【トビア】クロスボーンガンダム12【キンケドゥ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
原作・富野由悠季、作画・長谷川裕一の『機動戦士クロスボーン・ガンダム』について語るスレです。

【次スレは>>970。立てられない場合は速やかに申告】
書き込みはsage推奨。最強談義は荒れる元になるので自重のこと
『機動戦士クロスボーン・ガンダム』全6巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム‐スカルハート‐』全1巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム鋼鉄の7人』全3巻 

スタジオ秘密基地
ttp://studio-himitsukichi.cocolog-nifty.com/blog/

過去スレ
【クロス】クロスボーンガンダム【X-1】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1090329663/
【ランス】クロスボーンガンダム2【X-2】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1111729190/
【ムラマサB】クロスボーンガンダム3【X-3】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1132816013/
【核】クロスボーンガンダム4【ディビニダド】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1140624898/
【ピーコック】クロスボーンガンダム5【スカルハート】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1149338984/
【伽ス】クロスボーンガンダム6【地球へ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1156715869/
【鋼鉄の】クロスボーンガンダム7【人】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1162796516/
【Iフィールド】クロスボーンガンダム8【パンチ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1169698156/
【七人で】クロスボーンガンダム9【決着を】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1175783632/
【七人で】クロスボーンガンダム10【スレ立てを】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1182299034/
【鋼鉄の7人】クロスボーンガンダム11【スカルハート】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1187976057/
2通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:19:24 ID:???
>>1
3通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:19:38 ID:???
《スパロボ・Gジェネの配役》
トビア・アロナクス:山口勝平
ベルナデット・ブリエット:夏樹リオ
キンケドゥ・ナウ(シーブック・アノー):辻谷耕史
ベラ・ロナ(セシリー・フェアチャイルド):冬馬由美
クラックス・ドゥガチ:永井一郎、麦人
カラス:茶風林
ザビーネ・シャル:梁田清之
ウモン・サモン:宮澤正、田中和実
バーンズ・ガーンズバック:飯塚昭三
ギリ:真柴麻利
ローズマリー:まるたまり
ハリソン・マディン:青羽剛、平川大輔
ヨナ:滝田樹里
ジェラド:森貞文則
ハリダ:斉藤次郎
オンモ:根谷美智子
シェリンドン・ロナ:木村亜希子
グレイ・ストーク:矢尾一樹
トゥインク・ステラ・ラベラドゥ:釘宮理恵
4通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:20:40 ID:???
《発売中のガンプラほか》
MG クロスボーンガンダムX1 Ver.Ka 発売中
MG ガンダムF91 ハリソン機(成形色はスカルハート以降のバージョン)発売中
MG クロスボーンガンダムX1 フルクロス 発売中

GFF クロスボーンガンダムX1
GFF クロスボーンガンダムX2
GFF クロスボーンガンダムX3(フルクロス、スカルハートとコンパチ)
GFF ガンダムF90(F91ハリソン機後期型とコンパチ)

11月29日発売のSDガンダムGジェネレーションスピリッツに
クロスボーンガンダム(スカルハート、鋼鉄の7人[フルクロスのみ])参戦!!
5通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:23:43 ID:???
前スレ1000
>じゃあなんでトビアは目を忘れないで、と言って、ベルもあそこで目を見せてとなったの?
>あの伏線があの場面に集約されてると思ったんだけどなあ、、、

説明しよう!
あれはトビアが「目」を二人の再会の印としたのに、シンバツ戦でその「目」を損なってしまたという悲劇なのだ!
だがその代わりとなるものがトビアとベルナデットの間にはあった。
それは「思い出」。決して消えることの無い確固たる絆だ。
6通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:27:04 ID:???
まあわかりやすく言うと
目の「死亡フラグ」だよな
7通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:31:17 ID:???
更に言うと、サングラスを外した段階でテテニスは青年がトビアだと確信していない

確信したのは、その後のトビアのセリフ「消えてしまったはずの、小さな──女の子」

つまり、最初の涙は戦争で目を失った青年に対する哀れみの涙と推測
8通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:33:40 ID:???
いや、猫に対する発言でトビアだろうと思ってたろ。
だから目を見せろって言ったわけで。
9通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:34:15 ID:???
俺は確信しての涙だと思うけどなー
とりあえず失明してない線はねぇだろと
10通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:34:42 ID:???
>>7
その前の「世界で二番目に」でトビアではと思ってるよ?
哀れみというよりはトビアかどうかを確かめる術を無くしてしまったという悲しみだろう。
11通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:38:59 ID:???
皆の言いたい事はわかるが、「思う」と「確信する」は違うよ

>>10
確かめる術を失った>そっか、その見方があったね
12通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:39:14 ID:???
おっと先を越されたか。

うむ、再会の唯一の縁(よすが)と約束していた目すらを奪われてしまうほどだったトビアの戦い
の過酷さを表現しているんだよな。
まあ、二人には代わりに思い出があった、という解釈には俺は違うと思うのだが。

それほどの過酷な運命に晒されても、トビアは約束を守りにやって来た。盲(めしい)た目をそれ
でも前に向けてベルナデットと共に未来へ歩き続けるために!
ってニュアンスだと思う。
13通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:39:24 ID:???
まあなんだ単行本で結末読んだやつ乙w
連載最終回の時ってこんなに語られたっけ?
14通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:44:02 ID:???
余りにも的外れな解釈した奴がいたから盛り上がっただけだろ
15通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:44:47 ID:???
>>12
ベルナデットが男をトビアと確信したのは「消えてしまったはずの小さな女の子」の台詞。
あれは地球で別れを告げたときの台詞と呼応してるから、まあ「思い出」が二人を結びつけたと
考えるのが自然では?
16通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:46:42 ID:???
連載時にはみんな、えー!っとは思っても長谷川が何を書きたかったかは大体理解できてた気がする。
17通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:50:21 ID:???
いや、語られてたと思うぞ。
ただ当時はショックの方が大きかった。

今回は時間が経って冷静に語れるのと、加筆によってトビアの前向きさが連載時よりもかなり増量
されて、「その名を唱えてはいけません」の削除などでネガティブ要素も減っているから、皆も落ち
着いて語れているのだろう。
18通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:55:01 ID:???
長谷川の中に
身体に障害を負ってでもヒロインを守るヒーロー
ってのがかっこよさの象徴として存在してるんだろうな
19通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 00:57:49 ID:???
しっかし、皆何だかんだってクロスボーン好きだなww
20通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 01:03:58 ID:???
ストーリーと戦闘描写はGのマンガの中でも上位ランクだからな
しかし、3巻モノクロ1ページ目のX1のどアップが誰が見ても分かるくらい適当な絵なのには吹いた
21通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 01:06:11 ID:???
せっかくなんだからフルアーマーX1も出せばよかったのに
22通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 01:13:19 ID:???
>>21
全身武器の機体にそんな事したらかえって弱くなる
23通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 01:15:15 ID:???
まあフルアーマーX1で魅力的な武装は大型パイルバンカーしかないけど
24通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 01:15:42 ID:???
>>20
うんあのゆがみかたはねーだろwって感じww
あれだけ加筆できたならあれも描き直せよw
25通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 01:28:10 ID:???
ミントGMと共に苦難をのりこえますわ12
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1198589215/l50
26通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 01:31:46 ID:???
>>25
 \       /_  /       ヽ /    } レ/           _____
  |`l \    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ′         /
  └l> ̄    !i´-)      __,,,〜,__/>/´          /  N  .す   ア
.   /\   ヽ ( _ U    /,,(/・)、 /(・ゝ / ┬―┬―┬‐/  .G   っ   ニ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')    "~~´i |`~~゛"/   |   |   ! |   .や  き   .ヲ
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,.、_ -> ∧    l   l    |    :.  り  .タ
   |  |;:;:;:;i\    i\   i {++-`7, /  \   l   l  <         と  は
  __i ヽ;:;:;:ヽ \  i  \  ̄ ̄ / =、  \ !   !  /\_______
   ヽ ヽ;:;:;:;:\ \   /\___/|  i    ̄ヽ \  !/
.    \ \;:;:;:\`ー'´ ̄ /:;ノ   ノ       \}_/
                 ̄ ̄ ̄
27通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 07:19:42 ID:???
カーティスになったトビアってベルナデットと寄り添って何の仕事したんだろな
28通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 08:17:50 ID:???
猫の世話じゃね?
29通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 08:23:19 ID:???
子作り…




適当に言った反省はしてる。

確かにわずかでも視力が残っていようが全盲だろうがもうMSに乗るのは無理そうだし、
修羅場くぐって鍛えられてるとはいえ高校中退だしな。

まあ、なんだ、ベルナデットにとっては側にいてくれるだけでよかったんだよ。
30通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 08:47:30 ID:???
猿でも乗れるから全盲くらいなんだ!
と貧乳の危機にMSに乗る熱い男。
31通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 09:07:31 ID:???
>>24
フルクロスが左足を切断されたあと、左足が描かれていたコマも
修正されていなかったね。
32通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 09:54:01 ID:???
単行本って加筆されてるの?
ダムエーで連載読んでたからもういいやと思ってたけど、
加筆されてるなら単行本もそろえるけど。
33通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 10:22:21 ID:???
十ページ以上は加筆されてる。
更に台詞の変更も加わってテーマがより強く打ち出されているし、ラストシーンも連載時よりも
前向きに受け容れられる仕上がりになっている。

結論。
買え。これが鋼鉄の完全版だ。
34通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 11:23:12 ID:???
ラスボスの総統機、さりげに超武装過ぎないか?

なんでビーム出したムラブラと鍔ぜりあいしたら
ムラブラが一方的に折られるんだよw
35通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 11:25:46 ID:???
ラスボスの総統機、さりげに超武装過ぎないか?

なんでビーム出したムラブラと鍔ぜりあいしたら
ムラブラが一方的に折られるんだよw
36通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 12:15:53 ID:???
加筆前だと、目が目がって言ってすぐ……ア!だから
トビアだと確信してるのがわかりやすいんだけど、
加筆で間が出来てるから、わかりづらくなってるのかもね。



37通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 12:17:55 ID:???
スカルヘッドが壊れるのもおかしいような気がする
38通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 13:06:47 ID:???
視力障害をちょっとぐぐったが、多分、明るい暗いはわかるんじゃないかと思う。
杖がないことも考えるに、視野の一部は多少は見えているんじゃないかなと俺は思う。

>>29
どこのブチ撒け声優ですかいなw

>>35
出力負けだろ。
それに、ムラブラって、櫛の歯みたいにビーム出してるから、
当たり所が悪かったんじゃ?

>>37
見せ方としては問題ないと思う。
まあ、反対側から、間髪いれずにブランドマーカーでドツキもしてるし。
39通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 13:33:29 ID:???
アニメ化とはめでたいな
40通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 13:39:22 ID:???
こういう釣りをするような悪意ある人類を見ると、人間はわかりあえないと実感する。
41通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 14:31:36 ID:???
光学デバイス的な物を着ければ見えるようにならんのかね
実際そーゆーの研究されてるらしいし(ニュースで見た記憶がある)
42通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 14:52:44 ID:???
視神経にカメラ繋いだら見えたとかいうアレですか?
確かに見えるようにはなるらしいが、そうするとドゥガチとかカガチみたいに・・・
43通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 14:59:42 ID:???
なんとなく視覚とか五感に障害が有ると
その分ニュータイプ能力が拡大するようなイメージがある
44通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 15:06:17 ID:???
実際 体のどこかに障害を抱えると他の部分が発達して埋め合わせをしようとする生命の神秘
人それを進化という
45通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 15:52:08 ID:???
セブンセンシズに目覚めるんですね
46通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 16:01:31 ID:???
>>42
いや、そんなサイボーグチックなものじゃなくて、メガネタイプのもの
そーいや種死アストレイにそーゆうキャラいたな
47通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 16:11:48 ID:???
>>46
完全に目が見えない女の人いたよな
しかも明るくて可愛い子
専用のバイザーを使うと見えるみたいだけど・・・そんなもんなのかね?w
48通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 16:25:14 ID:???
舌で物体の位置を測れる

試してごらん
49通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 16:28:10 ID:???
本屋に買いに行ったら一冊も売ってなくて俺涙目
第二版まで待たないと読めないなこりゃあ
50通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 16:44:03 ID:???
小型オーキスを含めてアンヘル・ディオナじゃなかったのか
51通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 16:54:16 ID:???
>>40
そいつは俺達の夢なんだよ
52通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 19:00:01 ID:znPzpZWC
Gジェネでクロボン知って 漫画探してたら
ど下手の長谷川が描いてるクロボンがあって同人乙wって思って無視して
オリジナルのクロボン探してたら最終的に長谷川がオリジナルときづいた
コンなド下手の描いたクロボンが売れてるご時勢www
GジェネスタッフGJwww美化しすぎwwww
長谷川きんもーw
53通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 19:03:07 ID:???
絵は下手くそってレベルじゃないだろw
54通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 19:05:57 ID:???
句読点も打てず漢字変換もろくに出来ない坊やに対しては、
流石に釣られてあげるのが優しさかね?
55通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 19:10:33 ID:???
長谷川は絵は下手だけと漫画はわりと上手い部類だと思う。
良質な脳内世界と高いテンションを持ってる。
それは絵は描けるけど漫画は描けないという人間がノドから手が出るほど欲しがるもの。

作劇も絵もどっちも上手い人間がゴロゴロいる日本の漫画界がスゴすぎるだけ。
56通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 19:24:12 ID:???
漫画は構成力が命
長谷川はそれがズバ抜けて上手い
そんなこともわからん奴はイラストレーターの画集だけ見てろ
57通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 19:26:19 ID:znPzpZWC
>>52長谷川と知り合いやもんww
こんなやつの同人ガンダムが売れてるなんてwwwうぇっww
ギャグ漫画描いてたころとかわらない画力www
進歩なしwwジョニーライデン描く資格なしww
58通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 19:31:41 ID:???
あっそ
59通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 19:49:42 ID:???
コラコラ、長谷川センセの描線の荒さは躍動感を表現する技法だっての。
いやまあ、時々本気で雑なコマもあるが、そーいうのは緩急の息抜きのコマだし。


あと、ホントに下手な絵ってのはコマのフレームの中に空間が成立してないものだが、長谷川センセ
はああ見えてメカの立体感・ボリューム感が躍動感と両立して(この両立ってのが特筆すべき部分
なのよね)キチンと表現されてるよ。

などと敢えて釣られてみました。
60通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 19:55:36 ID:???
クロスボーン一巻と鋼鉄の七人三巻比べると進化してるよ
…物凄く判りにくいけど
61通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 20:03:18 ID:???
まぁ同人かどうかと言えば富野と長谷川の同人本なのは確かだがw

無印クロスボーンに関しては原作富野ってのは他の漫画みたいに
ガンダム作った人って意味じゃなく文字通りの意味だし
62通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 20:05:28 ID:???
でもシーブックの顔の変わり方にはがっかりっす!
てか何であんなにみんなガキっぽいんだろなと。
物語は好きなのだが
63通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 20:09:38 ID:???
>>62 そういう絵しか描けないのが長谷川www
64通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 20:11:59 ID:???
カバー裏に長谷川となら活劇やれるなっつーようなコメントもあったし
戦闘とトビアを描けることが優先の人選だろうな
65通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 20:27:00 ID:???
はいはいw
66通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 20:27:55 ID:???
普通の漫画家は人は描けてもMSが描けないんだよね。
67通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 20:28:26 ID:???
でもなぁ。安彦御大にクロボンは描けないだろ。
68通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 20:38:15 ID:???
>>67
そうゆう言い方は馬鹿が寄って来るだけ。
長谷川にオリジンは書けないんだから。

つうか、いい加減に絵が下手発言に反応するのよそうぜ。
69通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 20:39:07 ID:???
戦闘がオリジンみたいに見栄きった絵ばっかになるしな
70通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 20:39:29 ID:???
長谷川先生火消し工作乙
71通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 20:42:33 ID:???
安彦人間担当、長谷川メカ担当で・・・
駄目だな。
72通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 20:46:19 ID:???
長谷川が安彦と合作wむりむりw
73通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 20:51:35 ID:???
クロスボーンガンダム一巻表紙のキンケドゥは大人っぽくてかっこいいよな?
74通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 21:12:28 ID:???
生意気なガキにしか見えませんが?
75通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 21:18:53 ID:???
安彦御大のアクションシーンってなんかこう独特だよな。
アリオンの頃からだけど、見えきりばかりってのとはチト違う気がする。
躍動感のあるポーズを描いている様で、なんかヌメッとまとわりつくような重たさを感じるんだよね。
あの空気はどうして生まれるんだろうなぁ。
美麗だけど動きが描けないと言われる小畑健のテニスシーンとも違う空気なんだよな。
76通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 21:35:46 ID:???
スレちがい
あと粘着してる奴消えろ
77通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 21:46:15 ID:???
もうクロスボーンは終わりなのか…スカルハートみたいな短編集また欲しいな
運送創設話や猿の衛星みたいなノリの軽い話また読みたいわ
出来ればキンケドゥやベラ達を加えて、つまらんかもしれんが平和な話を読みたい
78通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 21:53:49 ID:???
トビアが参加前のクロボンならまだまだエピ作れると思う。
ああそれがF92かw
富野がいないと話はできだろうし。

なら鋼鉄前の話だな。
スカルハート外伝2キボン!!
79通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 21:57:27 ID:???
公式とは言えないが第二次スパロボαならそれっぽい話あったな。新生クロスボーン結成話が
80通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 22:00:06 ID:???
GジェネFの四コマ大事にとってあります
なにせ長谷川自身がネタ書いてるから
81通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 22:05:48 ID:???
GジェネFの四コマの詳細キボン
82通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 22:08:57 ID:???
ジョニーの話が出てたけど、あれは有りでしょ。後書き読めば納得できる。
ストーリーは流石な感じだしな

問題は、あれをボンボンで掲載して、ついてくる小学生いるのか?ってコトだが
83通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 22:21:42 ID:???
鋼鉄よりもジョニーの方が
絵は巧かったように感じた。

F91後日談は安彦氏にやって欲しいな。
84通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 01:44:58 ID:???
トリビア
長谷川がポケモンのエロ同人描いてた
85通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 04:23:36 ID:???
>81
自分の作品をネタに
パロディの4コマ書くことになった
って事だろ
86通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 08:18:09 ID:???
やっと鋼鉄3巻を買って読んだよ。
・・やっぱり長谷川さんローズマリー気に入ってるんだろうか。
87通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 08:38:54 ID:???
デスゲイルズはローズマリーをリーダーにしたほうが収まりがよかったと思うんだ。












お笑い担当になるけど。
88通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 09:29:37 ID:???
>>60
それはないwww

X1の顔も、無印1巻の頃はきちんとしてた。
89通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 09:32:02 ID:???
>>87
やらーれちゃったくやしいなー♪こーんどこーそ勝ちましょうー♪さーよーなーらー♪
 ↓
大爆発
 ↓
黒焦げで自転車こいで逃げ帰る


こうですか!(ry
90通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 10:05:43 ID:???
ドクロ(べぇ)も居るし丁度良いな!
91通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 12:20:16 ID:???
>>89>>90
年齢層テラタカスw
92通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 13:52:41 ID:???
主人公はキンケドゥ&ベラで行くか
それともトビア&ベルナデットで行くか
93通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 14:15:34 ID:???
ザビーネの声が山本正之になっちゃうじゃねえか
94通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 15:01:24 ID:???
安彦の描くトビアがみたい
95通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 15:51:59 ID:???
>>89だとむしろ大激怒〜!のパターンで自転車じゃなく
ボロボロの操縦席で帰ると思うんだが・・・・歌も爆発後だし。
くだらぬ突っ込みスマヌ

女主人公はベルナデットしかない。
シリーズ通して貧乳が基本だからな!
96通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 16:36:40 ID:???
>>91
大丈夫
1月からリメイク版が放送開始だからw
97通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 18:59:11 ID:???
ナンテコッタイ
何でもリメイクすんなよ〜
98通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 19:25:46 ID:???
お〜し〜お〜き〜だ〜べ〜
99通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 19:30:33 ID:???
X1、X1改、X1改・改(スカルハート)、X1改・改・改(パッチワーク)、X1改・改・改・改(フルクロス)
こんだけ改修されまくった機体も珍しいんじゃね?
100通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 19:36:32 ID:len1Dk6A
改修しすぎて正確な諸元のないプロトガンダムとか
101通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 20:26:34 ID:???
破損するたびに現地で改修されるからカコイイ。

1つだけわからんのは、X1改がザビーネにやられた時に
なんでX1改そのままのスペックで復活したかっちゅーこと。
あそこで改改って言っても良かったんじゃね? という気はしないでもない。
102通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 20:49:37 ID:???
サナリィに拾われたと言ってるから純正品で修理してもらった。
代わりにそれ以上のこと(現地改修する度にやってた新装備追加)は何もしてもらえなかったんだろ
103通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 21:21:52 ID:???
そういえば
X2のパーツはまだいっぱい残ってそうだよね
104通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 21:32:11 ID:???
きっと頭部以外X1と共用だから全部X1の色にしたんだよ
105通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 22:12:42 ID:Fxp9al2R
というか、パーツは「F97用」だろ。
特殊装備(X3、RB)は別としてもさ
106通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 22:25:50 ID:???
同じことだ
107通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 00:44:33 ID:???
X2のコアってどうしたっけ。
108通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 00:57:47 ID:???
トビアが盗んだ。
109通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 00:59:41 ID:???
>>107
・・・その後のことだよな。
F91戦の時ベラが乗ってたのがそうなんじゃないか?

それだと地球に降りてからは行方不明。
110通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 01:12:41 ID:???
どうでもいいけど、X1改・改って名前はどうにかならないものかね?
111通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 01:36:47 ID:???
X1改・改以降は愛称あるんだからそれで呼べばいいんじゃね?
フルクロスのことをX1改・改・改・改なんて呼んでないしw
112通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 01:37:49 ID:???
逆にX1改のことをX1カスタムとか横文字で呼ぶのはどうだろうか
113通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 01:58:30 ID:???
じゃあ、X1改(笑)で
114通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 02:05:38 ID:???
そういえばスザクもザクV改・改だったんだよな
先生はこの呼び方が好きなんだろうか
115通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 02:17:57 ID:???
蒼い閃光の人は年下が好きってのは
実はスズキさんにも当てはまるのでは?
116通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 02:21:45 ID:???
0093で12歳だっけ?0136じゃ55歳か。
117通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 07:13:46 ID:???
>>115
鈴木さんがずっと年上趣味だったら怖いわw
118通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 07:49:10 ID:???
あのジジイなんかまだ現役っぽい。
禿げ方が特に。
119通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 08:56:02 ID:???
55歳か、鈴木さん意外と若かったんだな…
120通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 11:26:23 ID:???
髑髏の目の機関砲っていつからついてたんだろ
121通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 11:35:50 ID:???
>>120
月で影に中破させられた後でパッチワークになったじゃないか。
122通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 11:47:15 ID:???
しかしローズマリー女史はいくつなんだろ…
意外とスズキさんと同じぐらいの歳だったりして…
123通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 12:08:42 ID:???
40過ぎてもいい女っているからなぁ。
女は20過ぎたら年齢は本人次第。
124通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 12:28:42 ID:???
檀れいの事かー!
125通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 13:28:50 ID:???
ハリソンのロリコンは家系じゃないか?
スズキさんがどうかは知らんが
126通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 13:34:15 ID:???
>>120

X3から。
127通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 14:16:47 ID:???
wiki見て来たがウモンじいさんとウォン・リーの中の人がお亡くなりになってた………
128通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 18:58:39 ID:???
じゃ俺がハリソンの先祖でいいな。
129通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 19:14:19 ID:???
どうでもいいと言えばそうだが、なんでアマクサじゃなくてディオナを使ったんだろう。
トビアが殺さず行動不能にしたのがいっぱいあるのに……まあ、イメージ優先と言えばそれまでだが
130通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 19:23:38 ID:???
一番の疑問は、
なんで光の翼突撃艇に一発でも核を仕込んでおかなかったかだな。
弾頭は最低15発(スズキさんとギリのショットランサーに各5発+スズキさんが受け取った5発)
はあったんだろうし。
その方がより確実にコロニーにダメージ与えられるうえに、
偶然とはいえ両手で受け止めてくれたんだから総統ズも核で消滅。
131通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 19:23:52 ID:???
そんなにディオナが好きかぁーっ!
132通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 19:25:25 ID:???
たった数日で新型機用意しすぎ。
133通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 19:40:56 ID:???
純粋な新型機って一機も無かったような。
一部除いて廃品回収の寄せ集めだし。
134通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 19:41:14 ID:???
>>130
核撃っても自分の光の翼で掻き消しちゃうからじゃね?
エウロペがコロニーレーザーにIフィールドがないと調べてるはずだし。
135通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 20:19:30 ID:???
単行本の加筆部分は地味に良かった
136通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 21:00:05 ID:8B+WCXx6
>>135
加筆ってどこ?
137通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 21:53:31 ID:???
ちょこちょこと加筆されてるよ
最終話が一番多いけども
138通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 23:14:49 ID:???
あと目立つのは木星行きの途上とか。
ドレックがトビアに戦う理由を聞いて、トビア=猫という結論に達する。
139通常の名無しさんの3倍:2007/12/29(土) 23:29:28 ID:???
あとローズマリーのパイロットスーツが全部黒くなってたり
140通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 01:37:32 ID:???
トビアってベルナデットのどこに惚れたんだろ。
141通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 01:48:46 ID:???
でっぱってないところ
142通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 03:11:19 ID:???
それじゃあロリコン大尉と変わらんじゃないですか
143通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 03:58:28 ID:???
ずっと一緒に居る覚悟があるだけ、付き合ってた女の子が成長してロリじゃなくなったからってアクシズから地球に逃げたロリコン大佐よりマシだろう。
144通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 08:24:07 ID:???
>>143
あの人は心中しちゃうくらいの想い人がいるから
145通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 08:29:34 ID:???
こんなところで引き合いに出されるシャアってw
146通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 10:03:38 ID:???
トビア「それではお待ちかね、クロスボーン・ガンダムクイズだ」
147通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 10:24:06 ID:???
>>144
その人のために隕石落としちゃうとか
ツンデレにも限度があるだろうに
148通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 10:44:04 ID:???
>>145
シャアだからこそ引き合いになるんだよ
カミーユやキンケドゥじゃ比較にならん
149通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 13:55:20 ID:???
でも鋼鉄すげぇよなぁ・・・
F90、F91、F97、F99とフォーミュラーシリーズの共演が実現したんだから
150通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 14:54:14 ID:???
F100はまだですか
151通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 14:57:35 ID:???
並列複座のF111はまだですか?
152通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 14:59:19 ID:???
RX-100対F-100がみたい
153通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 15:07:41 ID:???
アナハイム対サナリィの直接対決ですか
話がつくれそうだな。アーマードコアっぽくなりそうだが
154通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 16:50:45 ID:???
なんでガンダム漫画はアニメ化されんのだろ…
155通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 17:11:11 ID:???
>>146
X1、X2、X3、フリントのシルエットクイズは激ムズだな
156通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 17:13:24 ID:???
X1改とX1改・改とX1改・改・改と…
157通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 17:52:28 ID:???
アニメ化するときはガンダムXと被らないように
クロスイボンヌガンダムと名称が変わります
158通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 18:14:38 ID:???
>>157
なら、クロスボーンガンダムフルクロスじゃ長すぎるから、フルクロスボーンガンダムになるんだな
159通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 19:36:05 ID:???
ガンダムvsガンダムにクロスボーンは出ないんだっけ
160通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 21:51:22 ID:???
とてもそうは思えないけど、
鈴木さんはシャアの動乱時に少年だったってことは、
グレイストーク卿より若いんだよな
161通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 22:31:27 ID:???
敵になったティエリアさんとの戦いは、ロックオンさんたちの
助けで切り抜けました。けれど、戦争はたくさんの血を求めていたのです
スメラギさんの死を乗り越えて、ビッグキャノンを使う刹那は悲しみに絶叫します。
次回、機動戦士ガンダム00「宇宙を走る閃光」
見て下さい!
162通常の名無しさんの3倍:2007/12/31(月) 02:03:02 ID:???
誤爆だと〜!ふ・ざ・け・る・な〜ッ!
163通常の名無しさんの3倍:2007/12/31(月) 10:43:45 ID:???
「ふう ふう」って息づかいが好きだ
164通常の名無しさんの3倍:2007/12/31(月) 18:06:17 ID:???
どうでもいいけど、Gジェネで不思議ちゃんの覚醒値が10ある件について
あの娘、電波を受信できるんですか?
165通常の名無しさんの3倍:2007/12/31(月) 21:55:44 ID:???
>>163
ウイ〜ム ウイ〜ム
も好き
166通常の名無しさんの3倍:2007/12/31(月) 22:51:35 ID:???
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
167通常の名無しさんの3倍:2007/12/31(月) 22:57:34 ID:???
年越しまでMGフルクロスできるかなぁ・・・
168通常の名無しさんの3倍:2007/12/31(月) 23:03:27 ID:???
年越しに何やってんだwww
169通常の名無しさんの3倍:2007/12/31(月) 23:09:47 ID:???
>>164
むしろ、あの子自体が作者が妙な電波受信した結果じゃね?
170通常の名無しさんの3倍:2007/12/31(月) 23:17:24 ID:???
アレは大昔の長谷川漫画からの転用だからなぁ…
171通常の名無しさんの3倍:2008/01/01(火) 00:11:45 ID:???
トウィンクをクロスボーンに参戦させた時は長年のファンでもちょっとリアクションに窮したなあ。
元の漫画も持ってるよ。
172通常の名無しさんの3倍:2008/01/01(火) 00:13:34 ID:???
ダメじゃないかトゥインケドゥゥゥ!
173通常の名無しさんの3倍:2008/01/01(火) 03:05:16 ID:???
ハリソンとくっついてほしい。
174通常の名無しさんの3倍:2008/01/01(火) 09:59:46 ID:???
一応ハリソンはアタックというか意識はしてるんじゃないか?
175通常の名無しさんの3倍:2008/01/01(火) 10:02:00 ID:???
絶対口説いてるでしょ。
176 【凶】 【12654円】 :2008/01/01(火) 10:05:58 ID:???
↑ ハリソンの恋愛運
177通常の名無しさんの3倍:2008/01/01(火) 10:07:03 ID:???
一万も出やがったwwでも凶て・・・
178通常の名無しさんの3倍:2008/01/01(火) 10:09:16 ID:???
野郎、伝票改竄しやがったな
179通常の名無しさんの3倍:2008/01/01(火) 13:49:26 ID:???
自分でこっそり清算するならともかく、部長に任せたら経費で落ちないだろうw
180通常の名無しさんの3倍:2008/01/02(水) 12:52:42 ID:???
【ガンダム】真っ黒な機体にドクロのマーク…40万円の「黒いザク」、ラフォーレ原宿に立つ(写真あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199182168/
181通常の名無しさんの3倍:2008/01/02(水) 14:54:52 ID:???
くだらねーw
182通常の名無しさんの3倍:2008/01/02(水) 17:47:32 ID:???
クロスボインガンダム
183通常の名無しさんの3倍:2008/01/02(水) 19:00:34 ID:???
そういや、俺のホームにしてるゲーセンにでっかいザクがあったな
あれと多分同じ物なんだろうなぁ

@、ちょっとでも欲しがった俺shine
184通常の名無しさんの3倍:2008/01/02(水) 21:11:10 ID:???
木星MSプラモ化しないかな
コルニグスとべズ・バタラは雑誌で自作で作ってる人がいたけど
立体化したらやっぱり独特のかっこよさがあったし
185通常の名無しさんの3倍:2008/01/03(木) 09:43:27 ID:???
ハリソンってなんで辞めさせられなきゃいけないんだよ?
あんなにコロニーレーザーから守る為に動いた連邦の影役者なのに……
まぁ、ハリソン自身はトゥインクと同じ職場になれていいんだろうけど
個人的にウモンがマディンと聞いて昔あったシシリアを思い出して(Ζガンダムハーフ参照)、更にその孫って言ったらどんな反応するだろうか?
186通常の名無しさんの3倍:2008/01/03(木) 13:05:54 ID:???
全ての謎はアニメで語られる…
だったらいいな
187通常の名無しさんの3倍:2008/01/03(木) 14:23:41 ID:???
>>184
あのボケジジイが自分を振った女を全部覚えていたら今頃本気でボケてるよ。


ハリソンは…何をやりすぎたんだかw
ヘリウム3の関係で木星の資源にはこれからも依存するわけで、
事なかれ主義の連邦内では木星危険視する奴が煙たがられたんでないか?
188通常の名無しさんの3倍:2008/01/03(木) 14:39:43 ID:???
これまでの累積かと。
カマーロの時やら、勝手に部隊動かしてイカロス回収したりとか。
189通常の名無しさんの3倍:2008/01/03(木) 14:52:12 ID:???
実際、F91横流しだけでも大分ヤバイと思うぞ。
状況が大分異なるとは言えウラキは懲役刑喰らったし……
190通常の名無しさんの3倍:2008/01/03(木) 17:57:37 ID:???
憲兵隊の月一チェックの時に自室から発禁ロリ本が出てクビ。
普段なら回避させてるが、木星騒動でうっかりしてたハリソンさん。

トゥインク同乗させた時のコックピット内映像記録も勝手にDLして
編集して保存してたのも同時にバレました。
191通常の名無しさんの3倍:2008/01/03(木) 18:13:07 ID:???
だからブラックロー運送内でも形見狭いんだな。
192通常の名無しさんの3倍:2008/01/03(木) 19:50:41 ID:???
だが、それも愛ゆえに
193通常の名無しさんの3倍:2008/01/03(木) 19:50:45 ID:???
なんというロリコン
刑を喰らわなかっただけマシ
194通常の名無しさんの3倍:2008/01/03(木) 20:57:01 ID:???
ジェネ魂のハリソンの中の人が伊藤誠になってて少し複雑だ……
鋼鉄の七人のシナリオとキャラが欲しかったな
ビギナ・ギナUとかレコードブレイカー、F90Iを使いたかったぜ
195通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 00:21:17 ID:???
一瞬F901かと思ったw
196通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 00:25:00 ID:???
すっかり変態キャラとして定着したハリソンさんですが、彼は決して変態ではありません。
あくまでも女性の好みが少し下過ぎるだけです。連邦の上層部にもそこを理解していただきたかった。
197通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 01:27:42 ID:???
元から睨まれてたうるさい下士官が、
事なかれ主義が蔓延してる上層部に食って掛かったら、
そら首のひとつも飛ぶだろうな、
根は真面目そうだし、相当しつこく食いついただろうし。
事が露見したあとでも呼び戻しそうなものの分かる上司もいなさそうだし
198通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 01:51:16 ID:???
F91を壊した上に奪われたとあっては首が飛んでもおかしくないとは思う
どうでもいいけど、F90が使ってた換装パーツは実はF90IIの物なんだが、
という事はどっちがどっちのも装備できるのか?

っつーか、出来ればF90II用意してくれよ
199通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 01:56:09 ID:???
つーかF90の特性はミッションパックであらゆる状況に対応できることだろ、
Uの装備がTに使えないならそっちの方が問題あるだろ
200通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 02:22:51 ID:???
確かF90Uはほぼ全壊の2号機を再生させた物で、
実質新規設計みたいな物なんじゃなかったか
201通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 03:00:53 ID:???
まぁ、なんだ、その。
愛が足りなかったんだよ、Iが。
202通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 13:13:23 ID:???
Xのフロスト兄弟ってサイキッカーだったんじゃね?
203通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 18:22:31 ID:???
あいつらは、カテゴリーF
204通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 21:03:20 ID:inpNaA7X
あいつらはロリコン犯罪者
205通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 21:34:28 ID:???
いやさ、なんかカリストとかと能力も似てるしさ
Xでは、フラッシュシステムに対応しなければゴミ、
みたいな扱いだから可哀想で
206通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 21:58:38 ID:???
鋼鉄の7人のトビアを通して何を伝えたかったのか、
おぼろげに感じるんだけどうまく言葉にできない。
207通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 21:59:53 ID:???
まあ、カリストブラザーズはどうみてもあの兄弟が元ネタだしな(他にあるのかもしれないけどガノタ的にはってことね)。
あっちは死にはしなかったから、AW世界で何とか生きていってるでしょ。
あいつら個々の戦闘力も高いし、ほんとに「フラッシュシステムに対応してないだけ」なんだよな。
208通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 22:00:56 ID:???
>>206
その状態こそがまさに正解なんじゃない?
209通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 22:03:21 ID:???
少なくともどっちもかなりの変態と言うことでは共通しているなw
210通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 22:09:08 ID:???
>>208
そうなんだけど、長谷川モノって冨野ガンダムへの返歌みたいなのがあるじゃん。
盲目になったんだけどやっとベルナデットの側にいられるようになったとこに、
隣人を大切にできるNT…新訳のカミーユ
盲目になった者…Vのカテジナ
とか、なんかそのへんのキャラとの関連性があるように思うんだよなー。
考えすぎかもしれないけど
211通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 22:18:22 ID:???
>>210
んー、どうだろね。3巻でのトビアのあり方は、
鉄人28号皇帝の紋章の正太郎と似てるから、
そっちから来てるのかなと俺は思うし。
盲目化はカリストの人生を潰した代償なんじゃないかなー、
ドゥガチ阻止→公的には死亡
カリスト阻止→失明
なので、
「悪人の狂った野望でも、それを潰せば(自分が覚悟した以上の)相応の代償を払わねばならない」
みたいな発想を感じる。
212通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 22:40:38 ID:???
総統の機体がフリーダムとジャスティスだったのにちょっと引いた
213通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 23:27:45 ID:???
>>212のレスまで気付かんかった…!!
214通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 23:47:02 ID:???
あれは妖魔帝国のガンテ
215通常の名無しさんの3倍:2008/01/04(金) 23:52:15 ID:???
なら、僕は君を討つ!
もうやめろ、俺は君を討ちたくない!
こうですか?ふ・ざ・け・る・なァ〜ッ!
216通常の名無しさんの3倍:2008/01/05(土) 00:18:47 ID:???
>>211
そういやキンケドゥも幸せそのもののようでも片腕持ってかれたんだよな。
「例えその(自分のやろうとしている)事で地獄に落ちることになろうとも…」
という覚悟を貫いたことの証のようなものか…
217通常の名無しさんの3倍:2008/01/05(土) 01:02:30 ID:???
>>211
盲目になったのは、ギリやバーンズたちを引き込んだ代償じゃね?
作戦に誘った当本人が無傷で幸せに暮らしましたってのはねえ…
218通常の名無しさんの3倍:2008/01/05(土) 02:00:14 ID:???
自由と正義は長谷川の種への返歌
219通常の名無しさんの3倍:2008/01/05(土) 03:28:29 ID:???
正しさを求めないでそれでも…なんてクソみたいな理由で暴れるキラさんは鋼鉄の心って事ですね
220通常の名無しさんの3倍:2008/01/05(土) 04:23:42 ID:???
カリストはカガリストライクの略
221通常の名無しさんの3倍:2008/01/05(土) 06:37:39 ID:???
インターセプトはF90U専用の装備だと思ってたわ
222通常の名無しさんの3倍:2008/01/05(土) 12:46:52 ID:???
F90U自体がF90の改造機だからHPとかの規格はそのままなんだろうね
そういやザビーネ機のロングライフルもF90ULのライフルと同じものなんだよな
223通常の名無しさんの3倍:2008/01/05(土) 12:47:10 ID:???
ミッションパックは兼用だろう。
後からF90Uに直した時にわざわざ別にしたら、
個々の機体においてはミッションパックによる多様性が半減しちゃうんじゃない?
出力の問題とかで別にせざるを得ないとかなら、一番出力要りそうなVタイプはF90じゃなくF90U用になるだろうし。
224通常の名無しさんの3倍:2008/01/05(土) 13:52:15 ID:???
YでもほとんどのHPは共通だったよな
225通常の名無しさんの3倍:2008/01/05(土) 16:20:23 ID:???
どうでもいいが、120年の装備を136年になっても使いまわすサナリィのしみったれっぷりは異常
連邦には敵わないがな
226通常の名無しさんの3倍:2008/01/05(土) 16:48:37 ID:???
金がもうないんだろ。
F97売込み失敗で大赤字出したうえに、
挽回をかけたF99まで破壊されちゃったからな。
227通常の名無しさんの3倍:2008/01/05(土) 21:27:18 ID:???
レコードブレイカーのひいひいひい爺さんになる訳だもんな
中身はそれなりに新しくなってるらしいけど普通ならアンティークじゃん
228通常の名無しさんの3倍:2008/01/06(日) 08:09:02 ID:???
アレキサンドリアやラーカイムがVでもまだ現役で使えてるし改良すればまだ十分使えるんじゃ
現実世界でも30年近く前に出たF15が未だ世界でもトップクラスに君臨してるし。
229通常の名無しさんの3倍:2008/01/06(日) 09:01:23 ID:???
軍艦は戦闘機よりはだいたい寿命長いわな。
で、F15は航空機だが…ま、F15自体が名機なんだろうけど、
昔ほどは各国間、メーカ間の開発競争激しくないって事だろうか?
230通常の名無しさんの3倍:2008/01/06(日) 09:05:15 ID:???
技術の向上に連れてMSも戦艦も耐久年数が長くなってきたとかかな?
逆シャアでたった8年前のハイザックが骨董品扱いだった
まぁ戦時と平時で事情はかなり違うだろうけど
231通常の名無しさんの3倍:2008/01/06(日) 20:45:33 ID:???
まあF15もG世界の戦艦やジェガンも同じだわな。
新型の開発費がとんでもないから中身を改修改修すれば現役稼動は全然問題ない。
戦争やってるなら入れ替わりが激しいけど、地域紛争程度なら改修で充分だしね。
232通常の名無しさんの3倍:2008/01/06(日) 22:23:29 ID:???
イメージ的にはマイナーチェンジをしながらも販売し続けてるカローラやスーパーカブ?
233通常の名無しさんの3倍:2008/01/06(日) 23:31:03 ID:???
鋼鉄3巻の地球でトビアとベルが抱き合ってるシーン。
どこも出っ張ってないってレベルじゃないな。縊り殺されてそうだ。
234通常の名無しさんの3倍:2008/01/06(日) 23:56:12 ID:???
つうかトビア、カーティスになってからでかくなってね?
いや、テテニスが異様に小さいのか……
235通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 00:35:02 ID:???
だが、それがイイ
236通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 01:12:29 ID:???
トビアって木星に行く辺りでも微妙に大きくなっているし、ようやく成長期が来たんじゃない?
237通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 07:38:23 ID:???
>>232
そうだね。あくまでもマイナーチェンジで
フルモデルチェンジではない。
238通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 07:38:38 ID:???
二十歳すぎても身長は伸びるからね
俺の親は21歳の時に身長5センチ伸びたって言ってたし
239通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 08:27:45 ID:???
木星圏だから地球とかコロニーとかじゃ
認められてない人体改造も可能なんだよ
240通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 12:02:16 ID:???
実はリトルグレイは光速で動いており中の人は歳をとらない。
241通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 15:04:58 ID:???
木星圏とか低重力のトコで生活してたから、背が伸びたとか
242通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 15:22:46 ID:???
低重力で背が伸びるのはあくまでも骨間が伸びるだけだし。
体つきまでがっしりしてたから、成長期としても半年以上は経過してるんじゃない?

低重力暮らしで三世代ほど経過すると低重力に適応した高身長、低筋肉になるだろうけど。
243通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 17:35:43 ID:???
「テテニス・ドゥガチは翌年木製に帰還」とあるから
一年以上経ってるはず
244通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 17:51:53 ID:???
あの時点で、トビアの歳は何歳なんだ?
245通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 18:44:29 ID:???
なんで誰もシークレットブーツを疑わないんだ?w
246通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 18:54:53 ID:???
目が見えないのにシークレットブーツなんか履くなよw
247通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 20:41:06 ID:???
ニュータイプなら出来るはず











いや、なんでもない
248通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 21:26:27 ID:???
シークレットブーツというより、
最終決戦の爆発に巻き込まれた際、
目の機能と共に両足を失っていたんだよ。
で、義足装着の際に足長義足にしたんだよ。
249通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 21:51:25 ID:???
木星製の特徴として、高機動時には足が縮んで元のトビアの身長になります。
250通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 21:56:05 ID:???
トビア・バタラかw
251通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 21:59:11 ID:???
バイザー付きだしな
252通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 23:30:18 ID:???
>>240

光速はネタだろうが、普通の宇宙船より地球の公転速度(軌道速度?)の方が
かなり早いんじゃないか?
253通常の名無しさんの3倍:2008/01/08(火) 00:58:14 ID:???
シーブック・レトーツ
254通常の名無しさんの3倍:2008/01/08(火) 11:46:12 ID:???
>>244
スマシオン乗船の時点で16?
三年後のスカルハート、鋼鉄で19だとしたら鋼鉄ラストで20か
たしかベルナデットはトビアより下だったよな
255通常の名無しさんの3倍:2008/01/08(火) 12:07:28 ID:???
鋼鉄1巻の時点で18歳なのは確実だよ
256通常の名無しさんの3倍:2008/01/08(火) 14:12:32 ID:???
>>252

なるほど!宇宙船が地球から離れたら、物凄い勢いで地球が遠ざかっていくはずだよね!
やっぱりアポロは捏造なんだよ!




いや、この前笑い話として出したアポロ捏造話をバイトの若い衆が全員事実だと思ってるのにショックを受けてだなぁ……。
257通常の名無しさんの3倍:2008/01/08(火) 14:19:35 ID:???
地球の引力圏のコロニーではなく、地球を離れて、木星と行き来してればその通りかと。でも太陽系も公転してるんだよね?
258通常の名無しさんの3倍:2008/01/08(火) 17:49:36 ID:???
>>256
そんな馬鹿ばかりなら、望遠鏡で月を見ればアメリカの国旗が見えると教えたら、ほんとに試しそうだなwwww
259通常の名無しさんの3倍:2008/01/08(火) 18:25:22 ID:???
>>256
ネタにマジレスすると、月が地球から離れないのと同じ理由で、そんなことは起きないけどな。
260通常の名無しさんの3倍:2008/01/08(火) 19:35:54 ID:???
>>258
米でも20%強が捏造説を事実だと思ってるしな。
天体観測用の機器置いてあるのに、信じないってどれだけ信頼度ないんだw
261通常の名無しさんの3倍:2008/01/08(火) 20:14:32 ID:???
>>260
あの国は就学率も識字率も実は低いからw
262通常の名無しさんの3倍:2008/01/08(火) 20:23:36 ID:???
>>258

おまいは平成生まれを甘く見過ぎだw
263通常の名無しさんの3倍:2008/01/09(水) 20:46:33 ID:???
鋼鉄の七人は良いキャラだったが
新総統のキャラはいまいちだった…
ドゥガチの足元にも及ばないな
264通常の名無しさんの3倍:2008/01/09(水) 22:20:01 ID:???
手より鳥のほうが怖かったな
兄上もっと狂気出せよ
265通常の名無しさんの3倍:2008/01/09(水) 23:06:11 ID:???
正直兄弟は後半になるにつれ小物臭が漂いすぎて……
いくらサイキッカーでも普通の人間に過ぎないってことを描きたかったんだとは思うけれど。
266通常の名無しさんの3倍:2008/01/10(木) 00:52:22 ID:???
ははははははははは
267通常の名無しさんの3倍:2008/01/10(木) 05:27:53 ID:???
ヒロインの弟だから小さくまとまった感もある
カーティスの恋敵(実はエウロペに好意がある)か、せめて兄だったらさらに味が出た様な…
268通常の名無しさんの3倍:2008/01/10(木) 11:03:14 ID:???
そうだな
兄でもかなり違うわな
269通常の名無しさんの3倍:2008/01/10(木) 18:30:34 ID:???
兄だったらエウロペの真実が発覚した時の屈辱感が薄れてしまった気がするな。

270通常の名無しさんの3倍:2008/01/10(木) 18:58:51 ID:???
三つ子で真ん中がエウロペで、彼女だけサイキッカーではないとかどうだ?
より屈辱的だぞw
271通常の名無しさんの3倍:2008/01/10(木) 18:59:43 ID:???
確かに弟だからこその屈辱ってのはあるかな

逆に妹の事全部知ってる兄ってのもなかなか変態チックな感じもするが
272通常の名無しさんの3倍:2008/01/10(木) 19:11:55 ID:???
>>271だが

>>270が完璧な答案を出してくれました
273通常の名無しさんの3倍:2008/01/10(木) 22:03:35 ID:???
藻前等…
うら若き母様をこれ以上

い・ぢ・め・る・なぁー!!
274通常の名無しさんの3倍:2008/01/10(木) 22:42:44 ID:???
ところであんな無重力に近い所で生活してても
まともな身長とか体重とかに育つんだろうか…
275通常の名無しさんの3倍:2008/01/10(木) 22:53:10 ID:???
プラネテスに出てくるルナリアンを思い出した
276通常の名無しさんの3倍:2008/01/11(金) 01:12:24 ID:???
AA省略

だれもいない。

踊るなら

い ・ ま ・ だあああああ!
277通常の名無しさんの3倍:2008/01/11(金) 07:00:52 ID:???
   |
   |
   |∀・)ノシ さ・せ・る・か───── !!
   |


         Å
        / \ 
      ヽ(   ;)ノ
         (  へ)
          く   
278通常の名無しさんの3倍:2008/01/11(金) 10:18:31 ID:???
>>274
基本的にコロニーでしょ
279通常の名無しさんの3倍:2008/01/11(金) 19:32:58 ID:???
無印で描写された木星コロニーは省スペースのためにあらゆる空間を活用できるように無重力にして
あったような。

逆ギガ時代のジュドーの住んでたコロニーには重力があったかな?
280通常の名無しさんの3倍:2008/01/11(金) 19:34:20 ID:???
>逆ギガ時代のジュドーの住んでたコロニーには重力があったかな?
1Gかどうかは正確にはわからないが、確実にあった。
281通常の名無しさんの3倍:2008/01/11(金) 20:41:16 ID:???
何十年かのうちに最適化の末、クロボンのときみたいな居住形態になったんだろうな。
282通常の名無しさんの3倍:2008/01/11(金) 21:20:04 ID:???
鋼鉄最終話も明らかに重力あるし、首都とか特定のコロニーは回してるんじゃない?
283通常の名無しさんの3倍:2008/01/11(金) 21:36:13 ID:???
大多数の一般人が住んでるのは無重力に近いんだろ
284通常の名無しさんの3倍:2008/01/11(金) 21:50:45 ID:???
設定忘れてただけだろ
285通常の名無しさんの3倍:2008/01/11(金) 22:03:00 ID:???
バーンズのおっさんは地球を取り戻す事を真剣に望んでいたようだし
多くの木星人も地球に戻れると思っていたっぽい
地球に降りた時にもバーンズもギリもローズマリーもちゃんと動けていた
おそらく一日何時間かの運動は義務づけられていたんだろう
姫様は運動不足だったようだがw
286通常の名無しさんの3倍:2008/01/11(金) 22:39:41 ID:???
いくら運動しても重力に耐えられないと思うんだけどなあさすがに
287通常の名無しさんの3倍:2008/01/11(金) 23:53:28 ID:???
>>286
してなかったら余計にヤヴァイわけですよ。
288通常の名無しさんの3倍:2008/01/12(土) 01:41:59 ID:???
それ以前に、ジュピトリスは普通に重力あったじゃん。
289通常の名無しさんの3倍:2008/01/12(土) 02:21:59 ID:???
1Gで加速し続けてるのかもしれん。
290通常の名無しさんの3倍:2008/01/12(土) 02:23:05 ID:???
無印でトビアが捕まってX2と戦わされたシーンとか、
無重力じゃなくて低重力だよな?
291通常の名無しさんの3倍:2008/01/12(土) 17:14:28 ID:???
いや、無印1巻の木星圏到着シーンに、
ちゃんとオープン型のコロニーも浮かんでる描写があったと思うぞ。
292通常の名無しさんの3倍:2008/01/12(土) 19:21:23 ID:???
木星帝国首都と思われるぐねぐねした形のコロニーって
どういう構造になっているんだろう。
293通常の名無しさんの3倍:2008/01/12(土) 20:24:40 ID:???
>>292
サイキック
294通常の名無しさんの3倍:2008/01/13(日) 20:13:28 ID:???
カリストが相手の動きを読めたりファンネルを操れるのは
サイキッカーの能力なので?
295通常の名無しさんの3倍:2008/01/13(日) 21:56:29 ID:???
月面の戦いではレコードブレイカー隊やトビアの心を読んでいた可能性があったが
2戦目以降はあまりその力を使わず実力だったようにも思える
まぁエウロペもその定義が全然わかってなかったからファンネルの件も含めて長谷川が明らかにしてくれない限りなんとも言えないな
ただ言えるのはサイキッカーは表面上の心しか読み取れないので、物事の本質を見抜くNTとはその点が大きく違う
296通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 00:16:11 ID:???
ベスパの巡洋艦カリストは、総統の名を受け継いだということなんだろうか。
もちろん後付け設定としてだけど。
297通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 09:45:56 ID:???
空母(あるのか知らんが)とか戦艦じゃなくて巡洋艦じゃあなあ。
命名者に元木星人がいたとか?w
298通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 10:44:52 ID:???
カガチが名付け親なら考えられない話じゃないが
つーか木星とザンスカールってそんなに密接な関係だったっけ?

ザンスカールってサイド2が発祥の地だし、カガチが木星船団ってだけじゃないか?
299通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 11:39:47 ID:???
>>298
エンジェルハィロゥは分解された状態で、木星圏から運び込まれたという設定。
カガチのバックに木星連合がいることは、作品中でも示唆されている。
300通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 11:50:17 ID:???
そうなのか、勉強不足でスマソ
301通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 12:02:57 ID:???
木星のMSがスズキさん経由でサナリィの技術と合流してキツネ目になるんですね
302通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 12:23:19 ID:???
黒本に出会うまではむしろブッホコンツェルンの技術&ロナ家の貴族主義がザンスカールに受け継がれていったと思っていた…
303通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 12:37:24 ID:???
最終決戦でウッソ父ちゃんがこっそり逃げ出したのは
背後の木星連合を潰すためだったんだよな…
見てた当初はそんなこと知らないから、なんて親父だ!とは思ったが

結局テテニスの統治は上手くいかなかったのだろうか…
304通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 12:46:15 ID:???
木星とザンスカールを有機的につなげるとそういう事になるから悲しい

政権交代があったか、例えは微妙だが種死のカガリみたいな感じだったのか…
305通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 12:48:14 ID:???
いや、テテニスは木星の政治には関係してないだろ。

財団の理事ってことだけど、ヘッジファンドみたいなことやってると解釈してるぞ。
306通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 13:31:42 ID:???
カガチと繋がりがあったのは木星船団じゃなかった?
307通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 13:52:01 ID:???
グレイストーク卿が移民船開発で一線引いたのが痛かったか…
308通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 14:20:18 ID:???
木星自体の機構がはっきりしてないしね。連邦の出張機関ではなく民間の出稼ぎ隊だし、
一枚岩ではなく複数の共存体であってもおかしくは無い。
309通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 14:21:29 ID:???
政治的リーダーではないにしろ
あんだけ階級制度の厳しい木星帝国前総統の娘なんだからそれなりに発言権はあったと思うけどなぁ

木星連合の中でも特に過激な派閥とカガチがつるんでいただけでテテニスとかには知らされてなかったりして
310通常の名無しさんの3倍:2008/01/15(火) 02:17:09 ID:???
ここを見ていると、
理屈に合わない点やら繋がりが不明な点を君達がうまく誤魔化しているように見えて困る
311通常の名無しさんの3倍:2008/01/15(火) 02:28:34 ID:???
>>310
ガノタなんてそんな奴らばっかりです
312通常の名無しさんの3倍:2008/01/15(火) 05:24:15 ID:???
>>310
ありえない! 矛盾してる! とかで終わりにするより
どうすればつじつま合うか妄想する方が楽しいじゃないか?

もちろん対象にある程度以上愛着があればこその楽しみだが。
313通常の名無しさんの3倍:2008/01/15(火) 07:33:30 ID:???
>>310
大体「公式」だって繋がり不明や理屈に合わない点がごっそりあるんだからw
314通常の名無しさんの3倍:2008/01/15(火) 13:41:10 ID:???
現実世界にも矛盾はたくさんあるよ……
315通常の名無しさんの3倍:2008/01/15(火) 15:54:35 ID:???
それを言ったら何も語れないではないか…
316通常の名無しさんの3倍:2008/01/15(火) 17:56:34 ID:???
矛盾だらけのこの世界で・・・
317通常の名無しさんの3倍:2008/01/15(火) 19:12:24 ID:???
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ…
318通常の名無しさんの3倍:2008/01/15(火) 19:16:45 ID:???
__∧___
\ ゚∀゚ / ポイズン!
  |/\|
319通常の名無しさんの3倍:2008/01/15(火) 22:30:05 ID:???
テテニスとトビアはたぶんストーク卿の移民船計画に参加しているんじゃないかな
このまま木星での過酷な生活で木星の一般市民が苦しむよりは
僅かな希望をかけて移民船で太陽系から脱出にかけるって感じで
多くの市民もそれに賛同し移民船に乗りこみ

木星のヘリウム利権は木星帝国の残党が木星公社の幹部として
独占しているって感じで
320通常の名無しさんの3倍:2008/01/15(火) 22:37:28 ID:???
なるほど…テテニスもトビアもNTだしあるかもな
つーか長谷川繋がりで

ストークもこの案を二人に持ちかけるのはある意味当然かもしれん
321通常の名無しさんの3倍:2008/01/16(水) 00:35:35 ID:???
テテニスは普通の人だと思ってた
NTというのが解る描写ってどこ?
322通常の名無しさんの3倍:2008/01/16(水) 00:48:23 ID:???
あ…ドゥガチが普通にファンネル使ってるからそのつもりでいた
そういやソースとかないので違うかもしれない
323通常の名無しさんの3倍:2008/01/16(水) 07:51:28 ID:???
貧乳姫はNTでもなんでもないと思うが。
移民船脱出の補助はシェリンドンの方がやるんじゃないか?

トビアとテテニスがやると木星の人見捨てる感じになるし。
木星の状況が改善されて、なお争うとかで絶望した!ならともかく。
324通常の名無しさんの3倍:2008/01/16(水) 17:31:55 ID:???
でもVの頃の木星にはいて欲しくない<テテニス&トビア
いや彼らがいてあの状況なんて許せないんだ、、、
325通常の名無しさんの3倍:2008/01/16(水) 17:57:58 ID:???
木星圏っても広いんだよ
アムロ脳開発してた所みたく目の届かない所でいろいろ悪さしてたんだろ
そこでエンジェルハイロゥのパーツ作ってたみたいな
326通常の名無しさんの3倍:2008/01/16(水) 23:12:35 ID:???
ストークはウッソが出会ったところからみても
リガ・ミリティアにも協力していると思う。無論トビア達も
木星公社が帝国残党に完全に牛耳られザンスカール帝国の黒幕として
エンジェル・ハイロウの建造にも関っていて
もうテテニスの財団でも抑えがつかない状況になっているのではないだろうか?
でリガ・ミリティアを支援して木星帝国残党を倒す勢力を整えつつ
もし敗北した場合に備え、せめて罪もない一般市民層だけは別星系に脱出
させようと、難民を地球政府が受け入れるとも思えないし
327通常の名無しさんの3倍:2008/01/17(木) 00:14:24 ID:???
有効利用可能スペースの広さはともかく、単純な容積の大きさなら
木星って地球の何十倍レベルだろ。そりゃ隅々まで目も届かんわな。
328通常の名無しさんの3倍:2008/01/17(木) 01:17:01 ID:???
実際は「木星と周辺の衛星」だから、更にその数倍だな
目も届かないってか、スケールでかすぎて想像もできないわ
329通常の名無しさんの3倍:2008/01/17(木) 02:24:24 ID:???
二人のカリストの下に、もう一人中ボス的なキャラがいてもよかったんじゃないのかなあ、とオモタ
330通常の名無しさんの3倍:2008/01/17(木) 03:23:34 ID:???
いやありふれてるけど、上に黒幕1人いて欲しかった。
総統が基本的に同じ存在の2人で威圧感が二等分されてる上、
過去や背景も大した事なく、ただヒステリックなだけの
バリバリの小物だったし……
331通常の名無しさんの3倍:2008/01/17(木) 06:20:27 ID:???
新総統アマルテア
332通常の名無しさんの3倍:2008/01/17(木) 07:29:24 ID:???
それがガガチだったりして
あくまで部下の一人として振舞って二人を言いように操っていたとか
ドゥガチに報告していた幹部の一人にガガチの様にモノクルをつけた
気弱な奴がいた気がするけど
333通常の名無しさんの3倍:2008/01/17(木) 08:00:17 ID:???
まあカリストに色々吹き込んだ影のボスみたいな奴いてもおかしくないだろうけど
尺が最初から設定させてた臭いから無理だったんだろうさ。
334通常の名無しさんの3倍:2008/01/17(木) 10:43:10 ID:???
カリスト兄弟の場合出生、能力、境遇が木星内でもかなり特殊って事で誰に吹き込まれたでもなく
あぁいう人格に育っていった悲劇…ってのを描きたかったのかも

ただいかんせん話数が少ないからあまり深さが見えないまま終わったのが残念だ
335通常の名無しさんの3倍:2008/01/17(木) 13:41:28 ID:???
もう一巻分くらい尺あればなあ、、、
336通常の名無しさんの3倍:2008/01/17(木) 14:26:40 ID:???
まぁ色々制約がある(と思われる)中で
禿作品の続編作ってるのにこんなに叩きが少ないって事自体が長谷川は凄い
337通常の名無しさんの3倍:2008/01/17(木) 18:30:31 ID:???
単に絵柄から敬遠されて知名度が低いだけかもね
338通常の名無しさんの3倍:2008/01/17(木) 20:02:43 ID:???
そういう事言うなよ…
実際漫画的なシナリオの構成力は結構目を見張るものがあると思うが
339通常の名無しさんの3倍:2008/01/17(木) 20:05:26 ID:???
でもゲームとかでクロボンが取り上げられなかったら
それこそ今以下の知名度で誰も語る人いなかったんでない?
340通常の名無しさんの3倍:2008/01/17(木) 22:21:27 ID:???
「ガンダムだから」じゃなく「長谷川裕一だから」で読み始めた俺がマイノリティだと?
341通常の名無しさんの3倍:2008/01/17(木) 22:32:25 ID:???
だよ。
342通常の名無しさんの3倍:2008/01/17(木) 23:45:44 ID:???
そうだろうね。
343通常の名無しさんの3倍:2008/01/18(金) 00:22:32 ID:???
ジン目当てにマガジンZ創刊号から買ってたけど、クロノアイズを「この絵ってクロスボーンの人?」って
半年ぐらいしてから気づいてそれから信者になった俺もマイノリティだな。
344通常の名無しさんの3倍:2008/01/18(金) 01:23:13 ID:???
2次αがきっかけでそれまで絵柄で敬遠してきた長谷川氏の漫画にのめりこんだ俺。
最初クロスボーンの絵が長谷川氏だと知ってガッカリしたけど、今では立派に信者です。
345通常の名無しさんの3倍:2008/01/18(金) 03:23:59 ID:???
長谷川絵ってこんなに評価低いんだな
まあ、そこらのラクガキに毛が生えた程度の絵じゃしょうがない


絵じゃなくて展開を見る漫画NO.1なのにな
346通常の名無しさんの3倍:2008/01/18(金) 06:24:28 ID:???
ほめてるんだか、貶してるんだか、よくわからんなw
347通常の名無しさんの3倍:2008/01/18(金) 16:25:55 ID:???
これがほめ殺しと云う物だよ、少年
348通常の名無しさんの3倍:2008/01/18(金) 16:40:52 ID:???
いえ、美少女です
349通常の名無しさんの3倍:2008/01/18(金) 23:40:14 ID:???
ところで新生C・V軍の序盤の戦力って、X1、2以外は
お世辞にも高性能と言えないゾンド・ゲーのみ配備されているけど、
ベルガ系やダギ・イルス等の機体は調達出来なかったんだろうか。
今プレイしてるGジェネ魂で上記の機体やビギナ系をオリ軍に配備させて
木星帝国に対抗してるぜ。
350通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 11:47:26 ID:???
久々にこのスレにきたけどジョニーの話は終わっちゃったみたいだね。
俺は薄いガノタ(の端くれでもないかも知れん)なんで
濃いファンの人たちがあれを読んでどう思ったか興味があったんだが。
あ、個人的には大変楽しんで読ませてもらいました。
フルバレットVSフルアーマーはなんか昔のプラモ狂四郎を思い出したり。
351通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 12:11:32 ID:75FiOXeo
>>350
> フルバレットVSフルアーマーはなんか昔のプラモ狂四郎を思い出したり
この時点で薄いガノタの端くれではないと思うよ。

つうか、ジョニーのやつどこに売ってるんだ?一度どこかで見たんだがそれっきりだ。
あん時買っておけばよかった。
352通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 12:19:05 ID:???
>>351
いや、オタクとしてはそこそこ年輪重ねてるのは自覚があるが
ガンダムを深く知ってるわけじゃないから。
ジョニーライデンとかシンマツナガとか、この漫画で読む以前は
バンダイのプラモデルのCMで名前を聞いただけだったし。

単行本は普通に書店にないか?再入荷して無いならネット通販か
セブンイレブン辺りで取り寄せてはどうかと。
353通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 14:30:17 ID:???
鋼鉄のドレックが死ぬ場面イマイチ分からんのだけど
一撃加えて油断したところを撃たれたのか
それとも、機体or体力の限界だったところを撃たれたのか
354通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 14:37:44 ID:???
あの状況で油断するバカが何処にいる
355通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 14:57:04 ID:???
両方の面もありそうか。
後ろから撃ち抜かれているし
356通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 16:44:10 ID:???
実戦経験の少なさが倒した!って直後の一瞬の気の緩みに
繋がった、って風にも見えたけどね。
機体の限界だったってのももちろんあるだろうけど。
357通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 16:49:20 ID:???
F91がヘボかっただけ
358通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 16:53:26 ID:???
そのヘボい?機体で変態弟の背後とったドレックマジ凄いってことになるが。
359通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 16:55:49 ID:???
腕だけなら奇跡のワード「ふ・ざ・け・る・な〜」頼みの
主人公よりは上だろう>>ドレック
360通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 16:57:31 ID:???
変なのがわいてるな。
361通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 17:03:03 ID:???
操縦技術ならドレック>>>トビアなんじゃないの?
実践慣れと度胸が足りないのが正に致命傷にはなったけど
362通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 17:08:20 ID:???
というか、ドレックが活躍した描写があそこだけだからな。
質量のある分身した、ということ以外に腕前を判断できる要素がない。
363通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 17:10:33 ID:???
むしろF91本体の質量をゼロにするんだ
364通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 17:22:35 ID:???
ドレックの最期は、撃墜されるのではなくて
自爆の方が良かったなあ・・・。
365通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 17:31:21 ID:???
ヨンとユリシーズの仇はとったって言ってるから、撃破したと思ったんだろう。
それよりもディキトゥスの背後を取れる
試作機バージョンのF91って化け物だなw
366通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 17:36:04 ID:???
>>363
νガンダムじゃあるまいしw
367通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 18:36:06 ID:???
>>362
描写はなくてもイカロス防衛戦でがんばった(らしい)ぞ。
368通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 18:37:22 ID:???
>>365
あのF91は量産型のカスタマイズ版
性能は試作機に限りなく近くはなってるが、最大稼動でガタガタにはならん
ついでに、放熱フィンとマスク開放で最大稼動が可能だ

こんな機体だからこそ油断説が出てくるわけだが・・・
369通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 18:40:42 ID:???
パイロットにかかる負荷もデカイんじゃなかったっけ?
トールギス以上と聞いたんだが。
370通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 18:42:35 ID:???
機体が持っても中の人が持ちません
>F91最大稼動

…でどうしても油断説にしたい奴がまたいるのか?
371通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 18:47:42 ID:???
シーブックの場合は最大稼動でも何とかなったが、その辺の差はどうなんだろう?
372通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 18:50:58 ID:???
>>371
小説版ではセシリーを膝の上にのせてたんで潰れてたけどな
373通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 19:13:33 ID:???
都合の良く新型耐Gシートが開発されててそれ乗せてるからOKlって事でどうだろうw
それっぽくこじつけるならレコードブレーカー用に新規開発されていたシート。

後付はGの十八番で何でもありだしねw
374通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 19:25:56 ID:???
>>370
もう一回見直してみなよ。
撃破したと勘違いしている台詞があるから
375通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 19:38:10 ID:???
>>362
分身って言うな。
残像だ。
376通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 19:56:47 ID:???
勘違いって…相手に致命傷を与えたのは間違いないだろ
377通常の名無しさんの3倍:2008/01/19(土) 23:50:13 ID:???
油断とか勘違いではなく
トビア達のために背面攻撃して隙を与えることが目的で
その後自分がどうするかとか考えてなかったんだと思った
378通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 00:07:18 ID:???
つかドレックがなんで動きを止めたか?
という話じゃないの?
353からの流れは
379通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 01:51:38 ID:???
回避運動ちょっと仕込む余裕か場慣れがあれば助かったのに・・・
という同情が議論を呼んでるな。
380通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 02:43:05 ID:???
同情とかで事実を湾曲するのはよくない事だと思います
とか言うと叩かれるのが長谷川漫画なんだよな

やたらと同情されるミッチェルに対して、全く見向きもされないツンデレの最期に泣いた
あいつのおかげで地球は助かったんですよ・・・
381通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 03:09:34 ID:???
カツカレーあるっスか?
382通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 05:13:27 ID:???
決戦直前のスズキさん演説
何度読んでもローズマリー以外誰も聞いてないように見えて吹く
トビアに至ってはエウロペと話し込んでたり、ギリにメール送りつけてたりw
まあ後々の台詞から、ちゃんと聞いてはいたんだろうけど
383通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 10:36:20 ID:???
ドレック生存、スズキさん死亡でもよかったんじゃまいか?
384通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 10:37:10 ID:???
それだとありがちだな
385通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 13:39:54 ID:???
スズキさんは勘兵衛だから死なないのは分かってた


逆にバーンズ大尉は登場が平八だったから覚悟していた…
386通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 16:52:59 ID:???
世代的に、ザンスカールのMS群はコルニグスやディキトゥスより
(少なくともスペック的には)高性能になるんかな?
387通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 17:12:00 ID:???
量産型では太刀打ち出来ないだろうが、一品物のMSならそうかもね。
ザンネックとか無茶苦茶な出力出してるし。
388通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 17:53:29 ID:???
>>382
だからこそローズマリーが生き残ってかつスズキさんにカツ入れるってのが生きてくるんだな。
389通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 18:36:52 ID:???
「勝ったのは百姓だ。我々ではない」
390通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 20:00:50 ID:???
勝四郎…トビア
勘兵衛…スズキ
七郎次…ローズマリー
五郎兵衛…ギリ
平八…バーンズ
菊千代…ドレック
農民の娘…エウロペ
久蔵…キンケドゥ
391通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 20:15:34 ID:???
鋼鉄の七人がSAMURAI 7のパクリだと聞いてやって来ました
392通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 20:22:14 ID:???
荒野の七人がSAMURAI 7のパクリだと聞いてやって来ました
393通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 20:22:33 ID:???
俺も七人の侍(サムライ7)も荒野の七人も大好きだ…

だからこそ頼む、パクりではなくオマージュと言ってやってくれ
394通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 20:52:45 ID:???
>>390
うしろ二つおかしいだろw
395通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 21:07:53 ID:???
ぶっちゃけスズキとバーンズ以外は曖昧なので
上のレスはチラ裏程度の妄想です

ただキンケドゥを尊敬する描写があったから無理矢理こじつけた
396通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 21:57:53 ID:???
少々話題に乗り遅れてしまったが。
ヴェスバー背後から喰らって、まだ反撃できるなんて普通は思わんわな、倒したと思う罠。
とドレッグを擁護。
397通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 21:58:39 ID:???
油断説は擁護なのか…?
398通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 22:36:47 ID:???
まぁ小説版だと最大加速F91+セシリーでシーブック気絶(?)しちまうし

単独でもキツイだろう、身体的限界で良いんじゃね
399通常の名無しさんの3倍:2008/01/22(火) 01:09:54 ID:???
小説版はたぶん子供は作れないだろうなぁ・・・
400通常の名無しさんの3倍:2008/01/22(火) 05:28:16 ID:???
ちんこ潰れたのか・・
401通常の名無しさんの3倍:2008/01/22(火) 20:47:11 ID:???
そこでサナリィの技術の粋を集めたサイボーグちんこですよ奥さん
402通常の名無しさんの3倍:2008/01/22(火) 21:21:24 ID:???
セーフティーシャッターで亀頭をガード
チンカスもリアルに再現
403通常の名無しさんの3倍:2008/01/23(水) 02:29:42 ID:???
ベラ「な…なンて凄いエレクチオン……」
404通常の名無しさんの3倍:2008/01/23(水) 02:37:46 ID:???
突かれるのか・・・固い方の××で・・・
405通常の名無しさんの3倍:2008/01/23(水) 03:20:19 ID:???
ゴムとかいらなさそうだなw
任意で選択可能。
406通常の名無しさんの3倍:2008/01/23(水) 21:14:27 ID:???
シロッコとドゥガチとカガチが知り合いの可能性ってあるのかな
407通常の名無しさんの3倍:2008/01/23(水) 21:21:56 ID:???
ドゥガチとカガチは面識ありそうだがシロッコはどうだろ?
408通常の名無しさんの3倍:2008/01/23(水) 21:28:55 ID:???
シャリアブルのことも…
409通常の名無しさんの3倍:2008/01/23(水) 22:42:38 ID:???
クリプス戦役の頃ドゥガチはもう40代後半だから
木星公社の部長クラスにはなっているはずだよな
410通常の名無しさんの3倍:2008/01/24(木) 00:18:08 ID:???
伝記作家ヨシユキ・トミノのことも
411通常の名無しさんの3倍:2008/01/24(木) 11:56:00 ID:???
>>405
右のタマタマは洋風ドレッシングのタンクだったりする訳か。
412通常の名無しさんの3倍:2008/01/24(木) 22:05:59 ID:???
ビームサーベルすら受け止める
Iフィールド発生装置が流行らなかったのは何故だろう
やっぱ冷却時間の問題?
研究していけばそれぐらい解決できそうなのに
413通常の名無しさんの3倍:2008/01/24(木) 22:15:05 ID:???
>>412
なんでか知らんがヴェスパーさえ流行ってないしなぁ……
414通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 00:00:56 ID:???
必要出力ヤバそうだしなぁ、その二つ。
出力上げようにも核エンジンを越える小型・軽量のエンジンもないし。
やはり幾ら突き詰めても限界ってものがあるんだろう。
415通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 00:11:36 ID:???
>>414
V2アサルトはヴェスパーとIフィールド 両方装備してたな
Iフィールドは使ってた記憶がないけど
416通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 01:44:50 ID:???
ウッソ「Iフィールド?光の翼で十分ッスよwwwwww」
417通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 03:01:38 ID:???
メガビームシールドは結構使ってたな。

アサルト装甲は実弾喰らって使い捨て状態だったが。
418通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 08:00:04 ID:???
ヒゲの時代にIフィールドは大活躍だからそれでいいじゃないか。
核エンジン程度では真価が出せないんだろう。
ほぼなんでもありだしなIフィールドw
419通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 15:14:52 ID:???
>>412
実弾にも有効なビームシールドがあれば普通のMSには充分だったってことじゃない?
420通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 15:58:54 ID:???
ハゲがIフィールドを
V2で使ってなかったのに∀で使ってたのはやっぱX3の影響受けたのかな?
421通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 16:03:21 ID:???
色々言ってくる上にムカついてただけだと思うがw
422通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 20:28:57 ID:???
∀てIフィールドでビームはじくシーン、あったか?
駆動系がIフィールドなのは覚えてるけど
423通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 22:41:15 ID:???
424通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 22:53:35 ID:???
乙。
425通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 23:38:59 ID:???
そういや思い出したけど、アサルト装甲はガンイージが持ってガシガシ付けてたな
配線しなかったから、単なる装甲板状態だったんでは…
水着のねーちゃんに壊されてたしな
426通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 23:44:51 ID:???
ハードポイント
427通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 23:45:31 ID:???
>水着のねーちゃんに壊されてたしな
トラウマを思い出させないでください><

あれ見た時、禿は完全に狂ってると思った
428通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 00:59:38 ID:???
白なんて要らん、黒く狂ってこそ御禿。
429通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 01:00:51 ID:???
黒トミノだとシーブックとセシリーは死んでるな
430通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 01:26:13 ID:???
>>413
「ヴェスバー」と呼ばれてないだけで、ヴェスバー系の武器は一応あるな

V1のオブションの、腰につけるビームガンはヴェスバーだし、
リグ、コンティオのヴァリアブル・ビームランチャーもヴェスバー系の技術を使ってる

わざわざ特別視するものじゃなく、基本技術みたいになってきたって事じゃね?
431通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 01:40:46 ID:???
そもそもヴェスバーってどういう原理なんだかよく分からん
ビームに速いも遅いもあんのか?
それとも「速い」というのは「発射までが早いけど威力が弱い」
「貫通力を上げるため、多少溜めるので、発射が遅い」の事なのか?
432通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 01:55:07 ID:???
K=1/2mv^2
433通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 02:12:49 ID:???
>>431
要するに貫通力の高いライフル弾と、破壊力の高いマグナム弾みたいなもんだろう

ビームの速度が早けりゃ、運動エネルギーでビームシールドとかの防御をブチ抜きやすくなる
そのかわり破壊力は減衰した運動エネルギーの分と、ビームが通過する間に対象に移った熱だけ

逆に速度が遅ければ目標を貫通せずに、ビームが持つ運動エネルギーほぼ全てと、
熱量の大部分がダメージになる
434通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 02:59:37 ID:???
バリアやぶるスピードビームライフル
435通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 04:46:24 ID:???
実体質量弾じゃないんだから。射出速度の速い遅いじゃなくって。
ビーム出力はエネルギー振幅の増幅時間による。
増幅時間を可変させる機構を用いて増幅時間を少なくすれば、エネルギは弱いが速射性能は上がるし。
時間をかけて増幅すればパワーはあるが発射まで時間はかかる。

意味がわかんなければ。うまくないが、イメージとしての例えで。
ポリタンクに入ってる水をコップに10CCずつ汲んで、頻繁にこぼすか。
コップ一杯(180〜200CC)汲んでから一度でこぼすか。水の体積量を増幅されたエネルギと考えてほしい。

対して、ビームシールドは、一定温度を絶対に超えない様に熱供給を調整されたフライパン。熱がビームシールドのエネルギ。
そこにさっきのコップ水をどうこぼせば、フライパンの温度がどう下がるかはイメージできると思うので説明カット。
水によって接水部が一気に温度低下して、規定温度回復にかなりの時間がかかるならビーム貫通と想定の例え。(判りづらい)
436通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 08:26:23 ID:???
小説だとビームは亜光速って明言されてるけどアニメだと
明らかにそんなにスピード出てないし、撃たれてから避けてるしなw
437通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 09:58:39 ID:???
それに関してはもうロボットアニメの宿命だから仕方がないw
438通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 10:03:33 ID:???
小説とアニメは別物だし
439通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 11:50:33 ID:???
粒子ビームなので質量はあるよ。

だから打ち出すまでの時間ではなく、
単純に距離×時間=速さの速さでいいんだよ。
440通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 12:05:08 ID:???
トミノ小説ではビームは溶けた重金属だがアニメでは縮退メガ粒子だからな。
441通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 13:45:20 ID:???
ザビーネとカラス先生が生きてたなら
鋼鉄の七人に参加してくれかな(´・ω・`)
442通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 14:23:34 ID:???
ザビーネはイカれてたから生存フラグ立ってても無理臭い上、
イカれて無かったとしても貴族主義だからまた敵になりそうな

先生はどうだろうな
トビアを勝者とは思ったかもしれないが、地球と木星を比べてどう思うかに因りそうだ
443通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 14:47:43 ID:???
もしキンケドゥにも声かけた場合
もちろん絶対参加するだろうがちゃんと生還できただろうか不安になってきた
444通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 14:50:29 ID:???
大気圏突入でさえ生き残ったキンケが死ぬとは思えないw
445通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 14:53:27 ID:???
キンケドゥが参加したら青いF91で総統ごとコロニーを吹っ飛ばすとしか思えない
ドレック…
446通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 14:55:45 ID:???
シーッブックとセシリー参加したら
ドレックとエウロペがリストラ候補?
いやむしろ九人で参加しちまえば…
そうすりゃ生存確率もっと上がったかも
447通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 17:18:39 ID:???
>>435
もし熱だけで対象を破壊しようとするなら物凄いエネルギー量が必要になるんだぜ?
448通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 17:59:18 ID:???
セシリーは産休
449通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 20:00:21 ID:???
ビームシールド二枚とビームサーベルでヴェスバー防いだり、ビームシールドで大気圏突入するとっさの判断に優れたキンケドゥさんならシンヴァッツくらっても余裕で生還
450435:2008/01/26(土) 21:25:22 ID:???
>>447
 そんなのあたりまえやんw

 極論すれば「クソ重たい砲丸投げて物理的に壊してるんじゃねから、粒子の射出速度は関係ねーよ」って
いってるだけだつーの。
451通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 00:19:26 ID:???
>>450
とりあえずお前はいい加減引っ込め
ヴェスバーのヴァリアブルスピードの意味は単純にビームの速度の事だ
メガ粒子砲は擬似運動エネルギー兵器って設定まであるだろうが
452通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 02:26:43 ID:???
もうやめろ!
木星からコロニーレーザーで“狙い撃つ!”ぞ?
453通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 08:11:02 ID:???
キンケドゥが参加した場合実力は七人中最強だろうけど
なんてなく子供作った時点で死亡フラグっぽいし実際死んだ方が話的にウマーな希ガス

もちろん長谷川の一存でキンケドゥを死なせる事はできないから放置するのが一番無難な選択だったのは間違いない
454通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 10:10:41 ID:WG5FhYV3
>>452
ふ・ざ・け・る・な・ー!!
455通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 11:02:51 ID:???
>>448
上手いツッコミにワロタwww
456通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 11:08:19 ID:???
お腹に子供いたほうがNT能力が飛躍的にアップするかも
457通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 11:18:57 ID:???
そりゃVとかイデオンだw
458通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 13:56:07 ID:???
つーか、キンケドゥが参加してたらMSは何だったんだ?
X1はトビアだろ。木星MSは似合わないし、やっぱF91か
459通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 14:07:16 ID:???
キンケ参戦!その後セシリーと共に木星でパン屋を営む
460通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 15:27:52 ID:???
復帰したシーブックがフルクロスをトビアから奪い取った為、
トビアの搭乗機はフリントになります

トビア死亡フラグktkt
461通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 15:30:49 ID:???
?キンケドゥは参戦してないだろ?何言ってんだお前ら?
462通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 16:25:41 ID:???
>>461
もうちょっと遊ばせろよ
463通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 16:32:44 ID:???
遊びでやってんじゃないんだよ!
464通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 18:32:36 ID:???
俺の・・・ペズ・バタラ
465通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 18:56:30 ID:???
>>456
ベルチルでもそんな感じだったな。
466通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 19:20:35 ID:???
>>456
お腹に子供が居る場合、母親のNT能力がアップするというより子供が超絶者で生まれる前から能力を行使できているって感じだね。
幻魔大戦でもこういう生まれる前から能力使ったりする化け物胎児ってあったけど、こういう超能力型のものって行き着き所は同じなんだな。
467通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 20:14:30 ID:???
Vのマーベットの場合は違うぞ。
あれはファラが一人なのに二人いるから吃驚して苦悶しただけ。
468通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 21:24:08 ID:???
Vの後の時代ってミノドラは普及したんかねぇ…
アレが普及したらビーム兵器が廃れるような気がする、
いざとなったら光の翼で全身コートできるんだろうし。
ゴトラタンの(ほぼ)0距離射撃でダメージなしって無敵すぎるだろ
469通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 22:14:55 ID:???
G-SAVIOURってエンジン何?
470通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 22:16:20 ID:???
光の翼が出るミノフスキードライブは未完成型なので
完成型ミノフスキードライブになると光の翼はでません!
そして集団戦闘を行う際には光の翼はただの邪魔な兵器になるだけです。
471通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 23:12:39 ID:???
ヴォアチュールリュミエールみたいだって言ったら、
逆だバカと突っ込まれるかなw
472通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 23:20:28 ID:???
>>471
別に馬鹿とは言わんがそれはデスティニーの光の翼の事なのか?
473通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 23:43:43 ID:???
スターゲイザー
474通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日) 23:46:39 ID:???
何にしろ、あんな味方ごと全部真っ二つにしちまうような欠陥兵器は使えんな
475通常の名無しさんの3倍:2008/01/28(月) 00:21:54 ID:???
ミノドラ(光の翼)を武器として使うには、相当な技量が必要。
一般人には無理。
476通常の名無しさんの3倍:2008/01/28(月) 00:35:38 ID:???
そこらへんの漫画家ならヨンやユリシーズに光の翼使わせちゃうんだよな
477通常の名無しさんの3倍:2008/01/28(月) 02:02:30 ID:???
>>468
470の言ってる事に加えて、あれはウッソだから出来たこと
そんじょそこらの奴にはできんだろうさ、そういう防御システムだったわけじゃないし

ちなみにGセイバーのGM系量産機のフリーダムは、スラスターに簡易型のミノドラを使ってる
ジャベリンの約5倍の推力があるそうなんだけど、映像ではその片鱗も見えん…
まともに扱えるパイロットが少ないから、普通はリミッターかけて扱いやすくしているらしいとかなんとか
478通常の名無しさんの3倍:2008/01/28(月) 03:39:58 ID:???
あれそもそもどうやったの?
ソース忘れたけど、光の翼を両腕のビームシールドで捕まえて、
無理やりああいう風に全身にまとったとかいう説を見たことがあるけど、
それで正解なの?
479通常の名無しさんの3倍:2008/01/28(月) 06:43:57 ID:???
ZしかりZZしかり最終回でファンタジーを起こすのは
ガンダムのお約束だからなあ
480通常の名無しさんの3倍:2008/01/28(月) 07:28:02 ID:???
>>478
正解。正確にはシールド発生器で捕まえて巻いた(両腕交差で纏ったように見える)。

Zはバイオセンサーで無理矢理後付け出来るけど
ZZの燃料切れで再稼動合体→ハイメガはファンタジー以外何物でもないなw
481通常の名無しさんの3倍:2008/01/28(月) 08:55:56 ID:???
>>458
オレはヒイロが敵が作ったエピオンに乗っちゃったりするような展開が好きだから
木星MSに乗る展開はすごく見てみたい
482通常の名無しさんの3倍:2008/01/28(月) 09:23:11 ID:???
遅レスだが>>458
オリジナルのF91、名乗りは当然「僕の名前はシーブック、シーブック・アノーだ」
何故か顔の傷が消え、腕が生えて、あまつさえ年がトビアより下になるというミラクル

・・・サルファでそれやって欲しかったんだぜw
483通常の名無しさんの3倍:2008/01/28(月) 09:44:17 ID:???
>>481
アマクサ辺りなら、キンケドゥの動きにも耐えられるかもしれんなw
クロスボーンを参考に木星が作ったMSだし、似合うっちゃ似合うかも。
484通常の名無しさんの3倍:2008/01/28(月) 14:45:09 ID:???
突貫で修理したコルニグスに…
いやほら木星版クロスボーンの完成系だし…
485通常の名無しさんの3倍:2008/01/28(月) 18:43:03 ID:???
そこでまさかのガンタンクR44
486通常の名無しさんの3倍:2008/01/28(月) 19:22:44 ID:???
でもシーブックがいたらX1も壊れてないかもしれない
そうすると改修用のパーツに余裕でるから
トビアはフリント+X3パーツの機体にでも乗せてればいいんじゃなかろうか
487通常の名無しさんの3倍:2008/01/28(月) 20:32:44 ID:???
ちゅうか、動けるフリント残ってたのかね?あ、ヨナとかのがあるか
でもそれなら、F90よりフリント使った方がよかったような
488通常の名無しさんの3倍:2008/01/28(月) 20:35:24 ID:???
バラしてX1のパーツにしたんじゃね?
489通常の名無しさんの3倍:2008/01/28(月) 21:28:17 ID:???
3巻のフルクロス初登場の際ウモンが
「一個の補給パーツも残っちゃいねぇ」
と言ってるので動かせるフリントはやっぱり存在しなかったんだろう
まぁここはF90で生き延びたスズキさんの実力を讃えるべき
490通常の名無しさんの3倍:2008/01/29(火) 04:24:07 ID:???
いきなり話をぶった切るが、ブラックロー運送稼業の頃って、
トビアがX1に乗ることについてというか、フリントやゾンドゲー含めて、
機種の割り当てとかでやり直し要求とかでなかったのかなあ?

まあ、トビアが、若輩を理由に辞退しようとしても、おそらくフリントズは
「キンケドゥの癖が染み付いててとてもじゃないが手に負えない」
とかうそぶいて、トビアに押し付けたような気がするけど。
491通常の名無しさんの3倍:2008/01/29(火) 07:07:52 ID:???
>機種の割り当てとかでやり直し要求とかでなかったのかなあ?
( ゚д゚)ポカーン
リアルで↑みたいな顔になった。
なんでそんな考えが出てくるのかすら理解不能。
492通常の名無しさんの3倍:2008/01/29(火) 08:31:28 ID:???
作品中に彼らが自分の操るMSに不満を持ち、同僚のMSをうらやむ描写が有ったら疑問に思うのも当然だが、
そういった描写は一切無く、お互いを信頼しあっている様に見受けられる
そんな状況で、あえて慣れた機体を奪い取り、自らも不慣れな機体に搭乗し満足に浸る事は無いだろうて
493通常の名無しさんの3倍:2008/01/29(火) 12:51:19 ID:???
エースのキンケがトビアに託したのに文句あるはずがなかろうにw
まさか本編読んでないの?ww
494通常の名無しさんの3倍:2008/01/29(火) 14:49:17 ID:???
X1もフリントも地球圏での性能は同じらしいしなぁ。別にX1に固執する理由ないわな。

木星帝国って経済的に苦しい割に無駄に高性能な総統専用機だのコロニーレーザーだの作る金はあるのな。
そういやあの手の装甲ってどうなってんだ?対ビーム防御はともかく、
イカロスの”羽”以外の部分の直撃や、トトゥガの体当たりや爆発にまで耐えてるぞ
495通常の名無しさんの3倍:2008/01/29(火) 15:18:05 ID:???
>>494
ステンレス。
錆にも強いぞ
496通常の名無しさんの3倍:2008/01/29(火) 16:59:47 ID:???
たぶん木星のザ・パワーの力を借りていたんだよ
497通常の名無しさんの3倍:2008/01/29(火) 17:17:31 ID:???
長谷川理論では90年代以降、木星圏でもNTは大幅に減るハズ。
498通常の名無しさんの3倍:2008/01/29(火) 23:04:59 ID:???
>>490=>>492
幾らなんでもこの突っ込みはあり得んわwww
499通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 02:37:25 ID:???
そういや、F90に搭載されていた擬似人格コンピューター「A.R」はどうなったんだろう・・・
あれがちゃんと動いててあんなもんだったのか?
まあ、動いてたからこそスズキのおっさんが生き残ったのかもだが

つーか、F90にも長距離侵攻用の換装パーツがあったはずだが、
それを使わずにF90IIのパーツを使ったのはな〜ぜ?
500通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 04:05:09 ID:???
Aパーツのことだと思うが、ミノクラ装備でほぼ地上用だし、
おまけにF90本体に匹敵する大量のプロペラントを持たされた上、
肩がパーツで固定されて動かせず、AMBACに使えないので、
機動性能を要求する作戦には使いにくいと判断されたんでそ。

あと、F90のOPパーツにT用U用の区別はなかったりする。
501通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 04:11:57 ID:???
おしゃべりな擬似人格コンピューター「ALICE」

無口な擬似人格コンピューター「A.R」と「C.A」
502通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 09:01:07 ID:???
>>498
なんでイコールついてんだ?
>>492>>490を否定してる様に読めるが
503通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 09:22:12 ID:???
F90IIはC.Aじゃなかったっけ?
504通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 10:57:30 ID:???
たしかにキンケドゥとザビーネのガンダムを羨ましがるクルーの描写はなかったな
トビアがX3に乗りたがってるシーンならあったけど
505通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 11:20:26 ID:???
クロスボーンバンガードを象徴するMSだし狙われる危険も高いだろう
506通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 15:05:27 ID:???
ウモン・ジェラド・ヨナ「頑張れトビア。お前がナンバー1だ」
507通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 17:22:38 ID:???
>>503
F90IIは2号機を改修した物だからC.Aが入ってるはず
でもGジェネにはバイオコンピューターが入ってる罠
修理の過程で何らかの魔改造が施されたんだろうか・・・
508通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 17:28:09 ID:???
>>507
バイオコンピューターの試験もしたかったので、改修時に載せ替えたって事じゃ?
509通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 17:53:48 ID:???
2号機回収時に60%が欠損してたので、F91のデータを反映させた
大改修時に、構造上のバグがあったらしい8000系ニューロコンピューター
から試験型バイオコンピューターに換装されてます。

サナリィの気が利いてればプログラムの移し替えを……ハードが違うから無理かやっぱ。
510通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 18:41:33 ID:???
一応ネタバレ

「A.R」=アムロ・レイ
「C.A」=シャア・アズナブル
511通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 21:35:39 ID:???
木星決戦にしようした
F90Tはバイオコンピューターでしょうか?ニューロコンピューターでしょうか?
512通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 21:40:43 ID:???
>>504
その2人が本当にずば抜けたエースだからでしょ
どちらも高いNT能力と豊富な戦闘経験を併せ持った歴戦の勇士だしな
X3にしたって元々は経験豊富なパイロットにあげる予定だったところを
事故に近い感じでトビアに持ってかれたわけだし
513通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 21:44:20 ID:???
でっていう
514通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 22:13:09 ID:???
で、その経験豊富なパイロットが誰なのかということが…。
515通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 22:18:53 ID:???
経験豊富なパイロットはヨナさんに決まってるだろ!
516通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 22:23:17 ID:???
個人的にはウモン爺さんを推したいところだが……
実現していたら史上最高齢ガンダムパイロットだろう

つーかフリントってガンダム扱い?
517通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 22:52:43 ID:???
>>516
Vヘキサを思い出す
ガンダムわらわら出て来たし
518通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 23:12:13 ID:???
ヨナってジェラドだったかにMSの操縦ヘタとか言われてなかったか
519通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 23:20:41 ID:???
>>515
は?馬鹿言ってんじゃねえよ。ヨナさんは処女だよ。
ウモンがケツ触った時の反応でわかる
520通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 23:20:45 ID:???
>>518
あの二人は幼馴染で憎まれ口を言い合う中




…と、俺は勝手に思っている。
521通常の名無しさんの3倍:2008/01/30(水) 23:23:24 ID:???
むしろ二人は恋仲だと思ってた
522通常の名無しさんの3倍:2008/01/31(木) 00:07:04 ID:???
>>510
C.A.IIIな
523通常の名無しさんの3倍:2008/01/31(木) 01:59:23 ID:???
キャラ設定上で既にMSの操縦がヘタクソって書かれてるパイロットを
わざわざガンダムに乗せるバカがどこにいる!
524通常の名無しさんの3倍:2008/01/31(木) 05:07:08 ID:???
木星決戦に使用したF90Tは
バイオコンピューター搭載でしょうか?それともニューロコンピューターでしょうか?

A.Rが入っているでしょうか?
525通常の名無しさんの3倍:2008/01/31(木) 05:36:04 ID:???
ARは入ってない。
もしくは封印されている。

機能してるなら、いきなり脇の下から後ろを狙い撃つ動作をしたり、
首と左腕に被弾したら仁王立ちで天に向けて一発撃ったりで、
スズキさんが「このMS、勝手に動くぞ!」と驚愕するはずさ。
526通常の名無しさんの3倍:2008/01/31(木) 12:36:56 ID:???
>>525
マジレスすると、スズキさんはサナリーの中の人だから仕様は把握してる
勝手に動くから使いづらいくらいは言うかもしれんが
527通常の名無しさんの3倍:2008/02/01(金) 01:29:28 ID:???
勝手に動いた方が3倍は強かったかもな
528通常の名無しさんの3倍:2008/02/01(金) 02:25:11 ID:???
<最終兵士計画>

歴史上最強のニュータイプと言われたアムロ・レイの戦闘データを持つ教育型コンピュータのマスターデータ。
そのデータに勝てる能力を持たされたバイオ脳である。
そのために何百何千ものバイオ脳が費やされた。




一方、サナリィはタイプA.Rを用意した(完)
529通常の名無しさんの3倍:2008/02/01(金) 12:20:47 ID:???
そういや、木星に盗まれたコアファイターのデータって、サナリィのもんか?
R.A作ったんだし、データ保有してたのは間違いないしな
530通常の名無しさんの3倍:2008/02/01(金) 15:31:56 ID:???
機動性重視と速度重視で勝手に名前付けただけだろ。アムロとシャアを一緒くたに取り込めると思うな。
531通常の名無しさんの3倍:2008/02/01(金) 15:34:33 ID:???
ARのラストシューティングは手動じゃないと話がおかしいしな。
532通常の名無しさんの3倍:2008/02/01(金) 15:43:22 ID:???
実はひそかにアクシズで特務部隊に捕らえられ、実験動物として扱われていたアムロとシャア
実験データはビスト財団に提供され、最終的に切り刻まれた2人の脳はサナリィに送られたという電波を今受信した





おや?誰か大勢でドアをノックする音が……
533通常の名無しさんの3倍:2008/02/01(金) 20:52:35 ID:???
最新のGジェネやってないけどトビアの声ってウソップ?
534通常の名無しさんの3倍:2008/02/01(金) 22:59:16 ID:???
そうです
535通常の名無しさんの3倍:2008/02/01(金) 23:26:13 ID:???
シャア板的にはサイサイシーだろ
536通常の名無しさんの3倍:2008/02/02(土) 02:14:00 ID:???
未だにあのgdgdヘタレ作品で喜んでるような奴なんだからしょうがないっしょ
537通常の名無しさんの3倍:2008/02/02(土) 02:18:17 ID:???
536は木星の兄者とでも会話してるのか
538通常の名無しさんの3倍:2008/02/02(土) 02:21:52 ID:???
>>532
ノックしてもしもーし
539通常の名無しさんの3倍:2008/02/02(土) 22:55:03 ID:???
放熱の為に口が開くって
常に開いていたらダメなのかい?
540通常の名無しさんの3倍:2008/02/02(土) 23:53:26 ID:???
ホコリが入るだろ?
541通常の名無しさんの3倍:2008/02/03(日) 00:11:34 ID:???
常に口が◎だと、空気嫁みたいだからな
542通常の名無しさんの3倍:2008/02/03(日) 01:12:50 ID:???
ヒートダガー温めてる?
543通常の名無しさんの3倍:2008/02/03(日) 09:22:54 ID:???
>>539
限界まで稼動しなかったら放熱の必要性が無いからだろ。
わざわざ装甲が薄い部分を常時晒す必要性は無いし。
544通常の名無しさんの3倍:2008/02/03(日) 09:51:13 ID:???
単行本のMS解説読んだら
木星兄弟のMSは掌に変形する必要がない、彼等の異常性…
とか書いてあって意外だった

重宝すると思うが>掌変形
545通常の名無しさんの3倍:2008/02/03(日) 12:56:26 ID:???
いま思うと、ディキトゥスの掌変形の攻撃パターンって、
種のイージスのMA形態と似たようなものだな。
フリーダムでジャスティスでイージスだってのは穿った見かたかもしれんけど
546通常の名無しさんの3倍:2008/02/03(日) 15:06:20 ID:???
>>544
あれほど「手」の造形にこだわる必要は無いってだけで
掌変形が不要だとはどこにも書いてないぞ。
547通常の名無しさんの3倍:2008/02/03(日) 16:59:09 ID:???
ダブルオー見てたけど、新ガンダム3機がまったくガンダムに見えないので、
勢いあまってネットでクロスボーン全巻買ってしまったよ ハハハ

6巻の「ただいま」「おかえり」で泣いてしまいましたよ ハハハ
(まさか自分が漫画読んで泣くとは思わなかったが)
548通常の名無しさんの3倍:2008/02/03(日) 17:03:22 ID:???
目が二つついてアンテナはえてりゃ(ry
549通常の名無しさんの3倍:2008/02/03(日) 17:16:59 ID:???
監督乙
550通常の名無しさんの3倍:2008/02/03(日) 17:34:43 ID:???
>>547
スカルハートと鋼鉄は持ってるの?
551通常の名無しさんの3倍:2008/02/03(日) 17:43:50 ID:???
>>550
まだ見てないっす
まあ、そのうちに……ね
552通常の名無しさんの3倍:2008/02/03(日) 18:25:53 ID:???
スローネがガンダムに見えないからクロボンを買ったというのが
どんな理由だよという感じだがまあクロボンワールドへようこそ
553通常の名無しさんの3倍:2008/02/03(日) 21:11:27 ID:???
アイン→メガランチャー
ツヴァイ→ファンネル
ドライ→月光蝶


立派にガンダムじゃないかw
554通常の名無しさんの3倍:2008/02/04(月) 03:06:40 ID:???
>>547
デザインした人、ファフナーとかギガンティック・アクティモ・ソーマの人だからな〜。
555通常の名無しさんの3倍:2008/02/04(月) 04:22:44 ID:???
まぁサナリィ商法だしな
売るときにはガンダム顔にして…
556通常の名無しさんの3倍:2008/02/04(月) 14:28:15 ID:???
接近戦仕様の機体にファンネルってのは意外だったな。
クロボンにファンネルついてるとこは想像できんw
557ザビーネ:2008/02/04(月) 15:33:50 ID:???
ひゃはははははは!しょこたんのコンサートだぁぁぁ!
558通常の名無しさんの3倍:2008/02/04(月) 15:49:42 ID:???
映画化はまだか
559通常の名無しさんの3倍:2008/02/04(月) 17:39:09 ID:???
重田さん参加させたげて
560通常の名無しさんの3倍:2008/02/04(月) 20:04:27 ID:???
まじでOVAかなんかにしてほしい
561通常の名無しさんの3倍:2008/02/04(月) 22:07:24 ID:0YrPnO5O
>>541
口開きっぱなしで口紅まで付いてるαアジールの立場はどうなるw
562通常の名無しさんの3倍:2008/02/04(月) 22:23:44 ID:???
原作全話アニメ化しろとはいわんからスカルハートっぽい一話完結の話をやってほしい
三話でシリアス一本、ギャグ二本くらいで
563通常の名無しさんの3倍:2008/02/04(月) 22:46:57 ID:???
本編は禿が死なない内にやって貰いたい所
つうか、最近アニメの仕事してんのかあの人?
564通常の名無しさんの3倍:2008/02/04(月) 23:18:20 ID:???
もう禿には期待できん。
565通常の名無しさんの3倍:2008/02/04(月) 23:20:47 ID:???
しかし禿以外だとゴミみたいなガンダムしかできない
566通常の名無しさんの3倍:2008/02/04(月) 23:26:59 ID:???
>>565
お禿様がやらないと盤台様が仕切って、クソみたいなガンダム戦隊にしちまうからなぁ
567通常の名無しさんの3倍:2008/02/04(月) 23:52:38 ID:???
>>563
劇場版Z
リーンの翼
568通常の名無しさんの3倍:2008/02/05(火) 00:38:35 ID:???
>>567
いや、それ両方ともやったの知ってるけどさ、最近じゃないじゃないか
569通常の名無しさんの3倍:2008/02/05(火) 08:17:35 ID:???
>>568
お禿様クラスになると色々な思惑が絡んだ上での仕事になるので
軽く一本仕事とか、ちょっと手伝いがなくなるから。昔はよく手貸してたけどね。

そのうちなんかやるでしょ。
出せばそれなりに捌けるって実績がある訳だし。
570通常の名無しさんの3倍:2008/02/05(火) 09:18:44 ID:???
禿でもだれでもいいから黒本アニメ化しろ!絵柄は長谷川絵を安彦でわったようなもので
571通常の名無しさんの3倍:2008/02/05(火) 09:50:25 ID:???
ぜひ重田敦司さんで
572通常の名無しさんの3倍:2008/02/05(火) 10:31:01 ID:???
 
573通常の名無しさんの3倍:2008/02/05(火) 10:57:34 ID:???
いやここはあえてキムタカで
574通常の名無しさんの3倍:2008/02/05(火) 15:46:00 ID:???
クロスボーンはニルファのせいかブレンパワードとよく馴染む。
575通常の名無しさんの3倍:2008/02/05(火) 17:35:07 ID:???
キャラデいのまたでと申したか
576通常の名無しさんの3倍:2008/02/05(火) 17:47:58 ID:???
そんな黒本は嫌だ マジで嫌だ
577通常の名無しさんの3倍:2008/02/05(火) 18:31:13 ID:???
長谷川絵でなければ作者サービスが視聴者サービスになる!
578通常の名無しさんの3倍:2008/02/05(火) 20:18:22 ID:???
ニルファの顔グラっぽい絵が良い
579通常の名無しさんの3倍:2008/02/05(火) 20:24:19 ID:???
>>565
Gとか別に悪いと思わないけどなぁ
福田はアホ嫁さえ絡まなければちゃんとした作品作るよ
580通常の名無しさんの3倍:2008/02/06(水) 01:13:56 ID:???
Gは内容はともかく敵も味方ものべつまくなしガンダムガンダムの流れを作ったのが罪深い
581通常の名無しさんの3倍:2008/02/06(水) 03:05:44 ID:???
いっそ、恩田尚之氏にキャラデザクリンナップさせるくらい思い切ってみた方が…。
582通常の名無しさんの3倍:2008/02/06(水) 04:31:14 ID:???
>恩田氏
男も女も唇がセクシーになったり睫毛が鋭角になってしまう
583通常の名無しさんの3倍:2008/02/06(水) 06:24:22 ID:???
Gジェネスピリッツの絵でいいよ。
あのくらいの方が。
584通常の名無しさんの3倍:2008/02/06(水) 13:17:54 ID:???
たしかにGジェネ魂の包帯キンケドゥカットインのかっこよさは異常
俺もあのくらいでいいなあ
585通常の名無しさんの3倍:2008/02/06(水) 15:27:24 ID:???
瞬間包茎キンケドゥと読んだ俺。
反省してる。
586通常の名無しさんの3倍:2008/02/06(水) 16:17:09 ID:???
包帯キンケのカットイン、プロフィールでしか見れないけど
シナリオでも見れるのだろうか
587通常の名無しさんの3倍:2008/02/06(水) 18:35:11 ID:???
包帯キンケはシナリオとプロフのみでしか見られない…
カードビルダーみたいにノーマルキンケ、負傷後キンケで別々にスカウトできたら良かったのに(´・ω・`)

え?トビアのカットイン?
588通常の名無しさんの3倍:2008/02/06(水) 20:16:29 ID:???
最終的にトビアよりベルナデットのほうが強くなるなんて…
589通常の名無しさんの3倍:2008/02/06(水) 20:32:53 ID:???
>>580
富野もG評価してるじゃん
590通常の名無しさんの3倍:2008/02/07(木) 00:02:16 ID:???
>>589
可愛い馬鹿弟子呼び出して作らせた作品だしな
591通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 10:48:20 ID:???
そもそもGが無ければクロボンも無かったんじゃないっけ。
つか禿が∀を作る気になったことだけで、GWXには存在価値が十分にある。と思う。

スカルハートも、アマクサとかBガンダムとか、蛇足にも程があるけど鋼鉄の七人までのつなぎになったと思えば…。

つかシンヴァツってルナ2やアクシズみたいな小惑星でも地球と木星の間に挟めば防げたんじゃね。
592通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 13:07:18 ID:???
>>591
シンバツの正確な@座標、A軌道要素、B発射時間が分かれば、小惑星で防ぐのは可能。
エウロぺが持ってた(持ってるであろう)情報じゃ、時間はいくらでもずらせるからムリ
593通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 14:15:25 ID:???
小惑星等を固定するのは難しいだろうしな
それに、地球全てをカバー出来るだけの物は無いんじゃないか?
594通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 18:18:53 ID:???
ギリ少佐!結婚してくれ!11111
595通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 18:28:32 ID:2cVFGfoX
例え全てのデータがあったとしてもたった数日で小惑星を正確な位置に配置して、
しかも数度もの照射に耐えれるようにってのは到底無理でしょ。
596通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 19:47:51 ID:sv5iV9Oo
確かにあの連邦では無理だろうな。
597通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 19:51:23 ID:???
いっそクロスボーンバンガードも
こっそりコロニーレーザー開発して
木星帝国に向けてぶっ放せば…
598通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 20:22:33 ID:???
木星から地球を直接攻撃するなんて非現実すぎるだろ。
Vのカイラスギリーですら衛星軌道上から攻撃するのがやっとなのに。
599通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 20:27:39 ID:???
そりゃテロってのは他人が見たらいかに荒唐無稽な事でも
当人達は大真面目でやるし。成功かどうかは実行しないとわからないしな。
また地球にぞろぞろ連れて行く費用も人材も無いから最小限のリスクで
最大限の効果をあげるのにあれしかなかったって事でしょ。
600通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 20:41:38 ID:???
めちゃくちゃ精度が高くないと当たらないよなあ
>木星から地球攻撃
601通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 21:02:01 ID:???
今よりCP能力が遥かに優れている訳だし、
地球の位置データがある以上標的として計算上狙える事は間違いないだろうね。
ただ、コロニーレーザーの精度が問題だわな。
例えば射出時に砲身内部で1mmでもずれれば終わりだし。
602通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 21:29:37 ID:???
今のコンピューターでもアメリカからミサイル撃って一万と二万キロとか離れていても精度十数メートルで当てられるわけだろ、別にコロニーレーザーで木星から地球まで当てるくらい遥か未来なら不思議じゃない。
603通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 21:47:27 ID:???
いやいくら狙いが正確でも撃つ時の衝撃は…
それすらも計算に入れてるのかもしれんけど
604通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 21:55:16 ID:???
ドゥガチがいた頃からの計画だったようだし、ザンスカールとは準備期間が違ったんだろう
605通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 21:56:15 ID:???
木星から地球までの距離は8億キロだぞ
606通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 22:16:01 ID:???
ターンエーみたいなガンダムがあるような世界だぞ、8億キロくらいなんでもない。

だいたいモビルスーツ動かすOSが存在してるんだぞ、俺にはそれが既にありえない技術だと思うよ。
607通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 22:34:02 ID:???
∀はかなり後の時代だろ…
608通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 22:36:13 ID:???
シンバツで最大の問題は、レーザーの拡散じゃまいか
8億キロの距離、バンアレン帯、大気圏を超えて効果が出るほどの収束率、出力を出せるのが驚異
609通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 22:46:29 ID:???
確かにモビルスーツを動かすOSが作れるならコロニーレーザーの標準補正くらいできそうだな。
610通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 23:53:07 ID:GwsNzHkL
だって全長十数メートルの人型サイズのロボットが地球の重力の中で立って歩いてジャンプして、ビームライフル撃って、ビームサーベルで切り合うんだぜ、足のペダルと腕のレバーだけで。

どんだけ動きのサポートシステムがあるかって話しですよ、しかも姿勢制御やバランサーのシステムだけで物凄い繊細なシステムだよ、そんぐらいの繊細なシステムが作れるんだから、数ミクロンとかもっと小さい単位での計算補正くらいできるでしょ。
611通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 03:06:23 ID:???
逆に言うと、それだけの技術があるなら、地球圏から木星圏を狙えるだろうし、
地球軌道上から、各コロニーを狙って何かするなんて朝飯前だろうなぁ……。
612通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 03:07:24 ID:???
>>599
いや荒唐無稽とかそれ以前にさ。

成功するから脅威なんであって、脅威だからテロなんだろ。
成功する可能性が無けりゃテロとは言えないし。単なる妄想だし。

木星から地球狙撃なんて、実行してみなくても分かるほど非現実的なんじゃね?
成功する可能性が無けりゃリスクも効果もへったくれもない。

まぁ長谷川が適当に考えたもんだしな。
あんまり当時の宇宙世紀の技術との整合性とか考えてなさそうだし。
613通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 04:14:15 ID:???
>>598
レーザーは距離減衰しないが、ビッグキャノンみたいな粒子砲は距離があると威力が低下するからな

>>603
レーザーの反動は無いと考えて問題無い
614通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 06:04:06 ID:???
ちゃんと計算されてる。角度とか。
がまだ出てないな。
615通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 06:43:21 ID:???
>>602
ピンポイント爆撃なんて誤爆しまくってるぞ。
616通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 09:19:41 ID:???
>>612
そこが狂気なんだろ。権力者のの妄想を実現しちゃうのがさ。
計算上は可能性大(少なくとも木星側には)だから実行する訳で。
技術の整合性って言うが、何を持って整合性が無いと確信してるの?

エンジェルハイロゥだって計画だけならかなりの荒唐無稽で荒業だぜ?
数万人の脳波を、たった一人のキーマンが整合統一させて機械で増幅して照射。
ありえん(笑)
617通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 09:33:45 ID:???
理論的には亜光速まで加速できるモビルスーツが作れる世界なのに8億キロなんて軽い軽いwww
クロスボーンの時にはレコードブレイカーが作られてたんだろ、普通にありえないよ、ミノフスキードライブ
618通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 11:08:29 ID:???
20世紀の技術でも木星探査が出来る軌道に探査機送り込めてる訳だが…
絶対成功、なんてのは困難だとしても荒唐無稽だって言い切るほど有りえないか?
レーザーすなわち光速で到達時間がどれくらいでその間の相対位置のズレを考慮に
入れた上での計算までなら今の技術でも可能だろ。

そこに「コロニーレーザー」自体は既に(ガンダム的に)完成した技術であってモビルスーツ等
実用化する制御技術が組み合わされば技術的問題なんてクリアできてるはず。
現実的あるいは効率的な手段か、という疑問はあるにしても十二分に脅威になる。
619通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 11:12:07 ID:???
コロニーレーザーができてから数十年も時間が経ってるんだからな、威力も精度も一年戦争の比ではないだろうな。
620通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 13:44:20 ID:???
コロニー「レーザーの射程に入ります! 回避しろ!」
地球「無理」
月「私が盾になります!」
621通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 15:45:54 ID:???
そこでバスターまs(ry


準備期間のふんだんにある1発目はともかく、2発目以降はなにをエネルギーに充填したんだろうか。
12発分別のコロニーに溜めてた?
622通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 16:50:51 ID:/DbR/oYi
しっかしキンケドゥに比べてトビアは悲惨だよな、目は見えなくなるし、肌は焼かれるし、片腕くらいで済んだキンケドゥは幸せだよな。
623通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 17:16:52 ID:???
肌は偽装のためじゃなかったけ?
624通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 18:04:22 ID:???
ソーラパネルは役立たないだろうから
すっごいコンデンサ何個も用意してたとかかな。
ヘリウム3は一杯あるから大容量のチャージユニット併設か?
625通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 18:30:32 ID:???
今思ったんだが、ヘリウム3ってどうやって収集するんだろ?
木星大気圏に降りるのか?
626通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 18:50:11 ID:???
今更だけど2スレ目以降のスレタイを
"〜人目のドゥガチ"にしてたら今頃凄いことにw
627通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 19:41:52 ID:???
>>625
ミノ粉あればヘリウム3くらい回収できるよ
628通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 21:15:36 ID:???
しっかし…w
629通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 23:49:01 ID:???
>>599
テロは荒唐無稽じゃないよ。
実現するんだから。だから怖いんだから。
逆に言えば我々が予測し得る事しか起こらない。起こせない。

実際にあの時代にコロニーレーザーの地球への照射が可能だったなら、神の雷作戦は荒唐無稽でもなんでもない。
考えれば分かることなのに対策をしてなかった連邦がアホなだけ。

>また地球にぞろぞろ連れて行く費用も人材も無いから最小限のリスクで最大限の効果をあげるのにあれしかなかったって事でしょ。
単に物語の都合上盛り上がるからだと思うが。
630通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 23:58:34 ID:???
今夜も登場か。いらっしゃいませ。
631通常の名無しさんの3倍:2008/02/10(日) 00:55:53 ID:???
トビアって最後はキンケドゥ越えてたんではないだろうか。
632通常の名無しさんの3倍:2008/02/10(日) 01:48:14 ID:???
>>625
こう、コロニーからロープでつるしたバケツを木星に向かってたらしていくとだな…
633通常の名無しさんの3倍:2008/02/10(日) 03:47:59 ID:???
>>629
ニューヨーク行って街中で「旅客機突っ込んでくるなんて普通に想定できるのに
対策してなかったなんてアホですね!」って叫んでこいや。
634通常の名無しさんの3倍:2008/02/10(日) 06:22:25 ID:???
>>632
「今、ヘリウム3汲み上げてる所だから押すなよ!絶対押すなよ!」
635通常の名無しさんの3倍:2008/02/10(日) 12:40:41 ID:???
何だそのガキのじゃれ合い
636通常の名無しさんの3倍:2008/02/10(日) 12:43:33 ID:???
あえて言うがダチョウ倶楽部だろw
637通常の名無しさんの3倍:2008/02/10(日) 12:57:16 ID:???
せめて手押しポンプくらいにしてあげて。
衛星軌道から。
638通常の名無しさんの3倍:2008/02/10(日) 13:42:13 ID:???
>>634
押すワケ無いじゃ〜んww
639通常の名無しさんの3倍:2008/02/10(日) 17:07:59 ID:???
バケツとロープでヘリウム3採取?
それなんて軌道エレベーター?
640通常の名無しさんの3倍:2008/02/10(日) 19:55:24 ID:???
きっとこの道うん十年のおやっさんが
ベテランの技でバケツですくってるのだろう。
641通常の名無しさんの3倍:2008/02/10(日) 21:10:58 ID:???
そしてステンレス製バケツに適当に放り込んで放置してたら核融合が始まるのか。
642通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 00:34:53 ID:???
青い光が…。
643通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 00:52:26 ID:???
核融合は激烈な条件じゃないと発動しないから安心です
宇宙って寒いし
644通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 03:02:45 ID:???
ちゃんとしたF91の続編が欲しかったが、
クロボン出来ちゃって人気もあるから、無理だな。
645通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 03:39:31 ID:???
別にクロボンにつながるエンドを用意すればいいだけだろw
ラストは紛争終わりました、マザーバンガードで宇宙へ、、、で終わればいいんだからw
646通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 07:51:42 ID:???
いやそうなるとF92とクロボンをセットで、って事になるから
作りにくいんでないか?Zだけで終わるような事になっちゃうし。

もっともこんな話してても結局夢のままだけどなハハハハ
647通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 07:59:52 ID:???
ラストは紛争終了後のシーブックたちの死亡事故で終わるんだな
>F91続編
648通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 08:44:10 ID:???
F91後半は次第にロナ家の近くに木星の影が段々浮かび上がってくる
展開になるんじゃないかな・・・。
鉄仮面と木星帝国は裏で繋がっていた様だし

クローン体として復活を果たす鉄仮面(これはF91当初からあった案)
彼をサポートする謎のエージェント達その中の一人にカラスがいた。
ドレルやザビーネは彼等に胡散臭さを感じつつマイツッアーの命令で
共闘するも、鉄仮面達の非人道的な作戦は徐々にエスカレートしていき
ついていけなくなったドレルとザビーネ達は
セシリーの説得もあってクロスボーンから離脱
戦争は鉄仮面派とセシリー派のクロスボーンの内紛へと移行し
最終決戦でラフレシア改を駆る鉄仮面に立ち向かうシーブック、ドレル
セシリー、セシリーを庇いドレル戦死、その怒りもあって
シーブック達鉄仮面を倒す。
マイツッアーは暴走した鉄仮面派に数ヶ月前から幽閉されていて
最終決戦後助けだそうとしたセシリー、しかし懸けつけた時、
マイツッアーはカラスに撃たれる。カラスはシーブックが後を追おう
とするも逃亡し
駆け寄るセシリーに
自分の過ちを詫びこの戦争の影に木星がいた事をつげ死亡する。
最高指導者を2人を失い混乱するクロスボーン軍を前に
セシリーが貴族主義は間違っていたと演説し戦争は終結。
連邦軍に降伏したクロスボーンは解体される。
セシリーはシーブックと一緒にバビロニアバンガードで
木星に行こうとするが爆破され行方不明にそして黒本へ続くという感じで
649通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 09:20:34 ID:???
カラスキーマン過ぎw
でも悪くない
650通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 09:28:34 ID:???
ドレルは抜けるより内部対立する方向の方がよくないか?
651通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 09:37:33 ID:???
ドレルは内部で対立してるけど
鉄仮面改との最終決戦時に呉越同舟みたいな
感じで共闘してセシリー庇って戦死かな
652通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 09:52:20 ID:???
ドレルが反旗を翻すのはマイツッアーが幽閉されたからは
どうだろうか?
彼はロナ家に誇りがあるだろうから頭首が幽閉されたら
助け出そうとするだろうしそれが無理だからセシルと協力するとか
653通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 11:34:29 ID:???
とりあえず、マザー・バンガードの艦籍を抹消する際に「死にかけた」ってのはどういう事か説明が欲しいな
654通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 11:53:28 ID:???
ビギナ・ギナUがきれいに残ってたから
ドレルはコクピット直撃系で死ぬんだよね(*´Д`)'`ァ'`ァ
655通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 12:04:27 ID:???
>>648
すげぇ…よくまとめたな
ただ個人的には最後の行方不明の下りは続編のクロスボーンの冒頭で語るだけで十分な希ガス
ベラ演説でコスモバビロニア解体、しかし俺たちの戦いはこれからだ的な雰囲気で終わるのがいいなぁ
ザビーネはストレィツォ風にこの時点ではあくまで頼れるキャラだと熱い
656通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 12:05:34 ID:???
あえて全員行方不明でバッドエンド?と思わせるのがいいんじゃまいか
657通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 14:07:16 ID:???
クローンとして蘇った鉄仮面の悲劇も描かれればかなり面白くなるんじゃないかな
最初は植え付けられた記憶とカラスの言うがままに鉄仮面として統率するが
ドレル達の謀反、父マイツッアーからお前はラフレシア戦後さらに変わってしまった
とか恐れられ、セシリーからも娘と呼ばないでといわれ、徐々に作られた記憶と
自我の間で摩擦がおき狂っていて、最後にはカラスの言う事すら聞かなくなり
こんな自分を作った世界全てを呪うとか・・・・・
まあこらだと種の変態仮面になってしまうが
658通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 15:47:17 ID:???
ふははははこれが私のおいなりさんだ!
659通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 16:37:45 ID:???
リィズ「……ドレルのより小さいのね」
660通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 17:26:39 ID:???
ドレルのを見たのか
661通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 17:37:55 ID:???
ドレルと相思相愛になるリィズだが、ドレルは実は二重人格で、真・鉄仮面だったのだー(棒
662通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 17:40:14 ID:???
リィズ「……アーサーのが一番大きかったわ」
663通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 17:53:20 ID:???
シーブック「だってアーサーなんだぜ!?」
664通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 19:47:50 ID:???
その年で見比べができるリィズは恐ろしい子…
665通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 20:13:08 ID:???
リィズ「男なんてあやとりより簡単よね・・・」
666通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 22:02:23 ID:???
カラスってなんであんな性格になったんだろうか? 木星の環境だけでは説明つかない
667通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 01:17:27 ID:???
>>648
すごいまとまり感
ただ富野のことだからドレルはこんなかっこいい死に方しないと思う

あとカラスはキンケドゥ(シーブック)の顔は知らないんじゃ?
そういやザビーネはキンケドゥの本名知ってるんだろうか
668通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 05:18:21 ID:???
>>667
知ってる。寝言で自分の名前言ってた。それをザビーネがすぐ横で聞いた
669通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 07:29:07 ID:???
>>667
知ってるだろ
トビアは新聞とかで読んで知ってたんだぜ?
670通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 09:32:00 ID:???
>カラスってなんであんな性格

能力の高い者が生き残るべきという優性人類生存説マンセー
671通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 11:13:42 ID:???
>「一年戦争」後もジオンの残党に苦しめられている村が、
>軍人7人を雇ってモビルスーツで戦うという、「七人の侍」を織り交ぜた演劇「グラブロの嘴(くちばし)」
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080211mog00m200014000c.html
672通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 12:19:24 ID:???
ところで今1巻を読み直して気付いたんだが、P149でサナリィの女性社員が「ミューラくん」って呼ばれてる

この人ってもしかして、ミューラ・ミゲルのつもりなのかな? 既出か?
673通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 14:12:12 ID:???
み〜んなわかってると思うがw
674通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 16:38:04 ID:???
またそうやって天然を装って釣る〜。
675通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 17:57:30 ID:???
オフィシャルではございませぬぞw
676通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 18:00:22 ID:???
F91の続編あるとしたら
アナハイム系のMSを、ぜひ出してほしいな
RX-99の「ネオガンダム」から後の機体がないのは、ちと寂しい
(Gジェネスピで、ビギナ・ロナがネオガンダムと同じGバード装備してるけどね)
鋼鉄だとサナリィ、ブッホ、木星帝国だけで、アナハイムだけ(?)無視されてたし…

以上、シルエットフォーミュラ好きでクロボンも好きなファンの独り言でした
677通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 18:07:36 ID:???
F91にもジェガンが出てるじゃないか やられ役として
678通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 18:43:10 ID:???
ネオガンダムの次はクラスターガンダムだっけ。
一応シルエットフォーミュラの続編らしいが。
679通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 18:53:05 ID:???
クラスターはサナリィ。テラクレスタはニチブツ。
680通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 19:13:01 ID:???
ジャベリンからはシルエット魂を感じる
681通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 19:16:28 ID:???
ジャベリン最高や!ジェムズガンなんか(ry
682通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 19:19:22 ID:???
鋼鉄にもアナハイムMSでてたぞ。


イカロス(スピードキング)の先っぽ
683676:2008/02/12(火) 19:44:13 ID:???
>>682
ちょwその発想は(ry

そういやそうだったね
684676:2008/02/12(火) 20:14:51 ID:???
ネオガンダムとクラスターガンダムは、同じようなコアブロックシステムを持つけど、全く別系統の機体
同じと言えばコアブロックが、同じ機首折り畳み式になるのと、武器がヴェスバー技術を応用している点くらい
それぞれのプラモ買った人(模型誌のムック見た人でもいい)はわかるんだけど、「コアブロックシステムが似ている」
って言っても、実際は、かなり違う…
ネオガンダムは、コアファイターが変形して、そのままバックパックになって合体するけど
クラスターガンダムは、正確には「コアブースター」で、さらにコアファイターとブースター部分に分離する…
これがまた変な分離の仕方で、MS形態に合体するときは、一度ブースターの機首部分からコアファイターを分離して
ブースター底部の定位置に、変形した後また再合体するという…変な仕様

多分この文章じゃ、ちゃんと説明できてないかも…
ちょっと、F90スレの人が見たらおこられそうなので、この辺にしておきます
スレ違いすいません
685通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 00:31:27 ID:kRuPcBOz
ネオガンダム・・・ガンダムタイプの集大成
・コアファイターの変形
・篭手型のビームシールド(直結or専用ジェネレータ内蔵)
・Gバード(専用ジェネレータ内蔵)
⇒アナハイムの執念

クラスターガンダム・・・新世代ガンダムの魁
・コアファイターとバックパックの組み合わせ
・ビームシールドを手持ち
・ビームバズーカ
⇒ミノフスキー粒子を独創的に制御している
686718かつ724だが:2008/02/13(水) 00:44:46 ID:???
長谷川、ときたにガンダム描かせるのはいい加減やめてくれまいか。
687通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 00:55:53 ID:???
ネオガンダムのG-B.I.R.D.は漢の武器
だが実戦ではジェネレーターが不安定で中々撃てないダメ武器
688通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 00:56:25 ID:???
あ、スペル間違えたっぽい
689通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 02:43:10 ID:???
>>687
ジェネレーターが不安定なんじゃなくて、起動直後は出力が安定していないだけだぜ
暖ったまれば何の問題も無い
690通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 07:18:34 ID:???
>>563
あんまり詳しくは言えないけどこっそり動いてますよ
それはもう色々とね

ヒント:30周年
691通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 10:50:20 ID:???
クロボンのGFFとか、MGフルクロスの設定説明で
「クラスターガンダム」は出てくるから、クロボンファンの間でも
名前だけは知ってるって人は多そう
この機体は、その後の小型MSの開発では本当に重要なMSだしね
「ネオガンダム」の方は、Gジェネ魂に出られて良かったね
692通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 14:02:55 ID:???
どうもネオガンダムってネーミングセンスがGガン系に思えてならない。
なんかGガンならいてもおかしくないようなw
693通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 14:32:57 ID:???
名前のインパクトの割に知名度は低いな>ネオ
強いのは分かるんだが…
694通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 16:20:13 ID:???
ところでおまいらは木星帝国のキャラで一番好きなのは誰だ?
おれはカラス先生だけど。
695通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 16:25:17 ID:???
誰も言わないけど、クラスターガンダムはF90の3号機
696通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 16:34:26 ID:???
>>694
ギリ
目をつけたベルナデッドは三年たっても相変わらず目ばかっか大きくて成長してなくて残念だったね
697通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 17:41:44 ID:???
クラスターガンダムの系譜がガンイージになったんだっけ?
698通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 18:56:36 ID:???
デザイン的に似てるよな


あとVの武器セットに付属してるガンイージ用のビームバズーカはまんまクラスターのだった希ガス
699通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 19:00:47 ID:???
長谷川センセ、クラスターを最終決戦でミノルに使わせてほしかったなぁ……
700通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 19:41:20 ID:???
F92〜F96って存在せんの?
701通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 19:59:23 ID:???
存在しないのではなく
設定がたてられていない。
702通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 19:59:33 ID:???
全部出しちゃったらつまんないだろ?
703通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 20:00:52 ID:???
後からなんぼでも増設出来るのがGというものだw
さすがに一年戦争絡みの増殖はもううんざり。
704通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 20:14:21 ID:???
だが、まだガンダム8号機が残ってたりするのが一年戦争。
705通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 20:25:20 ID:???
Fシリーズだってガンダムタイプばっかじゃないから90、91、97以外はそんなに金をかけず高性能じゃなかった可能性もある
706通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 20:25:32 ID:???
まあいるのはいいとして
あからさまなオーパーツつけてもらっちゃ困る
なんだあの4号機のメガビームランチャーは…
707通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 20:28:18 ID:???
>>694
エウロペ

>>696
突撃するギリの最後に浮かぶビジョンが良かった (ノД`)
708通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 20:32:41 ID:???
>>697
クラスターガンダム(F90Y)から開発されるのは

F90Y改、F97、F97-E、ガンイージ、ガンブラスター、V1、V2等…

後の主役級小型MSのほとんどがこの機体から派生する…
公式かどうかわからないけど、
それぞれのMSデザイナー(大河原氏とカトキ氏)の考えではこうなってるみたい
まあ、「F99」も話的には含まれるかな?(デザインは長谷川氏っぽいけど)
709通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 20:59:13 ID:???
F97→Vは間違いないだろうけどF97もクラスターの系譜に入るのか?
コアブロック以外あんまり共通点ないような…
710通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 21:21:22 ID:???
F90IIIY(クラスターガンダム)→F97→XM-10

となる系統図が、電撃ホビーマガジン(2005年10月号)のUCアーカイブに載ってたから
F97がクラスターの系譜になるのは、ほぼ間違いない
あとGFFやMGフルクロスの設定資料に、クラスターの名前が出るくらいだしね
711通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 21:45:46 ID:???
なのにGジェネ魂には出なかった、、、
あのマンガが原作じゃあどうにもできねえよなあorz
712通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 22:37:42 ID:???
ボンボンV作者の事かー!
713通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 22:54:12 ID:???
クラスター、クロボン、レコブレでコアファイターに互換性があったら面白い。
714通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 00:29:36 ID:???
>>709
MGのクロスボーンを買ってみそ?
715通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 01:40:41 ID:???
レコードブレイカーってコアブロックシステムだっけ
716通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 02:04:20 ID:???
いんや違うとおもわれ
717通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 02:32:29 ID:???
頭とミノドラ推進器以外はフリントと共通じゃなかったっけ<ツナ
718通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 11:36:18 ID:???
キンケの義手って水の中でも使える?
719通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 13:04:46 ID:???
>>717
フリントと共通なのは「フレームの70%」だったはず
720通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 13:57:54 ID:???
>>706
もれなく機体が吹っ飛ぶけどな。
本来は吹っ飛ばないように絞るとビームライフル並の威力しか出ないしょんぼりウェポンだったはず
721通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 16:12:35 ID:???
>>718
パン作れる程度の耐水性はあるんじゃね?
722通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 17:05:02 ID:???
>>715
今の所、F99レコブレに、コアファイター搭載しているっていう確かなソースはないんだけど
鋼鉄の1巻見る限り、コックピットにキャノピーがあるのと
F97とフリントのフレームと75%同一って点から考えると
コアブロックシステムになってる可能性は、極めて高いと思う
Wikiの「フォーミュラ計画」のF99の項でも、同じ様なこと書かれてるけどね
>>708
このF99レコードブレーカーのデザインは、長谷川裕一氏本人(デザイン画をブログで見たことある)
別名というか初期名称案では「トゥーナ」、つまりツナ(まぐろ)の事
何で「まぐろ」かは、わからないけど
723通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 18:32:13 ID:???
>キンケの義手
オプションで泡立て器になったり、ミキサーになったりするよ
724通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 18:58:09 ID:???
あのままだと粉とか挟まって大変そうだしな
725通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 19:21:46 ID:???
サナリィの人「ちわーす!点検に来ましたー!」
シーブック「この義手、ちょっと力が強くないか?」
サナリィの人「これでもデチューンしてるんですよ?」
シーブック「前にも使ってた人がいたのか?」
サナリィの人「ええ、MSのコクピットハッチを素手で引きはがせる力が欲しいとのことで」
シーブック「……その人の名前は?」
サナリィの人「カラ……カリ……あれ?」
シーブック「カロッゾ」
サナリィの人「そう、その人です♪」

キリキリキリキリ
726通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 19:27:08 ID:???
ふはははは、美味かろう
727通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 19:46:24 ID:???
義手って言えば、クロボン本編でシーブックは片腕失っちゃったけど
もし長谷川氏の意見入れずに、富野監督だけでストーリー作ってたら
「シーブックは死んじゃってた」って話を聞いたことあるけど
ホント??
728通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 19:53:24 ID:???
まあ死んでもおかしくは無い流れだけどな。
まだ白になりきっていない頃だし。
729通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 19:55:12 ID:???
そう考えると御大を白化させた長谷川氏の功績は凄いかもしれない…
730通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 20:24:57 ID:???
逆に富野氏が考えてた純粋なストーリーを読んでみたいね。
漫画描写用にMSの近接重視設定、恋愛シーン、戦闘空間の限定化。
これを考えなかったクロボンは果たしてどんな風だったのか。
731通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 20:41:46 ID:???
う〜ん…シーブック死んじゃう展開だったら
俺はアンチになってただろうな
732通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 21:04:43 ID:???
「オタクの遺伝子 長谷川裕一まんがの世界」で
富野が「シーブックは死んじゃっていいよ」と言ったとか
ドレルは忘れてと言ったとか書いてあった
読んでみるといいよ。図書館にも入ってたりするし

しかも富野案ではシーブック浮気するらしいし
ホント長谷川氏に感謝だよ…
733通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 21:24:43 ID:???
クロボン本編の長谷川氏の功績はすごいと思うけど
鋼鉄の方は、逆に結構キャラが死んじゃったよね…
「殺しすぎ!こんなの長谷川漫画じゃないよ!」って書き込みあった位だし…

そういや、このスレってネタバレ禁止じゃなかったから
ストーリー上の結構重要な情報とかをネタバレしてきて困ったもんだったな…
ダムA発売日前の5日くらい前からはスレを覗きに来なかったよ
おかげでビギナ・ギナIIが出たときとか、マジでびびったり出来たけど
734通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 21:31:39 ID:???
浮気するシーブックも見たかったね
歴代のパイロットがそうであったように
そしてベラは捨てられた反動から性格が180度代わり父の人類粛正計画を継続
これって赤い人とピンクの娘そのままか
735通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 21:44:06 ID:???
>>732
オタクの遺伝子かぁ…
検索にひっかかった
近くの本屋にないならアマゾンで買ってみるのも手かな
情報サンクス!!
736通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 00:39:34 ID:???
今更だがハリソンがZガンダム1/2にでてくるエドガー達の子孫だと知って驚いた。
あのロリコンは遺伝だったんだな……
737通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 02:53:25 ID:???
=ハリソンは俺の子孫
738通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 03:35:04 ID:???
>>721
作ってるのはベラじゃない?
739通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 10:25:30 ID:???
鋼鉄はここ10年で膨れ上がったクロボンブランドを
収束させるための作品って感じだな
本来の長谷川の作風ではなく、大量にキャラが死にまくったのは
一人で続編をやらなければならなくなった長谷川が
富野を意識した影響っていう考察をどこかのサイトで見たが、なるほどなって思った
740通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 11:52:48 ID:???
前スレでクロボンっぽい歌がどうとか言ってた奴いたけど観月ありさの新曲はトビアとベルナデットっぽいぞ。感性は人それぞれだが。
741通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 14:31:29 ID:???
むしろ観月ありさが新曲をだすことに驚いた。
詩を調べてみたが、なかなかいいな。
742ハリソン:2008/02/16(土) 17:24:15 ID:???
観月ありさは子供の頃のほうが可愛かったよ
743通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 19:04:11 ID:???
ハンソンは自分の妻が年老いて行くのに耐えられるのだろうか?
744通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 19:44:50 ID:???
ハンソンなら妻と大分年齢が離れてるから大丈夫だ
745通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 22:39:08 ID:???
ハリーオードとハリソンが関係あるってマジ?
746通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 08:35:56 ID:???
二人とも変態
747通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 10:26:52 ID:???
ロリコンと言えばシャアだろう?
748通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 20:08:59 ID:???
それより連邦軍の大尉をクビになって嫁さんがどう思うかの方が・・・
・見捨てられて離婚
・元々カカア天下でハリソン涙目
・ロリコン故に未婚
・聖母の如くおおらか
どんな嫁さんだろうね?
749通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 20:23:18 ID:???
嫁なんていたっけ?
750通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 20:34:46 ID:???
右手だろ?
751ハリソン:2008/02/17(日) 20:41:11 ID:???
そろそろトゥインクにプロポーズしようと思っている。
752ハリソン:2008/02/17(日) 20:51:32 ID:???
プロポーズしようと思ったら成長してモサモサだったので諦めました
753通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 21:59:02 ID:???
長谷川キャラでモッサモサじゃ無いのはドウラだけ。
754通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 22:23:31 ID:???
ハリソン「海賊。たしかお前んとこには子供が二人いるよな」
キンケドゥ「ああ、まあね」
ハリソン「そうか………………もし女の子なら紹介してくれないか?」
755通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 22:28:38 ID:???
キンケドゥ「一生愛し続けて幸せにしてくれるなら良いよ」
756通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 22:44:49 ID:???
キンケだったらそう言いかねん気がするのは俺だけかw
757ハリソン:2008/02/17(日) 23:31:38 ID:???
いや、剃毛も捨てがたいかも
758通常の名無しさんの3倍:2008/02/18(月) 00:23:28 ID:???
歳月を経てキンケは非の打ち所がないナイスガイになってしまったからな
全盛期のアムロとも互角にやれそうな気がする
759通常の名無しさんの3倍:2008/02/18(月) 18:48:22 ID:???
ナイスガイでもジャガイモの皮むきします
760通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 01:45:18 ID:???
むしろジャガイモの皮も剥けないような奴はナイスガイにはなれない。
761通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 02:23:34 ID:???
ジャガイモの皮むいたら、元の大きさの3分の2になってしまった
俺はナイスガイにはなれないのかorz
762通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 02:59:02 ID:???
ピーラー(皮剥き器)使えよw

包丁上手くなりたいなら練習の意味もあるけど
763通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 05:06:47 ID:???
だがそれ以上に強かったザビーネ。
惜しい男を失った
764通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 08:55:08 ID:???
>>763
ザビーネとキンケがジャガイモの皮むき対決やってる絵を想像したじゃねえかw
765通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 11:35:29 ID:???
>>764
以前にスパロボの4コマで見た気がする
766通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 16:39:28 ID:???
>>762
ピーラーでしかじゃがいもの皮むきができない奴はナイスガイには程遠い

俺もめんどいからいつも使ってるけどな!
767通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 18:54:29 ID:???
「どうした?キンケドゥ?押されているぞ」
「くっ」
「皮むきでは7個対3個で私の方が勝っていたぞ」
(もう…包丁が限界だ!)
バリバリバリバリ ブゥン(包丁を捨て素手で剥き始めるキンケ)
「ほう?」
768通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:14:25 ID:???
>>766
ピーラー奨めた俺だが、自分は包丁だよ。
ナイスガイ? ならなんで包丁が巧いんだろうなぁ……
769通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 02:40:50 ID:???
>>768
俺的見解

ナイスガイなら何でも出来る!

なら、料理くらいは余裕で出来るだろう

とりあえず、家庭料理の代表の肉じゃがを作ってみよう

肉じゃがには当然ジャガイモ使うよな!

ここであえて俺はいもの皮むきを包丁でやって見せるぜ!

俺かっこEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!1


あと、ピーラーなめるな 端についてる奴で芽の部分も取れるんだぞ
包丁でも端の部分使って出来るがな!
770通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 07:59:50 ID:???
つか包丁でジャガイモの皮むきって結構慣れてないと出来ないぞ。
ペティナイフの方が剥きには向いてると思うが。
771通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 13:40:48 ID:???
カラスが一番皮むき上手そうな
772通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 14:41:44 ID:7BwPC/Hy
トビアはカラスに剥き方教えてもらったって事だな。
773通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 15:10:15 ID:???
>>772
うほっ。どこの皮をだい?
774通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 15:14:07 ID:???
総統の手MAが一番上手い
775通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 16:41:15 ID:???
>>774
しかしあっちの機能は…
776通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 17:20:11 ID:???
>>770
慣れてないと出来ない

出来る俺かっこEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!1

あれ?俺ってナイスガイじゃね?

うん、見事な三段論法
777通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 21:48:56 ID:???
しかしギリの華麗なる包丁さばきの前に全員撃沈だな。
778通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 22:52:08 ID:???
つまり
ナイスガイは皮剥けて当然だが、
皮剥けてもナイスガイとは限らない。

皮剥けない奴なんて論外

お解り?
779通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 23:00:18 ID:???
俺、今年で30になるけど、剥けないんだ・・・
780通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 23:14:10 ID:???
手術……じゃなくて、ジャガイモの皮剥けなくとも死にはしない。
781通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 00:32:43 ID:???
ジャガイモスレはここですか?
782通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 03:14:58 ID:???
よく来てくれた。お前も皮剥きしろ、人手が足りないんだ。
783通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 03:22:15 ID:???
ところでドゥガチ複製体の技術って凄いよな
いくら人形とはいえ人々が集まって見ている中(しかも車から降りて
挨拶しているし)誰も彼が人形とは気がつかないんだから
いくら老人とはいえ肌の質感から何か違和感感じても可笑しくないよな
しかも車から降りるという事は歩くことが出来るという事だし

ここまでの完成度があって人格もあそこまで再現出来るのに
どうして宇宙世紀(というかガンダム世界)ではアンドロイドが出てこないのだろう
784通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 05:22:49 ID:???
ドゥガチとテテニスのママンはどうやって子供作ったんだ?
老人とセクロス?人工授精?
785通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 07:48:16 ID:???
>>784
そりゃヤったに決まってる。
女には年齢による受精制限があるが男にはないからな。
まあドゥガチも疑ってたけど本当に自分の子かは知らんが。
木星来る前に種付けされてればわからんしね。
786通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 08:13:44 ID:???
よく体力あったよな
じーさん
787通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 11:17:17 ID:???
それだけママンが魅力的だったんだよ。貧乳とか。
788通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 15:11:42 ID:???
政略結婚でじじいの元に送られじじいと寝て孕まされて
それでいて優しいって奇跡のような女だぜママン。
裏では昼ドラのように愛憎劇があったのかもしれんがw
789通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 18:24:49 ID:???
ママンが逆レイプでドゥガチを犯したんで
ドゥガチが歪んじゃいました
790通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 20:04:46 ID:???
ママン×ドゥガチ
意外と萌える
791通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 20:40:36 ID:???
おまいら、ドゥガチはママンの後に若いエウロぺ貰ってるんだぜ?
かなりの体力、やる気だったんだろうな
792通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 23:04:50 ID:???
>>791
作中の真ドゥガチって水槽の中で生きてるのがやっとみたいな状態だったから
ママンはともかくエウロペに手を出したのは軌跡といわざるを得ない。

まさかエウロペはメカドゥガチの方に…
793通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 23:53:06 ID:???
初夜──。
「女人の肌なぞ、久しく目にしておらなんだ…」
問わず語りに告白する老人に、女は身をまかせた。
みすぼらしく萎れた相手であっても、組み敷かれて、皺だらけの指で
愛撫され、無心に乳房を吸われれば、若い身体ゆえ、濡れもする。
白くなった陰毛から生えている老人の赤黒いモノも、硬くなっていた。
「ドゥガチ様…」
だが、いざ、という段になったとき、老人の股間は力を失ってしまった。
「…」
「嘲えばよかろう…」
「…そのような…」
「これほど年を重ねると、猛ること自体が稀なのだ…」
老人は自嘲している。
「…気になさらずとも、今宵からはずっと褥を共にするのですから──」
慰めになると思って言ったことが勘に触ったのか、
「こんな老いぼれの伽などせずとも、寝所は別にしてよかろう」
と老人は返す。
この結婚が政略によるものだと肯定するその言葉は、女の心の何かに火をつけた。
「そうはまいりません。私は貴男の妻になったのです」
女は老人の股間に顔をうずめ、萎れた筒を口に含んだ。
「もうよい…」
老人はそう言ったが、女は熱心に続ける。父よりも歳の離れた夫に、初めて、
愛しさを感じていたからだ。
「…うぅ」
やがて少しずつではあったが、老人の男の部分は、機能を取り戻す兆しを
見せ始めた──。
794通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 01:11:22 ID:???
「ドゥガチ様の生精液ゲ〜ット」
(いけない…!カリ裏が感じやすくなってるのを悟られたら…!)
「生ドゥガチ様の裏スジを拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな女に…くやしい…! でも…感じちゃう!」(ビクッビクッ
795通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 01:24:37 ID:???
こうしてテテニスが生まれたのでした。
796通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 02:01:57 ID:???
これは嫌なクリムゾン
797通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 07:44:42 ID:???
というか10数年前は元気だったやん。
水槽にも入ってないし。肉体労働者も兼ねてただろうしな。
798通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 08:07:15 ID:???
>>793
富野が泣いて悦ぶ文才だのぅ
799通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 08:09:46 ID:???
女何人も作ってドゥガチってかなり好きものだったんだな
800通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 08:39:33 ID:???
英雄色を好む
801通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 13:02:07 ID:???
エロ自体に興味が薄くなっても後継者作りに必死になる人もいるから
802通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 15:28:12 ID:???
ギリ、バーンズ、ローズマリー良いキャラだなぁ
特にギリはおいしいキャラになってたのに
死んでちょっと切なかった…
803通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 15:59:55 ID:???
今更だけどカリストの額の宝石(?)ってファスナーに見えね?
あれ摘んで下に引っ張ったら境目から分かれて中の人が……。
804通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 18:49:10 ID:???
木星人って結構色黒が多いな
木星焼け?
805通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 19:38:14 ID:???
単に黒人や東南アジアの血が混じってるだけじゃね?
806通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 19:54:49 ID:???
ギリなんかは真っ白そうなイメージ
807通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 21:09:48 ID:???
毛利元就は60代後半で子どもつくったからな。
ドゥガチでも可能だろ。
808通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 21:57:50 ID:???
そこでバイオ金玉ですYO!!
809通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 23:29:39 ID:???
コスモバビロニア戦争の結末とクロボンの前史を描いたF92はまだですか
810通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 23:36:06 ID:???
>>793
GJ
811通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 10:01:04 ID:???
812通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 10:27:23 ID:???
魏の鍾ヨウは75ぐらいで鍾会仕込んだからドゥガチもいける
813通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 22:13:36 ID:???
>>811
これは良いジンクス
814通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 04:42:59 ID:???
既出かも知れんがどうやってトビアは助かったんだろうか?機体は機能停止してるわ目は潰されてるわで。
例えレジスタンス側か誰かに救出されたんだとしても、本当に記憶を失い顔も焼けただれて誰だかわからない状態だったのかなぁ……。
815通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 08:30:23 ID:???
救難信号出せる状態でレジスタンスが助けたんじゃね?
というかそれしか考えられんが。
816通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 14:48:39 ID:???
>>814
トビアはもう死んでる。最終話のアレは別人
817通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 19:42:33 ID:???
>>814
衝撃でコックピットからはじき出されて宇宙を漂ってたところを回収されたとか?
よく見たら残骸のコックピットハッチ開いてるし
818通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:21:42 ID:???
記憶喪失は振りをしてるだけだろ
「トビア」は木星に居られないだろうから

で脱出に関しては、レジスタンスが機体のだいたいの位置くらいは
把握してるんだろうから、とっとと拾いに行ったんじゃね?
819通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 23:13:13 ID:???
しかしレジスタンスが回収したならトビアが自ら会いに行くまで
ベルが生存を知らなかったというのは不自然な気がする
820通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 23:37:17 ID:???
そこはまぁ、口止めしてたんじゃ。うかつにトビア生存が漏れたら
帝国の残党にベルとか狙われちゃいそうで危険だったとか。
821通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 07:02:34 ID:???
ベル自体が到着したのも遅いしな。
822通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 14:12:29 ID:???
エウロペがベルナデットを死んだと思っていたことからも
レジスタンスとベルナデットとは繋がりはないんじゃないの?
823通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 16:35:10 ID:???
戦闘前にトビアが持っていた物は何だよ
824通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 07:25:12 ID:???
メタミド保守
825通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 09:08:55 ID:???
本編終わったからしょうがないけどホントに最近
話題がないな。
826通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 14:52:14 ID:???
種キャラのフィギュアばっかだしてねえでキンケドゥやトビアのフィギュア出してくれよ
MGクロボンX1の隣に飾るからよ
827通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 23:02:27 ID:???
売れねーよ
828通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 23:44:03 ID:???
買わねーよ
829通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 00:17:04 ID:???
さんざん言われてるけどやっぱ欲しいのはX2かX3のプラモだよな。
830通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 16:17:00 ID:???
むしろX3のプラモがまだないことに驚きです
バンダイは商売がヘタだな F90プラモにしたりとかはするのにw
831通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 18:24:00 ID:???
X1出す時にコンパチにすればよかったんだ。>X3

そろそろ敵キャラも欲しいなデスゲイルズかコルニグスが。
832通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 18:49:47 ID:???
>>831
MGでトトゥガが出るなら買うぞ
833通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 21:08:26 ID:???
出ねーよw
834通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 01:28:14 ID:???
甲羅が割れると汁が出るギミック付き
835通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 07:07:08 ID:???
汁は懐かしのスライムかねるねるねるね
836通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 11:28:22 ID:???
『F91』の時点でシーブックとセシリーは高校生だったから、その10年後のクロボンの世界では2人とも結構いい年いってんだな
ザビーネは30いってんのかな…
837通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 12:40:05 ID:???
10年後だからザビーネは34のはずだ
838通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 13:02:49 ID:???
34にもなって嫁も取らずに『ひゃ〜ははははは死んでなきゃあぁあぁ』とか絶叫してるのか…
839通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 13:53:48 ID:???
ザビーネ…感情を処理しきれなかったのか
840通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 19:09:18 ID:???
かつてアンナマリーに言った『感情を処理出来ない人間』に自分がなってしまったとは皮肉な物よ
841通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 19:12:09 ID:???
感情を抑えすぎて溜め込んじゃったんだよね。

適度に抜いて処理しないと。
842通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 20:42:45 ID:???
性欲を処理できない人類はゴミだと教えたはずだ!
843通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 22:34:28 ID:???
ザビーネは強化されてああなったのか、
キンケと戦って地がでたのか微妙だな
844通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 05:50:24 ID:???
オナ禁によるスーパーサイヤ人効果だよ。きっと。

で、生身大気圏突入やって生きてるキンケも同様。溜めすぎて変な意味身でハイパー化してるんだよ。
845通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 08:09:55 ID:???
設定ではギリから受けた拷問によって人格が崩壊したらすぃ
846通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 13:08:15 ID:???
人格が崩壊するほどの拷問って、夜勤病棟とかみたいなエロゲー並みの調教を受けたんだな ザビーネ
847通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 13:56:58 ID:???
ローズ姐さんの拷問…(;´Д`)ハァハァ
848通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 20:06:01 ID:???
あひぃぃぃ〜誓いましゅううううぅぅ〜、総統閣下の奴隷として一生仕えましゅううううぅぅ〜
849通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 01:25:13 ID:???
声:簗田としゆき
850通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 01:46:17 ID:???
たぶん、ケツにいろんなもん突っ込まれたりしたんだろうなぁ
851通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 07:42:45 ID:???
梁田清之(やなだ きよゆき)じゃないか?
852通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 21:34:22 ID:???
>>847
トビア、ローズマリー で検索して出てきたSSを思い出しちまったよ。
853通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 23:16:20 ID:???
じゃ俺はカラス×ザビーネを書くよ
854通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 00:03:50 ID:???
>>847
南極にあるやつ?
しかし何でそんな単語で検索するんだw
855通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 00:04:28 ID:???
アンカーミスった
>>854>>852
856通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 13:25:04 ID:???
過疎ってるな
ネタの投下が必要だよ
857通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 16:23:13 ID:???
858通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 19:56:30 ID:???
この流れ見てるとアニメ化したら何だかんだで腐女子人気もそこそこ
出そうだな。
859通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 19:58:13 ID:???
そんな人気イラネ
860通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 20:16:17 ID:???
重田さんがスピリッツのクロボンイラストを作画してたようだけど
釘キャラも重田さんが描いたんだろうか
あのキャラ絵だけ微妙だったんだよな
861通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 20:23:19 ID:???
魂イラストの作監は重田敦司と土器手司の2人体制
個人的な予想だけどトゥインクと木星じいさんは土器手じゃないかなー
862通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 21:06:09 ID:???
Gジェネ魂のスカルハートシナリオは何だか浮いていたという話もあるな
しかし世間的なくぎゅのガンダムデビューは00ってことになりそうで悲しい
863通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 21:07:30 ID:???
いや別に釘はどうでもいいですから
864通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 21:53:17 ID:???
土器手司の劣化っぷりは凄いよな
PS1ギレンまでがピークだ
あいつの描くアムロ酷すぎる
865通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 00:03:34 ID:???
>>862
星の王子様のエピソードは正直いらんかった
866通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 00:06:23 ID:???
Gジェネに鋼鉄シナリオあっても
七人全員が加入しないとかありそう…
きっとドレックは自軍使用不可だよ
867通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 00:39:27 ID:???
ドゥガチ役の声優は波平より
スピリッツの麦人の方がいいね
868通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 01:49:17 ID:???
>>866
おいおい、何言ってんだ?
自軍使用可能はトビアだけに決まってるじゃないか。
あとの六人はゲストだよ。はははははははははは
869通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 23:12:48 ID:???
鋼鉄をシナリオ化するとして
ギリの声は風間君のままなのだろうか?
声変わりしてると面白いが
870通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 23:30:50 ID:???
キャプテン翼みたいに代役でおk
871通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 23:53:46 ID:???
以下脳内妄想声優禁止↓
872通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 00:03:02 ID:???
それが若造の言うことかぁ!!
873通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 00:18:27 ID:???
ま、なんにせよ。何らかの形でまたゲームに登場してもらいたいもんだよな
Gジェネでもスパロボでもいいさ。
874通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 11:59:36 ID:???
総統機は回避性能がよくて当たらないのが売りなのに、
スパロボだと「必中」で簡単に当てられるな。
…HP30000とかになるんだろうけど、なんか違うよな
875通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 13:59:01 ID:???
それを言い出したらゲームは始まらないぞw
876通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 19:37:59 ID:???
そこは致命傷を上手く避けているからスペック上の装甲以上にHPがあるっちゅーWIZ方式で
877通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 22:30:51 ID:???
X3にしてもビーム相手ならほぼ無敵という設定なのに、
スパロボじゃガーベラテトラのビームマシンガンさえ防げない罠
878通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 02:09:30 ID:???
スパロボ設定と本設定を一緒にするのが悪い
エヴァのATフィールドとかだって、原作ではあんなにバンバン使っては(ry
879通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 02:20:22 ID:???
スパ厨ってほんとキモウザいなw
880通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 02:27:27 ID:???
ドレックみたいに後ろに回られて当られてるとでも脳内補完しとけ
881通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 08:03:30 ID:???
Gジェネではちゃんと100%当たらないんだから気にしなくていいのに・・・
882通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 09:09:18 ID:???
GジェネシリーズではX2改のショットランサーに色々お世話になったけど
実際にはX2改はショットランサー装備してないんだよなぁ
883通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 15:17:19 ID:???
ショットランサーは木星では再現できなかったんだろう
その代わりペズバタラのビームアックス付ければよかったのに
チンコと頭からビーム刃形成して突進するX2。むひょー超かっこE
884通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 02:40:59 ID:???
VSシリーズに出してくれよ
885通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 03:56:44 ID:???
クロスボーンバンガードVS木星帝国か
886通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 14:49:33 ID:???
まあハリソン専用F91(旧カラー)1択ですけどね
887通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 17:00:55 ID:???
133式ボールで戦いたい
888通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 08:47:00 ID:???
ペズバタラの錆びにしてやんよ
889通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 01:06:46 ID:???
俺様のデナン・ゲーが最強
890通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 03:21:51 ID:???
NT同士の子供が産まれたのってガンダム初じゃないか
891通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 05:02:54 ID:???
一応、WBのメインスタッフは全員NTじゃね?つー話もあるからハサウェイ
892通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 11:46:48 ID:???
ノーティラスは俺のような玄人にしか扱えまい。
地上戦? エルコプテ一択だ!
893通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:22:42 ID:???
フルクロスは厨機体決定だよな。
894通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:43:26 ID:???
常識的な範囲でツマランかった>フルクロス
これでX4とかに暴走してたら、俺は長谷川を見直してたぜ







アンチの反応は凄いことになってたろうけどなw
895通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:17:03 ID:???
>>894
落ち着け、長谷川センセ的には
レコブレ=X4
だぞ
896通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 19:16:14 ID:???
X-4には可変機構があるから別物だお
897通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 21:08:19 ID:???
Vガンに繋がるX4動くところ見てみたかったなあ
あのラフ見てもったいないなあと思った
まあX1のMG化も決まっていたから使い回しの出来るフルクロスになったんだろうけど
898通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 03:09:13 ID:???
トビアにはズタボロが似合うので頑丈さ優先の突撃機は良かったと思う
899通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 07:02:22 ID:???
ドクロに襟立てマントに曲刀にフック(腕じゃなくスカートにだけど)と
海賊テイスト満載なんだから肩辺りにオウム型ファンネルでも付いてりゃ完璧
900通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 07:26:27 ID:???
腕フックもあったじゃないか
901通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:51:24 ID:???
オウムもハロがいたじゃん
902通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 16:58:01 ID:???
ピーコックスマッシャ肩に乗っけて
903通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 17:42:10 ID:???
VSシリーズの妄想で盛り上がってたけど見事にぶった切られたな(笑)
904通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 22:36:34 ID:???
まだ家ゲー移植時の追加要素に期待してるさ
905通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 22:55:11 ID:???
X3使いたいよX3
某自由の虹色ビームをIフィで防ぎながら一撃加えるのが俺の夢。
種好きの人ごめんね。
906通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 23:27:44 ID:???
虹色ビームはIフィールドだけじゃ防げないような…
907通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 23:46:17 ID:???
虹色ビームは、含む実弾だからな

絶対実弾には見えんけど
908通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 04:26:19 ID:???
縁取り赤が強いビーム
緑が普通のビーム
オレンジが実体弾

とか言ってたっけな福田が
909通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 12:34:43 ID:???
コクピットにそんな色分けでスイッチが配置されてそうだな
910通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 13:17:37 ID:???
指広げて全部のボタン同時押し、してるとこ想像すると笑える
911通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 13:22:39 ID:???
そんなことよりトビアの友達の女子が
ベルナデットよりカワイく見えるんだが
912通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 13:46:17 ID:???
トビアって頭相当良いし運動もできそうだし明るいから
実際モテそうだよな。
913通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 17:55:54 ID:???
でも当然のごとく落ち着きがないから彼女は苦労しそうだな
914通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 07:37:16 ID:???
>>910
某音ゲーみたいに全押しで手のひらバーン!

こうですか?わかりません!><
915通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 11:02:49 ID:???
今さら鋼鉄読んだんだけどユリシーズってドレックの先輩なんだっけ?
なのにユリシーズが死ぬ前はドレックはユリシーズって普通に呼んでて、死んだらユリシーズさんとさん付けされてるんだけどこれは設定ミスなのか?
916通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 12:19:56 ID:???
>>915
きっとユリシーズが呼び捨てでいいよって言ってたんだよ。
と妄想してみる。
917通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 12:25:23 ID:???
初の実戦でテンパってたから敬称つけるの忘れてたんだよ
918通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 12:36:48 ID:???
今手元に無いんだが戦闘中だっけ?
戦闘中だったらスポーツの試合中と同じような理屈で呼び捨てもアリと思うが。
…っていうかこの間部屋を大掃除してから3巻以外が行方不明に…orz
919通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 13:05:34 ID:???
一緒に捨てたんじゃね
920通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 13:06:11 ID:???
>>917-918
いや同じ戦闘中でもヨンにはヨンさんとしっかりさん付けだった
まぁとりあえず>>916の通り、ユリシーズがヨンに比べて寛容だったって勝手に解釈しておくよw
921通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 13:06:46 ID:???
かつてドカベンという漫画で、山田が試合中
「北━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」
って豪快に呼び捨てにしていたな。
922通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 13:10:32 ID:???
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1205402094/1-100
『祝』クロスボーンガンダム アニメ化決定
木星動乱編までを放送!!
923通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 13:11:06 ID:???
ヨンさんと言ってはいるがすぐに
リーダーと言いなおしているんで
戦闘中は呼び捨てとか役割とかで呼んでるんだろ
924通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 15:44:59 ID:???
ヨン様
925通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 23:59:09 ID:???
笑顔の機甲士
926通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 00:01:06 ID:???
突然呼び捨てにされるビルギットを見習ったんだよ。
927通常の名無しさんの3倍:2008/03/18(火) 11:07:10 ID:???
話ぶった切るけどスパロボやGジェネでキンケやトビアに
ファンネル使わせたらやっぱり「ファンネル!」って叫ぶのか?
誰かゲーム持ってる人教えて。
928通常の名無しさんの3倍:2008/03/18(火) 18:34:02 ID:???
Gジェネでは叫びません(システム的に)
下手すりゃインコムでも、サイコさん拡散ビームでも叫んじゃうからな
929通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 01:40:26 ID:???
CUCでは いけぇつふぁんねるう とかゆってます。
930通常の名無しさんの3倍:2008/03/19(水) 17:16:42 ID:???
クライマックスUCナツカシス
思えばクロボンの為だけに、PS2と一緒にゲーム買ったっけ…
トビアのX3がボスの面、F91とシーブックでクリア出来なくて
昔このスレで「νガンダムだと楽だよ」って聞いてやっとクリア出来たのはいい思い出だ
X1使って遊びまくったな
あと、F90Vにシーブック乗せたら
「F91のプロトタイプか…ヴェスバーもある!行けるぞ!」ってセリフがあって
F90も好きな俺は感動したな
931930:2008/03/19(水) 17:37:19 ID:???
「クロボンの為だけ」って書いちゃったけど、ちょっと違うかな
当初の売り(シークレット機体)がクロボンだったからそう書いちゃったけど…
今はF系全般、シルエットF、Vとか小型MS全般好きかな
余談になるけど
中の人つながりで、ポケ戦も好き
あと、ゲームには出てないけどセンチネルとかも好きだけどね
932通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 21:14:22 ID:???
>>928-929
ありがとうございました。
またクロボンのゲーム出るといいですよね。
933通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 18:50:01 ID:???
トビアの鼻の傷は某ブチ撒け戦士のようにもっとくっきり
つけた方がかっこ良かった気がする。
934通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 09:59:54 ID:???
そんな記号はいらん。
935通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 12:57:27 ID:???
クロボンが出てるゲームで一番面白いのって何だろう?
やっぱGジェネ?
936通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 17:19:53 ID:???
スパロボα2、GジェネFの二つがよかった
937通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 21:29:04 ID:???
α2はキンケドゥが存在感あっていいぞ。
というかデフォ部隊名の名付け親にもなってるしw
特に負け犬編でのいい兄貴ぶりは最高だ。
最終面に至るまで大いに燃える。
938通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 22:37:43 ID:???
α2好評価ですね。
やってみたいけどスパロボ苦手なんですよね。
難易度はどんな感じでしょうか?

クライマックス〜はシステムはともかくF91やクロスボーンが操作できてうれしかった。
2が出るならスカルハート、鋼鉄も出してほしい。

妄想だけどさ…
939通常の名無しさんの3倍:2008/03/22(土) 23:48:54 ID:???
ガンダム無双猛MS伝に期待
フルクロスで俺TUEEEEEEEEEEEEEEEやってみてえ……
940通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 00:53:37 ID:???
>>938
クリアするだけなら別に難しくもない

つーかガンダムVSガンダムにX1を出してくれてれば……
941通常の名無しさんの3倍:2008/03/23(日) 00:56:44 ID:???
>猛MS伝
もちろんBGMはアレですよね。面白そうだ。

てかF91〜鋼鉄の七人のボリュームなら一本出せそうなもんだが。
942通常の名無しさんの3倍:2008/03/24(月) 23:50:14 ID:???
もう少しでこのスレ終わりそうなのになかなか進まないなぁ。
943通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 00:04:44 ID:???
終わったマンガだからな
944通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 00:57:27 ID:???
ゲームでも出れば加速するんだろうけど…ないかな
945通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 00:59:35 ID:???
ゲーム作ってよ
946通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 02:24:00 ID:???
このスレすっかりGジェネ厨とスパロボ厨の巣窟になったな
947通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 02:25:01 ID:???
ゲーム脳
948通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 02:27:27 ID:???
本当はこういう機体こそ無双向きなんだけどなぁ・・・
949通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 09:49:18 ID:???
Gジェネ魂も鋼鉄が入らないという中途半端なものだったしな
声優変更もあったし
キャラ絵をもう少し長谷川絵に近づけたゲームは出ないのかねえ?
950通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 12:14:04 ID:???
いやキャラ絵は今のままでいいと思うんだが・・・
長谷川絵が苦手な人も多いだろうし。
951通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 14:24:17 ID:???
長谷川作品は絵のせいでアンチや食わず嫌いが多い、みたいなとこ
ありそうだから、ある程度修正されるのは止むを得ないような…。
952通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 15:56:03 ID:???
旧シャアじゃあ大方がそういう意見になるだろうね
953通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 17:17:53 ID:???
新シャアとかゲーム板だとどんな反応なんだ?
954通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 17:34:16 ID:???
旧シャアは頑ななオッサンが多く、新シャア、ロボゲーはミーハーな若者が
多い。長谷川作品に対するリアクションはどうかというと…大して変わらん
ような気がしないでもない。
955通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 19:48:11 ID:???
長谷川はよく怒らないよな。
感心するw
956通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 20:20:00 ID:???
絵がアレなのを自覚してるんだろう
957通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 22:32:29 ID:???
でもストーリーテラーとしてのセンスはマジですごい
天才としか言いようがない

新しいガンダムのテレビシリーズの脚本やって欲しいが無理か
958通常の名無しさんの3倍:2008/03/25(火) 23:10:03 ID:???
クロスボーンが映像化されるのがベストだけど厳しいよな…
959通常の名無しさんの3倍:2008/03/26(水) 00:32:03 ID:???
>>957
それ思う
脚本じゃなくてもシリーズ構成とか原案で深く関わってほしい
960通常の名無しさんの3倍:2008/03/26(水) 00:48:07 ID:???
構成:長谷川裕一は滅茶苦茶見たいな。
961通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 00:07:09 ID:???
長谷川先生は完璧な漫画家なんていないって事を教えてくれる
いい作家ですよ。
962通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 02:03:07 ID:???
少なくとも、絵は上手くてもストーリー丸投げの作品よりは遥かに面白い漫画ではあるよな
963通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 09:28:52 ID:???
アニメが無理でも、漫画で原作:長谷川を・・・って思ったが、俺は別に長谷川先生の絵柄嫌いじゃないから、
今のままで良いや
964通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 12:01:59 ID:???
ネームだけを長谷川先生に
965通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 12:18:49 ID:???
イサミのアニメって、先生の絵だったっけ?
もう忘れたよ
966通常の名無しさんの3倍:2008/03/27(木) 16:03:47 ID:???
967通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 11:38:39 ID:???
IGLOO2とかいうもんが出るくらいならクロボンを映像化して欲しかった。
3Dのクロボンは見たくないが・・・
968通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 12:38:24 ID:???
IGLOO2はUCハードグラフ販促アニメみたいなもんだし仕方ないよ
969通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 21:08:22 ID:???
>IGLOO2とかいうもんが出るくらいなら
クロボン映像化を望むのはわかるけど
わざわざひっかかる言い方する必要あるのか
970通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 21:21:19 ID:???
>>969
今西が作る作品だからだろ
971通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 21:39:06 ID:???
俺はどっちも好きだけどね
972通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 21:47:05 ID:???
IGLOOとクロボンはGジェネ魂で両方とも好きになりました
973通常の名無しさんの3倍:2008/03/28(金) 22:37:23 ID:???
>>969
特に何か考えて書いたわけではないんだけど気分悪くしたなら謝るよ
ごめんよ。
974通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 00:38:18 ID:???
00のラスボス、エレファンテみたいなやつだったな。
975通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 09:20:36 ID:???
7機のGNドライブでオールレンジ攻撃しそうだな
976通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 14:12:40 ID:???
>>975
ファンネルもどきのファングで、オールレンジ攻撃
やられたら、中から金色ジムが出てきて笑った
977通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 18:18:33 ID:???
いいサプライズだったよ、金ジム
978通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 18:20:29 ID:???
エレファンテ+ガングリジョ=アルバトーレ
979通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 18:50:47 ID:???
エレファンテって歴代ガンダムシリーズのモビルアーマーの中でも
かなり強かったよな
980通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 18:55:37 ID:???
どんなんだったか思い出せないw
981通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 20:12:14 ID:???
木星帝国のMAはバージェスモンスターがモチーフでキモ格好いいのが多いよ
エレファンテ派ファンネルがハルキゲニアみたいで面白かったw
982通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 20:19:07 ID:???
木星帝国のMSのデザインは大抵好きなんだが、アビジョだけは苦手。
あの宇宙服みたいなバイザーが他と比較して浮いてる気がする。
983通常の名無しさんの3倍:2008/03/30(日) 20:38:48 ID:???
ガングリジョ、エレファンテ、ノーティラスなんかで
攻めてこられたら宇宙人の侵略と勘違いしそうだ
984通常の名無しさんの3倍
ノーティラスのワイヤーの気味悪さは異常。
カラス先生の鬼畜ショタっぷりにはびっくりやで!!