【斧谷稔】大富野教信者の会part114【井荻麟】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、最近では「キングゲイナー」
「新訳Z三部作」「リーンの翼」という悟りの形を顕されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまで
ユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
最新作ショートフィルム「リング・オブ・ガンダム」の一部がGUNDAM BIG EXPOで公開されるなど
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
67歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を100スレを超えて崇めたい。という言い方をします

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。

☆第62回ロカルノ国際映画祭名誉豹賞受賞。

・前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part113【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1250785542/

新集会所(アドレスが変わりました)
http://www.daitomino.net/
大富野アップローダ
http://www.daitomino.net/up/
だからtominoは・・・
http://tomino.g.hatena.ne.jp/

2通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 19:54:10 ID:???
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
3通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 20:02:54 ID:???
3ズサー!!
4通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 20:03:09 ID:???
重複スレです。お手数ですが、こっちから消費してください。

【斧谷稔】大富野教信者の会part113【井荻麟】(実質114)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1250785913/
5通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 00:19:26 ID:???
aa
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:11:00 ID:???
     , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   小生が6ゲット!
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'

「このスレッドは、見られたものではないので書きこんではいけません!!」

このスレッドが、こんなにメチャメチャなスレッドだったのかというと、要するに
全てにおいて考えが足りなかっただけの話なのです。本当にひどいスレで
あるということは、この際はっきりと言いきってしまっても良いのでしょう。

ですから、今回のスレッドの>>7-1000にはどうしてもつけてほしい言葉があります。
「このスレッドは見られたものではない。書き込んではいけません」と。そういうレスが
一番正しい姿だと思います。これは、単なるコピペ荒らしではありません。
可能であればやってほしいと思います。「匿名掲示板」という名前につられて
書き込んではいけませんよ、ということです。そういうことをすることが、自分より
2ちゃんねらー暦が浅い人に対しての誠実な行為であると思います。

しかし、・・・・・だから今の日本は嫌なのですが、本当にそういう煽り文を
貼り出してみると、このスレッドはきっと凄く伸びるでしょう。
きっと書き込んじゃいますね。
だから嫌なんです。
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:11:55 ID:???
このスレは、2ちゃんであっても、スレッド参加者を無職独身だけとは限定していません。
というか、対象をょぅι゛から37歳くらいまで、と幅を持たせています。
だとしたら、スレッドの構造の中に、今言ったようなことをきちんと取り込んでおかなくてはいけない。
つまり、なにか一方に片寄ったものであってはいけない。
たとえ2ちゃんであっても、単に殺伐としているだけでもマターリだけでもいけない。
下ネタだけでもいけないし、男向けだけでも、女向けだけでもいけない。
何故かと言えば、今の30後半位までの年代の人は、2ちゃんを見ることに抵抗がなくて、
モニターの端のどこかでヒョイ、ヒョイっと見ているんです。
彼らがそれを見た時に「ああ、メカ物だけしか出来ない人を、同じような話題を、
こいつらまだ語ってるよ、20年も」と思われたくなかったのです。
35歳の普通の感覚を持った人が観て、馬鹿にされるようなスレッドを、立てたくなかったんです。
今までと同じような立て方をしていたら、きっと100もいかずにdat落ちになっていたと思いますよ。
その危機感をすごく感じていました。運営側の基準に則っただけのスレッドを作ったら、
絶対に1000までもたないと思ってました。
これは>>1としての目線からの、決定的な勘です。ものすごく際どいことをやりました。
また、これから以降dat落ちにならないためにも、やりつつある。
でも、分かってもらえないだろうなぁ・・・
だから、今言ったことの本当の意味を、これからレスを提供する名無しさんには
これから10年かけて考えていってほしいんです。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:13:45 ID:???
★       ∵∴∴☆※☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※   ./
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°癒し   ★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆  ;≡==、 ,≡、☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆llil.-=・=-ナ=|=・=| ☆°°*☆☆∴
※☆★☆― ★   `ー ,(__づ、。‐| ★ ―☆★☆※
∵☆☆*°°☆ .  ´ : : : : 、ノ ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆ 、  _;==、; | ☆°°☆★☆∵
※☆☆☆*°°★ヽ、  ̄ ̄` ノ★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
   *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆
      ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※
  /      ∴∵∴☆※☆∴∴∵      \
☆                            ★
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:16:09 ID:???
             / ̄\
             .|    |
             \_/
               |        
          . ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ.    1
      /.  / :  ∀        \ 、 l |   / 大富野うpろだの寄贈を受けました
.      l.  /  __::\:::/::::___   l i ノ l  <   感謝してつかうように!
     li   l r'<●>::::::::<●>、ヽ  l レ'  /   .\ 以上テンプレ終了
     |li  l ヽ._(__人__).ニニ´-' ,. - '  /
     ヽ`'┴ー--「 ̄|l-‐‐ ''"´   ,ィ l
      ヽ、_  |__.||     _,,.. イ /┘
        >二j^ーヘiニ二 --く.∠.
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l            l
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:17:08 ID:???
ロカルノ映画祭 富野監督受賞
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014820191000.html
スイスで開かれているロカルノ国際映画祭で、人気アニメ「機動戦士ガンダム」の生みの親、
富野由悠季監督に映画界への長年の貢献をたたえる特別賞が贈られることが決まりました。

ロカルノ国際映画祭は、カンヌ映画祭などに次ぐ伝統ある映画祭として知られ、毎年、優秀作品などとともに
映画界に貢献してきた監督への特別賞として名誉豹(ひょう)賞が贈られています。
5日から開かれていることしの映画祭では、名誉豹賞にアニメ映画監督富野由悠季監督が選ばれました。
富野監督は神奈川県出身の67歳で、昭和54年からテレビ放送が始まったアニメ「機動戦士ガンダム」では、
原作や脚本、それに絵コンテなどを手がけました。また富野監督が総監督を務めた「劇場版」は、
テレビの作品とともに海外でも人気を集めてきました。授賞の理由について主催者側は
「富野監督はロボットアニメの表現に、ペーソスやドラマ的な要素も折り込み、革命を起こした」としており、
10日、授賞式が行われる予定だということです。今回の映画祭では「アルプスの少女ハイジ」などの
人気アニメを手がけた高畑勲監督にも同じ名誉豹賞が贈られています。
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:18:05 ID:???
1月1日 ガンダム30周年記念サイト コメント
1月1日 アニマックス ガンダム一挙放送 ミニインタビュー
1月4日 サンライズラヂオEX。 冒頭メッセージ
1月5日 週刊東洋経済2009年1月10日号 インタビュー
1月10日 アニメージュ2009年2月号 富野に訊け!75回
1月19日 朝日新聞広告特集 築く工学部へ行こう!
1月25日 ガンダムエース2009年3月号 教えてください。富野です VOL.70&トミノの出来方その3
2月1日 上井草フリーマガジンVinci第2号 インタビュー
2月9日 月刊アニメージュTV#62 イデオン特集&インタビュー
2月10日 アニメージュ2009年3月号 富野に訊け!76回
2月15日 2008年11月3日手塚治虫アカデミー2008 レポート
2月19日 週刊文春 2009年02月26日号 新・家の履歴書
2月25日 ガンダムエース2009年4月号 教えてください。富野です VOL.71
2月25日 虫プロOB達による感謝展 イラスト・メッセージ入り色紙
2月25日 BSアニメ夜話第12弾 第二夜「海のトリトン」
3月10日 アニメージュ2009年4月号 富野に訊け!77回
3月21日 真剣中年しゃべり場 出演
3月22日 上井草 ガンダムモニュメント完成1周年記念講演
3月23日 週刊プレイボーイ2009年4月6日号 喜屋武ちあきと対談
3月25日 ガンダムエース2009年5月号 教えてください。富野です VOL.72&30周年インタビュー
3月28日 若者の底力スペシャル
4月2-5日 イタリア「Cartoons on the Bay」に参加
4月8日 日本経済新聞夕刊 インタビュー
4月10日 アニメージュ2009年5月号 富野に訊け!78回
4月10日 ニュータイプ2009年5月号 30周年インタビュー
4月17日 週刊手塚治虫 「鉄腕アトム」の魅力に迫る 鉄腕アトムに隠された人気の秘密
4月21日 日本電子専門学校 講演
4月25日 ガンダムエース2009年6月号 教えてください。富野です VOL.73
4月26日 アニマックス みんなのガンダム 完全版 ミニインタビュー(再編集版)
5月7日 GoodsPress 2009年6月号 インタビュー
5月9日 若者の底力 総決算(総集編)
5月10日 アニメージュ2009年6月号 富野に訊け!79回
5月16日 Public/image.METHOD 対談
5月22日 富野由悠季かく語き(アニメージュTV#62の短縮版)
5月25日 ガンダムエース2009年7月号 教えてください。富野です VOL.74
5月27日 月刊EXILE 7月号 エクザイル真木大輔対談
6月10日 アニメージュ2009年7月号 富野に訊け!80回
6月19日 「New York Anime Festival」出演特別プレインタビュー(NYイベントの)
6月25日 ガンダムエース2009年8月号 教えてください。富野です VOL.75
6月27日 『機動戦士ガンダム』30周年記念上映メモリアルプログラム 寄稿
6月27日 機動戦士ガンダム30周年X S+FOR+SWEEP10周年 異種格闘技特別興行
7月7日 FCCJ富野由悠季報道昼食会
7月7日 菅野よう子ライヴ「超時空七夕ソニック」パンフレット寄稿
7月10日 アニメージュ2009年8月号 富野に訊け!81回
7月10日 GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト開催記念オープニングセレモニー スピーチ
7月11日 記念パンフレット「GUNDAM 30th ANNIVERSARY OFFICIAL BOOK」コメント掲載
7月15日 週刊ザテレビジョン29号 1/1ガンダムに対するインタビュー
7月17日 東京ウォーカー 21年8/30号増刊お台場ウォーカー インタビュー(ザテレビジョンのとほぼ同じ)
7月17日 FM J-WAVE JAM THE WORLD 15MINUTES ゲスト出演
7月24-25日 名古屋テレビ ガンダム30周年イベント「ガンダムTHE FIRST」出演
7月25日 ガンダムエース2009年9月号 教えてください。富野です VOL.76&富野×安彦対談
7月27-31日 「ガンダム宇宙世紀大全」富野語録など
7月30日 スカパー!ガンダム30周年祭り特別番組「立ち上がれ!ガンダム」前編 インタビュー
7月31日 1/1ガンダムメイキング本「Real-G~1/1scale GUNDAM Photographs」 インタビュー
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:19:20 ID:???
8月1日 情報7days ニュースキャスター手塚特集 インタビュー
8月2日 日テレ「プレミアムスウィッチ」 出演
8月2日 NHK教育「ETV50 青春プレイバック 〜もう一度見たい教育テレビ 第3弾〜」過去出演お宝映像
8月5日-15日 ロカルノ国際映画祭参加(11日に授賞式と講演)
8月10日 アニメージュ2009年9月号 富野に訊け!82回
8月17日 スカパー!ガンダム30周年祭り特別番組「立ち上がれ!ガンダム」後編 インタビュー (予定)
8月21日 GUNDAM BIG EXPOステージ「GUNDAM 30th ANNIVERSARY」出演
8月21-23日 GUNDAM BIG EXPO用フル3Dショートフィルム『Ring of Gundam』
8月26日 伝説巨神イデオン総音楽集発売
9月2日 CEDEC 2009基調講演
9月11日 海のトリトン コンプリートBOX発売
9月25日 ガンダムエース2009年10月号 教えてください。富野です VOL.77
9月25-27日 ニューヨーク・アニメフェスティバル 特別ゲスト出演
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:33:32 ID:???
というわけで大富野教信者の会としての結論は
全体主義そんなに悪くないじゃんむしろ良いじゃん
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:34:36 ID:???
996 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 14:29:35 I ID:???
>>978
個々人が全体主義に流されないようにするには…
宮崎駿は生産者になれと言っていた。


たまにはいいこと言うな
その結果が共産主義者だとしてもな
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:38:33 ID:???
>>14
共産主義って生産手段が国家のものなんだろ。
それって生産者と呼べるのかね。
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:39:39 ID:???
>>13
結論は よく学び、よく遊べ だろ
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:40:39 ID:???
そうだったっけ
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:42:03 ID:???
わざわざハーレントの名を借りなくても
安易に出せそうな結論だな
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:43:45 ID:???
>>14 宮崎がガチ左なのはみんな知ってる事。
あと、基本的な事だけど共産主義=全体主義じゃないので、
共産主義者を悪者扱いするのは無知を宣伝してるのと一緒。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:43:49 ID:???
富野はマグロ一本釣り漁に出ろと既に言っている
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:44:00 ID:???
ブレンパワードでも、我々はブレーンを鍛えないといけないって言ってたしなあ
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:45:33 ID:???
>>19
ところが現実に存在した共産主義を標榜する国家はことごとく全体主義的な政治手法を取ったのでありました。
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:46:05 ID:???
>>19
14はまさにそれを指摘してるレスだろどう見てもw
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:49:23 ID:???
まあモッブの愚かさを説きたかったら銀英伝のような内容でいいと思うんだよね
つまり銀英伝でも作るつもりなのか
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:49:26 ID:???
あのー、全体主義の是非じゃなくて

>富野:モッブの集まりでつくられる主義主張を、ハンナ・アーレントは「全体主義」と呼んでいるんです。
>このことを「ガンダム」で伝えるには、まだ時間がかかるかもしれない。でも、それをやろうと思っています。

ってどゆ意味?って話なんだけど
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:49:28 ID:???
共産主義が上手くいかないのは怠け者がいるからだ
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:50:22 ID:???
>>25
どの辺がわからんのだよ?
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:50:22 ID:???
>>25
是非じゃなくて・・・・・・・・・・って勝手に決めんなボケ自分で考えろカス
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:52:02 ID:???
前スレでアーレントぐらい読んどけって人がいたが
こういうときには出てこないんだな
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:53:09 ID:???
典型は>>13みたいなレスだな。
自分の頭だけで考えたことを臆面も無くスレの総意であるかのように主張できるモッブの恐ろしさよ。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:53:31 ID:???
>>26
だから資本主義になるんだよな
モッブ=怠け者だからなはっきり言って
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:53:54 ID:???
>>25
>富野:モッブの集まりでつくられる主義主張を、ハンナ・アーレントは「全体主義」と呼んでいるんです。
>このことを「ガンダム」で伝えるには、まだ時間がかかるかもしれない。でも、それをやろうと思っています。
一行目:富野が、アーレントに従って全体主義の紹介をさらっとしている。
そこでは、「モッブの集まりでつくられる主義主張」を「全体主義」と呼んでいる。

二行目:「このこと」というのは一行目だけじゃなくてその前の水島の発言も参照。
ともかく、全体主義についてガンダムの物語のテーマにしたい。でもまだその作品ができるまで時間がかかるであろう。

わかったかい
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:54:50 ID:???
>>29
日曜だから行楽か、選挙にでも行ってんじゃないの
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:55:17 ID:???
>>27
「モッブの集まりでつくられる主義主張」が何で「全体主義」なの?ってこと

前スレでも言ってたけど前半の話だと世間とか世論と同じじゃね?ってこと
それと全体主義ってどう繋がるの?

アーレントがどう言ってるのかわからんから雲をつかむような話
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:55:24 ID:???
俺も勉強を怠けたから、きつい話だ
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:57:09 ID:???
>>34
調べれば
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:58:48 ID:???
>>34
モッブが圧倒的多数だからじゃないかな

言い換えれば、モッブを動かせさえすれば何事も思い通りになるから
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:59:19 ID:???
とりあえず全体主義ってアーレントが作った言葉じゃないからね
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:00:17 ID:???
>>34
君はどう思う?
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:01:31 ID:???
>>34
>>アーレントがどう言ってるのかわからんから

おまえこればっかじゃん
まさかここでアーレント講義でもしろってのかい
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:01:33 ID:???
怠けるなよってことをメッセージにするつもりなのはほぼ間違いないんだが
それは本当に子供向けで作ってもらいたいな
RoGのような仕様じゃ大人主体になってるだろあれ
いまさら学校にも行けない大人に向かって説教してどうすんのよ
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:02:29 ID:???
>>34 おそらく、「衆愚」って事でしょ?
マスコミとかの間接情報に踊らされやすい集団は、
あっという間に一つの価値観に染まって対立的な意見を弾圧しちゃう、と言う。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:03:58 ID:???
>>39
禿の説明が下手かアーレントが「モッブの集まりで作る主義主張」か「全体主義」を字面とは違う意味で使用しているか
それともアーレントが頓珍漢な事言ってるかのどれか
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:06:57 ID:???
>>34
「モッブの集まりでつくられる主義主張」は誰が言い出したのか、どうしてそういう結論になったのか分かり難い。
だからなかなか異論が唱えられない、という話じゃないか。
んで、それが無責任体制が云々という話にも繋がると。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:07:10 ID:???
働くことに精一杯になってから勉強なんてしてられっかよってなるな
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:08:06 ID:???
モッブは主義主張を作ってるんじゃなくて後押ししてるんだな
全体主義の中身である主義主張をモッブが形成しているわけじゃない
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:10:09 ID:???
>>44
モッブだから責任逃れができるなんてのは、本気で間違ってるんだけどな
そう錯覚することは確かだが
それを正すということが目的なら、本当にただのバカ向けの作品にしかならんw
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:11:51 ID:???
会議は踊る、されど進まずを地で行くような流れだ
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:12:09 ID:???
専制政治のモッブなら失政に対しての責任は無いんだけどな
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:13:31 ID:???
モッブって何
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:14:28 ID:???
アニメ用語っすよ
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:14:52 ID:???
床を掃除するやつ
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:16:03 ID:???
怠けるな、とか一人一人が努力してバカを脱すれば、とか前スレからチラホラ出てますが、
実は、大哲学者がナチスの信者だったり、哲学的思想が党の拡大の推進剤だったり、
インテリでも全体主義になるときゃなる、って議論もありますよ〜。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:16:57 ID:???
>>52
モップや
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:17:21 ID:???
>>53
その大哲学者の愛人がアーレントな件ww
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:17:21 ID:???
そりゃそうだ
正しい認識が知識だけで獲得できると思ったら大間違いだ

時には何も知らない子供のほうが正しいことを言える時もある
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:18:53 ID:???
>>50
暴徒、野次馬、(破壊的行動をしかねない)群衆、大衆、民衆;下層民

破壊的活動をしかねない群衆って意味ならそれらが作る主義主張は全体主義っぽくなるっていうのはわかる気がする
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:21:05 ID:???
そこで隣人愛ですよ
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:22:08 ID:???
>>47
責任逃れできるというか、「無責任に集まってきて、飽きるとパッといなくなる」のがモッブなんだろう。


60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:22:14 ID:???
vipとか+の人たちか
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:23:00 ID:???
そうやって無知を推奨するのがキリスト教なんだよな
聖書だけを読ませてモッブを大量生産するという
新作が教祖誕生みたいなテイストなら面白くなりそうだが
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:24:15 ID:???
>>59
つまり合ってるだろw
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:26:28 ID:???
合ってない
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:27:24 ID:???
無責任言ってるじゃないですか
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:29:44 ID:???
>>61
ディアナ様を出してるくらいだからね

ユリアといい一神教の匂いがすることだけは今のところ否定できない
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:30:17 ID:???
>>61
モッブはもっと無節操だろう。
例えばアメリカが嫌いだからという理由でイスラム教を褒め称えたかと思えば、同じ口で神は居ないと言ってしまえるような。
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:31:16 ID:???
富野信者なのに、少しも隣人愛なんて理解しようともせず争い大好きなここの人達や、
ガンダムというネームバリューだけですり寄ってくる客やスポンサー達に、
自分で考えないで流されていたら酷いことになるよ
つかしてやるよ、的なガンダムを作るつもりということだろうか
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:32:07 ID:???
富野であれば何でも受け入れてしまうような輩は
全体主義を担うモッブそのもの
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:32:18 ID:???
>>67
議論と争いを一緒くたにするなよ
なんでもかんでも戦争にしたがる何とか脳すぎるだろw
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:33:26 ID:???
>>67
それターンエーでやった
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:33:27 ID:???
>>55 だから、「おまえが言うな!」→アーレント涙目
と言う側面もあるッス。
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:36:18 ID:???
>>66
ダブルスタンダートは生きるための方便としてある程度は許容されても致し方ない
いわばツンデレというやつ

日本の外交だって例外ではない
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:38:42 ID:???
富野だって例外ではない
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:51:14 ID:???
なんか程度問題だよな普通に
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:52:30 ID:???
ツンデレってダブスタ?
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:52:40 ID:???
>>72
そんな立派なものじゃないって。
大半は雰囲気に流されてるだけ。
それがモッブなんだから。
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:55:10 ID:???
>>76
モッブは度が過ぎているという話でしょ
度が過ぎないモッブになればいいだけのこと
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:55:42 ID:???
ああ、パンがなければケーキ食べればいいだけのことだもんね
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:56:13 ID:???
富野がこのスレ読んだらどう思うのだろうか
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:57:41 ID:???
「ああ、メカ物だけしか出来ない人を、同じような話題を、
こいつらまだ語ってるよ、20年も」
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:58:28 ID:???
度が過ぎないモッブ・・・
新たなキーワードが出て参りました。
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:59:00 ID:???
>>79
精神的に向上心のない者は馬鹿だ、と呟いてから自殺
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:01:12 ID:???
>>82
いや、そうじゃなくてさw

今のようなスレ内容を超えられる作品を用意できる自信を持つのか
自分の能力に限界を覚えるのか
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:02:54 ID:???
便所の落書きにどれだけ自信持ってんだよw
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:03:31 ID:???
まあこのスレレベルだったら新作の社会的価値はたかが知れてる
信者用にしかならん
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:04:46 ID:???
>>84
世の中には便所の落書き以下の作品のなんと多いことか
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:06:45 ID:???
>>77
モッブにならないという選択肢はないのかw

でも実際>>66で書いたような矛盾に気付かずになんとなく流れでレスしている人一杯いるだろうなあ。
俺もそうかもしれん。
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:10:55 ID:???
そうか
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:11:26 ID:???
矛盾ではなくレトリックということでたのむ
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:14:31 ID:???
そうかと連立組んでるのは典型的レトリックだよなw
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:15:32 ID:???
ついに政権交代するけどこれもモッブのせい?
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:19:30 ID:???
>>83
現実的な問題に取り組んで成功したアニメや漫画ってほとんど記憶にないし
説教臭い割にはその中身に新味がなくて興行的にもいま一つ
っていう作品になってしまう可能性は大いにあると思うよ
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:20:07 ID:???
テーマは隠さないと
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:20:52 ID:???
社会全体で政権交代が起こっても良い、と合意が出来たののは、考えなしだったモッブのせいでもあるだろうな

それが悪い事だとは思わないが、もっと深く考えた方が良いとは思う
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:24:33 ID:???
>>91
・年金問題→直接関係ないだろ。一個人単位のコントロールなんて現実問題無理
・景気悪化→直接関係ないだろ
・酩酊問題→一応任命責任はあるかな

これだけで政権が交代するんだとしたらモッブのせいだな
それ以外にも理由があることはあるが、ほとんどすべてが揚げ足取りレベル
ただしその程度で簡単に政権が揺らぐ程度に、自民じゃなければいけないってわけでもない
だから別にモッブのせいでもいいんじゃないかと俺は思うけどね
そうモッブに目くじら立てるほどの問題でもない
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:26:41 ID:???
ずっと自民党で国が立っていたという歴史的観点を重く見るなら、安直だとは思うけどな
ようはそのへんの拘りがあるかどうかだけだ
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:27:56 ID:???
細川政権の前例でその辺りはどうでもよくなった
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:29:59 ID:???
いや普通に失業率最悪で非正規雇用が急増してワープアになって生活苦しくなったら
政権ひっくり返ってもおかしくないわな

日本人はおとなしすぎる方
年金問題だけで暴動起きてもおかしくない
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:30:14 ID:???
だが細川政権以降、日本の国勢が下り坂なのも事実だからなあ
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:33:49 ID:???
>>98
単に関係ないところに怒りをぶつけてるだけだが
こういう時に叩かれるのは与党の仕事のようなものだからな
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:38:27 ID:???
>>100
一揆や革命なんかって失業とか貧困が原因なんだぜ
なんで冷戦時代に自由主義陣営が失業率に神経尖らせていたのかってーと共産主義革命が怖かったから
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:40:13 ID:???
バブル崩壊後の事後処理が杜撰だった尾を引いている
このときに政権を担っていたのは……
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:40:25 ID:???
>>101
でもほとんど似たような政策サービス勝負にしかなってない民主党になったところでどうなるっていうのw
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:41:21 ID:???
まあ、革命ゴッコですね
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:41:28 ID:???
モッブ云々でいうなら小泉の郵政民営化選挙だろ
構造改革を錦の御旗に、改革に反対するものは抵抗勢力として排除
国民は抵抗勢力という敵との戦いに熱狂して、政策の内容は全く知らず
気がついたら生活基盤がボロボロになり、サブプライムショックが直撃
で今度は小泉の構造改革を敵とした政権交代祭に移行しているだけで
モッブの無責任体質は変っていない
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:44:31 ID:???
だから抹殺すると宣言した!
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:45:04 ID:???
民主のほうが小泉改革引き継いでくれそうですけどね
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:47:15 ID:???
>>105
なにこの人怖い
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:48:04 ID:???
>>105
やっていることは同じだな。
何年かしたらまた「騙された」と騒ぐんだろうさ。
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:48:08 ID:???
小泉改革は本当にバカには理解できてなかったなw
勝ち組による勝ち組のための政治だってことをどの程度の愚民が理解していたのか
理解した上で支持してた奴なんて貧乏人にはほとんどいなかっただろうな

でも小泉改革路線は本来の競争社会ではあるべき姿だよ
かといって貧乏人(というか無能力者)まで賛同するようなことじゃないけど
大人しく公務員やってたほうが幸せな人の数の方が本来は多いのにみんながんばりすぎたw
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:51:24 ID:???
単に公務員削減までならいいんだが、ワープアを作りすぎたのがな
最下等の生活水準をあまりにも下げすぎた
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:54:29 ID:???
>>110
当時は民主党も改革競走なんて言ってたけどな。
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:55:25 ID:???
>>110
バカとか愚民とか
あなたはそんなにかしこいのかちら
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:56:26 ID:???
富野だったらきっと、「アニメーターってのはね」とワープアに説教
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:57:36 ID:???
アニメーターは労組作って雇用者と争え
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:58:01 ID:???
>>113
賢かったらこんなスレにはいませんw
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:58:01 ID:???
あんたアニメーター出身じゃないだろ、って逆にかまされるよ
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:00:24 ID:???
ああネトウヨか
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:02:00 ID:???
>>117
それを言い出したら、若者の底力でも「お前はいいよなガンダム持ってて」にしかならんw

無能力者の嫉妬ほど救いがたいものはない
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:03:32 ID:???
アニメーターにあらざれば人にあらずの扱いをしておいて何をいうか
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:07:53 ID:???
改革ごっこにしかならない程度には日本はまとも
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:08:03 ID:???
>>105
あの時に産業界寄りに政策を転換してなかったらもっと酷かったかもしれんけどな

新自由主義的な政策は慢性的な財政赤字と止まらないスタグフレーションというケインズ的政策の限界がきて
慢性的な財政赤字の止めさせるために作った理論でベターだから採用されたってわけでもないし
世界的にも否定されつつあるんじゃねーの

デフレ進行と日本企業の競争力低下、慢性化した財政赤字で閉塞状況だったから米英も韓国も採用してたし
やってみるかってことでやったら企業は何とか息つけたけど労働者が所得と雇用の不安定化で
少子化と相まってますます国内消費が冷え切ってデフレスパイラル

唯一頼っていた輸出はリーマンショックに始まる世界的金融危機発生で輸出も大幅減
国内需要喚起の必要性と労働者問題が看過できなくなって修正始めたところでタイミング的には
与党にとって最悪だった
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:10:22 ID:???
富野スレ的には経済のイケイケドンドンを否定しないといけないのが何とも言えない
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:11:16 ID:???
すっかり悪役になっちゃった小泉だけど、俺は評価していたよ。
いずれ小泉は再評価される。戦後の歴代首相の中でも最上級の一人だと思う。

安倍と麻生は、小泉政権を支えた重要なポストにいたんだよ。
麻生太郎を重用し、二期にわたって外務大臣のポストに据えたのは小泉の先見の明だよ。
福田も含め、小泉後の総理の陣容は、かつての自民党なら有り得なかった。

加藤紘一、山崎拓、亀井静香の息の根を止めたのも小泉だよ。
橋龍や森の流れのままだったら、自民党はとっくに終わっていたよ。

馬鹿の一つ覚えの「郵政民営化」だったけど、問題だらけの「郵政民営化」だったけど、それによって当時の国民は、「日本は変われる」という希望を持てたんだよ、
だからこそ前回の衆議院選挙は自民党が圧勝できたんだ。

当時の小泉は凄かった。政治の神様が降りてきたとしか思えなかった。
でも最初から凄かったわけじゃない。最初はただの変人だった。
変人が徐々に凄みを増していき、ついには神と一体になった。

靖国参拝にこだわった事で、英霊が神を小泉に導いたのではないかとすら思った。
神様の加護を受けた小泉は無敵、何をやっても、何を言っても上手く行った。
失言ですら民主党にブーメランをお見舞いする威力。
そして任期満了と共に、小泉は只の人に戻った。
政治の神様は天に戻った。

今回は民主党が「日本は変われる」という幻想を国民に抱かせることに成功している。
それに対して自民党は、実績の確かさ、政権担当能力の確かさを訴えるに留まっている。
それは間違いのない事実なのだが、それだけでは国民は満足しない。

思うに、民主党を支持しているのは、情弱ばかりではない。
現在の閉塞感を打破できる何かを欲している層がいるんだ。
オバマが「Change」を掲げて当選したように、
変革を欲している層が日本にもいるんだ。

もちろん、変革には危険がある。何でも変えさえすれば今より良くなるわけじゃない。
それでも変化には魅力がある。

政権担当能力がある自民党において、変化を訴えた小泉は無敵だった。
政権担当能力がない民主党において、変化を訴える鳩山は無能だ。
だから政治の神様は鳩山には降りない。決して降りてこない。

でも一部の国民は、それでも変化に未来を託したい。
今の自民党に欠けているのは、変化を創造するビジョンだと思う。
今からでは遅いかも知れないが、自民党で変わる未来、
そういうイメージを創り出せないものだろうか。
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:13:35 ID:???
以上、馬鹿のコピペでした
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:14:45 ID:???
>>124
コピペか?w

まあどんなことにも「運」って重要だということだけは間違いない
小泉は運がよかったことだけは事実
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:15:48 ID:???
どうも、ご紹介ありがとうございます。バカです。
以上、コピペでした。
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:16:25 ID:???
スペースコロニーとMSを作れば経済効果は莫大
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:22:10 ID:???
そうやって人を見下すことしかしないんだな
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:23:30 ID:???
早く映画館で観たいぜ 逆シャア
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:26:12 ID:???
富野の好きなエコだってモッブが造成していったんだぜ?
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:27:14 ID:???
だがしかし、この典型的床屋談義になってる政治話は、
ファッキンモッブ!と見下されてもしゃあないでしょ。
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:29:06 ID:???
モッブを見下していたらアクシズも押し返せなくなるし、オルファンも地球を潰すんじゃ
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:30:36 ID:???
サイコフレームの共振は全体主義的だね
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:31:13 ID:???
>>128
連邦軍は公共事業だからな
政権を変えるのではなく全ての選挙民がニュータイプに変らなければならん
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:31:47 ID:???
イデの発動は止められそうだ
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:33:24 ID:???
>>135
そのためにまずスペースノイドの自治権を・・・
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:33:46 ID:???
シロッコを倒すときにサラだけが反対したよな。全体主義批判はあんな感じ
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:35:05 ID:???
だからさ、富野は地球にいる連中の実態が分かって、本当に嫌気がさしたんだぜ
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:36:11 ID:???
>>136
どうかな。人の深層には常に破壊願望があるからな。
愚民が滅んで、少数のエリート(←なぜか自分が含まれるw)が生き残ればハッピー。
とか思ってるヤツ、結構いるだろ?
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:37:18 ID:???
全体主義は議会を民意を直接反映しないとして否定するが
サイコフレームの共振現象はアムロを介した代議制民主主義みたいなもんじゃね
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:38:54 ID:???
そこまで考えていないと思う
なんだこの大学生の討論大会状態は
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:40:01 ID:???
俺は好きだな。こういう流れは
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:41:38 ID:???
俺は嫌いだわ気持ち悪い
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:41:47 ID:???
>>142
耐えろ
今日はどこもこんな流れだ
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:42:09 ID:???
>>144
お前よく富野作品見てられるなw
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:42:42 ID:???
見事に新シャアのガンダム00から来たらしい奴に釣られた状態
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:43:33 ID:???
いや、とりあえず富野新作についての議論なら充分ありだろ
政治の話は行きすぎてるけどな
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:44:10 ID:???
>>146
御大の作品は別格
スレの流れとくらべるようなものではない
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:46:57 ID:???
まあいいんだが、じゃあこのスレにこなくてもいいじゃん
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:47:57 ID:???
隣人愛が足りませんね
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:50:55 ID:???
政治のことがわかってないんだな
改革はいつも夢みたいな目標を掲げたインテリが始める
しかし選挙の後では気高い改革の理想だって
官僚主義と大衆に飲み込まれていくから
若者はそれを嫌って引き篭もりになる
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:50:57 ID:???
>>141
少数派を封殺するという意味では何も変わってないんじゃないか
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:51:47 ID:???
いやマジで嫌な感じが新スレ前から続いてるわな
選挙の日だからかね
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:52:34 ID:???
僕、キリスト教徒じゃありませんし……
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:53:02 ID:???
うーん、自分に合わないネタってだけで気分出すのはどうなのよ
荒しじゃないんだから
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:54:22 ID:???
誰でもない富野が振ったテーマだからな。
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:55:22 ID:???
ユニコーンにアニメーター持っていかれたからRoGはフルCGだったのかな
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:55:46 ID:???
うん
むしろ、少なくともそれらしく反応してやらないと信者としては失格じゃないか?
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:57:25 ID:???
>>157
テーマってリングオブガンダムのテーマが全体主義って決定?
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:57:35 ID:???
ギラドーガのパイロットとか、ほんとモッブそのもの
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:58:07 ID:???
昨日の名古屋テレビの放送を録画した方おりませんかー
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:58:59 ID:???
信者だって富野が生み出したものだとすれば、俺たち自身も富野作品だ
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:59:30 ID:???
御大を利用して政治を語りたいだけになってますがな
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:59:38 ID:???
>>160
それはわからんけど、控えている新作がそうなんだろう。
その新作がRoGなのかどうかは不明。
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:59:40 ID:???
>>150
富野とアーレントをめぐる話だからここでいいじゃん
嫌ならみんなの気をひきそうな違う話題振れば
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:01:32 ID:???
シャアに全体主義を全うするだけの器が足りなかっただけ
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:01:34 ID:???
>>163
無茶をおっしゃる
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:02:50 ID:???
>>153
少数派って何?
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:03:39 ID:???
馬鹿者をいじめないでいただきたい
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:03:44 ID:???
御大を利用して文学や哲学やSFを語りたいだけの人はたまにいます
最近の渾名はおばさんです(おばさんかどうかは不明)
よく来ているエヴァヲタと富野嫌いくんと似たタイプですので
飽きるまで居座る事うけあいです

ガンダムエースにあったメ〜テレイベントの御大みたかったなぁ
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:05:11 ID:???
>>169
全体主義がなんか嫌だって考えるような人々
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:07:14 ID:???
10年後には全体主義が由々しき問題になるのかね
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:08:46 ID:???
エキスポの放送はいつだったっけか
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:09:17 ID:???
昔からある由緒正しき問題ですよ
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:09:47 ID:???
経済のイケイケドンドンの話だろ?
それで環境問題にもなってくるという

10年後なのかすらも分からない
ただの詐欺だったってことにもなるかも知れない
誰にも分からない
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:09:59 ID:???
今日はキャラホビで御大がサインしたボードが飾られてた筈
誰か行った奴はいないのか
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:20:39 ID:???
どうせ見かけ上の敵側が全体主義に疑問を投げかけて、体制側がそれを打ち負かすんだろ

いままでの富野作品と何も変わらん
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:26:18 ID:???
妄想がつまらない人って
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:31:41 ID:???
>>153
隕石落として地球を寒冷化させたほうがいいという考えを
アムロが封殺したと言うこと?
やってしまえという人はシャアに、反対の人はアムロに投票するサイコテレゴングみたいなもんで
人類抹殺はいつでもできるけど
やったら取り返しがつかないようなことは先送りでいいじゃない
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:33:13 ID:???
>>178
それじゃ全体主義の勝利じゃないか
かなり斬新だぞ
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:37:14 ID:???
未来世紀ブラジルエンド
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:41:27 ID:???
>>181
それがモッブってものなんだぞ、って咎めるメッセージにはなる
この構造がそもそも富野作品が勧善懲悪ではないゆえん

いつも決まって体制側が勝利するのがいいところなんだよ
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:44:29 ID:???
敵役に制作者のエゴが出るものだからな

誰の言葉だっけ?
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:13:22 ID:???
敵側が全体主義じゃないの。
たいがい人類がとか、人類はとか言ってる奴らが多いような。
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:21:33 ID:???
国家間戦争モノではどちら側も全体主義に変わりはない
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:32:07 ID:???
全体主義ってか大義でしょ
自分は正しいと信ずるもの同士のぶつかり合いがこんなに面白いっていうのは
御大の偉大な発見だった気がする
戦争映画ってしばしば勝った方が正しい視点で描かれるし
そうでない場合は冷徹に戦況の推移だけが描かれたりする
ガンダム発表当時はまだこのどちらかしかなかったんじゃないかと思う
敵も味方も人間として
人類史を踏まえた宇宙世紀に舞台を据えることで
実際の戦争を相対化した気がする
最近のガンダムは時代を西暦にしてまで一生懸命真似てるけどなんか違う
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:42:04 ID:???
グレミーの
「私は大義のために戦っている。お前が戦っているのは状況にすぎない」
みたいのはちょっとギクッとしたな。
まああそこで口でジュドー言い負かせてもプルツー不調でクィンマンサ動かせなきゃどうにもならんのだけど。
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:43:39 ID:???
ガンダム00は戦争じゃなくて狂信的なテロサークルの話だからな
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:09:18 ID:???
>>183
全体主義は決定の主体も責任もウヤムヤのまま突っ走って
自分たち自身が作り出したシステムでいろんなものを巻き込んで自滅するから
全体主義の勝利というのが見えんのだが
イデオンエンドか
191通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 20:18:04 ID:???
この300議席も全体主義?
192通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 20:29:43 ID:???
アーレントの話が出てくるとおばさん連呼する人って何なの
職場でおばさんに言い負かされたとかトラウマでもあんのか
193通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 20:35:26 ID:???
みんなエレクチオンしてきたか
194通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 20:39:18 ID:???
>>192
ツンデレな熟女マニアなんだよ
195通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 20:40:54 ID:???
エレクチオンとか言うと小池一夫みたいだな
196通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 20:47:52 ID:???
日本は見事に全体主義だったようだ
197通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 20:49:33 ID:LMPvZsJw
富野も民主に入れたのかな?
198通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 20:50:38 ID:???
痛恨だな
アクシズ落としたくなった
199通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 20:50:40 ID:???
人はパンのみにて生きるにあらず
…しかしパンがなくては生きてはゆけない
200通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 20:50:45 ID:???
富野を愚弄してるのかお前
201通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 20:51:05 ID:???
白紙投票かな
202通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 20:54:27 ID:???
幸福実現だろ
203通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 20:54:37 ID:???
これだろ

7 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/08/21(金) 20:52:43 ID:???
投票に行って、何食わぬ顔で「おまんこ」と書いて出て来る
204通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 21:06:39 ID:???
モッブwwww掃除でもしてろ
205通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 21:24:52 ID:???
モッブガール?
富野がアニメ化すんの?
206通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 21:37:59 ID:???
「かわいい女の子を描きたい」
207通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 21:51:46 ID:???
>>206
その発言
かわいい系の作品で全体主義の危険性を訴えていく
可愛い子の出てくる作品を作りたい
可愛い女の子の出てくる作品を創りたい
と媒体ごとに違うんだが、どれが本当?
208通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 21:54:45 ID:???
多分「かわいいは正義」の逆接
209通常の名無しさんの3倍 :2009/08/30(日) 22:13:54 ID:???
今度はプとブの区別もつかない奴が出てきたw
210通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 22:14:40 ID:LMPvZsJw
富野は左翼のはずだから、民主か社民に入れたと思われ
211通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 22:15:16 ID:???
知っててやってるんだよ
212通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 22:17:33 ID:???
>>210
巣に帰れ
213通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 22:17:53 ID:???
>>210
え?
214通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 22:32:59 ID:???
モッブで発情してるが愚衆からの言い換えにはどんな意図があるのか。
ただ引用元を変えただけか。
215通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 22:34:28 ID:???
下井草の候補って誰よ?
216通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 22:38:18 ID:???
リュウさん
217通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 22:54:40 ID:???
高槻市民、いたら殴らせろ
218通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 23:12:54 ID:???
217「暴力は、いけない…」
219通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 23:15:58 ID:???
高槻市でなにがあったのかと思ったら…
>>217、おまえを殴らせろ!グロ見せんな!
220通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 23:39:12 ID:???
モッブどもにその才能を利用されている者が言うことか
221通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 23:56:33 ID:???
× モッブ
○ ゴップ
222通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 00:13:53 ID:???
モッズの女の子を描くのか
まあ世代的には御大もかぶれててもおかしくないか
223通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 00:21:13 ID:???
ゾック
224通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 00:23:33 ID:???
263 : [―{}@{}@{}-] エール:2009/08/30(日) 22:21:41.51 P
送る会の様子
開始前から金田原撮が流れてる
最初に佐藤千春氏がザンボットのEDをピアノで演奏した時もう堪えそうになかった。
あとは関係者の悼辞、野田卓雄、りん、友永、亀垣、庵野といった面々
各アニメの金田パート集。ゲッター、ザンボ、ダイタン、ガイキン、ドンデラ・・・

氷川氏による金田伊功の魅力をパネルディスカッション
実は未来の新作のための資料集めを依頼されてたと告白

おそらく最後に描かれただろう某新作ゲームアニメパートの金田レイアウトを友永氏が拝見、自身で二原?を作業してたところ訃報が、と

門外不出だったと思われる金田氏のプライベートビデオ集
滅茶苦茶な振り付けでグレートマジンガーを熱唱する。司会曰く「金田パースは実在した」
OPアニメ集。
最後に家族の悼辞。
帰りに小冊子を頂く
225通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 00:35:19 ID:???
>>224
富野どこ?
226通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 02:37:47 ID:???
374 :名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 22:32:59
河口が契約書もってあきまん宅へ行ったそうだが
コードギアスもしくは新作で谷口と絡んだりするのかね

キャラデザで参加したりすると面白そうだなぁ


375 :名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 22:46:51
リング・オブ・ガンダムだろ
227通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 02:39:15 ID:???
252 :通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 23:08:49 ID:???
中村です。7巻は現在発売の予定が出てますがこのままでは恐らくズレます。
ファンや各方面の方々、ごめんなさい。
最近はガンダムの仕事などが忙しく予定通りに間に合わす事が困難となりました。
今年中にはなんとか発売するためにがんばりますのでよろしくお願いいたします。
228通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 05:43:15 ID:???
案の条である
229通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 05:56:44 ID:???
>>227
>このままでは恐らく
>今年中にはなんとか
230通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 06:37:48 ID:???
富野由悠季総監督、古谷徹さんが観客と「翔べ!ガンダム」を大合唱!
<GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト>
クロージングセレモニーが2009年8月31日開催!

財団法人東京都公園協会などで構成する
「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト実行委員会」(会長:尾田俊雄)は、
2009年8月31日(月)19:45より、GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト 
クロージングセレモニー「”Always Beginning”-いつだって始まりだ。-”」
を開催します。

当日は、オープニングセレモニーの際に大変好評だった音と光の特別な演出
を、一般のお客様のために再度実施!

さらにガンダムの生みの親でもある富野由悠季総監督と、アムロ・レイの声優
として有名な古谷徹さんも、オープニングセレモニーに引き続き登場!
そして、更なるスペシャルゲストが登場予定!
231通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 08:46:33 ID:???
台風大雨のなかw
232通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 08:59:34 ID:???
まーたお台場に出かけるのか御大w
233通常の名無しさんの3倍 :2009/08/31(月) 09:15:38 ID:???
強風で御大が禿だってばれる;;
234通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 09:18:48 ID:???
バンダイの手先となって働いたご褒美に新作つくらせてもらえるんだから仕方ないだろ
老体にムチうって
235通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 09:44:39 ID:???
御大なら台風の進路くらい変えられるだろう
236通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 09:46:48 ID:???
天候によっては中止だってさ
237通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 09:49:00 ID:???
みんな選挙に夢中でまさか上陸の恐れありとは知らなかったもんな
238通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 09:51:44 ID:???
壇上に上がった途端、雨も風もピタリと止むであろう
239通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 10:17:09 ID:???
行く気で用意してたが台風じゃ仕方ないよな
中止連絡が早くてよかったわ
240通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 10:21:24 ID:???
この夏はよく働いたから、今日はゆっくり休めという神様からのあれか
241通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 10:22:32 ID:???
天候によっては中止だろ?

まだ中止と決まったワケじゃないような
242通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 10:23:36 ID:???
台風「オレだって1/1見たいもん」
243通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 10:23:50 ID:???
でもちょうど台風直撃の時間帯だからまあ、普通に中止だろw
244通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 10:32:48 ID:???
>>241
発表されたよ
公式見ろ
245通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 10:35:15 ID:???
御大、今後起るであろう天災にだけはマジ気をつけて………
246通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 11:07:26 ID:???
ZガンダムHANDBOOK買った人いる?
御大のじゃないけど、新たに収録されたインタビューは何ページあるの? 内容はどうだった?
ちょっと教えてもらいたいんだけど
247通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 11:28:39 ID:???
Zスレで聞け
御大関係ないというならなぜここで聞く
248通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 11:29:33 ID:???
>>247
Zの中枢スタッフたちが語るZ…それだけで御大と関係あるんじゃないか
249通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 11:31:18 ID:???
自分の欲求のみ言うってどうなんですか!カテジナさん!
250通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 11:35:27 ID:???
>>245
儒教じゃねんだから政変と天変地異をリンクさすな
251通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 11:37:06 ID:???
なぜ儒教を持ち出すのかイミフ
252通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 11:37:12 ID:???
ググレば簡単に新規インタビュー情報みつかるじゃないの
なぜ調べてから聞きにこないんだ

新規インタビュー収録分
1巻 北爪宏幸
2巻 川瀬敏文
253通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 12:02:48 ID:???
ついでに3巻は遠藤明範で4巻は内田健二だな、そんなこと知ってるよ
インタビューのページ数と内容を聞きたいんだよ
254通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 12:03:35 ID:???
だからZスレいけ
255通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 12:09:24 ID:???
>>83
こんなネットで探してコピペしたような頭でっかちの馬鹿の戯言なんて
「ケっ!」って言って終わりだよw
256通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 12:17:26 ID:???
Z信者はこれだから…
257通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 12:18:27 ID:???
>>253
該当本そのものを持っていないのでお答えできません
たいへん申し訳ございません
258通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 12:19:06 ID:???
セレモニーは中止決定したの?公式に
259通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 12:21:08 ID:???
>>257
いいえ、こちらこそ失礼しました
ただ聞きたい一心で…
260通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 12:21:29 ID:???
あ、公式に出てた
残念だな
261通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 12:21:59 ID:???
>>258
公式サイトで中止とでてますよ
262通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 18:19:41 ID:???
来月のアニメ誌にはリングの情報あるのだろうか…
263通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 18:27:00 ID:???
雑誌より動画配信しろよ
注目度ゼロだぞ
264通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 18:39:36 ID:???
>>263
会場放映された時というか先週はそれなり注目されてるが、
引き続きに何かアニメファンの興味を引く動きがないと厳しいだもんな
265通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 19:14:32 ID:???
>>226-227見るとやはり制作はまだ続いてると見ていいんですかね?
266通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 19:30:58 ID:???
>>265
いいですかも何も、富野本人が作っているといってますよ
267通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 20:06:08 ID:???
>>206
いろいろと、どきついのが多いけど
基本富野ヒロインはみんな可愛いよ
268通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 20:17:22 ID:???
しかし、今でもリングが見れないのはきついな…
269通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 20:45:25 ID:???
BSでやってるトリトンも見ないと!
270通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 20:46:27 ID:???
>>266
言ってねーだろw
271通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 20:53:29 ID:???
今の富野はニューヨークにいます
272通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 21:00:23 ID:???
>>270
>ガンダムが30年ヒットした秘密1(富野由悠季監督に聞く)
>ttp://media.yucasee.jp/posts/index/1524/4
>
>「(前略)僕は来年に向けての作品も作っていますが、
273通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 21:05:19 ID:???
>>227
・・・このやろう
274通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 21:08:31 ID:???
>>271
アメリア大陸で何やってるんだ?
275271:2009/08/31(月) 21:12:12 ID:???
あ、間違えた。NYは来月のイベントだな。
276通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 21:12:48 ID:???
>>272
RoGなのか完全新作なのか・・・
277通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 21:29:51 ID:???
ターンエー、新訳Zの時を考えると、ほぼ同時に同時に別の新作も来るようなそうな匂いはするな。。。
278通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 21:30:24 ID:???
ニューヤークと言え
279通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 21:35:15 ID:???
>>227
どこのレス
本当に胃之上さん?
280通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 21:43:36 ID:???
>>271
きょうお台場に通う予定だったのにいるわけないw
いまごろは自宅で惰眠を貪っているに違いない
281通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 21:44:43 ID:???
>>277
そんなキモオタみたいなろれつの回らないしゃべり方、おやめなさい
282通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 21:48:11 ID:???
>>276
完全新作だっとしても、ガンダムシリーズなのは間違いないようだ
283通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 22:08:47 ID:???
284通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 22:13:23 ID:???
パヤオまた生え際後退してるな
285通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 22:31:19 ID:???
286通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 22:36:23 ID:???
>>285
いやあああああああ!
287通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 23:07:42 ID:???
>>285
俺のガンダムがああああああああ
288通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 23:14:53 ID:???
脚なんて飾りですよ
289通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 23:22:41 ID:???
>>285
これコラ?
290通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 23:24:58 ID:???
事実を受け入れろ
291通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:35:26 ID:???
富野ガンダムが嫌いな人のスレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250860265/l50

種、00好きにすらストーリーがグダグダと叩かれる始末
292通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:38:08 ID:???
答えが欲しい人にはグダグダに見えるのかもね
293通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:38:23 ID:???
叩くのなんて誰だってできる
ピカソの絵にだってゴッホの絵にだって文句を付けるだけなら俺でもできる
294通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:39:44 ID:???
富野嫌い君は本当に構って欲しくて仕方ないんだなぁ
295通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:40:42 ID:???
>>293
釣られてどうする
新板に行ってるような奴らが
旧板にいるタイプと上手く行くわけなかろうに
296通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:50:25 ID:???
大人を否定する俺かっけーってメンタリティなんだろうしね
297通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:53:19 ID:???
まあ、ここも
富野なんて好きな俺ってかっけーってのが多いけどね
298通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 01:05:22 ID:???
かっこいいというか、富野しか愛せないんだからしょうがない。
299通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 01:11:24 ID:???
優越感ゲームってやつか
300通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 01:14:05 ID:???
他人の事より御大第一ですよ
301通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 01:17:43 ID:???
264 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2009/09/01(火) 01:15:15
細田「ジブリでもガンダムでもない物を作りたい」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1251730641/1

1 名前: トライハルト[sage] 投稿日:2009/08/31(月) 23:57:21.34 0
エヴァは眼中に無いようですw(今週のWPインタビューより)



265 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 01:16:44
http://imepita.jp/20090831/562730

トップランナーのゲストは15才で宮崎駿の絵コンテに魅了されたという細田守氏
302通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 01:22:13 ID:???
自分が格好いいと思う為だけに
何かを好きになるという心理がわかりませんが
そう普段から感じる方が荒らしに来てるのだけは
なんとなく理解できるようになってきました
303通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 01:28:56 ID:???
今風の言葉使えばファッションでアニメ見たことは一度もないが
304通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 01:31:05 ID:???
洋楽じゃあるまいしなあ
305通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 01:33:51 ID:???
洋楽好きだからといって
特に格好つけで聴いてる訳じゃないだろうしなぁ
306通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 01:34:53 ID:???
別に洋楽好きが皆格好付けで聴いてるなんて言ってないし
あわてんぼさんだなあ
307通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 01:46:30 ID:???
そうだなぁ
ぼけてるかもなぁ
308通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 02:17:07 ID:???
細田って、ハウルを投げ出したかで
宮崎に尻拭いさせたアフォでしょ
309通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 02:32:30 ID:???
>>308
荒しの工作員か
他のクリエイターの悪口とかやめろ
310通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 03:21:37 ID:???
100歩譲っても細田は才能がない。以上。
311通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 03:32:05 ID:???
富野嫌いくんもネタが段々なくなって来たんだな
312通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 03:43:16 ID:???
使いったネタは、リサイクル

お茶っ葉は10000回くらいは使い回します
313通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 03:43:45 ID:???
ここで悪口を書き込んで細田スレとかにコピペするんだろう
よくやるよ
314通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 04:02:52 ID:???
あるあるw
315通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 04:26:44 ID:???
細田は次の「ジブリ」として育てなきゃいけないんだから、アニメ界隈じゃなくて実写の監督と比べて箔を付けないと
316通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 05:52:06 ID:???
>>312
薄い出がらしは数度で済まし
あとは畳みの掃除につかう
317通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 06:06:37 ID:???
子供の頃はガンダムの世界観に現実世界が追いつく事に何の疑いもなかった。
しかし実際は大気圏を出る事すら庶民には叶わぬ夢。
ただ何の躊躇いもなく「大きな夢想」を持てる性格になったのはガンダムのおかげであろう。
実写ではなくアニメだからこそ、描ききれないディティールを
子供たちが自分で“リミックス“することができたのではないだろうか。
318通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 06:19:45 ID:???
アトムか何かの改変?
319通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 06:22:32 ID:???
320通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 11:02:54 ID:???
>>315
無いだろ
ハウルの失敗で跡継ぎもないもんだ
321通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 11:19:40 ID:???
>>320
ポスト宮崎駿って意味だろ
322通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 11:56:33 ID:???
富野オタと細田オタが対立する理由は皆無
当人同士がプライベートでも親しい上に作品が全く被ってない

どうしても対立させたくて煽ってる他監督信者がいるようだが
323通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 12:10:22 ID:???
× 他監督信者
○ かまってちゃんのいつもの子
324通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 12:47:23 ID:???
正月辺りにヤマカンどうのこうのって暴れていた奴と同じよ
325通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 12:52:21 ID:???
なんか本当に一匹だけで貼り付いてるっぽいな。
こいつのみがアク禁にでもなれば、ずいぶん平和になるんじゃないか?
326通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 14:25:06 ID:???
これってトミノを馬鹿にしてるように見えて
実際は細田アンチのネガキャンじゃね?
327通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 15:51:09 ID:???
「ガンダム」シリーズは今後、「逆襲のシャア」の3年後を舞台とした
「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」が、10年春から1話50分のOVA全6巻がリリースされる予定で、
一連の劇場版から物語はさらに続くことになる。
また、「宇宙世紀」とは異なる世界観で、シリーズで初めて現実世界と同じ「西暦」を用いた
「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」も、10年に劇場版の公開が決まっている。
328通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 16:43:52 ID:???
UCの安彦キャラが案外よく描けてていい
しかしそれを梃子にして1stのリメイクとか計画されても困る
RX-78を美しく描けるのはいまだに安彦氏だけ
329通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 16:45:49 ID:???
まあ富野が死ぬか、オリジン完結時にオリジンアニメ化は規定路線だろ
ガンダムももう企画がない
330通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 16:48:48 ID:???
声優さんも変わるしイヤだねえ
どうせオリジナルの空気は再現出来ないのに
331通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 16:50:26 ID:???
オリジンアニメ化とか狂ってるだろ
あれはマンガだから上手く出来てるんだ
332通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 16:52:34 ID:???
青鉢作画を無かったことにしたのは未だに許せん
333通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 16:52:50 ID:???
狂ってるがバンダイが狂ってるからやりかねない
334通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 16:55:27 ID:???
虎哉のユニコーン挿絵は黒歴史かよ
335通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 16:57:06 ID:???
最近のバンダイは儲けるためなら何だってやるからな。
サンライズを子会社化した時点でもう分かり切っていたことだが。
336通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 16:58:21 ID:???
ダンバインを潰し、レイズナーを崩壊させ、あまつさえタカラからボトムズを奪おうとするバンダイ
337通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 16:59:11 ID:???
つうかイデオンのソフト化権奪えと
338通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 17:01:27 ID:???
>>337
それはアオシマの仕事です
339通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 17:03:06 ID:???
タキコーポレーションは消えて無くなればいいと思うよ

なにあのイデオンのDVDは
接触篇と発動篇はチャプターが全く無い
340通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 17:05:05 ID:???
バンダイはバンダイで訳のわからんタイミングでDVDボックス出すからな。
ガンダムが出ればその映像記録媒体はおしまいですw
341通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 17:07:01 ID:???
昔ガンダムとイデオンの映画版のビデオの権利はSMEが持っていて
媒体が変わると権利も変わる可能性があるようでガンダムの映画のLDはバンダイから出たと思った
BDになったらまた変わらんのかね
流通性から言ってバンダイが持っててくれた方が有り難い
342通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 17:07:02 ID:???
>336
ダグラム、ガリアン、ゴーグは残してボトムズだけ奪うバンダイの小賢しさには失笑
343通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 17:08:44 ID:???
金にならないアニメの版権はいらんだろ
イデオンとか
344通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 17:09:07 ID:???
バンダイならイデオンボックス下巻の生産を絞りすぎるなんてことはしないだろう。
ばら売りや再販はしまくるだろうが。
345通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 17:10:11 ID:???
>>343
またガンダム原理主義者のイデオン差別か。
346通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 17:12:35 ID:???
ゆうきまさみのパロマンガ見る限り、イデオンにはコアなファンばかりがいるような気がする。
347通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 17:15:08 ID:???
そういやビルバインのあのデザインって湖川氏によるものだったんだよな。
348通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 17:24:07 ID:???
>>342
ガリアンの映像は奪ってるぞ。
まぁボトムズのおまけで付いてきたのだろうが。
349通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 17:26:39 ID:???
複雑なのはザブングル
キットは出してるのにソフトは出してない
イデオンも超合金は出したのでいつかバンダイからソフト出ると信じたい
350通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 17:28:23 ID:???
>>336
ほんとFFみたいなトンデモ映画でも作ってコケさせて
とっとと潰れてくれねーかな、あの会社
351通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 17:29:37 ID:???
>>335
儲けを度外視する企業なんてないんで
352通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 18:01:53 ID:???
>>349
ブラッカリィは超合金ザブングルと抱き合わせで出たけど、ドランだけがまだなんですよ。
353通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 18:06:29 ID:???
ドランってあのインベーダーゲームみたいなやつか?
354通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 18:13:23 ID:???
ドランはギャリアと抱き合わせだったよ
355通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 18:23:26 ID:???
356通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 18:26:39 ID:???
>>351
ある/あったけど潰れていく
虫プロとか
357通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 18:45:49 ID:???
オリジンをアニメ化するくらいなら小説版を
358通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 18:52:50 ID:???
オリジンは打ち切り食らわなかった場合の
初期プロットをやるんじゃないかという気がする
劇場三部作なぞっても意味ないし
だから富野に当時どういうつもりだったのか聞いてたんじゃないか
359通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 19:05:18 ID:???
初期プロットってペズンMSと完成ジオング(足無し)が出るやつだろ?
360通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 19:16:33 ID:???
またリメイク希望のアホ来てんのか
361通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 19:45:06 ID:???
>>358
先日の名古屋テレビの特番で監督言っていたが
「打ち切りは悔しいが作品としては助かった。あのまま続けていたら超能力合戦になっていた。」
とか言っていた。
362通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 19:51:22 ID:???
そうかもね
363通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 19:52:06 ID:???
Ζは最初から超能力合戦だったし
364通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 19:52:44 ID:???
当時のプロデューサーの腹にボディーブローして悶絶させた事件か
365通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:09:52 ID:???
実物大ガンダム、解体スタート 来場者は予想の3倍
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/01/news077.html
366通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:21:19 ID:???
無理矢理3倍言いたかっただけちゃうんかと
367通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:23:58 ID:???
にしても富野のことなんか全然知らないような連中ばっか400万人集まってる印象だったな
368通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:25:02 ID:???
目当てはガンダムなんだから当然でしょ
369通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:26:07 ID:???
富野好きが400万人集まったらカオスだろ
370通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:27:19 ID:???
それは別にかまわんだろ。
というか、キャラクターとして認知されるってのはそういうことじゃないの。
371通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:33:51 ID:???
>>369
その中にブレン信者が何人いるか
372通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:36:23 ID:???
富野信者は大体1万ぐらいはいるんじゃないか?
リーンの売り上げ的に
373通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:41:39 ID:???
>>367
ttp://www.daitomino.net/up/daitomino0192.avi
本当の意味でガンダムの評価を咀嚼してらっしゃる方はとても少ない
そうやって一部の人に分かるようにしか作れない
自分にはこれしかできないっていう悔しさってのは自分の中にずっと残ってたという作品
374通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:47:04 ID:???
こればかりはヒット作品の宿命だよな。
バカでも楽しめる箱庭の中に一服のきつい薬を盛ることが出来れば
万々歳だと思うけどね。
375通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:52:08 ID:pvkcxRnZ
機動戦士
リング・オブ・ガンボーイ
376通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:07:18 ID:???
子供達がやなせのことなんか全然知らないけどアンパンマン大好きってのと同じ
ドラえもんでもポケモンでも何にでも言えるな
377通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:12:45 ID:???
なんか415万人の心境お構いなしで新作つくりそうだな
RoG見てると
378通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:12:50 ID:???
ゴジラだって第1作を見てもいない人のほうが多いだろうし、
本多猪四郎や香山滋の名前を知ってる人はもっと少ないだろう。
379通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:14:22 ID:???
むしろFFみたいなところに行きそうな予感
380通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:17:26 ID:???
ユリアの立ち位置がFFに出てきそうなヒロイン像と妙に被ってるよなw
381通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:17:46 ID:???
モッブに媚びてもしょうがない
382通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:19:52 ID:???
重機に乗ってた奴も、FFによくありがちなサブキャラだったと思うぞ
383通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:21:23 ID:???
9月から、BSイレブンでダブルゼータがはじまるよ!
384通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:22:50 ID:???
ダブルなんとかなにそれ
385通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:24:26 ID:???
仮面ライダーの新作のことかな
386通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:25:09 ID:???
ドラクエ本編は堀井すぎやまが不可分なのにな
387通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:30:59 ID:???
前々からFF7ACについての発言が目に余るくらいだったから普通に観たと思うし
想像以上に相当影響受けたのかもしれないな
388通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:33:33 ID:???
>FF7ACについての発言が目に余るくらい
くわしく
389通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:34:36 ID:???
鳥山の絵でナンバリングタイトルなら
普通に数は売れそうな気がする
390通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:39:05 ID:???
FF7からだとああはならないような
どっちかというとFF8や10に近いんだけどね
まあ8はともかく10、10-2くらいなら抜かりなくチェックしてそうだが
391通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:43:20 ID:???
エアリスじゃ被らんけど、ただ、エアリスが世界を救うキーパーソンだったよな
392通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:43:28 ID:???
FFって絵はきれいになってくけど脚本と演出はとんと成長しないね
393通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:59:58 ID:???
そうだ
だから、Opera10を使って幸せになれ
なかなかいいぞ
394通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 00:03:52 ID:???
使ってます
395通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 00:07:13 ID:???
ゲームはまだいいけどTVアニメのFFは酷かった
396通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 00:07:35 ID:???
>>352
ドランは調合金ウォーカーギャリアと抱き合わせて出たろバカ。
397通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 00:21:39 ID:???
そういやFF7ってちょっとΖガンダム入っているなぁ
エアリス死んでクラウド精神崩壊してクラウドの幼なじみにティファがいて〜とか
398通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 00:27:23 ID:???
エヴァ信者じゃないんだからそういう認定はみっともない
399通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 00:32:48 ID:???
【衆院選】「政策は『コードギアス』を参考にした。後悔は無い」 652票…“アニメ政策”訴えた38歳無職男の自爆選挙
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251815139/

これでガンダムって言われてたら、富野死んでたな
400通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 00:32:50 ID:???
まぁ、世の中には主人公が精神崩壊したままで終わるゲームだってあるし
401通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 00:33:27 ID:???
いや、あれは明らかにパクリです

FFの8はF91から貰ってるし

FFなんてオリジナルなんて無くてパクリの集合体ですよ。
402通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 00:33:48 ID:???
映画みたいなゲームとか無理しないでゲームをちゃんとつくってほしい
403通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 00:39:18 ID:???
きもちわりぃ顔グラ・ムービ−はホントにいらん
なぜ想像で補完させてくれないんだろう?
404通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 00:44:40 ID:???
ウィズも変わっちまったなあw
405通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 00:48:32 ID:???
本当は映画作りたいからじゃねーの
誰かさんと一緒で
406通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 00:52:11 ID:???
フルCG映画って鬼門なのよね
407通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 00:54:36 ID:???
なんか宣伝してる風船おじさんみたいな映画はフルCG?
408通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 00:56:09 ID:???
>>382
どちらかというとちょっとかっこつけたい戦争映画に一人はいるキャラだな。
富野にしては珍しいキャラだとは思ったけど
409通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 00:57:21 ID:???
まあでも、もしかしたらとんだど変態かもしれんから、今は何も……
410406:2009/09/02(水) 01:00:17 ID:???
国産のな

国産でいちばんマトモなのって意外とイグルーだったりして
411通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:01:26 ID:???
イグルーの演出は認める……かなりね
412通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:07:52 ID:???
又吉の演説聞いてると富野の顔が思い浮かぶようになっちまったw
途中まで言ってることが大差ないから困る
413通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:11:10 ID:???
ガンダム作品でありながら、いかに戦車をカッコよく見せるかに
心血を注いだあのフィルム作りは、内容はともかくとして
そのフェチズムと空気の読めなさに感心させられます
414通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:17:05 ID:???
>>412
ほったて小屋は読んだ?
富野とベクトルは違うが、あのオッサン、普段は
ほんとに真剣で優しいんだなあと、ちょっとジー
ンときた
415通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:18:07 ID:???
ザク、ボール、GM、ヅダがカッコ良かったからまあいいや
いや本当にリング・オブ・ガンダムが楽しみだ
富野は3Dで一体どんなMSアクションを見せてくれるか……
416通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:22:45 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=RtXeDUSKXaw

最初の2分間あたりまでは富野の声で再生されました
417通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:25:58 ID:???
EXPOでの見るとコンテは富野まんまだなと思った
まぁ当たり前だけど
表現力が上がる分、単純にカメラワークの自由度が増してるなと
418通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:27:26 ID:???
富野は又吉と外山を混ぜた劇薬
419通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:28:56 ID:???
>>416
そっから先が富野だと総人口を減らすべき、になるんだよな
唯一神は小泉だけが死ねばいいんだから、富野のほうがすげぇ
420通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:32:16 ID:???
公平・平等の原理原則!
421通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:35:23 ID:???
人口減らすって考えてみると典型的な選民的差別だよな
いわば負け組は存在そのもの消えてくれ、少数の勝ち組だけ残れば地球は救われる

んー
422通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:39:01 ID:???
普通にしてれば現代の先進国なら勝手に減っていくでしょ
何もいまの人口を明日までに半分にしろとか言ってるわけじゃない
423通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:40:02 ID:???
差別ってよりアホなだけ
負け組から小金を巻き上げられなくなったら生活が維持できないw
労働力もな
424通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:40:23 ID:???
>>421
フハハ、怖かろう
425通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:43:33 ID:???
>>422
何も直接的な人殺しに限らず、意図的な家系の断絶にも同等の意味があるわけだが
出生率1でも人口は減っていくから断絶とまでは行かなくてもいいのが救いか
ひとりっ子政策ってことだな
426通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:44:56 ID:???
じゃあ8000万まで減らそうぜ
427通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:46:08 ID:???
お前らは一生独身で人減らしに貢献している選民!
428通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:48:10 ID:???
俺も一人っ子だから、ここままいくと○○家終了だな

富野が望むなら致し方ないか
429通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:48:51 ID:???
>>425
現状、出生率が2未満なんだから政策とかの意図的な断絶じゃなく、
自然に人口減少してるのだと思うが

むしろ経済のために出生率をあげようとしていることの方が意図的だろう
430通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:50:55 ID:???
皆殺し願望の強い人間は大抵自分を一番殺したがってる
自殺する勇気が無いだけだよ
431通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:57:02 ID:???
∀作り終えたときのインタビューでもういいや、2〜3年で死にたいって言ってたじゃんか
432通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 01:59:39 ID:???
>>429
その状況に追い込んでいるのが世界各国とのパワーバランスだからな
単に日本が没落していっているだけという

日本だけがこの世からいなくなればいいなんて、日本人の考えることじゃない
433通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:01:40 ID:???
世界各国の出生率ってそんな高いんだっけ?
先進国は日本と同じようなものじゃないの?

誰も日本がなくなればいいなんて言ってないのに、
ちょっと頭が先走りすぎだろうw
434通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:02:13 ID:???
>>430
「太陽を盗んだ男」で文太が沢田にそう説教してたな
435通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:02:56 ID:???
アメリカ以外の先進国はだんだん人口が減ってきてる

中国インドアフリカとかはバンバン増えてる
436通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:03:30 ID:???
米国が高いだけで他は日本同様低かったんじゃね?
酷いのは韓国で日本以下の出生率じゃなかった?
437通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:04:23 ID:???
>>434
メインテーマの曲名がサンライズだったな
438通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:07:04 ID:???
439通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:08:33 ID:???
中国は戸籍が無い人間が億単位でいるらしいな
440通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:09:20 ID:???
「世界の平均」って奴が肝だな
こいつが2.08以上であり続けるかぎり、総人口は増えていくが日本人は減る
441通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:14:28 ID:???
移民入れたりしなきゃ丁度良いところで落ち着くんやないか
442通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:18:03 ID:???
そろそろスレ違いというか
スレを選ばない人と同じになってきてますよ
443通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:19:00 ID:???
人口が減ってるってことは娯楽が多いとも言えるしな
生活必需品なんかでの経済成長はいくらか落ち込むだろうけど、
これからは文化というか必需品じゃないもので成長していくべき時代なんじゃないの

そのなかには富野の新作なんかもあるだろう
444通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:19:59 ID:???
無理矢理すぎる
445通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:23:16 ID:???
ワロタ
446通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:27:45 ID:???
うん、なかなか笑えた
447通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:30:06 ID:???
>>441
戦いは数だよ兄貴




そのなかには富野の新作なんかもあるだろう
448通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:35:09 ID:???
大分前に富野が読んでた帝国以後に載っていたデータだと
日本の出生率の落ち込みが急過ぎるにしても
ほとんどの先進国は出生率落ちてきているようだった
449通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:45:43 ID:???
音楽CDみたいに昔は100万枚でヒットだったのが今では10万でもヒットのように
人口が減るといろいろとショボくなるな

富野作品のソフトの売上げ本数もショボくなる
450通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:47:09 ID:???
比例して富野信者もガノタも減少か
451通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:49:14 ID:???
>>449
ツッコミ所満載だなw
釣りでなければ呆れる
452通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 02:55:09 ID:???
まだ人口は減ってなくね
453通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 03:09:35 ID:???
CDは関係ないが、人口が減れば当然消費量も減る。
なんて書くとピンと来ないから単刀直入に書くと、数量的な新記録が出なくなる。
454通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 03:11:45 ID:???
永久に宮崎を超えられなくなるわけか・・・辛いな
455通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 03:15:10 ID:???
>>453
大嘘
456通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 03:15:26 ID:???
見方を変えれば永久にガンダムも超えられない
457通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 03:18:56 ID:???
どっちも健全よ
きっとね
458通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 03:20:35 ID:???
今日は富野講演
459通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 03:36:00 ID:???
>>458
CEDECか
さすがにこのスレの住人のレポは無理そうだがゲーム関係のサイトで様子はわかりそうだな
460通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 04:42:22 ID:???
ゲームは大嫌いです
でもここ数年で考えが変わった部分もあります

とかかしら
461通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 05:12:04 ID:???
別にもともと大嫌いじゃないだろ
462通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 08:12:42 ID:???
それにしてもRoGのFF8並のぺっとりした顔はどうにかならんもんか
他は面白そうなのになぁ
あの顔がアップになったら目ェそらすわw
463通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 08:21:20 ID:???
ゲームばっかりするな!

は絶対言う
464通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 09:52:22 ID:???
慣れたら死ぬぞ!ぐらいは言いそう
465通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 09:58:50 ID:???
しかしトミノはホットスクランブルや連ジを大絶賛していた過去があってだな
466通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 10:37:46 ID:???
>>456
プラモの売り上げ以外の数字ならヱヴァが既に超えてるジャン
467通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 12:09:09 ID:???
エヴァ厨って自分に自身が無いのな
468通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 12:25:20 ID:???
ゲームを白眼視してます!
なぜなら、新しい業種の仕事をやってみたかったのに、どこからも誘われなかったから!
大手からも!
でももう誘わないでね、もう70だからいいもの作れないって自覚してるから。
と言ってた
469通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 12:37:31 ID:???
>>468
さらに詳しく思い出していただきたい
470通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:07:21 ID:???
なんつうか
ポニョとか破とか大量動員している時勢で
お台場に1/1ガンダムが立っていたと思うとなんか爽快だ
映画に集まる客は面白そうだったから見たとかなわけで
もうある程度数字がいくと遊園地の集客とあまり変わらない
作品評価とは別の興業としての収益性だけの問題になる
ガンダム立像見るのは無料だけど
あそこに見に行く人は絶対ガンダム好きなわけで
そこにはファンと作り手の無償のコミュニケーションがあると思う
あいつのおかげでよい夏だった
471通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:07:59 ID:???
今回の講演は二回断ったが三回目で承諾した。
映画の連中はテレビマンガに技術とか何も伝えなかった。
新しい産業に対し先人が教えるべき。
アニメはゲームより古いとうぬぼれているから、アドバイスできるのではないかと思った。
慣れたら死ぬぞはいつの間にか決まっていたタイトル。関係者と話をしていたら使われていた。

ここまで前説
会場は満席
472通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:12:50 ID:???
壮大な負け惜しみにしか見えないからやめとけって。
普通に初日に日本中の劇場で行列作って、
リピーターを出しまくったヱヴァの方が信者の熱量は
現時点では大きいだろ。
それにむしろガンダム立像の方がよっぽど観光気分で
見に行った連中が多いっつーの。
473通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:14:25 ID:???
>>472
あいつら2ヶ月くらいで見たことも忘れてるよきっと
474通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:16:53 ID:???
宮台真司

ガンダムはアムロの成長物語。
他方、エヴァのラストは「こんな僕でもいいんだ」で、
碇シンジには何の成長もないし、社会ともつながらない。
唐突に自己承認を獲得するだけなの(自己承認の獲得を成長と呼ぶ言い方もあるけどね)。
僕は憐れだと思うよ。「こんな僕でもいいんだ」って思った瞬間、
試行錯誤に乗り出す必要は免除されちゃうから。
475通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:18:19 ID:???
またこの流れかよ。
そんなに対立煽りたいか。
476通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:18:30 ID:???
>>462
シェーディングまったくしてない感じ

絵自体に影がついてるだけ
あれじゃドリキャスのレベル
つかリングオブってゲームの企画だったりして


3DCGの参考にベクシルとエクスマキナを見たけど
ベクシルのほうが人物のデキがよかった、やっぱ影はちゃんとつけないと
平板に見える
477通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:19:50 ID:???
>>470
無償つうか、タダ だからな
478通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:19:57 ID:???
エヴァなんて監督ですらどういう話か分かってない節があるからな
479通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:21:24 ID:???
記念すべき30周年で作品でそれらと勝負できなかったのは
ガノタとしては大いに悔しがるところだと思うぞ。
480通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:22:23 ID:???
これから別のセッションが始まるので続きは待って
他の人に期待

あとCGにもいろいろ言ってたがROGはその試行錯誤の途中みたい。
481通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:24:17 ID:???
>>480
実際のところ、記念映像にかこつけた実験作っていう位置づけになるのかね。
∀への助走であったブレン的なステップになってくれるといいんだけど。
482通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:24:40 ID:???
>>480
483通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:24:43 ID:???
>>479
超どうでもいい
新劇場版エヴァが5、6年かけてガンダム映画版三部作の素晴らしさを立証してくれるようだし
あいつらマジご苦労さんだわ
484通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:27:26 ID:???
どうでもいいなら信者スレで草生やすような
しょうもないこと書き込むなよ。
おまえの発言で住民全員が頭悪いような印象持たれるだろ。
485通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:28:42 ID:???
>>387
というかFF7ACの関係者試写会のときに富野がゲストで来てて
野村と会話してたじゃん
486通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:40:55 ID:???
487通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 15:11:08 ID:???
なるほど、ピンポイント
ゲームの毒性は肌身で感じ取ってるから言いたい事は良くわかる
488通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 15:41:45 ID:???
自信のある人にプロジェクトを任せるな→才能ある人に場を与えること

相変わらずの、富野のことをよく知らない人が聞くと
最初と最後で矛盾しているようにしか取れない内容だなw
489通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 15:44:55 ID:???
フジが金曜プレステージでイデオン接触編、
土曜プレミアムで発動編をノーカットで放送したら神!
叩かれるの承知で是非放送してほしい!
490通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 15:46:51 ID:???
視聴率の問題で多分無理
エヴァさえ12%だったんだから…
491通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 15:51:50 ID:???
ジブリとルパン以外の古いアニメなんて
まず地上波のゴールデンじゃ流れないよ
492通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 16:00:36 ID:???
まずは初代劇場三部作を金、土、日で放送だな。お台場ガンダム解体記念で。
んで、新訳Z三部作、逆シャ、F91、地球光、月光蝶ときて
あたたまってきたところにイデオン2部放映だな!
493通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 16:00:56 ID:???
イイハナシダナーw

138* 名前: レウイシア(アラバマ州) [] 投稿日:2009/09/02(水) 14:43:05.02 I ID:Zdk09KlT (6)
「電脳戦機バーチャロン」の生みの親である亙重郎(東大卒)との対談

富野 ただ、敢えて反論という言い方をするんですが、
亙さん、そこまでそういうふうに言葉として表現するというのは、
ほんとに正にあなたが喋ってる事自体がゲームになってるでしょう。
頭のいいインテリっていうのは、そういうふうにして遊んでるんだよね。
だけど我々凡族、愚鈍な人間というのは、生きるということで、命を掛けちゃってる。
そんなときに、インテリがそういうふうに偉ぶって言ってるところで
楽しまれているゲームを下されるんだったら、
そういうゲーム、俺はやりたくないと言いたいんだけど。

亙 それは違います。僕は人間を愛してますから。

富野 嘘だ。インテリの嘘だ(笑)。

亙 僕はインテリじゃないですよ。

富野 だって東大受かったじゃない。
494通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 16:19:29 ID:???
基調公演で生富野見てきた。いい話だった。一生の記念になりました!

495通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 16:46:11 ID:???
いいなぁ、知ってたら行きたかった
休みだったし
ちょこちょこ調べてるんだけど監督の予定とか
どこが一番詳しい?
496通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 16:53:40 ID:???
>>486
いつもの精神論か
497通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 16:53:45 ID:???
でも2万円くらいかかるセミナーだったはず
498通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 16:54:43 ID:???
499通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 16:55:18 ID:???
>>474
宮台は「ガンダム・・・ダセェじゃん!」って言ったから許しません
500通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 16:59:19 ID:???
>>498
あ、1ばっか見てた ありがとう!
よし、ニューヨーク行ってくるよ!
501通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 17:10:03 ID:???
アフォか
502通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 17:10:45 ID:???
>>494
録音か録画ぐらいして流せよ
役立たず
503通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 17:29:14 ID:???
役に立たない人から役立たず呼ばわり
お気の毒様
504通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 17:58:10 ID:???
名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 投稿日:2009/09/01(火) 16:08:20 ID:hLEULPWj    New!!
http://www.filebank.co.jp/filelink/c9715b8f393a7c1044fad4fea1d0cf38
20090829 メ〜テレ特番 生誕30周年祭 in NAGOYA ガンダム THE FIRST.wmv
505通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 19:01:07 ID:???
ニュー速はエバオタの巣窟だからしゃーねーな
ゲーハーの方はそうでもないな
506通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 19:05:24 ID:???
もうガンダムの監督やらないの?
507通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 19:13:09 ID:???
508通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 21:05:49 ID:???
>>480
劇場版Z1の新作場面が雑誌に掲載された時
「開発中」みたいな文言が画像に書き込まれていたが、
結局変わらずじまいだった残念な記憶がある。
509通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 21:41:08 ID:???
「僕にとってゲームは悪」だが……富野由悠季氏、ゲーム開発者を鼓舞 (1/6)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/02/news089.html

読み応えあるわぁ
510通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 22:02:47 ID:???
511通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 22:24:25 ID:???
>「これだけの数の人が集まって見れる。こうして話をしながら,どの話をすればどんな顔をするか見ていた」。
>ほぼ同時に,講演にしては明るい客席が,より明るくなる。一呼吸置いて,富野氏は言った。
>「俺,おまえらと一緒に仕事やりたいから」。

涙出た
512通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 22:28:22 ID:???
毎回これぐらい詳しく取り上げてくれればなあ
513通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 22:37:30 ID:???
しかし富野ふけたなあ
仕方ないか
514通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 22:52:20 ID:???
[CEDEC 2009]「ガンダムの父」富野 由悠季氏が若いクリエイター達を挑発する基調講演,
「慣れたら死ぬぞ」の中身とは? (4gamer)
http://www.4gamer.net/games/095/G009544/20090902047/

「慣れたら死ぬぞ」---富野 由悠季氏,電子ゲーム開発者に語る (ITpro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090902/336423/

上の記事は質疑応答についても少し触れてる
515通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 23:05:21 ID:???
「僕にとってゲームは悪」だが……富野由悠季氏、ゲーム開発者を鼓舞
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/02/news089.html

ttp://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-3771.html
*3(*4) 16,264 *16,264 ガンダム OP/ED COLLECTION Volume 1 -20th Century-
*4(*7) 13,356 *13,356 ガンダム OP/ED COLLECTION Volume 2 -21st Century-

そんな新型PS3の予約状況ですが、ガンダム戦記同梱版は予約完売。
ttp://ameblo.jp/tadapon/entry-10333875536.html

449 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/09/02(水) 19:25:30 ID:l+N0kPLs0
前評判トップ10
3.PS3 機動戦士ガンダム戦記
ttp://dps.dengekionline.com/

715 名前: わにくん [sage] 投稿日: 2009/09/02(水) 19:46:15 ID:RJ2YmXIk0
ttp://item.rakuten.co.jp/hobbyist/c/0000000124/
HGUCフルアーマー7号機 4日出荷
MGガンタンク 17日出荷
BB戦士Z&νHWS 18日出荷

※以下未発表
HGUC陸戦ガンダム地上戦セット
BB戦士三国伝・戦国伝武神降臨編全般

14 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2009/09/02(水) 21:38:48 ID:Yfz5jNjv0
今週はいよいよ『ガンダム戦記』です。
ジャム爺
ttp://www.famitsu.com/blog/jamzy/2009/08/ml360_cavefesta_0831.html#more

25 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2009/09/02(水) 22:27:04 ID:su2bPLPb
今度は女性用の連邦軍制服がもらえる!! PlayStation Homeで「機動戦士ガンダム戦記」のプロモ企画を実施
ttp://www.onlineplayer.jp/modules/topics/article.php?storyid=15217
516通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 23:07:01 ID:???
>>515
誤爆すみません
517通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 23:07:41 ID:???
どこへの誤爆なんだよ……
518通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 23:09:57 ID:???
富野もそろそろ死期を悟りだしたか
519通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 23:26:47 ID:???
ブレン、ターンエーの頃から自身の死を予期した発言しとるがな。
520通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 23:28:21 ID:???
>>509
あまりにいい話すぎた。行き詰ってた仕事の方向性が見えたよ。
まじ富野に感謝
521通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 23:34:00 ID:???
またアーレントか
522通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 23:36:15 ID:???
こだわりすぎるな
523通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 23:42:23 ID:???
自分の言葉で語れる禿なんだから
524通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 00:07:48 ID:???
今度のレポートのオススメ

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/02/news089.html
↑量は一番多い。ほぼ全部の言葉を拾った感じ。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090902/336423/?ST=slfcrr&P=1
↑講演の雰囲気を丁寧に伝えてくれた。量は二番多い。
ttp://www.makonako.com/mt/archives/2009/09/post_841.html
↑個人サイトで書き手の意見も多めだが、質疑応答の部分は載っている。
ttp://www.4gamer.net/games/095/G009544/20090902047/
↑講演と質疑応答の補足として読む価値がある。

あくまで個人の意見ですが、だいたいこの4つでオーケーです。
525通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 00:10:11 ID:???
ストーカーかよ
526通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 00:11:42 ID:???
信者だろ
527通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 00:15:22 ID:???
病気
528通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 00:27:51 ID:???
マジで読んでよかった。やっぱ富野さんはいい!
心から長生きしてほしいわー。
529通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 00:38:00 ID:???
感動しました
530通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 00:49:29 ID:???
キャノンとエプソンのプリンタの違いを誰か教えてください
買い換えてひどい目に遭ってます
ってのに吹いた
キャノンとエプソンの技術者は富野に教えてやれwww

ItMediaのはほとんど網羅してるね
531通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 01:08:05 ID:???
しかし安彦大嫌いネタ好きだなw
532通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 01:14:54 ID:???
>>530
そこまで気にしてるわりにサンライズの
カラーキャリブレーションはいい加減なんだよなあ・・・
533通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 01:17:59 ID:ymrT1WXe
ほんと御大はすごい
実際生で聞くと話に引き込まれる
教祖になれるよ、マジで
534通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 01:20:44 ID:???
リアルで宗教法人たちあげたら入信してしまうかも知れん
535通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 01:27:16 ID:???
例えは悪いが、ヒットラーの演説に惹かれたドイツ人民ってこうだったのかなと思ったりすることもある・・・。
536通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 01:34:39 ID:???
あれはユダヤへのヘイトの高さが大きな理由だから
現代日本が在日韓国人に牛耳られ、日本人との間に経済格差が生まれ、生活がぼろぼろになったところに
さっそうと韓国人排除を掲げる政党が現れたとしよう どうなる?
537通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 01:44:57 ID:???
どうにかして御禿様にリッチな老後をプレゼントしたいなぁ
でももし金自分が持っててもただ渡すとお金かかるし
やっぱ富野教作るしかないかなぁ

とかぼーっとよく考える
538通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 01:51:24 ID:???
富野の言ってる事はシンプルだなぁ相変わらず
こういう物言いが出来る大人がなかなかいないのが一番いかんと思うんだが
539通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 01:56:53 ID:???
>>535
小泉レベルで騙される国民性だからな
ちょっと単純な理論で押しが強いだけで信者化しちゃうって
540通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 01:57:48 ID:???
>>537
おまえなんかの施しなんか必要としてないからw
気色悪いなあ
541通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 02:17:11 ID:???
いや、しゃべり場の時も思ったけど
御大の人心掌握術、人を気持ち良くさせる演説はちょっと怖いなと感じた
542通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 02:18:43 ID:???
>>541
とても好き、とても嫌いの二択しかないからな
まあオレは分別できるからいいけど
543通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 02:30:23 ID:???
勝間信者から叩かれてないのを見て、それはちょっと思った
544通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 02:45:50 ID:???
>>540
普通に映画監督のギャラで一千万単位で貰ってるだろうし
ガンダム関係のマージンもごく僅かなパーセントとはいえ元が500億だからな
十分いい暮らししてるだろう
545通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 02:57:58 ID:???
映画監督のギャラはそんなにたかくないし
それ以前に映画とってないだろ
講演のほうがギャラはいいと思うよ
546通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 03:03:47 ID:???
講演のギャラの相場ってどんなもんだろ?
547通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 04:43:58 ID:???
>>539
小泉さんが言った通り自民党ぶっこわれたじゃん
548通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 04:47:49 ID:???
>>544
夢見過ぎ
だいたいガンダム関連で
遥かに所得が上の奴が
ゴロゴロいると思うと
本人じゃなくても煮え切らんわ
549通常の名無しさんの3倍 :2009/09/03(木) 06:11:57 ID:???
週刊現代かなんかでリビングの写真が載ってたが豪勢な暮らし振りだったぞ
550通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 06:20:45 ID:???
ひもじい訳が無いだろ
551通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 07:12:59 ID:???
フリーの映画監督だったなら貰えるかも知れないが
富野はサラリーマンだからね
552通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 07:15:18 ID:???
はぁ?
553通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 07:16:56 ID:???
講演だって、以前、会社を通してください、との富野のコメントがあってけど
ギャラは全ていったん会社に入ってから特別手当て名目で多少貰ってる程度かもしれないし
554通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 07:25:01 ID:???
マネージメント委託みたいなもんだ
そう言うのはサラリーマンとは言わない
555通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 07:28:34 ID:???
年俸契約
556通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 08:28:25 ID:???
557通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 08:52:17 ID:???
さんくす
558通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 09:20:56 ID:???
>>556


あと、情報によると、
今回もやはりマネージャーらしき人がついていたが、サンライズの人だろうか
559通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 09:21:56 ID:???
>>556
誰か保存よろ
560通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 09:48:53 ID:???
富野はサンライズの社員じゃないし個人会社を持っているから講演は基本サンライズの管轄外
だいたい数十万から100万はもらえるんじゃないの
インタビューでも1億の貯金は最低でもあるらしいよ
561通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 09:51:30 ID:???
一億なかったらびびるわ
562通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 09:55:39 ID:???
10億くらい余裕で持ってるでしょ
本来は300億は持ってないとおかしい人なんだから
563通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 09:56:27 ID:???
>>560
オフィスアイの人間はすべてサンライズか角川の息がかかったものよ
564通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 09:59:20 ID:???
1億なんて、ただの庶民のうちですらあるぞ
565通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 10:02:30 ID:???
>>560
以前講演の料金設定みたことあるが、100万レベルはそういないぞ
かなり旬な芸能人とか元政治家とかキムタクのかーちゃんとか
え?こんな人が?って有名人でも30万くらいだった
あとは数
566通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 10:05:38 ID:???
CLAMPですら一人50億は持ってるだろうに、それ以下の富野って世の中間違ってる
567通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 10:09:42 ID:???
所得は能力の差
なにが間違っているんだ?
568通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 10:14:37 ID:???
能力の差じゃなくてガンダムの版権を売っちゃったことが全てだろ…
エヴァの庵野がエヴァの版権を売っていたらどうなった?
今の富野と同じことになってるよ。
569通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 10:15:14 ID:???
もし富野がバンダイの正社員でプラモ販促商品として社内で考案しただけだったら
普通に給料だけしかもらえないところだしな。バンダイの重役にはなれただろうけど
570通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 10:18:10 ID:???
ポケモンみたいに(株)ガンダムをバンダイ出資で設立して独立かなw
571通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 10:31:41 ID:???
アメリカのクリエイターとかと比べたら不遇の部類だろうな
でもそれはアニメにかぎった話じゃないし
572通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 10:33:01 ID:???
>>560
出演や取材にもサンライズ・ライツ事業部の許可が要る
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3844266/
>以前、富野監督に取材を依頼した際、
>ご本人は出たいと言ってくださったんですが、結局は実現しませんでした。
>そのとき監督ご本人に伺ったんですが、
>なんでも"許可した媒体にしか露出しない"というような契約をサンライズと結ばされているそうです。
573通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 10:38:07 ID:???
>>571
アメコミのヒーローはだいたい買取契約で企業の物になってる
スーパーマンも原作者には6万ドルしか支払われてない
574通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 10:51:31 ID:???
>>567
世界で始めて特撮映画を作ったジョルジュ・メリエスは
公開前にエジソンに複製され映画は大人気を博したが
本人には1セントも入らずに破産した
575通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 10:54:21 ID:???
ビジネス能力も能力のうち
576通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 10:58:12 ID:???
>>547
安倍、福田、麻生のチームでぶっ壊したんだろw
577通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 11:01:05 ID:???
>>573
じゃあ後々、ガンダムの呪いとか言われるのか
これがほんとのトミノの地獄
578通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 11:55:18 ID:???
宮崎と庵野は自分のスタジオもってるのにこいつときたら
579通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 12:16:56 ID:???
宮さんだーエヴァだーってこだわってるのって
やっぱ富野監督にはお金がほとんど入って来ないっていう
現状にも関係してると思うなぁ
ホラ貧すればなんとかでさ。。。。
Zも全部新しくするにはお金が無かったって言ってるし
580通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 12:26:51 ID:???
>>578
偉そうな事言う割には保守的だよね
581通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 12:31:54 ID:???
トミノにはセルシオがあります
582通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 12:32:26 ID:???
恩田は富野邸行ってリッチだな〜と思ったんだろ

宮崎や庵野だって儲けた金が全部自分の懐に入るわけじゃないし
ちゃんと社員を養わなければならん
583通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 12:35:30 ID:???
バンダイが関わったらおしまいです
584通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 12:36:37 ID:???
エヴァは基本全額庵野出資だから
585通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 12:40:02 ID:???
富野と庵野・宮崎をアニメ監督という枠で一緒くたに括るのがそもそも間違い。
庵野や宮崎は手塚治虫と同じで何でも屋だけど、富野はただのアニメ屋だ。
586通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 12:41:25 ID:???
エヴァは頭良さそうに見えるだけで中身はまるでない。
まるでパラノイアの妄想だ。
587通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 12:42:01 ID:???
一応、小説家、作詞家なんすけど
588通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 12:43:08 ID:D+5QKMfK
パヤオはもとより庵野と比較して貶してる奴はなんなの?
589通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 12:44:43 ID:???
富野が小説家とか抜かす奴は小説ガンダムの筆者コメントを読んでない
590通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 12:54:20 ID:???
>>584
ガイナックスがエヴァの版権のあちこちに切り売りしてる現在では特に意味のない指摘ですね。
591通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 12:56:09 ID:???
やーっぱ美味しい時に売らなきゃって事だよなー
592通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 12:56:17 ID:???
つうかカラーとガイナは別だって
ガイナは角川の屑資本が入ってボロボロ
カラーは金余って仕方ない
機材いいのに買いそろえてもまだ余って仕方ない

家電量販店でMac100台買ってもまだ金余る
593通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:03:26 ID:???
自分で金をだし、公開期間1年延長、2年という期間をあけて第二作を公開した庵野
バンダイのすくない金で無理して6ヶ月で公開せざる得なかった富野

これは信者アンチ関係ない話
594通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:09:30 ID:???
>>581
庵野はベントレー、それもミュリナー・パーク・ウォード特注仕様の納車待ち・・・
セルシオなんてただの量産車だろ
595通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:10:58 ID:???
だから庵野は今や社長だから入った金全部自分のものになるわけねーじゃん
社員やスタッフに還元しないといかん立場だろ
596通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:13:39 ID:???
>>595
富野だってダミー会社だけど一応社長だろ
597通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:16:01 ID:???
10万円のエヴァケータイやら
綾波やミサトの絵がついただけのクソ不味いパンやカップめんやら
598通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:18:04 ID:???
>>593
それってあんたのレスの書き方の問題だよ。
599通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:20:16 ID:???
自分のモンじゃなし、他人の自家用車まで比較して意味あんの?
600通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:20:39 ID:???
>>593
自分で出資しようが、製作期間が何年だろうが
映画2本も作ったくせに話を完結できずに
何年も後でリメイク版出すなんてバカだろ
601通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:23:12 ID:???
>>「一度つかんだ夢をもう一度」はない

一番分かりやすい例は、少年漫画誌の週刊少年ジャンプ。ジャンプが最高の出版部数を獲得したのは、
「スラムダンク」を連載していたころ、1994年だそうです。それ以降は、部数がダーンと落ち込んで。
そうはいっても、3、4年後に「ONE PIECE」と「NARUTO」の連載が始まったことで部数を少し持ち直した。

ここで問題なのは、持ち直したけれど、最高値だった600〜700万部という数値には絶対に戻れないということ。
ところが、さっきから言っているあまり判断力をもっていない人間は、習い性に陥って、
「夢をもう一度」をしょっちゅうやるわけです。でもそんなの絶対にないんだよ、ジャンプのケースで明確に言えるんです。

すでに、5〜6年時間が経っちゃっているし、出版そのものが落ち込んでいるときにそれはできないだろう、と。


これをヱヴァは見事に覆したよね
戻るどころか旧作を超えちゃった
602通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:23:48 ID:???
しかしその結果が35億と6億という差が出た
ついでにサマーウォーズ10億
603通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:25:08 ID:???
版権をカラーに移せたということはある程度、庵野はエヴァの版権を自由にできる契約を結んでいたのかもね
もしそうだとしたら、庵野は富野とは比べ物にならんくらいの大金もちだわ
604通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:27:06 ID:???
そうだとせんでも庵野は大金持ちだよ・・・・
そして富野監督のお金持ってるは普通の引退した会社員レベルだ
切ないお
605通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:28:16 ID:???
富野だって新築した家のこともあわせると5億くらいの金はあったからサラリーマンといっても
最低会社役員レベルの金はもってるよ
606通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:28:43 ID:???
ガンダムは「夢をもう一度」を繰り返す事で長生きしてるからな
SEEDは売れたけど結局1stの幻影は消えなかった

ヱヴァはリメイクで見事に旧作を昇華した
まだ完結前だから結論つけられないけど今の時点で伝説級の作品になってる
607通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:32:49 ID:???
あ、気づいたわ。
この富野の講演って自分でも言ってるけど大多数の凡人に言ってる言葉なんだよな
個性を大切にしろって言われるけど実は大多数の人間は個性なんかない。そんな凡俗がどうやって生きていけばいいのか?
そういう問いに対して自分も含めて納得できるように話してる

で、庵野や宮崎はその大多数の枠を超えた一握りの天才
だから凡俗の生き方、理論に囚われない
無理だろwwwって言われる事も楽々飛び越しちゃう
608通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:33:02 ID:???
富野さんはあれで案外
シャリア・ブル的な世渡り下手なんだよ
でもそこが信用できる
609通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:39:25 ID:???
お笑いBIGでたとえると
富野はタモリ
610通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:41:34 ID:???
エヴァなんて結局、
以前教祖自ら殺した信者の死体から、
金歯をむしり取っているだけだろ
611通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:58:32 ID:???
富野の方が言葉のセンスはあると思うけどなぁ
なかなか鋭い所とか本人は否定するかもしれんが賢い人だよ
612通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 13:59:57 ID:???
賢くて才能のあるい人が
社会の中でうまく生きていけるとは限らんからなあ
613通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 14:02:01 ID:???
>>602
10億ごときで威張るなよ
614通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 14:02:28 ID:???
エヴァは旧作で期待が最高潮になっていた時点にまで戻ったが
この後どうすればいいのかというのは未知領域
高く飛ぶほど着地のリスクは上がる
モッブが一瞬で掌返すというのは14年前のTV最終回でよくわかる
615通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 14:08:57 ID:???
エヴァはオレオレ詐欺みたいなもんだったからな
ヱヴァで再び詐欺エンドにならない保証もない
詐欺に騙される人は何度でも繰り返し騙されるし
騙されてる自分が意外に好きだったりもする
616通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 14:13:49 ID:???
しかし、こうして再びあの熱狂を取り戻してる時点ですでに奇跡
むしろ人はあの頃より増えている
617通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 14:17:19 ID:???
っていうか、入れ替わってるっぽいよ?
当時あんだけエヴァ好き好き言ってた友人達は行ってないけど
エヴァって人気あるし押さえとかなきゃ!って層がどんどん行く。
618通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 14:23:50 ID:???
完結するする詐欺にいつまでも引っかかるやつは真性の阿呆だからな
だから今回のリメイクでゆとりとパチンコオタという新たな搾取ターゲット見つけたのは見事
619通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 14:24:03 ID:???
それはおそらく中二的心理が働くんだろ
620通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 14:27:16 ID:???
一方ROOKIESは60億稼いだ
621通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 14:32:02 ID:???
ガノタはガンダム作品にわりとシビアだからな
622通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 15:14:40 ID:???
エヴァの終わり方は妙な熱狂にあわてて水をぶっ掛けたわけで詐欺じゃない
意味ありげで何もないストーリーにとってつけた感動場面で
観た人間を成長したつもりにさせる方が詐欺だろう
アニメの本質は観た人間の時間を奪って生命活動を停滞させる悪だ
だからそれだけじゃないと言えるものを作ってみせろということです
623通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 15:17:38 ID:???
ヱヴァが越えたのって興行収入だけで、当時のブームは越えられてないと思うよ
624通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 15:20:59 ID:???
富野もZの時に庵野と似た事をやってる
夢をもう一度と期待して裏切られ「もうガンダムのことは金輪際語らない」
とか言って抗議した(つもりの)アニメ評論家はどうしてるかな
625通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 15:22:03 ID:???
エヴァは時代に合ってたからな
626通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 15:25:53 ID:???
>>623
昔のエヴァブームはメディアが虚構のみこしを担いだ悪しきバブルだったから
それを避けて金だけ稼いだらむしろ健全だろ
627通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 15:31:29 ID:???
Z新訳の真似をした庵野に
思い切り興行成績で突き放されたのはキツイな
628通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 15:38:03 ID:???
また庵野とエヴァネタか
荒れるだけだからやめろ
629通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 15:38:31 ID:???
ガンダムの版権(権利?)をサンライズに売らなかったら、富野は結構な金額を
儲けられたかもしれないけれど、人間大金掴むと一歩間違うと人生狂ってしまう
可能性もあるからねぇ。音楽の某小室哲哉みたいに・・。
630通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 15:43:40 ID:???
>>628
そういうことを一々言うから荒れるんじゃヴォケ
631通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 15:45:49 ID:???
なにをいってもエヴァには勝てないから言い訳はやめとけ
632通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 15:46:49 ID:???
今日はあぼーんばっかだな

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090903_312670.html
CEDEC記事追加
633通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 15:50:53 ID:???
>>632
こいつはいつも上から目線で語るなあw
そんなに偉いのか?
634通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 15:51:00 ID:???
>>630
現にもう荒れかけてるだろうが
635通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 15:53:05 ID:???
スレの平均年齢高そうなのにスルー耐性ない人ばっか
636通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 16:00:46 ID:???
>>629
塀の向こうに転落して
ヤマトの西崎という名前が出ないほどに忘れられてしまうわけだな
637通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 16:02:14 ID:???
>>634
イチイチ仕切りウザイw
638通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 17:06:18 ID:???
どうしてコンセプトが違う作品を持ち出して優劣つけたがるかな
一歩引いてトミノもアンノも楽しめてる奴が正解
盲目的に支持するのは危険かと(排他的になるしな)

ま、それでも富野の人心掌握術に長けた話術ってのには同意だな
声優を育てるのが上手いと言われるのも納得だわ
639通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 17:12:04 ID:???
庵野そんなに金持ってるなら富野に出資してやれよ。
それが金持ちになったオタクの目指すべき道だろうに。

・・・まぁ御禿は庵野から出資されるなんて屈辱と思うだろうが。
640通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 17:13:35 ID:???
そのくせ子供の頃から広告の煽り気質が嫌いだったとか言うのが富野
641通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 17:18:13 ID:???
正直者なんだよ富野さん
642通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 17:23:04 ID:???
正直爺さん掘ったらば
大判小判が ZAKU ZAKU ZAKU ZAKU〜♪
643通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 17:25:19 ID:???
>>639
出資とかアホか?
独立しないヒッキーにどうやって出資するんだよ?
644通常の名無しさんの3倍 :2009/09/03(木) 18:12:38 ID:???
>>633
偉いんだから仕方ない
645通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 18:19:12 ID:???
>>633
そうだ、偉いんだ
646通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 18:23:02 ID:???
偉大なる髪にして愛すべきハゲオヤジ
647通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 18:26:04 ID:???
富野ゲーム作った事無いだろ・・・
てか映画に対する劣等感はともかく思想や文学への劣等感はまだ口にするに至っていないか。
648通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 18:29:00 ID:???
>>633
気に入らなきゃ出てけよ
649通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 18:33:19 ID:???
またアレントか。今までの発言だと全体主義に関するものが多かったが、今度は趣が違うな。
650通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 18:33:26 ID:???
>>647
昔、マリーガルマネジメントと組んで何かやろうとしたが
結局ぽしゃった
カプコンとのコネはその時のおつり
651通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 18:35:37 ID:???
ハンナ・アレントの『人間の条件』も読み始めたんだろ
善なるものを追及するのが人間だから
652通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 18:38:41 ID:???
前に富野がはまって∀のもとになった
『平気でうそをつく人たち』にも
LIVE(生)のつづりの反対はEVIL(悪)であり
生命を阻害するのが悪だ、ということが書いてある
653通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 18:42:00 ID:???
そういう話はしてないはずだが・・・
654通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 19:08:53 ID:???
やっぱり、講演とか、多数の人に喋る時の御大は「トリックスター」だなぁ。
つかみ・煽り・ギャグ・煙捲きと、嫌が応にも印象を残す。
好き嫌いは有るだろうが、ズバ抜けてるのは確か。
むしろ最近は作品演出より切れてないか?
655通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 19:25:32 ID:???
自然と公演でエクササイズがなされているんだろう。
656通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 19:34:55 ID:???
庵野はもう充分に富野に尽くしてくれたよ
657通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 19:53:38 ID:???
ガンダムが緑化のシンボルってコンセプトは大間違い
658通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 20:03:47 ID:???
東京五輪の際にはガンダムで各国の選手を圧倒しようぜ
659通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 20:05:45 ID:???
飾ってある10分の1がアシモレベルで動ければ各国の入場先頭出来るな
Gガンでかなり出てるし
でも変ガンダム当たった国から怒られそうだな
660通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 20:15:21 ID:???
シマウマのガンダムとか魚のかぶりものしたガンダムとか
激怒されそうだな
661通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 20:22:56 ID:???
ハロの群舞が見たいです
662通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 20:37:35 ID:???
デンマークにはマーメイドガンダムを
オランダにはネーデルガンダムを

でもロシアやアメリカ、フランスは微妙だ
663通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 20:38:41 ID:???
>>661
もし人に当たれば確実に死人が出て
ガンダム無期限凍結だなw
664通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 20:41:39 ID:???
OOかよ
665通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 20:42:34 ID:???
各国選手団が続々と到着する羽田や成田に
「いらっしゃいませ ようこそ 日本へ」
って描いたのをガンダムが持って立ってるんだぜ?
胸はりたくなっちゃうなー 日本てすげーだろーって
666通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 20:46:01 ID:???
>>665
そんなもん見たら戦争する気なくなるなw
667通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 21:42:02 ID:???
バンダイグループガンダム関連売り上げ

1999年度通期実績:212億円
2000年度通期実績:246億円
2001年度通期実績:393億円
2002年度通期実績:452億円
2003年度通期実績:542億円
2004年度通期実績:428億円
2005年度通期実績:518億円
2006年度通期実績:545億円
2007年度通期実績:509億円
2008年度通期実績:428億円
2009年度通期実績:360億円(計画)

著作権が1%でも数億だろ
庵野なんて相手にならんだろ
御大は伊豆に別荘持ってるし今はレクサスの高い奴じゃねーの
アニメ界では一番稼いでるだろ
668通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 21:59:50 ID:???
>>667
インセンティブ契約は自分で監督した作品だけだ
契約を結ぶ以前のものは除外
著作権自体を売ってしまっているので派生商品は勘定に入らない
自分で書いた小説の印税も半分はサンライズに持っていかれる
669通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:00:56 ID:???
>>668
それすら貰えるようになったのは最近だって言ってたね
670通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:01:25 ID:???
>>667
おまえはもうその煽り口調をやめなさい
671通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:06:06 ID:???
富野はガンダムの著作権自体を売ってしまっているので
著作権者はサンライズで、使用許諾をするのも版権収入が入るのもサンライズ
富野にはサンライズと結んだ契約で監督作品のインセンティブ収入が入るだけ
つまりサンライズの取り分のうちの数パーセント
672通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:07:31 ID:???
角川のガンダム小説は累計1500万部以上(非富野含む)売れてるから
昔の講談社版とあわせて他の富野小説入れたら
御大が書いた富野小説だけで1500万部近くは売ってるはず
小説の印税だけで飯が食えると推測できるが
御大が金持ちなわけ

クラウン、セルシオと高級車に乗ってきた
別荘持ち
業界人によると御大の住居はかなりリッチらしい
娘が長期間海外に留学したりかなり金をかけてる

普通に考えたら十分金持ちの水準だが
何故金がないとかいうんだ?
673通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:10:03 ID:???
メーテレの最後の3人の生アテレコは圧巻だね
流石の空気出してた
674通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:12:54 ID:???
>>669
皮肉なことにサンライズの旧経営陣がバンダイに身売りして
吉井政権になった頃からだな
675通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:12:57 ID:???
日本ならサムライガンダムかニンジャガンダムだろ
何故無国籍風のシャイニングやゴッドなんだ?
あと他作品でもコウとかシローとかキラとかシンとか日系多すぎだろ
676通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:21:39 ID:???
>>672
何年間の累計部数だよ
富野のガンダム小説は、サンライズに使用許諾を受けて書いてることになるわけで
自分で描いてないのは1円も入らないぞ
富野は働き者だから絵コンテだけで飯だけじゃなく家も建てたし結婚もした
不遇というのはガンダムの売上と比べて割に合わないという話だ
677通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:23:11 ID:???
それより、新約∀はいつですか?
678通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:27:15 ID:???
別に食べるのもむずかしいような貧乏とか言ってる訳じゃないのにねぇ
セルシオだってしょっちゅう乗り換えてたらそりゃ金持ちだけど
何年乗ったのかわかんないし
別荘も安いのは安いしねぇ
貧乏な業界人から見てゴージャスハウスなわけだし
あんま金持ちだって判断材料にはならないかな

でも本当に金持ちだったらいいなぁ
今度行くニューヨークでユリアちゃんや奥さんに五番街とかで
いっぱいプレゼント買ってあげたり出来るような
679通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:33:17 ID:???
ゲーム関係の講演で満席の関係者達の前で「ゲームは悪だ」と言ってしまえるのは凄い。
そういうことを言っても怒られない立ち位置にいるということ。一種の仙人だな。
680通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:43:59 ID:???
>>677
富野の希望を間に受けるなら、本放送から20年後の2019年予定。
亡くなってなきゃいいけど・・・。
681通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:44:16 ID:???
富野が30万で版権売っちまったと惨めたらしく嘆いているのは
ルーカスや庵野のように、それで自分のスタジオをつくったり、自己資金で映画を作りたかったからだろ
そら個人レベルで言えば、アニメ業界人の中ではかなり稼いでいるほうだろう

要するにバカだったわけだね
682通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:45:45 ID:???
正直、賢く稼いでる富野なんかみたくないです。
683通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:47:11 ID:???
富野に経営的能力も批評家的能力も
宗教家としての能力以外期待していない
684通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:49:31 ID:???
例えば宮崎が同じことをいったら大ひんしゅくで2ちゃんでも袋叩きだろうな
富野が叩かれないのはゲームだけじゃなく自分の作品やアニメ業界も常に害悪だといいきってるから
ゲームだけを悪者にした印象はない
それとゲーム業界出身のデザイナーを積極的に起用したり
カプコンがVSシリーズを作りたいといった時も快く受諾して監修に協力した
あとはガンダムが好きな関係者が多いから御大の独自のキャラクターもわかってるんだろう
685通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:50:54 ID:???
>>681
テレビアニメがそんなビッグビジネスになるなんて誰も思ってない時代だ
企画の買取は当時の慣例で
いつもどおり生真面目に作った一本がまぐれ当たりして今日にいたっているだけ
当時この企画は誰にも売らない!ってやったら「あ、そう」って捨てられただろ
人はそんなに便利じゃないのよ
686通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:50:55 ID:???
まああの時代あんなにアニメが金になるとは思わなかったから仕方ないよね
松本零次だって版権もってないし
富野を反面教師として庵野はうまくやってスタジオをつくった

まあ同時代にスターウォーズの版権を握ったルーカスは経営者としても一流ということで
アメリカと田舎の日本の差かな
687通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:54:28 ID:???
>>681
だから版権云々は時代性考えてよ
富野さんのありようがアニメ監督の権利を主張できる空気を作ったんだから
688通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 22:55:58 ID:???
庵野はナディアの時にほとんどオリジナルでやったのに
後からストーリーの著作権はNHKだといわれて懲りた
それでエヴァのときは自分が全て統括できる権利に拘った
689通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 23:02:21 ID:???
一方、パヤオには鈴木がいたしね
690通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 23:05:48 ID:???
>>684
パヤオが言っても別に叩かれないだろ。パヤオ調ってのがあるから。
時間云々のところは相当に痛いところ突いたな。
691通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 23:11:20 ID:???
松本の御大は訴訟合戦の末、
ヤマトは西崎との共同著作物と言うことで和解した
しかしその間にヤマトは沈没して忘れられて行った
東北新社はその後も三共とパチンコ利権を争い
泥沼のまま事態はこう着状態におちいった

富野がゴネたらガンダムも印象悪くなってメモリアルどころか二度と大地に立てなくなるな
692通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 23:18:04 ID:???
↑湖川
693通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 23:36:27 ID:???
テレビの人気アニメ→劇場版制作
このとき劇場版監督は実写邦画の監督を連れてくるのが慣例だった
富野さんは自分が監督するのでなければ映画化しないと頑として言い張った
それだけでも凄いことだった時代
694通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:02:09 ID:???
>>670
偉そうw
695通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:03:17 ID:???
>>671
年間でも億単位の金が転がり込んでくるんじゃん
しかも何か作るとしても金はサンライズが集めてきて
失敗しても請求はサンライズ
696通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:05:21 ID:???
まあ独立したらガンダム作れないし
ガンダム以外の作品は結局ここまででパッとしないし
このままズルズル飼われていたほうが楽だよね
んで、偉そうに文句言っても誰も逆らわないし
697通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:06:49 ID:???
実写なんてやっても押井や庵野レベルだろ
所詮はガンダムしか認められてない
698通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:07:58 ID:???
>偉そうに文句言っても誰も逆らわないし

怒られたら富野語キターとワクワクだからな

699通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:09:22 ID:???
庵野とか完全に終わってるからな
エヴァでも焼き直ししかできないし
一発屋でおわりだ
700通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:10:44 ID:???
>>699
まあまだなにかやるかもしれないよ。全然期待してないが。
701通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:11:16 ID:???
>>696
パッとしないと思ってるのはあんただけじゃない?
他のアニメと比べれば一部を除いて普通にスマッシュヒット連発だし
702通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:16:20 ID:???
スマッシュヒット?
イデオンやザブングルやダンバインやエルガイムが???
まあイデオンは確かにアニメ史上最大の野心的大作ともいえるし
ダンバインは初めてのファンタジー系ロボ物で御大のライフワークにもなったし
(もっともバイストンウェル関連に人気があるとはいえん ガノタ(富野信者)しか興味ないし) 
エルガイムは永野とかを発掘できたんで収穫はあっただろうが
703通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:16:53 ID:???
粘着アンチはスルーしましょう
704通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:17:14 ID:???
エヴァもすでに世間的には忘れられてるからなぁ・・・映画があった事さえ
でも1/1ガンダムは結構記憶に残ると思うんだ
705通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:19:52 ID:???
>>701
スマッシュヒットの定義は?
706通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:21:30 ID:???
1/1エヴァが建ったとしても今回とは盛り上がり方は違うんだろうな
ガンダムはアイドルだけどエヴァは違うね
707通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:22:46 ID:???
>>702
収穫なのか?
エルガイムの企画書書いてたというだけでエルガイムの2次利用の権利を主張され
サンライズも富野的も損失を被っただけのような
708通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:27:39 ID:???
なんかすぐ粘着アンチがどうのって言ってるやつが沸いてくるけど
おまえがスルーしろよ
709通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:28:42 ID:???
自分が気にいらない流れや話題は全部粘着アンチなんだろw
710通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:31:36 ID:???
アイドルっつーかヒーローだな
鉄人でもマジンガーでもいいけどエヴァではこうはならなかった
711通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:32:00 ID:???
>>695
契約は作品ごとだから
それ以前の作品と富野本人がやってない作品は当然含まれないわけで
まとまった金が入るようになったのは新約Zからだろ
712通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:38:47 ID:???
無理やり乗せられてワケわかんないものと戦わされる初号機って
実際あんまし載りたいようなものじゃないしな
周囲の言いなりに戦ってるとわけわかんないまま人類滅ぼしちまうし
作るとしたら1/1綾波レイ(魂なし)とかだろう
713通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:45:44 ID:???
1/1白綾波なんて作ったらザックトレーがー無しで月までいけるわ
714通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:47:53 ID:???
>679
ゲハでも、その部分だけ抜かれてスレ立てされてたが
全文嫁とかいいこと言ってるとかもあった
良くも悪くもガンダムはゲームでも知名度あるし(スパロボとかクソゲーとか)
富野のスタンスを知ってる人は多そう

自分はゲヲタでガノタだから会場で聞いて感激したが
質疑応答で、「面白い物が見れた」(講演ではなく富野)と言ってた奴に殺意を抱いた
715通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:49:07 ID:???
それ言い出すとパイロットが腐敗した連邦の片棒を担ぎ続けて死んだガンダムも…
で仕方なく簡単に作れて比較的無難そうな1/1ハロでお茶を濁しとこうぜと思っても
それも殺人マシンの火器管制だのをやっちゃってるって言う…
716通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 01:09:07 ID:???
非富野ガンダムでも原案 富野由悠季って出るから
何らかの権利は有してるんじゃないの?
画面に名前も出るわけだし
法的に何かしらありそうな気はする
それとも単なる敬意で名前出すようになってるだけか?
昔権利を売ったのは本当だろうけど
これだけ膨れあがってビジネスとして出来上がっている以上
バンダイ&サンライズが好きに作ることに対して
特に権限もない代わりに離れてもいかないような契約上の何かはありそうな気がする
最近特にガンダムがというよりも御大の人物自体が売れている気もする
まだまだいけますよ
717通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 01:10:59 ID:???
ダンバインは富野本人が売れなかったって言ってたな
718通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 01:12:39 ID:???
作品で語られなくなるのはクリエーターにとっては不幸だよ
719通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 01:21:54 ID:???
>>716
著作権には譲渡可能な財産権としての著作権のほかに
「著作者人格権」というのがあってその中に「氏名表示権」というのがある
契約関係なしに作品に氏名を表示する権利は譲渡したり出来ないんだよ
そういうわけで富野は「著作者」ではあるけど「著作権者」ではないの
720通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 01:26:25 ID:???
>「道具というのは筆とペン。この道具で絵を描いたときに、上手な人、下手な人、芸術家になる人でそれぞれ個性が出るが、
>CGでのツールの使いかたに個性は出ない。アナログとデジタルでは道具の使いかたが根本的に違う」
全然そんなことないと思うんだけど
721通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 01:39:05 ID:???
まずは全然そんな事ないという、その思いをぶちまけるんだ
722通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 01:47:58 ID:???
富野作品は普通に平均以上の売り上げを叩き出せるじゃないの
723通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 01:48:04 ID:???
pixiv眺めるだけでも色んな絵があるじゃん
個性でないとは思えない
724通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 01:51:31 ID:???
普通に平均の定義をどうぞ
725通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 01:52:42 ID:???
>>715
少なくとも1stの時点では、少年が守るべきものを見つけて戦争終結とともにガンダムにさよならするわけで
成長のシンボルではありえるだろう
問題はその後大人の都合で子供をおだてて戦わせる歪んだ構図になってきて
病気の部分がエヴァに引き継がれてしまったって感じだな
726通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 02:01:29 ID:???
ttp://www.makonako.com/mt/archives/2009/09/post_841.html

>この二人目の質問者が猪口才でね。
>
>猪口才とは…。
>
>富野さん風に話します、みたいなことを言って、最初に会場のみなさんは
>良くこんなところに来ましたね、というような前振りで話しだしたのだよ。
>
>!?
>
>で、そこでたぶん二の句をつなげたかったのだろうけど、すぐに富野由悠季が、俺が来るから
>みんな集まった、みたいなことを言って、会場の拍手を誘った。
>言った後は恥ずかしさを隠すようなしぐさを取るために、舞台の奥隅にしばらくいたりした。
>で、質問者はそのあとも、孫悟空が手のひらで、とかわけのわからないたとえで質問をしたのだよ。
>
>そしたらどうしましたか?
>
>キミの言っていることはよくわからないし、再び聞こうとも思わない、と返されていた。
>
>……。

これお前らだろ。恥ずかしい事すんなよ。
727通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 02:03:02 ID:???
3行以上のレスはあぼーんしてる
728通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 02:07:58 ID:???
CGで線を描くと、タブレットでアナログのつもりでも
どうしても歪みやブレが気になって綺麗に引こうとしてしまうな
線の入りと抜きを消しゴムで均等に整えたり、パス使って引く人もいる
カスタムするとしてもタブレットの軸変えたり、筆圧の調整やカスタムブラシを作るところまでで
パレットは前に保存したものを使うし、単純作業は自動化アクションを記録したり
気がつけば均一化、効率化ばかりになっている
なによりそうじゃないと観た人に受けが悪い
729通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 02:08:54 ID:???
まこなこなんて糞サイト貼る未熟者の言うことは聞かない!
730通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 02:12:19 ID:???
知っているふりをするよりも
知らないことにしていた方が
うまくいきます
731通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 02:26:46 ID:???
…結論から言うとまた小遣い稼ぎついでの自己アピールか
というか糞ほどにも役にも立たない基調講演とかなにやってんだろうね富野は…

才能に満ち溢れた生まれながらに特別な人間なら
道具なんて関係ないってことくらい馬鹿でもわかるぞ
特別じゃないならいくら良い道具を使っても無駄だってのも
732通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 02:29:10 ID:???
偉そうに
733通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 02:30:25 ID:???
絵の具と絵筆が違うだけなのにね
734通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 02:31:14 ID:???
わざと言ってるのかなあ、御禿
いくらなんでもわかってると思えるんだけど
735通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 02:46:47 ID:???
水彩画や油絵をやっている人たちは、ホントにその人だけの色を持っている。
人によっては自分で岩を掘って混ぜて色を作ったりする。
この1年、CGの人たちと仕事をしていて富野氏は「動く、止めの絵を描くCGは、デザイナーの仕事に移行しつつある。ソフトウエアはようやくその水準まで来て、これからはCGワークはかなり変わってくると思っています。新しい環境に新しい才能が生まれてくるのは間違いありません
736通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 03:02:51 ID:???
油絵のほうがよっぽど個性ないように見える
737通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 03:05:30 ID:???
それはない
738通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 03:13:50 ID:???
>>731
だから天才に対して話してる訳じゃないだろ
739通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 03:26:58 ID:???
だろ
740通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 05:41:30 ID:???
富野自体が能無しなんだから、そもそも聞く必要が無い
741通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 06:38:58 ID:???
↓それを聞いた亜々子さんが
742通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 06:51:46 ID:???
おはようございます
743通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 07:16:05 ID:5fk1kTAS
おはようございます
744通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 07:16:47 ID:???
おはようございます
745通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 08:22:04 ID:???
>>719
しれっとウソを書くなよ
746通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 10:13:39 ID:???
>>745
どこが間違ってるのか書いてくれ
747通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 10:50:29 ID:???
富野が言ってるのは3DCGの事じゃないかね
748通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 11:41:16 ID:???
ウォーリーはエンディングの油絵調の所が一番見栄えがするよね

アレクサンドロ・ペトロフとかのアニメは見たことないけど
749通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 11:46:27 ID:???
見ればいいじゃない
750通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 12:02:54 ID:???
そのうち見るよ、でも
キャラクターが線画で背景が絵の具なのが
一番アニメ栄えするような気もしてるのだけど
751通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 12:54:34 ID:???
てめーの話なんて聞いてねえよ
752通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 13:03:48 ID:???
絵描きの立場から言わせてもらえば、アナログとCGの一番大きな違いは物質とデータってところかね。
美術館とかで見る絵画ってのは絵の具の厚みや筆致まで含めて、画集とは全然違うかったりするものだけど、
CGはプリントアウトしたところで印象そのものは大きく変わらんし。
753通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 14:07:31 ID:???
>>752
富野の似顔絵描いてくらさい
754通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 14:14:15 ID:???
http://imepita.jp/20090904/510360
モデルはこれで
755通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 14:17:46 ID:???
絵描きって油絵とかの絵描きさんか?
へえそんなプロまでいんのかこのスレ
756通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 14:18:42 ID:???
あ、CGとか書いてるからそういった絵描きじゃないのか
イラストレーターとかか?
プロの人ならぜひ描いてほしいもんですな
757通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 14:25:49 ID:???
>>754
凄味のない好青年w
758通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 14:25:53 ID:???
富野はいい感じの似顔絵イラストがあんまりないんだよな
自画像を描くタイプでもないし
759通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 14:28:04 ID:???
まだ処女への幻想を持ってそうな頃だからな
こっからですよ
760通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 14:29:09 ID:???
試合前日だかに「大黒出ないから勝てるだろ」みたいなの書き込んだのは何者なんだ
761通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 14:30:17 ID:???
誤爆…
762通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 14:34:11 ID:???
いいさ
どうせこんな富野にふさわしいクソスレだ
クソみたいなレスをどんどん誤爆すると良い
むしろわざと誤爆すると良い
俺も誤爆するから
763通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 14:55:36 ID:???
びっくりするほどユートピア!
764通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:01:35 ID:???
どうせなら信者スレがあるから、そっちで暴れておいで

【斧谷稔】大富野教信者の会part114【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1251024648/
765通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:05:23 ID:???
>>764
なにが言いたいんだ
766通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:05:53 ID:???
>>759
辱めを受けて弄ばれて汚されていくのね、汚れちゃうんだね
767通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:06:11 ID:???
荒らし依頼の誤爆かと疑う
768通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:06:26 ID:???
富野由悠季監督に聞く、ガンダムが30年ヒットした秘密2

民主主義と技術がヒットをつぶしている?

 「不幸なことが一つあります。デジタル技術が発達して、CGワークに偏りすぎています。年々つまらなくなっているのはデジタル技術のせいかもしれません。
デジタルの危険性をハリウッドも日本もあまり認識していないように思います。そのために、スタジオワークが喪失しています」
 人間が作るというよりは、機械や技術が作るというイメージなのか。やはり人間味がどこか少ないと感じるのではないか。ハリウッドのアニメ映画もCGワークが全盛だ。
ピクサーを筆頭に多くのCGアニメが生まれ、そしてヒットを飛ばしている。また、次のようにも指摘する。
 「アートやヒットするものは民主主義からは決して生まれてこないと思います。多数決が正しいかといえば違うんですが、全体主義が個人の才能をつぶしている可能性があります。
コンピューターはよくできた官僚システム。よくできたシステムは存続を要求してくるんですよね。そして、我々はシステムの中にいるという構図になっています」
 技術偏重、経済性優先。いわゆる効率経営ばかりにとらわれてしまうと、ヒットが生まれにくい環境になるのかもしれない。
なぜヒットしたかは結局「理由はわからない」とする富野氏だが、少なくとも技術偏重、経済性優先という環境にはいなかった。独立後にフリーとなって作り上げた原案がガンダムだった。
769通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:07:33 ID:???
>>765
すまない
誤爆とやらをやってしまったのだよ
770通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:07:40 ID:???
富野氏は、今の教育システムがクリエイターを育てないという持論の持ち主でもある。世界中のアニメ製作の現場でもデジタル化の波が押し寄せ危機にあるとする論を展開しているが、日本の次世代のアニメ製作の担い手たちについて、どう考えているのか。
 「アニメやマンガを考えているだけでは、作品が作れるとは思わないでほしいですね。アニメが好きでスタジオに入ってきた人はステレオタイプになってしまう。だから、皆さんが見ている今のアニメというものは必ずしも豊かではないと思います」
 いわゆる「専門バカ」を危惧する発言だが、実際にアニメばかりに触れて育った人だけではガンダムを超えることできないということなのだろう。30年という時はあまりにも長かった。だが一方で、富野氏は新しい世代の人たちに希望も持っているようだ。
 「これから2〜3年、20代後半から30代前半の人々が、まったく違う形のアートなり芸能のスタイルというものを打ち出すのではないか、とも思っています。マイケル・ジャクソンさんを見ればわかる通りです。出てきてから、もう20年以上が経ちます。
だから、出てこないわけがないのです。新しい人たちの持っているポテンシャルというものが発露されるのがこれから2〜3年、新しい形、違う形での文化論やカルチャー論、アートが現れてくると思っています」
 ガンダムを超えるヒット作品の出現を待とう。それと同時に、ガンダムはあと何年生き続けるのか、どこまでのロングヒットになるのか。
771通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:10:01 ID:???
>>754
こんな子にタバコを教えた奴は誰だよ!

お前のおかげだ!
772通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:10:20 ID:???
 ガンダムの主人公アムロ。ガンダムを操縦する少年だが、常識的に考えれば、厳しい訓練を積んでいるわけでもない年端も行かぬ少年が操ることは不可能だ。それを可能にするからこそ「ニュータイプ」という定義になっている。
実は、この言葉の意味は、富野氏でさえもわからなかった。
 「ガンダムを、子どもがなぜ見た瞬間に操縦できるか、ということについては、超能力者という設定にしました。ただ、超能力者という概念はSFの世界ですでに使い古されていたので、主人公アムロは、ニュータイプという設定にしました。
このニュータイプという定義付けがとても難しくて当時はできませんでしたが、最近ようやくできるようになりました」
 「我々は今環境問題、エネルギーが少ない地球というものに直面しています。現在までの人類の能力論や経済論だけでは、1000年という時間を我々は地球で暮らせないわけです。
そういう問題がわかってきた時に、日本人でも人類が生きのびるためには、ニュータイプにならなければならないのではないかという考え方を持つ人が出るようになってきました。
30年前のアムロが、ようやくここで定義しつつあります。我々は現在以上の能力を持てる可能性にチャレンジしなければいけません。
アムロはガンダムしか操縦できませんでしたが、我々はエネルギーがなくなった地球でも1万年生きのびることができるかもしれない。人にはそういう可能性はあるのではないかというシンボルにニュータイプはなりうるのではないか、ということです」
 時代が求める姿に形を変えてきたガンダム。富野氏は同世代の宮崎駿氏と自身を対比して、次のようなことを述べた。
 「宮崎駿監督は作家として作品論を言っていますが、ガンダムは作品として完結していないのです、ガンダムはコンセプトしか定義していなくて、実を言うと作品になりきっていないのです。
そういう意味で僕は宮崎監督に負けたという敗北感を持っているのですが、根本的に宮崎さんのお話している作品論とガンダムは寄り添っていません」

 ガンダムは作品の中だけで生きるものではない。コンセプトとして、みんなが求める姿に進化を遂げながら今後も生き続けていく。だからこそ、ロングヒットになりえたのだろう。(終わり)
773通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:11:43 ID:???
ニュータイプを開花させるために売春させられたんだろうな・・・御大
774通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:19:15 ID:???
負けてないし
775通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:24:14 ID:???
負けたんだよ
富野は
776通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:27:16 ID:???
>>746
少なくとも派生作品に原作者なんて入る決まりじゃぜんぜんない
777通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:27:23 ID:???
>>768
話が長い上に間違っているってのはどうなんだ富野
才能がないゴミの塊しかいないからヒット作が出ないで済む話なのに
778通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:27:34 ID:???
>アニメやマンガを考えているだけでは、作品が作れるとは思わないでほしい


これは鋭いね。
779通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:36:35 ID:???
その話は何十回と聞いた
780通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:37:33 ID:???
というか色んな人が何度も言ってるね
でもいまだに言われ続けてるということはわかってない奴がたくさんいるんだろうな
781通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:40:12 ID:???
無能しかいない上に余所から有望そうなのを連れてきても業界に入った瞬間に無能に早変わりする現状を思うと
(そもそもこんな業界に来る奴だから最初から駄目だったんだろうが)

そろそろ富野も独力でどうにかすることを考えるべきなんだが…
782通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:42:13 ID:???
アニメだの漫画が好きな人種に何かを言っても無駄だと悟らない富野…
783通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:43:17 ID:???
独力では何も出来ないよ、みたいな事この前言ってなかったか?
784通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:45:41 ID:WhaICXai
アムロはガンダムしか操縦できませんでしたが、我々はエネルギーがなくなった地球でも1万年生きのびることができるかもしれない。

ここ好き。これからの未来に向けての最大限の励ましだと思う。
785通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:47:49 ID:???
>>778
専門学校とかが常に耳障りの良いこと言って騙してるから
786通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:48:24 ID:???
ageてしまってスマンついでに、俺のID:WhaICXaiがワハーイクサーイに見え…
787通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:56:23 ID:???
というかあんな業界に居残ってるって時点で
自分は向上心のない屑ですと言っているようなものなんだから
富野がいくら良いことを言っていても説得力に欠けすぎていて泣ける
醜悪な低学歴デブがガンダムの監督になっちゃうような末期的な状況で
あの業界を去らないってどんだけ臆病風に吹かれているんだ
今からでも遅くないから少しでもマシな業界に行けよ富野と言いたくなる
788通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:57:21 ID:???
遅いな
789通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 15:59:22 ID:???
一流のアニメクリエイターは一流の文学、演劇、映画からパクってきた。

最近の三流アニメクリエイターは漫画やアニメからしかパクれない。
それも深層ではなく表層をパクっているだけ。
790通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 16:00:17 ID:???
>>778
こういう言い方はもう30年前からきいていて随分影響も受けたなあ
別に作品は作れていないが笑
少なくともアニメや漫画以外の面白いモノはたくさんあると知った
今は昔と比較してアニメ、漫画、ゲームが溢れかえっているので
意識しないと簡単にそれ一色な生活になっちゃうんだろうな
ああ恐ろしい
791通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 16:06:49 ID:???
まあ別にそれで幸せなら末端消費者なんてそれでいいと思うけどね
ただの愚民だけど
792通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 16:41:19 ID:???
富野のDNAってどうなったんだ?
793通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 16:42:38 ID:???
>>789
宮崎駿も、「今のアニメはコピーのコピーのコピーだ。」って言ってたな。
794通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 16:53:07 ID:???
一方庵野は、特撮からぱくった
795通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 16:54:36 ID:???
庵野近辺の世代まではコピーであることの負い目との
葛藤があって、それがコピー世代なりのアイデンティティとして
オリジナルを超えるコピーというオリジナリティを獲得していたんだけど、
最近はそういうとこにも無自覚になってる開き直りみたいな
コピーの方が多いよな
エウレカ、おまえのことだよ
796通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 16:57:18 ID:???
グレンラガンもリスペクトの皮かぶった劣化コピー
797通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:03:10 ID:???
車にポピー
798通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:07:38 ID:???
アニメクリエイターに一流なんているのか…?
799通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:10:57 ID:???
一流も二流も主観でしかないから意味は無い
800通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:13:37 ID:???
まさか盗作庵野すら評価されるようになるとは
アニメ業界の止まらない劣化ぶりは目を覆わんばかりだ
801通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:18:06 ID:???
まあパヤオも昔はスーパーマンから丸パクリしてたりするわけで
こういうのは世代が上であればあるほど元ネタが分かりにくくなって
有利になるっていうだけの話だよな
結局は元ネタをリファインするセンスこそが問われるべき資質だろう
802通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:22:16 ID:???
本当に富野の言う通りというか
いつから斜陽だったのかも思い出せなくなるほど駄目な邦画業界の人間からも
馬鹿にされて当然なレベルのままでさらに悪化しているんだよな…アニメ業界って
あの業界は屑しかいないし入ってこないから早く潰れた方が良い
ついでに満足に結果を出せない富野もいい加減に死んだ方が良い
あんな奴が低レベルな業界だからとはいえ業界トップクラスの位置にいるというのが泣かせる
803通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:22:38 ID:???
>>793
正確にはパヤオが言ったと言うより、パヤオが庵野の発言を引用した、だな
>>801
パヤオは銭型に「スーパーマンみたいですな」と言わせてるがw
804通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:22:56 ID:???
そう何通りもあるわけじゃないからね
将棋みたいにほとんど出尽くしている

仮にあっと驚くような新要素があったとしても、王道からは外れていて面白くなかったり
805通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:24:49 ID:???
なんだこのスレにはアニメーターやって嫌な思いして辞めた奴でも住んでるのか
806通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:25:31 ID:???
将棋が出尽くしてるとか、さすがにものを知らなさすぎる
807通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:26:53 ID:???
有名なこれだな


 硬派編集を行った同人誌では「デビルマン」の話ばかりしてしまって「マ
ジンガーZ」についてはあまり書いていないのだが、実は、「エヴァ」の設
定はその大部を「マジンガーZ」ではなく、豪ちゃんが九〇年代初頭に「ヤ
ングジャンプ」誌上でリメイクした作品「マジン・サーガ」からパクリ、も
とい、引用している。AんのはQJの竹熊インタビューで「エヴァってのは
マジンガーZのパイルダーオンなんですよねえ」とか言って「マジン・サー
ガ」から設定をいただきまくっていることに触れず、竹熊もそれにつっこま
ないという事態となったためにすっかり「エヴァ=マジンガーZ」というこ
とになったが、これは大ウソである。このインタビューで巧みに元ネタの出
所をズラしたことと、当の「マジン・サーガ」がすでに連載中断、未完→絶
版になっていたために、誰も気がつかなかったというのが真相であろう。

http://web.archive.org/web/20070306085052/http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/mazin.htm
808通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:30:49 ID:???
将棋は未だに進歩してんだよなぁ
何とかシステムとかよくわからんのがでてくるあたり
809通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:32:46 ID:???
いや局面のことじゃなくて原則の話だから
810通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:35:57 ID:???
原則が変わるゲームなんてTCGくらいなもんじゃないか
811通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:40:01 ID:???
将棋で出尽くした原則ってなんのこと?
812通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:47:40 ID:???
しょっちゅう原則かえたらゲームじゃなくなるだろ。
813通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 18:05:20 ID:???
漫画がけっこう進化してるのに比較するとアニメはダメだよね
要するにテレビ番組としてはサザエさんちびまる子ちゃんドラえもんみたいのが求められる傾向があり
一方でアニメ好きに受ける作品というカテゴリーがあってという二極化傾向はずっと変わってない
そんでちょっとストーリー性があると後者に分類されてしまうのも不幸だ
だいたいガンダムだってそれ以前の長浜路線での一話完結の一般的な子供番組の倣いを捨てて
連続性があるようにしたら視聴率あがらんかったというのが正直なとこだろう
平日7時半くらいに大人がじっくり楽しむような良質なアニメ番組とかもっとあってもいいと思うが
なかなかそうはならないので作品の傾向も偏りがちだ
814通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 18:11:19 ID:???
一人で半ば独裁のように作れる漫画と
多人数でしか作れないアニメを一緒にするのはどうだろ
815通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 18:31:21 ID:???
クリエイターでもない人間が悲観するほど今のアニメ作品って
ダメってことないと思うけどな。
製作委員会方式が定着して以降は、たしかに手堅い消費者に特化した
萌えアニメが氾濫したり、志のある作品も分かるやつだけ分かる的な
内向きマニアック志向になったりしてるわけだが、言い換えれば
それだけ裾野が広がったとも言えるし、実際10年以上前とくらべれば
世に出る作品総数が増えた分、良作の数も増えているわけで。
俺も勉強だと思ってここ1年くらい、近年の良作と言われるものを
結構な数見たけど、厳選しても追いつけないくらいの数があった。
正直、消費するだけの立場だったら、アニメだけでも
事足りるって人間が増えるのもやむなしだと思うよ。
816通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 18:31:37 ID:???
アニメも映画だから
817通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 18:35:01 ID:???
良いアニメがない、じゃなくて、俺が気に入るアニメがない、だから
818通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 18:38:10 ID:???
アニメじゃない。
819通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 18:40:23 ID:???
ホントのことさ
820通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 18:42:50 ID:???
ヤマカンの演出とか持て囃されてるんでしょ?
821通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 18:43:47 ID:???
残念ながら、まだ監督の域に達していないとクビになりました・・・
822通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 18:47:52 ID:???
ヤマカンは半分干されてるからな…
むしろ京アニとかのが気違いじみてる


てか萌キャラがパンツ見せてちょっと変わった事すればそれなりに売れるから
823通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 18:52:59 ID:???
話題の人や作品話題に出したいならけいおん!もまな板に乗せろよ
824通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 18:55:23 ID:???
いいアニメはあっても、結局それが消費の域を出ないのが物足りないんじゃない?
それが本来だと言われても、ちょっと寂しいよね
825通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 18:59:01 ID:???
萌えアニメがどんだけ爆死してると思ってるんだ
ロボットが戦争してちょっと変わった事した方が100倍売れる
826通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 18:59:07 ID:???
>>715 超遅レスですが、この場合の「原案」はガンダムの設定枠組を使って
別の話を作りますよ、て事の表記で、単なる仁義切りだから、
御大にはビタ一文入らない(金銭上何の権利も無い)と考えるのが妥当でしょう。
827通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:01:21 ID:???
>>825
じゃあ間を取ってアイドルマスターにロボット要素を入れて
アニメ化すれば完璧ですね
828通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:02:40 ID:???
なんかそんなのあったな・・・・
829通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:03:28 ID:???
>>827
お前天才だな
あ、ロボットアニメの主人公アイドルにして歌わせた方が確実じゃね?
830通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:08:03 ID:???
ゼノグラシア売れたか?
831通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:10:25 ID:???
内容を考えるとかなり売れた部類に入る
832通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:14:32 ID:???
内容なんて考えなくていいから売り上げ実績うp
833通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:15:50 ID:???
そして全てポケモンに勝てない
834通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:17:14 ID:???
>>829
お前天才だな。板野っていうイキのいい新人がいるからそいつにやらせろよ。
835通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:19:22 ID:???
アニマスのDVD売り上げ実績なんて知ったことじゃないが
限りなく高く見積もって各巻2〜3000枚ってところだろ
事実を確認するまでもない
836通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:22:10 ID:???
翻訳すると、「ぐぐってもわかりませんでしたすいません」だな
837通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:32:56 ID:???
知ってたくせに
838通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:34:53 ID:???
ロボットモノじゃあ一生ガンダムには勝てない
富野があんだけやって自分に勝てないんだから無理だってことは容易に分かるだろ
839通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:35:29 ID:???
>>838
そんな安い釣り餌もういらんから
840通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:38:27 ID:???
ガンダムで困らないからな、普通の人は
841通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:40:44 ID:???
ロボットモノと非ロボットモノ、どちらがガンダムを倒せる可能性が高いかと言われると
非ロボットモノのほうだと思う
842通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:44:44 ID:???
倒すとか倒せないとかどうでもいい。
843通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:45:53 ID:???
どうでもいいなら黙ってろ
844通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:51:23 ID:???
ネットの発達でこれだけ嗜好の細分化がはっきりと表に出ていると、大きい流れはもう作れないだろ。
845通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:51:39 ID:???
あ?ヱヴァはスルーか
846通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:55:05 ID:???
>>845
90年代にエヴァというアニメがなくて、完全に新作であれだけ売れたんならそれはすごいだろう。
847通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:58:17 ID:???
ヱヴァ…?
今やってるのが最終40億行くか行かないかレベルじゃん…
せめて10倍稼いでから出直してきてくれレベルだよあんなの…
確かにガンダム映画なんてそれ以下ですらないカスだけど…
848通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:59:21 ID:???
対立煽りたいだけのカスが常駐してるみたいだな
連日この流れだ
849通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 20:05:41 ID:???
いつもこんな感じなのかよ
運営側がまともに仕事をすればすぐに浄化されるだろうに
850通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 20:26:41 ID:???
それにしてもアンチ富野とゲリオン命の人達はすごい。いつ覗いてもいる。
その労力を別に向ければ社会復帰できるだろうに・・・
851通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 20:33:37 ID:???
他の勢力を排斥するからこその存在価値である
852通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 20:37:38 ID:???
ID表示されれば罵り合ってるどちらもおそらく同じ人間なんだろ
853通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 20:38:09 ID:???
排斥できてないわけなんですが
そうなると存在価値ゼロということでよろしくて?
854通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 20:41:01 ID:???
細田叩きの件をみても某オタは調子に乗りすぎ‥
855通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 20:42:34 ID:???
>>853
いやいや、排斥する行為そのものに存在価値があるのだよ
みたいな話があった
他の物を駆逐する行為でしか自らの正統性は示せないとかいう
856通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 20:52:59 ID:???
>>776
派生作品じゃなく二次的著作物だろう
二次的著作物の権利は原著作者・著作権者に帰属する
857通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:03:15 ID:???
富野の全体主義批判、資本主義批判の仕方って日本人ならではだよね
同じ日本人ばかりに向かって言っていてもほとんど意味ないと思う
本来は中国に向かって言わなければならないことだ
858通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:06:54 ID:z0+e4X4a
は?あんたらバカァ?
ガンダムとかザコすぎ
エヴァはな、既に伝説なんだよ
生きたレジェンドだ
ファンの気質を見ても一目瞭然
あ、民度か(笑)
パチンコなんて些細なこと、エヴァ伝説の1パーセントにも満たない要素
このブームはな、日本人が望んだ至高のキセキなの
そんなこともわかんないの?
エヴァファンよ、ガンダムなんてクズに構うなよ(笑)
福音に選ばれたチルドレンなんだからな
859通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:08:24 ID:???
日本人のノー天気な主張だってバカにされるのがオチ
860通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:09:22 ID:???
再来年には中国にGDPで抜かれるし、弱音を吐く絶好のタイミングだと思われるだけだな。
861通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:09:51 ID:???
>>857
もうネトウヨの季節は終わったんだよバーカ
862通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:10:58 ID:???
>>857
どうツッこめばいいのか分からないんだが
863通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:11:38 ID:???
スーパー自演タイム
864通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:14:08 ID:???
日本だけが進んで弱体化しなければならない理由は無いから
世界的な連動協調が必要なことなのに、日本人にだけ言っていては無駄ってことでしょ
865通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:14:56 ID:???
だから鼻で笑われるだけだって
866通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:16:46 ID:???
なんで他所の国に何か言うためにアニメ作らなきゃならんのだ
867通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:19:55 ID:???
まあ別に富野だけが分かってることでも何でもないからな
世界的な競争が無ければ大抵のまともな日本人には分かってることだよ

なのにいまさらアニメ見せられてもくどいだけかも知れん
868通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:21:39 ID:???
説教とはそういうもんだろw
869通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:22:34 ID:???
説教よりもカッコイイ戦闘シーンの方が大事だよ
870通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:23:40 ID:???
コスモ達に似ているよな
本当は戦いたくないのに相手がわからずやだから仕方なく応戦するしかないという
871通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:27:12 ID:???
大日本帝國は攻撃こそが最大の防御の理論だったけどな
872通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:27:38 ID:???
↑100回くらい見直して来い
873通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:27:53 ID:???
>>855
うちの上司がそんな感じで困る。わりと出来る人なのに何をそんなに怯えてるんだと
874通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:32:00 ID:???
ワンポイント攻撃に目覚めるの遅すぎだよ
875通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:57:40 ID:???
言われてみりゃ全体主義で資本主義なのが中国だもんな。もろに直撃だ。
876通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 22:37:13 ID:???
アニメで何を言おうが中国が聞く耳を持つわけがない
富野の自己満足で終わるのが関の山
877通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 22:43:34 ID:???
富野がお花畑なことに一生懸命になっている点については否定できない。
だがそれがいい。
878通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 23:01:10 ID:???
必ずしもお花畑とは限らないだろうけれど
無用と思っているものが案外重要だったりする
879通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 23:03:06 ID:???
どうせロボットアニメなんてお花畑ですよ
880通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:02:01 ID:???
>>876
テレビ漫画にはそれだけの力がある。という言い方をします。

ま、富野が言おうが言うまいが、5年後か10年後にはあちらさんが嫌でも直面する話ではあるんだが。
早めに言っといたほうが有り難味が増すという考え方もある。
881通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:15:18 ID:???
エゴだよそれは
882通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:17:23 ID:???
全体主義に警鐘を鳴らしてるのは富野以外にもいるだろうよ
883通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:21:04 ID:???
細田は叩いてもいいだろ、つか叩くべき
あんな佳作レベルで次世代を担うくらい言われちゃったら
本当に日本のアニメはクソ化するのみ
凡人を天才扱いしちゃだめなんだよ
884通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:22:05 ID:???
駿「さあみんなで畑を耕すんだ!」
885通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:22:24 ID:???
ネット引きこもりの思想家が多いスレだね
暇だけはあるから余計な事ばっかり考えてるんだろう
886通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:23:33 ID:???
まあ細田は映画で富野の記録超えてるけどね
887通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:23:57 ID:???
しかしなー、なぜか日本の左翼は中国に対して口をつぐむ傾向にあるからなー。

全体主義で人権弾圧で民族浄化で覇権主義で目下軍拡中で、左翼思想にとって諸悪の権化みたいな国なのにな。
888通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:24:07 ID:???
>>883
よそでやれよ
889通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:26:24 ID:???
しかし糞すれだね
ここ
890通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:26:28 ID:???
>>887
お前が偉くなってどうにかすればいいだろ
そんな役割、富野に押し付けんなw
891通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:32:09 ID:???
>>890
すごく変なレスを返してくるんだな。
もしかして中国人留学生か何か?
892通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:35:07 ID:???
台湾人も見てるくらいだから
富野が何かやるのはムダじゃない
893通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:37:14 ID:???
>>887
左翼は口をつぐむ傾向があるのは事実だが、その諸悪の権化な中国に投資をして利益を得ているのは左翼じゃなくてあんたが好きな保守だろ
実は左翼より保守の方が中国が好きなんだよ。
894通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:37:39 ID:???
お前が中国嫌いなのはわかったよw
よそでやってくれ
895通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:39:12 ID:???
なんなの、今日のこの流れ
896通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:40:17 ID:???
あれもこれも富野のせいだ
897通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:40:29 ID:???
富野に論客の役割を期待してもしょうがないし
そもそもアニメって媒体にも合わないよ
898通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:42:03 ID:???
>>894>>891へのレスです
899通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:43:55 ID:???
>>895
いつも同じ流れのほうが不健康
馬鹿常連の馴れ合いよりは
900通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:44:39 ID:???
>>893
俺は別に保守というわけでもないが、経済人は右でも左でもないぞ。
彼らは利潤を上げる事が至上命題で、だから移民を入れろとか平気で言える。

むしろ不思議なのは日本では左翼までそれに乗っかってること。
外国人労働者が入ってきたって日本人労働者の不利益にしかならんのにね。
901通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:49:37 ID:???
てめーの自論なんて誰も興味ないから
902通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:51:40 ID:???
なんにしても作品に力さえあれば、
どこの国の人が見ても感じるものがあるだけの
普遍的なものになるはずだ
903通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:51:59 ID:???
ネトウヨが選挙終わってゲリラ化しましたか
904通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:53:14 ID:???
やはり富野スレッドは虚飾を捨てありのままに荒廃してこそだ…
905通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:53:33 ID:???
みんなトミノが悪いんだーーーーーー!!
906通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:53:59 ID:???
細田がtwitterでトップランナー出演を必死で宣伝してるよ
907通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:54:58 ID:???
富野という歪んだ存在がさらなる歪みを引きつけるとは…
908通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:56:26 ID:???
お前ら働いてんのなら5年後10年後おまんま食えるかどうか考えろよー。他人事じゃねーぞ。
909通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:56:31 ID:???
何週遅れのトップランナーだよ
こちとら何十年前に出たと思ってんだ
910通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:56:49 ID:???
つぶやきツイスターゲームなんてやられても困る
細田自重しろ
911通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:58:18 ID:???
>>908
なるようになるから細かいことは気にするな
912通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 00:58:57 ID:???
>>908
仕事くれ。
913通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:01:58 ID:???
富野もtwitterくらいやれよ
914通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:02:06 ID:???
落ちる
墜ちる
墜ちる…
915通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:03:28 ID:???
創り手があんまりペラペラ喋るのよくないよ
916通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:09:56 ID:???
みんな聞いてくるのがいけない
前のゲームの講演会とか二回断っても頼んでるし
917通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:14:13 ID:???
変なのが乗っかってくるしな
918通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:24:45 ID:???
>>903
そういう反応をするということはお前がいわゆる左翼的な考え方をする人間であると仮定したときに
>>900のようなレスを見たら、その時はドキッとしなきゃいけない。
それがその程度のレス、つまりネトウヨという定義もあいまいなレッテルを貼って安心するというのは
それはお前がすでに考えることを放棄していて、思想の奴隷になっているということを想像してみて欲しい。
919通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:29:37 ID:???
>>918
何が言いたいかイマイチ分からんが人間の言葉ナメんな
お前が思っている以上に言葉はピンポイントに事実を示してる
920通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:31:23 ID:???
思考の奴隷でも富野教団の奴隷でもろくでもなさ加減は同じだぜ
脳がまだまともに機能している奴はこんなクソスレからとっとと出てった出てった
921通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:36:53 ID:???
まずはおまえが出て行け
922通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:44:53 ID:???
わかりました
923通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:46:55 ID:???
>>919
分かりやすく言うと、あなたは目の前の現実も見えない男ですよ、ということ。
924通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:49:04 ID:???
【斧谷稔】大富野教信者の会part114【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1251604771/
925通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 02:00:03 ID:???
>>923
わかりにくいな
926通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 02:09:37 ID:???
喧嘩はおよし
みっともなくってよ
927通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 02:21:43 ID:???
Vae Victis
928通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 02:22:11 ID:???
男の子はこのくらいのほうがいい
929通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 02:30:06 ID:???
茶化すなッ!
930通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 02:36:19 ID:???
劇中の言葉で普通に会話できてしまうのもガンダムの魅力よね
931通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 02:38:46 ID:???
なりきり会話できるあたしって面白いって思ってるんだ、痛いな
932通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 03:04:13 ID:???
なんにでもつっかかるの、やめろよ
933通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 03:24:31 ID:???
ひょほおおお
934通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 03:44:51 ID:???
>>930
どの漫画でも大抵できる
935通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 03:46:28 ID:???
じゃあ、俺の名を言ってみろ
936通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 04:14:22 ID:???
ウン子ちゃん♪
937通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 08:12:16 ID:???
>>934 確かに色んな作品で出来るが、ガンダムのセリフとジョジョのセリフは
使い勝手の良さで他から抜きんでてる。
938通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 08:15:09 ID:???
メメタァ!
939通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 08:27:07 ID:???
馬鹿にして!そうやって貴様は、永遠に他人を見下すことしかしないんだ!

その中でも逆シャアは非常に使える
940通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 08:32:26 ID:???
>>939
それガノタ相手に使っても必死だな、涙目だなとしか言われなかったぞ
941通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 08:36:49 ID:???
涙目とか滅多にいわないなぁ
お里が知れるわ
942通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 08:37:15 ID:???
使うなよ…
943通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 09:34:29 ID:???
笑うなよ、兵が見ている
944通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 09:41:19 ID:???
笑うなよ、ネトウヨが見ている
945通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 09:56:07 ID:???
>>937
なん・・・だと!?
946通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 10:59:10 ID:???
バキとカイジも
947通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 11:21:12 ID:???
煽り文句が多用される作品は総じて引用しやすいってだけの簡単な話
948通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 13:04:06 ID:???
>>947 浪漫が無いなぁ。
地下に名セリフ集のスクラップブックが隠してあるくらい言って下さい!
しかも手作り感溢れるみうらじゅん風の。
949通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 13:13:37 ID:???
うぜえ…駅のホームでもどこでもいいから転がり落ちて死ね
950通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 13:29:31 ID:???
同じ人間じゃないですか
子供だって居るんですよ
死ねなんてひどい、ひどすぎます
951通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 13:30:32 ID:???
次スレ立てるんじゃないぞ
もうあるから

【斧谷稔】大富野教信者の会part114【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1251604771/
952通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 13:34:52 ID:???
>>949
どうして富野スレにリアルシーフォンが…謎に満ちすぎている
953通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 14:30:12 ID:???
>>935
しんぶんたろう〜っというんだよ〜♪
954通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 19:48:58 ID:???
ストップぎみ
955通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 20:11:09 ID:???
まぁリングオブ効果で最近異常にのびが早かったから。
夏の終わりですな。
956通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 20:54:40 ID:???
まーた上から目線だよ
957通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 20:57:17 ID:???
富野の真似してるつもりなんじゃないのw
958通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 21:12:48 ID:???
卑屈すぎるだろそりゃ
959通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 21:16:59 ID:???
つか、どれが上から目線なのかわからないwwwwww
960通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 22:11:42 ID:???
嫌われやすい奴の大半は自分が嫌われる要因を認識していない
いとあわれ
961通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 22:20:50 ID:???
>>960
自己紹介乙
962通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 22:21:24 ID:???
よいことの
おとずれしこと
いとおかし
963通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 23:12:40 ID:???
オレが低学歴だ!
964通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 23:57:55 ID:???
>>961
自己紹介乙
965通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 00:02:08 ID:???
無風状態でもこんな事ばっかり
966通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 00:28:27 ID:???
落ち着いて富野を語れるスレはないのかの
967通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 00:50:14 ID:???
ひとりで鏡でもみて語ってろ
968通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 00:51:38 ID:???
わかりました
969通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 00:59:59 ID:???
>>967
おまえにふさわしいスレは他にきっとある
がんがろうよ
970通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 01:20:46 ID:???
まあ信者は低レベルだからな
971通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 01:27:39 ID:???
まあ、そいつらに煽りを入れないと生きていけない奴よりは上
972通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 01:40:39 ID:???
富野に重大な欠陥があるせいで同類が引き寄せられて
富野教スレがこんな流れになるんじゃないのかと思えてこなくもない
973通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 01:51:34 ID:???
>>969
おまえにふさわしいスレは他にきっとある
がんがろうよ
974通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 02:01:03 ID:???
早くRoG見たい
975通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 02:19:51 ID:???
>>972
富野というよりスレタイだろうな
976通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 07:18:09 ID:???
>>972
欠点しかない人に対しても”重大な欠陥がある”という表現使うものなの?
977通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 10:05:45 ID:???
エヴァンゲリヲン破が興行収入40億円突破
978通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 10:08:30 ID:???
Ζにはまだまだ届かないね
979通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 10:10:39 ID:???
      _
    /`: '\            まぁチャブ台を囲んで
   /   :  ヽ            話し合いをしよう
    O  .:   O       ///|
   |   :   |      / ///
   |⊃  .:  ⊂|      /   /
  / lニ)  :  (ニl \   /   /
/ ,ィ'lニ) .: (ニl ト、 \/\/
 /|lニ)  (ニl| \  /
   | ニl )  ( lニ.|   `ー'
   |ニ二 V二ニ|
980通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 10:17:09 ID:???
メトロン星人だっけ
意外と憶えているんだなー、俺
981通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 11:22:54 ID:???
486 :通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 00:06:50 ID:???
『大アニメ博覧会』というラジオ番組で、タシロ大佐の話題がでた。
「終盤近くに反乱を起こすも、あのあっけない最期」
それに対しての田中公平さん曰く、
「富野さんのキャラて、そういうのが多いね」
公平先生、熱心な視聴者の1人だったみたいです。
982通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 12:08:56 ID:???
田中公平は主題歌作るとき、その作品のありとあらゆる設定や世界観のヒントを頭に詰め込んで、「ポンッ」と曲を作るらしい。

だから関わった富野作品に関しては見るだけじゃ分からない部分まで知ってると思うよ。
たぶんその作業の間に禿作品に傾倒しちまったのかもな。
983通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 12:14:50 ID:???
公平は音楽もそうだがいろいろと
パワフルな方だな
984通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 12:22:59 ID:ILfinKU4
>>981
富野はそのパターンが多いよな
キシリア、シロッコ、グレミー、ギンガナムもそうだしガンダム以外ならギワザやショット・ウェポン、バロンにアスハム
ほとんどの作品で誰かが裏切っている状態
985通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 12:36:05 ID:???
>>977
だから十倍稼いでから出直してこいと…
マニア向けだからってことを鑑みてもせめて五倍は稼がないとだめだろう
986通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 12:49:28 ID:???
敵?方が、完全に一枚岩だった作品ってあったっけ
987通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 12:50:44 ID:???
ギョイ、ブッチャー!
は反則かな?w
988通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 12:58:34 ID:???
エヴァ人気なんて宮崎人気ともう一緒だからスルーしていいよ
989通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 13:07:42 ID:???
>986
エヴァとかギアスとか
990通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 13:08:38 ID:???
【斧谷稔】大富野教信者の会part114【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1251604771/
991通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 13:22:44 ID:???
昔の作品は内輪での序列争いはあってもほとんどが悪の一枚岩だろ
たまに敵方の事情を書くと「深い」とか言われたくらいで
992通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 13:25:19 ID:???
>>985
富野の映画って興行収入400億なの!?
すごいなあどの作品?
993通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 13:26:12 ID:???
庵野は作家
富野はガンダムビジネスの使い走り

志が違うやね
994通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 13:27:23 ID:???
庵野が作家とか信者でも言わないから
995通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 13:41:24 ID:???
その前に破が40億ってのガセだろ
996通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 13:49:02 ID:???
富野の興行400億の映画ってなんだ
997通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 13:59:14 ID:Kk2pyGJl
なんで富野信者って作品単位の話をしている時でも
バンダイのガンダムビジネス全体の数字を持ち出すんだろうね
ビジネスコンテンツとしてのガンダムの数字はバンダイのものであって
富野個人とはほとんど関係ないというのに

それでエヴァに勝ったジブリに勝ったとか自己完結してるんだから
あなたはかなり滑稽ですよ>>985
998通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 14:03:39 ID:???
>>997
そういう奴は似非信者
富野信者は数字はどうでもいい
オリジナルガンダムの放送の時に数字は関係ないと知ったはず
999通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 14:07:01 ID:???
977=985だから
1000通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 14:07:42 ID:???
興行収入やDVD売上だって企業が成したことで個人が成したことではないよ
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/