アムロがガンダムを奪ってジオンに寝返っていたら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
戦局はどうなっていた?
2通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 21:32:45 ID:???
それでもジオンは負けます
3通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 21:33:56 ID:WU64U0LL
アムロはガンダムに乗せてもらえなかっと思う。
4通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 21:54:25 ID:???
たった1人で戦局はかわらんだろ
5通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 22:18:49 ID:???
アムロが寝返ると

オデッサ基地がジオンのまま
ホワイトベース撃沈
ララァエルメス生存
ランバラル生存
ガルマ生存
シャア&アムロ最強コンビ結成

ジオン圧勝
6通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 22:24:10 ID:???
でもララァとアムロが接近する事に変わりはなさそうなので
もっとシャアとドロドロになったり、
結局はアムロは葛藤の末連邦に寝返ったりしそうじゃないか?
7通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 22:24:59 ID:???
ゲルググ級の即時投入があるから多少は変わるが
やっぱジム作られた時点で終了
8通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 22:28:50 ID:38iyKryq
まず民間人が「父さ〜ん」とかいいながら入れる所にある軍事基地が問題だろ
最高機密(ガンダム)がすぐ見つかる状態で置いてあることはさらに問題
9通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 22:29:22 ID:hIyBE5Kr
アムロとシャアが仲間になってララアと3p
10通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 22:32:59 ID:???
>>4
貴様IDが!!!
貴様バニング乳首スレの住人だな!!
11通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 22:34:06 ID:???
>>8
そういう細かい所突っ込んだらガンダムシリーズは全部成り立たないw
12通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 23:07:01 ID:???
シャアはガンダムとアムロに勝つことに異常に拘っていたからなぁ・・・。
もしアムロがジオンに寝返ったら、決着をつけるため今度はシャアが連邦に寝返ったりしてね
13通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 23:15:49 ID:???
小説だとやりかねなったように描かれているな
14通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 00:07:44 ID:wok6XOMy
連邦が先行して開発していたビーム系の技術がジオンにわたって
グフらへんがBライフルもつかも
15通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 00:10:27 ID:???
シャアと一緒に逃げてはにゃーんと出会うとどうなるのか
なんとなく嫌われそうだな
16通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 00:30:24 ID:???
>>14
基礎技術が無いのにハードが有ってもコピーは出来ないだろうと。
17通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 00:35:18 ID:???
鹵獲MSって補給と修理の問題で運用が非常に難しいから、ジオンが手に入れたらまず研究用に分解されてしまうだろうな。
ガトーのGP02みたいに一回使えばOKの機体じゃないんだし、戦場に出ることはなかったと思う。

ガンダムを失ったアムロがどうなるのかは知らんが、フラナガン研あたりで研究対象にされるんじゃないかね。
18通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 00:36:29 ID:???
アムロがガンダムから降りてる間にシャアに殺されそうだ
車で轢いたり、整備中のMSの部品が何故か落下して潰されたり
全て事故に見せかけて
19通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 01:00:29 ID:???
>18
昭和の少女漫画展開が浮かんだんだけど

縦ロールで嫌がらせ担当のお嬢様=シャア
才能がありまっすぐな新人=アムロ
みんなの憧れの人=ララァ
20通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 01:00:32 ID:wok6XOMy
>>17
エグザムのアムロ版ができたりするんだろうか?
21通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 01:39:29 ID:???
とりあえずアムロが(成り行き上)色々収拾したお役立ちデータの
数々(しかも対シャアとか対ラルとか結構レアものデータ)が無くなるので
ジムの性能ちょい劣化。

ジオン側はアムロが戦闘中にジオンの勢力圏内でポイポイ捨ててた最重要
機密のはずのビームライフルやらビームサーベルやら(たぶん後で回収
してたろジオン)の完動品一式と、ルナチタニウム組成の分析が出来る
サンプルも手に入り、リックドムあたりで既にそこそこのビームバズーカ
でも持ってたかも。
22通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 01:40:25 ID:???
シン・マツナガがいるから、少なくとも白い機体は使わせてもらえなかっただろうな・・・

>>19
シャアは嫌がらせでクツに画鋲じゃなくて、ガンダムにテム・レイの回路をこっそり付けたりして
23通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 02:03:20 ID:???
単にシャアのザビ家への復讐物語になる。
24通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 02:14:59 ID:???
田中幸雄のカツラ
25通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 02:21:46 ID:???
グラブロもビグロもザクレロ...はおいといてブラウ・ブロもエルメスも
ビグザムもアッザムも健在だったな。

シャアもランバ・ラルも活躍し続け、オデッサ作戦では黒い三連星も
大暴れ。万一ジオンが負けそうになっても水爆ミサイルがそのまま
着弾でレビル死亡。

ア・バオア・クーでも「よし、とりついた」みたいな先導役してくれる
ガンダムがおらず、シャアゲルも健在で、ジオングは別の奴が乗って出動、
エルメスもいるし。ビグザムも多分健在なので投入。ビームライフルの
早期開発成功により早めに量産されたゲルググにまともなパイロットも
多数搭乗。というかそもそもア・バオア・クーまで抜かれてないか。

「さすがゴックだ、なんともないぜ!」が、誰も止められずにそのまま
ベルファスト基地内に快進撃してレビル死亡、とかなってそうだな。
26通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 02:23:47 ID:???
脱走ってラルとやりあってた頃だろ?
だったらガンダムのパイロット=ガルマ様の仇ってことで、早々に始末されるか、ガンダムだけとられて閑職に追いやられていた可能性もあるな。
ドズルあたりに殴り殺される可能性もあるかもしれない。
27通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 03:09:55 ID:???
>>25
レビルの死亡フラグ多すぎw

レビルのためにあえてフォローをしておいてあげると

・水爆ミサイルは追い詰められたマクベの苦肉の策であり、アムロがおらず3連星やラルが生きていれば余裕があって撃つ事は無かったかもしれない。
・マッドアングラー隊がベルファストにやってきたのはガンダムとWBを追ってという意味があったので、ガンダムを入手した後では危険を冒して攻撃はしなかったかもしれない

という推測も成り立つかな。
28通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 08:31:52 ID:???
>>21
ルナチタの技術は有ったが高過ぎて使えなかっただけ。
あと、製品見ただけじゃ技術は手に入らんぞ。
29通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 10:34:20 ID:???
>>28

ジオン側もビームライフル開発中だったのだから、基本構造などは参考に
なる。

現在の問題点において、連邦で実際に小型化されて稼働しているブツは
どんな作りになっているか、現物でチェック可能。
30通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 10:47:27 ID:???
まぁ結論からすると
ガンダム一騎で戦局は大きく変わるわけだな

ガンダムがどっちにつくかでどっちが勝つか変わる
31通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 11:06:04 ID:???
そうか、ジオンはカタログスペックではガンダム上回るゲルググをガンダム開発の一月後に作れてるんだからそんな変わらんだろ。
32通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 11:27:03 ID:???
連邦にガンダムがいなくなるというのが大きい
33通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 11:33:17 ID:???
>>32

モノとしては作れる(いつのまにか8号機?までいた事になってるし)が、
ジオン側の要人やら重要な作戦やら強力な機体やらを単機でどんどん潰して
くれたアムロ+ガンダムのコンビがいなくなるだけで色々と変わるな...
34通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 12:26:57 ID:???
ガンダムがどのタイミングでジオンの物になるかで変わるだろ。
特にガルマが死んだ後と前ではかなり変わる。
35通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 14:45:31 ID:???
手先が器用だからアフリカの工作部隊に回されて、ザクタンクの整備をやらされてるって聞いたぞ
36通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 14:56:58 ID:OUb4MsIV
アムロはジオングのパイロットになるよ

仮想機動戦士ガンダムの小説に書いてあったし
37通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 15:32:44 ID:???
逆襲のシャアではシャアを補佐する副官として登場。
38通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 15:43:25 ID:???
>>29
ブラックボックスの概念は無いの?
39通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 17:15:57 ID:???
>>38

別に非破壊でばらさなきゃならんわけでもない。
自爆機能でもついてるわけじゃなければ、ブラックボックスだろうが
なんだろうがどんどんばらせばいい。

所詮はサンプル。搾り取れるだけの情報を搾り取って、自前のビーム
ライフルの開発に少しでも役立てられればOK。
40通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 21:00:52 ID:OUb4MsIV
アムロがジオンの重要人物殺しすぎなんだよな
41通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 21:09:34 ID:???
寝返ったら、アムロの潜在能力が開花しなかっただろ。
あれだけの戦線をくぐりぬけたから卓越した力を肌で感じ取り体得したんだぜ。
42通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 21:11:44 ID:???
ジオンの方がパイロット不足切実なんだからアムロ前線に出しまくるだろ。
43通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 21:12:11 ID:???
ランバ・ラル位の時期に寝返っていたのなら、ジオン側としてはガンダム
だけは研究用にいただいて、アムロは「タダのうるさいガキ」として適当
に対応してたろうな(処分とまではいかないにしても)。

が、それでもジオン側にビーム兵器のノウハウの幾ばくかでも渡るのと、
いわゆる「連邦の白い悪魔」を発生前に除去できた、という事で結果
として相当のメリットがあったかと。(誰もそんな事は知らずに、だが)
44通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 21:13:52 ID:???
というか、寝返るタイミングによっては処刑されたり、そこまで行かなくても幽閉・実験材料ぐらいにはされたんじゃね?
ガルマ様のカタキの一人だぜ?
45通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 21:14:19 ID:???
>>40
ガルマ殺さなきゃ、ジオンが勝ってたかもしれん

あれじゃね?
アムロがジオンに寝返ったら、小説版のシャア勝利ENDっぽくなるんじゃね?
物語的にもこれが良いんじゃね?
46通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 21:43:19 ID:LLa7rWJc
47通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 22:17:09 ID:???
恐らく寝返るタイミングで大きく扱いは変わる。

ルナツー以前ならプロパガンダの意味もあるし厚遇されるだろう。
(偶然敵新兵器を手に入れた民間人の少年がジオンの旗の下に)

ルナツー後なら捕虜扱いだと思われる。

なぜならジオン側から見れば少なくとも連邦の要塞に一度立ち寄っている以上、WBのクルーは
よもや民間人だとは考えないだろうから。

南極条約は知らないが現在の国際法では投降の際 軍服を着ていないと
スパイ扱いされて銃殺もありうる。
48通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 22:22:04 ID:???
>>47

「ただのウザイガキ」の頃か、「最強のニュータイプ兵士」の頃かによって
全然違うだろうなぁ。
4947:2008/01/20(日) 22:38:59 ID:???
リアル世界で「新兵器を持って投降」というシチュエーションで有名なのは30年前の
ベレンコ中尉亡命事件だな(日本にかかわりも深いし)

中尉はアメリカ市民権をもらってめでたく亡命成功。(今もCIAのオブザーバーしてるらすぃ)
当時謎の新兵器のMiG25は米側に徹底的に調査された後ソ連に返還。

まぁ当時米ソは戦争してなかったし、ベレンコは誰も殺していないからなぁ…
50通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 22:46:53 ID:???
とりあえず、ガンダムは研究用に取り上げられるとして、アムロの扱いは

ガルマ前
→運が良ければ金貨三枚もらって解放。肉団子を買う。

ガルマ後・ニュータイプ覚醒前
→ドズルに素手でひねり殺される。

ガルマ後・ニュータイプ覚醒後
→キシリアがドズルをおさえ、フラナガン研究所で検体としての末路を迎える。

かな。最初はただのガキ扱いだろ。
51通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 23:44:40 ID:???
>>50
フラナガン機関行ったらララァとフラグ立てちゃうんじゃね?
52通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 23:54:07 ID:???
>>51

シャアが裏から手を回して廃人になるような実験で使い潰す、とか。
53通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 00:42:30 ID:???
>>52
嫌な奴だなw>シャア
54通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 00:49:54 ID:???
まあ、正直何にも変わらないがね。
ルナツーまでは裏切る理由が無いし、ルナツーでガンダムの生データを得た時点でお役ゴメンだから。
ガルマにしても、あの時点ではアムロは裏切る理由が無いからガルマの死は避けられない。
ラルの時くらいか?
まあ、あの人に勝ちたいになっちゃったが。
 
どちらにせよ、ラルとの絡みが11月初旬でGMのロールアウトはもっと前という。
55通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 01:01:11 ID:???
アムロ・レイ少佐
ジオンの白い流星と呼ばれたエース。
連邦の試作MSガンダムを持って亡命し、ジオン公国の為に活躍する。
ソロモン戦において連邦の蒼い悪魔、ユウ・カジマによって撃墜され短い生涯を閉じる。


アムロの代わりは意外と沢山居る。
56通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 01:12:03 ID:tun+1pWF
>>52
どうしようもねぇやつだなwww
57通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 01:14:52 ID:tun+1pWF
>>54
ラルとハモンが「一緒に来いよwww」とか言って優しくしてやればホイホイと付いていきそうな気がする
案外、ラルとハモンの養子にでもなるんじゃね?

>>55
BDはニムバス戦で失ってるしジムじゃ無理だろ
58通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 01:35:42 ID:???
>>57
六機+量産ガンダム。
別にガンダムは沢山有りますがな。
てか、シミュレーターならGMでアムロのガンダムを倒してるだろ。
アムロ自体はNTとしての邂逅は無いし
MCも無いから間違い無く弱体化してるが…。
59通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 02:58:12 ID:???
ユウじゃアムロ倒せないだろうな
シミュレーションで倒せたとしても実戦でニュータイプの飛んでもパワー発揮されたら敵わねぇでしょ
60通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 04:29:45 ID:???
ラルん時以外に寝返るチャンスが無いし
そうなるとマチルダと旦那の死というトリガーが無くなる。
ララァとの出会いも変わっただろうし、後半の神アムロにはなれない。
あと、ジオンはMC技術も遅れてるぞ。
61通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 05:31:40 ID:???
ユウが倒したのはただの超反応のみのデータで
先読みやら知覚拡大してるNT部分はデータに入ってないからBDでも無理だろう
62通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 12:28:51 ID:???
>>61
EXAMは対NT用だから案外、いけるんじゃね?
ララァとの出会いはどうなるんだろうな

ラルに寝返った後、インドに配属されるか
ソロモン戦後(勝敗に関わらず)にシャアと一緒に出会うかのどっちかじゃね?

後はあれだ
ジオンはMC技術は遅れてるけどサイコミュ関連は進んでるからなぁ

ファンネル搭載ガンダム…はさすがに無理だけど
サイコミュ搭載のNT用ガンダムになるんじゃね?
63通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 13:28:49 ID:???
>>61
システムに組み込まれたNTのマリオンを介して疑似NTとして行動するのがEXAMだから、読み合いは双方の能力次第。
但し、純粋なパイロットとしてはユウの方が上。
 
>>62
サイコミュをMSサイズに搭載するのは当時の技術では無理。
64通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 13:46:38 ID:???
>>63
お兄ちゃんには夢がないね
65通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 15:27:33 ID:???
普通にエルメスかブラウブロにでも乗せればいいだろ
66通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 22:29:08 ID:nbWRyLMh
まぁエルメスに乗せると

巡洋艦なら1日で100隻くらい落とせるな

67通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 22:44:17 ID:???
どっかのレス見て気づいたんだが、
ガンダムの第一話とゼータの第一話は
似た状況なのにアムロとカミーユは全く逆の行動を取ってるんだよな。

もしもシャアの部下がジーンみたいなDQNじゃなく、アポリーとロベルトとかで、
ホワイトベースの艦長がパオロでは無く、バスクのような基地外だったらどうだろう。
68通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 23:51:29 ID:???
>>67
テムが「息子なんて知るか、死ね」とか不倫しまくりな最低な人間だったら
カミーユみたいになったかもしれない

実際さ、テムってフランクリンと違って良い父親じゃね?
WBに非難させようとしたり、ガンダム用の専用パーツをわざわざ作ったり
69通常の名無しさんの3倍:2008/01/22(火) 00:17:26 ID:???
良い父親というより、人間としてまともだな。
実際の話、家庭環境が悪かったからアムロの性格が歪んだ訳で。
良い父親というのはレズリー・アノーみたいな人に使う表現では。
70通常の名無しさんの3倍:2008/01/22(火) 01:00:39 ID:???
レイ家はなぁ…一人ひとりは割りとマトモなんだよな
父親が家に寄り付かない、それが原因で母不倫&家出っていうだけで
71通常の名無しさんの3倍:2008/01/22(火) 01:26:50 ID:???
テムは単に仕事人間っていうだけだよな。
正直、家庭を顧みずあれだけ実直に頑張る人じゃなけりゃ、あんな超兵器ばかり作れないだろう。

そういう意味じゃ、テムがサイド7で流された後、酸素欠乏症になる前にジオンに拾われていた方が歴史の変化が大きかったかもしれないな。
(まあフランクリンと違って待遇如何で裏切る人物じゃないかもしれないけど、新しき人類の未来のためにとか何とかシャアに諭されたら心変わりもありえるかも・・?)
72通常の名無しさんの3倍:2008/01/22(火) 03:16:36 ID:???
>>71
よく書いてて恥ずかしくないね いいけどさ
73通常の名無しさんの3倍:2008/01/22(火) 03:33:16 ID:???
74通常の名無しさんの3倍:2008/01/22(火) 12:10:17 ID:???
カミーユとアムロの違いは、政治に多少興味があるかまったくのノンポリかってことじゃない?
テムもフランクリンも仕事人間で家庭を顧みないし、違うのは愛人の有無だけ。大差ないよ。
カミーユは最初から連邦軍やティターンズに悪意を持っている。
あと、アムロは生粋のスペースノイドじゃなく幼少のころは地球に住んでいることも
人格形成に多少影響するかも
75通常の名無しさんの3倍:2008/01/22(火) 16:05:48 ID:???
>>74
仕事人間だって言うけれどもさ
テムとフランクリンじゃ仕事の重要性が段違いだと思うんだ
テムの開発に連邦の未来がかかってるぐらいだろうしさ
仕事人間になっても仕方なくね?

てか、酸素欠乏症になった父親を見つけたんだからアムロは助けてやれよ
76通常の名無しさんの3倍:2008/01/23(水) 00:23:41 ID:???
>>74
細かいことだけど、カミーユは日本出身の地球育ち。 
プロフィールや小説にニューシート(埼玉の新座市)と書いてある。
77通常の名無しさんの3倍:2008/01/23(水) 00:39:35 ID:???
シンザシティかよw
78通常の名無しさんの3倍:2008/01/23(水) 02:25:54 ID:???
アムロがガンダム持参で寝返ってたら、ジオンのMSのふくらはぎが凄いことになってただろうな。
79通常の名無しさんの3倍:2008/01/23(水) 03:26:54 ID:???
>>72
よく書いてて恥ずかしくないね いいけどさ
80通常の名無しさんの3倍:2008/01/23(水) 03:39:31 ID:???
>>78
ビグザムのダムが凄い事になるだろうな
81通常の名無しさんの3倍:2008/01/23(水) 11:39:53 ID:???
>>76
あぁww、数あるガンダム設定の中で一番納得できるなソレ
そうか埼玉産のキチガイか
すげー納得するわソレ
82通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 00:38:43 ID:0BdWZS4K
後半のアムロなんか
戦艦だろうがドムだろうが
ゴミみたいに倒してよな

一人で戦局変えそうだな
83通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 01:08:36 ID:???
兄弟スレ

もしキャスバルが連邦軍に入隊していたら
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1201097132/
84通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 01:15:17 ID:???
ゲルググがガンダムと同スペックだからな
専用のゲルググがあれば、すさまじい戦果あげるんじゃないの?
85通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 01:37:45 ID:???
それはディジェ?
86通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 02:06:55 ID:VCe2gpRo
白く塗ったゲルググに乗ってジオンでも白い悪魔の異名を取るわけか
そんで白狼のオッサンも稲妻みたいな扱いに…
87通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 02:09:32 ID:R1LumfJA
a
88通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 09:04:14 ID:TX380rCw
第一話でMSばかり気にする父親に反発しガンダムに乗ってザクについていく。
その後シャアの下につき志願兵扱いとなりWB攻撃に参加。
予備パーツで作ったガンダムにリュウが乗りキャノンにはカイが。

友軍機が消える中アムロは生き残る。
シャア、アムロを連れソロモンへ帰還。
キシリアからの横やりでアムロ、フラナガン機関へ。
ララァと出会う
89通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 11:34:17 ID:???
>>88
ご近所さんを殺して回るジオンに着いてくのは無理がある…。
90通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 12:34:53 ID:???
デニムとジーンがアポリーとロベルト的ポジションになるのか
出生しまくりだな
91通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 12:46:12 ID:TX380rCw
>>89まだ子供だからそんなの気にしないよ。

ランバ・ラルの時にガンダムWBから持ち逃げしてたし感情のまま突っ走ったりするよ
92通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 12:52:00 ID:???
>>91
部屋出て世間の風に当たれ
93通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 13:19:05 ID:???
>>89
オリジンの1年戦争開戦直後の描写みると、
他のコロニーのことなんかどうでも良い感じ。他コロニー壊滅の方を聞いて
不安になったフラウが来るまでニュースも見ずコンピューターいじってたぞ
94通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 17:16:00 ID:???
>>93
結局、ご近所さん(フラウ)を守る為にガンダムに乗り込んだ訳で。
95通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 20:55:58 ID:???
>>94成り行きだろ
96通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 21:57:10 ID:???
>>91
ご近所さんやコロニー巻き込むの躊躇するのがアムロだろ
97通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 11:53:38 ID:sHWFcbf+
アムロがガンダム乗る描写では、なんとなくカチンと来たからって感じだけどw
何か考えてたんじゃなく、いきなりキレるガキみたいに脊髄反射でのっちゃった。
98通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 11:55:33 ID:???
>>96もしの話で必死になるなよww
99通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 12:04:24 ID:???
オリジン厨自重
100通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 16:13:35 ID:???
アムロは根っからの機械オタクだから、初めて乗った時にガンダムをMSとも思ってなかったんじゃないかな。
ザクが攻めてきた、応戦しなきゃやられる、応戦できる機械がある、マニュアルもある、機械ならオレ動かせる。
寒いから説明書を見て室内を暖める機械であるエアコンのスイッチ押しましたみたいな感覚。

カミーユだと女と名前間違われて悔しいとか、よく分からない感情が入るわけだけど、
アムロにとって世の中は機械か否かが全てで、機械なら興味ある、動かせる、俺の手足だ、
という感じで、国家機密の超絶高価な決戦兵器であるガンダムという意識はなかったんじゃないかな。
エアコンもガンダムも機械という名のもとに平等、人の作ったものなら俺は動かせるし、
作製意図の通りに運用して当たり前、そんな感覚だったのではないか。

ザクが攻めてきて、それに応戦できる機械がある、だからマニュアルを見て運用する、
機械オタクという他には無い設定のアムロだからこその自然な導入部だと感じる。
101通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 16:43:17 ID:???
>>96
爆発させるとコロニーの空気が漏れるからコクピット直撃したやつか
102通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 18:28:11 ID:???
>初めて乗った時にガンダムをMSとも思ってなかったんじゃないかな
以前からテムのパソコン覗いて
ガンダムのデータを盗み見てた
103通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 01:02:34 ID:???
>>89じゃあ悪の連邦軍がサイド7に攻めてきてサイド7を軍用地として接収、アムロがガンダム奪取してジオンに行く

無理有り過ぎだな。
カイやフラウやハヤトも一緒にジオンに行くとNT部隊の設立が早まりそうだが。
104通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 06:00:33 ID:???
アムロ、ノンポリだもんなぁ
ジオンの大義なんて興味の欠片もないだろうし
かといってカミーユみたいに「環境変えたい!」とも思ってないし
よそ様にホイホイ付いていっちゃう要素がない
105通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 06:27:10 ID:VCIypAvA
アムロは軟弱者で
ジオンの名もなき兵たちにイジメられる
パしりになる
106通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 12:52:33 ID:???
もしガンダム開発担当技術者テムレイの息子と知られた場合ちとやばいかも。
当然相当尋問もきつくなり、拷問レベルになるやもしれず、
挙句の果てにジオン情報部によってテムレイへの接触工作の道具に使われるかも知れない。
ただしテムはサイド7以降行方不明なので当然その場合工作失敗→秘密裏にあぼーんとなる。
107通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 13:44:41 ID:dYiW9Nbg
みはる役だな
108通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 13:47:46 ID:???
ミハルじゃなくてアムロだったらカイは死んでも何も思わなかったかもな。
109通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 13:50:43 ID:???
>>106
年端もいかない子供が機密情報を知ってる訳がないとジオンは思うんじゃね?
つーか、普通そうでしょ
110通常の名無しさんの3倍:2008/01/29(火) 13:42:01 ID:???
プロパガンダに使われるんじゃない?

ガンダム開発した家族も暖かく保護
ジオンマンセー、連邦シット!
みたいな
111通常の名無しさんの3倍:2008/01/29(火) 16:35:44 ID:???
>>110
朝鮮中央放送のあの喋り方で再生された
112通常の名無しさんの3倍:2008/01/29(火) 16:43:04 ID:???
>>110
連邦の圧政に苦しむサイド7の少年が新型連邦製MSを奪いジオンへ!
こんな感じじゃね?
113通常の名無しさんの3倍:2008/01/29(火) 17:14:18 ID:???
>>103
それだとむしろアムロはサイド7に攻め込む側だぞ。
確か、カイやハヤトは基地建設で立ち退きを迫られサイド7内だけど引っ越す羽目になった。
114通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 00:09:15 ID:???
>112
ジオン情報省ならもっとプロパガンダ臭ぷんぷんに作ると思う。
「連邦の圧政に苦しむ少年」はいいとしても「MSを奪い」はマズい。

我が軍の誇るMS技術を恥知らずにも複製しようとした連邦軍は我が軍の誇る
シャア・アズナブル少佐率いる精鋭部隊の怒涛の攻撃の前になす術を知らず、
連邦製のデッドコビーMSはことごとく無力化された!!

その際、愚かな連邦の圧政の犠牲になった、とある少年兵士はジオンの大義に触れ、
是非にともジオンの旗の下にありたいと 自ら「逃げ出した腰抜けの連邦軍が残したMS」を持ち、
シャア少佐のもとに 馳せ参じたのだ!

もちろんかの「ルウムの英雄」は ジオンの寛容 を持ってこの少年の申し出を受け入れたのは
言うまでもない!!
115通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 01:11:39 ID:???
どの段階で寝返るかだな。

1話でザクがサイド7に来たとき
中盤で脱走したとき
終盤でコロニーレーザー照射で連邦主力壊滅時にシャアから誘われたとき。
(小説パターン)
116通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 02:30:43 ID:???
>>115
中盤で脱走したときでもいけそうな気がする
117通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 12:39:46 ID:???
ある程度NTの片鱗を見せ始めた後の寝返りなら
ジオンのNT研究がかなり進むだろうし
アムロ/ララァ/シャリアのNT部隊主軸に据えるだけで
制宙権を確保できるんじゃあるまいか
連邦は地球に押し込められ
ルナツーでもジャブローに落とされておしまい、みたいな展開
118通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 22:24:37 ID:???
>>114
なんか中核か革マルの機関紙みたいだw
119通常の名無しさんの3倍:2008/01/31(木) 14:04:34 ID:???
オデッサデー直前、ドラゴンフライを「見つける」側でなく、「乗ってる」側になってたとかw
120通常の名無しさんの3倍:2008/01/31(木) 22:53:53 ID:???
つー事はジオン側への口利き役がエルランになる訳か…なんかイヤ。
それに水爆無力化イベントも無くなるしオデッサ以降が鬱展開の予感。
121通常の名無しさんの3倍:2008/01/31(木) 23:01:25 ID:???
エルラン達が予定どうり、反旗を翻すか、連邦の命令系統への妨害工作をしたら
水爆イベントになる前に、連邦のオデッサ侵攻は、頓挫してたかも
122通常の名無しさんの3倍:2008/02/01(金) 00:11:46 ID:???
ティターンズに入るカミーユ(ビダン家が円満なら普通にそうなってた?)
ネオジオンに就職するジュドー(エンドラが数日先に来てたら実現?)
クロスボーンに参入するシーブックは実際にやってる。
ザンスカールに協力するウッソ(想像出来ない)
123通常の名無しさんの3倍:2008/02/01(金) 23:16:42 ID:???
アムロ以外にララァは倒せるんかな?
124通常の名無しさんの3倍:2008/02/01(金) 23:28:47 ID:???
アムロと接触しなかったらララァのNT能力は強く発現しないような気もしないでもない。
125通常の名無しさんの3倍:2008/02/02(土) 06:02:55 ID:???
は?
126通常の名無しさんの3倍:2008/02/02(土) 23:41:36 ID:???
ララァとアムロの邂逅は(互いの)NT能力の向上には寄与しなかったと思う。
ただ 戦闘以外のNT能力の真の発現の姿を白鳥のイメージと共に一瞬垣間見せただけ。
 殺しあうのがNTじゃないでしょ?
 あぁ アムロ… 時が見える
127通常の名無しさんの3倍:2008/02/04(月) 12:27:36 ID:???
むしろ本来のNT能力開花を促されたのはアムロの方。
ララァはカミーユと並ぶ真のNTだからね。
アムロのは状況経験によって生み出された後天的NT
128通常の名無しさんの3倍:2008/02/10(日) 20:40:25 ID:???
アムロがガンダムでドンパチやらなかったら ガンダム神話は出来ないから
0083以降のガンダム開発プランは全部無しになるんじゃないか
129通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 14:00:15 ID:???
戦うための力、人はそれをガンダムと呼んだ!

Zガンダムが開発されてたとしても違う名前になっているかもしれない
130通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 16:25:18 ID:???
>>119-121
むしろククルス・ドアンを「あなたみたいな人」扱いだろう。
131通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 18:14:13 ID:???
アムロがジオンに寝返ったら、当然ジオンが勝つ。

主人公だからな。
132通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 20:51:05 ID:???
主人公をセイラさんに変更すれば、
アムロが、レコアやカテジナ等のポジションになって、盛り上がるかもしれない
133通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 22:26:35 ID:???
>>132
いやアムロはZの「カツ」だろあのキャラはMS勝手に乗り出して脱走したり
134通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 02:57:09 ID:yq54llkd
なんなんですかこれは!!!なんで僕が!!!僕がこんなとこに!!!僕は好きで戦争なんかしてたんじゃない!!!!
僕は何も悪いことなんかしてない!!!!仕方なくホワイトベースに乗るはめになったのだって!!!
だいたい…だいたいあなたたちが!!あなたたちジオンの方から僕らが住んでいたサイド7を攻撃してきたんじゃないか!!!!
…そうだ…ラル…ラルさんを!!!ランバ・ラルさんを呼んでください!!!それにハモンさんも!!!
あの人たちが僕の身柄は保証するって約束してくれたんだ!!!!
それなのに…それなのに!!!!
…こんな…

敵新造戦艦ホワイトベース、通称木馬を撃破、最新鋭モビルスーツのガンダムを奪取、という大戦果をあげたランバ・ラル隊を乗せた機動巡洋艦ザンジバルのとある一室。
暗く冷たい無機質な暗色の壁に薄暗い蛍光灯がひとつ、鉄格子窓のついた扉と簡易式のベッド以外には何もないそこには、16、7であろう、赤毛の少年の誰に届くこともない虚しい叫びと硬い鉄の扉を殴打する音だけが響きわたっていた。


う〜む…しかし、これは…
少し特殊なジオンの士官服に身をつつみ見事な口髭をたくわえたがっしりとした体躯の中年が腕を組み顎に右手をあてながら感嘆のうねりをあげる。
彼の鋭い眼光の見上げるその先には、列ぶ緑色、青色の巨体とは明らかに趣の違う白い二つ目の巨神が不動の直立をしていた。

(つづく)
135通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 08:38:03 ID:???
黒アキトになるな
136通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 10:54:03 ID:dNmunKsE
aga
137通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 18:17:09 ID:???
テムは酸素欠乏症にならないわけだよな
自らG-3を駆って、裏切り者の息子をどこまでも追う
138sage:2008/03/13(木) 06:43:13 ID:6k1dn3og
sage
139通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 08:17:19 ID:r+gOEqaA
>>134
つ セイラ奪還のダシ
ラルの任務はガンダムの奪取破壊だけじゃないからなあ
木馬討伐だし、前公王の娘を奪還できれば軍内でも力を持てるかも?
セイラの存在がどう転ぶかわからんけど手持ちのコマは多いほうがいいだろうしね。
140通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 15:46:45 ID:???
ギレンゲームのifシナリオにほしいなぁ
アムロがカミーユの様な反連邦主義でシャアが来た時一緒にムサイに乗れば
終戦前にジオンで黒いガンダムが量産可能

141通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 17:01:13 ID:???
アムロなしなら、デニムとジーンがガンダムを捕獲すればいいだけなんだけどな
142通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 17:44:13 ID:???
>>141
ムサイあたりでコロニーを徹底的に破壊してればWBもMSも全部手に入ったんじゃね?
143通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 02:21:53 ID:???
>>140
黒の方が確かにかっこいいが、ジオンの量産機だから緑色にしたらどうだ?
ランバ・ラルが生きてたら青いガンダム、三連星にはガンダムAの四コマ漫画で腐女子を揶揄してたあのコマの黒と紫のガンダムがいいと思う。
144通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 02:41:31 ID:???
アムロ+ガンダムで戦況変わらない
ってなんかで書いてあったけど…忘れたwww
145通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 13:50:27 ID:???
>>143
ジオニック社製のGMって連邦のGMより高性能になりそう
ヒートロットのついたガンダム
スカート付きガンダム

アムロがジオンに行く事よりガンダムの技術がジオンに行く方が戦況を変えそう

「さすがゴッグダム、何ともないぜ!」

146通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 20:30:19 ID:???
結局アムロがいなくてもオデッサ作戦は物量差で成功してただろうし
ソロモンもアバオアクーも攻略できてたんだろうな。
たかが一人のMS乗りで戦局は変化しないということさ。
147通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 20:43:31 ID:???
つ「アムロの戦闘データで強化されたGMの教育型コンピュータ」
148通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 21:24:12 ID:???
>>146
アムロがいなかったらシャアがガルマ殺すこともなかったしなぁ
オデッサではミサイル爆発しちゃうんじゃね?
149通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 19:50:09 ID:???
結局物量の差はおおきかったで負けそう戦争は長引くかもしれんが
150通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 21:11:52 ID:???
オデッサでアムロいないとレビルも死んじゃうな
とすると、デギンも和平にいけないから、ギレン死亡フラグたたないね
151通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 22:58:59 ID:???
そもそも戦争を1年でまとめるのが不自然なんだよ
開発基数も技術の進歩もありえないし
152通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 23:11:54 ID:???
>>151
だから?
153通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 23:12:16 ID:???
>>151
お前、馬鹿だろ
154通常の名無しさんの3倍:2008/03/18(火) 00:33:39 ID:???
>>151
バカジャネーノ
155通常の名無しさんの3倍:2008/03/18(火) 00:37:28 ID:???
>>151
ゆとり
156通常の名無しさんの3倍:2008/03/18(火) 12:16:26 ID:???
>>146
ガンダムがアバオアクーでジオンに付いたら落ちなかっただろ。少なくともSフィールドでジオングとガンダムが戦艦沈めまくったらとりつけなかっただろ。
157通常の名無しさんの3倍:2008/03/18(火) 21:24:05 ID:???
>>156
他のところが落ちるよ
158通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 08:37:54 ID:???
オデッサがダメになってるなら、物量作戦にも影響あるんじゃねーの
159通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 09:17:18 ID:???
>>157
Sフィールドに取りつかれたのが敗北の原因なんだし
取りつかれなきゃ余裕で撃退できるよ
160通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 18:42:01 ID:???
キシリアのギレン銃殺と
それによる親衛隊の撤退がなければもっと良いな
あとコンスコン艦隊とリックドム12機の損失が地味に痛い
161通常の名無しさんの3倍:2008/03/26(水) 22:05:52 ID:???
マジレスすると、第二第三のアムロが現れる
162通常の名無しさんの3倍:2008/03/29(土) 10:12:14 ID:???
言うなら、ガンダム出現以前に大規模な地球侵攻作戦で
兵や物資が不足して各地を押さえられなくなっていたから
宇宙はともかく地球を抑えるのは時間の問題だったのかも
163sage:2008/04/12(土) 01:54:04 ID:O2zEEEAB
164通常の名無しさんの3倍:2008/04/12(土) 05:56:41 ID:4lrZuOco
アニメにならなかった。以上。
165通常の名無しさんの3倍:2008/04/13(日) 00:37:49 ID:???
いや機動戦士Ζガンタンクが始まってたね。

大気圏に突入して高高度からキリマンジャロを砲撃!
サイコミュ装備のνガンタンクとかいいよね
166通常の名無しさんの3倍:2008/05/02(金) 00:09:48 ID:???
SDガンタンクや武者ガンタンクもいいね
167通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:27:48 ID:???
ラー
168通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 10:52:50 ID:???
サイコガンタンク
ガンタンクファイト
169通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 10:04:34 ID:xkJCN7jL
機動戦士ガンタンクR44
になるわけか
170通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 16:37:17 ID:???
【一年戦争(仮)】連邦軍のモビルスーツを強奪した少年(16)を逮捕
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:0080/01/03(木) 21:15:24 ID:???0

【サイド3−3日付】
連邦軍戦争犯罪者捜査本部は3日午後1時過ぎ、
サイド3・1バンチに潜伏していた元ジオン軍中尉の少年(16)を、
軍事機密漏洩、兵器強奪などの罪で逮捕した。

調べによると、少年は昨年9月18日午前、戦闘中のサイド7・1バンチで
連邦軍のモビルスーツ「RX-78 ガンダム」を強奪した疑い。
少年はモビルスーツ強奪後、そのままジオン軍に投降、
ジオン軍に入隊し、強奪したモビルスーツで戦場に出て、
「ジオンの白い悪魔」と恐れられていた。

捜査本部の取調べに対し、少年は「成り行きでしょうがなかった。
自分は好きでジオン軍に入ったわけではない」と供述している。

http://www.asahhi.com/008001030142/
171通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 00:02:36 ID:???
>>170
ばぐた、かわいいよばぐた
172通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 13:45:06 ID:???
>>122
カミーユはあそこにジェリドが居なかったら多分エゥーゴに入ってなかったと思う
173sage:2008/07/04(金) 07:02:52 ID:LiVMS0J7
ぬるおp
174通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 05:59:42 ID:???
>>172
ジェリドと尋問した奴だな
その二人が居なきゃmk-2奪おうとは考えなかっただろうし
175通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 23:20:13 ID:???
ティターンズが負けたのってその二人のせいじゃね?
176通常の名無しさんの3倍:2008/07/14(月) 18:05:02 ID:???
ジェリドが「なんだ、男か……」って言わなけりゃカミーユは普通に暮らしてただろうなw
177通常の名無しさんの3倍:2008/07/14(月) 18:10:08 ID:???
てか、ティターンズが勝ってたんじゃね?
178通常の名無しさんの3倍:2008/08/13(水) 16:08:37 ID:???
!!!
179通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 01:04:12 ID:???
シャアももっと早く撃墜されて(戦死にあらず)エゥーゴは一番に脱落してたな
180通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 23:42:16 ID:n6OXffBN
連邦(ティターンズ)VSネオジオン(アクシズ)か。
ハマーン様が勝ってミネバザビ女帝誕生だね。
181通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 21:13:44 ID:???
      /  /r‐‐'´`iヘ{ハ ヽ    \ ヽ   \ヽ     ヽ
       | /´ / l | |>ミハ ヽ、  ヽ ヽ  ヽ  ヽー---ァ l
      V   ,'  l |! |    ヽ,.ゝ‐‐ ヽ ヽ、 ヽ   ヽ<´ │
      /   l   l∧ヽ    ´ヽヽ ヽ l  | ヽ l  l ヽ \ │
     //   | l レ"ヽヽ   、´、k‐ァゥ、、,_」 l__j  | ト」  ヽ!
    //!   | | |   -、´    ´'{ィッ リ ノ`\__リl__∧┘\ 、ヽ、
    !l│ ヽ| |.ノ,.ィテぅ、     ゞー'' ´   |:.:.:.:.:|、 ヽ  ヽ;:::ヾ:\
    |! !  レ゙ハ〈 {ィツ                |:.:.:.:.:| ヽ |、  ', \::::::::\    アムロさんが地球に落下するアクシズを食い止めたのって
    ` ヽ/`∨:l  ´  、               |´ ゙̄|) ハj\ヽ |  \::::::::\   奇跡でできてるんだよね〜〜〜♥
          |:.:|      __,.          |   レ ノト、ヽjノ    ヽ::r─\
          |_人    `          l   ト\ノ        ヽ  _ヽ、
         / l |\               |   |\´          ∨
         / / |   \        ,. イ     |:::::::>
          / /  |     ヽ     ,. ‐".: .|    ハ/、
       / /  l          ̄|: : ..  l    ;! 」アヽ、
       / /   !         l    l    ;!/    ` ー─--- _、
      ,゙/   |         」   !    ;!          / `丶ヽ
      ,゙/     |         //j  l    ;i            /   ,. -
182通常の名無しさんの3倍:2008/10/30(木) 15:14:51 ID:???
テネス・A・ユングが主人公の…
機動戦士ジムが始まります
183通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 21:31:55 ID:???
いくらアムロが敵方で活躍しても
最後に生き残って勝ち誇るのはカイだ
184通常の名無しさんの3倍
>>175
それ言ったら、宇宙世紀の真の英雄はジーンw