1 :
通常の名無しさんの3倍:
<丶`∀´>y─┛~~
にげとー
MS完成が大戦末期だという事を知らないアホは来るなよ・・・
>>5 一年戦争は開戦から終戦まで約1年だという事を知らないアホですか?
>>5 そんな事は無い
ザクTやザクUは開戦に間に合っている
前スレでボコボコにされてた
「MSは射撃精度低いっす。精密射撃なんてデキッコナイス!」
と言っていたガノタの主張は一体なんだったんだろうなぁ…
10 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 00:56:18 ID:g/vzkUyr
見た目がカッコイイから、人型なんだよ
>>8 ほう、V作戦を実行したのはジオンだったのか?w
>>9 また脳内美化か・・・忙しい奴だなw
該当発言はどこかな?w
7とか8はくだらなくないのかw
>>11 でも「MSが完成した」って書いているじゃん・・・
ザクがMSじゃないのなら文句は言わないが
単体で見ればな
どこへレスしてるか考えればそんな事いうのは赤面モノw
開戦に間に合ってるというか
生産ライン含めて完成したから開戦に踏み切ったというか
ジオンはとっくに量産してる。
連邦がMSの開発を進めつつあったから今開戦しないと確実に負けるという被害妄想に囚われた挙句の開戦だったんじゃないかなぁ
まぁ連邦じゃAMBAC取り入れたMAモドキしか作らないと思うが
ミノ粉って素粒子なんだよな?
どうやって防護するんだ?
だからなんでミノ粉が機器に入り込むことになってんだよ
無線電波狂わすだけだろ、漂ってる範囲だけ
前提自体間違った話をどこまで持っていきたいんだ
そうなのか?
ガノタ(というより人型狂信者)は良く
「ミノ粉は電子器機を狂わせるんだぁぁぁぁ!!!111!!!」
とか言ってるじゃん。
ミサイルが熱源や光学で誘導できる。と遅まきながら知ったアホスタッフが後先考えずに
作った後付け設定だけどな
後は前スレで沸いてた精密射撃ムリムリデキッコナイス君とか
結局通信もできているしな・・・
結局MSの理由付けにもなってないしな…
>>24 日本軍の無線機レベルで良ければどうぞ
空電多くて繋がらないけどな!
おっと、言い方が悪かったか?詭弁君
前スレではアホみたいに
「MSが特に高精度な射撃が出来るという話はない」
みたいな話をしてたよね
まさかそれで今度は
「精密射撃が無理とはいっていない」
とか詭弁モリモリでスレgdgdにしたいのかな?w
そんな設定は特にないのに勝手にMSに高度な射撃能力が維持されてる事にしてそれを戦車にryとか言う高度な自慰は詭弁ですらないな
おう。だから精密射撃は無理なんだよな?
としか言って無いのだがw
>>27 アムロの腕時計型無線機はWBと難なく通信できたけどね・・・
通信妨害を受けるのは月拠点と地球軌道間の超長距離通信に限られるのでは?
>>32 どう捏造歪曲なんだい?w 具体的に言ってみなw
>>31 薄ければ繋がる事もあるってだけだろそれ
ミノフスキー粒子は一度散布されると均等に広がり除去できないなんて設定もないし
>>34 つまり電波無線が繋がる環境ならば電波利用の射撃管制が使えるって認めた訳だな。
まぁどっちにしろ地上戦での現代の火器管制の主流は光学系だからミノ粉は関係ないけど
>>35 認めるも何も否定した事すらないが?(まぁ音声通信できるからってレーダがまともに動作するわけじゃないが
なんだか知らんが前スレからずっと相手の意見を妄想して反論して何がしたいんだか分からない
まぁ、おまえのgdgdにしたいって希望に添えなくてわるいんだけどさ
結局
「MSは高精度の射撃は出来ない」
でいいんだよな?
設定がないから分からない。以上
人の意見に対する妄想も程ほどにしたほうがいいと思うぞ?
あーあ。そうやってまた逃げるのかw
逃げるw
つまり設定を捏造しろという事ですね?w
ああ、それを突いて喜びたいんだもんね君は?w
その為に前スレからずっと発言の捏造と曲解を繰り返してるけど全く成果が上がらないよね?w
ま。都合が悪くなれば
「設定に無いから解らない解らないんだぁぁぁぁあああぁ!!!11!!!」
とファビョってドローに持ちこんだと(本人だけは)思ってれば幸せだよね
脊髄反射だなw
MSがミノ粉以前の射撃能力を維持してる事にして論説を立ててるのに
「MSがミノ粉以前の射撃能力を維持してる」設定はないだろとツッコつっこまれてるの理解してるかい?w
最初からそれしか一貫して話してないのに都合が悪くなる?wwww
君の国語力と記憶力に障害があるだけですからwwwwww
>>42 なんか随分wが多いぞ。大丈夫か?
>MSがミノ粉以前の射撃能力を維持してる事にして論説を立ててるのに
意味不明。論も糞も「解らない。解らない」としか言って無いじゃん
>「MSがミノ粉以前の射撃能力を維持してる」設定はないだろとツッコつっこまれてるの理解してるかい?w
これまた相手の言葉を曲解?というか自分の都合の良い様に理解してるね
俺は最初から「MSがミノ粉以前の射撃能力を維持してる」
なんて聞いてないのだが?
じゃあ改めて聞くが
「ミノ粉下ではMSの射撃能力は高いんですか?低いんですか?」
まぁ、どうせ「解らない」で逃げるだけだろうけど。
>>44 射撃能力の比較
ミノ粉環境下の戦車<<<<<<<<<<ミノ粉環境下のMS<<<<<<<<<<<ミノ粉環境外のMS
比較対象を示さずに射撃能力の高低なんて定義しようがないだろバカ。
映像的には
「ミノフスキー粒子の濃度ではあまり射撃の精度は変わらない」
「乗っている機体が何かより乗っている人物が誰かで互いの射撃の精度が変わる」
「上の場合相手の回避運動の有無は関係しない」
が正解だと思うんだが
>>45 やっとのらりくらりと逃げ回らないで出してくれたか
(しかし今度は不等号の数がまた多いな。大丈夫か?)
で、前スレでも聞いたんだが
「ミノ粉環境下の戦車<<<<<<<<<<ミノ粉環境下のMS」
となる理由や
「ミノ粉環境下のMS<<<<<<<<<<<ミノ粉環境外のMS」
となる理由は一体なんなんだ?ミノ粉が具体的にどう影響するんだ?
とりあえず
「ミノ粉環境下の戦車<<<<<<<<<<ミノ粉環境下のMS」
は色々発狂しそうだから
「ミノ粉環境下のMS<<<<<<<<<<<ミノ粉環境外のMS」
となる理由を詳しく。具体的にミノ粉がどういう影響を及ぼして命中精度が下がるんだ?
>>47 ミノフスキー粒子の影響がないほうが射撃能力が高い理由
(1) レーダーを使ったほうが索敵範囲が広い。
(2) レーダーを使ったほうがより正確な諸元が得られ、より精密な火気管制が可能になる。
ところで、自分のレスに反論してくる相手は常に同一人物だと思うマヌケな精神構造をどうにかしろ馬鹿。
>>48 (3)レーダーは自分が得る情報より相手に与える情報のほうが多いから安易に飛ばせない
>>49 それは隠匿性能な。
射撃能力のみを比較するのなら、レーダーを使ったほうが上なのは明らか。
今の戦車にはレーダーはついとらんと思うが
宇宙世紀の61式がどうなってるかは判らん
(ひょっとして、対空射撃用とか対ミサイル用に
持ってる可能性もあるな)
むしろ電波が使える状況なら、友軍との共同戦能力が
高まる方が、射撃精度の向上に寄与しているはず
土手の向こう側にセンサーポストだけ突出させて潜んでいる
敵の車両を友軍の無人偵察機が発見し、61式が攻撃!
APFSDSで土手ごと車体をブチ抜く・・・とか
>>51 問題は、APFSDSよりもビームライフルのほうが貫通力も破壊力も上ということ。
>>48 >(1) レーダーを使ったほうが索敵範囲が広い。
は、解るんだが
>(2) レーダーを使ったほうがより正確な諸元が得られ、より精密な火気管制が可能になる。
が意味不明
もともと地上物に対してはレーダーなんぞ当てにならないのだが…?
(MSみたいに無駄に突っ立ってる兵器には有効かもしれないけどね>レーダー)
で、現在の技術ですら戦車はレーダー無しで高精度の射撃が可能なんだけど
ミノフスキー粒子下でどうやって射撃精度が下がるんだ?
おっとすまん。まず
>で、現在の技術ですら戦車はレーダー無しで高精度の射撃が可能なんだけど
>ミノフスキー粒子下でどうやって射撃精度が下がるんだ?
は無しにしてくれ。戦車コンプレックスの人がいるとまた話が明後日の方向へいくからな
とりあえずMSが
>(2) レーダーを使ったほうがより正確な諸元が得られ、より精密な火気管制が可能になる。
と言っているが障害物が多くまともにレーダーの反射波を有効活用できない地上兵器に対して
どうやってレーダーで精密に射撃できるかを教えてくれ。ついでに
>(1) レーダーを使ったほうが索敵範囲が広い。
も相手が地上の凸凹や障害物に隠れていたら、そもそも地平線の向こうにいたらレーダーも有効じゃないわな
どう索敵範囲が広くなるんだ?
>>50 レーダーは地表の障害物に当たって散乱して制度が落ちる・・・
直進性&収束性の高いレーザー照準のほうが良いけどね
陸戦型ザクIIの場合マゼラトップ砲はビームライフル持たせるより破壊力が上なんじゃなかろうか
大気圏内での威力の減衰が少ないからと100mmマシンガンなど実弾兵器が選ばれることもあるし
クロスボーン・バンガードのMSやジャベリンのショットランサーがビームシールド対策とも言われるくらいだから
APFSDSのほうが貫通力や破壊力が上となる状況はそれなりに存在するんじゃないか
ビームライフルは直撃しないと意味がない兵器で云々by小説
>>31 連邦軍の宇宙艦艇はおろか、地上部隊(08小隊とか)ですら戦闘間レーザー通信や音響通信・索敵を行ってるのを見るに、かなり影響は大きいかと
アムロの件がむしろ例外なんじゃないかな
>>51 それはあるね
だから無線通信がやりにくくなるのは非常に痛い
ミノフスキー粒子なんてもんが無い現代戦でも、通信・索敵に関する電子戦はそれ専門の部隊・機材が必要なくらい最重要事項
>>56 あるだろうね。てか、ビームライフルより実体徹甲弾の方が破壊力を発揮できる場面が無いなら、後々の時代まで本体武装に実弾兵器使うなんて事は無かったろう
60mmなんて超大口径のバルカン砲をわざわざ頭に搭載してたんだから
>>58 地上戦の時は無線封鎖をする事の方が多い
電波は敵に与える情報の方が多いからな
この世界の戦車がなんでレーダーを搭載しているのかが分からない。
戦車にレーダーなんて載せても索敵範囲はあまり変わらないし航空機からの
データリンクで十分だろ。
戦車の照準機でもレーダーは使っていないしもし敵にレーザー照準が出来ないと
言うなら敵を目視することも出来ないはずだ。
やっぱスタッフがあんま考えずに設定作っちゃった
ってのが有力じゃねぇ?
>>60 電波封止は必要な事ではあるが、あくまで情報を伝達出来る事が前提だし、電波に指向性を持たせて発信・受信も出来る。電波封止≠無線の使用完全禁止
例えば、無線封止間でも基本的に最前線での警報・警告の類は無線で「放送」する
宇宙戦ではあるが、MSイグルーのザク隊がジム隊に攻撃されながらも緊急事態(敵艦隊進路に関する情報)を、わざわざ不便なレーザー通信で発信したりしてるのを見るに、無線通信自体がかなり厳しいんじゃないか
ミノフスキーの影響が地上で影響があるかわからんが、通信・索敵に特化してるであろうホバートラックですら無線通信をやってないのを考えると、やはり地上でも厳しいのではと思う
>>61 レーダーとリンクした射撃が出来るってだけで、61式戦車そのものにはレーダー積んでなくね
レーザー通信を使うのは指向性が高くて敵に傍受されにくいからだろ・・・
>>64 だからもともと戦車にはレーダーなんて積んでないんだよ
ミノ粉があろうがなかろうが地上ではレーダーは役に立たない
>>65 時と場合によるだろう。レーザー通信の特性上、送信側と受信側を結ぶ直線上に障害があれば×だし、通信間は送信側が常にレーザーを受信側の一点に照射しなきゃいかん、
>>63にある状況なら、無線通信が使えるなら普通無線で通信するだろう。ちんたらレーザーなんか照射してたら情報伝達前にやられかねん(実際全滅したが)
地上にしたって、互いに見える位置まで移動しないといけない上に気象に左右されやすいレーザー通信を主力にってのは考えにくいよ
全部ミノフスキー粒子のせいとは言わないが、レーザー通信を主力にしなければならないくらい無線関係が使えない状況だって俺は考える
>>67 たぶん探知能力が高度に発達しているから電波を出せないんだろう
>>66 だね
レーダーが使えないってのは戦車的には何のハンデにもならない
無線が使えないって事の方が余程きつい
>>68 それだけだと無線の使用が全く無いってのは普通考えられんかと
探知されても構わないから危急の情報を伝達しなきゃいけないなんて場面はいくらでもあるし、そもそもレーザー通信が探知されにくいかと言えば否、むしろ無線通信より探知が簡単だろう
何より、レーザー通信は双方向通信のみで放送が出来ないのが非常に痛い
そういや08でパッシブソナーみたいなの使ってたな。
>>70 > むしろ無線通信より探知が簡単だろう
これまた斬新な理論だな
宇宙空間でレーザー通信の間に入り込むのはかなり困難だぞ
仮にレーザー通信の間に入り込んだらレーザーが遮断されて瞬時にバレる
なんで戦車厨厨厨(笑)はミノ粉効果を電波障害だけにしたがるのやら・・・
そもそも61式がレーダ使ってないとも分からんのに
>>72 傍受自体は可能だと作中で言われてるじゃん
レーザの径が太いとかだろ?
細いままじゃデブリに当たっただけで通信切れるじゃねーかw
「ソーラ・レイ通信」とか脳裏をよぎった
>>72 戦闘機動しながら常に見通し線確保する方がよっぽど困難じゃね?
戦闘機動しながらレーザ通信できる技術があったらそれこそミノ粉の意味ないなw
レーザが当たってなんでビーム当たらないんだよ!という話にw
>>56 ショットランサーは格闘戦用だアホ
射撃武器としてはコロニーに穴開けない為
レーダーは1パルス出せば、位置だけでなく速度までリアルタイムで得られる。
光学や赤外線は、位置を何度も計測しなおして速度を求める必要がある。
今現在実戦配備されているドップラーレーダーではクラッターを除去できないからといって、
将来にわたって同じだと思わないほうがいい。研究レベルでは、歩行程度の速度からでも
クラッター除去できている。
>>73 だからその電波障害以外でどうやって
ミノ粉下のMS<通常のMS
の射撃精度にどうやってなるんだ?と聞いているのだが…?
>>73 だったらまず宇宙世紀のレーダー技術について語らないとな
宇宙世紀ではどうして地上でレーダーが使えるようになったんだ?
>>81 明示してくれ。
馬鹿とか罵倒(罵倒が多くなってきたね段々)するまえにな
FCSへの干渉。MSはミノ粉対策してあるとはいえ、影響はゼロではない。
もちろんミノ粉対策していない戦車はもっと射撃能力が劣化することは言うまでもない。
>>83 どうでもいいが、自分への反論を全部同一人物だと思うなと、何度言われたら気が済むんだ、鳥頭!
鳥頭君は反論するべき話題を他の話題とゴッチャにして反論するから無茶苦茶だな・・・・
戦車にレーダがないとか言ってるから、問題は電波障害だけじゃねーだろと言ったのに
なんでMSが出て来るんだか
>>84 ABC対策の施されている制式戦車なら大丈夫だろ
MSより丈夫だ
そもそも論としてミノ粉が精密機械をダメにするってどこから出てきた設定なんだ?
ぉぃぉぃ…
× 精密機械
○ 電子機器
たのむから、ガンダムの基本設定ぐらいは一通り目を通してからケチつけてくれ。
>>88 現代地上戦が光学照準が基本だって事に気付いた製作陣が泥縄的に考えた後付設定
WBを大気圏飛行させちゃったミスをミノ粉で穴埋めしようとした見苦しい行為と同列だ
現代戦車の光学照準には電子機器を使っていないと思い込んでいる鳥頭が自演してるwww
MSだって電子機器を満載しているぞ
まさかワイヤーと歯車で動く操り人形と思ってないよな
戦車と違ってMSの関節部分は隙間だらけだし・・・
粉が入りまくります
>>88 なぜかハロが動く不思議
あれも高度な電子機器なんだけどね
>>92 隙間が多いから粒子が入るとか馬鹿だろお前wwww
おいおい遂に苦しくなって
「MSはミノ粉対策してあるとはいえ、影響はゼロではない。」
とか言い始めちゃったよ
ミサイルが光学や熱源誘導できるのに対して苦しい言い訳の電子器機への影響
→さらにMSだけ大丈夫なのは何故?
からついにMSの動作が不安定。と来たもんだ。大丈夫か?泥沼だぞ?その言い訳は
>>84 ちなみにさ聞きたいんだけど
>FCSへの干渉。MSはミノ粉対策してあるとはいえ、影響はゼロではない。
具体的にどうやって影響するの?
(光回路とやらで保護されていたとしても)電子器機が正常に動かない。
とか言われても具体的にどういうレベルで正常に動かなくなるんだ?
半導体素子やらなにやらがミノ粉のおかげで正常な反応をできなくなる。とかだったら
機体制御のプログラムはまずハングアップしちゃうんで戦闘所か一歩も動けなくなるんだが・・・
具体的に対策を施したMSのFCSなになになりがどうやって影響受けてるんだ?
>もちろんミノ粉対策していない戦車はもっと射撃能力が劣化することは言うまでもない。
そうだね。じゃあ戦車も対策すればいんじゃない?
1年戦争中に既に配備された大量の61式戦車に戦時中に大改修か・・・
それで序盤はあんなにズタボロに負けたんだなきっとw
ところで俺は騒ぎまくってるアンチとは別人なんだが
>「MSはミノ粉対策してあるとはいえ、影響はゼロではない。」
ってソースなんだ?
元々はレーダと一部センサが使えないからミノ粉散布状態じゃMSでも射撃性能は低下してるという話だったはずだが?
>>96 ああ。すまんかった。別に61戦車を1年戦争中に改修しろとはいってないよ
>>95が
>もちろんミノ粉対策していない戦車はもっと射撃能力が劣化することは言うまでもない。
とか言ってるけどいつもの定番
「MSだけは新技術投入。従来兵器は何故かそれを投入できない」の罠
に嵌ってると思ったから指摘しただけだよ。誤解させてすまんかったね
しかし、1年戦争が始まってから泥縄敵にV作戦→ガンダム製作→ジムアホ程量産
できる体制があるんだから既に開発ノウハウや生産ラインをある程度流用できる戦車の方がよっぽど
量産できるし、61戦車の改修も余裕な気もするけどな。
つうか、さらにいえば
「通常の電子器機はダメダメだぁ!光回路(笑)で対策してるMSもやっぱり影響受けるんだ!」
みたいな話を良くする奴って
>>91が言ってるように従来兵器も電子回路の塊なんだけど
これが動かなくなったらセイバーフィッシュやフライマンタは片っ端から墜落、61戦車はマトモに砲の一つも撃てない。
撃てても当たらない
んだけど、アニメや作品では飛行機はビュンビュン飛んでるし、61戦車もそれなりにMSに対して善戦できてる。
っていう事実はどう言い訳すんだろね。電子回路がマトモにうごかなくなれば空を飛ぶなんて夢のまた夢なのになぁ…
対策したからオデッサで勝ったんだろ
それにジオン側にも戦車や戦闘機があるんだからこれがミノ粉対策できてない
とか考えにくいだろ
ようは緒戦で奇襲が成功すればいいだけの話
>>94 どうやって防御する気だ?
光回路つー安易な回答は無しだぜ
戦車にも積めば済むだけの事だし
ちなみにハロも動くって事はその光回路とやらは
子供でも入手可能なモノと考えられるし
ミノ粉についてはMS厨が新説をぶち上げるたびに矛盾で自らを追い込んでいるよな
だから設定しらんのに適当な批判すんなって・・・
ミノ粉自体はとっくに発見されて久しい粒子で、効果自体も良く知られてる。MY型核融合炉使ってる時点で発生する。
最低限動作する改修自体は戦前に既にしてたんだろ?ミサイル・レーダーが全く使い物にならないほどばら撒かれるというのを想定してなかっただけで
例えば電子妨害という手段は良く知られてるしEMPという物も存在するが、それに完全に対応した兵器なんぞ無い。
>>100 ハロを勝手に光回路搭載にすんなよ
戦闘中にハロが誤動作したとしてそれが何か影響するか?
あと現代の宇宙船でも枯れた技術が使われるのは、最新の精密機器だと誤動作が懸念される
場合でも影響が少ないからだぞ
>>104 > 戦闘中にハロが誤動作したとしてそれが何か影響するか?
誤動作してないのが問題なんだよ・・・
ミノ粉が電子回路を狂わすと言うMS厨の世迷い言を根本から揺るがすから
>>105 下二行が読めないのか?
それからハロが黙ってバグってたとしたらなんで外から分かるんだ?
>それからハロが黙ってバグってたとしたらなんで外から分かる
全部舐めまわすようには見てないからわからんが
戦闘中(ミノフスキー粒子が戦闘濃度で撒かれている間)に
ハロが普通に喋ったりしてた描写って一個も無いのか?ガンダムには
つうかね。
「ミノフスキー粒子で電子器機〜云々」
の設定はいい加減捨てるべきだと思うんだ
そんな効果があるなら戦争するまでもなく相手の都市でミノ粉撒くだけで
発電所は暴走して大爆発で停電、病院では死者多発、交通期間も麻痺して事故発生しまくり…
という状況になるんだから戦争するまでもないわな。ミノ粉で恫喝するだけで事が済む
(対策してもやっぱり影響は受けるから病院や発電所ではやっぱり器機が暴走してシステムダウンしかねないしな)
それともやっぱり光回路使えばミノ粉電子器機破壊説は覆るのか?
>>107 とりあえずガンダム見てから参加しような?
>>106 残念ながら作品中ではバグって無いようですが・・・
作品至上主義のMS厨にしては気弱な発言ですね
外見から見て一見バグってないバグと不具合なんぞ幾らでもあるが
見て分かるバグだけならどんなに楽か・・・(ノД`)
>>107 > それともやっぱり光回路使えばミノ粉電子器機破壊説は覆るのか?
でもドップやマゼラアタックや61戦車が起動不能になってないからなぁ・・・
ちゃんと動いているし無線通信もしているから電子制御に異常はきたしていないかと
MS厨が電子回路誤動作説を主張すればするほど自己矛盾で破綻していくのが笑えますね
>>110 つまり実動作に殆ど影響の無い「誤差の範囲内」の影響しか受けないって事だな・・・
>>112 そこはホラ
>>103みたいに
ミノ粉は電子回路に悪影響を及ぼすのが解って他から対策はしてたんだよ。
でも、沢山撒くとレーダーとか使えなくなっちゃうのは予想できませんでした。テヘ
とかいう超都合の良い解釈でなんとかw
…でもそうすると今度はMS厨がいう
「MSは光回路で保護してるからちゃんと動けるけどほかの兵器は電子回路に悪影響がでるから
命中精度が下がったり云々」
みたいな説がひっくり返るんだよな
もうどうにもならんは。コレ
>>107 >ミノ粉電子器機破壊説
なんで破壊になってんだよw勝手に拡大解釈してんじゃねえよ
>戦闘中(ミノフスキー粒子が戦闘濃度で撒かれている間)に
>ハロが普通に喋ったりしてた描写って一個も無いのか?ガンダムには
喋ってることとそれが正常動作かどうかは関係ない
正常であれば喋らない時に喋ってたって「動作不良」には違いない
第一「新鋭戦艦WBは艦内でミノ粉の影響を受けないよう船体にシールドが施されている」
って考えが浮かばないのは何故?
>そんな効果があるなら戦争するまでもなく相手の都市でミノ粉撒くだけで
>発電所は暴走して大爆発で停電、病院では死者多発、交通期間も麻痺して事故発生しまくり…
相手の都市に攻め込むために戦争すんだろうが
>>113 てめぇは何もわかってねー!
ど素人め!
というか「一見問題ないように見えるバグ」を抱えた物を兵器使うのか?
素敵な話だなおい
>>107 なーんか瑣末な所に突っ込み入れてるなぁ。大分苦しくなってきたか?
(破壊説は確かに言いすぎたがw。皮肉交じりでね)
>喋ってることとそれが正常動作かどうかは関係ない
>正常であれば喋らない時に喋ってたって「動作不良」には違いない
へぇ。「動作不良」でたまたま意味の通るような応答をする。か。
すげーバグだな。ビープ音の一つも出ずに回りが以上に気付かずスルーする程度に
丁度バグるのか…
言っててむなしくないか?
>第一「新鋭戦艦WBは艦内でミノ粉の影響を受けないよう船体にシールドが施されている」
>って考えが浮かばないのは何故?
おや、保護装置とやらは小さいミサイルに積めない程度に「高価」じゃなかったのかなぁ
船体全体をシールドするなんて金満計画ですね。普通は必要最低限の場所にシールドするが…
>相手の都市に攻め込むために戦争すんだろうが
ちなみに散布距離はどれくらいなんだ?ミノ粉
>>114 MSのみが下がらないなんて話ないだろ最初から
自分に有利な妄想が激しすぎる
>>118 >>84でも読んで見れば?
>もちろんミノ粉対策していない戦車はもっと射撃能力が劣化することは言うまでもない。
>もちろんミノ粉対策していない戦車はもっと射撃能力が劣化することは言うまでもない。
>もちろんミノ粉対策していない戦車はもっと射撃能力が劣化することは言うまでもない。
>>117 いいからてめぇはマイコンくらい弄れるようになってから来いこの非理系が! うがぁ!
>>119 >「ミノ粉対策していない」戦車は
>「ミノ粉対策していない」戦車は
>「ミノ粉対策していない」戦車は
日本語読めるようになってから来てくれ
>>121 対策してるのかしてないのかどっちなんだよw
都合の良いときは対策してない奴をだして、都合が悪くなれば対策済みを比較対象に出すのか?
まぁ、良いわ。
とりあえずミノ粉で電子器機に悪影響がでようが
MSも61戦車もフライマンタもセイバーフィッシュも等しく対策されてるから問題無し。
でいいのね。解ったよ。ありがとう
こうして今日もガノタ自ら味方を誤射し
>>45みたいな比較が嘘っぱちでした。と証明するのであった。
>>45が何を意図してたかしらんが
戦車というのが、非対応の戦車の話なら嘘でも何でもないだろ
というか対応してる戦車は戦車厨の妄想の中にしか出てきてないが
>>122 さすが鳥頭
0か1しかないデジタル脳だな
前の前のスレでもそれで自爆してたろお前さん
戦車厨ってなんでこう国語力とか読解力とか記憶力が不足してるの?
自分の都合のいいように文章を読む曲解力だけは優れてるみたいだけど
>>117 何が皮肉だ。捏造だの誘導だの言われたくなければ真面目にやれ
>へぇ。「動作不良」でたまたま意味の通るような応答をする。か。
動作不良の一例としてあげただけ。実際はどうだったかは別。そんなことも読み取れない?
それからうちにあるゲーム機はバグってもビープ音なんか出ないぞw
>おや、保護装置とやらは小さいミサイルに積めない程度に「高価」じゃなかったのかなぁ
>船体全体をシールドするなんて金満計画ですね。普通は必要最低限の場所にシールドするが…
保護装置てなんだ?何かM粒子発生装置みたいな機械があるってことか?
「船体にシールドを施す」ってのは例えば船体の構造物にM粒子を遮断する材質をはさむとか、
そういうことだ
>ちなみに散布距離はどれくらいなんだ?ミノ粉
散布装置によるだろ。少なくともWBで散布したら地球の裏側までミノ粉まみれってことにはならない
どっちにせよミノ粉は散布し続けていないと拡散する
それからやっぱり
>>104の下二行は読めないのか?
>>127 あんま仮説を立てないほうがいいぞ
その仮説を捏造とか言い出すわ、別人が立てた仮説と比較して矛盾してるとか言い出すわ
元々の論点を忘れない議論は出来ないみたいだから
>>125 MSだけが対策できる理由が示されないかぎりMS厨の自己矛盾は消えない
仮に一般車両や航空機で対策不可能ならば火器管制どころか走ることすら不可能になる
この点の矛盾も解決できてないしな
>>117 > おや、保護装置とやらは小さいミサイルに積めない程度に「高価」じゃなかったのかなぁ
ミサイルより小さい腕時計型無線機やハロは正常に動作しているからな・・・
またMS厨の妄想の矛盾が深まっていく
>>129 確かに。こいつら難癖付けるだけだもんな
>>131 ミノ粉撒いてなきゃ無線は使えるんだぞ
で、「再開、母よ」ではWBはミノ粉撒いてない(ルッグンが何も探知していない)
いい加減本編見てからスレに参加しようや
本当に0か1なんだな・・・
ミノ粉が散布されると無線が使えなくなる→無線機が使えるのはおかしい!
ミノ粉が散布されてないと言う状況は思いつかないらしい
>>132 130-131なんて上で言われてるのに
>別人が立てた仮説と比較して矛盾してるとか言い出す
をやらかしてるからな
戦車厨はリアル世界でも宇宙ではメモリやCPUがビット飛びまくりなのを知らないらしい。
>>136は普通に意味通じるがやっぱり文系には分からないんだな
おっと失礼。無能な文系だった。
世の優秀な文系の皆様申し訳ない
>>127 本当、言葉尻しか突けないんだな。
(適当に書いた俺もわるいが)
>動作不良の一例としてあげただけ。実際はどうだったかは別。そんなことも読み取れない?
ぐちゃぐちゃと言ってるけど結局お前何が言いたいんだ?
見た目の動作もおかしくなく、会話なり行動なりに矛盾が起きてないのに
「たまたまバグで正常に見えるだけなんだい。誤動作してないとは「言い切れない」」
か?
そういう強弁していい加減むなしくないの?
それとも描写はされてないけどそのシーンの後ハロがバグってピーヒャラピーヒャラいってる可能性が
「ないとは言い切れない」かな?
>保護装置てなんだ?何かM粒子発生装置みたいな機械があるってことか?
>「船体にシールドを施す」ってのは例えば船体の構造物にM粒子を遮断する材質をはさむとか、
>そういうことだ
保護装置=光回路とかそこらへんですが。そんなことも読み取れない?
でその遮断する材質だか回路だかしらんがMS厨は
「光回路なりシールドなりは高いからミサイルには積めないだい!!!!!」
ってしょっちゅういってるじゃん。それを馬鹿でかいWB全域に施すねぇ。馬鹿?
それともミサイルにお手軽に積める。って認めるか?遮断材なり光回路なり
>散布装置によるだろ。少なくともWBで散布したら地球の裏側までミノ粉まみれってことにはならない
>どっちにせよミノ粉は散布し続けていないと拡散する
だからきっちり書けよ。10kmか?20kmか?それとも数100kmか?
>それからやっぱり
>>104の下二行は読めないのか?
これのことか?
>あと現代の宇宙船でも枯れた技術が使われるのは、最新の精密機器だと誤動作が懸念される
>場合でも影響が少ないからだぞ
もうちょっと何が言いたいのか詳しく
>>136 なるほど。ミノフスキー粒子による電子回路の不具合は
現在の誤り訂正技術程度で修正できる程度の不具合だったのかw
何が言いたいんだ?おまいさん
141 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/20(火) 17:29:09 ID:qKX5wieI
>>91 戦車は非常時や精密照準する時の為に電子機器使わないでも照準出来るようになってるよ
激発も非常用にバッテリー直結系の回路が構成されている
>>134 よくわからんが、ミノフスキーが事前に散布されてなければ無線通信に全く影響は受けないのか?
なら、MSや戦闘車両にも無線通信設備があっても良さそうなもんだが・・・・
ザクとかマゼラアタックとか61式戦車ってアンテナにあたる部分や無線通信機あったっけ?
>>87 ものによりけりじゃないか
とりあえず日本戦車はアウト
>>143 うーん、てことは、常にミノフスキー粒子が散布された状態じゃないと電波妨害は出来ないんだな
そうなるとMSは不利だな、散布前に無線通信使って各部隊の連携を取るなり、散布元を逆探知して叩いたりされるだろうから
戦闘地帯突入前のミーティングで連携は取れるは、散布元を正確に特定できるは随分都合のいい話だな・・・
断言しよう。お前さん議論に向いてない
>散布元を正確に特定できるは随分都合のいい話だな・・・
M粒子の濃淡でいけるんじゃないのか?
まぁ、M粒子の逆探なぞしなくてもMSやWB,ダブデ、ビッグトレー等は目立ちまくってるんだろうけど
ちょっと真面目に考えてみた
M粒子が濃ければ電波の通りが悪く、薄ければそれなりに通る。という性質を利用して
ある1点からレーダー波を360度発し、ちゃんと地形で反射すれば薄い、
殆ど拡散してしまいまともに反射波が探知できない。となれば濃いとわかる
これである1点からどの方角が一番濃いかは確認できるのでこれをある2点間で行えば
その2点から一番濃い方向に伸ばした直線の交点が一番濃い所=散布元がある
っつう理屈で結構解りそうな気もするけどな
ところで
>断言しよう。お前さん議論に向いてない
と言ってる割りには
>散布元を正確に特定できるは随分都合のいい話だな・・・
と相手の発言を無意識に?強調(
>>144は「散布元を逆探知して叩いたり」としか言ってないような?)
したりしてる時点であなたもあんまり…
とは思う
ミノフスキー干渉波形分析式逆探知システムって設定があってだな
通常ミノフスキーレーダーと呼ばれていたりする
ちなみに正確性はない上に、戦艦以外から散布されると無効化する
>>147 なぜかMSが散布元になってる(核融合炉があるから発生はするがそれを探知するのは無理がある)時点で話にならんわ
>>145 全く無線が使えないのよりは遥かにマシだろう
そもそも、粒子を散布した側が真っ先に無線が使えなくなる上に、レーダー発信時電波状況が極端に悪い地域=ミノフスキー粒子散布地域なんだし探知も余裕
「ミノフスキー粒子は散布しないと全く効果を発揮しない」場合、自陣または自艦隊そばで散布するってのはデメリットしか無い
砲弾なりミサイルの弾頭にミノフスキー粒子を詰め込んで敵陣にぶち込めば超有利なんだが、散布は戦艦クラスの設備が無いと出来ないって話だし、困ったな
いつもMS擁護側に回ってるんだが、今回ばかりはどうしようもないぜ
152 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/20(火) 18:03:15 ID:qKX5wieI
>>150 てことはMSとMSを扱う艦隊やら部隊やらだけ無線通信不可能って事か
ますますMSが不利になっていくぜ(´・ω・`)
>>151 戦闘時に連携できなきゃ、ソ連戦車部隊と同じ末路を辿るんだが・・・
>、自陣または自艦隊そばで散布するってのはデメリットしか無い
散布してない側がバシップホーミングミサイル一方的にぶち込まれて終わるぞそれ
>>150 いや、すまん。俺はてっきり散布元は戦艦だと思って
>>147を書いた
(そりゃMSも戦艦もバリバリだしてたら探知する意味がない。どこもかしこも濃密過ぎてね)
んだが
>(核融合炉があるから発生はするがそれを探知するのは無理がある)
と言う通り戦艦でいいんだよな?散布元
少なくとも母艦の位置がわかるのはかなりでかい気がするが、MSも探知するように読み取れるんだったら
スマンカッタ
>>152 アクティブじゃなくて?
>戦闘時に連携できなきゃ、ソ連戦車部隊と同じ末路を辿るんだが・・・
そりゃ、撒いてる方が末路を辿るな
アクティブホーミングミサイル食らうのを覚悟の上でも無線やレーダーは自陣では使えた方がいい気もするけどなー
>>155 それじゃあMSの有利不利関係ないじゃん。
あと地上戦なら母艦の位置なんて元々大体分かるべ。航空偵察とか散々やるんだから。
濃い薄いって、濃いと格子密度が小さくなるってこと?
>>153 ミノフスキー粒子を散布する側はその瞬間から無線で連携出来なくなるんだぜ
そもそも
>>150の話が本当なら、MSはどうやっても無線通信不可能じゃないか
放送も、悪天候下・障害があると不可能または制約が大きいレーザー通信で連携なんかとれるとか思えるか?
むしろ、敵も味方も等しく無線が使えない状況だからこそのMSだと思ってたんだが・・・
>>156 地上誘導員がいるならアクティブでもかまわんが、バシップで十分だろ。
>そりゃ、撒いてる方が末路を辿るな
戦闘区域=散布してる区域だろw
連携を戦域外でやってどうするんだよw
レーダ使っても散布してる敵の位置は探知できないわけだが・・・何に使うの?
>>153 あと、パッシブホーミングミサイルってのは、電波なり、熱源なり、光学映像なり、とにかく相手の情報をミサイル自らが拾って誘導するものだから
電波状況に影響を与えるミノフスキー粒子のあるなしで命中制度が変わるって事は無いと思う。電波を拾ってミサイルが飛んで来たら無線なりレーダーなりを切りゃいいだけ
むしろ、散布地域特定はレーダー使えば簡単なんだから、そこに熱源誘導型のミサイル撃ち込まれるんじゃないか
戦車とかならまだ地形を利用して隠れるとかの手があるが、でかいMSじゃ隠れようが無いだろう
>>159 おいおい、なぜ通信不能になるんだ?w
マゼランも核融合炉だぞ?
>>161 お前ガノタじゃないだろ・・・
赤外線は影響を受けるし、通常のデジカメも駄目。電子機器自体が影響を受けてまともに稼動しない。って何度言われとるんだ。
散布地域つっても数十キロ四方のどこかじゃどうしようもないだろ・・・
>>160 >>152,
>>153あたりの流れをみると
一方はミノフスキー粒子の濃度が濃い場所、
もう片方は薄い場所に陣を構えてると思ったのだが…
双方濃い状態なら
>>153の
>散布してない側がバシップホーミングミサイル一方的にぶち込まれて終わ
の文章に意味なくね?散布してない側だって濃い濃度のミノ粉の中にいるんだからな
>>160 ミノフスキー「粒子」なんだし、散布したそばから戦域全体に影響が出るってのはおかしいだろう
散布元を中心に、風の影響を受けたりするが基本同心円状にじわじわ広がっていくんじゃないか
>>162 つまり、
>>150の話はナシって事か
>>164 双方が濃い場所にいる話なんてしてないだろ?
ミサイル抜きで戦闘するには接近せにゃならんのだぞ?
>>163 >赤外線は影響を受けるし、通常のデジカメも駄目。電子機器自体が影響を受けてまともに稼動しない。って何度言われとるんだ。
さて。上でgdgdやってた流れの再燃か?
赤外線が影響を受けるってのは具体的にどういう影響を受けるんだ?
後
>通常のデジカメも駄目。電子機器自体が影響を受けてまともに稼動しない。
も良くわからんな。ミノ粉非対応?の61戦車やフライマンタ、セイバーフィッシュ等が正常稼動してるんだから
影響はどの程度なんだろうなぁ
そしてハロ云々の人曰くシールドするのはWB全体にするほどの余裕があるんだから逆にミサイルにシールドするのも余裕だろうな
>>165 核融合炉からミノフスキー粒子が発生すると言う事象と
それが大規模な電波障害を引き起こすという事象はまったく別の事象なんだが
>>167 そいつはその説を唱えた人に言ってくれよw
>別人が立てた仮説と比較して矛盾してるとか言い出す
>>163 それじゃそもそもミサイル自体撃てないな
つまりミノフスキー粒子を散布しない事にメリットは全く無い、むしろ自分だけ無線が使えなくなるというデメリットしか無い
ミノフスキー粒子散布する側が、地形等を利用して身を隠し、通信は有線や伝令で行う野戦砲陣地みたいなのならまだなんぼかメリットはあるが、
今回散布する側のは桁違いに目立つ上に機動力で勝負するMSや戦艦だからなあ・・・・
>>170 お前軍ヲタじゃry
無誘導で発射、途中から誘導開始
>>165 > ミノフスキー「粒子」なんだし、散布したそばから戦域全体に影響が出るってのはおかしいだろう
> 散布元を中心に、風の影響を受けたりするが基本同心円状にじわじわ広がっていくんじゃないか
たのむから、素粒子が風にたなびくなんて妄想は勘弁してくれ。腹が痛すぎる。
>>171 なるほど、ミノフスキー粒子散布界から出たら、標的っぽいものに手あたり次第体当りカマす、バーサーカーミサイルですねw
174 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/20(火) 18:38:10 ID:qKX5wieI
>>166 戦車砲や野砲は使える
>>171 赤外線もダメ、電子機器もダメじゃ誘導のしようが無い
考えてみたら、この状況じゃ航空機もまともに運用出来ないだろうし、地雷以外の天敵がいなくなった戦車の黄金時代が始まるな
連邦軍はガンダムじゃなくて61式戦車の後継機を作るべきだった
ちっこくて変形しないヒルドルブみたいなのでおk、ガンダム作るよりゃ遥かに簡単だろうし
>>172 素粒子だろうがなんだろうが、物体として存在する以上は全く影響受けないって事も、急速に拡散するって事もないんじゃないか?
むしろそうならない理由があるなら是非教えてくれ
>>168 とりあえず核融合炉持ち兵器での無線使用が阻害される事は無いって事かな
>>173 別に民間用トラックと戦車と戦艦の区別位、低価格赤外線ホーミングでもつくと思うが
>>175 空気の分子がどう動こうが、素粒子には影響ありません。
半径が定義できないので質量で比較すると、
電子の質量は窒素分子の質量の約5万分の1です。
窒素分子が秒速数mで動いたとしても、
それによって素粒子が窒素分子に衝突することはまずありませんし、
たとえ衝突したところでほとんど何の影響もありません。
>>177 MS相手にするなら十分でしょ
戦車砲なんか、電波も赤外線も測距レーザーすらも使えなくても、2000mとかそういう距離でそれなりに正確な射撃が出来るぞ
同じ条件下じゃ射撃精度に劣り的がでかいMS側が相当不利
>>178 このスレ見る限り、ミノフスキー粒子はそもそも赤外線も阻害するんじゃなかったのか?話が散らばり過ぎて訳わからん
どちらにしろ、わざわざミノフスキー粒子散布しといてミサイル撃つのはあんま意味無いよ
相手がMSみたいに目立つならいいが、連邦軍側はしばらく戦車とかが主力だったんだしな
>>180 わかりやすい説明ありがとうございました
だとすると、ミノフスキーは散布元から完全に同心円状に広がっていくんだろう
どのくらいの速度で広がっていくかはちとわからないが、相当ゆっくりっぽいかなあ
>>178 それが可能な空対地ミサイルの例を挙げてくれ。
完全自動化された敵性ユニット認識追尾システムか。
そんなものがあったら、戦車もMSも搭乗員イラネ!
兵器を人型にする理由
ジオンがジャブロー攻略に主眼を置いて開発したのなら
アリじゃない?
上空から降下しての強襲
複雑な地形(山あり、密林あり、川あり)でのゲリラ戦を経て
地下洞窟内の基地に侵入し制圧
洞窟がMSが入れないほど狭かったらアウトだがw
>>183 今時焚き火に引っかかる赤外線ホーミングはない
>>182 散布源から離れるほど爆発的に速度が上がる
数十kmでほぼ光速に達する(わずかだが質量があるので完全な光速にはならない)
>>185 それだとちと理由としては弱いかなとも思うが、なんかうまくまとめられたらいいね
>>187 どういう理屈でそうなるのか気になるな
また、その場合場所によってミノフスキー粒子の濃度差が出る理由がつかない
>>187 つまりミノ粉の発信源=敵の所在地と容易に判断できるって事だな
で、その濃度をどう測るんだ?
>>187 門外漢なんでサッパリ分からんのだが
なんでそうなるんだ?
数十q先でもう30万q近くまで加速するんだから濃度が高くなるのは自分の周囲ぐらいだよなあ
例えば距離が2倍になるごとに速度が8倍になり100q先で光速に達するとするとだいたい1.5q先で秒速1q越えてる
>>190 電磁波を探知して自然状態より静かならその方向にミノフスキー粒子の雲があるんじゃないの?
ミノフスキー粒子が赤外線を吸収するなら赤外線センサーでも分かると思う
>>189 そうだよ
だからやり過ごした方がいい場合はミノ粉出さないでじっとしてるし(ex雨天野球場、再会母よ)
ミノ粉出した上で欺瞞行動する場合はダミーを撒く(exソロモン攻略戦)
>>190 WBではミノ粉の濃度を測っていただろ?
MS厨は鶏頭か?
ソロモン戦でも「ミノ粉の濃いところ探してるけどダミー多くて見つかりません」
「バカ野郎!!それが戦争だろうが!!」みたいなやり取りあるよね。
だから・・・それそこまで行かなきゃ計れないのに意味あるのかと言ってるんだが・・・
濃い薄いは分かる。
でもどっからどこまで濃いのかは分からないし、発生源がダミーかもしれない。
それで発見した上に、間接砲撃しようなんて無理だろう。
ところでビックトレーとかマゼランには広域散布用のミサイルとかあるんだろうか
時限カプセルにミノ粉詰めて射出すれば済むな、位置の偽装くらい
自船は隕石バルーンに隠して、軌道計算して流れていけばいい
人型兵器はZ時代でようやく完成するって話を誰か俺とこっそり語らないか…
>>通常のデジカメも駄目。電子機器自体が影響を受けてまともに稼動しない。
>も良くわからんな。ミノ粉非対応?の61戦車やフライマンタ、セイバーフィッシュ等が正常稼動してるんだから
ミハルのカメラ
ミハルのカメラは電送に失敗したって話も有る。
劇中の台詞にも電波障害が酷くてって有ったような・・・
201 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 01:58:54 ID:h30J7AUQ
設定のほころびの話で延々ループとかって
人生ムダにしてね?
>>198 結局MS厨は粉って事を認めているのか・・・
そりゃそうだよなカプセルに溜めて時限装置で噴出できるんだから
綻んでもない設定について長々とgdgd言った上に説明されても理解できない無能がいるからどうしようもないだろ>ループ
ところで、このスレでは脚で移動する駆動方式の長所として
山岳地帯での移動/展開が挙がったが、
戦車厨がそんな戦車も通れない場所は価値がないといって
煽りまくっていたな。
いま、軍板のスレではまさに山岳地帯での運用が効果的
という意見が主流なのだが?
このスレの戦車厨のニワカぶりに乾杯!
>>202 素粒子を封じ込めると粉になるの?
コンデンサ内に蓄積された電子は電粉になっちゃうの?
馬鹿
とりあえず。戦闘中にハロが誤動作を起こした一例。
「防衛攻撃。行け! ハロ!!」
ロボット三原則の第一原則と第二原則の優先順位を間違えるのは
かなり深刻な状態。
>>207 「ロボット工学三原則」はアイザック・アシモフの著作物です。
勝手に盗用するのは著作権の侵害になります
>>206 ミノ粉は電気なのか?
それは大変だな・・・
自身の性質で誤作動を起こすのは避けられないな
>>205 効果的つーよりも足がクロウラーより有利な場所が山岳地帯しかないって事だけ
おまけに二足厨には気の毒だが山岳地帯ではカモシカタイプの4足歩行天国だ
結局人型は無能
>>200 それは普通のジャミングでもできるだろ・・・
アンチMSってみんな
>>209みたいな論理的思考ができない可哀想な人でなの?
反例を挙げたらなんでもミノ粉かよ。本物の馬鹿だ。
っていうか単なるお花畑な妄想で、反例にすらなってないし
>>213 なら、具体的に指摘すべき。
電子は素粒子じゃないのか?
コンデンサは電子を蓄積/放出しないのか?
答えろよお馬鹿さん
キャパシタが妄想なら、
>>213のPCも妄想だ罠w
>>208 この人、理系? それとも文系?
まぁ、それならアシモフも著作権の侵害だわ。
ロボット三原則の原案は別人だぜ?
著作権とミノ粉がどう関係してるのかは、いまいち不明だが。
>>カモシカタイプの4足歩行天国だ
これは単に制御系の技術次第じゃない?
アシモがこの先も進化していけば、人間より華麗にブレイクダンス踊るようになるかもしれんし
コケたりヨロケたりしないように制御できれば2足の方が汎用性は高いと思う
つーかアレだな
軍板のアノ流れをみてMS万歳とは言えないよなぁ
荷物持ちや山砲運搬にはいいんだろうが
腕も上半身も生えないし、○tの物でもない。
さらには山岳を確保する。って話にもなってないよな
ありゃ、山の中に隠れて嫌がらせせ程度だし
ちょっと通りますよ。
,..
ノ ヽ
\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
/\ .丶
/ /丶 \
/ / \ \.
/ / \ 丶, _|
/ / 丶 \. /1
/ / .× \. //|
[目呂目] .┌┐ //\ ゞ//..| \
,─目呂目 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄口 ̄|ニ×目目目目目目
/呂/二二二二二二二二二二二二Π[二二二二二二]Π
/ / ̄ ̄ ̄口ロ口ロ口ロ口 ̄ ̄\ \ 二二二二 | ‖呂
Π / /≡≡≡≡≡≡≡≡≡ゝ. 丶 三三三三三三三呂 l
(_⌒ヽ /⌒_) (_⌒ヽ /⌒_) (_⌒ヽ /⌒_)
ヽ ヘ } { イヽ ヽ ヘ } { イヽ ヽ ヘ } { イヽ ウィンウィンウィンウィン
ε≡Ξ ノノ `J し '、\ ノノ `J し '、\ ノノ `J し '、\
>>217 >コケたりヨロケたりしないように制御できれば2足の方が汎用性は高いと思う
人間が四つん這いになって登るような急峻な山でも二足歩行のままで登れるのならな。
四足なら平地から山岳までどこでも四足歩行で行けるだろ。
所で、軍板じゃ上半身イラネになってるようだが、
こっちでは四足だってケンタウルスの様に上半身が生えててもかまわないよな?
ダメじゃね?
軍板の方でも山砲運搬とか荷物運搬程度ならいいんじゃね?
程度の話だし無駄に上半身つける意味もないだろ
山岳地帯での輸送はヘリボーンの方が有効
>>222 レーダー使えないのに、どうやってランデブーすんの?
>>224 ミノ粉環境中でも、ある程度のアナログ音声通信が出来る事は、作品が証明しています
>>226 どうやってって・・・
シャアのムサイとガデムのムサイは問題なくランデブーできたし
ミデアとWBだって何の問題も無く何度もランデブーできているし
シャアのザンジバルとドレンのムサイは・・・
これは連携して挟み撃ちしようとして返り討ちに遭っちゃったけどね
なんか軍板にも似たようなスレがあるなら
いっそリンクさせちゃったらと思う、今日この頃
>>229 そんなことしたら似非軍オタさんたちの
行き場がなくなっちゃうじゃないか!
>>227 何も無い宇宙空間&センサ豊富な宇宙艦と、地上物だらけ&無線機しかないヘリと歩兵じゃ条件全く違うだろ
自分の正確な位置すら分からないとランデブーなんぞ無理じゃ
>>231 ミデアとWBは地上でもランデブーできているし・・・
またMS厨は矛盾発言で自滅しているな・・・
>>231 無線機が使えるなら位置特定は可能なのだが。
RDFとかフォックステーリングとか知ってる?
満足なレーダーすら持ってなかった戦時中の日本軍ですら
洋上で迷子になった艦載機を母艦へ誘導するための電波
装置をもってたぞ
とりあえずMSで補給とか劇中でもやってないんだから
議論しても意味がないような
>>234 あれはアメリカ製で、故障したら直せなかったんじゃなかったっけ。
当時の日本が無線帰投装置を作るのは「苦しい」だろw
>>233 ミノ粉があると電波が空中で乱反射するから、TACANの類も使えなくなるよ。
>>232 > ミデアとWBは地上でもランデブーできているし・・・
有視界航法でのランデブーと、
真夜中の山岳地帯での電波航法なしでのランデブーを
いっしょにしないでほしい。
いつのまにか「真夜中の山岳地帯」なんて条件が!
「地上物だらけ&無線機しかないヘリと歩兵」だったはずが「ミノ粉下で」という前提条件まで付けられましたが何か?
>>239 ヘリによる支援は昼だけでOKってこと?
隠密性が要求されてたんじゃなかったの?
どこまで後出しジャンケンなんだか。
>電波航法なしでのランデブー
なんて、どっちみちムリだろう
たいまつでも焚くか?
もはやMSとかヘリとか関係ない
>>237 >ミノ粉があると電波が空中で乱反射する
ならばアナログ音声通信はエコーがかかるはずだが、
そんな描写あったっけ?w
>>242 いつの間にか「隠密性」なんて条件が!
>>243 >たいまつでも焚くか?
電波航法やレーダーを使えば
信号弾上げたり発煙筒焚いたりしなくてもランデブーできると?
>>244 > いつの間にか「隠密性」なんて条件が!
とぼけてんじゃねーよ。
山岳地帯周辺には偵察機がいっぱい飛んでるから
発見されたらいけないと言い出したのは
お馬鹿な否定厨のほうだぜ!?
装脚には隠密性を要求するけど、
ヘリは昼間から電波と爆音出してランデブかよ。
どこまでユトリなんだか。
>>244 > 電波航法やレーダーを使えば
> 信号弾上げたり発煙筒焚いたりしなくてもランデブーできると?
はい?アフガンで米軍が深夜ランデブーやってますが何か?
>>246 米軍だからって気もするな。他の国の軍隊もそうかも知れんが、とりあえず自衛隊じゃ無理
こういう話は、「現実にある国家・軍隊」をどこ基準にするかで大幅に変わりそうだ
予算削減で新戦車もポシャりそうだし、どうしたもんやら
>>245 「山岳」ってのがどういうのを想像してるのかよくわからんが、富士演習場みたいな「山岳」ならヘリ、特に対戦車ヘリは相当見つけにくいぜ
実演習でも図上演習でも、戦車も、近SAMすらもバカスカやられていくからな。小隊全車両が大破判定食らってからヘリに気付くとかザラ
戦車よりも更に目立つMSじゃ相当きっついんじゃないか?
おねがいですから攻撃ヘリと輸送ヘリをいっしょにしないでください ><
ちゅーか歩兵と全高100mある戦艦を一緒にするなよ
だから否定派は・・・
輸送ヘリ(チヌーク除く)でも騒音とかそんなにせんよ
ヘリのローター音なんかより、74式、90式戦車のエンジン音と履帯の立てる音の方が余程響く
ヘリは見るだけで操縦した事は無いから電波がどうこうはわからんが、少なくとも騒音に関しては戦車よりはマシだと思うぜ
ローター音が聞こえてもどこ飛んでるかわからんし。自分が台上とかにいりゃ解るんだろうが普通そんなとこにエンジン止めて長居しないしな
そういえば、MSが起動する、歩くと立つ騒音って、どんな感じなのかな?
MSイグルー見ると戦車と似たような扱いっぽいが。あと、モノアイが点灯した時、なぜあの大音量&閃光が出るのか気になる
超高出力のアクティブセンサなら音が出てもおかしくない
閃光というのはなんだか分からんが
>>253 超高出力のセンサーって起動するたびに音がするのか・・・
閃光ってかそもそもカメラアイであるモノアイが光る必要も無いかな〜とも思うな。カッコいいけどさ
>>246 赤外線暗視レーダー付きの特殊戦用のチヌークなら
電波封鎖状態でも全天候飛行が可能だろ・・・
もちろんパイロットの腕はそれなりに要求されるが
>>254 あれはカメラが光っているわけではないよ
光って見えるのは可視光レーザーで全域スキャンしているだけ
敵を見つけると特に強く輝くのはレーザーを敵に向けて固定して
精密スキャンしているから。
時代考証的にはレーザーちゅーよりも74式戦車に搭載している
投光器に近いかと・・・
>>254 高出力=大電流
そらもうONOFFだけでバッチンバッチン音がする。
ヴゥオオオンなんて音はしないと思うが・・・まぁアニメだからそこまで気にしなくても
>>256 ありゃミノ粉の影響で累積した誤差を排除する為のリセットじゃなかったか?
>>251 > ヘリのローター音なんかより、74式、90式戦車のエンジン音と履帯の立てる音の方が余程響く
戦車が入れないような山岳地帯を想定していることをガン無視して
無関係なことを書き並べて何がうれしいの?
しかも夜の山は昼間の演習場wなんかより音が遠くまで大きく響くぜ?
否定厨は本当に読解力がないんだな
>>251はヘリの騒音の程度がどの程度かしか言ってないだろうに
>>260 そうだねえwww
必死に戦車の騒音と攻撃ヘリの騒音を比較して、
昼間の演習場では攻撃ヘリは戦車よりも静かだとか言ってるね。
戦車の入れない山岳地帯で歩兵部隊との深夜のランデブーの話なのに、
どうして昼間の開けた演習場での戦車の騒音と比較するのか、全く意味不明だけど。
こいつって、騒音の大きさを戦車何台分かで測って、速度も戦車の何倍かで測って、
重さも戦車何台分かで測ったりするんだろうか?ほんと頭悪いやwwww
ヘリはそんなに音が大きくないし、音が聞こえるからって方向が分かるわけじゃないだろうと言うだけの話なのに
戦車という単語が出ただけでこれか・・・流石戦車厨だな
因みに必死な奴ほど長文を書くと言う法則は2chではよく知られてるが・・・
>>260 戦車も戦闘ヘリも演習場にある物だし、比較するのには何の疑問もないdaro
他の物と比較しないで表すにはdBを使うしかないがdBで言われても普通困るw
>>260はdBで感覚的に理解できるらしけどねw
もう少し考えて発言しろよw
>>262 へー、
電波はパッシブ探知で発信源をすぐ発見できるけど、
音波はパッシブ探知では発信源を発見不可能だとwww
ほんと頭わるいねえ否定厨は。頭わるいというよりも知的障害のレベル。
>>263 騒音で探知可能かどうかを測ろうとおもったらdBで定量的に評価するのが当然だろ。
おまえは本当に頭が悪いなあ。病院いったら?
>>266 で、お前は計測器を持って演習場にいくのかよwwww
脊髄反射レスも程ほどにしろよwwwwwwww
現代戦でのヘリ探知は
富士山の麓で戦車が爆走する中で
人間が耳でヘリの騒音を聴き分けて
方位と距離をアテズッポウで探知するんだYO!
それで探知されなければ、
昼間から輸送ヘリで歩兵部隊とランデブーしても
誰からも発見されずに済むんだYO!
>>267 音で探知するのなら、計測器を持っていくだろうな。
つーか、持っていかないという前提が理解不能www
>>255 チヌークで特殊作戦とかやるのか
地上20m飛んでるだけで砂塵と飛櫟が凄いぜ
>>256>>257 なるほど。教えてくれてありがとうございました
>>269 だからお前鳥頭言われるんだよw
この話は
>>260が演習場に行った時、ヘリの音をどう感じたかと言う話だったことすら覚えてないとかどんだけw
演習場に見学に行くときは測定器を持ってくものとは始めて聞いたな?w
272 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/24(土) 12:05:42 ID:/GMc+r1y
>>261 戦車を基本とした勘定をしちゃうのはすまそ。身近な乗り物なんでつい
あと落ち着こうぜ。何言いたいのかわからん
>>265 反響したら分からないんだが。そもそも大体の方向だけわかって何か意味があるのか?
それにヘリからならともかく下の歩兵から分かっても意味がないだろう。
ミノ粉があるWBの話と現実世界で装脚自走砲を運用する場合の違う世界の話をマゼコゼにしてる所からおかしいとおもうが
軍板の方に張るなよ低能・・・
被発見率の話なんて誰もしてないのに発見するとかしないとか言う話にしてみたり
本物の馬鹿だろお前
>>268 偵察衛星とか使えばすぐ見つけられるのかも知れんが、そんなのは地上兵器ならみんな一緒だろうしな
ものにもよるが「行動中の」ヘリの隠匿性は、少なくとも戦車から見る分には高いよ
ヘリが作戦行動出来る時間は長くて2〜3時間、後の補給整備にたくさん時間と手間がかかるし、だから戦闘ヘリがあれば戦車はいらねとかならんのだが
ゲームとかなら強い=優秀なんだが、実際はそうじゃないからね。実力を発揮出来る環境がどれだけ整えられるか、どの程度の手間で実力を発揮出来るかが大事
>>246 深夜ランデブーと、電波航法・レーダー・信号弾・発炎筒と、何の関係があるの?
深夜ランデブーなんてGPSと無線機で十分じゃん。
>>275 > 偵察衛星とか使えばすぐ見つけられるのかも知れんが、そんなのは地上兵器ならみんな一緒だろうしな
電波障害を前提にすると、衛星からのデータリンクに問題がでるけどね。
>>275 正論なんだが、話の筋がまたズレるのであまり違う話を持ってこないでくれw
彼はただでさえ今何の話をしてるか覚えきれないようだから
>>273 電波も反響するし、単点測定では方位しかわからん。
しかも、電波は発信中しか探知されないが、音波はエンジン回している間は出続ける。
なのに電波では発見可能だが、音波では発見不能だという根拠を示せ。
>>278 自己紹介オツ、鳥頭くんwwww
君は議論の前提をすぐ忘れるから、話についていけないんだよ。
君のような馬鹿が議論に参加するとgdgdになっていかん。
さっさと便器に頭つっこんで死んでくれよ。つーか、死ね。
>>275 兵器に万能性を求める事自体がそもそもの間違い
環境、作戦目的によって投入する専用兵器を使い分けるのが常識だ
万能兵器なんて寝言は小学校で言ってくれ
>>279 不可能つーか・・・
亜音速で切り込んでくるワイルドヴィーゼルやトマホークとかは
音が聞こえた時には大抵手遅れである・・・
>>279 音って言えば・・・MSも盛大に音や振動を発するからな・・・
>>279 電波と音では反響しやすさが違うだろ、jk
つーか音波方向探知ってどうやるの?水中用パッシブソナーを地上で使うの?
電波方向探知なら八木アンテナと受信機があれば出来るが。
>>277 そだね。話はミノフスキー粒子うんぬんに戻るが、そこがミソだと思う
>>278 すまそ
>>281 時と場合によりけりかと。なんでもかんでも専門性が求められるってのは違うと思う
>>283 振動はともかく、主機の駆動音は小さいってか無いように見えるな
戦車はエンジンかけてりゃそばで話出来ないくらいうるさいし、実際よその部隊の人とコンタクト取る時にはエンジン切るしね
>>285 F22やF35みたいなマルチロール機の事を言いたんだろ?
コストが馬鹿高いやら中途半端な性能が嫌われてF22は生産中止・・・
F35はロールアウトの目途も立ってない・・・
結局F/A-18やF-16みたいに性能を割り切った設計になってしまう
>>280 さぁ議題はなんだったか言ってみようか?w
>>286 > 振動はともかく、主機の駆動音は小さいってか無いように見えるな
演出上の問題だろ
騒音で話しができないと作品が進まないし
>>287 F16とかでも昔のWW2の頃の飛行機に比べりゃ十分汎用性高くないか?
戦闘機は詳しくわからんが、戦車はそれぞれ用途に応じて軽・中・重戦車と分かれていたものが、
中戦車に軽戦車の機動力と重戦車の火力防御力を合わせた形で新しく主力戦車となったのだし
>>289 なるほど。MSもそばによるとうるさいのね
>>289 その前に核融合炉に騒音が出る要素ないだろう
話すのは密閉されたMS内部の話だしディーゼルでも核融合でもあまり変らないと思う
>>291 MSって隔壁に入てない裸の核融合炉が詰まっているんだろ・・・
ものすごい音響と放射線を出しまくると思うんだよ
>>293 頼むから基礎的な設定を覚えてから来てくれ
核融合炉が無音だというお花畑な妄想ってどうやって生まれるんだろう?
>>294 まず核融合炉の基礎から学びなおした方が良いぞ
ほうほう
じゃあ、当然説明できるんだよな?
現実のトマカク型核融合炉と架空のMY型核融合炉について
>>293 それだとパイロットや機体が持たなくないか?そこらへんは上手くやってると思う
>>295 非常に気になるな
発電所や、現実の兵器に積まれてる核エンジンは核分裂炉だが、騒音凄いのだろうか
>>298 > 発電所や、現実の兵器に積まれてる核エンジンは核分裂炉だが、騒音凄いのだろうか
分厚い隔壁で押さえ込んでいるんだよ
核融合炉にメカニカル部分が存在しないと思い込んでいる馬鹿ガノタが多すぎるよな
乾電池じゃないんだから動けば騒音は出るぞ
バッテリー駆動型のSEEDMSは静かなのだろうか
ていうか度々軍板の方にワロタwwww
とかいいながら張る馬鹿って本当他人の褌でしか相撲が取れないんだよな
自分で何一つできないから相手を戦車厨だの鳥頭だのとりあえず罵倒。
自分に都合が良さそうなのがでてくればとりあえず張って他人の援護射撃待ち
マジで屑だわ
核分裂炉は熱媒が音を出す。軽水炉の場合、水な。
核分裂反応自体は全くの無音。
核融合炉の場合、
トカマク型の場合は強力な磁力を使うため、
磁力の制御を細かくおこなうと振動になる。
ミノフスキーイヨネンコ炉の場合は、
ミノフスキー粒子を介して穏かな核融合反応がおき、
特に振動源となる機構は存在しない。
MS搭載の核融合炉が大音響を発するという人は、
それを裏付ける設定資料を提示するべき。
>>304みたいな取り違えを双方でやってるのが笑えるな・・・
ガンダムの世界の核融合炉はそこから直接電力を取り出せるという夢のしろものだから
ある意味、乾電池と変わらんよな
>>305 無理だろ
>>302みたいなシッタカかまして毎回自爆するようなレベルじゃ不可能だ。
「最低限何dBの騒音が発生し、外殻では何dBまでしか防げないので計算上MS外に何dBの騒音が漏れてしまう」
ここまで出来て初めてMSの核融合炉で騒音が発生する事を証明できる訳で
設定されてない情報を上げろといわれても無理なわけで、それは言いがかりつけてるのとなんら変わらん。
静止してるMSは音なんてほとんど発生してないじゃん(当然、動力に火は入ってる)
それが全てだよ
アホガド
劇中で止まっているMSからは音がしないという事象に文句を付けてるのに
根拠はないという状態を言いがかりと言うんだと思う
>>309 言いがかりなのは、根拠もなしにMY炉は騒音がひどいとか断定していいる馬鹿のほうだろう。
どうして否定厨はいつもこう頭が悪いのか。それとも頭が悪いから否定厨になるのか?
はしょりすぎで意味不明
とりあえず軍板の方に来てるアホはあっちに迷惑かけんなよ
わざとやってるのか?
何がどう自演なんだ?w
否定厨くんには、議論で八方塞がりになると「自演だ」と叫び出す性癖があります。
きっとそれでしょう。
議論と言ふよりただの低レヴェルな煽りあいだと思ふ
と、融合炉の騒音がどうのと騒ぎ出した張本人が言っておりますwww
煽り「あい」なんだから騒ぎ出した本人も低レベルに括られてるのにそんな事いわれてもな
あんなデカイ兵器が数十メートル跳んだら中の人間がミンチになりそうだけど
その辺はどうやって対応しているんだろうか?
その話題何度目だよw
スケジュール表でも組んでるのか?w
>>322 図体は関係ないので、以下の条件をしめせ。
1.人間を飛ばした時、どのくらいの距離でミンチになるか?
2.人間を飛ばした時、どのくらいの距離までならミンチにならないか?
(1.2.とも実測地で構わないとする。)
因みに俺はミンチになる条件もミンチにならない条件も知らん。
18m(自信の身長程度)なら関節を使ってショック吸収でなんとか。
(ショック吸収に0.5秒だっけ?)
とか言ってたな。中のギアだかモーターだかの強度は語られてなかったけど。
まぁ、着地に時間がかかるからちょっとジャンプ着地後すぐ別方向にダッシュ
とか無理だけどな
>>324 >図体は関係ないので、以下の条件をしめせ。
図体は関係するだろ
同じネコ科でもネコとライオンが同じ高さから飛び降りても大丈夫
ってのは流石にないんじゃないか?
>>326 人間の図体は変わらないと思うが。
地上で1.8mで飛ばそうが、地上18mで飛ばそうが、人間がミンチになる条件に変化はない。
>>327 オマエには
>>324が議論してるように見えるのか?
議論にならならないから、人間がミンチになる条件を出せと言ってるんじゃ?
>>328 ああ。中の人が直接受ける衝撃によって
中の人がミンチになる条件。はMSの中でも素っ裸で飛び降りても変わらない。って事か。
スマンカッタ。
そうだなぁ。脚から上手く降りれば3,4階から落ちても死なない(かもしれない)が
椅子に座った状態だから2階くらいの高さ、3〜4m?位から落ちたらヤバイかもな
少なくとも戦闘行動は続行できないかと。
ちなみに3mの高さから自由落下で地面に激突した場合落下時間が0.78秒、
激突時の速度は秒速7.6m、時速27km程度だな
ケツの下からいきなり自分と同じ体重の物体が時速27km(一般人ならチャリをマジで漕いだ時の速度位?)
で突っ込んでくるんだからまともにその後は戦闘行動できないわな。
勿論外型のMSの衝撃吸収で幾らでも数値は変わるだろうけど。
ちなみにミンチになる条件はわからん。飛び降り自殺で確実に死ねる階数が12階程度(45m)って言われてるから
コレくらいじゃないかね?
有人戦闘に関しては技術的にクリアされてるでいいだろ
ミンチはどうでもイイが首がヤバイ
そのためのノーマルスーツ
>>333 どの程度の衝撃が毎分何回繰り返えすことを何分継続すれば首が危なくなるの?
「ヤバい」と断言するからには、それらの人間の生理的耐衝撃データをベースに言ってるんだよね?
外傷性ショック死するっつーの
ちなみに18mから落下して脚のみで着地して4Gな
短期間の4Gとか、ジェットコースター以下だな。
>>338 MSの足が圧壊して衝撃を吸収してくれるからね
>>340 ほんとウザいゴミだなお前は。
こんなセコい荒らしやってて人間として恥ずかしくないのか?
>>341 340も何だがこのスレに沸いてる
程度の低い煽り連発も大概だよな
ところでちょっとした疑問なんだが、
1G→2G→3G…
と徐々に加速していくのと
1G→4Gと一気に変化するのって体感する衝撃って同じなのかな?
一気に来るから衝撃と言うんだろ・・・
一気に来ると体の準備ができてないから無防備にダメージを受ける可能性が高い
なるほど。そうすると4Gだから大丈夫ってのも一概にそうとはいえないな
ジェットコースターにしろ、戦闘機にしろ、急激なGの変化はそこまででもないはずだしなぁ…
>>342 加速度=G=体感する衝撃そのもの
M11でぶっ飛んでても加速してなきゃGは0だべ?
1G→4Gという加速度の変化度合いを示すのは加々速度だが
運動シミュレーションでもやんない限りでてこない関数で関係ない
>>345 >加速度=G=体感する衝撃そのもの
>M11でぶっ飛んでても加速してなきゃGは0だべ?
いや、そりゃ解るが例えば同じ4Gでも
0〜1秒9.8m/s~2で加速 累計9.8m/s
1〜2秒後19.6m/s~2で加速 累計29.4m/s
2〜3秒後29.4m/s~2で加速 累計58.8m/s
3〜4秒後39.2m/s~2で加速 累計88.2m/s
と加速していくのと
0〜1秒で39.2m/sで加速
するんだとなんとなく後者の方がヤバそうな気がしないでもない
なんとなく体の準備と心構え的に。
やっぱ身構えたりすると大分違うんじゃなかね?
>>346 自分でジャンプして着地するのに心構えが必要なのか喪前さんは?
348 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/24(土) 20:47:22 ID:5RSf5qIK
まぁ、ねこ型は・・・
必要でしょ。そりゃぁ
あまつさえ自分の体とリンクしてないMSだぜ?
幾ら脚を使って衝撃吸収してくれるとはいえ正確なタイミングもわからず
(大体はわかるがコンマ数秒はわからん)いきなり4G食らうのはちょっといやだなぁ
1G→2G→3G→4Gとかなら解るけど。
要はプレス機で挟むかダンプをぶつけるかの違いでどうこうってことか。
>>347 普通は心構えしてからジャンプするだろ
不意に放り投げられたら対応できずに怪我するぞ
いやだなとか言われてもシランガナ
大体何のための訓練だよw
>>344 > ジェットコースターにしろ、戦闘機にしろ、急激なGの変化はそこまででもないはずだしなぁ…
どこの戦闘機が何秒もかけてじんわりGをかけるよ?
最適化された操作はバタフライ機動。
この ゆとり 丸出し な はなし は いつまで つづくんだ?
Gがやばいのは到達時間じゃなくて それがかかり続けてる時間のほうだぞ
速度変化を表すのが加速度で更にその変化を表すのが加々加速度だが
衝撃の評価で加々速度で評価とは聞いた事がないな
というか衝撃というレベルだと加々速度が早すぎて元々対応なんて出来ないだろ
>>354 転倒時の衝撃の場合かかり続ける時間より最大Gだが
>>356 だから ゆとり 丸出し なんだよ
その最大Gがかかり続けてる時間のことだよ
躍度(加加速度)が大きいと装置に損傷を与えたりするもんじゃないのか?
>>353 参考までに戦闘機の躍度ってどれくらいなんだろうな?
>>357 転倒時の最大Gが掛かる時間なんて物を評価するなんて話は聞いたことがないが
あたまゆるゆる・・・
ゆとりだとか言うだけでソースというか根拠は全く出てこないな
非理系なんぞどうでもいいから衝撃の評価に最大Gがかかり続けてる時間とやらを使うってソース何よ
なにを言ってるんだオマイは?
ちょっとずつかかろうと関係ないって話だろ
>Gがやばいのは到達時間じゃなくて それがかかり続けてる時間のほうだぞ
と言うからには掛かり続ける時間とやらが重要な筈だがそんな物を評価に使うとは聞いた事が無いと言ってるんだが
到達時間は論外
ていうかなんでこのスレすぐ他人を罵倒する奴が多いんだろうね
(数人だろうけどw)
相手の言ってる事が頓珍漢ならちゃんとソースの一つでも出して否定すりゃいいのに
>>366 空想の世界の電波な物語にソースも何も無いだろ?
368 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 00:24:28 ID:/qXwvQGF
なんかさあ、よほど現実で嫌なことが多いんだろうなw
こんな板でウサ晴らしとか
>>368 でも大好きなMSにダメだしされて逆にストレスを溜めているんだよな・・・
そのダメだしとやらが一番駄目だし
〜■
解説、ざぶとん1枚
374 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 08:25:42 ID:haea6UgO
衝撃に関しては、パイロットスーツやシートベルトみたいな人体装着型の仕組みも現在よりもよく出来てて、上手い事和らげられるようになってるんじゃないか?
MSじゃなくて61式戦車5式(MSイグルー重力戦線)の話だが、演習中やvsザク戦で全速力で跳ねたり残骸乗り上げたりしてたが、Drは叫び声上げるくらいで済んでたしな
74式戦車で同じと言うか速度20km/hくらいで地隙に突っ込んだ事があるが、戦車帽ごと頭が割れたぞ。6針縫った
ガンダム世界の戦車の性能は異常過ぎる
>>357 > その最大Gがかかり続けてる時間のことだよ
18mジャンプしたMSの場合、Gがかかるのは1秒未満です。最大Gもたった4Gです。
はっきりいってジェットコースターの安全規格に余裕で収まっています。
MSの18mジャンプで首をいためるような人は、
遊園地にいってもジェットコースターに乗ってはいけませんw
9G旋回を10秒続けるとかならともかく、普通最大Gなんて物は極短時間しか掛からないからなぁ
宇宙空間の戦闘なら未知数なのでMSもありかもしれないが
地上戦闘においてMSはただの的
投射面積大きすぎるし遠くから発見されるだろ
単純な火砲や典型的な対戦車ミサイルは
レーダーを必要としないからミノフスキーさんもお手上げだろうし
>>377 その短時間に来るGによって乗員がコクピット内部に叩き付けられるのが致命傷となる訳で
>>378 いや、ミノフスキーさんは一生懸命頑張ったぞ!
電波を遮断するだけじゃなく、赤外線、紫外線や可視光線まで遮断しようとしたり
装甲を貫通して電子回路に侵入して破壊したり、戦艦を空中浮遊させたり・・・
ただ彼の努力も空しく特殊効果は悉くMSにも不利に働いて薮蛇になっているだけ
>>379 だからシートベルトやらなんやらで固定されて、しかもエアバッグ付いてるんだろうが
MS程度のGで人が死ぬなら戦闘機なんて乗れねぇよw
>>382 カガクゴーは転ぶたびに毎回エアバックを展開してたよね・・・
パイロットが動けなくなるから数秒間は戦闘力を失うけど
>>381 戦闘機も地上で転倒すればパイロットは死ぬ可能性が高いぞ
CCAでもエアバッグが使われてたな。
まずシートベルトだろと小一時間。
1st にはたしかシートベルトがあった
Z以降だと宇宙服のバックパックがシートに固定される仕様だっけ。
>>385 もちろんシートベルトも締めるし、シート自体に衝撃吸収能力あり。
ソースは映像本編。
たった18mの高さから飛び降りるGの問題を解決?しただけで
もうMSはG面では問題無い。と話がすりかえられてるな
>>373 だから短時間(かかり続けなければ)なら大丈夫ってことでしょ
>>389 で、何Gに耐えればいいんだね?w
それすら示さずに言われてもイチャモンと言う物
>>389 いや、否定厨が「18mもジャンプしたら中の人はミンチ」と言ってたから、
ちょっと計算して、着地の衝撃は4Gで1秒以下で済むことを示したのだが。
18mという設定に文句があるのなら、最初に言い出した否定厨に言ってくれ。
車屋的に足をクラッシャブルにしないと中の人が危ないというのは
頷ける
>>393 壊さなくても十分に衝撃を吸収可能であり、
中の人にかかるGはジェットコースター以下であることを示しても
まだそんな馬鹿なことを言うわけ?
395 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 15:59:27 ID:vMDq0EvY
>393
足というより胸や背中がね・・・
転倒した時にここがクラッシャブルじゃないと乗員に衝撃が・・・
モビルスーツには腕がある
>>395 そんな所がクラッシャブルだったら
対弾性能が不味いとか言うレベルじゃ無いだろ
残念ながらその腕には盾や長いライフルを持って足りするわけだが
腕四本とかなら良かったのにな
横転って軽量化考えなくていいならクラッシャブルなんてことやらんでも
衝撃吸収なんて幾らでも出来るだろ
つまり受け身プログラムですね
>>399 問題は50tとかすっげー厳しい重量制限のMSにそれを仕込む余裕があるかだな
>>401 できない理由がわからん。MSの腕は動かないと思ってるのか?
ん?
>>399のいう衝撃吸収は腕とかで受身なのか?
てっきりクラッシャブル以外の衝撃吸収機構でもゴリゴリ積むもんだと思ってたが
というかだな腕は盾や長物(ライフル)やら持ってるんだが
そもそも未来技術の衝撃吸収材が入ってるのでおkとか言われたらそれだけで検証不能だべ
これにダンパーを組み合わせて、更にアクティブ制御なんてやろうものなら時速500kmでコンクリート壁に突っ込んでも平気!とかありえないと言い切れないのが怖い所
>>403 人間が楯やライフルを持ってる時にコケそうになったらどうする?
なにもしなけりゃ頭部打撲でお陀仏かも知れん。
自然、持ってるものを放り出すか、肘で支えるだろう。
>>403 で?ライフル守るために胴体や胸部を壊せと言うのか?
装備を投棄しなくても、普通に衝撃を逃がすように回転すればいいだけじゃないの?
それとも小学生低学年みたいに、何の抵抗もせずに顔面着地しなくちゃいけないの?
関節が100度しか曲がらない豚が
そんな器用な転びかたできるのか?wwwww
100度でも出来るだろうな。真面目な話
おサルな408が一番器用に転べると言いたいんですね分かります
またゲロの自演か!
ゲロとかなんか良く分からん認定してる奴は何がしたいんだ?
頼むから軍板に迷惑掛けるのは勘弁な
こけたときにごろごろして衝撃を逃がす・・・っていうのは人間では反射レベルの話。
でもそれをMSとかの操縦・動作として組み込めるのか?っていうのは別問題。
まあ、オートが効いて場所が平地なら、そうすることを考慮して設計すれば十分可能かと。
ただ十数mの物となると、障害物の存在とスペースが気になる。
転がって衝撃を逃がしたはいいけど、頭を石にぶつけたら意味ないしね。
こけても4Gすら上まらないんだから考える必要なくね?
機体に与えるダメージは極力低減したほうがいいでしょ。
コスパを考える必要はあるけどさ。
>>414 こけても4Gを上回らない?ソースは?
ジャンプしたときの計算はされてたと思うが、こけた時の計算ってされてたっけ?w
1.5m の高さからただコケると人間は死ねるが
気を使って飛び下りれば無傷でもいられる。
>>413 > こけたときにごろごろして衝撃を逃がす・・・っていうのは人間では反射レベルの話。
> でもそれをMSとかの操縦・動作として組み込めるのか?っていうのは別問題。
そういった適応をするための教育型コンピュータです。
>>418 直後に同じようなことが書かれていることを無視するなよw
脊髄反射か?
1.5mの高さからだと、死ぬような姿勢で落ちるほうが難しいぞ。
バク転のやりそこないで頭から落ちても、大抵は死んだりしない。
>>413 > 転がって衝撃を逃がしたはいいけど、頭を石にぶつけたら意味ないしね。
陸戦MSの頭部にモノが衝突したとして、何か困ることでもあるのか?
軽トラでもクラウンが側面から衝突してシートベルトだけでも、
中の俺が怪我無しで無事だったんだから大丈夫でしょう。
とっくに計算された事を毎回蒸し返すのは荒らしの一種かね?
メインとサブとリアとその他のカメラが死ぬだけだし、
戦力的に問題は無いかもしれん。
しかしもう少し理論的な否定はないのか?
頭の体操にもならんぞこれでは・・・
>>425 頭部カメラ、一時的に4G程度かかったぐらいで壊れるかな?
箪笥の角に足の小指をぶつけたときのことを思い出してみる。
勢いそれ自体は大した事ないはずなのに無茶苦茶痛い。
対して、腕をぶつけたときはそんなに痛くない。勢いは対して変わらないはずなのに。
あれと同じ感じなんじゃね。
もう何の話かわからんなw
全然原形をとどめてないw
とりあえず人型にしている理由だろ?
人型である優位性の話じゃねえの?
箪笥の角に小指をぶつけると痛いって話だろ?
骨折することもあるんだぜ。
気をつけよう。
じゃあそもそも横転しないような人型を作ればいい。
横転しても問題ないから、しないようにする必要性はないな
434 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 20:10:15 ID:vMDq0EvY
問題があるだろ・・・
隙が出来るじゃん
ほう?どんな問題だ?
まさか小指が痛いとか・・・?w
437 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 20:11:52 ID:vMDq0EvY
パイロットが死ぬ
>>435 戦車も横転するな
それは大問題だ
横転しない戦車をつくらなくては
で55km/hで地面に衝突するとパイロットは死ぬのか?
随分な安全基準だな。中国製MSはやめたほうがいいぞ?
441 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 20:37:36 ID:1uGeKyk1
費用対効果の問題から
ガンタンクと戦車どっちがお得?
オタクなのは前者だが
>>421 マジか?
普通に頭から行ったら死ぬんじゃないか?勿論手を付いたり体を捻ったりすれば別だが
ダイレクトに行けばヤバイだろ。
>>422 >転がって衝撃を逃がしたはいいけど、頭を石にぶつけたら意味ないしね。
頭ってのは人間での例えじゃないかねぇ
頭なら
>>425がいうようにカメラが死ぬ(これはこれで戦闘続行不能じゃなかったっけ?
MSの射撃性能を考えると)だけですむが
関節に丁度岩が嵌りこんだりするとやっぱり戦闘不能だろ。大破とはいわないがな。
ミノフスキー粒子対策についてしつもーん
高価な光回路を使用する以外に方法ないの?
444 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 21:01:23 ID:vMDq0EvY
>443
そのヒントはハロにあります
子供用のおもちゃなのに・・・
軍用機器が何で低性能なのか一回考えて見ろ阿呆
>>443 ミノフスキー粒子の重要な特性
・導電体には浸透しにくい
……あとはわかるな
>>442 最近の若い子は外で遊ばないからわかんないんだね。
単に頭から落ちた程度で死んでたら、俺なんて何回死んでんだか。
遊び方次第だが、荒んだ育ちだな。
頭から地面に落ちるのって、そんなに荒んでるか?
普通に楽しい少年時代だったが。
頭から落ちてばかりいたから
MSがリアルだとか思うようになったんだろうよwww
そのせいでゲロが止まらなくなったんだろwww
そら足の段階でだろ
頭部まで10Gで動いたらあっという間にぶっ倒れるわw
>>392 亀レスで悪いが18mから落下した時の計算を言ったのはたぶん俺の事なんだろうけど、
18mから落ちたら中の人はミンチなんて言ってないぞ。
何mからの落下を想定したらいいのかと聞かれたから身長程度の数値で計算してもらっただけ
スラスター噴かすとかまともな計算じゃなかった記憶があるがもしかして別の人か?
構ってもらいたかったらコテでもつけろよ
この話題、途中から見てたけど…
昔、スパイダーマンや忍者みたいにジャンプシューズとかで
20mぐらいぴょんぴょん飛ぶのってGは大丈夫なんだろ?って
軽く計算してみたから、実際は大したGじゃないのは知ってた
サーカスの人間大砲とかの例もあるし
ショックアブソーバーもあるコクピット内にいれば尚更、安全だろう
門外漢で高校レベルの計算ももはやあやふや。
訂正部分あるなら誰かよろしく
100m10秒 体重60kgの人間で計算 ちなみにボルトのトップスピードは時速44キロ 即ち12,2m/s
平均速度10m/s トップスピードは分かんないけど適当に11m/sとしてみる
このとき、T秒でトップスピードから静止した時の運動量は以下のとおり
660/Tkg ボルトで732/Tkg
(壁にぶつかったとして)0,5秒で静止した場合、かかるGと運動量は
2,24G 1,320kg ボルト2,48G 1,464kg
摩擦やら他の要素はよう分からんので計算しない(1割から2割は減衰しても別におかしくない気はする)
受けるGは大した事なくても、瞬間的にかかる力(衝撃)はけっこうやばいのね。
なんか科学じゃなくて宗教っぽくなってるな
MSの場合、脚で着地できるとは限らないから
兵器としてのレベルだとリスクが大きすぎる
砂漠ですっころんでただけのセイラとかでも、かなり危険
考えないことだよ、あの世界でそれは解決済なんだということで
大事なことを忘れていた。単位面積あたりにかかる力のほうが重要だった。
これも概算だから参考程度に
全身で運動量を受け止めた時
身長1,8m 肩幅70cmの場合 運動量を受ける面積は(1,26-t)m^2 tは面積が(肩幅*身長)なのでその補正分
面倒だから1m^2で計算
これはまあそのまま 1320kg/m^2 ボルトは略
顔面で受け止めた時
顔の面積を 高さ30cm 幅25cmで計算
17,600kg/m^2
足から(落ちたときと同じ)
足の面積は縦30cm横10cm*2
44,000kg/m^2
ストローク分とかは考えてない
転倒をコックピットが12mから落下と考えた場合の速度55km/h
18mから落下して脚部で衝撃を吸収した場合4G
・・・危険? どこが?
接地部分はどうなることやら
地面が凹むな
衝撃が大きく減る
もちろん魔法の粉か未来技術のおかげで、スカスカな足でも凹みひとつ付きません
>>460 転倒の場合、脚による減衰は関係ないだろ。
時速55km/hで堅いものにぶつかったら死ぬぞ。
>>462 その程度で凹むような軟弱土盤ではMSは歩けません
歩いただけで陥没します
>>465 おまえ、セイラさんが出撃した回とか見てないだろ。
バーカ
>>463 そうだね、90式戦車なんて、18mの高さから逆さまに落ちても、傷ひとつ付かないし!
亀さん状態で行動不能だけどwww
とりあえず、劇中描写は置いといて
接地点が近くなったらホバリングするで解決じゃないのか?
>>464 55kmの衝突なんてバイクでもまず生きてるじゃねーかと
シートに固定され衝撃吸収材で保護されたパイロットのどこに危険があるんだよ
>55kmの衝突なんてバイクでもまず生きてるじゃねーかと
死ぬよ。場合によっては大怪我で済むかもしれないけどね
世の中には暴走したママチャリ(時速30kmとかそこら)に轢かれても死ぬ事故が存在するというのに
>シートに固定され衝撃吸収材で保護された
って条件ならどうだか知らんけど
何か物に思いっきり頭からぶつかればな
打ち所が悪ければ歩いて転んだって死ぬだろ
毎回都合よくMSに関してだけ程度問題という言葉を忘れてないか
鉄の壁に衝突した場合MSが剛体だとしてどれだけGがかかるかを計算しようかと思ったが
弾性係数からどう求めるんだか忘れたlol
まぁどうせ数値的な反論なんて出ないし必要ないか
MSが転倒する場合は大抵は直前に制御を失うような大ダメージを受けているって事だ
そっちの方が問題だよ
戦闘時には常に、ホフクゼンシンで解決だろ
バカども
宇宙なら何かしら優位性あるんじゃないの?
地上は絵面が良い以外思いつかない
どう見ても否定派の煽りだろう
なんか根本的な問題を忘れてる気がしていると思ったら・・・
非戦闘中
こけてもあんま問題なくね?
そりゃ、修理やらなんやらが必要になる可能性はあるけどさ。大した問題じゃない。
戦闘中
大きな運動エネルギー持った弾(即ち破壊力の大きな弾)を、胴体部ないし脚部に喰らうとこけるよな?
そんな弾喰らったら、胴体部なら間違いなく大破、下手すりゃコクピットかジェネレータ辺りに喰らって即死亡。
脚部に喰らった場合でも、大体の場合は損傷大きくて動かせんはず。ただの的になっちまう。
まあ、銃撃戦中にこけたら蜂の巣ほぼ確定じゃね?常識的に考えて。
物によっては弾いてるが・・・
APFSDSが脚部に当たっても、関節部じゃなきゃ貫通して被害少ないんじゃないか?
少なくともモノコック構造の構造物に影響があるとは思えん
例によって例の如く中に詰まってる推進剤は爆発しないのか?
というか謎構造だよなMSの手足
中身空洞で関節武だけモーターなんだっけ?
スゲー能力のモーターだな。トルクどれくらいでるんだろうなぁ
むしろモノコックだからこそ穴開いたらまずいんじゃないのか、設定的に
483は何言ってるんだ?
>>482 するかも知れんししないかもしれん
爆発してるのが推進剤なのか核融合炉なのかすら分からんのだから
劇中描写からするとしょっちゅう景気良く爆発してるから
とりあえず何が爆発してるかわからんが足に被弾しても大丈夫
は無いな。被弾した脚がもげて戦闘不能だな
日本は多神教だから人型ロボットアニメが流行したってアメリカ人が言ってたよ
キリスト教的発想だと人そのものが異形のものになって救世主になっちゃうんだってさ
>>484 モノコックという言葉をもう一回思い出せ
装甲材で支えてます。
重射兵(パンツァーバリスタ)?
外骨格と言ってくれ
>>489 モノコックだからどうかしたのか?
120mmAPFSDSの穴位じゃ強度はコンマ以下でしか変らないぞ?
120mmAPFSDSの直撃で120mmの穴しか開かないと思っているでござるの巻
まず誰も120mmの穴なんて言ってないのに何か人には見えない物が見えるでござるの巻
で何mmの穴が開くんだい?w 60mm?w
阿寒たれ
貫通した場合、口径の数倍の直径の穴ぶちあけるんだっけ?
貫通しなかったら運動エネルギーが全て破壊エネルギーになるわけだからそれはそれでヤバイ
弾けるかって言うとそう上手くいかない
本当に弾く気なら対APFSDS前提なら戦車の正面装甲以上の複合装甲を施さなくちゃいけなくなる
で何mよ?
こういう
>>495みたいな奴が下らない口調で煽りまくるからいつまでたってもスレがgdgdなんだよなぁ…
>>495=493なんだろうからまず493が何ミリの穴が開いてそれが全体の強度に対して
どれくらい強度低下を及ぼすか。を言うべきじゃないのかな。
というとまず間違い無く「提示した側が示せwwwwwww」みたいな事いうけど
おまいさんも同じ穴の狢なんだよね
>>493みたいなレス返してる時点で。
計算してやろうか?w
うん。じゃあしてくれ
楽しみにしてる
で、何mmの穴が開くのよ?
Tmmでよくね?計算にはなんら差し支えないと思うが。
むしろそっちの方が「T≧Sになると約X%の(ryって出来て便利。
割れた卵に強度が無くなるのと同じだからな
むっちゃ簡単な計算だが弾痕口径を60mmとすると0.44%程強度が低下するな
ちなみにバランスの崩れによる捩れ等は60mmの穴じゃ発生しないだろうから考慮してない
というかそこまで考慮するにはMSの図面と応力計算ソフトが必要になる
>>506 どんな関数か教えて。色々数値いじってみたい。
>>506 そもそも脚部にAPFSDS食らった時の話なわけだが、
その計算はどれくらいの大きさの物という想定で計算したの?
同じ直径60mmの穴だとしても、
直径80mmの円筒と直径160mmの円筒では、
強度低下の度合いは違うのではないかと思うのだが。
単なる断面積を計算しただけだよ
脹脛を想定してザクを参考に直径3mの円柱と見做す
装甲が数mとか極端に厚くないなら円周*厚さ≒断面積
あとは60mm引くだけ
80mm厚だろうが160mmだろうが誤差程度にしか変らないよ
そもそも160mmもあるなら軟鉄だって強度低下を気にする必要はない
>>508 MSの足の中はドンガラの空洞だと思っている奴って何人居るんだろう
カガクゴーじゃないんだから中身は詰まっているぞ
>>479 被弾した瞬間にこけたら
かえってダメージが減る。
>>510 そうなのか?
てっきり関節部だけモーターだと思ったんだが…。中身が詰まってると余計ややこしくなるな
>>510 厚み数センチだか数十センチだかの金属板で中身空洞じゃないと体重50tは実現できん、と誰か計算してなかったか
素敵な未来金属で超軽量化、とかなら話は別だろうが
計算できる奴はそんな事主張しやしないよ
装甲材としてはむりだが構造材としては現行の軽量金属素材でも十分に50t内に収まる
駆動系が軽すぎる気もするが、まぁ未来だしな
1stのモノコック構造のMSって装甲兼構造材なんだろ
装甲材として駄目なら意味ないんじゃないか?
>>513 つまりMSは大型クレーンで吊るして駆動させると?
>>514 18m級だとモノコック(外骨格)構造は難しいだろ・・・
フレーム構造にして外装はFRPパネルかパジャマソルティック状態で
>>517 18m級だからだろ。装甲材兼用の構造材じゃないと重量制限が・・・
一番の問題はZ以降の中身の詰まったフレーム構造機が恐ろしく軽いことだが
どーせ矛>>>盾なんだから別にいいや、という理由で装甲を紙レベルにしたと考えれば何とか・・・・
ソニックブームは圧縮された空気の塊と考えれば分かりやすい。
>>509 単なる断面積を計算しただけじゃダメだろ。
その小さな亀裂に応力が集中しない事を計算で証明してくれるのかと思ったのに…
モノコック・・・ 外骨格構造は形状で剛性を確保するもので
全体に応力を分散させて支えるところに特徴がある。
これが一部でも破損すると、そこに応力集中が起こって著しく強度は低下してしまう。
一部が破損しても問題がないように板圧を厚くすると、内部容積は減り、重量は一気に増え
モノコック構造のメリットは失われてしまう。
応力集中ってのは怖いもんだぞ。
しっかりしたパイプも、表面にちょっと傷ができると激弱になる。
親が泣いてるぞ^^
いつからMSのモノコックボディーは経済性優先の薄皮になったんだ?
120mmAPFSDSを喰らったT-55が応力集中でへし折れたと言う話は聞いたことがないが
>>527 経済性よりも設定上の重量的に装甲&外骨格に回せる分が無い
駆動機構だけで設定重量の1.5倍は必要だし
>>527 へし折れる以前に二度と動けないくらいの大ダメージを負いますが
>>528 ・・・どっから出てくるんだその駆動機構重量は?
アシモとか言ったら脳足りん認定な
>>527 経済性優先って話じゃないでしょ。
薄皮じゃなければ外骨格の意味がない… 内骨格フレーム構造の方がメリットがあるという話。
>>530 だってあの重量は比重1の人間の体重(無装甲状態)を二乗三乗則で算出しただけだもん
比重が1を超える金属で駆動機構を作ればどう頑張ったって倍くらいの重さになるだろ?
もちろん過去スレで出てた珍金属(比重1のアルミ)で総アルミのMSを作れば・・・
それでも無装甲だが
>>532 それはどういう根拠なんだ?
戦車はいつから薄皮になった。
>>533 だとしてもあの世界じゃ出来ちゃった物だな
現実世界で考えても意味はない
で1.5倍の基準なんだよ。要するに無いでいいのか?
>>534 そこで戦車を持ち出す意味がわからんな。
形状、重量条件からして比較するのに適当だと思ってるの?
おまえらの親が死ねっていってるぞ^^
>>535 実用金属で最軽量のマグネシウム(比重1.7)で構造体を作った場合
頑張れば1.5倍程度で構造体が作れそうな気がしたから・・・
>>533 >だってあの重量は比重1の人間の体重(無装甲状態)を二乗三乗則で算出しただけだもん
だとしたら、ガンダムの元になった人間は身長180cm、体重43kgのヒョロヒョロだ
そんな厳密に算出してないだろ
問題はMSに使われる素材で戦車を作れば、MSよりも堅くて軽い戦車が
できちゃうんだよな。
MAにも使われてるから、四肢がないとその未来金属が使えないとかではないし。
>>539 MSの重量制限の厳しさを更に深めて喜んでいるんですね?
マゾ?
>>540 仮定に仮定重ねて否定しても虚しい行為だと思うぞ?
あとMS別に戦車の代替兵器じゃないと何度
一個の話題に絞ろうよ・・・
毎回、他の仮定持ち出して話がgdgdになる。
被弾時の構造強度について、MSの重量問題の仮定を元にして否定してるが
仮定を仮定で否定するんじゃ議論にならない。
仮定を仮定で否定してその仮定を仮定で否定とかやりたく無いだろ?
>>541 ここでウィングガンダムやガンダムXを持ち出すくらいでなければマゾとは言えん
あそこら辺は重力制御とか言われても否定できないのでおk
>>527 経済性優位かどうかはしらんが、良く
「重量敵に50tじゃ無理じゃん。装甲ぺらぺら」
→「いいんだよ。バイタルパート(コックピット付近)だけ重防護で後は薄くしとけばいい」
って話良くでるじゃん
>120mmAPFSDSを喰らったT-55が応力集中でへし折れたと言う話は聞いたことがないが
応力が集中する所に被弾してないからね。
MSの脚はもろ応力集中するな
>>542 仮定に仮定?MS自体が超絶に仮定の仮定の仮定の仮定の…
になってるんだが。
素敵金属も無ければ素晴らしい核融合炉もない、トルクが50tで小型軽量の関節用モーターも無ければ
ミノフスキー粒子だって…(以下略)
逆にMS素材の戦車は仮定を一個(MSに使われる素敵金属)だけなんだがなぁ
結局「仮定に仮定を重ねても(以下略 キリッ」
ってのは苦しくなったときの言い訳にすぎないんだよな
>>546 バイタルパート設計の典型例・・・大和&武蔵は沈みました
人型兵器に利点は無い
しかし、人型ロボと言うかアンドロイドは愛玩用に最適
>>546 ダメコンがちゃんとしてなかったらそりゃ沈むわ。
安価ミスった悪い
>>547 バイタルパート設計って、大和・武蔵がどんだけ集中攻撃食らってから沈んだと思ってるんだよw
それこそイチャモンもいい所じゃねーかw
>>546 よしまず深呼吸しようか
そしてここが何板で何のスレか思い出そう
>>547 その事実からおまいさんが何を言いたいのかをもうちょっと詳しく
>>553 おう。した。んでここがシャア板だってのもわかってるぜ?
ただ、自分が肯定したい物は何十にも仮定の上に仮定を重ねいびつになっても気にしないが
自分が認めたくないものは一個でも仮定の上に仮定をされると
「仮定に仮定を重ねても(キリッ」
ってのはどうなのよ。って話
>>554 おいおい
ガンダム世界のMSについて語るスレで設定を仮定とか言ったら何をするんだよw
自説押し通す為に公式設定と個人の妄想を同じレベルにしないでくれw
その設定って矛盾が酷くて、結局はMSの有利性を証明できてないじゃん。
>公式設定
だからコレが妄想と同じなんだが?科学的根拠はゼロだしな。
個人レベルの妄想?
公式設定≠仮定ならば別に仮定に仮定を重ねているわけじゃないのだが・・・
例えばガンダリウム合金は「公式設定」なんだろ?
更に言えばおまえだってMSに関する妄想を繰り広げて遊んでいる場合
(例えばザクにビームライフルを持たせるにはどうしたら言いか?等ね。あくまで例えよ?)
は「仮定に仮定を(キリッ」とかいい始めないだろ?多分w
俺が言いたいのは自分に都合の良い時には仮定に仮定を重ねてもおK
都合が悪くなれば「仮定に仮定を重ねても(キリッ」
というダブルスタンダードをやめろ。と言いたいわけよ
別に妄想に妄想重ねても良いよ。それがちゃんと筋が通ってるならね。妄想として
矛盾が矛盾がスクリプトの様に言い続けてるがいつも根拠は思い込みだけじゃん
数値的に証明された事が一度もないな
>>557 で、いつ漏れが仮定に仮定を重ねたんだね?(キリ
>>558 幾らでもあるじゃん。指摘すると煽り、荒しでgdgdにして逃げてるけど
例えばミノ粉の電子回路に悪影響がががががが
とか言ってるのにハロは元気に稼動してるし、未対応のコロニー内部の各種施設が暴走
したりしない、セイバーフィッシュやそこら変は普通に飛びまわってる
とか
ミノ粉でレーダーがダメだから射撃性能ががががが
→元から地上兵器はレーダーなんて使ってませんが
とか
ミノ粉でレーダーその他がダメだからミサイル誘導できないんだ
→MSは指の一本一本まで手動操作なのか?コンピューターで補正してんじゃん。
コンピューターで補正=相手の位置をコンピューターが知らないと出来ない=何らかの「ロックオン」手段がある
→ミサイル撃てるじゃん
とか色々
>>559 おまいさんは設定と設定を比較したり、設定に設定の上乗せとか一切しないんだ。
それなら良いわ。全面的にスマンカッタ。誤る
まぁ、こっそり自分の都合の良い時にはそういうレス返してるだろうけどね。確実に。
>>560 >例えばミノ粉の電子回路に悪影響が
影響があると稼動しなくなると・・・ほう
>ミノ粉でレーダーがダメだから射撃性能が
センサーが軒並み異常起こすとその後誰かに突っ込まれてたろ
都合のいい記憶力だな
>MSは指の一本一本まで手動操作なのか?コンピューターで補正してんじゃん
ミサイルにイージスシステム積んだら迎撃できなくね?
俺天才?
>>562 >影響があると稼動しなくなると・・・ほう
まんま以前と同じ流れだが、ハロは誤作動してるように見えるか?w
また同じ言い訳
「見た目が「たまたま」正常可動してるよに見える「だけ」で、誤作動してないとは「言い切れない」」
か?
後、影響がどの程度か知らん(言葉を濁す奴しかいないからなw)が発電所なんかは電子回路が誤作動
起し始めて出力なんかの制御がやべぇ→暴走
する可能性があるなら確実に自分でシステム止めるわな。コロニーは停電してないけど
>センサーが軒並み異常起こすとその後誰かに突っ込まれてたろ
センサーが軒並み異常ねぇw
今度は光回路ならミノ粉の影響が云々を自分で潰すのか。で、センサーはどうやって軒並み異常になるんだ?
>ミサイルにイージスシステム積んだら迎撃できなくね?
何を言っているんだ。お前はw
煽りにしても何を言いたいかわからん。イージスシステム勘違いしてないか?
>>563 少しはまともに議論する気になったか
>まんま以前と同じ流れだが、ハロは誤作動してるように見えるか?w
別にハロのAIが積めない理由なんて「十分な実証実験やってないから」でもなんでもいいんだけどな
誤作動するかもしれないマイコンなんて兵器に使えない
実際に宇宙じゃビット単位で処理が飛んだりするから困るわけで
ああペットロボットくらいなら気にしなくてもいいんじゃない?
>今度は光回路ならミノ粉の影響が云々を自分で潰すのか。で、センサーはどうやって軒並み異常になるんだ?
でセンサ系がいつ光回路になった
>煽りにしても何を言いたいかわからん。イージスシステム勘違いしてないか?
その程度の話
サイズから出力から何から全部無視してるじゃん
引用と陰毛
>別にハロのAIが積めない理由なんて「十分な実証実験やってないから」でもなんでもいいんだけどな
話ずれてるぞ。別にハロのAIを使えとは言って無い。
ハロが誤作動してないのは何故なんだ?だよ。ミノ粉の中でね。
で、ハロは誤作動してるのか?見た目は全然普通だが。
>誤作動するかもしれないマイコンなんて兵器に使えない
そうだね。勿論誤作動するのはダメだな
じゃあ、発電所が止まらないのは?セイバーフィッシュが落ちないのは?
ミノ粉の電子回路への悪影響ってのは具体的に何がどうなるんだ?
>でセンサ系がいつ光回路になった
その前どういうセンサに具体的にどういう悪影響がでるんだ?あの時の流れはガノタ側が煽りまくってgdgdだったから後半読んでないんだが。
>その程度の話
>サイズから出力から何から全部無視してるじゃん
なる程ね。じゃあまずMSのセンサーがでかくて重量物になる仕組みから教えてくれ
後、「ミサイルにイージスシステム積んだら迎撃できなくね?」
ってのはどういう意図での煽りなんだ?重量とか出力以前に目的が全く違うんだが>イージスシステムで迎撃できない?
コアファイターが小型ミサイルでザクを落としてるんだから
セイバーフィッシュが使えないわけがないんだけどなあ。
>>566 >で、ハロは誤作動してるのか?見た目は全然普通だが。
ハロなり通常のマイコンなりがミサイルに使えない理由だろ?
ビット飛ぶくらいなら見た目じゃまずわからないな
>発電所が止まらないのは?セイバーフィッシュが落ちないのは?
スピリットファイヤには電子部品はないな。飛べないのかスピリットファイヤ?
>後半読んでない
・・・・・論外
>なる程ね。じゃあまずMSのセンサーがでかくて重量物になる仕組みから教えてくれ
寄り合えず戦闘機用のレーダーはミサイルに積めるかから考えたらどうだ?
スピリットってなんじゃスピットだた
>>568 誤り訂正技術っての知ってるか?
ビット飛ぶ位なんて障害のうちにはいないいぞ
宇宙いった宇宙船は帰ってこれないな。それじゃw
>スピリットファイヤには電子部品はないな。飛べないのかスピリットファイヤ?
自分で「イージスシステムが〜云々」いって煽ってるのにそれはあまりにもあんまりだ…
宇宙時代の戦闘機(ミノ粉前)は1930年代の飛行機と同じ位の性能しかないんすか?
アビオニクスの塊でなんとか飛んでる戦闘機がある日突然電子機器がいかれたのに飛ばせる。
という超絶パイロットがいるなら教えて欲しいぜ
>…論外
またそうやって相手をあおって逃げる。都合悪くなったのか?
とりあえず概要だけでも教えてくれよw
>寄り合えず戦闘機用のレーダーはミサイルに積めるかから考えたらどうだ?
なんだ。てっきり撃ちっぱなしの方のミサイルの話してると思ったんだが、とりあえずMSのセンサーが
でかくて重量物になる理由をかるく教えてくれないか?
そのMSに積んであるでかくて重量物のセンサーが何故ミノ粉の中で相手をロックオンでき、
逆に撃ちっぱなしミサイルの方はダメなのかを考えてみるのも一興だろ?
さすがに第二次大戦の航空機と未来の兵器を混同するのはどうよ
てか電子制御系の類が使えないならMSもだめだろ
ミサイルのシーカーは使えなくてMSの索敵や敵味方識別の類は使えないって言うのは無理かなあ
ミサイルは赤外線誘導もあるし
赤外線誘導は熱源が発する赤外線を追尾するからそれができなら光学センサもだめになるんじゃね?
劇中の描写に拘らないのがここのお約束ですよ。
思い出してください。
>>570 なんで宇宙機には低性能な物しか使ってないかは知ってるよな?
>アビオニクスの塊でなんとか飛んでる戦闘機がある日突然電子機器がいかれたのに飛ばせる。
ミノフスキー粒子は別にジオンの秘匿兵器じゃないから
なんか巻かれただけで墜落するような飛行機作るか?
>またそうやって相手をあおって逃げる。都合悪くなったのか?
読まずに人に聞くって一般的に非常識だよな?
>逆に撃ちっぱなしミサイルの方はダメなのかを考えてみるのも一興だろ?
じゃあ考えてくれ
考える必要があるとも思えないので俺は考えない
ミノフスキー粒子は戦場に散布された時どういった妨害効果があるんだ?
俺はレーダーが使えなくなるとか以外知らないんだがkwsk
>>573 じゃあ、ミノフスキー粒子が撒かれた戦場での、MSと戦闘機や戦車の違いってなに?
シールドされていない電子機器を誤動作させるらしい
>>576 じゃあシールドしたミサイルで攻撃すればおkやね
レーダー誘導以外の方式で誘導すればまったく問題ないな
シールドと言うのは初耳だがミサイルに積めないなら無意味だな
シールドなんて設定どこにあるんだ?
えーっと、ミノ粉のECM的性質
電波を反射吸収する。これにより、情報が減損及び撹乱される。
また、高濃度や遠距離通信の場合レーザー通信にも歪みを生じさせることがある(1st小説より)
>スピリットファイヤには電子部品はないな。飛べないのかスピリットファイヤ?
>ミノフスキー粒子は別にジオンの秘匿兵器じゃないから
>なんか巻かれただけで墜落するような飛行機作るか?
ブレ過ぎ
最初から対策済み。とかいっとけばいいのに
つまり、ミノ粉を撒かれて電子回路に悪影響。は事実上無いと言う事でOKだな
しかし、電子器機に悪影響が出るほど濃密に撒かれた事を考えて電子器機に既に対策してるのに
レーダー、無線が使えなくなる事を失念してるとかどんなご都合主義だよ。
やっぱり「電子器機に悪影響〜」の設定は蛇足だったな
>読まずに人に聞くって一般的に非常識だよな?
>じゃあ考えてくれ
>考える必要があるとも思えないので俺は考えない
はい。逃げたw
といわれても仕方ないぜ?
いやさ、まず考える前になんでMSのセンサーは相手をロックオンできるのか、
ミサイルのシーカーはダメなのかを明示してくれないとミサイル撃てるじゃん。おk
で終わりなんだが。
イグルー2の誘導ミサイルの高画質デジタル測距機とか近藤の自律型ミサイルとかギレ暗のモバイル通信機とか
30年前の作品と同じ時間軸の作品として摺り合わせるのが無理な設定が増えすぎ
>>578 シールドは小型化が不可能で、だからMSや宇宙戦闘機は動けて、自律誘導型ミサイルは動作できない。
ぬえの後付け設定かな。
>>578 シールド=光回路うんぬん
じゃないの?
「ミサイルには積めないほど高価なんだい!
でも、MSは全身防御できてて、重要施設(病院とか発電所とかね)もバッチリ防御済み。
後、セイバーフィッシュとか戦艦とかそこらへんもいつのまにやら対策済み。」
…書いてて頭痛くなってきたがガノタの言ってるのはこういう事だよなぁ…
「電子器機に悪影響」なんて泥縄設定考えなきゃ良かったのに…
なんかスレの本題からかなりずれてるよな
シールドがそんなに高価でもたぶんつまれるぞ
今の対戦車ミサイルなんて1発1000万近いはずだろ忘れたけど
時代とともに兵器の値段はガンガン上がるし
勝つためならある程度高くても投入すると思うわ
あと小型化できないっていってもミサイル自体を大型化する可能性もあるしな
セイバーフィッシュにはつめなくても戦艦には積めるだろ
しかも戦艦はコストが高いんだから自衛用ならなおさらコストが高くても積まれるはず
>>580 >ブレ過ぎ最初から対策済み。とかいっとけばいいのに
まーたやってるよ
墜落しないのと、戦闘できるのは別問題だろ
>いやさ、まず考える前になんでMSのセンサーは相手をロックオンできるのか
MSのが規模も出力も解析能力も大きいな
爆撃機にすら追従できないほど大型で、撃墜する対象よりも高価なミサイルを作りたければ止めないが
>>582 >シールドは小型化が不可能
これも眉唾なんだよなぁ
MSは指の先まで電子器機が入ってるはずだからな
(電子器機入れて力の入れ具合を加減できないと載せた人間を握りつぶしちまう)
カラクリ人形よろしく、指の中にはワイヤーが通してあって肩あたりにモーターがあってワイヤーを
引っ張ることによって…
とかならまぁわからんでもないが微調整はできそうにないから射撃精度はさらに落ちるな
>>584 フェニックスミサイルというのが昔あってな
大体内部機器が完全動作したとしてもセンサが完全動作するわけじゃないし
>>586 指の微調整のどこに射撃制度が関わるのかkwsk
人型兵器:実用性無し
ロボット空気嫁:値段によっては実用性有り
>>586 圧力センサーだけ入れて機器類は他にまとめとくだけだろそれ
何で指なんて細い所で分散処理せにゃならんのだ
>>585 >墜落しないのと、戦闘できるのは別問題だろ
は?
まさか電子回路に悪影響が出ることを知りつつ対策がやっと飛べる程度で終了なの?
どんな無能だよw
(技術的問題などによってやっと飛べるのが限界だとしても)、その状況なら真っ先に
大規模にミノ粉を撒く事による戦術、それをやられた時の対策を考え付くはずだよな。
自分がやられたらヤバイんだから。
その過程で勿論ミノ粉によるレーダーの使用不可、無線通信の不具合なんかも気が付くわけだ
それでも対策も作戦も立案しない奴…
言っててむなしくないか?
ついでに言えばルウム辺りでは普通にセイバーフィッシュがMSと戦闘してたはずですけど。
>戦闘できるのは別問題だろ
ねぇ…。
>撃墜する対象よりも高価なミサイルを作りたければ止めないが
だからなんで高価になるの?科学的根拠は?
さらに解析能力なんて居るか?近くの熱源なりに突っ込むだけだぞ?
出力はいるかもしれんが
>撃墜する対象よりも高価
になる理由は何故だ?
>>585 要するにセイバーフィッシュは飛行に必要な回路にはシールドしてるのに
火器官制にはシールドされてない不思議戦闘機ってこと?
それともミノフスキー粒子は火器官制だけ制御不能にする不思議粒子か?
核融合炉をつんでるMSのほうが出力が大きいのは当然として
解析能力については大きいとはいえないだろ
ミサイルに搭載するシールドが高価でかつ大型になったとしてもMSより高価になる事は無いな
駆動部分やら構造の複雑さ的に
あとMSがロケットモーターであれだけ加速できるから速度不足もありえないな
>>588 握りが甘かったら射撃精度ガタガタですけど
握りなおすのも一苦労だな
>>590 圧力センサーこそ電子回路使うだろ
>>591 想定外の電子妨害を受けて目を潰される戦闘機を作る国は無能なんですねわかります
電子妨害を受けると墜落するんですね分かります
>>592 > それともミノフスキー粒子は火器官制だけ制御不能にする不思議粒子か?
MSの火器管制は選択的に制御できる不思議粒子・・・・
いわゆるマクスウェルの魔だ
フェニックスミサイルが使用されていたのはF14が艦載戦闘機として主力だった当時でガンダムの時代ではない
それにあれは爆撃機を撃墜するためのミサイルなんで
それが小型機を迎撃するためのミサイルだったら開発段階から違うだろ
それに直撃しなくても近接信管でいいだろ
大型化した分破壊力もだせるぞ
>>593 圧力センサーって・・・物によっては0.05mm位のペラい物だが・・・
>>594 想定外の電子妨害とか言ってるが
ミノフスキー粒子は明らかに想定の範囲内
そもそも連邦の戦闘機も普通に飛べて
機能しないのはミサイルなんだが物凄くズレた話だなぁ
>>583 オフィシャルズのミノ粉の項には
「電子装置にもミノフスキー粒子を透過させない導電性物質などによる防護装置、
或いは光集積回路の採用といった対抗装置が必要とされた」
とあるのでシールド=光回路ではない
>>599 それは連邦高官が判断する事で君が判断する事じゃないな
>>602 もし連邦の高官がミノフスキー粒子が想定の範囲外だと判断したのなら戦艦もセイバーフィッシュもまともな航法は不可能だよな?
それは要するに対策されてないってことになるんだぞ?
>>594 何いってんだ?落ち着けよ
>想定外の電子妨害を受けて目を潰される戦闘機を作る国は無能なんですねわかります
想定外じゃないし
>>573が
>ミノフスキー粒子は別にジオンの秘匿兵器じゃないから
>なんか巻かれただけで墜落するような飛行機作るか?
とおっしゃってますぜ。ミノフスキー粒子による電子回路への悪影響は既知の事実。想定外でもなんでもない。
そこらへんの対策をするために研究してる間に全く誰一人、1ミリも「レーダーが使用不可になる」事に気がついていない。
なら「想定外」だが、そんな無能でいいのか?ご都合主義すぎるだろ…
>電子妨害を受けると墜落するんですね分かります
訳がわからん。何が言いたいんだ?
>>601 埃が付くと困るから、埃が入らないように密閉した容器に入れるのと同じだな>ミノ粉に対するシールド
対して光回路は埃が付いても何の問題もないもの・・・って感じ。
>>601 なるほど。違うのか。
でも
>ミノフスキー粒子を透過させない導電性物質などによる防護装置
はどう考えても大型化しないよな…
>>604 EMPはモノとしてあるが、それを想定した兵器って基本的にないな
想定されてないから
レーダとミサイルが使えなくても飛べるようにするのは簡単ですよ?
導電性物質による防護なら高価でもないし大型でもないから小型のミサイルができますね
宇宙空間であれだけスラスター吹かしまくってるMSは格好の標的ですねわかります
赤外線誘導的な意味で
否定が穴だらけすぎてどこから突っ込めばいいのか・・・
軍板でやりたくなるなw
薄っぺらいと透過するから物凄く分厚いんだよ
>>606 導電性物質で防護できる=0.1mmの板を入れれば遮断できるとは限らないわけで
在来兵器をミノ粉対応兵器にするのは難しいことじゃない
ジオンは当然対策済みだろうし、連邦も緒戦以後は対策している
ミサイルにも対策済みの物は連邦もジオンも使ってるが(ソロモンの
ワッケイン隊はビーム撹乱幕を使ったので双方共にミサイル、火薬砲が主体)
劇中では大型のミサイル(exザンジバルのJミサイル等)に限られている
>薄っぺらいと透過するから物凄く分厚いんだよ
というか「導電性物質」なんだから普通の装甲でシールド出来るんだよなw
分厚くてもOKw
複合装甲のアンコ(セラミック)はダメだがサンドイッチしてる方で充分だろ
なんで否定派は毎回0か1の2択しかないデジタル思考なんだ?
デジタル世代だからか?
現用戦闘機はECMされても赤外線誘導ミサイル撃てるし火器官制も使えるよ?
現代戦闘機に対するECMは強力な電波を出してレーダーを見えにくくするものだ
たとえていうなら人間の目に強い光を当てるようなものだ
対策の仕様が無いだろ?
でもミノフスキー粒子には対策方法があるんだぞwww
しないやつとか馬鹿だろwww
>>607 だから落ち着けって何いいたいんだ?
>EMPはモノとしてあるが、それを想定した兵器って基本的にないな
>想定されてないから
ミノ粉はこの状況ですら「想定されてない」と言い張るのか?
>レーダとミサイルが使えなくても飛べるようにするのは簡単ですよ?
そうだね。誰がレーダーとミサイルを使えないと墜落する。と言ったんだ?
俺がいってるのは「電子器機使えなくなったら墜落するじゃん」なんだが
>>613 いや、むしろそのシールドを最終装甲板代わりに使えば・・・!!
>>615 フライマンタもドップも使えるが何をズレた事言ってるんだ君
>>617 落ち着けとか言う前に落ち着いて読むか、理解できる知識身に付けるかどっちかにしてくれ
>>615 今はECMとチャフ系を同時に使用するのが流行り。
後は光学系の妨害手段だな。
>>616 「など」ね
つまり「導電性物質」で「も」いいんだよな。
他に何かあったとしても。
普通の装甲でシールドできるってことですよね
>>619 シールドされてるからすべて正常に動いてますよね?w
ってことは対策されてるんですよ?
そしてミサイルもレーダー誘導以外普通に使えそうだし
まとめると
連邦軍
各種兵器にはミノフスキー粒子対策無し?(ミノフスキー粒子に対する害も対策方法も知っている
ジオン軍
ミノフスキー粒子対策あり
>ミノフスキー粒子を透過させない導電性物質など
別に導電性物質に限定してないな。つーことは他にもなんかあるんだろ。
その中で、装甲材料として最も使えるもの(当然、コスパ等を踏まえた総合的な意味での)を使うのだろう。
それが当の導電性物質なんじゃね?
>>601 じゃあ、なんでハロが普通に動いてるんだろ?
いやいや、曲解も糞も
「導電性物質(例えば鉄)等で防護できます」
じゃあ鉄で囲めばいいんですね。
の何処に曲解が…すまん。俺に日本語を教えてくれ
導電性物質ともういっこ何か素敵素材が必要だったりするのか?
>>601の設定にある
「ミノフスキー粒子を透過させない導電性物質など」
には。
つうか、きっちり聞くが導電性物質(例えば鉄)で防護できるんだよな?出来ないのか?
出来ないなら導電性物質以外に何が必要なんだ?
>>625 デジタル君は煽るだけだから居なくいいよ
戦車厨に続くあらたな造語「デジタル君」「01君」が産まれた瞬間です
…本当レッテル張るの大好きだよな。ここの住人
>>629 赤外線誘導ミサイル一個に付き20tの鉄が必要ですとか言われたらどうするんだそれ?
>>632 そうすると今度はMSの重量が1000tとかになるんで終了するな
ちっぽけなミサイル一個の電子回路に対する防護装置に20tだもんな
>>633 どっかの誰かじゃないが
MSには装甲があるな
装甲で防げるとも思えんし、光回路使ってるからだが
>>628 こっそりバグってるでも、WBの装甲がシールド対策ずみでも、信頼性の高い(軍で採用されている物よりさらに)旧式回路だからでも
いくらでも考えられる
すげーな
人口知能搭載のハロが
>信頼性の高い(軍で採用されている物よりさらに)旧式回路
で出来てるのか。さらには子供の玩具が
旧式=信頼性の高い
なのにコストをかけてる連邦郡の新式?の電子回路は信頼性が玩具より低いのか
何の為にコストかけてるんだろうな
>>637 人工知能に似た反応を返す人口無脳ならたいしたことないだろ
ミノ粉の発見は0069年
ミノ粉によるレーダー波妨害などが確認されたのが0070年3月
最初のメガ粒子砲完成が0070年5月
T・Y・ミノフスキー地球連邦政府へ亡命が0072年
その後これらの技術は連邦側へも伝わる
対ミノ粉装置が所謂市民生活においても一般的になるのに十分な時間があるかどうかは各自で判断してくれ
陰毛(引用)くんは まだ張り付いてるのか^^
>>640 必要とされるテクノロジー
人工無脳(無能)自体は1960年代から存在する
>>635 ?
光回路使えばMSじゃなくても兵器が使えるってこと?
それより
人口知能 ってスゴクネ?中に何人入ってるんでしょう?
>>644 歩行メカニズムと人工無脳関係ねーし
ちなみにミノ粉下で手足出して歩いてるシーンって何話?
人工無能:ゆとり世代
「育てられない」団塊世代の悪癖で生まれたゆとり世代
そのゆとり世代が不平不満を叫ぶ事だけを教えた新ゆとり世代が今の世代
>>646 切り離すのはいいんだけど、テクノロジーが低いって証明は?
ハロは自立型のマシンだし
対象者との距離感も近接戦闘にくらべてもぜんぜん近い
ハロに限らず自立的に動くぶんにはミノ粉もそんなに悪させんよ
>ハロに限らず自立的に動くぶんにはミノ粉もそんなに悪させんよ
意味不明。今の話の流れだと電子回路に悪影響の設定のことだと思うんだけど
悪さしないの?自立的に動く物には
>>648 「ハロにも搭載されてる安価な光回路が軍用に使われていないのはおかしい」
という理論に対して、「ハロに光回路は搭載されていない可能性」を指摘しただけだ
なので証明が必要なのは「ハロには光回路が搭載されている」という発言の側
>>649 また新しい説がでました。
>自立的に動くぶんにはミノ粉もそんなに悪させんよ
>>651 ハァ?
ガンダム世界では人工知能=光回路なのか?
人工知能と光回路こそ無関係だろ。
SUN社製光回路搭載と言うのはあくまで一説だからなぁ
>>653 お前のレスこそわけわからん
何故そんな風に読める?
誤読する気まんまんだろ
だいたいミノ粉は鉄板でもなんでも透過しちゃう魔法物質じゃないだろ?
密閉されたものの中では影響しないはず
光回路/電子回路をハロに使えるのにミサイルに使えない理由
・機械としての信頼性が確保されていない
・軍が政治的に拒否った
・軍用品は価格が100倍法則が適用された
・ハロは一台数千万円
・テム・レイが持ち帰った試作品をアムロがパクった
・回路自体を大量量産できなかった
・誘導装置よりセンサー系の不具合の方がよっぽど問題だった
こんなん幾らでも思いつくな
適当に妄想するだけで理由付けできることを議論する意味あるのか?
>>655 そもそも
>>651がなぜ唐突に光回路とか言い出したのかが分からんのだが。
旧式回路というのはあったし人工知能というのもあったが、
光回路とは誰も言ってないだろw
>>657 つまり「ミノフスキー粒子が電子回路云々」ではミサイルの否定にはならないってことですな
本当電子回路云々の設定考えた奴は馬鹿だよなw
>>659 開戦劈頭のミサイルヤックタターズの理由にはなるな
Z以降は微妙だが・・・まあ一応復活してるからいいか
>>661 否定しようとするあまり何の話してるか忘れてないかい?
ミサイルが使えるか使えないかの話でしかないぞ?
でもミサイル使えるならマジでMSいらなくね?
宇宙じゃ宇宙戦闘機の良い的だし、地上じゃそもそも役に立たん
>>662 とりあえずΖ以降はミサイルが使えるんだろ?
とりあえず1stでも使えるが
MSも宇宙戦闘機だぞ?
>>665 宇宙でもSFSに載って戦闘してるのに戦闘機に勝てる要素ってなんなの?
文字通り宇宙で戦闘する機械、という意味でしかないよな>MSも宇宙戦闘機
そのためのAMBAC設定だろ
まっすぐ飛ぶものは簡単に狙撃される。MSが優秀なら素人(2話のアムロ)でもできる
パイロットが優秀ならザクでもミサイルを狙撃してる
流石にAMBACだけじゃミサイルかわせないだろw
>パイロットが優秀ならザクでもミサイルを狙撃してる
これは別にMSに限った話ではないな。まぁ、乗ってる人間が超人なんだろうが
今時ミサイルがまっすぐ飛ぶものだと思ってる人がいることに動揺
30Gで機動できるのに
今話してるのはミサイルじゃなくて宇宙戦闘機とMSの差の話
>>671 Ζじゃあ、戦闘機型に変形してバンバン戦闘してたけど簡単に狙撃なんかされてねーぞ。
あと、劇中のコアブースターの活躍を無視ですか?
そもそも戦闘中の糞忙しいときにAMBACなんてやってる暇ないしなぁ
可変ノズル搭載の宇宙戦闘機とMS
何処に差があるんだ?
寧ろ可変ノズルの運動性が悪いMSの法が運動性能が低いぞ
>>672 スレッガーは被弾してる
あとガンダムクラスの強力な狙撃可能な小型ビーム砲がジムで採用されなかったのは、生産性や
メンテナンスに難があるという可能性がある
コアブースター(ビームキャノン付き)が量産可能なら量産していた可能性はある
Z以降は知らない
>>673 ギレンに提案してこい
採用されれば歴史が変わるぞ
>>674 ジムはビームライフルを持てるぞ。
劇中でも何機か持ってるやつがいる。
ジムがスプレーガンを持ってるのは遠中はボールの支援を受けてるからだし。
あと、コアブースターの量産型ならあるぞ。
>>676 知ってるよ
でも連邦の機動兵器の主力がスプレーガン装備ジムなのは間違いないだろ
>>673 導体に浸透しないミノフスキー粒子があたかも空気抵抗のように働き
飛行機のような形だと運動性が良くなる
というでたらめを思いついた
>>674 >スレッガーは被弾してる
MS連中はビクザムに近寄れすらなかったけどな。
>>677 ジムコマンド「え?」
つーか最近じゃスプレーガンより90mmマシンガン装備してるほうが多いくらいだし・・・。
いきなり踊り始めるMSw
AMBACやると踊るソースは?
程度の低い煽りにマジレスしてやるが、戦闘中に向き変えるために手足ばたつかせるのを揶揄して
いきなり踊りだすMSって言われてることくらい理解しろよ
程度の低い煽りにマジレスしてやるが、戦闘中に向き変えるために手足ばたつかせるのを揶揄して
隣とぶつかるとか転倒するとか言ってるのを揶揄されてる事くらい理解しろよ
>>686 ごめん、お前がいきなり何言い出したか理解できないわw
重力に魂を惹かれてた貴様には分かるまい
>>682 いや、オートにしても
・AMBACでわざわざ方向転換してから背中のメインスラスターで加速
・直接移動したい方向に行けるような向きにノズルを偏向してスラスターで移動
後者の方が早いだろ(その為の足。らしいし)
つうか劇中描写でも急いでる時はAMBACしないで直接スラスター吹かして移動してるし
>>689 AMBACは回転と微調整にしかつかえないでそ
非戦闘時に推進剤を使わずに済むし、戦闘時にも回転速度は上がる
足はベクタードノズルという事にしてAMBACなしでもいい気がするのはきっと気のせいだ。うん
MS、NT云々の話も三国時代の戦史からすると「練度不足」「少規模戦闘」で説明がつく
関羽や呂布が活躍出来たのは後漢の黄巾の乱の前は大平で兵士の練度は低く万単位での戦いは希で
逆に三分の計後は優れた軍師の戦術、軍略が重要視されT武将の武勇では戦局は動かなくなった。
>670
宇宙用のミサイルも大気圏内用と同様の誘導がきくものなのかね?
そう言えば燃費の問題でMS以下の軌道変更能力になっても不思議じゃないなミサイル
MSよりはマシだろw
根拠は?
燃費考えちゃったら戦闘後に帰還しなきゃいけないMSなんかどうすんの
だからでかいんだよ
重くなったら意味ないけどな。
>>695 質量が違いすぎるだろ
MSは勿論そのぶん推進剤を大量に積めるし、スラスターの出力も上げられるが…
帰りの分の推進剤、パイロット、装甲、武器、2発目以降のミサイル…等など積んでるMSが
片道分の推進剤、装甲も無いミサイルより鈍重になるのはあたりまえかと
その代わりミサイルはMSよりはるかに高速で突っ込まなきゃいかんでよ
化学燃料だから効率も悪いことを考えると・・・・ありえなくもない
まーほとんどネタ話だが
701 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 07:22:18 ID:TyDN88Hn
>>663 そもそも宇宙で個人で運用するような兵器がいらないような気もする
宇宙での攻撃を真面目に考え出すと、そもそも戦闘なんぞ不可能だという結論にしかならない。
すぐデブリだらけで行動不能になる。
>>702 んなわきゃないw
戦闘で発生したデブリは慣性のまま四散する。
地球周回軌道上のデブリが問題になっているのは、
軌道上で発生したデブリが地球の重力にトラップされて
蓄積されていっているから。
>>703 軌道上のデブリは監視下にあってなんとか避けられてるが、戦場に散らばった
破片は管理もされず避けようがない。
ひとたび空域が戦闘状態に入れば、あっという間に地球軌道上の比ではない数と密度になる。
デブリとの相対速度は軽く秒速10kmを超えるのだから、どんな装甲も無駄。
爆薬の必要のない機雷のようなものだ。
一発くらったら戦闘機であろうがMSであろうが完全に破壊され、それが新たなデブリ発生源になる。
ケスラーシンドロームだね。
また一年も戦争状態が続いていれば、当然地球軌道上のデブリは避けられる密度を超えて
地上と宇宙は分断されているだろう。
>>704 ケスラシンドロームは重力による破片の蓄積が前提。
戦場で発生したデブリは速やかに四散する。
第二宇宙速度に達していなければ楕円軌道に乗るが
それは戦場から遥か遠くの話。
というか
>>702、
>>704が言ってるのって短期的な話じゃないの?
中長期的に見ればそりゃ拡散して少なくともその戦域では問題にならないレベルになるだろうが
戦闘中はすさまじい勢いで増産されたデブリが四方八方から飛んでくるわけで
破片ももちろんのこと、ザクマシンガンなんて空薬莢というデブリを撒き散らしながら攻撃するわけで
その中を戦闘速度の戦艦やモビルスーツが駆け巡れば
当然デブリにぶち当たるわな
装甲と同じ金属がデブリとして飛んでくるんだろ。
防御のしようがないな。
ドロスは元々宇宙掃除機だったに違いない。
たった数千機分程度の薬莢がデブリになっても脅威にはならんよ
密度考えれ
ザクマシンガンって作品によって薬莢出たり出なかったりするよね
ムーンライトマイル読むとデブリの恐さがよくわかる
>>711 宇宙でも斬り合いするような至近距離で戦闘してるのに問題ないってことはないだろ。
同じ戦闘中に出たデブリの話ならそもそも軌道要素殆ど同じだぞ?
>>715 爆散したら榴弾と同じだろ。
さらに破片のスピードは重力くらいでしか落ちないから
他の軌道までそのまま飛んでくし。
榴弾が怖いなんて話はないが・・・
そのままデブリがどっかに飛んでくなら拡散して「確率論的に」問題なくなる
何でしつこく長期的な話に変えるんだか
>他の軌道までそのまま飛んでくし
って長期の話じゃないのか?
同じ軌道要素じゃないと戦闘なんてなりたたないが
0083で観艦式に核ぶっ放して戦艦のデブリでさらに戦艦が大破してたけど。
それは薬莢か?
初速からして違うだろ
今まで何の話をしてたと思ってるんだ?
>>723 702から読んでなんで薬莢のみになるんだ?
707で薬莢の話題が出てるだろう
というかデブリ全体の話だとしても戦艦のデブリは質量が違いすぎて比較にならないでしょ
>>725 707も薬莢のみで会話してないが?
それとデブリに関しては質量のみの問題じゃない。
質量と速度だろ?
戦艦のデブリと爆散したMSの破片なり薬莢じゃ質量が違いすぎるから同じ速度だとしても比較できない
戦闘速度中に装甲と同じ金属が飛んでくるんだぞ。
相対速度の大きなデブリは瞬時に戦場の外に飛んでいく。
相対速度の小さなデブリは当たっても損害なし。
従っていずれの場合も大した問題にならない。
相対速度の大きなデブリは瞬時に戦場の外に飛んでいく。
もちろん、飛んでいく際にMSにぶつかるなどという、はしたないデブリなどあろうはずもない。
相対速度の小さなデブリは戦闘速度で移動しても全て避ける。
そういや、MSの戦闘速度ってどんくらい?
相対速度の小さなデブリが正面衝突しても損害がないからかなり低いと思うけど。
>>732 避けるまでもない。
衝突してもダメージなし。
相対速度が小さいから。
>>733 君が一発で命中しない確率を計算してくれたら俺も計算するよw
まあ、ありえないが止まってるデブリでもいいんじゃね。
どんなに小さくても同じ硬度の物に打つかってもダメージがないくらい
戦闘速度がないだけだし。
>>733の理論だと現代戦場において手榴弾はまったく意味を成さないものなんだな
戦闘空域でのデブリがやばいような戦いかたはガンダムじゃやってないと思うけど
全部、相対速度なるべくあわせてるんだから
もちろん一部地球の影からすっ飛んでくるような絵はあるけど にしても
上の論調だと
真正面から来た敵と接触しただけで危険
つまりザクがガンダムに蹴り食らわせたのは大して意味がなかったと
>>741 あれが効くのなら、それこそこけただけでもやばいってw
ちがうって
デブリがデブリとして危険なのは相対速度のせいで
戦闘空域で発生後、爆発四散したデブリは、相対速度としてはたいしたことがない
ザクの蹴りはザクの蹴りだけの効果はある
もっと書かないと意味が通じないかな?
>>743 とりあえず相対速度はいいから、戦闘速度がどれくらいあるか教えて。
>戦闘空域で発生後、爆発四散したデブリは、相対速度としてはたいしたことがない
ついでだから大したことがないという根拠も教えてよ
相対速度がたいしたことがなければ秒速10kmもでるわけがない戦闘速度なんて関係ない。
おk、なんだか知らんがとにかく戦闘中に発生したデブリの相対速度は遅いと
748 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 00:24:41 ID:Io6BDBi+
つか
>>747 みたいな ゆとりを相手にしてるって空しくね?
ザクマシンガンが初速を200m/sでガンダムが傷付かないんだからデブリなんて問題ないだろ。
あ、また、汚物の 登場ですね?w
相対的に静止してるデブリが脅威になるほどその場から加速すると、おそらく第三宇宙速度超えるんじゃないか?
MSどころか戦艦にもそんな推進剤は存在しないのは言うまでもない
だから何で戦闘で爆発・四散した破片が相対的に静止してることになるのさ?
MSやら戦艦やらは必ず飛散後の破片と同じ速度でこちらから遠ざかってるとでも言うのか?
上のほう
地球上で爆発してるのに地球の回転速度が加わって危険だとか
ちょっと違うが、そんな話をしてたような
重力あるからというより、その結果相対速度一致してるから
見たまんまの威力しかない
MSのマシンガンみたいな実弾系の武器は第三宇宙速度超えるほどの
スピードを出してたのか。
>>752 相対速度一致の爆発は見たまんまの威力な
>>755 どうして相対速度一致してるのか聞かれてるのに、その答えじゃ……
爆圧は全方位にかかるわけで、即ち破片も全方位に飛ぶわけで、
相対速度を殺すには爆発物から離れるしかないわけです
OK。イメージ沸かないからベクトルで話してくれ。
わざとやってるのかなあ?よほどのバカなのか?
馬鹿でいいからベクトルで説明してくれ。それなら馬鹿な俺でも理解できるだろう。
よく分からんのだが753の
>その結果の、そのってなに?
つまりだ。
何らかの爆発する物体が
>>758の前方に静止した状態で置いてあって、それが爆発したとしても
>>758は何のダメージも負わないわけだ?
いいかなあ
MS同士は、お互い接触しても空中分解しない程度に相対速度を一致させてる
別に、寄り添ってるって意味じゃないぞ
その状態で爆発が起こってもそれは、地球上での爆発とたいして変わらない
見たまんまの爆発な
爆発の威力が「相対速度」によって何十倍も拡大されることはないってこと
↑
これが重要な
一対一でまわりに何も物が無い前提の話?
すごいアホすぎてワクワクしてきたw
読解力なさすぎ?つうかやっぱわざとバカのふりしてるんだろうなあ
どっちにしろ足りないにはかわりないか
デブリじゃないから痛くないもん
距離に応じて速度が減衰して威力を失っていく地球上での爆発とは違って、宇宙では飛散物は
減速せずに吹き飛んでくるなんてことは相対速度一致君の頭にはないんだろ
相対速度が一致っていってるやつは相手を攻撃した後爆発するまでの間に発生が予想されるデブリと
同じ速度まで加速できる超高出力な推進装置をもったMSを前提に話をしてるんだろうな
惑星等の間の重力の影響で『失速』することはあるが。
この脳内物理・運動モデルの語り合いは…これはひどいの一言しかいえないw
>>768 それじゃ全く比喩になってない。
765ならそうなるがMSの話だぞ?
いつからMSは生身になった
なんだか話がむちゃくちゃになってるんで一旦整理するけど
まずUCの戦闘は基本的に全て地球軌道上(地球圏)で発生してる。
一番分かりやすい衛星軌道で戦闘をやった時の速度は11200m/s
が、この速度でベクトルを合わせずまともに戦闘出来るわけは無いから、当然ベクトルを一致させなきゃいけない。
で当然速度も合わせなきゃいけないので相対速度はほぼ0になる。(じゃないと違う軌道に向けてすっ飛んでく)
この状態で爆発したMSのデブリに突っ込んでも、破片の初速分の相対速度しかないので怖くない。
デブリが怖いのはベクトルが異なると相対速度が極めて大きくなるから怖いんであって相対速度が0では爆発しようが何だろうが余り怖くない。
戦艦のデブリともなるとまた話は違うが運動エネルギーが理解できないとこの辺は分からんだろう。
でも劇中の描写だと艦隊同士が向き合って戦闘してることがおおくね?
砲撃自体も正面に向けて行ってることが多いし
MSも艦隊の正面の敵に向かって進行してると思うんだ
ってことは相対速度は大きいんじゃね
劇中の艦船は推進装置吹かしてるから横方向に動きながら正面の敵艦隊に攻撃してるとも思えないし
もし平行して進んでるなら艦砲射撃は横にでるよね
例外はあるとしてもおおむね敵味方の艦隊が向き合ってる状態だと思うんだ
>>776 思うに、相手には小学生またはチンパンジーなみの知能しかないみたいだから
何をといてもムダっぽい
そこまでして宇宙戦闘がしたいのか
>>777 向きはあまり関係ない
時速600km/hで動くムービングウォーク(空港にあるアレ)上で進行方向と同じ向きに走った奴と、逆向きに走った奴が衝突したとしてこの二人は死んだりするとおもう?
軌道上の戦闘はこの状態なわけだ。
それでもMSなり艦船その物が直接衝突する場合なら運動エネルギーの問題で被害は大きくなるが・・・デブリとは質量が違いすぎるんで全く違う話になる。
参考までに、炸裂した榴弾の飛散物の速度は中心付近で1000m/s
動く歩道上で1000m/sの物体に当たったら大怪我じゃすまんだろうな
何度も言うが生身ならな
戦車に1000m/sの破片が当たっても音がするだけ
戦車のような単純で装甲の厚い構造物ならそうだろうが
MSは戦車並みに重装甲ではないし構造も複雑だろ
言うと思ったが戦車並みに重装甲じゃないというソースはどこにあるんだね
小説準拠では150mmをしばしば跳ね返すようだが
大体BMPだって凹んで終わりだろう。たんなる鉄片じゃ
現代のAPCは榴弾が至近距離で炸裂したら行動不能なんだがね
MSが現代の戦車なみの装甲と考えるならMSの重量は何tになるんだよ
ガンダリウムならどんなものかわからないからともかくとしても
ザクの装甲は単純な合金(超硬スチール合金、もっとも詳しい強度はしらないが)でできてるわけだし
複合素材装甲並み並みの防御力があるとすればすごい重量になるんじゃないのか
そしてザクが戦車並みの装甲があるとすれば当時の戦車や戦艦の装甲が大変なことになるぞ
ちなみに榴弾は155m程度
MSや戦艦は仮にも核融合炉を搭載してるわけで爆発力に雲泥のさがあるのはいうまでもないよな?
200m/sのザクマシンガンの立場ないな
ガンダムでさえ同じ場所にもう一発くらったら危なかったという説もあるのに
映像だとMSの爆発した破片でMSが大破するのはザクキックでボールが当たったジムくらいで後はほとんど記憶に無く
「高速で飛ぶネジでMS大破」も小説だけで実例は無い
実害があるのは衛星ミサイルや観艦式襲撃やアクシズアタックの艦艇や石ころくらいじゃないか?
>>785 おいおい榴弾でAPCが吹き飛ぶのは破片のせいじゃないだろw
14.5mm弾でほぼ1000m/sだが、ストライカーはこれを防げるな
さらに自己鍛造でもしない限りデブリ素材が何であろうと余り関係ない。弾丸じゃないんだから
足とか手がそのまんま飛んでくるなら結構危ないかも知れないけど
あと当時の戦車の装甲とやらは今の話に何も関係が無いでどうでもいいです。
じゃあ
>>784の戦車並みに重装甲じゃないというソースはどこにあるんだね
に出てくる戦車はどの時代の戦車をさしてるんですかww
もう作中の描写不足+設定に対する考証不足って答えしか出ないなこれは
>>790 90式でも61式でもUC61式でも何でもいいが
チハだと危ないなきっと
で今の話題に何の関係があるんだその質問は?
MSが爆散する場合おおむね核融合炉の爆発だと思われるが
その爆発によって発生するデブリの初速は榴弾の比ではないとおもうが
そして発生するデブリの質量はまちまちだがMSの構造からして
融合路が搭載されている胴体部が爆発した場合腕や頭部は比較的そのまま吹っ飛ぶんじゃないかね?
それが直撃した場合深刻なダメージを受けると思うがね
>その爆発によって発生するデブリの初速は榴弾の比ではないとおもうが
まずこれから証明せにゃならん。
破片の効果なりを最大限に得ようとしてる榴弾とは構造も違う。
腕や頭部が高速で当たれば質量的にダメージを受ける可能性は高いだろう。
でも、一機辺り5個か10個しか飛ばないデブリが脅威か?
1st1話ではザクの爆発でコロニーに穴開いてなかったっけ?忘れたけど
その爆発力で飛ばされる破片は相当な速度があるんじゃないかねえ?
しらんけど
じゃあ、そのデブリの速度を計算できたらまた議論すればいいな
現状じゃ、いちゃもんにしかなってない
具体的に数値持ってきて
デブリの速度はともかく、コロニー間を移動する宇宙船は自分自身も相当な速度で移動してる。
>>796 妄想のお花畑に対して「具体的な計算」などと言い出すおバカさん
具体的に言えばコロニー建造なんて無理
>>796 じゃあMSとかミノフスキーとかガンダリウムとかビームとか
詳しいことよくわかんないからわかるまでこのスレ中止な
人「型」について語るスレだと何度言えば分かるのかこのアホ共は
>>798 その妄想を妄想で否定してる喪前はなんなんだw
>>798 ここ何板で何のスレだか毎回忘れないでくれよ
まだアホの子Lansとか居た頃のがレベル高かったなぁ・・・
ガンダムじゃ無いが
兵器離れした形状でパイロットのストレスを減らす為とか聞いた。
まあ、その世界がパイロットは戦場に人が居る事を知らず(ディスプレイには人は映らない)安全な所のゲームセンターでスコアを稼いで給料を貰う世界だから通用する事か
>>801 普通に考えたら穴の開いたコロニーは、底が錆びて抜けた消火器みたいに吹っ飛んでいくだろうな・・
植木
>61式戦車の設計は宇宙世紀0061年と古く、無論対MS戦闘を全く考慮していない。もっとも戦車は今も昔も目視できる範囲の敵を直接砲撃する兵器であり、ミノフスキー粒子によるレーダーの無効化とは無縁である
>近年の61式戦車5型の模型の解説では、ミノフスキー粒子の影響による通信能力の低下により、衛星を利用した僚車とのデーターリンクシステムが使えなくなり、その利点を大幅に減じた、という設定が追加されている。
>更に、『MS IGLOO 2』第二話で描写されたように、近距離ではモビルスーツのような背の高い目標の上半身を狙おうにも、自走砲のように砲身を高仰角にすることができず、さらにジャンプによる回避運動に追従できないと考えられる。
18mの高さ狙えないほど近距離にいきなり出現するんですね、分かります
市街地戦闘や峡谷ならともかく野戦でのMSのアドバンテージなんてかけらもないだろ
てか市街地でも対戦車兵器の餌食だよな
>806
エンダーのゲームですか?
あれの作中では足を盾にして戦うという戦術がありましたね。
MSにやれとは言いませんが。
ティエレン「脚を盾に・・・だと?」
>>810 まさか知ってる人がいるとは・・・www
つっても俺自信うろ覚えなんだけど
スレチすまそ
>>811 つまり生存性の問題だろ?
胴体に喰らってパイロットごとアボンよりも
歩行不能になってMSを廃棄する破目になってもパイロットを生還させたいと
昔話
人型の理由は思考制御システムの都合。
思考で操縦するのに、人型が操縦し易かったのだろう。
宇宙世紀は、巨大なコロニーを短期間に大量に建設した
それには大型の作業機器が必要で、さらに訓練の時間が掛からない簡単操作が都合が良い。
簡単な操縦系の実現、いきなり手足の様に使える思考制御は夢の操縦装置。
コロニー建設が一段落すると、大量の建設工員の失業に繋がる。
雇用も兼ねた徴兵でジオンの軍事力は一気に上昇(雇用対策だから黙認もされ)
てっとり早く、彼らの能力を生かす兵器の開発、それが汎用人型兵器ロボットモビルスーツ。
機械として複雑でコストが掛かっても、一から戦闘機搭乗員を育成するより楽な話。
戦争は仕掛ける側は、勝てる見込みが有って仕掛けるもんだから。
ザクの仕様は既存兵器に優位になる仕様であり。
それ用の戦術も研究されて、大戦果を上げる。
正規兵を大量消耗した連邦は、ザクに対応した既存兵器の開発では
兵の訓練が間に合わない、それなら同じ兵器(コロニーの工員は連邦陣営にも大量にる)
モビルスーツで対向となる
そして、兵器は一旦実績を作ると、要求する軍人基本性質が保守的だけに。
不便でもそのままの形態で進化を始める、大艦巨砲しかり高額過ぎる爆撃機しかり。
全然関係ない話だけどMSはあれだけ複雑なシステムなんだから稼働率最悪だろうな
>>809 確かにきついな
>>815 MSって意外とありふれたパーツで組み立てられてる単純な構造なんじゃないのかな
そこらのジャンク屋がパーツ組み合わせてMS作っちゃったり(ZZ、SEEDとか)、ゲリラ部隊が運用出来たり(V、Wとか)、
操縦の根幹に関わるパーツがそこらの町で売ってたり(クロスボーン)してるような代物だし
同じ事を74式戦車や90式戦車でやろうとしてもどれも無理だぜ
新戦車は町売り部品組み込みはやれるかもしれないけど
>>807 仰角うんぬんは姿勢前上げするなり脚撃つなりでどうにでもなりそうだが、通信能力低下は戦車的にかなり痛いな
MSは目立つから普通に撃てばいいだけだが、障害当たったら開設までに相当苦労するだろうし、錯雑地での行動にもかなり制約かかりそうだ
普通科とかと違って、戦車は、戦車だけじゃ全然戦えないからな
キモイ
>>816 って言うかジャンク屋に修理可能な兵器を放置するのは問題かと・・・
単体じゃろくに戦えないのはMSも一緒だろうに
MSが2機あると整備設備なしで運用できるな
MSサイズのドライバーとか金槌とかありそうだな
>>821 税金で雇用を創出するようなもんだな・・・
ただ整備をMSに依存するってことは2機のうち1機が撃破されると
もう一機も整備できなくなり、程なく無力化できるだろう・・・
敵にとっては好都合
>>815 実際どうなんだろうな
オリジンみる限り、各関節はモーター駆動
で、問題は胴体、あそこだけはどう動かしてるのか謎
漫画版フロントミッションみたいな感じなのか?
でもそう考えるとジェネレーターはどこに・・・
>>823 2機編成のMS隊なんてないだろ
だいたい自己整備能力のない戦車と戦闘機は最初からダメな兵器なのか?w
>>825 何の為に整備部隊がいるか考えた事はないのか?
>>825 自己整備能力のような無駄に重くなる装備が付くのを嫌う
>>824 ガンダムの胴体は動かないだろう・・・
中のコアファイターが粉砕される
>>826 MSにも整備部隊がいると考えた事はないのか?
MSにも専門の整備部隊がいるだろうが
よほど潤沢環境でないと満足な整備はできなさそうだなあ
だから2機居ればおk
町工場で組み上げ出来るから大して設備もいらんようだが
>>831 だからその内の一機が(ry
つーか町工場ならMS以外の工作機械や重機があるだろ。
だから2機編成のMS隊なんぞry
ガンダムウイングですね、すきあらばおたがいのパーツをパクりあうという。
共食い整備ですね、わかります
>>820 劇中だと基本単独行動じゃね?
輸送機から降下する、または戦艦から発進するシーンは数あれど、普通科部隊や戦車部隊と協同してる場面なんて数えるくらいしか無いぜ。MSイグルーのセモベンテ?隊くらいな気がする
全然関係無いが、ブレイクブレイドって漫画の人型兵器は歩兵と密接に連携してるな。あとはレッドアイズって漫画の人型兵器(パワードスーツだけど)が戦車隊とよく組んでる
>>829 戦車部隊で言うとこのTKDS部隊が出てこないからなんとも
基地で整備してるシーンはよくあるが、現地整備・修理ってたいていパイロット自らのみでやってるよな
見た目に反して整備や修理が簡単なんだろうか
キモイ
>>834 何気にあれって凄い構造だよな
MSに比べりゃ車種ごとの差なんて無いに等しい戦車外装だってほとんど互換性無いのに
外国の戦車は違うのかもしれないが、74式戦車と90式戦車で互換性あるパーツなんて懸架系の高圧パイプくらいだぜ
ウェッジとかならまだしも、ドレンプラグみたいなもんまで別物になってるし
837・・・自分の事をキモイとか言うなよ!
幾らキモオタピザデヴでも生きていけるよ!
力だせ! な!
>>837 (´・ω・`)
まあ、ものによるがMSの実物がありゃ色々凄いんじゃないか
ゾイドとかの方がもっとぶっ飛んでるけど
キモイ
841・・・自分の事をキモイとか言うなよ!
幾らキモオタピザデヴニートでも生きていけるよ!
力だせ! な!
843 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 19:40:55 ID:EovzDrq1
>836
> 現地整備・修理ってたいていパイロット自らのみでやってるよな
シロー・アマダは足の修理中に巻き込まれて死に掛けてたしな
専門外の付け焼刃には限界があるかと
キ モイ
>>843 いや、あの作業をたったの2名でやってるってのが凄いよ。しかもシローって小隊長なのに
戦車で言ったら脚部=履帯・変速機だと思うが、履帯繋ぐだけでも最低3人は欲しいとこ、普通はは5人とかそこらだし、変速機なんて乗員じゃ基本的に手が出せない
どういう理屈かはさておき、MSの点検・整備・修理は少なくとも74式戦車や90式戦車よりは簡単なんじゃないかね
陸戦型ガンダム→EZ8みたいな現地改造機体もとんでもないくらい様変わりしてるし
ふむ。相手するか悩む
ほっときゃいいだろこんなの
話に加われなくて拗ねてるだけ
>ほっときゃいいだろこんなの
>話に加われなくて拗ねてるだけ
あちゃ^−^
>>848 了解した
しかし戦車と比較するのよくないかな
他はよくわからんのよね
>>850 だってMSの仮想敵が戦車だからだろ・・・
対航空戦ではどう考えても勝ち目は無いから
↑
キ
モ
イ
↓
>>853 グフや、陸ザクや、ドムや、アーガイや、ゴックや、ゾックや、ズゴックに謝れ
水中ってソナー使えるよね。
それこそMSの出番なくね?
>>855 あのスゴックがガンペリーごときに撃破されたのが全てを物語っている
どうしても正面から戦車戦したいんだったらマゼラでいい
MSはHLV、ガウ、ドダイなんかで空挺作戦、奇襲メインでよい
>>856 あんな巨大なミサイル喰らったら原潜だろうと戦車だろうと落ちるわw
大体ガンペリー自体の性能は全く関係ないだろ
859 :
通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 14:43:23 ID:kWkd+ctW
>858
それよりも重要な事は「ズゴックの位置を把握出来ている」ってこと
P-3もできるのになんでガンペリーが出来ないと問題なのかよく分からないが
>>860 ガンペリー側の問題ではなく、MS側の問題ではないかと。
862 :
通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 15:22:17 ID:kWkd+ctW
>860
ソノブイを投下せずに位置を把握できるのはすごいことです
そういうのはWBの仕事じゃ?
864 :
通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 15:44:05 ID:kWkd+ctW
>863
母艦が率先して危険なソノブイを散布任務を行うとは・・・さすが宇宙世紀だな
>>862 ミノフスキー粒子が邪魔するので、通信できないっす。
普通に通信しているんだが・・・
暇なんで 今後ps3で発売されるガンゲーで MSを超リアルに動かすための操作を妄想してみた
箱で発売された トロイのようなFPSがのぞましい
宇宙、空中、海中の操作
コントローラのモーションセンサーで姿勢制御AMBAC 主に腰から下の動き。前転後転 左右ロール 左右旋回
左アナログスティック,,前後左右並行移動 R3ボタン,,,副兵装1トリガー
右アナログスティック,,レティクル操作(頭部から腰動きにに連動。上下左右に押し続けると旋回 )
L3ボタン,,ロックオン(モニターに写ってるかぎり、近場の対象物をとらえ続ける。ロックオンすると対象に自分の位置が知られる)もう一度ボタンを押し込むと
ロックオン解除。 ロックした敵にレティクルを追うように 銃口が自動で対象を追尾するか
手動で合わせるか オプションで任意に選択可能。 動く敵に自動はほとんど当たらない
L1ボタン,,スラスター 押し込み加減で強弱 スティックと組み合わせる。ニュートラルで上昇、□ボタンと併用で下降
R1ボタン,,内蔵武器トリガー2 (キャノンの場合、弱押しで マーカー内目標に自動で斜角を調整。そのままボタンを押し込むと発射)オプションで弱押し時にLスティックで手動で斜角を操作可能
L2ボタン,,左手マニュピレーター 盾を装備時、強押しでマーカー内に突き出す。弱押しとRスティック併用で左手を動かす
射撃モードで左手に射撃武器装備時、L2押しでマーカー内に左武器発射。
R2ボタン,,右手マニュピレーター 射撃モードの場合、右手武器射撃トリガー 格闘モードの場合、強押しで右手武器をレティクルめがけて突く。弱押しと右スティック併用で手を振り回す
△ボタン,,モードセレター 早押しすると射撃、近接格闘の切り替え。長押しすると詳細セレクターパネルが出る (射撃 精密射撃 近接格闘 作業)
□ボタン,,かがむ 押し込む強さによってしゃがむ速さも変わる。立ち上がるには×ボタン
○ボタン,,つかむ レティクルマーカー内の対象物をつかむ もう一度押すと離す 格闘モードでは投げる
×ボタン,, フットアクション レティクルマーカー内の対象物を蹴る AMBACと組み合わせるとさまざまな蹴りを放つ
□×ボタン早押しで地面を蹴る(ジャンプ)
他でやれ
十字ボタン右,,,右手装備セレクター →→と早押しするとリロード。長押しで詳細パネルが出るので右手に装備する武器、予備弾薬を機体ハンガー内から選ぶ
両手持ちや装備パージもここで決める 射撃モード時、L2かR2併用○ボタン長押しで手持ち武器パージ
十字ボタン左...左手装備セレクター 右手と同じ
十字ボタン上...レティクルマーカー内 拡大縮小(押すたびに倍率が変わる)
十字ボタン下...画面レーダーMAPの倍率変更 (押すたびに倍率が変わる)
十字ボタン↓を素早く2回早おしで 片手武器を両手持ちに。もう一度2回早押しで片手に(もう片方の手に無装備の場合のみ)
十字ボタン↑を素早く2回早おしで 射撃スコープをだす(精密射撃 銃器のサイトと直結)もう一度↑を2回押しでスコープをしまう
スコープの拡大縮小は上下で
重力下の操作
Lスティック...「歩行」前進 後退 左右移動 強く押し込むと走る
モーションセンサー...AMBAC
↑、↓回転... 上半身を前に下げる 後ろにのけぞる。Lスティック↑↓併用で強く回すと前だとうつぶせ 後ろだと仰向けに倒れる
↑↑に素早く2回前に振ると前転 ↓↓だと後回
縦回転→←... 上半身を左右に振る。Lスティック←→併用で強く回すと、地面に横に倒れる(空中だと空間に余裕があれば、スラスターと組み合わせて側転)
左右回転→←... 上半身を左右にひねる。強く回すと左右旋回
地面に寝てる状態に立ち上がる(仰向け)にはモーションセンサー↑回転とLスティック↑同時押し
モーションセンサー↑だけでは上半身だけ起きる
Lスティック↑か↓のみだと仰向けホフク前進、後退
うつ伏せ状態でモーションセンサー↑回転だけだと四つんばい状態。
Lスティック↑か↓のみだとホフク前進、後退
四つんばい状態からLスティック↑↓で四つんばい歩き全身 後退
また スラスターを併用すれば急速に立ち上がれる
セレクトボタン...素早く押すと視点の切り替え(コクピット視点、客観視点、主観視点) 長押しすると詳細コントロールパネルセレクター。
押すと 機体の部位損傷度、機体スタミナ、スラスター推進剤残量、所持武器や弾薬の残量、機体積載重量、ミノフスキー濃度が常にパネルの脇に表示される
キャノピー開閉ON OF (頭部メインカメラ消灯 点灯) 機体乗り降り(兵士操作に変わる) 視点変更(コクピット視点、客観視点、主観視点)
起動ジェネレータON OF..OFにしとくと敵レーダーに引っかかりにくくなる
機体データ閲覧...自機や友軍、敵軍の機体詳細データを調べる
戦場MAP..遼機の行軍や隊列、敵と接触時の指示 自機の自動行軍設定
自機の行軍設定ON OF..ONにすると戦場MAPで決めた目標地点に自動で移動する 解除するには
この画面でOFにするか 移動中、Lスティックを↓に長押しすれば解除
警戒モードON OF..ONにすると自機以外の物体に接触する際、可能な限り自動的に回避しようと動作する
例えばONにしたままビルに歩くと対象物を壊さないように自動的に止まる さらにスティックを押し込むと
カバーリング状態になる。 OFのままだとそのまま突っ込んで破壊
ビーム剣の出力設定 ON N OFF 剣装備時にNにしとくとアイドリング状態 手を振り回す時だけ出力する
通信..選ぶとソフトキーボードやボイスチャットで、仲間と会話。NPC友軍機への指示(要階級)
ゲームオプション設定..コントローラボタンの任意設定、音響、タイトルに戻る、ログアウト
機体マクロ設定...
キチガイが沸いたので透明あぼーん推奨
結構いいアイディアんじゃないか?
てか、コントローラーで思ったより複雑な操作やれそうだな
チラシの裏でやれカス
スタートボタン...機体マクロ発動 このゲームには 機体のジェネレーター上限に伴うスタミナ(限界連続運動量 )のような物があり
MSの各動作はこのスタミナを消費して動く。スタミナがMAXになるとオーバーヒートして(融合エンジンの放熱が追いつかない) しばらく動かなくなる
マクロ1設定開始→シミュレーション画面が出てくるので 連続した動作をして、スタミナを消費するまでに 自由に任意の動作を
記憶させる 敬礼したり 変則的な格闘攻撃を自由に記憶させたりできる
スタートボタンを押すと マクロセレクターが出てくるので 記憶させた
マクロ動作を発動する
なお 人間 車両 航空機 MA MS 戦艦 では操作がことなる
弱くなるほど操作が簡単になり ゲームバランスの調整を保つ
インターミッションでのカスタマイズ
戦場で稼いだポイント(金のようなもの)を使用する
MSのチューンナップや装備やアイテム、MSを購入可能
デカールの貼り付けや カラーリング変更(要階級 その他)、出撃時の装備変更、付加アイテム装備
、ジェネーレーターの出力配分,,,, MSにあらかじめ設定されている
ジェネレータからの格部所えの電力配分の微調整をパーセンテージ調整でする(極端な設定はできない)
スラスター部分(主に推進剤の噴射時の爆発力の調整)
駆動系部分(四肢のスピードや馬力の調整) 光学兵器部分(ビームやヒート兵器発振のために必要な電力を蓄積)
管制部分(策敵や敵機攻撃予測の解析、その他諸々 MSの頭脳のようなもの)
装甲版変更,,,, 増やすと重くなる、削ると軽くなる
間接部分の強化 防塵、気密度の強化 駆動モーター変更(駆動系出力UPに必要)
宇宙空間の慣性航行
MSの推進力を仮に10%〜100%に振り分ける
スラスター噴射併用無しでのLスティックでの移動では20%のみしか推力がでず、レバーを離すと自動で機体が停止する
20%までは推進剤消費しない。
21%以上の推力を出すには推進剤消費のスラスターを噴射。
21%以上の推力が発生すれば レバーを離しても機体は勝手に動く
スラスターで100%まで→に飛ばした後、レバーを離しても100%のスピードで飛びつづける。 とめるには←にレバーを押し続けて20%まで
じょじょに推力を落とせば自動でとまる
急速に止めるには ←とスラスター噴射でとまる (推進剤が残っていれば)
長文字失礼しました 終わり
>>866 使えたり使えなかったりする物が使い物になるかよ・・・
お前さん何も考えないでレスしたろ?w
どうMSと一緒なんだい? 否定厨の意見を全部容認したとしてもMSが使えたり使えなかったりすることはないが
今だにわからないんだが、なんで腹視点なの?
頭にメインカメラあんだから、頭視点で良いと思うんだけど
というか、そもそもどうやって腹視点に修正してるんだ?
ガノタじゃない奴がなんでここにry
あれは実写映像じゃなくて再構成したCG
>>883 え、あ、ごめん
でもそれだとおかしくない?
わざわざそんなことするのは非効率
唯一考えられる理由は、コクピットを守るための腹視点
ただ、そうするとシールドで守ったりすると見えなくね?
メインカメラ(頭視点)→腹視点に修正→ついでに邪魔なシールドは画面から排除
こんな感じ?
ゲームだと大半が盾を構えると視界が悪くなるな。
>>884 コックピットからの視点なのは、位置ずらしたほうが違和感があると判断されたんだろ?
サザビーは頭部視点だろうし
腹視点だとすると、ビル街や森林地帯で首だけ突出していて
胴体は隠れている状態のMSってば、コクピットのモニターには
障害物(建物や樹木)が写り込んでいて視界が塞がれてるという
なんか間抜けな話になるような
純粋な腹視点だとガンダムシールドの覗き穴が無意味すぎる
>>888 頭部にあるのは射撃センサだ馬鹿者
盾に隠れたら射撃が当たりませんとか設計ミスだろw
>>887 jkたら、モード切替くらいあるとおもう
>>888 いやあるんじゃない?
メインカメラで得た情報を基にして写すんだし
>>894 だがあの形状ではカメラの一部しか覗けない・・・
額のカメラと目のどちらを優先したものか・・・
でもさ、頭にあるメインカメラの情報から、
どうやって腹に修正してんだ?
・・・・は?
ぶっちゃけ、けっこういい加減
目の前のシールドが閉じると頭の視点の映像にしたほうが
個人的には趣味なんだが
実際は胸、視点のまんまなんだな
でもセイラ出撃だと頭のカメラ壊したら映らなくなってたわけで
100mガンダムの時点で細かい描写まで気にしても仕方ないだろうw
細かく見ているだけじゃなくて、それが
シリーズ通しての共通描写だから
例えばZガンダム以降の360度映ってる映像は複数のカメラで合成してるのかな?
「まだだ!たかがメインカメラをやられただけだ!」
ってぐらいだから、頭部以外の場所にサブカメラがあるんだろうな〜ってのは漠然と予想できるけどね。
>>900 最終話で頭吹き飛んでも写るが何か問題でも
メインカメラ:頭部のカメラ
サブカメラ:Mk1アイボールセンサー
>>902 ザクの場合は頭に被弾しただけで胴体まで誘爆します
>>902 その点陸ガンはダメだよな・・・
頭を殴り飛ばされたら全くのメクラ状態だったし。
ガンカメラを直結して部分的に視界を取り戻したようだけど
>>905 どのシーンだよ
ちなみに頭をふっとばされても爆発しないシーンならある(ガルマ散る)
>>903 話がずれてる
それに写ってるかどうかわからんぞ
たかがメインカメラを…
→ 他にもカメラがあって支障ないんだなー
>>909 俺も今までてっきりそう思ってたんだが、
あの時のアムロなら「見えなくても」って意味だったのかもな
それはさておき、サブカメラの実在を裏付けるシーンって
あったっけか?
>>910 マシュマーがしがみついたジュドーを捜すシーン
>>910 アムロが降りて自動運転中のガンダム
頭が無くても射撃ができるって事は頭以外に何らかのセンシングが生き残っているのだろう
というか「メイン」である時点でサブがあるのは確実なわけで
頭の後ろと前にあるアレがメインカメラでデュアルアイのやつはサブカメラとかどうとかこうとか
全方位モニターがちゃんと使えるかどうも疑問だ
・まず、遠近感の問題がある
遠近感と言っても、自機と敵機の距離感を正確に写すだけでなく
コクピット内の乗員目線からみたモニターの位置による遠近感もあるわけだ
解決策としては…
1.パイロットは頭を中心からあまり動かさないよう心掛けてる
2.パイロットの頭の位置を把握して映像が補正してある
・次にモニターの角度
ようは全方位モニターってパイロットからみて
モニターの配置が魚眼レンズみたいな迫り方してるわけだろう?
ちょっと正面から外れると斜めからモニターを
覗きこむ形になるわけだ
変な話、モニター自体が曲がってるからこそ
正確な距離感を伝えてくれないかもしれない
これもパイロットの頭の位置を把握して補正してある可能性はあるけど
正直、素直に四角いモニターを正面に据えた方がいい気がする
そのモニターに必要な映像を写しこむ
(横とかバックとかでも)
全方位モニターはスペースの大部分をモニターに取られる割に意味がなく
逐一、映像に補正が必要な上に
それでもなおパイロットの首が疲れる
あと多分、人間の目には四角いモニターのが対象の位置の把握はしやすいと思う
別にそこまで気にする必要ないだろ
パイロットが照準するわけでも無し
いや、なら尚更
全方位モニターなんていらない
視野の確保のためだけにあんなスペースとるシステム置くんだもん
あれのせいだけで他の計器類もおけなくなってる
あの世界では、まず視野の確保が大事って概念が
あるからこその全方位モニターなんだろう
視野の確保が大した必要ないなら
椅子の背後をもっと別のスペースに活用すべき
(強度をあげるフレームを入れるとか非常食を置くとか
狭いコクピット、入れたい事は多いだろう)
まあ、全方位モニター自体は
パイロットにと言うよりは
むしろ視聴者視点にとって便利って要素もあるんだろうが…
>>910 >デニム「ジーン、スレンダーが待っている所までジャンプできるか?」
>ジーン「補助カメラが使えますから、見えます。ジャンプします」
計器類は両足の間から生えてるモニターとか必要に応じてスクリーンに合成されるのでは?
919は間違って書き込みボタン押してしまったので無視してorz
手元のボタンをピッポッパとするとスクリーンに半透過処理されたパネルがパッパッと
まあ計器類じたいは
必要に応じてみえるようにはなってると思うけど…
なんと言うかスペースとして全方位モニターが多くをとるのはとりすぎって印象
全方位をモニタに出来るほど操縦系が簡略化したってことで
>>922 全方位モニターの欠点
自分の体と椅子が視界の邪魔をする
ヘッドアップディスプレイの方が優秀です
人型兵器なのにちんこが付いてないのはおかしい。
股間に主砲を装備すべき。
重心に近いから安定するだろうし。
で格闘戦で組み伏せた相手にマウンティングですか。
ヘンタイですね。
>>924 シートどころか自分の体が見えない違和感(確実に酔う)とHUDの不快感を許容するならな
設計はカタログスペックだけじゃ出来んよ
戦闘ヘリ用のレティクルが表示されるだけの奴でいいのか?w
ヘッドアップディスプレー?
ヘッドマウントディスプレーじゃなくて?
>>927 どうせヘルメットかぶってるんだから、HMDが不快になることは無いと思うぞ。
違和感については・・・慣れてなければ感じるだろうけど
慣れればさほど問題ではないんじゃね?
HMDだな間違えたw
HMDはつけるだけで結構疲れる。
バーチャルボーイをやると良く分かるw
安もんだからだろ
基準とする地面がないだけで上下感覚が狂うって実験結果がどっかであったな
というかシート程度が問題か? どうせ頭の後は見えんぜよ
ノーマルスーツ着てヘルメットかぶってシートに座った状態で振り向いてどこまで
見えるか考えると、あの背面に映ってる映像はほぼ無駄だよな
バックミラーがついてるんならともかく
全方位モニターって、元々アニメーターが楽できて製作費を浮かすために考えられた設定で
アニメファンは薄々わかっていながら「そういう設定」ということにしてあげてたんだと思ってた。
ふつうの自動車あるじゃんね
あれのドアの部分とかに映像をうつせる素材を貼り込んで
死角を少なくしようという研究がされてる
モニターを270度に貼るのと360度に貼るのじゃ大してコストが変らなかったら一応360度貼るもんじゃないかなぁ
コックピットボールという構造の都合上スペース余ってるし。
・・・・アレがジムの胴体とかサザビーの頭に入るのかという疑問は置いとくとして
しかし、全方位モニターで地上に降りて足元見下ろしたらどう見えるんだろうな
シートが地面から浮いてるように見えるのか、MSの脚が見えるのか
脚が(せめて足の位置が)見えないと、うっかり人踏んじゃったとかありそうで怖い
劇中じゃ胴体映ってないけど、歩兵連携の地上戦向けに
足とか映るモードがあるんじゃないかなぁ?
歩兵を認識して警告が出たり
>>935 逆。
MSがちょっと動くたびに背景も動かさなきゃいけないから、動画マンの負担は増える。
はい?
ヒント:映すのはぶっちゃけ空と宇宙
あの狭いMSの胴体内で球状の全方位モニターを格納するのは難しいだろ・・・
せめて50m級じゃないと
入れるだけなら幾らでも入るが・・・
少なくとも50mもイラン
全包囲モニターってことは、至るところに
サブカメラがあるはずなのに画面のちらつき全くないね
なんでチラつかないといけないのか分からないんだが・・・
>>946 ごめん言葉ミスったw
戦闘中どれか一つくらい壊れて
どっかしら見えなくなっても不思議じゃなくね?
って言いたかった
>>947 ありゃCG合成画像だから一つや二つじゃ見えなくならないぞ
正直、体についてる各部カメラだから
相当、補正が面倒くさそうなんだよね
まず、機体にも次の瞬間、カメラがどう動くかが予想外だし
(パイロットの手足の操作によってカメラの位置が常に変わる)
一番、動かない胴体にカメラをつけててもポーズによって手で隠れてしまうわけだし
必要な視野がえられない可能性はある
逆に一瞬たりとも視野が困らない程、カメラが多いとしたら
本当にカメラだらけなのかもしれない
そうすると、なんか体がレンズだらけで強度が不安…
なんで装甲に穴を開けて取り付けようとするのかわからない
>>950 どうやって穴を開けずにカメラを取り付けるの?
吸盤や磁石で貼り付けるの?w
つーか装甲の外に取り付けたらミノ粉で駄目になるんじゃね?
どうやら装甲板には何も取り付けられないらしいな
戦車の牽引フックやM2の固定方法は吸盤だったのかw
装甲の中に入れるだけでミノ粉から防護できるとか脳内設定まで作り出して何を言ってるんだお前は
>>952 装甲の中に入れてもミノ粉から防護出来ないんじゃ
装甲の外のカメラなんて役立たずじゃんw
で、映像ではカメラが装甲の外に設置されているようには見えないのだが、
一体何処に設置されているというのだ?
設置方法はボルト止め?溶接?接着剤?
カメラからの映像信号は何で伝達してる?ケーブル?電波?レーザー通信?
ミノ粉シールドはどうなっているのだ?
ミノ粉シールドは一体どんな物か具体的に設定されても居ない物を妄想で定義した挙句、防護できないとか言われてもな
12.7mm程度に耐える2次装甲の中にでも格納すればいいんであって主装甲の中に入れ込む意味は一切ない。
現に90式のぺリスコープもレーザー測遠機も主装甲の中に入れ込まれ出るわけじゃないだろ。
でたかがケーブルを通すのに何mの穴を開ける気だ?w
>>954 まぁその程度でミノ粉障害が解決可能ならば戦車にも応用できるわな
・・・装甲板でミノフスキー粒子を防げるという妄想から離れたらどうだ?
誰もそんな話しちゃいないんだが
うん防御手段が装甲板じゃなくっても技術的に可能なものなら戦車にも応用可能だよね
人型のみに英霊の加護が降りるオカルト的な何かじゃない限り
勝手にすればいいだろ
今の話に1nmgも関係ないな
あ、逃亡した
マゼラもドップもガトルもジオンは最初から対策済みだろ
連邦だって開戦後に開発、改修したものには対策が施されたとするのが妥当
どこからオカルトが出てくるのやら
近接戦闘用のカメラまでミノフスキー粒子でダメになるとか
このスレすごいなw
もはやガンダムからかけ離れすぎw
どっちもアホだろ
>>960 ってことは当然連邦も対策済だろ・・・
なんせ開戦の随分前にはミノ粉に詳しいミノ博士が連邦に亡命しているんだよ
さぁミノ粉スパイラルが始まりましたよ
もうミノ粉をゆるしてあげて
もうお前らミノ粉について語るスレでも立てれば
>>965 だってMSの実用性を語る上でミノ粉と超軽量素敵合金の存在は外せないから
ミノ粉が二足歩行機械にだけ有利に作用する根拠が無いからな・・・
人間が平等という根拠もどこにもない
それは、その世界やこの世界の設定にすぎない
>>967 設定優位線主義ならばいっそオカルト路線に驀進した方がいいだろ・・・
電波が飛んで遠くの人や死人と会話ができるし・・・
どッかの中将閣下の後ろに悪魔が見えるし・・・
ジオン兵の死神も出てくるし・・・
「三千の英霊が宿る超展性チタン合金の外骨格装甲が霊力で動く」
・・・って設定した方がよっぽど科学的だろう。
なんだ、いつもの煽りの人か
>>966 誰もMSにだけ有利に作用する話なんかしたことがないのに何故か毎回「そういう事に」するよね
開戦時、連邦軍のM粒子対策が遅れてただけで、戦闘機・戦艦そのものが対応できないわけじゃないんだが
そして対応が可能だったとして、非散布時の性能が100%発揮できるわけでもない
>>970 その通り戦車だって対応できるよな
ミノ博士は数年前に亡命済みでミノ粉の特性は連邦側につつ抜けだし
僅か半年でジオンのMSを遥かに凌駕するスーパーMSをロールアウトしている
その間もジオンの攻勢を通常兵器で返り討ちにして戦線も膠着させているし
つまり連邦の技術力はジオンを上回っていると評価できるな
そらそうだろ
ジオンが優れている技術はMS技術だけでその他の技術では連邦に完全に劣ってるんだから
コロニー落とし(の失敗)で地上軍が壊滅してなかったら、地球降下作戦なんて妄想の域
>>972 MS技術も連邦が上だよ
ただ非採用だっただけだ
ドムやゲルググを連邦があの時期に連邦が量産できるかという話だ
例えば実験機ならB-29をドイツが生産するのは不可能ではない。(日本はそれすら不可能だが・・・
いやむしろジェット機を米が1944に量産できたかのが例として合ってるか
ちょうど開発状況もMSに似てるし
原作はともかくリアルに考えるなら1年戦争開始よりもかなり前にMSの生産計画はあったはずだよな
鹵獲した機体があるとはいえ普通に考えてたった数ヶ月で設計、生産、部隊運用をこなすのは無理があるだろ
それはともかくとして限定的にMSを投入したとはいえオデッサやペキンなんかでは通常兵器が主力で攻勢に出てるんだから
地上戦闘においてMSのアドバンテージは圧倒的じゃないって考えてもいいのかね
地上戦闘が序盤ジオン有利に進んだのは大気圏外からの降下作戦による大規模な奇襲作戦で一時的に
広範囲を確保しただけってことかな?
だがそう考えると0079以降連邦軍が大気圏内外問わずにMSを主力兵器として採用した理由がわからんけど
ドムやゲルググの生産数がザクより少ない理由を考えると
・構造が複雑で生産性が悪い
・高価
ってイメージだが俺は
もし構造が複雑ならメンテナンス性に欠け、前線での稼働率や整備性がよくなかったかもしれない
それなら連邦がガンダムのような高性能機を開発しながらジムを量産した理由は
サラブレッドより軍馬が必要だと思ったって感じで納得できるな
俺は
まぁ4号と5号戦車みたいに戦時だから生産ラインとめるわけにはいかなかったってこともあるかもだけど
>>976 >オデッサやペキンなんかでは通常兵器が主力で攻勢に出てるんだから
ただし被害も相当でかかったらしい。
ヨーロッパ・中東・アフリカ方面から集めた戦車が8割くらい喪失しちゃったんだっけ?
>だがそう考えると0079以降連邦軍が大気圏内外問わずにMSを主力兵器として採用した理由がわからんけど
人口の激減や地球環境の悪化などで財政が耐えられなくなって、いくつかの兵器をMSに統合したんじゃないのかね。
>>978 そりゃ敵を通常陸戦兵器や歩兵戦力ごと地上から一掃するんだから被害も出るわ
>>976 今の設定だと連邦軍がMSの開発に本腰を入れ始めたのが開戦直前になってる
ジオンが0079に開戦したものそれが一因だとか
戦後は地上専用兵器の開発してる予算なかったんじゃないかな?
MS開発計画は殆ど宇宙軍主導で宇宙軍地上軍は相当肩身狭かったようだし。
SFSにのっければ発展型戦車も怖くないし
>>979 地球連邦軍の投入人員数は770万 ジオン公国軍は、98万
これで連邦の戦車は8割喪失らしいぞ。そのほかの兵科も相当被害受けてそうだな。
8割喪失というのは、もう兵器として成立していないということだな。
ところで、MSにサブカメラが多数ついているという基本設定すら知らない厨が
沢山w湧いて出ていたようだが、彼等はガンダムに興味ないのにどうして
ガンダム板に出てくるんだろう?不思議だ。
>>982 いつも通り、エセ軍ヲタちゃんでそ。
気にスンナ
全滅=損耗3割
壊滅=損耗5割
殲滅=損耗10割=玉砕
3割超で軍隊としては敗北判定・・・
8割損耗はすでに軍として機能不可能なのにそれでも勝てるのが凄いよな・・・
ジオンのMSがそれだけヘタレだったって事か・・・
主戦場は宇宙だし、追い出しさえすれば良かった訳で。
とはいえ宇宙艦隊もコロニーレーザーでかなりの損害を受けてたなあ。
8割損耗って戦略戦術大図鑑がネタ元じゃん
あれ信用するの?
アムロですら及ばないスーパーエース様、テネス・A・ユング様とかもあの本がソースだけど
>>968 設定優位とかアホ?
設定が基準だろう、なぜそうなるのか考えるスレだぞここは
異を唱えるスレだと勘違いして、ずーっと粘着してるようだが
バカ?
>>984 あくまで戦車が8割だから機甲戦力8割とかそういうんではないんじゃね。
誰と勘違いしてるか知らんが相手が1人だと思いこむ人か
そんなに味方いないのかこの人
「相手は一人じゃない」って返しもいいかげんマンネリっすよw
口から泡吹いてる
>>989が粘着なのは間違いないwwwww
次スレは?
豚切りで悪いんですが、前にMSは整備に使えるって書き込み見たんだけど、それは重機としてかな?
MSの中身もさすがにMSサイズのナットとか使ってないだろうから人がやった方がよさそうな気がする。
それとMSが作業出来る事がウリならズゴックの手では魅力半減じゃない?
別に普通の手と爪が別々で問題無いと思うんだが…
キモイ
↓
↑キモイ
解説
997
↑キモイ
>>984 えーと
どこからそんな超論理の結論が出るんだ?w
結論ありきじゃなくて過程説明してみ?w
機甲師団に限らず、部隊というものは全兵力の1/3を喪失したら
戦闘能力を完全に失なう。80%損失というのは、降伏を放棄した
玉砕戦か、降伏を受け入れてもらえない虐殺まがいの殲滅戦
ぐらいなもの。
1001 :
1001:
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
http://anime.2ch.net/x3/