銀河英雄伝説対ガンダム全作品(その8)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 銀英とガンダムの不毛な論戦のすばらしき事
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <     このムショク伯ニート、感嘆の極み
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
           {ミly^ヽ-ニ=テ彡豸_
        ,.-'´y' {;;;;;;}lヽ三彡シ/  ` ー 、_
    _,、.-' ´ /  ヽ_ソ ヽ三へ 、_     `''ヽ、._
  ,.-'     ん  /  i  ゙、   / 〃`f' ‐ 、_   ヽ、
 /      /ヽ、/_r Lノヘヽ       /  7ヽ/. \
銀河英雄伝説対ガンダム全作品(その7)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1199914773/
銀河英雄伝説対ガンダム全作品(その6)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1188896465/
銀河英雄伝説対ガンダム全作品(その5)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1168961184/
銀河英雄伝説対ガンダム全作品(その4)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1158665592/
銀河英雄伝説対ガンダム全作品(その3)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1141475524/
銀河英雄伝説対ガンダム全作品。(1stと同スレタイ)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1122894530/
銀河英雄伝説対ガンダム全作品。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1106322369/
2通常の名無しさんの3倍:2008/07/01(火) 19:18:29 ID:???
こんなスレでも次スレは立つんですね
>>1
3通常の名無しさんの3倍:2008/07/02(水) 01:37:37 ID:???
なんだかんだいってこのスレこの板じゃ盛り上がってる方じゃね
>>1
4通常の名無しさんの3倍:2008/07/02(水) 08:55:20 ID:???
一部の銀英伝オタが無理やり盛り上げてるだけだろ
5通常の名無しさんの3倍:2008/07/02(水) 12:40:55 ID:???
一部の負けを認めないガンオタだろ。銀伝オタがシャア板に興味があるわけがない。
第一、ガンダムのパロ自体も使われているのに、敵対視するわけがないw
6通常の名無しさんの3倍:2008/07/02(水) 14:50:05 ID:???
>>5
日本語が変だよ

ところで「一部の負け」って何?
7通常の名無しさんの3倍:2008/07/02(水) 14:58:40 ID:???
>>6
8通常の名無しさんの3倍:2008/07/02(水) 15:32:47 ID:???
>>5
ガノタ板は>>6みたいに日本語が不自由な集団とは思われたくない。
9通常の名無しさんの3倍:2008/07/02(水) 21:11:20 ID:XG2ih14n
>>6
10通常の名無しさんの3倍:2008/07/02(水) 22:38:33 ID:???
>>6
11通常の名無しさんの3倍:2008/07/03(木) 00:17:20 ID:???
>>6
12通常の名無しさんの3倍:2008/07/03(木) 02:16:11 ID:???
このスレの趣旨は主に銀英伝、ガンダムをネタにした雑談だろ?
13通常の名無しさんの3倍:2008/07/03(木) 02:54:46 ID:???
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
14通常の名無しさんの3倍:2008/07/03(木) 02:56:53 ID:???
>>4-5
ぶっちゃけ銀英オタもガノタも基本的に同レベル
15通常の名無しさんの3倍:2008/07/03(木) 11:28:15 ID:???
>>13
ホントにね。

>>14
周りから観たら同レベル。信者同士は別レベルだと思い込んでいる。
争いは無くならないのね!
16通常の名無しさんの3倍:2008/07/04(金) 10:50:17 ID:???
>>6はバカだが、スレの流れを止めた事は評価に値する。
17通常の名無しさんの3倍:2008/07/04(金) 23:43:10 ID:Z/zmAbTf
>>6の人気に嫉妬記念age
18通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 04:49:27 ID:???
>>7-11>>5と同一人物です
19通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 11:16:12 ID:???
>>18
なんでわかった!? 実は>>1-18は同一人物なんですよ!
20通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 11:47:50 ID:+I/7ss7q
>>15
X儲を叩く種儲みたいなもんかね
21通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 13:11:48 ID:JwxUWJF6
トールハンマーでアクシズを押すんだよ!
22通常の名無しさんの3倍:2008/07/06(日) 18:17:07 ID:???
上の方のいくつかのスレが大盛況なおかげで、銀英スレも過疎ってるな
23通常の名無しさんの3倍:2008/07/06(日) 19:00:38 ID:???
問題は前スレが埋まっていない事だ
24通常の名無しさんの3倍:2008/07/06(日) 19:47:13 ID:???
次スレがいらない子なのに立てたのが問題。
25通常の名無しさんの3倍:2008/07/06(日) 21:32:18 ID:???
>>24
君はこのスレの住人だ。前スレを埋める義務と責任があるはずだぞ
この次スレの進行は中止する
>>24、国防委員長として、君の上官としての命令だ
ただちに前スレに赴き、スレ埋めの指揮をとれ
よいな
26エクスカリバー乗り:2008/07/07(月) 12:43:21 ID:???
むり。
27アルテミスの首飾りで無敵気分:2008/07/07(月) 22:08:01 ID:???
俺に任せろ
28通常の名無しさんの3倍:2008/07/07(月) 23:16:24 ID:???
その時 一つの星が 銀河の中で 瞬いて消えた
その時 一つの時代が 終わりを 告げた


次回 銀河英雄伝説 第82話

「魔術師、還らず」


銀河の歴史が、また1ページ
29通常の名無しさんの3倍:2008/07/07(月) 23:27:01 ID:???
はじめからユリシーズで出発していればあるいは…
30通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 00:39:52 ID:???
はじめからイゼルローン要塞に引きこもっていれば、あるいは・・
31通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 18:59:05 ID:tSzGpqv7
命令を無視してラインハルトを殺していればあるいは、、、
32通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 21:46:52 ID:???
オフレッサー上級大将対ドズル・ザビの壮絶な殴り合い
33通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 21:59:07 ID:???
>>32
それは互角かもしれない!
34通常の名無しさんの3倍:2008/07/09(水) 00:14:21 ID:uE25vL2O
ソーラーレイとトールハンマーはどっちが強力?
35通常の名無しさんの3倍:2008/07/09(水) 08:26:05 ID:tDf2Vw3u
技術力が違いすぎだからなぁ
ってかまだやんのかよこのスレw
36通常の名無しさんの3倍:2008/07/09(水) 18:38:00 ID:???
だからいつも言ってるじゃねえか
何の意味も成さないスレだから削除依頼出そうって
37通常の名無しさんの3倍:2008/07/09(水) 19:53:27 ID:???
日本人だからなぁ。神風のひとつも吹かせたくなるじゃねえか。
38通常の名無しさんの3倍:2008/07/09(水) 22:07:52 ID:4sWYaIhU
大和一隻でガミラスを打ち倒したようにな
39通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 07:32:47 ID:???
ルパンとゴルゴどっちがつおいの?て言ってるようなもんだ
40通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 18:11:42 ID:qSMUu1cF
両方に主人公補正が働きますが、リアルなゴルゴのが負ける確率は高いんですよ?
つまりリアル系な銀英はR・田中一郎に負けるという事になります
コンセプトがリアル系のパトレイバーは絶対に勝てません


保守
41通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 18:43:58 ID:???
銀英vsガンダム、ウルトラセブン
42通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 21:54:11 ID:???
銀英と宇宙怪獣 VS ガンダムとウルトラ兄弟
43通常の名無しさんの3倍:2008/07/12(土) 18:29:58 ID:???
銀英の連中は宇宙怪獣の駆除が出来るのだろうか
44通常の名無しさんの3倍:2008/07/12(土) 18:49:53 ID:KhXF4XLl
                                     ,、-、 __
                                   ,r'´,.r.'゙二_=
                                 / ./ 二=ー _
                               / ̄/ _,、-、二=ー
                     =‐ハ=-    __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
                  <三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
                    /ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
                 / /  / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l /  /三≡=
                  /三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ
                 l_ 'ー-、!    ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
                 (ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
                    \ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
                       い-`==‐`ヾ人三/=-
                       ``¨^ー'''ー⌒ー‐'′ ̄


                       
45通常の名無しさんの3倍:2008/07/12(土) 22:46:49 ID:???
銀英艦艇の主武装

レーザー砲
ビーム砲
ビーム防御中性磁場
ウラン弾心レールキャノン
レーザー水爆ミサイル
ワープ航法
超高速通信
搭載戦闘機(ワルキューレ・スパルタニアン)

※艦艇の射程距離約600万km

これが1艦隊10000〜15000隻×15艦隊
46通常の名無しさんの3倍:2008/07/12(土) 22:55:25 ID:???
巡洋艦級以上の宇宙怪獣にはかけらも通用しないな。ルクシオン程度じゃねーか。
47通常の名無しさんの3倍:2008/07/12(土) 22:58:10 ID:???
>>46
まあ正直無理だと思う。
エクセリオン級で艦艇の大きさに30倍近くの差がある。
アルテリオン級に比べたらアリンコと戦略核兵器だ。
48通常の名無しさんの3倍:2008/07/12(土) 23:00:00 ID:???
>>47
しむらー。アルテリオンはスパロボのオリジナル機体だよー。
49通常の名無しさんの3倍:2008/07/12(土) 23:03:55 ID:???
だいぶ前のスレで言われてた時間制御はどうなった?
やっぱ、あれはネタ扱い?

あとゼッフル粒子
50通常の名無しさんの3倍:2008/07/12(土) 23:05:51 ID:???
>>48
すまんエルトリウムだた…
51通常の名無しさんの3倍:2008/07/12(土) 23:09:31 ID:???
最大級の火砲であろうトゥールハンマーでも
シズラーの最大出力の1兆分の1に満たないんだし、
シズラーをして「これなら、ギャラクシー級の宇宙怪獣とて一撃で破壊可能」と
言われてるぐらいだから、
いろいろとキビシんじゃないk

何度目だこの話題。
52通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 10:35:32 ID:???
ギドドンガスタイプに効かなかった初期型光子魚雷ですら
弾頭部を亜光速まで加速した上で弾着直前にMBH生成
超重力崩壊現象で周辺部ずたずたにしながらMBH敵内部に侵入
内部でMBH蒸発させてエネルギー放射で内側から焼き尽くすって
超兵器だからなぁ
53通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 19:40:42 ID:LYOzYMsi
エクトプラズム?
54通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 23:45:30 ID:???
>>49
時間制御って何? 前スレでは出てこなかったように思えるが?
55通常の名無しさんの3倍:2008/07/14(月) 01:02:37 ID:???
>>51
探したらまだスレの残骸が残ってた。

05/03/08 12:43:48 ID:???
ってか、トップ対銀河英雄伝説だと技術的に銀河英雄伝説側が圧倒的に勝ってる気がする。
通常の名無しさんの3倍

05/03/08 13:03:27 ID:???
またこういう釣りを
億単位の怪獣をぶっ飛ばせる機体相手にどう戦うんだよ
通常の名無しさんの3倍

05/03/08 14:34:53 ID:???
>>127
トップは亜光速戦でウラシマ効果が働くけど、銀英にはそういうのはない。
トップの艦隊が艦内時間で1時間行動する間に、銀英艦隊は…
通常の名無しさんの3倍

しかしもう2年以上も前か、進歩ねーな
56通常の名無しさんの3倍:2008/07/14(月) 20:17:42 ID:???
2年以上も前から同じスレに住みついてるやつのが珍しい気が・・
今このスレを見ているのは一年未満の新規が多いと予想
つまり昔の結論など知ったこっちゃない
だが、そこから新たな仮説が生まれる希望もある
新規住人を殖やそうぜ
57通常の名無しさんの3倍:2008/07/15(火) 19:25:41 ID:???
銀河英雄伝説対ガンダム全作品。
1 :通常の名無しさんの3倍:05/01/22 00:46:09 ID:???
どっちが強い?

再スタート!!
58通常の名無しさんの3倍:2008/07/16(水) 11:07:55 ID:2AIcuQLM
次はバフクラン&銀英にすればいいのに
59通常の名無しさんの3倍:2008/07/16(水) 21:53:53 ID:???
バフクラン&銀英 VS 全ガンダム ?

ますます絶望的じゃねえか!
60通常の名無しさんの3倍:2008/07/16(水) 22:40:02 ID:???
バッフクラン対銀河殴り込み艦隊ならいい勝負だ
センサー有効範囲(直径50万光年)と機動性(デスドライブ)と数で勝るバッフクラン、
火力(BM3)で勝る銀河殴り込み艦隊
61通常の名無しさんの3倍:2008/07/16(水) 22:49:54 ID:???
>>60
BM3なくても火力は銀河中心殴りこみ艦隊のほうが圧倒的じゃないか?
800機のシズラー、あれ一機がガンドロワに匹敵する気がするんだが
62通常の名無しさんの3倍:2008/07/16(水) 23:26:31 ID:???
>>59
絶望的所か勝てる見込みが全くない。

>>61
イデの力が・・・。
63通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 07:35:56 ID:???
>>62
イデオンはバッフクランじゃねえから。
64通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 14:04:55 ID:???
50万光年のセンサーの正体は微生物が求愛のときに出すテレパシー
ってのがロマンチックでなんか良いよな
65通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 15:15:04 ID:???
準光速ミサイルは星も砕く。
66通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 19:30:11 ID:MFOY6aDP
バッフクランは伊達じゃない
67通常の名無しさんの3倍:2008/07/19(土) 23:32:26 ID:???
どっちが技術力高いんだっけ
68通常の名無しさんの3倍:2008/07/19(土) 23:43:59 ID:???
地球帝国じゃね
素粒子一つを70kmまで拡大したりするんだぜ
バッフクランは人海戦術でやってるとこがあるからな
69通常の名無しさんの3倍:2008/07/20(日) 18:58:24 ID:gSG5sJVJ
銀英とガンダムの不毛な論戦
70通常の名無しさんの3倍:2008/07/24(木) 19:25:42 ID:???
なんていうかさ
宇宙空間が平面地図みたいなのって変だよね
71通常の名無しさんの3倍:2008/07/24(木) 21:35:03 ID:???
>>70
ダーズがファーズみたいだって? 何を言っているんだ?
72通常の名無しさんの3倍:2008/07/24(木) 22:27:51 ID:???
>>68
あれは最初からああいうサイズの素粒子だと何度言えば。
73通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 00:14:06 ID:???
ガンダムvs横山光輝SF勢

これならいい勝負
74通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 00:37:42 ID:???
>>70をみて思い出したが、どこかのアンチ銀伝ネタで、
「広大な宇宙空間で艦隊同士がぶつかるのはおかしい」
って必死に叫んでいたってネタを読んで笑ったな。
75通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 17:38:37 ID:IAvQOcHq

他の星系に移れるようになる以前に
人類は滅びるんだからおかしい
76通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 17:47:05 ID:???
>>75
爬虫人類、乙
77通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 22:57:35 ID:???
よし、マスターアジアを潜入させてヤンと金髪の小僧をぶちのめそう

ちなみに前スレとかまったく読んでいない
78通常の名無しさんの3倍:2008/07/27(日) 00:55:07 ID:???
>>77
読んでいようがよんでいなかろうが問題はないな。
何せ実のある話なんて全くないからな!

で、どうやって潜入させるんだ?
79通常の名無しさんの3倍:2008/07/27(日) 06:32:27 ID:???
>>78
まだそんなことを言っているのか

だからお前はアホなのだ!!!!
80通常の名無しさんの3倍:2008/07/31(木) 18:19:40 ID:tP8ciJf7
>>78

物質転移装置
81通常の名無しさんの3倍:2008/08/03(日) 19:44:22 ID:PmNM9s8h
ガミラスが小型の戦闘機をミニワープさせたろ。
あれ
82zash ◆H8s.SckvxY :2008/08/03(日) 19:49:08 ID:6Fgx+kK8
古代・・・、波動水を飲め。
83通常の名無しさんの3倍:2008/08/10(日) 19:36:01 ID:BE25vf1p
 
84通常の名無しさんの3倍:2008/08/10(日) 20:19:17 ID:+nm7C/gP
>>82
お前秋山だろ
85通常の名無しさんの3倍:2008/08/13(水) 05:38:20 ID:akkRbcBz
ムラタ ヒデト シネ
86通常の名無しさんの3倍:2008/08/13(水) 19:59:06 ID:???
タイタニアならガンダムでも勝ちめあるかな?
原作では銀英よりはかなり性能控えめな印象だったけど
87通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 11:43:50 ID:???
>>86
恒星間飛行をできる技術力を持った世界と戦って、どうやって勝つんだよ…。
88通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 18:06:02 ID:/yo1XMsT
精神力だ
89通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 20:22:20 ID:???
ところで、SDガンダムなら勝てると思うんだが。
あの次元割ったり、時間を超えたりする。
90通常の名無しさんの3倍:2008/08/15(金) 22:22:54 ID:???
>>87
大気圏内なら、いけんじゃね?
かなり制限受けてたはず
91通常の名無しさんの3倍:2008/08/15(金) 22:41:28 ID:???
タイマンならいける
92通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 23:06:19 ID:???
無理だろ
93通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 01:36:02 ID:???
他の田中作品は……

アルスラーン 鉄製の剣や鎧、騎馬など中世レベル、ファンタジー特有の魔法とかも特にない、余裕
マヴァール アルスラーンと同じ
七都市物語 戦力的には充分勝てるがオリンポスシステムが、ちょっと厄介か
薬師寺良子 旧ザクで踏み潰して終わり
創竜伝 並みのMSでは無理。特に始の重力制御能力は反則。 不利か
アップフェルラント 第一次世界大戦レベルなので充分勝てる
94通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 03:20:52 ID:???
>>93
創竜伝は「不利」じゃなくて「無理」だろw
相手は神様だぜ…。
95通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 23:37:21 ID:???
タイタニアも無理っぽい。
灼熱の竜騎兵あたりがちょうどいいか?
96通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 23:51:00 ID:???
>>95
あの世界観では宇宙空間で使う武器やらの威力がわからんよね。
もっとも宇宙に敵がいないから、「無い」あるいは「少ない」のかもしれないけど。

ただ、地球と同じ公転位置に惑星を創れる技術力をもった世界観に、
やっぱり勝てるかどうか疑問を感じるぜ…。
97通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 13:43:00 ID:dSJTrxdG
厨房じゃないんで強さ議論とかどうでもいいんだが
とりあえず田中芳樹の世界には絶対住みたくないな、理由は


♀ キ ャ ラ が 全 員 糞 過 ぎ る か ら
98通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 14:13:16 ID:???
>>97
糞? 何が糞?
99通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 15:27:58 ID:???
奈っちゃんは♀じゃなくて天使だから注意
100通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 20:15:42 ID:???
ドラよけお涼は萌えるぞ
101通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 20:46:02 ID:???
>>99
奈っちゃんw あのキャラは強烈すぎるw
しかし…ガイエは近年の劣化が酷すぎるな…。
102通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 22:39:59 ID:???
>>96
竜騎兵世界では宇宙空間では地球軍一強過ぎて、
ザイオン(植民惑星)側は都市や地下水路でゲリラやるしかないのが大前提なだけ

公開されているだけでも普通に、
軌道上から大気圏貫いて地上砲撃出来る軍艦も有れば、
軌道戦闘やる為の小型機多数積んだ宇宙空母も有る

新惑星を創った技術が技術者ごと失われてたのがちょいとアレだが
103通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 01:48:57 ID:???
シェーンコップの娘ってツンデレ系だな
104通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 19:42:56 ID:???
。。。。そうだね
105通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 22:06:28 ID:???
ガンダム世界の♀キャラも全員糞過ぎるだろ
106通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 19:35:46 ID:y97B1YRe

そう?
107通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 20:14:56 ID:???
>>100
準一郎君に萌えるのが正義^^
108通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 17:37:02 ID:???
薬師寺つまんねーぞと文句をつけたらうちは本願寺ですと返された^^
109通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 22:41:50 ID:KTGawncu
信長?
110通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 22:44:26 ID:???
んで、

ヒューBEリオン と ヒューPEリオン

どっちが正しいん?
111通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 00:25:00 ID:???
>>108
あのオバハンは痛すぎる、何が絶世の美女なんだか・・・
112通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 00:33:42 ID:???
原作者がサヨ、毒者がMでフェミと腐女子の支持があるのだよ^^
私も美夕のキャラは嫌いじゃなかった^^
113通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 21:18:54 ID:???
ガイエの近年劣化はあまりにも酷いからからな。
昔はあそこまで酷くはなかったんだが…。
114通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 06:50:09 ID:???
近年劣化ってw
近年はほとんど中国古代〜中世史ものばかりに力入れてるし。
サヨ劣化って話なら昔の創竜伝のほうがよほどw
115通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 17:18:19 ID:???
層か竜伝説がどうしたって?^^
116通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 23:16:18 ID:???
>>113
富野も似たようなもんだが
117通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 01:42:58 ID:???
>>110
ヒュペリーオーン(古典ギリシア語:‘Υπερ?ων、Hyperion)
118通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 15:17:42 ID:yoaxDMtZ


にてねぇよ
119通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 10:42:40 ID:???
>>117
スパロボのハイペリオンも読みが違うだけだっけ。
今、聖闘士星矢Gでアイオリアと闘ってるギガスだな。
120通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 12:29:07 ID:???
ハイペリオンって言ったらSF小説だろ。
121通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 19:46:01 ID:???
>>120
だから、>>117の言ってるのはそれらすべての元ネタの旧い太陽神なんだってば。
122通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 06:59:08 ID:???
銀英伝は糞。ファーストとは比較するにも値しない。種死よりマシって程度
123通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 09:20:29 ID:???
頭の悪いゆとりほどそういうんだよなあ
124通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 20:23:59 ID:???
いや、銀英厨もガノタもオサンばかりじゃないのか?
詰め込み教育の弊害?
125通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 20:34:28 ID:???
銀英伝にはおばさんが多いような。
まあ昔のガンダムファンにもおばさん多かったけど。
126通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 22:37:24 ID:???
うむ、徳間系は昔からそうだ。
ところでマガジンZも年内で休刊。
寒い時代だと思わんか。
127通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 19:37:16 ID:UKxbxs7e
月マガ読んで25年
128通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 20:48:08 ID:???
孫六
129通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 00:10:14 ID:???
モーニング読んで20年
130通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 07:08:36 ID:???
くっきんぐぱぱ
131通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 23:58:16 ID:jY7ZEgyh
しゅーーーー
132通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 19:17:33 ID:tXUPs+OL
133通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 20:21:15 ID:???
そーいや道原のマンガって連載再開したんだっけ?
134通常の名無しさんの3倍:2008/09/22(月) 18:57:38 ID:???
しらん
135通常の名無しさんの3倍:2008/09/22(月) 20:18:13 ID:???
リュウに載ってる。まあ興味はルビンスカヤどうするかってことだけだけど。
136通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 15:08:05 ID:???
このスレもういらねーだろ。落とせ
137通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 18:44:33 ID:???
>>136

断る
138通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 23:16:19 ID:h1QM4pBs
 
139通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 21:45:22 ID:???
いやUCで銀河帝国打倒する方法はある。
ちゃんと調べている。
あえて言わない。
140通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 14:31:48 ID:???
なんとなく思想的に分類してみると、

・ルドルフ、ギレン
・シャア、ラインハルト、ハマーン

こいつらは結構似たもの同士だと思う。
141通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 19:11:15 ID:HJQpRikA
そーかぁ?
142通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 15:39:30 ID:???
ドズルは確実にオフレッサーだな
143通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 00:38:02 ID:???
まぁどっちも好きなんだが
核兵器を通常兵器として使う相手に勝てるのか?ガンダムよ
144通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 19:17:43 ID:???
戦略的規模で勝つのはほぼ無理なのは既に何度も言われてることで、
語っても無意味だろう。

ただ戦闘機&戦車の上位体としてMSを捉えれば、
ポプランやシェーンコップみたいな活躍はできる。

帝国&公国 対 同盟&連邦
みたいな勝負の方が面白いんじゃないか?
145通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 15:58:48 ID:y9wJrT9P
無意味とか言っ茶だめ
146通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 16:48:51 ID:???
>ただ戦闘機&戦車の上位体としてMSを捉えれば、
>ポプランやシェーンコップみたいな活躍はできる。

無理、性能が違いすぎる。
147通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 22:49:41 ID:???
単座式戦闘艇や戦車ってそこまでの高性能だったっけ?
148通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 00:13:04 ID:???
多分艦艇の発達から戦闘艇もそれなりに発展してるっていう推測でしょ
数字もないのに比較すること自体無理な気がする
149通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 19:36:10 ID:clVZVa40
銀河英雄伝説vsウルトラマン
150通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 20:37:08 ID:???
>>149
勝てるか、ボケ。
あいつら本気になったら簡単に惑星砕くんだぞ。
151通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 21:59:32 ID:???
地球上に居る時のウルトラシリーズはそうでもないけど、
宇宙空間に居ると初代ウルトラマンでもかなりの強さだろうな。
152通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 22:17:12 ID:???
>>148
アニメとか見てる限りだと、大差ない感じだけどなぁ。
特に戦車系統よりはまず優秀っぽい。
153通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 22:36:36 ID:???
>>152
惑星間を数日かけずに航行する艦艇に追随できる戦闘機とでは速度域が違いすぎる。
154通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 22:53:56 ID:???
艦艇はワープ込みじゃなかったけ?
155通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 01:51:47 ID:???
>>152
よく考えると人が操縦「出来る」って時点で同レベルな気がしてきた
銀英伝世界でもガンダムでも機動性追求したら人間が乗れる訳ない
現実世界でも次世代戦闘機はGが強すぎて人が乗れなくなると言われている

ポプラン以下パイロットが全て強化人間なら別だけど
156通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 01:56:40 ID:???
舌足らずだわ
装甲とか兵器の威力は別ね
157通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 07:19:38 ID:???
>>155
ただ、重力制御のある世界だと、Gが緩和されるんじゃね?
158通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 14:51:31 ID:???
重力制御と慣性制御は違うって
159通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 21:49:40 ID:???
>>158
まぁまぁ銀英伝はどっちもクリアしてるらしいし
160通常の名無しさんの3倍:2008/10/11(土) 02:06:54 ID:???
ワルキューレとスパルタニアンの大きさって何mなんだ?
161通常の名無しさんの3倍:2008/10/11(土) 13:03:54 ID:???
ワルキューレ
全長 25m(最大40m)
全幅 8m
全高 8m


スパルタニアン
全長 40m
全幅 7m
全高 11m

某サイト引用。
162通常の名無しさんの3倍:2008/10/11(土) 14:54:53 ID:2OMYMKLy

thanks
163通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 11:49:20 ID:???
>>161
全長の半分は推進システムだけどな
164通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 12:22:37 ID:???
>>163
なんかこう…細長い形してるよね。

とりあえず大気圏突入・離脱をそのまま行えるという点では大半のMSより有利かな。
165通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 13:20:20 ID:???
えっ?できたっけ?
166通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 16:43:51 ID:???
>>164
つまりガンダムと同レベ・・・・
167通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 16:54:46 ID:???
>>165
スパルタニアンは出来ないと思うけどワルキューレは出来そう
第一期の最終話でノイエサンスーシーが写ったとき駐機してた記憶がある
168通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 21:43:41 ID:???
>>167
逆じゃね?ワルキューレが空間戦闘機で、スパルタニアンが万能戦闘艇ってイメージだったと思う。
169通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 22:02:51 ID:???
>>167
そう言えば帝国の軍艦は自力で大気圏の突入も脱出も出来るけど、
同盟側の軍艦は専用のシャトル使って乗艦してたなぁ、技術力の差?
170通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 22:20:56 ID:cJ/E8uo+
>>169

帝国艦艇は支配下にある各惑星の臣民を威圧する意味で、大気圏内外移動能力は
標準搭載らしい。ワルキュウーレまでは知らないけどね。

同盟艦艇は全く逆で、軍隊がシビリアンコントロールを離れて暴走した際、
直接惑星の住民を攻撃できないようにしている、という設定だったと思う。
171通常の名無しさんの3倍:2008/10/13(月) 21:05:28 ID:???
>167
あのワルキューレはモニュメント用オブジェ。(他の回でクルクル回っている図がある)
自衛隊の駐屯地とかにあるゲートガーディアンみたいなもの。
172通常の名無しさんの3倍:2008/10/14(火) 04:03:18 ID:???
>>169
というかいらん装備付けると生産性が下がるとかそういう考え方もしたほうがよさそうだ
なにせ万単位で艦艇つくらにゃならんのだから
173通常の名無しさんの3倍:2008/10/14(火) 20:50:55 ID:PmseL/0p
小説で地球教討伐の時にワルキューレが大気圏突入してた気がする
174通常の名無しさんの3倍:2008/10/14(火) 21:23:48 ID:???
小説には2個連隊を地表に送り込んだって記述だけ。
175通常の名無しさんの3倍:2008/10/15(水) 03:03:15 ID:/f7+cPN1
板違いage
176通常の名無しさんの3倍:2008/10/18(土) 14:51:58 ID:NroaAnM1
177通常の名無しさんの3倍:2008/10/20(月) 01:07:58 ID:???
糞スレ
178通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 16:22:33 ID:06lAoa8x
ワルキューレはOVAで大気圏内の強行偵察の場面があるから
突入離脱はできるはず

空気力学的には無茶ありすぎだがw
179通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 20:38:04 ID:???
銀英の世界は人工重力もワープもあるからそれぐらいしたって不思議じゃないけどな
むしろ転送装置が無い方が違和感
180通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 20:50:38 ID:???
シェーンコップ VS ランバ・ラル
181通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 21:09:41 ID:???
>>179
自分の足で歩けない者が社会的に切って捨てられた時代があってな・・・
182通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 21:19:57 ID:???
ドズル VS パトリチェフ
183通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 21:46:28 ID:1aLD8Yzx
キャゼルヌVSジャマイカン
184通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 21:59:22 ID:???
ヤン VS ギャン
185通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 22:59:49 ID:???
>>181
お前は何が言いたいんだ?
186通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 23:09:00 ID:???
>>185
ゆえに転送装置の類が発展しなかったんじゃないかって事
宮殿にはエスカレーターや自動床の類は一切無いそうだ
健全な肉体を持つ事が支配者には求められるんだとかで
これを強制したのがルドルフ

お前、銀英伝読んでないだろ?
187通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 23:23:36 ID:???
>>186
自由惑星同盟て知ってるか?
188通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 23:29:02 ID:???
そんな便利な技術があるなら合理主義のフェザーンが使わないわけ無いわな
189通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 23:31:02 ID:???
技術がルドルフの時代で停滞しちゃったから、無理ぽ
190通常の名無しさんの3倍:2008/10/21(火) 23:40:43 ID:???
捏造乙と言えばいいのか?
191通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 00:36:15 ID:???
ブラウンシュバイク「あ、急用できたから、ちょっとガイエの転送装置で領地に帰るね。」
アンスバッハ「お前、そこにミサイル落としただろうが。」
ブラウンシュバイク「ば、ちげーよ、あれは、ちょっと届け先の住所間違えただけだっつーの」
アンスバッハ「誰か毒持ってきてー」
ブラウンシュバイク「前の登録住所が残るの忘れてたんだって! おい!ヤメ!」
アンスバッハ「てめー軍の回線でネット通販ばっかしてんじゃねーよ!」
ブラウンシュバイク「グハ!」
アンスバッハ「・・・公爵閣下を医務室にお連れしろ。」
192通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 01:32:41 ID:???
「誰か紅茶を・・・・」
「提督、乗員は惑星同盟に奉仕する為に居るのであって、貴方に奉仕する為ではありません」
「お茶くらいいいじゃないか・・・・これだからバルカン人は」

『私はラインハルト・ローングラム、お前達を併合する。全ての抵抗は無意味だ』
193通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 03:36:12 ID:???
スタトレならコンピューターに一言いえばお茶ぐらい出てくるな。
194通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 17:04:09 ID:???
「コンピュータ様、紅茶が欲しいのですが・・・」
『市民ヤン、貴方のセキュリティクリアランスでは紅茶を飲むことは許可されていません』


「キルヒアイス、私は宇宙を手に入れるぞ」
「死ね反逆者め!」ZAPZAP
195通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 17:25:35 ID:???
>>191>>192はわかるし面白いが、>>194はもう意味不明。元ネタなに?
196通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 17:41:00 ID:???
振るネタがマイナー過ぎたか・・・・
パラノイア
197通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 17:49:00 ID:???
>>193
銀英でも指を1度鳴らせばコーヒーが出てくるぞ。2度鳴らせば2杯出てくるし
198通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 19:12:34 ID:???
>>196
卓ゲ民、自重。
199通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 03:16:20 ID:???
流れをカブトワリするが

銀英はあの状況を作り出すために整合性無視してるんで
科学技術の進歩はあまり考えなくていいかと
200通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 14:21:51 ID:???
>>199
それは聞きかじった程度で知ったかかます>>186に言ってやれ
そもそも銀英はSFじゃないわけだし
201通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 16:57:17 ID:???
>>197
それ一隻だけだし
202通常の名無しさんの3倍:2008/10/24(金) 21:47:51 ID:uxTMRA0x



うがが
203通常の名無しさんの3倍:2008/10/25(土) 12:11:56 ID:???
ガンダムをSFだと言ってる馬鹿がいますね
204通常の名無しさんの3倍:2008/10/25(土) 12:45:11 ID:???
ガンダムは本来痛快ロボットアクションアニメなのにね。
Ζの時に勘違いしたハゲのせいでおかしくなったんだよな。
205通常の名無しさんの3倍:2008/10/25(土) 13:25:51 ID:???
挑んだ姿勢は評価に値するけどね
206通常の名無しさんの3倍:2008/10/25(土) 22:39:43 ID:???
>>203
誰が?
207通常の名無しさんの3倍:2008/10/25(土) 23:09:01 ID:???
>>206
ハゲ
208通常の名無しさんの3倍:2008/10/26(日) 19:41:23 ID:91CiGgmK
ワロスw
209通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 21:05:45 ID:???
ゼッフル粒子vsミノフスキー粒子は決着付いてるの?
210通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 21:57:33 ID:???
>>209
決着ってどうやってw
使い道がちがいすぎるよ
211通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 23:55:45 ID:???
ゼッフル粒子:爆発するしか能の無い粒子
ミノフスキー粒子:魔法の粉

ゼッフル粒子はミノ粉ほど広範囲にばら撒けないようだし
イマイチ使い道が・・・・・
ランバ・ラル隊なら使えるかもな
212通常の名無しさんの3倍:2008/10/29(水) 02:29:23 ID:???
>>211
指向性とかで宇宙機雷を突破したり、わりとなんでもありじゃん。

まー、ゼッフル粒子はどちらかというとスペオペのお約束、白兵戦武器で
固めた宇宙海兵隊の殴り合いを実現させるための理由づけなんだろうけどね。
213通常の名無しさんの3倍:2008/10/29(水) 02:45:59 ID:???
>>212
ハイパーメガ粒子砲発射
214通常の名無しさんの3倍:2008/10/29(水) 12:02:34 ID:???
>>212
> まー、ゼッフル粒子はどちらかというとスペオペのお約束、白兵戦武器で
> 固めた宇宙海兵隊の殴り合いを実現させるための理由づけなんだろうけどね。

ラノベなんだが、エナジーフィールドが発達したせいで、ビーム兵器による遠距離射撃が無効になり
ビームソードを叩き付ける近接戦闘がメインになった艦隊戦を描いた作品があったな
215通常の名無しさんの3倍:2008/10/29(水) 21:37:50 ID:CU1QDqSr
 
216通常の名無しさんの3倍:2008/11/01(土) 19:27:01 ID:l/zJcueF
銀河英雄伝説では携帯使ってないね
なんか昔っぽい
217通常の名無しさんの3倍:2008/11/01(土) 23:37:28 ID:???
昔だし
218通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 12:18:03 ID:???
SF作家でも、携帯電話が、ここまで進化するとは想像できなかったみたいだしな
ある意味、「パーソナルコンピューター」だぞ
これで、AI搭載で、喋り出した日にゃ・・・
219通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 12:38:16 ID:???
第4期でユリアンが使ってる

ゴツイのを

イゼルローン限定かも試練が
220通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 12:41:37 ID:???
マクロスでは
公衆電話や電話取次ぎの描写がけっこうあった
自販機の進化は別方向へいってるが
221通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 13:11:50 ID:???
>>211
> ゼッフル粒子はミノ粉ほど広範囲にばら撒けないようだし

アムリッツァ会戦のときに指向性ゼッフル粒子で直径200km、長さ30万kmの大穴を機雷源にあけて
いるんだけど広範囲にばら撒けないのか?
(このときゼッフル粒子が機雷源のむこう側に達したといってるし)
222通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 00:17:44 ID:???
「レトロ嗜好」
この一言で片付けるしかない
223通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 15:33:49 ID:PWLkz30p
>>221
基本単位が違うんだから勘弁してやれよw
224通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 21:15:30 ID:cZdaEcpG
つか、ガンダムでも使ってない
225通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 20:14:12 ID:???
あれはノーマルスーツでも保持しやすいようにわざと大型で角ばっているのだよ
226通常の名無しさんの3倍:2008/11/06(木) 03:34:54 ID:???
皆さん、タイタニアは見てる?
227通常の名無しさんの3倍:2008/11/07(金) 02:34:40 ID:???
一年戦争以後、ミノフスキー粒子下の戦闘が常態化したことで、
通信手段は有線回線が基本になったと、ガンダムUCには書いてあったよ
228通常の名無しさんの3倍:2008/11/07(金) 21:35:49 ID:???
BF団(生身)もぶつけようぜ
229通常の名無しさんの3倍:2008/11/08(土) 17:27:16 ID:1DfXB3DV
断る
230通常の名無しさんの3倍:2008/11/09(日) 19:33:25 ID:wNsBrDPS
武士道とは死ぬ事見つけたり
の世界だな
231通常の名無しさんの3倍:2008/11/12(水) 00:29:20 ID:???
>>228
BF団ってジャイアントロボか?
それならヒィッツカラルドとカワラザキの二人、東方不敗にはアルベルト。
心配なら血風連でも着けとけば負けはなさそうだな…地上戦なら。
232通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 23:29:31 ID:69memlmW
マツナガ


















































久秀
233通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 04:41:15 ID:???
松永久秀でこのスレをどうしようというのか
・・・自爆か
234通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 19:05:26 ID:???
w
235通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 22:41:40 ID:???
ケスラーがマリーカに「大佐さん」て呼ばれた時
思わず笑ってしまったのは俺だけ?

声は確かにロリ大佐だけど・・・(w
(ケスラーもロリか?)
236通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 12:54:08 ID:???
>>235
大佐に間違えられつながりで声優を同じ人にしたんだから、笑ってやらにゃいかんよ。
237通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 19:27:33 ID:???
>>236
そのネタのためだけに池田を呼んできたんだったらスタッフは偉大だな、本当に。
ケスラーのその前の出番すべてが前フリってことだもんな。
238通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 00:22:26 ID:???
なるほど今気がついた
239通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 00:34:18 ID:???
「大佐さん」

「私は上級大将だよ、フロイライン」
240通常の名無しさんの3倍:2008/11/22(土) 23:01:38 ID:???
>>235
ケスラー:35くらいだっけ?
マリーカ:18くらいだったかな

これで4年後だかに結婚するんだぜ?
241通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 00:33:05 ID:???
地位も名誉も金もあるんだから当然だな
242通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 00:38:47 ID:QhHSw8of
で、若い男と不倫する
243通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 13:21:02 ID:???
憲兵総監の情報網をかいくぐって不倫なんか無理
その前に部下によって相手が捕まるぞ
244通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 07:44:28 ID:???
若い男とセックス
245通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 18:49:03 ID:oSlOZyB6
じゃあカイザーに召し上げられる
246通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 01:18:27 ID:+0Yl/1qA
ww
247通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 18:18:37 ID:B15y2Kd4
エロカイザー?
248通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 13:12:51 ID:???
ロリってのは年の差じゃなくて少女愛好家でしょ
249通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 21:35:46 ID:???
ただ、年の差が近ければロリと呼ばれないよな。
13歳の少年が12歳の少女とつきあっても問題はない。
だが23歳の男が12歳の少女に性的興味をいだけばロリコンだし、
13歳の少年が8歳の幼女に性的興味を抱けば変態だ。
250通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 19:52:44 ID:Cn729BU1
>13歳の少年が8歳の幼女に性的興味を抱けば変態だ。

許容範囲さ
251通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 20:09:37 ID:???
>>249-250
全部強制猥褻罪適用だけどな
252通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 22:09:54 ID:ahWBdEWA

帝国にそのような罪はない
253通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 22:11:06 ID:???
そりゃ皇帝がロリコンだったもんな
254通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 07:32:16 ID:???
ラインイハルトはロリコンというよりショタコン

エミールにやたら優しいし
255ガンガル:2008/12/11(木) 11:35:27 ID:mxKOXUAz
∀と量産されてるターンXだけで銀英伝といい勝負しそう。
ぶっちゃけ月光蝶発動して終了じゃね?
ヤン君はネ申だからage
256通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 18:52:01 ID:???
>>254
皇帝は皇帝でもフリードリヒ4世のことじゃね?
257通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 19:16:53 ID:GibNe5Sg
さよう
258通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 21:31:59 ID:???
どんな状況であろうとNTがピキーンした瞬間に全て終わりそうだなw

「こんな要塞砲! νガンダムで押し返してやる!」
「トゥールハンマーが弾かれた・・・チェーンの言っていたサイコフレームの共振だと言うのか・・・」

259通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 00:13:20 ID:???
やはりGとWの特殊耕作部隊で内部から要塞を制圧するしかなかんべ
260通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 23:07:56 ID:???
1日ザクに魔法のハエ叩きで吹っ飛ばしてもらおうぜ
261通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 15:21:55 ID:???
>>259
鍬で耕すんですね
262通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 21:13:31 ID:???
Gの影に大黒崩しで陥してもらおうぜ
263通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 23:46:45 ID:usbgEQPh
銀河英雄伝説の宇宙は直径1キロの中のミニマムな人類のお話。
264通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 05:09:10 ID:???
宇宙船が普通に飛ぶ時代なのに
惑星によっては水道すら満足に無いところがあったりするのはなぜ?
265通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 07:27:24 ID:???
インフラを整備する気がその星の統治者に無いんだろ
金なんかかける気ないぜ、お前らは何も考えず農業生産だけしとればいいんじゃ!
って感じ。
266通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 08:08:51 ID:???
>>265
銀英伝ファンは、それが変だと思わないのかな?

大体、農民が鍬鋤で一々耕すより農業プラントなりなんなりで
管理生産した方が収穫量は高いだろ
267通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 18:32:43 ID:???
情緒が無い
多分そんな理由じゃね?
同盟側なら効率第一だろうけど
268通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 01:05:06 ID:O4VKmIKV
現代だって先進国の兵器はどんどん凄くなっているが

発展途上国の農業技術やインフラは比較的改善されていないじゃないか
269通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 03:25:57 ID:???
>>268
本気で言ってるの?
もしかして釣り?

銀河帝国は発展途上国なんだw
宇宙要塞に何百万人もが自給自足できるほどの農業プラント作れても
植民惑星の農業は原始的なままか
ずいぶんと歪な発展途上国だな

大体さ、原始的な農業なんかより
機械を導入して管理農業した方が天候や他の要因に左右されないから
効率的な農業生産が可能だろ
そうすれば人口だって増えるし、税収だって増える
税収が増えれば、貴族は使える金が増えてさらに贅沢ができるだろ
270通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 04:50:40 ID:???
>宇宙要塞に何百万人もが自給自足できるほどの農業プラント作れても
>植民惑星の農業は原始的なままか

そこ変じゃね?
小説のどこにに「原始的な農業」やってる記述があったっけ
てかそれそのまんま日本の農業に対する批判か
271通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 19:25:44 ID:???
超未来だから人類の考えが効率的で論理的だと思ったら大間違い、
そもそも帝国の創始者は17世紀辺りの欧州の文化に心酔してたんだから、
帝国の連中も思考が退化してると思う、特に戦術見てたらそうじゃん
あげく大鑑巨砲主義だし、前時代的な古くささが有る。
走ってる自動車も同盟と帝国では全然作りが違うし。
272通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 19:46:39 ID:76ZYqjaV

現代の地球でも近代化都市もあれば原始農業地域もある
普通の事じゃない?
273通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 20:02:48 ID:???
アニメでシューマッハが鋤で畑を耕してたシーンがあったから、そのことじゃないの?
274通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 20:30:10 ID:???
その開拓惑星で農業機械を作って(あるいは購入して)維持していく手間と
最初から人力で作業する場合の対比になるんだろうね
275通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 21:50:37 ID:???
276通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 21:58:52 ID:0tvcQ6ON
>273
シューミとその部下たちはいわば政治難民だからなぁ。
フェザーン人も手を付けない荒地を開拓するか、
スラムで小悪事に手を染めるしか生きていけない気がする。
277通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 23:23:27 ID:???
おもいっきり未来なのに食べてる物は現代と同じだからなぁ

まあ気にするな
278通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 23:42:33 ID:???
そんなに時代が変わって食い物変わるだろうか?
新たに料理法の開発って難しいような
279通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 06:52:50 ID:???
江戸時代に日本人が何食ってたか考えれば、違って当然だと思うが。
フレンチも中華も日々新しい料理が誕生してるし
280通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 07:30:24 ID:???
イゼルローンは自給自足が可能って描写はあるから食料プラントなんかはあるはず。

まあイゼルローンだけで自給自足は無理な気がするけど…
281通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 10:44:05 ID:???
イゼルローンの帝国謹製食料プラントじゃ
ひたすらキャベツ・ジャガイモ・タマネギ
しか造って無さそうだw
282通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 00:39:22 ID:JCaPt13k
人間は卵、バナナ、牛乳があれば
最低限の生存に必要な栄養は充足できるから
この3つだろう
283通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 01:15:01 ID:???
卵、バナナ、牛乳ってwwエロすぎるw
284通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 09:03:28 ID:???
どれも栽培、飼育が難しそうだな

銀英伝はパン食がメインだから小麦は外せないだろうな。
肉は合成タンパクで代用するだろうから大豆もあるだろうな。
285通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 09:53:12 ID:???
>>279
食ってる物の基本はそんなに変わらんだろ
286通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 21:06:03 ID:???
宇宙要塞の食糧生産プラントって植物性プランクトンや動物性プランクトンを老廃物を栄養源に
して培養してそうなイメージ
287通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 10:40:32 ID:???
遺伝子組換え作物が進んで
288通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 11:59:56 ID:???
遺伝子組み換え作物って、収穫した作物が発芽しないので種として使えなくなる作物だぞ
種を売る業者が儲ける為だけに生み出された代物
289通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 18:05:32 ID:???
ひどく偏った理解だな、それww
それだけならなんで農家がそれ使うと思ってるんだよ。
収穫量が多く、病虫害にも強く、味もよい。
だから種がコスト高になっても使うんだろ?
バイオハザードの危険だけが声高に唱えられてるけど、実は減農薬・減肥料できて
環境問題を考えるとプラスになるし、生産量が上がるから食糧危機への対抗手段
でもある。
ついでにいうと、交配して作る種でも第1世代以降は劣化するので、育てて種を
取っても無駄で毎回人為的に交雑させた種を買わなきゃいけない農作物の品種
はこれまでに存在してた
290通常の名無しさんの3倍:2008/12/23(火) 19:59:29 ID:VO8tuidG
人の死骸喰ってんだよ
291通常の名無しさんの3倍:2008/12/28(日) 22:58:57 ID:zr0oEVLb
292通常の名無しさんの3倍:2008/12/29(月) 20:17:28 ID:JSh1C723
>>290
「フリカッセ」のことか?
293通常の名無しさんの3倍:2009/01/01(木) 17:25:18 ID:PAXN15QB
今年もよろしく
294通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 20:07:56 ID:AaAxL3tl
今年もよしなに
295通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:50:02 ID:g+EI48wD
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く「おやりください。ガンダム全作品軍は消し飛んでしまうでしょう」 
296通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:26:23 ID:???
オフレッサーが10人いれば何とかなる
297通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:47:01 ID:???
植民惑星の農法が原始的なのは、
その惑星に住む住民を銀河レベルの文明から隔絶させて
技術水準を低下させ、それによって帝国への反抗を防ぐと言う意味もあるんじゃない?
現在の21世紀レベルの技術水準でも恒星間レベルの宇宙船一隻すら出来ないのだから、
支配する貴族の趣味によっては自領を中世や古代ギリシア並みに下げ、
自身をその惑星上に数年に一度奇跡的に降り立つ神として錯覚させて支配者気分に浸ると。
で、惑星の住人が余計な知恵を付けると天罰と称し、そこら辺の小惑星かコロニーを
引っ張ってぶつけて潰すと。


・・・もしかしてガンダム世界の太陽系は旧銀河帝国の門閥貴族で、
リップシュタット戦役の際マリーンドルフ伯爵令嬢に取り入った挙句
ラインハルトから公文書まで作成してもらって財産と所領を安堵された
「ヨシキ・フォン・トミノ」が今尚いじくり回している趣味の恒星系なのかも。
298通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:41:21 ID:???
まあ農業はアニメ版のさじ加減なんだけどな
で後半はイデオンの第六異星人とかスタートレックみたいな
299通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 19:07:54 ID:xAJMDych

実際20世紀前半の世界を見てもアフリカの植民地と本国じゃそれくらいの差があったわけだし
300通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 21:32:16 ID:7Uez8GgM
300
301通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 02:48:40 ID:???
【作品名】武者ガンダムシリーズ
【ジャンル】漫画
【名前】武者ウイングゼロ
【属性】武者ガンダム
【大きさ】惑星よりも遥かに大きい。恐らく惑星7〜8個ほど
【攻撃力】等身大の時に自分より大きい隕石二つを一瞬でを真っ二つにした。
     刀も比例して大きくなっているため惑星ぐらいなら普通に破壊できると推測。
     極大光刃断:等身大の時に放った技で一瞬タメあり。
           自分より大きいエネルギーの刃を出し惑星の半分ほどの爆発を起こす。
           射程は惑星分はあると推測。
     超力開眼五心斬:等身大の時に40mぐらいある敵4体を一瞬で全て破壊する。
     等身大の時の技は巨大化した時には更に凄くなっていると思われる。
【防御力】大きさ相応。等身大の時に周囲の星々が粉々になって吸いこまれる
     ブラックホールの近くにいても耐える。
【素早さ】一瞬で惑星数十個を移動した。飛行可能で宇宙を移動できる
     等身大の時でも宇宙から飛んでくる隕石を一瞬で二つ切れる反応。
     一瞬で天魔大帝並の範囲に届く闇の雲を接近状態から避ける。
【特殊能力】特に無し
【長所】でかい。強い。天魔大帝と違って動ける
【短所】等身大の時は描写が豊富だがでかい時は描写が少ない。
【備考】奇跡惑星十字光斬:十字の光と共に相手を切る。一撃で天魔大帝を消し去った
    この技は武者ウィングゼロとファーストガンダム大将軍の合体技であるため参考用としてここに書いておく

全作品だとSDも入るんだろ?読んだことないけどな。
302通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 03:19:48 ID:???
銀英伝なのになぜSD
303通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 19:09:40 ID:LjqUjCvN
勝つ為には猫の手も借りたい
304通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 01:53:05 ID:???
たまには勝たないと
305通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 19:29:17 ID:iVDuSfmY
勝つ為には戦わない事
306通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 19:22:16 ID:QmKPWdm+
yada
307通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 19:24:11 ID:???
ミラクルヤンはターンタイプに勝てるの?
308通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 20:24:43 ID:???
亜光速で氷でもぶつけてあっさり倒すと思うよ
309通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 19:06:52 ID:yYZ3n5Ug
念力で
310通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 19:41:09 ID:???
テレポートがあるのに
当てられるの?
311通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 19:56:10 ID:???
なんかSF板の銀英伝質問スレのちょっと前の流れと似てる
312通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:04:05 ID:???
>>310 地球に当てようとすれば阻止せざるを得ないでしょ。
銀英側は地球砕け散っても痛くも痒くもない。
313通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 22:22:20 ID:???
地球はすでにデビル地球に
314通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 22:36:31 ID:???
ラインハルトの作戦を指して「自分には思いついても実行できない」と言い、
衛星打ち落とすにも細心の注意を払ったヤンが、民間人ごと粉砕はちょっと…

まぁ確か∀の索敵範囲がおよそ100km、銀英伝は射程・索敵範囲共に100万km以上と桁が違いすぎるので、
宇宙の彼方から該当地域を埋め尽くすよう艦隊の一斉射撃でもしてやればいいんでないかな。
その内当たるんじゃないの。

帝国側なら指向性ゼッフル粒子を撒いてからやれば尚良い。
315通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 23:43:35 ID:???
ガンダムワールドじゃ議論にもならんな
したらイデオンワールドvs銀英は?
316通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 23:58:33 ID:???
>>315
戦術能力、戦略能力ともに銀英ふるぼっこですがな
317通常の名無しさんの3倍:2009/01/30(金) 01:34:47 ID:???
イデオンあったとしたらそれはそれで面白いことになりそうだ
そもそもイデオンに銀英伝の戦闘力を付加したらえらいことになりそうな気もする

作品の前提から無理がありそうな気もするが
318通常の名無しさんの3倍:2009/01/30(金) 05:00:48 ID:???
イデは索敵から射程まで無制限だからなぁ
正常空間から亜空間航行機まで狙い撃ちできるし
いかな銀英ワールドといえど敵うまいなぁ
泣き所はイデオンが一機だけだという所
とパワーデリバリーが超不安定という所か
バッフクラン軍との連携次第
319通常の名無しさんの3倍:2009/01/30(金) 07:16:43 ID:???
>>315はイデオンワールドVS銀英だっていってるんだから、当然バッフクラン全軍+イデオンVS帝国+同盟
だろう。

銀河系間航行、全銀河をカバーする索敵網

絶対勝てねえ
320通常の名無しさんの3倍:2009/01/30(金) 12:22:53 ID:???
>>314
索敵範囲は100kmしかないのか。亜高速で小惑星がぶっ飛んできたら避けられないよな・・・。
真空で約30万km/sなんだぜ・・・。その90%しか出ていなくても約27万km/s?
気付いた瞬間、テレポが発動する前に小惑星がぶち当たりそうだ。
321通常の名無しさんの3倍:2009/01/31(土) 18:13:46 ID:PutraASb

デーモンだ。
善人に乗り移らせてデーモンの能力を手に入れれば勝てる
322通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 17:44:45 ID:???
今日CSで氷→首飾り改めてみたわ。

ターン∀。

ぼけっとういてるまに消されるわなw
323通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 19:47:33 ID:FvlOEbLa
無謀
324通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 19:24:48 ID:AtHh3XQo
うそ?
325通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:54:21 ID:44vu4SqE
戦闘力
ワルキューレ185
キュベレイ 12
326通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:13:20 ID:???
イゼルローン+ガイエスブルグ vs イデオン一機は?
つーかトールハンマーとイデオンガンてどっちが上やろ?
327通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 19:03:47 ID:/j3ePEfB
イデ
328通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 20:20:42 ID:???
イデとか月光蝶とか波動砲は出しちゃいけないと思うんだ。

ゼッフル粒子散布されたらおしまいだろ
329通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 20:31:11 ID:???
イデはイデオン壊しても流星降らすから怖い。
キレると発動するし。
330通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 20:37:47 ID:???
ユリシーズの妊婦と新生児を貢物に
331通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 21:32:51 ID:zzY7gm5Q

いやねぇ
332通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 10:16:28 ID:???
そもそもイデは「ガンダム」違う。
333通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 19:05:16 ID:???
>>332
そのとおり!
アレはジムだ!!
334通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 22:42:02 ID:???
宇宙史上最古のジムでしかも最強のジムだ!
335通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 01:20:47 ID:???
良い加減銀英ヲタはガンダムに勝てないって事を認めろや。
336通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 07:10:54 ID:???
売上的には未来永劫無理だよな
337通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 12:31:58 ID:???
売り上げは不可能だろうなー。
338通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 19:43:46 ID:Hq3yrpDI
嫌な事を言う
339恋する名無しさん:2009/02/20(金) 01:53:24 ID:cHnOTndw
どっちも好き
340通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 19:18:17 ID:WSujKce4
  ┏━
 / ̄ヽ
 | ^o^|  見える!私にも動きが見えるぞ!
 └⊂└⊂





  ┏━
 / ̄ヽ
 | ^o^|  でも見えるだk
 └⊂└⊂
341通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 00:57:42 ID:???
自分、ファーレンハイトいいすか?
342通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 20:10:29 ID:bw1lTi1C
ok
343通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 23:35:19 ID:???
 
344通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 18:52:41 ID:???
ジムです
345通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 19:12:53 ID:qllftAmE
ジムです
346通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 23:40:08 ID:???
ジムです
347通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 23:50:19 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm39416

ジムです。差し支えのないMSです
348通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 21:23:52 ID:KnSQ8PIL
もういい。
349通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 22:17:51 ID:SFq9U+Hm
事務です
350通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 00:50:37 ID:???
350
351通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 14:52:47 ID:???
ネタもなく上げるなよ…そもそも銀英勝利で終わりだろ。こんなの。
「ターンAがあれば強い」話もあるし、それもわかるけど、
上の方でターンAの索敵範囲は100km程度という話がマジならば、
常識的な想像力があれば、恒星間を行き来できる軍隊相手に、
どう考えても無理ってわかるだろ。
352通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 20:32:23 ID:???
赤いジムに勝てるんですか?ww
容赦ないですよ?アレ
353通常の名無しさんの3倍:2009/03/12(木) 20:34:27 ID:???
>>352
「血まみれの巨神」、だよ、ガンダム世界だと
354通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 12:17:12 ID:???
>>352
赤いジムって"ガンダムシリーズ"だったんだ。知らなかった。
何時から"ガンダムシリーズ"の仲間入りを?
355通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 18:16:10 ID:???
逆襲のギガンテスあたりから
356通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 19:29:02 ID:???
長谷川と、こやま基文がいればガンダムが勝てそうな気がするな
357通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 21:32:47 ID:???
         /:, '       ` 、   .:.:::::',  
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_   
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ  
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :| 
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ  
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :     ! 
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' 
          ヽ、 ̄,,.. ''´   :   .:/ !
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : | 
           ,〃_,>ー-.、`Y゙ ,r‐=ニ、 ,ト,
    ,,_,.、__ィ-| !) ト''⌒) | | | i⌒ソひ ト,_
    ,!-==! 'r==゙! ゙、_ノ   ノ ,! :| | ゙、 ゙'ー'ソ ,ノ ̄!^ト`エ^ト、_r、_
   ,!_  `、\ \ `'--''゙,/| :| |\ `'ー''゙/  ,/ /  || ゙、 「
    ‐-、 ̄ヽ,\`ヽ、\ く  ,! :| l, 冫 / _,.-'゙/,.、-''"二二ニ-
      `ヽ`、 `ヽ、`゙ヽ ∨r'⌒ヽヽ! f゙''".-''゙ /r'゙ ̄

お任せください。  ガンダムを一掃する策がございます
358通常の名無しさんの3倍:2009/03/14(土) 01:27:42 ID:???
赤いジム量産の暁には銀英艦隊など一ひねりよ
359通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 01:00:57 ID:???
ガンダムシリーズ意外に頼らないと、
勝てない事が判明しますた。
360通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 01:27:42 ID:???
弱いもの虐め超カコ悪い
漢ならば上の人間にケンカ売るものだ
361通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 08:47:58 ID:???
>>359
「血まみれの巨神」はガンダム作品だってば。
362通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 08:48:44 ID:???
あ、後、ザンボット3もガンダム連合に参加してるからガンダムだよ。
363通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 12:53:57 ID:???
強引な理由を付けて、非公式外伝も公式に混ぜ…る。
あ。"公式"とか"非公式"って区別が付いていないから、
別に混ぜてもいいのか。って事はガンダムシリーズの勝利だな。

相手が正々堂々と戦いに来たけど、ガンダムシリーズは、
用心棒を10人ぐらいやとって戦いに来た小悪党っぽい勝ち方だけどw
「勝てばいいんだよ! 勝てば!!」とか叫んでそうな屑の勝ち方。
364通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 18:13:12 ID:???
ミドル級の分際でフライやバンタム叩きのめして
楽しいですか、あぁそうですかクズ野郎
365通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 19:25:56 ID:pqNGufu7

所詮はクズ部隊の悪あがきだろ
366通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 20:11:16 ID:???
ネタスレを楽しめない男が
367通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 22:39:56 ID:???
ファーレンのアースグリムの主砲の前には、何者も無力です。
368通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 19:18:41 ID:???

















































射5
369通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 19:47:31 ID:???
トールハンマー来ます!
370通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 17:39:01 ID:???
コスモはイデオンガンを使っていればいい!
371通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 22:58:08 ID:???
らめれす
372通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 19:19:05 ID:WZqaO35I
ペガサス?
373通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 19:44:13 ID:???
猪突猛進こそ我等が本領よ!
374通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 23:30:08 ID:???
トールハンマーってさ〜、なんでミョルニールって言わないんだろう?
375通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 12:26:51 ID:???
「ミョルニール」って何? になるから。
あるいは"ミョルニール"って単体じゃ使えないよね? になるから。
376通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:13:31 ID:???
最近銀英伝のアニメをみているんだが
オーベルシュタインみたいな人がいたらジオンは連邦に勝てたと思う
377通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:20:29 ID:???
つまりマ・クベの事ですね
378通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:02:19 ID:???
確かにマとオーベルシュタインは中の人は同じで顔も似ているけど、なんか違うだろ
379通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:54:55 ID:4V+uw19J
壷へのこだわり?
380通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:06:35 ID:???
マ・クベを冷徹にするとまんまオーベルシュタインになりそうだから困る
381通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 08:07:59 ID:???
>>376
軍務尚書役は普通にギレン/キシリア/マクベがいるだろ
むしろ帝国上級大将クラスの提督が2人ぐらいおれば
連邦には勝てた
382通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 12:35:30 ID:???
だが、オーベルは犬を拾って飼うような萌えキャラだぜ?
383通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 14:18:54 ID:???
老犬のために夜中肉屋に鶏肉を買いに行くオーベルシュタイン
遺言のひとつが老犬には鶏肉を食べさせてやれなオーベルシュタイン
384通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 20:30:12 ID:???
噂は本当だとしか思えないエピソードだよな
385通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 21:14:37 ID:???
しかも"柔らかく煮た鶏肉"しか喰わないという我が儘犬。
386通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 21:02:56 ID:lnj5Rt7T
俺が引きって、カリカリの10キロ980円のコーナンドックフード食わせちゃる
387通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 21:36:07 ID:???
>>381
ガンダムでは提督よりポプラン、コーネフあたりの方が活躍しそうだな。
388通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 18:13:17 ID:???
>>381
んなもんがいてもいなくても一週間戦争終了時orソーラレイ1射目で
講和に持ち込めなかった以上ジオンの勝ちは有り得ないわけで
389通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 19:41:38 ID:CLGmR9gk
何でミラーがテスト用じゃなくて何発も撃てたら勝ち目あり?
390通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 21:29:06 ID:???
ソーラレイは構造的に一発ごとにミラーを交換しないといけないはず。
それを改善するとコロニーレーザーになるわけで。

予備のミラーと工作艦が潤沢にあれば連射できるかもしれないけど、
それだけの資材と人員が余ってれば普通に戦争に勝てる。
391通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 16:37:10 ID:???
ヤン・ウェンリーVSヤン・シッキネンなら・・・
392通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 22:07:19 ID:???
なら?
393通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 12:01:12 ID:???
>>391
たぶんグダグダになる
394通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 16:20:36 ID:???
ヤン・デレ
395通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:28:45 ID:???
ワロス
396通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:32:17 ID:???
いいかい、ユリアン
397通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 21:42:01 ID:1QsRNEFy
コリアン、、、
398通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 22:42:37 ID:???
マクロスも入れろ
399通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 15:03:02 ID:???
入れろって何を?チンコ?
400通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 19:50:21 ID:???
股間のトールハンマーを?
401通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 19:06:26 ID:???
入れてどうする?
402通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 20:29:22 ID:aSPxnIY3
指向性ゼッフル粒子をうまくつかえば、ガンダムに勝てるだろ。
403通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 20:42:47 ID:???
アフロが多い方が勝つわ
404通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 23:09:16 ID:???
最近ようやく観はじめたけどさすが名作と言われるだけあって面白いな
後はヤンが好きな俺としてはヤン死後も見続けられるかが心配だ
405通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 04:17:48 ID:???
>>402
NT能力で予知されて回避されます。
406通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 07:26:21 ID:???
>>403
銀英にアフロっていたっけ?
407通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 10:03:40 ID:???
赤毛のアフロっぽいのは双方にいるかも
408通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:53:05 ID:I5O+ZN18

黒人はみんなアフロだろ
409通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:55:56 ID:???
>>402
そんなもん使わなくても、銀伝世界側がガンダム世界に負ける方が難しいわw
410通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:09:03 ID:???
>>405
オールドタイプ相手に被弾するNT能力がなんだって?
411通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 13:18:33 ID:???
>>402
銀英世界のゼッフル粒子って数十万キロにわたり撒布できるんだが…。
地球周囲全体にゼッフル粒子を撒布し、月の数倍の距離から、
戦艦の主砲で引火させることが…。そんなことが出来る連中にたいして
"指向性ゼッフル粒子をうまくつかえば、ガンダムに勝てるだろ。"って言っても。

思ったんだが太陽周辺に布陣し、太陽に核融弾をたたき込んで、
その爆風に乗って前進する荒技をやったり、
ブラックフォールの"事象の地平線"近くを突き進み、
重力スイングバイをしても壊れない艦船にたいして、
ガンダム世界の武器って傷つけられるの?
412通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 18:57:37 ID:GLns30S/


傷は、、、、つけられるかも
傷はねw
413通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 20:37:16 ID:???
ま、10円パンチでも傷は付くときもあるかも
414通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 21:55:39 ID:???
銀伝世界の住民からしてみれば、ガンダム世界の奴らは、
「惑星周辺で地味な戦争を繰り広げている奴ら」って認識だろうね。
415通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 03:35:16 ID:???
地球教乙と身も蓋もないことこの上なし
それがどうした
416通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 03:52:00 ID:???
性能とか機械楽しみたいならガンダム
政治や思想のストーリーを楽しみたいなら銀英伝
417通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 10:21:03 ID:weLjpTB2
マクロスのゼントラーディーと銀英伝とかなら良い勝負するんじゃない?
数ではゼントラーディーが圧倒的有利だけど核兵器とか持ってないからどうなるかな
418通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 10:30:42 ID:???
恒星間戦争できる文明なら核より強力な兵器なんてごろごろあるだろ
むしろ単なる核ミサイルをお互い何万キロ離れた所でも使うのが不思議
419通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 10:47:49 ID:weLjpTB2
映画版だとボドル艦の主砲が戦艦3万隻を吹き飛ばしてなおかつ幅800kmの移動要塞を撃沈してるからなんとも言えんが、ゼントラーディーは銀河英雄伝説ほど遠距離は攻撃出来ないんじゃないかな?その辺どうなんだろ。
マクロス7で数千隻の艦隊の1/3をバトル7が主砲の一撃で撃破してるからバトルシリーズの主砲はトールハンマーと同等か少し劣るぐらいなのかな?
420通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 10:58:42 ID:???
作品としてのクオリティが桁違いだな。
吟詠は親父に奨めたけどガンダムは無理。ましてや初代以降なんて
421通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 11:17:14 ID:???
実際ガンダムって機体のデザインで当時ヒットしたけど
銀英伝のように政治やストーリーとかの中身がまるでないから冷めた
先にガンダム見て動きとか凄いと思ったけど見返してみればダサいとまで思ってしまった
銀英伝のような作品みれば政治について考えたくなる
最悪の民主政治とまでは言わないがメディアで情報操作してるからな・・・
最良の専制君主なんて二次だからいるけど実際いてもルドルフみたいになるだろうし
422通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 12:04:26 ID:???
あれも娯楽フィクションには違いないけど、出典が豊かだからなぁ
423通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 16:27:39 ID:???
>>421
銀英見て政治について考えたくなるとかやめとけw
424通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 17:17:47 ID:???
銀英伝は政治うんぬんのページはかなり読み飛ばしたな
正直、作り物の中の政治まで興味ねえよw
425通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 17:30:39 ID:???
民主党支持させようとしたメディアの情報操作って同盟のやり方に似てる
憂国騎士団みたいなのもこれからの時代出てくるかもな
426通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 19:41:21 ID:???
>>425
流石にそりゃねーよwwwww
でも現実世界当てはめてみるのも面白いな
トリューニヒト・・・小泉 地球教・・・創○
政府高官・・・小沢 憂国騎士団・・・在○
427通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 19:42:13 ID:???
小説で妄想するまえにもっと自国の歴史について学べよ。
全日本愛国者団体会議くらい知っとけってこった。
428通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 20:01:37 ID:???
現代であてはめているだけだから別にいいんじゃねえの?
小沢はルビンスキーが合いそうだわ
429通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 20:52:47 ID:???
>ヌケサクは複数いるね
>内一人は判明した
>大学生じゃないもっと高齢だよ
>他の板で猛威ふるってるな
>俺を追って来ている



いったい誰と戦ってるのw
430通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 22:34:35 ID:???
>>428
まさか! 小沢がルビンスキーほどの実力があるはずがねぇw
あってもハイドリッヒ・ラング…にも失礼だな。
サンフォード 議長とかオリベイラ学長程度か?
431通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 23:16:59 ID:XPIAvAEM
小沢?
カストロプだろ。
井の中の蛙
432通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 23:36:07 ID:???
カストロプwwwww
あいつ始めて見たとき飲み物ふいたわwwww
言ってることわけわからんしとんでも発言するわで
433通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 23:42:05 ID:???
今銀英見てるが面白いな
ガンダムがあくまで歴史の流れにおける個人を描くとすれば
銀河英雄伝説はその逆だな
434通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 00:33:52 ID:???
俺はガンダムみたいに機体が特化してるから勝つのよりも
同等の性能での勝負や戦略によって相手の兵力を削いだりする方が好きだな
ぶっちゃけガンダムの世界じゃガンダムはガンダム以外に攻撃されて死ぬこと滅多にないだろ
ラインハルトやヤンだって乗ってる戦艦に直接攻撃食らえば当たり所良くても2,3発で死ぬし
ガンダムってチート使われると要塞クラスの砲撃じゃなきゃ倒せないし
戦艦がいくつもあってビーム撃っても機動性で回避されるはミサイルはファンネルとか重火器で打ち落とされるわ
制空権の確保とかいらねえじゃん
435通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 07:47:12 ID:???
初代の最初の頃やW、X、種、00の1期中盤まであたりは簡単に壊れない印象があるが
ほかはガンダムでも敵の攻撃が当たればやられないか?
436通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 19:33:56 ID:???
最後には部下に裏切られるあたりも
カス トロプかもw
437通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 03:38:57 ID:???
>>434
ガンダムを撃墜したガンダム以外のってザクII、リックドム、エルメス、
ジオング、バイアラン、パラス・アテネ、キュベレイなど結構あるわけだが。
もともと、UCガンダム・シリーズでガンダム vs ガンダムということが
あまりないわけだし。
だいたい、銀英伝の戦艦の艦砲で第13艦隊のエースパイロット4人の内3人の
戦闘機を作戦で打ち落としている以上、機動性で回避できるとは一概に
言えんだろ。
438通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 09:19:51 ID:???
スパルタニアンのビーム1発で沈む艦もあったしなあ
439通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 12:59:50 ID:???
そもそも、ガンダムチームのエネルギー兵器が、
銀伝戦艦の防御を打ち砕けるの?
それ以前の話で、どうやって銀伝艦隊に近づくの?
主砲の有効射程距離が60万キロだったような…。

そもそも銀伝世界に出てくる"単座戦闘機"と、
ガンダムの移動速度が全然違うだろw
艦隊距離が数十万キロって距離を平然と行き来できるんだぞw
地球表面をのろのろとしか移動できない機体なんて、
雑魚以外の何者でもないだろ。
440通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 13:01:34 ID:???
ミノ粉は効果あるの?
441通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 13:51:01 ID:???
ミノ粉を撒いて効果があっても、「索敵不能圏内に僕たちはいます」
と宣言しているだけで、全く意味がないだろうな。
撒布場所に撒布圏外から無差別飽和攻撃を喰らって終わり。
442通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 16:31:38 ID:???
とりあえず接近出来れば防御は破れるはず
接近出来ないけど
443通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 17:11:16 ID:???
>>441
きっとミノ粉がレーザとレーザー水爆を無効化してくれるので無問題w
その内、ミノ粉でワープもできるさ
444通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 17:59:35 ID:???
>>443
レーザー水爆を無効化って…レーザーを爆縮レンズに使った爆弾だから、
ミノ粉では無効化することは不可能だが…。
445通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 21:21:10 ID:W1MxjLjB
銀伝戦艦が恒星系内部を全力で突っ走った場合は、
どうやら秒速3.6万キロで進めるらしい。
月と地球の距離は約38万キロだから、銀伝世界の戦艦は、
その気になれば10秒程度で月と地球間を移動できる。
障害物の少ない外宇宙ではもっと速い速度で突っ走れるんだろうね。

で、例えば秒速3.6万キロで進む戦艦から射出される小型艇はどうだろう?
慣性の法則に従えば射出されるスパルタニアンなどは、初速でその速度。
自力で加速すると、実際にはどこまで加速できるんだろうね。

…ガンダム世界の武器はその速度を捉える事ができるの?
446通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 00:46:34 ID:???
>>445
小説版で恒星系内限界速度3000km/秒ってセリフが出てきてた気がするんだが
447通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 02:24:24 ID:???
>>444
冗談が分からないと苦労するぞ?
448通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 12:09:29 ID:???
>>446
数値は小説二巻。デュアル文庫なら4巻?
アニメなら一期後半のドーリア星域会戦に確か出ていたはず。
どちらが正しいかは、手元に本がないのでわからんが…。
"3000km/秒"でも追随はできなさそう。
449通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 12:41:12 ID:???
もうこうとなったらとにかく加速してDG地球で首都星に体当たりするしかないな
450通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 04:11:47 ID:???
地球の数が足りないw
451通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 08:08:08 ID:???
月も使おうぜ
452通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 16:09:38 ID:???
首都星にぶつけて首都星が壊滅しても、他の星に住めばいいよね。
それに地球が加速して、首都星に行くのに、何万年かかるのかな…。
453通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:54:48 ID:???
ミノフスキー超空間ジャンプ航法が開発されるので無問題だってばっちゃが言ってた。
454通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:29:47 ID:uiOSBbQQ
ガンダムなどプリキュアにも負ける
455通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:41:46 ID:???
DGで思い出したけどDG細胞を移されたらどうするんだ?
456通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:45:42 ID:???
ゲッター線さえあれば
457通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 22:00:01 ID:oV7ZXzk0
>>1
銀英伝・タイタニア連合軍vsガンダム全作品でヨロ
458通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 22:38:38 ID:Bawn/F/L
>>457
さらに敗北率を高くしてどうする。
銀伝側は戦艦一隻+小型戦闘艇10機とかにしようぜ。
459通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 22:49:37 ID:???
だからスペリオルドラゴンとか大将軍とかにどうやって勝つんだよ
あいつら最強スレの常連だぞ
460通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 22:56:35 ID:???
ガンダム全作品対で両軍とも何でもアリならDG細胞をターンタイプのテレポートでいきなり手元に送られてきたらどうするんだ
461通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 00:22:33 ID:15GtNvhO
>>459
SDガンダムw 神様は勝てねぇw それは流石に無理だw
462通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:58:54 ID:???
神様連中だしたら終わりだな。ある意味敗北とも言える。
463通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:00:18 ID:???
セントエバスキュレーゼって何ですか?
464通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 19:16:36 ID:/9hjsbpv
you win
465通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 22:34:50 ID:KWNKfCgm
さて。。
466通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 10:51:33 ID:???
>>465
>>459で結論が出たのでこのスレは終わりました。

 「人間では神に勝てない。神を出さないとガンダムは勝てない。」
467通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:11:31 ID:YNylyPac
神出せますか?
468通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:45:26 ID:???
銀英に神はいないような気がするな。
469通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:57:47 ID:???
スペリオルドラゴンとかトールハンマーで死ぬだろ…
470通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:05:56 ID:???
それだとデビルガンダムすら倒せんぞ・・・
というかDG細胞に浸食されたらどうするん?
471通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 22:02:47 ID:???
ローゼンリッターが潜入してキョウジなりレインなりマッチョなりを殺せばいい話
472通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 22:56:54 ID:???
あっさりと核を使うのは銀英伝
473通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 23:25:10 ID:???
>>469
惑星すら破壊できないような貧弱な武器で次元宇宙をけし飛ばす化け物をどうやって殺す気だ?
ボールのキャノン1発でイゼルローンが砕け散るってのよりまだひどいぞ。
474通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 23:29:45 ID:???
>>470
ゼッフル粒子の中に突っ込ませて焼き払えばよくね?
475通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 23:39:53 ID:???
【ラン】デンドロビウム開花「生命力の強さを感じた」・・・鹿児島市・奄美の里(画像有り)★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241005594/
476通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 12:13:16 ID:???
477通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 18:58:06 ID:QNA7MnlO
ワロス
478通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 16:20:01 ID:???
戦艦クリシュナこそ最高
その造形美とアップルトン中将の名将ぶりに異論は許さん
479通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 14:58:20 ID:???
無条件降伏

銀河帝国との国交樹立

ガンダムファイターの皆様が観光を装い帝都潜入

カイザーとカイザーリンと姉上様を拉致る

これしかない
480通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 21:18:30 ID:???
>>479
だから宇宙世紀以外有りならガンダムの勝ち、無しならガンダムの負け。

だいたいガンダムファイター有りなら東方先生が
「だからお前はアホなのだあああああ〜〜〜〜〜!!!」
でゼッフル粒子だろうがブリュンヒルトだろうがイゼルローンだろうが
一撃で撃破だ!
481通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 21:36:32 ID:???
>>480
近寄らないで地球全体が核の炎に包まれて終わり。
482通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:00:46 ID:???
>>481
地球大好き東方先生がそんなことさせるはずがない
Gガン入れると理屈じゃなくなる
483通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 17:33:45 ID:???
>>482
「させるはずがない」が「対処はできない」
484通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 18:02:46 ID:???
>>483
だからお前はアホなのだあああああ〜〜〜〜〜!!!!
485通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:11:35 ID:???
東方先生が超銀河スーパーアジアになって太陽系に降り注ぐビームの雨をすべて反射しても
別に驚かない。
486通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:56:46 ID:???
>>483
東方先生に100光年や200光年の距離が関係あると思ってるのかこのアホがぁ!
487通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:55:07 ID:???

、、関係ある
488通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 01:09:42 ID:???
銀英伝の世界の存在さえ知覚できれば、00とヴェーダの力を使って勝つことは出来る、かも知れない。
「その世界が存在しない世界」と書き換えることで。
ガチンコしたら確実に銀英伝が勝つ。が、その禁じ手が00にはある。
全ての意味を無くす「事象操作、過去の書き換え」という力が。
ある意味、ガイエが最も嫌ったものが。
489通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 01:17:29 ID:???
キメェなこいつ
490通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 09:58:52 ID:???
いや無理。
絶対神とみーのが嵌めた黒歴史の枠は外せないからw

どっちにしろ滅亡するのがガンダム世界
491通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 12:56:37 ID:???
「黒歴史」って便利よね。なんでも好き勝手に言えるから。
「黒歴史時代にはきっと別銀河まで飛べるターンAタイプがいてもおかしくない」
こう言っても、「黒歴史」だから証明もできないし、否定もできない。
凄い便利だ「黒歴史」。「黒歴史」さえあれば、全てに勝てる!
だって、妄想するだけならなんでも自由だから!
492通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 13:34:04 ID:???
まあ堅苦しい縛りや閉塞から解き放つ為に御大は1万年というスパンと「黒歴史」という言葉を用意したんだろうしな。

でも40周年の頃には日登りと番台の手で年表が埋まってるかも知れんw
493通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 14:12:03 ID:???
コーンとかいう音と共に分解していく帝国艦隊と
ローゼンリッターとオフレッサーをまとめて蹴散らしていくファイターの図
そして高笑いを宇宙に響かせる東方先生(生身)
494通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:02:36 ID:???
東方先生が触れる位置に艦隊がいるとはおもえない。
遠くからぎゃんぎゃん騒いでいる個人なんて、像の前に立つアリと同じ
495通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:57:36 ID:???
衰退の形としては、地球教団支配下のほうが現実的。
元に日本にその邦画となりうる組織はあるし。

能天気に予定調和を数千年妄想できたたーんえー世界は気楽だよね。
496通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:29:30 ID:???
ファイターはミサイルやビームには勝つるのにトリモチやしびれ薬にはやられそうな気がする。
497通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:18:39 ID:???
>>494
残念ですが、東方先生は高笑いと共に大回転しながらどこにでも飛んできます。
あとゲルマン忍者が艦底に張り付いてる事があるので注意してください。
気づいたら皇帝の首が飛んでても知りませんよ?
498通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 02:22:19 ID:???
ガンダムシリーズの全戦力を投入してやっと地球教徒の本部を攻略できるぐらいか?
499通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 17:38:24 ID:Nx5kO7sE
        .,,、''彡";;;,、‐'人` 、'Wrー,/
      ,,r'" ;;;;" ノノ、,.-、∬,、;''"_、~,,l゙
     ,/^ ;;;;;;;;.;li|/dvd ノノ<ノノシ,ilョ/
     エ, ;;、、ili、'l゙゙,;:::;:;::';゙',/,-フ;/゙《 フ
     [:" ;;,`!'、、::::      : : : : |
     | ;;;;;;iニ,, :::          :l
    ;、i、'.,lliil,i´::.::,,,__,、     : _.,..l
    `;`、:l,:'}}::::,,r:;;;:.     ,,,;-;; l
     ゙l,i、'l,.:″:`:゙Ω″    Ω,/         
      ゚''‐i、::::`::;;;;;::  : l : :;;;;:,l゚ 
      : : ::::υ::: .、 ____,"  /         
      ;;::;:,: :::::ゝ,: ` 丶''" r'"      
 r‐':'(`: : :‐,;;;‐,"゚'\__,..ィ'"       

                   僕は、あの星を、、、、つかみたい
500通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:03:57 ID:LW93nTHN
黒歴史後期に栄えていたの銀河帝国だよ
501通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:45:04 ID:???
とらんたーはどこだっけ
502通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:07:30 ID:???
>>498
ジオンだけで十分じゃん・・・
503通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 03:07:59 ID:???
わしは六十歳近くまでガンダムを恐れる生き方をしてきた
そうではない生き方もあることが、ようやくわかってきたのでな
それを教えてくれた人たちに、恩なり借りなり返さねばなるまい
504通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:29:11 ID:???
>>498
地球教の宇宙戦力は記述がないので、
もしかしたら地上向けの実戦部隊だけかも。
だから…攻略可能ではあるだろうね。
玉砕アタックの連続だろうけど…。
あ。08MS小隊でゲリラに陸戦ガンダムが…は禁句?

>>501
銀河帝国興亡史? アシモフの。

>>503
その改変はw
505通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:59:32 ID:6nPe5e68

帝国がw
506通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 18:52:11 ID:???
ガンダムキャラ気合不足
507通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:05:21 ID:???
体を通して出る力→ガンダム勝利
サイコフレームの共振→ガンダム勝利
だからお前はアホなのだぁ!→ガンダム勝利
二人の愛が'(恥ずかしすぎて以下略)→ガンダム勝利
サイバーコミック辺り→普通にガンダム勝利

銀英に勝てる要素がないな
508通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:44:16 ID:???
>>507がガイエスハーケンで蒸発しました。
509通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 10:32:01 ID:cWi5vszq
15万隻の艦隊が地球を包囲して60万キロ離れたところから一斉射撃一日ぐらいやれば終わるんじゃね。
ガンダムはワルキューレで対処
510通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 11:20:09 ID:???
厨臭いタイトルで知らないけど、髭一機で潰せるんじゃね?なんだよ銀河英雄伝説ってw
511通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 11:26:24 ID:???
>>510
厨臭い奴だな
512通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 11:30:16 ID:???
DG細胞をテレポート転送でおしまいだな
513通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 13:27:32 ID:???
>>509
ガンダムが近づける距離にこれないので、
ワルキューレとか出す必要性がないだろ。

ふと思ったが、ワルキューレとかは、艦隊数が15万隻ならば、
最低でその十倍近くは搭載していそうだな。

>>512
テレポート…ねぇ? 数十万キロの距離をテレポート出来たら…。
514通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 18:05:16 ID:???
ガンダムのキャラは皆知的障害者だからな。
実際に戦端開く前に謀略なり政略で無力化されるだろ。
515通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 19:11:55 ID:???
たかが一惑星なんだよね。
ワーレンの一個艦隊で完全制圧されるだろ。


だれだ、ブラウンシュバイク公呼んできたやつは!!!!!!

あー・・・
516通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 21:16:37 ID:???
戦力的には銀伝世界の惑星治安部隊より弱い気がする…。
517通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 01:34:04 ID:???



俺より弱い
518通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 05:33:40 ID:???
Vガンダムワールドに引き込むことさえできれば、
同盟や帝国といえどほとんど皆殺しにできる
味方もほとんど死ぬがこの際やむを得ん
519通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 16:33:43 ID:???
ガンダムチームは「距離の壁」をどう縮めるかを考えないとな−。
Vガンダムだろうが、遠吠えしていても意味がないし。
520通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 17:23:46 ID:???
521通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 18:07:30 ID:???
>Vガンダムワールドに引き込むことさえできれば

いきなりタラレバの話じゃなぁ。。。
522通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 18:26:15 ID:???
そして13日戦争やBFFやルドルフが登場してしまうのですね。
523通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 04:17:51 ID:???
小惑星帯のアステロイド死ぬほど送り込まれたら、対応しきれないだろ
524通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 20:39:13 ID:???
そんなことをすると地球連邦が別作品のアレになって
恐ろしい戦艦が復活するぞ。
525通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 21:46:01 ID:???
恐ろしい戦艦×
英霊の眠る聖なる戦艦○

おまえら、死んだ人のおかげで生きてるのだけは忘れるな
つか、また墓から呼び出すみたいだな。
526通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 13:24:12 ID:???
戦略戦術を漢度で粉砕する恐怖の戦艦だな?
527通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:43:52 ID:???
アンチヌケサクが立てたスレ

ウッソ>>>>>>>>>>>>>>>ジュドー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1234633983/l50

ウッソ>>>>>>>>>>>>ジュドー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1235833798/l50

ウッソVSジュドー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1233764128/l50

バナージVSジュドー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1242454141/l50
528通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 14:20:38 ID:???
>>521
お前意味分かってないだろ・・・
529通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:27:01 ID:8Y+A1GUv
マルチポスト乙
530通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:35:29 ID:???
ガンダムは飽きたから次はトップをねらえの
世界と戦わせようか
531通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:42:54 ID:???
>>530
板違いになるからこのスレ終了だな。
ちなみにトップ世界は距離と時間の壁を突破できてない欠点がある。
単体では強いかもしれないが、世界観全体では弱い。
532通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 16:57:07 ID:???
ふふん
赤いGMに勝てないからって必死すぐる
533通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 01:14:31 ID:???
ガンダム:トミノ作品なので何か突拍子も無いイベント(宇宙滅亡等)が起きて少なくとも相手陣営は勝利不可能。
銀英伝:艦橋の柱ですぐ将官が死亡する。また時間経過で皇帝が持病で死ぬ。


圧倒的に銀英伝が不利だな
絶対に勝てない
534通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:05:35 ID:???
>>533
双方全滅と柱w あの柱は何なのw
535通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 06:23:29 ID:???
十万キロとかってのを良くみるけど、銀英伝の戦闘距離って、そんなに短かったっけ?
銀英伝側がガンダム世界の崩壊を目的として戦闘するならアステロイドベルトに山ほどある隕石を質量兵器として主要な生存圏に落としまくればいいだけだし
制圧が目的なら、コロニーのサイドを2〜3上と同じ方法で吹っ飛ばして、さらに地球に向けてちっこい隕石を一つ落とせばいいだけ、亜高速で隕石が落ちてきたら恐竜絶滅時の何倍の被害が出るか…
艦隊使う必要ないだろ
536通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 06:54:31 ID:???
>>535
だが、作品中での対地攻撃の実例が

カストロプ動乱での降下しての地上戦(アニメじゃ違うが)
ヴェスターランドへの核攻撃
ハイネセンへの衛星軌道からの攻撃
フェザーンでも降下制圧戦闘
地球でも同様に衛星軌道まで進出

等等、と遠距離攻撃を是とせず
最低限衛星軌道や大気圏内降下しての制圧戦と
一定の戦術がある。
537通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 08:56:26 ID:???
それはあくまで惑星を占領ないしは制圧するのが目的で、死滅させようとしているわけではないからだと思うぞ。
>>535とかはガンダム太陽系を死滅させようとしているみたいだから、話が違うだろう。
もっともカイザーにせよ、ヤンにせよ、一つの星系の全生物を問答無用で死滅させる作戦なんて絶対取らないと
思うけどな。
538通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 09:10:20 ID:???
>>537 指揮官がルドルフ大帝でした・・・・
539通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 13:28:19 ID:???
>>535
ビームの射有効射程が60万キロぐらいって設定があった。

隕石はヤンが惑星が影響でない範囲内で使ったことがある。
>>537が言うとおりに、惑星制圧が目的なので、
惑星の施設に影響を出すような占領方式はとらないと思う。
ただ、>>538のとおりに逝かれたヤツが絶滅前提でやるならば、
勝負は本当に簡単につく。
それこそ戦闘時間に一時間もかからないのではと。
540通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 14:58:53 ID:???
軌道計算して、黄道面直行方向から主砲三連一斉射撃
これだけで落とせると思うんだけどな。UC艦隊。
541通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:00:25 ID:???
>>539
> >>535
> ビームの射有効射程が60万キロぐらいって設定があった。

桁が1つ違う600万kmだよ。野望篇で出てくる
542通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:03:13 ID:???
>>537-540
こいつは戦闘と呼べるものではありませんな。一方的な虐殺だ。
543通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:39:42 ID:???
ラインハルトがそんなことしたらキルヒアイスが激怒しそうだな
544通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 17:15:24 ID:???
いくらなんでもラインハルトはやらんだろ
だったら地球教殲滅も地球ぶっ壊せば一発で終了だったのにやらなかったんだから
545通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 18:36:23 ID:???
だからトミノパワーに御大が勝てるわけが無いだろう
546通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 18:48:57 ID:???
意味不明。日本語で書いてくれないか?
547通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 20:19:28 ID:???
偉大なる富野監督の作品に田中芳樹ごときの作品が勝てる道理がないのです
548通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 16:49:32 ID:???
信者キモイ。
549通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:53:38 ID:???
学習院大学文学部・国文学科卒業、同大学大学院博士課程(国文学)修了
日本大学藝術学部映画学科卒

俺はどうでもいいけど、文章としての裏付けと格は違う気がするぞ
550通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 18:39:22 ID:???
>>546
>>548
これだからユーモアのない愚民共は・・・
551通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:03:51 ID:???
>>550
ユーモア(笑)
552通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 09:35:04 ID:???
>>531
超光速通信技術も普通に持ってるしなによりも直径600km、総質量が木星を超える物体を
わずか1ヵ月半で3万光年移動させれるワープ技術もある。
直接戦闘能力は言わずもがな。銀英世界じゃ勝ち目ないぞ。
553通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 12:54:37 ID:???
>>552
一ヶ月半で三万光年も「中の人の時間」でしょ?
「同じ速度で進んでいる人の時間」かな?
外の時間では何ヶ月か何年か経っている設定だよね。
それが「トップ」の作品を面白いモノにしているわけだし。
554通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 01:27:39 ID:???
>>553
2048年05月22日、ブラック・ホール爆弾、月軌道より発進
2048年07月07日、カルネアデス計画最終ステージ発動
にわかおつ
555通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 12:18:02 ID:???
>>554
地球時間と中の人の時間は違うかと…。
少しでも艦隊速度をズラされたら、
トップ艦隊は会敵できない気がする。
556通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 15:33:27 ID:???
>>555
亜光速航行中とは違い超光速航行中にまでウラシマ効果が及ぶSF作品はかなり少ない
557通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 20:58:07 ID:???
たいていのSFは、量子学と相対性理論を元に作られてる
光の速度を超えると相対性理論の原則に反することになので
空間を超越するワームホールを代表とされる現象をつかって超光速移動を可能とさせているわだよな
それでいくと、移動に時間がかからない事になるから、ウラシマ効果が発生しないのは当たり前だと思うが
量子力学では光の速度を超える速度も実在するとされてるが
まだ実証はされてないし
558通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 17:00:01 ID:???
>>530
過去スレ漁ってくれば?
559通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 21:19:49 ID:???
あと、ワープとかないんだよ
560通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 21:37:50 ID:???
釣りか?
ミゲル・アルクビエレの考えたワープの泡を利用した理論に、ミッチェル・フェニング、ラリー・フォードが反論した内容がすべてだと思ってるにわかなのか?
どんな宇宙論におけるワープが無いって書いてないって事は、釣りなんだろうな
つまり俺は釣られたってことかorz
561通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 22:07:11 ID:???
ガンダムシリーズでワープがないとか?
謎の黒歴史時代はしらないけど。
黒歴史…ちょっと厨っぽくていいよね。
562通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 00:05:39 ID:???
あと、宇宙では爆発も起きないから
563通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 02:04:52 ID:???
>>562
爆発は普通に起きるが・・・条件そろえば。

もしかして君、昔ガンダムの本で「宇宙で火薬は燃焼しない」とか書いちゃった人??
564通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 11:12:30 ID:???
>>562
えぇっと…大丈夫? お脳の方は。
565通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 19:00:29 ID:???
ワロス
566通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 01:17:36 ID:N0jGBDz/
ワインとかブランデーとかウィスキーとか
とにかく酒飲みすぎなんだよ、この世界は!!
それに
駐留した時の仮庁舎とか
ホテル大杉!!
567通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 21:58:51 ID:???
恒星間交易してるんだし、首都とかだし。
ホテルに1000万人ぐらい収容可能でも不思議ないと思うけども。
568通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 22:47:17 ID:???
酒くらい好きに飲ませてくれ
569通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 20:51:19 ID:???
人類全体で400億足らず。
一番繁栄しているフェザーンで20億(現在の地球の3分の1以下)
いくら通商国家といえ、首都(とその周辺の)ホテルに1000万ものキャパがあるとは思えん。
現在の世界の統計は判らないが、
世界(地球)全体で精々100万程度と推測する(ラブホ・モーテル・木賃宿など含む)。
しかもその全てを軍が押さえることは不可能。
570通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 23:09:29 ID:???
高級士官クラスだけ高級ホテルで公休を堪能・・みたいな?
571通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 23:37:29 ID:???
数個艦隊が駐留するとするよね。
軍施設だけでまかないきるのかな。

572通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 02:07:08 ID:???
精々半舷上陸、ホテル住まいは高級士官だけだろ
573通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 08:01:57 ID:???
同盟艦隊が駐屯することもあっただろうから、軍関係の宿泊施設もあったはずじゃないの?
574通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 21:43:15 ID:wA+1DtiY
たぶん従軍(ry)
575通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 20:47:08 ID:???
艦内にキャバ装備だよ
576通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 19:00:22 ID:???
セクキャバでおながいします
577通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 09:51:30 ID:???
銀英側にはガンダムワールドのスパイが多数潜伏してるからな
内部崩壊なぞ容易。
はっ!つーかマインカイザーも(ry
578通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 16:43:41 ID:???
>>577
ガンダムワールドのスパイが、
銀伝艦隊にたどり着くのさえ不可能の気がします。
579通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 17:01:39 ID:???
ガイエ自体がガノタな罠。
580通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 18:42:08 ID:???
そもそも赤い人が帝都防衛と憲兵総監兼任してるし
581通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 19:15:34 ID:???
>>577 残念だが、マインカイザーには尻尾があるって皇妃がもらしたらしいな。
その気になれば一撃で
582通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 21:05:34 ID:???
中の人話なら色々ありそうだな。
583通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 21:28:14 ID:???
皇妃が希代のビッチになってしまうなw
584通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 11:22:23 ID:???
銀英陣でガンダムに汚染されてないのは
ヤンとムライとシェ−ンコップとミッターマイヤーとビッテンフェルトと
ミュラーもか?
585通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 11:23:20 ID:???
あ、やべ
ミッターマイヤーはシャアの親友か
586通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 19:42:06 ID:???
銀英のアニメは別名「銀河声優伝説」だからなぁ。
587通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 19:56:02 ID:???
トールハンマーと波動砲どっちがスゲーかメルカッツに教えて欲しいもんだ
588通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 00:50:02 ID:???
メルカッツ「ヤン元帥に聞け」
589通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 05:26:16 ID:???
波動砲:星を吹き飛ばせる
トールハンマー:艦隊を吹き飛ばせる
拡散波動砲:艦隊を吹き飛ばせる
590通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 13:03:42 ID:???
>>589
沖田艦長=メルカッツ=納谷悟朗 というネタ。
591通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 15:00:33 ID:???
るぱ〜ん
592通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 19:17:27 ID:???
ふじこーー
593通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 19:13:58 ID:y2GpBKOJ
偉大なる富野監督の作品に田中芳樹ごときの作品が勝てる道理がないのです
594547:2009/06/20(土) 21:17:08 ID:???
>>593に謝罪と賠償を要求する
595通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 06:41:48 ID:???
こんな所に寝言書き込む暇があったら、裁判所に行けば?
596通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 13:11:47 ID:???
方向性が全然ちゃうからなぁ
田中→過去軍記の壮大なパロディ
禿→なんだかよくわからないもの
597通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 22:12:17 ID:PD4epeyw
>禿→なんだかよくわからないもの

ビール吹いたw
598通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 12:58:42 ID:???
生き残るはずの人物をうっかり殺してしまうのが富野
殺すはずの人物をうっかり殺し忘れてしまうのが田中
599通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:07:49 ID:???
ビッテンフェルトとポプラン…か。あの二人。
「死ぬ予定だった」って発言では「なるほど」って思ったが、
本当に死んだら「えぇぇ」ってなっただろうな…。
死にそうで死なない二人組だったよ。あいつら。
600通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 14:44:24 ID:???
えっ?
ビッテンとポプランて殺すハズだったの?
んー。。どうかな?
コーネフの次じゃあ演出的に二番煎じだし
ビッテンじゃあちょっと殺してもねぇ
帝国上級大将連がコメントしづらいだろうし
猪突猛進部隊がホントに自滅したら
使ったカイザーまんま大馬鹿もんじゃん
601通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:21:27 ID:CE5W0UZr

たしかにそんな感じあるなぁ
あ、そういう人居たなって感じの人が後半に再登場したりするし
602通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 13:59:34 ID:???
カリンが死んでシェーンコップが生きてれば良かったのに
603通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 13:55:31 ID:???
>>600
その二人に関しては、徳間新書版10巻の後書きで書いてるよん。
デュアル文庫や創元版など、他の版ではわからない。

ビッテンフェルトが死ぬならば、例えば第一次回廊の戦いで
盾になって死ぬのが"シュタインメッツ"ではなくて、
"ビッテンフェルト"だったら、ど派手に死んだと思うぜ?
対ヤン戦で死ななかった限りは…もう死ぬ場所がなかっただろうけど。
604通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 10:16:04 ID:???
シュタインメッツ、シュタインメッツ。。。
はてどんな人だっけ?とぐぐったら
あぁジャッキーチェンの中の人か
605通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 17:59:12 ID:H6ZJVUbc
いつの間にか偉くなって加わってたって感じだよなシュタインメッツ
大体一話くらいはその人となりに触れる回があるのにあったかな?
606通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 19:21:48 ID:???
。。。ぐれーちぇん、ぐっ、、
607通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:44:35 ID:???
シュタインメッツ…地味に出てきたけど、
最大の見せ場はヤン艦隊に完全敗北を食らう寸前で、
BHのシュヴァルツシルトギリギリを突っ切り、
全滅寸前で逃げ切ったところ…後は最後の死ぬ場面。

どちらもやられた時の描写じゃないかってのは秘密。
608通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:36:58 ID:???
最初から最後まで見せ場のないミスターレンネンのことも思い出してやってください

シュタインメッツなんかブリュンヒルトの初代艦長やらせてもらってるんだからいいじゃん
609通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 11:04:05 ID:???
レンネンは単なるシェーンコップの引き立て役に過ぎなかったからな。
610通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 11:28:54 ID:???
108話のビッテンフェルトは最凶過ぎ。
611通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 12:59:20 ID:???
戦力が決定的に少ないあの時のイゼ軍ではね。
メルカッツ旗下に十分な戦力があったならば…。
しかし、いいおっさんを亡くしたものだ。
最後を伊達と酔狂で戦い抜いたおっさんに敬礼。

しかし、いまのガンダムにはいいおっさん分が足りない。
612通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 13:20:49 ID:???
>>611
いいおっさんなんて、アーサー・リンチ、もといランバ・ラルしかいないだろ
昔のガンダムにだって
613通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 14:23:28 ID:???
りゅうが居るだろ
どうみてもオサンだ
614通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 20:41:31 ID:???
りゅう?リュウ?ホセイか?
彼はまだまだ青い!
いいオッサンならデラーズやノリスだ
615通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:58:19 ID:/8gSTte2
ブライトもリュウも10代でオッサンだよな
ほんと偉いよ
616通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 21:30:18 ID:???
キシリアさえも20代?
617通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 23:29:39 ID:???
パオロやヘンケンは・・
レビルやデギンは爺様?
1stだとホワイトベース関連はおっさん入れにくいよなストーリー的に。
ウッディやスレッガーはふいんい(なぜかry)はあったよな
0080だと結構いるよなおっさん
1st上がりの設定の連中、バニングとか
618通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 09:25:44 ID:???
外伝の方が、おっさん率高いよな
619通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:54:41 ID:???
冷静に考えるとギレンも若すぎで
あんな若造に一国の独裁を任せるとかありえまい
620通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:11:30 ID:???
それいったらカイザーだってまだ25ぐらいだっけ?
まぁ上級大将が軒並みおっさん揃いだから
カイザーの天才性を否が応にも高める訳だが。
621通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:19:50 ID:???
流れぶった切るが、ハヤトって柔道の有段者だよな?
リュウを相手に柔道の稽古してた様だし是非ローゼンリッターと白兵戦をやってほしいな。
素手でトマホークを装備したローゼンリッターを蹴散らすハヤトを見たいもんだ。
622通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 07:15:28 ID:???
素手で得物持ってる相手と戦うには倍段必要って言うし
ハヤトがいくら強くても炭素トマホークの露となるだろ
623通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 13:46:37 ID:???
実戦経験者と競技格闘技である柔道が戦う…。
なんつーか。夢を抱くのは勝手だが、現実は辛いってヤツだな。
624通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 17:57:02 ID:???
夢みるっつーか、遠まわしにハヤトとか柔道をバカにしてる気がするけどなw

まあ、普通に柔道で対決したらハヤトが勝つ可能性は当然あるだろうけど
ローゼンリッターの連中だって何かしら格闘技やってるんだろうから
結構良い勝負になるんじゃないかな
625通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:19:05 ID:rR87G/M1

リュウが死んだとき引きこもりのアムロと殴り合い&マウントの喧嘩になったけど
ガチでいい勝負になってた。アムロが怒ってたせいもあるだろうケド。
完全なルール遵守の柔道ならハヤトが勝つだろうが、あの体たらくでは
ローゼンリッターどころか怒ったビッテンフェルトにも瞬殺されるとオモ
626通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:38:35 ID:???
俺621だが
俺自身格闘技好きだし、(詳しいわけではないが)ハヤトや柔道を馬鹿にしてるつもりはないよ。
>トマホークを装備した
ここは脳内削除して貰えたら嬉しいな。
627通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:10:37 ID:???
>>626
相手を無力化するお仕事としての訓練とただのスポーツを一緒にしないほうがよくね?
628通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:49:59 ID:???
柔道6段だった死んだじいちゃんは、押し入ってきた米国海兵隊員を取り押さえて突き出したことがあったらしいが。
629通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:55:24 ID:???
>>628
武装して相手を殺傷するつもりでいる戦闘員と戦闘訓練受けたとはいえ酔っ払いの物取りを一緒にするなよ
630通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 03:53:46 ID:???
剣道三倍段という言葉あるそうな
631通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 10:06:50 ID:???
ドモン+東方不敗 vs 完全武装したローゼンリッターの一個中隊

多分シェーンコップが涙目になる
632通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 10:44:21 ID:???
東方不敗なら一人でイゼルローン陥落させても不思議ではないな
633通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 12:02:32 ID:???
人間と人外を比べる意味合いって…。
634通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 12:51:54 ID:???
つかそもそもなんでハヤトが柔道の達人になってる訳だ?ww
ローゼンリッターにケンカ売るなら、その前に野村忠宏辺りに勝ってからしろと言いたい
635通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 13:54:39 ID:???
>>625
ビッテンフェルトさん。漫画版では、
武器持ちの刺客を素手でぶん殴って倒していたり…。

夜のお散歩のついでにな!
636通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 15:10:31 ID:???
ハヤトではドズル中将にも勝てないな
637通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 15:16:00 ID:???
>>625
何気にアムロは
武術体術に優れる士官学校主席卒のシャアさんの眉間を割るぐらいの実力者な訳。
まぁ海兵の組み手訓練でも敵なしレベル
638通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 16:10:21 ID:???
>>636
いや、ドズル中将はかなり強いと思うぞ。
流石にオフレッサーにはかなわないと思うが
639通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 16:35:37 ID:???
>>638
ドズルとオフレッサーならいい勝負だろう
バスクと比較してくれ
640通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 16:37:31 ID:???
>>637
士官学校主席卒のシャアさんと
幼年学校主席卒のラインハルトさんでは
どっちがつおい?
641通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 16:55:31 ID:???
>>639
顔の怖さで言えば、明らかにドズルが上だね
あれはもう人間じゃない、違う意味でのニュータイプだ

オフレッサーは小説ではかなり酷いこと書かれてるけど
アニメでは意外と普通のおっさんである意味チャーミング
まだアリかな

バスクはドズルよりはマシだけど、あれは論外
ハゲで二重アゴの上にあの水中メガネは反則だろ

というわけで顔面ランギングは

ドズル>バスク>>オフレッサー
642通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 18:02:36 ID:???
ドズルは事故で身体の8割をサイボーグ化したために
フランケンかくや、という容姿になったが、実は改造手術前は
かなりな男前だったという裏設定があるな
643通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:15:45 ID:???
ドズルの事故に関わった奴
手術でドズルをフランケンにしちまった医者
あの国では生きていけないかも
644通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:21:30 ID:???
ドズルはなにげにスタンドも持ってるし、かなりの無敵超人だ
645通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:21:26 ID:0fuObYIs
ゼナ「サオとタマがサイボーグされてなくてよかったです」
646通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:26:34 ID:???
この板
現シャア以上にカオスw
647通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:11:12 ID:???
>>643
弟のサスロが死んだ時だろ?
あれってダイクン派のテロってことになってなかったか?
648通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:41:49 ID:???
月光蝶の効果範囲とか銀英伝世界じゃ局地的すぎるだろw

太陽系が辺境のちっぽけな片田舎でしかないし
649通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:05:49 ID:???
>>310
亜高速って事は見えたとほぼ同時に衝突するって事だぜ?
ただでさえほぼ有視界索敵しかできないに等しいのに、避けられるわけねえだろ。

まあ、ビームライフル(亜高速って事になってる)を見て避ける世界だから何とかなるかもしれんが。
ただ、銀英戦艦の主砲は光速なので、防御できないなら死ぬしかない。
IFでレーザーは防げそうにないしな。荷電粒子じゃないから。
650通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:44:41 ID:???
ターンエー世界のIFはなんでも防ぐぞ?
後は種のラミネート装甲かな。出力的に一瞬で蒸発するとは思うが。
651通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:49:13 ID:???
>>644
無敵超人ってザンボット3かよ
>>310
今頃レスがつくとは思わなかっただろw
652通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 00:04:47 ID:???
>>650
「何でも防ぐ」は不可能だぞ。

銀英世界のシールドと同等の仕組みならともかく(銀英のシールドがどんなものか知らんが)
「IFは荷電粒子を格子状に配列させて板状にしたもの」って正体が明らかになってるからな。
荷電粒子兵器やミサイル等ある程度の質量をもったものを防ぐことはできるかもしれんが
純粋なレーザー兵器を防ぐのは無理だろ。
IF使ったら可視光すらシャットアウトできてるなら可能性はあるかもしれんが。

それに、出力も実は桁ちがい。
60万キロ先の戦艦(大きさはラーカイラム級の2倍以上)を一撃で破壊できる焦点温度のレーザーだぞ。
653通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 00:50:28 ID:IiTUcJ3T
ペンライトの光りも光速なわけで。 速度だけじゃなくて出力と質量も考えなきゃなんとも

銀英伝では実弾が光速で飛んでるのか?
654通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 00:56:48 ID:???
>>653
???何が言いたいのかさっぱりだけど、銀英伝じゃ実弾兵器はレア。
ほとんどレーザーだ。
655通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:24:04 ID:???
>>654
レールガンやミサイルも普通に使ってるよ、距離によって使い分けてるイメージ。
656通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:32:42 ID:???
>>655
うん、それは分かるよ。DVD全巻持ってるしw
ただ、主砲にしても単座戦闘機の武器にしても、メインはレーザー砲じゃん。
でも、レアってのは言い過ぎたw すまん。

で、今更だけど>>653>>649に対して言ってるんだなと気付いた。
>>649はヤンが使った亜高速で飛んでくる氷の小惑星に対してのレス。
つまり、IFがいくら強力でもそんなもん防げるわけないよ、と。
主砲はレーザー兵器だから電磁的なバリアは何の意味もなさないし。
657通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 11:22:18 ID:???
クラッシャータロスを知らない奴がこうも多いとは。。
658通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 13:41:11 ID:???
知ってるけどこのスレと何の関係が?
659通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 13:42:28 ID:???
ああ、>>642のネタのことね。ボケとしては分かりにくくてイマイチだからじゃね?
660通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 21:02:19 ID:???
クラッシャータロスとやらを知ってる事を前提にされてもなあ
661通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:49:00 ID:???
そう言えば銀英の船がマゼランより果たして頑丈なのかと言う疑問が浮かんだ
662通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:18:30 ID:???
1パーセク(約30兆8570億km)とかふざけた距離で戦闘してるのはタイタニアだっけ?銀英伝だっけ?それとも両作品とも違って俺の勘違いか?
663通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 12:32:15 ID:???
>>661
惑星レグニツァ戦で確か風速6000mに耐えてたような
664通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 12:39:11 ID:???
>>661
太陽を背に布陣して余裕だったり、その太陽にミサイルを撃ち込み、
それにより生じたコロナにのって前進しても余裕だったり、
シュヴァルツシルト半径ギリギリでも船が壊れなかったり。
「マゼランより頑丈じゃない理由」が存在しない気がする。

むしろマゼランがスパルタニアとかワルキューレより頑丈なのかが疑問。
665通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 13:43:58 ID:???
>>664
ザクマシンガンでやられちゃうんだもん
スパルタンやバルキリーよりもやわだろ
666通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 19:56:36 ID:???
>>665
覚えてないが、マゼランってザクマシンガンでやられたのか?

スパルタニアンやワルキューレがガンダム並の硬度の素材を使用していたら耐えられるだろうが、
どんな設定だったかな?
667通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 09:40:27 ID:???
>>666
マゼランはそれでやられていたよ。

というか。前々から何度も出ているが、
時代的に最低でも1000年は離れているんだよ。
1000年前の最新兵器と今の軍隊の戦闘を想像すれば、
結果がどうなるかなんて自明の理だろう。
ターンAも索敵レベルと移動距離が最低でも
太陽系直径の半分程度の範囲がなければ、
銀伝艦隊を補足。攻撃することは不可能。
668通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 14:44:17 ID:???
銀英の司令官がグリンメルスハウゼンでも勝てませんか?
669通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 18:00:59 ID:???
どんな貴族が指揮しても
通信・索敵・射程距離の次元が違うから
負けるほうが難しいと思うよ
670通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 18:13:21 ID:???
>>668
それ、ラインハルトが配下についてる
671通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 18:20:22 ID:wSkGS5uq
ヤマトではなくあえて銀英伝。
ヤマトは日本軍的 海軍的。ガンダムはアメリカ軍的 空軍的と評されるが
あえて銀英伝。
そして航空機からの発展形のバルキリー(マクロス)でもなく銀英伝。
672通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 18:22:54 ID:wSkGS5uq
銀英伝の作者はロシア、イギリス、中国などの歴史 ギリシャ神話などを取り入れたが
ガンダムは取り入れてない。
673通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 18:26:06 ID:wSkGS5uq
ドズルはメンタル面がやさしすぎる。妻子に対しても部下に対しても。
674通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 19:21:59 ID:W4tRVoC0
ゼナ「、、、イケないのですか」
675通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 21:04:31 ID:???
>>672
え、ヤンとトリューニヒトはガンダムの台詞パクってるだろうが
676通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 22:16:20 ID:???
ヤン「坊やだからさ」
トリューニヒト「ジーク!ジオン!」
677通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 22:28:29 ID:???
カミーユ「じゃあ何でパイロットになったんですか?」
クワトロ「他に食べていく方法を知らないからさ。おかげで嫁さんももらえん」


ヤン「(確かにその台詞のころは独身主義だったが、結局結婚したからね。私は)」
678通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 02:40:22 ID:???
>>675
作者がガイエがガンダムスキーだからな!
679通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 06:03:46 ID:oDxPc5Ej
>>675 言い方がまずかった。
ガンダムは、ロシア イギリス 中国の歴史や ギリシャ神話を細部まで調査して
取り入れてない。
680通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 06:05:53 ID:oDxPc5Ej
銀英伝の前段階ができあがったのは70年代末。ガンダムも79年。
ほぼ同時期なんだよな。銀英伝の名で刊行したのは1982年11月。
681通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 22:38:22 ID:u+tqsYzY
とりあえずデビルガンダムと∀のテレポートがあれば負けはしない
682通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 01:26:55 ID:???
ターンA単体のテレポート距離がさっぱりわからない。
テレポート程度でどうこうなるとも思えない。
デビルガンダムは銀伝艦隊に近づけないので戦えない。
683通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 04:05:55 ID:???
>>679
別に取り入れる必要も無いし
ガイエが細微まで本当に調査したかは疑わry
684通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 10:15:21 ID:???
>>682
デビルガンダムは、まず近くに来たパトロールの駆逐艦に感染
そこからパトロール艦隊内に感染していき、最終的には
イゼルローンなり、ガイエスブルグなりの要塞そのものを
取り込んでしまう可能性もある
。まあ、ナノマシンだから何らかの対処をされて、ある程度以上は
感染が広がらないようになってしまう可能性もあるけど
685通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 10:50:44 ID:???
>>684
停戦せよ しからざらば攻撃する
686通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 12:10:59 ID:???
>>684
近くって…地球周辺で四苦八苦のガンダムと、
恒星系間を行き来する銀伝とでは「近く」の距離感も違うし、
近づいて「接触できる速度」では近づいてくれないと思うぜ?
687通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 12:26:37 ID:???
おおよそ10世紀の技術的開きがあるなら
そのデビルなんちゃらのハックなんて
それこそウイルスバスター程度の障壁でブロックされてまうんや
なかろうか。
688通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 13:06:48 ID:???
>>686-687
別にGガンなら銀英伝なんて余裕だぜって言う気はないが
Gガン知らんのなら無理にレスしなくていいんじゃない
689通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 13:10:04 ID:???
10世紀の技術的格差があるなら
それこそ肉弾戦でもなければ勝てる要素皆無といいたいだけ
690通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 13:41:06 ID:???
こういうvsスレってのは、結論を先に決めてるアホは来なくていいんだよ
691通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 15:38:40 ID:???
結論を先に決める前にまずどうやって戦いになるかを考えようぜ。
60万km向こうから攻撃してくる銀伝艦隊とデビルさんがどう戦うか。

気合い? 根性? 気合いでビームを曲げる? ミサイルをはじく?
なるほど。では双方手が無くて引き分けで終わりだね。
それか地球を直接攻撃され、帰るところが無くなって終わりか?
692通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 17:50:17 ID:???
え、敵かどうかもわからない正体不明のモノに
いきなり60万km先から攻撃しかけるのか?
いくらバカぞろいの銀英伝でも、さすがにそこまでマヌケな
提督はいなかったハズだが
693通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 18:11:42 ID:???
そもそもいきなり艦隊よこしちゃうあたりが中二病臭い
694通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 18:28:54 ID:???
60万キロ辺りじゃ銀英伝じゃ普通に捕捉されて観測されちゃう距離だからなあ。
通信の有無や識別信号の有無、形状とかで異常を察知されそうだが。
695通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:26:22 ID:???
で、問答無用でいきなり攻撃するのわけ?
銀英伝の世界っていつからそんな宇宙戦艦ヤマトみたいになってしまったんだw
696通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:34:41 ID:???
お前らホントにダメだな、想像力のカケラもないのかよww
俺が考えてやったぜ

銀英伝の駆逐艦がおかしな反応をキャッチ

調査のために接近

形状からして兵器ぽいけど、とりあえず交信を試みる

停止しなきゃ撃つぞ宣言も無視

駆逐艦攻撃、デビルガンダムはアボン

駆逐艦、調査のためにデビガンの残骸を回収

あとは任せる、たとえガダンム側を勝たせるのは無理でも
これくらいの想像できなきゃ人間としてダメすぎだろ
697通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:18:20 ID:???
対デビルガンダム戦だと、戦術・戦略というよりも帝国・同盟の防疫体制のレベルを問うことになりそう。
698通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:30:13 ID:???
>>696
その手を使って船が一隻無駄になっても、
大勢に全く影響はないよね。
699通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:45:27 ID:???
ターンXが生産されてた頃の技術レベルが銀英伝の技術レベルな気が・・・
700通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:02:29 ID:???
ターンA時代はもっと進んでいると思う。
確か宇宙世紀換算で7000年代とか8000年代だったはず。
701通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:03:30 ID:???
ターンAじゃない。ターンか。どちらも同じか。
ただ…単機の性能はなんかびみょー…。
702通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 23:30:14 ID:???
>>699
ターンxはNTが恒星間移動用に使う小型乗り物だから、
銀英伝と同レベルだろう。ただNTが乗らないと真価を発揮できない罠
703通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 00:25:51 ID:ay3HCQFc


不毛じゃ
704通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 12:09:45 ID:???
NTが見つからない時代じゃ意味ないな
705通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 13:21:25 ID:???
>>698
ホント想像力のカケラどころの話じゃないね
君には失望しすぎてもうかける言葉が無い
706通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 13:40:31 ID:???
GガンよりターンAのほうが時代的に後なんだけど、兵器としては
DG細胞の自己進化、自己再生、自己増殖の方が怖いと考えられる
ほっとけば惑星全域の生命や機械に感染して全部配下にしてしまうし
まあ、人間が制御できないんだから兵器と呼ぶにはちょっとアレだけど

でもまあ行動範囲は狭いから、せいぜい惑星そのものと同化する
程度で、それ以上の感染は難しいだろうね。配下に組み込んだ宇宙船
で外に出ようとしても、さすがにあっという間に蒸発させられてしまうだろうし。
ただし、惑星そのものを破壊すれば、DG細胞を宇宙のあちこちにばら撒く事に
なりかねないから、本体にはうかつには手が出せない。
(いつどこで再生するかわからない)。

銀英伝の世界にはドモンや東方不敗みたいな化け物がいないから、
感染した惑星や空域を完全に封鎖するくらいしか手が無いような気がする
707通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 15:41:48 ID:???
>>705
そういうときはキミの「妄想力」を爆発させるんだ!
708通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 15:53:01 ID:???
言えてる。こういう対決スレって妄想力が一番の活力だよな
709通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 15:55:08 ID:???
アンチヌケサクが立てたスレ

ウッソ>>>>>>>>>>>>>>>ジュドー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1234633983/l50

ウッソ>>>>>>>>>>>>ジュドー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1235833798/l50

ウッソVSジュドー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1233764128/l50

バナージVSジュドー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1242454141/l50

ヌケサクに怒りを感じてるZZやジュドーファンのスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1216703417/l50

旧シャア板疑似コテ ヌケサク報告@旧シャア自治スレ別館
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1234674764/l50

ヌケお断りでゼロから語る 機動戦士ガンダムZZ Part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1247151171/
710通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 16:07:59 ID:???
>>696の続き

デビガンを回収作業に関わった数人の駆逐艦乗員がDG細胞に感染

ゾンビ化して突然暴れだす乗員達、ゼッフル粒子を巻き散らかしトマホークで無双開始

乗員のうち2/3が死亡。しかし苦闘の末、隔離されるゾンビ化乗員。

こいつらはもう手遅れだ、焼却処分という苦渋の決断を下す艦長

デビガンと一緒にコンテナで放出されるゾンビ。水爆で跡形も無く消え去る

沈む空気のまま帰路につく駆逐艦、一人に不気味な笑みを浮かべる艦長

なんと艦長もDG細胞に感染していたのだ!


(終)

DG細胞っていくらでも再生してデビガンにもどるから便利だよね
711通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 16:20:51 ID:???
>>710
なんで駆逐艦の乗員がトマホーク振り回すの?
そもそもなんで普通の駆逐艦に陸戦要員が乗ってるの?
712通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 16:22:12 ID:???
それより>>696の残骸を回収するという前提が終わってる。
713通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 16:44:20 ID:???
そのうちなんで駆逐艦なんだよ、そもそもその前提がおかしいとか言い出すに10万帝国マルク
714通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:03:46 ID:???
>>711
軍艦には艦内の治安維持のために海兵隊員が乗ってるものだよ。
あと、トマホークと装甲服つんどかないと陸戦隊員がゼッフル粒子撒いて切り込んできた時点で
降伏するしかなくなるじゃないか。
715通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:06:32 ID:???
デビルガンダム登場

銀伝艦隊がデビガンの近くまで接近
(この時点で地球は壊滅状態だろう)

近づいて攻撃するが、ダメージを与えられない。

「かまわん。単機なんて無視しろ」と銀伝艦隊から無視される。

そのまま接近して取り憑こうにも船速が違いすぎて追いつけない。

銀伝艦隊が完全に掃討戦を終わらせ、停泊中の場所にどうにか接近。

戦艦の一隻をDG細胞で感染させるか! ってがんばろうにも、
銀伝世界の謎のエネルギー中和地場に阻まれて艦艇に接触不能。

そのままだと邪魔だってので、ビーム一閃。さようなら。

(終劇)
716通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:23:16 ID:???
>>714
艦内で反乱が起こっても…艦ごと処分で終わりだろ。
あと、陸戦隊が突っこんでくるような事態が考えられない。
第6次イゼルローン戦での薔薇の騎士連隊の行動は異常。
第9次イゼルローン戦及びシヴァ星域戦では、
「大勝の首をとる」とのお題目が存在する。
何かしらのお題目がない限り、単発の船に突っこむことは、
ほぼ皆無とみて問題ないかと。占領したところで全く意味がないし。
717通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:37:17 ID:???
誰の指揮する所属艦かで対応違ってくる気がする
718通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:38:01 ID:???
>>714
ロイエンタールの旗艦にはバッチリあったね
巡航艦ヘーシュリッヒ・エンチェンにもあった、加えて模擬戦もしてた
巡航艦、駆逐艦ともに保安主任なんて役職があるし、駆逐艦にも装甲服があると考えるのが妥当だね
719通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 23:18:36 ID:7qsuGzqF
さて、読みもせずラル隊の皆さんによる艦内白兵戦に期待。
720通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 23:18:51 ID:???
デビルガンダムの近くに要塞をワープさせてぶつければいいだけ
721通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 23:42:07 ID:???
>>718
ロイエンタールは「要塞占領」が、「ヘーシュリッヒ・エンチェン」には、
「装置の奪取」というお題目があったので、特殊事例なのでは?
722通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 03:21:55 ID:l+rWkfTE
>>721
模擬戦してただろ…
艦内に備え付けてあると考えるのが妥当
アニメだと、それっぽい描写あったしね
723通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 03:45:14 ID:???
>>720
デビル機動要塞ができますた
724通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 07:30:49 ID:???
>>716
あのな、艦内で反乱が発生したときに艦長の指揮下で反乱分子を制圧するために海兵隊は乗りこんでるの。
犯罪とか命令違反者の対処にも当たるけど。
なんで一部が反乱起こしただけで艦丸ごとふっとばされにゃならんのよ。
725通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 10:17:46 ID:???
>>724
海兵隊って銀伝に出てきたっけ?
726通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 10:54:15 ID:???
パトロールとかなら不審船や海賊などの取り締まりもかねてる可能性もあるし
不測の事態を考慮して陸戦用の装備があってもなんら不思議じゃないよな。

>>715
もしかしてGガン見たこと無いんじゃない?
なんか話がおかしい

727通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 12:12:15 ID:???
>>725
出てこない。上級仕官が乗っている艦艇ならば、
上級仕官の護衛のために護衛が乗っている可能性はあるけど、
一般の艦艇ならば、戦艦一隻内部で反乱起こしたところで、
戦艦ごと消滅させれば問題ない。
そもそも数万隻の艦艇の中で一隻の反乱なんて、
やったところで全く意味がない。

>>726
そういう運用をする船舶なら乗っているかもね。
728通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 12:34:25 ID:???
銀伝世界での戦艦一隻の反乱をガンダム世界で例えれば、
「ジム」や「ボール」が反乱起こした程度の扱いだろ。
現代世界では歩兵か装甲車一両反乱起こした程度?
装備は高いけど、躍起になって奪回するよりも、
さっくり排除する方が損害が少なくてすみそう。
729通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 12:40:12 ID:???
亡命ボソッ
730通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 13:17:08 ID:???
>>728
そうでもないだろ。いくら規模が艦隊の大きくなっても
人命の重さが減るわけでもないし、そう簡単に戦艦ごと抹殺
なんてことをやってたら士気の問題に関わる
そもそも完全に制圧されて反乱分子しか載てない戦艦なら
いいけど、そんなアホな話はないだろ。普通やるなら、誰かを
人質にして自分達が攻撃をうけないような工作を行う
むしろ銀英伝ってそういう世界だろ。
731通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 15:54:29 ID:???
>>730
帝国の反逆者 → 皇帝に逆らう者は反逆罪で死刑。
同盟の反逆者 → 民主主義への思想犯。

同盟艦艇なら即殺される事はないな。乗っ取るなら同盟艦艇がいい。
732通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 16:59:39 ID:???
>>731
人質ごと死刑にするほど帝国は腐ってないと思うぜ
まあ、人質や状況にもよるだろうけど、それすら考慮せず、
どんな状況でも艦ごと処分なんて考えは、小学生以下の
発想だと思うな
733通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 21:42:18 ID:???
貴族派ならやった挙句に部下離反で酷い事になりそうだ・・・
734通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 21:53:47 ID:???
>>733
やるんなら貴族を人質にしなきゃダメだろ
735通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 22:03:23 ID:???
>>732
公式発表

皇室に逆らう不遜な輩の反乱にあった艦長は、
艦を自爆させ帝国の威信を護り通しましたとさ。美談美談。
736通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 22:28:43 ID:???

WAROSU
737通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 22:35:47 ID:???
つまんね

サラミス自爆厨がこっちにも湧いたのか?
738通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 22:37:32 ID:???
>>737
なにそれ?
739通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 01:32:31 ID:???
地上の反乱に核融合ミサイル落としたリップシュタットの連中ならやるだろな
740通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 06:06:31 ID:???
DG細胞の凄い所は人に感染する所
それがラインハルトに感染してしまえば…
741通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 07:25:56 ID:???
>>740
もっと手がつけられなくなった上に
皇帝病まで完治して25歳で死なずにすむ
742通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 12:20:42 ID:???
>>741
銀河系どころか他の銀河まで勢力を広げようと頑張りそうだな。
743通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 13:18:29 ID:???
DG細胞のもっと凄い所は、死人にも感染する所
感染すると、まるで生前の人のように再生してしまう
(かなりゾンビっぽいけど)

DG皇帝に対抗するにはDGヤンしかないな
744通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 16:15:09 ID:???
帝国と同盟の上層部が全部DG細胞で・・・なんかどうでもいい世界だ。
でもやっぱりビームの直撃受けたり核融合炉の爆発に飲み込まれたら死ぬだろw
745通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 17:08:39 ID:???
再生するんじゃない?ジャムのように
746通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 17:42:09 ID:???
ジャムというか金属のウロコっぽいな
747通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 19:41:32 ID:yHa3rhWa
DG細胞なんてないんだよ
大体なんでDG細菌じゃなくてDG細胞って言うんだ?
748通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 20:46:46 ID:???
DG細胞って無敵なんだな。
ご都合主義アイテムって奴か?
749通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 21:56:22 ID:eYcwiWMO
そろそろ細胞の流れがうざいんだが
750通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:11:07 ID:???
>>747
細胞具だから
751通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:39:52 ID:???
DG細胞万能主義者がいる限り、この流れは止まらない!
たぶんBHに投げ込まれても、太陽に突っこまれても、
「DG細胞だからBH(太陽)も感染して取り込んじゃうよ!」
などと言い出すに違いない。
752通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:54:07 ID:???
話についてこれなくて悔しのならGガンダム見れば?
むしろガンダム全作品が対象なんだから、知らない奴が悪いw
753通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:59:32 ID:???
>>744
普通のビーム直撃とか核融合炉の爆発では消滅しないよ
作中でもそれで倒せなかったくらいだから
ただ、銀伝みたいな万単位の艦隊攻撃を一気に食らったら
さすがに無理だろうけど
754通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:03:10 ID:???
DG細胞があるから・・・
ミノフスキー粒子があるから・・・
GN炉があるから・・・
ナノマシンがあるから・・
755通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:37:11 ID:???
「距離の壁」はDG細胞だろうがなんだろうが、
結局は克服できないよね。
756通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 00:28:18 ID:???
>>755
だなあ・・・ ガンダム世界でワープ航法が確立してない以上
DGが地球でいくら暴れようと、辺境の一惑星での暴動と同じレベルだろ。
宇宙空間で自力で移動できたとしても、それなりの規模の艦隊に接触するか
それなりの恒星系にたどりつくまでに何万年かかるやら…

結果、ヤンもライハルトも死んでるだろうし、帝国も同盟もフェザーンも
あるかどうか定かではないから、そういう意味では不戦勝か。不戦敗くせえけど。
757通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 03:56:08 ID:???
>>756
銀英軍がDGを恐れて地球に攻めてこなければ闘いは起こらない
 
 護 身 完 成
758通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 06:40:07 ID:???
DG細胞に寿命があるわけでなし何億何十億年単位で宇宙に広がり結局勝者はDG細胞。
759通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 10:51:39 ID:???
人類滅亡後はゴキブリが地上を支配するって説のパクリか?
760通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 12:27:31 ID:???
>>757
外周惑星から隕石持ち込んで、地球やコロニーに撃ち込んで終わり。
761通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 18:48:04 ID:???
つうか銀河帝国は
ゴールデンバウム朝なら農奴として人的資源のある星は包囲地上戦占領するし
ローンエングラム朝なら非戦闘員多数いる地表に無差別攻撃しないし。
どっちにしても衛星軌道には入るし地上戦闘することになるのでは?
762通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 18:52:02 ID:???
そんな程度じゃダメだろ
地球が完全に消滅するくらいの攻撃でなきゃ安心できないな
763通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 18:56:27 ID:???
>>762>>760へのレスね

この手の話はどうもカタログスペックだけを比較してしまいがちだけど
実際に物語にした場合は>>761みたいな余地が生まれるよな
どっちにしてもガンダム側が不利なのは仕方ないけど、なでもかんでも
「銀伝艦隊の一斉射撃で終わり」的な論法は面白みがなさすぎ
764通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:10:04 ID:???
>>758
逆に寿命がないと思う根拠は?
全ての物質には寿命はあるし、エネルギー源なくして動くこともできないんだぜ?

>>761
でも、目標は並みの惑星じゃないぜ?
銀英伝じゃある意味すべての悪の元凶の地球だぜ?

ローエングラム朝や自由惑星同盟ならいざ知らず、ゴールデンバウム朝なら問答無用で星消滅だろ。
暴動が起きたってだけで核ミサイルで星ごと滅ぼすような奴らが重臣なんだぜ…?
765通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:12:15 ID:???
>>764
ゴールデンバウム朝なら地球討伐上奏しようとしただけで暗殺されて終りだろうね。
地球は全く無傷。
766通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:18:29 ID:???
なんつーか、見てて微笑ましいなwww
方やアリを踏みつぶすのと同じくらいの労力で勝てるのに対して
もう片方は「DG細胞が誰かに感染して、それを怪しんで様子を見に来た人にも感染して
どんどん騒ぎが大きくなって、偵察にきた駆逐艦か何かに感染して、それが艦隊に戻って艦隊に感染して…」
ってかwwww

DQでLV1でラスボス倒すには全部の攻撃を運良く避けて、全部の攻撃が会心の一撃なら勝てる

って言ってるみたいで馬鹿馬鹿しいwww
767通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:32:06 ID:???
DQでLv1でラスボス倒す方法を考察するスレがあったら同じ事言うのかい?
768通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:35:14 ID:???
>>767
言うに決まってるじゃないか。可能なゲームなら可能性を追求するけどな。
769通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:48:40 ID:???
>>768
基本がもうそのレベルだもんな。>>763が言うように「面白みがない」けど。
770通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:49:21 ID:???
          ,/ : : : : : : : : : : : : : : :\
       /: : : : : : : : : : : . : : : : : : : :\
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`.、
     ,!: : : : : : : : ,!: :,j: : l : : : : : : : : : : : : i
     |.:li,、;,i|l: : : i|!, i|: : li: :il il: :l :j : : : : : :|
      il ;ヾリ,jゞ、_j!l、,j、;_j!iン'レヾリイ' : : : : : :l  
     ヾ、;| r''=-、_  、_,.ィヘ、   !:: : : : : : :i    
        `ゞ ー・=ゞ ,' ,r=・-,  l;;;;;;;:..,: ::;ノ      「私は命など惜しまぬ。この上は、この手で衆議院を解散して、
         ,イl  '゙ !   ー 、    ';;;,;、イ;;;,イ     華々しく散り、栄光ある自由民主党の滅びの美学を完成させるのだ。」
        ,! ;ゝ  ,!  '     ,' 〉;;;;;;;;;::|
       l,i ,;;ト,  `ー'''`    ,' / l;;;;;;;;::j
       ヾ、j,ハ  ー=‐'    ' /| ,!;;;;;;;;/
        ```、  ー    ,/ l ノソ-‐i
          ,イト、___,、イ  ,!/   l、_
     _,、-‐''"´ ,!l     /  /    /  `
771通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:58:10 ID:???
困るのは最初からすべての可能性を否定することしか頭にない奴だね
銀河帝国の無能な貴族連中と同じで、無条件に自分が正しいと思い込んでいるから
少しでも自分のプライド(銀伝)を傷つけられようものなら、逆上して話の流れを断ち切ろうとする
772通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 22:02:21 ID:???
>>766
「馬鹿馬鹿しい」
このスレの醍醐味はそこでしょ
773通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 22:13:26 ID:???
>>771
で、必死に考えたのが「DG細胞万能説」ですか?
最後の行の「ガンダム」と「銀伝」を入れ替えれば?
774通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 22:28:33 ID:???
ラインハルト「帝国全軍が出撃して、一刀に乱麻をたってやってもよいが、せっかくガノタどもが踊りくるっているのだ。
いましばらく、奴らが踊り疲れるまで高見の見物を決めこんでもよかろう」
775通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 00:52:14 ID:KH+9+0uJ
色々考えてみたが、一つだけガンダム世界の方が勝ってる事があるな。




♀キャラの数、だw
776通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 03:11:19 ID:???
色々考えてそれかよww
あんだけシリーズ化されてんだから、銀英伝よりキャラが多いのは当たり前だろ…
777通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 06:53:24 ID:???
名前のある女性キャラだけの比較で
ガンダム初代43話>>銀英伝1〜4期総計
なんじゃないのかね?
778通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 06:59:08 ID:jjbPjxcF
ルドルフからラインハルトまで考えると時間的には銀英伝の方が長いのでは
779通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 07:00:43 ID:jjbPjxcF
教団や政治家、民衆とグループも多いのに。
780通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 10:28:23 ID:KH+9+0uJ
将官の数なら圧倒的に銀英伝の方が多いんだがなあ。

>>778
そんなこと言ったら1stから∀までで1万年近いぞ…
781通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 11:40:36 ID:???
>>775
「ワープは女性の生殖機能にヤバイ」って設定があるからね。

>>780
一般兵なんていちいち取り上げたら大変。
一つの会戦で、数十万単位でお亡くなりなのに。
同盟の帝国領侵攻作戦の一連の流れの中で、
戦死・行方不明合計で2000万人だ。
782通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 12:23:06 ID:???
その設定は女キャラが少ないのと、何ら関係ないだろw
783通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 13:10:14 ID:KH+9+0uJ
>>781
そんなことは分かってるよw だから「将官」って書いたんだけど…w

それと戦死者・犠牲者の数はガンダムも負けとらん。
なんせ、1年戦争序盤で総人口の半分が死んだしな。
現時点の人口で判断しても30億人くらいは死んだわけだ。
784通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 13:19:05 ID:jjbPjxcF
ワープは森雪を裸にした。
785通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 15:41:12 ID:???
>>784
あの時代はよかったなあ
786通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 16:44:28 ID:jjbPjxcF
実写版でもあるのかな
787通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 16:48:01 ID:jjbPjxcF
ルパンでも峰不二子が尻丸出しでシャワーシーン(パイカルの時)
えん魔くんでは 傷を負った雪子姫が尻丸出しで温泉に入るシーン。
デビルマンでは ヘンゲの巨象の牙で 服を裂かれて乳丸出しの牧村美樹
あるいは ムチでうたれるイヤモン
788通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 16:50:38 ID:jjbPjxcF
ガンダムでは 一緒に風呂に入って
走り回るキッカたちを怒って乳丸出しのフラウボウ
風呂に入ってるときに呼び出しブザーが鳴り バスタオルをつかむも
乳丸出しのセイラさん。
789通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 16:52:07 ID:KH+9+0uJ
こないだのルパンVS複製人間でも、不二子のおっぱい丸出しで
しかも、ルパンが乳首ぽちっとなしてたじゃないか…

てか、昔はゴールデンでも平気でおっぱい出てたな。
アニメだけじゃなくてドラマでもバラエティでも。
主にバカ殿とか水戸黄門w
790通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 16:53:07 ID:jjbPjxcF
複製人間って映画作られたの昔だろ
791通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 16:55:28 ID:jjbPjxcF
なんせ声が黄門さまの西村晃だからな。
792通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 16:56:00 ID:???
作られたのが昔でも、放送される時点で不適切なら、シーンがカットされたりするよ。
まあ、流石に〆のシーンだったしカットというわけにはいかんのだったんだろうけどね。

あれが別にストーリーに関係ないお色気シーンなら間違いなくカットされてたと思う。
793通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 17:27:42 ID:???
つまりナントカ細胞などに頼るより、乳を出せばガンダム勢が有利って事だな
794通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 17:39:04 ID:???
>>793
そりゃ君ぃ
でも今のDVDなんかでは入浴シーンは全部カットだろ
唯一の武器がなくなったな・・・
795通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 17:45:56 ID:jjbPjxcF
794 泣くよ坊さん平安遷都。(平城京からの移動)
796通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 19:41:10 ID:NrGlggHH




断る!
797通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 18:42:23 ID:???
       /, '"     ィr'⌒`''ー- 、ヾL}リノツツハ
       //    //        '('゙( ̄`Y }
      //  ,、-''゙ ノ!          `   |ミ|
      / /    / ノ  ,,..             ト;|
      ∨ ,r‐ 、 ,ニ-ァ'          ..::   |'リ
      レ! ⌒ゝヽ7   ,、-ニ三゙'=:、     _,z=、「
      {/| l′〈 l彡   <´-tェァッ `'ヽ  ,f,,ニ,ン/
      ヾ'、ヽ、「 ''´ ,!   `-,` ̄'" '"  ゙ト¨´.::|
      ,リ^\_;   '、         .: |   ,'
       レリ´ |    ':,      ,.ィ  ,: |  ./    
      ,ィj^`′l,      ,.    ` -ニン′/    
     /〈 ゙、  い,    ` `''-=─---r' ゙ /
    /   ゙、 \ ゙、\  .;   ー-`二´ /      
   /    ゙、  ヽ、\ `ヽ、'、     ̄ /′      
        \  `ヽ、  ヾ、     _;'       
         \   `''ー- 、 ̄ ̄「ヾ'ー- 、_

    東国原くんは「わが息子」です
798通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 19:23:42 ID:???
>>794
俺はTSUTAYAでZZガンダムをかりた。
何故かカットシーンなし。
799通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 20:31:20 ID:???
ビグザム量産の暁には帝国などひと捻りだぁ!

スマン、ちょっと言ってみたかった
800通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 21:20:08 ID:???
ビグザムではワルキューレ一機すら落とせないんじゃないかなぁ
801通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 21:49:37 ID:???
ガンダム世界には、銀伝世界の小型戦闘機に追随できる兵器がない。
802通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 22:21:14 ID:???
ファーストしか知らん俺が言ってみる。
そこでビグロの出番です。
アムロがヨダレを垂らすほどのスピードですぜ。
803通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 23:11:06 ID:???
>>802
奴らは銀伝のゲームでみると、主砲の7-8割の距離が、
有効射程範囲ですぜ?
戦艦主砲が60万キロ。その7-8割の距離を平然と移動できる。
その移動速度といったら…。
804通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 23:13:09 ID:???
そもそも何を持って勝ちとするのかがよくわからん
805通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 09:42:50 ID:???
>>804
純粋に正面からの武力衝突での勝敗では?
この前提で「ガンダムvs銀伝」をやるとなると、
「正面からの武力衝突」の時点で無理があるけど。
双方に技術格差がありすぎて話にならない。

少なくとも銀伝側にガンダム側の戦闘可能領域まで、
頭を下げて近寄ってもらうという前提が必要になる。
806通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 09:57:06 ID:???
それだったらDG地球とターンタイプ投入で引き分けじゃん
807通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 10:24:43 ID:???
>>806
格闘家が利き腕じゃない方の手でデコピンだけ使ってお前と喧嘩をして、引き分けたって喜んでるみたいで微笑ましい
808通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 10:30:20 ID:???
銀河英雄伝説勢力って強いんですね
ガンダム勢力では無理っぽいですね
一番最初のガルフォース女だけ勢力ならどうですかね
星系破壊兵器ありますからね
809通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 10:32:59 ID:???
赤いジム量産の暁には
銀英艦隊など。
つーか一機で十分だけど
810通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 10:41:40 ID:???
直径12000kmでバラバラにされてもすぐに復活するような兵器を銀英世界の兵器でどうやって破壊するんだと
最も破壊力のある兵器でも亜光速の氷塊しかないのに
倒されなければ少なくとも負けではない
811通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 11:43:04 ID:???
DGにしろターンAにしろ、単機生き残ってもなぁ。
「ゴキブリを絶滅させるのは不可能だから、人類はゴキブリに勝てない」
といっているような感じだな。
812通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 12:22:55 ID:???
単機生き残ってるって…

地球そのものがまるまる残ってるのに敵を倒したとか言えるのか
813通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 13:44:19 ID:???
「地球をぶち壊しても、DG細胞でほら! 元通り!」

…スパロボ系だったんだな。ガンダムって。
814通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 15:25:43 ID:???
ガンダム全作品にするからそうなってしまう
ガンダム全作品(ただしGとターンAは除く)なら、ガンダム側に勝ち目は無いね
815通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 19:24:37 ID:???
∀はともかくDG地球って・・・

銀英文化圏が滅ぶ前にガンダム文化圏の人間滅びるが、それはガンダム文化圏の負けだろ?
816通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 19:38:22 ID:???
ガンダム全作品での勝負ならそれはおかしい
ガンダム全国家全軍との勝負ならそれで正しい
817通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 19:42:21 ID:???
でも、DG細胞がいくらすごかろうが、銀河系内すべて飲み込みアリンコ一匹逃さないわけでもなかろうし
結局、帝国なり同盟なりフェザーンなりの一部は生き残るからなあ。

それにDGや月光蝶がどれだけ強力でも、まず最初に被害が出るのが自分たちの母星である地球だもんなあ…
敵の敵は味方というが果たして…
818通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 19:46:01 ID:???
勝てはしないが負けもしないって書いてあるじゃん
819通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 19:50:31 ID:???
じゃ銀英伝の優勢勝ちでいいよ
820通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 20:34:38 ID:???
ケンプ「我が方有利」
821通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 20:36:24 ID:???
ケンプもガンダム相手な楽だろうな
822通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 20:49:51 ID:???
ケンプも無能じゃないからなあ。
Mrレンネンとかケンプは結構無能扱いされるが
ラインハルトの幕僚下に残れたって事はそれなりに有能だったわけだしねえ。
823通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:09:39 ID:???
> Mrレンネンとかケンプは結構無能扱いされるが
相手が悪すぎる
ヤンに勝てるのは、タイラーぐらいだ
824通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:10:59 ID:???
タイラーいれるならアンリやベルファルドも入れてあげてくだしあ
825通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:14:12 ID:???

提督の能力で競ったら、銀英とガンダム世界どっちが勝つかな
826通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:15:14 ID:???
>>822
作中一度たりとも無能扱いなんて、されてないわけだが
むしろ能力を褒める描写の方が多い
827通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:16:02 ID:???
>>823
タイラーもなかなかチート級だしなあw

ガンダムよか、そっちの方が面白そうだw
828通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:19:04 ID:???
>>826
双璧と比べりゃ見劣りする、ってことじゃないかい?
829通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:19:30 ID:???
>>826
作中なんて言ってないよw こう言うスレッドなんかでだよ。
まあ、ヤンはレンネンに関してはちょっと下に見る表現だったけどな。
830通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:22:05 ID:???
>>829
ヤンがレンネンを下に見てるのは、能力じゃなくて、その人格だから
831通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:23:09 ID:???
ヤンに他人の人格をどうこう言う資格があるんだろうか・・・?
832通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:32:42 ID:???
>>831
ねーな。
833通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 04:24:44 ID:???
人格と生活能力では微妙に違う気が

言いたくなる気持ちは分かるけどなw
834通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 12:37:43 ID:???
>>833
人格なぁ。「あの戦艦は年金何年分…」と言うようなヤツのか?
835通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 12:46:35 ID:???
「どうせダメなら酒飲んで寝よか〜」的な歌を唄うヤツの?
836通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 12:49:07 ID:???
ヤンは人格的にはダメ人間そのもだけど、それが人気の元だよな
それで母性本能くすぐられた女子がほっとかないから、良い嫁さんをもらえた
837通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 12:50:46 ID:???
下に見る、というか単に嫌いなだけだろ
あいいう四角四面の絵に描いたような軍人面が。
んで更にいろいろいざこざに巻き込まれたから
尚嫌いになった、と
838通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 13:51:26 ID:???
つーか、お前らにも人の人格どうこう言う資格があるのかと

ヤンの場合は自覚あったけどな
839通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 14:15:05 ID:???
お前は何を言ってるんだ
840通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 14:27:22 ID:???
ていうかヤンは人格のバランスが悪いだけ
ラインハルトもそうだけど
841通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 14:53:35 ID:???
>>838
(AA省略)つーか、お前らにも人の人格どうこう言う資格があるのかと(キリリ
(AA省略)だってぇおぉ!!!!!(バンバンバン
842通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 14:59:48 ID:???
人格のバランス、てなんだww
843通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 15:17:17 ID:???
>>838
別に実在の人物の話をしてるわけじゃないんだから
一向にかまわんと思うんだが

それとも愛しのヤン様をバカにされたとお怒りなのか?
844通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 15:30:35 ID:???
>>842
人格=パーソナリティ
845通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 15:53:45 ID:???
人格のバランスという言い回しは聞いた事がないな
人格は一つで複数間でバランス云々するもんじゃないだろ
多重人格か?
846通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 15:55:34 ID:???
>>843
銀伝小説の作中にもあったな。ヤンの問題発言は、
「後世のヤンを神聖視したい人々から意図的に無視される」みたいな文が。
847通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 16:29:22 ID:???
むしろ権力に興味が無く、権力者に媚びない人格者

として無視せんでも神聖化出来るんじゃねーかと思うが
848通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 18:36:42 ID:???
30前から年金暮らしにあこがれてる時点で神聖も糞もないよ
849通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 18:59:19 ID:???
普通、天才に欠陥がある方が一般人は安心するもんだがな
戦争の天才で完璧な人格備える、なんてな望むて一体どんな層だ?
ヤン教か?
850通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 19:09:03 ID:???
軍神山本五十六元帥も博打好きで問題発言だらけなのは有名だしなぁ
「アメリカと戦争するのは馬鹿」
「軍辞めてバカラで博打うちになる!!」

大体元々艦隊派だけど、途中で条約派になってるし
851通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 19:09:08 ID:???
それはむしろ金髪の小僧の方だな
852通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 19:26:41 ID:???
小僧は重度のシスコンだからなあ、もう手遅れなくらいに
853通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 20:11:32 ID:???
【シスコン】ラインハルト皇帝について語るスレpart23【ホモ】
854通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 20:21:12 ID:???
キルヒがホモなのかラインハルトがホモなのかはっきり汁
855通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 21:05:58 ID:???
銀河英雄伝説対アムロin∀
        +
       カミーユinUC

こいつらもしかしたら単騎でいけるかもな。
856通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 21:51:57 ID:???
>>849
その完璧人間てのはルドルフ大帝の事だな
857通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 02:54:14 ID:???
ナチズムに染まった完璧主義者でエセ科学に嵌り、遺伝的に結果のある奴がはたして完璧人間と言えるのであろうか
858通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 18:03:56 ID:TwGu6rPM
心がにごってっる
859通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:44:18 ID:???
>>855
ガンダム世界の最大のネックは索敵範囲。
敵を視認できない時点で終わる。
860通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 14:13:45 ID:???
キュピーンで全部探知できるからおk
861通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 14:43:10 ID:???
それが出来るならアクシズの地球圏接近も事前に察知出来たな
NTに幻想持ちすぎ
862通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 14:57:06 ID:???
アムロとか歴代主人公をスパルタニアンに乗せよう
ヴァーゲンザイルの空戦隊ぐらいならやっつけてくれる
863通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 15:05:27 ID:???
バーミリオンで、スパルタニアンにアムロを搭乗させていれば
同盟の存続は可能だっただろう。
864通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 15:12:11 ID:???
コーネフも死なんかっただろう
865通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 16:00:44 ID:???
スパルタニアンからファンネルは出るわ
ガイエスブルグ要塞が途中で止まるわしそうだな・・・
866通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 16:07:57 ID:???
流体金属に埋まるなり、ガイエスハーケンで吹き飛ばされたりしそうだが…
867通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 16:19:22 ID:???
むしろ、戦艦からスパルタニアンサイズのファンネルが飛んだり、駆逐艦サイズのフィンファンネルが飛んだり
するんじゃないかな。
868通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:00:11 ID:???
>>863
ブリュンヒルトをあぼ〜んしてくれた、ということだな?
巡航艦どまりのユリアンより、よほどつおいな

でも、アムロの中の人って、たしかフォー・・・
869通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:00:31 ID:???
ガンダムワールドじゃあ大体において
MS>>戦艦て力関係だから一パイロットが割合脅威になるけれども
銀英じゃあ近接戦闘用て完全に割り切った使途だし
NTをスパルタニアンに乗せてもせいせい十艦ぐらい沈めるのが関の山で
大勢にほとんど影響は及ばさないんじゃないのかなぁ
870通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:11:52 ID:???
>>869
アムロならその十隻を、三分で食ってくれそうだが

でも、アムロをワルキューレや対空砲で落とすのは無理っぽい
そうすると敵旗艦まで無傷で到達、弱点をピンポイントで撃沈
一気に形勢逆転、とかね
だから田中は、銀英に限っては超常能力の否定にこだわったわけだが
871通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:37:25 ID:???
いくらなんでも
872通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:39:52 ID:???
そういえばガンダムでもムサイを沈めるのに何発も撃ってるのにそれに比べてスパルタニアンの火力ってちょっと高すぎじゃね
873通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:40:22 ID:???
銀英の展開戦場てそんなに狭いの?
それともスパルタニアンとかワルキューレとかの
活動範囲がべらぼうに広いとか?
ガンダムでは結構母艦からほいほい離れて好き勝手飛び回ってる印象あるけど
銀英だと割合、母艦とセット行動という印象
まぁそもそもが近接戦闘でしか用いらないからだけど
874通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:45:43 ID:???
>>872
戦艦落とした事はないんじゃない?
一発でやれるのは、駆逐艦とかじゃね
875通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:55:01 ID:???
全く関係ないいんだけどなんでビームを防げるような装甲服が炭素斧で斬れるの?
876通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 23:01:15 ID:???
巡洋艦だったか戦艦に10秒位連続射撃しておとしてなかったっけ?
877通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 23:01:29 ID:???
>>869
人間と戦闘機の物理的限界からそんなところだろな
数万隻の戦いでは、誤差みたいなもの
でも、上のレスのようにブリュンヒルトをあぼ〜んのように
限定的作戦では、物凄い威力を発揮する。
878通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 23:06:57 ID:???
レーザーの熱はある程度耐えても、斧でカチ割られたら流石に耐え切れないって事だろ
そもそもゼッフル粒子散布下で火器が使えないから斧で白兵戦やる羽目になってるんじゃないか・・・
879通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 23:21:06 ID:???
>>877
そりゃあ、そもそも艦艇沈められるスペックある機だから
使い方次第なのはもちろん使い方次第だがねぇ
そもそもアムロって1stでも敵の核がわかってても接近はできなかった訳だが。
CCAでも同じ。そもそもバーミリオンは作者が意図してヤンを御前に招き入れてるし
なんだなかなぁ
880通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 00:03:15 ID:???
火力だけじゃどうしようもない何かがあるんだろう
881通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 10:44:06 ID:???
>>875
防いでない。確か鏡面処理があって少しだけマシなだけ。当たり所が悪ければ終わり。
あと、現代兵器の装甲に関して調べれば参考になるんじゃないかな?
簡単に言えば、一つの装甲で全ての攻撃は防げない。

>>876
そうでもない…と思うけど詳細は書かれないね。
銀伝において戦闘の詳細な描写はどうでもいい部分だし。
たまに「数十万キロの戦線の後退」とか出てくるけどさ。
882通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 17:44:40 ID:???
銀伝って戦術レベルの詳しい話はほとんど出てこないね、陸戦除いては
アニメもあんまり参考にならんしねえ、ほとんどありえないほどの接近戦だし

883通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 17:58:53 ID:???
アニメはアニメらしさ重視だから艦同志が激突して双方撃沈とか
普通にやってくれるしなあ
884通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 23:11:44 ID:???
銀英って、何日もかけて戦争しているしな
ホントは、もっと淡々と戦っていると思う。
クルスクの戦いたいなのが戦車戦のイメージがあるけど
実際は、もっと距離を置いて砲台代わりに戦っているし。
885通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 12:08:19 ID:???
銀伝は「スペースオペラ」だから、細かい設定はどうでもいいんだろ。
戦艦一隻が一人の騎士。それが平地で戦っていると考えれば別に…。

>>883
数キロ先の僚艦が爆沈とか出てくるから、まぁ。アリだろw
886通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 12:11:20 ID:???
アニメの艦同士の距離、陣の幅なら1光秒離れればお互い点同士なんだから陣形とかあんまり関係ないよな
887通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 12:18:47 ID:???
関係あるだろ角度とか
いやネタとかじゃなくてビームシールドで前方からの攻撃は無効化されるとなれば
888通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 12:50:37 ID:???
確か前面は防御力が高いって設定はあるよな
レーザーの発射口なんかはコーティングのしようもない気はするけどね
889通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 15:55:28 ID:???
>>887
いや1艦隊vs1艦隊なら横から撃たれることなんてないだろ
890通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 16:01:50 ID:???
なぜ一個艦隊同士に限定するかわからないが
実際側面衝かれてる艦隊もいるわけで
891通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 21:45:46 ID:???
>>888
発射口より後部のエンジンの方がやばくね?

>>889
艦隊全体が正面に進んでいたら、当然横から攻撃食らうだろ。
それとも艦隊は何時も球形陣で進行しているとでも?
892通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 21:47:47 ID:???
そもそも索敵範囲>戦闘距離
なのに横から攻撃されるなんてあるのか?
893通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 21:50:16 ID:???
>>892
この流れは銀伝の艦隊同士の話じゃね?

対ガンダムなら横なんて絶対にとられないけどさ。
ガンダム側のアウトレンジから虐めて終わり。
894通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 21:57:34 ID:???
コロニーレーザーなら届きそうだな
895通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 22:11:52 ID:???
銀英でも艦隊戦は索敵範囲>戦闘範囲で
しかもお互いの距離に比べれば艦隊の横幅なんて点に等しく1グループ対1グループなら戦術も陣形も糞も本来ないはずなのに
その上何で横から攻撃を喰らうことがあるんだよ(ただしアニメに限る)

って話なんじゃないの
896通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 22:18:25 ID:???
頭悪いレスにいちいち真面目に書き込むなよw
銀英伝見ろ、でFAじゃね?

見ても分からないほどバカなら、どの道レス読んでも理解できないしな。
897通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 23:03:19 ID:???
バーミリオン全否定だな
898通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 23:07:57 ID:???
バーミリオンは数艦隊VS数艦隊だったろ
899通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 23:33:23 ID:???
一個艦隊同士がやり合ってた
分艦隊いれればそうなるけど
900通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 23:51:54 ID:???
艦隊vs艦隊でもそうだけどな。
銀伝始まりのアスターテ星域会戦全否定か?
901通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 00:00:31 ID:???
>>895
結構、妨害電波やら宇宙嵐やらなんやらで索敵が十分でない表現がちらほら。
つか、お前はなぜ第1話すら見らずにそういう事言えるのだ?w
902通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 00:14:16 ID:???
>>895
側面に現れたことに気がついて(索敵範囲に引っかかる)から戦闘距離に入られる前に
陣形変更するのが間に合わず、側面からそのまま突っ込まれちゃうパターンがあるんだよ。
銀英の艦隊はお互いにジャミングかけまくってるから、艦隊陣形の変更とかの情報伝達が
トロい。だから陣形変更に時間がかかる。側面の一部は舳先を向けてもそれが食い破られると
しっちゃかめっちゃか。
元ネタであるナポレオン戦争当時の陸軍レベル。

銀英のゲームを対人対戦でやってみるといいよ。読みかって側面をついたときは本当に気持ちいい。
903通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 17:10:48 ID:???
>>894
発射する前に破壊されそう。
904通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 23:51:02 ID:???

大きさ的に見ても
グワジンよりワルキューレのほうが大きいんだから
勝てるはずない





ウソだ
ばか
905通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 11:34:22 ID:???
うそをつけ
アニメでみたかぎりではMSぐらいだぞ
906通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 11:53:33 ID:???
X翼型単座式宇宙戦闘艇ワルキューレ
全長25b(最大40b)、全幅8b、全高8b
907通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 12:22:09 ID:???
脊髄反射で書き込む奴がいるみたいだなあ
908通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 12:25:45 ID:???
脊髄反射とケンカは2ちゃんの華
909通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 14:56:19 ID:???
間違っても自信満々なのが2ちゃんの華
910通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:49:01 ID:???
では、ガンダムの華はオールヌードを披露したフラウ&キッカで良いか?

ところでユリアンは、いやカリンでいいや。
カリンは3分で12機のリックドムを撃墜できるかな?
911通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:52:07 ID:???
スパルタニアン使えば文字通り瞬殺でしょ
912通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:02:42 ID:???
うむ。瞬殺棚
913通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:18:22 ID:???
ギレンがルドルフなら勝てた
914通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:21:04 ID:???
コンスコン涙目w
では、ポプランがボールに載ったら3分で12機のリックドムを撃墜できるろうか?
ボールが何発弾を撃てるか知らんが
915通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:24:09 ID:???
>>914
無理だろよwww パイロットとしての技量云々以前に
ガンダム世界で実際に起こったことと比較しろよwww

ボールで高起動試験ザクを撃破できるか、とかな。
916通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:26:22 ID:???
東方不敗を何とかして送り込めば、肉弾戦で圧倒できるんだがな
917通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:33:07 ID:???
っていうか、ガンダムと銀英じゃ世界の広さが全然違うから
師匠だろうとDG細胞だろうと月光蝶だろうと、局地的災害すぎてほっておかれそうだ
918通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:44:43 ID:???
>>914
ボールじゃあんまりだろ
ガンキャノンに載せてやれよ
919通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 22:10:38 ID:???
カイさん…
920通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 22:53:33 ID:???
単に物語世界の技術レベルの差で
リックドムは瞬殺されるのであって
パイロット能力だけを比較すれば
NTがいるガンダムワールドの圧勝だろうな
921通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:09:05 ID:???
銀英世界のパイロットは指で数えれるくらいしか出てないわけで
922通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:29:19 ID:???
>>921
名無しは大量にいるがな
923通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:41:08 ID:???
一応、ポプラン、コーネフ辺りはガンダムワールドの色付クラスでは
あるのだろう。ただNTクラスではもちろんないだろうね
924通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:19:07 ID:???
ポプランもコーネフもMSに乗った事ないからな
色付きクラスでもないだろう
925通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 07:08:53 ID:???
まあ、映像と小説でもう全然描写違うからね銀英伝。
926通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:53:57 ID:???
>>925
それガンダムもだw
927通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 17:14:11 ID:???
双方同じ性能の機体に載せたら、
超能力があるNTのが強いだろうね。

そうでなければ、機体性能だけで瞬殺だろうけど。
そもそもMSなんて鈍重な機体を兵器と思わないかもw
928通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 17:21:29 ID:???
ガンダム側は銀英の速度体感した事がないからどうだろな
929通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 19:42:01 ID:RfLtAcOS

でもニュータイプとか実際はないし
930通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 08:51:14 ID:???
>>929
ローエングラム王朝も地球連邦軍も実際には無いよ
931通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 10:21:34 ID:???
>>929
お前はガンダムや銀伝が実話だと思ってたのか?
932通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 19:18:07 ID:???
はずかしい人がいるな
933通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 19:19:57 ID:???
>>927
ガンダム見て、大げさな作業用ロボットだな、とか言いそうだ…
934通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 19:32:23 ID:???
>>933
ミッターマイヤーが真面目に言ってる姿を想像しちまった
935通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 19:39:55 ID:???
>>930-931
ア〜ニメじゃない♪ ア〜ニメじゃない♪ 現実なのさぁ〜♪
936通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 19:54:12 ID:???
帝国にアムロがいたら、同盟は滅ぶ
937通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 20:23:59 ID:???
いや、それ以前に同盟にはフォークがいるからねえ
938通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 22:00:18 ID:???
NTが一人いる程度では戦局をどうこうできない。
作戦指揮官ならば、部下が動けないような作戦を立案して、
軍が動けず、敵軍からいい的にされそう。
939通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 23:21:10 ID:yDPU2v3D

コナン「ニュータイプはあの人だ!だが証拠がない!」
940通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 08:59:50 ID:???
というか、アムロいなくても同盟は滅んでる
941通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 11:24:06 ID:???
いやアムロの中の人が居たから滅んだんだが。。。
少なくともきっかけは確実に作った一人
942通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 13:09:36 ID:???
ポプランやコーネフはボールでも生き延びることができそうだ
943通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 19:14:32 ID:???
つまり、コーネフはボールなら敵の艦砲射撃を避ける事ができたのか
ボールすげえ!
944通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 20:19:31 ID:???
艦砲射撃?
それは当たる方が間抜けなんでは?
945通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 21:14:24 ID:???
実体弾じゃねぇからなぁ。避ける方がおかしい気がするが。
946通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 21:18:29 ID:???
艦砲射撃戦法でポプラン・コーネフ戦体はボコボコにされたわけだが
947通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 22:27:16 ID:???
まあ、第13艦隊のエースパイロット4人の内、3人は艦砲射撃でやられてるし、
元撃墜王の提督が推す戦法だから戦闘機相手に有効なんだろ。

それに、この戦法の時は1機を複数で艦砲の射程に追い込んでくわけだし。
948通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 22:32:13 ID:???
対空射撃は、結構怖いぞ
だからブライトだって、弾幕にこだわってたわけだし
米海軍の艦隊弾幕射撃の前に、幾多の日本軍機が血祭りにあげられたことか
949通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 22:35:25 ID:???
ガンダム世界は対空レーダーによる管制射撃がミノ粉のせいでできないから対空砲火の命中率が低いんだよね
人間が目視で撃ってるんだもの。
ただ、それでもスターウォーズやヤマトだと戦闘機を落としまくれるんだがw
950通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 00:22:32 ID:???
>>946-947
アレは敵を艦の主砲の前に引きずり出す戦法でやられたからな。
連携されると怖いだろ。
951通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 02:29:57 ID:???
それと、ガンダム世界の弾は何故かどれもこれも見て避けれる遅さだが
銀英のは基本的に光速だからなあ。

まあ、ユリアンかカリンか忘れたけど、一回だけ見て避けてるがwww
952通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 06:39:51 ID:???
アニメだけの描写じゃねーの
953通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 15:09:12 ID:???
キルヒアイスはグワジンが似う
954通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 15:22:54 ID:???
やめてくれ バルバロッサの方が100倍カッコいいだろ
955通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 16:58:15 ID:???
ガンダムの戦闘艦艇、ダサすぎ
なんとかなるの、アルビオンぐらい
956通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 18:50:10 ID:???
そのへんは好みの違いだからねえ。
個人的にはペガサス系は好きじゃない。
スレチだがヤマトに出てきたアンドロメダが好きだわ。
957通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 18:54:49 ID:???
ベルリンかっこいい
958通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 19:02:26 ID:???
盾艦があるやつだっけ?
盾艦なんかに配属が決まったら、自分なら脱走するw
工作とか補給とかに興味がある自分は、同盟の補給艦が好き。
凹を反対にした形で、通常艦艇にドッキングするやつ。

レダU辺りならガンダム世界にいても違和感がないような気がするんだが。
959通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 19:33:04 ID:???
そうブランシュバイク公の旗艦
護衛艦があるのに、わざわざ盾艦なんか作るなんか悪趣味な貴族らしいし
何より名前が短くてカッコイイ
960通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 19:46:18 ID:???
ベルリンが戦闘中に盾艦と分離、合体したらさらにカッコいいかも

それにしても、盾艦ってスゴいな。
敵のビーム兵器が貫通しなかった気がする
961通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 19:52:03 ID:???
確か分離はしたような・・・。

シローがヒートロッドに対してシールド投げたみたいに、
砲撃に対して盾艦を切り離したような気が・・・。
962通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 19:56:12 ID:???
>>961
なんかゴッチャになってるな、お前
ノリスがヒート剣投げて、それに目を取られたシローがヒートワイヤー食らったんだぜ
盾はその前にヒートワイヤー喰らって左腕ごと動かなくなっとる。
963通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 19:59:00 ID:???
そうだっけ?
メルカッツが助けに来た印象しかない
964通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 20:09:21 ID:???
>>963
まてまて、>>962はガンダムのネタなのに、なぜそこでメルカッツなのよw
965通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 20:35:51 ID:???
>>964
いやゴメン
>>961にレスしたつもりなんだ
966通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 20:38:47 ID:???
>>964
ベルリンの盾艦分離の話じゃね?

今DVDデーターベースで確認したけど、ベルリンはラインハルト軍に接収されてる。
砲撃に対して盾艦切り離したのは、オストマルクだね。これも接収されてるが。

ベルリンは、ガイエスブルグへの逃走中に、機動力向上のために盾艦捨ててる。
捨てたあと、盾艦に砲撃が命中し、もう一つの盾艦にぶつかって爆発って流れ。
967通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 20:40:39 ID:???
>>961
分離はしたね。でも合体はしてないでしょ。
任意で分離合体する(フォーメーションチェンジ)ってイメージかな?
銀英伝世界では違和感ありまくりだが、ガンダムならアリかな?
968通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 20:49:49 ID:???
そういやベルリンの艦内は公爵の遊び場がいくつかあるって設定聞いたんだけど
どうなの?
969通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 21:10:30 ID:???
>>967
確か設定上は元々合体していなかったはず。
双方が近距離で浮いている設定だったような?
フローティングアーマーみたいなモノか? …悪趣味な。
970通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 21:41:22 ID:???
>>968
なんか、えっちぃな遊び場を想像したのは俺だけ?
971通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 21:52:06 ID:???
キャプテンハーロックわが青春のアルカディアに出てきた敵旗艦が主船体の横に盾役の側胴をくっつけてたから
それが元ネタじゃないかね?
重防御で帆船時代のように舷側斉射を得意とする艦から、側胴船を切り離すことで高速戦艦に変化するという
ギミックだった。
972通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 22:51:31 ID:cBJzPjkS
宇宙なんてしょせん上下ない空間なのにさ
どれも上下の概念を抜けられないありえない形態だろ
973通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 00:00:57 ID:???
>>972
人間が上下の概念から抜け出せたら、
もしかしたら何か新しい形ができるかもね。

それこそ空想以上の妄想でしかないが。
974通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 01:13:36 ID:???
宇宙には上下の概念は無いけど、人間には上下の概念が必要なんだよ。
あと、大気圏内でも運用できる艦艇は上下が必要だよな。
975通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 16:46:04 ID:???
>>974
それはヤマトの第三艦橋に対する挑戦というわけか?
976通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 20:00:56 ID:???
>>975
硫酸の海で溶け落ちたアレか?
ヤマトの戦力に影響なかったみたいだから、無くてもいいんじゃね?
977通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 20:06:47 ID:???
自動修復能力のあるアレを舐めてもらっちゃこまる
978通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 21:01:33 ID:???
完結版で胴体着陸&ドリフトしてもペンキすら剥がれないほど凶悪な造りになってたあれか
979通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 21:06:09 ID:???
第三艦橋なー…実は風船とかゴム素材とかだったり…。
980通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 21:41:17 ID:???
冥王星でちゃんと役に立ったのにな、あれ。
981通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 23:12:57 ID:87y3ibeB
982通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 04:51:06 ID:???
ヤマトって生物兵器か自己修復機能のある何かだからな
983通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 06:12:01 ID:???
意思も感情もあるし、1000年後には2倍以上に成長してるしな
ところで、「これまでいかなるSF作品にも登場したことの無い全く新しい兵器」ってひどいよね
984通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 07:45:16 ID:???
>>982
あれは被害対策が考えられないレベルにあるんだよ
ミニ工場まであるし
985通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 09:19:57 ID:???
>>982
海底に沈んでいるときに、深海にいる太古の微生物と融合して進化したからね
986通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 11:45:11 ID:???
DG細胞の軍事転用に成功した唯一の例です
987通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 20:43:50 ID:???
>>986
唯一の成功例か。だが、しかし!乳を出せば優位にたてるらしい。
俺は>>793を支持する!
988通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 22:11:46 ID:???
銀伝は女性キャラの総数が少ないからな…。
989通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 12:30:11 ID:???
おまけに乳どころか足もろくに出らんw
990通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 13:58:59 ID:???


ume
991通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 03:30:12 ID:???
ヤマトがワープした時って森雪は下着姿だったか全裸だったか?
なんでこんな重要なシーンが思い出せないんだ。
992通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 03:36:33 ID:???
下着だ
そしてあの話は富野が勝手に改変した話らしい
これが原因で追い出されて、ヤマトを越える作品を創るきっかけになったとかならないとか
993通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 07:58:13 ID:???
最初下着になり直後に全裸になっているぞw
994通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 19:31:10 ID:???
乳首有り?
995通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 19:37:27 ID:???
996通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 22:14:10 ID:???
富野が銀河英雄伝説の監督だったら…
997通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 22:20:43 ID:???
ちょっとやめてくれそんなん
勝手にオリジナルの女提督作り出して銀河又にかけての
痴話喧嘩おっぱじめてしまうやろ
998通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 12:31:47 ID:???
おっとバトルシップガールの悪口はそこまでだ
999通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 16:39:32 ID:???
999
1000通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 16:41:59 ID:???
1000なら森雪とセクロス
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/