半が取れて公式扱いだし
一応1st時点でTV版と劇場版のパラレルって逃げ道も用意してるから、AOZ1はTV版基準、AOZ2は劇場版基準とかやってくるかもしれん
710通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 10:07:09 ID:???
劇場版準拠だと、88〜93まで、大きな戦闘皆無、新型MS皆無の状況になるよ
711通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 11:11:25 ID:2avSWym2
まだ雑誌確認してないがエゥーゴ中心な話になりそうだね

ただ、企画構成は欲張らず綿密にやって欲しいなぁ
AOZも08外伝もその辺りがグタグタ過ぎた
712通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 15:01:16 ID:???
K談社のバリアントガンダムがνガン以降の作品だった気が・・・

2009年の株主総会のように、2010年もAOZつっついた人がいたのかもな
713通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 17:59:59 ID:???
株主総会って資料読み上げて拍手するだけの作業じゃねーの?
714通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 21:44:12 ID:???
>>713
そういう会社も多いが、角川やバンダイはオタ株主が多いらしく
結構細かいところまで作品の売り方や業績等について質問してくるらしい
715通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 22:45:05 ID:???
>>714
でも、それが株主及び株主総会の正しい姿なのだよね
716通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 22:48:02 ID:???
株主総会ってはっきり言って面倒だよ……。
決算報告書貰って帰りゃいいのにって思う。それか郵送で終わらせるか。

大体一々チマチマと聞いてくる奴ほど空気読めないか何も考えてないか…….
株主優待券と配当金もらえれば満足だろーに。
717通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 22:57:45 ID:???
>>716
お前は「株」というものを全く理解してない。

>>714が株主及び株主総会の正しい姿なのだ
本読んで勉強してこい
718通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 23:01:23 ID:???
株主とか総会がまるで知らんけど興味がある俺にも
その正しい姿ってのが学べるお勧めの本を教えて
719通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 23:09:22 ID:???
720718:2010/07/25(日) 23:17:19 ID:???
d
でも、この程度の文量ならwikiを眺めてた方が良かったかも…
721通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 23:46:48 ID:???
wiki・・・・>>718はアホだ
wikiがどれだけ世間で馬鹿にされてるか解ってない
722718:2010/07/26(月) 00:06:52 ID:???
wikiは有志による情報サイトのようだし別に鵜呑みにする訳じゃないよ
ただ、簡単なネット用語集を提示されて
それで総会の正しい姿を正直不安になったのね

ちなみにあなたの言う世間って何?
723718:2010/07/26(月) 00:11:08 ID:???
ああ、ごめん記入ミスした
「これで総会の正しい姿を学べるものとかと思ったら正直不安になった」
だったね

ここは総会に詳しい人が多そうだったから
これを気に!、と期待したんだけどちょっとガッカリ
嫌味で言ってるわけじゃないよ
724通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 00:15:50 ID:???
725718:2010/07/26(月) 00:20:15 ID:???
>>724
d
これ以上はググレカスってことなんだろうけど、せっかくだから行ってみるわ
色々と煩わせちゃってごめんなさいね
726通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 11:19:29 ID:???
>>724
2番目のヒット上位って海外投資家が幅を利かすようになって以降のものばかりで
1番目に対する理由じゃないのでは
727通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 15:25:03 ID:???
>>726
確かに挙げた例は悪かった。
ただ、朝日新聞やフジテレビの100年くらい前、80年代には小糸製作所
株買占めというのがあった。

ttp://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/ac44b333565ea6410762f1ffae2186e2
こんな感じの事件が結構前から起きていた。
728通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 20:43:39 ID:???
語尾が「〜なのだ」と無駄な全角はヌケサクの特徴だから無視しとけ
なんか以前も角川の経営やらバンダイの株主総会について的外れなこと言ってたなぁ
729通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 20:54:57 ID:???
上のほうで偉そうに語ってる>>717とか投資童貞くせーんですけど
730通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 01:22:05 ID:???
てっきり解ってて弄ってると思ったが
731通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 23:27:19 ID:Pp+/U2ck
ヲタの株主って、ハゲタカよりやっかいだろうなぁ。
732通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 00:01:04 ID:???
>>738
自分でバンダイ株を買い、バンダイの株主総会に出席して、ユニコーンやめろと騒ぐかもなw
733通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 00:03:37 ID:???
>>732
× >>738
○ >>728
とんだロングパスを出してしまった。

新AOZはグリプス期からCCAの時代を通り、ユニコーンへ繋げるのだろうか?
わざわざガンダムインフォでの連載というサンライズ?の戦略が何か引っかかる
734通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 00:20:14 ID:???
gundaminfoではよく企画でネット投票による統計を取る
その辺りから察するに

昔のメールゲーみたいに読者に展開を選ばせるとか
キット化してほしい登場MSを調べるとか
そういう使い方なのかな
735通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 01:58:22 ID:???
全肯定でいいじゃない
それぞれのシリーズがちょっとずつ譲り合えばできるでしょ
736通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 13:58:33 ID:???
00が不振でどうにかしなきゃならんバンダイの事情もわかるが、

どう頑張ってもセンチネルには敵わないんだからやめときゃいいのに。
737通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 14:20:05 ID:???
AOZ第2弾はバンダイ側の要望なのかね。

っていうか、
00が不振(かどうか、よく知らんけど)だから
AOZ第2弾をやるんじゃないと思うけど。
738通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 17:19:33 ID:???
文庫、エリアルド出撃後から全部ウーンドウォートEXに差し替えられてたが…
エリアルドの台詞内まで変えるのはどうかと思ったな。

言いにくいだろ「このウーンドウォートイーエックスが」てw
739通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 17:43:59 ID:???
>>737
どうかなぁ
宇宙世紀ではユニコーン商品が好調のようだし
OOもなんだかんだで映画公開にあわせて商品も控えてる
なによりアナザー系ガンダムのキット化など力を入れはじめたから
そこまでAOZ第2弾が必須って状況でもないんだよなぁ

どっちかというと電ホ側の都合じゃないの?
740通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 21:30:54 ID:???
>>737
青酢で電歩が組んでるのはサンライズであって、バンダイはほぼ無関係なんだが。
741通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 21:45:54 ID:???
今度はちゃんとまともに新型MSのスペック出してくれるといいな
何一つ不明では、全く想像の余地がない
742通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 22:05:37 ID:???
>どう頑張ってもセンチネルには敵わないんだからやめときゃいいのに。

残念ながらバンダイの評価
A0Z>>>>>>>センチネル

なぜならセンチネルの商品は、制約があって商品化できないかできても権利料を払わなくてはいけないから商品化しない
HGUCがS、EX−S、ゼクアインで止まり、もう出せない出ないセンチネルはバンダイ的に商品価値はゼロに等しい
743通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 22:15:50 ID:???
>>739
ユニコーンは映像関係は好調のようだが(個人的には疑問があるのだけど)
その以外のユニコーンの商品は、好調と言われたことはない(というか話題に上がった事すらない)
744通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 22:19:09 ID:???
>そこまでAOZ第2弾が必須って状況でもないんだよなぁ

AOZに限らないけど、何かが必須な状況になってから始めても手遅れかと
今展開している作品の商品寿命が尽きる前に、次の作品を育て始めないと

AOZは連載1年+キット化の予定なしが、連載数年+キット化で化けた
電撃・サンライズ側としてはAOZ2も化ける可能性有望とみていてるのかもね

745通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 22:37:31 ID:???
>>742
それ言い出したらAOZでMG化されたMS無いじゃんよw
746通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 22:45:52 ID:???
>>744
化けた? ホントに?
続けていくうちにgdgdでバカになった印象しかないんだが。

冒頭の傷ついたギャプランで母艦に帰還した、という話は期待感あったんだけどな。
747通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 22:49:55 ID:???
>>745
センチ系のMG化は無理やりな感がするのだがね

過去はともあれ、今現在の評価はAOZ>>>>>センチですよ
過去にセンチは売れた。でも今は売れない・商品を出せないとあってはね
748通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 22:56:29 ID:???
>>747
版権問題のせいで出せない、ということはその通りかもしれんけど、
ハミングバードとかゼク2とかネロはAOZのMSより普通に売れると思うけどね。

バンナムのガンゲーでAOZは基本スルー扱いだしなあ。
749通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 23:06:02 ID:???
>>746
最後はグダグダだったけど、
ヘイズル改〜フライルー発売のころの盛り上がりを考えれば
化けたと言ってもいいんじゃないかね。
内容がどうこうじゃなくて、商業的に。
750通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 23:11:10 ID:???
>>748
どうだろうな・・・やっぱり読者やお子様達の「今のガンダム」というのが大きいと思うぞ
センチは人気あるかもだけど、商品としてはもはや過去のものかと

ガンダム人気も1stが圧倒的だけど、
なら1stの商品を延々量産&時々新バージョン出すだけでバンダイの経営が成り立つかというと、
成り立たないから新ガンダムやSD、外伝系のAOZを企画しているわけだから
751通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 00:52:08 ID:???
>>743
機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】141角獣 スレより
■機動戦士ガンダムUC
▼DVD販売データ
1巻 29,724 〜60,238枚 オリコン最高1位
▼BD販売データ
1巻 55,906 〜 91,052枚 オリコン最高1位

ユニコーン1巻が好調なソース
http://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2010/pr100317-1.pdf

ttp://www.toyjournal.or.jp/RANKING2008.htmlとトイジャーナル2月号より
2008年間 ※ゲーム抜き@00プラモは全部圏外
35 MG ユニコーンガンダム ※2007年12月発売
132 MG シナンジュ

週間ランキング☆ベスト10 【3/8 〜 3/14】
★ ホビー ★
2 1/48 メガサイズモデル ガンダム (バンダイ/8,190円)
3 1/100 MG ユニコーンガンダム HDカラー+MS CAGE (バンダイ/7,875円)
752通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 01:02:55 ID:???
>>751
トイネスの ホビー部門なんぞ、何の意味もない
はっきり言ってゴミだ
この手のランクでは数字が出ないのはゴミ

そしてユニコーンの商品は責任の伴う場の記事では、話題に上がった事がない
ユニコーンはその程度の商品


753通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 01:05:31 ID:???
>>751
正直新作ガンダムのユニコーンが1位取れてない時点で、ユニコーンどうよ???だけどな
754通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 01:06:53 ID:???
>>751
その週の1位は確か美少女フィギュアだった気がw

美少女フィギュアに負ける新作アニメガンダム・・・それがユニコーンw
755通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 01:15:43 ID:???
でもウーンドウォートEXがでるより、
隙間緑発光のHGUCユニコーンがでる確率の方が
明らかに高くね?

腹立たしい限りだが。
756通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 01:58:53 ID:???
>>752-754
3連投までしてヌケサク必死だなw、この数字よほど、いやなんだなw

数字が出ている限り、お前がどんなにあがこうが無駄
757通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 02:02:08 ID:???
ああ、やっぱりセンチやユニコを必死に貶めてるのはヌケだったのかw
758通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 02:04:30 ID:???
いつもの、作品対立の仕込みです。後はヌケに乗せられないようにマターリ行きましょう。
759通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 02:38:24 ID:???
>>754
駄目じゃんユニコーンw
760通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 04:34:23 ID:???
センチ信者が必死だがwAOZは最初からセンチなぞ目指してない
SEEDとか00外伝とかと同じノリのサンライズ主導型の公式外伝系作品
761通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 09:35:35 ID:???
センチ信者の言い分

○○よりセンチの方が凄い。○○の元祖はセンチ。○○はセンチを目指している・・・・

アホだよセンチ信者
762通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 09:58:28 ID:???
>>760
で、公式外伝系の商売って当たってるのか?
763通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 10:10:08 ID:???
>>762
ガンダム産業の中でどういう位置づけになるのかはわからんが、
まだやってるってことは、模型誌主体のガンダムとしてはそれなりに成功してるんじゃないか?
764通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 10:10:46 ID:???
A0Z
連載1年で終了・プラモ化無し



2まで連載開始
プラモ数種発売
ガレキも継続
新訳Zで主役ガンダムが映像化
原作も新書から文庫化までした
当たっているとしか言いようがない


765通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 10:26:39 ID:???
>>760-761
ヌケサクが正体バレて必死ww
766通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 10:34:01 ID:???
AOZ2で無理やりにでもTR-6を出演させて、なんとかキット化まで持っていってください
そこがAOZの唯一と言っていい最大の心残りなんで
767通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 10:43:47 ID:???
無理やりというか、AOZ2キャラ・メカを食わないぐらいには
AOZキャラ・メカは登場したほうが、世界観に深みが増すと思う

バンダイ・電撃的にも1の商品が売れて嬉しいでしょう
768通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 10:46:57 ID:???
AOZ2がZ時代のどの陣営のどの部隊の話になるのかわからないけど、
宇宙に向かうなら、ゼダンの門戦とコロニーレーザー攻防戦は、T3部隊と同じ戦場でしょうから
769通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 10:50:22 ID:???
デザイナーも変えちゃうみたいだし、建機のMSと新MSが上手くマッチするかわからんな・・
2のデザイナーがTRシリーズを自分流にアレンジしなおしたりして。
770通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 11:04:33 ID:???
Ζ時代は人も政治も軍事も混沌とした時代なのだから、ミスマッチも魅力なのだけどね
まあ、もう少し情報が欲しいな
771通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 11:22:05 ID:???
> 「ティターンズの旗のもとに」とは異なるメカ、キャラ、舞台設定。 

らしいから、とりあえずはこれまでのAOZのMSは出さないつもりなんじゃないかね。
後々、どうなるかはわからんけどさ。
772通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 17:08:45 ID:???
敵役としてピッタリだと思うんだが
ラスボスとしても
773通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 19:15:32 ID:???
一旦T3から離れるのならばそれはそれで良い事だろう
2-→3と続いてAOZ大戦が出来るぐらいにはなって欲しいね

そのうち各Z外伝系の穴埋めとかもやってくれると面白そうだがー
774通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 09:18:42 ID:???
インレ、特にサイコインレはラスボスに相応しい

AOZ2であり同じ時代を取り扱うからには、AOZとの関連は出してほしいな〜と思う
ガンダムの良くない点は、同じ時代や連続した時代を扱っているのに、
キャラもメカも一新してしまうところだと思うのです
775通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 11:08:50 ID:???
>キャラもメカも一新してしまうところだと思うのです

訂正
メインはキャラもメカも一新していいと思うです
ただ、サブキャラとしては登場してもいいと思うのです

AOZ2キャラがティターンズ勢力として出るならゼダンの門の戦いなどで、
脇をT3部隊が固めているとかシーンが出たり、どこかの作戦会議で相対するシーンが
あったりすると、何と言いますか、世界観が広がる気がします
776通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 20:47:03 ID:???
グリプス期は敵味方の組合せが変わる混沌の時代だからうまく描写できればおもしろいとは思うんだが
AOZの名を継いで欲しい部分と、その名に押しつぶされない新機軸との両立は大変だろうが
777通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 08:45:27 ID:???
漫画版読んだけど、糞つまらなかった。
ひさしぶりにこんなゴミ作品を読んだ。
・硬すぎる表情、陰影
・パイロットスーツを切ると眉毛でしか判別できない主人公とその友人
・形だけ取り繕ってるがクロッキー力が皆無の下手な絵
・とりあえず付けただけの味もへったくれもないテキトーストーリー
・展開がいきなり、ページをめくると戦闘になってる
・わけがわからない戦闘シーン 何が起こってるかもわかりづらいし、無論つまらない
・MK-U強奪事件が中盤に出てくるが、MSデザイン的に明らかにそれより10年後と言った印象 それ以前とかありえない
・とりあえずMS出したいだけの試験部隊物ならIGLOOの方が100倍おもしろい
・マンガとして、物語として、作品として、全く自立してないヲタク向け低能読み物
・とりあえず出しただけのヒロイン、ジオン残党、とりあえず出しただけの増強装備他「とりあえず」が多すぎ ストーリー性が皆無
・ウーンドウォートが見たくて読みだしたのに出てきたことにすら気付かなかった。TR-6ならTR-6でひとつに統一しろ
・シャアとカミーユが版権の問題なのか不自然に出てこない 
・大したストーリーもないくせに、ジャミトフ死亡など重要な事柄をナレーションやスルーで済ませる ネタがないのにおいしいネタをスルー
・全部の話が中途半端 うさぎとかが調子良かったのも最初だけ
・アッシマーがジオンぽくないとかどんだけ〜
・Zの時みたいにティターンズの悪さが伝わってこない 「30番地」「ジャブロー核」しかネタが書けず、話の出来の悪さがこういうところにでてる
・バンダイはいつまでバルタン星人と二代目バルタン星人の間に○○バルタン星人を作り続けるのか どこらへんが二代目なのか
・模型誌のオナニーに付き合わされるのがこんなに苦痛だとは思わなかった これに比べたらセンチネルの方がまだ文学的でおもしろい
・読み終わってむなしかった 人生を無駄にしたと感じた
778通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 13:05:58 ID:???
で、どこを縦読み?
779通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 14:07:00 ID:???
>>777
>>647の人だろ?
TR-6はストーリーにはほとんど出てこないってちゃんと言っておくべきだったな。
780通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 19:33:02 ID:???
1ヶ月かけてこの「読書感想文の悪い例」としてPTAの会報に載せられそうなシロモノ書いてたのか
781通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 20:15:47 ID:???
いやいや
一生懸命捻り出して書いた努力は買ってやらんと
782通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 20:38:46 ID:???
一生懸命ウンコをひねり出されても臭いだけなんですが・・・
783通常の名無しさんの3倍:2010/08/03(火) 21:42:12 ID:???
>>782
ワラタw
784通常の名無しさんの3倍:2010/08/04(水) 18:08:06 ID:???
AOZ2のメカデザって誰になるんだろうな。
電ホにはハイザックとGMIIのシルエットが出てたけど、
また"ベースは既存MSで追加パーツ装備の機体"がメインになるんだろうか。
785通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 15:14:22 ID:???
文庫組です。この人なんで戦艦て言葉を多用すんだ?
786通常の名無しさんの3倍:2010/08/13(金) 10:29:39 ID:???
AOZ2連載開始は何時です?
787通常の名無しさんの3倍:2010/08/13(金) 12:30:51 ID:???
AOZは好きなんだが、第2弾を企画出来るほど好評だったと思えないんだけど
788通常の名無しさんの3倍:2010/08/13(金) 13:47:23 ID:???
電穂の企画ではめずらしくそこそこの成果を出して一応完結まで持っていけたからじゃね?
隔月連載とかだったら投げっぱなしをやりそうで怖い
789通常の名無しさんの3倍:2010/08/13(金) 14:47:07 ID:???
好評じゃなきゃ足掛け5年以上も続かないと思うよ
模型誌の企画としちゃ大成功の部類じゃないか?
790通常の名無しさんの3倍:2010/08/13(金) 17:03:12 ID:???
電ホの企画は完結したやつのが少ないからな
791通常の名無しさんの3倍:2010/08/13(金) 20:50:25 ID:???
>>787
好評でなければHGUCで4種もプラモが出ないと思うぞ
新訳Zにもゲストメカとして出ているしね
792通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 10:32:03 ID:???
ガシャのSDで将軍がでるっぽい

ttp://jul.2chan.net/nov/y/src/1281539199420.jpg
793通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 21:01:36 ID:???
好評だったら今すぐHGTR-6出して下しあ
794通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 21:21:38 ID:???
素体か?
795通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 22:04:07 ID:???
確かにそれっぽく見えるなー
しかし残念ながらSDに興味は・・・
796通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 15:00:58 ID:???
これがきっかけでHGUCを…
797通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 20:34:45 ID:???
>>795
わらしべ長者の発想で行こう
SDでお子様に知名度上げて、いずれはHGUC・・・ってね

SDを馬鹿にする人多いけど、一時期のガンダムはSDが支えていた
SDがなければガンダムの命脈は尽きていた
それくらいSDは凄い
798通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 20:35:50 ID:???
先日もガンダムEXPOを観てきたが、扱いの大きさは

SD>00+ユニコーン+その他ガンダムだった

お子様を味方につけてるSDは凄いよ
799通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 11:13:10 ID:???
エリアルドのネオウヨ振りが笑えてよかった>小説
何を見ても聞いても「ティターンズ」は正義ニダ!すべてはエゥーゴの捏造ニダ!」に脳内変換だもんな

それがなんで戦後になって絶望すんだよ
法廷でも「ティターンズ」は正義ニダ!すべてはエゥーゴの捏造ニダ!」でなきゃおかしいだろうが
「洗脳」が解ける課程、もう少し詳しく書いて欲しかったね

あとどうでもいいが、アースノイド限定の組織にスペースノイドが入れるというのが、どうしてもダメ
在日「朝鮮人」がSATやSPに入れるか?書類審査で落とされて当然だろ(「韓国人」ならアリかもしれんが)
800通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 12:40:09 ID:???
そもそも日本人じゃないと、日本の警察官にはなれませんよ。朝鮮籍でも韓国籍でも同じことです。
警察組織のことなら、原作者は相当詳しいはずですよ。
801通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 12:43:41 ID:???
ヌケだろそいつ
802通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 17:42:24 ID:???
>>797
SD化>ゲーム出演>HGUC発売!

みたいな流れに乗ることを心から期待したい
803通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 18:55:17 ID:???
>>800
だろ?>警察
なのに、その作者が「日本人」=アースノイドじゃないエリアルドを、「警察官(正確には公安)」=ティターンズに「採用」してんだよ
変だろ?
(そもそも、スペースノイドが連邦政府を、ティターンズを支持すること自体が変だ)
804800:2010/08/16(月) 19:10:35 ID:???
>>803=799?
いや、そもそも
〈韓国人ならアリかも>
とかあり得ませんから。
805通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 19:21:31 ID:???
TR-6少女とか、オードリーvsヒルダのバニー対決とかやればブレイクしたんじゃね?
センチはそっち方面も充実してたし
806通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 19:24:33 ID:???
確かにMS少女が足りなかった
807通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 19:27:51 ID:???
例えとして警察庁と防衛省をいっしょにしてる時点でちと暴論すぎるんじゃないのか?

あくまで連邦軍の下部組織そして設立されたティターンズに連邦軍所属の人間が配属されることに問題があるとは思えん
だいたい地球出身者で固めたのは支持基盤の確立っていう政治的理由であって、特例が許される余地はあるだろ

それにスペースノイドがジオン寄りや中庸派だけで占められてるってのは絶対にない。ジオンから受けた被害は宇宙のがでかいし
ティターンズも当初(建前上)はデルタフォースやSASみたいな特殊部隊として選抜されてたんなら優秀な奴には志願するのも普通に出るわ
808通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 19:33:55 ID:???
ティターンズって例えるなら、ヨーロッパの国家憲兵みたいな組織をイメージするのがいい気がします。
809通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 19:36:34 ID:???
>>807
肝心の本家Zでどちらもないんだが…>特例&親連邦派

810通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 19:42:34 ID:???
>>799にかまったのが、まずかったですね。
811通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 19:44:11 ID:???
第二段の小説書く神野は、どんな作風だ?
また今野みたいに権力側マンセーな奴か?
812通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 20:58:48 ID:???
>>803
>(そもそも、スペースノイドが連邦政府を、ティターンズを支持すること自体が変だ)

別に変ではない
ジオン共和国以外は、サイド6も再編されたコロニーも月面都市も全て地球連邦政府の市民だ
当然地球連邦政府を支持する者もいる

CCAでもロンデニオンという連邦政府よりのコロニーが登場してるじゃん

803の言ってることは沖縄は全住民が反米で基地反対と言ってる様なむちゃくちゃさだ


813通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 21:01:31 ID:???
今野って権力まんせーか?

読んだ限りでは、権力側のTOP連中の腐敗に翻弄されながらも誇りを貫く「権力側の末端の人間」を描く人だが
814通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 22:47:33 ID:???
キリシマって記者に、権力におもねらない心意気を語らせてたと感じたけど。
個人的には、権力マンセーとは思わなかった。
815通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 06:43:48 ID:???
「上から下まで腐敗している組織でも、主人公たちだけは清く正しくいい子ちゃん」
そういう設定が、権力側マンセーに見えるんだろ
組織の威を借りるなら組織の泥もかぶれ、汚れるのが嫌ならやめてエゥーゴ行けって感じ?
816通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 06:53:09 ID:???
>>797
青酢MSは、子供にウケそうな追加パワーアップパーツとかメカとかが不必要に充実してる
(デザインがメダロットの藤岡だから当然だが)
もしかして、SDや玩具展開に向いてる?
817通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 07:51:48 ID:???
>>815
おまえはアホか?
818通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 07:56:37 ID:???
>>138
別に地球連邦もティターンズも上から下まで腐敗してるわけでもない
別にエゥーゴも上から下まで綺麗なわけでもない

このことは読んでればわかることだが。。。。
世の中単純に白黒正邪がつけれるほど、簡単なものではないよ
819通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 07:57:25 ID:???
>>818
追加
このことはアニメをみてればわかることだが。。。。
820通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 08:32:06 ID:???
大して難解/複雑な話でもないのになぁ。
821通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 00:14:58 ID:???
東京ドームシテイで開催のガンダムEXPOに行ってきました

俺的注目点を貼り
ttp://nagamochi.info/src/up29456.jpg
1986年 ガンプラの一つ到達点 ZZ
ttp://nagamochi.info/src/up29456.jpg
AOZ・センチネルズ
ttp://nagamochi.info/src/up29458.jpg
HGUC・ZZクリヤカラーバージョン
ttp://nagamochi.info/src/up29459.jpg
ガンダム・スタンド・アート7
ttp://nagamochi.info/src/up29460.jpg
822通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 00:17:04 ID:???
訂正orz

1986年 ガンプラの一つ到達点 ZZ
ttp://nagamochi.info/src/up29457.jpg
823通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 22:53:59 ID:???
あと1週間か。
どういうデザインになるのか。
楽しみでもあり、不安でもあり・・・
824通常の名無しさんの3倍:2010/08/19(木) 06:20:23 ID:???
「三人の少年少女」ってことは、エゥーゴ、ティターンズ・アクシズに一人ずつバラけるのかな?
825通常の名無しさんの3倍:2010/08/19(木) 23:20:08 ID:???
3人とも地球育ちで子供の時に戦争にあったみたいだからアクシズはないでしょ

エゥーゴ、ティターンズ、地球連邦軍かもよ
826通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 06:09:53 ID:???
サブタイの「刻に抗いし者」ってのがひっかかるな
原作の「君は、刻の涙を見るか」にケンカ売ってんのかね

小説担当の神野淳一の著作一覧(尼)
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%90_%96%EC%8F%7E%88%EA&x=12&y=26
シルフィ・ナイト
シルヴァー・ウィング
ルーン・ブレイダー(三巻)

ミリタリーテイスト(特に空軍色)が強く、男女がペアで強大な敵と戦う話が得意な人のようだ
827通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 08:44:58 ID:???
どっちかっつーと『Ζ・刻を越えて』の方を意識してる気がしないでもない
828通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 18:09:28 ID:???
「抗う」ってのが、なんか後ろ向き
エゥーゴ、ティターンズ、アクシズはみんな方向性は違うが、何か目指すものがある「前向き」な組織だった
…三人とも連邦軍か?
829通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 23:28:32 ID:???
アニメや漫画の主人公なんて、大抵何かに抗ってないか
830通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 01:15:35 ID:???
早売りは最速で月曜かな
831通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 07:15:03 ID:???
抗う術は 我が手には無いッ
832通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 10:55:26 ID:???
>>828
後ろ向きかもしれないけど、俺は抗うってのも嫌いじゃない
なんでも新しくすればいいってものじゃないからね。世の中変えなくても良い物・ことも多い

抗うはZ(とZZ)の時代向きの言葉だと思うよ
ティターンズ:
地球圏の平和のために結成され集った者達。
しかし、刻(時代)の流れは彼らを反乱軍として追いつめていく

エゥーゴ
ティターンズに勝ったにも関わらず、
ブレックス、シャアという指導者の不在と戦力の激減。
刻の流れはエゥーゴの自然瓦解へ向かっていく
833通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 10:57:06 ID:???
ネオジオン:
ジオン再興。アステロイドから、そして地球各地で立ち上がるジオン残党
しかし刻はジオンの再興を望んではいなかった
サイド3の市民ですら・・・・ジオン再興。それは刻に抗う行為でしかなかった

ってね
834通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 11:45:27 ID:???
昔の若者、又は中二病患者は大抵、現在の権威権力に物申すことが多い。
フォーク・ロック、消極的だがシラケなど。そもそも中二病を始めとする第二次性徴期は「反抗期」とも呼ばれている。

だから、従来現在の権力構造に関して、異議申し立てとしての「抗う」というのは青少年の成長譚として
普遍的なものとしてありだと思う。

そういった、10代の(昔でいえば「理由なき反抗」か)「抗い」の気持ちが分かるのは20〜30代、よくて40代
だから、アニキ的なものが味方、もしくは心情的に解るライバルとして登場し、50を遥かに越した爺様が
親玉として10代の前に黒幕やラスボス然として登場するのも止む無きこと
835通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 12:07:11 ID:???
後ろ向きっつーよりは受け身だな
836通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 21:56:31 ID:???
>>834
元祖Zのカミーユだな>抗う
奴はシロッコ・ハマーンそしてクワトロと、当時の大人の代表すべてに反抗した、自滅するまで反抗をやめなかった男
やはり、Zは死んでも抗わなきゃ駄目なのか

神野さんは「既存の権力を後ろ盾にして」抗う男女の話を書いた人だ
…抗う&権力の組み合わせだと、やはり、またティターンズ主体かな
837通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 23:09:56 ID:???
>>836
昔、サンライズの企画でエニックスが作った「ブラスティー」なんてのがあって
最初は、一兵だったが・・・なんてのもパターンとしてはあるかな?

いずれにしろ、権力と主人公の関係を描いた作品は洋の東西を問わず数多く、それを踏まえて作者が権力と
主人公達の距離感を描いた際に、多くの読者の共感が得られた場合が、その時代の読者の社会的価値観
というかホンネなんだろうと思う。
838通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 12:22:37 ID:???
立ち読みで1ページだけ見れる。
ttp://hobby.dengeki.com/hobby/index.html

ザクIIとワッパってことは1年戦争当時のシーンかね?
839通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 12:32:41 ID:???
>>838
第零話「少年達の一年戦争」って書いてるから、
今回はプロローグ的なお話かね。
840通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 14:16:13 ID:???
こりゃアクシズというよりジオン視点のグリプス戦役なのかな?
841通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 14:28:58 ID:???
>>837
ブラスティー作ったのはスクウェアだね。
あと、サンライズはロボ(クルーズチェイサー)のデザインをしただけで、
企画はスクウェアのものだよ。
842通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 16:23:55 ID:???
HJ連載時の尖ったデザインがよかったな
ソノラマ文庫版ではデザイン以外の世界設定丸ごと変えられたり、
3巻の発売予定が永遠に延期になったのもいい思い出




堀口ぇ
843通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 16:45:48 ID:???
ごめん、どうでもいい
844通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 18:16:33 ID:???
原子放射線砲
845通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 20:40:03 ID:???
HJ版ブラスティーはTR-6のような足が尖ったロボのはしりだったような気がする
846通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 20:58:44 ID:???
>>841
そうでした。めんごー

>>845
足が尖ったと言うとペルソナ絵師のロボットとか絢爛舞踏祭とか思い出すが、言われてみれば
847通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 21:24:27 ID:???
>>838
右下解読してみた

第零話「少年達の一年戦争」より。
○○七九年四月、アーネストはヴァンとダニカを連れ、
ジオン公国軍に占領されたキャリフォルニア・ベースを抜け出した。
3人は地球連邦軍占領地であるメキシコ方面を目指し砂漠越えに踏み切る……。

こりゃ、ジオン目線はないな
848通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 21:33:30 ID:???
「コロニーの落ちた地で」小説版によるとジオンは一時期パナマ運河占領していたようだが、
4月の時点では占領していなかったということかな。それとも降下部隊による中米虫食い占領?
849通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 21:53:49 ID:???
>>848
林の言うことだから眉唾>パナマ占領
850通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 22:06:13 ID:???
ジオンの目線は読者の共感得られるかな?
読んでいて苦しいだけかと

1st:スペースノイドのためと言いつつ、核と毒ガスで何十億も虐殺
Z、ZZ:地球からもコロニーからも月面からも支持されてないジオン再興
CCA:ようやく信じられるジオンが出たと思ったら支持しれくれた住民にも嘘ついてルナツー攻撃。地球全生物抹殺作戦敢行

83やイグルーみたいにジオンを美化してもキモイだけどかと
851通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 22:23:03 ID:???
>>850
得てるから、企画通った>83やイグルー
そして、UCの企画も通った

ジオンの虐殺は綺麗な虐殺、これガノタの基本常識
852通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 22:38:28 ID:???
>>851
え?
ジオンマンセーした結果が現在の悲惨な売上のガンダムですがw
853通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 22:39:35 ID:???
今のところ前作に比べると興味がわかないなぁ
もう少し情報がほしいわ
854通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 22:41:01 ID:???
アクシズみたいな基地外軍団入りしそうにないだけでも収穫
劇場版Z路線だといいね
855通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 23:09:57 ID:???
アンチZZがここでも頑張ってるねw
劇場版Z路線はないってw
宇宙世紀ガンダムでも1st、Zに次ぐ売上のZZをなくすメリットがないのだから
856通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 23:24:17 ID:???
ユニコーンや新訳Zの手前、ZZは肯定も否定もしない作りの方がベストかなぁ
まぁあれは無理に出さなくてもいいとは思う。一応、グリプス戦役外伝のようだしね
857通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 23:28:51 ID:???
ユニコーンのお陰で首の皮一枚繋がってる状況だしなZZは

「ガンダムインフォとのコラボ」というのが未だに引っかかる
なにをやらかすつもりなのか・・・
858通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 23:29:32 ID:???
83もイグルーも現在の評価は散々だったし、当時もマニア人気でしかない

ユニコーンはあれだ。シャアとプル人気のおかげだ
859通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 23:33:00 ID:???
前号で設定解説がある発表されたが
早売り情報が流れてこないな
860通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 23:39:48 ID:???
必死だねw
ここまでアンチが必死だと、ZZの人気は本物だ
861通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 23:51:06 ID:???
正直、ストーリーとかあまり興味なかったりw
メカと作例が良ければそれで
862通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 23:51:09 ID:???
まだ出るかどうかもわからねー
ZZなんぞ持ち出してスレ荒らすなや
863通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 23:54:03 ID:???
アンチの人には残念ながらAOZはZZがある通常のガンダムの世界です。ZZ否定=AOZ否定です
864通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 23:55:45 ID:???
AOZの肯定はZZの肯定そしてユニコーンの肯定でもある
つまりはAOZの肯定は福井への崇拝なのだ
865通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 23:57:02 ID:???
福井は例によって小説の帯での応援メッセぐらいはやるかとw
866通常の名無しさんの3倍:2010/08/24(火) 00:01:27 ID:???
漫画版はまたやってほしいが
みずき+電撃大王はもう勘弁してほしい

かといってダムエーだとそろそろ暇になりそうな千葉&夏元が出しゃばりそうで欝だ
867通常の名無しさんの3倍:2010/08/24(火) 00:01:38 ID:???
福井のは、どこでもそうだけど、結局自分への応援に利用しているだけだ
868通常の名無しさんの3倍:2010/08/24(火) 00:07:17 ID:???
じゃあ長谷川で
869通常の名無しさんの3倍:2010/08/24(火) 00:07:33 ID:???
まあ、これまでの福井の動向を見てりゃな

サンライズフェス2010での富野&ガンダムへの粘着の凄さに吹いたわ
禿が死んだらもうやり放題なんだろうな・・・
870通常の名無しさんの3倍:2010/08/24(火) 00:22:40 ID:???
どんな感じだったの?

やり放題なんてできないよ
そこはサンライズもきっちり抑えていて、ユニコーンでも福井は「原作者」ではなく「ストーリー担当」でしなかない
福井には権利はないのよ
会ってもユニコーン限定
871通常の名無しさんの3倍:2010/08/24(火) 00:24:48 ID:???
そういうのはユニコーンスレでやってくれ
872通常の名無しさんの3倍:2010/08/24(火) 00:27:30 ID:???
>>868
長谷川漫画は同パターンばかりだからもういい
873通常の名無しさんの3倍:2010/08/24(火) 01:16:15 ID:???
んどぱら屋は、ハイゼンスレイU・ラーと表記するんだね。

これがTR-6高速戦闘形態+フルドドUの正式名称に落ち着いたのかな?
874通常の名無しさんの3倍:2010/08/24(火) 01:24:39 ID:???
長谷川はゴッドバードやってるから無理だろ
875通常の名無しさんの3倍:2010/08/24(火) 05:28:36 ID:???
>>873
高速戦闘形態でもハイゼンスレイIIでもアドバンスト・ウーンドウォートでも、
好きなように呼べばいいじゃない。

全部正解なんだよ。
なんでどれかひとつだけを正解にしたがるのかがわからん。
876通常の名無しさんの3倍:2010/08/24(火) 05:59:44 ID:???
>>872
それ言ったら、福井小説も、そもそも禿原作も(ry

神野小説なら、軍人男+異能女の複座型MSとかやりそうだ(デビュー作でやった)
877通常の名無しさんの3倍:2010/08/24(火) 11:31:06 ID:???
とりあえずバラバラな話順が進行するのは勘弁してほしいな
作例進行の都合があるのはわかるが、前作は読んでて正直辛かった
878通常の名無しさんの3倍:2010/08/24(火) 18:25:46 ID:???
で、メカデザは藤岡建機先生なんですか?
879通常の名無しさんの3倍:2010/08/24(火) 23:54:33 ID:???
>>849
そうするとゲーム版「コロ落ち」に出てくる「北米部隊とドム」はスエズ運河経由か?
中東・北アフリカはアデン打ち上げ基地も含め、一年戦争末期まで粘ったようだし


>>875
MIG−25「フォックスバット」のような「コードネーム」
FA−18E/F「ライノ」のような「ニックネーム」
一式陸上攻撃機「ワンショットライター」のような「蔑称」

確かに、複数あっても悪くはない
880通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 00:32:10 ID:???
なかなか情報こねえな
881通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 11:25:01 ID:OxXszmHV
買ってきた。

メカデザは間垣リョウタ・片貝文洋 他。
"他"ってことは特定の人に絞らないってことなのかね。

今回は ジム改(RGM-79C)のバリエーションとハイザックのバリエーションが載ってる。
が、正式名称はまだ決まってないみたい。
(書いてないけど、ジムが間垣リョウタデザインだと思う。)

あと、AOZ1の簡単な紹介と小説書く神野順一のインタビュー記事、
Webで立ち読みできたザクとワッパのシーン。

あと先行量産型ハイザックのフルスクラッチ作例。

こんな感じ。
882通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 11:31:00 ID:???
ちゃんと書いてあった・・・

ジム改が間垣デザインでハイザックが片貝デザインのようです。
883通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 12:16:03 ID:???
スパロボOGのミロンガの人か>間垣リョウタ
884通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 12:21:02 ID:???
武装神姫とかエロ漫画とかいろいろやってるよな、間垣リョウタって。
公式のガンダム関連の仕事って初なんじゃないか?と思ったら、
最近のガンプラ(HG)の箱絵とか描いてるんだな。
885通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 15:05:53 ID:???
小説も来たね。
ttp://www.gundam.info/topic/4528
886通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 15:21:45 ID:???
無難な人選で嫌いじゃないが、建機に比べると地味かなぁ
キャラデザが中島利洋のようだが、この人はメカのイメージしかないわ
887通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 15:34:46 ID:???
プラグインをインスコしたのに見えないなぁ
なんでだろ
888通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 15:37:17 ID:???
あれ?ガンダムインフォのページが消えてる
889通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 15:46:35 ID:???
>>887
俺も最初見えなかったけど文字コードを Unicode(UTF-8) にしたら見れた。

>>888
ttp://dc-dist.dengeki.com/aoz/
890通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 20:09:47 ID:???
ttp://feb.2chan.net/zip/2/src/1282733190659.jpg

まんまカトキラインだな
無理やり捻じ込みました感がなんとも
891通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 20:11:59 ID:???
>>890
間垣はもともとカトキっぽいメカを描く人だからな。
892通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 20:14:43 ID:???
なんという過渡期によるAOZリメイクフラグ
893通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 21:49:06 ID:???
MS少女やってくれれば、建機でもカトキでも間垣でも、大河原御大でもいい
894通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 22:05:32 ID:???
>>893
それは要らない。
895通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 22:28:32 ID:???
>>894
青酢がコケた最大の理由は、MS少女がなくオードリーがバニーコスにならなかったから
それで売れるわけがない
スタッフ総入れ替えまでやったんだから毒喰らわば皿まで、MS少女もplz
896通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 22:33:17 ID:???
編集部的にはカトキの代用か
897通常の名無しさんの3倍:2010/08/26(木) 00:28:01 ID:???
なんか・・・すごいカラーリングだ
ハマーンでも乗りそうな

間垣ならMS少女もいけるなw
898通常の名無しさんの3倍:2010/08/26(木) 01:28:05 ID:???
いけるというか武装神姫
899通常の名無しさんの3倍:2010/08/26(木) 23:20:42 ID:???
HGUC GM改が発売されたんだからAOZネタでいけばよかったのに

IGLOO2のミリタリ小物担当の片貝氏が起用されたのは、そっち方面を意識したか。早速のワッハマンだし。
900通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 01:21:59 ID:???
キャラホビのんどぱら屋は常に盛況で人が群がっていた
ハイゼスレイU・ラーは午前中で完売だった
生でみたハイゼスレイU・ラーとハイゼンスレイの揃い踏みはかっこよかった
901通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 17:42:16 ID:???
模型の話は模型板で
902通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 17:50:24 ID:???
>>899
既存のキットの売り上げ浮揚効果を図ってる気がしないでもない
903通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 20:53:20 ID:???
キャラホビの電撃ブースで、デカデカと文庫版AOZの記事を掲載してたな〜
電撃はA0Z2が始まってもAOZ1を蔑する気はないようだ

継続は力なりで、AOZをどんどん続けていけば、AOZはどんどん楽しくなると思うね
904通常の名無しさんの3倍:2010/09/01(水) 16:59:26 ID:???
 
905通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 01:18:54 ID:???
続編が出ると知って久方ぶりにスレに来ました。

>>そのキャラクターもメカも、今作には登場しない。
キャラはいらんけど、メカは多少出してくれてもなあ…
906通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 02:37:09 ID:???
TR-6はラスボスにピッタリだw
907通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 09:17:30 ID:???
んどら屋より。AOZは今後も継続していくようです。
AOZはけっこう未来は明るいかも


>間もなく電撃ホビー本誌の方でも「AOZ2」が始まりますし、
>「1」の連載も平行して続けさせてもらえる事になりました。
908通常の名無しさんの3倍:2010/09/07(火) 11:15:00 ID:???
俺も続編に胸を躍らせながら見てみればメカデザイン変わってて泣いた

TR-6をかっこいいという知り合いはいない上に
「小型MSは当時はありえない(キリッ」とまで言うような奴ばっかりだしなぁ
名前だけA.O.Zってのも…
909通常の名無しさんの3倍:2010/09/07(火) 11:37:32 ID:???
>当時ありえない

ズサ「……」
910通常の名無しさんの3倍:2010/09/07(火) 17:04:06 ID:???
とりあえず、ティターンズマンセー、国家権力マンセー、そのためなら平気で原作改変するのだけはやめてほしい
911通常の名無しさんの3倍:2010/09/07(火) 17:59:50 ID:???
>>909
ズサは…ほら、いつものバウさんの相方ってポジションがあるじゃん?
風の噂で三国伝でも土台役が継承されたそうじゃないの
912通常の名無しさんの3倍:2010/09/07(火) 19:14:27 ID:???
>>911
袁紹バウ
袁術ズサ
…いろんな意味で微妙だな

あと、ズサはイメージ的に「小型」じゃないんだよな
ブースターのせいか?それとも、乗ってた奴の態度がデカイせいか?
913通常の名無しさんの3倍:2010/09/07(火) 20:59:34 ID:???
>>908
>当時ありえない

ハンブラビ「……」
914通常の名無しさんの3倍:2010/09/07(火) 21:01:58 ID:???
3年連続キャラホビでハイゼンスレイUが売り切れなのだから、人気はそれなりにあると思うんだけどな
915通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 00:49:12 ID:???
地球至上主義ティターンズがGMクウェル、Mk-Uの後に続く自らの武力の象徴として、
まつろわぬスペースノイドに向けた尖兵という役割を体現したと言っても過言ではないデザインだから
916通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 00:58:43 ID:???
ミサイル外してる描写が少ないからっしょ
もしかすると数年後にサーベルでウニコーンに肉薄するズサさんが見れるかもしれない
917通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 02:00:29 ID:???
TR-6素体の「小型」と、
ズサの頭頂高の低さと、
F91時代以降のMSの「小型」。
どれも意味がちょっと違うような気がするんだけど。
918通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 03:09:57 ID:???
電ホずっと買ってたけど
シールドブーースター3つの高速形態をとるにはグリップ握る必要があったのに
ブレードライフルにシールドブーースター2個とかつけ始めて、なんか付いていけなくなったんだが
フレームが強化されたとか言う設定あるの?
それとも建機が思い付きを全部具現化しちゃったの?

まあテスト部隊だからなんでもありかも分からんが。
ほぼ推力化け物だらけだしな
919通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 04:00:14 ID:???
>>918
ブレードライフルにシルブス2個ってフライルーのあれだろ?
ブレードライフルにつけたシルブスのブースターを利用するとは思えんが。
あれは単に盾付のライフルってことじゃないの?
だからシルブスの推進力に耐え得る強度は要らんのでは?

仮にあの状態でブースター利用するとしても常に最大出力でブーストしなきゃいかんってわけでもない。
強度的に問題がない程度にリミッタかけて運用するんじゃない?
920通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 05:31:20 ID:???
あ。
ブレードライフルにシルブス2個って
ヘイズルにブレードライフルとシルブス2個装備(つまりアドバンスドヘイズル)ってことかな?

シルブス2枚装備ってことならヘイズルの強襲形態も同じく2枚装備だけど、
その際は特に腕部を固定する必要もなかったし、
アドバンスド〜はヘイズル改(と同等に改修した2号機)だから、
機体の剛性が上がってたとしてもおかしくはないと思う。
921通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 05:34:55 ID:???
さらに付け加えるなら、
あれは建機の思いつきとかじゃなくて、
HGUCキットバリエーションを増やすための設定だろうね。

フライルーもそうだけど、そういう商業的な目的を達成しつつ、
うまいことAOZの世界に馴染む設定になってると思うけど。
922通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 07:55:25 ID:???
>>919
>あれは単に盾付のライフルってことじゃないの?
それは分かるんだけど、慣性モーメントとかひどそうじゃん。

>>921
強力な形態を作ったときに
シールド余ってるとライフルに2枚付けちゃうっていう思いつきのものだろ。
923通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 10:44:43 ID:???
シールドブースター付きライフルは設定がどうこうより、単純にカッコ悪い
924通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 18:31:59 ID:???
つーかよ、シールドにブースター≒可燃物つけてどうすんだよ
貫通したら、どうなるんだよ
925通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 18:51:58 ID:???
シールドにミサイルとかグレネードとか搭載してるMSに比べたら、
低可燃性の推進剤くらい大した問題じゃないんだよ。
926通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 18:57:58 ID:???
ミサイルとかグレネードは、電気的に起爆しないと燃えるだけ
可燃性は推進剤よりむしろ低いと聞いたけど
927通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 19:05:14 ID:???
推進剤は水だろ
化学ロケットじゃなくて熱核ロケットなら
928通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 19:21:49 ID:???
宇宙世紀の推進剤は、何使ってるかよくわからない
一応考えてるらしい作品でも、「プロペラント」というセリフ程度

まぁ、シールドにメガ粒子砲つけてる時点で、もう可燃性も何もないわけだが
929通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 19:42:34 ID:???
いや、だから思いつきなんだろ。
結果としてフルドドが弾除けになる、ってのと同じにせよ
余ったシルブスをライフルにつける時点で。

その慣性モーメントによる機動性の低下よりも弾除けを選んだという理屈以外にはならない。
ただトライブースターでさえ、慣性モーメントによりバランスは良好ではないと、同作品内で言われてるくらいだから
如何にあれもこれも、ついでにシルブス2個をライフルに、という発想でフライルーという実験機の形が出来たのは言うまでもない
930通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 21:59:21 ID:???
その昔、サポートメカから分離した時に余ったシールドを、従来のシールドとの2枚重ねにしてたMSいたよね。
931通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 21:59:52 ID:???
リアクティブアーマーだと建設的に考えればいいじゃないか
932通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 22:32:44 ID:???
>>930
それは右腕の自由を確保したかったからだろw

もしRX78-2ガンダムのビームライフルの左右にシールド付いてたらと思ったら笑えてきたw
でもそれをやってるんだよなフライルーw
933通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 23:00:18 ID:???
古くはアサルトガリアン
ガンダムならダブルエックスが、似たようなシールド+銃の運用を……
934通常の名無しさんの3倍:2010/09/08(水) 23:36:28 ID:???
         ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\
     /    (__人__)   \ 
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |   なぜブレードライフルがあんなにもつんだ!!
     \    |ェェェェ|    ./l!|
     /     `ー'    .\ |i 
   /          ヽ !l ヽi 
   (   丶- 、       しE |そ
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
935通常の名無しさんの3倍:2010/09/09(木) 01:31:07 ID:???
カッコ悪いし取り回しめっちゃ悪そうだな
ショートレンジで使うとも思えないけど

シールドに可燃性のものを・・・って議論は当時のトレンドって一言で片付くんじゃない?
80年代中盤からMSが多機能化されるにあたってゴテゴテし始めて90年代にシンプルになっていく過程
936通常の名無しさんの3倍:2010/09/09(木) 18:19:28 ID:???
>>935
「当時の」だろ
もう2010年だぜ

第一、厨設定なメダロットの青酢MSのどこが、当時のトレンド再現してんだよ
937通常の名無しさんの3倍:2010/09/09(木) 18:22:13 ID:???
>>936
80年代=U.C.0080年代
938通常の名無しさんの3倍:2010/09/09(木) 18:32:27 ID:???
電ホ読んだ。
建機より好み。
939通常の名無しさんの3倍:2010/09/09(木) 22:40:32 ID:???
でも話が進むにつれて今回もかなりゴテゴテになっていくと思う
デザイナー的に
940通常の名無しさんの3倍:2010/09/09(木) 22:45:46 ID:???
スパロボのミロンガみたいなガンダムになるのか
TR−6とおあいこだな
941通常の名無しさんの3倍:2010/09/09(木) 23:48:50 ID:???
942通常の名無しさんの3倍:2010/09/09(木) 23:53:01 ID:???
スパロボは止めてください
943通常の名無しさんの3倍:2010/09/10(金) 00:54:34 ID:???
>>939
カトキ系でデザインして
いかにもプラモ化を見越した色気を出してる感じだから
案外サッパリめでやるのかもな
944通常の名無しさんの3倍:2010/09/10(金) 01:42:55 ID:???
>>928
推進剤で大まかにわかっているものが2つ
ヅダの土星エンジンは、金属推進型
一部のMS(恐らく初期型のザク)は水素(+酸素型?)ロケット
945通常の名無しさんの3倍:2010/09/10(金) 01:49:19 ID:???
>>944
小説版0083にも描写があるよ。
推進剤自体は大爆発はおこさないが
それに着火するための着火剤は可燃性がたかい。

そのせいでバニング機はOVA版より悲惨に
946通常の名無しさんの3倍:2010/09/11(土) 18:57:04 ID:???
>>941
宣伝行為はお控えください
947通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 07:45:46 ID:???
なんでもいいから青酢神姫PLZ
948通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 08:12:40 ID:???
やっと解除だー。

ああ、インレが一度蹂躙するエピソードとかやってほしかった。
アプサラスに比べれば説得力もたせられる気がするんだけどなー。
949通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 09:31:42 ID:???
よけい反発が高まるからやめとけ
950通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 15:48:10 ID:???
ところで新スト−リのスレもここでいいの?
ティタ−ンズの旗のもとにとは全然違う話になるみたいだが・・
951通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 11:58:35 ID:???
>>950
まぁ、新作もAOZのタイトルは変わらないから
次スレはティターンズの旗のもとにを外してAOZ総合で良いんじゃないか
952通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 12:00:27 ID:???
個人的には別のスレにして欲しいなぁ
もうほとんど別の企画なんだから
953通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 06:17:48 ID:???
>>948
アプサラスに説得力ないか?
954通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 06:43:10 ID:???
高度にユニット化されてたはずなのにどこにも運用されなかったTRシリーズはちょっと説得力に欠けるな
ウーンドウォートあたりから暴走しちゃった
955通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 07:22:06 ID:???
>>954
つセンチネルのSガンダム
956通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 10:13:37 ID:???
>>954
試作機運用部隊というより試験部隊なんだから
使ってた機体、つまりTRシリーズのようなのが直で量産化に入るわけじゃなくてもいいだろ
使ってた技術がどこかに残っていけば。
957通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 13:31:25 ID:33LYb86H
てす
958通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 13:50:20 ID:???
マスターアーカイブモビルスーツGMに、CR型やSR型のことも書かれている。
CR型は一行だけだが、SR型はカールの名前までw
959通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 22:30:23 ID:???
>>956
どこかにも何も、連邦ではティターンズ関係のMSも技術も、すべて黒歴史と化して闇に葬られてしまったようだが
おかげでXの時代になっても連邦量産機はGMに毛が生えただけ、敵に秒殺されて終わり
960通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 22:52:07 ID:???
>>959
なにを言ってるんだ?
961通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 05:48:17 ID:???
キハール・ダンディライアンと後の系譜を臭わせる試作機出したのは正解だけど
終盤のは系譜とは関係ねぇだろ ってことだろ
962通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:36:45 ID:???
>>961
つーかよ、ティターンズ系の系譜自体、なかったことにされてるだろ>連邦MS
GMIIIとかジェガンとかヘビーガンとかジェムズガンとかジャベリンとか、似たような弱そうなのばかり


963通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 22:28:39 ID:???
クゥエル→マークU→Z(アナハイムとの不義密通の子)
クゥエル→マークU→GMV(パーツのレトロフィット)→ジェガン
964通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:52:51 ID:???
>>962
てか、秒殺されたりとかは、量産型を弱く見せないと、メイン級のMSとそのパイロットが
目立たないからじゃないの?お話的に。
965通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:18:04 ID:???
連邦の独自開発やニタ研からの供給がなくなって、アナハイムだけに委託してる状態だからじゃね?
966通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 04:57:11 ID:???
>>963
ジムカスタム→マークU→Z(アナハイムとの不義密通の子)
ジムカスタム→マークU→GMV(パーツのレトロフィット)→ジェガン

クゥエル→TR系列は人別帳から消された「無宿渡世人」
公式にはこの世にいらない子、決して表には出られない子だ
かわいそうに

967通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 05:00:01 ID:???
全部AE傘下になっちゃったのは地味に痛い
968通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 10:25:33 ID:???
技術者の一部はロトをつくっているSNRI系に流れているのでは?下請けとか
あれだけのものを作る技術者を放り出すなんて、野に虎を放つのに等しい。
969通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:41:17 ID:???
>>968
SNRIはF91とV、それにザンスカール系だろ?
なんか、ぜんぜんティターンズ味入ってない機体ばっかだな
970通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:05:27 ID:???
>>969
そこまでは大分時間が空いている。バージム、GDシリーズを経てという流れとか
971通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:41:47 ID:???
どこかにTRシリーズの技術者やデータはサナリィに流れて、
F90などのMSの小型化やパーツ追加による多汎用性などに生かされたという
設定か何かがムック6巻に書いてあったはず。
972通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:23:29 ID:???
>>971
すると、
ヘイズル→F90→Vガンダムか
そういえば、Vもヘイズル同様、ガンダム顔なのに弱かった
973通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:27:53 ID:???
>>962
大丈夫。
最近じゃアッシマーの流れを汲むアンクシャみたいなMSもあるし、
この先ガンダムで儲けるために外伝作りまくって入れていりゃ、そのうちティターンズ系のMSもドンドン追加されて来るよ。
974通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:30:54 ID:???
ティターンズ系のMSの後継機が出ないってのは、お話の都合だろ。
ティターンズは悪役だったから、色々とMSのバリエーション豊富だったけど、

味方側のMSには、そんなに種類いらないからねえ。
主役のガンダムと、脇役チョコっと。あとはやられ役のジム系MSがいれば充分だから。
975通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 22:00:01 ID:???
インコム技術は、Sに行って、後にフィンファンネルの基礎の一つになってますよ

νのサイコミュ技術もネオジオンからよりもティターンズから吸収した技術が多かったと思う
976通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 22:01:57 ID:???
しかし、キハールUはでかいよね
下手すればハイゼンスレイUより重そう
思うに、インレに積むなら大きさに大差なくて、戦闘力上のハイゼンスレイUのほうがよくね?
977通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 23:59:38 ID:???
>>976
ハイゼンUはキハールUより結構でかいよ。
それに、キハUはMA形態がコンパクトだ。
978通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 13:37:38 ID:???
キハUはプロポーション・ディテールやガンダムとの比較も相まって最初小型MSかと思ったわ
979通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 01:13:55 ID:???
>>978
小型だと思うが…
素体にちょっと+位じゃないの?
980通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 12:45:54 ID:???
>>977
でもな……謎0Sの力で超絶性能のハイゼンUと比べるとキハールUはかなり見劣りするんだよな
981通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 21:04:47 ID:???
>>973
でも、アンクシャも本編じゃ激弱で秒殺だったからなぁ
設定の充実振りが虚しかった
982通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 21:53:44 ID:???
>>981
アニメ版に期待しようぜ。
当然プラモ出して儲けるために本編に出すだろうし、スタークジェガンみたいに見せ場もらえるかもしれんぞ。
983通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 22:16:26 ID:???
>>982
ウルトラホークみたいに活躍するか、タックファルコンみたいに脱出するかだな>見せ場
(原作のシャンブロ襲来は、どう読んでも怪獣映画…あのノリを映像化できるか?)
984通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 22:57:00 ID:???
さすがにスレチだ
荒らされてるからってここでやるな
985通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 23:56:39 ID:???
シャンブロが出てくるダカール編はアニメじゃやらないそうだぜ
怪獣映画のノリっていうならインレの大気圏突入からの侵攻作戦もそういう感じになりそうだ
986通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 00:31:51 ID:???
さしずめゾディアックはスペースゴジラか
987通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 07:22:45 ID:???
ユニコーンはウルトラマンで、バンシーがゾフィーか
そういう路線は駄目か?
988通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 09:14:32 ID:???
だからスレチ
989通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 11:51:54 ID:???
スレチはともかく、次スレは?
990通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 11:50:35 ID:???
ダメだった 誰かよろ
991通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 12:17:37 ID:???
建てられました。
勝手に刻に抗いし者も統合しちゃったけど、許容できないなら、削除以来お願いします。

【ティターンズ旗】ADVANCE OF Z 総合TR-14【刻抗】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1285384550/
992通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 12:26:05 ID:???
乙。同じ名を持つ外伝同士。仲良くやろう

立体制作のスタッフはA0Z=AOZ2だしね
993通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 14:20:47 ID:???
>>991
994通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 16:25:08 ID:???
>>991
乙 (^ω^)ペロペロ
995通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 08:00:54 ID:???
埋め
996通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 09:18:43 ID:???
新シリーズか…
プラモの出来がいいよなこのシリーズ
997通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 16:59:34 ID:???
クゥエル好きには大不評とか
しかも使い回しばかりで新規立体化が圧倒的に少ないい

先月今月のハイザックもやはり使いまわしなのか
998通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 18:19:22 ID:???
電撃の姿勢として「モデラーに工作してほしい」というのがあると思う
完全に想像だが
999通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 19:34:49 ID:???
正直AOZと八房OGがなければHJを選ぶ
カタログとして読みやすいし記事も読んでて楽しい
模型板向けの話題につき御免
1000通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 19:39:12 ID:???
1000ならHGUCウーンドウォート発売
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://yuzuru.2ch.net/x3/