グフとザクの違いに関する考察 Report No.2
1 :
1:
外見の格好良さと機体性能は比例しないのか?
引き続きグフの可能性をザクと比較することで論議しいきたいと思います。
ザクッ! グフッ・・・
3 :
1:2007/11/29(木) 23:57:50 ID:zKbYwKcW
グフの左手指マシンガンだが普通に指可動してニギニギできる不思議w
前スレの陸リックドムの話ぶり返して悪いんだけど、
ジオンのカードで、ユニットではなく「このカードがついたユニットは地上適性を得る」みたいな効果のカードだった
変な専用機ユニットとかじゃないのは確か。地上用装備か地上戦装備みたいな名前だったはず
ところでグフはなんでヒートロッドとヒートサーベルの両方を装備してるの?片方で十分じゃない?
間合いが違うだろ。
鞭は0距離じゃ使えないし、剣は少し離れられたら斬れない。
いやグフは勃起タイプ
>>5 ゲームの強化パーツネタ出されてもなぁ
スパロボでミノクラ付けたらボスボロットでも空を飛べる、みたいなもんだろ
マトモに相手しようとするのも阿呆らしいネタだな
てかそんなネタを根拠に
>リックドムが宇宙用のくせに地上での戦果のほうが優れている
とか言ってたのか
大丈夫か?
不評なグフの肩スパイクだけど、
キットや作品ごとに微妙に解釈がちがうけど、
真上を向くくらいの反り具合なら
スパイクとして使えるんんじゃないの?
お辞儀した姿勢で正面にタックルかます感じで。
ザクのスパイクは斜め上方向にブチ当てないといけないよね。
あれって宇宙での機動に最適化されてるんじゃないの?
で、地上での打突攻撃姿勢をシミュレートしたら
お辞儀&正面の方が効率が良かったのでグフはあの形だ、
…とかどうだろう。
というかドムタイプを地上で使うのに、
地上用に開発されたドムシリーズを使わないで
わざわざ宇宙用のリックドムシリーズを地上用に換装したドムを使うっていう理屈がわからん。
それなら最初から地上用ドムシリーズを開発する必要なんて無いわけだし。
12 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 12:07:54 ID:6wShnghP
>>10 横からきた剣から頭部を守るためのもの。
でも、ビーム剣が開発されちゃったの。
ヒート剣くらいならスるっと受け流す事が出来るんだ
>>9 勘違いしてるようだから言うが、陸リックドムの話はオレが言い出したわけじゃないぜ
たまたまその絵を知ってたから言っただけ
>>10 うつ伏せのまま両腕広げると、うまい事ドダイを下から挟めるんじゃないか?
肘だけは動かせるから、手のバルカンで歩兵隊や車両なんかを細かく倒す
移動拠点とかみつけたら降下する。その時は内蔵ヒートロッド…便利だなぁ
オレもグフのあのスパイクアーマーは刀や十手のツバみたいな効果だと思うね。
つーかはじめの設定画、少なくともMSVのころまでは肩のスパイクはデカくないし
それほど変じゃないと思う。
C型で曲がりがなくなってるからビームサーベルには無駄だったみたいな
>>12くらいの言い訳で結構いけるんじゃない?
頭があるから挟んだりするのは難しいw
グフカスタムとかは知らん
それか跳弾効果狙ったとか。
確かガンダムのシールドの十字もそんな解釈あるよね。
まあデザインなんだろうなあ。
肩とか人間の部位でしてみたら硬いところでも、
MSだと相手も同じ程度の装甲だったら、
タックルした方の腕がもげそうだ。
肩アーマーはプラモなんかだと腕の方に付いてたりするけど
実際は胴体の一番剛性の強い部分に接続されてるんだろうねぇ
だからギャン、ズゴックみたいに
格闘戦する出番の多いタイプが肩アーマー無しなんだろね
後付で陸戦ザクなんて設定付け加えた連中は馬鹿だわ。
グフの立場がないじゃないかよ。
グフ=陸戦用じゃなくて格闘戦用でいいじゃないか
陸戦ザクってMS06-Jのことだよね?
あれはFタイプからとりあえず宇宙戦用装備を外して軽量化しただけだから
別にいいんじゃないかな。
確かMSVの頃の設定ではグフが完成した後は生産されてない。
どっちかと言うとドムの登場が早すぎてグフの立場がない感じがする。
いやいやいや
ドムが出てきたって白兵戦重視の局地専用MSのグフとはキャラかぶってないし
B-2出てきたからF-14の立場無いよねくらいの暴論だよそれは
それにJも別に生産終了とかの話はないだろ
ザク系量産機で明確に生産終了(又は生産数)が言われてるのは
S型、R型、(D型)あたりだけだろ
ドムとグフがかぶってないってのはわからんなあ。
現用兵器と違ってMSの場合は運用に明確な区別があるとも思えないし。
まあドムは湿地帯では使えないと思うが。
ドムの方がホバーなだけに湿地や水上でも動けるんじゃないか?
陸戦ザクの改良版が改良強化新型グフだからおかしくないんだがなあ。
白兵戦重視っていつからの設定?
ガンダムにおける白兵戦がどういう定義なのか知らないけど
マシンガンとバズーカもてたら関係なくない?
>>26 よく言われるのはグフは戦闘機、ドムは攻撃機
リックドム考えたらそれはどうなんだ。
定義って…白兵を使う戦闘ですがな
つまりチャンバラ用
昔からグフは白兵戦用MSだろ
そもそも武装が白兵戦メインの武装じゃないか
グフにバズーカ持たせたってそれは「射撃戦に対応した白兵戦用MS」であって
ドムではないんだから
ドムは武装と性質から爆撃機(又は攻撃機)的なMSだろ
関係ないんだよね。シャアやラル、三連星はガンダムには至近距離でないと効かないから
突っ込む戦法で挑んだだけで
ギャンは罠とか用意してアムロがビームライフル撃ち尽くしてから突っ込む算段だったけど、
グフは単に射程距離が短いだけ?ってなるよね
>>30 リックドムはドムとはまったく関係なくて
「ザクより沢山推進剤の積めるMS」にすぎない
意味わからん。
つまり武装が同じようなリックドムは白兵戦不得意って設定になってるのか。
リックドムはザクとゲルググとは違う運用ってことなのか。
リックドムもめくらまし使うよ。あれはいいアイデアだと思うけどね
どっちかといえばより高速で突っ込むMSじゃない?
>>32 ギャンもまた白兵戦に特化したMSであって
自分の得意とする状況にガンダムを引きずりこむ必要性があったから
ああいう戦い方をしたわけで「ガンダムが撃ち尽くした」ではなく「ガンダムに撃ち尽くさせた」んだと思うが
んでグフの射程が短いのは期待の性質、戦術的にその距離までしかフォローする必要がないから
だと考えられると思うんだが
遠距離での射撃戦は他のMSに任せればいいし
重い射撃兵装搭載して接近戦での運動性を落とす必要はない
>>34 どのレベルで「武装が同じような」って言ってんの?
そうそう、だからグフって対MS戦は意識してないと思うのよ
つーことはコンスコンはザクとリックドムの組で出さないといけないような?
三連星も自分達はグフでガンダムと戦って
他の兵士にドムでホワイトベース攻撃させれば良かったんじゃ?
グフがマシンガンを持てるんだったら生産や整備や部品なんかも考えたら
基本性能に優れるグフで統一した方が効率よくないか?
今ザクがあるからっての以外であえてザクと分ける必要あるの?
プラモデルメーカーにとっては死活問題。
イメージはともかく爆撃機戦闘機といった違いはMSでは意味ないよ。
やってないけどTVゲームだと意味あるんじゃね?
MSVとしていくらでも機体増やせるから大丈夫
>>38 ヒートロッドが対MS戦を意識してなかったらなんだというのだ
普通はそう急に機種転換するわけじゃないのかも知れんからよくわからんが、
ジオンの場合は作り分けないでグフだけ作ってる方が部品供給はできるんじゃないか。
ヒートロッドは対MSでも白兵戦ザク比較して重視ってだけなら
ドムとの区別は良くわからないね。
ヒートホークじゃ不足だっただけかもしれない。
サーベルとヒートロッドのどっちが有効なのか
または距離によって使い分けた方がいいのか
グフ開発の時点でわかってたかどうかも不明。
サラミスやジムはポコポコ作れるUCにおいて一つだけ想像できるのが、
ガンダムハンマーのチェーンを作るのが面倒くさいだろうという事
溶接かよ・・・
ばっか
あのチェーンは塊から削りだしてるんだよ!
ガンダムの手を使う訓練で作ってみたから面倒じゃない。
溶接じゃ弱い部分ができちゃうだろ。たぶん知恵の輪方式だよ。
あれは普通のサイズの鎖をビッグライトで大きくしたんだろ
>>49 余計面倒くせぇじゃんと思ったが、ビームサーベルの形状を固定させる技術あれば
意外に簡単そうだね
ヒートロッドってさ、あの太さであの長さあったら
容積が腕の容積上回るよね
右腕から同体の半分ぐらいヒートロッドのコイルなのかな
55 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/01(土) 15:51:35 ID:BB2SKZXt
収納時にはワイヤー並みに細くて
通電すると膨張するんだよ。
海洋生物で海中だとデカいくせに陸に打ち上げられると妙に縮むヤツと一緒。
ビーム兵器では連邦に遅れをとっていたが
捩れる金属ではジオンの方が技術が上だったな
ヒートロッドを身近な物で再現すると
通電しているむき出しの電線を振り回すB型
紐の先にスタンガンを取っ付けたB3
って感じ?
ミノ粉なみの不思議素材だなヒートロッド
そんな技術があっても勝てないギレンは無能って事でFA?
国力が違うからギレンが無能ってことにはならんのでは?
南極条約の時に停戦しなかったのが誰のせいかで変わってくるな。
オリジンだとキシリアがかなり足をひっぱてるけど。
ギレンは戦術家ではなくあくまで政治家
地球に降下はまずかった。サイド潰した時点で和平交渉をしてれば緊張は
続いてもジオンの判定勝ちになってたと思う。
アムロがガンダムに乗る前に物語が終了…
62 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/02(日) 13:21:05 ID:/mfpZ3Ow
だいたいジオン優位なのに、なんで南極で交渉したのか判らん
つ レビル
連邦はジオンに比べたら10年は遅れてるんだ!
>>62 連邦に降伏を迫ったんじゃないっけ?
ところでグフフライトタイプ→ドムって話があった気がするんだけど
ジオニックとかツィマッドとかになってどうなったの?
挙国一致体制っていう便利なシステムはあるけど
>>65 ジオニックやツィマット設定の初出はセンチュリーだっけか?
その頃はセンチュリーの設定は公認されてなくて
丁度MSVも展開してる時期だったから後付け失敗なだけ。
ただし、MS用に使われている汎用パーツは共用してたとかね。
例:光学機器、センサー類
そういった限りなく公式に近い非オフィシャル設定も無いから正に我らの想像の場だね。
じゃあ俺の説を披露
ジ社でグフフライトタイプ開発、飛行ユニットは月の某社が開発
↓
ジ社の専務が独立してツ社を設立
↓
ジ社で計画中のドム、公国軍幹部某氏の意向により計画をツ社へ
↓
ツ社、月の某社と代理店契約、ドムのホバーユニットを採用
グフフライトタイプはパート従業員が勝手にやったことで
本社にはなんの責任も。
ジ社でグフフライトタイプ開発、飛行ユニットは月の某社が開発
↓
ジ社の専務が独立してツ社を設立
この時点で破綻してるよ。
ツィマットはヅダで旧ザクとコンペしてるんだから。
づだっていつから出来たんだ。
正式採用を目指して争ったんだから
ヅダの開発過程のモデルってのもあるはずだな。
なあ、グフ飛行試験型(H8型と区別するためにあえてこう表記する)からドムに繋がるって
Gジェネあたりで出てきた話じゃないか?
たしかMSVでは「テストは上手くいかず試作機の一機が空中爆発してテスト中止
結局ドダイを使用することで用は足りた」って話になってて「ドムに繋がる」的な話は
出てないと思うんだが
ドムのホバー走行はMSによる単独飛行手段の研究の副産物。
これとドダイの使用で当初の目的であった重力下での行動範囲拡大が成されてMSの単独飛行計画は打ち切られる事は無くとも重要視はされなくなった。
こんな感じ。
グフは接近戦用、でいいんじゃないの?
つーか地球上で接近戦しないならロボットの意味ないんだが。
マゼラアタックかドムのホバー技術を利用した戦車でいい。
>>76 いまさら・・・。
ようするにお前みたいなのがKYっていうんだな。
MSは基本的に接近戦用だという話だろ。
スナイパー系のMSの方が設定としてはおかしい。
ガルマ編あたりを見る限りドップやマゼラアタックと同時に使ってこそ
MSの接近戦格闘戦能力が生きるんじゃないのか。
1stのアニメではそこらへんは意識的に限定してMSを使ってた感があったんだがなあ。
ゲルググは汎用だけど地上でドムやザクやグフとどう使い分けるのかわかんね。
スナイパー系MSって、スナイパー武器持ってて、近づかれたら武器を持ち替えて接近戦
というわけで別に無駄では無いと思う。
>>79 それなんだよな。支援兵器みたいなのってどう考えても必要だよな。
ファイブスターストーリーズの「計器類は同じなんだ。あたりゃいける」ってセリフは
そういうのに対する皮肉なんだよな多分。
武器部分自体は誰が使ってもオーラ力とか超能力とかそういう設定が無いかぎり、
威力自体は同じになる。砲撃しかしないんだったら、戦車使った方が効率的だろうし。
あと、最近のロボットものでよくある、現象の、
固定兵器とか戦艦に搭載されてる兵器よりMSの火器の方が威力が高いのは何か間違ってるよな。
ゲルググは地上においてはザクグフドムの上位互換機って位置かね
水中以外はゲルググがあれば用は成すという
陸自の90式戦車(ゲルググ)と74式戦車(ザク)…
ってところじゃろw
じつはズゴックやゴッグも「水陸両用MS」であって「水中用MS」じゃないんですがね
基本は上陸してから後の戦闘を考慮してるって事は水中では役立たずのメガ粒子法装備が売りだって事からも明白でしょ
そんな30年近く前から言われてる事いまさら得意げに書かれても・・・
ゴッグはどう考えても水中の方が強そうだが。
水中での近接戦闘が考えられるかな?
一年戦争じゃ水中なんて潜水艦と機雷ぐらいしかろくにいねーべよ。あと船の底。
メガ粒子砲は役立たず以前に使うまでもない。
メガ砲使うのは水面からの対地・対空でしょ
水中攻撃ならドンエスカルゴが最強
水陸両用MSの戦法はハイドロジェットとロケットブースターで急襲して、戦備の整っていない湾岸基地を大火力で攻撃して短時間制圧とか、
歩兵の上陸の足がかりを作るってところじゃないのかな?
それなら冷却の関係で陸上の行動が短時間に制限されても理に叶う。って何かに書いてあった気がする。
対艦戦も高速で接近する大火力のMSに張り付かれたら、逃げ場が無い
それに宇宙と操縦感覚が似ているんではないかと。
つまり、まとめると水中用グフが最強、と。
>>83 ゴックは水中専用とアニメで言われてんだよね
>>90 アンコウみたいにグフはヒートロッドでMSをおびき寄せれるかもしれん
アッグガイもジュアッグも「水中で使うMS」じゃないよね
あくまで「水中を移動して」ジャブローと言う「陸上で戦闘する」MS
言いたいことは分かるけど、水中を移動してる時点で水中で使用されてるし、水中航行ができるってことは元から水中用に作られてもいるわけで、素直に水陸両用と呼べば済むんじゃ…
それに、戦場はジャブロー限定じゃないんだし
アッグガイ・ジュアッグ・アッグ・ゾゴックはジャブロー攻略を目的として開発されたMS
たとえこれらを水中専用と称さなくてもジャブロー専用であることは間違いない
そういうのはオレ設定って言うんだよ馬鹿
ジャブロー専用はともかく
ジャブロー攻略用特務MSって設定はMSVの時にはあったよ。
あの辺は水陸両用MSとかよりカッコ悪いMSだからね
グフやザクの派生が多いのはやっぱ土台がしっかりしてていいデザインだからなんだろな
グフはどこにいった?
グフってラルが死ななかったら量産型は緑だったのかな?
プロトタイプの変な色も好きなんだけど。
グフ飛行型って単に既製のドダイにグフを乗っければ済むんじゃないの?移動の為にプロペラントやエンジンを巨大化させて被弾面積を大きくしたら本末転倒のような。
ドダイで戦場まで持っていって、降下して、戦闘が収まったら回収機が吊り下げて持って帰る。
これで全て解決。
だけど、それは連邦なら出来るけど、人員の足りないジオン軍なら一機で行って帰ってきて貰えた方が助かるんだろうよ・・・
ドダイが墜とされたらそこで爆撃機1機の戦力を無駄にするし乗っていて落っこちたMSを配置する筈の戦場への展開や基地への帰還も大幅に遅れをとる・・
あ、自己解決してしまった
まぁライバル社のツィマドがドムでホバー移動を実現したから焦ったんだろうな。
あっちがホバーならこっちは飛行だって。
グフ飛行試験型の技術を転用してドムのホバーが出来たんじゃないっけ?
俺が小学生の頃はそういう設定だった気がする。
グフ飛行型
ジャブローの風 震える山
ディティールが格好いいH-8
地上をホバーで動き回ってジャイアントバズーカでMk-Uに挑むH
107 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 02:25:53 ID:78rgqx6B
そういや戦場風景(MS ERAやプラモのジオラマ)なんかだと
ザクが擱座(かくざ)して放置されてるのはよくあるが
グフがそうなっているシーンってあんま無いな。
グフは勇猛に戦って爆散ってのが共通イメージなのかね?
ラル、ノリスのエースパイロット二人も生粋の武人だったから、
グフは勇猛を馳せる宇宙世紀の侍、騎士みたいな感じで見てしまうんじゃないかな
だから、落ちぶれて、砂塵に埋もれた姿は誰も見たくないと。
109 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 03:20:51 ID:tyV1OwYk
バッ爆発しちまうっ!
_,,,,,,,,,,,,,,,,
r´ | |ヽ、
,.-‐-、__j´ | i | ト、
r´_ /倒ト-,,,_________,,,,t |El
l``_ニコ=Eヨ|,|,|;;;;;( );;;;;;| ||Eヨ _____ __
| |[]/--Eヨλ____,`‐’''゜____|Eヨ/'´ i`´/
| |___|=‐→-(,,,|,[_,,-|-,,_]_|_)_イ| ` |
| | (ノ`-'<| | |----| |,|,, r-i ノ
|__|ヽ≡ヽj'__|___ ~T~~T ,,〉|、 ,V,,/,ノ
`(〉())ト,,,lコ´┴‐‐┐-‐'´〈>,,, ,-‐'
,~~~ノ|~~ト‐==|J-┴''´,ノ|---,,)
/ >J |--'| ヽ /ヽ(ニ/ノ
,人/ ヽ,,_ |___|| _,,,/___|ヽi
(、/`ヽ‐'´ノ└‐┘''' ト,,,.,),,,,,lヽ
`ヽ‐-‐'''´ ヽ、 i ,,,,,,〉
~~~~
ザクとは違うのだよ、ザクとは!
グフだ…俺はグフだ…
信じてくれ、俺はグフだぁ
よー解らんのだが、ランバラルが使ってたグフも一応新型だったんだよね…
開発時期もほぼ一緒だったはずのグフとドムの性能差ってどーだったのかなぁ?
112 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 09:56:07 ID:lOA6+Ecw
ラルグフは初期生産された数機のB型の一つじゃね?
ただ後に本生産された量産型とは基本的な仕様は一緒らしいが。
>>111 性質上違うものを比較するから、話のネタとしては尽きないけど
結論がでないよ。例えば…
遮蔽物が少なく動きが鈍い目標を狙って強引に中距離まで肉薄し、バスを全
て撃ち尽くして帰ってくるならドム。市街地や山岳地帯で対MSを想定して、
色々な遮蔽物を工夫して使い、近づいたら一気に襲いかかるを繰り返すならグフ。
大量に流通しているザクと同じメーカーで、メカニックもザクの知識が簡単
に流用可能できるグフ。統合計画以前のため、異なるメーカーであることが
もろに出て、ザクの知識を生かした整備ができない。ただし、大部隊で運用
されるため、ツィマット直結のスタッフが専属でつき、現場よりの整備マニュ
アルが完成したあとでは、問題はなくなったドム。
つーかそんなに変わらないんじゃね?
ものすごく変わるならあんなにすぐ後にドムを渡す予定だったんだから
(横槍で駄目になったが)ドズルが直々にはじめからドムをもって行かせりゃ良かったんだがな。
それならますます三連星から奪ってでもドムをラル先に渡すべきだな。
>>116 それはマ・クベのキシリア愛を考えてないw
118 :
_:2007/12/08(土) 10:36:01 ID:???
マクベは何で邪魔したんだ?
ラルはジンバラルの息子 んで地球に詳しいでしょ
上空からマクベの基地みると分かる事があるから、新造戦艦ザンジバル取り上げてギャロップに
アッザムは巡回している アムロは基地が手薄と思って単独攻撃した
他にもあるよ。アニメ観ながら想像して下さい
ガルマの敵討ち部隊が失敗する方がダメージでかいんだが。
ホントキシリア派は足引っ張るだけだなw
重箱の隅をつつくようだが、グフとドムは性能的には大差ないように思う…
唯一違うのは火力かなぁ?(笑)
だったらランバラルにはドムでなくジャイアント・バズ送ればOKだったんだよね…
ドムは連邦のパイロットにすげー恐れられていたって記述をどっかでみたような……
やっぱ限定付とはいえ機動力の高さはやばいんじゃないか
大差なかったら、ラルのMSの性能差〜の台詞は本当に負け惜しみになるよ
宇宙戦経験してたらドムの機動力はたいしたことないんじゃないのかなあ。
ジムのパイロットってその前は戦闘機乗りだったんか?
>>124 1stだけでいえば宇宙戦闘機、航空戦闘機はない世界だからねぇ
ドアンの島に不時着してたやつだけじゃない?
平均的パイロットのハヤトは終始ドムにビビってたよ。アムロは高機動力には脅威を感じない
宇宙では無敵を誇ったMSも、地上では重力や遮蔽物など色々なものがあって通常兵器にも押されるほどだった。
特に、宇宙で凄かった機動力はまずいぐらいに落ちた。
だから、高速移動が可能なドムは連邦に恐れられたんでしょ。
>>121 用法が違うのだから比べようがないと思うけど。
ラルの場合只単にもっとも最新型が良いとゴネたんでは?
>>118 ホワイトベースがうろついてたのは元々マの管轄地域だけどガルマの仇討ちの為にドズル配下のラルが回された。
で、あまりうろつかれて管轄域の内情を知られるのも、手柄持って行かれるのも面白くなかったから、非協力的だったわけ。
俺に言わせりゃ、ギレンの野望でラルにドム渡すとWBを墜とす。
つまりこういう事だ。ラルもドムもすげぇ。
>>127 高速移動ができて高火力、装甲を誇るドムの方がいいでしょう。
131 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 13:59:45 ID:lOA6+Ecw
>>129 ザクとグフにマゼラ、オマケに面白兵器キュイの混成部隊だ。
それにドムが加わるだけでゲリラ戦をしなくてもガチなMS戦で勝てそうだ。
横の機動力は圧倒的にドムが上だが、縦の機動力(ジャンプ能力)ではグフやザクがいくらか上だから、パイロットの中にはドムが配備されても好んでグフを使うってケースもあったって話もあるがな
133 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 15:11:40 ID:lOA6+Ecw
ドムを受領してたとしてもラルはグフだろうな。
アコースよりコズンがドム似合いそう。
ノリスがグフカスにのってて、両脇をドムが固めるって構図は感動モノだったな。
俺のグフ属性を開拓したのは紛れもなくノリス。
ラルにグフが渡された当時、というかグフが完成した当時から
ジオン軍からグフは「使い勝手の悪い駄っ作機」と見られていた節がある
根拠は飛行試験型の解説文だけど
確かに普通の射撃武器持たせるのならザクでもいいじゃんってことになるし
ドムと比べると地上でのメリットは少ない
だからラルも「こんな駄っ作機より新型のドムよこせよ」と思っていたかも
でもしょうがないから有りモノで頑張った
生粋のゲリラ屋を自称するラルはあまり搭乗機体にこだわりはないのではなかろうか
まぁラルにドムを授与してもWBは落ちんよ。
三連星だってガイアが「先にシロイヤツをやるぞ」って言わなければ
マッシュとオルテガがWB沈めてただろうし、ラルがグフでガンダムを
足止めしてる間にアコース達がWB落とす事は出来るんじゃないかな。
ミライが頑張るからむずかしいよ
どう足掻いても無理。ガンダムとWBは特別だから。
たらればになるんだけど、ラルの所にドム一機送るか三機送るかの違いはあるだろ?
ラルもエンジンなんかヒートロッドでひっぱたいてる暇があるなら
ヒートサーベルでブリッジぶっ壊しちゃえばよかったのに
ラルはWBやガンダムを鹵獲したかったし、姫様以下、乗員をむやみやたらに殺したくはなかったんだよ。
>>140 …もしドズルが直に援助してたらどうなってたんだろうねー
>>142 割り切れよ、戦争中なんだからさ…
>>137 の意見に近いが、戦闘で一番難しいのが護衛。敵の攻撃が一番ラク。
ラクと言ってもそれも危険だけど。ホワイトベースを守って戦うのは辛い。
相手が黒い三連星ならなおのこと。
劇中でもホワイトベースっていっつも、相手に後一枚戦力があったら〜
ってところでギリギリ勝ててる気がするんだよね。
ラルにドムが渡されて、かつラルがいきなり本気だして、
クランプたちが先行して白兵開始、
ラル・コズン・アコースたちが一斉に攻撃開始して、木馬の足を止め、
ギャロップのカーゴ爆弾を木馬に突っ込ませるとかやれば勝てそう。
アムロが覚醒した後じゃあどう考えても無理になる
何時からアムロはNTに昇華したんだ?
相手の動きが簡単に読めた。とか言ってるデミトリー戦から?
グフをマグネットコーティングした特別機を作成し
ララァのようなNTじゃなくてアムロのように操縦技術に長けたNTに渡っていれば・・
遅くても三連星の時からきてます。
ホワイトベースってそんなに重要かな
>>148 ガンダムの目的が戦闘データ集める事だから
WBを無視し続けるのが一番なんだよな
戦闘データも貯まらず、アムロが戦う事もなくなって
ジャブローまで到着しても、実績がないからガンダムから降ろされるだろうしなぁ
>>146 もとよりNTの資質はあったといわざるをえない。
訓練も受けてない子供がMSにのり人類史上初のMS戦を勝ち残り。
尚且つ敵エースパイロットと交戦をし生き残り。
しかもその後に単独で大気圏突入。
ラルは(サイド7で人類初のMS戦なので)対MSの実戦が初めてだと
推測。
151 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 10:07:17 ID:r3mwvpTH
MS同士の「模擬戦」は結構してそうだけどな〜
>>149 それは結果論じゃないのかなあ。
何も知らないジオンから見たら、
まず最初に連邦の唯一のMSってことで、ジャブローなりなんなりに帰って本格的に量産される前に
なんとしてでも叩いておきたいってとこだろうし。
まさかWB隊のクルーが全員ニュータイプの反則戦闘部隊で、
次から次へとエースパイロットをくっちまうブラックホールだとは思うまい……
ジオンは小分けにして部隊をぶつけることによって、WB隊を成長させてしまったな。
ガルマのガウの編隊
ランバ・ラルINザンジバル
黒い3連星のドム
ドダイグフ
ワッパ部隊
なら沈めれる気がする
154 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 11:10:33 ID:r3mwvpTH
それ指揮系統バラバラな上にシャアが引っ掻き回すだけじゃね?
オデッサでWBに三連星ぶつけるくらいならグフありったけぶつけるよな常識的に考えて
>>156 いやマクベ包囲網のあと迫撃トリプルドムじゃなくもう一度グフってこと
TVだとオデッサではMSはWB隊だけだから戦車なんかと戦わされてるグフがいると思うんだがミスマッチだし
159 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 13:25:28 ID:r3mwvpTH
最近のゲームなんかの後付け設定だと
オデッサディで少数だがジムが居たことになってるのがなぁ
居たとしても自陣深くの指揮ビッグトレー直護でMS戦なんかしてなさそうなもんだが。
そういや「ギレンの野望」のエゥーゴムービーで
砂漠を舞台にグフがビッグトレー随伴のジムにタックルしてるのがあるね。
ゲーム、アニメだと。な
08でオデッサ方面のユーリ少将がジム(陸戦型?)を大爆発(核…か?)で撃破して撤退するシーンもあるしで
WB一隻にそんな大部隊は割けないからラルや三連星みたいな独立部隊を回してると思うんだが
シャアをして大損害被ったところで大部隊でさっさとケリをつけた方が良かった。
お話の都合は別にして、大部隊を回せるだけの余裕がなかったと思ってるんだが。
ガルマは割りと大部隊だったが、下手糞だったのかな。ガルマの部隊をシャアが
指揮してたらやられたかもね。
おそらくガルマがやられたことで
地球上のジオンがそれ以前よりは不利になってきたんじゃないか。
>>165 地球の司令官のガルマが戦死して各地が命令が来なかったり補給が滞ったりで混乱
その隙に連邦が反抗したらしいな
ガルマが死んだのはシャアのせいだから仕方なくね?
シャアが裏切らなければガルマの作戦が図に当たってたしな
もっともハモンの時みたいに結局都合よく逃げ切っちゃってた可能性もあるけど
結果論だけど、あの時シャアの邪魔が入らずに、
ガルマがアホウにもじゅうたん爆撃を丁寧にやってたらWBは死んだかも知れないね。
戦略的に見ればたかだか一隻の戦艦にコストかけすぎではあるが、
成功してれば歴史は変わったかもしれないというw
>>168 後々まで見ると、アムロを潰せてれば後のジオンの大事なシーンでの
負けが結構無くなってて色々とでかかったかも。結果論だが。
オデッサだけでもかなり違う。
テレビ版だとWBのオデッサの戦果はすごいからな
劇場版だと何にもやってないようなもんだが
冷や飯を食ってたラルにいきなり最新のドムを渡すわけ無い。
その理屈だとラルを使うはずないってことにならんか?
>>173 (当時、連邦の数少ない?MSを積んでいる新型戦艦の)WBを完全無視するよりも誰か当てておいてしかるべきじゃないか?
それで居て、前線や各戦線の中枢の部隊を割いて編成するほど余裕もなく、
そこに冷や飯食わされてるラルと適当なMSを回して当てさせて、それで勝ったらぼろもうけ。
って感じじゃないか?だから中枢部隊として編成されているわけではない(だろう)ラル隊は恰好の当て馬にされた。って感じで
このときは新造戦艦とMSだけじゃなくてガルマの仇討ちだからそうはいかない。
別に仇討ち部隊とおおやけに言われてたわけじゃないだろうが。
ドズルはこれを適当にやってたと言い張るならアニメ本編とかけ離れてる。
逆に仇討ちとしてジンバ・ラルの息子であるにもかかわらずランバ・ラルを送った以上は、
キシリアやギレンはともかく、少なくともドズルには高く評価されていたと思った方が良いな。
キシリアに近いマ・クベが協力的ではないとするところとも矛盾はないし、
むしろドズルからの評価が高いからこそ非協力的とも言えなくはない。
つまりそんな政治的背景の中で右往左往したラルに相応しいMSなんだなグフは。
開発経緯もどっちつかずでロールアウトしてからも使い手に振り回されている。
いらない子では無いけど不遇な子。
グフはその後も名も無きパイロットが
ガンダムをヒートロッド巻にしてガンダムの下半身を機能不全にしたりして大活躍ですよ。
劇中だけならドムよりガンダムに強いw
それエイブじゃないか?
>>178 アムロは実はヒートロッドを苦手にしてたんじゃ?という説も
どっかで読んだな。ラルの敗因は最後にヒートサーベルで勝負に
出てしまった所とか書いてあったが、少し同意できる気も。
逆にドムのジャイアントバズって、後にビームも見切るアムロには
まず当てられんというか、動きもどちらかと言うと直線的で読まれ易い
とかあったかも知れん。
対アムロ限定ならドム<グフは成り立つ気は俺もするな。
アムロに対して何も出来ずにやられたザクやリックドムは多いが
グフ乗りはどれもアムロをかなり苦しめてるからね
>>181 ビームサーベルが途中で消えて、無理やり体を真っ二つにされたグフ
とか、いろんな意味でアムロは苦しんだよねw あのあたりが、ホワイトベース
の一番やばい頃だよな。リュウが死んで、ブライトが倒れて、ホワイトベース
が全然動かなくて、弾薬がつきはじめてビームサーベルさえも途中で消えるし、
代理艦長のミライの指揮は無茶苦茶だしw
>>180 アムロはロンドベル時代も電撃攻撃受けてるしなあ
ラルが「(アムロは)狙いが正確なだけに予測しやすい」ってなことを言ってたけど、
ドムと戦う時にはこのアムロの方がこういうレベルまで上がってたのかもね。
ドムは素早いけど不規則なグフのヒートロッドより対応しやすいみたいなw
>>184 どうみてもジャイアントバズ(に限らずバズーカ系)は弾速遅めだから
アムロには当てにくそう...
ドムはともかく、リックドムの頃になるとドッジボールのボールなみに
普通によけてるからなぁ
というランバラルってどういう位置づけなんだろう。
昔、ジオン・ダイクン、デギン・ザビ、ジンバ・ラルで維新三傑みたいなのを見たような気がするんだが、
それにしてはその息子のランバの地位が低すぎる気がするし……
>>186 ダイクン家に使えてたのがラル家、で、ダイクンを滅ぼしたザビ家に
使える形になってしまったランバラルが、アルテイシアことセイラに
出くわして気がそれた瞬間に撃たれた事について「忠義を欠いた報いだ」
的な事を言ったんじゃなかったっけ?
一応、ダイクンの手下が生かしておいてもらえるだけありがたいと思え、
的な立場からスタートしてたんじゃないかと。
>>186 デギンに国外追放されたダイクン家、ラル家って感じじゃないか?
だがシャアも実父の後光を嫌ってMS乗りとして生き甲斐を見出していたように(赤い彗星の仇名気に入ってそうだし)、
ラルも実父に頼らずゲリラ屋(宇宙海賊)としてガンガン粋がってたんだろう。
ジオンなんて基地外みたいな作戦で、世直ししようとした連中だから実力さえあれば素性は問わなかったんじゃないかな?
まあドズルってのは荒くれものを束ねる力が突出してたんだろうね。ジーン、コンスコン、ガデム、シャア、ラル、みんなイケイケだからさ
「昨夜はな、貴様の作戦終了を祝うつもりでおった。貴様がもたもたしてくれたお陰で晩餐の支度は全て無駄になったんだ、え?」
軍の司令官っていうより、お前はマフィアか海賊船の船長かって感じだもん
小説ではドズルじゃなくてギレンの懐刀として出てくるが、ジンバ・ラルの子である事に常に負い目を感じながら服従してた。
が、ギレンの元愛人という設定でやはり負い目を感じてるハモンを介してギレンの企み(ソーラレイでのキシリア殺害)をキシリアに密告させてたな。
小説のランバ・ラルはグフに乗らんしアムロにもアルティシアにも会わんが
>>185 連ザや連ジのノリで言うなよw
実弾なんか滅ッ茶苦茶速いんだぞ
>>190 いや、単に劇中の描写をみて言ってるんだけど。
使い回しシーンで、ガンダムがジャイアントバズの弾をひょいっと
かわすシーンがあったよ?
劇中で、バズーカの弾を見てからかわしてたな。演出かもしれないけど
強行突破作戦のところとか、カイも見てからかわしてた。
バズーカ使うよりドム本体の方が速いんじゃね?
アニメ的にはその方がいいのかもしれん
そこらへんはさすがにアニメ故の演出だろうが
実際ロケット弾の弾速はおそいからな
戦闘機がドッグファイトするのに無誘導ロケット弾しか使えないというのを想像したら
対MSにバズーカを使う無茶っぷりがわかるかも
つーかまあビーム、マシンガンなんかの他の兵装に比べたら遅いだろう……という。
マシンガンもかわすのにバズーかが当るとは思えん……
ビームやバズーカの弾速って km/s で表せばどのくらいなの?
ビームはともかく、バズーカのロケット弾は順次加速されていくから決まった速度って出しにくいだろな
推進剤の量と加速性能と弾体・炸薬の重量次第
なんでドムのバズはあんなに長いんだろ。
>>197 MSの交戦距離の最延長における速度だろうな。
それが何メートルかは謎だがw
ガンタンクの主砲が東京から名古屋に届く世界ですから・・・
厳密に言えば、MSの機動速度(理論最大値ではなく、実際の戦闘に堪える速度)だな。
カメラ精度&人間の技量&ザクの腕の稼動速度&機体方向変更速度の視覚の組み合わせだから、算出するのは難しいだろうが。
相対速度差が大きすぎても当たらんだろうから、ザクの性能から最適戦闘速度はあるだろう。
ジオン軍MS戦闘教本とか誰か作らんものかね?
相対速度○m/sで接近するとか、マゼランは、サラミスはどの角度から近づくとか、ジオンは開戦前に研究はしていたと思うんだが。
シャアの3倍事件wだって、戦闘教本では相対速度○m/sで接近することとされているのに、
教本無視して3倍の相対速度で接近したからじゃないの? 腕がなければ命中弾が得られないだろうし。
→ 第一話時点でザクの運用は連邦も知っている。
→ オペレーターとしてオスカー、マーカーも講義を受けている。
→ 一機のザクは教本に書かれた速度の3倍で接近中。
になるんじゃね?
推進剤限界もあるし、常に全力推進だけで活動するわけでもないだろうしさ。
あれって同時に3機くらい接近してきててそのうち1機は他の3倍の速度だと
それ聞いてパオロが「シャアだ!」ってうろたえる流れだったような
教本なんか持ち出すまでもないかと
203 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/13(木) 20:02:33 ID:9yQFYvD4
話しぶった切るんだけど、ザクとかのモノアイを仕様するMSはなぜ光るの?
公式設定とかで理由書いてあるの?
ガルマ指揮下の部隊ってどのくらい有ったのだろぅ…
>>203 モノアイには蛍が一杯住んでるんだよ
だから急に動かすとビックリして光るんだ
>>202 戦艦を蹴り、同時にブースターを噴かすから3倍の速度が出せるって書いてあったけど、シャアはムサイの甲板を蹴っ飛ばして加速を付けてたのか?
それはそうとグフのモノアイは正面が見づらい
あれはVだかV2についてるあれみたいな奴ということで。
>>206 まああれは完全にスーパーロボットとしての演出だわ。
いろいろ詭弁は思いつけるけど、もっともらしさを持つ説は無い。
結局、シャアだから。で済ませるしかない部分だと思う。そこは。
モノアイといえば
ザクとグフじゃ点滅音が全然違うのな。
公式設定あるのかな
>>206 ミノ粉があって肉眼で命中させなきゃならないんなら、ザクって加速減速、円軌道を次々に変えながらスパイラル飛行すると思うんだけど
間違っても敵の射程範囲で直進しないと思う。シャアは直線で突っ込んできたって事じゃないか?
オスカ「このスピードで迫れるザクなんてありはしません。1機のザクは通常の3倍で…」だから、通常のザクじゃないかもって意味だけではないと思うよ
オスカ、カイ、ハヤトなど格下パイロットはスピードにビビるけど、
アムロは黒い三連星、ビグロに対してもトップスピード自体には大して恐れてない
ポケットの戦争の赤いゲルググがジムに突っ込んだ時にちょっと変な軌道を描いてそうな描写だけど
まあよくわかんないね
通常のザクは時速10q
シャアのザクは時速30q
ほら、現実的
>>211 そういうことだね。
近視眼的な古いSFファンが噛み付いていただけで、速度の表現はそれで良いんじゃね?
>>202 ジオン軍内部にはあったろうということ。
軍隊だと戦隊組んで突撃かけるだろうし、単機突撃をかけていたらボロボロやられるだろうし。
MS慣熟訓練で対艦戦闘を想定した訓練や座学は当然あるでしょってこと。
宇宙だから空気との摩擦がある訳じゃなし、敵との相対速度もそうとうなものだから
徐々に相対速度を下げていかなきゃならない。
シャアはパイロット技術で高速で迫り速度を落とせるんだろう。
>>203 カメラのピントあわせとかいうのを何処かで聞いたような・・・
ピント合わせに「ボヨン!」って擬音は宇宙世紀だからですか?
ガンダムのメインカメラの目の方も光る。マジンガーZとかでもあるロボット起動の演出
モノアイには拡大と縮小機能が付いてるし、上下にもある程度稼動する
漫画なんかじゃ光らせられないから、ドラえもんやアトムは瞳がなくなるね
ターミネーターも発光が消える事で視聴者も壊れたんだなって分かる
パイロットランプ?っていうの
電源オンですよーって奴
ミノ粉環境下では光信号通信をやってるんだよ。
「てめえ観念しろ」という挨拶だ。
なぜティターンズはモノアイのMSを選んだのか?
アースノイドはジオンMSのモノアイにさんざんビビらされた記憶があるんで
今度はこっちがビビらせてやろうとモノアイを選択
ザクは何故、これと言った見せ場が無くても人気なんだろうか?
グフは、パイロットも引き合いに出さないと10分と語れないのか
>>225 愛知県人にわかる例えをだすとだな、
ういろは他の県の人にも名物として話ができるけど、ないろは、メーカーの
大須とベースになったういろを引き合いに出さないと説明できないのと同じなんだよ。
見せ場ってもコロニー落とし、サイド7突入などMSの代名詞みたいな登場の仕方だし
大気圏に突っ込んだりホワイトベースのエンジンで焼かれるなど大げさなやられ方も
見せ場ではある。
というより、ジオンと言えばザクだからなあ。
ファーストでの登場時間もジオンのMSの中じゃ一番長いだろ。
ザクはファーストどころか横に横にと広がっていくからな
アッグガイにヒートロッドが2本付いていても物凄く無意味な気がする
ドムのヒート剣装備のザク、って無いのか?
斧よりは強いだろう。
ドム自体の生産が遅かったから斧の方が出回っているんじゃないか?
斧持ちのドムなら逆にいるかもしれん(現場で余ってて)
斧ならゲルググが一番似合うので余ってません
ゲルググに一番似合うのは槍(ジャベリン)だろ。
グフはどれでも似合いそうだが。
ギャンに槍(ランス)……
あ、ギレンにあったっけ
グフとアクトザクの一騎打ちが見てみたい
アクトザクは宇宙用じゃなかったか?
特に限定されてはないんでは?
ただしアクトとグフならアクトが圧倒的に勝ちだろうなあ
>>237 ロザミアの護衛でギャプランに随行、地上でも出撃してます。
グフの最高位B3型とザク系きっての格闘タイプMS-11のヒート剣と大型ヒートホークが火花とプラズマを散らして闘うなんて一度は見てみたい
泣く子も黙るアクトザク!
アクトザクは全周囲モニター
そこでアクトグフですよ
開くとザク・・・アッガイ?
SD三国志を見て思ったんだけど、グフに関羽の青龍ナントカ刀だっけ?アレは似合うと思うぞ
ジャブロー降下作戦やグリプス戦役でグフ部隊にバズーカを持たせているのは良くないよね
ハンドマシンガンの弾が特殊過ぎて入手困難。
仕方なく飛び道具でバズと好意的に補完しようじゃないか。
>>245 急傾斜で水辺が少ない地形を選んで降下して大型標的を次々と狙うん
だったら、当時のジオン側として妥当な選択。ドムじゃ足をとられて動きが
制限されるし、ザクじゃ機敏に動けないだろうから。
ところでB3グフの楯ガトリングをとりはずして、ザクバズーカなんていかすよ。
中遠距離から大型標的-ザクバズーカ
中距離から小型標的-3連ガトリング砲
近中距離-ヒートロッド
近距離-ヒートサーベル
どこで何をしてもそこそこOK
実戦では目的を絞らず余計な装備をつけるのは、予算も重量も無駄に
なって意味がないと頭でわかっているんだが、ついつい妄想してしまう。
重量といえば、陸ガンは背中のコンテナに武器を入れて持ち運べるから
多彩な武器が使える。とかいう理論をどうにかして欲しい。
使わない武器とか持ってたら邪魔だろうが
>>248 標的の数と規模が不明な状態で大雑把に何が必要か選んでコンテナーに
詰めて運び、目的地点まで来たらコンテナーはずして本当に必要な武器を選
んで携帯し狭義の作戦を開始する。行く途中で見つかったらやむなくそのまま戦闘。
ジオンみたいにガウで敵陣強行突破してMSを一気に降下させるなんて作戦が
できなかったって俺は妄想してるんだけど。誰か補完プリーズ。
>>249 行く途中で見つかったら、コンテナ切り離して戦闘、でないかいな。
しょったままじゃ、足は遅いわ背中に爆発物満載だわで、いいカモになるのでは?
まあ突き詰めていくと、ガンダムがトラック運転してるような状況になりそうだ
ガンダムトレーラーとかサムソントレーナーって一般道走れないデカさだよな。
>>252 サムソントレーナーはサムソンティーチャーのお手伝いか。
でかいのか?
ビッグトレーって浮いてるんだっけ?
それともザンスカール戦艦のごとく地ならししながら走ってるんだっけ?
>>255 ビッグトレーやギャロップはホバーです。
しかしビッグトレーは当然としてギャロップも恐ろしくでかい。
破壊を伴わずに市街地への侵入は無理だな...
>>254 あんな重量級の車両で舗装されてない道を走ったらスタックしまくるんじゃないか。
ま、そのへんは未来の車だからな。実はマッハ号みたいなビックリメカが満載なんだよ
259 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/23(日) 10:21:00 ID:Jiu8Jc38
大体MS自体が軽すぎなんだから他兵器も空気みたく軽いんだろ。
車体下にミノ粉を溜めておく袋がございましてな。
これによって車体を浮かすというカラクリにございます。
>>258 確かにビックリメカを内蔵してるぞ
つ【サムソントップ】
あれはどちらかというと三悪の脱出メカじゃないか?w
ハワド&マクシミリアンのバギーがWBに帰る為に飛んだ時、
カイの心中や如何に?と思った。
ビッグトレーはクレバスを飛びこしてるシーンがあったね。ホバーであんなことできるのかな
今のホバークラフトでは、そもそもあんな巨大なものは浮かせないらしい。
だからまあ、未来の新技術が満載の超ホバークラフトなんだろうな。
熱核ホバーって今無いよねぇ。
今のファンで空気送り込む式のホバーよりは強力な圧のエアクッション
作れそうだが。
ビッグトレーのホバーがどういう形式かは知らんけど。
ホバーというか、あれ飛行機だな。
出力全開だとちゃんと空飛ぶ。
ドムもよく見りゃ飛んでるしな
このあいだテレビでみたきいろいグフだっておそらとんでたよ
推進剤容量の大きい水中部って
ふつうに飛べるんじゃ。
容量があっても、
出す口が小さければ推力が得られないのでは?
後、重さ
出す口が小さくても、出す物の速度が速ければ推力は得られる。
しかし、その為にはノズルを高圧に耐えられるようにしなければならず
重量増加という悪循環に・・・
いや、元から浮くだけのロケットは付いてる。
というか、浮かないロケット付けてもしょうがない。
ズゴックなら飛べる。
ゼー・・は下半身?があれなんでザクレロ戦のガンダムみたいなもんかと。
グフの事から遠く離れていってるな。
地上戦で戦闘のプロが選びそうな機体だと思うんだが。
所謂オフェンス仕様
盾があるのにかー
取りあえずグフ盾に限らず空いている覗き穴は意味あるんだろーか?
ガンダムはあそこから覗いてたな。人間と違って急所じゃないんだから、頭部を
シールドの陰に入れる意味は薄そうだが。
>>279 頭部があそこに来るってことは、守るべき胸・腹(コックピット、エンジン等のコア部)が
盾の下の方でカバーされてる。っていう感じだとは思うが
ガンダム、グフの盾とその穴
ライフルにカメラあるし、盾にもカメラ付けれ。
頭部にはメインカメラがあるんだから、守った方が良いんじゃないか?
アムロは「たかが!」とは言ったが、そりゃあの当時のアムロだからの台詞な訳で。
グフ盾の覗き穴は裏からヒートロッドを通すため
>>281 ライフルのカメラはゲルググだけだろ。ザクやガンダムのは照準器。
ガンダムだって盾を持ってるし活用してるから
グフが持ってても不思議はない。
ガンキャノンは盾を持っていない。
むしろガンキャノンは近接武器を持つべきだな
須らく陸戦タイプの機体にはアサルト装備を付与すべし
08では頭吹っ飛ばされた79Gを応急処置でライフルのカメラに繋いでたが。
>>284
08の描写を真面目に取り上げ出したら
先人が積み上げてきたものが全部根底から崩れるよ。
08は劇中劇とでも思わないとまともに見れねーっす。
都合のいい部分だけ切り出すのも何かしらけるしね。
グフカスタムはラルグフと同じ。フライトタイプはケルゲレンからぶらさがってたということでOK?
うむ
08に限らずOVA作品は劇中劇とした方がすっきりするんだよねぇ
80のMSデザインとか83の各種設定とか
グフカスはB3という番号を振り分けられているので派生型式でOKだろ。そんなに
ファーストから外れているとは思えないし。
つうかカスタムって言うくらいだしねぇ。
フライトタイプもまぁMSVの事もあるしね。
他の80やら83のMS達のデザインやスペックはちょっと救いがたいけど。
フライトタイプは飛びすぎなんだよな・・・
フライトタイプは飛行時間が短いと脳内補完すればOK
カメラで撮影されてない時は地面で休んでます
大分でホバークラフトに乗ったことがあるんだけどさ、
エンジン音は物凄いし、もう必死で浮いているって感じ。
ドムとか飛行型って大丈夫かよ。
297 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 20:54:54 ID:dSDJ9Tkt
だからさぁMSのどう考えても桁一つ足りない魔法みたいな軽い重量考えたら余裕だろ。
ドムは3機の馬力もあるけど、
ガイアがマッシュを引っ張る、オルテガがマッシュを押す
これが大事
>>296 俺も子供の頃乗ったぞ!
空港まで行く奴だろw
見た目のスマートさ【?】とは裏腹で、
とてつもない爆音響かせて走ってたなw
現実のホバーはゴムの覆いと地面の間のわずかなスキマから
大量の空気を噴き出させる事でようやく浮き上がってる代物だけど、
ドムトロはともかく普通ののドムのホバーは完全に地面から離れて浮いてる。
ジオン脅威の科学力以外の何物でもない。
まあ「核」だし…
そういえばFZやF2はホバー移動をする描写があるんですが。
それは足を動かす描写をふがふが…
そしてホバー移動描写の無いグフ
ふくらはぎにスラスターがあるのに・・・
それよりも、グフごときが高速の架橋を持ち上げることが出来るのか?
サイコガンダムでやっと出来る技だろう
熱でちょっと柔らかくなっていたとしても、
そんな装甲を手で押しのけるラルおじさんのほうがすげぇよ。
グフとGMストライカーが切り結んだらどちらが勝つか
>>307 普通にGMストライカーだろ
普通のGM>グフ(ランバラルは含まない)なんだし
>>307 ストライカーはギャンの相当品なのでグフには楽勝だろ。
もっとも、あれはゲームとしては面白いが、設定として取り上げる価値はないがな。
ノリスもラルもガンダム相手に一騎討ちなんて勝負に出るから、負ける結果になる。
ラルはともかくノリスはあれで役目は果たしたんだろ……
というか山前編の冒頭で一緒に地下に潜っていったMSは結局使われなかったのか。
ノリスもちゃんと目的達成してるし。バーニィは1対1だが、ノリスは1対6だし。
>>313 Ez8以外は接近戦じゃほとんど何もできない量産ガンタンクだがな
あたしとサンダースが手玉に取られたのもガンタンクだというのかフラットランダー
カレン姐さん、おさえておさえて
誰も「GMもどきは数に入らねぇ」なんて言ってやせんぜ
ジム頭な。
トミノメモのグフ・タイプって今だに絵出てきてないよね?
スピリットで出るかと思ったがスルーされたし
>>314は「GMもどきは数に入らねぇ」なんて言ってないよ。
「一見ガンダムでもサンダースやカレンが乗ったら量産型ガンタンクと同じだ」って言ったんだよ。
>>307 スペックではGMストライカー。
その他(格好良さ・知名度・名パイロット搭乗率等)ではグフのほうが上だ。
「GMもどき」てなんなんだw
MSか、それとも謎の生物か???
>>318 グフ自体がJ型の改良だからな
既存のMSだとR型やアクトザクみたいな感じで目新しさが無いんじゃないか?
>>322 不意打ちでヒートロッド辺りが決まったり...
つばぜり合いの状態からフィンガーバルカンとか。
なんとなくグフだと色々想像できるがストライカーは面白みが無いな。
ゲム・ガモフじゃね?
外装だけGMのでしたけ?
あったなそんなのも
中の人はザクだろw
マラサイって何のベースって何でしたっけ。
ザク?グフ?イフリート?
AEの新作でしたけ
なにの?といわれるとダンデライアンくらいしか・・。
マラサイのベースはケンプファーって聞いたことあるけど、こりゃ後付だしな
イフリートでも
まぁ当時の設定から考えるとザク派生かハイザックベースだろうな。
なんか、どこで聞いたかは忘れたけど、
ハイザックの次はハイグフにしよう
↓
でも今更グフもないよなあ・・・
↓
じゃあ、いまさらを逆にしてマラサイ
とか何とか・・・
誤)ハイグフ
正)ハイグッフ
グフってザクと違って立膝できないデザインだよなあ
なんであんな稼動部にパイプ通してんだよw
グフver2.0やれるか?バンダイ
腰パイプの事?
グロリアス版みたいな強引スカート分割じゃ萎えるから
スカートの立体的な可動かパイプの末端部伸縮で行けるとオモ
腰というか…股間だな
股間になんかパイプあったか?
少なくとも、俺の股間には一本通ってるよ
341 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/13(日) 10:15:11 ID:70RB3YFU
グロリアスグフは立て膝できるぞ?
かなり無理矢理だが。
グフってあの肩のスパイクが内側に曲がっているので、ザクよりむしろタックルでスパイクを刺しにくい気がするんだが・・・。
あと、モノアイスリットがザクと違って上側がV字に突出しているのも疑問。(いわゆる富士額)
モノアイにもろに被ってくるので上が見難いと思うんだが・・。
スパイクはもう何万回と言われてるなw
まぁあんなんでタックルするアホなんてそうそういないから問題無いだろ
モノアイも言われてるけど旧ザクに比べたらマシだからいいいのさ
あの肩のトゲは、昔何かのネタで、
ハンガーで整備する際に、上からのフックで吊るして〜
っていうのがあったな
スッポ抜けるだろ
>>343 架空の兵器ではあるが、自分自信で想像してみよう!
薄緑色で、大人しい刺が左肩に3つついているだけのいつも奴にたいして、
濃青で、両肩に大きな角みたいな刺がついていて、怖い目つきで睨むやつに
始めて出会ったら、おしっこもらしそうになるくらい怖くね?
>>343 モノアイもさ、1stでは「こんなの光ってたらいい的だよな」って皮肉がちゃんと込められてるんだよ
だから大きなドムのモノアイに、アムロはバルカンで倒しちゃう描写がある
ドムは機動力が売りだから、索敵範囲も大きくしたんだけどさ、
ズゴックでシールド、ゲルググやギャン、ジオングだと発光面積を抑えるように設計されてる(ように解釈してくれ)
デミトリーのザクレロは唯一光らない目なんだが、評価してあげていいんじゃね?
349 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 17:10:47 ID:n6s1U46F
>>348 コクピット直撃は避けたれるんじゃないか?昆虫の擬態みたいな感じで
なんだかんだ言ってモノアイはメインのカメラとセンサーであって
潰されても不十分とはいえサブカメラ達で補えそうな気がする。
オリジンを今読んでる
ランバラルがガルマの敵討ちで地球に降りて
グフに乗ってWBに襲いかかる時に、
「お前達は地球で戦うのは初めてだ…」って言ってたけど
ラルはブリティッシュ作戦を拒否して、それまでサイド3でのんだくれてたんだよな?
それから、地球に行って戦うチャンスっていつあったんだろう?
一年戦争前に従軍してた時に陸上で訓練ないしはテロリストか何かと戦っていた
って説があるらしいが<ラル
説があるというか、そうとしか考えようが無い
354 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 18:27:27 ID:n6s1U46F
酒場の店長というか総支配人
355 :
351:2008/01/14(月) 18:38:18 ID:???
あーなるほど…
別に一年戦争で地上戦に従軍してた訳じゃないのね
以前に独立前のムンゾ防衛隊時代に経験あるなら
ああいう白兵戦の方が性に合うって言ってたのも分かる気がする
>>336 遅レスだけど
だからと言って最近のゲルググみたいなスカート割りにしてもらっても、
うーん…て感じだよねw
グフの昔のデザインを尊重するなら、胸とチンコアーマー以外は
グニャッと動かないと無理だよなー
>>343 このスパイクが刺す為のものじゃ無かったとしたら?
なっなにぃ!?
というゆでたまご的展開用なのさ。
>>357 ハリケーンミキサーにはちょうど良い形状だよな。
まさにそのためのモノさ
例えば横から攻撃されたときに頭部をでかいスパイクで守るって考え方もあるな。
中世の鎧の肩アーマーの中には、襟の部分が大きく立ち上がって首から顔を守ってるのもあるし。
あと他に考えられる可能性としては大型アンテナ、もしくはバランサーとかね。
左の装甲が大きく欠損したら、角をその分ヒート剣で斬りおとして左右の重量バランスを取るんじゃないかと。
重力下ならではの仕様ってことで・・・
アンテナは流石に無いだろうが
ウェイトモーメントって考え方は新しくてアリかも。
単純にジオン側の悪役化を顕著に示しただけなんだがな。
それ言ったらモノアイだって…
大体突き刺して抜けなくなったらどうすんだよ
ありゃサイの角と一緒でぶつける為のもの
後ろからザクがデカい銃をのっけて撃つ為のものだよ。
引っこ抜いてブーメランにして使う為のもの
グフのホームグラウンドについてなんだが、
一番グフの戦いに適した戦場は砂漠?市街地?ジャングル?
どう考えても市街地しか思いつかんのはノリスのせい。
単機で要領良く戦うには遮蔽物の合間を縫って遊撃出来る地形が有利なのはグフに限らないが。
グフの左手が許せない…
左手バルカンは市街地で使うのに便利だよ。
山岳地帯とか
視界の開けた場所では長距離攻撃ができて機動力の高いドム系のほうが適してるような気はする
マニュピレータをバルカンと共通化するのって何か怖いな。
もし指を曲げる機構が砂が詰まったりして故障し、完全に真っ直ぐになってなかったら、バルカンが暴発するんじゃないかと・・・
どうせあんな手じゃ作業性も悪いだろうし、グフカスのように外付けにした方が良さそうに思える。
両手バルカンのグフキャノン、てのがあればいいんだ。
歩くガンタンクみたいだけど。
グフカスのように外付けにした方が良さそうに思える。>だからカスタムなわけで…
>>373 おいおい未来の兵器がそんな初歩的な事で暴発するわけないじゃん。
今出たら地上用高機動型ザクとかって名前なんだろうな…
改良強化新型ザク
ランバラル専用格闘戦型ザクじゃねw
ラル専用じゃない方はいつもの緑色に
>>378 オリジンだとアムロが「高機動…ザク…?いるのかよ、そんなの」って言ってたな
ザク=80年代の市販レーサーレプリカ
グフ=80年代のGPレーサー
ドム=2000年代の市販スーパースポーツ
猟兵仕様ザク、といえばかっこいい。
ザク・イェーガー?
ブチ臭い名前だな
近接特化型ザク…
ザクとは違うはずなんだけどなぁ
ザク・ストライカー
ザク・ザ・バトラー
ザク・カスタム
コクピット前面の黄色いとこはただの模様?
あの黄色を押すとモノアイがうにょ〜んって飛び出してくるよ
もうそれ効率が悪いとか以前に兵器としてどうなんだw
ラル専用ザク
393 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 13:05:06 ID:J7nAHuOS
肩のスパイクを引っこ抜くと、そこから何十本ものヒートロッドが
グイーンと伸びてきて、それで敵モビルスーツを縛り付けて動けないように固定。
そいつめがけて肩から思いっきりタックル。敵を潰す。
グフ=ウイグル獄長の蒙古覇極道。
グフは怒ると肩アーマーが弾け飛んで敵に命中する。
スパイクは、その時の殺傷力を高めるためのものである。
395 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/21(月) 16:55:49 ID:NjJ5YIqx
怒ると赤くなるグフ
>>395 シゃ〜ザクだとどうなるの?
あっそうか! いつも怒ってるから通常の3倍の速さが出るんだ!
>>393 それをガンダムが指で受け止めて、肩アーマーを引きちぎるんだよな
その後、頭のツノでガンダムを突こうとするが
ボコボコに殴られて大破。
最近、グフをゲームでよく使うんだが、
フィンガーバルカン取り回し悪すぎ
>>399 一見お手軽便利そうでも実は不便だから、他のMSに継承されなかったんだよ。
劇中の設定をうまく反映してんじゃん。
逆にガンダムに代表される頭部バルカンは後時代でも生き残ってるな。
メインカメラの視線=バルカンの照準だから使い勝手が良かったのか。
まぁグフのハンドバルカン同様に何処に弾薬格納してんのよ?だが。
νの薬莢飛び出し表現はやりすぎだと思う。
>νの薬莢飛び出し表現はやりすぎだと思う。
あれをリアルでかっこいいと言う人がたまにいるけど、リアル云々を語りたいなら
やりすぎだよなw
>>401 まあ、フィンガーバルカンは使用中、左手が使えないけど、頭部バルカンは特に邪魔にならないしね。
ジムが頭部バルカンでドムを威嚇、牽制しつつ接近し、サーベルで両断したシーンがあったけど、使い方しだいで結構役に立つんだなって思ったよ。
あとミサイル、ロケット弾を撃ち落すCIWSとしても機能するし、カミーユのように自分をいたぶった士官をびびらせるのにも使えるしねw
>>402 ケースレス弾使ってるから薬莢でないって言う方がマシに思える
そーいやMk-Uだとケースレスなのにνは薬莢があるんだな
なんか問題でもあったんかね
ガンダムバルカンはサブ兵装だけど、
フィンガーバルカンは遠距離戦の主力だからね。
ダムバルカンはビームライフルという最強遠距離武器があってこそのバルカン。
接近時に牽制や、相手の弱点狙ったりと使える。
でもグフは近づくまでは腕バルカンを使って敵を倒すしかないから、やっぱりパワー不足。
つまり
グフ<<<頭部バルカンのあるガルマザク
って事か!
フィンガーバルカンってガンダムの頭部バルカンより少し上くらいの威力じゃないの?
遠距離で使うってのはなぁ使用法に問題があるだろ。
ゲーム設定ではそれしかないのだろうけどさ。
バルカンて今でいう拳銃相当でしょ
かつての自衛官の話だと
拳銃てなあくまで接近乱戦護身用だってさ
数十メートル離れたら当てるのは至難だってよ
フィンガーバルカンは短銃身すぎて遠距離は苦手だろうし、
多くは、ジャブロー降下時みたいに、右手にバズやマシンガン持っていたんじゃないかね
アッガイの頭バルカンがなにより強力です。
バルカンで遠距離狙うとかね、ここで語っている奴の多くがゲーム基準で話している
ってのが暴露されましたな。
グフよりドムが強いとかもゲーム脳だよな。比較対照がおかしい。
グフは完全なる近接戦闘型だよ
だからライフルを装備しなかっただけのこと
れっきと使用目的があった機体
>>412 >グフよりドムが強いとかもゲーム脳だよな。
これは間違っていないのでは?
いや、白兵戦に限ればグフのほうが強い可能性は否定できない
直接タイマンすればグフが勝てそうな気がするけど
ドムそういう機体じゃないし
何のための目つぶしビームか
てか、接近戦特化のグフ相手にさ
接近戦を挑むドムがいたらただの馬鹿だろ
>>412 >>406のレス内容の是非はともかく、
アニメの劇中でグフのフィンガーバルカンが
遠距離発砲されたことはあったと思うが
それでもオルテガならやってくれる…
>>419 遠距離発砲は出来るけど威嚇程度しか効かないって感じだろ?
だってグフだって最初っから近づいた状態で戦えるわけないじゃん。
相手だって近寄らせたくないだろうし。
だから、まあ他のMSの援護受けたり、グフもバズもったりするのかもしれないけど、
グフ単体と、標準装備で考えたら剣と鞭が届かない間合いだとバルカン使うしかない。
まあ同じ土俵で議論してないんだなってのはよくわかるが
>>422 ゲームばっかやるとこうなるんだろうか?。
軍隊における戦術とか戦略とかの概念もないのか?。
剣の間合いに入れる前にフツー撃たれるだろ。
ああ皇国陸軍の方ですか。
軍刀で突撃するのも大変ですね。
ではなぜ現代でもほとんどの軍用小銃に着剣機構が残されてるのか、合理的な説明をお願いします
威嚇用
そりゃまぁグフも歩兵も
標準兵装のみで単騎で突っこむようなタイプじゃないんで
未だにわかってないのな。このゲーム脳は。
なるほど、銃そのもので脅すよりその先っぽに着けた刃物で威嚇する方が効果がある、と
どこの未開人相手に戦争するんですか?w
ゲーム脳というか。
基本的に残念な人なんだろうね。
ゲーム脳ゲーム脳いってっけど、その銃剣様はWW2以降の戦闘においてどれだけ効果があったんですか?
近代戦史上まれに見る接近戦となったフォークランド紛争でもナイフで格闘しましたが。
イラク戦争で銃剣で死んだ人はどのくらいいるんですか?
>剣の間合いに入れる前にフツー撃たれるだろ
の答えが
>フォークランド紛争でもナイフで格闘しましたが
だな
剣よりリーチの短いナイフの間合いに入れるという立派な証拠がここに提出されたわけだ
イギリス兵だかアルゼンチン兵だか知らんがナイフの代わりに軍刀を持っていたら大いに役立った事であろうw
つーかなんで銃剣の用途を戦闘に限るかな
頭が固いのか弱いのか
頭の貧弱な僕のためにもっと分かりやすく箇条書きで説明してください
>>425 少々マジレスすると、森林進むときに藪裂いたり蛇などの動物殺したりするのに使うらしい
つーか銃剣の用途を戦闘「以外」に限ってるのはゲーム脳君ではあるまいか
銃剣君は戦闘で使えるような事は言ってる・・・いや言ってないか?
とりあえずそんな事を仄めかしてはいるようだが、
戦闘以外では使えないなんて話はまったく見られないように思うのだが
>>434 >>436以外にも、『非武装の現地人相手』への威嚇とか
ナイフ以外にスコップとか鋸の機能があり工作作業に使えるとか
儀礼用とか死体確認用とか。まぁそんな感じだな
>>433 近代戦まれに見るって言ってるだろチンカス。
それに0距離じゃ長い獲物より短いナイフの方が有効な事もある。
自称非ゲーム脳のお前はスペック厨か?
もう、いい加減ゲーム馬鹿はスルーでいいんじゃない。
どうせグフ単体での行動前提でしょ。
軍隊での戦闘とか理解できないんだしから説明しても無駄。
ちゃんと接近するためにドダイに運んでもらったり砂に埋まったりみんな色々考えてるんだよ。角度とか。
せめて学校で騎馬戦とかやってれば戦争を体感出来るんだろうけどな。最近はやってないらしいし。
>>442 騎手が超軽量、馬を重量級で構成したタックル主体のチームができるからなぁ
後ろから突撃されると、手使えねーから+下敷きでとんでもない事になるんだよな
特徴を最大限効果的に運用するのが戦略戦術の基本だなんて誰でも理解してるが
そんなこと言い出したらあらゆる比較が意味無くなる。
チームの中での役割論しか比較できなくなる。
騎馬戦で戦争を体感(笑)とか笑うしかないね。
>>444 笑ったらかわいそうだろ
冗談で言っているのか本気で言っているのか...
446 :
442:2008/01/29(火) 11:08:33 ID:980upyMb
>>444-445 いや、本気だが。
集団による突撃やその後に起こる混沌とした乱戦、前後左右どこから襲われるかわからない状況、気がつけば撃墜(はちまきがw)されている事実。現代日本で唯一味わえる戦場(w)だよ。
まさに『生か死か、終わってみなければわからない』この競技は集団戦の縮図だ。
サバゲーみたいに静寂の戦いだけが戦場じゃないのさ。作品を観る限り少なくともUCは違う。
否定する君は参加したことがないようだな。机上の空論を弄ぶのではなく、もっと体を動かした方がよい。
あと連投乙w
そんな混沌とした戦闘はオリジンのジャブロー戦くらいしか思い当たらない
機動戦国ガンダム侍だな
その程度で戦場とか言ってるお前はゲームで戦争を学びましたとか言ってるのと
大差無いってことさ。
お前が従軍経験もあって、その上で騎馬戦は本物の戦場に近い。とか言ってるなら尊重する。
そうでないなら、想像力も無い上に、知ったかぶりをしてるだけの井の中の蛙。
五十歩百歩なのでお前らはみんなウンコ漏らせ
451 :
446:2008/01/29(火) 17:12:05 ID:980upyMb
>>449 文章に弱いのはわかるが、反論するならしっかりと文章読もうなw
俺が言いたいのは『現代日本の普通の人が体験出来る』範囲の話な。
そりゃ自衛隊や傭兵を職業とする人々は戦場を知っているだろうが、そんなのはごく一部の例外でしかない。
サバゲーを戦場と呼ぶのは自由だが、彼らは世間から浮いた“イタイひと”でしかなく、疑似戦場で酔っているだけのコマッタチャンだ。
歓声を上げて集団と集団がぶつかりあう競技や試合を他に知っているなら教えて欲しいね。
重ねて言うが、『普通の人が経験出来る』範囲で頼むぞw
お前のその恣意的な限定の仕方がまずおかしいと言ってやろう。
誰が 現代日本の普通の人 を認定するのか、
誰が 何が一番戦場に近いか を認定するのか
肉と肉がぶつかりあうならラグビーとか?
つまり、作戦『総員突撃』でサバケーして来い?
少なくとも騎馬戦(笑)はないわwww
頭テラヨワスwwwwww
457 :
446:2008/01/29(火) 20:33:29 ID:980upyMb
ま、とりあえず銃剣サバゲーとラグビー以外に代案はないのか。
言葉尻をとらえるのは得意でもアイデアは貧困なんだな。
ニートに残念。
つかいつから無駄な言い争いをするスレになったんだ?
>>452 お前が認定するしかお前自身納得できまいが。
馬鹿かお前。
>>458 ゲーム脳って言葉の使い方間違ってる人がきてから
アメフトなんかも戦場と言えないことは無いよな
後はまあ、チンピラの集団喧嘩とか
ゲーム脳(笑)
騎馬戦で戦争を体感(笑)
こいつのせいで一気に糞スレ化
少しは言葉を選べよ。教養あるんだろ?
406 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 11:38:08 ID:???
ガンダムバルカンはサブ兵装だけど、
フィンガーバルカンは遠距離戦の主力だからね。
ダムバルカンはビームライフルという最強遠距離武器があってこそのバルカン。
接近時に牽制や、相手の弱点狙ったりと使える。
でもグフは近づくまでは腕バルカンを使って敵を倒すしかないから、やっぱりパワー不足。
422 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 10:12:09 ID:???
だってグフだって最初っから近づいた状態で戦えるわけないじゃん。
相手だって近寄らせたくないだろうし。
だから、まあ他のMSの援護受けたり、グフもバズもったりするのかもしれないけど、
グフ単体と、標準装備で考えたら剣と鞭が届かない間合いだとバルカン使うしかない。
まあ同じ土俵で議論してないんだなってのはよくわかるが
ここらから劣化していった。
ゲーム脳やら騎馬戦とかはここから始まったと言える。
わかった?騎馬戦ゲーム脳の
>>462君w
そんなに戦争体験したけりゃ
自衛隊にでも入ればええやないの
大真面目に戦争ごっこ体験できるぞwwww
君らええかげん馬鹿な論議はやめたらどうか?
頭の程度が知れるわwwww
君は基本的に頭が弱いようだな。
どっちかと言えば、騎馬戦ゲーム脳なのは
>>446だと思う
グフの駄目なとこって左手に盾とマシンガンあるから盾構えながら撃てなとこだよな
つーか近接戦闘用ならこの際シールドはいらんだろ
MSに固定武装はナンセンス
ただグフとジオングだけは認める
一見シールドに見えるアレは、グフブーメランという投擲武器
近接戦闘だからシールドが必要なんだろうが
身軽さと防御力のトレードオフ
スピードが命でしょグフは
パイロット守る方が大事だと思うジオンとか特に
なら近接戦闘用なんていらん罠
ザクかドムでいいじゃんすか
シールド付けるかどうかはパイロットの好みで良いんじゃね?
外した場合ヒートサーベルどこにマウントするのか知らんが
その辺を考察し出すとパトレイバーのように
泥沼になるぞ
つかカトキ世代は手遅れか
使途に愚直に忠実に、限りなく純化したキレキレマシンこそが
魅力的。
パイロット選ぶ偉そうなマシンでいいじゃんすか。カッコいい
グフやギャンはそうであって欲しい(妄想
シールドなきゃ間合いに入るのだけでも難儀するぞ
近接戦闘にシールドはデッドウェイトだっつーなら
間合いに入ってからシールド投げつけてやりゃいいじゃん
シールドとサーベルはセットでいいんじゃないの。
剣と盾とでMS屠る格闘戦に特化したい場合のオプション兵装。
マシンガンやヒートロッドは使いにくくなるけどそこはトレードオフ。
>>479 逆じゃないか。
近接戦闘でこそシールドは攻撃受けたり相手殴ったりと重宝する装備。
弾幕受けながら前進する場合は地形を利用して走り回ったり準備砲撃や威嚇射撃で狙いを付ける暇を与えないのが肝心。
リアルでは、ジェラルミンの盾持ってる機動隊員が一番近いと思うのだが。
暴漢逮捕・暴動鎮圧等の様子を見るに、近接戦闘での盾の有効性を証明している。
あの盾の丸い穴は何?
接近戦で覗き穴は使わないよなあ…
肝心の火器は同じ左腕だし、B-3しかり
接近戦でしか使っちゃいけないわけでもなかろう。
つかそもそもあの角度で覗けるか?ガンダムもゲルググも
裏から見たら腕がすごい曲がり方してそうだ
盾を両手で持って覗くんだよ
ホントはあそこにマゼラトップ砲をを搭載する予定でした
肩に引掛けるための穴だろ
二つの疑問が一気に解決されたなw
>>488 これは新しいシールドマウント方法。
つかガンダムやゲルググの背中みたく何処にくっつけてんのよ?
よりは物理的な意味で説得力あるな。
シールドは安彦持ち(設定画から180度回転)が基本だと思え
誰か肩にマウントした絵をうpするんだ
盾と言えばジオンの盾にパイロット保護の概念が無いよな。
ザクの盾は飾り以外の何物でも無いし
改善して左に付けたグフはバルカンも左にしたし
ギャンのは武器だし
ゲルググの頃には無用の長物なのに無駄にデカいし。
>>494 プラモでやろうとしたらスパイクの反りが急すぎてダメでした…
さすがのバンダイもここまでは頭が回らなかったか
当たり前だ
>>488のような天才と凡人集団を一緒にするな
― ヒート・ロッド(Heat Rod)―
…アレってロッド(笏・教鞭)と言うよりウィップ(鞭)だよなぁ…
藩゚キーーーーーーー(゚Д゚;)ーーーーーーーーン!? キタ!!
(以下、BGMは「プロジェクトX」でおぬがいします。「その時 歴史が動いた」でも可。)
いずれ出現するであろう、連邦MSに対抗すべく開発された改良強化型『グフ』。
白兵戦用に特化したこの機体は、ザクUJ型のデータ流用もありスムーズに仕上る。
しかし、ジオニック社の威信を掛けた画期的新武装は未だ産声をあげていなかった…
〜〜〜〜UC0079 某月某日 ジオニック社・MS兵装開発特別チーム室にて〜〜〜〜
開発者A「なぁなぁ、この前作ったMS捕獲用の手持ち式電撃ロッド(特殊警棒タイプ)エラク評判悪かったな?」
開発者B「そりゃそーでしょw 相手MSだってヒート剣かなんか装備してくるでしょうに、格闘戦で
間合の狭い警棒タイプなんか使ってられませんてw 捕獲する前に斬死乙wですよwww」
開発者A「でもよー、今後の研究の為にも『あまり損傷させずに相手MSを捕獲することが出来るアイテム』は
是非付けたいしぃー… 煤i゚ ▽ ゚)ピコーン だったら腕部に内蔵させればイインジャネ!?」
開発者B「ナルホド! それなら右手にヒート剣持てますし、鍔迫り合いしながら撃ち出すコトも出来ますね!」
開発者A「しかも! 左手のバルカンでメインカメラ潰すより、恐ろしい暗器になるぜ!」
正に、この時!
開発者の研究に対する貪欲さが、希代の武装となる『ヒート・ロッド』の雛形を創造した瞬間であった。
開発者C「科学局にダチがいるんだけどよォ。ヤツが開発した不思議素材を使えば、ロッドの全長を
今の10倍以上に伸ばすことが可能だそーだ。しかも柔軟性あるからウィップの様に使えるらしーぜェ!」
コトはトントン拍子で進んでいく。兵器の開発スピードとしては余りにも早かったが故、現場の混乱を
避ける為にも開発コード『ヒート・ロッド』はウィップに変更されることなく、そのまま受け継がれる事になった。
そして驚異の新型モビルスーツ・グフは『MS-07B』として遂に完成! 現在に至るのである。
尚、より利便性を向上させた『ヒート・ワイヤー』、【捕獲に電撃】のアイディアは後の『アッザム・リーダー』にと
続いてゆくのだが、それはまた別のお話…
あー、誰か通訳もしくは要約して
500 :
通常の名無しさんの3倍:2008/02/01(金) 13:43:17 ID:lUGsqY0E
白兵戦だと内蔵火器って便利だよねって感じか?
ジムがバルカン撒きながらサーベル振り回して走って来たら怖いな
ザク/グフの盾は白兵戦時に使用するものと思えばいい
そうすればサイズなども納得できる
ちなみにザクの盾は白兵戦時に取り外して左手に装備するという前提で
(劇中にそんな描写は一切存在しないが)
つーかガンダムでの近接戦闘て
常に盾を邪魔にして投げ捨てるイメージあるんだが
うむ
白兵戦時に使用するのではなく
白兵戦距離に接近するために使用してるのだな
近付いてから剣出してたら遅いしな
たぶん日本のチャンバラのイメージだろうな
あの有名なガンダムとグフの立会いにしてもさ
そらそうよ
だからジムのサーベルは左側なんじゃん
グフは青色
ザクは(大体)緑色
チャンバラといえば
グフのヒートロッドは、鎖鎌とかのイメージからきてるんじゃないかな?
グフは、時代劇や格闘物での「暗器使い」みたいなイメージで
フィンガーバルカンも本来は、(手甲や義手に仕込んだ)奥の手みたいな感じとか
グフとドムの違いについては、根拠ないけど、
グフは、瞬発力重視でインパクトはないが、細かい動きができる
ドムは重量級だから瞬発力が低いが、防御力が高く、インパクトのある攻撃ができる
(ホバーで移動速度と横の動きは早いが、とまったり、動いたり、ジャンプとか小回りはしにくそうなイメージ)
とか、思った
>>508 空気読まないでレスするが、電撃鞭は当時の悪役メカの定番だっただけなんだ。
ただ、それを格好良く絵書いたのは画期的では有ったが。
つまり
グフの得意スポーツ:卓球
ドムの得意スポーツ:アメフト
という感じか
アメフト選手てポジションによって全然タイプが異なるんだが
グフはデルタフォースみたいな部隊とかが好んで使いそうな感じ。
>>511 ドム「フンヌラバ〜!」
グフ「マ〜ックス」
ザク「ハ〜?」x3
ギャン「イヤ〜ッハ〜!」
ゲルググ「アッハ〜ン!」
アッガイ「ニンゲンダモノ〜!」
って、感じですかw
いや全然わからん
ひとつ言えるのはゴッグが体当たりする人だということ
にわか知識でアメフトを語らないでくれ
もちろん卓球もだが
ドムは剣道、グフは新体操だろ
ドムは中堅手でグフは三塁手だな
FW グフ
MF ザク
DF ドム
GK ビグザム
>GK ビグザムって穴だらけジャマイカンコーヒー?
>>501 ザクシールド左手に持たすのは好きじゃないな
折角キシリア様が左肩に体当たり用スパイクアーマーを付けて下さったんだから
ガデム艦長の様にぶちかますべきだ
スパイクって、もともと、手持ち武器なくなった時の、対艦武装だったのかな?
(対モビルスーツ戦の想定以前に、スパイク付タックルする対象って
戦艦、コロニーや要塞の隔壁ぐらいしか思いつかないが....)
左右のバランス取った結果じゃね?
トゲトゲかっくいいし
524 :
通常の名無しさんの3倍:2008/02/02(土) 11:15:14 ID:0YaoDvvm
両肩シールドはダメなのか?
MGシャアゲルの盾が、背中にマウントしたまま左手で持てるギミックが仕込んであるそうなんだが、
考察に役立ちそうなので誰かうpしてくれないか。
526 :
通常の名無しさんの3倍:2008/02/02(土) 12:37:12 ID:0YaoDvvm
単に違和感満点の邪魔くせぇ懸架アームが付いてるだけ
あんな開発者のオナニーギミック参考にすんなよ
>>522 実際の鎧なんかだとグフタイプの突起は頭部を守る為のデザインなんだよね。
でも、俺はハリケーンミキサー推奨だけど。
ザク肩だと、トゲが短すぎてタックル時に本体とパイロットへのダメージが大きい。
→トゲを大きくしてみたら、相手に突き刺さってしまったり、母艦の壁を傷つけたりして使い勝手が悪い。
→動物を参考に、トゲを長くして巻いてみました。
と納得していたが。
おまえらにはその方がカッコいいからとかいう概念はないのか
グフの肩はゲルググのナギナタみたいなもんで、実用性は不明だがなんとなくカッコいいシリーズ。
532 :
通常の名無しさんの3倍:2008/02/02(土) 16:32:24 ID:0YaoDvvm
あの肩角はドダイの止まり木なんだよ
ほら鷹匠も爪で傷が付かないようにしてるだろ?
捕らえた敵軍士官を、縛り上げてぶら下げて、見せしめにするとかw
立派な捕虜協定違反ですな
UC世界での戦時協定は良くわからんが
>>534 少し想像してみようぜ。アムロが母親に再会するシーンでの、
両軍兵士のふるまいや、南極条約違反して水爆使う状況から。
そういやカミーユママの人間爆弾とか平気でやる世界だったな
民間人だから良いんじゃね?
つか自軍の技術者
南極条約は一年戦争中限定で結ばれた戦時協定だから、その後は一応失効している。
だけど実際にはみんなそれに沿った行動をしたらしいな。
ネタや現実での販売戦略的な理由はひとまず置いといて、
このスレで挙がった、スパイクアーマーに関するそれっぽい理由は、
・シンメトリーな構造はモーメントバランスのため(ウェイトも兼ねる)
・斬撃から頭部を守るため
・見た目がいいから(敵への心理的効果を期待)
…ってところかな?
スパイクアーマーをはじめ、頭部の角や悪そうな目付き、
カラーリングなんかも、ハッタリ的意味合いっぽいよね。
熟練者になると首を狙った相手の腕を引っかけて体制を崩したり
タックルで装甲を突き破った後更に引き倒したりと
多彩な技が見られたという。
民明書房「スパイク〜その起源と進化」
つのやとげが生えてる方が
悪/強そうだからだよ
他に理由はない
鬼につのが生えてるのと一緒である。
鬼に角が生えてる理由を知らない人がいるのね
本来の鬼は牛寅から現れるから牛の角と寅皮パンツなのだが、後代の二次創作では単に恐そうだからで良いだろう。
でも、生物としての角は、主に、草食動物が持ってて、
自衛用か、雄同士の戦い用が、多い
すくなくとも機能論でつけたトゲではないよ
明らかに見た目。
長く伸びた角からは電撃が出る事が
この種の生物には多い。
それに加えてグフには電撃ムチという武器も有る
ということはあの肩の角はグリリンと前を向いて至近距離のMSに対して
必殺の電撃攻撃を見舞うのだ!
グフの始祖はプルートゥか
550 :
540:2008/02/04(月) 19:37:31 ID:???
あれ…ココって考察スレじゃないのか…?
いえ真面目な考察とネタレスが入り交じるガノタ交差点です
アニメの設定で考察ってなぁ
ろくに信用できる資料も無いしね
機能性のない装飾に、資材を浪費してるとは、考えづらい
(肩角50本分の資材でモビルスーツが1体できるとかだったら、削っちゃうでしょ)
角を外すとハードポイントに成るのだよ
556 :
通常の名無しさんの3倍:2008/02/04(月) 22:47:25 ID:Ir2Oq2SC
グフ以降のMSにスパイクが付いてないことにヒントが有るような気がする
ま、普通にザクとグフで戦ってみるとすぐ分かるんだが
角が無いと頭部に斧食らっちゃうんだ。
連邦のMSもビームを使わない格闘兵器を使うと仮定すれば
あの角が凄く役に立つ。
実はあの角の先端から、フィンガーバルカンの弾を補充できる!
としたらどうだろう
非常に非効率的補給ではあるが
実は雷発電針で肩に逐電したエレキを
ヒートロッドとサーベルに供給しているんだよ
まあ、根拠も何もないが
肩角には、各種センサーや高出力通信装置、ジャミングシステム用のアンテナとか、
角の先のソリ具合は、先端がミノフスキー粒子の噴霧口になってて、頭から被るようになってるとか、
で手を打たないか?w
あの角は肩から外すとヒートロッドが束になって入ってるんだろ?
むしろ、Gガンのマックスターみたいに、コブシに取り付けて
ザクなら、トゲ付グローブ
グフなら、クローアーム
に、できるとかのほうがw
正直ザクとかの指揮官機の角も、通信機能向上とかいう変な理由より指揮官だからって方がしっくり来るんだけどなあ
開発陣が視覚的にもザクと明確に差をつけるためにつけた、でいい気がする
>>565 放送当時はそんなもんじゃないのか?<ツノ・肩
30年前かつ子供向けアニメっていう初期条件を考えればおかしいことはほとんど無くなるしで
まぁ、今そんな突っ込みいれるのは無粋なだけだが
>>566 ああスマン俺が言いたかった開発陣ってのはジオニックね
ツノにしても制服の色変えなんかも容認するジオンなら不思議じゃないかと
ザクを地上に特化する課程で角が伸びたんだよな
地上に適応すると角が伸び
宇宙に適応するとスカートが伸びる
ザクは雌でグフは雄だから。
571 :
通常の名無しさんの3倍:2008/02/06(水) 15:07:05 ID:uP8qLCJU
563>>ウイグル専用グフw
>>571 一つ聞くが・・・そのコクピットは大きめに作ってあるのか?
573 :
通常の名無しさんの3倍:2008/02/06(水) 19:05:16 ID:5D4674fS
坊
真面目な考察とネタレスが入り交じるのは別にイイんだが、
いささかネタ分が多過ぎやしないか?w
>>565 敵への威圧や味方の戦意高揚のためってありそうだよね、宇宙世紀なら。
中世の騎士みたいに、隊長やエースは目立ってナンボ、みたいな所ありそうだし。
ジオンとしては、英雄を欲してるだろうしね。
>>572 死亡フラグw
昔、ガンダムエースで連載していた「デベロッパーズ」って漫画で、指揮官機を明確に区別出来る様になんかしろ!
って偉い人に言われて、エリオット・レムが「じゃあ、角でもつけとけ!」って言ってたなw
老人「開戦当初、前線で敵の旗艦を撃破した隊長が、
興奮のあまり、敵艦の破片をザクの頭に突き刺して、
勝鬨(かちどき)をあげたのが起源なのぢゃよ」
子供達「え!本当?」
老人「さあってなあ..ふぉふぉふぉ」
(博物館に飾ってある、頭に傷のあるザクヘッドを見上げながら
ザクはでーだらぼっちだったんスか
>>578 ロイ将軍・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうまかり間違ったらC-3がドムになっちまうのか。
腰とか意匠が全く異なる件について
C-5だったorz
近代戦なら命令とか通信で送ればいいんだろうがミノ粉下だとボディランゲージでやらなきゃならん局面が増えるだろうし
どの機体が指揮官か見た目でわかるってのは結構重要だろうな
で、そうすると相手からも誰が指揮官か判って集中的に攻撃を受けやすくなるから
特別にチューンした機体が用意されるようになると
584 :
通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 02:22:36 ID:NRXfdiOF
age
乗機(グフ)の移動速度に苦悩する私の元へ朗報が…
なんと、空飛ぶグフが支給されたのだ!(何でも実験中止で使わなくなったとか…)
・我が隊にグフ飛行試験型(3号機)▽が来た!!(隊長受領)
オレニ ツヅケー!
▽=== タイチョー ハヤーイ
オレモ ソラトビテー
/ ̄ ̄ ̄
▲▲――っ | 基地
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・お約束のマシントラブル
アボーン!!
´※丶 タ、タイチョー!?
‘*、 ヤッパ ドムデ イーヤ
/ ̄ ̄ ̄
▲▲〜〜〜っ | 墓地
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
墓地てw
587 :
通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 05:12:13 ID:g8dM2mDU
墓地
グフの鞭は電撃でショ−トさせるという用途しかないように書いてあるけど、
ヒートって名前が付く位なんだから、北斗のウイグル獄長みたいに高温になった鞭で相手をぶった切る戦法が本来の使い方なんじゃないのか?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>588 ガンダムエピオンとトールギス3の方のヒートロッドはそういう武器だが、
グフのは違う
ガンダムの足切ったじゃん
WBのエンジンも電撃だけじゃ裂けたり壊れないだろうしね
締め付けも半端じゃない。ガンダリウム合金の盾がチョコみたいにひしゃげる
プラズマなんですよ。プラズマですべて説明できるんです(`・ω・´)
グフにはヒートロッドがあるんだから、本当はヒートサーベル要らないよね。
>>594 架空の兵器なんで、俺は、身近なものに置き換えて想像してみた。
ラーメンには、主武器である麺が入っているけど、ご飯類をつけてラーメン定食にして
確実に腹持ちをよくしたメニューがある。つまり、グフのヒートサーベルも
接近戦で確実に仕留めるためにありって結論に至ったよ。
ガンキャノンにはヒートロッド、ガンダムにはヒートサーベルが有効だったな
>>595 しかし炭水化物同士(格闘兵器)の組み合わせはどうだろう?
俺だったらここは餃子(オプションの飛び道具)を選択したい
あ、財布の中身が・・・
おっちゃん、俺ラーメンライスね
飛び道具なら腕にマシンガンあるやん
ムチ自体、飛び道具と格闘戦用武器の融合みたいなもんだし
長距離からの攻撃は向かないってくらいで、あとは並以上のスペックだと思うなー
だーから飛び道具が欲しけりゃ右手にザクマシンガンでもザクバズーカでも持てばいいだろ
火力でザクと互角、格闘戦性能はダンチでどこが悪いのよ?
マガジンの交換が出来ない
手首ごと交換すれば良いジャマイカ
右手にザクマシンガンでもザクバズーカ
右手のザクマシンガンに右手のザクバズーカ
>>601 あの左手、それなりに動くからマガジン交換くらいなら出来るんでないかい?
両手マシンガンの重装型は
腰に予備マガジンつけてたな
つけてるな。って事は、マガジン掴んで交換するくらいの芸当は出来ると言う訳だな
マガジン交換補助のザクが居るのかも試練
効率悪っw
固定武装で精密作業の出来る指を潰すのは
馬鹿以外の何者でもない
が、グフとジオングだけは許す
610 :
ガンタンク:2008/03/14(金) 22:15:40 ID:???
>>609 俺にも許される日がいつかくるのだろうか。
左手で弾倉交換が難しければ左手に持ち替えて右手でやりゃいいんじゃないかと。
ガンタンクってMSなんかな…
MAの類のような?
交換に使うマニュピレーターもあるんだろ
マ大佐グフの左手が気になる
俺の両手はマシンガン
>>615が今夜行く店の女主人は、両肩に刺がついていて、目つきが鋭く、
右手に鞭、左手から熱い蝋を打ちつけるフィンガーバルカン装備
>>616 いい女だな。その店、俺にも紹介してくれ
グフレディに蹴られたい。踏まれたい。
グフ親父なら2人知ってる
どっちがいい?
電磁ムチと機関銃
かい・・さん
>>619 どっちかにせにゃいかんのならノリスの方だな。
あのオヤジに気に入られたらアイナとお近付きになれそうだしw
ラルなら問答無用で命知らずの特攻野郎Aチーム入りだからなw
ノリスケはアイナの話題を出したら睨まれて終了
ノリスに気に入られてアイナとお近付きになれても兄に暗殺されて終了
シャアにグフを使わせたい
>>625 グフの肩角が生かせるタックルしそうね
あと、ムチをフェイントにしたりとか、
ノリスにやられたガンタンクみたいに、
いきなり、ハヤトが、なにがなんだか解らないうちに殉職したり
627 :
585:2008/03/20(木) 20:21:37 ID:???
持ち前の第六感にて間一髪、爆発前に脱出できたが乗機は元のグフに逆戻り。
(その後、フラなんとか機関ってからの勧誘メールが多くて正直ウザい。)
私は相変わらずグフの移動速度に苦悩していた。……だがッ!それは既に過去のこと!
聞いて驚きたまえッ!なんと、禁断の技を発見&修得してしまったのだッッッ!!!!!!
・隊長機がグフ◇に逆戻り
タイチョー オイテイキマスヨー?
ジダイハ ドム ダヨwww
フフフ……
/ ̄ ̄ ̄
▲▲――っ ◇))) | 基地
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・禁断の技、その名も『ヒートロッド・ホバー』!!
ワッハッハー♪
オレニ ツヅケー!!
◇ ⌒ヽ チョ、ドムヨリ ハヤイー!?
ヽ ´ ヽ テラ升www
ヽ ´ ヽ ´ / ̄ ̄ ̄
ヽ‐‐‐´ ヽ‐‐‐´ ▲▲〜〜〜っ | 奇知
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ワッハッハー♪………………………
ワッハッハー♪………
ワッハッハー♪…
・某軍病院にて
隊 長 「(シュコー、シュコー)…………………………ニコ、リ」
部下B 「!? 先生ッ!今、隊長が笑いました!これならもうすぐ目覚めるのでは…?!」
担当医「………残念ですが、彼が意識を取り戻す可能性については絶望的です。
あの爆発に巻き込まれながら、こうして『生きて』いるだけでも奇跡でしょう………」
部下A 「………きっと、楽しい夢を見てるんでしょうね………ウウッ(泣)」
そういえば前、本当はシャアザクの筈の、赤いグフが雑誌に掲載された画像を見た気がする
保守だ!
| | アレ?
|_|吝m
|文|⊂
| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | …ダレモ
| n吝m
|文|⊂
| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | イナイノカナ…
| m吝n
|文|⊂
| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | !?
| m吝m
|文|⊂
| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
| m吝m^^^
|文|⊂
| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ピャッ
|_|=3
|文|=3
| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
果たしてグフカスタムの美脚のどこに高速の高架を持ち上げるだけの力があったのだろうか。
アイナ愛の賜でしょう
さてUCのグフカスもそろそろ来るかな
ガンダムをはじめ、グフやDザクってどうやって砂に潜ったんだろうか。
∀のフラットみたいにバイブレーションしたのか?
潜るつもりはなかったんだけど、しゃがんで待ってたら砂嵐にまきこまれました。
そうなのか・・・
グフタイプはその形状や特異な武装が批評されがちだが、真に注目すべきはその『下半身』である。
一般的には余り知られていない事だが、グフの下半身(特に脚の間接部)はザクタイプに比べて
数倍の耐久性を誇り、更にショックアブソーバー等の性能なら後発のドムタイプよりも優れていた。
何故そこまで優れていたのか? その理由はグフの開発コンセプトにまで遡る。
ジオン軍の地球侵攻は当初、陸戦用ザクU(MS-06J)で対処していたが所詮改修型では限界があった。
また、宇宙と違い重力に縛られる地上では、MSの売りである機動性・運動性が大きく損なわれており
侵攻作戦に重大な支障を来たしていた。それでなくとも、ブリティッシュ作戦の失敗により長期化が
予見される今大戦にて、いずれ出現するであろう連邦製MSに対抗出来るのか…等、問題は山積みである。
軍上層部にとって、否、前線の兵士にとっても「ザクUに代わる次期主力機」は希求の品であった。
それらに応えるべく、MS製造に携わる企業のジオニック社は「地上における対MS戦を想定した新型」の
開発に着手する。先ず、戦闘レベルでの機動力確保には、単純だがそれ故に効果的な「跳躍(ジャンプ)の
強化(上昇高度・飛距離を大幅延長)」案が採択された。跳躍自体は、陸戦専用として新設計された
ランドセル(背面ブースター)もあり、目標レベルには達した。しかし、問題は「着地」の方にあった。
重力下では跳躍による上昇後、自由落下で降下する。そしてその着地時には当然、重力にて自重の
数倍以上もある衝撃が、機体の腰部・脚部といった下半身を襲う。しかも、上昇高度・飛距離を延長した分、
その負荷は比較にならぬほど増大しているのだ。事実、既存のザクタイプで行った着地実験では
「数回持てば御の字」という体たらくだった。地上戦での次期主力機たるグフには、そんな負荷を幾度でも
耐えることが可能な、強靭な「下半身」が必須とされたのである。
( 尚、ブースター噴射による軟着地は愚の骨頂である。安全圏ならいざ知らず、戦闘中にゆっくり
降下していたら良い的でしかない。それは皮肉にも、後のジャブロー降下作戦にて実証された。)
638 :
637:2008/04/23(水) 20:28:12 ID:???
こうした設計思想の基に開発された「頑強にして高性能な下半身」は、前後左右及び跳躍での
上下移動を駆使することで、重力下での3次元戦闘を可能とした。特に銃器類の射線を遮る障害物が
多い場所(市街地等)での対MS近接・格闘戦なら、グフは無敵・無敗の称号を欲しいままにできた。
だが、それを実現せしめたのは、全方位から襲い来る機動Gと跳躍後の凄まじい着地衝撃に
耐えながら操縦できる、身体能力・操縦技量共に優秀な一部の熟練パイロット達だけだった。
凡庸な一般パイロットにはその優れた機動力が逆に徒となり、機体特性を引き出すどころか
とても乗りこなせるシロモノではなく、正に『宝の持ち腐れ』でしかなかったのだ。
( この『高性能だが使えない下半身』はコストパフォーマンスの観点からも良いとは言えず
グフが主力機の座に就けなかった要因の一つとなった。)
この後、軍とジオニック社は「戦術レベルの機動力を持つMS」を目指し、跳躍を更に発展させた「MSの
飛行可能化計画」にてグフをテストベースにしたグフ飛行試験型(MS-07H)を開発・実験することになる。
一方、ライバル企業であるツィマッド社では逆に、上下移動よりも前後左右の2次元(平面)での機動に
特化した熱核ホバー搭載のドムを開発、大成功を収めるのであるが、それはまた別の話…。
(要約)バネ換えてみました。
着地時にバーニアをふかせば済む事じゃ?
オニール型のコロニーを作れるほど未来だからクリアされてるかもしれないが、
真空状態で大きな衝撃に耐える機械を作るのは難しい。酸化皮膜は形成しないし
ベアリングもあまり強化できない。潤滑油も使えない。
だんだん、わざとになってない?
これが噂のKYか
このスレタイには合わないかも知れないけれど、
そもそもなんでルナU攻略する以前に、陸戦やら水陸両用やらジャブロー攻略用やらを設計したんだろう。
コロニーの人達が地球の資源に頼って生活してたとも思えないし、ルナUを占領なり破壊してしまえば衛星軌道からやりたい放題だったんじゃ・・・
ギレンの野望でも思ったけれどルナUが初期に攻略できない理由が意味不明。
ルナU攻略用MSの開発が最優先でグフなんかは後で良かったんじゃないかなーという話。
地球制圧後の治安維持に必要だからじゃない?
人口比で圧倒的に負けるから、少ない人数で治安維持をしなければならない
だから、それが可能となるMSを事前に開発していた
651 :
637:2008/04/27(日) 19:15:47 ID:???
>真空状態で大きな衝撃に耐える機械を作るのは難しい
地上での「強靭なる下半身性能そのまま」なリック・グフは不可能か…
(足場が殆ど無い宇宙空間で跳躍&着地が必要かどーかは別として)
その前に「空間戦じゃ銃器のショボイ格闘機なんざ需要ねーヨ」って言われそうだがw
ラルグフのヒート剣って、金属粒子を発熱させて展開するんだっけ?ってことはビームサーベルと結局原理同じなの?
文系でごめん。
多分・・・鍔迫り合いできないとアニメ的につまらないから、
ビームサーベルとヒート剣は同様の扱いを受けてるけど、
ビームサーベルをヒート剣で受けようとしたら、ヒート剣は切断されちゃうんじゃないですかねぇ。
ラルグフのは剣の厚みもあって威力がありそうだけど、私的にはドム系の見た目ビームサーベルなヒート剣の威力が謎。
あれはザクのヒートホークよりピンとこない武器ですね。
>>652 すげー簡単に書くと「芯があって消耗して切れ味のちょっと悪いビームサーベル」
それがヒート系刃。
通電してるシャー芯≒ヒート剣だという解釈でいいのかな?
ビームサーベルはオーバーテクノロジだけど
Iフィールドでメガ粒子を封入・刀身を形成してるのがビーム系
Iフィールドで熱プラズマを封入・刃を形成してるのがヒート系
ヒート系を過大評価しすぎだ
ミミズタイプのヒートロッドって一応アッグガイに採用されてるんだし評価されてるよね。
ヒート○×は熱じゃなくて
HEAT弾と同じ原理を使った切断装置なのだよ。
高温のメタルジェットが刃の線に沿って飛び出すから
装甲板も容易く切断出来る。
実際そいう切断法は現在もある。
未来的に凄いのは、爆薬で一回限りでなく、電気を使って
メタルジェットを何度でも出せるってとこだね。
トイッタラシンジルヤツガデルカモシレンアトヅケセッテイニチョウドイイシ
それはさすがに苦しすぎるw
ザクが持ってる武器でガンダムに通用したのはヒートホークくらいじゃ?
劇中だと、頼みの綱のヒートホークでさえガンダムを倒せるようには見えなかったし、可哀相過ぎるよねTT
一応ヒートホークでガンダムのシールド真っ二つにしてるから
白兵戦でコクピットあたりをぶったぎればザクでもガンダム倒せる
ザクバズーカもシールド吹っ飛ばせる、直撃なら相応のダメージが期待できる。
>>663〜664
おおっそんなシーンが><
すっかり忘れてるなぁ。
久々にビデオでも引っ張り出して見ようかな。
(劇場版しかないけどTT)
>>663 もう戦争は終わったんだ!戦わなくてもいいんだ、バーニィィィィィィィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
ザクバズーガって対MS用?
>>667 対艦用、ザクバズーカ設計当時に対MS戦を想定する必要も意味もない
与太話だけどザクはともかくグフなら
1st劇中ではヒートロッドでガンダリウムの最も頑丈であろう足先をスパッと斬ってるよね
あのころの時代特有のおおらかさと言っちゃそれまでだけど
「映像にあるものが公式です」って絶対の掟を考慮すると抗弾ベストとかみたいに
衝撃や銃撃には強くてもガンダリウムは切断や斬撃には意外と脆いモノだったりしてw
ガンキャノンの爪先はバズーカ弾くらって
破けてたはず
>>670 一方、ドレン艦隊のリックドムのバズ直撃で無傷だったし
まぁバズは徹甲弾か榴弾の違いで誤魔化せるが
ヒート武器は
>>656が今までの後付け設定では一番しっくり来るな
ノリスはなぜヒート剣を通電させないまま使ったのか?
1、刀身の加熱による劣化が激しい
2、手加減
3、斬り付けた機体が誘爆しないように
>>672 1が正解
ヒートサーベルは基本的に使い捨て
B3のは、えらく重そうな剣だったし、熱でスパッと「斬る」より
刀身を目標に叩き付けて「壊す」って使い方が似合ってるよね。
けど、ガンタンクのコクピットを破壊するときに、ヒート剣から出たギチギチ音が妙にリアルだった
そういえば、08小隊は切り結びが一度もなかったね
ザクとは違うのだよ、ザクとは!
グフって長距離武器何もないな
君がどれから等距離武器というのか知らんが
ジャイアント・バズーカをそうじゃないと言うなら
グフ以外のほとんどのMSも長距離武器は何も無いということになるな
グフ持って無いじゃん
>>678 ジャブロー降下でぶっ放してたような・・・
ゲームで再現して欲しかった
戦場の絆では再現されてるな>グフのジャイアントバズ
威力はあるが機動性が下がるせいかネタ武装扱いだけど
WiiのMS戦線だとグフだろうがギャンだろうがジャイアントバズが持てる。
実際はこんな感じで運用出来たんじゃないかなぁとは思うな。
そりゃあ持てるし打てるだろうさ。
しかし機体特性として意味ある武装なのか?と
ある程度接近するまでは使う意味は有る気がしないでもない。
が、ジャイアントバズじゃ重すぎって気もするな。
バズなんて普通の武器はザクに任せておけばよい
正統派番長のような悪さ、怖さがザクの魅力
グフはどんな攻撃するのか分からんような、イラついてるというか…
関わるとややこしそうなチンピラ風がグフの魅力
鎖みたいな物振り回してるしなw
震える山のトリッキーなワイヤーアクションなんか、いつ見ても濡れる
ジャイアントバズだと、両腕でしっかり支えなくちゃだめ、
ザクバズーカだと、片手で余裕で構えられる。
ってのが俺の勝手な落とし所
ガンダリウム合金一部使用の陸戦型ジム相手なら、ザクバズーカで攻撃しつ
つ接近して1機撃破。2機目を狙うためにさらに近づきつつフィンガーバルカ
ンで牽制してヒートロッドでしとめるなんてのを妄想してるよ。
長射程武器携行するなんざグフ海苔の風上にもおけん奴!
ジム「あいつ剣と楯だぜ、俺が囮になって誘い込むから、ライフルで狙撃だ」
「やーやーやージム様だー!・・・・うおっ!なんだこの鞭!あららら」
ジムB「なんで離れないんだ、これじゃ撃てねぇ…。あっ、あいつやられた」
690 :
687:2008/05/16(金) 18:35:18 ID:???
>>688 グフだって、空を飛んだり、両手にフィンガーバルカンつけたりして
るんだし、グフ=接近戦のみ って運用ではグフの運用をますます狭める
ことになるだけだよ。むしろ攻撃のバランス面ではザクバズーカこそ、
グフの足りない部分を上手に補う武器だと思うんだけどな。同行するザクに
任せていたら、高起動で動くグフに小隊単位の移動でついていけなくなるだろうし。
行軍でバラバラになっちゃ駄目でしょ
バズ装備グフ軍団、バズ打ちながら特攻
弾切れと同時にバズを捨て、そのまま乱闘戦突入
地上戦グフ最強伝説の始まり、ドムなんて飾りです
693 :
687:2008/05/16(金) 21:14:53 ID:???
行軍でなく戦術起動の時か
宇宙に必要なザクの機能を取っ払うだけでもグフを作れるだろう。
コンピュータも宇宙用より地上用の方が遥かに高性能に作れる。
熱もファンだけで逃がせる。
逆の事をやったリックドムは13機が数分でホワイトベースに
全滅させられたが単に性能が悪かったせいじゃ?
>宇宙に必要なザクの機能を取っ払うだけでもグフを作れるだろう。
それは、グフじゃなくて、MS-06Jです!
リックドムの件は、ホワイトベース隊との対戦だから相手が悪すぎ。コンペ
で負けたMS-06R系は、使いこなせるパイロットの数と整備性に問題があった
し、リックドムしか選択肢はなかったんだよ。ところで話はグフからはずれ
るんだけど、MS06R系は、ビームライフルが使えなくて、瞬発力も直線移動力
もゲルグクとザクの中間だと思っていいのかな?
>>696 どうだろう・・・総合性能では中の下 速度ではゲルに少し劣る上の下ぐらいじゃないかな?
ゼロ距離で飛び出され、組み付かれても、即座に反撃できるのが腕部バルカンの強みだと思う。
右手で敵の剣を受けつつ、その隙に敵MSの脇腹を左手の腕部バルカンが容赦なく貫く。
なんて事が出来るよね。
それだと08小隊のガンダムみたいに胸部についてる方がいい
またはチンポの位置かな?
>>698 股間に隠し腕仕込んでてZのライフルをぶった切ったシロッコ
股間に大出力ビーム砲付けてたシャアにザビーネ
あと、バーザム
股間だ。股間兵器がMSの未来を切り開く鍵だな。
中華キャノン最強ですね
長距離戦がしたいのなら、足にミサイルポッドでも付ければ良いんじゃね
近接時 ヒートさべーる&ロッド
中距離 指バルカン
遠距離 山なり軌道ミサイル
足にポッドつけたら機動性が損なわれるだろうが
704 :
通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 11:41:57 ID:DhHPQQDD
YMS-07A プロトタイプ
YMS-07B 先行量産型ラル機
MS-07A 暫定量産型固定武装無し
MS-07B 量産型
MS-07B3 カスタム
MS-07C3 重装型
MS-07C5 試作実験機
MS-07H 飛行試験型
MS-07H4 飛行試験型改修機
MS-07H8 フライトタイプ
イフリートが何だって?
ヒートロッドじゃなくてヒートウィップが正しいのじゃないか
との意見があったが、実はあれは釣竿のように振り出す仕組みに
なってるからロッドだったりしないだろうか?
元々は本当にロッド(長い棒)だったんだよ
それを効率よく収納する方法として、節をつけて自由に動くようにし、腕の中に格納したの
腕から出した後に節の部分を連結してロッドにするわけ
そしてテストをしていたら
これってロッドにするより鞭みたいに使った方がいいんじゃね?
となったわけ
ヒートロッドという名前なのは開発段階の名称がそのまま残っているからだね
と適当ぶっこいてみた
とりあえず英和辞書でrodを引いて来い
和英辞書で鞭でもいい
おまいさんこそ辞書引いてrodの用例を調べて来い
710 :
498:2008/05/26(月) 08:31:27 ID:???
>>706-707 ちょwそれ私の意見wwwってかネタだしwww
>>706さんにゃ悪いが、私は予備動作の少ない「撃ち出し式」をキボン
せっかくだから、その意見をネタに後付け。
「振り出し式」によるヒートロッド初期型は、振りかぶる予備動作にて
ロッドの軌跡が予測される弱点があり、初撃をかわされることも間々あった。
其れを克服するべくヒートロッド後期型では「撃ち出し式」へと改良される。
これにより「予備動作の軽減」及び「相手側の予測を困難にする」ことに成功、
搭乗パイロットの腕前如何によっては、初撃で相手を屠る事も容易くなった…。
まァ異文化言語を完全翻訳&当て嵌めってのは、そもそも無理があるし
それなりのニュアンスが伝われば語感で選んでおk?みたいな〜♪
「ヒート剣よりヒート段平だろッ!」な意見があっても良いかと思います。
………実際に出たら反対しますがw
ヒートイールが正しい。
競馬の鞭はステッキ
振り出し竿(テレスコピック式)なんて数十年の歴史しかない
ウム…ウミヘビの開発者は本当にウミヘビ見た事あったのかとか
そもそも宇宙に移住しないとどうにもならない環境悪化の中で
生き残れるほどウミヘビって繁殖力強かったっけ?といった
問題にも絡んできますな。
ところでこのスレで1stの放送が続いていたら登場した筈の宇宙グフ
については語られていたでしょうか?初め聞いたときにはドムが
主力になってる時期にグフはねぇだろ?と思ったのですが、宇宙空間
でも質量の大きな重MSの動きは単調になり、身軽なグフがいいアクセント
になっていたかもしれないと気がつきました。
残念ながらマラサイにそういった活躍は強調されず、重MS化を推し進めて
思い出したようにF-91でその手を使われてしまったのですが…
>>714 そもそもドム自体が登場予定がなかったのだから
>>714 前スレより無断拝借。ゴメン
「トミノメモにはルナグフってのがあったような。」
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1185357348/117 でも、空間戦闘じゃ格闘主体ってワケにもいかないから
(近接格闘に持ち込む前に撃墜されるぅ!バンザイアタックなら別だけど…)
「格闘戦特化機」から離れて、別の機体になってしまいそう。ソンナノ グフジャネェ!! orz
活躍の場が非常に限定されてしまうが、ABQ等の巨大要塞(重力下エリア)なら
格闘主体でもイケる!………かなぁ?
「いぐるー」とか「いぼるぶ」とやらのシリーズで出てくることをキボン
つ【宇宙巨大要塞戦闘特化機グフ】(味方要塞の防衛、敵要塞の攻略に使用可)
………グフには局地戦闘が良く似合うw
>>716 ジオン本国での最終決戦が描かれて居れば
グフ大活躍! ギャンはビームランサー装備で大活躍!!
だったんだよ。
そもそも宇宙戦はザクですでに圧倒しており
地上の制圧が終われば完勝だったわけで
宇宙用を新規開発する理由がない
"ルナ"グフってくらいだから、空間戦闘はあまり考慮してないんじゃないかな
月の低重力下での戦闘に特化してるんだろう
>>718 新規開発するのがもったいないから改装するんじゃないか!
>>716 ルナタンクなんて栗の要塞と一緒に出撃するのとかは見たくねー
>>718「宇宙用を新規開発する理由がない」
>>720「新規開発するのがもったいないから改装するんじゃないか!」
会話がかみ合ってませんよ
地上用だがらグフは宇宙じゃ使えないって設定があるのと対照的に、
ザンスカール帝国の「トムリアット」も地上用という設定がありながら、
戦力補強として宇宙空間で担ぎ出され使われているシーンもある。
グフもそういった無理な運用シーンがあったら、人気UPするのにね。
「液体窒素タンクは2分でカラになります。戦闘時間は3分が限界です。」
「3分以上使える機能はあるのか?」
「使い方次第ですね。間接の動きは徐々に鈍っていきます。」
こんな感じ?
乗ってる方は活動時間に限界があるの知ってるから
いきなりクライマックスな無茶攻めをして圧倒
どうしてもとどめだけはさせずにルナグフの活動時間が
あと2分長ければ歴史は変わっていただろうとか後に
いわれてしまうんですね。
連邦側
「グフ?グフだと?指揮官用ザクの見間違いではないのだな?」
「3機、いや4機います。奴ら宇宙用のグフを開発したんでしょうか?」
「宇宙用ドムが開発されているという報告もあるからな。ジオンのMS技術
なら可能かもしれん。」
連邦側
「パワーがまるで違う、見掛けだけじゃなく本物のグフだ!」
「ウチの小隊にもガンダムがあれば楽勝なんですがね。」
「接近し過ぎるな。GMでグフに格闘戦は無理だ。」
ジオン
ピー(警報音)シュー(ガスが抜ける音)
「液体窒素が切れた。ただでさえ地上用で熱循環システムがない上、
戦闘出力の大きさが放射冷却を大幅に上回る。関節の消耗も宇宙では
ザクの17倍も大きい。これ以上戦えば出撃できるのは1週間も後だな。
後退するぞ!」
「ザクの1機も回してくれれば、まだ戦いようもあるというのに。」
連邦側
「奴ら後退を始めたぞ。」
「深追いするな。」
「言われなくったってアイツの相手はこれ以上御免ですよ。」
「宇宙での活動時間に限界があるのかもしれませんね。」
「分からん。とにかく命拾いをした。」ため息
サイクロプス隊みたいにサッと来てやりたい放題やって
とっとと逃げていくような使い方だとボロも出にくいかもね。
ケンプファーも本来そんな使い方を想定してたんだろうな。
>>726 なんかツボった。制限時間ありの戦闘って燃えるよな(推進剤・弾薬・排熱etc)
IGLOO3話のJ型みたいに、溺れちゃってまったく歯が立たない。なんて事にもなりそうだけど。
〜ジオン側〜
技術者「カーツ少佐、地上土産のグフをなんとか空間戦闘用に改修しました」
カーツ「操作はザクと変わらないだろ?」
技術者「姿勢制御の要領はザクと変わりないですが、アポジ数も推力もザクの7割切ってます」
カーツ「ふぅ仕方ないな。新入りにこれを乗せるわけにはいかんし、司令塔になればよい」
技術者「ご健闘を祈ります」 カーツ「お互いにな」
〜グフ出撃〜
カーツ「各機、これより連邦軍の遊動艦隊へ奇襲をかける。あくまで本隊との接触時間を
稼ぐ陽動作戦だ。深追いはさけよ。」 ザクU操縦者達「ラジャ!」
〜連邦側〜
OP「右舷320エリアより敵機進入 機数8 機種照合・・・ザク7機グフ1です」
ジム隊隊長「了解した!連中はザクとザクモドキだ ジムの相手ではない。出撃!」
ジムPT達「おう」
〜ジオン部隊〜
カーツ「おでましだ、迎撃はジム4機か、甘く見られたな。ん? 機体エラー表示が」
ザクPT「少佐の機体から気化ガスが出てます。帰艦してください。ミノフスキー下では目立ちます」
カーツ「地上用気冷却装置をそのままで出したか、あのヘボ技師が!」
ザクPT「うわ!」 カーツ「チャベス!」
〜連邦部隊〜
ジムPT「やった!一機落としました隊長! あれ?青いザク、白煙出してますぜ」
ジム隊隊長「ありゃ地上用だな。貧乏ジオン、無理に宇宙に出したな。あの【間抜け】を落とす!」
ジムPT「了解!」
〜ジオン部隊〜
ザクPT「大佐!狙われてます。」
カーツ「こ、好都合だ! 俺がひきつける、部隊は俺にかまわずそのまま敵艦へ取り付け!」
ザクPT「大佐! そ その機体では無理です!」
カーツ「安心しろ、4機程度、私の相手ではない」
〜連邦部隊〜
ジムPT「ザクが散開して敵艦に向かってます」
ジム隊隊長「ぬう あの青いのは、しんがりか!【間抜け】はほっうがゃぁ!!」
ジムPT「隊長ぉ!」
〜ジオン部隊〜
カーツ「阿呆の頭を討ち取った!敵を侮るなという教訓は連邦軍にはないのか!」
ザクPT「ジム3機が迂回して、隊長へ 隊長へ 突進してます!」
カーツ「(ちぃヒートゲージが上昇している)おまえらは戦艦の出鼻を抑え!ぐふ!」
〜連邦部隊〜
ジムPT2「嫌な隊長だったけど、仲間をやられて黙ってるわけねーだろう!」
ジムPT3「この青ザクは破壊だ!」
ジムPT4「うああああぁぁぁぁぁぁぁ」
’宇宙グフ’じゃなくて’ルナグフ’なんだな?
1stでは殆ど触れられなかったグラナダ攻防にマスドライバーで
グフをぶち上げてすれ違いざまに攻撃を仕掛ける’コメート’
計画があったなんてどうだ?
一応計算して3分だけ戦闘した機体はまた月に着陸する事にはなってる
けど、敵前での減速は目くらましを兼ねた対艦ミサイル弾頭が
する事になってるので本当に無事帰還できるか誰にも分からない。
グラナダでも命令なので準備だけはしていたがギリギリになっても
実行しろとは切り出せない。かまわないから俺を打ち出せと言う
奴が出てきて連邦艦隊に正体不明のMSが単機突撃を仕掛け大きな
被害こそこうむらなかったもののそんな事ができるジオンの底力
に恐れを成させる…。
戦後連邦はそのテクノロジーを手に入れようと躍起になるが
事の次第を調べてみて原始的な機器と勘を頼りにした蛮勇に
「これがニュータイプって事なのか?」と感想を漏らす。
ジオンの当時を知る者は答える「ジオン・ダイクンが我等を
導こうとしたニュータイプとはそんな事をする者の事ではない。
俺たちの庭である宇宙で好き勝手をしようとしたらどうなるか
ちょっと教えてやろうとしただけさ」
地球侵攻作戦において、ザクUJよりも地上戦に特化したのがグフ。
対MS戦を意識したのがランバラルが乗ってたB型。
>>733 連邦軍兵士のかなりの部分が「宇宙が庭」であるコロニー出身者なんだけどな
そんなにジオン国民を「優性主義論者」にしたいのか
あるいは地中海を「我等が海」と豪語してたヘタリアと同等だと言いたいのか・・・
むしろフィンランドに例えたい。
フィンランドは自分からケンカ売るようなバカはしないしなぁ
じゃあそれでいいや
1st見る限りは全員地球生まれっぽいけどね
テムレイ、ブライトははっきりと分かるけど・・・逆に宇宙生まれってはっきり分かる連邦軍兵士って誰?
全人口が120億人、その内90億人がコロニーに居住。これは後付けではない。
連邦民は全員兵隊だもんな
そらギレンも演説したくなるさ
そもそもニュータイプって言葉を使い始めたのはジオン・ダイクン
なんだよな?ギレン・ザビはその言葉が宇宙市民の心の拠り所になって
いるのを理解した上で自分の覇業の道具に捻じ曲げて使ってたんじゃない
かな?この辺は逆シャアを観て想像した事。
確かにコロニー住民で連邦側に付いた人口がいてもおかしくはないんだけど
1stを観ているとジャブローに集積されていた物資が連邦の反攻資材の
殆どに見えてしまうんですよね。1stでカムランが出てくるコロニーは
中立の立場を取ろうとしてたけどポケ戦では少し連邦よりなのかな?
戦況も踏まえて微妙なバランスを取り続けなきゃいけない中間勢力の
悲哀だね。
ランク政権はジオン寄りじゃなかったのか
確かに、重力に戸惑う描写があったり、訛りがあったりするのは
ジオン側ばかり、みたいなイメージあるなあ。
>>739 少なくともシローはコロニー生まれだね。
重力に戸惑う、ってあったっけ?
いくら宇宙生まれとは言え、コロニー内での戦闘訓練位してそうなもんだが
ギレンって「ニュータイプ」って言葉を利用とかしてたっけ?
ジオン国民を選民と称してはいたけど
革新的人類であるニュータイプ概念その物については否定的だったと思ったけど
演説の中で
「かつてジオン公国の創始者、ジオン・ダイクンは人類の革新は
我々宇宙移民の中から生まれると言った。」
とか言って、ごっちゃにして使ってるんじゃない?独裁者にはよくある。
グフはどこへ消えた?
そういえば、フロンティアWの戦争博物館にもゲルググ、ザク、旧ザクもあったのにグフとドムは無かったような
>>742 ギレンのNT利用法はシャリアを使った諜報活動だけだね
12話「諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?」
この諸君ってサイド3民・・・戦闘不参加者がかなりいる感じ
サイド6民や地球民は話の流れからいって、対象じゃない
1st前半がそうだけど宇宙世紀の大衆は反対も賛成もできないんだよな
サイド6は…悲哀というか、自分らは何もせずただ強い方へついていってるだけのような気がした
オデッサ前はジオン寄り、その後は連邦寄りなんじゃない?
age
初見で青いザクだと間違われないように
『ザクとは違うのだよ、ザクとは』
てことわりを入れないとね
つまりね『ザクとは違うのだよ、ザクとは』はね
性能ウンヌンじゃなくてパッと見、青いザクに見えるけどザクじゃないからな
てことなんだよ
アムロも一所懸、持ち上げてたじゃん
「こいつ違うぞ…ザクなんかとは…装甲も、パワーも!」
「やってやる!新型のモビルスーツがなんだ!」
逆転の発想で緑に塗って角張ったザクと思わせておいてヒートロッドで奇襲
ホワイトベース以外はザクの脅威は変わってないから意味無いんじゃ?
さらに逆転の発想
赤い色に塗りたくって角を増量しまくって敵を威圧する効果に期待する
758 :
通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 19:14:44 ID:iQDKFLSW
他のエースパイロットが怒るよ
WWUでは零戦のカモの一つだったF-4Fワイルドキャットが改良されて
F-4Uコルセアという機体が生まれた。F-8Fをも凌駕する格闘戦性能で
米海軍では最強だった。日本軍パイロットはF-4UをF-4Fと間違えて
撃墜されるケースが増えた
ごめん間違い。凌駕したのはF-6Fヘルキャット。
F-8Fベアキャットには及ばなかった。
注) F-4Uは、F-4Fとは別のメーカーが作ったまったく違う機体です。
あれ?
F4F4の事だろ。
RMS-107ハイグッフが無いのは不当
ハンブラビ
どうやってラルやアムロは機体を砂に埋めたの?
∀のフラットみたいに液状化させる装置があったのか?
ガンダムならテムの狂気で装備しているかもしれないけど
グフはどうなんだろうか・・・
シールドで穴を掘って、中に足を伸ばして座り
足のほうから順番に手で砂をかき集めて埋まってゆく。
あらかた埋まったらハッチを開けて外へ出て、人力で砂をかける。
地味な作業で出来そうではあるけれど、あの炎天下では
熱中症でぶっ倒れるまでに終わらせる事が出来るかどうか。
でも液状化ってのもどうかとおもうのよ。
ラル隊の場合は部下のザクがスパイクアーマーで砂を突き崩しザクシールドで掻き出したりと
お手伝いしてくれるので余裕でした。
ガンダムはアムロの操縦技術があれば。
自動操縦の応用でなんとかなりそう
爪先立ちの体勢で高速回転することでこうドリドリと・・・
それよりもバズーカで大穴を開けてそこに潜るとか駄目かなと思ったけど、
これは、爆発の空振と硝煙をWBに即感知されますね・・・
こう、足のノズルを自機が飛ばない程度に吹かして砂を吹き飛ばして沈み込んでいくとか・・・
ビームシャベル
MSは手首がぐるぐる回るから
奥義赤鞭砂塵
いやグフだから
奥義青鞭砂塵
つーか砂漠なんだし、自然に凹んだ場所に陣取って、ギャロップでもザンジバルでも使って
砂かけてもらえば良いんじゃね
こういうときにヒルドルブのシャベルが活躍するのかと感心
779 :
通常の名無しさんの3倍:2008/07/14(月) 19:40:39 ID:HnPLK1O0
バンダイのプラモのグフはザクより脚長過ぎて
なんかイメージが違う
どっちかというと胴長だと思うんだけどグフ
超亀レスだが
>>556 Rジャジャに付いてたような…
付いて無いよ
OMSには付いてるのがごろごろと。
ハイザックやマラサイにも普通についてるし。
ギラ・ドーガやズールなんかもついてるし。
Ζ以降の糞作品を一緒に語るなよ
ラルの命令が木馬の撃破だったらばエンジンなんかをヒートロッドで無力化するなんて面倒なことやらないで、艦橋をヒート剣1発で破壊したろうにね。
けど、ラルは一方的な攻撃とか嫌いそうなんだよね、けど正々堂々勝負挑むのも作戦としては変か・・・・
785 :
通常の名無しさんの3倍:2008/07/21(月) 21:54:01 ID:YfY1zBmO
一旦ageます
age
とりあえずage
ラル専用ザクI→グフ
そりゃザクIとは性能違うわな
なるほどageよう
790 :
1:2008/08/31(日) 02:48:23 ID:BMnEQNyK
皆様、ご無沙汰しておりました
ふと思ったのですが、もしもシャア専用グフがあったらやはり赤だったんでしょうか?
装備はどのタイプになったのでしょうか?
最近はこんなことを考えております
敵の量産型=ザコ
ってとこからザクと勝手に思ってる
グフは
敵「性能上がって秘密兵器付けたからガンダムの出鼻を挫いてやるぞぅ…グフフフ…」
多分こうだと思う
>>790 当時のアニメはヒーロー×悪役指向だった(御大曰く餓鬼向け)と聞くので
悪役を明確にするという点では赤いMSであるのは当然だと思う
強い悪役が出てきたと一目で分からせることができるから
赤はヒーロー側のリーダー(主人公)にこそ相応しい色だったはず
ガンダムは赤を放棄(完全ではないが)して、ガンキャノンやシャアザクに持ってきた
まぁパターン破りの一つ
威勢のいいのが赤は変わらなくてアスカラングレーなんかが後継してる
そうかなあ
マジンガーZで赤いのはコックピットになってる飛行機とブレストファイアーの部分だけ
コンバトラーVも赤い部分はそれほど無い。
794 :
通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 19:32:06 ID:grAsBX9e
いくらシャアでも一々全部のMSの資格取れるわけない
と言おうと思ったが、ザクを操れればグフへの転換訓練もそれほど多くないかも。
機種転換なんて概念自体無いも同然の世界だけど、
特にシャアならゾックだろうがザクレロだろうが使いこなすだろ。
その日初めて見たジオングを操縦してたっけ
アムロなんかガンダムを操れるようになったらガンキャノンはカイより上手く使うし
ガンダンク、Gブル、コアファイターなどを当たり前のように操ってた。
799 :
通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 19:49:07 ID:ya4W4fGR
福田「私は客観的に自分を見ることができる。ザクとは違うんです!」
X作戦関連の兵器に搭乗する以上、コアファイターの操縦技術は必須だな。
超音速飛行から垂直離着陸までできてしまうコアファイター
の操縦をどうやって修得しちゃったのでしょうか?
宇宙世紀のシミュレーションってそんなにスゴいの?
おまいさんだって剣を振るって魔王倒したり
F1レーサーをぶち抜いてみたり、
戦闘機で宇宙人やっつけたり、
二次キャラで抜いたりしてるだろ。
まぁそういうことだ。
戦闘機の操縦はセスナなみに簡単なのが普通
旧ソ連製は燃料が少なくなるとバランスが崩れたり結構難しかったらしいが。
良い戦闘機が良い飛行機である必要が無いというのがソ連のスタンスだった。
F117みたいに尾翼一個無く(破損)ても気付かなかった…
みたいなコンピュータシステムは当然だろうしw
私はね、自分自身を客観的に見ることができるんです。
ザクとは違うんです。
どうでもいい話だけどさ、
旧軍の零式だって最初はただの軽戦闘機だったのが
最終的に重戦闘機になったんだしさ、
MSを戦闘機として考えてザクが進化すんならやっぱり
ザク→ドム→ゲルググ
ってなるのが順当だと思うんだ
チラ裏スマン
エンジンの出力向上、弾薬増加、一部ロケット弾搭載型ができたけど、
零戦が重戦になったかと言うとなぁ。
ただし、零戦の後継になるはずだった烈風は重戦だった。
でも米海軍の戦闘機はF-8Fを開発する際、重量型からドッグファイト重視の
与えられた性能を満たし可能な限り軽量な戦闘機を要求した。
日本軍はF-6Fから、米軍は零戦から影響受けたんだな。
ガンダムを見てから開発したのはゲルググくらいだろうけど、装甲を持った兵器は
重量化の道を辿るのが常だ。
米軍は一対一で勝てる性能の装備が必ずしも必要だとかは
考えないよ。確かベアキャットの任務は上空援護。日本の
体当たり戦法によほど驚かされた米軍がいかに素速く高度
を取って艦隊に進入してくる特攻機を打ち落とすかを追求して
作られていたはず。MSに例えるとジムライトアーマーとか
ザクのR型なんかが近いんじゃないだろうか?
烈風が重戦だったら翼面荷重130kg/m^2なんて無茶な要求はされてなかったと思う
最初から20mm積んでた零戦が軽戦闘機というのも?
それ以前に軽戦重戦の区別は陸軍じゃなかったっけ
翼面加重の小さいF-15は重戦じゃないのか
使用可能なエンジンの出力が変わると重戦をと軽戦の
の分岐点も変わります。零戦も第一次世界大戦当時
の基準では重戦闘機より翼面加重が高いのです。
出力を主に揚力に変換して空戦機動を有利に運ぶ
事を主に考えたアレンジと速度に使えるように考えた
アレンジがあると考えると良いでしょう。
MSは頭デッカチでズングリの方がいいよな
背景は勿論、夜戦だよ。昼に出撃するのはMS戦闘を分かってねぇ奴のする事
816 :
通常の名無しさんの3倍:2008/10/12(日) 22:37:07 ID:PFmtN6HY
ザクとは違うのだよ!
ザクとは!
他人に何を言われようが俺に言わせれば
>>815の言うとおりだな。後のガンダムはまるでアクセサリと化した中二漫画の銃、
時に冷たく、動くと温かみの無い熱を生む無骨な機械だが、深い信頼をおいて
死地への道を共にする兵器としての信頼感も殺気も感じられない。
代わりに感じるのは見世物としてゴテゴテ飾り付けた成金魂
後付設定でJ型だF型だM型だので陸用宇宙用水中用タイプがあったけど
当時は宇宙も陸上も水中すら行動可能なザクはガンダム並にユーティリティが
高いMSだったんだよな。
グフは当時からバルカンとヒートロッド内蔵で陸専用の設定だったし。
よく使われる重MSって言葉の定義がはっきりしないので
勝手に考えてみた。
軽機動兵器=武装の駆動を主動力に依存しないので戦闘機動に
武器の使用が影響を与えない設計。
0083に登場するジムは装薬式武装になっていて決定的威力がある
わけではないビームスプレーガンを使用する為に主動力が犠牲に
なっているのを改めた事になっているのでジムは重MSよりの設計
という事になる。
重機動兵器=主兵装の駆動に主動力を割くことが必須だがその分
の差も含めた余裕のある出力を与えた設計。
一年戦争当時のジオン側だとMAがそれに当たるか?ゲルググの
ビームライフルをザクが使えないのは出力が足りないからという
解釈だとドム、ギャンまでが軽MSでゲルググが重MSという事に
なるのだろうか?
で、どの辺がザクとは違うの?
ほとんど同じ
822 :
通常の名無しさんの3倍:2008/10/13(月) 18:27:52 ID:upmDxtlm
ザクの改良発展型だよ!
白兵戦用に特化した機体
823 :
通常の名無しさんの3倍:2008/10/13(月) 18:34:12 ID:upmDxtlm
ラルの先行型とジャブロー攻略戦に投入された量産型の差は、通常のマニピュレーターの差かな
YMS-07
↓
MS-07A
↓
MS-07B
↓
MS-07B-3
後付けだから仕方ないけど、左手バルカンを付けたり外したりしてるのは明らかにおかしいなw
そこに痺れる憧れるぅ!
後付けバンザイ!
ラル様のグフはA型を改造した機体なんだぜ
高価な割にはホイホイと開発できるな>MS
>>819 もっと単純に輸送機・搭載母艦との兼ね合いじゃなかろうか
要するにザククラスのMSならムサイに3機積めるけど、リックドムやゲルググは2機しか積めませんってな感じで
うん、重戦車と軽戦車に当たるような分類方法は
全部同じようなサイズのMSには適合し辛いかと
思って重戦闘機/軽戦闘機的分類方法を考えて
みたんだけど
>>828の実は横幅の問題案の方が
むしろ以外でいいかもしれない。
830 :
通常の名無しさんの3倍:2008/10/14(火) 08:59:42 ID:rSG5tB5N
グフはザクの生産ラインそのまま使えるだろう!
スカイラインとGTR位の差かな。
市販車ベースのチューニングカー位かな。
831 :
通常の名無しさんの3倍:2008/10/14(火) 10:41:38 ID:AIsMkg3q
86レビン・トレノでもアリだな、ってか違い過ぎると言っても結局は
J型の強化型もしくは再設計の機体でしょ?違くて当然と思うが。
ただ言えるとすれば、ザクが汎用性が高いのに比べグフは地上用で白兵戦に特化してる
で、結局以外に使い勝手が悪いって事でB型や諸々の発展型や改良型が出来たんでしょ?
(語弊があったら悪いが)
グフのサーベルって使い捨てで稼働時間も短そうだけど、取り回しの容易さも
威力もヒートホークよりは上だよね?
あれをグフの開発以降にザクにも装備させるってのはダメなのかな
よくわからんが、稼動させるにあたってザク自体に大きく負担がかかるとかって
もんではなさそうなんだけど・・・
技術レベルはホークもサーベルも同じようなもんだが重さとリーチがあるぶん威力はありそう。
ただどっちにしろGMのビームサーベルと比べれば技術レベルも威力も圧倒的に不利なのに変わりはない
>>824 YMS-07A プロトグフ 陸戦用MSの試作機
↓
YMS-07B 先行生産型 生産型のグフと外観は同じ ムチと指鉄砲がついた ラルの機体
↓
MS-07A 生産型 ムチと指鉄砲の生産が間に合わないので普通の手に
MS-07B 生産型 ムチと指鉄砲がついた本来の仕様
MS-07C 生産型 なぜか両腕が指鉄砲
MS-07B3 後期型(?) ジオニックが勝手に強化型を作ったとか何とか(サンライズの詳細な設定はないはず)
MS-07A/B/C型に関してはバルカンをつけたり外したりというよりも
劇中に登場しているバルカン無し、両手バルカンを好意的に解釈したもの
それとグフサーベルはラル機が使ったものしか出てないはずだから
一つしかない試作兵器の可能性も(TVの段階では)
>>834 B3は08小隊のグフカスタムだったはず
>>835 「グフカスタム」ってのはあくまでプラモなんかの商品名
なんでここではグフカスタムとは書かなかった
またサンライズ公式設定では無いという理由でMGなんかの組み立て説明書記載の
設定も書かなかった
面倒だねぇ…
ところで旧ザクって名前は公式設定なの?
バンダイが商品化に当たって作った名前です。
ジオン軍広報部ではザク・ヴィンテージという
呼称を推奨していました。
嘘八百だねえ
禿の映像化作品が公式ということを考えると、IGLOOで名前が出た「ザクI」が公式か
ザクTはザクワンって読むのか?発音に優れないよなぁ
>383
ヴィンテージって程年代経ってないしw
愛称としてはどっちも「ザク」で、古いの新しいので紛らわしいからI・II付けて区別してるんだよな。
それこそ現場じゃ「05ザク」とか「古い方のザク」とか色々呼ばれてたんじゃなかろうか。
旧式とかオンボロとか
>>838 ザクにブチ穴開けて「ダメージザク」とか言ったりするわけですね
ブチ穴は埋めろ!
えっ?ドイツ化???
いえ、オランダです。
トータルフットボールか
849 :
通常の名無しさんの3倍:2008/11/02(日) 09:08:08 ID:/xxLkhqV
シャアがグフに乗ってたら?
通常のグフの三倍か?
アムロ負けてたな!
C型ジムとジムカスタムくらいの違いだよね>ザクとグフ
>>849 シャアが乗るだけで何でも3倍になるのかよw
3倍のゲルググ・ジオング・百式・サザビーか
854 :
通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 06:55:54 ID:P0n8gt31
グフのカラーリングが量産型ザクと同じだったら?
>>854 当時視聴した子供たちが、ザクと区別できなかった。
>>832 ダムAの連邦愚連隊でガルマザクの護衛してたザク改が使用してたはず
>>856 同じくダムAのBIG CRAWと言う漫画でも、両肩シールドの06Rが使っていたな。
ダムAと言えば今月はなかなかのグフ祭だったな。
08ではノリスが相変わらずだったし、MS紹介はRFグフ、ギレン暗殺計画では肩のスパイクが本来の運用方法であろう使われ方してたし
>スパイクが本来の運用
串刺し?
盾フックじゃないのか。
実はグフってザク2に守られつつ生身の人間を掃討するための機体なんじゃないの?
ヒートロッドで建物を引きおとしたりヒートロッドで切り崩したり
反り返ったトゲは倒れてきた破片から頭部を守るため
小口径の火器しかないのは対人対物用
それにしちゃ大袈裟だが…
そおいやMSVのC型もH型も主武装は指マシンガンだよね
ひょっとしてグフの真価ったムチでもソードでもなくて
指マシンガン?
飛行型は両手がマシンガンだしな
給弾がどうなってるかは置いとくとしても
弾が圧倒的に足りなそうだ
航空兵器なんて怖くない筈のザクだけど
集中攻撃に苦しめられるような場面も
多かったんじゃないだろうか?
グフのは連邦首脳部がOKを出した来るべき
未知なるMS戦への回答で、重装型、飛行試験
型は現場で欲していた役に立つ兵器なんじゃ
ないかと言ってみる。
>>859 タックルで突っ込んで来た敵をハリケーンミキサーよろしくショルダーアーマーで受け流して倒してたな
本来の使い方かどうかは不明だがw
グフを開発してる時は仮想敵がザクだったんだろう
そしてあのトゲは
>>867みたいなタックル対策
でも、連邦のジムにはトゲショルダーが無かったと
連邦はチャンバラが限界で格闘戦考えてないみたいなのは技術力の違いかな
武器がなくなったらさっさと逃げて来いてことでしょ
育成に時間とお金のかかってるパイロットも貴重なMSも失いたくない
「我がビームサーベルに斬れぬものなしッ!」と思ってたんじゃないの。
ジャベリン機構を除けば、ガンダムのと同じスペックだろ、あれ。
ジオンは打撃技主体
連邦は関節技主体
関節技・・・(゚Д゚)
グフの肩は威嚇だと聞いたが
んでザクの肩は取り外してグローブみたいに持ってメリケンサック&篭手代わりじゃないの?
足で地面蹴るくらいしかできない人間の格闘と違って
ブースターで全身を加速できるんだから、
ぶつける部分の面積が大きい方が相手に衝撃を伝えるにも、
自分側への衝撃を受け止めるにも有利だったんじゃないの
キーワード
グフ ザク ドム ヒートロッド 戦闘 ラル MS
>>869 まあ何というか、普通の考え方だよね。
無理矢理戦うための武器をつける方が理にかなってない。
ザクやグフにしても、あの方のトゲトゲアーマーを軽量化するだけで
かなり機動力も戦果も上がると思うw
879 :
通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 01:01:28 ID:/54WGVGl
ジャブロー降下作戦の時の「お、おりれるのかよぅ」は
カイが落下してくるザクやグフを見て発した言葉なのか
それともカイと声が似ているジオン兵が連邦の弾幕に
びびっての発言なのか
>>879 俺はジオン兵の台詞だと思った。対空砲火の中ガウから降りる時の気持ちをね。
ザクとは違うのだよ、ザクとは!!このグフの機動力と戦闘力はザク以上なのだよ。
実際シールドの方はそういう使い方になっちゃったね。
>>224 俺はブランやバスクも、劇場版見てかなり好感度上がった。
「自由落下とは言うほど自由ではないな」
正直シャアズゴが無傷で降りられたのも運が大きいような
お供の二人が瞬殺に近いヤラレ方だしね…
886 :
通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 17:34:19 ID:9IDkRRPt
ザクは着地する際に尻もちをつくけど、グフは立ったまま着地できる。
お、降りられるのかよ!
でも、ジャブローに無事着陸した僅か28機のモビルスーツも全滅しちゃったんだよね・・・。
ただの痛み分け。シャアらしくない意味の無い戦い。
あれでかなりMSが鹵獲されて機密漏れたんじゃないだろうか?
ズゴッグやゴッグは完全に破壊されてたが、グフとかは半壊があるかも。
基本的にそういうときって自爆させるんじゃないの?
旧日本軍の戦闘機は優秀だったから自爆させてたな。
で、運悪く鹵獲されてしまった零式艦上戦闘機が・・・(´;ω;`)
空母龍驤の艦載機の零戦が不時着に失敗してパイロットが即死。その後米軍に
発見され、一時は「無敵のゼロ」とも言われた名機だったので徹底的に調査された。
アムロの名前は零戦から来てると聞いたな。
書かれる前に付け足し
アリューシャンで発見された零戦を基にF6Fが作られたという認識は間違いである
F6Fの設計は戦前から始まっており、鹵獲零戦のデータが入った時はすでに完成直前だった
零戦のデータを基に設計されたのはF8Fであるから、そこんとこ気をつけるように
スレ違いであるがご了承願いたい
なんか似たようなのがMSにもあったような…
いやF6Fは当初1800馬力クラスのエンジンを
想定して設計されてたんだけど零戦を良く調べる
うちにこりゃ2000馬力位は無いと太刀打ちできない
と修正が加えられたと聞くよ
アリューシャンで零戦が回収されてからF6Fの初飛行まで20日程度
その間にエンジン変更なんかの修正して試作機も製作できたんなら
ジオンのMS開発も真っ青の超スピード開発ですねぇw
でも実際にはF6Fのエンジン変更は真珠湾の半年も前ですから。
シェンノートのレポートは一笑に付されてた〜「賞金稼ぎがまたフカシこいてやがるww」〜っていいますから
その「良く調べた零戦のデータ」ってのは一体どこから出て来たんでしょう?
零戦だって21型と52型じゃエンジンの出力違う。
F6FもF8Fも対零戦用ってわけじゃないけど。
エンジンに関してはF4Fの段階で技術的要素が調っていたと
そして大戦末期にはF-80(P-80)が量産体制に入って
交戦機会はなかったものの部隊配備が・・・
F-80(P-80)の構造は鹵獲した零戦の主翼と胴体の接続の仕方を参考にしたとか
で、零戦の胴体構造(前胴−主翼一体化、それに後胴を接続)は
中島の97戦のパクリ、っと
そして零戦後継の烈風が間に合ったとしても
すでにアメリカはP-80が実戦配備されてるだろうから涙目という
それ以前にパイロットがいない
パイロットといえば当時のアメさんはジェット機の転換訓縁に困ったようで
訓練用にP-80の複座型を・・・
T-33なわけでベストセラー機に
T-33は大戦後の開発ですが黎明期の機体にもかかわらず長期に運用されたのが
ちょっと質問したいんだけど、
この話ってグフとザクの違いにどんなふうに関わってくるの?
堅いこというな
いや、単に関係あるのかと思ってしまっただけ。
特に関わりは無いんだな。
ゲルググとガンダムの関係なら多少は
リゲルグまで含めれば息も長い
>>900 そういうにはパクリとは言わない。グフはザクのパクリと言うような物。
とりあえず零戦は開発メーカーの三菱より中島のほうが多く製造してる罠
それと零戦の水上機版の二式水上戦闘機は中島が開発してるとか
なんか、MSすれとも思えなくなってきちゃったが、これはこれで面白い…
(軍オタ崩れの俺には)
とはいえさすがに擦れ違いもはなはだしいな
せめてMSに絡めてくれ
つまりグフとザクの違いは旧シャア板と軍板の違いにも匹敵すると。
「ザクとは違うのだよ云々」は「板違い。巣に帰れ」と同等であると。
中島の一式戦、二式戦、四式戦は、軽戦、重戦、決戦機と
ザク、グフ、ゲルググのような位置付けに近いような
ちなみに現在の知名度では三菱の零戦のほうが高いが
当時の日本では加藤隼飛行隊とかで一式戦の方が広く国民に知られ
かつ中島が日本最大の航空機メーカーだったりする
あと一式戦は大戦後期には旧式化したが
零戦が火力強化や防弾装備などの改良により飛行性能を落としたのとは対照的に
当初から防弾を考慮した設計ゆえに飛行性能の低下が少なく(軽武装が対爆撃機の泣き所であるが)
良好な飛行性能により最後まで敵戦闘機に対抗可能(米軍で高評価)であったりもする(もちろんパイロット次第であるが)
落としもしないが落とされもしないって奴だな。
あんたらだけ生き残ってどうすんだって話だが。
軍板と旧シャア板両方見てる人が多いのか?
最近は軍事板も面白いスレが
無くなってきた気がするけどね
多いらしいな。だが、MSを軍事的に考えるのは無意味なので軍板で語るのは笑心者スレ
以外では嫌がられる。
レストラン?でアムロを射殺、あるいは拘束しとけば運が良ければガンダムを鹵獲、最悪
ホワイトベースに回収されてもランバラルのグフに対抗できるパイロットはアムロ以外には
いなかった。
後知恵だけど。
あの時点では木馬の兵隊だと悟っただけでMSのパイロットだとは夢にも思ってないよ
ラルの任務はWBの討伐だから
そこからの脱走兵は目的遂行に
利する所こそあれ邪魔する義理は
無いんではないかと。
グフ重装型って言うほど重装じゃないよな。
両手マシンガンは浪漫があるけど。
923 :
通常の名無しさんの3倍:2009/03/18(水) 07:35:10 ID:vOSShoqw
>>922 「グフにしては」重装備なんじゃね。
劇場版2のジャブローに出て来たジャイアントバズ持ってるグフの方が、戦力にはなりそうだがw
今となってはB3グフの方がよっぽど重装備だよな。
けど重装型のカラーリングと非ヒーローチックな頭部デザインは最近お気に入り。
バズーカとシュツルムファウストを背負ったプラモの作例があったが、あれは良い物だ…
左手のマシンガンだけじゃ弾が少なすぎる
↓
右手もマシンガンにしちゃえば解決するんじゃね?
↓
装弾数と砲門数が2倍になったので重装型と名付けよう!
…いっその事両肩に大砲乗っけてグフタンクにしちゃえよと。
両手マシンガンは確かにバカっぽいが、75mmとはいえ10連もあって、装弾数もそれなりにあるとなれば結構強そうだよな。
それに、飛行型も両手マシンガンなのにジャイアントバズ持ってたから、重装型もバズ持って近距離以外での火力にも不安はなかったのかも。
頭にもバルカンついてたよな>重装型
MSよりも歩兵や戦闘車両にとっては驚異だったかも
重装型の腰に付いてるのって、予備マガジンだよね?
んだ
両手の機関銃は対空防御用だとすると
説得力ある気がする。
そうか?
85mmなんてのは航空機に対してはオーバーキルだと思うぞ
それよりはむしろ、あの高さ(10mぐらいか)からの装甲車輌上面への射撃は有効だと思う
ミデアとかジェットコアブースターあたりだと、それくらいないと厳しい希ガス。
あるいはあのマシンガンは榴弾で口径がでかいのかも。
対空用にあの短砲身ではあまりにションベン弾で当たるまい。
調整破片弾にする口径はあるが、それでもきつい。
対地ロケット装備のフライマンタなんか相手だと、刺し違える覚悟がないと……。
あれは榴弾主用で対地制圧用だと思う。
>>933 確かどっかに「瞬間的な制圧能力の向上を図った機体」って書いてあったような希ガス
ちなみにイラスト入りで、描いてあった二機の内一機は対空射撃してた。
>>931 10mの高さからだと500mも離れると撃ち下ろし角は1度くらいしかないけど有効なのかな?
なら近付けばいいさ
移動砲台じゃなく、あくまで機動兵器だからな
武器指って結局汎用性に欠けて使われなくなるのに、定期的に装備している機体が沸くよな。
ジオング、サイコ、ガルスJ、ゲーマルク・・・
実はジオンの魂って指鉄砲なんじゃないか
曲がる指としての機能と弾をまっすぐ発射する砲身としての機能を両立したジオン脅威のテクノロジー
そりゃ使いたくもなるだろ
と言っても実体弾を砲身から発射するのはグフだけか
後はビームと・・・ガルスJのは指ごと飛んで行きそうだが
>>940 そんな訳の分からん技術を開発してるから負けたんじゃ?
指ミサイルはジャイアントロボが元祖か?
944 :
通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 13:53:08 ID:7cJgYOtl
指鉄砲やムチの構造と原理だけで見ると
ザクレロ以上のトンデモ兵器なんだよなぁ
>>944 てかザクレロは見た目がアレなだけで構造自体はトンデモじゃない
947 :
通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 19:25:59 ID:nNRlnDOQ
>>944 あのペーパーナイフみたいなのが青竜刀に化けるヒートサーベルもね!
グフが陸戦専用って後付け設定?
ランバラルが乗りなれてる感じだからさ
ザクとは違うのだよザクとはと言うのに宇宙ダメってことはないだろ
地上だと空気があるのでエンジンとかの冷却が簡単になる。その分、パワーを
出せるので装甲も厚くてできる。それを考えてるか分からんが…
>>948 普通のドムも宇宙には出れなくて、改造したリックドムでなきゃ駄目だからグフが
宇宙は駄目なのは最初から。
原案段階のトミノメモだと、宇宙型のグフが勇将ダルのガッシャに率いられて登場してる。
ドムとリックドムみたいな改造型かどうかはわからないが
ドムの場合はホバークラフトなんてどう考えても宇宙で使えなさそうな装備があるせいで
リックドムなんていうエクスキューズが必要になっただけで、
グフについては少なくとも放送の段階では単に宇宙での出番が無かっただけなんだろな
局地戦に絞ってチューンしてるから専用の舞台ではザクより強いってので十分だから
今の設定で宇宙ダメでも何の問題も無いけど
でも、あの装備で空間戦闘って・・・
ザクレロですらお口大砲があったのに
グフなんてザクの陸戦強化形でしかないところへ
主戦場が宇宙に移る前に、ドム、ゲルググの量産が決まっただけじゃない?
ザク→いっぱい作っちゃったからF2やFZ、Rなんかで再利用
グフ→あんまり作らなかったけど、実は金が掛かってるから、飛行試験なんかに利用
グフってのはどうも企画倒れというか駄っ作機一歩手前ぽいんだよな
飛行試験型のベースに提供されたのも
開発部「MSを飛ばします ベースの機体ください 最新型のドムが欲しいです」
軍部「は? MSを飛ばすとかアホか? でもまあ奇襲とかには使えるかな
そんななくてもいいようなプランに最新型のドムはやれないな
もう用済みのグフの試作機があるからそれをやるよ」
開発部「え〜?」
って流れだし
このスレで聞くのもどうかとは思うが、飛行試験の話が出たので質問。
ゲルググの腕ジェットってなんかに使えるの?
歩兵を吹き飛ばす
あとは掃除とか?
Ζ以降肩スラスターが標準になったが、
あれはその前身。
>>955 ドムより飛行試験型のが先じゃなかったか?
じゃあ「現在絶賛開発中のドム」とでもしといてくれよ
>>956 推力担当のエンジンじゃなく、発電担当のサブジェネレーター相当。
そもそも腕ジェットって、「ゲルググの腕に付いてるパーツは何?」って疑問から後付された設定だよな
後付設定にさらに後付が必要になるっていう・・・
>>959 飛行試験型の技術がドムのホバーにフィードバックされた、みたいな
設定があったような。
ゲルググとギャンはコンペティションで競合した
と言う設定は受け入れられたのにドムとグフ飛行型
が競合したとは誰も思わない不思議。
同コンセプトで開発されても、直接コンペティションしたわけじゃないからな
それに飛びグフはツィマッドも関与してるっぽい(熱核エンジン)ので、ドム開発にフィードバックされてるはず
ドムと競合したのはMS-08じゃなかったっけ?
ジャブローでは、ドム系は残っていないでグフ飛行試験型で代用していたが、ありゃ、なんでだろうな。
湿地と川の多いジャブローでは、あの機体が使いやすかったのかね?
そういう地形ではエアクッションのドムの方が使いやすいと思う。
ガウに乗せられなかった可能性はある。
ドムの方が思いからとか。
ハイザックの保守用品はグフにも使いまわせた
けどドムには合わなかったとかそんな理由じゃないの?
F-15DとF-15E、F/A-18CとF/A-18Eなんかはは外観はそっくりだけど
中身は別物だからグフとザクもどこまで同じか分からん。
いわゆる「同じなのは見てくれだけ」だからな
守備部隊が撤退する時に「これイラネ」と置いて行かれたグフを
同じく置いて行かれたパイロットが無理やり動かしてたんじゃないか。
ファーストとZがごっちゃになってておもしろいなw
飛行型グフはジャブロー降下作戦の時から
居る訳じゃないだろう?
補給に不安定要素がある前線拠点と違って
ジャブローは生産拠点でもあるから態々整備
が面倒な鹵獲兵器を維持する意味は薄いんじゃね?
>鹵獲兵器を維持
連邦が飛行型MS開発の為に押収した設備でグフ飛行型を追加生産して
実験データーの収集やパイロットの訓練をするのは
バイアランのような試作機の存在から、ありえない話ではないと思うしが
用済みになっても二線級配備として警備用に配備して使い潰すなら整備の負担も軽いだろうし
だからそれは連邦で作ったのグフなんでしょ?
そういうのは鹵獲したって言わないよね?
使い道が無くなった実験機が動態保存される事はあるよ。
あんなクセが強い扱いにくい機体を訓練用や警備用で使うってのは考えにくい。
Zに登場した可変機新型機の多くが飛行可能って
要素を備えていた事を考えるとMSの防空利用
はこの時代のMSの重要なテーマの一つだった
んじゃないでしょうか?
本当は早々にアッシマー辺りに機種変換されてる
はずの部隊だったんだけど開発が遅れた
りティターンズに割り当てを横取りされてあの時点
でグフ装備のままだったとか。
飛行試験型は別に癖が強くも扱いにくくもない
単に推進器の信頼性が乏しかっただけ(それと揚力発生装置無しで飛ばすには推力不足)
湿地帯や河川でホバー走行させる分にはドム脚のグフとして運用できたんだろう
でもそれならドムでいいじゃんって疑問は残るが
まあ、なぜか連邦軍にムサイ改が配備してあったりするから
戦後、ジオンの使えそうなものは新規開発より安く済むから
なんでもかんでも流用したんだろ
Zでのホンコンじゃズゴックなりを使えばいいのに水中用ザク使ってたりするし
0083でもAOZでも新人は一度はザクで練習する様な感じだったな。
>>952 飛行形は主にティターンズの名有りに渡される。
↓
当然カミ−ユ達に攻撃を仕掛ける。
↓
飛べないMK2やリックディアスに撃墜される。
↓
強力なパイロット乗せてるのに飛行形つかえねー
>>983 平原や砂漠なら兎も角、ジャングルでは樹木が邪魔でホバー走行は厳しいかと
グフ飛行型なら高度が取れる分、ドムより移動の制約が少ないだろうし
セイバーフィッシュをフォローする形での低空迎撃用と考えると
それなりに納得できたり
Zの時は発進が間に合わずに地上戦をせざるを得なくなったから、ということで