【斧谷稔】大富野教信者の会・百式【井荻麟】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、最近では「キングゲイナー」
「新訳Z三部作」という悟りの形を顕されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまで
ユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
最新作「リーンの翼」はインターネットで先行配信されるなど
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
67歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ、富野由悠季御大を100スレを超えて崇めたい。という言い方をします

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。
・前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part99【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1240485311/

大富野教信者の会・集会所(過去ログ倉庫)
ttp://homepage3.nifty.com/tomi_tomi/shinja/
新集会所(アドレスが変わりました)
http://www.daitomino.net/
大富野アップローダ
http://www.daitomino.net/up/
2通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:10:01 ID:???
1月1日 ガンダム30周年記念サイト コメント
1月1日 アニマックス ガンダム一挙放送 ミニインタビュー
1月4日 サンライズラヂオEX。 冒頭メッセージ
1月5日 週刊東洋経済2009年1月10日号 インタビュー
1月10日 アニメージュ2009年2月号 富野に訊け!75回
1月19日 朝日新聞広告特集 築く工学部へ行こう!
1月25日 ガンダムエース2009年3月号 教えてください。富野です VOL.70&トミノの出来方その3
2月1日 上井草フリーマガジンVinci第2号 インタビュー
2月9日 月刊アニメージュTV#62 イデオン特集&インタビュー
2月10日 アニメージュ2009年3月号 富野に訊け!76回
2月15日 2008年11月3日手塚治虫アカデミー2008 レポート
2月19日 週刊文春 2009年02月26日号 新・家の履歴書
2月25日 ガンダムエース2009年4月号 教えてください。富野です VOL.71
2月25日 虫プロOB達による感謝展 イラスト・メッセージ入り色紙
2月25日 BSアニメ夜話第12弾 第二夜「海のトリトン」
3月10日 アニメージュ2009年4月号 富野に訊け!77回
3月21日 真剣中年しゃべり場 出演
3月22日 上井草 ガンダムモニュメント完成1周年記念講演
3月23日 週刊プレイボーイ2009年4月6日号 喜屋武ちあきと対談
3月25日 ガンダムエース2009年5月号 教えてください。富野です VOL.72&30周年インタビュー
3月28日 若者の底力スペシャル
4月2-4日 イタリア「Cartoons on the Bay」に参加
4月8日 日本経済新聞夕刊 インタビュー
4月10日 アニメージュ2009年5月号 富野に訊け!77回
4月10日 ニュータイプ2009年5月号 30周年インタビュー
4月17日 週刊手塚治虫 「鉄腕アトム」の魅力に迫る 鉄腕アトムに隠された人気の秘密
4月21日 日本電子専門学校 講演
4月25日 ガンダムエース2009年6月号 教えてください。富野です VOL.73
4月26日 アニマックス みんなのガンダム 完全版 ミニインタビュー
5月10日 アニメージュ2009年6月号 富野に訊け!78回(予定)
5月16日 Public/image.METHOD 対談
6月27日 機動戦士ガンダム30周年X S+FOR+SWEEP10周年 異種格闘技特別興行
3通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:10:48 ID:???
>>1
4通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:20:21 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 富野監督スレ100記念さいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< おめでとうございますさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
5通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:52:54 ID:???
>>1
誉めてあげます
6通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:02:37 ID:???
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   小生が6ゲット!
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'

「このスレッドは、見られたものではないので書きこんではいけません!!」

このスレッドが、こんなにメチャメチャなスレッドだったのかというと、要するに
全てにおいて考えが足りなかっただけの話なのです。本当にひどいスレで
あるということは、この際はっきりと言いきってしまっても良いのでしょう。

ですから、今回のスレッドの>>7-1000にはどうしてもつけてほしい言葉があります。
「このスレッドは見られたものではない。書き込んではいけません」と。そういうレスが
一番正しい姿だと思います。これは、単なるコピペ荒らしではありません。
可能であればやってほしいと思います。「匿名掲示板」という名前につられて
書き込んではいけませんよ、ということです。そういうことをすることが、自分より
2ちゃんねらー暦が浅い人に対しての誠実な行為であると思います。

しかし、・・・・・だから今の日本は嫌なのですが、本当にそういう煽り文を
貼り出してみると、このスレッドはきっと凄く伸びるでしょう。
きっと書き込んじゃいますね。
だから嫌なんです。
7通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:12:11 ID:???
このスレは、2ちゃんであっても、スレッド参加者を無職独身だけとは限定していません。
というか、対象をょぅι゛から37歳くらいまで、と幅を持たせています。
だとしたら、スレッドの構造の中に、今言ったようなことをきちんと取り込んでおかなくてはいけない。
つまり、なにか一方に片寄ったものであってはいけない。
たとえ2ちゃんであっても、単に殺伐としているだけでもマターリだけでもいけない。
下ネタだけでもいけないし、男向けだけでも、女向けだけでもいけない。
何故かと言えば、今の30後半位までの年代の人は、2ちゃんを見ることに抵抗がなくて、
モニターの端のどこかでヒョイ、ヒョイっと見ているんです。
彼らがそれを見た時に「ああ、メカ物だけしか出来ない人を、同じような話題を、
こいつらまだ語ってるよ、20年も」と思われたくなかったのです。
35歳の普通の感覚を持った人が観て、馬鹿にされるようなスレッドを、立てたくなかったんです。
今までと同じような立て方をしていたら、きっと100もいかずにdat落ちになっていたと思いますよ。
その危機感をすごく感じていました。運営側の基準に則っただけのスレッドを作ったら、
絶対に1000までもたないと思ってました。
これは>>1としての目線からの、決定的な勘です。ものすごく際どいことをやりました。
また、これから以降dat落ちにならないためにも、やりつつある。
でも、分かってもらえないだろうなぁ・・・
だから、今言ったことの本当の意味を、これからレスを提供する名無しさんには
これから10年かけて考えていってほしいんです。
8通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:14:05 ID:???
乙ませ!>>1!!
9通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:21:24 ID:???
このスレッドは見られたものではない。書き込んではいけません
ですが、>>1がスレを立てたことは驚嘆に値する。という言い方をします。
10通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:23:47 ID:???
スレッドが100まで来たんだ
なら、教祖が書き込まないって話はないよな
11通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:11:47 ID:???
>>1 おつ
遂に100か…
12通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:03:21 ID:???
★       ∵∴∴☆※☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※   ./
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°癒し   ★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆  ;≡==、 ,≡、☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆llil.-=・=-ナ=|=・=| ☆°°*☆☆∴
※☆★☆― ★   `ー ,(__づ、。‐| ★ ―☆★☆※
∵☆☆*°°☆ .  ´ : : : : 、ノ ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆ 、  _;==、; | ☆°°☆★☆∵
※☆☆☆*°°★ヽ、  ̄ ̄` ノ★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
   *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆
      ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※
  /      ∴∵∴☆※☆∴∴∵      \
☆                            ★
13通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:09:27 ID:???
↑まだだ、まだ死なんよw
14通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:10:22 ID:???
遺影 in 花飾りにみえた
15通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:42:05 ID:???
>>12はどのスレもある癒しの星だよ
16通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:03:02 ID:???
http://nagisamalove.comyr.com/planets/planets05.html
更科
  お話を伺っていて、やっぱり実写の映画が好きなんだな、というのを端々に感じます。
山本
 いや、これは、アニメだけ勉強していてもダメだと思ったんで……。
 大学時代はアニメーション同好会にいて、ひたすらアニメばっかり観ていたんですよ。だから、僕
が大学時代シネフィルだったとかいうのはウソですよ(笑)。むしろ全然観てない。唯一観ていたのが
黒澤映画ですね。あとはこの業界に入ってからです。
 で、アニメにはノウハウがあるようで、全くないのに気づいたんですね。監督が十人いたら十通り
違うことを言うんですよ。映画の文法書と照らし合わせてみると全然逆のことを言ってたりするんで、
こりゃいかんと思って、ちゃんと勉強するようになったんですね。だから富野さんの『映像の原則』も
読みはしましたがね(笑)。後輩に「もういらんわ!」とあげました。
更科
  あげちゃまずいでしょう(笑)。その人は真面目に読んでしまうかもしれないんですから。
山本
  押井さんとか富野さんはかなり我流でやってきたところがあって、それを僕らが絶対視するとまずい
部分があると思うんですね。たしかにちゃんと縦のつながりがあって、宮崎さんから学んだこと、押井
さんから学んだこと、庵野さんから学んだこと、もちろんあるんですけど、それだけじゃ足りんというこ
とですね。手塚治虫が言っていたじゃないですか。良い作品を描くためにはどうすればいいか? 
いい映画を観て、いい舞台観て、いい音楽聴いて、そういう話ですよ。それが全部欠落した状態で、
ただひたすらアニメを観て作ってたんじゃダメだなと。そういう単純な話ですよ。



やっとこのソース見つけた
ソースは富野信者の宇野の同人誌だった
17通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:04:02 ID:???
http://nagisamalove.comyr.com/kaiyu002/index.html
「界遊」002号
特集2 アニメ監督 山本寛「真・アニメ新世紀宣言」 アニメ監督 2万字インタビュー
18通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:10:53 ID:???
http://nagisamalove.comyr.com/mousou-note/mousou-note.html
 「GAZO」スペシャルは「ガンダムミレニアム」(なんかズッコケてしまうのは私だけ?)。
  富野大僧正の勿体無い説法の中で、唯一もとい取り分け眼を奪われたのが、彼が演出教育の為打ち立て
た「アニメ演出チェックの5原則」!!?
 ホエー、思わず読んじまったけど、
 一、「死に体のポーズは禁止」
  ニ、「アップ気味より引き気味で」
 三、「カメラ位置はアオリが原則」
 四、「つまったレイアウトでなく距離感を」
 五、「固定したポーズから動かさない」
 一、二は大いに納得。キャラの芝居を見せるため、はたまた作品世界の拡がりを意識させるためにはこうし
た方が良いに決まってる。
  しかし三には反論。そもそも「最近のアニメは俯瞰が多い」なんて事自体おかしい。逆である(経験上、言え
るよ。ここでは言えないけど)。理由は三点。一つ、富野自身も言ってる通り、アオリの方が「劇的」であり、これ
に広角レンズを加味して、ロボットや怪獣の巨大感やキャラクターの威風堂々としたカッコ良さを出すなんて
のは、 最早アニメの常套手段もイイところ(TVドラマも然り)。一つ、アオるという事は、畢竟空にカメラを向け
る事。当然BGは空の比率が多くなり、レイアウト作業や背景作業の軽便化に繋がる(悪く言ったら、ラク)。も
う一つ、最近のアニメーターは多数がここ20数年来のアニメブームの洗礼 を受けて業界に入って来ている
が故、キャラ(特に顔)の描き込みに思い入れがあるのは当然、あるいは仕方のない事。ならば、頭髪の面
積が不必要に大きくなる俯瞰より、あごからキャラの御顔をガッチリ捉えてしまいがちになるのも、不思議ではない。
 でも寧ろ、画をフラットからハイアングル気味にして、キャラの立つ世界ごとガッチリみせるべき、というのは私の意見。
 その意見と関連しての四だが、アニメはそもそも二次元だから出来るだけ遠近感の表現をつけ、平板な構
図は避けるべし、というのは確かにあるのだが、でもそれってどうも、未だ日本のアニメがコンプレッ
クス(勿論、ディズニーに対しての)を引きずっていてしょうがない、という印象を受ける。 われわれは西洋遠
近法以前の日本絵画を観て、果たしてそのようなコンプレックスを感じるだろうか?逆に絵巻物や浮世絵のパン
フォーカス+パースペクティブ無視のフラットな構図こそが、海外に誇れるジャポネスクの一構成要因であり、
日本人に連綿と伝わる感性的アイデンティティではなかったのか?
 戦前の大藤信郎や村田安司等の作品が、今観ても根源的な力と構成美に満ち溢れているのは、そういう
所なのだろう。もっとアニメを体系的に観なきゃ。
 五については、何を言っているのか解らん。
 しかし、そういった議論以前に、呆れたのはこれを紹介した氷川竜介のコメントである。
  この五原則を見ると、意外な感じがするのではないだろうか。理にかなっていて、単純な原則ばかり
  である。エキセントリックな映像を志向しているかと思われている富野監督は、非常に常識的なこと
 だけを述べている。
 あんさんそれって、上の五原則が実際の富野作品ではちっとも生かされてない、って言ってるようなモンでしょ!これじゃ贔屓の引き倒しやんか。
  ウーン、それよりも、「あの『∀ガンダム』のPANはどうしてああも焦点定まらず彷徨い続けるのだろう?」なんて事を考えた方が、余程富野研究の足しになると思うんだけど・・・。
 明日も仕事じゃ。  



 「母をたずねて三千里」久々に観ていて、いやらしいアオリのカットが多いなぁ、割り妙にダサいなぁと思ったら、
  「絵コンテ 富野喜幸」
 にゃーん。

19通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:12:52 ID:???
(03.29)
 信じる者に祝福を。
 裏切る者に哀悼を。
 裏切られた者に慰みを。

 あ、近々富野が出した「映像の原則」についてコメントします。

今月の一枚:

(04.01)
 疲れた。
  何もかも、終わったという事にしてもういいじゃないか。
 ただひとつ、前言撤回させて下さい。
 人間が歴史から学べる唯一の事とは、  人間は歴史から何も学ぶ事が出来ないという事実である。
 終わったよ。それだけ。

(05.17)
 色々見て来て最近になって漸く気付いたのだが、
  「良い作品で最も良いのはコンテ」
 「駄目な作品で最も駄目なのはコンテ」
 コンテが総てを決する。叩き台なんて悠長な事言ってるヤツは誰だ。

(05.18)
 と思ったら鶴巻和哉がちゃんと「コンテが8割」って言ってるじゃないか。  だよなぁ。だって富野のコンテなんかやっぱり以下武士の情けで略。

(05.09)
 J=L.ゴダール「右側に気をつけろ」@テアトル梅田を観た感想の代わりに。美しい映画だった。

 総ての絵に自分の手を入れられない人間がアニメーションと触感的に戯れる資格など持ち得る筈がなく、
  よって富野由悠季も押井守も原恵一も水島努も、そして山本寛も「アニメ作家」足り得る筈がない。
 一方で宮崎駿や山村浩二や、そして木上益治ら「アニメ作家」の絶対的優位がある訳だが、その中でやは
り新海誠の存在が興味深い。  眼を失っても手は失いたくない、とはこれもゴダールの言葉。

(08.15)
 んでもって息抜きに富野由悠季「オーバーマン キングゲイナー」#1。やっと観る。
 話題のOPには些かながらも昂奮。某所で「∀(モナーの口にしか見えん・・・)」批判をした際に「ロボットアニメに
おけるリアリティの希少さに抗って倒錯というフィルム的正当性に持って行くには、余りにその希少なリアリティに甘
え過ぎているのではないか」と言ってやったのだが、これなら納得が行く。ロボットにゴーゴーくらいやらせないと彼
の「狂気」は見えて来ない。それには勿論、彼が漸く見つけた悲願の「アニメーションディレクター」、吉田健一の確
かな作画力に支えられての事であるのも忘れてはならない。
  本編に入っても2コマ打ちを多用した安定したアニメート技術で安心して観ていられる。思わず「富野という指
揮者は漸く自分の表現をし切れるオケとコンマスを手に入れた!」とか書きたくなるのだが、そんな気分も束の間
、凡庸なパンとズームにああ、しょうがねぇなぁと、説明なんかクソ食らえとばかりに観客を突き放す富野語録に
ああ、やっぱりなぁと、一本観終えた時には結局、このヒトって惜しい守同様、「画」にも「言葉」にも頼る事の出来
ない宙ぶらりんな放浪者なのだなぁ、それはやっぱり多かれ少なかれ、「絵の描けない演出」という、実写とはま
た違う演出の特異面をある種剥き出しにしているのだなぁ、と、そればかりが痛感として重く残った。
 ただ言っておくが、れっきとしたアニメーターが監督した筈の「なんとかパニック」(二作どっちも!)如きよりかは
遥かにアニメの刺激に富んだ作品である事は間違いない。「ザンボット3」「ガンダム」「イデオン」の監督は、その
有り余る欲望と精力で更なる高みを目指す。かなり長くはあるが、今はまだまだその「過渡期」なのかも知れない。
ならばわれわれは、あと数十年すればやってくる彼の「完成期」を今から心待ちにしておけば良いではないか。そん
な意味でワクワクさせる一作であります。まぁしかし、二話以降を観たいとは思わないし(どうせ最後までこの調子・・・)、
吉田健一はトミノの監禁から解放されてもっと自由に仕事して欲しい、とも同時に思いました。悲喜こもごも。
 あ、それとあの雪をあれだけ多くのカットに(総てバンク素材ではあるだろうが)辛抱強く貼り付け、レンダリングして行ったデジタルのスタッフに最大限の敬意を。

(08.26)
 <「イヅツ、悪くないぞ!!みんなが言ってる程悪くないぞ!!」(声:オットー・クレンペラーで)> 某ちゃんねるでやたら大人気?のこれ。物見遊山で行ってみた。
 井筒和幸「ゲロッパ!」@新宿シネマミラノ。
 「踊る」へのイチャモンを上手く利用して宣伝・・・とも言われるが、よくよく考えれば「踊る」や「千と千尋」を大絶
賛する井筒なんて面白くも何ともない訳で、それは「エヴァ」に対し露骨に悔しさを表す富野のように、映画監督たる
もの商売敵に無闇に媚を売るべきではない!とかいうポリシーで彼が批評活動をしているのかどうかは不明。まぁどうでもいいや。実は井筒初体験。
20通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:18:00 ID:???
突然キチガイが湧いたが、それがどうしたというの?
21通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:23:10 ID:???
目的が良くわからないので狂気を感じる
22通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:24:04 ID:???
基本的サンライズの体質を無視して富野を語るのはアホのやってることとしか思えないのだが
23通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:25:20 ID:???
>>16-19
物語さえ満足作れない人は言うなよ…
24通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:29:54 ID:???
基本的サンライズの体質を無視して富野を語るのは愚の骨頂だ
25通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:34:06 ID:???
>>22、24
なんで二回言うの?
26通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:35:08 ID:???
前スレでも言ってたから3回目です。
27通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:36:17 ID:???
オレは前スレと>>22だが、24は違うぜ
28通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:50:23 ID:???
遅くなったが>>1乙、100オメ
29通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:44:58 ID:???
よしなに
30通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 05:18:21 ID:???
同人誌とブログで富野批判か ああ 拘りのあるオタクなんだね山本君は

庵野倒すとかガンダム潰すとか別にそういう気概はないのね
31通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:00:38 ID:???
山本?山本正之か?
山本正之と富野と組んでアニメ作ったらどうなるかねえ
いや合うわけがないのは分かってるが
32通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:24:46 ID:???
>>31
タイムボカンシリーズ・トミーノマン
33通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:31:37 ID:???
このスレを上から読んできて山本正之の名が出るとすればバカとしか言えない。
34通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:34:07 ID:???
いつの頃からか、俺は富野主義者になっていた…
そのせいなのだろうか、何故か懐が深い。
だから、富野に対する非難も称賛も、全て受け止めてみせる!
35通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:41:17 ID:???
トミノ百式おめでとう
36通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:47:33 ID:???
まあ確かに苗字が同じなだけで山本正之とどこの馬の骨か知らん凡俗を混同するのは無礼だな
37通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:51:24 ID:???
面白くもない話題ひっぱるアホは荒らしの自演でいいよね
38通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:55:17 ID:???
自演なのかわざわざ付き合ってる馬鹿なのか、最近分からなくなってきた
39通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 10:00:01 ID:???
話題を提供しない富野が悪。
40通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 10:02:38 ID:???
自演するなら書き込むタイミングもう少しずらした方がいいよ
我慢できないのかな?
41通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 10:20:56 ID:???
>>40
徹底して無視してあげてください
42通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 13:18:48 ID:LOnGwBfg
43通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 14:44:09 ID:???

      _ノ|_,,ノ|
     /     ヽ
    |     |
    |     |
    | ・  ・ |   >>1乙 100スレおめでとうございます!今年こそ富野新作に期待!
    =  _,人_  =
    |     |
    |     |
 ∩,  /   ,  ノ 
 丶ニ|       |
    ∪⌒∪ ̄∪
44通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 15:46:25 ID:???
遅ればせながら百式記念まきこ
45通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:07:48 ID:???
山本に縋りつく富野語りの貧しさ
46通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:17:27 ID:???
百式改は>1乙-MSV
47通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:19:49 ID:???
富野は凡才弄りでもしてGW無駄に過ごしているのかな
48通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 17:27:08 ID:???
映像の原則の話だが、逆に極力富野色を排除したから、ああも基礎的なものになったのではないか
49通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 17:37:42 ID:???
百式
富野は100年戦えると言うことか
50通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 17:55:07 ID:???
実際には5年戦えなかったね、百式
51通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:28:40 ID:???
パイロットの話なんだよ 百式自体なんてナガノ博士のオモチャにすぎないだし
52通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:34:21 ID:???
クワトロとビーチャだっけ
53通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:44:06 ID:???
まだだ、まだ終わらんよ!だろ
54通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:47:12 ID:???
当時ですら大したMSではなかった百式の過大評価ぶりは異常
55通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:49:05 ID:???
アムロさんはそれなりに評価していたじゃないですか

それなりに
56通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:53:06 ID:???
百式=富野って言いたいのか
57通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:53:40 ID:???
一応制作上のプロトZだからな…
あの機体で後半の化け物MSと戦い抜いたシャアはやはり凄いと思うよ
58通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:57:12 ID:???
化け物だらけだったよな
59通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:52:55 ID:???
百式は100年後も通用するメカデザインであるという意味らしいよ
60通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:17:15 ID:???
似たデザインがドラえもんの映画にも出たしな
61通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:22:41 ID:???
頑張ったご褒美に全仕事を買ってみる
62通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:28:04 ID:???
逆シャア辺りまで生き延びたパイロットって
それだけで化け物なんじゃないかという気も
するなあ
63通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:50:29 ID:???
機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】57角獣
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1241491671/l50

NTにおける福井のコメント

41 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 18:03:38 ID:???
>>37
巻頭にUCのピンナップと1Pの記事があったよ。
なんかバナージがガキっぽいデザインだった。
福井いわく「いわゆるアニメ芝居はやめたい。いちいち腰に手を当てたり指を立てたり、みたいなね。普通の人がアニメを見る上で障壁になる要素は極力排除していきたい」だと。
64通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:51:13 ID:???
福井を応援するユニコーンファンのレス

56 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 20:45:17 ID:???
http://blog-imgs-32.fc2.com/d/a/n/danran18/nagi10.jpg
アニメっていっつもこういうポーズだよな キモいんだよホント

58 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 20:46:33 ID:???
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/69/0000149869/93/img9663a03fzik1zj.jpeg
だからなんで指を立てたがるんだ?オエッ
65通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:52:03 ID:???
それに対するガンダムユニコーン3巻表紙

60 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 21:01:55 ID:???
>>59
三巻ワラカス

>福井いわく「いわゆるアニメ芝居はやめたい。いちいち腰に手を当てたり……」

三巻ワラカス
福井はもしかして安彦御大に喧嘩売ってるのか?

66通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:52:45 ID:???
ガンダムユニコーン3巻表紙

>>56
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/510uU8cZtUL._SS500_.jpg
アニメっていっつもこういうポーズだよな キモいんだよホント

63 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 21:06:05 ID:???
>>58
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/510uU8cZtUL._SS500_.jpg
だからなんで腰に手を当てたがるんだ?オエッ

65 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 21:08:58 ID:???
>>55
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/510uU8cZtUL._SS500_.jpg
福井はこういうのをやめたいんだろ わかるよ 
アニメっていつからキモくなったんだろ
67通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:16:31 ID:???
お禿の手を伸ばす演技と一緒じゃないの
こうすればうらめしや。こうすればお金ちょうだい。
いろんな意味や意図があるんだよ。
68通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:52:21 ID:???
何カ所のスレにコピペすりゃ気が済むんだこいつは
69通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:55:43 ID:???
>>67
生の演技を目指すには、一見無意味な動きも必要であることは、おそらくあの人わからないでしょうね
70通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:58:13 ID:???
というか然るべきキャラが然るべき演技をするのはむしろ自然なのでは…?
71通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:04:07 ID:???
福井は自分がアニメーターより高位の存在だと思ってるから。
72通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:06:22 ID:???
まあスレ違いからどうでもいいよ
73通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:20:10 ID:???
手を伸ばすってOPとかでよくやるのか?あれを演技とはいわないだろ。
74通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:21:02 ID:???
演技と言わないなら適当な単語で置き換えてくれていいです
結局のところ言いたいことは一緒ですんで
75通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:24:30 ID:???
大げさな手振り身振りはあったほうがいいよ。それをMSにやらせるのはだめだけどzz
76通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:28:39 ID:???
象徴する演出だよ 原理原則ですよ
77通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 01:47:25 ID:???
逆シャアでアムロが手足使ってみんなに状況を説明するシーンが好きだ
78通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 02:08:23 ID:???
この福井の発言って要は従来のアニメっぽい演出でアニメユニコーンを作りません。ってことでしょ?
るろ剣のテレビ版と追憶編みたいな
79通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 02:09:44 ID:???
富野、犬ガンダム絶賛してたせいか「富野に訊け」で同じなをき作品のまんが極道っていうの薦めてたんだが、凄くブラックな作品だった。
明らかに禿好み。
80通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 02:21:38 ID:???
>>79
漫画志望者に対するアドバイスのアレか
81通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 02:47:10 ID:???
その上井草駅で銅像の写真を撮ってたら、帽子をかぶったじいさんが挙動不審にウロウロと駅前を徘徊。
…富野由悠季の御大??
いや、そのときは確証はもてなかったけど、改めて写真とか見たら、確信だよ。
御大の癇に障るとさえ言わしめた銅像前で遭遇するなんて、ある意味の神の降臨ですな。
82通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 03:24:09 ID:???
なんでそんなにちょくちょくお禿が目撃されるんだ
83通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 03:24:22 ID:???
犬ガンダムって何?
84通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 03:42:51 ID:???
MSとキャラが犬の漫画
85通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 05:20:07 ID:???
いまは登場キャラ皆メタボ体型のぶよガンダムやってるよなw
86通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 05:34:12 ID:???
そんな面白げなガンダムやってるのかww
87通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 06:39:30 ID:???
>>81
本社に用があればなぁ、徘徊もするだろうさ
88通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 08:18:23 ID:???
>>67
「こうすれば、カッコいいと思うなー!」
って、明らかにやっさん非難だと思った。
89通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 08:47:17 ID:???
手の演技ってエヴァで庵野も多用してたよな
お禿の手を伸ばすのとは違って、手のひらの動きを
やたらアップでしつこくフォーカスして感情の機微を見せるやり方だけど
90通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 10:33:22 ID:???
>>81
富野ボケてるのか
91通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 12:26:21 ID:???
富野「あの子、ボクに声かけないかしら」
92通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 15:51:32 ID:???
爆破の仕方でも実地検分してんじゃね?
93通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 16:28:40 ID:???
昼間っからジークジオンの連呼は勘弁
94通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 16:30:49 ID:???
どこだよ
95通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:09:52 ID:???
実物大ガンダム像の監修もするんだろ。それようの情報集めじゃね?

実物大、この前見てきたけど、まだ足しかないな。これだからえらい人のやる事は・・・
96通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:13:39 ID:???
20%か
97通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:15:49 ID:???
で、出来た後にすぐに壊して欲しいというんですね わかります。
98通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:16:30 ID:???
足なんて飾りなのにな
99通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:21:22 ID:???
どうせ壊すならLSバージョンとかやってほしい
100通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:46:51 ID:???
>>95
脱出の時の全壊直前の状態を見せてくれるんじゃね?
101通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:09:01 ID:???
どうせならラストシューティングの実物大にすればいいのに
ジオング込みで
102通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:09:55 ID:???
不可能を可能にできる>>101が作ればいい
103通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:15:04 ID:???
俺はそんな金も暇もない
104通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:19:19 ID:???
武器は無理だってガンダム銅像の時さんざん言ってたじゃん
105通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:22:09 ID:???
しってる
106通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:22:10 ID:???
手を洗濯機にしちゃえば、いいじゃないの!
107通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:23:32 ID:???
会議で「お髭のホワイトドールの像にしましょう」って発言する奴は居なかったのか
108通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:24:11 ID:???
冗談でも∀の象はつくらんだろ
109通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:27:29 ID:???
ガンダム30周年である前に∀10周年なのだぞ!
110通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:29:46 ID:???
>>108
∀の象?ヒゲのゾウって何よ!
111通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:11:50 ID:???
アニメって見れば見るほど作る意欲減っていくね
112通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:55:56 ID:???
唐突に主語も目的語もない文章キター
113通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:02:39 ID:???
114通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:20:04 ID:???
ttp://hazuree.blog60.fc2.com/blog-entry-301.html

「コンセプト的に増えますよね、メカ物だし、キャラは多いし、俺じゃない人が書いても増えるはずよ」
「作画としては減る分だけありがたいよね」
「でもそうなると、この3カットで描く事を1カットでって事になるよね」
「それはそれで困る」
「無理矢理なカットインとかも困るよね」
前面に蝶、中間にルルとナナリー、背景で戦闘するシーンが映る
「一つのシーンで二つ三つのことさせてすいません」
「キャラが喋りながらメカの絵に変わったりとかも困るよね」
「千羽さんと中田さんってどっちが先に描いてるんですか?」
「気分ですね。基本見せ合いながら」
「見せ合いながらクスクス言ってるよね」
「メカに乗ってると普通は顔見えないからね、ガンダム的なカットインが空間的には良いんだろうけど、どうしても富野さんっぽくなるし、
絵として実際はないものを描くことになるから」
「コクピットの描き込みが多くなったよね」
「どの辺から?」
「R2は多かったよね。コクピット写しながら回転とか」
「スーパーロボット的な動きになってきたところから、段々監督調子に乗ってきたなって」

115通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:25:01 ID:???
勝手に他人様のブログを転載するな
116通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:44:12 ID:???
放送局 NHK総合
番組名 イチか?バチか?プロジェクト 若者の底力 総集編
放送日 2009年5月9日(土)
時間 01:25〜02:40
出演者・スタッフ
(11名) 日比野克彦 (デザイナー)
エド・はるみ (お笑い芸人)
勝間和代 (公認会計士、経済評論家)
小池栄子 (タレント)
戸部洋子 (フジテレビアナウンサー)
富野由悠季 (アニメーション監督、作詞家、小説家)
なぎら健壱 (フォークシンガー・俳優・タレント)
名越康文 (精神科医、タレント)
畠山智之 (NHKアナウンサー)
古田新太 (俳優、声優)
堀紘一 (経営コンサルタント)

前のより15分プラスになるのは、

5月8日金曜深夜1時25分 (9日1時25分) NHK総合テレビ
     「若者の底力 総決算」 放送決定!
第1弾の「しゃべり場」から、第3弾の「若者の底力」まで、コラボ企画のすべてをお届け!
初出のメイキング映像もまじえて、一挙総集編。 
皆さんから寄せられたご意見も紹介します。

ということらしい
117通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:45:18 ID:???
もうええわ
コピペするな
118通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:02:32 ID:???
>>117
116はコピペじゃない 情報だ
119通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:46:18 ID:???
一応チェックしてみるか
120通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 04:08:28 ID:???
新作が待ち遠しくてゴールデンウィークが終わった
121通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 12:29:17 ID:???
>>116
情報ありがとう
122通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 18:57:07 ID:???
NHKとフジのオナニーにならないことだけを祈る
123通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:36:36 ID:???
今日発売のグッズプレスに富野御大のインタビューがあるらしい
124通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:44:02 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=mPvAkmruufE
3分15秒からのダイターンに対するテンション高すぎてワロタw さすがイタリア人
125通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:55:16 ID:???
>>123
本当だ ガワラとやっさんのもある
126通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 21:47:24 ID:???
やっぱイタリア人さんダイターン好きだよな
127通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 21:48:26 ID:???
アジバ3でも進めるか
128通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:15:49 ID:???
祈るも何もただのディレクターズカット版+総集編だろ?
129通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 00:00:05 ID:???
とりあえず見ることに決めました
130通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 01:40:24 ID:???
BShi 5月8日(金)12:00〜12:45 わたしが子どもだったころ アンコール放送「アニメ監督・富野由悠季」
131通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 01:44:01 ID:???
もうNHKで新作富野アニメやれよ
132通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 02:19:06 ID:???
>>123
「また小説家、作詞家、俳優としても活躍する」って、俳優…カメオ出演じゃない
133通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 03:10:05 ID:???
>>132
立派な高僧とか柴咲コウの祖父とか立派な役者じゃないかw
134通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 03:14:15 ID:???
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、最近では「キングゲイナー」「新訳Z三部作」という悟りの形を顕されました。
近年では、多くのメディアでユーモア溢れる説法を繰り広げつつ、還暦を越えて銀幕にデビューされております。
最新作「リーンの翼」はインターネットで先行配信されるなど
常に時代の最先端を見つめる御大は67歳という年齢を手に入れても日本だけでなく世界を飛び回る修養の日々を送っておられます。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ、富野由悠季御大を100スレを超えて崇めたい。という言い方をします
135通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 04:37:57 ID:???
100スレというスレッド数を手に入れた意味を考えていって欲しいのです
136通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 11:35:30 ID:???
あの容姿だからかお坊さんとか少林拳の達人と言われると納得しちゃうな
137通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 13:39:21 ID:???
64歳の反乱兵大尉は…?
138通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 19:38:33 ID:???
素敵です
139通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 19:50:18 ID:???
富野の話題がなくてつまらんな
ほんと次の大きな話題は葬式になっちまう
140通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:08:24 ID:???
>>139
あんたは先に死ぬからそんな心配しなくてもいい
141通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:13:18 ID:???
インタビュー載ってる雑誌が出るんじゃねーの?
142通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:53:03 ID:???
143通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:56:54 ID:???
ブログ貼らんでもコンビニに行けば売ってるよ
144通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:01:27 ID:???
>>142
おお、ありがとう!
145通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:02:55 ID:???
わざわざでかけるのめんどうじゃん
146通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:13:14 ID:???
今日、12時頃に富野さん出てたみたい何だけど見た人居る?
見れなくて残念すぐる…
147通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:15:58 ID:???
http://dargol.blog3.fc2.com/blog-entry-2431.html
この対談相手の山崎監督。
この後2002年に「リターナー」を公開しダメ映画路線を進むのかと思いきや、
2005年に「ALWAYS 三丁目の夕日」を公開しています。
その後はご存知の通り。

そんな山崎監督の作品に対して近年の富野はどうコメントしているかというと、


「ああいう映像を作れる技術者集団はいるんだから、あの技術を生かして次の映像作品のありようを考えていかなくちゃいけない」
(キネマ旬報の2006年3月下旬号)
「『三丁目の夕日』は夕日=後ろ向きでしかない。朝日=前向きでないのがダメ」(ASIAGRAPH2007)



ブログで思い出したが確かに今をときめく山崎にダメだししていた
富野にコケにされるとやはり売れるなあw
148通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:23:15 ID:???
三丁目の夕日ってタイトルからして懐古全開のお話だろ?その通り過ぎて御禿何を言ってるんだって感じだが
抽出されたレスしか読んでないからどういう話の流れで言ったか知らないが。

あの漫画家が書くお話は時々SF要素が出てきたりで結構面白いんだよねw
149通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:24:56 ID:???
>>146
>>116のこと?まだ放送してないよ
今日の25時25分からやるんだぞ
150通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:30:29 ID:???
正直あの頃の昭和懐古ブームは昭和生まれから見ても後ろ向きで寒々しかったわ
151通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:31:38 ID:???
なんと言ってもこれからのターゲットは団塊ですよ
152通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:36:31 ID:???
しかし10年くらい前からスタッフワークスタッフワーク言ってるが未だに
ろくなスタッフワークができない富野
このまま、、、新作もつくれないまましぬんかなあ
153通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:42:31 ID:???
狎れあいやお友達集団で仕事することじゃないだろ
154通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:48:41 ID:???
死にたくないも!
死ぬと冷たいも!
死んだかあちゃん氷だったも!
何も言わないも!
155通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:56:17 ID:???
>>152
キンゲ以外はそれなりいいが、最近の制作体制と条件が厳しくてね、
その「それなり」のスタッフワークじゃ越えられないのがポイントだと思う
156通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:58:27 ID:???
>>154
寂しがることはなくてよ
あなたは独りじゃない
私たちはみんな一緒…
157通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 22:10:54 ID:???
>>151
何を今更、ですよ
158通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 22:13:30 ID:???
>>148
つうか三丁目の夕日ってもともと原作漫画からのタイトルじゃん
159通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 22:19:33 ID:???
>>158
原作漫画からして、って話な
160通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 22:21:07 ID:???
朝日といえばサソライズ
161通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 22:36:23 ID:???
>>155
天下のジブリ出身者の吉田神と謎めいた邪神の下井草伊井乃弼が混在するキンゲは「それなり」未満か超越どっち?
162通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 22:47:50 ID:???
全仕事注文しちゃったもんねー
163通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:05:36 ID:???
>>161
シリーズ構成のことです
164通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:12:40 ID:???
くちびるおばけのことか
165通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:17:08 ID:???
え、大○内のことですよ
166通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:20:28 ID:???
http://anime.webnt.jp/nt-news/?detail=1055
「コードギアス 反逆のルルーシュR2」のケータイ公式サイト「ギアス★net」が贈るスペシャルなトークイ
ベントが‘09年5月4日、開催された。大ヒットを記録した本作のイベントは、これまで日本武道館など巨
大な会場で行なわれてきたが、この日の会場は新宿のロフトプラスワン。わずか150枚ほどのチケットは
発売45秒で売り切れになり、入場できた幸運なファンはアットホームな環境で、他では揃わない豪華な
スタッフたちのさまざまな制作秘話に熱心に耳を傾けた

この日集まったのは会場スタッフも驚くほどの女性ファンの割合で黄色い声が飛び交い、谷口悟朗監督
の登場時にはいきなりの大喝采。
続いて登場したシリーズ構成の大河内一楼には「カワイイー!」の声まで飛ぶ、最初から大熱狂のステージ。

第二部はCDドラマ「Sound Episode」シナリオ担当の森田繁、加納新太と、バンダイ「ロボット魂」担当の田
中宏明、総作画監督の中田栄治による制作秘話が語られた。
第三部は、ネットラジオ「裏ネットギアスリターン」の一夜限りの特別公開録音が行なわれた。登場したのは
玉城役の田中一成、副シリーズ構成の吉野弘幸、プロデューサーの河口佳高、湯川淳、石川吉元ら。

今後に対するファンからの熱い声援に、谷口監督は「皆さんの気持ちを無駄にするつもりはない」と語り、
さらなる展開に向けて意欲を見せた。
167通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:21:52 ID:???
>>165
うん、大河○のくちびるのことです
168通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:23:28 ID:???
○河内とは言わせません!
169通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:29:49 ID:???
923 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 14:13:33
富野はイベントで、竹田青滋のことも嫌いと言ってた
種や00やギアスは認めないって




これほんと?
170通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:31:02 ID:???
そもそも何のイベントでのことなのさ。
171通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:33:43 ID:???
ソースはまだか
172通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:35:36 ID:qVExvvIN
>>149ありがとう
でも、時系列が違うみたいでやっぱり見れないや。
昼にやってたNHKハイの『私が子供だったころ・アニメ監督富野由悠季』が見たかったんだ。残念だなぁ
173通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:37:03 ID:???
それ昼間じゃなくて深夜・・・
174通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:38:15 ID:???
最近そんなこと言うようなイベントあったか?
175通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:50:07 ID:???
この違いを忘れると錯誤します。下手上手の理屈は画面を移動しているものに注目しての話です。

『Zガンダム』のEDのようなパンする背景(panning background)の場合、移動しているものは人物ではなくて背景です。
『Zガンダム』では宇宙空間に浮かぶ地球が右から左へ移動しているので地球の大きさは少しだけ大きくなるように感じ
られているはずなのです。観客に緊張を与えています。
176通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:08:25 ID:???
http://extr.b-ch.com/freemv/view/eva_ha/index.html



クオリティ違いすぎ
富野は客が求めるものがわかってない
177通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:08:27 ID:???
>>169
ガセです 00以後そんな一遍あの3作を同時言及したことはなかった
178通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:09:59 ID:???
>>175
これは富野の発言じゃないでしょ?
内容は映像の原則らしいが、あの本にはそのようなことを書いていません
179通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:12:32 ID:???
エヴァの予告信者が騒ぐほどよくないな
つーか劇伴 しょぼ

180通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:13:38 ID:???
よし、Zの予告持って来い
判断してやるから
181通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:14:09 ID:???
まぁ作画に関してはサンライズに言ってくれ
182通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:18:21 ID:???
どっかに比較スレやらVSスレやらあるだろ
そっちでやってろ
183通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:21:40 ID:???
若者の底力の総集編は今夜?
184通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:21:42 ID:???
>>162
富野御大にとってザブングルのキャラデザインは認め難いとか
安彦先生が退かなければ湖川の出る幕など無かったとか
そんなぶっちゃけ話があるなんて読む前は想像もつきませんでしたw
185通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:27:48 ID:???
それでも湖川先生は富野作品における2番手であるキースタッフと富野も認めてるから、
別にそれが湖川先生を否定することにはならないけどね
186通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:34:09 ID:???
>>185
下井草は否定しろ!
187通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:34:24 ID:???
いつまで終わった監督の話してんのおまえら
188通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:37:50 ID:???
まだだ、まだ終わらんよ!
189通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:45:20 ID:???
>>185
その評価はちょっと…。∀でシド爺さんとの仲立ちをした重田さんに対してあんまりだわ。
190通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:48:07 ID:???
アニメーション・ディレクターをやってたくらいな人でしたから、文句あってもしょうがないだろう
それに、重田さんは富野と仲良し仲良しですから、別に否定するじゃないですよ
191通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 01:03:48 ID:???
>>175
誰のどこでの発言?
192通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 01:06:11 ID:???
記憶にございません
というか、富野の発言じゃないだろ? 一見似てるようけど
193通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 01:07:40 ID:???
リーンにすら使われない二番手ってw
194通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 01:19:58 ID:???
湖川先生は自立した後自滅してゆくだからな…
いっとくけど、付き合いでいえば富野は湖川先生大好きだぞ? 安彦なんかw
195通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 01:27:58 ID:???
一応見るか
196通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 01:28:47 ID:???
今、リライト版小説リーンの挿絵を描いてるに決まってるだろ!
197通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 01:30:43 ID:???
「なるべく怒鳴らないように努力します」
198通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 01:43:02 ID:???
NHKで富野節炸裂したな
199通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:39:10 ID:???
超つまらない 無駄な時間を過ごした
200通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:40:02 ID:HJ3y5qM5
>>131
4クールで頼む
201通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:40:43 ID:???
かなりトミーのコメント拾った編集になってたね。
思いの外トミーショーだた。
ただ相変わらず若い女に甘いぜトミー。
202通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:42:06 ID:???
>>201
これでも大分カットされたぞ、特に第3部分
203通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:44:17 ID:???
1部の後半カットしすぎだろ
もう一度「大事な人は両手に収まる範囲でいい」が聞きたかった
204通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:48:19 ID:???
>>196
あくまでもネタだとは思うが現実にそれやっちゃダメだろ。
ポニョ越えを目指すヤマトの復活篇に今は全力投球しないと。
映画で隅っこにマーベルとかカララを描く程度で我慢しておくべき。

旧版の小説のイラストと言えば、湖川バージョン以外もあったな。
湖川バージョンに比べて明るい配色でセル画っぽいやつ。
仮にリライト版が出版された場合、絵画調になっているか、
セル画調になっているかで、相当印象が変わってくるだろうな。
個人的には上手にCGと調和させたイラストを期待している。
絵画ともセル画ともつかない不思議な感覚のイラストを。

あとがきに富野監督のイラスト評も付いてればベター。
「イラストにおけるデジタル化の波は、人間の感受性にとって」云々と
よく分からない事を言って、我々を煙に巻いてもらいたい。
205通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:51:54 ID:???
>>204
大森英敏版のことね あれは確かに変わってるな

>個人的には上手にCGと調和させたイラストを期待している。
>絵画ともセル画ともつかない不思議な感覚のイラストを。
それなら最近でいえばあきまんや西村キヌみたいなもの?
206通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 03:53:51 ID:???
>>203
ええっ、あのセリフカットしちゃったの?なんて残念な編集するんだ
207通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 04:34:05 ID:???
西村キヌのかいたハロウ・ロイは見たいな エクソダスのお姉さんみたくなるんだろうか
208通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 06:56:27 ID:???
>>194
自滅するのは湖川の勝手だけど富野御大を巻き添えにしないで!
209通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 08:09:37 ID:???
>175はとあるブロガーの記事だよ。囚人さんのところに出入りしてる
210通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:06:13 ID:???
>>209
あ、この前映像の原則を語った人ですね、わかりました
211通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:26:43 ID:???
>>207
キヌのイラストみればわかるけど、基本的色遣い全体非常にエロっぽいなのね
212通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:00:53 ID:???
次はあきまんとか無名のエロ漫画家絡まない
素の西村キヌ先生をキャラデザにしてほしいなぁ
213通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:29:35 ID:???
吉田さんは?
214通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:36:33 ID:???
あきまんはキンゲのキャラデザをやってないよ
215通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:39:09 ID:???
しってますけど
216通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:39:50 ID:???
そもそも次がない
217通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:42:04 ID:???
もう一度そえたかずひろを起用する
218通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:50:11 ID:???
そのような人使ったことあるの?
219通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:56:01 ID:???
招待を見る
220通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 14:25:18 ID:???
自分を売る
221通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 14:30:42 ID:???
ブレンの時のいのまた起用なみの
サプライズがある方が面白いかもしれない
222通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 14:35:59 ID:???
うーん、しかし一貫性がないからまったく予測できないな、富野のキャラデザ起用が
223通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 15:05:13 ID:???
キャラデザ、俺
224通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 15:22:49 ID:???
メカデザ、俺
225通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 15:55:57 ID:???
俺、参上
226通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:03:40 ID:???
代打、俺
227通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:09:17 ID:???
主人公、禿
228通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:44:40 ID:???
ヒロイン、禿
229通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:57:25 ID:???
NHKのはつまるところ
「ひどいヤツがいる、社会がひどい、世の中がひどい。だから変わるといいなあ」

「(ひどいヤツがいる世の中は改善されるといいけどもすぐには改善されないので)今は自分で自分の身を守らなきゃね」
前者が勝間で後者がお禿って感じだったのかな
230通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:59:12 ID:???
で、NHKのあれの文脈の話ではないけど構造が一緒なので以下の話に同意

>両者は基本的には問題のスパンが違うのであって矛盾しないとおもうんだよね。おれは。


>それなのに「こんなひどい世の中はダメだ。今すぐ変えろ。変えられないなら、しね」と
>「自分で自分の身を守れないやつはバカだ。しね」みたいなふうな受け取り方や言い方
>をしてしまうから話がおかしくなるんだとおもう。
ttp://d.hatena.ne.jp/strange/20090427#p2
231通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:03:13 ID:???
「やりがい」「安定」「夢」をキーワードに頭の中だけで考えた話を続けてた状態を
断ち切ってくれたチェック柄の男に感謝したい
232通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:30:57 ID:???
禿理論では、どんな世の中になろうとキチガイは一定の割合でいるし、人口が増えたらキチガイの数も増えて当然だと

最後は自分が生き延びたうえで、どうしたいかでしかないね
233通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:52:58 ID:???
理論というか、訊く人に生き延びたほうでありたいという願いかけも含まれるような
234通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:54:04 ID:???
どんな巣穴にも一定数いる怠け者のアリを排除して
よく働くアリばかりで巣穴作ったら、今度はまたそのうちの
何割かがサボりだすのと同じ理論ですね。
235通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 20:07:44 ID:???
>>221
あんたの絵は好かんけどキャラデやってくんない?と再び御大が口説くわけか。
236通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 20:39:01 ID:???
おかまで懲りただろう
237通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 20:41:00 ID:???
okamaのロリ趣味が工藤キャラ化されるときの違和感
238通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 20:45:28 ID:???
のいじだな
239通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 20:58:53 ID:???
結局、okamaらしさって微塵も残ってないような・・・
240通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:09:44 ID:???
アカガマキンニコ
241通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:47:21 ID:???
ビジュアルコンセプトとしてはありと思う
242通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:51:00 ID:???
富野監督は現実の残酷さや人間の矮小さを刺激的に描く。しかしそこで終わり、物語が広がらない。「残酷」や「矮小」を克服しようとせず冷笑的に映し続けるだけ。
243通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:57:22 ID:???
「残酷」や「矮小」を克服する作品ってどんなのがある?アニメに限らず
244通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:58:35 ID:???
どうせ具体例なんてないだろうよ
245通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:59:29 ID:???
冷笑する富野なんてイメージできないんですが
246通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:02:33 ID:???
カミューラ・ランバンの仇ー!!って言えば克服さ
247通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:19:54 ID:???
>>242
エルネストの自動二輪日記を凌ぐ映画を御大に作れと、君は!
248通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:21:03 ID:???
>>242は某アホブログの転載だから気にするな
249通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:28:13 ID:???
>>245
冷たい富野と熱い富野は常に戦ってるから、まったくそんなのないと思うよね
250通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:42:18 ID:???
むしろ、現実の映し鏡として自分で作り上げた
箱庭世界のドン詰まりっぷりに「なんて救いのない世界なんだ!」って
本気で苦しんでそうだよね。
嘘をつけない人だから、安易に性善説に逃げることも絶対にしないし。
251通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:50:26 ID:???
御大はそんな二元論の考え方ではないだろう
252通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:00:24 ID:???
そんなアムロとシャアを見ればわかるだろう 一辺倒な肯定でも否定でもしない
253通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:04:57 ID:???
冷笑的とかって形容自体が80年代の「情念」とかと同じで無内容だろ。
そんなの云おうとすればどんな作者にもあてはまる。
254通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:07:54 ID:???
御大は、アニメ内でブチ殺した人々に本気で取り憑かれてた御方だぞ
255通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:11:47 ID:???
それで殺さなくなったんかよw
256通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:26:00 ID:???
>>242のブログを読んできたけど・・・  
えー 富野作品はちゃんと現実の残酷さに対抗する話だと思うが?
それこそ一番残酷な展開のイデオンでさえ、それに真っ向から挑む話な訳だし・・・
富野作品の反面例で挙げてる高橋のボトムズ(キリコ)や出崎のガンバはOKで、なんで富野作品にはそれが無いと言ってるのかわからん。
冷笑するみたいなニヒルさを富野作品から感じた事なんかないよ。
257通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:33:14 ID:???
>>254
イデキャラは湖川の方にも憑いてもらわんといかんな。
銀河系の規模で殺ったので、御大ひとりで背負うには数が多過ぎる。
258通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:34:18 ID:???
>>256
だからそれはアホな偏見でしかないと言った ロクに作品を見てないヤツのたわごとにすぎん
259通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 00:24:18 ID:???
大阪の講演に行くひといる?
260通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 00:55:25 ID:???
今からチケットって取れる?
261通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:00:27 ID:???
まだあるらしい
262通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:09:51 ID:???
あ、間違えた 大阪での講演じゃなくてPUBLIC/IMAGE.METHODとかの対談だ 行くひといる?
263通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:13:23 ID:???
大阪チケット買ったよ
丁寧な対応だったから嫌がられてはないみたいw
名古屋から行くんだけど「遠くからありがとうございます」って
メールに書いてあってちょっと嬉しかったw
264通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:20:34 ID:???
>>262
これか
中村勇吾 × 富野由悠季
世界的インタラクティブデザイナー「中村勇吾」が是非対談を、と指名したのは
なんとガンダムのアニメ監督あり、アニメ業界のレジェンド「富野由悠季」だった!
人の心を動かすアニメーションを創り出す日本屈指のプロフェッショナル達は何を語ってくれるのか?
ガンダム30周年も迎え、「アニメーション」の意味が、将来が今問われる!!

定員400人分のチケットはもう売れちゃったみたいだね
265通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:24:11 ID:???
伝説巨匠トミノン
266通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:29:03 ID:???
>>2に富野関連予定表があるのに全然見てなかったぜ
267通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:45:27 ID:???
富野に訊け!と教えてください富野です。ってまだ2巻分の収録がたまってないの?
268通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:46:05 ID:???
>>263
ほほう、なるほどそこは本当に良いね
269通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:49:30 ID:???
>>267
だしても売れないから出さないだけだろ
270通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:50:24 ID:???
>>267
教えてください。富野です

第1冊 2003年6月〜2005年5月
第2冊(予定) 2005年6月〜2007年5月
第3冊(予定) 2007年6月〜2009年5月
271通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:53:57 ID:???
>>267
富野に訊け!は大体30回くらい収録されてるから、
今月号までは78回だから、第2冊分があるはず
272通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:56:26 ID:???
ぜひとも続刊を出してほしいんだがな〜
たのみこむに登録しなきゃ難しいのかな
273通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:59:28 ID:???
新作あればコレクターアイテムとして出る可能性も高い
274通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 03:22:30 ID:???
819 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 21:22:00
藤津
「たぶん厳しくしてもアニメの業界は別に育ったりしないと僕は思いますよ。
なぜかというと、皮肉じゃなくて、彼らが反省するのは売れなかった時ですよ。
どんなに厳しいことを言われても、売れている作品はちゃんとその方向で続くわけですから。
例えば『機動戦士ガンダムSEED』とかは、世間ですごく叩かれていますし、それほどバランスのよい作品でもない。
だけどDVDは売れているわけです。つまり、厳しい言葉を言っても作品は変わらない。
本当に育てたければ自分が応援したい作品のDVDを買うしかないと思います。
売れなかった作品の作り手が、好意的な評論を読んで心が慰められることが、もしかしたらあるかもしれないけど(笑)
それがそうした作品を次に生むかというとそうでもないわけで。

あと、有能な人は失敗したら自分の失敗を分かっているので、人に厳しく言われるまでもないですよね。
そういう人は次に対策を打つはずですから。一方、無能な人は失敗に気がつかないので、厳しく言われても気がつかない(笑)。
厳しい批評というのが、どこまで業界のためになるだろうという気持ちがあるんです。
むしろ自分が心をすっきりさせたいだけで書いているんではないかと。どこがダメかを証明していくプロセスは楽しいし、
そういう楽しさがあるのは否定しないから、そういう原稿を書きたい人は全然書いて良いとは思っているんです。
でも、僕はそれが業界のためになるかというとかなり怪しいと疑っています。
突き詰めていくと、僕の中に、アニメというのが、触れることのできない他人事である、という感覚があるからだと思います。
アニメ産業が発展しようと、崩壊しようと、僕にできるのは作品を見ることだけなので。」
275通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 03:27:37 ID:???
それをここに貼って何がしたいんだか
276通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 05:31:13 ID:???
業界がどうとか関係なく自分がしたいかしたくないかじゃないっすか結局
277通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 06:24:27 ID:???
>>274
業界内評価ってのはある程度あるんだがなぁ
社交辞令も多分に含まれるんだけど
278通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 11:15:16 ID:???
>>274
なんか、「あの人のやってることなんか無駄だよねwww」って陰で笑うような陰湿さを感じる
279通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 11:18:39 ID:???
いや、藤津って藤津亮太だろう? たぶん自分のことを含めて言ってるんですよ
ただ藤津は提灯記事も正直多いから、人によって自己弁護に聞こえなくもない…
280通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 11:40:54 ID:???
氷川や藤津は富野シンパだからな一応
281通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 11:41:59 ID:???
今はそうでもなかったよ
282通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 11:57:32 ID:???
>>275
富野はわからないタイプの人間ってことだろ
283通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:05:37 ID:???
つまらん煽りはしなくてもいいよ
284通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:16:55 ID:???
>>279
提灯記事って言っちゃダメだろ、仕事なんだし
褒める方が難しいもんだ
285通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:19:15 ID:???
まあ氷川の弟子筋なんで街灯持ちなのは仕方ない
それが生きるすべだと学んだんだ
286通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:20:33 ID:???
よし試しにアニメ版「ガーゼィの翼」を褒めてみるか。
あれ、3話しかないので、気軽に見れていいよな。
287通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:21:44 ID:???
>>284
知ってるよ だが本当に悪いものだったら
9割褒めても、せめて1割批判をしなくては
288通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:21:45 ID:???
御大作品のBDBOX出ないかな
289通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:25:35 ID:???
>>288
今のところBD化されたのはTV版Ζ、CCA、F91だけだったか?
バンビジュが新メディアの序盤にΖもってくるのはいつものことだけどそれ以外の劇場版作品だけでも早めに出して欲しいな
290通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:28:49 ID:???
イデオンBD化希望
291通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:30:39 ID:???
>>290
タキが張り切ってます。
292通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:32:16 ID:???
イデオンとザブングルはタキ
293通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:35:48 ID:???
じゃあ新訳イデオン撮ればいいよ!
294通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:36:09 ID:???
>>288
ボックスといったらテレビ版か?
LD化の時でもDVD化の時でもそうだが、基本的ガンダムが最初、ほかは大体後発
295通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:39:51 ID:???
出すなら映画も全部入れてくれベス
296通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:41:43 ID:???
>>288
ZZとかいらねーだろw
297通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:42:34 ID:???
ZZは厳密には御大作品ではない
遠藤鈴木が頑張っただけだ
298通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:49:25 ID:???
ZZは富野色薄いだけで、れっきとした富野作品。
富野メモも一応書いてるし、演出にも目を光らせている。
何より総監督として責任を負っている。
299通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:57:59 ID:???
「週刊私のトミノ」の創刊を待て
300通常の名無しさんの3倍 :2009/05/10(日) 13:04:47 ID:???
>>275>>278
山本のやってることをあざ笑ってるんだろ
301通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 13:11:18 ID:???
正直アニメ業界には反省しないほうが多いよ
302通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 13:34:49 ID:???
>>300
なるほど
303通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 13:38:34 ID:???
>箱庭世界のドン詰まりっぷりに「なんて救いのない世界なんだ!」って本気で苦しんでそうだよね。

世界を嘆いてるヒマがあったら貴様もデッキにあがって機体の整備を手伝え!敵はこちらの都合など待っちゃくれんぞ!
304通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 13:44:09 ID:???
御大監督作品はとりあえずすべてBD化にしてくれ
全部買うから早くしてくれ
305通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 14:10:51 ID:???
∀BOXを買うかBDが出るまで待つか悩んじまうんだよな〜
306通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 14:12:22 ID:???
せめて劇場版は先にBDにするとか
307通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 14:14:12 ID:???
DVDBOX買ったばかりなのにBDBOX出たら悲しい
308通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 14:14:21 ID:???
先ずは1stは特別版から出ます。
309通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 14:18:14 ID:???
>>308
冗談はお前の存在だけにしておいてくれ
頼むから
310通常の名無しさんの3倍 :2009/05/10(日) 14:20:11 ID:???
それは勘弁してくれw
>>274
ただ富野みたいに自作を失敗作だと言い切るのもファンを無視する行為だと
言われるんだよな。エルガイムの後アニメ誌にファンから投書が殺到したとか。
311通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 14:21:40 ID:???
失敗作と言い切るのが御大なんじゃないか
そこに痺れる憧れるぅ〜の世界
312通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 14:25:29 ID:???
>>310
でも二十年立つとそれも日常化
313通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 14:29:10 ID:???
F91はコナンのパクリ
314通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 14:34:18 ID:???
ははは、ナイスジョーク
315通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 14:38:02 ID:???
>>310
1.まず、富野のスタンスはいつも自分に対して厳しく評価する
2.でも、確かあのときは多少自惚れも入ってるから、ぶっちゃけ言いすぎ
3.それで傷ついたファンもいる(今でも)
4.しかし、富野はなぜそう言ったのか、10年20年経って、ファンもようやく受け入れる上に話の意味を理解してる
316通常の名無しさんの3倍 :2009/05/10(日) 15:05:21 ID:???
>>313
せめてザブングルにしとけば良かったものを
317通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 15:32:29 ID:???
439 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 23:52:43 ID:???
542 通常の名無しさんの3倍 sage 2009/05/09(土) 22:45:08 ID:???
いつものサイトから

P146-148は水島監督のインタ。気になったところだけ。
・もともとラストは最初から決めていた。戦争の根絶、人と人がわかりあえるか、
そういう題材について作品の中で答えが出せるとは思っていない。
そんな具体的な方法が示せればノーベル平和賞もの。
「00」で描きたかったのは「それぞれがそのことについてもっと考えよう」

・「SEED」が原点回帰を打ち出したので僕らは違うアプローチで作った。
ガンダムシリーズは歴史あるタイトルだけにこだわりをもったファンも多いし
ビジネス的な期待も高い。好きであればあるほどガンダムには手を出しづらい、
やりたくないと思う人(業界のスタッフ)も多かったと思う。
でも水島・黒田がやったことでガンダムシリーズの敷居も下がって
色々な制作者がさまざまなテーマを持ってガンダムに挑める状況になればいい。

・劇場版はガンダムシリーズの殻を大きく打ち破ることになるので
その先の「更に新たなガンダム」が見たい。僕自身機会さえあれば
スタッフ編成を変えて、別のアプローチでガンダムを作ってみても面白いと思っている。
318通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 15:36:26 ID:???
富野情報じゃねえだろ
319通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 17:14:01 ID:???
絶対貼ると思った
320通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 17:14:03 ID:???
コピペのまんまじゃねえか、ガンダム

面白い人が面白いことをする↓
面白いから凡人が集まってくる↓
住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める↓
面白い人が見切りをつけて居なくなる↓
残った凡人が面白くないことをする↓
面白くないので皆居なくなる
321通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 17:17:59 ID:???
殻ならGと∀が打ち破ってますよ
とでも言えばいいのか
322通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 17:20:29 ID:???
富野も高畑みたいになるのは勘弁な
つか高畑も早う新作作って
323通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 17:21:24 ID:???
高畑はアンに介入しろ
見ちゃおれん
324通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 17:31:25 ID:???
Gガンダムはいいね
325通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 17:50:59 ID:???
アニメ!アニメ!でとうとう大阪の講演会情報が取り上げられたな

http://animeanime.jp/news/archives/2009/05/post_755.html
326通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 18:48:55 ID:???
>>320
安彦キャラのガンダムが大ブレイクする↓

安彦以外のキャラでアニメを作ってみる↓
イデオンで映画のラストで裸祭りを敢行する↓
ザブングルでパンチラ大サービスを展開する↓
ダンバインでレオタードを着た妖精を出してみる↓
エルガイムで妖精のコスチュームを変えてみる↓
これだけやってもガンダムほど人気が無いとはっきりする↓

Ζガンダムで安彦キャラに回帰する
327通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:01:53 ID:???
しかし、ありゃあ北爪クンじゃあないですか!
328通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:05:26 ID:???
安彦が富野嫌って逃げたのが
富野の不運
329通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:25:50 ID:???
GoodsPressの富野・安彦・大河原の各インタビュー
大河原はともかく富野や安彦が好々爺っぽくスタッフみんなを絶賛しているのが
なんかちょっと気味悪い気がしないでもない
330通常の名無しさんの3倍 :2009/05/10(日) 19:32:14 ID:???
>>328
安彦←富野←湖川
この擦れ違いに泣ける…
331通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:38:10 ID:???
そら死期が近づけは丸くもなるさ
星山は一足早く鬼籍に入っちまったし
332通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:38:19 ID:???
>>327
Ζガンダムで安彦キャラに回帰する↓

作画作業は北爪クンにフォローさせる↓
フォウの名シーンが誕生する↓
ΖΖで北爪キャラも試してみる↓
美少女プルやプルツーが好評を得る↓
逆襲のシャアでも北爪キャラを試してみる↓
「こんなクェスのオマ○コ(ry」↓

ガンダムF91で安彦キャラに回帰する
333通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:08:28 ID:???
リーンのムック本でも、どうやら安彦キャラを求めてるらしい、と作画監督が言ってなかったっけ?
三船を失った黒澤のようなものか
334通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:10:46 ID:???
>>328
安彦自分が道を誤っただけ ただ、この点について富野も反省してる
「安彦に絵描きになる道を勧めたのが間違った」って
335通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:11:01 ID:???
安彦だったらどうのこうのという話は劇場Ζのときもしていたな
336通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:11:08 ID:???
恩田も工藤も同じ感想言ってるよ
口には出さないけど監督が好きなのは安彦絵なんだなって

富野→シャア
安彦→ララァ
337通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:15:55 ID:???
安彦が残っていれば
ガンダムだけの一発屋で終わらずにすんだかもしれんのに
ガンダム以上の傑作を生み出し
スタジオの社長になっていたかもしれないね


ありえない話だけど
338通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:19:51 ID:???
いや、少なくメーターとして宮崎以外不動の二番手という地位を得てたかも

結局なんでも自分の手で完成させたかったから無理だけど
339通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:21:22 ID:???
しかしオリジン書くので手一杯になってるあたり
やっさんもガンダムからなかなか逃れられないねぇ
340通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:21:56 ID:???
>>333
いいねぇ、千羽総作監の安彦リーンとか実現したら鼻血出そうw
341通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:24:20 ID:???
ガンダムの殻を大きく打ち破る…異星人か悪魔か異世界かタイムスリップのどれかだな
342通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:25:34 ID:???
F91のときに安彦を話づくりに参加させていれば関係が今とは違ってたろうに
343通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:36:12 ID:???
安彦絵でリーンかー
いいな
344通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:36:50 ID:???
>>342
安彦はその頃漫画のほうに傾いてて
あんま深く関わりたくなかったんじゃなかったっけ?
345通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:40:22 ID:???
安彦を話作りに参加させても何の戦力にもならないばかりか、足を引っ張るのみ。
ただしあの絵と芝居でそのマイナス点を完全にカバーするが。
346通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:41:04 ID:???
話作りは星山さんがいればな。
347通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:49:45 ID:???
∀のキャラが安彦だったら
348通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:50:05 ID:???
富野はひとりじやなにもできんしなあ
349通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:51:57 ID:???
>>339
オリジン描くって話聞いた時はどの面さげてガンダムに戻ってくるつもりだと憤慨したもんだがね
350通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:53:13 ID:???
>>347
ソシエたんがあやとりを披露してくれる
351通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:54:25 ID:???
ソシエさんとベッドで夜のあやとりしたい
352通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:55:38 ID:???
リィズとがいい
353通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:55:56 ID:???
それはおめえ、犯罪だよ
354通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:47:10 ID:???
>>342
ガンダムF91で安彦サンがキャラとお話づくりに参加する↓

いきなり鉄仮面が獅子のマスクを被って登場する↓
シーブックが実はライオン仮面の息子と発覚↓
セシリーの設定も生き別れの双子に変わっている↓
シーブックが「セシリーは僕の妹だ、でも(ry」と檄を飛ばす↓
不倫告白に味方の軍勢がなぜか「オォーッ!」と同調する↓

背徳的な登場キャラ達にガノタがドン引きする
355通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:59:08 ID:???
ツマンネ
356通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:00:34 ID:???
アリオンもヴイナス戦記もつまんねえけど
あの絵が動いてるから見てしまったんだ
ほんとにすげえと思った
メータが
357通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:04:46 ID:???
ガンダム創世の安彦さまの描写に期待
358通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:07:47 ID:???
>>356
異次元騎士カズマはアニメになると
思ってたんだよね
若かったよね
359通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:08:59 ID:???
安彦が参加してたら、ザビーネがアンナマリーをレイプ。
360通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:09:07 ID:???
そりゃ馬越氏をして「安彦さんは別格」と言わせるほどですから、富野監督が惚れ込むのも無理ないでしょうね。
361通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:17:09 ID:???
>>360
ていうか安彦を貶すアニメーターがほとんど無いよ
362通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:21:46 ID:???
富野を貶す演出家はいるがな
363通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:22:22 ID:???
例えば?
364通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:23:39 ID:???
>>362
そんなの当たり前だ 貶されない演出家なんて一人もなかったもん
365通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:38:08 ID:???
>>362
こき下ろしではないが高橋監督にも苦笑いされた事があったな
おだてに弱いとか何とかVの作画の件で
366通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:01:23 ID:???
>>317
考える前にやせろ水島
367通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:06:34 ID:???
>おだてに弱いとか
個人プロダクションがない富野は、所詮高畑みたいになれないよ

>何とかVの作画の件で
あれはZの時と同じ、むしろプロデューサーの不備
368通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:42:39 ID:???
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1197076828/360n
>富野さんはおだてに弱いから(笑)、
>つい言われたことを実現しようとしてカゲを無くしたりして、
>作業を簡略化しようとした。
>そしてその結果、スタッフのパワーまでも削いでしまった。
>本来創作者は、そこまで気にしないほうが良いのにです。

スタッフのパワーを削ぐリスクよりも切実な課題があったとして、
いったい御大は何を言われたんだ…コスト減か?
369通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:45:48 ID:???
しかし当時カゲなしは主流ってのも事実
370通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:48:18 ID:???
カゲなしは
細田が時かけで成功して成就させたから
富野は安心して引退していいよ
371通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:57:49 ID:???
NT2006年6月号(5月9日発売)
機動戦士ガンダムユニコーン原作者・福井晴敏のコメント

「〜例えば古橋監督とも共通しているのは、
いわゆるアニメ芝居はやめましょうということ。
いちいち腰に手を当てたり指立てたり、みたいなね。

お約束を好むファンもいるのは承知だけど、普通の人がアニメを見るうえで障壁になる要素は
極力排除していきたい。
だから、最近のアニメに慣れてしまっている人に新鮮なアニメになると思います。
でも、同時に懐かしいものも感じてもらえるはず。

”ファースト・ガンダム”も同様の志をもっていたのですから」

続き
>いわゆるアニメ芝居はやめましょうということ。
>いちいち腰に手を当てたり指立てたり、みたいなね。

機動戦士ガンダムユニコーン3巻表紙:原作者・福井晴敏

ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/510uU8cZtUL._SS500_.jpg

いちいち腰に手を当てるユニコーンのラスボス・シャアの再来フル・フロンタル

372通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:58:14 ID:???
>>337
お前スタジオの社長をなんかとても凄い地位だとか思ってない?
373通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:58:31 ID:???
機動戦士ガンダムユニコーン原作者・福井晴敏が、
機動戦戦士ガンダムZZの人気キャラ・プルのクローンにやったこと。

※プル(アニメ・機動戦戦士ガンダムZZのヒロイン)
遠藤・鈴木の名脚本で、当時の二大アニメ大賞でダントツ1位で、単独ムックも出た人気ヒロイン

ユニコーンの人気ヒロイン・マリーダは、そのプルのクローン=プル12

プル12、コールドスリープから目覚めた後、キャラと戦闘

戦闘後に男に回収され娼館に売られる(10歳)

客相手に処女喪失、何度も中出しされる

客が被虐プレイを始める(数年たっても消えない程の傷をつけられる)

客に中出しされたあと受精して妊娠する(15歳)

気絶している間に堕胎させられる

何度も繰り返された被虐プレイや中絶が原因で子宮とアナルも使えなくなる

ジンネマンによって回収される

マリーダと名乗り、ネェルアーガマを襲う

ユニコーンに敗れた後、捕まって傷だらけの体を晒される

回収されるもニュータイプ研究所に送られる

薬物と催眠術で複数の男に輪姦される幻覚を見せられて洗脳される

洗脳されてユニコーンと対峙するも説得で正気に戻る

バンシィの攻撃からネェルアーガマかばって、プル12死亡


>”ファースト・ガンダム”も同様の志をもっていたのですから」
374通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 00:01:20 ID:???
>>370
時かけw
にわかはカエレ
375通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 00:01:54 ID:???
↑なにこれ。
この女性はそんなに魅力的なのかよ。大人気じゃねーか
376通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 00:02:35 ID:???
>>375>>373向け
377通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 00:04:46 ID:???
同じコピペ何度も何度も何度も貼るんじゃねーよ
378通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 00:07:14 ID:???
女の所にカエレ
379通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 00:09:04 ID:???
janeなぜ動かん・・・!
380通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 00:10:40 ID:???
>>370
時かけは初見面白かったけど、2回くらいで全部わかっちゃった作品という印象が
381通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 00:14:36 ID:???
>>361
絵描きは自分より絵が上手い人には頭が上がらないという
カブト虫みたいな習性があるとか
オタキングか誰かが書いてた気がする
382通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 00:15:54 ID:???
そらそうよ
383通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 00:18:08 ID:???
>>381
そして絵が描けない人を見下す習性もある
384通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 00:27:00 ID:???
>>381
押井守もアニメーターは犬と同じだと言ってた
385通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 00:55:12 ID:???
>>370
影なし作画自体が目的じゃないだろ
何言ってんだ
386通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 00:59:28 ID:???
だからにわかと罵られるだろ
387通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 01:00:49 ID:???
わたしが子どもだったころの押井編
富野より後だったと思うけど富野より先に地上波降りてくるんだ…

何?富野は新作待ちすか?
388通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 01:08:45 ID:???
地上波>BSという論調がおかしい
389通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 01:08:51 ID:???
>>380
というか御大が仮想敵とすべきは「時かけ」よりむしろ「河童のクゥ」
390通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 01:13:28 ID:???
>>388
違う違う
順当なら富野を先にやるのが道理だろうが
391通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 01:15:37 ID:???
河童のクゥは素晴らしいけどちょっと説教臭いところも含めるから、
ブタのヒヅメ、オトナ帝国、戦国らより一歩劣ると思う
392通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 01:19:57 ID:???
>>381
安彦さんは絵描きとしては尊敬するが、あの人の思想的な部分は絶対に認めない。むしろ軽蔑する。
393通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 01:21:34 ID:???
>>383
絵が描けないくらいで見下さないよ。むしろ「どうすればうまくなれますか?」みたいなヤツは見下す。
394通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 01:22:59 ID:???
>>385
時かけ以前の細田作品も知らないようなヤツはほっとけ
395通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 01:30:34 ID:???
>>392
別に貶すつもりはないけど、メージュのコラムを見ればわかることだな
言いたがらないけど、あの人は本当に幼稚な人だもんな…
396通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 01:56:07 ID:???
>>395
要するにアムロなんだな
御大がシャアやりたがるのも無理なからん
397通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 02:53:57 ID:???
>>392みたいな人間は安彦を総合的に尊敬か軽蔑かで選択するなら軽蔑になるのだろうな。
普通の人は政治家でもない他人の思想的な部分なんて全く気にしません。
398通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 02:58:52 ID:???
まあなにも尊敬できるものがない富野よりはええんでない
399通常の名無しさんの3倍 :2009/05/11(月) 06:10:03 ID:???
>>371
福井は安彦に逃げられたのを根に持ってたりw
400通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 07:30:50 ID:???
>>397
職場で政治と宗教の話はタブーって知らない?世間の人はお前みたいなノ−タリンばっかじゃないよ。
401通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 08:27:18 ID:???
しかし安彦の絵が魅力的なのは否定できん
402通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 08:30:37 ID:???
ていうかそこを否定するヤツはおらんだろ。十代とかは知らんが。
403通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 09:05:27 ID:???
古臭い

と終れてしまうのが十代
404通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 09:26:11 ID:???
それが若さ
405通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 10:19:33 ID:???
一アニメーターならともかく一人の作家として公の場で思想を露にして
それを反映した作品を発表した以上批判賛同は逃れ得ないだろう
そういう面じゃ安彦さんの思想はただのノスタルジーの枠を出ていないと思うな
406通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 10:44:11 ID:???
安彦自身が話を考えてる漫画って大体同じパターンで失笑レベルが多いからな
自らの学生運動の影響が露骨に出てるものばかり
やっさんはあの時代から脳味噌が成長してないんだろな
407通常の名無しさんの3倍 :2009/05/11(月) 11:00:09 ID:???
オリジンもオリジナルのシャア・セイラ編は???な内容だったし
408通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 11:11:24 ID:???
絵が上手いだけに余計なんでこうなっちゃうんだって話が安彦漫画には多いな
409通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 11:15:12 ID:???
漫画家向きではない人で
根っからのイラストレーターなんだろう
410通常の名無しさんの3倍 :2009/05/11(月) 11:56:20 ID:???
虹色のトロツキーは好き
411通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 12:25:07 ID:???
安彦入魂のゴーグが、個人的には全く面白くなかったので
演出家としての安彦は評価できない

ただ、物語を分かり易く丁寧に運ぶ技術があるので、
富野と組ませると良い感じに化学反応を起こすと思うし、
それが起こったのがファーストガンダムなんだろうな
412通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 12:30:22 ID:???
ガンダムユニコーンを評して

358 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/11(月) 01:13:31 ID:???
マリーダ撃墜ぐらいはオリジナルの台詞でやれと思ったね
時が見えるってさぁ

359 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/11(月) 01:22:59 ID:???
とりあえず有名なセリフ言わせときゃガノタが喜ぶと思ってるんだろ
なめられてるんだよ、福井に

361 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/11(月) 01:44:29 ID:???
>>358
そんなセリフが・・・・・ユニコーンガンダムは伊達じゃないの時も呆れたけど、またやってるのか?

これ、そのままアニメで使ったらいい度胸だけど、絶対変えると思うな

362 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/11(月) 02:14:16 ID:???
コンセプトは「ガンダムファンへのお返し」だから変えないと思う
413通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 12:38:52 ID:???
「ガンダムファンへの仕返し」の間違いじゃないの?
414通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 12:42:05 ID:???
最近のガンダムは台詞をパクることしか能がないの?
415通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 12:48:47 ID:???
また無能くんか
416通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 12:54:59 ID:???
正直∀の時に客人として迎えたのに、いまだに居座ってるので困ってるのです。
さっさと連れて帰ってください。
417通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 12:58:14 ID:???
庇を貸して母屋を取られる
418通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 15:02:58 ID:???
>>400
町の一軒家を見れば、
壁に支持政党のポスターや玄関の外に特定の宗教を示すシールを張ってあったりしてて、
そういう意思表示をしている。別に社会的タブーではない。
でもそれはそれとして近所付き合いしてるし、それが原因で仲が悪いなんて話も聞かない。
キチンと人間関係として成り立ってるよ。

職場でタブーなのは会社に目を付けられるから。
そちらが何で職場限定での話しになってるのか分からんが。
419通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 15:15:28 ID:???
弁は立つがやってることは二次創作同人なのが福井
(誤用でない)確信犯なので、安彦より性質が悪い
安彦は一応自分の欠点を自覚してはいるみたいなのに
420通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 15:57:33 ID:0NCrHHeI
富野 細野
安彦 坂本
大河原 高橋

ガンダム×YMO
421通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 17:08:48 ID:???
お前ら無能富野信者は福井に感謝しろよカス
422通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 17:44:26 ID:???
>>418
そういうことじゃないんだ
メージュコラムのことあるごとに政治政治ってのがちょっとアレといってるけど
423通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 17:49:20 ID:???
306 :通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 17:05:56 ID:???
http://perestroika.sblo.jp/article/29037965.html

ホットミルク6月号に作品が掲載されています。
今回初めてコミックスタジオを使いました。
といっても私はアホなので未だにコミスタを
理解していません。
主にアシさんががんばってくれました!

しばらくはキングゲイナーの作業に戻ります。
完成するまで他の仕事の予定はありません。

久々に体重計に乗ったら80kg越してました…
自分の身長の平均体重は64kg…


俺…キンゲが終わったらダイエットするんだ…
                               .-‐'" ̄``'ー、
                              ,.-'´        \
                            /     ,'       ヽ
                     .      / 、 、   l    ,. _. ,  ヽ
                           l r'^ ` `ヽハ/´'´ ´ ´>  :.:}              .┌┐┌┐
  _|_  /―┐ _________ | 7____       _____.く :.:.:{ ________ ││││
  _|_  / _/  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__ | | ̄_二'ー、  -',二.._  l :.:.ノ|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ││││
    |     /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{「| { ヾ ゚ '  〉   ゞ ゚ ′ } 「`l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ └┘└┘
    |    ノ                 ヽl l   ) ) l    ) )   | レく             . ○. ○
                          } | ( (  ヽ.- ( (  } {:.:く
                          ヽゝ   |l ̄ ̄\   _ノ ハ:.:.:.)
                           _)ト、.__ |____/   `イ_(:.:.(
                     ===、-、__ノ `'ー-ヽ.     ,.-‐'ニ´‐ト、);;;L
                     ノノ ヽ:.:.:.:.ヽ、   ` ̄´     /l:.ヽヽ.ヽ`ニ=- .._
424通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 18:09:25 ID:???
おお、7巻のことか
425通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 18:25:43 ID:???
正直、富野は最低でも中村にたいしてだけは、こっちに引っ張り込んだ責任をとるへきだろ・・・
酷すぎる

426通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 18:41:01 ID:???
はい?
427通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 18:46:34 ID:???
>>423
遂にくるか 待ってて良かった
428通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 19:22:07 ID:???
中村の才能は潰すには惜しすぎる
429通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 19:50:00 ID:???
自分で怠けて潰れただけじゃないのか?
一エロ漫画家が足がかりにするには絶好の機会だったろうに。

才能っていっても綺麗な絵がかけるだけじゃ難しいだろうしね
430通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 19:53:17 ID:???
431通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:00:08 ID:???
>>242
今の富野だったら>>373の女性のような初期設定があっても救われる描写を描けるんじゃないかと思う。
今の富野ってVガンダムの頃の富野と違うと思うんだよね。
432通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:00:43 ID:???
>>429
中村さんを責めないでくれよ
フラッパーは弱小雑誌だし、生活のことも考えなければいけないし
433通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:01:14 ID:???
イデオンでもう描けてたさ
434通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:02:41 ID:???
富野が小説描いていれば
せめて押し絵の仕事依頼するとか
少しは楽に金になる仕事まわしてやれたのに
ほんととみのはつかえねえな
435通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:37:22 ID:???
>>432
体重80キロあるんだから当分餓死はしないだろ
436通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 21:01:36 ID:???
>普通の人がアニメを見るうえで障壁になる要素は極力排除していきたい。

福井さん・・・・・・
普通の人は、輪姦・強制妊娠・強制堕胎・・・・・これだけでドン引きだと思いますよ
437通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 21:14:50 ID:???
>>431
富野の娼婦描写はただの不幸ネタじゃなく、キャラの一部に溶け込んでる
438通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 21:22:34 ID:???
>>436
>輪姦・強制妊娠・強制堕胎
携帯小説では良くあるから大丈夫ですよ!!
439通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 21:24:28 ID:???
>>438
おいおい、ブンゴー渾身の小説をケータイ小説と同じ扱いにするのは失礼だろう
440通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 21:26:06 ID:???
>>436
美少女を匣に入れた妖怪マニアな直木賞作家
チンコで障子破りな直木賞都知事
セックスして舌ピアスしてタトゥー入れただけの芥川賞作家
家畜人ヤプー
女性器に蛇突っ込まれるヒロインとか高級娼婦なヒロインやってる監督

一般人は〜なんて曖昧な言い方しないで俺の気にくわん。とはっきり言えよ
441通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 21:44:33 ID:???
>>436
文字ならまだしも作画して見せてしまうとドン引きかもな。
発動篇では子どもの首飛びをほんの短い間見せただけで拒否反応が起きていたから。
しかも観客だけじゃなくスタッフ内にも見られたという。
442通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 21:57:44 ID:???
バッフクランめぇー!

ここらへんのBGMは大好きだな
443通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 21:58:02 ID:???
昔と時代も違うしな。バンダイを代表するブランドの一つであるガンダムでそれやったら・・・・・・
444通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 21:59:45 ID:???
そういや小説のスレイヤーズの後半部分も、残虐と言うか非人道な人体改造・実験が
話の根幹に関わっているのでアニメ化ができないってのがもっぱらのうわさだしな
445通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 22:10:11 ID:???
>>368
製作費などの台所事情とともに
制作が遅れに遅れたF91の反動もあったのだろう。
446通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 22:26:08 ID:???
たぶん違うと思う。単に基盤がないから発表する場を失うのが怖いだけと思う
447通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 22:52:46 ID:???
ガンダムユニコーンスレより・・・・・・・・・・ガンダムホモコーンと改題すべきかも

989 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/11(月) 21:10:36 ID:???
アンジェロがバックでやられてる描写で
唾液がたれてるみたいな表現があったけど、
ふつう垂れないよね?
そんな…獣じゃないんだから

448通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 22:54:14 ID:???
ボールギャグでもしない限りは、まあないかな
でも、感度にもよる
449通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:10:31 ID:???
どうでもよくね
450通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:11:53 ID:???
>>425
意味がわからん
中村は当時も今も漫画家だ
漫画家を辞めさせてアニメ業界に引っ張り込んだわけでもない
451通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:19:51 ID:???
>>450
まぁそうだな。福井のようなやり方でコネを作っていく方法はあったかもしれないけども、
結局、古巣に戻る事を中村自身が選んだのだから誰それを非難する事ではない。
452通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:27:51 ID:???
話ずれてるね
453通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:40:28 ID:???
福井晴敏作:ガンダムユニコーンのプル12の描写

116 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/11(月) 21:21:17 ID:???
>>108
だよな
というか読んでないのか
読まん方がいいよ…

入ってくる…また男の汚いモノが私の中に (輪姦される直前のプルの台詞)

そして後に残るのは汚水でブヨブヨになった生皮の袋だけだった (中出しされたマンコの描写)

安いベッドがギシギシと軋む  青い瞳が上下に揺れる天井を見ていた  (セックス中の描写) 

取られた…!私の中に少しずつ芽生えつつあった何かを  (中絶の手術から目覚めた時)


書いてて気持ち悪くなった…
454通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:43:28 ID:???
>>453
北爪は存分に怒っていいぞ
455通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:44:57 ID:???
もうユニコしか話題がないスレ
456通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:48:37 ID:???
ホントに新作ないんだな
スタジオは空いてるのに
457通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:49:56 ID:???
しかし何年もよく粘着出来るよな。人間やめてんの?
458通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:51:45 ID:???
今製作資金貯めてんじゃないの?
地下に新作が隠してあるくらい言ってくださいよ!
459通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 00:12:41 ID:???
シルエットエンジンの中に新作があったりして!
460通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 00:38:50 ID:???
>>457
誰に言ってんの?
461通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 07:02:46 ID:???
>>432
雑誌の強弱が何か関係してるわけ?
462通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 09:04:20 ID:???
原稿料が少ない
463通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 09:29:27 ID:???
単行本も売れない
464通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 09:37:12 ID:???
いっそのこと電撃にもいっていた方がよかったのか
465通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 09:56:37 ID:???
そこはサンライズの営業力に関わったものだから仕方ない
466通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 16:25:34 ID:???
オーバーマンシリーズの続編を作ってくれないかな
467通常の名無しさんの3倍 :2009/05/12(火) 17:39:11 ID:???
オーバーマンはシリーズじゃないからw
468通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 18:00:06 ID:wm3ratp6
チャプターわん
469通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 18:14:15 ID:???
キングゲイナーって最近の富野らしい人間賛歌的作品であったような気がする
他監督の作品にあるヒーローヒロインを無理にメンヘラ的にしてドラマ作ってる感じがないからいい。
470通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 18:26:59 ID:???
おまえらマジできめえな…
あの禿の信仰とかありえねえだろ…
かくゆう俺もフヒヒ
471通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 18:32:37 ID:???
( ;∀;)イイハナシダナー
472通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 18:33:48 ID:???
>>469
ほかの監督の作品を貶さなくてもいいだろ キンゲ見ると元気が出るのは確かだが
473通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 18:37:38 ID:???
キンゲは突然終わった印象が強いでのう
ザブングル期待してたせいもあるが
474通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 18:45:23 ID:???
>>469
親を殺されて引きこもった主人公とへっぽこヒロインだからメンヘラ扱いするのは違うしな
475通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:10:38 ID:???
>>473
キンゲはシリーズ構成さんのせいで後半失速したからな
476通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:11:48 ID:???
ブレンはよくできてたじゃないですか
前半の前半以外は
477通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:25:36 ID:???
>ほかの監督の作品を貶さなくてもいいだろ

ぜひ御大にも言ってあげてw
478通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:30:54 ID:???
うん? 御大は固有名詞を挙げて他人の作品を批判したことあったか?
479通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:32:42 ID:???
じゃあブレンは失敗作
480通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:34:09 ID:???
いっとくけど俺はこのレスのほか、469しか発言してないぜ。

富野作品ってのは富野のあるがままがでてる割合が高いようでみてて無理なところが少ない気がする。
ヒーローらを浅学的に悩ませたような作品が名作と思われてる風潮があるようだからつい比較してしまった。
481通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:59:45 ID:???
>>478
選考とかで関わった作品以外は目指すべき作品として上げる事はあっても批判は少ないな。
しいてあげればエヴァとかまおちゃんとか
482通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:06:18 ID:???
>>478
「タイタニック」を引き合いに出して(しかも未見の状態で)キャメロン監督を「オモチャ箱しか作れない」と斬って捨てた事はあった。
ひところ御大がタイタニックタイタニックとうるさい時期があったけど、あれはもうおさまったのかな。
483通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:08:03 ID:???
全仕事がとどいた!
484通常の名無しさんの3倍 :2009/05/12(火) 20:14:04 ID:???
富野はタイタニック評価してなかったか?
マーズアタックは評価してたよな
485通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:17:01 ID:???
∀の癒しかなんかで好きな映画10本に入れてた気がする>タイタニック
486通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:21:29 ID:???
エンタメ映画の王道みたく褒めてなかったか
487通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:21:55 ID:???
>>483
誤植の類を発見したら教えてくれ
488通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:22:03 ID:???
おおおお巻頭の富野の深層がやばい
489通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:23:44 ID:???
未見の状態って事だろ。
490通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:40:28 ID:???
池田繁美の写真がおっさんだ!
ショックだ
491通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:43:17 ID:wm3ratp6
キンゲの最終回の終わりのシーンが少し尺が長く感じるのは俺だけ。
リーンは短い。
体感だけど....
492通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:47:32 ID:???
最近映画関係聞いたのはトランスフォーマーくらいか
まあ、ありゃ同分野みたいなもんだしなあ
493通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 21:20:08 ID:???
今更だが何故富野監督はサンライズから独立しなかったの?

やっぱりガンダムの版権足元みられて騙されたから?

494通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 21:34:36 ID:???
フリーだろ
495通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 21:37:28 ID:???
好きか嫌いかで嫌いを選んで表明するときに、批評めいた物言いをすれば反感も買うだろうにね。
496通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 21:41:39 ID:???
>>493
半分正解
497通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:32:05 ID:???
もう半分は
498通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:40:01 ID:???
禿でできています
499通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:43:31 ID:wm3ratp6
富野、トランスフォーマーコメント 知りたい
500通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:45:38 ID:???
  
501通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:58:32 ID:???
>>499
ハリウッドでロボアニメが映画される事について、ついにここまで来たか、
みたいな論調だったな。富野はやっぱりこういう事に弱いんだよなぁ
502通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 23:21:52 ID:???
>>499
CGだけで(ry
503通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 00:05:16 ID:???
ダークナイトにもコメントしてたよ?
504通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 00:19:54 ID:???
>>503
CGだけでは(ry
505通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 00:28:43 ID:???
ダークナイトはジョーカー褒めてただろ
506通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 00:29:37 ID:???
漫画的な実写はせめてあれくらいでないと困るとか?
507通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 00:37:41 ID:???
>>505
ソース
508通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 00:38:43 ID:???
>>507
過去ログ
509通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 00:41:46 ID:???
オトナファミ2009冬号
510通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 00:43:53 ID:???
いつものソース厨は失礼な上にうざいな
511通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 00:49:35 ID:???
>>505
まさかこれのことか?

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/31/news118.html
バットマンシリーズの映画「ダークナイト」のバイクは全部CGなんです。
それを考えた時「あんなものをCGでやってる暇あるか」と思ってほしい。もっと上手に人肌を描くこともできるかもしれない、と。
人肌を描く、で誤解しないで下さいよ。ヌードがきれいに描ければいいというものではないですよ。
512通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 00:51:29 ID:???
禿が誉めるってのはその程度ってことか
つか、>>505もリンクくらい張れよ
513通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 00:52:11 ID:???
>>511
いや、>>509のことだ
514通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:00:19 ID:???
過去ログって言ってもこれだけで文字起こしも要約も出てないぞ。シャア専用ニュースも要約だし

276 名前:通常の名無しさんの3倍 :2009/02/02(月) 00:55:05 ID:???
富野アニメの後継者って近年ではダークナイトのジョーカーだけだろ
結局、日本のアニメではマザコンとロリコンしか育たなかったしな
もうカプセルの中で火に焼かれたらいいよ

277 名前:通常の名無しさんの3倍 :2009/02/02(月) 02:16:18 ID:???
確かジョーカーを褒めてたよね、御大は

282 名前:通常の名無しさんの3倍 :2009/02/02(月) 10:01:17 ID:???
>>276-277
ダークナイト厨うぜぇ捏造すんなボケ

283 名前:通常の名無しさんの3倍 :2009/02/02(月) 10:04:00 ID:???
>>282
つオトナファミ2009Feb号
515通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:02:40 ID:???
>>514
俺もそれくらいしか見つけられん
オトナファミ買ってないから該当部分誰か文字お越しして
516通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:05:26 ID:???
よし、オレがやる
517通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:07:15 ID:???
>>516
頼むなんならそのページだけスキャンしてうpってくれ
518通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:08:51 ID:???
>>517
贅沢なやっちゃな
519通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:12:01 ID:???
――ハリウッドに限らずアニメの演出を実写に取りこむ映画が増えています。

富野 実写で撮るんだったら、どんなにCGを使っても、実写にしなくちゃいけないんです。
技法だけでアニメーションから頂くで、アニメに近づけちゃダメ。
どんなおバカなコスチュームでも、生身の役者の演技ってついて回ってくるのよね。
役者を使ってアニメにすると、役者のバリューがあるために、むしろセル画以下になって、良くは見えないんです。
役者ってね、痩せても枯れても役者なんですよ。だから役者の優位性が出てないと、観るのが嫌になります。
『ダークナイト』の敵役のジョーカー。あれくらいにやると、まあいい、ってことは、
あそこまでオーバーなメーキャップにして、アニメっぽく動かしてもいいのかな、ってなってくるんだけど、そこは違うのよ。
役者性が支えているんです。改めて言えることは、歌舞伎ぐらいはもう少し観とけっていう言い方ができます。
歌舞伎の所作事からは、舞台だからできる演出と、実写で時代劇を撮るときはどうするのかという技術論を、
かなり手に入れられるはずなんですよ。
520通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:14:45 ID:???
>>519
誉めてるというか一例で挙げただけじゃね?
521通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:19:30 ID:???
どっちともとれるな
522通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:21:35 ID:???
役者性を褒めてるだろ
523通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:33:44 ID:???
ダークナイトは画面が暗くて解像度も低くしていたような。それも踏まえてのCG発言だろ。
わざわざバイクに人肌とかいってるわけだから。
で、>>519では最後に歌舞伎が例として挙げられているから様式的な物語を実写に落とし込む
際の作法について語ってるんじゃないの。
524通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:34:46 ID:???
作法というか、突出してたって事ね。
525通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:35:19 ID:???
様式のことなんだけれど、役者も無視できないような気が
526通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:38:10 ID:???
これって役者の優位性と技術論について述べたものであって、ジョーカーは素晴らしい。ヒース・レジャーは素晴らしい。という趣旨ではないと思う
時期によってはヤッターマンの深キョンを例に挙げてたかもしれん
527通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:40:16 ID:???
ヒースくらいやらないと説得力無いな。深キョンはちょっと。
528通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:41:24 ID:???
いつもの富野論で誉めているのなら、こき下ろすか、嫉妬に狂うけど、この文だと一定の評価はしているが取り立てて誉めているとは感じないな
529通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:43:48 ID:???
アニメ以外は意外と冷静な発言が多い
530通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 02:01:06 ID:???
この文脈だと誉めるってのは違う気がする
映像製作をする上で『決まり事』で構成された歌舞伎に学ぶべきことは多い。が趣旨だし
531通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 02:16:42 ID:???
ダークナイトというか、ヒース・レジャーに対しての否定的意見って許されない空気になってね?
532通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 03:01:49 ID:???
余裕で許されてるだろ
533通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 04:10:48 ID:???
富野が好き過ぎて夜も眠れません
534通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 04:12:51 ID:???
デニーロやアルパチーノ、トムハンクスだろうが否定するのは勝手だが
535通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 05:21:23 ID:???
富野「「否定するボクカッコいい」
536通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 07:18:39 ID:???
>>535
高城剛 「日本の病気は豚インフルではなく集団ヒステリー。マスクをするのは非礼」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242120225/
537通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 08:51:23 ID:???
>>535-536
意味わからん
538通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 09:05:09 ID:???
535「富野を否定するボクカッコいい」
539通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 09:35:20 ID:???
538「535を否定するボクカッコいい」
540通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 09:37:11 ID:???
反応早いな
541通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 09:38:23 ID:???
富野嫌い君が富野スレで富野否定するのは
多少はその行動を格好いいと思ってるのは確かだろう
542通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 09:41:31 ID:???
暇つぶしだろ
543通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 09:53:59 ID:???
阿漕なことがしたいんだろ
544通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 10:23:04 ID:???
そりゃ、みんな暇つぶしだよ。
こんな糞スレ見てる暇があったら、アニメの一つでも見てれば良いんだ。
545通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 10:28:43 ID:???
アニメなんて誰が見るかハゲ
546通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 10:39:39 ID:???
アニメなんて見てるとアホになるよー
547通常の名無しさんの3倍 :2009/05/13(水) 11:28:58 ID:???
>>545
富野否定するなw
548通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 11:30:41 ID:???
アニメばかり観るなってのは御大のお言葉
549通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 11:37:53 ID:???
実際富野以外観たいアニメってない。昔のものならともかく。
550通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 11:50:40 ID:???
富野ってなんでVガン嫌いなの?そりゃたしかにF91→バイク戦艦
ってのはアレだけどさ、DVDBOX出たときに買わないで下さいってw
551通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 11:55:10 ID:???
知らないのになぜこのスレに……
552通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 11:56:46 ID:???
>>549
食わず嫌いは損だぞ
553通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 11:59:11 ID:???
食わず嫌いだと損という考えも偏ってるだろう
好きなものを好きな人がそれぞれ違ったもの観る分には
強制ほど醜い行為はないからな
554通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 11:59:56 ID:???
アニメは富野のだけでも楽しめるなら
それは損をしたことにはならない
興味あって他のアニメを観るのなら別
555通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 12:01:59 ID:???
ごめん、wikiったらわかったわ、あの時代から商品の売り上げばっか注視してたのか
556通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 12:14:57 ID:???
>食わず嫌いだと損という考えも偏ってるだろう
極々普遍的な考えだと思うが?
557通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 12:16:13 ID:???
思うが? その続きを是非!
558通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 12:18:44 ID:???
>>550
とりあえず富野のインタビューは見出しだけじゃなく
本文も読もうね

本文読んでれば、そんな疑問も出ないしブックレット内にそれが書かれている理由も分かる
559通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 12:19:11 ID:???
普遍的に押しつけは嫌われるって事だね
560通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 12:19:59 ID:???
>>558
半角にマジレスしてやんなや
561通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 14:06:27 ID:???
食わず嫌い以前、出来が悪いアニメが多いのもまた事実
562544:2009/05/13(水) 14:25:09 ID:???
お前ら・・・アニメっつったら富野作品以外存在しないだろーが・・・
563通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 14:56:21 ID:???
出来が悪いのなんか昔からじゃんね。少なくとも今の方が見た目は良いし。
作品から何を読み取るかは人それぞれだけど、自分の評価基準と違うからって「出来が悪い」なんて言うのはおこがましいと思わんかね。
「自分の嫌いなのが多い」ならわかるが。

564通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:02:06 ID:???
つ出崎
つ杉井
つりんたろう
つ高橋
つ神田
つ長浜

565通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:13:42 ID:???
作家性よりスタジオワークの時代なのだ
それをわかるんだよ!
566通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:19:54 ID:???
テレビまんがの時代なら出崎長浜くらいでも通用したけど
567通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:32:17 ID:???
見た目を良く見せかけて中身は張りぼて
ってのが今のアニメ・ゲーム
568通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:36:38 ID:???
人がどのような評価をしようがそれもまた自由
だからこそ御大アニメを高く評価している
出来が悪いと感じたとしても
それはそれでその人の評価がそうなのだろう
569通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:37:36 ID:???
>>567
無理に煽ろうとしなくてもいいと思うが
これもまた荒らし呼び込みの自演という奴か?
570通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:39:31 ID:???
見た目がきれいなだけだからな今のアニメは
最近のガンダムシリーズは特に
571通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:43:36 ID:???
新画で1stを作り直せとか言い出す子がいる位だからな
アニメといっても上辺だけが大事なんだろう
572通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:54:11 ID:???
俺たちは後5年もこうやって毒づいて過ごさなければいかんのか・・・
その間にアニメ業界が死ななければ良いが
573通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:56:36 ID:???
富野アニメさえあれば後はいいです信者ですから〜
最近のアニメは見てないけど、どうせ見た目だけのクソばっかwww

こういうことをね、富野本人が耳にしたらどう思われるかって
考えたりしない?
574通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:58:06 ID:???
別にどーとも
本気でどーでもいい
575通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:58:29 ID:???
というか
ここで他アニメ貶してるのわざとだと思っている
富野信者がこんな事を言っているって大騒ぎしたいんだろう
どうせならSNSでやれ
576通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:59:25 ID:???
クソとまでは誰も言ってないよな?
被害者意識まるだしだな
577通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 16:01:58 ID:???
>>576
言ってないな。というか俺はマジで他アニメもアニメ業界も関心ないんだよ。
だからどうなっても構わないし、コメントしようがない。
578通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 16:07:31 ID:???
脚色するのは荒らしの習性だな
579通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 16:09:43 ID:???
御大がアニメ作らなくなれば、四半世紀にわたる俺のアニメ人生も終わる
580通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 16:12:53 ID:???
ですよね
だから早く富野作品コンプリートメモリアルBDBOX完全限定生産でないかなー
581通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 16:22:34 ID:???
>新画で1stを作り直せとか言い出す子がいる位だからな
>アニメといっても上辺だけが大事なんだろう
でもさ、世の中見た目の印象が大事なのも事実なんだよね
特に映像作品は、見た目が入り口となりやすいから、そこで印象良く無いと観てもくれない
一般を取り込むなら、そういうライト層の意識にも配慮はしないと駄目だと思う

劇場Zだって、オール新作画で観たかったろ?
と言っても、この辺は御大の頑張りだけでは、どうにもならない問題だろうけど
582通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 16:26:50 ID:???
一般を取り込むって言うけどさ
00はどう見ても女向けだよね
583通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 16:28:44 ID:???
>>582
女性は一般ではないと言うのか
584通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 16:32:07 ID:???
あぁ、正直に言うよ「腐」な
585通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 16:34:00 ID:???
もっとも一般受けしない富野アニメがなにいっても
586通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:06:50 ID:???
俺たちは一般ではないと申すか
587通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:12:35 ID:???
子供のころから特撮(円谷)とか好きだったし富野オタになるべくしてなった感じ
アニオタのつもりはないけど一般から見るとアニオタなんだよね
588通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:16:34 ID:???
>>583
女が女がと言う奴は普通じゃないな
ただ好きなら性別を全面には出してこない
589通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:17:38 ID:???
>>581
おまえ劇場版三部作の素晴らしさを理解してないな
作画も素晴らしいじゃないか
590通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:23:00 ID:???
言ってただろ。
御大は自分に一番近いキャラはギレン総帥だと。
つまり選ばれし民によって管理運営することでしかアニメ業界は生き延びることが出来ないということなんだよ。
そしてその選ばれし民というのがガノタ。


なんてなw
591通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:25:22 ID:???
劇場版Zはあってもなくてもどうでもいいが
TVの陰鬱さと比べるとラストが変わって一般向けにはなってたよな
592通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:25:22 ID:???
お戯れが過ぎるぞ
593通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:26:03 ID:???
>>590
おまえ他スレでもダラダラ高説ぶってる無自覚荒らしだろ
594通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:26:43 ID:???
>>563
昔の悪い作品はすでに時代によって淘汰されたし、
今の本数でいえば出来悪いのが過半数といっても過言じゃないじゃん
595通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:27:14 ID:???
ガノタぶりたいお年頃なんだろ
596通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:28:13 ID:???
>>594
出来の善し悪しはここでは語らない方が良い
そいつは粘着的に違うアニメを語りたいか語らせたいだけだから
597通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:28:40 ID:???
新訳はエマさんが可愛いからおk
598通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:37:11 ID:???
>>580
ちょっと違うが

30周年記念で劇場版ガンダムのDVDが3,000円均一
−ファーストのHDリマスターBOXを単品化。計10作品
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090513_168455.html
599通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:57:22 ID:???
>>598
これは何かね、今まで買い続けていた俺らは無視した見事な企画といった所かね
600通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:59:23 ID:???
>>599
いや、在庫一掃セールと見たなあ小生は
601通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:00:00 ID:???
死ねバソダイ!
602通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:00:04 ID:???
明らかにつくりすぎて売れ残っていたからな
603通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:01:12 ID:???
>>597
× 新訳はエマさんが可愛いから
○ おっぱいおっぱい
604通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:01:44 ID:???
ガノタの大部分はBD待ちの体勢だしな
605通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:01:48 ID:???
すべて富野作品という所が救いか
606通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:02:06 ID:???
プレスは新しくするに決まってんだろ
607通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:04:27 ID:???
劇場版パンフのジャケってことか?

ジャケットは劇場公開当時のポスターイラストを使用した新規デザイン。
リバーシブルジャケットになっており「コレクション性を高める」(バンダイビジュアル)という。
同社は低価格で再販することで「改めてガンダムの映像作品の視聴機会を拡大し、
その歴史を振り返っていただき、ガンダム30周年を更に盛り上げていきたい」としており、
10作品で合計50万枚の販売を目指している。

いやもう俺全部持ってるからポスターイラスト付けられたくらいじゃ…
全編御大解説付きなら買う
608通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:05:35 ID:???
コンテ集とか付けてくれたら発売日に買うのに
609通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:09:12 ID:???
全巻買ったら特典に御大コンテ集プレゼント!
610通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:10:43 ID:???
>>609
DVDいらないからコンテだけください
611通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:12:55 ID:???
10種類で50万枚目標って
低いのか高いのかわからんな
612通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:14:09 ID:???
>>593
流れに沿ってボケただけなのに何で荒らしとか言われなければならないのか。
そこが問題なのです。
613通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:14:33 ID:???
>>610
ただで物が貰えると思うなよ小僧!
614通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:15:36 ID:???
>>612
もう流れている話題を持ち出してまで
自己弁護せんでええがな
615通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:28:14 ID:???
やっとガンダムでこういう廉価版出してくれるようになったか
今まではべらぼうな値段がずっと下がらないのがガンダムだったからな

もう遅すぎるけど
616通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:30:38 ID:???
全部買ってるしな
ビデオからスタートしてからずっとな
DVDはもういいから早くBD出してくれ
617通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:32:09 ID:???
Z映画版のBD化だけは慎重にやって欲しい。すべて新画にするタイミングはそこしかないからな
618通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:33:21 ID:???
その新画への拘りってのは何なんだ?
劇場版のアレはアレでいいだろう
むしろ安彦絵だけでいいわな
619通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:36:58 ID:???
単純に画質の問題だろ

昔の映画みたいな趣があるって言う奴いるけど、そんなの受け入れられるわけないだろ
620通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:50:51 ID:???
>>618
いや、あれでもいいんだけどさ・・・大御所が昔のアニメのツギハギで総集編なんて
やっぱりなんか泣けてくるんだよ。せめて体裁だけは整えようよと
621通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:56:17 ID:???
劇場版メモリアルボックスって期間限定生産で¥18,900 だったのに
あっさり単品化+廉価版で発売かよ
622通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:05:06 ID:???
>>596
別に他作品を語らなくていいけど
わざわざ他を貶すのは大富野教信者としてお下品ですよ、とそう申し上げたいたけですよ
623通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:08:08 ID:???
>>609
一巻ごとコンテ付きなら6000円買ってもいいな それも全巻定額買い
624通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:13:36 ID:???
>>621
劇場版パンフがオマケであったから
それを手に入れただけでも価値は一応ある…はず
625通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:14:47 ID:???
バンダイが頑張って全巻プレゼントとするなら
ガンプラかTシャツ程度だろう
626通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:17:29 ID:???
富野の痛デカールがついたガンプラなら欲しい
627通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:18:23 ID:???
自分で作れ
628通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:19:30 ID:???
>>624
ブックオフで100円くらいで買える
629通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:20:39 ID:???
>>620
映画制作の時点で予算組めなかったものが
BD化時点で映画制作時以上の予算なんか組めるわけがないでしょ
体裁だけはとかってレベルじゃないでしょ
630通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:20:40 ID:???
>>628
売っているのみたことないな
場所によるのか
631通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:40:57 ID:???
>>629
おりこうさんのあんたにいわれなくてもわかってんだよそんなことは
夢見させてくれよ
632通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:08:11 ID:???
DVDで大幅リテイクもありえることだと思うけど

攻殻2.0とか
633通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:15:49 ID:???
>>631
劇場版Zの作画に関して今でも言うのは作画厨的な人ばかりだから
突っ込まれたんじゃないか?
634通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:15:58 ID:???
前の作品を否定したようなものは好ましくないな
635通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:17:33 ID:???
否定って内容のことか
Z厨はユニコ厨なみに粘着だなぁ
636通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:18:45 ID:???
>>633
別に俺がつっこまれたわけじゃないからそんな事情は知らない
637通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:19:49 ID:???
なら無視しとけよ
子どもじゃないんだからさ
638通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:22:11 ID:???
画質が変わるってことは、変化が生まれるってことだから、映像として「意味の変化」があるはずだ。
旧画と新画との切り替わりには映像作品としての「意味の変化」がある。
それを全部新画にするってことは完全に演出意図が変わってしまうから、構成から全く全て全部作り直さなければならない。
639通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:22:52 ID:???
>>637
え、なんで仕切ってるんですか
640通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:24:59 ID:???
作画がコロコロ変化するのに慣れてるから
あまり気にならなかったな
鈍いだけかも知れんけどさ
641通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:28:38 ID:???
>>635
すまんすまん、甲殻2.0のことだ 自分はZはありと思うよ
642通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:33:21 ID:???
>>638
監督は苦々しい思いだっただろうね・・・
643通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:42:32 ID:???
>>638
ないよ、穿ちすぎ

百歩譲っても画質の粗さを演出に昇華しちゃいないよ
644通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:47:24 ID:???
富野が映像の原則から逸脱するわけないだろうが
645通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:48:14 ID:???
━━━━━━━━━━━━その先は専用スレでどうぞ━━━━━━━━━━━━
646通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:48:48 ID:???
富野話を富野専用スレで話して何が悪いのか
647通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:54:42 ID:???
新作画の部分は質感が軽いみたいな話を言ってなかったっけ?
648通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:05:19 ID:???
>>629
おれはツギハギの服着て舞台にあがる富野なんてみたくねぇんだよ。
本当におかしいと思わないか?ただでさえ昔のアニメの総集編なのに。
たとえ富野がそれでいいと言ってもそんな事させるわけにはいかないと言える奴はいなかったのかと
だって富野なんだぜ?
649648:2009/05/13(水) 21:12:55 ID:???
なんかBD化以前の話になってしまってるな・・・まぁともかく当時は富野の発言で納得したが
やっぱり納得いかねぇ!!まぁそれは同じようなやり方をして続編も決まってるごにょごにょの影響もあるんだけどさ。
BD化を期に直したってバチはあたるまい。
650通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:13:59 ID:???
>>647
文句言うなら設計に言うべきだと思うがなぁ
エフェクトも入れてるんだし
651通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:18:50 ID:???
予算の都合でも新旧の作画継ぎ接ぎは意味があったと思うよ、再演なんだから
完全に作画を新規にするなら物語自体完全新作にするしかない
652通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:22:06 ID:???
半分いい訳半分意味ありと思う
653通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:28:49 ID:???
意味は見つけ出すもの
654通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:30:00 ID:???
最近はクソみたいな話しか富野周辺にはないな
655通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:37:03 ID:???
どうぞ、どう思うのが自分の勝手

そんなことより、今週末で中村勇吾と対談よ
656通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 22:23:33 ID:???
>>651
再演ならなおさら旧画要らんわ。再演なんだから。
657通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 22:25:37 ID:???
>>656
富野に10億積むから全部新画でやってと頼むんだな
658通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 22:29:35 ID:???
金もなければ
需要もない
659通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 22:31:09 ID:???
全部新作でいっても10億とかそこまで金かかるわけじゃない
660通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 22:32:00 ID:???
>>648
御大にもっとお金を使え糞磐梯って普通に思ってますよ。
全部新画になってれば一般にも少しは間口が今より広がっただろうし
10年以上もつコンテンツなんだから多少無理しても
よいものにしておいた方が良かったはずとも思う。
時間も1部120分で3部構成オール新画が良かったはず。

ただBD化で全部新画なんてのは現実味が無いって言ってるだけよ。
せいぜいF91の完全版の新規カットみたいなへなちょこ作画
くらいしか想像できない。そんなことされたら悲しすぎるだろ?
661通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 22:43:58 ID:???
なんで大人って完成度を諦めてしまうんだろ
662通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 22:44:32 ID:???
>>661
金がねえから
663通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:01:51 ID:???
>>660
同意だが、バンダイ・サンライズには長持ち商売をわかってないからな…
664通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:23:35 ID:???
>>662
目先をけちるより、将来を見据えてあえて投資するって考え方もあるんですから
665通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:27:03 ID:???
666通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:28:24 ID:???
>>664
玩具やDVDの番宣に、んなもんいらねーっつー事よ
667通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:32:24 ID:???
バンダイさんのお考えならそうでしょうね しかし、メディアソフトで稼ぐという考え方もある
668通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:33:16 ID:???
バンダイビジュアルさんならもうちょっと品質に気を配ってもよさそうなものです
669通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:37:39 ID:???
別に玩具の宣伝が露骨に出てもいいんだよちゃんとした作品になっていれば
670通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:38:16 ID:???
それこそ宣伝に金かけなくてどうするっていう
671通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:49:27 ID:???
コツコツ小銭を稼げるような中〜低予算作品を作らせればいいよ
672通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:52:43 ID:???
コンテを売るって提案はいいね、絶対買うもんおれ
673通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:53:37 ID:???
ただ、全仕事の∀一話の見る限り本当に設計書で人に見せるもんじゃないっていうのはたしかにあって
674通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:55:06 ID:???
>>673
あれは信者贔屓だと思われたくないからわざと御大の名を出してないだけですよ
675通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:03:11 ID:???
ぶっちゃけコンテ読めば完成品見る必要ないなぁと思ってまうよw
進行やってて思った、まぁ仕事やってる間に飽きる程見るってのはあるけどw
676通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:08:00 ID:???
業界人がおるのか!
677通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:10:17 ID:???
嘘を嘘と(ry
678通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:11:05 ID:???
そりゃいるだろ
679通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:12:22 ID:???
おれおれ
680通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:13:34 ID:???
仕事しろ
681660:2009/05/14(木) 00:14:08 ID:???
バンダイ・サンライズも長持ち商売は十分わかってると思う、
ただ目先の利益、収支ってものが大人の社会ではモノを言うので
そういったお金の使い方は現実的に出来ないんだよね。

出来るのはカリスマ、ワンマン、みたいな人
それこそ1stが売れ出した頃の御大なんかはいい例で
劇場版の監督やらせろ!って言えちゃうし結果論だが3部作モノに出来ちゃう
あれもツギハギではあるが当時としてはこの興行形態は破格でしょ?
おまけに見切り発車で発動編作っちゃう

サイライズ、バンダイにちょっと勘違いしたような人がいて
強いリーダーシップを発揮ごり押し、誰も逆らえないみたいな感じじゃないと
ダメじゃないかな。ジブリの鈴木氏やヤマトの西崎みたいなタイプとかも近似値かな
682通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:14:23 ID:???
制作進行さんか
683通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:16:17 ID:???
ウルトラマンの映画のコンテはつまらなかったなーなにも書いてなかった
御大のそれを見た後だからかな
684通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:20:06 ID:???
というかコンテ話って何なんの?
685通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:24:08 ID:???
マジンガーのコンテは面白かった
686通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:28:09 ID:???
>>681
つまり、カリスマじみていた絶頂期の御大ですら、安彦を引き止められなかったわけか……。
687通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:29:35 ID:???
もう安彦は帰ってこないの?
688通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:33:17 ID:???
富野も帰ってこないよ
689通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:34:39 ID:???
富野なら俺の隣で寝てるよ
690通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:38:37 ID:???
ああこさん
691通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:39:02 ID:???
>>686
威張ってる富野が嫌いになって離れたのではなかったの、やっさんは
まあ、もちろん半分はやっさん自ら監督になりたかったという欲のせいだが
692通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:40:44 ID:???
安彦は分をわきまえろよ
693通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:41:53 ID:???
コンテあたりから話をついていけなくなったが、一体何の話?
694通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:42:45 ID:???
>>693
ログ嫁
695通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:43:08 ID:???
御大ほどじゃなくても当時やっさんもとんでもなく持ち上げられてたしのう
696通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:44:08 ID:???
安彦は漫画で作品を発表し続けられるが
富野にはもはやかなわない
697通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:46:03 ID:???
>>695
富野も富野なら、やっさんもやっさんってことか
698通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:47:02 ID:???
似たもの同士は上手くいかないのかなぁ
699通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 01:04:09 ID:???
黒ヤギさんと白ヤギさんですか
700通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 01:08:36 ID:???
>>691
安彦自身が喧嘩とかが原因ではないと答えてる。
単純に求める作品の方向性が違ったから。
701通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 02:09:51 ID:???
新作が待ち遠しい
702通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 02:53:51 ID:???
『00』の製作の初期段階には『大江戸ロケット』と並行してやってる時期があったが、『00』
 1本の今の方が何故か忙しい。月曜に音響をやって火曜日に出社。その後土曜まで退社
 できず、用意された監督部屋で脚本の黒田氏と寝泊りしている(ただし、まとまった睡眠時
 間はナシ)。
・20代の視聴者が多い。
・ガンダム作品は、ネットでは常に批判の方が多い。富野監督が作っても批判される(笑)。ガ
 ンダム好きの監督ほどガンダムをやりたがらない。
・僕(水島監督)は2ちゃんねるも平気で見る。そんな神経だから監督に抜擢されたのかな?
 同僚「お前よくあんなとこ見るなぁ、ムカツかねぇ?」 監督「え?だって面白ぇじゃん。」
・今回のガンダム、富野監督には見てないと言われた(でも一応DVDは送ってる)。
・気がつけば自分で面倒を見なきゃならない事がどんどん増えていって、これがガンダムを
 やる恐さかと感じている。
・サンライズとボンズの違い。
 サンライズ→企業体質。縦割り。分業が徹底している。一々指示が必要で、言われた事・
         自分の仕事しかやらない。
 ボンズ→クリエイター集団。表現・描く事に対して貪欲。言わなくても出来るし、どんどん
   意見が上がってくる。
・昨今の、作品の製作本数に対してアニメーターが不足している業界の現状について。
 企業の理屈で企画が立ち上がる(出来る出来ないではなく“売らんかな”で企画が立ち上
 がる)→製作本数が増える→目立たなきゃ売れない→より過激な表現をすりゃいいだろ?
 といった流れがある。
 じぶんはクリエイターであると同時に研究者(客員教授)でもあるので、その立場を生かし
 て将来的にこの問題にも取り組んでいければと思う。
・(今回のガンダム00)ちょっとぐらい趣味に合わなくても見て下さい。これから面白くなりますから。
・同じように作ってるんですけど、いざフィルムが上がってみると、“ええ!?”って回もあった
 りするんですが、今日(12/1放送分)のと来週(12/8放送分)のは出来がいいです。期待して下さい。
・アヴァン、何故か和室で和服を着てるルイス。匙登場でルイスママン萎え萎え
・つか匙よ、帰れ言われて帰ります言うなよ…相変わらず意味なしなラブ米だな
・いつものナレーション。おっちゃんの戦術に翻弄ってそれはギャ(ry
 二人の出会いは宇宙に何をもたらすのか(笑)
・カーボンネットであっけなく胡瓜捕獲。アレルヤ邪鬼眼発動と思いきやのびちゃった
・GIFアニメみたいな戦闘だなおい
・ヌーハーフ「何て迂闊なの、私は…」
・胡瓜、人革の艦に収容。うはー全然ピンチ臭がしねえ
・胡瓜が捕まったと知った絶望先生「万死に値する!」
・やたらピザを翻弄するピンクデブ。足破壊されて乙女がキレた
・コクピットこじ開けるのにカッター使うなwwwwwwwwwwwwwwwwww
・ 邪 鬼 眼 発 動  初めから発動しとけやボケ
・おっさん「全ては私の判断ミス…だが手ぶらで帰る訳にはいかねー」 
・あっけなくピザ捕獲。武装も敵機に抑えられてピンチと思いきやここでミミズ発動
 何か絶望先生がいつもと違う
・おっさん達あっけなく撤退。おい、結局手ぶら帰還かよ
・「こんな早くミミズ晒すなんて計画狂い杉だおorz」先生、もうとっくに狂ってると思います
 錯乱して泣き出す絶望先生。もう何がなんだかわからない
・棒立ち無双自重。だがここでいきなり撤退命令出ちゃったZE
・おっさん「これほどの人員駆使してガンダム1機鹵獲できんとは…」
 運任せの作戦だったんだからしゃーないよ中佐(棒読み)
・おっさんらが帰ろうとしたら邪鬼眼現る。乙女とおっさん逃がしてミンとかいう奴特攻開始
 何かたらたらしてるうちにコクピットグリグリ刺されて殺されますた。
 つかミンとかいう奴何でパイロットがアレルヤ(ハレルヤ?)って知ってるんよ
・向かおうとする乙女を止めるおっさん「男の覚悟に水を差すな」
・ヌーハーフ「たまらないのよこういうの!またミスちゃったわ…orz(要約)」
 見るのも苦痛になってきたわorz
・チャイナは何たる失態かとぼやいてた。お前が前もって情報集めてたら何とかなってたんじゃね?
・ノリスケとアムロが最後に登場。監視人かいな
・邪悪眼達はかつて人格で何かやらかしたみたいです
・予告省略。強化人間研究所話とかZや種死でやったからもうええやん
703通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 03:10:18 ID:???
4スタで映画作ってるとか言ってほしいよな
704通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 03:38:27 ID:???
>>702
こんなこと言ってるけど正直、職人気質のボンズよりも、
企業体質のサンライズの方がまだ面白いもの作ってるよね。
作画がいいからつい毎回ボンズのアニメは見てしまうけど、
その都度、その年に見たアニメの個人的ワーストに
名前を連ねることが多いよ。
705通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 03:40:56 ID:???
幻冬舎みたいなもんだろボンズは
706通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 03:45:55 ID:???
職人気質って長所より短所のほうが多いんだけどな
707通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 03:48:35 ID:???
本当の職人なら問題はないが
職人気質なだけだと難しいかもな
708通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 03:53:59 ID:???
アニメーションか
709通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 09:02:32 ID:???
だから南は富野を起用しろ、どうせボンズにはいい演出家ないだろ
絢爛、エウレカ、ザムドも少なからずキンゲの流れのうえにあったし
710通常の名無しさんの3倍 :2009/05/14(木) 09:21:51 ID:???
だから契約でサンライズ以外で仕事出来ないと何度言えば…
711通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:08:12 ID:???
まぁ、水島が大江戸ロケットやってるうちは制作がなかなか進まなくて苦労したとは聞いたが
712通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:14:51 ID:???
お前らってホントにアニメが好きなんだな
713通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:33:56 ID:???
ボンズ行かなくてもアニメーターだけお借りできれば充分なんだけど
714通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:46:56 ID:???
というか共同制作で、サンライズが企画立ててボンズが作画を受け持てばいいんじゃね
715通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:51:04 ID:???
富野のためにわざわざそんなことしないし
吉田だから手を貸しただけで
716通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:54:57 ID:???
それはプロデューサーしだいだろう
717通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:17:08 ID:???
また00信者による富野スレへのお伺いコピペかよ
水島はスレ違いどころか板違いだろ
いつもの富野嫌いが嫌がらせに来てんのか?
718通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:34:40 ID:???
>>85は毎度売上げで煽ってるやつだろ
>>87の出荷数も間違ってるし

ああ、売れてないことにしたいのか
719通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:49:06 ID:???
だからOOと水島なんて今川マジンガーとの関係よりずっとこのスレからは遠いっての
720通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 18:02:43 ID:???
ガンダムつながりのほうが強いっての
721通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 18:08:53 ID:???
他のスレでやれ
722通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 18:56:23 ID:???
で、お前らトランスフォーマーとスタートレック見に行くの
723通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 18:59:29 ID:???
後者のみ
724通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 18:59:45 ID:???
スタトレは長年観てるから観るよ
そんな話をなぜこのスレでしたがるんだ
725通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:02:22 ID:???
>>722
スレ違い
726通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:40:25 ID:???
禿はもう見ないんだろうな>トランスフォーマー
727通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:00:23 ID:???
トランスフォーマーよりターミネーター4が気になるな
728通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:14:01 ID:???
>>710
あれは終身契約?
729通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:14:15 ID:???
続編ばっかりね
730通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:24:54 ID:???
ロボものは当たってほしいけどね
731通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:26:50 ID:???
もっとブランドイメージを育てなくちゃ
ジブリはちびっこから大人まで楽しめる、みたいな
ガンダムだってそうなのに!
732通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:27:42 ID:???
イデオンはハリウッド向き
異論は認める
733通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:31:48 ID:???
ガンダムは子供じゃ理解無理だろ。
734通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:46:02 ID:???
>>732
ドバって誰かに似てるんだよな
喉元まで来てるんだが…
735通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:46:52 ID:???
だけどガンダムを観ていたのは小学生の時だったから
深く考えたりはしないがストーリーは把握って感じかな
736通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:48:44 ID:???
理解無理でもすごいってことは伝わる
737通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:56:12 ID:???
ガンダムは単純にMS目当てで見てたよ。
ドラマ要素は俺的にはボトムズのの理解がせいいっぱいだった。
でも最近それぞれのドラマに良さがあることを知ったよ
738通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:02:59 ID:???
大人になってから見直すと俺はボトムズの方が面白く感じたり
まあ御大にはイデオンがある
739通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:05:03 ID:???
大人になってから見直すと俺はかんなぎの方が面白く感じたり
740通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:09:56 ID:???
大人になってもガンダムもダグラムも面白いよ
ボトムズは未だに理解できんが面白いと思うよ
741通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:10:44 ID:???
お前がそう思うならそうなんだろ。
お前の中ではな。
742通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:18:12 ID:???
>>738
富野さんを支えていた重要スタッフが高橋良輔さんの下に流れたんだよね。
遊び心たっぷりの快作「ダイターン3」で作画を支えた塩山紀生さん。
「ガンダム」のほかヒット作多数のメカデザインを紡ぎ出した大河原邦男さん。
娯楽に徹した「ザブングル」の演出を担当した滝沢敏文さん、脚本を担当した吉川惣司さん。
プロデューサーとして問題作「イデオン」を支え続けた長谷川徹さん。
侮り難い才能を束ねて高橋監督の代表作「ボトムズ」の誕生に至る、と。
743通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:20:54 ID:???
ダグラムは当時の子供達はどう思っていたんだ
でもガンダムは40話作れずにダグラムは80話作れたからな
コンバットアーマーの人気が高かっただけ?
744通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:23:53 ID:???
ダグラムは玩具が順調だったはず
745通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:28:36 ID:???
>>743
面白かったよ
746通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:29:15 ID:???
うん、だから子供達は中身は良く分からないけどCAはカッコいいから買ってたのかな?と
ガンダムは当初は玩具売れなかったんだよな、クローバーの品質に問題があったとか?
こういうのはオンタイムを生きてないと分からないんだよな〜
747通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:30:31 ID:???
>>732
イデオンって話が般若心経とかいうのに似てるらしいね。
宗教家じゃないけど今度見てみたい
748通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:32:10 ID:???
あのOPの歌詞は……
749通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:33:59 ID:???
クローバーはそんなに大きい会社じゃなかったしダグラムのタカラ(だったっけ)は最初から
プラモ展開をしていた。後ガンダムの後でロボットアニメが注目されてたのも大きいかな。
750通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:36:05 ID:???
ガンダムは富野の思いとは違ってオモチャデザインなのに、この頃境に
メカデザインのロボットが売れ出したのは皮肉だなあ
ガンダムもせめてリアルカラーだったら初期に人気出たかなあ
751通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:39:44 ID:???
ミリタリー的な傾向の配色だったらそもそもスポンサーのOKが出ないよ
752通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:41:35 ID:???
異なる文化のディスコミュニケーションの話だからハリウッドには慣れたものだろう>イデオン
白人と黒人の刑事が喧嘩しながら事件の解決するようなもん。

イデオンは互いに喧嘩したまま事件はお蔵入りするんだが。
753通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:47:40 ID:???
ダグラムは高橋作品と認識されてるけど、お禿の虫プロの後輩神田さんも共同監督なんだよな
彼はロボットアニメ以外も作っている、お禿もムーミンとかドラクエとかやればよかったんだよ!
偉大すぎるキャリアハイがあるのも考え物ダ
754通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:20:08 ID:???
異なる文化のディスコミュニケーション

ヒドゥンか!
ヒドゥンのことだな!
755通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:30:07 ID:???
ムーミンはコンテを切ってた
756通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:37:45 ID:???
ガンダムが流行ってプラモが売れて、ロボットにミリタリー要素を入れることが流行った後に作られたのがダグラム。
タカラにとっては大ヒットで、一年の予定が延びに延びた。
当時の御大はザブングル。
ザブングルグラフィティとドキュメントダグラムの同時上映に至る。
757通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:43:00 ID:???
淀川さんが好きだったヒドゥンか。懐かしい
富野的にはどうなのだろう
758660:2009/05/14(木) 23:44:50 ID:???
当時、小学生だった俺はガンダムちゃんと毎週見てたっていうか
ザンボット、ダイターン、ガンダムと全部見てたが、
コンV、ボルテスの超合金は初めから欲しいと憧れたが、ザンボット〜ガンダムは
おもちゃが欲しいとは初めそんなに思わなかった、ボルテスはメジャーな感じ、
ザンボットはマイナーな感じと自然と解ってた、
ただザンボットもガンダムも前半のストレスドラマを乗り越えて後半に入ると
俄然、面白くなってロボもカッコよく思えてくる、
そのまま放送終了後のガンプラブームにのった。
クローバーの玩具は店頭で見た記憶が無いくらい印象に無い、
CMとかで見て何じゃこりゃカコワルイと思ってた。
ダグラムはガンダムみたいなのが見たくてがんばってみてたが、最後はやっぱ詰まらんと思った。
おもちゃは買ってない、ボトムズは今好き
ザブングルあたりから枠がメジャーになった、中学とかでも普通に話題
ダンバインもスゲーと見始め、途中からガンダムからのマンネリみたいになって
がっかりで終わり、エルガイムもスゲーデザインと進化を喜ぶも、ダラダラと詰まらなくなり
惰性で見るのみ、意向Zも初めだけ、ZZは初めから、、ダンバインの途中から話題に上らなくなってた
こうやってみると俺はがんばって見た方だな、

その後オーラバトラー戦記読んで(3巻くらいまで出てたかな?)あまりの面白さに御大を再認識し、
浪人中に接触編、発動編のビデオを買って信者化してしまった。

長文スマン
759通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:49:06 ID:???
長文以前にブログでやれな内容だあね
760通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:54:19 ID:???
ここでやっていいよ
761660:2009/05/15(金) 00:03:29 ID:???
いや次からは簡潔にまとめてみせる
762通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:10:30 ID:???
応援してる
763通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:21:10 ID:???
>>758
富野小説全体に対する意見は伺いたいのだが、いいですか
764通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:28:50 ID:???
>>761
俺が要約してやるよ

落ち込んだりもしたけれど、私は元気です
いろいろあったけど、私は富野信者です
765通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:29:27 ID:???
>>743
数字がアバウトすぎる
766通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:37:09 ID:???
>>764
いいこというね
767通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:43:23 ID:???
最近のジブリは破壊力ないな
768通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:45:44 ID:???
ポニョとか社会現象とまで言われたじゃないですか
769通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:48:30 ID:???
精神的な意味で
770通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:49:42 ID:???
嘘です
771通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:51:54 ID:???
金魚はパヤオアニメのなかでも出来が悪いほうと思うよ
772通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:53:37 ID:???
>>764
まさに俺
773通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:53:55 ID:???
それはない
774通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:56:20 ID:???
ウィキは信じられないととっくに知ってるが、
まさか『アベニールをさがして』を宇宙世紀初頭の物語と書いてあるとは…アホ?
775通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:56:54 ID:???
書き換えちゃえばいいじゃない
776通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:58:16 ID:???
アベニールをアニベールと必ず読み間違える
777通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 01:04:30 ID:???
>>774
修正おねがいします
778通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 01:06:55 ID:???
じゃあ丸ごと削除するしかないよな…
あんないい加減な内容はガノタが書いたものに違いないだからな
779通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 01:07:24 ID:???
780通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 01:08:02 ID:???
>>776
確かに 本を手にした前の10年間ぐらい、ずっとアニベールと間違った
781通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 01:08:24 ID:???
↑嘘つくなハゲ
782通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 01:09:24 ID:???
>>779
また水島話題か
富野信者嫌いは水島が大好きなんだな
783通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 01:20:37 ID:???
>>779
富野の名前を使わないと見て貰えないって
自覚してるんだな

水島じゃ相手にされないもんなあw
784通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 02:15:03 ID:???
うぜえ
785通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 02:18:42 ID:???
新作が待ち遠しくて
786通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 02:44:20 ID:???
だから全作品を見てから言えといっている
787通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 02:47:45 ID:???
>>786
すみません。ガーゼィの翼が見たことないです
あと、白黒アトムとトリトン見たことないです
788通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 02:55:34 ID:???

トリトンはみとけ〜
789通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 03:01:33 ID:???
全仕事の富野インタビューの内容が暗すぎて胸が痛い
790通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 03:07:19 ID:???
>>788
トリトン見たいけどDVDレンタルもネット配信もしてないみたいだし
791通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 03:09:33 ID:???
>>790
2年前に深夜の再放送で全話見れた俺はラッキーだったんだな
792通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 03:13:58 ID:???
ううむ、読んでてぶん殴りたくなってくるぞ!
793通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 03:19:56 ID:???
>>790
CSでちょくちょくやってるよ
794通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 11:28:05 ID:???
フジテレビ「金輪際ガンダムとは関わりを断つ」
795通常の名無しさんの3倍 :2009/05/15(金) 11:32:01 ID:???
亀山はガンダムの実写映画を諦めたのかw
796通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 11:33:34 ID:???
賢明だよ
797通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 11:45:06 ID:???
NHKで富野アニメやらんかな
798通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 12:19:40 ID:???
おじゃる丸みたいに
平日10分の作品をやって欲しい
799通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 12:32:12 ID:???
NHKは国営テレビだから、アニメを国策としてる政府の政策を従って、富野アニメを作るべきだ
800通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 13:13:48 ID:???
え?富野の一生をアニメ化するですって!?
801通常の名無しさんの3倍 :2009/05/15(金) 15:31:43 ID:???
富野…子安武人
亜阿子さん…朴ロ美
802通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 20:58:09 ID:???
チョキ・・・渡辺久美子
803通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 21:01:34 ID:???
>>790
今カートゥーンネットワークで毎日やっとる
804通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 21:14:01 ID:???
なるほどね
805通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 21:22:36 ID:???
今日も全仕事。福井はインタビューが上手いなあ。
でも、小説での視点の切り替えについてお禿からアドバイスうけててわろた。
まだ直ってないってことは作風として開き直ったんだろうか。まあ福井のことはどうでもいい。

小説版のアニメ化を見てみたいってのは同意だよう
806660:2009/05/15(金) 21:53:22 ID:???
>>763
全般とはまとめにくいお題ですね
1st3部作初体験鹿児島へのフェリーの上でいきなり3巻から
文章が硬くて読みにくかった小学生時代、文体から大人の本だと思いました。
御大の文章が読みやすくなったと感じたのはハイストリーマーあたりから
元々文章が下手というよりライトノベル的な読みやすさを志向していない
ロボット物でも文学したい、SF小説したいみたいな文章だと思います。
ガンダムもソノラマじゃなくハヤカワから出したかったんだろうと思います。
807通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 21:57:23 ID:???
正解
808通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 22:15:54 ID:???
>>801
死にたまえ
809通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 00:06:36 ID:???
>>789
読んでて痛ましいと言えば、逢坂氏の御大を慈しむコメントに全俺が泣いた。
810通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 00:21:46 ID:???
>>808
かっこいいな、その口調
811通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 00:43:46 ID:???
>>806
なるほど、じゃ特に好きな富野小説ってある?
812通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 00:58:21 ID:???
好きだぜハサ
813通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 01:01:47 ID:???
>>809
どんなの?
814通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 01:03:50 ID:???
そういう人に対しては買って読みなさいという言い方をします
815通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 01:10:30 ID:???
でも、ググれば出てしまうから嫌なんです
>>813がバカでなければ、きっと見つけてしまいますね
816通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 01:35:00 ID:???
過去ログで見つけた ありがとう
817通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 01:35:26 ID:???
818通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 01:35:54 ID:???
ttp://www.pixiv.net/index.php?mode=medium&illust_id=160355
最近のアニメにはおまんこなめたくなるようなキャラがいない
819通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 01:38:27 ID:???
>>817
そう、昔台湾さん投下したものらしい
820通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 01:46:53 ID:???
泣いた
821通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 01:57:00 ID:???
( ;∀;)イイハナシダナー
822通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 02:15:13 ID:???
「ね、でもちゃんとできたでしょ」
823通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 02:17:25 ID:???
>>822
映画化決定
824通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 02:35:22 ID:???
逢坂さんの娘さんもアニメーターになったんだってな
大変な仕事だから無理はしないでほしいぜ
825通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 02:38:40 ID:???
父亡きあと、さぞ苦労してるだろうな…
826通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 03:12:23 ID:???
(´・ω・`)
827通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 04:29:11 ID:???
YAS息子も結局からだ壊して引退した品
828通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 05:59:34 ID:???
最近、安彦って苗字のアニメーターの名をEDで見たけど、
他にも安彦姓の人居たんだ…
829通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 08:24:05 ID:???
いないほうがおかしいだろ
830通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 08:32:13 ID:???
親族です
831通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 09:15:06 ID:???
俺はΖガンダムが好きになれなかったが、小説版Ζはとても面白いと思った。
832通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 09:20:53 ID:???
バンダナが頭を締め付ける感覚を捨てる気にはなれなかった
という感覚は理解できませんでしたがぼくも好きです
833660:2009/05/16(土) 09:31:22 ID:???
>>811
ハイストリーマー、シーマシーマ、閃光のハサウェイ、ガイアギアあたりが比較的好き
次点でオーラバトラー戦記、リーンの翼、

あ、ファウファウ物語も好き。
オーラバトラー戦記は後半がちょっと空気になってくキャラが多く残念
リーンの翼は前半がまだ文章がこなれていなくて読みにくいのが難点だけどラストまで
含めた全体をみると小説の最高傑作かもしれない
小説Zは単体としてはちょっと厳しい、5巻のラストはTV版より好き、終盤が小説展開で
TV版作れてたらZの評価ももうちょっとなんとかなったと思うが、5巻はTVの後追いだし
834通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 10:15:44 ID:???
>>833
博学てすね では、何度も訊いて恐縮ですが、
「シーマシーマ」「ガイアギア」「アベニールをさがして」「ガーゼィの翼」「王の心」あたりの評価あるいは感想もぜひ訊きたい
よろしくお願いします
835通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 10:28:26 ID:???
交換日記になって参りました
836通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 10:45:22 ID:???
アベニール面白くなりそうだったのになくなっちゃってがっかりだ!
837660:2009/05/16(土) 10:56:02 ID:???
シーマシーマはセンのキャラクター立ちがすばらしく
ケンサとの恋愛がやるせなく好きです。ただ3作目のオチが弱く
さらにはいえばラストでのセンの扱いが弱く、物語の収まりの悪さを感じます。尻つぼみ
(映像で展開されてたら∀の点描のように機能するかもしれませんが小説ではちょっと)
物語の締め手前まではとても好きです。
ラストをセンとケンサでまとめて欲しかった。
中編とか読んでてかなり切なくなったのを思い出します。

キャラクター、しかもヒロインに思い入れが出来るため
自然と優等生的な空気になりやすいキャラの主人公ケンサに
感情移入できる点が高評価の理由です。
838通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:46:42 ID:???
>>837
そうだね キャラの使い方もったいなさすぎるよね…このへん、ある意味富野の限界かも
母からはじまり、母で終わるのは納得できるが、やはりケンサとセンの将来も書かれて欲しかったな
839通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:54:10 ID:???
>>836
あれ以上長くすることができなくねえ?
840通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:23:07 ID:???
暗黒時代の作品だから信者的には大目に見てもらいけど
841通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:47:59 ID:???
大目に見るまでもなく、面白いよ
ただあと一歩という感じが常にあった
842通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 15:45:37 ID:???
こうしてみれば、御大の娘さんは立派だな まったく別の分野で活躍してるし
843通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 15:54:05 ID:???
そういう比較論はつまらない
おばちゃんか
844通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:10:37 ID:???
>>842
ザブングルの頃に御大がお子さんからツッコミ入れられた件は微笑ましいw
845660:2009/05/16(土) 16:32:31 ID:???
>>838
センとの決着って言うかクライマックスっていうか、
ラストでの比重だけ軽いんだよね、ケンサ母は物語の締めとしてでてくるだけで
ストーリー事態はケンサとセンの話(血と肉、男と女)だし、富野恋愛小説なっている
だけにあれ?終わっちゃうのって最後の最後で話がしまらない
846通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:37:02 ID:???
>>844
kwsk
847通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:44:29 ID:???
>>845
そうだね ケンサとセンの話を締めるべきだった あと後半妹と弟が出てこないってのも惜しい
ただ、あれはなんというか、珍しく「恋愛」をしてる富野作品だよな
848660:2009/05/16(土) 17:23:01 ID:???
アベニールはイラストが激しくあわないです。
富野小説はもうちょっと大人向けの装丁にして欲しいですね。
いろいろとおもしろいアイデアがあって期待させてくれるものの
3巻後半は散漫な印象になってしまって残念、
映像作品だったらちゃんとしたクライマックスかもっていうのは
小説としては無しにしてもらいたい富野ノベルNo1かも富野メモになっちゃったのかも
849660:2009/05/16(土) 17:29:58 ID:???
ガーゼイはうろ覚えながらBW物としての存在意義が見えない。
見切り発車で始めた感があってほぼ2人に分かれたクリスのアイデアのみが
目新しく、あとはなんか富野作品らしからぬ感じが気になる作品、
世界を描く意識が低いような、世界(物語)だけでもキャラクターだけでも
物足りない、全体に印象薄く、散漫な印象
850通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:23:56 ID:???
いくら簡潔にまとめてもこれじゃあ意味がないと思うよ
851通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 19:12:26 ID:???
ブログでやれ
852通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 19:14:15 ID:???
>>846
御大のゆるゆるの親馬鹿ぶりがかわいいんだw

>二人とも女の子ですからロボット物なんていうのは好きじゃない訳です
>ただ親っていうのは馬鹿で時々ザブングル見てくれて
>「昨日の面白かったよ」って言ってくれると嬉しいですね
>上の子の評で非常に恐いなと思うのは
>「あっ、お父さん、よくこれやるんだよね」っていう発言を女房から聞いて
>うーん
>やっぱり手の内見られるという嫌さというのはこれはたまらんですよ(笑)
853通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 19:27:54 ID:???
おばちゃん脳のヤツいい加減にしろよ
うざい
854通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 20:01:29 ID:???
新手の嫌がらせなんじゃない?
855通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 20:26:10 ID:???
>>852
ありがとう ちなみにこれ当時の発言?
856通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 20:28:43 ID:???
句読点の中途半端さからすると
外国の方ですかね?
857通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 20:51:15 ID:???
別にいいだろ
こんな過疎スレ
日記に使ったって
858通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 20:52:48 ID:???
みつお
859通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:11:13 ID:???
このスレでもいまいち富野小説の話題に上がらないから、別にいいと思う
860通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:22:12 ID:???
御大の小説は好き嫌いにキッパリ分かれてるからねぇ
861通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:24:41 ID:???
ここにキッパリ御大の作品嫌い人なんてないだろ
862通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:31:38 ID:???
嫌いじゃないが小説は苦手
エロスが苦手
863通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:37:14 ID:???
なるほどアニメのエロスは相当薄まったものなのか…
864通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:38:15 ID:???
アニメは直接的ではないから
865通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:00:57 ID:???
セックスセックス言ってるわりには妙にナイーブな性をこの爺からは感じる
866通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:04:00 ID:???
富野さんが一番評価している他の監督のガンダム作品って何ですかね?
867通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:07:05 ID:???
そういや富野はポケ戦の監督に対してはどう思ってるんだろう
868通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:08:36 ID:???
>>865
ナイーブでないと動物と変わらんじゃん
869通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:11:38 ID:???
>>866
種をプログラムピクチャーとしてはアリとか、
Gガンの初期企画に口を出したってくらいしか
他のガンダム作品に対する言及ってないんじゃないかね。
多分、自分がやろうとして出来なかった「ガンダムをぶっ壊す」っていうのを
唯一成し遂げたGガンだけにはそれなりに思うところがありそうな気がするが。
870通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:29:10 ID:???
0080→いいけど数回の鑑賞に堪えるような演出をしてない
0083、08、w、x→内容について言及したことない
g→ガンダムプロレスなら演出の元気がいい今川
種→プログラムピクチャーとしてはアリ
00→プロットだけなら意欲的と感じる
あの小説→読んでない
871通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:33:43 ID:???
>>867
0080の監督が「今までのガンダムのイメージを壊したかった」と言って
それを御大が褒めてたような気がする
うろ覚えだが
872通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:35:07 ID:???
OOに関する発言は聞いたこと無いな
873通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:56:59 ID:???
評価は別にしてGガンダムは富野が手伝った話があるってのはマジ?
874通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 23:11:20 ID:???
監督を推薦、企画書、イメージボードとアイデア出しだけがガチ
コンテ・脚本は噂レベルの話なので信じなくてもよい
875通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 23:18:58 ID:???
御大の言葉は歪められ利用されるから
他ガンダムの事は言及しないにこしたことはない
876通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 23:54:30 ID:???
確かそういう輩が多いよな
877通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:14:38 ID:???
他人事のように云うか?
878通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:19:06 ID:???
御大の言葉を悪意を持って他へコピペした事なんてないもんよ
荒らしてる奴らの事なんて他人事だよ
879通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:22:18 ID:???
まあ、ガンダムシリーズなら必ず言及しなければならない掟なんてどこにもないしね
ことさら良い作品だけが評価する御大
880通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:23:41 ID:???
御大が評価してるのって
ガンダムだと1stと映画くらい?
881通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:30:33 ID:???
882通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:30:58 ID:???
ZもVも
883通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:53:35 ID:???
>>874
前にその話題になった時、企画書についてはソース出なかったよ
884通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:59:57 ID:???
東方不敗のモデルという意味では関わっていると言えなくもない
885660:2009/05/17(日) 01:54:09 ID:???
変な誤解を与えるといけないので一応、
外国の人ではないです。おもちゃ屋です。
スレ汚しすみません。ロムりますね
886通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 01:57:11 ID:???
>>885
いいえ、こちらこそ何度も質問してすみません ありがとうございました
887通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 02:16:21 ID:???
そういや中村勇吾との対談昨日だった
888通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 02:17:08 ID:???
藤子・F・不二雄総合スレ48 みんな、やってくる。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1242216373/

富野を馬鹿にしてんぜ
889通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 02:25:50 ID:???
他所でどんな話をしていようと干渉する気はないよ、どっかの誰かみたいに
890通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 02:27:50 ID:???
もう既出だが一応張ってみる


「伝説巨神イデオン」特番「富野由悠季かく語りき」
放送日時: 5/22(金)23:00〜23:15、30(土)深夜2:00〜

ファミ劇!5月のリクエストセレクション
富野由悠季監督がお届けする、電光石火の一撃!!

ファミリー劇場オリジナル番組「月刊アニメージュTV」で放送した「伝説巨神イデオン」の特集を再編集!
あの「ガンダムシリーズ」を手掛け、今やアニメ界のカリスマとして名高い富野由悠季監督が、イデオンに対しての熱い思いを激白!
その貴重なインタビュー映像を映画「伝説巨神イデオン」本篇前にオンエアー!!('09年)
891通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 02:28:54 ID:???
なんだかよくわからんがあやうしライオン仮面は傑作
892通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 02:35:51 ID:???
イデオンやばい
893通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 07:39:44 ID:???
>>885-886 見事な自演おつかれさんです
894通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:47:41 ID:???
>>893
煽りたいなら別のところでやれ
895通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:58:51 ID:???
>>890
これ前にやってたやつ?
896通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:10:51 ID:???
そう、ファミ劇はイデオン劇場版放送のために作った30分→15分の短縮版
897通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:17:40 ID:???
もともと短いのにさらに短くするとは…
富野も驚く編集技術!


……。
898通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:21:18 ID:???
どうせ激しいところしか使わないだろ、ああいった短縮版は
899通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:33:33 ID:???
インタの部分のみなら15分で充分じゃねえかね
900通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 19:57:23 ID:???
昨日の対談に行った人がさすがにいないよな
901通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 20:09:59 ID:???
>>890
animaxのザブングル秘話のように腰砕けで終わらない事を祈るばかりだ。
902通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 20:18:26 ID:???
>>901
いや、これ自体好評再放送みたいなものなので
903通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:31:17 ID:???
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /  >>1 肉球触らせてください。
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ
904通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:55:25 ID:???
逆シャアにシャアのドキュメンタリーフィルムという
性質がある事に気付いた時、御大はマジで天才だと思った。
905通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:11:24 ID:???
↑10回以上CCAを見直して来い
906通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:35:07 ID:???
富野が禿げるかどうかなんだ!やってみる価値ありますぜ!
907通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:41:05 ID:???
とっくにハゲさ
908通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:49:33 ID:???
男なら剃れ
909通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:53:13 ID:???
↑パイパン
910通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 02:54:38 ID:???
映像は基本見返さずに一回でっていうけど、超スピード編集は理解のために再視聴を要求してしまってる気がする
911通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 09:11:04 ID:???
>>9910
いいえ、新訳Zは単純に尺の都合だと思う
912通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 12:04:25 ID:???
リーン
913通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 12:42:07 ID:???
>>910
「考えるな。感じるんだ」ってな編集しといて、
物語の後半で「え?説明したでしょ。何で理解できないの」と
突き放すのが富野編集。
914通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 18:08:51 ID:???
超スピードでも何かひっかかりが有れば続きを見たくもなる
915通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 18:15:50 ID:???
突き放されたら
御大が説明した部分を理解するまで何度も視聴する
916通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 18:17:21 ID:???
土曜日対談のレポもう見た? アメリがオススメだってさ
917通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 18:25:13 ID:???
富野って映画の趣味はミーハーだよな
しかも見るのが遅いw
あまりセンスがいいとはいえません
918通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 18:30:13 ID:???
アメリ俺も好きだなぁ
919通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 18:31:02 ID:???
純粋なものが好きなんですね御大
孫娘できたから余計なのかね
920通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 18:46:23 ID:???
アメリか、あれ俺すごく退屈で寝ちゃったんだよな
921通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 18:51:49 ID:???
ヨーロッパ映画は向き不向きあるからな
しかしなぜ今頃アメリ
922通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:04:22 ID:???
御大のセンスを笑う奴は許さねえ
923通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:12:13 ID:???
>>922
笑ってるのは>>917だけだから
そう怒らない方がいい
924通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:24:51 ID:???
大学の授業でアメリ流したけど男衆はみんな寝てたな
925通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:30:23 ID:???
>>921
バルザックと小さな針子もヨーロッパ映画に属してる?
926通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:43:38 ID:???
白虹さんはお前らの中のシャドウと戦えと仰せです
http://www.youtube.com/watch?v=sIdJDnPfga0
927926:2009/05/18(月) 19:45:06 ID:???
誤爆スンマソン
928通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:48:38 ID:???
007もヨーロッパ映画と言えなくない
929通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:52:10 ID:???
>>925
小さな針子はヨーロッパ映画
930通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:54:33 ID:???
途中送信してしまった
小さな針子はヨーロッパ映画風中国映画
931通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 20:20:10 ID:???
原作・監督の中国人は長年フランス在住だから、半分中国半分フランスか
932通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:24:19 ID:???
御大のセンスは女子に近いものがあるかも知れない
ロッタちゃんとかやかまし村とかクリクリのいた夏とかも好きそう

そういや悲惨な結末の映画で御大のお気に入りってあったっけ
933通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:26:53 ID:???
ある意味悲惨な結末のブレードランナー
934通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:30:12 ID:???
ブレードランナーは嫌いなんじゃ…
935通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:32:46 ID:???
あの終わり方じゃなければなぁ
カットされてるやつもあるけど
936通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:34:26 ID:???
ブレードランナーは好きな映画と言ってる
レプリカントは嫌いらしいが
937通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:34:50 ID:???
終わり方が嫌いだと言ってたな。それ以外は名作だとも
938通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:43:26 ID:???
エクソシストのエンディングについても聞いてみたいです
939通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:52:46 ID:???
御大はガンダムの枠使って単館上映系の上品な小話みたいな演出やりたいんだろうな

だから無駄にカッコ良く尖ったロボットは邪魔なんだろうな 次も売れないなw
940通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:53:52 ID:???
半角くんは死ぬがいいよ
941通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 23:33:53 ID:???
>>939
残念なら売れないこと一度も無いな 同規模のものと比べればどうしても売れることになってる
942通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 23:47:42 ID:???
アメリってオサレ映画のイメージだから、御大が観てたのはちょっと意外だった
943通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 23:56:07 ID:???
御大ってゴダールとかの難解な映画やSFというイメージがあるが
ラ・セーヌの星の系統やハウス名作劇場の系譜の延長上のアメリかな
944通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 23:56:45 ID:???
娘さんに勧められたんじゃないかね
俺んとこの娘もその手の上品そうな映画薦めてくるからなぁ
945通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 23:57:37 ID:???
>>942
アメリってオサレ映画じゃないだろ
946通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 23:57:58 ID:???
おいおい、アメリの監督は知ってるだろ?
947通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 23:58:54 ID:???
オサレって女性誌に取り上げられるタイプの映画か?
チョコレートとかその辺り?
948通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 23:59:42 ID:???
>>946
ジャン=ピエール・ジュネ
949通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:00:31 ID:???
一応短編アニメ出身の監督だね
950通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:02:19 ID:???
ゴダールだって80年代はオサレカテゴリーでしたよ。
951通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:04:08 ID:???
ビレッジバンガード系
952通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:07:41 ID:???
>>950
新スレをお願いします

>>949
そこはエイリアン4と言ってあげて
953通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:08:43 ID:???
ゴダールはとりあえずヨーロッパ映画を語る上で
1度は観ないといけない雰囲気はありました
好きではないですが映像は美しいと思いました
954通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:23:55 ID:???
>>952
スレ立て規制で立てられなかった。誰かお願いします。
955通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:25:26 ID:???
一昔前のフランス映画は女優をきれいに撮るという事だけに命をかける監督ばかりだったそうです
956通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:29:22 ID:???
フランス映画の女優は、すぐおちち見せてくれる
とか思ってた時期がありましあた
957通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:30:56 ID:???
>>954
やってみる
958通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:32:52 ID:???
【斧谷稔】大富野教信者の会・百壱式【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1242660721/
959通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:35:05 ID:???
>>958
ありがとう
960通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:35:43 ID:???
>>958
乙です
961通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:36:45 ID:???
962通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:36:45 ID:???
>>958
あれもう一つたってる?
あーじゃあこっちは無視して落としてください

【斧谷稔】大富野教信者の会part101【井荻麟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1242660616/
963通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:40:29 ID:???
>>962
わざわざたっててくれてすみませんね
964通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:42:35 ID:???
>>963
いや…すみません
そんな厭味言われるとは思わなかったもんで
次からは宣言してから建てることにします
本当にすみません
965通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:44:02 ID:???
>>962
先に立ててくれてたのに重複しちゃってごめんなさい
966通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:44:59 ID:???
>>964
なんでそんな捻くれた反応しかしてくれなかったかのう
素直にすみませんと言ってたのにな
967通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:47:50 ID:???
>>958、962
どっちも乙
968通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:50:14 ID:???
すみませんの後に「ね」つけたら厭味だろそりゃw

>>958,962乙
969通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:51:30 ID:???
951 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 00:20:01 ID:???
>>948
御大の小説は面白くないよ。
映像思考の人が書いてしまう悪い文章の典型。

御本人の頭には情景が浮かんでるだろうけど、
文章での表現に上手く落としこめて無い。

物語は面白くて繋がるんだけど、
細部が伝わらってない(文章の情報量が少ない)ので、
小説として読むには中々辛い。

色々な本を読んでる人ほど辛いと思われ。
970通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 00:59:41 ID:???
論旨がぶれぶれ
971通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:01:39 ID:???
>>968
じゃ謝ります

>>969
意見は人それぞれだからいいけど、面白いし、伝えてるよ
972通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:02:58 ID:???
評価の軸がぶれぶれ
973通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:04:26 ID:???
アメリは退屈な映画だったけど
デリカテッセンやロストチルドレンは大好きです
エイリアン4はうんこですが
974通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:07:55 ID:???
>>961
御大最近は黒スーツに赤シャツだったけどこれはおニューかな
975通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:09:12 ID:???
小さな針子二回見てもよくわからない しかし母は一発でわかっちゃうという
そのへんはやはり女性と男性の差か
976通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:11:13 ID:???
中国映画がそもそも理解出来ない
食い逃げが当たり前とかも理解できない
女がキチガイを通り越してキーキー猿のように叫ぶのも理解出来ない
977通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:14:57 ID:???
どんな映画を見たかよお前
978通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:15:17 ID:???
百式スレなら記念カキコをする
中国語は耳が痛くなる 上の階に住んでいた夫婦、中国人の嫁との夫婦喧嘩は壮絶だった
979通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:16:36 ID:???
>>977
そういや香港映画って今は中国映画?
980通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:25:41 ID:???
張芸謀のあの子を探してとか
981通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:27:26 ID:???
>>980
なんだそれ
982通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:28:29 ID:???
食い逃げと言ったら酔拳
983通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:38:28 ID:???
張芸謀は最近共産党の中国マンセー映画ばかりでつまらん
984通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:39:42 ID:???
張芸謀=チャンイーモウね
「あの子を探して」は中国の すごい 価値観 って話題で
よく名前が挙げられる映画だと思うよ
おすすめ
985通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:40:22 ID:???
中国映画はジャッキー・チェンだけでいいや
986通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:41:27 ID:???
中国の凄い価値観って
どうせなら環境破壊を映画で作れ中国
987通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:42:27 ID:???
ジャッキー今もマンネリだし、そもそも最初からあまり面白くない
988通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:43:57 ID:???
え、俺はジャッキー・チェンのマンネリな映画好きだけどなぁ
あとは役者名忘れたけど少林寺とかさ
989通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 01:55:30 ID:???
富野オススメ映画一覧を作ってるファンもいるから、ブログで順次見るってのもいいな
990通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 03:38:17 ID:???
珍しく面白い話してたようだが完全に乗り遅れたな


アメリって何年前だっけ?
あれ以降短館系の認知度上がったよね
フランス映画の割にめちゃくちゃ見やすかった印象があったけれど
991通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 07:12:21 ID:???
俺のフランス映画の印象

長い
992通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 07:36:36 ID:???
つか新スレ重複してるな
どっち使うのか知らんが、使わない方は削除依頼だせよ
粘着が保守してコピペで荒らしてくるぞ
993通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 07:37:44 ID:???
今までも放置で重複は使っていたから
そのままで大丈夫ですよ
994通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 08:05:47 ID:???
見たけど、2ちゃんのルールにはしたがっておいたほうがいいよ
995通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 08:06:48 ID:???
>>994
削除依頼だしても
次ぎスレにまで消されないからな
気にしすぎだろ
996通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 08:08:32 ID:???
そういう意味じゃないよ、先に立ったスレを使ったほうが混乱しないと思ったから
997通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 08:12:15 ID:???
あなたが混乱を招いてるんだよ
998通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 08:12:35 ID:???
ああそう言う意味か
後から立てた人は日本語が不自由みたいだから
ルールの説明してもわからないと思うよ
悪気もないだろうしね
999通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 08:16:16 ID:???
流石濃いスレだなw
どっちにしろ使うんだから後になったっていいじゃないか


そして埋め
1000通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 08:17:56 ID:???
1000なら御大の新作が発表される
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/