ギレンの野望統一スレ75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
「ギレンの野望 アクシズの脅威」公式
http://www.b.bngi-channel.jp/gihren/

「ギレンの野望」シリーズの最新作が、5年ぶりに登場!

シリーズ中最も人気のあった「ジオンの系譜」をベースに、
一年戦争からグリプス戦役、さらにシャアの反乱までを網羅!
登場キャラクターは200名以上、ユニット総数400種類以上!

前スレ
ギレンの野望統一スレ74
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1202766778/

【関連スレ】
http://find.2ch.net/?STR=%A5%AE%A5%EC%A5%F3%A4%CE%CC%EE%CB%BE

【関連サイト】
THE DOM'S HP (プレイレポ)
http://www.d1.dion.ne.jp/~r_dom/index.html
ジオンの雄たけび (真の専用機、速攻クリアの詳細等)
http://hatahira.com/gundam.htm
PSgundam (開発プラン、イベント表等)
http://zkaisiki.hp.infoseek.co.jp/
2通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 17:59:30 ID:???
初代SS過疎スレ
機動戦士ガンダム ギレンの野望【ESP】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/game90/1196006650/
3通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 17:59:57 ID:???
177 :通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 17:14:31 ID:???
結論。ここは系譜スレ

系譜関係のスレ乱立を防ぐための”統一”であり、SS版と毒腺は実質的に含まない
つーか建前ぐらい分かれ

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1160841499/177
4通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 18:02:22 ID:???
※改造等の話題は当スレでは禁止です。
 また改造等を扱っているサイトについても同様です。
5通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 18:10:03 ID:???
認めたくないものだな…若さ故の>>1というものを
6通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 19:09:53 ID:???
>1
乙ガンダムの開発が終了しました。我が軍の勝利です。
7通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 20:30:43 ID:DWZb0fLm
脅威98ターン目でエグザムとアプサラス許可して
次ターンで生殺しのジャブロー制圧したんだけど、この計画は場合ってどうなんの?
8通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 21:04:32 ID:???
一部終了時に開発中のプランは二部開始時に開発終了報告
9通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 21:38:37 ID:???
>>1
閣下の理想・・・私にも乙させて下さい
10通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 21:59:35 ID:???
開発じゃなくてイベント進行中の場合はどうなるの?
11通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 23:06:23 ID:???
イベントは無かったことに
12通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 00:33:57 ID:???
>>11 ガーン、資金投資損かよ・・・ まあ、ノリスケがしななてよかった
13通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 13:21:22 ID:???
>>3
179 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/10/22(日) 17:25:40 ID:???
>>177
でも過去スレでは系譜が中心であっても、総合的に扱ってる

ちなみに系譜専用のスレって他にあった気がするんだが


181 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/10/22(日) 17:32:56 ID:???
177が携帯ゲー板に帰れば問題なし


182 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/10/22(日) 17:36:52 ID:???
>>177
俺は系譜しかやったことないけど、PS2しか持ってない人もいるし他のシリーズを語ってもいいんじゃないかな。
自己流の建前や暗黙の了解を通そうというのは、匿名掲示板では不可能に近いと思うし


183 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/10/22(日) 17:41:47 ID:???
>>177
勝手に結論出すなよ
お前のオナニースレかよwww


184 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/10/22(日) 17:48:25 ID:???
>>177
2ちゃんでは、荒らし目的でないならば、
スレタイやテンプレの範疇に入っている内容に、文句をつけるべきではない。
興味の無い意見はスルーしようという心掛けで行った方がいい


185 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/10/22(日) 17:52:30 ID:???
>>177
良かったな相手してもらえて、満足したか?


186 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/10/22(日) 17:55:52 ID:???
いや釣りだろw
大マジで行ってるとは思えない


187 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/10/22(日) 17:59:00 ID:???
>>185
夏だなぁ厨って呼ばれた事ない?


188 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/10/22(日) 18:01:52 ID:???
うわ、張り付いてるっぽい・・・
こりゃ相手にしないほうがいい


189 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/10/22(日) 18:10:58 ID:???
最初から相手にしちゃイカンのよ


190 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/10/22(日) 18:15:46 ID:???
友達同士でも、いつでも話の中心に居なくちゃ気がすまない奴が居て
自分の知らない話題になると、急に不機嫌になったり、その話はやめろとか言ってくる奴が居るけど
もし177がマジレスなら、その種の人間なのかも。。
14通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 00:05:36 ID:???
連邦簡単だな
量産期よりエース機体のが撃破されないから実質損害0で攻略していける
15通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 00:43:54 ID:???
いや、ファットアンクルとゴッグとマゼラトップだけで地上のありとあらゆる敵を排除できる
ジオンもすごい
16通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 13:24:59 ID:???
オデッサにコアファイター突っ込んでロックしてたら
突然グレミー登場!コアファイターが潜水艦6隻沈めたw
功績を称え本拠地に祀っておく
17通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 13:30:26 ID:???
コアファイターは安価な人身御供&特攻偵察隊として重宝するなあ。
18通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 13:42:05 ID:???
地に攻撃出来て低燃費だからゴッグ封じにも役に立つぜ
19通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 17:12:10 ID:???
あ?コアファイターとかルッグンさんの敵じゃねぇし
ルッグンさんはホワイトベースに喧嘩売った事もあんだぞ
20通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 19:55:58 ID:???
航空機とかは物資切れてもなんで墜落しないの
21通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 20:36:23 ID:???
物資切れでも1移動できる航空機は謎仕様。
22通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 22:24:32 ID:???
大槻教授「それはミノフスキーのしわざですね」
23通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:29:19 ID:???
>>22
ミノフスキーならしょうがないなw
24通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:40:55 ID:???
韮沢さんなら、「木星人のせい」とか言うな
25通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 00:41:57 ID:daIhzRxW
ルッグンもドップも地上攻撃出来んの納得いかん!
26通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 00:46:54 ID:???
ガンキャノンが格闘できるのにアクアザクが格闘できないのはいいのか?
27通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 00:49:57 ID:???
マリンタイプだろ
28通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 01:50:44 ID:???
>>26
支援用MSにしろ可変機のMA形態にしろ、
手足やクローがついてるのに格闘できないのは変だよな。
29通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 02:33:50 ID:???
逆シャアでνガンダムとサザビーが殴りあうシーンあったが
ガンダリウムγの手で殴った場合とチタンスチールとかのザクの手で殴った場合のダメージも違うだろね

近接武器の無いMSは
 パンチ ┃60┃0-0
とかあっても良かったのに
タックルは全MSに適応で
30通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 03:10:39 ID:???
アッガイはシャイニングフィンガーorマシンガンパンチ追加ですね、わかります

クローはおまけで付いているようなゾックと、
ある程度格闘戦を考慮されているガブスレイMAの脚部クローとの差なども表現しなくてはならなくなるからなぁ

ドズルinビグザムが、ビグザムキックで次々と敵MSを撃破する様はすごく見たいが
31通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 05:01:58 ID:???
ホワイトベースに踏み潰し攻撃を追加しろと、君は!
32通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 05:15:16 ID:???
むしろ背面飛行でMS振り落としを
33通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 05:47:07 ID:???
戦艦に張り付いた場合は艦橋を落として即死に
34通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 10:19:43 ID:???
高級機達には負けるけど、そこそこ堅くて足がある
ボリノーク色々と便利だね。攻撃力もなかなかだし限界も悪くない
35通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 11:21:14 ID:???
脅威、完全勝利でしか第二部にいけないのがつまんないな。
このゲームは逆境状態から、どう盛り返していくかが面白いのに。
自分で縛りつけないと途中からどんどんダレてくのが、前からの課題
だなぁ。

そんな訳で、次はジオンハード、ザクII縛りでやってみるか・・・。
36通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 12:13:20 ID:???
アクシズ地上軍のDザクを見て「今時ザク?m9(^o^)プギャー」とか思ったが、
直後にガツンガツンとジム改部隊を壊されて俺の連邦軍涙目。
37通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 12:51:59 ID:???
早く宇宙世紀全て含めた完全版出せよバンナム
38通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 13:07:19 ID:???
ターンAとか生産じゃなくて発掘になるな
39通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 13:27:28 ID:???
>>36
性能見たらおかしいんだよなw
どうみても新鋭機w
40通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:19:36 ID:???
系譜はジム大量生産でも敵本拠地攻略出来たけど
脅威だとセイバーフィッシュのごとくやられていく
41通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:35:14 ID:???
コルベットブースターってジムのハンググライダーみたいなの既存のMSーVにあったか?
42通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:49:43 ID:???
>>41
ギレンオリジナル
43通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:53:59 ID:???
ハーモニーオブガンダムとかいうやつじゃないのか?<出典
あれどうしてもコルベットB/FがコルベットB作に見えるんだよなあ。
44通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:57:21 ID:???
>>43
ところが出典はMSーVと紹介されている。
45通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 16:26:00 ID:???
MSV展開当時にコミックボンボンだか模型情報だかに載ってたらしい
現物は漏れも見た事ないが
46通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 19:37:13 ID:???
MS-Xだろ
ヘビーガンダムとかアクトザクと一緒の。
47通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 20:12:27 ID:???
あぁガトリングガンダムさんのやつね
48通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 23:27:41 ID:???
サターン版から出てた、スキウレもMS−Xなんだよ
49通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 23:35:02 ID:???
コルベットブースターの画像を発見。
http://saikuya.hp.infoseek.co.jp/gallery_ken.htm
50通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:21:02 ID:???
何故、コルベットブースターはOKでザク用インターセプトはNOなんだ!!
51通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:41:20 ID:???
ミサイルつきのドダイが便利だしな。
つか連邦もコルベット使える頃には地上制圧してるし、要らない。
山がちなキリマンジャロで制圧用に使うのかねえ?

どうでもいいけどバズーカ装備のジムが欲しかった。
52通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:42:52 ID:???
対ティターンズ用捨て駒にしても
セイバーフィッシュの方が安上がりだしなぁ
エースパイロット用の弾除けユニットにもなるし
コルベだとそうはいかない
53通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 16:11:38 ID:???
使いでが無いあたりリアルに再現さてるとw
54通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:33:09 ID:???
誰が上手い事言えと言った
55通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 19:27:51 ID:???
ごめん。ここまで書かれててまだ信じられんのだが
脅威ではコルベットブースターが開発されるの?
56通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 20:27:37 ID:???
ジム指揮官機からの改造。
57通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 21:23:47 ID:???
今回ジムの武装交換削られたのが残念だ
独占でバズーカとマシンガンあったのに…
ジムコマとジム改もせめてバズーカに交換できるようにしてほしかった
58通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 22:35:15 ID:???
陸戦型ガンダムの180mmキャノンが装備変更でなく改造扱いなのにボヤく今日この頃。
あと、2部開始早々の敵侵攻は釈然としないものを感じる。

今回、1部の判定勝利は無しでEDなんだな。このENDの方が世界平和なのが笑える。
59通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 23:32:38 ID:???
改造しておけばいつでも武装変更出来るんじゃなかったっけ
60通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:54:17 ID:???
これ、結局ジオンと連邦の国力差みたいなものあんまり感じられないよね。
圧倒的な物量で攻めてくるのが連邦なのに、両陣営ともにMAX200部隊とかね・・・
国力1/30以下なんだろ? 200部隊 VS 6000部隊にしろとは言わないが、
ジム1編成が5機とかでも良かった。
61通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:18:42 ID:???
ファーストだけ見てるとさしたる物量でもない罠
62通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:19:27 ID:???
最初の所持資金と資源の差である程度出てはいる…ある程度は
63通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:24:06 ID:???
第二次大戦の日本=ジオン アメリカ=連邦みたいなもん
64通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:43:10 ID:???
物量の概念は欲しいな。たとえばゲルググはジムにまさるスペックだけど、
ゲルググ1機に対してジム1小隊+ボールをぶつけてくるようなのが連邦スタイルだろ。
しかもジオン側は数少ないMSも物資不足で稼働率悪そうだ。
65通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 02:06:17 ID:???
>>64
そこでお勧めの生産無しクリア
66通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 02:34:49 ID:???
稼働率で思い付いたが…

ツィマッド系とジオニック系を同時に搭載or拠点待機すると修理速度が落ちる、とか。
不評になりそうだが。
67通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 03:51:14 ID:???
なら海の拠点に航空機を待機させても回復しないようにしないとな
68通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 12:07:57 ID:???
>>26
比較対象まちがってるぞ。
ドムキャノンの格闘見てみろ。
69通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 12:35:04 ID:???
ザクマリナーはパンチする
70通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 13:23:40 ID:???
陸戦ゲルググがないからBTゲルググにケン乗せようと思ったけど陣営的に可能だっけ
71通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 13:42:13 ID:???
漫画版だと先行量産型ゲルググ、ゲーム版だと陸ゲルだな。
72通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 13:51:15 ID:???
>>63
最近は、ドイツ=ジオン 連邦=ソ連になりつつあります・・・
73通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 01:43:14 ID:???
もしソ連になっていなかったらっていうSFのとある話を見た事があったな
74通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 03:39:39 ID:???
>>72
ただ被害覚悟で物量戦以外はあんまりソ連ぽくねえなあ…
アメリカだってノルマンディー上陸なんかはそんな感じだし。
75通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 04:02:17 ID:???
そりゃ出渕が過度にトレースさせたがってるだけだし
76通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 04:31:54 ID:???
システムをディーバ風にする。艦隊戦に勝つとヒントが手に入る
77通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 07:14:55 ID:???
>>74
世界を統一する連邦制、宇宙への大規模強制移住、独立をもくろむコロニーへの開戦を決断させるほどの
経済制裁、十分ソ連っぽい。
78通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 08:12:36 ID:???
インディアン等の強制移住隔離 開戦を決断させるほどの経済制裁
アメリカっぽくもある
79通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 08:21:34 ID:???
そもそもソ連なら独裁者がいないと…
80通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 08:37:54 ID:???
連邦は一つの国と考えるより連合とか国連とかそんなんでしょ
81通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 09:19:12 ID:???
>>72
0083やIGLOOだな。
露骨に、ジオン軍=独国防軍、デラーズ=SS、連邦=赤軍 のイメージで作成してる。
82通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 10:18:12 ID:???
ドイツはアメとの戦争にはそんなにトンデモ新兵器を投入するイメージがないからね。
Me262とかあるけど。

0083は雰囲気やネーミングからしてアメリカ軍、イグルーの最後辺りはソ連ぽいような。
83通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 10:30:28 ID:???
ポケ戦の連邦は、英軍っぽいね。

いずれにせよ、ドイツ≒ジオンなんだなぁ。
84通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 13:40:56 ID:???
ジオン軍はなぜ派手なパーティーが大好きですか?
85通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 14:56:46 ID:???
>>84
宣伝、占領政策
86通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 15:03:35 ID:???
ギレンが
「占領地維持の為に地元の人達とは仲良くしようネ!」
ってお達しを出したから
87通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 16:20:31 ID:???
両軍ともに割と占領地での略奪とか少ないよね。
小説版08とかぐらい?

しかしカオス時の特別「略奪」って…軍が組織的にすんの?
88通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 16:57:26 ID:???
描写が少ないだけで、前線での現地調達は普通に行われていただろうな。
1週間戦争で、あんなにインフラが破壊されたんだ。
まともに補給を維持するのは困難だったろう。

特に序盤の連邦と、後半のジオンは酷かったろうと思われる・・・

そういえば、連邦海軍の大半は、コロニー落としの余波で壊滅したらしいが、他の船腹はどうだったんだろうね?
損害によっては大飢饉が発生しかねんと思うのだけど。

89通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 17:26:55 ID:???
         .○
        ハ,|,ハ 
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ
オプーナの購入権利書 肉棒  田村ゆかり ザンネック
90通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 17:31:34 ID:???
>>88
海軍が壊滅で民間の船舶が無事なわけも無かろう…
91通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 18:13:46 ID:???
きっと海軍はその日たまたま地球全体で遠泳大会やってたんだよ
それでコロニー落としの影響を受けて人的資源に大打撃
でも艦艇は無事だったのさ。民間の船舶も同様に無事
92通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 20:43:41 ID:???
>連邦海軍
シドニー沖でのんきに合同演習でもやってたのかね?

そういや洋上艦の概念が無いから、連邦は潜水艦から戦闘機が発艦したり
ジムがゾロゾロと上陸したりと気持ちの悪いことになるな。
93通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 21:10:56 ID:???
>>87
反体制的なところから没収じゃないの?
多分
94通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 21:29:52 ID:???
>>93
あれか、朝日新聞取ってる家だけ税金徴収とか、NHKに金払ってない家に延滞料まで請求とかか。
95通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 21:31:26 ID:???
ヒマラヤ級や揚陸艇はいつになったら登場するのか・・・
96通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 22:11:57 ID:???
>>92
秘密基地感がすごいな
97通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 22:31:40 ID:???
>>94
NHKに受信料払わない

「明日の犠牲者」に名前が載る

コロニー落としで現実に
98通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 00:07:22 ID:???
ジオンは占領し続けるほど戦力割けない地域は焼き払ってたらしいからな
(ドアン脱走の原因ね)。
下っ端兵が勝手に略奪してたかはともかく
軍事行動の一環として徴収とかは普通にやってたんじゃね?
99通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 02:37:56 ID:???
カマリアの回とかで連邦兵士の逸脱は描かれてたじゃん
あとは小説版の豚ァッ!とか
100通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 02:38:55 ID:???
::::::::::::::::::::::
:::'''  ┃  ''':::
'     ┃     '
     ┃
     ┃
     ┃


━━━  十  ━━━


     ┃
     ┃
     ┃
.     ┃     .
:::...  ┃  ...:::
::::::::::::::::::::::

101通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 08:45:44 ID:???
ドムは潜水艦からどうやって発進してるんだろうか
102通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 08:52:14 ID:???
ZZってジオンの戦士たちが軽いノリの小僧共に次々と撃破されてカワイソス
103通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 11:06:28 ID:???
MAに乗れるけど戦艦に乗れないパイロット対策=>ビグロをビグラングに改造。

戦艦や航空機しか乗れないパイロット対策=>Gアーマーで戦闘MAPで離脱してガンダムになり改造してG3→アレックス。
104通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 11:17:45 ID:???
コリニー提督はティターンズ発足したら退役してるのが流れに沿ってるのに
なぜか連邦に残ってる件。
まぁ指揮高いんでゲーム的には助かるが。
105通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 11:34:52 ID:???
黒ッコが残るのも違和感ある
106通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 11:37:42 ID:???
あの場合は別に軍の主流派じゃないからかも
ブランとかボスニア隊が無条件でティターンズなのは納得がいかない
107通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 12:34:51 ID:???
一番ストレスが溜まるのはエウーゴ

現在ベリーイージーで生産無しで資金を開発に回しても18回やり直し昨日だけで3回やり直しでアーガマ隊は全滅するのがデフォなのではないかと思えて来る。
108通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 12:39:44 ID:???
ガンダム奪取計画を遅らせるんだ
109107:2008/03/15(土) 12:56:26 ID:???
提案4T目実行で百式は間に合うがメタスに追加予算出す金無しでジャブロー攻略は降下部隊がアーガマと初期配置とHLV二隻分で囮HLVを降下させて核イベントで減らしても倍の戦力でフルボッコにされていつの間にかアーガマ隊全滅
(´・ω・`)
110通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 12:58:52 ID:???
徴収とかしてないの
111107:2008/03/15(土) 13:05:16 ID:???
毎回、取り過ぎで暴動が起きてますが…
メタスの開発頃に金が無くなる。
112通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 15:24:00 ID:???
LawよりChaosのほうが面白いけどな
113通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 15:30:52 ID:???
>>94
韓国だと親日罪ってのがあったと思う
財産没収だよ
114通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 15:53:00 ID:???
>>113
なんと言うクオリティwww
115通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 16:17:58 ID:???
カオスだと奪取率が高いからジオンは星一号近くまでカオス気味でガンキャノンやコアブースターやビックトレーやM潜水艦やWBやグレイファントムをゲットした。
おかげで二部後半までザンジバルやティベを作らなかった。
116通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 16:43:30 ID:???
ロウを上げる条件って何よ
暴動怖いから徴収控えてるけどちっとも上がらん
117通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 16:49:34 ID:???
>>116
時間とイベントのみ
118通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 16:50:30 ID:???
>>116
10Tで徴収一回分回復
119通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 18:48:06 ID:???
メシア教会に寄付
120通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 19:03:19 ID:???
>>119
よう俺
121通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 19:34:39 ID:???
ロウとカオスの概念というとメガテンよりタクティクスオウガが先に出てしまう。
もっともあれのロウルートは大虐殺からスタートだが…

ウィザードリィがこの概念の元祖かねえ?
122通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 19:40:53 ID:???
脅威はLAW=善とか言ってるからおかしいことになる
123通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 20:33:44 ID:???
裏技発見した
指揮官用ジム生産→改造して汎用化→ジム
ですこしだけ資金と資源が節約できる

しょぼくてスマン
124通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 20:41:22 ID:???
あら、改造してできたのは3機編成の1機のみの部隊だったのね…
125通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 20:46:09 ID:???
>>123
補充で赤字になるような・・・
126通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 20:55:23 ID:???
連邦orジオンで1部から2部に行く時に機体数が減った部隊はタダで補充される。
ジム指揮官機→ジム改→ジムカスタム→ジムキャノンU等安く作る事が出来る。
結構有名な事だが。
127通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 21:01:54 ID:???
>>126
123はそれをやりたかったんじゃないと思うぞ。
指揮官ジムからノーマルジムにはしない。
128通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 22:04:48 ID:???
連邦二部序盤だがマーク2つえーなおい
耐久と機動性が両立してる、Gディフェンサーと合体して更につおい
129通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 23:32:37 ID:???
>>121
ウィザードリィーの元になったD&Dのロウフルとカオティックだろ。

>>122
そもそも赤箱だった頃のD&Dから混同されている。
130通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 00:34:35 ID:???
最近のは知らないけど、D&Dはローフル&ケイオティックの日本語表記じゃないの?

>>129の用語解説
ローフル=極論すれば個人よりも社会の秩序が大事、という思想
ケイオティック=秩序なんて守らなくていいよ、個人が大事、という思想
赤箱=D&Dのベーシックセット(一番最初に発売された)


製作者の意図はともかく、略奪とかしているのをみると、カオス=悪だよなぁ
独戦方式で、穏健政策と強硬政策を表現したかったに違いないが、
政策無くなっちゃって、臨時徴収か南極条約違反、中立侵犯しかできないしなぁ
131通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 00:49:06 ID:???
今までD&Dはダンジョンとドラゴンの略だと思って仲間とTRPGやってた中立にして悪なローグが通ります
132通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 01:01:47 ID:???
>>131
書き方が悪かったね

ロウフル→ローフル、カオティック→ケイオティック
ではなかったっけ?と言いたかった。

あと、AD&Dはよく知らないんだ、ごめんね
スレチだからもう自重するよ
133通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 01:24:36 ID:???
いつもスレチな話題で盛り上がってるじゃねーか
134通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 09:46:06 ID:???
>>132
くだらねえw
ちょっとした日本語表記の違いだけじゃんかよw
135通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 11:09:05 ID:???
シャア板でTRPGの話題っつったら
「いいですよ。でも、ボク、シャアやりますからね」
だよねー

>>114
しかもそれ事後法なんだぜ・・・
136通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 11:33:42 ID:???
一年ぶりに刺身が食える!!
137通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 12:38:16 ID:???
138通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 15:54:22 ID:???
タクティクスオウガ的には

ロウ→束縛による秩序維持
カオス→自由による混沌


ウロオボで日本語おかしい気がするが確かこんな感じのニュアンス
139通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 16:07:04 ID:???
メガテンもそんな感じだな

も一つ言うと当時はステレオタイプの和製RPGに対する
アンチテーゼ的な側面を強調してたのと
カオスのボスであるルシファーが異常な人気を誇ってたから
ロウがより悪辣さを強調される傾向にあった

それはそうとオウガってバハムートを上級ドラゴンとして登場させてる所を見るに
ベースはやっはD&Dなんだろうな
140通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 19:27:22 ID:???
バハムートって魚だったっけ
141通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 19:30:45 ID:???
魚だったり河馬だったり
142通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 19:32:56 ID:???
元々はベヒモスと同一の存在なんだよな。
ゴッグとハイゴッグみたいな関係
143通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 19:43:53 ID:???
じゃあ片方が以上に強い扱いされてるのも納得だな
脅威的に考えて
144通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 19:49:02 ID:???
ハイゴッグはズゴックE並みの性能にまでなってしまったからな
145通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 19:56:36 ID:???
うーむ
146通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 22:15:08 ID:???
ガザシリーズのお陰でギャプランが霞む
地上の制圧が早いの何の
まぁティターンズにはバイアランがあるけど
147通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 00:59:16 ID:???
バイアランは使い勝手良すぎ
148通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 05:11:04 ID:???
NTが普通の遠距離攻撃で落ちる
という書き込み見て以来不安だったけどようやく買った
散布が系譜より重要になってるくらいのバランスで
系譜をやりこみすぎて、チートも使ってしゃぶりつくした人でも遊べるな
149通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 06:02:05 ID:???
PSPじゃなければ良かったのに
150通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 08:54:53 ID:???
まだそんなことを言うのがいるとはw
系譜の追加パック的な物なんだからPSPしか選択肢が無いんだよ
まさか初代PSで出せるわけないし
据え置きならPS3で安くダウンロード販売出来る程度

PSPで出たから楽しく遊べるし売れたけど
あれをPS2やPS3で発売したらそれこそ叩かれるだろう・・・
151通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 10:28:14 ID:???
pspとシミュって相性いいと思うけどね
仕事してるお父様達は据え置きでシミュなんてできない
152通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 12:24:50 ID:???
まだ、連邦とジオンをクリアしただけなのだが、ムービーが無いと意外に寂しいな。
153通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 13:29:51 ID:???
PSPいいよ。寝転びながらやれる。
そんな高いもんでもないし、セットで買った。
154通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 13:31:05 ID:???
腕疲れる
155通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 13:42:20 ID:???
旧型だからじゃね?
新型はPSのコントローラーより軽く感じる
156通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 15:23:19 ID:???
PCだったら良かったのに
157通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 15:25:03 ID:???
確かにマウスだと片手のみでできて嬉しいがな
158通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 16:16:27 ID:???
PCでノブヤボやったあとにPS2版やると
カーソルの移動遅え遅え
159通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 18:07:46 ID:???
ダビスタにしろ、ギレンにしろ、PCで出してくれた方が助かるんだが
この手のゲームにはまる人たちは、さほどグラフィックにこだわらないだろうし
160通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 19:26:46 ID:???
>>159
しかしPCだからこそグラフィックが劇的にパワーうp
161通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 20:05:50 ID:???
するのがめんどいからPSPで出したのだろうに
162通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 20:41:00 ID:???
PCで出してPSP版と同じセールスが期待できると思ってんのか
163通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 20:57:32 ID:???
日本じゃPCゲーは超ニッチだから
164通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 21:07:38 ID:???
>>162
企業の事情?そんなの関係ねえ
165通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 21:17:16 ID:???
>>164
じゃあ同人ゲームでも作れば
能力値も登場ユニットも全部自分次第!
166通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 21:58:51 ID:???
この人たちはコストという概念が抜けてるね
167通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 22:47:26 ID:???
メッチャ・ムチャーってこの能力で原作でアクシズ攻略作戦の指令かよ……

ミリーやアストさんの方が頼もしく感じるのだが
168通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 22:58:43 ID:???
どのキャラでもそんなえらい適当な呼び方なの?
169通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 23:01:43 ID:???
セイラー服でマス掻く
170通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 23:37:01 ID:???
セイラは小公女説もある
マスはそのままだけど
171通常の名無しさんの3倍:2008/03/18(火) 01:34:58 ID:???
>>155
新型PSPはDSLiteよりも軽いからね。
172通常の名無しさんの3倍:2008/03/18(火) 11:05:26 ID:???
集中して進めるのには向いてないが、寝る前とかちょこちょこ進める分にはPSP良いよ。
いちいちセーブしなくていいから助かる。
173通常の名無しさんの3倍:2008/03/18(火) 12:05:00 ID:???
系譜の頃はTVで何時間もしてて彼女に怒られたけど
驚異はPSPだから特に何も言われない
見る側もそこそこ面白いアクションゲーやRPGやらと違って
SLGは完全一人用だからPSPはありがたい
174通常の名無しさんの3倍:2008/03/18(火) 13:16:37 ID:???
確かにギレンみたいなゲーム後ろで見てても
つまらんっていうか多分クソゲーだと思われる
175通常の名無しさんの3倍:2008/03/18(火) 15:50:53 ID:???
コントローラー置いて作戦考えてる時とか
見てる方はつまんないだろうなw
176通常の名無しさんの3倍:2008/03/18(火) 18:02:20 ID:???
やってる側は戦闘アニメ観るの楽しいんだが
なんか人に観られると妙に恥ずかしい
177通常の名無しさんの3倍:2008/03/18(火) 20:26:01 ID:???
そりゃあヤる分にはいいけど普通は見られると恥ずかしいよ
178通常の名無しさんの3倍:2008/03/18(火) 21:30:39 ID:???
アーガマ撃墜されないように引き篭もってZ開発したら、謎のMAはカミーユがやっつけてくれるけど、
肝心の自分のほうが詰むw
179通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 09:43:02 ID:???
ゼータガンダムの番組の裏ではブレックスがこんな過酷な戦いを繰り広げていたんだな。
180通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 09:44:18 ID:???
アクシズをハードモードではじめ、ティターンズを倒してエゥーゴに宣戦布告したんだが

現在、占有エリア・アクシズのみで、
MS50:キュベレイ1、ハンマ1、Rジャジャ2、リゲルグ2、バウ1、ザクIII1
     バウ(リ)2、ガ・ゾウム4、ガルスJ5、ガザD4、ガザC1、ズサ8
     リックドムII3、ゲルググM1、ゲルググキャノン1、ドラッツェ3
      アイザック1、ザクフリッパ−1、ハイザック2、ハイザックC2
艦船5:グワダン2、グワジン2、エンドラ1
人物:ガザの嵐隊とゴットン以外の初期キャラ全員+ロザミア、ゲーツ
アライメント:カオス
MS・MA・基本開発レベル全て25、現在ザクIII改4T、サイコMK−IIIを10Tで
開発待ち。
現資金:645、現資源:25,480

エゥーゴは、敵にジェガンやジムIIIやら多数。
何度やっても詰む、ボスケテw
181通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 09:57:56 ID:???
砲撃は禁止か?
182通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 10:07:50 ID:???
>>180
MSばっか作ってないで囮作ってる?あとミノ粉撒きしてる?
なかなか強いユニットもいるんだから
固めて集中的に運用すれば負けない気がするんだけどな
ハイザック量産のみでも最後までいける気がするけど
どうしても勝てないなら攪乱膜戦術で。
183180:2008/03/19(水) 11:02:37 ID:???
砲撃は有効利用しているし、強ユニットもあるけど、
どうにも数に押されてしまいます。汚いさすが連邦汚い!
グレミーじゃないけど、倒しても倒しても数がでてくるのよね。

囮ユニットは・・・少々ロマン派よりな思考なので、あまり
劇中に登場しないMSやジッコなんかは作らない方向で
やってるんですが(ハイザック生産しちゃったりもしたけども)
・・・やっぱいないとダメだねぇ。

とりあえず、囮やら何やら、ユニット増やしてく方向でまた
やってみますわ。
184180:2008/03/19(水) 11:07:44 ID:???
ただ、狙ってこの状況にしたわけじゃないけど、
逆境の状態から、どう巻き返しを図るか考えるのは
楽しいね。ジオン→連邦とノーマルモードで、楽に
クリアしてきちゃったし、系譜とやり方かわらんからね。
まだヌルい状況だ!とも言われそうだけど、
脅威買って、今が一番白熱した状態ですw
185通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 12:59:24 ID:???
難易度
低い順 ジオン ティターンズ 連邦 アクシズ エゥーゴ

こんな感じだな

第三勢力モードはしらん
186通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 17:55:29 ID:???
>>183
こんなところでブロンティストに出会うとは…俺のアライメントゲンジがマッハになった。
187通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 18:48:53 ID:???
次回はタイラントソードもセンチネルもグリプス期のイベントに追加して欲しい。
188通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 19:34:27 ID:???
ティターンズ版デラーズフリートみたいな感じでニューディサイズが?
メンドクセ
189通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 20:18:00 ID:???
まぁ単体のゲームやフィルム作品になってからだね
190通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 20:36:36 ID:???
ティターンズに量産機が少ないとか言うけど

・ティターンズ
ジムクェル
ハイザック
ハイザックC
マラサイ
アッシマー
ギャプラン
バーザム

・エウーゴ
ネモ
リックディアス
リックディアス後
ディジェ
シュツルムディアス
・アクシズ
ガザC
ガザD
ガ・ゾウム
ガルスJ
ドライセン
量産バウ

と三勢力の量産機を挙げたがティターンズの量産機に射程1ー3が無いのが不味いのでジムキャノンTとか出してバーザムのライフルをMKーUの1ー2にすれば解決さ
191通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 20:56:24 ID:???
ティターンズの可変機はどう考えても指揮官機のほうがよかった
192通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 21:39:32 ID:???
3機編成を止めて欲しい機体。

・陸戦型ガンダム
・ハンムラビ
・ギャプラン
・リックディアス
193通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 21:53:42 ID:???
ジャムルフィンなんかは逆にあの性能じゃ3機いないと困る気がする
194通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 23:07:33 ID:???
>>192
陸戦ガンダムは触れ込みは「先行量産ガンダム」だしEZ8もいるから良いんでないか?
195通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 23:23:43 ID:???
ジャムルフィンはMA形態での消費8がセールスポイント
アクシズ驚異の省エネMA
……使わないけど

逆にギャンキャノンなんか単機編成になってショボーンな機体
196通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 23:28:59 ID:???
>>192
ジムスナイパーカスタム、ジムライトアーマー、MS-06R系は今回単機ユニットなの?
197通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 23:41:13 ID:???
>>196
全部3機編成
198通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 23:42:00 ID:???
>>192
ハンムラビはともかく、ギャプランって三機編成で運用されたことってあったか?
199通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 23:46:52 ID:???
>>195
ギャンキャノン、マジ同意
ギャンキャノンが3機編成のままだったら、
自信を持ってギャンを選べと言えのに
200通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 01:46:03 ID:???
ゲルググキャノンは逆に強くなったな
ビームキャノンが射程1からになったり
201通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 09:05:48 ID:???
ガルバルなんて生産3ターンとか使いづらくてかなわん
202通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 09:10:45 ID:???
ハンブラビ、な。
203通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 09:22:37 ID:???
1ターンで戦局がガラっと変わってしまう事がザラだからな。
生産3ターンとかかかったら出来る頃には要らなくなってるか
手遅れになってる事が多い。

高性能の専用機のみ3ターンで
弱めの専用機と量産機は最高2ターンにしないとダメじゃまいか。
204通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 12:05:03 ID:???
時間かかるくらいがいいと思うぞ。
そういうのがままならんのも戦争の醍醐味。
戦時急増機っぽいのは早くてもいいと思うけど。
205通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 12:05:39 ID:???
1st量産機は1ターン
Z量産機は2ターン
ZZ〜CCA量産機は3ターン
くらいが妥当なんだろうけど

前世代の技術使ってるハイザックやDザクやガザDなんかは少ないターンでさ

それかユニットかメーカー毎の生産ライン増強コマンド追加だな
206通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 12:13:32 ID:???
開発LVで量産機の生産期間やコストを割引する作戦プランを導入は欲しい
207通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 12:19:21 ID:???
>>205
大型MAは?
208通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 13:55:02 ID:???
戦艦が数ターンなのは納得がいかない。
209通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 14:51:05 ID:???
まぁかといって10ターンとかかかったら戦争終わってまうけどなw

実際問題ドロスの5ターンでも長いw
210通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 14:52:01 ID:???
生産ターン数は使う資金と資源に比例するべきだな
211通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 19:41:09 ID:???
戦艦が一昼夜で完成していたらそれこそ噴飯ものだろう。
現代と照らし合わせるのは無意味かもしれんが
戦艦というか大型船作るのにどれだけ時間かかると思ってるんだ。
量産ラインなんて作れないんだぞ?

生産にかかるターン数は妥当だと思うな。
それを見越して必要になる前に作っておくんだってば。
むしろジムが1ターンで生産できてびっくりだ。
212通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 19:57:24 ID:???
つまりインフラ整備予算を導入してだな
213通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 21:30:18 ID:???
ビルとか作るようなもんだからな
ビンソン計画とかでどれくらいの期間で艦隊再編したんだろ
214通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 21:34:32 ID:???
いっそ地上の重要エリア毎に政策コマンドが存在し慰撫政策を実行したら生産時間の短縮可能、生産コスト減で徴兵や工場増設やらの細かい仕事が出来るのがいいな
215通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 23:45:44 ID:???
ジェガン、ギラドーガ生産1ターン!!最高!!!
216通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 00:12:30 ID:???
金のほうが続かんがな
217通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 00:39:20 ID:???
>>198
そもそも劇中には2機しか登場していない。
地上のロザミア搭乗機と宇宙のヤザン搭乗機。
同一機体の可能性もアリ。
218通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 00:57:56 ID:???
なぜ強化人間か耐G適性が高いパイロットでないと乗れない殺人マシンを
3機編成にしたのか聞きたい
ついでに、力ずくで浮いてるバイアランがえらい燃費いいのも納得いかない
219通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 01:26:28 ID:???
>>217
ロザミア機は結構派手に壊れたから別の機体かと

アッシマーはダカールに数機配備されてたから量産機でいいが他は量産機とは思えない
あ!そう言えばこんなに微妙なキャラが増えたのにアッシマーの新婚は居ないな
220通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 08:53:11 ID:???
あれ、ハンムラビ?ハンブラビ?
221通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 09:52:07 ID:???
アジス・アジバ
222通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 10:02:48 ID:???
森のくまさーん
223通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 10:20:05 ID:???
そろそろグリプ酢戦役でウォーカーギャリア(赤)出して欲しいなあ・・・
224通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 10:24:31 ID:???
森の熊さんはゴッグ並のバグMS
225通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 11:59:47 ID:???
バランスおかしいのは仕様であってバグじゃねーだろwww
226通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 12:09:17 ID:???
>>224
燃費のことか?
227通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 13:52:21 ID:???
>>211
艦船の生産ターンは昔から頭を悩ます問題だから。
228通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 16:12:36 ID:???
アッシマーに乗ったブランを撃破しても
「アッシマーがーっ!」って言わないのが納得できない
229通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 16:25:20 ID:???
たまに言う件
230通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 16:26:11 ID:???
戦艦であえて生産するのってザンジバルくらいだなぁ
輸送機だとミデアは初期配備分で間に合うし
アンクルは今回の改造→ドダイでいらない感じだし海にはユーコンあるし
231通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 16:48:51 ID:???
ガルダが優秀
232通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 16:56:57 ID:???
地上での移動以外ならアルビオンのほうがよっぽど優秀なんじゃ
値段ほぼ一緒だし
ガルダ作れるころにはベースジャバーやドダイ改がそこら中を飛んでることもあるし
233通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 17:03:58 ID:???
ガルダって三つ巴でバタバタしてる時に提案される事が多いから
資金もったいなくて他の事に使ってしまう
しかも決戦が殆ど宇宙だから、地上は余り物寄せ集めで凌いじゃうな
234通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 18:18:36 ID:???
ガルダはエレドア・ジダン・フラウあたりを載せるのに最適な件について。
高級機搭乗の育成したフェデリコ・シーマ様・レビルあたりを載せれば指揮範囲の問題も解消。
235通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 18:22:27 ID:???
無理して乗せなくていいんだよ
236通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 18:32:28 ID:???
僕もシーマ様に乗られたいです><
237通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 18:38:36 ID:???
僕の肛門もエントリィィィされそうです><
238通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 20:16:08 ID:???
ガルダのお陰で地上エリアが1ターンで制圧出来ました
239通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 20:20:38 ID:???
>>229
がああああ!!!
じゃなくて
が・・・・
っていう・・・・・
240通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 21:03:54 ID:???
みんなドダイとかベースジャバーに改造してんのか
とろいし燃費悪いしでぜんぜん使わなかった
ガルダはでかい囮になるからずいぶん使ったなぁ
宇宙と違って白兵されないからまずもって落ちないし
ミデア改も輸送とミノ要員で大活躍だた
241通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 21:17:47 ID:???
バーザムやガルスJは飛ばしてもそれなりの燃費
エゥーゴは残念賞

2P3P操作してみるとわかるけど、
敵は改造してるんじゃなくて初めから/fとか〜専用機として生産してるんだよね
242通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 23:12:20 ID:xGvAqd3B
2P3P操作って何?
243通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 00:08:06 ID:???
アクシズでやってて諜報部がリックディアスの設計図を奪取してくれた時のときめきは異常
244通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 00:20:02 ID:???
ガルダにガルマのっけてぇ
245通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 00:30:10 ID:???
アクシズやジオンならリックディアスが着たらジムキャノンUを強化した様な性能の最強支援量産機シュツルムディアスが提案される。
246通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 09:24:54 ID:???
サイコ2ってまさかiフィールド非搭載機?
247通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 09:35:01 ID:???
非搭載
が、MA状態で制圧可能なのでNT乗せて散布しとけばとんでもなく強い
地上運用すると潜水艦落とすわ、飛んでいって拠点バシバシ制圧するわで大活躍
248通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 10:06:28 ID:???
おおサンキュ
やたらダメージ多いと思ったらやっぱり非搭載か
原作のイメージあったから宇宙で使ってたけど、地上で運用してみるよ。
249通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 11:43:54 ID:???
サイコ達が最も性能発揮するのってベルファスト攻略かハワイ攻略だよな
250通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 12:13:10 ID:???
サイコII、ノーマルサイコと同じくIフィールド持ちと最初勘違いし、
拠点攻略にて、「お、敵はシルエット的にジムIIとジムスナIIだな、
サイコII突撃〜^^」と、ミノ粉もまかず突撃して、敵ターンで
フルボッコされたのはいい思い出。
251通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 13:01:57 ID:???
Iフィールドと砲撃両方使えるのってビグザム系とデンドロだけだっけ?
252通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 13:09:07 ID:???
今回開発後に予定通りのスペックには至らなかったとか
報告がないのが少しさみしい
開発前と開発後のあれ、好きだったんだよ
253通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 17:37:01 ID:???
PSPだからね
254通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 18:33:12 ID:???
テキストを少し加えるだけなのにねぇ。
図鑑の方もイメージだけ。
普通に考えてテキストの方がイメージ1枚より
全然バイト数食わないのに。
255通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 18:51:16 ID:???
>>253
PSP関係ないw
256小技:2008/03/22(土) 22:02:04 ID:???
ティターンズやエウーゴのアクシズ到達前の生殺しはHLV放置より何度も侵入し最後の1スタックで撤退して再び侵入した方が実入りがいい
257通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 22:26:35 ID:???
>>256
そういうセコイ小技とかで敵を疲弊させられるからエリア制ってイマイチ。
258通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 22:44:29 ID:???
ティターンズは早い時期にHLV放置をやるとGPの機体が沸いて困る
259通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 22:49:35 ID:???
セコイ?
HLV放置よりよほどましだと思うが
260通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 23:03:26 ID:???
実時間短縮のために
HLV入れて委任して放置しているんじゃないの?
俺は少なくともそうだった

実入りってのは経験値や功績値だと思うけど、
キャラ全員Sランクにするとか、誰それを大将にするとかの目標がある場合はともかく
いちいち戦術マップに入ると時間がかかってしょうがない
261通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 23:09:02 ID:???
大将にすんのはつらいよなぁ
連邦でデラーズ相手にやっていたけど
ワイアットとかを史実どおりの階級にすんの途中で心が折れそうになった
尉官を少将あたりまで上げるのは結構いけるんだが…
でもリード少将とか見ると、俺何やっているんだろうと思ってしまう
262通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 23:12:35 ID:???
>>205
開発レベルが上がると旧式の生産Tが減るようにすればいいと思う

263通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 23:47:51 ID:???
>>259
どっちもせこいと思う。
264通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 23:58:13 ID:???
>>252
実は一部の機体には報告あるんだよね・・・・


265通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 23:59:31 ID:???
>>262
リガズィがZより安いって事で我慢してくだちい。
266通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 08:10:59 ID:???
>>257
別にエリア制でなくても使える技だと思うが
267通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 11:59:04 ID:???
アクシズ生殺し中。

ハサウェイ「今日もハマーン乗ったケンプファーぶっ潰して功績稼ぐ仕事で一日終わったお…」
ハマーン「また明日から必死で生産したアクトザクに乗ってぶっ殺される仕事が始まるお…」
268通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 12:05:02 ID:???
なんでアクトザクとジオングなんだろうな
無駄に高いのに
269通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 13:12:12 ID:???
ティターンズ結成時の一枚絵のティターンズ兵達の右下・左上のおにゃのこ二人は萌える。
270通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 13:16:50 ID:???
Z→高性能化→リガズィ 
この改造はおかしい
271通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 13:55:27 ID:???
アクシズ買ってないから聞きたいんだけどリガズィどうなの?
やっぱし中途半端なMS??

リガファンな俺としてはやるならリガズィ量産したいんだが
272通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 13:56:04 ID:???
パイロットに悪影響があるとかw
273通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 14:06:08 ID:???
>>271
耐久はZより高いものの運動が低くなってて被弾しやすい。
仰るとおり中途半端やね。
274通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 14:28:36 ID:???
BWS付弱すぎ
275通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 14:47:56 ID:???
ナイチンゲール出したんだからリガズィカスタムも出してくれれば良かったのになと。
それでZよりは性能上になるだろうから、まだ使い道があるだろうし。

ギラドーガ改とか含めて次回作に期待するしかないな。
276通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 14:51:03 ID:???
売り上げ的には次があっても不思議はないな
277通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 15:54:53 ID:???
リガズィは格闘やたら強くないか。
艦船やMAをがんがん沈めてくれる。
俺は好きだぜ、Z量産よりは絵になるし。
278通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 16:17:04 ID:???
>艦船やMAをがんがん沈めてくれる
そんなのはなんでも出来ないか
279通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 16:21:56 ID:???
それ言ったら格闘特化のRジャジャも強い。
ただそれ以外のスペックが後半戦になると心もとないけど。
280通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 16:46:56 ID:???
で、攻略本はもう出てるんかいな?
281通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 16:51:03 ID:???
ネットで情報集められる最近は
とんと攻略本なんか買ってない俺ガイル
282通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 17:26:54 ID:???
Webの方が正確かつ早い支那
でも俺は本で見る方が好きなんだよ
283通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 17:44:58 ID:LaLjPW7b
>>273>>274>>277
サンクス
原作同様パイロット次第って感じか…いいね!
BWSはGアーマーと同じ感じ??
284通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 17:45:37 ID:???
285283:2008/03/23(日) 17:47:28 ID:???
ageちまった上にイミフな文章ですまん。

BWSは系譜のGアーマーと同じで墜とされるとMSになるの?
286通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 18:03:59 ID:???
消滅
287通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 19:49:07 ID:???
ケーラinBWSで突撃→後衛の囮となりギュネイ率いるガルスJ×3の猛攻に耐える→
フハハハ原作とは違うのだよ原作とは!BWSを脱ぎ捨てればそこには綺麗なリガズィが→
出ませんでしたwww→俺涙目→ケーラフルボッコ→アストナージ涙目
288通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 19:50:07 ID:???
>>287
ワロタw
289通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 19:56:09 ID:hYcOcncq
>>287
70点 出直してきな
290通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 19:59:45 ID:???
>284
感謝。まだ出てなかったんだな
SS版や系譜の時はどのくらいで出てたんだろね?
291通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 20:23:13 ID:???
ところでアクシズの脅威は攻略指令書出るんだろうか。
292通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 20:30:59 ID:hYcOcncq
>>291
出るよ
連邦軍ならオデッサ作戦からとかルウム戦からとか
ア・バオア・クーの戦いとか、最初に色々選べるらしい
機体とキャラは増えないけどね。
293通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 21:08:54 ID:???
>>291
系譜ではクリアできた新生、デラーズが脅威じゃ途中で詰んでしまう
俺は出てくれないと困るわ
294通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 21:45:25 ID:???
最悪cheat使えばいいんだろうけど一気につまらなくなるしな。
295通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 22:31:34 ID:???
>>287
>出ませんでしたwww
ガンダムとかでもコアファイターで脱出しないで
撃墜されてしまう、この変更はむかつくよなw

ダメージが深刻な状態で離脱とか脱出とかして
コアファイターになるくらいならそのまま母艦に収容するっつの。
296通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 22:36:07 ID:???
でもファットアンクル落とされたときにポロってザク出てきたときは、ちょっと嬉しかったりしちゃったりなんかして
297通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 22:42:18 ID:???
>>296
ホームズ・・・
298通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 22:47:29 ID:???
>>296
嬉しいけど機数が減ってるとこなんかリアル
299通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 22:57:13 ID:???
指揮官機だと元通りになるのがなんだかな
生き残るかどうかは確率のほうがいいな
拠点の戦艦沈めると脱出したのが周囲の部隊にスタックされて
予定が思い切り狂ったりする
300通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 23:01:49 ID:???
>>299
ちゃんと法則があるけどな、それ知っていると、楽
301通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 23:06:33 ID:???
輸送機やられて部隊が海に沈んだ時のせつなさは異常
浜辺あたりで
302通常の名無しさんの3倍:2008/03/24(月) 01:27:39 ID:???
>>270
キュベレイだって射撃強化で量産型キュベレイになる
確かに射撃回数自体は跳ね上がるけど

脱出機構はたまねぎの皮むき仕様じゃない方がいいから
任意で脱出した時だけ体力フルがいいわ
303通常の名無しさんの3倍:2008/03/24(月) 01:38:30 ID:???
ドム系の改造は金ばっか掛かってさほど変化ない
だがゲルググとドムがさほど性能差ないのはどうしてなんだぜ?
Mも弱体化してるし。あぁ栄光の生ゲル
304通常の名無しさんの3倍:2008/03/24(月) 04:28:56 ID:???
コアファ→ガンダム、ガンキャノン、ガンタンク、コアブースター

コアファ(ZZ)→ZZ→フルアーマーZZ

改造にこれらが無いのが良く無い

コアファ自体も
コアファ→コアファU→コアファZZ
が有っても良かった。
305通常の名無しさんの3倍:2008/03/24(月) 04:30:02 ID:???
>>303
ゲルググとドムと云うより、
ビーム兵器の威力が実弾兵器と大差ないのが問題だよな。
劇中通りにライフル1発でブラウブロやムサイ、
サーベル1本でチベが沈んだりしたらゲームバランス崩壊するけど、
もうちょっと優遇しても良いと思うわ。
現状じゃ撹乱膜やIフィールドに弱いと云う弱点しかないからなあ。
306通常の名無しさんの3倍:2008/03/24(月) 05:49:40 ID:???
>>304
さすがに1T生産はまずいだろw
下手糞さん
307通常の名無しさんの3倍:2008/03/24(月) 08:30:58 ID:???
>ジュドーはアムロカミーユにNT能力は劣る

これZZアンチのよく言う台詞だけど、まあ事実だろうね
ただ、筋力劣っていても勝った、金メダル取ったのは○○なように強さには関係ないだよな

無敵のハイパー化できるカミーユ、ジュドーとできないアムロではどちらが強いかは劇中で証明されています

強さは、カミーユ、ジュドー>>>>>絶対勝てない>>>>アムロで決定です
308通常の名無しさんの3倍:2008/03/24(月) 08:31:34 ID:???
上、誤爆スマソ。能力スレと間違えました
309通常の名無しさんの3倍:2008/03/24(月) 08:40:16 ID:???
あなたは何をやっているんです!
310通常の名無しさんの3倍:2008/03/24(月) 09:04:30 ID:???
age
311通常の名無しさんの3倍:2008/03/24(月) 18:56:47 ID:???
>>304
コアファイターからコアブースターはあっても、
そこからコアファUもコアファZZも機械的に互換性ないだろw
312通常の名無しさんの3倍:2008/03/24(月) 19:05:32 ID:???
ザク改とハイザックに互換あるんかなぁ…
313通常の名無しさんの3倍:2008/03/24(月) 19:55:18 ID:???
スコープ以外マシンガン共通じゃね?
314通常の名無しさんの3倍:2008/03/24(月) 20:35:54 ID:???
MMP系列のマシンガンは黒歴史に…
315通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 01:32:48 ID:???
ギレンがウッーウッーウマウマ
316通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 03:10:36 ID:???
グラナダに来たティタ部隊でゲームオーバー
317通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 06:11:37 ID:???
>>307
誤爆にレスするのもなんだが、
アクシズ押し返した時のは充分ハイパー化だと思うわ。
318通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 06:12:37 ID:???
>>312
近代化改修だと思えばアリじゃね?
319通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 14:44:32 ID:???
あるとすれば腕部、脚部パーツと頭部パーツの中身ぐらいじゃね?
320通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 15:20:15 ID:???
バーニィ専用高機動型ザクII改Rー3とか
そんな厨機体
321通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 17:09:24 ID:???
R-3といえばゲルググか
バーニィにはちょっと不似合いだな
322通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 20:37:15 ID:???
俺的にバーニィに似合う機体
ザクIIF型、J型
ザクマリンタイプ
ザクII改
オッゴ
323通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 20:38:35 ID:???
>>322
  _, ,_
(  ゚∀゚) 殺す気か!
324通常の名無しさんの3倍:2008/03/26(水) 08:27:26 ID:???
>オッゴ
噴いたwww
325通常の名無しさんの3倍:2008/03/26(水) 13:27:13 ID:???
ドラッツェもバーニィ向きな気がする。
326通常の名無しさんの3倍:2008/03/26(水) 13:55:51 ID:???
来るのが遅いんだよ、バーニー。
新型PSPの方が、フリーズしにくいって本当?
旧型あるけど、ゲームと同時に新型買うかな。
327通常の名無しさんの3倍:2008/03/26(水) 14:23:04 ID:???
新型だけど、フリーズ1回もないよ。
ちなみにジオン、連邦は済でエゥーゴプレイ中。

また、スリープモードも多用。
328通常の名無しさんの3倍:2008/03/26(水) 15:24:12 ID:???
キシリア軍やキャスバル軍は本拠地隣を通ろうとしただけで民から文句言われるのどうにかしてくれっ
329通常の名無しさんの3倍:2008/03/26(水) 15:30:17 ID:???
エゥーゴは無問題なのにな。
330通常の名無しさんの3倍:2008/03/26(水) 15:40:22 ID:???
バーニィがオッゴでも不思議はないじゃん
元々Gackt兵なんだし
331通常の名無しさんの3倍:2008/03/26(水) 17:02:47 ID:???
バーニィ登場遅いよなぁ。
てかバーニィの初陣っていつだっけ?
最初にサイド6強襲してザク改ダメにした
時か?それならしょうがないか・・・のかな。

序盤からでてて、前線でバリバリ戦闘。
61式やフライマンタ落としまくって、ランクはS
初期は伍長だけど、既に少尉まで昇格。
その時点でサイクロプス隊に編入、新兵です!
なんて言われても困るかw
332通常の名無しさんの3倍:2008/03/26(水) 18:35:22 ID:???
>>329
てかグリプス戦以降の外伝なら全部問題ないよ。
333通常の名無しさんの3倍:2008/03/26(水) 22:00:24 ID:???
個人的にはミノ粉確認ボタンみたいに地形情報をボタン一発で色分け表示機能とか欲しかったな。
陸=茶、砂=黄、山=赤、森=緑、寒=白、水=青といった感じで。
334通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 01:35:09 ID:???
>>331
原作の話?
自称あと1機撃墜でエースだが、実はアレが初陣だったんだよね。
335通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 01:39:05 ID:???
ヒルドルブの射程せめて後1長くして欲しかった
336通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 04:01:08 ID:???
ゲーマルクとかνとかファンネルの射程が微妙で使いにくい件
337通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 04:42:14 ID:???
ゲーマルクは試しにハマーン乗せてみたが
運動性が低いせいでファンネルフルに使っても攻撃があたらない
338通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 05:37:22 ID:???
かといって射程1でファンネル使えるキュベを使ってもいいが
今回は無双モードにならないから、耐久低いせいで危ない時もあるしな。

なんつーかいろんな意味で中途半端な機体大杉
339通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 06:37:38 ID:???
>>330
オフィシャルズによると

0079年9月の高校卒業と同時に徴兵。
短期間の養成で卒業し、訓練部隊での練成を受けた。
彼は正規のパイロット養成課程を経た兵士としては最末期に属する。

だそうだ。
自力でザクを修理できたのもこのため。
340通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 07:58:48 ID:???
戦車兵が戦車修理できて戦闘機乗りが機体を直せるかと言うと
341通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 08:20:56 ID:???
バーニィもマイタンみたく工業系の高校でも通ってたんじゃないの?
いくら訓練受けてるといっても学徒兵が公園でMSを修理するのは知識ないと無理でしょ。
342通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 08:26:23 ID:???
むしろアムロのようなメカヲタ
343通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 13:33:33 ID:???
ある程度技能があるから特殊部隊に回されたんだと思うよ

あとは声がシーブックと同じだしな!
344通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 13:59:13 ID:???
モンハンに浮気しちゃいかんぞオマイラ
ドップを量産する仕事に戻るんだ
345通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 18:13:24 ID:???
人の名前か?
346通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 18:47:35 ID:???
344がモスク・ハンと不倫関係にあるのは分かった
347通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 23:15:20 ID:???
今回はジ・Oが弱くてシロッコ編速攻でキメないときつい・・・。
348通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 23:27:55 ID:???
今回はっていうか元々武器が二種しかなかったりかなり残念賞な仕様じゃん
349通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 23:38:35 ID:???
シロッコ編は特別にタイタニアが作れれば言う事ないんだけどなw
350通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 00:25:19 ID:???
ジ・Oは強い。弱いのはシロッコ。
351通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 08:51:50 ID:???
>>341
バーニィは短期養成とは云え「正規の訓練」を受けてるんだよ。
学徒兵ってのは「正規の訓練を碌に受けていない」連中の事だ。
352通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 09:41:11 ID:???
学徒兵でも「短期養成」ぐらいしますよ。
テンプラ少尉って聞いた事無いかな?
あと、学徒兵は一般に大学在学中で入営する連中を指す。

だから、下士官もしくは士官として前線着任する事になるが、「正規の士官教育」を受けていない為、いろいろ問題になるらしい。


353通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 09:42:31 ID:???
ちなみに、ハイスクール以下の場合は、少年兵だから。
354通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 19:11:09 ID:???
じゃあIGLOOのは学徒じゃなくて少年兵なんだな
勉強になった
355通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 19:33:50 ID:???
PS版の頃EXAM搭載機はNT乗せると疲労度が普通って紹介されてたけど
NT乗せても疲労度100になるバグようやく直ったんだな
356通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 21:16:26 ID:???
むしろNT乗せたらフショウチュウになってもいいくらいだ
357通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 22:59:36 ID:???
そりゃ言えてる
358通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 23:19:09 ID:???
なんの為のEXAMシステムなのかと小一時間(ry
359通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 23:27:30 ID:???
いや、同じ戦場にNTがいるだけで暴走すべき機体だろ。本当は。
360通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 23:59:30 ID:???
PS版のあれはバグだったのか
EXAMシステムはパイロットに相当負担かけるみたいだから
ああなるもんだとばかり…orz
361通常の名無しさんの3倍:2008/03/29(土) 07:20:08 ID:???
>>352
お前さんが学徒兵をどう定義付けているかは知らんが、
オフィシャルズに

彼がMS-06FZの修理をほぼ単独で成し遂げ得たのは、驚嘆すべき事である。
しかし、バーナード・ワイズマンは新兵とはいえ、
正規のパイロット教育を受け、前線へ投入されている。
メカニックの整備に関しても一通りの知識を与えられていた。
(中略)
一年戦争末期に即成教育で送り出された学徒動員の兵とは根本的に質が異なる
(バーナード・ワイズマンは正規のパイロット教育を受けた最後期の兵士である)。

とあるんだよ。
362通常の名無しさんの3倍:2008/03/29(土) 08:19:54 ID:???
ていうかあの年でMSの修理を即席とは言え出来るんだから驚嘆すべき事だなw

普通あの年くらいじゃ遊びまくりでなんも出来ないただのガキだしw
363通常の名無しさんの3倍:2008/03/29(土) 09:03:37 ID:???
ジオンは数年前から独裁軍事強化訓練してたろうからね
それに親が技術者とは言えアムロもハロ作っちゃうしカミーユもプチモビで優勝しちゃうし
宇宙世紀の人間はセンスと知識が結構高かいんだろうなぁ
364通常の名無しさんの3倍:2008/03/29(土) 21:08:34 ID:???
つ「ご都合主義」
365通常の名無しさんの3倍:2008/03/29(土) 21:10:11 ID:???
今さらだけど、2000年発売のPS版をやってます。
で、質問なんですけど、マリオンってどうやったら仲間にできるんですか?
ちなみにジオン公国軍です。

スレ違いだったらごめんなさい。
366通常の名無しさんの3倍:2008/03/29(土) 21:11:44 ID:???
一回クリアはクスコ・アルだっけ?
367通常の名無しさんの3倍:2008/03/29(土) 21:23:26 ID:???
イフリートの改修機を開発にNo
368通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 03:21:40 ID:???
エグザム開発にはNTが必要です!→NO
369通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 09:07:11 ID:???
>>365
特別プラン「フラナガン機関設立」を実行
イフリートの開発終了

特別プラン「EXAM研究」を実行

クルスト博士が実験用NTを要求してきたら「No」
370通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 15:30:57 ID:???
ジオンの系譜なんだけど良いですかねぇ?
兵器産業に協力をお願いすると現れる『技術の提供』ってどんな効果?
開発レベルが上がってる様には見えないんだが…。
371通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 16:40:45 ID:???
>>370
友好度にもよるが
開発の予算投入で基礎・MS・MAが小〜中ぐらいで上昇してるはず
敵軍需産業なら敵性技術だが
372通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 17:25:58 ID:pfFSyuow
PSP脅威の思考

http://www.vipper.org/vip781424.jpg
373通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 17:57:47 ID:???
>>371
thx。じゃあやめとこう…。
374通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 19:14:29 ID:???
>>372
いくらなんでも人間がやっただろこれはw
375365:2008/03/30(日) 20:32:15 ID:???
>>365です。皆さん、ありがとうございました。
376通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 21:43:54 ID:???
>>374
いや、実際俺のプレイときもあった。
逆に宇宙で地上用ユニットだけ生産していて、
進入したらもぬけの空ってこともある。
377通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 22:50:24 ID:???
>>372
金がないからってHLV生産とか意味分からんよな。
まだ戦闘機作ったほうが生存率高いだろう。安いし。
378通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 23:00:52 ID:???
>>377
金が無いんじゃなくて
宇宙に飛ぼうとしてるんだと思う。
ただ、乗せる中身まで手が回らないのがCOMの限界
379通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 23:28:40 ID:???
でもグリプス2とかにもあるよな
380通常の名無しさんの3倍:2008/03/31(月) 02:01:54 ID:???
相変わらずCOMバカなんだねwww
ちょっとアグレッシブになったくせに肝心な所が変わってないという
381通常の名無しさんの3倍:2008/03/31(月) 05:36:19 ID:???
初代からAiがどんどん退化
初代はオデッサだってちゃんと渡れるところから敵は帰ってきたし、川にかさまれてなんてなかった
どうして退化するんだw
382通常の名無しさんの3倍:2008/03/31(月) 07:20:46 ID:???
みんな川を渡れるようにしたらいいんだ。一マスずつでもさ
383通常の名無しさんの3倍:2008/03/31(月) 08:37:40 ID:???
>>373
技術レベルが上がって投入予算が高額になってくると、
軍需産業からの技術提供の方が費用対効果が高くなるらしい。
384通常の名無しさんの3倍:2008/03/31(月) 13:52:39 ID:???
攻略本購入。
ウォンさんの指揮が13もあるのに吹いた。
385通常の名無しさんの3倍:2008/03/31(月) 15:08:08 ID:???
ウォンが前線で戦うこと自体驚きだよ
386通常の名無しさんの3倍:2008/03/31(月) 17:51:41 ID:???
ウォンは影で文句言われてはいたが思考は割と前線思考なんだよなw
子供には厳しい反面面倒見たがるし

ツンツンキャラだな
387通常の名無しさんの3倍:2008/03/31(月) 19:33:55 ID:???
ウォンはスポンサー側の切り込み隊長だろう
プチモビ操作していろいろやるまで行くと自重しろってレベルだけど
388通常の名無しさんの3倍:2008/03/31(月) 20:16:11 ID:???
初期値に0が多い所を見るに
プチモビ操縦した時の事はパラに反映されてないみたいだな

個人的に射撃が高いイメージだったが
389通常の名無しさんの3倍:2008/03/31(月) 20:19:57 ID:???
むしろスポンサー側でも煙たがられてるからアーガマなんかに寄越されるんだと思うが
390通常の名無しさんの3倍:2008/03/31(月) 20:31:51 ID:???
生きづらい人だ
391通常の名無しさんの3倍:2008/03/31(月) 22:09:54 ID:???
だがそれがいい。
392通常の名無しさんの3倍:2008/04/01(火) 10:45:44 ID:???
>>362
ブライトも20中盤〜終盤に見えるけど19だぞ
社会人一年目とか大学一年とかで艦長だぞ
393通常の名無しさんの3倍:2008/04/01(火) 11:52:01 ID:???
そういや連邦でプレイしたとき、ソロモン攻略作戦で攻め込んだら無血開城されてポカーンなった事ならあるな
394通常の名無しさんの3倍:2008/04/01(火) 15:27:32 ID:???
ソロモン無血開城は最早伝統的仕様だからなぁ・・・

系譜の頃は「ソーラシステムを早期に察知したドズルが戦力温存の為青葉区に撤退するif」と脳内補完してたけど

今回はむりぽ
395通常の名無しさんの3倍:2008/04/01(火) 17:56:32 ID:???
くそげーぽい
396通常の名無しさんの3倍:2008/04/01(火) 18:17:31 ID:???
信じるよエイプリルフールだよな
397通常の名無しさんの3倍:2008/04/01(火) 19:05:01 ID:???
ド「我がソロモン駐留軍は、これより全部隊
  ア・バオア・クーへの増援に向かう!」
398通常の名無しさんの3倍:2008/04/01(火) 21:02:10 ID:qBFBCegW
ギレン「ちょwwおまww 自分のとこ守れwwww」
399通常の名無しさんの3倍:2008/04/01(火) 21:41:44 ID:???
いまさらだけど、星一号作戦を察知した時点で
ソロモンを放棄して後退、且つ以後は無視して、
後方の戦力充実に腐心しているような気がする。
400通常の名無しさんの3倍:2008/04/01(火) 22:29:31 ID:qBFBCegW
基地を放棄するのはノリスが言ったとおり無能の証明だが
戦術としてはそれのほうがいいのかもな
401通常の名無しさんの3倍:2008/04/01(火) 22:49:59 ID:???
↑イミフ
402通常の名無しさんの3倍:2008/04/01(火) 23:16:35 ID:???
むしろイナフ
403通常の名無しさんの3倍:2008/04/01(火) 23:58:14 ID:???
08の小説版じゃ「ここを死守するぞ!」と思わせぶりに反撃しまくって退却してた
ノリスは中年太りでハゲだがカッコイイ・・・この手のキャラはもう出ないのかな、クソ!種!
404通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 00:19:32 ID:???
状況にもよるが、後方の守りを固めるために
今攻め落とされそうな防衛拠点で
見せかけだけ派手に抗戦させておいて
いざ攻め入られたらもぬけの殻だった、そんで
戦力はほぼ温存して後方へ、というケースもある、か?

もっとも脅威のCPUの場合後退したところで
既に立て直しが効かないレベルだがw
405通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 01:34:55 ID:???
>>404
あるよ。地形にもよるけど。
沖縄戦の嘉数陣地攻防戦がコレで2週間持った。

でも、犠牲も大きいし、リスクも大きいので普通はやらない。
406通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 01:52:03 ID:???
>>404
確か戦国時代に秀吉がその戦法を採ったはず。

浅井の裏切りを知った信長が
挟み撃ちを避ける為に逃げる時の殿を秀吉が務めた。

秀吉は
城の周りに松明を燃やしまくって、門を開けて太鼓を打ち続ける
といった具合に威嚇しまくって
その隙にさっさと逃げたらしい。
407通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 02:47:32 ID:???
シャアとハマーンがより戻して、ナナイの代わりにハマーンが傍らにって展開はないの?(未プレイ)
408通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 04:56:15 ID:???
「私かナナイか、選択しろ、シャア!」
409通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 06:58:03 ID:???
「じゃあプルズで。」
410通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 08:44:31 ID:???
クェス「プルかあたしか選択して!」
411通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 09:45:05 ID:???
>>404
そうやって、欺瞞陣地使い、敵を拘束→撤退を繰り返して後退していく事を遅滞戦術と呼びます。

利点は、敵の攻勢を遅らせる事で、友軍の後退をスムーズに行い、後方策源地での部隊再編成を行える事。
欠点は、焦土戦術がセットになる事が多く、国土が荒廃しやすい。

1年戦争だと、既存兵力で反攻に転じている事から、序盤に連邦も行ったっぽい。
412通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 10:29:51 ID:???
シャアもそのままアクシズに居れば極楽だったのに・・・
ハマーンにミネバ
幼女のプルズ
もったいない・・・
ジュドーももったいないが・・・
413通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 11:35:18 ID:???
なにこの対極な流れw
414通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 17:47:57 ID:???
ジュドーの年齢なら、年上に目が向いても自然
カミーユも最初の方はそうだし
415通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 17:50:40 ID:???
シーマ様にハイヒールで踏まれたい。
416通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 17:54:20 ID:???
>>415
資金の半分を提供すれば。
417通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 17:59:39 ID:???
あ、やっぱシーマ様ならブーツだったな。スマソ

資金の半分か・・・ 価値はあるかも・・(どこまでMやねん)
418通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 18:20:16 ID:???
その後、手ぶらで連邦軍に合流するシーマ様一家はちょっと萌え。
星の屑阻止でゲルマリとか全部燃えたんだろうか?
419通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 18:35:42 ID:???
というか、ジオンの残党との約束を連邦が守るのか疑問だが
420通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 18:37:00 ID:???
カネと利権しだいで、どうとでも動くんじゃねーの?
421通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 18:38:19 ID:???
連邦軍に入れば、ちゃんと官給品がもらえるんで、持ってる装備は売り払って山分けしたんじゃね?
もう旧式だしな。
422通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 18:41:40 ID:???
パンツも官給品かな
423通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 18:42:59 ID:???
連邦に入れば、シーマ様はコスチュームをどう変えるのかなぁ?
424通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 18:50:25 ID:???
今、モーリンとかフラウみたいなピンクの軍服着たシーマ様を想像した。
425通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 18:56:03 ID:???
ピンクは無いだろ。きっとパープルだよ、ノーマル・スーツは・・
426通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 18:57:05 ID:???
ゲーム的には「ありえる」ほうが面白いかもな
427通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 19:04:04 ID:???
専用機は何になるんだろ?
シーマ専用ゼータ+かな・・
428通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 19:33:46 ID:???
デラーズ紛争が終結してジオンの残党狩りが厳しくなる時期か……。
腕の立つパイロットだったらいくらでも求人がありそうだな。

ティターンズの独立部隊を指揮するシーマ様萌え。
429通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 19:35:20 ID:???
あ、いや。スペースノイド出身のシーマ様はティターンズに入れないか。

じゃあライラあたりと同じ部隊でガルバルディのパイロットとかそんな感じで。
430通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 20:25:06 ID:???
>>429
是非、紫色のマラサイに。(アナハイム・エレクトロニクス社)
431通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 20:26:06 ID:???
系譜→脅威とやってきて初めて劇場版しか見てないTV版1stを見たんだが
マンタ、ドン様の出番でやたらwktkしたのは間違いなくこのゲームのせい
432通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 20:46:18 ID:???
なぜか、ムラサメ研で強化されサイコガンダムに乗るシーマ様が思い浮かんだ・・・
433通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 21:14:57 ID:i4HdNTuh
脅威にアプサラス$ってユニット登場するらしいんだが、
これが今回の隠しキャラなのかな?
434通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 21:17:35 ID:???
ハミ痛のもっている脅威は特別版らしいw
ノイエIIIまであるみたいだし
シロッコのティターンズの初期配置の艦船が80もある独特のシナリオ

デラ裏山
435通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 21:19:01 ID:???
レビルもアムロカミーユ並のNTだぜ
どんだけ強化されたんだ
436通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 21:24:38 ID:???
でもな、ランバラル殺さないとジャブロー攻略作戦が必ずでない仕様なんだって
俺のは黒い三連星だけで出たんだが
437通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 21:45:57 ID:???
MK-U開発してたらティタ潜入が起こらないし
サイコ開発してたらゼロ・ムラサメが来ない仕様だしな
大変だな、技術レベル上げれねえなww

俺のは開発してても起こったけど
438通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 23:47:07 ID:???
辛い時はマクベの声を思い出せ
439通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 23:54:42 ID:???
いい音色だろ〜
440通常の名無しさんの3倍:2008/04/03(木) 00:04:44 ID:???
声似てなさ過ぎwwwバロスwwwww
441通常の名無しさんの3倍:2008/04/03(木) 00:46:17 ID:???
今日から1stをTVでやるな。再放送。
442通常の名無しさんの3倍:2008/04/03(木) 08:57:03 ID:???
BS-11で全国的に再放送中ですよ
443通常の名無しさんの3倍:2008/04/03(木) 13:08:05 ID:???
>>442
mjd!?
何曜日の何時から??
444通常の名無しさんの3倍:2008/04/03(木) 13:31:59 ID:???
445通常の名無しさんの3倍:2008/04/03(木) 19:27:08 ID:VbxAks2k
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197819687/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1201188302/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1203936470/



童貞オナニーウィング厨は何度も種派に論破されてるのに諦めが悪いな
綺麗事と美少年だけの駄作アニメを名作とか言ってる程度のヲタ感性では、
SEEDこそ万人の認める傑作アニメであることを理解出来ないのは確定的に明らか



と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
446通常の名無しさんの3倍:2008/04/03(木) 20:39:16 ID:???
童貞オナニーガンダム厨は何度もザク派に論破されてるのに諦めが悪いな 
高性能とニュータイプだけの駄作MSを名機とか言ってる程度のヲタ感性では、 
ザクこそ万人の認める傑作MSであることを理解出来ないのは確定的に明らか 
447通常の名無しさんの3倍:2008/04/03(木) 20:48:29 ID:???
今回のジオン二部は
宇宙はハイザック
地上はDザク
水中はザクマリナー
とザク尽くしで開始できるのが嬉しいな。
448通常の名無しさんの3倍:2008/04/03(木) 20:57:34 ID:???
ハイザックは、ザクの皮を被ったジムだ。
断じてザクとは認められぬ!
449通常の名無しさんの3倍:2008/04/03(木) 21:38:42 ID:???
>>448
少なくともゼータ本放送当時にはそんな設定は無い
450通常の名無しさんの3倍:2008/04/03(木) 21:52:52 ID:???
>>449はハイザックの外装を外すとジムが出てくると本気にしてるのかな??
451通常の名無しさんの3倍:2008/04/03(木) 22:05:35 ID:???
ツダが入ってるんだよね
452通常の名無しさんの3倍:2008/04/03(木) 22:18:23 ID:???
>>447
士官にはぜひザク|||を。
453通常の名無しさんの3倍:2008/04/03(木) 22:23:17 ID:???
もしヅダ採用してたら地球降下作戦にMS使えなくて大失敗だったな
454通常の名無しさんの3倍:2008/04/03(木) 22:54:09 ID:???
>>452
ザクIIIはマツナガ専用機にしてるんだぜ。
455通常の名無しさんの3倍:2008/04/04(金) 08:20:58 ID:???
そーいや牛がジムシキカンキとヅダを推してたな
456通常の名無しさんの3倍:2008/04/04(金) 11:03:55 ID:???
ジム指揮官機の魅力はコルベット改造による海向こうの拠点制圧かな
少数で小競り合いしてるような僻地では便利だね
457通常の名無しさんの3倍:2008/04/04(金) 11:51:49 ID:KXnck1ir
相変わらず童貞オナニー共は口ばっかり達者な雑魚童貞ばかりだなw
お前らは一生引きこもってガンプラでも弄ってろ。
458通常の名無しさんの3倍:2008/04/04(金) 13:34:56 ID:???
い、言われなくたってやってやる…っ!
459通常の名無しさんの3倍:2008/04/04(金) 13:39:49 ID:???
やってみるさ
460通常の名無しさんの3倍:2008/04/04(金) 15:39:31 ID:???
>>457
とか淫語を発して
461通常の名無しさんの3倍:2008/04/04(金) 16:57:54 ID:???
>>450
部品の多くを共用と云う意味にしても、当時そんな設定はない。
当時あったその手の設定は
・ネモの部品は80%がジム2と共通
・ゲルググ(レストア品)の中身はほとんどネモ
位だよ。
462通常の名無しさんの3倍:2008/04/04(金) 17:10:31 ID:???
>>461
448って"連邦製"のザクだからってことだろ。たぶん。
普段、頭固いとか言われてないか?
463通常の名無しさんの3倍:2008/04/04(金) 17:39:24 ID:3kvoSpXZ
ペニスは硬いぜ!!
464通常の名無しさんの3倍:2008/04/04(金) 18:14:36 ID:???
ギュネイ+ハイザック改造でボビーハイザックはちっと期待してたよ

レコアゲルググやドアンザクやZザクはいらんけど
特定のイベントの選択肢移管で機体のみ入手程度ならあるいは
465通常の名無しさんの3倍:2008/04/04(金) 23:51:11 ID:???
あれ凄いよなぁ
今74式戦車とかが武装外して払い下げられてアソビ車として使われてるようなもんだろ
466通常の名無しさんの3倍:2008/04/05(土) 00:04:13 ID:???
あのころの設定で
作業用や教習用等で旧式のMSは武装解除されて使われてたとかあったな
ゲームではまだしもジェガンやジム3には対抗出来るはずも無いんだろうな
467通常の名無しさんの3倍:2008/04/05(土) 00:22:45 ID:???
ぜひ次回作ではデギン・ザ・グレートを使いたい
468通常の名無しさんの3倍:2008/04/05(土) 07:23:57 ID:???
トニーたけざきの巨大化デギンだっけ?
469通常の名無しさんの3倍:2008/04/05(土) 09:43:10 ID:???
脅威でZZ小説版のゴットン、キャラの駆け落ちイベントがあるんだから
トリプルゲゼを出して欲しかったな
サイコUをグレミーに一回目で送ればロンメル隊とともに加入とか
470通常の名無しさんの3倍:2008/04/05(土) 09:46:49 ID:ECooN9qy
ようやくヒルドルブ開発できるようになったが
開発資金5000って高いな。
ザンジバル級かよ。
471通常の名無しさんの3倍:2008/04/05(土) 11:50:40 ID:???
>>470
しかも大金はたいて作るほどの性能じゃなかったりする罠
472通常の名無しさんの3倍:2008/04/05(土) 14:11:30 ID:???
>>462
>>448を「"連邦製"のザクだから」と解釈するのは
頭の固い、柔らかいとは別次元の話だろ
473通常の名無しさんの3倍:2008/04/05(土) 14:17:20 ID:???
>>472
ムキにならんでもえーやん(´・ω・`)
474通常の名無しさんの3倍:2008/04/05(土) 14:21:10 ID:???
ジオンにとっては連邦色が強いから気に入らないかもしれないが、
連邦にとってはザクの頭に違和感を覚えるだろ。AOZでも描かれていたし。
475通常の名無しさんの3倍:2008/04/05(土) 18:59:35 ID:???
>>472
マジ頭が固いねw
476通常の名無しさんの3倍:2008/04/05(土) 19:18:11 ID:WVMHnqiA
ハイザックは連邦に下ったジオン系の技術者が開発したんだろ。
ジムとは程遠い。
477通常の名無しさんの3倍:2008/04/06(日) 02:30:43 ID:???
>>465
イギリスならピンクの戦車とか走り回ってるぞ。

まああそこは、マニアがドイツ国防軍や親衛隊の装備、格好して、ねり歩くような国だが。
478通常の名無しさんの3倍:2008/04/06(日) 03:27:02 ID:???
>イギリスならピンクの戦車とか走り回ってるぞ。
マジで?一般道路を?
479通常の名無しさんの3倍:2008/04/06(日) 07:20:21 ID:???
世界丸見えでみたことある>払い下げ戦車
真っ黄色に塗って公道走ってた
足遅いからヒンシュク食らうってオチだった
480通常の名無しさんの3倍:2008/04/06(日) 08:54:56 ID:???
向こうは公道を走っていい安全基準を戦車が満たしてるのかw
すごいな
481通常の名無しさんの3倍:2008/04/06(日) 20:02:44 ID:???
482通常の名無しさんの3倍:2008/04/06(日) 20:29:50 ID:???
クリックする前から何のサイトか分かってしまったw
483通常の名無しさんの3倍:2008/04/06(日) 20:44:06 ID:???
これが今度のバイオハザードのラスボスですか
484通常の名無しさんの3倍:2008/04/06(日) 21:40:46 ID:???
開発終了した機体は1体だけ本拠地に配備されるよな?
っていうかギレンの野望からやってるから当たり前すぎるけども
自軍が200ユニットに達していて次ターン迎えた(開発終了の
報告受けた)後、配備されていなくて消滅しちゃってるんだが
以前からこんな仕様だったっけ?
485通常の名無しさんの3倍:2008/04/06(日) 21:48:46 ID:???
>>484
そう。
200機までしか管理できないから。
486通常の名無しさんの3倍:2008/04/06(日) 21:54:25 ID:???
そんな仕様だよ
487通常の名無しさんの3倍:2008/04/07(月) 00:31:27 ID:???
そうか…消滅したのがジム改でまだよかった
戦艦とかデンドロとかだったら涙目もんだな
488通常の名無しさんの3倍:2008/04/07(月) 09:33:06 ID:???
前ターンに199機で翌ターン開発と生産が同時に終了する場合は開発のサンプル配置が優先されるってのは
地味にありがたい仕様だなぁ
489通常の名無しさんの3倍:2008/04/08(火) 00:26:32 ID:???
連邦は二部以降ツマンネ
490通常の名無しさんの3倍:2008/04/08(火) 08:47:09 ID:zeMBu/JX
ヒルドルブのサンプル貰えなかったYO
491通常の名無しさんの3倍:2008/04/08(火) 18:21:27 ID:???
実際に機体を作って戦わせてみると603試験部隊のオッサン達がどれだけ奮戦したかよくわかる。

ヒルドルブでザク数部隊壊滅とか。
492通常の名無しさんの3倍:2008/04/08(火) 19:05:53 ID:???
ザクJを2部隊と61式戦車1部隊の1スタック相手なら、普通に勝てそうだがな。
493通常の名無しさんの3倍:2008/04/08(火) 19:22:37 ID:???
ザクにフェデリコ乗せて、ヒルドルブにソンネン乗せてか
最大射程からの攻撃でソンネンがさくっと勝ちそうだが
494通常の名無しさんの3倍:2008/04/08(火) 21:47:49 ID:???
乗せれるもんなら乗せてぇよ・・・
495通常の名無しさんの3倍:2008/04/09(水) 03:11:15 ID:???
ろ獲ザクの工作活動にNOでJ型ザクが数機手に入るから、フェデリコ載せる。
で、占領したキャリフォルニアに配備する。
そのうちソンネン載せたヒルドルブが突っ込んでくるよ。
496通常の名無しさんの3倍:2008/04/09(水) 07:22:29 ID:???
ああそっち側ね
ジオンで考えちゃうとね・・・
497通常の名無しさんの3倍:2008/04/09(水) 08:44:02 ID:???
あのヒルドルブ、ソンネン乗ってなくないか?
無人だったよ
498通常の名無しさんの3倍:2008/04/09(水) 09:41:06 ID:???
自分の時もソンネン乗ってなかった。

タイミングなのかな?
うまく、ソンネンがフリーの状態なら乗ってくるのかも。
何故か、脅威のソンネンはMS適正持っているんで、すぐどこかの部隊に配置されるからねぇ。
499通常の名無しさんの3倍:2008/04/09(水) 10:24:04 ID:???
ネオジオンHLVのみにして生殺し数10ターン→敵レベルがALL30超えして20ターン
経過してから退却して再度侵攻すると、シャアはサザビーじゃなくα乗るんだね。
サザビーは無人だった。
ロールアウトは同時にさせたから、CPUはαが一番格上ユニットという認識なんだね。
500通常の名無しさんの3倍:2008/04/09(水) 11:46:43 ID:???
うちのCOMシャアはサザビーに乗ってるな
まあ単にαがロールアウトしてないだけだが
501通常の名無しさんの3倍:2008/04/09(水) 23:42:57 ID:???
◆◆◆名前欄を「FREE TIBET」にしよう!◆◆◆


       FREE#ONo=2zv-

     ↑をコピー、名前欄に入れるだけ
502通常の名無しさんの3倍:2008/04/10(木) 01:03:48 ID:???
あげ
503通常の名無しさんの3倍:2008/04/10(木) 01:52:15 ID:???
我か忠勇なるチベット軍兵土たちよ。
今や人民開放軍の半数が我がエヴェレスト・ヴォルケーノによって宇宙に消えた。
この輝きこそ我らチベットの正義の証である!
決定的打撃を受けた人民解放軍にいかほどの戦力が残っていようと、それはすでに形骸である。あえていおう!力スであると!
五輪は我ら選ばれた最良種たるチベット国国民に、管理運営されて、はじめて成功裏に開催することができる。
これ以上戦い続けては、五輪そのものの存亡に関わるのだ。
それら軟弱の集団が、このヒマラヤ山脈を、抜くことはできないと私は断言する。
中華思想の無能なる者共に思い知らせ、明日の未来のために、我かチベット国国民は立たねばならんのである!!
504通常の名無しさんの3倍:2008/04/10(木) 10:07:13 ID:???
フリーチベットってチベットタダみたいだな
505通常の名無しさんの3倍:2008/04/10(木) 10:54:27 ID:???
地球でぼろ負け、オデッサも落とせなかった連邦軍が
星1号作戦で突っ込んでくるのはやぶれかぶれ?
506通常の名無しさんの3倍:2008/04/10(木) 11:02:36 ID:???
チャイナフリー→(食品に対して)中国製材料入っていません
スモークフリー→ここは禁煙
507通常の名無しさんの3倍:2008/04/10(木) 11:02:44 ID:???
地上で押し返され、オデッサも落とされたジオンがジャブローに突っ込んできたのと同じ
508通常の名無しさんの3倍:2008/04/10(木) 11:03:55 ID:???
バリアフリー→バリア張り放題
509通常の名無しさんの3倍:2008/04/10(木) 12:04:50 ID:???
ちがうw
バリア(障壁)がない、転じて段差とかがないという捉え方では。
510通常の名無しさんの3倍:2008/04/10(木) 13:25:59 ID:pjEgfG/z
デラーズをスピード制圧したら、アクシズが全技術レベル22でくるのは嫌がらせか。(こっちは16〜15。アレックスが最強。)
でも、今回はジムスナUとかで割といけちゃうのな(笑)
511通常の名無しさんの3倍:2008/04/10(木) 13:58:27 ID:???
スピード制圧するからその分速く出てくるのであって
それは前作でも似たようなものだったよ。
本拠地以外全部制圧してあとはパイロットのレベル上げしながら
イベントをこなしてるぐらいでどうよ。
512通常の名無しさんの3倍:2008/04/10(木) 14:46:24 ID:???
しかし、その後出てくるティターンズの技術レベルは、なぜかアクシズより低いんだよな。
513通常の名無しさんの3倍:2008/04/10(木) 18:49:09 ID:EVPzuNlW
ティタはLVあがっても大したことナイしいいんでない?
コワイのはジェガンだけ。
514通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 03:08:15 ID:???
スレッガーガ生存してしまった。

一般部隊でビグザムinドズル撃破(ソロモンじゃないウチュウ)
→ソロモン攻略戦開始、連邦勇んで突入
→さくっと明け渡すソロモン要塞(部隊作っていたのに所在部隊0)
→スレッガー死亡イベント起きず。

ドズル倒しちゃった。まぁいいか。ということで攻め込んでみたら
なぜかもぬけのカラ。ソロモンで部隊作っていたから攻め込んだときには
敵も確実にいると思っていたのだけど・・・・・

なぜ?
515通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 08:14:45 ID:???
>>514
ソロモンではよくあること
生産中のユニットはロールアウト直後に移動命令が下ったんでしょ
516通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 10:11:35 ID:???
あり程度特別エリアを落としたら
敵は篭もりだす
だから、最優先のサイド3とかに部隊移動させて
ソロモンが空になる
517通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 12:39:42 ID:???
>>516に補足させて貰うと
敵の総部隊数が一定以下になると篭りだすようだ
ベリーイージーなんかだと敵の生産が少なめなので無血開城しやすい・・
んだと思う

ソロモンではないけどジオン一部キリマン4Tで無血開城したときも
敵総部隊数は60ちょいだった
518通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 17:18:44 ID:???
>>517
敵の総部隊数ではなく、敵の重要拠点数が4以下になると、だった筈。
519通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 17:31:47 ID:???
脅威でも引き篭もりあるの?
520通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 17:32:10 ID:???
ソロモンから撤退させたくない場合は
アバオアクへ通じる宙域を占領しておけばおk
521通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 18:06:06 ID:???
>>518
敵の拠点が4以下の条件だけなら毎回ソロモンは無人な訳ですが?
522通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 18:50:53 ID:???
他にも同様のスレが他板にあるわけだし、ここは>>4を拡大解釈してほしい。
「ズゴックをゼーゴックに…」
「改造の話題禁止」
523通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 19:36:41 ID:???
>>522
つまり脅威の話題はナシでと?
524通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 19:59:05 ID:???
過疎スレで贅沢言うな
525通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 19:59:06 ID:???
>>522
そーじゃないっしょ。
より詳しい攻略を聞くんだったら他のスレ行くなりしたらどう、ってだけ
言えばいいんでない?ここはどっちかというと攻略スレよりは雑談入ってるから
細かい部分聞かれたら答えられない面もあるだろう。

>>523
PSギレンの野望と脅威やった俺の感想で言わせてもらうと、
大抵、地上の拠点全部制圧する頃には引きこもるね。ソロモンを放棄してまで
引きこもるという決定をCPUが下すのがなんでかわからんけど。

あとの細かい条件は他所で調べて。それでも回答得られなかったら君が試して報告してくれ。
526523:2008/04/11(金) 20:36:52 ID:???
>>525
何故俺が?
527通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 20:48:40 ID:???
系譜ではソロモンはガードが硬かったけどな。脅威は開発ミスか?
528522:2008/04/11(金) 21:49:29 ID:???
半端なうえにつまらないネタを書いてまじでごめん。
>>523>>525みたいな意図はないよ。
上から読んでったら、自分的に面白かっただけ。
禁止って言ってるそばから改造改造書いてあるんで。
529516:2008/04/11(金) 22:10:52 ID:NxTv0u7a
517・518は両方的を得てるよ
敵が篭もりだす条件は特別地域の支配エリア数
ある程度の数以下になると篭もりだす
その時、優先地域(サイド3など)を中心に篭もるわけだから
敵の総部隊数が少ない場合ソロモンまでは防衛部隊が回らない
その為、無血開城ってことが起こる

無血開城はギレンの伝統的なもの
脅威でも系譜でも十分ありうる
530通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 22:15:16 ID:???
的は射るもんだ
531通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 22:35:52 ID:???
>>527
ソロモンといえばなんでジオンはソロモンをエウーゴ、アクシズ、
ネオジオンと何で3度も獲られるの?いい加減にしろと俺は思った
532516:2008/04/11(金) 22:36:58 ID:???
あまり無駄なことでスレを汚したくないが
的を得るは「正鵠を得る」から由来してる
「正鵠」は「弓の的の中央の黒ぼし」のことで
外れると「失う」当たると「得る」って言う
正鵠にはルビで「まと」とふられていて
それが時代の経過で「的」となって
その漢字を見た人が
「的は得るもんじゃなくて射るもんだろ」
って思って「的を射る」って使われるようになった
まあ、これも一説にしか過ぎないが
実際に「正鵠を得る」って言葉はあるから
「的を得る」は間違いではない
533通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 22:51:56 ID:???
へー。
534通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 23:02:40 ID:???
必死すぎてワロタw
535通常の名無しさんの3倍:2008/04/11(金) 23:12:00 ID:???
>>532
それこじつけって聞いたことあるけど
536516:2008/04/11(金) 23:14:32 ID:???
何で俺はここまで必死に解説までしてんだろなwww
無視しとけばいいのにwww
適当に笑ってすましてくれ
537通常の名無しさんの3倍:2008/04/12(土) 00:29:56 ID:???
でもちょっと勉強になった
538通常の名無しさんの3倍:2008/04/12(土) 03:01:53 ID:???
>>531
連邦でやると、いつもソロモンが初期段階で取られてしまうので、いい加減にしろと言いたい。
というより、いつも取られる基地司令を銃殺にしてやりたい。
539通常の名無しさんの3倍:2008/04/12(土) 04:12:19 ID:???
今回、専用機がパイロット乗せて改造だからかなり面倒くさいけど
キャスバルネオジオンとジオンでかなり早い時期に
シャア専用リックドム量産が出来るんだな
540通常の名無しさんの3倍:2008/04/12(土) 10:38:23 ID:dxsFMmhn
チベットは多くの高僧を失った。これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
中華帝国に比べ我がチベットの国力は30分の1以下である。
にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!諸君!我がチベットの抗議目的が正しいからだ!
一握りの共産党員が西域にまで膨れ上がった中華帝国を支配して50余年、チベットに住む我々が自由を要求して、
何度中国に踏みにじられたかを思い起こすがいい。
チベット仏教の掲げる、人類一人一人の自由のための祈りを、仏が見捨てる訳は無い。
私達の師匠、諸君らが尊敬してくれたダライラマは泣いた、何故だ!
聖火リレーはやや落着いた。諸君らはこの抗議を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
しかし、それは重大な過ちである。
中国政府は聖なる最高の宗教を汚して生き残ろうとしている。我々はその愚かしさを中国政府の共産党員共に教えねばならんのだ。
高僧達は、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、死んだ!抗議はこれからである。
我々の体制はますます進捗しつつある。中国政府側とてこのままではあるまい。
チベットの父も兄も、中国の無思慮な弾圧の前に死んでいったのだ。この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それを高僧は死を以って我々に示してくれたのだ!
我々は今、この怒りを結集し、聖火リレーに叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来る。
この勝利こそ、弾圧者全てへの最大の抵抗となる。
国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ国民!チベットは諸君等の力を欲しているのだ。
ジーク・チベット!!
541通常の名無しさんの3倍:2008/04/12(土) 17:46:40 ID:???

   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
542通常の名無しさんの3倍:2008/04/12(土) 19:39:15 ID:???
連邦2部移行時にジオンの機体が接収という形で配備されるが、

キャスバル専用リックドム×2配備
      ↑
シャアはでたけど、キャスバルでなかったんですが・・・・・・・
543通常の名無しさんの3倍:2008/04/12(土) 19:47:57 ID:???
ランダムでジオン系のユニットが配属されているだけ
ゲルググ(青の部隊専用)とかも配備されるので気にするな
544通常の名無しさんの3倍:2008/04/12(土) 23:47:46 ID:???
ガンダム関連のゲーム全くやったことないのですが
古いガンダムは大好きです
初めてやるなら
PSPとPS2のギレンの野望なら
どちらが楽しめますか?
PSPの方が新しいけどPS2の方が容量は大きいですよね
545通常の名無しさんの3倍:2008/04/12(土) 23:54:22 ID:???
PS2
546通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 00:08:07 ID:???
PSPじゃないか。ロード短いし
547通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 00:24:49 ID:???
>>544
PS2でPS1のをやれ
ロード・セーブとCPUの思考時間長いかもしれんが
動画が多いからそっちの方が楽しめるかもな
548通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 00:36:28 ID:???
尚更PSP版でいいんじゃ
攻略指令書も一緒なんだし
549通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 02:18:37 ID:???
参考資料
バンダイ製作のBーCLUB 1994 April vol.101より

最強パイロット:ジュドー
最高NT:カミーユ
だそうです

ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up17166.jpg
550通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 02:27:54 ID:7kAcsq+6
ウチの連邦軍のメンツが妙なことに…
オデッサ落とすの遅らせたらマチルダが生存した。
ティタ連邦を選んだらジャミトフに裏切られ、あらかたパイロット引き抜かれたと思ったらなぜかシロッコだけ残った。
551通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 02:35:34 ID:???
>>549
一度に何回貼れば気が済むんだ??
いろんなスレに貼りすぎだ
552通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 02:36:54 ID:???
カミーユ>アムロ>>>ジュドー
が結論?
553通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 06:33:54 ID:jQ3vSwyJ
ジャブロー潜入作戦を採用すると
ジャブロー攻略作戦はできなくなりますか?
554通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 06:35:22 ID:???
>>544
PSP版イチオシ。
系譜でも脅威でもお好きな方を。
ロードも短いし、ボリュームもある。

PS2版はやめとけ。
555通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 14:28:29 ID:???
PS2版の戦記はいろいろ問題は多いが、軍団制が唯一いいのは戦闘のあと、いちいち
ユニットを揃える手間が必要ないってことだ。
後半になって大規模な攻略戦をすると、後からユニットを揃えるのがけっこう面倒くさい。

軍団制にしなくてもいいけど、せめて母艦と搭載機を固定化できるシステムにして欲しいなあ。
もちろん戦闘中にOFFにできるようにして。
556通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 14:37:30 ID:???
ドーベンはもうちょい耐久上げるか、もしくは運動を上げるかして欲しかったな。
557通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 19:22:33 ID:???
それ以前にジオン公国で作らせてくれって感じだった
せっかくグレミー投降イベントがあるのにハマーンと提供してくるものが同じとは

空気読め息子
558通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 19:26:18 ID:???
息子が空気読める男だったら、エゥーゴ・連邦軍に追い詰められてテラヤバスという時期に仲間割れなんかしませんよw
559通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 19:33:54 ID:???
あれヤバイ時期だったの?
コロニー落として恫喝は完璧で、
これからは俺様の天下だぜ!ってときに反乱起こしたんだと思ってた。

ダブルゼータ何ぞ、まともに覚えてないが。
560通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 21:15:04 ID:???
ゲーマルクもいくら鈍重でも運動32はちと酷い。
せめて40はあってもいいだろ。
561通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 21:29:20 ID:???
それを言うならパラスア(ry
562通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 22:10:11 ID:???
連邦キャラが少なめなんだから毒腺の連邦キャラはそのまま移行すりゃいい。
ジオンキャラは元々多めだから多少削って移行。
563通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 22:33:58 ID:???
実際削られたけどな
ウラガンとかボラスキニフとかボブとか
564通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 22:42:49 ID:???
踊る(ryとかの厨設定キャラは(゚听)イラネ
565通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 01:21:18 ID:4zZbW3lO
>>562
要するにティターンズメンバーが連邦一部から使えればなぁ
ジェリド、カクリコン、ブランとか・・・
>>564
同感
566通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 08:51:55 ID:???
>>560
ケーマルクはキュベ[プルツー]に遊ばれてたイメージなんだけどな
でも量産キュベをバタバタ落としてたから
大火力、低運動性ってカンジか
567通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 10:19:12 ID:???
なんでライラやブランがティターン図なのよ?
568通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 18:22:01 ID:???
パラスアテネの運動性は何かの間違いか
569通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:40:32 ID:???
それを言うならディアス百式を翻弄したアッシマが運動30で
強化人間専用のギャプランが運動35とか
逆に百式が運動55でキュベがほぼ最強クラスの66というのも
何かの間違いとしか思えない。
570通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:06:30 ID:???
>>569
それは、3機編成になったせい
1機編成並みの運動が3機集まったら
バランスブレイカーになっちまうからな。
まあ、そもそもアッシマーもギャプランも量産機じゃないのに
3機編成ってのが不思議でたまらんが・・・
571通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:17:55 ID:???
アッシマーは実際それなりの数が作られて実戦投入されてたからまだ許容出来るが
ギャプランとハンブラビとかは頂けないな。
572通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:19:51 ID:???
>>570
エース用カスタム機のライトアーマーやスナイパーカスタムどころか
設定上4機(実戦参加は3機)しか存在しない筈の06R-2まで3機編成だからなあ。
せめてリックドムとコンペさせてどちらを量産するか選択、とかにして欲しいよ。
573通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:20:29 ID:???
>>571
ギャプランも劣化版だと思えばまだ・・・
ハンブラビはないよな。
574通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:22:07 ID:???
>>569
キュベや百式の運動はまぁいいんでないかと。
その分耐久低めでリスキーなわけだし。
サザビーやνが出たお陰もあってキュベは系譜の時の鬼運動からは
弱体化したし。

しかし今回のナイチンゲールは凄いなw
使ってると大軍に囲まれてもNTとか乗せてれば
まず落とされる感じがしないw
安心感大有りw
575通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:24:46 ID:???
>>572
確かに意外と誰もツッコミ入れないが06R2の三機編成はどう考えてもおかしいな。
そもそも06Rシリーズ自体どれも生産数は少ないから無印06Rの三機編成はいいにしても
R1AとR2は一機編成じゃないとおかしいだろと。
576通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:27:51 ID:???
バウンドドックカミーユとガーベラテトラランバラルでZコウにぼろ負けした時は泣いた。
ジェリドがあまりにもかわいそうだろ・・・。
577通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:31:11 ID:???
S赤い人のナイチンゲール強杉
578通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:35:43 ID:???
ナイチンって戦闘時のドットグラはかっこいいけど
ステ画面のCGはかっこ悪いな
579通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:42:28 ID:???
>>575
R2量産してブルジョワを感じてるのはおれだけで良いよな・・・
580通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:50:18 ID:???
>>578
下駄履きだと更にかっこ悪いww
581通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:59:38 ID:???
下駄履いてるナイチンって太った座敷猫みたいだよな
582通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 08:38:02 ID:???
まぁ『if〜もし量産されたら』ってことで一つ

次回は
リックドムとザクRのコンペ
量産型ガブスレイ、量産型ギャプラン、量産型ハンブラビを新デザイン
かな
バウと量バウ程度の性能差ならまぁ違和感は無いだろう
583通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:31:23 ID:???
たしかにティターンズ可変機はそうしたほうがいいね
あとは安い量産機としてティターンズカラーのバージム、ゼクシリーズがあればいい
584通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:31:20 ID:???
TVでしか見ないで、設定とかを知らん俺からすると、ザクに細かい種類があること自体を知らない。
デニムのもアコースのもバオア・クーとかで出てたのも同じに見える。
ZZの1話でデニムのザクがMS06Rってあったけど、ギレンにはただのRってないし、もうわけわからん。
585通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:14:19 ID:???
デニムのはF型
アコースのはJ型
ドアンのは・・・
586通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:19:44 ID:???
>>584
確かに放映当初からザクのバリエーションなどの細かい設定が
あったわけじゃないが、流石にF型とJ型の区別はつくだろ。
ラル隊との交戦の際に脚部についてるミサイルポッド撃ってたのは
ちゃんと映像に残ってるし。
587通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:38:08 ID:???
ドアン機は別のガンゲーだとF型だった
初期に降下したってことなのかな
588通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:52:59 ID:???
デニム・ジーンがF型ってことは
C型の描写って劇中じゃ無いの??
589通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 02:03:26 ID:???
別に全部F型でよかったと思うわ。
J型とか凄い萎える。
あと陸戦ガンダムとかもガンダムのバーゲンセールかよ。
一年戦争でそういうことはして欲しくなかった。
590通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 02:47:48 ID:???
>>586
地上用の機体はまあ基本J型だろうが、
ミサイルポッドはオプションであって
あれのあるなしでJ型かどうかを
見分けられるわけではない。
>>588
コロニー落としの映像に出てた奴が
大半C型じゃないか?
591通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 07:51:54 ID:???
元々は、緑色の一般機とシャアの赤い奴、あとは旧型くらいしか無かったんだろうけどね。
592通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 09:02:23 ID:KTBsjVg8
連邦軍でエゥーゴ容認ルートでもシロッコは帰ってきますか?
593通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 12:17:25 ID:6EftzbsK
なんでラコックが連邦にいるんだ?
594通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 12:31:51 ID:???
ゲームになれるために、>>1のPSgundamのクリア例をそっくりそのままでプレイしたが
時間がかかりすぎて2週目に手がつかない・・・。
もっとお手軽にやりたいんだが、早くプレイするコツとかある?
595通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 14:38:47 ID:???
ドズル「ラコック!後を頼む…あ、あれ?(´・ω・`)」
596通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 16:12:54 ID:???
「タム[ラコック]長はホワイトベース所属だから連邦だろ」と誤認したのが原因
というのが最も有力な説
597通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 16:57:58 ID:???
スレチだが、ガンダムバトルユニバースってのが7月に発売されるみたいだ
598通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 17:47:41 ID:???
>>593
エルランの一件に関する仕返し。
599通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 19:28:56 ID:???
>>596
またえらいところからきたなw
600通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 20:21:45 ID:KTBsjVg8
ラコックは連邦ってよりエゥーゴじゃね?
カラバに参加してたみたいだし。
601通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 20:54:07 ID:9yoZQN80
>>597
ユニバースと言ってもお髭が出るワケでは無いんでしょ?
602通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 23:59:00 ID:???
連邦のラコックと云うと、ドナンに「徳がない」と言われた弁務官か?
603通常の名無しさんの3倍:2008/04/17(木) 10:34:28 ID:VLX3HxXQ
ドナンってどんな奴だったっけ?
604通常の名無しさんの3倍:2008/04/17(木) 10:57:08 ID:???
 
605584:2008/04/17(木) 22:09:28 ID:???
>>586
ミサイルポッド付きは印象深い(マシンガン構えたのにそっちかよ!みたいな)けど、
そもそもザク本体の区別が付かないんで、あれが他の型に付かないこととか知らん。

あと、デニムたちのがRに見えたのは俺の勘違いか…
FとRって字が似てるもんな。
606通常の名無しさんの3倍:2008/04/17(木) 22:14:27 ID:???
>>603
最後に「寄生虫めが」といって、撃ち殺されるわけか
607通常の名無しさんの3倍:2008/04/18(金) 09:03:59 ID:???
>>605
1stアニメ内では設定無かったから見た目の区別無し

後付けではあるけど一応今のとこの区別は
C→ルウム時の機体なので1stアニメ時期では旧式、核攻撃を多少意識してるからゲームでは装甲厚くて鈍足
F→一般的なザク、足首付近にアポジモーター
J→地上用、アポジ等が無い、ミサイルポッドは重力下用
R→足にゴツいブースター増設
F2→F型後期型、0083登場、ムッチリして角張ってる
FZ→一年戦争末期のザクを大幅パワーアップさせたもの、カラフルで武装が違う
608通常の名無しさんの3倍:2008/04/18(金) 12:02:42 ID:G5W3ejpf
S型は?
609通常の名無しさんの3倍:2008/04/18(金) 12:29:52 ID:???
>>607 中途半端なリストだなぁ
610通常の名無しさんの3倍:2008/04/18(金) 12:42:54 ID:???
足にブースターじゃなくて足自体がスラスターだろ
611通常の名無しさんの3倍:2008/04/18(金) 15:22:48 ID:???
>>609-610
パッと見の見分けってことで一つ
事細かに説明出来んかった
612通常の名無しさんの3倍:2008/04/18(金) 17:50:12 ID:???
>足自体がスラスターだろ
なんでやねん
613通常の名無しさんの3倍:2008/04/18(金) 19:25:57 ID:U+4bfofR
>>593
アクシズの脅威 攻略Wikiに答えがあったよ
バンダイナムコは「ジオンの時はラコックは連邦にいます」と答えてるが
単純にバグっぽい無理な対応をしている





614通常の名無しさんの3倍:2008/04/18(金) 19:31:58 ID:???
ようするに「仕様です」って言ってる訳だな。
どう考えてもバグだよな。
615通常の名無しさんの3倍:2008/04/18(金) 19:44:28 ID:???
こういうのはバグじゃなくてミスじゃないのか?
616通常の名無しさんの3倍:2008/04/18(金) 19:47:20 ID:???
設定を間違えて連邦にいるなら人的ミス
フラグ等は設定しているのに機能していないならバグ
617通常の名無しさんの3倍:2008/04/19(土) 01:19:33 ID:???
まぁ開発ミスだな
ラコックイベントなんてわざわざ用意するわけない
618通常の名無しさんの3倍:2008/04/19(土) 06:04:16 ID:???
プルとかマシュマーとか重要なキャラでもないし
おまけに戦艦キャラなら大したことでもない
619通常の名無しさんの3倍:2008/04/19(土) 13:48:57 ID:???
いい加減次回作では連邦のキャリホルニアベース奪還をもっと遅くしてくれ
オデッサより先はないだろ
620通常の名無しさんの3倍:2008/04/20(日) 07:45:21 ID:???
>>619
本来はジャブロー襲撃より後だよな
621通常の名無しさんの3倍:2008/04/20(日) 17:32:45 ID:???
流れ的には、ジャブロー強襲→キャリフォルニア弱体→反抗作戦により奪還だもんな。

ついでに、ブルー1号機によるミサイル基地破壊も絡めてほしいもの。
622通常の名無しさんの3倍:2008/04/20(日) 21:09:13 ID:???
モルモット隊を派遣しないと核ミサイルで50%部隊壊滅になり
ニムバスのイフリート改がキャリフォルニアベースに出現とか?
マドロックのHLV基地への派遣イベントも欲しい
こっちは派遣しないほうがよさそうだけど
623通常の名無しさんの3倍:2008/04/20(日) 22:30:11 ID:???
そんなの(゚听)イラネ
624通常の名無しさんの3倍:2008/04/21(月) 09:59:48 ID:???
諜報低かったらオデッサ作戦もチェンバロもジャブロー降下も察知出来なくすればいいよね
625通常の名無しさんの3倍:2008/04/22(火) 00:28:20 ID:???
系譜アクシズ11Tキタ
最速ってどんぐらいなの?
626通常の名無しさんの3倍:2008/04/23(水) 03:28:59 ID:???
今更だがジオンの雄たけび消えたの痛いなあ
系譜速攻レコードなんか覚えてねえ
627通常の名無しさんの3倍:2008/04/25(金) 13:35:43 ID:???
アクシズグレミーやってるけど
プルツーのキュベレイmk-2強いな
一機でジムV10部隊落とせるし
628通常の名無しさんの3倍:2008/04/25(金) 13:38:42 ID:???
タイマンならZも百式もラクに落とせる
629通常の名無しさんの3倍:2008/04/26(土) 11:59:01 ID:???
ps2に移植されんの?
630通常の名無しさんの3倍:2008/04/26(土) 14:18:47 ID:???
グラフィック全部書き換え出来ないと据え置き移植はない
PSPだからPSクオリティでもさほど気にならないが
631通常の名無しさんの3倍:2008/04/26(土) 14:28:36 ID:???
>>629
ワイド画面の対応もあるし、面倒そうだな。
632通常の名無しさんの3倍:2008/04/26(土) 19:01:36 ID:???
新作ムービーが追加されてCD再生でオフレコ漫才が収録されててパイロットがヘルメット被らずグラ
なら買う
633通常の名無しさんの3倍:2008/04/26(土) 23:06:23 ID:???
>>629
新型PS3なんかではPS2の互換機能を切り捨てていたりしているし
今更PS2版で出す可能性は限りなく低いと思うけど。
634通常の名無しさんの3倍:2008/04/26(土) 23:42:48 ID:???
ガンダム無双の例があったから、期待する人がいるのさ
635通常の名無しさんの3倍:2008/04/26(土) 23:49:18 ID:???
可能性ならもっと低いが…それでも俺様は
PC版を出せという主張を続ける
636通常の名無しさんの3倍:2008/04/27(日) 00:16:48 ID:???
俺も続くとしよう
637通常の名無しさんの3倍:2008/04/27(日) 01:24:22 ID:???
水を差すようだが、PSP版とはいえここまでのものを
作り上げたわけだから、こまごまとした不満点を直した
バージョンを新たに出してくれればそれですむのではないか?
各種報告されてるバグとかイベントムービー復活とか

おにぎりとかw
638通常の名無しさんの3倍:2008/04/27(日) 02:11:00 ID:???
アクシズの脅威2ndですね!わかります
639通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 00:49:04 ID:???
アクションとかなら圧倒的な存在感が出てくるMAだけど
ギレンだと使い方によるけど防衛戦やガス抜きくらいでしか活躍しないよな
なんかMAに光を当てる方法はないものだろうか
640通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 01:15:57 ID:???
ヒント

ドズル「ビグザムが量産された暁には・・・」
ギニアス「アプサラスが完成すれば・・・」
641通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 01:48:03 ID:???
一極集中の砲撃ですね、わかります
642通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 01:51:56 ID:???
ビグザムの360°ビームって周りにびょーんってでるのに
敵MSに集中するのは何故だ?
643通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 06:50:47 ID:???
未来の機械なんだから色々計算されてるだろ
角度とか
644通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 09:39:19 ID:???
リフレクターインコム(もしくは鏡持った旧ザク)がだな…
645通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 09:43:53 ID:???
MAは敵で出てくると厄介なのにな
放っておくと敵フェイズで無人機落としまくるし
たった1ユニット倒すのに多めに戦力裂かなきゃいけないし
一部隊犠牲にする覚悟も必要だし
逃すと大ダメージくらうし
アッザムは序盤削るのに一苦労なくせに遠くに逃げるし

ケリィやトクワンがビグロ乗ってくるとサラミスやガンキャノン部隊程度なら不意打ちで負ける
646通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 09:58:10 ID:???
ゲームバランス壊すほど砲撃が使いやすい連中
離れて良し、ついて良しのノイエ系
一部のマニアな連中を除き、充分日はあたってないか?
647通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 10:55:23 ID:???
バランス的にはともかく
MA+MS1機程度でスタックできたら
エルメス+ゲルググSとかやってみたいんだが
648通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 11:43:54 ID:???
牽引とか曳航みたいなのができるといいよね
搭載との差別化が難しいけど
649通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 13:50:51 ID:???
ビグラングみたいに艦船になってしまうな
650通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 13:59:25 ID:???
>>645
まさに言ってるとおりの評価でしょ
敵から見たら、単独のMAなんて
やっかいなんだけど注意して扱えば怖くはない程度
651通常の名無しさんの3倍:2008/04/29(火) 12:39:06 ID:???
>やっかいなんだけど注意して扱えば怖くはない程度

それは、MAに限った話じゃあるまい。
むしろ、注意が必要になるという意味では十分脅威になってると思う。
652通常の名無しさんの3倍:2008/04/29(火) 16:03:08 ID:A6xY6Jhb
PS版のことなんですけど…

ジオンで始めました。

12ターンくらいに、北米に降下しましたがニューヤーク・キャリフォルニア
で海に敵が出て、倒せません。マリンザクの量産が必要でしょうか?
653通常の名無しさんの3倍:2008/04/29(火) 16:04:37 ID:???
全拠点制圧すれば潜水艦は爆発する
ドダイでがんばって倒してもおk
654通常の名無しさんの3倍:2008/04/29(火) 17:37:51 ID:???
ニューヤークは海上に拠点があるから制圧は難しい
ドダイで頑張れ
655通常の名無しさんの3倍:2008/04/29(火) 18:40:02 ID:???
>>652
┐(´ー`)┌  降下が遅すぎるんだよ。
第1ターンにオデッサ降下、第2ターンに占領。
第3ターンに北米降下、同時にコムサイをニューヤークとキャリホルニアに侵入。北米占領。
第4ターンにニューヤークとキャリホルニアへ侵攻。
このパターンだと、潜水艦に遭遇しなかったと思う。
宇宙でも同時に攻勢していると、連邦のCOMはルナ2でもユニットを新造する(みたいな)ので、地上で新造されるユニットが少なくなる。
656通常の名無しさんの3倍:2008/04/29(火) 18:50:26 ID:???
>>652
水中用の機体はあって損は無い。後々、海だけのエリアを
攻めたり守ったりする機会はざらにあるから。
ただジオンだとほかにも優秀な機体はあるが。
657通常の名無しさんの3倍:2008/04/29(火) 18:53:00 ID:???
ていうか他にいっぱい優先的に資金使わないといけない事が多い序盤で
水中用の機体をわざわざ生産するほど余裕ないと思う件。
せいぜい開発で出来た一機を前線に回す程度だろ。
658652:2008/04/29(火) 20:38:05 ID:A6xY6Jhb
皆様、レスありがとうございました。プレイと行き違いになりました。

ザクママリン6機作って、さあ水中決戦と思いましたが、今度はなぜか
ニューヤークの水中に敵がいませんでした。まあ、ニューヤークでの
水中篭城用ということで。。。

にしても、金が無い!開発に使う金すらなくなってきました。カナダとか
まだ攻略できてません。ザクUJと、ドップ、ザクUFS/GZ量産で
北米・アフリカ攻略できますかね?

キリマンジャロの攻略は遅らせた方が連邦のMS出現が遅くなって有利ですか?

ちなみに、ウチュウ1・ウチュウ2まで取って、ルナ2を封鎖しています。

655さんはすごいですね。僕なんかキャリフォルニア・ニューヤーク攻略が
17ターン。カナダから援軍が来ましたよ。。。

フォンブラウン取ったのはまずかったでしょうか?金と資源に目がくらみました。
659652:2008/04/29(火) 20:42:27 ID:A6xY6Jhb
あと、ジオンのパイロットが極力死なない、シナリオ選択法をお願いします。

ガルマが死ななければランバラルも死なないで済むんですか?
660通常の名無しさんの3倍:2008/04/29(火) 21:00:34 ID:???
最初から派遣しない
もしくはドムを補給すればおk
ドム送らないor送れないと氏ぬ
661652:2008/04/29(火) 21:34:22 ID:A6xY6Jhb
ありがとうございます。ドムの開発が間に合うかは微妙です。金が無い
んで。早く北米なりアフリカなり攻略したいですけど、戦線を広げれば、
兵器を置く拠点も増やさざるを得ないわけで。

今、連邦をちらっと覗いてみたのですが、酷い状態ですね。敵味方の
支配地が入り組んでいて、安全地帯がちっともありません。攻略本では
まずV作戦で兵器を開発しろとなっているのですが、MSが開発されるまで
どこを守り、どこを攻めたらよいのやら…。
662通常の名無しさんの3倍:2008/04/29(火) 22:09:38 ID:???
ルナツーとヨーロッパとインドとトリントンからの4方面から侵略したらいいよ
基本連邦は物量作戦だから系譜ならマンタフル生産
ミデアと戦車で拠点占領+マンタの収納
そしてマンタでとにかくごり押ししたらいいよ
基本、常に敵の3倍の戦力で攻め
一機集中各個撃破で
ユニットを組ませない囮もちゃんとおいて置けば勝てる。
ウチュウでも魚を囮で戦艦で後ろから集中攻撃で狙う。
敵の優先順位は
収納している艦船>スタックしてる部隊>パイロット付き>雑魚
の順番で撃破していけばいいよ
663通常の名無しさんの3倍:2008/04/29(火) 22:14:56 ID:GV0DzeuB
>>661
基本的なことをここで聞くな 初心者板があるだろ カス
>>662
お前みたいな奴らがいるからコイツみたいのがつけあがる 
全体的に見たらやさしいお兄さんだろうが極地的にみると荒らしと変わらん
もう少し考えてからレスしろよ ボケが
664652:2008/04/29(火) 23:07:57 ID:A6xY6Jhb
>>663

どのカテゴリのどのスレですか?正式な名前を言って頂ければ、
移動します。
665通常の名無しさんの3倍:2008/04/29(火) 23:40:03 ID:???
>>664
携帯ゲーム板にあるよ〜。
まぁ俺はスレ違いな話題じゃないから別に良いとは思うけど、
そう思う人ばかりじゃないからそっち行った方がいいかも。
的確な答えもそっちの方が期待できるしね
666通常の名無しさんの3倍:2008/04/29(火) 23:48:42 ID:???
自治厨発狂wwwwwwwwwww
667通常の名無しさんの3倍:2008/04/29(火) 23:53:06 ID:???
>>664
どこにでも「かわいそうな」人はいるので、気しない方がいいですよ。
まあ、一応誘導しておきます。

【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 初心者スレ15
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1209178081/
668通常の名無しさんの3倍:2008/04/30(水) 00:00:00 ID:???
ちなみにPS版なら、こっちの方がいいかも。
しかし、PS版の初心者スレなんてねーぞ。>>663

(機動戦士ガンダム)ギレンの野望21ターン目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1203254992/
669通常の名無しさんの3倍:2008/04/30(水) 00:00:53 ID:???
ざっと見てきたらそこにも変なのが湧いていて笑った
670通常の名無しさんの3倍:2008/04/30(水) 01:35:14 ID:gnWuBkRt
初プレイを人に聞きながらとか攻略本見ながらって
頭悪いにも程があるな
671通常の名無しさんの3倍:2008/04/30(水) 06:15:51 ID:???
まぁなんでもかんでも聞いてやるってのもな
せめてググレと
携帯でもググレるんだし
672通常の名無しさんの3倍:2008/04/30(水) 10:04:35 ID:???
『初心者は説明書を良く読んだのち、せめて完全敗北するまでプレイしてから質問しなさい』
ってテンプレに書いておけば
673通常の名無しさんの3倍:2008/04/30(水) 11:05:52 ID:???
攻略本読みながら、かつネットで色々調べ
更に他人に相談しながらやるシミュレーションゲームって
楽しいのかね…
負けたり失敗したり迷ったりを重ねて上達を楽しむもんじゃないのか?
とおじさんが言ってみる。
674通常の名無しさんの3倍:2008/04/30(水) 13:22:12 ID:???
>>673
つまらんですよ。

でも放置しとくと、ウザい奴だったり
675通常の名無しさんの3倍:2008/04/30(水) 20:55:10 ID:kbJrDYLg
PS版ジオンの系譜ジオン軍序盤

もう、一度既にゲームオーバーを体験していたりして。
パイロットは通常の戦闘では死亡しないはずなのに、ギレン様に限って…。

ところで、サイド6が連邦に占領された場合のベストの対応ってどんなもの
なんでしょうか?占領させまいと上空・宇宙空間へ侵攻したのですが、
激しい艦隊戦になって、そのうちにサイド6が占領されてしまいました。

奪還して部隊をすぐ引き上げましたけど、占領しちゃってるみたいです。
どうにか放棄できないものでしょうか?
676通常の名無しさんの3倍:2008/04/30(水) 21:06:34 ID:???
ルナ2以外全部取る
ルナ2隣接地域にのみ部隊を置く

序盤はMSあるし、サイド6取られたことないから状況が分からん
677通常の名無しさんの3倍:2008/04/30(水) 21:18:54 ID:???
>>675
サイド6を連邦に取られる→奪還→自軍撤退→サイド6から撤退したのに占領中だぜ?

ってことか?
中立地点は撤退しても数ターンは占領が続く。ほっとけば戻る。
678通常の名無しさんの3倍:2008/04/30(水) 21:22:11 ID:???
>>675
PS版なんだな?PSPではないな?

まず総大将は戦闘に出すな。だしても最前線はだめ。
COMは総大将を倒しても負傷中になるだけで復活するだろうが、
自軍はそうはいかん。説明書に書いてなかったか?

中立地帯は最終的には、占領してもしなくても勝敗には関係ない。
むしろ占領したら/し続けたら、そことの外交がマイナスになる。
だから中立地帯のままにしておくのが望ましい。
なもんで、無視するか、中立地帯の手前に部隊を置いて敵が占領した状態で
それ以上進行してこないようにするか、こちらが占領しても一時的に留めて
さっさと周りを自軍の占領下に置いて囲む。占領後に部隊を置かない
状態で資金資源を送れば次のターンには中立に戻るはず。
679675:2008/04/30(水) 22:13:31 ID:kbJrDYLg
皆さんありがとうございます。もっとも、かなり手詰まりになりつつ
あります。だいたい20ターン。ザクキャノンなどを用いカナダ方面へ
の攻勢を強めていたのですが、宇宙で連邦が攻勢をかけてきました。
1ターンに数箇所責められることも。しかも地球上空に突然侵攻されたり
もするので予測が困難。セーブ&ロードで予知していますが。

船は急にできないし、こちらには連邦の宇宙航空機に十分対抗できる
兵器がありません。まあ、ザクは最初からあった分だけありますが、
とにかく主戦場は地上なんで大半が陸上用兵器で場所はオデッサと
北米3エリア(泣)。連邦は「ボール」を開発。手ごわいです。

PS版です。大きな画面でアニメーションを見たくて、わざと中古PS買って
プレイしていますが、難易度調節できるらしい(本当ですよね?)PSP版
の方が、馬鹿の僕向きかも。

>>678

サイド6は占領するつもりはなかったのですが、連邦が占領し有効度が
下がってきたので奪還占領しました。すぐその後の戦略で撤退しましたが、
まだ占領中扱いみたいです。

援助すればいいんですか?もう少しそのことを知るのが早かったら…。
680675:2008/04/30(水) 22:28:36 ID:kbJrDYLg
>>678

援助で中立が戻った!でも、有効度は既に最低まで下がってた…。
攻略本に部隊を引けとはあったのですが、援助のことは書いてなくて。

ところで、PSP版は難易度調整があると聞きましたが、皆さんどんな
難易度でプレイされましたか?どのくらいがお勧めですか?僕には、
並より上は無理ですが。

ターン19で連邦の宇宙攻勢の前に手詰まり。一番古いデーブデータは
ターン17。宇宙兵器の増産・配備は間に合うのか…??
681通常の名無しさんの3倍:2008/04/30(水) 22:39:53 ID:???
そこから巻き返したい?
それともやり直したい?

やり直すならサイド3まで敵に進行させてゲームオーバーにすればVERYEASYが選べるようになるよ。
682675:2008/04/30(水) 22:52:36 ID:kbJrDYLg
難易度調整できるのはPSP版だけですよね?PS版にはそもそも難易度調整
ないですよね??選んだ記憶が全くありません。
683通常の名無しさんの3倍:2008/04/30(水) 23:02:01 ID:???
いや、あるよ。つっても初期資金、資源が多いだけなんだが。
あとsageてくれ。名前欄の横にあるメール欄に半角でsageといれるように
684675:2008/04/30(水) 23:18:44 ID:???
皆様、お騒がせしました。申し訳ありません。

誘惑に負けて全部隊廃棄→敗北。very easyで出直します。
資源などが多いだけなのがちと残念。ニューヤーク・キャリフォル
ニア占領までは上手くいっていたように見えたのですが。

ジオンでプレイした場合、こういった連邦の宇宙攻勢に備える必要が
あるということが身をもって分かりましたが、作っておく兵器で
お勧めなのは何でしょうか?

ガトル+ザクUCですか?
685通常の名無しさんの3倍:2008/04/30(水) 23:37:35 ID:???
今日ジオン十字ストラップつけてる人いた
話しかけようと思ったけどやめた

おまえら「あなたもギレンファンですか?」とか話しかけられたらどうする?
686通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 00:17:43 ID:???
「はい。資源だけ余りまくってます。」
687通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 01:01:23 ID:???
相手が女の子であれば→「ホテルでじっくりと話しましょう」

相手が男であれば→「人違いです。」
688通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 04:26:23 ID:???
>>675
まず、開始から5ターンまではCPUは自軍エリアには侵攻してこない。
この間に自分なりの準備をし、同時に地上に足がかりを作るわけだ。

序盤は開発に資金を突っ込んで地上用を優先的に開発
とにかくザクUJとドダイまでは開発の手を緩めないこと

地上をザクUJとドダイに任せるようにしてC型は徐々に宇宙防衛に配置転換…という感じで

で、6ターンからの宇宙の防衛はキシリアかデラーズのグワジンを中心に、
ガトルとザクT、C型の混交部隊とライデン,マツナガなどのエース一人二人で十分
ガトルは生産の必要はあるが、C型は新規に作る必要はあまりない。F型の開発を待つ方がいいと思う。

戦う際にはミノ粉を自軍だけにかけて

後、その苦戦データはぜひ残しておくおくことを勧める。
ある程度慣れたらゲームの難易度設定なんか関係なく、
追い込まれる事がなくなるのでそのときに引っ張り出してリベンジだ!
689通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 09:15:31 ID:???
つか劣勢になってもいいじゃん、巻き返すのが楽しいんだから
系譜なら完全勝利しなくていいんだから尚更
690通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 10:33:19 ID:???
>>675
オレ的戦略
ジオンの第1ターンは、まずはオデッサ降下、宇宙1侵攻、パブワ解体・資源化、ドップ、ドダイ2倍投資で開発
第2ターンはオデッサ占領、宇宙1占領、Pジャブロー侵攻
第3ターンは北米降下&占領、コムサイをキャリフォルニアとニューヤークへ侵入、Pジャブロー占領
第4ターンはキャリフォルニア、ニューヤーク侵攻、宇宙2侵攻
第5ターンは宇宙2占領、アフリカ1降下(状況による)
順調にいけば、第7ターンにはキャリフォルニアとニューヤークを占領できる。

注意点は、オデッサ降下部隊の再編成。
索敵能力を持つ3連星ザクを分散して、1スタックに3機編成ザク2ユニットと、3連星1ユニットを組み合わせる。
マクベをザクに乗せる。
第3ターンまでに、できるだけ多くのコムサイを北米降下部隊に合流させる。
オデッサ1ターン占領は狙わず、オデッサ上空のコムサイも北米降下部隊に合流させる。
第5ターンに宇宙2を占領して、ルナ2を包囲する。
情報は常にSまたはA、外交は資源を渡して資金をもらう。資金を要求されたターンは何もしない。
初期兵力+ガトル生産ぐらいで、第5ターン終了時には、オデッサ、キャリフォルニア、ニューヤーク
宇宙1、宇宙2、Pジャブローを占領できる

あと、地球上空の各宇宙には、ガトル3〜5ユニットほどを守備隊として残しておく。守備隊がいれば、地上から連邦が上がってこない。
691通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 10:45:15 ID:???
新型MSのHP高騰がないなら買う
692675:2008/05/01(木) 11:58:59 ID:???
皆様、ど下手の私のためにありがとうございます。

しばらく質問しないと思うので最後に。。。

ジオンでプレイしていると、宇宙で連邦の多彩な航空機に悩まされます。
陸上ならドップを増やせばいいだけですが、ガトルでは連邦の航空機に
負けてしまいます。ムサイは航空機に弱いようです。

連邦の宇宙航空機に対する対処法のアドバイスをお願いします。MS?いや、
艦船から遠隔攻撃されたら悲惨なことに…。

あと、ジオンでやっていると、大半が地上の戦いのように思えてしまいますが、
連邦軍の打ち上げ・宇宙攻勢に対する対処法をお願いします。チベとザクUCの
量産ですか??
693通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 12:27:31 ID:???
>>692
何でもかんでも人に聞かずに少しは自分で調べろ。
テンプレに載ってる関連スレ・関連サイトには目を通したのか?
694通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 12:38:44 ID:???
>>692
宇宙防衛は連邦MSが出現し始めるまで初期ユニットで持たせられる
打ち上げ対処は各Pにガトル4機ほどを配置しとけばあまり打ち上げない
Pインドには増援用に多めに配備
ザクJやグフが揃い始めたら足の遅いC型F型は宇宙防衛に回す
Pアメリカとルナ2下は多めにザクガトル配置(ルナ2の部隊数を下回らないように)
ルナ2左はガス抜きのため青くなったら攻める、撃退したら撤退を繰り返す(初期配備やサンプルのパイロット付き戦艦達がいい)
あとはザクRが生産出来るようになったら財布と相談して適当に作る

地上でのんびりしすぎると敵が余った部隊で宇宙に来るから
地上でマゼランとかペガサス生産し始めたら注意ね
695通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 12:59:31 ID:???
>>692
連邦の宇宙戦闘機に苦戦ってのが全くわからんな。カモじゃん。
ドズル中将も仰ってるだろ。戦いは数だって。
確かにsフィッシュはガトルより高性能なので1対1でやると負ける。だったら2対1でやればいい。
単に数が足りてないだけ。ガトルを40部隊位作ればいい。

艦砲射撃が怖いって・・・ミノフスキー散布してないだろ。自分にかければ敵の艦砲射撃なんか怖くないんだけど。
つかミノ粉は作品の根本なんだけどな・・・これ使わないならMSの存在意義がないし・・・
船でミノ粉まきつつ敵艦に接近し、MSで格闘してフルボッコってのが基本戦術。

あと、連邦の打ち上げだけど、大半は嫌がらせレベル(HLVにsフィッシュ一機とか)にすぎない。
地球上空には常に1部隊だけでいいんでおいとくこと。すぐには占領されない。
Pインドにザクを9部隊くらいおいときゃ、どこから打ち上げられても次のターンで救援できる。
696通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 16:30:36 ID:???
ちゃんと原作通りミノまきまくって接近戦に持ち込めば勝てる戦
697通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 16:59:04 ID:???
ひさびに見たら賑わってんなw
系譜なんて侵入うわなにをするはなせ
698通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 17:08:31 ID:???
鉄板の攻略法なんて無い
CPUの穴を突けって感じ
699通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 17:27:29 ID:???
もうとっととビグザム量産すれば良い
700通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 18:10:52 ID:???
>>698
それが鉄板やないの
701通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 18:35:22 ID:???
系譜なんて相互ロック使えばうわ何を(ry
702通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 18:51:17 ID:???
>>692
ミノ粉をまきつつ、ガトルとザクで包囲攻撃する。
敵の反撃はガトルにくる。ガトルは消耗品なので、攻勢中は毎ターン製造して、前線へ送る。
戦力を集中して、敵を叩く。
ジオンの宇宙軍は宇宙1、宇宙2、Pジャブローの3箇所を占領して、ルナ2包囲を目的とする。
各艦隊は、艦船4隻にザク9ユニット、ガトル6ユニット+αぐらい
オレ的には、ドズル艦隊・チベ、ムサイ3隻。デラーズ艦隊・グワジン、チベ、ムサイ2隻、キシリア艦隊・チベ1、ムサイ3隻
Pジャブローなんて、キシリア艦隊にグワジン1隻を支援に加えたら、ラクショーで占領できる。
第1ターンから攻勢をつづければ、第5ターンには宇宙2を占領して、
ルナ2とサイド7、中立地帯以外の宇宙は、すべてジオン領になってるはず。

┐(´ー`)┌  初期兵力とガトル増産で、宇宙は占領できるよ。限りある資源はドップ、ドダイの製造にまわす。
MSは、ザクJが開発できるまでは、製造しなくてもOK
ザクFの専用機は作る。量産機はサンプル1ユニットを宇宙の前線へおくるだけでOK
索敵用に、ガルマドップ量産も、アリ。
703通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 19:33:58 ID:???
ジオン側で感じたのは
意外に強い戦闘機
704通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 20:32:32 ID:z8177lth
>>703
だな、コアブースターも侮れん
705通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 22:21:34 ID:???
連邦の航空機どもはザクキャノンとかマゼラトップとかの間接攻撃で削っていかないと
直接攻撃だと手酷い反撃受けること有るしな
706672:2008/05/01(木) 23:19:21 ID:???
告白します。ミノ粉、散布した事まったくありませんでした。
自分の命中率まで下がるかなあとか、アフォなこと考えていました。
チベやムサイから撒けるんでしたっけ?

ちなみに、最初の頃は、索敵も全く実行しませんでした。だって
索敵しなくても戦えるんですもん。
707通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 23:41:15 ID:???
ミノ粉でレーダー無効化 → 連邦のミサイル戦術無効 → MSで接近戦ウマー

ってのが作品におけるMSの存在理由だからな
ゲーム内ではミノ粉濃度に応じてそのヘックスへの射撃攻撃の命中率ダウン(50%が限度)
自軍にだけ撒けばその分当たらないんだから有利。このゲームだと基本中の基本だね。

索敵は命中率25%アップ。ダメージの期待値が25%アップするわけだしこちらも必須だね。
だから戦闘するときは、ザクC+ザクC+ザクSみたいにスタックするのがいい。
708通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 23:46:10 ID:???
>>706
そりゃ当たんねーよw
709通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 23:47:06 ID:???
ザクS+ザクC+ザクC
なら、補給基地だけで戦力維持出来るよ!
710通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 23:49:14 ID:???
ドズルにもキシリアにも周ってないのに本国と禿のとこだけある不思議なグワジン
711通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 00:01:11 ID:???
>>710
二人にも廻っていれば防衛戦がかなり楽になるんだけどなぁ。
712通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 00:33:33 ID:???
デギンが参戦してればグレートデギン使えるのに
713通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 00:51:21 ID:???
>>710
俺は最初にパプワ廃棄して一隻作るようにしてる。
ルナツー包囲網で各マップに一隻ずつあると気持ちいい
714通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 00:51:31 ID:???
なんかエゥーゴでプレイする時のキャラの参戦や離脱が一番ややこしいな。
アライメントはLAWに振り切らせるの簡単だからいいけど。

結局どういう流れでプレイしたら一番手元にキャラが残るんだか・・・。
715通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 09:21:16 ID:???
カミーユとエマきたら何もしないのがいいんじゃね
716通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 09:24:50 ID:???
>>714
アーガマモード切れてもキャラ復帰しなかったりするしな
717通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 09:57:16 ID:???
エゥーゴはサクサク進めると重要人物が参加しないね
718通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 11:12:51 ID:???
信長の野望みたく、所定の位置にキャラとMSと戦艦が集結したときに、
イベント発生というようにはできなかったのかな
もちろん、回避の選択肢ありで
719通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 14:56:37 ID:???
そしたら連邦プレイ時にジオンのエースをなかなか殺せなくてストレス溜まりそう。
「三連星キター! ってオルテガいねーからイベント発生しねぇぇえ!」とか
720通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 16:02:59 ID:???
ギレンの1ターン(1フェイズじゃなく戦闘1ターン)は数分間戦闘を継続した結果
ぽいからイベントとかし辛そうだなぁ
SRPG系のタクティクスやスパロボみたいな1攻撃1ターンだったら簡単なんだが

かといって信長ほど細かいイベント仕込むほどの話もないし
721通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 17:41:56 ID:???
キャラゲー要素を入れる事でギレンの野望にしたそうだが
元のゲームを使えば、自由に要素を盛り込める気がする
722通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 18:13:42 ID:???
ギレンはターン制シミュゲーの基本である「1ターンで進む時間」がきっちりと設定されて無い雰囲気なんだよなあ
脅威では2ターンで1日なんかな?朝と夜だし。1部では50日で宇宙から地球から制覇しろと。。。
きっちりされすぎるのも困るけど、されなすぎるのも困るなあ

脅威の委任の思考がすごい弱くなってるのは何でだorz
せっかく地域別ユニット別で委任できるようになったのに、これじゃいみねええええw
初期位置から一歩も動かない戦車、燃料切れたらなぜか左上に持っていかれて放置されるフライマンタとかwwwあほじゃねww
723通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 19:00:56 ID:???
オリジナル編の恐怖!高機動エース軍団相手で
あとグラナダとサイド3のみというとこで和平しやがった・・・
工作しまくって連邦、ジオン以外に2つ反乱軍作ったのがまずかった。
政策いじっても交戦派MAXにしてもLAST表示から戻らないし回避する方法ってないよな?
724通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 19:41:49 ID:???
和平解除の方法は

議会交戦勢力≧40+(ターン数/4)

だけど、その条件を満たしている?
反乱軍の有無や数は関係ないはず
725675:2008/05/02(金) 20:16:57 ID:???
皆様、たびたびありがとうございます。しばらくプレイせず、攻略本を
見つつ、戦略プランを練っています。
726675:2008/05/02(金) 20:33:44 ID:???
その上で浮かんだ疑問を質問致します。

Q1

専用機修正は、自機のみか、それともスタック内に及ぶか?

Q2

ミノ粉の効果は、先頭が中断された6フェイズ目などになっても有効か?

Q3

ミノ粉の効果はエリアに対してで、そのエリア内にいる限り自軍の射撃
命中率も下がるのか?
727675:2008/05/02(金) 20:40:44 ID:???
Q4

索敵は部隊ごとに行えるが、スタック内のある部隊が索敵して、他の部隊が
攻撃した場合、索敵した部隊も攻撃に参加するか(しているように見える)?

Q5

ジオン軍序盤で、ザク強行偵察型・ライデン用ザクU・マツナガ用ザクU以外に、
開発してもお金相当の効果がないものはあるか?

Q6

ニューヤーク・キャリフォルニアを早く占領する(した)という書き込みが
多いが、山地が多いのに、なぜザクUJ型導入前に占領できるのか?ガルマ用
やドズル用のザクUを量産して投入することは有効か?

Q5

ミノ粉を散布するのもコマンドだから、散布したらそのターンはもう
行動できないのか?
728通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 21:21:46 ID:???
A1
自機のみ

A2
有効

A3
下がらない

A4
意味がよく理解出来ないが、攻撃指定すれば攻撃するのは当たり前

A5
人による。私にゃガルマドップはいらない子

A6
コムサイを活用

人によっては有効>ガルマ・ドズルザク。わたしゃ一機でお腹一杯

A7

できる
729通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 21:44:48 ID:???
プレイしたらすぐにわかる質問が多いぞ。叩かれてもしょうがない。
まぁ答えるんだけどね。

1 早速だけど質問の意味がわからん・・・
  専用機は高性能だけど限界が一律に低い。特定のパイロット載せた場合のみ限界+50%
  ザクS:CA×3でスタックしたらシャア搭乗以外の二機になんらかのボーナスあるか?って聞きたいの?
  シャアが載ってないんだからあるわけないよね。

2 ミノ粉濃度は□ボタンで確認できる。1ターンで5%減少。
  戦闘中断後も有効。

3 そのヘックスにいるユニットに対して攻撃した場合命中率が下がる。
  @自軍ユニットが濃度20%のヘックスにいて、敵ユニットが濃度0%のヘックスにいる。
  A敵が攻撃してきた場合敵の命中率は濃度に応じて20%ダウンする。
  B自軍が反撃した場合、敵は濃度0地点にいるためこちらの命中率はダウンしない。
  ってことだ。ミノ粉は自軍ユニットにだけかかるように撒いていくべき。

4 できる。特殊コマンドは実行すると移動できなくなるものもあるが、攻撃できなくなるものはない(攻撃には砲撃も含むということで)。
  これはゲームやったらすぐわかるでしょ。

5 ザク強行偵察型は全ユニット中最も使えるユニットのひとつです。
  戦闘には使えないが足が速いから先行させてガラ空きの拠点を制圧できるし、
  補給ルート上を先行させて後続部隊の展開スピードを上げたり、
  索敵も射程距離5ととにかく使える機体なので。

  専用機は資金1000くらいで開発できちゃうので使う気がなければ即廃棄で資源になる。
  専用機はどれも開発して絶対に損はない。
  他にはダブデなんかも開発費が安い割りに資源が多いので便利。
  
  序盤で使えないユニットはグフ重装型ぐらいか。序盤より中盤のほうが不用な機体が多い。
730通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 21:53:01 ID:???
6 MAP上の補給ラインは、自軍ユニットが先行した場合、後続ユニットの移動力が上がる。
  だからコムサイや山が得意なザクSで先行させておけばザクCでもすばやく展開できる。
  あと、素早く攻めるのも大きい。長い間ほっときゃ援軍が来るから。

7 4で書いたな。コマンド実行後に移動できなくなることはあるが攻撃できなくなることはない。
731通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 21:54:36 ID:???
追記
Q6だけど、ザクの武器をマシンガンにしておくのが実は非常に重要だったりする。
732通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 22:23:23 ID:???
タシロ系ユニットの使いやすさは異常だからな
二重に索敵ができる
直接索敵は100パーセント成功するし
733675:2008/05/02(金) 22:59:31 ID:???
皆様、ご回答ありがとうございました。

プレイして少々不手際が目立ったので「復習」中ですが、確かにプレイした
方がよく分かることもあったみたいですね。もっとも、ミノ粉濃度確認が
□ボタンで出来るなんて知りませんでした。

補給・戦略ラインについての重要性を痛感しました。補給は、線で結ばれた
基地を占領していこう、くらいにしか考えていませんでした。先の基地を
占領しなくても、通過だけで線は延びるんですね。航空機でラインを
延ばすなんて、ちっとも考え付きませんでした。
734通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 23:45:52 ID:???
序盤に使える機体は物資消費が少ないから補給なしでも長い間戦えるけど、
中盤以降の機体はわりとすぐガス欠になるからなぁ。序盤と同じつもりで戦うと詰まる。
オデッサ作戦なんかは拠点制圧しなくてもクリアできちゃうし、ラインを軽視しがちになるのもしょうがない。

補給ラインは高速道路や鉄道だろうか。確保してるところまでは物資が届くってことなんだろう。
ザクを駆って最前線のハイウェイを守るドズル閣下・・・燃える!
735通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 00:00:34 ID:???
>>724
ありがとう!
条件満たしてなかったわ…270ターン以上遊んでたはずだから。
反乱軍の件は反乱軍作って遊んでたらターンがかさみ過ぎたとゆう事です。
グラナダに反乱軍の防衛部隊合わせて270部隊近く集まってて、マリーネ等部隊編成に時間かかったので。
そこは攻略したがラスト3ターンで終了。
ルートも少ないし、やっぱ宇宙を最終局面に残したらだめだなorz
736通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 01:45:12 ID:???
系譜と脅威やったけど、やっぱり補給ラインってゲームシステムとしては意味不明だ。
脳内補完もありだが、原作には補給が重要というのはもちろんだが、
ラインと言う要素は(兵站と言うか補給線はあるが可視化された線では)ない。
地球上はコロニー落としである程度インフラの崩壊が起きてるはずだし
宇宙の隕石群にはライン引いてるわけない。

ラインはひかず補給基地のような扱いで基地が転々としているぐらいで
よかったと思う。海上マップなら島限定(その代わり港が欲しい)
宇宙ならルナIIとかコロニーとかの拠点基地となりうる存在以外は
ラインも基地もいらないんじゃないかと思う。小規模な駐留基地衛星?
みたいなのはあった気がするが。
ついでに各基地にMSに補給修理はては製造するための資源の保有量を
数値として設定しておいて、後方の資源を最前線で使うために、ミデアとか
コロンブスでこまごまと輸送して送ったりなんかすると、らしくならないかな。
737通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 02:00:18 ID:???
まあ実際はラインじゃなくて、エリアだからねぇ
拠点との距離とかでやればよかったかもな
738通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 02:04:30 ID:???
>736
その後半段落を概念上だけでも実現させてるのが現行の補給線システムだろ。
やろうと思えばあんたが望むようもっと細かくもできるだろうが、そんな作業ゲー誰がやりたがるんだ。
739通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 02:45:52 ID:???
>>736
拠点単独で回復できるなら、陥とすのが大変すぎるっしょ。
それでハマキュベに引きこもられたら永遠にクリアできねーしw
拠点も囲まれて補給を絶たれると弱いってことを表現する上ではとてもいいと思う。

つか宇宙では拠点がコロンブスって脳内補完すべし。
ラインは・・・ガイドビーコンで。あれがないとコウみたいな新米は着艦できないんだよ。
逆にあればスムーズに移動できる、って妄想してみたw
740通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 03:46:45 ID:???
>>736
どうい

補給ラインなくして大戦略のようにシンプルに拠点上で補給出来る方が良かった
宇宙空間のエリアでは拠点が存在せず、コロンブスやパプアから補給
補給ラインは不自然
741通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 08:18:30 ID:???
宇宙エリアの拠点は多すぎるな
742通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 08:25:40 ID:???
地上の補給ラインは歩兵や整備部隊等の見えない味方が進行しやすい広い道路やハイウェイ
宇宙でも輸送の為に安定したラインを確保したりするんじゃないか
浮遊物を排除したりして
それに宇宙は地上みたく進行妨げられないし

基地は整備部隊が駐留するポイントってことで

まぁ気になるならSS版やればってなるけどね
回復し続ける鬼FAガンダム見れるから
743通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 08:47:33 ID:???
補給ラインはリアルかはともかく、ゲーム要素としては悪くないよ
744通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 09:01:22 ID:???
>>739
SS版では拠点単独で回復できるから、陥とすのが大変だったよね。
最初の北京攻略で本拠地に立て篭もったザク部隊が墜ちやしねえ
(フライマンタ主体で攻めてたからで、ガンタンク完成まで待てば楽なんだが)。
745通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 10:44:22 ID:???
>>744
おまけに拠点からも、ミサイルで反撃食う品。
746675:2008/05/03(土) 11:30:47 ID:???
NQ1

ところで、第三勢力が突然出現すると不意を突かれてしまう
わけですが、第一部でも第三勢力が出現する可能性があるので
しょうか?あるならその条件をご教示頂ければ助かります。
攻略本に、第一部でも正統ジオンなどの出現可能性が示唆されて
いるので心配になりまして。

NQ2

ジオンのシナリオ戦略は、ガルマは死亡させ、ランバ・ラルに
ドムを与えてホワイトベースを捕獲(?)がベストですよね?
これでガンダムなどって生産可能になるんですか??

NQ3

キシリアに潜水艦隊の設立を許可するメリットは何ですか?
潜水艦隊を設立しなくても、潜水艦は開発できますよね。
正統ジオン発生の確率が高まるだけなら、やめておいた方が
いいような気がします。

NQ4

ジオンでプレイしていると、序盤の連邦軍最強兵器は、宇宙・陸上を
問わず対航空機戦闘無敵のSフィッシュだと感じましたが、開発プランを
盗むなどして、ジオンで開発する事はできますか?可能性は低いので
しょうか??
747通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 11:54:38 ID:???
ちょっとぐらい自分でやれと
748通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 12:06:00 ID:???
S魚って俺あんまつくらんな
749通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 12:22:51 ID:???
>>746
1→アライメントが低いとベルファスト戦辺りでガルマかキシリアが反逆する
2→シャアに補給を送らない、ラル派遣しない、三連星派遣しないで誰も死なない
WB撃破は好みで、けどプランは入らない
3→潜水艦隊設立すりゃハワイを早く攻めれる
マッドアングラー隊にも関係あるかも
反乱軍フラグはアライメントだけ
C→出来る、けどいらないな
750749:2008/05/03(土) 12:27:43 ID:???
>>746
と、脅威かと思ったら系譜か
系譜は忘れた
751通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 13:58:57 ID:???
1 ない

2 新生ジオンがもっとも弱いのでガルマを生かし、WBは捕獲が一番楽。
  開発プランを入手して、開発しなくては生産はできない。
  WB捕獲の場合はプランは入手できないので生産は不可。

3 ハワイ攻略が早くできるだけ。
  
4 できる。諜報部を常にSランクにしているとよい。ただし何盗むかはランダム。
  しかし、s魚が連邦兵器の中で強いのは認めるけど欲しいかアレ?
  ザクなら相手にならんし、数さえそろえりゃドップやガトルでも対抗できるけどな。
752675:2008/05/03(土) 14:13:58 ID:???
>>751

ご回答にあつく感謝いたします。ただ…

ガルマが生きていると、ランバ・ラル隊がホワイトベースに勝てない
のでは?攻略本に、そんな風に書いてあります。ですから私は、ホワイト
ベース捕獲の為には、ガルマ死亡はやむをえないかなあと思っていたの
ですが。

Sフィッシュは、宇宙でも地上でも、対航空機に使えるので便利か
なあと。

PS版の系譜ですが。
753通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 14:27:06 ID:???
なんかその攻略本変だな・・・白い本かい?
ラルがWBに勝つためにはドムが開発されてることが必要。
ガルマの生死は関係ない。ただ、ドム作るのが結構大変。
30ターン過ぎぐらいかと思うけどそれまでにMS技術LVを7までにあげなくちゃいけない。
ドムを開発したいなら、とりあえず基礎は6まで、MSは7までは最高投資、グフ飛行型の開発は重要。
だから序盤は慢性的資金不足になる。まぁ見返りは相当でかいが。

s魚は欲しがるほどでは・・・やっぱ数が足りないんだよ。プレイスタイルによるとは思うけど、
俺の場合ガトルは30〜40、ドップは40〜50くらい常備してるよ。
s魚3スタック部隊にはドップ3スタック部隊×3くらいで当ててるし。
754675:2008/05/03(土) 15:30:11 ID:???
攻略本は、講談社の完全攻略ガイドです。全兵器データがあって
便利です。

もっとも、完全攻略という割は穴のある本です。「開発可能勢力」
の表記が当てになりません。盗まずに当然開発できる場合などは、
「開発可能勢力」になっていません(ザク系におけるジオン軍など)。
さらに、シナリオ選択のフラグの記述も不十分です。その本によれば…

PS版の系譜です。very easyなんで、ドムの開発は、なんとか間に合うと
思います。ガンダムは手に入らないみたいですね。でもホワイトベースを
戦艦として入手できれば、それだけでもすごく嬉しいです。

P91に、ガルマが生きていると、ランバ・ラル隊は全滅するとあります。

P92には、フラナガン機関設立の条件として、技術レベルに加え、新生
ジオン・正統ジオンが出現していないこととあります。ですから、第一部で
発生することもあるのかと、警戒しているのです。

この2点は、攻略本の誤りなのでしょうか?
755675:2008/05/03(土) 15:36:33 ID:???
あ、なんだか記述の順番がおかしくなっちゃいました。本は白くはなく、
どちらかというと黒いですね。ガトル・ドップの量産、了解です。

ちなみに、グフH型開発で、ドム開発レベルが下がる事までは書いてありま
した。ゴールデンウィーク明ける頃、プレイ再開します。最初からのやり
直しは、これで最後にしたいです(涙)。

確かに僕の性格上、質に劣るが物量で勝るというのが嫌いなのかも。三国志
でも、劉備が好きでしたし(武将の質がピカ一)。その意味では、連邦の
序盤は…。
756通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 17:02:37 ID:???
>>675>>752
もしかして初代ガンダムみてないとか
アニメそのものの設定資料みてなかったりするのかな?
だからなんだってことはないんだけども、ガンダムの世界は
航空機も戦車も戦艦も、既存兵器は基本MSにかなわないって事が
大前提だよ。もちろんケースバイケースなんだが。

だからゲームで言えば、敵にセイバーフィッシュがいればザクで
攻撃すれば倒せるはずなんだけど。フライマンタでもザクが
空にマシンガン撃って倒してるはずだけど…
セイバーフィッシュを欲しがるなら地上はドダイ+ザクJで、宇宙は
ザクで間に合うはずだが。
757通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 17:07:06 ID:???
>>675>>755
>質に劣るが物量で勝るというのが嫌いなのかも
スタックして敵に勝る数で攻撃するとか、してないんじゃないのまさか…
758675:2008/05/03(土) 17:26:05 ID:???
初代ガンダム、ツタヤで借りて、通して全部見ました。確かにアニメでは
航空機なんて虫けら扱いでしたね。

スタックしてます!MSや航空機はいつも3部隊ずつ作って、常に一体で使って
ます!!
759通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 19:44:12 ID:???
残念ながらその攻略本はイマイチのようだ。
ラルとガルマについては絶対に間違ってる。

フラナガン機関については、1部でわざと設立しない場合2部でも設立できるが、
第三勢力出現後は不可能って意味だと思う。
機関を1部で設立させないことに特に意味はないはず。
(もしかしたらネオジオンを出現させた場合、ララァなどが参加しないのだろうか?)
760通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 20:42:02 ID:B8r2nbi3
俺の場合、攻め込む時は、常に数で優位に立つようにしてる。
まぁ、同等でも戦術で勝てるけど、
戦後のエリア防衛のことを考えると、余裕をもって攻めたいし、
そのまま、隣接エリアへ攻め込める場合もある。

逆に、数で上回る敵に、攻め込まれた時は、ひたすら持久戦に持ち込み、
後方からの救援部隊を待つ。
761通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 21:26:00 ID:???
>>760
わかる。俺はジオンでプレイするとき
オデッサ攻略後にアラビアをランバ・ラルに任せることが多いんだけど、
アラビアはよく攻められるんで持久戦が多いんだわ。砂漠だし防衛戦だしでマゼラを多めに配備して。

左上隅っこの山岳地帯の拠点に立て篭り、迫る敵をマゼラ砲と旧ザクで各個撃破。
徐々に減ってゆく自軍、その頃やっとオデッサ上空に到着した新型MS、あと5フェイズ持つのか?
ここで退却するべきか粘るべきか・・・マゼラの分離でベースだけ退却→補充で即効戻したり。

メッチャ楽しいw
762通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 21:48:07 ID:???
>スタックしてます!MSや航空機はいつも3部隊ずつ作って、常に一体で使って
>ます!!

「常に」はちょっと…
763通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 21:56:47 ID:B8r2nbi3
>>761
ですね
ゲリラ戦の腕の見せ所って感じがして、防衛戦ならではの面白みがありますね

アラビアは、隣接エリアが多いので、1ターン粘れる戦力置いといて、
オデッサからの救援部隊で対処するのが、基本戦略です
764通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 22:18:18 ID:???
オデッサは隣接する地域が多すぎて、周りを全く占領してませんでした。
皆さんは、北米のみならず、オデッサも降下後は周りに攻めていくんですか?
オデッサにザク3×5で降下、ドップ×6、ドダイ×3生産後はそのまま放置
って感じです。北米は、隣接エリアがそんなに多くないから楽ですよね。
カナダ攻略はファットアンクルなしでは難しいでしょうけど。
765通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 23:16:54 ID:???
…普通は、降下した戦力をフル活用して
地球全土制圧にむけてガンガン攻勢をかけるものなのだが、
拠点さえ制圧すればそれでよしとしていたりする?
766通常の名無しさんの3倍:2008/05/03(土) 23:52:25 ID:???
>>765

全エリア制圧が最終目標だということは分かっていますよ。しかし、
ジオン最序盤は地上用の優秀な兵器がありません。また、オデッサは
四方八方が敵の陸上エリアで、占領すれば占領するほど接敵エリア、
それも陸上の接敵エリアが増えてしまいます。だから攻めて行きにくい。
また、戦力を集中的に投入した方が有利でしょう。

そこで、北米南部制圧→(ファットアンクル開発)→北米北部制圧→
(デザートザク開発)→アフリカ制圧→(ズコック開発)→ハワイ制圧
・(オデッサ以外の)ヨーロッパ等制圧

という順序を考えました。アフリカは海に囲まれていて、唯一の接する
陸地が中東方面。オデッサ周辺の制圧はアフリカ占領後がいいのかなあ、と。
おかしいですか?石橋を叩いて渡りすぎ??三国志とか、結構時間かけて
統一する方かも。。。
767通常の名無しさんの3倍:2008/05/04(日) 00:00:41 ID:cbUaFY6k
俺もC型じゃ足の問題もあるし攻めに行かないな
768通常の名無しさんの3倍:2008/05/04(日) 00:30:18 ID:???
でも、たった今、皆さんの北米制圧(などの地上侵攻)が速い訳が
分かりました!

コムサイにザクを搭載したんでしょう!!これなら搭載1ながら、輸送機
として使えて、足の遅さをカバーできますね。コムサイは、オデッサで
戦闘機として使う以外、使い道がないかと思ってました。
769通常の名無しさんの3倍:2008/05/04(日) 01:05:12 ID:???
なあ、ここはいつからチャット進行になったんだ?
770通常の名無しさんの3倍:2008/05/04(日) 02:01:56 ID:???
最近は2chをチャット代わりに使ってる奴多いよ。
771通常の名無しさんの3倍:2008/05/04(日) 02:30:51 ID:???
>>761
でも途中で飽きて移動力のあるユニットで補給線奪い返したり
772通常の名無しさんの3倍:2008/05/04(日) 09:12:27 ID:???
675は攻略指令書を入手して初心者向け超簡易データで遊べば良いんじゃないか?
初期資金・資源は50万ずつあるし、
初期技術LVは6からスタート(ラル隊にドム送るのも楽々)、
挙句に最初からハイザックが生産可能と
「これで勝てねば貴様は無能だ」
って代物だよ。
773通常の名無しさんの3倍:2008/05/04(日) 22:23:13 ID:???
>>766
遅い。ジオンはガンガン攻めないと。ファットアンクルなんて待ってられんよ実際。
高いけど、ザクJドダイやズゴックでゴリ押しすべき。やられにくいから中途半端な機体を量産するよりはお買い得だし。
北米やグリーンランドもズゴックだとあっさり制圧できる。

時間が経つとハワイ攻略が特にキツイ。
島が狭く、連邦が量産したガンタンクで対空砲火浴びせまくると空からは迂闊に近寄れん。
俺の場合攻略が遅すぎたのか海にプロトガンダムがいて更に涙目wだった。
774通常の名無しさんの3倍:2008/05/04(日) 22:29:26 ID:???
つコムサイ
775通常の名無しさんの3倍:2008/05/04(日) 22:45:33 ID:???
コムチャイで上陸の場合はドップで隙間無く壁作った上に間接攻撃されないように祈らないとな
776通常の名無しさんの3倍:2008/05/04(日) 23:08:58 ID:???
しかしなぁ・・・シミュレーションゲームを何から何まで人に聞いてやるのがそんなに楽しいか?
攻略本まであるんだろ?小学生じゃあるまいし他人の戦略をなぞることになんの意味を見出すというのか、君は!
777通常の名無しさんの3倍:2008/05/04(日) 23:21:24 ID:???
誰も聞いていないのに自分語りも始めているし
上の方でチャットって書いているレスがあったけど、実況板とかそんな感覚なんじゃない?


上陸作戦では、ハワイよりベルファストの方が、相手のMSの質が上がっていて辛い記憶があるが
ズゴックで航空機→ガンダムと殲滅した後、橋頭堡を築く際にそれなりの被害が出る
778通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 02:06:20 ID:???
>>772
慣れれば屁こきながらでもクリアできるんだから死んで覚えればいい。
初プレイ、連邦でルナツーを何度落とされたことか。
地上で優位に立ってからも兵器が足りなくてベルファスト放棄したこともあった。
初クリア未満はそんなもんだ。
779通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 02:12:21 ID:???
確かに慣れれば簡単だよな。
俺も>>675に触発され、連休だし久々にプレイしたんだけど、8時間で50ターンまできたわ。
残るはルナツー、ジャブローのみ。委任でも勝てるように戦力調整すりゃできるもんだな。
やることは決まってるから戦闘を除けば1ターン1分ありゃ終わるし。

初回はズルズルと押され・・・サイド3で判定敗北だったのにな。
780通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 05:48:29 ID:???
「攻撃は最大の防御」に気付いて実践できるようになるまで俺は相当かかったよ
連邦なんて1年くらいプレイしないで、ジオンばっかりやってたw
781通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 12:24:43 ID:???
電撃戦好きな奴はいいけど
俺みたいに高性能機を各パイロットに配備して
俺TUEEE!!プレイが好きな奴には連邦・ジオン(特に序盤戦)は辛い・・・。

何が面倒ってパイロットやられると負傷して再配備・・・。
3人組スタックの一人だけやられると気分悪いし(WD隊でレイヤーだけ負傷とか)

最初からある程度強い機体のある外伝シナリオの方がストレスがなかったりする。
782通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 15:36:08 ID:???
ジオン序盤はザクSやシャアザクがあるじゃぁないか
連邦はまぁね・・・
783通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 16:13:52 ID:???
序盤はガルマザクで山岳なんかひゅんひゅん越えて、戦闘機もたこ殴りだウヒョー
って遊んでる。
784通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 17:52:15 ID:???
>>781
墜ちるときは墜ちるけど強い兵器ができるまでは

無人
無人
パイロット

先頭がやられたら、他からスタックし直す。そう凌いでいた。

まあこのゲーム、引きこもるのが難しいから
任意のパイロットに新機体回すの大変だ。
785通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 18:03:40 ID:???
>>783
確かにガルマ専用ザクIISは山岳でも(比較的)すいすい動けるけれど、
オデッサを制圧した後で数体作っておく価値はある?
786通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 18:10:40 ID:???
キャリフォルニアが割と早く制圧できる
787通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 18:21:41 ID:???
>>766
序盤は特別エリアだけ占領したほうがいい。
MS主体の侵攻部隊は、最新MSやファトアンクルで編成し、
占領した後は、ドップやマゼラを量産して、守備隊を作る。
侵攻部隊は宇宙に戻って、次の降下作戦の準備。
ただしオデッサだけはMSを配備して、敵の反撃に備えつつ、オデッサ作戦を待つ。
兵力が少ないと、オデッサ作戦でなくても、連邦が奪回にくる。
オデッサ作戦は41ターン頃に始まるので、それまでにドダイ+ザク、ザクキャノン、アッザムなどを配備しておく。

特別エリア以外では、北米を守るために、北のカナダ1.2と南のメキシコ、南米を占領ぐらい。
南米へは侵攻と撤退をくりかえして、ジャブローのガス抜きをする。
(南米占領後は撤退して、ジャブローの部隊が奪回に来るのを待つ。連邦が南米に来たら、侵攻して占領。これをくりかえす)

788通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 18:27:33 ID:???
俺はシャアザクを3機作るな。
バズーカ装備で移動力8ってのはデカイ。
シャア、アポリー、ロベルト乗せて楽しんでる。
789通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 19:04:58 ID:???
>>788
通常の3倍・・・!
790通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 19:39:11 ID:???
ところで、系譜だとギャンかゲルググ、一方しか量産できない

どっちがいいと思う?
791通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 19:42:52 ID:???
ギャン一択
かっこいいから
792通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 19:52:35 ID:???
性能でみるとやはりゲルググだろう
ギャンは図鑑コンプリート狙い
793通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 19:58:33 ID:???
ゲルググは宇宙で使えて地上適正も高いゲルググMが売りで
ギャンは射程距離2で三機編成のギャンキャノンが売り。
794通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 20:12:47 ID:???
どこかのサイトに、ミノ粉撒きまくって、ギャンA型3×3で最強とか
書いてあったが、本当だろうか?まあ、確かに格闘は強いが。。。

第二部になっても、あるいはジオン軍以外でも、どっちかしか量産
できないの??
795通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 20:14:04 ID:???
ギャンキャとゲルマリではなぁ・・・
ジオン系第三勢力なら両方開発できたりもするし、ゲルググしかないわな。

さっき艦長キャラ育てるためGアーマーで出してたけど、一回撃墜されたんでガンダムに乗るトワニング、
というレアなものを見れたw戦闘させたけどいい動きするもんでわろす。

敵が使ってこないから印象に残らないけど向こうからすればFAガンダムなみにうざったいんだろうなw
796通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 22:10:55 ID:???
いい加減アクシズ完全版をPCかPS2かで出せよ
797通常の名無しさんの3倍:2008/05/05(月) 23:24:03 ID:???
>>796
PCのみでいいだろ。PS2とかもういいよ。
798通常の名無しさんの3倍:2008/05/06(火) 00:41:58 ID:???
完全版てなにさ?
799通常の名無しさんの3倍:2008/05/06(火) 03:32:11 ID:???
曖昧 me mine
800通常の名無しさんの3倍:2008/05/06(火) 10:16:12 ID:???
Gun-boy
801通常の名無しさんの3倍:2008/05/06(火) 11:17:05 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
802通常の名無しさんの3倍:2008/05/06(火) 13:18:54 ID:???
タシロザクって結構危ないな
カメラと斧持ってる
803通常の名無しさんの3倍:2008/05/06(火) 19:17:29 ID:???
ワロスwww確かに危険だなw
804通常の名無しさんの3倍:2008/05/06(火) 23:07:47 ID:???
>>795
トワニングはガルバルディαを駆り、シャアの06R2と互角以上に戦ってる。
ついでに、ペズン計画機を遠隔操縦で、シャアのリック・ドムとも戦ってる。
805通常の名無しさんの3倍:2008/05/06(火) 23:44:42 ID:???
ガルαでR2と互角以上て事実上の負けじゃん
806通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 14:19:02 ID:???
つかトワニングって、
要塞が陥落しようかって時に自分の身柄の心配してたおっさんだよな?
何で>>804みたいになってんだ?
807675:2008/05/07(水) 15:14:27 ID:???
皆様のアドバイスを受けて、久しぶりに集中プレイ。

失敗1
シャアザクが何種類もあるのに気付かず、山地で動けるザクUSのシャア
だと思ったらザクUCのシャアで、8機量産がムダに

失敗2
初期の宇宙戦で、ザクTを3機載せたままのムサイが一発撃沈。

21ターンでアフリカ降下開始になりました。北米はグリーンランド
などまで完全に制圧済みです。サイド6とは仲良くしていますが、
お金が全くありません。アフリカ降下作戦の特別コマンド自体の
お金にも事欠く有様。ランバ・ラルにドムが間に合うか、
怪しくなってきました。

アフリカ降下は、デザートザク・ザクキャノン・ザクUJなどで
いいですよね?
808通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 16:24:18 ID:???
好きなユニット使え
809通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 16:29:31 ID:???
開始時の生産可能兵器のみ生産し電撃的に攻め落とすのがサイコー
810通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 19:03:46 ID:???
>>807
アフリカ作戦には、ドダイ+ザクと、ザクキャノン&ファットアンクルもあったほうが良い
811通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 20:49:04 ID:???
>>804て俺もちゃんと読んでないんだけど
ゲームブックのこと?
812通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 20:52:09 ID:???
トワニングがNTとなってア・バオア・クー脱出後のシャアを襲うって
dでもゲームブックだよなw
813675:2008/05/07(水) 22:47:30 ID:???
ファットアンクルは、単独で突入もできないし、HLVにも積めませんよね?
これじゃキリマンジャロを制圧するまでアフリカ戦線に投入できません(泣)。

ちなみに、ついにSフィッシュが開発され、アフリカ降下作戦から本格投入
されます。

部隊数制限に引っかかったため、ドダイは廃棄しつつあります。移動力の
問題には、アフリカ戦線に、コムサイを投入しようかと思っています。
814通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 23:02:57 ID:???
つか序盤のジオンなんて、初期のMS+開発サンプルと航空機&マゼラだろ。
正直、MS量産なんてやってられん。
815通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 23:49:22 ID:???
>>675は一体何を求めてるんだ?寂しいのか?
816通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 00:04:11 ID:???
>>813
スレの雰囲気害してすまんけども、やっぱり、
ここは>>675の実況スレじゃないから。
何かどうしてもどうしてもどうしてもわからない
質問とかを聞くのにとどめたほうがいいよ。
ギレンの実況やりたかったら自分のブログでも
作って書いたらどうよ。
817通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 00:55:53 ID:???
無理でしょ、上の方でもチャットや実況といった指摘がなされているにもかかわらず、
何食わぬ顔で同じことやってる
悪意があるとはさすがに思えないけど、実況しているという自覚がないんだと思うよ
818675:2008/05/08(木) 01:13:25 ID:???
このゲーム、一度あるべき方向を誤ると、雪崩式に崩れて手が付けられ
なくなると思うんですよ。それで、方向が誤っていないか、状況を書きつつ
皆さんの反応に耳を澄ませていたんです。PCゲームと違ってセーブできる
箇所も少ないし、なんだかすごく不安で。。。
819通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 01:25:45 ID:???
>>675
お前、ゲームするのに向いてないよ、やめればいいのに、馬鹿なの?
820通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 07:23:40 ID:???
>>675
それは結局コツを知るまでのこと
一番楽しいのは、それまでの試行錯誤だよ。つまり今の段階
苦戦しているぐらいが、楽しいんだよ
821通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 09:21:54 ID:???
>>675
気持ちは分からなくもないが>>816の言うとおりだと思うぞ。
それに前にも書かれてるとおり、判定敗北でもゲームは進むし。
勢いでやって試行錯誤して、それでも疑問があれば、名無しで書け。
822通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 09:57:21 ID:???
>>675
楽しいのはお前だけ
気付け糞餓鬼
823通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 10:20:24 ID:???
>>813
ファットアンクルは、アフリカ1を占領すれば、Pアフリカ→アフリカ1へ移動できる。
アフリカ1からキリマンジャロへの侵攻には使える。
824通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 13:19:36 ID:???
675登場以前のレスだが、
>>663の危惧通りになっちゃってるな。
825675:2008/05/08(木) 14:15:42 ID:???
キリマンジャロを皆さんのアドバイスにより制圧しました。ここから
少なくとも判定勝利に持ち込めると思います。できなかったら攻略
指令書使います。

長らく大変失礼しました。ありがとうございました。書き込みを
終えます。
826通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 16:41:44 ID:???
完全敗北してもその過程を楽しめるのがギレンなのに。
827通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 17:01:15 ID:???
なんか一度目で完璧に近いプレイしたいって人がたまに来るが、
ちょっとそれは違うだろう とは思うなw
828通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 18:43:44 ID:???
良くわからないままTINでザクに挑んでいたあの日
829通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 18:44:33 ID:???
PS版のジオン偏で50ターン過ぎたんだけど
こんな状態になって生産が進まなくなってしまったんだけど
生産を進ませるなり、枠あけるなりしたいんだけど何か解決策を教えてくれ

=生産データ=
1ドップ/GS ,0
2ドップ/GS ,0
3ドップ/GS ,0
4ドダイ    ,0
5ドダイ    ,0
6ドップ/GS ,0
7ドップ/GS ,0
8ドップ/GS ,0
830通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 18:55:49 ID:???
系譜だよね
そんなバグあったかな?
ネオジオンの50ターン時のイベントでフリーズとかはあったが・・・
831通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 19:21:00 ID:???
もしかして・・・・
総部隊数は200が最大だったりする?
832通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 19:23:43 ID:???
もしかしなくても。
833通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 19:31:19 ID:???
安い早い埋めよ増やせよ→その結果がこれだよ!
というか、675だろうし、そうじゃなくてもどっかから落としたもん使ってるかな
834通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 20:13:53 ID:???
ギレンってまともに動くエミュあったっけ?
PSPのは公式だからそれなら完璧なんだろうか
835通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 20:26:49 ID:???
野望も系譜も動くエミュは有る。
ただSSエミュは、速度を上げられないからストレス溜まりまくり。
系譜は、2〜2.5倍速程度でプレイすると戦闘アニメも含めて完璧だと思う。
836675:2008/05/08(木) 22:49:22 ID:???
829は僕じゃありません。部隊数200になってロールアウトしないという
現象は、もう経験済みです。でも、very easyだとついMSを量産しちゃう
ので、そうなっちゃいますよね。。。僕の対空戦の主力はSフィッシュに
移ってますから、ドップ量産はありえません。
837通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 23:03:41 ID:???
氏ね
838通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 23:10:30 ID:???
自重したまえ
839通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 23:17:44 ID:???
句読点だけ見ても別人だなww
840通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 23:21:57 ID:???
>>817で悪意はないだろうって書いたけど、ここまでいくと荒らしと変わらないな

今更だが、なんで脅威でも200部隊制限踏襲しちゃったんだろ?
制限250とかでもデータの管理的には大丈夫だと思うけど
841通常の名無しさんの3倍:2008/05/08(木) 23:29:10 ID:???
大量生産だけしてりゃ良いゲームにしたくなかったんじゃね?
842通常の名無しさんの3倍:2008/05/09(金) 00:04:53 ID:???
実際のところ、200で事足りるよ。
確かに序盤でもっと欲しいって思うときは
あるけどそれはやりくりで何とかするところw
それ以上に増やしたところで敵が同じだけ
増えるだけだし、あんまかわらないと思う。
843通常の名無しさんの3倍:2008/05/09(金) 00:52:10 ID:???
敵が400も500もいたら面倒でしかないな
844通常の名無しさんの3倍:2008/05/09(金) 04:11:44 ID:???
くそげーだから
845通常の名無しさんの3倍:2008/05/09(金) 10:13:25 ID:???
200だから、3回位大規模戦闘行うと
相手の重要エリアスッカスカだよねw
846通常の名無しさんの3倍:2008/05/09(金) 11:22:32 ID:???
>>841
そこまで深く考えてないと思う
847通常の名無しさんの3倍:2008/05/09(金) 11:37:01 ID:???
資金投入で総部隊数を増やしたり出来たりしたらいいかもね
んで部隊維持費を再採用して毎ターン自動で引かれるようにする
調子に乗って作りすぎると資金が全く残らなくなったり
試作機や特注機は維持に手間がかかるから多めに引かれ
量産機は性能低いほど維持費安かったり

あとはCPUにも縛りを付ける方法としては
エリア毎に数値を用意して制圧するごとに総部隊最大値が増えていくの
ジャブロー・100
サイド3・50
オデッサ・30
グリーンランド・2
日本・3とか
本拠地は多めで特別エリアもそこそこ多めで
プレイ時も引きこもり出来なくなるから多少の難易度アップにもなるかな
848通常の名無しさんの3倍:2008/05/09(金) 12:11:47 ID:???
それは別のゲームでやってもらえ
849通常の名無しさんの3倍:2008/05/09(金) 12:37:31 ID:???
バンダイに多くを望んじゃダメだよ
850通常の名無しさんの3倍:2008/05/09(金) 13:04:49 ID:???
部隊維持費って初代ギレンにあったっけ?
851通常の名無しさんの3倍:2008/05/09(金) 13:06:40 ID:???
>>847
占領地が増えて総部隊数が増える分には良いけど、
占領地が減って総部隊数が減る際の処理が問題だな。
部隊番号が多い方から自動リストラ?
現状より増やせなくなるだけで減らすのは手動?
852通常の名無しさんの3倍:2008/05/09(金) 13:24:07 ID:???
バンダイに期待する事
図鑑・第三勢力コンプするモチベーションが欲しいです
せめて「NEW」マーク…
853通常の名無しさんの3倍:2008/05/09(金) 14:16:58 ID:???
占領地が増えて総部隊数が増えると、ますます人間プレイヤー側が有利になるだけだな
COMはジリ貧
854通常の名無しさんの3倍:2008/05/09(金) 20:19:41 ID:???
まあその辺は戦略級以上のSLGが皆共通で抱えてる問題でもあるんだけどね
途中から敵がジリ貧になって消化試合と化してしまうのは
855通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 09:00:53 ID:???
だけど、敵が旧ザクを量産してくると、「ジオンも苦しいのだな」と感慨ぶることができるよ
856通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 13:19:38 ID:???
>>854
かと云ってジリ貧な筈のCOM側が安価な量産兵器を大量生産してきて
一向に攻め落とせない、ってのも勘弁だけどね。
ある程度差が付いた時点で降伏、ってのも妥当だよな
857通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 15:28:54 ID:???
>ジリ貧な筈のCOM側が安価な量産兵器を大量生産してきて一向に攻め落とせない

個人的にそれは、有りだな。
勿論、チートじゃなくてきちんと資金と物資の範囲内で行なうというのが前提だが。
どうせなら、各エリア毎に資金と物資を設定して資金と物資の輸送も基本的にエリアが
繋がっていないと出来ない(輸送機に物資を積んで敵エリアの戦闘MAPを強行突破は出来る)とか
艦船にも物資を搭載出来る(積んだ分だけユニットの搭載量は減る)ようにして各ユニットの搭載による回復は、
その物資を消費する事で行なうとか有ってもいいかな。
後、重要拠点でも場所によって生産ドッグの数を違わせて投資する事によってドッグの数を増やせる(拠点ごとに
上限は有り)とかドッグと資金、物資を余計に使う事によって生産ターン数の短縮が出来るようにするとか。
858通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 16:37:09 ID:???
そもそも、旧式兵器なら資源・資金が少なくて済むってのに違和感。
859通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 17:05:27 ID:???
枯れた技術が一番安いはず
860通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 17:06:35 ID:???
オリジナル編で
敵はデラーズ軍残りグラナダ・アバオアクーのみ

進攻できない(作戦で名前が出ない)
何故?誰か教えてクレ

861通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 19:34:13 ID:???
これの為だけにPSP欲しいんだけど買う価値ある?
862通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 19:43:50 ID:???
あるある
863通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 19:48:47 ID:???
じゃあ買ってくる
864通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 21:35:18 ID:???
買って来た
全部中古でメモステ512M込みで18000円で買えた
865通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 22:31:03 ID:???
寝転がりながらのシミュレーションゲームは格別
で、ギレン好きだったからこれだけのためにPSP買ったなぁ
ゲーム1つでも悪くないよ
866通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 00:22:17 ID:???
部隊数200制限じゃなくて、人的資源概念の導入で、間接的に部隊数が制限されるようにならんかなあ
人的資源の概念が導入されれば、必然的に連邦は数で押してジオンは質で押してってことになるから
今みたいな「どこでやっても最終的に同じことの繰り返し」にはなりにくくなると思うんだけど。
バンダイじゃ無理かなあ。

重要地域が重要すぎるのもなんだかなあ。資金、資源、生産拠点、宇宙航路、あたりを分散して振り分けてくれねえかな
重要地域以外はただの通り道ってのはちとつまらんよね。
867通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 00:51:36 ID:???
大味な事の良さってのもあるからな
変えにくくはあるだろう
868通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 00:52:50 ID:???
じぶんでつくれ
869通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 02:03:32 ID:???
>>866
パイロット搭乗機のみクリアマジお勧め
870通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 02:21:58 ID:???
>>866

確かに重要拠点の生産力が「重要」過ぎる。なんで南米のジャブロー
から、そんなに金と資源が入るんだっていう感じ。軍事拠点では
あるだろうけど、経済拠点なのか??
871通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 04:48:24 ID:???
ギレンで系譜が好きだったから
独立買ってきたんだが、こりゃなんつうか凄い出来だね…

内政好きにはいいのかもしれないけどさあ
そういうの上手くないんですぐに暴動起きて、議会で和平派が勢力持って連邦と和解しちゃうよ
それにコスト制にしたせいで振り分けも面倒だし
大体、国民が政府を支持してるのに議会が勝手に和平するなよ!ってか
ハマれば楽しいのかな?安い理由がよくわかる…だけどゲムオバの繰り返しでしんどい
872通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 05:28:58 ID:???
結局、アスタロス計画ってどういう効果があったわけ?
担当者行方不明で、なぜか代わりに陸戦車両の開発計画が
手に入っておしまい??パイロット失っただけ損???
873通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 06:43:17 ID:???
ジオン軍ってやたらと○○計画とかいうのが途中から増えるよね。
どれが実行した方がよいものやら。

にしても、ソロモンに連邦が現れるのって、何から何ターン後とか
決まってるの??
874通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 07:43:07 ID:???
>>871
議会派が勢力持つとかありえんwよっぽど下手なんだな
875通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 08:50:52 ID:???
>>873
情報部の報告の後、2ターン後だったと思う。
ソーラレイが完成してれば、連邦の残存艦隊は少数。
876通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 09:08:11 ID:???
>>872

アスタロスを回収、使用すると連邦の物資が半減するんだがCOMは物資とか無くても
ユニット生産するし余り意味は無いよね。
ヴィッシュは、行方不明になっても二部になれば復帰するから損って程じゃないけど
育成機会が減るのが少し痛いな。


>>873

ベルファスト攻略作戦が提案されて2ターン後に星一号作戦情報入手、
その3ターン後にソロモンに連邦艦隊集結報告、そしてその次のターンに
サイド1に連邦艦隊が現れる。
877通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 10:06:21 ID:???
>>871
難易度はノーマル?
それですぐ暴動おきるとしたら下手くそ杉
878通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 11:22:57 ID:???
大体今までのギレンやってくると独立って合わないのよ
連邦兵器が強いのも疑問だし、今度はガンダム弱体化してるし

兵器も量産しすぎると下士官が口出ししてくるし
なんで国家の兵器量産体制に伍長ごときが口出ししてくるんだ
879通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 13:53:51 ID:???
>>876

サンクス。エルメスとブラウ・ブロ各1(シャリアブルとララァ)、
ザクR2×6とザンジバル×2があれば、迎撃兵力として足りるかな?
足りなければ地上で使ってる、捕獲したホワイトベースを差し向ける
けど、オデッサみたく大軍来られたら、宇宙軍は地上軍と違って
貧弱なので心配。ゲルググは試作機は間に合いそうだけど、量産
はたぶん間に合わない…。
880通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 14:02:05 ID:???
アスタロス使ったら中立勢力の友好度がボロボロに!!使うんじゃ
なかった。つい、新兵器とか言われると実行したくなって。。。

アプサラスの方はまだ使えるのかな?1は武装がなくてイミプーだった
けど。
881通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 14:04:50 ID:???
>>880
高性能索敵機
882通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 16:04:53 ID:???
っていうか、実はソーラレイって開発しない方が実はいいのでは?
キシリアがそのまま使えるでしょ?ソロモンに来る艦隊を普通に
エルメスなり何なりで撃破すればいいんちゃう?

ソーラレイの開発不要論についてどう思う??
883通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 16:17:03 ID:???
たしかに星1号作戦の艦隊ってパイロット不在で大したことないしな。
エルメスやブラウブロにリックドム9部隊でも居れば問題なく勝てるもんな。
884通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:18:44 ID:???
>>880
?�まで作れば砲撃ができる…が、やはり所詮は浪漫の産物
885通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:30:44 ID:???
結局、ソーラレイは開発するだけ無駄ってこと?



それより、クスコ・アルが出ないのが大問題。出現条件ってあるの?
シャリア・ブルとララァは順調に成長してるんだけどな。

>>880

アスタロスは、効果が出るのは使用のすぐ後だから、後悔し続ける
位なら数ターン前からやり直せばいい。
886通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:51:27 ID:???
番組を盛り上げる為にもソーラレイは必要です
そういう大人の事情も考えてください><
887通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:08:39 ID:???
>>885

一回クリアしてから最初から始める>クスコ・アルの出現条件
888通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:38:12 ID:???
>>887

一部だけじゃダメ?二部も??

一部は完全勝利できるかもしれないけど、二部はまず無理だよ。。。
だってある勢力を倒した途端、次の勢力が、こっちの支配地を奪って
旗揚げしてくるんでしょ?しかも敵の資金・資源が無限という情報が…。
889通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:39:20 ID:???
二部を勝利でクリアしやすいことという意味で、一部は
判定勝利と完全勝利とどちらが簡単?このままだと、ギリギリ
完全勝利か、判定勝利っぽい
890通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:02:58 ID:???
リックドムって、意味あるの?リックドムUを量産しようかと思っていたら、
ゲルググができたんで量産化は幻に終わりそうなんだけど。

ザク系の中では、一部終盤はアクトザクがいいよね?
891通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:03:10 ID:???
>>888>>889
ジオンで2部までクリアしないと駄目。
敵の資金、資源が無限なのは連邦も同じ。
あいつらドック見たらガンダムばっか量産してるだろ。インチキだよw

判定敗北が一番楽。連邦→ティターンズ→エゥーゴの順に撃破すればジオン系3勢力は出ない。
こっちのパイロットも減らない品。
90ターンくらいまでジャブローを包囲しておき、
その後全兵器をサイド3まで引き上げれば勝手に重要エリアが占領される。
ジオンの重要エリアが10以下なら判定敗北になる。

つか、2部はターン制限なんかないから。全敵本拠地を占領したらクリアな。
892通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:05:25 ID:???
>>890
お前は>>675か?
楽したいならゲルググMだけ作ればいい。
893通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:06:12 ID:???
判定敗北狙うならサイド3に引き揚げるよりP-アフリカ、アフリカ−1、キリマンジャロ押さえて
97ターンぐらいで宇宙の部隊も全部降ろしてキリマンジャロに全部隊送り込む方が第二部は楽。
判定敗北だとジオンの特別エリアは、キリマンジャロ、サイド3、イバラノソノしか残らないが
イバラノソノは2部にならないと出て来ないし第一部終了時点でサイド3及び通常エリアにいる
ユニットは、バラバラに配置されちゃうので戦力の再編成に苦労する。
2部が始まっても最初の5ターンは、一切侵攻して来ないんでその間にサイド3及びイバラノソノを
防衛するユニットを生産すれば直ぐに落される事は無い。
後は、キリマンジャロにいる部隊で宇宙と地球を好きなように再侵攻していけば良い。
894通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:01:06 ID:MppB/xzM
飯、糞、寝る以外、ずーっとこのゲームやってるような生活してたら、3週間目位で
酷い頭痛がおさまらなくなった・・・・

同じような症状出た人います?
895通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:01:36 ID:???
ヘッドホン無しだと頭痛はましです・・
896通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:11:31 ID:???
高橋名人曰く、
「ゲームは一日一時間」
897通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:27:04 ID:???
ついにバグの被害に遭いました。宇宙で、ブラウブロが敵を撃破
したのに戦闘終わらず、ベルファストでの激戦がパー。

回避法を至急求む。このままではブラウブロが怖くて使えない。
898通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:31:41 ID:???
>>897
ブロに限らず、サイコミュ兵器使うユニット(武装)全部可能性あるよ・・・・
頭痛いよ〜・・・
899通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:34:19 ID:???
回避方法はビット、ファンネル、有線アーム持ち兵器の戦闘シーンは全てカットしかないよ。
誰か助けて〜・・・・・
900通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:37:47 ID:???
戦闘シーンカットすればOK?まあ、気持ちとしては見たいけど
901通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:39:58 ID:???
>>994
ゲームをやめて外に出ろ
902通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:40:41 ID:???
すまん>>894
903通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:43:46 ID:???
ついにこのゲームを諦める時が来たかもしれません。70数ターン、
ベルファストを攻め落とす(戦闘3ターン目)なんですが、次のターンあたり
ソロモンに敵が攻めてくるので、宇宙軍はサイド1に半分くらい集めています。
ところが、連邦はこのタイミングで宇宙2に攻めてくるのです。宇宙1に
部隊を置いていないのに。なんとか再ロードで攻めてこないようにならないか
やっていますが、もう3回やっても攻めてきます。

前のターンに戻ることは、ベルファストの激戦勝利寸前だっただけに、
精神的に無理です。というか、今度はソロモンが怪しくなります。この
連邦の攻めてくるのを、なんとか止めさせたいのですが、どうか
お知恵をお願いします。

こちらは、ベルファストとソロモンに大量の仕官を置いていて、数すら
足りません。

連邦は15部隊以上、ガンダム・ボール・ジムなどで攻めてきます。
こちらはチベ×2とザクR2×3が元々居て、隣地からグワジンとザクR2
×1が駆けつけますが、勝てません。そんなに弱い船じゃないのに。。。
904通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:49:22 ID:???
長文は嫌われるよ
905通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:56:03 ID:???
読まない
906通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:03:24 ID:???
>>903
あのね、敗北してもそれもひとつのエンディングなんだよ?
最初から完全勝利して当たり前ってゲームでもないよ〜
907通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:33:10 ID:???
痛感するのは、序盤すごく頼りになったチベやグワジンが、
連邦MSの前になんともろいことか。

あと、ソロモンの連邦艦隊へちょすぎ。全MAと最新のゲルググ
、ドロス待機させて損した。宇宙2に攻めてくる連邦軍の方が
怖いくらい(ソーラレイのせいもあるが)

908通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:45:24 ID:???
連邦軍のソロモン攻略はソロモン隣接した場所に同時に進攻してきたりしたら面白かったかもな
909通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 03:49:00 ID:???
>>903
たかが1エリア取られたぐらいであきらめるとかアホかと。
宇宙2でギリギリまで粘る。多少の犠牲を我慢すれば2ターンは持つだろ。
で3ターン目に撤退。その間に地上やソロモンで兵器量産→打ち上げ→宇宙2を返り討ちでいいじゃん。

だいたいソロモンに攻めてくる連邦軍って弱いぞ。
ソロモンの主力部隊を宇宙2に向ける→宇宙2でソロモンの部隊到着まで粘る→返り討ち。
ソロモン側ではサイド1に1部隊だけ置いて撤退→アバオアクで量産した兵器でフルボッコでいいしな。

というか>>675だろ?
910通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 10:58:08 ID:???
>>903っていうか>>675w
取られたら取り返すのがシミュだろーがよw
何故下手糞のクセに一つのミスも許せないんだよ
911通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 11:49:11 ID:???
>>903
もし時間があふれるほどあるんなら、
ニコニコ動画に最初5ターンぐらいのプレイ動画アップしたらどうよ
そうでもせんと、君が何を間違っているのかまったく指摘できないw
まあ長くてかったるくて誰も見ないだろうけど…
ギレンで遊んでて、呼び出したら一緒にみてくれてコツを
指摘してくれるような友達はいないかな…そう都合よくいないかぁ…

正直言って俺はこのゲームはぬるい方だと思う。
貶めてるわけじゃなくて、自分の好きなガンダム世界を舞台に
自由にユニットが生産して動かせて戦わせられて
一応w史実に近い感じで歴史を進められる、しかも
CPUがバカに強いわけでもないから、
俺様TUEEEEな気分になれるから好きなんよw
このぬるさこそがたまらない。
…他の戦略ゲームだとなんか思うように進まんのよねw
912通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:09:20 ID:???
緊急事態なので、そのユニットがいるエリアが完全に空になってもいい
から、集められるだけのMSを集めたら、ザクR2×6がなんとか集まり、
1ターンでは終わりませんでしたが、勝てました。4隊と6隊じゃ、かなり
違うみたいです。部隊全滅はザクR2×1のみ。お騒がせして申し訳ありません。
913通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:12:06 ID:???
ネットや攻略本に頼りすぎ。次に何が起こるから知ってるから悩む
914通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:37:13 ID:???
まさか…最前線に戦力を集中していない…?
今戦闘が起きているエリアのうしろの、自軍が占領したエリア全部に
何かしらの部隊をおいているとかw
あとは、戦闘を起こす気がないけど敵と隣接している空域で
ガトル3機とかおいてほったらかせばいいものを全部ザク
しかも変に多く置こうとしているとか。
915通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:54:11 ID:???
これからの日本は>>675みたいなバカが動かしてくんだぜ
人生に攻略法とか無いからいずれ(既に?)ヒキこもる運命かもしれんが
916通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:45:49 ID:???
┐(´ー`)┌  そもそもベルファスト攻略が70ターン過ぎてからという点で、ダメでしょ。
100ターンまでにルナ2とジャブローを占領できても、第2部のための技術UPや兵器生産が難しい。
917通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:08:57 ID:???
というか、一回全滅するくらいのつもりでやれって言われても
無視してそのまま質問しに来てるしなw
918通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:17:44 ID:???
一回殴られなきゃアムロだって成長しなかったのにね。
919通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:21:09 ID:???
このゲームて順調に進むときより
これはどうにもならないなと思いつつ、必死に粘ってるときの方が楽しくない?
920通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:23:01 ID:???
>>919
防衛戦で必死になって勝利した時が、一番楽しい。
921通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:38:39 ID:???
>>919
後になって思い出してみる、という前提でなら一番楽しかったと思えるのは
コツが分からなくて苦戦しながらも何とかクリアできた、という初プレイだろうな。

判定敗北EDでもいいから一度第一部を終わらせてみれば?
判定敗北での第二部はザビ家4兄妹+父親の全員が最後まで生き残ることが出来る唯一の道だし。
922通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 02:00:06 ID:???
ジオン一部の終了時、どれくらい技術レベルがあって、どういう
兵器があれば大丈夫なんですか?だいたい、各15LVくらいになりそう
なんですけど、低すぎます??
923通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 04:18:57 ID:???
さすが675だ
なんともないぜ
924通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 07:11:01 ID:???
ジオンの場合、アクシズ機を除くと二部では、技術レベルってあまり重要じゃないよなあ。
925通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 09:36:09 ID:???
答えてやるから調子にのるのでは??
926通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 10:38:05 ID:???
答える側にも初心者需要があるんだろう
別にスレ地でもないしほっとけ
927通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 14:39:58 ID:???
質問する初心者と解答する初心者がいるわけか
系譜なら攻略サイトもあるし無いよりましな攻略本もあるのにね
928通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 18:19:50 ID:???
┐(´ー`)┌  ヒマな人が多いんだよ。
929通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 18:37:03 ID:???
長文だけは辞めて欲しいな
930通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 18:34:14 ID:???
塹壕掘れないの?
一年戦争だと有効だと思うのだが
931通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 18:49:45 ID:???
>>930
それって、ハーツオブアイアンからの連想?
932通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 19:57:31 ID:???
電撃戦も使えない
933通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 10:04:24 ID:???
>>931
むしろパンツァージェネラルではないかと。歩兵や工兵が駐屯してると、塹壕レベルがどんどん高くなっていく。
934通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 14:08:51 ID:???
塹壕か・・・
陣地レベルを下げるには、99式双軽とか4式重爆で急降下爆撃をやらないと・・・
935通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 14:29:53 ID:???
そこはさすがにフライマンタかデプロッグだろうjk
936通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 15:26:40 ID:???
水平爆撃しかできない攻撃・爆撃機で陣地削りをやったら爆弾の無駄だが、
イ号誘導弾が完成したら普通の攻撃・爆撃機と組み合わせることで、
艦隊攻撃に相当の威力を発揮する。命中率48%!
937通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 15:31:44 ID:???
ここは旧シャア板だぞ。軍ヲタは軍板に帰れ!
938通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 15:51:12 ID:???
>>937
何を必死になってんだかw
939通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 16:39:48 ID:???
軍ヲタは場所をわきまえないから本当に気持ち悪いな
940通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 17:48:00 ID:???
軍オタか。
ニュー速+の空自次期F-Xをネタにしたスレで、
普通の人相手に、やたらムキになって(プ正しい知識を振りかざしていたのが
見苦しかったな。
941通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 19:28:45 ID:???
そういおまえもみぐるしいよ
942通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 22:05:11 ID:???
まあ、ディープな人が一般ピーポーに向かってディープな知識を熱弁するのは
いつの世の中でもキモいってことで

シャアザクとジョニザクの区別がつかない奴に熱心にその違いを演説するのも同じくらいキモいんだぜ?
943通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 22:07:45 ID:???
それはつまるところオタクしねってことかな
944通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 22:21:04 ID:???
ガンヲタしねってことじゃね?
945通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:06:38 ID:???
軍オタって言うか、話してる内容は、太平洋戦記じゃないの?
ジェネラルサポートスレは過疎ってんだからそちらでやればいいのに
(俺は規制の巻き添えでPCゲームには書き込めないけど)

叩き合いは嫌なので元に戻すと
08小隊で塹壕は出てきたけど、他のシリーズで塹壕の描写あったっけ?
ガンダム世界でマイナーと思われる塹壕を、ゲームシステムに組み込むのは無理があると思うけど
946通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:09:30 ID:???
そもそもMSのような巨大兵器で塹壕ってのもなー
上空から丸見えでしょ
947通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:12:55 ID:???
人用の塹壕でも上空からなら丸見えじゃないのか?
948通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:26:05 ID:???
でも史実で、ジョニーの撃墜スコアが
シャアのスコアになったりしてたよ!
949通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:27:52 ID:???
>>945
ゲームでスマンがギレンだと塹壕戦のムービーがあった。
あまり軍事には詳しくないがレーダー使えない以上WW1みたいな戦闘なんじゃね。
950通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:32:55 ID:???
戦略戦術大図鑑でなら、歩兵が塹壕で戦ってるイラストも
でてくるけど…MSサイズの塹壕掘るってあまり
想像できんね。ガンダム史上の戦闘はさておき、
ギレンだとミノフスキー粒子あるから必要ないと思う。
951通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:39:54 ID:???
塹壕掘っても
上空からクラスター爆弾投下で
簡単にあぼーんじゃないの?
まぁガンダム世界にリアル世界持ち込むだけ野暮だがな
952通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:43:17 ID:???
装甲化された兵器にクラスター爆弾はあんまり意味ないっすよ。
それ以前にMSの火器は対空砲としても優秀なわけで、
戦闘爆撃機がのこのこ真上までこれるかどうか。
953通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:45:44 ID:???
クラスター爆弾は08で使ってなかったか?

MSの火器が対空砲として優秀だから
戦闘爆撃機が真上にこれないて意味不明なんだが
954通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:48:16 ID:???
まぁミノ粉で命中率が低いってことで・・・
MS用の塹壕なんて深さだけで15メートルはありそうだから運河レベルだなwww
塹壕ってもともと砲撃対策だっけ。MSには一応砲は効かないわけだし、塹壕突破用戦車も通用しないし・・・
見た目以外の意味はないだろうな。
955通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:48:30 ID:???
塹壕は降下してきたHLVが掘っている、
このアームはヒルドルブにも使われている
956通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:50:16 ID:???
ガンダム世界でも有線誘導のミサイル(ゲームでいえば独占の戦闘バギーとか)もあるしね
有線誘導の射程にもよるし、MSの近接防御火網でどれだけ落とされるかわからないけど
957通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:57:45 ID:???
MS用の塹壕掘る時はどうするんだろ?
MSがMS用のスコップ使って掘るの?
掘り返した土で山が出来るよな
958通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:59:38 ID:???
ジオンには穴掘り専門のMSがいるぞ
959通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 00:01:36 ID:???
>>958
工兵ザクですね、わかります
960通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 00:08:06 ID:???
アッグさんに謝れw
961通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 00:08:41 ID:???
モグラか
962通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 00:23:22 ID:???
0083の4話のキンバライド攻防戦でMSが塹壕利用して戦っている。
元々MSの塹壕だったわけじゃなくて、涸れた河川跡を利用したものだったけど。
963通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 01:06:34 ID:???
塹壕による地形効果での防御よりも回避したり遮蔽物に飛びつくための、
運動性や加速力といった戦術機動力がキモだろ、MSは。
964通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 06:09:26 ID:???
>>948
なってません。
オフィシャルで確認済み。
965通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 10:28:17 ID:???
このスレでガノタと軍ヲタが戦うんじゃねー
他に適したスレがいっぱいあるだろ
966通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 19:58:09 ID:???
ちょっとグラサンに若さ思い知らせてくる
967通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 21:26:35 ID:???
ギレンの野望に取り入れろ!!!
968通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 09:11:30 ID:???
『アクシズ』になって初めてマゼラアタックを使ったが、便利なブツだなあれは。
969通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 16:08:23 ID:???
ジャブローを包囲し、残り3部隊にして90ターンくらいに撤退して
判定敗北をわざと狙ったけど、部隊数が減った連邦が全く攻めてこなく
なってしまい、判定勝利になってしまった。。。またやり直しだ。。。

ところで、examシステムのゲームにおける効果(悪い物も含めて)って
どんなのがあるわけ?イフリート改やBD系、量産すべきなんかな?
970通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 16:30:40 ID:???
>>968
自分で補給線延ばして移動力上げられるからなw
971通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 17:16:21 ID:???
>>970
連邦の爆撃機を落とすのに、ドップより使えるじゃないか。
972通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 17:21:54 ID:???
>>969

減らし過ぎ。
連邦ってジャブローだけになると70部隊ぐらい貯め込まないと他のエリアに出て来ないぞ。
ルナ2落してもジャブローは放置でメキシコとナンベイ−2、タイセイヨウー2に部隊置いて
ジャブローからナンベイ−1に出て来た部隊だけ叩くようにしとけ。

EXEAM
長所:攻撃回数が2倍になる。
短所:通常で疲労度が24、暴走すると36上がる。
PS版だとバグで直ぐ疲労度が100になる事がある。
イフリートは、ギャンPかゲルググM-Fsが出て来るまで地上用の指揮官機として最適だが
イフリート改やBD系は、金使ってまで作る必要無い。
973通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 17:32:04 ID:???
文章に「。。。」、持っている攻略本読むか、試してみればわかることをわざわざ聞く、
どうみても675です。本当にうっとーしいです。
974通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 17:53:14 ID:???
>>971
コアブーに消されまくるw
975通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 18:52:25 ID:???
>>974
所詮、一機編成でしょ。w
976通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 19:50:45 ID:???
ま、一生遊ぶ本かファミ通の攻略本か、どちらか一冊持っておいた方がいいかもしれないのは確かだよな。
手元においてすぐ確認できるのは結構大きい。

>>975
敵として出てくるコアブースターって、妙に強かったりしない?
しかもそれなりの強さを持つパイロットが乗ってることもしょっちゅうだし。
977通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 20:03:18 ID:???
地上だと、移動力があって射程2で攻撃できるから、
突然一方的に殴られたりして驚くってのはあると思う>コアブースター

自分ではワザワザ生産しないけど、敵が使ってくると面倒なユニット
射程1-2そのままで、3機編成のコアイージーが登場したら厄介かも
978通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 23:20:06 ID:???
MS無しクリアにおけるコアブースターの存在価値は異常
979通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 00:18:58 ID:???
コアブースターの先端にビームパイルを付ければ
V作戦は必要なくなったんじゃなかろうか
980通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 00:19:36 ID:???
あーあー言っちゃだめだよそういうの
981通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 00:30:39 ID:???
V作戦がないとコアブースターサイズの機体にビーム兵器が搭載できないんだが
982通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 00:48:23 ID:???
>>979
MS否定につながる発想だw
983通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 00:50:00 ID:???
>>979
頭の固いジャブローのモグラめw
984通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 00:54:44 ID:???
Vガン時代も装甲薄かったしな
ビームCAP開発後とは言え、時代を先取りし過ぎではある
985通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 01:01:53 ID:???
コアブースターにMSとMAに乗れない人が配備されているが、左遷か?
986通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 01:04:22 ID:???
左遷ならボールじゃないか
987通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 01:05:40 ID:???
COMは戦艦造らないからな
988通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 01:13:13 ID:???
一応MAですから
989通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 01:26:32 ID:???
>>987
ティターンズだとバーミンガムを結構作ってきたりするけどね。
CPUの生産に関する判断基準ってどうなってるんだろ。
990通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 01:34:39 ID:???
991通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 01:44:41 ID:???
資源
992通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 02:18:43 ID:???
>>989
地形適応>コストパフォーマンス(資金と耐久で計算)

じゃないかな
993通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 10:55:27 ID:???
994通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 10:14:07 ID:jsDrqnqd
ウメ〜
      _
    ┻' ) `)、┻
  _,。o(ェ)´∀`)_,ro,。
 〔_《゚。_ノ-ノ_)[エ_-。゚
  (    ∀ |    n‐_,、 
  \__/__ノ   \l_7/,、
          ,、(゚Д゚ヨ ,r=、    
          `「つ了/,_l|,l|
           / フノ || l'/
           k/`' `ー'

995通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 15:54:18 ID:???
埋め
996通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:50:52 ID:???
かゆ

うめ
997通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:18:53 ID:???
998通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:11:47 ID:???
999999:2008/05/19(月) 21:12:28 ID:???
999
1000通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:19:07 ID:???
1000
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/