V2>V>F97>F91>F90>ネオ>MSA-120>ユニコーン
映像見たが全て通常のスラスター噴射もしてるからダメだな。
スラスター噴射がなくサイフレの光だけで移動してるシーンなどない。
つーか小説のあのシーンの光はサイコフレームの光じゃなくて
全開になってオーバーロードしたνのスラスター光だと思うが
もうひとつの小説のハイストでもそんな感じだし。
とりあえずアムロが驚いてないのは確定
ちょwww
キュベレイは浮いてるだけだがZZは確かに飛んでるな
バーニアで飛んでるようにも見えない
スラスターの火がでてないだけで
飛んでる描写はガンダムでは多々ある
>>445 ZZの場合は直前にエンジンが焼けて動作しなくなったという点がポイント。
自己修復機能が備わっているならともかく、
ZZにはそんな機能は無いから修理するまでバーニアは使えない。
また、キュベレイもメインスラスターが両肩のバインダー内部にあって、
左右のバインダーの合計推力が総推力になってることから
バインダーが無い状態ではメインスラスターが無い。
あの状態だとスラスターの火がでてない以前にスラスター自体が無いのよ・・・。
つまり、スラスターが壊れたZZとスラスターが存在しないキュベレイが
空中に浮いたり飛んでるってわけ。
>>446 あれは滞空限界域までいってエンジンがオーバーヒートしてるだけで
ZZのスラスターが壊れたとかじゃないよ
ZZは背中のバーニア以外にもサブバーニアが30個付いてるし
>>447 オーバーヒートはエンジンの過熱のことでエンジンが焼けてるわけじゃない。
エンジンが焼けるってのは普通、エンジンがオーバーヒート状態によって
物理的に壊れる(損傷する)ことを指す。
オーバーヒートは冷却で収まるけどエンジンが焼けたら修理か
最悪の場合は取替えが必要。
ユニコーンが厨性能発揮した今ではスレタイがむなしく思える
ユニコーン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>V2(失笑)>以下略
V2は宇宙世紀の技術力で順当に性能向上していった頂点のMS。
技術力の発展でスペックは高いがスペックが性能の全て。
ユニコーンを含むNT専用機は基本スペック+サイコミュという未知の性能を持つシステムを組み込んだMS。
サイコミュの限界性能が不明なためそれを積むMSの限界性能も不明。
ユニコーンを含むNT専用機とV2やF90のような一般機を同列に比較するのは
ファンタジーで剣士と魔法使いを同列に比較するのと同じくらい間違い
小型も微妙なポジションになってきましたねw
ますますゲームに出にくくなりそう
>>448 サブバーニアもあるし
スラスター自体が完全にいかれたわけではないと思うが
あの場面は滞空限界がきて
スラスターの限界時に捕まったってだけであって
そのシーン見たがサイコ2もMS形態でスラスターなしで浮いてるなw
てか作画の問題だと思うが
ガンダムMK-2もΖも地球でスラスターなしで浮いてるシーンはある
>>454 サイコもそのシーンだとオーラがでてるからZZと同じようにとんでるだけじゃ?
どっちも飛んでないでいいだろw
ぶっちゃけ作画のことでウダウダ言い出すと
ジオに破壊されたZのライフルはなぜオーラで再生したとか
シャアの脱出ポッドが巨大化とかまで考察せんといかんなこれは
>>458 最強のNT能力を持つというカミーユのサイコウェーブがバイオセンサーを媒介として
ミノフスキー粒子干渉しナノマシンを形成し破壊されたライフルを再構築するという現象です
959 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 20:51:38 ID:???
瞬間移動
脳波コントロールで超反応素人でもエースパイロット以上の操作が可能
相手のファンネルを奪い更にはMSの動きまでを封じるサイコミュジャック
コロニーレーザー弾くバリアー
かすっただけで相手が爆発するビームマグナム
サイコフレームの燐光で無限動力スラスターなしで航続可能
サイコフレームの燐光だけでミサイル群を爆破させる
MSサイズで持てるIフィールド発生装置付きのシールド
バーニアが付いてないシールド(Iフィールド発生装置付き)を自在にコントロールしシルードビット効果
戦艦を片手で持ち上げる
地上から戦艦抱えて大気圏離脱
パイロットの精神がユニコーンのサイコフレームに吸い取られロボット生命体コンボイの誕生
遠く離れた場所にある無人のユニコーンを掛け声一つで自分のもとへ呼び寄せる
腕の一振りで空間捻じ曲げ物体を消し去るユニコーン
「人智を超えた、神に近い存在」
神≒ユニコーン>>>∀>>>>>G>>>W0>>>>>>>>>>>>>>>その他
787 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 18:43:19 ID:???
>>784 同等というかユニコーンの外伝が1stとCCAなんだけど
801 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 18:54:09 ID:???
>>800 だからF91やVはアムロ達の時代が終わり新時代のガンダムだよ
それをラプラスの箱と関係ないから外伝と呼ぶのはなんでだ?
804 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 18:55:38 ID:???
>>801 宇宙世紀作品=ラプラスの箱に関わる戦争
だから
>腕の一振りで空間捻じ曲げ物体を消し去るユニコーン
ユニコはタイラントソードの続編だったのか…
厨房の考えた宇宙世紀最強のガンダムだもんなユニコーンって
ZZなんかは幼稚園児や小学校低学年生が考えたさいきょうのがんだむ
たちが悪すぎるわ福井
V2アサルトってゴテゴテガンダムのはしりだよね。
パーフェクトガンダム「やだねーゴテゴテガンダムなんて」
おまえだーっΣmg(- -;)
Wikiに書いてあったネオのGバードの説明
>出力面ではF91のヴェスバーを大きく凌駕しており、必要な電力は全て内蔵ジェネレータによって賄われる。
>本体側のジェネレータは余剰出力の殆どを機体駆動・スラスター類に回すことが出来る為、
>G-B.R.D自体の推力と相まって、機動力の飛躍的な向上を実現している。
ジェネレータ出力をスラスター類に回すってどういうこと?
本体のジェネレータ出力=電力では推力は増加しないよね?
それとも機体駆動と同じようにスラスター駆動、スラスターを動かすのに出力回せるから、
スラスターの向きをいっぱい変えたりして動かせるよって意味?
つーかそれくらいはどの機体も余裕で可能なんじゃないの?
>ネオ・ガンダムの専用武装。大型ビーム・ライフルの一種であり、バストライナーやメガ・バズーカランチャー、
>メガライダーなどの機動力を備えたビーム兵器、またはサブフライト・システムの延長上に存在する武装であり、
>ヴェスバー開発で得られたデータを下に、ジェネレータを内蔵した上で徹底的に小型化した兵装である。
これも同じくGバードの説明(467の前の文章)なんだけど、Gバード自体に小型ジェネレータを内蔵してるとは書いてあるけど、
特にスラスターや独自の推力が搭載されているとは書いてない
でも続きの467の説明の中には「G-B.R.D自体の推力と相まって」とあるってことは、Gバードにはスラスターも付いてて独自に推進力も備えてるの?
Wikiのシルエットフォーミュラとかネオガンダムとかの辺りは信用しない方がいいよ
編集者の主観に基づく記述のオンパレードだから
いや、Gバード見たらスラスター付いてるの一目瞭然なんだけどw
全く何も知らないド初心者はまず自分でプラモ買うくらいすれば?
wikiは嘘が多いとよく言われるが
実際は色んな資料とかの寄せ集めでやってるから
あんまり嘘はない
大概嘘と言ってるのは無知なやつだけ
なるほど、こういう奴が編集するんですね
474 :
通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 03:05:28 ID:c3fuC3tQ
Gバードについてはもう上の方で語られてるんだな
Gバードはそれでいいとして、なぜ誰も
「本体側のジェネレータは余剰出力の殆どを機体駆動・スラスター類に回すことが出来る」
ことの説明には触れないんだ
そもそもここで質問するよりスレ立てるまでもない質問スレで聞いた方が
丁寧に教えてくれると思うんだけど
つーかSFPに限らずwikiの記述なんて基本的に疑ってかかった方がいい
というかネオガンあたり???ってな代物だし
F91がいつのまにか旧式扱いでRXF91改、ネオガン、クラスターなんて物が出てるし
>>480 劇中でも旧式扱いだろ?
F91がまだとんでる
ってモニカにいわれてたじゃないか
F91 バイコン実験機
RXF91 AEがヘビガンベースにF91相当の機体を作ろうとしてみただけ
ネオ1 ネオサイコミュ&外付けジェネレータ版VSBR実験機
RXF91改 ネオがなくなったからこっちでテスト続行。
クラスター 次期機種用テストベース
それぞれ別物だから
>>480が何をいいたいのか???
「シルエットフォーミュラって何だよいつこんなパチもん出てきたんだよ」
ってことだと思うんだが
F91映画公開1年後くらいじゃない?
F91は人気がでなかったから続編もオジャンだし
この辺の時代の話は全然パッとしないのばかりだね
それだけに隙間が結構あるんだけどな
つかもう一年戦争はえーっつーの
最近の100年代〜のサイドストーリーってCUCとクロボン関連ぐらいだもんな
一年戦争近辺の外伝の密集率が異常すぎる