マクロスFが示した新・旧住人の共存への道

このエントリーをはてなブックマークに追加
31通常の名無しさんの3倍
>>30
河森がやってるといっても関与の度合いは禿とZZぐらいなものだけどな。
32通常の名無しさんの3倍:2008/08/03(日) 02:36:05 ID:???
>>31
・河森氏はカロリーと妥協を考えない方。4話は四稿で決定となり、その後7話で派手な戦闘シーンを書いたら、
 「7話でこれだけ出来るなら、4話ももうちょっとなんとかならない?」と言われ、
 さらに三稿書き直すという初めての経験をした。
・2話のバルキリーがビル壁面を駆け上るシーン。普通の壁だと思っていたら
 CG班は窓ガラスを割りながら上ってくる映像を上げてきた。それだけでも感動したのに河森氏は
 「いいんだけど、後ろに炎があるから、窓ガラスに炎の映り込みがないとね」と言った。
33通常の名無しさんの3倍:2008/08/03(日) 10:06:51 ID:???
>>32
妥協を考えない人が、腕三本とか流体眼球とかはヌルーするんですね、わかります。
34通常の名無しさんの3倍:2008/08/03(日) 18:09:18 ID:???
まぁ冨野よりは人間的にも優れてるからね
35通常の名無しさんの3倍:2008/08/03(日) 21:03:43 ID:???
卑猥で邪悪だからな
好きだけど
36通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 02:23:23 ID:4bMdfgZs
愛覚当時の泡盛って大学卒業したてだったそうだが
今の大卒ホヤホヤはバカゆとりなんで泡盛みたいな天才は今後出てこないんだろうなぁ。
ましてや、富野みたいな奇人がこの先出てくることもなかろう。
ビバ ゆとり。
37通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 09:38:04 ID:???
今後は中国、韓国で才能が開くだろ。
38通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 16:38:34 ID:???
おぼえてい〜ます〜か〜♪
39通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 03:12:24 ID:???
種厨と仲良くしなきゃいかんのだろ?
簡単じゃないよな〜
40通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 09:29:33 ID:???
00となら、何とか上手くやっていけそうな気がする
41通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 10:32:45 ID:???
>>36
当時の大卒なんて「新人類」と呼ばれて、社会の役立たずの代名詞だったよ。
42通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 22:12:24 ID:???
ガノタスレの粘着の必死さが怖いんだが・・・・
完全スルーされても粘着するストーカーに通じる異常性が感じられる・・・・・
43通常の名無しさんの3倍:2008/10/14(火) 23:49:45 ID:1INiFkkv
Fの最終回を見るとこのスレは悲しくなる
44通常の名無しさんの3倍:2008/10/15(水) 00:38:49 ID:???
あの星でFの人達と青銅の種族は共存する事になったん?
45通常の名無しさんの3倍:2008/10/15(水) 10:35:55 ID:???
マジレスするとマク厨にとってのFは
UC厨でいうとこの種であり
7はZである
46通常の名無しさんの3倍:2008/10/15(水) 16:29:43 ID:???
じゃあzeroは00か?
旧作から見てるが7は却下でfは需要できるなぁ
47通常の名無しさんの3倍:2008/10/16(木) 02:39:50 ID:MdZlENsh
Fの映画版が愛おぼを越えられるなら、>>1の言うことも理解はできる
48通常の名無しさんの3倍:2008/10/16(木) 04:45:17 ID:???
F最終話ラスト付近で流れた「愛おぼえてますか」は旧を上回った。
49通常の名無しさんの3倍:2008/10/16(木) 04:48:20 ID:w1JYSU8Z
上回ってねえよ(苦笑)
50通常の名無しさんの3倍:2008/10/16(木) 16:47:11 ID:???
>>48
昔の曲と今の曲は比べるもんじゃない。
絵で例えると油絵とCGを比べてるようなものだ。
マクロスは曲調が古いから若い人達や今の音楽に馴れてしまってる人にうけにくいのは当たり前。
Fもおじさんや懐古厨にはなんだこれ?ってなりやすくなる。
51通常の名無しさんの3倍:2008/10/16(木) 19:14:30 ID:???
ここでの「旧」とは時々EDで使われたランカverの事と思われ
それ以外は考えられない
52通常の名無しさんの3倍:2008/10/16(木) 20:18:48 ID:???
マクロスFは初代や他からの色んなモチーフの使い方がうまいよね テムジンとカムジンとか、
ランカちゃんの芸能プロダクションの社長の苗字がクリダニクとか
俺あのおっさんゼントラーディ化したらブリタイが中からでてくんじゃね?ってずっと思ってたし

ビルダー氏が、なんで銀河をひとつにしたかったのかは謎のままだけど
どうもミンメイを探しにいきたいぽい?って伏線張ったまま劇場版突入って
メガロードの謎が明かされるのか? ってもうwktkしてるもん
劇場版がTVシリーズの総集編なのか続編なのかもわかんないのにさ
53通常の名無しさんの3倍:2008/10/16(木) 21:36:15 ID:???
>>45
種ってZより面白いのか
今度観てみようかな〜
54通常の名無しさんの3倍:2008/10/17(金) 01:24:38 ID:???
>>53
騙されるなw
55通常の名無しさんの3倍:2008/10/17(金) 11:22:11 ID:???
0といえば、さらっとゴースト使ってやがったな・・・。
56通常の名無しさんの3倍:2008/10/17(金) 15:10:10 ID:???
てかなんで7が人気ないんだ?
俺、中二の時これみてからスゲェー思い入れがあるんだけどね
初代は愛憶えてますか?は好きだがTV版全39話は論外だよ
2と0は見たことがない
Fも好き

てかバサラかっこよすぎだろ
俺Fire Bomberから入って音楽とか聞くようになったよ
57通常の名無しさんの3倍:2008/10/17(金) 15:34:40 ID:kn+x+g76
フレイも親父が目の前で殺されたくらいで体売ってまで復讐なんかせずに、
「あっ!死んじゃったっ!うそお〜んTT でも負けないもん!キラッ☆」
っていう娘だったら人気爆発したはず。
58通常の名無しさんの3倍:2008/10/17(金) 18:15:59 ID:???
7はガンダムでいえばGみたいなもんだ。
マクロスという枠を壊したところも真似する作品がないところも。
59通常の名無しさんの3倍:2008/10/18(土) 18:22:56 ID:???
シリーズのポジション的にΖってことじゃね?
60通常の名無しさんの3倍:2008/10/19(日) 14:15:29 ID:???
マクロスIIは08小隊だな。
7はZよりはGに近いと思う。制作者の意図として。
61通常の名無しさんの3倍:2008/10/27(月) 05:25:30 ID:???
2=08にするのは08アンチだけだろ
俺も設定の矛盾は見なかったことにしたいが
62通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 00:50:26 ID:z13Qbg4R
期待はしてたが、結局は旧ファンの期待してたものにはならなかったということだなFも。
今の時代で

スゲーーーーーーーーーーーー

といえるものは何にもできないんだろうな。
アニメに限ったことでもないが。
63通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 00:53:55 ID:z13Qbg4R
昔は実写がやりたいが事情により仕方なくアニメをやってたものの、
何とかして実写を超えようともがいてたのが映像を通じて執念みたいなものが伝わってきたものだが、

現在だと、ハナから「アニメがやりたい」「アニメでいいじゃん」。
作り手がこんなだからそれ以上のものにはならない。
だから昔の作品も越えられない。
アニメだけの話でもないがね。
64通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 01:39:56 ID:???
7以外糞
そしてスレタイ嫌味過ぎw
65通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 18:44:20 ID:lauiNs2D
と、キチガイがおっしゃっております。
66通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 19:02:17 ID:???
河森ってアホみたいな話つくんの好きだよね
67通常の名無しさんの3倍:2008/10/29(水) 08:16:40 ID:???
だってアホだから
68通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 23:31:38 ID:???
それなら富野監督も・・・・・・いや、なんでもない
69通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 16:31:41 ID:???
ギャグが空回りしてる00よりはマシだろ
70通常の名無しさんの3倍
なんかギャグあんのあれ?
みてないから知らん