ガンダム歴代監督(富野・福田・水島以外)Part17
種も種厨も種アンチも福田も要りませんぜ
なんでスルー出来ないんだよ
やっとスレの流れが変わって来たのに
本人じゃね?
すげーな
相手に言われた通りに、自分の好きなアニメをちょっと貶されただけで気違い丸出しの中傷を連発してやがる
自分から種アンチ=今川信者である事まで証明してるし…
こいつ本物の池沼だぜ
実は
>>655を読んで何と何がどうなってるかを理解したw
俺にも説明してくれorz
一体何がやりたいのかさっぱり分からん
>>657 内容はわからんけど、種厨VS仮想敵(現在は今川信者とされている)らしい
しかし内容はほんとわからない
スルーしてくれえええええええええ!!!!!!
>657
よく分からんが一人で見えない敵と戦ってる人がいる
>>657 今川信者対種信者というわけわからん仮定らしい
まー取りあえず仮想敵にされるくらい
今川がまた目立ってきてるってことは喜ばしいことでw
高松は今何やってんだろう?
銀魂には音響以外もちょこちょこ関わってる
みたいな噂聞いたけど、ホントかどうかは知らない
とりあえず、スクランODAでしょ
バンダイナムコホールディングスの株主総会2008年
ttp://www.makonako.com/mt/archives/2008/06/2008_4.html 十三人目の質問です。誰も質問しないトイホビーについて。
売上の増減額が大きいが、ガンダムを放映したのになぜか。
売上の下落幅に比べ、営業利益率が17%はどういうことか。
データカードダスは高収益の事業だったが、市場全体がシュリンクしてしまった。
ただ、この事業でのシェアは4割近くを取っており、シェアトップの位置になった。
ガンダム00はシーズンを分けてやっている。新しいチャレンジをしている。
売上全体はSEED、DESTINYと比べるといい状態。グループ全体で500億円を超えた。
たまごっちはブームは過ぎているが、映画をやったりとキャラクターの人気は高い。
下期にいくつかのキャラクターを復活させていく。何年か後には新しい機器を出していく。
十五人目の質問です。映像音楽コンテンツでコードギアスとらきすたなど新規タイトルがヒットした。
今後の新しい作品を作るうえでの力の入れ方はどう考えているのか。
ガンダム00は今までの作品に類似したキャラクターが多くみられたが、これらの作り方やスタッフの育成は
どうなっているのか。
基本的にはクオリティを最優先したい。他に新しい展開、宣伝展開、ビジネス展開によって
ヒットが生まれると考えている。開発の強化が全ての根っこだと思っている。
ガンダム00はMBSとサンライズが作っている。設定が類似してるとの指摘だが、
私はそういうことはないかな、思っている。
一期と二期に分けて間にネットの配信や再放送など手を尽くしている。
長く楽しんでもらおうとやっている。来年の30周年につなげていければと思っている。
>売上全体はSEED、DESTINYと比べるといい状態。グループ全体で500億円を超えた。
>来年の30周年につなげていければと思っている。
はいはいよかったね
この粘着質
まるでチョンのようだな種厨
種厨ならこういうのは張らないだろう
やっぱ30周年に何かあるみたいだな。そりゃそうか。
そりゃそうでしょ
やんないわけ無いよね
一体いつ発表するのかよ
普通に考えて00二期を控えた状態で発表して注目度を分散させる愚は犯さないだろう。セガじゃないんだし。
このスレでも出た噂通り年末位が妥当なとこかな。
じゃあひょっとしたら00第2期のCM中に
30周年記念ガンダムのCMをやるかもしれないわけですね
まあ、それが劇場映画かOVAだったらの話だけど
テレビシリーズは…おそらくしばらく休みだろうな
たぶん映画なんじゃない?
新彗星の監督スレでも今川の話題
人気すぐるだろw
>>674 両方やってくれ、ってのは贅沢すぎるか。
>>676 となると、富野とあともう一人になるが
……劇種と新テレビガンダム?
ユニコーンは?
ユニコーン映画だってかまわんが、そうなると監督は誰に担当する?
個人的は森とかを推したいが
まあそろそろ森か渡邊にガンダムやって欲しい所ではあるが
その二人はガンダムなんぞやらなくていい
両人とも一回くらいはやってみたそうな感じだが
絢爛もストレインも軽く標準以上に作れてたけどなぁ・・・
ガンダムやるような柄じゃないと思うよ
ガンダムやるような柄じゃないからガンダムやるべきなんだよ
UCではなくアナザーか・・・
前、このスレで30周年関連は12月〜年明け1月頃から始まるというハナシがあったような
だとすると、もう残り5か月位だから仕込み始めているだろうな
ただ、4クールガンダム監督に手を挙げる奴いたのか?
EVOLVEみたいな短編ならCMとか作っている連中も手を挙げるだろうが
個人的にはSFも良く知っているサトタツあたりにやってほしかったが
大河内と組んだシゴフミ惨敗だったようだから無理だな
どちらも凡庸つーか
ファンタジア専用になった渡邉よりは
森のほうがボンズとかいろいろ仕事ありそうだけど
テレビシリーズは若手に任せて、富野は劇場版作ってほしいの。
映画って修正きかないから最近のまとめる能力が激しく劣化した富野に一発勝負させるのは
バンダイとしては冒険すぎると考えているだろう
またリーンみたいなのやられてもな
そもそも富野にサンライズから仕事の依頼はもうない
>>689 リーンは企画の問題 ボトムズあたりと比べると分かると思うが
まあ、富野のまとめ能力は下手なのも事実だから、普通はテレビだな
問題は映画は誰にやるか?
>>687 渡邊はサンライズ8スタに居着いてると思うぞ。
監督とかは無さそうだが。
まとめる能力のこと言い出したらテレビだろうが結果は同じだろ。
26話やってキンゲみたいなのもあるんだから。
映画は富野以外譲れん。
SDじゃないアミノのガンダムが見てみたい
すごく見たい
最近もなにも富野話まとめるの昔から下手だろ
むしろ∀やブレンのあたりからようやくまとめられるように
なってきたくらいだぞ
だからなお更テレビシリーズだろう?
富野の年で4クールのテレビシリーズはキツイだろ。
富野には映画もテレビも企画はないから安心しろ
脳内関係者乙
富野は無能なのでまとめる能力とか個別の能力について語っても無意味
富野アンチうぜぇな
でてけ
富野自体スレチなんだけどね。まぁ最初に話を振ったのは自分だから、反省はしてる。
富野はスレ違いなんだがな
まあ30周年記念は普通にTVで富野でしょ
他に適当なのものもなさそうだし
富野じゃないらしいけど
個人的には高橋御大あたりにやってほしかったりするが、あり得ないな。
下手に新しいテレビシリーズを作っても微妙なのしかできなさそうだし
富野の劇場版かユニコーンでいいような気もする…。
今からプロットやり直しで30周年に間に合うのか?
種復活だよー社会現象だよー
福田監督コラムだよー↓
763 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/06/27(金) 13:39:40 ID:???
そんじゃダイジェストで。
長いんで適当に意訳してあるから、本文だと思わないようにだおw
P1
監督は番宣程度ぐらいしか作品について語らないでアニメで語るもんだと思うが
今回出てきたのは、真情報が無いせいかあまりにガセが酷いから。特に匿名情報なんて妄想でしかないよww
P2
アニメ誌等に情報が出るのはまだ先なんで、それまで最速映画情報と
色々タブーだった裏話とかバラしちゃおっかなーとか。ドス黒い心がうずくぜフフフ
P3
嫁の体調情報の詳細補足。メージュインタの通り
P4
P3の続き。子宮と右卵巣摘出だったそうな…gkbr
嫁が頑張ったから種死成功しますた
P5
さすがに種死後は休まないとヤバくなって中断。
サンライズからも「公開できれば出来合いで良いという話じゃなく、ちゃんとしたものを」と言うことで休むよう言われたそうな
脚本変えろという奴もいるだろうがそういう奴はギョーカイ来なくてよろしい。そんな簡単なもんじゃねえよ
この辺相変わらずプクタン的な毒もアリ
個人的に「例えばキラは嫁がセリフ書いて平井さんが絵描いて☆くんが声当ててるからキラ・ヤマトになる。
僕は何かが欠けたキラ・モドキなんて見たくない」ってのに吹いた
P6
で、休んだ結果大分復帰したが、今度は休んだ分プロットが古くなっちゃったんで
当時流行ってた「恋愛モノ」に軸を置いたキララク愛情物語は白紙へ
とりあえずガワラは先行でメカデザやってたってのはマジネタだったらしい
でもこれもユニコーンと被った部分は破棄
先の情報上げますーノシ
スレ違い・・・
>>709
これを見る限りではもうだいぶ製作も進んでるような感じがするんだがなぁ・・
スレ違い指摘しても↓じゃ映画のレスが付くと予想。w
監督の次回作の妄想しかはなす事がない・・・・
30周年が種ガン映画か
>>709 だから何?これをどうしろと
嫁の体なんてどうでもいいし、これ見る限りプロットでさえ難航にしか見えない
↑
スレタイも読めない奴に言われてもな
コピペした奴に言えよ
アニメーションノートのベテラン監督特集に高松と銀魂の新監督の対談があるぞ。
まあ俺は銀魂見てないんだけど。
高橋・吉川・塩山・大河原のペールゼンファイル対談もあり。
福田はたぶん富野ガンダム
は見るけど、高松とかの平成ガンダムは
見ないんだろうな、特に水島監督の00とかは、
参考にならんとかおもってそうw
福田のコラムより
>ネットに飛び交ってる情報は信じないでください。
>たとえ「スタッフ」と名乗る方の情報でも、まあ良くて嘘が99%。
>まして匿名の情報なんかは、ほぼその人の妄想と思って間違いないでしょう。
>なにせ話を作ってる「僕」が知らないことまで「言っている」んですから、本当にビックリします。
実際にここにマジネタを落とすのは関係者なんだろうけど
その関係者が全く落とさないの見るとかなり重大な隠し作品があると予想
福田も種以外の監督はもうできねーのかな
脚本も
福田は嫁抜きだったら新作作って欲しい
>>719 だから30周年記念作品と言えるだろう?
ガンダムに限れば、種やZや00の情報は雑誌が先か2chが先か?
福田はどうでもいいな
スレ違い話の方が盛り上がるとか本当に末期ねこのスレw
>>724 次の新ガンダムの監督(冨野、福田、水島以外)だからあまり問題ないのでは?
>>725 こういう輩がいるから「谷口以外」もスレタイ入れろと言ったんだ
新ガンダムの監督が誰か判明してないのだから富野、福田、水島も一緒くたに話が出ても仕方ないと思うよ。
つーか福田や富野の話のほうが普通におもしろいしな
あーホントだ…でも彼らは自分のスレがあるから、あっちに行け
森ちゃん最高!!
今までサンライズと仕事してないけど(ある程度知名度があって)
ガンダムをやりそうな人って誰だろう
>>729 富野は面白い
福田は監督と思ってない^^
今石はグレン見る限り資質的に合わなそう
まだオールドガイナの連中の方が向いてそう。庵野とか樋口とかギリで鶴巻くらいまでの。
というかロボアニメやりそう、即ちある程度のロボアニメの実績があって
全くサンライズと縁がないってヤツがなかなかいないかと。
そういえばナデシコの時サトタツがメカものはサンライズだけのものなんだなという感想を述べてたけど。
>>733 今石とか言ってるけど、今石より遥かレベル低い水島でもできたことなんだから、
ガンダム監督のハードルというのは実はそんなに高くも無いらしい
今石って……レベル高いか?水島より遥かにという程の
かなりの部分を作画の勢いでごまかされているような
DEAD LEAVESとかRe:キューティーハニーとかさあ
グレンの作風には合ってたかも知れんがそれでもパロパロオマージュ全編塗り固めたあの作りはなあ
業界版でサンライズと今まで関係なかった人だと言われていたね
〉30周年ガンダムの監督
自分も古橋一宏は面白い選択だと思った
いやそれ一人が頑張って言ってるだけだから
それにこのスレでも富野スレでも同じような調子で前からずっと言ってるよ
ホントにネタ握ってる人はしつこく何度も言わないしネタの出し方も工夫してくるから
なに妄想ぶっこいてんだこいつはw
関係者さんネタよろ
何が妄想だって?まぁ全てが妄想だよな。
福田も99%妄想ってから妄想でしょ
正直今石なんて言われてもBB戦士の取説漫画の方を思い浮かべて
グランなんて思いつかなかったから何話してんだ?と思ったよ
182 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2008/05/27(火) 16:01:14
UCの新作ガンダム、誰か情報持ってないの?
186 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 01:23:58
>>182 監督はビックリする
今まで日の出とは接点すら無かったんじゃないか
190 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 01:50:32
古橋一浩じゃないかとマジ予想。
833 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 00:06:31
富野の新作はそもそも企画すらない
518 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:14:23 ID:???
新作つくってほしければ、おまえが富野のために2、3億を最低だしてサンライズに
富野監督でアニメ製作依頼しないともう無理だって
30周年も富野じゃないらしいし
692 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 12:13:26 ID:???
30周年ガンダムは富野じゃないという話
522 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 21:35:15 ID:???
ちなみに30周年ガンダムは富野じゃありません
284 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 11:42:43 ID:???
30年ガンダムは富野じゃなく部外の監督らしい
293 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 16:33:58 ID:???
>>284 オイオイ、サンライズは内部にスタッフ抱えないで作品毎に外部のフリーの人間集めて制作するんだが
社員はスタジオ毎にPが一人いて後は進行くらいだぞ
富野は当然フリー、ついでに水島も福田も今川、池田、高松も全員社外のフリー
299 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 19:21:05 ID:???
>>293 サンライズでこれまで仕事してこなかった監督らしいよ
26 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 01:53:51 ID:???
30周年はUCですというのは聞いたけど誰が監督かは知らない
ここまでの情報は持っている人間が多い
これ以上は落とすとやばそうなので媒体とかは言えない
すまんな
697 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 21:43:07 ID:???
富野には映画もテレビも企画はないから安心しろ
702 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 01:38:18 ID:???
富野はスレ違いなんだがな
まあ30周年記念は普通にTVで富野でしょ
他に適当なのものもなさそうだし
703 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 01:40:23 ID:???
富野じゃないらしいけど
じゃあ書きますよ☆
30周年は富野ガンダム
ユニはy氏が監督だよ☆
種も普通に公開するよ☆
別に信じなくていいから♪
余り雑誌とか見ないので散々既出の情報ばかりならゴメンね(>_<)
なんか血管ピクピクさせながらおちゃらけてる風な姿が浮かぶなあ
古橋って普通にロボアニメには合わないだろ。
まぁ、ムチムチは今クールで唯一見てるアニメだけどw
個人的には部外ならサトタツキボン。
既存の作りにならないなら、それはそれで楽しみ。
まあ、コケたら困るけど。
753 :
通常の名無しさんの3倍:2008/06/30(月) 04:37:21 ID:qFgVGniZ
ユニってあれか、小説版ガンダム
あんなの映像化するのか
既にあるものを手間かけて映像化しても
面白みもうまみもないと思うんだが
さて?
>>749 ワロタ
完全やけっぱちだな。福田や吉田まで巻き込んでやるなよ。
そんなに富野の新作ってうるさい信者がうっとうしかったのか。
しかし古橋一浩はなあ
ロボ物経験ゼロだし、松本憲生とか呼んで超絶格闘アクションやるとかしか思いつかねえ。
しかも年齢は今川池田高松より一つ上のなのな。
笑ってくれてアリガト(^з^)/チュッ
監督は吉田さんじゃないよ
ネタ扱いでいいから覚えておいてくれると嬉しいかも!
種映画の没にされたプロットを書いたら信じてやる
古橋は、重い作品から馬鹿作品まで幅広く演出できるのがいいな
OVAるろ剣とかシュバリエのように重厚な内容を希望
だがやらんだろ。ガンダムは
いいからガンダム卒業しろチンカス共
板を見てみろ、カス
ガンオタ氏ね。
>>734 福田が監督じゃないならお前は人間失格とか社会人失格だったりするんじゃないか?
なんで?
見え見えのルアー最高
福田自演乙
福田が監督(笑)
嫁が脚本(笑)
うん。純粋に笑える
スレ違いだがたとえGDHが潰れてもGONZOというスタジオは何らかの形で存続すると思うぞ。
ゴンゾの違和感ありすぎるCGはなんとかならんのか。
>>772 そじゃなかったら、中小のスタジオも共倒れして大変な事になるかも
以前からCGや撮影スタッフは独立して色んな所にちらばってるでしょ
サンライズまわりだとサンジゲンとかそうだっけ
アニメーションノートの話題より
福田話の方が盛り上がるのねw
まあたいしたこと書いてなかったけどさあ
てか本文読んだ奴いないのか?
福田とやらの話で盛り上がったってどのへんが?
サンライズはここらへんで撮影部を作ったほうがいいとオモ
アニメーションノートは高すぎ
>>777 お前みたいなカスがいちいち反応するから・・・・
そういやアニメーションノートは無礼な連中が多いと聞いたなー
高松もなにか変なこと言われてたりしてw
さっきアニマックスでタカネの自転車(池田の新作)の番宣の
絵が動いてるバージョン初めて見た
確か去年の特番は2週間以上前から動画バージョンの番宣流れてたので
心配してたんだけど、でっかい赤い字で「ついに完成!」て書いてあったから
多分やっぱり納期やばかったんだと思うw
まあとりあえず完成おめwww
なんかわろたw
アニメーションノートは置いてない書店が多いと思う
>>781 それは自分もオモタ。
いつまで経っても「完成間近」だったから大丈夫なのかと期待…もとい心配
していたんだがとりあえず完成して良かったよ。
とりあえず楽しみにしている。
やっぱみんなアレ見て同じこと思ったんだなw>ついに完成
出た映像的には面白そうだった
人外の動きとか
このスレ一番期待されてないのが池田だ
そういや加瀬のアレ、面白いの?
最終回先週だったろ
何やりたいんだかわからんかったよ加瀬のアレ
ていうか加瀬が本当に監督してたのか?
クリスタルなんとか?
加瀬はこのスレじゃほとんど最古株なんだけど、何故こんなことに…
ハピネットの横やりだろ?
あそこアホだしさ。
探偵モノやりたいのかSFやりたいのか
どっちつかずな上に低予算で悲惨だったとしか
>クリスタルなんとか
ああいったテイストなのにメインに女子多すぎだし
主役食う程のうざさ爆発だし
加瀬だから最後まで見たけど見る度に
加瀬…何でこんなことに……って凹んでたよ
加瀬さんは基本的にメカ大好きだからなぁ・・・
低予算というより、スケジュールが厳しかったらしいが
どっちにしろ話なんとかした方が良かったな
ウザさ耐性の低い馬鹿供は無視するとしてもw
サンライズでナウシカの再現ってなんか面白いね
某犬作品の再現やるって聞いてるけど
とりあえず応援メール送っといた
日テレに
>>781 池田・・ついに出来たか・・・ハラハラしたよ
池田新作、ついに完成とかCM流れてたけど制作遅れてたのかな
池田、大作になるといいな
一瞬、層化かとオモタヨ
いや、それを狙ったネタだろ
どう考えても大作じゃないし
富野さんゲーム嫌いなのに何故ゲームの製作に?
昔ハドソンと企画があってぽしゃってなかった?
ぷよぷよはやった事があるとか
カプコン
岡本吉起とそりが合わなかったとあきまんがばらしてた
>船水氏:
> 初めて直良さんにお会いしたのは、漫画家・柴田亜美さんの誕生パーティーの席です。パーティーに参加していたスクウェア・エニックスの松野泰己さんに直良さんを紹介してもらいました(たぶん…そうだったはず…)。
> その時に直良さんと「今度飲みに行きましょう」と約束して、飲みに行くことになったんです。最初は二人で、という事だったのですが、当時アメリカへ仕事に行っていたイラストレーターの安田朗さんが帰国し、安田さんも一緒に行くことになったんです。
> その頃、安田さんがテレビアニメ「機動戦士ターンエーガンダム」の仕事もしていた関係もあり、富野由悠季監督を飲み会に連れて来てくれたんです。若者好きの監督は、すぐに直良さんと仲良くなっていましたね。
>>795 クリブレはシティハンターの劣化版という印象をうけて継続視聴は辛かった。
もうちょっと話を作り込んだ方が良かったね。
似たような地味地味SF系探偵ものに森岡浩之の某シリーズがあるんだけど
土台があるだけこっちをアニメ化したほうが上手くいったと思われる。
主役の中の人の持ち込み企画という時点で無謀だったのかも。
持ち込みじゃないぞ、さすがに話が一人歩きしすぎだw
ボンズがやらかしてしまったが
ここでバレ落としてる人も気をつけてね
水島精二 C
ガンダム歴代監督(富野・福田・水島以外)
199 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/07/05(土) 14:51:59 ID:???
富野はサンライズの近くに引っ越してまで忠誠誓ったのに仕事をもらえない
仕方ないから電話番して媚をうり、なんとか仕事を貰おうと必死な毎日ですW
監督はマクロス7や爆走兄弟レッツ&ゴー!!の アミノテツロ
脚本はクライムハンターシリーズの 大川俊道
作画監督 鈴木藤雄、依田正彦、相馬満、奈須川充
ゲストキャスト
ガーリック大佐 銀河万丈
アイヒマン博士 佐々木敏
ドリュー 田中美里
アダム 萩原聖人
>>815 馬鹿。富野が電話を出るのは90年代以来よくあることだ。
アニマ大賞見終わった感想。
池田は演出に専念しる。
監督やらすと逃亡の可能性が高いが演出だけなら大丈夫だろ。
それにしてももっと仙人っぽいかんじかと思ったら普通だったw
見損ねたあああ!
明日の昼に賭けよう
池田はなんか精悍なオッサンだったな。キビキビしててやっぱ若干気難しそうだ
一緒に仕事したり師事したりするのはいいけど、酒は飲みたくないw
アニメーションノートに載ってた高松の写真から受けた印象は逆に一緒に酒飲んでみたいw
高松を出して比較せんでもいいよ
偶々顔出しが重なっただけじゃん
敏感過ぎ
池田はなんにせよ復活を喜ぶべき
池田に好意的に比較したんだけど、気にくわない?
池田腐はネガティブなんだよ
気に食わないとかそういう問題じゃなくてだな
まあ好きにすればいいと思うよ
そう思うなら最初からレスすんな
元気そうなら良かった
レスしたの俺じゃねえし
AN銀魂高松インタ概略
・コンテ切る前に飲み会。翌日、酒の席で話したことがコンテになってる。
しかしお陰でスケジュールが押して死にそうになりながらやる。
高松曰く「毎日が8月31日状態」
・前例的にNGだからNGでは駄目。必然の表現であれば交渉、説得すべき。
そのために監督やプロデューサーがいる。
・胃痛でみるみるやせていった若鍋Pの手料理がスタジオには常備。
・サンライズの団体賞受賞しました、銀魂班。
・銀魂はいろいろなトラブルが多いため、割と政治力が必要なので監修で残った(笑
・ガンダムパロディは怒られないかなと思ってやってるが、やっぱり怒られた。
・テレビアニメは監督の作品ではなくテレビ番組であると考えている。
・↑以前のゴールデンタイムの局Pに「ライバルは他のアニメじゃなくて、裏番組のバラエティやNHKのニュース」と言われてから。
・苦労している感じが伝わるフィルムにしてしまうと楽しめない。
・銀魂が始まって一番伸びた演出家と新監督の藤田を評。
・アニメが好きならこんなに面白い仕事はない。が、好きなことを仕事にするのはそれはそれで大変なので
やりたいって人はそれなりに覚悟を持って門を叩いてください。
あんまり目新しいことは無し。いつもの高松
天上突破した放送表の写真に改めて銀魂長いなと思ったり
机に寄りかかってちょっとカッコつけてる高松の写真にワラタ
こうなると今川の露出がほしいな
マジンガーがらみでどっかに出てこないかな?
若鍋Pwww
837 :
カラク進行:2008/07/06(日) 21:26:10 ID:???
監督 高松信司 C ガンダムX監督(笑) 戦犯 制作にすぐキレる
またこいつか…
怒られるからやめとけwww
256 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/07/06(日) 12:41:47 ID:???
富野 D 終わってる。会社の癌。ホモ ガンダムだけの一発屋。引退
スルー
>>838 今回の騒ぎも結局こういうことなんじゃね?
少なくともカラクのリストにはきっとこう書いてあるに違いない
スルー スルー
池田 B すぐ逃げる 女の電話には出ない
スルー スルー スルー
>>827 普通に読んでて高松側にとってネガなのかと思った
でもこの二人は何もかもが違いすぎて比較にはならんよな
創作の才能も、実務能力も、印象も、何もかもがこうも違うのは逆に面白いけど
GWXの監督ってそれぞれが個性を持っていて面白いよね。
平成Gは否定的な人が多いけど、自分は多彩な作品を見られて
良かったと思ってる。
『テイルズ オブ ジ アビス』
メインスタッフ
原 作 ……………………… 『テイルズ オブ ジ アビス』(バンダイナムコゲームス)
監 督 ……………………… こだま兼嗣
助 監 督 ……………………… 佐藤照雄
シリーズ構成 ……………………… 面出明美
キャラクターデザイン ……………… 菱沼義仁
モンスター・メカニカルデザイン … 石垣純哉
美 術 監 督 ……………………… 池田繁美
色 彩 設 計 ……………………… 赤間三佐子
撮 影 監 督 ……………………… 小川滋見
C G ……………………… 小森稲穂、福士直也
編 集 ……………………… 鶴渕友彰
音 響 監 督 ……………………… 木村絵理子
製 作 ……………………… サンライズ
バンダイビジュアル
バンダイナムコゲームス
毎日放送
アビスやっぱりサンライズだったけど
スタジオどこ?
2クール?
石垣は種がきっかけでサンライズとは決別したと思ってたら戻ってきたか
>>851 揉めたのはどっかの監督関係者とだろ?
サンライズ自体と決別はしてないと思うが
面出明美まだ現役なのか
↑何言ってるんだこいつw
まあガンダム関係ないからスルーで・・・
>>854 NHKBS放送の今日からマ王のシリーズ構成っやてるはず
やっぱ菱沼のキャラデはパッとしない…
テイルズは松竹のイメージが強すぎるからなぁ
アビスを日登でやるってことはずいぶん前のネタ投下は正しかったということ?
そーだけど
てか監督がガンダム関係ないって意味で書いただけだけど・・・
>>858 キャラデザだけでも松竹に頼んで
誰か別な人をアニメーションディレクターに据える
でも良かったと思うんだがなぁ
面出ー富野ーガンダムだから、関係あり
普通にWでいいじゃないか・・・
面出と富野の関係って?
ブレンパワード
面手脚本ってWの中では微妙な回が多かったような
BLIND TARGETもあまり面白くなかったし
あの中では千葉克彦の脚本が一番好きだった身としては
あさぎ桜にBOPを描いて貰いたかった
つーか菱沼は作画監督としては優秀だと思うんだが
やっぱキャラデザとしては地味だな
地味つうか垢抜けてない
ダサイ
時代遅れ
面手、地元住民だw
事実あいつはつまらない
キカイダーは良かったと思うが>面出
>>867 同意
千葉の脚本が一番良かった
千葉の書くごひは格好いい!
面出は腐だっけ
腐アニメのプロではあるが、腐かどうかはどうなんでしょ
Wiki見たら、嫁と対立して種降りたって合ったな
てか黒歴史アニメアークのシリーズ構成もこの人だったのか…
今思い出した、そのアークザラッドで
「一番好きなキャラはクライブ様です」とのたまった脚本家が面出明美だ
…腐っぽいな
ちなみにそのクライブっていうのはアニメのオリキャラ
それは腐じゃなくてただの女オタクでは?
腐だろうと萌えオタだろうと、スタトレオタだろうと大林オタだろうと
仕事ができればなんの問題にならん
ハゲド
00の新デザインはアニメーターの苦情でデザイン簡化にしか見えないが
00の話はスレチじゃね
だって話題は無いし
犬は青木ですた残念
しかしSPっていっても30分だけかー意外と短いw
金田一でも1時間(×2回)だったのに
犬夜叉はTVでSPとかはもう無理だろう・・・
そういえばここで青木タンの名を聞いたのは久しぶりな希ガス
池田はもう駄目かのう
タカネの自転車はなんであんな時代錯誤なキャラデザにしたんだろうか…
萌え絵にしろとはいわんが、あれじゃ見る気にならん
劣化ジブリみたいな脚本には合ってたと思うよ
「コードギアス」書き終わりました。
「コードギアス反逆のルルーシュR2」の脚本が終わった!終わりましたよ。
「つづく」とか「第一部完」とかじゃなくて、「完」です、「Fin」です、「END」です。
企画から数えて、足かけ5年。いろいろな仕事を転々としてきた僕の中では、
もっとも長い仕事になりました。
ただ、ギアスの最終回を書いているときに、パソコンが逝きまして。
その復旧作業に追われる中で、最終話OKの連絡をもらったので、
微妙に盛り上がり損ねた感じです。
でも、現場の作業は続いているし、僕自身の作業も完全に終わったわけじゃないので、
ちょうどいいのかもしれません。
泣いても笑っても、あと4か月。そのときに、スタッフのみんなと、
その数週間後に最終回を見てくれるだろうみなさんと一緒に
「コードギアス」の終わりを喜びたいと思います
ttp://ranobe.com/up/src/up282579.jpg
犬は青木か・・・見なくてもいいな
駄スタッフばっかで
1スタはもう駄目かも試練
>>890 あれはなんで大賞を取ったのか分からんよ
普通にもっといいのがあったのに
他候補作見てないから日常シーンの描き込みが
将来性こめて評価されたのかと思ったけど
もっといいのあったのか
>>893 関係者?
アニマ実況で言われていたけど、シナリオ学校の受講者からタカネを含めて
大賞が数人でているらしいんだよね。
シナリオ学校と何らかのつながりがあるんではとすら思ってしまう。
しかも三年続けて似たようなもの、特に一昨年のゆめだまやと去年のタカネは
似すぎていた。
タカネに関しては荒木が自分が推しましたと言っていたけどどこまで本当だか。
ただアニメのキャラデザと動きは面白かったと思う。
神村幸子さんだっけ
妹と犬がなんだかママ4思い出した
何にしろ30分でやるには詰め込み過ぎと言うか・・・
昨年一昨年のが一緒に放送されててスッキリしてたから
タカネは余計際だってた感じがする
もっとも、シナリオ学校の先生にすら
生真面目過ぎて1から10まで説明しないと〜
みたいなこと言われててさもありなんと思ったけど
一から十まで説明したがるタイプはシナリオライターじゃなくてラノベ作家になったほう
が良いと思うんだな。
シナリオは削るところは削ってメリハリつけないといけないから30分だと難しい。
一昨年のはアニメ化の際にプロが大半を書き直して
受賞者は実質原案だけみたいになってしまったらしいけど。
タカネは池田が受賞者にシナリオを削らせたり追加で書かせたりしたらしいから
散漫になってしまったのはやむを得ないかもしれない。
素人が脚本を書くとどうなるかは昨日のゲド戦記を見るとよく分かる
絵ではなく全部台詞で状況を説明しようとしてしまうからな
外道は絵以外全部ど素人だからな…
>>900 >素人脚本は全部台詞で説明しようとしてしまう
もしくは台詞での最低限の状況説明等を全くしないものとなるな。
アニメゲドは原作にゲドを選んだ時点で失敗だったんじゃ。
長編をまとめるのはよほど上手くやらないとgdgdに。
ゲドは観念的なセリフが上滑りしてるのが多かったな
ゲドは鈴木・パヤ・ごろう・原作者の複雑骨折関係ドラマの方がはるかに面白い…
>>903 1巻の話なら割と簡単にまとめられると思うが
魔法の才能を開花させた主人公が、魔法学校でつけ上がって禁忌の魔法を使って影を呼び出してしまって
影に脅えていたけど師匠の元で自分を見つめ直して影と対決、影は無事自分に戻りました
って、テンプレのようなストーリーじゃん
スレ違いどころか板違いですが、谷口の話題でないのでOKです
じゃあ、もし谷口がガンダム監督になったら、解禁?それとも新版行き?
谷口みたいに話題が豊富な監督には個別スレが必要です
まぁ、救済スレみたいなもんだからな
福田・水島・谷口三バカトリオスレなら特別に許してあげるよ
旧トリオ:今川・池田・高松
新トリオ:福田・水島・谷口
>>912 旧トリオの前に
富野・高橋・???
を入れたいところだ
大御所トリオ:富野、高橋、神田
新旧にあんまり年の差はないんだけどな
谷口はギアスで引退とか言う話はどうなった
谷口はプラネテスまでだな
何気にアナザー3作で絵コンテ参加しているので
スレ違いではないはず
と思ったら>>1で禁止されてたw
GとWの谷口担当回は好きな回多いんだけどな
谷口の話題は以前色々な問題がありまして禁止になったのであります
絵コンテちょいやった程度じゃ駄目だな
せめて脚本、演出の主要人物でないと
谷口の話題は荒れるからやめろ
スルー スルー
923 :
天照大神:2008/07/13(日) 14:23:03 ID:???
悟空
なぜかそんなに嫌いじゃない谷口
スレ違い
守泰のことだよ。
守康大嫌い!!
ボトムズかVガンかで大きく評価が変わるからなw
ボトムズでは心の底から死んで欲しかった
Vガンでは「枯れたなぁ」と思った
今は老害。でも好きなアニメにはいないからどうでもいいや
谷口のVは・・・・うん
へたれ過ぎてすぐ分かったよw
たしか母さんです・・・の回もしてたっけなスレ違いだけど
高松ってコンテ描きとしては2流?
どっちかってーとP職の方が向いてるような・・・
勇者ロボの変形シーンの格好良さはガチ
谷口のVは悲惨だったな…
でも今もアニメーターやってるのは尊敬出来る
俺が爺になった時果たして頑張れるか…
ボトムズの谷口回は個性的だけどよかったじゃん。
谷口のボトムズは無理だった
当時カミソリレターが届いたりしたそうだな
>>932 2流と言うか凡才
でも時折あっと思う演出もするからなぁ…
凡才と無能には大きな隔たりがあるからな
仮にもプロと言うことか
高松のストロングポイントは構造とか構成とか全体把握能力
セオリーに乗っかった所での意味ずらしとか
そういう意味で各話向きじゃなくて監督向きなのかも
池田が素晴らしいスタートダッシュをきりつつも
絶対に完走できないのと逆パターンだな
そういう全体構成まで含めてコンテだから、二流ってことはないだろ
>>940 だがそこがいい
完走するためにペース配分するなんて池田じゃない
機動戦士ガンダム30
原作・監督 谷口悟朗
シリーズ構成 倉田英之
池田は短距離型選手だからOVA向きか?
ガンダムに原作谷口ってケンカ売ってんのか?富野信者の俺に。
谷口のせいでまた荒れてきた
次スレから正式に谷口禁止にしようぜ
>>833でアニメは作品ではなく番組であると言っているように
とびぬけた才能を持っているわけではないと自覚してるんじゃないかな、高松は
いやむしろ作り手としての姿勢みたいなもんだろ
文脈も読めないのか?
50近いおっさん達なんかどうでもいいだろ
どんなに酷いスケジュールになっても完遂するってのも立派な才能だろ。
自分は高松のあの作風は嫌いじゃないし、勇者みたいな演出も好きだよ。
池田の最大瞬間風速の凄さも立派な才能。ただし完走できないけど。
要は監督の特徴をうまくつかんで使えば良いだけ。
今川の原作クラッシャーも才能
まあ谷口は天才だけどな
せめて2クールぐらい完走出来ないと
TVシリーズを任せるのは難しいな
池田は任された番組の長さに関わらず常に全体の半分までしか戦えないという特性を持っている!
それじゃ、本来任せるクールの二倍の期間と嘘を言って依頼すればいいw
池田は実戦で使えない。だが天才なのは認める
つまり池田=クェス・パラヤ
そしてシャア高橋の寵愛を…
>>957 待て待て犬夜叉は本来の1年を完遂してるぞ
その後契約更新しなかっただけで
ヴァンパイアハンターは?
>>963 アレは逃げなかったけど
4本で全キャラ出して纏めるのは無理だよ
急展開過ぎた
*1位 宮崎駿 1076.0万本 (千尋37%、ハウル15%、ものの12%)
*2位 富野由悠季 323.3万本 (Z34%、初代22%、ZZ9%)
*3位 庵野秀明 276.8万本 (EVA80%、ナディ13%)
*4位 福田己津央 244.0万本 (GS39%、GSD38%、CF20%)
*5位 西尾大介 219.0万本 (DBZ74%、DB15%、 DBGT 9%)
*6位 奈須きのこ 100.0万本 (空70%、Fate21%、月姫9%)
*7位 水島精二 *85.4万本 (鋼80%, 00 19%)
*8位 高松信司 *79.5万本 (銀魂44%、W25%、X18%)
*9位 石原立也 *77.8万本 (ハルヒ42%、AIR21%、Kanon19%, CLANNAD18%)
10位 今西隆志 *62.4万本 (0083、89%)
11位 谷口悟朗 *60.5万本 (ギアス62%、リヴァイアス16%、スクライド10%)
12位 佐藤順一 *60.2万本 (SM48%、ケロロ16%、ARIA11%)
13位 浅香守生 *58.2万本 (CCS76%)
14位 押井守 *54.9万本 (パト54%、イノ25%、攻殻13%)
15位 阿部記之 *54.8万本 (幽66%、鰤34%)
16位 神山健治 *50.4万本 (GIG55%、SAC45%)
17位 渡辺信一郎 *49.9万本 (CB80%)
18位 野村哲也 *48.6万本 (FF7AC100%)
19位 湯山邦彦 *47.1万本 (ポケモン83%)
20位 池田成 *46.7万本 (W51%、AL27%)
高松のほうが池田より凄いよ
六位の人、監督と違うやんw
高松は銀魂がすごいことになってるからね
インターバル無しでそこそこのクオリティーと面白さを持続させているのは
さすがというかすごいな
高松・・・本監督のXよりも半分だけ影武者やってたWのほうが高いのか・・・
ってWってガンダムWのことだよね?
Wの尻拭いしてたから、Xの準備期間が少なくて大変だったって
池田とW叩く割にはちゃっかり売り上げに入れてるのなw
主語不明な日本語はやめようや、気持ち悪くなる
売り上げとかカンケーなくね?
いや、売り上げいいのもリーマン精神貫けるのも凄いと思うよ
高松の在り方は仕事人として正しい姿だと思う
ただ全く魅力を感じない者にとっては激しく無意味で無価値な存在
生き続けてたらどうなったか分からない夭逝の天才が支持されがちなのと同じ
才能は買えないからさ。厨嗜好なんだけどね
高松がなんで叩かれてるのかわからん
ほっとけや
池田、死んだの?
死んでねーよ、馬鹿か?
高松は叩かれてないしそんな筋合いもないだろ
持ち上げる奴も叩く奴もなぜか等しくズレてるが…
たまには今川の話もしようや
マジンガーその後の情報ないの?
知ってるけど、守秘義務がw
守秘義務は守った方がいい
>>966は何のランキングだ?
売り上げにしては色々抜けすぎているよ。
高橋監督や神田監督も入ってないし、最近のランキングってことか?
なんだろね…俺の知ってるランキングと順位違うけど
俺の愛する大御所は短期スパンの稼ぎなど関係なく歴史に残る
要するにどうでもいい