179 :
通常の名無しさんの3倍 :
2009/09/30(水) 02:37:52 ID:c91WUNxJ >>92 どう考えても庵野のほうがクリエイターだよ。
富野はおもちゃ売り。
富野はスポンサー主導から30年抜け出せないんじゃなく、抜け出すつもりもないんだろ?
それでいてガンヲタを愚民呼ばわりして何様なんだか…
空論の理想論ばかりじゃないか。
180 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/30(水) 02:40:03 ID:c91WUNxJ
ガンヲタ自体が 『ロボットアニメ=玩具販売促進アニメ』って認めてるじゃん 庵野はガイナックスからも抜けてスタジオカラーでやりたいようにやりだしたんだよ。クリエイターだよ。
ビジネス主導、おもちゃ主導のガンダムとは違うんですよ。 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』は ビジネス主導のアニメづくりとは距離をおいて始まっている。 企画・製作からプロダクション・配給まで一貫してカラー自ら行うことで映像づくりを研ぎ澄まし、 アニメ界に新風を呼びこむことを意図している。 今回の「破」ではこの姿勢の純度をより強調するため、 従来と大きく異なる宣伝の試みを行うことにした。 「手から手へ感動を直接届ける」という エンターテインメントの原点を尊重し、 制作現場カラーよりダイレクトに情報を発信。 もっともレアな情報を伝える媒体を目指している。
これが庵野のクリエイターとしての仕事だよ。 ガンダムはここまでやったことあるのか?富野は。 制作日記より 取材箇所は「50」超。宮古島から北海道までロケハン。道すがら、車で移動中にも工場や踏切を写真撮影。常にシャッターの音がした。 参考写真は「176,071枚」、ファイルサイズにして「485GB」、カラーのサーバーを切迫した。この中に庵野が撮ったものは含まれていない。
ガンヲタは庵野の仕事を見なよ。ただのヲタクのように楽しくやりたいものをクリエイトしてるんだよ↓ 「CGIは特撮であれ」、「特撮を極めよ」という観点から、ミニチュア模型を大量に使っている。 「社長(庵野)の趣味なのか資料なのか、NゲージやHOゲージが大量に購入された」 「庵野さん、色々やってるけど、あの車(ミサトのルノー・アルピーヌA310)、好きじゃないでしょ」と鶴巻和哉がけしかけ、大破したA310に代わって、『帰ってきたウルトラマン』の「マット・ビハイクル」に乗り換えることになった。千葉まで参考写真を撮りに行った。 庵野自ら、勝手にホームセンターの駐車場で撮影会。 その後、1/18の「マット・ビハイクル」ミニカーを購入。「予約したから」と庵野から言われた。
おもちゃ主導とかの金儲け主義ならこんな無駄なことするとおもうか? 妥協しないクリエイターだよ庵野は! ↓ 「特撮をもっと勉強すべき」という庵野の意向から、東映作品を多く手がける「特撮研究所」のミニチュアセットと三池敏夫に取材。「三池さんは『キル・ビル』も手がけている。庵野秀明とタランティーノに愛されている」 兵装ビルが落ち、煙が上がるカットは、3Dエフェクトと作画の2種類があり、直前まで庵野が悩んで、作画の方を選んだ。「Blu-rayでは差し替えられるかも知れないカットは多い」 「これからは修正が続く。(現在使っているのはAutodesk 3ds Max 2008と2009だが)修正は3ds Max 2010で」 そういえば庵野さんは実写版『キューティーハニー』の前だか後だかに、「ミニチュアがたくさん出てくる特撮ものをやりたい」を言っていたが、 今回の『ヱヴァ新劇場版』でそれを実現した形になっていることを、改めて実感。アニメも実写も超えて、庵野さんは純粋に「特撮」がやりたかったんだなぁ。
>>182 トミーはパクリだけだから宮崎や庵野先生のようにロケにいかないのよ
富野にはセンスも人望もそして運もない
富野が自虐的にインタビュー答えてた ルーカスやスピルバーグぐらいにならなきゃ一般に受けたなんていえない。アニメファンに受けるのは当たり前って。 ロケーションハンティングにもいかず、ツギハギ映画ばかり作り、名監督になれませんって…最初から諦めてるじゃん。 ファーストで風穴開けただけで、30年間アニメ業界で愚痴こぼしながらスポンサーの言いなりって、どんだけアニメ業界を腐らせてきたんだよ! 庵野は14年前それを打破して、また現在打破しようとしてるクリエイターだ!
庵野はパチンコで売れて 資金できたから独立して、会社を軌道に乗せるために封印してたエヴァをまた作ってる。 会社取締役なんだから 社員に食わせる責任があるからね。 だけど作品には手を抜いてないよ?富野と違って。 パチンコメーカーから内容やメカに口出しはさせないからね。ガンダムと違って。 セルとCGを2パターン作って、いいほうを選ぶコストや手間がかかることをしてまで作品には手を抜かない。富野とちがって。 ヘリに搭乗して、空からのロケハンが行われました。 趣味と作品作りのために、ロケハンも手を抜かない。ガンダムシリーズとちがって。 これが興業成績に結果繋がるし、ファンも離れない。一般層も開拓している 今日だけでエヴァのBGMをテレビ番組4つほどで使用されてたよ。 エヴァの極太明朝体形式とか新聞やテレビの何ヵ所にも使われてる。これはスタイリッシュなセンスとしての評価。文化といえるレベル。 きっと庵野のように脱スポンサー主体を目指すクリエイターは育ってくる いいアニメが増える クリエイターとしてあらゆる面で庵野はアニメ業界をいい方向に導いてる
EOEでせっかく洗脳解いたのにまた新劇で洗脳してるのか庵野は
世界に通用アニメのオリコン一位はドラゴンボール。 理由にハリウッド映画化ってのがあるがまさに世界的認知度を反映してる。 エヴァもハリウッド実写映画化は数年前に発表されてる。 ガンダムはない。 ガンダムは日本でファーストが社会現象を起こしたから食いつないでるだけで、世界的にみればファーストはまったく見られていない。 あのファーストのデザインはオモチャカラー、オモチャフォルムから抜け出せてないのを海外のファン層は見抜いたからであろう。 Wが一番知名度はあるらしいが…評価はエヴァに比べようがない。
>>189 EOEで
ヲタクよ、現実に帰れ
とファンを突き放した庵野。
だけどこの14年間アニヲタがリアルも充実させてきたかどうかなんて統計取りようがないわけだが、
30年間おもちゃ商法でガンヲタを洗脳してきたガンダムはシリーズも同じこと。むしろ現実に帰って、今は社会人になり、家庭を持ちまたエヴァを見てるだろう。しがみつくわけではなく。
中高生たちが多いのも、『リアルタイムじゃないけど伝説的アニメの復活祭り』に感動してるからで、内容もあれは夢中にさせると思う。
萌えアニメに慣れ、ガンダムシリーズで中途半端なロボットものを見せられてきた世代には圧倒的な映画だと思わないかい?
現状のアニメ見てた中高生が、破を見た衝撃は一生涯記憶に残ると思う。
ライト層はエヴァのほうが多いと思う。
メディアでのBGMの使われ方を見れば大衆認知度がわかる。
映画館でもライト層やカップルも目立つ。
そうでなきゃ38億円は達してない。
38億円って、トトロ、耳をすませば、紅の豚以上の数字だからね。
もののけ、千と千尋、ポニョには及ばないわけだが、そこはロボットアニメの限界でしょ。
Qは破で期待値かなり上げたから50〜100億いくかもしれない。
100は言い過ぎwww それこそメディアジャックするような宣伝を打つ作品ぐらいしか いまだかつて行ったことないぞ
>>192 まあねw
さすがに100はね
続編最終章だけ見るってのも抵抗あるだろうし
ロボットものの限界。
小学生+家族層を狙えない部類のロボットものなわけだし。
逆にそこまで縛りがあるのに38億ってのは、奇跡的なものだと思うが。
ファーストの社会現象のときに、ツギハギ編集映画を出したのが運命の別れ道だったんじゃないのかな。 あそこで逆シャアレベル以上の劇場版ファーストを制作してれば、日本版スターウォーズみたいに国民的アニメになってたと思うんだけどね。 もちろん映画の内容によるだろうけど、逆シャアのような新キャラだらけで個性が目立たず、しかも呆気なく死亡とか…あれだとライト層はちんぷんかんぷんだね。 映画のあとは 間髪入れずにアニメシリーズでガンダム2とかやるべきだったろうし。 Zもキャラ立ちが薄いし、対立軸が難解過ぎてあれじゃだめだろうけど。 富野の社会的認知への夢が叶ってたのにね。 和製ルーカスへの道が。 そこまでの才能も、人望も、なかったか… 人望あればあのスポンサー主導の業界を変えれるプロデューサーに巡り会えてたかもしれないのにね。 宮崎駿がしたことを10年前に富野が確立できてたかもしれないのに。
というか、ありえないのは 10年ぶりのリメイクで旧作を超えてる事 こんなんガンダムでもスターウォーズでも無理 ガンダムでいったら1st超えてるようなもんだぞ ありえんだろ、考えられんだろ、それをやったのが新劇エヴァ まさに神の奇跡