【MSイグルー】 MS IGLOO 第42話 【重力戦線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
フルCGアニメ「MSイグルー」およびその続編「重力戦線」について語ろう。
MS IGLOO公式サイト
http://www.msigloo.net/
MS IGLOO 2 重力戦線公式サイト
http://www.msigloo2.net/
バンダイミュージアム(2006年8月31日をもって終了)
http://www.bandai-museum.jp/
準公式のコメント 教えて、エライ人
http://popyworks.fc2web.com/igloo/igloo-faq.html#2b

ドットアニメ 特集ページ
http://www.dot-anime.com/feature/038.html


前スレ
【MSイグルー】 MS IGLOO 第41話 【重力戦線】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1238243603/
2通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 20:54:55 ID:Vnc/MfDk
ファーストダウンだ!
3通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 21:03:10 ID:???
1乙。


3なら

コレマッタ少佐が指揮官専用MSで出撃。
4通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 21:06:22 ID:???
オデッサ戦では3連星だけがドムを受領したんじゃなかった?
ジャブロー降下作戦で一般兵もドムに乗ったと思ってるんだが
5通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 21:09:31 ID:???
ダブデの直衛みたいだったし、増加試作機や予備機が搬入されてたということで。
6通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 21:13:13 ID:???
コレマッタはスパイじゃなく
アリーヌを牢から出した男がスパイ?
最後の死神のくだりがわからん
7通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 21:20:20 ID:???
理解するんじゃない、感じるんだ

は冗談だけど、最後の死神はアリーヌに真実を教えて後悔させてから
魂を持っていったと。

死神は超絶意地悪。
8通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 21:33:52 ID:???
>>4>>5
こうして後付設定が肥大していくのであった。
そもそも陸ジムがあんなに参加してねーだろと。
オデッサ作戦全体で数十機って設定じゃなかったか?
9通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 21:47:42 ID:???
ファースト的にはそれで正しいけど、08小隊が映像化された時点で逆に
オデッサでMSが集中投入されないと不自然な感じになってしまったし。
どこをどう繕っても矛盾だらけだから、いっそオリジン式に
戦前から連邦にもMSはあったくらいに考えとくのが気楽かと。
10通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 22:55:52 ID:???
>>7
真実は最初に契約する時に教えているよ
アリーヌ自身に選択させるためにその事実は最後にのみ思い出させた

牢獄で朽ち果てる運命だったアリーヌに真実を教え
もう一度元彼に引き合わせるチャンスを与え
自爆も一度は制止した←これ大サービス

それでも死神は意地悪かな?
牢獄で絶望にうちひしがれたまま朽ち果てることが
アリーヌにとって幸せな結末だったとは思えないのだが
11通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 22:56:55 ID:???
>>9
08て何月ごろなの
12通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 22:58:04 ID:???
>>1
      ∧_∧
   __(  ・ω・)  
  / ||/ ⊃ ⊃∧_∧
  |  ||___ノ (     ) 
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
13通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 22:59:01 ID:???
08はガルマ死後の時点でMS大隊を極東に配備している
10月だからガンキャノンはアジアに配備されてたが

熱砂戦線がちょうどオデッサ戦の頃
14通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:04:56 ID:???
>>13
なるほど ありがとう
15通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:13:48 ID:???
イグルー2限定MG3体で11000円かぁ〜
16通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:17:55 ID:???
結局、ガンダム版ヴァルキリープロファイルってことか。
完全にファンタジーだな。

牢獄で自殺したアリーヌを
死神が魂と引き換えに記憶を消し元に戻す・・・

ある意味、既にアリーヌは死んでるわけだから、自爆タンクから瞬間移動させるのも訳あるまい。

しかし、なぁ・・・
17通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:21:17 ID:???
ヤンデルよりアリーヌの方がヤンデル
18通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:23:18 ID:???
首吊ったのはアリーヌ同様にぶちこまれた他のスタッフじゃないのか
アリーヌの独白からするとそんな感じなんだが
19通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:23:50 ID:???
>>10
一番最初に契約したときの記憶を奪っているだけで十分意地悪・・・
だけど、戦争が終われば恋人が真実教えて、スパイ活動が正規の任務
ならアリーヌ釈放されたんじゃないだろうか?

死神のあの意地悪ぶりにゾクゾクするな。彼女こそが作品つうじての
ヒロインでいいだろうw
20通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:25:08 ID:???
やっぱりアリーヌって独房で自殺したのか
うちで見てたら親父が「こいつはいったいいつ死んだの?」
って言われて説明に困った
21通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:27:35 ID:???
おまえの先任の>>19はどMすぎて病院送りだ
どうやら、奴にとっては死神がヒロインらしい
22通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:28:14 ID:???
3作つうじてみると、バーバリーが一番人気ありそうだが、
俺的にはヤンデルが一番好きだな。


23通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:31:26 ID:???
>>21
中尉殿、誤解です!

自分は見るだけでプレイはしません!
24通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:33:38 ID:???
>>18
何度か見返して、

首吊りシーンと重ねるように
「私はこのままでは終われない」
「誰か・・・」
死神出現と同時にロープ音が消える。

上記の演出から、一度死んだのかな?と思った。
深読みし過ぎたかも。

25通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:33:39 ID:???
>>23
貴様!アリーヌが死神の髪に縛られているところで興奮していたな!
俺は言ったはずだ!おっきしたらすぐに俺に知らせろと!
26通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:33:47 ID:???
>>20
ええ親父だなぁ( ゚´Д`)
27通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:35:27 ID:???
>>22
俺はコレマッタ、嫌味な奴ほど作品にはかかせない
28通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:39:29 ID:???
そういや、新たなダブデを攻撃するなと命令しておいて、激しい艦砲射撃を行った件についてどうよ?

二重スパイの証拠隠滅?
まさか、アリーヌへの攻撃不許可は艦砲射撃予定だからってんじゃねーだろうな。
それなら、マジに笑えん。
29通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:41:21 ID:???
>>28
一機目の派手にずっこけたドムを狙ったんじゃね?
あと踏まれたザク×2  というのはネタだが

俺も砲撃した意味がよくわからんな
30通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:42:17 ID:???
そういやだいぶ前に実家でエバンゲリオンのビテオ見てて
1話のシンジの「お父さんが悪いんじゃないか!」って言ってるときに
うちの親父が入ってきたがすぐ引き返していった(´・ω・`)
31通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:50:42 ID:???
オレはヴェルナー・ホルバイン少尉スキだな

エントリィィィィィィィィー
32通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:58:54 ID:???
>>25
ええ、そうでしょうとも!
私には最初から見えていました!
アリーヌの背中の死神がアリーヌにSMプレイを仕掛けるところがッ!!
33通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:01:46 ID:???
ゼーゴッグの話を超えられるのは出ないな
34通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:02:11 ID:???
ヤンデル中尉こそ男の中の男。

ゲームではヤンデル+強襲用ガンタンクの組み合わせをやってほしい・・。
35通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:10:23 ID:???
>>1乙ですとも!

>>33
一番て言ってる割には「ゼーゴッグ」て…



3話は初見と二回目以降で印象が全然違うな。(いい意味で)
戦闘の細切れ感は薄くなるし、話もすんなり受け入れられる。
ただ、その意味においても2話の方が上だけど。
あとアリーヌが姐さん言葉(「ここかい」「見つからないのかい」etc)なのはなんで?声質、キャラ的にあまり合わない希ガス。
36通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:10:27 ID:???
哀愁の漢ベン・バーバリーも忘れないで下さい(;ω;)
37通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:12:02 ID:???
ポケ戦、0083、08小隊、igLoo等外伝多々あれど
後付けでどれだけくっつけても、難なく消化出来る1stの世界観は素晴らしいな
Z〜ZZだってその範疇だし
38通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:12:31 ID:???
ドロバ・クズワヨ→ドログバ?
39通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:13:12 ID:???
>>36
無論忘れてないです。バーバリーは部下から好かれる上官じゃないですか?

>>35

>あとアリーヌが姐さん言葉(「ここかい」「見つからないのかい」etc)なのはなんで?声質、キャラ的にあまり合わない希ガス。

獄中と仮釈放後の仕打ちで完全にぐれた。
40通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:24:37 ID:???
アリーヌのキャスティング聞いた時、ザ・ボスみたいな感じを想像したよ。
41通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:28:09 ID:???
ジャブロー上空に海原を見た っていいよな
声優の声がまたいい
42通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:30:46 ID:???
ホルバイン厨w
43通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:43:54 ID:???
もう3巻が出てたのか!!もっと先だと勘違いしてた。
明日は朝一で店に行くか。
44通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:44:54 ID:JmQL7ivr
ちょっとここにいる皆でさ、スレを整理する為にも
3つの最大の謎を本気で考えようよ。

(1)なぜ2隻目のダブデを最後に艦砲射撃したのか。直前の攻撃中止命令と矛盾しまくり。

(2)首を吊ってたのは誰?

(3)どうしてアリーヌは自爆したガンタンクから瞬時に脱出できたのか。

中の人、説明して欲しいヨ…(´・ω・`)
45通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:53:31 ID:???
                        //      |:!   
                        //,. -/r‐- 、| !  
                       /,/ ./ |  _」 ト、    
             /)        /.\`/  |二...-┘ ヽ      
            ///)     i   ,.>、;/ー- 、    l     
          /,.=゙''"/      ! ∠.._;'____\   |  こまかいことはいいのだよ!!   
  /      i f ,.r='"-‐'つ   ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.      
 /       /   _,.-‐'~   /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、       
   /   ,i   ,二ニ⊃   \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
  /    ノ    il゙フ       `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´ 
     ,イ「ト、  ,!,!|          `´\  ー   / ,ィ_}      
46通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:58:43 ID:???
47通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:00:11 ID:???
>>45
このAAうざい
4844:2009/04/26(日) 01:00:29 ID:???
シャア大佐、すみませんでした
49通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:01:54 ID:???
>>44
(1)ダブデがもう瀕死の状態だったからだよ(´・ω・`)
50通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:03:05 ID:???
>>48
うむ
51通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:09:38 ID:???
ジムが堀に落ちたときに爆薬のスイッチ入れる人、キシリアの鷲は舞い降りるのデモシーンにも居たよな
5244:2009/04/26(日) 01:13:03 ID:???
>>49
サンクス!引導を渡してやったんだね。
53通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:13:15 ID:???
ニコ動に3話がまるまるうpされてるけどいいのか?
54通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:15:25 ID:yJcyrYIW
今更ながら
コレマッタ ティーバッグ(プリズンブレイク)
アリーヌ メグライアン
スパイ元彼 スティーブ(ビバヒル)

次はコレマッタ主演で「連邦ブレイク」希望
55通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:16:31 ID:???
>>44
>(1)なぜ2隻目のダブデを最後に艦砲射撃したのか。直前の攻撃中止命令と矛盾しまくり。

このMSイグルー重力戦線の舞台は宇宙世紀0079。
今の世の中と比べるとなにが起きてるかわからない世界です。攻撃中止命令を出しときながら、当たり前のように攻撃しても不思議ではありません。未来の世界なら嘘はつき放題ですし、今西監督はいいところに目を付けましたね。


>(2)首を吊ってたのは誰?

このMSイグルー重力戦線の舞台は宇宙世紀0079。
今の世の中と比べるとなにが起きてるかわからない世界です。獄中で首を吊った人間が生き返っても不思議ではありません。未来の世界なら嘘はつき放題ですし、今西監督はいいところに目を付けましたね。


>(3)どうしてアリーヌは自爆したガンタンクから瞬時に脱出できたのか。

このMSイグルー重力戦線の舞台は宇宙世紀0079。
今の世の中と比べるとなにが起きてるかわからない世界です。自爆装置が作動してから瞬時に遠くへ脱出できる装置が開発されていても不思議ではありません。未来の世界なら嘘はつき放題ですし、今西監督はいいところに目を付けましたね。

5644:2009/04/26(日) 01:24:18 ID:???
>>55
マジレスするとそれはもうガンダムと呼べない、何か別物の作品のような気がする。
今西監督やスタッフが頑張ってるのは分かるけど…(´・ω・`)
57通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:26:04 ID:???
はあ?霊界の交信するアムロもガンダムじゃないのか?w 小僧!
58通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:30:55 ID:???
攻撃仕掛ける前にビックトレーとかで艦砲射撃する意味はなに?煙で前が見にくくなってると思うんだが…
59通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:34:38 ID:???
一気にファーストダウンだなんて遠慮せずに一気にタッチダウンだと言えばいいのにコレマッタ
60通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:36:36 ID:???
>>58
ただの景気付け。
61通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:38:04 ID:???
「私はコレマッタだ!」受けたww
6244:2009/04/26(日) 01:43:05 ID:???
>>57
そうでした。大佐、再び申し訳ありません。
63通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:44:27 ID:???
>>58
それは準備射撃と言われるもので、味方の強襲前に敵の反撃を封じる為に行う。
砲撃を受けている間、敵は退避しているからね。
それに、地雷や障害物を取り除く効果もある。

64通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:44:58 ID:???
>>44
(3)魂だから。死神の台詞と、起き上がる時、映像的にも、そう思わせる表現してるし。
65通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:48:06 ID:???
>58
突撃前に敵陣地及び地雷原を耕すのは今でもセオリーではないのか?
6644:2009/04/26(日) 01:55:38 ID:???
>>64
ガッテン!ガッテン!ガッテン!
確かにそうとしか思えないっす!

これで残った謎は(2)のみデス。
67通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 02:03:08 ID:???
なんか人の演技が大袈裟でミュージカルみたいなのは仕様?
68通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 02:13:15 ID:???
CG技術がまだ未熟だから、役者のような微妙な演技が難しいのだろう
69通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 02:15:00 ID:???
ガンタンク強すぎじゃね?
ドムまで撃墜してるし
70通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 02:17:38 ID:???
実はあのダブデの部隊は全員連邦軍からの
スパイで構成されており、手加減をしていた
71通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 02:17:55 ID:???
>>67
仕様。
日本人は喋る時の身振り手振りが少ないから、ワザと大振りにしたらしい。
が、不自然な動きも多いね。
拳を胸の前あたりでグッと握るポーズとか。(軌道上に〜の、モニク「左舷観測カメラ〜」の時にするポーズ)
これ、マイも技術本部長の前でするけど、台詞と合ってない。
あと、台詞と共にした仕草の後、次のカットまで動きや台詞が無く、妙な間があったり。
72通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 02:20:19 ID:???
>>70
なるへそ
だからドムは砲台のみぶっ壊したのか
73通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 02:22:44 ID:???
>>69
もともとガンタンクは弱くない
74通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 02:26:24 ID:???
CGの演技より台詞回しが問題だな
75通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 02:27:56 ID:???
アリーヌが何故脱出出来たかは謎だがどっちにしろ最後の砲撃で死んだんだよな?
76通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 03:38:10 ID:+fvB2R9F
アリーヌは脱出できたというより死神にわざと生かされたと感じたなぁ、わざとアリーヌに絶望を見せつけるために
77通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 03:54:08 ID:???
(1)なぜ2隻目のダブデを最後に艦砲射撃したのか。直前の攻撃中止命令と矛盾しまくり。
>@連邦の命令系統が混乱している。Aスパイからの連絡が途絶えスパイが見つかり拘束・殺害されたものと判断したから

(2)首を吊ってたのは誰?
>自殺しようとしていたアリーヌが薄れゆく意識の中で死神と契約したが一番カッコイイ気がする。
自爆するガンタンクからアリーヌを助け出した死神なら首吊り自殺中から救うくらい朝飯前。
(3)どうしてアリーヌは自爆したガンタンクから瞬時に脱出できたのか。
>死神=アリーヌは釈然としないが確定事項らしい。
死神にとっても本体のアリーヌに死なれると都合が悪いから助けた?
しかもアリーヌは間違いなくニュータイプだろあの活躍と精密射撃。いったい何機撃墜したんだ?
78通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 03:58:35 ID:???
今さらイグルー見たけど、色々おかしいな・・・
戦艦がビーム回避するのに凄い動きしてたけど、
戦艦の大きさであの速度であの動きをしたら、中はとんでもないことになると思うんだけど・・・
地球を下に見た宇宙のアングルでMSがスピード出してるときに地球の表面の風景も
かなりの速度で動いてるんだけどおかしいでしょ・・・
距離を考えて作ってないよね・・・
79通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 04:01:42 ID:???
                        //      |:!   
                        //,. -/r‐- 、| !  
                       /,/ ./ |  _」 ト、    
             /)        /.\`/  |二...-┘ ヽ      
            ///)     i   ,.>、;/ー- 、    l     
          /,.=゙''"/      ! ∠.._;'____\   |  >>78、こまかいことはいいのだよ!!   
  /      i f ,.r='"-‐'つ   ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.      
 /       /   _,.-‐'~   /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、       
   /   ,i   ,二ニ⊃   \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
  /    ノ    il゙フ       `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´ 
     ,イ「ト、  ,!,!|          `´\  ー   / ,ィ_}  
80通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 04:03:17 ID:???
>77
>死神=アリーヌは釈然としないが確定事項らしい。
81通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 05:16:31 ID:???
「『私は』このままでは終われない…誰か…!」

この言葉からして首吊った(絞首刑?)のはアリーヌでは別人かと
82通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 05:19:49 ID:???
首釣ったけど無重力だから助かったっていうオチだよ
宇宙世紀ならでは
83通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 05:22:33 ID:???
個人的には死神の声は佐久間レイさんのがあってた気がする
ニナとかぶるけど妖艶な感じがもっと出ただろうな

コレマッタは生き残って戦後ティターンズなんじゃないか
84通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 05:24:08 ID:???
>>78
ヒルドルブなんて300km/hくらいで機動してるんだぜ。
演出ってやつな。
85通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 05:27:47 ID:???
クズワヨのガンタンクが後ろから追いかけてきたザクに追い付かれそうになってたから
変形前のガンタンクは時速60Km以下だな
86通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 05:37:37 ID:???
指令部がスパイを暗に保護しようとしてるのに
一方でアリーヌに居所を知らせた系統もあって(死神の操作もあったが)
情報が錯綜してるんだろう
87通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 05:48:35 ID:QA0K01S9
言ってはいけないことかもしれないが

イグルー系九本全部観たけど何でこんなにアホらしい内容なんだ?
連邦軍のラスト三話なんて話の内容が全滅じゃねーか
アホらしさが加速しとる。
ヅダとジムの追いかけっこで殉死とかアホかと



でもヒルドルブの話だけは好き!
あれだけおかしな部分が無いように思うがどうだろ?
88通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 06:11:48 ID:???
あの宙域で戦闘したら味方が死にまくるだろバカ
89通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 07:48:53 ID:???
>>87
>連邦軍のラスト三話なんて話の内容が全滅じゃねーか

だが、それがいい
90通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 08:16:32 ID:???
>>53
ニコニコの中の人に二重スパイがいるから問題無い
91通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 08:19:36 ID:???
陸戦強襲型ガンタンク強すぎ・・・
ヒルドルブとどっこいじゃない?
92通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 08:47:19 ID:???
>>67-68
スーパーエキセントリックシアター(三宅裕司主宰)の劇団員による
演技をモーションキャプチャしているので舞台演技っぽく見えるのかも。
93通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 08:48:14 ID:???
ダブデの装甲厚杉wwwwwww
94通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 08:50:14 ID:???
>>91
三機いるから陸戦タンクのほうが厄介。タイマンだとどうかな?
しかしあの火炎放射にはビックリだな。ジオン歩兵カワイソス
95通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 09:04:57 ID:???
>>93
さりげなくガンタンクの砲撃はじいてるんだよなw
96通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 09:07:21 ID:???
ヘンなビッグトレーが1隻居たけどあれ何?
97通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 09:07:34 ID:???
>>84
根拠は?
98通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 09:14:13 ID:???
>>96
ヘビーホーク
99通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 09:15:51 ID:???
>>87
ガキはOOでも見ときなさい
100通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 09:36:23 ID:???
何このアリーヌ無双状態w
101通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 09:46:51 ID:25oT4F8H
>>87
あなたは至極まともな感性の方ですね、大丈夫です。イグルーを手放しで評価してるのは一部の盲目ジオニストだけです。大概の人はあなたと同じ反応です。

>>99
盲目オナニストは一生イグルーだけ見ててください。
102通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 09:46:52 ID:???
ガンタンクタイプは2足歩行型のMSよりも多くの武装を装備運用できるメリットがあったということか
103通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 09:49:04 ID:???
歴代ガンタンクの活躍を見れば見るほどハヤトコバヤシがヘタレだったって事を思い知らされる・・・
104通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 09:53:58 ID:???
今回アリーヌの表情がすごくいいな、たまらん(´Д`)ハァハァ

コレマッタも全体的にいいな、たまらん(´Д`)ハァハァ
105通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 09:55:38 ID:???
>>87
いくら笑ってて隙があったとはいえ
遠くにいたはずのフェデリコのザクが
気が付いたら起き上がっていて目の前にいたのはおかしい。
しかも足びっこ引いて歩行が遅いと来てるのに。
106通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 09:56:03 ID:???
>>103
だってコバヤシくんはもともと民間人だもの。
107通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 09:57:37 ID:???
>>103
コバヤシくんが活躍する前にアムロが敵をやっつけてくれたから
108通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 09:58:51 ID:???
>>105
ツァリアーノ中佐のザクはふわっと重力を無視してジャンプする能力があのさ
詳しくはDVDを見なさい
109通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 09:59:56 ID:???
もう俺は1stのガンタンクとイグルーのガンタンクは全くの別物と考える事にする
110通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:01:52 ID:???
陸戦強襲型ガンタンクだって良くDVDを見ると敵MSを倒してるのはアリーヌ機だけだぞ
イグルーのガンタンクが強いんじゃなくてアリーヌが異常なだけだぞ
111通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:05:42 ID:???
相手がいくら大きくても腰を引いた瞬間なら倒せるものです
112通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:05:58 ID:???
クズワヨが重地雷と自爆でザクと旧ザク一応倒してる
113通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:06:51 ID:???
>>103
コバヤシくんは包茎だから。
114通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:10:01 ID:???
ハードグラフとの兼ね合いやらいろいろな制約がある中で楽しませてくれたと思うよ今西監督は
115通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:11:11 ID:???
>>113
はっきり童貞と言ったらw
116通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:12:46 ID:???
死神ってのは今西監督にとってのガノタのことだったのか?それともスポンサーたるバンダイのことだったのか・・・
117通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:16:10 ID:???
>>114
死神さえ出さなきゃもっと評価されただろうに
死神なんて出していったい誰が得したんだか
118通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:17:19 ID:???
バナナマンもバズーカ持ちのザク仕留めてるよね。


いま唐突に思ったんだが、ひとりぼっちのグフカスの小隊はビッグトレーの砲撃であらかたやられたんじゃないのか。んで生き残ったあいつはとりあえずトーチカの護衛についてたとか。
119通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:18:37 ID:???
クズワヨのモデルはドログバで間違いないな
120通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:26:28 ID:???
>>110
一介の技術中尉があんなに凄いってのはなw
まぁマイもやりすぎだけどw
121通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:27:29 ID:???
グフカスタムがヤラレメカってのは08の串刺しガンタンクの恨みだろ
122通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:29:44 ID:???
クズワヨとかカルッピとか名前が変すぐるww
ありふれた名前でいいのに。
123通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:37:15 ID:???
もうクズモチとカルビでいいよ
124通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:58:45 ID:???
>>91
ヨーロッパ戦線に駆り出され、しかも「支援って、どうやるんだ?」の台詞が出るぐらい最前線で戦って生き残ってきたわけだからね。
戦闘的にも、ガンタンク運用的にも、かなりの経験値は蓄積してるでしょ。
125通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 11:54:54 ID:???
とはいえ配備されて、一ヶ月かそこらでベテランになれるのかね?
V作戦そのものはガンダムを作り出すためであってガンタンクやガンキャノンはそれ以前から
使用を目論んでいた、としてもだよ?
126通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:01:21 ID:???
アリーヌの他2名も捕まる前からガンタンクの開発とかに関わってたんじゃないのかな?
それなら少し納得いか。。。ない?
127通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:05:58 ID:???
>>118
MSじゃない突撃砲なんざ、自分一人で十分と思ったのかもな。
グフカス乗りって、プライド高そうだし。

「あんなモノは俺が片付ける」
「お前たちはトーチカから離れるな!!」ってな感じでさ。

ただ問題は、相手が死神付与されたチートだったって事で・・・
128通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:08:45 ID:???
>MSじゃない突撃砲なんざ、自分一人で十分と思ったのかもな。

ものすごいしっくりきたこれ
129ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2009/04/26(日) 12:11:51 ID:???
ダムエーの徳光レポ漫の最後はヅダだったな。
やっぱいい奴だよ徳光。
130通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:13:19 ID:???
つかオデッサで散々陸ジムが活躍してるのにオデッサ敗退後の宇宙で「連邦軍のMSです!首と足があります!」っておかしくね
131通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:15:42 ID:???
ズダを追いかけるジムが爆発したのはなぜ?
空気抵抗もないのに空気抵抗受けてるかのような爆散の仕方してたけど
ズダはバーニアに欠陥があるっていうことだからわかるけど、
通常のMSがちょっとバーニア吹かして加速した程度で爆発するなんて聞いたことがないんだけど
132通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:20:57 ID:???
>>130
マイ達に、オデッサの状況は殆ど伝わってなかっただろ。
連邦の放送で負けてることを知ったぐらいなんだから。
133通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:28:01 ID:???
1話:リジーナにあっさり
2話:61に撃ち負ける
3話:完全にやられ役
マゼラ弱すぎ糞ワロタwww
134通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:33:53 ID:???
じゃあ次はマゼラアタックのコンビパイロットの友情物語で
135通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:36:59 ID:???
>>131
じゃあどう爆発すんの?
136通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:38:15 ID:???
ズダと書く奴は信用できない
137通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:38:54 ID:???
>>135
は?いやなんで爆発するのって聞いてるのにどう爆発するのか聞かれても・・・
138通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:44:32 ID:???
なんで爆発しないの?
あんたがヅダを設計したの?
139通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:45:29 ID:???
>>138
文章が読めないの?
なんでジムが爆発するのって言ってるんだけど
140通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:46:56 ID:???
>>137
だから空気抵抗がないどどう爆発すんの?
141通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:49:14 ID:???
>>140
は?だから普通は爆発しないって言ってるのに、どう爆破するのか聞かれる意味が分らない
142通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:49:32 ID:???
>>139
詳しいことは知らんが欠陥があるからって言ってるじゃんw
物語を満足に理解することも出来ないのか?
143通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:50:35 ID:???
>>142
だから欠陥があるのはヅダだろ?w
本当に文章読んでないの?w
ジムにそんな欠陥があるなんて話は出てきて無いじゃん
144通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:51:41 ID:???
俺は口で戦う奴とは付き合わん
145通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:52:03 ID:???
>>141
>普通は爆発しない
なんで言い切れるの?MSの開発スタッフか何か?
146通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:55:00 ID:???
>>145
そんな話聞いた事ないからねえ
だいたいが、ヅダは欠陥があるから爆発するっていうお話ではなかったの?
なのにジムとか他のMSも同じように爆発するなら(それが普通なら)、
ヅダ特有の欠陥ということではなくなってしまって、お話が破綻するような気がするんだけど
147通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:55:59 ID:???
ジムに欠陥があるという話は出てきてないが見ての通りだ
それ以上でも以下でもない
グズグズ文句言ってる人に質問する前に自分の頭で考えておけ
148通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:57:08 ID:???
>>147
つまりイグルーは見てのとおりガンダムとしておかしいって認識でいいってことかな?
149通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:57:45 ID:???
>>130
陸戦型はともかく宙間運用できるMSがあるとは知らなかったんだろうな
いずれ投入は予想できたとしても
150通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:58:00 ID:???
> グズグズ文句言ってる人に質問する前に自分の頭で考えておけ訂正
グズグズ文句言って人に質問する前に自分の頭で考えておけ
151通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:58:21 ID:???
ヅダには欠陥があると言われていたが実はそんなことなかったのぜ。
152通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:03:56 ID:???
>>138
>>142
これは同じ人なのか、それとも頭のおかしい人が複数いるのか

ヅダじゃなくジムの話をしているのに、文章が読めないのか
153通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:06:56 ID:???
空気抵抗はなくても加速Gはある
加速し続けて機体が平気ならいつか光速にだって到達してしまうだろ
154通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:09:31 ID:???
>>153
パイロットが十分耐えられる程度の加速Gに耐えられないMSって、
それこそありえないんですが・・・
155通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:12:45 ID:???
どの機体にもボディ剛性と限界スピードというものがあってだな
156通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:15:09 ID:???
こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 / /)
`///  __
|イ二つ/⌒⌒\
| 二⊃ (●)(●)\
/  ノ/⌒(_人_)⌒ \
\_/|  |┬|   |
 / \  `ー′  /
157通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:16:13 ID:???
>>155
それは大気圏内での話だよ
真空中ではいくら速度を上げようがボディ剛性とか関係ないから
もちろん何かにぶつかれば別だけど
158通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:16:52 ID:???
トールギスは全力でスピード出すと中の人が死ぬ
159通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:19:58 ID:???
>>157
ソースは?
160通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:20:42 ID:???
宇宙用モビルスーツにはコクピットになんらかのパイロットの保護装置が組み込まれてるんじゃないか
宇宙世紀の科学力で
161通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:20:43 ID:???
>>159
通常の物理の問題に、ソースってw
勉強してこいとしか
162通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:22:39 ID:???
さっきヤクザの事務所の前通ったら中の人に凄まれた
163通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:24:27 ID:???
>>161
解説できないならほざくな!
164通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:25:36 ID:???
ジムが爆発しちゃいけない決まりでもあるのかよ死ねよ
165通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:26:50 ID:???
イグルーファンってこんなんばっかなのかよw
166通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:30:14 ID:???
(^д^)
167通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:32:04 ID:???
おかしいことは分っててもこまけぇこたぁいいんだよ理論でスルーして楽しんでる良識派と、
無知で頭のおかしい信者で二極化してるイメージ
168通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:35:27 ID:???
だーはっはっはっ
169通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:36:34 ID:???
あれは空気抵抗を受けてるんじゃなくてフラッター現象とかいうのじゃなかったっけ?
漫画版IGLOOのプロペラントザクの回もそれで爆散してた
あとは戦闘機やら詳しいのが説明してくれるだろ このスレはミリオタが多いらしいし
170通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:51:57 ID:???
おいおいw
フラッタも基本的に空気力が原因で起こるんだから、真空中じゃ関係ないだろw
細かくいえば空気だけじゃなくて機体の弾性とか慣性とかの総合で起こる振動現象だけど、
戦闘機や飛行機みたいに軽量化して薄くてある程度の弾性を持った機体が空気力を受けることで起こる
真空で空気抵抗が無く、戦闘機よりはるかに強度があり、形状的に弾性振動も起こりにくいMSの
宇宙空間での使用で起こるような物じゃないぞ
171通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:54:43 ID:???
恐らく急増パーツの精度が原因だよ>ジム爆発
機械モノはどうしても当たりハズレがあるし。
172通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:56:20 ID:???
あの辺は地球の間近だったから薄い空気があったんじゃないのー
173通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:56:37 ID:???
>>105
>いくら笑ってて隙があったとはいえ
>遠くにいたはずのフェデリコのザクが
>気が付いたら起き上がっていて目の前にいたのはおかしい。
いまさら過ぎるが
フェデリコザクってジオンに対して味方の識別信号を出してるはずだから
次弾タイプ3!信管零距離!のときにヒルドルブに匍匐前進で接近しても警報とか鳴らないと思う
そのままよそ見しているときのヒルドルブに近づけば気づかれずに近づけるのかも?
174通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:56:47 ID:???
コウウラキがフルバーニアンに最初にのったときに「Gフラッターも認められない」といって喜んでいた描写があったかと。
ちなみにガンダム世界ではどうか知らないけれども、宇宙空間では放熱が大問題。
175通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:58:42 ID:???
コレマッタ良かった。
   「タリーホー(Tally Ho!)」www
176通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 14:00:48 ID:???
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ / 連邦の主力MSはガンタンクと見た!
             Y ト、  ト-:=┘i       ジオン諜報部は全力をあげてガンタンクの情報を入手せよ!
              l ! \__j'.l               ガンダム?そんなのは足があるだけの飾りに過ぎん!
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、   ジオンに脅威となるのはガンタンクだ!
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
177通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 14:04:05 ID:???
あと、ジムだって完全無欠のMSな訳じゃないっしょ。
機械は限界以上に酷使すればブッ壊れるのは当たり前。
周りも含めたエンジン性能が、
ジムの通常仕様域≦ヅダの通常仕様域≦ジムの限界<ヅダの限界
ならば、爆死覚悟のヅダを追っかけ続ければブッ壊れて当然。
機械も使う人次第。
そうするとまた「リミッターは無いのか」とか「ジム側にも警報が出る筈」とか疑問が出てくるが、そこは描写されてないからわからん。
178通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 14:09:58 ID:???
でもジムってかなりの高性能機の筈なんだけどな
ザクTとのコンペで競って、しかも欠陥のあったヅダのほうが
エンジン性能の通常使用域の性能高いっていうのもな
性能は旧ザク<ザク<ジムのはずなんだけど
179通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 14:13:44 ID:???
なら、ヅダの通常仕様域<ジムの通常仕様域 でいいよ。
限界以上に酷使すればブッ壊れて当然だよ、って事。
180通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 14:13:49 ID:???
お前らヌケサク砂場は初めてか?
マヌケな質問にいちいち釣られてたらここじゃヌケサク以下だぜ
181通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 14:16:49 ID:???
>>178
野暮やのう
そこが物語の意外性とか醍醐味やんけ
デュバルの情熱が「奇跡」を起こしたんだよ
182通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 14:19:40 ID:???
アムロコバヤシが鉱山基地を攻撃したガンタンクとスピードが違い過ぎます!
183通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 14:35:45 ID:???
>>178
ジオニックのデマゴーグ
184通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 14:39:17 ID:???
ニコ動に「オデッサ 鉄の嵐」がまるまるアップされてるけど削除した方がいいんじゃね
185通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 14:40:10 ID:???
コックピットがあの位置なんだから許してやれ
186通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 14:43:37 ID:???
>>184
サンライズが対応するだろ
187通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 14:58:41 ID:???
今見た
連邦版ヒルドルブ速すぎワロタw
188通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 15:00:40 ID:???
あんな動きができるなら普通に地上戦じゃ最強MSじゃまいか
189通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 15:01:16 ID:???
>>184
削除依頼の手続きがイミフなんだよ
「0079 12-」「igloo タグ」で検索したら動画いっぱい出るから誰かまとめて削除依頼出してくれ
190通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 15:06:40 ID:???
それに比べて陸ジムのあのもっさりした動きときたらww
191通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 15:07:36 ID:???
ガンタンクでドム2機ガチで倒すってどんな腕前なんだw
192通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 15:10:06 ID:???
>182
ガンダムより早いっす・・・
ヒルドルブと言い、強タンと言い、地上ではタンク系MSが最強だって事じゃないか

地上に2足歩行MSを大量投入した両陣営の幹部は馬鹿なのか?
193通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 15:10:17 ID:???
倒れてきたジムは損害が酷かったのか整備が酷かったのか

後者だったら、一応参加機の中に整備不良が多かった説が守られてるんだな
194通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 15:15:57 ID:???
ガンタンク3機で黒い三連星とも互角に渡り合えそうな勢いだな
195通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 15:31:50 ID:???
ヒルドルブの893キックもやりすぎ感があったが
まさかガンタンクがドロップキックする日がこようとは。
196通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 15:37:46 ID:???
しかしRTX-440に立ち姿勢は不要だと思うんだが・・・
何のためにあのモードは有るんだろう?
197通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 15:38:17 ID:???
3話のコレマッタの指揮振りを見てやっぱりこの人無能なのかなと思った。
よくよく考えてみると

1話
ザク1機足止めできず

2話
ホワイトオーガ撃墜は功績だろうけど全体的には罠にわざわざ乗ってくれたザク1個小隊殲滅だけで戦車大隊は壊滅
198通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 15:44:50 ID:???
3話だと前線でバリバリ戦ってきたはずのガンタンク小隊を最初は全く評価してなかった
199通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 16:00:36 ID:???
戦車大隊壊滅はもっと上の責任だと思うけどな
ビッターにまんまと裏をかかれた欧州方面軍司令部とかの

ガンタンクも最前線だから戦果の情報までは回ってなかったんじゃないだろうか

ザクの足止め出来ないのは同意
ただどの部隊も同じような状況だったろうが

極めて有能でも極めて無能でもない普通の指揮官じゃないだろうか
200通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 16:05:18 ID:25oT4F8H
>>129

お前みたいなヤツがいるからあんな六流漫画家が増長すんだよ!あんな同人誌レベルの内用評価すんなこの恥豚!
201通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 16:05:21 ID:???
ニート、在とか中国人が不法アップロードするのをやめさせろ
202通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 16:09:51 ID:???
>>192
現実には両陣営ともに地上に2足歩行MSを大量投入したのだから、
実際のガンダムではタンク系はあそこまで強くなかったってことだろ
203通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 16:12:30 ID:???
>>199
なんか時折コレマッタさんを有能な軍人扱いする人いるよねー
コレマッタさんは特に有能でも無能でめない、中庸な指揮官だとおもう。

でも44旅団を全滅させずにずっと率いてるからその辺はまあそこそこ有能なのか?
204通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 16:18:44 ID:???
(1)なぜ2隻目のダブデを最後に艦砲射撃したのか。直前の攻撃中止命令と矛盾しまくり。
すべての上層部がスパイのことを知っているわけではなかった
ダブデ見逃せ命令はスパイを送り込んだ上層部がアリーナ部隊に発したもので、
スパイのことを知らない上層部から他の部隊への命令は攻撃続行だった

(2)首を吊ってたのは誰?
アリーヌ以外。アリーヌが「このままでは・・・私は終われない」と嘆いているときにも縄の音は響いている
ガンダムの世界で生き返ったりは前例がないからここでアリーナは死んでないだろw

(3)どうしてアリーヌは自爆したガンタンクから瞬時に脱出できたのか。
死神いわく「最後のともし火か・・・」だから肉体は爆散 消えゆく魂か?
Zで「俺の身体をみんなに貸すぞ」とかあるぐらいだし死んでも意識は残るんじゃないか?

2回目見てこんな感じに解釈したけどどうよ
あと今回エンディングに死亡報告書みたいなのはないのな
205通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 16:20:51 ID:???
すまん名前間違いまくってる
206通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 16:32:24 ID:???
ジム以前はガンタンクが主力だった、でFAである。

アマダ少尉は護衛をしっかりするように(談:コジマ)
207通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 16:33:08 ID:???
>202
RTX-440は開発情報が敵に漏れたから中断したってなっているよね・・・
漏れていてもあれだけ強いんだから採用するべきだったんだろう。
208通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 16:43:08 ID:???
>>204
死亡報告者がないのは囚人兵なので撃破カウントされないから
209通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 16:49:34 ID:???
正直、無印イグルーの「きれいなジオン軍」が苦手だったので、
漏れ的に2は満足だわ。敵も味方もロクデナシばかりなのがいい。
210通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 16:49:54 ID:???
なるほど、高速移動のさいに、なんで旧ザクより崩壊しやすいボディのヅダが
連邦の最新鋭の機体より頑丈なのか?
ということか。
ほんまやなそこもおかしいな、今気付いた。


いやなオレがあのシーンでおかしいなと思ったのは
なんでジムが機体崩壊するまでヅダを追ったのかということだったんだ
もうねジムパイロットはアホかと
ストーリー上、追う意味ねーよ
ヅダ追っ払ったら宙域に溺れたザク撃破しろよ
全機で追うなどマヌケ軍人だよ
しょーもない話作ってんなバカかと

でも機体性能の考察を聞いた後だとディユバルの回は
今まで以上にどうしようもないストーリーだと評価はさらに下がったわ
ディユバルのロマン差し引いてもおかし過ぎる

つーかイグルーって全体的に偽シリアスとか偽リアルが多くないか?
戦場の泥臭さや戦場の切なさがすべてニセモノの見せ掛け。
以外とみんな気付いているだろ?


ヒルドルブの話以外はトンデモストーリーじゃね?


最終決戦でカスペンがゲルググ出せと言ったとき
『自分だけ逃げるんですか!』の台詞には吹いた
211通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 16:49:57 ID:???
いまからガンタンクのガンプラ買ってくるよ!
だから強襲型のほうもキット化してくれよ
212通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 16:53:54 ID:???
>>196
ヒルドルブは立ち姿勢だとアームが使えるようになったが、
ガンタンクも似たようなもんでアームの可動範囲が大幅に広がるんだろ
213通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 17:05:07 ID:???
>>210
イグルー以上に本物志向のガンダムが他にあるのか?
214通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 17:11:59 ID:???
種やOOなんてクソ過ぎだもんな
215通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 17:17:07 ID:???
>>213
たぶん>>210はリアルでドロップ服用者だろう。
スルーしてやれ。
216通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 17:23:34 ID:???
連邦系MSはOSをアップデートできるから、初期のGMはハードを正しく制御できないまま突貫ロールアウトしたのかと妄想。
217213:2009/04/26(日) 17:29:07 ID:???
まあ、ポケ戦や0083や08小隊はリアル志向なのは認める。
種や00は論外だが、考えてみれば逆シャアもラストはファンタジーと化してたな
218通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 17:34:34 ID:???
ヅダの強力なエンジンを旧ザクに積んでも崩壊するだろw
そもそもヅが欠陥機の原因はボディが耐えられないほどの強力なエンジンを搭載してることだと思うんだが
あと連邦はヅダを「世界中に恥をさらしたポンコツ」と言っておきながらGMじゃ追いつけませんでしたじゃチンピラのプライドが許さんだろ

NTの存在がある上ガンダムはファンタジー物
219通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 17:47:28 ID:???
アリーヌ誰かに似てると思ってたけどやっと思い出した。
吉瀬美智子
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2207.jpg
220通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 17:51:09 ID:???
>>218 そんな事が小説版に書いてあったな
221通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 17:51:27 ID:???
まあ、リックドムの量産が決定してる段階でそんなにヅダで頑張ることはなかったってデュバル以外は思ってるんだろうねぇ
222通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 17:59:54 ID:???
>>207
落ち着いて本編をよく見るんだ
装甲が紙な上に爆薬やら火炎放射器やら満載ですげぇ危ない
被弾したら死に直結 戦場は地獄だぜ
223通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 18:01:02 ID:???
>>218
ヅダの問題点は、ボディというよりジェネレータの制御系かと。
突然、暴走して制御不能になるんだから。

そういう意味では、ヅダが暴走し始めた後、ジムが追うのを止めたら、デュバルは犬死だったかも。
224通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 18:05:49 ID:???
火力ありすぎだろ、ガンタ〜ンク
225通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 18:30:45 ID:???
>>215
そうか?俺は>>210の言うコトにも一理も二理あると思うけど。

みんないままでの今西作品ちょっと評価しすぎじゃないか?改めて見ると矛盾点多すぎだろ。

226通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 18:32:09 ID:???
やるじゃないか、ガンタァンっク
227通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 18:36:11 ID:???
陸ジムがみんなマシンガン装備ばっかなのな。08だとロケットランチャーとかミサイルポットとか色々持ってたのに。
陸ジムも一応ビームライフル持てるんじゃなかったっけ?
228通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 19:05:10 ID:???
>>227
ただの手抜きです。
229通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 19:10:40 ID:???
鉄腕DASHでIGLOOのBGMが何度も流れてるw
230通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 19:11:44 ID:???
ノーマルシールドと相性の良い武器が100mmマシンガンだからだろ
231通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 19:18:21 ID:???
ビーム兵器については一年戦争時は高価だったし
地上ではビームの威力が減衰するから
持ってなかったのはまだ理解できる。

ただ>>228の言ってる事も一理あるような希ガスw
232通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 19:22:08 ID:???
>>230
納得した
233通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 19:26:11 ID:???
イグルー2でガンキャノンが見たかった
オリジンみたいに盾もったガンキャノン
野戦用にカラーリングされた雄姿
234通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 19:32:02 ID:???
新カイレポの予告でヅダが展示されてる。

個人的にはマチルダとの集合写真に釘付けだが
235通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 19:35:28 ID:???
>>221
おそらく連邦に嗅ぎつけられているリックドム開発とは別に新型開発のプランがあると言って、連邦側を撹乱したかったんだろう。
236通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 19:39:16 ID:???
>>227
この時点のジムの多くは先行量産型でビームスプレーガンの
量産が間に合わなかったって設定を聞いた気がする・・・

ちなみに陸ジムは通期のデフォ装備が実弾兵器だったと思う
237通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 19:48:37 ID:???
カイ・シデンのレポートって続編出たのか
単行本派なんで初耳
238通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 19:49:33 ID:???
いい加減イグルーに既存の「設定」なんて言葉が無意味なことに気が付こうぜw
239通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 20:31:51 ID:???
HGUC陸ジム、強襲ガンタンク(1500〜2500)
EXダブデ、ヘビィフォーク(5000前後)の発売を要求する!
240通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 20:36:08 ID:???
強襲ガンタンクはMGがいいなぁ
HGUCじゃちっこずる
241通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 20:36:49 ID:???
ちっこずる→ちっこすぎる
242ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2009/04/26(日) 20:59:58 ID:???
ダムエー連載単行本買ってきた。大熊さんという人がレギュラーキャラ固定までの流れを寄稿文で書いておられる。
でも、叩かれるでこれは。
243通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 21:05:06 ID:???
大熊っていまにs
244通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 21:49:37 ID:???
>>234
あのヅダどう見てもパチモンだぞ!
245通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 21:55:46 ID:???
カイレポのヅダは、タイガーバウムのズゴックと同じようにレプリカなんだろう
246ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2009/04/26(日) 22:00:01 ID:???
>>243
(;゚д゚)……あ。

( ゚д゚ )
247アル ◆MCh3X./7EE :2009/04/26(日) 22:02:17 ID:???
 |:::|::|__    、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大ショボーン
248通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:07:54 ID:???
>>210
離脱したGMは撃墜されただろ?
減速できない状況だったんだろ。
249通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:08:43 ID:???
木綿豆腐ウマー( ゚Д゚)
250通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:13:58 ID:???
>>210
>>ストーリー上、追う意味ねーよ
>>ヅダ追っ払ったら宙域に溺れたザク撃破しろよ
>>全機で追うなどマヌケ軍人だよ
>>しょーもない話作ってんなバカかと

おっぱらってもまた引き返してくるかもしれないだろう。
「ポンコツ機・ヅダ」が1機で目の前でGMを2体撃破して連邦のパイロットはびびってる。
おっかねー存在がうろちょろしてる時にHLV破壊はリスクが多すぎるだろう。

ヅダを破壊して、危険がなくなってからHLVを破壊する。
そう考えてもおかしくはないだろう。
少しは視野を広くもって考えてはいかが?
251通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:19:26 ID:???
誰か3話のテーマ曲の「NO LIMIT ∞」の歌詞を教えてくだしあ
252通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:20:52 ID:???
253通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:24:33 ID:???
基本的にアホな質問して自分サイコーとか言ってる奴にかぎって解読力と国語力がないよな。
DVD見て状況が把握できなかったら小説読めばいいのにね。
自分が知りたい答えはすべてそこにあるからどんだけ馬鹿な質問したか後で恥をかくだろうに・・・・。
254通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:26:08 ID:???
>>252
d
255通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:28:15 ID:???
3話見た

ストーリーが残念すぎる
戦闘は良かった

今日の鉄腕DASHは自重wwww
つーかBGM決める世代にガンオタ多すぎだろうがwwww
256通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:28:15 ID:???
結局Mr.Lonely Heartが一番良かった。
257通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:28:39 ID:???
>246
いまに…じゃなくて大熊氏はどんな文を寄稿をされているのかな?
良ければkwsk
258通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:30:38 ID:???
>>252
これはフルバージョンだな
259通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:31:51 ID:???
オレはストーリーもよかったと思う
260通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:36:27 ID:???
>>259
人それぞれだとは思うが、俺はあのネタはナイと・・・
バレになるが自爆して生きている→死神に真実告げられる→死亡

尺上、仕方がなかったのかも知れないが
見せ方が最悪だとおもた

このシリーズ好きなだけに重力戦線はストーリー評価は非常に残念
261通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:36:58 ID:???
>>257
MEIMU先生にお布施しよう
262通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:38:56 ID:???
第四分隊はなぜカウント4で発射したのか?
その理由が知りたいんだが早く2の小説出ないかな
263通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:40:05 ID:???
ちと解り難かったな
264通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:40:23 ID:???
俺も今回のストーリー、結構好きだ。
恋愛感情も戦争の前で儚く消えて行くバッドエンドな所が良い。

「敵と戦場で恋愛とか有り得ない」と考えていたので08小隊とか嫌いだったから
今回はこれはこれで良いと思う。
先に死んだ仲間や、裏切りにより自分が受けてきた仕打ちを考えると相手を信じたくても信じれないと言うか・・・
色恋でハッピーエンドばっかがガンダムじゃないと思う。

けど、どっちの作品も中の人が17歳か・・・
265通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:59:35 ID:???
いろんな意味で08へのアンチテーゼ回だなwww
266通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 23:00:59 ID:???
いま見たがやっぱりクオリティがたけーなイグルー
267通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 23:12:22 ID:???
>>248
モニクに撃墜されたジムは、オーバーヒートして漂流した奴。
268通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 23:12:37 ID:???
ガンタンク最強主義が認められたのは評価できるよな
269通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 23:13:38 ID:???
まぁ08は俺もあまり好きじゃないからなー
連邦側でやる重力戦線ならとある小隊の勝ちストーリーのが見たかった

対戦車部隊で生き残り、64式部隊へ転属して活躍→MS部隊へ転属→オデッサへ
主人公はオールドタイプで運だけが良いって感じの奴でさ

今回はコレマッタが該当するんだけど・・・
コレマッタ主人公は流石に嫌だw
270通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 23:19:16 ID:???
ギ望でコレマッタ活躍させてぇ

ガンタンクRTX440の技術を諜報で手に入れてぇ
271通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 23:21:20 ID:???
>>270
で、出来たのがヒルドルブ・・・
272通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 23:21:55 ID:???
>>267
GM「3番機エンジントラブル!離脱する!」

オーバーヒートかエンジン停止か分からんがGMは減速。
そこを後1機のヅダに狙い撃ちされた。
オーバーヒートじゃなくても減速すれば4機のうち1機は間違いなくモニクに破壊されてただろ。
273通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 23:28:39 ID:???
回を重ねる毎に面白くなって、俺様超満足。
不等号で表すとこんな感じ。

3>>>>2>>1
274通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 23:29:04 ID:???
2度観確認

生きてたと思われたあのシーン
よく見たら透けているとこあった
既に死人になっていたっぽい
275通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 23:30:39 ID:???
起き上がる時とか顕著だよな
276通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 23:37:49 ID:???
コレマッタから新たな「ダブデには手を出すな」って言われたときにコクピットの電源が落ちたようになったのはなぜ?
277通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 23:41:00 ID:???
>>260
あの自爆ですでに死んでるよ
あれは魂の存在だから
278通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 23:45:53 ID:???
>>210
MSの相手はMSだぜ!とビビった気持ちを切り換えようと啖呵を切った以上、止められないだろ
士気の関係もあるし挑発に乗ってしまったと冷静に考え直してやっぱやーめたって訳にもいかない
結果連邦の新型がジオンのポンコツに追いつけなかった、じゃ良いプロパガンダのネタにされる

ポンコツと言われてたくせに隊長他を瞬殺したヅダが3体も!って途中で逃げ帰ったら敵前逃亡だよな
ああだこうだと言っても、最初に挑発に乗ってしまった段階でもう引き返せないんだよ
実戦経験浅い彼らは(MSの出始めたオデッサ直後だしな)必死になって冷静さを欠くのは仕方ないさ
宇宙ではトレーニングばかりでおそらく初めての実戦なんだぜ?
279通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 23:51:29 ID:???
>>277
どうであれ、そういった説明がないと、わかりにくいのは、監督の問題
映像だけで説明なしで、見せてにわかりやすく伝えるのは
監督の技量で差が出るところなんだが・・・

「実はこういうつもりで作ったんだもーん」とかいっても
見せてに伝わらなかったら、一人よがり以外の何者でもないしな。

だが、このシーンは諸説があるなぁ・・・
*実は脱出できてきていた(死神の「魂が尽きる(略)」という発言は、この後の砲撃によるもの)
*実は死んでいた(死神の「魂が尽きる(略)」という発言は、死んだ後現世に残った残留思念のことをさしている)
*そもそも監獄の中で自殺していた(首をつっている影があるから)のを死神が拾った)

はっきりさせておかなければならないポイントなのに、
別途説明がないと多くの解釈ができてしまうのはよくないと思う。
280通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 23:57:24 ID:???
俺も仕事でむちゃくちゃ言われたとき
電源切って仕事放棄〜とかしたくなるもんな
(いや、なかなかできないが)
281通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 23:59:41 ID:???
今西「林さん。つじつまあってない所は小説でカバーしといてくださいね。」
282通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 00:01:50 ID:???
>>277
実は独房の中で死んでたんだろ
死神と取引して延命していただけって感じだよな

せっかくいい作品なのにオカルトが入っちゃ興醒めだよなぁ
283通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 00:04:08 ID:???
>>281
林「えー!またですかぁ!?」
284通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 00:07:00 ID:???
ヅダ追っかけジムについて論争があるようですが、
小説版が自分的には納得できたので引用しておきます。


「モビルスーツの相手は、モビルスーツだぜ!」
 四機のジムたちは、自分達にはもはやヅダを撃墜するより、逃げ道がないことにようやく気がついた。いまここで自分達が帰還すればどうなるか?
 連邦のモビルスーツは、ザクとの制式化競争にも敗退したポンコツモビルスーツよりも性能が劣るということになる。ジオン軍が、そうした事実をプロパガンダに利用しないなどあり得ない話だ。
そんなプロパガンダが為されたりすれば、パイロットとして、自分達には未来はない。世界に恥を晒すのは、ヅダではなく自分達になってしまう。
 そしてデュバル少佐は、さらなる挑発にかかる。
「ほぉ、連邦のモビルスーツはポンコツにも追い付けないのか?」
285通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 00:08:29 ID:???
>>284
うはあ 苦しい
286通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 00:12:10 ID:???
>>284
無茶振りに耐えてよくがんばった!感動した!
287通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 00:17:57 ID:???
>>284
まあ解釈するなら作品中のプロパガンダの流れ的にそうなるよな
「新作ヅダテスト中です!」

「ヅダって旧ザクに負けたポンコツって情報得たよー。対してうちらは高性能な新型MS作ったよー」
↓(戦闘)←いまここ
「お前らの新型ってそのヅダにこの間、負けたんだろwヅダも実は囮でちゃんとこっちは新作が…」
288ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2009/04/27(月) 00:20:37 ID:???
>>257
大熊氏のコメントをどこまで鵜呑みにしていいか分からないけど、見届け人(前作のマイ)を設定するのに悩んだ、とのこと。
「レギュラーキャラを戦場報道カメラマンにはしたくなかった、彼らはいつも正義側の人だから。結果、レギュラーはコレマッタと死神になった。」
寄稿文を抜粋するとこんなところ。
大熊氏が従軍カメラマンを嫌がるところは共感できた。彼らは当事者じゃない。当事者じゃない者に何かを語らせる必要など感じない。
(どうせ当事者以外に語らせるなら、国際法廷の判事にでも語らせたらいいのだ)
それに、
日本のアニメに従軍カメラマンを出すと、変なイデオロギーを持った人々の介入を招くかも知れない。
大熊氏の判断は正解だったと思う。


各話主役の心の動きをどこまで視聴者に伝えるか?
死神は人の心の中にまで干渉するから、映像作品で心象表現をするツールとして採用されたのではないかと想像してみた。
ただ、実験としては面白いのだが、高い評判には結びついていない。
まぁでも、「ついて来れる奴だけついて来い」っていう勝手なところがあるから、イグルーには。
(それとも、表面しか見ない人用のキャラがコレマッタだったのか?おれたちゃまんまと乗せられたのか?今西君に)
289通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 00:34:28 ID:???
>>282

独房の中での死はないなぁ・・・
実体で一定期間小隊長として活躍してたんだから
あれは自殺を考えるところまで追い詰められた永遠の十七歳の心理描写で
それゆえに死神の誘惑に乗ったと取るべき

つーか最後の透けだってよーっくみないと分からん
映像描写として分かりにくいな、確かに

視聴者置いてけぼりな作品はマニアの中でも更に超極一部にしか伝わらない
流石にどーよ?っておもた
290通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 00:36:30 ID:???
内容が難解で伝わらないんじゃなくて
表現がヘンテコで伝わらないわけだからなw
291通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 00:49:25 ID:???
アリーヌは元カレを「仲間たちの仇」と呼んでいる
小隊の部下は作戦上の戦闘で死んでいるからこれには該当しない
ということは元カレに裏切られたことによって、刑なり自殺なりで死に追い込まれた仲間がいるようで
それが首吊りのワンカットの意味するところだと思う

アリーヌが自殺していたというのはそのワンカットの後のセリフと矛盾するし
死んだ人間を死神が生き返らせるとかw死神は命を奪うもので与えるものじゃない
292通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 00:50:51 ID:???
>>289
>つーか最後の透けだってよーっくみないと分からん
いやいや、>>275
明らかに残像の映像表現してるじゃん
293通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 00:51:30 ID:???
って言うか、死神の声聞き取れない。
294通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 00:51:42 ID:???
死神がでてくることでオカルトだなんていわれるけど
EXAMシステムなんてのもたいがいなオカルトだよ
あれは黒魔術的だ てか史実認定されてんの?
295通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 01:08:25 ID:???
>>294
EXAMって何?知らないな・・・

聞いたことも無いや。
訳の判らないこと言うなよ・・・
頭大丈夫?
296通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 01:17:39 ID:???
EXAMシステムって、
脳天直撃セガサターンのガンダムゲームのなんやかんやだよね
297通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 01:25:16 ID:???
元彼はアリーヌが死なないで生き続けてたことを驚くわけだが、
アリーヌを自殺レベルまで追い込んだ自覚があったんだよね?
こんな男を殺してもアリーヌは後悔なんかしないと思うんだが。
298通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 01:49:56 ID:???
アリーヌが終身刑か死刑になる予想はあったということだよね
彼にもそれなりの覚悟があったろう
利己的な理由で仲間を裏切ったわけじゃないし、彼自身断腸の思いだったと思うよ
299通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 01:55:17 ID:???
アリーヌなら大丈夫だ安心してやってくれと言っといて後で暫定措置で拘留したら自殺したよ
くらいのこと言ってのけたかもしれん、ブライトに子供殺しさせようとしたあのド外道連邦ならやりかねん
300通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 02:03:09 ID:???
前回あれほどまでにしびれさせてくれた61式がマジで雑魚になっていて悲しい
溝におっこちるあたりしょぼすぎる
301通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 02:07:36 ID:???
「お前達に用はない」と生身のジオン兵を焼き殺しまくるアリーヌもまた死神
かわいいもんかよ
302通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 02:10:22 ID:???
そういや三作とも復讐にかられた人間が最後破滅してるな
303通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 02:15:14 ID:???
ジオン兵は皆殺しにされても文句言えないような事を開戦時にしてるからなあ
304通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 02:20:39 ID:???
繰り返して見てみると
クズワヨの自爆決意が早すぎる気もする
305通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 02:26:48 ID:???
カルッピも特攻じゃなくてダブデの進行方向に重地雷置いてくるだけで良かったんじゃ?
306通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 02:33:00 ID:???
>>305
まぁ結果論で行けば特攻でもダブデ撃沈まで行かない訳で・・・
重地雷だけでは小破止まりで終っていただろう
307通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 02:41:42 ID:???
キャノンも効かないしなあ
あんなにダブデが硬いとは
308通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 02:46:33 ID:???
オマエ等の凄まじき脳内補完力には脱帽
しかしオレもオマエ等と同等かそれ以上の脳内補完力を備えているから
今まで出た脳内補完考察は余裕で考えついている


‥そして脳内補完作業をしている最中にふと我にかえる
『この監督ヘタ過ぎないか?』
このスレみて知ったがこの監督って名の通った人なのか?ぶっちゃけ失笑話多過ぎ。

描写の脳内補完作業しているオマエ等をはじめ、普通に観ていて、
設定や展開や描写がかなりかなりおかしいという事に気付いている人は多いと思うよイグルーは


オマエ等、これは見た目がリアル風だから話もリアルなはずだと
自分に思い込まそうと努力してないか?

なぜクソ描写をクソだと認められない?
これがオマエ等のかかげるお勧めのガンダムなのか?

ぽよよ〜ん
309通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 02:52:24 ID:???
ぽよよ〜んて
310通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 03:12:32 ID:???
うーん 3作目もいまいち
311通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 03:24:38 ID:???
スモーク着いてるみたいだけどあえて使わなかったか
312通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 03:33:19 ID:???
>>297
ただ憎いだけの男の写真を後生大事に持っていたりはしまい
313通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 03:42:01 ID:???
当てにしていなかったからかもわからんが
囚人兵だからといって無理やり先陣を切らせるようなことはしなかったんだなコレマッタは
314通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 04:15:06 ID:???
>>303
イグルー1見れば分かるがブリティッシュ作戦の決行を知らなかったジオン兵がほとんどだったと思うぞ
むしろマイのように否定的なジオン兵も数多く居ただろう
315通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 04:17:15 ID:???
>>308
いままで散々質問しまくっといて何が脳内補完力があるだよバカw
316通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 04:23:15 ID:???
>>315
このお客さんの芸風も飽きたからけどな
317通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 04:34:59 ID:???
>>314
イグルー設定は別世界だからイグルーをソースに語るのはおかしい
318通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 04:38:33 ID:???
だいたいコロニー落としをジオン軍総出でやるわけないし
319通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 05:08:22 ID:???
なんかシーマも知らずにコロニー落としの片棒かつがされてたみたいだし
320通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 06:24:36 ID:???
ヽ<'A`>ノ タァァァリホォォォォォオオオオゥ!
  ( )
  ノω|

_[警]
 ( ) <'A`> …フォウ!?
 ( )Vノ )
  ||  ||
321通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 07:36:26 ID:???
>>303
∧_∧
<=(´∀`)
「旧日本軍が中国や朝鮮におこなった仕打ちを考えれば、日本人は何も言えないような気がする。」

  _,,_
(#´Д`)
「チョスンヒがアメリカ人に行った仕打ちを考えれば、朝鮮人は何されても文句は言えないね。」
(お前が言ってるのはコレと同じ事だ。)
322通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 08:57:53 ID:???
重力戦線の漫画の発売日過ぎてた。
買いに行こう。
323通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 09:48:03 ID:phW6pOEy
>>313
今までのガノタの脳内では陸ジム>ガンタンクだからな。
期待はしていなくても仕方ないだろう・・・

あの動きを見て正直ビビッたし・・・
普通のガンタンクの3倍どころじゃない・・・ラジコン戦車じゃん
324通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 09:53:06 ID:???
IGLOO3がでるなら、カイ・シデン主人公にしてカイレポートつくってほしいな
325通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 10:07:17 ID:???
>>321
前者は近いけどさすがに旧日本軍も都市一つ丸ごと毒ガスや核での虐殺はやってないと思うよ
後者は的外れだね
326通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 10:38:44 ID:???
あんまり歴史云々言い出すとややこしくなるけど、旧日本軍の蛮行については被害者側の齟齬や誇張やら捏造があってイマイチハッキリしない部分がある。南京のアレとか。

しかしジオンの開戦直後のコロニーへの無差別攻撃、核兵器使用、毒ガス使用、コロニー落とし等の新春民間人大虐殺祭の様子は1stを始め多数の作品でしっかり画かれている。

まぁここまで言っといてなんだけど、実際にあった「歴史」と架空の「物語」をくらべるのはナンセンスだよね、ぽよよーん
327通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 10:41:02 ID:???
>>320

ワロタw
328通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 10:59:32 ID:???
>>262
漫画版で同時着弾って言ってるから、トップアタックで着弾が遅くなる第4分隊はカウント早めで発射
329通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 12:06:26 ID:???
DVDでも普通に同時弾着!ってバーバリー言ってるしね
330通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 12:25:20 ID:???
俺もそうかと思ってたんだがDVD見直したら

・第四分隊のミサイルがザクの右手に命中。ザクマシンガン大破。
・それから約3〜4秒後ミサイルの一発がザクの頭をかすめ、残り二発が両膝に命中。

カウント残り4で発射し同時弾着より約3〜4秒早く着弾!
これは!?
331通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 12:28:00 ID:phW6pOEy
>>330
編集上の問題でしょ
332通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 12:32:05 ID:???
編集上の問題で正解だと思うけど、本当に4秒きっかりズレたから笑ったww
もし勝手に4秒前に発射したらバーバリーに怒られてるから指令どおりに発射したんだろうね。
333通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 12:47:39 ID:???
王道ならヤンデルが2話で生き残って
強襲型ガンタンクで自爆するって話になるのに
恋愛を混入する辺りがガンダムだな
334通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 12:49:20 ID:???
>>291
>アリーヌは元カレを「仲間たちの仇」と呼んでいる
>小隊の部下は作戦上の戦闘で死んでいるからこれには該当しない

事件が元で特攻兵器に乗せられて死に追い込まれるならば該当するだろう
部下達が事件の関係者だったなら、ね
335通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 12:56:11 ID:???
>>332
練度の低さで角度がアレだったのかな

あるいは第四分隊は高い位置だったから同時発射で同時に着弾するはずで
本当に先走ったか
336通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 12:58:43 ID:???
>>326
それも視聴者が〈神の目〉で見ているからに過ぎない。
やろうと思えば戦後の情報管理の中でジオンの蛮行が捏造された描写もできた。

また、連邦兵が「解放」した地域で盗みや殺し・強姦をしていた可能性もあるが、ガンダム作品の性格上テレビコードに引っかかる描写はできない。
だから連邦兵の蛮行は視聴者は知らないことになる。

視聴者は神にでも愚者にでもなることができる。

しかし、視聴者が物語世界を楽しむには神の位置に立っていてもつまらない。愚者にはそもそも物事を楽しむ余裕はない。
337通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 12:59:47 ID:???
今回のってコレマッタ以外になんの繋がりもないのね
338通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 13:03:15 ID:???
>>337ヤンデルは繋がっても良さそうなもんなのにね。
ヒルドルブみたいに時代遅れの兵器一台と逝き遅れがパイロットのが映えるし
339通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 13:42:52 ID:???
>>335
練度が低くて高い位置からの着弾時間を読めずに、
地上発射と同じタイミングで撃ったとかそんな感じか
340通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 14:20:31 ID:???
>>336
いやアースノイド的にはコロニー落としやった連中の仲間ってだけで、
「捕虜なんかとるな、その場でぶっ殺せ」だと思うよ。
南極条約守ってコズンを捕虜にしたWB隊は律儀というか何というか。
341通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 14:31:30 ID:???
ジオン以外のスペースノイドも「ジオン兵など叩き潰せ」って思ってそう。
342通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 14:32:08 ID:???
>>340
そういう意味で、連邦をクソッタレに描写したイグルーはネ甲シリーズなのである。
343通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 14:34:07 ID:???
開戦から数か月、東部戦線も真っ青な虐殺合戦をやってたら、
相手を人道的に扱ってやろうなんて思うものかと。
だから漏れ、08小隊は大嫌いなんだ。
>>321みたいに平時の倫理観を持ち出す、
(飯田監督が言うところの)想像力の欠如した視聴者も。
344通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 14:53:24 ID:phW6pOEy
>>341
思いたくてもサイド6と7以外は全員あぼんだからな
死人に口無し
345通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 15:15:05 ID:???
>>341
シローとか極一部だろうけど守備隊の生き残りや、たまたま所用でコロニーを離れて地球やルナツーに居て難を逃れた連中もいると思う。
シローは目の前で自分が守るべきだったサイド2の住民が毒ガスで虐殺されていくのを見て、ジオンに対して並々ならぬ怨みをもっていたし。
346通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 15:21:39 ID:???
ちょいと話が脱線するけど、糞種で手を挙げて降伏した兵士に「ナチュラルの捕虜なんかいらねぇんだよ!」とか不思議なコトを言いながら撃ち殺す描写があったな。アレを見た時にああ、やっぱりこの作品ダメだわ…と思った。

イグルースレで種の話をした俺は銃殺刑
347通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 15:26:29 ID:???
イグルー好きな奴って種や00を糞扱いすること多いよね
348通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 15:46:26 ID:???
>>340
彼ら殆どがスペースノイドですから
349通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 15:47:32 ID:???
コレマッタがバーバリーに「天使の時間は終わりだ」と言うけどどういう意味?
350通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 15:48:33 ID:???
>>347
種は糞だろ、アニメ史に残るほどのそびえ立つ糞
351通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 15:51:26 ID:???
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
【ネタばれ】MS IGLOO2 重力戦線 [アニメ新作情報]
★【経営】LEC会計士講座part28【最強】★ [会計全般試験]

会計試験を受けるおまいららにサッチーあれ
352通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 16:36:28 ID:???
>>344
緒戦の死者数考えると結構生き残りはいるはず
353通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 16:43:08 ID:???
このコロニーの住民は立ち退きませんどうしましょうか?
毒ガス撒いて皆殺しにしよう

こんなジオンは万死に値する国だな。

どんなに情報規制しても何万人もコロニー外に知り合いがいるはずだから隠し通すのは無理だろう。
というか軍が情報規制したというのは好意的な脳内補完であって都合のよい妄想にすぎない
セリフ一行ですむ事なのにね
まあ僕もその好意的な脳内補完をして無理矢理なっとくしている口ではあるが。
354通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 16:49:35 ID:???
独裁軍事国家だからな
しゃーない
355通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 17:18:40 ID:???
「ジオン兵など叩き潰せ!」

そして戦後、共和国として再生したため政治的に叩けなくなったジオンのかわりに、国内の反体制民衆が多い30バンチで毒ガス注入事件がありました。

ジオンを叩き潰した後は、他の奴らに叩き潰される順番が回ってくるだけ。
356通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 17:22:49 ID:???
いつものことじゃないか
歴史的に考えて
357通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 17:26:03 ID:???
>>355
でも積年の恨みを晴らしたアクシズ残党も
シャアの反乱以降酷い目に会いまくったんだろうな(´・ω・`)
358通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 17:46:55 ID:???
立ち退き請求なんかしてないだろ
はなから人口減らすつもりなんだからギレンは
359通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 18:07:32 ID:???
コレマッタ少佐のレポートが無かったってことは続編有りですね
360通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 18:21:16 ID:???
続編ではアリーヌが死神2号にw
361通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 18:25:41 ID:???
>>349
前後の会話から推察すべし
362通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 18:34:41 ID:???
>>333
61式にこだわってると本人も言ってるし、「優秀な戦車長」の評価もされているから、
軍上層部が何らかの強い意向を以て転化させない限り、生き残ってもオデッサ参戦は61式搭乗だろうね。
ホワイトオーガを撃破したから、こだわりは持たなくなるかもしれないけど。
363通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 18:43:14 ID:???
>>360
地獄少女じゃないんだから・・・
364通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 18:52:30 ID:???
>>336
小説版08じゃキキが連邦兵にレイープされてんね
ジオンもアフリカ大陸の村で虐殺した!って濡れ衣を着せられてた(0084年にバレるんだが)
365通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 19:15:10 ID:phW6pOEy
それ以前にジオンはコロ落と言う無差別大量虐殺をしているからなぁ
366通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 19:24:26 ID:???
ファーストTV版からしてアムロにチョコレートをやろうとしたり、WBから降りた民間人に物資を投下したりジオンの一般兵の方がまともっぽい気がする。
そもそも連邦兵は影が薄かったが。

367通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 19:24:50 ID:???
問題はコロニー落とししてもジオン支持者がいたという設定だな。
怖い。
368通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 19:28:58 ID:???
重力戦線の2話と3話で形勢が逆転してるんだけど、その間ってなにがあったんだろう
44大隊もヨーロッパから追い落とされる寸前で、戦車大隊も壊滅した状態だったはず
マチルダ隊の補給を受けて息を吹き返したか
369通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 19:34:45 ID:???
そんな小規模な補給は関係ないでしょ
調子に乗って戦線広げ過ぎて息切れ
370通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 19:35:14 ID:???
>>367
それだけアースノイドに対する不満がつのっていたということか
371通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 20:02:03 ID:???
そういえばなんで戦争はじめたんだっけ?
372通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 20:09:37 ID:???
実際の戦争だっていろいろよ。

勝った国もバカだったし、しかけて負けた方もバカだった。

味方を大量に死なせて巨万の富を得た者は両陣営に要る。

しかし、負けながら打ちのめされながら、何かを得た者も要るのだ。
373通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 20:13:05 ID:???
>>358
いや、ギレンが虐殺をした理由は、味方にならない奴らを整理して制海権を手に入れたかっただけ。
374通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 20:14:26 ID:???
>>370
どっちかと言うと恐怖統治でしょ
逆らったらガス注入なんだから逆らえる人は居ないだろ

375通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 20:15:14 ID:???
>>361
もちろん、天使の時間は終わり死神の時間が始まるってことだよな。
376通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 20:23:14 ID:???
天使の休息ですね わかります
377通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 20:24:30 ID:???
いや、本当に「天使の時間」がわからんのだが誰か助けてくれ
378通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 20:27:14 ID:???
>>377
ここまで来てわからないなら諦めれ
数年ごはっと気づくことを祈ってな
379通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 20:31:42 ID:???
>>377
まさにどっちを向いても死神ばかりだな(´・ω・`)
380通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 20:32:09 ID:???
気になって数年寝られねえよwww
381通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 20:48:20 ID:???
それは無い
382通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 20:59:25 ID:???
アリーヌの夢落ちじゃないの?
最後から判断して。いろいろとることができる最後だった。

ザクやグフが元気なかったのが残念。
383通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 21:12:31 ID:???
天使の時間って、Hした後のすごい冷静になる時間のことじゃない?
384通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 21:15:18 ID:???
むしろ賢者タイム
385通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 21:18:23 ID:???
バーバリー「天使たちの午後?」
386通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 21:23:34 ID:???
コレマッタ「賢者の時間は終わりだアッー!」
387通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 21:29:39 ID:???
フォウ!?
388通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 21:44:03 ID:???
バーバリーってバリバリの現場系だからバーバリーなのか
389通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 22:16:09 ID:???
>>388それだとヤンデルは文字通り病んでるな。
死神見る素質も無いのにかなり病んでたけど
390通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 22:18:03 ID:???
391通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 22:19:51 ID:???
>>387
他の部隊に遅れをとるなぁぁぁぁ!!
392通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 22:25:10 ID:???
後味悪かったなー
393通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 22:34:35 ID:???
リジーナって有線ミサイルだったんだな〜ミサイルの視点からかと思ったらバーバリーが照準を見ながら操作してるシーンだったんだな
394通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 22:46:23 ID:???
>>389
そういやヤンデルだけ死神見えないんだなあ
バーバリーとアリーヌは見えていて話もできた
395通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 22:51:24 ID:???
バーバリーってそのまま英語の意味で野蛮なってことだろ
396通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 23:34:23 ID:???
久々に吉野家行ったらカレーがあった
397通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 23:37:00 ID:???
ジャイアントバズの弾頭って追尾能力あるの?
398通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 23:58:35 ID:???
ようやく見れた。
コレマッタが壊れてまったw

>>395
それは無い…。
399通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 00:09:01 ID:???
カルッピ!先に行け!
400通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 00:15:06 ID:???
マゼラアタック轢かれるシーンさ
轢かれる前と後のシーンで向き違くない?
もしかしてタブーな質問?
401通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 00:24:01 ID:???
言われてみればそうだな( ´_ゝ`)
402通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 00:26:36 ID:???
ガンタンクが見えた瞬間に180度回転したけど逃げられなかった



って思ったけど逆走すればいいだけじゃん
403通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 00:49:19 ID:???
>>402
少し逆走したが間に合わなかった風に見えたが
404通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 00:54:40 ID:???
>>397
無かったら宇宙で使う時ゴミどこの騒ぎじゃなくね
405通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 01:27:49 ID:???
横に避けようとして回頭しかけたけど間に合わなかったんだろ
406通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 01:50:05 ID:???
IGLOOは面白かったけど、IGLOO2はウンコだなぁ
407通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 01:57:13 ID:sOUOjr3G
>>366
チョコレートはアムロじゃなくて難民キャンプにいた子供にあげようとした。

「ほおら坊主、チョコレートあげるからおじさんにだけ秘密を教えてくれないかぁ」

とコアファイターの情報を聞き出そうとするも、子供は「いらないやい!父ちゃんと母ちゃんを返せ!」と反抗。他の難民達も明らかにジオンに敵対心を抱いていたように見えたけどな。

408通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 02:00:54 ID:???
>>406
あんな矛盾と捏造だらけの作品のどこがよかったの?キミの半分はウンコと優しさで出来ているの?
409通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 02:01:53 ID:???
イグルー2は2で面白いところは沢山あったと思うけどな
410通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 02:06:39 ID:???
占領地下のよくある風景ですな
まあ職務に忠実だったしジオン兵の悪い印象を与えるシーンでは無いかな
411通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 03:09:44 ID:???
うろ覚えなんだけど08小隊で占領した村の住人撃ち殺してたジオン兵いなかったっけ?

お願いします、子供が熱をバキューン!みたいな
412通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 03:11:55 ID:LMv5zvkZ
木馬降りた親子にセントアンジェ教えるジオン兵とか当時はジオンの方が良識派とか思っていた時期もありました
つーか当時ジオンの良いところを褒めちぎれば通のふりが出来る時代だったなぁ

ガンダムはそういうトコが今までのマンガとは違うのをオレは気付いているんだぜへへへ‥と
→小学生のオレ
自分のジオンのエースパイロットゴッコや
名も無きジオンの一般兵ゴッコをよくしてたよな


大人になって命の大切さに気付くと連邦の重税などの見下し政治よりも
無差別大量虐殺や独裁圧政の方が大罪に思えてきた
ガキの頃は民主主義なんて知らなかっもんな
413通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 03:17:43 ID:???
>>411
あれは威嚇射撃だよ
414通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 03:20:19 ID:???
今日冷え込んでるな
湯たんぽあったかす(*´Д`)
415通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 03:27:24 ID:???
>>412
どう見てもジオンが悪に描かれていたと思うだが
416通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 06:52:23 ID:???
ガンダムのおもしろさの一つに一方的な勧善懲悪ではなく、敵味方両方が清濁もっているというのもあると思うんだ。

たしかにジオンは悪だけど、全部が全部悪役ではない。いいやつらもイパーイいるぜ、ククルスドアンとかバロム司令とか。

ただイグルーのジオンは潔白すぎる。もう少し黒い部分があってもよかったと思う。
417通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 07:03:04 ID:???
ジオンを汚さないと気が済まない奴が居るな

キモイ
418通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 07:06:25 ID:???
>>416
製作サイドがジオニストだからバイアスが掛かっている
419通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 07:43:08 ID:???
無重力戦線は作られるんですかね
420通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 08:04:29 ID:???
IGLOO2はいらなかった

>>418が言うようにスタッフがジオニストしかいないから連邦では燃えないんだろう
だから死神とかわけわからんことしたりするんだろう

せめて他の人に任せるとかすればよかったのに
421通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 08:26:08 ID:???
何故ホルバインの回収に来たガウは単機なのか?
普通護衛ぐらい付けるだろ・・・
ドップさえ居たらホルバインは死ななくて済んだんだ・・・
422通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 08:31:12 ID:???
重力戦線の3つは正直前のIGLOOに比べると駄作すぎだろ・・・
脚本が滅茶苦茶
423通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 08:47:24 ID:???
こんなこと言ってるとまた「認められる俺かっこいい」厨が暴れるぞ
424通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 09:48:24 ID:???
前のも脚本微妙だろ実際
425通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:00:45 ID:???
おかしいところがあったけどやりたいことはわかったのが秘録と黙示録

大観砲主義とか戦車→MSとかザクのライバル機とか現地改修兵器とかジオンMPとかって
一年戦争信者なら誰もが一度は妄想したものを映像化したわけだから作ってる側と見る側
共に煮詰まったものだった。

それに対しMS歩兵は既に08でやった
強襲ガンタンクは秘録のヒルドルブのまんま連邦シナリオに変えただけみたいな(高軌道高火力無双)
花咲かせてたのは61式だがラストの捻りが・・・
完全にネタが足らないのに作っちゃてるだろこれ
426ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2009/04/28(火) 10:05:31 ID:???
>>421
小沢艦隊 捷一号作戦
で検索してみよう。
427通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:07:52 ID:???
前作は、戦場まんがシリーズ(ザ・コクピット)の劣化コピーだったからな・・・
428通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:09:39 ID:???
>>426
後続距離の問題ってこと?
でも、ガウにドップ積めるんだぜ?

まさか、錬度不足でガウへの離着艦ができねぇって言うんじゃなかろうな。
429通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:11:51 ID:???
そのためのコアブースターインターセプトなんじゃね?
430通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:11:55 ID:???
あ、捷一号作戦か。
という事は、ドップ自体が無いってことかね?
431通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:21:15 ID:???
1stは物語の構造的に「ジオン=悪」だったから、相手も同じ人間である事を強調する為に
末端の兵の善行や人間性を描いていたんでしょ

そう考えるとIGLOO1は相手を完全悪に描いているので、ある意味ガンダムのテーマ?を覆して
昔の勧善懲悪アニメに先祖帰りしているのか
432通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:22:19 ID:hiXbMLRU
この次期のジオンは物資、人材面で貴重な航空機パイロットが枯渇しているだろ
元々宇宙市民だから航空機の訓練もままならなかったんだから・・・

末期の日本海軍航空隊みたいに機体はあってもパイロットは新米揃いみたいな
433通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:23:27 ID:???
>>431
igloo1なんて書き方してるあたり叩きたいみたいだけどそれはigloo2にも言えるわけでして
434通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:25:00 ID:hiXbMLRU
>>431
まぁジオンはクーデーターで成立した専制君主だからな・・・
成立当初からして正当性や正義は無い。
おまけに民間人に対する大量虐殺もやってのけたんだからな

どう評価しても悪だ
435通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:25:44 ID:???
多分ガウは連邦の勢力圏外でゼーゴックを回収していたけど
最後の作戦は垂直降下故にランデブーポイントがジャブローに近すぎたから、コアブースターに追いつかれてしまったと解釈
436通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:26:34 ID:???
この殺伐した状態でageるのには悪意を感じる
437通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:27:33 ID:???
>>433
いや、叩く意図はないけど2はジオンをチンピラっぽく描いてはいないでしょ
438通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:29:08 ID:???
>>437
61式をあえて踏み潰して破壊したりするホワイトオーガーはチンピラじゃね?
フェリデコ寄りだが
439通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:32:20 ID:???
>>434
国=システムとしての悪と、それに加担する末端の人間性の対比が
ガンダムのみりきなんじゃないかなーと妄想
ガデムさんとか08の鉱山基地の将軍とかすごい好き
440通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:33:32 ID:???
確かに悪っぽく描かれてはいるけど、あれはむしろ恐怖を煽る演出かね
鬼だし
441通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:34:31 ID:???
後にエゥーゴなんて団体が発生したりするところから一概に悪と言えないと見るべき
442通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:41:08 ID:???
自浄作用って奴か
443通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:42:45 ID:hiXbMLRU
>>441
自治国の連合体の連邦国家だからな
一枚岩じゃないし反抗する自治国も出るだろう
444通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:47:34 ID:???
バトラインにイグルー勢が追加されたと聞きスターターと1500円分パックを買ったらカスペン、カスペンゲルググ、モニク、ヅダ3号が出てメシウマ
445通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 10:58:47 ID:???
>>438
1話のジオン兵と同じでむしろ戦争神経症ぽかったけど。
善悪じゃなくてフゥハハハーハァー(AA略)のドアガナーみたいな感じだろ。
446通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 11:02:29 ID:???
続編あるならジムかね
最後はガンダムで締め
447通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 11:28:47 ID:???
ジオン派の自分だが…徳○は好きになれない

ジオンばかり観てないで連邦の物語を真剣に観ろよ…と言いたい

重力戦線…死神はともかく連邦の団結力は本当に燃えます
448通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:12:56 ID:hiXbMLRU
陸ジムがガンダム盾なのが残念だよな・・・
例のスコップ盾はなぜ付かなかったんだろう?
449通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:16:56 ID:???
ジムがいることが既に残念
このままだと開戦当時既にMSいて一部で戦ってましたなんてことに
450通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:23:07 ID:???
>>448
08の時点から欧州の陸ジムはガンダム盾だからな
451通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:23:23 ID:???
>>447
団結ってのは大勢が同じことを考えてるって事で、画一された世界。気持ち悪いよね。
大国の圧政に反感を持った宇宙市民が団結するのならわかるが、
宇宙市民のことなど知らんぷりだった奴らが今更団結したってことは、つまり悪い敵を作ったってことだろ。
連邦兵は「悪のジオンを叩け」ってアジテーションに踊らされた愚民ってことさ。

君だって連邦をひどく貶めているんだよ。自覚を持ちたまえ。
452通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:24:47 ID:???
それが戦争だろ?
何を言っとるんだか
453通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:25:14 ID:???
陸戦ジムがいるのは整合性あるよ
俺的には待望のオデッサ映像化
454通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:25:47 ID:???
>>451
愚民化なんて勝利への基本じゃないか
何を言ってるんだおまえは
455通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:27:43 ID:???
>>454
勝利へのというか戦争の一種の前提だな
兵卒や民衆が乗ってくれないと戦えもしない
456通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:30:54 ID:???
更に言うとジオンの独裁状態もジオンが勝つ最低条件
30倍の国力の敵と戦うのに民主政なんてやってたら回らない

まぁジオンは公王がいてその下に議会があるみたいだがギレンが強すぎて丸め込まれてるって話らしいが
457通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:32:40 ID:hiXbMLRU
>>456
国力差が30倍の時点で真っ向戦いを挑むのは愚策だよな・・・
普通は条件闘争止まりだろ・・・
458通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:34:24 ID:???
戦わなかったら戦わなかったでもう世論が納得しなかったろうな
だからあんな無謀な戦いを挑んで、緒戦は思いがけず勝ち進んでしまったと


あれ、どっかで見たことあるな、そんな国
459通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:35:51 ID:???
>>457
ブリティッシュ作戦でジャブローに直撃していたら?
ルウム戦役後レビルが逃げなかったら?
もう少し早くドムドワッジがロールアウトしていたら?
ア・バオア・クーでギレンが暗殺されず勝利していたら?(1st視点)
ビグザムが量産されていたら?
アプサラスVがジャブロー強襲していたら?

いくらでも勝つタイミングがあったわけだが
460通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:42:28 ID:???
461通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:45:06 ID:???
レビルに逃げられたのが痛いよな
ジオン有利の講和条約調印寸前だったわけだし
462通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:45:19 ID:???
>>459
三つ目五つ目はいろいろと無理があるな
どれも必勝とは言い難いし

勝利の可能性は確かにあったけどね
463通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:47:05 ID:???
>>462
可能性は可能性でもかなり低い確率の方に流れて負けただろジオンは
>>461の調印は実質降伏勧告だったし
464通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:49:24 ID:hiXbMLRU
>>459
> ブリティッシュ作戦でジャブローに直撃していたら?
分解したコロニーが落ちた欧州や北米拠点が無事でそこが反攻拠点になるだけ

> ルウム戦役後レビルが逃げなかったら?
講和条約の締結でで数年程度延命するだけだろうな・・・

> もう少し早くドムドワッジがロールアウトしていたら?
物量がないので無理

> もう少し早くドムドワッジがロールアウトしていたら?
物量がないので無理

> ア・バオア・クーでギレンが暗殺されず勝利していたら?
それはない
ソーラーレイでの連邦の艦隊損耗率はたった3割だから
時間は掛かるがア・バオア・クーは落ちる運命だった

> ビグザムが量産されていたら?
物量的に無理

> アプサラスVがジャブロー強襲していたら?
ロールアウト時期が遅すぎ
465通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:53:10 ID:hiXbMLRU
>>463
あの時点で既にジオン軍側も物量的な限界点に達していたからな
せっかく捕らえた敵軍の将をまともに確保できないほど弱体化しているんじゃな・・・

講和条約を結んでも実情が暴露されたとたんにそんな紙約束はあっさり破棄されるだろうな
466通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:56:47 ID:???
>>464

>> ブリティッシュ作戦でジャブローに直撃していたら?
>分解したコロニーが落ちた欧州や北米拠点が無事でそこが反攻拠点になるだけ
どういう根拠?ってかそれだと難攻不落の拠点で持ってた連邦が他のとこに拠点構えてもすぐ落ちるんじゃね?

>> ルウム戦役後レビルが逃げなかったら?
>講和条約の締結でで数年程度延命するだけだろうな・・・
これもどういう根拠?
延命しても武装解除されたら手も足も出せなくなるぞ?
ジオン残党みたいに遠くに逃げるにも先が無いしMSすら完成してない、金も無いからできない

>> もう少し早くドムドワッジがロールアウトしていたら?
>物量がないので無理
無理なのは同意だが物資の問題じゃない
つ「ジオンはあと10年は戦える」

>>ア・バオア・クーでギレンが暗殺されず勝利していたら?
>それはない
>ソーラーレイでの連邦の艦隊損耗率はたった3割だから
>時間は掛かるがア・バオア・クーは落ちる運命だった
1st見直せ。キシリアがギレン暗殺したのはア・バオア・クーでジオンが勝つと見取った節があったぞ。

>>ビグザムが量産されていたら?
>物量的に無理
無理なのは同意だry
戦いは数だからな

>>アプサラスVがジャブロー強襲していたら?
>ロールアウト時期が遅すぎ
遅かったけど連邦本部壊滅したら星一号作戦成功しても流れが変わるだろ
467通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:59:50 ID:???
>>465
逃げられた原因が弱ってたからと解釈する意味がわからんがな
その後半年で地上の2/3制圧できるあたり弱ってたのかすら怪しい

>講和条約を結んでも実情が暴露されたとたんにそんな紙約束はあっさり破棄されるだろうな
誰がどう暴露するの?内部告発?
タイミングも重要だな、降伏してジオンが各地制圧して回った後だと手遅れ
468通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:05:50 ID:???
まあまあ(´・ω・`)つ旦
469通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:08:28 ID:hiXbMLRU
>>467
ジオンごときに地球圏の制圧は無理だろ・・・

まず地球を丸々管理するにはジオンの人的資産が乏しすぎる。
アメリカでさえアフガン、イラク、ソマリア程度も抑えきれないんだぞ
あちこちでパルチザンの抵抗に遭って戦力を消耗するだけだって・・・

大方の見解では地球降下作戦が最大の失策って点では一致しているし
470通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:13:48 ID:???
>>469
>ジオンごときに地球圏の制圧は無理だろ・・・

>まず地球を丸々管理するにはジオンの人的資産が乏しすぎる。
>アメリカでさえアフガン、イラク、ソマリア程度も抑えきれないんだぞ
>あちこちでパルチザンの抵抗に遭って戦力を消耗するだけだって・・・
ドンパチやりながら2/3制圧できるのに降伏した後なら無理ってアフォか
残党は出るだろうが正規連邦ですらMSに歯が立たずフルボッコに合ってるのにどうするんだ?
テロとかだと悪者を自称するハメになって結局ロンメルごっこしかできない

>大方の見解では地球降下作戦が最大の失策って点では一致しているし
オデッサから無駄に戦線広げたのは失敗だな
でもお前の言い分は
>国力差が30倍の時点で真っ向戦いを挑むのは愚策だよな・・・
>普通は条件闘争止まりだろ・・・
じゃなかったか?

話にならん、出直して来い
471通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:14:15 ID:???
>>469
一行目に悪意を感じるが全体的には同意

ほんと某国を思い出すなあ・・
472通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:16:47 ID:???
あと地球をジオンが制圧したら地球連邦解体して別の政府立ち上げるなりして
そいつらもジオン側として制圧に加わるわけだが。
お前の言うアメリカがイラクでアメリカがやってるぞ
473通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:17:30 ID:hiXbMLRU
>>470
そうだよ
戦略って言葉の本当の意味を理解している?

「戦わずして勝つ」なんだよ
弱者が強者に手を出した時点でもう負けって事を忘れたらいかんぞ
474通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:19:04 ID:hiXbMLRU
>>472
実質的にアメリカが戦費負担に耐えられなくなって投げ出した格好だけどね
475通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:19:41 ID:???
>>473
せん‐りゃく【戦略】
1 戦争に勝つための総合的・長期的な計略。

2 政治・社会運動などを行う上での長期的な計略。「販売―を立てる」

◆具体的・実際的な「戦術」に対して、より大局的・長期的なものをいう。

三行目四行目意味わからん
476通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:21:10 ID:???
>>474
テロは続いてるが戦闘はほぼなくなったらしいがな
アメリカ軍を駐留させる理由も意味もなくなったのが実際のところ
477通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:21:55 ID:hiXbMLRU
>>475
孫子を読め
世界最初の戦略論なんだからな
478通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:24:33 ID:???
>>477
読んだら何がわかる?
ジオンが勝つタイミングがあって制圧も可能なのにお前の言うような「愚策」ってのがわかるのか?

さっきから反論してるばっかで中身が無い
466 470に対するしっかりとした反論も無い

脳みその出来に30倍の差がある相手にあーだこーだいいわけ苦しいこというのは「愚策」じゃないか?w
479通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:28:28 ID:hiXbMLRU
>>478
タイミングつーよりただの博打だろ・・・
ジオンの勝利はMSの力よりも単なる奇襲効果でしかないんだし。

あそこまで戦えたのが超ラッキーと見るべきだぞ
480通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:29:50 ID:???
なんなんだろうなこの流れはw
架空戦史のさらにifにそこまで必死にならんでも。
481通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:31:30 ID:hiXbMLRU
>>480
ジオニストはいつだって必死ですから。

選民思考に嵌まっているからな・・・
482通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:32:54 ID:???
>>479
確立や運の問題が絡むことはなんにでもある。
それが>>459のように何度も起これば勝つ確率は上がる
あとMSの短なる奇襲効果が絶大な戦果を生んだわけだが・・・

ラッキーだった部分もあればアンラッキーだった部分もある

>>481
それはお前にも言われてるんだぞ、お馬鹿
483通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:37:22 ID:hiXbMLRU
>>482
だがラッキーだけではいつまでも勝てないって事さ
運だけに頼っていると敵にも平等にラッキーが降った時に簡単に負ける

因みに孫子の兵法の「百戦百勝は最善ならず、戦わずして勝つことが最善」
で勝ったのがレーガンね
484通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:41:01 ID:???
>>483
それではジオンが勝つ決定的なタイミングがあって戦争ふっかけるのが愚策という理由にならんぞ
485通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:45:15 ID:hiXbMLRU
>>484
残念ながら決定的ではなかったよ
第一次ブリティッシュ作戦は失敗
第二次ブリティッシュ作戦も失敗
直接戦闘では辛うじて勝ったもののジオンの宇宙軍は大規模戦闘が
二度と無理なほど疲弊して事実上撤退している・・・

見掛け上勝っているだけで実際は限りなく敗戦状態だ
ロシアを攻めていたナポレオン軍やドイツ軍みたいなもんだな
486通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:47:21 ID:???
双方とも、いいかげんスレ違いという事に気づいたら?

宇宙世紀の戦術・戦略を真剣に語る 第32話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1238331796/
487通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:50:40 ID:???
>>485
第一次は失敗もオーストラリアの一部が消し飛ぶ
第二次はIGLOOスレなのになぜ陽動作戦だったと思ってないの?

疲弊してるけどレビル捕虜に取って降伏勧告させかけてたよね?
もしレビルが逃げなかったら連邦敗北だったわけだけどそこのとこどうなの?

ってか話をループさすな
反論せずに逃げたとこを穿り返しても同じことの繰り返しだぞ
488通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:54:44 ID:???
>>486
すまない自重する

まぁ曖昧な言い訳が限度で断言出来てない辺りhiXbMLRU、お前の負けだ
勝てるタイミングがあるのに勝負に出たら愚策とか言えるはずがない
489通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 14:00:14 ID:???
そんなことよりコレマッタの萌えポイント挙げようぜ!

俺は「がんたぁんく」かな
490通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 14:01:26 ID:???
俺はやさしく言えば納得できるのに嫌味込めちゃうコレマッタだな
491通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 14:05:12 ID:hiXbMLRU
>>488
勝利宣言ごくろうさま・・・
結局ジオンは国力相応にあっさり負けたんだからな
492通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 14:33:08 ID:???
あっさりとは言えないんじゃ
実際の戦術云々はさておいても、一度連邦はその寡兵に負けそうになっているんだし
493通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 14:40:25 ID:???
反攻作戦までの戦力温存の為の戦略的後退を勝利と勘違いしているだけじゃね?
494通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 14:41:48 ID:???
ふと、思ったんだけどさ。

強襲型ガンタンクの上半身をジムにしたら最強の地上量産機じゃね?
495通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 14:43:38 ID:???
何が最強かは状況によるしな
強襲型には強襲型の、ジムにはジムの用途がある
496通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 14:50:11 ID:???
ザクタンクと変らないんでは?
497通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 14:50:16 ID:???
マジレスが返って来るとはw
すまぬ。
498通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 14:51:16 ID:???
なんだネタだったのか
ちょっと上まで変な流れだったから気付かなかったぜ
499492:2009/04/28(火) 15:20:30 ID:???
>>493
俺へのレスかな?
レビル脱出前の事を言ってるんだけど
500通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 17:35:00 ID:???
陸戦ジムが倒れてきた。コレマッタは…

1 ビビりつつも逃げずにいた
2 ビビって足がすくんで逃げれなかった

どっちなんだろう?
501通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 18:12:51 ID:???
状況を理解すらできてなかったんでは?
502492:2009/04/28(火) 18:41:35 ID:???
会話中にいきなり倒れてきて固まった、に一票
503通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 18:42:42 ID:???
ぎゃあ数字が
専ブラめ余計な事を
504通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 19:21:04 ID:VjwDKa7Q
で、二期はあるの?
あるなら今度は6話ぐらいでよろ
一期は無かったことに…で最初からでもよし
505通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 19:30:19 ID:???
>>504
連邦側の話を作る際にはジオニストを排除しないとまたダメ話になる悪寒
506通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 19:33:56 ID:???
ジオニストw
507通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 19:36:40 ID:???
連邦とかジオンとかどうでもいいんだよ
面白い話を作れよ、二期はなんか捻りがない
明らかにやる気がなかったね
508通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 20:29:17 ID:???
連邦厨は今から連邦派監督を擁立しろよ
509通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 20:34:21 ID:???
LV0 IGLOO2?どうせ典型的続編アニメだろ?どうでもいいよ…
LV1 絵はあんまり普通のアニメっぽくないな。ってかこの第四分隊って何で喋り方がウザいの?
LV2 CGは綺麗だな。アリーヌさんってのはなんか17才してて結構いいかも。
LV3 アリーヌさんって死神じゃね?理想のお姉さんって感じ・・・
LV4 死神のオカルトっぷりも面白いな。対MS重誘導弾とか61式戦車とか陸戦強襲型ガンタンクもいい・・・
LV5 コレマッタって別に大して強くないのにカリスマ扱いされててうぜぇ。コレマッタ死ね!
LV6 コレマッタ結婚してくれ!
LV7 やべぇコレマッタ最高!コレマッタと水さえあれば一気にファーストダウンだ!
LV8 コレマッタと結婚した!俺はコレマッタと結婚したぞ!!
LV9 やっぱアリーヌさんは最高だわ
MAX パパ・シドニー・ルイス対MS特技曹長とちゅっちゅしたいよぉ〜
510通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 20:44:46 ID:???
どーも変な偏りがあるよね
ワザとらしい台詞回しとか
もっと淡々と演出してくれよ
511通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 21:27:30 ID:???
2は確かに変に芝居がかってたな
1も多少は感じたけど、2程では無かった
512通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 21:35:00 ID:???
コレマッタが1年戦争生き抜いて
ティターンズ続編でいいよ。
513通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 21:36:00 ID:???
ジオン歩兵はなんでガンタンクに小銃で攻撃してんの?
514通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 21:37:49 ID:???
>>513
運がよければ間接の隙間やカメラとかに命中して
行動を止めれる可能性が有るからだろ・・・
515通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 21:40:37 ID:???
鉄ちゃんちょろっと見たけど・・・
ソンネン少佐だったこんなふうにすると思うけど。と妄想
ガンタンの主砲の初速計測。例えば秒速2500〜3000m。
距離4kmで布陣し、ザク、グフを2、3秒足止めしてもらうためにGM集団に連絡。
GM軍団移動しながら、弾幕張るか、煙幕弾、フラッシュバン発射。注意をひきつける。
ザク、グフちょっとだけ一時停止。GMタコ殴りのつもりで狙いをつける。
ガンタンク砲撃。初弾秘中のつもりで。
砲撃後、移動。
ザク、グフ、ガンタンクの存在に気が付き、パニック。一部はジャンプ。陣形バラバラ
ざく、グフの陣形が崩れて、GMがタコ殴りの番。飽和攻撃で各個撃破。
ガンタンク、この隙に丘陵を利用し全速で前進。前進しながらラスボス ダブデ発見。
行進射撃。しかし、ダブデの小口径弾の弾幕で次々と被弾。小口径弾なので小破。
近づけない。しかも、ガンタンク砲弾が弾かれる。しかも、突出しすぎて味方やGM軍団の援護なし。
しかし、小口径弾の砲塔に狙いを合わせて、砲塔を順次破壊。
小口径砲塔全壊。
近距離射撃で、ダブデのキャタピラ破壊。
動きとめてから、降伏勧告。

しかし、
ワッパ軍団の肉弾攻撃。高性能吸着爆弾を仕掛けられ、逆にセンサーやキャタピラ ダウン。
(このへんは、ヴィナス戦記の タコ戦車とハウンドの戦い)
ガンタンク降伏。

ぷ。(笑)
516通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 22:56:08 ID:???
ようやく見た
ち、違う! 俺のガンタンクはこんなに強くない!

マジレスすると、第一話よりはずいぶんマシになったよ
死神に関しては諦めた
そこ見なかったことにしても他の部分で十分楽しめる内容になってた
517通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 22:57:53 ID:???
ビッグトレー前面にある巨砲の発砲シーンを期待したが・・・。
あれどんだけの威力があるんだろ?
518通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 22:59:33 ID:???
近頃だとメガ粒子報説すらあるっぽいな
519通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 23:22:51 ID:???
>>518
あれ、どうがんばっても上向きそうにないもんな
520通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 23:23:49 ID:???
ビックトレーがホバーだとしたら、巨砲を撃ったらずるずる移動しちゃうんじゃあ?ということは、メガ粒子かなあ?
山形弾道の曲射砲は付いていたようだけど。
だとしたら無反動砲かロケット砲かなあ?
キャタピラで固定具が付いたダブデの方がまとものような気がする。
521通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 23:35:38 ID:???
グフがピョンピョン跳ねて、ザクとは違うところを見たかった。ううう
522通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 23:35:57 ID:???
へビィフォーク級2隻とビッグトレー級1隻が合体すると巨大MSになるんでしょ?

ヘビィF@・・・両手と頭
ビッグT・・・・・コアユニット
へビィFA・・・腰と両足
523通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 23:37:05 ID:???
合体するとビッグトレーの艦首主砲はオッパイ砲になる
524通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 23:49:53 ID:wqD+14Cx
>>521 予告をみたときはサーベルでタンクをけっちょんけちょんにブッタギルかと思ったら、あっさりやらてたな…。
525通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 00:06:58 ID:???
>>520
きっと、アレは戦闘用じゃなくて進路啓開用なんだよw

「前方に丘があります!」
「撃て」
「進路クリアー」

こんな感じで。
526通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 00:55:42 ID:???
グフカスタムはガトリングが本体だから
527通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 02:53:25 ID:???
>>513
史実でもパニクって小銃で戦車を撃っちゃう兵士とかいるらしい。
528通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 03:17:30 ID:???
BDで3巻揃えた愚か者の叫び。
前作は大戦の中の枝葉としてのサイドストリーとして見れたが、
今回は、その辺りのストーリーの設定が微妙に違和感のあるものだった。

個人的にはストーリー設定の評価としては@>A>B巻の順でした。
AB巻の醜い点は確実な戦火をあげてる所。
Bに関しては、その点がストーリー設定的にかなり違和感。

全話、同じコレマッタの隊の中の話という設定になっているのも違和感。

戦場の死神という設定とハードグラフとのコラボなのだから、
もっと重力戦線下での兵士の苦悩と悲惨さをフューチャーすりゃよかったのに。

ストーリー展開的には
@ 地球降下作戦で悲惨なまでに壊滅させられるなかでの必死戦い。
A @で生き残った隊員を軸にガルマ死後〜オデッサ反攻作戦までの何か。
B @、Aを生き残り小隊のリーダーになった隊員を軸にオデッサでの激烈な地上戦。


俺の背中にも死神が・・・
長文&妄想すいませんでした。。。
529通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 03:24:57 ID:???
もしくは戦場カメラマン視点からでのストーリー展開でも
おもしろそう。
530通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 03:36:14 ID:???
何故戦果あげちゃいかんのか
531通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 05:00:59 ID:???
コレマッタは優秀なのかは疑問
532通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 05:27:27 ID:???
>>515
おもしろそうなストーリーだけど、あの頃の連邦MSパイロットはまだ未熟だし、ガンダムの戦闘データもフィードバックされてないからあんまり複雑な援護はできないだろうなぁ

今作でも突進とマシンガンばらまきしか出来てないし…
533通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 05:33:26 ID:???
>>531
それほど優秀でもないと思うが、旅団を全滅させずに最前線で戦い続けてきたんだから、まあそれなりの能力はあるんだろう、決して無能ではない




と思う。
534通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 07:18:06 ID:???
>>533
部下が頑張っているだけでしょ・・・
535通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 07:35:48 ID:???
>>529
ない。それは絶対にない。

大熊氏のコメントが>>288で引用されてる。
イグルーである限り、報道機関クルーが主要キャラになることは無い。
連邦兵なみの糞モブとして登場する可能性はあるが。
536通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 07:45:13 ID:???
コレマッタは撤退戦のネ申だったが、総攻撃の際は功を焦りすぎ。
普通なら「両翼と足並みをそろえろ」と言うところを、他の部隊におくれをとるなァっ!だもんな。
正直すぎて好きになってしまう。
537通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 07:46:49 ID:???
>>534
部下の頑張りは当たり前
どんな名将も自分一人でその名声を得たわけじゃないし
コレマッタみたいな普通の将校ならなおさらだろう
538通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 07:49:11 ID:???
>>537
だがバカ上司の吶喊指令で突出して塹壕に嵌った61や陸ジムは犬死にだからな
高価な陸ジムが3機以上無駄に消耗しているし
539通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 07:51:21 ID:???
命令を受けて注意もせずに嵌った連中も悪いし
ろくな偵察もしないで突撃を命令した少佐も悪い
540通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 07:54:01 ID:???
オデッサ作戦のときまでに陸ジムって出来てたのか
541通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 07:55:43 ID:???
旅団長になたコレマッタが決めるのは進むか戻るかとか
誰が進むかとかだろう
もっと細かいことは中隊長とか大隊長の責任じゃないか

彼の直下に各小隊長がいるならともかく


>>540
08ではガルマが死んだ頃から既に少なくとも一個中隊はある
542通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 07:56:23 ID:???
>>539
偵察機がダブデの上空まで出張れるのに目の前の塹壕をチェックできてない少佐もアフォだよな

ダブデからの射撃を味方の誤射と勘違いするお茶もするし・・・
543通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 07:57:29 ID:???
消耗戦になったらジオンは負けるってことがよくわかった
544通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 08:07:08 ID:???
>>542
演出上少佐があれくらいポカやらないと楽しくないし仕方ないww
545通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 08:12:18 ID:???
ソロモンから進出する連邦艦隊を偵察するのが無人機でなくて黒ザクなのと同じ理由だよね。
面白くしないと。
546通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 08:42:31 ID:???
>>541
小隊長が直接コレマッタに支援射撃の取次ぎを要請しているんだぞ・・・
ありえねぇ
この惨状から察するに旅団と言ってもかなり人材難に陥っている気がする
実情は中隊規模なんでは?
547通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 09:24:10 ID:???
>>546
そりゃあまああれだけ消耗戦してればねえw
548通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 10:38:30 ID:???
まあ登場人物少ないからその辺は仕方ないんじゃない
あと急な編成で命令系統の混乱があるとか・・・まあコレマッタさん08に出てきた指揮車にのってたし
砲兵支援の取次ぎする人も一緒に乗っていたのかも
549通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 10:58:44 ID:???
ユニコーンの福井が、自分で創ったキャラでもないZZの人気キャラ・プルのクローンにやったこと

※プル(アニメ・ガンダムZZのヒロイン)
遠藤・鈴木の名脚本で、当時の二大アニメ大賞でダントツ1位で、単独ムックも出た人気ヒロイン

ユニコーンの人気TOPヒロイン・マリーダは、そのプルのクローン


926 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/04/25(土) 17:49:37 ID:???
10歳で処女喪失、いろんな男に中出しされる
殴られたり縛られたりの被虐プレイを行われ
現在も体中に消えない火傷や縄の跡が残る
15歳の時に客の子供を妊娠、気絶させられている間に堕胎させられる
度重なる被虐プレイや中絶などにより子宮は破壊されアナルも使えなくなり
マーサに「口しか使えない」と馬鹿にされる

マリーダの人生ワロタ
そしてその分身のプル
550通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 11:12:59 ID:???
連邦はスパイからの情報に頼った攻略戦を展開してたので、スパイが送れない情報、前線指揮官の努力による陣地再構築の情報までは分からなかった。
分からないなら、細やかな偵察によって情報を手に入れねばならないのだが、余りにも諜報活動による情報に頼りきっていた為に、自前で情報収集活動する努力を怠っていた。

その結果が大苦戦。
551通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 11:17:27 ID:???
哨戒機とかバンバン飛んでてもおかしくないんだけどな
まあ空戦描くのを意図的に避けてるんだろうけど
552通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 11:20:00 ID:???
660 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/04/29(水) 10:28:53 ID:???
2009/05/03付 アニメ特撮TOP20
*1(*2) -- 45,111 *45,111 **1 ウォーリー
*2(*3) -- 42,494 *42,494 **1 ウォーリー 初回限定 2-Disc・スペシャル・エディション
*3(*4) -- 24,988 *24,988 **1 劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇(完全生産限定版)
*4(*5) -- 20,084 *20,084 **1 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume09<最終巻>
*5(*7) -- 15,896 *15,896 **1 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 3
*6(10) -- 14,349 *14,349 **1 マクロスF(フロンティア) 9<最終巻>
*7(11) -- 13,644 *13,644 **1 劇場版NARUTO-ナルト- 疾風伝 絆(完全生産限定版)
*8(12) -- 10,991 *10,991 **1 銀魂 シーズン其ノ参 09
*9(14) -- 10,136 *10,136 **1 続 夏目友人帳 1(完全生産限定版)
10(16) -- *9,032 **9,032 **1 黒執事 IV(完全生産限定版)
11(17) -- *8,931 **8,931 **1 とらドラ! Scene(4)(初回限定版)
12(19) -- *7,843 **7,843 **1 かんなぎ 6(完全生産限定版)
13(21) -- *7,494 **7,494 **1 ヘタリア Axis Powers 第1巻【初回限定版】
14(24) -- *6,482 **6,482 **1 機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線 3<最終巻> オデッサ、鉄の嵐!
15(29) -- *5,028 **5,028 **1 純情ロマンチカ2 限定版(4)
**(30) (4,871)
16(**) テイルズ オブ ジ アビス 3
17(**) とある魔術の禁書目録 第4巻〈初回限定版〉
18(**) ティンカー・ベル
19(**) 喰霊-零- ディレクターズカット版 5(限定版)
20(**) 鋼殻のレギオス Vol.02 限定版
553通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 11:21:40 ID:???
あの堀が偽装ネットで覆われていたら面白かったんだけど、そうすると今度は鈍い視聴者が理解できない。
554通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 11:24:10 ID:???
え、もう6000枚も売れてんの?
555通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 11:27:38 ID:???
マルチ嵐に反応すんな
556通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 12:29:10 ID:???
一、二巻より売れてる…
イグルーもスイーツ路線に走るフラグが立ったな
これからは必ず恋愛と絡めて来るだろう
557通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 12:35:39 ID:???
意味わからん
558通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 12:51:38 ID:???
何かイグルーとかどうでもよくなったよ、唯の糞CGアニメに成り下がった
559通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 12:51:45 ID:???
>>556
大河ドラマじゃあるまいし
560通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 14:09:37 ID:???
>>556
あれをスィーツとは呼ばない
童貞だから分からないんだろうな
561通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 14:16:15 ID:???
連邦派とかジオ派とかw
562通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 14:57:58 ID:???
MS IGLOO3 ジ・オリジン
ファーストガンダムを再構成している漫画をCG化。

登場人物の髪の毛の微妙なカラーリングに萎えたり、
ミライさんが異常にブサイクキャラになったり、
カイ・シデンに至ってはブラマヨ吉田になって・・・・

やっぱ無しか〜・・・。
563ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2009/04/29(水) 15:09:39 ID:???
このスレにはツィマット派とジオニック派しか居ない筈だ
564通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 15:54:58 ID:???
ふざけんな、ヤシマ重工派だぞ俺は。
565通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 15:58:32 ID:???
>>563
ここか?
ここなんだな?

ttp://www.geonic.co.jp/
566通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 16:11:11 ID:???
事業内容
●地盤・地質調査
●地盤補強工事
●「やすらぎ」業務全般 ←?
567通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 16:27:12 ID:???
アクセス数少ねぇwww
568通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 16:27:35 ID:???
やすらぎ業務w
569通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 16:30:58 ID:???
>>336 「EBシリーズ戦略戦術大図鑑一年戦争全記録」より
連邦兵
「地球上での兵の生活の荒れようは想像以上で、民間人の家に
入り込んでの略奪、暴行が相次いだ。」
ジオン兵
「規律は良く行き届き、占領下の都市などでも、連邦兵のように、
非人道的行為に走る事は、まずなかった。
彼らは常に戦場での、良き紳士たりえたのだ。」

ってのが真実の様ですな。アムロが実家に行った時、ならず者兵に
占拠されてたけど、フラウだったら間違いなく輪姦されてたし。
570通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 16:38:43 ID:???
>>569
まあジオン厨は565のサイトにでもいって安らいでこいや。
571通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 16:54:31 ID:???
>>570みたいなやつがいなくなったほうがこのスレは平和
気に入らない発言に意見言うでもなしに拒絶反応起こす方が迷惑
572通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 17:23:18 ID:???
つかここはイグルースレやがな(´・ω・`)
573通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 17:24:16 ID:???
そうだった・・・

まぁ死神云々の話しても封殺されるがな
574通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 17:27:45 ID:???
>>541
ガンタンク小隊は、独立部隊っぽいからコレマッタ直属になるのかもな。

もっとも、指揮系統がぐちゃぐちゃなのは、ガンダムワールドの伝統。
気にしたら負け。
575通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 17:30:16 ID:???
ガンダンク貰ってるしV作戦推してるレビル側の一部かな
1stだと61軍団で数押ししてる連中もいたし
576通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 17:30:39 ID:???
>>571
200レスも前の荒れた、しかもスレ違いの話題を蒸し返す奴は、
邪険に扱われても仕方あるまい。
577通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 17:35:51 ID:???
>>575
ファーストだとそりゃねえよと思うがイグルーの61式見たらなんとかなるかもという気が・・

578通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 17:36:06 ID:???
>>569
ククルス・ドアンはなんでジオンを脱走したんだっけ?
579通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 17:38:11 ID:???
>>577
ザク3に対して61式10で勝てるからな
この調子でザ300に61式1000をぶつければ・・・
580通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 17:42:49 ID:???
火炎放射は戦争ドラマや映画の華だが、ガンダムの世界の主人公が
敵兵士とはいえ生身の人間に食らわすとは。
581通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 17:47:48 ID:???
61の弾速やけに遅く感じたな
秒速1000mだとあんなもんか?
つーかザク堅いね
582通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 17:52:13 ID:???
>>581
ガンダム目線だったからザコ化してたが、一般兵からみたらそんなもんだろうねえ。
583通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 17:55:45 ID:???
今回何かが足りないと思ったら主人公メンバー以外のドンパチシーンだ!

前作は何かとザクの連邦艦隊フルボッコシーンやザクがジム軍団に飲み込まれるシーンが
あったが今回はほとんどない
やっぱジムがガンガン侵出して活躍するシーンを入れるべきだったんじゃ・・・歩いてるシーンとやられシーンしかなかったし
584通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 17:58:25 ID:???
>>579
戦いは数だよ!

つか、連邦の強みは諸兵科連合にあるんじゃないかと。
ジオンは良くも悪くもMS頼みなところがあるし。

IGLOO2では、製作者の好きなものだけ登場させた感じが残念。
あーあ、もっと立体的な鉄の嵐を期待していたのに。
585通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 18:13:07 ID:???
かなり大規模な戦闘のはずなのに、そういう感じがしないんだよな
ヨルムンガンドの艦隊戦みたいな壮絶な撃ち合いを期待してたんだが
586通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 18:22:37 ID:???
>>585
ビッグトレイやへビィフォークの斉射は相当なもんだろ・・・
宇宙空間のように高機動ができないザクは木っ端のごとく吹き飛んでいるし
587通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 18:25:50 ID:???
>>579
戦車だって誰でも乗れるわけじゃないだろう
人材がおらんのでは?
588通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 18:28:16 ID:???
>>587何を言ってるのかわからん
俺の頭が悪いのか587の頭が悪いのかどっちだ?
589通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 18:37:47 ID:???
2000人も戦車兵がいるのかということだろ
590通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 18:41:32 ID:???
wikiだとジムが
>バンダイ「B-CLUB 70号」では、あらゆる派生型を含めたジムの生産機は3,800機以上としている。

61式もそれに近い数があってもおかしくないんじゃね?
MSが出る前は「陸の王者」だったんだし
591通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 18:45:21 ID:???
兵隊は多分MS特技兵と同じく促成栽培で


592通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 18:48:53 ID:???
促成?速成じゃね?
593通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 18:53:33 ID:???
594通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 18:57:51 ID:???
>>588
お前の頭が悪い

ザク3機:3人 対 61式10両:20人 では人材の消耗が違いすぎる
595通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:03:25 ID:???
前々から思ってたけど、モビルスーツと歩兵が同時に進撃するの危なくね?踏まれたり潰されたりするだろ。
596通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:05:21 ID:???
>>588
m9(^Д^)

2日ぶりに覗いたらこのザマはなんだ?w
597通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:05:45 ID:???
まあ歩兵にザクハンターさせるとこだからやりかねんのが怖いな。
コレマッタ見る限り作戦の為なら消耗上等な気がするし

598通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:06:32 ID:???
なんかかわしたり出来るプログラムとかあるんじゃね

どっちにしろ歩兵の恐怖はパないと思うけど
599通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:08:00 ID:???
>>595
それはおれも思った
ジャイアントバズが飛んできたら歩兵はたまったもんじゃないな
600通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:11:35 ID:???
>>594
人口が110億人に増えた世界だぞ?その半分がアースノイド

確かに損害が大きいがそれに対しジオン側の人口は1億5000万で物量で押すのは連邦にとって痛手ではない
それに1stでは事実61式が列成しててそれで押し切ったことになってたわけだが
601通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:15:47 ID:???
宣伝文句の「ガンダム史上、最大の決戦」は煽りすぎだな、嘘とまでは言わんけど
オリジンのオデッサ戦ほどメカ出す必要はないが…
主戦場は1stのとこで、今回のは端の方ってことなんかな
602通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:16:50 ID:???
実際タイマンで戦うばっかりじゃないし
>>584も書いてるけど支援攻撃とか含めたら61式の対MS損耗率は減るんじゃない?
603通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:21:58 ID:???
むしろ61がやられてる方が異常だな
なぜMSが戦車に勝てる
604通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:22:23 ID:???
>>600
でたよw人口論
605通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:24:43 ID:???
>>604
人口論ってなんだよw
人口多い方が戦争では有利なのは事実なんだが・・・

数が多いと敵を分断したりで3機やるのに10両もいらなくなったりするが
そのあたりもどうなの?

理屈抜きの煽りみたいなこというのはやめろよ
606通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:25:47 ID:???
>>600
お前見苦しい弁解すんな!
61式で数で攻めるよりモビルスーツで対抗した方が効率的に決まってんだろうが・・
607通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:27:28 ID:???
>>605
兵器に乗れる人や優秀な人材は簡単に失いたくないのが戦法
608通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:28:06 ID:???
>>606
そんなのわかっとるよ
元々は2000人も61式に乗れる人がいるのかどうかって話だったろ
609通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:29:13 ID:???
>>607
天秤にかけるだろ
ジオンの生命線のオデッサを陥落させれば結果的に後々減る人材も減る
610通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:31:12 ID:???
>>609
はいはい
また論点のすり替えw
611通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:32:31 ID:???
         .,Å、
      r-‐i'''''''''''i''''‐-、
     o| o! .o  i o !o
    .|\__|`‐´`‐/|__/|
     |_,..-─''''''''''''─-、/
    /  /       ヽ 、
    l    ● ,.   ● i    キングやれやれやがな...
    i、     (__人_)  /
     "-、,,__..   /
 ⊂⌒ヽ /       ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /        ヽ /
    \_,,ノ      |、_ノ
612通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:33:20 ID:???
>>610
すりかえてないが・・・

お前の言い分
>兵器に乗れる人や優秀な人材は簡単に失いたくないのが戦法
それを実行するためにはしかるべきタイミングで数押しも選択しになるということ
613通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:36:39 ID:???
なんか頭の悪いのがいるな
614通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:36:57 ID:???
>>612
ごめんよ
615通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:38:28 ID:???
>>606
立っている者は親でも使えってことだろうな。
偉い人は総力戦の時に3:10でも戦果があるんなら投入しろって考えたんだろ。

616通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:40:58 ID:???
ザク3に対して61式10で勝てるからな
この調子でザ300に61式1000をぶつければ・・・



それを実行するためにはしかるべきタイミングで数押しも選択しになるということ
617通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:41:20 ID:???
ここまでを整理
Aザク300機に61式1,000両ぶつければ勝てるな
Bそんなに人いません
A連邦の主力なんだからそれくらい数があって搭乗員もいておかしくない
B消耗が激しい
A歩兵にザクハンターさせたりコレマッタは消耗戦上等。
A人口比で見ても連邦の痛手ではない
B61式でやるようぃモビルスーツで対抗するべき
B兵器に乗れる人や優秀な人材は簡単に失いたくないのが戦法

言い訳して逃げてるのはB
618通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:43:08 ID:???
まあモビルスーツで素直に対抗した方が無難つうことだな
619通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:44:32 ID:???
ルナチタの高級初期生産MSだから数が足りない
ソロモンと青葉区のボールがオデッサでは61式だったりガンタンクだったり
620通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:46:21 ID:???
>>616
意見を変えさせたな
621通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:48:05 ID:???
揚げ足取りしかしてない奴は帰れ
622通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:51:07 ID:???
コレマッタさん「旅団前へ!」「一気にファーストダウンだ!」
のところでコレマッタさんの腕時計が見える
時間は13時50分ごろかな?
623通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:53:07 ID:???
「ぶつけるよ。その時がきたらな」ってコレマッタもいっているではないか。
まあ結果機甲戦力半壊した訳だがw
戦力の適時集中投入は間違ってないと思う。

624通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:54:34 ID:???
>>623
まだモビルスーツがない頃だからな

この調子でザ300に61式1000をぶつければ・・・w
625通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:55:56 ID:???
>>624 もうあきらめろよ
626通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:56:28 ID:???
この調子でザ300に61式1000をぶつければ・・・w
627通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:57:16 ID:???
>>623
オデッサから逃げたジオンを宇宙でジムが待ち構えてたしな
あのタイミングだからこそ有益な消耗になったんだろう
628通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:58:17 ID:???
>>626
いい加減見苦しい
>>617でもわかるけど逃げたり揚げ足取りしたり・・・
629通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:58:24 ID:???
ところでガンタンクの自爆ボタンは本当のところ何用なんだろうな?
被弾機体放棄時の機密保持用にしては脱出する時間もなさそうな感じだし。
特攻用なんだろうか。
630通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:59:05 ID:???
ザクは地上に何機ぐらいいたんだ?
631通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:00:05 ID:???
>>628
はじめと言ってることが変わってるのはお前じゃね
632通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:00:21 ID:???
>>630
総生産は3000だな
633通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:01:29 ID:???
>>623
相手側は三度も意見変えてるけどな
634通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:02:42 ID:???
また結果論厨か
635通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:03:28 ID:???
Bの意見は一貫してる
636通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:04:50 ID:???
>>635
してないだろどう見ても
B「数がない・・いや、消耗が激しい・・・いやジムをぶつけろ!!!」
637通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:06:08 ID:???
ザクなんか61で十分
638通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:06:14 ID:???
どんなに人口が多かろうが人材に限りがあるのは事実
それを容易く失わせることはしない方がいいに決まっている
だからモビルスーツで対抗するのがベター

一貫してるだろ
639通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:07:41 ID:???
この調子でザ300に61式1000をぶつければ・・・w



それを実行するためにはしかるべきタイミングで数押しも選択しになるということ
640通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:08:48 ID:???
この調子でw
641通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:09:57 ID:???
>>638
589 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 18:37:47 ID:???
2000人も戦車兵がいるのかということだろ

594 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 18:57:51 ID:???
>>588
お前の頭が悪い

ザク3機:3人 対 61式10両:20人 では人材の消耗が違いすぎる

606 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:25:47 ID:???
>>600
お前見苦しい弁解すんな!
61式で数で攻めるよりモビルスーツで対抗した方が効率的に決まってんだろうが・・

ほいほい意見変えてるぞ
最初から人数だとか消耗がどうのとか言わずにジムぶつけろでいいんじゃね?
642通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:11:17 ID:???
>>641
理解力ないんだね
643通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:11:56 ID:???
>>638
うれしそうにいつまでも貼ってるが意見かわっとらんぞ

俺がザク300に61を1000ぶつければ勝てるというのは変わってないからな
644通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:11:58 ID:???
>>641
589はおれのレスじゃねーし
645通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:12:21 ID:???
まあAもBどっちもどっちなんだが。
揚げ足取りの無限ループ化しとるな。
最初の流れとしてファーストで61で数押ししてる描写もあったってことじゃないの。
そりゃあMSが配備されてりゃMS投入するだろうけど、配備されてない部隊は61でも集中投入するしかなかったってことだろ。
646通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:13:21 ID:???
>>642
は?
お前は2000人も人いないといって否定されたら消耗云々ぬかしてそれも否定されたら
ジムをぶつけろとか話変えたじゃんww
647通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:13:26 ID:???
>>639
講談話のようなスケールだなw
648通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:14:28 ID:???
>>643
ザクなんてフライマンタやジェットコアブースターで叩いた方が効率的じゃん
649通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:16:17 ID:???
>>648
そうだね
別に俺は61式のみで攻めろなんて言ってないからな

ザク300VS61式1000が現実的かどうかって話だし
650通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:16:23 ID:???
しかしA,Bってまとめてるがこのスレそんなに人いないのかねw
複数人の意見がまじってたらそりゃあループするわ
651通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:19:15 ID:???
次回作はフライマンタのザクキラーの話を・・・
652通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:22:02 ID:???
>>645
そういうこと
ザクとジムをぶつけて1:1の引き分けだとしても初期生産の陸ジムじゃ数足らんからな
653通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:24:07 ID:???
実際61式に乗れる人材がザクに対抗できるほど居るのか不明だしな
単純にザク3000機に対して61式1万両必要になると人材は2万人になる
ジムが3800機しか生産されてないとなるとそんなに人がいたか不明だな
654通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:25:50 ID:???
>>601
弾幕が薄いと思う。

よく分からんけどゲームに良くある3すくみの関係も欲しい
陸上艦とかは対空砲がほとんどないから、ドップやフライマンタの餌食
ドップやフライマンタはGM、ザクの餌食
GM、ザクは陸上艦の巨大榴弾、多弾頭ミサイルの餌食なんとか・・・

61式と混ぜらアタックはどのへんだろ、少なくともドップやフライマンタには弱い
多弾頭ミサイルのトップアタックにも弱い
  
655通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:27:39 ID:???
そもそも数合わせのボールが存在する連邦に人命尊重なんて考えないんだよ!!
656通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:29:20 ID:???
なるほど、中国映画にあるような、弓矢の嵐を61式でやろうということか
657通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:29:41 ID:???
ボールと61式どちらかを選べといわれたら61式を選びそうな俺がいる。

658通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:33:31 ID:???
>>657

ボール1「残りはザクやリックドムのみ」
ボール2「俺たちだけでいけるぞ」
ボール3「ヒャッハー!!!」
ジム「ま、待て。もう少し様子を・・・」

ビグザム「オィーッス^^」
ボール123「ギャーーーー」

みたいなのあったしなw
絶対連邦最強MAと言い聞かされたり投薬されたりしてる
659通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:33:47 ID:???
ボールって意外と頑丈そう
もしかして、大気圏突入してパラシュウト降下できるんじゃないか
660通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:37:14 ID:???
陣地への待ち伏せは結構怖いよ。
バックフロントなんかだと、後からやられるし
661通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:38:24 ID:???
ボールなんてジオンのオッゴと同じで学徒兵で十分
662通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:38:34 ID:???
>>658
MSにサッカーボールのように蹴られてなかったっけ?
>>659
確かに露西亜あたりの着陸船っぽいがw
663通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:41:24 ID:???
>>629
せいぜい時速100km程度のガンタンクのデカ物で特攻なんて、集中砲火の的もいいとこ
あれはアリーヌの妄想が入ってる。

自爆用の爆弾は、第二次世界大戦のドイツ軍戦車には入っていたらしい。
行動不能になったら、爆破処理するためで、特攻用ではないけど
664通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:43:55 ID:???
たんまり砲弾積んでるからな
ガンタンクはザクより早いのか
665通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:44:46 ID:???
>>663
ヒルドルブじゃなくてヨルムンガンドの話を持ってくるべきだった

ガンタンクを配置して移動しながら後方支援
情報が全く貰えなくて砲撃できないガンタンク・・・そこに陸ジムが到着
「もう戦車の時代じゃなくてモビルスーツのry」
こんなストーリーで
666通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:46:43 ID:???
速くてもおかしくないけど、サイドステップはザクが上
667通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:51:05 ID:???
>>662
露の宇宙船に似ている。ジオンのデザインは基本的に露じゃなかったけ?ということは、ジオン兵器っぽいのか?

モビルアーマは三角翼、リフティングボディっぽいから、連邦か?

逆か?
668通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:53:02 ID:???
>>665
そうかも、ただ、GMは初期型だから、ソフトバグ、故障とか頻発するとか
669通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:57:30 ID:???
宇宙世紀にも
カミカゼってコトバ
あるのな。
670通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:00:43 ID:???
なんか物足りんと思ったら大量の61式で押し出す感じが足りないのか
まぁ今回はオデッサ作戦の端っこの方の話だし、MSが出てきても良いのだが、
あくまで主戦場は61式が主力だよな?
671通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:00:58 ID:???
宇宙で戦争したら、被弾して助からなくなる確率が地上よりでかいから、
いっそのこと体当たりなんて頻繁にあるかもしれない。
でも、人間が自発的、組織的というのは科学的ではないと思う
ロボットもあるし
672通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:02:18 ID:???
>>668
ヅダの時には初期不良でエンジンブローしているしな
673通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:05:05 ID:???
>>670
61式数百台の一斉射撃なんて絵的に良いかも
674通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:05:50 ID:???
前作のヒルドルフの話に出てきてたけど、
連邦の鹵獲ザク対ザクからの
血生臭い人間同士の殺し合いの話を作ってくれないかな。

ハードグラフの世界観も広がりそう・・・
675通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:07:27 ID:???
>>672
第一に信頼性かもね  宇宙では 
それでも新型が欲しいという切羽詰ったところに落とし穴ってことかも
676通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:10:28 ID:???
俺も鹵獲ザクVSザクの話は見たい。
でもあの連邦鹵獲カラーアッガイの話は・・・w
677通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:12:32 ID:???
なんだかドキュメンタリーや歴史物みたいなタッチも欲しいね
678通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:18:56 ID:???
プロパガンタ放送やジオンの侵攻によって
相当数の難民がでてるだろうから、その辺の描写もみてみたい。
679通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:28:37 ID:???
鹵獲ザクに連邦の盾もたせたり
680通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:31:01 ID:???
>>677
アニメンタリー 決断みたいな感じ?
681通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:32:34 ID:???
決断か、いいねえ
682通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:33:40 ID:???
ランバラルのスピンオフも見たい プラモにシンクロしたシーンで
683通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:45:09 ID:???
決断はジオン側っぽいけど、
連邦をやるんだったら、アメリカ戦争映画かなあ
684通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:55:05 ID:???
恋愛物やるんだったら、戦後でもいいんじゃ。
それか、風と主にさりね だっけ
分からんけど。
685通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:57:34 ID:???
片田舎のタンAっぽいのも
686通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:57:47 ID:???
風と共に猿
687通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 22:02:34 ID:???
アルプスの少女の舞台にザクが歩く  シュール
オーストリアのドレミふぁ ドン
688通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 22:05:07 ID:???
↑わりぃまったく意味わからん
689通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 22:07:36 ID:???
>>683
連邦だったらヒストリーチャンネルでやってるアメリカ戦記モノみたくなるのかねえ。
当事者が出てきてわれわれはこんなにも勇敢に戦ったみたいな。
・・・コレマッタ主人公でw
690通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 22:16:22 ID:???
コレマッタはああ見えても戦後エゥーゴに参加してスペースノイドの為に戦うんだよきっと
691通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 22:19:47 ID:???
>>690
普通に降格じゃない?
部下も制御できずに結果司令部の命令を無視しちゃったんだから・・・
692通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 22:28:25 ID:???
>>690
どう見てもティターンズっぽいだろ
693通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 22:30:24 ID:???
やっぱ味噌汁がないと食った気しないな
694通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 22:59:23 ID:???
連邦視点は、広報部署(メリーさんの羊)のストーリーにして欲しかったな。
前線へ取材しに行くんだけど、結果、いつも内容が改竄されて英雄譚にされてしまうとかさ。

695通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 23:04:49 ID:???
>>694
シャークボール部隊やフェデリコ・ツァリーノ視線ってのも面白いかも・・・
あとはジムのパイロットのシン視点もいいかと・・・
696通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 23:04:49 ID:???
つこうた(´・ω・`)
697通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 23:48:13 ID:???
コレマッタって、どんどん病んで逝くのが解る。
オデッサの後どうなってしまったのやら。重力戦線2が楽しみだ。
しかし、死神抜きで御願いします。
698通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 23:55:11 ID:???
>>697
まぁオデッサまで行っちゃったからね・・・
次は無重力戦線か・・・
699通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 23:58:24 ID:???
コレマッタはデラーズ戦役の観艦式でガトーの核であぼーんだろw
700通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 00:01:00 ID:???
意外とジェガンでアクシズを押し返したりしてるかもよw
701通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 00:02:27 ID:???
コレマッタにはサイコフレームの強震に加わって欲しくないなw
702通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 00:05:32 ID:???
コレマッタが人気あるのがいまいち分からん

お前らも相当ひねくれてんだろうな
703通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 00:05:46 ID:???
パイロットに降格かよ
704通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 00:07:38 ID:???
>>699
コレマッタたんはシベリアでアプVのビームで焼かれちゃうんじゃない?
705通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 00:10:03 ID:???
みんな戦死してるし、仕方ない。。。
コレマッタ以外で行くとレイバン・スラー軍曹(病ンデルの相方)ぐらい
だけど、声がオリバー・マイだし・・・なんだかなぁ〜。。。
706通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 00:12:52 ID:???
もしかしたらジャブローの上空でゼーゴックのクーベルメで真っ二つにされたかも
707通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 00:14:10 ID:???
コレマッタは重力戦線2の最後に厨設定ガンダムに乗ってでてくるよ
708通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 00:15:25 ID:???
>>704
コレマッタにはソーラレイとコロニーレーザーのそれぞれで
レオンのゲイリーオールドバーグみたく発狂してもらいたい。

最後は両目失明で死ぬまで死神にとりつかれるっていうオチもありw
709通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 00:17:35 ID:???
両目失明は死神が見えたコレマッタが自分自身で失明
させてしまう感じでヨロシク!!
710通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 00:47:36 ID:???
なんで、陸軍所属と思われるコレマッタを宇宙へ送りたがるw
真面目に考えるなら、昇進してジャブロー勤務か、44旅団を率いてアフリカ戦線行きだろ。
711通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 00:55:23 ID:???
>>710
正論です。たしかに・・・
コレマッタが宇宙にあがることはありえませんね。
712通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 00:59:47 ID:???
極東ムラサメ研究所守衛の任務
713通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 01:00:18 ID:???
コレマッタは掃討作戦なんかにはかなりいい味だしそう。
714通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 01:02:29 ID:???
来日するのか!!コレマッタ!!!
まさか芸者ガールと×××・・・似合う。
715通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 06:20:52 ID:???
一年戦争時は宇宙軍大将だったレビルが陸海空海兵宇宙の全軍の指揮を執ることが出来た
これはジオンに兵なし発言によるものだが、
階級を問わない大量の戦死者により、地球生まれが宇宙に上がることは稀ではなかった
716通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 06:41:02 ID:???
コレマッタさんは永遠の中間管理職です。
717通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 09:42:40 ID:???
>>715
稀じゃないってか、宇宙艦隊の再建は地上で行われたんだから、殆どが地上出身者に決まってるだろう。
但し、それはあくまで宇宙軍であって陸軍じゃない。
組織が違うんだから。
718通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 10:07:27 ID:???
諜報戦も得意です。
719通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 16:27:51 ID:???
コレマッタさん、ジャマイカンと張り合えそうだな
720通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 16:44:18 ID:???
陸ジムが倒れてきたとき、コレマッタが平然としてたらマジで惚れてた。
721通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 16:49:03 ID:???
18m50tの物体が倒れこんできたのに立ってられただけでも凄くね?
風圧と振動ですっ転ぶだろ普通
722通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 16:58:51 ID:WtixwW46
コレマッタってティーバッグ(プリズンブレイク)似てね?

コレマッタ主演の「連邦ブレイク」
723通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:57:37 ID:???
>>721
単に動けなかっただけだからな
724通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 18:26:19 ID:???
( ´,_ゝ`)やるじゃないか ガンタ〜ンク
725通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 19:37:22 ID:???
まて!そこは小説版待ちだろw
726通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 21:18:01 ID:???
やべぇ陸戦強襲型ガンタンクかっこよすぎるw
キャタピラ前にでるシーンが大好きだw
個人的には開発当時に戦って散ってほしかったかなあ。
今回みたいな物語もありだとは思うけど
727通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 00:46:37 ID:???
ガンプラキャンペーンのクリアファイル欲しさにガンタンク買ったけど、これをなんちゃって強襲型に出来ないか?
728通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 00:52:29 ID:???
今日は身体がホテる
729通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 01:26:12 ID:???
>>728
志村〜
後ろ!後ろ!
730通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 01:31:13 ID:???
>>727
かなり大改造になると思うぞ
何個イチになるやら
731通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 01:40:48 ID:???
身体が熱かったから散歩してきた(*^ヮ^)
>>729
子供の頃ドリフ見たよな〜
732通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 01:42:19 ID:???
>>731
まだ憑いてるぞ・・・ヤバス
733通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 01:46:41 ID:???
734ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2009/05/01(金) 17:06:50 ID:???
「以下略」単行本買ってきたんだが、ギ望の回の台詞微妙に変わってね?
735アル ◆IjNDPKJVJM :2009/05/01(金) 17:19:15 ID:???
 /⊃ハ,,ハ
 |(  ゚ω゚) !!
 ヽ  ⊂)
  (,,つ .ノ
   し'
736アル ◆MCh3X./7EE :2009/05/01(金) 18:11:14 ID:???
>>735
誰だ?
737通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 22:44:53 ID:???
完全にみんな飽きたな
738通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 22:50:27 ID:???
いやずっと自演だったのだよ
739通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 22:52:49 ID:???
ここから俺の自演
740通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 22:56:17 ID:???
客観的に見てもヅダの方が優れていると感じました
ツィマッド社の技術力は常に最先端ですしね
兵器局はヅダを採用すべき
741通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 23:03:47 ID:???
ブラハン少し浮き過ぎてないか?
あの技術活かして高機動で低反動砲装備の浮遊戦車でも作ればよかったのにな連邦技術者
742通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 23:05:11 ID:???
まあ俺はMGオーガーと限定品は買うよ
743通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 23:26:15 ID:???
>>741
ジャイアントバズの近接弾で吹っ飛んじゃいそうなくらいだったよな
744通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 00:06:51 ID:???
陸ジム思いっきり量産されてるじゃん
745通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 00:14:37 ID:???
時速300キロぐらい出るホバー戦車を大量に作れば地上を制圧できるな
746通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 00:22:35 ID:???
空っぽになる勇気1つ 抱えたら
747通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 00:52:12 ID:???
>>744
先行量産型の名は伊達じゃない
748通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 02:43:15 ID:???
ダブデの後ろから颯爽と登場するドム、格好良すぎ。
でも、最初に豪快に転んだドムは、その時点で戦力外になってしまったのかな??
749通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 02:54:46 ID:???
>>748
18mの物体がアレだけ派手にこけるんだぞ
中の人は死なないまでも戦闘不能になると思う
750通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 03:04:28 ID:???
コケたぐらいでパイロットは死なないと思うけど気を失うことはあるかもね
751通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 03:07:25 ID:???
ガンダムが人気出たのはMSのあの絶妙な大きさもあるだろうな
752通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 03:15:02 ID:???
何も対策してないなら歩くだけで中の人間は死ぬ
超高性能ショックアブソーバーが付いてるんだろうな
753通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 03:23:43 ID:???
死にゃにゃないよ
754通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 05:42:56 ID:???
茶風林はオデッサの連邦楽勝みたいな言い方してたけど苦労してる
755通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 08:17:54 ID:???
>>754
そりゃー敵軍にわざわざ苦戦しました、とかギリギリの勝利でした、とか言わないだろ。

ジオンだって開戦初期の勝利はギリギリだったのレビルにばらされてしまったしな。
756通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 09:41:19 ID:???
これまでの二次生産物ではソロモンとか青葉区とか、キャリフォルニアベースとか色々あったけど、オデッサは無かったかな。
こっちも資料無いからツッコみ入れられない。
757通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 09:55:20 ID:???
>>593
連邦厨氏ねよ
758通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 10:00:46 ID:???
>>522-523
見たいのぅ
759通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 10:26:31 ID:???
>>745
それ戦闘ヘリ

低空で時速300kmだと、いまじゃ、戦闘ヘリもへたすると 戦場の的
高機動戦車はモビルアーマーになったんじゃ? たぶん
数十トンの高機動化は赤外線だしまくりのような気がするが。
760通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 10:43:34 ID:???
>>754
連邦にとってはチェンバロ作戦や星一号作戦の方が本命だからな
地上戦に過剰なリソースを割きたくないってのが本音だろう

辛勝したのはギリギリ勝てる最低限の戦力しか投入しなかったから
761通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 10:51:13 ID:???
ジオン宇宙軍を圧倒できるだけの艦隊を急増して打ち上げってやっぱパネェよな
762通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 10:53:28 ID:???
そもそもジオン宇宙軍自体がMS頼りで数も戦力もたいしたことないという事実
763通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 11:05:34 ID:???
レビルの戦争継続表明以降、ジャブロー工廠でホワイトベースやらマゼランやらサラミスどんどん造船して
おまけにジムとボールも何百機も生産してるんだから
そりゃジャブローにコロニー落とさなくちゃ勝てないわ
764通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 11:10:12 ID:???
海底火山や地殻プレートに衝撃与えてアマゾンに大規模な地震や地殻変動起こさせて
ジャブロー地下空洞ご埋めちまえよ。ジオン驚異の科学力で
765通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 11:10:20 ID:???
ビッグ・トレー
ヘビー・フォーク

次はリトル・スプーンだな
766通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 11:14:20 ID:???
メイン「ディッシュ」は「エスカルゴ・丼」
767通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 11:21:37 ID:???
フィンガー「ボール」
ビーフ「ボール」(牛丼)
768通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 11:26:11 ID:???
スレンダーデニムジーンズのノリだな
769通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 11:27:05 ID:???
>>763
結局ジオン軍はコロニーを最終誘導地点まで護衛できなかったからな・・・
その程度の戦力しかなかった時点で負けなんだよな
770通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 11:34:41 ID:???
レビルが逃げなきゃジオンが目的達成してた気もするが?
771通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 11:47:21 ID:???
最重要級の捕虜が逃げ出すって連邦のスパイ工作活動能力が尋常じゃないのか
オリジンのようにデギン公王が逃がしたのか
とにかく歴史は動いた級の一年戦争を決定的な分岐点だな
レビル脱出
772通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 11:54:14 ID:???
レビルを逃がしたのは死神
アリーヌのように魂と引き換えにジオンから脱出
結局コロニーレーザーにデギンと一緒に焼かれるハメになり
死神に連れていかれちゃいます
773通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 12:00:00 ID:???
つーかレビルぐらい偉い人だったらどこでも顔パスで通れるだろ
774通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 12:03:44 ID:???
ルナ2⇔サイド3なり地球⇔サイド3の定期便シャトルに乗って脱出!
775通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 12:05:43 ID:???
ジオンに見張りの兵無し!
だから私は脱出できた!

説得力あり過ぎ
776通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 12:17:56 ID:???
レ「おーいメシはまだかのー?」
がちゃり
レ「開いてる」
レ「誰もおらんのか?」
レ「おいおい誰にも見つからずに外に出られたぞい」
レ「地球まで大人1枚」
シャトルの窓から地球を眺めながら
レ「・・・何か俺、勝てそうな気がしてきた」

レ「ジオンに兵無し!」
777通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 12:33:13 ID:???
>>764
沖田艦長かよw
778ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2009/05/02(土) 13:06:19 ID:???
>>770-776
君ら面白すぎ
779アル ◆MCh3X./7EE :2009/05/02(土) 13:19:00 ID:???
        (~)
      γ´⌒`ヽ
       {i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ⌒ ___
      ( ´・ω・)、、(⌒ \\
      (::::つ△O  ___\!
      ̄((△△ ))|+++++|
             `―――'


   __       __
   \  \/■ヽ/■ヽ/■\ ./  /
    \ ( ´・∀( ´・∀( ´・∀・/  /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
780通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 14:05:16 ID:???
>>776
納得した
781通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 14:18:46 ID:???
個人的にはトニーたけざきのレビル将軍の方がいいな・・・
782通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 14:18:57 ID:???
>>776
レイクの2226に使えそうだな。
783通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 14:19:46 ID:???
なんてこったぃ…CMなw
784通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 14:44:58 ID:???
776の発想に嫉妬
785通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 15:01:59 ID:???
自惚れるんじゃない、レビル君
将軍一人の働きで、
マチルダが助けられたり戦争が勝てるなどと言う程、甘いものでは無いんだぞ
786通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 15:18:04 ID:???
まったくその通り
787通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 15:47:54 ID:???
>>772
なんか死神でガンダム世界を一気に補完できそうな気がしてきた。
788通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 16:11:30 ID:???
>>787
死神がアヤナミ化したらそうだろうさ。
789通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:09:33 ID:???
自惚れるんじゃない、ギレン君
総帥一人の働きで、
マチルダが助けられたり戦争が勝てるなどと言う程、甘いものでは無いんだぞ
790通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 22:40:19 ID:???
>>759
ホバー戦車 高度50から100mくらいで飛んでステルスで音速出るんだったら見てみたい気もする。
と自己レス
791通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 22:56:48 ID:???
>>748
おいらもソウ思った。
2機のドムのシーンはなかなか良かった。ドムが剣を出して、間合いを詰めるためにジャンプも良かった。
反面、ザクとグフの動きが鈍くて、あれっと思った。グフはコンピュータで敵の動きを読めるはず。
ザクはサイドステップで微妙に砲弾を避けていたシーンも欲しかったと思う。
792通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 23:23:02 ID:???
>>790
そんな凄かったら同じくホバーのドムさんが涙眼になっちゃうだろw
793通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 23:31:38 ID:???
ドムを下半身だけにしてジャイアントバズ取り付けたら強そう
794通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 23:40:47 ID:JFgLg1qW
タンクの上半身がガンダムなら地上戦最強だろ。
795通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 23:44:36 ID:???
だから、ガンダムは主役の都合一つで物理法則も変わるしメカの性能もイジられるのよ

いちいち気にすんなよ
796通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 23:49:36 ID:???
>>794
それなんてPS実写版?
797通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 23:58:15 ID:???
>>794
Gブルですね?!
Gブル万歳!
798通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 00:54:24 ID:???
ところでHLVで逃げる時にマゼラアタックは放棄したのかな?
あと、その他の地上用の車両とかグフとかは?
799通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:03:47 ID:???
逃げ出すなり爆破処理するなり特攻するなりしただろうな
800通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:10:50 ID:???
ノーマルなガンダムの上半身よりFAガンダムとかガンキャノンの方がタンクの性能が活かせるんじゃないかな
801通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:12:10 ID:???
>>799
じゃあ、連邦は大量に鹵獲したマゼラアタックやグフを連邦カラーに塗り替えて運用したんだろうなあ
というおれの妄想と夢とロマンはどうなるの?
802通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:13:35 ID:???
無駄に重くしても機動力が落ちるだけじゃね?
803通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:14:36 ID:???
>>801
知るか
敵が使える状況で残すことはない
804通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:17:30 ID:???
>>801
まともに使えるMSは残って無いのでは?
805通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:18:13 ID:???
>>801
わざわざマゼラアタックは使わんだろ
グフはともかく
806通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:43:55 ID:???
ヘビーフォーク級戦艦が疾風のように巨大MSに変形するシーンを想像した。
807通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 02:03:29 ID:???
マクロスですね
808通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 02:09:40 ID:???
アイアンギアだろjk
809通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 02:14:41 ID:???
>>807
キモ
810通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 02:16:46 ID:???
脚部が自重に耐えられなくなって潰れて転倒するところが見たい
811通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 03:31:48 ID:???
>>791
さらに、ドムのジャイアントバズも結構な威力なのだが、そこで1st見直してみると、
アムロはジャイアントバズをまともに盾に食らってるね。
でも、盾が半壊しただけって、ルナチタどんだけすごいんじゃい!

ガンタ〜ンク、あれだけ武器満載してたら、マシンガンやバズーカ食らったら即誘爆してアボーンのはず。
そんなことはさておき、ザクマシンガンの発射音がイイ
812通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 03:53:46 ID:???
特攻するなら火薬積まなくても原子炉誘爆させればいいな
813通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 04:52:07 ID:???
今西ガンダムではMSは核爆発しないのよ
富野ガンダムと物理法則が違うから
814通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 06:10:09 ID:???
>MS核爆発
一応後付設定はある
ちょっと前にジムスレで話題になってた
まぁイグルーの場合は爆発しようとしまいと今後ジャーナルの劇中劇説みたく扱われるんだろうが
815通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 06:56:38 ID:???
>>798
アフリカとかアジア地方に敗走した部隊が持ってったんじゃないか?地上に残った連中が地上用のMSや兵器を持って行くのは当然だろう。
816通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 08:42:26 ID:???
>>812
あのガンタンクは片道燃料しか積んでないガスタービン車両です。
ソースは脳内。
817通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 08:58:40 ID:???
>>801
第二次大戦末期の欧州では、退却する前のドイツ人が、大は戦車から小は万年筆までブービートラップを仕掛けまくった。
ジオンもやってそう。
アメ公の指揮官は道端に放置されたドイツ戦車にとりあえず大砲をブチ込んで、有るか無いか分からないブービートラップごと敵戦車に止めを刺した。
面倒を嫌がる指揮官なら当然だわな。

万年筆のほうは、いくら禁止しても貧乏兵隊が拾いまくって被害が途絶えることは無かった。
道端に落ちている万年筆や高価そうな腕時計の下に、信管をひどく短く切った手榴弾が繋がっており、持ち上げると作動するようになっていたのだ。
818通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 09:39:18 ID:???
貧乏兵隊というよりお国柄記念品大好きだからな〜
819通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 09:50:52 ID:???
パリ解放時は記念にパリジェンヌをFUCKしまくったそうだ。
820通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 09:58:41 ID:???
どこまでもお供しますぜぃ!
821通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 11:50:59 ID:???
>>812
その前に、特攻が効果あるかどうか?
アルマゲドンでは、外部で爆発するだけだとあまり効果ないと言ってた。
ダブデの外側で爆発しても、ダブデが大揺れに揺れるだけかもしれない。それでも故障とか、弾薬庫誘爆が望めるが。

昔のゼロ戦の特攻は、シャーシのせいで貫通力がないから、改造軍艦や駆逐艦などの装甲の薄い船にしか効果が望めなかったらしい。
だったら、装甲の厚いMSでは?となるが、多分、シャーシがショックを吸収してしまうだろうと思う。

ファーストではフラッシュバンの代わりになっていたような気が
822通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 11:59:27 ID:???
>>817
だとしたら、逆にジオンが連邦の兵器を鹵獲して運用していてもおかしくないのでは?
鹵獲61式をジオンカラーにするとか
823通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 12:13:06 ID:???
揺れるだけってことはないだろいくらなんでも
824通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 12:19:57 ID:???
>>822
つブルーディスティニー
825通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 12:31:38 ID:???
>>817
まあ、員数外の車両(鹵獲車両)の方が多い部隊があったくらいだしw
米兵相手にゃ極めて有効だよな。

Fst世界では、ジオンの方が技術力高いんで、機密保持の性格が強いかも。
そういや確か、ポケ戦(小説)のFZもブービートラップ仕掛けられていたな。

>>822
「一年戦争全史」の小説で鹵獲61式が出てきたことがある。
あと、MS-EREAの鹵獲ジムとか。
まあ、当然と言えば当然だよね。
826通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 12:32:31 ID:???
だからMSも戦艦も融合炉が破壊されただけでバンバン核爆発する富野ガンダム世界と、
MSも戦艦も化石燃料レベルのちんまい爆発しかせず、
GP02の核ごときが連邦艦隊殲滅の最終兵器扱いになる今西ガンダム世界を比べるのは最初から無理なのだが、
富野ガンダム世界ではMSの近距離核爆発で戦艦などネジ一本も残すことなく蒸発しつくして消滅している。
しかも媒質がないため、核爆発の威力が地上とは比べものにならないほど低くなる宇宙空間でだ。

MSが普通に近距離で核爆発すれば、どんな重装甲でもまったくの無駄なのが本来のUCガンダム世界なのだが……
827通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 12:39:58 ID:???
>>821
何か勘違いしていない?
特攻は、基本的に命中率を高める為の方法だぜ。
破壊のメインは機体に搭載した爆弾。

但し、爆弾をそのまま投下した場合に比べ、最終速度が遅い為、貫通力が足りなかった。
それだけの事。
IGLOOのタンクも同じで、衝突エネルギーよりも搭載した爆薬による破壊を狙ってる。
後は、炸薬の性能だけの問題。
理屈はともかく、破壊に成功したところを見ると、破壊力は十分だったんだろう。

828通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 12:52:53 ID:???
自爆のメインはピラの横の重地雷っぽいからな
撃沈までは行かなくても大破させて行動不能までは持っていけたようだしな
829通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:04:21 ID:???
>>826
マーベットさんがVガンダムぶつけて火球と化させたカリスト級とか、
ルペ・シノのゲドラフ爆発に巻き込まれて蒸発したピピニーデンのアドラステア級とかか…
小説版だと確かに蒸発どころか原子レベルで分解とあるね
830通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:05:17 ID:???
>>821
その理論だとダブデ無敵だぞ

てかソースが映画(笑)
831通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:11:45 ID:???
えっちなのはいけないと思います
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp26436.jpg
832通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:23:06 ID:???
張られた瞬間404とな
833通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:25:45 ID:???
834通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:34:08 ID:LuQtg64t
MSの技術力で戦車を作ればMS不要という軍ヲタの持論は正しかったんだな。
835通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:41:32 ID:???
そりゃ普通に考えて地上で人型のメリットはないからね
836通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:56:50 ID:???
>>834
ガンタンクVSヒルドルブの決戦ですね
837通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:39:08 ID:???
>>827
爆弾の威力、速度から言ったら、
高高度水平爆撃>急降下爆撃>特攻
らしいので、水平爆撃の勝ち。
命中率は特攻>急降下>水平
ということか。
最近の近代戦闘艦は装甲がほとんどないらしいので、貧乏国家が戦争しかけてくると、
旧式戦闘機で特攻してくるかもしれない。

問題はどうやって近づくか。
そもそも、マッハになると人間が操縦するより、自動の方が命中率がいい。
838通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:41:05 ID:???
>>835
とりあえず、山岳地帯への荷物運びだったら人間型のほうがいいと思う。
839通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:42:34 ID:???
そんなことより次の巻はいつ出るの?
840通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:47:37 ID:???
あえてMSの技術で戦車つくるんだったら、電気モータ、センサー、デジタル通信、一人乗り、AIアシストなんだろうか
841通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:47:56 ID:???
>>838
人型より多脚の方がよさそう
842通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:53:43 ID:???
普通にドーザー使うかヘリボ−ンでしょ・・・

ミデアとかガンペリーとかMSクラスの重量物を運べるVTOL機も有るし
843通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:56:42 ID:???
最前線の戦場だと、それはあぶないらしい。
米軍は、補給関係をロボット化するみたいだし。
ロボットラクダみたいなのは出るらしい。 外骨格型人型ロボットも。
844通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:04:08 ID:???
>>841
bigdogですねわかります
http://www.youtube.com/watch?v=cHJJQ0zNNOM

ビグ・ドグって書くとMAっぽいしね!
845通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:05:30 ID:???
>843
無人装甲車でよくね?
846通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:07:46 ID:???
モビルスーツの方が強いむに決まってるじゃん
ザクにはジャンプがある
847通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:07:55 ID:???
>>844
すげーな
可愛い
848通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:09:13 ID:???
日本や山岳地帯が多いから、ビクドク、モビルスーツ(着るやつ)が役に立つと思うんだけど
849通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:09:14 ID:???
そもそも戦車ってのは何に対して攻撃するものなんだ?
850通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:12:31 ID:???
陣地突破だから、機銃、大砲、歩兵
敵も同じこと考えているから、相手の戦車
たぶん、飛行機は勘定に入っていない。
851通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:12:39 ID:???
敵戦車
ヘリだけは勘弁な
852通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:16:19 ID:???
戦車は汎用性の狭い弱っちい兵器
853通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:18:09 ID:???
ゴジラにやられてるイメージが強いな、戦車
854通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:23:19 ID:???
歩行しないと移動ができないのは大きなデメリットだよね
かなり複雑なメカニズムになるから整備も大変
855通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:26:28 ID:???
>>849
もともとは塹壕を突破するために開発された
重装騎兵の進化版みたいな感じ

当時はちゃんと塹壕掘った陣地に機関銃が一台あるだけで
歩兵や騎兵どれだけいても歯が立たなかったから
機関銃の攻撃に耐えながら塹壕に肉薄できる兵器として作られた
856通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:27:57 ID:???
整備って、腕ごととかブロック単位でとっかえれば
857通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:35:33 ID:???
移動するだけだったら、ローラースケートはいてもいいし。
まともに戦闘用にするんだったら、GMのような盾は邪魔だし、
腕だってもっと頑丈になって、両手に機関銃 
今回のガンタンクでいうと、主砲がボールみたいにてっぺんにあるとか
858通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 16:32:44 ID:???
二足歩行の有用性がどれほどのものかまだ分かってない奴がいるな
859858:2009/05/03(日) 16:33:59 ID:???
なんで人は二足歩行なんだろうか?
860通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 16:54:40 ID:???
>859

哺乳類の手足の数は有限だからな・・・
手で2本消費しているから足用には二本しか残されていない
861通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 16:57:27 ID:???
>858
競争すれば犬にも勝てない・・・
岩場ではカモシカにも負ける・・・

4肢のうち2本を手に消費してしまった人間の運動能力はダメダメ
862通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 17:14:49 ID:???
犬やカモシカには手がないな
863通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 17:16:05 ID:???
キャタピラは垂直の壁越えられない
864通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 17:16:14 ID:M1s2fzO6
手で道具を使うことが出来るようになったというメリットが考慮外な件
日常的に手を食事、排泄、自慰、ネットでしか使わないと、その利便性を認識
しづらいのでしょうが…
865通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 17:16:14 ID:???
損念の回に、モニクが5,6機くらいあった旧ザクを第3機動師団の補充機だって言ってたけど
なんで旧ザクなの?
866通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 17:20:56 ID:???
在庫処分
867通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 17:29:43 ID:???
ガンタンクのパイロット、せっかく女隊長に男部下二人なんだから、ドロンジョ一味
みたいな演出が欲しかった。
868通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 17:33:11 ID:???
>>865
実はパプアに送られエンマさん達が乗る
869通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 17:41:24 ID:???
つけ麺美味いお
かつお風味のつゆがサイコーだお
870通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 18:33:44 ID:???
なしてダブデはさっさと後退しなかったんだ?
それと、あの2人の為に戦闘が停止したのか?
それとも停戦命令が出たわけじゃなく、単に戦闘の合間だったって事かな?
871通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 18:41:22 ID:???
>>858
多脚にすればいいのにね
腕も増やせばいい
872通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 18:56:44 ID:???
3話一番救われねーなw
みんな病んでる
873通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 18:59:38 ID:???
みんなヤンデル中尉だと
874通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 18:59:59 ID:???
コレマッタは正常だろ
875通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 19:11:37 ID:???
>>871
腕増やしたら操作面倒、整備しんどい、コストかかる
腕同士の衝突も考慮せなあかん
876ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2009/05/03(日) 19:44:35 ID:???
>>867
いや、実は完全なヤッターマンのオマージュなんだよこの作品は

ヤッターダブデが繰り出すちびメカ(ザク・ドム)にボロボロにされて、最後は自爆ボタンで敗北
もちろん爆発してもキャラは生きている

尺がたりなくて、あの後残骸の中から脱出用3輪自転車を探し出して、三人仲良く逃げ帰るところは省略されてる
逃げ帰った後、ガワラ印の裁判メカで判決を言い渡されてお仕置きをされるところも省略されてる

今西君の演出は省略部分が多すぎて困るよね
でもこれで我々ヘビーユーザーの洞察力が鍛えられているワケだから。
877通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:17:32 ID:???
ふつーに考えて、射出座席で自爆前に脱出したかもね。
878ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2009/05/03(日) 21:28:42 ID:???
えっ、俺の解釈まちがってた?
 _,,_  _,,_
(`Д´≡`Д´)
879通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:33:06 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
880通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:42:12 ID:???
>863
人間も素手では垂直の壁は越えられない
道具が必要
881通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:48:16 ID:???
サラミス速過ぎじゃね?
882通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:50:41 ID:???
でも自の身の丈ぐらいの壁なら越えられるよな
キャタピラはそれも無理だし
883通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:50:50 ID:???
実際の戦車のキャタピラでも1mぐらいの段差なら越えられるね
884通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:53:31 ID:???
キャタピラなんて使うところ限られるよな
885通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:03:34 ID:???
キャタピラが片方潰れたら回るばかりで前に進めなくなるしね
886アル ◆MCh3X./7EE :2009/05/03(日) 22:12:02 ID:???
はっ(´Д` ≡ ´Д`)
887通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:15:03 ID:???
雪山と田んぼで使えるよ。
888通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:17:47 ID:???
それにしても技術士官はパイロット適性高い奴ばかりだなあw
889通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:31:22 ID:???
>885
腕でバランスを取りながら方輪走行
890通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:51:32 ID:???
少し遅れたけどコミック版重力戦線買ってきた。

気に入ったところ

・第4分隊の4カウント発射が早漏れではないような演出
・聞き取りにくかった台詞が補完できた
・バーバリーの「こっちですかい?」レイバンの「あいたたぁッ!」
・59P、4コマ目の死神さん

2巻も楽しみだな。
891通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:52:54 ID:???
>>888
ガンダム世界では、血縁者に技術者がいると更に適正が高まります。
特に親が設計者だったりすると最高ですなw
892通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:56:49 ID:???
>>891
それはむしろ遺伝による必然だ
愚か者めが
893通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:58:28 ID:???
ふと思ったけど、なんでツァリアーノはヒルドルブに密着したとき
ヒートホーク使わなかったんだ?
894通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:59:36 ID:???
持ってなかった
895通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:02:20 ID:???
電熱で焼き切るって良く考えたら面倒なことやってるよな
896通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:04:29 ID:???
棒でひっぱたく
897通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:06:09 ID:???
その点アッグは分かりやすいな

チェーンソーとかも悪くない
898通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:11:45 ID:???
アッグはおれが小3ぐらいのときに初めて作ったプラモだな
当時からこのモビルスーツがどうやって歩くか疑問だった?ホバー?
899通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:15:56 ID:???
>>898
@(〇)@ホバー
900通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:19:29 ID:???
ホバーゴン太くん
   ,. ─ 、
   元元元
  /__゚○゚__',  
  ( ヽ ̄ / )
  ハ_ノO ヽイ
  !___O_l
901通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:22:22 ID:???
↑スカート付き
902通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:33:50 ID:???
>>888
1年戦争中は、まともなMSパイロット講習を受けた人間自体が少なく
技術士官のパイロット適正が高いように見えるだけでは?
自分が作ったMS動かせないとパイロット候補生に説明できないでしょ、技術士官
903通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:49:51 ID:???
整備士とは違うのだよ整備士とはってことですね
904通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:55:23 ID:???
>>900
足と首が無いなw
905通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 00:00:07 ID:???
飾りだからな
906通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 00:50:54 ID:???
某水族館のカニの脚が一本無いことに対して
「脚なんて飾りです!」と注意書きしてあった飼育員は分かっていると思う
907通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 00:56:54 ID:???
俺だったら無言で水槽にGP-01のプラモ立てておく。
908通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 00:59:08 ID:???
ばるばろだぞお
909通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 01:44:03 ID:???
ヴァルヴァロはロブスターじゃね
910通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 02:39:35 ID:???
それオレもおもった
911通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 08:13:53 ID:???
重力戦線って死神以外ファンの声聞いてるように見えたけどアレだな
コードギアスみたいにファンの要望満たしてるだけで同じく愛がない

好きな戦争ものとガンダムくっつけただけ
912通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 08:29:34 ID:???
ファンの声を全く聞いてない作品が最高ですか

普通そんな作品にゴーサインは出ないですよ
913通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 08:47:12 ID:???
>>911
だって・・・作っているのが生粋のジオニストだもん
914通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 08:49:52 ID:???
それレッテル貼りじゃん

屁理屈だよ

筋が通ってないから説得力ないよ

あんたあたまおかしいよ
915通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 08:57:23 ID:???
>>912
素人の意見を相手にしても微妙なのしかできない
重力戦線出る前MSをずしずし歩かせて地味な兵器出せばおもしろくなるとか言ってた奴が
いくらいたことか・・・実際やってみて微妙で誰も言わなくなった

ファンの声なんてその程度
916通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 09:12:06 ID:???
>>915
おぃおぃ、なぜお前がまとめる??
自分の意見をさも多勢の意見の如く…
917通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 09:36:43 ID:???
まるでチョンみたいな上から目線ワロタ
918通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 09:44:47 ID:???
俺の意見を俺の意見として書いただけなんだが・・・
919通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 09:47:07 ID:???
>>913
むしろ第二次世界大戦厨な感じがしない?
920通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 09:50:58 ID:???
>>916
そういう封殺のしかたはよくない
違う考えがあるなら書いてそれが出来ないなら認めてみようよ
921通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 10:19:02 ID:???
>>919
実際第二次大戦風だけど、トロイみたく現代風にしても結局文句言われると思う

でも>>911は大体合ってるんじゃねーの?
ファンの声聞いたかっていうと…そんな機会あった?
オールナイトでも質疑応答的なものってなかったみたいだが
922通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 10:25:23 ID:???
>>921
00の監督も2ch覗いてるらしいし2ch含めネットの風評は参考にしてるんじゃね?
923通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 10:51:16 ID:???
>>911
おまえにとって愛のある作品でなんだ?
924通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 10:52:41 ID:???
もう作る前から脚本決まってるんだよ
925通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 10:52:45 ID:???
はっきり言って後付のつおいMSとか変なMS、MAはいらないんだよ。
素のジムやザクが悪戦苦闘する、それだけで満足だ。
926通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 10:55:07 ID:???
ダブデのスパイは周りの目もあるだろうに、
なんで堂々とアリーヌと話してんだ?
927通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 10:58:49 ID:???
主役無しで野望のムービーみたいなの作って欲しい
開戦前、オデッサ、ジャブロー、ソロモン辺りの固まってるところを
928通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 11:18:57 ID:???
>>925
1、2話がそうだろ
贅沢言うなカス
929通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 11:24:58 ID:???
>>928
既存の兵器でってことだろ
実際二話は好評だし
930通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 11:42:11 ID:???
ジムが嵌まるような巨大な塹壕に気付かない連邦って・・・
931通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 11:45:06 ID:???
そもそもあの塹壕どうやって掘ったんだろう。
ザクが巨大スコップでもつかったんだろうか
932通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 11:49:23 ID:???
>>926
ブリッジはすでに制圧済み。
933通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 11:51:33 ID:???
正解
934通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 11:53:58 ID:???
>>926
ジオンに寝返った元連邦兵という位置づけだから
ジオン側に「説得してみます」とかなんとか言ったんだろ
それくらい想像つかんんのならもう見るなよ
935通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 12:07:49 ID:???
それは妄想だろ

って前もこんなことなかったか?学習しろよお前
936通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 12:35:35 ID:???
>>931
W型やV型のザクだな
937通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 13:30:06 ID:???
>>926
自分がスパイである事を周りに分からないよう、苦心して会話しているのに気づかなかったのか?
自由に会話できるなら、「俺、実はスパイw」で済むんだから。

>>930
対戦車(MS)壕なんだから、当然、欺瞞処理しているだろうさ。
938通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 13:34:30 ID:???
>>937
どう見ても露天掘りで欺瞞の影も無いんですが・・・
せめて竹と新聞紙と土で作った偽装を被せておいて欲しかったな・・・

それにビッグトレーの砲火が届く範囲で大規模土木工事なんてできないだろ
939通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 13:42:35 ID:???
>>937
全然偽装なんかしてないだろボケ
940通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 13:48:49 ID:???
製作者「人間の戦争映画見てたら穴に人が入って戦うシーンに燃えちゃった///」
んでついうっかりMSサイズ考えずにそのシーンをMSで再現したと
941通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 13:54:45 ID:???
>>938
欺瞞ってのは、視覚効果なんだから、色々な手段があるよ。
この場合、上空偵察に対して欺瞞するわけだから、底の土を変えるだけでも効果がある。
それに、この手の技術・工夫は日進月歩だし、他の方法かも試練。

いずれにせよ、連邦軍は気づかなかったわけで、ジオン側の準備勝ちでしょ。
ただ、穴掘って、ジオンは何もせず、連邦は気づかなかったじゃ、両軍間抜けなだけじゃん。

それとも、演出不足を指摘したかっただけ?
それなら、何をいまさらって感じさ。

942通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 14:30:57 ID:???
>>941
この人アフォです(><)
943通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 14:42:16 ID:???
そもそもあれは塹壕ではなく自然にできた地形
だから連邦も気付いてはいたが気にしていなかった
うかれ、あせって突進してるうちにその存在をうっかり忘れ
ビッグトレーの砲撃で煙幕状態になったこともあり落ちた
ジオンとしては最初から連邦が落ちるなり通過するなりしたら
仕掛けた爆薬を爆発させるつもりだったが
ビッグトレーの砲撃が想定よりかなりラッキーな結果をもたらした

だと思うんだけど
944通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 14:46:06 ID:???
演出だから文句言うなや
945通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 14:53:14 ID:???
ガンダムシリーズ30年続けて出た結果が
「ガンダム史上最大の決戦はオデッサ」
オフィシャルで言ってるんだから仕方が無いけど

ZよりもSEEDよりも00よりもファーストガンダムか・・・
946通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 15:00:39 ID:???
>ZよりもSEEDよりも00よりも

よくそんな糞ばかり並べられたものだな
947通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 15:12:41 ID:???
>>946
同意
948通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 15:15:25 ID:???
普通に考えて1stが妥当だろw
どこの種厨だよw
949通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 15:17:32 ID:???
>>936
アッグじゃね? あれってタイムボカンのオマージュ?
950通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 15:32:56 ID:???
コレマッタ見てずっと「こんな奴いたなあ」と思ってたんだが、
あれだ、バンドオブブラザーズのソベル。
951通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 15:35:02 ID:???
カンユーだろ
952通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 15:42:12 ID:???
やっぱVガンだろ
953通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 15:47:41 ID:???
>>936
ごめん、V、W型ってあった。作業用だった。
954通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 16:07:57 ID:???
思ったんだけど、陣地作ったり塹壕掘る話だけでも一話いけるんじゃないかなあ
955通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 16:08:09 ID:???
>>945
ファースト以降はテロレベルの小規模紛争だからな・・・
956通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 16:59:13 ID:???
>>955
だったら、MSがある宇宙文化はどうなってるんだろ。
ZZのような背景になるんだろうか?
MS-06Wは個人的に気に入ったんで、危険箇所とか普通に使われているMSってのも見てみたい。
957通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 17:15:16 ID:???
>>954
いいねそれ
間断的に続く威嚇射撃に怯えながら偵察から身を隠しつつ
塹壕にそって土を運び出したり縁が崩れて人が埋まってしまったり

しかし地味にもほどがあるな
958通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 17:15:28 ID:???
>>954
TVシリーズの中の1話ならいいけど、ヒゲの洗濯シーンだけのDVD売れると思うか?
959通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 18:26:39 ID:???
アリーヌ、ダブデの接近を確認して自爆スイッチを押そうとするが、死神によって一瞬の迷いが生じる。
だが迷いを振り払い、スイッチON。そこに元彼からの通信。
ダブデは急には停まれない、でズルズル前進するが、ギリギリのところで停止。
即座に後退しようとするが、その瞬間爆散。
死神がもたらした一瞬の迷いによって、完璧な自爆タイミングとなった。

という流れのほうがしっくりくると勝手に妄想した。チラ裏失礼。
960通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 18:27:16 ID:???
そっかDVDの売上か・・・
961通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 18:59:11 ID:???
>>950
アホソベルよりはましだろ……
962通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 19:00:09 ID:???
ソベルってどんなのだっけ?忘れた
963通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 20:18:34 ID:???
最初のE中隊中隊長じゃなかったか?
964通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 20:20:38 ID:???
あーあー分かった
965通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 20:26:06 ID:???
こないだのWBCの準決勝の韓国VSベネズエラのときテレビ見てたら
アパートの隣の奴が、韓国が得点したりホームラン打ったりする度にデカい声で「うおおおお!」とか「いえええい!」
と言ってるのが聞こえたんだが、朝鮮人なのかな・・・
日本戦のときは何も聞こえなかった(lll・д・)
966通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 20:28:27 ID:???
結局、続編か新シリーズあるの?
967通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 21:21:06 ID:???
やはり続編は無重力戦線としてあるだろうな。
重力戦線のラストの死神は結局重力下で勝ち誇ったという絵かなw
968通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 21:32:35 ID:???
シリーズを重ねる度にまったり楽しむ作品になってるよな。
次は新卒社会人でもついて来れない作品になりそうだな。
969通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:06:40 ID:???
墜落ドップ変形死神登場シーンを初めて見たとき
マジで頭が真っ白になって何がなんだかわからなくなったのはいい思い出
970通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:56:32 ID:???
>>969
まあ、ファーストでもドズルの背後にお化けが出たり、Zでも死者の魂呼び寄せたりしてるんで
特に世界観を壊しているわけではないでしょう。
971通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:57:34 ID:???
>>969
バカだのー
972通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:09:29 ID:???
>>970
ドズルのオーラは出ただけで実質人畜無害だからな・・・
あちこち迷惑を振りまく死神は困りものだ
973通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:11:05 ID:???
ネタバレを恐れて事前情報なしにいきなり見たら誰だってパニック起こして
糞尿垂れ流すだろ常識的に考えて
974通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:16:44 ID:???
>>972
いや死神だって直接手を下したわけじゃない

アホ?
975通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:21:14 ID:???
>>974
アリーヌに色々口出ししてたじゃないか・・・
976通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:21:18 ID:???
これほどまでに意味がなくてむしろ作品を台無しにしてる死神って一体何なの?変態なの?

まあホルバインの時にヤバイ予兆はあったが
977通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:26:57 ID:???
>>975
幻覚と言われればそれまで

ドズルのもカミーユのも同じ
978通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:29:04 ID:???
ドズルとかカミーユとかだとその本人のものってわかって納得できるけど
死神だとお前誰だよ、ってか何なのって感じだな
979通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:34:30 ID:???
ああでもないこうでもないうるせーやつだなw
980通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:36:10 ID:???
論破されてくやしいのうwwwwwwwwwwwwww
981通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:46:28 ID:???
>>978
それはお前の主観による感想に過ぎない
982通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:52:56 ID:???
>>981
ではあなた様の主観ではどうなのかお聞かせくださいませ
983通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:55:10 ID:???
>>981
じゃあおまえが何か言っても「それはお前の主観による感想に過ぎない」で終了だな
984通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:57:12 ID:???
オレが言ってることは客観的にみて共通してる

死神は直接殺してない
985通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:57:15 ID:???
あの死神はドズルについてたやつじゃね?

っていうの1番最初に発見したの俺だから
986通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:57:19 ID:???
死神はドS、これは主観ではないはず
987通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:59:36 ID:???
>>977
幻覚じゃ本命のダブデにドンピシャはありえないだろ・・・
988通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:00:24 ID:???
>ドズルのオーラは出ただけで実質人畜無害だからな・・・
>あちこち迷惑を振りまく死神は困りものだ
989通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:01:33 ID:???
だって死神だもの
990通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:01:46 ID:???
>>987
まったくあり得ないことではないな
991通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:02:37 ID:???
普通にいらねーな死神は
登場させる意味がわからん
992通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:05:10 ID:???
死神の能力使えなくなるだろ
993通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:05:25 ID:???
死神をカットして3話分つなげて編集した奴でないの?
994通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:12:48 ID:???
>>977
さすがに、今作のガンタンクから強制脱出させたのはファンタジーだろう。
995通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:12:51 ID:???
アリーネと声同じだからなんか関係あるかと思ったら
そんなことも全然なかったしな
996通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:47:28 ID:???
死神をNGにしたらスレがきれいになった
997通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:02:38 ID:???
>>996
だがそれではただの現実逃避だぞ
998通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:07:49 ID:???
>>994
あれはアリーヌの魂だけなんじゃなかったっけ?肉体はガンタ〜ンクゥと一緒にヒデブしたんだろ。
999通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:09:56 ID:???
>>1000なら次回の主役はドンエスカルゴ

あと徳光は早く角川から追放されて野垂れ死ね。
1000通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:11:09 ID:wUqRVS+9
   _  ∩
  ( ゚∀゚)彡
 ⊂ ⊂彡 コレマッタ!
  (つ ノ コレマッタ!
  (ノ
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/