今だからこそガンダムWについて議論しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
元祖腐向けガンダムとして叩かれつづけた作品
擁護 批判を通して見直してみよう
しかしツマラナイ煽りや比較は止めよう
2通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 00:26:54 ID:???
腐向けというより、特別腐向けでもない作品が腐向け腐向けと煽られる風潮の源流ではないかと思う。
3通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 00:29:02 ID:???
議論の鳥羽口として実際他のガンダムシリーズのMSと戦った場合の流れをシミュレートしてみよう。

まずどちらかが相手を殺る気になった瞬間からスタートするべきだろうが、
これは当然ゼロシステムを持つW0が被害妄想から先にヤル気になる。
W0がバスターライフルを発射。
戦闘が始まっている事も気付かない敵機は当然回避も防御もしない。(しても避けられないし防げないが)
敵機の機体よりはるかに太いビームが命中、塵も残さず消滅。

まあ多少の条件を変えてもこの結果は変わらないだろうな。
4通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 00:34:40 ID:???
ゼクスがホワイトファングに入ったのがイミフすぎた

とりあえず敵を作っとこうみたいな感じ
あとEWで流石に夢見すぎ
あれで人類が革新するのはどうかと
5通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 00:55:32 ID:???
色々話に無理があったよな
土台がないのに高い塔を立ててみた感じ
6通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 01:16:43 ID:???
ガンダムがないならザクを作ればいいじゃない。

はい戦争続行
7通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 01:18:32 ID:???
あの世界
MSいなくなったが兵器はなくなってないらしい


もしかしてあんま解決してない?
8通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 01:44:14 ID:???
>>2
中味がないから結果として腐と厨しか付いて来なかった
ちうことね
9通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 02:22:23 ID:???
まーたワキガがスレ立てたよ
10通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 11:44:29 ID:???
>>4
革新などしてないが
11通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 12:06:23 ID:???
>>10
間違えて00観たんだよきっと
12通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 12:30:23 ID:???
けっこう幅広く売れたんだよな
ガンプラも人気あった

内容は全然腐向けではなかったのに
腐が食いついて哀れな印象
13通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 13:17:05 ID:???
内容がすっからかんだからキャラとオナニー設定で腐と厨しか寄り付かなかったんだよな
14通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 14:31:34 ID:???
確かに内容はなかった
種がヒットするのを予見したかのような作品だった
15通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 14:35:30 ID:???
ストーリーよりその場その場の演出・雰囲気重視で、その点では全編高い次元で推移していたと思う。
中身が有ったってどうせ付いてくる奴は数少ないヲタだけなのでそれで正解なのだ。
16通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 17:08:34 ID:???
雰囲気もなかったです
ぶっちゃけ演出下手でした
17通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:28:53 ID:???
とりあえずZより面白い
18通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 22:18:59 ID:m2oZicQV
俺はファースト世代で、ファーストが一番好きだが、

次に優れているガンダム作品はと聞かれたら、Wと答えるな。

それほどメッセージ性とエンターテイメント性のクオリティが高い。
19通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 09:00:20 ID:???
MSの特徴がしっかり出てたのは良かった。
運動性重視(トーラス)とバリアー付き重装甲(ビルゴ)のMSが共存してるのは珍しい気がする。
20通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 13:15:01 ID:???
Wを見ていて強者やらなんたら議論が謎すぎる
ガンダムパイロットが世間的に敗北した弱者なのは分かるがホワイトファングの指令になったゼクスを弱者と言うヒイロが謎
トレーズ的に考えると財団は強者で自分も強者だったが
コロニーは武器を持って安定した地球を攻めるの下りも分かる

だが最後のヒイロの人類全てが弱者の下りは唐突すぎないが?
21通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 13:49:42 ID:???
当時15歳の俺には一番面白いガンダムに思えたな
SDガンダム世代だからそれ以前のガンダムシリーズ
Z〜F91の古いのもモチーフネタの認識から入り
アニメ自体も見たが
ガンダムてMS(ロボット)がカッコよく魅力的なだけで
キャラは全然魅力がないな、ドラマがないな
まぁ1stはいいにしろ
あとのはないな
とガンダムの傑作の登場を夢見ていた俺にはこれこそが最高傑作?
くらいに思えた時期があり
ハタチ前後の時は本気で1stに次ぐのはWだけだ
なんて思ってる時期もありました
22通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 13:52:38 ID:???
平成Gの4作てけっこう人気に差があるくらいの認識だけど
数字で見ると横ばいなんだよね
ほぼ横一線の売り上げ
それでも敢えて格付けすると

映像ソフト売上
W>V>G>X

ガンプラ売上
G>V>W(TV)>X

なんだよね
でもホント誤差の範囲
23通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 22:14:04 ID:???
後輩のカトキにガンダム書き直された大河原哀れ
24通常の名無しさんの3倍:2009/10/05(月) 02:09:29 ID:???
Wは好きだったな ガンプラ買った
懐かしいわ
25通常の名無しさんの3倍:2009/10/05(月) 02:43:52 ID:???
>>22
ガンプラ売上はEWバージョンの機体も足すと結構いく気が
26通常の名無しさんの3倍:2009/10/05(月) 12:52:48 ID:???
Wはエンドレスワルツは売れたがTV版の売り上げ悪かったからな
27通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 13:49:45 ID:???
思えばGやらWあたりでガンダム同士が戦うのが当たり前になって、ガンダム以外の敵MS=にわか雑魚に成り下がったな
トールギスもそこそこ頑張ってたけど
28通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 14:26:44 ID:???
エピオン出て来てからは結構ガンダム同士でやってるが、それまでは逆に、
名無しの雑魚にガンダムが痛い目に遭う珍しいガンダム作品
ふつうはライバルキャラにやられるからな

そしてトールギスは、ガンダム相手には互角か優勢に戦いを進めているのがほとんど
ウイング自爆で痛み分け、南極では有利気味、ウーフェイにはわざとやられてるなど
29通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 14:17:57 ID:???
子供のころ好きだったが10年以上経た今では
どーでもいい一作
なんでこんなの好きだったんだか・・。
30通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 01:04:50 ID:???
ああ誰しもそういう時期あるし
そういう後悔を経験するよね
31通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 11:40:44 ID:???
俺が子供の頃Z〜逆シャア好きだったけど今じゃどうでもいいのと同じか
32通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 10:07:22 ID:???
俺は当時はどうでも良かったのに最近見返したらはまってしまった
ガンダムWの議論とか本スレでよくね?
33通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 12:35:39 ID:???
ぶっちゃけ最終的に残るのは戦闘シーンだよ
ストーリーなんて時間が経てばどうでもよくなる
34通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 00:07:37 ID:???
ホモガンダム
35通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 00:31:42 ID:???
OOの事かい?
36通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 12:40:32 ID:???
主人公チームに一番好感持てるのがWだわ
テロ集団じゃなくてテロ個人ってのがいい
37通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 16:28:34 ID:???
…馬鹿か?
38通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 19:59:26 ID:???
子供のころは気にならなかっけど
今にして感じるな、平成ガンダムの異常な人気のなさ
いや確かに俺が見ていた時もガンダム観ているのなんて
クラスで俺だっけだったし学年でも数名のヲタク男子だけだったけどさ・・
いや実はなんとなくは感じてたよ
39通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 11:51:49 ID:???
ブっちゃけSEEDに乗り換えちゃいました(*^^)v
40通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 03:43:26 ID:???
>>37
お前が馬鹿だバーロー
41通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 09:30:43 ID:???
今までのガンダムは集団だったのに対して、個々で動いていたのは面白かった。
42通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 14:37:11 ID:???
Gの後にUCみたいなガンダムだと思って見始めたな
中身は違ったけどそれはそれで楽しかった
種が放送される直前の状況に似てたような気がする
Gもなんだかんだで楽しかったけどな
43通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 14:45:48 ID:???
俺は寧ろGガンが初めてでガンダムはGみたいのが普通だと思ったから
Wはつまらねえと思って第一話開始五分で視聴を止めた小学生の頃
44通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 20:45:07 ID:???
今観るとそうでもないけど
当時は中学生だったのでガンダムが見れるだけでおもしろかった
あっ翌年のXは糞だったから速攻で見なくなりましたけどね
タルい話ばっかだもんね
45GW0C:2009/10/14(水) 21:12:05 ID:NyV86YMY
でもWって結構話難しいから分かりやすいってことでGもなかなか。
46通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 21:21:41 ID:???
平成ガンダムの中では一番売れたイメージ
 
ウッソとかドモンとかガロードとか最近見直すまで
名前忘れてたけどヒイロ・ユイはなぜか覚えてたんだよなあ
30分後にやってた○レンジャーは95年のが一番糞だったけど
47GW0C:2009/10/14(水) 21:24:24 ID:NyV86YMY
ヒイロ・ユイもだが他のキャラも結構わすれないよね。
48通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 21:25:32 ID:pRLr4ibB
スネ夫が美形のガンダムだったか?
49GW0C:2009/10/14(水) 21:26:48 ID:NyV86YMY
スネ夫ってゆうなww
50GW0C:2009/10/14(水) 21:30:57 ID:NyV86YMY
でもエンドレスワルツとは普通のwとは
まったく別物と考えてもいい。
51通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 21:33:32 ID:???
>>45
そりゃ分かりにくい1st〜Vまでの内容を扱ってるからな
UCからして電波飛ばしまくりで話の内容サッパリ解らないし
ただキャラメイキングが上手いことは覚えてる
52通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 21:33:38 ID:???
>>48
スネ夫wwwwwwwww
53GW0C:2009/10/14(水) 21:35:37 ID:NyV86YMY
昔見たのと今見るのとは
まったく違うように見えるの俺だけ?
54通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 21:35:46 ID:???
特定の異性パートナーがちゃんといたからそこまで腐向けには見えなかった
55GW0C:2009/10/14(水) 21:36:52 ID:NyV86YMY
それなら種がよかったなぁ。
56通常の名無しさんの3倍 :2009/10/14(水) 21:37:59 ID:???
Wのどこが難しいんだよw
1st〜CCAの劣化コピーに完全平和主義ってデムパが付いてきただけじゃん
57通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 21:39:12 ID:???
劣化は無いわ
58GW0C:2009/10/14(水) 21:39:47 ID:NyV86YMY
でも子供の時の俺にとっては難しかったぞ。
まぁ俺が馬鹿だったのかも知れないがww
59通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 21:42:47 ID:???
多分作ってる側もどんな話をやってるのか解ってないんだろうな
ストーリーの良さとキャラ立ては必ずしも一致しないのがこの作品で解った
60通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 21:42:49 ID:???
リアルタイムで見ていたが…
毎回ストーリー展開早い&内容濃くて、当時のガノタでもかなりコアな層(男)向けというイメージがあった
だから女の子に人気出た、と聞いた時には結構驚いたな
61通常の名無しさんの3倍 :2009/10/14(水) 21:43:14 ID:???
劣化と言わずして何と言う
62GW0C:2009/10/14(水) 21:44:26 ID:NyV86YMY
たしかWってガンダムシリーズの中で初めてアメリカで放送されったけ?
63通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 21:47:33 ID:???
>>61
逆に何を以って劣化と称するのかが知りたい
64通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 21:47:37 ID:???
そう、そしてその次がGガン。んでアナザーがアメリカで人気出たから
1stを放映したら内容が全然違うとブーイングが起きたらしい
65GW0C:2009/10/14(水) 21:48:53 ID:NyV86YMY
よくGガン放送できたなぁww
66通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 21:50:41 ID:QxiuuYif
てか議論て本スレじゃダメなのか?
67通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 21:52:29 ID:???
向こうじゃGガンダムじゃなくてBガンダムなんだぜ
68GW0C:2009/10/14(水) 21:53:00 ID:NyV86YMY
何のB?
69通常の名無しさんの3倍 :2009/10/14(水) 21:54:27 ID:???
>>64
キャラ劣化ストーリーの陳腐化
最たるものがゼクスvsシャア
シャアの理念も急進的つか過激だけどゼクスは?ってくらいアホ

ストーリー全体に取ってつけた感ありありで不自然
特に完全平和主義が絡んでからはデムパ状態w

もう陳腐さに笑うしかなかったわ
70通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 21:55:03 ID:???
>>65
そりゃあ星矢やDBのようなジャンプ漫画をそのままガンダムで
やってんだから海外でも問題ないだろ。ヒーロー然としたエンターテイメントは
国や宗教を問わずウケるもんだよ
71通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 21:55:39 ID:???
シャアこそアホの極みに思えるが…
完全平和主義にしたってオカルトでなんでも解決のUCより遥かにマシだわw
72通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 21:56:38 ID:???
>>68
バーニングのB。ゴッドは宗教上の問題でアウト。同じ理由でデビルもダークになってた
73通常の名無しさんの3倍 :2009/10/14(水) 21:58:00 ID:???
完全平和主義ってサヨクまんまw
サヨクはあんな非現実的な話を相手にしてもらえる世界を望んでいるんだねwってぐらいキモイ

日教組推薦にでもすりゃいいw
74GW0C:2009/10/14(水) 21:59:01 ID:NyV86YMY
完全平和主義なら種でも
同じようなことしてるぜ
75通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:00:07 ID:???
>>72
ウモンのボールは早くも改名だな

>>73
そこはUCのオカルトこそ推薦するべきだろ
お前みたいな煽り屋しかいない時点でUC厨のWアンチは屑の集まり
所詮は音速君のお友達かw
76通常の名無しさんの3倍 :2009/10/14(水) 22:00:54 ID:???
種見てないし。つか5分で切った。その点Wはツッコミ入れながらも一応最後まで見れた作品だから
俺的にはW>種だなw
77通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:00:54 ID:???
>>74
種のあれが完全平和主義に見えるなら病院を紹介するよ
78通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:02:02 ID:???
コーラサワーのおかげで00も楽しく観られた
Wとの優劣は付けがたいが自分的にはこの2作>UC>>種
79GW0C:2009/10/14(水) 22:02:36 ID:NyV86YMY
お願いしますw
80通常の名無しさんの3倍 :2009/10/14(水) 22:03:34 ID:???
>>75
まあZとCCAのラストは流石に俺も閉口したからその辺は理解できるよw
だがそこまでのキャラやドラマは十分見れたからな

会話の絶妙さはさすが禿w
81通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:04:51 ID:???
アメリカにおけるガンダム

W→処女放映作、大ヒット、ヨーロッパ圏(特にフランス)でも人気
G→大ヒット
1st→24話で打ち切り、以降はビデオ販売で補完
Z→26話で打ち切り、以降はビデオ販売で補完
0083→無事放映
0080→無事放映
SEED→23;30〜の放映ながら無事放映、北欧、ヨーロッパ圏では大人気、コスプレイヤー多し(ラクスばっか)
82GW0C:2009/10/14(水) 22:06:29 ID:NyV86YMY
へぇー 
Gってヒットしたんだ。
83通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:11:35 ID:???
ガンダムがないならザクで戦えばいいじゃない

つかリーオーとかの四角顔が…やる気あんのか?とつい言ってしまう
なんなのあれ
同列のガンダムわらわらってのもな…一山いくらの籠売りみたいで
こんだけ出せばどれか好みにハマるだろ的な、言わばジャニーズハロプロと同じ商法

まあ、星也トルーパーが当たった流れで来てるから、美少年5人主人公というその辺も、まんまでやっちゃってるんだけどね

最初から腐向けだよWは
認めないのは厨だけ
84GW0C:2009/10/14(水) 22:11:57 ID:NyV86YMY
まぁGガンはツッコミ入れながら
最後までみたからなぁ。
85通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:14:02 ID:???
>>83
わらわらって程ガンダムいねえよ
Zのがいるくらいだ
86通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:14:32 ID:???
>>85
所詮は煽りだから触るな
87GW0C:2009/10/14(水) 22:15:41 ID:NyV86YMY
実際出てくるガンダムってどのぐらいかな?
88通常の名無しさんの3倍 :2009/10/14(水) 22:16:24 ID:???
>>85
ZではMk-U、Z、サイコガンダム、サイコガンダムMk-Uぐらいだろ
主人公側では2機だけだ
89通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:18:02 ID:???
>>88
シャアのデルタガンダムを忘れてるよ
こいつこそが事実上の「キャスバル専用ガンダム」だな
90通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:19:39 ID:???
>>86
ま、否定する事でもないし
スルーに限るわな
91GW0C:2009/10/14(水) 22:19:49 ID:NyV86YMY
それだったらWのほうがあるだろ
92通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:20:54 ID:???
複数のガンダムと5人組の主役は単純にGからの流れかと…
93通常の名無しさんの3倍 :2009/10/14(水) 22:22:25 ID:???
>>89
何そのデルタガンダム?そんな名前のMS出てないぞ
百式か?設定だけの話されてもな
94通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:23:16 ID:???
マーク2は3機もいる上にγガンダムことリックディアスもいる
95通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:24:59 ID:???
ガンダムだけなら種や00が断トツで多い
でもその傾向の出発点はW
アイデアはGから
96通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:25:37 ID:???
スーパーガンダムもいたな
97通常の名無しさんの3倍 :2009/10/14(水) 22:25:42 ID:???
>>94
その3機のうち1機は撃破もう1機はすぐ部品取りに回されたんじゃなかったか?
それに設定だけの話はもういいから
98通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:28:17 ID:???
>>97
壊されたとか関係ないだろ
ガンダムいっぱいってのは変わらないんだから
99通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:29:53 ID:???
マークUは3機しっかり画面に映ってる件
設定だけの話をするなら一年戦争時代だけでも30機近いガンダムがいた件
ウイングは全部で7機だが
100通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:33:02 ID:???
Gユニットいるけどな
101通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:33:42 ID:???
>>72
やっぱりキリスト教圏ではゴッドとか気安く使ってはいけない言葉なんだなー
何か不思議な感じだ無宗教な自分からすると
102通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:35:47 ID:???
>>100
入れたら12機か
オペレーションメテオの5機にゼロとエピオン
ジェミナス2機にハイドラ、グリープ、バーンレプオス
103通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:36:07 ID:???
>>98
種類の話だろ?似た様なの並べて、って話から来てんだから
Wなんか5機がそれぞれカスタム化+エピオン
11はなかなかねぇよ

そもそも、MKU百式Zをサイコ&サイコUと同列にすなよ
104通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:37:51 ID:???
OPに必ずガンダムが5機映るんだから視覚的に味方側のガンダム多いな、って印象は受けるよ

ZのOPなんてほぼ人物ばっかでZとMk-Uもちょっとしか映らないし
サイコ系統なんてわずかな回に顔出す程度
105通常の名無しさんの3倍 :2009/10/14(水) 22:43:38 ID:???
>>99
最初だけだろ3機なの。それに後付け設定まで入れるなっちゅーにw
106通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:50:34 ID:???
言い訳乙
107通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 23:01:56 ID:???
別にガンダムが何機いようがよくね?
108通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 23:40:10 ID:???
ショボいのう、W厨…
109通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 23:45:47 ID:???
無様なのはどう見てもUC厨なんだがw
110通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 23:52:31 ID:???
いいじゃないか、腐と厨に受けただけでも
中身スカスカなのは事実なんだから
111通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 23:52:46 ID:???
なんで過疎スレだったのに急にWに叩く流れになったの?
112通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 23:57:51 ID:???
>>110
中身しっかりしたガンダムってあるの?
どこら辺が中身あるかも教えて欲しいな

ぶっちゃけどっちもどっちって感じなんだが
113通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 00:06:36 ID:???
UCが一番スカスカだわなw
逆シャアなんて完全に奇跡頼みw
114通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 00:14:32 ID:???
>>112-113
お前らみたいな返しをする奴は、W厨と括ってスレから放り出したいわ
Wの良いとこ挙げるならともかく、〜よりマシとか勘弁してくれ
115通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 00:26:13 ID:???
>>1ってまだ来てんのかね
本スレあるのに、新たにわざわざWスレ立てた意味がやっぱり分からんのだが
116通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 00:30:17 ID:???
>>114
アニメなんだからご都合主義は仕方がないと思うが
中身って何のコト言ってるの?って言ってるつもりですよ
117通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 00:44:59 ID:???
少なくとも、UCは他のアニメと違って高尚なんて
本気で思っている連中っていうのは
富野が最も嫌いそうなタイプだと思うが
118通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 03:26:09 ID:???
つかそもそも高尚なアニメなんかあるのか?
119通常の名無しさんの3倍 :2009/10/15(木) 05:52:31 ID:???
Wは高尚を気取った勘違い低俗番組だけどな。サヨク思想普及番組
120通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 07:07:32 ID:???
何でわざわざアニメ番組で高尚気取らなきゃなんないんだか
どんだけ電波思考回路だよww正気を取り戻せーー
121通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 11:01:53 ID:???
Wは別に高尚気取ってないだろ
そう見える方がよっぽど基地外
122通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 11:17:19 ID:???
UC好きはガンダムファンではありませんからね
123通常の名無しさんの3倍 :2009/10/15(木) 19:28:45 ID:???
え?
124通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 20:25:33 ID:???
ガンダムは大ヒットしたから良い
Zガンダムはガンダムの続編だから良い
みんなそう思い込まされてるだけだろ
実際海外では爆死してるしな
その点アメリカ人にもヒットしたWがいかに優れているかがわかるだろう
125通常の名無しさんの3倍 :2009/10/15(木) 20:36:01 ID:???
海外wアメリカ様w
自分に自信が持てないんだねぇ
126通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 21:36:26 ID:???
というかWの後に1stって放送の仕方がそもそもむちゃくちゃなんだよアメリカは
それに派手さや大量撃墜に欠ける昭和ガンダムはアメリカ人にはあわなかったってのもある
127通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 21:48:04 ID:???
俺W観ていた時15歳だったけど
そう言えば僕が小さい頃、幼稚園の時に”Zガンダム”て
放送されていたけど今でも覚えてる人いるかな?
いないよね、もう10年も前だしあんな古いアニメ・・
てふと思ったことがあったよ
128通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 01:48:27 ID:???
小さい頃Wにはまってた理由は
MS(ガンダム以外)のデザインだな
特にトーラスの精密射撃の描写が好きだった

当時録画してたビデオでトーラスの戦闘シーンばかり見てた
特にバルジ攻防戦と連合コロニー攻略戦、トロワ無双の回を何度も見てたな
そのおかげか今では家に量産期のプラモがゴロゴロある
ガンダム自体にはまったく魅力を感じない

大きくなって見返すと、ガンダムが無双をしてたがWの歴史上ほとんど流れに参加していない
ってのも大きいな
UCみたいに一人のエースパイロットって感じでもなく、かといって種や00みたいに
ガンダムが歴史を変え続けるって感じでもないところがいい
129通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 11:23:39 ID:???
池田は心理描写がわかりにくいと思う。
答えを出せているのか、単に吹っ切れているだけなのか判断に困る。
130通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 14:42:30 ID:???
わかったもっと解り易く例え直す

ガンプラなどを主に買う人=好きなアーティストはCDで聴ければ十分派
DVDまで買う人=好きなアーティストのライブには毎回足を運び、ツアーともなれば追いかける

こうだな
131通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 14:51:20 ID:???
誤爆…だよね?
132通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 17:20:48 ID:mQ515LEH
ちーがーう
133通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 17:42:03 ID:???
>>128
トーラスかっこいいよな
牡牛座のくせに
134通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 18:04:37 ID:???
Wでも蟹座と魚座の扱いは酷かったな。でも、どこにも登場できなかった射手座よりはマシか。
逆に乙女座はガンダムを苦しめまくり天秤座は最終兵器。双子座と水瓶座は外伝の主役だった。
よくよく考えると星座カーストの酷い作品だった。
135通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 18:10:28 ID:???
かに座いいじゃん。キャンサー可愛いだろ。個人的には山羊座の方が…
おうし座だけど、トーラス好きだったから嬉しかったな
外伝主役でも本編には出番のない双子座、水瓶座よりは
しし座、おうし座、おとめ座、おひつじ座の方が扱いよかった気がする
136通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 19:02:08 ID:???
どうして水星座はどこでも不遇なんだろなw
序盤から出てて特徴的な覚えやすい形状してるから
ある意味厚遇とも取れなくはないと思うけど…
137通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 19:41:51 ID:???
そんな星座ありません
水星(メリクリウス)は十分扱いよかったとは思う
138通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 23:27:26 ID:???
地水火風の区分けだよ
蟹蠍魚の3つのこと
139通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 00:05:49 ID:???
それは普通座ではなくて宮で分類する
140通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 20:37:35 ID:???
女の子の支持をも視点に置く=腐向けって語られがちだけど、それってなんだかな。
(種は完全にそっち狙いだけど)

中性的で、男女どちらにもアピールした作品だったと思うよ。Wは。
作品に入りやすいから女の子ファンが増えたのではないかな。

放映当時アナザー世代だったので、Vから見てたけど、Vはウッソ少年と敵のお姉さんのお風呂&裸の追いかけっこシーンで急に嫌になり、見るのをやめた。
男の子にはサービスだったかもしれないけどね。
その後、大人になってから見直して、当時に最終回まで見続けなかった事を残念に思いはしたが、どうしようもなかったな。

Wはそれ程重たすぎず、シリアスすぎず、キャラが立ってて、ガンダムに馴染まない女の子も入りやすかった。
そういう事だと思うな。
141通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 00:19:37 ID:???
あんな電波だらけのイミフなキャラに何やってるのかさっぱり分からない
あのストーリーのどこが入りやすいんだろうな。まだ前年のGガンのが
ストーリーやキャラも明快だし電波もなく純粋な娯楽として入りやすいと思うが
142通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 02:18:12 ID:???
1話が面白い種とWが一番入りやすいよ
143通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 05:31:09 ID:???
腐女子乙
144通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 07:20:27 ID:???
>>141
意味わからないけどオモシレ〜って感じだったガキの頃。
Wは感想見て回ると賛否の差が激しいな。
合わない奴はとことん合わないってのがよくわかる
145通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 09:48:09 ID:???
>>141
Gはイメージ的に男の子向けだよ。格闘少年漫画系。
少女漫画で育った女の子達にとっては、得意でないジャンル。

これは凄く極端な例えだけど、「はだしのゲン」をお薦めの作品だと貸しても、喜ぶ女の子は非常に少ない。そういうこと。
Wは女の子が興味を持つツボがあって、入りやすいからこそ、あの人気になったんだよ。

それにWはイッちゃってるけど、まだ笑ってツッコミできる範疇じゃない?
「助けに来た救急隊員を殴って救急車を強奪なんて、何考えてんの、このキャラ…。しかも、こっちも一人自己紹介しちゃってるよ!!」
みたいなね。
インパクトあって…そういう意味で予測出来ない面白さがあったな。

…というか、あの変な所こそが笑えて好きだったのかも(笑)。
146通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 10:02:04 ID:???
賛否両論…もまぁ判るかな。
あの変なとことストーリーに我慢できない人はできないだろうから。
宝塚系平気な人は平気……って、ひょっとして多くの女の子達が参入できた理由はそこか?

とりあえず、Wでも種でも入門編は何でもいいので、「ガンダム面白いな、他の作品はどうなんだろ?」と興味を持って見て欲しい。
願わくば、遡って1stを。
147通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 10:17:22 ID:???
済まん、ガンダムは全て見たがGガン以外あまり面白いと思えなかった
まあ辛うじて翌年のWも面白いには面白かったがそれ以外は特にって感じ
1stも劇場版はそれなりに纏まってたけどTV版はつまらなかったし
大体妙なリアリティ持たせようとしてるのが逆にウザくて見るに耐えない
148通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 13:44:03 ID:???
>>147
いいんじゃないそれで
俺の友達もガンダムで好きなのはGくらいて言うけど
なんかすまなそうに申し訳がないような態度をとるんだよね
もっと堂々としてればいいよな
別にどのガンダムが好きかで優劣が付くわけじゃないからね
どれが好きでもいいんだよ
149通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 13:48:09 ID:???
アニメ好きの子供って別に意味まで考えてないよ

よく分からないけど昔はVガンダムとかレイアースをかかさず見てた
150通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 13:49:27 ID:???
ガノタは好きな対象で優劣つけまくるけどな
151通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 14:38:51 ID:???
>>148
まあそうなんだけど、ガンダムって只でさえファン層が様々居るから
場合によっちゃいざこざが起こって話が拗れる事も少なくないんだよな
実際知り合いのガンダム好きにGガン好きを公言したら
「あんなものはガンダムじゃない!殴り合いは認めん!」とか言われたし
152通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 18:09:42 ID:???
ガンダムはビームサーベルとビームライフルで戦うのが宇宙世紀通して当たり前だったからね。
ハンマーを素手で止めるゴッグとかファーストにはあったけど
153通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 18:24:15 ID:???
>>151
逆シャアのラストではνとサザビーで思いっきり殴り合いしてるのに
今更何を言ってるのかって感じだな。ガンダムも所詮ロボットプロレスだろ
154通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 20:13:41 ID:???
受け入れる方も十人十色だからね。
さしあたって、自分の好きなガンダムは、相手にも好きになって欲しいから薦めるけど、ダメならダメでいい。
その人の好みがあるし。

因みに私がGに関して言うなら、こう。

放映当時見てた。
最終回まで見たから(あのラブ攻撃だけは今でも忘れられない)、面白かったんだと思う。EDの歌も好きだったし。キャラの絵もハッキリ覚えてる。
でも、内容ハッキリ覚えてない。
そしてタイツ姿(…にしか見えなかった。ごめん)が妙に忘れられない。

そんな感じ。Gファンには怒られるだろうけど。
機会があったらその内見直したいな、とは思ってる。
155通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 20:17:42 ID:???
MSは基本格闘戦がコンセプトだったと思う。
Wも接近戦が多かったな。
156通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 17:25:46 ID:???
どれも戦う気がなさそうな装備ばっかで引いた
157通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 20:52:31 ID:???
Gはいちいちフリチンになって乗り込むのが子ども心にどうかと思っていた
158通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 20:54:25 ID:???
Wガンダムはあれだよ
たった1機で連合を看破し地球圏を征服できるというコンセプトで
5機の各機が建造されているはずなのに
W以外おそろしく汎用度の低い機体ばっかなんだよ
サンドロックで世界を相手に戦うなんて無理です
159通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 21:15:44 ID:???
その為のマグアナック隊です
160通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 21:43:11 ID:???
ウイングなんて一話でリーオーに負けてるから征服とか夢のまた夢だろ
00みたいに世界全体と戦って、全戦力投入してやっと負けるぐらいじゃないと…
161通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 22:32:31 ID:???
Wは数話で切ったな。
美少年工作員たちがガンダムを使ってテロをするのがインパクトあったが荒唐無稽な癖に小難しくやろうとしすぎっつうかキャラが電波すぎてちょっとね

前番組のGを観てた子供はついてこれなかったんじゃないかな
162通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 22:50:57 ID:???
>>161
俺が正にそれ。Gガンにすげえのめり込んだから翌年のWは予告の時点でダメだった
ただOPは良いしキャラは電波とはいえ深まっていく要素がそれなりにあった
中学の時に見直して面白いと思えたかな
163通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 23:06:53 ID:???
V→UC最狂ストーリー
G→シリーズ最狂の狂いっぷり
W→美少年テロと愉快な電波達

なんかとんでもない時代だなw
164通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 23:07:13 ID:???
>>158
そんなコンセプトはありません
全部じじいどもの趣味です
165通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 23:41:56 ID:???
>>163
UCも1stから存分に狂ってただろ。まるで1st〜逆シャアまでがまともみたいな言い方だな
166通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 23:58:19 ID:???
リアルロボットと言いながら徹底的に少年マンガ風なのが平成三部作のよさだと思ってる。
マンガ的なのに「ガンダム」のメインのテーマはしっかり理解できてる感じがいい
それから、考えてみればテレビシリーズでは主人公の恋愛観が一途なのって平成三部作だけなんだよな…
恋愛経験が極端に少ない俺はこういうのにも好感を持ってしまう
167通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 00:58:43 ID:???
>>165
何を被害妄想だけでムキになってんだよw
>>163のどこ読んでそのレスがwww
168通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 11:49:00 ID:???
ウーフェイっていらないだろ
169通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 15:37:12 ID:???
モヒカンでもっとトチ狂わせて「汚物は消毒だぁ〜」とかやらすべきだったな
170通常の名無しさんの3倍 :2009/10/29(木) 19:26:59 ID:???
どう見ても1stが一番まともだけどな
Wなんてミノフスキー粒子がなくてレーダーバンバン使える設定なんだぜ
ロボット出る理由ないだろw
171通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 20:29:16 ID:???
ミノフスキー粒子自体が既にまともじゃない件。光子力エネルギーとか
ゲッター線とかと大して変わらないだろ、あれ
172通常の名無しさんの3倍 :2009/10/29(木) 20:55:55 ID:???
近代戦ならロボットが出る幕が無いから
ロボットを出す為に作った設定だっちゅーの
そんなことも知らんのか
173通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 23:11:18 ID:???
そういう意味じゃミノ粉に代わるものがトレーズ達の美学なんだろ
174通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 00:57:14 ID:???
00な劣化Wの
タクラマカン砂漠合同演習では各国の軍から参集した100万機のMSを相手に
26時間戦い続け80万機を大破せしめたんだよね
これくらいじゃなきゃダメだよな
このくらい性能差がないとな
そりゃ中盤から性能の限界からガンダム放棄されるよ
175通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 01:18:02 ID:???
00と違ってWの場合MSなんかよりバスターライフルって武器作る方が良いよな
それを量産機であるエアリーズが撃ってくる方がよっぽど脅威
176通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 01:23:28 ID:???
エアリーズじゃもたないんじゃないか?
それにあれって破壊力大きすぎる上に3発しか撃てないから
テロ用ならともかく普通に使うには面倒じゃないかと
177通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 07:28:32 ID:???
>>174
でも性能が近いやつら30機に壊滅させられたりするんだよねOOって
178通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 08:22:35 ID:???
レーダー使えないからMSってのも変な設定だけどな。
ロボットアニメにそういうつっこみはなしだ。
179通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 13:39:21 ID:???
よく見たことないしわかってないから教えてほしいんだけど
どうしてまゆげが枝分かれした女の子とか男の人いるの?
あのまゆげの枝分かれは何か意味があるの?どうしてあんなのになってんの?
180通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 15:40:58 ID:???
二本分岐は高貴さのあらわれ
三本分岐は意志の強さのあらわれです
181通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 16:11:34 ID:???
>>177
正確に言うと金ジムMAとツヴァイとフラッグつけて32機かな
トリニティが1機倒して+2
182通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 20:53:52 ID:???
>>176
カトルのエアリーズが普通に撃っ放してる件
183通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 18:20:30 ID:???
>>172香ばしい馬鹿だ
184通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 22:10:01 ID:???
WはGの次に放送されたから比較的にMS存在に納得がいくんだよね
歴史的に戦争をやりすぎて地球が持たないことが分かってきてたから戦争の範囲を出来る限り小さくする
当然、当事者の責任は重くなるから高い志を持った連中同士のドラマになる
185通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 22:51:53 ID:s2tjVqm6
リリーナが良かった
外見が強気で筋の通った性格をよく表していると思う
リリーナ見たさでW見てた部分がある。

叱られたあとサファリでニコッてされたいと思ってた
186通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 23:08:59 ID:???
総じてイマイチだったが最後のリリーナが可愛かったので許してる
187通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 01:14:22 ID:???
もっとヒイロとリリーナがイチャイチャしても良かった
188通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 03:15:10 ID:???
名無しザコの動きが悪すぎた
EWのは特にヒドい
何百機対2でも、ザコがあんだけ止まってガトリングじゃーな……
ただの砲台じゃねーか
189通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 09:04:17 ID:???
>>188
移動しながら撃っても当たらんだろw
編隊組んできちんと撃つってのが基本でソコはしっかりしてる
防衛側だし問題ないってかバラバラに戦うのはただのバカ
190通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 10:00:02 ID:???
前のガンダムは空中戦が基本になってきてたから、重さを重視したのはよかった。
191通常の名無しさんの3倍 :2009/11/07(土) 10:28:55 ID:???
近代戦で密集して戦うって馬鹿でしかないんだが
プライベートライアンの先任軍曹の台詞知らないんだな
192通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 10:59:05 ID:???
集中砲火で終わるはずなんだがな
193通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 14:31:48 ID:???
MSに対する有効な手段がMSな世界で近代戦w
近代戦基準ならまずMSがいなくなる
194通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 17:52:58 ID:???
そもそもWの場合、ガンダニウム合金の影響で高機動の兵器より重装甲、高火力の兵器を密集させて弾幕張った方が強いという描写がされてる
いい例がビルゴシリーズで、あれだけ弾幕を張りながら一斉にこられたら勝ちようが無い

195通常の名無しさんの3倍 :2009/11/07(土) 19:49:41 ID:???
>>193
飛び道具が発達してんのに密集って馬鹿だろ
ちなみに先任軍曹の台詞「上陸したら散開だ!5人が固まりゃいい的だが1人なら弾の無駄だ。いいな!」
196通常の名無しさんの3倍 :2009/11/07(土) 19:53:35 ID:???
>>194
弾幕張ったり集中砲火浴びせるのに撃つ方が密集する必要ないから
散開しててもできるから
197通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 20:49:40 ID:???
何か変なのがいるな
映画かなんか?
198通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 23:11:55 ID:???
>>195
密集させて火力を集中させるのは有効だよ
MSは大きすぎるため遮蔽物が少ないからガチの打ち合いなので火力は重要
散開して戦ったら軍としての利点を捨てるだけってか別に軍じゃなくて良い
199通常の名無しさんの3倍 :2009/11/07(土) 23:30:18 ID:???
200通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 23:58:25 ID:???
>>199
散開したら陣が薄くなったところを狙われるだけ
201通常の名無しさんの3倍 :2009/11/08(日) 00:01:39 ID:???
>>200
は?散開したら敵の火力を分散できるから生存性が高くなるんだけど
>>195の台詞を見よ
202通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 00:15:26 ID:???
>>201
前提で包囲されてるならまだしもそんな状態じゃないのに一方的に攻撃されてんの?
軍隊同士の戦いで散開するのは分断されて各個撃破される危険がかなりある

映画は上陸作戦で遮蔽物や塹壕もろくなものがなく陣形整えれる状況じゃない
203通常の名無しさんの3倍 :2009/11/08(日) 00:25:09 ID:???
>>202
散兵戦は火力が格段に進歩した近代からは常識だけど
敵の数が少ない場合、散兵戦の効果は増大することはあれども減少することはないけど
204通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 07:56:10 ID:???
なにこの軍事オタ
きもーい
205通常の名無しさんの3倍 :2009/11/08(日) 08:33:48 ID:???
軍事の話して負けたら軍事オタ扱いかよw
206通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 09:04:17 ID:???
まずどちらサイド視点で言ってるのかにもよるが、ガンダムは常識を超えた重装甲と重火力を持ってる
だから普通の戦術が効かない
量産機で戦う場合、散開するとガンダム側に各個撃破されてしまう
だからガンダムの機動性を完全に封じるために密集して弾幕を張る人海戦術しかない

問題になるのがWとゼロのバスターライフルだけどこっちもやはり集団で接近戦を仕掛けるのがベスト
207通常の名無しさんの3倍 :2009/11/08(日) 09:09:10 ID:???
>>206
どっちサイドによらず戦術の常識だろ
密集してたら敵の一連射で全滅かそれでなくても命中率が格段にあがるだろうが
208通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 09:43:26 ID:???
だから軍オタうざいって
209通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 10:00:46 ID:???
EWの動きが悪いってトコから始まってるのか
でもアレちゃんと戦術的に散開してないか?
ガンダムは全方位から攻撃受けてたし
210通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 13:04:21 ID:???
>>207
第三話の対ヘビーアームズ戦で描写されてるだろ
セオリー通りに散開するよりも多少の犠牲覚悟で人海戦術を取ったほうが勝率は高い
211通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 14:29:50 ID:???
内容あるアニメっていったいなんなんだよ…
212通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 15:25:27 ID:???
なんかキモいのが出てきたな。こういうのこそ富野とかが嫌う典型的なガノタか
213通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 19:17:09 ID:???
なんという決め付け
214通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 00:09:18 ID:???
内容あるアニメ
@ 大きいお友達が性欲を持て余せるアニメ
A 大きいお友達が自分に言い訳できるよう、かっちょいい哲学やそれっぽい
  専門用語を散りばめたアニメ

スイーツ(笑)や腐女子や厨房ごときには理解できねー漢の世界ッス
215通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 14:20:47 ID:???
Wの戦闘シーンはバンクだらけだったが
使い方が上手かったのでわりと自然に見れた
216通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 19:22:33 ID:???
>>211
もちろん宇宙世紀ニダ!
硬派な男のガンダムニダ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ン
      川|川/  \|〜
     ‖|‖ ◎---◎ |〜
     川川‖ /// 3///ヽ〜
     川川    ∴)д(∴)〜
     川川       〜 /〜           ___
    川川川‖    〜 /川〜 ピュッピュッ    .|  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜      ρ  |  |   | |  |\
   /    /        ;| |   ρ      |  |   | |  |::::|
  (     (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
   \    \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /: \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | |           ..|.|
 \:::      (;;; );; )  \       .| |         . ..|.|
   \        \;;;   \     . | |           ..|.|
217通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 02:44:11 ID:???
Wは「主人公側が戦術的勝利を続けても、戦略的な敗北に追い込まれてしまう」ってのが斬新だった。

連邦の平和主義者をヒイロに殺させたり、コロニーを融和政策で取り込んでガンダムをコロニーの敵扱いにさせたり。
圧倒的な力を持ったスーパーロボットのガンダムが、前半26話で負けて行き場が無くなってるっていう展開は見事。
前半だけならガンダムシリーズの中でブッチギリの出来の良さだと個人的には思う。

ただ後半監督が逃げた後はウンコ。神代創の小説版で補完しようにも破綻しすぎてるよなぁ。
218通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 08:25:08 ID:???
そういう所はリアリティあるね。
219通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 12:58:15 ID:???
どれだけガンダムが活躍しても戦略的有意がなければなければ勝てないってのは
ある種ガンダムの根幹だと思う。

ガンダム一機=国家の全戦力なGを別にすると、
1st,逆シャア,F91,0083,08小隊は主人公が最初から圧倒的国力を持つ連邦側
Zはダカール演説が、ZZはネオジオンの内乱が、Vは連邦の協力が、00は連邦内のクーデターが無ければ
多分主人公側が負けてた。
W後半,X,種後半は主人公側が二大勢力の戦いにちょっかい出しただけ。
220通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 13:08:39 ID:???
何だかすっきりしない作品だった
後バンクがなんかなぁ…
221通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 15:00:06 ID:???
>>219
1st,逆シャア,F91,0083,08小隊は主人公が最初から圧倒的国力を持つ連邦側

F91は命からがら逃げ出した話
222通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 17:04:56 ID:???
勢力が目まぐるしく変わるから
結構見てて面白かったな
223通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 18:45:42 ID:XpYN19SP
一番好きだが後半のダルさはたしかに否定出来ないかな、後ミューラーとアレックスみたいな
中ボス系の敵キャラがもっと欲しかった。
224通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 18:58:01 ID:???
後半は勢力の移り変わりに無理が多いのが残念
武力で否定された完全平和主義が、なぜかリリーナのがクイーンになったとたんOZ内部に受け入れられたり
お互い腹に一物有ったとはいえ、ゼクスがホワイトファングのリーターになるのもなぁ……
(逆シャアのオマージュだからってのは身も蓋も無さすぎだぜw)

主人公・コロニー強硬派(白牙)・コロニー穏健派・OZ辺りの立ち位置をもうチョットはっきりさせてから
物語を締めて欲しかったぜ。
225通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 19:42:42 ID:???
W前半は、やはり途中放棄したサムライトルーパー前半と並び、池田茂の傑作の一つ
腐女子に媚びる訳ではなく、男の子が見てカッコいい男を描いているのに、
腐女子人気も得られるという池田茂独自の演出センスが光る作品
監督入替えになった後半以降は、露骨に腐女子に媚びるようになってしまって気持ちが悪い、特にエンドレスワルツ
やはりこういうのは演出家のセンスの問題、サムライトルーパーも監督入替えになった後半以降は、腐女子に媚びるようになってしまって気持ち悪かった
トルーパー〜Wの頃の池田茂は光っていた
その池田茂も、クラスターエッジでは腐女子に媚びるようになってしまっていてガッカリだったが
226通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 22:23:08 ID:???
後半やエンドレスワルツのどこが腐女子に媚びてるか俺にはわからん
アニオタにしかわからん所なんだろうか
227通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 22:29:45 ID:8Aq9PoK5
>>226、同意、逆に腐を意識しすぎ。
228通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 01:01:34 ID:???
>>226
アニオタにしかわからないところだろ
それ以外の人間にとっては何となくの不満
じゃあ、具体的に何が不満なのか?ってことにはならない
229通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 09:22:40 ID:???
腐っぽさに関しては何となくの不満も感じないけどね
230通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 11:14:48 ID:YYxPuszv
唯一トロワの元の優しいカトルに〜のとこ意外何処に腐要素があるんだろうか?
>>225とか自分の色眼鏡で観てるだけような気がする。
231通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 11:55:10 ID:48LFDXLQ
おれはこれを三国志ガンダムと呼んでる
異論は認める

決して戦争アニメではないな
三国志だってリアリティー無いが誰も文句言わないだろ
あんなもんだ

ガンダムシリーズのベクトルは三国志系とリアル戦争系の二種類がある
種は三国志系の描写のくせにリアル戦争系も目指してた感じもあったから、主人公マンセーっぷりが鼻についた

Wはそこんとこ潔く割りきってたから清々しく楽しめたな
232通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:13:05 ID:YYxPuszv
三国志はまず無いな
233通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:25:40 ID:???
1クール目だけ面白い。
234通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:32:37 ID:???
>>225
突っ込み待ちかもしれんけど茂じゃなくて成だよ。
クラスターエッジは明らかに腐ねらいな企画ではあったが前半は学園物になるはずなのに、主役が学園を出て行ったりするから、ズレた池田のセンスは発揮している。
Wは腐に媚びることは一切なかったな。少なくとも美少年が裸になったりしなかった。
235通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:41:58 ID:???
てか実際、一番健全なガンダムだろ
ガンダムシリーズの小説で比べるとよくわかる
236通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:44:11 ID:???
小説で比較されても困ります
237通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:44:19 ID:???
EWは同時期に少年の裸が売りのダグオンOVAとか出てたからなw
238通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 13:41:07 ID:???
量産機を数集めて圧倒するって戦術を意識できるガンダム
他のガンダムはなんだかんだ言っても、大量の量産機対ガンダムって戦い少ない
239通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 13:55:45 ID:???
は?
240通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 15:05:49 ID:???
ガンダム一機で12機のドムを3分で全滅とかあったじゃん。
Wの特異なところは今までが集団で行動してたのに対して、基本一人で行動することが多いことだと思う。
241通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 15:23:14 ID:???
だからなに?
にわかは語んなよ
242通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 16:45:53 ID:???
00とWと種後半(ラクシズ)は基本的に無双
もうそんな特別なことではなくなっただろ
243通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 17:36:09 ID:???
Wのガンダムは、幼児玩具的なデザインを求められていて、(金色が入ってると幼児の受けがいい)
最初公開された絵を見た時はガッカリしたが、
動いているのを見たら、デザインとは正反対の暴力的な戦闘シーンが展開されて、
幼児っぽいデザインが気にならなかった
演出って大事だなーって思った瞬間

ヒーロー的ポジションにある主役ガンダムが、毎回のように顔面に直撃弾とか
明日のジョーの相手に打たせるボクシングみたいな
244通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 18:13:06 ID:8UmIPbH4
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sannbiki/gundam15.htm
こういう考え方も出来るからまた面白い、OOと種は明らかに無双してるだけだろ
245通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 12:03:29 ID:???
種はともかくOOは9機くらい倒して凄いみたいな事ラッセが言ってたから違うんじゃね?
246通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 00:31:15 ID:???
・南極大陸に連合の残党100機
・ゼクスの処刑にエアリーズ50機、キャンサー20機
・「出撃Gチーム」でビルゴU 250機
Wで相手の数が明確になってるシーンはこんなもんか、
00だと1期の砂漠演習は何機ぐらいを相手したんだっけ?
247通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 00:36:52 ID:???
辛勝とはいえ70対1で勝つとか馬鹿だろw
248通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 01:10:30 ID:???
EWだと、対サーペント戦で…

ゼクスが宇宙で30機落とし(相手は搭乗前だけど)

ゼクス&ノインが地上で120機擱座させ ←しかも不殺

デュオ&トロワ&カトル&ゼクス&ノインが地上で250機 ←不殺(全部擱座させた訳じゃないけど)

…というアホみたいな展開になるんだぜ
249通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 01:15:06 ID:???
ゼクスとノインだけで200機以上片付けてなかったか?
250通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 17:42:26 ID:???
EWは無しwww
251通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 18:57:25 ID:???
>>246
4対1000は精神的消耗を狙った波状攻撃をしてたはずだから実撃墜数ずっと少なかったはず。
200か300くらいだったかな。
00が無双してるだけってのは色々と見方が足りない。
ソレビが圧倒的優位だったのは1期前半の武力介入のため自分たちから攻め入った時位。
物量作戦で正面決戦を挑まれた時はかなり苦戦してた。
ジンクス投入以降は基本的にずっと劣勢。

この辺の流れはWに似てるな。
252通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 19:13:23 ID:sjV/jo3v
>>248がアホなのが良くわかった。
253通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 20:02:34 ID:???
>ゼクスの処刑にエアリーズ50機、キャンサー20機
トールギス相手にキャンサーとかw結果オーライだけど指揮官アホだろ
>「出撃Gチーム」でビルゴU 250機
途中でドロシーがキレてリーブラに撃たれてなかった?
254通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 20:24:39 ID:???
>>トールギス相手にキャンサーとかw
処刑場wが海上という事を考えれば逆にアリじゃない?

>>途中でドロシーがキレて〜
うろ覚えなんだけど、ビルゴの大部隊と戦ったのは3回ぐらいあって
1回目:ヒイロがゼロシステムをコピってるので不参加。他のメンツは大苦戦。
2回目:途中からカトルがゼロシステムを使って優勢に。最後はドロシーぶちギレ。
この2回が出撃Gチームかな。
3回目:カーンズが独断で部隊を派遣させた。これはビルゴ側がフルボッコ。
 
Wは前半の方が無双してるように見えるけど、よくよく考えると敵量産機が可変機能を持ってたり
バリア持ってたりするから、後半の方がよっぽど無双だよな。
特にビルゴなんて絶対サンドロックより性能高いwww
255通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 20:34:27 ID:0IKNH6aP
ガンダムパイロットにとって有人機>>>>MDだから
256通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 22:00:36 ID:???
サンドロックをバカにするな!
257通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 00:11:53 ID:???
サンドロックはオプション装備とかにこだわるべきだったなぁ…
258通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 03:31:22 ID:???
本来サンドロックはマグアナック隊MSの指揮官機ってポジションだし
259通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 18:47:37 ID:???
マグアナック隊と繋がり得てから設計したのか?
260通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 03:22:33 ID:???
腐向けの糞ガンダム
261通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 19:47:44 ID:???
当時一度の戦闘で百機くらい撃墜してEWで手加減しながら倒しまくってるの
観た時は全員アムロより強く見えた 今観るとあれだが…
262通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 22:18:05 ID:???
EWの250機はトロワが「一人50機なら何とかなる」と言っただけで実際は何とかなってない
まだ敵が山のように残ってる状態で武器が自爆しかないとこまで追いつめられてるじゃん
263通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 22:20:16 ID:???
>>262
その前に6と9だけで200機以上片付けてる
どうやったんだろうな?
264通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 01:49:07 ID:???
>>249
改めて読み返したら、211機でした。
※デュオが落とした分を2機として計算

地球に降下したサーペントが370機だと思ってたのと、
120機落としは明記されているので勘違いしてました。
ごめんなさい<(_ _)>
265通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 19:12:51 ID:f9M2ehYE
最初は二機だと油断して大量に出さなかったとか、小説では不殺された奴が歩兵と化して
それには対抗出来なくて苦しんでるがその影響かな?倒せば倒す程不利になるみたいな
後ゼクスの疲労もデカイ。
266通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 19:24:48 ID:???
そういえば小説でゼクスが
自分はパイロットとしては明らかに五飛に劣るといってたような
267通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 20:10:12 ID:???
>>266
いや、それはガンダム>トールギスっていってただけでしょ。(だから、アルトロン>トースギスV)
トレーズも機体性能差で負けたって事らしい。

トールギスで散々無双してたゼクスの台詞としてはすげぇ違和感があったがw

>>265
確か、後半になってサーペントが対MSランチャー持ち出しだして苦しくなったって書いてた筈。
全世界放送してて、余裕のある内は街の被害を出したくなかったのかもしれないが、その辺の解説も欲しかったな。
268通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 22:13:29 ID:???
DVDでだけどGガンの後に見た
Gガンに比べると作画悪いしバンク多いな


EWの後付けはテレビ版で説明しとけよと思ったわ


269通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 22:49:50 ID:???
GもGでそんな作画良くなかった気がするが…。ところどころでは良いけど。
EWはTV終了後制作が決まったから仕方ない。
270通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 22:51:43 ID:???
過去話はTVアニメの時にやりたかったらしいね
271通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 06:34:45 ID:txM8aAp7
真オペレーションメテオ阻止と5人の過去話(特にトロワあたり)を
TVの総集編の代わりに放送して、後半にうまいトコ繋げられれば
Wの評価もまた違った物になってただろうなぁ
272通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 07:35:37 ID:???
Gは少年漫画
Wは少女漫画
273通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 08:26:49 ID:???
ウイングが大破してゼクスが作り直したけど有り得ないよな


そんなことできるんならガンダムレベルのMSをたくさん作ればよいのにと
274通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 08:46:19 ID:???
>273
中身はトールギスでガワ(装甲)だけガンダニウム合金使ったとかじゃね?

トールギス修復の過程でリバースエンジニアリングして
ゼクス派のメカニックが極秘で作ったから、OZの兵器開発部署に情報は行かんだろうし。
275通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 11:20:21 ID:p3BaXxQv
確かに性能的に100%の修復は実際無理だったんじゃないか?
だからあっさりヒイロも捨てたんだろ。後量産的にガンダムレベルの
MS作っても扱いきるパイロットが居ない。
276通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 13:29:05 ID:???
ハードもアレだけど、OSどうしたんだって思ってた
277通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 16:08:16 ID:???
肝心なところは壊れてなかったのかもしれないな
それでいいのかって話だがw
278通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:59:39 ID:???
重要な部分は壊されてるって作中で言われてたよ
トールギスの技術を応用して修復したけれども右腕は復元できなかった

だったはず
279通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 22:01:41 ID:???
あのウイング、よく考えたらトロワが操縦して南極離脱後、次の週にはヒイロが生身で宇宙に上がっているから、
へたすりゃヒイロ、一度も操縦してないかもなw
280通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 01:51:43 ID:???
>>279
そういえば、南極〜レディ銃撃の間って…

ウイング→海の中
デスサイズ→宇宙
サンドロック→自爆
シェンロン→宇宙

ヘビーアームズ→?

どうなってたんだっけ…思い出せん…。
281通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 01:59:15 ID:???
ウイングは宇宙に上がる直前にヒイロがスペースポート攻めるのにちょろっと使ってる。
その後サリィとノインが海底から引き上げて、サンクキングでヒイロに返されて、
ルクセンブルクで小破してトレーズにエピオンもらうまで使ってるぞ。

てか、後継機押しのけて4話も使ってたのに忘れるなんて、おまいら非道すぎだw
282通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 02:08:12 ID:???
>>280
重腕はウイングと同じく、スペースポート攻めるのにちょろっと使われた後、
終盤になってサリィが回収(回収場面無し)。

その後ヒイロと合流してごひと共にピースミリオンまで配送。

ついでに、砂岩は自爆した機体をOZ回収して修理してたけど、
修理工場をサリィが強襲して仕方なくマグワナック隊が回収。

サンクキングダム戦で、カトルが受け取りに行った。
283通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 02:40:24 ID:???
Wは名前ある強敵キャラがゼクスとトレーズぐらいしかいなかったからダメだった
死神トロワカトルにもライバルキャラをやればよかったのに


国際情勢的なのも理解できなかった
連合に入ってない国もいるとか
内紛がどーのこーのとかは重要だと思うのに


ついでに書くと女キャラはパシリ的存在だよね
ヒロイン的なのはリリーナぐらい
キャスリンは回のタイトルにもなったけどあれはゼクスが部下を殺したのが主な話だし
女キャラは髪型と顎のしゃくれが気になるわ
284通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 10:10:50 ID:???
>>283
単にバトル物が好きなだけで戦記ものが合わないだけなんじゃないか?
デュオやカトルの「敵」は個人ではなく戦争という事象そのもので
トロワの敵は自分の運命そのものだからあれでいいと思う。
ブラインドターゲットでもトロワに因縁ある奴がいたけど結局相手にはしていない
285通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 12:23:00 ID:D9tthRQt
デュオは風神雷神、カトルはドロシーとそれなりに見せ場はある、
トロワは劇中雑魚しか相手してないな。
286通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 13:05:24 ID:???
哀しみがないんだよ
どこまでいっても戦隊物でさ
287通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 16:59:38 ID:???
>>285 カトルってのは駄目?
288通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 18:34:41 ID:???
戦隊物と言えるほど団体行動してないけどね
289通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 19:55:45 ID:???
やってること同じだけどシャアとゼクスだったらゼクスの方が好感持てる
290通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 20:55:08 ID:???
>>285
OO的な理屈で言うと雑魚と言われるMDはエース級だから
291通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 21:17:24 ID:72rbi3+l
>>289たしかにシャアはゼクス程の信念は無さそう。
292通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 22:04:43 ID:???
中盤、離脱期間が長いにもかかわらず、雑魚撃破数は主役のヒイロの次におおいからな、トロワ
293通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 22:46:06 ID:???
でもゼクスて何度も思想変えるからな
294通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 22:51:34 ID:???
ぜクスといえば思い出すのがトールギス初搭乗シーンの

「このままでは・・・・・・・・・・死ぬなっっ!」
だな

缶コーヒー吹いた記憶と共に忘れられんシーンだ
295通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 22:52:05 ID:???
シャアも最終的に私怨で戦ってたから目くそ鼻くそ
比べたらゼクスの方がラスボスっぽいから好きだけど
296通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 23:23:24 ID:???
>>282
d
ヘビーアームズも扱いが可愛そうな気がしてきた…(´・ω・`)
色は派手なのに。
297通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 18:36:00 ID:odHT/tRz
なんのヒントも無しにサリィが見つけたってちょっと無理あったな。
298通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 00:48:58 ID:???
連合やOZの記録を入手できれば簡単に絞れると思うけどな
レーダーに映らないといっても戦闘記録からある程度軌跡が読めるわけで
Wの連中はみな単独行動だからどんなに頑張っても隠し切るのは不可能

だからみなGを捨ててたんだよ
299通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 01:19:18 ID:???
みんな捨てたって、自発的に隠したの、ヒイロとトロワだけでは
簡単にっていうけど、ヘビーアームズはかなり長いこと見つからなかったようだし
本来なら組織で追えるOZや連合の方が追跡する能力は高いだろうから(けど見つけられなかった)、
そいつらの記録を元にしたってだけでは決め手に欠けるな
300通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 01:37:59 ID:???
この作品って結構印象に残る台詞多いよね
301通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 02:16:04 ID:???
Wは、早い時期にサリィとOZ共に発見してた訳だし、完全には隠匿出来なかったんだろうな。
それに比べ、終盤まで重腕を隠し通したトロワは流石だ。
サンクキングダム戦でノインがサリィから連絡受けてたから、
少なくともそれまではサリィも発見して無かったようだし。

どうやって発見したかというと、襲撃したスペースポート付近から発進した輸送機や艦船の航路記録を調べるとか
色々あるが、これは寧ろサリィの超人性が発揮されたとか考える方が自然だろう。

Gパイロットの変態性で目立たないが、あの人の判断力と思い切りの良さは常人を遙かに超えてる。
胴体着陸だの北緯50度で着水だのピースミリオンで体当たりだの出てくるたびに死地に飛び込むシグルイな御仁だしw
302通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 13:05:33 ID:???
>>300
そうか?
一周しか観てない俺は
「お前を殺す」
「俺の姿をみたやつはみんな死んじまうぜえぇぇえ」
「任務了解」
くらいしか印象にない
303通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 17:56:16 ID:???
「馬鹿は来る!」

「後の兵士の為に」

「早く戦争になーあれ」

「怖いんだね?死ぬのが…だったら戦わなければいいんだよ!」

「私は歯医者になりたい」

ヒイロとリリーナ以外の台詞ならここら辺が好きかな。
Wは名言なんだか、突っ込み待ちなボケなんだか区別付かない台詞が多いwww
304通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 18:31:41 ID:uYoVgrNy
キャスリンの「あんた達もう二時間もそうやってるじゃない」「無口な子には無口な友達ができるのね」
は地味に吹いた。しかし後半の突っ込み部分も手厚くフォローしてもらって、
つくづくファンに恵まれた作品だな。
305通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 23:51:46 ID:???
LDのチャプターリストが迷セリフリストだったりする
306通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 21:47:09 ID:???
W0の盾の部分の眼がキモくないか?
あれもっとかっこよく出来なかったのかと
307通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 12:40:45 ID:yPu+tSY0
種は1stのパクリと叩かれているけどWも結構酷いな


308通常の名無しさんの3倍:2009/12/22(火) 13:01:45 ID:???
>>303
肛門科にでもまわされたんか?
309通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 09:24:56 ID:???
>>307
いや明らかにWの方が酷い
厨二ぶりが種とは段違い
つーかW見た後じゃ種が普通に見えるから
310通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 23:33:24 ID:???
>>309
目糞鼻糞だろボケが

Wの出来は知ってるが、種と比べりゃまだマシだ
311通常の名無しさんの3倍:2009/12/28(月) 05:04:13 ID:???
種は酷いが種死はもっと酷いからな・・・

アレ以上は無いと思ったが・・・がゆんだむがさらに酷かった
312通常の名無しさんの3倍:2009/12/28(月) 06:47:39 ID:???
SDやGガンからガンダムに入った当時の子供層を
リアル系に引っ張り込むキッカケ作ったという点で
Wに存在価値はある。
種も同じ。カンフル剤
313通常の名無しさんの3倍:2010/01/11(月) 10:58:34 ID:???
>>309
人が厨二だと痛いだけで作品は厨二でも何の問題もないだろ
ハリーポッターなんかもっと厨二だぞ
314通常の名無しさんの3倍:2010/01/12(火) 17:43:17 ID:???
そもそもなぜ厨二が悪い的な風潮になってるんだ
315通常の名無しさんの3倍:2010/01/12(火) 18:10:05 ID:???
厨二って言葉は煽り文句になってるからな
自分の気に入らない設定はとりあえず厨二って言っとけみたいな感じになってる
今厨二って言われるような設定全部抜いたら、ガンダムは一つも残らない気がするし
316通常の名無しさんの3倍:2010/02/26(金) 23:18:13 ID:KOWJzUV1
カキコミテスト
317通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 20:01:50 ID:???
ファン層じゃなくて作品の中身の話しようぜ
318通常の名無しさんの3倍:2010/05/13(木) 00:52:26 ID:???
厨二≒王道って場合もあるからな。
それが分からずにただ単に煽ってるだけのバカも多い。
まあ痛い厨二もあるにはあるがWは違うだろ。

あとこの作品ってガンダムシリーズの中で一番多く学園を舞台にしてるんだよな。
別に学園ガンダムって感じではないが。
319通常の名無しさんの3倍:2010/05/14(金) 16:59:52 ID:???
種ってエヴァ的というか草食的というか、「ややこしくて小賢しい=カッコいい」な感じがする。
一方ウイングの方は、Gガンと似ていて「はかいこうせんや大爆発=カッコいい」みたいな、
ドラゴンボール的な単純発想と豪快さを感じる。
320通常の名無しさんの3倍:2010/05/14(金) 17:01:06 ID:???
Wの魅力はこれでもかと破壊されるリーオーにある
321通常の名無しさんの3倍:2010/05/14(金) 21:17:37 ID:???
厨二じゃなくて少女漫画だろjk
それ故に感情移入の問題で好みが分かれるけど。
322通常の名無しさんの3倍:2010/05/15(土) 14:20:50 ID:???
敵メカのデザインがどれもツボだった
トールギス、ヴァイエイト、メリクリウス、ビルゴ
323通常の名無しさんの3倍:2010/05/15(土) 15:53:37 ID:???
この作品のガンダムは本当に個性があっていいな。

翼をもっていたり、全身銃口だったり、マントもっていたり
324通常の名無しさんの3倍:2010/05/15(土) 20:39:24 ID:???
お、俺!両手に竜ついてるんだぜ!
325通常の名無しさんの3倍:2010/05/15(土) 21:23:44 ID:???
あそ
326通常の名無しさんの3倍:2010/05/16(日) 00:38:29 ID:???
キャンサーは、そのまんま蟹だしな
色まで赤いw
327通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 00:27:56 ID:???
>元祖腐向けガンダム
ガルマ様大人気で、ガルマが死んだ時に剃刀レターまで来たファーストを棚に上げて何をおっしゃる…
都合の悪い現実は全く目に入らないのが、UC厨のクズたる所以
328通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 20:30:21 ID:???
Wの魅力は個人や単体は圧倒的に強くても、巨大な世界と言う現実に虐げられ、それでも抗い続ける処にある。

作中程度の力が無ければ、寧ろ世界に相対するには不足だし、あれ程の力があっても尚、敗北し続けていた。
それでも抗う彼等の生き方が好きです。
329通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 22:21:36 ID:xolhTx9T
Wの魅力は負けの美学ですな。
負けても孤立しても己の美学を却下されても理念がなされなくても、各登場人物が
葛藤し、打開する為にひたむきに前進する姿勢が良い。

ザコを一掃する爽快感と派手な演出、クスっと笑わせるセンス、現実離れした台詞
回し、カッコ良いMSも素敵。だが負けの美学の前にはおまけに過ぎない。
330通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 22:32:59 ID:LOxUj1b+
だがWの世界でもう1つ誇るべきものがある。
それは『以後の歴史にはMSが登場しなかった程度には永い平和』だ。

そもそもWのキャラクターは腐女子に受けるかも知れないが、Wのパイロット達が置かれた状況の苛酷さは各作品でも屈指のもの。
中身が無いと言っている奴も、無人兵器の肯定の是非やゼロシステムと言った倫理への問い、完全平和主義が結局は理想であり、実現は武力の前には駆逐されたと言った、後半からの『戦争論』的な視野を持てていない。
まあ中だるみがあった事は否定しないが。
331通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:02:35 ID:???
ぶっちゃけ、これほどまでに腐女子キモヲタに媚びる要素を排したガンダムも珍しいと思うが
332通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:16:39 ID:???
同意、純粋に少年向けだと思うな
小説版読むと他ガンダムと比べて凄い健全だとよくわかる
333通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:33:00 ID:???
手をつけるための引っかかりは多いが表面に出た媚びが少ないというのはむしろ腐女子の大好物
特にサンライズの腐媚びは明後日方向にすっとんだものが多いので媚びたつもりが逆効果になりがち
334通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:36:56 ID:???
>>333
別に腐女子にウケる分には構わないんだ。
ただこの作品の本質はそこじゃないって事さえ理解できるなら。
335通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:37:10 ID:???
>>333
何が何でも腐向けガンダムにしなきゃ気が済まないみたいだなw
336通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:44:55 ID:???
まあWをけなして1stを持ち上げる奴は1stも腐向けの要素を進んで取り入れていた・・・って事を自覚しておけば良い。
実際Wにもカトルとトロワの演奏シーンって言う腐向けの弱点がある。

ただしWの戦争に関する理念の問いかけや、負け続けながらも諦めない者達の生き様があるのは事実。
そこに魅せられた者達がいるのだと言う事を理解してくれていればそれで良い。
337通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 00:38:29 ID:???
コレンナンダーはゼクスの子孫なのか?
338通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 00:45:52 ID:???
Wファンとしては∀を歴史に入れたくない。
EW以降、MSは歴史には存在しない筈なんだから・・・∀でWを無理やり内包しなければ俺はWの次に∀ガンダムが好きだったorz
Xとかなら宇宙世紀にかなり近い世界観だったから納得できたんだが・・・くそぅ
339通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 00:51:54 ID:???
わからなくもないが
俺は別物としてみてるけどねターンAとW
さてこれから実況VIPでファースト始まるからいく
340通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 01:08:32 ID:???
オタは認めるの認めないのとグダグダ論争してるけど
GもWもXも全部ガンダムだから、ってだけの意味だろ>∀黒歴史
∀世界はパラレルワールドの総元締めみたいなもんで
無理に同一時間軸に縦に並べようとしても意味がない
341通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 01:44:17 ID:???
刻が未来にすすむと 誰がきめたのだ?
って、ヒデキも歌ってるしな
342通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 01:58:09 ID:???
まあ自分で言うのも何だが、どの道この>>338の要望には意味が無い。
UCや∀が好きな人とは100%平行線になるってのが分かってるから。
あくまで願望だ・・・スマソ。
343通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 02:36:28 ID:???
ガンダムWの思想が好きな奴って民主党に票入れただろう

絶対に許さんぞ 絶対にだ
344通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 02:52:58 ID:???
>>343
絶対に当選しない共産党に入れたけど
345通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 12:19:58 ID:???
「完全平和主義」を、電波台詞と同じく半分ギャグととらえられるかで評価が変わるな>W

「お前を殺す」「私を殺しにいらっしゃ〜い」とかも半分ギャグじゃん
あれを「電波台詞でツマンネ。リアルじゃない」とかぬかす奴って心に余裕無さ杉だろw

ただ9.11を経験しちゃって、平和ボケ=左翼ってイメージが一般化した今となっては
「完全平和主義」が放映当時は半分ギャグのつもりだったってのがわかりにくくなってるとは思う

少なくとも95年当時の感覚としては
「ちょwありえないけどまあアニメだし許してやるかww」って程度には日本人は平和ボケで肝要だった
(同時期の沈黙の艦隊とかも「核廃絶は可能だ!」とかってやってたし)
だから「今どき」Wと似たような事をやってる00には心底あきれたなあ
346通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 12:53:36 ID:???
>>345
いや、完全平和主義はギャグではなく理想だろう。
だから何回も滅ぼされたし、守る為の力が無ければダメだってヒイロも言ってるんだし。
そしてEWの最後にリリーナ自身もそれだけでは理想だって否定しているし。


だから00の理念自体は好きだったぞ。力で押さえつける・・・ってのはその力さえあれば一番即物的で有効な方法だし。
勝った方が正義ってのは良く言われるしな。
ただ00は話の盛り上がり方が微妙な上、どうやって平和を実現するかと思ったらストーリー的にはアロウズ倒しただけでマトモに何もせず、GN月光蝶やっただけだったからダメなんだが。
ちゃんと平和までの過程をしっかりやってくれてれば00も好きだった。
347通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:46:44 ID:???
・・・自分の発言をふと思い出して気が付いた。

つまり完全平和主義ってのは、EWにおけるリリーナの発言と民衆が平和を望む意思を示した事で完成を見たわけだ。
それまでの完全平和主義は不完全(理想)で、五飛の「武器を捨て兵士を封印すればそれが平和だと言うのは間違っている」ってのは的を得ていて、
それまでの完全平和主義に足りなかった「平和は誰かから与えられるものではありません、自分自身の手で勝ち取る・・・」と言うその意思の両方が両立して初めて完全平和主義が成り立つんだな・・・と。
十年以上経ってからこんな事に気付かされるとは・・・深いな、W。

スレチだったらスマン。
348通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 01:09:30 ID:???
そんな小学生だって観た日に辿り着く答えを長々と書き込まれても
349通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 01:45:32 ID:???
>>343
みんなの党に入れました。すみません

「その理想には、まだ時代が到達していない」と
ロン毛兄ちゃんも言ってたし
350通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 01:49:44 ID:???
>>343
はいはい、Wファンは悪(笑)
351通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 05:09:24 ID:???
>>346
…なんか95年からタイムワープしてきたみたいな奴だなあw
まあ当時はマジこーゆー奴が大半だったから完全平和主義もオケだったんだろう

>力で押さえつける・・・ってのはその力さえあれば一番即物的で有効な方法だし

お前はイラク戦争知らんのかw米軍VS市民テロで今滅茶苦茶だぞ…

>ちゃんと平和までの過程をしっかりやってくれてれば00も好きだった

今時「国連が希望の象徴」で「世界政府樹立で平和〜」なんてお花畑ラスト誰が納得したんだw

>「武器を捨て兵士を封印すればそれが平和だと言うのは間違っている」

今見ると凄い台詞だなあ…wまず「武器が無い=平和」って思考がどっからくるんだよw
352通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 18:04:22 ID:???
それでも宇宙世紀や種のキチガイめいた思考よりはいいと思うがw
353通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 18:05:58 ID:???
>>351
●力で押さえつける云々
イラク戦争は悪くない例えだが、CBとは幾つかのケースが異なる。
CBの場合、戦争をする者を例外なく罰するって考えだから、弾圧や恐怖政治に近い。
その上でCBに報復しようにも、普段は姿を現さないから、報復する方法自体がマトモに存在せず、「争えば死ぬしかない」って状況のみが発生する。
そこが一番違う点。

ただし所詮こんなのは独善だし、そんな組織や力は存在し得ないから絵空事だけどな。


●ちゃんと平和までの過程
にわかか? ちゃんとやってるぞ。
WF蜂起の直前まで完全平和主義の思想は宇宙を含む地球圏全域に広まっていたし、WFvs地球側の戦争にしても、それはWFが地球にとっては絶対に受け入れられない事をしようとしてたから。
そして地球に不振的な宇宙の派閥であるWFは、勝利したものの地球粛清の手段を失い、更に宇宙の各コロニーがその思想を否定した事で大義も失った。
そもそもWFもゼクスの言う完全平和主義を元に集結した軍団だから、完全平和主義を受け入れるのは左程おかしくない。

●そして最後の論は・・・だからそれだけでは間違っているとEWで言っていたんだろう?
354通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:16:47 ID:???
Gガンで売れた要素を無理矢理世界観に持ち込んだのが失敗だった。
後のMBSガンダムに通じる美形戦隊ノリを作った罪深い作品
355通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 01:01:23 ID:???
>>354
そこだけは否定できないな・・・だが戦隊モノでは断じてない。
その真逆に一番近い。
356通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 02:31:59 ID:???
つか美形戦隊で何が悪いんだ?
ブサメン集団と美形戦隊じゃ後者の方が視聴者受けもいいでしょ
357通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 04:59:25 ID:???
>>351
みたいに絵空事と切って捨てたいお年頃は誰にでもある(実際ACには悪意が少なすぎる気もするし)
けど意外と大人になると一周回って理解できるようになるのもWの魅力

ぶっちゃけイラクやらなにやらの前に自分がいる国のここ一世紀の歴史を振り返ってみるといい
Wが再現したかったのはそこだ
358351:2010/05/27(木) 06:52:37 ID:???
Wを否定してるわけではないっス…誤解する書き方してゴメン

「完全平和主義」や「沈黙の艦隊構想」ってのはまさに戦後民主主義を体現してるから
当時の思想とか雰囲気を知ってたら、Wも沈黙の艦隊も今見ても面白いと思う

今時同じ事やってる00やジパングには厭きれるけど
359通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 11:08:28 ID:???
>>357
あれ以上パイロット達を過酷な状況に追いやらないで下さい。
ただでさえズタボロな状況が多いのに。

リリーナですら結構過酷な境遇だし(親殺されて、作った王国潰されて、傀儡にされたり)。
360通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 16:23:30 ID:???
>>359
いいんじゃないか?
Wの兵士は皆平和のために自らの意思で戦ってる連中ばっかりだし
苦労してきたリリーナだからこそ民衆の支持も半端ないんだろう
あと傀儡にされたのはわざとだな
その後支持率が高まったタイミングでデルマイユを失脚させるリリーナの戦略
361通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 02:09:27 ID:???
>>360
リリーナは、そこまで考えてないと思うよ。
ドロシーの方が、そこら辺良く解ってると思う。
諸侯連中扇動しているし。
362通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 18:13:58 ID:???
だな、リリーナってそう言うキャラじゃないよな。
それならサンクキングダム崩壊の時にもうちょっと上手く立ち回ってるだろうし。
363通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 19:15:49 ID:AzvbHosx
ところで、Wのブルーレイ版出ないの?

出たらすぐ買う資金準備してあるんだけど。
364通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 19:58:12 ID:DZZM3yJf
一話ごとに話が飛ぶのが困る。
リメークしてほしい。
365通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 20:48:06 ID:???
戦闘をCGでやって欲しい。無論、アーリータイプで。
幾つかのゲームで使われてる3Dモデルでちゃんと戦闘をやって欲しい。
まあ無理だが。
366通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 01:56:03 ID:???
>>363
その前に3回目のDVD-BOXが出ます


...orz
367通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 03:51:53 ID:???
>>362
国家元首になったのは計算づくだと思う
「自分の戦い」と覚悟してたし
サンクキングダム崩壊で理想だけだと駄目と思い知らされた描写もあるしね
368通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 19:19:56 ID:???
>元祖腐向けガンダムとして叩かれつづけた作品
>>1の腐った目には底辺キチガイの妄言が世間一般の評価に映るらしい
元祖腐向けガンダムはガルマ様殺すなの剃刀レターで悪名高いファースト
お前らの信奉する「硬派な男の宇宙世紀」の始祖なんだよwwwwww
369通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 22:41:57 ID:???
UCシリーズがどんどんダメになっていく昨今
評価されるべき作品
370通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 23:25:32 ID:???
もともとガルマ様殺すなの剃刀レターで悪名高かったジオン公国だが、今では幼年学校で
更なる醜態を晒してるしなw
ぶっちゃけ、もはや比較になるのは種くらいだろう
アンチの偏見とは裏腹に、腐やキモヲタ向けの要素を徹底的に排したWとの比較などもはや論外
371通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 00:03:05 ID:MbgNYTZT
Wは話がもう少し面白くて戦闘が動いていればなぁ。

つまんなかった。デスサイズは好きになれたけど
372ぺろぺろ紳士:2010/07/24(土) 00:18:44 ID:???
まあ、ガンダムシリーズなんてどれも似たり寄ったりだおうね(^q^)
一般人から無視されるという意味では(^q^)
だからWもありだと思うお(^q^)
Wもシリーズ内で大きなシェアを手に入れたことを思えば、成功作といえるおね(^q^)
373通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 00:37:54 ID:???
腐が騒いでた印象しかない
374通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 06:40:32 ID:???
>>373
硬派な男のジオン公国軍のことですね
375通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 09:51:04 ID:???
  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「ジオンを差し置いて腐向けなどと、妄言を垂れ流したからだ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。
376通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 20:06:27 ID:???
職見つけなきゃ…
377通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 00:50:58 ID:???
>>1 腐女子向けに変えてしまった駄作 終了
378通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 00:59:27 ID:???
>>377
変えるもなにも、ファーストが既に腐る向けなんだがw
379通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 01:02:18 ID:???
「ガルマ様を殺すな」の剃刀レターで古くから悪名高く、最近も幼年学校で大いに話題になったジオン公国(笑)
まさに種との底辺争いがお似合いだろw 「硬派な男のガンダム」が聞いて呆れる
380通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 01:11:31 ID:???
W厨が湧いております
夏だ・・・・・
381通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 01:21:55 ID:???
                                    ィ¬i、       
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,   
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト   
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″   
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°    
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙     
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`      
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°       
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛ 


382通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 01:35:01 ID:???
湧いてるのは嫌翼厨(UC厨)だろ
他作品を馬鹿にする前に、まずは>>379の事実を認めるべき
383通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 01:46:47 ID:???
>>380-381
夏だからお前みたいのが湧くんだねw
384通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 01:47:05 ID:???
あっそどうでもいいけど、きもいよ腐女子さんww
385通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 01:51:16 ID:???
あえて言おうWガンダムは種と大して変わらぬカスであると
386通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 01:58:17 ID:???
>>384
嫌翼厨の妄言を否定したら腐扱いですかw

>>385
「ガルマ様を殺すな」の剃刀レターで古くから悪名高く、最近も幼年学校で大いに話題になったジオン公国(笑)
アスランを筆頭に、数え切れないほどの「腐女子のヒーロー」を輩出したザフト(笑)
この双璧を前に、W如きが介入できるとはとても思えませんわw
387通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 02:05:04 ID:???
>>386

腐女子向けにした成果は大きい
これがなければSEEDなんていう傑作(笑)は無かったな
代償として何かを失ってしまったが
まさしく諸悪の根源
388通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 02:11:47 ID:???
>>1 後半になるにつれ眠気との戦いだったガンダム
389通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 02:14:40 ID:???
>>387
腐女子向けに「した」も何も、第1作目が既に「腐女子に大人気だった」訳だが…

>>388
前半と後半の比較ならむしろ前半のほうがつまらなかったと思うが
メリクリウスが出てきた辺りから面白くなり始めた
390通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 13:59:26 ID:???
>>389
オレも後半からってクチだな
391通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 18:47:01 ID:???
Wってもう種と一緒で忘れ去られてるな
今は初代かOOか一角の時代
392通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 11:54:25 ID:???
>>1 OO1期のほうが面白いわ
Wも面白いところはあるがgdgdすぎ
393通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 12:42:33 ID:???
種と一緒(笑)
キチガイ嫌翼厨の決まり文句だな
実際にはお前らの信奉する「硬派な男の宇宙世紀」こそ種の同類だと言うのにw
394通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 17:57:51 ID:???
OOのほうが戦闘シーンもスピーディーだし面白いわ
WはTVのデザインが気に入らん(顔でかすぎ)
395通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 20:46:08 ID:???
00はストーリーがイマイチ
2期に到っては起承転結の承と転に当たる展開さえマトモにないし、展開の締めは超展開だし
なんで初期目的のまま状況が変わらずにずっとアロウズ&イノベイターと戦ってるんだよ
しかも対話がテーマとか言いながらイノベイターを全員殺してるし

1期はまだ情報流出による敵ジンクス部隊とか、スローネ来襲とかってちゃんと「転」があったのに
396通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 21:33:21 ID:???
>>395 そこで劇場版ですよ
397通常の名無しさんの3倍:2010/08/03(火) 00:39:34 ID:???
本編のフォローは無しかよw
まあこれも愚痴スレで言われてる事の一部なんだけどな
398通常の名無しさんの3倍:2010/08/03(火) 17:47:21 ID:???
>>397 劇場版めっちゃおもろそうなんだが
http://www.youtube.com/watch?v=8F6EjNQtw-4&feature=player_embedded
399通常の名無しさんの3倍:2010/08/04(水) 19:45:21 ID:???
00は1期も2期も戦闘だけだな
でも戦闘いいだけマシなんだよな結局
400通常の名無しさんの3倍:2010/08/05(木) 04:46:37 ID:???
Wの場合しっかりテーマは完走してくれたから良かったとは思うな
UCはスポンサーの都合で終わらせてもらえなくて富野発狂
Gは逆にモチベーション高すぎて師匠編でほぼ完結
Xは上の事情で短縮せざるを得なくなり頑張ってまとめたが駆け足気味
種以降と比べてもWが一番過不足なくストーリーを消化した気がする
401通常の名無しさんの3倍:2010/08/05(木) 13:21:56 ID:???
Wはたしかに話の内容は別として消化率は良かった気がする
402通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 18:38:37 ID:???
>>401 でもOOみたいに熱くなる展開が無かった(特に1期のスローネ編辺りからは
OO面白かった)
403通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 18:54:31 ID:???
>>399
Wもバンクだらけで戦闘はひどかったと思うが(ラストのゼロ対エピオンはよく動いてたと思うが)
OOの戦闘良かったか?
確かに速く動いてはいたが、殺陣らしい殺陣はなかったように思う
密集隊形と裸空間の印象が強すぎて記憶から消えたんだろうか
404通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 17:55:04 ID:???
Wは戦闘よりも設定とストーリーに主眼を置いてたな
バンクも各パイロットの癖を印象付けたり、MDの無機質さの演出になってたし
405通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 15:52:54 ID:???
スローネ編て1期最大の汚点じゃん…
スローネは致命的にカッコ悪いしあの辺は戦闘も話も胡散臭すぎる
終盤は良かったけど盛り上がったというほど盛り上がった印象もない
スローネみたいなゴキブリが出てきたせいで量産機の活躍の場もなくなっちゃったしな
406通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 16:15:44 ID:???
盛り上がりという話ならWも結構盛り上がったんじゃ?
終盤は「らしさ」もなくて酷い有り様だったけど、良くも悪くもわかりやすいぐらい弾け飛んだ展開は多い気がする。

00ってそういうインパクト的なものが弱くて、むしろ冗長だったと思う。
407通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 16:41:37 ID:???
Wは手描きの良さがあるよ
00は駄目なデジタルアニメの典型だろ
408通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 16:44:43 ID:???
>>403
戦闘いいっていうよりも、戦闘シーンの枚数が多いわりにバンク少ないし
比較的作画も安定してた。
設定上地に足つかない戦闘が多いから、高機動ティエレンvsエクシアみたいな
ロボットらしい戦闘があんまなくて、結局チャンバラごっこに走ってたから味気なさは感じたけど、
キャプって見る限り本質的なクオリティは高いと思う。
409通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 22:23:54 ID:???
00は終始寒い
Wはただのギャグ
410通常の名無しさんの3倍:2010/08/12(木) 08:55:24 ID:???
Wは兵器や軍が第一次大戦っぽい描写だし、物量作戦だとガンダムも押されるのが良かった。

00は発想も作画もまさにデジタル、インターネット時代だなあと見てて思った。
ドラゴンボールみたいなビックリ飛行には閉口したが。
411通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 10:08:57 ID:???
OOは最初から思想が完結してるしなんか頭でっかちなイメージ
412通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 13:51:24 ID:???
というか思想面ではOO世界はトレーズに完敗してる

「新たな敵を作る」以外に戦争を止める手段を持てなかったわけだし。
413通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 12:42:08 ID:3Sye1UQh
トレーズの思想はある意味、「機甲界ガリアン」のマーダルと共通してる
んだよね

414通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 13:13:42 ID:???
思えば最近のガンダムの思想ってBoPっぽい感じだよね
OOがブローデンなら種はビクターって感じ
415通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 23:02:08 ID:???
>>413
ここに陛下を知ってる人がいたとは驚いた
隅沢氏は陛下のことは知らんだろーなー
416通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 08:24:30 ID:MNKdiygU
落合監督をいれないと話が進まん
417通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 21:39:32 ID:W4j0iPl8
Wはデュオ目当てで見てた。
戦闘もストーリーも面白くはなかったが、デスサイズが格好良かったから許す
418通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 01:12:41 ID:???
>戦闘もストーリーも面白くはなかった(笑)
お前が面白いと思うガンダム作品挙げてみ?
どうせ宇宙世紀のゴミみたいな作品だろうけどw
419通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 02:28:12 ID:???
宇宙世紀はゴミ(キリッ
420通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 02:46:23 ID:???
Wは腐向け(キリッ
421通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 05:32:17 ID:???
ヒントをあげよう

個性的で魅力ある敵キャラクターの存在が主人公近辺を光らせているのはどちらの作品か?

めんどくさいからもう全部言うけど、種 00 UC(これはよく知らんけど、シャアのクローンとか腐ったことほざいてるので大したことないだろう)全部糞な
422通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 15:18:59 ID:???
Wのキャラは強烈だったからな
特に女は
423通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 07:43:43 ID:???
とりあえず楽曲はガチ。
キャラクターは色々賛否両論があるのはわかるが、媚びること自体は別に悪く無いと思う。
MSのデザインは通好みではないかもしれんが、派手だし、キャッチーで良かったんじゃない。
ストーリーも完全平和主義云々が本格的に絡むまでは十分合格点でしょう。
それ以降は…だから、総合だとあんま高い評価にならんがな。
作品全体としてみればまあまあ良い作品なんじゃね。好き嫌いは色々あるだろうけど。
424通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 08:26:48 ID:???
>>423
少年五人が主人公であることやそ皆性格が電波なのは内容に合わせてだし
前に最近のガンダムは絵柄が駄目だる、ファーストの絵柄でやれ
なんて意見見たことあるけどそんなん時代の変化とキャラデザの個性だし
絵柄苦手か変な思い込みしてる人間以外避ける層の方が少ないんだ
それを媚びてるって言うのは違うだろ
425通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 16:45:23 ID:???
性格が電波なのは監督のせ(ry
426通常の名無しさんの3倍:2010/08/27(金) 17:21:20 ID:???
媚びるのとサービス精神は別物
427通常の名無しさんの3倍:2010/08/27(金) 21:16:19 ID:???
というか監督交代もあるけど、基本的にはキャラを分かりやすく覚えさせることでストーリーに興味がなくても楽しめるようにしてるんだろ
Wのキャラの思想や政治主体のストーリーは大人が見ると面白いけど子供からすれば分かりにくくてつまらんと思う
特にトレーズなんかは、最初は「エレガントwww」とかネタとして見てたけど、後から見直すとかなり深いテーマについて悩んでいたキャラだとわかる

正直WがストーリーそのままでXみたいな正統キャラだったり、種みたいに無駄にキャラだけ多かったら多分打ち切りだろ
428通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 16:31:10 ID:???
どの世代をターゲットにするかで随分違うけれど
ターゲットを広く取って深い内容を子供でも楽しめ
大人なら考えさせられるのもを作るのは結構難しい。
429通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 20:52:02 ID:???
自分は逆に当時は真剣にガン見して自分なりに考察とかしてたけど
現在はネタアニメとして笑ってみてる。
ツッコミ所満載でコメディとしてみれば最高だよ。
こーゆー珍しい例もあるってことでw
430通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 22:04:51 ID:???
どの辺がつっこみどころなのか教えて欲しいです。
431通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 22:51:11 ID:???
1話〜4話でいくつくらいあるだろう
無数にありすぎて腹筋切れそうになる
432通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 23:04:44 ID:???
前半はツッコミどころの宝庫だよ。
特に2話のラストシーンの画面右下の
「つづく」の三文字のインパクトったらw

後半も多少パワーが落ちるけどリリーナ様の
クイーンの支度してるシーンで
何故か松の模様の金屏風があるとか挙げていったらキリがない。
長い文章と歪んだ楽しみ方でごめんね。
でも真面目に作品としても大好きさ。
433通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 23:52:39 ID:???
金屏風があって何がおかしいのか分からない
ヨーロッパで東洋趣味のインテリアとかよくあるし
434通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 00:25:38 ID:???
そこまで深く考えて描いてないと思うが…
「なぜ松の絵www」って当時でもウケてたから
背景さんのお遊びだと思うよ。
435通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 05:22:53 ID:???
羽田空港の外国人向けのお土産コーナーが時代劇を模してたりするように
結構西洋から見た日本のイメージはあんなもん
実際富士山や松竹梅の描かれた屏風や、和風カーテンとか海外の豪邸には良くあるぞ
436通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 14:54:24 ID:???
おまいらここ屏風について議論するスレじゃねーよw
フローズン読んだ奴いる?完結すればトレーズの思想が
少しは理解出来るようになるのだろうか
437通常の名無しさんの3倍:2010/09/03(金) 11:36:03 ID:???
>>436
フローズンはTV版のトレーズの思想をピックアップしてるだけなんで、内容はとくには変わらんよ
トレーズの抱えてた矛盾を簡単に例えると
現代日本において、
・世界大戦は繰り返してはならないものとして戦争は否定すべき
・しかし国のために必死で戦い、命を賭した兵士たちを否定することもできない

この二つの折り合いをつけつつ、どう平和を作るかで悩んでいた
ちなみにヒイロ達は神風特攻隊みたいなもん
438通常の名無しさんの3倍:2010/09/06(月) 00:20:29 ID:???
>>436
始まったばっかだし余り言わない方が良いんだろうけど釈然としないね
ヒイロが冷凍睡眠に選ばれたのはまぐれとか言ってるのが正気じゃない
それこそ本当にとんでもないことが起きないとプリベンターも
関っている父親の方のデュオもキ○ガイ扱いにしかできない
それにW教授ってたぶんカトルだろ?
EPISODE ZEROの過去話を公式設定として取り入れてるとしたら
人間の自然の営みを科学で操作することにカトルは拒絶反応を示して
少なくともオペレーションミュートスに協力なんてしないと思うんだが・・・

人間臭いことを言い続けたWの世界観からは今のところ離れすぎてる
トレーズに関してはヒイロとの関りを持たせるための布石に過ぎない気がする
439通常の名無しさんの3倍:2010/09/06(月) 01:10:15 ID:???
>>437 レスが遅くなってしまったが凄く分かりやすい丁寧な解説に感謝
トレーズの思想というより隅沢さんの平和論(著者なんだから当たり前だが)だな

>>438 人間臭いことを言い続けたWの世界観からは今のところ離れすぎてる

ジジババは嫌だみたいな拒否反応が多いが、438氏の意見は鋭いというか
痛い所を突いてると目から鱗が落ちた
隅沢さんは何がしたいんだろうか
440通常の名無しさんの3倍:2010/09/06(月) 03:03:21 ID:???
所詮隅沢の『ぼくのかんがえたかっこいいがんだむういんぐ未来編』だからな…

ヒイロ冷凍とか失笑なんだが
49話かけて人間らしさ取り戻した主人公の顛末として根本的におかしいだろ
ヒイロ一人冷凍しといてどうこうって考え方も作品の結論と逆行してるし
注目してもらいたくてトンデモ設定盛ってるのかもしれないが
滑ってるどころか逆効果だと思う

隅沢は当時ほど責任感やプレッシャーを今は感じてないみたいな事言ってたが
責任とプレッシャーがあったからギリギリでクオリティ保ててたのが後半の隅沢Wだろうに

小説は何がしたいとかじゃなく、好き勝手に妄想書いてるだけとしか思えん
441通常の名無しさんの3倍:2010/09/09(木) 17:40:01 ID:???
ぐあぁぁ・・・。ヒイロとリリーナの何とも言えない、恋愛?関係が好きだったのに
リリーナ、45歳ぐらいのババァかよ・・・。リリーナがババァで登場したら
即刻、ガンダムW 関連の本を捨てる。
442通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 17:04:50 ID:???
そもそもあれがヒイロ本人だと色々変な気が・・・
EW後で16〜17で、そっからすぐにでも冷凍しないと「少年」にはならないと思う
確かリリーナの護衛でEW後もプリペンダーの手伝いやらなにやらやってるよな
443通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 22:45:17 ID:???
少年少女が通用するのは15までだろ
どこぞやの「魔法少女」の3シーズン目は明らかに改題されるべき
444通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 23:40:32 ID:???
背が伸びてない上に日系だからやたらと童顔ってことで
たとえ成人してても少年扱いなんじゃないか?
445通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 20:48:52 ID:???
ああいうのは気に入らないなら見なきゃいいんじゃねーの
楽しめる人が楽しみゃいいんだよ
公式じゃないし気に入らないなら無理して見る必要はないだろ
446通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 21:19:07 ID:???
TV版だけWだと言うならそれで良いし、小説気に食わないなら無かったことにすれば良い
小説も楽しいよってんなら楽しんで見れば良いし
隅沢さんも続編は中々成功しないっつってるしな。こんなに長い期間開いてると思い出補正と思い入れが非常に強い人もいるだろうし
Xの続編が叩かれてたように続編ってのは高確率で失敗する
自分も続編は限りなく失敗するものに近いそんなもんだと思ってる

それでもW好きの中に楽しめる人がいるんならそれで良いんじゃないかと思う
現に楽しいって言ってる人もいるみたいだからな
447通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 22:10:40 ID:cWTRhdEc
すみません。フローズンって何ですか?
小説でしょうか?
正式な名称とか、もしできたら、出版社とか教えてもらえないでしょうか?
448通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 22:30:36 ID:???
まあFTについては危ない橋渡ってるみたいな事いってたからなー
いつの次第も続編は危険な事が多いし批判も多いもんね

>>447
今ガンダムエースって雑誌で2ヶ月に一回のペースで連載されてるWの小説だよ
449通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 07:41:17 ID:tr2+mWg0
貴族趣味 美少年ばかりのパイロット 星座から取ったネーミング
いかにも腐が好みそうな

ゼクス? シャアもどきでシャアを越えられない
他にもフルフロンタルとか キョウジカッシュとかいるけど結局はシャアを越えられない存在
450通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 09:15:08 ID:???
いかにも腐が好みそう(笑)
幼年学校とガルマ様で大人気のジオンがな
何が硬派な男のガンダムだよ、笑わせるw

シャアだって実際には小物だしw
設定からしてそもそも劣化シャアの全裸はともかく、キョウジやゼクスがアレに劣るとはととえも思えん
451通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 09:42:06 ID:???
リリーナ初登場したときキモすぎて投げたわ
452通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:14:34 ID:???
>>448
2ヶ月に一度でもない
今月も載るよ
453通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:45:03 ID:???
平成ガンダムはキモオタに媚びたあざとい女キャラがいないから健全でいいね
454通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:52:23 ID:???
>>453
OO 全部滑ってたが

むしろ冨野の方が狙って媚びたのはいなかった
ロザミィもフォウもクエスもシャクティもカテジナも
全部ツンデレ、ヤンデレなんて言葉のなかった時代だし
プルにしたって妹萌えなんて言葉のない時代だった
455通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:05:29 ID:???
言葉がなくても概念はある
ロリなら言葉もあっただろ
456通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:16:17 ID:???
平成「になってから作られた」ガンダムなら種がまさにそうだろ
腐にもキモヲタにも媚びまくりのいかにもなキャラのバーゲンセールじゃないか
457通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 12:54:22 ID:???
種の絵柄とか何処が良いのかさっぱり解らなかったなー
気持ち悪くてキラさんの顔を直視できなかった
458通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 23:28:01 ID:???
キラの顔が悪いとは思わん
気持ち悪いのは性格と泣き声
459通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 13:43:15 ID:???
あの絵柄でも初期は主人公っぽかったんだがな
フレイの件で開き直ってからの無表情と矛盾した思考が酷くなるにつれて感情移入しにくくなった
460通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 21:39:08 ID:???
>>453
すみません、ティファで抜きました
461通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 22:11:26 ID:???
健全なのはGとWだけだね
462通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 22:50:19 ID:???
いやアレンビーはかわいい
463通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 23:02:22 ID:???
Gにはアレンビー、Xにはティファがいるが、Wにはそういう目で見られがちな女キャラいなかったな
ある意味じゃこれほど女キャラが魅力的な(あるいは強烈な)ガンダムも珍しいが
464通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 00:53:25 ID:???
Wは出てくる女キャラがみんなたくましすぎるんだよなw
たくましすぎて他作品の下手な男キャラより尊敬できたりする


465通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 02:01:43 ID:???
女傑が多いせいで普通の女の子のヒルデが叩かれまくったからな
Wに女性ファンが多い理由として、宝塚みたいに「かっこいい女性に憧れた」っていうのも多かった
466通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 02:51:14 ID:???
シルビア・ノベンタあたりどうでしょ
彼女もあれでなかなかあれだが
467通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 21:22:11 ID:???
>>465
ヒルデとて、他作品の大多数の連中よりは遥かに上だと思うが
468通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:03:12 ID:???
本に書いてあったけどWで強い女性が多いのは
池田と隅沢が萌え系やキャピキャピしたうるさい女性が嫌いだったから
469通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 10:22:14 ID:???
>>467
ヒルデは普通の女の子だから、そういうコンセプトの作品ならメインヒロインはれるからな
470通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 10:54:29 ID:???
本当に腐向けの作品の女キャラなら、「○○(メインの男キャラ)のため」と口先「だけ」では言いつつも、結局何もしようとしないからなw
デュオのためにリーブラのデータ持ってきたヒルデとはそもそも次元が違う
471通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 14:51:35 ID:???
可愛そうなのはヒルデのあらゆる面を旦那が上回ってたところだな
まあデュオ曰くのんびりとデートしてくれたり晩御飯用意してくれたりと「帰る場所」でいてくれたことがありがたかったらしいが
472通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 19:55:12 ID:???
15歳で民間人から軍に志願したり、素人に毛が生えた程度の戦闘経験で
敵地に潜入して機密持ってきたり、生死の境で最後まで自分を鼓舞して
諦めなかったり、十分普通以上に強いキャラだと思うが>ヒルデ

腐の鬱陶しい過剰拒否反応さえなければ、EW本編で少なくとも
キャスリン姉さん位の出番はもらえたんじゃないかと思うと不憫だ

まあ多分FTの二世の母は彼女なんだろうけれど
でもそれだと早死にしちゃったことになるのか…

>471
それどこかで言われてたのか? FT?
473通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 20:24:59 ID:???
>>471
本編の「死神とゼロの戦い」より
474通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 17:56:40 ID:???
一話が一番面白かったな
何回見たかわからん
475通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 20:02:46 ID:???
10話とかカトル対ヒイロも好きだ
476通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 11:28:12 ID:???
カトル対ヒイロはmp3でもいいクラス
477通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 17:00:12 ID:???
>腐の鬱陶しい過剰拒否反応さえなければ、EW本編で少なくとも
>キャスリン姉さん位の出番はもらえたんじゃないかと思うと不憫だ

こいつの反応もずいぶん過剰だな…正直、ヒルデもキャスリンも機会があれば出てくるけど
わざわざ出番を作るような主要キャラじゃない
EDではデュオと一緒に生活してる感じで出てきてたんだから腐に気なんか遣ってないだろ
478通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 09:12:47 ID:???
そもそもデュオにわざわざヒイロがリリーナにぞっこんね
って言わせてる時点で腐にはあまり気を使ってない気がする
479通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 17:29:21 ID:???
あくまで美形が多いっていうアイドル的な人気だからなあ
いわゆるやおいネタは一切ない
第一大してガンダムパイロット達仲良くないし
昔やってたドラマの「HERO」みたいな適度な距離のある関係
480通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 13:23:56 ID:???
そもそも腐とか言ってるヤツがいるけど、1stの場合は腐(婦女子)狙いで、最初の方のファンレターなんて女性のが多かったんだろ
ガルマのカミソリレター事件なんて物があるんだし

Wで狙ってるって言われるのは、キャラの外見と例のトロワ・カトルの音楽映像だけだろ
脚本とか自体は寧ろ逆の内容だし

特に序盤で五飛がノインに言うセリフなんて、女性ファンから非難されても不思議じゃないし
481通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 13:32:44 ID:???
>>480
そんな理屈が通用すると思うか?
Wアンチに聞き分ける頭があるとはとても思えん
482通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 17:34:26 ID:???
>>481
まあ、それもそうだなw
483通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 18:09:17 ID:???
個人的にWは珍しい作品だと思う。
たとえば
・キャラは明らかに美少年美少女で、若い層を狙っているが話の内容はほとんど違う。
・ガンダムといえば無敵の代名詞、だった筈なのに雑魚に囲まれてボコられるし、自爆も多い。
・主人公がヒロインをしょっぱなから殺すと銃を向ける。
・さらには主人公が自分の専用機以外の機体をガンガン使って暴れまくる。

初めて見たガンダムはGだったがためかなり異色だったはずだが、Wも輪をかけて異色だ思う。
これに好き嫌いはあれど、何かに媚を売る作品じゃなかったと思うし、
挑戦的な作品だったと思う。

まあ、それゆえに自分は好きなのだが、皆はどう思う?
484通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 18:49:41 ID:???
Wの年代か
ごひ的な意味でウテナとクロスオーバーさせてみたいと思った
485通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 22:56:05 ID:???
>>483
ヒイロが乗った機体は、ウィングの他は、
ヘビーアームス、ヴァイエイト、リーオー、エピオン、ゼロだっけ?
たしかに多いな。

Vも異色。
ウッソがガンダムをパーツ扱いして、機転を生かした使い捨て戦法を採用。

V、G、Wは異色だが、少年アニメとしてオーソドックスなXが打ち切りに合ったんだよな。
XはXで好きな作品なんだが。
486通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 23:32:47 ID:???
>>483
あと主人公がヒイロだけではないって事だろうな
ヒイロは確かに主役ではあるけど、ヒイロ単体に割り振られたシーンは他のガンダムシリーズと比べて圧倒的に少ない
あくまで五人の主人公達では扱いが良いってだけで
他の主人公達の1.5倍もスポットが当たっているかどうか怪しかったりするし
487通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 10:17:13 ID:???
>>485
メリクリウス「てめぇ…」
488通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 12:07:10 ID:???
地味に乗ってるんだよな、ヴァイエイト…
489通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 12:10:55 ID:???
ああ……ドクター達を襲おうとした時かw
つまり風雷のどっちにも乗っていると

でもあれはカウントするべき内容かw?
490通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 12:14:06 ID:???
しかも上半身しか出来てない時だしw
491通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 19:09:00 ID:???
あんなもん飾りです
現状でヴァイエイトの性能は100%発揮できます
偉い人にはそれが分からんのですよ
492通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 06:17:23 ID:???
早く1000になぁ〜あれっ
493通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 15:41:51 ID:???
>・ガンダムといえば無敵の代名詞、だった筈なのに雑魚に囲まれてボコられるし、自爆も多い。

MS単体がいかに高性能だろうと、パイロットがいかに凄かろうと、
連携がないと限界があるってことだな。
だからこそ、出撃!Gチームのカトル司令塔はカタルシスがある。
494通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 16:04:38 ID:???
ゼロからバスターライフルを借りていったら何も問題なかったというのは秘密だ
495通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 16:05:32 ID:???
>>493

ガンダム グフ辺りに結構刻まれてる。コクピットとか足とか腰とか。
Z パワーがダンチなんだよ
ν 情けない
F91 あんな古い機体
V 使い捨て
G あれもこれもそれもどれも味噌も糞もガンダム

何が無敵の代名詞だって?
496通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 18:28:44 ID:???
>>495
各シリーズで、1対1なら例外はあれど無敵といっていい勝率では?
Vの時代ではガンダムは神格化されてたっぽいし。
ウッソが状況に応じて、パーツをぶつけたり、そういう戦い方をしただけで、
Vガンダム自体は別に使い捨てじゃない。

つかお前の書き方はガンダムへの愛情が感じられない。
497通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 18:41:13 ID:???
リガミリティアという組織の特性上、パイロットの育成が質、量とも難しい。
ガンダムのパーツが一部破損しても、すぐに取り替えられるようにしてるのは、
数少ないパイロットがすぐに戦場に復帰できるようにするためのいわば苦肉の策。
使い捨てではなく、数少ないパイロットを戦場で効率よく戦わせるためにああしてるの。
498通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 19:24:50 ID:???
今見てるんだがトレーズが湖に転落寸前の赤ちゃんを見守り立位させたんだが
なにあれヤバくね?誰か説明出来る人いる?
499通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 19:46:31 ID:???
なんでそんな事でわからない発言が出るんだw
500通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 07:53:39 ID:???
>>498
人類の成長には時には見守り自立を促すことも必要という比喩的表現
可愛い子には旅をさせろとか、そっちの意味だ
501通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 13:42:58 ID:???
>>500
トレーズさんすいませんでした出直してきます(`・ω⊂)
502通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 22:20:48 ID:???
アニマックスで来月にエンドレスワルツやるぞ。
テレビシリーズもやってほしいぞ。
503通常の名無しさんの3倍:2010/12/31(金) 08:19:31 ID:???
WはTVシリーズのほうが好きなんだが異端なのかな。
腐向けに作られたというより結果的に腐向けになったという印象。
池田特有の電波具合が腐の琴線に触れたとも言えるが
話の中身自体は腐向け要素は少ないというよりない。
>>485
Xは色々と作品内容以外に問題がありすぎというか場外乱闘というか…
あの頃はG、Wの他にエヴァも放映されていたこともあり
オードソックスで地味なXは歯牙にもかけられていなかったのが実情では?
NT論を扱ったために一部から根拠なき批判に晒されたことも不運だった。
504通常の名無しさんの3倍:2010/12/31(金) 17:47:19 ID:???
いちいち異端なのかなって言うのはウザい
505通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 15:49:59 ID:???
TV版好きなら、ここにもいるので安心してください
506通常の名無しさんの3倍:2011/01/06(木) 16:48:29 ID:???
電波ていうか単なる厨二じゃん。
厨二ストーリー、美少年、自立したヒロイン(笑)

「オッサン出せ!」って言ってる硬派厨の女版みてーな奴らがマンセーしてるだけ
507通常の名無しさんの3倍:2011/01/06(木) 22:20:28 ID:???
中二というとだいたい認められない自分とか他人と違う自分に悩むって感じだけどな
正直そういう要素はなかったな
そういう感情を持っておかしくない境遇で全く持たない非人間的な所も電波といわれるゆえんだろう
ストーリー自体が中二というのはどういうことだ、Wのストーリーは平々凡々だろ?
508通常の名無しさんの3倍:2011/01/07(金) 17:13:10 ID:???
>>507
それは中二の人であって、この場合は中二の人が作ったような作品ってことでしょ。
悩みの種となる要因を物語から排除したり、単純化して解決したりとかか?
509通常の名無しさんの3倍:2011/01/07(金) 20:38:50 ID:???
>電波ていうか単なる厨二じゃん。

こんな言葉にこの場合もくそもあるかよ
Wが電波と言われるのは大体においてキャラクターの事だぞ
510通常の名無しさんの3倍:2011/01/13(木) 16:43:51 ID:???
主要キャラがお互いをマンセーしあっててキモかったな。
511通常の名無しさんの3倍:2011/02/15(火) 21:21:10 ID:???
大丈夫だ
本当に小勢力がロクに敗北も経験せずに大組織に対抗できる方が寧ろありえないから
512通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 11:01:11.86 ID:???
ACのコロニーってスタンフォード・トーラス型だしなぁ
元々の構想サイズが直径1km、人口一万のリング型でオニールみたいな大規模居住用には
向かない方式だ(直径をデカくするよりリングの幅広げてシリンダーにしたほうが良い)

ACのコロニーの人口はしらんが、2chとか…ツインバスターは過剰評価されてる気がするなぁ

想定したサイズクラスの規模ならばジュピトリスより小さいコロニーってことになるし
さすがにあのリング型に数十万人住むのはナンセンスだな、直径伸ばすより幅伸ばして
シリンダー型にしたほうが居住効率いいし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ____
       / ____ヽ           ./  ̄ ̄ ̄ ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、           ヽ コロニーは直径約18km、幅約4kmで
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、        |  約150万人が居住する
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |  
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |      .|  ちなみにジュピトリスの全長は約
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /   2km
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

燃料投下しとく
513通常の名無しさんの3倍:2011/02/26(土) 01:15:55.96 ID:???
ピースミリオンが補修の際、殆ど点にしか見えないサイズ比較でコロニーの中に隠れてたって“また”言えば良いのか?
なんで完全に論破された内容をまた語るかね……
514通常の名無しさんの3倍:2011/02/26(土) 02:49:13.35 ID:???
デュオが可愛かった
515通常の名無しさんの3倍:2011/02/26(土) 08:48:42.89 ID:???
デュオを可愛いと思ったことなんかないな
性格あんなんだし顔は平凡なタイプ
516通常の名無しさんの3倍:2011/02/26(土) 10:23:00.86 ID:???
キャスリンが可愛かった
517通常の名無しさんの3倍:2011/02/26(土) 11:22:24.92 ID:???
トレーズの戦死者全部を覚えてるって台詞は中坊ながらに鳥肌立ったのを覚えてる。
思想は理解できるし自己犠牲的なとこもあるトレーズって、決して悪人ではないと思うけど
違う意味で狂ってるよね。
518通常の名無しさんの3倍:2011/02/26(土) 13:16:00.51 ID:???
>>517
禿同
519通常の名無しさんの3倍:2011/02/27(日) 01:51:40.73 ID:???
だから今も閣下と慕われてるのさ
520通常の名無しさんの3倍:2011/02/27(日) 14:20:43.32 ID:???
>>517
特にスペックと美学的にな
ガンダム世界でも最高峰の完璧超人だし
戦闘能力ではガンダム作品の主人公達に劣る時もあるが、それ以外では他キャラの追随を許さねーし

EWの事も考えると、カリスマも異常
521通常の名無しさんの3倍:2011/02/27(日) 20:52:06.73 ID:???
トレーズの凄いというか怖いところは、自分の思想すら「一人の人間の妄想」と客観的に考えてるところだと思う。
他ガンダムの指導者って大なり小なり確信犯的なところがあるけど、
トレーズだと上の考え方のせいかいろいろ思い切りのいい行動取るんだよなあ
522通常の名無しさんの3倍:2011/02/27(日) 20:54:58.16 ID:???
さすがにエピオン一人で作ったはアレだったのか、
今やってる漫画だとチーム集めてやった事になったらしい
523通常の名無しさんの3倍:2011/02/28(月) 03:37:55.67 ID:???
>>521
そもそも自分の行動を「悪」だって完全に割り切ってるからな
正義の為の非道や犠牲ではなく、ただの悪としての行動だと

その上で敵を含む全犠牲者を、自分の行動から生じたものとして名前を覚え、マジで哀悼の意を捧げていたりするから恐ろしい
理念の上ではある意味超人さえ凌駕してやがる
524通常の名無しさんの3倍:2011/02/28(月) 11:11:20.45 ID:???
IF話だけど、この人が西暦とか宇宙世紀にいたらどうなってたんだろうね。
525通常の名無しさんの3倍:2011/02/28(月) 19:00:53.11 ID:4szE0iNY
話の流れ切るようでスマン。俺、時々思うんだけどWには”男臭さ”はないけど・・・
”男らしさ”はあるよな?
526通常の名無しさんの3倍:2011/02/28(月) 19:45:40.46 ID:???
>>525
女性キャラまで男らしいからな
527通常の名無しさんの3倍:2011/03/01(火) 07:58:38.53 ID:???
男らしさっつーか兵士のあり方を愚直なまでに貫こうとしてる気がする

せいぜい男臭さは最後の最後まで強者たらんとしたゼクスくらいだと思う
528通常の名無しさんの3倍:2011/03/01(火) 20:22:11.29 ID:???
>>527
男臭さといえば、ラシードだろ
529通常の名無しさんの3倍:2011/03/01(火) 20:50:08.58 ID:???
マグアナック隊はそうだな
530通常の名無しさんの3倍:2011/03/20(日) 22:45:12.18 ID:???
特にヒロインが格好良かったな。
監督も今までみたいな添え物のヒロインじゃなく自立した女性を描きたかった
らしいし

・・・というかこれ批判されてたのか。
ムキムキで男らしいし話は男子向きだと思うけど
 
やっぱちょっと少女漫画絵で若いイケメンが5人も揃ってるとかかな
あと女子なら敬遠しそうなあの全身タイツモビールスーツじゃなくて短パン
だから取っつきやすかったと思うんだ

男がいっぱい居ればどうにでもする連中はどこにでも居るって・・・
531通常の名無しさんの3倍:2011/05/25(水) 11:40:54.99 ID:???
トロワとカトルのエピソードくらいじゃないか腐向けなの
相手信じて生身で休戦訴えるカトルに投降姿勢で応えるトロワとか
背筋かゆくなった合奏とか
狂った相手を命かけて説得とか
記憶失ったままなのに「あいつが泣いてる」とか言って参戦したりとか
記憶失った相手を命かけて説得とか
カトル女にしときゃよかったのに
532通常の名無しさんの3倍:2011/05/25(水) 12:22:57.78 ID:???
カトルは一見優男に見えて他の五人と変わらない無茶をするからキャラが立つ
あれで女の子ならヒルデやノインで間に合ってる

あくまであの五人は主人公だからな
533通常の名無しさんの3倍:2011/05/29(日) 14:53:00.40 ID:???
序盤は「カトルは実はつるぺた炉裏子」と予想(妄想)していたよ俺
その翌年カリスで同じ轍を踏んだ
534通常の名無しさんの3倍:2011/06/05(日) 22:20:53.82 ID:???
自分小学生のころは「女の癖にガンダムとかみてんじゃねーよ」と男子に普通に言われてたけど
Wをみたとき驚いた
これなら見てもいいかなと思ってみてノインさんにマジ惚れ。オスカル超えた
535通常の名無しさんの3倍:2011/06/05(日) 23:53:11.62 ID:???
カトルは、ゼロから降りた後の地球での海上軍艦強奪やらサンクキングダムへ行く為のエアリーズ強奪辺りでなんかもう色々見る目が変わったw
特に後者
536通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 23:08:41.91 ID:???
カトルいくらなんでも過小評価されすぎワロタw
537通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 21:09:49.02 ID:KKtmMTEC
主人公5人は車運転免許持ってるの?
538通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 21:44:18.20 ID:???
運転自体はMSを操縦できる時点で勿論余裕だろうが、ちゃんと免許を取ったかといえば怪しい
カトル、五飛、ヒイロ(OZ技術士官の養子である事が判明)はともかく、あとの2人には戸籍らしい戸籍すらあるか怪しいし

539通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 22:42:18.12 ID:???
潜入工作に備えて偽造免許証くらいは持ってたりすんだろうか
それともまだ年齢的に子供だからナシかな
540通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 23:01:29.91 ID:???
免許持ってたらいきなり救急車を奪わないで良いだろw
運転は出来るけど免許は持ってないと思う
541通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 23:04:32.30 ID:???
免許持ってても救急車は奪ってただろwww
どうすんだよww貸してくれって頼んで逃走するのかよwww
ていうか工作員が身分証持ち歩くのかよwwwww
542通常の名無しさんの3倍:2011/08/21(日) 05:15:51.26 ID:???
5人主人公だったがやはりカトル
ヒイロ
デュオ
トロワ
五飛
の優遇ぶりだな五さん影薄すぎ
543通常の名無しさんの3倍:2011/08/21(日) 16:13:58.63 ID:???
小学生だった当時はデュオが好きだったけど今は五飛が一番かっこよく見える
544通常の名無しさんの3倍:2011/08/22(月) 11:24:36.97 ID:???
やっぱり薄くなってきた?
545通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 02:07:15.68 ID:???
大人になった今、俺はトロワがかっこいいと思う
無口だが高スペックで仲間思い、こいつは凄い
546通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 10:49:30.42 ID:???
筋肉ムキムキのマッチョマンだしな
547通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 19:16:36.35 ID:???
腐女子調子乗るなよ
548通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 19:44:02.98 ID:???
コマンドーネタじゃね?
549通常の名無しさんの3倍:2011/08/29(月) 22:58:32.86 ID:???
>>534
女のくせにガンダムどころか当時は女しか話題にしてなかったんだが…
550通常の名無しさんの3倍:2011/08/29(月) 23:37:08.23 ID:???
>>549
無いからw
アンチスレが過疎だから、ゴミはそちらに頼む
551通常の名無しさんの3倍:2011/08/30(火) 13:00:04.85 ID:???
これ中身あるようにしてスッカラカンだよな
ぜクスの行動は途中までは冷戦時期特有の抑止力という理念に
基づいて動いてるようにも見える
だがホワイトファングに加入した理由なんてヒイロのラスボスになるためだけじゃん
少年テロリストたちも何時の間にか「皆の希望だ!」みたいになってて
ハァ?だったし
平和主義のリリーナがヒイロに共感してるのも謎だしな
スタッフも何やってるのか分からなくなってきたけどとりあえず作ってたんじゃないか
レスの最初のほうにもあったけどな
552通常の名無しさんの3倍:2011/08/30(火) 14:06:09.20 ID:???
>>551 え? トレーズとゼクスは完全平和主義を
同じ支店で完遂しようとして役を選んだだけでしょ
抑止力じゃなくて 全部つかってみせて恐怖や無意味さを
周知させ刻み込むためにしたんじゃないの?

皆の希望なんてシーンあったっけ?

553通常の名無しさんの3倍:2011/08/30(火) 14:52:03.22 ID:???
>>552
ぜクスの抑止力思想はトレーズと決別した後
ミリアルドとして動いていたとき
裏の顔としてOz兵力を倒しとりあえずの平和を保とうとしてた
皆の希望云々はOzのことをよく思ってない貴族のおっさんとかリリーナとか
おっさん兵士がカトルに言ってたシーンとか
Ozが汚い手段を使うようになってきてたとはいえ、
テロリストにそれはないんじゃないのと感じた
554通常の名無しさんの3倍:2011/08/30(火) 15:00:37.69 ID:???
>>553 とりあえずの平和っていうのがわからんけど
まぁ いいんじゃない 手持ちぶさたで何していいかわからなかったんでしょ
宇宙に勉強会にいってたし

そのおっさんがいいものと悪いものを見分ける力をもってたんだよ
テロリストってことになるけど 狙ってるのはOZのみだからね
英雄視されてもおかしくないでしょう。

ウェリッジとかの話ならあれはリリーナに対してじゃなかった?
555通常の名無しさんの3倍:2011/08/31(水) 00:10:48.91 ID:???
>>551
中身のある作品って例えば何があるの?
556通常の名無しさんの3倍:2011/08/31(水) 00:19:28.45 ID:???
>>555
硬派な男のガンダム、宇宙世紀ニダ!
特にメインキャラの死が多く描写されたZは傑作中の傑作ニダ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   /:|.             /:|
                   / .:::|            /  ::|
                  |  ...:::|_          /   :::|
                 i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
                /    宇宙世紀命!     :::::::::\
                /|・\           ./・>    :::::::::\
               /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
               /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\←>>551
              /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
             /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
ファッビョ━━━━━/  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ン!!!!!
           \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
             \    ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
              \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/
                \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/
                /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/|
                /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\
              / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
             /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
           /    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
          /     ヽー─¬ー〜ー――― ::::::::::::
557通常の名無しさんの3倍:2011/08/31(水) 00:20:00.49 ID:???
まあゼクスもああ見えて幼少時は生粋の箱入りでその後も軍生活オンリーの19歳未成年だしな
558通常の名無しさんの3倍:2011/08/31(水) 23:48:25.53 ID:???
19歳だというのを忘れそうになる
559通常の名無しさんの3倍:2011/08/31(水) 23:58:11.76 ID:???
ゼクスさんじゅうきゅうさい





ブライトさんじゅうきゅうさい
560通常の名無しさんの3倍:2011/09/01(木) 23:51:08.33 ID:???
ゼクスの場合ゼロシステムであの選択肢を選び取ったんだよな
そもそも平和の大使路線はサンクキングダム崩壊で失敗したんだし
561通常の名無しさんの3倍:2011/09/03(土) 00:21:58.46 ID:???
モビルドールは良くないとか言いながらも
みんなゼロシステムの言いなりにされすぎだろ・・・まぁゼクスはモビルドール使う側だったけどさ
562通常の名無しさんの3倍:2011/09/03(土) 00:36:23.89 ID:???
>>561 ゼロのいいなりになったひとは一人もいないと思う。
あえていうなら暴走カトルだけかな。
誰のことを指してるの?
563通常の名無しさんの3倍:2011/09/03(土) 00:40:32.12 ID:???
>>560 あの選択ってカーンズが誰かも知らなかったから
予知してたわけじゃないでしょう。 あの後、システムの予測を使った可能性はあるけど
トレーズはエピオンでもうゼクスとの対決をずいぶん前から
予知し選択してた様子だったね。 さすがトレーズw
564通常の名無しさんの3倍:2011/09/03(土) 00:41:14.44 ID:???
ゼクスのことを言ってるんじゃないの?
565通常の名無しさんの3倍:2011/09/03(土) 19:56:46.14 ID:???
ホワイトファング決起を決めたのはカーンズに声をかけられた後だろう
それまでは意味も分からずヒイロにエピオンを押し付けられ、やることなく飲んだくれてたわけだし
566通常の名無しさんの3倍:2011/09/03(土) 21:07:35.17 ID:???
アレひでぇよなww>エピオン押しつけ
567通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 09:44:24.77 ID:???
>>565 酒飲んでたっけ? あの世界じゃ未成年じゃないのかね
アルコール的に。 座ったらマスターが避けだしててくれた
老けてるのか・・おれってとかおもったりw

押しつけて困ってたかな。ガンダムもらえてうれしかったんじゃないかな。
MSのりだし。
568通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 10:29:34.20 ID:???
だってあれウィングゼロ強奪されてエピオン押しつけられたんじゃん
しかもお前そもそも以前ウィング(ゼロ)捨ててったんじゃなかったのかよっていう
569通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 10:38:18.27 ID:???
ゼクスが飲んだくれたのはコーヒーらしいぞ
570通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 10:44:24.89 ID:???
>>568 ゼクスはガンダム好きでしょ。で、もともと自分のでもないし
所有権のないものをお借りしてるだけだったからw
トレーズからのもらいものでうれしかったんじゃないかな

コロニーの人間に乗ってもらいたいだろうからとか
MS目線からのものいいまでしてるし
571通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 10:44:36.58 ID:???
健康優良児めww>バーでコーヒー
572通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 10:48:01.00 ID:???
>>570
当時の模型誌かムックかなんかの座談会(加ト吉だったかガワラだったか村瀬だったか、作画チームだった気がするが)で
「カッコよく負けるためのMSエピオンを作ったはいいが、トレーズもヒイロも『やっぱその役目御免wwwwwww』とかたらい回しにして
結果的にゼクス(ミリアルド)が体よく押し付けられて絶対涙目だよなアレwww』みたいなのが載ってるの読んだ記憶があるが
なにぶん相当昔のことなので記憶があいまいだ
573通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 10:52:33.74 ID:???
>>572 へーでもまぁ関係ないよね。
ゼクスはいやがってるそぶりも見せないし。負けるための戦いも
しようとしてないもの。 ZEROシステムついててラッキー!とか
思ったんじゃないかな。
574通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 10:54:21.34 ID:???
赤大好きだしな
575通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 10:55:22.46 ID:???
いっそのことトールギスも真っ赤にして、モヒカンに角つければよかったんや
576通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 22:20:25.38 ID:???
アニメでは、未成年の飲酒、喫煙のシーンは放映できないらしい
ゼクスの場合、どう考えても未成年には見えないんだがw
577通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 23:03:39.72 ID:???
なんか半裸で琥珀色のグラス持ってる画像をどっかで見た気がするが
578通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 23:21:01.62 ID:???
きっとEW版なのさ
TVなら麦茶か何かだろ
579通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 23:23:20.31 ID:???
麦茶wwwwwwwラスボスが麦茶かよwwwwwwww
580通常の名無しさんの3倍:2011/09/05(月) 10:51:41.64 ID:???
>>568
ヒイロはゼロ捨ててないだろ。
気絶中にカトルに拉致られただけで。

ゼクスにしたってトレーズならエピオンを自分に託しただろうって感じで
納得してたし。
581通常の名無しさんの3倍:2011/09/05(月) 16:54:59.99 ID:1oa5UzeG
蚊取裸婆ウインナー
582通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 01:08:50.98 ID:???
EW特別編の最後のシーンでみんな働いてるのにヒイロだけ何してたんだろ
面接行く途中だったのかな
583通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 15:27:25.21 ID:???
「特技はハッキングとMS、車、戦闘機、シャトルなどの操縦と銃器全般の扱いです。
生身での戦闘にも自信はあります。あとは潜入とダンスと乗馬です。
長所は自分で決めた任務を真面目に遂行するところで、何より健康には自信があります」
584通常の名無しさんの3倍:2011/09/15(木) 22:33:15.79 ID:???
劇中で使用頻度の高かったBGMってどれかな?
585通常の名無しさんの3倍:2011/09/16(金) 21:36:09.50 ID:???
スパロボ系だとリリーナを陰から守れる職にいろいろ付いてるから面接説はありえる
586通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 12:07:15.01 ID:???
EWのラストで民衆が立ち上がるシーン。
当時はパッとしない結末だなー、とか思っていたけど、
フジデモで盛り上がっている今見ると感慨深いものがある。

平和を守るにはガンダムのパイロット頼みにするのではなく、
一人一人の市民が戦い続けなければならないという主張が。
587通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 20:41:55.15 ID:???
>元祖腐向けガンダムとして叩かれつづけた作品

>しかし ツ マ ラ ナ イ 煽 り や比較は止めよう

>>1が既に「ツマラナイ煽り」に走っている件

ぶっちゃけ、>>1は2年近くもこのツッコミを待ち続けていたんだと思う

588通常の名無しさんの3倍:2011/09/20(火) 00:48:04.34 ID:???
>>586
あのエンディングは逆シャアの人々の心の光がアクシズを押し返したのとほぼ同じ意味なんだよな
589通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 23:16:52.75 ID:???
俺はEWでドロシーを見直した
無印では嫌いだったんだけどな
590通常の名無しさんの3倍:2011/09/28(水) 00:06:56.65 ID:???
>>588
あんなオカルト現象と一緒にするのは幾ら何でもおかしいだろ
591通常の名無しさんの3倍:2011/09/28(水) 17:01:45.59 ID:???
だからメタ的な意味さ
ウルトラマンが自衛隊とアメリカ軍のメタファーであるように、逆シャアラストは
個人ではなく多くの人々の意思が集まって世界を変えるって言う演出

それをSF抜きでやったのがEWの民衆のデモだろう
592通常の名無しさんの3倍:2011/09/28(水) 19:41:33.95 ID:???
>>591
そういう認識なら特に言うことない
個人的に富野のオカルト頼みの解決の仕方が嫌いなのでレスしてしまった
なんか済まなかったね
593通常の名無しさんの3倍:2011/09/28(水) 20:23:48.16 ID:???
宇宙の心「・・・・・・」
594通常の名無しさんの3倍:2011/10/03(月) 23:40:25.99 ID:???
正直、役に立った事マトモにないし>宇宙の心

別にリリーナが映ってようがいまいが、あいつらの生存・脱出には何ら関係ないよな……って言う
あれ自体は良くない誘導方法だが

ただあの時期はWで一番製作が逼迫していた時期だから、それを知った後だとまあいいや……って言う
OPの放送中に後半に流す分を編集してるとか言う異世界……
595通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 01:10:02.82 ID:???
え?お前ガンダムW観て宇宙の心感じなかったの?
596通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 03:05:26.92 ID:???
うん

と言うか多分、W本スレでもマレじゃね?
597通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 08:02:53.58 ID:???
マジレスしてる奴のがマレだ
598通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 19:27:43.80 ID:???
この時代にW放送してたら評価もきっと違ってただろうに
599通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 15:19:38.74 ID:???
とりあえず1話の実況はものすごく盛り上がるだろうな
違う意味で
600orz:2011/10/15(土) 09:26:20.92 ID:???
未だにニュータイプ100%に載っている、池田コメントの内容を読み解けない…
601通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 15:39:55.82 ID:???
宇宙の心って要するに
電波送信機:ヒイロ
電波受信機:カトル
ってことじゃなかったのか?
602通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 08:39:40.05 ID:???
>>591
>ウルトラマンが自衛隊とアメリカ軍のメタファーであるように

随分と亀レスでアレだが市川森一がウルトラセブンを指して「第七艦隊」と例えた事はあっても
ウルトラマンに関して自衛隊だアメリカだのなんて誰が言った話なんだろう
少なくとも基本設定を作った金城哲夫のインタビューその他でもそんな話は聞いた事がないけど
603通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:33:05.49 ID:???
90年代のドキュメンタリー番組で言ってた気がする>アメリカと日本
だからウルトラマンは最後は人間が自立する終わり方を迎えるのは当時の沖縄を知るスタッフの願いとか考えなんじゃないかと
604通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 21:04:25.64 ID:???
久々にW本スレ行ったら世代が変わっていた…

よく「ガンダニウム合金製MS=ガンダム」なら
メリクリウスやビルゴはガンダムじゃないのか、じゃあエピオンは、
ってことが言われてたけど最近いい解釈が思い浮かんだ。

5体のガンダムの素性が確認されるまでは「ガンダム」=
「ガンダニウム合金製MS」っていう大雑把な「仮想上カテゴリ」だったのが、
「特異な形状」「特殊な用途」「開発元不明」な実物が確認されたことで
現場レベルの定義が更新されたんだ。
605通常の名無しさんの3倍:2011/10/29(土) 11:21:06.29 ID:???
W本スレは壊アニ平成の方じゃね?
過疎ってるけどな
606通常の名無しさんの3倍:2011/11/16(水) 23:24:06.76 ID:???
>>604
いやビルゴやメリクリウスも広義的にはガンダムでしょ
ただ作中でOZの兵士やコロニーの人間(放送)に知られているガンダムって機体には角があるし両目だしで外見的な違いがある
更に開発側が機体にガンダムと名付けているかどうかの違いとかも存在はしているし

>>605
結局昔の話をしてもネタが無いからな
ただ人が居る方も何か>>604みたいなネタを振れば反応してくれると思うけど
単に新しい話題の方でばかり話が進むだけで
607 忍法帖【Lv=2,xxxP】 c3so-nat.cty-net.ne.jp:2011/12/26(月) 22:40:38.02 ID:???
てst
608 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Dx31324906302101799】 :2011/12/26(月) 22:44:05.05 ID:???
誤爆してもうたwwwww
609通常の名無しさんの3倍:2012/02/28(火) 00:23:41.58 ID:???
あがれ
610通常の名無しさんの3倍:2012/02/28(火) 20:59:41.34 ID:???
>>601宇宙の心=宇宙の指導者ヒイロ・ユイ
ってことになってる
「宇宙の心は彼だったんですね」とな
611通常の名無しさんの3倍:2012/03/29(木) 05:39:26.37 ID:???
>>567,>>576
未成年が飲んじゃいけないのは日本の法律で成人年齢の20歳からと決まってるから。大抵の国じゃ成人も飲酒も18歳。
サンクキングダムを含むあの世界の飲酒可能年齢は知らんけど、ゼクスは当時19歳で、国籍不明、戸籍は死亡扱い?
612通常の名無しさんの3倍:2012/03/31(土) 08:44:27.70 ID:???
飲酒といえばカトルの「ただしノンアルコールで」って台詞を意外に感じたな
イメージ的に貴族様とかがいる世界って飲酒ボーダーが低い気がしてたので
サリィの「子供に薬物イクナイ」発言とか、健全というかストイックというか、そういう世界なんだなWって
613通常の名無しさんの3倍:2012/04/11(水) 12:21:56.89 ID:???
作品が作られた1993〜1995年くらいの世界観の時代から現実とは別ルートを通って、貴族権力が再び台頭した世界でしょ
文明レベルや意識そのものまで下がる訳じゃないと思う
614 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Dx31334490456436534】 :2012/04/15(日) 20:57:09.22 ID:???
ts
615通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 14:28:43.90 ID:???
当時、これがヒットしなければ、ガンダム自体長期休眠させられていたか…

Gガンみたいな、他の何かとコラボ(ガンダムでバスケしたり、サッカーしたり)する路線にいっていた可能性はないのだろうか。
616通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 16:56:10.18 ID:???
糞アニメだった
617通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 17:47:00.94 ID:???
絵もヒドい
内容もヒドい
ワープしまくり
腐向けで誤魔化しただけ
あっという間にメッキ剥げたな
618通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 17:12:13.82 ID:???
お、おう…
619通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 12:27:21.43 ID:iuswQ93L
620通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 02:59:58.77 ID:???
民衆が立ち上がって平和主義で革命とかうんこすぎる
621通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 14:39:04.79 ID:???
W以降全部(特に種とか)腐向けじゃね
ageは見てないからわからん
つか年代かも知れないが周りでW腐話、稀にしか聞かないんだが
どちらにしろ作り手が腐に偏るとか気にしてサービスとかやめて欲しい
622通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 13:59:51.88 ID:???
>>620
・・・その点だけならワリと史実であるな
623通常の名無しさんの3倍
W厨って自分が気に食わないものは排除しようとするよね
続編小説の作者に氏ね、とかこわいです><