【斧谷稔】大富野教信者の会part105【井荻麟】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、最近では「キングゲイナー」
「新訳Z三部作」という悟りの形を顕されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまで
ユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
最新作「リーンの翼」はインターネットで先行配信されるなど
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
67歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を100スレを超えて崇めたい。という言い方をします

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。
エヴァンゲリオンの話題は禁止です。

・前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part104【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1246209537/

大富野教信者の会・集会所(過去ログ倉庫)
ttp://homepage3.nifty.com/tomi_tomi/shinja/
新集会所(アドレスが変わりました)
http://www.daitomino.net/
大富野アップローダ
http://www.daitomino.net/up/
だからtominoは・・・
http://tomino.g.hatena.ne.jp/
2通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 14:21:45 ID:???
1月1日 ガンダム30周年記念サイト コメント
1月1日 アニマックス ガンダム一挙放送 ミニインタビュー
1月4日 サンライズラヂオEX。 冒頭メッセージ
1月5日 週刊東洋経済2009年1月10日号 インタビュー
1月10日 アニメージュ2009年2月号 富野に訊け!75回
1月19日 朝日新聞広告特集 築く工学部へ行こう!
1月25日 ガンダムエース2009年3月号 教えてください。富野です VOL.70&トミノの出来方その3
2月1日 上井草フリーマガジンVinci第2号 インタビュー
2月9日 月刊アニメージュTV#62 イデオン特集&インタビュー
2月10日 アニメージュ2009年3月号 富野に訊け!76回
2月15日 2008年11月3日手塚治虫アカデミー2008 レポート
2月19日 週刊文春 2009年02月26日号 新・家の履歴書
2月25日 ガンダムエース2009年4月号 教えてください。富野です VOL.71
2月25日 虫プロOB達による感謝展 イラスト・メッセージ入り色紙
2月25日 BSアニメ夜話第12弾 第二夜「海のトリトン」
3月10日 アニメージュ2009年4月号 富野に訊け!77回
3月21日 真剣中年しゃべり場 出演
3月22日 上井草 ガンダムモニュメント完成1周年記念講演
3月23日 週刊プレイボーイ2009年4月6日号 喜屋武ちあきと対談
3月25日 ガンダムエース2009年5月号 教えてください。富野です VOL.72&30周年インタビュー
3月28日 若者の底力スペシャル
4月2-5日 イタリア「Cartoons on the Bay」に参加
4月8日 日本経済新聞夕刊 インタビュー
4月10日 アニメージュ2009年5月号 富野に訊け!78回
4月10日 ニュータイプ2009年5月号 30周年インタビュー
4月17日 週刊手塚治虫 「鉄腕アトム」の魅力に迫る 鉄腕アトムに隠された人気の秘密
4月21日 日本電子専門学校 講演
4月25日 ガンダムエース2009年6月号 教えてください。富野です VOL.73
4月26日 アニマックス みんなのガンダム 完全版 ミニインタビュー
5月7日 GoodsPress 2009年6月号 インタビュー
5月9日 若者の底力 総決算(総集編)
5月10日 アニメージュ2009年6月号 富野に訊け!79回
5月16日 Public/image.METHOD 対談
5月22日 富野由悠季かく語き(アニメージュTV#62の短縮版)
5月25日 ガンダムエース2009年6月号 教えてください。富野です VOL.74
6月10日 アニメージュ2009年6月号 富野に訊け!80回
6月25日 ガンダムエース2009年6月号 教えてください。富野です VOL.75(予定)
6月27日 機動戦士ガンダム30周年X S+FOR+SWEEP10周年 異種格闘技特別興行
7月24-25日 名古屋テレビ ガンダム30周年イベント「ガンダムTHE FIRST」出演
8月21-23日 GUNDAM BIG EXPO用ショート映像
3通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 14:24:25 ID:???
     , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   小生が2ゲット!
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'

「このスレッドは、見られたものではないので書きこんではいけません!!」

このスレッドが、こんなにメチャメチャなスレッドだったのかというと、要するに
全てにおいて考えが足りなかっただけの話なのです。本当にひどいスレで
あるということは、この際はっきりと言いきってしまっても良いのでしょう。

ですから、今回のスレッドの>>3-1000にはどうしてもつけてほしい言葉があります。
「このスレッドは見られたものではない。書き込んではいけません」と。そういうレスが
一番正しい姿だと思います。これは、単なるコピペ荒らしではありません。
可能であればやってほしいと思います。「匿名掲示板」という名前につられて
書き込んではいけませんよ、ということです。そういうことをすることが、自分より
2ちゃんねらー暦が浅い人に対しての誠実な行為であると思います。

 しかし、・・・・・だから今の日本は嫌なのですが、本当にそういう煽り文を
貼り出してみると、このスレッドはきっと凄く伸びるでしょう。
きっと書き込んじゃいますね。
だから嫌なんです。
4通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 14:25:42 ID:???
このスレは、2ちゃんであっても、スレッド参加者を無職独身だけとは限定していません。
というか、対象をょぅι゛から37歳くらいまで、と幅を持たせています。
だとしたら、スレッドの構造の中に、今言ったようなことをきちんと取り込んでおかなくてはいけない。
つまり、なにか一方に片寄ったものであってはいけない。
たとえ2ちゃんであっても、単に殺伐としているだけでもマターリだけでもいけない。
下ネタだけでもいけないし、男向けだけでも、女向けだけでもいけない。
何故かと言えば、今の30後半位までの年代の人は、2ちゃんを見ることに抵抗がなくて、
モニターの端のどこかでヒョイ、ヒョイっと見ているんです。
彼らがそれを見た時に「ああ、メカ物だけしか出来ない人を、同じような話題を、
こいつらまだ語ってるよ、20年も」と思われたくなかったのです。
35歳の普通の感覚を持った人が観て、馬鹿にされるようなスレッドを、立てたくなかったんです。
今までと同じような立て方をしていたら、きっと100もいかずにdat落ちになっていたと思いますよ。
その危機感をすごく感じていました。運営側の基準に則っただけのスレッドを作ったら、
絶対に1000までもたないと思ってました。
これは>>1としての目線からの、決定的な勘です。ものすごく際どいことをやりました。
また、これから以降dat落ちにならないためにも、やりつつある。
でも、分かってもらえないだろうなぁ・・・
だから、今言ったことの本当の意味を、これからレスを提供する名無しさんには
これから10年かけて考えていってほしいんです。
5通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 14:26:25 ID:???
★       ∵∴∴☆※☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※   ./
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°癒し   ★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆  ;≡==、 ,≡、☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆llil.-=・=-ナ=|=・=| ☆°°*☆☆∴
※☆★☆― ★   `ー ,(__づ、。‐| ★ ―☆★☆※
∵☆☆*°°☆ .  ´ : : : : 、ノ ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆ 、  _;==、; | ☆°°☆★☆∵
※☆☆☆*°°★ヽ、  ̄ ̄` ノ★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
   *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆
      ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※
  /      ∴∵∴☆※☆∴∴∵      \
☆                            ★
6通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 14:27:23 ID:???
             / ̄\
             .|    |
             \_/
               |        
          . ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ.    1
      /.  / :  ∀        \ 、 l |   / 大富野うpろだの寄贈を受けました
.      l.  /  __::\:::/::::___   l i ノ l  <   感謝してつかうように!
     li   l r'<●>::::::::<●>、ヽ  l レ'  /   .\ 以上テンプレ終了
     |li  l ヽ._(__人__).ニニ´-' ,. - '  /
     ヽ`'┴ー--「 ̄|l-‐‐ ''"´   ,ィ l
      ヽ、_  |__.||     _,,.. イ /┘
        >二j^ーヘiニ二 --く.∠.
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l            l
7通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 14:28:01 ID:???
>>1-6
あたし、みんな知っていたな
8通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 14:37:05 ID:???
干されてる富野
9通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 15:14:22 ID:???
なんかさー、今回のハルヒの体たらくとギアスの残らなさとか見ると

あー、所詮00年代ってこんなものなのかーって思うよね

残らない、続かない、熱がない

やっぱヱヴァは別格だわ。同じ2次元の作品とは思えん(笑)
10通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 15:15:06 ID:???
よく聞けよ。中身すっからかんの萌えアニメみてるゆとり萌え豚共



ヱヴァ破が降臨したら、萌えアニメ全部フっとぶ。




全て荒野になる


終わって半年もしたら他の萌えアニメの萌えキャラを俺の嫁!とか
言ってるくっさい萌え豚共、真の神アニメを拝ませてやる


これがアニメーションだ!


全ての萌えアニメを破壊するアニメ



それがヱヴァンゲリヲン・破



破公開前に張られていた煽りコピペ

しかしどうだろう?破が公開されていたら煽りコピペ通りの展開になってしまった

これが萌えアニメ全盛期の終わりの始まりである
11通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 15:34:43 ID:???
>>10
前スレ埋まってからにすれば?
12通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 15:38:13 ID:???
また中学生がはしゃいでるのか
見ちゃいられないな
13通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 00:04:48 ID:H6fagS2/
>>10
巣でやればいいのに
14通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 00:42:05 ID:???
>>1
「だからtominoは・・・」を追加してくれてありがとう
15通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 00:46:45 ID:???
アニメの総合芸能とスタッフワーク
新房は上に立って大まかな方向指示いるだけで、数名の常連スタッフでアニメをまわしてる
キンゲだかで富野も別ジャンルからクレイアニメ使ってたけど
新房は実写に加えて人形劇も取り入れてるな
16通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 00:51:48 ID:???
前スレのネタを引っ張るな
総合芸能でもなんでもいいけど、富野が言ってる芸能はそんな単純な意味じゃないよ
∀とキンゲと新訳Zとリーンを見ても分からないの?
17通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 00:52:45 ID:???
うーん
それらすべてより新房アニメのほうが人気あるし売れているからわからないなー
18通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 00:53:07 ID:???
上二行はスタイルの違う監督がいるというお話ですか?
下二行は結論が書かれていないようですが、だからどうだと言うのでしょうか?
よかったらご説明ください。
19通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 01:00:09 ID:???
>>17
新房作品は嫌いじゃ無いけどさぁ





スレ違いだから出て行ってくれ
20通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 01:22:21 ID:???
一番衝撃受けたのは禿げだろうな
自分の新訳Ζと比べて惨めな思いでいっぱいだろう
失意のうちに死んでいく禿げが哀れだ
21通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 01:23:10 ID:???
新房の出現で富野は引退したからな
22通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 01:23:50 ID:???
今度は新房ネタか
23通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 01:37:08 ID:???
>>2

1月1日 ガンダム30周年記念サイト コメント
1月1日 アニマックス ガンダム一挙放送 ミニインタビュー
1月4日 サンライズラヂオEX。 冒頭メッセージ
1月5日 週刊東洋経済2009年1月10日号 インタビュー
1月10日 アニメージュ2009年2月号 富野に訊け!75回
1月19日 朝日新聞広告特集 築く工学部へ行こう!
1月25日 ガンダムエース2009年3月号 教えてください。富野です VOL.70&トミノの出来方その3
2月1日 上井草フリーマガジンVinci第2号 インタビュー
2月9日 月刊アニメージュTV#62 イデオン特集&インタビュー
2月10日 アニメージュ2009年3月号 富野に訊け!76回
2月15日 2008年11月3日手塚治虫アカデミー2008 レポート
2月19日 週刊文春 2009年02月26日号 新・家の履歴書
2月25日 ガンダムエース2009年4月号 教えてください。富野です VOL.71
2月25日 虫プロOB達による感謝展 イラスト・メッセージ入り色紙
2月25日 BSアニメ夜話第12弾 第二夜「海のトリトン」
3月10日 アニメージュ2009年4月号 富野に訊け!77回
3月21日 真剣中年しゃべり場 出演
3月22日 上井草 ガンダムモニュメント完成1周年記念講演
3月23日 週刊プレイボーイ2009年4月6日号 喜屋武ちあきと対談
3月25日 ガンダムエース2009年5月号 教えてください。富野です VOL.72&30周年インタビュー
3月28日 若者の底力スペシャル
4月2-5日 イタリア「Cartoons on the Bay」に参加
4月8日 日本経済新聞夕刊 インタビュー
4月10日 アニメージュ2009年5月号 富野に訊け!78回
4月10日 ニュータイプ2009年5月号 30周年インタビュー
4月17日 週刊手塚治虫 「鉄腕アトム」の魅力に迫る 鉄腕アトムに隠された人気の秘密
4月21日 日本電子専門学校 講演
4月25日 ガンダムエース2009年6月号 教えてください。富野です VOL.73
4月26日 アニマックス みんなのガンダム 完全版 ミニインタビュー(再編集版)
5月7日 GoodsPress 2009年6月号 インタビュー
5月9日 若者の底力 総決算(総集編)
5月10日 アニメージュ2009年6月号 富野に訊け!79回
5月16日 Public/image.METHOD 対談
5月22日 富野由悠季かく語き(アニメージュTV#62の短縮版)
5月25日 ガンダムエース2009年7月号 教えてください。富野です VOL.74
6月10日 アニメージュ2009年7月号 富野に訊け!80回
6月19日 「New York Anime Festival」出演特別プレインタビュー
6月25日 ガンダムエース2009年8月号 教えてください。富野です VOL.75
6月27日 機動戦士ガンダム30周年X S+FOR+SWEEP10周年 異種格闘技特別興行
7月7日 菅野よう子ライヴ「超時空七夕ソニック」パンフレット寄稿
7月10日 アニメージュ2009年8月号 富野に訊け!81回(予定)
7月24-25日 名古屋テレビ ガンダム30周年イベント「ガンダムTHE FIRST」出演
7月25日 ガンダムエース2009年9月号 教えてください。富野です VOL.76(予定)
7月27-31日 「ガンダム宇宙世紀大全」富野語録など
8月21-23日 GUNDAM BIG EXPO用ショート映像
8月26日 伝説巨神イデオン総音楽集発売
9月11日 海のトリトン コンプリートBOX発売
9月25-27日? ニューヨーク・アニメフェスティバル 特別ゲストとして出演
24通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 02:13:21 ID:???
25通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 02:16:44 ID:???
>>24
いちいちリンクを張らなくてもいいよ、こっちのテリトリーにいるものなんだから
26通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 02:19:45 ID:???
何でスレスト食らったの?訳わかんない・・・
27通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 02:23:28 ID:???
海のトリトンって海外では知名度とか人気どのくらいあるの?
ただ>>23のDVD発売とニューヨークって文字が隣だったから
気になっただけだけど
28通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 02:29:36 ID:???
トリトンでショタに目覚めました、儂。
円次だったのに・・・。
29通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 02:33:13 ID:???
>>27
ウチには人気がすごくあるよ、男女問わずに
30通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 07:43:21 ID:???
960 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2009/07/04(土) 22:54:24 ID:???
新房に映画作ってほしいな
人は彼をハッタリと言うが


そういえばMOVIEぴあにアニメクリエイターマトリクスというのが載ってたけど
富野含め色々とツッコミたくなる分布図だった

↑前スレの「MOVIEぴあにアニメクリエイターマトリクス」持ってる方、うp希望。
31通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 08:35:38 ID:???
富野って宮崎や庵野には眼中にない!とか言ってて
目指すはキューブリックやスピルバーグとか言ってるけど
なにも作ろうとしてないじゃん。まさか公演や等身大ガンダムだけでスピルバーグになれると思ってんだろうか?


ヱヴァ破を見て猛省しろよ
お前は確実に庵野どころか中堅監督レベルだ
32通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 08:38:13 ID:???
今の目標はスピルバーグでもルーカスでもなくてGoogleですし
33通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 08:50:46 ID:???
ガンダムの権利さえ売っていなければ今頃御大は
ルーカスみたいにマーチャンダイジングで大富豪となり、
自腹でガンダムでも、他のアニメでも、実写映画でも、
誰にも横槍を入れられることなく、最高のスタッフと設備を使って自由に作り放題だっただろうに…
34通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 09:02:44 ID:???
それでは我々の愛する富野でなくなってしまうぞ、>>33
35通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 09:27:06 ID:???
>>31
宮崎駿のことは尊敬してるって言ってたけど
36通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 09:29:03 ID:???
だれかお禿に「あなたにはやるべきことがあるはずです」って説教して
37通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 09:35:13 ID:???
>>31はいつもアンチだろ
38通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 09:43:19 ID:???
今回のヱヴァ破の前向き展開は、次で落とすための罠っていう
説があって、これが結構信憑性があるんだよな。

シンジもその周辺の主要な登場人物も、旧作のような露骨なまでの
逆境で人間関係を疲弊することが減り、逆に小さなきっかけで人としての
成長を垣間見せるようになってるわけだけど、よくよく見るとそのどれもが
神の目線によるお膳立てのようなうそ臭さがあり、また実際、その都合のよさを
あえて指摘するような要素を作品内でもいくつかちらつかせてるんだよな。
(英語タイトルの「You can (not) advance (成長なんて絶対ムリ)」や、
唯一庵野の分身ではない新劇からの新キャラであるマリの、
シンジの成長描写に対する「都合のいいやつ」発言など)

で、そういう目線で見ると、もしかしたら庵野はこの「神のお膳立て」という手法で、
旧作Zのカミーユの悲劇を抹殺した新約Zに対するアンチテーゼを
今度の新劇場版をやるつもりなんじゃないかっていう推測も出来るわけだ。
新約Zの興行形態を踏み台にしてしまった経緯もあるし、旧画を一新したっていう
作り方自体アンチテーゼなわけだし、さらに言えば、もともとZとエヴァは
コミュニケーション論と現実認知というテーマで共通してる部分も多いし。

まあ、何が言いたいかというと、今度の新劇ヱヴァはおたがいの信者やアンチの
草生やしやつまらん言い争いはとりあえず置いといて、庵野から富野への
アンサーとして富野信者的にも見るべきものは大きいんじゃないかということだ。
長文すまんかった。
39通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 09:46:22 ID:???
Janeの場合

メニューバーから【ツール】メニューの【設定】をクリック

【機能】→【あぼーん】をクリックして【NGEx】タブを選択

適当な題名(例:XX厨をあぼーん)を名前をつけて【追加】ボタンをクリック

拡張NGというウィンドウが開く

【対象URI/タイトル】のタイプを【無視】から【正規(含む)】に変更

続いてキーワードの欄に

【斧谷稔】* 

と打ち込む

【NGWord】のタイプを【無視】から【含む】に変更

続いてキーワードの欄にNGにしたい単語を打ち込む

期限(日)の左の欄で【標準あぼ〜ん】か【透明あぼ〜ん】を選択

最後に【OK】ボタンをクリックして設定終了

これでスレタイの先頭に【斧谷稔】とつくスレ、つまりこのスレ及び次スレ以降にだけ有効なNGWordの出来上がり。
40通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 10:17:08 ID:???
>>31
中堅でいいじゃない
41通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 10:17:11 ID:???
新エヴァ公開からこっち、バッシングばっかりでファンとして大分消耗した
好きなものが否定されるのは苦しいね

これをパートナーに話したら(自分の影響でアニメを観ることはあるが、サンレッドや京浜家族とかが多い)
二つの作品を比較しても、制作背景やコンセプトが違う
から無意味ではないの?と言ったよ

俺は御大の作品の中ではブレンと劇場版zが好きなんだ
が、後者はすこぶる評価が低い
エヴァと対比されてしまう
でも、自分が好きというだけでもいいかなァと
思ったな

42通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 10:24:54 ID:???
>>41
新訳Zの一番の欠点を挙げるとしたら、話がちょっと早すぎるところだと思う
43通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 10:25:07 ID:???
ヱヴァ破を見て猛省してその先に何を求めてるのかがよく分からん。
44通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 10:31:23 ID:???
>>43
普通に新訳Zの軌道に乗ってるものだから、
たとえ演出はスタイリッシュだとしても、内容面が学べるものは一切無いと思うけどな
45通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 10:44:26 ID:???
>>41
つか打たれ弱いな、前回なんかはもっともっと酷かったんだぜ?
46通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 10:47:20 ID:???
Ζの時富野は2時間以上ある映画は全て駄作だとかいう正直ちょっと偏った思想に取り憑かれていたり
一瞬でもモタモタしたら三部作のラストまで辿り着けないかもしれないという強迫観念にかられてたりしたのが
悪い方向に作用したとも思える

総集編だから仕方ないけど
∀地球光の冒頭を「かなりゆったりした構成にしたつもり」って言ったのはショックだったなぁ

Ζの新作カットは次のシーンにどれだけジャンプできるかを考えて入れたと言ってたけど
やっぱいささか乱暴になりすぎたと思う
47通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 10:50:24 ID:???
だから総集編は総集編でも50話ある話を90分3本に縮めるのは
編集技術だけで可能になるもんなのか疑問なんだよね
物量的な限界があるんじゃないかと
48通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 10:50:27 ID:???
劇Z、リーンのスピード感ある編集は好きだけどなあ
49通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 10:52:31 ID:???
>>46
あれに関しては色々解読する必要がある
個人は富野が言ってる「2時間以上ある映画」ってのは最近の2時間以上あるなのにスカスカな映画を指すことだと思うが

まあそれがいいとして、一番鍵となるのはアニメ夜話まるごとガンダムの時のインタビューで言ってた
「ラストにたどり着けない恐怖」だったじゃないのかな? もっとも今回は入れれる話が多すぎて9X分に入れきれないことだが
50通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 10:53:19 ID:???
>>47
せわしなさはともかく、切られて致命的なエピソードは別に無かったろ
51通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 10:54:01 ID:???
>>48
オレは富野演出好きだが、この二つの一番の欠点をあげるとすれば、
それが「短すぎるゆえの超スピード」。これは本当に見づらかった、富野作品のなかでも
52通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 11:01:22 ID:???
問題なのはストーリーじゃなくてカットの繋ぎの緊張感なんだよね
映画を見て話が理解できないというほど説明不足ではなかったと思う

ただ次のカットに移る瞬間の突飛さが観客に「何かが欠けてるっぽい」と感じさせたんじゃないかな
Ζに関しては導入部といえるようなものがほとんど無かったように思う
53通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 11:04:24 ID:???
1st劇場版はTV版のストーリー思い起こすこと無い、それだけで成立してる作品だったんだけどね
新訳ZはどうしてもTV版のストーリーを思い起こす
54通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 11:05:44 ID:???
総集編映画って初見の人でも「あ、ここカットしたな」って分かっちゃうもんだよね
先日のヱヴァ序もそう


半総集編的な破もかなり詰め詰めな編集なんだよね
あれは例によって後から新作カット追加するんだろうな
55通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 11:06:44 ID:???
>「何かが欠けてるっぽい」と感じさせたんじゃないかな
これが次のカットで満たせれればかえって快感を得るのだが、新訳Zは全編あの調子だしな
でも日常の人物の絡みシーンは相変わらず素敵だと思う。リーンのほうがもっと自然だが
56通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 11:10:02 ID:???
>>53
あれは観客を満足させなかったから観客は仕方なく無意識的に自分の記憶から補完するほかなかったからと思う
もしガンダム3部作みたい充実な内容だったら、おっしゃったとおりそんなことを起こらないはず
57通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:09:04 ID:???
90分にこだわったのは製作費を最小限にする意図もあったのだと思う
58通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:24:32 ID:???
富野が劇場ΖではTV版の要素を一通り拾うと判断したのは結果論だけど失敗だったと思う
構想にあったエマとかもばっさりカットするバージョンで行った方がうまくいったような気がするし
特に本人もうまくまとめられなかったと漏らした2部なんかは福井の言うとおり完全に作り直した方が良かった
それがハーフムーンラブまるまる使い回しなんだから意図はわかるんだけど空気は読めてないかなと思ってしまう
まあそういう風にやるとなると完全新規作画になるから予算の問題って話になってしまうけど
59通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:36:26 ID:???
>>57
そりゃもちろんそうだ

>>58
福井は予算のことも知らずにそんなこといってたから別にどうでもいいが、
富野の構成はそんな上手くないのが確か自他公認だと思う

ただ、そうなればサンライズがいい脚本家連れ出すのを怠慢したとしか言えないという言い方もある
なぜならテレビ版のP、新訳Zの企画、現社長の内田もそう思ってたのに、
結局なにもやらずに、ただ反省するだけだった
60通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:38:41 ID:???
映画終わって帰宅の電車に一人で乗った途端に嗚咽してしまった
他の乗客の視線を意識してみっともないとは思ったが涙も泣き声も止まらない
席から立ち上がる気力もなく家の最寄り駅を大分過ぎてから漸く下車した
今だに家に帰る気持ちにはなれずホームのベンチにへたり込んでいる

こんな惨めで虚しくて情けない気持ちになったのは生まれて初めてだ
電車が入線してくる度いっそホームに飛び込もうかとも思ってしまう
帰りの車内では十二年間アスカファンだった人間に対して
あと2作を残してこの仕打ちは酷過ぎるとも憤ってもいたが今はどうでも良い


本当にもう何もかもどうでも良い
61通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:39:58 ID:???
富野と仕事したい脚本家なんていないから
62通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:40:21 ID:???
総集編で新たに脚本家連れてこいと言うのは違うと思う
そんな話をふられた脚本家も困るだろうし
63通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:40:27 ID:???
よく分からないのですが、とりあえず明日香麗のことでいい?
64通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:42:42 ID:???
>>62
富野ができないのなら、別の誰かを探すのしかないじゃないか

>>61
はっきり言って金の力をなめすぎ。福田負債のことを忘れたか?
65通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:56:15 ID:???
総集編はコンテなり原画なり背景なりの再構築なんだから
脚本より下流行程での素材がすでに出来ているという制約のある状態では
脚本家の介在する余地がほとんどないと思う
どちらかと言えば編集の問題だろうけどそれは演出家の領域だし
リメイクなら脚本家を使う意味はあるけどそうしたら総集編より予算がかかるという問題が
66通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:59:24 ID:???
まあ新約ゼータは新エヴァの踏み台として価値があった
67通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:59:53 ID:???
結局予算が一番の問題だよな
68通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:04:31 ID:???
新約ゼータはバンダイが主導で富野はただの雇われ監督
新エヴァは庵野半分主導の自主制作
根本から差があった。
富野はもともと与えられた予算と条件でつくるだけの現場担当者でしかなかった
69通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:06:35 ID:???
好き勝手言いやがって
70通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:06:36 ID:???
>>48
あのスピードになれてしまった俺からしてみればエヴァ序はたるく感じたからなぁ・・・
もう元の体には戻れんのね・・・
71通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:08:39 ID:???
富野ジャンキーだな
72通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:11:06 ID:???
>>68
富野ほどの立場なら多少強権使ってもやれそうだと思うのはシロート考えかもしれんけど
サンライズに長くいすぎた事でやれない体になってしまったとも思うなぁ。
劇Zだって富野から言い出した話では無いし、
富野自身、1からすべて作るなんて力仕事はやれない年だろうしなぁ
73通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:11:52 ID:???
ハーフムーンラブとブライトの滑舌と池脇は確か欠点かと思える
でも星を継ぐものの構成は90点(100点だすとやる気なくなるから減点)あげます
74通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:16:47 ID:???
>>72
企画を通すかどうかはサンライズが決定するもの
75通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:20:26 ID:???
>>74
富野はそんなに企画落とされてるのかねぇ・・・というか富野が企画立案して通したアニメってあるのか?
76通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:25:22 ID:???
ないよ
77通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:26:38 ID:???
ブレンもキンゲもリーンも振るわれた企画だからな

富野はストーリーの原案を出すことがあったが、
それらが先行することがほとんど無く、
大半は枠などの条件ありきの企画に合わされてる
78通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:29:26 ID:???
御禿の脚本けなしておけば「手放しで絶賛する信者」ではないというポーズがとれるのでみんなも活用しよう
79通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:30:31 ID:???
>>78
冷やかしなら帰っていいよアンポンタン
80通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:34:33 ID:???
真面目に誉めてます
81通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:37:10 ID:???
120分3本か90分4本にしてもよかったと思うよ新訳Ζ
長時間すぎてトイレの我慢が大変なのはカンベンだけど
82通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:37:50 ID:???
ハーフムーンラブ丸々は多分に大人の事情なんじゃないの
83通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:40:54 ID:???
もう終わったこと
富野が死んだ後になって話しても虚しいだけ
84通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:42:21 ID:???
ハーフムーンラブについて言わせていただくと、
サラをだしにして間接的にシロッコを描くため、といった理由もあります
85通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:43:33 ID:???
シロッコって、いったいなんなんですか?
86通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:47:57 ID:???
わずかな期間で3つ仕上げた手腕はたいしたもんだと思うよ。
時間かければいくらでもいいものなんて作れるんだからさ
87通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:51:09 ID:???
まあ3つ仕上げたのは恩田や 実際の演出担当した松尾だけどな
88通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:52:05 ID:???
>>84
ああなるほど
89通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:52:52 ID:???
劇場Ζはあんだけ儲かるとわかっていれば予算もプロモも違ったのかもしれないけどなあ
このスレの住人でさえ不安視疑問視だらけだったし興収1億いけば成功じゃね?くらいのハードル設定だったもんな
実際当初の企画予定が3部全部で制作期間9ヶ月で新作カットも
カットのつなぎでどうしても足りない部分だけってんじゃどうしようもない
90通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:55:09 ID:???
Z自体御大が好きではないという論調の中
劇場版も無理矢理作らせた感が強かったからなぁ
なんだかんだ言っていても御大はどれも真剣に作るだろうけど
91通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:55:23 ID:???
3部で2年じゃないの?
92通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:56:59 ID:???
おかげでリーンで良い夢観れました
93通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:58:00 ID:???
>>87
えーと  何が言いたいんだ?
94通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:03:24 ID:???
>>91
当初の予定はね
結局新作カットの増量やエイジング加工やらで長引いたけど
恩田が最初に聞いてた話と違うと愚痴ってた
アギトにも関わっていたからスケジュールがグチャグチャになって相当ストレス溜まったそうな
95通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:05:55 ID:???
仮面ライダーアギトとな
96通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:08:12 ID:???
また恩田信者来てんのか
97通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:09:00 ID:???
女は視点が違いすぎるので鬱陶しい
98通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:09:42 ID:???
仕事のかけもちされる程度だったのかZは
99通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:09:58 ID:???
ガンダムの方が残ると何故気付かん!
100通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:10:55 ID:???
カミーユ=カツな恩田絵か
101通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:11:50 ID:???
破はリアルタイムでみててEOEで打ちのめされてトラウマになった世代が一番感動できる



15年もエヴァを追い続けた人間に、あんな映画みせられたらたまったもんじゃない
もう感動したってレベルを超えてる。なんせ15年分の人生をぶつけられたんだからな
エヴァに人生を捧げた人間にとって今回はまさに神の救済
102通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:12:06 ID:???
吉田健一で全部新規にすればよかったのに
103通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:12:35 ID:???
>>96
お前排他的だな
104通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:12:41 ID:???
新訳Ζの尺を伸ばして
追加するべきシーンとかないよ
違和感があっても、もともとΖってそういうアニメだし
105通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:13:51 ID:???
>>94
確か1部は試行錯誤のため1年かかって、
2と3部はだいぶ慣れたので1年だけで済ませたな
106通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:13:57 ID:???
そこで吉田絵なのかよw
新しい画に拘る奴は作画厨だろ
107通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:15:09 ID:???
>>103
前に変なコピペ貼っていったアホがいるんでね
恩田信者はとにかく新画を求めたがるんで偏見もっとりますよ
108通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:15:30 ID:???
>>106
質感の問題じゃないの?
せっかく新作を作るならば、新しい画のほうがいいに決まってるだろう
109通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:15:59 ID:???
>>108
せっかく新作?
110通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:16:17 ID:???
吉田健一が描いたガンダムキャラは
フラウとカツレツキッカのイラストを見たことしかないが、
結構ハードルが高いぞ安彦キャラは…
111通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:17:03 ID:???
逆に新画だけだとZがまったく違う作品に見えた気がする
あの混沌とした所もいいと思うよ
112通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:17:58 ID:???
>>110
MG∀インストのフラン
113通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:19:10 ID:???
もう終わったもんとやかくいっても仕方ない
もっとも富野には新しい企画すらありませんが
114通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:19:44 ID:???
>>113
とりあえず目の前のEXPOのショートムービー
これに今は期待
115通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:23:15 ID:???
>>113
あるよ、また通してないけど
116通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:26:06 ID:???
>>46
∀はTVの1話も田舎の風景が続くしMS戦もないしで初見はなんとなくノンビリとしたイメージだったけど
見返したらかなりのハイテンポだったんで驚いたな
117通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:39:57 ID:obJ9qlhk
富野にはもう何一つ期待してない
118通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:59:12 ID:???
>>115
関係者?詳細kwsk
119通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 15:03:12 ID:???
>>118
来年くらい
120通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 15:15:11 ID:???
絶対だな
121通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 15:28:39 ID:???
破はとんでもなく面白かった。
面白さと勢いが突き抜けていた。
ここでよく出るハルヒやギアスの次元を超越してた。

あえて分析すると、肉体的快感を追求してたと思います。
最近のアニメは頭でっかちで(これも旧エヴァが原因だけど)、
一つ一つの作品に充てる時間や金が足りないから、様々な目くらましで
決められた時間を消費してるように見えた。そういう作品が多かった。
今回の破は旧エヴァの反省?も兼ねて、話の単純なテンポの良さや
戦闘のダイナミズムを作り上げた。その間の良い流れを削ぐこと無く。

非常に単純。単純明快

良いキャラがいて良いロボットがいて、良いアニメーションの動きをして
そしたらめっさ面白い。最も単純だが最も作るのが難しいアニメの形を提示してる。


本当、富野は破を見てからエンタ論を語れといいたい
基本を極めれば面白い物はできるんだ。それがどれだけ大変かは一番アンタがわかってるだろうと
何故それをやらない?
122通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 15:43:58 ID:???
結局超洗練マジンガーZみたいなもんか
123通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 15:45:19 ID:???
まぁ来月にはショートムービの詳細もわかるしな、それまで我慢だ
124通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 16:03:17 ID:???
数日前ふたばで
「企画はかなり来てるがもう歳だから吟味してるそうだ」
みたいなレスがあった
125通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 16:27:04 ID:???
公式画像垂れ流しの双葉かよ
126通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 16:34:24 ID:???
>>38
同意だね。俺も最後まで見てみないと評価できないと思う。
まぁ「破」単体なら面白かったけどね。「帝国の逆襲」みたいなもんだ。

今喜んでるエヴァ世代を見てると、微笑ましいやら、次で裏切られたらどうすんだろうと心配するやら。
127通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 16:38:25 ID:???
エヴァオタが喜ぼうが、憤慨しようが
どっちでもいいだろ
128通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 16:46:46 ID:???
>>121
富野自身が頭でっかちなんだよな。
二言目には芸能というけど、芸能と言い続けるのはそれが自分ではできないのがわかってるから。
コナン見て衝撃受けてザブングルでやろうとしたけど出来ずに結局エルチを洗脳したりめくらにしたり。
若手が活劇にしようと作ってたエルガイムも結局ドロドロ政治劇+トリトンエンド。
ΖΖの前半のギャグはすべりまくってるし。
129通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 16:49:01 ID:???
久しぶりに来てみて>>1
「エヴァの話題は禁止」
に笑ってみたらこの有様か
130通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 16:55:55 ID:???
>>128
芸能ってなんだと思ってんの?
131通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 16:57:29 ID:???
>>130
富野はなんだと思ってるんだろな
132通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:21:18 ID:???
>>131
喜劇=芸能
というわけではないってのは分かる?

それと芸能というのは特に最近、強く意識しだした目標ではなかったっけ?
133通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:22:51 ID:???
終わった人にとやかくいっても仕方ない
134通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:26:14 ID:???
>>132
まさに自分にない才能だからこそ強く意識しているわけだろ。

宮崎なんかは本質的に芸能が身についてるからアニメーションでお客さんを魅了してしまい
ああいうどっちらけなストーリーでも劇場が満員になってしまう
新ヱヴァもそういう意味で庵野の芸が光ってたね
富野はなんだかんだ言いつつテーマ性で突っ走りたがる 上であげたのは芸を見せようとして芸になってない例
あれだけ芸能と言っててもリーンの翼なんて結局サコミズパパのほとばしりにストーリーが奉仕する作品になっちゃった
135通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:26:44 ID:???
今日はあぼ〜ん率が高すぎるな
136通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:27:00 ID:???
昨日は文学で今日は芸能ですか
137通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:27:37 ID:???
富野の言ってることと実際のアニメが正反対というのは今に始まった話じゃない
昔から
138通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:27:44 ID:???
女の人がいるとそういう方向へ話が進むみたいだな
特に文学はね
139通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:33:31 ID:???
名無しの書き込みから即性別が解るとはw
140通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:33:50 ID:???
>>138
女がどうとかでなく文学芸能の意味を狭義でしか捉えられない人が
孤軍奮闘している感じ
141通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:34:38 ID:???
趣味で女やってます 性別は男ですが
142通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:34:55 ID:???
樋口にコンテ任せてくんないかな
呼べば喜んですっ飛んでくると思うけど
143通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:35:53 ID:???
新作もないのに
それにギャラ
144通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:36:04 ID:???
おいおい、庭先に酔っ払いが迷い込んで騒ぎ出したからといって、こっちまで一緒に騒ぐ必要ないだろ。
145通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:39:12 ID:???
ザブングルは現場が悪いって事にしたんだっけ?
146通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:46:42 ID:???
>>142
御大のコンテ好きだから同意できない

御大の空間把握センスてどの辺りから出てるんだろ
日大の実技とかでやってたんだろうか
147通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:48:12 ID:???
富野が新作作るとしても脚本と編集をほかの人にやらせたほうがいいとリーンの翼見て思ったな
148通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 18:38:14 ID:???
>>146
パートコンテとかさ
149通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:08:39 ID:???
>>147
編集ってどのへんのこと?
150通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:27:40 ID:???
スタッフとしての編集さんって要は技術屋で、実際に指示を出すのはどんな現場でも監督だろ
もちろん100%監督の指示通りにしか動かないというわけではないが
二人で煮詰めていくって感じか
151通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:30:25 ID:???
リーンは全話高山治郎が脚本担当してるんだけどな
編集もハリウッドじゃあるまいし監督の手から離していじくるなんてあり得ないと思うんだが
152通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:32:50 ID:???
富野が連名で改悪しているけどね
153通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:42:10 ID:???
改悪かどうかもわからんのによく言う
154通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:44:19 ID:???
高山の脚本は叩き台だろう、いい意味での
155通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:48:40 ID:???
あんまり無理にお禿を貶さなくていいから
156通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:53:17 ID:???
他作品の話や誹謗は論外で、お禿を批判するにしてももう少し理性的に言葉のキャッチボールができないものかなぁ
そうしてくれたほうがお互いプラスになると思うのだけど
157通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:57:01 ID:???
富野の新作もなくすべてが終わったものである以上
全部後ろ向きな話だな
158通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:58:00 ID:???
>>157
あんたまたいるのかよ、さっさと失せてほしいのだが
159通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 20:56:54 ID:???
富野信者は実は作品より本人が好き。
160通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 21:08:30 ID:???
>>159
とっくに好きさ
161通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 21:18:43 ID:???
>>156
そもそもそういう人はわざわざ他所の板に出張したりはしない
162通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 21:19:44 ID:???
>>159
え、何いまさら当たり前のことを
163通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 21:48:42 ID:???
>>159
あんなにいい作品を作ってる一人の監督として好き
164通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 21:55:35 ID:???
インタビューも講演も面白いもん
165通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 22:06:09 ID:???
富野って監督のこと、今でも好き?
166通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 22:08:16 ID:???
別に誰に頼まれたわけでもないのにアニメとか日本とか人類とか地球の未来の心配してばかりいるところが凄く好き
167通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 22:10:48 ID:???
とっくに好きさ
自分の名前になっているもの
168通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 22:20:38 ID:???
御大新しい犬を飼ってるのかな…
169通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 23:14:50 ID:???
どうせ聞こえるなら聞かせてやる!富野ー!好きだー!(ry
170通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 23:17:06 ID:???
>>31
キューブリックは2001以外糞と言っているガナ・・・。
171通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 23:19:34 ID:???
時計仕掛けのオレンジすら評価できないのか うーん
172通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 23:22:25 ID:???
あれは好き嫌いの分かれる作品だからね
173通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 23:28:18 ID:???
富野はキューブリックファンだと思ってた
174通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 23:28:54 ID:???
おい、エヴァスレ荒らしてる低学歴のガノタニートを止めろよw
おまえらの仲間だろw いい加減今はガンダムの負けだって悟らせてやれよw
175通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 23:36:36 ID:???
どうせ君が自演してるんでしょ?
176通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 23:43:17 ID:???
またザンボット3みたいな作品作って欲しいなあ
177通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 23:44:12 ID:???
>>173
かつコッポラファンかと思ってた
178通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 00:11:19 ID:???
みんなも大正野球娘見ようぜ!
179通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 00:42:14 ID:???
善良なアニメならみたいが
180通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 01:48:14 ID:???
山本
  僕らはそういう瞬間をでっち上げなければいけない。時には物語を捩じ曲げてでも持っていかなきゃいけない。
『奇跡/Ordet』は、そういう宿命を象徴しているタイトルですよね。
 でも、奇跡を起こしたから、俺らすごいやろ、と威張るつもりもないんです。それは当然だと。奇跡を起こすこと
でお金をもらってるんだから、それは当たり前だ、という感覚があります。
 その感覚を失って「俺が『ハルヒ』を作ったんだよ! すごいでしょ?」とかなったら、自分がアホらしくなって、
多分廃業してしまうでしょうね。

山本
 いや、これは、アニメだけ勉強していてもダメだと思ったんで……。
 大学時代はアニメーション同好会にいて、ひたすらアニメばっかり観ていたんですよ。だから、僕が大学時代シネフ
ィルだったとかいうのはウソですよ(笑)。むしろ全然観てない。唯一観ていたのが黒澤映画ですね。あとはこの業界
に入ってからです。
 で、アニメにはノウハウがあるようで、全くないのに気づいたんですね。監督が十人いたら十通り違うことを言うんで
すよ。映画の文法書と照らし合わせてみると全然逆のことを言ってたりするんで、こりゃいかんと思って、ちゃんと勉
強するようになったんですね。だから富野さんの『映像の原則』も読みはしましたがね(笑)。後輩に「もういらんわ!」とあげました。
更科
  あげちゃまずいでしょう(笑)。その人は真面目に読んでしまうかもしれないんですから。
山本
  押井さんとか富野さんはかなり我流でやってきたところがあって、それを僕らが絶対視するとまずい部分がある
と思うんですね。たしかにちゃんと縦のつながりがあって、宮崎さんから学んだこと、押井さんから学んだこと、庵野
さんから学んだこと、もちろんあるんですけど、それだけじゃ足りんということですね。手塚治虫が言っていたじゃな
いですか。良い作品を描くためにはどうすればいいか? いい映画を観て、いい舞台観て、いい音楽聴いて、そうい
う話ですよ。それが全部欠落した状態で、ただひたすらアニメを観て作ってたんじゃダメだなと。そういう単純な話ですよ。
更科
  ちなみに、どういう映画がお好きなんですか?
山本
  最近のハリウッド映画、ここ十年くらいのハリウッド映画は一切観てないんですよ。『マトリックス』観た瞬間に
「もう、ハリウッドは見なくていい」という実感があったんです。こりゃ日本のアニメと一緒だと思って。そこから、ちょ
いちょいつまみ見はしてるんですけど、観るたびに「あかんわ!」って(笑)。しまいには『ドラゴンボール』映画化……
「もうええわ」って(笑)。
山本
  いつも思ってるんですけど、僕がアニメ演出の最低レベルであって欲しいんですよ。それが謙虚すぎるんだったら、
自分がボーダーラインでいいと思うんですよ。僕は普通の演出をやっているだけなんだと。
山本
  いや、そうあるべきだと思うんです。若い頃、そこまで頭にきたんです。なんで俺程度のものすらできないんだと。
もっと言うと、なんで俺程度のものができてないヤツが、エラそうに演出やってんの? 監督やってんの? という思い
があったんです。
181通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 01:58:36 ID:???
サキヨミで放送された部分の動画です
ttp://down11.ddo.jp/uploader/download/1246811392.zip/attatch
182通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:04:18 ID:???
>>181
what's this
183通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:07:23 ID:???
>>179
∀の演出が担当しているもの
184通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:07:58 ID:???
>>182
gundam
185通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:08:55 ID:???
>>184
oh no thank you. i want TOMINO, not GUNDAM
186通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:11:05 ID:???
たしかにガンダムにはたいして興味ない
187通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:12:08 ID:???
>>185
fuck
188通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:15:23 ID:???
新作が待ち遠しくて夜も眠れない
189通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:23:49 ID:???
ガンダムに大して興味ないのにすまんが
ガンダム30周年記念PVってさ
ガンダムOP/ED COLLECTIONの映像特典として収録されてるんだね
190通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:24:48 ID:???
>>189
詳細
191通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:38:43 ID:???
>>190
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-3532
> 毎回映像特典:『GUNDAM 30th HISTORY』(ガンダム30年の歴史を振り返るPV)
> 『GUNDAM PERFECT MISSION』(ガンダム30周年記念PV)

BIG EXPOの御大によるショートフィルムと同じものと断言できるわけじゃないが
そういくつも記念映像なんて作らないと思うし
192通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:43:52 ID:???
>>191
それは違うな
193通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:45:07 ID:???
>>191
そうか、一応情報ありがとう
194通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:47:29 ID:???
>>192
いや、断言できないが、ありと思うよ
195通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:47:31 ID:???
富野がPV手がけるならそう一言添えると思うしな
196通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:48:17 ID:???
>>194
いや違う、そう違うんだよ
197通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:50:07 ID:???
>>196
なぜ言い切れるんだ?
人に言えないソースでも持ってるのか
198通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:50:14 ID:???
>>196
発売日はイベントのちょうど後だし、会場で初公開というルールも破れてないし
199通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 03:03:59 ID:???
…と思ったら、スケジュールだと
>●毎回映像特典:毎回映像特典:ガンダム30周年記念店頭PV(仮)
になってたから、どうも違うらしい
200通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 03:16:51 ID:???
いざとなったらバンダイに問い合わせて確認しますし
201通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 05:28:16 ID:???
何で富野は仕事をしないんだ、俺にも堪忍袋と言うものがあるよ!
202通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 08:12:54 ID:???
そりゃぼくにもあるよ
203通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 09:25:04 ID:???
>>201
じゃあふたばで同じレスをするなよ、
富野作品のいいところ一つも挙げられない人は
204通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 09:28:53 ID:???
ふたば(笑)
205通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 09:34:48 ID:???
あそこの好き嫌いの落差は酷いよな
206通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 09:57:54 ID:???
でも、大御所にはけっこう好意的なイメージがある
207通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 10:19:55 ID:???
>>206
酷いときなんかは総アンチ化なうえ、でまかせや中傷誹謗も珍しくないさ
208通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 10:48:51 ID:???
あそこでボトムズが叩かれているところを見たことがない
209通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 11:00:10 ID:???
初代と同じようなもんじゃね?
今さら竹取物語を叩くヤツも珍しいみたいなさ
210通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 11:06:37 ID:???
当時の人間も叩いたりしてたんかな…と考えたら
ちょっと笑えるな>竹取物語
211通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 12:57:33 ID:???
その時代の物語って金持ちで徳のある人ぐらいしか読めない気がするんだがなー
だから今の時代のように小人も読めないからあまり叩かれなかったんじゃないかな?
ほら、どうしても田舎に住んでる貴族の女の子が都にある物語を読みたいがために自分で仏を掘って都に行かせてとお参りしたとか話があるじゃん
ちょっと記憶があやふやだけど……
まあそういう風にありがたい物だったんじゃないの?
212通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 14:05:15 ID:???
よく知らんが元は口承で伝えられたものなんじゃないか?
だったら村単位でいくつも類型があったはず
ワシの村のカブ取物語の方が面白いのぉとかいって喧嘩してそう
213通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 14:06:51 ID:???
>>211
紫式部対清少納言とかあるやん
214通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 14:18:35 ID:???
>>213
紫「清少納言こそ したり顔にいみじうはべりける人 さばかりさかしだち 真名書き散らしてはべるほども よく見れば、まだいと足らぬこと多かり
  かく 人に異ならむと思ひ好める人は かならず見劣りし 行末うたてのみはべれば え心になりぬる人は いとすごうすずろなる折も、もののあはれにすすみ
  をかしきことも見過ぐさぬほどに おのづからさるまてあだなるさまにもなるにはべるべし そのあだになりぬる人の果て いかでかはよくはべらむ」
清「ハァ?バカジャネーノ?」
215通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 14:20:41 ID:???
>>58 富野も迷ったと思う。

ただ、劇Zは、昔うまくいかなかった人たちと仲良くしようがテーマだから。

嫌いな人は、相手にしないという選択はできないというところに、ぶつかったのではないかと。

全員と仲良しにならないといけないのに、仲間はずれは出せなかったのでは。

キャラ減らした完全新作だったら、すこやかなカミーユではなく、仲間はずれのカミーユになっちゃうと考えたのではないかと。

新作だと、それこそ、前作無視で、都合の良いキャラと世界でエヴァになる。
そんなことになったら、Zのリメイクの意味がなくなる。
富野としては、そんな作品を作ることに魅力がなく、都合の良いZは作りたくないだろうし。

216通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 14:40:06 ID:???
>>150
テレビアニメの場合、カッティングはコンテの時点である程度想定するものだろう
カメラを回せばいいだけの実写と違って、1カットごとに確実に出費が増えていく
アニメで欠番カットを出してしまうのは金と時間の無駄だからね
スケジュールと予算がある劇場作品の場合はちょっと違ってくるだろうけど
それでも絵コンテがただの青写真ではないのは基本的に同じ
217通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 17:20:08 ID:i0i3kU1o
富野から見れば
戦場を舞台に据えながら戦いについてロクに考えずにエンタなんてのは
不誠実以外の何者でもないんだろう
218通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 17:22:25 ID:???
お禿はマジメすぎ
219通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 17:24:01 ID:???
新作作ってくれ・・・シャアだろうがガンダムだろうが何だろうが俺は待っている
220通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 17:47:46 ID:???
・ガンダム35周年作品(∀改?農耕ガンダム?)
・シャアクロニクル
>>124

富野自身が抱負?として発言してるのは一番上だけど、他に噂レベルでも何かあったっけ?
221通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 17:54:31 ID:???
おまえがスポンサーとして3億だせ
222通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:14:49 ID:???
>>220
シャアなんとかはデマだし、35周年は今のところ希望予測だし、>>124に至って事実無根

>>221
宝くじでも当たらない限り、300万円は限界
223通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:20:31 ID:???
富野「権利を持ってないばかりに10億は損した。それに気づいて鬱になった。」
なんかマジで可哀想だからバンダイは10億くらい富野に払え。
224通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:24:27 ID:???
>>223
10億ところじゃないと思う
225通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:25:07 ID:???
メモリアル・プログラム買ってきた
表紙の裏に富野、内田、古谷、池田のコメントがあるぞ
226通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:27:48 ID:???
ヱヴァ二週連続一位…
227通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:28:29 ID:???
>>223
せこいおっさんだな
228通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:35:24 ID:???
宇宙世紀大全でも30周年記念上映でも
上映されないF91はホント可哀想だな
229通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:39:15 ID:???
まあしかしガンダムで2億くらいは貰ったんだろハゲ
230通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:42:29 ID:???
>>225
御大と社長のコメントはこっそりと頼みます
231通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:46:50 ID:???
>>223
宮崎に嫉妬してる理由のひとつがそれだからな…
俺は日本のルーカスになる事ができた、なんて言ってるし…
232通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:02:15 ID:???
結局誰が富野を騙して利権をむさぼっているの?
233通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:04:44 ID:???
昔のアニメ業界は監督も雇われで給料のみで終わり
0から設定作ってアイディア出して、一時代気づいても給料と+αのボーナス
ロボットアニメなんかは一番偉いのが玩具会社
234通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:07:08 ID:???
>>232
昔は皆そうだから、別に騙すとか騙されることもないと思う
富野もそんなこと言ってないし
235通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:10:01 ID:???
>>223
禿だけにガンダム作らせなかったから市場拡大できたって側面はあるけどな
エヴァやマジンガーと違って原作者が権利持ってたらG、W、X、SEED、00は生まれたなかったろうし、ガンダムを包括する∀も生まれなかった
236通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:19:02 ID:???
コソコソ……

MESSAGE【メッセージ】
2009年、ガンダム30周年によせて

歴史に埋没することなく  ガンダム原作・監督 富野由悠季

 過去を振り返るのは後退ですから、それはしたくありません。しかし、今回、
このような形で一挙上映の形をとることによって、嫌でも過去と対決しなければならなくなります。
 作品的な評価を、現在のわたしたちが身につけている基準で斟酌することになって、
過去に考え至らなかった問題が露見してしまいますから、対決するということになるのです。
 その意味では、作り手としては楽しいものではありません。しかし、映画を個室で見るように
なってしまった時代に、たとえ記念的なイベントの一環であっても、劇場で公開されるのは嬉しいものです。
 これが興行の形だからです。
 そして、それを成立しているのも、この文章を読んでくださるあなたがいらっしゃったからできることなのです。
 このことは、作品が過去に埋没していないでいることを教えてくれるものになるのですから、
作り手としては心より感謝するところです。

 過去の興行にあたって出したコメントは、やや気負った感覚があって、赤面しないではいられない、
という部分はあるのですが、その時々の正直な気持ちをかかげたものですので、削除も変更もありません。
 だから作品として認められたのではなく、時代時代がもとめるアニメの目指すべき道といったものを
たどった作品群であったからこそ、現在までの道をつなぐことができたのだろうと思っています。
 その意味では、目指すべき目標値はわからないものの、向上心をもつことを意識したという自負は、
揺るぎないものとしてあります。

 つまり、ロボット物といわれるジャンルの作品でも、いっぱしの芸能にしたかったのです。
 この歳でこんなことを書くことこそ赤面の至りなのですが、その志を支持してくださったファンがいたことは、
事実です。それが時代性です。
 そして、このような機会に、はじめて本作に触れるあなたには、この作品群が、女性たちのファンの
支持によって始まった、ということをお知らせしておきます。だからこそ、長い間の支持を得る作品になった
という意味は、芸能を考える上では大変重要なことだと思っています。

 僕は、ひとりの力で創れるほど映画の仕事は甘いものではない、ということをこれらの作品群を
製作するあいだに学ばせてもらえ、その時々のスタッフとファンがいてくださったおかげで、実力以上の作品を
創ることができたという体験をさせていただきました。この嬉しさは、死ぬまで忘れることはないでしょう。
 だからこそ、現在という刻にあたって、これら作品群のなかに封じ込められている“絶望するな”という
メッセージとビビッドさは、至宝であると思っています。
 この再会をスプリングボードに、次のお楽しみを! と、天に腕をかかげます。
237通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:21:39 ID:???
読んでて涙でてきた
お禿が僕に語り掛けてくれてる
238通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:25:42 ID:???
ジブリのプロデューサー鈴木さんは言いました
富野は作品は狂ってるが人間はまとも
宮崎は作品はまともだが人間は狂ってる
239通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:26:50 ID:???
>>236
ありがとうございます
240通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:29:40 ID:???
>これら作品群のなかに封じ込められている“絶望するな”というメッセージとビビッドさは、至宝であると思っています。
まさにこれだな。だから僕は富野が好き
241通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:39:32 ID:???
……抜き足差し足忍び足

機動戦士ガンダム 30周年記念劇場公開によせて
株式会社サンライズ 代表取締役社長  内田健二

「機動戦士ガンダム」への日頃のご支援、ありがとうございます。

 70年代までに培われた文化と産業の濃密な関係が臨界点に達していた1981年。
『機動戦士ガンダム』が公開されました。サンライズに入社したばかりの私は、
初日前日の夜から劇場で場内整理をしていました。
「あぁ、そうか。この作品がエネルギーを解き放ち、超えていくのだ……
何かを変革していくのだ……」 あふれかえる観客の人混みと熱気にもまれながら、
かなり具体的に認識したことを、今でも思い出します。

 あの時代に多くの方に劇場で見ていただいた事。それから30年近くの経過をたどり、
今またこのように劇場でご覧になって頂ける事。この事実は、“作り手”と“鑑賞する皆さん”とで
築いてきた“ガンダムの共有フィールド”が磨耗せず、むしろ広がりを持って存在しえた事による結果です。
 あらためて“ガンダム・フィールド”を支えていただいた全ての皆様に深く感謝いたします。

 文化と産業の二つの面を持ち合わせた商業アニメーション。「機動戦士ガンダム」もまた
その一つではありますが、小説や能楽や歌舞伎の名作同様に、人々や新たな創作物に
刺激や影響を与え続けていくのでしょう。
 勿論サンライズも、「新たな作品」を創作し送り出していきます。プロダクションとして、そのような
未来への意志を確認することも、今回の30周年であり、生み出された作品の存在意義だと思います。

 今後とも「機動戦士ガンダム」をよろしくお願いいたします。
242通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:41:33 ID:???
>>241
乙、そしてありがとうございます。あなたのような人がいてくれて本当によかったと思います
243通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:47:21 ID:???
T様は女性ファンから支持されたってエピソードを何度も話すね
244通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:50:56 ID:???
ふたりともつまらんことしか言ってないな
まあ仕方ないか
245通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:51:57 ID:???
>>241
本当にそう思ってるのならば、もっと富野に作品を作らせろと言いたい
ソラかけ?黒神?なんだソレ
246通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:57:23 ID:???
>>236
全俺が泣いた
御大ヤバすぐる
一生ついていきます
247通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:59:21 ID:???
>>236
いいメッセージだ
248通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:01:48 ID:???
あのですね、買える環境のやつは買って読みなさいよ、という言い方があります。
そうそう売り切れるものじゃないんですから
249通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:02:04 ID:???
内田といえば
最近大月Pが歌舞伎町の焼鳥屋でばったり内田と会ったんだとか
かなり付き合い深いらしい
そういや庵野にイグルーのDVD送ったのも内田だったな


今月のGoodsPressのインタビューな
ロボットアニメ特集やってる
逆シャアの話もちょっとだけ
250通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:03:42 ID:???
>>245
御大は今度は、いい時期に納得いく企画をやりたいんだと思うがなぁ
251通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:04:23 ID:???
今ちょうどこの時期だと私生活がバタバタしてます
8月には終わっちゃってるんだよな〜残念
252通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:07:43 ID:???
253通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:10:31 ID:???
>>249
富野インタビューはあるの?
254通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:15:41 ID:???
>>252
スレ違いけど、正直者だな
255通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:35:45 ID:???
>>248
何を買えばついてくるんだい!
256通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:38:52 ID:???
>>252
そういやミンメイはマジで意味不明なヒロインだったな
257通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:39:52 ID:???
>>252
弟子はみんな富野になるつもりかよw
258通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 21:01:13 ID:???
>>255
初代ガンダムを上映してる映画館の売店に行きゃ売ってるよ
他には通販
259通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 21:02:24 ID:???
>>253
いやない
雑誌が雑誌だけにガンプラとかリボルテック中心
260通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 21:05:08 ID:???
>>258
なるほど!広島は月末からだ!楽しみだありがとう!
261通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 21:05:57 ID:???
>>256
ミンメイって、途中から中の人がモデルって本当?
262通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 21:07:06 ID:???
>>257
高橋監督が、似偽富野は沢山いるが、本当の富野には為れないといっていたな。
263通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 22:00:27 ID:???
>>262
口論とカットインを多用すれば禿っぽいアニメにはなるけどコレジャナイ感も出てしまうジレンマ
264通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 22:16:32 ID:???
富野の演出は一見マネしやすいって話だな
265通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 22:21:24 ID:???
口論させながら戦闘ってのが禿の専売特許なイメージ
怪獣とかだと仲間同士の会話以外は「くらえー」「うおー」「技の名前」くらいしか叫ばないし
266通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 22:27:39 ID:???
そういうのは先にやったもん勝ちでもはや誰がやっても富野っぽいって言われちゃうからな

カットインとか富野っぽくなるから極力やらないようにしようとしても、
やっぱり便利だから使いたくなる時もあるみたいだねw
267通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 22:28:31 ID:???
初代じゃ口論はないんだけどな
268通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 22:36:17 ID:???
演出と物語との親和性とでもいいましょうか。
大きい流れを常に意識しているように思えます。お禿の場合。
269通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 22:38:31 ID:???
>>249
GoodsPress立ち読みしてきたけど
逆シャアの話って大月が内田に会った話のついでって感じだった
 ・内田がプロデュースした逆シャアが好き。ブルーレイ版も買った
 ・逆シャアがなかったらTV版エヴァはなかったかも
くらいだ
270通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 22:51:48 ID:???
>>269
ありがとう。そういや大月はザンボットと逆シャアが好きだよな
271通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:29:34 ID:???
>この再会をスプリングボードに、次のお楽しみを! と、天に腕をかかげます。

たのみますよ本当に・・・
272通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:34:59 ID:???
富野は本当にやってる時は言う事がかなり具体的になるからなぁ・・・そろそろ具体的なポロリ発言をして欲しい
273通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:40:25 ID:???
まぁアニメ監督なら4〜5年のブランクは当たり前だから
274通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:41:13 ID:???
お前ら好きよ
275通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:59:36 ID:???
僕もだ、大佐
276通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:00:26 ID:???
>>274
だからみんな、死んでしまえばいいのに…
277通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:01:43 ID:???
イ`
278通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:04:35 ID:???
頼まれなくたって生きてやる
279通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:12:37 ID:???
うるさい!みんな死んじまえ!
280通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:14:20 ID:???
たしか押井なんかもけっこうブランクある時期あったよね
富野はそれに歳だしなぁ、さすがに切れ目なく作品作るのはキツいだろ
281通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:22:04 ID:???
御大の言うことは感動するが
サンライズの言うことは基本的に信用しない
あっそ、言ってろってかんじ
282通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:22:04 ID:???
結局7/11は1/1ガンダムで何のイベントも無いの?
283通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:25:19 ID:???
>>281
一応内田は吉井より信頼できる……と思いたいが、どうだろう
284通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:31:41 ID:RJoMQm7p
キューブックがガチのセックス映画を遺作としたように、


もしも万が一御大が遺作を作るなら全てをさらけ出して、
女装少年18禁アニメをつくってほしい
285通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:56:58 ID:???
レンタル店の片隅のAVコーナーの片隅にしか置いてないアニメなんて嫌だよ
286通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:57:56 ID:???
>>283
サンライズとしての新作であり、富野の新作ではないのがなんとも・・・
287通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 01:48:49 ID:???
>>282
古谷徹公式HPの情報によると
オープニングセレモニーがあるみたい
ただ、なぜか前日の7月10日になってる
7月11日の間違いだと思うが
古谷氏が来るなら、当然御大も来るでしょ
行きたいけど、ものすごい人で大混雑だろうな
288通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 01:55:49 ID:???
>>272
「Invitation」とか「CUT」とか「STUDIO VOICE」あたりのザブカル雑誌で
さりげなーく漏らしてもらいたいんもんだよな
「新作進行中」の1行でいいんだよ(;´Д`)ハァハァ
289通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 01:57:54 ID:???
やきもきする
290通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 01:58:52 ID:???
かーーぜーにー らんらんるー らんらんるー
291通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 01:59:26 ID:???
>>288
スタジオボイスは8月発行分で休刊。
学生の時に読んだ特集「ニュータイプ誕生」が懐かしい。
292通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 02:25:20 ID:???
富野も休刊
293通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 02:36:44 ID:???
>>292
馬鹿過ぎて
もはやアンチ活動にすらなってないぞ
294通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 02:46:51 ID:???
宝島社から「みんなが大好きだった富野」出ないのかよ
295通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 02:49:11 ID:???
>>294
不謹慎かもしれないが死んだら出るとしか・・・
296通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 02:49:20 ID:???
富野が死んだら出す
297通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 02:56:39 ID:???
角川なんか富野無視だし、まともな出版社で追悼本が欲しい

福井に5時間富野語らすとか真の富野信奉者の思いの丈が詰まった本欲しい
298通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 02:59:49 ID:???
グダちんのブログ印刷すれば
299通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:03:28 ID:???
>>298
なんでいつも個人サイトの話を持ち出すの?バカじゃないの?
300通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:11:40 ID:???
「教えてください。富野です」の2巻を出してほしくてたまらない
301通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:17:39 ID:???
だよな。30周年アイテムということにしてもいいなのにな
302通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:19:38 ID:???
ガンダム=富野じゃないんだろ
屑川書店では
303通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:23:05 ID:???
お気持ち分かりますが、さすがそこまでいわなくても
原作者リスペクトということでなんとか手を打てないものかね
304通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:29:59 ID:???
>>303
屑川だけじゃないが
ガンダム30周年を商戦としか捉えてないからMS本・キャラ本ばかりで
食傷気味

その30周年を節目として捉え、統括し次に繋げるとかという考えがまるで無い
全く持って嘆かわしい

富野自身も持ってないのかも知れないけどさ
305通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:33:21 ID:???
>>304
うん、まあ、おっしゃるとおり、どうせ大して売れないからいいじゃない?

あと確かサンライズの「ALWAYS BEGINNING」とかは意味不明すぎる
新シリーズはもちろん、ガンダムを延命させるような作品さえロクにできなくて、
どうやってBEGINNINGを創出できるだろう
306通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:34:36 ID:???
ガンダム=富野じゃないのは確か
307通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:38:25 ID:???
種とか00とかしっかり延命させてるじゃん
308通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:41:54 ID:???
00は種路線の縮小じゃん…
309通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:51:33 ID:???
誰がガンダムやれば納得できそう?
310通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:51:56 ID:???
庵野
311通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:52:44 ID:???
>>309
富野由悠季
312通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:54:36 ID:???
スピルバーグ
313通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:55:23 ID:???
>>304
ガンダム関連企業側の姿勢は10年前も似たような状況だったけど
今回は無残だな
デカ物作って満足してるだから御目出度い
314通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:55:27 ID:???
著名人による破の感想報告スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1246093394/
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」著名人感想リンク
ttp://d.hatena.ne.jp/zeroes/20090630/p3
あきまん
ttp://blog.livedoor.jp/akiman7/archives/51887121.html
茄子きのこ
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
一応氷川
http://hikawa.cocolog-nifty.com/
竹熊健太郎
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/
超映画批評で85点
ttp://movie.maeda-y.com/movie/01310.htm
しょこたん☆ぶろぐ
http://blog.excite.co.jp/shokotan/2873962/
オリラジ中田
http://oriental-nakata.laff.jp/blog/
あきまん観賞2回目感想
ttp://blog.livedoor.jp/akiman7/archives/51888487.html
小黒祐一郎
ttp://animesama.cocolog-nifty.com/animestyle/2009/06/post-c01d.html
金色のガッシュの作者、雷句誠氏
ttp://88552772.at.webry.info/200906/article_4.html
批評家:渡まち子氏
http://www.cinemaonline.jp/review/kou/8536.html
DAIGO
http://ameblo.jp/daigoblog/entry-10290632377.html
島本和彦
ttp://simamotoblog.zenryokutei.com/
http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20090630
バッファロー吾郎 竹若
http://buffalo-takewaka.laff.jp/blog/2009/06/post-39f9.html
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?の山田真哉
http://plaza.rakuten.co.jp/kaikeishi/diary/200906300000/
http://anime.webnt.jp/blog/yamada/2009/06/post_169.html
ライムスター 宇多丸
ttp://playlog.jp/rhymester/blog/2009-07-01
宮地真緒
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=miyajimao&articleId=10288844160&hint=%94j&guid=ON
GLAY HISASHI
http://www.m-on.jp/blog/rx-72/2009/07/pokapoka.html
ケメコデラックス!の作者
ttp://iwasakimasakazu.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/index.htm
畑健二郎(ハヤテのごとく!作者)
ttp://websunday.net/backstage/hata.html
吉田アミ
ttp://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20090704/1246707825
麻枝准
ttp://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/2009/07/post_5.html
漫画家 森田崇 
ttp://tak-morita.air-nifty.com/flat_land/2009/07/post-6ce5.html
東浩紀
ttp://d.hatena.ne.jp/hazuma/
X JAPANのSUGIZO
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0018708
伊藤剛
ttp://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20090706
漫画家・鈴木信也
http://shinyaemon.blog90.fc2.com/
315通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:58:28 ID:???
何周年だから作ろうってでっちあげた作品に作品としてのどうたら
316通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 04:00:27 ID:???
20周年のターンエーが壮絶にコケたからなあ
317通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 04:03:12 ID:???
ロングセラーですし
318通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 04:04:46 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20090706/1246863711#
■ヱヴァンゲリヲン劇場版:破22
東浩紀です。結論から言えば、ぼくの予想よりもはるかによかったです。
批評家的には、たとえば新キャラ眼鏡っ子に注目でしょうか。彼女はゼロ年代的というか決断主義的というか、
要は西尾維新キャラとして導入されており、90年代ひきこもり組(シンジ&レイ)と対照的な存在です。
おそらくぼくは、批評家としては、この作品を評価するべきでしょう。少なくとも「序」よりは何倍もいい。
しかし――しかし、そのうえでいえば、ぼくは鑑賞後、とても複雑な気持ちを抱きました。
どういうことかといえば、ぼくはそこで、この作品を評価すべきだと思う、そして実際に評価する論理も作ることが
できる、しかしその欲望がわかない、というとても矛盾した感情を覚えたのです。評価するべきかどうかという
判断とは別に、心がどこかで醒め強ばってしまい、動かないのです。
ただひとつだけ言えば、それは結局、ぼくがこの新エヴァに、映像密度への驚嘆や批評的再構成への感嘆と
反比例するかのように、「アツさ」や「ヤバさ」をまったく感じ取れなかった、ということを意味するのだと思います。
これはぼくのきわめて個人的な感想ですが、とにかくそうなのです。
エヴァンゲリオンの物語は、普通に見て単に荒唐無稽な、あえて言えば幼稚な物語です。SF設定の妙がどうとか、
政治的寓意がどうとか、メッセージの深さがどうとかいうものではありません。それでも多くのひとがそんな荒唐無稽
な物語に吸い込まれたのは、煎じ詰めればシンジとレイとアスカのあの妙にテンパッた台詞や行動のゆえだった
のだと思います。だから、その「イタさ」がうまく物語のなかに回収されてしまうと、作品からなにか欲望の核みたいな
ものが抜け落ちてしまう。ぼくはそう感じたのでした。
そもそも欲望がわかないのは、単純に年齢を取ったからかもしれない。96年に25歳だったぼくも、そろそろ40歳です。
【追記】上記エントリのあとで友人からのメールを読み知ったのだけど、この作品、批評家筋には評判が悪いのですって?
ネットを見てないので知らなかった。もしそうだとすれば、ぼくはこの作品は擁護します。セールス的には、
そんな「擁護」はまったくどうでもいいものでしょうけど。
319通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 04:10:56 ID:???
>>317
バンライズの奢りかも知れんがことマーチャンダイジング面において
エヴァのような強かさは無いわな
320通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 04:12:08 ID:???
エヴァが面白いのはわかったから違うとこでやれよ
321通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 04:14:58 ID:???
>>319
その3つのカタカナの用語の意味が一つもわからない
322通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 04:35:18 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20090630
稲葉振一郎 Shin-ichiro INABA
 明治学院大学社会学部社会学科教授

――感想。
 権利者による二次創作。ジャンル:「本編再構成」ないし「逆行」。
 以前前作『序』について
破綻することによってかえって人気をつかむという、カルトまがいの電波アニメだった前作を、
良くも悪くも普通の健全なエンターテインメントに作り変えることが今回の新劇場版の趣旨である
ということでよろしいのでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20070907/p1

と書いたが、今のところそれでオッケーのようだ。いつ卓袱台をひっくり返され、旧劇場版のようなゲロ吐
き展開に移行するかとハラハラしながら見ていたが、そんな心配は見事に肩透かしを食らいましたよ。
 いえ決してゲロゲロ展開を望んでいたわけではなく、老若男女が楽しめる健全エンターテインメント
大歓迎ですが、どうもこのままでは、巷にあふれまくったエヴァ二次創作との差別化のポイントが
「美麗な映像と見事な演出」だけになってしまいそう。
(考えてみると旧劇場版においては、あの不愉快なゲロゲロ感こそが、当時隆盛を極めていた「補完小説」や
「学園エヴァ」等の二次創作との最大の差別化ポイントだったのだな。普通逆だろ。)
つまり物語としての側面にのみ着目するならば、それは必ずしも補完小説の決定版『リィ、ナ、クルィネ』、
あるいは逆行もの同人まんが『Re-Take』(たとえばここを参照。「とらのあな」通販等でまだ入手可能。
またニコニコないしyoutubeにそれを編集したMADがアップされている)を超えていないのではないか、
ということです。しかも物語のつくりがそれこそいかにも二次創作的な「逆行」「再構成」なんだものねえ。
 なんていうかな、この新劇場版はきっと見事に完結すると思うけど、それによってエヴァそのものを終
わらせることは、もうできないんだろうなあ。多分その気もないんだろうし。

コメントを書く
koko 2009/07/02 07:34
まんまオタク臭い意見でワロタw
エヴァ小説の話とか持ち出しても一般性ねぇよw
まーいわゆる「新劇は旧劇の様な狂気がないからダメ」って言うパターンですか。東さんも同じ事言ってた
様な。う〜ん古い批評ですね。旧劇に囚われすぎ。そういう人は永遠に閉じこもってるんでしょう、あの気持ち
悪いの海岸に。おめでとう

shinichiroinaba 2009/07/03 10:49
バカだねえ。そういうこと言ってんじゃないの。
原作者のみなさんは二次創作に膝を屈したんですね、ってことですよ。
今更ハッピーエンドのエヴァなんか散々見飽きてるよ、遅いよ、ってことです。既存のハッピーエンドを文句なく凌
駕してるわけでもないし。
あんたたちの売りはそういうキモさじゃなかったの? って。
差別化は大事。
323通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 07:01:51 ID:???
エヴァに完全敗北した気持ちってどう?
324通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 07:15:03 ID:???
そういえば、∀の癒しで富野が
『ディアナの本当の初恋の相手が、きっとロランに似ていた少年だったからだろう。』
と書いたのはすごいなーと思った
あの発言はてっきりその場限りで言っちゃったのかと思ってたから……

ごめん、何のことかちょっと分かり辛いかな?
325282:2009/07/07(火) 07:18:00 ID:???
>>287
遅くなったけど、ありがとう
326通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 07:20:56 ID:???
>>314
あきまんの中ではガンダムI>>越えられない壁>>破なんだな
書き込みのテンションが違いすぎるw
327通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 07:29:43 ID:2mdf49hN
パチスロにガンダム売り渡したのって誰だよ!
328通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 07:44:16 ID:6nt2OAIe
何回見ても髭のラストは見入っちゃうな
キングゲイナーのラッシュロッドやドミネーターもいいな
リーンの翼もラストは泣くし

禿げはやはりすごい
329通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 08:50:33 ID:???
ぼくは ダンバインが あればいいです
330通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 09:14:38 ID:???
>>326
2回も見に行ってる時点でそういう区別してないというか・・・
少なくとも近作の中ではゼータは余裕で越えているっぽい
331通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 09:19:14 ID:???
なぜこのスレで安田話を…
安田は元々富野信者で1st信者じゃないの
332通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 09:41:35 ID:???
劇Zのおかげで新エヴァはよく見えるわ
庵野のお膳立て乙
333通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 09:54:34 ID:???
いつも真夜中に来るあいつは誰?
334通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 10:06:13 ID:???
あ、そういや
>「超時空七夕ソニック」パンフレット
>「富野由悠季監督の1P丸ごと独白。ほか」
が今日だったな。行く人いる?
335通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 10:52:19 ID:???
庵野「僕に踏み台にされてどう思った?」
336通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 10:56:59 ID:???
ブレンは当時のエヴァに対する御大将流のリアクションだったんだよね
あれ以降、御大将も登場ロボットに機械以外の何かを求めるようになった
337通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 11:05:41 ID:???
鬱状態の体感とそこからの復帰のほうが影響あったと思うが
338通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 11:10:59 ID:???
富野「俺を踏み台にしたぁ!?と思った」
339通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 11:15:03 ID:???
踏み台が無かったらどうなってたの?
340通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 11:16:06 ID:???
転んでた
341通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 11:30:19 ID:???
>>330
7/1にガンダムIを観に行った時の日記を指してるんだろ
安田にとって1stは唯一無二の存在らしい
342通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 11:31:43 ID:???
昨日おとなしかったのはテレビ映画の視聴率が期待より良くなかったからかねえ
343通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 11:52:34 ID:???
エヴァの踏み台の信者が集うスレはここですか?
344通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 12:19:50 ID:???
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id333212/rid1019/p1/s0/c5/
ふむ
教養のある人にも新エヴァは評価が高いようだ
345通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 12:25:32 ID:???
初心者の質問です。

エヴァの権利者は、100%庵野(スタジオカラー)
ガンダムの権利者は、100%サンライズ

・・ですよね?
346通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 12:28:48 ID:???
しかしこの調子で作られたら完結まで全部で6年か。
これでまたちゃぶ台返しされたらファンは立ち直れないだろうなぁ
347通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 12:35:52 ID:???
>>345
エヴァの権利はかなり錯綜しているそうだ。
でも、こうして新会社を自分で立ち上げてリメイクしているのを見る限り、
原作権はちゃんと庵野が握ってるみたいだな。
348通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 12:38:41 ID:???
遅くなりましたが、
6月27日に大阪市中央公会堂で行われた
富野監督の講演会の要旨をまとめました。(嫁が)

http://www.tamatele.ne.jp/~maruchan/tomino0627.html

リンクはお好きにどぞです。
349通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 12:47:44 ID:???
破のスタッフロールでは版権管理はガイナックスなってたりするしね
ガイナックスの借金返済のためにいいように扱われた旧エヴァ
その結果、制作費工面に苦労して旧劇場版のオチだからな
350通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 12:56:36 ID:???
>>348
ありがとう
351通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 13:28:07 ID:???
>>252の再うp希望。
352通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 13:30:17 ID:???
>>348
素敵な嫁さんに有難うとおつたえくだされ
353通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 13:30:19 ID:???
>>348
乙乙
354通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 13:33:03 ID:???
うーん、キンゲとリーンは違うと思うけどな
355通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 13:53:21 ID:???

>“私”や“俺”に他人は興味を持たない。
> 他人や社会はそんなに優しくない。
> 顔を向けさせるためには見てもらえるものを提供するしかない。


提供したくても、提供出来ないジレンマ?
356通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 13:54:29 ID:???
所詮エヴァも一部のヲタが盲信してるだけのアニメだと、金ローの数字が証明しちゃったしな…
一般には名前すら知られてないだろ
357通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 13:58:57 ID:???

“俺”を見ろ!

と胸を張って言えないのなら
潔く引退するべき・・
358通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:00:21 ID:???
“俺”を見ろ! を“俺”を見ろ! のままで表現したら、誰も見ないという意味だろう
359通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:03:26 ID:???
ジブリ映画の初めての地上波バリに宣伝しておけば3%ぐらい伸びたよ
360通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:04:14 ID:???

6月27日に公開された劇場版アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」(庵野秀明総監督)が
5日までの9日間で、観客動員数98万人を突破、興行収入13億円を超えたことが興行
通信社の調べで分かった。

順位 先週 作品名 公開週
1位 1 → ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 2
2位 2 → ROOKIES 卒業 6
3位 3 → トランスフォーマー:リベンジ 3

http://www.walkerplus.com/movie/ranking/japan.html
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090706mog00m200053000c.html
361通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:11:16 ID:???
最近の作品『キングゲイナー』、『リーンの翼』等の展開の速さについて

→作品を作る能力が落ちているため。情報量が多いと言うのはよいことでない。観客のスピードに合わせるべき。
362通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:13:54 ID:???
>情報量が多いと言うのはよいことでない。観客のスピードに合わせるべき。
これはごもっともの話だが、
リーンはスピード感の問題じゃなくて、むしろ展開の問題だと思うよ
363通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:14:09 ID:???
>>357
個人の心の底を見せても、他人はそれに興味は持たないという意味だろ
364通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:14:54 ID:???

★ ヱヴァンゲリヲン新劇場版:10日間で観客動員数100万人突破 
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090707mog00m200026000c.html
365通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:17:56 ID:???
金曜ロードショーが振るわなかったからってファビョるなよ
366通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:20:30 ID:???
最近のテレビ局は視聴率+録画率に興味しめしてる
367通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:23:23 ID:???
アンチはスルーしましょう
368通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:38:42 ID:???
リーンまだ見てないけど
他の富野作では何に近い?ブレンや∀好きにはおすすめ?
ちなみにダンバインもまだ見てません
369通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:39:42 ID:???
どれも似てない。展開が速すぎる以外はまったくの新境地
370通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:44:12 ID:???
サンクス
ひとあたり見たら手を出すことにするよ
371通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 15:28:50 ID:???
リーンは8月頃に見たくなりますね
今年もみよっと
372通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 16:42:51 ID:???
別に展開速くはない
373通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 16:49:54 ID:???
富野アニメに慣れてないと導入が唐突に感じられるかもな
374通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 16:51:45 ID:???
何かに出会って非日常に入るパターンとちょっと違って、
既にテロをどうこうしようって非日常から始まっててそこにさらに異世界がやってくるという畳み掛ける感じだからか?
375通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 17:24:59 ID:???
また小黒が富野を大御所から仲間外れにしてる…
http://www.style.fm/as/05_column/365/365_160.shtml
376通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:03:06 ID:???
>>375
「大物監督達の海外合作作品」というテーマで語ってるから別に問題ないと思うが
だから海外合作に参加してない他の監督の名前も出てない
377通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:11:59 ID:???
>>376
なんで反応するの?バカ?
378通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:43:35 ID:???
ベルチルとハイストどっちが好き?
379通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:51:47 ID:???
>>378
ハイスト読んだことないんだよな、、、orz
御大の小説で印象に残ってるのは、
「オナニーした後の虚無感とらわれずに
 逆にオナニーをすることで問題に取り組むやる気をすぐに引き出せるのが優秀な男」
みたいなことが書いてあって、なんだか良くわからないけどシビレタ。
ガイアギアだったかな
380通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:56:42 ID:???
おお、俺優秀だ
381通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:24:59 ID:???
ベルチルは好きだ
382通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:00:08 ID:???
老害だなこの禿
さっさとくたばれ
383通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:04:32 ID:???
ハイストは表紙を元に戻す気はないのかね
384通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:06:19 ID:???
>>383
メージュ文庫版再販はまた「逆襲のシャア」というタイトルに逆戻りしたから、ありえるじゃない?
385通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:06:36 ID:???
古本屋で買えば
386通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:25:17 ID:???
元って久遠ちまき?
387通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:26:06 ID:???
元というか、2002年の題名「ハイストリーマー」がそう
388通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:28:23 ID:???
星野之宣のヤツのこと言ってんじゃないのか?
389通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:31:03 ID:???
リングオブガンダムが映像化されたと聞いて
390通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:33:12 ID:???
BIG EXPOで上映される、富野によるショートフィルムの名前が
「リング・オブ・ガンダム」らしい
今月のニュータイプフラゲバレ
391通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:34:17 ID:???
ショートフィルムが引退作か
これが富野の最後のガンダムになるだろう
392通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:36:35 ID:???
プラモでストップモーションアニメですね
393通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:39:50 ID:???
それはそれで見てみたいけど
394通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:47:46 ID:???
映画の歴史を塗り替えるショートフィルムになるにちがいない
395通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:50:22 ID:???
>>390
おお、という事は新作だな。見に行くぞ
396通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:52:46 ID:???
【イベント名】 GUNDAM BIG EXPO (ガンダムビッグエキスポ)
【期間】 2009年8月21日(金)〜23日(日)
【開場時間】 10:00〜18:00  (最終入場17:30)  
※最終日は17:00閉場 (最終入場16:30)<予定>
【会場】 東京ビッグサイト 東2・3ホール
【入場料】 有料 (一部無料)
※入場料金および販売方法に関しては、追ってご案内申し上げます。
【主催】 ガンダム30周年プロジェクト
【特別協賛】 バンダイナムコグループ
【後援】 フジテレビジョン
397通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:58:50 ID:???
>>396
盆休みからずれてやがる・・・遠方の人間には行きずらいなぁ。
有給取って人が少なそうな金曜日を狙うか
398通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:05:47 ID:???
お富に会えるなら無理して行きたい
399通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:05:55 ID:???
>>390
ねえよ、リングオフガンダムって∀のことじゃないか
400通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:06:37 ID:???
ググれ
401通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:08:13 ID:0FMcxrdN
ようこライブいま終了
喜べおまえら
ラスト三曲すべてタンエーだ
402通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:09:20 ID:???
>>397
東京ビッグサイトってお盆はヲタのアレがあるからむりなんじゃね?
403通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:16:02 ID:???
来年、富野が新作やるみたいだね。楽しみ。
404通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:19:43 ID:???
富野監督 「日本のサブカルは衰退期。むしろ韓国・中国に才能が溢れている。極めて強敵と感じる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246965204/
405通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:20:35 ID:???
>>399
画像見たから>>390は事実だよ
ショートというのが果たして何分なのかが問題だ
10分は欲しいが
406通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:23:06 ID:???
407通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:30:19 ID:???
御大の眼はいつも10年、20年先を見つめてるなあ
408通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:34:14 ID:???
>>407
それが滑るのが問題。細部を摘めるところでゼネレイション・ギャップが・・・。
409通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:41:59 ID:???
>>403
本当なら嬉しいんだがなぁ。盆と正月がやってきたみたいで
410通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:45:57 ID:???
キャラデザは西村キヌ
411通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:53:30 ID:???
http://robot.watch.impress.co.jp/docs/news/20090707_300538.html
「次回作はロボット物や可愛い女の子の出てくる作品を創りたい」
来年、公になるらしい。
412通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:57:08 ID:???
>>411
おお、具体的なポロリ発言じゃないか。なんかワクワクしてきたぞ
413通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:57:40 ID:???
ようやく時代の流れに乗るつもりになったのか…?
とにかく体を壊さず頑張ってくれ
414通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:58:44 ID:???
完璧な箝口令敷いてたのにやっぱり喋っちゃったかw
415通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:06:29 ID:???
>>406
おお、ありがとう!ありがとう!ありがとう!
416通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:08:24 ID:???
>>395
新作というより 基本過去のガンダムをまとめるだけだと思うけど
めぐるというやつで最初と最後に1stいれてあとは種の過去映像も入れるんだろ
新規映像で間つなぐ程度だろう
417通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:10:41 ID:???
劇場版・富野由悠季〜92年〜95年時〜

まもなく公開
418通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:11:13 ID:???
>>411
御大自身が動き出したのが嬉しい
楽しみだ
419通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:15:02 ID:???
あとでDVDとか出るかなあ
会場行けないから心配不安
420通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:16:47 ID:???
御大将はガンダムが嫌でVガン後の鬱の1つの要因になった
Vガンがメチャクチャなのはガンダムシリーズ終らせたくて
あんな終盤の展開にしたんだそうな…

∀の時に呪縛から開放されたとインタビューで答えてた
421通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:16:55 ID:???
できれば映画にしてくれ
422通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:22:09 ID:???
テレビより映画がいいなあ
423通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:26:25 ID:???
まあオリジナル映画なら間違いなくコケるだろうね
424通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:27:46 ID:???
宣伝次第ですし
425通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:32:37 ID:???
いや絶対無理
426通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:33:18 ID:???
映画よりTVシリーズがいいな
427通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:36:24 ID:???
とりあえず富野の描く萌え系がようやく見れそうなのが嬉しい。
どうせその手のが好きな人にはウケないだろうが俺は見るぜ
428通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:42:01 ID:???
せっかくだが、御大将は萌え絵が苦手だ
429通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:46:07 ID:???
一般的な萌え絵ではなくても、御大のキャラはじゅうぶん萌える
430通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:46:35 ID:???
>>411
面白いなぁ富野
ずっと見ていたいよ
431通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:55:44 ID:???
既存の富野作品の中でこれが萌えキャラ!だと思えるキャラっている?

個人的には宇都宮ヒメちゃんとキエルお嬢様かなぁ〜


432通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:01:18 ID:???
富野にはエヴァ破を観て欲しい。バカにするなり嫉妬するなりアニメ界に危機感を感じるなり生理的嫌悪を感じるなり
なんでもいいからさ。富野の心の炎に注ぐガソリンとしては最適。ハルヒには無理な役目だ。
433通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:01:58 ID:???
御大のニュータイプの考えは
地球の重さと大きさを想像しろってことだね
今日から俺もマイ箸デビューだな
434通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:05:17 ID:???
御大って「肌の触れあいは非常に重要」
これを毎回テーマにするようになったのはなんでだろうか?
昔はニュータイプもイデも精神論みたいな観念的な話ばっかりだったのに
今ではニュータイプは隣人愛や体感を持てる人とか
逆に俗な感じになってる
435通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:08:52 ID:???
>>434
クマゾーくんのおかげだな
人間にはムカツクことばかりだが、ペットはいいぞ
御大はそこから人も愛せるようになったに違いない
436通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:10:31 ID:???
アナ姫様とか最高に萌えるんですけど
437通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:11:22 ID:???
聖富野誕生
438通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:12:34 ID:???
2010年、萌えの基準が変わる! 富野が変える!
439通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:12:34 ID:???
>>431
チャム・ファウなんかは、萌えキャラ(という言葉はなかったが)に対するアイロニーも含んでたのかな。
440通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:13:20 ID:???
迫水王とか鈴木君とか
ゲインとかハム兄さんとか
グエン卿とかジョナサンとか
441通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:16:58 ID:???
>>439
アイロニーかどうか分からないけど
小説のファウファウ物語だと羽の付け根の骨が
よく見るとグロくて気持ち悪いって描写があったような…
442通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:17:05 ID:???
>>434
そんな頭ばかりで考えても疲れるばかりじゃないか

年をとったというのは大きいだろうけど、頭の中でこねくり回すだけの限界を感じたんじゃないかな。
俺は∀からの富野ファンだから体感的な方が合うんだよなぁ。
443通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:17:37 ID:???
>>411
非常に面白いんだけど、記者のまとめじゃなくて本人の言葉じゃないと凄い誤解が混じってそう
444通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:18:12 ID:???
>>401
パンフコメの天才っぷりへの嫉妬
中に入って真っ先に御大の花に吹いたw

ワルシャワのオーケストラに月やロランの映像
指揮台にむかいながらのダンス
本人がMoon歌うというラストサプライズにそれをチョイスしてくれたのはすげうれしかった

ブレンがなかったのはないしょだ
445通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:18:15 ID:???
萌えは既に出来てると思うんだけどなぁw
劇場版のエマさんとか、ディアナ様
わかりやすいキャラだとソシエちゃん
446通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:20:25 ID:???
>>444
楽しそうだなぁ。俺も行きたかった。乙でした。
447通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:21:07 ID:???
しかしターンエーのキャラは人気なかったな
富野キャラで人気あったのはセーラとフォウくらいかな
あとはほかの人間の要素が強い、プル、アムとか
448通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:22:42 ID:???
でも実際問題、年齢的にもうTVシリーズやるのは
かなりキツいんじゃないか?
∀をやれた10年前の時点で異常と言ってもよかっただろう。
449通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:22:54 ID:???
>>441
そういえばOVA版ガーゼィのフェラリオの羽の付け根、キモかったな。
元ネタはそれか
450通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:23:51 ID:???
アーレントの影響うんぬんはいい加減にちょっと恥ずかしい
451通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:24:31 ID:???
頭ばかりで考えても体が動くもんか
新訳カミーユの台詞
452通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:25:16 ID:???
>>450
いいんでないの。それが創作への力になったのなら喜ばしい事だ
453通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:27:20 ID:???
>>450
まあ学のないひとほど頭良さそうなふりしたがるからね
富野は基本コンプレックスで満ち溢れているし
454通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:28:25 ID:???
>>445
劇場版のエマさん、ラーディシュでのヘンケン艦長とのやりとりが
夫婦ぽくて萌えますよね。
ソシエは∀リアルタイム中一で見てた時はただひたすらウザかった記憶があります。
455通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:29:13 ID:???
>>452
テーマは作品に込めれば良いわけで
あんまり誰の影響だとかいうのはカルト宗教じみてて気持ち悪いです
456通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:30:09 ID:???
>>448
どうせ総監督名義で実際に監督やるのは別のやつだろ
余り口出ししないなら、そのほうがいいと思う
間で監督やる人間は大変だろうが
457通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:31:22 ID:???
ガブリエラ・ロビンが菅野であることが正式に明かされたんだって?
458通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:31:44 ID:???
>>456
そんなやり方したのイデオンぐらいじゃね?
459通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:32:42 ID:???
「アーレント的じゃない」という言い方のがいいかな
460通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:33:49 ID:???
富野が名ばかりの総監督におさまるのはありえないっつーか
やるなら必ずディレクションをやる

もしかしたらそれも考えものなのかなー?
461通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:36:32 ID:???
>>456
愛弟子の渡辺哲哉と高松信司を呼べ!
462通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:39:15 ID:???
>>455
今までの作品を見ても、租借もせずに自作品に反映する事はないでしょ
463通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:43:11 ID:???
>>462
そっちじゃなくて吹聴してることを非難してるわけです
464通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:43:16 ID:???
緑をイメージカラーにしたインテリ美少女が出てきます。
465通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:47:05 ID:???
可愛い女の子は今までもたくさん出てきてるじゃないですか
466通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:47:57 ID:???
キンゲの時点で昨今の萌え的なるものは
もう十分に咀嚼・吸収できてたと思うんだが
467通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:56:36 ID:???
というか、萌えという概念を意識しなくても昔から可愛いキャラ居るからなぁ
ザブングルのチルとか愛嬌があって本当に可愛い
468通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:58:33 ID:???
>>463
引用は明らかにするのがマトモじゃね
469通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 01:00:06 ID:???
アーレントは、テロはアルカイダが起こすのではなく、全体主義が起こすものだ、とするが、
今の話がわかる人はまずいない。それを「これから30年かけて(笑)わからせたい」。

死んでるだろ
470通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 01:00:09 ID:???
>>444
海外の美術館が日本のアニメやゲームをアートとしてフォーカスあてた展示会に
管野が選定されてひたすら管野音楽を流すブースがあったんだが
曲の選定見るとビバップ・攻殻・∀が多くてブレンは一曲もなかったよ
471通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 01:00:40 ID:???
>>466
どうかなぁ。キンゲもどこがとは言えないがやはり昨今の萌えとはどこかズレてた気がする。
富野の萌えは熟成されすぎというか・・・
472通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 01:07:05 ID:???
>>468
まだ引用してないのに!
473通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 01:07:27 ID:???
サラとかあんまり可愛くないんだよな
474通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 01:10:31 ID:???
冒頭に「アーレントに捧ぐ」とかって入れたらかっこいいね
475通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 01:11:53 ID:???
御大の女性キャラは生っぽいよ
だから好き嫌い分かれるんじゃないか
女性には人気あるよね
476通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 01:15:07 ID:???
>>474
逆に「富野に捧ぐ」って入れられたら御大気持ち悪がるんじゃね
477通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 01:20:18 ID:???
アニオタって保守的だから見慣れないものってあんまり好きじゃないのよね
478通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 01:21:45 ID:???
可愛い女の子を描くというよりも、
女を可愛く描けるのが凄いと思う。

・・・∀で言うならメシェーとかアニスとか。
年齢外見問わず。
479通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 01:23:56 ID:???
>>478
すまん訂正させてくれ。

∀の女性キャラは何かしらの美しさを持ってると。
480通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 01:26:08 ID:???
レコアさんは?
481通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 01:27:23 ID:???
レコアさんは頼んだらヤらせてくれそう
482通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 01:27:41 ID:???
不謹慎すけどいつか「富野由悠季に捧ぐ」って一文付いたアニメがいっぱい出てくるだろう
483通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 01:31:19 ID:???
細野守が一番乗りかな
484通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 02:11:18 ID:???
>>474
映画だったらエンドロール直前に入れるのがめちゃくちゃかっこいい。
「ショーシャンクの空に」であの感動的なラストシーンの後
エンドロール直前に「アレン・グリーンを偲んで」とメッセージが出るところは何度見ても泣く。
ちなみにアレン・グリーンは監督の亡くなった友人なんだけどね。
485通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 02:12:52 ID:???
他人の作品使ってよくもそんなことができるな
486通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 02:13:59 ID:???
来年、新作発表ってマジ!?
おら、ワクワクしてきたぞ!!
487通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 02:15:24 ID:???
動画を見せていただきたい
488通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 02:25:20 ID:???
今度は携帯電話の動画配信だったり・・・
489通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 02:33:51 ID:???
クリント・イーストウッドの「許されざる者」で
「ドンとセルジオに捧ぐ」と出るのは感慨深い
490通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 02:45:11 ID:???
>>461
森邦宏を忘れるな
491通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 02:46:06 ID:???
>>463
それだけ感動を覚えてるからだろう
492通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 02:59:44 ID:???
来年と言わず今発表しろ
今すぐ発表しろ
493通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 03:01:01 ID:???
来年発表ならやるのは再来年になるかもしれないしな
494通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 03:01:25 ID:???
>>434
めぐりめぐってファーストに戻った感じ
495通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 03:02:31 ID:???
>>444
●入り口の花輪
田中公平
山寺宏一
富野ハゲユキ
496通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 03:03:09 ID:???
時間が惜しい
497通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 03:11:15 ID:???
地上波復帰はしてほしいな、深夜でもいいから
498通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 03:14:00 ID:???
興奮で寝付けない
499通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 03:34:35 ID:???
今日の菅野のLIVE、関係者席に富野いなかった?
始まるまでずっと腕組んでた坊主が見えたんだけど
500通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 03:58:12 ID:???
>>499
いたよ
501通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 04:01:49 ID:???
頼むから、もうこれ以上河口組というか大河内を使わないでくれ
502通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 04:11:34 ID:???
>最後は、新作のテーマとして掲げている全体主義についてだが、ジョージ・オーウェル
>(「1984年」という全体主義を題材にした架空の世界を描いた作品で知られる)の影響を受けているのかどうか、という質問。
>それに対して富野氏は、「小説を読めない人なので、読んでいません」としながらも、
>彼がどんなことをいいたかったかのおおよそのことはわかるとした。1949年に出版された小説であり、
>その時代の全体主義の言葉なので、それを現代に持ち込んでも伝わらないだろう、未来につながる表現ではない、という。
読んでないなら分かるはずがないだろう
読んでるのに、富野の嘘つきw
503通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 10:05:57 ID:???
宮崎駿は作家であり、僕は作家でなかった――富野由悠季氏、アニメを語る(前編) (1/3)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/08/news010.html
504通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 10:14:43 ID:???
なにィ
来年に公表とか、一言もないじゃないか
後編を待てということなのか
505通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 10:18:38 ID:???
もったいぶるなよ
506通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 10:19:43 ID:???
てか、講演のほうが短いだったのか
507通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 10:36:19 ID:???
>>495
261 :通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:27:48 ID:???
監督の花があったらしいけど本人は来てたの

263 :優しい言霊 ◆dnDVY0ddICOJ :2009/07/08(水) 00:29:21 ID:???
本人は来てたらしい
監督を送り迎えするサンライズの人も俺の後ろにいたから
サンライズは会長と社長と川口Pもバンビジュ湯川Pもいた
周りは知り合いばっかだった

272 :優しい言霊 ◆dnDVY0ddICOJ :2009/07/08(水) 00:33:11 ID:???
俺等はスタッフ招待席だと思う、VIP席はもっと凄いところだったよね
監督はたぶんそこ

280 :優しい言霊 ◆dnDVY0ddICOJ :2009/07/08(水) 00:36:11 ID:???
あとはアニプレックスの常務と菅野さんのプロデューサーさんぐらいしかわからんかった

352 :優しい言霊 ◆dnDVY0ddICOJ :2009/07/08(水) 08:33:55 ID:???
菅野さんご本人が本当の歌詞バージョン(日本語じゃない宇宙語バージョン)で月の繭を歌ってましたよ
素晴らしすぎて一晩たった今でも耳に残ってる
あとワルシャワなんとかというオーケストラの精度が高いのが
素人のおれにもにわかるほどだった
508通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 10:45:01 ID:???
http://ameblo.jp/kenokun/entry-10295617849.html
> 昨日七夕の夜、さいたまスーパーアリーナまで遠征して
>来ました。
>そして、
>この席に、めったにこう言う場所には来られない富野監督が
>いらっしゃいましたので、かなり話し込んでしまいました。
>
>富野さんは、いつも机の前の仕事なので、たまにはこう言う刺激を
>受ける事が、我々のような職種の人間には必要だなあ、
>と、しみじみおっしゃっておられました。
>
>その上で、二人ともこのコンサートで共通に感じた事は、
>『凄いエネルギーだなあ』
>『感動させられたなあ』
>『くやしいなあ』
>『でも、負けないぞ』
>でした。
>
>最後の二つは、我々中年オヤジが、『まだまだ青臭く』
>この歳になっても、若い人には絶対に負けるもんかと言う
>『大人げなさ』を物語っています。(笑い)
>ホント、
>どうしようもないジジィ達ですね。(勿論最大級の褒め言葉)
509通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 10:46:21 ID:???
本当の歌詞って何だよ
moonはmoonだろうが
510通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 10:47:43 ID:???
コンサートに行って刺激されるハゲ萌え
511通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 10:58:13 ID:???
公平さんも行ったのか、こりゃゴージャスだな
512通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 11:01:26 ID:???
禿にはありとあらゆる音楽を聴かせるべきだ
特にスラッシュを
513通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 11:20:48 ID:???
禿の復活は菅野のピアノだったらしいからな
鬱あけの構想準備の段階で菅野が目の前で生ピアノだった
514通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 11:30:14 ID:???
>>513
Vガンのサントラのこと?
515通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 11:37:29 ID:???
「サウザンドネスツ」にピアノで参加したのがきっかけだったんだよな
516通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 11:38:11 ID:AVE8iqMt
>>469

本人が30年かけて分からせようというのではなく、
「ガンダム」のように30年続く新しい作品・新しいコンセプトにしたいということだろ。
517通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 11:46:19 ID:???
確か富野が生の音楽聞きたいと言って
プロデューサーが菅野に来てもらったんだよ
富野は菅野のこと知らずに音大のバイトにしては腕が良いとか思ったらしい
それがきっかけでブレンでタッグ
518通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 11:57:17 ID:???
>>音大のバイトにしては腕が良い

おいwwww
519通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 11:59:02 ID:???
まあ、普通じゃ知らないよなw
520通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 12:09:19 ID:???
ブレンのメイキングでの二人のやり取りはリアルのだめだったなぁ
521通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 12:14:30 ID:???
>>520
どっちものだめじみてるのがアレだけどな
昨日は禿バンライズ以外にも京極夏彦宮部みゆきが来てたらしいな
522通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 12:21:58 ID:???
これは新作でまたタッグを組むフラグなのか?
523通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 12:29:58 ID:???
ただのお友達の付き合いだと思う
524通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 13:25:25 ID:???
>>521
招待だろ
525通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 15:37:58 ID:???
萌えといえば、逆シャアのチェーンの演出は意識して、やっていると思う。

キュロットで左右に体を動かして歩いたり、途中で寝たり、ガンダムにアムロと一緒に乗る場面とか。
こわい声や、お早いお帰りをと言ったり。

526通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 15:55:55 ID:???
出るんですか。とチェーンは言う。
アムロは、体の前にチェーンを位置させる。
ウゥーッ。と言い、もの凄い衝撃を受けて、気を失うチェーン。
チェーンは、後ろにまわる。
2人には、まだ、やるべきことがあるのだ。

そして、セイラはムチで叩かれ、クェスは縛られ、エマはさらに電流を流されていた。
527通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 15:58:38 ID:???
えろい
528通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 16:05:40 ID:???
エマさんて何系の人なの?
人種的な意味で
529通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 16:14:37 ID:???
日系9世
530通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 16:18:18 ID:???
ガンダムの世界自体が人種の境界が曖昧な設定で
カツ・コバヤシは非常に稀な純潔日本人
531通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 16:19:03 ID:???
あれが日本人ってのもなw
532通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 16:43:44 ID:???
来年に向けて作品作ってるということは来年出るのか
533通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:20:57 ID:???
「僕は来年に向けての作品も作っている」
言質とったどー
534通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:32:03 ID:???
新作無い房が来なくなるだけでも静かになるな。
535通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:43:45 ID:???
・アーレント
・女の子(男装の麗人?)
・ロボット

もう何が何やら?
536通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:48:43 ID:???
デイビー日高は自分のブログでも感想を書いてるね
537通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:58:32 ID:???
GUNDAM BIG EXPO
〔特設販売コーナー〕登場アイテムを紹介

GUNDAM 30th ANNIVERSARY OFFICIAL BOOK
\2,500(税込)
『機動戦士ガンダム』の放映30周年を記念して作成された公式パンフレット。
これまでに制作された全ガンダム作品を解説、18m実物大立像のメイキングや、
富野監督他スタッフのコメントや当時の資料を掲載。
科学技術関連のコラムなども盛り込まれたガンダム初心者にもお薦めの一冊です!
538通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:59:17 ID:ZTT/lHgz
富野由悠季監督による30周年記念ショートフィルム
「リング・オブ・ガンダム」本邦初公開

機動戦士ガンダム30周年記念スペシャルステージに100組200名をご招待!


GUNDAM BIG EXPO
期間 2009年8月21日(金)〜23日(日)
開場時間 10:00〜18:00  (最終入場17:30)  
※最終日は17:00閉場 (最終入場16:30)<予定>
会場 東京ビッグサイト 東2・3ホール
入場料 有料 (一部無料)

GUNDAM BIG EXPO 公式サイト
http://www.gundam30th.net/EXPO/index.html

http://sukima.vip2ch.com/up/sukima005520.jpg
539通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 18:04:07 ID:???
>>538
なんだただの声優イベントか
540通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 18:54:47 ID:???
>>532
まだ富野のいつもの放言を
記者が勘違いしただけだから
実現性は不明
まあ来年企画が成立したとして
公開は再来年以降だろ
541通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:18:04 ID:???
それでも構いません
542通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:43:10 ID:???
ネット右翼とか全体主義ぽいよね
543通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:56:01 ID:???
ぽいっつうかその要素を当然に含有してる
ただ、日本で一番強くそれが表れたのは新左翼である日本赤軍だとオモ
544通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:59:04 ID:???
じゃあ俺今日の「総括」顔出してくるわ
545通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:00:43 ID:???
じゃあ俺は自己批判するよ
546通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:03:53 ID:???
ぼくたちの失敗
547通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:07:21 ID:???
>>530
カツの本名はカツ・ハウィン
548通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:11:58 ID:???
カツ・コバヤシじゃなくて
ハヤト・コバヤシが純潔日本人な
549通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:15:12 ID:???
エマちゃんはオリエントの血が入ってるのよ
550通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:16:40 ID:???
カツ、出ます!
551通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:18:52 ID:???
カツのことを嫌いな奴には気づいてほしい
嫌な奴が嫌いな部分は自分の嫌いなところだと言うことを
552通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:18:59 ID:???
エマ「カツのよ!カミーユ・ビダン!」
553通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:19:48 ID:???
>>535
富野アニメは始まるまでが一番楽しいんだぜ
554通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:23:47 ID:???
チェーンは台湾系か
555通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:26:41 ID:???
クロノクルはアイリッシュな匂いがする
556通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:27:58 ID:???
新約Zのベルトーチカの新作画はカワイイ
557通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:28:06 ID:???
ドイツ系では
558通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:28:45 ID:???
「絶対に自由の女神像になるよ。だからそんなに自己卑下するな」
559通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:29:27 ID:???
アウドムラでアムロとベルはヤッたのかな
560通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:30:19 ID:???
>>558
ホント、ずっとあの場所に置いておけばよいのに
561通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:36:29 ID:???
>デジタルワーク、つまりCGワークに偏りすぎることによって、昔、映画の世界であったスタジオワークというものが喪失し始めている。
これは各工程がベルトコンベアの流れ作業みたいになって、作品を作る意識よりもまるで工業製品を造るという意識に近くなってしまう。
というような理解でいいんでしょうか?
562通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:39:06 ID:???
>>561
流れるというより、近視眼的な狭い視野での作品作りになってしまうという事じゃない。
パソコン仕事やってるとこのあたりの話はよくわかる
563通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:40:24 ID:???
一人一人の作業で自己完結できるから
コミュニケーションが取れないって意味じゃないかと思うがどうだろうね
564通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:42:49 ID:???
娘にあいのこでも良いから孫連れてこい、連れてこいと言っていたときには、孫はすでにいたのか、それても念願が叶ったのか。
565通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:00:04 ID:???
つまりアニオタにアニメ作らせちゃ駄目ってことか
566通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:21:45 ID:???
>>565
福井のことだな
567通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:24:57 ID:???
ハンナ・アーレント云々はようするにハンナのおまんこXXたいとかそういう
ことじゃないのか?
568通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:35:33 ID:???
>>566
彼は富野シンパだから若くても芯はしっかりしているだろ
569通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:38:43 ID:???
全然ダメ
570通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:41:35 ID:???
どなたかハンナ・アーレントについて語ってくれる富野信者はいらっしゃいませんか?
571通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:41:43 ID:???
>>567
恥を知れ、俗物!
>>568
俺の中ではユニコーンでかなり株を落とした、期待してただけに
572通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:46:07 ID:???
これだけハンナハンナ言われても食指が動かないので
死ぬまで読むことはないだろう
どなたかよろしく
573通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:51:33 ID:???
>>571
俺は逆だなファンサービス過多な面はあったが
制約の多いガンダムで我を通した福井はよくやったと思うが?
574通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:51:35 ID:???
だいじょうぶだ。富野が新作でわかりやすく説明してくれる、と思う
575通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:52:31 ID:???
お台場1/1ガンダムの全てを収録した写真集 7月31日発売決定
ttp://animeanime.jp/news/archives/2009/07/11731.html
576通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:58:42 ID:???
>>572
新書で明瞭な解説本があるからそれ読めばおk
577通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:59:25 ID:???
578通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:06:27 ID:???
とりあえず俺は労働すべきだと言うことが分かった
579通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:15:16 ID:???
>>572
『今こそアーレントを読み直す』読め
580通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:22:54 ID:???
この際だから読んでみようよ
581通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:25:36 ID:???
>>576-577>>579

明日、梅田の紀伊国屋行ってくるわ
>>577はわかりやすいな…
582通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:27:25 ID:???
>>577の(2)は怖いね
注意してても、そうなる
583通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:33:35 ID:???
ある程度そうしないと生きていけないしな
とくに日本は同調圧力がめちゃくちゃ強いから
おかしいとおもっても同調してそれが自然に定着してしまう
少し経ったらおかしいと思ってたことさえ忘れるからな
584通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:38:37 ID:???
人と違った意見を出しただけでKY呼ばわりまでされるような始末だしな
空気を読んで何も言わない・周りに合わせるって楽だけど何も得るものはないよな
585通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:55:55 ID:???
楽なもんかよ・・・
俺は人に話合わせるのが仕事みたいなもんだから言えるが
心の中では良心がいつも痛むんだぜ
586通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:57:07 ID:???
心の中で良心が痛むって意味不明だな・・・
勢いでレスしてすまぬ
587通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:58:04 ID:???
とりあえず現状のワイドショーは潰したほうがいい
588通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:59:14 ID:???
ふむ
589通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:04:28 ID:???
>>587
潰したところで、人の中身が変わるわけじゃないぜ
じゃあどうしろって?

人間革命かな…///
590通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:05:16 ID:???
>>589
大作先生乙
591通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:10:29 ID:???
財務するぞ!財務するぞ!財務するぞ!
592通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:15:47 ID:???
御大になら財務してもいい
593通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:18:27 ID:???
同調しつつも、自分の中ではあきらめない気持ちは大事じゃないかねぇ。
気持ち悪いだろうがもやもやをかかえるのはありだと思う。
594通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:27:21 ID:???
2chはあったほうがいいんだよ マジで
595通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:30:19 ID:???
この愉快な富信スレがある限り僕は2ch肯定派
596通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:49:14 ID:???
このスレのレベルの低さからみても
なくてもかまわない
597通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:50:33 ID:???
http://bizmakoto.jp
キーワード1: 来年に向けて云々
キーワード2: テロ云々

閃光の…

なんてな
598通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:53:20 ID:???
いいかげんしつこいぜ
そんなに御大に嘘をついてほしいか?
599通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:54:51 ID:???
>>584
それを嫌って飛び出した人間が、会社を興すとファシスト
になる現実も多い…怖いよねえ
600通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 00:45:03 ID:???
立てよ社員!
601通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 00:53:58 ID:???
結局新作って記者の早とちりっていうかデマだったの?
602通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 00:55:12 ID:???
どんな情報も新作情報に聞こえてしまうんだよ
しょうがないことじゃないのかね?
603通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 00:56:40 ID:???
しょうがないでジャーナリストが務まるかどあほうめ
604通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 00:59:35 ID:???
>>601
というか富野自身が言ってるじゃん>>503の後編で
どうやらすでに制作に入ってるみたいだぞ
605通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:01:57 ID:???
サンライズの知り合いに聞いとくよ
社外秘だろうけど
606605:2009/07/09(木) 01:04:23 ID:???
社外秘つうより部外秘だな
多分不明
607通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:05:22 ID:???
>>604
見落としてるのかしら。何回読み返してもそのような記述に巡り合えない。
608通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:05:49 ID:???
どうせ分からんのだから待ち望んでおくことしかできんよ
609通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:09:39 ID:???
>>607

後編の一番最初な
>30周年まで人気が続いた理由がもし分かっていれば、こんなにジタバタしていません。
>僕は来年に向けての作品も作っているのですが、
>そういうのが分からないから成り行きでやるしかないということです
610通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:10:53 ID:???
>>607
ページ頭からいきなり出てるが、、
611通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:10:55 ID:???
ケータイだからリンク貼れないなぁ

お前ら気付いてなかったのかよ
612通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:12:25 ID:???
>>609-610
うわあああああああああああああ
灯台もと暗しだった
ごめんねありがとう


うおあああああああああああああ
これはめでたい!!!!!!!!!!111111111
613通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:14:01 ID:???
後編のURI出てなかったのか
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/08/news035.html
614通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:15:04 ID:???
さりげなさすぎる

ってかCD屋での話は嘘だったのかよなんなの
615通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:30:07 ID:???
全体主義の話を聞いても俺は今の時点じゃ
キンゲみたいに管理された世界だったり民衆を動かすアイドルが出てくるとか
そんな世界しか想像出来ないなぁ、そうなるんだろう
616通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:45:49 ID:???
新作が来るのはほぼ間違いとして
主題歌と音楽を誰が担当するのかすごい楽しみ
主題歌は劇場版ΖはGACKT、リーンの翼は土屋アンナ
音楽は劇場版Ζは三枝成章、リーンの翼は樋口康雄
御大、音楽に中田ヤスタカ、主題歌にcapsuleなんかどうでしょう?
中田ヤスタカはドラマ「LIAR GAME」の音楽でいい仕事してるから面白いよ
「逆襲のシャア」で小室哲哉(TMN)を起用したことを考えれば意外とアリかと
さすがにPerfumeだと無理があると思うけど
617通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:46:41 ID:???
作品の評価は人それぞれだろうけど
御大の向上心には敬服するわ
振り返って、俺自身何もやってないww
618通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:48:41 ID:???
>>616
うあー、それ見てみたい
619通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:50:57 ID:???
ぜったいありえないけど、すぎやまさん再登板
620通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:54:17 ID:???
日本人とは限らない
621通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:55:14 ID:???
じゃあRadioheadがいい
622通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:59:32 ID:???
>>617
もう67歳だってのに、このバイタリティ。
恐るべしだな。
623通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 02:19:16 ID:???
>>616
むなしい厨妄想
624通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 02:24:51 ID:???
監督は常にオレたちの想像の上を行くからな
ターンAを初めて目撃した時の衝撃といったら
625通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 02:29:39 ID:???
10年以上前、最初にネットで∀の絵みたときは何かの冗談かと思った。
海外のパチもんなんじゃないかと思った。
626通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 02:30:36 ID:???
フーン
627通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 02:31:03 ID:???
今となっては一番かっこいい
628通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 02:34:14 ID:???
新作確定キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
629通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:12:38 ID:???
>>616,618
お前の音楽の趣味なんぞどうでもいい
630通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:16:22 ID:???
>>624
あれを初めて見た時はマジで吹いたね
ガンダムで新しい事が出来るのはやっぱりこの人しかおらんってことなんだろけど
631通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:19:16 ID:???
ロボット無しでやらないかなー
632通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:20:57 ID:???
ロボなし禿アニメでは全然売れないよ、流石に無いだろう
633通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:23:35 ID:???
もはや汎用のアニメ監督じゃないからなあ
634通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:26:28 ID:???
ロボットアニメ自体もう流行からはずれているけどね
635通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:28:29 ID:???
タイトルは「あれんと!」
636通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:28:52 ID:???
エヴァが今更金曜ロードショーに来た程度だからな。
何も流行っちゃいない。
637通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:29:40 ID:???
主流から外れようが子供だましと馬鹿にされようが富野は死ぬまでロボット物をやる覚悟でしょう

間違って大ヒットしたら止めるかもしれないが
638通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:29:45 ID:???
今の主流アニメってどんな感じなんだ?
テレビとかあんまり見なくなってて分からなくなってる
639通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:30:15 ID:???
マクロスもエヴァも昔のアニメで主力はおっさんです
640通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:37:43 ID:???
>>638
2000年代はハルヒ以上にタイトルが売れた作品はついに出なかったよ
(腐女子人気は除く)
641通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:40:27 ID:???
>>638
主にタイトルがひらがな4文字だったり
女の子がいっぱい出てきて歌ったり踊ったり
パンツ履いてないかパンツじゃないから恥ずかしくなかったりする、らしい
642通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:46:51 ID:???
>>638
ヒットするのは「消費」できるアニメ、要するに流行ってて話しの種になるようなアニメ
基本的には萌えアニメ、あとはお姉ちゃんがお金出してくれるアニメとか
何にせよ禿には作れないし、作ってほしくもない
まあオタクのチンコ勃たせて見せてほしい俺もいない訳ではないということです
643通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:47:28 ID:???
>>641
そりゃ主流じゃなくて狭い市場でローテーションしてるだけだよ。
644通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:48:48 ID:???
>>638
原作なしのオリジナルアニメに限定すればコードギアスくらいしか売れてない
原作あり、シリーズものとか入れればそれなりにあるけどエヴァに続く規模のヒットはない
2ちゃん含めたネット人気・ヲタク人気はあっても普段ジブリサザエまる子ドラクレしんポケモンコナン以外のアニメ見ない人が見るようなアニメは作られなかった
ぶっちゃけ2000年代に(アニメを見ない人にまで)流行ったと言えるアニメは千と千尋、ハウル、ゲド戦記、ポニョくらいだろ
645通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:50:44 ID:???
>>640
DVD売上とか関連商品の経済規模で行けば種のが上だったんじゃないか?
確か種は1巻辺り10万枚越えたんだよな?
646通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:51:56 ID:???
>>645
腐人気じゃないのあれ?
後MS人気だったと思うけど。
647通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:53:38 ID:???
最新作のガンダムなのかな?
648通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:54:59 ID:???
最新作のガンダムはコードギアスに負けました
649通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:00:28 ID:???
>>646
バンダイの資料では種は当時中高生から20代にウケた。男女差は男のほうが多かったと思ったぞ
だいたい“誰に”ウケたかではなく“どれだけ”ウケたかって問題だろ
それに規模で言えばハルヒより鋼の錬金術師(水島版)のが上じゃね?
650通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:06:23 ID:???
種と種運命はDVDの売上凄いよ、確かに、コードギアスや00は相手にならない
サンライズは富野に社運をかける訳でもなし、好きなようにやって欲しい(赤出さずに)
というかビデオソフトの売上が命綱という時代にいつの間にかシフトしてたね
富野的にはどう思ってるんだろうな、今のアニメ業態
651通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:06:29 ID:???
売れなくていいから映画やって
652通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:07:52 ID:???
数字出さないと断言できぬ
653通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:08:11 ID:???
そういえば00年代、いや90後半からは一般人も楽しめる人気ご長寿アニメは生まれてないのよね
ナベクミの出てる2作品がなくもないが
654通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:10:21 ID:???
たまにヲタクが「腐女子は〜」「腐女子向けだから〜」という狭量な論法を用いて何か論じた気になって悦に入るということがありますが、こういうものを見ると吐き気がしてなりません。
自信の中にある男性性・女性性というものに目を向けることなく、異性であるというだけで見下してしまえる。そうした感覚は非常に危険なものだという考えを手にするということは決して無意味なものではありません。
ファーストガンダムを製作中に勇気を下さったのはまぎれもない女性ファンでありました。安易な異性蔑視はあなたを生んでくださった両親を否定することになりかねないのだということを今一度考えていただきたいのです。
655通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:10:39 ID:???
>>653
おじゃる丸、ケロロはどう捉えたものかわからん
あと、ワンピース・ナルト等ジャンプ勢
656通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:14:14 ID:???
自分に合わない作風のアニメが自分以外の人間にウケたってだけで腐女子だの最近のアニメはって悦に入ってるのは気持ち悪いから見たくない
657通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:14:33 ID:???
おじゃまじょとプリキュア
658通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:15:39 ID:???
>>638
OP・EDでキャラクター達が歌ったり踊ったり
659通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:16:18 ID:???
ロボットアニメばかりだったのが萌えアニメばかりになっただけだし
660通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:16:47 ID:w60MJDlK
>>654
しかし腐の購買力はもの凄いらしいぞ
別にそんな所でジェンダーネタ振る必要もないだろうし
661通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:17:30 ID:???
富野がしきりに「女性に感謝」というのはおもちゃの販促ドンパチ漫画でなく
作品としてガンダム(をドラマ・キャラで)を高く評価してくれたから
ロボットが関わらなければ腐女子もオタクもほぼ同一の存在
662通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:17:59 ID:???
こんな不毛な言い争い、数字出せば一発だろ
ほれ


歴代累計平均ランキング(テレビアニメ、OVA)

*1位 461906 FINAL FANTASY Z ADVENT CHIRDREN
*2位 174353 新世紀エヴァンゲリオン
*3位 169377 The World of GOLDEN EGGS(暫定)
*4位 165810 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2”(暫定)
*5位 *81499 機動戦士ガンダム
*6位 *69247 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*7位 *65927 機動戦士ガンダム0083
*8位 *60036 機動戦士ガンダムSEED STARGAZER
*9位 *58563 機動戦士ガンダムSEED
10位 *54994 機動戦士Zガンダム
11位 *54370 機動戦士ガンダムMS08小隊
12位 *52156 海がきこえる
13位 *50318 ドラゴンボールGT(暫定)
14位 *50199 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
15位 *47178 コードギアス 反逆のルルーシュ(暫定)
16位 *46465 OVA版ああっ女神さま
17位 *45023 カウボーイビバップ
18位 *43440 マクロスFRONTIER(暫定)
19位 *42551 コードギアス 反逆のルルーシュ R2(暫定)
20位 *41038 涼宮ハルヒの憂鬱
663通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:19:47 ID:???
フリージェンダー掲げてひな祭りとかも中止にしてるのは呆れる
664通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:21:18 ID:???
最近の風潮や傾向をリサーチして、一定額が見込める層に売れると思われるものを作った結果、ヒットしました
それだけの話なのに腐女子がどうのこうの言って貶めた気になることがまずおかしい気はするな
そうした製作体制は縮小再生産以外に道がないって話なら分かるけど
665通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:21:59 ID:???
DVD買えるなんてすげえ金持ちだ
666通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:22:17 ID:???
だいたいガンダム好きな女ってシャアが好き、アムロが好きってレベルだろ?
キラきゅんが好きってのと本質的には同じ
667通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:23:32 ID:???
>>662
アドベントチルドレンの数字がダンチだな
つか、ゴールデンエッグスすげぇ!
668通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:25:27 ID:???
一位の作品が何かすら知らねえw
これそんなに面白いのか?
669通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:26:29 ID:???
>>666
そうだよ。当時、販促アニメ作らされてた富野にとっては
ザク最高!プラモ買いますよというオタ<ガルマ×シャア萌えるわ、な女子
だったということ
670通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:27:07 ID:???
『あれ☆んとっ!』
671通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:27:34 ID:???
ゲームのキャラが動いてるってだけで満足の作品
672通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:28:34 ID:???
1stは成功し過ぎた気がする
673通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:30:05 ID:???
>>662
種スターゲイザーの売上が凄い、あれ、主人公女だし・・・
674通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:30:11 ID:???
>>663
まじか
差別はいけないが区別は必要だと思うのだがなぁ
675通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:30:40 ID:???
>>666
男もだいたいがなんかロボットカッコいい。セリフがカッコいいってのが多いから大して変わらんだろ
676通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:33:48 ID:???
>>658
キンゲ?
677通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:35:31 ID:???
>>675
半分は正しいが、その台詞に辿り着くまでの生き様があってこそなんだよ
キャラクター性は物語のうねりの中でこそ輝く。つまりそのうねりを作る事こそがアニメ的である。
678通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:38:20 ID:???
トレンディドラマ
679通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:40:27 ID:???
>>677
それって男女関係ないだろって話だな

腐女子、ニート、負け組、底辺、スィーツ(笑)などの他者をカテゴライズする言葉はどんどん増えてるけど、脊髄反射で無意味にレッテル貼りしていくのってアレントが危惧したファシズムの亜種ではないのか、という富野スレ的なことを言ってみる
680通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:42:38 ID:???
当時の女オタのバイタリティは凄くて、スタジオに押しかけたりしてた
ファンとして派手に活動するからムーブメント起こしたりしたんだよな
男のオタって身内で篭る感じだし
681通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:46:31 ID:???
腐女子として区別すべき理由はちゃんと差別抜きであるよ。
あいつらはホモネタとして別の作品に描き換えたいんだけだから、そこにストーリーも作品の意味もヘチマもあったもんじゃない。
682通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:46:31 ID:???
>>679
言葉と世界を切り離してはいけない
2ちゃんで使われるような言葉は罵りであるが、世界の一つの面を切り取るものであるのは確かなのだから
私から言わせてもらえればオタもスイーツも同値類ではあるが
683通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:54:12 ID:???
腐女子って女ヲタク、やおいにしか興味ない女とか含有した言葉になってる割には文脈で判断することが不可能だよな
684通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 04:57:47 ID:???
>>679
論点はずれるけど腐女子って自虐で自分たちで言い出したんだぜ
ホモネタばっかり妄想してしまう私キモイwということで
オタク女とは別の人種だ
685通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 05:03:31 ID:???
>>654
これって御大の言葉なの?
最近のオタが腐女子がどうたらとかいって見下す前に
自分のみなりどうにかしろよと思うことが多々あるから
御大がバシッと言ってくれてよかった
686通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 05:08:09 ID:???
言う訳無いだろ、そんなこと
687通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 05:14:02 ID:???
>>685
君はまだ信者としての教練が足りないようだな
688通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 05:15:52 ID:???
本当に悲惨な現状だな…
台場に建ってるアレなんてただの恥晒しだし
689通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 05:15:58 ID:???
哀戦士の「哀」とは何か、君達なら分かる筈だ
690通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 05:19:26 ID:???
>>687
すいません
まだまだです…
日々精進します
691通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 05:22:56 ID:???
曲がりなりにも成功者の部類に入る富野だ
気に食わん奴を罵倒なり牽制なりする道具としてはそれなりに使い勝手がいい
692通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 05:29:30 ID:???
富野は「ガンダムは完結した作品でなくコンセプトだ」と言ってるね
これは、種や0083を生み出された事も内包してるの?
俺の作ったガンダムは仮面ライダーやクトゥルフみたいなものっていうこと?
693通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 05:39:38 ID:???
大体、そういう意味だろ
694通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 06:26:31 ID:???
野島兄が御大に生活を心配されたようで
695通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 06:27:44 ID:???
>>685
ガンダム最初に持ち上げたのが腐女子だよ
696通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 06:59:27 ID:???
新作が決まったらアンチがいなくなったでござる…の巻
697通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 07:08:28 ID:???
>>694
ガンダムのブライト・ノア役の鈴置洋孝さんが亡くなった時に、
「儲からないアニメ声優の世界に引き込んでしまって申し訳ない」
とも取れる内容の追悼文出してたから、
その頃から、そういうのに気を使うようになったのかな・・・。
698通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 08:23:27 ID:???
全世界の映画興行収入 今週1位
http://www.boxofficemojo.com/intl/

ARGENTINA Transformers: Revenge of the Fallen $863,164
AUSTRALIA Transformers: Revenge of the Fallen $11,011,087
AUSTRIA Transformers: Revenge of the Fallen $1,007,633
BELGIUM Transformers: Revenge of the Fallen $998,778
BRAZIL Transformers: Revenge of the Fallen $2,017,261
FINLAND Transformers: Revenge of the Fallen $185,323
FRANCE Transformers: Revenge of the Fallen $8,113,778
GERMANY Transformers: Revenge of the Fallen $8,924,244
ITALY Transformers: Revenge of the Fallen $4,324,077
JAPAN Evangerion shin gekijoban: Ha (Evangelion: 2.0 You Can (Not) Advance) $5,302,760
LITHUANIA Transformers: Revenge of the Fallen $47,215
MEXICO Transformers: Revenge of the Fallen $5,110,423
NETHERLANDS Transformers: Revenge of the Fallen $1,080,559
NEW ZEALAND Transformers: Revenge of the Fallen $1,550,315
PHILIPPINES Transformers: Revenge of the Fallen $3,786,501
RUSSIA - CIS Transformers: Revenge of the Fallen $11,842,063
SOUTH AFRICA (ENTIRE REGION) Transformers: Revenge of the Fallen $715,732
SOUTH KOREA Transformers: Revenge of the Fallen $11,229,911
SPAIN Transformers: Revenge of the Fallen $3,111,694
TURKEY Transformers: Revenge of the Fallen $501,006
UKRAINE Transformers: Revenge of the Fallen $696,137
UNITED KINGDOM Transformers: Revenge of the Fallen $7,215,700

日本はじまり過ぎwww
699通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 09:01:50 ID:???
>>698
逆にハリウッドのコンテンツに屈することしかできない他国の映画産業はどうなってるんだ?って気になるわ
700通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 09:08:53 ID:???
韓国なんかは法律で上映スクリーンに対して
上映作品のうち年間何分の1かを自国映画の上映にしなさいとしてるね

インドは自国映画が一番客は入るし
701通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 09:12:49 ID:???
インドは話の途中でダンスしないと
お客が満足しないからな
702通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 09:19:41 ID:???
>>699
エヴァなら誇ってもいいがエヴァがなかったらきっとルーキーズが一位なんだぜ…?
日本のテレビ局主導のクソ映画が洋画を駆逐したところでそれは全く健全な状態とは言えない。
それらと比較したらハリウッド映画のほうがよほどマシな作りであることのほうが多いだろう。
703通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 09:27:40 ID:???
剱岳いい映画よ
704通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 09:28:02 ID:???
マイケルベイもそこまで健全ではない気も・・・
705通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 09:34:57 ID:???
>>696
アンチじゃないが新作はまだ決まっていない
706通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 09:36:39 ID:???
エバもテレビ局主導だしな
707通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 09:37:17 ID:???
エヴァが無ければ
ルーキーズ→ごくせん
この流れだろうな
708通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 09:38:09 ID:???
http://nojima.jugem.jp/
そんな菅野さんの一大ライブとあらば、感激しない訳はありません。
どの曲も何度聞いても感動できる曲。
それをあの豪華メンバーによる生演奏…。
久しぶりに鳥肌が立った感動でした。

そして演奏終了後、一緒に観ていたマクロスFチームで
打ち上げ乾杯に参加しました。
百は優に超す人数の関係者の中に『キングゲイナー』でお世話になった、
富野由悠季さんがいらっしゃいました。
打ち上げ旅行以来の再会で、とても懐かしかったです。富野さんも喜んでくださりながら、
「食べていけてるのか?」と仰ったので「なんとか食べていけてます」と答えると、
「親心じゃないけどキャスティングした者として気になっちゃう」と笑ってました。
とっても上機嫌で、富野さんもこのライブに感動した様子でした。
709通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 09:38:48 ID:???
>>706
エヴァはテレビ局主導じゃないよ
映画自体は製作から広報までカラーが主導
カラーってか、庵野の自費製作だし
710通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 09:43:16 ID:???
マイケルベイ「エヴァってなんだい!?是非みせてくれ!」
711通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 10:11:51 ID:???
マイケルベイ「トミノ?フー?」
712通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 10:46:14 ID:???
>>700
まあルーキーズが悪いとは言わないけど
最近の日本映画は「TVの続編、こんなの2時間スペシャルで放送しろよ!」と言うのが多いよね
やるならエヴァやガンダム、ハゲタカみたいに一から作り直すぐらいの気概がほしい
大体こんな内輪でしか受けない状況で作品を作り続けたら
国際競争力も人材も先細りして、枯れていく一方だと思うが・・・

今年の夏はエヴァ、ポケモン、ごくせんの一騎打ちかな?
713通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 10:50:36 ID:???
まあ全世界で公開することを前提に
プロデュースしてディレクションするハリウッドが異常なんだけどね
714通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 11:04:51 ID:???
>>713
節子それ一騎打ち違う、三つ巴や
715通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 11:07:31 ID:???
遅レスだがフリージェンダーというと
御大が∀作曲の時につけた注文が思い浮かぶw
716通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 11:09:05 ID:???
開始時間 8月21日(金)14:00〜
ステージタイトル GUNDAM 30th ANNIVERSARY
出演予定
富野由悠季
古谷徹 〔機動戦士ガンダム アムロ・レイ役〕
池田秀一 〔機動戦士ガンダム シャア・アズナブル役〕
潘 恵子 〔機動戦士ガンダム ララァ・スン役〕
  
概要 伝説の原点「機動戦士ガンダム」より富野由悠季監督とメインキャストが登場。
       当時のエピソードから未来の「ガンダム」まで、ガンダム30周年を語るトークセッション。
717通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 11:09:56 ID:???
>>714
情けないミスをやらかしてしまった・・・orz
718通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 11:11:52 ID:???
ハリウッドは本国アメリカで制作費をペイ
他国での上映が純利益って考え方だからな〜

日本のアニメの多くも劇場公開でペイ
DVDなどメディア販売や関連グッズ商品で利益って考え方だから
あわよくば劇場公開赤字でもDVD売れればってやり方だからな
719通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 11:24:24 ID:???
ただの声優トークイベントだな
720通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 11:46:16 ID:???
>>708
マクロスの打ち上げにいたのは河森に誘われたのか?
神山が同席していたということは遂に富野に会ったのか?
721通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 11:56:34 ID:???
>>712
ハリーポッターがある
722通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 12:07:58 ID:???
うちの近所の映画館の一番大きなスクリーンは
ルーキーズ→エヴァ→ごくせん
ハリーポッターは2番目に大きなスクリーン2つで並行上映
723通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 12:17:13 ID:???
いいともに禿出ないかな
724通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 12:19:22 ID:???
リチャード・ギアって逆シャアが好きだとどっかで聞いたことがある
725通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 12:33:46 ID:???
いいともに禿が出たとして会場の空気が気になるな
むしろクリエーターは徹子の部屋向きだと思うが…
726通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 12:40:00 ID:???
>>725
禿がベラベラしゃべろうとする度に徹子が遮ってしゃべりだすのか
727通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 12:43:16 ID:???
>>726
見ていてハラハラするなw
728通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 12:54:08 ID:???
>>720
よく読もう。マクロスの打ち上げではなく、菅野ライブの打ち上げ
野島はマクロススタッフの一人として菅野ライブの打ち上げに参加して
そこで菅野に会いにきてたお禿様に再会ってことだと思われ

神山って富野に会いたがってたの?
729通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 12:55:24 ID:???
禿「…〜ね?こうゆう事なんですよ!芸能にしたいと思ったんです!!」
徹「はいっ、で、ア〜タはどうして漫画を作る気になったの?」
禿「ムッ!今みたいな問いには答えたくありません!」
徹「あら〜なら、なんでいらっしゃったの?」
禿「プロデューサーに行けと言われたからです!」
徹「なら、ちゃんとお仕事して下さい」
禿「おい!いくら徹子さんでも我慢できません!もう帰らせてもらっていいですか?!」
徹「…で、どうしてガンダムお作りになったの?」
禿「joigjfj@gjpogpohosol!!!"!!!!!!!!!!!!!!」

ピーッ!
しばらくおもまちください
730通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 12:56:15 ID:???
神山は「自分がアニメファンだった時代にあこがれてたクリエイターには一通り会えたが、
富野さんだけは怖くてまだ会えてない」と言ってた。
731通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 12:56:42 ID:???
>>724
劇場公開当時
ジェームズ・キャメロンとニーロ・ローディスは逆シャアに期待を寄せたらしい
732通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 12:57:58 ID:???
>>728
会いたいけど怖くて会えないらしいw
733通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 12:59:59 ID:???
そうなんだ、二人ともありがとう
割合神山好きだからお禿スキーで嬉しいぜ
734通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 13:03:00 ID:???
というか神山はガンダムファンだしな
735通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 13:06:57 ID:???
良い意味で小押井守
736通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 13:11:33 ID:???
悪い意味だろう、押井の猿真似しかできないし、
東のエデンや精霊の守り人を見ればわかる
737通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 13:13:19 ID:???
>>662
*1位 461906 FINAL FANTASY Z ADVENT CHIRDREN
*2位 174353 新世紀エヴァンゲリオン
*3位 169377 The World of GOLDEN EGGS(暫定)
*4位 165810 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2”(暫定)
12位 *52156 海がきこえる
13位 *50318 ドラゴンボールGT(暫定)
15位 *47178 コードギアス 反逆のルルーシュ(暫定)
16位 *46465 OVA版ああっ女神さま
17位 *45023 カウボーイビバップ
18位 *43440 マクロスFRONTIER(暫定)
19位 *42551 コードギアス 反逆のルルーシュ R2(暫定)
20位 *41038 涼宮ハルヒの憂鬱

ガンダム除くととんでもないランキングだな
女神さまっとか20年前のアニメだろ
そしてなぜ海がきこえる
738通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 13:30:54 ID:???
>>737
俺は逆に思ったほど萌えアニメが少なくて安心したけどな
1位のFFなんかはたしか特殊な販売形態だったはずだし、
実質エヴァとガンダムで上位独占というのはまあ分かるランキングだ
ただ間に挟まった黄金卵ってやつだけはさっぱり分からんw
ちなみに20位以下、

21位 *40471 ドラゴンボールZ
22位 *40286 トップをねらえ!
23位 *38349 機動戦艦ナデシコ
24位 *37835 FREEDOM(暫定)
25位 *37436〜37441 未来少年コナン
26位 *36821 ふしぎの海のナディア
27位 *36519 鋼の錬金術師
28位 *36318 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society
29位 *35331 ルパン三世 1st
30位 *35075 機動警察パトレイバーOVA第1期
31位 *32891 機動戦士ガンダム00 (暫定)
32位 *32800 OVA版逮捕しちゃうぞ!
33位 *32320 メガゾーン23
34位 *31696 新機動戦記ガンダムW
35位 *30902 TV版機動警察パトレイバー
36位 *30425 GUNDAM EVOLVE..
37位 *29509 頭文字D Fourth Stage
38位 *29018 らき☆すた(暫定)
39位 *26093 天地無用!魎皇鬼 第2期
40位 *26047 Fate/stay night
41位 *26028 機動戦士ガンダムZZ
42位 *25919 FREEDOM特別編 FREEDOM SEVEN(暫定)
43位 *25644 あずまんが大王
44位 *25630 攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIG
45位 *25174 ラブひな
46位 *24861 機動戦士ガンダム0080
47位 *24842 フリクリ
48位 *24346 AIR
49位 *24076 真ゲッターロボ
50位 *23977 幻夢戦記レダ
51位 *23924 CLANNAD (暫定)
52位 *23486 CAROL
53位 *23191 ドラゴンボール
54位 *22856 サクラ大戦 桜花絢爛
55位 *22596 魔法少女リリカルなのはStrikerS(暫定)
56位 *22489 マクロスプラス
57位 *22370 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
58位 *22234 新世紀GPXサイバーフォーミュラ
59位 *21687 3×3 EYES
739通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 14:08:13 ID:???
子分対決で神山と鶴巻だったら鶴巻のほうが全然使える
740通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 14:10:22 ID:???
ねえ、知ってる? このランキングの数字はおかしいんだよ
なぜか新しい作品しか加算しなかったり、
エヴァだけDVD+LD+VHSで、他の皆さんはDVDのみだったりしてるんだよ

たとえばVガンのDVDメモリアルボックスは14,764枚だが、
LDとVHSを加算すると30000以上だし
741通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 14:20:11 ID:???
>>739
面白いもの作るんだし、鶴巻には一度TVシリーズやって欲しいね
742通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 14:20:34 ID:???
古いからだろ
743通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 14:28:03 ID:???
>>738
といっても萌え系には原作があるからなぁ・・・
それに腐も含めてジェンダーをテーマにしている時点で購買層も
かぎられてるし、仲間内で盛り上がれればそれが存在理由になるんじゃね
744通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 14:29:28 ID:???
>>740
つうか各作品の単価や販売形態全く考慮してないオナニーランキングなのは一目瞭然じゃないか
ソースも明記してないし
745通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 14:38:39 ID:???
>>740
ΖってVHS,LD,DVDで100万枚近い売り上げだったような
746通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 14:38:50 ID:???
鶴巻ってVガンの作監もしてたよな
747通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 15:18:30 ID:Ab41SKuh
腐女子は別にいいんだが
あのまんまいっておばちゃん女子になったりしたら救い難いものがある
748通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 15:19:25 ID:???
>>745
130万
749通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 15:22:33 ID:???
>>746
してないよ。原画で何回か参加しただけ
750通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 17:08:03 ID:???
>>725
あの二人が一緒に存在してる事を考えるだけでも笑いが止まらないw
751通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 18:00:30 ID:???
ようこそ先輩→罵倒
752通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 18:30:13 ID:???
ジェームズ・キャメロンが実写版ガンダムを製作してくれていたら
富野の人生変わっていただろうな
753通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:10:45 ID:???
>>613
富野って普段小説を読まない人だったのか。
リーンの翼のアレな出来もそういうことなら納得。
754通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:30:53 ID:???
読書家って一日一冊以上読む人のことだろ
755通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:47:25 ID:???
マイケルに最大限の評価か
756通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:49:10 ID:???
マイケルは生きるエンターテイナーだったな
個人的には彼の奇行ウォッチが面白かったが
757通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:59:15 ID:???
>>753
富野は「僕は絵が描けない」って言う人間だぞ
要するに絵で言えば虫プロやらその他超一流まで視野に入れての「読めない人間」
758通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 21:24:36 ID:???
自称「作家じゃない」自称「才能がない」だしな
759通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:22:53 ID:???
>>757
富野本人基準では古今東西の古典・名作を網羅した上で読書家であると称するのだろう。

SF小説という狭い枠の中で古典とされるオーウェルは、網羅するべき書リストでかなり優先順位が低いか、
あるは元より、概略だけで読むに値しないという考えなのかも知れん
760通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:24:52 ID:???
1984年はどっちかというと、SFの枠外で評価されてる部類だぞ
761通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:34:04 ID:???
そもそも一番有名なディストピア小説なのだから
SFという狭い枠の中で評価されてる小説ではない
富野は文学とか言ってる割に全然認識が甘い富野信者
762通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:35:20 ID:???
1984=行き過ぎた管理社会に警鐘を鳴らしてる名著
という知識は一般層も浸透してるね
確かに実際に読んだ人は意外といない
763通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:36:13 ID:???
俺は、部屋が埋まるほど漫画買ってるけど
読んでない有名作品なんていくらでもあるし
小説読む人は尚更なのだろうだろ
764通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:37:05 ID:???
松岡正剛くらいでようやく人並みの読書家ってことか
オレごときが書痴を名乗るなんて100年早いって事だな………
765通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:37:08 ID:???
読む読まないとか以前に読まないで論評してるのはおかしい
いつもの事だが
766通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:37:19 ID:???
カテゴライズなんてどうでもいいじゃん
767通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:38:05 ID:???
1984ってAppleのCMしか知らん
768通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:46:05 ID:???
1984はナチスドイツや共産主義国家がモデルだと思うが
富野が警鐘を鳴らしたいのは、それとはまた少し違った形の全体主義なんじゃなかろうか。
769通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:49:08 ID:???
>>767
あれ知ってるだけでも大したものだよ
というか年の功か…
770通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:50:37 ID:???
いや、まだ20代ですよ?まぁ数年前くらいにもiPod関係で何かリメイクしてイベントで上映してたし。
771通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:08:52 ID:???
>>769
昔角川の企画でアップルジャパン行ったことあるみたいだしし
意外と詳しいじゃないの?
772通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:21:54 ID:???
オレは1942を知っているぞ?
773通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:23:48 ID:???
1973年のピンボールなら
774通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:26:03 ID:???
1Q84なのでわかりません
775通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:33:06 ID:???
1999年のゲームキッズ
776通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:43:07 ID:???
2001年宇宙の足袋
777通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:47:38 ID:???
8月に「ガンダムエキスポ」 富野監督のショートフィルムや限定ガンプラも
ttp://news/articles/0907/08/news085.html
富野由悠季監督が制作したショートフィルム「リング・オブ・ガンダム」を上映するほか
、ガンダムシリーズの作品を特別編集した映像で紹介。セル画や設定資料も公開する。
778通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:53:44 ID:???
>富野由悠季監督が制作したショートフィルム「リング・オブ・ガンダム」
これと、
>ガンダムシリーズの作品を特別編集した映像で紹介。
これが別モノなら、ただの在りものツギハギ宣伝フィルムの心配もないみたいだね
779通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:58:03 ID:???
新作があると分かったら急速にショートフィルムへの関心が薄れた
780通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:05:26 ID:???
今までに出揃ったネタからするとオリジナルの世界観の方で見たいと思うんだけど
ガンダムなのかガンダムじゃないのか
781通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:06:59 ID:???
黒歴史を掘り起こす感じかしら
782通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:10:38 ID:???
“ガンダムシリーズの作品を特別編集した映像”ってのはこっちのことだろう

ttp://www.gundam30th.net/EXPO/floor.html
> 歴代ガンダムシリーズ 作品紹介
>
> 1979年放映の「機動戦士ガンダム」から2009年放映の「機動戦士ガンダム00」まで、
> テレビシリーズ・劇場映画・OVAにて登場したガンダムシリーズをビジュアル・特別編集映像などで一斉紹介。
783通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:11:46 ID:???
まったくガンダムを感じさせない作りで、
最後の方でガンダム関係の何かが出るけど
ガンダムなんてもう必要のなくなった世界なんです、みたいなのが見たい
784通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:12:57 ID:???
たぶん1stから00まで繋げてまた戻すリング
785通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:12:57 ID:???
ガンダムであってガンダムじゃないのがリング・オブ・ガンダムという趣旨に合うだろう
786通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:13:54 ID:???
>>777が繋がらんから検索かけたが、この記事のことか
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/08/news085.html
787通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:19:19 ID:???
OOの最後の1stぶっ壊す画もでてくるのかしら
788通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:23:24 ID:???
コピペミスってた
789通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:24:45 ID:???
新作もねえしスレが過疎ってるな
790通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:25:37 ID:???
実はまさかのアベニール
そしてガイアギア製作決定・・・
791通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 01:01:01 ID:???
リング・オブ・ガンダムは新作のためのウォーミングアップ
792通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 01:07:55 ID:???
アベニール>>ガイア・ギアだが
793通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 01:08:09 ID:???
髭の髭がもっと伸びてて円になってるのがリングガンダム
794通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 01:09:33 ID:???
>>793
その途上が武者頑駄無?
795通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 01:15:13 ID:???
>>789
おっと、もうそのセリフは通らないぜ
796通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 01:28:42 ID:???
新作が待ち遠しくて勃起してきた
797通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 01:30:05 ID:???
新作と聞いて生きる希望がわいてきた
798通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 01:30:48 ID:???
新作ないと聞いて
799通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 01:51:29 ID:???
∀観たくなってきたが寝なければ
800通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 02:07:09 ID:???
エンドレスエイト五周目
801通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 02:09:50 ID:???
表現主義、ぱないのぅ
802通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 03:15:41 ID:???
富野の新作が楽しみだねェ
803通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 03:24:14 ID:???
キャラデザインあてっこしようぜ
804通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 03:38:06 ID:???
胸部から伸びる十字の羽を高速回転させ、その起動が円に見えることから
ネーデ(ry……リングガンダムと呼ばれる
805通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 08:04:16 ID:???
萌えに走ると思うよ
今回のハゲは
806通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 08:24:13 ID:kJFquxIY
キャラデザは、やっさんで頼むッ!!!!!!!!
富野御大と安彦御大あってこそのガンダムだろ?
807通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 08:34:51 ID:???
主人公はハゲ。

ガンダムもハゲ。

ヒゲの次はハゲ。
808通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 09:06:18 ID:???
来年の作品はガンダムじゃないよ
809通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 09:23:00 ID:???
ナレーションはガクトかな?
http://www.youtube.com/watch?v=C0J6Y5hYGq0
810通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 09:33:22 ID:???
新作もないし過疎ったな
811通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 09:37:53 ID:???
アンチが苦し紛れになってきたなw
812通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 09:56:54 ID:???
まだ富野がつくりたいと言ってるだけの段階だしなあ
35周年ガンダムと同じ
813通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 10:15:10 ID:???
作っていると言ってるだろ
814通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 10:19:43 ID:???
 だから、「もし、僕が次にガンダム的な作品を作らせてもらえるという機会があるならば」ということで設定した
テーマがあります。先ほど名前をあげたハンナ・アーレントが指摘しているような意味での全体主義の問題が
(世の中には)あるんだ、ということを物語の中に封じ込められる作品を、ロボットアニメやかわいいアニメで作
ってみたいという野心を持つようになりました。



みたいですから
いつもの願望レベルです
815通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 10:30:11 ID:???
俺たちがはしゃいでるのはそこの部分じゃねえよ、ちゃんと嫁
816通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 10:34:31 ID:???
またいつもの構想レベルか
817通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 11:01:00 ID:???
なんとかして貶したいんだなあ
818通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 11:01:41 ID:???
お禿げのかわいいアニメとか想像出来ないので
ZZくんここにありをお禿げでアニメ化すればOK!

ZZファンを満足させつつ萌え需要も!
819通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 11:07:17 ID:???
結局新作はまだなしか
820通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 11:11:23 ID:???
キャラデザはキヌがいいなあ
821通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 11:15:04 ID:???
お禿の次回作はなんとプリキュアシリーズだった
なんてあり得ないことをちょっと創造してしまう俺。
それだったら例えプリキュアでも見てしまうかもしれない…
822通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 11:48:20 ID:???
ダンス・ファッション・恋愛・怨念・死生観・家族・環境・全体主義

いざとなると怖いものです。
手の震えが、止まりません。
823通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 12:00:21 ID:???
それが全52話なら、なんというパーリ経典
824通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 12:05:05 ID:???
まあ、25話だろうな
825通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 12:38:38 ID:???
映画やれよ
826通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 12:42:53 ID:jgrVrJK5
ついこの前まで新作無いと言ってたのに、ここまで具体的な事を言ったという事は
かなり確率の高いレベルに入っている事だ。
富野はこういう事ではいい加減な話はしない。
827通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 13:01:59 ID:???
富野は新作なくても話題豊富だからいいじゃん。
828通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 13:17:19 ID:???
でも、ファンとしては、評論する側ではなくて評論される側でいてほしい。
富野の放言もたまにならいいけど、あんまり続くとね。
829通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 13:24:39 ID:???
新作は35周年ガンダムのためのブレンパワードになるんだろうか
830通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 13:29:37 ID:???
おだわら!
831通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 14:14:56 ID:???
前も35周年なんたらとか言ってただろ
832通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 14:31:33 ID:???
>>814
それを願望(笑)とか
少なくともお前はクリエーターをどうこう評論してはいけない人間だな
833通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 15:18:43 ID:???
あああー!夏だー!イデオン見てー!∀見てー!ザブングル見てー!
でも、時間が無い……悲しいな
834通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 15:39:30 ID:???
>>829
確かいきなり大作より、リハビリのためのいくつかの小作が先行するほうがいいよね
835通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 15:55:03 ID:???
いきなり記念作品をやるとスタッフがプレッシャーを感じちゃうからな
836通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 16:11:18 ID:???
>>833
つ「リーンの翼」

日本の夏といえば、リーンの翼で決まり。尺も短くてちょうどよろしい。
837通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 16:59:49 ID:???
夏はキングゲイナーもいいね
シベリアの寒さが涼しい
838通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 17:04:25 ID:???
「機動戦士ガンダム戦記」プロモで「PS Home」に“等身大ガンダム”が登場
http://www.4gamer.net/games/087/G008790/20090710036/
http://www.4gamer.net/games/087/G008790/20090710036/SS/001.jpg
839通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 17:09:51 ID:???
キムタク主演「実写版 宇宙戦艦ヤマト」 監督は「三丁目の夕日」の人
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51487189.html

当初、同作は「ローレライ」など、戦艦映画に定評のある樋口真嗣氏(43)が監督を務める予定だったが、
土壇場で映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎貴監督に(45)に変更になった。

樋口ならあの酔いどれ医者が禿だったろうに…
840通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 17:12:59 ID:???
アナライザーが富野…
841通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 17:17:24 ID:???
西崎近辺には一切関わってほしくないので正解
ぶっちゃけ御大は踊る3に出るだろう
842通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 17:23:25 ID:???
>>841
本広ってことはまた主人公の祖父役か…
843282:2009/07/10(金) 17:30:26 ID:???
桜田門のお偉いさんで、記者会見で不祥事のお詫びをする役がいいなぁ
844通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 17:34:54 ID:???
>>842
間宮大尉、高僧、少林拳の師匠ときて織田裕二の祖父か…
役者として出世したな
845通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 18:43:04 ID:kZdPOAV1
役者として賞もらったら富野鬱入りそうだな・・・


なんかアニメであげてよ
846通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 19:54:16 ID:???
>>844
禿の年齢だと織田裕二の父親くらいだな
847通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 21:18:54 ID:???
DIGITAL BEAT PRESS 第197号より

■全2巻で発売されるBD-BOX版『機動戦士ガンダムZZ』の映像特典に
 BDオリジナル新作映像「GUNDAM FRAG.(仮)」を追加収録!

『機動戦士Zガンダム』を引き継ぐ物語、
『機動戦士ガンダムZZ』が全2巻のBlu-ray BOXでリリース決定!
映像特典として、Blu-ray Discでしか見られない3DCGで描く
新作ショートフィルム「GUNDAM FRAG.(仮)」を収録!

◆機動戦士ガンダムZZ メモリアルボックス Part.I
[9月25日発売] BCXA-0194/¥36,750(税込)
◆機動戦士ガンダムZZ メモリアルボックス Part.II <最終巻>
[11月25日発売] BCXA-0195/¥36,750(税込)
848通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 21:32:17 ID:???
消火器
849通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 21:35:18 ID:???
そっか、いきなり駅弁ファックなんだ
850通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 21:50:52 ID:???
センチネルがなかったことにされるのかそれとも別の話なのか
851通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 22:01:30 ID:???
>>850
センチネルなんてカトキ信者と模型馬鹿がありがたがるだけだろ
マジどうでもいい
852通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 22:13:58 ID:???
ユニコーンはOVAなのかTVシリーズで放送されるのかどっちなんだ?
853通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 22:26:38 ID:???
どっちでもいい。今の俺はリングオブと富野新作にしか興味はない。
来年の4月開始がいいなぁ
854通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 22:35:49 ID:???
>>852
まだハッキリしてないみたいよ
855通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 22:48:13 ID:???
だから映画のほうがいいって
856通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 22:53:09 ID:???
>>855
映画もいいけど、半年とか1年とか富野アニメに浸りたいんだよ・・・
そろそろ新しい富野信者も増やしてほしいし。∀からも10年で信者も高齢化が進みまくりですよ
857通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 22:57:19 ID:???
若い子はエヴァに夢中
858通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 22:58:08 ID:???
>>856
ユニコーンで不満ならガンダム卒業すればいいだろ
859通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 22:59:11 ID:???
今のエヴァなら別にいいんじゃないのか
860通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:00:10 ID:???
いきなり見当違いの批判をされたでござる
861通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:01:03 ID:???
アニメ2.0商法が流行してるけど富野作品はそーゆーのやらないのかな?
面白いのに(完成度の面で多少)不細工な作品が多いじゃん?
まぁそんな後ろ向き仕事なんか御大本人がやる必要はないし、やってほしくも無いけどさ
862通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:03:06 ID:???
劇場版はそれに入らないのか?
863通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:08:50 ID:???
>>861
新訳Zがその火付け役じゃないか
864通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:08:55 ID:???
ツギハギじゃかわいそうだよ。本来モンタージュで構成されてる映画を
さらに「ツギハギ」と自称するイロニーから御大を救出しない製作の○○さといったら、泣ける。
865通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:12:59 ID:???
エルガイム2.0をやれ
866通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:14:01 ID:???
つファイブスター
867通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:15:14 ID:???
>>865
それ見てー
868通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:21:15 ID:???
庵野はマイケルベイに勝ったけど、
マイケルベイのような映画作ろうと思ったけどもうやめたんだっけ?
869通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:24:24 ID:???
富野、渡邊、永野の齟齬を仔細に分析、総括した人間はいないのか?
あったら読み見たいぞ
870通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:26:00 ID:???
>>867
全体の3割ぐらいのネーミングが変更になるな
永野に金払うの面倒だし
871通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:27:06 ID:???
>>869
当時のアニメージュを漁るのが吉
アニメックは鬼門
872通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:34:51 ID:???
今日OPセレモニーやったってことは明日は禿は何するんだ?
873通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:35:20 ID:???
アニメックって一度も見たことないけどそんなやばい雑誌なの?
874通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:36:52 ID:???
アニメックは富野寄り過ぎる。というか茶坊主状態で不快感すら覚える。
875通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:40:31 ID:???
>>874
なるほど、読んだら自家中毒起こしそうだからw中古のアニメージュ探しますわ
876通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:41:22 ID:???
>>873
なんとも形容しがたいな
やばくはないけど変人が多かったというか、その場に群がってた編集者・読者が化けたというべきか
素直に小牧氏の著作を買うか

ttp://www.dot-anime.com/tb/animec/index.html
をインターネットアーカイブで検索したら
877通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:44:28 ID:???
>>872
奈良の大仏様ができた時は聖武天皇主宰でインド出身の高僧が開眼供養(魂入れの儀式)というものを執り行ったらしい
禿の役目はもう分かるな?
878通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:47:20 ID:???
>>877
パイロットですね
879通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:47:24 ID:???
Ζはテレビアニメを映画というフォーマットに変換しただけだろ
その映画のバージョンアップをする気は…ないんだろうな
見たいけど

御大は地獄の黙示録なんかは長くなって良くなった例として出してたけど
自身の映画についてはどう思うんだろ
880通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:49:37 ID:???
>>877
樋口が日本沈没で高僧役を振ったのはこのためだったのか…
881通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:51:24 ID:???
>>877
禿の仕事は用済みになった巨大ガンダムの破壊
882通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:53:27 ID:???
映像の原則的には画質の変化にも重大な意味があるので
映画版のΖがツギハギなのも演出的な意味があってやってることなので
絵を書きかえると構成から全部作り直さないといけません
883通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:58:25 ID:???
意味を作るのではなく、(詐欺的に)見出すのが演出家の仕事です
ですから富野ほどのキャリアがあれば、新画なら新画で演出的に意味を見出せます

絵を書きかえさせてあげて、構成から全部作り直させてあげたい
884通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:59:29 ID:???
あまり富野に無茶させないで
∀の時でさえ、最後まで作れるかどきどきだったんだぞ
885通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:00:45 ID:???
キングゲイナーが尻切れトンボだったのには
どういった原因があったんだろうか
886通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:01:50 ID:???
>>885
あれきっちり完結してるじゃん
887通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:01:58 ID:???
エクソダスは続く
888通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:06:09 ID:???
画質の粗さまで演出ですと言い張られても

それを理解してくれる観客はごくごくごくごくごくごくごくごく一部だよぅ〜流石に

その演出が映画への没入感を阻害してるのは確かだと思うねん
889通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:06:42 ID:???
新作は河口Pのチームなんかね。
890通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:09:26 ID:???
>>889
河口Pは御大の犬の散歩でもさせてればいいんじゃないか?
891通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:11:21 ID:???
>>885
コンセプトの了解が未徹底&監督が戦略的な勝利より戦術での勝ちを望んだ、というか受け入れたのが
原因だろう

ここでいう戦略、戦術は作家性と現場の問題。スタッフワークでの盛り上がりを優先したんだろう。
ネットでのキンゲ祭りもそんな感じだったし

映像作家の「戦略、戦術」論は押井のComicリュウでの連載が面白かったよ
892通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:12:10 ID:???
キンゲは尻切れっていうか最後どうでもいい方向にいっちゃった
893通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:13:45 ID:???
いや、サンライズで新作を作るんなら河口Pの所以外は考えられんわ。
俺の中ではキンゲからギアスまで全部一本の線で繋がってるイメージがある。
で、全部面白いんだよ。

>>892
ないわ〜それは。
どんな見方をしたらそんな感想が出てくるんだろう。
894通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:17:23 ID:???
オーバーデビルとか要らないからもうちょっとエクソダスに立ち向かってほしかったですー
895通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:18:54 ID:???
大河内に脚本書かせたらだめだな
896通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:21:41 ID:???
>>895
つーか相性と演出への理解度が重要だよね
897通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:23:13 ID:???
∀も大河内のときは残念だったし
898通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:26:34 ID:???
>>890
クマゾーの代わりのワンコ飼い始めたの?
899通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:29:40 ID:???
>>897
クロノス時間とカイロス時間もろくに峻別しないまま「ジョジョ導入しました」だもんな
Pも脚本家も
900通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:31:18 ID:???
クロノス時間とカイロス時間ってなに
901通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:31:22 ID:???
ヒロイン火葬に比べたら…
902通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:32:03 ID:???
>>899
なんだかよく分からない言葉を用いて批評した気になるのはやめてくだちい
903通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:33:19 ID:???
ググれよ
904通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:36:24 ID:???
めんどいんで教えてください
905通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:36:50 ID:???
マシンロボとホッカイロか
906通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:43:07 ID:???
菅野コンサートに同伴してたみたいだしな>河口
ただ皆で一緒に遊びに行ってたわけではないだろう
907通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:45:28 ID:???
ガンダムはコンセプト
908通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:49:03 ID:???
>>907
コンセント?
909通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:51:56 ID:???
コンセプト
910通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:52:58 ID:???
富野節さえあればいいってことか?
911通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:54:54 ID:???
コンセントレイション!
チャクラエクステンション!!
912通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:59:59 ID:???
また胃之上奇嘉郎と組まないかしら
913通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 01:01:07 ID:???
「逆襲のシャア」なんてタイトルから富野節だもんな
普通の作家が付けたら
「シャアの逆襲」「反逆のシャア」「シャアの復讐」「シャアの帰還」「帰ってきたシャア」
とか
914通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 01:02:49 ID:???
カラマーゾフの兄弟みたいな
915通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 01:20:39 ID:???
まあ新作もないし
河口や大河内と組むこともないから安心しろ
916通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 01:22:23 ID:???
新作はありますし
917通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 01:38:07 ID:???
>>915
情報弱者の荒しがまた来ましたか
918通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 01:43:20 ID:???
919通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 01:45:45 ID:???
なんかGACKT・・・肉付きよくなったな・・・
920通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 01:56:27 ID:???
>>915
うん、そうだね
921通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:02:31 ID:???
逆襲のシャア見る
922通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:03:11 ID:???
>>918
御大立派な衣装をお持ちでらっしゃる
923通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:17:22 ID:???
こんなにもアホなキンゲ評は聞いた事ないわ
924通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:17:46 ID:???
ガクトと並んでも違和感が無いのがすごいw
むしろ古谷の方が浮いてる
925通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:23:29 ID:???
正直、禿はビジュアル系だ
926通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:25:40 ID:???
67歳にみえね〜!!
927通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:31:44 ID:???
逆シャアだとシャアの仮面がまさに道化に見えてしまう
928通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:32:18 ID:???
帽子だけはいただけないな
929通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:32:27 ID:???
ナナイと付き合いたい
930通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:33:26 ID:???
名古屋行きたいんだが東京から行って3日全部行くとどれくらいかかるんかな
931通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:38:08 ID:???
とりあえずトミーノのとこだけ冒頭から富野調
http://www.youtube.com/watch?v=SRNdVNkwgPU
932通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:46:54 ID:???
富野「30周年まで人気が続いた理由がもし分かっていれば、こんなにジタバタしていません。
僕は来年に向けての作品も作っているのですが、そういうのが分からないから成り行きでやる
しかないということです。」

我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、最近では「キングゲイナー」
「新訳Z三部作」という悟りの形を顕されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまで
ユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
最新作「リーンの翼」はインターネットで先行配信されるなど
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
67歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を100スレを超えて崇めたい。という言い方をします

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。
エヴァンゲリオンの話題は禁止です。

・前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part105【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1246684806/

大富野教信者の会・集会所(過去ログ倉庫)
ttp://homepage3.nifty.com/tomi_tomi/shinja/
新集会所(アドレスが変わりました)
http://www.daitomino.net/
大富野アップローダ
http://www.daitomino.net/up/
だからtominoは・・・
http://tomino.g.hatena.ne.jp/
933通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:49:30 ID:???
>>930
子供じゃないのだから自分で調べなさいな
宿泊代交通費込みで10万あれば何んとかなる
934通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:56:02 ID:???
>>933
かけすぎだろ
リッチマン乙
935通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:57:02 ID:???
ガクト太りすぎだろ
936通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:57:07 ID:???
がんばれ
937通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:59:36 ID:???
いい年齢のおっさんは
ホテルでも上ランクのを利用するからなぁ
938通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:01:37 ID:???
>>931
thx!!
10万年フイタw
939通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:13:36 ID:???
ナナイは私にやさしいしなぁ・・・
940通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:14:14 ID:???
山本「こりゃいかんと思って、ちゃんと勉強するようになったんですね。だから
   富野さんの映像の原則も読みはしましたがね(笑)。後輩に「もういらんわー」
   とあげましたが。」
更科「あげちゃまずいでしょう(笑)その人は真面目に読んでしまうかも
   知れないんだから。」
941通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:20:45 ID:???
投稿者:ヤマカン


--------------------------------------------------------------------------------

>きじ氏
貴殿の期待にはお応えできないかも知れませんが、ビッグマウスで小者臭?私はそれで全然構わないと思っています。

大物臭を求めるなら他をあたってください。

私はただ正しいことを正しいと、間違っていることを間違っていると言いたいだけです。
942通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:23:23 ID:???
ハサウェイがチェーンを撃つのがすげえ悲しい
943通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:28:38 ID:???
無茶して戦場へ出るチェーンもどうかと思うがね
944通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:31:04 ID:???
サイコフレームって何人殺したんだろうな
945通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:32:37 ID:???
>>943
サイコフレームが多いほうがアムロに有利ですし
946通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:33:37 ID:???
富野キャラの女は無意味に突っ走る傾向強いからね
947通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:34:25 ID:???
馬鹿にして……そうやって貴様は永遠に他人を見下すことしかしないんだ
948通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:35:06 ID:???
サイコフレーム≠チェーン
誰か正規のパイロットに持たしゃいいだけやんけw
949通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:35:50 ID:???
いませんし
950通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:36:32 ID:???
950
951通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:39:38 ID:???
立たなかったごめん>>952おねがい
952通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:42:28 ID:???
953952:2009/07/11(土) 03:47:36 ID:???
お断りや

責任持ってここで依頼しろ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1244641317
954通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:51:04 ID:???
【斧谷稔】大富野教信者の会part106【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1247251823/
955通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:54:38 ID:???
明日お禿さま来るの?
956通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:55:11 ID:???
957通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 04:03:40 ID:???
958通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 04:07:47 ID:???
富野にはまじで歴史もののアニメつくってほしい。
959通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 04:09:44 ID:???
>>958
架空の歴史を抱えるんじゃなくてモノホンの歴史ものってこと?風雲児たちとか?
960通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 04:18:11 ID:???
散財の準備をはじめるか そろそろ毎週リーンの翼ネット配信買うのやめてさ
961通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 04:19:10 ID:???
【斧谷稔】大富野教信者の会part106【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1247251823/
962通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 04:58:50 ID:???
今日の新聞見たら一面がガンダムだった(読売)
963通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 07:08:30 ID:???
>>959
どっちでもいいけど架空モノのほうが面白いかも。
964通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 08:00:56 ID:???
     ガンダム・うる星時代  エヴァ・攻殻時代   深夜アニメ時代
  
パヤオ   53万            53万           53万
オシイ    15万            10万           5万
富野     20万             5万           2万
庵野     3万             30万          20万
ヤマカン   ND             ND            2万
965通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 08:04:19 ID:???
640 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/07/11(土) 06:48:56 ID:???
トータス松本がZのアムロのように休息を必要とする時が来たって言ってた
966通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 08:29:39 ID:???
さて、ドラクエ買った後お台場行ってくるか
晴れて良かった
967通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 09:02:10 ID:???
早く御大の新作がみたい
968通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 09:06:14 ID:???
>>967
>>964によると今の富野はヤマカン並だけど?
969通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 09:10:41 ID:???
あ〜?聞こえんなぁ〜
970通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 09:12:40 ID:???
>>969
富野は庵野以下だけど?
971通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 09:36:16 ID:???
あ〜?聞こえんなぁ〜
972通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 10:08:02 ID:???
>>962
なんか読売新聞が協賛に入ってるみたいね

あと河口は副部長に昇格して現場のプロデュースからは外れたんじゃないの?
973通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 10:43:00 ID:???
ここでよく名前出てくるヤマカンって誰なの?
アニメ監督か何か?
974通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 10:47:51 ID:???
めざましでは紹介してたみたいだけど
日テレでもやった?
975通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 11:15:35 ID:???
>>962
御大の写真ありましたら貼ってください
976通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 12:14:33 ID:???
>>961
977通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 12:28:12 ID:???
>>973
ちなみに、山本寛とは

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up9058.jpg
・アニメ業界No.1イケメン
・演出家として京都アニメーション勤務。 「涼宮ハルヒの憂鬱」
 の演出が絶賛を受ける
・大阪教育大学附属池田小卒業。 京都大学文学部卒業
・34歳にして、アニメーション制作会社「Ordet」 社長
・現在オリジナル新作「Einsatz」 進行中
978通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 12:37:41 ID:???
ハルヒダンスでぽっと出たがその域に達していないと言われ監督を下ろされた演出家
eva信者で庵野とパヤオ大好き
979通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 13:15:09 ID:???
かんなぎとか言う糞アニメでエヴァ超えるとか言ってたなw
980通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 13:15:13 ID:???
結局トランペッターか何かだったのか
981通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 13:16:57 ID:???
>>977
>あと、富野さんの言葉らしいんだが
>「オタクは誉めるところを必死に探して持ち上げてくれる最低の消費者」
>まさに信者のための言葉
982通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 13:21:32 ID:???
イケメン…?
まあどうでもいいや
983通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 13:29:21 ID:???
サンライズでお山の大将やってるんだか冷や飯食わされてるんだかよくわからん富野より
自分の会社を興すだけの行動力がある分ヤマカンのほうが凄いよ
984通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 13:41:51 ID:???
それは会社をクビになって止むを得なくなったからだろ
富野もサンライズから馘首されてたらどうなってたか分からんよ
でも∀を作ってもらえなかったら困るから首にならずによかった
985通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 13:46:46 ID:???
地味に干されてるやつなんか興味ないから巣に帰れw
986通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 13:55:18 ID:???
ヤマカンって実際どうなの?
実力的に
987通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 14:09:49 ID:???
まさに京大と日大の実力差
988通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 14:15:59 ID:???
大口叩くのはいいけど同じ業界にいる以上吐いた唾はのめよって思う >ヤマカン
989通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 14:18:12 ID:???
>Ring of Gundam
>フル3DCG作品。
>輪状のコロニーらしきCGのSSが4点。
>正式タイトル表記は英語の方っぽい。
990通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 14:31:57 ID:???
>>960
1話たったの210円なんだから新作まで買い続けようぜ
991通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 14:33:35 ID:???
全3Dか
ということで重田らの美麗な手描きも見れないのね、ちと残念
992通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 14:55:18 ID:???
イボルブみたいな糞だろう
993通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 14:57:20 ID:???
御大将はいつも実験的な事をやって(やらされて?)きたからな
次にするのは3Dなんでしょうね
994通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 15:16:45 ID:???
3Dかぁ・・・ちょっと残念だな
995通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 15:28:40 ID:???
重田さん好きなんだがHPがすごく見づらいw
996通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 15:52:10 ID:???
3Dでどれだけ人間臭さを出せるかがポイントですかね
997通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 15:54:29 ID:???
3Dならリーンでもやってるから初めてではないだろうけど
998通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 15:56:29 ID:???
フルなのはイボルブ以来じゃないか?
999通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 16:12:22 ID:???
イボルブ5はプロットだけだが
あれもフルCGではない

あれの監督は優秀な人だから富野新作のCGディレクターは是非
彼にやってほしいんだけどほとんど実写方面だからなぁ

DIDはダメじゃ
1000通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 16:19:28 ID:???
     , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   小生が1000ゲット!
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/