■スレ立てるまでもない質問 その98■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 23:18:43 ID:???
あと考えられるのは

「本当は、月面じゃなくて、コロニーか地球上で撮影(ロケ)してる」
とか

「ちゃんと月面で撮影しているけど、人間が演じてるんじゃなくて、1/6
サイズのスーパーマリオネーションを操演している」
とか
953通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 23:20:32 ID:???
アポロの月面映像が捏造なんだよ
954通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 23:32:11 ID:???
監督がそこまで指定せず、アニメーターもそんな知識(月面は重力が1/6であること」or「今描かされてるシーンが月面である事」)を知らなかった
それだけのこと
955通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 00:46:05 ID:???
逆に、秒間12フレームのアニメ見ただけで1G環境と断言しちゃってる人は
我々には見えないものまで見えちゃってるのかと思う。w
956通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 00:55:36 ID:???
物体が落下するシーンや、人が倒れるシーンがあれば
1/6G環境でないことだけは、容易に判断できるけどな



もっとも、監督の小説版ガンダム(2巻)によれば

「月面付近には、大小の岩塊が浮遊している」そうだから

宇宙世紀世界の月は、重力の大きいところと小さいところが
あるのかも知れない(原因は謎だがw)
957通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 01:05:34 ID:???
>>956
0083でコウが吹き飛んでるね
958通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 01:08:18 ID:???
>>956
見直してたら月面戦闘中にニナが吹き飛んだ時は1Gには見えない
都市内で何らかの方法で重力発生させている可能性が高い?
959通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 01:14:05 ID:???
>>955
それ以前に
1/6は意識しないでふつうに描けって監督の指示が出てるのよ

∀なんかでも一部のシーン以外はふつう(1Gと同じ描写)
960通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 03:49:49 ID:???
>それ以前に
>1/6は意識しないでふつうに描けって監督の指示が出>てるのよ


それなら、もう理由わかってるんじゃん…
1Gに見えるのは単に演出です。
後づけ設定があれば別だが
ないんだろ?
961通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 04:44:43 ID:???
だから>>944なのよ
ムダな考察すなと
962通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 12:01:12 ID:???
一年戦争で大活躍した連邦軍のボールは
その後の時代を描いた作品には一切登場しないようですが
大量のボールは何処へ消えてしまったのでしょうか?
963通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 12:12:35 ID:???
作業用にもどったんじゃね?
964通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 12:37:12 ID:???
>>944がムダな考察だろ。
人の知恵とかじゃなく演出w
965通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 13:02:44 ID:???
>>962
たくさん出てきたけど、たくさん死んでるからなぁ

でも、0083でボール改として登場してる
作中でも作業用として運用されてるし
戦車がトラクターに転用されたように、ボールもモビルポッドとして使われたんだろ
966通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 21:22:48 ID:???
>>962
クロスボーンガンダムにて登場してる

>>965
モビルポッドじゃ兵器のまんまじゃねーかw
967通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 21:30:05 ID:???
133式は、何も1年戦争時の生き残りじゃないだろ
968通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 21:55:59 ID:???
133式ってボールの形をしたビットやファンネルみたいなモノだと
思ってたが違うの?
969通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 23:16:13 ID:???
ガトーとカスペンが何か掛け合いをしているゲームってあるでしょうか?
970通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 00:40:41 ID:???
>>968
パイロットは乗ってるよ。

もっとも>>967のとおり一年戦争からの改装の繰り返しで
まだ使ってる、という事はさすがにありえないだろうね。
>>969
みたことない。
971通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 04:57:09 ID:???
>>964
>>944は監督の弁ね
972通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 07:54:11 ID:???
>>967
民間企業に払い下げられ、戦後のコロニー再建時に
コロニーの外壁塗装などに活躍したようです。
973通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 09:36:38 ID:???
自分もヤザンになれますか?
974通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 09:38:20 ID:???
スレ立てるほどもない質問に嘘八百で答えろ21
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1202198317/
975通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 09:45:11 ID:???
>>973
はいはい、今日からお前ヤザンね
決まり
976通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 13:49:56 ID:???
ユニコーンに出てたファンネルのコントロールを奪うシステムですが
松浦まさふみ氏のガンダムに出てくる
アンチファンネルシステムと同系統の物なのでしょうか?
977通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 18:11:59 ID:???
まだ連載中だからNT-Dについては何ともいえない

AFSはまさふみ漫画にしか出てないし系統的には別だと思うけど
978通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 18:45:19 ID:???
心情的には、ユニコーンとあんなのを一緒にして欲しくない
979通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 20:27:53 ID:???
心情的には、ムンクラとあんなのを一緒にして欲しくない
980通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 20:48:49 ID:???
心情的には、ガンダム世界の基本設定すら平気で捻じ曲げる松浦は
もう二度とガンダムに関わって欲しくない。
981通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 20:52:43 ID:???
心情的には、こうゆうくだらないやりとりは余所でやって欲しいよな
982通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 20:55:13 ID:???
個人的には「こうゆう」とか書かんでほしいわ
983通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 21:03:39 ID:???
個人的にはNTの力で起こる超常現象がよっぽど基本設定を捻じ曲げてると感じる
984通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 21:11:59 ID:???
心情的にはUCはどうやってもいいからファンネル潰せと
指令が下ったのかなと同情しないでもないが、
個人的には、>>983にもうちょっと日本語を勉強して欲しいと思う。
985通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 21:27:07 ID:???
ファンネルってNT能力関係なく
ただの思考制御だと思ってたんだが

NTの超感覚があれば使いやすいですよ〜。程度だと
986通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 21:28:45 ID:???
心情的には>>984に同意するが、俺は松浦ガンダム好きだぜ
アウターガンダムがメディアファクトリーから再販されても
いまだに黒歴史酷い扱いされてるのに感動すら覚える
987通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 21:54:11 ID:???
>>985
有線ファンネルならそうだが、無線ファンネルなら脳波をミノフスキー粒子に共振させて送受信できる能力も含む
988通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 22:05:35 ID:???
>>987
なるほどthx
「NTって凄いんだぞ」で終わらないのが面白い
989通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 22:10:11 ID:???
>>987
一年戦争時代は無線よりは楽というだけで有線もNTじゃないと無理です
990通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 22:29:20 ID:???
950が新スレ立てないのでやっていい?
すぐ立てるつもりだけど、もしエラー出たら頼む
991通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 22:31:23 ID:???
どうぞどうぞ
992通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 22:36:45 ID:???
>>989
有線はオールドタイプでも可
ブラウ・ブロは砲手が居ればオールドタイプでもオールレンジ攻撃可能
993通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 23:00:03 ID:???
スレタイに■付け忘れた俺はクズだ・・・ちくしょう orz
994通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 23:12:08 ID:???
あ、
次スレ立つ前に>>63に注意するよう書き込んでおかなきゃと思ってたのに
忘れてた。
995通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 23:21:45 ID:???
>>976
AFSはIフィールドを使えなくしてフィンファンネルを無効化する物。敵ファンネルのコントロール
を奪うNT-Dとはシステム的に全くの別物。それにAFSの開発元はネオジオンでNT-Dは連邦。
つながりも全く無い。
996通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 23:25:45 ID:???
○公式が何処までを含むかについての指針B
@の井上氏とAの皆川氏の公式についての対談
――機動戦士ガンダム公式百科事典刊行記念企画「井上 幸一・皆川 ゆか 宇宙世紀よもやま話」

【前略】

皆川 今回のことに関しては、こちらで書いたらものをサンライズがチェックして「これはまずいです。なぜならこちらの方にはこういうのがあります」と指摘されて、
    こちらが「それを見せてください」というようなやりとりがあったりしたんですよね。

井上 公式ってのはあくまで公って意味だから公にちゃんと、確認された本でしかないんですよ。
    今、現実にそうなんだろうなと思うんだけど、公式と言うと100%決定した事実なんだ!と取るわけですよ。
    公式というのは100%ということではなくて、書いてあることに間違いはないという意味で使っていることもあるわけですよ。
    ただ、そこで細かな数字を確定しているわけでもないし、表現も曖昧になっている。
    そういう部分も含めての公式ってのもあるんですよ。

【攻略】
997通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 23:30:03 ID:???
>>993
そんなのはどうでも良いが、テンプレを貼りやがれこん畜生
一人で14発言分もテンプレ貼るのは超きつかったよ!ヽ( `Д´)ノ

というわけで次スレ
スレ立てるまでもない質問 その99
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211983047/l50
998通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 23:35:02 ID:???
乙枯れ三

ってことで梅るか
999通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 23:35:37 ID:vLmEJf8A
 
1000通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 23:36:30 ID:???
生め
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/