スレ立てるまでもない考察・議論総合スレその2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ちょっとした議論からマニアックな考察まで
スレが立てられなかった時にここで提案したら誰かが一緒に考えてくれるかも
反応がなくても泣かない
質問スレで揉めた時の移動先にもどうぞ
あと暇な人は定期保守よろ

■スレ立てるまでもない質問 その102■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1223634436/
2通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 14:56:31 ID:oQNk4ucn
議論厨隔離スレ立ててきた
質問から議論にハッテンした場合は速やかにコチラへ移動してください


スレ立てるまでもない考察・議論総合スレその2 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1226555618/
3セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2008/11/13(木) 23:08:50 ID:???
とりあえず即死回避保守
4セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2008/11/15(土) 23:28:15 ID:???
また保守
5セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2008/11/18(火) 23:42:26 ID:???
またまた保守
6セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2008/11/22(土) 01:02:32 ID:???
またまたまた保守
7セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2008/11/29(土) 00:22:55 ID:???
また×4保守
8通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 23:03:47 ID:???
ビグザムがIフィールドにピンポイントで穴を開けてるとか、
デンドロがIフィールドの外に砲身出してるとかの話の出典ぷりーず



あ、「そうとしか思えない」ってのは出典じゃないからね
9通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 22:47:54 ID:???
最近の子はバイオスフィアって知らないんだな
10通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 22:55:45 ID:???
酸化還元も知らないリア消には
生態系とか閉鎖系なんて到底理解出来ないと思われ
11通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 23:42:54 ID:???
ageとこう
12通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 22:10:15 ID:???
>>8
デンドロがIフィールドの外に砲身出してるとかの話

本編は知りませんが、イボルブのデンドロ編ではっきり外に出てました
13通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 23:22:59 ID:???
バリアって言えよ
伝泥なんて発足だけの駄作
14通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 23:31:13 ID:iY9qIgaz
>>13
バリヤな
15通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 03:10:53 ID:???
barrierだ。
16通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 19:36:56 ID:???
あまり詳しく見込んでないので偉そうにいえませんが、ガンダムで
地雷は出てきても機雷は見たことありません。対水中用MSとかに有効そう
な気がしますが、、何ででしょう?
17通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 19:46:58 ID:???
逆に地雷が出てこないだろ

機雷なら「さすがゴッグだ何とも無いぜ」で終わった
18通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 20:42:03 ID:???
そうなんですか、、
地雷はレジスタンスが使ってました。
19通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 22:23:38 ID:???
ま閣下がテキサスでギャンに使わせているね
20通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 00:07:31 ID:???
機雷原、ゴッグがフリージーヤード使って突破してるじゃん。
21通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 21:05:46 ID:???
レジスタンスって何の作品だ?
22通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 23:53:38 ID:???
>>21
嫌いだったらすまん。種。
23通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 00:02:24 ID:???
地雷のほうが効きにくい気がする。
戦車なら地面にコクピットが近いし、キャタピラが切れたら動けんから有効だが。
MSは…
24通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 00:34:42 ID:8/ukFjrC
>>23
種のバクゥはコクピットが腹にあったから、、
まあそこまで有効性を考えて仕掛けてあったかは知らんけど。
25通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 03:55:08 ID:???
MSも足壊れちゃえば動けないんだから地雷有効なんじゃね
26通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 10:37:43 ID:???
1.車両と違って歩行は点で地面と接触するので地雷を上手く踏みにくい
2.高度なセンサー群を持つMSには、半端な仕掛け方では地雷原に気づかれるし、ジャンプで飛び越えられる
27通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 14:49:36 ID:???
人型ロボはたとえ片方でも足裏のセンサーやバランサーがイカれたら
立つことさえできなくなるので、地雷を踏むのは厳禁です
28通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 15:35:53 ID:???
キャタピラと違って、装甲されたMSの足を作動不能にするほどの爆発をするには、
どれだけの爆薬がいるのか…
関節を狙って撃つとかしない限り無理。
というか、種のMSって飛んでばっかりじゃない?w
29通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 19:23:38 ID:???
種も中盤までは普通に歩いてたよ

地雷に関しては0080のバーニィが森での対アレックス戦で箱につめた爆薬を地雷のように使ってたな
あと1stのテキサスコロニーにもあった
30通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 19:26:09 ID:???
知ってるか?最近のMSの足裏にはバーニアや関節があるんだぜ(棒
31通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 21:07:02 ID:???
知らなかったぜ棒
でもよ、足首や爪先が動かなくなっても行動不能じゃないし
モビルスーツを蹴とばしても平気な関節が
その程度で壊れるとも思えないんだぜ?w
32通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 13:31:36 ID:???
クワランたちがくっつけた爆弾でもガンダム吹っ飛ばせるぽいし十分壊せるんじゃね
33通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 16:18:34 ID:???
ガンダムシールドぼっきりw
34セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2009/01/15(木) 00:28:37 ID:???
保守
35通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 17:43:38 ID:???
アムロってそんなに凄いの?
36通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 17:50:15 ID:???
すごいよアムロさん!
37通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 19:30:39 ID:???
ガンダム見てて思ったんだけどさ
スペースノイドとアースノイドの対立って、
結局宇宙生活費の莫大なコストの負担割り当ての話だよな
ニュータイプだ、イデオロギーだのはさり気なく関係ないよね

コロニーだけで宇宙生活の費用は維持できないから、
シャアみたいな地球の破棄構想や、コロニーだけの独立なんて自滅じゃないかと

ギレンじゃないけど戦争で人口が激減したなら、
コロニーを大幅に減らして、
地球の再生と帰還作業を行う方が現実的なんじゃないかね
38通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:13:21 ID:???
逆だ。コロニー生活者は吸ってる空気にすら税金をかけられているくらいなので、
そういった地球連邦からの搾取を排除する方が楽。

酸素だって別に地球から運んでるわけじゃなくて、人工的に作り出しているし
食料だってコロニーの農場で生産してる。
39通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:20:41 ID:???
宇宙世紀消費税だな<空気税
40通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:06:10 ID:???
>>38
あのジュドーのセリフがどっちなのか良く分からない

宇宙生活にはあらゆる物に維持費がかかる=高コスト
搾取の口実としてあらゆる物から金を取られる=搾取対象

それによって大分解釈が変わると思うんだよね
資源の確保に地球が必要という描写があるし、
完全な自活が可能ならジオンがあんなに地上に固執する必要は無いはずだし
宇宙から制空権を得て威圧するだけで十分だったと思う
41通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:45:03 ID:???
>>40
実際にドズルは地球侵攻作戦には反対だった
しかし、ルナ2を落として制宙権を一時的に得たところで、残ったジオンの戦力では再建された連邦艦隊を宇宙に来ないよう封じるのは無理だと判断された

別に資源目当てで地上に侵攻したわけじゃなく、完全勝利のために侵攻したってだけ
戦争やるなら地球の鉱物資源は魅力的だけど、普通に生活してるだけなら不要なもの
42通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 18:14:52 ID:???
てかそもそもジオンは南極条約の時点で独立する気だったんだろ?
地上戦になったのはレビルが逃げて連邦を怒らせたからで、資源の確保もそれに伴う全面戦争のためのはず
43通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 02:28:09 ID:???
>>40
そもそも、空気ひとつに金がかかる宇宙に追い出されたのは
誰のせい?という話。
地球環境の負担を減らすため半ば強制的に宇宙移民が開始されたのに
地球に残った人々は「邪魔な奴らがいなくなって地球が広くなったぜ」とばかりに
浪費を続けてると言うのが宇宙世紀。
44通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 08:35:23 ID:???
空気税=コロニー引越しにかかった費用の借金
45通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 17:12:10 ID:???
宇宙世紀物の新作が出るたびに連邦政府が悪者になっていくのは何故だろう・・・w

ザ・ライドのコロニー公社のCMも、本当の移民者が見たら殴りたくなるような内容なのか
46通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 19:43:29 ID:???
>>44
空気税って、借金とはまた別に課税されてんじゃね?
引越しの借金は家族構成や家財の量でそれぞれ違ってくるだろうし。
47通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 20:28:37 ID:???
>>46
家財の量?
強制的に徴収されてHLVに突っ込まれて宇宙に打ち上げられる人たちに、そんなものを持っていくのが許されるとでも?
48通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 21:05:35 ID:???
空気税
読んで字のごとく。空気にかかる税金だ。
引越し費用とは関係ない。呼吸する限り一生とりたてられる
なんで変な解釈をつけくわえる必要があるんだ?
49通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 21:17:54 ID:???
>>45
大量破壊兵器を使用したり使用しかけたりするのは大抵スペースノイドの方
なので、どっかで絶えず連邦が悪かったことにしないと釣り合いが取れない

つーか、スペースノイドって、あんまり虐げられてないよな
(税が払えないからって宇宙に放り出されたりはしない)
50通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 21:28:03 ID:???
>>48
空気税という名目でかけられた、親子三代の借金の事だが?
51通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 22:00:24 ID:???
出典は?
52通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 00:14:27 ID:???
宇宙引越公社の業務の中に家財の運搬があったと思うが
移民とは別料金なのだろうか
53通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 18:15:52 ID:???
ユニコーンで美術品とかを安全なコロニーに保管してるって描写があったと思うけど、そういう風に金持ちがコロニーを倉庫として使ってるのでは?
54通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 21:26:08 ID:???
ハイストリーマーでアリョーナが空気も吸えませんよね?みたいな言を言っていたな
55取り敢えず移動:2009/03/31(火) 01:31:39 ID:???
UCにおいて、ジオンと連邦の宇宙利権や関係団体の様な設定は有りますか?

ソロモン、ア・バオア・クーの様な資源衛星転用の要塞接収は、どうしてすんなり行ったのですか?

何故、連邦では明確にされたことのない小惑星帯への進出をジオン独自で行えていたのですか?

もしかして、連邦対ジオンと言うのは、月工業都市群と、外惑星開発公団との経済代理戦争ではなかたのではないでしょうか?

的確な、考察サイト、もしくはスレの紹介も願います。
56通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:21:02 ID:???
無駄な改行
何も調べない質問攻め
意味不明な妄想
「的確な」とか偉そうな回答への注文

他人とのコミュニケーションを学ぶのが先だと思われます
57通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 15:52:53 ID:???
>外惑星開発公団との経済代理戦争ではなかたのではないでしょうか?

ないある
58通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 01:25:35 ID:???
::`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//  ,r .: :.ヽ、    ,:,り
丶、::::::::,: - ''"´  リ;;:`ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,/:;:
ニ> `^´ (三シ  ム;;;;;;;;lll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´ ,:'   :~:    } //:;_,,
_     _,,..,,_    l;;;//li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り ヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノィ":;:;:
,ミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//::::t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,/;シ丶ヽ `` ー一 ''"/:::::::_, ィ    
ヲ  l:.:^''==彡'" ,!リノ::::::ゝ、 ,:'   :~:    } //;ミミ、  `' ー‐ -- '" - ''"´  リ
.    l:.:.:` '' "  ,i;;l´丶、::::::ヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ`l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム
r .: :.ヽ、    ,:,り;;;;ヽ、:::`丶ヽ `` ー一 ''"/t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_
゙ー、 ,r '゙ヽ  /,/ ,l;;;;;;;;;シ丶、::::::`' ー‐ -- '":::::::゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、
  :~:    } // fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´:`ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'"
==ニニ==,ノ,ノ { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ムl   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i
` ー一 ''"/   t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,
:ー‐ -- '"     ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  lt、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,/
リ    _,,...,,_    .`ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リゝ、 .,:'   :~:    } //;:;
l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´丶ヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ, ィ
l!   `''==ヲ'  l:.:^''=li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,りミ、  ヽ `` ー一 ''"/´  リ
::`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//  ,r .: :.ヽ、    ,:,り
丶、::::::::,: - ''"´  リ;;:`ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,/:;:
ニ> `^´ (三シ  ム;;;;;;;;lll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´ ,:'   :~:    } //:;_,,
_     _,,..,,_    l;;;//li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り ヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノィ":;:;:
,ミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//::::t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,/;シ丶ヽ `` ー一 ''"/:::::::_, ィ
ヲ  l:.:^''==彡'" ,!リノ::::::ゝ、 ,:'   :~:    } //;ミミ、  `' ー‐ -- '" - ''"´  リ
.    l:.:.:` '' "  ,i;;l´丶、::::::ヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ`l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム
r .: :.ヽ、    ,:,り;;;;ヽ、:::`丶ヽ `` ー一 ''"/t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_
゙ー、 ,r '゙ヽ  /,/ ,l;;;;;;;;;シ丶、::::::`' ー‐ -- '":::::::゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、
  :~:    } // fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´:`ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'"
==ニニ==,ノ,ノ { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ムl   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i
` ー一 ''"/   t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,
:ー‐ -- '"     ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  lt、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,/
リ    _,,...,,_    .`ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リゝ、 .,:'   :~:    } //;:;
l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´丶ヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ, ィ
l!   `''==ヲ'  l:.:^''=li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,りミ、  ヽ `` ー一 ''"/´  リ
::`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//  ,r .: :.ヽ、    ,:,り
丶、::::::::,: - ''"´  リ;;:`ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,/:;:
ニ> `^´ (三シ  ム;;;;;;;;lll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´ ,:'   :~:    } //:;_,,
_     _,,..,,_    l;;;//li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り ヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノィ":;:;:
,ミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//::::t、   / ゙ー、 ,r '゙
59通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 12:39:09 ID:ulQJy4YW
モビルスーツ“ザク”には、
右肩にシールド、左肩にショルダータックル用の突起が装備されていますが、
配置はこれで良いのでしょうか?
右腕にライフルを持つと仮定すれば、配置は逆の方が良いと思うのですが。
60通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 14:48:16 ID:???
急造装備だからあれでいいんです。所詮対MS戦を「意識してみた」だけの装備ですから。
61通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 14:57:21 ID:???
右手で銃を構えて右肩のシールドで防ぐなんて無理だろ?
どうやるの?
62通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 16:30:31 ID:???
>>59
武器を持つ右手を破壊されないように守るため、という説を聞いたことがある。
そもそもあのサイズでは、全身を守ることなど出来ないし。

>>61
確かに、マシンガンとシールドを「全く同時に」使おうとすると無理だろうなー。
63通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 16:57:06 ID:???
ザクTの時点で、武器持ってる右手がよく狙われたんじゃない?
64通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 17:06:25 ID:eJBRsoDl
モビルスーツに利き手なんてないんだし、左腕での射撃も可能では?
発射ボタン=右人差し指を引く動作になってるとか、
射撃プログラムが右腕と連動してるなら変更の必要あるけど。
65通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 18:40:12 ID:???
インド人を右に

みたいな設計ミスがあったんだよ
66通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:08:13 ID:???
前から疑問だったので質問させて下さい。
なぜ多くのMSには首があるのですか?
ゾックやハンブラビみたいにアイカメラをくるくるして周りが見渡せるなら、頭と胴体は繋げて固定しまった方が強度も整備性も上がってコストは下がりそうな気がするのですが・・・。
67通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:20:14 ID:???
それを言い出すと、そもそも人型である必要すらないわけだが。
68通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:21:34 ID:???
誤:固定しまった
正:固定した
69通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 23:04:19 ID:???
そこまで言うつもりは無いですよ。
人型MS大好きですからww
70通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 23:07:06 ID:???
モノアイ回して見えるって言っても死角があるだろ。
装甲にいっぱい穴をあければあけるほど、視野が広がるが
逆に防御力が下がってしまうわなあ。
71通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 06:07:12 ID:???
DVD『TV版 機動戦士Zガンダム 全13巻』持ちなのです。
劇場版 機動戦士Zガンダムは、結末が違う以外ストーリーは
ほぼ同じですか、同じならDVD『機動戦士ΖガンダムIII A New Translation -星の鼓動は愛-』
だけ購入しようと思っています。

特に追加新画や映像等は気にしません。
教えて下さい、よろしくお願いします。
72通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 06:17:26 ID:???
スレ立てるまでもない質問 その105での回答でガマンしろよ

グダグダ同じ質問ばかり繰り返しやがって。
73通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 06:25:30 ID:???
すみません><
74通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 23:16:40 ID:6VaIjPxD
天才の足を引っ張ることしかできなかった俗人共に何ができた!
常に世の中を動かしてきたのは一握りの天才だ!
75通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 16:51:57 ID:???
ガンダム女性キャラBEST10を教えてください
76通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 16:54:34 ID:???
むしろおまえのBEST10を書けばw
77通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 18:05:48 ID:???
>>75
考察じゃねーだろアホか
78通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 10:33:36 ID:???
なんかWikipediaでザクUとかRX-78-2とかの出力が28000kwだのとんでもないことになってんだが。
これなんなの?荒らし?それとも新設定か何か?
79通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 10:35:04 ID:???

80通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 13:14:27 ID:???
グフのヒートサーベルって形状記憶流体セラミック粒子だっけ?
すごい技術だよね。なんかもうなんでもできそうな。
81通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 18:39:01 ID:???
>>78
放置されて涙目の自作自演乙
82通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 19:55:38 ID:???
>>78
履歴んとこ見りゃ分かるけど、センチュリーの設定。
83通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:36:06 ID:???
>>82
何センチュリーって。
つか野放しってことはお前らの総意としてはあの表記で問題ないわけか?
他と擦り合わないのに?
84通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:39:01 ID:???
お前自身本当におかしいと思ってたらギャーギャー騒ぐ前に自分で修正してるだろ?
そうしてないで煽りなんかやってるってことは……ってことだな
85通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:54:11 ID:???
総意デターw
86通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:34:33 ID:???
>>83
だから履歴を見ろ。お前の眼は節穴か?
87通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 00:31:20 ID:???
>>84-86なんだお前らは!!俺をイライラさせる気か!?
完っ全にブチキレた!!
ズゴック頭突き食らえ!!シュゴゴゴゴーーーーー!!
88通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 18:46:56 ID:???
>>.87
人をイライラさせる能力ではお前人類最強レベルだぞw自信を持て
そんなにおかしいと思ったらあっちでWikipediaで議論してくればいいじゃねえか
シュゴゴゴゴーーーーー!!とか言っても無視されて気まずいだけだがなw

89通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 14:02:14 ID:???
空気税ってことはピザな奴はそれたけでも税負担が重くなるのかw
90通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 15:14:40 ID:???
>>88
黙れ!お前はっ!俺の頭頂部がぶちあたって弾けて飛んだお前はっ!!
ゴッツーーーーン!!
フレームレートカックカク!
シュゴゴゴゴーーーヮン!!!
91通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 15:16:23 ID:???
>>89
ゴッグに喧嘩売る気かこの野郎!!上等だ馬鹿野郎!ハラパンしてやるっツ!
っビィーーーーーム!!
92通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:29:37 ID:???
やらせはせん!ビグザムで灰にしてやるわ
この蠅共がァッ!
93通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 12:33:10 ID:???
シュゴゴゴゴーーーヮン!!!さんは馬力の換算について、どうお考えですか?
94通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 21:12:06 ID:???
落ち着いたところで、
考察議論総合スレを再開させて
こちらへ誘導可能にしましょう。
95通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 16:25:54 ID:???
とりあえず今のところ、誘導が必要なネタは投下されていないようだ。
96通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 12:58:33 ID:???
ただ今、質問スレで日本語の理解できないお猿さん同士が
お互いに耳を塞ぎながら妄想で合戦中

「俺がこう思うから俺が正しいんだ!ばかじゃね!?」
「ばーか、俺にはこうとしか思えないから俺が正しいんだよ!」

以上のことは何も言ってないんだよなあの頭の悪い聞かザル2匹
97通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 13:13:14 ID:???
では誘導のためのお題を。

グフのフィンガーバルカンの汎用性について考察しる。
98通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 13:23:46 ID:???
そもそも専用武装が問題なく仕えてるのに、指から武器を発射する事にどういう異論があるのかさっぱり不明な件について
99通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 13:34:43 ID:???
指バルカンで使えた武器はジャイアントバスだけだが。
100通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 13:41:59 ID:???
だから何?
101通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 14:18:56 ID:???
新しい技術を試してみて、良ければ次の量産機にも取り入れられるし、
駄目だったら次の量産機からは外す。ガンダム世界ではよくあることだ。
102通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 15:35:29 ID:???
だから何?
103通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 17:08:30 ID:???
>>100
マニュピレーターとしてはほとんど使えねって事だよ。
104通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 17:11:19 ID:???
>>103
何も根拠が無いなw
105通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 19:20:46 ID:???
>>104
オフィシャルズp210より抜粋

「しかも、フィンガー・バルカン砲のマニピュレーターとしての機能は極めて低く、MS-06とは
規格も異なっていたため、専用兵装以外の使用は難しかった。」

大体なんでB3が指バルカン止めたと思ってるんだ?常識で考えろバーカ。
106通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 22:53:13 ID:???
専用兵装+バズ使えれば問題ないだろ
一人相撲やって何ムキになってんだ?
107通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 23:38:50 ID:???
あんなののために専用兵装を作るメリットが見当たらない。所詮は近接用の豆鉄砲。
108通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 00:40:10 ID:???
対MS戦闘黎明期の過渡期的代物だと思うが……
109通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 00:42:24 ID:???
少なくとも>>107はジオン軍の開発者の意識とは大きな隔たりがあるようで
実際に存在してる物をこき下ろしたところで、言ってる本人が馬鹿だと言うことを示してるだけ
110通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 06:07:13 ID:???
では何故B3型で指バルカンを止めたのか、何故グフ以降ほとんど採用された例が無いのか説明してもらおうか。
111通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 14:30:21 ID:???
ジオングとサイコガンダムは無視
112通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 18:08:39 ID:???
ゲーマルクもときどき思い出してあげてください
あとRFグフも仲間にいれてあげてください
113通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 19:08:30 ID:???
RFグフ以外全員ビームじゃんw
114通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 19:12:38 ID:???
ビームだと例外らしい

理由は判らんが
115通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 20:30:33 ID:???
ビームとバルカンの威力の違いも分らんとは・・・。大体何百と作られたMSの中でたった3機しか採用例がないとは
随分な人気装備ですね。
116通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 20:59:35 ID:???
威力云々より、この場合の問題点は「砲身に詰まるか詰まらないか」の違いだろ・・・
117通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 21:04:56 ID:???
威力が違うからどうこうなんて話もないし
指武装が人気装備なんて話もないし

こいつは一人で誰と話をしてるんだ?
118通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 21:13:07 ID:???
威力とか言い出さずに「ビームはIフィールドで曲げられるから云々…」と言えばよかったのに
まあ弾丸も銃身で曲げられるけどw
119通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 21:33:17 ID:???
他人の意見にちゃちゃを入れるだけで議論をする気はないようだな。もうこの話題は終わりって事で良いだろ。
120通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 22:24:47 ID:???
最初から指武装へのちゃちゃ入れだけで、確たる否定の根拠も無かったしね
終わりで良いんじゃない
121通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 07:37:19 ID:???
ジュアッグの武装は指に該当するのであろうか
122通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 19:20:34 ID:???
あれは砲身の途中では曲がらない・・・よな?
123通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 19:24:56 ID:???
結局指武装を否定してる奴は何を問題にしてるんだ?
武装ごとに否定する内容がコロコロ変わって話にならん
124通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 01:17:29 ID:???
かっこ悪いのが気にくわない
125通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 01:45:35 ID:???
保守
126通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 13:29:27 ID:IHdkE7Uu
MS1機と戦艦1隻で戦えばどちらが勝つんですか?
やっぱり戦艦が勝つんですかね?でもMSも的が小さいから微妙だなと思ったんで質問させていただきました
127通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 14:46:25 ID:???
敵MSが「(ビーム)ライフルか、それともバズーカか」で決まる。ビームならエンジン部に当たれば終わり。バズーカは船の機銃とかで落とされる可能性がある。
ただ、ビームライフルでもダメコンがしっかりしてそうなΖ以降の船は持ちこたえるかも
128通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 19:30:10 ID:???
>>126
そんな大雑把な条件ではケースバイケースとしか言いようが無い。
129通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 01:09:35 ID:???
>>126
一般にMSは戦艦の5倍の戦力
たとえばザク一機でマゼラン5隻程度は普通に沈められる
ルウム戦役で連邦艦隊は一方的に虐殺され、まったく何の反撃もできないまま宇宙の塵となった
130通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 01:27:10 ID:???
>>129
馬鹿がいる

言ってる内容そのものがじゃなくて、そういう事を書き込もうという脳の作りが馬鹿
131通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 01:36:06 ID:???
>>129
ソースだせwww
あまりにも適当すぎる。兵士全員がシャアじゃあるまいに。

本筋とはずれるけど、ルウム戦役では確かに連邦は敗北しているし、
MSないから手も足もでなかった、というのも間違いではないが、
「一方的に虐殺され〜」と言い切ってしまうのは間違っている。
それ相応の痛撃を与えている。なぜルウム戦役が発生したのか、
目的は達成されたのかを思い出せ。
132通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 01:41:47 ID:???
ルウム戦役でジオン軍が受けた被害の大多数は戦闘ではなく事故
同士討ちや、撃沈した連邦軍艦艇の核爆発に巻き込まれて離脱しきれなかったザクが誘爆したりしたもの
戦闘自体ではMSの艦艇に対する優位は圧倒的で、連邦艦隊の弾幕はついに一機のMSを破壊することもなかったのだった
133通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 01:49:26 ID:???
>>132
NGにするからトリップつけろ
134通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 17:49:36 ID:???
ソースになるかわからんがとりあえず、MSが一撃で同時期同軍建造の戦艦を落とす動画

http://www.youtube.com/watch?v=iqHfFY7At7w&feature=related
135通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 19:08:40 ID:???
>>134
お前ガノタなめすぎ。そういうノリがほしければ
嘘八百スレでもVIPでもどこへなりといってくれ。頼むから。
136通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 19:10:39 ID:???
>>135
気持ち悪いよ、お前
137通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 19:45:18 ID:???
>>134
その動画は好きだが、お前のネタ振りはつまらん
138通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 22:30:37 ID:???
>>134
そうそう、MSのビームライフルの前には戦艦の生存性なんてこんなもんなんだよね。
一発被弾すれば即爆沈、後にはネジ一本も残りゃしない。ゴム風船以下www
戦艦厨がいかに戦艦だってMSに対してもそれなりに戦えるんだ!なんて主張したって、現実は厳しい……!w
139通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 22:52:45 ID:???
ま、ビームの前にあらゆる装甲は無力って言うのは、すでにMSの開発史自体が証明しているし。
ビームライフル装備の敵MSの視界に捕らえられてしまったら、もう戦艦はその瞬間に死んでいるんだな。
的はデカい、回避運動はMSに比べれば無いも同然、といって装甲でビームに耐えることは絶対に不可能。

GM2ぐらいのMS一機で、十隻くらいの艦隊を30秒以内に一隻残らず殲滅とか、ものすごく余裕なんだろうな。
直掩のMS隊さえいなければ。
140通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 23:03:04 ID:U2mLiy4/
むしろこんな悪条件で、どうすれば戦艦がMS相手に生き残れるのか知りたい。
ビーム装備のMSに肉薄されたら、もう助かりようがないでしょ。
一発でもエンジンに被弾したら核爆発しちゃうんだから。
141通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 06:47:13 ID:???
総スルーでワロタw
142通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 10:20:28 ID:???
ヒートホーク一丁ありゃ戦艦落とせるだろ
MSに取り付かれた戦艦が自力で対処する術はないんだから、捕まれば時間の問題
重力下でミライが採った手段にしても、パイロットが冷静であれば機体を固定するだけで無効化出来る訳だしな

143通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 10:32:30 ID:???
わざわざ近づかなくてもなあ。
地上でも10キロぐらいまで近づければ、一撃で爆沈できるんじゃない?
ビームライフルさえあれば。
144通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 10:54:14 ID:???
>>141
まあ、普通そうだよな。
どんな賢いガノタでも、MS無しの戦艦がMS相手に生き残れる方法、なんて思いつけるわけないもんな。

しかしGM2程度のMS一機で、MS無しの艦隊をそんなに簡単に殲滅できるのなら、
高そうな戦艦も巡洋艦もなしにして、
コロンブスみたいな安そうな輸送艦を量産するのが勝利への道だよな。

無理してラーカイラムやクラップ作ってたこと自体、連邦の無能さと腐敗の現れなのかな。
145通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 12:38:43 ID:???
一行レスだけで笑える妄想が見れるスレと聞いて
146通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 12:50:45 ID:???
>>145
ナナメ↑からクールにレスするボクちゃんてカコイイ!
147通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 13:01:19 ID:???
ブライト大佐も納得の厚さの弾幕さえあればМSの一機位どうということもない!
148通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 13:32:59 ID:???
確かに、MSに確な射撃をさせさえしなければ弾幕はその目的を果たすね。
……しかしスナイパーとか、待ち伏せが相手なら、もう完全にどうにもならんね。

GMスナイパー一機で艦隊全滅とか普通にありそうだ。ファンネル一機で艦隊全滅ってのは本編でもあったっけ。
149通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 13:36:48 ID:???
一行レス一回に対してタメ妄想三発言の法則
いやー相手してあげてるボクちゃんカコイイ!
150通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 13:37:49 ID:???
>>144
防御力はビーム相手には全く無意味、
火力は対要塞戦ぐらいしか使い道なし(対艦戦はMSで必要十分)というのなら、
機動力・整備性重視の高速コロンブス整備が王道だな。

戦艦の装甲ったってMSのビーム一発食らえば向こう側まですっぽ抜けるし、
機動性なんてMSの前ではゴミ以下なんだし。

00前期のラオホゥ級みたいのが理想に近い感じか。
アロウズはサラミスっぽい巡洋艦に走って失敗したな。
あの巡洋艦を全部輸送艦にして、その浮いた予算をMSに回していれば。

まあ00はUCではないが、トレミー以外の艦が百円ライターなのは同じだからね。
151通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 13:40:48 ID:???
>>150
00とか見たことねえし見る気もせんが
てかもうキャラとかメカとかチラ見だけで反吐が出る、媚臭で気分悪い
152通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 01:02:40 ID:???
うむ、あんな巨乳で悩殺な格好でブリッジをウロウロされた日には
自分の仕事に集中できるかどうか甚だ疑問だ。
153通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 09:59:27 ID:???
スレ立てるほどもない質問スレから移動。
ファンネルは地上で使えるのかどうか、という疑問の話。

時代的背景から、ファンネルにはミノクラやミノフラを搭載する場所は無い。
ならばファンネル自体の形状と推力で飛行・浮遊が可能かどうか?

「ZZ本編中で使えたから使える」というのは無し、逆に「ZZ本編中で使ったが
その理由は何か?」というスタンスで考察しよう。
154通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 12:09:40 ID:???
どうしてそんな姿勢つけなきゃいけないんだよw
そうじゃなくて、その前の文章の通りだよ。

>ならばファンネル自体の形状と推力で飛行・浮遊が可能かどうか?
の通り、「技術的に可能かどうか」だろ。
155通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 12:11:54 ID:???
語るほどの事か?推力さえあれば何でも飛ぶだろ。キッチンでも便器でも。
156通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 12:40:51 ID:???
飛ぶのは「できる」でいいんだけど
空中で静止できるのはどういう理屈だろうかw
157通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 13:14:45 ID:???
> 「ZZ本編中で使えたから使える」というのは無し。
   ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^ω^)      ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |

158通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 13:44:11 ID:???
ZZ本編で使えたのってキュベレイのファンネルだっけ?
あれは漏斗型だから空気抵抗の問題はクリアできそう

あと、参考に自衛隊が開発したファンネルっぽいの
http://www.youtube.com/watch?v=63gqPvWbkMg
159通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 15:09:13 ID:???
>どうしてそんな姿勢つけなきゃいけないんだよw

「本編で使えたから使える」じゃあ、考察じゃなくて思考停止だからなあ・・・
160通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 15:53:23 ID:???
常識で考えて
(宇宙空間で)あれだけ急激な方向転換ができるもんが
自重を支えられないはずがないだろ。

ZZでは本体周辺に浮かんでビームを撃っただけで
ファンネル本来のオールレンジ攻撃とはほど遠い動きしか見せてない。
後にファンネルミサイルが開発されることまで考えても
妥当な落としどころだったと思うが。
161通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 16:28:56 ID:???
>>156
滑走路も無しに飛んでんだから空中停止も余裕だろ。
162通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 16:32:41 ID:???
× 思考停止(キリッ
○ 考察する価値無し
163通常の名無しさんの3倍:2009/08/12(水) 18:08:12 ID:???
音楽イベントのチケット当選した!!
楽しみだ。
164通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 23:44:26 ID:OHM85TPg
>>158
自衛隊のアレを見たらファンネルなんて余裕で飛んじゃうと思えるな
165通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 23:50:56 ID:???
最後に力尽きたかのように落下するトコロが(・∀・)イイ!
166age:2009/09/16(水) 00:14:51 ID:???
age
167通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 08:22:11 ID:???
見た感じ、ドムって帯刀状態でもビーム出っ放しじゃないですか
だとしたらかなりエネルギーのムダでもったいないような…
168通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 10:42:22 ID:???
一体何を言っておるのかね君は
169通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 16:50:19 ID:???
目が腐ってるな。ドムのヒートサーベルは非稼動状態でも黄色いだけだ。
ヒートホークも刃(?)の部分は普段から黄色いだろう?
170通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 21:24:02 ID:???
保守
171通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 02:05:14 ID:???
てst
172通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 20:02:10 ID:???
てst
173通常の名無しさんの3倍:2009/12/24(木) 08:01:29 ID:RLeYlPvl
保守
174通常の名無しさんの3倍:2010/01/08(金) 18:59:50 ID:???
これ以上は考察・議論スレ行きが適当かな。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1226555618/

過疎ってるしどうぞ。
175174:2010/01/08(金) 19:00:25 ID:???
ゴバーク
ごみん
176通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 19:51:01 ID:???
hosyu
177通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 23:25:17 ID:???
kaso
178通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 02:34:23 ID:???
ユニコーンのサイコフレームの発光が赤色
バンシィが黄色だった。
そして、最終戦では緑色の光だった。

光の波長がどんどん短くなっていくことがわかる。
179通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 23:20:41 ID:???
ハチョーッ
180通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:08:15 ID:???
へーちょ
181通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 20:16:29 ID:???
・・・ちゃうねん。
182通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 06:48:31 ID:LmE3OfIz
既出の質問かもしれませんがお願いします。

0083にて連邦軍の戦艦が、『推進剤が切れて戦闘宙域に辿り着けない』という描写がありました。
宇宙空間では空気抵抗がないので、慣性飛行でも推進速度は低減しないと思うのですが
ミノフスキー粒子は推力の抵抗になるような作用もあるのでしょうか。

また、推進剤とはいったいどのような物質なのでしょうか。
戦艦・コロニー・MS・MAも同様の推進剤を使っているのでしょうか。

よろしくお願いします。
183通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 10:50:50 ID:???
あれはデラーズフリートの月へのコロニー落としという欺瞞を見抜けず、
月へ全速航行したため月の重力圏で推進剤がきれたたため地球へ行けなくなったのであって、
ミノ粉は関係ありません
184通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 23:26:34 ID:???
>>183
月軌道に捕まった状態で燃料切れなので、機動脱出出来ずにコロニーが追えない
推進剤の内容についてはほとんど設定が無い
ヅダのエンジンに重粒子が使われてる設定以外は見た覚えが無い
誘爆するので可燃性のものだろうという推測ぐらいしか出来ない
185通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 07:17:11 ID:U/cLCQNr
>>183-184
なるほど、衛星の重力でしたか。
調べてみると宇宙世紀とは言っても、かなり地球近隣の話だったようですね。

恒星間航行やワープなどを使う、高度な科学のSFでは反重力とかが当然な感じなので
そういった物理法則は無視されがちですが、比較的近未来なSFのガンダムならではの
問題だったのですね。盲点でした。

回答ありがとうございました。
186通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 07:38:59 ID:???
混ぜと皿の主機関は熱核ロケットで、推進剤は姿勢制御用じゃないのか?

83の混ぜと皿だけ、メインスラスタのデザインが大きく違った様な気もする。
187通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 09:43:47 ID:???
熱核ロケットだろうが推進剤が必要だよ
188通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 10:31:12 ID:???
やっぱり水素だろうね
189通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 11:53:17 ID:???
水で上等だろ
190通常の名無しさんの3倍:2010/04/30(金) 23:41:11 ID:syB+3hgF
水素
191通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 20:48:15 ID:???
んじゃ水素同位体全般で手を打とう
192通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 00:49:17 ID:???
メインスラスタのデザインが大きく違ったのはなんで?
193通常の名無しさんの3倍:2010/05/17(月) 00:35:41 ID:???
   |n
   |凸) ageテミタヨ?
   |⊂
   |
194通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 23:14:44 ID:???
「エンガチョ」ってのは、関東の方言?
それとも東日本全域で通用するのかな?
195通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:48:56 ID:???
グフの左手のバルカン指って曲がるの?
間接っぽい線はあるみたいだけど
196通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:53:35 ID:???
ヒートサーベルは両手で保持してたみたいだから
なんとか曲がるんじゃないかな
197通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:14:13 ID:???
左手はそえるだけ、と某バスケマンが
198通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:17:16 ID:???
いや、ビームサーベルで切り落とされた両腕が
しっかりとヒートサーベルを握りしめてるんだが
199通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:35:49 ID:???
最後の戦いの前に左手が通常のA型仕様に交換されていたんだよきっと
200通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:36:40 ID:???
本放送後の雑誌かなんかで見た記事によると
マニピュレータとしての性能は右手よりも劣るとあった
曲がるってことなんじゃないの
201通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 17:07:35 ID:???
曲がることは曲がるだろうが、その状態で撃つとどうなるんだろうか
つか、そもそもどこから弾込めるんだろうか
火縄銃ばりに先込め式?
202通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 18:45:32 ID:???
曲がったままではロック。ってか射撃体勢で自動的にまっすぐ
給弾は腕部内マガジン交換ってことじゃね
203通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 18:49:51 ID:???
銃身が曲がった機関銃は存在するよ
204通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 19:15:27 ID:???
いやいやお前ら
ラルグフじゃなく別のグフだが、指曲げたまま指マシンガン撃ってる奴いたよ劇中に
しかも左右交互射撃というレア映像
205通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 19:18:13 ID:???
>給弾

肘から先を丸ごと交換に決まっておろう。
サムソントレーラーの荷台の下にはグフの左腕がずらりと並んで……。
206通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 19:20:34 ID:???
それなんてコブラ?
207通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 19:24:46 ID:???
むしろマドハンド
208通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 19:58:47 ID:???
そもそも何で手の指にマシンガン、なんだろうね。

ザクという機体が先にあって、いろんな武器を両手に持てるって
特長を生かしてるのに、グフはザクと同じマシンガンじゃダメなのかな。

それとも、右手は常にヒートロッドを使うからという前提で
左手一本で使える火器を置くことにしたのか。
209通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 20:04:37 ID:???
マニュピレーターとしてもマシンガンとしても使えて一石二鳥だろ?そういう事だ。敵の意表もつけるしな。
210通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 20:25:30 ID:???
>>204
それはMS−07−C−2って奴だね。
211通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 21:28:41 ID:???
ジオン的には指からマシンガンなんて別段新発明とかじゃなくてフツーなのかもよ
むしろザクでは無用とされた武装がグフで限定復活採用されたとか
212通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 21:32:01 ID:???
何で読んだか思い出せんが

シャアのザクには指にレーザー砲が付いてたはずだ
213通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 21:33:15 ID:???
小説版だな
武装じゃなくて、工作用の出力が低いやつ
214195:2010/05/23(日) 23:30:12 ID:???
何か、みんなありがとう。
曲がるみたいだね。立ち絵の指が微妙な感じだったんで聞いてみた。
215通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 23:22:22 ID:1XMUMAuB
カイは、なんでプエルトリコ系って設定になったの?
何か、意味があんの?
216通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:33:18 ID:SqPrcwiI
ドムのヒート剣は、黄色い時と水色の時がありますが、どちらが切れる時ですか?

昔作った、1/144リックドムのプラモでは背中で水色、抜いて黄色だった様に記憶しています。
しかし、どこかで逆の設定だと聞いたので、ホントのところどうなのか教えて下さい。
217通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 19:27:58 ID:???
T72の砲塔みたいに派手に吹っ飛びそうだな…>グフの手
218通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 19:51:19 ID:???
ただ曲がってる筒ならともかく、節がある上、そこが可動するしな
219通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 23:19:35 ID:???
指全体が銃身である必要は無いだろ
MSなら指先だけでも50cmくらいはあるだろうし
220通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 01:19:54 ID:???
グフ指談義はそれ位にして、他のに答えてやれよ。
221通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 01:36:10 ID:???
ドムの剣は本編だと基本水色、何かに当たった時に黄色になる
222通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 01:44:26 ID:???
すまん訂正
24話は背中で黄色、抜刀すると水色
25話は基本水色、何かに当たった時に黄色になる
223216:2010/06/06(日) 00:27:54 ID:???
>222
曖昧でハッキリしてないって事ですね。
ありがとー
224通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 04:17:12 ID:5+De9EzY
今更だが機体重量ネタ

ヒト:身長180cm、体重60kgと仮定しよう。ヒトの密度はほぼ1.0で水に等しい。そこで体積は60リットルとなる
RX-78-2:頭頂高18.0m、全備重量60.0t。なるほど、サイズはヒトの10倍なのか。ん? 10倍?

体積は縮尺の3乗に比例する(面積は2乗に比例)。ヒトを10倍のサイズにすると体積は1000倍となって
60,000リットルになる。つまり水が60t入る。なーんだ、ガンダムはちょうどヒトの10倍になっているのか

いやいやいや、そうするとガンダムは比重1.0という軍用としては恐ろしく軽い兵器になる
あれだけの金属部品と融合炉と推進剤を積んで比重が1.0ということは、宇宙世紀の科学力というのは
今からでは想像もできないほど進んだものなのか

ましてや装備や液体を抜いた乾燥重量は43.4tだ。身長180cmの人間なら、体重43.4kgに相当する質量である。驚愕だ
密度が0.72だから、シールして海に放り込んだら間違いなく浮く。全装備をしてようやく沈むかどうかぐらいだ

ルナチタニウムはすごい合金だなあ
225通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 11:31:13 ID:???
そこはまだ入り口

22mのνガンダムの場合、同縮尺で縮めると身長220cm
アンドレ・ザ・ジャイアント並の身長がありながら、体重が62kgくらいしかないガリガリな奴ということに……
15mのF91だと……

逆にASIMOを18mで作るとどれだけ重くなるのか計算したりするのも
226通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 12:05:11 ID:???
>>224
ジムの全備重量が58.8tで、その差が設計や装備品の簡素化から来ていると仮定すると
ルナチタニウムがそれ以前の材質に対して極端にアドバンテージがあるとは言えないのではないか
ということは材質でなく設計で人間並みの比重を維持しながら強度は100倍以上
(ヒトとの比較で断面積10倍に対して支える重量1000倍なので)という厳しい条件を達成したと考えた方が良いのでは
227通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:11:36 ID:???
ASIMOは身長130cm54kg
228通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:30:49 ID:???
18mで作ると143t
229通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 23:54:10 ID:???
>>224
>>225
MSの比重って兵器としては航空機に近いんでないかい


>>228
サイズがでかくなってもアビオニクスの類までそのままスケールアップする
ワケじゃないからもう少し軽く作れるだろ
230通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 01:21:01 ID:???
調べてみた

F-15

全長 19m
乾燥重量 13t
最大離陸重量 31t

航空機は軽い
231通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 01:30:01 ID:???
ゼータのラストでシャアがアーガマに帰らなかったのは何でだと思う?
期待してたニュータイプのカミーユが精神崩壊したから?
それともモビルスーツにもあんまり乗れないしエウーゴの指導者って立場が嫌だっからとか?
232通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 01:50:45 ID:???
PS版「起動戦士Ζガンダム」のムービー見れ。
http://d.hatena.ne.jp/nanasi3/edit
233通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 13:44:57 ID:???
なるほどね。やっぱカミーユの精神崩壊ってのが大きかったんだね。
ただ、劇場版だとカミーユは精神崩壊しないけどこっちだったらどう思う?
それともやっぱ劇場版は黒歴史?
234通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 12:26:06 ID:???
ハグの後からシャングリラ行く合間になんか事件があって精神崩壊したことにすればOK
235通常の名無しさんの3倍:2010/06/18(金) 20:04:16 ID:???
ファと絡んで流された先で頭打って精神崩壊でいんじゃね?
236通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 00:25:30 ID:???
ファ「カミーユ・・・酸素欠乏症で・・・・・」
237通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 16:34:17 ID:???
83 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/07/16(金) 22:55:47 ID:???
ドムは水上もホバー移動できるのでしょうか?

86 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/07/17(土) 08:08:28 ID:???
>>83
ドムの場合はアニメ化されていないが、同様なシステムと言われる飛行試験型グフ(Z版)は
ジャブローの川の上でホバー走行している

87 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/07/17(土) 09:09:16 ID:???
グフ飛行試験型は熱核ホバーではなく熱核ジェット
C-5試作実験機でもまだ未搭載
熱核ホバーはプロトタイプドムから

88 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/07/17(土) 09:41:24 ID:???
実質飛んでたんだなジャブローのあれは
89 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/07/17(土) 11:23:49 ID:???
>>87
熱核ジェットがジェットを地面にたたきつける方式で水の上をゆけるのなら、
それに近い熱核ホバーでも水の上渡れるんでね?

90 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/07/17(土) 11:32:07 ID:???
ジェット機は地面にジェットを叩きつけて空飛んでるわけじゃないからなぁ
「ドムが水上を走ったことがないので不明です」以外の正解はないと思うよ

91 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/07/17(土) 13:42:08 I
D:???
>>90
飛行グフの浮いている原理は?ジェット機とは違うよね

92 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/07/17(土) 14:00:01 ID:???
ゲームではホバーおkみたい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm406762

93 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/07/17(土) 14:59:08 ID:???
>ゲームでは

ギレンでは侵入不可だなw

96 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/07/17(土) 15:13:46 ID:???
>>93
ドム 熱核ジェット
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4SUNC_jaJP388JP388&q=%E3%83%89%E3%83%A0%E3%80%80%E7%86%B1%E6%A0%B8%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

99 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/07/17(土) 16:17:31 ID:???
ドム ホバー 水上

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4SUNC_jaJP388JP388&q=%E3%83%89%E3%83%A0%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%90%E3%83%BC+%E6%B0%B4%E4%B8%8A&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

まぁ本当にできてたなら、港湾基地襲撃とかで活躍が聞こえてきてる罠

100 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/07/17(土) 16:25:55 ID:???
>>99
せいぜい、Zの飛行グフレベルの活躍でしょ、足に被弾したらそのまま水没な訳だし
238通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 00:05:06 ID:???
移動できたとしても、
足どころかどこか被弾してバランス崩すだけでそのまま水没するだろうし
制圧下の地域でのMS移送とかならともかく
水上での戦闘なんてそんな曲芸誰もやらんだろう
239通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 00:28:17 ID:???
Q. 二足歩行ロボットって戦争に役に立ちますか?

A. 移動できたとしても、
足どころかどこか被弾してバランス崩すだけでそのまま転倒するだろうし
制圧下の地域でのMS移送とかならともかく
二足歩行での戦闘なんてそんな曲芸誰もやらんだろう
240通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 01:16:18 ID:???
結局>>237のコピペの>>90が正解だろう。

でもホバーっていうと水上も陸上も
移動可能な乗り物の事を指すわけだし、
できると思うけどね。
241通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 01:50:22 ID:???
普通に>>90周辺を眺めに行って吹いたw
242通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 02:07:07 ID:???
コピペのって書いたのにw
レスアンカしといたのがだめだったのかごめんよw
243通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 07:49:09 ID:???
>>242
俺も吹いた、むしろ面白かったので良し!
244通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 10:05:51 ID:???
計算してみたが、ドムの足裏面積で水上ホバーしようとすると1〜2mは水面よりホバー面が沈むな
これで高速移動すると水の段差に転ぶ羽目になるので、移動は出来てもゆっくりだろうな
245238:2010/07/18(日) 16:44:23 ID:???
>>239
ごめん、俺が悪かった
246通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 02:30:35 ID:???
ZZで最後カミーユが復活したっていうけどあれってただファと一緒に走ってる
だけじゃないの?
それともそれまで車椅子に乗ってたりしてたからあれだけでも十分復活?

で、もし精神崩壊が直ったんだとしたらなんでだと思う?
247通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 08:59:12 ID:???
ZZの最初のボーっとして無気力な状態を考えたら笑顔で走り回れるようになったんだから
大分回復してると考えていいんじゃない
完全に元通りかっていうとそこまではわからないけど(むしろZ時より明るい感じで性格良くなってるようにも見えるw)

回復の要因はやっぱりファの献身的な看病と愛などの正の感情のおかげなのかな
カミーユは憎悪とか負の感情を感じすぎてああなった様にも見えるし
248通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 22:06:37 ID:D04bWcRP
ガンダムのア・バオア・クー突入作戦では、
バズーカを二本とさらにライフル携行というかつてない重装備で臨んだのはなぜでしょうか?
武装のペイロードで機動性が犠牲になりかねない状況だったと思うのですが。
249通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 22:20:30 ID:???
敵が大量に居るから、弾数がたくさん必要だった。
250通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 22:23:44 ID:???
>>248
取り敢えず防衛網を破って味方の突入を助けるには運動性とかより火力が必要だから。つかぶっちゃけバズーカなんて使い捨てりゃいいもんだし。
251通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 17:49:36 ID:V80Yam5c
<静岡ホビーフェア>高さ18mのガンダム、ファン迎える
ttp://mainichi.jp/select/wadai/graph/20100724/

巨大ガンダムはしばしば粋なメーカーが造ってくれますが、
巨大セーラームーンはどこも造ってくれないのはなぜですか?
252通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 17:52:12 ID:???
>>251
巨大ガンダムは、あくまで人から見て巨大なだけで設定どおりの大きさですが
巨大セーラームーンは、人としてありえない大きさなので作られません。
253通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 18:02:01 ID:???
パンツをのぞこうとする大きいお友達もいるからです。
254通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 21:21:27 ID:???
PS2のTHE大美人でもやってろw
255通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 22:49:21 ID:lXJDFwOc
マックのドライブスルーはバイクで利用する人も稀にいるようですが、
ガンダムやザクのようなモビルスーツでも利用できるでしょうか?
256通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 00:59:19 ID:???
スレの勢いに任せて書き込みしてんじゃないよ。
一応はスレタイ読めよ。
そんで嘘八百スレの住人を喜ばせてこい。話はそれからだ。
257通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 02:25:35 ID:???
アニメ最終話のアムロは、シャアとフェンシングする直前に

「今の僕になら本当の敵を倒せるかもしれないはずだ
ザビ家の頭領がわかるんだ」

てな事をほざいている
(ガンダムを失った後で、拳銃しか持っていないのに)

この時は、既にギレンはキシリアに謀殺されていたので
アムロがニュータイプの勘で感知しているザビ家の頭領とは
キシリアの事だから

その後にシャアが邪魔しに来なければ、アムロがキシリアを
ヌっ殺しに行く展開になっていた筈
(シャアはアムロを尾行して行き、キシリアを殺害したアムロを
殺せば、自分の手を汚さずにザビ家を滅亡できて、キシリアの
仇討ちをした事で【漁夫の利】を得られる)

ところで、いったい、アムロはいかな手段をキシリアを殺るつもり
だったのだろうか?
258通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 07:09:01 ID:???
念力だろう
259通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 07:19:22 ID:???
「うぬぼれるんじゃない、アムロ君
アムロ君ひとりの働きで、ザビ家を倒せたり、戦争を終わらせられる
などというほどあまいものではないんだぞ」
260通常の名無しさんの3倍
手元に拳銃があるんだからそれしか考えてないだろう。
あるいは戦死した兵隊が握ってた銃なりを奪って使うかもしれないが。