★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part31 ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1セヴン ◆z0Edg7Vtjw
前スレ
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part30 ★★
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205155592/

★CCAって何の略?
Char's Counter Attack 〜逆襲のシャア〜

★逆襲のシャアの小説は二つある?
・ベルトーチカチルドレン(角川版)
 映画版シナリオ第1稿に近い作品。ストーリーも多少異なる。
 一部登場人物も変更前の名称などが採用され、劇場版ではチェーンに出番と男を奪われた
 ベルトーチカが登場。小説「閃光のハサウェイ」に繋がる。ナイチンゲールが登場するのもこちら。
・ハイストリーマー(徳間版)
 劇場版の少し前、 アムロによるコロニー探索(反乱分子摘発)から話は始まり、
 映画版のストーリーへと繋がっていく。 最近、挿し絵を変更した復刻版が発売された。
(旧版は星野之宣 復刻版は久織ちまき)
2セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2008/08/14(木) 22:15:18 ID:???
★あの後アムロとシャアってどうなった?
〜F91制作時のTV特番、富野と古谷徹氏の対談より〜

富野  それこそアムロも生きてるか死んでるかわかんないし
     シャアはきっと死んだだろうと思いたい。けれどもわからない…
古谷  シャアは死んだんですかっ!?
富野  わかりませんっ!(笑)

★アストナージは死んだの?
吹き飛ばされたアストナージのノーマルスーツに穴があき、 流血しているのが映像で確認できる。
宇宙空間なのでほぼ絶望的かと。

★クェスがノーマルスーツなしで宇宙出てたけど?
参考URL
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Report/Orbit/vacuous.html
ttp://imagine.gsfc.nasa.gov/docs/ask_astro/answers/970603.html
ttp://web.archive.org/web/20060114025755/http://www.hayakawa-online.co.jp/2001/serial02.html

また、庵野製作の同人誌「逆襲のシャア友の会」にこんな件がある。

庵野(逆シャア制作時)現場で面白い話ってあったっけ?
出淵 面白い話っていうとあれかな。
   サンライズ詰めてた時に絵コンテみてたら、クエスがヤクト・ドーガからサザビーに乗り
   移るシーンがあるじゃない、宇宙空間で。それで富野さんに「これ、いいんですか? い
   くらなんでもマズいんじゃないですか?」って聞いたら「いいのよ! これでいいのよ!
   よけいなこと言わないで!」って。(中略)それで、奥の部屋で仕事してて帰る時になっ
   たら富野さんに呼び止められたの。「出淵くん、ちょっと…」「なんですか?」「さっき
   のアレなんだけど」「はい」「アレ、そんなに気になる?」って言うから「ちょっとやっ
   ぱり気になりますね」って答えたら「イジワル……」とか言って(笑)。
3通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 22:15:57 ID:???
★冒頭にでてくるクリスティーナって0080のクリス?
まったく関係ない別人。 当作に登場する「クリスティーナ」は、インドで家出中のクェスが
身を寄せていたヒッピーグループのリーダー格の女性。小説によると20代。

★ なんでアムロは上官(ブライト、トゥース)に対してタメ口?
ブライトに関しては比較的年齢が近く、長年の付き合いもあるので。
また、米海軍空母などでは艦長、戦闘指揮官、航空隊長は階級差に左右されず同等の発言権を持つ。

★「ティターンズのような反連邦政府運動」とあるが、それはエゥーゴ(語源・反地球連邦政府組織)ではなかったのか?
勝てば官軍、負ければ賊軍。「ティターンズが、連邦政府そのものを謝った方向へ導こうとした」ということで
一切の罪をティターンズに押し付け、生き残った連中は自己正当化。

★ α・アジールにはIフィールド装備されてるはずなのにビーム直撃・・・実はゲームだけの設定?
αには設定上Iフィールドは存在している。 しかし、実戦テストも行われていない状況での
実戦投入だったため、完成形・・・つまり全ての装備があったわけではないのでは。

★ シャアが「クェス・エア」とか呼んでるけど、何?
クェスが名乗った偽名。(本名はクェス・パラヤ)
「パラヤ」は珍しい苗字で、父が連邦軍参謀次官という有名人なので
身元を隠すためにインドで家出した時から使っていたらしい。
・ちなみに、「パラヤ」はカーストにおいて不可触民の奴隷階級をさす言葉で
 その辺の理由もあっての偽名使用なのかもしれない。
4セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2008/08/14(木) 22:16:35 ID:???
1988年 映画「逆襲のシャア」製作までの道のり 1


 1985.夏 テレビ版 「Zガンダム」製作&放映中

   スポンサー(バンダイ)より、「来年もガンダム作れ。」との打診アリ。
   表面的には快く請けつつも複雑な心境。
   それとともに現在製作中のテレビ版「Zガンダム」のラストを変更。
   弱気だったクワトロを、スペースノイド&エウーゴの代表シャアアズナブルとして復活させるシナリオは中止。
   シャア復活エピソードは、次シリーズにアイデアをまわすことにする。



 1985.秋 テレビ版 「ガンダムZZ」製作準備

   シャアの再登場エピソードを番組後半に盛り込むため、アイデア構想を開始。
   再登場シャアの役割は新主人公の敵役。
   あえて敵として現われるシャアは、若き新主人公に何を伝え、何を託すのか?
   ZZ物語前半はそのストーリーのためのネタふり。ほとんどを脚本家遠藤氏に任せることにする。


 1986.04 ZZ放送開始

   前作に続き、またしてもメインデザイナー降板というトラブルに見舞われ放送初回は総集編で凌ぐ。
   ストーリーは明るいガンダム。前作とのギャップに視聴者驚く。
   作品内容についてスタッフへの事前指示はほとんど無し。
   次第にスタッフと作品のコントロールがおろそかになる。
5セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2008/08/14(木) 22:17:07 ID:???
1988年 映画「逆襲のシャア」製作までの道のり 2

 1986.ZZ放送序盤
   放送後半に盛り込む予定のシャア復活エピソードを構想するが、
   「シャアvsアムロ、最後の決着」と様相が変わり、それとともに話のスケールが大きくなる。
   当初予定していた再登場シャアの設定や人物像とズレが生じ始める。
   ZZの物語本筋とは関係が無くなってゆく。
   また、アムロの再登場によって、復活シャアの立ち位置が「正義」から「悪」へ変わってゆく。


 1986.ZZ放送中盤

   物語後半のシャア登場を完全に中止。
   その代わりに、マシュマーセロ、キャラスーンに続く三代目のライバルキャラクタ「グレミートト」の役割を変更。
   グレミーをライバルパイロット役から、敵第三勢力の首領に変更する。
   また、シャアに倒されて途中退場予定だったハマーンカーンを最終ボス役に変更。

   「アムロvsシャア最後の決着」エピソードは、小説媒体にて展開とすることとし、執筆を開始。
   →「ハイストリーマー」


 1987. ZZ放送終了後

   スポンサーよりガンダム映画化の誘い来る。
   映画化決定を受けて、映画原作の扱いでハイストリーマーを再構築しリニューアル。
   →「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」

   製作開始。3度目のメインデザイナー降板やら、
   才能のある人材を「AKIRA」に持っていかれるやら、困難は続く。
6通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 22:20:04 ID:???
>>4-5はソースなしの憶測や妄想が多分に入ってるから貼るなよ。
7通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 22:55:34 ID:???
何ゆえdat落ち?
8通常の名無しさんの3倍:2008/08/15(金) 09:18:45 ID:???
シャアのdat落としを阻止できなかった!
9セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2008/08/16(土) 01:00:58 ID:???
即死回避カキコ

>>6
以後気を付けます、てか前スレの終盤にでも注意喚起してくれれば…
10通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 03:05:52 ID:???
・ちなみに、「パラヤ」はカーストにおいて不可触民の奴隷階級をさす言葉で
 その辺の理由もあっての偽名使用なのかもしれない。

>>3の↑はどこからなん?

不可触民はカースト外の存在だし、えらく曖昧なんだが
11通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 09:02:03 ID:???
ハイストでそんな文があったと思う
12通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 15:44:45 ID:???
>>11トン
ハイスト読んでないんだ、ありがとう
連邦の高官なのに不可触民????って混乱してしまった
↓のような意味で使われたって事なんかな

クェスはヒンドゥー教徒ではない(カーストとは関係ない)が、インドでは「パラヤ」が差別的な
意味合いを持つ言葉であったためにトラブルを避けるために違う苗字を名乗った

それとも元ヒンドゥー教徒で不可触民の家系だったが、いまは成功しているって事?
1巻読んで止まってるんだが続き買うか…でもいまいち読みにくいんだよなあ

13通常の名無しさんの3倍:2008/08/17(日) 10:32:45 ID:???
「パラヤとプラヤは地主にではなく土地に付属した奴隷カーストであった。」
「罪と悪を取り去りパラヤ へ移す方法 」

ぐぐると少し出てくるね
14通常の名無しさんの3倍:2008/08/17(日) 18:11:37 ID:???
>>「パラヤって珍しい名字だから覚えてるんだ。パラヤだからな」
>>トフラーはインドのカースト制の生んだ最下層階級の呼び方の発音をした。


ヒッピー仲間に高官の娘とバレるシーンにちょろっと使われてるだけだよ
15通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 18:34:15 ID:???
ギュネイはなぜ対アムロ戦で盾のメガ粒子砲で味方のギラ・ドーガを撃墜したの?
複雑な動きはしてなかったし、偶然には思えないけど
16通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 22:42:50 ID:???
複雑な動きをうまくかけなかったんじゃないの?
17通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 00:40:24 ID:???
νのいる方向にいる機影をよく確認せず咄嗟に撃ったらギラ・ドーガだったってことじゃないの?
「岩を利用して左右から追い込め」というギュネイの指示に従ってνに接近したところを・・・
18通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 21:26:26 ID:YSvmFAkm
あの盾使いようによってはファンネルよりも凄いんじゃないか?
あれこそサイコフレームで操作できるようにするべきだろ
19通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 21:49:35 ID:???
でもジェネレータもバッテリーもスラスターもないから
単体でどうこうできる兵器じゃないと思うけど
20通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 06:45:29 ID:???
陽動作戦の時にラーカイラムが撃ってきたビーム砲を
全機がかわしてそのまま散開するギラドーガ隊が地味に格好良かった。
21通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 15:29:57 ID:???
ブルーレイ化が切っ掛けで随分久しぶりに見たが、やはりいいな
昔はただのキチにしか思えなかったクェスが随分違って感じられるようになった
22通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 00:50:39 ID:???
>>20
ストーリーもさることながら御大はMSの白兵戦描写がうまいよね。
他の人のガンダムとはNT云々の他にも一線を隔する。

>>21
当時クェスと同年代くらいで見てたら異常にムカついたが
歳くって見ると何か若さ故〜みたいに見れるがね。
それでもハサウェイはやっちゃいけなかった。
23通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 09:21:46 ID:FVJE+TML
シャアの「私は世直しなど考えていない!」は

「俺、この作戦の後のことなんて考えてねーもん、生き残るつもりないから」って意味で言ったのか

ファーストのめぐりあい宇宙での会話にあった
セイラ「兄さんは一人で何かをやろうとしているようだけど、ニュータイプ一人の独善的な世作りをすることはいけないわ」

シャア「私はそんなに自惚れていない!ニュータイプがニュータイプとして生まれ出る道を作りたいだけだ」

の時の意味で言ってるんだろうか?

俺的には前者だと思ってるんだが

ナナイの「大佐、私達を見捨てるつもりなんですか?」っていうのも
シャアにしてみれば最初からそのつもりでそれを感知したから出た言葉だと思ってるんでそう解釈してる。
24通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 09:30:24 ID:???
アムロと決着をつけたかった
25通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 10:14:50 ID:???
混じってるだろその辺
オールドタイプの体制を破壊してニュータイプに未来を繋げたいと思ってはいるけど
その中に自分は入ってない
26通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 11:05:24 ID:???
まぁ何にしても急ぎすぎだよねシャア
世界はこんなもんだと断じるのも、打開策を導くのも、またその内容も
すべてが性急すぎる
27通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 12:03:28 ID:???
こんなこと俺しかできねーんじゃねーのと思い上がった結果ですね
28通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 19:20:16 ID:???
>>25
そうだよな

シャアは自分の思想と心中したって考え方もできるけど、
心中というより思想に殉じたといった方がいいような気がする。
人類の業を背負うといったからには自分の命を差し出す覚悟がなければできない。
いや、それをやって逃げずに生きつづける程強くもなかったと言った方がいいのかもしれない。

シャアが生きている限り自身が掲げた理想に向かって走り続けなければならないだろうことはZをみてもわかるよな、それが間違いであったり暴走になったとしても。

シャアがどう考えていようと周囲が放っておかないし、シャアも理想を捨てて平凡な一生を過ごすなんてプライドが許さないだろう。

シャアを止められるのはシャアの死でしかない。
その舞台を自分でお膳立てして介錯人にアムロを指名したのがCCAってのが俺的解釈
29通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 19:43:19 ID:???
>>23
シャアは連邦の頭の固い人々を抹殺するのが自分の仕事だと思っている。
そういう足かせがとれれば、人類は自然に進化していけると思っていて
その後の世界のことは他の人が考えればいいと思っている。
自分は邪魔な人々を抹殺し、その業を背負って十字架にかけられればいいと思っている。
自己破滅型なんですよ。
30通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 20:07:04 ID:???
>>28
でも
「ええぃ完全な作戦にならんとは…!」とか「なぜわからん!」とか
自分の終焉はそこまで優先されてない気がする
31通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 20:14:47 ID:???
>>30
いやいや、自分の思想は捨ててないし作戦を完遂しようとはしてるんだよ

「でも俺はここでバイバイね。じゃ、あとよろしく」ってこと

だから心中じゃなくて思想に殉じるって言ったの
32通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 20:47:43 ID:???
追加して言っとくと、作戦を完遂させようとはしているけど
同時にそれがどんな事かもわかっているからアムロに止めてもらおうとも思ってる。

シャアはそんな矛盾を抱えてたと思う。
33通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 20:54:05 ID:AjjUVvYu
本当の正解は、

 「富野の考えてるシャアの人格が、作品ごとにバラバラで統一されていないだけ。」


いやあ、皆さん。がんばるねえ。
34通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 21:11:21 ID:cTPJo60d
逆シャアは無理やりアムロと決着させる話にこじつけたかんじだからなあ
Zの時点でブレックスやウォンが上にいないと
自分では政治的な目標を明確に定められない未熟さは出ていたが
逆シャアのような極端な行動に走るほど病んでるかんじはないな
35通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 21:28:13 ID:???
ファーストからシャアはラジカルだったよ
「オールドタイプは殲滅する」だから

Zではセイラの言葉を受けて様子見してたり、
周囲からリーダーになる事を請われて迷っていたと考えたらそんなに矛盾を感じないけどな
36通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 21:47:42 ID:???
ファーストのシャアがラジカルだったのは
富野の頭の中に続編のことなんて無かったからね。
37通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 21:49:31 ID:cTPJo60d
スレ違いだが、シャアがハマーンをミネバの摂政に推薦したってのも
本当だとしたらかなりおかしな話だと思う
もともとアクシズがザビ家を戴いていたのならシャアは参加しないだろうし
仮にザビ家の優越をいったん受け入れたのだとしたら
後でハマーンに全てをなすりつけるのは無責任過ぎる
このへんは、あまり突き詰めて設定されてないと思われ
38通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 21:59:25 ID:???
もうちょっと前後を整理して書き込みをしよう!
39通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 23:10:55 ID:???
>>38
どれの事いってるの?
40通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 08:14:16 ID:I+fkuGvV
>>33
監督個人がというより
1 大筋としてファースト→ZZ→CAAのかんじの展開を構想
2 販促サイドから今回はシャアを主人公側にしろと要望
3 シャアが主人公側を導き、最後に強力な敵に倒される案を構想
4 販促からシャアは残しといてくれと要望
結果としてZとCAAがうまく繋がりにくい話に
41通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 12:02:40 ID:???
先日母に逆シャアを見せた。
ブレンパワードをリビングで観ていたら、作品に興味を持ったらしくて。
全話観た後、劇1st-劇zまでみせて評価は上々。で、逆シャア。
感想を聞いたら「ストーリーはいいけど終わりの歌がヘタね」との事、、。
TMネットワークなんだよと言ったら、あぁあの人昔からヘタだったもんねー、と。

そんな母(60)です。
一応、作品としては一般人にも受け入れられるらしい。
42通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 12:14:46 ID:???
ブレンパワードのOPをよく見せられたな
43通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 15:46:36 ID:???
世の中いろんな人がいるもんだな
44通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 16:37:17 ID:bfRZqGpc
俺が高校3年の頃の作品かあ
地学の先生が授業そっちのけで語っていたよなあ
45通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 18:07:25 ID:???
ZからCCAに繋がらないってよく言ってるけど、ファーストからなら素直にCCAに繋がると思う。
ファーストの劇場版 めぐりあい宇宙のシャアとセイラの会話見たらよくわかると思うけど、知らないのだろうか?
あとシャアは基本的にセイラとアムロには本音を言ってると考えたら分かりやすいと思うけど。

ガンダム劇場版 めぐりあい宇宙より

セイラ「けど、この戦争で…いいえ、それ以前から人の革新は始まっていると思えるわ」

シャア「それが分かる人と分からぬ人がいるのだよ。だからオールドタイプは殲滅するのだ」

セイラ「でも、オールドタイプがニュータイプを生む土壌になっているのではなくて?古きものの全てが悪しきものではないでしょう」

シャア「それは分かっている!しかしなアルテイシア、体制に取り込まれたニュータイプが私の敵となっているのは面白くない。それは私のザビ家打倒を阻むものとなる」

セイラ「アムロは分かっているわ」

シャア「アムロ?ガンダムのパイロットか?」

セイラ「そう」

シャア「パイロットでは体制は崩せんよ。ニュータイプ能力を戦争の道具に使われるだけだ」

セイラ「兄さん!あなたは何を考えているの?」

シャア「父の仇を討つ」

セイラ「嘘でしょ兄さん…兄さんは一人で何かをやろうとしているようだけど、ニュータイプ一人の独善的な世作りをすることはいけないわ」

シャア「私はそんなに自惚れていない!ニュータイプがニュータイプとして生まれ出る道を作りたいだけだ」
46通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 18:12:21 ID:???
あとZガンダムの第37話 ダカールの日よりシャアとアムロの会話

シャア「君に乗せてもらう事にして良かったと思っている。今のままではすぐに落とされる」

アムロ「迷うことはないはずだ、君しか今のエゥーゴを率いる者はいないんだから」

シャア「自分一人の運命さえも決断できない男がか?」

アムロ「大衆は常に英雄を求めているのさ」

シャア「自分に道化を演じろということか」

アムロ「あなたに舞台が回ってきただけさ、シナリオを書き換えたわけじゃない」

シャア「アムロ…」

アムロ「人は変わっていくものだろ?」

演説の後

アムロ「どうしたんだ?」

シャア「いや…」

アムロ「君のおかげでエゥーゴもカラバも、今までになく盛り上がっている」

シャア「しかしな、これで私は自由を失った」

アムロ「そういうことか」

シャア「ああ」

アムロ「地球に居残った人を宇宙に上げようというのだ、こんな大仕事に一人や二人の人身御供はいるよ」

シャア「私は人身御供か?」

アムロ「人身御供の家系かもな」
47通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 18:40:23 ID:???
シャアはもともと「オールドタイプを殲滅」というラジカルな考えを持っていて
セイラが「古きものの全てが悪しきものではないでしょう」ってシャアを止めている。

それでシャアはZではとりあえずエゥーゴに身を置いて様子を見ようとしてた。

「パイロットでは体制は崩せんよ」と言ってるシャアがパイロットやってるんだからやる気の無さがわかる。
それなのにブレックスが暗殺されてからリーダーやれと言われて困惑。

アムロに「あなたに舞台が回ってきただけさ、シナリオを書き換えたわけじゃない」

なんて言われて他人の書いたシナリオに沿って道化を演じなければならない羽目に陥って
自分の考えより穏健的(といっても一般的な考えからすればかなり急進的)な思想のエゥーゴでリーダーやらされ、ダカールで演説するということまでやらされた。

でも結果はその思想さえ果たされず地球圏に起こった内紛として終結。
セイラやアムロの言を入れてやってみたけど(やる気は全然なかったが)何も変わらなかったね
じゃあ自分の思想でやるわ

というのがファーストからZまでの俺的解釈
48通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 20:37:27 ID:???
綺麗なものが汚いものに触れられて、じわじわと腐らされていくのが
許せない性格なんだな。
49通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 02:10:16 ID:???
ただのパイロットのままでは体制は崩せないと知っていたから
いつかは自分の名前を武器にし、大きく物事を動かせる自分を作り上げるつもりがあったんだろう
そのスマートな方法が見つからなかったところに思わぬコネが転がってきた、それを利用してみたが失敗した
なので道化になることもあこぎなやり方も厭わず自分自身の全てを利用して本懐を遂げようとした
つまるところ人類の革新をさっさと行いたいという初志は貫徹されているということだな

まぁそこにララァやアムロに対する個人的な執着がつきまとい
最後までそれを振り切れなかったところが二流感を漂わせる原因になってるけど
相手が情けないモビルスーツのままならいくらでも作戦は完遂できた
その後の責任の取り方は道化としていくらでも別の方法があったはずだし
50通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 03:51:19 ID:???
サイコフレームあげなければ完勝だったのに、なぜそんなことをする?つまり占いなんだろう。
51通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 04:12:14 ID:???
シャア「考えたくないものだ…
サイコフレーム無しのMSに敗れてしまうなどと…(まじカコ悪い…)」
52通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 18:28:56 ID:???
CCAのシャアはララァよりアムロに拘ってると思う
一番の理解者だし、ララァ自体はどうでもいいんだと思う
ララァの名を出したのはアムロに構ってもらいたい為に言ったんだろうな
人間って逆の事を言う時はどんな時か?と思えばからの推測

Zでも最初の冒頭しかララァの名だしてないし
53通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 22:36:54 ID:???
>>49
Zではシャアはアクシズに帰るという手もあったんだけどね

>>50
そうかもしれない

>>51
それもありうるw

>>52
構ってもらうも何も一つは戦闘中でもう一つは最後の最後じゃないか?
俺的にはシャアはアムロには本音を言ってると思う
54通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 23:03:13 ID:???
シャアもアムロもなんだかんだで良き理解者なんだよな。
 
55通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 23:04:11 ID:???
>>52
アウドムラのエレベーターで二人きりになったシーンを忘れてもらっちゃ困る
56通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 00:22:51 ID:???
>>54
お互いに「おまえほどの才能が」とか言ってるしな。
褒め合いながら殺し合うと言う、なんともな。
57通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 20:51:03 ID:???
立ち位置が違いすぎたな
互いを補完しあえばシロッコ、ハマーンとも共闘できただろうに
58通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 21:08:41 ID:???
10年以上も前のそれも未成年だった頃の言葉に責任を持てというのは酷な気がする
59通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 22:34:02 ID:???
シャアは一年戦争当時は20才だったしCCAの頃も当時と考えが変わってなかったじゃないか

変わったのはオールドタイプによる弊害が人類の革新のみならず
Z以降に顕在化した、地球を食いつぶす脅威となってる事が加わったこと。
60通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 13:40:35 ID:???
それで期待していたカミーユが潰されたからな
61通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 23:47:05 ID:???
TV版Zのカミーユを見てると
NTによる人類の革新など不可能と判断せざるを得ない。
62通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:37:38 ID:???
まあな・・・すぐにキレて殴り掛かっちゃうから、治安が悪化するばかりになるよな。
63通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 20:07:04 ID:???
アムロ 「それで、すべての決着をつける気になったんだよ」
ブライト 「すべての?」
アムロ 「おい」

2人の言ってるすべてってなんのこと?
64通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 21:25:30 ID:???
地球人撲滅
アムロとの因縁
65通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 23:43:45 ID:???
>>61-62
強化人間が情緒不安定とか言ってるが
カミーユも大して変わらんしな。
66通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 12:25:45 ID:???
元気丸出しの陽性ジュドーがNT値低めてのもな
それが禿の当初の見解なんだろうさ
その伝で言うと、やはりアムロあたりが人格能力でちょうど良い
落とし所な希ガス
中庸といっても決して凡庸と同義ではない訳ですねコレが
67通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 00:07:21 ID:???
1つ質問。
先日逆シャアのブルーレイ版が出ましたが,DVDと比べて画質はどうですか?
最近BDレコーダ買ったので,記念すべき(?)1枚目のソフトとして
逆シャアを買おうかと思っているのですが,すでにDVDは持っているので…。
68通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 00:35:46 ID:???
アムロの1st最後付近のNT能力は
Z最後付近のカミーユより
人類の革新への希望を感じさせてくれた。
その後の幽閉が効いたのかZ時はMS操作のウマイOTって感じだが、
CCAを見るにあの位がNTとしてちょうど良い様な気がした。
69通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 09:20:20 ID:???
>>67
作画の粗までクッキリすぐる
あと発色が派手なんで今までのMSの色のイメージが変わるかも
サザビーの赤の塗り分けとかまでハッキリ
7067:2008/08/30(土) 11:48:39 ID:???
>>69
ありがと。20年前のアニメだし,仕方ないかな。
来月あたり買うよ。

それにしても20年前のものでもνはかっこいいな。
ν最高! …あ,スレ違いだ。

71通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 15:19:28 ID:???
>>69
一番発色の印象が変わったのがレズンのギラドーガだな
DVDだと青っぽいのにBDだと紫っぽい

>>70
DVD版が画質惨すぎるせいもあるがBD版は買っても損はない
なにより音がイイ
72通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 18:47:53 ID:???
映画館では観れなかったが TV録画(VHS)・VHS版(中古)・DVD版で全30数回の鑑賞…
(BD欲しいなぁ…)

しかしシャアの脳内とはいえ エルメス撃墜アムロの台詞「しまった!」
コレだけはどうしても違和感を感じる
7367:2008/08/31(日) 22:43:28 ID:???
>>71
ほう,参考になります。ありがと。
74通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 00:55:21 ID:???
>>68
Zの時もカミーユ差し置いてフォウのテレパシー受信したりしてたじゃん
後ろに目を付けろとか無茶言ったり
OTは言いすぎ
75通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 05:56:58 ID:???
唐突な質問だけど
なんでアクシズは地球から離れていったの?
どーいう力が働いたんです?
76通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 07:38:28 ID:???
>>75
シャア・アムロ・チェーンのサイコフレームが共振して
この三人と、ギラドーガやジェガンのパイロットたちの精神エネルギーが
アクシズを押し上げた。
77通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 13:42:57 ID:???
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは糞スレだ!オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!早く!早く!オレに構わず逃げろ!
__________
 <○√  <凸√
   ‖       ||
  くく    . くく
ロンド・ベルだけにいい思いはさせませんよ
____________
 <○√ <凸√ <【 】√
   ‖     ‖     ‖
  くく     くく    くく
ギラ・ドーガまで。無理だよ、みんな下がれ
________________
 <○√ <凸√ <【 】√  <凸√  
   ‖     ‖     ‖      ‖   
  くく     くく    くく      くく   
板が駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値ありますぜ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::_, ‐''::;;;:::::::::'ー ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::.;/;;;;;;;;;;;::::::::::::;::::;\、:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::,/;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::;:;:::;;゛ヽ:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜・゜・。・゜゜・*:.。..。.::::::::::::::::
:::::::::::::::・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜・゜・。・゜゜・*:.。..。:::::::::::::::::♪いくつもの糞スレを繰り返す〜♪
:::::::::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;::::;;;;:::::,|l :::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::),;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;:;;;::::::丿':::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;;;;:;:::/:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::.::゛'ー :、、、.、-‐'::::::::::::::::::::::::::::::::::::fin
78通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 08:35:39 ID:???
>唐突な質問だけど
なんでアクシズは地球から離れていったの?
どーいう力が働いたんです?

すべての人たちの「人類を地球をいい方向へ向かわせたい」という想念をサイコフレームが拾って超作動。そのとき量子力学的未知現象が起きおそらくアクシズ周辺の空間が歪んだ。
79通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 00:11:07 ID:???
今日見直したけどシャアってアクシズ押すシーンで泣いてるんだな
80通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 09:09:13 ID:???
……。
81通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 15:27:25 ID:???
>>75
νガンダムがアクシズを押し始めると、ミノフスキー粒子が大量に放出
そのため、ミノフスキークラフト効果が発生、地球の重力に対して斥力になり地球から離れていった

モデグラかグレートメカニックだか忘れたがそんな感じ

844 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/09/05(金) 11:41:06 ID:88qqBmSn0
【科学】太陽の黒点が約100年ぶりに消える…地球の気候に大影響か★2[9/4]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220530939/

【国際】 "白くて冷たい謎の物体が!" ケニアに数十年ぶりの「雪」、初めて目にする雪景色に大人も子供も大はしゃぎ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220522211/

地球寒冷化に備えろ
845 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/09/05(金) 11:42:48 ID:36T0aBqD0
>>844
シャアさん歓喜www
82通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 01:05:43 ID:???
>>75の質問した者です

「ファンタジー、もはやファンタジーだから
そーいう事を考えちゃ駄目だ」くらい言って下さい、イヤ、やっぱ言わないで
言っちゃイヤ

こんなヤキモキした気持ち、みなさんも一緒なんでしょ?ねえ?そーなんでしょ?
だからこそ好きなんですよね?そんな気がします

でも>>75への解答はいつでも、いつまでもお待ちしてます
83通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 20:12:33 ID:???
大人の都合
84通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 20:16:37 ID:???
(ヤンキー風なノリで)カッコいいだろ!?サイコーに決まってんべ!?
85通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 22:15:41 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm451818
この特番がどうしても見たかった・・・
86通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 16:56:43 ID:XWEMPcs/
サイコフレームで流されると人は死ぬのか?
伊達じゃないνガンダムすら木っ端微塵なのか?
じゃあアクシズもバラバラにならないか?
映像ではなってないよな。
意味がわからん。富野。

すでにアムロとシャアというキャラが富野の手から離れて
一人歩きするのが怖くなって殺したんだろ?!
87通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 16:59:36 ID:???
すべての人の地球を良い方向に向かわせたいという想念が
アムロとシャアを殺したと。
つまりアムロとシャアを全否定してるんだな?逆シャアは。
88通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 19:19:33 ID:???
νガンダムは最後に離脱してるっぽいがそれが公式かはどうもな

どのみちアムロは死んでるだろうが
89通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 19:44:08 ID:???
全否定つーか
可愛さあまって憎さ100倍だよね
自分の物にならないなら殺す、て。
90通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 22:28:59 ID:???
>>86
初代ガンダムかZガンダムだったら
大気圏突破できたのにと思わざるをえない。

いくらフィンファンネルとかついてても
大気圏突破できないんじゃ、ザクと同じ。
91通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 09:37:32 ID:???
体制に無理がある
92通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 18:03:26 ID:???
それでも、TV版の耐熱フィルムなら!
耐熱フィルムならなんとかしてくれる!!
93通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 07:34:06 ID:???
そういえばνガンダムにも初代にあった耐熱フィルムの収納口と同じ様なのが
チンコガードの部分についてるな
アクシズが軌道それた後普通に大気圏突入してたりして
あ、でも拾ってくれる船がいないか、うーむ
94通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 11:16:23 ID:???
いや、そこサザビーのサーベルでちょん切られてるし
95本バレ:2008/09/10(水) 18:47:00 ID:KbnnCIX1
今「おぼっちゃま」の再放送を見てるんだけど
カキノ君がハサウェイなのはわかってたけど、
まさかヒロインの女の子の声がクエスだったとは。

つまり、目をつぶれば
かなり逆襲のシャア状態。
96通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 20:16:47 ID:???
>>94
やるな!シャア!!
97通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 20:32:16 ID:???
黒トミーが垣間見える^^
>>94
98通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 20:58:44 ID:???
チンコがちょん切られただと?
99通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 21:12:39 ID:???
>>94のせいでもうあのシーン見れない
チンコが焼き切られるなんて
100通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 21:22:34 ID:???
いや、そもそもあのシーンでわざわざアップにしてチンコを斬ってるのは重要な意味があるだろ。
ロボットには必ずチンコかマンコがあると力説する演出家のやることだぜ?
101通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 21:34:10 ID:???
股間を切られてνハーフになったの?
102通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 23:41:00 ID:???
おまいらはもう少しものを考えろ^^
いくらネタ板とはいえあれは制作陣のアムロ抹殺の意思表示^^
103通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 11:43:45 ID:???
                             ,.ィ(_
                     _,.. -‐'"     ̄  ー-、
                  トノ'´               ゝ、__
                 =彡                     ミ、
                 r'´                     \
                ノ             _           〈
               7          rv〜´んヘ        ゝ
                  〉    __   rー'"´二≧ュ、  ゝ.  ノ ル  〈
               て  〃い h   て(゚::)7`゙''ソ_,.二ィく〈  r"
                ヽ、 {{ じ{ !     `¨´     fで:j、 丿r-'
                 リ ヽミュV              〈 ´ー/丿
                 廴   Y          rぅノ   | j
                   )  ハ         ,.ィェ-、   !′
                   ん、_}  、        ゝ- ノ   ,'  ちぃ、勝手なことを!
                 rー┴ィ __ \       ー     /     憶測だけで物事を語るんじゃない!
    ______   /  ̄`ー __¨ー > .      ノ
r‐=二=ー- .      `く _      ¨ー _∠ `≧‐-=(
  ヽ       `ヽ        ヽ`丶        | ̄ ー--   _ \
 > 二 <      \        ,  \     |            ト、_
f´      `ヽ     ヽ       ',   ヽ  |         | ヽ  ̄ ‐- 、
            \  /  ̄ ー- L. _ __\ |_          |ヽ  Y     丶
              ∨               〉   ̄¨  T  …┤ l  l       |
104通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 03:30:06 ID:???
単なるエディプスコンプレックスのメタファー
105通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 11:17:15 ID:???
機動戦士ガンダムシリーズは、1st〜CCAまでだ!!

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1220702535/
106通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 14:22:33 ID:???
1ストと逆襲のシャアがいいのって結局二人の人物が微妙に描かれてる
からなんだよね。
特にシャア。 シャアは地球へ帰りたかった、土地を持つ地主になりたかったん
だろうと思う。 少なくてもいいから地球の地主へ。 でも時代と
その才能から結局かれはジオンの総帥へとなり、間違った価値観でしか
物事を図れなかったと。 一方アムロは最後までずっとパイロットのままだったし、
この二人の対比というか、シャアの持つ根本的な矛盾が地球とコロニーの
背景を実際的に描ききったんでしょうね。 どう思う?
107通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 15:00:49 ID:???
よく分からんので要点を纏めて
108通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 15:38:06 ID:???
語彙力があまりに
109通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 16:24:28 ID:ygZ4PrMZ
結局シャアって本当に地球のこと考えてたの?
110通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 16:29:55 ID:???
アムロ倒したかっただけ
111通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 20:31:59 ID:???
今更OO見始めたんだがつくづくガンダムは富野ならではの作品なんだなと思った。
黒田はリヴァイアスは良かったんだがな…
112通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 21:07:08 ID:???
地球のことじゃなくて人類のこと
人類が母胎である地球を食い破る醜態をさらすのが許せなかったんだろ
113通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 17:08:00 ID:???
地球温暖化中→アクシズ落とす→地球寒冷化→プラマイゼロ→めでたしめでたし

エコだよ、それは!
114通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 00:03:26 ID:???
>>113
地球寒冷化で光合成する植物が枯れて、
二酸化炭素激増でめでたくないだろうw
115通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 02:40:49 ID:???
隕石落としは人類同士の争いから地球を開放するための手段
116通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 08:32:48 ID:???
>>115
コロニーなんていくつ落としても全然人類死滅しないから、
そろそろ別の方法考えないと。
117通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 08:38:06 ID:???
コロニーや隕石を落とす時に減速させなければ
一気に地球の表面が溶解して、ドリフの音楽が流れるはずなんだけどな。
118通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 09:38:34 ID:???
>>117
5thルナの時にはドリフの音楽無かったぞ
119通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 17:57:44 ID:jAxZT0yO
私が地球を洗浄してあげようと言うのだよ…アムロ!
120通常の名無しさんの3倍:2008/09/15(月) 05:05:58 ID:sIP5Wtgx
劇場版ZからCCAにつながる場合、その間の歴史はどんなパターンが考えられます?
121通常の名無しさんの3倍:2008/09/15(月) 09:16:49 ID:???
CCAで「ハマーンの跳梁を許した」とかいうセリフがあったので
ハマーンが一時勢力を拡大し、そして消えていったのは確実。

カミーユがコロニー落としを黙ってみているとも思えないので、
CCAまでに戦死したか、土星にでもいったかだと思う。
122通常の名無しさんの3倍:2008/09/15(月) 13:38:28 ID:???
勝俣のシャア
123通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 01:59:42 ID:???
カミーユの精神がまともであったなら、
シャアが(というより誰でもだけど)隕石落とすなんて許すわけねーよ。

カミーユってそういうこと一番嫌うだろ。
多分ロンドベルにつくつかないは別として、絶対ぶん殴りに行ってる。
124通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 23:13:02 ID:???
新訳ハマーンは地球圏離脱してゴソゴソやるけど大した成果は出ず死亡か失脚
コロニーも落ちません
カミーユは除隊してファとよろしくやってます
125通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 22:51:07 ID:???
この映画のシャアって格好悪すぎて幻滅するわ
ハマーンに殺されれば良かったのに
126通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 09:27:03 ID:???
シャアってヘタレな所を楽しむキャラでしょう
127通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 23:05:12 ID:???
馬鹿にして・・・!
そうやって貴様は永遠に人を見下す事しかしないんだ!
128通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 23:30:13 ID:???
>>127
> そうやって貴様は永遠に人を見下す事しかしないんだ!
他人を見下す
じゃなかった?
129通常の名無しさんの3倍:2008/09/22(月) 02:39:47 ID:???
そうだよ
130通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 01:04:06 ID:???
シャアをヒーロー視して見てる人にとっては、TV版のまま死んでてくれた方がよかったのかもね。後半の人間臭くなってく様はCCAに繋がる要素がきちんとあると俺は思うけど。
131通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 11:19:15 ID:???
キサマとやってから、そうさせてもらう!

って、甥っ子、「と」と「を」で随分、違くなるよ
132通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 15:38:50 ID:???
>>131
シャア「アーッ!!」
ブライト@ラーカイラム「今、なにか聞こえなかったか?」
133通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 16:56:19 ID:Iw/R+pXO
大佐の※※※が吸われて行きます。・゚・(ノД`)・゚・。
134通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 16:57:18 ID:???
ageちった…orz
135通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 17:56:52 ID:???
何をやっているんだよw
136通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 14:19:37 ID:???
「ギラドーガまで!!」
「試してみる価値ありますぜ!」
137通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 15:02:00 ID:???
いや試すて
いくらなんでも小沢ミンス試す度胸はありませんや
138通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 15:43:38 ID:???
うーむ岡田さんなら三国人にいCタグ埋め込むぐらいやってくれそうだけどな。
139通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 15:44:05 ID:???
ICね
140通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 13:05:41 ID:???
PS3(+液晶TV)で幾分クリアに見えるからBD版イランかなって思ったけど、友人から借りたの見たら凄いのね…
作画の書き残しor書き足りずもハッキリ見えるし驚いた。
でも、今のCGデジタル作画よりコッチの方が味があって特に格闘戦は動きがシャープで面白い。
改めて思ったが地球ってアクシズが落ちる(何とか回避)前からコロニー落しとか数回喰らってるがこんなに頑丈なの?

1st → 一年戦争の初っ端にコロニー落下

デラーズ紛争 → 星の屑作戦

ZZ → ダブリン(この頃の連邦本部)に隕石落し(まぁ、新訳Zで無かった事になったぽいが)

CCA → 5thルナをラサに落とす


もう地球はブッ壊れてると思うんだが……
141通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 13:12:11 ID:???
デラーズ扮装じゃ落ちてないぞ
142通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 13:21:24 ID:???
北米の大穀倉地帯に落ちてるぞ
しかも1stみたいに一部じゃなくまるごと
143通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 15:13:42 ID:???
そう思うと、別に無理してアクシズの落下を食い止めなくてもよかったな。
144通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 15:20:32 ID:???
割れたアクシズの後部だけなら寒冷化までは至らなかったかも?
でもフィフスルナから立て続けだからな
145通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 20:08:40 ID:???
デスラーはスケールがでかかったよな、これ見てると改めてそう思うよ。
146通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 23:55:16 ID:???
遊星爆弾で地球全土を放射能汚染。放射能で全人類を死滅させてから上陸占領。
地球人には太陽系外の恒星系に出られるだけの科学力もない。完璧な計画だな。
147通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 10:02:45 ID:???
アクシズは半分に割れて後部のみで、ルナツーから掻っ払った核兵器満載のムサカはアムロに沈められてるし、
コロニーや隕石が何回も落ちてるからアムロもあんな無理しないで5thが落ちる時の物語冒頭みたいに、
『このアクシズが落下するのを阻止出来なかったとは…』と言って引き揚げても良かったんだな。
シャアは生かしておくと又ロクでもない事するから、脱出ポットはアクシズに埋め込んで一緒にアボーンしてもらうとしてw
148通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 10:10:29 ID:???
アクシズの後部だけなら
種のユニウスセブンみたいにMSと艦艇の全力射撃で削っていけば
地球は耐えられたかもな
アムロも押し返す思念をばら撒かずにぶっ壊す思念を撒けばよかったのに
149通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 10:48:01 ID:???
いままでのコロニー落としの被害から想定される
アクシズ落としの被害は・・・原爆4個分くらいかな。
150通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 12:31:02 ID:???
>>148
種とかUC以降作のガンダムはチート掛かってるけど、UCのMSとかじゃは無理じゃね?
1stの時のサイド2落としも連邦艦隊の一斉掃射で全破できなくてシリンダはオーストラリアに落下したし。
まぁ、その前に奇襲と核砲撃で結構な数のマゼランやサラミスが沈められてたけどさ。
151通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 12:45:07 ID:???
サザビーの腹ビームの破壊力を見てると
UCのMSでもいけそうな気がするんだけどな
152通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 12:27:04 ID:???
アクシズとかルナツーとかUCの小惑星基地って直径100km以上あるんだろ
空洞のコロニーと違って質量あるしムリじゃね?
Zだとコロニーレーザーでも無傷じゃなかったかアクシズ
153通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 12:54:51 ID:???
内部から爆破されてだいぶひび割れてたし
質量的にもあの後部だけならフィフスルナと大差ないぐらいな印象があるけど
まぁたらればの話をしても仕方ないとは思う
154通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 21:27:48 ID:???
サザビーの腹メガ砲じゃ種どころかWゼロカスタムのビームライフルの1/3も威力無いと思うが。
それにギリギリまでプロペラントタンク繋いでジェネレーター温存しててあのガス欠じゃ・・・
つか、後作がチート過ぎるのとインフレしまくりなだけなんだが。
155通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 23:25:46 ID:???
種MSの携行火器って砲門数はともかく威力がそんなに高い描写ってあったか?
UCのMSとは比較にならんほど威力が高いみたいなイメージを持ってるっぽいけど

戦艦の主砲に関しては種での描写が一番派手だったのはわかる
156通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 05:23:02 ID:???
0079のアプサラスですら一撃で山ひとつ吹っ飛ばしてたんだから
0093のMS・MAや戦艦がそれ以下とは考えにくいな
157通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 08:24:18 ID:???
>>155
ウイングゼロカスタムは種じゃなくてWだろ
158通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 18:45:17 ID:???
>>157
いや、そのつもりで書いたんだが‥‥‥ はしょり過ぎたかもしれない。スマソ
>>155
種は単体の威力より、全弾無制限打ち放題的な処が。
159通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 18:48:51 ID:???
種は核搭載ってだけでミサイルもビームも無制限だからな
160通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 19:28:26 ID:???
種ビームは荷電粒子砲化なんかだった気がするからまだ分かる。
レールガンの弾無限?それなんてチート?ああ「レールガン」という名のレーザーですかそうですか。
161通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 20:09:31 ID:???
宇宙であれだけドンパチやってりゃデブリは無限だ。
162通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 02:20:41 ID:???
ハイストリーマー(旧版)を古本屋で買って読んだ
5thルナ戦までの前半も面白かったな
163通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 11:35:03 ID:???
カニンガムとアリョーシャ?でヒロイン統一してほしかった
クエスとかチェーンとかいらんて
164通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 14:23:16 ID:???
あほ
165通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 18:06:42 ID:???
>>162
ハイストリーマーの前半部分はよく出来てるよ。
Z、ZZの後の連邦軍の全体像がわかりやすい。
「軍は失業者対策のための存在」とか。

ただアムロがジェネに乗っていたいたところが残念。
166通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 19:15:48 ID:???
ところでナナイのポジションって何?

レウルーラの作戦士官やってたりムサカの作戦士官やってたり。

シャア付きの作戦士官でムサカの時はシャアの代行みたいなもの?
167通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 03:00:20 ID:???
シャア専用作戦士官
168通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 15:37:04 ID:???
陰毛は赤く染めてます。
169通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 21:25:48 ID:ERLFyY34
アクシズ破壊する時の工作で艦長が自分で現地に赴くって、ブライト頭おかしいんじゃね?
170通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 21:34:02 ID:???
一勢力の代表が、
MSに乗って一騎打ちって、シャア頭おかしいじゃね?
171通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 21:41:27 ID:???
変態的な仮面を被りながらド派手なMSに乗って戦場を駆け巡って奔放してた頃に比べればしおらしいものです
172通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 22:27:13 ID:???
173通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 22:48:31 ID:???
>>169
小説でもそう描写されとります
174通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 23:06:24 ID:???
実はブライトやることないんじゃね
MSの戦闘指揮やらなんやらはアムロ、整備はアストナージ、雑務諸々は副長がやってくれるからいたたまれなかった
175通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 23:24:46 ID:???
危険で重要な任務だから艦長自ら陣頭指揮を執ったってことじゃねーの?
別におかしいと思ったことないけどな
176通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 11:16:14 ID:???
典型的なフォローミータイプの上司なんだよ
そのやり方で生き残ってるんだからたいしたもの
177通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 17:08:43 ID:???
ブライトさんはロンドベルの司令でしょ? 普通は工作なんか行かないでしょ
しかも皆の作業終了を確認して最後尾に出てる
核ミサイル持ち出したりして玉砕覚悟で部隊一丸となって作戦行動してる
それが格好いいのではなくて?
178通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 17:18:43 ID:???
先頭切って最前線に特攻するからこそ
おまいらの命もーらった♪ってセリフ言える訳で
179通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 22:49:43 ID:???
でもね、作戦途中で指揮官に何かあったら指揮系統に乱れが生じる
だから指揮官が銃を持つと負けとまで言われるんだけど
ブライトはいままで自分のできることは、いろいろやってきたから
アクシズでも一番危険なことをしてしまうんだろうな
できる人なのは良いけれど、副官として付くと大変だな
180通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 23:26:22 ID:???
ラー・カイラムがアクシズに強襲してやってるんだよね、爆弾の設置。

非常に無防備で危険なわけよ。攻撃されても回避運動もままならん状態。
ラー・カイラムとクルーのことを考えれば一刻も早く爆弾を設置して艦へ戻る必要がある。
その間艦長がブリッジで作業が終わるまで待つってのは状況しだいで決死の覚悟で爆弾設置してるクルーを見捨てる可能性があるってことだから陣頭指揮を執って一緒に作業するってのは

「俺は誰も見捨てないぞ、この設置作業に俺は全てをかけてる」

とクルー全員に意思表示してることになるんじゃない?
181通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 10:11:53 ID:???
小説読めよ
182通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 15:17:32 ID:???
BD版を見た
あんなにも書き込まれていたのか
これは価値のあるものだよ
女には教えたくない快感だ
183通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 20:08:38 ID:???
アニメを語ってるのに小説読めとか言う奴の気が知れん
184通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 22:54:26 ID:???
逆シャアを今日視聴した。クェスが滅茶苦茶ウザ過ぎて観る気殺がれて眠りこけてた。
せっかくだから頑張って視聴しようと後半突入したがブライトJrはチェーンを殺して「……(゜o゜;)」てな感じだったが、
ラストのアムロがあまりにもカッコ良くて鳥肌が立ちそうだった。Zのアムロはただの女たらしっぽくて好きじゃなかったが。
185通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 12:15:38 ID:???
>>183
気にすんな。
F91スレで同じ様なカスネタで定期的に張り付いてる馬鹿と一緒だろ。無視しとけ
186通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 19:48:55 ID:???
>>854
オレ、オットー 四露死苦!
187通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 19:50:05 ID:???
↑誤爆
188通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 20:09:53 ID:???
>>184
あの二人はアムロとシャアといった主役以外の対照組なんだからちゃんと観るよ
189通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 10:32:38 ID:???
宣言かよ!
190通常の名無しさんの3倍:2008/10/17(金) 00:39:51 ID:gGngHfDV
死亡フラグのサラダの話おかしくね?
料理として微妙すぎるというか、料理じゃねえし・・
なんでサラダなの?
191通常の名無しさんの3倍:2008/10/17(金) 08:09:09 ID:???
サラダです
192通常の名無しさんの3倍:2008/10/17(金) 16:06:56 ID:???
MSパイロットの食事は決まっているらしいから 自作できるのがサラダくらいなんでしょ たぶん
軍的には違反なんだが 皆黙認
多少遠慮しながら二人で食べる…
とか
深読みして ジェガン用の特殊装備のコード
193通常の名無しさんの3倍:2008/10/17(金) 23:16:26 ID:???
マクロスのパクリだろ
194通常の名無しさんの3倍:2008/10/17(金) 23:18:50 ID:???
ラーカイラムには野菜が沢山積んであるんだなw
それとも栽培用のビニールハウス常備かな?ww
195通常の名無しさんの3倍:2008/10/17(金) 23:24:32 ID:???
野菜が無いと壊血病になって大変だからな
196通常の名無しさんの3倍:2008/10/18(土) 11:21:44 ID:???
おなじ死亡フラグならチュウーさせてやればよかったのに
197通常の名無しさんの3倍:2008/10/18(土) 17:43:20 ID:???
なんでチェーンはハサウェイが出撃したこと知ってたの?
198通常の名無しさんの3倍:2008/10/18(土) 20:08:29 ID:6LiI3bCv
サラダの男の方、チェーンの出撃を止めようとした時に爆撃で吹っ飛ばされたのに
チェーンは無視して出撃していったのは何で?
199通常の名無しさんの3倍:2008/10/19(日) 02:14:15 ID:???
>>197
サイコフレームの力でハサウェイがいる事を感知したんじゃね?

>>198
戻ってどうする?他のクルーに任せればいいじゃん
200通常の名無しさんの3倍:2008/10/19(日) 21:14:40 ID:FP0eBtDu
そうだよな〜。戦いの場、気にしていたら自分が死ぬな。
201通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 14:33:49 ID:???
>>184
Zのアムロは情けないからなw
見てられんかったよ

逆シャアでは逞し杉
202通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 22:35:29 ID:6ysvsP91
1stのシャアに惚れてガンダムシリーズにはまったんだけど、
なぜシャアはZ→逆シャアとどんどん情けないキャラになってしまったんだろう。
あんな最期を見るぐらいなら、1stで劇的な戦死でもしてた方が
よかったんでは・・・と思う。
203通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 22:41:33 ID:???
人生において全盛期を維持する事は難しいよ。
輝き続けてる有名人なんていないじゃん。
204通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 22:49:21 ID:pa2t4dgg
悲しいけれど、現実なのよね〜。
205通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 22:51:25 ID:???
>>198
ふだんからウザかったからにきまってるじゃないか
206通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 01:49:38 ID:???
>>202
1st終盤の時点ですでに手遅れだったと思うんだけど
「オールドタイプだけどエースの赤い彗星」が
「私もニュータイプの”のはず”だ!」と叫んだ時点で地に墜ちてる

「ならば今すぐ愚民共全てに叡智を授けて見せろ!」
「人類全体をニュータイプにするためには誰かが人類の業を背負わなければならない」

というセリフは結構本心というか実体験に基づくのだろう
207通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 03:07:08 ID:HO8RcIAb
>>199
自分の責任で吹っ飛ばされたんだから気にするだろJK
その気遣いのなさ故にブライトJRに頃されたんだろうな
富野って結構、女の愚かさを描くよね
Zの大気圏突入時のエマの暴走とか
208通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 05:30:44 ID:???
>>207
なんでチェーンの責任なんだよ
敵の攻撃だろが
MSで出撃しようとする奴の仕事じゃねえだろ

飛行場攻撃されてて戦闘機で上がろうとする奴が整備兵が撃たれたからって
パイロットの責任で助けに行けっていう馬鹿いないだろ
さっさと離陸して敵を撃ち落すだろが
209通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 12:15:21 ID:n59I/NbV
>206
ガルマを陥れて「坊やだからさ」とつぶやいたところまでが
シャアの全盛期だったのかもしれない。
210通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 12:35:13 ID:???
グラサン大尉とかそんな人気ないの?
自分は一年戦争よりグリプスシャアの方が好きなんだが。
211通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 12:40:55 ID:???
1stとCCAでのシャアイメージはそんなにブレないけど
Zのグラサン時代はなんか異質だよな
骨格自体が違ってるし
ノースリーブとかあんな露出好む人じゃなかったのに
212通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 12:58:53 ID:4L0tjN+s
ノースリーブ軍服って斬新だな。
今年はノースリーブ軍服が流行る、と考えて着用してたが
全く流行らなくて恥をかいたクワトロ。
213通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 13:24:01 ID:???
実は安さんキャラデザではヘンケン艦長風のアンダーシャツだったんだけど、
現場が読み取れなくてノースリーブにしちゃったのです。
214通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 13:46:24 ID:???
1stのシャアてもっとシュっとしてるやんすか
グラサンはなんかゴツいんだよなぁ
妙に大柄だし
それであんだけウジウジするて何なのおっさん
215通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 16:49:29 ID:???
もし、アムロがララァを殺ってなかったらどうなってたのさ?
カッコイイシャアが見られたのか?もっとカッコ悪くなるのか?
……後者の可能性大だけど。
216通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 17:02:07 ID:???
敵にサイコフレームの情報流すとか、やってること中二だしな
かっこつけてるけどかなり痛い奴だ
217通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 17:02:33 ID:???
ララァが死んでなかったら案外小説版に帰結するかもね
アムロ死んでシャアNT糾合、ザビ家倒す。後に連邦も
218通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 17:15:33 ID:n59I/NbV
最初の企画ではシャアはガルマを殺してそのまま消えるはずだった。
それが思いの外シャアの人気が出てしまったために再び登場することになったが
本当はララァを登場させる役回りを演じて死ぬ予定だったって聞いた。
どっちにしろシャアもララァも生き残るっていうのはありえなかっただろうなあ。
219通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 17:30:41 ID:???
うーむ
そんな端役扱いならサイド7でのセイラとのニアミス演出
必要ないじゃん
ちょっと信憑性ないなー
220通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 17:56:06 ID:9PE+rEYT
元々レギュラーとして設定されてたけど
1クールの視聴率不振のテコ入れで降ろされたんだよ
221通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 19:04:52 ID:???
今日はやたら有名な話が続くね
222通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 21:13:51 ID:???
復活のシャアてのは二重の意味があったということなんか。
223通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 23:16:13 ID:???
ヒモ生活
224通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 00:10:37 ID:???
シャア=カズだなw
225通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 16:00:30 ID:???
ララァ「少佐、出撃の合図ですよ」
シャア「あ?お前が代わりに出とけ。ニュータイプのカンとやらで何とかなるだろ。それより、タバコ買ってこい!」
ララァ「赤い彗星も地に墜ちたものね」

シャア謹慎中、こんな記録が……
226通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 17:42:59 ID:???
全くダムエー毒者というのは度し難いな
腐界の住人かもしれんけど
227通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 20:49:09 ID:???
「大佐。ジャマです!」
228通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 22:53:59 ID:???
シャアの絶頂期はいつだろうか。
ガンダムと初交戦する直前かな。
229通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 02:11:21 ID:???
ネタ的にはシャアが来る流れてるシーン
活躍的にはズゴッグでジムに風穴空けたとき
230通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 07:52:22 ID:???
その後、スローしつつニヤリと笑うシャアと
ちとかっこ悪いスローなズゴック好きです
231通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 23:30:45 ID:???
クラウンが摩擦熱で焼け死ぬときのデカすぎるシャアのマスクが好き。
232通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 23:54:10 ID:???
あん時は熱膨張してた
233通常の名無しさんの3倍:2008/10/24(金) 14:15:30 ID:P5w0BKY9
231、232 ウケる。爆笑してもうた。
234通常の名無しさんの3倍:2008/10/26(日) 16:22:20 ID:???
BDみたけどアラが目立って酷いな。色彩に艶が感じられない
DVDの方がいいな
235通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 08:34:38 ID:???
逆襲のシャアを見て、ネオジオンとロンドベル隊の
ギラドーガとジェガンって最後のほうはほとんど全滅なんじゃないですか
太平洋戦争の艦載機以上の損耗率、ロンドベル隊に配属なったら
平均余命が1週間とか・・・
236通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 12:59:31 ID:???
ネオジオンのごく一部のギラ・ドーガと
各地から応援に来たごく一部のジェガンです
237通常の名無しさんの3倍:2008/10/31(金) 01:31:17 ID:???
>>202
UCの年代と同じように13年後に「逆シャア」を見てください。

シャアの事をきっと理解できる…











…ハズw
238通常の名無しさんの3倍:2008/10/31(金) 01:33:06 ID:???
はじかれた奴らは助かってんじゃないか?
239通常の名無しさんの3倍:2008/10/31(金) 13:35:46 ID:sOG4Kow+
逆シャアのギラドーガ、じつはFZの近代化魔改修でした、ってほうが現実味あるし萌えるもんあるよなw
ネオ・ジオンなんてな結局残党軍なんだし、反政府組織の分際で最新鋭フル装備してますってのもな。資金源
どこなんだよ、とw

政府御用達の軍需メーカーなのに反政府組織丸ごと全部、最新鋭フル装備させちまてるアナハイムってのも
またすごいもんだよな。政府からの監査はいらないのかねw

現実世界で考えると、ボーイングが合衆国公認のもとでアルカイダを全面バックアップしてるようなもんだろ









       Λ_Λ                     そっか・・・逆シャアも911も権力側の茶番だったはずが、テロリスト・・・
      /,'≡ヽ::)、                    ががんばり過ぎちゃったのか・・・・
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             トミノ911を予言してたんかな・・


240通常の名無しさんの3倍:2008/10/31(金) 16:29:23 ID:???
>>238
俺も思った
241通常の名無しさんの3倍:2008/10/31(金) 19:33:43 ID:???
>>239
アナハイムはZ時代からそうだったからな
242通常の名無しさんの3倍:2008/10/31(金) 19:52:16 ID:mL4HTa8F
237 サンキュー。その言葉、何よりだ。
243通常の名無しさんの3倍:2008/10/31(金) 20:12:00 ID:5joHYkPi
>241
つまりシャアの氾濫は、AEによるジェガン売込みキャンペーンの一環だったわけかw
グリプス戦役だって、MS開発シェアをティターンズから奪いとるためのアレでナニだった
わけだし
そういえばAEUGの略って
Anaheim Electronics Union Guardの略称ってきいたことあるけど、ほんとかい?
244通常の名無しさんの3倍:2008/10/31(金) 23:53:37 ID:???
あの後、ネオジオンの連中はナナイとかどうなったの?
245通常の名無しさんの3倍:2008/11/01(土) 01:14:11 ID:???
ユニコーンでネオジオン残党が出てるから
捕まったり投降したのもいると思うけど、逃げて潜伏したんじゃないの
246通常の名無しさんの3倍:2008/11/01(土) 08:20:16 ID:???
ナナイは悲惨だった
囚われの身となり
白濁液にまみれたまま絶命したんだっけ?
247通常の名無しさんの3倍:2008/11/01(土) 15:19:32 ID:???
だっけ?
じゃねーよハゲ
248通常の名無しさんの3倍:2008/11/01(土) 16:03:04 ID:???
キンゲの中村に描かせよう
249通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 09:21:53 ID:k5GnqJvI
CCAまでしか見てないからその後のこと知らないんだけど
せっかくシャアが苦労して全権を握ったネオジオンはその後どうなったの?
総帥を失って内部崩壊?
250通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 10:34:38 ID:h5S9EkG5
16でできることは16でしてください
17、20でも同じことです
それができない人はいくつになっても
アムロだのシャアだのといって喜んでいるオタクになります
251通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 13:05:52 ID:???
ギラドーガも一緒にアクシズ押したのか分からない。
落とすのがシャアの考えで他の人も賛同してたんだよな?
252通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 14:35:59 ID:Rw2T+OxH
アムロってクズだよな
ケーラ見殺しにしてさ
253通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 19:14:17 ID:???
あれは不可抗力だろ
254通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 22:46:22 ID:???
放熱板がなんだってんだ

のシーン、アムロはちゃんと指示どおりにライフルも捨ててるよな?
255通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 23:33:37 ID:???
ライフル捨てるのはわかるがファンネル外すのは戦闘意思あると取られると思う
256通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 00:01:22 ID:???
ギュネイはファンネルだと気づいてなかったろうが。
それで「放熱板外して武装放棄だって言うのかふざけやがって!アムロは殺せ!」ってなったんだろう。
257通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 00:05:11 ID:???
いや、アムロが「ファンネルを外す!」って言ってるだろ
ギュネイは始めからアムロを殺すつもりだったよ
258通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 00:06:12 ID:eCeTOcgb
「ファンネルを単なる放熱板と勘違いしたギュネイの誤解」をちゃんと理解できてない人ってよくいるよ
259通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 00:07:59 ID:???
>>255それはいえてるw
260257:2008/11/03(月) 00:11:39 ID:???
ギュネイがフィンファンネルを放熱板と誤解してるのもわかってるよ

俺がおかしいといってるのは>>257でもいったアムロの「ファンネルを外す!」の台詞と
フィンファンネルを外した行為が投降の意思表示としてはおかしいと言ってるんだけどな
261通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 00:16:50 ID:???
今見直してみたけど、ギュネイは「投降サインを出してライフルを捨てろ!」と命令してるのに、アムロは「ファンネルを外す!」って言ってるな
まあ、こういう意思疎通のズレって富野節のセオリーだから、意図的なシナリオなんだと思うけど
262通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 00:20:18 ID:???
小説版はどうだっけ?
263通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 00:37:46 ID:???
でも単純に疑問なんだが
つけたままでも駄目、外しても駄目というなら
ファンネルの場合武装放棄ってどうするんだろう?
264通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 00:39:40 ID:???
>>263
MSから離れる(ヘッドギアタイプのサイコフレームがある場合はそれを外す)
265通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 01:08:55 ID:YSC1KRRt
>>263
自爆?普通のファンネルならできそうだが・・・。
266通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 01:13:46 ID:???
あれは「ファンネル=漏斗」という原語からくる勘違いだろ
カンガルー伝説とにてなくもない
267通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 05:42:33 ID:???
ギュネイ→アムロには光通信(だっけ?)でメッセージが送られてるが、
アムロ→ギュネイにそういう演出はない
「ファンネルを外す!」というセリフは単に独り言だったから
ギュネイには伝わらなかったかとオモワレ
268通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 07:38:25 ID:???
>>267
アムロ「やめろ!ファンネルを外す!」
ギュネイ「ふざけるな!放熱板が何だってんだ!アムロは殺せ!」
通信してると思うけど
269通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 07:40:37 ID:???
聞こえてないから
外したモノが放熱板にしか見えなくて怒ったという解釈も出来るし
どうなんだろうね
270通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 07:45:25 ID:???
通信してたら放熱板なんて言わなかろ
271通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 07:48:10 ID:???
通信してなかったら「ふざけるな!」はないだろ
272通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 07:52:27 ID:???
人質取って「銃を捨てろ!」と凄んだところで
相手が黙って服を脱ぎだしたら馬鹿にされたと思って怒るだろ?

「上着に銃がしまってあるんだ!今脱ぐ」と言って脱げば
別に怒ることはない
273通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 07:55:50 ID:???
だから「ファンネルを外す!」が通じているから
ギュネイからすればファンネルに見えない
フィンファンネルが外れるのを見て怒ったんだろ
274通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 07:58:49 ID:???
なるほどね
でも>>271の意味は分からないな
275通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 08:11:24 ID:???
>>274
>>273>>271を解説したものなんだけど
276通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 08:24:15 ID:???
それは分かる

「通じてる→ファンネルに見えない→怒る」これは分かる
でも>>271は「通じてない→怒らない」だろう?

今のところ
「通じてて怒る」よりも「通じてなくて怒る」方が自然に思える
277通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 09:23:00 ID:???
え?
278通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 09:45:59 ID:???
「通じてなかったから怒る」の場合、
・通じてない→放熱板だと思う→怒る
・もし通じていたら→ファンネルと納得→怒らない
原因を反対にすれば結果も反対になるので筋が通る

「通じていたから怒る」の場合、
・通じてる→ファンネルに見えない→怒る
・もし通じてないなら→????→怒らない?(これが>>271
原因を反対にして結果が逆になる理由が分からない
279通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 10:05:41 ID:???
ギュネイもテンパってたっとかでいいじゃん、もう
280通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 10:11:07 ID:???
>>278
あのな、通じてなかったら
「何で放熱板なんか外すんだ?俺はライフルを捨てろとしか言ってないのにな」
ぐらいにしか思わんだろ
281通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 10:15:53 ID:???
そこで>>272ですよ

相手がふざけてると思って「ふざけるな!」となるわけ
282通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 10:20:56 ID:???
>>281
なんでファンネル外したら「ふざけている」になるのかわからんな。

>>272の例えはあの状況と全然違うだろ
νが踊りだしたって言うならわかるがな
283通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 10:28:08 ID:???
>>272は「脱ぐ/ファンネルを外す=武器を捨てる」を伝えたら
怒らないという喩え
踊るのとは違う

ともあれ、争点は「放熱板を外した」と思い込んだ事で怒るか否か
になったわけだ
で、ギュネイは「放熱板がなんだってんだ!」というセリフと共に
怒ってるので「怒る」と思うのが自然では?
284通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 10:29:52 ID:???
放熱板のことをヌケヌケとファンネルとか騙ったらそりゃ怒るだろ
285通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 10:38:59 ID:???
そうだな
283の後半は俺のミスだ
すまない

えっと、ところで>>272は納得したかい?
争点は
「放熱板をファンネルと騙ったと思って怒った」
「放熱板を外す行為をふざけてると思って怒った」
になるわけだな
286251:2008/11/03(月) 10:55:36 ID:???
きれいにまとまったところ悪いんですが
なぜ私はスルーされたのですか?
287通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 11:10:51 ID:qrMJ4+Tg
さらに通信もせずにファンネル使っちゃうんだからアムロは最低だわ
288通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 11:13:34 ID:???
>>287
「ファンネル使いまーす!」ってわざわざ敵に通信してから使う馬鹿っているのかよw
289通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 11:14:59 ID:???
>>286
今ひとつ釈然としないでいる俺には答えられない
290通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 11:21:54 ID:???
>>286
己の思想信条と現実への対応は必ずしも一致しない場合があるでしょ。
この場合がまさにそれじゃないの。
291通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 11:25:23 ID:???
292通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 11:33:23 ID:???
思わず感情的になっちゃったって事ですかね?
293通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 11:37:28 ID:???
おまえらと一緒だよ!
294通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 11:45:56 ID:???
サイコフレームの影響でないの?
アムロや周りの気持ちが伝わり易くなってたんじゃないかなぁ

と俺は思ってるんだが
295通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 12:04:56 ID:qrMJ4+Tg
アムロのクズっぷりを見抜いてたクエスはそりゃネオ・ジオンに行くわな
296通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 14:00:12 ID:???
アムロの「ファンネルを外す!」が聞こえてたとしたら、その後の「ファンネルだとぉ!?」は相当間抜けだな
297通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 14:03:58 ID:???
クェスはクズからクズを渡り歩いてどんどん落ちてく最低のDQN女
298通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 17:36:25 ID:???
>>268みたいな脳の持ち主にならなくてヨカッタ

見たまんま、聞いたまんまでしか解釈できない脳
299通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 17:50:42 ID:???
>>298
ほう、では298はどう解釈してるんだ?
300通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 17:52:19 ID:???
>>296ワロタ
301通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 20:51:54 ID:xmjNi6O5
まぁ、ギュネイだかんな、しょうがねーべ>296

アレは素直に「武器はずせっつってんにファンネルとかいって放熱板なんぞはずして俺のことだまそうとしやがって」
ギュネイは切れたんじゃね?
自分で放熱板だとうたがっといて本当にファンネルだったんじゃそらギュネイだって立場ねーわなぁw
302通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 03:10:06 ID:15dewT3e
【速報】小室哲哉氏、逮捕へ 著作権めぐり5億円詐取容疑
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225735416/
303通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 03:15:12 ID:???
        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \  
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ  メビウスの〜輪から〜♪
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |    抜け出せなくて〜♪
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
304通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 03:19:56 ID:???
305通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 05:00:14 ID:???
先週から噂になってたみたいだね

TK乙
306通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 05:20:59 ID:???
詐欺師作曲の主題歌付きのアニメになってしまいました
307通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 06:11:54 ID:???
>>301
素直というより頑固だな
308通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 07:31:32 ID:???
思ったんだけど、あむろがアクシズ押し返そうとする時に、アクシズの前方から押してるよね。
あれって逆で、後ろから押して加速してやんなきゃいけないんじゃね?
あそこで減速させると、さらに重力にひきこまれるよな?
309通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 07:40:55 ID:aYcJfpiy
ブルーレイ出しておいて良かったな。
今後新規格になったら出せないでしょ。逆シャアは。
小室のせいで。

いっそ富野作詞の新エンディング曲とかにしてだすべきか
310通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 07:55:07 ID:???
牧場ソングになります
311通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 08:21:08 ID:???
> 今後新規格になったら出せないでしょ。逆シャアは。

そういうもんなの?
312通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 08:26:01 ID:aYcJfpiy
>>311
俺が聞いた話では
テレビとかは音楽の著作権はジャスラックが持っていて
ジャスラックと契約すると売り上げの数%を出す事で
掛け放題になる。問題も多いけど便利。

ただDVDとかで出す時は権利者の許可がいるから
出せないのが多い。こういうので出せないDVDとか多いらしい。

まあ逆シャアのは権利者が誰かが問題だろうけど。
313通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 08:58:50 ID:???
新訳CCAへのフラグですね
314通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 09:06:05 ID:???
>>308
うん、科学的には後ろから押すのが正しい
後ろから押せば摩擦熱もやり過ごせるし

まあた、ぶん演出だと思う
315通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 09:56:13 ID:???
主題歌の入ったCDとか手に入りにくくなったりするんだろうか
316通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 11:00:37 ID:???
>>301
ありゃ指示してないことをがやったから怒ったんだと思う
劇中でもある通りアムロはトラップしかけまくりだから
放熱板みたいなの外した→何かやるつもりか?で脊髄反射したんじゃないかと
317通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 11:47:32 ID:???
>>308
劇中でも「爆発でブレーキをかけられましたから」って説明しているのにね。
318通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 14:50:49 ID:???
TK「安室…私は今あこぎな事をやっているぞ…」
319通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 14:55:26 ID:???
やっぱアムロもtkに食われたんかな
320通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 15:00:04 ID:fAk+hvyh
ホント これからどうするんだろ…。逆シャアは生涯付き合っていきたいものだし…。
心配しなくてもいいならいいけど。
「いくつもの〜罪を〜繰り返〜す♪」ってホントはシャアとアムロの歌詞だったけど…。
321通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 15:53:19 ID:???
レズンはなかなか可愛い
322通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 16:14:21 ID:???
主題歌の権利はTKじゃなくて元嫁かエーベックスが持ってるんじゃないの?
323通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 16:19:44 ID:???
カラオケで歌えなくなるのは寂しい
324通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 16:55:14 ID:???
小室が逮捕されてもゲットワイルドとビヨンドザタイムは良曲
325通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 17:42:07 ID:???
権利は既に別の人に移っているから、クレジットがどうなるかだけの問題だよな
326通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 17:42:28 ID:???
あははマジっすか?
327通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 18:16:20 ID:???
逆に言うと他人(法人)に権利があるのにTK個人が保有しているかのように
だましたから詐欺容疑なんだろう
5億ってことはTKが直接かかわってない楽曲も空売りしようとした可能性が高い
328通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 18:51:11 ID:???
スパロボ次回作とかどうするんだろ
329通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 19:55:10 ID:???
小室なら使えなくてもEDカットすれば良いだけだろ
CCAにとって三枝の方がはるかに重要
330通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 20:35:24 ID:fAk+hvyh
確かに 329!逆シャアは三枝さんのアルバム。
331通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 20:39:44 ID:???
まあシャブ中の岡村靖幸の曲だってCITY HUNTERのアルバムなんかから
削除されてないから大丈夫だろ、たぶん
332通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 22:10:12 ID:???
コムロ、あんたちょっとセコいよ!
333通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 22:15:53 ID:???
ズゴックのTシャツ着て連行されてた。
334通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 23:08:06 ID:???
云千万枚のCD売った男がユニクロしか着れないほど落ちぶれたのか小室にとってズゴッグTシャツが一張羅なのか…
335通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 23:57:57 ID:???
ギラドーガのTシャツ着てたら同情したのに
336通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 00:51:53 ID:???
>>333
> ズゴックのTシャツ着て連行されてた。

うそだぁ〜wと思って見たら,ホントだ!
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081104-OYT1T00439.htm?from=nwla
337通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 07:55:31 ID:???
こいつは小室から俺たちへの何らかのメッセージかもしれん!
338通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 10:50:17 ID:???
ガンダム好きだと言う事ですね分かります!
339通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 11:06:00 ID:???
ガノタだったのか
340通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 11:13:43 ID:???
ズゴック?
むー
俺にはGR2にしか・・
341通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 11:18:26 ID:???
342通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 11:22:14 ID:???
343通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 11:40:37 ID:e7a1KDBT
小さい頃ミノフスキー粒子の意味や役割がわからず
あんなダミーに引っかかるなんてww
って思っていた俺が来ましたよ。
344通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 11:45:49 ID:???
>>341
あーホントだぁ
あらゆる点で堕ちるトコまで堕ちたなぁコムロ
345通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 12:00:57 ID:???
ボクが、一番5億をうまく使えるんだ……っ!
346通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 12:08:31 ID:???
「自分の力で勝ったのではないぞ!
そのパクリネタの楽曲のおかげだということを、忘れるな!」
347通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 12:21:47 ID:???
放熱って宇宙だとどうなるの?
348通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 12:45:13 ID:???
放熱で思い出したけど
ミニ四駆の放熱フィンって冷静に考えると
両面テープで止めても効果無いよな

俺バカスwwwwwwwwwwwww
349通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 17:34:06 ID:???
よりによってなんでこんな時にズゴックw
ガノタでも持ってる奴少ないだろwwシュールww意味がわからんww
350通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 22:48:49 ID:???
ギュネイ「わかってる…なんでファンネルがあんなにもつんだ!?」

のセリフの後にギュネイヤクトが撃ってる武器って何?
351通常の名無しさんの3倍:2008/11/06(木) 01:02:04 ID:???
>>350
ビームアサルトライフル
352通常の名無しさんの3倍:2008/11/06(木) 01:08:37 ID:???
銃口って2つあったっけ?
353通常の名無しさんの3倍:2008/11/06(木) 05:49:32 ID:???
どう見ても頭部バルカンとかをイメージした感じだなぁ

おそらく作画ミスだろうけど、「左後方に位置するクェスも合わせて撃ってる」でいいんじゃない?
劇中、αのメガアーム砲は発射音変わりまくってるし。
354通常の名無しさんの3倍:2008/11/07(金) 07:04:07 ID:???
アルパは頭部にバルカン付いてたな
355通常の名無しさんの3倍:2008/11/07(金) 23:13:09 ID:???
ケーラの言うとおり敵の動きが止まってるんだから
ヤクトとギラをさっさと落とせばケーラも死なずにすんだと思うのは俺だけか?
356通常の名無しさんの3倍:2008/11/08(土) 01:09:36 ID:???
アルパの頭ってアルパカ(ヤギや羊みたいな動物、わからなかったらググって暮れ)
に似てないか?
357通常の名無しさんの3倍:2008/11/08(土) 07:22:47 ID:???
たしかにw
358通常の名無しさんの3倍:2008/11/08(土) 14:34:48 ID:CuamJNa8
だから、アルパアジール?
359通常の名無しさんの3倍:2008/11/08(土) 16:53:57 ID:???
設定的にはαだろうが由来的にはそんな気もするな
360通常の名無しさんの3倍:2008/11/08(土) 19:55:45 ID:9cBXYeFn
この作品って押井守は富野のなかで一番好きらしいね。
作家性が出てるらしいがイデオンの方が出てると思うんだけどな。
361通常の名無しさんの3倍:2008/11/08(土) 20:01:33 ID:???
黒トミノの極地だからインパクトはあるかもしれんが
あんまニュートラルではないと思う

本人はダンバインというかバイストンウェル気に入ってるみたいだけど
SFよりファンタジー(というか転生とかのオカルト)が抜けないね

そういえば武装解除とファンネルの話と同種の
「白旗=お前らを抹殺してやる」もイデオンだったか
362通常の名無しさんの3倍:2008/11/08(土) 20:12:27 ID:???
>>360
絵とかが押井先生の好みだからじゃないの?
最近見直して気がついたんだが、製作が
ガイナックス(エヴァの)なんだね。
ブライトの顔がちょっと変だなと思ったら
白目があるんだよね。安彦画伯のとは違うんだ。
363通常の名無しさんの3倍:2008/11/08(土) 20:23:35 ID:???
ブライトの白目はZからだろ
364通常の名無しさんの3倍:2008/11/09(日) 13:33:41 ID:???
ガイナックスはデザインその他で参加してるが
制作じゃあない
下請けでキンゲにジブリが参加してるようなもん
365通常の名無しさんの3倍:2008/11/09(日) 19:42:14 ID:???
小室って逮捕の時にユニクロで買ったズゴックのTシャツ着てたんだね
なぜか改めて悲しくなった……ズゴックっておまえねーよ
366通常の名無しさんの3倍:2008/11/09(日) 20:06:42 ID:???
>>365
νガンダムやサザビーだったらこのスレはどんな反応を…
367通常の名無しさんの3倍:2008/11/09(日) 20:19:18 ID:???
小さくて解らないぜ
368通常の名無しさんの3倍:2008/11/09(日) 23:43:42 ID:???
                           ,r'⌒>、
                  ,r'⌒入__  /ー'´  ヘ
               _,,-ゝ⌒ ̄==ヾ〜ー-==( ヘ
             _/        ノ,j  ==/ヘヘヘ
           //     ⌒0 ノ>    〃ア⌒>、 _,,-―--、
           i´《0 /ヘ   ~ //,==、 ||( /ヾ、\,,===、, \___  さすが、ズ・ゴッグだ
        __,vr‐、ヾ、 ヾノ  />゙´ (、__,)ノ ||ヘヘi|///\\)   >´,,ッ'´ コムロに着られたけど
      _,/\\ノ \ーi iァ´/  _,,,=‐ヨ ヘー=、( (  〇 "刀~|   なんとも、なんとも・・・なん
    _∠≧\ \ノト=、\| |/=≡三三三三ヨ ヘノノ=ヽ ヽ、,,、 ノノ ノ
  ┌'´ ,,,,,-‐y⌒>\≡〕〕 ト=≡≡≡≡≡シ、ノY   \、 i/|〉  ,/
 (( / /=( /ヽ  〜、(⌒ヽ    _,-ーイ 人__,-、  ゙ー| |i−''´
  Y | /  : ゙'',,))   \、゙=― ̄ ̄__|/ //i|    V
   \ (  _,,,,;;;(,ノ三=_  ゙ー〕=ニ二二  \// ノ
    \コ「 |;;/  ~~==、/ー「 ,, =、|| 〉ー=_/ イ
      !ヘ(        トー| ((__ノ|| ,-―= ヘ/^ヽ
      ヽ、>    __,/ ヾヽL__ノ / O−="‐-、 |
           _/  \ ヽヽ\ \ノ  |//⌒゙''ー‐┐
         /',,-、 \ヽ、 ,y"゙^\ \  |_,-‐、_ |
        /《−⌒ヽ、 `≫     ヽ==イー'⌒ー-、j
       / 〉ヽ、 ノ_//         /      `i
       〈、 ゙ー==、_,,,/ノ         {イ7⌒ー=,,,_,|
      /\,,、     /         / ┗--=,,,,ノノ^〉‐、
    ,-'''´ヘへ ~\___,,,イ |         | ヽ==-‐'' / }へ
   /、ヽ、___,,,,=_,,,-''ヘj         |ヽ、ヘ|_,,/  ノ イ
  <、ヽー‐--―'''''´  _,,-'          Y  ヘ ヘ  ノ /ヘ
    )/_  _,,,,,,,--‐'''´            Y  ヘ ヘ-''´/ ノ
369通常の名無しさんの3倍:2008/11/10(月) 15:36:10 ID:???
あのTシャツ欲しいわ〜
370通常の名無しさんの3倍:2008/11/10(月) 17:17:38 ID:YXPMUDeS
けどさ富野って純粋な映画作品はこれしかないんだよね?
他のは総集編ばっかだし。F91はあれはテレビ企画らしいし。
371通常の名無しさんの3倍:2008/11/10(月) 19:14:40 ID:???
イデオンあったろ
372通常の名無しさんの3倍:2008/11/10(月) 19:21:19 ID:???
そうだねそうね
373通常の名無しさんの3倍:2008/11/10(月) 19:29:18 ID:???
最期に全員死んじゃう奴だね
374通常の名無しさんの3倍:2008/11/10(月) 22:29:52 ID:YXPMUDeS
>>371
あれもテレビシリーズありきじゃん。

これはもう2時間で纏めた唯一の作品じゃないかな。
F91はその後を書くからいろいろ伏線残してたし。

できれば完全に新作のガンダムではない映画を
富野に作って欲しいね。
375通常の名無しさんの3倍:2008/11/10(月) 23:56:27 ID:???
シャアは地球が限界に来ていると言いながらアクシズを地球に落とそうとした理由がわからない
矛盾してないか?

それとも地球を人が住めない星にして人類を地球から追いやろうとしたのか?

あとファーストからのメンバーって結果的にほとんどが死んだり、不幸になったりしてるよな、偶然?
376通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 00:45:56 ID:???
>>374
逆シャアもファースト、Z、ZZありきだろ
377通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 00:48:43 ID:???
発動篇は劇場版ということで描写はハードになってるけど
結局は製作されなかったTV版最終数話分だから
378通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 01:07:30 ID:???
>>375
自然を大切にってのはシャアの建前で、本音は地球を人類から引き離したかった。
これは亡き父親の遺志にも適う、人類皆ニュータイプ化というシャアの夢でもあったのだが、
シャアの正体はマザコンで、死んだララァに母性を求め、今も引きずっていた。
その反動で地球(母性)と、地球を独占し、へばりつく人類(1年戦争の遠因でもある)を嫌悪し憎んでいた。
と勝手に解釈してるな。

メインキャラが不幸になっていくのはお禿的リアリズムというか、単に嗜好なんじゃないのかね。
シニカルというか。 ひねくれ者だよな。 「そんな上手くいくわけ無いでしょ!」って感じの
379通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 02:02:24 ID:???
建前:地球を人が住めない環境(核の冬)にして全人類を強制的にスペースノイドにする
本音:悪いことすればアムロが殺しに来てくれる

どっちも本編でもほぼそのままのせりふをシャア本人が言ってます。
考察とかそんなレベルじゃありません。
380通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 12:38:47 ID:YD208NFn
>>379
そんな本音言ってったっけ?
381通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 13:00:11 ID:???
破棄とは言ってない
つーかこれも禿が無理に因縁煽ってるだけのような
Zの関係見ればシャアの火病ぶり返す兆候皆無なんだけどな
382通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 17:07:43 ID:???
あこぎなことをやっているから、止めてみせろとは言ってたけどな。
383通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 19:10:12 ID:???
>>379
それどっちも本音だろ。
総じて「シャア・アズナブル」であることに決着を付けたいとでも言うか。
作戦が上手く行かなかったことを本気で嘆いてもいるし、
アムロには憎しみを持ちつつも同時に理解を求めてもいる。
384通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 19:56:42 ID:???
>>383
上のようなことを「本音で」思ってる奴は
5thルナより先にアクシズかルナツーを落としてる
一度手の内を見せたりサイコフレームを敵に横流ししたりするのは
どう見ても単なる自傷行為

北斗の拳のサウザーがほぼ同じ症例
385通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 20:06:26 ID:???
>>384
5thの後にアクシズよこせはどう見ても相手に読まれるだろというツッコミは当初からあるな

先にアクシズかルナツーを落とすのは戦力的に難しいと考えたから
和平で油断させルナツーへ陽動という作戦だったんじゃね?
ただその場合ルナツーへ行く部隊は完全に捨て駒になる前提だけど
386通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 20:07:42 ID:???
>>384
アクシズ先に落としたらそれで済む訳じゃないぞ、5th落とすのと結果変わらん
石ころ1つじゃ地球寒冷化するには足りない
387通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 20:21:09 ID:???
>>384
元々両立しえないんだから矛盾してても何ら問題ないぞ
そういう破綻した心理を抱えてるってことだろ
逆にアムロと互角の勝負して死にたいだけなら5thの時点で容易に準備できた
388通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 20:29:05 ID:???
>>385
普通ならいくら無能でもラサ潰された後でアクシズ売ろうとか思わないよな。
連邦政府キチガイすぎる。
389通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 20:56:00 ID:???
>>379
それだとミライの「シャアは純粋すぎる人よ」ってセリフが見当外れにならないか
390通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 21:58:04 ID:???
>>378
ララァって死んだから格が上がってるよなといつも思う。登場キャラの中でも視聴者の中でも
格が上がってるって言うとなんかちょっと違うんだけどまあなんとなく

シャアって自分を包んでくれる、受け入れてくれる女性のが好きそうなのに
なんでいつもつきあってんのちょっと猛々しいんだろう
あとアムロが味方になってくれたらそれはそれでやる気なくしそう

久々に見るとやっぱ燃えるなこれ
391通常の名無しさんの3倍:2008/11/11(火) 22:15:51 ID:???
シャアは人はそんなに単純じゃないの典型だと思いますよ。
392通常の名無しさんの3倍:2008/11/12(水) 20:18:38 ID:gXABJUzw
クェスをマシーンにして

って具体的に何したの?
393通常の名無しさんの3倍:2008/11/12(水) 20:54:02 ID:???
セックスマシーン
394通常の名無しさんの3倍:2008/11/12(水) 23:42:21 ID:???
ラブマシーン
395通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 00:15:36 ID:M1Ly5wbx
>381
同意。

この種の作品は、敵と味方が単純に闘う図式にしなければなりません。
しかし、ガンダムは、以前の映画三部作の後に、シャアとアムロの友好関係が
語られました。
その上で、今回のストーリーを創作しなければならなかった点、殊に、
シャアは敵でありながら悪人ではない、というイメージを大切にしなければ
ならないということは、作者にとって過酷な条件でした。その結果が、
今回のストーリーだったのです。
      (『逆襲のシャア』映画パンフの富野監督メッセージより)


ということなので、スポンサーサイドの意向うんぬんでアムロVSシャア
という対立構造での映画作りを余儀なくされ、無理やり作ったストーリーだから
ファースト、Zからのつながりという点で矛盾が出てくるのは仕方ないのかなあと。
しかも最後には主人公のアムロを英雄にして勝たせないといけないわけだし。
396通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 04:49:21 ID:???
アレって勝ったの?
397通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 08:42:05 ID:???
アクシズの落下は阻止したじゃないか
398通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 09:45:46 ID:???
>>388
逆に言うと、連邦が以下に弱腰でアホだったかということの描写とも考えられる。
例えば第二次世界大戦の時、あくまでもナチ政権に対して融和的に対応しようとした
イギリス政府とか、ヨーロッパの戦争にはかかわりたくないという世論が
多勢を占めていたアメリカとか。
 今だと北朝鮮にいいように出し抜かれている日本政府やアメリカとか。
399通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 14:59:50 ID:???
>>396
アニメだけじゃなくて映画見ても定番表現の理解不足多いんだろな
400通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 15:01:48 ID:???
作戦上はシャアの勝ちだがね
ラストのサイフレファンタジーがなければ
401通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 22:24:29 ID:???
「今の連邦政府が続いていたら、終身刑は免れないでしょう。」
カムランさん、エリートから刑務所暮らしに。。。
402通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 22:46:25 ID:???
ブライトがお咎めなしならカムランもなんとかなるんじゃね
403通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 23:00:52 ID:???
「現行の連邦政府」じゃなかったっけ?
シャアから裏金を受け取ってた高官は更迭になるだろうから大丈夫じゃね?
むしろ核よりも裏金の口封じで殺される方が。。うWSっDSな、なんびあK・SえWKTKL
404通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 23:08:01 ID:???
ブライトとカムランの、んでその後アデナウアーに食ってかかるやり取り思い出して
もう再現は不可能なんだと思うと今さらながらに涙出てきた(´;ω;`)
405通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 03:23:56 ID:???
最近この映画のシャアみたいに、やたら自分を棚に上げて愚民愚民と罵る香具師が特に多いが、
CCAのシャアは制作会社の要請で悪役だろ。
単発の映画だからガンダム世界にしては善悪をはっきりさせ、娯楽度を高めたから
成功したんだろ。
以前、(1st)ガンダムは、「それまでのロボットアニメと違って…」だけ強烈に覚えてる
からそうなるんだろう。

(絵の印象としては、CCAより1stの方がどうみてもジオン軍がより悪役に見えるんだけどね)
406通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 09:11:03 ID:B5pdUPqd
>405
元々シャアは敵だったんだから、CCAでも敵になってるのは納得できる。

でもZで味方側の普通の軍人になってるのは違和感があった。
カミーユを引き立たせるためにクワトロは不自然なぐらい弱かったし。
1stのシャアなら絶対そんな行動とらねぇよっていうような不可解な言動も
多かったし。(ハマーンとの対面で突然逆上して暴走したり。)

最初から1st→CCAって持ってきてもよかったような気が。
Zの仮題は“逆襲のシャア”だったし。
407通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 12:55:08 ID:???
00の次は逆シャーのTVシリーズでのリメーク
408通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 13:53:20 ID:???
>>407
ブライトさんの新声を受け入れられる奴はここにはいないよ
409通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 16:07:01 ID:???
無頼との声どうすんだよ
410通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 16:12:24 ID:???
以外に上手くあててた、なんて可能性がゼロとは言わんけど
オリジナルを越えることは絶対に有り得んし
411通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 16:47:28 ID:???
>>406
 >元々シャアは敵だったんだから

映画「めぐりあい宇宙」や、小説版1stを読めば判るけども、

富野さんは、1stの製作途中から、
主人公アムロよりも、
敵のはずのシャアの狂い咲きのような反逆児っぷりにシンパシーを感じて入れ込んでいる。
富野さん自身の状況や性格がリンクされてるんだろう。

そして、
1stの後に、テレビ版Zガンダムを作ろうとしたとき、
当初、シャアの復活(逆襲)のお話にしようとした。
自由の利かない役割、前作の敵役として、けっして真っ当な道を歩けるキャラクタ出なかったシャアに
陽を当ててあげようとした。

老いとあきらめに打ちひしがれたクワトロバジーナが、
自分のため、ニュータイプ&スペースノイドのため、シャアとして再び目覚め、
腐った連邦とオールドタイプたちに一矢報いるというお話を作る予定だった。
(序盤でカミーユになじられたり、殴られたりってのは、その目覚めるための伏線だったんだけどね。)


 >Zの仮題は“逆襲のシャア”だったし。

”逆襲” という言葉の意味あいが、
Zの仮題だったころと、この映画ではまったく違う。

Zの仮題だったころの、「逆襲の〜」 を付けた意味は
シャアが本当に逆襲するはずだったから。
しかも正悪の、どちらかというと正義の方の立場で。

一方この映画のシャアは、ご存知のとおり、事情はあるにしろ明らかに悪のテロリスト側。
しかもよく見ると、アムロとはほぼ負けに近い引き分けで、正直のところ、「逆襲」出来ずに終わっている。

この映画に 「逆襲の〜」 というタイトル付いたのは、
作品内容にピッタリだから、というよりも、
自ら作ってきた続編ガンダムの総決算だから、
初心(zの構想を開始したときのあとき)の気持ちに戻って、あのときのあのタイトルをあえて付けよう、と考えたに近い。
412通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 16:51:22 ID:???
>>411
>(序盤でカミーユになじられたり、殴られたりってのは、その目覚めるための伏線だったんだけどね。)

若者に叱咤されたり戦友が死んで決意を固め立ち上がるシャア?
激しく見たい見てみたい
富野の野郎、、、、こんな情けないシャアにしやがって
413通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 17:01:31 ID:???
富野さんは、
「Zの後にも続編を作らなくてはならない。」と悟ったとき、
そういったピカレスクロマンやら、反逆児への自己投影やらが、バカバカしくなっちゃったんろう。


ちなみに安彦さんは
シャアへのそういう思い込みはまったく無いようで
今描いているガンダムオリジンでのシャアを、
母の仇討ちのために道を誤ったただの男、として描いている。
父(ジオンダイクン)のためでは無い、というところがミソだね。
414通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 19:36:19 ID:nR1SBnmO
>411
なかなか興味深い話だね。
覚醒し正義の立場で逆襲するシャア、激しく見たかった。

で、何でその企画はボツになったの?
やっぱりどっかから、シャアが最後にヒーローになるようなラストはNOって圧力かかったとか?
415通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 20:05:55 ID:???
圧力て
416通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 20:14:55 ID:???
ガンダムの主人公は少年じゃないと
417通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 01:12:11 ID:???
>>414
磐梯の「もう一年やってください」で完全にモチベ崩壊したらしい
「ΖΖは遠藤くんのもの」とかいってるし黒歴史ですらない感じ
418通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 03:47:11 ID:???
>>413
オリジンのシャア、あれはあれで抑えきれない怒りみたいなものが
よく伝わっていいと思う。
419通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 08:20:56 ID:???
Zはティターンズとかバスク大佐とかがいかにも古い連邦の権化だったんだから
単純にそれを軸にすれば良かったのに、段々話が進むにつれてキャラも多くなり、
対立関係も複雑かつあいまいになってしまったのが残念。戦う目標すら失われた状態
だった。
ダカールの演説でシャアが“復活”しても、既にストーリーがグダグダだったから
全然インパクト無し。特別な演出のない1stの復活のシャアの方が感動的なくらい。
主人公のカミーユも最後に精神崩壊してしまうが、これは後の富野の精神病発病を暗示しているのか。
シャアへの思い入れが行き詰まったから、カミーユに乗り換えたのかな。
一般人にはなかなか理解しがたいZというお話しも、富野の精神崩壊への道筋を表しているのかもしれない。

富野は両親との強い葛藤もあったそうだが、当時はまだ敵が巨大すぎたんだろうな。
F91になってようやく母親とは和解できた。

そんな状況を脇に置いて、浅いようだが上手くまとまりレベルの高い作品となったCCAは神。
420通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 08:40:08 ID:???
「マンガばかり読んでるとバカになるぞ。アニメばかり見てると…」と昔の大人は言ったが、
富野は視聴者にそういう副作用を与えるのでなく、自分で引き受けてしまうから凄いと言えば
凄い。一種の芸人か?

そうではない。文学作家は自らの壮絶な生き様を作品に反映させたり、メディアを通じて曝したりも
する。富野もたかがロボットアニメ作家のくせにそういうことまでしてしまってるから、神がかった
存在として扱われているのか。
421通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 12:46:32 ID:???
レズンシュナイダーの経歴が知りたくなった
ケーラよりも腕前が上と見たが
シャアの反乱以前は一体何をやってたのか
いきなりパイロットになった訳じゃなくそれ以前からパイロットをやってたと思うが
ネオジオンかな?エゥーゴかな?
なんか気になるレズン・シュナイダー
422通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 17:05:53 ID:???
惚れたな
423通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 20:07:58 ID:???
>>421
実はランバ・ラルの親戚
424通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 21:26:14 ID:???
ネオ・ジオンで最も熟練したMSパイロットの一人とか書かれてるから
大分前からMSのパイロットはやってたみたいだけどな>レズン
425通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 22:00:25 ID:???
BDの特典映像の特報に出てくる真っ白いνガンダムの公式画像って無いのかな
426通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 00:42:58 ID:???
1年戦争の時は既にパイロット?ザク?
427通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 00:48:49 ID:pfYs6Siz
突然スマン。シャア誕生日おめでとう。生きてりゃ幾つだ?50近くか。
とにかく言わせてもらった。ありがとう。
428通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 13:28:14 ID:???
レズンに粗末なチンコを罵られる刑
429通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 15:05:09 ID:???
ジオンのモデルはナチスかよ
430通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 17:40:03 ID:???
>427
おお、今日ってシャアの誕生日なのか。
生きてたら、きっとロマンスグレーの渋いオヤジになってたんだろうなあ。
太く短い人生の方がシャアには似合ってる気がするが。
431通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 17:42:27 ID:???
意外とメタボしてるかもしれんよ
432通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 18:23:09 ID:???
それを嫌っての自殺
433通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 18:29:22 ID:???
メタボ親父のシャアなんてorz
434通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 19:26:01 ID:???
ジオン・ダイクン見るとメタボよりもヒゲが濃ゆくなって大変かも
435通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 20:38:24 ID:???
一日三回ヒゲを剃らなければイケメンを保てなくなってきたシャアw
436通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 00:09:04 ID:???
シャアまだ生まれてないだろ
2001かなんかが宇宙世紀元年な筈
437通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 00:22:29 ID:w3RJBkcv
なんかZが余計だったかもね。
Zがなければ結構普通に描けてたかも
438通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 00:26:40 ID:???
>>433
アゴ割れシャアのことか貴様
439通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 13:33:45 ID:???
Zのクワトロの中の人は、実はシャアじゃなくて
本物のクワトロ・バジーナ大尉だったんじゃないか。
それぐらいクワトロ=シャアには違和感がある。
440通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 14:26:42 ID:???
ロリコンのシャアに違和(ry
441通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 14:30:12 ID:???
ミネバ同様影武者
ホンモノシャアとミネバは裏でユニコーンの準備
442通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 14:34:46 ID:???
ユニコw
443通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 19:59:37 ID:???
本来は
「覚醒すると。」 いうオチのための伏線として、ダメ男っぷりをさらしてたら、覚醒するシナリオが中止という悲劇。

不発の核弾頭
444通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 22:13:07 ID:???
        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \  
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ  メビウスの〜輪から〜♪
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |    抜け出せなくて〜♪
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
445通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 22:31:10 ID:???
>443
だからクワトロは最後まであんなにgdgdだったのか。

赤い彗星のシャアが偽名を使ってエゥーゴに参加してるのに
その設定が全然ストーリーに生かされてなくて
あれは一体なんだったんだろうと思ってた。

1st→CCAのシャアの方が違和感ない。
446通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 22:46:30 ID:???
それはない
447通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 22:59:49 ID:???
なんだかんだでZとCCAは繋がってる
448通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 23:06:19 ID:???
1stのシャアが出来すぎなほどカッコイイ
クワトロはおろかCCAのシャアでも違和感は拭えない
449通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 23:57:42 ID:???
CCAのシャアはZのクワトロを見た後だとまだマシだと思える

ララァとクエスにまつわるシーンをカットすれば
巷で言われてるほど情けなくはない
450通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 00:06:57 ID:???
ロリコン、マザコン発言を極端に嫌うヤツならクワトロの方が
マシに思えるかもしれん
451通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 10:17:15 ID:???
昔はひたすらかっちょいいヒーローに憧れたもんだが、最近はクワトロやCCAシャアの
心情もわかるようになってきた30男です。男ってみんな大なり小なりあんなもんw
452通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 10:20:08 ID:???
そりゃお前さんがロリコンでマザコンな情けない男なだけだろう
453通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 12:41:02 ID:???
子供の頃は1stのかっこいいシャアに憧れ、ZやCCAの弱いシャアに幻滅したものだが
今改めて見直してみると年を重ねて人生の悲哀を感じさせるようになったシャアも
それはそれで魅力的だと思うよ。

もし1stでシャアがあっさり死んでたら、20年30年たってもこうして語り継がれることは
なかったかもしれない。
454通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 12:55:09 ID:???
俺はΖ時代のクワトロが一番好きだわ
1stやCCAみたいに目標をもって邁進してるわけでも、ライバルがいるわけでも
なくて、生身っぽいというか
455通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 13:06:16 ID:6BJGfHXh
451 453 454 気持ちわかるわ〜。ホント、自分が歳を重ねるごとにしみじみ
わかる。シャアに感謝やいたわりの気持ちすら起こる。
456通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 16:07:11 ID:???
>1stやCCAみたいに目標をもって邁進してるわけでも、ライバルがいるわけでもなくて

まぁ全ての局面でヤル気が感じられなかったよな>>シャア
それは禿自身にも言えるが
赤い彗星が道化に成り下がる道理
457通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 17:01:43 ID:???
大人はいろいろあってひとつの仕事に集中するわけにはいかないんよ
家族のことや社内の人間関係、自分の将来やなんやかんや煩わされる

まあ、そんなこと無視して仕事に邁進できるヤツってのは超人か
自分のこと以外関心が無いカワイソウな人間なんだろうな
458通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 17:05:16 ID:???
だれでも色んな状況や問題抱えてる
その切り替えが出来るか他を犠牲に一極集中できる奴が
何処の世界でも一流なんだけどな
459通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 17:09:26 ID:???
>自分のこと以外関心が無いカワイソウな人間なんだろうな

まさにララァに出会う前のシャアだな。多くの人はなぜか超人幻想抱いていてZ以降の
シャアに幻滅しているようだが。
ララァに出会って死に別れたことによってシャアは戦士としては弱くなったが人として
マトモになったところもあるのかもしれない。
460通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 17:12:18 ID:???
シャアってもともとそんなに強い人ではなかったのかもね
自らをザビ家への復讐マシーン化して追い込むことによってああなってのかも
461通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 17:22:58 ID:F1J7kWIw
そういう意味で言えばララァは復讐地獄から抜け出す道を示してくれたかもしれない女神だったのか?
462通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 17:25:16 ID:???
それならばCCAでのアムロ憎悪やララァ憧憬は無茶で怪しい心理でもない、と
言いたい訳か?
463通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 18:20:32 ID:???
よく“Zのクワトロは弱い”とか“CCAのシャアは情けない”とか言われるけどさ

→Zでは当初主役の予定だったのに途中で変更になったことで、カミーユを前面に出すために
 必然的にクワトロを弱くせざるをえなくなった。
 
→CCAではアムロを善、シャアを悪にしないといけないという前提があったため
 シャアはあえて昔の女への執着心を覗かせるちょっとカッコ悪い男として
 描かざるをえなかった。
 もしシャアが「ララァは私の母(ry」と言わず、周りの女たちに目もくれないような
 完璧男にしてしまったら、それこそアムロの立場がない。

結局、シャアはあくまでも主人公の敵、あるいは主人公を支える準主役だったわけで。
Zの初期設定通り、クワトロが主役で覚醒するプランのままだったら、スーパーシャアが
見られたんだろうけど。
464通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 18:31:33 ID:???
そもそもその、シャアが覚醒してエゥーゴのリーダーになるってのが、
「逆襲のシャア」という初期タイトルから思いついただけのソースなしの妄想じゃないか。
当たり前の前提のように語られてるが、具体的な根拠を見たことがない。
ちなみにZのLDボックスに収録されてるストーリーメモでは、

シャアは、ダイクンの遺志を継ぎ、何よりも、人の生き死にのドラマを見ていったときに、ニュータイプの可能性を信じ、
しかし、人はもろく、自分は冷たい人間なのではないか、という不安の中で、ハマーン・カーンの膝の上で死んでゆく。
が、そのとき、ハマーン・カーンは、まったく別の理由で泣き、その涙を誤解して死んでゆくシャアという構造は、ニュータイプの敗北の象徴である。
その後に、後事を託されるのが、カミーユ・ビダンだとすると、カミーユは自壊作用を示すかもしれない。
そうなれば、第二のシャアが必要だということになる。フリージング・シャアである。
ガンダムV、シーグマ・ガンダムへと引き継がれる。その時に、これは原題の黙示録的なあつかいとしたい。

となっている。
最後の「原題の黙示録」というのが、「逆襲のシャアという本来のタイトルの意味するところ」と解釈すれば、
「逆襲のシャア」とは、「シャア・アズナブルが死んで、凍結受精卵からクローン再生された新しいシャアがその役割を継ぐこと」
であって、「シャアが主役として覚醒してエゥーゴを導くこと」じゃない。
ちなみにこのメモが書かれたのは放映前年にあたる84年の夏なので、カミーユ主役の大まかなプロッロはこの時点で完成していたし、
Zの物語がここで完結しなかったのも、ZZの放映が決定したからじゃない。
465通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 18:46:03 ID:???
そもそも覚醒シャアのあらゆる点で上を逝く男、シャアを挫折させる男として
設定されたのがシロッコではなかったか?
まぁシャアにしろシロッコにしろ禿にかかればアレあの通りグダグダよwww
466通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 18:51:21 ID:???
結局、チェーンて死んだの?
467通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 19:42:25 ID:???
>>464
ガイアギアとV見て出直して来い
468通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 20:13:48 ID:???
いっそ同人誌でもいい
Zから全部やり直しの物語を模索してくれまいか
カッコイイシャアの物語を
469通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 20:20:04 ID:???
チラシの裏に小説でも書けば
470通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 20:29:31 ID:???
逆シャアのシャアはNT研で強化されてたと思う
じゃなきゃシャアにファンネル扱えないはず
それに強化人間的な情緒不安定な雰囲気があった
471通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 20:32:17 ID:???
ジオングでオールレンジを経験済みですがダメですかそうですか
472通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 20:36:24 ID:???
調整なしのジオングサイコミュ起動できる程度の下地があれば
サイフレ補正でどうとでもなるわな
473通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 20:47:15 ID:???
>>467
もちろん見てるわ。
というか、ガイアギアはフリージング・シャアが祭り上げられるというアイディアの再利用でしょ。
474通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 22:15:37 ID:???
>470
>それに強化人間的な情緒不安定な雰囲気があった

強化人間になったシャアを想像してしまった…。
475通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 22:17:09 ID:wR+M2YE0
ハマーンは強化人間っぽいけどね。

後、ナナイはニュータイプなの?
476通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 00:11:50 ID:???
NT研がギュネイ一人だけ強化してたとは考え難い
クェスの例もあるしNTの素養ある人は積極的に強化したと思うから
シャアも強化されていたと考えられる
477通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 00:22:23 ID:???
何故そうなる
478通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 00:48:33 ID:???
別にギュネイの他にもナナイのニタ研で強化された人間はいた
そん中で唯一成功したのがギュネイってだけで。
479通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 01:42:09 ID:???
ガイアギア、どっかに落ちてないかね
480通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 03:58:36 ID:???
>>477
シャアの電波発言より明らか
481通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 06:45:17 ID:???
この感じ・・ヌケか?!
482通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 08:30:38 ID:???
強化人間への差別意識があるから
シャア=強化人間説に反発したくなるのだろう
シャアは強化されていた
483通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 09:03:38 ID:???
なーんでどの設定本にも書かれてないような事を
さも真実かの如く自信満々に語れるのかね
484通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 10:02:49 ID:???
最近1stとCCAを久しぶりに通しで見返してみての感想だけど、
1stとCCAではアムロとシャアの描写が180度違ってる。

1stのアムロは思春期の少年の微妙な心理がよく表れていて、やたら人間くさい。
一方のシャアはクールでミステリアスな敵キャラで、ガルマを殺って左遷された後も
「坊やだからさ」のひと言で片付けて、しばらくして細かい説明なしにスマートに
現場に復帰してくる。
これじゃシャアが主人公のアムロよりかっこよく映るのは無理はない。

ところが、CCAでは今度はシャアがやたら人間くさくなってて、シャアの弱さや
女々しい部分がこれでもかと描かれてるのに、アムロは恋人の前でも弱さを見せない
かっこいい大人の男になってる。ガンダムの主人公はあくまでもアムロなんだし、
もっとアムロの内面描写があってもいいはずだと思った。
485通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 10:14:01 ID:???
シーン1
アムロ「なんでこんな刃物で厚労省元事務次官関係者を刺す?これでは、日本が寒くなって人が住めなくなる。心の冬が来るぞ」
シャア「天下り官僚は自分達の事しか考えていない、だから抹殺すると宣言した」
アムロ「国民が官僚に罰を与えるなどと」
シャア「私、シャア・アズナブルが粛清しようというのだ、アムロ」
アムロ「エゴだよそれは」
シャア「国民が持たん時が来ているのだ」

シーン2
アムロ「艦長、関係者の警戒勧告は出ているのか?」
ブライト「霞ヶ関の厚労省にか?情報を知っている連中は真っ先に逃げ出しているよ」
アムロ「だからシャアにやられる訳だ。だいたい、あの犯行の凶器に使っている刃物だって、シャアはどっから手に入れたんだ?」
ブライト「商店からだろ」「うっ、消費税上げて」
アムロ「国民の事件への情報提供が止むぞ」
関係者「うわあっ」
犯人「天誅!ネオ・ニホン万歳!」

シーン3
アムロ「俺達と一緒に戦った男が、なんで天下り官僚潰しを?」
シャア「退官後に天下って悠々自適生活送っている連中は日本国民を疲弊させているだけの、退職金に魂を縛られている人々だ」
クェス「…、だから官僚と国民の間でもいがみあっていられるんだ。あっ』
アムロ「そうか。シャア」
シャア「国民の懐は、官僚のエゴ全部を飲み込めやしない」
アムロ「官僚の知恵はそんなものだって乗り越えられる」
シャア「…ならば、今すぐ官僚どもすべてに英知を授けてみせろ」
486通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 10:15:31 ID:???
シーン4
アムロ「なんだ?どういうんだ?やめてくれ、こんな事に付き合う必要はない。さがれ、来るんじゃない」
シャア「なんだ?何が起こっているんだ?ええい、完全な作戦にはならんとは」
役人A「キャリアだけにいい思いはさせませんよ」
アムロ「しかし、そのスキルじゃあ。ノンキャリまで。無理だよ、みんな下がれ」
役人B「老後が駄目になるかならないかなんだ。天下ってみる価値ありますぜ」
アムロ「しかし、休職している機体だってある」
     駄目だ、接待漬けと利権確保で自爆するだけだぞ。もういいんだ。みんなやめろ」
シャア「結局、遅かれ早かれこんな悲しみだけが広がって国を押しつぶすのだ。
     ならば国民は、自分の手で官僚を裁いて国に対し、財政に対して贖罪しなければならん。
      アムロ、なんでこれがわからん」
アムロ「離れろ、…官僚の力は」
シャア「こ、これは、愛国心の共振。人の意思が集中しすぎてオーバーロードしているのか?
     なのに、恐怖は感じない。むしろあたたかくて、安心を感じるとは」
アムロ「何もできないで、おあっ」
国民A「金と利権のむこう、官僚が跳ね飛ばされています」
ブライト「もっとよく観測しろ。何が起こっているんだ?」
487通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 10:16:41 ID:???
シーン5
シャア「そうか、しかしこのあたたかさを持った年金制度が政府さえ破壊するんだ。それをわかるんだよ、アムロ」
アムロ「わかってるよ。だから、国民に年金制度の光を見せなけりゃならないんだろ」
シャア「ふん、そういう年金制度にしては受給者のお年寄りや若年層に冷たかったな、え?」
アムロ「年金制度は万能じゃない。国民の老後のお財布代わりなどできない。
     だからか。貴様は年金を老後の潤沢な生活費として扱って」
シャア「そうか、国民は老後の潤沢な資金を求めていたのか。
      それで、それを私は当然に感じて、年金を老後の潤沢な生活の糧にしたんだな」
アムロ「貴様ほどの男が、なんて器量の小さい」
シャア「国民皆保険制度は老後の支えになってくれるかもしれなかった制度だ。その制度を殺したお前に言えたことか」
アムロ「老後の支え?国民皆保険制度が?うわっ」
国民A「年金が国民から離れていきます」
国民B「そんな馬鹿な」
国民C「年金、進路変更確実、国民の老後から離れます」
488通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 10:44:45 ID:???
つまんないです…
489通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 10:47:03 ID:???
ロリコンは抹殺しないんですか?
490通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 10:51:47 ID:???
ファンネル戦
1stん時の方が臨場感あったね
慣れカナ
491通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 14:19:39 ID:V8xIjXl7
私は 485〜487好きです。つまらないなんて思わないよ。むしろ…感動してる。
492通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 15:04:15 ID:???
>>491
wwwwwwwwwwww自演乙wwwwwwwwwwwwww
493通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 16:58:29 ID:???
ちが〜う
そのつまらないコピペ貼ったのオレwww>>491じゃにゃい
494通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 17:10:32 ID:???
つスルー
495通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 18:32:37 ID:???
>ガルマを殺って左遷された後も
>「坊やだからさ」のひと言で片付けて、しばらくして細かい説明なしにスマートに
>現場に復帰してくる。

これあまりにも頭悪すぎる解釈というか
結局ガルマを殺して得たものは何もなかった上に
ザビ家への復讐のためにジオンに入って昇進するという
当初のコンセプトが台無しになった訳で
「ぼうや」なのはシャア自身だという自嘲の言葉だろ

キシリアがシャアを拾った時点でキシリアはシャアの正体に感づいていたし
そのことをシャアも自覚していたことは会見で語られてる
496通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 18:36:01 ID:???
人が殺されてるのに不謹慎という言葉の意味も知らないのか
497通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 19:20:29 ID:???
>>485-487
そこそこ楽しめてしまったオレは病んでるのかも
途中、妙に笑ってしまったセリフがいくつかあった
498通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 20:12:44 ID:???
>>497
お前は俺か?
いつもこの板では逆襲のシャアの台詞が改変されているなw
499通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 21:19:06 ID:???
シャアがロリコン&マザコンってのは「逆襲のシャア」公開以降言われるようになったんだっけ?
1stやZからだとそういう印象はあまりなかったと記憶してるんだけど・・・
500通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 21:23:34 ID:???
ギュネイとクェスのやり取りはショック衝撃だった
ギュネイの口から「ロリコンじゃないかって」
すげえ嫌だった
501通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 21:43:58 ID:???
ロリコンでもいいじゃない
502通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 21:50:42 ID:???
マザコンでもいいじゃない
503通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 22:04:17 ID:???
ギュネイのあのセリフはララァとのこと言ってんだろうけど
当時シャアはハタチでララァは15〜16才程度。
別にロリコンって程でもないって言うか
じゃあ13才のクェスにマジ惚れしてるお前はなんなんだと。
504通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 22:26:14 ID:???
つーか、誰だって
10代のころの、本気で一番好きになった女の子のことって、忘れられないもんだと思うけど。

しかも死に別れたんだろ。
忘れられるわけが無い。


俺だって中学生のころ好きだった子の夢を今だに見るぞ。
救いようの無い片思いだったけど。
505通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 22:46:42 ID:???
シャアにとってララァと真逆の想い出になってるのってハマーンだよね
「ゆけアクシズ!忌まわしき記憶と共に!!」なんて言われてたし

506通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 22:49:22 ID:Q6DjiXyc
シスコンでもいいじゃない
507通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 22:53:31 ID:???
シスコンロリコンマザコンのサンコン苦があってもガンダム一の人気キャラクターなのがシャアクオリティ

さすがシャアだ、何ともないぜ
508通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 22:57:21 ID:???
シャアと寝た女が「ララァ命!」って寝言聞いて「キー!、誰よその女!」って話が広まって
当時を知る兵から「重症だなwロリコン乙w」とか、そんな流れなんでねえの?
ネオジオンだってシャアに心酔してるヤツばっかりじゃないだろう

ギュネイのヤツは「必死だな」としか・・・  あ、クェスもか
509通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 22:58:46 ID:???
自演だっていいじゃない
510通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 23:02:29 ID:???
シャアはセイラやアムロやカミーユも寝言で言いそうだ
511通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 23:03:15 ID:???
クェスのあの自意識過剰ぶりは、富野のオマンコが舐めたいキャラ発言を具現化されたものの裏返しだと認識している
俺はハマーンのオマンコなら3時間舐め続けられるけどクェスは無理だね
512通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 23:05:00 ID:???
カミーユが男の名前で(ry
513通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 23:06:19 ID:???
NT能力欲しい欲しい補正があるにしろ、カミーユこそシャアに最も愛された人物だと思っている。
Zのシャアは感情に裏表がなかった。そのシャアに気を揉まれていたしな。
514通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 23:08:59 ID:???
カミーユってたしかギュネイに倒されたんだよね。
515通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 23:12:53 ID:???
倒されてないよ、富野の妄想だよ
富野の妄想じゃシャアアムロ暗殺してるよ
516通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 23:15:05 ID:???
シャアにとってカミーユは導き育てたかった若者だもんな。
二十代後半てそういう感情持つ時期かもしれん。
517通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 23:30:16 ID:???
ララァ→おお、正しく私の求めていた理想のNT!しかも母性もある!ついでにお母さんになって!
カミーユ→これがNT…ゴクッ…ララァなんて最初からいらなかったんや!
クェス→今更ララァ程度のNTが現れても何もかも遅いんじゃ!作戦は始まっとるんじゃ!

あぁ、ララァとの初恋が全てだったんだなぁぼくぁ


これが全て
518助力頼みます!日本大ピンチ!!:2008/11/20(木) 23:37:08 ID:8Xo8+JXf
本当の本当に日本崩壊のお知らせです。

11月18日に、ついにあの日本史上最低最悪の法案
「国籍法改正案」が、衆議院で可決されてしまいました。
年内にも、中国人フィリピン人を筆頭とした貧困層の移民が、
日本国籍を取得するために、雪崩をうって日本に入国します。

外国人犯罪により治安は最悪状態となります。
生活保護により、国家予算は大幅に削られてしまいます。
医療もただで受けられるため、医療制度も崩壊します。
日本人の被害は計り知れません。

マスコミはすでにおさえられているため、一切報道されません。
が、今ならまだ止められます。ネットの反対署名は25000人を突破しました。
日本人全員の力が大至急必要です。
悔いのないように、できる事をしましょう。

【国籍法改正】 閣僚「内容知らずにサインしたが…とんでもない法案が通る!助けて」 誰も理解せぬまま、参院審議入り…28日成立へ★2
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227183169/
【国籍法改正案】 「多くの国民が、改正案に反対の意思表明してる」…自民党の一部議員、採決前に退席★7
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227160758/
【国籍法改正案】 衆院で可決、今国会で成立へ…「ウソの確認できない」と自民党から異論も★13
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227155564/
【国籍法改正案】 「公明党、他党を圧倒し改正に全力注いできた。短期間で法案化勝ち取った」…公明党が自負★5
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227159927/

詳しくは ニュース速報+、既婚女性、ニュー速vip、大規模OFF の国籍法改正案スレへ
519通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 23:37:44 ID:???
キモ面白いな
520通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 01:26:31 ID:???
20台が16の未成年に手を出したられっきとしたロリコン
15歳未満はロリではなくペド
521通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 01:56:34 ID:???
20代は10年あるからな
522通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 02:02:46 ID:???
で、自分が20歳過ぎると、言い分が180度変わる。
523通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 02:17:24 ID:???
じゃあハイストで17〜18くらいの娘にホントに手を出したアムロもロリコンか…
524通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 06:03:55 ID:???
>517
>あぁ、ララァとの初恋が全てだったんだなぁぼくぁ

死んだ人は美化されるから、この気持ちは分かる。
シャアはララァを本気で愛してたというよりは、恋に恋してたというか
ララァと恋人だった頃の思い出に自己陶酔してるだけに見えるけど。

そもそもララァってシャアとアムロというガンダムシリーズを代表する
ヒーロー二人をそこまで惹きつけるほどの女性なのかなっていつも疑問に思う。
悲劇のヒロインという位置づけのわりには、他の女性キャラに比べても
視聴者にあまり人気ないし。
525通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 07:37:36 ID:???
916 :名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 03:52:41 ID:fQFVyt1y0
シャアは母親がどうとか言い出したからどうでもよくなった

921 :名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 03:59:48 ID:W6n76Aas0
>>916
典型的な幼児退行を物語の終盤におこしているが、勘ぐると、富野が
こんな尺=映画一本で脳内のプロット全て表現できねえよ!とばかりに
幼児退行して最後占めたんじゃないかと勘ぐりたくもなる。

いや、実際、後にVガンダムの製作に関わったときに、クライアントの
担当がバイクオタでバイクだそうよバイク〜〜と要求されまくって
切れてうみだされたのがバイク戦艦だとアニメ板でみたことあるし

あの世代はそういう目茶区茶を作品でやる人ばかりだよ

で、今度こそおやすみ 
526通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 07:41:24 ID:???
1stのシャアはタイガーマスク。
クワトロとCCAのシャアは人間。
527通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 23:03:23 ID:???
>>524
俺は恋とは捉えてなかった。
アムロがララァに共感したのは、男女の関係てよりは正にNTの共鳴の高さからきた特別な関係だろうと。自分の本質を理解してくれる人なんて親でも中々ないんだから、そりゃ大事だろう。
シャアはそのままララァの母性を求めてたんじゃないかな。
恋人として魅力ある女には見えないが、シリーズ屈指に全てを許してくれる雰囲気があったキャラでもあり、正しく聖女て感じだった。
逆シャアじゃNT論より母性に執着してたことからも、自己の愛がない性質のコンプレックスを「解り合える人種・NTの世界」にすがって解消したかったんじゃないかとも思う。
528通常の名無しさんの3倍:2008/11/22(土) 00:53:26 ID:???
正直、逆シャアのアムロはララァという存在に対して
負の感情のが多くないかって感じに見えた。ていうか全体的にクールというか

なんでシャアはララァみたいな母性愛的に許してくれそうなタイプの
彼女作んなかったんだろ。作ってたかもしれんけど
529通常の名無しさんの3倍:2008/11/22(土) 08:55:25 ID:???
>528
CCAのアムロは、一見シャアに比べると成長しララァのこともふっ切れて
悟りを開いたように見えるけど、逆に言うと1stで持ってたような純粋な
少年の心がなくなって、良くも悪くも大人になってしまった感じがする。
華やかなベルトーチカではなくチェーンという慎ましい女性を選んでるのも象徴的。

シャアは“自分の目的のために女を利用する冷酷な男”に見えるけど、
ララァにもミライにも“彼は純粋よ”と言われてる。
このへんのアムロとの対比も面白い。
どうせならシャアを最後まで徹底的に悪人として描いてもよかったと思うんだけど、
そこで最後に“ララァは私の母になってくれたかもしれない女性だ”
と言わせるところが冨野なんだろうなあ。
530通常の名無しさんの3倍:2008/11/22(土) 12:35:02 ID:???
シャアはミライに出会ったら惹かれるような気がする
531通常の名無しさんの3倍:2008/11/22(土) 21:03:10 ID:???
二人の戦いをみつめる民間人のセイラとカミーユをチョイ役でも出して欲しかったな
532通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 16:54:50 ID:???
カミーユってなんかシャアの方につきそうな気がするんだよな。
533通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 17:46:47 ID:???
マイナス方向に切れたらシャアに、プラス方向ならアムロに味方しそうだな
新訳カミーユなら「あんた達は世界を変えられるだけの力をそんなことにしか使わないなんて!」と切れそうだ
534通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 18:44:16 ID:???
>>532
わかります。ギュネイのかわりにカミーユにすればいいんですね。
535通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 18:45:58 ID:???
カミーユが隕石落としなんかするわけないし。
テレビ版だろうがなんだろうが。
536通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:07:35 ID:???
カミーユは思想的には完全にシャア側だろうが、毒殺や核やコロニー落とし等の非道行為についてはまともな道徳精神を持っていた
キレたカミーユでもそれは変わらないから、結局最後は止める側だろうな
でも連邦軍お抱えのロンド・ベルに所属てのも違和感だし、やはり出ない方が良かった
537通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:18:29 ID:???
そう?Zでシャアにあなたはキャスバルを名乗るべきみたいな
事を言ってたと思ったが。

普通に隕石ぐらい落としそうな気はするけどね。
ジュドーはアムロに付きそう。
538通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:25:04 ID:???
おかしくなりながらもコロニー落とし止めようとした奴だぞ
539通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:28:22 ID:???
クワトロからシャアになれな
パイロットだけのクワトロに対し、政治活動も出来るシャアに(政治的な意味だとキャスバルの方が良いが)なれと言った
それは戦争を繰り広げないで話し合いの余地を作れと言っているに過ぎない
カミーユは1話から50話まで粛清の意味で人類を淘汰した方が良いなんて考えはしたことないぞ
地球にしがみつく連中は宇宙に上げろはエゥーゴの考えと同意だがな
540通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:29:19 ID:???
大統領になるべきとか言ってなかったっけ?<カミーユ
541通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:30:17 ID:???
むしろシャアの隕石落としなんか認めないだろ。
修正しに行くぞ、あいつだったら。
542通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:32:20 ID:???
ちなみに50話のカミーユの考えの象徴的な台詞

本当に排除しなければならないのは、地球の重力に魂を引かれた人間達だろう←一見、粛清しろに聞こえるが

でもそのために大勢の人達が死ぬなんて間違っている←これがカミーユの結論

つまり、やり方は選べよてこと
543通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:42:39 ID:???
その時はその主張にクワトロも同意してたけど
結局は地球が腐ってるのを実感してアクシズ落とすわけだし
カミーユも何も変わらない地球政府みたらシャアに同調すると思うんだよね。
だってカミーユって女の名前って言われただけで切れて
しかも殴るだけならまだしもモビルスーツ奪ってそいつにビーム撃って
高笑いするような奴なんだし。

後、思うのはハマーン残しておいてほしかったね、ZZでハマーン退場させないで
逆シャアでシャアの横に配置してほしかった。
544通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:52:12 ID:???
カミーユが基地外てよく言われるけど、大抵前半部分のカミーユを全てのイメージと勘違いして言ってる
言っとくけど、Z受領時辺りからはカツを教育できて、自分の考えで戦えるくらいには成長してるんだがな
カミーユは激情家だからその漏れた表現で過激派に思われるが、逆シャアのシャアみたいなニヒルな構えで極端な悪業を為す奴は大嫌いだぞ
同情の余地があるとすれば、悪業をシャアは自覚している点だが、カミーユには無理だね。感受性高すぎて結局クェスみたいに最後は正気に戻るよ
545通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 20:37:41 ID:???
>>528
ナナイは母親の役割も担っていたと思うけどね、シャアを甘えさせてたし
ララァ以降では一番シャアにとっては都合が良い女に徹してくれる人でしょ<ナナイ
それでもシャアは見捨てようとしてたから、ララァ以外じゃ駄目なんじゃないの?
546通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 20:43:03 ID:QwPT/Cjo
545 そうだな。結局そうなのかもしれんな。あんなにナナィは、自分の依存したい気持ちを
押さえて、シャアが望んでいる母親的役割に徹していたのに、最後の最後で間に入るなとそんなに
必要とされているわけではないとはっきり言われてしまった感じだったからな。
あれは切ないわ。ララァならそこまで切り捨てられんはずだろうとは思う。
547通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 20:54:13 ID:???
演じた母性で満たされるほどシャアは大人になれてないんだよ
ナナイは元が依存タイプだし、[男]を強く求める普通の女
依存したいシャアにとっては本質的には重荷な存在だし、シャアは女より母親を求めていたからああなっちまうのは仕方ない
548通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 21:10:10 ID:???
ギュネイが言ってたけ?
「ロリコンと思われたくないからナナイみたいな女とも付き合ってる」とか
549通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 21:20:21 ID:???
俺はガンダムという作品に置いては、周りのキャラの印象論はあまり鵜呑みにしない
富野て一キャラを周りのキャラの本質を台詞で説明的に暴いたりしないし。
そういう意味じゃ生きたキャラ描けてるなとは思う。
550通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 22:09:17 ID:???
お母さん…?ララァが…?
551通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 22:14:10 ID:???
あのシャアの設定ってファーストから作ってあったのかね。
なんかうまい設定だったと思うんだけど。
富野の力なんだろうな。
552通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 22:23:57 ID:???
シャアが何の打算もなく本当に愛していた女性は妹のアルティシアだけ。
『ベルトーチカチルドレン』では、シャアが死の前にアルティシアの写真を
見つめるシーンがあったような記憶があるのだが。

CCAのラストは「キャスバル兄さん…」と走ってくる幼いアルティシアの姿が
シャアの脳裏をかすめていく…とかの方がよかった。
アムロとシャアの最期の会話があれじゃあまりに悲しすぎる。
553通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 22:49:46 ID:???
Zでもアルティシアの写真を見ている場面はあったね

554通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 23:09:20 ID:???
>>543
初期のイメージだけでカミーユの性格全くわかってないな
カミーユは自分の殺した名無し兵すら自室で弔う祭壇作るナイーブなキャラクターで
最初はコンプレックスからくる衝動的な行動を起してたが
戦争を通じて人を利用する人間と戦うって意思が芽生えてきてるわけだ
そんなカミーユがCCAでのシャアの行動見ればそらあキレル
クェスにやってることはシロッコがサラにやってることと一緒だし
555通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 23:15:33 ID:???
カミーユって一番ニュータイプとして先鋭的に覚醒した人間だから
最もNTの本質は理解してるだろう
そんな人間が過激な行動で人類全体がNTにするというやり方は間違いと普通は考えると思う
強化人間ですらあれだけ嫌悪してたんだし
556通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 01:33:16 ID:???
つかTV版Ζのラストでカミーユがイっちゃったのはシロッコのせい
557通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 01:39:54 ID:???
クマクマ
558通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 03:35:32 ID:???
>>556
シロッコが引き金を引いた演出だけど、壊れる兆候は大分前から出てる

・レコアの裏切り
泣きながら説得→虚しく別れ→再会時のレコア、G3隊の責任者で虐殺者→虐殺された万単位の命の残留思念に苦しむ→レコアを許せない敵と憎悪露に
・フォウの死
必ず助けると意気込んで結局死
・頑固なサラ
再三に渡る説得虚しく、シロッコに陶酔した危うい世界から解放できず、死別
・NTの本質を否定された対ハマーン
考えが違っても互いに本質を理解し合えた二人、がハマーン拒否→希望消されハマーンに殺意を抱く
・ロザミアの死
必ず助けると意気込んでフォウと同じ結末どころか、自らの手で殺すことに→最高NTであるカミーユが出した結論〓NTは人殺ししかできない
・色んな人が無駄死
改めてアホなことをやってると絶望する


軽く思いつくだけでもこんだけ否定的な世界、最初から壊すつもりで描いたのも納得
559通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 10:07:01 ID:???
>>553
ZZプレリュードでは、シャアのこれまでの人生を振り返るようなVがあった。

ダカール演説に耳を傾けるアルテイシア

ありし日の兄妹の写真を見つめるクワトロ

泣きながら兄を追いかけるアルテイシア

戦場で3度目の再会を果たす兄妹

ZZはシャアが登場する予定だったから、本来はZZ中で兄妹が再会を果たす伏線だったんだろう。
CCAではアムロとシャアの因縁の対決にスポットを当てたため、ララァがメインになってしまったが。
560通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 14:50:35 ID:???
>>558
アムロもウッソもジュドーも似たようなこと経験してるが
はっきりってジェルドのほうがよっぽど悲惨
561通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 16:50:41 ID:???
カミーユとかジュドーとかは富野の中ではどうなってるんだろうな。

富野小説読んでないけどこの後シャアが負けてなにも変わらない
地球政府に愛想つかしたハサウェイが立ち上がるんでしょ。
その時にカミーユやジュドーは出てこないの?

ていうかハサウェイとカツが被るよね。
562通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 17:38:41 ID:???
>>556
カミーユはNT能力を超えて念動力でジオの動きを止めて勝利する 
新しい力を持った若者が新旧の強大な力を合わせ持った強大な力を持つシロッコに 
思いの強さだけで勝利してしまう。それはあまりにも現実的ではない 
またラストカミーユが命を捨てて得た力だとしても死が描かれ続けてたΖでは 
ファンタジーになってしまう 
現実認知のテーマにするにはカミーユは精神崩壊しなければならない 
カミーユはそのための犠牲であり天使なのだ 
全富野仕事集より 

自我を開放し他人の意思を共有することは 
けして幸福ではない。人はそこまで他人の介入に耐えれない 
それでもカミーユはNTの才能を先鋭化させ続け 
死者の魂とまで感応し、自分の精神に取り込んでいってしまう 
無制限に他者を取り込んでいけば、必然的に自我の枠組みは軋み、揺らぎ、崩壊する 
人はNTであることに耐えられない 
カミーユ・ビダンはNTとして正しく能力を拡大していったため崩壊した 
Ζヒストリカ11号 

AM カミーユというキャラクターが非常に感情移入しにくかったですよね。 
    アムロ、フォウとかの人気が比較的高いということも、逆にいえば彼らを 
    通すとカミーユが見えてきたからだと思うんです。 
    まずカミーユの設定のねらいを聞かせてください 

富野 カミーユというのはパート2ものを作っていく上での基本なんです 
    最初からわかんないキャラであれ以上にはならないキャラだったんです。 
    その意味でかなり予定どうりです。現実にはみんなわけわからないとこで 
    ゴチャゴチャやってるよねということ。そのキャラをずーと引きずるしかなかった 
    ようするに人の限界っていうのはこんなもんだよ。 
    いくらカミーユのNT能力が最も凄くても人間なんてそんなもんです。 
    だからカミーユは気が触れるしかないんです 
    ここは一歩も踏み外してないし、こういうふうにしか作れなかった 

AM  NTは戦争を終結させる能力はないですよね 
  
富野 そう、はなっからないんです。 

AM  そのあたりがあまりにリアルすぎて悲しみのカタルシスばかりが強かったようですが。 

富野  それもなかったんじゃないかな事実ばかりがダダダってきちゃうと 
     悲しんでいられないですよ、ていうとこまでやってるつもりだし。 
     カタルシスがあるわけがない 

シロッコは最後の引き金であって
富野や公式の説明では強すぎたNT能力のために崩壊するしかなかったというのが理由だね
要は感応力が強すぎてシロッコ悪意まで受信したってことかと
563通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 17:41:44 ID:???
サンライズ協力ガンダム人物列伝の解説 248ページ  
カミーユ・ビダン 〜精神崩壊から戦うことを忘れた最強のNT〜  
NTとして最強の力を得ながらもその反動により精神を崩壊させた  
ジュドーは病院に運び込まれようとするカミーユに出会い、言葉に言い表せないものを感じる。  
それは精神崩壊したカミーユの身体の中に閉じ込められた彼の魂だった。  
全てを失ったかに見えたカミーユだったが肉体という牢獄にその魂が囚われているように奥底で眠っていたのだった。  
最強のニュータイプと言われたカミーユが完全復活を遂げた時に彼の望むものはありふれた日常だろう  
564通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 22:08:08 ID:???
ウッソがシャアの子孫なんだよね。ナナイとシャアの子孫だかで。
565通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 22:12:46 ID:???
ギラ・ドーガをアナハイムに100機発注するシャア総帥の漢ぶりに感動。

566通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 00:43:49 ID:???
つうか、隕石落しのあとどうするつもりだったのだろう・・・
567通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 06:25:02 ID:???
>566

ナナイ「大佐。もうお止めしませんが、アムロを倒したら・・・。」
シャア「ああ、あとはナナイの言う通りにする。」

という会話を聞く限り、アムロを倒してこの作戦が成功さえすれば
シャアにとっては後のことはもうどうでもよかったように思える。
でも、ネオジオン総帥として平穏な日々を送るシャアというのも想像できないが。
568通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 14:31:08 ID:???
ナナイもネオジオンもあっさり棄てて
それこそ世捨て人となってホームレスでもしてそう
そんで公園の池に釣り糸垂らして
「ララァ・・・アムロ・・・」とか言ってんの
569通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 14:41:04 ID:???
ネオジオンが天下とったら
しばらく雲隠れして腐敗するのを待ち、
頃合良い機に立って再び粛清
570通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 15:44:32 ID:???
メビウスか
571通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 16:58:19 ID:???
連邦軍本体が動いたらネオジオン瞬殺なんじゃね?
なんで連邦軍最初から動かなかったんだろ
ネオジオン軍誕生の背景にも謎が多いねぇ
572通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 18:03:50 ID:???
そこまで腐ってるからこそネオジオンが誕生し、活動できる
基本Zと同じ構造なんだよなぁ
連邦本体を眠らしといてティターンズとエゥーゴ両急進派のいがみ合い乙
573通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 18:35:36 ID:???
>>562
カミーユって最初から捨て駒だったんだね。
だったら最初から種死のシンみたいにしちゃえばよかったのに。
574通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 21:41:50 ID:???
シャアはアムロにストーキングするのが生き甲斐だからアムロが死んだら抜け殻だよ
アムロに構って欲しいからあの作戦だって立案した訳だし
575通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 22:41:13 ID:???
一見シャアが一方的にアムロをストーカーしてるように見えるが
御大は「アムロはシャアのことが好きだから」と言ってるから不思議
576通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 22:41:35 ID:???
>>571
本体なんてものがあるのか疑問だよ。Zでもティターンズにいいようにされてたし、Vガンの頃にもザンスカール止められないし
永遠に眠れる獅子じゃないのか?
577通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 23:08:06 ID:???
最後にジムVが出てくるけど
そもそもジェガンは充分な数配備されてなかったのかね?連邦軍
先の内紛で相当なダメージ、戦力を消耗してたんだろうか
議会からも突き上げくって、再編が思うようにいかなかったとか
そーいう風に仕向けるネオジオン側の工作もあったんだろうね
578通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 23:27:42 ID:???
ジェガンは当時バリバリの最新鋭機だから元々数は少ないよ
ロンドベル以外の部隊でジェガンに乗ってるのは指揮官やエースだけ
579通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 23:41:25 ID:TRRHr2un
ってぇか最新鋭機がつねに最前線に必要十分なだけ供給されるなんて理想論だわ
あの時期じゃGMVだってまだ新しいほうだよ

ネオジオンは規模が小さいし、少数精鋭にしなきゃならんから連邦の数に対して質で
対抗しなきゃならん。

一方連邦は戦後復興のことを考えると軍事にばっかり金をだしてらんねぇし、とりあえず
ネオジオンにどうにか対抗できるだけのロンドベルでお茶を濁して、あとはほかの連邦軍
でフォローするっつぅハイローミックスだったわけで


正直、ティターンズから接収した可変機を装備してるほうがよっぽどらしかったんだよな、
ロンドベル
580通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 23:48:13 ID:???
なぜ封印されたのか
581通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 00:08:32 ID:???
>>579
>正直、ティターンズから接収した可変機を装備してるほうがよっぽどらしかったんだよな、
生産が終了した前の戦争の機体と部品をわざわざ用意するよりも生産中の新型機を優先配備した方が安く戦力が充実すると連邦の高官は思ったかと。
582通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 01:17:13 ID:???
>>564 名前が似ていることから生まれたデマだったような。
583通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 02:37:52 ID:???
デマじゃねーよボツ設定だ
584通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 09:41:00 ID:???
なんでボツになったんだろね。 
ウッソはシャアの子孫っていう設定。

話がややこしくなるからシャアやアムロと血の繋がった登場人物は
一切作らないことにしたのか?
585通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 12:42:47 ID:???
設定が増えると自由に作れなくなるからじゃね?
今でこそ別に差し障りがないかも知れないが、作ってる最中は
余計な足かせに感じられたかもしれん

あるいはシャアの血脈で続けさせられるのが嫌だったとかw
586通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 12:48:35 ID:???
そうでなくてもシャアのオマージュキャラとか出てきてるしね。
587通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 12:53:41 ID:???
ややこしくても、それがウッソという人物を作る上で必要な設定なら残しただろう
ボツになったのはその設定が何の意味も無い、むしろ邪魔だったからだと思う
588通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 13:04:10 ID:???
結果的に必要なかったわけだしな
589通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 13:42:42 ID:???
>>586
シャアはシスコン≦マザコンだったけど
クロノクルはシスコン>マザコンだったね
590通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 15:14:37 ID:YiQYIfym
>>575
kwsk
591通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 15:28:23 ID:???
好きというか憧れだな
両者ともに無い物ねだりなんだよ
シャアとアムロがフュージョンして覚醒キャスバルの出来上がり
592通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 17:23:27 ID:???
>590

●「機動戦士Zガンダム大事典」(1986)の富野由悠季インタビューより 5
――セイラについてですが、ダカール演説の時にTV版では何も語りませんでしたが、
小説版では「兄を殺さねばならないかも・・・」と書かれましたね。
富野:あれはセイラがシャアの演じているウソを見破った、ということです。
一番うっとうしくって、事態をメチャクチャにしているのがシャアだ、とわかっているからでしょう。
――結局、シャアのダカール演説とは、彼にとって間違いだったのでしょうか。
富野:間違いではないんですよ。あのようなことをやってみたいんですよ。なんだかんだと言っても。
本気か!?と言った時に問題になるわけでね。(中略)・・・やはり人というのは思っている程、
冷静ではないんじゃないのかな?気分が良くなってしなう方に行ってしまったりするからね。
・・・セイラはその人のありさまの不愉快さが見えたんでしょうね。
――あの時、アムロも議場の援護をしたり、ムズがるシャアに訴えかけたりもしていますが、
彼は気づかなかったのでしょうか。
富野:アムロはシャアのことが好きだもの。わかるわけ。シャアがあのような立場になった瞬間からだから、
シャアはこれから自分のことを曖昧模糊とした立場に置いて生きていく。
それこそ一見、リベラルに見えるけれども、極右と極左の戦いの方がわかりやすいんだよねって。
あのような状況に置かれた時に、上手く生き抜いていける人などそうはいない。余程の人でないとね。
そういった意味で、彼は自分がザビ家をやっても良い、と思うところまでおちれば、思った方が
カッコ良いのだろうけれども、そこまではいっていないからね。もしも「ZZ」の間に彼がそう思えれば、
彼はハマーンを殺すだろうし、かと言ってアーガマの敵でもあるという立場に立つだろうね。
そしてジュドーはそんなシャアを非難して殺しにでも行くんではないかな。そして、そのシャアは
ジュドーに負けそうになるだろうし、それによって怒って悩みを捨てて、本当に強いシャアとなるでしょう。
展開方法の一つとしてだけれどもね。けれど結局彼は負け続ける男だろう。
だったら地球連邦政府で大統領でもやればいい。でもそこまでいくには、まだ歳が若い。
その辺りというのは僕の都合で考えているわけではなくて、やはりそうでしょう。
593590:2008/11/26(水) 19:39:16 ID:???
>>592
dクス
アムロはシャアがああいう手段にに出るかもしれないって分かってて、背中を押したって事か。
その時は俺が止める、と。シャアも、アムロが止めに来てくれる、と。うーん、愛だな。
どっかのスレでも言ってたけど、本当にアムロが女だったら良かったんだな。

>>591
アムロも人類を背負って立つ男に成りたかったのか本当は。
もう>>131でいいじゃん。
594通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 19:43:18 ID:???
連邦内部改革志向だからね
パイロットに甘んじるしかない立場ではシャアの
求心力と政治力は羨ましかったハズだ、と。
595通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 20:28:58 ID:eeq0dsnq
そうか…。ある意味シャアに託してる所もあったのか。ただし、実際止めるのも大変なのだが。
596通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 21:16:16 ID:???
けどもしVが好評で続編が作られたとしたらウッソは
シャアの子孫って事になっていたと思う。
でシャアと同じ運命を歩むとかなりそう。
597通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 21:48:25 ID:???
それはガイアギアでやっちゃってるからなぁ
598通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 21:52:41 ID:???
アメフラシ・シャアだっけ?
599通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 22:11:03 ID:???
ララァはシャアが見る夢にも出てきてアムロのときと同じような事を言うんだろうな
罪な女だ
600通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 22:14:16 ID:???
どうかなぁ
シャアの夢ではララァは無言で見つめるだけな希ガス
601通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 22:24:43 ID:???
ララァってリアルタイムで見てた時には(といっても再放送か)謎めいた悲劇の美少女
ってイメージだったんだけど、Z、CCAでアムロとシャアを惑わす毒婦でしかなくなってしまった。

アムロにはフラウ・ボウとくっついてほしかったし、シャアに妹思いのシスコン兄のままでいてほしかった。
602通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 22:42:57 ID:???
test
603通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 22:47:31 ID:???
おや?規制1日で解けてるとか…

>>601
ララァはね。自分を売春婦の立場から引き上げてくれたシャアに女としての筋を一生通すつもりだったんだけど
その直後に「自分の求めていた優しさを持つ相手」であるアムロと出会っちゃったのよ

NT能力が高いばかりに、知り合って僅かなのに「理想の相手」だと解ってしまったという悲劇
でも女としての筋を通すつもりだから、結局シャアの為に現世の命は投げ捨てた
で、死んだ後は好きな相手のところに行かせて貰いますよ、と


全然擁護になってねえ……毒婦だ…純粋なだけに性質悪い…w
604通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 22:49:13 ID:???
CCAだと毒婦だね、1stとキャラ変わりすぎ
605通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 22:54:36 ID:???
1stの時点で十分に惑わしてると思うが
特にシャア
606通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 22:55:29 ID:???
>600
C.D.A.では、ララァは何度もシャアのところに舞い降りてきてる。
それもまるでアムロなど存在しないかのような恋人然とした様子で。
シャアがキシリア殺した後にアクシズに脱出できたのも
ララァが導いてくれたおかげってことになってるし。

まあ、C.D.Aは公式設定じゃないがw
607通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 23:03:24 ID:???
アムロにはララアの声が聞こえるが、シャアの「私を導いてくれ!」に
ララアは答えない
それがシャアの悲劇なんだけどねえ
608通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 23:11:41 ID:???
シャアは、ララァはなぜ私の所に出てくれないのだ、まさかアムロの所に…

という疑念でアムロに粘着してるようにも見えるw
609通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 23:18:47 ID:???
普通にそうじゃね?
ただ「なまじ人の意志が感知できたばかりに」だから
「まさかの疑念」じゃなく「確信の怨念」じゃないかと
610通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 23:30:53 ID:???
Zでアムロに会って(ララァにも会える!ワクテカ)とか喜んでたら
アムロは廃人だしララァはいないし(当たり前だ)でムッとして
ついお説教みたいなことを言ってしまったシャア
611通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 23:31:30 ID:???
小説だとシャアはカミーユの瞳の中にララァを見たり面影を感じるほどキチガイ
まあカミーユの中にいたのかもしれんが
612通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 23:40:30 ID:???
>で、死んだ後は好きな相手のところに行かせて貰いますよ、と

ララァのアムロへの思いっていうのは同じニュータイプとしての共鳴、
一種の人類愛みたいなものであって
ララァが女として愛していたのはシャアのように思えるんだけど・・・。
613通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 23:52:35 ID:???
アムロは夢で「シャアは否定しろ!」と嫉妬めいた事言ってるね
お互い嫉妬してるんじゃないかなぁ?
614通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 23:55:09 ID:???
禿の小説「密会」を読めば解る事だが
女としても愛してしまっている、としか思えない

それが「感知できたばかりに」シャアは苦しむ
615通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 00:48:34 ID:???
アムロも一人の男だから、いくらララァと人の意識を超えて分かり合えたとはいえ、
自分はララァに指一本触れていないのに、シャアとララァは肉体的に結ばれている
という事実に嫉妬しないわけがない。
じゃなければ、「シャアは否定しろ」にはならないと思うのだが。
616通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 00:55:45 ID:???
凄い今更なんだが、ZZラスト対決で現れるララァの思念て意味あるの?
どうせZZだからの一念で長年疑問を放ったらかしにしてたが
617通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 01:03:04 ID:???
ガンダムさんでも読んで早く寝なさい
特定の層で一番有名なインド人だから友情出演したんだろ
618通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 01:52:51 ID:???
ララァの魂がゼダンの門を漂ってる時にハマーン(もしくはキュベレイ)に憑依したんだよ

何度否定されてもΖのあのシーンの声はララァだと思っている俺
619通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 03:00:59 ID:???
アムロとララア 精神的な繋がり
シャアとララア 肉体的な繋がり
620通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 08:09:04 ID:???
>>615
あれはアムロの中のララァだからアムロの自問自答みたいなもんだと思う。
いつまでもララァに囚われてちゃいけないと思いつつ、だけど忘れたくない。
ララァの思い出を共有できるのはシャアだけで、でもシャアのやり方は認められない。
そもそもシャアが何故こんなことしてるかってーとシャアは純粋な人間だから
というところに考えが至ってしまったので強制終了、と。
621通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 08:28:58 ID:???
シャアはZでシロッコに倒されハマーンの膝の上で死んでいくはずだったし、
当初の予定通りZZに出てきた場合はジュドーに倒されるはずだった。
そもそもアムロVSシャアの対決なんて予定されてなかった。

それがCCAの製作が決まって無理やりこの二人が再び闘う話を作らざるをえなくなったから
苦し紛れにララァを巡る確執を持ってきたんじゃないかと。
Zではララァに囚われてたアムロがCCAではふっ切れてて、逆にZではふっ切れてるように
見えたシャアがCCAではララァを忘れられない男になってるのは激しく違和感。
622通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 10:51:43 ID:???
アムロとララァの邂逅?はあんまり男女関係の臭いしない
単なるNT同士の前向きな共鳴という解釈だけどね俺は
だからこそそこまで意思疎通可能な掛替えのない存在、と。
「シャアは否定しろ」発言はあくまでイデオロギー上の事だと思われ

未NTなシャアからしたら高次NTのララァは神の様な存在だろう
その神と高いレベルで意思疎通可能なアムロの能力に嫉妬してると思われ
男としての嫉妬ではないと思うな
シャアのマザコン発言も安直に母親いうより神=導く存在に近い意味だと思われ
623通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 12:29:46 ID:???
神=導く存在 激しく同意。CCA最後のセリフでマザコン認定されてしまったが、
母の意味が違うと思う。シスコンは確実。ロリコンは半分当たり。アムロコンはガチ
624通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 13:44:05 ID:???
シャアって典型的な「自分の手の届かない物は神聖化してしまうタイプ」
だったり
625通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 13:47:56 ID:???
そんなにシスコンかなぁ
唯一の肉親と思えば、別に普通な感情行動に見えるが
そんな変態的な言動なんかあったっけ?
626通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 14:07:12 ID:AjNHhQUD
624 に禿同。そして619に妙に納得。ララァは心と体を分散して2人の男に分け与えたのか…。
627通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 15:12:13 ID:???
オリジンはララァの設定を補完してたけど
神秘性は薄れちゃったな
628通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 15:29:02 ID:???
むしろセイラがブラコン
629通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 17:05:34 ID:???
ベルチル読めばたいていは補完できるべ
630通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 17:40:15 ID:???
>624
同意。

そもそもシャアがララァを女性として愛していたのかも疑問
最初は本当に「お前の才能を愛しているだけだ」ったんじゃ?

それがアムロとララァのNT同士の邂逅を目の当たりにして
しかもララァを失ったことで
自分の中でララァの存在を神格化してしまっただけのように思える
自分の身代わりになって死んでしまったので無理もないが
631通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 17:54:37 ID:???
それなら死んだ直後に泣いたりしねーべ
穿ち過ぎ
632通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 20:48:47 ID:???
アムロもシャアもインド人も何やってんの!
633通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 21:00:10 ID:???
富野はブライトの指揮能力はたいしたことないと言っているらしいけど
CCAでは優秀な指揮官だと思うけどなあ
1st〜CCAと全て出ている数少ないキャラなのにあんまり愛着がないのかね?
634通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 22:36:05 ID:???
>625-628
シャアのセイラへの接し方は普通に妹思いの兄のレベル
むしろセイラのブラコンの方が…

あの冷静なセイラが感情を露わにして泣いたり
普段ならありえないような突発的な行動に出るのは
決まって兄が絡んでる時
635通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 23:28:49 ID:???
セイラってZZで意味もなく出てきてたよね。
どうする予定だったんだろう?
636通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 01:54:35 ID:???
>>633
1stのブライトはたいしたことないかもね。
Z以降にしても、ニュータイプ部隊を率いた経験がものをいっているだけで、
本来の一軍人としの実力は平均的なレベルだと思う。

要するに歴史に見出された人材ということだろう。
たまたまブライトがそこにいたというだけで。
637通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 08:34:40 ID:???
>>635

ZZには途中からシャアが登場する予定だった。
実際、初期のOPにはシャアが出てるし。
ひょっとするとシャアとセイラがZZ内で再会する予定だったのかも。
638通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 12:52:59 ID:???
>>633
ベルチル本文で、アクシズの爆破作業に艦長自ら乗り込むブライトは私怨で頭がおかしくなってるっていわれてるけど、
軍人としては確かにおかしいよな。
639通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 12:59:03 ID:???
ラーカイラムでアクシズ押すんだよ!!!
640通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 18:15:59 ID:???
ブライト「シャアは僕を裏切ったんだ、彼は敵だったんだ!」
24話のシンジくん状態
641通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 18:30:40 ID:???
ブライトは寧ろ、シャアの根っこの心理は理解できる立場だろうに。
私怨よりも「古い馴染み」の悪さを自分の手で清算するという心理じゃないのか?
アクシズ特攻
642通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 20:27:02 ID:???
けどさMS乗りがどれだけ権威あるのか分からないけど
ガンダム世界の歴史の教科書あったら載るのはブライトだよね。
負け知らずの戦績じゃん。
643通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 20:51:22 ID:???
>>636
シャアは1stの時点でブライトの成長を認めていたよ「艦長が代わったか?」と言ってたから。
無能だと認識したらあからさまに見下す癖があるシャアが認めたんだから1stでもそれなりに有能でしょ。
アムロもたいした能力がないと思っていたらCCAで部下にならないだろうし。
644通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 21:25:23 ID:???
映画「やるなロンドベル!」
ゲーム「やるなブライト!」
645通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 21:33:56 ID:???
>>644
映画でも「ブライトやるな」ってシャアのセリフがある。
646通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 21:57:56 ID:???
ゲームだと映画よりアムロはイケメンだしチェーンは可愛くなってるしナナイは色っぽくなってた
647通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 01:11:47 ID:???
ゲームのアムロはクセ毛
映画のアムロはパンチパーマ
648通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 18:22:35 ID:???
イデオンだとアフロ
649通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 01:46:54 ID:???
艦長や軍人として有能かどうかはともかくとして、ろくに訓練受けてねぇ士官候補生が
あれだけの問題児かかえて慣れない船で敵の前線後方を孤立無援でかき回して
ザビ家の首二つあげたんだから、ブライトさんってすげぇなぁとか思う。

たとえ運がよかっただけだとしても
650通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 02:41:26 ID:???
二十歳そこそこであの素人とか難民とかガキとか抱えて
ジオンの猛撃潜り抜けて生き残ったんだぜ
有能じゃなくてなんだっつーの
651通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 06:13:44 ID:???
>>633
トミノって、キャラに人気が出てくると嫉妬して殺してしまう癖があるよね。
652通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 09:27:26 ID:???
んなこたねーだろ
Zのライラは最初から死ぬ予定だったんだが声入れてみたら思ってた以上に存在感があって
もう間に合わないからそのまま殺しちゃったけど失敗したみたいなこといってたけどな
653通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 12:23:45 ID:???
>>652
うわ、それ面白いな。
時間が間に合えばライラはもっと長生きだったんだ。
654通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 12:48:58 ID:???
富野にシャアとアムロどっちが好き?って聞いたらどっちも嫌いって言いそう
655通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 13:12:31 ID:???
ナナイが設定年齢20歳と知って驚いたなあ、ガンダム世界では仕様がないかも知れんが
チェーンはいくつなんだ?
656通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 13:28:44 ID:???
ナナイってばばあだろ
657通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 17:55:50 ID:???
ゲームだとシャアの寝言を聞いているシーンがあったねナナイ。
シャアが変わってくれると信じて尽くしたのに見捨てられるなんて・・・。
658通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 18:37:10 ID:???
ナナイ20才とは驚きだな
シャアと付き合うと気苦労で老けてしまうのだろうか
659通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 21:54:40 ID:FQYBWLbS
ナナィは、一般人からしたら相当いい女なのになぁ…。シャアは完全に見下した感じだよな。
660通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 22:28:05 ID:???
>>651
富野はアニメキャラに嫉妬するほどアニメ脳世代じゃない
661通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 13:09:53 ID:???
ナナイのあの色気と落ち着きはどう見ても二十台後半。
シャアは若さと才能をクェスに求めたんだろ。ナナイには母性。
だから二十才なんてありえん。
662通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 21:47:15 ID:???
だいたい、20歳なんて、信用できるソースもないのにどこから話が出てきたんだか。
663通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 21:57:50 ID:???
ハマーンと混同しているんだろうとは思うんだが…
664通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 22:21:45 ID:???
CDAだとハマーンが16歳の時にナナイは14歳だったと思う、ハマーンより年下だったのは確か。
とすると0069年生まれだからCCAの時点だと24歳になるな、CDAは公式ではないだろうけど参考に。
俺は30前後だと思うんだけど。

665通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 22:25:55 ID:???
アムロがシャアを「あなたほどの人が」的に思ってる要素ってなんだろう。
実際シャアはものすごいと思うし好きだけど視聴者視点で見てるからなー。
アムロの立場からしてシャアの素晴らしい点てなんだったんだろ。人間的に。
カリスマとかそういうことなのかなあ。考えたら色々ありそうな気もするんだけど。出てこない。
666通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 22:28:37 ID:???
ナナイが20歳の設定であるは過去スレでも出てきたと思う、ソースは知らんけど
自分は映画公開前富野が「今度のシャアは年上の女と云々」と言っているのを
読んだ記憶があるのでシャアより年上だと思っていたんだが
667通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 22:39:57 ID:???
アムロ「だって貴様、ボンボンじゃん?」
シャア「貴様もな!」
668通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 22:40:14 ID:???
ザビ毛に暗殺されたスペースノイドのカリスマ、ジオンダイクンの子で
本人もジオン・連邦超えて地球圏規模の有名人だからかなあ

織田信成みたいなもんじゃね?
669通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 22:56:48 ID:???
>665
シャアは色々否定的に言われることが多いけど
少なくとも人望とカリスマ性はあったと思う。
Zでは上からも部下からも一目置かれる存在だったし
ブライトがシャアに寄せる信頼度は相当なものだった。
670通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 22:58:42 ID:???
だがそれをあっさり裏切る
それでこそシャアなわけですね
671通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 23:46:23 ID:???
何のゲームだったか忘れたがハマーンがアムロに
「お前なら私の気持ちが分かる筈だ。
NT同士だからではなく、同じシャアに裏切られた者として。」
とか言ってたのは笑った。
672通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 00:38:01 ID:???
赤い人は才能を見出すことに関しては希有な存在なんだが、
目を付けられた当人たちにとっては災難以外の何者でもない
673通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 00:50:31 ID:???
おいおい、それじゃあまるで富n
674通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 02:49:45 ID:???
>>673
古谷徹、池田秀一やパクロミなんかは災難なわけないだろ
675通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 07:50:38 ID:???
>>674
その3人は自力でスター声優に駆け上ってるぞ
676通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 08:51:18 ID:F35VjN/9
カミーユに殴られるシャアって…
677通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 09:27:58 ID:???
これが、空手か・・・
678通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 11:55:25 ID:???
>>675
はぁ?
679通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 12:19:10 ID:???
古谷はともかく池田はどうやろか
なんか最近ちょい役であちこちで声は聞くけど
コミカルな役やっても結局シャアなんだよな

榊原女史CVで使うなら30以上の大人の女性にして欲しいね
あの色艶落ち着きで20とかありえ茄子
680通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 13:00:12 ID:???
>679
池田秀一はシャア役でブレークして10年ぐらいは「池田=シャア」と
言われることにうんざりしてたらしいけど、
今はすっかりふっ切れてるみたいだからいいんじゃない。
自伝によると、シャアとは24時間一緒で一心同体とまで言ってるぐらいだ。
681通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 13:32:07 ID:1B3U8nsv
一心同体ならいいじゃない?
682通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 15:30:46 ID:???
池田さんはシャアの携帯番号知ってるらしいしな
683通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 20:23:52 ID:???
シャルルのだろw
684通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 23:24:31 ID:???
>>668
せめて真田信繁と言ってやれ
685通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 04:50:11 ID:???
でも池田さんが洋画の声当ててるの聞いてるとなんかとっても切なくなってくるんだよな

だれがこんな無茶やらせてんだよってw

「メジャーリーグ」だったか「プラトーン」だったか、チャーリー・シーンの声当ててるの聞い
てる時は何の罰ゲームだよとかおもった。それも、チャーリーの声やらされてる池田さん
の罰ゲームなのか、聞いてる俺達の罰ゲームなのか区別がつかねぇんだよw

そういやナルニアでも狐かなんかの声あててたそうだけど、俺はそれ聞いてないから
なんともいえない

686通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 09:16:20 ID:???
シャアが洋画のアフレコをさせられている、と思うからいけないんだよ。
声優池田秀一にとっては、あくまでも仕事の一つ。
シャアを知らない人が吹き替えの声聞けば、別に何とも思わないだろうし。
687通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 13:50:22 ID:???
>>685
プラトーンのチャーリーシーンの奴見たことあるw
あれはアレで良かったw
688通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 13:50:37 ID:???
いや、それが必要以上に迫力と貫録のあるお声なのよ
そのときのチャーリー、ベトナムにきたばっかの新兵役なんだけど、なんだこのプレッシャー、てな感じで
聞いてるこっちが恐縮しちゃったよw
689通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 14:36:50 ID:???
あれ?そうだった?
オイラにはそれなりに迫力を抑えた新兵の声に聞こえたよ
どことなく頼りない声にw
690通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 18:35:23 ID:???
>>685
あれ、GJだと思ったけどなぁ。。
691通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 18:48:20 ID:???
マーク・ハミルが今だにルーク・スカイウォーカーと言われたり、トビー・マグワイアがスパイダーマン、ダニエル・ラドクリフがハリー・ポッターだと言われるようなもんだな
代表作を持てたのは幸せだけど
692通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 18:58:44 ID:???
暗闇仕留人(だったかな)に顔出しで出てたな
693通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 21:18:10 ID:???
池田秀一Verのチャーリー・シーンの吹き替え聴いてみたいけど
それってDVD版じゃないよね?
694通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 22:01:31 ID:???
>>693
俺が見たのはテレビだったよ
695通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 23:30:37 ID:???
>694
じゃあ日曜洋画劇場とかそのあたりか。

そういえば今年春のフィギュアのジャパンオープン(浅田真央が出場してた)でも
池田氏がナレーション務めてた。
あれはシャアっぽさが出てなくて違和感なかった。
696通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 03:12:47 ID:Ph4TxG7p
何回見てもわかんないんだけど、なんでギラドーガまでアクシズ押し返すの手伝っちゃうんだよwww
お前らなんのための作戦やってたんだよwww
697通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 03:25:20 ID:???
>>696
つサイコフレームの共振

結果とシャアの台詞から考慮するに、人の良心を喚起させる力があるんだろう。
マインドコントロールとまで言ったら台無しだが、そんなようなもん。
698通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 09:16:47 ID:???
それを扇動したのがチェーンだと思うと何だかな
ナナイだけは拒否反応示してたし
699通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 10:32:06 ID:???
サイコフレームがアクシズの進路を変更さした原因等を
力学的に説明してください
オチがさっぱりわかりません
友達に聞いたらスルーされました
ここのみなさんならご存知のはずです
700通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 10:41:40 ID:???
ミノフスキー粒子

というかミノフスキークラフト的な何か
701通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 11:35:39 ID:???
699がどれほど力学を理解してるか疑問だ
702通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 14:06:43 ID:ESRR1cLw
クルルが宇宙にノーマルスーツもなしでとびだしたシーンがあったが
現実で可能かどうか教えて。
703通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 14:09:57 ID:???
質問に質問で返すが、クルルがガンダム世界に現実に存在するか教えてくれ。
それともケロロ軍曹の一味の方か?
704通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 14:11:39 ID:ESRR1cLw
ハサウェイは殺人を犯してるよね。
あれにはげんなりした。
705通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 14:21:18 ID:???
ここでやってくれ

最高傑作「シャアの逆襲」を語る
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1228525926/
706通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 14:25:32 ID:???
>>699
精神波=脳量子波=量子結合=念力
707通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 14:49:11 ID:???
つまり、怪物くんだな
708通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 14:55:05 ID:???
俺達のハサウェイになんて事を言うんだ
709通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 16:01:29 ID:ESRR1cLw
>>705クソすれたてんなぼけ
710通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 16:10:05 ID:ESRR1cLw
>>484まったく俺と同じ感想。

初代ガンダムではアムロがシャアを意識していたが、
この作品ではシャアのほうがアムロを意識している。
アムロの「シャァアアア!」という初代の叫びから
シャア「アムロォオ」という叫びに変わっている。
声優のがんばりぐわいもシャアのほうが上。

ということだ。
711通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 19:16:45 ID:???
古谷徹はアムロの相手役候補ではチェーンが一番普通ぽくて好きだと言っていたな。
セイラとかララァとかベルトーチカは普通じゃない所があるからね
池田秀一はそういう発言あったっけ?
712通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 20:43:24 ID:???
シャア「ロリじゃないとやだやだ」
713通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 20:58:24 ID:ESRR1cLw
ララァがなぜあんなに人気なのかわからん。シャアとアムロが惹かれるのは
ニュータイプだからか・・・
個人的には、セイラとベルトーチか、チェーン三者三様のタイプだと思う。
共通点はベルトーチかと、チェーンのちょっとわがままなところが似てるかなと思う。
好きな男以外は眼中にないって感じのところ。
セイラは恋とか興味なさそう。それよりも重いものを背負っているって感じがする。
それが惹かれるんだけど。
実際に付き合ったらベルトーチカは年取ったら完全にくそばばあになりそう。
セイラはずっと落ち着いたいい夫婦関係に慣れると思う。
チェーンもそこそこいい奥さんになりそうだな。ただ同じ職場にチェーンみたいなのが居たら
迷惑だけどな。(好きな男にべったり)
714通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 21:06:02 ID:???
チェーンがちょっとわがままとか意味不明
あんな従順なやついねーよ
715通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 21:07:26 ID:ESRR1cLw
>>714それは好きな男に対してだろ。
まわりにとってみれば、わがままなやつ
716通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 21:56:02 ID:???
本当は軍艦内での恋愛なんか厳禁だけどな
他のクルーの士気やモラルに悪影響だろ
民間人部隊だったホワイトベースや反政府組織だったカラバならいざ知らず
正規軍人同士で艦内でキスとか士官として失格だろ
717通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 22:13:05 ID:???
一年戦争時代の功績にあぐらを掻いていた
今では反省している
718通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 22:29:59 ID:???
ケーラとアストナージも黙認していたみたいだしそっち方面の規律は緩いんじゃなかな
719通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 22:50:23 ID:???
まぁね、オフィスラブの範疇にとどめといてくれればいいや、て感じでしょ?
実際、きつい職場だけど女っ気あるから救われてる、って現場おおいんじゃね
720通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 23:02:07 ID:???
>>696
何回見ても分かんない?(笑)
つーかさぁ、戦争なんて、全員が100%納得して行ってると思ってる?
色々あると思うが、ジオンでも「連邦は憎いが隕石はさすがに…。」って葛藤してる人も居るんじゃね?
ましてや宇宙機のパイロットだ。
厳しい訓練受けた優秀な士官だろう。
そういう人が、敵ながら身をていした行為に感動して、無意味と解りながら地球を守りたいと思ってしまう、みたいな。
敵味方のMSも助け合ったり、感動的なシーンだと思うが。
…と、子供さんに釣られてみる。
721通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 23:09:55 ID:ESRR1cLw
>>696たしかに、そこはえっ?っておどろくところなんだけど、
理由としては>>720の言うというりでいいじゃないかな。
個人的にもっとおどろくっていうか引くシーンはハサウェイがチェーンを殺すシーンだな。
あれは明らかに殺人。戦争じゃなくて、殺人だよ。あれこそ理由を教えてほしい。
722通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 23:41:36 ID:???
キチガイ富野キャラにありがちな行動
723通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 00:15:38 ID:???
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  <だから富野に好き勝手作らせたら駄目なんだよ!
     |       |::::::|     |    1stだって周囲の「ザケンナこのヤロー」があったから救われた!
     \       l;;;;;;l    /l!| !    そーいう意味ではZと逆シャアは富野の被害者だ!
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
724通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 00:38:12 ID:???
>713
古谷徹は以前、ベルトーチカが大嫌いとか言ってたね。

池田秀一は
「よく女性キャラで誰が一番好きかと聞かれます。
ララァという答えを期待してるのでしょうが、一番好きなのはもちろん
我が妹のアルティシアです」
というようなことを言ってる。

アムロ・シャアの声優が、二人ともララァにあまり思い入れが
なさそうなのは興味深い。
725通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 01:00:39 ID:???
セイラさんに萌えない♂はへタレだと思うよ
726通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 01:02:28 ID:???
軟弱者!
727通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 13:39:49 ID:???
見た目も重要だよな
セイラがアフロヘアだったら
728通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 17:52:44 ID:???
アムロの相手役候補
フラウ、セイラ、ララァ、ベルトーチカ、チェーン

シャアの相手役候補
ララァ、レコア、ハマーン、ナナイ、クェス

あとアムロに好意をもってそうだったのがハモンとエマ(マチルダは違うと思う)
シャアに好意をもってそうだったのがキシリアあたりか
シャアは厄介な女に好かれる事が多いなあ
729通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 18:36:43 ID:???
普通好意のある相手に「子供の頃遊んであげたこともあるのだよ」
なんて言い方しないだろ
年齢的に言っても「一緒に遊んだ仲」になるはずだし
ジオングロストのときもまったく無感情だったし
駒としてしか見てなかったんじゃないかな

それだけに最後の裏切りは青天の霹靂だったんじゃなかろうか
730通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 19:02:24 ID:???
安彦や永井一郎はフラウがお気に入りなんだよね
731通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 19:55:38 ID:???
シャアとハマーンは恋人同士だったってことになってるらしいが
それって正式設定?
「C.D.A.若き彗星の肖像」では恋人っぽい描写は全くないし
シャアはハマーンなど眼中になくてナタリーという別の女と恋仲になってるし
732通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 20:47:15 ID:???
Zでハマーンがカミーユと感応したとき
シャアの肩に両手をかけて微笑んでいるハマーンの映像があっただろ
733通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 21:05:46 ID:???
>>685
「ルパン三世」から入った人は山田康雄がクリント・イーストウッドの吹き替えを
しているのに違和感がある人がいるらしいが、それと似たような感じかな?
俺なんかは山田康雄はルパンより断然イーストウッドだから全く違和感ないが
734通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 00:30:59 ID:???
>>731
お前の中だと北爪個人の創作もUCの正史なのか…
そんな末端の作品まですくっていったら
さらに矛盾だらけになってしまうな
せめて映像作品で話を進めようぜ
それでも矛盾だらけだが…
735通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 00:35:06 ID:???
シャア→ハマーン
ちょっと優しくしていた

ハマーン→シャア
ガチ


こんな所だろ
736通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 02:38:23 ID:???
あんちんと清姫みたいな感じじゃね?
男は恋愛より他に優先すべきことがあったけど女は恋愛至上過ぎた感じ

あれ?これだとハマーンが恋愛体質の愛されガール的な感じに
737通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 05:01:41 ID:???
ずいぶんスウィート(笑)なハマーンだな
某漫画のはにゃーん様以上だ
738通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 06:49:51 ID:???
あの写真はハマーンがキャイーンのポーズを取ってるのかと思った
739通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 09:21:32 ID:???
Zでのハマーンとシャアのやり取りを聞いてる限り
二人が付き合ってたという印象は受けないな。
本当に男女の関係だったら、ハマーンは昔の男との久しぶりの再会だし
「シャアと二人で話したい。お前たちはさがれ」とか言って
他の人間を遠ざけてシャアと二人になる機会を作りそうな気がする。
740通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 10:38:33 ID:???
童貞乙
741通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 11:09:00 ID:???
愛がそのまま翻って憎悪殺意に変わるのは良くある話です。
3次元と付き合おう
742通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 11:47:48 ID:???
そういえばシャアを好きになる女はカミーユに冷たい。

レコア→心配するカミーユを「あなたに関心をもってほしくないの」と一蹴

ハマーン→「分かり合えるかもしれない」と呼びかけるカミーユを結局拒絶
743通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 17:03:45 ID:???
基本ツンデレガールがシャアを好きになるのだと思います。ララァは別ですけど。
744通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 17:58:32 ID:???
でも肝心のシャアはツンデレガールより甘えさせてくれる女のほうが好きみたい
745通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 18:28:19 ID:???
>>739
付き合ってはいなかっただろうけど
ハマーン側がシャアに好意を寄せていたのは間違いないだろ
特にカミーユに例の寄り添ってる写真を
イメージとして見えてしまったカミーユにたいする激高ぶりは象徴的
746通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 19:06:42 ID:???
禿に言わせるとシャアとハマーンの間に肉体関係は無い
ハマーンの中の人に言わせるとある

オマエラ中の人の演技に騙されてるんだよ
747通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 19:10:21 ID:???
禿の中にあるのはアムロとシャアの肉体関係だけ
748通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 21:25:47 ID:???
C.D.A.では、例の寄り添ってる写真は
地球圏視察に際してハマーンとシャアが新婚カップルに扮してた時に
記念に撮った写真、ってことになってた。

北爪はこの漫画書くにあたってサンライズか冨野に
二人に肉体関係はあったのかどうか確認ぐらいはとってるんじゃないかと思うんだが。
749通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 22:41:23 ID:???
そんなもん本人に直に聞きに行ったら説教8時間コースだろ……
750通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 23:50:58 ID:???
ハマーンの年齢からして新婚は無理があるだろ
素直に兄妹という設定にすりゃ良かったのに爪は・・・
751通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 00:16:41 ID:???
シャア総帥は部下にロリコン呼ばわりされてたけどハマーンはなんて言われてたんだろう
752通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 09:28:51 ID:???
ララァは悪霊だよな。
753通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 09:34:57 ID:???

シャア 「ララァはボクのママになってくれるかもしれなかったのに。。。。」

アムロ 「死ね。」
754通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 09:58:16 ID:???
なんでこうもストレートにとる奴が多いんだろうか?
755通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 10:01:23 ID:???
アクシズが落ちたら地球は誰も住めなくなるぞ。
756通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 10:03:14 ID:???
自然も壊滅するぞ。
757通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 10:04:39 ID:???
ガンダムの世界は資源とエネルギーが無限にあるのか? あんなに戦争でゴミの山気づきやがって。


さらにジオンの連中がどうやって資金調達していたか不明だ。
758通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 12:11:59 ID:???
ハマーンのシャアに対する憎悪って
ベッドの上でダラシナク、ハシタナイ声を出しまくってヨガリまくっていた自分への憎悪でもあるんじゃね?
759通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 12:20:52 ID:???
付き合ってた期間の性行為を後悔するて発想はないわ
なんか染されたとかならまだしも
760通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 14:07:54 ID:???
>>758
それはないだろう。
ハマーンは最後までシャアに未練たたっぷりだった。
「もしも私の元へ戻る意思があるのならば」とか言ってるぐらいだし。
761通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 14:09:07 ID:???
「散々調教しておいて!シャア!」
「チィッ、ハマーン!」

激しい戦闘を繰広げるキュベレイと百式
762通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 14:43:50 ID:???
シャアはどんだけの女性と性交渉してんだ?
アムロなんて・・・ベルトーチカだけだよな?
763通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 15:12:19 ID:???
シャイアンに幽閉されていた間
週1で女が配給されて、しかも二度と同じ女は来なかったという訳なんで


子供50人くらい居てもおかしくない
764通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 17:32:04 ID:???
>>762
とりあえず小説版(1st)ではセイラとしてる
CCAでもチェーンとヤってないってことはないだろう
逆に小説版CCA(ベルチル)以外では
アムロとベルトーチカがヤってるという確証はどこにもない
765通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 17:33:35 ID:???
アムロがベルト地下のような売女とヤル訳ない
766通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 17:38:54 ID:???
乳首舐め&手コキのベルトーチカ愛撫に翻弄されたアムロ
767通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 17:41:38 ID:???
>>766
んな描写はない
768通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 18:10:58 ID:???
ハイストもベルチルも禿が書いたんだが
禿の中ではアムロはベルとやってる
じゃなければ、なぜアムロの子供がベルの中に…

まさか、人工受精??
769通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 18:28:20 ID:???
>>768
ハイストはベル棄てられてんじゃなかった?
770通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 18:46:02 ID:kfcNbzq9
どっちかっつとベルに棄てられてたような。
771通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 18:51:57 ID:???
>>770
ビッチに棄てられるアムロて・・・
772通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 20:57:32 ID:???
ビッチ言うな。
お互い納得ずくで別れてます。
773通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 21:05:00 ID:???
>>772
いやビッチだろビッチの中のビッチだろ
774通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 21:49:50 ID:???
そう思うのならベルチルだけ読め
775通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 22:05:48 ID:???
>>774
バルトーチカ出てるから読む気無い
776通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 22:12:55 ID:???
あんなに一途な女性の何処かビッチだ。最近の「恋愛に積極的=ビッチ」
って風潮は見苦しいとしか言いようがない
777通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 22:46:31 ID:???
ビッチというよりはスイーツ(死語)
778通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 22:54:14 ID:???
アムロも相当なダメ男
779通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 23:42:38 ID:???
冨野は金髪美人コンプっていう噂があったような・・・
当てはまるのはセイラとかベルトーチカか
小説版の“金髪さん”という呼び方にも表れてる
780通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 23:44:51 ID:kfcNbzq9
小説読む限り、金髪美人コンプレックスってより、単に女性コンプレックスな気がしたけどな。
781通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 00:30:06 ID:???
ベルチルの後の話がないから妄想になるが、アムロとベルトー地下の子供はくせ毛の金髪になるのかな
782通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 01:04:03 ID:???
1stのアムロはメカオタクでパッとしない暗い少年。
どう見ても女にモテるタイプじゃない。
それが週替りで女をあてがわれてハーレム状態とか
色んな女にモテまくってるとかどうもピンとこないんだな。

アムロとセイラ、アムロとベルトーチカって組み合わせは
冨野の願望が入ってるのかと思った。
783通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 06:46:12 ID:???
古谷はベル嫌いでチェーンが好みなんだっけか
俺はセイラさん含めてアムロ関係の女はみんな好きじゃないな
784通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 10:29:31 ID:???
アムロにはフラウ・ボウが一番似合ってたと思うんだけどな。
アムロとフラウにくっついてほしかったっていう視聴者はけっこう多かったんじゃないの?

785通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 11:03:33 ID:???
>>783
それが普通だろベルトーチカは心地よい女ではないし
786通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 16:51:16 ID:???
>>782
ピンと来なくて当然だろう。
実際はガス抜きのために女をあてがわれてただけだから。

ついでにベルトーチカには処女疑惑も出たことあるぞ。
アムロ復活後の様子がどう見ても恋愛慣れしてなくて
男に舐められないよう大人ぶってたのじゃないかとか。
787通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 18:03:35 ID:???
>>786
少女でも処女でもビッチはビッチなんだが
788通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 18:17:02 ID:???
大体ガンダムに限らずトミノヒロインって
島津冴子か川村万梨阿、岡本麻弥あたり
でシャアの相手役は榊原良子

どれも気が強い系でツンデレの先祖的存在
あきらかにキャラ個人じゃなくてお禿様の趣味だろ
789通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 18:35:43 ID:???
川村万梨阿は何回も使われてるけど
島津冴子岡本麻弥てそんなに使われてる?
790通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 18:47:59 ID:???
>>789
島津
ラグ・ウラロ(ザブングル
ポセイダル/ミアン・クー・ハウアッシャー(エルガイム
フォウ・ムラサメ(Ζ
岡本
エマ・シーン(Ζ
リィナ・アーシタ(ΖΖ

早く入れるとその倍くらい
男だと矢尾一樹あたりがこれに並ぶ
791通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 19:08:20 ID:???
あら?ザブングルで島津て出てたのか
今アニマックスでたまに見てるけど全然気づかなかったわww
792通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 19:12:12 ID:???
大塚芳忠も忘れちゃいかん
793通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 20:24:12 ID:???
榊原は
マウアー
ハマーン
ナナイ
0080のアルの学校の先生
インタビュアー
酔っ払い女
794通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 21:28:33 ID:k4FbJ4IB
島田を忘れるとはなにごとか
795通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 21:48:11 ID:???
主な理由は今ほど声優が溢れてなかったからだと思うけど
796通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 22:21:11 ID:???
本多知恵子とか速水奨もいるな
ブレンパワードと∀の声優がほとんど同じって事考えたら、
言いたい事理解できて、その時期に使えそうなのを使ってるだけだな
キングゲイナーでもかぶるし。

>>793
0080は富野作品じゃないだろ
797通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 00:41:49 ID:???
古谷さんなんてアムロ以外起用してないな
798通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 00:48:58 ID:???
古谷はあえてだろ
池田だってシャア以降は出てないだろ?
799通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 02:33:53 ID:???
>>793
0080のアルの母親も榊原さんだったよな
800通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 02:40:55 ID:???
>>799
いや、母親は折笠愛だった
801通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 02:41:50 ID:???
>>800
間違ってたかごめん
802通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 00:19:47 ID:???
久々にCCA見たけど、名有りパイロットの退場率高いなw
まさかハサウェイしか生き残らないとは…
803通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 08:34:50 ID:???
まあ、ハサウェイはテロリストのリーダーになる男だからな。

死に方は悲惨だが
804通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 10:54:31 ID:???
むしろ退職前のブライトのが悲惨
805通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 14:30:10 ID:???
シャアはララァを可愛がってはいたけど
心底愛してはいなかったんだと思うのよ
「心底愛す事が出来る可能性を持った女だった」ってだけで。
だからこそ可能性を潰したアムロが憎いし、かつ
結局愛せなかったかもしれないっていう結論の可能性をも潰した
アムロが大好きなんじゃないかしら
806通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 15:47:44 ID:???
シャアの1stのセリフ通り
NTとしての才能を愛してただけ
ララァ死後の私を導いてくれ→CCA母になってくれたかも
で、セリフ的にも一貫してる
異性への恋愛感情はあんまり感じない
かといってマザコン批評は的外れ
807通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 23:52:36 ID:???
最初はNTとしての才能を愛してただけだったと思うが
途中で男女の関係になってからは少なからず情が移ったんじゃないかと。
それが恋愛感情なのかどうかはよく分からないが。
ララァとシャアの関係はなんだかちょっと不思議な感じだった。

池田秀一氏は
“監督に「ララァとは寝たんですか?」って確認した。ララァとそういう関係なのかどうかは
シャアを演じる上で重要。寝てなければララァが死んだ時に泣いたりはしないだろうから。”
みたいなことを言っている。
808通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 10:30:07 ID:???
>>807
シャアにしては珍しく、「情が移った」と。なるほど〜。そうかもな。
809通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 13:32:12 ID:???
男はみんな傷を負った戦士
810通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 14:50:24 ID:???
ミライさんて最後どこへ向っていたの?
811通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 17:36:26 ID:???
Zの頃から車で地球連邦軍の基地を探していたじゃないか
あの時婆さんが正確な場所を教えていれば、あんなことには…
812通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 20:52:38 ID:???
ずっとさまよってるのかよ!
813通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 21:26:04 ID:???
>>811
クルマで世界中まわるのかよw
814通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 00:40:44 ID:???
>>811
今、ようやく星の鼓動は愛と逆襲のシャアがつながったわ
815通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 13:04:18 ID:???
やはりこれは石投げられるでしょうか?

「ここは……」
 目を覚ましたアムロは、自分がいまだにνガンダムのシートに座っていることに驚いた。
 ディスプレイを見ると、まだサザビーの脱出ポッドをつかんだままだ。
「なんて夢だ」
 吐きそうになるのを必死で押さえる。
「アムロ! アムロ、応答しろ!」
 シャアからの通信に、
「シャア! 生きていたか。ここはどこだ…ううっ」
「あの夢も共有しているな? ここは宇宙世紀の、我々が生まれた宇宙じゃない。別の時空にまで跳んでしまったんだ」
「くそ、やはりそうか……とにかく、こちらの生命維持装置だけでは長くはもたないな」
「あきらめるな! 周囲を見回して生存可能な惑星を探せ、SOSでも打て」
「おまえはあっさり諦めたんじゃないか、人間を」
 苦笑するアムロに、シャアも苦笑しつつ
「争うのは助かってからだ!」
 と怒鳴る。

『宇宙……それは最後の開拓地である。宇宙戦艦エンタープライズ号は24世紀において、新しい乗員のもとに任務を〜』
「前方に生命反応あり、艦長。昔の地球の日本語および英語による救難信号を発信しています」
「光学的に、短3、間隔、長3、間隔、短3のパターンも繰り返されています、艦長」
 妙に表情に乏しい士官も報告に加わる。
 頭に毛がない艦長が真剣に考え始めた。
「モールス信号とは懐かしいものを。うむ、艦隊の誓いによればワープ以前の文明とは接触してはならない。だが、彼らがワープ技術を持っていないと証明することもできないな?副長」
「現在位置の周囲七十パーセクにわたり恒星は存在しません、艦長」
「うむ。別の文明に接触したときは情報を収集するのもエンタープライズの任務の一つだ。また、旧地球の船から、救難信号を無視することは“船”そのものにとって最大の罪悪なのだよ、データ。即刻乗員を転送し、救命ポッドを分析したまえ、ラフォージ」
「アイ、サー」
816通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 13:12:32 ID:???
Zのミライさんはおばちゃんなのに
なんでCCAのミライさんはセレブ女にレベルアップしてるの?
817通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 13:18:05 ID:???
>>816
不倫で生活に潤いが…
818通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 15:15:53 ID:???
>>816
単身赴任のブライト大佐の働きを考慮してやれよ

てかセレブか?CCAで住んでたあの家で…
819通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 15:16:19 ID:???
新たな欲望がシャアを飲み込んだ
その視線の先にキッカ
820通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 00:33:16 ID:???
>>815
馬に蹴られる
821通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 09:59:26 ID:K8IEj8cV
オタクは嫌いだ!図々しいから!
822通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 16:52:21 ID:???
邪気がきたか
823通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 17:17:17 ID:???
邪鬼だろ?
824通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 09:00:37 ID:???
ハサウェイやめなさい、そこは一番敏感な所なの
825通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 01:27:50 ID:???
ハサウェイやめなさい、そこは瓶缶を捨てる所なの
826通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 09:40:20 ID:WN4r+E44
やっちゃいけなかたんだお
827通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 21:07:56 ID:???
名前の思い入れはシャア>キャスバルなのかな、本人は。
シャア=キャスバルだと広く浸透したのはZのダカール演説以降だよね?
828通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 23:08:06 ID:zlYKwMbR
思い入れっつか、キャスバルはもう死んだと本気で思ってそうな気が。
829通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 23:16:33 ID:???
映画を作るにあたって
知名度のある“シャア”を前面に出す必要があったからでは?
830通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 00:15:54 ID:???
ジオン・ダイクンは有名でもキャスバル・ダイクンは無名に等しいからな
それならすでに知れ渡ってるシャア・アズナブルの名前を全面に出すほうが
求心力があるだろう
831通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 01:18:40 ID:???
アクシズ製MSが一切出ないのだけは納得いかない。
832通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 03:23:54 ID:???
>>739
小説版で二人きりになるのを暗に示してる場面無かったっけ?
833通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 11:47:53 ID:???
「シャア」なら単なる七光りじゃないしな
834通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 12:24:08 ID:???
実績のシャアと血統のキャスバルだろ
しかしシャア自身、すでにキャスバルではなくシャアだと思うけどね
835通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 13:58:31 ID:???
シャアがキャスバルとして生きてたのは11歳頃まで。
その後はエドワゥ、シャア、クワトロとずっと偽名を使ってきた。
その間に1st〜Z(アクシズ)、Z〜CCAの間と2度も長い潜伏期間がある。
こういう波乱万丈の人生送ってれば、もはやシャア・アズナブルという偽名を使って
ネオジオン総帥として立ち上がることにも抵抗ないんだろな。
836通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 18:11:20 ID:???
キャスバルという名前に思い入れがあるのはアルティシアくらいだろうな
837通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 19:50:53 ID:???
ハイ・ストリーマにシャア・ダイクンという言い回しが出てたな
838通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 02:44:39 ID:???
こんな感じの据わりの悪さがあるな
http://www.os.rim.or.jp/~cosuck/geolog/img/gantank.jpg
839通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 08:39:34 ID:???
単純に映画としてみると、ガンダムがほとんど活躍しないのがつまらないね
ファーストの話の方が単純で面白かったよ
たったの3機のモビルスーツで敵の大群を破るってのが痛快だった
ロボットももっとリアリティーあったし
後になるほど、ドラコンボールと一緒で、あまりに普通のモビルスーツがザコ扱いされるよね
それがどうも
一人で数十体の敵を破るってのにリアリティーを感じないし、超人的で戦闘をつまらないものにしてしまっている

どんな強いものでも、駆け引きで敗れると死ぬってのが戦闘の面白さで
そのために戦法を考えるのに、ドラコンボールと一緒であまりに強さがインフレ化
しすぎていてつまらないんだよ
そもそもガンダムがそんなに優秀なロボットなら、増産すればいいだけのことだからな
そうすると、今度はパイロットに特殊な能力がないとだめだみたいになって
つまらないよね
840通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 08:48:35 ID:???
これすげー好きなんだが、なんど見てもロンドベルのよって立つところがよくわからんのよ。
ティターンズとエゥーゴもわかったようなわからんような変な設定だったし
組織とか政治体制の設定はもっとシャキッとしてほしいな。
841通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 08:57:39 ID:???
何もかもが破綻しすぎているよな
もうちょっとまともなストーリーにできなかったものか
シャアが地球に隕石を落とすってのも意味が分からんしw

確かに地球連邦は腐敗していたかもしれない
それなら、別に地球を滅ぼさないで、地球連邦を倒して
世界平和のために新たな政府を作ればいいだけのことじゃない
それをしないで、何の関係のない地球の一般人も殺すってのは意味が分からないw

まだザビ家のギレンの方がましだったよな。
それにあの核爆弾は何?って感じだよ
あんな近距離で核爆発をさせちゃったら、普通モビルスーツだってもたないんじゃないの?
そもそも70年代に、ソーラーみたいな劇的な新兵器を作ってたのに、
今更核爆弾?ってのが盛り上がらんな
842通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 09:26:13 ID:???
隕石は地球に人を住めなくするってシャアが言ってるのにね
843通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 09:36:18 ID:???
>>842
何でそんなことをするのか意味不明だよなw
全ての人間が悪だというのか?
なら自分だって、ネオジオンだって一緒じゃないか
退廃思想ってやつだな。虚無主義というか。

結局、シャアはララがいなくなって、人生に絶望し
腹いせに地球を滅ぼそうとしただけの奴に思えてしまうな
844通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 09:43:43 ID:???
あれはトミノの語り口が拙すぎるだけで、シャアに責任を押し付けるのはかわいそうだyo。
845通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 10:04:29 ID:???
むしろシャアは富野に都合よく利用された被害者という気がしないでもない。
846通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 10:05:14 ID:???
破壊力は
核>>>>>>>>>>>>>>>>>ソーラーナンチャラ
847通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 10:51:08 ID:???
>>846
だったらなお更おかしいじゃんw
あんな近距離で核爆発をくらって機体が無事って
848通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 13:03:03 ID:???
>>843
>結局、シャアはララがいなくなって、人生に絶望し
>腹いせに地球を滅ぼそうとしただけの奴

本当に滅ぼそうとすらしてないよ
だからアムロに塩を送りまくったんだし
849通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 13:07:21 ID:???
じゃ、シャーって言動や行動に一貫性が無いんだね。
850通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 13:16:48 ID:???
だから自ら道化だと自嘲してんじゃん
ガキのころから人の革新だ復讐だって吹きこまれて育って
自分で見つけたと思った答えはララァの幻影に過ぎない
主体性のない虚ろな人形
コンVのガルーダなんかの血を引く典型的レトロ悪役だよ
851通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 15:39:22 ID:???
>>839-841
同意
富野ひとりで?描いた話は、実はすごくつまらないんじゃないか?

Z、逆シャア、富野が殆どひとりでお話を描いたのかどうか知らんけど
1stに比べると圧倒的につまらない 冨野の自由度が広がった結果なのか?
それとも1stのころの方が脚本や演出について富野の自由度が広かったのか?
一体なぜこんな駄作メイタ作品になったん?
1stの頃の方がスタッフみんなでアレやコレや煮詰めてたのかな?
Zから話が破綻してるっぽいけど、逆シャアはお話の設定が本当におもしろくない
852通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 17:17:23 ID:???
なんでもかんでも1stと比べんなよキメェ
853通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 17:49:04 ID:???
今から逆シャア映像商品買おうかと思ってるんですけど、やっぱ高くてもブルーレイの方に
した方がいいですか…?
854通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 18:28:51 ID:???
すんませんやっぱり普通のDVD買います。
ブルーレイって専用プレイヤーでしか再生できないのね危なかった…。
855通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 20:49:49 ID:???
>何もかもが破綻しすぎているよな
>もうちょっとまともなストーリーにできなかったものか
>シャアが地球に隕石を落とすってのも意味が分からんしw

同意。
隕石落としもララァを巡る因縁も、アムロとシャアが再び戦闘を交えるために
無理やり作り出された大義名分っぽいけど、シャアをそこまで気違いにしなくても…

Zでアムロとシャアが分かり合えて同志になったのは一体何だったのかと思った。
856通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 20:55:45 ID:???
逆シャアが面白くないのはZに原因がある
Zの世界観は糞
857通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 21:07:27 ID:???
逆シャアは面白いよ。
ストーリーはともかく、シャアとアムロの対決を描いたのは
歴史的に素晴らしいことだった。
出来も、そのために用意されたMSも素晴らしい。

Zは… なかったことにしておきましょう。
858通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 21:15:23 ID:???
ブルーレイってPS3じゃ見られないのか
859通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 21:34:50 ID:???
1stのシャアが10数年後にCCAのネオジオン総帥になったというなら分かる。
でもZのクワトロはとても1stのシャアと同じ人物とは思えない。
1stで上司に向かって「若者をいじめないでいただきたい」と言い放ってた男が
年下の部下に殴られて「これが若さか…」と涙流すなんてありえません。
860通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 21:44:09 ID:???
861通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 21:59:16 ID:???
ファーストの終わりでもストーリーの破綻は見え始めていたからね・・・
ニュータイプって概念を作ったことが失敗だったな
ララはたまたま生まれた畏敬の人でよかったよ
普通にリアルロボットアニメとしてのガンダムの方が面白かった

Zは、子供の頃見てもつまらないと思ったくらいだから、本当につまらないアニメってことだよな
ファーストも子供が見るには難しい話なんだが、それなりに面白かったからな。
子供が見ても面白く、且つ大人が見ても鑑賞に堪えられる作品だった
862通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 22:26:22 ID:???
最初見た時は「もうちょっとνとサザビーの戦闘が見たかった」と思ってたけど
今思えばあれぐらいの長さで良かったのかな…?
863通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 23:11:17 ID:???
そもそも逆襲のシャアは印象的な台詞が全くないよな
ファーストはそれこそ今も語り継がれる名台詞ばかり
やっぱ名作って、名台詞があるものだよね

それがエロイ人にはわからんのですよってよく2ちゃんでみるフレーズも
ガンダムが由来だったとは知らなかったw
逆襲のシャアは、ララは私のママとなる人だったという台詞がある種迷台詞かww
864通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 23:28:41 ID:???
名(迷)セリフに関してはそうでもないぞ。

エゴだよ、それは or そりゃあエゴだよ
νガンダムは伊達じゃない。

これは1stクラスの名言でしょう。

865通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 23:28:56 ID:???
どんな作品でもPartU・PartVよりオリジナルの方が優れてる。

Zも名台詞が多いと言われるが明らかに“狙いすぎ”の台詞が多い。
1stの「悲しいけどこれ戦争なのよね」とか「偉い人にはわからんのですよ」は
流れの中で自然に生まれた台詞が結果的に名台詞になってるところがいい。
866通常の名無しさんの3倍:2008/12/22(月) 23:47:01 ID:???
真似される台詞が多い作品は名作が多いよな
DBも、私の戦闘力は54万です。
とかなんてことない台詞が名台詞になってるしw
867通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 00:02:22 ID:???
わざわざ他の作品を馬鹿にして好きな作品持ち上げるっての、マヌケに見えるからよそうぜ
868通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 00:15:13 ID:U5DdJaui
Zから逆シャアの間にどんなことがあったのか、もっときっちり
ストーリー作ればずいぶん違ったと思うけどね。
アムロサイドはそれなりに小説で描かれてるが、シャアがあれだけ
変遷したからにはそこを書かなきゃ片手落ち。
869通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 00:21:48 ID:???
だな
流れが大事なんだよな
870通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 00:27:50 ID:???
今酷い(ry
871通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 00:53:20 ID:???
>>868
Zでは比較的まともな大人の男だったシャアがCCAではあの豹変ぶりw
7年の間に彼に一体何があったのか知りたい。
それを2時間の映画で描くのは物理的に無理だったんだろうけど。

冨野御大はZ〜CCAの間を埋める小説を書く気はないのかね?
872通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 01:01:54 ID:???
まと・・?
873通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 01:09:33 ID:U5DdJaui
>>871
むしろ、Zをシャアの視点で書くとこから始めないと難しい気がする。
クワトロの名前で動き始めて以降、どんな物を見てどんな風に感じてたのか
描かないと説得力ないんじゃないかね。

>>872
割とまともだったんじゃね。言い方変えれば、等身大の人間というか。
874通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 02:03:13 ID:???
>>871
今更そんな小説を書いて売れるのかな?
875通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 02:35:27 ID:???
>>874
ちゃぶ台ひっくり返すどころかZを全否定して無かった事にするつもりか!?
読者に戦慄を与えるような斬新極まる富野由悠季の小説なら売れると思うw
876通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 02:36:58 ID:???
>>874
まず出さないだろうけど、もしも出せば必ず売れるだろうな。
ガンダム商売をなめちゃいけない。
877通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 02:49:08 ID:???
ガンダムってまだ人気あるの?
でも今のガンダムってもう完全に別物なんでしょ?
ファースト以降は全然面白くないのに、何でガンダムってあんなに続いたんだろ?
878通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 02:57:31 ID:???
タイアップする映画やTVシリーズをやるわけでもないからな
せいぜい良くてユニコーン程度だろう
879通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 02:57:38 ID:???
君とっては面白くなくても、面白いと思う人がいっぱいいたから。
880通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 03:01:44 ID:???
継続は力なり、だよなガンダム商法は
881通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 03:27:50 ID:???
007が手を変え、品を変え、役者を変えて40年やってきてるんだしな

基本フォーマット通りに何十年とやってきた寅さんと釣りバカってすげーな
882通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 07:02:29 ID:???
1st∀ooの設定は同じなんだよね
常識の世界から非常識なMSの誕生で
常識vs非常識
の設定から面白い話が生まれたわけ
z以降
非常識VS非常識の完全中二病アニメになっだけ

1stは常識の世界観に変態が紛れて暴れる面白さがうけたわけw
883通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 07:12:35 ID:???
しかしファーストとそれ以降のガンダムってちょっと異質じゃない?
ファーストの路線でも1つくらい続編を作って欲しかったな
基本的に同じ軸の世界観とは思えないほど乖離してる気がする

007もショーンコネリーじゃなくなってからつまらなくなったよね
884通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 07:55:44 ID:???
1st最終話
アムロ 「貴様がララァを戦いに引き込んだ」
シャア 「それが許せんというのなら間違いだな、アムロ君」
アムロ 「な、なに?」
シャア 「戦争がなければ、ララァのニュータイプへの目覚めはなかった」
アムロ 「それは理屈だ」
シャア 「しかし、正しいものの見方だ」


Ζダカール演説
宇宙(そら)に出ることによって、人間はその能力を広げることが出来ると、何故信じられないのか?
人は長い間、この地球と言う揺り籠の中で戯れてきた。しかし!時はすでに人類を地球から、
巣立たせる時が来たのだ。その後に至って何故人類同士が戦い、地球を汚染しなければならないのだ。
地球を自然の揺り籠の中に戻し、人間は宇宙(そら)で自立しなければ、地球は水の惑星では無くなるのだ。
このダカールさえ砂漠に飲み込まれようとしている。それほどに地球は疲れきっている。

CCAスィートウォーター演説
私の父、ジオン・ダイクンが宇宙移民者、すなわちスペースノイドの自治権を要求したとき、父ジオンはザビ家に暗殺された!
そしてそのザビ家一党はジオン公国をかたり、地球に独立戦争をしかけたのである!
その結果は諸君らが知ってるとおりザビ家の敗北に終わった!それはいい!
しかしその結果地球連邦政府は増長し!連邦軍の内部は腐敗し!ティターンズのような反連邦政府運動を生み!
ザビ家の残党をかたるハマーンの跳梁ともなった!これが難民を生んだ歴史である!!
ここに至って私は人類が今後、絶対に戦争を繰り返さないようにすべきだと確信したのである!!
それがアクシズを地球に落とす作戦の真の目的である!!これによって地球圏の戦争の源である地球に居続ける人々を粛清する!!

続けて読めばちゃんと首尾一貫してると思うが
885通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 09:26:23 ID:???
>地球圏の戦争の源である地球に居続ける人々
何の根拠もない言葉だ。
宇宙圏の人間も含めて人間自体の性に戦争の原因があるとしたら
戦争はなくならん。
886通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 09:47:43 ID:???
>続けて読めばちゃんと首尾一貫してると思うが

思想は一貫してるが、人格が全く一貫してない。
Zのクワトロさんは普通に面倒見のいい兄貴分って感じで
自分の理想のためにNTや自分に好意を寄せる女を利用するようなことはしてなかった。
887通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 09:58:36 ID:???
>>886
っレコア
888通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 10:14:13 ID:???
Zなんてエスパーアニメを真面目に語る必要なないだろう。
新約とか作っちゃう程度のものだよ。
889通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 10:18:55 ID:???
>>885
根拠というかジオンダイクンのいうニュータイプは
「戦争をしなくてもすむ人々」だとレビルですら理解してたが
そしてそれは宇宙という新しい環境に適応することでなるというのも

ニュータイプ主義は一種の宗教だから
教祖が言ったことは信者にとって事実であり根拠だよ
890通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 11:25:30 ID:???
1stが圧政者の地球連邦に対して宇宙移民者が「独立を宣言」し「独立戦争」しかけたお話なら

Zは強権ティターンズと敵対するエゥーゴとの「内紛」で、そのドサクサ紛れにアクシズが絡んだ「内戦と地域紛争」みたいな話でしょ
逆シャアは宇宙移民者による地球人類絶滅する為の隕石落しという「お礼参り」「テロ」のお話だもん
思想的背景とか両陣営の「戦争目的」が小さいというか、
Zと逆シャアの世界観を元にしちゃうと、どんなに味付けしても喰えない料理なんだよ
891通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 11:32:50 ID:???
1st好きが好きなアニメは、キャラが正しく行動してるアニメだと思うな。
それぞれの立場で正しく行動しているのに、紛争が起きたり縺れたりする。
いい作品はそういう傾向があるでしょ。

Z以降はバカばっかり。
どいつもこいつも理解不能な論理で意味不明な行動をしてるから見ててもどかしいし、腹も立つ。
ダメ作品の典型だ。

逆シャアが救われてるのは、とにかくサザビーvsνガンダムに尽きるっ!
かっこいいメカ、かっちょいい戦闘。
客寄せのための仕掛けが、結果的に作品を救ったね。
892通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 12:14:06 ID:U5DdJaui
全体の流れは確かに繋がってんだけど、逆シャアであそこまでシャアが
切れてる理由がね。地球連邦にじわじわ絶望するようなことは多々
あったろうけど、あれだけ振り切れちゃうにはなんか決定的な事件なり
なんなりが欲しかった。
ロンドベルの連中はシャアに地球連邦大統領になってほしかったようだけど、
シャアがそんなんでは無理だ、と思う象徴的出来事とかさ。
それが宇宙移民者と地球連邦軍人の感覚の差でも、単にロンドベルの連中は
知らなかっただけでもいいと思うんだけど。
893通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 12:38:13 ID:???
「大佐はあのアムロを見返したいために今度の作戦を思いついたのでしょう?」
ってナナイが言ってたが
シャアのアムロに対するわだかまりはZのダカールの時点で解決してるはず。
何で今さらアムロ?ララァ?
逆シャアは戦闘シーンはよかったらストーリー設定は酷すぎる。
894通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 13:43:15 ID:???
当時、初代やZから続けて見てた人なら、

「今さらララァにこだわるの?」 という疑問は皆持っていたよ。
シャアはもちろん、アムロについても。
まだララァで組み立てた話をするのか。と。

1990年代の富野さんが、Zという作品を
「記憶から抹消したいほど嫌いな作品でした。」 という旨の発言をしていたので
Zを無きものにするために今さらのララァを担ぎ出したんだと、後から納得したけどね。

そして、その次のF91では、
捨てようとしていたガンダムシリーズを新しくやりなおす目的で作った、とも語っていたので
映画「逆シャア」は、リセット願望の元に作られた作品だと言うことも分かった。

それならば、シャアの狂い咲きも納得。
まるで「ゴジラvs○○○」映画のような体裁なのも納得。

ようするに、アムロとシャアを出して最後のドンパチやらせて、「ガンダム」を終わらせる腹だったんだ、と。

それと、劇場公開の当時、
初代やZを見続けたファンは、それなりの年齢になって卒業していたし
アニメやマンガを見続けていた人でも、そのころはもう「パトレイバー」や「AKIRA」があったので、
富野さんのガンダムアニメはもういいや、という人が多かったよ。
いまさらアムロやシャアも無いだろうと。

逆シャアにはまるというのは、リアルタイムのZを見ていなかった人が多いんじゃないかな。
世代にしろ、環境にしろ。
895通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 14:10:32 ID:U5DdJaui
言いたいことは分かるが、冨野って一個人の抱えた事情や気持ちを理解すれば
しっくりくるってのは、つまり極端な話、作品として完成してないってことになる。
Zがそんなに嫌だったならZはなかったことにして話を作るなりすればよかっただろうし、
それが許されないなら断ればよかっただけの話。
その辺りは冨野自身の割り切りが足りない。
896通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 15:25:58 ID:???
>>891
それもあるけど、ファースト移行は単純につまらないよね
戦闘シーンも
全てリアリティーがなくなって子供だましになった
897通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 15:28:48 ID:???
>>894
しかし記憶から抹消したい作品を何で作ったんだろうね?w
一生懸命作ったけど空回りした駄作だと自分でも認めたってことかな?
Zの失敗が以後のガンダムをつまらなくしたからね
そもそもファーストの終わりで、ララとかニュータイプを出したのが失敗のはじまりかもね
リアルロボットアニメを何で荒唐無稽な超能力ものにしたのか
898通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 15:32:29 ID:???
>>894
Zは子供の時見たけど、あまりのつまらなさに途中で見るのを止めたからねw
で、逆襲のシャアも見たことなかった
F91だけその後見たけどね。

で、久しぶりにファーストを見て、続きであるという逆襲のシャアをやっと見たって感じだよw
そうしたらあまりの破綻振りに驚いたと
それ以前にガンダムがエスパーものだったということに驚いた
当時の記憶からは残ってなかったな
リアルなロボットものだとばかり思っていたんだが
899通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 15:42:52 ID:b14PcROu
>>892
地球連邦軍の高官がミーハー化&官僚政治をしたからじゃネ?
900グラ基地でいいとも!:2008/12/23(火) 15:48:32 ID:AqcVep7B
今、初めて逆シャア見ました!!

シャアって優しいね、人をマシーンとして見てそれなりに扱っても
その本人には心地良い様に聞こえる語りで接してくれる

シャアみたいな上司が欲しいなぁ
901通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 15:52:42 ID:???
>>897
ニュータイプ論がない方がシンプルでよかったかも。
ララァが出てきたあたりからおかしくなってきたとは思ってたが
Zではニュータイプじゃない奴は劣等人種みたいな扱いになってて嫌悪感すら覚えた。
902通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 16:13:44 ID:U5DdJaui
>>899
自民ですかw スレ違いですよwww
903通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 16:24:43 ID:???
アンチスレになってる件
904通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 16:30:28 ID:???
>>894
> 逆シャアにはまるというのは、リアルタイムのZを見ていなかった人が多いんじゃないかな。
> 世代にしろ、環境にしろ。

俺は確かにそうだな。
リアルタイムのZは序盤で脱落した。

905通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 16:43:24 ID:???
1988年だろ。
あのころはもう、パトレイバーだなあ。
あと、テレビゲーム(ファミコン)。

なんつーか
逆シャアは最後を看取るつもりで見に行った。
自分が過去に好きだったものに一区切り付ける気持ちで。
906通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 16:45:44 ID:???
パトレイパーってそんなに面白いの?
俺は聖闘星矢にはまっていたけどw
907通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 16:49:40 ID:???
>>906
そこは世代だね。

そのとき俺は中学生だったから。
ジャンプの少年ヒーローアニメはもう年齢的にアウトだった。

「いや、パトレイバーだってアウトだろ。」 と言われたら何ともだけど。
908通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 16:55:33 ID:???
いや、俺も中学1年くらいで、思いっきり星闘が好きだったんですけどw
まぁ、そのちょっと後くらいに、DBの人気が絶頂だったけどね
ナディアも好きだったな。
いや、その前なら、トップを狙えも面白かったが
909通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 16:57:30 ID:???
日さん声良いよなあ
・・・なんでガンダムの呼ばれなかったんだろ
910通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 17:01:57 ID:???
ここは履歴書スレじゃねぇっての
1stスレといい首切られてヒサンなにはわかったから
とっとと職安いってこい
911通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 17:03:45 ID:???
>>908
中一ならそういうもんだよ。
俺は中三だったからね。世代的にキン肉マンやドクタースランプ。DBは流し読みの世代。
中学生ので2年の差は大きい。チンコのいじり方のスキルの開きもかなりあると思われ。

その後のF91なんて見る気もしなかった。
912通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 17:07:17 ID:U5DdJaui
>>903
いや、俺好きだよ。好きだからこそ、もったいないと思うのさ。
913通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 17:08:32 ID:???
F91は音楽が良かったからな。主題歌
それで見たって感じだ
CMの宣伝が良かった

CMの宣伝といえば、ドラえもんの宇宙小戦争も最高によくできていたよな
覚えてる?
武田鉄也の、あー僕はいつごろ大人になるんだろってバックミュージックの中、
スネオがしずかちゃんの前に飛び出して敵の集中砲火を受けるシーンのカットが流れるの
最高に格好よかったなw
914通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 19:01:29 ID:???
で、俺のように1stもΖもCCAも
更にはあのΖΖすらもそれなりに好きなリアルタイム世代のオサーンは
どういう反応をすれば宜しいんですかね

ガンダムってのは元々エスパーもののアニメなのに
そこの否定から入って「ΖやCCAツマンネ」と言われても
それは元々、合ってなかったんだろう、としか思えない


まぁΖ以降、監督が周りのスタッフのいう事聞かなくなってイエスマンだけを残したから
話が狭い感じになったのは否定は出来ないんだけども
915通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 19:05:45 ID:???
>>914
エスパーモノって認識が浅いんだよ。
監督も否定してるしw
916通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 19:16:02 ID:U5DdJaui
Zをシャア視点から書かないと駄目じゃね?と言ったモンですが、
それはあくまでも逆シャアの豹変を納得のいくものにする場合の話。
個人的にZも好きですよ。
917通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 19:16:08 ID:???
>>910
この人、アニメ映画板の逆シャアスレにもいるな。
今更旧シャアで、こんな化石みたいな人を見るとは思わなかった。
918910:2008/12/23(火) 19:59:15 ID:???
>>918
あいにくそんな板にはいってないが
現実をちゃんと認識できないのはとても危険な兆候だ
早めのカウンセリングをお勧めする
919通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 20:00:14 ID:???
懐古おっさんは所構わず昔話を始めるからこまる
920通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 20:10:18 ID:???
>>918
君の事じゃなく、ここでファースト以降の作品に文句つけて
くだまいてるおっさんのことだよ。
誤解させたら失礼。
921通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 20:15:43 ID:???
ZやZZに文句を言うなんてのは、出来から考えてアニメファンとして異端でも何でもないと思うのだが。
922通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 20:57:04 ID:???
>>921
お前スレタイ見てないの?

逆シャア語るスレなんだが
923通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 21:11:03 ID:???
流れの中で語るのはおかしくない。
気に入らない意見も出るだろうが、規制しようとするのはおかしいだろ。
924通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 21:26:26 ID:???
>>920
>この人、アニメ映画板の逆シャアスレにもいるな。
複数形でも「こういうひと」でもないこの断定系の表現のどこが「誤解」なのかと
日本語も不自由なのか?
925通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 21:58:38 ID:???
つうか1stからZになって戦闘がつまんなくなったのは
ニュータイプが冒頭からスゲエ極端に描かれ杉だよ
ちらほらあった意見だけど戦闘シーンお互いの駆け引きじゃなくて
ほとんど会話だもん
逆シャアの冒頭なんかギュネイとアムロは会話なくて
シャアとアムロは無線周波数合わせてるような会話だし

このスレか違うスレか忘れたけど、富野と闘えるスタッフが居ないって意見
本当ハゲドウ 誰かがぶっ飛ばしてでもナントカしないと・・・今さら遅いか
富野が嫌いな訳じゃないの、むしろ好きだから・・・
926通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 22:08:43 ID:???
1st のころはまだ色々な人の意見が入ってのあれだったと思うよ。
劇場三部作あたりからおかしくなった。
927通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 22:26:13 ID:???
>>926
え、そうなの?
劇場三部作はわりといい出来だったと思うが。
それよりZのストーリーの破綻について冨野に進言できるスタッフはいなかったのか?
安彦は、Zは世界観が違うとか言って参加しなかったんだっけ?
928通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 22:43:37 ID:???
>>926
何となく解る気がするからレスするけど的ハズレだったらごめんよ
ララァが死んで宇宙空間の星星から海が現れるあのシーン、波がドサーと来るシーンオレ好きだよ
でも、今見返して観るとあーいうシーンが今後永久に続くかも知れない?みたいな所が富野のヤヴァさ?というかw;
上手く言えないけどZ以降、あーいう場面を延々と見せられてる気がしないでもない
まぁそれこそが富野作品なら仕方ないんだけどねw
929通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 22:56:37 ID:???
>>927
劇場版で追加されたり、変更されたセリフが富野節全開です。
サイド6のセイラとシャアの会話とか

比較するとTV版のセリフは自然だし、富野節なんて言葉はまだなかった気がする。
930通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 22:57:11 ID:???
>>929
ごめん、サイド6じゃなくてテキサスだった。
931通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 23:20:37 ID:???
言われてみればテキサスでの兄妹の会話はニュータイプ論全開だったっけ。
冨野が「シャアを使って随分言いたいことを言わせてもらった」
というのは頷けるわ。
932通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 23:29:02 ID:U5DdJaui
そういう意味で、シャアは冨野に使われまくってるからなぁ。
933通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 23:40:20 ID:???
そういう意味では、実はガンダムサーガの真の主人公はシャアなのかもしれない。
934通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 23:48:08 ID:???
あのシャアかっこ良かったなぁ
「私がマスクをしている理由がわかるか?私はry」

■「機動戦士ガンダム」のシャアがマスクをしている理由
 富野さんは「安彦良和君がマスクをしたシャアを描いてきたので、
僕は『シリアスな作品なのに、何でこんな漫画みたいなキャラクターを』と大げんかをした。
結局、安彦君が『アニメなんだからこれでいいんだ』と言って収まったけど、マスクの理由を聞くと『そんなの知るか』。
後で誰かが『シャアは目が弱いからマスクをしているのよ』と言うのでそうなったのです」
935通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 00:58:56 ID:???
>>925
ファーストの富野は絶対的な権力を持ってもおかしくないほどの
傑作を作り上げたが、Zの失敗以降そこまでの力を持ってるのか?
ここまでつまらないってことは視聴率的にも落ちていきそうなのに
未だにガンダムシリーズが作られているのはすごい謎なんだが

もう今のガンダムは全くの別物なんだろうが
何か少女漫画みたいなタッチで、目が大きくてみんな同じ顔になっていた
ガンダムがあったよな?w
あれも富野が作ってるの?それとももうガンダムって著作権を渡してるだけ?
936通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 01:14:10 ID:???
>>929
1st一話の
「認めたくないものだな。自分自身の若さゆえの過ちというものを」
はかなり話題になった
倒置法な上に自分を第三者のごとく批評する悪役というのは当時かなり斬新だった
ただこのセリフの意味を理解している人は現状ではほとんどいない
937通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 01:25:45 ID:???
>>935
専門板に来る時に最低限の知識すら持たないで
傍若無人にスレ違いの話や初心者の質問をする人は
どこ行っても嫌われるよ。
自分が礼儀知らずな行為をしてることを少しは自覚してくれ。
下段についてだけ答えると、近年の「SEED」や「00」に富野は関わってない。
938通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 01:32:49 ID:???
>>937
最低限の知識は、逆襲のシャアを見てることじゃないのか?w
ああ、やっぱ最近のには関わってないんだな
ってことは権利だけ渡したってことか・・・
あれは惨すぎるよなw

939通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 02:58:13 ID:???
>>935
>何か少女漫画みたいなタッチで、目が大きくてみんな同じ顔になっていた

お前はオレか?w
たぶんWって奴じゃねえか?その辺全然見てないけど
940通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 07:48:18 ID:???
Zの内容を当時アニメ雑誌とかの知識だけで知っていて、逆シャアのストーリーを知り
実際に見たのは最近だったから、勝手に「せいぜい殴り合い程度のケンカレベル」だと
思い込んでいた俺。
だってZじゃ仲間だったのに、まさか生き死にの戦いやってるとは思わなかったんだ。
しかもアムロシャアがここで死んだことになってるってのも衝撃だった。
せいぜい「また会おうぜ」な別れするかと想像してたから…。
941通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 07:58:49 ID:???
>>95
「おぼっちゃまくん」だから。「おぼっちゃま」じゃないから。
942通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 08:36:47 ID:???
シャアはカミーユを勧誘しようと思ったのかな
自分で勧誘しようとした瞬間にボコボコにされる気もするが
943通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 08:40:29 ID:???
944通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 09:03:15 ID:???
Zを見ないで逆襲を見た俺からするとシャアとアムロが仲良くなったことが信じられないんだがw
Zも見てみようかな。でもこのストーリーの破綻であの長さのアニメ見るのはつらいな
監督自身が、なかったことにしたいって言ってる作品だしなぁ
945通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 09:05:15 ID:???
>>943
これで聞くとニューガンダムは伊達じゃないってのも名言だなww
ギャクだったのかw
946通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 09:07:53 ID:???
Zをなかったことにして1stのラストからCCAを見れば、実は結構スムーズにつながってるのだ。
947通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 10:20:28 ID:???
CCAに違和感があるのは、Zで仲良くなったアムロとシャアを見ちゃってるからなんだよなー。
Zのシャアとブライトも固い信頼関係ができてる感じだったから
シャアがエウーゴで世話になったアムロやブライトたちをああも簡単に裏切るっていうのが
どうにも信じられない。
まあガルマの時もあっさり裏切ってたがw
948通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 10:35:01 ID:???
だいたいさー、シャアって敵に回ると余裕綽々で偉そうなくせに
Zのクワトロときたら(´・ω・`)ショボーンだったでしょ。
ハイメガなんチャラもはずしまくってるし。

役立たずー
949通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 10:43:14 ID:???
味方側の時はカミーユの引き立て役にしないといけなかったから仕方ないさ。

950通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 15:26:42 ID:???
>>948
ハイメガはシャアの生涯撃墜スコアの8割くらいは稼いでるんだが

あと少なくともシャアの側はアムロを個人的に憎んだことは一度もないはず

1st「ジオン無きあとはニュータイプの時代だ。アムロ君がこの私の言うことがわかるのなら、私の同志になれ、ララァも喜ぶ」
CCA[ならば今すぐ愚民どもに英知を授けてみせろ」

このふたつの意味するところは結局はいっしょで
ララァのおかげでアムロがNTに目覚めたように
アムロによって人類がNTに目覚めることができるとシャアが信じたからだろう
951通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 16:25:56 ID:???
CCAでのシャアはすでにNTに希望はもってないんだが
952通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 17:37:54 ID:???
>>951
そう断定できる根拠をどうぞ
953通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 17:40:37 ID:???
>>950
>あと少なくともシャアの側はアムロを個人的に憎んだことは一度もないはず

そう思いたいところだが、冨野がCCAで
「大佐はあのアムロを見返したいために今度の作戦を思いついたのでしょう?」
とナナイに言わせてしまってるので
個人的な恨みからアムロに闘いを挑んだように見えてしまう。

アムロとシャアの物語のラストを
ララァを巡る痴話喧嘩なんかで終わらせてほしくなかった。
冨野御大ともあろう人がなんであんな陳腐なストーリーにしてしまったのか。
954通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 17:49:01 ID:???
>>953
見返すっていうのは普通ライバルというか対等の相手に対する行為じゃね?
個人的恨みでかつアクシズ落としを確実に成功させたいなら
サイコフレームを譲ったりする理由がない

ただまぁCCAが陳腐な痴話喧嘩であることは否定しない
上でなんか言ってる奴もいるが一人でやらせると全滅オカルトオチしかしないし
あんまり引き出しあるほうではないよね
955通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 17:52:36 ID:???
>>947
Ζで仲良くなったと思ってる人が多いのに驚いた。
あれは「お互い思うところはあるけど今は目指すものが同じなら共闘しよう」
という二人が大人になったことを示すエピソードでしょ。ブライトも同様。
だからシャアが本末転倒なことを始めたら反発するのが当然かと。

客観的に見ればシャアの裏切りだけど、シャアは自分が裏切られたと
思ってるからややこしい。モノローグも大部分がシャアだしな。
根本的に人間不信だから目に見える結果を求めてしまうのだと思う。
956通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 21:32:50 ID:???
>>947
いや、でもZを見てなくても、あの話はすごい違和感を感じたぞw
ファーストのシャアと違いすぎるし、話もつまらないしで

>>948
そこだよな。Zがつまらないのはそのカミーユか知らないけど、新しいキャラクターを
無理に出してそっちを主役にしてるからなんだよ
アムロやシャアほどの魅力がないからつまらないのだ
それは逆襲のシャアでもいえる、ハサウェイとか実にいらないキャラクターだし
クェスもあれだけ騒がせてあっさり死ぬわで、キャラクターが全然立ってないんだな
957通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 21:36:14 ID:???
>>953
そのナナイの台詞は勝手にナナイが思ったことと言いたいが、
シャア自身が、ララは私のママンになる人だったと言ってるからなぁ
あれで丼引きだよね
958通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 21:51:33 ID:???
確かにな。
1stオリジナルキャラに比べると、カミーユクラスでさえ空気感が拭えない。

Z以降でインパクトあったのはキラとラクスくらいだな。
959通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 21:55:53 ID:???
もともと、私は裏切りは一切していないよ、>>955
960通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 21:58:27 ID:???
ガンダムのラスボスは結局私情で動いてるのはデフォじゃないか。
違ったのはギレンぐらい。
961通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 22:17:03 ID:???
>>960
キシリアは?弟が殺されてもシャアを雇っていたじゃない?
962通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 22:21:30 ID:???
>>957
ララァ母セリフはアムロ曰く「情けないシャア」を見せたかったのかもしれないけど
あのセリフは、ただでさえイマイチ盛り上がらなかったνガンダムvsサザビーの戦いを
更にかったるい物にさせたと個人的に思う。
963通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 22:40:12 ID:???
まぁ、富野がマザコンってことでしょ
男はいくつになっても、母親って存在が恋しいんだよ
どんなできる男でもってことで、自分のマザコンを正当化するために
シャアに言わせたんだろう
964通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 22:43:40 ID:???
>>962
> イマイチ盛り上がらなかったνガンダムvsサザビーの戦いを

お前は敵だっ!

965通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 23:56:36 ID:???
@なんで逆襲のシャアで核があんな威力が小さいのですか?
0083ではガトーが核の攻撃した時、威力が絶大だったのに
なぜに逆シャアだともろアクシズにあたったのになにもアクシズあまり変化していないんですか?
SEEDはユニウスセブンに核攻撃され、崩壊して多くのひとが死に00ではスイール王国に大量破壊兵器で攻撃されて多くの人が死んだのに
日本人は世界の人に核の威力であるとか訴えていかなきゃいけないのになんなんですかこれ
たぶん間違いなく日本の戦争映画の中で最低の作品だと思いました
Aシャアについて
アムロとの会話のなかで、世直しになんか興味はないとか
ギュネイとの会話でネオジオンの再建と打倒アムロにしか興味はない。
とか言っているのになぜアクシズを地球に落とすのですか(笑)
シャアって自分の地位や名誉とかにこだわりすぎだし、しかも作戦中にアムロとの戦闘のことにしか興味なくなるわでひどいですよね?
刹那やキラは本当に世界の平和のため戦っているのにシャアは自分のため(アムロ)や名誉や地位のために戦うなんて、ほんとキラや刹那、見習ってほしいですよね。
逆襲のシャア戦争映画じゃなくてなんか子供同士(年齢は大人)の喧嘩の延長でしかない作品だし、大量破壊兵器に関するメッセージがあると思いきや前述の通り核を威力なく描いちゃってるし、まぁ中学生ぐらいの子に見せたら喧嘩いけないとかわかってもらえるかもね。
やっぱりアニメはエンターテイメントでしょ。
逆襲のシャア最高の作品とかいっている人いたら、ほんと実写の映画見たほうがいいよ自分の愚かさわかるかもね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021544440
966通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 00:14:26 ID:???
>>965
やっぱ核の威力弱すぎると思うよな・・・
ただの爆弾と一緒じゃんとか思った
特にモビルスーツの前で爆発してるのに何もないってのはねぇ
967通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 00:42:30 ID:???
>>952
Zの時点で次世代のNTとして期待を抱いていた
カミーユが破滅する様を見てしまったがために、
やっぱり俺がやらなきゃならないって決断したわけでしょ。
で、アナーキストであり復讐者である自分の初心に戻った結果が
隕石落としってわけで。
968通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 00:43:27 ID:???
冨野によるとアムロとシャアは

“彼らは学習してないから、結局オールドタイプとして死んでいかなくちゃいけないんです。”

らしい。
シャアはともかく、アムロも学習してなくてオールドタイプ?
冨野の言ってることがよく分からないのですがorz
969通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 00:57:23 ID:???
富野は空気読んだ上で空気読まないこと言うからw
970通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 01:11:46 ID:9ET7cQje
>>965
>>刹那やキラは本当に世界の平和のため戦っているのにシャアは自分のため(アムロ)や名誉や地位のために戦うなんて、ほんとキラや刹那、見習ってほしいですよね。
逆襲のシャア戦争映画じゃなくてなんか子供同士(年齢は大人)の喧嘩の延長でしかない作品だし、


概ね現実の戦争も子供の喧嘩みたいな事でドンパチやってる訳で。
正義の為に戦うなんて言う方がよっぽど偽善。まあ本来アニメはそれで良いのだろうが。
971通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 01:16:50 ID:zs8mGBsQ
>>969
へそ曲がりだもんなw
972通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 01:48:54 ID:???
>>968
能力はあっても活かせてないということだろう
973通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 07:56:55 ID:???
アムロトシャアはニュータイプとしての能力を
人殺しのためにしか使えなかった

カミーユの場合は他人(女性)が道を踏み外すのをとめようとして
(すべて失敗したけど)ジュドーの場合はリィナを探すために使えたのに、
この二人は最後までそのニュータイプ能力を互いに殺しあうための兵器の延長戦として
しか使えなかったてことだろ?

要するに、使い方がオールドタイプと何も変わらなかったてこと
974973:2008/12/25(木) 08:11:42 ID:???
延長線だった…脳内修正頼む
975通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 13:30:26 ID:???
逆シャア時のアムロとシャアのNT能力は
カミーユやジュドーより低いらしいからそこも関係してるのかも
976通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 13:58:33 ID:???
>>975
だからそういうゲーム的スペックの話をしてるわけではないというか
「駒としての性能」でしか語られないからアムロもシャアも「人の革新」
たりえていないということだ。

この方向を極論に振ったのがエンジェルハイロウや月光蝶
977通常の名無しさんの3倍:2008/12/25(木) 21:53:07 ID:???
単純に「人の革新」という概念自体が間違いなんじゃないか?
978通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 01:47:27 ID:???
>>977
そう言ってしまったためにフルボッコされたのがX
まぁ個人的には同感なんだけどね
979通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 01:50:46 ID:???
ただけっこう象徴的なのは
カミーユとジュドーはハマーンに対して
常に対話と相互理解を求めた
カミーユのときはそれが逆に
ハマーンの逆鱗に触れてしまったわけだが

自分の力を争いをなくすために使おうという努力がシャアにはない
アムロはかろうじて最終回でWBクルーにだけは伝わった
980通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 06:36:28 ID:???
シャアは冨野の分身だとか、冨野はシャアに自分の思想を投影させている
という話をよく聞くが、冨野って“もともと人間とは愚かなもの”という性悪説なのかね?
981通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 07:51:47 ID:???
だろうな

作品を見たりインタビューを読むと、相当コミュニケーションと人間関係で苦労してるなという印象だね。
周囲(スタッフ?)がわかってくれないとか、スポンサーが無理を言うとか。
交渉力やコミュニケーション能力問題があるのだろうが、それに本人が気付いているのかどうか怪しい。
そこからニュータイプなんて発想が出てきたんだろう。

イデオンにしてもダンバインにしても、御大はいつも似たようなテーマでしょ。
よほどお悩みだったのだろうが…
982通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 08:32:30 ID:???
子供や赤ん坊を持ち上げすぎるから性善説かと思ってた
生まれたてはみんなNTとか、イデオンのメシアとか
983通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 08:55:04 ID:???
絶望しながらも救われたいという気持ちは捨てられない。
ってことかな
984通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 16:27:13 ID:???
>>981
思春期のアムロの葛藤とかで止めておいたら良かったのにな
あの辺りの描写は素晴らしかったのに、ニュータイプになっておかしくなった
985通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 17:27:42 ID:???
戦闘にしかNT能力を使えないから学習ができなくてOTとして死ぬしかないんだろ
能力的にはアフロはサイフレなくてもファンネル使えるぞ・・・
986通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 18:18:44 ID:???
リメイクするなら庵野にしてもらいたい。
もう富野はイラネ
987通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 18:47:33 ID:???
庵野こそイラネ
988通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 18:56:19 ID:HLZ6AA+h
庵野がリメイクするとどんな感じになんの?
とりあえずエヴァは苦手なんだが。
989通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 19:05:53 ID:???
>>988
庵野がガンダムの着ぐるみ着て闘いますw
990通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 19:23:27 ID:???
庵野はメイン脚本は書かない方がいい
この人は筋書きがあるものを面白くする才能があるから
富野とタッグを組めば面白くなるだろうな
991通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 19:47:12 ID:???
>>989
帰りマンの事を言ってるならあれは着ぐるみなしのすっぴんだ
まさにこれが若さかという見本
992通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 19:49:50 ID:???
>>991
素で忘れてたごめん
でもスッピンでガンダムは出来ないでしょ
993通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 20:04:21 ID:???
庵野はキャラクターのセリフや行動の辻褄が合ってるのが気に入っている。
富野のはもはやキャラクターの体をなしてない。
原案だけして、脚本は手を入れない方がいいものになると思う、富野さんは。
994通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 20:16:44 ID:???
庵野の作品で面白いのあったか?
995通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 20:28:21 ID:???
トップをねらえは至高の傑作。
エヴァも新は見てないけど、TVの序盤は面白かったよ。
あとはよくしらん
996通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 20:53:09 ID:???
トップを狙えはもうちょっと長い尺で真面目にやれば
ガンダムを超える最高傑作になったのにな
ちょっとふざけすぎだった
それが良かったという人もいるだろうが
最後は感動したけどな。あれはやられたよw
エロアニメとして見始めたのに、感動させられるとは・・・
997通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 22:44:06 ID:???
>>978
それはXを過剰評価し過ぎ。
フルボッコにされるほどの注目もされなかった。

それにZ辺りでも強化人間に絡めて、ニュータイプの否定始まってるしね。
998通常の名無しさんの3倍:2008/12/27(土) 02:24:48 ID:???
>>978
TV版Ζについてのインタビューで既に「NTにそんな力(人類を導くような)は無いんです」と言い切っているんだが
999通常の名無しさんの3倍:2008/12/27(土) 02:49:32 ID:???
メーテル〜 またひとつ〜 石落としたよ〜
1000通常の名無しさんの3倍:2008/12/27(土) 03:11:42 ID:???
他人の心を分かり合えるのは
決して素晴らしいことばかりじゃないよ。
肥大化したNT能力の進化の末に、無制限に他人の意識と
共有した結果、悪意すらも吸収したカミーユは
精神が崩壊してしまった。
一人の人間が許容できる精神のキャパなんて
所詮はたかが知れてる。

ZにおけるNT否定はおおむねこんな感じだったかと。
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/