そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
空前の大ヒットとなったガンダム。

しかしあれ以来、同じようなテイスト、同じような演出の
ちゃんとした続編が作られたことがありません。

ガンダムの続編とされる作品もそれぞれ面白味はあると思いますが
”ガンダムのテイスト”をそのまま引き継いだ
ちゃんとした続編というのは未だに観たことがありません。

あれほどの大ヒットとなった作品なわけですから
ちゃんとした続編を待ち望んでる人は多いと思います。

サンライズは同じようなテイストで
「機動戦士 ガンダム2」を作るべきだと思います。

何事も無かったかのように、ファーストチックな雰囲気の続編として
「機動戦士 ガンダム2」を作るべきだと思います。

テンプレこと【前回までのあらすじ】は>>2-30あたりです

前スレ
そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1201345556/

過去スレ
そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1193116300/
そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1191236737/
そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1175757061/
2通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:17:34 ID:???
【前回までのあらすじ】
人間ドラマにもかかわらず、
その人気をヲタが支えているんだよな。
アニメで、しかもSFというだけで。
ここが悲劇の元。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
しかも、人間ドラマに拘りながらも、生き残りのために続編をヲタ向けに作り、
その後、人間ドラマへの拘りが祟って、自身が製作陣から外されている。
権利は既に30万で売却済み。
・・・もう、最悪の展開だな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンダムで育ったスタッフ陣はオタクや腐の巣窟だし
権利者の番台は二次創作しかできない。
(これは、今までの経緯で明らか。)
人間ドラマとして再生しようという第3者が現れて
製作権を購入しない限り
ファースト以来の秀作は予想できないよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:18:20 ID:???
【前回までのあらすじ】
音楽とかセリフまわしをそのまんま真似して作ればいい
あとオッサンや技術者や名も無き兵士をカッコよく描けばいい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Zは前番組がエルガイムだったのが不幸だった。
あれに引きずられてパイロット同士が戦闘中に口喧嘩する演出が罷り通るようになってしまった。
命の取り合いをしてるのに口論なんかしてる暇なんかないだろが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新兵を率いるカイ・シデンが頭脳戦&チームプレイで
連邦軍の強敵アムロと激闘を繰り広げる話とか観てみたい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
星山も逝っちゃったからな…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そろそろマジレスするにゃ
どうせ何を創ってもヲタは納豆食うしないにゃ
それに朝焼けも番台も二次創作で食べていけるならその方が楽と考えてるにゃ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンダムが1st中心の商売になってしまう根本原因はチグハグな続編にある。
ちゃんとした続編があれば1stと融和性の高い商品シリーズを展開することができる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
続編というからには、ある程度は、
前作と同じような風味にすべきであろうが、
ガンダムに似てる作品は一つも無い。
これはおかしい。
一つぐらい似てる作品作れよ。
4通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:19:35 ID:???
【前回までのあらすじ】
・・・あれだけの大ヒット作なんだから
一作ぐらいは『作風が似てる続編』を作って欲しいけど
なんでそれぐらいのことができないんだろ・・・。
今となっては『ガンダム』という名前だけ借りた新発想の
別物なんかよりも『作風が似てる二番煎じ』の方が斬新だろうな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
宇宙でネチネチ口喧嘩バトルや、
美少年やオッパイ美少女が織り成す戦記ストーリーに
違和感を感じるセンスすらないオタクが
ガンダム商売の担い手となっている現実。
その上、一度も「似てる作品」が作られたことすら無いのに、
ライト層までをも含む膨大な1stファン層を
「1st原理主義者」などと不当に逆差別するようになってからは
自浄作用は全く期待できない状態になった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そもそも一度も「似てる続編」を作らなかったから
「1st原理主義者」と不当に罵倒される【ガンダム難民】を生み出した。
空前の大ブームとなった作品であるのに一度も「似てる続編」が作られないのがおかしい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
同じ名を冠する作品であんなにチグハグじゃマズイだろ。
2作目から全然別物になってるじゃん。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
シリーズ物なのに毎回作風が違うのはおかしい。
というか、初代ヒット作に似てる作品が1作も無いのはおかしい。
各作品の評価は関係無い。素晴らしい作品もある。それはわかるが
大ヒットとなった初代作品に似てる続編が1作も無いのは異常だ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ぜんぶハゲが悪い
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ハゲは戦犯。自分の功績じゃないから続きも作れないし、ガンダムが嫌い。
5通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:19:43 ID:???
もう禿は作んなくていいよ
別な人が作ればそれでいい。
6通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:20:24 ID:???
【前回までのあらすじ】
スタッフ全員の功績?また博愛主義のお利口ちゃんかよ。
そういう馬鹿がハゲを持ち上げてしまったことで
ガンダムの行く末がああいう結果になってしまったんだよな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ハゲはガンダムに関しては邪魔してただけじゃん。
周りから持ち上げられたものの、自分が作ったものじゃないから
ちゃんとした続きも作れないし、そもそもガンダム自体が大嫌い。
ハゲは戦犯。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実際に開発を主導して活躍した課長・主任クラスは
当時の不振の責任を問われて潰れた。
偉そうに威張ってただけの部長は
後にプロジェクトの成功を享受した。

部長も面子があるのでそのプロジェクトの新展開は
やりたくなかったが、会社命令で仕方なくやることに。

しかし課長・主任クラスは別人なので
全然要領がわからず、前と同じようにはできない。
部長は手前勝手に邪魔するだけ。

例えるならば、そんな感じだな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
少数精鋭部隊を率いてボロボロになりながら
ソフトウェアパッケージを開発して数百社に販売する実績を上げたが
IT関連雑誌で顔写真付きで紹介されたりコメントしたりするのは
滅多に開発フロアには顔を出さない営業部長と開発統括部長だったりする。
企画・設計者を含む開発部隊にとっては、ほとんど見ず知らずのおじさん達。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エロいおじさんにはわからんのですよ。
7通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:21:05 ID:???
【前回までのあらすじ】
バンダイとサンライズの犬となって与えられたものはなんでも食えってか?
そんなのまっぴらごめんだわ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「名前を借りてるだけなんで気にしないでください」
と正式にアナウンスがあればそれはそれで納得できるんだが
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一度ぐらい似てる続編やってくれてもいいだろ
本来続編ってそういうもんだし…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もう、無理じゃん(泣)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「もはやガンダムというのはあのロボが出てるというだけなんだよな〜…アホくさ」
みたいなことが読売新聞にも書いてあったな。投書じゃなくて。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
グラフにしてみた
1  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(略)■■
Z  ■■■■■■■■■■
ZZ ■■■■■
V  ■■■
G  ■■■■
W ■■■
X  ■■
∀ ■
種 ■
死 |
00 |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
劇場版Zの宣伝で『あのガンダムの正当な続編』って断言してたんだけど?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
本当に正統な続編なら → 「正統」を主張する必要などない
やたらと正統を主張するのは → 「正統」と認めてもらいたいから
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「Zこそが我らのガンダムの正統な後継者である!」って言うだけなら簡単。
それを作品性で示せさなきゃダメだろw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
作品性で正統性を示せないからこそ、やたらと「正統」を主張してしまう矛盾
8通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:21:53 ID:???
> (面白い面白ろくないはまた別問題な)
そこが一番重要だろうが!www
そんなことほざいてりゃ「サンライズ、バンダイに尻尾振りやがって」と言われて当然だろw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> (面白い面白ろくないはまた別問題な)
まさにサンライズとバンダイの犬w というか下僕www
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
世界迷策激情「サンライーズの犬」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Zはせめてモビルスーツのデザインに連続性を持たせて欲しかった
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
デザインに連続性もたせてるじゃん・・・   ヘビーメタルと・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「マ・クベ包囲網を破れ!」は今見てもぜんぜん古さを感じないんだよなあ。
というか今見てもその斬新さにしびれるんだよなあ。
しつこいようだがメガ粒子砲に貫かれた瞬間の背景ピッカリと
あの脅威のジオンのテーマ音楽とか
なんでこの緊迫感を1st以来再現できないのかと思うと非常に惜しい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ハゲは極端な衝撃展開で安易なウケを狙う反則技タイプ
「主役の手に精液」を映像化した変態野郎と同類
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ゲーハーが首謀者と思われる前後の作品なんか変態な反則技ばっかじゃん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もう極端な反則技も美少女も萌えもうんざり。
シンプルな王道作品で魅せてみろよ。1stのように。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
作風を受け継がなきゃ続編をやる意味が無いだろ
 本 来 続 編 っ て そ う い う も ん だ し
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://iyashiguma-mia.hp.infoseek.co.jp/image/degecame/mia/mia-mandor7.jpg
「みなさん、こんばんは。」
9通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:22:39 ID:???
【前回までのあらすじ】
例えるならゴーストライターに逃げられたエロ小説家
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カレー味がウンコ味になっちゃったみたいな感じ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『似てる続編』が『非現実的な望み』になってしまうことに疑問を持てよwww
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 既に存在する続編はいいんだよ
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから

そのつもりが無ければ「片手落ち勘違いガンダム」でもいいっていうのかよ!?
どこまで サ ン ラ イ ズ の 犬 なんだよwww
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから

だーかーらー、そこが問題なんだよ。
それで『片手落ち勘違いガンダム』ばかりになってるのが現状なんだから
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>既に存在する続編はいいんだよ

なにこのえこひいきwww
サンライズ犬wwwwww
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 最初から1stみたいなの作るつもりで作ってないから

この事実を普通に受け入れてしまえるサンライズ犬や糞アニメーターの方が異常。
同じものを作れないからといって開き直って旧作ファンを叩く始末。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>既に存在する続編はいいんだよ

サンライズ犬っておもしろいなあwwwwww
10通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:23:23 ID:???
【前回までのあらすじ】
続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する
11通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:24:16 ID:???
【前回までのあらすじ】
『子供向けでありながら子供だましではない』というのが
真のお子様番組のあるべき形であり、1stガンダムはその理想に近い為に
あれほどの大ヒットとなり、いまだに支持され続けているんだと思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
商業主義的な視点でしかモノを考えなければああいう結果にもなるわな・・・
商業主義の体制の中にありながらも
単なる玩具宣伝番組に留まらない作品性がヒットしたというのに
結局は商業主義の体制の中にガッチリ埋没する運命・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Ζ、V辺りは修検者が観るモノだと思う
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中途半端に一部だけ持ち上げて一部を貶める奴も原理主義と同じ
認める範囲が違うだけ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Zの製作のときに、スタッフの布陣を殆どそのままエルガイムから
引継ぎでやってしまったのが悲劇というか喜劇
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Zはエルガイムの続編。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
やはりガンダムは「超危機的な状況で必死に頑張る人々」の描写がダントツなんだよな。
そこんところがガンダムと他作品の圧倒的な差なんだと思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
結局、この「普通の人」を普通じゃない状況に叩き込んで
普通の人なりに頑張る姿を描いているかいないかが、
重要なファクターじゃなかろうか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最近のやつはなんというかその・・・
みんなロックバンドのメンバーみたいなオシャレさんというか、
アニメオタクの人が考えるオシャレさんの偶像というか、
人物に奥行きも現実感もないから共感できないんだよね。
12通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:24:57 ID:???
【前回までのあらすじ】
ファーストを10とすると、皆は各作品をどれ位評価してるのか気になるな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ダグラム:10
ゴーグ:8
バイファム:7
パトレイバー:8
その他ガンダムの続編:0〜3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
美男美女のくだらねえ愛憎劇とか口喧嘩とか
そういうドラマはもううんざり
糞アニヲタ的にはライバル同士が戦いながら
屁理屈垂れ流すのをドラマだと思うのかもしれないが
キザキャラや萌えキャラが乱舞する学芸会など見たくないな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Not even love romance, I want to get truth !
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いつの頃からか愛憎劇と口喧嘩がリアルロボの風物詩となったが
本来ガンダムの良さってそういうところじゃないんだよな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
星山が本当のガンダムだった。
ハゲはガンダムの全てを台無しにした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ザンボットも、直後のザブングルも、ガンダムには全然似てない。
人物にもっともらしさが足りない。いかにもありがちなアニメキャラばかり。
理想と信念と現実に向き合って生きる普通の人々の息づかいが伝わってこない。
キャラが嘘くさいから。
悲劇をやろうが、明快路線をやろうが、所詮インチキ。
アニメの中で“生きている人物”、リアルな人物像が描けないから
何をやっても薄っぺらくなる。それがハゲ。
それを功労者に仕立てあげたのが完全に失敗。
13通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:25:41 ID:???
【前回までのあらすじのまとめ】
ダグラムはそのまま第三世界の独立紛争っぽくて真に迫るものがあるな。
ゲリラとか解放戦線とか解放区とか・・・傀儡政権や茶番劇で民衆を誘導したり
独立に理解を示す実力者やゲリラを狡猾な罠であぶり出したり
まんま大国の思惑に翻弄される悲惨な内戦の再現で戦記ドラマとして面白い。
政治経済の駆け引きの描写はかなり面白くて、ベトナム戦争関連の書籍などを
読んだ後に観たら思わずフムフムうなずくところが多いだろうな。

あと人間味のあるオッサンたちが魅力的だったな。老いてなお地球の未来を案じるドナン・カシム。
行政官として何とか民衆への理解を示そうとするレーク・ボイド。
優れた政治手腕で権力を求める野心家のラコック。あと冴えないメガネの技術屋ハックルが
意外に活躍が多く印象的なやりとりが多いのも面白い。美男美女そっちのけで、
オッサンや技術屋などの地味キャラがやたらと魅力的なところは演出・人物描写の才能を感じる。
ストーリーも政治的な駆け引きと主人公達の逃避行がうまくからみあって濃密な展開だった。

ベトナム戦争などをそのままSFロボットアニメで再現したかのような渋い設定や作戦描写、
政治経済描写の面白さもさることながら、敵である連邦軍に男気のある魅力的な人物が多いのも
作品の魅力だった。あとコンバットアーマー同士のバトルよりもゲリラ達の作戦目標に
重点が置かれてるのが面白かった。「戦略台地を奪取せよ」みたいな読み合いや戦術の応酬とか、
連邦軍が包囲する町から300人ものゲリラたちが無血脱出する作戦とは・・・?とか、
終盤に協調派との裏取引や和平交渉のやりとりで二転三点する政治劇とか、
戦記物語の醍醐味を感じるエピソードが多い。
終盤の「大いなる説得」では勝ちだか負けだかわからないボロボロのグレーの結末で
老いた英雄サマリンが若者達に真の独立の為に未来を生きよと自らの命をかけて
説いていたのが感動的だった。敵も味方も悪も善もなく誰しもが人類の未来を願い続けた戦いが
終わりをつげ、無敵の巨人は朽ち果てたが若者達の新たな未来が始まろうとしていた…。
そのラストに作品に込められた人間讃歌の熱いメッセージに感動した。
14通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:26:20 ID:???
【前回までのあらすじ】
ガシャポン、食玩、PC、Tシャツなどの関連グッズまで含めたら1stダントツだよ
何か新シリーズをやるたびに1st中心で展開されるし
1st系は他の使い捨て系と違って年がら年中商品展開されてるわけだからね
1stは戦艦からマイナーな航空機までありとあらゆるものが商品化されていて
ガトル戦闘機とかソロモン要塞とかまで商品化されてるからね
他のインチキ続編とは全然規模が違うよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンプラとかおもちゃだけでも1st系は常に供給され続けてることを考えると
相当な比重があるでしょ。その他グッズ類の展開とか考慮しても
現行系に匹敵するぐらいの展開を常にやってるわけだから
他の続編の類とはまったく比較にならないね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それらのグッズ展開は企業や事業部も違うわけで
1stグッズがどれほど広範な範囲にわたって展開されてるかがよくわかるというものだよ
戦隊・ウルトラ・仮面ライダーなどのジャンルシリーズでも
圧倒的にダントツトップで初代グッズばかりが展開されてる事例は少ない
続編のテイストがバラバラで全然違うものになってしまったせいで
1stそのものが一つのジャンルになってしまい、1stばかりが支持される状況になってしまった
きちんと親和性の高い続編を続けていれば
これほどの初代偏重シリーズにはならなかっただろう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
少なく見積もって1st関連グッズが全体の3割だとしても
シリーズ物の初代・30年前の初代作品としては驚異的に展開規模が大きい。
しかも他の一過性の続編と違って常にその程度の割合で
供給されつづけてるんだから1st支持は圧倒的という他はない。
なぜこういうことになるのかというと
続編のテイストがあまりにも初代と違い過ぎるせいだと思うんだよね。
テイストの全然違う続編が、初代の代わりになってないから
いつまでも経っても1st、1st、一年戦争、一年戦争となるわけだよ
15通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:27:08 ID:???
【前回までのあらすじ】
キレイに終わってた作品に対して、
無責任に続編を求めるのが間違ってる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
キレイに終わってた作品に対して、
無責任に全く似てない続編を作るのが間違ってる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
才能云々は置いといて、
とりあえず”ガンダム”とさえつけておけば企画が通るらしい。
誰も中身は読まないし、
読んだ所で理解できない文盲ばっかりだそうな。
とりあえず保険としての原作付きアニメと同じ理由。
面白いアニメなんてもう2度と作られることは無いかもね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ウルトラシリーズの場合は、セブン、タロウ、帰ってきた〜などの兄弟や
ウルトラの父母、エレキング、キングジョーなど2作目以降も
広く知られてる要素が多いが、ガンダムにはそれに類するものがない。
2作目のゼータからしてほとんど聞かないしネタにもならない。
作風テイストを引き継げなかったから支持も引き継げなかった。
だからガンダムの続編はその他大勢の使い捨てでしかない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初代とZの知名度は雲泥の差
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ダグラムやバイファムの方がよっぽど似てる
Zはエルガイムの続編
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんだけ違うことばかりやってりゃ不満が出るのも当り前
1st原理主義という名の難民が出てしまうこと自体に問題がある
いつまでも初代にばかり人気が集中するのは続編が別物だから
続編なら作風は引き継ぐべき
本来続編ってそういうもんだし
16通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:27:47 ID:???
【前回までのあらすじ】
ルッグンのパイロット
ワッパでガンダムを追い詰めた人
みたいな人情のある敵居ないのが現代の作品の限界
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンダムに限らず、アニメ全般のセンスが劣化している印象があるが
ヤッターマンや鬼太郎、昔のスーパーロボットのリメイクなどの
復活系が増えてきているのも現状のアニメ製作への不信感が
過去のブランドに頼る方向に向かわせているのだと思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
官能的なオッパイには、芸術的な素晴らしさやエロスを刺激する素晴らしさがあるかもしれないが
過酷な運命に翻弄されながらも必死に生きる人々を描くガンダムという作品において
やたら官能的すぎるオッパイ描写は不要だと思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オッパイ描写だけは進化した
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今の子供はすっかり敬遠しちゃってガンダムなんか観ないよ。
ガンダムなんか観てるのはよほどのオタッキー少年だけ。
小学生はポケモン、DS、遊戯王に根こそぎ持っていかれた。
今のガンダムは子供の為じゃなくて
腐女子と>>621みたいなエロ同人需要の為にあるんじゃないの?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
親御さんが気色悪がってチャンネルを強制変更するパターンも多い。
ロボット戦記アニメのはずなのに巨乳プルンプルン&ヘソ出しルックじゃ
親御さんのみならず健全な少年少女たちもドン引きするのも当り前。
それらを好む人物像というのは大人から子供までみんな知ってる。
そしてそんな人にだけはなりたくないと思う子供が大半。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
少年は照れや恥ずかしさから女の子をよく馬鹿にしたりするけど
同じ理由でエロスも忌み嫌う
変態が喜ぶアニメが子供に支持されなくなるのは当然といえる
まあガンダムに限らずアニメ全体が子供支持低迷気味だけどな
17通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:28:27 ID:???
【前回までのあらすじ】
種の圧倒的なエロ同人誌展開www

ANGEL PAIN 11、ANGEL PAIN 14、Arch Angels、Arch Angels 2、ArkAngel、blacklist、bloom、BURNING!!、
Burst!! vol.1、Burst!! vol.2、CAGALLI、Cagalli まぁ〜くすりぃ〜、CONVERSATION CLINIC、DEAD RECKONING、
DESTINY、Deviator、DRILL FREEDOM、DRILL IMPULSE、Edition 表、Edition(花)、Edition(月)、Edition(鳥)、
Edition(風)、Emotion 哀、Emotion 楽、Emotion 喜、Emotion 怒、Emotion 裏、ez6、FLAVOR 02、FLAVOR03、
Freedom、G、G's、G-SEED girls、G-SEED princess、GIRL'S CAPRICCIO REQUIEM、GS、GS4、GS5、GUNDAM H No.3、
GUNDAM-H、GUNDAM-H vol.3、GUNDAM-H vol.5、GUNYOU MIKAN Vol.18、HARIMALOのおまけ本、hiratura、Hitting SEED2、
KEEP IN、KETSU!MEGATON SEED、KITSCH 27th ISSUE、Lacus、Lacus まぁーくつぅー、LOVE LOVE GET YOU! 7、LUNA:C、
MON WORK U、My Milky Way、My Milky Way 2、My Milky Way 3、My Milky Way DESTINY、My Milky Way DESTINY Extra、
My Milky Way extra、Non・Dema-R 〜紅蓮編〜、NOT GONNA GET US!、PRISONER、RANDAMNUDE Vol-1 マリューラミアス、
RANDAMNUDE Vol-2 ラクス・クライン、RANDAMNUDE Vol-3 フレイ・アルスター、RandomNudeVol.1、Rimited build、
SD、SEED AFTER、SEED BETRAYAL、SEED ON、SEEDLESS、SEEDS DISASTER、SEEDエクステンド、
SEEDファンのお姉ちゃんが見たら怒るから見ないで頂戴本、SEEDファンのお姉ちゃんが見たら怒るから見ないで頂戴本2、
somay、STARNNESS 2、STARNNESS 3、STERNNESS、Sugar High、UGANDA、UNDER77 種々蒔!撒!巻!、X exile ISEsection、
GS、おかづ畑、おまけ本、きろめーとる14、たれ乳を愛でる本、た中ひろあ機ムーン.シャイン、みそかの3、
むかつきはーれむ Vol.3、るなぽん、わんぱくアニメ11、アニメ野郎.! vol04、アニメ野郎!VOL.3、カガリスキー、
キノコ通信2、スウィンギンナタルたん、ステルナ、ホントウノキモチ、マリュキラマシーン。、ムーンシャイン8、
ラクス総集編 ですてに〜、ルナマリアさん危機一髪、ルナマリアとメイリンさんですってね!、ロタティオン、
宇宙を駆けるラッキー・スケベ、歌姫地獄、機動姦GS、機動戦士ガンダムseed 狂気、狂巧、軍服陵辱、
御奉仕倶楽部 03 ガンダムSEED編、鋼鉄の飯屋1、最強伝説ふりーだむ!、自由と正義、種々蒔!撒!巻!、
種ですってね。 Vol.1、酒は飲んでも明日はしじみ汁、戦華繚乱、総天然色Nan・Demo-R vol2、大嘘でぃすく4、
大天使様がみてる、大天使様がみてる2〜風の恋人、電撃銃女vol.1.5、奴隷体質、波田陽区120%デラックス。、
美人天国U 〜女の道〜、閉ざされし場所、無重力ルナマリア、娘々スィード、娘々スィード2、娘々スィード3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

まさにエロ同人誌専用ガンダムw
18通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:29:39 ID:???
【前回までのあらすじ】
版権屋が自らコンテンツの可能性を狭めるようなことをしている。

戦隊や仮面ライダーのように毎度安定した商売をしようとすると
パターン化や陳腐化など安易な方向に向かってしまう。

本来、多様性や作品性が大事なコンテンツ商売であるが
メーカー兼版権屋と製作が一元化することでその可能性は閉ざされてしまう。
版権屋のビジネス会議の論理が製作と密着することで
多様性を求めたり作品性を維持したりすることが難しくなってしまう。

どこかの誰かさんが”安定・保守志向”を続ける限り
コンテンツ商売の陳腐化は終わらない。

80年代中盤以降はどこかの誰かさんがガンプラで大儲けしたり
戦隊シリーズなどの商業主義路線を完全に確立した頃であり
その頃から70年代の自由な気風やセンスが急速に失われていく。
19通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:30:20 ID:???
【前回までのあらすじ】
版権屋商売のしがらみに縛られている近年において
エヴァンゲリオンのような異色作がヒットしたのはバンダイにとって皮肉。

ミニ4駆、ベイブレード、遊戯王、ポケモンなど近年の大ブレイクに対して
バンダイもたまごっちなどのブームを巻き起こしたが
基本的には小学生層のハートを捉え損ねている印象の方が強い。

デジモン、ポトリス、レジェンズなど子供向けホビー分野における
バンダイ発の試みはことごとく失敗しており、小学生層では
漫画原作やゲーム発のコンテンツに人気が集中している。

極端な”安定・保守志向”による商業主義路線は
ヒーロー分野では陳腐化と幼稚化を招き
ガンダムにおいて極端な腐女子・オタク嗜好を招いた。

毎期安定成長を求める企業にとって
”安定・保守志向”がもたらすメリットは大きいのかもしれないが
趣味趣向の世界において、版権屋と製作サイドが
あまりにも密着し過ぎることによるデメリットも無視できない。
20通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:31:05 ID:???
【前回までのあらすじ】
30年経って沢山のガンダムアンソロジーが作られたのに
いまだに初代ばかりに人気が集中してる事実を忘れてほしくない

やたらヤマトを例にあげるけどヤマト自体が飽きられやすかっただけじゃん
続編シリーズで人気あるのはそれなりに作風引き継いでるほうが圧倒的に多いよ

刑事コロンボ、北の国から、男はつらいよ、スターウォーズ(前3作)、ルパン三世、
ダーティーハリー、釣り馬鹿日誌、ハリーポッター、etc、etc…
ちゃんと作風引き継いでる人気シリーズも多い

本来続編ってそういうもんだしね

いつまでもガンダムの続編が一過性の使い捨てで
30年経っても初代ばかりに人気が集中するのは
ガンダムアンソロジーが初代の代わりになっていないから
21通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:32:50 ID:???
【前回までのあらすじ】
1stって30年前からいままでどんだけ売れたんだ?
日本国内のロボヒーロー分野じゃぶっちぎりナンバーワンだろうな
世界的にはトランスフォーマーとどっちがすごいかというレベルだが
1番組単位に限れば1stぶっちぎりかもな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もしかしたら初代ガンダムは一つのロボヒーロー番組がもたらした経済効果としては世界最大かもな
なんかの記録でギネス入りできるんじゃないの?w
まあ続編の体たらくのせいでロボヒーロー以外のポケモンには
最近圧されっぱなしだがな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初代の経済効果は日本アニメ界ナンバー1だと思うのだが
そんな公然の事実に無理矢理難癖つける続編擁護厨ってほんと馬鹿だな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初代はシリーズ随一どころか日本のアニメ特撮分野でもダントツトップクラスのドル箱
違うか? 違 う か?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガンダムの初代人気は圧倒的
って、その事実から疑うところが凄いwww
どんだけ必死なんだよ、続編ゴリ押しキャンペーンの犬はw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
他人の母屋を奪ったイスラエルのユダヤ人

腐やエロ同人

もともと住んでいた土地を追われたパレスチナ人

初代原理主義者

避難場所まで侵略を受けて弾圧されるパレスチナ人

旧シャア板を種厨にじゅうりんされる
22通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:34:04 ID:???
【前回までのあらすじ】
20代にも支持者は多いと思うよ...
友人や知人でガンダム好きだっていう人の多くは、1stのことを指してガンダムと言っているし、
一般の20代向け情報誌なんかでもちょくちょく1stガンダム特集してるしね。
まぁ、少なくとも20代半ばにさしかかる俺は1stが一番好きですよ。
自分より下の世代がどうかは知らないけど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エロ同人という趣味を軽蔑するつもりはない。
むしろエロスのエッセンスを追求したかつての春画のような
ポップアートとエロスの融合という意味で意義深い。
だがしかしガンダムをそれらと結びつけてしまうようなセンスは
効果に対する損失があまりにも大きすぎる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
むしろガンダム好きと名乗る10代は1stをさしてるよね。種をガンダムとは呼ばない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カッコいいおっさんが出ないガンダムなんてガンダムじゃねえ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このスレは特定の人物が邪魔しにこない限りまったりしてるぞ
種厨が妨害してるのは明白なのになぜここの住人だけ叩くんだ?
わざわざこんなところまできて初代をこきおろしたり
新シャア板で00を叩きまくってるのは種厨のほうだろ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
種厨煩いよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
旧シャア板では初代に似た続編を望むことすら許さずに原理主義を弾圧して
新シャア板では00の新たな可能性を許さずに徹底的に叩きまくる
そんなことばっかりしてる種厨は全ガノタの敵
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いくら初代や00をこきおろしたところで 種の扱いや行く末はもう確定なのにね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVD見守りスレの種厨のキチガイぶりを見るたび気分が悪くなる
なぜ他者を放っておくことができないんだろうか?
23通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:34:53 ID:???
【前回までのあらすじ】
オレは他のUC作品も好きだが、長年色んなガンダム見てると、
1stの塩加減・盛り付けは味わい深いと痛感する。
だから一度、1stのレシピを活かしたガンダムも見てみたい。
1st好きには >>500 の気持ちや言いたい事がよく分かる。
ストーリーも大切だけど、単純に1stテイストのガンダムを
見たいんだよ。  話の案も今まで結構出てるよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まあそもそも1stはそれ単体で完全に綺麗に完結してる作品ではある。
だから続編など最初から不要、というか作りようが無いんだよな。
それをムリヤリ作るからZみたいな代物になっちまったわけで。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
作り手が新しい物を作りたいと思ったら尚更ガンダムって名前を付けたら駄目だろう。
ガンダムって名前を付けるならガンダムらしさを示す記号を外しては駄目だよ。
続編を作るのに受け手を無視した製作物を作ってこれが続編だ我慢しろなんて態度はおこがましさしかない。
作り手と支持する受け手がいたからガンダムはあそこまで盛り上がったのに、
盛り上げた片方を無視するなんてのは商売以前に人と人の関係に無頓着と言わざるを得ないよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
商売は信頼と支持が第一
誰もハゲ親父のオナニーショーなんか見たくない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いやむしろ、Z以降をすっぱり無かった事にした方が賢明じゃね?
Zの企画には露骨に当時のバンダイの商売の都合が現われてるんだから
プラモ事業の立て直しという、ねぇ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>1stが面白いのはせいぜい10話まで
>そこから先は苦痛が始まり映画に逃げる

ここに出没する種厨のすごいところは1stの面白さから疑問視するところだな
前スレじゃ1stの大ヒットの事実すら疑問視してたっけwww
そこから議論しなきゃならないのかよ?!って思わず脱力してしまうw
24通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:35:40 ID:???
【案@】
夕飯を食べてて思いついたネタ
・地球圏での話はかなりあるから舞台を火星メインにする。
・量産MSは敵勢力がザク相当の兵器を量産し始めた程度。
・主人公は特に取り柄の無い工業専門学校の生徒(初期の技量は1STのハヤトクラス)で1〜20話までは機体性能のみで生き延びて20話以降で化ける。
・ガンダムは敵勢力の作った地球侵攻用試作MSを地球側の特殊部隊が秘密裏に民間船(主人公の乗っている船)に積み込むが出航前にバレて戦闘になりそれが引き金で戦争になる。
 20話までは火星〜月へ逃げる話でまともな武装も生き延びた大人も少なく特殊部隊の人間が主人公達を守って死んだり、ヒーロー願望のある主人公の友人が無茶をやって犬死にしたり、後に捕虜になった敵兵が子供ばかりなのを知り味方になる。

イメージ
・地球側(連邦軍)
・敵勢力(TV版のバフラム+ギガノス)
・主人公達(リヴァイアス+バイファム)
・特殊部隊(FM1の一話の面子+カスペイン)
(・w・)v-~~~
流石はグラタンだ!テラカオスなネタしか思いつかねーぜwww
25通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:36:42 ID:???
【案A】
じゃあオレもウンコしながら思いついたネタ
●ジオンの意思を継ぐ形で各コロニーの連合組織が
 暫定的な独立案を地球連邦政府に要求。
●宇宙開拓資源を独占しておきたい地球連邦政府はこれを許さず
 コロニー側の分子と結託して傀儡の自治政府を設立。
●コロニー連合は地球連邦と自治政府の強引な圧政に反発して
 独自の解放政府を樹立、自治政府と解放戦線の戦いがはじまる。
●圧倒的な物量で解放軍を圧倒する地球連邦軍は
 解放政府のサイドを制圧するが、分散した解放軍とのゲリラ戦が激化。
●主人公は解放軍所属のカイシデン中尉。
 新兵ばかりのチームを率いた連邦軍との初戦闘に挑むが惨敗。
 新鋭母艦の脱出には成功するが、防衛拠点は壊滅。3名の部下を亡くす。
●新鋭母艦は連邦軍の追撃隊の脅威に晒されながら本隊の防衛拠点を目指す。
 カイシデン中尉は幾度もの追撃隊との戦いを切り抜けるが
 部下を一人、また一人と失っていく度に、指揮官としての責務に苦悩する。
●幾度かの戦いを経て錬度を上げていくカイと新兵たちであったが
 その行く手に脅威の強敵が現れる。連邦の白い悪魔。ガンダムであった。
 恐るべきニュータイプとの戦いに勝機はあるのか・・・?
●ようやく本隊に合流し、解放軍の司令官である赤い彗星こと
 シャア・アズナブルとともに連邦軍のガンダムに対抗する。

・基本的に新鋭母艦の逃避行が軸。
・カイ率いる部隊の頭脳的なチームバトル、駆け引きがミソ。
・主役側メカはガンキャノンのカスタムタイプ。(ガンダムではない。)
・強敵のガンダム改がライバルとして登場するからタイトルが「ガンダム2」
・基本的にカイとアムロはほとんどコミュニケーションをとらない。
 連邦の白いMSは、ただひたすら恐ろしい存在。静かに不気味に迫る白い恐怖。
・アムロ的には「憎しみあって戦うのイクナイ!」→自治政府の治安を支持。
・カイ的には「連邦を倒さない限り腐敗と絶望が絶える事はないんだぜ!」
・終盤には、連邦の残酷さと腐敗ぶりに絶望したアムロが解放軍に転向。
・カイのチーム戦とアムロのニュータイプ能力のタッグで最後の激闘に勝利し新政府樹立。
26通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:38:14 ID:???
【案B】

@TV→劇場版のような絶妙な加減で1stリメイク
 ・絵キレイ!嬉しい!
 ・でもフラウとミライは地味さを出すこと!(萌えすぎず萌えなさすぎず!
 ・音楽は古い感じがグー、アニメの基本は勇ましい軍歌調!
 ・グフとドムも量産カラー追加しようよ(売れ筋商品追加
 ・基本的なテイストはそのまま引き継ごうよ
 ・そして真剣にテイストを学ぼうよ、盗もうよ

A間のエピソードを追加
 ・描写、演出に注意して新しいエピソードを作ってみよう!
 ・難しく考えないで!お話は簡単でいい、テイストが大事なんだ!
 ・普通の人々、おっさん、技術者、一般兵士をちゃんと描いて!
 ・でも力み過ぎないで!(さりげなさが大事!
 ・人間の匂いをかもしだすのが大事!

Bその勢いでガンダム2を作ろう
 ・設定は簡単に!わかりやすく!
 ・でも世界観の奥行きを出すことに注意して!
 ・「敵の補給艦を叩け」や「マクベ包囲網を破れ」などのような
   燃える戦記エピソードをたくさん用意して!
 ・もう話の筋は戦記小説のパクリでもいいじゃん!
 ・ピンチやって、死ぬか生きるかの壮絶なピンチやって!
 ・希望と感動でまとめて!ネガティブに逃げるのは反則だよ
 ・戦いの物語だからこそ子供たちに希望を与えて!
27通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:39:33 ID:???
以上、テンプレ終了。


『○○しながら思いついたネタ』募集中。
28通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:50:08 ID:???
ファーストなんかいまどき人気ないよ
アニメ誌でもぜんぜん出てないから人気ないよ
いまだにファーストとかいってる馬鹿はしねよ
29通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 19:16:41 ID:???
>>28
>アニメ誌でもぜんぜん出てないから人気ないよ

なんて頭の悪そうな子w
30通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 19:23:41 ID:???
根強い1st人気を象徴するネタのごく一部

・2004年10月、NHK衛星第二のBSアニメ夜話に取り上げられた後、再放送要請が
 あまりにも多かったため、2005年8月に劇場版3部作を含む全9時間30分の特別
 番組が放送された。

・2005年7月〜2007年2月、全国各地にて1stをテーマにした現代美術展「ガンダ
 ム展」が開催された。

・2007年7月、富士急ハイランドに「GUNDAM・THE・RIDE」に続く1stの新アトラ
 クション「GUNDAM CRISIS」がオープン。実物大RX-78ガンダムが登場した。

・2008年元旦、BS11デジタルにて劇場版3部作放送。
・現在、毎週日曜19時30分から、BS11デジタルにてテレビ版放送中。
31通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 19:29:06 ID:???
>>1の独り言がテンプレになってるのワラタw
32通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 19:36:09 ID:???

 人気がないというよりファンは各種それぞれを支持、一般には当時ブームに
なったファーストはまあ知っているとか昔ハマったなあって感じかな?
 言うなればF1なんて全然知らんがアイルトン・セナは知っているみたいな
もんだと思う
 
33通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 19:42:38 ID:???
何このキモスレ
34通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 20:46:23 ID:???
どうせ続編をやるなら1stの作風を受け継いだ続編が観たい

それってごく普通の希望じゃないの?




本来続編ってそういうもんだし
35通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:00:56 ID:???
まーた分裂症患ったバカが前スレ埋めやがった。
さっさと医者行ってこいよ?
36通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:05:24 ID:???
> 人気があるからっていって無節操にまんまの続編を作り続けたヤマトの教訓を生かし、
> 新キャラクターと時節に応じた雰囲気、そして場合によっては世界までも別にすることで
> ガンダムは一大ブランドの地位を不動のものとした。

前スレ>>994の書き込みが全てだ。
37通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:11:17 ID:???
1stのみじゃここまでのコンテンツには決してなれなかった。
シリーズの祖として地位を築いてるのは誰もが認める所だと思うが
神格化するほどのものでもないしょ?

後に続いた作品郡があったからこそ相乗効果でガンダムという作品が盛り上がった。
そんな小学生でも気付くことにすら気付かんのか?1st信者は??

前スレ>>994のような現実をしっかりと受け止めて分析出来るまともな人が
いて嬉しいわ。お前らカスも早く現実を受け止めろよ?wwwwwwwwwww
38通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:13:21 ID:???
ヤマトはたまたま横展開しづらくて飽きられただけ。

似たような作風で好評を博してるシリーズはいくらでもある。
というか似てない続編シリーズのほうが少ない。

似てない作風なら続編でやる意味が無い。
39通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:15:28 ID:???
30年経って沢山のガンダムアンソロジーが作られたのに
いまだに初代ばかりに人気が集中してる事実を忘れてほしくない

やたらヤマトを例にあげるけどヤマト自体が飽きられやすかっただけじゃん
続編シリーズで人気あるのはそれなりに作風引き継いでるほうが圧倒的に多いよ

刑事コロンボ、北の国から、男はつらいよ、スターウォーズ(前3作)、ルパン三世、
ダーティーハリー、釣り馬鹿日誌、ハリーポッター、etc、etc…
ちゃんと作風引き継いでる人気シリーズも多い

本来続編ってそういうもんだしね

いつまでもガンダムの続編が一過性の使い捨てで
30年経っても初代ばかりに人気が集中するのは
ガンダムアンソロジーが初代の代わりになっていないから



二言目にはヤマトヤマトで初代の功績をこきおろそうとする>>994はアフォ
40通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:18:18 ID:???
>ヤマトは続編見たことないけど、999のさよなら銀河鉄道なんかは、
>続編として違和感なく楽しめたな。強烈な松本ワールドが出来上がって
>るから最近のOVAを見ても違和感なく見れる。絵にある程度統一感
>があるから。 まぁ失敗を恐れずに、作風の原点回帰も一つの可能性と
>して面白いと思う。


ヤマトは作品自体が飽きられやすかっただけ。

関係無い作品を引き合いに出して
原点回帰の可能性を一切否定するのはおかしい。

大ヒットとなった初代に似てる作風を続編に求めるのは当たり前。

本来続編ってそういうもんだし。




本来続編ってそういうもんだし。
41通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:21:21 ID:???
>>38>>39
コピペ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>刑事コロンボ、北の国から、男はつらいよ、スターウォーズ(前3作)、ルパン三世、
>ダーティーハリー、釣り馬鹿日誌、ハリーポッター、etc、etc…

お前バカだろ???wwwwwwwwwwwwwwwwww
ルパン以外全部実写じゃん。比較にならんだろwwwwww

それにルパンのどこが作風が似てるんだ?wwwwwwww
必死なのは解るがそこまでとはなwwwwwwwwwwww

たまたま失敗したと言い張るヤマトだが、それ以外に思いつくネタがないもんなw

1stとて同じ事をしてたらヤマトと同じ運命を辿ったよ。
そんな事が分かんないなら1stファンでもなんでもないから。
42通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:21:24 ID:???
なんでたまたまアイデアがウケただけの陳腐な作品の例を持ち出すかな?
作風を受け継いだ人気シリーズなんて世の中にごまんとあるだろ
それが普通だろ

似てない続編ってのが異常過ぎるんだよ
43通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:23:57 ID:???
>>41
実写もアニメも関係ないだろw

続編と言うのは本来作風を受け継ぐべきなんだよw


アニメにそういうのが少ないと言うなら
日本のアニメ屋は品質維持が苦手ってことだな

誰の功績かわからなくなるようなつくり方ばかりだしな
44通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:25:29 ID:???
>>41
1stの作風を受け継がなかった結果がエロ同人専用ガンダムだろうがw

ANGEL PAIN 11、ANGEL PAIN 14、Arch Angels、Arch Angels 2、ArkAngel、blacklist、bloom、BURNING!!、
Burst!! vol.1、Burst!! vol.2、CAGALLI、Cagalli まぁ〜くすりぃ〜、CONVERSATION CLINIC、DEAD RECKONING、
DESTINY、Deviator、DRILL FREEDOM、DRILL IMPULSE、Edition 表、Edition(花)、Edition(月)、Edition(鳥)、
Edition(風)、Emotion 哀、Emotion 楽、Emotion 喜、Emotion 怒、Emotion 裏、ez6、FLAVOR 02、FLAVOR03、
Freedom、G、G's、G-SEED girls、G-SEED princess、GIRL'S CAPRICCIO REQUIEM、GS、GS4、GS5、GUNDAM H No.3、
GUNDAM-H、GUNDAM-H vol.3、GUNDAM-H vol.5、GUNYOU MIKAN Vol.18、HARIMALOのおまけ本、hiratura、Hitting SEED2、
KEEP IN、KETSU!MEGATON SEED、KITSCH 27th ISSUE、Lacus、Lacus まぁーくつぅー、LOVE LOVE GET YOU! 7、LUNA:C、
MON WORK U、My Milky Way、My Milky Way 2、My Milky Way 3、My Milky Way DESTINY、My Milky Way DESTINY Extra、
My Milky Way extra、Non・Dema-R 〜紅蓮編〜、NOT GONNA GET US!、PRISONER、RANDAMNUDE Vol-1 マリューラミアス、
RANDAMNUDE Vol-2 ラクス・クライン、RANDAMNUDE Vol-3 フレイ・アルスター、RandomNudeVol.1、Rimited build、
SD、SEED AFTER、SEED BETRAYAL、SEED ON、SEEDLESS、SEEDS DISASTER、SEEDエクステンド、
SEEDファンのお姉ちゃんが見たら怒るから見ないで頂戴本、SEEDファンのお姉ちゃんが見たら怒るから見ないで頂戴本2、
somay、STARNNESS 2、STARNNESS 3、STERNNESS、Sugar High、UGANDA、UNDER77 種々蒔!撒!巻!、X exile ISEsection、
GS、おかづ畑、おまけ本、きろめーとる14、たれ乳を愛でる本、た中ひろあ機ムーン.シャイン、みそかの3、
むかつきはーれむ Vol.3、るなぽん、わんぱくアニメ11、アニメ野郎.! vol04、アニメ野郎!VOL.3、カガリスキー、
キノコ通信2、スウィンギンナタルたん、ステルナ、ホントウノキモチ、マリュキラマシーン。、ムーンシャイン8、
ラクス総集編 ですてに〜、ルナマリアさん危機一髪、ルナマリアとメイリンさんですってね!、ロタティオン、
宇宙を駆けるラッキー・スケベ、歌姫地獄、機動姦GS、機動戦士ガンダムseed 狂気、狂巧、軍服陵辱、
御奉仕倶楽部 03 ガンダムSEED編、鋼鉄の飯屋1、最強伝説ふりーだむ!、自由と正義、種々蒔!撒!巻!、
種ですってね。 Vol.1、酒は飲んでも明日はしじみ汁、戦華繚乱、総天然色Nan・Demo-R vol2、大嘘でぃすく4、
大天使様がみてる、大天使様がみてる2〜風の恋人、電撃銃女vol.1.5、奴隷体質、波田陽区120%デラックス。、
美人天国U 〜女の道〜、閉ざされし場所、無重力ルナマリア、娘々スィード、娘々スィード2、娘々スィード3
45通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:26:43 ID:???
>関係無い作品を引き合いに出して
>原点回帰の可能性を一切否定するのはおかしい。

その理屈で言うと>>39の引き合いもおかしくね?
原点回帰というが、別に今の展開でファンもしっかり付いてきてるんだが?
原点回帰する意味がわかんねー。


>大ヒットとなった初代に似てる作風を続編に求めるのは当たり前。
散々前スレで言われただろ?覚えてないのか?
「続編」じゃなくて「サイドストーリー」だろ?

1>80>83>Z>ZZ>逆シャア

って流れで作品は出来上がってるんだよ?好き嫌いに関わらず。
そこのどこに続編とやらを入れる隙間があるよ?
OVAの外伝でも出るの永遠に待ってろよ?
46通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:27:26 ID:???
誰もエロ同人専用ガンダムなんて望んでなかったのに・・・。

エロ同人専用ガンダムになるぐらいならマンネリでよかったよ。
1stみたいな作風ならもうマンネリは勘弁してくれというぐらい観てみたいものだよ。
47通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:31:13 ID:???
>>43
実写とアニメじゃ比較にならんわ。
仮に比較したとしてもどれも一部マニアがいるだけで
一般的にはどれもマンネリ作品としか見られてないのが現実だが?


>>44
全部知らん。おまえさんほど詳しくないんでな。
さすがマニア様。他作品を貶すために必死なんだなwwwwwwwwww
48通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:32:21 ID:???
人気があるからっていって無節操にまんまの続編を作り続けたヤマトの教訓を生かし、
新キャラクターと時節に応じた雰囲気、そして場合によっては世界までも別にすることで
ガンダムは一大ブランドの地位を不動のものとした。
49通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:32:32 ID:???
>>45
> その理屈で言うと>>39の引き合いもおかしくね?

最初に陳腐な作品を引き合いに出してきたのは種厨のほうだろ


> 原点回帰というが、別に今の展開でファンもしっかり付いてきてるんだが?
> 原点回帰する意味がわかんねー。

1stとZ以降じゃ人気知名度が圧倒的に差があるじゃん


> >大ヒットとなった初代に似てる作風を続編に求めるのは当たり前。
> 散々前スレで言われただろ?覚えてないのか?
> 「続編」じゃなくて「サイドストーリー」だろ?

これだけ好き勝手やってんだから原点回帰のパラレルな続編もあっていいはず
それを否定する権利など誰にも無いはずだろ

風車ガンダムや半漁人ガンダムが許されるなら
原点回帰のパラレルな続編だって許されて良いはずだ
50通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:34:02 ID:???
>>47
マニアは今のガンダムだろうがw

今のガンダムこそほんのごくわずかの極ヲタしか知らんマニア作品だわ
51通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:36:07 ID:???
>>48
ガンダムはいまだに1st中心だろうが

> ガシャポン、食玩、PC、Tシャツなどの関連グッズまで含めたら1stダントツだよ
> 何か新シリーズをやるたびに1st中心で展開されるし
> 1st系は他の使い捨て系と違って年がら年中商品展開されてるわけだからね
> 1stは戦艦からマイナーな航空機までありとあらゆるものが商品化されていて
> ガトル戦闘機とかソロモン要塞とかまで商品化されてるからね
> 他のインチキ続編とは全然規模が違うよ
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> ガンプラとかおもちゃだけでも1st系は常に供給され続けてることを考えると
> 相当な比重があるでしょ。その他グッズ類の展開とか考慮しても
> 現行系に匹敵するぐらいの展開を常にやってるわけだから
> 他の続編の類とはまったく比較にならないね。
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> それらのグッズ展開は企業や事業部も違うわけで
> 1stグッズがどれほど広範な範囲にわたって展開されてるかがよくわかるというものだよ
> 戦隊・ウルトラ・仮面ライダーなどのジャンルシリーズでも
> 圧倒的にダントツトップで初代グッズばかりが展開されてる事例は少ない
> 続編のテイストがバラバラで全然違うものになってしまったせいで
> 1stそのものが一つのジャンルになってしまい、1stばかりが支持される状況になってしまった
> きちんと親和性の高い続編を続けていれば
> これほどの初代偏重シリーズにはならなかっただろう
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 少なく見積もって1st関連グッズが全体の3割だとしても
> シリーズ物の初代・30年前の初代作品としては驚異的に展開規模が大きい。
> しかも他の一過性の続編と違って常にその程度の割合で
> 供給されつづけてるんだから1st支持は圧倒的という他はない。
> なぜこういうことになるのかというと
> 続編のテイストがあまりにも初代と違い過ぎるせいだと思うんだよね。
> テイストの全然違う続編が、初代の代わりになってないから
> いつまでも経っても1st、1st、一年戦争、一年戦争となるわけだよ
52通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:38:28 ID:???
ぜんぜん似てないニセガンダムばかり連発したあげくが
エロ同人専用ガンダムだよ

ガンダムは子供にも大人にも総スカンで
エロ同人誌や深夜アニメばかり観てるような輩のものになってしまった
53通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:41:15 ID:???
今みたいな変態極ヲタ専用になるぐらいなら別な道の方がよかったんじゃ・・・と思うけど
今から原点回帰でパラレルにやり直してもいいはずだよね
あれだけ好き放題に作風ぶっこわしてんだから
いまさら原点回帰ぐらいありきたりなネタだよね
54通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:42:47 ID:???
原点回帰をやっていけない理由が無い。
あれだけ無茶苦茶やっておきながらいまさら原点回帰が邪道ということはないはず。
55通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 23:35:44 ID:???

 バンダイに入社したガンプラファンの拘りと熱意がМGだったかPGだったかを生み出
したと聞いたことがあるが、あんたらもそんなに気に入らないならそれくらいすれば良かった
だろう
 自分で料理も作らず相応の対価も払わずに文句をいうなんざ人として最低だろう?
 そんなことも学んでこなかったのか?
56通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 23:35:58 ID:???
おまえの考えている原点と、他の人が考える原点にズレがある事に気付け
もういい大人なんだから
57通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 23:53:50 ID:???
>>54
原点回帰も何も1stからの流れは逆シャアで完結したはずなんだが?
完結した物にわざわざパラレルで続編をやる意味なんてどこにもないだろ?
そんな偽物、仮に制作したら間違いなく今のファンから総スカンだわ。
58通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 00:04:15 ID:???
>>49
>1stとZ以降じゃ人気知名度が圧倒的に差があるじゃん

圧倒的人気知名度の1stがZの劇場版DVDの売上とどっこいっどっこいですよ。
凄い過大解釈ですね。

圧倒的と断言するのであれば、上記のような誰が見ても納得出来るだけの
確たる物を提示しなければ、ただの自慰行為と同じですよ?
59通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 00:31:26 ID:???
1stの映画が大ヒットだったの知らないの?


Zの映画はどこでやってたか、いつやってたのかもわからないけどさw
60通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 00:33:44 ID:???
DVDの売上なんか腐れアニヲタ需要しか測れないじゃん。

1stの映画が空前の大ヒットだったのは誰もが知ってる事実だけど
Z劇場版なんて存在すら知らない人がほとんどだよね。
61通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 00:36:57 ID:???
>>54
完結したも何も逆シャアと1stは完全に作風が別物なんだが?
別物な物でファンが我慢しなきゃならない意味なんてどこにもないだろ?
そんな偽物、制作してるから現実に旧作ファンや子供から総スカンになるんだわ。

くだらん偽物ばかりやったあげくがエロ同人専用ガンダムだろ。
62通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 00:39:12 ID:???
Z劇場版?なにそれ?いつやってた?どこでやってた?
そんなの知らんよ

1stガンダム劇場版の大ヒットならうちの婆ちゃんでも知ってるけどな
63通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 00:43:42 ID:???
>>55
おまえらは文句言うな!
ただ与えられたものを食ってりゃいいんだよ!
・・・ってか?

料理を出す立場の人間が「自分で料理を〜」とか言うなら
そっちのほうが最低だろうが
64通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 00:50:03 ID:???
>>55
>自分で料理も作らず

じゃあお前は自分で自動車を作ったり
自分でシステム開発やったりするのかよ?
お前にとっての中心はオモチャとアニメか?

みんな持ちつ持たれつでやってんだよ。
きっちり客の期待に応えるのがプロってもんだろうが。
一度つくった味を再現できずに名ばかりの偽物出すのはプロのやることじゃねえな。

客が自分で料理するかどうかなどに関係無く客の期待に応える。
それがプロというものだ。そんなことも学んでこなかったのか?
65通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 00:54:15 ID:???
>>60
凄い言い訳乙。
それで1stのDVDがバカ売れしてたら間違いなく
「やっぱり1stは圧倒的」
って言ってただろ?単純すぎだぜ?


>>61
一般的な認識で完結したかどうかの方が大事なんだが?
お前のクソつまんねー価値観を押し付けるなよw
それにファンはお前だけじゃねーし。
世間一般的には逆シャアで1stからの大きな流れは完全に終了。
これはガチだ。

逆シャア上映してファンから総スカンくらった何て話しははじめてきいた。
捏造すんなよwwwwwwwwwwwww
必死すぎて哀れだぜwwwwwwwwwwwwww
66通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 00:55:38 ID:???
ガンダムは磐台の所有物であって
それをどう扱おうが磐台の勝手だろう!!!というわけだ
馬鹿どもに特権与えちまったのが運のつきだな
磐台流のパターン化でありえないほど陳腐化しちまったよ

せいぜいガンダムに目をつけてプラモの権利を
ゲットした先進性には感謝することだな

そのときキュピーンときた感性が
今に残ってればいいんだろうがそれは絶望的だな
67通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 00:57:47 ID:???
>>65
1st映画は社会現象になるほど大ヒットしたことは誰もが知っている

Zの映画はほとんどの人がやってたことすら知らない
まあまあのガノタですらZの映画に気付かないやつもいた

これが事実だろ


必死すぎて哀れだぜw
68通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 00:59:17 ID:???
こんなエロ同人専用ガンダムいらない…


ANGEL PAIN 11、ANGEL PAIN 14、Arch Angels、Arch Angels 2、ArkAngel、blacklist、bloom、BURNING!!、
Burst!! vol.1、Burst!! vol.2、CAGALLI、Cagalli まぁ〜くすりぃ〜、CONVERSATION CLINIC、DEAD RECKONING、
DESTINY、Deviator、DRILL FREEDOM、DRILL IMPULSE、Edition 表、Edition(花)、Edition(月)、Edition(鳥)、
Edition(風)、Emotion 哀、Emotion 楽、Emotion 喜、Emotion 怒、Emotion 裏、ez6、FLAVOR 02、FLAVOR03、
Freedom、G、G's、G-SEED girls、G-SEED princess、GIRL'S CAPRICCIO REQUIEM、GS、GS4、GS5、GUNDAM H No.3、
GUNDAM-H、GUNDAM-H vol.3、GUNDAM-H vol.5、GUNYOU MIKAN Vol.18、HARIMALOのおまけ本、hiratura、Hitting SEED2、
KEEP IN、KETSU!MEGATON SEED、KITSCH 27th ISSUE、Lacus、Lacus まぁーくつぅー、LOVE LOVE GET YOU! 7、LUNA:C、
MON WORK U、My Milky Way、My Milky Way 2、My Milky Way 3、My Milky Way DESTINY、My Milky Way DESTINY Extra、
My Milky Way extra、Non・Dema-R 〜紅蓮編〜、NOT GONNA GET US!、PRISONER、RANDAMNUDE Vol-1 マリューラミアス、
RANDAMNUDE Vol-2 ラクス・クライン、RANDAMNUDE Vol-3 フレイ・アルスター、RandomNudeVol.1、Rimited build、
SD、SEED AFTER、SEED BETRAYAL、SEED ON、SEEDLESS、SEEDS DISASTER、SEEDエクステンド、
SEEDファンのお姉ちゃんが見たら怒るから見ないで頂戴本、SEEDファンのお姉ちゃんが見たら怒るから見ないで頂戴本2、
somay、STARNNESS 2、STARNNESS 3、STERNNESS、Sugar High、UGANDA、UNDER77 種々蒔!撒!巻!、X exile ISEsection、
GS、おかづ畑、おまけ本、きろめーとる14、たれ乳を愛でる本、た中ひろあ機ムーン.シャイン、みそかの3、
むかつきはーれむ Vol.3、るなぽん、わんぱくアニメ11、アニメ野郎.! vol04、アニメ野郎!VOL.3、カガリスキー、
キノコ通信2、スウィンギンナタルたん、ステルナ、ホントウノキモチ、マリュキラマシーン。、ムーンシャイン8、
ラクス総集編 ですてに〜、ルナマリアさん危機一髪、ルナマリアとメイリンさんですってね!、ロタティオン、
宇宙を駆けるラッキー・スケベ、歌姫地獄、機動姦GS、機動戦士ガンダムseed 狂気、狂巧、軍服陵辱、
御奉仕倶楽部 03 ガンダムSEED編、鋼鉄の飯屋1、最強伝説ふりーだむ!、自由と正義、種々蒔!撒!巻!、
種ですってね。 Vol.1、酒は飲んでも明日はしじみ汁、戦華繚乱、総天然色Nan・Demo-R vol2、大嘘でぃすく4、
大天使様がみてる、大天使様がみてる2〜風の恋人、電撃銃女vol.1.5、奴隷体質、波田陽区120%デラックス。、
美人天国U 〜女の道〜、閉ざされし場所、無重力ルナマリア、娘々スィード、娘々スィード2、娘々スィード3
69通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 00:59:22 ID:???
>>67
バカ丸出しwwwwwwwww
70通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:00:34 ID:???
>>69
事実が明白過ぎて言い返せなくなったか?

バカ丸出しwwwwwwwww
71通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:02:58 ID:???
1stガンダムの映画の大ヒットは誰でも知ってるよね。

でもZガンダムの映画なんて誰も知らないよね。
てかZガンダム自体知ってる人少ないよね。

「ゼットガンダム?なにそれ?」って感じよね。
72通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:05:27 ID:???
おいおいおまえら何を言ってるんだ?
1stは確かに劇場版はやってたけどZは劇場版なんかやってなかったぞ?
Zの劇場版とか言ってるのは逆シャアのことか?
73通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:07:47 ID:???
>>72
いえ・・・、つい最近やってたんですよ、Zの劇場版・・・

多分知らないとおもいますけど・・・



やってたんですよ、Zの劇場版・・・

人知れずひっそりと・・・

いまさら・・・
74通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:08:56 ID:???
おれっちの町は天下の県庁所在地なのにゼータの映画なんかやってなかったぞ
75通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:09:18 ID:???
>>64
>じゃあお前は自分で自動車を作ったり自分でシステム開発やったりするのかよ?

アンタ馬鹿?車は自分で選べんじゃんw
システム開発なんて出来なくても普通の生活には支障ないんだけど?


>きっちり客の期待に応えるのがプロってもんだろうが。
>一度つくった味を再現できずに名ばかりの偽物出すのはプロのやることじゃねえな。
>客が自分で料理するかどうかなどに関係無く客の期待に応える。
>それがプロというものだ。そんなことも学んでこなかったのか?

いくらプロでも商売だからな。
極一部の世間知らずのカス犬の期待にイチイチ応えてられんわな。
それに昔食べた味というのは美化されるものだからな。
個人の美化された味まで再現しろなんて無茶言う客の方が非常識だ。
そんな一般的な事も理解出来んのか?非常識にも程がある。
個人の妄想で頭でっかちになる前にもっと世間一般の常識を学んだ方がいい。
76通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:11:28 ID:???
人気があるからっていって無節操にまんまの続編を作り続けたヤマトの教訓を生かし、
新キャラクターと時節に応じた雰囲気、そして場合によっては世界までも別にすることで
ガンダムは一大ブランドの地位を不動のものとした。
77通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:13:13 ID:???
まぁ実際に口でどうこう言おうとDVDの売上数で実際のファンの数の目安には
なるよな。そりゃ1st信者はZを必死で貶す罠wwwwwwwwwww
圧倒的なはずがどっこいどっこいなんだしなwwwwwwwwwwwww
78通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:14:08 ID:???
DVDなんかよほどの極ヲタしか買わないだろ
79通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:16:12 ID:???
>>75
>システム開発なんて出来なくても普通の生活には支障ないんだけど?

お前馬鹿?wwwwwwww

いまどうやってインターネットやってんだよ?
お前コンビニで買い物しないのかよ?

お前が食ってるもの着てるもの遊ぶもの
システム開発に関わらないものがあるの思ってんのか?

相当な馬鹿だなwwwww
80通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:17:46 ID:???
75はコンビニで買い物してるときレジ打ちに
40代・男性・独身・童貞って目測データ打ち込まれてるの知らないんだろうな
ある意味幸せなやつだな
81通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:19:04 ID:???
>>76
ガンダムはいまだに1st中心だろうが

> ガシャポン、食玩、PC、Tシャツなどの関連グッズまで含めたら1stダントツだよ
> 何か新シリーズをやるたびに1st中心で展開されるし
> 1st系は他の使い捨て系と違って年がら年中商品展開されてるわけだからね
> 1stは戦艦からマイナーな航空機までありとあらゆるものが商品化されていて
> ガトル戦闘機とかソロモン要塞とかまで商品化されてるからね
> 他のインチキ続編とは全然規模が違うよ
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> ガンプラとかおもちゃだけでも1st系は常に供給され続けてることを考えると
> 相当な比重があるでしょ。その他グッズ類の展開とか考慮しても
> 現行系に匹敵するぐらいの展開を常にやってるわけだから
> 他の続編の類とはまったく比較にならないね。
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> それらのグッズ展開は企業や事業部も違うわけで
> 1stグッズがどれほど広範な範囲にわたって展開されてるかがよくわかるというものだよ
> 戦隊・ウルトラ・仮面ライダーなどのジャンルシリーズでも
> 圧倒的にダントツトップで初代グッズばかりが展開されてる事例は少ない
> 続編のテイストがバラバラで全然違うものになってしまったせいで
> 1stそのものが一つのジャンルになってしまい、1stばかりが支持される状況になってしまった
> きちんと親和性の高い続編を続けていれば
> これほどの初代偏重シリーズにはならなかっただろう
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 少なく見積もって1st関連グッズが全体の3割だとしても
> シリーズ物の初代・30年前の初代作品としては驚異的に展開規模が大きい。
> しかも他の一過性の続編と違って常にその程度の割合で
> 供給されつづけてるんだから1st支持は圧倒的という他はない。
> なぜこういうことになるのかというと
> 続編のテイストがあまりにも初代と違い過ぎるせいだと思うんだよね。
> テイストの全然違う続編が、初代の代わりになってないから
> いつまでも経っても1st、1st、一年戦争、一年戦争となるわけだよ
82通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:20:18 ID:???
1stの大ヒットから疑うのはいい加減にやめろよwww

そんなやつがこんな板に来るなよwww
83通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:22:32 ID:???
1st自体の知名度はともかく
劇場版まで大ヒットしたことを知ってるのは
年季の入ったガノタだけだと思うぞ
84通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:22:43 ID:???
1st映画の空前の大ヒットという大前提から疑問視することで
相手を萎えさせるというのは前から種がやってきた常套手段だからな
まともに議論する気をなくさせるのが種厨の手口なんだよ
85通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:25:35 ID:???
>>83
そんなことどうでもいいだろ
1stガンダムが大ヒットしたのは誰もが知ってる事実

それが事実だ

無名なアンソロジー作品など比べようもない
86通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:27:19 ID:???
種厨が死滅すればあっちもこっちも平和になるのにな・・・

このスレもキチガイ種厨がこなければ平和なのに・・・
87通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:29:56 ID:???
1st映画のヒットは事実だが
空前の大ヒットと呼ぶにはそれこそSWかLOR、パイレーツくらいのヒットでなきゃな

それにDVD売り上げ見れば
今でも永遠の名作として心に残ってる人の数は
それほど圧倒的なわけではない

ま、お前らに言わせりゃ心に残る映像作品のDVDを買うこと自体
極オタ行為になるんだろうがなw
88通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:34:59 ID:???
1stはDVDどころかビデオデッキすらほとんど普及してない
映像コンテンツの黎明期からやってる作品なんだが・・・?
そんな昔の作品が30年を経てもいまだにランキングするのは素直にすごいことだろ

Zや種なんて30年どころか3年後には忘れられてるよ
89通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:37:08 ID:???
>>87
少なくとも日本国内に限ればスターウォーズの経済効果なんか
1stガンダムの足元にも及ばないと思うぜ

1stガンダムは映画もヒットしたがガンプラや関連グッズなど
どれほど売れたかわからんほど巨大な経済効果だよ
90通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:39:55 ID:???
1stガンダムの時代なんてビデオも普及してなくて
エロい映像をみようとしたら夜中まで起きててイレブンPMみるしかなかった時代なのに
そんな時代の作品がいまだにランクインしてるのはすごいわ。
っつうか今の作品がダメすぎだわ。
91通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:41:29 ID:???
日本じゃパイレーツなんたらよりガンダムのほうが圧倒的に有名だろ
テレビでもしょっちゅうガンダムガンダムやってるしな
92通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 01:42:47 ID:???
1stガンダムの大ヒット


そろそろこの事実を疑うのは止めにして新シャア板に帰ってくれたまえ
93通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 04:11:25 ID:???
1stの続編??カイ・シデンが主役??
面白そうだけどガンダムA連載レベルだって
1stという名作に今さら続編なんてつくるな
ドラゴンボールGTみたいなん出されても困る
つくるとしたら当時の1st製作陣全員若がえらせてやらせろ
でないと納得いかん

94通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 04:17:45 ID:???
1stは名作で大ヒット作っていうのはSD世代のオレでもわかる
ただ前スレも見て思ったんだが一部1st狂信者は何で「1st風味な作品が作られたらいいな」ではなく「1st風味な作品が作られるべき」みたいな強行姿勢なの?
1st世代がいくつかしらんが(もしや40前後か!?)大人気ないと思う
いい大人なのに他人の意見を聞こうともせず自己主張ばかり…
種厨もうざいが1st世代が煙たがられるのも年不相応なことしてるからだよ
ってのが1stと種の間の世代のオレの意見です
スレ全部が釣りかもしれんがマジレス
長文駄文失礼しました
95通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 04:28:56 ID:???
本当に失礼なヤツだ
96通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 06:39:31 ID:???
>>94
大人だから自分の意見を主張するんだよ。
97通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 10:38:56 ID:???
主張というか似てる続編を希望するのは普通のことじゃん
ささやかな望みじゃん

本来続編ってそういうもんだし
98通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 12:13:18 ID:???
1stのテイスト継続した続編なんてガソダマーブランドに拘ってる以上は絶対無理と
断言しておこう。
エイリアン、ランボー、ロッキー、ダイハード、etc 
皆1作目は傑作だったけど後のシリーズで迷走しまくり
結局ね、1stがシリーズスタンダードである以上、ソレをかわそうて心理が制作側に
当然起こるもんでね。ガソダムて括りのなかでは無理。
せいぜいが0083とかMS小隊ぐらいが限界だよ
しかしシリーズを離れて別タイトルにしたアレとかコレとかはそこはかとなくガソダマー
な匂いがしたり、とね。
99通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 12:26:48 ID:???
実力が無いだけじゃん。
100通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 15:46:21 ID:???
【調査】 引きこもり、東京に25000人で最多は30〜34歳。就職などが原因。人と争って傷つくのを嫌う人などが陥りやすい★13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203918666/
101通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 18:50:13 ID:???
この前初代見て感動して、Z見て落胆して、ZZ見て絶望した
新参の俺でも何で初代が面白かったのかは分かる

・敵味方とも美形キャラを多用しない
・主人公一行の人数を増やさず、一人一人を丁寧に
・女を活躍させない。あくまで補助的な地位に据えさせる
・常に窮地に立たされている事からくる木馬内の重い雰囲気

Z,ZZ見て特に女が出て来過ぎと思った。恋愛表現大杉
102通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 20:31:39 ID:???
>>64
 あのさ、どんな立場でも物を買うにはお金を払うよね?
 店で料理を出された料理にいちいち個人の好みで文句は言わないよね?
 子供以外で家に食費もいれずに食事に文句を言うのはみっともないよね?
 人任せにして何の要求もせずにいてあとから文句をいうのって筋違いだよね?
 はたしてあんた達はガンダム作品に文句をつけれるほどの筋は通しているのか?
 
103通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 22:02:27 ID:???
>>79
はい。馬鹿発見。

お前が今のネット社会のシステムを構築したのか?
コンビニやPCのシステムもお前が全て構築したのか?

それなら凄いし素直に称賛もするが全然違うだろ?
お前は誰かが構築してくれたシステムに乗っかって使わせて貰ってるだけ。
今の社会はほとんどが使う側の人間だ。

>>75で言っているシステム云々は、作る側の人間達。
そういう意味だって普通なら理解出来る内容だが。
あまりの怒りに日本語すら理解出来なかったようだなw

手遅れだと思うが幼稚園から人生やり直してこいよ、とっつぁん坊やwww
104通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 22:04:20 ID:???
>>102
言うだろう。まずけりゃまずいって。店には言わなくても友達に言うだろう。
105通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 22:19:14 ID:???
>>102はタダならゴミでもありがたがって食う人間なんだろうな。
106通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 22:44:23 ID:???
1stの直後からを、1stみたいな続編でというのはもはや無理すぎる
∀の後の時代からっていうのはどうだ?
107通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 23:14:53 ID:???
1stの頃は映像コンテンツが普及してなかった??
本当にファンだったら何年経っても購入すると思うが?
Zがいい例?
1stと数年しか放送した時期変わらん作品のDVDは「圧倒的支持」なはずの
1st−DVDボックスと同等の売上がある。
それだけZという作品にもファンがいてガンダムの延長線上でちゃんと見てるって事だろ?
評判悪いZZのDVDだってそれなりの数売れてるぜ?

それでも小姑のように難癖付けてくるのは明らかなんだが敢えて教えてやったんだ。
頭の悪い馬鹿にもちゃんと理解出来るように。
まぁ実際に数値で表してやってもそれを認めようとも現実から逃れようと
必死な連中だから、何も言っても無駄だと思うが感謝したまえよ?
108通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 23:21:38 ID:???
1stは偉大な作品かもしれんが
それの信者的ファンは最大の汚点だな。
そりゃサンライズも聞く耳満ちたくないわなwwww
俺がサンライズの人間だったら間違いなく聞く耳もたんよwwwwww
頭悪すぎなんだもんなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 23:29:28 ID:???
>>101
1st放送当時は男性が社会に出て働き女性が家を守る。
そういう時代背景等もあったからこそのヒットだよ。

今や男性が家事をしたり、女性がバリバリ働く時代。
働いてるならいいが、ここの連中みたいにニートばっかの時代に
1stと同じ事をしても受ける訳がない。
110通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 23:36:26 ID:???
>>85
その大ヒットのはずの1stDVD-BOXがこの程度かwwwwwwww
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1168328827/
111通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 01:22:00 ID:???
30年も前の映像コンテンツ黎明期の作品がいまだにランクインは逆にすごすぎだろ

もう何十年も第一線でドル箱スターやってんだから他のインチキ続編など比べ物にならないよ
112通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 01:40:47 ID:???
>>103
> お前は誰かが構築してくれたシステムに乗っかって使わせて貰ってるだけ。
> 今の社会はほとんどが使う側の人間だ。

だーかーらー そもそもの話の発端である

 > 自分で料理も作らず相応の対価も払わずに文句をいうなんざ人として最低だろう?
 > そんなことも学んでこなかったのか?

って屁理屈はおかしいって話だろ

自分で世の中のことなんでもかんでも出来る万能人間なんかいるわけないんだし
アンタの言う通りほとんど「使う側の人間」なんだから「使う側の人間」の評価ってのは大事だろ


自分が「自分で料理も作らずに〜」云々言い出したくせに
「ほとんどが使う側の人間」とか言っちゃったら矛盾しまくりだろうがw

幼稚園から人生やり直してこいよ、池沼坊やwww
113通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 06:44:16 ID:m1FrDDxN
Zは中高生の頃に凄くはまった。
あの電波話やオサレMSを
「Zはかっこいい」「1stはダサい」と厨房には思えたんだよな。
今でもネットでZ好きの若い者多いし
Zは厨房をひきつける何かがある。

俺は二十歳超えたら、「真正面から少年の成長物語と大河戦争ドラマをやって
きっちりエンターテイメントに仕上げている1stがやはり素晴らしい」で
「Zはエルガイムの学芸会ノリ引き継ぎすぎ。」になっちゃったけど。
114通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 07:09:55 ID:???
>>113
時代物じゃなくて近代兵器〜未来兵器がでてきて
大人でも楽しめる大河戦争ドラマって何かあるか?
(実写、アニメを問わず)
115通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 08:57:57 ID:???
スターウォーズ
116通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 09:23:36 ID:???
>刑事コロンボ、北の国から、男はつらいよ、スターウォーズ(前3作)、ルパン三世、
>ダーティーハリー、釣り馬鹿日誌、ハリーポッター、etc、etc…
>ちゃんと作風引き継いでる人気シリーズも多い

そうかね?どの作品も続編重ねるごとにテイストも変わっててるよ。
それにどの作品にも言えるけど原作者が権利持って自分で作ったからこそ似てるのは当然だ
でもガンダムは無理でしょ。まず当時のスタッフが欠けてるし富野さんも同じの作りたくないんだし
117通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 11:38:38 ID:???
>>114
銀河英雄伝説というのはどうだろうか
118通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 13:26:20 ID:???
>>112
そもそも君がバカ丸出しで絡んできただけの気がするが?

もう一度読み返してみよう。
「システム開発なんて出来なくても生活に支障はない」
というレスに対して

>いまどうやってインターネットやってるんだよ?
>お前コンビニで買い物しないのかよ?
>お前が食ってるもの着てるもの遊ぶもの
>システム開発に関わらないものがあると思ってんのか?

と的外れで意味不明なレスで話を反らしたのは君だよw
日本に来るならちゃんと日本語勉強した方がいいと思うよ。
それと残留農薬は綺麗に落とすの忘れずにね。

初代狂信者は気持ち悪いから排除には賛成なんだけど>>103もちゃんと読み返してからレスした方がいいよw
119通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 13:41:19 ID:???
何のケンカをしてるのか良くわからんが
まぁ視聴者は批判する権利は持ってるよ
少なくとも制作側は批判であれ賞賛であれ何らかのリアクションは待ってる。
作品評価は自分では出来ないからね
しかし、ソレと既にある続編をなかった事にしようてのとは全然別の話
そんな嫌な過去はリセットしちゃおうみたいなモロニート的発想には
付き合いきれない
つーか死ねニート
120通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 14:08:15 ID:???
Zがエルガイムに似てるという奴は、ホントに見た事あるのか?
富野アニメの中で似てるのはダンバインだろうが
121通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 14:11:19 ID:???
エルガイムに似てるのはZZやろ
あのノリだけは付いていけん
122通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 14:58:15 ID:???
Zか、エルガイムか、あるいは両方見てないヤツが煽り目的で言ってるだけだろ
123通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 15:13:56 ID:???
少なくとも1stには似てないしMSはヘビーメタルっぽい
124通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 15:18:05 ID:???
Zは退屈すぎてみるのがつらいんだよ
125通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 18:29:53 ID:???
>>123
「てにをは」を覚えたらまたおいで
126通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 19:32:57 ID:???
>>112
 筋違いの文句というべきだったかな?
 会社持ちのお金で宴会にいったら一回目は楽しかったが二回目は会社や幹事の
都合で一部の人間は楽しめなかったとしてこの場合お金も出さないで準備も手伝わず
正規の手順でなんら要望を出さずただ待っていただけの人間にこの宴会は間違いです
なんて文句をいう資格があるのかな?
 しかもそれを直接抗議するならまだしもいつまでも陰口を言っているのは人として
正しい姿なのかな?
 身勝手なエゴと協力関係というものを一緒にしてはいけないよ
127通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 20:11:06 ID:???
俺エロアニメとか見るけど「ガンダム」にエロテイストを入れられるとかなり腹立つ。
ましてや1st信者な俺はね。
ガンダムにエロテイストは入れてはいけない。
(シャワーシーンは時々はありでもよし)
あとは少年だけじゃなくオッサンを組みこんでくれ。
デラーズ、パッカード、みたいなカッコいいオッサンだけじゃなく姑息な嫌なオッサンを。
例えるなら「白い巨塔」の鵜飼教授みたいな。
せっこい女も出てくれ。
ブス女大量に出てくれ。


チラシ裏終了
128通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 20:23:48 ID:???
最近はオッサンもイケメンだな
コンスコンとかゴップとかメッチャームチャみたいなタイプのオッサンって
最近のロボアニメにいるかね
性格が姑息なオッサンはまぁ欲しいけどイーサン・ライヤーですらイケメン
もっと崩した顔が欲しい
129通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 20:26:03 ID:???
どうもさぁ、時期的な事を考えるに、尾崎豊の影響が
カミーユのキャラクタ造形等々に見受けられる感じがするんだわ…
1stでは、意気地無しのくせに生意気なガキが大人の仲間入りを
するまでの物語なのに、Zになると、生意気なままで大人に
取って代わろうかという、どうにも付いていけない物語に…
130通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 20:28:46 ID:???
>>126
どんどん設定がかわっていくな。
失敗したものはは失敗したって言われるっつーの。馬鹿か。
TVの番組ならなお言われるわ。
131通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 20:32:00 ID:???
>>129
尾崎のエゴをカミーユに禿げがのせたのは確かだろうな。
132通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 20:44:59 ID:???
>>129
何気にエルガイムの時点でそうだけどな
若造ばかりの反乱軍でポセイダル政府をぶっ潰してハイさようならって
無責任すぐるwww
133通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 21:07:46 ID:???
戦争は嫌だ→生き延びるために戦うしかないんだ
→守るべき人のために戦うんだ
・・・と、戦争における感動の人間ドラマで主人公が成長・・・
→勝利で大団円→主人公は英雄に

1stってわかりやすく言えばコレだろ
たしかに感動するし、主人公はカッコいいよ
勧善懲悪パターンからコッソリ抜け出して、あくまでも子供向けで作られたから
裏にある胡散臭いものを気にせず、純粋に楽しめてしまう
でも今、大人の願望で1st風なものを再び作ろうとしたら
「平和戦士プロパガンダム」みたいな嫌らしさが滲み出るぞ
134通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 21:14:38 ID:???
 >>130
 俺は>>103とは別人だが
 それに失敗成功が云々ではなく何もしてないくせにファースト・ガンダムをを我が物の
ように言う姿勢が正しいかと問いているんだがな?
 別に「ゼータは失敗だな、はいガンダムさよなら」で次の興味を探せばいいじゃないか
 あんたらの馬鹿にするオタクの方がよほど割り切りがいいぞ、三十年間いったい何をし
ていたんだ?
 
135通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 21:21:17 ID:???
>>134
お前も、Zが「客観的に見て」失敗作であると認めれば、楽になれる
お前の個人的な経緯で「主観的には」
傑作であったとしても、そこは分けて考えられるだろ
大人だったら
136通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 21:37:12 ID:???
>>133
>裏にある胡散臭いものを気にせず、純粋に楽しめてしまう

…いや、それって、「ガンダム」の4文字が付けば何でも有難がる人達の事じゃないんですか?
裏にある胡散臭いものの最たる物は、磐梯の営業計画でしょう?
それを気にしないでせっせとガンプラガンゲーを部屋に積み上げておいてどうかと
137通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 22:35:39 ID:???
>>120
だらだらしたストーリー展開
戦略というものをまったく感じない戦争
主人公を中心に回っている戦争。
メカバトルはカタルシス0。接近戦で結び合いながら喋って決着つかずに撤退ばかり。
何度も気楽に敵艦に潜入して捕まって脱出。
いかれた女が出てきてお兄ちゃん。
こういう学芸会みたいなところがZにそのまま受け継がれている。
ZZはこれに加えて寒いドタバタギャグって点も+ってだけで
ZもZZどっちもエルガイムの後継作だよ。
138通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 22:43:14 ID:???
チラ裏乙
139通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 22:44:47 ID:???
とりあえず表層的な部分しか見ていないという事は良くわかるな
140通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 23:47:53 ID:???
>>135
俺も>>103とは別人だけど一言言わせてくれ。
大人って言い張るならそんなガキっぽい理屈で噛み付かない方がいい。
だからバカだのカスだの言われるんじゃないのかい?

Zが失敗したかどうかなんて固定ファンがいる以上
お前さんが勝手に判定出来るもんでもないでしょ?
それを「失敗だった」って断言なんてするから叩かれる。
それは自業自得だ。

今のガンダムの展開にしても同じ。
お前さんが気に入らないだけで、1st以外全否定してるその姿勢が
まず問題なんだ。ここまでは理解出来るかな?

「大人だから文句を言う」とも言い切っていたがそれは大きな間違いだ。
『大人』だと言い張るなら他者の主張もちゃんと聞いて理解するべきじゃないか?
文句を言うだけなら子供、2〜3歳児と同レベルだよ。
実際に子供だったら仕方ないけど、そうは到底思えないしね。

冷静になってさ、少しガンダム以外の趣味を見つけてみればどうだろう?
君の余生ももう少しは楽しくなるんじゃないか?
141通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 00:10:42 ID:???
>>134
文句をいえるかどうか資格の話だろう。
準備に参加しなくとも宴会に参加して散々な目にあったら文句ぐらいたれるっつー話だ。
テレビなど一般視聴者にむけて放送されるものなら当然文句をいう資格はあるということだ。

それを捻じ曲げて言ってもない事を後から付け加えて話を歪曲させるのは卑怯なことだ。
>ファースト・ガンダムをを我が物の ように言う姿勢が正しいかと問いているんだがな?
こんなの>>126の文章のどこに書いてあるんだ?
お前は馬鹿の上に卑怯者だ。
142通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 00:23:57 ID:???
>>139
その台詞言えば勝てると思ってるだろw
何も考えてないで脊髄反射で言ってるの丸分かり。
同じスタッフが同じ製作姿勢で作ったアニメがエルガイムとZだよ。
表層的な暗い明るいギャグ有りギャグ無ししか見ていないんじゃないの?
143通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 00:24:00 ID:???
>>141

>準備に参加しなくとも宴会に参加して散々な目にあったら文句ぐらいたれるっつー話だ。

会社の金で飲み食いして、気に入らないから文句言うって…。
ある意味大物だよ。じゃないきゃ真性のバカのどちらか。
引きこもってばかりで一度も社会に出た事ないんだろうけどさ。
一度でいいからちゃんと社会に出て現実を思い知るべきだ。
今の世の中、お前さんみたいなバカは初日でクビになるぞ?
144通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 00:47:11 ID:???
「Zはファーストの続編である。」と、思っている人と思ってない人。どっちかっていうと前者の方が多いという認識でいいのか?
なんかこのスレ見てたら不安になって来たぞw
145通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 01:24:44 ID:???
>>144
世間一般の常識としてZは1stの続編としてちゃんと認知されているよ。
ファンの中でも作品別に好き嫌いはあるとは思うが、
それでもVまでの大まかな流れとして十分受け入れられている。
『1st→80→83→Z→ZZ→逆シャア→(UC)→F91→クロボン→V』

他の非UC作品だって十分に浸透しているし受け入れられている。
ここの連中がかなり異常なだけだから安心してくれ。
146通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 01:31:42 ID:???
>>145
なるほど。助言感謝!!
147通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 05:34:40 ID:???
>>146
このスレでZとそれ以降の作品の支持者が、1st至上主義者を
一向に撃退出来ずにここまできたのは何故か、考えれば分かる物があるぞ
148通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 06:22:02 ID:???
>>146
名目上、Zは続編という事になってるが、実質的にその体を成しているかどうかは別
ていうか、Zを弄るネタなら事欠かないという点からして
弄られた側は言い返しのための言い返しで防戦するしかないし
149通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 09:30:41 ID:???
>>147
自らこんなスレに隔離されてる身でよく言う
150通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 10:36:12 ID:cOJfISP3
>>145
それは公式にそのようにアナウンスしてるからね。
当然のこと。

ここでみんなが騒いでるのは、カタチはともかく、
質的に続編足りえてないということで…。
151通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 12:22:30 ID:???
>>140
大人なら自分の方がスレ違いだってわかんないのか?
いってみりゃここは1st以外アンチの人のスレなんだからお前の主張は筋違いだ

他者の主張もちゃんと聞くべきなのはお前の方じゃん
こだわりがあるのは仕方がないことだ
こんなところでまで博愛主義を押しつける方がおかしい
152通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 12:38:09 ID:???
もしここが種スレなら原理主義は自重すべきだろうが
ここは種スレではなく新シャア専用板でもない

自重すべきなのはスレタイも読まずにそこらじゅうの板・スレで
初代や00を叩きまくってる種厨のほうだ
153通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 13:30:09 ID:???
なんでそんなに「続編」て響きに固執するのか
理解できない。
気に入らなければリセットですか?www
人生もリセットできればいいですねwwwww
それにしても親御さんは大変だなぁ
もういい歳だろうにこんな寄生虫の面倒みなきゃならないなんて
同情するよ
154通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 20:54:36 ID:???

 そんなに気に入らないならアニメとは言わんから二次創作の小説でも書いて
HPにでも乗っけりゃいいんじゃないか?
 もしそれがあんたらの馬鹿にする富野監督よりおもしろけりゃ”ドラえもんの
最終回”みたいに話題になってあんたらが正しいと誰もが納得できるぞ
 まさか文章も書く能力までないとは言わんよな?
155通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 21:10:50 ID:???
ここはある意味1st狂信者老害の隔離場ってのが第一印象だわ
自分達の希望があるならそれに向け何か行動するなりすればいい
アンチ寄りの意見に対してもスレチって言って聞く耳もたんって感じだし完全なチラ裏スレじゃん
ほんといい年して何してんだ?
アンチ寄りとも語り合うことでより生産的なもんになっていくと思うが
156通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 21:34:13 ID:???
 >>154
 間違えた、乗っけりゃじゃなくて載っけりゃね
157通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 22:05:22 ID:???
>>136
俺がいってる胡散臭いものってのは、戦争に感動がありますとか、
戦争で英雄が生まれますとか、戦争を都合のいいように見せてるってこと
勧善懲悪で、なおかつヌルくデフォルメされたものだから
子供向けとした成り立っていたのに、生々しい戦争っていう切り口にして、
子供をわくわくさせたり、感動的させたりするような見せ方していいの?
ってなるだろ
158通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 00:00:59 ID:???
>>147
1st信者が粘着質だからだろ?

>>148
それは1st信者特有の口癖な。
名目上でも何でも無く、一般的には実質で続編と認知されている。

>>150
このスレのみんなってたかが数人だろ。
数人が騒いだ所で所で「何言ってるの?このバカ?」としか思われないな。
159通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 00:10:21 ID:???
>>151
2chなんて誰の目にもとまるし、気軽に書き込める場所なんだが?
元々叩かれやすいネタを扱う以上、そういう覚悟あっての事なんじゃないのか?
それが嫌ならこんなクソスレさっさと終了するんだな。

被害者意識が強いのは結構だが君達がやっているのはテロと同じ。
テロを起こしておいて、拘りがあるから仕方ないという理屈が通るのかな?
それを博愛主義と呼ぶのであれば、その理屈が根本的におかしい。間違っている。
160通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 00:16:50 ID:???
1st信者は何でもSEEDファンのせいにするね。
本音はバンダイがSEEDやOOを新しい軸にしようとしてるのが垣間見えて
それが単に気に入らないだけじゃないの〜?
ある意味八つ当たりと一緒だわね。
161通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 01:47:52 ID:???
実際問題、種厨はDVDスレやグッズ関連のスレで1stや00を叩きまくってるからな
ネオスタンダードから転落して以来ますます暴れ振りがひどくなってる・・・

このスレも1stにこだわりのある人の避難所みたいなもんなんだから
放っておけばいいのにムキになって潰そうとするし・・・
八つ当たりは種厨の方でしょうが
162通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 01:51:51 ID:???
>>155
隔離場だと思うなら来なきゃいいでしょ

パレスチナ難民の避難地区にまで侵攻するイスラエル軍のように
1st原理主義がこだわりを語らうスレまで潰そうとすることないでしょ

それとも新シャア板の種スレに来てほしいの?
あえて専用スレでつつましく語り合ってる人を新シャア板によんでるの?
163通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 01:55:34 ID:???
>>153
「続編」て響きに固執してるのはお前じゃんw
なぜにパラレルがダメなのか理解できない。
あんだけ好き勝手な世界構築してたら今更リセットぐらいかまわんだろ。
人の人生じゃあるまいし架空のアニメなんだからいくらでもリセット可能だろ。

それにしても…(以下同文)
164通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:01:38 ID:???
>>159
本音が出たか。やっぱり荒らす気マンマンなんだな。
皆が上手に語り合うためにアンチスレというのも必要なんだが?

被害者意識が強いのは結構だがおまえがやっているのはテロと同じ。
テロを起こしておいて、供給側に都合の良いお利口ちゃんだから仕方ないという理屈が通るのかな?
そうやって手前の都合で批判を封じようとするのは根本的におかしい。間違っている。
どんなところでも供給側に都合の良いお利口ちゃん意見しか許さないというのなら
それは博愛主義のサンライズ犬と呼ばれるのも当然だよ。



165通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:16:44 ID:???
原点回帰をやっていけない理由が無い。
いままでずっと無茶苦茶やっておきながらいまさら原点回帰が邪道ということはないはず。
166通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:21:59 ID:???
だからさあ何をして原点回帰なのよ?
167通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:23:32 ID:???
Zエルガイム劇場版でないことは確かだな
168通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:25:31 ID:???
2作目以降まるっきり別物になってるのは誰の目にも明らかなのに
いまさら「何をして原点回帰なのよ?」って言い分は無いよな

1stに似てる作風・テイストが原点回帰だろ








本来続編ってそういうもんだし
169通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 03:08:29 ID:???
>>168の望むような続編が出たとしても、それが「正当な」続編とみなされるかは微妙な気がするなあ・・・
無理に続編にしなくても、例えばあんたの言う「1stに似てる作風・テイスト」を持った別のガンダム作品とかじゃ駄目なの?
170通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 05:43:36 ID:???
>>158
まあ、あんたみたいなのが居た方がスレに活力がでるから頑張ってくれ
171通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 12:52:46 ID:???
これだけ自由なやってるシリーズでなぜパラレルな続編を断固否定したがる人がいるのか理解不能
仮の話なんだから別にパラレルな続編の話したっていいでしょ

だいたいZやZZが素晴らしい作品なら
いくらパラレル続編をやられたって何も気にする必要ないでしょ?
とんでもないシリーズ作品が出てきても初代の価値に変わりが無いように
パラレルな続編をやってもZやZZの価値が無くなるわけじゃないでしょ
素晴らしい作品ならば、ね

パラレルな続編によって価値が否定されるぐらいの作品なら
最初から続編たりえていないということだよ
172通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 12:59:55 ID:???
同人なら同人とはっきり言い給えよ君www
173通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 13:33:36 ID:???
同人というかエルガイムというか
174通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 13:44:26 ID:???
続編の価値云々が問題なのではなくて
価値に関係なく続編だという事実だよ
そもそもなんでガンダム世界においてパラレルワールド作りだす必要が
あんのかわかんねぇ。
単に元あるものを否定したいだけやろ。くだらねぇ

まぁネタスレならばネタスレとして
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1204107944/
みたいな展開できるなんらやってみればいいさ。
こんぐらいの同人小説書けるんなら少しは認めてやてもよいぞよww
ニートにこんなマネが出来るならばなwww
175通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 16:11:24 ID:???
バンダイ社員必死だな
176通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 18:25:30 ID:???
>>134
俺も>>103とは別人だけど一言言わせてくれ。


ハーイ!ゼータ>>134のゼータ
できそこないのアニメだと富野はいうけれど
でもでもいいじゃないの>>134はすきなのよ
177通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 20:07:50 ID:???
Ζ劇場版でパラレルやっちゃったんだし、1stの映画もパラレルっちゃパラレルだし。
構わないんじゃね。
製作側も歴史作ってるつもりは無いだろうし。
178通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 20:18:55 ID:???
>>165
 だが、あえてやる理由もメリットもないと思うがな
 むしろリスクの方が高いだろうな、下手すれば全UCファンから総スカンだ
179通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 20:25:57 ID:???
これから20年後、ガンダム誕生50周年くらいなら、オリジンの内容も含めて、声優
も全て変えて、1stのリメイクをやっても良いと思う。

1stファンが元気なうちは、やらない方が良いw オレもその1人
180通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 21:13:34 ID:???
だから∀の後、数百年後って設定で、続編やればいいんじゃないの?
どうせまた戦争してるだろうし
181通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 22:53:53 ID:???
>>180
何故そこまで「続編」にこだわるんだ?
182通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 23:19:30 ID:???
>>164
本音も何も普通のファンが見たらこんなクソスレの存在を許したくなくなるはずだ。
お前は全ガンダムファンに対するテロ行為をしてる。
テロを起こしておいて被害者面する。もう図々しいとしか言いようがない。
しかも自分の意見も言えず、他人の書き込みをオウム返しするしか脳がないクズ。
1st信者ってのは社会の底辺にいるようなクズ。
そう。肥溜めに発生するウジと同じ。害虫を駆逐しようとして何が悪い?
183通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 23:29:30 ID:???
1stはあれで完結してる。
その続編のZ、ZZへ繋がり、逆シャアで完結。
その流れの何が不満かね?そんなに固執しなくても良いんじゃねーのか?
何でそんなに粘着するのか理解に苦しむ。
184通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 23:40:43 ID:???
ダグラムみたいな地味な事をガンダムでやっても総スカン食らうのは目に見えてる。
それ以前にサンライズが絶対OK出さない。
つまり君達キチガイが望む真の続編(一般的にはそれを同人と呼ぶ)とやらは
永遠に出ない。
つーわけで早くガンダムなんざ卒業して現実社会に一歩踏み出せよ。ニート。
185通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 00:05:00 ID:???
>>168
>2作目以降まるっきり別物になってるのは誰の目にも明らかなのに

嘘言うなよ。何が「誰の目にも明らか」だよ!
そんな訳わかんねー事を言い切ってるのは
ここに生息する極一部の天然記念物だけだろ?
186通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 01:02:06 ID:???
Zガンダム関連のスレで現に散々な事が書き込みされてる事実が
皆さん不満があるようで
187通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 01:29:40 ID:???
1stらしさって何だろう。なんで子供があんなに夢中になったんだろう。
ストーリーもあるだろうけど、架空のロボット兵器があたかも存在するような世界観を提供できた事だろう。
現実の戦車や戦闘機の横にロボットがいる。空想の世界だけどリアルにいると感じさせた事が大きいと思う。
現実の世界と繋がっているような錯覚をおこさせる脇メカの存在が大きかったのでは。
キュイや戦車や有線ミサイル、ガンペリー、それにガンタンクも。
これらは、それだけみたらやっぱりトンデモ兵器なんだけど、
現実の兵器と繋がっているような印象をもたせる事に成功してるんじゃないかな。
これらの小道具たちのおかげで、MSの嘘臭さが消えている部分もあるのではなかろうか。
188通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 02:14:37 ID:???
1stらしさはもっともらしい人物描写でしょ。
名も無き兵士、実直な技術者、オッサン・・・、またオッサン・・・
そういう渋い人物描写がガンダム世界の奥行きを深いものにしていた。

主要人物を取り巻くストーリーやテーマは割と古臭いし驚くような展開はないけど
脇メカ、脇役などの背景世界の描写が1stはズバ抜けている。
189通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 02:25:47 ID:???
オレも続編作って欲しいね
劇場Zやその他で色々やっちゃったんだから今更UCの流れも糞もない
190通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 03:29:32 ID:???
>>187
子供が「ガンダムごっこ」ができる素地が出来るのはドム以降の怪獣的MS、MAオンパレードになってからだよ
191通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 04:03:39 ID:???
>>181
夢の続きをみたいんだよ
192通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 07:12:08 ID:???
>>188
ツールと適正能力があれば、女性でも、子供でも大人の男性を勝ち負かしてしまう
文明が高度になるほどその傾向が強い
女、子供が次々と大人の男を殺戮できてくΖは未来像を象徴してる
193通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 08:36:46 ID:???
女子供のちちくりあいはつまらん
194通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 11:41:57 ID:???
主人公の成長て要素が1st以降欠落してる希ガス
NTかOTか、て事で結局才能の話になってんからね
髪なんてしょっぱなからアムロの再来だし。
アムロはおびえて出撃拒否したり脱走したり
ラルにぼこられて「あの人に勝ちたい」いうてたし
ジャブロー以降、パイロットとして安定して後は
ララアとの接触でNTへの成長物語がスタートするしで
WB逃避行のロードムービー的少年成長物語としての王道逝ってた訳よ
>>188の脇の人物描写も行く先での人との係わり合いて意味において
必要不可欠だし。
1stにしろバイファムにしろ傑作はストーリーラインはシンプルで
プロセスを重視するロードムービー的な要素が強いよ。
195通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 20:57:43 ID:???
戦争で成長するって発想がすでに洗脳されてるとしか
196通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 21:05:33 ID:???
戦争だろうが勉強だろうが仕事だろうが人は成長していく
その成長の中にドラマがある


成長云々に関して阿呆なツッコミ入れるやつこそ
サンライズに洗脳された言い訳の為の言い訳論法の厨房
197通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 21:24:18 ID:???

 その成長物語を観てる方はちっとは成長しようとは思わんのか?
 
198通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 21:26:05 ID:bwIaQWpb
1stもそうだけど、リアルロボットもので
良作〜名作と言われている作品は、
成長ドラマが根底にあるわな。

Zがなんで気色悪いって、ヒステリックな基地外どもが、
ぎゃーぎゃーわめいて、自分勝手な行動ばかりしてる
だけだったからだな。
みんな矢鱈とMSを放置してどこかに行くシーンばかりで、
オレはそこで呆れてみるのをやめた。
199通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 22:19:37 ID:???
戦争の中に身をおいてると成長というより、
心はすさんで、人はここまで残酷になれるのか
みたいな感じだとおもうのだが
200通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 22:49:35 ID:???
心がすさむ奴は何やってもすさむ
残酷な生死を目にしても頑張るやつは頑張る

生死や殺し合いなど自然の成り行きにすぎない
201通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 23:08:20 ID:???
もうむちゃくちゃだな
202通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 23:15:26 ID:???
富野が「アニメは親に隠れて観ろ」とか言い出す理由が分かるな
あんまし戦争に美しげな何かを見ようとするべきじゃない
ただ、極限状況に於いてはある者は磨かれある者は淘汰される、位は言える
203通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 23:17:23 ID:???

 Zガンダムはカミーユの現実認識の物語だとなんかで見たな
204通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 23:20:14 ID:???
つまり、続編じゃなくてもいいから1st級の凄いガンダム作れと
205通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 23:32:32 ID:???
無理。
まともな人材はもうアニメ業界に見向きしなくなった。
206通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 23:35:12 ID:???
>>186そこに書き込んでる連中もここの1st狂信者と同類もしくは似たような層だろうからそら同じような意見になる
ここの住人が求めてるようなものはサンライズが本当にやばくなったときにもしかしたら最後の手段で出るかもしれないがいざ完成してみたらそれはきっとみなさんが求めてるようなものでは決してないと思うんだよな
時代も環境も違うんだからいくら似せようとしてもまがい物しかできないよ
ここの住人はちょっとガンダムに対しこだわりがありすぎだと思う
オレからしたらただのアニメにすぎんしガンダムがなくなっても特に人生に影響ないから問題ないって感じなんだがみなさんはなんか違うように感じる
煽りではなくみなさんもいい大人なんだしアニメはアニメと割り切ったほうがいいのでは?
おっさんがアニメ待ち望んでるって普通に考えておかしいよ
207通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 00:02:00 ID:???
>>198
>みんな矢鱈とMSを放置してどこかに行くシーンばかりで、
わろた
戦場で気楽にMS降りたり
敵陣に潜り込んだりするからなZは。
208通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 00:07:32 ID:???
初代がヒットしたのは時代背景もあると思うけど
一番の要因はマジンガーとかのスーパーロボットと呼ばれる
インチキメカシリーズが主流だった頃に
その当時ではリアルと呼ばれる設定や世界を打ち出してきた事が大きいと思う。
(今見るとリアルでも何でもないんだけど)
その世界にメカが存在する、誰もが一目見て納得がいく設定付けがあった事が大きい。

そういう意味での根底にある部分は今でも純粋に受け継がれていると思うが?
むしろ見た目なんかよりもそっちの方が大事だと思うんだけど。

Gは・・・。その流れでいくとちょっと違うんだろうけど
全力で別ベクトルの可能性という名の畑を耕した功績は大きいと思う。
でなければ、ガンダムなんてUCという収束する世界と同時に終わっていただろうし。
ま、純粋にあれはあれで楽しめたよ?色眼鏡があると到底無理なんだけどね。
209通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 00:21:03 ID:???
>>196
 アニメ論を語るのは結構だが・・・

 お 前 ら も 少 し は 成 長 し ろ よ

 頭固いままじゃ今の時代生き抜いていけないぜ?
 
210通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 00:23:15 ID:???
>>206
床屋で頭が痒いときに掻いてくれって頼むのと同じ。
あるいは風俗で乳首舐めながらやってくれと頼むのと同じ。
たかがアニメだが面白いもん見せてみろと要求されるのは当たり前。
そういうサービスなんだから。
211通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 00:24:43 ID:???
1stはやっぱりいいよ、ラストのアムロは優しくて誇り高くて感動的だった
もちろんアレの価値は認めるが、あの作風は孤高であるべき
戦争を美化しちゃけないし、そういう意味であれを何度もやっちゃいけない
1stのラストで英雄になったアムロが、Ζで情けない奴になったのは、
戦争で英雄を描いちゃいけないんだというメッセージとして
真摯に受け止めるべき
212通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 00:28:52 ID:???
戦記物にくだらん反戦思想は要らん
江口の戦国自衛隊がつまらんかったのはそういうくだらん思想が原因

戦いは痛快でなければならん
反戦やりたいなら日教組オススメの歴史教科書でも読ませたらいい 
213通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 00:35:59 ID:???
反戦じゃないよ
純粋にバイオレンスとか、アクションとか、異常性とか楽しむモノの方が
むしろ健全といってるだけ
214通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 00:36:24 ID:???
戦記やっておきながら反戦などアホらしい
人類の歴史など戦いにつぐ戦いの歴史で今も未来も戦いが続くというのに
戦記にお花畑思想を持ち込むなどアホらしい

人に利害がある限り殺人も泥棒も戦争もなくならない
痛快であるべき戦記アニメに反戦思想を持ち込むのは
この世から暴力を無くす大発明を成し遂げてからにしろ
215通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 00:40:15 ID:???
>>213
バイオレンス楽しみたいだけなら三流ホラーだのアクションだのあるだろ
ガンダムに求めるのはそんな安易なことじゃねえんだよ
必死に生きる人々を見て心打たれたいんだよ
216通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 00:43:16 ID:???
戦争なんてバイオレンスそのものじゃないか
>必死に生きる人々を見て心打たれたいんだよ
そういうのはいいと思うよ
217通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 00:48:12 ID:???
>>210
 個人向けのサービスとは根本的に考え方が違う。
 そこが解っていないと話にすらならんのだが?

 万人に受けるサービスを提供出来るのであれば、それが一番良い。理想の形だ。
 が、それは実質的に不可能。
 ならどうするか?万人が無理でも一定数以上の人間が満足すれば成功なんだよ。
 つまり、だ。
 君らが不満をぶちまけていても、その他多数の人間は概ね満足している
 という事だ。

 アニメにしろゲームにしろ娯楽を提供する会社の考えなんてそんなもんだよ?
 いちいち反対意見しか言わない一部の人間の相手なんてしてる暇はないからな。
 提供してその大多数が反対意見なら、大きく見直す必要があるが。
 それをしないと言う事は、大多数の人間は現状に満足していると言う事だよ。

 受け取る方は確かに個人だが、あくまでも個人向けではない。ということを
 もう少し理解してみ?
218通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 04:58:58 ID:???
>>210
>>206だがオレも>>217と同意見だよ
正直ここまでずれてる人達とは思わなかった
作り手側にはおっさん達の要求に答える義務はないんだよ
スポンサーにでもなれば別だがガンプラやDVD買ってるくらいで要望できるのが当たり前と思わない方がいい
向こうからしたら「いやなら見なくていいし買わなくていいですよ」なんだから
あと1stはどうだったか知らんが今のガンダムは基本関連商品を売るためのCMであってそれ以上でもそれ以下でもないよ
だから商品が売れるように作られるのであっておっさんを喜ばすために作られるわけじゃないんだから文句言うのもスジ違い
大体1st世代って現在40才前後?だろ
そんなおっさんに向けてのアニメなんて作られるべきじゃないと思うが
その年でアニメって段階でおかしいということに気が付いたほうがいいよ
1st世代ならもう子供もいるだろうしその子供達へ向けて作られたほうがよっぽどいいだろ?
老兵は黙って去るべしだよ
219通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 05:04:14 ID:???
死ねって言ってるの?
220通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 05:24:48 ID:???
なんでガンダム卒業で氏ねになるのよ・・・
221通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 10:23:40 ID:???
>>214
 どんな作品にだってテーマがあり少なからずメッセージ性はあるだろう
 特に現代はリアルの情勢が情勢だからな、売るために戦争を描く必要はあるが
その扱いは慎重にすべきだろうね
 探偵物で同情的な理由はあっても殺人は絶対にいけませんっていうと同じだよ
222通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 12:01:13 ID:???
初代は万人に受け入れられたヒット作品だったけど
Zは大多数に受け入れられたとは言いがたいな

Zの映画なんてどこでやってたのかもわからないし
映画がやってることに気付かなかった人が大多数

極一部のアニヲタ趣味ばかり優先して大多数の人々に
受け入れられたはずの初代の味を捨てさるのは大多数に向けたサービスとしておかしい
今のガンダムは供給側の「ぼくが考えたがんだむ」なオナニー行為にすぎない
223通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 12:05:27 ID:???
大ヒットした初代作品の作風を受け継いだ続編がみたい
その要求の何がおかしい?なぜ執拗に叩かれる?

本来続編ってそういうもんだろ?




本来続編ってそういうもんだろ?
224通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 12:08:38 ID:???
>>221
戦争やエロ萌えや厨二病に対するくだらん配慮なんかどうでもいいから
ガンダムの作風に配慮しろといいたい
225通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 12:18:00 ID:???
新しいことがやりたいなら新作でやればいい

続編をやるならちゃんと作風テイストを受け継ぐべき
本来続編ってそういうもんだし

全然似てない続編など続編でやる意味が無い

似てない名ばかりの続編は初代ヒット作品の名を汚すだけでなく
新しいアニメの可能性も潰している

ガンダムのニセ続編発でエヴァのようなヒットが出なかったのは
初代の良さを無くした上にタイトルの縛りで新しい可能性も潰していたから

似てない続編など新しいものを求める人にとっても
かつての良さを求める人にとっても誰にとっても意味がない
226通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 12:21:53 ID:???
>>218-220
誰もいない明け方にくだらない自演やるなよ
サンライズ犬は脳味噌がクソですといってるようなもんだぞ
227通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 12:23:34 ID:???
エロ同人専用は他でやってくれよ
228通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 12:24:13 ID:???
死ねって言ってるの?
229通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 12:25:43 ID:???
なんでエロ同人は他でやれで氏ねになるのよ・・・
230通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 12:26:53 ID:???
久しぶりに来てみたがサンライズ犬って相変わらず馬鹿だなw
231通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 12:34:09 ID:???
>>217
だから続編は万人にうけてないじゃん。
ゼータなんて映画がやってたことすらあまり知られてないし
最近のやつは小学生から総スカンでエロ同人専用だしね。

初代ガンダムがもたらした新しいサービスの価値を続編はまったく引き継いでないじゃん。
広く発信する万人向けのサービスとして続編は完全にダメじゃん。
流通サイドに「ガンダム」の名前を定期的に刷りこむだけの意味しかないじゃん。
232通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 13:42:10 ID:???
もういい歳なんだから資産もそれなりにあるでしょ?
それをポン、とバンダイなりサンライズに渡して好みの作品を作ってもらうといいよ
233通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 15:21:47 ID:???
Zが万人に受けたか受けないかなんてお前らには関係ないし
そういう論点から外れたクソレスを見るものうんざりなんだが。

なんでお前らみたいなカスにさ、いちいちお伺いたてなきゃならんの?
今のガンダム展開が気に入らないならさっさと文句言ってないで卒業しろよ。
それが全て丸くきれいに収まるただ1つの方法だよ。

下らない続編の定義をかざすなボケ。
234通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 21:26:49 ID:???
「見るのもうんざり」
かぁ…
にしては、感情の高ぶりだけは分かる長々としたレスをする熱意はあるんだな
235通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 21:42:11 ID:???
>>218
1st放映当時20歳ならもう50歳くらいのオヤジもいるはずだ。
50にもなって「俺たちの見たいガンダム」ごっこをやってるのね。
どれだけニナ・パープルトンなのかとwwwww
236通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 21:47:56 ID:???
1stが空前の大ヒット?
打ち切り番組なのに?
スポンサー会社倒産させたのに?
空前の大ヒットはガンプラ。
ガンプラ買ってバンダイが田宮の清水工場買い取るまで成長させたのは
間違いなくお前等。
禿げ自身は∀でしっかりガンダムに終止符を打っている。
そんなに正統な続編がみたいなら1st以外の関連商品やアニメを
見ない、買わない、買わさせない位しないとね
ガンダムはおもちゃを売る為のアニメに成り下がってる現状を
打破しない限り永久に今のままだろうね。
237通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 21:58:28 ID:???
236に訂正
1st以外の関連商品やアニメを
じゃなくて
ガンダム関連の物全てを
だな。。。
238通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 22:02:29 ID:8znpwfzb
>>236
こらこら、倒産させとらんだろ。
ダンバインの時だよ。倒産したのはw
239通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 22:11:42 ID:???
>>236
だけど、ガンゲーガンプラの玩具売りも子供からそっぽ向かれて縮小均衡になってるよね
00もどうやら不発で終りそうだし
240通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 22:23:58 ID:???
とりあえず、>>236が工場がどうとかガンプラ事情に精通してるのは良く分かった
ホントにバンダイの犬だなっていうか、社畜?
241通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 22:28:54 ID:???
見境なくキャンキャン噛み付くカス犬よりはマシ
242通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 22:43:40 ID:???
ああなるほど、アニメとしてのガンダムには用が無くて、ガンプラとしてのガンダムが好きなのかぁ
だから
> (面白い面白ろくないはまた別問題な)
とか言ってみたり
>Zが万人に受けたか受けないかなんてお前らには関係ないし
なんて言えちゃう訳だよなぁ
243通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 23:18:14 ID:???
MSが空を飛ぶ。これは勘弁してほしい。
244通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 23:54:15 ID:???
>>243
でもOOの世界なら空ぐらい飛んでも不思議じゃないだろ。
現実ですら、一昔前ならSF世界の中のような技術が研究、実用化されてるんだから。
OOはさらに未来の話なんだからそれぐらいやらないと。
新しい時代、新しい作品に古い人間の感性を持ち込まれても困る。
1stみたいな技術で、これが未来世界の技術ですってやりたいんなら
それこそ∀に文明を滅ぼしてもらわないと。
後、初代が万人に受けたとか勘違いも甚だしいな。
そんな勘違い人間が、今の攻殻厨みたいなと言って暴れてたから、アニオタの
中でも、特にガノタが嫌われる原因になったんだろ。
245通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 00:00:35 ID:???
>>226ごめ、自分でも自演っぽい流れだと思ったがオレじゃないw
サンライズ犬ではないが一般人のアニメに対する考え方なんてそんなもんだよ
つか50才とかうちの親と一緒くらいやんけ・・・
それが2chで「ガンダムガンダム」言ってるって考えたらなんかすごいな
246通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 00:05:08 ID:???
まあガンダムに限らず、ウルトラマン、戦隊、ドラえもん等・・・歴史のある作品
には、未だに「俺が主役だ!」(視聴者的な意味で)って思ってる人間が多いから。
247通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 00:14:56 ID:???
>>245
>つか50才とかうちの親と一緒くらいやんけ・・・
つか、このスレに書き込もうとする時点でガンダムにズブズブに漬かってる訳で、
君が50才になった時に同じ事を言われる可能性は十分
50才になるまで何年あるかは知らんが
248通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 00:22:49 ID:???
お父さんと同じ年齢なのに
249通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 00:31:28 ID:???
大人には大人の楽しみ方があるだろうに。
いつまで経ってもアニメや特撮から卒業できないでいると、悲惨な大人になる率が
高いんかねぇやっぱ。
知識やプライドばかり身について、精神的には成長して無いどころか、悪い方に
いっちゃってる人間って多いわな。
正直、普段自分達が馬鹿にしているゆとりと大して変わり無いわ。
250通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 00:40:32 ID:???
以上、自己紹介でした。
251通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 00:44:16 ID:???
>>244
長々と書いているが>>243が言っているのはそういうことじゃないと思うぞ。
1stより前のアニメでロボットは当たり前のように空を飛んでるんだよ。
ガンダムの冠を付けるんなら、あんまりスーパーロボットしてほしくないってことだと思う。
背中に翼をつけたMSなんかも幼稚だと思う。
252通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 00:46:07 ID:???

 何にしても彼らの言う”続編”なんぞ創られることはないということだな
 制作者が創らん以上彼らにはどうする力も権限もないしな、現実は何も変わりよ
うもない
253通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 00:49:25 ID:???
>>249
ガンダムと名の付く代物なら何でもかんでも手を出すというのは
いわゆる「大人買い」に近い芸当だとは思うけれど
大人買いをする人間ってのは精神的には子供だよ
254通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 00:54:21 ID:???
>>247
50まで後25年っす
確かにここ覗いてますがDVDやプラモ、ゲームもほとんど買わない磐梯サンライズがしたら客にもなってないような奴です
1年に1回くらいDVD借りてみるくらいで種からの21世紀ガンダムも未見でV〜アナザー世代はみんなこんなもんかと
正直狂信者となりうるのは1st世代だけであって後発の子達は特にガンダムに思い入れないからすんなりと脱することができると思う
255通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 00:55:27 ID:???
>>244
今の僕はOOに夢中です、か…

ガンダムだったら手当たり次第だなw
256通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 00:59:29 ID:???
>>254
弄られて反論するのは痛くない腹を探られる事になるが
思い当たる節がないならスルーも出来そうな物
257通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 01:22:34 ID:???
>>256そういうくだらない煽りはいらないよ
そういうことでしか返せないとかほんといい年して何してんだよ…
でもレスした自分も同類ですね
スレ汚し失礼致しました
258通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 01:44:40 ID:???
謝罪なんかしないで良いからスルーしろスルー
いまさら良い子ぶっても意味無いんだから
259通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 01:53:47 ID:???
>>244
虚構の世界だから縛りを設けて欲しいんだよ。
魔法でなんでも解決。未来の道具でなんでも解決ではつまらんだろ。
260通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 01:59:10 ID:???
種や00でMSが空を飛ぼうが地に潜ろうがなんなら分身しても構わない。
そういう設定のアニメだと思うから。
それとは別にそういうのが無いガンダムを見たいなぁ。
261通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 01:59:36 ID:???
>>251
まあ、あくまでも個人の思い入れだろうから、しゃあないんだけどね。
でも、今じゃリアル系のロボが空を飛んでもなんら不思議じゃないよ。
そういうのが受ける時代だもの。
羽付が幼稚ってのは、ガンダムはこうで無いといけないって人間ならそうも思う
かもしれないけど、Z、ZZの変形合体や大艦巨砲も今見ると幼稚で厨臭いよ。
>>255
そのレスだけで何故そんな結論になるかな。
そりゃ俺だって嫌いなガンダムはあるさ。
0083とかIGLOOとかな。
擁護ともとれる発言だけで信者や厨と決め付けるなんて、碌に考える事も出来ない
子供のやることだろ。
262通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 02:07:23 ID:???
>>261
>Z、ZZの変形合体や大艦巨砲も今見ると幼稚で厨臭いよ。

今どころか本放映時からそうだろうがw
ZZなんて額に波動砲を付けるの止めてくれとアニメ誌が書いた位だぞ
263通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 02:15:11 ID:???
>>259
UCにもミノ粉とかミノクラなんて未来の道具があるじゃないですか。
身も蓋も無い事を言うと、時代の流れ!だな。
見た目をかっこよく派手にしないと子供に受けないってのは、いつの時代も同じだけどね。
1stが打ち切りになったのもそれが原因だし。
時代がSF世界に追いついてきたんだから、それ以上の事をやらないと。
264通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 02:20:00 ID:???
ZはMSが空を飛ぶZZは合体変型をするをガンダムでやってみることを目指した作品だからな。
Wみたいに羽がついてるガンダムもかっこいいと思うし、Gの世界も好きだ。
1STでも合体して空を飛ぶはあるんだけどね。
そういうのが無いガンダムを見たい。
265通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 02:25:05 ID:???
>>0083とかIGLOOとかな。
よりによってその二つを否定するとか、間違い無くお前ゆとりじゃん。
それとも腐女子か?
泥臭く、渋く熱い漢達が活躍するその二作品こそ真の正しいガンダムだろが。
どうせ種やOOみたいな厨臭いキャラやMSで中身の無いストーリーが好きな
ゆとりには理解できないだろうがな。
266通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 02:33:51 ID:???
まあ、「そいつぁ古い考えだ」って言ってきたけど、ドダイとか1stのMS描写も
好きなんだけどね。
267通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 02:47:11 ID:???
空想の世界でロボットが空を飛ぶのは科学じゃないからな。
空想だからな。そういう設定で話を作ってるだけだからな。
268通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 02:47:27 ID:???
テイストってのがよくわらんな。
アバオアクー戦後でZじゃない続編を作れって事?
似たようなキャラやメカで似たような事やれって事?
1st内の時間軸の中でさえ技術が発展してるのに、とたんに技術を停滞させんの?
269通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 02:49:10 ID:???
ミノクラでモビルスーツ飛んだか?
270通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 02:52:12 ID:???
イグルーは見たことないが0083はガトーを始めとした狙いました感全開のキャラやとんでも性能MSと厨全開じゃねぇかw
まあ真のガンダムwなんて人それぞれなんだしその人が好きならそれでいいんじゃね
271通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 02:52:26 ID:???
MSより飛べそうに無い戦艦が飛んだ。
272通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 02:58:24 ID:???
戦艦の話はしてない。
273通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 02:59:15 ID:???
渋いオッサンをもっと活躍させろ!ガトー最高!って言ってる奴も腐女子と
変らんなぁ。
俺も子供の頃は、見た目やかっこよさが優先だったから、ガトーかっけえ!って思ったけど
大人になり、さらに深くみる事が出来るようになってからガトーやデラーズフリートが嫌いになった。
今じゃゲームとかで、シーマ一味を除くデラフリや0083のジオン残党が喋るだけで吐き気がするほど
ですよ。(俺の場合は極端すぎるが)
274通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 03:08:37 ID:???
0083は1stじゃない。
275通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 03:17:28 ID:???
まあOVAか深夜枠でやるしかないだろな。
なにもかも1stのまんまでやるんなら低予算でいけるんじゃね?
276通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 03:34:14 ID:???
1stだけ見てろって感じもするけどな。
その時代の空気を再現できないとどうしようもないわな。
277通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 03:50:29 ID:???
こういう懐古のオナニーみたいなのこそガノタに作らせるべきだと思う。
0083やIGLOOもガノタが自分好みのキャラで自分好みのストーリーを
考えたオナニー作品だろ?
TV放送でやるガンダムをガノタに作らせたら、それこそガンダム終わると思うけど。
278通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 04:37:12 ID:???
日本語でおk
279通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 04:38:46 ID:???
オタにプロの仕事は勤まらないとも言うしな。
280通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 04:46:24 ID:???
ファンが願望抱くのくらい普通のことだと思うのだが
それをスルーできずに永久に凸ってくるってのは一体どういう了見なのか。
否定が苦しい種厨か、自信の無いプロ(笑)なのか。
281通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 07:24:38 ID:???
1stに否定的なら種厨という単純思考・・・これがゆとりか・・・
282通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 08:18:35 ID:???
 >>277
何事もまず”自分がこういうのを描いてみたい”ってのがありきだと思うけどね
 それを仕事としてなりたたせるのがプロで願望だけで終わらせるしかないのが
ここの住人みたいな人らでない?
283通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 09:35:05 ID:???
要は、極上のオナニィを見せろってことなんだよ。

1stは、いまだかつてない新鮮かつ、
今後スタンダードになりうるオナニィを見せてくれた。
それゆえに、みなこぞってそれに倣った。

他のガンダムシリーズもしかり。
1stとはまた違う、別のオナニィを見せた。
同じオナニィでも、少々アクロバチックなものも多いから、
こてこてのスタンダード派から見ると受け入れられないのも
仕方がない。

しかし、Z〜ZZに至っては、また最高のオナニィが見られると
思ったら、いきなり獣姦モノが流れてきて愕然。
そんな感じなんだよw

284通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 09:48:05 ID:???
1stが凄かったからこそガンダムの名前をつけたアニメが作られたわけだし、
ガンダムの名前をつければ当然1番人気があって基本となった1stと比較されるのはしかたない。
1st後1stを越えるものを作れていない事が問題だな。匹敵するものすらない。
ターミネーターのように2が凄いと思わせる作品を作れていないのが問題。ターミネーター3ばっかり。
285通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 11:28:21 ID:???
>>263
>見た目をかっこよく派手にしないと子供に受けないってのは、いつの時代も同じだけどね。
>1stが打ち切りになったのもそれが原因だし。

デタラメ書いちゃダメw
打ち切りの直接の理由は、出来の悪い(アニメのイメージとかけ離れた)玩具が
売れなかったためで、クローバー自身が打ち切りを決定した。
286通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 11:56:11 ID:???
1stは映画もガンプラも子供に大ヒットしたじゃん
287通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 12:00:35 ID:???
>>284
トイストーリーも2の方が人気あるな。
続編やるなら面白さがグレードアップしないとな。
グレードダウンしたりぜんぜん別物になった続編なんて観たくない。
288通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 12:06:16 ID:???
>>280
 叶わない願望ならあきらめろ、いつまでも駄々をこねるなって言うのは別に
普通のことだと思うが?
 他力本願で待ってるだけで解決する問題でもないしな
289通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 12:10:58 ID:???
>>285
子供心にあのおもちゃはかっこ悪かったからな。
まず全然似てなかったからな。
290通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 12:31:48 ID:???
>>288
初作の作風を続編に受け継ぐことが、叶わぬ望みになるのが異常なんだろ
だいたい叶わぬ望みだろうが他人の希望にいちいちケチつける方がおかしい

普通のサラリーマンや医者や技術者やコックや職人になりたい人やなった人もいるだろうが
ガンダムを支えてるのはアニメ制作に直接関われないそういう立場の人達なのは当然なわけで
そういう視聴側の人達が希望を言うのは当たり前

自分がしっかり働いて客の望むシステムを開発して社会貢献してるのに
他業種の腐った体質のせいで自分の楽しみが一つ減るのはすごく残念

「プロなんだからちゃんとやれ」というのは当たり前の意見であって、それを他力本願とは言わない
アニメ好きなら自分で作れという屁理屈は
おかしい
291通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 12:37:33 ID:???
バンダイなんだけどバンダイ自身にも危機感はあると思うんだ。
食っていける新しいガンダムが欲しいと思ってるよ。
実際プラモが売れたりそのほかのおもちゃが売れてるのは信者の粘着力もあるだろうけどバンダイの技術力が大きい。
ぱっとしない作品ばかりなのに、おもちゃが売れるプラモが売れるのはおもちゃの質プラモの質を向上させたバンダイの努力の賜物だろう。
292通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 13:00:36 ID:???
もうメーカーというより商社だし別にバンダイじゃなくても構わん
バンダイ独裁体制を崩した方がガンダムにとってもオモチャ業界にとっても良いキガス
293通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 14:08:06 ID:???
>>288
いやいや、なんか内部の因縁でもあんの?種も認められなきゃ気がすまないみたいな…
294通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 19:58:40 ID:???
1stと全く同じ作風じゃないから、今の制作側は無能とか腐ってるとか
言っちゃうのはちょっと考え物なんじゃないのかなぁ。

信者はもう少し周囲の空気を読み取る力が必要だよ。
「俺がこう思う物でないと続編ではない!」
と言い切っちゃうのが全ての問題なんじゃないの?

そもそも何で1st信者はそんな上から目線?
295通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 20:07:43 ID:???
まず、このスレが1stファンのためのものだということを理解しないと・・・
296通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 21:00:28 ID:???
「1stファン≠1stのみを崇拝する信者」
ではないという事も理解した方がよくね?
俺も1stは好きだけど、ここの連中ほど盲目ではないよ。
297通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 21:30:43 ID:???
>>265
別にどのシリーズが好き嫌いなんて関係ないじゃん。
平成シリーズしか好きじゃないとかでも別に問題ないけど?
ガンダム見てる人間は必ず1stを知っていてそれを愛していなければ
ならんのか?それは違うんじぇねーの?
いつまでも時代錯誤したままじゃ新しい物を取り入れることは不可能。
50近い人間がそんなんばっかじゃね…。
298通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 22:26:34 ID:???
>>290
 少なくとも与えられるものだけで満足せずに、または現状のものに不満がある
から自分で創ってしまえという考えで活動している同人作家から見れば他力本
願も同然だろうね
 いずれにしても2chで文句を言っても何も解決しないという事実は変わらない
 はたから見ていればまさにブライトがアムロを修正したような気分になるだろうね
299通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 22:36:22 ID:???
>>294
G〜00は続編では無い。だからここに書かれてることを気にする必要はない。
それはそれで楽しめば良い。
Vも別に1STの続編じゃないから気にする必要は無い。
Z、ZZも別物といわれりゃ別物ですねで納得できるだろ。
CDAも1STじゃないですよで納得できるだろ。
OVAは別にガンダムめざしてして作ってるわけじゃないだろ。設定借りただけだから。

300通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 23:19:23 ID:sImBS3Ux
>>299
だとすると
1stはあれで「完結しました」
って事でOKな訳だな。
なら続編とやらを望む必要もなくなるな。
今のガンダムは続編ではなくシリーズなんだから。
301通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 23:27:33 ID:???
1の要望が通らない理由
SD以降ガンダムがウルトラ兄弟化
→ガンダムがたくさん出てきても違和感のない世代が登場
SFC第三次スパロボのヒット
→スパロボに出る事を前提とした厨設定ガンダムが望まれる様になった
G、W等の怪作がでる一方でのエヴァのヒット
→初代ガンダム以降と以前でウケる要因が変わったのと同じ現象
ネットの普及と種のヒット
→いい意味でも悪い意味でも話題になる作品の方がヒットしやすい
302通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 23:28:28 ID:???
>>300
だから続編を望んでいるのだよ。
303通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 23:34:49 ID:???
種最高、おっさんどもには理解できない新世界
304通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 23:41:43 ID:???
おっさんじゃないけど種最低なのはわかる
305通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 00:50:18 ID:???
おっさんだけど種とかどうでもいい
306通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 08:18:17 ID:???
>>297
ガンダム好きなら全然似てない続編も愛してなければならんのか?
それは違うんじゃねえの?

サンライズ犬みたいに与えられたものなんでも喰えみたいなのは
それは違うんじゃねえの?

307通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 09:25:29 ID:???
1stに全然似てない続編も愛するファン=サンライズ犬みたいに与えられたものなんでも喰う
ということ自体がそもそも思い違いもはなはだしいわけで
308通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 11:02:34 ID:???
全然似てない続編などまるで意味無しなわけで

作風を引き継ぐから続編なわけで



本来続編ってそういうもんなわけで
309通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 11:08:58 ID:???
>>298
> 少なくとも与えられるものだけで満足せずに、または現状のものに不満がある
>から自分で創ってしまえという考えで活動している同人作家から見れば他力本
>願も同然だろうね

変態エロ同人作家はそう思うのかもしれんが見るのと作るのは大違いだろ。

視聴者が面白い番組を要求したり、シェフに美味しい料理を要求するのは当り前のことだ
誰が直接的なスポンサーであろうが関係ない。
テレビ番組を提供してるのは大企業かもしれないが
テレビを観てる客が喜ばなきゃ企業も提供する意味が無い。

サービスはクライアントが満足して成り立つもの。
「満足できないならてめえ作りやがれ!」などと言ってる馬鹿は
サービスを提供する資格も無いし、そんな考えでは
顧客満足度の高いサービスなど提供できるはずがない。

一方通行のサービスは同人作家のオナニー作品と同じレベルだ。
310通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 11:14:01 ID:???
不満なら自分でつくれ! ヽ(`Д´)ノ


そんな甘えた考えでプロ意識まるでなしのやつらばかりが集まってるから駄目なんだろうな
だからオナニー全開に歯止めがきかなくなるんだろうな
311通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 11:17:09 ID:???
>>297
別にどのシリーズが好き嫌いなんて関係ないじゃん。
1stしか好きじゃないとかでも別に問題ないけど?
ガンダム見てる人間は必ず平成シリーズを知っていて
それを愛していなければならんのか?それは違うんじぇねーの?
いつまでも変態ヲタ趣味の押し付けじゃ良い物を取り入れることは不可能。
最近の厨房はそんなんばっかだな…。
312通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 11:22:38 ID:???
297 :通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 21:30:43 ID:???
>>265
別にどのシリーズが好き嫌いなんて関係ないじゃん。
平成シリーズしか好きじゃないとかでも別に問題ないけど?
ガンダム見てる人間は必ず1stを知っていてそれを愛していなければ
ならんのか?それは違うんじぇねーの?
いつまでも時代錯誤したままじゃ新しい物を取り入れることは不可能。
50近い人間がそんなんばっかじゃね…。


311 :通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 11:17:09 ID:???
>>297
別にどのシリーズが好き嫌いなんて関係ないじゃん。
1stしか好きじゃないとかでも別に問題ないけど?
ガンダム見てる人間は必ず平成シリーズを知っていて
それを愛していなければならんのか?それは違うんじぇねーの?
いつまでも変態ヲタ趣味の押し付けじゃ良い物を取り入れることは不可能。
最近の厨房はそんなんばっかだな…。



>>297みたいにスレ違い&板違いなことを
興奮してまくし立てる厨房ってバカ丸出しだなw
313通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 11:31:07 ID:???
>>301
そういう馬鹿馬鹿しい流れだからガンダムはいまだに1st中心なんでしょ

> ガシャポン、食玩、PC、Tシャツなどの関連グッズまで含めたら1stダントツだよ
> 何か新シリーズをやるたびに1st中心で展開されるし
> 1st系は他の使い捨て系と違って年がら年中商品展開されてるわけだからね
> 1stは戦艦からマイナーな航空機までありとあらゆるものが商品化されていて
> ガトル戦闘機とかソロモン要塞とかまで商品化されてるからね
> 他のインチキ続編とは全然規模が違うよ
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> ガンプラとかおもちゃだけでも1st系は常に供給され続けてることを考えると
> 相当な比重があるでしょ。その他グッズ類の展開とか考慮しても
> 現行系に匹敵するぐらいの展開を常にやってるわけだから
> 他の続編の類とはまったく比較にならないね。
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> それらのグッズ展開は企業や事業部も違うわけで
> 1stグッズがどれほど広範な範囲にわたって展開されてるかがよくわかるというものだよ
> 戦隊・ウルトラ・仮面ライダーなどのジャンルシリーズでも
> 圧倒的にダントツトップで初代グッズばかりが展開されてる事例は少ない
> 続編のテイストがバラバラで全然違うものになってしまったせいで
> 1stそのものが一つのジャンルになってしまい、1stばかりが支持される状況になってしまった
> きちんと親和性の高い続編を続けていれば
> これほどの初代偏重シリーズにはならなかっただろう
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 少なく見積もって1st関連グッズが全体の3割だとしても
> シリーズ物の初代・30年前の初代作品としては驚異的に展開規模が大きい。
> しかも他の一過性の続編と違って常にその程度の割合で
> 供給されつづけてるんだから1st支持は圧倒的という他はない。
> なぜこういうことになるのかというと
> 続編のテイストがあまりにも初代と違い過ぎるせいだと思うんだよね。
> テイストの全然違う続編が、初代の代わりになってないから
> いつまでも経っても1st、1st、一年戦争、一年戦争となるわけだよ
314通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 11:55:12 ID:???
大ヒットした作品に似てる続編が観たい

これだけ沢山の模倣作品があるのだから
たった一度ぐらいは似てる続編を観てみたい

本来続編ってそういうもんだし

本来続編ってそういうもんだし


そんなささやかな望みを旧シャア板の専用スレで
ひっそりと語り合ってるだけなのになぜ種厨は邪魔するの?

ネオスタンダードから転落しちゃったから
初代や00も一緒に引きずりおろしたいの?
315通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 12:50:05 ID:???
>>314
あんたの「自分の気にいらない発言する奴はみんな種厨だ!」みたいなスタンスもどうかと思うけどなあ・・・
そもそもスレタイからして他のUC作品ファンは面白くないだろうし。もう少し穏やかに発言した方がいいと思うよ。
勿論、それはあんたに限った話じゃないけどね。
316通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 12:50:59 ID:???
>>314
あんたの「自分の気にいらない発言する奴はみんな種厨だ!」みたいなスタンスもどうよ?
そもそもスレタイからして他のUC作品ファンは面白くないだろうし。もう少し穏やかに発言した方がいいと思うぞ。
勿論、それはあんたに限った話じゃないけどね。
317通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 13:29:24 ID:???
54秒の間に何があったんだw
318通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 13:51:15 ID:???
うぉわ!書き込みミスっちまったw
319通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 13:56:18 ID:???
>>315-316
種厨が非難されるのは仕方が無いだろ。DVDスレでも関連グッズのスレでも
そこらじゅうの板・スレで種厨が猛威を振るっていて、なぜかそいつが
このスレに書き込んでるのは「こんなスレも見ています」でバレバレなんだからさ。

もう少し穏やかに発言した方がいいのは
そこらじゅうの板・スレを滅茶苦茶に荒らしてる種厨の方だと思うぞ。
320通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 13:56:50 ID:???
>>315-316
種厨が非難されるのは仕方が無いだろ。DVDスレでも関連グッズのスレでも
そこらじゅうの板・スレで種厨が猛威を振るっていて、なぜかそいつが
このスレに書き込んでるのは「こんなスレも見ています」でバレバレなんだからさ。

もう少し穏やかに発言した方がいいのは
そこらじゅうの板・スレを滅茶苦茶に荒らしてる種厨の方だと思うぞ。
321通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 13:59:22 ID:???
ただ似てる続編が観たいって言ってるだけなのに
そんなささやかな望みを執拗に叩き続けるスタンスもどうかと思うけどなあ・・・

種厨は新シャア板のDVDスレに引っ込んでた方がいいと思うよ
322通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 13:59:36 ID:???
ただ似てる続編が観たいって言ってるだけなのに
そんなささやかな望みを執拗に叩き続けるスタンスもどうかと思うけどなあ・・・

種厨は新シャア板のDVDスレに引っ込んでた方がいいと思うよ
323通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 14:21:23 ID:???
だから抽象論ばっかじゃなくて具体的な話してみろっての
似てる、てどんなんだよバカ
324通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 14:48:39 ID:???
とりあえず種スイーツ(笑)じゃないやつ
325通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 15:07:45 ID:???
1.基地外だけでなく、常識人も多数出てくる。
2.無闇矢鱈とMSから降りたり放置をしない。
3.個人の都合で勝手に作戦行動を無視しない。
4.腫れた惚れたで寝返りをしない
5.オカルト色を排する

これで十分。あ、Zが存在できなくなるw
326通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 15:11:04 ID:???
そんなで1stになるかボケ
6点
327通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 15:44:40 ID:???
種は3点
328通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 15:45:13 ID:???
でも種のエロ成分は120点
329通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 15:48:48 ID:???
>>323
お前が阻害してるからそういう話が出来ないんだろ


>>27で『○○しながら思いついたネタ』募集中って言ってんのに
馬鹿が博愛主義の自論を押し付けようとするから
そういう話が出来ないんだろ
330通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 15:54:24 ID:???
>>328
キモ豚専用エロがどうかしたのか
331通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 16:09:55 ID:???
モビルスーツは飛ばない。兵器をMSばかりにしない。
足なんて飾りでもえらい人の言う事は聞く。
想像に歯止めをかける縛りを用意しておく。
これで1STになる。
332通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 16:40:53 ID:???
ちょうどいい感じの普通のオッサンも出す
姑息なオッサンもたくさん出す
戦場にあっても敵の女子供に情けをかけるおっさんもなにげなく出す
はかなく散っていくオッサンも出す
整備で漢気を見せる技術オッサンも出す
必要以上にカッコイイオッサンは必要無し
加齢臭ただようオッサンを出す

これで1st
333通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 16:41:41 ID:???
ちょうどいい感じの普通のブサ女に萌えるのが1stの魅力
334通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 17:45:45 ID:???
>>329
んじゃあ阻害しないからしてみなよホレ
335通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 18:29:45 ID:???
>>333
よもやミライの事ではあるまいな?
336通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 18:53:00 ID:???
ミライは意外と床上手なんだよ
337通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 19:25:17 ID:???
>>332
それはダグラム
338通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 19:42:25 ID:???
オッサンとかちょいブスとかつまりは安彦神の仕事が大きいわけで、他の人では中々こうはいかない
339通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 19:55:53 ID:???
電波怪人ハゲハーゲーでは中々こうはいかない
340通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 20:04:21 ID:???
明らかな年齢差がないと今時のキャラデなんて
キャラの描き分け出来ないもんな
まぁ安っさんとて、少年主人公は皆アムロかアリオンになってまうが
341通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 20:16:28 ID:???
>>309
 現在同人といったら普通は月姫にひぐらしや東方だろ? 何でエロ同人なんだ?
 てか、その創りたいもんを創ってる人達の集まりある同人の方が実はクオリティー
が高いものがある、上にあげた三作みたいにね
 俺は客に媚びるよりむしろ好きにやってくれって感じだがね
 もちろん好きになるかは出来しだいだけどね
342通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 22:02:13 ID:???
>>341
矛盾
343通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 22:18:44 ID:???
でも基本客に媚びないと商売にならないかなあ
好き勝手やってそれが売れる保障はないわけだし
困ったことに「ガンダム」の版権をやつらが持っている限りガンダムは商品の域を出ないからな
344通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 23:01:12 ID:???
>>325

1:1stに限らず普通の人は沢山でてる。
2:アムロ普通に放置してたじゃん。
3:個人の都合で勝手にMS持ち出したり無視したりしたじゃん。
4:ララァは?
5:NTはオカルト満載だと思うが。

やっぱ1stの続編なんて無理。
345通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 23:02:34 ID:???

 好き勝手っていうのも違うかな?
 そもそも同人っていうのは基本的にお客の達場の人間が創るものだから彼らの
好きなもの=客が面白と思うものになるんだよね、基本的に
 もちろん双方の趣味にも左右されるから万人受けはそうそうはないけどね
 だからすぐれた技術さえあれば商業作品以上のものになるし売るために流行を
取り入れるとしてもその要素で面白くなる方法を考えると思うんだよね
 それが面白くなかったら結局は売れないわけだがそれは制作者の自己責任で俺ら
が気にすることではない
 だからお客は制作者に何かを求めるんじゃなくて自分の好きなものを探して観る
ほうが双方にとって一番いいのではないかと思う
 本当にダメなものは結局は淘汰されていくしね
346通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 23:04:38 ID:???
>>312
バカ丸出しで喜んでるけど、ちゃんと見てみろ。
>>297>>311ってレスの対象全然違くね?

お前が書きこんだ内容をそのまま返してやるよ。

>>312みたいにスレ違い&板違いなことを
興奮してまくし立てる厨房ってバカ丸出しだなw 」
347通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 23:13:56 ID:???
>>309

>>217をしっかり読み返してこい

万人に受けるサービスなんて物は存在しない。
そのサービスが気にいらないなら止めればいいだけ。
それすら出来ずにウジウジ文句言ってるのはガキの我侭と同じ。
いい大人なんだからさ。しっかりしろよ。
348通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 00:01:56 ID:???
>>344
1.Z以降は基地外比率急上昇
2.一応砂漠に隠してた目立つから放置しただけで、
  そこらに乗り捨てはしていない。オマエの目は節穴?
3.その分ちゃんと処分されてた。
4・あれが寝返り?オマエの目は節穴?
5.人の命を吸ったり、それをMSのパワーにしたりしていない。
  オマエの目は(ry

なんだ、ロクに見てないじゃねーかw
349通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 00:05:01 ID:???
似てる似てないってのは個人の主観だからなぁ・・・
その主観を押し付けて他作品は偽物って言い切るのはどうかと思うけどね。
それに1stから30年近くたってるのにMSは飛ばない物って思い込みもなぁ。
クスィーの時代はMクラフトで普通に飛んでるよ。
350通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 00:07:24 ID:???
>>348
言い訳乙。
基本1stにある要素はZ以降にも継承されてる。
元々がリアルに見せた適当なアニメだったって事だ。
351通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 00:34:24 ID:???
>>350
具体的に反論しろってw
352通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 01:16:03 ID:???
1st最後のアムロのWBクルーを導くテレパシー?は充分オカルトだと思うけどな
あんま覚えてないがあれって通信機使ってたわけじゃないよね?
353通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 01:21:24 ID:???
>>349
縛りだ。空想科学でもファンタジーでもいいけど縛りがないと面白くない。オールマイティな兵器ってのは萎える。
オールマイティが許されるのは主役メカかラスボスくらいにとどめて欲しい。

思い込みの類かもしれんが戦闘機がでてくる世界で空飛ぶロボットだされるのも嫌だ。空飛ぶロボットがあって戦闘機がないのもありえん。
戦車の代わりぐらいが許容範囲だね。でも戦車も出して欲しい。
宇宙での戦闘はMS同士でもいいけど、ボールみたいなダサかっこいいのも欲しい。
354通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 01:34:37 ID:???
>>349
Zでねウェイブライダーが普通に戦ってるのを見るとウェイブライダーでいいじゃんと思ってしまうのよ。
MSが凄くうそ臭くみえてしまう。
そりゃ嘘の世界なんだよ。アニメなんだけどさ、現実に引き戻されるっていうか、なんだかなーって気持ちになる。
かといってMS飛ばしてるの見るとさ、腕も足もどう見たって必要ないじゃん。アニメだなーって気持ちになっちゃうんだ。
355通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 02:35:48 ID:???
ファーストのテレビ版と劇場版、どちらの続編がお望みかな?
356通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 08:34:40 ID:???
>>347
サービスがダメだったら文句言われて当然だろ
版権ブランドなど他に代用がきかないものならなおさらだ

ガンダムというビッグブランドを抑えておきながら
それを腐やエロ同人方面に貶めることしかできないなら
供給サイドの無策無能を問われても仕方がない
357通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 08:39:20 ID:???
不味いもん出しておきながら「気に入らないなら他所へ行け」ってのは常識じゃ有り得ないが
玩具メーカーやアニメ屋にはそういう意識の低いやつが多そうだな

失敗しても「ファンの努力不足」とか平気で言いそうw
358通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 09:40:16 ID:???
「客の努力不足」
「客の情熱が足りないから」
「搾取されるだけの哀れな消費者」


これらは玩具・アニメなどの糞業界における激甘意識を示すキーワード
こんな意識レベルだからろくなもんが創れないし
「与えられたもんは文句言わずに何でも食え」などとほざく
359通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 09:48:36 ID:???
>>352
あれをオカルトといってしまうと、超能力モノの立場はw

全くデバイスを介さずに、人の意思を力にしちゃう不思議機械Zは、
相当にオカルトだとは思うけどw
360通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 10:54:03 ID:???
不思議機械Zは元気玉より破綻してるな

不自然なんだよ
361通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 14:00:07 ID:???
サービス提供する立場として
「気に入らないなら自分でやれ!」
「気に入らないなら他に行け!」
って、一般のサービスやビジネスじゃ考えられないな

目標レベルが曖昧なのを良いことになんだかんだと
言い訳ばかりしてるからどんどん水準が低下していくんだろうな
362通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 16:49:09 ID:???
何か勘違いしてるヤツいるけど、客=バンダイだろ。金出してんだから。
俺たちはただの傍観者。
363通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 17:08:00 ID:???
>>359超能力物なんて最初からオカルト路線なんだしそれはそれでいいんだよ
Zは論外だが1stもリアルに見せ掛けといて最後にオカルトも出してしまったって感じ
あれがオカルトってのはあくまでオレの主観だけどテレパシーがリアルってのはないわw
364通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 17:08:02 ID:???
バンダイがおもちゃ買ってねっていってる横で気に入らなきゃ他へいけといってるわけか。
馬鹿丸出し
365通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 17:09:31 ID:???
>>363
ガンダムはテレパシーありの世界ですよ。
366通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 17:13:52 ID:???
バンダイは本当に馬鹿だねw
367通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 17:22:57 ID:???
>>365ここ読んで1st世代はリアルに近いものを求めてると思ったんだが設定であるにしろテレパシーはOKなの?
ニュータイプは逆シャアの「ちょっと感じ取れる」くらいのがよかった
368通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 17:37:36 ID:???
最後のテレパシー開放はまぁ最終回だからね一応許容て感じかなぁ
でもあれが限度だね。アレがオカルトリミット
Zの場合そのオカルトリミットが出発点だったから、もう最終回は
あそこまでやらざるをえなかった、てトコだろね
369通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 19:19:11 ID:???
 >>359
 ZガンダムとZZガンダムの両機は簡易サイコミュのバイオセンサー搭載し
とるが?
370通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 22:02:49 ID:???
>>367
あなたの許容範囲程度でOKですよ。でも本音を言うと哀戦士くらいでお願いしたい。
371通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 22:09:00 ID:???
>>369
乗ってる本人だけなら判るけど、他人やら死人までというのは
どう考えてもオカシイだろw
372通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 22:44:42 ID:???
>>371
 死者は純粋にオカルトと言うしかないかな、まあファーストでもアムロが死んだ
ララァと会話みたいなのしてたしありなんじゃないか?
 他人てのはジ・Оのことか?
 あれは確かジ・Оの方にもバイオセンサーが装備されててそれがカミーユの肥大した
思念を受信したから動かなくなったはず、まあ後付けの理由かも知れんがそんな程度の
ことでいちいち文句言ってたらアニメなんぞ観てられんからな
373通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 23:08:49 ID:???
EXAM復活希望
374通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 23:17:01 ID:???
>>372
ララァとアムロは会話はしたが、死人の力を借りて
ジオングを倒したりはしてないぞw

なにか勘違いしてるようだが、Zというオカルト機械は
命を吸ってナンタラカンタラと、セリフでも出てきたよw
375通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 23:23:53 ID:???
通信情報を出力パワーに変換するのは不自然
376通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 23:53:40 ID:???

 そこまで来るともう認識の違いとしか言いようがないな
 俺は精神力のような未知数のものに理屈は求めないから別にビームを弾こうが
アクシズを押し返そうが素直に受け入れられるんだけどね
 サイコミュシステムは人の意思を力に変えたり具現化する作用もあるって考える
のが妥当じゃないかなあ
 ガンダムだってロボット物なんだし理屈抜きで観る部分があってもいいと思うがね
 
377通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 23:59:41 ID:???
>>356>>358
ならさ、どんな客でも満足するサービスとやらを教えてみ?

お前らの文句なんてホント全体から見たら小さい物だよ。
そんな小さな文句なんて制作側からしたら、気にも止めないレベルだよ。
もしファンの8割がお前らと同じような文句を言ってるなら今の非UCシリーズはなかったと思う。

だが現実はどうだ?
一部の煩い蝿はいるが、現状の展開で満足してるからこそシリーズとして成り立っている。
自分達の蛙の小便よりも下衆な拘りを喚き散らす前に、世の中の流れを肌で感じるべきなんじゃないのか?
378通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 00:04:45 ID:???
>>353
あんたの拘りは解った。だがそれは30年前の発想だな。
それが悪いとは言わないけど、見てるほうとしては凄く地味と感じる。
ま、それも個人の感想だからな。

OOは結構面白いと思うけど、どうよ?
敵MS地味だし。ティエレンとか。フラッグとか。
379通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 00:13:13 ID:???
>>376オレもバイオセンサーやサイコフレーム等の増幅デバイスを介してのものはアニメなんだし別にいいと思う
ただ1stアムロのテレパシーは生身でやっちまったからなぁ…
生身である以上アムロ自身の能力なんだし超能力者って言われてもしょうがないわな
最近レンタルしてるヒーローズにアムロみたいなの出てきても違和感ないもんw
380通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 00:14:26 ID:NgICKrKM
>>356

お前の言い分はアレだな。

「エンツォ・フェラーリなんてフェラーリじゃねーよ!」

もしくは

「あんなフェラーリは俺は認めない」

と言ってるのと同じくらい見当違いなアフォ発言って事だ。

制作側が「本物」として出している以上、それは外野が何て言おうと本物そのもの。

気に入らなきゃ買わなきゃいいだけじゃない?世の中の仕組みなんてそんなもん。

ま、ガキの我侭をまた繰り返して言ってくるんだろうけど

サービスの意味という物を根本的に理解出来てないから。

理解出来るようになるまで、ちゃんと日本語勉強してこい。
381通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 00:33:44 ID:???
>>379
俺は逆に精神の力を表現したいなら何にも無い方がよかったな
結局機械の力を借りるんじゃ機械に飲み込まれてるのと変わらない
人そのものが強くなったという部分が薄くなってないかな
人は変われるとは違うと思うんだよな。機械はきっかけでしかないという扱いならいいんだけど

上手く言えないんだけどテレパシー使ったって、エスパーにならないと いけないんだなんて思う子もいないだろうし
382通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 00:37:43 ID:???
>>353
何となく理解出来る面もあるけど。
仮の話でまたクスィーになっちゃうんだけど、その縛りの中で時間は流れて出来上がったのがクスィー。
1stの時代から色々な技術を経て飛べるようになった。
何かしらの縛りみたいな物はあっても良いけど、
経過する時間の中でやっぱり技術とか性能も上がっていく訳で。
普通に飛べるガンダムが出ても何ら不思議はないでしょ。

今のシリーズが安直に飛ぶのが不満なのかもしれないけど
その辺は時代のニーズと見た目の格好良さかもしれんね。

そういう物の見かたをするとよりその世界を楽しめると思うんだけどね。
383通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 02:41:22 ID:???
いちいち大昔のコメにレスする奴って何なの?
384通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 03:10:52 ID:???
なんで種厨っていちいちばかなの?
385通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 03:20:32 ID:???
種厨と00厨とではどっちがよりあれなの?
386通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 03:52:38 ID:???
俺はZまでは続編だと思うなぁ! ZZからはキャラがおかしくなったので観てないがな…
387通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 08:17:57 ID:???
Zは退屈

みるのがつらい

眠くなる
388通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 08:22:19 ID:???
ジオング頭の残骸サイコミュがアムロに反応したらしい
389通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 09:38:04 ID:???
>>387
Zはオレも好きじゃないけど
1stの続編という緊張感は見ていて感じられたね
390通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 10:34:51 ID:???
>>377
現実はどうだ> ガンダムはいまだに1st中心だろ

> ガシャポン、食玩、PC、Tシャツなどの関連グッズまで含めたら1stダントツだよ
> 何か新シリーズをやるたびに1st中心で展開されるし
> 1st系は他の使い捨て系と違って年がら年中商品展開されてるわけだからね
> 1stは戦艦からマイナーな航空機までありとあらゆるものが商品化されていて
> ガトル戦闘機とかソロモン要塞とかまで商品化されてるからね
> 他のインチキ続編とは全然規模が違うよ
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> ガンプラとかおもちゃだけでも1st系は常に供給され続けてることを考えると
> 相当な比重があるでしょ。その他グッズ類の展開とか考慮しても
> 現行系に匹敵するぐらいの展開を常にやってるわけだから
> 他の続編の類とはまったく比較にならないね。
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> それらのグッズ展開は企業や事業部も違うわけで
> 1stグッズがどれほど広範な範囲にわたって展開されてるかがよくわかるというものだよ
> 戦隊・ウルトラ・仮面ライダーなどのジャンルシリーズでも
> 圧倒的にダントツトップで初代グッズばかりが展開されてる事例は少ない
> 続編のテイストがバラバラで全然違うものになってしまったせいで
> 1stそのものが一つのジャンルになってしまい、1stばかりが支持される状況になってしまった
> きちんと親和性の高い続編を続けていれば
> これほどの初代偏重シリーズにはならなかっただろう
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 少なく見積もって1st関連グッズが全体の3割だとしても
> シリーズ物の初代・30年前の初代作品としては驚異的に展開規模が大きい。
> しかも他の一過性の続編と違って常にその程度の割合で
> 供給されつづけてるんだから1st支持は圧倒的という他はない。
> なぜこういうことになるのかというと
> 続編のテイストがあまりにも初代と違い過ぎるせいだと思うんだよね。
> テイストの全然違う続編が、初代の代わりになってないから
> いつまでも経っても1st、1st、一年戦争、一年戦争となるわけだよ
391通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 10:44:09 ID:???
>>380
356は・・・

  > サービスがダメだったら文句言われて当然だろ
  > 版権ブランドなど他に代用がきかないものならなおさらだ

と言ってるんだが?

エンツォ・フェラーリが素晴らしいものであれば
「エンツォ・フェラーリなんてフェラーリじゃねーよ!」
などと文句を言われることはない。

サービスがダメなら文句を言われるのも当然。

  > ガンダムというビッグブランドを抑えておきながら
  > それを腐やエロ同人方面に貶めることしかできないなら
  > 供給サイドの無策無能を問われても仕方がない。

と文句を言われるのも当然。

ガンダムをを腐やエロ同人方面に貶めてるのに
そんなもんを製作側が「本物」として出している以上
外野から野次を飛ばされるのは当り前。

せっかくプロ野球を観にきたのに
コスプレ水着の美少女ソフトボール大会をやられたらガッカリする。
期待してる客がいるのに「気に入らなきゃ他に行け」では済まされない。

サービスを提供する立場でありながら「気に入らなきゃ他に行け」
などとほざくのはあまりにもプロ意識に欠けている。
供給側にガキの我侭が蔓延して腐敗しているという悲劇が
ニセガンダムアンソロジーを生んでしまった。
392通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 10:58:45 ID:???
Zガンダムを最後まで視聴するコツを教えてください。
今まで3回トライしましたがダメでした。
精神力や集中力を鍛えれば最後まで視聴できるようになるのでしょうか?
393通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 11:15:00 ID:???
なにかの修行だと思って見てみよう。
つーか時間を無駄にするな少年
394通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 11:52:56 ID:???
アムロがでているところと最終回だけ見るのが正しい物の見方です。
395通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 11:53:04 ID:???
>>393
時間の無駄云々言うなら、そもそもアニメなんか(ry
396通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 11:59:40 ID:???
>>395
アニメでも書籍映画等に比較しうる名作は多々あります。
その伝で言ってもZは「時間の無駄」なのです。
397通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 12:00:23 ID:???
>>392
煩悩を捨て邪念を排し無我の境地に至ることが大事です
398通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 12:06:35 ID:???
>>392
一話と、アムロ登場と、最終回以外は流す。
思いっきり流す。 これでOK。
399通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 12:17:43 ID:???
白い闇を抜けて、だっけ?
アムロ復活の回
アレはみとけ
400通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 13:31:00 ID:???
どんないい作品でも10年以上前のは見るの辛いよ
1stだって全話見ろ言われたらかなりキツイし
見ないと困るもんじゃないしそのまま見ないでいいんじゃないの?
401通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 13:53:20 ID:???
>>392
戦闘中に敵の女と乳繰り合ったり、
MSが毒電波を受信するシーンだけ飛ばして見る。
402通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 15:48:33 ID:???
>>396が名作に思う作品て、例えばどんなの?
403通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 15:52:13 ID:???
うるせーよおめえら

サンライズがガンダムだっつったらそれがガンダムなんだよ
おめえら懐古のカスどもはおよびじゃねーんだよ

どうせカスのオタクなんだから与えられたもんだけ食ってりゃいいんだよ

自分で同人誌すら作れないようなカスがごたごた抜かすのは
駄々こねてる我侭なガキと同じ

いい歳したオヤジが懐古で成長がないのは恥ずかしいことだ
404通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 15:56:25 ID:???
>>400
10年20年ぐらいは関係ないでしょ。ダグラムも最初は古臭いし
長編だから辛そうだなと思ってたけど観たら面白くて一気に観れた。
Zガンダムは何度も挫折したけど。
10年以上前の懐かしいアニメ映画も面白い作品は今観てもやはり面白い。
405通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 16:06:58 ID:???
単に好みの問題だろ

俺はダグラムもZガンダムも好きだぞ
406通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 19:04:37 ID:???
ゼータは好み以前の問題。みるのが辛い。
我慢。忍耐。精神力。そういったものを総動員しないとみれない。
睡魔との戦い。ていうか無駄な時間を過ごした後悔の念を必死に抑えこむ戦い。

ゼータを最初から最後までみた人はある意味尊敬する。

ゼータをみるのは一心不乱に滝に打たれるようなものだからな。
407通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 19:12:50 ID:???
だからそれが好み、という事だ
いい歳してなぜわからん?
408通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 19:14:59 ID:???
俺だって種とか00を見せられたら>>406みたいな状況になるかもしれんが
特定の作品を視聴するのが辛いとかつまんねーとかいうのは
それこそ好みの問題だよな

>>406は日本語を勉強しろ
409通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 20:10:17 ID:???

 内容を理解してなくていいなら七歳くらいで普通に観てた記憶があるな
 次に観たのは中学時代だったが普通に観てたし友人と普通に面白いなって
話をしていた
 やっぱ好みの問題だと思うが?
410通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 23:01:36 ID:???
結局どんな真っ当な意見でも
重箱の隅を突付くような揚げ足とりでしか返せない
信者のそういう態度ってどうよ?

もうガンダムなんて止めれば?
時間の無駄だよ。
411通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 23:15:43 ID:???
>>391
別に制作側は「諦めよ」とか一言も言ってないが?
被害者意識が強すぎじゃないのか?

ただどんな方向性に行こうが「ガンダム」として出てる以上は
どんなに文句言っても「ガンダム」なんだよ。

お前が言ってるのは
「俺は30年前のGT−Rが好きだった。今のGT−Rは全然似てない。偽物」
という屁理屈と同じ。

こんな屁理屈しか言えない、いや「屁理屈言ってる俺って最高!!」
って己に酔ってるバカが多いから反感を食うんだよ。
一度冷静になって、どれだけ自分が理不尽で無意味な事を言ってるか考えてみな?
412通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 23:40:43 ID:???
>>391
お前が認めていないだけで、他の大多数の人間は認めている
って事実はまるで無視かね?
そういう事実を無視して自分の都合の良い解釈しか出来ないんじゃ
何言っても無駄じゃん。
413通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 00:16:04 ID:???
なんか一部の1st狂信者はいい年していつも同じ事言ってるな
おっさんがそんなずれた考えで柔軟性もなく一体どうやって社会生活送っているのだろうか…
疑問なんだけどいいサービス受けれるのは当たり前とか言ってるのは株を大量に所有してたりするからなの?
414通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 02:06:00 ID:???
>>411
GT−RはGT-Rらしさを継承してる。
415通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 06:07:27 ID:???
>>413
あんまこのスレ覗かないし、傍流シリーズのファンなんだけど
個人的には原理主義っつーか原作・原典・基本至上主義って大事だと思うよ。
何をどう発展させるにしても、基盤は守るべき。
どれだけ時代が移り変わっても漢語調・文語調に対応できる世の中じゃなきゃ嫌だw
yutori携帯小説調の文章ばかりが蔓延したら嫌だもの。
416通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 10:03:30 ID:???
似ても似つかないアンソロジー続篇なんか観たくない
作風を受け継いだ続篇が観たい

本来続篇ってそういうもんだし



本来続篇ってそういうもんだし
417通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 10:07:07 ID:???
世の中にはZが好みの修験者もいるだろうが
ガンダムの続編としてどうかといったら微妙だな

そりゃ好みはいろいろあるだろうが実質Zエルガイムなら
エルガイム方面のタイトルでやれよって話だ
418通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 11:57:26 ID:???
もう同じ事しか言わないんだから1行にまとめてコピペにしろ
その方がNG指定も楽だし
419通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 12:33:26 ID:???
>>414
あ、なるほど。

GT−Rという名前は、レ−スで無敵という宿命を背負う。
R32の熱狂は、初代の成した偉業を継承したからこそ。
ゆえに、例えR32 GT−Rよりも高性能であっても、
レース常勝という冠がなければ、ファンからそっぽを向かれる。

ガンダムと構造は似ているな。
420通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 13:32:51 ID:???
>>414
全然似てないじゃん。

GTRが似てなくてもコンセプトを継承してるって言い張るなら
ガンダムも同じでシリーズでそのコンセプトは継承してるだろ。

お前が言い張ってるのはその程度の事。
つまりは主観だ。


さすがにちゃんとした例を出されると、何時もの威勢もなくなちゃうんだなwww

でも『主観』の意味を理解出来て良かっただろwwwww
421通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 13:48:21 ID:???
>>420
いや、似てるよ。
R33なんて不人気もいいところじゃないw
実質32より性能は上がってるのにw
422通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 15:27:40 ID:???
>>420
ガンダムのコンセプトは継承して無いじゃん。何を継承しているのか具体的に出せよ。
顔が似てても中身が違えば別人だ。逆に顔を変えても中身が同じなら本人だぞ。
423通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 16:00:37 ID:???
>>420
GT−Rの存在意義は、国内最高性能GT+レース常勝。

これを完全に継承してるのは、R32のみ。
他のGT−Rにも、ファンがいるにはいるが、
上の2形式ほど人気は無い。
424通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 16:35:37 ID:???
F91はZよりも続編ぽいんじゃない?
未完だけど
425通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 16:41:54 ID:???
ガンダムのどうでもいいとこだけ継承して元のスーパーロボットに先祖帰り+腐。
これではアンソロジー作品集とこきおろされても仕方あるまい。
元の良いところを継承しなければブランドを続ける意味がないよ。
426通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 19:25:40 ID:???

 続編の定義はいろいろだろうが話がつながってるなんてもっとも分かりやすい
続編だと思うがね
 ガンダムは出てこなくともガイア・ギアだってガンダムの続編だろう
 ましてや人気の有無なんか続編かどうかにまったく関係ないだろ
 まずは、好みと定義を分けて考えるとこからやり直すべきだと思うけど?
427通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 20:25:17 ID:???
>>426
人気=視聴者が下しだ審判だろw

続編と謳いながら、元祖ほど支持されないということは、
何かが足りない、ということだよ。
428通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 20:36:33 ID:???
ちなみにオレは、ZとZZ以外はそれぞれに面白いと思う派。
続編扱いながら、ちっともフォーマットを踏襲していないこれらよりも、
ガンダムというネームバリューを生かしつつ、
1stと違うガンダム像を作り出した、他のガンダムのほうが
よほど素晴らしい。
429通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 21:16:26 ID:???
>1stと違うガンダム像を作り出した、
この時点でガンダムっていう必要性ないじゃん。
430通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 21:28:50 ID:???
>>429
そこは商売だから仕方が無いだろw
431通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 22:28:33 ID:???
「あくまで商売」ってことがわかってないおっさんは働いたことがないニートだからわかんないんだろうな
432通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 22:43:36 ID:???
俺達が好きになったものは、会社のさじ加減でどうとでも変わる物なんだよな(ガンダムに限った事ではないが)。
昨日は赤かった物が今日には白になってる、みたいな・・・。
433通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 23:05:45 ID:???
磐梯サンライズにも社員がいてその家族がいるんだからそれも仕方ないわな
彼らも慈善事業やってるわけじゃないんだし一社会人なら普通は理解できる



こんなこと書いたらまたニートが
磐梯サンライズ犬乙とか言ってくるんだろうなw
434通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 23:13:42 ID:???
ガンダムじゃないって事には賛成なんだな。
食うためにまがい物を作ってるて事だな。食品偽装みたいなガンダムだな。
偽物のガンダムを見させられて、それが本物だと思い込めと強要される。
見てるほうも、安易に儲けるために作ったまがい物を見せられてる。
それに気づいても、認めると惨めだから認められないのかもしれない。
まったく可哀そうだな。
435通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 23:27:08 ID:???
>>434
一回深呼吸して、自分の書き込みよーく見てみろ。
436通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 23:33:36 ID:???
まがいものをガンダムというしかない君に同情する。
これでいいかな。
437通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 23:43:31 ID:???
>>434いいから働け
438通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 23:49:58 ID:???
まがいものw

ますますスカイラインに似てくるなw
よく言われるのが「丸テールじゃないのはスカイラインじゃない!」
ところが、一番人気のGC10(箱スカ)は丸テールじゃない。
でも、GT−R伝説を作ったのはGC10w

最強伝説の嚆矢が、実はまがい物??

439通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 23:55:31 ID:???
このスレ見たら富野がまた黒くなりそうだwwwww
440通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 23:56:32 ID:???
>>439
反動でどす黒くなったりしてw

一話で主人公を虐殺とかw
441通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 00:24:47 ID:???
1stの良いところを継承ってw
あんな地味展開、今受け継いでもお前ら以外のファンは総スカンだわw

それこそまがい物にしかならんわな。
442通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 00:35:48 ID:???
>>434
多分君以外の人間はまがい物なんて思ってない。
君らのような狂信者じゃないんだし、思い込みなんてサラサラないよ。
今の展開をまがい物と思い込んでる君らが惨めであり哀れだ。
443通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 00:51:27 ID:???
>>442
>>428読めよ。
思いつきで行動してないですか?
444通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 00:59:44 ID:???
>>443
まぁ特に指定してなくても、思い込み激しいのはこのスレの住人全てに
いえる事だからねぇ。特に問題ねーんじゃね?
信者が人の話を聞けないし理解出来ないって事実はかわんねーし
445通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 01:09:38 ID:???
ガンダムはガンダムらしさを継承している。
446通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 02:08:37 ID:???
>>445
その「ガンダムらしさ」というやつがみんな微妙に違うからややこしいんだよな
製作サイドはどれもこれぞガンダム、と思って創っているが
視聴者の感想はバラバラ。まぁ、当然なんだが
俺なんか、GとかWとか種なんかより、ブレンやキンゲの方がよっぽどガンダムだと思うもん
447通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 06:51:10 ID:uLm/xLIu
ユニコーンをアニメ化するか、初代をリメイクするのがいいんじゃね?オリジンを元にさ
禿が監督するなら、初代からのファンも文句言わないだろうし
まあブライトやセイラの声優については、誰がやっても文句出まくるんだろうけど
448通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 07:02:20 ID:???
アンテナとツインアイ付いたロボットが出てくればガンダムだと思うのは俺だけか?
なんかこのスレの人々はガンダムを高尚なモンとして見すぎな気がするが……


ああ、 でも種だけはガンダムと認めたくはない
初期ガンダムのデザインだけは認めるが
449通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 07:09:05 ID:???
ガンダムらしい、らしくないとか言う前に、アニメとして純粋にツマランってのはある。

Z以降は正直アニメとしては駄作の部類だろう。
ブランドイメージの力で視聴してる人間だけは多いが、
あれらを面白いと思ってしまうのは名前に騙されてるとしか言いようがない。
本気で面白いと思ってるならそれは完全にゲテモノ食いの類だな。
450通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 09:36:30 ID:???
>>449
スーパーで売ってる、オージービーフに国産牛脂を混ぜたヤツw
焼くと匂いだけは国産牛www
451通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 10:01:26 ID:???
>>449
アニメとして純粋にツマランものしか作れないから
ガンダムというブランドイメージに逃げただけなんだよね
452通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 10:07:12 ID:???
>>448
さりげなく非種厨を装ってもバレバレだっつーのw

「ミソも糞も一緒」みたいな発言で1stの圧倒的な人気や支持から
疑問視するような奴はいつもの種厨しかいないっつーのw

新シャア板のDVDスレやその他グッズ関連のスレで
荒らしまわってる種厨がここに張り付いてるのは前スレの経緯でバレバレだっつーのw
453通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 10:26:56 ID:???
>>449
ファースト以外の作品を楽しむ奴はゲテモノ喰いなどと、よくそんな乱暴な事を平然と言えるな。
454通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 11:17:30 ID:???
エロ同人誌専用とかガンダムだらけのガンダムファイトとかあるしなあ…。
>>1見てもわかる通りここは1st以外のアンチみたいなもんなんだから
続編のアンチ意見が嫌ならこんなところにくるなよ。

実際アニメとして純粋にツマランと思える作品ばかりだし。
455通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 11:29:51 ID:???
リアルタイムで見た時はZのアムロが許せんかったが大人になってから見たら許せた
というかアムロはああいう風になっちゃうかもな、と感じられた
大人になって見たZはすごく面白く、印象深い作品だった
456通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 11:45:21 ID:???
意見が合わないのがわかりきってる集まりにしゃしゃり出てきて
場違いな自論をまくし立てる奴ってうざい
スレタイと>>1を見て意見が合わないと思ったら
こんなところに来なければよいという話しだ
住み分けもできない種厨は掲示板にくるな
457通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 11:45:49 ID:???
>>452
ちょっと待てw俺種厨じゃねーぞw

普通に1st好きだし、 個人的には∀が一番好きだ
でも
作品の面白さ≠本当のガンダムであるかないか
は関係ないだろう
ただそれを踏まえた上でも、 種がガンダムと冠したのは許せないって言いたかっただけだぞ
458通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 11:51:25 ID:???
>>455
続編を持ち上げたいなら専用のスレに行けば?
スレの主旨や前レスの流れを考慮してもここで続編擁護をするのは不躾でしょ
Zのスレでそれを書けば賛同してくれる人も多数いるだろうし会話も弾むと思うけど
ここに書いても「じゃあこんなスレに来る必要ないじゃん?」ということになる
459通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 11:53:48 ID:???
戦記が好きなら戦記読めば良いんじゃね?
いっぱいあるじゃん
460通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 11:54:59 ID:???
>>1

1stガンダムの続きが観たいんだよ
461通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 11:58:01 ID:???
>>459
大ヒット作品であるガンダムの作風を受け継いだ続編がみたいといってるのに
なんで戦記よめになるわけ?

作風を受け継いだ続編がみたいって普通の要望でしょ。

本来続編ってそういうもんだし。




本来続編ってそういうもんだし。
462通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 12:21:32 ID:???
でもテンプレ部分にダグラムダグラムかいてあるじゃん
463通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 12:28:35 ID:???
>>454
「ZはZで好きだけど、ファーストのおもしろさをそのまま持ってきた続編も見てみたいな〜。」って人もいると思うんだが。
そういった人もこのスレにはそぐわないって事になるのか?
464通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 12:43:34 ID:???
>>463
いいんじゃね。
おれも1ST以外のガンダム好きだけど1STっぽいのも見たいし。
まぁ1STっぽさていわれてもわからないけど
465通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 12:48:39 ID:???
>>463
むしろそういう人がいないと、 1st原理主義にとらわれた人だけしかいないただのマンセースレになりかねん
466通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 12:59:44 ID:???
原理主義とか嘲笑目的の言葉をつかうのやめよう。
1stテイストを考えようとした時1STガンダムに在って他のガンダムに無いもの薄いもの、
またはその逆で1STには無かったり薄めてあるものが他のガンダムに在るといったようなことが出て来るのは仕方ないんだから。
それを否定的にみて原理主義とか、きれてしまう必要もない。
有るから無いから駄目という話にしないようにすればいいのだから。
467通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 13:12:08 ID:???
>>466
でもさ、 このスレの一部の人は明らかに1st原理主義にとらわれてるとしか思えないんだけど
わざわざ「1st以外のガンダムは全部つまらない」って言い切って、 他のガンダムの良さを否定して、 1stマンセーしてるとしか思えないし
面白い面白くないは個人の自由なんだから、 その事や1st以外のガンダムの良さを理解した上で、 1stの良さを引き継いだ作品も作って欲しいって話をすべきだと思うけどね
468通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 13:14:46 ID:???
>>467
それがオトナの意見だわなw
469通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 13:21:30 ID:???
>>467
つまんないと感じるから1STテイストを望むって人もいるだろう。
そういうスレなんだから。
なにもそこで腹をたてる必要も無い。
470通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 13:29:56 ID:???
1st以外のガンダムの良さといっても、
ほとんどの作品は「ガンダムであること」以外にはほぼ何もないに等しいってのが現実じゃないかね。

もしそれらがガンダムの続編じゃなく「起動戦死ダンガル」だったら、誰も見ないし評価もしなかっただろう。
実際のところブランド抜きで見ればその程度のアニメなんだよ。
471通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 13:32:44 ID:???
>>469
俺が言いたいのは、 他作品をつまらないと思っていても
他作品はつまらない→だから1st最高!このテイストで新作作れ!
ってように、 他作品をバカにする必要はないだろうって事
このスレは、 あくまでも1stの良さを語り合いながら、 こーゆー所を描いて欲しいよなって言い合うスレじゃないのか?
472通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 13:37:39 ID:???
「1stのここがよかった」≠「続編群はこれがないから駄目」
普通の大人なら分かることなんだけどな
473通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 13:42:29 ID:???
それこそ>>470みたいな人が1st原理主義に囚われてる典型じゃん
いくら1stが人気でも、 続編にコアなファンが付くのは、 その作品を面白いと思った人がいたからじゃないか
それこそみんな1stからガンダムを見始めてるワケじゃないんだから、 どの作品にも面白さはある。それが理解できないからと言ってこのスレでバカにするのはおかしいと思うが
474通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 14:04:27 ID:???
>>473
気に入らなければ無視しよう。品が無いと感じるものに腹を立ててもエネルギーの無駄遣いだよ。
それぞれの面白さがあるのは当たり前のことなんだから。
475通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 14:07:57 ID:???
>>474
そうだな、 俺が子供すぎたわ
種厨呼ばわりされたからって、 つい大人気ない事ばかり言ってしまってスマン
476通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 14:10:40 ID:???
>>473
俺は1st原理主義ってほどでもない。
そこまで1stを信奉してるわけでもないので。
1st風の続編が見たいという欲求もそれほどない。
それならガンダムじゃない新作が見たいとは思う。

ガンダムシリーズのほとんどが、ただ「ガンダムである」という理由だけで見られ評価されてるというのは否定しようのない事実だろう。
実のところ俺もシリーズはほとんど見てるが、やはりそれはガンダムだったからに過ぎない。
でもそんなのは正直くだらないし恥ずかしいことですよ。
ZもZZも真面目に楽しみに見てたんだよ。
でもそれだけに、ZやZZが誰にでも勧められる名作アニメだなどとは口が裂けても言えないことなんだよ。
477通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 14:18:14 ID:???
>>476
だからと言ってZやZZを面白いと思ってる人を否定するような言い方はしなくてもいいと思うが……
478通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 14:20:47 ID:???
まあ要するに、ガンダムの続編も名作だと自慢できるようなアニメだったらよかったのになと。

1stって何も知らない人間にもその面白さを説明できるでしょ。
でもZやZZは無理なんだよね。
上手く説明しようとしても痛いガノタトークにしかならない。
479通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 14:23:32 ID:???
オレは安彦良和の絵とアニメーションが好きだったから、
1stが好きという面もある。
ゆえに、安彦ダウン後のTV版1stについては、
話はともかく、絵については否定的。
Zについては、北爪の平面的な絵面が嫌いなので、
正直生理的に受け付けない。
F91を見たとき、どうしてZがこの絵じゃなかったのかと
非常に残念だったね。
480通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 14:29:56 ID:???
>>478
たぶんそれは1stも大差ないと思うが……
ガノタが熱く語りゃあ一般人は作品問わずどん引きだよ……
ただ1stは人気があるから割と受け入れてもらえるだけで
481通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 14:43:19 ID:???
>>480
いや、そうじゃない。

1stは「人類が宇宙に進出して独立戦争が起きて、それに巻き込まれた少年が・・・」と、
作品独自の用語などは特に必要なく説明ができる。

でもこれがZだと「ティターンズが・・」「ニュータイプが・・・」とかいきなり専門用語が必要になる。
つまりガンダム知識が前提になっちゃう。
作品として独立してないんだな。
482通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 14:43:28 ID:???
>>480
それは言えてるね。
いまでこそ、赤いものを見たら「3倍」と言ったら、
すぐに判ってもらえるほどメジャー化したけどw
483通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 14:45:20 ID:???
>>481
良いことを聞かせてあげよう
一般人からすれば、 アナタの1stの説明の時点で相手は引いてる
484通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 14:46:15 ID:???
>>483
引くか引かないかじゃない。そんなのはどうでもいい。
説明できるか出来ないかの問題。
485通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 14:47:48 ID:???
>>484
それはあなたの能力の問題
486通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 14:51:37 ID:???
>>485
同じ能力なら1stの方がずっと簡単に作品概要を語れる。
Zは困難。
これは実際に誰かに説明しようとした場合を考えてみればわかる。

作品としての質の違いなんだよ。
487通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 14:57:20 ID:OrCpauNJ
>>484
Z…地球を治めてる政府の中で内部分裂が起きて、 その派閥争いが戦争に発展。
そこに昔敗北した国の残党勢力などが複雑に関わったりしながらも、 ひょんな事からその戦争に巻き込まれた少年少女の成長を描く物語

あれ?それなりに説明できましたけど?
488通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 14:58:33 ID:???
上げてしまった、 スマソ
489通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:01:36 ID:???
>>487
それはあなたが今まで受けてきた教育の効果
変な教育しか受けてない人にはそんな説明は無理
490通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:03:05 ID:???
>>487
それだと設定の説明になっちゃうな。
作品ストーリー自体の説明だとまた違うはず。
491通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:04:23 ID:???
>>490
難癖つけるなよ、ゆとり
492通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:05:17 ID:???
1st…遠い未来、一つの宇宙都市国家が独立戦争を起こし、   
    それに巻き込まれた少年少女が、戦いを通じて成長してゆく
    物語。
Z…最初のガンダムで勝利した地球連邦軍内部分裂と、
   それに乗じて権力を得ようとする陣営との戦いを描いた
   物語。
ZZ…その生き残りの戦い
逆シャア…最初の戦いでライバル同士だった、アムロとシャアの
       最期の戦い。
493通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:08:46 ID:???
>>491
俺が>>478で書いたのは、何も知らない人間にもその面白さを説明できるか、だから。
作品解説とはちょっと違う。
494通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:10:41 ID:???
面白いと思ってない物の面白さを他人に説明できる奴がいたら神だよw
495通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:11:57 ID:???
>>490
>>487を踏まえた上で…
主人公側の派閥が、 敵側の派閥が新兵器の開発に成功したと聞き、 その新兵器の奪取作戦を敢行。それに巻き込まれた主人公。
敵側の派閥に不信感を持っていた主人公は、 その作戦に協力。主人公側の派閥に加わる。
その後敵側派閥の策略によって両親を失い、 戦う事を決意。そして数々の戦いを越えていく中で少年は成長してゆく……


どうですか?^^
496通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:12:37 ID:???
何も知らない人に1stの面白さを説明できる天才ストーリーテラーのいるスレはここですか?
497通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:13:37 ID:???
>>496
そんな奴はいない。
498通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:13:54 ID:???
>>496
そんなの天才じゃなくても誰でも出来る。
現にそうやって口コミで視聴者を増やしつつブームになったんだから。
499通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:15:39 ID:???
>>496
いませんけど
500通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:17:04 ID:???
結局他人の全うな意見にも難癖つけて文句しか言わないのな原理主義者は。
文句言うのが大人だと思ってるならそれは大きな間違いだからな
501通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:17:07 ID:???
俺が何も知らない人の役やるから誰か説明してくり
502通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:19:29 ID:???
>>498
……
503通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:22:41 ID:???
>>501
宇宙都市国家の独立戦争と、それに巻き込まれた、
少年少女の成長物語なんだけど、それに出てくる
モビルスーツというロボット兵器が超カッコイイ。
武器はマシンガンとかライフルとかビーム剣で、
なんか超リアル。
キャラも美形悪役とかキレイなねーちゃんも出てきて、
サービスのお風呂シーンもあるよ。
504通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:22:49 ID:???
>>501
ストーリーだけなら>>487>>495で充分分かると思うよ
どうやら俺はバカらしいから、 面白さの説明は出来ないけれど
505通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:25:09 ID:???
うわぁーおもしろそーだなぁぜひみてみたいなー

こうですか?わかりません><
506通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:27:30 ID:???
>>505
わははははw
507通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:28:06 ID:???
「これ、面白いよ」
これだけでいいだろ
お前ら周囲の人間に信用されてないんじゃないか?
508通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:28:48 ID:???
結局>>478は否定されたって事でいいですか?
509通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:31:59 ID:???
人による、これに尽きる
>>478にはできないんだろう
510通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:33:01 ID:???
>>505
「それでいいんだ。出来ているぞ。」
511通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:34:02 ID:???
>>509
俺にできないとしたら、それはそれでやはり違いではあるよ。
1stならできる。ここではケチ付けられるだけだろうからやらんけどねw
512通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:36:45 ID:???
>>507
「これ面白いよ」といってZ全話を焼いたDVDを貸してくれたヤツがいた
拷問だった
513通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:37:21 ID:???
514通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:42:43 ID:???
「できもしないことをできると信じている兄を思うと、刺し違えてもいいって…」
515通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:46:52 ID:???
>>512
こないだまでCSでやっていたZ。
頑張って全部見た。
カツ氏ね!という感想しかなかったw
516通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:51:58 ID:???
>>511
1stでも無理
517通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:58:31 ID:???
全編見て判ったのは、神経に障るヤツが切れ目無く出ていたこと。

最初はカミーユ。こいつを見ているとイライラした。
次はベルトーチカ。そしてカツ、サラと連続。
なるほど納得。だからZは疲れるんだなw

518通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:59:24 ID:???
Ζの話はスレ違いでつお
519通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:59:30 ID:???
【案C】
以前思いついたネタ。
もしも勝者がジオンだったら
●一年戦争がジオンの勝利に終わってから十数年。
 地球はジオン側の手によるケスラーシンドロームによって
 脱出不可能にされようとしていた。
●ホワイトベースは撃沈。ブライトは戦死。
 アムロはガンダムごと逃亡、他の乗員と共に現在賞金首状態。
●旧作の世界で戦死等不幸だった人物が皆幸せに暮らしている世界。
 ギレンは統一宇宙連邦の大統領となっている。
 ただし、ガスによる虐殺事件は無かった事にされている。
●物語は、ギレン大統領にシャア少将より
 「アムロ捕捉」との連絡が入る所から始まる・・・・・・。
●主人公はシャアとララァの間に生まれた少女(MSの操縦・整備等が出来る年齢)。
 軍に恋人がいるが後にアムロとの戦闘で行方不明となる。

アムロは独ソ戦で例えたら「ソ連は崩壊したけどロシアはまだ負けてねーぞ」
な感じで戦っているエースパイロット。
要するに逆に地球側が支配される立場になった場合の宇宙世紀。あとが続かない・・・・・・。
520通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 18:47:17 ID:???
要するにヒグラシみたいにifをみたいと
521通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 20:58:06 ID:???
>>520
 ifというより平成ゴジラみたいに過去作をなかったものとしてやり直せって
ことじゃないか?
 もっともアナザーというやり方を選んだガンダムでそれは百パーセントあり
えんと思うが
522通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 01:08:25 ID:???
>>519
後が続かないも何もまずは言えるのは「つまんね」
原理主義が見たい続編ってその程度か。
お前らが散々バカにしてる同人と一緒だな。
523通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 01:44:21 ID:???
このスレが叩かれまくるのは
口先ではそろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たいと言いながら
実は真に望んでるのがダグラムオタによる俺ガンだから
524通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 01:50:54 ID:???
ガンダムらしさって見る側によっても違うと思うんだけど
そういうのは完全に無視で自分達の世界観のみを押し付けているんだよね。

こういうこと書くと「博愛主義の押し付け」なーんて毎回おなじみのレスが
来るんだろうけど、普通のガンダムファンってそういう自分世界の押し付け自体
まずしないんだよね。

この時点でもう普通の世界とかけ離れちゃってるからねぇ。
何言っても屁理屈で返してくるし、大人として凄く恥ずかしい存在にしか見えないw
525通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 03:14:38 ID:???
現状で満足なら別にこのスレに来る必要もなかろう。
何も気にせずガンダムを楽しんでればよろしい。

「このスレが叩かれまくるのは」などともっともらしいことを言ってはいるが、
それはつまり叩かずにはいられない何かがその心の中にあるということだ。
実は自分でも続編に不満があるんじゃないのかね。
526通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 03:39:36 ID:???
はぁ?
あんた何頭大丈夫か?>>525

自分が楽しんでいる物に難癖つけられたら普通は頭に来ないか?

続編に不満どうのとか、論点を摩り替えるなよ。
そんなご都合主義だから原理主義者って叩かれるんだよ。
本当いバカだな。
527通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 04:11:30 ID:???
頭に来ようが何だろうが難癖は付けられ続ける。
止める術などない。

本当に好きでその気持ちに自信があるなら他人の評価などどうでもいいだろう。
それが気になってしまうというのは、実はそれほど好きでもないということだ。
528通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 04:20:45 ID:???
その理屈で行くと

『1stガンダムは糞。SEEDやOOの方がはるかに面白い。』

と言われても全然気にしないはずだよな?
これで難癖つけて来たら、>>527で言ってる事はただの嘘って事になるが?
529通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 04:34:44 ID:???
>>528
俺は別に。
そのことと俺が何を面白いと思うかは全く関係がないからな。

それなりに言ってることに説得力があり興味を持って新たに見直せば、
最初はつまらんと思ってた作品でも面白く見れるようになるかもしれん。
そもそも作品の評価とはそういうものだ。

ただし、スレ違いの話を延々と続けるようなのは単なる荒らしなので論外だがね。
530通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 04:53:43 ID:???
ついでに言うと逆も当然ある。
最初は面白いと思ってたが、よく見てみるとつまらん、というのも多い。

俺にとってはZやZZがそうだな。
昔は面白いと思ってた。面白いに違いないと思い込んでた。
なにせあの「ガンダム」なんだからな。
だが実際のところ、その頃はろくに内容を見てすらいなかった。
その後ある程度成長し改めて見直してみて、なんじゃこりゃとなったわけだ。

好きか嫌いかで言ったら、やっぱZもZZも嫌いではないんだよ。
でもだからといって傑作だなどとは全く思わない。
「ガンダム」であることにおんぶに抱っこの、完全なる駄作アニメだよ。
531通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 08:31:30 ID:???
あの「ガンダム」なんて言っても実際にはスロットにまでなっちゃう汚れなんて関係ねぇな単なる商売道具にすぎないからなあ・・・

磐梯サンライズ→「ガンダム」は金のなる木。商売の道具にすぎない

一部の1st世代→「ガンダム」=1st。高尚で素晴らしいものある

この2者の考えのズレがうまらない限りここで言われてるような作品は未来永劫作られないと思うがなあ・・・
これが現実的な解決可能な問題ならじゃあどうすればいいとなるが現実的じゃないんだよね
532通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 09:41:33 ID:???
そもそも1st自体、オモチャの販促だったわけで。
で、その縛りの中で好き放題やった結果があれだ。

Z以降、その販促に自ら乗ったわけで、その時点で
すでに1stとは別物と切り離した方が良いのでは。
もちろん、作品の良し悪しとは別だがね。
533通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 10:00:42 ID:???

 ここの住人は現状のガンダムを制作者の自慰作品とか言ってるわけだが反対意見
言う奴はどっかいけってまさにそれじゃないのか?
 こう言うと向こうはプロだからとかサービスなら当然とか言うんだろうが、人の
やり方を否定しなが自分もそれをやるなんざ愚の骨頂だと思うが?
534通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 11:24:15 ID:???
>>527>>525だよな?
あなたは、言われのない不名誉を浴びせられた時にむかつかいたりしないの(ガンダム云々はおいといて)?叩かないまでもムッときたり、反論の一つでもしたくならない?
535通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 12:01:03 ID:???
いまある続編がガンダムにとって不名誉だと思う人もいる
536通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 12:11:46 ID:???
みんな良い歳したオッサンなんだからさ、 他ガンダムは他ガンダムで認めれば良いじゃない
他作品を咎して一つの作品をマンセーするってだけじゃ種厨と変わらんよ
537通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 12:26:51 ID:???
>>528
俺は原理主義だがそんなことは全然気にしない。
多分ほとんどの原理主義者は種のことなど気にしていない。
新シャア板など行く気にもならない。

でも種厨は違う。何言われてるか気になってしょうがない。
みんなが種を認めてくれなきゃ許せない。
だから旧シャア板にまで出張ってきて暴れまくる。

続編アンチのスレに来て他作品のことを悪く言うななどとほざく。
掲示板に来ておきながら一切のアンチ意見を許さずに叩き潰そうとする。
それが種厨。

何事も賛否がわかれるのは当たり前。
嫌なら気にしなければいいのにそれが出来ずにどこでも暴れまくるのが種厨。


コンプレックスを感じてる側の典型的な反応。
日本を罵りながらも日本のことが気になってしょうがないチョソと同じ。
他者の批判を意見の一つとして放っておくことができない種厨は
板違いところか掲示板利用のマナーすらなってない。
538通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 12:27:29 ID:???
>>528
俺は原理主義だがそんなことは全然気にしない。
多分ほとんどの原理主義者は種のことなど気にしていない。
新シャア板など行く気にもならない。

でも種厨は違う。何言われてるか気になってしょうがない。
みんなが種を認めてくれなきゃ許せない。
だから旧シャア板にまで出張ってきて暴れまくる。

続編アンチのスレに来て他作品のことを悪く言うななどとほざく。
掲示板に来ておきながら一切のアンチ意見を許さずに叩き潰そうとする。
それが種厨。

何事も賛否がわかれるのは当たり前。
嫌なら気にしなければいいのにそれが出来ずにどこでも暴れまくるのが種厨。


コンプレックスを感じてる側の典型的な反応。
日本を罵りながらも日本のことが気になってしょうがないチョソと同じ。
他者の批判を意見の一つとして放っておくことができない種厨は
板違いところか掲示板利用のマナーすらなってない。
539通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 12:32:55 ID:???
>>528
気にしないがここでやるのはスレ違い

>>536
続編アンチのスレで他作品を貶めるなって博愛主義押し付けるのはおかしいだろ
続編に不満がある人がいるからこういうスレがあるわけだし
ちゃんと住み分けして語り合ってるなら問題ないだろ?
問題なのはこんなところに来てまで博愛主義を押し付ける種厨の方だろ
540通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 12:48:43 ID:???
>>539
俺が言いたいのは、 他のガンダムにはない1stの良さを上げて行き、 そのテイストの続編を作って欲しいと話せば良いんじゃないかって事。いくら続編アンチスレだと言っても、 まずは1stの良さを上げなきゃ話にならんでしょ?
それこそ種と違って内容だけでも充分語り合えるんだから
541通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 12:58:07 ID:???
その良さ語るのに続編のダメなところが引き合いに出されるのは当然の流れだよ
続編が好きな人は許せないのかもしれないがそれで怒るような人はそもそもこのスレに来る必要がない
ここは不幸者が来るべきスレであって続編に満足してる幸福な人はお呼びじゃない
542通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 13:04:22 ID:???
>>541
それもそうだな
最初このスレに来た時は>>540で書いたようなスレだと思ってたから、 自分の好きな作品まで否定されてて大人気ない事してしまった、 スマンね
543通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 13:06:49 ID:???

 アンチって人種は人様のことに陰で文句言うのはよくてその自分の意見に正面
から反論されるのは嫌なのな
 
544通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 13:13:32 ID:???
そもそもこのスレは、今の続編が気に入らない人が不満を語るのためのアンチスレなのか?それともこんな続編の方が面白いんじゃないかって話し合うスレなのか?
俺には今一つはっきりしないんだよ・・・
545通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 13:17:11 ID:???
>>544
>>542みたいな人もいるし、 それはハッキリさせたほうが良いな
546通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 19:31:02 ID:???
他作品の批判をしなければ荒れる事もない。
逆に批判をしなければ語れんようなスレならさっさと止めるべき。
547通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 20:36:27 ID:???

 なんつうかここの住人らって妙に偉そうな態度が反感買ってんじゃないかと
思うんだよなあ
 好きな味を探すんじゃなくて自分らの行く先に用意しろとか甘党と辛党では
感覚が違うんだからとかいいながら辛党が正常で甘党は異常な感覚じゃんとか
 そんな感じなんだよなあ…
 はっきり言って形だけまともなこと言っても説得力がない
548通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 21:07:48 ID:???
>>546
お前が来なければ荒れない
最初から意見が合わないとわかってるところに
わざわざ新シャア専用板から出張してくる方がおかしいだろ

このスレが気に入らないなら来なければいいんだよ
549通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 21:15:06 ID:???
>>546
ついでにもう少し
あんたのその論理じゃどこでも批判は一切許さない
批判=悪ってことじゃん

それっておかしいだろ批判自体は悪じゃないだろ
こんな専用スレでまでガミガミ言われたらどこで愚痴ればいいんだよ?
種スレやZスレを荒らして憂さ晴らしすればいいのか?

そんなのが面倒だからここでひっそり語らってんだろ
あんたこそ今ある続編がお気に入りの幸福者なら
このスレのことは放っておいてくれよ
550通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 21:47:33 ID:???
アンチの存在が許せないというのならスレ違い板違いがどうのという以前に
匿名掲示板に来るべきじゃないだろ。何事も賛否両論あって当然なのが人の世なのに
批判は絶対に許さないってどんだけ独裁者なんだよ。批判を根絶やしにできるとでも思ってるのか?
全ガノタをサンライズの忠実なる下僕として意思統一できるとでも思ってるのか?
勘違いも甚だしい。どんな組織社会でも全てが一枚岩なんてことは有り得ない。
いろんな人がいるからいろんな意見があるのも当然。

一番よくないのは正義をふりかざして気に入らない意見を潰そうとする連中だな。
言論弾圧というのは必ず体制側に対する批判を悪と決めつける。もし正義の鉄槌をくだして
意思統一ができるとしたらそれこそ自由に語れない社会主義国みたいになってしまう。
言論の自由がある国においてはアンチ批判と上手に付き合わなければならないのは常識だ。
551通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 21:55:40 ID:???
アンチの存在自体が許せないって、どんだけ幼稚なんだよw

だから種“厨”っていわれるんだよ
552通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 23:45:50 ID:???
1stアンチの存在自体が許せないって、どんだけ幼稚なんだよw

だから“原理主義”っていわれるんだよ
553通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 23:47:22 ID:???
>>550
それなんて原理主義?
554通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 23:50:16 ID:???
大体サービスの「サ」の字も理解出来ないお子様の集まりだろ?ここって。
正論言ったところで負けず嫌いなのか何なのか知らんけど、執拗に噛み付いてくるし。
まさに狂犬と言ったところだな。
そんな連中が被害者ぶっても何の説得力を持たない。
何で自分らが叩かれるのか、根本を見直すいい時期なんじゃないか?
『大人』なんだろ?
555通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 23:55:58 ID:???
匿名掲示板に居る以上、色々な人間が見に来るのは当り前。
それにどうだ?
ここで扱われてるネタは前向きな意見など何1つなく、他作品の批判しか言わない。
それはまさに、テロを起こしておいて『自分達が正義なので罪の意識等ある訳ねーじゃん』
と開き直る始末。
そんな事を平然としておきながら被害者面するのは根本的におかしいし異常だ。
そんな異常者がまともなふりをして正論を唱えたところで、何の説得力ももたない。
556通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 00:27:44 ID:???
テロ認定きました。
557通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 00:35:54 ID:???
ソレスタルビーイング黒組きましたw
558通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 01:26:43 ID:???
>>535

>いまある続編がガンダムにとって不名誉だと思う人もいる

 不名誉だなんて思う必要もないと思うが。
 あんたが金出して作らした訳でも何でもない訳だし。

 結局は好みの問題じゃないのか?
 単に1st以外気に入らないだけなんだろ。
 素直にゲロっちまえな。
559通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 02:51:58 ID:???
個人的な意見を言うなら、別に1st以外気に入らないというわけではないな。
あえて言うなら1st以外は取るに足らない駄作だというところか。

全体的に言えばガンダムシリーズはほとんど気に入っている。
しかし、同時にどうしようもない駄作ばかりだとも思っている。
せっかくなら駄作じゃないガンダムがもっとあればいいなーというところ。

ガンダムシリーズはどれも好きだ。
が、好きだからこそ余計に盲目的な賞賛は与えられないわけよ。
560通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 02:54:45 ID:???
ついでに言えば1stだって完全な名作だと思ってるわけでもないんだよね。
文句を付けようと思えばいくらでも付けられる。
貶そうと思えばいかようにも貶せる。
でも、シリーズで一番面白い作品であることは否定できないんだよなー。
561通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 04:02:00 ID:???
>>552
とりあえず>>1

ここは1stアンチの種厨がくるとこじゃないんだよ
みんなが利用する掲示板なんだから住み分けぐらいきっちりしようぜ

『大人』ならな
562通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 08:05:49 ID:???
ここは「ちゃんとしたガンダムをもう1度見るにはどうしたらいいか」を語るスレなんだよな・・・?
本題についてほとんど語られず作品観とかについて語られちゃってて流れ的にほとんどがスレチになっちゃってる現状(多少の脱線くらいならいいと思うが)では誰がスレチとかいうレベルではないわな
↑にもあったがスレ趣旨をもっとはっきりをさせた方がいいと思うが・・・
少なくとも現状はオレの主観では作品観を語るスレになってると思う
563通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 09:33:18 ID:???
>>562
>少なくとも現状はオレの主観では作品観を語るスレになってると思う

まー確かにそうだな。
ただ現実としては、オモチャの販促番組に対する小さな反乱だった
1stに比べると、以後は逆に販促番組に乗っかるカタチにシフトして
しまった以上、もう二度と純粋な「続編」は望めないんだろうね。
だからこそ、ウダウダ言いたくなるわけだけどw

TV初期は、一応スポンサーの意向に沿って、律儀にドッキングシーンを
入れていたけど、仕舞いには無視。後半、それに変わるGメカを出しても、
佳境に入れば合体シーンなし。ますますオモチャのイメージと
乖離する番組内のガンダム。
映画に至っては、スポンサーなんて関係ないから、
Gメカなんて抹殺だもんな。

Z以降、磐梯が深く関与するようになると、スタンスは劇中の精密再現
となり、いまではプラモデルの機構や独自解釈が、逆に番組に
フィードバックされるところまでになっている。

金持ちになると、貧乏人の心を忘れてしまうのと同じかもねw
564通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 11:49:27 ID:???
何でもかんでも種厨を仮想敵にしたがるのも原理主義の特徴だなw
何言われても別に気にならないんじゃなかったのか?>>538みたいにw

そこでいちいち噛み付き返すのは、心のどこかに後ろめたさがあるからだろーよ。
565通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:05:54 ID:???
種厨が荒らすからだろ
566通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:11:50 ID:???
新シャア板のDVDスレや関連グッズのスレで00叩きまくってる種厨が
ここに出張してきてるのはおすすめの内容からも明らか
荒らし目的の種厨が来ないときはこのスレはまったりしてるよ
567通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:13:48 ID:???
種厨うざい。
568通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:17:50 ID:???

 別に今のガンダム嫌いだ好みのものが観たいはいいんだが、その過程でここ
がダメとか言えばみんなが利用する掲示版なんだし「そりゃ違うだろ?」とか
つっこまれるのは当然だしそこで議論を交わすのは有意義なことだろ?
 ところがここの住人はいかにも自分の価値観が絶対正義でそれを理解しないの
は愚かな愚民のような言い方をする、少なくとも俺にはそう映る
 何かについて議論するなら相反する意見をぶつけ合うくらい問題ないと思うが?
 人の意見をまったく聞く気がないならそれこそスレなんぞ続ける意味はないだろう
 みんなが使う掲示版を個人的な愚痴の捌け口にするのはあまりいいことではないと
思うが?
 
569通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:19:48 ID:???
とういか>>1はガンダムの戦記的な側面しか見てないんだもん
ガンダムらしいとは何か、の解としてダグラムダグラム言うのはおかしいだろ
570通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:42:44 ID:???
小学生でもわかるように説明してみるとさ。


 評判になってるラーメン屋に入った。
 食ってみたが、まわりが言うほど旨くない。個人的には油っぽくてマズかった。
 マズい以上、文句をいうのは当たり前なので店主を呼びつけてみた。

 「マズい物を出し、それを俺様に食わせておいて金取るのか?
  それおかしくねーか?こっちは客だぞ。おら!
  金取るなら俺様が納得する味を再現してみろよ!!
  じゃなきゃ金など一銭も払う義務なんてないよなぁ!!」


と言い寄ってるのと同じな気がする。それこそマズけりゃ二度と来なければ良い訳で。
注文した以上、マズかろうが金を払うのは今の社会の常識。
それを博愛主義とか意味不明なケチを付ける行為そのものが異常。
金も払わず何時までも言いがかりをつけてるのは大人として恥ずかしいんじゃないのかな?
現実社会であれば、その時点で通報→交番行き決定だよ。

そんな訳で何か色々他人のせいにして正論化しようとしてるけど
端から見てると『 た だ の ク レ ー マ ー 』

30年近くクレーマーしてるのも凄いが、早く他の趣味を見つけた方が健全。
ガンダムくらいじゃないの?ここまでの粘着君がいるのも。
571通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:45:29 ID:???
リアルが不幸だから現実から逃げたいという気持ちを理解してやろうぜ
572通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:54:31 ID:???
2ちゃんねるの書き込みが店主をよびつけた事になるのか。
573通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 13:00:07 ID:???
種厨まじうざい。

しねばいいのに。
574通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 13:06:12 ID:???
過去スレ読めばわかるが種厨が来なければこのスレはまったりしてる
わざわざ気に入らないスレに来てイチャモンつける種厨はもう来るな

>>568
誰でも利用する掲示板ならスレに関係なく何書いてもいいのかよ?
種スレで延々と種批判してもいいのか?
アンチスレで批判潰しやっていいのか?
そうじゃないだろ

ここは原理主義で続編アンチのスレなんだから
それに沿わない批判叩きはスレ違いだ
575通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 13:14:08 ID:???
ここの人は不味いラーメン屋なんかに興味ないから行かないし食わない。
ラーメンの味で勝負する以前にエロだの萌えだのって馬鹿馬鹿しい。

元祖の味を懐かしみひっそりと語り合ってるのに
不味いラーメン屋の信奉者達はそれすら許さない。
どんな場所でも不味いラーメンを批判することは許さない。

それが種厨。
576通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 13:21:41 ID:???
>>568
相反する意見がどうこう言う以前に種厨の戯言はスレ違いなんだよ
他人のこだわりやアンチ批判意見自体を許さないというのはおかしいだろ

本スレで過剰な批判をしたりアンチスレで過剰な批判叩きをするのは
他人のコミュニケーションを妨害してる荒らしなんだよ
荒らしの種厨はスレタイと>>1を読め
種厨は新シャア板に帰れ
577通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 13:22:28 ID:???
俺は種は5話くらいで挫折したから種厨ではないぞ
578通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 13:25:42 ID:???

旧シャア板に来てまで原理主義のスレを潰そうとする種厨は


パレスチナ難民の避難地区まで侵攻するイスラエル軍みたいなもんだ


他人の居場所を奪っておいてさらに避難場所まで叩き潰す

579通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 13:41:09 ID:???

まずいラーメン屋がまずいと批判されるのは当たり前じゃん

わざわざ他人の会話に首つっこんできて「悪口云うなんてひどいじゃないのよー!」と云う奴の方が頭おかしい
580通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 13:49:16 ID:???
まずいラーメン屋がいろんなとこで文句いわれんのは当然
ラーメンを批評する場でまずいラーメン屋が批判されないわけがない

現にまずいラーメン屋があるのにどんな場所でも絶対に批判は許さないというのはおかしい

種厨がおかしいのは批判そのものを許さないところだ
そのラーメン屋が旨いと思うならちゃんとそれを伝えればいいのに
それができないから批判意見自体を潰すわけだ

それはコミュニケーションの妨害に他ならない
581通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 13:51:05 ID:???
>>574>>576
 どう見ても種厨以外のファンも敵に回してるように見えるが?
 俺は某同人ゲームの推理や議論の掲示板にも出入りしてるがそこでは人の推理に異
論や反論当たり前だからこのスレで言うならガンダムや続編の定義に関して話ている
限りスレ違いとは思えないんだよな
 このスレに限ったことではないが異論反論のやりとりを楽しむくらいでいいんじゃないか?
 反論=種厨の批判潰しはいくらなんでも短絡すぎだろ
582通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 14:31:28 ID:???
種厨か何だかはどうでもいいが、ここ最近で異論反論というようなレベルの話がされてるようにも見えんな。
583通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 14:46:44 ID:???
粘着の種厨が消えれば元に戻るだろ

このスレはある人物が来ないときだけまったり進行になるからな
584通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 15:09:39 ID:???
もともと不満があって>>1みたいな話になってるのに
こういうところですら批判を許さないというのはおかしい

批判が許せないなら許せないで何かしらフォローの反対意見を言えばいいのに
ただ気に入らない批判を潰すだけというのは異論反論のレベルですらない

サンライズの犬による弾圧としか思えない
585通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 15:45:23 ID:???
なんか延々とこの手の話が繰り返されてるだけのスレだな
一部のおっさんもいい年なんだから煽りに対し煽りで返すとかバカなことやめさないよ(もちろんアンチ的であってもまともな意見に対しては当然議論すべきだが)
スレチとか排他的なこと言わずにアンチ寄り意見ともよく話し合ってこそよき議論になるんじゃない?
ただマンセーしたいだけならテンプレにアンチ禁止って入れればいい
そもそもこのスレは>>1のいう「ちゃんとしたガンダム」が作られるにはどうしたらいいか?というスレなのか
それとも「ちゃんとしたガンダム」って何よ?っていうスレなのかがごっちゃになってると思うんだ
586通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 16:41:18 ID:???
種厨は新シャア専用板に帰れよ

そしたらゆっくり話ができる
587通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 16:47:22 ID:???
あそこのラーメン店はマズイって話してるとこにいきなり割り込んできて
批判するのはいかん!批判やめろ!などという奴とは関わり合いになりたくない
マズイものをマズイといって何が悪い
588通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 16:53:19 ID:???
小学生にもわかるように説明するとさ
まずいラーメン屋が「まずい」と批判されるのは当り前だよね
589通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 17:02:20 ID:???
行列できるほど大繁盛した元祖の味をちゃんと受け継げよ!
二代目から全然味が違うじゃねーか!
三代目の大将にいたっては「ラーメンじゃない♪
ラーメンじゃない♪」とか意味不明な歌を口ずさんでるし…
590通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 17:23:14 ID:???
>>217の人も言ってるがラーメンの話は個人向けサービスであって万人向けサービスのガンダム(地上波で垂れ流したもの)とは話が違うと思うが・・・
テレビに関してはNHK料金払ってるだけでガンダム見るのにまた別途料金払ってるわけではないし
591通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 17:46:25 ID:???
スポンサーはプラモ買わせる為に提供してるんだから同じことだろ
つか民放番組はどれもタダ見だから文句言われる筋合いないというのか?
ほんとに種厨は馬鹿だなw
592通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 17:53:02 ID:???
なぜ民放番組が成り立ってるのか?なぜスポンサーが提供するのか?

そんな基本レベルからわかってない種厨はもう出てけよ・・・
視聴者に文句言われるような番組はスポンサーだって金出す意味ねえよ
スポンサーの客に対してくだらんもんたれ流して見せてりゃ文句言われて当然
593通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 17:57:42 ID:???
おまえらはスポンサーじゃないんだからつべこべ言うなってどんな屁理屈だよw
確かに金は出してないし指示する権利もそのつもりもないが
公共の電波でくだらない駄作たれ流してりゃ批判ぐらいするだろ
広範囲にたれ流しておいて一切批判するな!って無茶苦茶だわw
594通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 18:00:19 ID:???
ここのおっさん共はバカなのか・・・
とりあえず>>217読め
おっさん共の意見(クレーム内容)が一般人含めた世間一般の意見ならその理論は成り立つがそうじゃないだろうに
595通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 18:06:55 ID:???
客が文句を言うのはスポンサーにとっても不本意であるのは明らか

BANDAIがプラモ買ってねー!と言ってる横で
嫌なら見るな!文句言うなら他に行け!などと言ってたら
スポンサーが金出してる意味ないよ
596通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 18:07:13 ID:???
>>594ニートなんだからそんなことわかるわけないじゃんwww
597通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 18:10:11 ID:???
>>594
一般意見からずれまくってんのは種のエロ同人誌集めてる変態どもだろ
598通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 18:13:50 ID:???
少なくともエロ同人専用ガンダムが世間一般の意見から
隔絶した変態ワールドであるのは確かだな

599通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 18:18:15 ID:???
世間一般はガンダムに巨乳プルンプルンだの退屈な宇宙メロドラマだのは求めてないと思う
600通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 18:20:08 ID:???
むしろ何も求めていないと思うぞ
そしてダグラムはプラモの売り上げはともかく、人気は大した事なかったわけだが…
601通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 18:20:49 ID:???
>>597いやオレもそうだと思うよ
けど実際に数字出してきてる点は評価できるし今のコにあれが一番受けるっていうのならしばらくはあの路線で勝手にやっていればいいと思うんだ(オレは見ないけどね)
実際、こんな世の中で1st風味の作品出して数字においてはいい成績残せるかはわかんないからね
602通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 18:26:38 ID:???
頑固一徹のうまいラーメン屋がメイド喫茶ラーメンになってしまったようなもんだな
603通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 18:29:23 ID:???
種とかグッズが大量に投げ売りされてたろ
よいのは極ヲタ向けDVDとエロ同人誌だけ

小学生総スカンだったよ
604通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 18:31:51 ID:???
>>601
仮定の話で適当なこと言うな
最近のガンダムは小学生にも総スカンで完全に変態限定だろうが
605通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 18:32:57 ID:???
もうすっかりエロ同人専用ガンダム
606通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 18:49:33 ID:???

 前から思っていたがシードやООが総スカンてどこからの情報なんだ?
 俺のまわりでは普通に親子連れとかがガンプラ買ってるしアニメ誌でもそんな
評判聞いたことないぞ?
607通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 18:53:07 ID:???
>>604視聴率、DVD売り上げはそこそこだったんじゃない?
今回の00の途中結果見てると余計そう思えてしまう…
プラモに関しては具体的数字出ないので決算で見るくらいしかないが
つかガンダムは元は子供向けアニメだがもう子供がアニメばっか見るような時代でもないと思う
これからはガンダム含めああいう種みたいなオタ向けアニメが量産されるだろうが逆にオレはガンダム卒業するいい機会かなと捉えている
まぁ二十歳半ばの小僧の考えなんでスルーしてくださいな
608通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 19:00:00 ID:???
ガンダムである必要がないな
609通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 19:03:16 ID:???
子供の支持ではポケモンに圧倒的差で負けてるな
610通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 19:06:41 ID:???
エロ同人誌のネタはガンダム以外でやればいいのに。
DVDの売上だのみって変態向けのドマイナー深夜アニメみたいよね。
611通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 19:27:30 ID:???
>>606世代別視聴率調べればわかるんじゃない?
すまんがデータないので実際の数値はわからん
612通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 20:29:53 ID:???
 >>611
 なるほど、でも数値だけだと子供が単にロボット物に興味がなくなったのか
内容が悪いのかの判断はできない気がするが…
 リサーチ結果とかあれば分かりやすいがあいにくそういう情報源がないからな
あ…個人的に興味もあるからやっぱり住人が何で調べてるかは気になるな
613通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 21:37:29 ID:???
スレ違いも甚だしい。

ここはかつて空前の大ヒットとなり
子供から若者まで広い世代のハートをわしづかみにした
あの有名な1stガンダムの作風を受け継いだ続編を希望するスレだ。

本来続編ってそういうもんだし。



本来続編ってそういうもんだし。
614通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 00:39:17 ID:???
>>613
>>本来続編ってそういうもんだし。

あんた本当にこのフレーズ好きだなあ・・・たまには違う事言ってみろよ。
615通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 05:11:36 ID:???
ガンダムの続編にこだわる理由が知りたいな
1stの作風を受け継いだ別作品の方がよくないか?


しかし1stの年齢設定だけはミスだろ
カイ 20ぐらい
ブライトセイラ 20中盤
ミライリュウ 30代
なら納得なんだが
616通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 08:27:54 ID:???
DVD売上云々で勝手に『種厨』認定してんのに、
初代持ち上げるためなら平気で視聴率とか言ってるのって
スゲー矛盾してるよな。

ラーメン屋の話出てたけど>>570は不味くて評判の店とは書いてない。
よく読め。自分達の都合の良いフィルター勝手に通すなよ。
617通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 10:11:42 ID:???
>DVD売上云々で勝手に『種厨』認定してんのに、

新シャア板のDVD見守りスレで種厨が00叩きで暴れてるという事実は前スレで判明している。

DVD見守りスレに限らず種厨があらゆるスレで荒らしまわってるのはバレバレ。
618通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 10:17:39 ID:???
>>614
やはり続編なら作風は受け継ぐもんだろ。だから
本来続編ってそういうもんだし。

本来続編ってそういうもんだし。 って意見が出るのは当然かと。

>>615
「続編=作風を受け継ぐ」というのが普通の認識だからな。
実質的には「1stの作風を受け継いだ別作品」で良いのかもしれないが
やはり続編に「1stの作風を受け継いだ作品」を期待するのは当然だろ。

本来続編ってそういうもんだし。



本来続編ってそういうもんだし。
619通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 10:19:30 ID:???
小学生にもわかるように説明するとさ
いくら評判の店でもまずいものは「まずい」と批判するもんだよな
620通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 10:23:16 ID:???
スポンサーやスポンサーの圧力がかかった情報雑誌などで大評判を演出してみても
ユーザーの嗜好まで操作するわけにはいかない。だからガンダムは
いくら金を注ぎ込んでもエロ同人誌専用にしかならなかった。
621通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 10:27:26 ID:???
うちのラーメンが不味いわけがない!
マズイって言うな!うちのラーメンをマズイって言うな!
そんなネガティブな意見しか言えないならうちのラーメン食うな!
そして批判もするな!うちのラーメンの批判は絶対に許さないぞ!


・・・と、他人の会話にいきなり割り込んでくるラーメン店スタッフってうざいよね
批判や苦情は真摯に受け止めるべきものだろ

批判一切禁止!とか言ってるから客の好みとかけ離れたものしか作れないんだよ
622通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 10:28:29 ID:???
1st原理主義を企業ぐるみで執拗に弾圧しつづけてきた結果がエロ同人専用ガンダム
623通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 10:53:45 ID:???
>>622
また極端な事を・・・
624通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 10:55:43 ID:???
ガンダムよりもエロの方が金になるんだもん♪
625通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 12:04:31 ID:???
エロ同人専用はガンダム以外でやればいいじゃん
626通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 12:07:05 ID:???
エロなど小銭稼ぎにしかならないじゃん
極ヲタのDVD需要を頼みにしたりエロ同人誌で盛り上がったり
すっかり深夜アニメと同じレベルに落ちぶれたよね
627通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 12:08:02 ID:???
エロ同人専用や乳揺れヘソ出しはエロアニメでやればいいと思います。
628通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 12:09:27 ID:???
>>624
>ガンダムよりもエロの方が金になるんだもん♪

じゃあエロだけやってればいいじゃん♪
ガンダム抜きでエロだけやってればいいじゃん♪
629通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 12:43:30 ID:???
ガンダムからスパロボの残り香や微かな腐の要素を引き継ぎ
エヴァから萌えだけを引継ぎ各人気作品からくだらない要素だけを抜き取り
ガンダム本来の良さを捨て去ったのがエロ同人専用ガンダム
630通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 13:03:04 ID:???
ここで騒いでるバカ共は何なんだ?
G以降、ガンダムは初代の呪縛から解き放たれて新しい道を模索しているだろ。
それが全ての答えなんじゃないのか?
ガキみたいな屁理屈延々とこねてて楽しいのか?
いい加減諦めろよ。見苦しい。
631通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 13:12:37 ID:???
ガンダムがエロいからこそ意味がある。
単にロボット物でエロなら、それはただの18禁アニメ
632通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 13:12:53 ID:???
UC世界は続編。
それ以外の世界はシリーズ。

だから今の展開に似てないとか言う事自体が的外れ。

今の展開がファンから総スカンならシリーズとして成り立ってないが
G、W、X、S、ダブルオーと続いてるよな?
それは今の展開が支持されてるって事だろ。
いい加減さ、下衆な言い掛かりをつけるのは止めてくれたまえよ。
633通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 13:17:32 ID:???
>>630
種は新しい道を模索してるとは言いがたいような気が…。
1st のMSモドキを出した時点でOUTだと思うよ。
呪縛から逃れているとは言えない。
00の方がよほど冒険してるだろ。

Gは、通常のガンダムの文脈からは逸脱している。
007のカジノロワイヤルみたいなスタンスかと。
面白いけどw
634通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 14:30:47 ID:???
俺はOOはけっこう評価してる。
放送前のネタとしか思えなかった数々の情報から受けていた印象をいい意味で裏切ってくれてると思う。
操兵っぽいガンダムのデザインも好みだw

問題は、ああいう作品も「ガンダム」として作られてしまうということだよな。
本当は別タイトルで作られてもいいはずだ。
だが、おそらく「ガンダム」でなければ注目されることも人気になることもなかったろうし、
そもそも作られることさえなかった可能性が高い。

実は「ちゃんとしたガンダムの続編」が見たいというわけでもないんだな。
無関係な作品まで「ガンダム」として売られてるという現状が気に入らないんだよ。
635通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 14:48:53 ID:???
>>634
それを言っちゃうと、商品としてのガンダムが存在できなくなちゃうし。
正直、続編と謳わないのなら、基本なんでもOKだと思う。
もちろん、「ガンダム的な要素」 は必須だけどね。

00は、「ガンダムが悪役・憎まれ役」という、新しい切り口を
見せてくれた。手放しで褒められるデキではないけど、
遺産を引きずっていた種より、はるかに潔い。
636通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 14:55:07 ID:???
OOは初代よか丁寧に作ってあるしオカルト要素もなく面白いと思うが。
『OOがガンダムとして作られるのが問題』、とあるが一体どこが問題なんだろう。

ガンダムの定義なんて人によって違うんだから
なんでもなんでもケチを付ける姿勢はどうかと思うんだが…
637通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 15:12:00 ID:???
>>635
商品としてのガンダムの存続と言うが、考えてみればおかしな話なんだよ。
商品としてのエルガイムとか商品としてのダンバインとか、別に大々的に存続してるわけじゃないでしょ。
エルガイムやダンバインはそれでいいのに、ガンダムだけはなぜ続いてなきゃダメなのか。
別に続いていくのはガンダムじゃなくてもいいだろう。
実際のところ名前だけで実質的には続いてないし。
638通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 15:27:22 ID:???
>>636
OOが1stより丁寧って、そりゃ褒めすぎだろw
絵ははるかに丁寧だけど、絵空事過ぎるところがあるよ。
オカルト要素もあるしw 面白いけど。
乳揺れ要員がたくさんいるのに、揺れ描写に固執してないところは、
非常に好ましいw

>>637
ズバリ。売れるから、でしょうw
どういう商品に力を入れるかって、結局永続的に金を生み出す
コンテンツであるということに尽きるわけ。
ネームバリューとの相乗効果もあるし。

エルガイムは一般的にはマイナーだし、
完全にFSSの方にシフトしてしまってる以上、
商売として追うウマミがない。
ダンバインも、アニア的な人気はあっても、
一般的とは言い難い。

バンダイはスポンサーであると同時に、製作している
サンライズの親会社でもあるからね。
当然のことでしょう。
ガンプラをどう考えているか、ケロロを見れば判るじゃないw


639通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 15:49:24 ID:???
>>638
売れるからなのは当然わかってる。
エルガイムやダンバインも例として出しただけで特に意味はないよw
でもそれってなんか病んでるなーと。

ちゃんとしたガンダムの続編が見たいってのは、
実は「ガンダムなんか単なるロボットアニメの一つってだけだろ!特別扱いすんなよ」ってことなのかもな。
640通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 16:02:38 ID:???
>>639
単なる例ねw

ガンダムがいままでのコンテンツと違うのは、
結局主役の拡張性が飛びぬけているってことなんだと思う。
恐らく、元祖MSVが受けたことにより、そういう遊びが許される
世界ということに気が付、それを発展させて、今に至るといった
ところだろう。後付設定とは言え、MSを開発・製造するメーカーが
存在し、時代に応じて進化してゆくという、いわば自動車的な
視点で考えられるロボットは皆無だったからね。

「ラーメン二郎のラーメンは、ラーメンじゃない。
 二郎という別の食べ物」 という名言があるが、
それと同じかも。

ヤマトも何作にも渡って続編は作られたけど、結局ヤマト自体は
それ以上にもそれ以下にもなれない、オンリーワンメカなので、
新たな敵を作る以外に変えようが無い。現に、ここ最近の新装ヤマトは
ことごとく撃沈してるしww


641通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 16:37:08 ID:???
>>636
タイトルにガンダムと名乗っている以上、1stを超える名声は得られないし、超える気も無いように見える。
その志の低さが問題だな。
642通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 16:38:04 ID:???
>>640
その辺の設定的な話なら、ガンダムが後付けでMSVを始めるのとほぼ同時に
このスレでもよく出てくるダグラムがやっちゃってるんだよね。
アニメ公式という点ではむしろダグラムの方が先と言ってもいい。

別にガンダムだけがやってたことでもないんだよ。
むしろ後発アニメ群にガンダムの方が影響されてる。
バンダイはタカラのパクりが得意技だったからw
643通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 16:58:25 ID:???
>>642
あ、公式ではダグラムが先か。
とはいえ、一応はデロイア独立しちゃったから、
ダグラムは一代限りだろうねw
仮に次世代があっても、汎用性のある意匠が少ないようなw

ま、厳密に言えばそうだけど、一応1stの番組内でも、
ザクの進化型的にグフが出てきたからね。
そういう意味では1stが先か。
644通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 17:35:04 ID:???
ダグラムだって続けようと思えばムリヤリ続けることはできるだろう。
本来ガンダムもちゃんと完結した続きようがないアニメだしね。

ザク→グフ程度ならマジンガー→グレートみたいなもんで、昔から別に珍しくもなんともないよ。
645通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 17:37:25 ID:???
そろそろアメリカが実写版作ってくれるかな〜
無理か…
スターウォーズレベルでいいから一般の大人も見れるガンダムが見たい
646通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 18:03:11 ID:???
向こうじゃガンダムなんて名前つける必要もないしむしろマイナス要素な気もするから作られることはなさそうだよなぁ
思ったんだがその1st風味のガンダムを作れる人材が今のアニメ界にいるのか?
647通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 19:30:37 ID:???
いない
648通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 19:33:52 ID:???
それ以前に「1st風味」の定義が人によって違うからどうにもならないでしょ
俺はダグラム好きだけど1stとは全く違うものに思えるから>>1とは分かり合えないしな
649通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 19:34:32 ID:???
思い切って細田守にでも作らしてみたらいいやろガソダム
650通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 19:57:27 ID:???
なんだよ、ちゃんとした続編って。
そんなの劇場版でいいじゃん。
651通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 20:21:12 ID:???
いまある続編は似ても似つかない
652通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 20:41:50 ID:???
過去に続編なんか無かったし、これからも作られることはない。

Ζ?
商売上タイトルとキャラ名を借りてるだけで、ガンダムとは何の関係もない作品だよ。
真面目に見てればわかるでしょ?
653通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:09:26 ID:???
要は戦隊ライダーと同じでブランドの名前だけ借りて
陳腐な作品の繰り返しやってるだけなんだよね

戦隊ライダーは視聴者側が幼児だから子供騙しが通用するけど
ガンダムの場合は元の作品がそれまでの陳腐な既成概念を破った作品だから
そういう陳腐なワンパターンはふさわしくないんだよね

でも某社は子供騙しか腐にすり寄るぐらいしか能がないんだよね
陳腐だろうがワンパターンだろうが供給側に都合のいいものをおしつけるしかないんだよね
654通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:14:01 ID:???
いまある続編を消し去るわけにもいかないからそれはそれでいいよ

でもこれだけ続編を名乗る作品群があるんだから
せめて一度ぐらいは作風を引き継いだ続編が観たいよ

別に無茶な望みじゃないだろう?

本来続編ってそういうもんだし





本来続編ってそういうもんだし
655通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:21:25 ID:???
従来のファン層がドン引きするような続編は続編である意味が無い
支持や人気を引き継がないなら続編である意味が無い

新しいことやりたいなら新作でやればいい

ちっとも似てない続編をやるぐらいならエヴァンゲリオンみたいな異色作でも作ってみろ
ガンダムの良さを味わえない上に新しい可能性も期待できないから腐向けになり下がるんだよ
656通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:31:50 ID:???
 
 流れをぶったぎるようですまないが…
 とりあえず、今のガンダムが子供に総スカンてのは捏造って判断してよろしいか?
657通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:45:37 ID:???
今の子供はポケモンに夢中。

変態ロボットアニメなんか見てたらいじめられる。
658通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:51:23 ID:???
最近では変態アニメのイメージが強いから子供はガンダムとか敬遠するよな
まあガンダムに限らず子供のアニメ離れは深刻だよ

萌え美少女とか乳揺れとかヘソ出しとか親の前で見づらいものは少年にはつらい
子供ってそういうことで冷やかされるのに敏感だからな
659通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:53:45 ID:???
自分の子供にあーいうのは見せたくないなぁ正直
バイファムとかDVDで借りてみせるわ
660通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:55:07 ID:???
子供にはケロロの方が人気ある
ポケモンはもっと人気ある

ガンダムはオタク専用の怪しげワールドのイメージしかないようだ
661通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 22:02:35 ID:???

 …て、人気の順位と自分らのイメージだけで裏付けはないんかい!
 それって立派に捏造じゃんか
662通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 22:59:48 ID:???
>>656>>661か?
そりゃまあ総スカンてこたあないだろうが・・・
この板の、それもよりによってこんなスレで種の擁護と取れる発言はやめといた方が身の為だぞ。
663通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:31:07 ID:???
子供にこうはなってほしくない。
いくつになってもガンダムガンダムって言って引きこもり、ネットに書き込みするだけが自分の世界な大人
ガンダム見せないほうがいいね。
悪だな。1stは
664通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:33:49 ID:???
いや実際、総スカンというのは全くの捏造だ。
何せ1st関連商品がトップじゃないと気がすまない人達だから。
ある意味、散々バカにしてる種厨と同レベルだよ。
665通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:44:15 ID:???
>>662 
 うん、両方とも俺の書き込み
 どうにもファーストだけが今でも圧倒的支持とか最近のガンダム(平成シリーズ)
が偽物だの総スカンだの言ってるが少なくとも俺の周囲じゃそんなことまったくない
から一応情報源を聞いてみたかっただけだが…あまりにもお粗末な結果でついツッコン
でしまった
 忠告は感謝します
666通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:52:08 ID:???
>>654
いい加減その書き込みも飽きたよ。バカの1つ覚えも勘弁してくれよ。
ガンダムを名乗るのにテメーの許可がいるのかよ?あーん?
667通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 00:25:23 ID:???
>655
従来のファン層=お前ら1stファン
の間違いだろw
668通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 00:57:12 ID:???
たまには似てる続編作れよ

本来続編ってそういうもんだろ




本来続編ってそういうもんだろ

新しいことやるなら 新 作 で や れ よ
669通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 01:14:11 ID:???
遠隔レスしてる人って自演なの?
670通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 01:15:49 ID:???
>>668
だからさ。今のガンダムはシリーズであって、続編なんかじゃないって。
それに何でいちいちお前らごときに許可貰わなきゃならんのだ?

いい加減アニメなんて卒業しちまえよ。

グタグタ文句言うなら ア ニ メ な ん て 卒 業 し ち ま え よ 。
671通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 01:17:23 ID:???
>>670
>それに何でいちいちお前らごときに許可貰わなきゃならんのだ?

こういう突っ込みも子供じみてると思うw
672通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 01:25:42 ID:???
いくらガタガタ言っても>>217が正論だよな。

こういう現実を理解した上での書き込みだと、ちゃんとした議論にもなるんだが
原理主義者はガキ以下で話にもならん。もうちょっと現実を知るべきだよ。
ここで「続編がこうあるべき!」と言う暇があるなら。
673通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 01:26:21 ID:???
217を貼ってみた。

 個人向けのサービスとは根本的に考え方が違う。
 そこが解っていないと話にすらならんのだが?

 万人に受けるサービスを提供出来るのであれば、それが一番良い。理想の形だ。
 が、それは実質的に不可能。
 ならどうするか?万人が無理でも一定数以上の人間が満足すれば成功なんだよ。
 つまり、だ。
 君らが不満をぶちまけていても、その他多数の人間は概ね満足している
 という事だ。

 アニメにしろゲームにしろ娯楽を提供する会社の考えなんてそんなもんだよ?
 いちいち反対意見しか言わない一部の人間の相手なんてしてる暇はないからな。
 提供してその大多数が反対意見なら、大きく見直す必要があるが。
 それをしないと言う事は、大多数の人間は現状に満足していると言う事だよ。

 受け取る方は確かに個人だが、あくまでも個人向けではない。ということを
 もう少し理解してみ?
674通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 01:31:48 ID:???
>>673
キモチワルイ
675通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 01:45:04 ID:???
>>673
これ何度も出してくるし自信満々の長文なのかもしれんけど、この程度の現状認識なら小学生でもできるよな。
そんなのわかりきった上での話をしてるわけで、そういう想像力すら欠如してるってのは問題だな。
676通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 02:34:41 ID:???
初代と同じ水準のものができない言い訳に過ぎない
子供だましか腐向けぐらいしかできないからガンダムの続編など作れない
実力が無いから名前だけ借りてアンソロジーをやるしかない
677通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 02:50:56 ID:???
>>673
つまり要約すると「どうせまったく同じ条件で競作でもしない限り
絶対的な評価なんか出来るわけないんだからやったもん勝ちなんだよ。
組織パワーで供給サイドの価値観を押しつければそれでOKなんだよ。
消費者どもは文句言わず黙って与えられたもんで満足してりゃいいんだよ。
供給サイドが与えたものは常に正解なんだから消費者ごときがケチつけてんじゃねーよ。
どうせ作品の評価に基準なんか無いんだから供給サイドが与えたものが正解でいいんだよ。
消費者は尻尾振ってなんでも食ってりゃいいんだよ。」ということか。
 
アートって基準が無いから無能者には都合のいい商売だな。
いくらでもごまかしや言い訳ができるからな。
ハゲみたいに。
678通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 07:05:26 ID:???
というかなんでここは>>1がいうガンダムが作られるには具体的にどうしたらいいかって事については語られないんだ?
個々の主観の話なんざ非生産的だしそんなの他該当スレ向きでしょ
具体案が出ないor不可能っていうなら雑談になるのもしょうがないけど
679通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 10:31:01 ID:???
>>675
『その程度の現状は理解してる』と言い張るなら、
いつまで大人気ない言い掛かりを付け続けるつもりだ?

『理解した』と言うだけなら簡単。問題なのは本当に理解出来ていない事だ。

君らは想像力を養う前に現実を見る方が先だよ。

そういう一般的な常識すら欠如してるのは人として問題だな。
680通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 11:00:21 ID:???
今作ろうとしても種のストーリーや演出を向上させたぐらいのしかできないんじゃないかな?
アムロみたいに冷静に人殺してく主人公は無理でしょ
キラみたいに「ボクは殺しましぇん 平和大好き!」じゃないと放送できない
実写でさえ被害者視点でない戦争モノがなくなった以上アニメで扱うのは無理なんだろうね

それに売り上げ考えれば腐やエロは入れるんじゃない? 計算できるからさ
681通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 11:00:42 ID:???
大ヒット作品の作風を引き継いだ作品を観たいと言ってるだけ。
ごく普通の要望であって何も叩かれるようなことではない。

これだけ作風が似てない続編ばかりなら
たまには似てる続編も観てみたいという要望があってもおかしくない。

本来続編ってそういうもんだし。






本来続編ってそういうもんだし。
682通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 11:04:25 ID:???
腐やエロなんか激しくイラネ

小学生なんてエロ変態に過敏だし学校でウンチしただけでも馬鹿にされるのに
腐やエロなんか導入しまくったら子供に敬遠されるに決まってんだろ

一部の腐れアニヲタ向けの変態趣味を取り込んで
子供やノーマルタイプの人を遠ざけてどうすんだよ
683通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 11:06:12 ID:???
腐やエロはガンダム以外でやればいいじゃん。
ガンダムの良さってそういうとこじゃないじゃん。
作品の良さを引き継がなかったら続編やる意味無いじゃん。
新作のエロアニメつくればいいじゃん。
684通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 11:08:32 ID:???
>>678
お前がどうでもいいイチャモンつけて妨害してるからじゃん
お前が来なければこのスレはマターリ進行なんだよ
685通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 11:09:52 ID:???
エロ同人専用ガンダムイラネ
686通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 11:25:38 ID:???
エロとか腐とか言ってるけど、それは本編では何の関わりもないだろ。
胸揺れ程度でガタガタ言ってるようじゃ、お前らは童貞と断定されてもおかしくない。

いつまでも下らない言い掛かり付けるのやめれば?
スゲーみっともない。
687通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 11:31:55 ID:???
単純に面白い作品がみたいだけ。1stは単純に面白かった。

でもエロとか腐を取り入れた方は退屈。というかみてて疲れる。
688通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 11:36:05 ID:???
視聴者や消費者としてはただ面白い作品がみたいだけなんだよな

1stの作風を引き継いだ続編というのはそれはつまり
1stの痛快な面白さをまた味わいたいだけなんだよな

才能も実力もない供給サイドには期待に応えられない要求かもしれんがな
689通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 11:36:25 ID:???
>>686
っつーか、そもそもガンダムって、胸揺れのディテールを追求する作風かどうか。
その辺はどう思うよ?

690通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 11:43:06 ID:???
このスレで遠隔レスだのアンチ叩きだのやってる人は
企業よりの考え方しかしないんだよな。

そりゃ商売で考えたら「ガンダムならなんでもよかろう」
「ほれトリコロールのカッコイイロボだぞガンダムだぞ」てな感じで
安易に商売したいのかもしれないが見てる方は供給側の都合なんか
知ったこっちゃないんだから続編やるなら元の作品と同じか
それ以上に面白くなければ納得できんわな。

映画でもTVドラマでも供給側は大絶賛で宣伝して
時にはネット上のコミュニティまで宣伝工作するわけだけども
視聴者や消費者が供給側のキャンペーンに乗る必要は全然ない。

面白い作品がみたい。それだけ。
安定路線なら大ヒット作品の作風を受け継いだ続編をやるべきだし
新しいテイストを求めるなら新作でやるべき。
似ても似つかない名ばかりの続編など意味がない。
691通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 11:58:03 ID:???
全ての作品に対しテロ行為をしてるのは他ならぬ原理主義者達。
テロ行為を起こす者達は駆逐されて当然。
692通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 12:30:27 ID:???
>>684オレこのスレ来たの初めてなんだがなんで噛み付いてくんのw
↑のはここを読んだ素直な感想だよ
まぁいい年したおっさんがこんなすぐ噛み付くようじゃまともな話も出来ないわな
ここが続編が作られる方法を模索するのではなくただ1stマンセーするスレならオレが来る所を間違えたってことになるが
693通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 12:32:47 ID:???
タイトルに続編アンチ・信者お断りとでもいれておけば、ここまで荒れはしなかったろうに・・・
694通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 12:35:18 ID:???
まあ、あれだ
ヲタ系社会人サークルとかに必ず一人二人いる話の通じないオッサン
一人でブツブツ言ってる人ね
ああいう人なんだろな
695通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 12:57:00 ID:???
>>694そんな人と話なんてできるわけないw
こういろんな人が来てるとガンダムをある程度客観的に捉えることができないと
荒れるに決まってるよなあ・・・
696通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 13:19:04 ID:???
「拘り」と言う名の言い掛かりだからな。
一般的な意見を理解出来るように説明してやっても
自分達の都合の良い解釈で真実を歪め
一般論すら悪と決めつけ、挙げ句の果てには根拠のまるでない種厨扱い。

社会の常識すら理解出来ないカスに何を言っても無駄なのかもしれん。
697通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 13:41:02 ID:???
新宿線に「機動戦士ガンダム」オリジナルヘッドマークを付けた電車を運行
ttp://www.seibu-group.co.jp/kawara/tetsudo/tetsudo20.html
698通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 13:52:44 ID:???
原理主義を弾圧してるレスは見事に人格攻撃ばかりだな
699通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 13:55:04 ID:???
>>696
> 根拠のまるでない種厨扱い。

根拠はある。新シャア専用板のDVD見守りスレや関連グッズスレで
必死に00を叩いてる種厨がここに来るようになってからスレが荒れてる。

おすすめでバレバレ。
700通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 13:57:38 ID:???
>>691
ただの趣味に対する意見がなんでテロなんだよ
ここで妨害してるお前がテロじゃん
いいかげんに荒らすのやめろよ
701通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:00:39 ID:???
種厨がそこらじゅうの板スレで荒らしまわってて
このスレにも妨害に来てるのはおすすめ2ちゃんでばれてる
新シャア板から邪魔しに来てる種厨は帰ってくれ
702通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:05:55 ID:???
ここ妨害してるサンライズ犬って人格否定か変な企業擁護しかやらないのな
視聴者・消費者視点というのがぜんぜん感じられない
供給側の企業に都合のいい屁理屈ばかり

ただかつてのヒット作品に似てる続編がみたいってだけなのに
なんで原理主義が叩かれなきゃならないんだ
1stしか好きになれないというのは趣味の問題であって
別に非難されるような悪いことではない
きちんとすみわけしていれば問題ないはずだ

問題なのはこんなところまで来て暴れまわる種厨の方だ
703通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:08:55 ID:???
サンライズの犬は全てのガノタが全てのガンダムを認めてくれないと困るんだよ

全てのガノタが全てのガンダムを認めてくれないと気がすまないんだよ

だから場所もわきまえずに原理主義者を弾圧するんだよ
704通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:13:09 ID:???
オレも1st大好き人間だが種厨とかそういう煽り口調はやめようや
こっちも人格攻撃で反撃してるみたいで気分悪いわ
とりあえず煽り耐性をもっとつけてそういう輩はスルーしないと話ができん
705通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:13:42 ID:???
>ヲタ系社会人サークルとか

なんだそれ?きもちわりいwww
何の前置きもなく社会人のヲタ系サークルとか
普通に会話の中に出てきちゃうやつwww >>694
気色わるうwww

一人でブツブツ言ってるのはお前だろうがw
706通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:15:19 ID:???
必死だな
707通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:15:38 ID:???
>>704←こういうわざとらしい厨を撲滅する為にID表示制にしてほしい
708通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:16:19 ID:???
709通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:16:59 ID:???
ヲタ系社会人サークルにくわしい種厨は新シャア専用板に帰ってくれ
710通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:18:27 ID:???
ヲタ系社会人サークルってなに?

エロ同人誌とか描いてんの?
711通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:20:41 ID:???
間違いなく言えるのは社会人になっても
ヲタ系サークルに所属するのが普通で何の前置きもなく
ヲタ系社会人サークルなどと口走ってしまうような糞ヲタが
旧シャア専用板のこんなスレに来ているということ
712通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:25:09 ID:???
>>707
お前みたいなのがいるから荒れるんだろうが・・・
ID表示制にすべきなのは同意だが
713通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:27:40 ID:???
糞オタじゃない奴はガンダムの作風がどうのと言ったりはしないだろ
常識的に考えてwwww
714通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:30:46 ID:???
>>713
糞ヲタはエロ同人誌板にかえれよ
715通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:33:17 ID:???
>>712
どう考えても荒らしてるのは新シャア板からのお客さんだろ
ヲタ系社会人サークル所属の変態種厨が来ないときはまったりしてるのに
716通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:34:54 ID:???
種厨はヲタ系社会人サークルで一人でブツブツ言ってろよ

旧シャアのこんなスレに用はないはずだろ?
717通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:37:47 ID:???
妨害によって誰かにものすごく都合が悪いということがバレバレなので
もちろんこのまま続くのである

テンプレに集約してるのでレスがあれば何も問題ないのである
718通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:39:18 ID:???
>>715そうなんだけどだからこそスルーしようよ
かまうから余計暴れやがるんだよ
719通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:47:13 ID:???
>>718
原理主義否定で埋め尽くす攻撃だから放っておくわけにもいかない
どうせテンプレにまとめてあるからスレが存続すればそれでいい
こうやってスレ数を重ねるごとに>>1の主張のまとめが蓄積されていく
720通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:49:08 ID:???
>>715
うたぐり深い人もいたもんだな・・・
721通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:50:54 ID:???
対立構造をでっちあげて過疎スレを盛り上げるのです
722通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:53:47 ID:???
>>720
おすすめに新シャア板やグッズ系板のスレが並んでいて
DVD見守りスレや関連グッズスレを覗いてみると案の定種厨が暴れてる。
このスレで暴れてる奴の正体は誰の目にも明らか。
723通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:56:20 ID:???
種厨はヲタ系社会人サークルにカエレ!
724通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 15:04:41 ID:???
>>719
>>スレが存続すればそれでいい

なんかこのスレの存在理由自体否定しかねない意見だな…
1stファンVS種ファンというスレチで埋め尽くされたスレのまとめに何の意味があるのか?
住人皆が>>719と同意見ならオレはここには用はないってことになるな
725通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 15:38:01 ID:???
わざとらしい種厨はもう来なくていいよ
726通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 15:39:26 ID:???
種厨はヲタ系社会人サークルで一人でブツブツ言ってればいいよ

旧シャアのこんなスレに用はないはずだろうしな
727通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 15:41:20 ID:???
また面白いガンダムが観たい。ただそれだけ。
宇宙メロドラマとか腐とかエロは観ていて疲れるし面白くない。
728通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 15:43:20 ID:???
先月半ばの話なんだが、名駅ビックでガンプラ物色してたら身長160cm位の人に「すいません、上にあるザク取ってもらっていいですか?」って話し掛けられた
ウドの大木という形容がよく似合う俺が、棚に手を伸ばしつつ「MGのF2ですね、連邦ver.ですか?」と尋ねたら
「オフッwwwザクって言ったらジオンしかないじゃないですかwwオフフwww白いザクなんてしのびねぇwwwwオホフwwしのびねぇよウフフwww」とかテンション急上昇されて怖かったので、「構わんよ」って言って逃げてきた
729通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 15:58:10 ID:???
ヲタ系社会人サークルの仲間ですか?w
730通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 15:59:03 ID:???
種厨ってヲタ系社会人サークルで種のエロ同人誌作ってんの?
731通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 16:25:59 ID:???
俺、模型サークル入ってるよ
発表の場がないと寂しいからな
732通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:37:37 ID:???
面白いガンダムが観たいんだよ
1stなんて途中のエピソードを途中から観ても
強烈に惹きつけられるものがあった

前後の話や設定をほとんど理解してなくても
ぐいぐい画面に惹きつけられる面白さがあった
またああいうのが観たいものだ
733通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:04:03 ID:???
>>732
俺はOOがそうだ。
途中からみてもグイグイ引き寄せられる。

初代は今更感が強過ぎだな。それなりに面白いけど。

結局は個人の主観。

主観が違うだけでここまで荒れるんだから
次スレはいい加減いらないだろ。
734通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 19:09:13 ID:???
でも全然似てない
00と初代が似てないってのかはかなり客観的意見だ

00の良さと過去の大作の続編に求められる良さは根本的に違うものだろう
00を見ても初代の味など片鱗も感じられない

ガンダムである必要がない
735通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 19:15:39 ID:???
>>733
個人の主観で片付けられるならなんでもOKってことになるじゃん
誰か一人でも認めたら「個人の主観の問題」ってことになるじゃん

続編なのに初代のテイストを全然引き継げてないのはなんか違うと思うな
続編なら元の良さを引き継ぐべきだよ
736通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 19:24:18 ID:???

 好き嫌いはともかくゼータ以降の作品は受け入れてるがそれはそれとしてファースト
風なのも観てみたいって人に聞きたいんだけど…
 まともな話ならこのスレから見て敵側の人間とでも議論したいって人はいる?
 もちろんガンダムの内容に関してだけど
737通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 19:32:12 ID:???
>>733
1st=空前の大ヒット、大ブーム、ロボアニメ…否、アニメの金字塔
00=普段の生活の中で全然話題にならない、ゼロゼロ?なにそれ?009の仲間?というレベル

支持や認知度は客観的にみてかなり違うよ
多くの人にとってはガンダムといえば1stだよ
738通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 19:36:44 ID:???
一回ウケた実績のあるやりかたを一度もやらずにお蔵入りというのはもったいない話だが
結局、一回ウケたやりかたを再現するだけの才能も実力も無いというのが本当のとこだろうな
739通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 19:40:59 ID:???
どうせアニメータなんてエロ同人作家と同種の腐れアニヲタばかりであてにならないんだから
アニメ分野以外の脚本家や作家を起用した方がいい

ガンダムはなんとしてでもテイストを再現するだけの価値はある
740通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 20:13:56 ID:???
>>734
00はガンダムである必要はあるだろ。
基本が 「悪役ガンダム」 なんだからw
それ以前にも、主役級悪役ガンダムはあったけれど、
主人公側が完全に悪役扱いというのは珍しいだろう?

741通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 20:17:09 ID:???
>>740
それは別にガンダムである必要にはならんな。
何もガンダムでなけりゃならん意味はない。
「悪役主人公」でいいだけのこと。
742通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 20:49:46 ID:???
>>741
そーじゃなくて、どちらかというえば正義の象徴であったガンダムを
嫌われ役にしてしまうということなんだから、ガンダムでいいじゃないのw
743通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 20:52:33 ID:???

 ソレスタルビーイングのガンダムが完全な悪役って…どんだけ節穴だよ…
744通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 21:16:13 ID:???
>>743
世間から支持されない=悪役でしょw
745通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 21:38:33 ID:???
OOがもしダグラムOOだったらと考えればわかるだろう。
全くダグラムである意味はない。
悪役ダグラムだからダグラムである必要があるんだなどと主張したら完全に電波だぜ。
746通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 21:55:20 ID:???
「続編作って」って言う人は、「ファーストという作品はあれで一応完結しているのだから、続編なんかいらないよ!」とは思わないの?
予定にない続編なんか、どんなに初代の面白いパーツを詰め込んだとしても少なからず蛇足になる訳だし。
747通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 22:04:27 ID:???
>>744
 いや、今時そんな単純な考え方ってありえないから…
 ていうかそんな考えで観てればそりゃガンダムに限らず最近のものはつまらん
わな、話にすらついていけないんじゃないか?
748通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 22:35:51 ID:???
続編っていうよりファーストのテイストのするガンダムが見たいんじゃないかな
極端にいってしまえばそれがあれば、ファーストと同じ時間軸である必要すら無い
749通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 23:29:20 ID:???
結局初代をマンセーしたいだけじゃん。
スレの存在自体不要。
750通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 23:42:13 ID:???
アンソロジー作品の続編はどうでもいいから
一度ぐらい大ヒット作の初代に似てる続編もやってください

本来続編ってそういうもんだし




本来続編ってそういうもんだし
751通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 23:47:44 ID:???
>>746
蛇足なのは今ある全然似てない続編だろうがw
一応完結した作品なのに作風が違うアンソロジーみたいな続編をつくる方が蛇足だろうがw

似てないもんばかりつくるぐらいならちゃんと作風引き継いでる方がいいわ 
752通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 23:51:02 ID:???
宇宙メロドラマやらガンダムだらけのガンダムファイトやら
エロ同人専用やら乳揺れやらヘソ出しやらは蛇足だな
そういうのはガンダム以外でやれといいたい
753通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 01:43:34 ID:???
>>748
なるほど。必ずしも歴史的に繋げる必要はないって事か。それならファーストの蛇足になる事はないわな。
>>752
宇宙世紀の続編でないなら、ファーストには影響なくない?

所で>>751の言うような、ファーストから引き継ぐべき作風って例えばどんな物なのよ?あの独特の泥臭さとか?
754通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 02:47:00 ID:???
このスレ住人的にはドラグナーてどうなの?
ガンダムではないが1stなテイストは山盛りだったぞ
755通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 09:32:48 ID:???
大ヒットとか金字塔とか平気で言っちゃうあたりが痛々しい。
初代が盛り上がったのはガンプラ。
ガンプラが無茶苦茶受けた。
それを作品が受けたと勘違いするなんてな。
756通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 09:45:01 ID:???
ちょっと考えれば初代のテイストを今やっても
絶対受けない事くらい解りそうなものなんだがな…
ここで散々例に出るダグラムなんて極一部のファン以外見向きもしない。
初代だってあの時代だからヒットしたんだろうし。
今やっても原理主義以外のファンは総スカンだよ。
757通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 09:47:52 ID:???
>>751
完結したんなら見なきゃいいじゃん。
無理に見る必要なんてないんだし。
今の展開を楽しんでる奴らもいるんだよ。
ガンダムなんて早く卒業しろよ。
758通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 10:33:43 ID:???
俺はガンダムには富野の毒が必須だと考えてるから
ダグラムよりはZガンダムの方がガンダムテイストであると感じる
まあ中毒を起こしそうな高濃度であるという現実はあるが
759通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 11:24:06 ID:???
>>757
完結したんなら変な続編作らなきゃいいじゃん。
無理に似てない続編作る必要なんてないんだし。
今の展開を不快に感じる奴らも沢山いるんだよ。
ニセガンダムなんて早くやめちまえよ。
760通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 11:25:01 ID:???
>>758
Zは退屈。あの宇宙メロドラマみてると気分が悪くなる。
761通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 11:26:20 ID:???
>>756
極一部のファン以外見向きもしないのは
変態極ヲタにしか相手にされないエロ同人専用ガンダムだろw

子供にも気色悪がられて総スカンじゃん
762通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 11:28:30 ID:???
755 :通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 09:32:48 ID:???
大ヒットとか金字塔とか平気で言っちゃうあたりが痛々しい。
初代が盛り上がったのはガンプラ。
ガンプラが無茶苦茶受けた。
それを作品が受けたと勘違いするなんてな。





前から何度も何度も同じことを言ってるわけだが
1stの大ヒットから疑う種厨はこんなスレに来るなよ

新シャア専用板に帰れよ
763通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 11:30:15 ID:???
>初代が盛り上がったのはガンプラ。
>ガンプラが無茶苦茶受けた。
>それを作品が受けたと勘違いするなんてな。


1st劇場版の大ヒットも知らない種厨は出てけ

ていうかそこから疑うところがすげえバカだよなw
764通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 11:33:02 ID:???
ここの種厨って1stの大ヒットから疑うところがある意味すごいよね

いまだにTVや各メディアでもガンダムガンダムいってるのに
1stガンダムの大ヒットを疑うなんてどこの異次元人だよw
765通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 11:35:31 ID:???
エロ同人ガンダムやメロドラマキチガイガンダムは
アニメ専門変態雑誌ぐらいしか取り上げないけど
1stガンダムは30年の歳月を経ても常に各メディアに紹介されてるぐらい大人気
ニセアンソロジー作品とはぜんぜん支持・認知度のレベルが違う
766通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 11:38:05 ID:???
種厨「1stガンダムが大ヒット!?怪しい・・・そんなの嘘にきまってる・・・」

↑↑↑

種厨ってどうしてこんなに馬鹿なの?
767通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 11:40:05 ID:???
1stガンダムの空前の大ヒットから疑う種厨www

そこから疑うような異次元人は新シャア板に帰って00叩きでもやってろよwww
768通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 11:47:58 ID:???
いくら初代と00を叩いてみても、もう二度と種がネオスタンダードに
返り咲くことはないということに種厨は早く気付くべきだな
それとも初代00もろとも道連れにしたくてあちこちで暴れてるのか?
769通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 12:13:53 ID:???
お前ら何で、種叩く時はこんなに生き生きしてんだw
所でファーストが大ヒットした流れって、
テレビ版で根強いファンを得るも裏番組で打ち切り→ガンプラが大当たりし、さらにファンを増やす→劇場版で大ブレイク って感じでおk?
770通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:09:10 ID:???
30年に及ぶ超ドル箱キャラって凄過ぎるな
それを強引に貶めようとする種厨ってほんとに馬鹿だなw
771通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:11:54 ID:???
1stガンダムは30年もドル箱スターとして君臨し続けてきたが
種や劇場Zの支持はどの程度続くんだろうな
772通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:13:12 ID:???
初代は30年を経た今でも人気だが
種や劇場Zはあと3年ぐらいで完全に忘れ去られる
773通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:15:58 ID:???
劇場版Zなど存在すら知らなかった人も多い

どこでやってたの?という前に
Zなんてやってたの?いつ?というレベル
774通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:25:09 ID:???
1stも時代性を無視できないなら
Zも種も00も同様なんだよね。
それぞれの時代を反映したガンダム
775通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:41:00 ID:???
ファーストなんかいまどき人気ないよ
アニメ誌でもぜんぜん出てないから人気ないよ
いまだにファーストとかいってる馬鹿はしねよ
776通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:41:31 ID:???
1stのみじゃここまでのコンテンツには決してなれなかった。
シリーズの祖として地位を築いてるのは誰もが認める所だと思うが
神格化するほどのものでもないしょ?

後に続いた作品郡があったからこそ相乗効果でガンダムという作品が盛り上がった。
そんな小学生でも気付くことにすら気付かんのか?1st信者は??
777通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:42:10 ID:???
>大ヒットとなった初代に似てる作風を続編に求めるのは当たり前。
散々前スレで言われただろ?覚えてないのか?
「続編」じゃなくて「サイドストーリー」だろ?

1>80>83>Z>ZZ>逆シャア

って流れで作品は出来上がってるんだよ?好き嫌いに関わらず。
そこのどこに続編とやらを入れる隙間があるよ?
OVAの外伝でも出るの永遠に待ってろよ?
778通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:43:04 ID:???
人気があるからっていって無節操にまんまの続編を作り続けたヤマトの教訓を生かし、
新キャラクターと時節に応じた雰囲気、そして場合によっては世界までも別にすることで
ガンダムは一大ブランドの地位を不動のものとした。
779通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:43:39 ID:???
おまえの考えている原点と、他の人が考える原点にズレがある事に気付け
もういい大人なんだから
780通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:46:52 ID:???
>>776
1st以外の続編なんか知ってる人のほうが少ないよ

1stガンダムはみんな知ってるけど
781通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:47:46 ID:???
まぁ多かれ少なかれそれぞれのガンダムにファンはいるんだし個人の主観なんて興味ない
なんかここって昭和vs平成系のライダースレに似てるよな
782通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:48:40 ID:???
>>777
ガンダムだらけガンダムファイトとかエロ同人専用とか
いままで好き勝手にやりたい放題やってきたんだから
パラレル設定で1stの作風を引き継いだ続編ぐらいやってもいいだろ

本来続編ってそういうもんだし




本来続編ってそういうもんだし
783通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:50:32 ID:???
>>778
そんなんだからガンダムはいまだに1st中心なんだよ

> ガシャポン、食玩、PC、Tシャツなどの関連グッズまで含めたら1stダントツだよ
> 何か新シリーズをやるたびに1st中心で展開されるし
> 1st系は他の使い捨て系と違って年がら年中商品展開されてるわけだからね
> 1stは戦艦からマイナーな航空機までありとあらゆるものが商品化されていて
> ガトル戦闘機とかソロモン要塞とかまで商品化されてるからね
> 他のインチキ続編とは全然規模が違うよ
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> ガンプラとかおもちゃだけでも1st系は常に供給され続けてることを考えると
> 相当な比重があるでしょ。その他グッズ類の展開とか考慮しても
> 現行系に匹敵するぐらいの展開を常にやってるわけだから
> 他の続編の類とはまったく比較にならないね。
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> それらのグッズ展開は企業や事業部も違うわけで
> 1stグッズがどれほど広範な範囲にわたって展開されてるかがよくわかるというものだよ
> 戦隊・ウルトラ・仮面ライダーなどのジャンルシリーズでも
> 圧倒的にダントツトップで初代グッズばかりが展開されてる事例は少ない
> 続編のテイストがバラバラで全然違うものになってしまったせいで
> 1stそのものが一つのジャンルになってしまい、1stばかりが支持される状況になってしまった
> きちんと親和性の高い続編を続けていれば
> これほどの初代偏重シリーズにはならなかっただろう
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 少なく見積もって1st関連グッズが全体の3割だとしても
> シリーズ物の初代・30年前の初代作品としては驚異的に展開規模が大きい。
> しかも他の一過性の続編と違って常にその程度の割合で
> 供給されつづけてるんだから1st支持は圧倒的という他はない。
> なぜこういうことになるのかというと
> 続編のテイストがあまりにも初代と違い過ぎるせいだと思うんだよね。
> テイストの全然違う続編が、初代の代わりになってないから
> いつまでも経っても1st、1st、一年戦争、一年戦争となるわけだよ
784通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:51:05 ID:???
>>780
その1stを知っている人達もこれからどんどん減っていくんだけどな
10年後には化石扱いだろうしガンダムすら残ってるかもわからん
それが時代の流れってもんだよ
785通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:52:07 ID:???
ガンダムの枠から出て、自動車レースのアニメとかにしちゃいなよ。
786通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:52:39 ID:???
初代は30年経ってもいまだに支持され続けているが
その他のアンソロジーな続編は一過性の使い捨て
種もネオスタンダード目指したが00に取り替えられて結局使い捨て
787通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:55:18 ID:???
>>784
30年経ってもいまだにTVとかでガンダムガンダム言ってんのはすげえだろ

TVCMでもガンダムガンダム、各メディアでもガンダムガンダム
ガンダム芸人まで出てくる始末いまだに1stガンダム大人気
それが時代の流れってもんだよ
788通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:57:13 ID:???
>>785
最近のエロ同人専用よりましかもなw

キン肉超人バトルみたいなガンダムだらけのガンダムファイトで
少年ジャンプ設定も既にやってるしなw
789通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:57:37 ID:???
>>787
でもって、TVでガンダムを取り上げる時は
決まって1stの映像なんだよね。
790通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:58:42 ID:???
別に使い捨てでもいいと思うけどな
世間一般的にはアニメなんて一時期を楽しむ一過性のもんだしそこまで依存するもんじゃない
1stは作品としてすごいと思うが狂信者が病的っていうのも確かなんだよ
50にもなってアニメ見てますとか世間に言えるか?
791通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:59:36 ID:???
>>784
1stガンダムなんてこれまで30年間も支持され続けてきて
いまだテレビやメディアでも取り上げられまくってるのに
10年後には化石扱いなんてありえないでしょ。

10年後どころか3年後には種が化石扱いになってると思うけどね。
792通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:00:16 ID:???
種は既に化石扱いじゃんwww
793通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:00:52 ID:???
種はエロ同人誌界でも飽きられ気味
794通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:03:19 ID:???
>1stは作品としてすごいと思うが狂信者が病的っていうのも確かなんだよ

当時社会現象となり、いまだに多くの人々に支持続けられてるのがなんで病的なんだよ
大ヒット作品の支持者がみんな病気だというのかよ?
普通に素晴らしい作品だったからみんなが支持しているとは考えられないのか?

病的なのはエロ同人専用の変態ガンダムの方だろうが
795通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:05:23 ID:???
>50にもなってアニメ見てますとか世間に言えるか?

別にみててもいいんじゃないの?
どうして種厨というのは人格否定ばかりするんだ?
議論のネタが人格否定しかないのか?
796通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:06:27 ID:???
種は2年後にはエロ同人誌のネタですら扱われなくなるだろうな。
797通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:07:10 ID:???
>>791今の1stファンが30〜50才とするとさすがに10年後も今の勢いを保つのは難しくないか?
オレは1stファンがいなくなったらガンダムは死ぬと考えてる
798通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:07:57 ID:???
>>790
>別に使い捨てでもいいと思うけどな
>世間一般的にはアニメなんて一時期を楽しむ一過性のもんだしそこまで依存するもんじゃない

じゃあ旧シャア板のこんな特殊なスレに来るなよw

早く新シャア板に帰れよw
799通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:10:37 ID:???
>>797
>オレは1stファンがいなくなったらガンダムは死ぬと考えてる

それは俺もそう思うが30年も支持が続いてきたものが
いきなり今後10年で勢いを失うとは考えづらいな
Nゲージのような安定ホビーの地位を確立するまでいかなくても
ファン層が存命ならそれなりに支持は続くんじゃなかろうか
800通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:12:29 ID:???
>>790
一時期を楽しむ一過性ならいまさらこんなスレに用はないだろ?
墓穴堀りまくりの種厨さんよw

そこまで依存するもんじゃないならこんなとこに粘着すんなよ
801通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:13:48 ID:???
オレ種厨じゃなく逆シャア厨なんですよ…     でも>>795見て根本的な考え方の違いがあるということがわかったのでこれで失礼します
802通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:15:35 ID:???
>>801
種厨はDVD見守りスレに帰って00叩きでもやってろ
803通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:22:52 ID:???
>>780
「みんな」を「一般人」という意味で使っているのなら、みんなガンダムを知っている=1stが一番よく知られている という訳ではないと思うぞ。
みんなウルトラマンを知っている=初代マンが一番世の中に知られている なんて言うようなもんだ。
804通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:25:45 ID:???
「みんな」はガンダムでもZガンダムでも逆シャアでも種でも「ガンダム」だろ
識別なんてしてないと思うぞ
805通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:34:13 ID:???
考えてみたら単にテレビやメディアの作り手側やガンダム芸人達が単に1st世代だから同じ世代の奴ら相手に1stをネタに使ってるだけか
806通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:35:37 ID:???
↑単に1個いらねぇorz
807通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:37:09 ID:???
ガンダムといえば初代しか知らない人がほとんどだろ
2代目のZからほぼ無名に等しい認知レベルだし
808通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:38:11 ID:???
>>805
余談だが、若井おさむのネタで笑ってる観客見ると、「この中で何人がちゃんと意味を理解して笑ってるんだろう。」と思う事はある。
809通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:38:44 ID:???
ウルトラマンはセブンやタロウも有名だし
仮面ライダーはV3あたりもよく知られてるけど
ガンダムは初代以外は認知度低いよね
810通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:40:15 ID:???
>>808
意味なんかわかってなくても芸人のネタにされる程度には認知度が高い
他の続編とは比べ物にならない
811通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:42:09 ID:???
1stガンダム以外のアンソロジー続編は流通サイドに
「ガンダム」という単語を宣伝する為だけの使い捨て媒体にすぎない
812通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:43:39 ID:???
>>804
みんなガンダムは知っていても
Zガンダムも逆シャアも種も知らない人ばかりだろ
813通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:45:33 ID:???
>>806あるある
今の若い子とかあんな細かいの絶対わかんないだろ
意味わかんないで笑ってるとしたらあの芸人は単にバカにされてるのかもしれん
814通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:46:06 ID:???
1stガンダムは空前の大ヒットだったけど
その後、社会現象や大ブームといえるほどのヒットはなかったよね?
エヴァの影響だか知らんけど乳揺れとか萌えとかやり過ぎで
いまや子供にも総スカンだしね
815通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:47:39 ID:???
続編が1stほどの大ブームになることがなかったのは
2作目からZエルガイムだったからだよ
816通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:51:34 ID:???
今度は「1stも続編も同じガンダム、どれもたいした違いはない」のパターンか

毎度のことだが種厨はなんとかして1stを貶めようと必死だなw
種厨がいくら貶めようとしても1stが30年も支持されてきた超ドル箱スターというのは
疑いようのない事実なんだよw

そこから否定するのはいいかげんにやめろよw
817通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:55:32 ID:???
種厨の無限ループ

1stはぜんぜんヒットしてない

1stも続編もどれも同じ1stだけがすごいわけではない

原理主義者の人格否定

アンチや批判そのものを否定

1stはぜんぜんヒットしてない

1stも続編もどれも同じ1stだけがすごいわけではない

原理主義者の人格否定

アンチや批判そのものを否定

1stはぜんぜんヒットしてない

(以下、延々繰り返し)
818通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:56:26 ID:???
UC世界は続編。
それ以外の世界はシリーズ。

だから今の展開に似てないとか言う事自体が的外れ。

今の展開がファンから総スカンならシリーズとして成り立ってないが
ダブルオーまで続いてるよな?それは今の展開が支持されてるって事だろ。
いい加減さ、下衆な言い掛かりをつけるのは止めろよ
819通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:56:41 ID:???
そんなに1stが嫌いなら種厨は新シャア板に帰れよ
820通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:58:21 ID:???
>>818
今まで続いてきてるのは1stガンダムの大ヒットのおかげだろ
1stガンダムは30年経った今でも支持され続けているが
他の続編などは一過性の使い捨てだからな
821通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:59:26 ID:???
30年経ってもガンダムはいまだに1st中心だもんな。

> ガシャポン、食玩、PC、Tシャツなどの関連グッズまで含めたら1stダントツだよ
> 何か新シリーズをやるたびに1st中心で展開されるし
> 1st系は他の使い捨て系と違って年がら年中商品展開されてるわけだからね
> 1stは戦艦からマイナーな航空機までありとあらゆるものが商品化されていて
> ガトル戦闘機とかソロモン要塞とかまで商品化されてるからね
> 他のインチキ続編とは全然規模が違うよ
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> ガンプラとかおもちゃだけでも1st系は常に供給され続けてることを考えると
> 相当な比重があるでしょ。その他グッズ類の展開とか考慮しても
> 現行系に匹敵するぐらいの展開を常にやってるわけだから
> 他の続編の類とはまったく比較にならないね。
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> それらのグッズ展開は企業や事業部も違うわけで
> 1stグッズがどれほど広範な範囲にわたって展開されてるかがよくわかるというものだよ
> 戦隊・ウルトラ・仮面ライダーなどのジャンルシリーズでも
> 圧倒的にダントツトップで初代グッズばかりが展開されてる事例は少ない
> 続編のテイストがバラバラで全然違うものになってしまったせいで
> 1stそのものが一つのジャンルになってしまい、1stばかりが支持される状況になってしまった
> きちんと親和性の高い続編を続けていれば
> これほどの初代偏重シリーズにはならなかっただろう
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 少なく見積もって1st関連グッズが全体の3割だとしても
> シリーズ物の初代・30年前の初代作品としては驚異的に展開規模が大きい。
> しかも他の一過性の続編と違って常にその程度の割合で
> 供給されつづけてるんだから1st支持は圧倒的という他はない。
> なぜこういうことになるのかというと
> 続編のテイストがあまりにも初代と違い過ぎるせいだと思うんだよね。
> テイストの全然違う続編が、初代の代わりになってないから
> いつまでも経っても1st、1st、一年戦争、一年戦争となるわけだよ
822通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 15:00:55 ID:???
30年経っても初代の支持率が高いシリーズ作品て珍しいよね。

結局、他のアンソロジー続編が初代の代わりになってないからそうなるんだよね。
823通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 15:02:57 ID:???
>>818
同じシリーズなのに全然似ても似つかない作品こそ的外れだろw

新しいことをやりたいなら 新 作 で や れ ば い い ん だ よ
824通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 15:13:54 ID:???
あいかわらず必死だな
825通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 15:20:10 ID:???
826通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 15:21:10 ID:???
種厨はヲタ系社会人サークルで一人でブツブツ言いながらエロ同人漫画でも描いてればいいのに
827通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 15:21:37 ID:???
まさか自分達の意見に反対する人間は、みんな1st嫌いの種厨だと思ってるのか?
828通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 15:23:03 ID:???
ヲタ系社会人サークルみたいな変人の集まりからきたような奴が
業界内に巣食ってるからエロ同人専用ガンダムになっちゃうんだろうな
829通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 15:29:55 ID:???
>>827
ここで妨害してるのが種厨だというのはこれまでの経緯で明らか。
DVD見守りスレや関連グッズスレで00叩きに必死な種厨が
このスレに粘着してるのはバレバレ。
830通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 15:30:36 ID:???
種厨うざい
831通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 15:42:35 ID:???
00アンチ=種厨とは必ずしも言いきれないけどね
UC厨で00アンチなオレみたいなのもいるんだし
832通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 16:26:50 ID:???
ここはコピペ嵐の巣窟ですね
833通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:00:01 ID:???
何を今更
834通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:27:00 ID:???
1st信者が病的というのはこのスレを見ていれば誰の目にも明らかな事実。
そしてまたガンダムを知っている人間は1st以外知らないと言い張る無知ぶり。
確かにシリーズの祖としては偉大かもしれんが
初代のみで30年は続けてこれなかった。それは断言出来る。
シリーズ物として継続してきたからこそ、30年近く愛されるコンテンツになった。
と同時に「1st以外はカス」と言ってやまない、人としてどうしようもない原理主義を
生んでしまった原因にもなった訳だが。
835通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:28:28 ID:???
>>823
Vガンダム以降、UCシリーズとは何の関係もない新作だが?(髭除く)
続編とシリーズの定義分けも出来ないのか?

836通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:39:56 ID:???
>>834
30年経ってもガンダムはいまだに1st中心だよ

> ガシャポン、食玩、PC、Tシャツなどの関連グッズまで含めたら1stダントツだよ
> 何か新シリーズをやるたびに1st中心で展開されるし
> 1st系は他の使い捨て系と違って年がら年中商品展開されてるわけだからね
> 1stは戦艦からマイナーな航空機までありとあらゆるものが商品化されていて
> ガトル戦闘機とかソロモン要塞とかまで商品化されてるからね
> 他のインチキ続編とは全然規模が違うよ
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> ガンプラとかおもちゃだけでも1st系は常に供給され続けてることを考えると
> 相当な比重があるでしょ。その他グッズ類の展開とか考慮しても
> 現行系に匹敵するぐらいの展開を常にやってるわけだから
> 他の続編の類とはまったく比較にならないね。
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> それらのグッズ展開は企業や事業部も違うわけで
> 1stグッズがどれほど広範な範囲にわたって展開されてるかがよくわかるというものだよ
> 戦隊・ウルトラ・仮面ライダーなどのジャンルシリーズでも
> 圧倒的にダントツトップで初代グッズばかりが展開されてる事例は少ない
> 続編のテイストがバラバラで全然違うものになってしまったせいで
> 1stそのものが一つのジャンルになってしまい、1stばかりが支持される状況になってしまった
> きちんと親和性の高い続編を続けていれば
> これほどの初代偏重シリーズにはならなかっただろう
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 少なく見積もって1st関連グッズが全体の3割だとしても
> シリーズ物の初代・30年前の初代作品としては驚異的に展開規模が大きい。
> しかも他の一過性の続編と違って常にその程度の割合で
> 供給されつづけてるんだから1st支持は圧倒的という他はない。
> なぜこういうことになるのかというと
> 続編のテイストがあまりにも初代と違い過ぎるせいだと思うんだよね。
> テイストの全然違う続編が、初代の代わりになってないから
> いつまでも経っても1st、1st、一年戦争、一年戦争となるわけだよ
837通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:40:56 ID:???
> テイストの全然違う続編が、初代の代わりになってないから
> いつまでも経っても1st、1st、一年戦争、一年戦争となるわけだよ


だな。
838通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:44:04 ID:???
>>835
新作じゃないだろうがw
「ガンダム」ってタイトル名乗って過去に縛られてる続編だろうが
ガンダムシリーズの中に埋もれたアンソロジーだろうが
似ても似つかない中途半端なシリーズ作品だろうが

「ガンダム」と名乗ってる時点で一般にはシリーズ続編の認識だ
ピンの 新 作 とはいえないな
839通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:47:42 ID:???
>>835
ガンダムの名を騙っておきながら新作って何の冗談だよw
笑わせんなwww

>>823が新しいことやりたいなら新作でやれと言ってるのは
新しいことをやるなら「ガンダム」の名前を借りずにやれってことだろ

「ガンダム」の名前を借りてることで過去に縛られてるんだよ

ガンダムをやるならガンダムの作風や良さを引き継ぐべきだし
新しいことをやるならガンダムなど名乗らずに新しい可能性を追求すべきなんだよ
ぜんぜん似てない続編なんて中途半端で意味が無いんだよ
840通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:48:30 ID:???
1st中心って言ってもさ
外伝とか0083とか0080とか08小隊とか含めての展開じゃん。
単純に1stのみでその中心と言い張るのもいい加減大人気ないと思うんだが?

それに関連グッズがどうこうとか売上がどうこう言って強引に納得させようとする様は
君らがバカにしてる種厨と何ら変わらないって理解できてる?
841通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:48:57 ID:???
種厨はヲタ系社会人サークルで一人でブツブツ言いながらエロ同人漫画でも描いてろ
842通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:49:46 ID:???
種厨は新シャア専用板のDVD見守りスレで00でも叩いてろよ
843通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:51:24 ID:???
>>840
>外伝とか0083とか0080とか08小隊とか含めての展開じゃん。

そんなもん全部合わせても1stのシェアにかなわないだろ
1st関連だけでこの30年間どんだけ稼いだと思ってんだ?w
1stガンダムだけでも超ドル箱だろがw
844通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:52:33 ID:???
1stガンダム単体でもそこいらの現行番組に匹敵する以上の商品展開を
常にやり続けてきたわけでその規模は他のアンソロジーとは比較にならないだろ
845通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:53:51 ID:???
種厨の無限ループ

1stはぜんぜんヒットしてない

1stも続編もどれも同じ1stだけがすごいわけではない ←【いまここ】

原理主義者の人格否定

アンチや批判そのものを否定

1stはぜんぜんヒットしてない

1stも続編もどれも同じ1stだけがすごいわけではない

原理主義者の人格否定

アンチや批判そのものを否定

1stはぜんぜんヒットしてない

(以下、延々繰り返し)
846通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:54:16 ID:???
このひとはサークルと言うと同人誌しか思い付かないの?
世間狭いの?
孤独なの?
847通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:54:30 ID:???
種厨氏ね
848通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:56:11 ID:???
別にガンダムの名を使うのは制作側の勝手だしねぇ。
お前らみたいな原理主義に断りを入れる必要もないんだけど。

それにガンダムを名乗る以上、ゲロ以下のにおいがプンプンする1st臭を
わざわざ使う必要もないだろ。それは今のファンや時代が求める物ではない。
その時代時代の背景やニーズに対応した物が作られるのは当然の結果だ。

お前ら原理主義は時代とのギャップがどれだけあるか、一般的なファンとの隔たりを
頑張って理解する方が先決だな。
849通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:56:25 ID:???
>>846
種厨はエロ同人誌が大好きだからw

ANGEL PAIN 11、ANGEL PAIN 14、Arch Angels、Arch Angels 2、ArkAngel、blacklist、bloom、BURNING!!、
Burst!! vol.1、Burst!! vol.2、CAGALLI、Cagalli まぁ〜くすりぃ〜、CONVERSATION CLINIC、DEAD RECKONING、
DESTINY、Deviator、DRILL FREEDOM、DRILL IMPULSE、Edition 表、Edition(花)、Edition(月)、Edition(鳥)、
Edition(風)、Emotion 哀、Emotion 楽、Emotion 喜、Emotion 怒、Emotion 裏、ez6、FLAVOR 02、FLAVOR03、
Freedom、G、G's、G-SEED girls、G-SEED princess、GIRL'S CAPRICCIO REQUIEM、GS、GS4、GS5、GUNDAM H No.3、
GUNDAM-H、GUNDAM-H vol.3、GUNDAM-H vol.5、GUNYOU MIKAN Vol.18、HARIMALOのおまけ本、hiratura、Hitting SEED2、
KEEP IN、KETSU!MEGATON SEED、KITSCH 27th ISSUE、Lacus、Lacus まぁーくつぅー、LOVE LOVE GET YOU! 7、LUNA:C、
MON WORK U、My Milky Way、My Milky Way 2、My Milky Way 3、My Milky Way DESTINY、My Milky Way DESTINY Extra、
My Milky Way extra、Non・Dema-R 〜紅蓮編〜、NOT GONNA GET US!、PRISONER、RANDAMNUDE Vol-1 マリューラミアス、
RANDAMNUDE Vol-2 ラクス・クライン、RANDAMNUDE Vol-3 フレイ・アルスター、RandomNudeVol.1、Rimited build、
SD、SEED AFTER、SEED BETRAYAL、SEED ON、SEEDLESS、SEEDS DISASTER、SEEDエクステンド、
SEEDファンのお姉ちゃんが見たら怒るから見ないで頂戴本、SEEDファンのお姉ちゃんが見たら怒るから見ないで頂戴本2、
somay、STARNNESS 2、STARNNESS 3、STERNNESS、Sugar High、UGANDA、UNDER77 種々蒔!撒!巻!、X exile ISEsection、
GS、おかづ畑、おまけ本、きろめーとる14、たれ乳を愛でる本、た中ひろあ機ムーン.シャイン、みそかの3、
むかつきはーれむ Vol.3、るなぽん、わんぱくアニメ11、アニメ野郎.! vol04、アニメ野郎!VOL.3、カガリスキー、
キノコ通信2、スウィンギンナタルたん、ステルナ、ホントウノキモチ、マリュキラマシーン。、ムーンシャイン8、
ラクス総集編 ですてに〜、ルナマリアさん危機一髪、ルナマリアとメイリンさんですってね!、ロタティオン、
宇宙を駆けるラッキー・スケベ、歌姫地獄、機動姦GS、機動戦士ガンダムseed 狂気、狂巧、軍服陵辱、
御奉仕倶楽部 03 ガンダムSEED編、鋼鉄の飯屋1、最強伝説ふりーだむ!、自由と正義、種々蒔!撒!巻!、
種ですってね。 Vol.1、酒は飲んでも明日はしじみ汁、戦華繚乱、総天然色Nan・Demo-R vol2、大嘘でぃすく4、
大天使様がみてる、大天使様がみてる2〜風の恋人、電撃銃女vol.1.5、奴隷体質、波田陽区120%デラックス。、
美人天国U 〜女の道〜、閉ざされし場所、無重力ルナマリア、娘々スィード、娘々スィード2、娘々スィード3

850通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:57:10 ID:???
>>843
関連グッズがどうこうとか売上がどうこう言って強引に納得させようとする様は
君らがバカにしてる種厨と何ら変わらないって理解できてる?
851通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:57:43 ID:???
>>848
一般的なファンと隔たりがあるのは
エロ同人専用ガンダムとか創ってる腐れアニメーターの方だろw
852通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:58:29 ID:???
>>850
種厨は新シャア専用板に帰れよ
853通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:59:39 ID:???
そのカスな1st以外のガンダムがなければ1stもここまで長期に渡りヒットすることもなかったかもしれないという事実もあるわけで…
1st以降の作品も出来はどうであれガンダムという存在をいつまでもみなの記憶に残すということに一役買っていたことに間違いはない
854通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:00:01 ID:???
>>849
必死にSEEDを叩く振りをしながら現実ではエロ同人誌を買い漁ってる
50代独身の哀れなピザってところだな。

普通の人は、そんな同人誌自体あるの知らないし。
本気でSEEDファンを叩こうとしてるだけであれば、ものすごい粘着質だよね?

そんな物1つ1つ調べてる暇があるなら、現実世界とのギャップを調べてみなよw
855通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:01:17 ID:???
>>852
お前もな
856通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:01:45 ID:???
UC世界は続編。
それ以外の世界はシリーズ。

だから今の展開に似てないとか言う事自体が的外れ。

今の展開がファンから総スカンならシリーズとして成り立ってないが
ダブルオーまで続いてるよな?それは今の展開が支持されてるって事だろ。
いい加減さ、下衆な言い掛かりをつけるのは止めろよ
857通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:05:15 ID:???
ここで種厨言ってる1st原理主義者は50にもなってアニメ見ることに抵抗もなく、社会人的な立場からの物の見方を全く理解できない、平日昼間からの書き込みとニート確定だから真面目に話すだけ無駄だ
858通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:07:47 ID:???
1st原理主義の無限ループ

1st以外ガンダムではない(原理主義の妄想)

一般的な認識と大きくずれている(超える事の出来ない現実) ←[今ここ]

自分達が正義。それを叩く奴らが悪(原理主義の妄想)

正論や解説を含めて理解させるチャンスを作ってあげてる。(超える事の出来ない現実)

どんな正論を言ってきたところで、俺たちの辞書にはそんな言葉は乗っていない。(原理主義の妄想)

傍観していた他作品のファンからも反論される。(超える事の出来ない現実)

反論を言ってくるのは全部SEEDファン。(原理主義の妄想)

(以下無限ループ)
859通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:12:09 ID:???
「思い込み」とは恐ろしい物だな。
ずっとここのやり取りみてるけど、原理主義の思い込みと現実とかけ離れた思考は
そう簡単に治せるものじゃないよ。それに50近い訳でしょ?
治そうとするより犯罪に走らないように見守るしかないかもね。
原理主義が犯罪に走らないのはガンダムという最後の堤防があるからなんだろうなぁ
と思ってしまうよ。
悪気はないけど、ホント変な犯罪には走らないでね。原理主義者サン達
860通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:16:06 ID:???
1st原理主義の無限ループ

1st以外ガンダムではない(原理主義の妄想)

一般的な認識と大きくずれている(超える事の出来ない現実) ←[今ここ]

自分達が正義。それを叩く奴らが悪(原理主義の妄想)

正論や解説を含めて理解させるチャンスを作ってあげてる。(超える事の出来ない現実)

どんな正論を言ってきたところで、俺たちの辞書にはそんな言葉は乗っていない。(原理主義の妄想)

傍観していた他作品のファンからも反論される。(超える事の出来ない現実)

反論を言ってくるのは全部SEEDファン。(原理主義の妄想)

(以下無限ループ)
861通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:16:51 ID:???
1st信者が病的というのはこのスレを見ていれば誰の目にも明らかな事実。
そしてまたガンダムを知っている人間は1st以外知らないと言い張る無知ぶり。
確かにシリーズの祖としては偉大かもしれんが
初代のみで30年は続けてこれなかった。それは断言出来る。
シリーズ物として継続してきたからこそ、30年近く愛されるコンテンツになった。
と同時に「1st以外はカス」と言ってやまない、人としてどうしようもない原理主義を
生んでしまった原因にもなった訳だが。
862通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:18:47 ID:???
原理主義自体は悪いことじゃないじゃん
趣味の問題だしあれだけ似てない続編ばかりなら原理主義になる人が出るのは当然だよ
全然違うものなんだからさ
863通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:20:38 ID:???
病的だなぁと思ったのは
このスレが出来たのが16分。
下らないやり取りをまとめたテンプレとやらの最後が43分。
30分近くグフグフ言いながらこのスレ立ててたのね。ヒマでいいね。ニートは。
864通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:21:24 ID:???
体だけデカくなって精神は未熟な子供のままなんだろうな
それなら反対派は全て種厨なんてバカなこと言ってるのもなんとか理解できる
彼らのご両親は彼らを見てどう思っているのだろうか・・・
865通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:23:10 ID:???
あれだけ大ヒットしたテイストを続編で一度も再現することなく
お蔵入りにするのはやはりおかしいよ

続編なのにガンダムの良さをあえて避ける理由がないし
たったの一度も同じテイストを再現しないのは不自然

やはり同じテイストを再現する実力も才能も無いんだろうね
866通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:23:17 ID:???
>>862そう思うなら他ガンダムを否定するようなことも言わなければいいと思うよ
867通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:25:39 ID:???
>>866
ふざけるな!批判一切禁止かよ!

どんだけ企業の味方なんだよ!どんだけ独裁なんだよ!

サンライズの犬うぜーよ
868通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:28:39 ID:???
旧シャア板のこんな特殊なスレで批判一切禁止とか言ったらどこで批判すればいいのよ?
種スレやZスレに乗り込んで荒らせばいいの?
869通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:28:59 ID:???
>>862
1つのものに拘りを持つのは悪い事ではない。
ただ拘るあまり周りを見ようともせず、時代の流れも読めない人間はただの子供。

趣味の問題と言い張るのであれば
他作品を「似てない続編」と勝手に定義するのは良くないと思わないか?
趣味なら趣味の範疇で、気のある現実世界の仲間と語り合えば良い事。

君らの言ってる理屈は
犯罪を犯した理由として「自分の趣味に合わなかったから殺した。趣味に合わないんだから殺されて当然。」
と言ってるような物だよ。

ただの趣味なら、1stだけを大事にしまって、他作品を見えないように
フィルタリングすれば良いだけの問題でしょ。

それすらもしないで延々と駄々をこねるのもどうかと、みんなは言ってる訳だよ。
870通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:29:23 ID:???
>>866
ばーか
871通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:30:25 ID:???
>>862そう思うなら他ガンダムを否定するようなことも言わなければいいと思うよ

全くだ。激しく同意だ。
872通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:30:50 ID:???
サンライーズの犬は全ガノタの好みを完全統一しないと気がすまないらしい




873通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:32:30 ID:???
じゃあ原理主義否定されたくらいで騒ぐなよ…
お互いに「ここの主観だからそこには言及しない」っていう認識を持ってるだけで済む話じゃない
874通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:34:45 ID:???
>>869
すぐに犯罪とかテロとか言って人格攻撃する方が周り見えてないだろ
お前はスレ違いなんだよ

>>1を100回読んで新シャア板に帰れ
875通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:34:52 ID:???

×ここ
○個々
876通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:37:17 ID:???
いくら気に入らないからってアンチスレ潰していい理由にはならない
アンチにも避難所は必要
877通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:41:05 ID:???
>>874ここには他ガンダム作品も好きだが>>1のいうガンダムが見たいって人もいるんだよ
そういう人達もいる中で1st以外を否定するのはどうかと思うよ
原理主義者以外お断わりならテンプレにそう書いておいてくれよ
878通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:42:50 ID:???
批判に対して人格攻撃するのがおかしい

批判が気に入らないなら適切な養護意見で返すべき
879通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:45:19 ID:???
批判は絶対に許さないって荒し信者の言い分じゃん

種厨が荒し目的だったことが証明されたな
880通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:47:28 ID:???
そもそも1stテイストの作品を見たい、という事とZを否定する事は直接の関係がないよな
アナザーはちょっとおいといて、ガンダムは年代記の体裁があるのだから
その時系列の中で1stテイストの作品があっても構わない
切片によってはZの時代が舞台であっても1stテイストの作品を作る事はできるはず
881通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:49:47 ID:???
特に本スレともアンチスレとも明示がないなら批判も擁護もあってよいはずだ。
批判には擁護で返す。擁護には批判で返す。
そうやって議論が成り立っていく。

感情的になって相手をテロや犯罪者呼ばわりする厨がおかしい。
批判も許せないなら掲示板など利用するな。迷惑だ。
882通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:50:38 ID:???
>>878それをお互いに言えること
何回もループしてる流れだけどね
883通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:53:31 ID:???
批判を書いたらテロ犯罪者よばわりってどれだけ馬鹿なんだよ
サンライズの犬こそ掲示板を妨害する独裁者だろうが

批判が気に入らないなら対抗意見を返せ
言い返せないからって人格攻撃で荒らすな
884通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:57:53 ID:???
>>880
 そう考えるまともな人もいるみたいなんだけど一部なのか大多数なのか知らないが
ちょっと否定的な意見があっただけで暴言の嵐なんだよね
 まあ、スレが荒れるのも自業自得ってやつ?
 やむを得ないんじゃないかと思う
885通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:59:42 ID:???
ネットでアニメ作品の批判書かれたぐらいで感情的になって
テロとか犯罪とか言い出すから種“厨”って馬鹿にされるんだよ

荒らしておいて開き直る種厨は新板に帰れよ
886通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 19:02:46 ID:???
>>884禿同
なんかどっち側の人間にも自演がいるんじゃないの?って思えるくらいなんだよなあ…
887通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 19:51:40 ID:???
この際はっきりさせようじゃん。
ここはアンチスレなのか、雑談あるいは議論スレなのかを。
888通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 20:30:25 ID:???
とりあえず1stのみがガンダムって人のためのスレなのか
1st好きだけど他ガンダムも好きっていう人もいてもいいのか
だけははっきりさせないといつまでも荒れ続けるだけだよね
これだけでもはっきりさせよう
889通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 20:47:58 ID:???

 過剰な批判をしたあげくにクレームがきたらさらに過剰な批判で返すっていう
姿勢に問題があるのではないかと思うのだが…
 他作品の批判は最小限にするとかいうルールを作るべきでは?
890通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 21:06:45 ID:???
・他作品の批判は最小限に(どの程度がボーダーかは難しいが)
・原理主義、種厨、サンライズ犬などの中傷的な煽り言葉はNG
・単なる荒らしはスルー

最低限これくらいはしないと主観が違う者同士の共存なんてできないだろ
891通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 22:11:10 ID:???
種厨が邪魔しなきゃいいだけ
892通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 22:15:51 ID:???
>>889
批判潰しはいい加減にしろよ
そうやって原理主義を弾圧してきた結果がエロ同人ガンダムなんだよ
どうせ腐れアニメーターが好き勝手やってんだから
旧シャア板のこんなスレで批判したってかまわんだろうが
嫌ならこんなスレに来なけりゃいいんだよ
893通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 22:20:26 ID:???
>>890
共存できないのは種厨が荒らし目的だからだろ
前レスで種厨が批判は許さないと言ってるじゃん
このスレの存在自体が気に入らないから荒らしてるんだろ
894通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 22:25:54 ID:???
>>888
自分で荒らしておいてよく言うよ
アンチスレなら荒らしていいのかよ?
ふざけんな!

アンチだろうが批判だろうが人の意見を
つまらん人格否定で潰していいわけないだろ

ここの批判潰しは完全に荒らしだ
895通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 22:30:23 ID:???
意見が違うからといって断罪する必要は無いしテロだとか犯罪者だとか言う必要はない。
批判だろうが擁護だろうがただ淡々と語り合えばよいだけ。
いちいち感情的になって

   批判は絶対に許さない!

   アンチは絶対に許さない!

   きさまらはテロだ!犯罪者だ!

と絶叫してるサンライズ犬が馬鹿なだけ。
896通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 22:33:30 ID:???
種厨は荒らしでスレチなんだし論外だよ
今は>>888の話だろうが
>>892の考えだと過度の批判もOKってことなのか
ということは1st好きだけど他UC作品も好きっていう人はスレチでここは原理主義のためのスレってことでいいのかな?
これに関しては他の人もどう考えてるか聞きたいんだが…
897通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 22:33:33 ID:???
サンライズ犬は全ガノタの意思を統一しないと気がすまないらしい
898通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 22:36:56 ID:???
>>896
だから不当な批判だと思うなら擁護で反論すればよいだけでしょ

本スレでもあるまいしこんなところでまであれダメこれダメ決めつける必要はないよ
899通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 22:42:06 ID:???
>>896
サンライズ犬が荒らしてるだけだろ
批判もできないスレになったら犬の思うツボだ
旧シャア板のこんなスレでまで犬の不当な弾圧を許すわけにはいかない
900通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 22:44:44 ID:???
他のアンチスレはどうなってるんだろ?
シャア板って新旧とも批判は許されないわけ?
それってどんな言論弾圧よ
901通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 22:48:42 ID:???
シャア専用が新旧分かれてるのは感情的なバカ犬がすぐに暴れるから
いちいち真面目に相手する必要はない
火の粉を振り払うようにおちょくってやればいいだけ
902通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 22:50:38 ID:???
批判はテロよ犯罪よってw サンライズ犬バカすぎだなwww
903通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 22:54:29 ID:???

 自分の言動に責任を持とうという意識すらなしか…
 リアルじゃどういう生活してるんだか…ニートかよくてフリーターか…?
904通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 23:11:11 ID:???
>>888みたいな書き込みす荒らし認定かよ。いくらなんでも失礼だろ、>>894は・・・。
905通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 23:43:08 ID:???
>>900
 どう考えてもやりすぎた批判のしっぺ返しを食らってるだけだ
906通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 23:50:17 ID:???
>>885を含む原理主義のみなさん
誰がどう見ても感情的になって暴言を吐いてるのは
君ら原理主義者なんだが…
人格攻撃は良くないと思うが、全ての現況は他を一切認めない
君らの態度だと思うよ。
907通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 23:51:13 ID:???
1st原理主義の無限ループ

1st以外ガンダムではない(原理主義の妄想)

一般的な認識と大きくずれている(超える事の出来ない現実) ←[今ここ]

自分達が正義。それを叩く奴らが悪(原理主義の妄想)

正論や解説を含めて理解させるチャンスを作ってあげてる。(超える事の出来ない現実)

どんな正論を言ってきたところで、俺たちの辞書にはそんな言葉は乗っていない。(原理主義の妄想)

傍観していた他作品のファンからも反論される。(超える事の出来ない現実)

反論を言ってくるのは全部SEEDファン。(原理主義の妄想)

(以下無限ループ)
908通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 23:59:20 ID:???
そもそも「批判」と「暴言」は大きく違う。
原理主義がやっているのは「暴言」。
しかも他のまともな意見を一切受け入れない・受け入れようともしない非常に悪質な物。
そういう態度で他作品を貶すだけ貶しているんだから、他作品の様々なファン層から
叩かれて当然だし、テロなどと言われても当然なんじゃないのかな? 

「批判」というのは、誰もが納得・説得出来る要素があった上で成立つ物。
だがここで納得されているのはあくまでも極一部を対象として原理主義向け。
サークル活動・同人活動と同じだ類。

結局、他者を貶して傷を舐めあってる満足してる狂犬と同じなんじゃないかな。
狂犬とか書いちゃうと原理主義と同じ事してる事になっちゃうんだけど、
口で言っても理解出来ない・しようともしない解らず屋さんたちだからねぇ・・・

909通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:08:37 ID:???
>>894

>アンチだろうが批判だろうが人の意見を
>つまらん人格否定で潰していいわけないだろ
>ここの批判潰しは完全に荒らしだ

他作品を散々貶しておいてその言い様かよ。
一体原理主義というのは何様なんだよ?
今お前らが受けているのは、今までお前ら自身が他作品に対して
やってきたことの報いじゃないのか?
910通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:09:45 ID:???
>>906
どう考えても暴れてるのは批判はテロだ犯罪だと叫ぶサンライズ犬の方だろ

批判がテロって頭おかしいよ
911通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:10:56 ID:???
1つのものに拘りを持つのは悪い事ではない。
ただ拘るあまり周りを見ようともせず、時代の流れも読めない人間はただの子供。

趣味の問題と言い張るのであれば
他作品を「似てない続編」と勝手に定義するのは良くないと思わないか?
趣味なら趣味の範疇で、気のある現実世界の仲間と語り合えば良い事。

君らの言ってる理屈は
犯罪を犯した理由として「自分の趣味に合わなかったから殺した。趣味に合わないんだから殺されて当然。」
と言ってるような物だよ。

ただの趣味なら、1stだけを大事にしまって、他作品を見えないように
フィルタリングすれば良いだけの問題でしょ。

それすらもしないで延々と駄々をこねるのもどうかと、みんなは言ってる訳だよ。
912通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:12:34 ID:???
>>909
そうやって批判を潰そうとする行為こそ荒らしじゃないか!
ふざけるな!

はじめから自分の気に入らない意見を潰そうとするだけの荒らしじゃないか!
批判そのものを許さない独裁者は掲示板などに来なければいい!
913通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:14:39 ID:???
>>911
スレタイと>>1を見てから書き込めよ

ここでは博愛主義の押し付けの方がスレ違いなんだよ
914通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:17:13 ID:???
>>904>>888だけど荒らし扱いされて正直ビックリしてる
単に住人のスタンスを明確にしてより本題について語りやすい環境にしたほうがいいと思っただけなんだけどな…
まぁこんなことで荒らし扱いされるスレにいる意味もないし一部いきすぎた原理主義者ともわかりあえそうにないのでもう来ないようにします
915通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:17:53 ID:???
初代と二代目以降の作風がかなり違うのは広く認識されてることなんだから
そりゃこういうスレなら批判も出るだろ

普通は続編には前作の良さを期待するものなのに
あれだけ違ってしまったらそりゃ批判もしたくなるだろ

続編には初代の作風を期待するもんだろ

本来続編ってそういうもんだし



本来続編ってそういうもんだし
916通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:20:58 ID:???
>>913それなら原理主義者専用スレってスレタイにいれとけよw
917通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:21:42 ID:???
>>914
この流れで批判させなくするような提案は犬の思うツボだろ
批判潰しは絶対に許されない荒らし行為だ

こんな旧シャア板の片隅で批判を許さないなんて
原理主義弾圧の批判潰し以外のなにものでもない

犬による弾圧批判潰しは断じて許せない
918通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:23:54 ID:???
>>914
ここじゃどんなにまともな意見を言った所で荒らし扱いされるよ。
住人のスタンスって言っても明確なコアになる部分がある訳でもなく
出てくるのは
「続編とはこうあるべき!」
「批判してるのは全部種ファン」
「ダグラムにある要素がガンダムの本質」
などなど…

子供の駄々と同じだから。更正させようとしても硬くなっちゃった頭じゃ
到底無理でしょ。時代遅れの骨董品と同じ。あ、骨董品は味が出て価値も出るけど
こいつらは価値すらない存在だから。

せめて哀れんであげてくれ。
919通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:24:15 ID:???
>>916
批判禁止とも書かれていないのだが?

批判も擁護も良いが批判潰しや人格否定は
コミュニティの基本として許されるべき行為ではない
920通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:25:02 ID:???
1st原理主義の無限ループ

1st以外ガンダムではない(原理主義の妄想)

一般的な認識と大きくずれている(超える事の出来ない現実) ←[今ここ]

自分達が正義。それを叩く奴らが悪(原理主義の妄想)

正論や解説を含めて理解させるチャンスを作ってあげてる。(超える事の出来ない現実)

どんな正論を言ってきたところで、俺たちの辞書にはそんな言葉は乗っていない。(原理主義の妄想)

傍観していた他作品のファンからも反論される。(超える事の出来ない現実)

反論を言ってくるのは全部SEEDファン。(原理主義の妄想)

(以下無限ループ)
921通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:26:16 ID:???
>>918
また口汚い罵り攻撃かよ

批判は荒らしじゃないけど批判潰しと人格否定は間違いなく荒らしだぞ
922通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:26:29 ID:???
原理主義者の他作品批判は別に該当のアンチスレがあるんだからそっちでやるのが筋じゃないのか?
オレは単に続編がどうしたら作られるか等について語り合いたいんだがな
923通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:27:50 ID:???
>>919
おいおい散々好き勝手やっておいて、ちょっと批判が出ると
一般的なモラルを持ち出してくるなんて、ちょっと卑怯過ぎないか?

コミニュティの基本がどうのって言うなら、まず原理主義の態度を
改めることが最優先事項だと思うのだけど。
あんだけ好き勝手言って批判とか出ない方が不思議と思わないかい?
924通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:29:23 ID:???
批判が気に入らないからコミュニティを破壊するって完全に独裁者のやり方じゃん

全ガノタに同じ博愛思想を押しつけるのはやめろ
925通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:31:29 ID:???
>>923
原理主義自体は悪いことではない
単なる好みだ

それを断罪するあんたの方がおかしい
926通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:34:46 ID:szLOsE6f
>>922
ここは本スレでもアンチスレでもないからいろんな意見があっていい
しかし批判潰しや人格否定はスレ違いだしマナー違反だ

本来あるべき続編を語るにおいて現状の不満が発端になっているのだから
ある程度の批判意見が出るのも致し方あるまい
927通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:35:11 ID:???
>>925
単なる好みで他作品を激しく貶しても良い、と?
単なる好みの問題で他作品を一切認めないと弾圧しても良い、と?

それこそモラルに反する行為じゃないのか?
928通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:36:23 ID:???
単に原理主義者は他作品批判したいだけだろ
博愛主義押しつけるなと言っておきながら1stが批判されると>>1見ろとファビョりだすしな
あくまで1st風味の続編が見たいなんだから1st全てを盲目的に崇拝する必要もないし批判が出てもかまわんだろうに
929通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:38:00 ID:???
>>926
「色んな意見があっても良い」と言いながら
「批判潰しはマナー違反」って矛盾だね。

人格批判に関しては同意するけど、元々のネタが批判を食うと解ってやっている事でしょ?
それすら気付いてないんじゃ話しにならんと思うのだが。
930通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:39:59 ID:???
のらりくらりと話をすり替えているが結局サンライズ犬は
批判そのものが気に入らなくて荒らしてるんだろ?
批判は絶対に許さないと自ら荒らしであることを白状してるものな
931通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:42:06 ID:???
正論を屁理屈で返しているが、結局原理主義犬は
1stマンセーしない他ファンが気にいらないだけで駄々こねてるんだろ?
1st=原理主義に対する批判は絶対に許さないと自ら荒らしであることを白状してるものな
932通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:42:40 ID:???
>>929
他人の意見を潰すだけが目的の投稿はマナー違反だろ
批判に不満があるならその内容に対して反論すべきであって
批判そのものを断罪するのはおかしい
933通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:43:25 ID:???
>>926激しく同意だけど本題について全く語られず作品についての批判ばっかになっている現状はどうかと思うんだ
934通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:44:45 ID:???
荒らしは批判そのものを許さないサンライズ犬じゃん

批判をテロ扱いってどんだけ独裁なんだよ
935通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:46:49 ID:???
>>932
お前が言うなw
つかさ、今あるガンダム容認して楽しんじゃうくらいの気持ちの余裕は欲しいよな。
936通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:48:01 ID:???
>>933
主題から否定してくる荒らし犬がいるから主題について話せない

犬が来ないときにはマターリ進行だったのだが
937通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:49:23 ID:???
>>928
>あくまで1st風味の続編が見たいなんだから1st全てを盲目的に崇拝する必要もないし批判が出てもかまわんだろうに

あー、なんか正論って感じ。ここ数レスの中で一番まともな意見だと思う。
何か自ら火まみれになって油注ぎに行く人達が多くてw

938通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:49:43 ID:???
>>935
今あるガンダムを楽しめるならこんなスレに来る必要ないだろ
939通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:50:52 ID:???
>>936
その「主題」が問題なんだと思うんだが・・・
それならスレタイに「1stを盲目的にマンセーする人以外禁止!」
にするべきじゃない?
940通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:51:44 ID:???
>>930スレ読んだが
1st原理主義者が原理主義認めろ(1st批判するな)って言ったことに対し
じゃあそっちも他作品の批判するなよ
ってことだろ?

自分は批判されたくないが他は批判するってちょっと虫が良すぎるわな
941通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:51:48 ID:???
>>937
そのしらじらしい自演がムカつくんだよ
いい加減に犬は消えろよ
942通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:53:29 ID:???
>>941
悪いが・・・俺>>937とは別人なんだけど。
被害者意識というか思い込み激しくね?
943通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:54:53 ID:???
>>940
そんなことないだろ
1st批判に対してはちゃんと擁護の反対意見を返してるじゃん

批判潰しの犬は批判そのものを断罪してるからおかしいんだよ
批判が気に入らないならその内容に対して反論すべきであって
人格否定したりテロ呼ばわりするのはマナー違反だ
944通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:56:42 ID:???
>>938
上にも書いてあるけど、今の続編に不満はないが1stっぽい続編が見たいなあって人も少なからずいるんだって。少なくとも俺はそう。
945通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:57:41 ID:???
>>942
しらじらしい自演の種厨は新シャア板に帰れよ
946通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:59:36 ID:???
>>943
「Zなんてエルガイムの続編」とか好き勝手言ってるのがちゃんとした批判?
(まぁ全部書くの面倒なんて興味ある人は昔を見てみて)
批判なら批判でちゃんと筋を立てるべきであって、
正論を言っても下らない言いがかりで意見を潰してきたのは
他ならぬ原理主義なんじゃないのかな?

自分らがした事は棚にあげて、その反論じゃ文句言われても当然かと。
残念だが自業自得じゃない?
947通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:00:01 ID:???
>>944
それはその人の好みであって他人の意見を潰す理由にはならない
批判に不満があるならその内容に対して反論するべきだ

批判をテロ犯罪者呼ばわりするのは独裁者のやり方だ
948通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:00:43 ID:???
>>937はオレなんだけど…
自演扱いとかで擁護できないならここでも1st批判OKなんだな
949通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:01:55 ID:???
>>946
実際エルガイムに似てるじゃん

それも見解の一つに過ぎない
テロ呼ばわりされるような意見ではない
950通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:03:56 ID:???
>>948
1st批判も当然あるだろうけど
それは

スレ違い

になってしまうのでは?
951通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:05:50 ID:???
>>947
お前さんは「人の好み」と言っておきながら、その好みを全否定してるんだけど?
それについては棚あげなのかな?

最初に言っておくと俺は1stも含めて全ガンダム容認派なんだが。
このスレをずっと見ていてもお前さんたちの発言は度を越えてると思う。
あんな事書かれたら普通の人間なら怒ると思うよ。

素直に1st風な続編が観たいって言うなら、他作品の批判などしなくても
出来るんじゃないのかね?
952通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:07:22 ID:???
>>950原理主義者で1stの全てを崇拝しないと1st風味の続編は望んではいけないと?
953通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:13:26 ID:???
スレ違いも甚だしい。

ここはかつて空前の大ヒットとなり
子供から若者まで広い世代のハートをわしづかみにした
あの有名な1stガンダムの作風を受け継いだ続編を希望するスレだ。

本来続編ってそういうもんだし。



本来続編ってそういうもんだし。
954通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:14:43 ID:???
他作品を散々貶す行為は他ファンに対してのテロ行為と同じだろ。
他ファンは何も悪くないのに、いきなり非難されているんだからな。
955通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:16:08 ID:???
この際今まで思ってたこと言うけどさ
オレはサンライズ犬じゃないが結構な頻度で現実問題としての磐梯サンライズの企業体質があげられるよな
それに対し原理主義者の批判は決まって「サンライズ犬」だがこれって単なる人格攻撃で批判じゃないだろ
続編を望むならまともな批判返すかそういう企業体質とかの中でどうするべきか等について話すべきじゃないの?
956通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:16:39 ID:???
>>952
ああ・・・1stに不満もあるけど1st風味の続編は見たいってパターンか。
その心情が伝わればそういう1st批判はいいんじゃないの?
俺は原理主義者だけど1stにも突っ込みどころ満載だとは思うし。
でも1st風味の続編を求めるスレでは1st不満をやたらやるのもどうかと思うけどね。
957通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:18:06 ID:???
>>955
「サンライズ犬」は議論のスタンスの問題を示してるんだろ

批判そのものを許さない批判潰しだから「サンライズ犬」って言われるんだよ
958通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:19:20 ID:???
1st以外は偽物っていわれりゃ他ファンは怒ると思うが・・・
その辺をもう少し考えた方が良いッてことじゃないのか?
959通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:23:58 ID:???
次スレ。
そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205336369/
960通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:25:50 ID:???
テンプレ見てたらこんなのがあった


ファーストを10とすると、皆は各作品をどれ位評価してるのか気になるな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ダグラム:10
ゴーグ:8
バイファム:7
パトレイバー:8
その他ガンダムの続編:0〜3

>>その他ガンダムの続編:0〜3

他ガンダムファンもくるスレでこれはないんじゃない?
961通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:28:36 ID:???
>>958
ここがアンチスレだってんならそんな配慮も必要なかったし、「他作品叩くのはやめろ!」なんてのは筋違いになったんだろうが、ここはアンチスレではないらしいしな。
962通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:35:42 ID:???
多分ここの原理主義って少人数なんじゃないかって思い始めた。
つか年中板に貼り付けるニート?

今(1:18分以降)反論意見が出ないのは、今せっせと次スレ作ってるからw
963通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:39:42 ID:???
次スレ。
そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205336369/
964通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:40:49 ID:???
なんか次スレが二つあるんだが・・・
965950:2008/03/13(木) 01:40:58 ID:???
次スレ立てました

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205338992/l50
966950:2008/03/13(木) 01:41:52 ID:???
>>964
そっちは荒らしが立てたスレです
967通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:42:49 ID:???
>>960
しょうがないじゃん
ガンダムの続編て駄作ばかりなんだもの
968959:2008/03/13(木) 01:43:19 ID:???
次スレ。

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205336369/

こっちが本スレになります。
969通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:44:15 ID:???
>>962オレも実は数人しかいないのではと思ってる

原理主義の書き込みが大概が短時間に多数集中するというパターンなんだが多分ほとんどが同一人物だと思われる
970通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:45:41 ID:???
他作品の批判は認めても1stの批判は認めないって
どんな基本ルールだよw
971通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 01:58:43 ID:???
>>967批判するのはいいがそういうのがテンプレにあるからアンチスレって勘違いされるんだろうが
それとも原理主義者専用の他アンチスレでいくのか?
972通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 02:03:28 ID:???
>>970
批判を許さないと言ってるのは種厨だろ

1st原理主義側の人はちゃんと内容について反論している
批判をテロや犯罪ときめつけて非難してるわけではない

1stの批判に対して1stの擁護で返答している

批判潰しのサンライズ犬は批判そのものを弾圧しているが
それとは違う
973通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 02:04:30 ID:???
>>971
アンチスレでもいいんじゃないの?
続編に不満だからこういうスレにくるわけだし
974通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 02:09:28 ID:???
難しいところだがアンチスレにした方がいいのかも
そうなれば1stだけでなくUC厨のオレは出ていくことになるがアンチ化した方がややこしい事はなくなると思う
975通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 02:12:33 ID:???
何も知らない他作品ファンが、スレを覗かない様祈るしかないな。
976通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 02:14:06 ID:???
アンチ化するならその旨を次スレに書いておいたほうがよくない?
何も知らない人が来る可能性もあるわけだし
977通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 02:14:36 ID:???
ここで騒いでる原理主義者はせいぜい一人か二人。
あちこちにゴミをコピペしてる時は、スレへの屁理屈はゼロ。
何か予想は出来たけど一日中板に貼り付いての書き込みってニートじゃないと不可能。
50近いオッサンが何やってるんだか…
978通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 02:19:28 ID:???
普通に考えればあれほどわからずやの50のおっさんなんてそういるはずがないとすぐわかるしな
979通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 04:29:22 ID:???
なんか伸びてると思ったら、また変なのが来てたのかw
980通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 04:35:27 ID:QzYBXtu7
[sage]
>>972
「アニメじゃない〜」

これが内容の批判か?
981通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 07:02:29 ID:???
内容の批判じゃん
982通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 08:11:17 ID:???
>>981
朝からご苦労さん。
んでさ。
このスレの原理主義は君一人の自作自演である事が判明したんだけど
いい歳して、まだこんな無意味な事を続けんのか?
いい加減、心も大人になろうぜ
983通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 09:51:36 ID:???
批判潰しのサンライズ犬ってやはり荒らし目的だったんだな
気に入らない意見は荒らして潰すわけだ
独裁者の弾圧と同じだな
984通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 09:53:16 ID:???
すぐ頭に血が登る体質なのは解ったが冷静になって聞いて欲しい。

ご家族の方も心から心配されてると思うんだ。
『そろそろちゃんとした息子の姿が見たい…』

今の君に必要なのはガンダムの続編なんかじゃなくて人生の再設計だよ。

言い換えるなら『ちゃんとした人生の続編』

自作自演してる暇があるなら社会に出て少しでも貢献した方がご家族も喜ぶと思うんだ。
985通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 12:01:41 ID:???
数人?の1stファンが最低限のマナーさえ守りゃ、おもしろそうなスレなんだがなあ・・・
ここの人って自分達の感情に任せっきりの発言が、他の健全な1stファンや作品そのものをおとしめてるとは思わんのか?
986通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 13:18:56 ID:???
あのな、内容を批判しないことには何がガンダムらしく無いのかわからないだろ。
今まで出てきたことをそれぞれの作品のファンが悔しく感じるのは仕方ないけど的外れなことはいってないよ。
それに対して原理主義者なんて言ってる方は、人格批判が凄く多い。
そして.内容は全部一緒だ。文句言うな!文句言う方がおかしい。これだけだ
カッとなっているんだろうけどこれでは駄目だ。
こういう人間にたいしては繰り返し同じことを言うしかない。
しつけと同じように繰り返し繰り返し同じ事をいうしかない。
987通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 13:20:07 ID:???
少しでも「他作品が良い」なんて言おう物なら
好き放題言ってくるからねぇ。
聞く耳持てない輩を徹底排除しないとまとな話なんて出来ないと思う。
初代含めて全ガンダム容認派としては、いい気はしないよ。
一部の作品しか興味ないファンだっているだろうし
言い過ぎ感はあるけど「テロ行為」って言われても仕方ないんじゃないかなぁ
988通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 13:38:31 ID:???
>>987
他作品がいいという点は1stにも通じる点でいってのか?
その作品独自のものなのかで意味が違ってくる。
いいとこあるよと単にそれだけを言われても
だから何?それが1stテイストとなんの関係が有るんだ?となる。
00は00で面白い。種は種で面白いといわれてもそんなことは1stテイストとは関係ないでしょ。
これはわかるよね。
989通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 13:46:14 ID:???
その1stテイストの内容が人によって違うとなぜ分からん
990通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 13:48:23 ID:???
ダグラムに1stテイストを感じる人がいれば
Zガンダムに感じる人もいるかもしれん
∀に感じる人もいるかもしれん
ゴーグに感じる人もいるかもしれん
サイバーフォーミュラに感じる人もいるかもしれん
ドラグナーwwwwに感じる人もいるかもしれん

ということだな
991通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 13:49:57 ID:???
1stにテイストが一番近いのはヤマト
992通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 13:55:32 ID:???
>>989
とうぜん人によって違う。だから抜き出してくれ。
単に面白いというだけでは通じない。
種のここは1stに通じてる。これがあればだいぶ変わる。
993通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 14:15:27 ID:???
>>991
実はけっこうそのとおり。

ガンダムを語る上でヤマトはロボットアニメじゃもないこともあって見逃されがちだが、実はかなり影響が大きい。
994通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 15:33:08 ID:???
>>987禿同
今までのスレ見てると原理主義側の極一部に他ガンダム全否定なやつがいることは明らかでこういうやつは批判の内容とか関係なく他ガンダムの話が出ただけで全否定してくるから話にならない
ただ原理主義側にも話がわかる人もいるからそういう人となら語り合っていきたいとは思うがね
995通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 19:29:49 ID:???
ヤマトて、宇宙で機雷を避けるのに艦を傾けて転覆しそうになるあれだろ?
ギャグが飛ばしすぎで俺はついていけんわ
996通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 19:33:24 ID:???
義理の弟が若い癖に原理主義なんだが、自分の世界をちゃんと持っている。
だが他作品を悪く言う事は一度足りともない。

「興味ない物を見る気も起きないし、論議する気もない」そうだ。

つまり「自分の趣味に合わなけりゃ見なきゃいいだけ」
とちゃんと大人としての考えと意見を持ってる。

こうも言っていた。
「他作品をけなす事で自分が小さい人間になるから、そんな下らない事やらん」とよ。


ここの原理厨には逆立ちしても敵わないと実感。

無意味だが爪の垢を煎じて飲ませたいくらいだ。
997通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 19:39:36 ID:???
ガンダムファン全てが「1st」テイストとやらを
求めてると思い込むのもマジで失笑物なんだが…
純粋にMSが好きという人もいるだろう。
それぞれで独立した話が好きって人もいる。

そういうファンを暴言で攻撃してりゃ反感もくうわな。
998通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:23:06 ID:???
暴言で攻撃?
別に続編のスレッドにまで出張して批判してたわけではないと思うがね。
スレッドにそぐわぬ話題をいつまでも続けるお前と違って。

あと反感は食えませんw
999通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:39:15 ID:???
>>998
批判するなとは言わんが、アンチでないスレでの派手な批判・叩きは、相応の反感を買うという事をお宅はまだ理解してないんだな。
「煮ても焼いても食えない」なんて言葉があるが・・・
1000通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:40:57 ID:eSAiXQNy
1000
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/