【質問者の心得】 ・まずは検索してみましょう。簡単な検索でわかるようなことも結構あります。 ・質問してもすぐに回答は出てきません。ゆっくり待ちましょう。 ・質問に対して必ず回答があるわけでも、必ず正解が存在するわけでもありません。 答えてもらえなくても粘着しない。 ・「○○と××、どっちが強い?」などの質問は、人によって評価が違うので正解無し。 よってこの手の比較質問は禁止。 ・ネタ質問やネタ回答は嘘八百スレへGO! ・画像クレクレ厨は逝ってよし。 ・「どの作品を見れば良いか」という質問は 個人個人により作品の評価が違うので回答がばらつくことがあります。 【回答者の心得】 ・正確さを欠く回答があっても煽らずに冷静に補足してあげましょう。 ・回答を出すのにレスを多く使いそうな質問は、適切なスレに誘導してあげましょう。 ・あくまで質問に対する回答なので、議論と考察はほどほどにしましょう。 議論厨・考察厨は邪魔なので、別にスレ立ててオナって下さい。 ・知ったか、俺論はチラシの裏にでも書いてろ
★シリーズ製作年代順 ・機動戦士ガンダム (1979年 TV43話) ・機動戦士ガンダムI〜III (1981年〜1982 劇場版 3部作) ・機動戦士Ζガンダム (1985年 TV50話) ・機動戦士ガンダムΖΖ (1986年 TV47話) ・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア (1988年 劇場) ・機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 (1989年 OVA6話) ・機動戦士ガンダムF91 (1991年 劇場) ・機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー (1991年 OVA13話) ・機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光 (1992年 劇場) ・機動戦士Vガンダム (1993年 TV51話) ・機動武闘伝Gガンダム (1994年 TV49話) ・新機動戦記ガンダムW (1995年 TV49話) ・新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ (1997年 OVA) ・新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ 特別版 (1998年 劇場) ・機動新世紀ガンダムX (1996年 TV39話) ・機動戦士ガンダム 第08MS小隊 (1996年 OVA12話) ・機動戦士ガンダム 第08MS小隊ミラーズ・リポート (1998年 劇場) ・∀ガンダム (1999年 TV50話) ・G-SAVIOUR (2000年 実写TV放映) ・∀ガンダムI 地球光、II 月光蝶 (2002年 劇場 2部作) ・機動戦士ガンダムSEED (2002年 TV50話) ・機動戦士ガンダム MSイグルー 1年戦争秘録 (2004年 3DCG 3話) ・機動戦士ガンダムSEED DESTINY (2004年 TV50話) ・機動戦士ΖガンダムI〜III A New Translation (2005年〜2006年 劇場版 3部作) ・機動戦士ガンダム MSイグルー 黙示録0079 (2006年 3DCG OVA 3話) ・機動戦士ガンダムSEED C.E.73 スターゲイザー (2006年 ネット配信) ・機動戦士ガンダム00 (2007年10月〜 TV50話程度予定)
★シリーズ世界年代順 U.C.0079・・・ガンダム、08MS小隊、0080、イグルーなど U.C.0083・・・ガンダム0083 U.C.0087・・・Ζガンダム U.C.0088・・・ガンダムΖΖ、ガンダムセンチネル U.C.0092・・・ハイストリーマー U.C.0093・・・逆襲のシャア U.C.0096・・・ガンダムユニコーン U.C.0105・・・閃光のハサウェイ U.C.0120・・・ガンダムF90 U.C.0122・・・フォーミュラー戦記0122 U.C.0123・・・ガンダムF91、シルエットフォーミュラ91 U.C.0133・・・クロスボーンガンダム U.C.0153・・・Vガンダム U.C.0203・・・ガイア・ギア U.C.0223・・・Gセイバー | ↓ アナザーガンダムの時代 (F.C.0060…G / A.C.195…W / A.W.0015…X / C.E.0070…SEED A.C.196…EW C.E.0073…DESTINY | |(文明崩壊から数千年後) ↓ C.C.2345・・・∀ガンダム ※∀は『全てのガンダムシリーズは同じ世界の一本の時間軸上に存在した』上の超未来 (宇宙世紀も、G,W,X,SEEDも、全て超過去に起きた“黒歴史”)という独自設定あり ※ガンダム00の「西暦」がどの位置に入るか(U.C.以前かアナザーか)は不明
エゥーゴ A.E.U.G. = Anti Earth Union Group/Anti Earth United Government VMsAWrs Variable Mobile suit And Wave rider system ALICE Advanced Logistic & Inconsequence Cognizing Equipment CCA Char's Counter Attack 逆襲のシャア サナリィ S.N.R.I. = Strategic Naval Research Institute MEPE MEtal Peel off Effect 金属剥離効果 ヴェスバー V.S.B.R. = Variable Speed Beam Rifle ベスパ B.E.S.P.A. = Ballistic Equipment and Space Patrol Armory PCST Public Corporation of Space Transport 宇宙引越公社 OZ Obtain a Zenith → Organization for Zenith IFBD I-Field Beam Drive Iフィールドビーム駆動 SUMO Strike Unit for Manuever Operation 機動戦闘ユニット D.O.M.E Depths Of Mind Elevating MSV…モビルスーツバリエーション アニメ本編に登場しなかったMSのバリエーションタイプ。 模型情報誌やコミックボンボン、プラモデルなどで展開された。 Z-MSV、ZZ-MSV、CCA-MSV、V-MSV、SEED-MSVなどがある。 M-MSV…ミッシングモビルスーツバリエーション SDクラブ誌上で「大河原邦男のモビルスーツコレクション」として展開されたMSVシリーズ。 過去のMSVで文字設定のみだったものに画稿をつけたものが多い
MS (宇宙世紀) Mobile SUIT = Mobile Space Utility Instruments Tactical (機動)戦術汎用宇宙機器 MA (宇宙世紀) Mobile ARMOUR = Mobile All Range Maneuverbility Offence Utility Reinforcement (機動)全領域汎用支援火器 MS (ガンダムW) MOBILE Suit = Manipulatavl Order Build and Industrial Labors Extended Suit 建設及び工業労働用有腕式拡充型(宇宙)服 MD (ガンダムW) MOBILE DOLL = MOBILE Direct Operational Leaded Labor 直接指揮及び作戦用機動作業機器 ガンダム (宇宙世紀) General purpose Utility Non-Discontinuity Augmentation Maneuvering weapon system 全領域汎用連続増強機動兵器 ガンダム (Gガンダム) Govern of Unverse Nation Decide Advanced Mobile-suit ガンダム (SEED) General Unilateral Neuro-Link Dispersive Autonomic Maneuver (Synthsis System) ガンダニュウム合金 (ガンダムW) GUNDAnium = (Genetic on Universal Neutraly Different Alloy)nium 電気的に中性な異種構造の宇宙製合金 ジム GM = GUNDAM Massproduction/Massproduced (model) アレックス ALEX = ArmorLayered EXamination 装甲積層試験 チョバムアーマー CHOBAM Armor = Ceramics Hybrid Outer-shelled Blowup Act-on Materials Armor U.N.T.SPACY Under Normal Tactical/SPecial Assortment Construction Yard AMBAC Active Mass Balance Auto Control 地球連邦軍(宇宙省軍) E.F.S.F (Earth Federation Space Force) 地球連邦軍(地球省軍) E.F.G.F(Earth Federation Ground Force)
Q:シャアの使っていた名前を教えてください。 1番目の名前:キャスバル・レム・ダイクン(本名) 2番目の名前:エドワウ・マス 3番目の名前:シャア・アズナブル 4番目の名前:クワトロ・バジーナ Q:ザビ家で事故死した人間がいたらしいんですが、名前はなんと言うのですか? A:次男のサスロ・ザビ。 Q:0083でデラーズ・フリートがコロニーを落とそうとした場所って何処だったんですか? A:北米穀倉地帯。 地球上での食料の自給率が下がる ↓ コロニーへの依存度アップ ↓ (゚д゚)ウマー Q:CCAのラストでアムロとシャアはどうなったの? A:死んだと思っていただいて結構です。(by 禿) Q:CCAにカミーユ、ジュドーが出ていないのはなぜ? A:予算の問題で出せませんでした。でも、好きな人はあまり出したくないとも思ったんです。 カツみたいになってしまうから。(by 禿) Q:ジョニー・ライデンやシン・マツナガって何者ですか? A:「機動戦士ガンダム」のシリーズ終了後に、 サンライズとバンダイによって企画されたオリジナルの プラモシリーズ「MSV(モビルスーツバリエーション)」用に設定されたオリジナルパイロットです。 ジョニー・ライデンは真紅の高機動型ザクII、高機動型ゲルググなど、 シン・マツナガは白い高機動型ザクIIなどに搭乗したと設定され、プラモも発売されました。 Q:ビットとファンネルはどう違う? ・ビット ミノフスキー粒子下の無線兵器を実現した初のサイコミュ兵器。 ジェネレータを搭載し、メガ粒子砲を持つ。 ・ファンネル ビットを極限まで小型化し、対MS用に再設計したもの。非常に小型で機動性に優れている。 本体は小型化のため、エネルギーCAP方式のビーム砲を搭載し、推進剤も必要最低限しか 積んでおらず、ローテーションを組んで本体へ帰還しECAPと推進剤のチャージを行う。 由来は、当初搭載していたキュベレイのものが漏斗(=ファンネル)型をしていたため。 のちに、形態にかかわらず小型ビットの総称をファンネルと呼ぶようになる。 「逆襲のシャア」時には、ジェネレータ搭載型のフィン・ファンネルも登場。
Q:ウッソは、シャアの子孫なんですか? A:ウッソは、シャアの子孫ではありません。 初期設定ではそうだったという話もありますが、 まったく関係ありません。苗字の発音が同じなだけでスペルが違います。 ミューラ=ミゲル(Myra Miggelle)= ウッソの母親 ナナイ=ミゲル(Nanai Mingeru)= NT研究所所長 Q:ガンダムMk-2は3機ありましたが、カミーユが乗っている機体以外はどうなったのですか? A:1機がバラされてもう1機は実験用で使われました。 Q:Zガンダムの、エゥーゴやティターンズの関係がわかりにくいんですが? A:エゥーゴもカラバもティターンズも、地球連邦軍の一部であり、派閥のようなものです。 それらの派閥に全く関わっていない「普通の連邦軍」も存在します。 Q:∀ガンダム49話の、コレンが叫ぶシーンで一瞬出てくるガンダムって何ガンダムなんですか? A:ウイングガンダムゼロです。ただし、ストーリー的な意味合いはありません。 「適当にガンダム描いておいて」という指示を受けた作画監督が、たまたま近くにあった資料を もとにしたら、それがウイングゼロだっただけです。 Q:∀で「流石ターンX!∀のお兄さん!」て台詞がありますが、ターンXの方が後継機ですよね。 なんで後から作られたのにお兄さんなんでしょうか。 A:もともとターンXは、地球から脱出したニュータイプ文明で作られ、何らかの理由で 地球圏に漂流してきたMSでした。(「ターンX」とは、未知よりの帰還者という意味の命名) そこでムーンレイスがターンXをもとに∀を開発しましたが、ターンXはその後何度も 改修され、∀の後継機になったようです。 Q:アナハイム・ガンダムとは? A: ・γ(ガンマ):MSA-099(RMS-099) リックディアス (Zガンダムに登場) ガンダリウムγを使用した初のMSということで命名。 ・δ(デルタ):MSN-00100 百式 (Zガンダムに登場) ・ε(イプシロン):形式番号なし エプシィガンダム (モデルグラフィックス別冊に登場) 模型誌に登場したオリジナル。 ちなみに永野護デザイン。 ・ζ(ゼータ):MSZ-006 ゼータガンダム (Zガンダムに登場) ・η(エータ):MSZ-007 ゼータレイピア1 (モデルグラフィックス別冊に登場) 模型誌に登場したオリジナル。 ・θ(シータ):MSZ-010 ダブルゼータガンダム (ガンダムZZに登場) ・ι(イオタ):MSA-0011 スペリオルガンダム (ガンダムセンチネルに登場) ・κ(カッパ):MSA-014 シグマガンダム (ガンダムセンチネルに文字設定のみ登場) ・λ(ラムダ):MSA-0012 ラムダガンダム (ガンダムセンチネルに文字設定のみ登場) ・μ(ミュー):RX-90 ミューガンダム (ガンダムセンチネルに文字設定のみ登場) ・ν(ニュー):RX-93 ニューガンダム (逆襲のシャアに登場) ・Ξ(クスィー):RX-105 クスィーガンダム (閃光のハサウェイに登場) なお、αガンダム、βガンダムは存在しないが、1stガンダムやGPシリーズを指すという説もある。 Q:∀ガンダムでハリーやロランが叫ぶ「ユニバース!」ってどういう意味? A:直訳すると「世界よ!」になっちゃうけど、「オーマイゴッド!」的な祈りの言葉から、 宗教色を抜いたものだと思えばいいでしょう。 Q:逆襲のシャアで、シャアがクェスを呼ぶ時に、クェス・エアと呼んでいましたが、あれは何なのでしょうか。 A:クェスがシャアに名前を聞かれた際、 父のアデナウアー・パラヤが地球連邦政府の高官で有名人だったため、 「クェス・パラヤ」とは名乗れず、以前から使っていた偽名を名乗りました。 シャアはそれに気が付いていますが、あえて、クェス・エアと呼んでいます。
○公式が何処までを含むかについての指針@ ――GM vol.15(2005.1.15 双葉社発行)p44より抜粋 では、ガンダムワールドにおける”オフィシャル”とは一体どう言った考えの 基に決められるのだろうか?本誌連載でもおなじみの、サンライズ企画開発室 室長・井上幸一氏にお話を伺った。 「まず最初に言っておかなければならないのが、ガンダムワールドにおける真 のオフィシャル……いわゆるサンライズ公式設定と呼ばれるものは、厳密に言 えば映像化されたもの及び映像作品の中に登場するものに限って認められると 考えていいということです。ただし、前述のようなものでなくても、ガンダム ワールドを扱った書物やゲームなどに関してはサンライズが監修して出版許可 を出していますから、そこに登場したオリジナル設定も広義的には準オフィ シャルと言えるのかもしれません。 例えば講談社さんとストリームベースさんが主導で設定を作ったMSVはその 代表格ですね。あと、映像化されていないからといって原作者である富野さん が書いた小説をオフィシャル扱いで無いとするのもおかしな話です。ガンダム の創造者、ある意味”神”である富野さんが作ったガンダムならばメディアを 問わず、皆が正史と捉えますよね?そもそもファーストガンダムだってTVシ リーズと劇場版と小説版がそれぞれ違うんですから、”どれが本物?”と言わ れても全部富野さんが手掛けている訳で、本当のところを言うと困ってしまう 訳です(苦笑)
○公式が何処までを含むかについての指針A ──「公式」を司るサンライズと多くのやり取りをしたであろう皆川ゆか著「公式百科事典」の後記より なお、【】内の文は要約する必要上、こちらで書いた文であります。改行は原本とは違います あと、「皆川ゆかや公式百科事典は「アレ」だから」という意見はひとまず横へ置いとく方向で 【前略】 フィルムで始まったガンダムですが、続編がつくられることで設定が増していっただけではありません。 雑誌媒体やプラモデルといった二次版権物でガンダムが語られるとき、フィルムへの付加情報として設定が生まれ、それぞれのメディアにおける魅力をガンダムは与えられていったのです。【中略】 また、この一方で情報の総体の巨大化は、末端情報が全体に与える影響を減らすことになります。フィールドバックのためにリンクできる情報の量には限界がある、といえば理解しやすいでしょう。 とはいえ、末端同士でのフィールドバックは続きますから、増殖自体は続きます。結果、距離の離れた情報に整合性が失われるという現象が生じます。 【中略】 末端情報に整合性を持たせようという試みは以前から行われてきました。 しかし、20年余りの時間の流れは科学技術の進歩や社会状況の変化といった〈ガンダム世界〉外部の変容をも意味します。ある段階で与えられた整合性も、結局のところ風化し、軋みを発することになります。 このような状況に対して版権を所有するサンライズは、今日、「フィルムにおける表現を優先する」というスタンスを表明しています。 ガンダムはそもそもフィルムとして始まったわけですし、サンライズはアニメーションの製作会社ですから、至極、当然な見解です。〈ガンダム世界〉の魅力は重量感のある設定ですが、これがフィルムの面白さを制限するようになっては製作会社としては本末転倒なわけです。 単純に整合性を模索することは、ややもすれば過去に生み出されたものの否定という作業に陥ります。 曖昧であること、矛盾することを明確にしたいという欲望は無論、否定されるものではないでしょう。 しかし、これを個人や限られた人間で行うものなら、現在〈ガンダム世界〉に与えられている重量感は途端に失われてしまいます。 重要なことは、現時点【2001年3月現在】で表明されているサンライズのスタンスが、フィルム以外を否定するものではないということです。 盆栽的に枝葉を切り揃えて形を整えるのではなく、フィルムという幹に沿ったシルエットこそが〈ガンダム世界〉である──サンライズのスタンスはそのように解釈できるでしょう。 さまざまなメディア展開を行うガンダムですが、根本にフィルムを据えようというわけです。 【中略】 一般に「ガンダムの設定が混乱している」といわれるとき、情報の末端での肥大が問題視されます。特に、これは数字において顕著です。 サンライズでは今日、フィルムでの表現を優先するというスタンスから、公式に保証しうる設定を限定しています。 これは数字が一人歩きすることで〈ガンダム世界〉のフィルム表現を束縛することを懸念した結果です。
【中略】 本書の年表は【中略】*印を文頭に付したものについては準公式といった扱いになっていると考えてください。 【大部分は公式化されているが、サイド建設・移動時期、兵器の就役時期、科学的・政治的事項etcのいくつかは不明瞭 中略】 このスタンスはMSの形式番号やスペックについても授用されます。 MSの名称はフィルムに登場したもの以外の機体の場合、明確な呼称が定まっていない場合もママあります。【中略】 MSの形式番号の記載についても、名称同様の問題が存在します。【中略】こちらについては、サンライズは今日、形式番号末尾の番号については「-(ハイフン)」を入れる方針を採用しています(ただし、いくつかの機体については例外が存在しています)【中略】 スペックに関しては、すべてが決まっているわけではありません。複数の情報が存在する場合もあります。ややもすれば他の機体との間に矛盾を生じてしまう数値もあります。 【中略】 〈ガンダム世界〉の設定が情報のフィールドバックによって拡大してきたことは、最初に記した通りです。 これによって生まれたのは、単なる拡大だけではありません。新たな情報が付加される一方で、相応しい整合性を志向することも当然行われてきました (この志向は現在にいたっても存在しますが、先述したように、情報の総体があまりにも巨大になっているため、現在では決してうまく機能しているとはいえません)。 この代表的な例がミノフスキー物理学の採用です。【中略】 このような設定の変更はコロニーの位置など、〈ガンダム世界〉成立のための基本的な世界設定に対して行われています。 先にも記したように、サンライズは〈ガンダム世界〉を作り直そうとは考えていませんが、フィルムそのものを楽しむために必要な、幹の部分に関してはしっかりとさせておきたいと願っているわけです。 【中略】 技術用語については近年、サンライズにおいて統一を図る方向で進んでいます。
○公式が何処までを含むかについての指針B @の井上氏とAの皆川氏の公式についての対談 ――機動戦士ガンダム公式百科事典刊行記念企画「井上 幸一・皆川 ゆか 宇宙世紀よもやま話」 【前略】 皆川 今回のことに関しては、こちらで書いたらものをサンライズがチェックして「これはまずいです。なぜならこちらの方にはこういうのがあります」と指摘されて、 こちらが「それを見せてください」というようなやりとりがあったりしたんですよね。 井上 公式ってのはあくまで公って意味だから公にちゃんと、確認された本でしかないんですよ。 今、現実にそうなんだろうなと思うんだけど、公式と言うと100%決定した事実なんだ!と取るわけですよ。 公式というのは100%ということではなくて、書いてあることに間違いはないという意味で使っていることもあるわけですよ。 ただ、そこで細かな数字を確定しているわけでもないし、表現も曖昧になっている。 そういう部分も含めての公式ってのもあるんですよ。 【後略】
誠に勝手ながら、一部全角半角が混在していた箇所を 英字、数字のみ半角に統一しました
新スレ乙。
16 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/10/11(土) 21:26:32 ID:1okSexhx
ガンダム ダムってなんですか?
>>16 まじめ回答
フリーダムのダム
ネタ回答
ふくらはぎ
フリーダムは「freedom」なんだが
造語なんだし。DAMに変えて読みやすくしただけ 山浦、飯塚とかが語ってます
マヌケの質問はスルーしたほうがいいという教訓
「「永遠にアムロ」の歌詞で 『憶えているかい 少年の日のことを 暖かい温もりの中で目覚めた朝を』 とかわさわざ克明な描写までして子供の頃の優しい思い出を思い出させておいて 『アムロ ふりむくな アムロ』 とか、すぐに突き放すのは鬼畜だと思います
鬼畜だねえ。 …で、質問は?w
>>21 OPでも、一番で燃やしてから二番で甦らせたりとかな
ソレくらいで鬼畜とか どんだけ優しい世代だよw そんなのでいちいち傷ついてたら、加藤容疑者みたいになっちまうぞ 現実はきびしいぞもっと強く生きろよ
0087時の連邦はRMS-10*〜RMS-19*まで工房別に番号が振ってあるんですよね。 RMS-18*シリーズってどこで作られたんですか?
てす
そのようなてすは認めない
08小隊にガンダムがたくさん出てくるけど あれってテレビだと何話目くらいの話なの? アムロたちが何をしてる頃?
シローの着任日=WB隊が初めてランバ・ラル隊と遭遇した日
08小隊みてればわかると思うけど マさんが核でヤッホーした前後です
解ってるとは思うがあれは丸々ガンダムじゃないからね?
カプールとモビルカプルのレーザービームって何処に内装されてるの?
目 確か、頭部の丸いところが持ち上がって、中からモノアイが出てくる そこだったはず
>>34 d!
じゃあ、あの部分からモノアイではなく人が出てくるモビルカプルにはレーザービーム無いん?
記憶で語ってるから、断言できん 家に帰ればZZ見れるけど、その前に知ってる奴に聞いた方が早いかもな
37 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/10/14(火) 13:49:58 ID:cHQKa4Bc
あきまんってなんですか?
>>33-36 カプールのビームアイはそこで合ってる。
カプルはカプールに似て異なるモノ(全高とか違うし)なので、ビームアイは
付いてないらしい。
ZZでも∀でも、同じとこから人が出入りしてたし 構造的には一緒っぽいけどね まぁ、∀のは別物なのは確か
ジムの成型色が微妙に緑がかってるのはどうして?白でいいじゃない
あれは弱緑という、由緒正しいジムの色
ウイングガンダムの自爆だが、あれって関節部分とかに爆薬でも仕込んでるの?
TVシリーズやOVAのガンダムは大抵「小説版」があるのに ガンダムXだけ小説版が無いのは何故なんでしょうか?
人気が無いからだよ畜生 熱烈なファンは多いんだけどな……
GやWのノベライズって放送後だったの?
揚げ足を取るようだが、ノベライズって 既にあるアニメとかを小説化する事を指すのでは?
海ヘビのメリットが分からない。 肉薄しながらも生け捕りするワケでもなし、撃った方が早い気がする
ヒートロッドからの伝統美だと思っていただければ
全てじゃないけど、MSの手持ち火器って なんで「覗く」照準スコープが付いてるの? 同軸カメラで済むと思うのだが
設計思想の違いじゃね? 武器毎に高精度のセンサー類を付けるよりも 頭部のセンサーで代用した方が良いと思ったんだろ 単純に歩兵用の物をスケールアップしただけかもしれないがな
>>51 全てじゃないけど、MSの手持ち火器って
なんで「指で引く」トリガーが付いてるの?
電気信号で済むと思うのだが
みたいな
様式美様式美
かびるんるん見たいな名前の、ほら、なあ。
どっちがガビルでどっちがグラビルだっけ?
〜美!が、ガビル
>>52 手持ち火器は基本的に射程がMSのセンター以上にあるから必要
センターてなんだよセンサーだよ 悔しいからもう寝る
60 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/10/16(木) 22:00:04 ID:atceIH4d
富野先生はなんであんなに狂ったキャラや壊れたキャラをうまく描けるんでしょうか? カテジナとかみたいに狂ったキャラが好きな僕に友達がひぐらしのなく頃にを貸してくれましたが なんかキャラが変な意味でたっていて残念な作品だった
ゲルググ量産するよりゲルググのビームライフル量産してザクに持たせた方が良くね? ゲルググのビームライフルってゲルググにしか撃てないの?
>>62 ザクではジェネレータの出力が足りない
ビーム兵器を搭載する目的でドムも開発したが結果的に無理だった
>>62 >ゲルググ量産するよりゲルググのビームライフル量産してザクに持たせた方が良くね?
全然。ザクはビームライフル撃てないし、撃てるように改造するだけの価値は(一年戦争末期には)すでに無くなっていた。
>ゲルググのビームライフルってゲルググにしか撃てないの?
撃てるように改造すればどの機体でも撃てる。実際ZZでディザートザクが撃ってたし。余談だがビグロに持たせようという計画もあった。
>ザクではジェネレータの出力が足りない BRってMSのエネルギーで発射してたのか。手のひらに動力パイプでも付いてるのかね
小説によれば、ついてる。
実際はもっとマンドクサイんだが、簡単に言えばMSからビームライフルに 供給される電力は、エネルギーCAPの中で縮退寸前にまで圧縮された メガ粒子を「開放するため」に必要な電力。 銃弾で言えば、メガ粒子が「弾丸」で、MSからの電力が「火薬」。
×開放 ○解放 メガ粒子を開いてどーするんだっつーの>俺
まぁ、ジオン公告軍最初のビームライフル搭載機体はザクなんだけどなw
実戦で使える代物ではなかったけどな
あれはビームライフルの実験機であって搭載機ではない
R-2Pだっけ?
メタスやハンムラビは地上でも使えるのでしょうか? ネオジオン系のガザシリーズも地上で使えるのでしょうか?
百式用のメガバズーカランチャーって、なんかあちこち引っ張ったり足で踏んだりとか 発射体勢に入るまでが何故あんなにまで面倒なんだ? スーパーガンダムやメガライダーみたいに合体式の方が機動性も同時に得られる上、 非常時の離脱性も高くて便利な気がする。 もひとつ言うと、エネルギー独立供給式の大型火器は素ザク時代にこそ必要じゃないか? ちょっと上でも話題になってたが、ザク運用ビーム兵装として存在しててもいいはず
>>73 >メタスやハンムラビは地上でも使えるのでしょうか?
>ネオジオン系のガザシリーズも地上で使えるのでしょうか?
使えなくもないでしょうが、運用例は確認されてないです
>>73 ギャプランやZガンダムの例もあるし、
スラスターを重力圏仕様に変えれば普通にイケるんじゃね?
そういえばアッシマーって宇宙では見なかったな…
>>74 試作品で技術がこなれてないから。
その反省点から開発されたのがメガライダー
なんかのコミックではズゴックが宇宙で出撃してた件
リックじゃないドムも、一応宇宙で行動できるらしい。 輸出する自動車を船に積み込む時は一台一台運転して乗り入れるのだが、 宇宙の工場で作られたドムを地球に送る輸送船に移す時も同様の事をする必要性から 最低限のバーニヤや宇宙で必要な計器類が付いてる、んだそうだ。
>>74 >ちょっと上でも話題になってたが、ザク運用ビーム兵装として存在しててもいいはず
スキウレは無視ですかそうですか
TV版/劇場に出てない物は無いのと同じ
じゃぁ、TV/劇場の描写に劇中に存在しない理由でケチをつけるのは止めろ
>>79 それドムに限らずジオン全部じゃないか?
或いは水陸系は地球で造ってたりするるのかな。
>>79 キャリホルニアベースとかオデッサ製じゃないの?
水ザクはリゾートコロニー内で試験してなかったっけ? あとカプールも宇宙製
>>79 ソースを明示してくれ。
部品状態でクレーンで積み込めばいいんじゃないか?
グフは宇宙用のマグネットなどを省略して軽量化されてるので(ガンダムセンチュリー)
無重力下での行動は難しそう。
アムロが始めてガンダムに乗った時、マニュアル見ながら操縦してたけどカミーユは?
カミーユは親父のパソコンをハッキングして操縦方法どころか内部構造まで知りつくしていた
プチモビに乗ってる様な写真あったからそれで基本を覚えたのでは
カミーユってホモアビス程度じゃなかったかな
ジュニアモビルスーツの大会で優勝 それとは別にホモアビス(小型飛行機)もやっていた。
ちなみにジュドーは作業用MSを使って働いてた ウッソは軍人の両親に仕込まれていたんだよな
カミーユって空手だか柔道初段も持ってなかったか?
持ってる、経歴書だけで判断してもティターンズで即戦力になるほどに優秀
その上両親共に、ティターンズとの関係も深い役職だし ステータス高ぇー
しかし名前が女の子・・・ ところでカミーユが拾ったハロはアムロが作ったハロと同じなのか?ファーストのハロは最期どうなったんだっけ?
カミーユのはハロUって別物 初代はカツレツキッカと一緒にランチに持ち込まれてなかったか?
市販された奴だった希ガス
「気がする」程度の奴は答えんな イライラするからw
ハロについては、 一年戦争前に発売されるがあまり売れない ↓ が、アムロがそれを購入し改造する ↓ 一年戦争後、アムロ改造モデルをベースに「ハロII」として再販(WB隊のクルー名登録済、脳波測定機能付) ↓ カミーユが偶然入手(TVでは月、映画では物資に紛れて) ↓ カミーユ退艦後ジュドーが入手 ↓ 0093に上とは別にアムロが「ハロII」を購入し、ハサウェイにプレゼント だったはず。 ソース見ながら書いたわけじゃないから間違ってたらスマソ
アムロの自作だった気がする。 ソースは80年代前半のケイブンシャ大百科な気がするような、気がした。
オリジンのが、市販のハロだった気がする
>>95 あの時ジェリドが余計なコトしなかったら逆にカミーユのティターンズ入り
も有り得たのか。
>>103 いや、それはないだろ
「地球人だけで編成した部隊で何ができるんだ」みたいなこと言ってたから前から嫌いだったんだろうな
それ以前にカミーユはコロニー生まれのコロニー育ちだろ
だから知りもしないのに適当に書くから どんどん勘違いが広がっていくだろw
>>101 当初の設定ではアムロのオリジナルだったよね。
それがいつしか(オリジンから?)市販カスタム品という設定になった。
カミーユのハロも放映当時は「一年戦争の英雄アムロ・レイの作成したロボット」
という点に目を付けた玩具メーカーが契約して製品化したという設定だった。
逆シャアのハロはアムロが「3代目」と言ってる事から市販品じゃなくて
アムロオリジナルの方なんだろうね。
>>110 ?オフィシャルズでもフラウにプレゼントした手製のロボットと書いてあるから当初もなにも設定は変わってない筈だが?
「アムロが作ってフラウにプレゼントした」 というのが最初の設定だが キットを買ってきて組み立てただけでも「作った」ことにはなるだろ。 現在の「自作」PCだってそうだ。 もっとも1話のアムロは顕微鏡見ながら「このコンピュータ組んだら…」と言っている。 CPUから自作か?w
ちょっと勘違いしてる奴が数名居るようだが 「市販品を改造して作った」というのは今も昔も公式設定に存在しない そういう説明をしたのはファクトファイルおよびORIGINなので ファクトはお約束のガセ設定で、ORIGINのみの設定と考えた方が良いだろう
>ガセ ちょっと勘違いしてる人が数名と、派手に知識不足な人が一名……
>>115 正確に知っているならもったいぶらないで披露するべきところですよ。
>>116 「勘違いしてる人が数名と、派手に知識不足な人が一名」に自分たちも含まれている
初代ガンダムのTV版OPでアムロのノーマルスーツが青いのは何で?
字幕が読みにくいから。(マジで
白いテロップとかぶらないため
121 :
118 :2008/10/19(日) 22:34:40 ID:???
ありがとうございます こないだ友人に作画段階のミスと言われたんですけど 確か違う理由だった気がしたので おかげですっきりしました あと友人を凹ましてきます
ヤザンって胸に亀の刺青してるけどヤザンは亀が好きなの?
亀→亀頭→エマさんの髪型→ヤザンはエマがすき こういうことだったんだよ!!
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |! cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 / : ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ____ \_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\ u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /, |・ |・ | ヽ_____ヽ u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ | _,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / ── | ──ヽ|・ |・ | ゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /.. ── | ── .|`─ 'っ - ´| ./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 | ── | ── |.____) / /;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/ 、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ /l \/\| \ ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i━(t)━━l | | |
>>114 公式かどうかはわからないが、「市販品を改造して作った」云々のはなしは
メディアワークスMS回顧録の「UC小物グラフ?」のハロの項だったと思う
記載者は、サンライズ資料室井上幸一氏
UC小物グラフ自体はBクラブの後半から連載が始まったのでそれなりに古い
ただ、ハロの項はMS回顧録出版時に加えられたもののようだ。
何れにしろ、それなりに古い(ガンダム20周年の頃の出版か?)
ふと思ったんだがMSVや非公式合わせて 強NTにOTのキャラが勝った例ってあったっけ?
ヤザン
強NTってなんだw
ファンネルを使うのにサイフレ必須なのが弱NT、なくてもOKなのが強NT、切れるとイタコるのが狂NT
どうでもいい
ケンプファーを見るたびに「何でお前の名前だけドイツ語なんだよ!?」と突っ込みたくなる なんか理由でもあるの? 百式は開発者の日本人が、百年乗っても大丈夫!と豪語したかららしいけど ケンプファーにもなんかエピソードがあるのかな?
>>127 ヤザンはカミーユ圧倒はしてたけど、勝ったかどうかでいうと微妙
強NTってのはぶっちゃけ主役やボスクラスの強さ持ったNTってことね
弱いNTはカツとか
そういうオレ基準を元にした質問は正解がないから どっかの最強スレでやってくれw
いや、誰が強い弱いはとくに問題じゃないんだ 俺が聞きたいのは主役やボスクラスのNTを倒したOTがいるかどうか疑問だったわけで 何でもすぐ最強議論にかこつけるのはよくないと思うぞ
>>134 おまいの質問があまりにも幼稚だからだろ。ボスクラスとかNTを倒したとか馬鹿ですか
なんでもありならゲームやら漫画やらで主人公がOTという関係で勝ってはいるが、それがどうした俺は寝る
ゲームだとGジェネオリのシグがセレインと強いと言っていいか微妙なアインに勝ってるな
137 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/10/20(月) 02:16:48 ID:ThQK2cMg
ハマーン様と逆襲のシャアのナナイ=ミゲルって同一人物ですよね? 声優さんも同じですし
声が同じなら同一人物ってアホかw シャアとデュランダル議長は同一人物ですか
アムロは今イノベイターです。
なぜ種関係のスレタイは頭が弱そうなのが多いのですか?
>>131 特に設定されていない。
あくまで視聴者の間の冗談レベルの話だが
ケンプファーってのは(ガンダムではなく)アレックスに対応していて
機種名ではなく機体の愛称なんじゃないか
って説があるくらいじゃないかな。
0080メカのドイツ臭いネーミングは出渕だから?
出渕を初めとした0080スタッフの間には ジオン軍・・・ドイツ軍をモデルに、 連邦軍・・・米軍風をモデルにするという 基本線があったのは確か。 ケンプファーなどのネーミングが誰かは不明。
ストーリー終盤の主人公がニタボーンかます度に思うんだけど、 NTって、霊になったらガンダムの方の味方をしなきゃならない掟でもあるの?
>>144 たしかサラは最初ガンダムじゃなくてパプティス様の味方してた
ニタボーンってのがよくわからんが ストーリーの流れ上、主人公の主張は正しくて、敵役の主張は間違っているって言う流れになら無いとおかしいだろ 別にガンダム以外でも、今まで敵だった奴が最後に仲間にってのは普通じゃないか?
ララァは別にアムロの見方じゃなないし
変な用語作るのやめてくれんかな〜 ひょっと流行らせようとしてる?w
でもまあ、カミーユやジュドーの勝ち方って、なんかズルいって思ったサ。 当時よくあった超能力物みたいなご都合主義を感じたな。
そんな誰でも思ってる事を今更w
グラナダやアンマンなど、既に実在する都市名付けて大丈夫なの?怒られたりしないの?
>>151 地球に在る方は、ニューヤークみたいに微妙に改変(例:グラニャダ・ヤンマン等)してて問題無いんじゃね?
どうゆう怒りかたをされるの? アメリカ軍なんて軍艦にイオージマとかオキナワとか日本の地名勝手に使ってるw
シドニーを潰したのは怒られても仕方ない気がする・・・w
ガイアギアだってパリが湖になってるぞ
海外の作品でどれだけ日本が滅んでると思ってるんだ
全天モニターのモビルスーツのモノアイが動くのって意味なくね? あと、なんでモノアイって光るんだよ?カメラのレンズだろ?
演出
衝突防止灯を兼ねてるんじゃね
現代の戦闘機て戦闘中にそんなもの点けて飛んでるのか
レーザーセンサーが光ってるのは肉眼で見えるらしい 可視波長ならばだけど
>>158 > 全天モニターのモビルスーツのモノアイが動くのって意味なくね
モノアイが向いた方向の景色を望遠するカメラの「倍率」を上げるためとか?
> なんでモノアイって光るんだよ?カメラのレンズだろ?
IGLOOでの話だがシャアザクがモノアイ点灯を光信号として
IGLOOの主人公のマイに連絡するのに使った
>>163 演出じゃなくてマジで光ってたのかw
08小隊のグフはモノアイが動くとその方向の建物をスキャンしてたな
ククルス・ドアンのザクは活動時はモノアイ消えてるけど、降りてる時は点灯してる。なんでだ
作画ミス
167 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/10/21(火) 10:01:26 ID:/DiGPgoG
UC世界では戦闘機は役にたたないのでしょうか? 大気圏内なら圧倒しそうなんですが
大型輸送艇以外では、軍用機はほぼ壊滅状態 ザンスカールなんかもオーバーヘッドホークなんかを運用していたが あくまでも主力はMS
MSは基本的に完全汎用機だからね 戦闘機だけでは制圧等は無理だし 陸上兵器なども別途生産するぐらいならMSだけにしたほうがコスト面でもパイロット育成でもお徳
>>167 MSが飛ばない世界なら有用だろうけど、最近はヤドカリから光を出すとありえない機動で飛べるから
コアブースターやGディフェンサーをなめてるな? まあMSには航空形態にも変形するやつがいるし 時代が進むほど純粋な戦闘機は立場無いのは確かだな
Gディフェンサーはガンダムよりコストかかってそうなんだけどな
そういえば何でGファイターって劇場版に出てこなかったんだ? ダサいから? 公式設定ではGメカは無かったことになってるのか?
「そういえば何で」ってほどの疑問じゃないぞw
Gメカなんてクローバーの圧力(ry
劇場版にもGアー…… なんだ?宅急便か?
GブルにBパーツ付けてアリキック繰り出せば、 天井の低いジャブロー内では結構強いんじゃないか?
>>158 は?モノアイはセンサーの集合体だぞ?モノアイにはもちろん光学機器の機能も付いているがそれだけでなくレーダーやら赤外線やらの
センサーも兼ねてる複合センサー。大体全身についてる補助カメラとモノアイとでは性能が違い過ぎる。細かく調べるにはモノアイを動かす
事が必要。あとモノアイが光るのは威嚇のためとも、センサーがリセットされる際に一定の光を放つためだとも言われている。
アレックスなんかがサブカメラ使って全周囲モニターなのに、ギャプランに死角があるってどういうことですか?
設計ミスでしょう
>>180 形がぜんぜん違うし、変形機だから。
XPは安定してたのにVISTAがバグだらけってどういうことですかと言うようなものw
ギャプランの死角は整備ミスってwiki先生が言ってた
最近改めてUC物まとめて視聴したんだが、 ハマーン・ジャミトフ・シロッコ三者面談の巻で、 シロッコのお供役をサラに譲ったレコア淫獣ロンドを サラが怪訝そうにモノアイ向けてチラ見してたよ。 あと、「スレンダー、お前はここに残れ」の場面とか
お前、半分寝てたろ
モウサはZZの時代の後どうなったのでしょうか? 廃棄?貴重な資源として連邦軍が再使用?ジャンク屋がありがたく頂いた?
設定なし。
Vの最終話でどうやって光の翼を前面に持ってきたんですか?
Vダッシュのコアブースターみたいに上からガッと
>>189 腕部のビームシールド基部で誘導してるので、おそらくIフィールドで
そういや、ザンスカール帝国の公開処刑って、なんで義呂珍なの? 民衆に対するインパクトなら車裂きの刑(中国)とか串刺しの刑(トルコ)などでも良い気がする。 あるいは宇宙世紀なんだから、もっと宇宙≠ネ処刑が有っても良いのでは。 裸で宇宙遊泳の刑とか MSでデコピンの刑とか ビーム焼き土下座とか
シンボル
最期の二つは、あんま宇宙関係無いね
テレビで流せないから
西暦時代に焼きそばに紅ショウガがのってたのは何でですか?
姉ちゃん、西暦って今さ!
ソーラレイをジャブローに向けて撃ったらどうなりますか
大気で減衰するでしょ 地表の森林は損害受けるかもな
原作アニメに忠実と言われているMGガンダムVer.2.0を見ると ランドセルのバーニアが、地上用のJ型ザク並みに小さいのですが、 これで超高性能(高起動)なのは何故なのですか?
そりゃそうだろ 原作アニメでは ザクのランドセルにはバーニアの穴すら無いからw
>>198 大気の減衰と、地表での反射により約半分に威力を減じて破壊エネルギーとなる
中枢まで焼けるかどうかは微妙なところだが、地上に近い施設は全滅、地表に繋がる各ゲートは融解して開閉不能になるだろう
また、直接焼かれなくとも高温化した岩盤を伝って地下空洞内の気温が上昇、場所によっては徐々に蒸し焼きにされる事になるだろう
ブリティッシュ作戦では、核ミサイルでも効果が期待できないのでコロニーを落とすことにした という設定なので、ソーラレイ程度では暖房にもならんよw
ブリティッシュ作戦って、ほかのスペースノイドの反感買ってるだけじゃないの?
勝てば官軍
しかし、またなんで よりによってランドセルなんて名前にしたんだろう? 本来、宇宙でこそ必要なのに「ランド」とか、的な意味じゃなくて。
大容量の物はリュックサックだったり
ガワラが炉だったんじゃね?
江戸時代に幕府が洋式軍隊を導入する際に、 兵士の背嚢(はいのう)として輸入したもののオランダ語の呼び名「ランセル」(ransel)がなまって「ランドセル」になったと言われる。 明治時代に帝国陸軍にて将校用背嚢として制定され、以後終戦まで殆ど形を変わらず使用され続けた。 ってWiki先生が言ってた
モビル「スーツ」だから。 宇宙服のバックパックを「ランドセル」って言うの。 まったくゆとりはw
モビルウェアやモビルジャージ、モビルランジェリーとか有っても良い
モビルタイツ
うわー機動性高そう
「大佐、ノーマルスーツを着ていただけないのでしたらせめて、この、ノーマルタイツを…」
赤鼻チームが着てる奴か?
いや、きっと赤いんだよ。 ほとんどモジモジ君レッドって感じのやつ。
MSの各部に付いてるパイプって、中に何が通ってるの?燃料?ケーブル?
エネルギーパルスとかいうエネルギーを高効率で移動させる媒体だった気が
ジャブローで、ジェリドのハイザックのパイプが千切れたけど、 なんか高圧の気体が吹き出てた。 ジェリドは吸い込まないように露骨に避けてたので、放射能か何か含んでるのかも
流体パルスという油圧のパイプみたいなものなので、 オイルみたいなものが入ってる。 ただしすごい圧力かかってるので人間が触ったら スパっと切れちゃうんじゃない?
流体パルスは、液体(気体)が動力伝達(気体という流体による)している説と パイプの中に、(カーボンナノチューブのような)極細のケーブルが入っていて 極音速で動力伝達(こっちはガンチュリー説)の2説があるみたいなんだが・・・ ジオニックとツィマッドで流体パルスの形式が違うとかいう設定があったのだろうか?
ガンチュリー(1980)時代にカーボンナノチューブ(1991発見)はありえんな。w ガンチュリーでの説明が「超音速の流体を毛細管に通して…」というもので、 極細ケーブルという説明は聞いたことがない。 勘違いでは?
よく読むと、「カーボンナノチューブを使って」ではなく「(カーボンナノチューブのような) 極細のケーブル」としか書いてないので矛盾ではないな。 そもそも毛細管というのが極細なわけだが。
ケーブルはチューブじゃないよ どっちにしろ「2説ある」は間違いだし こういう質問スレでテキトーなこと書かないでくれ。 誤解が広まるから
あれってなんで切れても動けるわけ?
あとづけ設定だから。 もしくは設定を知らないから。
>>224 あんたの説明だと、自転車のブレーキのように
ケーブル引っ張って動かすみたいでしょw
そうじゃなくて、毛細管の中に詰まった流体が動くんだ。
旧ザクには外出しのパイプが無い・・けど動いてる ザク2には外出しのパイプがある・・・けど、切れても動いている つまり、ザク2の外パイプは旧ザクからのパワーアップ分に対応する ための増設分で、旧ザク同様に内蔵式のものもあると解釈できる
旧では内臓だったけど推進剤の格納場所を稼ぐために出せるものを外に出したんだろ
>>203 史上最大の水爆の爆発エネルギーすら優に上回るソーラレイを「程度」とは
お前の脳の出来程度では燃料にしかならんよw
232 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/10/24(金) 01:11:18 ID:WajjsXIt
ボールの目(?)って、カメラですか?直視型の窓ですか?
>231 コロニー落としはそれ以上のエネルギーがあるってだけの話だ。
レーザーの弱点の一つに 大気中では急速に減衰するってのがあるから 発射時に水爆を上回る破壊力があってもあんまり意味ない。
235 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/10/24(金) 09:01:52 ID:rD/soe5J
大気中所か宇宙から大気層抜けてぶち当てる訳だから 凄まじい減衰率だと思うのだがな
本当にソーラレイは水爆以上のエネルギーがあるの? また適当なこと言ってるんじゃないの?w
スレ立てる程じゃないけどズザってむちゃくちゃ可愛いくない?アッガイより可愛いだろ
スレ立てるほどじゃないけどズサだと思ってた
ズサ立てるほどじゃないけどスレ可愛いよスレ
コロニーの生活で、よく水と空気は買って…ってのをよく見るんだけど、コロニーで水や空気を精製する技術は不可能なの? 大体『買う』ってのがいまいちわからん。地球から何かに詰めて運ぶにしても、コストやら面倒くささが半端じゃないと思うんだが…
基本はリサイクルだが、リサイクルにも金がかかる 水道料金とか払ったことないのか?
「水や空気を買う」ってのは それらを精製するためのコストが高くつく って意味だろ
>>240 の家の水道は井戸水なんだな、うらやましい
うちは水道局から水を買ってるよ
そんな調子でよく宇宙で生活や戦争ができるな って意味だろ
宇宙時代にも、コロニーならではの悪質利権とか蔓延ってるんだろうな
つコロニー公社
サイド6で雨が降るけど、ドコから降ってくるんだ?反対側から撒き上げてんの?
減衰=エネルギー消滅と勘違いしてる奴がいるなぁ 光の減衰のほとんどは熱エネルギーへの変換だぞ エネルギー量が劇中で数字で出てきてるのに、「水爆以上のエネルギーがあるの?」とか馬鹿な事言ってる奴まで居るし 理系知識に弱いなら、威力がどうのこうのって会話に参加しない方が良いぞ
その理系知識で、247の疑問に答えてくれよ
大気による光の反射も知らないやつが 理系のわけないだろw 大気を暖めて温暖化でも狙うのか 気が長い攻撃だなwソーラレイは数秒しか照射できないのに 何万ギガワットパー『アワー』か忘れたが…w
側壁の中心軸付近から高圧で放水してんじゃないか?
>231 コロニー落としは6万メガトンて設定で ソ連の皇帝爆弾が50メガトンだから 比較に出してもしょうがないんじゃない?
>>249 理系知識的に行くと、島3号型コロニーには中央に散水パイプが通ってる構想
>>251 反射と減衰の違いも判らない奴が何か言ってます
おまけにエネルギーの単位も判ってないようです
>>251 、
>>254 だからお前ら、判らない奴はいいからスパッと手短に説明しろよ
できないならどっちも判らない奴だよ
>>251 を分析すると
・突然違う話題を持ち出して相手を馬鹿にしだす→今何の話をしているか理解できていない
・エネルギーと仕事の単位が判っていない→理系知識に疎い
・台詞を覚えていない事を自慢げに語る→ガンダム知識に疎い上に、ガンダムを好きなわけでもない
何のためにこのスレに居るんだ?
>>255 何を説明するの?
何も判ってない奴が何で「できないなら」とか勝手に決めつけ始めてんの?
無知な奴が相手の足を一生懸命引っ張るしか出来ないって虚しくない?
単純なエネルギーの数値比較で破壊力が決まるんなら、
複合装甲だの特殊弾頭だの開発する必要ないんだが…
それはそうとソーラレイをメガトン換算するといくらなんだ?クズw
>>256
>>257 素直に説明できませんと言えればいいのにね
分ってないようですとか言いながら自分も説明してくれないならありがたみが無い 大気圏と真空の境目である程度の光が反射されて、 大気中では大気の分子に当たった光が散乱して 結局、地上に届く光は少ないって事かな?
>>254 >理系知識的に行くと、島3号型コロニーには中央に散水パイプが通ってる構想
コロニーの中央にパイプがあったら太陽光を取り入れると常に影ができるんですけど
>>256 だから、お前が劇中で出てきたとか言ってるから
その数値を言っただけだろカス
記憶喪失か
>>258 何も言えずに曖昧な発言で場を濁すクズに何か価値があるのかい?w
大気と地表の反射を考慮しても一掃射あたりTNT換算で200〜300メガトン級だな
>>261 太さ何百mのパイプを想定してるんだよ?
大体影が出来るデメリットと降水出来るメリットを天秤にかけて設置するかしないか決めるもんだろ
>>263 むしろこっちが聞きたい
直径6km程度のコロニーにびしょ濡れになるほどの雨を降らせるためには何メートルのパイプが必要なのかを
そもそも、デメリットとか言い出すならコロニーで貴重な雨を降らせるほうがデメリット
>>265 河方向に降らせる必要ないし、圧力をかけた分断面積は小さく出来るし
その辺はどうとでもなるわな
それをデメリットと思うなら、お前がコロニーで雨が降らない作品でも作れば良いだろw
>>266 こいつ本物の馬鹿だな、周りはみんな敵だけですか
>>263 コロニー落としが6万メガトンと、
>>253 ではっきり書いたが読めないかったか?クズ
それじゃあ、ソーラレイの威力はコロニー落としの1/200ということで決着だな。
煽るだけで数値の比較もできない馬鹿はお前
>>231 という事でいいな?ww
>>267 >>265 単体にレスしただけで「周りはみんな敵」に陥る飛躍思考を、世間では馬鹿と呼びますw
>>268 誰か「ソーラ・レイはコロニー落としに匹敵する威力」とか言ってたのか?
今更捏造して勝利宣言は見苦しすぎるwww
>>266 だったらお前はコロニーの中心にパイプのある作品でも作れバカ
>>271 別に自分で作らなくても「機動戦士ガンダム」って作品があるから困らないし
脊髄反射で恥書くなよw
>>272 そうですか
では証明かソースをどうぞw
>>270 お前の目的が煽りしかないとわかったので
もういいよw
数値の比較さえできないくせに理系がどうとかw
結論の出しようのない話題で無駄に盛り上がってるのはバカしかいないからだな
>>273 >では証明かソースをどうぞw
鏡見ろ、そこにいるから
>>274 何か中身のある発言はまだですか?w
>>276 それはお前ん家の鏡の中だけだな
他人も同じと思っちゃいかんw
>>273 ガンダムでコロニーの中央にパイプなんて見たことないんだが
脊髄反射はそっちだろ
>>277 理系知識的に行くと、島3号型コロニーには中央に散水パイプが通ってる構想
これって中身のある発言か?発想は幼稚園児レベルで解説一切なしだぞ
理系知識的とかバカっぽすぎるし
理系がどうとか言い出す奴って大抵こんな奴なんだよね たぶん本当は理系じゃないんだろうけどw
ガンダム内の設定では気圧をいじって雨雲作って雨を降らしてるはずなんだが 直径10km以下でそんなことができるのかは知らん
>>279 幼稚園児は、オニールの島3号型コロニープランなんて知らないと思うが
まさか、島3号型コロニーがガンダムオリジナルの存在だなんて思ってないよな?www
>>282 雨ふらしたかったらパイプに穴あけて、が幼稚園児並みって言ってるんだよ
ちゃんと文を読もうな、発想は幼稚園児レベル、と言ってるだろ
方法論が幼稚園児並みといってるのであって、コロニーの知識の話しをしているわけじゃないからな
そんなことより理論的解説はまだですか?
>>281 だね。
確か頭上に地面があるとストレスが溜まるから、湿度を高くして
雲を作ってるというのがZ放映時のアニメ雑誌に載ってた。
余談だけど、湿度を高くすると不快指数が上がり易いので
気温は低めにしているとも書いてあった。
>>283 では、幼稚園児並ではない画期的な方法を理論的に発言どうぞ
既論に内容関係なく「幼稚園児並」と修飾語をつけて馬鹿にするだけなら、それこそ幼稚園児にも出来る事ですんでw
>>285 >>284 が見えてるか?雲はフラスコの中でも作れるんだが
そんなことよより。コロニーの中央ににパイプが通ってるガンダムはどこですか?
>>286 どれだけの湿度でどういう風に気圧をかければ雲が出来て雨が降るんですか?
「理論的に」の意味判ってますか?w
フラスコの中で雲を作れるかもしれんが、 その環境に人間が住めるかどうかは疑問だなぁ〜w そのままでは不快なほど湿度が高くて、 気温を下げてごまかす? おいおい無茶苦茶だなw
スレ立てるまでもない考察・議論総合スレ(頼ム保守)2 誰か立てれ。
>>285 散々人を無知無知とバカにしてるのは君の方だろうと
>>287 それはどれぐらいのパイプでどれぐらい圧力をかけるのですか?
と返されるだけ。君も十分に論理的じゃない
>>290 無知でない事を証明すれば良い
中身の無いレッテル貼りをダラダラ続ける事しかできないから皆からバカにされてるんだよ
>>291 パイプ径は誰かさんが聞いてたね
で、「圧力をかける事で断面積が小さくても流量は確保できるからどうとでもなる」という「理論的」な回答が示されてるね
君は何か理論的な事を言ったのかい
あと「理論」と「論理」は全く別物だからね
小学生で習うと思うけど
コロニーにパイプで雨降らすって中身のある理論だったのか、さすが理系知識的な人は違う
>>294 どうとでもなるが理論的なら雲だってどうとでもなるわな
>>294 今度は小学生とレッテルを張るか
中身のないレッテル張りをダラダラ以下略
>>297 そうだね・・・流れを腹抱えて笑ってたがさすがにこれはヒクわ
だからコロニーにパイプで雨を降らしてるガンダムってどれさ?
>>293 出たガンダム全否定w
ガンダムが好きじゃないならこのスレから出ていけ
ってさっき頭の悪そうな人が言ってましたよw
>>297 気圧操作でだろ、未来だし、アニメだし。パイプでもいいけど
もうどっちでもいいからスレ立ててよそでやれやキチガイども
>>301 お前さ、そんなんでアニメ見てて面白いか?
現実的にコロニーは無理と言うのとガンダムを否定するのはまるで違うだろ
大体、お前がスレを仕切るなよ。お前がまず出て行けよ
そうだね。 誤解ないように言っておくと、コロニーで雨が降る仕組みは「設定なし」です。 コロニーの大きさでは雨が降るような雲はできませんし、 気圧や湿度を人間が快適に生活できる範囲で操作しても 雨雲が発生するようにできるかは疑問ですね。 以上
パイプで水撒きってコロニーはビニールハウスかよ。トマト育ててるのとは規模が違うぞ
>>303 はあ?
そう言ったのは俺じゃないよw
言ったのは、なんか理系だとか言うわりに理屈も計算もできない理系のバカだよw
>>304 雨雲は発生するよ、たぶんコロニー内が全部雨雲になるだろうけど
噛み付いてるのは柳田理科雄みたいな奴なんだろうね。 SF考証と科学考証の違いくらい理解しろと言いたい。
知識が無い奴って、知識ある奴に突かれると暴走して暴れだすけど、やっぱり知識が無いから内容無いのを一生懸命誤魔化そうとレッテル貼りや行数稼ぎに走るんだよな 毎度煽っといて何だけど、面白くてやめられんわw
コロニーに雨降るシーンってあったっけ? どの位降ってた?小雨なら高い塔から水まいてるだけかもしれん
まぁ、そこは他人にはバレバレなんだから意味無いと思わないかなとは思う 「自称理系の癖に」って喚いてる割に、一度も理系的な反論が出てないんだよなぁ ビニールハウスと同じ理屈だと何がまずいのか聞いてみたいw
プロ市民 「義肢にはMSと同じ技術が使われているから悪い技術なんです!」 博士 「トースターと大砲にも共通する技術はあるよ」
>>310 アムロがサイド6で、雨の予定表くらいくれりゃいいのにって、グチってなかったっけか?
どこに知識のある奴がいたんだ?
>>307 だから雨雲の中で快適に暮せるか?
って話だよw
>>310 アムロとララアが会うところだよ
>>311 だから、ビニールハウスと同じ理屈で雨が降る証明は?と書かれるだけだと何度言えば
誰も文句だけで答えがないんだよな
細かいところに突っ込まれると どうせコロニーなんて無茶だから で逃げながら パイプで水巻きなんてビニールハウスと同じかよ って突っ込むのかw 神経がわからん
よし分かった!俺が適当に決めるぞ。 大量の綿的な物でくるんで雲っぽく見せかけた大型の水タンク船を、 コロニー軸上の端から端へゆっくりとキリモミ飛行させて水蒔いてる。 これなら納得だろう。点と点がつながったな。な?
>>317 コロニーなんて無茶と言ったらビニールハウスと同じと突っ込めないのか?意味不明だわ
コロニーが無茶と言ってるなら雨降らすのに突っ込むのは当然だと思うが
ついでに言うと、コロニーが無茶と言ったは俺だがビニールハウスは別人だ
みんな同じ人だと思うなと上で言ってたくせに
あの高度まで水を持ち上げるのは大変だろうけど コロニーの自転と反対にパイプラインを走らせれば 低い水圧でも上げられるな。 それで中心近くにタンクで貯めておけばいい。
コロニーて全長30kmとかだよな、その距離を穴の開いたパイプ通して雨を降らせるのか 中心辺りも雨は降るのか?
>>316 証明ってこの場合何が必要なんだ?
コロニーの回転軸に散水パイプを通し、圧力をかけて水を散水させれば、後は地表めがけて飛んでいくだけ
これに何か反論が?
>>319 なぜなら「コロニー自体が無茶」というのが思考停止コードだから。
「俺はルールなんて守らないが、俺と勝負しろ」
って言われてもw
ララァハウスは湖のほとりにあった。 そういう高級別荘地にだけ、降らせてるのかも。 市街地とかで降らせてもウザいし衛生上大変そうだし
>>324 だから別人だと言ってるだろ。そこは無視か、停止コードか
つまり公式設定では決まってないって事ね
そんなことより
>>273 さん、コロニーにパイプで雨を降らせるガンダムはどれですか?
パイプ説じゃなくとも、回転軸上は無重力だから普通に噴射するだけで 放水角度の調整で真ん中まで届くでしょう。反対端まで届かすのも可能かも。 軸上の無重力帯に水の塊が滞留して、忘れた頃に何かの拍子で落ちてくる、という小事故とかありそう
調整弁で30kmか、すげーな
>>326 逆だな
都市部こそ雨を降らさないと空気中の埃が落ちなくて大変
>>331 お前何か勘違いしているぞ
>>330 コロニーの地面の1G上で静止した状態から上昇した物体はコロニーの中心部でも1Gの重力下にあります
>>331 そう思ったら解説してやれよ
コロニーには無重力帯というのがあってだね…
>>327 どっちにしろあんたを相手にしてもなんの利益もないと言っているだけだ。
>>331 重油パイプラインって知ってる
30バンチ事件の死体がカラッカラに乾燥してる件とも関係ありそう?
>>232 08小隊で主人公のシローが搭乗したRB−79K型は直視型の窓のようだ
ただ、ヘッドアップディスプレイのように必要な数字を表示する機能はあるかもしれない
コロニーって富野自身が効率悪すぎだから無理って言ってるけど 富野がガンダム全否定はいいのか?
重油パイプは30kmにわたって油を撒き散らすパイプじゃないわな
深夜に2chで粘着している奴が利益とか
>>338 富野がこの掲示板に来たら反論してやるさw
居ない奴の事を言ってもしょうがないw
>>333 コロニーに住んでる人は遠心力で壁にへばり付いてる状態
コロニーの中心部(回転の中心)は無重力になります
ソースは高校の物理
>>339 15km先のタンクに水を運ぶだけでいいだろ。
とうとうパイプの中央にタンクが設置されました
>>333 みたいな事を信じてる人間に
説明するのは難しい…
どでもいいけど、コロニーの中心部て大型ハッチがなかったか?
つまりコロニーの中心部にはゴミがいっぱいたまってるんだな
348 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/10/25(土) 02:37:13 ID:x3XVFiBp
346,347のはZZのシャングリラ・コロニーのことだな
>>330 をもう少し詳しく説明すると、
コロニーの端の無重力帯(お釜の中心)から放水する。
放水角度が0度の場合、落下せずに反対端の釜まで逝くのは分かるよな?
@中心から微妙に角度をつけて放射するか、
A中心部でも完全な中心から少し外れた微妙に遠心の効いたトコから放射する
(
>>346 の言うとおりなのでおそらくA)
…事によって任意の帯域に降らせられる計算だ。
それじゃ超横殴りの雨になるじゃねーか、とお思いだろうが空気抵抗によってほとんど相殺される、はず。
>>347 そういう事になる
全長30kmなら、両側から15kmづつ運べば全域カバーできるだろ? そして、「重油パイプは散水パイプじゃない」 なんともありがたいお言葉だがw ロケットはミサイルじゃないというのと同じだね。 同じじゃないが応用できる技術がある。
コロニーの中心が無重力なら、水を塊でそのまま中心部に送って時限式で塊の中心を少し爆発させるだけで雨降るじゃん
>>350 どう応用するのか言わないあたりがいかにも
>>351 時限爆発装置の運命も気になるし、数秒で降り尽くすから雨宿り必要無いじゃん
一見、荒れてるようで実は激しく良スレワロタ
>>352 「30kmか、すげーな」みたいな適当な批判には
この程度の説明で十分だと思うが?w
>>350 その15kmなら問題ないと決め付ける根拠は何なの?
>>351 コロニー内には空気抵抗があるから、宇宙空間と同じようにはいかないと思う
宇宙空間の無重力状態にあるスペースシャトルの中の無重力で浮いた状態の水も
任意の場所に動かすのは難しいのでは?
面積が大きいほど空気抵抗の影響は大きくなるわけだし
いかにも、で止めるあたりがいかにも
かみなり様も移住させられました(カミナリは禁止)。ハイ終了
>>357 じゃあ15kmでどんな問題がある?
君がびっくりする以外のw
>>356 あれが君には批判に見えるのか
無重力とはいえパイプを30キロも支えなしに直線で通してそこに穴を開けて全域に雨を降らせる
私も十分にすげーななんですけど
水圧かけて水をまいたらパイプが暴れないのか?
ジオン密閉コロニーは中心に蛍光灯みたいな発光体があるから あんな感じにパイプを作ればいいんじゃない? どうやって支えてるかは知らない
30キロ支えなしで管を伸ばした場合、中間点の15キロくらいにかかるせん断応力をだれか計算してくれ その値が管を構成する素材が耐えられるものか否かというのが実現性を検討するための項目の一つだと思う
>>363 発光させるのが目的だから水圧ないし、外光取りえてるわけじゃないから影を気にすることなく太くできる
ところどころワイヤーで地面と繋げればいい。 (作画上は省略w) コロニー構造の補強にもなる。
>>367 コロニー内の対流でワイヤーが揺れたらパイプがえらいことになるぞ
>>368 誰かこいつにクマのAA張ってやってくれ
>>370 そこまで他人任せなのかよw
自分の意見がなけりゃひっこんでな
ワイヤーというのは常に張力がかかってる。 地上の橋を支えるのに比べたら、暴風もないし楽なもんだ
全力で釣られている暇があったら
>>362 に答えてやれ
支えが必要という発想してる時点で、コロニー中心が無重力という知識が無い証拠なんだよな……
今度は「えらいこと」か そんなヤクザの脅し文句みたいなのじゃなく具体的に頼むw
>>377 そんなことよりワイヤーはいるのか?いるんだな、いる前提でこの先は話が続くんだな?
重力といえば、 アクシズやモウサって、重力どうしてたん?
>>247 コロニー内部は湿度が高めに設定されて、雲が発生するようになってる
雨はそこから
コロニー公社は予定表に基づいて降雨をコントロールしてるそうな
一応雪を降らせることもできるらしい
(オフィシャルズP432「スペースコロニー」)
なんか馬鹿連中が脳内決めつけを延々と披露しあってるのは忘れてください
>>374 水圧かけて雨降らせるとか言うから支えとか強度とかの問題を言われてるんでしょ
君は無重力だけで全てを説明できてるつもりなの?
384 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/10/25(土) 03:25:32 ID:s4CO7nym
ソロモンとアクシズがどの程度の大きさって設定はありますか?
>>381 ガンダム内での理屈はそれってのはとっくに言われてるから
どうしてもパイプを通したい人がいるだけですから
重力ネタついでだが、アーガマの居住区がZZから回転をやめたのはなんで?
>>386 一応あるよ、ほぼ全部軍用だけど。ヘリみたいなのが
それに、コロニー内でMSのテストとかもするしあの世界は
>>387 重力ブロックを回転させると重力は外に向くでしょ
その状態で中の人の頭の方にアーガマ本体があるわけだ
さて、どうやって入ってどうやって出ればいいのでしょう?
>>382 強度は水圧計算して、それに合わせたパイプ肉厚にすれば良いだけだろ?
支えが要らないのは「無重力だから」だけで全て説明できる
君のご両親はこんな事も判らないお猿さんを育てちゃったんですね
いや、両親がお猿さんレベルなのか
>>387 壊れっ放し。
Zの何話目か失念したが、ファが勝手に後退して子供らを助けに行った回に
回転機構が本格的に壊れた。キリが無いし金も無いから直すのをやめた
なんで質問スレでは無駄な煽りが流行ってるんですか?
>387 地球上で回転したら大変なことになるから? そういう意味じゃないw?
めんどいからおっきいモビルスーツがじょうろを持って徘徊してるでいいよ 頑張ってる人たちはID出すかコテハンにしてくれるとありがたいな
>>391 どのぐらい肉厚にすればOKなんだ?
太いと影になる→細くても問題なしの流れはどうなった?
強度の計算してないの?
>>394 アーガマは宇宙専用艦で基本的に地上での運用は考慮されていない
>>396 自分で計算しようなんて気は毛頭ないんだろうな…
>>392 ZZでブライトがハヤトに故・カツの部屋を案内した時も
ドアとか歪んだままで、無理やりこじ開けてたしね。
「幼稚園児並」を批判しておいて自分は「両親がお猿さんレベル」てバカですか
>>398 パイプで問題ないと言ってるほうが計算してそれを証明するものじゃねーの?
いまだにパイプ戦士(笑)達が頑張ってる件
アーガマついでにホワイトベース内はなんで重力あるの? セイラさんがお風呂に入っていたのって宇宙?地球? 普通の蛇口があったよな。宇宙で使えるの?
>>402 何と言ってもパイプは理系知識的ですからね
>>401 強度を問題にしてるのは否定派なんだから否定派が数字を出すべきだな。
でなければ「あれあれ…大変なことになっちゃうよ…いいのかな?」と
ドラマのヤクザのように嫌らしい脅し文句を吐いて去るのみw
>>405 パイプでできると言い出した方が先なのに、できる根拠を数字で示さずに否定する側が数字出すべきなのか
それこそヤクザの理論だな
>>405 いっそ大変なことにしてくれ。それで納得するから
>>403 WBにも回転する居住区があるよ。
木馬本体部で縦向きに回転していると思われる。
2001年宇宙の旅みたいなドラム式の廊下でフラウボゥが
避難民に食事を運ぶ場面が何度かあった。
奥さん、ダンナのパイプのサイズを教えてなよ。でないと奥さんのコロニーが大変なことになっちゃうよ
>>408 そうなのか、ありがとう
ということは、地上ではその部分は使用できないのか?
固定してるだけじゃね?
>>406 だって細かい計算式知っていそうな口ぶりだったし。
あんたの言ってるのは「警察呼ぶぞ!警察…何番だっけ早く教えろ!」
と言うようなもので、とても間抜けですw
>>412 それを言うならできると言ってる人はとっくに強度計算なんかしているはずですけど
していないならそれこそ間抜け
しかしヤクザとか警察とか無意味な例えが好きだな
>>381 で答えが出てるんだからパイプなんてどうでも良いじゃない
>>414 パイプ君が納得しないんだよ
コロニー否定すると怒るくせに雲だけは認められないらしい
>>413 警察呼ぶ必要がないと思うから呼ばないだけで。
他人が常に自分の都合よく動いてくれると思うのが間抜けだなぁってw
他人を動かしたければ利益ってのが重要なわけだ
>>416 否定派に計算させるのは君の都合でしょうが
パイプで問題なしと言い張るのに強度計算していないのは都合がよすぎるとは思わないのか
利益とか言うなら2chやめろよ。ここのどこが君に利益をもたらすんだ
警察とか全く関係ないから、話を摩り替えようとせずに、30kmのパイプで大丈夫の根拠は何だよ
どれぐらい肉厚をつければ水圧に耐えられるんだ?
どう見ても切れてるのは君のほうだろw こっちはあちこち根拠のないケチをつけられて、 反論すれば「コロニー自体成り立たない」と逃げる これは卑怯でしょうw というか、じゃあなんで議論に参加してるの? という疑問があって、結局ひっかき回したいだけだったんだね というのが暴けて、十分ですねw 現在の素材で強度計算して何になるのかわからないしw
ちょっと質問です。 ガンプラ絡みなので模型板に書くか迷ったんですが、 向こうに適当なスレが見当たらなかったのでこちらに書かせていただきます。 MGのGP-02を改造しながら作っているのですが、核弾頭収納に関して わからないことがあります。 キットでは核弾頭をバックパックに収納するようになっています。 (アニメ本編でも確かバックパックに収納しているシーンがあったと 記憶しています) ところが、肝心のバズーカ基部は右肩に接続されています。 これでは核、うてませんよね。 どうやってバズーカに装填するんでしょう? 【バズーカ基部は右肩に接続】←これ自体がプラモの都合なんでしょうか? 設定画を見てもハッキリとわからないのでご存知の方いらっしゃいましたら お教えください。
>>419 核が入ったバックパックの隣には何がある?ちょうど良い位置にバズーカがあるよな?つまりそういう事だ。
つかバズーカの基部が肩にくっついてるのは設定画見れば一発で分る。
バズーカを後ろに倒すとバックパックとバズーカが並ぶだろ? その時上手い事して装填するんじゃねえの?
知識のある奴に、むかついたからって「何故?どうして?」を果てしなく繰り返して困らせようとする 知識で対抗しても勝ち目が無い奴が逃げる常套策ですが何か?
つーか、理論的には30kmが100kmになろうとパイプの肉厚も大して要らないんだよな…… 無重力状態→自重は問題ない、だから水圧にさえ耐えれば良いんだけど 圧力って言うのは全ての面に等しくかかるものだから、これはいくら長くしようと同じ肉厚で作れる あとは径だけど、あまり細くし過ぎると境界層問題が起きるから悪いとしても、せいぜい内径5mあれば充分一般的な降雨量程度確保できるんだよな
>>381 でソース付きのが出てるんだからパイプとか無駄な推測するのはやめようぜ
なに、まだやってたの? 設定がないものは議論スレ行きだろ ソース出てきたからもう終わりぽいけどもう勘弁してよね
428 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/10/25(土) 16:48:25 ID:s4CO7nym
リニアシートの衝撃緩和ってのが良く解らないのですが 球体のコクピットブロックが丸事独立してて、くるくる動くという事でしょうか? それともエルガイムみたいな感じで座席周りだけでしょうか?
>>428 アームで浮いてるから、サスペンションで衝撃吸収するねレベル
あの細いアームはケーブルを通すためのもので シート自体は磁場で浮いてます だからリニアシート
むしろアームが何処から生えてるのか知りたい 暗闇みたいだが脱出ポッドを見ると基部は無さそうだし
設定に基部も書いてあるが…
ちなみに「リニア」って言うのは「直線的」って意味で、 磁石とか浮いているとかは関係ない
そういやW連中のガンダムタイプのコクピットは
>>428 のコクピット区画が回転する
フローティングコクピットだったがトールギスも採用してんのかなぁ
一応球体構造はしてるけど、無しで15G以上とか凄まじい肉体してんなこいつら
オットーはパイスーつけてねーし
情報乞食が出現しました
>>434 トールギスはMSの原形
↓
ガンダムタイプが5機できたのは偶然。
もう言わんでも解るよな?
コクピットが回転しても別にGを吸収できるわけじゃないよな
>現在の素材で強度計算して何になるのかわからないしw コロニー自体が成り立たないは逃げなのに、現在の素材で強度計算するのは無意味は逃げじゃないんだ 自由人ですね ガンダムでは気圧操作で雨を降らしているのは設定として存在してるのに どうしたらパイプなんて妄想でこんなに長々と揉めてことができるわけ? ここって妄想俺ガンダムスレなの?
気圧操作で雨を降らしているという設定は無いんだがw
>>438 回転というか枠よりちょっと小さいボールが浮いてる感じだが
それいったらリニアもG軽減できなくね?
磁場で支えるから座席にかかるGは軽減できるさ。 人体は関係ないけどw 砲弾もはじくアイフィールドなら…?
だからリニアと磁気は関係ないってば・・・ もしかしてガンダム世界ではリニアシートは磁気で支えるって設定があるのだろうか?
>>439 どんな計算結果が出ても、最後に
「まあ現在の素材で無理に作ったらの話だからね〜」
でひっくり返せるのは
誰かさんと同程度の卑怯さだから、やりたくないって言ってるんだ。w
意味わからないのかなあ…w
自由人ですね
>どうしたらパイプなんて妄想で
>こんなに長々と揉めてことができるわけ?
ひとえに、知識もなくつっかかってきてさらに蒸し返してくれる
バカのおかげじゃないでしょうかw
>>443 だからそう言ってるのに…
リニアシートが直線じゃないとか
ビームライフルがライフリングがないとか
フィンファンネルがファンネル型じゃないとか
そういう突っ込みは富野監督へ言ってw
>>403 重力ブロックの役割のひとつは輸血などの治療のためだと思われる
ソロモン攻略戦のときにWBが病院船代わりになってたし
なんでリニアシートが磁力で浮いてるとか頓珍漢なこと言ってる奴が居るんだ?
アニメだからねっ!
>>449 なんかよく判らんが、次元が違う話をしている・・という事は判った
エルガイムのリニアシートと勘違いしてるのか?
>>449 知らない人へ
ワット自体がエネルギーを時間単位で割った値
それと、台詞は
「8500万ギガワット・パーセコンド」
>>447 じゃあリニアシートの「リニア」ってどういう意味で?
いや「直線」はわかったけどw
少なくとも、リニアシートが磁力で浮いてるなんて設定は無いな
>>384 遅レスだが
ソロモンの最大幅は20km(ガンダムオフィシャルズ、ソロモンの項目)
アクシズは不明
>>454 少なくとも君は知らないと。
それだけの話
リニアモーターカーが磁力使ってるから、リニアって言葉に磁力って意味があると勘違いしてるんだろ あれは回転運動を行わず、直線運動を行うモーターを使ってるから、リニアモーターなんだけどな
>>456 では、なんて資料に磁力で浮いてるなんて書いてるんだい?
>>451 エルガイムのはフロッサーシート
これは磁場とか反重力とか設定はなく
とにかく浮いてるとw
>>458 発行:講談社(株)「総解説ガンダム事典」編著者;皆川ゆか 監修:サンライズ p82「全天周型モニターとリニアシート」の項より引用
「リニアシートは、コクピット・ブロックのリニアレール上に置いた支柱の先にシートを付けるというものだ。リニアレールは
リニアモーターカーのように磁気で支柱を浮遊させる構造になっており、この支柱をコンピューター制御し、パイロットへの
衝撃や加速による負荷を和らげる。」
割とポピュラーな設定だと思ってたけどそうでもないんかね。
ゆかがリニアの意味を勘違いしてましたってオチかw
リニアシートに関する記述について、手元にある資料をざっくり調べてみた ・Z10倍本:方式に関しては記述なし ・100%コレ:方式に関しては記述なし ・センチネルムック:方式に関しては記述なし ・EB MS大図鑑 part2 p.72「(前略)リニアドライブによる浮き構造、リニアシートが開発され(後略)」 p.84「電磁石により、パイロットに加わるGや衝撃を中和する。」 ・データコレクション Zガンダム上巻 p.51「(前略)その(註:シートの)支柱の基部は、コクピットブロックのリニアレール上に浮遊しているというものである。」 ・オフィシャルズ pp290-291「(前略)シートをリニア・アームによって保持し、リニア式を用いた衝撃緩衝装置(マグネット・アブソーバー)によってパイロットにかかる衝撃を緩和するものであった。」 とりあえず手持ちの資料で一番古い記述はEB(1989.3.31発行)でした。
リニアは磁気装置を意味しないけど、リニアと名前が付いたものでも直線動作さえあれば磁気装置であってもおかしくはないんだよな 「リニアモーターカーは!」って言うのは良いけど、「だからリニアとついてる装置を磁気装置扱いするのは間違ってる」って言うのはおかしい
どうせ指摘してる奴は、自身が昔そう思ってたんだろ・・・ なんにせよエヴァの液体で包んでショックを和らげるというのは秀逸
というか単にリニア「モーターカーのように磁力を利用している構造の」って書くのがメンドイから略してるだけだろ。 大体リニアを本当に直線と訳すとリニアガンだのリニアキャノンだのリニアカタパルトだのとかすげー変な名前になるしw ぶっちゃけ野暮な突っ込み。
携帯電話をケータイって略してるゆとりが リニアモーターをリニアって略すなとw
携帯電話をケータイと略すとゆとりとか、それこそどんなゆとりの決め付けだよw
Ζガンダムの後頭部のカメラは何の為に有るんですか? MS/WRの形態にかかわらず、ひたすら襟の裏を映し続けるだけだと思うのですが。
(1)襟の裏を映すためのカメラです。 (2)あの襟は特定の波長を通す材質でできており、 後頭部のカメラはその波長で撮影するカメラです。 (3)実は魚眼レンズのように、すごく広い範囲を撮影して CGで加工しています。 好きなのを選んでいいよwww
メガビームシールドの色が白だったり青だったりする件
>>468 MGやPGを見て言ってるんだろうな。
アニメ設定では胸の前後を繋ぐパーツはWR時には収納されているので
襟の裏パーツはあんなに高くない。
>>464 >エヴァの液体で包んでショックを和らげる
あれってコックピットから出る時はLCLでむせるんじゃないか?
Ζガンダムの後頭部のカメラは何の為に有るんですか? WRの形態では使えないとして、MS時はひたすらテールなんとかの裏を映し続けるだけだと思うのですが。
(1)ロングテールスタビライザーの裏を映すためのカメラです。 (2)ロングテールスタビライザーは特定の波長を通す材質でできており、 後頭部のカメラはその波長で撮影するカメラです。 (3)実は魚眼レンズのように、すごく広い範囲を撮影して CGで加工しています。 好きなのを選んでいいよwww
なんだ自演かw 頭なんだから回転するという事実から 説明しないといけないのかw
ZZではハイメガ砲になってるから、実は大して重要なカメラじゃないのかもね>ちょんまげカメラ
話しかけんなクズ
V2.0では改修されたけど、Zの旧MGってシールド先端部が笑うくらい異様に太いんだが、 やっぱ「ジOを貫くぐらいだから丈夫でなければ」、とかそんな理由ですか?
スペースシャトル風にすればリアルと思いこんでいたカトキ X―43を見るまではw
>>480 悪いが個人的には聞いたことがない。金型からプラを抜くときの技術力の違いとか?
(あまり細いと昔は割れてしまったが、今は大丈夫とか)
ホビー誌でバンダイのプラモ担当者が、MGユニコーンを1/100で実現できたのは、技術力が上がったから
と言っていた。MGユニコーンといえばかなり薄い部品も使っているプラモとして知られている。
薄いと言っても成形が問題になるほど薄くはない 実物見てもいないのに適当にこと書かないようにw
MG1.0は「航空機テイストを盛り込む」というコンセプトでああいうアレンジになった (どちらかと言うとゼータプラスに近いデザイン〉 ところがHGUCでは「エッジのきいた」アレンジに変更 (アニメ設定に近くなった) そしてMG2.0はカトキは加わってなかったけど、HGUCを踏襲したデザインになった。
歴代ガンダムにおける強化人間の死亡率ってどれ位ですか? 行方不明、詳細不明は保留でお願いします。
>>486 お前、前にもそれ聞かなかったか?
答えてもらってたろ
>>486 てめえで数えろ。
「歴代ガンダム」ってどこからどこまで?
「強化人間」ってどこまでだ?
>>487 >>488 すみません、前にも出ていた質問だったんですね
ふとした疑問で作品の範囲を書かず失礼いたしました
過去に潜って探すので質問は取り下げます
なんでこんなわけわかんない質問で、被るんだろう……w 前回は、Xのカリス以外殆ど死んでたが
黙って前の答とやらをコピってやれば1レスで済んだのにね
マチルダさんを囲む撮影会で12枚しかコピーできないとか言ってたが、どういうカメラか。 速攻で写真になるからポラロイドの進化系なんだろうけど。 ミハルがWB撮影に使ったバカチョンカメラは、電妨の影響を受けて居たのでデジカメの 類と思われるが、WBには無かったのか。フラミンゴ撮影するヴィデオは有るのに。
用紙が偶々12枚しか無かったと思われ
B-CASみたいな悪質利権が蔓延ってて、12枚までと ハードウェアレベルで決められてるんじゃね? ダビング10ならぬショット12、みたいな
デジタル録画のダビング10の名残じゃね? カイがもってたのはきっと超高性能なカメラだったからコピーが12回までしかできなかったんだよ
連邦の備品とばかり考えてて、カイの私物とは思いつかなんだ。 なんとなくカメラ好きそうだものな、カイ。
>>492 これもさんざん既出だが
ミハルの写真は伝送途中でノイズが入った。
普通の光学式写真機
風船を外回り工作員がキャッチ→ユーコン隊へ伝送→ノイジー、とかもありえるんじゃね?
小さい頃哀戦士を観に行った際、ブーンがズボンを脱がずに便器に腰掛けるのを見て、 「宇宙世紀って、脱がなくてもウンコできるんだ…」とか本気で考えてた俺な件
荒野を走る死神のケツ
黒く歪んで真っ赤に燃える 痔か?
>>496 そういえばZでジャーナリストやってなかったか?
ジャーナリストは自称で、メイン収入はどっちかっつーと下世話系週刊誌などな気がする。 「19歳○○子クンの食べ頃豊満ボディに小生も悶絶であります★」 とか、 「(叩き記事の締めくくりで)××センセエ、ともあれ本誌は応援してますヨ・」 とかそっち系の。
電気屋がひらける工具箱
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/27(月) 21:15:24 ID:tLQ324mz
ティターンズの旗のもとに の作画みずきたつ氏の 描く女性キャラは非常にエロいのですが 氏はエロ漫画家ですか? もし違っていても確かみずきたつ氏風の エロマンガ家っていませんでしょうか? 非常に餓えています是非教えてください。
PINKで聞け。
宇宙世紀の軍服って、下半身がやたらにピチってるけど あれってタイツなの?或いはフェンシングで着てるような物?
ノーマルタイツ
ベルファストNT検査でのお着替えシーンでは、白い生地が全身繋がってて その上で上着を着てる感じだったな。 あれタイツだったとしたら、裸よりエロい気がする
ストライクウィッチを先取りかよw
512 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/10/28(火) 00:03:28 ID:s7qlv7nI
ファーストガンダムとGMUってどっちが性能上?
パイロットによる。 マグネットコーティングの前後でも。
たしかに下手にガンダム乗るよりGMのが性能活かせそう
ですよ。
>>512 スペック通りの性能を発揮出来るならGMの方が上。
センサ有効半径はGMの方が高いし、パワーでは劣るが
ガンダムよりも軽いしスラスター自体は同じなので機動性も高い。
>>506 どこかで見たと思ったら、旧シャアで聞けって言われてた人か
ルッグンとガンダムが絡むのは 戦場は荒野、イセリナ恋のあと、ククルスドアン辺りか しかし酷いなこれw ルッグンはそんなに崩れていないから余計酷く見えるw
ガンダムも酷いが、顔の右横の四角い物体はなんだ? まさかシールド?
ビデオだと思うんですけど、作品名をおしえてください コメディタッチの作品で小さいサイズのモビルスーツが戦国時代みたいなデザインになってるものです ザクがスイカ割りをやってふざけているのだけ覚えています 誰か教えてください
523 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/10/28(火) 19:19:36 ID:zxqCzGAn
F91後半で鉄仮面がセシリーをつかむとき 「〜〜〜〜はコントロールできる」 の〜〜部分が聞き取れませんなんて言ってるんでしょうか? よろしくお願いします
sage忘れすいません、、
>>520 15話の「ククルス・ドアンの島」で間違い無い。
>>521 指摘の通りシールドだ。
この回の作画はロスト・ユニバースのヤシガニ、ムサシGUN道と並んで作画崩壊の見本的存在。
ZZはムーバブルフレーム方式なのでしょうか? 合体変形のパターンから見て背骨に相当するパーツは無いようですし、手足も 胴体と繋がったフレームは無さそうに思えます。
SD武者ガンダムも知らない世代が存在する事にカルチャーショックを覚えた……
>>529 Mk-II以降は全部ムーバルフレームだったと思うけど
>529 身体ばかりじゃなく、手足の先端がグリンと入れ替わる機構とか どこがフレーム?と思うだろうけど そういうのあまり関係ないみたい…w
>>529 いちおー当時最先端の、ムーバブルフレーム技術が使われている
胴体がZ同様縦に真っ二つになる構造とか、回転手首足とか
Gフォートレス状態で空中から海中にダイブして、そのまま水中航行できるほど頑丈
物凄く基本的な事で恐縮なんだけど よくガンダムにでてくるメガ粒子砲のメガ粒子ってのは普通の粒子とは違うの? 粒子ビームとレーザーの違い、対MSにはどちらが有効か。 ガンダムXでサテリコンの拠点(アクシズと同等かそれ以上??の小惑星要塞??)を1、2発で消してしまった 荷粒子反応弾は具体的にどういう兵器なのか。 この手の事に詳しい人いたら教えてくださいorz
>>534 「普通の粒子」って何だ?
以下、一部俺解釈が入るが
メガ粒子はミノフスキー粒子にエネルギーを加えて組織格子を圧縮する事で縮退して生じる、擬似的な質量と運動エネルギーを持つ粒子
レーザーよりも遥かにエネルギー効率が良く、また耐レーザー装甲技術ほどに耐メガ粒子砲装甲技術が進んでいないため武装として優れている
(本格的な耐レーザー装甲を施している対象に対しては、コロニーレーザーのような大規模兵器しかレーザーは有効でない。ただしMSクラスの兵器だとあまり耐レーザー装甲は普及してない様子)
対MSにどちらが有効かは、どちらが普及しているかを見れば考えるまでもないだろう
荷電粒子反応弾はおそらく反物質粒子を用いた反物質砲
粒子と着弾した物質が対消滅を起こすため、質量が100%エネルギーに転換される
>>535 書き方悪かったスマン;普通の粒子→ガンダム世界(シリーズごと)でもっともビームに使われている粒子
というつもりで書いた。
なるほど!詳しくどうもです。
反物質の事か・・恐ろしい・・・。
これですっきりしました。
>>536 ガンダム世界(宇宙世紀シリーズ)で一般的なビーム=メガ粒子砲
>粒子と着弾した物質が対消滅を起こすため、質量が100%エネルギーに転換される 大気中で撃ったら空気に触れただけで大爆発しないか?
>>537 そういえば・・・知識不足ですまん。
>>538 ミサイルだから対象に着弾するまで大気にふれる事はないよ。
小説版のVガンダムだったと思うのですが ビームライフルを見てから避けられるというような表現があった気がします ガンダムの世界のビームって目で見てから避けられるスピードなのでしょうか?
小説はアニメと設定が違うので… 例えば1ST小説ではメガ粒子とは重金属の粒子でありアニメ設定とは異なる
>>538 本来ならそうなるんではないかと言われるけど、SFではしばしば無視される
エヴァのポジトロンライフルしかり、ゾイドの荷電粒子砲しかり
亜光速なので、空気と反応した瞬間に目標に届いてる
>>529 コアベース
コアトップ
コアファイター
それぞれがムーバブルフレーム式の小型MAだと考えれば判り易い。
手足の回転機構はそこに「極端に駆動範囲の広い関節」が有ると解釈。
ZZガンダムはMSとしては人型だけどフレーム形状は人型じゃないそうだ。(Zガンダムも)
機体のどこに推進剤を入れて、どうやって推進系に送ってるかは謎。
逆シャアでシャアは何でシャアと名乗ってたんだろう? ネオジオン総帥ならジオンの息子のキャスバルさんの方がふさわしい気がするんだが
ガウ攻撃空母はどうやって地球に運ばれたんですか?
それ、俺が前に訊いた。 「シャア」のほうが通りが良いから、という結論だったよ
>>546 地球で使われてた貨物機を接収、無理矢理改修したんじゃなかったっけ?
>>545 「シャア」という名のほうが世間によく知られていた為
>>546 部品の形で大型HLVに積み込まれ地球に降ろしてから組み立てられた
ちなみにジオン技術者がシミュレーションだけで設計したので
あんなに変な…斬新なスタイルになったらしい。
>>550 単なる演出です
実際には発射される前に(ニュータイプの予知能力、
あるいはコンピュータの射撃予測によって)動いてます。
>>548 >>551 諸説あるよーですね
どうもです
あんな大きくて変な形の飛行機、分割も大変だったでしょうなぁ
>>548 >>553 確かガンチュリーでは、ジオン側の航空機は基本的にジオン軍の設計で、
コロニー内でのシミュレーション程度が限界のため、空力的に無理があるのを
宇宙戦闘機などの技術を転用して無理矢理飛ばしてる・・・という事だった。
ジオン軍が地球で使われていたモノを改修して使ってるのは潜水艦隊だね。
ユーコンもマッドアングラーも、もともとは連邦の潜水艦だったものという設定。
ここで訊いていいのか微妙なんだけど、 今更1stのDVD-BOX買おうかと思ってます。 本放送時から改変されてる部分(表現や言葉狩り等含めて)って、 どんなものがどれくらいありますか? 「僕、コジキじゃありませんから」とか大丈夫?
>>555 無問題。
改変(というか改悪)されたのは劇場版だけ。
その劇場版もオリジナル音源版が改めてリリースされたしね。
ガウってスペースコロニーへの移民のために地球各地から家財道具を宇宙港へ運ぶ資材輸送飛行機を 改造したモノだとか言う珍説も有ったな。 模型誌の俺設定だろうけど。
戦闘機のカタパルトやMSの空中投下ハッチは さすがに民間輸送機にはいらないだろw
MSハッチなんか、飛行しながら正面の大口開けるとか有り得んし。 ガウが目一杯拝める回と言えば「イセリナ恋の後」だけど、戦いはまるでギャグそのものでしたね
巨大ロボットがビーム剣を振り回してるアニメで何言ってるんだ?
>>559 それより、最後のイセリナ埋葬シーン、この回だけ
ラフ画タッチの止め絵で終わるのってどうよ?
そっちのほうがどうでもいいよw この回は調整のため挿入された話で、 シャアがルッグンで登場して特に何もせず帰っていったりする変な回。 ククルスドアンの島につぐ問題作と言われるw
>>559 ジャベリンモードを使用する数少ないEPでもあるね。
でも機体を切り裂いてるし、それって普通にサーベルで済むんじゃ…
大体、切断能力の無い竿部分が引っかかって切れないんじゃ…な件
ビームジャベリンでサーベルとの特性の違いというか、使い分ける意味ってどうなのか。
ジャベリンみたいに竿を伸ばし、なおかつビームサーベルという形態の方が便利で強い気がする。
アムロならその程度の改造は余裕で出来るだろう
いっそビームライフルの先っちょからサーベル伸ばせば便利じゃない?
>>564 エネルギーが尽きたら、或いは故障したら一気に両方使えなくなる危険。
ケータイ紛失により詰め込んでた個人情報や人脈を失うのと同じ位危険。
テレビデオのデッキ部が壊れて修理に出してる間、テレビも見れない危険。
>>563 ロッドの先からIフィールドを発生すると
あの長さにしかならないんだろ。
それにアムロが発明したわけじゃなく隠しモードを発見しただけだ。
こうすれば良いんじゃね? ガンダムの手 ↓ ↓ 棒 結ぶ サーベル ↓ ↓ ↓ ↓ □●━━━━━━━━///===[]───────
棒のところ掴まれたらどうするよ… 結局ビームナギナタが最強だなw
きっとジオンもマネするよな グフの手 ↓ ↓ ヒートロッド 結ぶ グフサーベル ↓ ↓ ↓ ↓ ____ ■●〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜///===[]二二二二二___/ フレキシブルかつリーチがある分、こっちのが強いぜ!
知障のアスキーアートはいいから質問
富士Qハイランドのガンダムクライシスには ライドの時のようなパンフレットは販売されてますか?
>>563 ジャベリンはサーベルに比べエネルギーの消費が少ない省エネモード
>>564 つZのビームライフル
ビムサ男って何の事なん?
気にするな
昔、そーゆー馬鹿がいたんだよ
ガンダムを開発したのはテム・レイですが、彼の部下については何か公式な設定は 有るのでしょうか。
ありません。
漫画ではテムさんの師匠がミノフスキーだったような 漫画ではミノさんがモビルスーツを開発してたけど公式設定ではどうなってるんだ?
どうもなってません。
旧ザクでおなじみのガデム艦長ですが、 「MS格闘戦の草分けであるこのワシが」とか言ってるんですけど 人類初のMS対MS格闘ってアムロvsジーンだったんじゃ…
>>581 例えば警察組織内で開催される職質大会や、寿司職人コンクールなど業界内で職能を
競う競技会があるように、ジオン軍もモビルスーツ格闘競技会を定例開催しています。
もちろん、古参であるガデムは大会を何度も優勝している、黒帯(黒パイプ)でしょう。
ククルス・ドアンもモビルスーツ格闘の人だった事からも、来るべき連邦MSとの交戦を
視野に入れた練兵が日々なされていた事が分かります。
補給艦に乗っけてる旧ザクは練習用か。武装無いし 大会に向けてアップ中、シャアに呼び出されて不機嫌だったんだな
そういやスーパーに勤務していた頃、レジ打ちの競技会がある事を知った。 チェッカーコンテストとかいうのだが、皆がみな金切り声で打っててキモ怖かった。 なんというか、女子剣道部とか武道系の気合発声にクリソツ。 ありゃ実際の客だったら確実にヒくだろう。むしろクレームの対象になっても不思議じゃないレベル。 実用とかけ離れた事やって、何の為に競ってんだろう?とか思った。脱線スマン
初の対MS格闘ワザ:鼻ちぎり
その前にバルカンで牽制
>>585 あれって鼻確定なのか!? と口説支持の俺が言ってみる
宇宙世紀のサンライズ公式年表ってどこで見れる? いくら検索しても編集されたのしか見当たらないんだが
問い合わせはサンライズへどうぞ
MSの構造はモノコック セミモノコック ムーバブルフレームと有りますが 戦艦の構造は設定が有るのでしょうか?
0083を見る限りフォン・ブラウンの重力って1/6Gではなく1Gにしか見えなかったんだが、 どうやって重力を発生させているの?
戦艦にはそんな設定は無い。
ルナリアンって骨格の形成に問題ありそうだね。
>>595 実際そうらしい。ルナリアンが地球に来るためには、ある程度の運動をこなしている必要があるらしい。
皆川氏のミナカ・ユンカースが何かの本で語っていた。
∀の小説でも訓練の話が有ったね。
ある程度どころではすまないでしょう 地球生まれが月で過ごすと月からしたら進化、地球からみれば退化するはずです 恐らく地球ほど骨を強くする必要が無いので、骨はより薄くでき特に頭蓋骨と骨盤にかけるエネルギーが省力化されます 代わりに内臓を大きくできるので脳や心臓が大きくなり、腸は短くできます そしてすべての筋肉線維は長くなるでしょう 環境適応が遅い種は、他種によって居場所を失い絶滅させられます 人は哺乳類なのでかなり早く適応してしまうでしょう
結局月にモウサみたいな設備をおかなかったのは設定ミスなんだろうな 1stは設定の詰めが甘かったが、これは後付け設定すらされていない事象の一つか
どういう早とちりをすればそんな結論になるんだ…w モウサを置いても重力は変わらないし、 1stにフォンブラウン市は出てこない
種ではマリュー、ナタル、タリア 00ではノリエガ、マネキン 艦長(のような役)に女性が多いのは過去のガンダムも同じですか?
そんなことないなあ。例外はF91のレアリー艦長代行くらいで、他の艦長はほとんどオッサンばかりだと。
月重力ネタだが待って欲しい。 月面地下都市の形状がすり鉢状(というか、逆円錐形)でグルグル回っていて 1/6Gとの釣り合いを保てれば、月面でも1G(体感)は可能ではないだろうか。 んで真ん中がドック。
可能かもしれんが、残念ながらそうゆう設定は無いんだな
宇宙で支えもなく浮いていればいいのだが
月面でそんな巨大なものを回転させるには摩擦が問題になる。
>>598 のような問題はまだ確認されてるわけじゃないので
そこまで無理して1Gにする必要があるかどうか。
宇宙世紀100年のミナカ・ユンカースの公演では 月の住人は1/6の重力でも筋力が衰えないように トレーニングを欠かさないとあったな。 アメリカとソ連が宇宙飛行士で行った実験では、 トレーニングさえ欠かさなければ 無重量状態で年単位で暮らしても大丈夫との実験結果はあるが、 これは成人だし、 乳幼児が低重力で暮らすと発達に問題が起きないか心配だな。 あきまんの漫画によると、正暦時代の月には重力コントロールの 技術もあるみたいだが、宇宙世紀ではまだないようだ。
プラネテス
他の漫画での設定など知らんw
>606の言う通り、成人は既に骨格形成の殆どを終えている マス科など成長環境で進化する珍しい種もいるが、天然魚と養殖魚の最大の違いは成長環境ではなく、 孵化してから潮にもまれるか否か。遺伝子が目指す全体像を作るのかは不明 妊婦が適度な運動しなければならないのも人工脊椎技術など医学では同様の理由で認められてるし実現に成功してる ちなみに昭和と平成のスポーツマンの体の違いは教育環境や設備環境 昔はウサギ跳びとか腕立て伏せとか自重を使った負荷運動ばかりだったから UCの技術だったら、1.05とか1.1Gで胎児や乳幼児を育ててみたいよね
非常に気になるのはチンポ 成長期に低重力で過ごすか、高重力で過ごすか…どちらが良いのだろう?
子供の頃から鉛入りの服でも着せときゃいいんじゃね?
ドラゴンボールみたいだな
>>608 MOONLIGHT MILEを読んでみるのもいいかも。
丁度最新刊では月で産まれた子供達のエピソードをやってる。
だからね 他のフィクションは他のフィクションで 話に都合のいい設定や作者の思い込みが採用されているから 参考にはならないんですよ。
将来、アメリカが有人火星探査をした時のパイロットの健康状態が参考になる?
どうせ事実は言わないよ ラットや蛙なんかは宇宙で受精させてるけど、非公開 JRAもサラブレッドの全ゲノムマップ作ったけど、あと50年くらいは非公開なんだろな 深海生物って光届いてないから色ないんだけど、更に深い超深海だと赤青などカラーリングのある奇天烈生物がたくさん見つかった ドラクエやFFの敵なんか目じゃない程の理解不能なルックス・・・興味あったけど次の日にはNEWSから瞬殺で消えた
グラナダ名物:月面イリコ・月面牛乳
>>617 おまえが保存しとかないからいけないんだろが
なんでも他人頼りでうまくいかないと陰謀論ってなんだかなw
>>617 これが最近噂の陰謀論者って奴か
奇天烈な深海生物なんてググればいっぱい出てくるだろw
久々に0083見たので質問。 Mk82型核弾頭は一応カテゴリ的には戦術核だけど実際は戦略核レベルの破壊力だったよな。 もしかしてあの冗談みたいな威力はミノフスキー物理学応用したものだと考えていいのかな?
宇宙世紀には現在より数段強力な核兵器が開発されてるとか
>>621 そうだよ
一応設定としてミノフスキー技術を利用して、数秒間だかなんだか、火球を維持できることになってる
ただし、戦術核戦略核の分類は書類上での話
624 :
621 :2008/11/05(水) 19:59:41 ID:???
>>623 やはりそうか、純粋水爆以上の今の世界では想定出来ない程の物凄くヤヴァイ代物なんだな。
ミノフスキーてすごいな。 宇宙世紀はミノフスキー(旧ノーベル)賞とか創設されてそうな勢いだな
まー資源衛星事ふっとばせねーかなと思ったが 表面溶かしただけだったのはちと残念
624 パイロットが会話しながら、ロボットでチャンバラしてる時点でかなりヤバいだろ
>>627 アンカも使えない時点でかなりヤバいだろ
629 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/11/06(木) 11:45:05 ID:+z5MqHCA
作品内の話だとジムって名前は、RGM-79のGMから取ったんですか?
いやガンダムの量産期だからジムで良いだろというのが先 型式は跡付けだし
順番としては、 コンセプト(ガンダムの量産型) ↓ 綴り(GM) ↓ 名称(ジム) ↓ 形式番号(RGM-79) だな
∀後、コンテンツ事業を拡大し、ガンダム事業が波に乗った矢先の出来事 竹P「ガンダムが駄目になるかならないかなんだ、やってみる価値ありますぜ!」 重役「しかしアンチリズムを生んでいる傾向だってある!」 ドカン(ガノタのアレルギーが爆発した音) 重役「駄目だ、摩擦熱とオーバーロードで自爆するだけだぞ!」 ボカン!(ガノタの怒りが爆発した音) 更に種死始動 重役「もういいんだ!福田止めろ!」 富野「結局、遅かれ早かれこんな悲しみだけが広がって、ガンダムを押し潰すんです。」
633 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/11/06(木) 19:18:03 ID:sqeV4bNv
初代のアイキャッチで入る人の声は何て言ってるんですか?
シャア!!!
>>634 嘘を教えないように。あれでも一応「Shoot!」だそうだ。
・・・ま、そっちの嘘の方がよっぽどホントっぽいとは俺も思ったりするが。
>>632 アンチリズムって何ですか?ググっても見つからなかったんですが?
アレルギーが爆発したりしてるしw 日本語初心者が書いた文章だろ。
ミノフスキーの名前の由来は何? トミノのミノ?
とミノがスキそうな設定だから ぬえの松崎氏談
640 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/11/07(金) 16:02:45 ID:ei2RIomN
逆襲のシャアでクェスがヘルメットもつけずに宇宙をくるくるまわってたけど あんな事ってあるんですか?宇宙って真空ですよね?
>>635 今の今までずっとシャアだと思ってた。Orz
ショウ!に聞こえてたなぁ ルパンルパーンとかルパンだぞー!なんかと同じだな、よく分からん
どう聞いてもシュウッ!って言ってるだろ もう一回見直して来い
>>641 極めて短時間ならできるらしい。これと似たようなことをグリーンダイバーズ(GD)でもやっていた。
GDに関しては技術考証を他のガンダム作品よりもしっかりやっているそうだ。
つまり、サンライズはできると考えているようだ。
>>641 現実に可能。数十秒くらいであれば。ただクェスのように息を止めるのはマズイらしい。
むしろ問題なのは宇宙放射線の影響じゃね?
>>641 参考までに、現実ではどうかというと
1930年代に約1/5万気圧の容器の中に犬やら猿やらを放り込む実験が何度も行われ
即死したケースはないという。
1960年代に撮影された映画「2001年宇宙の旅」に
ヘルメット無しで真空の空間に飛び込むシーンがあるが
原作者ACクラークは「自分が撮影に立ち会っていたら『あの状況で息を止めたら危険だ』と忠告した」
とエッセイに書いている。
(つまりメット無しで真空に飛び込むこと自体は可能だと考察していた)
1970年代にソ連のソユーズで事故があり
3人の宇宙飛行士が真空にさらされて死亡したが、死因は全て窒息死だった。
(逆に言えば、血液が沸騰するとか、身体が膨張するとかは、実際に起こったという報告はない)
現在、NASAのHPなどには「2001年〜」の上記のシーンは(息を止めているのは別として)おそらく可能
という見解が記載されている。
真空は兎も角温度的に大丈夫なんだろうか
直射日光にあぶられない限り、温度は問題ない 真空魔法瓶の中に居るのと同じで、体温はほとんど奪われない
651 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/11/08(土) 17:32:14 ID:mXW9SzL9
アムロはガンダムの空中ドッキング等の訓練していたが、カイ・ハヤト・リュウ達はサボリか?
キャノンの空中換装は一度見たかったな
キヤノンは後方支援用なので空中換装の必要性は薄い タンクは多分空中換装できないw
いやそういうことでは無くてな
>>647 小説だとクエスはスッポンポンの状態で飛び出して
日焼けしたんじゃなかったかな?w
富野小説ガンダム世界には、原理不明の「カシミール効果」というのが 存在しているらしく(「密会」に登場している)これを利用した MSのコクピットハッチを開放しても、中から空気が出て行かず 有害な放射線も入ってこないが、外が見える上、手を伸ばせば 簡単に突き抜ける壁があるらしい・・・・嘘臭さ大爆発 この壁でアジールとサザビーのコクピット間を繋げば、とりあえず 安心である・・・途中で外に出たら危ないのでシャアは心配してるが
ミノフスキー物理学の応用かな?
一応突っ込んでおくと 映画は小説世界じゃない わかるね?
>>658 ただ、どちらも富野が関わってるんだから映画で説明してないだけかもしれない
一応突っ込んでおくと 密会は1997年だから わかるね?
>>658 逆シャアでシャアが唐突に「クェス・エア」と呼ぶシーンがあるが
小説を読めばナルホドと思うこともある
映画ですでに説明されてるのに、どうしても話をややこしくしたいのかw 人それを蛇足と言う カシミール効果は量子論的な距離でないと働かない。 富野の勘違いか覚えたての最新用語を使いたかったんだろw
>映画ですでに説明されてるのに、 何をどう説明されてるんだよ?
シン・アスカはどうして光になれないのですか
アニメ版にはカシミール効果とやらはない。 カミーユがヘルメットバイザーを開けて空気が流出し エマが慌ててしめるシーンがある。
エンドラやミンドラ等、ネオジオンの戦艦はムサイ型の発展型だそうですが ムサイその物を改造したのでしょうか?それとも一年戦争時のデータを元にした 新造艦でしょうか。 連邦がサラミスを末永く使っているようにジオンもムサイを末永く使ってても 良いと思うのですが。
>>667 サイズが全然違ってます
同じ巡洋艦でも、ムサイは234mで、エンドラは410m
バーミンガムより大きい
見た目でムサイ系との誤認を狙っただけの新造艦っぽいですね
どっちにしろ、あのデッドスペースが気になって仕方が無い
>>667 >ムサイその物を改造したのでしょうか?それとも一年戦争時のデータを元にした新造艦でしょうか。
新造艦。
>連邦がサラミスを末永く使っているようにジオンもムサイを末永く使ってても良いと思うのですが。
憶測だが連邦と違ってネオジオンは少数精鋭を好む傾向(MSがそう)がある。そのためだろう。
まあ数では絶対敵わないし。ちなみにムサイの改修型はジオン共和国で使われている。
誤認というより 海上の艦艇デザインを宇宙に持ち込んだだけのマゼランサラミスより ムサイのほうが宇宙に適したデザインになっている はず。 だから連邦が真似たのも無理ない。
USSエンタープライズをひっくり返したダケじゃん>ムサイ
コムサイ部分の自由度が半端ないッスね
>>673 俺も思った
強襲揚陸艦ワロタ.
>>673 今さらすぎる
というか、準備稿段階では今と上下逆で
エンタープライズとまったく一緒だったw
何が始まるんです!?
680 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/11/10(月) 01:38:40 ID:DWIOC4BI
プロトタイプガンダムのカラーは、黒と銀?それとも黒と灰?作例だとどっちもありますが。 あと、ガンダムロールアウトカラーの初出も知りたいです。
1 ハイ・ストリーマーとは日本語でどういう意味でしょうか? 2 ガンダムカードビルダーとGUNDAMNETWORKOPERATION以外で、トワニングの 描き下ろし画が載っている雑誌・書籍・トレカ等はありませんか?
>>680 > ガンダムロールアウトカラーの初出
プロトタイプガンダムの箱絵 但し、ロールアウトカラーという名前がついた一番最初は
toyの可動戦士「ガンダムロールアウトカラー」と思われる。
HJのある連載が1990年後半に、ロールアウトカラーについて、ただの色のテカリ?説をとったが
その後に出現した可動戦士「ガンダムロールアウトカラー」で一般的呼称として普及したようなので
上記のように記述
>>681 2 挿し絵(白黒)ならガンダムセンチネル小説版 アリスの懺悔
W見てるんだが一個人が英雄の名前名乗っても大丈夫なんだろうか 学園内とか色々と面倒なんじゃ
>>683 現代日本でも、有名な政治家にあやかって名づけられた人は結構いる。
田中角栄とか。
その政治家が汚職とかで捕まったら、同じ名前だってだけでいじめられたり
大変みたいだけどなw
最近の日本人はあまりやらないけど、 昔の人や外国人は、有名人にあやかって 名前をつけたりするから、不自然ではないだろう。 ただ、自己紹介なんかで耳目を集めるのは 間違いないだろうが、当初のオペレーションMでは 学園生活なんて送る予定が無かっただろうから、 それでも良かったかも。転校先でディオを名乗ってるし。
個人名じゃ無いが、外国は空母や道路や都市の名称に個人名を当てるな 日本で同じ事してもキモいだけだが
ガンダムのパイロットって何でみな揃いも揃っていい男なんでしょうか やはり遺伝子的に優れた人種は顔立ちも整っているっていうメッセージが込められているのでしょうか
>>687 ロボットに乗るのが女だと、子供がオモチャ買ってくれねーんだよ。
>>687 そもそもガンダムのパイロットは「遺伝子的に優れている」のか?
という疑問が。
あと「遺伝子的に優れている」って、どういう状態が優れていて
どういう状態が劣っているのか、何を基準にして決めるのか。
それに「いい男」ってのは時代によって基準が変わるので、
遺伝子的な優劣というより、社会的な優劣だと思うのだが。
いいんだよ 何にでも隠された“メッセージ”を読み取っちゃう人は 病気なんだから何を言っても無駄w
Gガン辺りには不細工なガンダムパイロットもたくさんいるな
ガンダムに限らず、子供をターゲット層に含むアニメで、主人公が不細工なのは有り得ない
主人公が「美形は死ね―!」とか叫ぶ冨野アニメもあるが
アムロって美形かー? 個人的にはトミノガンダムの主人公の顔は中の上くらいだと思ってたんだが・・・ W以降の主人公が美形なのは腐女子に人気が出るから
アムロがハンサムだという同級生はいなかった 誇張した笑いとか泣き方とか、顔面ドアップあんまりしないからね 名前の割に顔も声も薄い印象。どっちかというと生意気なテンパ
697 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/11/11(火) 02:47:23 ID:gjb/gyPT
二つほど質問させてもらいます 1、シナプス艦長って何で人気無いんでしょうか? 個人的には泣けるくらい好きな艦長なんですが、あまり話題やネタに上がらない気が・・・ 2、ギレン総帥は何故ドルスに援軍を送らなかったんですか? ビグザムを送れば勝てると思っていたのでしょうか? よろしくお願いします
シナプスに関して話題に上がらないのはキャラの魅力がないからでしょう ガンダムの高官では珍しく自己主張しキャーキャー煩いんですが、大塚周夫に遠慮して叩かないんだと思われます 同様の理由でマクベ(塩沢兼人)も叩かれにくいキャラです 宇宙空間で要塞戦は不利だという演出でしょう。ソロモンという要塞自体が動けないんで、ビグザムは小要塞って意味でしょう ギレンは撤退用として送ったんでしょう。デギンの「ドズルにしてもっともな事よ」がその説明だと思います。…ギレンが唯一切れてたでしょ?
質問があります Iフィールドはレーザー攻撃に対しても効果があるのでしょか? 効果があるとしたら、それはレーザーの威力(熱量?)によっては破られるものでしょうか? この二つを、お願いします
∀のは実弾も跳ね返してたが、アレはもう未来過ぎというかミノフスキー博士が見たら卒倒しちゃうレベルだ
>>700 その事が分かる公式設定や描写、書籍や詳しい考察を載せたHPはありますか?
そもそも、ガンダムで明確にレーザーだと設定された兵器使ってる描写が無いからなぁ。 一応、ファンネルはレーザー出してると書いてる書籍もあるが、 そうだと統一されているわけじゃない。 νガンダムのフィン・ファンネルはIフィールドバリア使ってるって設定もあるが、 νガンのバリアはヤクトのファンネルを防いでるんだよな。
本編にレーザー兵器が出て来ないので検証しようがない 対人用の小型レーザーより大型の物は効率が悪いので作られていない。 (ソーラレイは除く)
Iフィールドも、お定まりのミノフスキー粒子がどーしたこーしたって奴でしょ? 粒子散布下で無線が使えないからレーザー通信とかレーザー誘導誘導とか やってた事だし、ビームはともかくレーザー自体は干渉を受けないって事じゃね?
レーザー通信や誘導が全く影響を受けないならMS間の接触通信?や CCAで撤退してくる味方MSに気をつかってミノ粉散布をためらう必要も無いんでねぇ?
レーザー通信使用中はレーザーが的を外れないように 一定速度で飛ぶ必要があり敵に狙われやすいんだよ。
>>708 それじゃ説明になってなくね?
それだったら、ある程度近付かないといけない接触通信のが危険だし
それでも接触通信があるのはレーザーでも多少の影響が出るからと考えるのが自然でね?
要は濃度と距離の問題じゃろ
レーザーは光の一種である。 光は電磁波の内、赤外線、可視光線、紫外線(赤〜紫で波長が短くなる)くらいの波長のものをいう。 ミノフスキー粒子によって影響が生じるのがはっきりしているのは、赤外線より下の電磁波 あいまいなものは、赤外線〜可視光線の赤にかけての範囲 また、ミノフスキー粒子の濃度・距離によって、緑より波長の短い可視光線に影響があるかは不明 レーザーは、現段階では赤外線〜可視光線の青までが実用段階(赤:DVD用レーザー、青:ブルーレイ用レーザー) であり、紫は実験段階、紫外線は研究中 従って、赤外線〜可視光線の赤にかけてのレーザーは影響がある可能性がある
>>704 確かにヤクトやサザビーのファンネルの描写はレーザーっぽいなぁ
ただ、ほぼ一瞬の照射時間でMSを破壊するだけの威力を、あの大きさのファンネルに持たせられるのかという疑問が
>>709 それじゃ反論になってなくね?w
接触通信してるのは直接触れ会える特殊な状況だけだし、
わざわざレーザーのターゲット設定するより早い時に使ってるんだろう。
>>712 >接触通信してるのは直接触れ会える特殊な状況だけだし、
>わざわざレーザーのターゲット設定するより早い時に使ってるんだろう。
そういう描写や設定があるの?
は? 設定もなにも、そういうものだろ?
レーザー通信と接触通信があるのは、どちらも一長一短だからだろ 接触通信の長所は確実なところ、短所は的になることだろうが、レーザーの方は何だろ?
どうやら
>>714 氏はUC世界の住人であり、しかもMSパイロットの様です
視聴者目線で考えると
影響を受けないと言うなら、レーザー通信装置が壊れない限り、接触通信を使う利点が思い浮かびません
ターゲット設定するより早いと言いますがMS同士を容易に接触させる事の出来るコンピューターをのせているのだから
レーザー通信の方法もかなり簡略化されているのではないでしょうか?
そして万が一の事故を考えた場合、通信装置が壊れない限り接触通信は控えるのが普通だと思えます
そこら辺はどうなのでしょうか?
ご教授願います
設定に無い話を始めるとキリが無いなw ところでMSのパイロット同士で会話しながら戦ってる事が多いけどあれは無線? ミノ粒子の影響は無いんだろうか?
君は目の前にいる相手に携帯電話をかけるか?w そゆこと
レーザーがなんら影響を受けないなら 味方艦の近くでMSが護衛してても味方艦の対空砲火に巻込まれる心配は無いだろうし 敵MSに対してもかなりの命中率を保持するだろうな
>>718 MSに乗っていて何ら影響を受けないレーザー通信装置があるなら、いくら近くにいようと接触通信なんてしないなぁ
つーか、ターゲット設定って接触通信の時も普通にするんじゃねーの?
>>716 万が一の事故を考えるから接触通信を使うんだろ
レーザーより原始的だから故障しにくい。
>>717 至近距離なら電波でも通信可能だ。
>>721 レーザー通信での万が一の事故って何?
接触通信は宇宙空間で、かなりの近距離に近付くから万が一の事故は想像しやすいけど
>>720 なんか根本的にズレてない?
レーザーが妨害できるとしても、接触通信を撤廃する理由にならないよ。
気軽に使えるのが利点だし、非常用に有効なのにわざわざ撤廃する理由がない。
>>722 事故というのは、レーザー通信はデリケートな調整が要るので
機器の故障が起きたら使えないということ
>>723 俺はミノ粉で濃度等によりレーザーは妨害される可能性があり
それゆえに確実性の高い接触通信がけっこう使用されているのでは?と考えてるのですが
んで、もしレーザーに何ら影響が無いとしたら故障しない限り接触通信では無く、安全性の高いレーザー通信を使用するよ
ってな感じで
>>720 を書きましたが
別に撤廃と書いてませんよ
>>724 最新の戦闘機械なんて、どれも精密機械ですよ
一回出撃すれば整備です
だからこそ、レーザーがミノ粉に何ら影響を受けないのであれば装置が壊れない限り
安全性の高いレーザー通信を使用するのが自然と書いたのであり
装置が壊れた描写も無しに接触通信が行われているのは
レーザーも多少なり影響を受けている可能性があるって事ですわ
そもそもガンダムの作中でレーザー通信なんて使ってる描写あったっけ? 電波と有線、接触回線しか無いと思った。
そりゃ当たり前の話だが、毎回整備すれば100%故障しないわけじゃないし。w 軍人というのは自分の命がかかってるんだから、単純で故障しにくい手段を選ぶよ。
>>726 シャアがルナツー近くからソロモンに通信してるが
>>726 Wikipediaによるとゲームの小説版に出て来るそうな
後は
>>706 に聞いて下さい
>>727 軍人じゃない人に言われてもねぇ…。
つーか、『故障しない限り』安全性の高いレーザー通信を使用するのが自然
ってのが理解出来ないのかなぁ
それとも一度でもレーザー通信を使用すると接触通信は使用不可になってしまうのだろうか?
わからん。 むしろ接触通信使ってるのなんて、出撃前の格納庫くらいだろ わざわざ近づいてから接触通信するようなシーンあるか?
>>729 ごもっとも。
じゃあベトナム戦記でも読んで、毎回整備しているはずのミサイルや機銃がどれだけ故障しやすいか見てくれ。
あるいは、湾岸戦争で米兵がM-16より敵のAK-47を欲しがった話とか。
命がかかってるって事は、確実性を求める度合いが違うから。
隠密行動時などは接触通信してる場面が割りとあるね。 レーザーだと万が一外した場合、そしてその線上に敵が居たら傍受されちゃうじゃん 収束光とはいえ、距離があると広がっちゃうし
>>731 なんでベトナムw
イラク戦争でM−16を使っていた米海兵隊がAKを欲しがったという話は聞かないなぁ
あと接触通信はレーザー通信を一度でも使用すると使えなくなるかい?
ブリッジ内の会話で「レーザー通信開け!」とかよく聞くけど、 MSとのレザ通信は見た覚えが無い気がする。 レーザー通信は艦や基地の間でするモンでMSは持ってないんじゃない?
>>730 F91でのシーブックとビルギット。
接触回線は盗聴される危険が無いから。
要はレーザーがミノフスキー粒子の影響を受けないのであれば 戦艦等のMS撃墜率はかなり高くなきゃ不自然なわけですよ レーザーで対空火器を誘導すりゃ良いわけですから 近接する味方に誤射する心配も無いし しかし、実際はなかなか当たらないし、味方への誤射を心配したりする描写があると
なんでレーザー通信の話がレーザーセンサーにまで拡張されてんのw 強引すぎ
>>706 が余計な事を書いてしまったためにこじれてるけど、
>>699 さんの質問によると、攻撃力を持ったレーザーの事だと思う
つまり届けばそれで良し、なレーザーじゃなく 焼き殺せるスペックを維持したまま届くべきレーザーの話ね
結局「不自然」とか「自然の根拠」しかないのか。 そうなると「俺が納得しない限り駄目」って基準だからねw もう議論じゃないよ
>>736 コンピューターがミノフスキー粒子の影響を受けるからだろ。
>>737 もともとの話はレーザーはミノフスキー粒子に影響されないかどうかだろ?
強引では無いと思うが
つーか電波、レーザー、接触という通信の中で
ミノフスキー粒子の影響が無いとしたら装置が壊れない限り、レーザーを使用するのが自然だけど
実際はそんな描写は無いでしょ?
というのを何故か接触通信のが信頼性があるとか訳分からん論理展開
スポーツの国際試合なんかで特亜系DQN国が相手の場合、 ミノ粉散けばレーザーポインタ攻撃を防げる!?
>>738 Iフィールドのモノによるんジャマイカ?
デンドロビウムみたいに斥力だけみたいのはダメっぽい感じだけど
νガンダムみたいに質量のある壁みたいに展開出来ればイケそう気がしてくる
ビームシールドは確実にイケそう
まだやってたのか… レーザーがあれば接触通信がいらないなんて、カテゴリーが違うものを比べも意味不明。 地上攻撃機があれば戦闘ヘリはいらないだろみたいな理論でナンセンスだ。 どちらも一長一短あるんだし、
レーザーのアンテナ(モノアイ?)を向ける必要があるから (レーザーは指向性が高く電波のようにはいかない) 至近距離では面倒なんじゃない
話中で接触通信というと、末端部で触れて音声ラジオ波を送ってるダケみたいだが、 さらに高レベルな隠密通信手段も有るかもしれないぞ。互いのMSの背中に指で字を書くタイプとか
ヒートペンシル使えよ
>>683 今更だが、地球におけるヒイロ・ユイは其処までの知名度は無い。
知ってる奴は知ってるが、平和維持関連の話題でも地上ではピースクラフトの存在の方が大きい。
コロニーでは当然逆転するので、ヒイロが任務中、コロニーの学園で生活する際にはデュオ・マックスウェル名義で通している。
外伝等では、コロニー間の通行証や入居の為の身分証もデュオ名義になっている。
レーザー通信については
>>708 でほぼ答えが出てるじゃまいか。
1st小説版ではアムロが戦闘中にレーザー通信使ったから
シャアの部下(ルロイ他1名)に撃墜されたんだよw
>>705 あやまれ!0083の連邦軍艦船にあやまれ!
0083のアルビオン他連邦艦艇の機銃はレーザーだな あとアクシズのザダラーンもレーザー機銃
>>716 > 接触通信を使う利点が思い浮かびません
は
>>732 > 隠密行動時などは接触通信してる場面が割りとあるね
>>735 >>730 > F91でのシーブックとビルギット。
> 接触回線は盗聴される危険が無いから。
でFAかな?
>>699 >Iフィールドはレーザー攻撃に対しても効果があるのでしょか?
ないです。
∀の時代はともかく、宇宙世紀ではIフィールドはミノフスキー粒子及びメガ粒子に対してのみ斥力が働く力場です。
ちなみに現在ではファンネルはエネルギーCAPを利用したメガ粒子兵器って設定です。
(高エネルギー状態のM粒子のチャンバーからレーザーを発生させる意味はない。
そもそも宇宙世紀のメガ粒子兵器はレーザー兵器の4倍の変換効率を持つって設定)
それと宇宙世紀では臨界半透体技術が発達しており、通常クラスの出力のレーザーはほぼ無効化されてるようです。
参考資料は「宇宙世紀科学読本」(永瀬唯・著 角川書店)ですが、
ほぼ絶版で入手しにくいので、ガンダムオフィシャルズでも代替できます。
通常クラスってレーザー兵器の類として? それとも通信で使うレベル?
>>757 兵器クラスとして、です。
臨界半透体の防御レベルを突破するための手段が、ソーラーレイだったそうです。
同時にソーラーレイそのものにもこの技術が使われているそうです。
あー、とりあえず通信がどーとかの派生議論は無視しときなさい。きりがないです。
論争してる連中は、「僕にはこうとしか思えない」以上のことは言ってません。
あー、とりあえず だとよw
議論スレでやれって感じだよな確かにw
議論厨は誘導しても絶対移動しないからねえ
しかしここん所の議論レスは議論スレの次スレが無いからここでやることになったようにも見える。 少し前のリニアシートやコロニーなんかもそうだけど。
このスレの最初のほうで、ソーラレイを地球に撃っても暖房くらいしかならないってありましたが 鋼鉄の七人の神の雷計画は実行しても大して意味はなかったってことなんですか?
長谷川はすごい科学で何でも理屈をつけてしまうので…w
>>764 照射地点から遥かに離れた者にとっては暖房程度にしかならないかもな
照射地点付近の者にとっては核すら生ぬるい業火に焼かれる羽目になるが
*具体的な数値設定はないので妄想です…
つ「8000万GW」
>>764 劇中で意味ないなんて言ってたか?そもそもソーラレイを実際作って地球にぶち込んでみないことにはどうなるかなんて誰にも分らんがな。
まあ個人的に言わせてもらえば大気なんて大した厚さも密度もないからレーザー撃ったらほとんど素通りに近いと思うけどね。大気の状態や
照射時間にもよるけど被害がないなんてことはないと思われ。
>>768 正確には「8500万ギガワットパーセコンド」な。
そして1ワット=1ジュール/秒なので
ワット/秒がいったい何を意味する単位なのかは
研究者の間でも謎とされているw
>>764 核攻撃にも耐えうる強固な岩盤に守られたジャブローには
暖房にもならないって意味だ。
大気圏外からの光のエネルギーは、快晴であれば ・大気による減衰(大気での熱エネルギー転換) ・および地上構造物での反射 この二点を考慮しても、半分以上が地表または海洋で熱エネルギーに変換される事になる
773 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/11/13(木) 14:57:08 ID:oQNk4ucn
>>774 次元としては
ジュール=kg×m^2/s^2
ワット=kg×m^2/s^3
加速度=m/s^2
なのでまるで違う
エネルギー増加の加速度合い(なんだそれ?)と考えれば、 時間で積分すればエネルギー量になる。 …ただ、時間がわかんないんだよねw
照射時間は3秒な
照射時間はね。
>>770 オフィシャルズでは8500GW/hになってる。
>>779 それは、TV版のシナリオが元だな
但し、実際に放映された時のアサクラ大佐のセリフでは
「8500ギルガワットパーアワー」という、未知の単位になっている
「・・・ギルガワットというのはエネルギー出力の巨大な単位と思って
下さいなどという風に、用語の大ざっぱな意味なんかを(録音監督の)
松浦氏から教えていただいた記憶があります。」
(ガンダム記録全集5巻・広瀬正志のインタビューより)
出演した声優さんでガンダムを嫌ってる人教えて
主題歌だが森口博子
>>781 昔はネタにしていたが今は違うみたいだ−>森口博子
アニメ全般ならジャミトフ役の西村知道
昔、アニメラジオ番組のワタ・・・でどうどうと断言した
やしきたかじん
>>756 臨海半透体ってなに?フィールドみたいなもん?」
>>786 Iフィールドみたいな非実体力場じゃなくて、ナノテクと光工学の発展で生まれた素材
788 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/11/15(土) 22:20:29 ID:VP2gxyNn
少将クラスってやっぱ警察のエリート官僚と同じ?現場のMSパイロットは出世できないみたいに。
MSパイロットでも少将まではいける ゲーム「クラUC」の主人公カムナ UC100年代だが
>>786 簡単に言うと反射効率が極めて高い鏡。
レーザーは光エネルギーだから鏡で受け流せばダメージは小さくなる。
>>788-789 MS運用の黎明期(一年戦争頃)とか
民間人がMSに乗っちゃって現地徴用兵になった、みたいな例を除けば
MSパイロットってだけで基本的にエリートじゃあるまいか
カムナは親が高官のエリートじゃなかった?
つ ノイエン・ビッター
つーかドズルやデラーズも専用MSを持っている件
官僚的な連邦と、成り上がり上等のジオンは分けて考えた方がいいぞ
デラーズのドムは陸上用で飾りだった気がする
だったらガトーが乗ろうとしないだろうがw
ドズルやガルマのザクも祭礼用としての意味合いが強かったと本に書いてあったのを読んだ記憶がある。 出典を忘れたから明言はできないけど。
>祭礼用 ギレン用ザクやキシリア用ザク(紫)も存在し得るという事かー
>>797 ガトーはあの状況下なら動くMSがあれば陸専用でも出撃すると思うぞ
ゲームのことを聞いていいのかな? ニナをスカッとブチのめせるゲームってある? スパロボの1シナリオとかでさ
802 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/11/17(月) 17:47:02 ID:pT3uvF9W
ドズル専用のドムってあったらメチャメチャ強そうだ
>>800 「あのドムは陸戦用です!溺れているんです!!」
まぁ宇宙用に調整されていない陸戦機で宇宙に出たら、ザクだろうがドムだろうが IGLOOでの1シーンみたいにくるくる回って敵の的になるのがオチだろうね。
デラーズドムが陸用というのは、 あのドムが、陸上/宇宙両用のドムヒュンフという 誤った情報から来た混乱か? 少なくとも、小説ではリックドムって書いてあったような。
デザインがドム・トローペンそのものだから、陸専用じゃないかという説が出てきた。 ちなみに、ガンダムカードビルダーでは 「試作型リック・ドム(エギーユ・デラーズ専用機)」 とされている。
陸専用が宇宙に出るとまともに動けないけど 逆はそうでもないんだっけ? 足が無い系は別として
>>807 足のサスペンダーとかが重力下仕様じゃないからアクロバティックなことをするとアウト
後はセンサー系が問題
サスペンションのことかー!w ガンダムも赤い彗星も宇宙用そのまま地上で使ってる。 調整くらいしてるだろうけど
じゃあ、宇宙で戦ってたMSはコロニーに入ったら戦えないのん??
新シャア専用と旧シャア専用の違いは、 ガンダムの新しいシリーズが、新シャア専用で、 ガンダムの古いシリーズが、旧シャア専用ですか? もしそうなら、区切りを教えてください。 または、違うのであれば違いを教えてください。
>>810 MSは元々、宇宙での戦闘とコロニーの制圧が目的で開発されています
(宇宙空間じゃ)、脚なんか飾りですよ by:ガンタンクの開発者
足でAMBACができないガンタンクの開発者涙目w m9(^Д^)プギャー
地上での抜群の砲撃安定性をなめるなよ
ガンタンクAパーツにGファイター下半身を組み合わせれば、 機動性と火力において宇宙最強だと思うんだ
それなんてソロモンエクスプレス?
AMBACはキャノン砲でやればいいじゃない
ガンダムに限らないけど、宇宙で撃ったビームとかってどこまで飛んでいくんだろう あれだけぶっ放してたらどこかのコロニーに当たって大変な事になってそうじゃない?
実体弾の方がよっぽど厄介だぞ ビームはいずれ減衰するが弾はいつまでも飛んで行く
数秒で地球圏を出て二度と戻って来ないから心配するな。 ちなみに数時間で太陽系を出る
ビームの話ね。 どっちにしろ流れ弾に当たる心配は、「宇宙大きすぎワロタ」のコピぺでも見てからにしろ。 絶対に当たらないとは言わないが 整備不良で墜落する確率のほうが大きい。
宇宙で墜落するんだ。大変だな
この優越感のためだけに生きてる
…なんだこりゃw 要するに飛行機が整備不良で墜落する確率な。
>>807 宇宙用は重力下での戦闘では固定砲台にしかならない
重力下でも戦えるのは最初から重力下戦も考慮に入れて開発された汎用型
宇宙戦艦ヤマトでは轟沈された宇宙船は下方へ
ヤマトの世界では宇宙にも上下があるからな。
ガンダムやジム系って、どれも靴を履いているみたいに足の底が赤く(青もあるけど)塗り分けられているんですか わざわざどれも約束事でもあるようかのごとくに色分けされているのには何か意味があるんですかね
だから下面には基本攻撃手段がないんだよな おかげで某ゲームでは下をとれば勝ち決定
>>830 連邦にとって初めてのモビルスーツ開発で何もかもが手探り状態だった頃、
熱心な開発者の一人が、至近距離での歩行実験を見てみたいと言い出した。
彼は見上げるように歩行時の全身バランスを見ることに気をとられすぎた結果、不幸にも歩行に巻き込まれて命を落としてしまったのである…。
残された開発者たちはこの深い悲しみを教訓に、足元にいる人間への警告の意味で、足底をより目立つように赤く塗り分けることにした。
今でもその名残で、連邦のモビルスーツは足底をわざわざ塗り分けるようになったと言われている。
USO800スレでやれよ
>>830 MSの足の塗り分けには、「作中世界での理由付け」にあたる設定なんて存在しない。
デザイン的には、そうした方がまとまりが良かったんだろう。
船の下半分の赤いトコと関係ありますか?
船のあれは貝がついて抵抗が増加しないように特殊な塗料を塗ってある。
同時に喫水線の意味合いもあると思うが。 つまりアレか、雨が降ったりして地盤が緩いところにMSが足を踏み入れた時、 この塗りわけ部分よりも深く沈んだ場合はヤバイってことだな!(←馬鹿)
>>829 流れ弾の惑星破壊プロトンミサイルが太陽に直撃しちゃうし、とにかく危険だ
ヤマトのザコ艦(地球側・拡散砲無し)と連邦艦の見分けが付かない件
プレステもWiiもファミコンと見分けがつかないおばちゃんもいるわけでw
>>839 ヤマトシリーズには腐るほど地球防衛軍のザコ艦が登場してるわけだが、お前にはそれらも見分けが付かないんだろうな
ヤマトのザコ艦を見分けられるだけの奴がずいぶんと偉そうだな
ヤマトのザコ艦・・・断面が6角形、先端が黄色 (個人的にはPS2ゲームの白色帝国鹵獲艦が気に入ったw) 連邦艦・・・断面が4角形、左右に艦橋 ってこの話はUC艦船スレの方がいいかもな 今過疎ってるみたいだし
見分けられない奴が偉そうなのよりは理にかなってるなw
見分けっつうか、同じ色使ってるよな サラミスとヤマトの船
>>845 たぶんどちらも現代のイージス艦とかの色を使ってるんだと思う
不可逆
ヤマトのザコ艦を見分けられるのは普通だし、ヤマトのザコ艦と連邦艦を見分けられるのも普通
それどこの普通だよ ザクを見分けられるとかいうならともかくヤマトなんて古典しらねーよ
ゆとりは低いレベルで群れてていいから出てくんな
鏡
なんでこんな板まで来て俺のほうが普通とか主張したがるのかわからんw
上の方でレーザー無効って言ってるけど ファンネルなんかは小型レーザーじゃなかったっけ あと対空レーザーとかもあるし
最近の設定じゃキュベレイのファンネルとかもビームになってる
>>853 小説版CCAのネオジオンのファンネルはレーザーと言う設定で
映画のパンフもソレを受けてレーザーと書かれていたりするが
現在ではメガ粒子ビームという設定で統一されている
>>854 そもそもキュベレイのファンネルは
エルメスのビットがジェネレーター搭載で大型だった物を
エネCAPの採用により小型化したというのがウリだったわけで
元々メガ粒子ビーム
>>855 元々メガ粒子なんてどこの元々だよ
設定無し>レーザー(この辺でプラモとか解説書でバラバラ)>ビーム
の流れだろ
>>856 86年発刊のラポートデラックスに「ファンネル(ビーム出力1.3MW)という記述があるが?つーかネオジオン機のレーザー設定ってパンフ以外で
聞いたことないんだよなぁ。設定画でもビームってなってるし。
設定画はデザイナーの妄想が多くて当てにならんからなぁ
>設定無し>レーザー(この辺でプラモとか解説書でバラバラ)>ビーム >の流れだろ 流れで言えば、「設定ないから多分ビーム→ビームとかレーザーとかバラバラ→ビームで統一」って 流れだと思うのだが。
あんな小型でレーザーうてるんじゃあ エネルギーCAPとかの設定が意味無くなっちゃうから。
>>858 意味不明。その設定画を元にアニメが作られる訳だが。まさかデザイナーが好き勝手に描いた物が
自然に採用されてるとでも思ってるのか?
レーザーとビームは何がどう違うん? レーザービームはどっちに入れたらいいん?
あの世界のレーザーは、現実のレーザーと原理は同じ あの世界でビームというと、メガ粒子ビームのこと だいたいこんな感じ
現実の用語では、ビーム=梁。転じて、柱状に見える光のようなものを指す レーザーはビームの一種 宇宙世紀では、単にビームと言うとメガ粒子砲を指しており、レーザーがビームと呼ばれたケースは未確認
ガードレールの端っこ「⊂」こんな具合に折り返してる箇所は 「袖ビーム」という名称なんだよ♪
デザイナーの妄想が多いのなんてエルガイムくらいのもんだw
近藤和久先生のガンダム
本編は嫌いなんだけど、登場するMSだけは好きって人どれくらいいますかね?
登場MSは好きだけど、登場してないMSVは嫌い
本編見てない人ほど登場メカが好きなことが多い気がする むしろ本編だとメカにそれほどスポット当たらないし呼称されないことも
>>868 模型板にでも行ってみたら
この板は本編好きな人が大半のはずだ
本編見ると劇中のイメージで見ちゃうからな デザインだけとかいう視点で見てる人は少ないかも
>>869 本編は個人的には嫌いではないが
他の人にオススメは厳しいいなレベルなら有りはする
ハイザックカスタムや、ホビーハイザックにもファンがいるから あなどれない
おっと俺への称賛はそこまでだ
ジェガンはかっこいい
>>866 キュベレイのファンネルの話からきている所からして、そういうことを言っているんだと思うんだが
>>861 ZのMSのデザインなんて好き勝手に書くから、そこから使えるのを採用してるだけなんだが
なんで空気読んでビームって書いたのにそんな事言われるんだ…w 永野も大変だなw
雑談は雑談スレでやれ
つか絵を描くやつが設定を考えないと思ってるのか? 設定をまとめてるやつとか絵描きのレベルから発生してる設定とか、いろいろなわけで
キュベレイとキュベレイMk-IIは スペックなどの上ではどこがどう違うんでしょうか? どのあたりがMk-IIなんでしょうか
ファンネルコンテナに搭載されているファンネル数の増加 腕部ビームガン兼ビームサーベルが3ツ又になっている 外部からのコントロール可能(プル用のみ?) ・・・くらいだったと思うが、うろ覚えなので間違ってるかも。
俗物が!
>>881 マヒローの設定画とかカッコイイよな
あのメガ粒子砲、ぐるぐる加粒子砲みたいに肩の光が回転して発射される予定だったみたいだし
ところで設定画とか、資料集のお奨め無い? できれば作品別じゃなくて全ガンダムまとまったやつ
>>881 せっかく考えても水中用が宇宙で出てきたりするからな
近藤和久の新MS戦記を読むとオリジナルMSにジャギュアTという機体があるんですが・・・。 ウィキを読むと新MS戦記にはジャギュアUも掲載されているとあるんですが しかしメディアワークス版の新MS戦記には掲載されていないんです。 ジャギュアUは本当に存在する機体なんでしょうか? もし存在するなら初出の書籍を教えていただけないでしょうか?
>>888 なるほど、ウィキが間違っているようですね。
ありがとうございました。
>>885 メディアワークス刊 機動戦士ガンダム MS大全集2006
幅広くとなると、これ一択だな。
ただ、タイトルにもあるように2006年版が最新だから00は載っていない。
「宇宙世紀0083、MS-06RとMS-14Cからなる重機甲モビルスーツ部隊は、重要機密を奪取すべくサイド3に対し奇襲作戦を開始した。」 バンダイのプラモCMだけど、この作戦て、それなりな設定出来てるの?
0083て
>892 CM放映当時は深い意味はなかったのかもしれないけど、今なら 宇宙世紀0083、MS-06RとMS-14Cからなる (デラーズフリートの) 重機甲モビルスーツ部隊は、重要機密を奪取すべくサイド3 (ジオン共和国) に対し奇襲作戦を開始した。 ってな読み方で、誰か遊んでないかなと思って。
>>883 どもども。
つまり、スペック上ではキュベレイよりキュベレイMk-IIの方が上ということですな。
スパロボやギレンの野望なんかでキュベレイのほうが強く設定されてるのは、
あくまでボス補正ということだと。
しかしそうなると、なぜZZでハマーンはMk-IIではなく旧キュベレイを使ってたのだろうという疑問が…
Mk-IIってグレミー派独自の開発なんでしょうか?
>>894 武装的な差異はビームサーベルのみでスペック差はほとんど無い。それにあの時代のサイコミュ機はほとんど
当人専用みたいなもんなので乗り換えるとなると凄くメンドクサイ。
ファンネル増量は量産型じゃなかった? 外部からのコントロールも必須の機能じゃないしサーベル三つ又化くらいしか 変わらんなら乗り換える必要なしと判断したのかも あと、Mk-U初登場はグレミーの反乱よりずっと前だからグレミー派独自って 事はないはず
>>894 >mk2
基本スペックは変わりなし
量産向けに仕様が改められてる
(量産型キュベレイの原型機)
大きな変更点は、サイコミュ
プロトタイプほど高いNT能力を必要とはしません
(そもそも開発の趣旨が、最高指導者が最大戦力として前線に投入される矛盾の解消、なので)
鹵獲したサイコガンダムMk-2の技術(サイココントロールシステム)やら、
ジュピトリスの技術やらがぶち込まれてるとする資料もあります
>旧キュベレイ
コミックではハマーンの最終出撃時の機体は「AMX-005 キュベレイMk2」でした
また、シナリオでは、この機体、「キュベレイ改」と記載されています
あるいは随時アップデートされていた可能性もあります
サザビーでもアムロが乗ってればアクシズ返し可能?
サザビーとニューガンダムというサイコフレーム使用機体に アクシズを押し返そうという強い意志を持った者がいたことにより 可能だった説
サザビーのサイコミュをアムロ用に調整すればいけるんじゃね
作中のアクシズ返しは 連邦の援軍やらネオジオン兵の参加やら いろんな条件が奇跡的に重なった結果として起こったことだから アムロが乗ってる機体よりも 他の諸条件がそろうかどうかの方が重要だろ。
他の諸条件がそろった前提で話してるんだよ
書いてないことをどんどん後付するような奴とはまともな対話は無理 はい次
>>898 だけど、条件等は劇中と同じでMSだけ入れ代わったらって意味で聞いたんだ
説明不足スマン
推進力だけならνよりサザビーの方が上なので可能だと思われる サイコミュの力で押し返したんなら話は別だが
MSの推力でアクシズが押し返せるわけないだろwww
>>904 うん。深呼吸しろ
終わった?
じゃあ
>>2 を読むんだ
読んだ?
んじゃー次はもう少し考えようね
もう「もし〜だったら」系の質問は議論スレ送りにするようにしようぜ 大抵無駄にレスが積もる
説明の不足以前に君の脳細胞が(ry
・くだらない質問をする奴がいる ・くだらない質問に構う奴がいる ・それに乗っかってくるバカがいる ・それにイラっとくる奴がいる この要素でこのスレは流れていく
解答が映像なり設定資料なりのソースの中にない質問は どうしたって考察して答え出すことになるし、もっと議論スレを活用した方がいいとは思う
そう思うなら誘導してやれ 文句垂れるだけの馬鹿は消えろ
そもそも、答えを出せると思ってやってるスタンスが間違い
>>907-914 これが要らんのだけどね。質問に答えればいいだけで答えられん事は「分からん」と答えればいいだけ
916 :
915 :2008/11/22(土) 22:20:43 ID:???
>>914 あぁごめん。自分のレスも要らんから含む気だっただけ。
>「分からん」と答えればいいだけ それちがう、そういうのはスルーすること
バカはテンプレも読まない、アンカーも辿れないことも知れ
・くだらない質問をする奴がいる ・くだらない質問に構う奴がいる ・それに乗っかってくるバカがいる ・それにイラっとくる奴がいる ・煽るバカがくる←今ここ この要素でこのスレは流れていく
2時間もたたずに数レス前のコピペなんか張る人に言われたくはない罠
・くだらない質問をする奴がいる ・くだらない質問に構う奴がいる ・それに乗っかってくるバカがいる ・それにイラっとくる奴がいる ・煽るバカがくる ・日付を越えたのに引っ張るバカが出てくる←今ここ! この要素でこのスレは流れていく 付記 (丸一日以上前のレスをぶり返すバカにも注意せよ)
「分からん」より「設定ありません」って言えば終わるのに
富士Qのガンダムクライシスのコクピット映像ですが ただ見るだけですよね? 備え付けのレバーは動かなかったし何らかの操作で結末が変わるのかな? (遊園地スレッドは住人がいませんw)
927 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/11/23(日) 12:06:29 ID:Z8S/UAdP
少しガンダムと関係ない質問ですが、よろしいでしょうか? ○ GUNDAM EVOLVE /11(ボールで探索のやつ) /12(クワトロ逆上のやつ)のEDの曲名 ○【PSP2ソフト】 GUNDAM CLIMAXのOP(?)の曲名 前者の歌手(かな?)は「lisa」だとわかり調べてみたのですが、同じような名前の人がおり、それらしき人物の曲を調べてみたのですが特定できませんでした(果たして調べてた人物すら合ってたのか・・・) ご存知の方いっしゃいましたら、お教え下さい m(_ _)m
TIME IS ON MY SIDE / lisa cd持ってるんで間違いない
929 :
927 :2008/11/23(日) 12:57:30 ID:???
>>928 情報ありがとうございます。まさかこんなに早く特定できるとは。
早速探してみます。
ガンダムとガンダムが合体した、スーパーロボット的なガンダムがあると聞いたのですが それってどんなガンダムなんでしょうか?
0083のフォンブラウン市での描写で1Gの重力が かかっているように見える点について、 0083のスタッフの発言(宇宙世紀の科学力でどうにかしています、みたいな) を以前このスレで読んだのですが、 この発言をした人は誰でしょうか? また、発言が載っている書籍はありますか? できれば、なるべく正確な発言の内容も知りたいです。 お願いします。
>>930 グランドマスターガンダムっていうんだ 強そうだろ
ア・バオア・クー戦でギレンが「圧倒的じゃないか〜」とか言ってたが ほんとにそうだったんですか?
>>933 子供向けアニメですよ?状況説明を登場キャラが嘘ついてどうするんです
もし虚勢だったのなら、その後に他のキャラが総帥の言葉は嘘だとする説明が更にあるはずです
独り言で嘘いわす作品なんか、大人でも訳わかりませんよ
935 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/11/23(日) 22:31:02 ID:xd6t9L4U
>>933 じつは「圧倒的(に不利)じゃないか我が軍は」だった
どういう根拠で圧倒的じゃないと疑いを持ったんだろう…?
アムロガンダムのことを白い悪魔というのがいつの間にか定着していたような気がするのですが初出は何ですか?
>>904 アクシズの後部が地球の引力圏から離れたのは、ミノフスキークラフトが発生したためという説がある
そのミノフスキークラフトの元となるミノフスキー粒子の発生源はνガンである可能性がある
サザビーが、νガンと同様なミノフスキー粒子の発生源になれるなら、可能では?
・くだらない質問をする奴がいる ・くだらない質問に構う奴がいる ・それに乗っかってくるバカがいる ・それにイラっとくる奴がいる ・煽るバカがくる ・日付を越えたのに引っ張るバカが出てくる この要素でこのスレは流れていく 付記 (丸一日以上前のレスをぶり返すバカにも注意せよ)←今ここ!
>>941 牛乳飲んだ方がいいぞ、もしくはカルシウム摂れ
>>940 サザビーの脱出ポッドをアクシズ表面にねじ込んでたのも関係あったり?
あれは単に「逃がさねえ」という意図に過ぎないか。
・くだらない質問をする奴がいる ・くだらない質問に構う奴がいる ・それに乗っかってくるバカがいる ・それにイラっとくる奴がいる ・煽るバカがくる ・日付を越えたのに引っ張るバカが出てくる ・一日以上前のレスをぶり返すバカが出てくる この要素でこのスレは流れていく 付記 おかしな粘着さんには注意、特に質問しといて議論にしたい自演バカ
>>932 あれは合体って言うか融合じゃないのか?
>>930 その聞いたことの背景をもうちょっと詳しく説明してほしい。
シリーズ名だとか漫画でとか名前とか。
今のところ思い当たるのは、↑のグランドマスターガンダムしかないよね。
それともまさかダウンタウンの番組にくる
葉書みたいな内容の釣りなのかな…orz
宇宙世紀の戦艦についてですが 大気圏離脱用ブースターが無しでも宇宙にいけるのって何種類くらいありますかね? 俺はホワイトベースとリーンホースJrくらいしか思いつかないですが
>>947 Vの時代はミノクラ標準装備だから、たいていの戦艦が行ける。
よって、何種類かを特定することは(できなくはないだろうが)困難。
改造前のリーンホースは老朽艦だからタグシップが必要だったけど。
ドップ→ロケットブースターがついている ルッグン→ついてない(確認できなかった) ルッグンってどうやって飛んでるの?
>>949 機体下面にベクタード・ノズルが存在し、それにより推進と姿勢制御が可能
ベクタード・ノズルは機体下面のスリット状構造がそれ
加えて、全翼機なので巡航状態では十分な揚力を得られるらしい
超戦士ガンダム野郎に出てきたグレートガンダムなんかもそうだな
最強 とか vs とか書いてるスレが荒れるのは何故でしょうか?
>>953 対決させるのが目的でそこに仲裁する第三者が居ないんだから荒れるのは当然
SFSの能力も兼ね備えたMSって何種類くらいありますかね?
Zガンダム系とアンクシャと・・・
アシュタロンの事も時々思い出してあげて下さい。 パイロットの変態兄弟の事はどうでもいいですから。
ヴァサーゴとか
そういえば背中に乗れたね>>ゲテモノ
ウイングは乗っかってないでぶら下がり健康法だがどうだろう
>>958 ヴァサーゴは乗る方であって、乗せる方ではないのでは?
ガザEもそうらしい
ガンダム戦記の漫画版でアッザムにザクを数機載せてたけどあれはMAだし少し違うか
問題はSFSの能力を兼ね備えた、ことを前提に作られているか、 そこまで考慮してなかったけど現場運用の中で推力とかに 余裕があってそういう使い方もされたか、ではないだろうか。 あんまり考えると答えが出ないので 結論:自分で数えてくれw
ジャムル・フィンで惑星間航行が出来るんなら どのMSでもブースター付ければ惑星間航行できるってことになりますかね?
数時間で航行可能なら居住区もいらない
スレ違いだったらごめんなさい。 伝説巨神イデオン完全設定資料集を買ったんだけど 内部図解でイデオンソードについての記述がありません(手首から先は姿勢制御用ジェットノズルのみ) 波動ガンやマイクロブラックホール機関は(メカ経由なので?)ちゃんと図解されてます イデオンソードの詳細ってはっきり分かってないんでしたっけ? 理屈ではグレンキャノンと同じだとかどこかで聞いたような気もしますが
基本的に、ああいう内部図解は玩具につけるおまけなので 玩具発売時に発動してなかったイデオンソードは書いてないだけです。
一年戦争時においてジオンはMS用実体弾ライフルを開発したのでしょうか? ビーム兵器開発が遅れてるジオンにこそ、その手のライフルは必要だと思うのですが。
>>971 一応135mm対艦ライフルと言う試験武装が作られたが、大概ザクマシンガンで事足りたたためか普及しなかった。
>>971 マゼラアタック砲を忘れちゃいやせんかい?
ガンブラスターってどっからサーベル出してるんだ?
>>971 よくある勘違いだが
MS用のライフルというのは、結局のところ大砲なんだよ
978 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/11/28(金) 18:02:48 ID:f9PAmdN2
自演でまわしてた奴が死んだんで最近、過疎だなw
ZplusA1のスカートアーマーって何故あの様な空力的に不利な形状になっているのでしょうか? A1/2ではC1同様の形状に変更されている事から設計ミスなのは明らかですよね?
Zplusはもともと空力的に不利な形状(ビームカノンとか)の機体を 驚異的な推力にまかせて飛んでいるだけなのでスカートアーマーの形状程度は たいした問題ではないのです
981 :
979 :2008/11/30(日) 00:58:25 ID:???
>>980 なるほど。レスありがとうございました。
質問なんですが、グリプス戦役時の生産拠点ナンバーっていうのは初出は何ですか? ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。
機体の名前ってどうやって覚えるのでしょうか。 アニメを見ているだけで覚えられるものですか?
富野はその辺はうまい 「ダーナ・オシーのマーベル・フローズンだ!」とかそういうフレーズを繰り返し意図的に入れるからわりと覚えやすい ふつうのドラマや他のガンダムなんかだと、登場人物の名前すら覚えてないこともままあるが
>>984 でも最初「アの国」と言われた時には、あの国ってどの国だよ。と突っ込んでしまったけどな
>>982 Z放映時にはあったようです、但し、22などは後から出来たみたいです。
>>983 1.好きこそものの上手なれ
2.ガンダムはMS百科のようなムックが充実している
3.ガンダム作品放映時は、毎月発行されるアニメ誌、ホビー誌にMSが掲載される。
>>986 それまでの積み重ねがない頭の人なんですね
>>984 とはいえ
「ラゲーンのべスパのイエロージャケットが攻めてきた」というせりふは
地名やら人名やら…
あいかわらず次スレそっちのけのバカの巣ですw
>>988 最初に言われたときに既に積み重ねがあるのか、宇宙ですね
次スレ立てに行ってみる
CCAだと全部の機体の名前が1回は出てきて分かりやすいけど F91はデナン系とベルガ系の名前ほとんど出てこない上に機体毎の特徴も分からないのが惜しいな
ブラックバンガード仕様もあって更に混乱する罠>F91
うめ
うめ
999 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/12/01(月) 07:29:23 ID:a40vRh2V
あなたのために1000を残す
1000 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/12/01(月) 07:30:21 ID:a40vRh2V
あれ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
http://anime.2ch.net/x3/