機動戦士ガンダム00大反省会part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
旧シャア板での00雑談スレです、生温かい目で見守ってあげましょう。

西暦2007(平成19)年10月6日(土)
MBS・TBS系列全国ネット 午後6時放送中 gyaoでもやってます
http://www.gundam00.net/

前スレ
機動戦士ガンダム00大反省会part17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1195728854/
2通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 12:22:35 ID:???
ここは

part18

です。
3通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 12:24:42 ID:???


4通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 14:28:21 ID:???
この>>1を狙い乙…狙い乙ぜ!
5通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 15:28:49 ID:iADCQ6/K
>>1
ティエリア「君はスレ立てマイスターにふさわしくない。」
6通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 15:36:09 ID:???
駄作
7通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 15:50:16 ID:???
ウ ウ ウルフのマーク ア ア アイツは
8通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 15:51:23 ID:???
00てらきすたに似てるよな
オチ無し山無し

でもここまでつまらなくしてくれると逆にすがすがしい
9通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 15:58:36 ID:???
SEEDは良かった
10通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 16:01:09 ID:???
あー、レッツ&ゴー面白かった
11通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 16:20:24 ID:???
ならば「疾風!アイアンリーガー」も見よう!!
12通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 16:27:54 ID:???
Gガンとアイアンリーガー混ぜれば、おもしろいアニメできそうな気がする
13通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 16:29:20 ID:???
別に混ぜなくていい
14通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 16:47:03 ID:???
SEEDといい00といい
最近のガンダムは子供向けの糞ばっかだなぁ
15通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 16:52:26 ID:???
00は子供からしても退屈だろ
16通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 16:53:59 ID:???
子供向けを意識してたガンダムって、1stとGぐらいじゃないか?
17通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 16:58:47 ID:???
俺選ガンダム名セリフ・データベース
ttp://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Anime/Gun/Gun_Top.html

台詞を追っていくだけで、いかに富野作品が大人も楽しめる人間ドラマなのか良く分かる。
思わず1stとZの項目を最初から最後まで読んでしまった。
00と種の迷言と筆者の突っ込みもあるから、比べてみると面白いw
18通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:00:59 ID:???
今観たけど、あぁもー最悪、テンポ悪い
命令受けて目的地に向かうとこなんてはしょっちゃっていいでしょw
19通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:04:06 ID:???
>>17
富野はセリフに頼りすぎるって批判があるのも忘れてはならない。
それでも大好きだけど。
20通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:04:09 ID:???
前にだれかが書いてたけど、ほんと劇じゃなくてラノベだねw
21通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:06:28 ID:???
>>17
種に関しては両澤節的なものが完成されてるんだよなぁ・・・w
笑うしか無いんだけど
22通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:07:33 ID:???
>>16
種も子供向けかと。
もっとも、それ以上に腐が沸いて出たから(種死で加速したしで)、腐向けとしか評価されてないだけで
Xもわりかし子供向けかな。盛り上がりが薄いから多少魅力が劣るが
23通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:09:33 ID:???
富野は今の時代に生まれてたら成功してないだろうな
アニメが動かない分をカバーするための台詞が多すぎる
今はアニメ動かして表現できるから必要ないのにそれでも台詞で説明してるからな
24通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:12:30 ID:???
だらだらと説明台詞たれながしてるアニメもあるがな。どれとはいわないが
25通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:14:15 ID:???
すまん、3行目までよんでなかt
26通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:27:10 ID:???
>>23
それが好きな層ができちゃったしなw
動きまくる富野アニメは富野作品じゃねぇよ、位思ってる・・・
27通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:28:26 ID:???
>>23
しかし、動かすしか能のないゴンゾ、ボンズ、京アニあたりの
作品、今年だったらガイナのグレンラガンあたりなんかは
放映終了したらあっと言う間に記憶から消えていくのに
作画崩壊と言われながらもVやF91は一定の評価を受け続けている
そして、実際に描けるメンツと組んだ時の富野戦闘は珠玉の出来となる
28通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:30:31 ID:???
>>22
子供向けっていうか、種もXもガンダムヲタク向けの中では
子供に向いてるって感じかな。
どちらも1stを下敷きにしてるってのは、何だか興味深い。
29通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:39:29 ID:yVATMARO
>>27 はあ?ガンダムは知名度や宣伝があるからだろ。グレンより断じて上ではない。下だ。死ねよ
30通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:46:34 ID:???
グランガランは決して忘れない
31通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:48:15 ID:???
富野アニメの戦闘シーンが動いてないなと思ったのなんて、
エルガイム、Ζ、ブレンくらいだなあ。
どんなに作画レベル高くても、「ガンダムが撃つ」→「棒立ちのMSが順番に爆発」
なんてのは動いてるとは言えないでしょう。
32通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:48:42 ID:???
>29
残念だがグレンは一部には受けるかもしれないが大ヒットはしないよ。
なぜならキャラとか世界設定の流用もしずらいし一般向けを狙うにも一部の層に
絞りすぎな感がある。
まあ、グレンを作った目的が一部に大受けすることならその目的は達成できている
と思うけどなあ。
てなワケで社会派向けに作っているくせに全然そうは見えない00は紛れもない
失敗作。
何か別の要因で大ヒットしたとしても当初の予定が達成できていない理由を追及すべき。
33通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:51:04 ID:???
批判は結構なんだが、
ノリが新シャアとかわんないな。         旧シャア立てた意味なくなってきた
34通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:51:32 ID:???
うーん、グレンは何がいいのかさっぱり分からんかった・・・
35通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:51:54 ID:???
グレンラガンが評価されてガイキングが話題にもならない
寒い時代だと思わんか…
36通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:52:51 ID:???
>>33
だよな・・・
あくまで旧シャア的なノリで話をしたいよな
避難所みたいになってるのはちょっと残念
アニメ板でやればいいって話題が多い
37通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:55:47 ID:???
旧シャアにこのスレがあること自体、おかしいとはオモワンカネ
38通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:57:31 ID:???
またこのアングル

http://zip.2chan.net/2/src/1195978703206.jpg

真横と真正面しか描けないんだな
39通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 17:57:41 ID:???
そういうこったな
40通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:05:52 ID:Z8ljRYsO
>>33,36
旧板的ノリがよくて種板から流れて来たのか?
41通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:11:01 ID:???
わざわざ3つの大国を設定してるのに、
全然個性がないのはなぜなんだぜ?
コスモバビロニアとかガチ党みたいなのを
登場させろとは言わないが



42通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:12:14 ID:ubSzE+rH
>>40
スレできた頃からいるけど
ま、もう少し位いいかなって感じでここまで伸ばしたなw
43通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:13:09 ID:???
それぞれどんな国か描きもしないで、
戦争だの紛争だの言われても困る感じだよなあ。
あと刹那がアラブ系だろうが白人だろうが日本人だろうがキャラデザ一緒くたなのが困る。
44通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:14:04 ID:???
がゆんにそういうことを期待するのが間違い
45通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:16:23 ID:???
少年ものを作る・・・というが、その世代を馬鹿にしすぎ
46通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:18:36 ID:???
じゃあ次のガンダムはブリーチの人か
リボーンの人がキャラデザだな
47通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:19:01 ID:???
>>45
ターゲットにしてる層に関しては嘘だよね
48通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:19:13 ID:ubSzE+rH
>>43
難しいんだよ、いろいろと
じゃ、こんな設定にするなよって話だがw
49通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:20:17 ID:???
もう吉崎観音でいいよ
50通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:27:14 ID:???
私の思いを受けて生まれたエクシアは無敵である!
みてなさいカマル・アジフ、貴方の敵は私が排除してあげる!
51通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:27:54 ID:???
重田にやらせてあげればいいのになあ
いいように使われ過ぎだよ・・・
52通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:30:24 ID:???
キャラデザか?そろそろなあ・・・
53通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:32:26 ID:???
>>52
うん
えいろぬい見てると、ほんとにもったいないと思う
54通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:33:18 ID:???
正直クインシィはいのまた原案より
重田設定のゴツい方が萌える
55通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:37:59 ID:???
でも、主流ガンダムのキャラデには路線的に合わないし、もったいないわw
56通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:39:53 ID:???
拾い物で恐縮だが、いろんなユウ・イサミ

http://i-get.jp/upload500/src/up13037.jpg

誰のユウが好み?
57通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:42:51 ID:???
>>56
個性出るなーやっぱりww
重田は左上かな?
58通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:43:10 ID:???
ぶっちゃけ、2段目左から2番目いがいはどれもおk
59通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:43:47 ID:???
作画とかアニメーターの人とかぜんぜん知らないけど
下段の右から二番目
60通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:46:38 ID:???
>>59
おお、佐久間信一の良さが分かるか
劇場版の髭やってたな
61通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:48:03 ID:???
>>58
しんぼじゃないのそれ
62通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:48:25 ID:???
下段の右から1,2番なら見やすい
63通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:50:05 ID:???
で、中田栄治はどれだ?
64通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:50:14 ID:???
デュナメス、充分!
キュリオス、やれる!
ヴァーチェ、いける!
…エクシア、条件付きで良し…
65通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:50:46 ID:???
>>56
なんか、今の業界には薄れた良心を感じるよ・・・
上段の右から二番目は誰?
えらく男前なユウだけど、かっこいいな
66通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:51:16 ID:???
作画の人まで詳しいヤツは凄いな
67通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:53:33 ID:???
とりあえずバロンの腹筋を強調しろと言った奴をつれてこい!
誉めてあげるから
68通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:53:54 ID:???
下段の右から2番目いいね。スッキリしててくどくない。
上段右から2番目は、なんかやたらよく見る気がする。
69通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:55:42 ID:???
「らしい」という視点でいけば富野アニメなんだなと思わせるのは下段の真ん中2つ
上段左二番目はどう見てもマクロス系
70通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:56:40 ID:???
下段の左から二番目はまずない
71通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 18:57:35 ID:???
こうだな

重田 篠 津幡 瀬尾
戸部 しんぼ 佐久間 津幡

しんぼも、悪くないんだぞw
72通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:04:02 ID:???
ググってみた。
上右から2番目はF91やってるのか。なるほどなるほど。
73名無し@:2007/11/25(日) 19:07:10 ID:Q3N2b8FX
何つうか俺のガンダムのイメージを全て批判された感じ
とくにMS
74通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:09:30 ID:???
>>56
かっけえww
がゆんゴミすぎwww
75通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:09:48 ID:???
逆に俺はMSしか褒める所が無い
76通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:14:42 ID:???
00は、どこを誉めればいいのか。良かったを見つけられない…
何かしら光る箇所は、あると思いたいんだが。
77通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:14:48 ID:???
批判されたって何だよ
78通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:16:03 ID:???
>>73
ガンダム00×13=(アーマード・コア+フルメタルパニック+Wガンダム+フロントミッション)/4

最終回予想
ヴェーダなるCPUが居る=超高性能AIが作れる世界だから、
AI(神)が世界を管理する世界を構築する、というCBの目論見を察知するが、
3大国はCBの活動により疲弊、刹那はCBの真の目的に対し、神を否定することから
AI破壊を決意。その前に立ちはだかる他3人のまいすたーの新型ガンダム。
それを乙女座、強化少女、コーラが刹那の進路を開け、刹那はアリーと戦う。

これで2クール目で完結できる
79通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:16:13 ID:???
00だからってのは今のところない
種のときも書いたんだが「毎週ガンダムが観られる喜び」これだ
80通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:16:15 ID:???
>>76
ポリアンナ症候群にならなくていいんだよ
81通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:16:54 ID:???
富野に慣れてしまった俺としては、MSとパイロットの演出的な繋がりがもっと欲しいな
MSとパイロットが切り離されて描かれているように感じてしまって・・・
82通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:19:15 ID:???
良くも悪くも、あんなのは富野にしかできんだろう
模倣したっておかしくなるだけだ
83通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:25:35 ID:???
00は、空クジなし!という触れ込みのクジをひいたら、
アメを一個もらって、ふーんという気分。
料金を払ったわけでもないから、別にいいんだけど。
84通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:28:58 ID:???
何言ってんだお前ら
勝った後のガンダムは最高だろ
85通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:40:58 ID:???
>>81
あったじゃんw
先週、主人公がうぉぉーで、GNドライブウィーーーンってw
86通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:42:09 ID:???
それはまた別のおはなしw
87通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:44:19 ID:???
イデだなGN粒子は
88通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:49:15 ID:???
>>83 00はあなたの大切な時間を盗んでいきました
89通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:58:11 ID:???
時間どろぼうか!
90通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:59:11 ID:???
とりあえず早くHGティエレンを出してくれ
ドゴッゾの代わりにリボルテックキンゲの
周りに置きたいんだから
91通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:00:43 ID:???
お禿演出のロボットは、兵器であり道具であり乗り物でありながら
中の人をイメージさせる別表現であり、しかし中の人とは別個のキャラでもあり
なんか色々場面によって役割違うから面白い
92通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:03:08 ID:???
くりかえす過ちがいつも 愚かな生き物に変えてく
傷つくだけの生き方でも 涙はそうよ 決して見せないわ

それがソレスタルビーイング
93通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:05:00 ID:???
>>90
もう出てるハズだが・・・
94通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:05:48 ID:???
>>93
ドゴッゾって事はアンフの事じゃね?
95通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:06:57 ID:???
ああ、シケイダIIのことか
96通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:10:22 ID:???
>>91
なんかすごく納得した。
そして禿の新作ガンダムが見たくなった。

死ぬまでにもう一作くらい残して欲しいな
97通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:11:33 ID:???
禿演出でわかりやすいのが、必ずコクピットハッチ開いて顔出すんだよね。
あれでロボットと人間の関係性がいろんな意味でよくわかる。
おかげで劇場版エマさんみたいな犠牲者も出るんだけどw

で、00なんだけど超基本的なところで
「このMSはどのくらい大きいのか」とか、そういうレベルでよくわかんない。
98通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:16:04 ID:???
それはむしろわかりづらいところじゃないかと
何でわざわざ危険なことすんの?って思うよ、お禿を知るまでは
99通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:19:00 ID:???
>>97
先々週やってたじゃん
100通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:20:07 ID:???
>>97
あれを禿演出と呼んでいいものか・・・
101通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:20:27 ID:???
>>91のものですが賛同もらえた勢いで
俺が前に富野発言で面白いと思ったのは「乗り物」って表現だったり。
「こういうのに乗ってみたい!」ってマインドを決して忘れないのが
やっぱロボットアニメには大事なんだろうな、と

エクシア乗りたいか?
102通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:22:34 ID:???
オーラバトラーなら乗りたいが乗りたいモビルスーツはない
103通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:24:16 ID:???
エクシアに乗るって感覚がよくわからない。
つーかそういう演出がされてないよね。

反面∀とかは不自然な程しつこく描写されてる。
104通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:35:48 ID:???
むしろ本当にフェードイン出来るぐらいの
ブレイクスルーしたものの方が良かったかもね
刹那は今一だけど超絶の機体性能で
明らかに刹那より腕が上の人間を撃破していくという1st方式
105通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:46:00 ID:???
一度ウォーカーギャリアなるものに乗って
ミサイルを投げ返したいとは思っている
106通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:46:49 ID:???
>>100
禿が何かのインタビューで語ってた。

>>101
そこだよねー。
富野のロボットは徹底して「乗り物」として描かれてる。
だから操縦してる人とロボットが一緒に映る画が多いし、
足下でうろちょろしてる「MSに乗ってない人」をしっかり描く。
107通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:48:53 ID:???
富野信者共が…
108通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:49:47 ID:???
高松信者の俺が中を取りもってやってもいいぜ
109通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:50:41 ID:???
お前はしこしこ演出やってろ
110通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:51:53 ID:???
俺は富野信者じゃない、星山信者だ
111通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:54:45 ID:???
寡聞にして水島ロボットアニメ作品知らないもんだから
OOのロボット演出見てもハテこれは…?としか思えないのさ
ダイガードとやらはどんなもんだったの?
112通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:55:40 ID:???
いまんとこ、各話演出がその域に達してないんじゃないかな・・・
113通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 20:55:49 ID:???
ダイガード1話で切った俺は何も言えん
114通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:02:09 ID:???
みんなでハイパーヨーヨーやろうぜ!
115通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:05:05 ID:???
>>111
あれもイマイチ設定を生かせてないアニメだったなあ
116通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:10:09 ID:???
もう宮崎吾郎に監督やらせろよ
117通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:14:17 ID:???
改善されちゃったりして
118通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:15:48 ID:???
とりあえずマリナに髪を切らせて
「こうなってしまったの、こう、出来てしまったのよ」
とか言わせれば多少セレブ感はアップするな
119通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:17:17 ID:???
4話
シーリン「ついに都市部にまでテロの波が押し寄せてきたようね」
マリナ「ええ」
シーリン「穏健派が手を組む前に、改革を推し進めないと」
マリナ「判っています。化石燃料に頼ってきたこの国を建て直す為には、太陽光発電システムを所有する国家群に援助して貰うしか方法はありません」
シーリン「ですが、我が国は軌道エレベータの建設計画に参加せず、エネルギー供給権を保有しておりません。虎の子である石油が輸出規制を受けている今、無償で援助してくれる国があるかどうか」
マリナ「それを探す為に議会は王政を復活させて、わたくしを担ぎ出したのでしょう? なら、やるべき事は一つです」
シーリン「それでも状況は切迫しているわ。このまま国内が荒れ続けていれば、ほどなく彼らは現れる。私設武装組織、ソレスタルビーイングが」
マリナ「ソレスタル…ビーイング」

シーリン「この一連の事件で、一番得をしたのはどこかしら? もし、判らないのなら、貴方にこの国を救う資格はないわ。アザディスタン王国第一皇女マリナ・イスマイール様?」

5話
マリナ「やはり、一連の事件はアメリカとタリビアによる画策。そしてこの事件にソレスタルビーイングは利用された」
シーリン「いいえ、違います。ソレスタルビーイングは戦争根絶という意思を貫き、タリビアを攻撃したまでの事。例え世論から背を向けようとも。んふっ、彼らを利用しようとする考えは改めた方がいいわね」
マリナ「シーリン…」
シーリン「マリナ様、そろそろ諸国漫遊のお時間です。吉報をお待ちしていますわ」
マリナ「出来うる限りの努力はします。アザディスタンを救うには、太陽光エネルギーが必要なのだから」
シーリン「一つだけ聞いていいかしら? なぜ、この役目を引き受けたの?」
マリナ「決まっています。わたくしにしか、出来ないからよ」

6話
フランス外務省「太陽光発電の技術支援ですか…」
マリナ「是非ともお願いしたいのです」
フランス外務省「ふむ…。我が国としても協力したいところではありますが、貴国の情勢は極めて不安定、派遣する技術者達の安全が保障されなければ、議会の承認は得られないでしょう。
そうでなくともAEUのエレベーターは完全稼動に至っていません。技術者を他に回す余裕があるかどうか…」
マリナ「そうですか…」
フランス外務省「アザディスタンへの食料支援は、続行させるよう尽力いたしますよ」
マリナ「感謝します」

フランス外務省「うら若き王女が慣れぬ外交をして国を守るか…。哀れではあるが、我々としても施しをする余裕はない。それもモラリア次第か…」

シーリン「予想通り、食糧支援しか得られなかったわね」
マリナ「そんな、当然のように言わないで。どうにかして、技術支援を確保しないと…」
シーリン「ニュースで知っていると思うけど、モラリアはソレスタルビーイングと紛争状況に突入するわ。戦況が長引けば、一度国に戻って貰う事になるわね」
マリナ(ここでも、ソレスタルビーイング…)

8話
シーリン「モラリア紛争に同時多発テロ。姫様の外交にはケチがつきっぱなしね」
マリナ「テロの影響で、イギリス外務省との会談も延期されたわ。すべて、ソレスタルビーイングのせいよ」
シーリン「ふふっ、休暇だと思って楽しみなさいな」
マリナ「! よく言えるわね、そんな事」
シーリン「先日議会が紛糾してね、保守派の重鎮が改革派の暴行を受けて怪我を負ったわ」
マリナ「そんな事が!?」
シーリン「市民の衝突にまで発展するのは時間の問題。あなたの旅は、これが最初で最後かもしれないわね」
120通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:20:02 ID:???
>>118
髪を切ったセシリーの魅力は200%落ち
121通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:41:14 ID:???
マリナとかシーリンとか言われても誰だかわからん。
>>119のセリフ見てやっとわかった。
122通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:42:36 ID:???
>>119
シーリンって奴の設定が公式に出て
女だから国政の場に出られないんで言動に棘がある(意訳)
ってのを見たあとだと、マリナへのきつい発言が全部ストレス発散といじめにしか見えない
123通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:44:10 ID:???
まあ僻みってやつなんでしょ
自分は有能なのに表に出られないのに、血筋だけでそれをやろうとしている無能な娘に対して
124通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:45:21 ID:???
>>120
髪を切ったセシリーは魅力5割り増しだろうが分からず屋!
125通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:46:30 ID:???
>>123
Wのドロシーみたいだな
126通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:46:49 ID:???
>>124
あれはセシリーじゃない
ロナ家の女だよ

とシーブ君は思って諦めました
127通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:51:35 ID:???
>119
これ見て思うのは脚本もキャラに何を言わせているのか分かっていないんじゃあないかと
4話の台詞なんて
シーリン「私達は地から湧き出る冨を永遠と思い込み、空が変わったことに気が付かなかった
     その報いを今同族が争うことで受けている」
マリナ「それでも目覚めない人たちがいるから私が担ぎ出されたのでしょ」
シリーン「そのとおりそのためなら何だって利用するつもりでいなさい、そうたとえばソレスタルビーイング」
マリナ 「ソレスタル…ビーイング?」
シリーン「多少強引に進めて火の手が上がっても強引にもみ消してくれる人たちのことよ」

とこんな感じで半分近くにまで縮めることができるんだがなあ。
128通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:03:00 ID:???
>>126
でも私はまだセシリー・フェアチャイルド。
129通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:04:38 ID:???
>>119
作り手が世界を描けなくて、四苦八苦してるからあんな説明台詞の連続になるんでしょ。
キャラの心情描写をするでもなく、ケレン味の一つもみせるでもなく、
ただ世界を説明させるだけで精一杯な様子がよく分かるよ。

一話25分弱で、どれだけの情報かけるのか、キャラやMSを立たせるには
どれだけの描写が必要なのか、把握していなかったのが、失敗の最大要因だったと思う。
設定を煮詰める段階で、取捨選択が出来ていればこうはならなかったんだけど、
00は完全にしくじったね。
130通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:05:13 ID:???
>>126
でも小説だと逃げ帰った後で服にセシリーの髪の毛がついてるのに気がついて
匂いをかぎながらハァハァしてる(オナニーしてると取れなくもない)って描写があるんだよな
131通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:07:16 ID:???
>>129
四苦八苦というより、手抜きをしてる結果にしか見えん
132通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:13:21 ID:???
改めて>>119見ると、脚本家が背伸びしきれずに溺れてしまった感が滲み出てるな。
…まだ8話なのに
133通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:22:40 ID:???
>>122
なんだ、その激しくヒステリックな設定は
134通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:24:42 ID:???
>>132
この設定で人間ドラマであるガンダムをやろうとするのが無理だって話はもっと前から出てたな。

そういえば、政治話が前面にでるガンダムといえばWがそうだったと思うけど、
Wはここまで酷い評判は聞かないな・・・。

Wは見たこと無いから分からないんだが、この差はなんだろう。
135通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:25:32 ID:???
>>119
マリナ(ここでも、ソレスタルビーイング…)

って言っているが、この王女さん、シーリンとかいう眼鏡に洗脳されてね?
ていうか、なんで眼鏡はソレスタソレスタいちいち口にするんだ?
136通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:26:56 ID:???
Wで政治なんて考えたことなかったな
スーパーヒーローが活躍する冒険活劇だろあれは
137通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:27:27 ID:???
>>135
CB諜報員なら凄く辻褄が合いそうw
138通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:30:21 ID:???
ていうか、そんなに有能で政治力に長けているなら、女っていうか自分も
議会に参加できるように工作すりゃーいいのに
139通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:32:25 ID:???
だから改革派についてマリナを嫌々ながらも持ち上げてるんじゃないか
女が政治なんて保守派のいい標的だろ
140通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:33:04 ID:???
スカートをはいて革命を起こせるような世の中になるにはまだ時間が・・・
141通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:33:42 ID:???
いやいやってとこが賢い女性にはみえねーぞ
王女が切れて自分を切ったりしたり、途中でやーめたってなったらどうする気なんだ
142通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:33:42 ID:???
なるほど。
シーリンの狙いは保守派を潰して自分が表舞台に立つことか。
マリナはそれまでの用と。
143通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:34:26 ID:???
>>141
神視点の視聴者以外に「嫌々」をわかる奴がいるのか
144通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:35:39 ID:???
>>140
だからといってあなたが履く必要はないのです、御曹子
145通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:36:33 ID:???
>>143
あんなに嫌味たっぷりに王女と接していて判らない奴がいるんだろうか

いるんだろうな、00世界では
146通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 22:38:13 ID:???
>>144
何故だー、グエンネタがスルーされてる!!
147通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 23:29:48 ID:???
とりあえず26話の最後にイナクトが御旗を掲げながら
「This is Onry Begining…」ってやれば
後はどう転ぼうと視聴者がフォローしてくれるお
148通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 23:32:03 ID:???
なるほど、そしてピピニーデンサーカスの時代が来るわけだな
やっとかっこいい空戦が見られるというわけか
149通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 23:36:00 ID:???
>>148
フライパンのビームを竿の編隊から避けまくる
ところのが好きだ
150通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 23:52:09 ID:???
必ず戦闘シーンをいれろって制約があるんだろうけど、
それと政治と敵、CBの人物描写を30分の中に入れようとするから、
なにかしら中途半端になるんだろうな
            とはいっても、
ウチの地域でWやってるが
余計な話が多くて退屈に感じる
151通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 00:14:11 ID:???
>>122
あれー本編での描写マダー?

ついでに、クリスティナ(プトレのオペ、赤じゃないほう)とやらの名前と
残ってる男×2の名前マダー?
152通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 00:31:34 ID:???
制作スタッフ陣だけが把握してる設定をこねくり回して作られても
予習してない子供や非ヲタ層は置いてけぼりっすよ。
アクションシーンもこれといって見応えのある出来ってわけでもないし。
153通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 00:33:09 ID:???
ブレンのとき何十回となく言いました
154通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 00:36:55 ID:???
>>153
どれへのレスだ?
155通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 00:49:45 ID:???
>>154
>>152のことでしょ
ブレンも、説明なしに専門用語満載で、戦闘も大して動いてなかったし

子供や非ヲタ層がブレンを見るとは思えないが
156通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 00:52:40 ID:???
>>155
ブレンが何かわからないから
どんな流れかわからんかったスマン
157通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 00:53:30 ID:???
ブレンはBSアニメだったもんな。
富野アニメでBS視聴者を増やそう計画っぽかった。
もちろん、狙いはヲタク層。
158通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 00:53:35 ID:???
おいおい
159通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 00:56:37 ID:???
ブレンってなんか専門的な単語で劇中で回収してないのってあったっけ?
160通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 00:57:17 ID:???
オタク嫌いのお禿さんがですか?
161通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 00:57:27 ID:???
オーガニック的なものだろ?
162通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:00:23 ID:???
>>157
WOWOWな

でも、あれで完璧だったよ
理解出来た瞬間、身震いしたよ

めんどくさいから、みんなオーガニックって言ってるけどw
163通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:00:50 ID:???
オーガニック的な何かか
164通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:03:18 ID:???
俺は予備知識なしで楽しめたけどね。

OOみたく設定が話の中心になってないから、
分からなくても何となくで楽しめるのだと思う。
165通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:05:27 ID:???
キャラがくるくる動いてドンパチもやってくれるからだろう?

グランチャーとブレンパワードの違いとか、終わってからネットで調べて知ったよ
166通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:06:48 ID:???
ブレンはキャラのテンションにさえ注目してればいい
で、オーガニック的に自分のテンションと合ったキャラがいたら最高
設定なんぞ背景
167通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:06:58 ID:???
最初から、視聴する絶対数が少ないと解ってたアニメだから
割り切って、マニアック路線に走ったと思うよ、ブレン。
不親切設計で大正解っつーか。
でも物語そのものは、家族がテーマだから解りやすかったな。

00は、視聴する絶対数が多いとわかりきってるのになぁ…。
168通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:11:59 ID:???
ブレン:味方、主人公側
グランチャー:敵側

ジョナサン:8歳と9歳と10歳と、12歳と13歳の時もクリスマスプレゼントカード付きを待ってた
       11歳の時はもらえてよかったな、な人

これだけで十分だよ
なんでか、ジョナサンはコーラみたいな不快感が無いんだよな、キャラ立てというかで
169通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:17:09 ID:???
ジョナサン=母、姉テラウラヤマシス
170通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:17:23 ID:???
上辺だけの記号キャラと、禿という異能者が練ったキャラ
171通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:19:04 ID:???
クロノクル・・・トイレはそこじゃないぞ

ジョナサン・・・ちんちん出してやるから


こういうことであります
172通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:21:00 ID:???
ロボゲ板で、ブレン好きだっつったら
Z.O.Eをスゲー薦められたな・・・これがまた面白かったw

00みたいに軌道エレベータ出てくるし
チンコクピットだしw
主役はオッサンだしw
かなりツボッた
173通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:40:15 ID:???
00も全天周モニターにすればよかったのにな
174通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:42:40 ID:???
3本も建ててたら人類終わるよな
175通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:45:09 ID:???
全天モニターの対象拡大画像に、昔はわくわくしたもんです
176通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:48:22 ID:???
>>168
適当な作品で「なんじゃこりゃぁー!」ってとりあえずネタとして入れるのと、
太陽に吼えろを見て、流れを見てから「なんじゃこりゃぁー!」と言うのの違い

上ははいはいワロスで下は流石松田優作。という違い
177通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 02:22:23 ID:???
ヤムチャキャラってオタクに受けやすいじゃない?
だから最近そういうキャラが出てくると嫌いじゃないけどあざとく見える
178通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 02:42:31 ID:???
>>177
なんにも無いキャラにその属性付与するからでしょ
179通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 04:55:41 ID:???
録画見直した

国内で暴動、保守派と改革派で事件発生、外交も上手くいかない、メガネから嫌味
完全に精神が参いる状態、誰も味方がいない皇女。
同国の人を見つけたのでちょっと愚痴ってみる(テンパってるのでセリフが長い)が
当の刹那にとってはその話題は自爆ネタ(自国が滅ぼした国の子供)だったので焦る
急いで身分バラして「元はといえばCBのせい」と愚痴開始

自国ネタ&CBネタのダブルコンボで
馬鹿刹那のハートに火がつき、皇女さらに自爆

あそこの会話のシチュエーションはよく見ると結構面白いんだよな
皇女は不幸&天然自爆キャラ、刹那は精神的にお子様と、キャラの掘り下げにもなってる

出会うきっかけの部分をあんなのではなくちゃんと書いて
2人の会話シーンの尺をもう少し多めに取っていれば
視聴者へ伝えたい事もはっきりしてたんだがなー
180通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 04:58:01 ID:???
あそこは明らかに演出不足だな
181通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 05:01:34 ID:???
・テロ組織壊滅
・皇女との出会い
・3国の様子

これを同時にやろうとしたのが不味かった
182通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 05:12:16 ID:???
糞演出じゃ何やったって盛り上がらん
183通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 05:21:05 ID:???
今回のは明らかに演出作画ともレベルが落ちてたね
CCAパロの回のクオリティはどこいっちゃったんだろ
184通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 05:23:39 ID:???
>>179
ああ、皇女って自爆キャラだったのか
今初めて理解した
185通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 05:26:13 ID:???
「出会い」だけで1話作るべきだった
2回目に合った時に「素性バラシ」とかのエピソードやるべきだった
186通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 05:28:08 ID:???
>>179
最大の失敗は8話まできていまだに主人公のキャラ立てが出来てない事
だから姫様とのやり取りも散漫で意味不明なものにならざるを得ない
>皇女は不幸&天然自爆キャラ、刹那は精神的にお子様と、キャラの掘り下げにもなってる
これをやるならどちらか一方のキャラの性格が
既に視聴者にはおなじみのものになっていなければ成立しない
もちろんこの場合は主人公である刹那でなければならない
切れれば簡単に立場と任務を忘れるというのをもっと早く徹底して描写すべきだった
アリーとの一件では弱い
さらにこれを運命の出会いとしたければ
姫様の性格ももっと早い段階で描写すべき
キャラの掘り下げをそこに入れるというのはエピソードの重ねすぎ
何にしても構成と演出の完全な失敗
187通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 05:37:53 ID:???
刹那が馬鹿なのはなんとなく分かりかけていたが
ここまで馬鹿だとは思わなかった
188通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 05:59:42 ID:???
万能無敵主人公飽きたから丁度いいや、一応成長・変化あるらしいし、
189通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 06:10:02 ID:???
もっと戦果を!!

もっと戦火を!!

もっと戦禍を!!

もっと戦渦を!!

戦争を! 一心不乱の大戦争を!!
190通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 06:58:44 ID:???
>>179
>同国の人を見つけたのでちょっと愚痴ってみる(テンパってるのでセリフが長い)が
いや、愚痴ったのは、自国が滅ぼした国の少年と判明した後だろ?
しかも
自国が滅ぼした国の少年と判明後、自分の本名を名乗る
  ↓
立ち去ろうとする刹那を必死で引き止める
  ↓
なぜか自国が滅ぼした国の少年に、自国の現状を愚痴る

意味不明だが
  
191通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 07:18:59 ID:???
愚痴はアザディスタンの状況とソレビーの事だったし、
192通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 07:29:10 ID:???
というかそもそも姫のキャラが立ってない。
姫が説明会話をする場面はあったが、
本音を呟く場面や人となりが見えてくる場面とかほとんどなかったし。
せめて∀のディアナ様でも参考にして、不自然じゃない演出をしろよ。

刹那は「俺がガンダムだ」とか言って命令違反する上、訳の分からないことを呟く
思春期真っ盛りの痛い中二病キャラだと判明したが。
193通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 07:35:13 ID:???
無いねぇ、後回し後回し
194通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 09:04:28 ID:???
ディアナはアホ姫様って感じが上手く出てたな
195通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 09:54:09 ID:???
姫は毎回メガネに苛められて悲しそうな顔してるだけ
196通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 09:59:29 ID:???
とりあえずあいつにカリスマ性は無いな
197通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 10:09:47 ID:???
マリナの容姿にシーリンの頭脳が備わってたら・・・・・
どう見ても悪役だなwww
198通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 10:11:09 ID:???
種より酷いものなんてない
そう思っていた時期もありました
199通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 10:20:00 ID:???
あれはイージスが自爆した辺りまでなら評価しても良い
その後はカスだけど
200通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 10:22:24 ID:???
水島か黒田かわからんけど、キャラの口癖とかキメ台詞とか、
そういう言い回し完全に滑ってるな。
「狙い撃つ、狙い撃つだけだ!」とか、なんとも言えない微妙さが、ただただ寒い。
201通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 10:26:02 ID:???
>>198
そう思っていた時期が僕にもありました。
202通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 10:30:32 ID:???
まさかここまで落ちぶれるとはな…
スメラギさんのKYぶりにはさすがに引いた。
あんな悪趣味な水着で萌えオタホイホイとは、水島も必死なんだなと思った。
203通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 10:41:26 ID:???
雑誌展開してる漫画によればTVのチームは
実働部隊の1つに過ぎないらしい。
結構な大組織でそれぞれ思惑があるとの事

こりゃ仲間割れ展開だな
204通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 10:43:05 ID:???
つまり、スタッフ同士でうまくいってないということ?
205通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 10:43:13 ID:???
>>203
それはそれで微妙な設定だな・・・
206通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 10:44:04 ID:???
ガンダムは計8機いるんだったな
嫌な予感がする
207通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 10:45:59 ID:???
外伝のマイスターの一人はロックオン殺そうとした場面があったみたいな
208通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 10:47:36 ID:???
>>206
8機しかいないとも断言してないのでもっといる可能性がある
209通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 10:48:34 ID:???
>>206
ガンダムマイスターvs悪役ガンダム×4 とな?
210通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 10:49:20 ID:???
つかあいつらガンダム開発用のコロニーも持ってるからなー
211通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 10:51:24 ID:???
そのうち、太陽炉を積んだ量産機が沢山出てきたり・・・
212通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 10:52:00 ID:???
本編の4人は外伝マイスターのことも知らなければ、ガンダムは4機しかないと思ってるよ
213通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 10:54:56 ID:???
もしかして・・・
キューリが使ってたミサイルって
ファンネルミサイル?
214通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:01:32 ID:???
子供が見ても大人が見てもつまらない
どーすんのよこれ
215通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:19:29 ID:???
楽しみに見ている人間の方が多いんじゃないか
ここはマイノリティの吹き溜まりさ
216通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:28:54 ID:???
おとといのはかなりガッカリだったけど、これから持ち直してくれるのを期待してる
217通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:30:06 ID:???
どこまでズッコケるか楽しみではある。
内容にはもう期待してない
218通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:31:15 ID:???
>>215
たぶんおまえは00見てないな
219通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:36:34 ID:???
これってシャッフル同盟誕生の話しなの?
220通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:36:42 ID:???
アメリカ悪の政治思想さえ植え付ければ勝ちなんだよ。
221通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:37:23 ID:???
打ち切り情報が出たときに限っては00でも盛り上がるんじゃね?
222通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:44:29 ID:???
総集編はやるのかな?
まあ00は最初から総集編やってたようなもんだけど
223通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:44:41 ID:???
演出と構成は初回から酷かったが8話見たら脚本も終わってるとしか思えなくなった
黒田ってそんなに評判悪くないみたいなのにな…
224通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:46:04 ID:???
今、ガンダムを分類するとこんな感じか

富野(NT有り)-----
1st,Z....
富野(NT無し)-----

アナザーガンダム-----
G~SEED(イージスが自爆まで)
???----
SEED(イージスが自爆後),種死,OO
225通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:46:12 ID:???
売れろよ
禿の作品作るために
226通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:47:31 ID:???
外宇宙の3億人のニュータイプが創ったターンXはNT概念無しで語れるのか
227通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:47:36 ID:???
>>224
アナザーはVからじゃね?
228通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:49:03 ID:???
アナザー富野ガンダムってことでw
0083とかいれるの忘れたな
229通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:50:40 ID:???
>>226
んなの本編見る限りわからねぇよ
230通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:51:05 ID:???
俺はGXも富野の系譜だと思ってるけど
高松ならばそれは許されると思うし
231通常の名無しさんの3倍 :2007/11/26(月) 12:53:43 ID:???
X(笑)
232通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:54:36 ID:???
>>230
そんなこと言ったらぶっ叩かれるぞw
俺は富野もXに思う所あったように感じるんだけどねぇ・・・
233通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:54:43 ID:???
Xが可笑しいのか
インターネットするの大変だなw
234通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:56:24 ID:???
OVA作品は考慮しなくていいだろ
同人の認識でおk
235通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:56:25 ID:???
Xが名作っていうと、打ち切りとか作画崩壊とかすぐ叩くやつがいるな。
236通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 12:57:47 ID:???
支持が多い方に合わせていれば叩かれることないから
237通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:01:57 ID:???
90’sのアナザーで育った俺はV〜∀にすごい思い入れがある。
238通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:04:51 ID:???
そういうもんだよ
239通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:07:27 ID:???
Wの方が叩かれてるもんだと思ってたが
ネットの世界では違ってたw
240通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:09:05 ID:???
WはEWがなければよかった。
241通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:10:35 ID:???
それはキャラソンが無ければもっとよかったGとWのサントラにも通ずる
242通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:12:13 ID:???
そういや曲数は少ないがXもキャラソン入ってた・・・
243通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:23:53 ID:???
SEEDはプログラム・ピクチャーだといった富野だけど、
それにすら成れそうにない00にはどうコメントするのだろう。
244通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:25:00 ID:???
プログラムピクチャーとして褒めてたよな、確かw
245通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:29:05 ID:???
DVDは売れると思う?
246通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:30:10 ID:???
X:一部熱狂的なファンが
種:売り上げだけは高い
00:?
247通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:33:55 ID:???
00はG+W+X÷3-派手さ。かな
248通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:34:27 ID:???
DVD録画が一般的になってきた画質もそれなりだから
改めて買う必要もないだろうしなぁ。
249通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:34:41 ID:???
WはともかくGとXの要素なんてあるか?
250通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:34:41 ID:???
ただの出涸らしやがな
251通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:37:12 ID:???
00を批判する種厨もいるが大半は00にあっさり移行してる。
あいつらは良作画でイケ面キャラが動いてれば満足するからな

W好きで00見てる人間もいるし、ボチボチ売れはするんじゃないかな

プラモは種より成功するな
252通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:39:57 ID:???
そのわりにはOOプラモの売上げは悲しい事になってるが
253通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:40:02 ID:???
特定の作品論って他を批判する奴は同じ人種だろ
1stだろうと種だろうと
つまり君も
254通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:42:01 ID:???
>>252
するだろうな、という推測に
何を言ってるんだ?悲しい事になってるって・・・中の人?
255通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:46:52 ID:XmZy6Op9
MIXI(笑)コミュ人数もファーストに次いで、二位の種に迫ってるな。
種コミュが10610人で00が9110人。
MIXI(笑)のメインユーザーの厨房受けは問題ない
256通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:50:34 ID:???
グレートメカニックスDX読んだら、OOって当初コズミック・イラにする予定もあったんだってな
257通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:52:15 ID:???
>>253
分かるような。分からんような。
特定の作品論って

特定の作品論を使って

要するにトミノが種をプログラム・ピクチャーとして褒めたように
他のガンダムとは別個の見方をしなければいけないということか?
258通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:52:53 ID:???
>>257
「論る」の活用
259通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:53:43 ID:???
あげつらう
260通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:58:00 ID:???
>>10
久しぶりにアニマで見たが作画と演出が凄いな
パワーブースター使う場面とか熱すぎるw
261通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 13:59:26 ID:???
論るで辞書調べても出ないから焦ったじゃねーかw

>>259
thx

>>253
単に他の作品と比較するなってことね。納得した。
262通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 14:16:33 ID:???
いいものは取り入れたらいいけど
取り入れるべきものが違う
263通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 15:00:37 ID:???
つまり00は糞と

ここまで次回が気にならないガンダムは初めて
264通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 15:15:40 ID:???
今までは次回こそ・・・と思って見てたけど今回で完璧にやっちまった
265通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 16:14:08 ID:???
ガンダムはセル画でこそ最高に輝く
266通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 16:31:44 ID:???
さざえさんでもみてろ
267通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 16:35:34 ID:???
アニメのことよくわからないんだけどさ
昔ながらのセルアニメだと、セルや絵の具の材料費とかあるけど
なんでCGアニメに移行してからも制作費って高くなってんの?
268通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 16:42:25 ID:???
作業効率が上がるだけで安くなるわけじゃないだろ。
269通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 16:44:35 ID:???
は?
270通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 16:59:40 ID:???
そんなに上がってるか??
271通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 17:07:15 ID:???
個人的にはCGよりセル画の方が人の心に残ると思う…
272通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 17:09:11 ID:???
>>267
まったくの素人の推測でしかないんだが、
与えられた予算をきっちり使い切ろうとするから結局は変わらないとか?

昔から、節約しまくって作ってるわけだから使い切れないなんてことは無いだろう。
273通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 17:12:00 ID:???
さざえさんでもみてろ
274通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 17:21:32 ID:???
線の強弱を拾わなくなったのは痛いな
275通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 17:27:09 ID:???
>>267
人件費・・・
デジタルになってからガンガン機材購入してるわけで、そう下がらないんじゃ?
276通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 17:40:14 ID:???
これのどこが制作費高いんだと
277通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 17:45:53 ID:???
それにしてもOOのキャラは人間味がない
278通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 18:09:07 ID:???
なんだか背景も違和感があるというか、薄味っぽい感じがする。
全然印象に残らない。
279通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 18:12:11 ID:???
00はつまらなさすぎて数話しか見てないけどさ
最近のアニメは一体何伝えたいのかサッパリわからん
萌え豚がハァハァするくらいしか意図が読めない
280通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 18:13:24 ID:???
アニメに何か伝えてもらおうなんて思ったことないんですが
281通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 18:14:38 ID:???
>>277
人が住んでるかも怪しい。
282通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 18:43:14 ID:???
>>278
今日も快晴だね としか思わないな
手間省きすぎ
283通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 18:44:33 ID:???
まあ暑い暑いってスメラギが言ってる横でマイスター達のあの格好はねえよなw
284通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 18:46:23 ID:???
00スタッフはとりあえず真ゲッターロボ3回ほど見てこい
285通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 18:47:38 ID:???
うーん・・・
286通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 18:47:50 ID:???
>>274いつまでアニメ見てるんだよwww
287通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 18:51:26 ID:???
たかがアニメされどアニメ
288通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 18:57:54 ID:???
やっていることは全く同じのテロリストに切れたり
組織全体を知る必要がないと住み分けを騙った直後に
エージェントより近いからパイロットが逝けという愉快な指示出したり
何で職質されているか確認せずに(乞食の癖に)王族の権力振りかざして引き取ったりとか
バレてもいないのに自分からかなり致命的な正体さらしして一人で浸っちゃってたりとか
要塞に正面から突っ込んでハンドガンで撃ち
中距離のMSにスナイパーライフル使うトンデモスナイパーとか
相変わらず無意味に最新鋭のビームダガーを刺し捨てする愉快な七本剣とか
全世界に展開しているのに拠点一個潰しただけで壊滅する国際テロ組織とか

一体どういったギャグでどう笑えばいいんでしょうか?
289通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 18:59:50 ID:???
>>288
自国ならまだしも他国で
怪しい人物を開放するだけの権力はないと思うんだが・・・
290通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:02:44 ID:???
不逮捕特権とかそういう意味合い出したかったんだろうが・・・
そんな風にはちょっとなぁw
291通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:03:08 ID:???
典型的な叩くために見てる奴だな
292通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:03:55 ID:???
ああ、外交官特権だった・・・治外法権
293通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:07:19 ID:???
>>291
これをどうフォローできるんだお前はw
294通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:08:07 ID:???
これをフォローしきれたら神www
ってか、お前がアニメを作ってくれ。
295通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:08:48 ID:???
>>291
ガンダムだから見ている
296通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:09:00 ID:???
>>291
今回はなぁ・・・
297通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:09:04 ID:???
外交官でもなんでもないし勝手に来ている表敬訪問なんだから
奴自身には外交特権一切ないはずだけどねぇ
298通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:10:28 ID:???
フォローする気なんか毛頭無いけど、何を言っても悪意しか返って来ないような奴の相手はごめんだなw
299通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:11:39 ID:???
この作品、悪意すら持てないと思うんだよね・・・
300通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:12:11 ID:???
>>298
だからフォローじゃなくていいからこれらに悪意以外を返してみてくれとw
301通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:12:17 ID:???
>>298
反対意見が出るって事はフォロー出来てないって事では?
302通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:13:28 ID:???
>>289
しかも自国人ですらなかったどころか敵対国家人wwwwwwww
303通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:14:33 ID:???
アレルヤ・・・スレ住人たちの悪意がみえるようだYo
304通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:15:43 ID:???
>>302
いやまあ滅ぼしたんだから対外的には自国民ってことでいいのかもw

しかし、そもそもあんな不審人物を解放できる特権って何って感じだがなwww
305通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:18:45 ID:???
悪意以外をぶつけてみるw
>>288が8話通してじゃなく1話だけで出てきた「???」で
しかも全話同じくらい何考えて世界が回っているのか混乱させてくれる
つまりこれは物語のセオリーやリアリティと言う物に対する
既成概念を破壊するために周到に用意された
政 府 の 陰 謀 だ っ た ん だ よ !
306通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:18:58 ID:???
これは悪意ではないだろ。
307通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:20:36 ID:???
そもそもあのシークエンスは変
308通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:21:03 ID:???
面白い部分が無いのがなぁ…
309通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:22:23 ID:???
エクシア他三機が未だにガンダムに見えん・・・
何あのスーパーロボット大戦みたいなデザイン
310通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:23:59 ID:???
まあエクシアにはロックオンが乗ってゴールデンメタルナイーブとかやってた方が面白かったかもな
311通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:25:05 ID:???
強烈な呪詛を叫びたいならアンチスレ行ってくれ
そもそも、わけのわからんガンダム作られてる時点で不快感w
そういう旧シャア住人が00を肴に雑談するスレだ

>>1を見ろ
312通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:25:24 ID:???
>>288
>>エージェントより近いからパイロットが逝けという愉快な指示出したり

しかも虎の子のパイロットを出動させながら
そいつがアッサリ取り逃がしても問題ないというw
313通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:26:21 ID:???
呪詛もなんもまんま今回の内容じゃない?
314通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:27:05 ID:???
ここでは皆ぼやいてる感じではある
メチャクチャに叩くまでの熱は俺にはないな
315通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:28:10 ID:???
ソレビの爺さんがイカれて刹那が「死ねジジイ!」みたいな展開希望
316通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:28:41 ID:???
つか何あの未来バイク。あんなのがまともに走れるのか
317通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:30:20 ID:???
>>312
しかもパイが拉致られたw
318通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:31:33 ID:???
このスレ7話までは擁護の意見もチラホラとあったんだが
8話で擁護する人も殆どいなくなってしまった
319通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:32:23 ID:???
>>317
そして、拷問もされてないのに自分からペラペラ秘密を喋りだしたw
320通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:32:27 ID:???
>>316
あれはおk
あんな感じのがモーターショーにコンセプトモデルで出てたりする
321通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:33:40 ID:???
あのバイクがガチャガチャっと変形してパワードスーツ状態になって
その後ガンダムにフェードインすればかっこよかったのにww
322通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:34:36 ID:???
>>321
バイクが変形でメガゾーン23を思い出した。
323通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:35:31 ID:???
>>318
俺は擁護はしたことがないが、ただ叩きたいんです臭振りまいて来られると辟易するな
324通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:35:37 ID:???
フェードインもどきはするのかな、って楽しみだったのに。
あのシチュエーションまでいったら、やってもやらなくても叩かれるんだから
やっちまえ!って思い切ってほしかったよ。
325通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:36:31 ID:???
>>324
「その中途半端さが」
「ダブルオー」
326通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:37:41 ID:???
叩くというか突っ込みどころ多すぎというか
327通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:38:23 ID:???
>>316
宇宙飛ぶタイヤよりマシだって
328通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:42:14 ID:???
OSがモノクロ表示なのはリアルで格好いいんだけどなぁw
329通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:43:43 ID:???
>>323
こんかいは普通に突っ込みいれるとああなると思うよ
330通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:51:33 ID:???
今回のメカデザイナーは何なんだ。
自家用ヘリとか道路を走る自家用車とかあのバイクとか…
80年代ロボットアニメのデザインだぞあれ。
正直古臭さを拭えない。
331通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:53:00 ID:???
留美コプターは良かったぞ
マリアルイーゼ様が出てくるかと思ったほど
332通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:57:45 ID:???
メカデザインだけは好きなんだが・・・
ガンダムは除くけど。
333通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:59:55 ID:???
古臭いメカデザはガンダムの最新鋭さを際立たせるためだってばっちゃが言ってた。
334通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 20:02:32 ID:???
>>327
宇宙飛ぶタイヤは伝説になれるだろ
335通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 20:02:53 ID:???
そっか・・・演出で表現できないゆえの苦肉の策か
336通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 20:05:54 ID:???
あのバイク見たとき俺はピザ屋の配達かと思ったぞ
337通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 20:06:19 ID:???
>>336
俺もw
338ツインラッド:2007/11/26(月) 20:06:41 ID:???
空飛ぶタイヤと一本タイヤのアインラッドごときと一緒くたにすんじゃねぇよ
339通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 20:13:23 ID:???
バイク乗りの楽園はここですか?
340通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 20:20:29 ID:???
道に迷った旅人よ
341通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 20:22:40 ID:???
       .,,-=⌒″            ^'-,,
     _ノ'″                  \
   .,/″                 ,,,_   \
   ,i″            /|   / / |\       ヽ
  ,ノ         _,vノ'| / | ./| /| |  |       ヽ
  ノ       ..,r''''─レ─-l/,レ"|ノ   |∧      .|
  |  ,, ─-、  r'′  -ーl'~'''ァ‐′ ノ  __リ_│    l .l
  | /r'¨ゝ〃 |    o'''┴-"     _,,,_ ^ソ..    ノ ソ
 │ {(,r ゙|  |             _( ゙ソ!|    ノ|ノ
  ヽ, ヽヾソ  |       l |    ヽ`'゙。 |ノノ|丿
  ヽ、゙\,|  |    l |  u    ´,ィ′  .|
   ヽ、  | │    u    ..___     l l i
     `l | l        ~`ー-ソ  。゚ノ
     (三|. |              ,/
     ( ノ.| |            _/
     /'゙ヾ...| l _    .-v、,,,__,,ノ'′
    ,|     ソ ⌒''¬v、,,,__ |、
  ._vi《,,,_    `        ⌒^'^ト
342通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 20:27:25 ID:???
青いナイフに集めたmoon light 行き場なくしたお前をうつす十字架ァ
343通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 20:31:06 ID:???
>>342
バイクつながりかw
344通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 20:35:00 ID:???
ブルーブルーレイン〜インマイソウル〜…
345通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 20:37:13 ID:???
もうEDかよw
346通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 20:38:26 ID:???
00にもイエローみたいなキャラが必要だな
347通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 21:03:58 ID:???
スレ進行が、叩き時々フリーダムで困るw
モスピーダ懐かしいな。どっかで無料放送してるんだっけか
348通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 21:07:07 ID:???
老人がッ…マリナ・イスマールになどこだわるから…
349通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 21:20:34 ID:???
どうせ水着キャラ出すなら、もっと挑発されたい
刺激的に、情熱的にね
350通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 21:21:31 ID:???
>>347
あほー動画で一年ほど前にただで全巻見た
今は知らん
351通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 21:30:28 ID:???
>>349
縦横斜めにカットインを入れて、
片方ではガンダムの戦闘が。もう片方では水着シーンが。

これで戦闘時間の尺も長く取れるし、水着で媚びるのにも問題なし!

ここまでやってくれたらある意味00を見直したかな
352通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 21:37:14 ID:???
>>346
私はベスパのイエロージャケットなんだぞ
353通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 21:42:03 ID:???
ソレスタルビーイングにもっと手っ取り早い方法を教えてやろう
地球クリーン作戦といってだな、バイク型戦(ry
354通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 21:48:26 ID:???
>>351
そんな面倒なことをしなくても、
敵を水着のお姉さんにすればNP。
355通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 21:57:51 ID:???
このアニメしょうもないよな
356通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 21:58:35 ID:???
>>353
それより喧嘩両成敗ってことで紛争やったら全員ギロry
357通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:03:08 ID:???
>>349
10年たった今でもブレンのOPに裸のアノーア艦長が
登場しないのに納得がいかないんです
358通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:03:22 ID:???
>>354
そんな作戦を立案・実行できるのは一人しかおりません
359通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:04:42 ID:???
またこの流れかw
360通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:05:31 ID:???
>>357
バカ!腹筋でバレちゃうだろ!
361通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:07:24 ID:???
せめてスメラギさんが刹那に対して
「嬉しいって言葉知らないんですか、
ガンダムマイスターのくせに、チョメ!」
って言ってくれれば全てを許せそうな気がする
362通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:10:24 ID:???
>>357
ババアと馬鹿にしてたが、味わい深かった人については別にいいのかw
363通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:10:53 ID:???
>>357
お禿は『若々しい女性』をモチーフに世界を表現したしていると言っているじゃないか!
おば……なんだお前らはなqwせdrftgyふじこl
364通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:12:10 ID:???
>354
そんなことをすると髪の手を持つ男によって作り出された
体内に爆弾を抱え込んだテロリストによっていくつもの大都市が壊滅するぞ。
365通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:13:26 ID:???
つまりソシエがロラ〜ンって呼ぶのと
アノーア艦長がジョナサ〜ンって呼ぶのには
共通の可愛さがあるってことなんだね
366通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:15:49 ID:???
>>364
ザザンザンザザンザザンザンザザン
367通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:18:07 ID:???
水島ってただのアニオタが進化しただけなん?
368通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:20:21 ID:???
>>367
底辺のアニオタがそのまま監督になった。
369通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:23:42 ID:???
>>368
(ノ∀`) アチャー
370通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:25:51 ID:???
>>367
底辺のアニオタがそのまま監督になって
飛び出た能力ないなりのそれなりでやっていたのに
人気の原作を充てられて一瞬輝いちゃったもんで
それを自分の実力・得意分野・方向性と勘違いしちゃった困ったちゃん
底辺のアニオタが底辺のアニオタだったときのアニメにかける情熱が
とっくに消し飛んだようで言い訳ばっかしているから
確実に退化している
371通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:26:07 ID:???
趣味の悪い水着姿披露とか平然とやっちゃうとこ見ると、いかにもって感じだな。
372通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:26:57 ID:???
つーか00に限らず何で最近のアニメって背景を動かさないのかね
F91とかVだってそんなに枚数使ってないけど
巧い具合に背景動かして、戦闘シーン作ってたやん
373通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:26:58 ID:???
>>370
ほうほう、詳しくサンクス。
374通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:27:17 ID:???
アイドルオタでアニオタでビザ。
そして無能。

ある意味すごいな・・・
375通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:31:13 ID:???
さらに言い訳大好き。
376通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:31:55 ID:???
>>372
監督・コンテ・演出家が真面目に指示してないせいだと思う
377通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:32:32 ID:???
水島は確実に業界から干されるな。
378通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:33:36 ID:???
それはない
なぜなら、ひどい出来だが、今やってるアニメの大半は00と同レベルだから
379通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:34:32 ID:???
待ってくれ、ガイキングだって12話から作画レベルや
キャラのテンションが急上昇したじゃないか!
きっと00だって、いつか…多分…
380通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:35:19 ID:???
>>378
見てるなかでは00と並ぶ物は一つもないけど・・・
たとえばどんなのがある?
381通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:36:31 ID:???
>>380
並んでないもの言った方が早いね。
サザエさんと、コナンと・・・それくらい
382通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:37:10 ID:???
……銀盤とかMUSASHIとか?
383通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:37:17 ID:???
視聴率がすべてってわけか。
384通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:37:37 ID:???
下層で張り合ったって、意味ないですよ!
385通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:38:55 ID:???
視聴率でいえば、00はケロロと同程度になるな。
386通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:40:10 ID:???
人気あるじゃん
387通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:40:54 ID:???
ガンダムだからね
388通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:42:45 ID:???
内容ダメなのに見てもらってるってなぁ
そりゃ全国のたくさんの人をガッカリさせてるって事なんだぞ!
389通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:43:16 ID:???
なんかオレのチンコに言われているみたいで、イヤだな
390通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:43:49 ID:???
マニュアル通りやってますってのはアホの言うことだ!
391通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:43:58 ID:???
ダグラムおもすれー(^ω^)
00つまんね(´ω`)
392通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:44:18 ID:???
ガンダムだからって、義務感で見てる奴がほとんどだろうなー
内容がどうであれ
393通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:44:29 ID:???
主題歌歌ってるラルク、劇場貸し切ってエヴァの鑑賞会

OOも馬鹿にされたもんだなwwww
394通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:44:57 ID:???
たまにはガリアンの事も褒めてやってください
395通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:46:01 ID:???
監督を富野か誰かにして、
プログラム・ピクチャーとして成功させるように頼んでみたらどうだろ。
396通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:47:08 ID:???
ダグラムは、すごくいいとは思わないけど骨太な感じ
00はひょろひょろのもやしっ子
397通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:48:02 ID:???
00を1話〜8話まで、一挙上映して鑑賞会。
…つ、辛そうな感じがする。精神力を試されるっつーか。
398通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:49:46 ID:???
>>394
早すぎたとしか言えない
オレは好きだけどな
ルーンマスカーが継ぐかと思ったが・・・
399通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:50:13 ID:???
>>397
なんという総集編クオリティw
400通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:50:40 ID:???
>>396
デイジーの顔を見たらぼくはそんなことは言えません
401通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:51:12 ID:???
>>397
やってることほとんど同じだからな
402通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:51:54 ID:???
おとこみたいなキャナリー・ドネット
403通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:52:05 ID:???
エスカフローネみたいに戦闘シーンは
そこそこ見れるものにしてくれ
404通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:53:03 ID:???
逢坂さんはもういない・・・
405通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:53:31 ID:???
そういえば、何話でなにやったとかほとんど覚えてない…
こんなのは初めてかもしれない…
406通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:02:25 ID:???
何やったとかは他の作品でもほとんど覚えてないな
人物関係とかドラマ部分は感覚残ってるが
407通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:03:54 ID:???
>>405
1話:新型破壊、エレベータ警備部隊誘引、テロ部隊壊滅、声明発表
2話:セイロン島に介入
3話:乙女座との戦い、焼畑、鉱山に邪魔しに、セイロン島でアイアンクロー、RIRA活動停止宣言
4話:タリビア共和国独立宣言、撤回
5話:重力に引かれたブロックを押す
6話:モラリア共和国の軍事演習に介入、アリー登場
7話:アリー撤退、民間会社部隊ほぼ全滅、世界7都市同時テロ
8話:テロ続行、水着、運命の出会い、狙い撃つらしいよ、水中戦

…尺取るはずの戦闘シーンも省略したが、8話費やして結局どれくらい進んだんだ…
劇中では4ヶ月(3ヶ月だっけ?)進んでるらしいが
408通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:06:41 ID:???
オマエのような女王に何が分かる!ガンダムマイスターに
されてしまって、世界などとも戦わなければならなくなった
私の苦しみが!
409通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:07:33 ID:???
>>407
正義のテロリストの出動リストだな。
…00には、ドラマとか人間関係は不要なのかね。
410通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:08:07 ID:???
>>408
荒んだ心に武器は危険なんですよ
411通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:08:30 ID:???
>>408
チンピラ上がりは、所詮その程度か
412通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:09:48 ID:???
>>408
力があってこそ、すべてを制するんだ!
413通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:12:40 ID:???
>>412
スタッフに言ってくれ・・・
現時点で、あまり力がないのはいい。
だがアニメを見る限り、彼らは上を見ていないように感じる。
414通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:13:20 ID:???
姉さん、マリナ姉さん、助けてよ…マリナ姉さん(´・ω・`)

ドガッ!…
415通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:15:48 ID:???
パパパパー!
416通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:16:16 ID:???
1stの36話でドズルが死んだのとΖの36話でフォウが死んだのと
ΖΖの36話でプルが死んだのとVの36話でウッソの母ちゃんが死んだのは覚えてる。
417通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:16:53 ID:???
>>415
ハロ最大パワー
418通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:18:14 ID:???
>>407
まとめ乙。
5話しか覚えてないわ、俺。
8話は悪い意味で印象深いがw
419通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:20:12 ID:???
セルゲイ「こんな現実が、こんな現実があるというのか…
まだ遊びたい盛りの子どもが、こんなとこで、こんなことをしちゃあいかん!
子どもが戦争をするもんじゃない、こんな事をしていると
皆おかしくなってしまう。そうなる前にMSを降りた方が良い」
420通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:21:45 ID:???
これ本当に途中で監督か脚本変わるんじゃないか?
ここまで盛り上がらないアニメってあり?
421通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:21:48 ID:???
>>418
俺もそんな感じだw
逆シャアのパロと、スメラギの悪趣味な水着は忘れないw
422通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:22:42 ID:???
まさか
自信を持ってやっていると思うぞ
423通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:25:54 ID:???
脚本は変わるかもしれんが
監督変わるったらこりゃ大事だぞ
最近の他のアニメは知らないが、そういうのってあった?
424通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:26:28 ID:???
>>423
ガンダムW
425通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:27:06 ID:???
半期だから駄目でも振りにげできるんじゃね?
426通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:28:14 ID:???
ガンダム自体が空気だった90年代にこれやってたら監督変わってたか早々に打ち切りだったろうな
427通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:30:55 ID:???
08MS小隊は完結したぞ
428通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:31:21 ID:???
30周年作品の監督は大変だな・・・
429通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:33:04 ID:???
「○○周年だからまたガンダム」にならない事を祈るな>30周年
430通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:47:43 ID:???
>>382
銀盤あげてくるなよw
431通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:49:53 ID:???
>>397
八甲田山死の彷徨
432通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:51:30 ID:???
六甲おろし?
433通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:56:17 ID:???
>>429
ガンダムやらずして何をやるんだ

という考えだろうな
434通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:58:38 ID:???
富野だったらなんでもいいよ
435通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:02:31 ID:???
聖戦士ガンダムでも?
436通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:03:39 ID:???
>>432
六甲おろしはタイガース
437通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:04:01 ID:???
>>436
黙ってろ赤メガネ
438通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:06:28 ID:???
>>416
イデオンBメカ左銃座とガンダム36話でいきなり脇が注目集め
選ぶならドッチ?
439通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:07:51 ID:???
呪いのパイロット席w
440通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:11:35 ID:???
ここって放送後の叩き嘆きの他は、
00の話題より富野を中心とする他のアニメの話題の方が多いよなw
441通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:12:18 ID:???
だって


富野アニメ面白いもん
442通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:14:39 ID:???
ここを何処だと思ってんだ
443通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:17:28 ID:???
ジャコバ・アオンの水晶の中
444通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:18:09 ID:???
なんて素敵なペンタゴナワールド
445通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:24:57 ID:???
富野って、人間を良く見てるなぁと思うよ。
奇天烈な言動をとるキャラが多いけど、
絶対にいないとは言い切れない個性だし、
テンプレ通りのお約束キャラには、興味がなさそう。
他人の神経、逆撫でする言動、上手いなぁと思う。
446通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:27:13 ID:???
そうかなあ
俺は一々芝居かかった言い回しをするキャラたちの奇行を楽しみで観てたんだけど
447通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:27:57 ID:???
だから、人間と触れ合えって、よく言うんだよな
448通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:29:26 ID:???
>>445は富野作品にアジャストし過ぎだと思うw
449通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:33:10 ID:???
ギジェ、ホーラ、ティンプ、バーン、トッド、ギャブレー、ジェリド、マシュマー、
クロノクル、ジョナサン、ハリー・・・ライバルキャラがみな情けないのは・・・好きだぁ
450通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:34:27 ID:???
00の脚本とか監督は、人間をもっと観察するべきだな。
アニメとかドラマとか映画とか体験記じゃなくてさ。
道を歩いてる普通の人たちでも、一日観察すればいいのに。
451通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:34:54 ID:???
>>449
一番情けない奴が入ってないじゃないですか
ほら赤いアノ人
452通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:35:27 ID:???
クロノクルばかにすんなはァ!
453通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:37:29 ID:???
ギジェとハリーは情けないか?
ギャブレーもそういうのとは違うと思うぞw
454通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:38:32 ID:???
フロスト兄弟
455通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:38:43 ID:???
破廉恥な男だからさw
456通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:38:46 ID:???
ギジェは

ただの破廉恥
457通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:38:49 ID:???
>>449
人間的に情けなくても、パイロットとしては非常に優秀だからな
ライバル(主人公ら)がさらに異常な優秀さ・強大さを備えてただけで
458通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:39:30 ID:???
>>453
ギジェは破廉恥侍だし、ハリーは普通に格好よかったしなぁ
ジョンは口喧嘩では思い切り勝ってたぞ
459通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:40:09 ID:???
というか全編通じて出てくる男に情けない描写がない奴がいないw
460通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:41:46 ID:???
だって富野、女大好きだもの!!
461通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:41:56 ID:???
00も別な意味で情けない人達ばかりです・・・
462通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:42:47 ID:???
女性描写は、男に輪をかけてエグイぞw
463通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:43:12 ID:???
きっと00はドキュメンタリーなんだよ

その時、歴史は動いた
464通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:43:13 ID:???
記号が動いてるだけだからな、仕方ないよ
465通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:44:07 ID:???
>>457
そこがいい〜。
ガトーみたいに人間くささがないのはどうも苦手・・・
466通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:44:10 ID:???
1分間に3回も破廉恥と言われた侍
ギジェ可哀想な人
467通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:44:21 ID:???
あっ・・・ファラ少佐におかれましては、ご苦労でありました

ハッハアー!
468通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:45:22 ID:???
ベスだって、第一話では破廉恥な野朗だ!
469通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:45:22 ID:???
折笠愛はガンダム出すぎw
470通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:46:22 ID:???
>>469
0080とV、F91・・・と、他なんだっけ
471通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:46:38 ID:???
>>449
富野作品にも冷静沈着で美形なキャラが出てくるが、
どこか情けなくて笑える憎めない、人間臭いキャラが多いよなw
固執したり、変な癖があったり、仲間にちゃかされたり、修正されたり・・・。
472通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:47:25 ID:???
>>463
00に必要なのは、アナウンサーと解説者だったのか!
473通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:48:29 ID:???
>>470
Wじゃ5人の中の一人じゃなかったっけ?
474通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:48:48 ID:???
>>470
俺には数え切れんけどASTRAY REDFRAMEとかマイナーなのまで演ってるからw
475通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:48:50 ID:???
>>471
ラッセは、ともかく病院に行ってほしかった
こだわりは捨てて
476通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:49:00 ID:???
>>469
戸谷公次も出すぎだぜ。

もう出ることはないけど(´・ω・`)
477通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 00:50:35 ID:???
こおろぎがガンダムに出るとは思わなかったんだよな
しかも3役
478通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 01:40:28 ID:???
>>462
それが凝縮されてるのがV。
479通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 01:47:26 ID:???
禿げの書く女ってエゴ丸だしで面白い
その点OOはギャルゲエロゲみたいなテンプレ性格の女ばかりで萎える
480通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 01:48:12 ID:???
>>479
どっちがオタっぽいかわからんw
481通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 01:50:28 ID:???
富野ってヤンデレ好きだよね
482通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 01:52:36 ID:???
デレ?
483通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 01:54:10 ID:???
富野はズレてるんだよ。
萌えキャラ作ろうとしても変な方向行くし老若男女にウケる話をとか言ってるのにそうは思えない作品を作る
484通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 01:57:24 ID:???
むしろ富野本人がヤンデレ
485通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 01:59:47 ID:???
お禿の空回りしてるところが好きだぜ

傷を舐め合う道化芝居〜
486通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 02:02:42 ID:???
富野みたいに、見てて面白い空回りなら、どんどん空回ってくれ!と思う。

00の空回りは、見ててつまんないんだな…。
487通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 02:12:55 ID:???
だからこそ、ライバルである!!


とは言えんな・・・
488通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 03:21:49 ID:???
わざと糞つまらんガンダム作って不満持ったガノタにGジェネ買わせる作戦だろこれは
489通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 06:58:13 ID:???
>>488
みごとに引っかかりそうになってる俺/(^o^)\
490通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 07:48:49 ID:???
>>489
おはよう俺
491通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 10:46:41 ID:???
あれ?俺いつ分身の術使った?
492通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 10:49:36 ID:???
>>488
種デスの時の劇場版Zか
枕?騒動だかなんだかでこっちもかよ!と思って手を出さなかったが
確か売り上げは悪くない感じなんだったか
493通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 15:22:01 ID:???
>>488
その発想は無かったわ



でも効果はアリかも
俺もGジェネでOOで溜まったガンダムへの鬱憤晴らすつもりでいたから
狙ってたら結構すごいぜ
494通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 15:36:35 ID:???
【人物】海外でもアニメーター・逢坂浩司氏の早すぎる逝去を悼む声… アメリカからの追悼文
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1196075316/

■特別寄稿:アメリカ人元プロデューサーからの逢坂浩司氏への追悼文 
筆者[ロミ]による追記

私も逢坂氏の名前をはじめて意識したのはGガンダム以降でした。ですが、実はすでに大学留学中に氏が
作画監督を務めた「機動戦士ガンダム0083」をアメリカのアニメファンから「すごいガンダムがあるよ!」と
紹介され、観ていたのです。そのクオリティは「圧倒」の一言でした。(0083はスタッフがお互いに切磋琢磨
した結果、クオリティがまるでパワーインフレを起すかのように向上したのは今ではファンの間のみならず、
業界内でも語り草になっています。)

同時に日本のアニメというものが、ひょっとしたら世界に通用するレベルになったのでは?と感じはじめた
ものです。この作品が私をアニメファンダムにのめり込ませるひとつのきっかけになったことは疑う余地が
ありません。

逢坂氏は後に南雅彦氏、川元利浩氏らと共にボンズを立ち上げることになるのですが(来年はボンズ創設
10周年)、ボンズの特色でもあるハイクオリティ志向はすでに0083制作の時点で垣間見ることができました。
海外で絶大な人気を誇る「カウボーイビバップ」でも逢坂氏は作画監督として名前を連ねていらっしゃいます。
(氏の描かれたEDの静止画は主人公スパイクの過去を語る上ではずせないものとなっています。)

またこちらも作画監督を務められていますが、「天空のエスカフローネ」もファンタジーの本場である海外では
人気の高い作品です。(特に劇場版はその写実的な画風と動きが実写ファンタジーを見慣れているこちらの
ファンに受け入れられやすい要素となったようです。また逢坂氏は劇場版DVDの北米版ジャケットカバーを
描かれています。)
http://www.bandai-ent.com/products/video_details.cfm?id=162
495通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 17:48:40 ID:???
で、いつまでこの糞ガンのスレが残ってるわけ?
いい加減種もろとも種板に隔離するべきだろ
496通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 17:51:45 ID:???
え?ここはガンダム&富野雑談スレだろ。
497通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 18:06:55 ID:???
旧シャア板での00雑談スレ
498通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 18:58:08 ID:???
カマル=マジリフ
499通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 20:58:13 ID:???
>>488
まんまとPSPとベスパでブイブイ言わせている女王の弟君チックな名前のゲーム買ってもうたw
500通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 21:51:56 ID:???
8話ってさ、アザディスタン=日本、クルジス=朝鮮半島&中国って事で、やった方は昔の事と忘れる事は出来て
も、やられた方はいつまでも忘れる事は出来ないもんなんだよと竹Pは言いたかったんだろうな・・・・





                                           下らねーwww
501通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 21:54:02 ID:Z5i/4VID
過疎age
502通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 21:59:33 ID:r6vGgb5R
とりあえず4話までみたが、なんかガンダムマイスター(笑)の動く理由がしょうもなさすぎてもう見る気になれん
503通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:00:02 ID:Z5i/4VID
過疎ダム00
504通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:00:59 ID:???
>>502
8話までガンバるんだ
きっとそのつまらなさに呆れそこまで付き合った自分にびっくりぜ?
505通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:04:01 ID:???
>>502
話のネタに5話の逆襲のシャアごっこは見てもいいんじゃないか?
そんで監督オススメの8話まで見て、さようならコースとか。
506通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:08:38 ID:VKV7HucI
スレ汚してごめん  でもマジヤバイ

【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196167733/
507通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:09:08 ID:H/zriC7l
DVDって4話ずつ収録だよね?
バンビさん大丈夫?
508通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:10:42 ID:???
むしろ4話ずつじゃないと死ぬわ!
509通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:11:12 ID:???
5話は二巻かよ・・・
510通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:11:53 ID:???
1巻は1話だけじゃなかったっけ?あれ?1,2話だったかな…
511通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:12:45 ID:???
言うほど悪くない(良くもないけど)と思ってるが、さすがにあのお姫様との出会い→突然カミングアウトは酷いわ。
512通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:17:07 ID:???
油とか政治的要素はいらねぇ
このガンダムもう何もかも駄目すぎる
513通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:18:48 ID:???
>>510
1話と2話収録で3990円。監督が「説明を優先しました!」と言い訳した2話。
ガンダムって名前に甘えさせてもらったんだって。だから面白くなくてもいいんだって…orz
514通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:22:25 ID:???
       .,,-=⌒″            ^'-,,
     _ノ'″                  \
   .,/″                 ,,,_   \
   ,i″            /|   / / |\       ヽ
  ,ノ         _,vノ'| / | ./| /| |  |       ヽ
  ノ       ..,r''''─レ─-l/,レ"|ノ   |∧      .|
  |  ,, ─-、  r'′  -ーl'~'''ァ‐′ ノ  __リ_│    l .l
  | /r'¨ゝ〃 |    o'''┴-"     _,,,_ ^ソ..    ノ ソ
 │ {(,r ゙|  |             _( ゙ソ!|    ノ|ノ
  ヽ, ヽヾソ  |       l |    ヽ`'゙。 |ノノ|丿
  ヽ、゙\,|  |    l |  u    ´,ィ′  .|
   ヽ、  | │    u    ..___     l l i
     `l | l        ~`ー-ソ  。゚ノ  つべこべ言わずに見て下さい!
     (三|. |              ,/
     ( ノ.| |            _/
     /'゙ヾ...| l _    .-v、,,,__,,ノ'′
    ,|     ソ ⌒''¬v、,,,__ |、
  ._vi《,,,_    `        ⌒^'^ト
515通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:26:58 ID:???
>>513
一話単価2000円…
アニメDVDが高いの分かるが、TV放送4クール物って、単価1000円くらいじゃなかったっけ…
516通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:30:37 ID:???
>>515
それはないw
ジャンプアニメなどごく一部
∀だって1話2000円だった
517通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:31:16 ID:???
>>515
DVDは種と同じ価格
1巻だけ高め
518通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:35:51 ID:???
1話単価   定価
4,095円  8,190円 (2話収録) N・H・Kにようこそ!、Shuffle!
3,465円  6,930円 (2話収録) 涼宮ハルヒの憂鬱、らき☆すた
━━━━━ 角川書店の壁 ━━━━━━━
3,150円  6,300円 (2話収録) まなびストレート!
3,045円  6,090円 (2話収録) 魔法少女リリカルなのは
2,730円  8,190円 (3話収録) ひぐらしのなく頃に
━━━━━ 良心価格の壁 ━━━━━━━
2,625円  7,875円 (3話収録) 乙女はお姉さまに恋してる
2,625円  5,250円 (2話収録) 苺ましまろ、ゼロの使い魔、ローゼンメイデン
2,100円  6,300円 (3話収録) コードギアス
1,995円  7,980円 (4話収録) ぱにぽにだっしゅ!
1,785円  7,140円 (4話収録) 極上生徒会
━━━━━ 一般向けの壁 ━━━━━
1,645円  4,935円 (3話収録) ハチミツとクローバー、のだめカンタービレ
1,330円  3,990円 (3話収録) DEATH NOTE
1,182円  4,725円 (4話収録) 銀魂、D.Grey-Man
*,900円  4,500円 (5話収録) BLEACH
*,707円  *,707円 (1話収録) NANA-ナナ- Vol.1 特別価格版

とりあえずコピペ張っときますね
519通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:37:17 ID:???
>>518
コピペすんな糞が!
520通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:40:50 ID:???
バンビジュ価格は大体決まってる
2クール作品;3話6300円(1巻だけ2話5250円)
4クール作品:4話6300円(1巻だけ2話4200円)
521通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 23:23:09 ID:???
なんだこの金至上主義な流れは
522通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 23:27:37 ID:???
こんなガンダムなら作らないほうがいい

いい加減ガンダムはあるべき姿に戻ってくれ
523通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 23:28:12 ID:???
いやいや、この程度で拒否反応起こされても。
売り上げで作品批判してるわけでもなし。
524通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 23:29:17 ID:???
顔が傷だらけの中佐が中華圏の国じゃなきゃ
盛り上がれた気がするんだよな
身動き取れない組織っぽいじゃないか人革連
525通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 23:31:51 ID:???
>>523
金満主義はどこでも嫌がられる
作品批判は別に構わんが
売上げで何を反省するんだ?
526通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 23:43:58 ID:???
>>525
とりあえず、おちつけ
DVDの値段を気にしただけで過剰反応しすぎだと言っただけだって。
527通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 23:45:34 ID:???
00の場合はもう少し金満主義と言うか、素直に媚びた方が普通に見られる作品になるような

あんなド適当に入れ込んだ水着シーンとかではなく
528通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 23:46:03 ID:???
じゃあとりあえず、
バイクは走っていくのに梯子は揺れずなかった、エクシアの超技術梯子について語ろうぜ
529通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 23:52:17 ID:???
>>528
それよりバイクをどこに隠したかを知りたい
置き去りなのか?
530通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 23:56:07 ID:???
>>526
住人としては>>518みたいな転載はやめて欲しいんだよな
たいしたコピペじゃないけど、そこからエスカレートされると困る
531通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 23:56:28 ID:???
シャイニング・ガンダムのコア・ランダーみたいなギミックがあるのかもしれない。
あれはよかった。
532通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 23:57:01 ID:???
>>528
GNBDで固定、刹那は慣性力に耐える身体能力
533通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 00:09:07 ID:???
528 >>532
ガンダム00の理不尽な点を強引に解釈するスレでも作るか?w
534通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 00:27:10 ID:???
情けない破壊表現はOO
http://zip.2chan.net/2/src/1196175568636.jpg
535通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 00:30:30 ID:???
そこ持ってくるのは可哀想なんじゃね?
序盤でそんな最強兵器使う訳じゃないんだし
536通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 00:32:56 ID:???
ビー という音しか聞こえない
537通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 00:33:48 ID:???
>>534
これみて御大がデジタル批判してたのを理解できたよ
538通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 00:50:41 ID:???
センス無い人間にもそれなりのものがつくれてしまう弊害はあるな
539通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 01:17:53 ID:???
>>534
何が言いたいのかさっぱり分からないんだが・・・
とりあえず何でも派手にぶっ壊せとでも?

>>538
作れないよ。
540通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 01:18:58 ID:???
>>537
CGとかの意味での「デジタル」なのか、デジタル「世代」なのか
そこを勘違いしないでもらいたい
541通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 01:21:15 ID:???
リーンはデジタル全開だったじゃんよ
542通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 01:28:57 ID:???
使う人のセンス次第さ
リーンはABの動きがモッサリで、個人的には残念
迫水萌えのアニメだ
543通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 01:32:53 ID:???
【天上天下】大富野教信者の会part3【唯我独尊】より
>トミノ「デジタル技術を使って、動く絵を使って、
>どういうエンターテインメントを提供するか?を次世代のクリエイターは考えて下さい。」
>「デジタル技術はコワイよ!ということは言えます。」

考えなしに使うとコワイという意味かと。
544通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 01:36:14 ID:???
見た目だけ小奇麗の空っぽなものはエンタメじゃないってことかな
545通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 02:08:01 ID:???
劇Zだってデジタルだったじゃねーか
要はやりよう
546通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 04:29:43 ID:???
アニメでハイテクは透過光だけでいい
547通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 04:40:44 ID:???
てか00の問題はそういうレベルの話じゃないよな
548通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 04:47:48 ID:???
絵も動かない脚本も動かないガンダムも動かない
549通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 05:39:57 ID:???
デジタルだろうがガイナやボンズの特効、破壊描写は頑張ってる
要はアニメータとコンテ切る人の腕次第
550通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 06:32:51 ID:???
サンライズは、絵は綺麗だけど魅せる動きが出来ないという
ある意味富野の予言通りの有り様な気がする現状
なんかここ最近のサンライズアニメはどれもそんな感じ
演出面での弱さが色々足を引っ張ってるよな
シナリオヘボいのも有るんだろうけど作画の無駄使いに見えてならない
551通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 06:45:14 ID:???
作画も棒だし
552通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 07:21:52 ID:???
サンライズは00年前後から人材流出が激しい。
独立したり引き抜かれたり。サンライズは作画といっても
実体は中村プロ依存とかそんなのばっかり
553通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 07:24:09 ID:???
まぁボンズに枝分かれした辺りからレベルは下がったな
554通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 07:31:40 ID:???
サンライズはF91まで
555通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 08:22:06 ID:???
いま、ローテに入ってるコンテや演出って結構キャリアあるんだねぇ・・・
556通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 09:27:48 ID:???
種のときメーターも酷い目に遭ったからそれも遠因かも
557通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 11:44:54 ID:???
キャリアがあればいいってもんでもないしなあ・・・
558通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 13:45:01 ID:???
OPは見慣れてきたから割りと良く見えるようになった
と思ったら今度は本編が終了していた

にしても鋼の時はもっと上手かったような気がしたんだがな
559通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 14:20:01 ID:???
560通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 14:23:17 ID:???
一番上の見ただけで「夏に春の祭典を!」が脳内再生された俺はやばいかもしれない
561通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 14:29:26 ID:???
>>560
そんなことでは、スカートの裾が床に触れましょう
562通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 15:38:09 ID:???
>>555
ファースト以前からやってるんでもない限り、大した意味はないと思うぞ。
563通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 15:39:56 ID:???
>>549
だからそんな瑣末な事を、どうして今の時代になって言うのかと。
564通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 18:12:31 ID:???
絵がきれい、特殊効果がきれい
大事なことではあるけど、作品のいい悪いを大きく左右する部分じゃない
565通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 18:32:06 ID:???
綺麗かより、もともとのデザインの問題だわさ
566通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 18:38:44 ID:???
大昔のアニメでもAKIRAの方が全然面白いわw
567通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 18:41:50 ID:???
AKIRAの評価低過ぎだw
好きな人に怒られるぞ
568通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 18:52:31 ID:???
AKIRAは結構独特だったけど
面白かった。

見るまではずっとAKIRAが主人公だと思って疑いませんでしたw
569通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 18:57:42 ID:???
AKIRAはサンマ食うシーン外したから5点減点
570通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 18:59:03 ID:???
漫画の方が面白かった、という覚えしかない
571通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 19:17:53 ID:???
俺は最後のグロシーンしか覚えがないな。

今でいうとひぐらしの鳴く頃に1期の印象と似ている。
572通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 19:19:56 ID:???
>>564を見て真っ先に思い浮かんだのがAKIRAだったのでこの流れは不思議だw
外見ばかりで中身が無いアニメの代表
573通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 19:20:12 ID:???
大友キャラは男と女の見分けが付かない
萌えがいないとかそういうレベルではなく
キャラデザインを江口寿あたりにやらせておけばとつくづく思う
574通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 19:22:56 ID:???
そうか?
と思って今マンガめくってみたが、まあ、微妙だなw
アニメにすると特に
575通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 19:29:22 ID:???
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou20458.jpg

そう言うなよ
この頃は大友も光ってだじゃないか
576通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 19:30:23 ID:???
まあ俺は藤原カムイでいいやw
577通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 19:30:49 ID:???
>>572
中身が無い、と断言してしまうなんて・・・
578通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 19:32:59 ID:???
まぁ、AKIRAは海外で認められる外見があるんだからいいと思うよ。
向こうはアニメ=映像芸術としか見てない気がするけどな。
579通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 19:34:48 ID:???
AKIRAは嫌いではないけど
海外は正直、当てにならない。
580通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 19:46:45 ID:???
AKIRAは絵が全て。
581通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 19:59:12 ID:???
絵だけで中身がないのはイノセンスみたいなものの事だよ。
582通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 20:13:18 ID:???
>>581
あれはエンターテイメント作品としては失格だな。
予備知識無しには聞き取ることさえ困難な台詞の連続と、
理不尽なシーンを多用しているが為に、大半の普通の観客(俺も)は楽しめない。

だが、00よりも映像美がある分だけまだマシか・・・?
583通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 20:16:03 ID:???
>>582
00を別の作品と比べるなw
584通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 21:25:39 ID:???
最高のエンタメは愛おぼ。マクロス厨の俺が言うんだから間違いない
585通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 21:27:01 ID:???
ではそういうことだ
586通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 21:34:43 ID:???
>>584
Fについて一言
587通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 21:37:58 ID:???
00よりは面白いよ!たぶんね…
588通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 21:39:21 ID:???
弱気ですね
気持ちはわかりますよ
589通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 22:29:50 ID:???
>>558
OPのコンテは宮尾佳和って人で、演出は副監督の北村真咲
590通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 23:03:34 ID:???
イノセンスよりは00はマシだと思うぞ
主人公はアレだが、敵はそこそこ描いてるし、
MSも量産機だしてるし。
イノセンスはホント、映像みせるだけの映画で
しかなかったなぁ
591通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 23:23:28 ID:???
竿も悪いが餌も悪い・・・
時間は悪くないのに・・・
592通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 23:29:37 ID:???
イノセンスは雰囲気が良かった
593通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 23:43:20 ID:???
手汗握る凝ったアクションや分かり易く引き込まれやすい展開といった、
万人が楽しめる要素を多く盛り込んだ後で、
隠し味として監督や脚本家のメッセージや哲学を入れるべきだ。
最初から製作陣の自己満足を観客に押しつけるべきじゃあない。
594通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 23:46:39 ID:???
それはエヴァ以降のアニメ界のとりあえずの呪縛のようなものだと思う
595通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 23:47:20 ID:???
とりあえずの、呪縛・・・
596通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 23:48:24 ID:???
エヴァはきちんとエンタメしてるから受けたんだろ。
597通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 23:49:41 ID:???
ヤシマ作戦は燃えました。
598通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 00:08:06 ID:???
友情熱血勝利こそ最高

00は全部ないw

勝利もまともな戦いじゃなくて一方的な虐殺に過ぎない
599通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 00:12:05 ID:???
王女との会話シーン、女性が名乗ったら
「ときめくお名前です」の一つも言わないと>>刹那
600通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 00:15:27 ID:???
そういや攻殻も「友情、熱血、勝利」は押さえてたよな。
バトーとかタチコマとかトグサの担当だったけど。
601通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 00:16:27 ID:???
よく似てると言われてるWにも無かったよ
勝利がw
602通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 00:18:48 ID:???
Wは敗者の美学を見せたんで勘弁してください
603通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 00:27:22 ID:???
いろいろ言いたいことはあるが、トレーズの存在感は凄かった…
604通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 00:32:05 ID:???
>>600
攻殻は特殊部隊っぽい燃えるアクションも押さえてたぞ。
光学迷彩やらAIやらタチコマの戦車戦(?)やらSFっぽいシチュやら、
高評価の原作とSACには一般受けする要素がちゃんと入っていた。

Wは機体も人物も戦闘もいろんな意味で突き抜けていたなw
605通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 00:32:42 ID:???
俺はゼクス応援してたわw
606通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 00:40:36 ID:???
問題児ぞろいだったWのキャラと比べると
00のキャラは優等生すぎて記憶に残らん
607通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 00:46:40 ID:???
いくら浜辺で水着つけてようが雰囲気が陰鬱で子供に見せられん
観ていてあまり楽しくなかったようで00禁止令を納得してくれたのが幸い・・・
608通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 00:59:20 ID:???
内戦で王女が帰郷出来なくなり、そのまま
プトレマイオスに居候することになるとみたなあ、小生は
609通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 01:01:21 ID:???
00で今の所エンタメってたのは5話ぐらいか?
610通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 01:13:42 ID:???
スメラギ女史には武田久美子ルックでお願い致したかった
611通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 01:38:53 ID:???
戦争というか紛争シーンに
緊張感がないのは何故だ
612通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 01:39:41 ID:???
>>607
オレは子供に出崎版の家なき子を見せている
最近はレミの顔を見るだけで息子涙目だ
こんなに嬉しいことはない
613通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 01:45:06 ID:???
子供の年齢にもよるだろうがガンダムは1stと髭しか見させないな。
614通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 01:46:16 ID:???
あ、Gガンがあった。
615通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 01:46:55 ID:???
>>612
レ・ミゼラブルが小学生の間で流行っている
00もまあ頑張れ
616通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 01:48:30 ID:???
子供向けに設定されたΖΖとVをみせなくてどうする
617通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 01:48:45 ID:???
>>611
人の死に様を見せていないからだと思う
やられ役は棒立ちかノロノロ移動しかせず、隣の仲間が撃たれてもノーリアクションで、圧倒的な敵に怯まず立ち向かう奴ばかり
生への執着を感じられないんだよ
618通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 02:15:26 ID:???
>>615
あれ流行ってるのかwww
ジャベールといいジャンバルジャンといいエポといい
てっきり今回は大きなお友達がメインだと思ってた
619通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 07:01:43 ID:???
ああ無情って小学生の頃読むもんだと思うよ
620通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 07:28:34 ID:???
>>609
ホントに辛うじて、な。<エンタメ

ノリがいいシーンがほんの少しあっただけで、
後はツッコミどころ満載、gdgdラブコメな屑回なのは変わらんけど。
621通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 07:38:51 ID:???
>>618
アニメか何かで流行ったのは聞いた
子供向け文庫が売れてるらしい
どんな難しい内容でも子供は子供なりに理解してるんだな
622通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 07:39:53 ID:???
>>619
俺、小学生の時以来読んでないw
623通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 07:42:25 ID:???
>>615
まあ、小学生でも楽しめない00と違って、
展開だけ追っていけば小学生でも楽しめそうな作品だがな。
しかし、原作の物語の合間に挿入されているユゴーの社会考察などは、
小学生じゃ到底理解不可能だろう。大人でもアレは教養が足りないと理解できない。
それに、作品をより深く楽しむには七月王政や二月革命やフランス革命といった、
フランスの19世紀の背景知識が必要最低限だし。

>>617
敵側の兵士が(まあCBのメンバーもなんだけどw)人間らしくないんだよな。
逃げも隠れも避けつつ攻撃もせず、ただ棒立ちで発砲してやられて同じような断末魔を叫ぶだけ。
まるで「どうぞ撃ってください」というようなゲームのAIじゃないか。
もっと一般兵や士官も、一人一人1st並に特徴ある人間としてちゃんと描写しろと言いたい。
624通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 07:46:32 ID:???
>>623
敵も同じ人間なんだといった描写が欲しいね
捕虜が下っ端はどこも同じさとWBクルーに言う姿とか
625通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 08:13:29 ID:???
水島「ただ作品の前提として、つまり戦争を描く作品である以上は、
そのベースとして戦争のリアルさや生臭さがあるのは当然だとは思っています。
戦場ではバンバン人が死にますし、どんな理想を謳っていても、殺戮は犯罪ですからね。
そういうことが行われている戦争という状態の恐ろしさは、きちんと描いていきます。 」

冗談にしか聞こえない
626通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 09:25:57 ID:???
>>625
やっぱり奴は馬鹿だな。
脳も体も使ってないと水島みたいな人間になるんだな。
627通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 09:30:03 ID:???
>>625
これは釣りか?
628通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 09:33:11 ID:???
>>625
死んでるMSに人が乗ってるような感じがしないんですけど
むしろあれ、誰も乗ってない鉄(カーボンだっけ)の人形なんじゃないですか
629通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 09:36:36 ID:???
>どんな理想を謳っていても、殺戮は犯罪ですからね。

ロックオンさんに言ってやってください、監督
630通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 09:38:13 ID:???
あまりにも大規模な殺戮だと犯罪とかそういう問題では済まないぞ
631通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 09:47:29 ID:???
>>629
砂浜でティエリアに何も言い返せない録音には失望した
632通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 09:47:49 ID:???
殺人と言うのは、歓迎されるのは味方内だけだというのに何を今更
633通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 09:49:20 ID:???
7話時点では葛藤を描こうとしている節もあったけれど
8話であっさり過去がバラされた上あの行動と言い分じゃあな
これから自覚したとしても遅く感じるよなあ
634通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 10:02:01 ID:???
>>628
つか、鉄にすら見えない。
3〜4mの樹脂人形程度に見えるわ。
635通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 10:05:41 ID:???
>>628
単にケチを付けたいだけだなw
お前は事故ってへしゃげたクルマを見て事故当時のドライバーは無事だったろうかとか思うのか
636通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 10:23:37 ID:???
普通思わね?
637通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 11:50:22 ID:???
事故車みると、普通思うな
638通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 11:53:19 ID:???
思うな。
639通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 12:03:10 ID:???
この間、国道走ってたら、50m前を走ってた先行車が暴走して反対車線越えて、
逆走しながらガードレールやらに接触して火花上げながらさらに前進して歩道に乗り上げ、
最後は建物の前にある自販機に突入して止まった、

ドライバーは無事だったが我が目を疑った、
どうやら右フロントタイヤがバーストしたらしい、

みんなも気を付けて
640通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 12:15:19 ID:???
>>639
そんなん目の当たりにしたら自分も焦って事故りそう
641通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 12:22:54 ID:???
>>639
アイハブ・コントロール
642通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 13:39:02 ID:???
>>625
ハナ・マフマルバフの映画の方がずっといい
643通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 14:27:19 ID:???
>>628>>634
「00世界でMSってのがどんなのか」っていう描写がほとんど無いからな。
ガンダムという名前に甘えてます、だっけ?ホントその通りだと思うわ
644通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 14:29:42 ID:???
>>582
00→0点
イノセンス→答案に名前を書いていない
645通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 14:54:33 ID:???
>>644
ああ、わかるわw
646通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 14:56:54 ID:???
>>619
ああ無情を小学生で読む奴はほとんどいないと思うぞ。
普通は子供向けに翻案したコゼットの話読むくらいだろ。
647通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 15:13:33 ID:???
>>625
そもそも戦争起こってないだろと小一時間
648通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 15:15:07 ID:???
小学生の頃、家にあったレ・ミゼラブルや赤と黒、嵐が丘なんかを読もうとしたら親からまだ早い言われたぞw
649通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 15:19:08 ID:???
小五の時、若きウェルテルの悩みで読書感想文を書かされたな
読んでて嫌な気分になったよ
650通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 15:22:05 ID:???
行き過ぎた情操教育だな
今だったらありえんw
651通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 15:31:45 ID:???
>>649
好きな女に恋人がいて、どうにもならんから
最後は自殺するやつだったけか
652通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 15:34:36 ID:???
人妻だよ
653通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 15:34:42 ID:???
レ・ミゼラブルって、司馬遼太郎や富野と同じで、本筋から離れた脱線が多いよな。
むしろ脱線の方が面白いくらいで。

・・・とさりげなくユーゴーと司馬遼と禿を同列に扱ってみる。
654通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 15:35:40 ID:???
板垣恵介に言って下さい
655通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 15:37:39 ID:???
話が判らないのでROMります
656通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 15:39:33 ID:???
>>652
あ、そうだったっけ・・・と思いググった・・・
うん、ガキに読ませるのはどうかなw
657通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 15:40:34 ID:???
658通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 15:50:38 ID:???
>>657
一枚目を見た時、オレの頭の中にプログレが流れた
659通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 15:50:39 ID:???
本の中に理解できないものを見つけて
自分と違う価値観があるのだということを認識するのはいいことだと思うけどな。

読み手に合わせた本ばかり読んでいたら愚鈍になってしまわないだろうか。
660通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 15:53:36 ID:???
>>659
だからと言って、ディープ・ラブは二度も読めない
661通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 15:58:08 ID:???
いやこれは00のことを言っているのであろう
662通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 15:59:15 ID:???
>>649
あれは青年期に読む本なのにw
663通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 16:01:22 ID:???
>>660
それを知ったんだから、それでいいじゃん
二回も読む必要はねーよ
オレは前半ももたなかったがな
664通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 16:17:52 ID:???
岩波かどっかが大判で子供向けに同じページに用語解説入った世界名作全集とか出してたはずだ
さすがに小学校高学年からじゃないと読める分量じゃないけど
665通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 16:36:03 ID:???
ああ、小学生のころ図書館にそういうの置いてあった気がする。
確かファウストと旧約聖書とギリシャ神話はあった。

俺としては妙に現実の物悲しさを誇張して語る近代小説より、
イリアス・オデュッセイアとか旧約聖書とかの古典中の古典のほうが子供にはいいんじゃないかと思うね。

富野監督作品にもこういう古典に似たあっさり風味さがあって好き。
666通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 17:12:16 ID:???
ズッコケ中年三人組なんての出てんだな・・・
41歳て、切ないことしやがって・・・
667通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 17:37:05 ID:???
マジかよw
668通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 18:04:02 ID:???
ズッコケはスルーしてたw
669通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 18:09:20 ID:???
引き続きROMらせて頂いてます
670通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 18:11:01 ID:???
書いてんじゃんかよw
671通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 18:26:00 ID:???
ああ無情・横山三国志・はだしのゲンはどこの小学校も完備されてると思ってた

>>665
そういや∀は神話や古典読んでる感覚で見ていたな
672通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 18:40:14 ID:???
小学3年の頃、三国志読破
はっきり言って内容は覚えてない、劉備も孔明も死んでしまって最後はわけわからんまま読んでたw

おかげで未だに三国志を読み返そうという気にならない・・・漫画でも
673通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 18:42:03 ID:???
ああ無情は子ども向け翻案ものしか置いてなくないか?
翻案ものの方が出版数も多いし。
674通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 18:43:47 ID:???
横山三国志なんて置いてなかったなぁ。
まだ連載中だったが。
675通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 18:48:42 ID:???
のらくろが置いてあって読破したな
676通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 19:04:18 ID:???
小学校にあったのは、ああ無情に限らず、ホームズとかルパンとか海外ものは
翻案版ばかりだった気がする。
中学校になるとオリジナルの翻訳があるけど。
677通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 19:06:59 ID:???
>>676
そりゃそうだろ
小学生は子供だぞ
678通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 19:12:41 ID:???
>>677
いや>>621-622とか>>671とか見ると、オリジナル版が置いてあんのかと思って。
679通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 19:13:43 ID:???
>>621じゃなく>>619だった。
680通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 19:15:06 ID:???
翻案版じゃないやつは単語自体が難しかったりするから仕方ないかな。
小学生の国語辞典じゃ乗ってないような単語も結構あるんじゃないだろうか。
681通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 19:16:25 ID:???
ここは00の話題してることの方が少ないよねw
682通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 19:17:50 ID:???
子供の頃は色々なものに興味を持つから
00を見て紛争に興味を持ったら(それもどうなんだ)
自分で調べたり親に聞いたりするだろ
そして00が有り得ない設定だと気づくんだ
683通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 19:26:21 ID:???
種を見てリアルと信じる馬鹿もいる
00見てこれこそ世界の実情だなんて言い出す馬鹿親がいないとも限らない
少なくとも作ってる連中はそう信じてやってるんだろうし
684通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 19:26:58 ID:???
子供にうまく説明できないから俺は訊かれてもスルー
685通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 19:28:45 ID:???
ホワイトハウスみたいなのにするんじゃなかったのか?
ちなみにホワイトハウスの原題はウェストウィングだぞ
竹Pに反対されそうだな
686通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 19:29:55 ID:???
>>684
性教育じゃねんだから逃げるなw
687通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 19:34:58 ID:???
>>682
現代史は知ってほしいと思う反面、
情報がカオスすぎて精神衛生上良くないとも思うんだよな
まず疑うことから入らないと駄目だから・・・

国がちゃんと教えられれば、この苦労も少しは和らぐのだろうけど
688通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 19:35:21 ID:???
「あのころはフリードリヒがいた」を読んだときは、子供心にショックだったな。
「ぼくたちもそこにいた」「若い兵士のとき」と続けて読んで、泣いた。
ラストシーンの後にあった文章は、今でも覚えてる。
「良い戦争も悪い平和も、歴史上、あったためしはない」
689通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 19:39:09 ID:???
昔のニュースなんて死体映像垂れ流しだった
今の子供は守られ過ぎだろ
教育に関しては日教組がいなくなるまで
近代史はまともに教えないんじゃないか?
ゆとりで減らした授業が社会と道徳だろ?
690通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 19:43:34 ID:???
映像の世紀で見た、ベトナム少年の射殺シーンはちょっとトラウマだ・・
691通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 19:45:50 ID:???
>>690
あのシリーズはどれもトラウマだ
映像はマジで怖い
00の制作者はあのシリーズ全部みてこい
692通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 19:54:26 ID:???
>>690
収容所の死体の山には、マジ吐きそうになった…。
死者の尊厳も何も存在しない、物体。
せめて人間として死にたいと思ったな。

00には、そういう発想はないみたいだ。
MSパイロットなんて、部品としか見てないよな。
693通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 20:02:31 ID:???
部品だというところにも至ってない。部品の絵。
694通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 20:16:08 ID:???
戦争関連のトラウマ映像といえば自分はPOSOだな・・・・。
あれはホントに勘弁w
695通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 20:28:30 ID:???
>>649
工エエェ(´д`)ェエエ工
696通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 20:58:44 ID:???
兵隊は部品だろjk
697通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 21:01:10 ID:???
軍の備品と玩具の部品の違い
698通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 21:29:17 ID:???
自衛官がここ見なければいいけどな
699通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 21:30:14 ID:???
何故だい?
700通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 21:41:04 ID:???
>>699
兵隊を部品と言われたら
そりゃいい気分はしないからじゃないか?
701通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 21:47:44 ID:???
自衛官が任務中は国防用の備品だってのは自衛官自身が一番理解しているぞ
702通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 21:50:33 ID:???
確かに自衛官が「俺は部品なんかじゃない、俺が誰と戦うかは俺自身が決める!」とか言い出したらえらいことだなw
703通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 21:50:47 ID:???
就いたことがないのでわからないが折込済みじゃないかな
日本では志願兵なんだし
704通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 21:51:43 ID:???
>>702
ごひの場合、戦争が無ければ兵士の行き(生き)場所がないから気に食わない
とクーデター画策します
705通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 21:58:53 ID:???
「おまえらなんか赤紙一枚で呼べるが軍馬はそういうわけにはいかないんだ」
と旧日本兵は士官に罵倒されてたそうです
706通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 21:59:20 ID:???
あんちゃんいやじゃのう戦争はいやじゃのう
707通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:01:23 ID:???
ところで、なんで00の世界ではMSみたいな二足歩行型ロボットが必要なのかね
708通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:04:33 ID:???
>>705
数が少ないから装備品は大切に扱えって事だろ
709通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:05:04 ID:???
つまり兵隊さんは大切に扱う必要がない=部品ですらないってことですね
710通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:06:44 ID:???
>>709
日本語でおk
711通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:08:19 ID:???
どっちもただの道具だけどどっちが希少で高いかで言ったら悲しいけど軍馬なのよw
712通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:09:16 ID:???
>>709
読解力ないのか?
日本語の勉強しなおせ
713通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:09:45 ID:???
じゃMSは・・・
714通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:10:46 ID:???
>>705
「おまえらなんか赤紙一枚で呼べるがMSはそういうわけにはいかないんだ」

これならガンダムでもありそうだな。
715通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:11:00 ID:???
パイロットよりもMSのほうが大切だろうな、そりゃ
716通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:12:22 ID:???
優秀な士官とパイロットは時間も金もかかるけど
一兵はなあ
717通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:15:12 ID:???
ええい、備品じゃない!カンピンだ!
また、自衛隊員の子弟の事もカンピンと呼ぶ場合があります。
718通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:15:40 ID:???
00だと草の根テロ屋が中古買っているからロケットランチャー程度の値段っぽいw
719通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:20:30 ID:???
ボトムズかよw
720通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:23:22 ID:???
大戦中のアメリカはろくな訓練うけてない兵隊を戦闘機にのせて
物量で日本を圧倒したのさ
721通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:25:25 ID:???
しかし、兵士が部品だとかいうのは
軍隊の中で規律を守るために使う言葉であって
部外者が使っていい言葉じゃないと思うけどな

>>718
あの世界はホント資源とか潤沢だよなぁw
722通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:27:50 ID:???
戦闘機パイロットは最も高価な部品ですよ
大事にしないと

00の量産MS乗りは安そうだが
723通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:32:00 ID:???
実は量産MSのほとんどは無人機なんです。
…とかいう後付設定が出てきそうな00世界。
724通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:33:54 ID:???
>>722
燃料費がアホみたいに高いよな・・・時間掛かるし
ま、教育期間長いからな、お茶入れてもらえるようになるまで10年
725通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:38:13 ID:???
一話で緊急出撃するモブが100時間くらいしか訓練してないとか言ってたから、
雑兵もまともに訓練された動きをするのかと期待していた時期が俺にもありました
726通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:42:50 ID:???
>>721
資源、枯渇しかかってるんじゃないっけ…
727通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:43:48 ID:???
現実でも枯渇しかかってるかなんて分からん話だ
728通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:45:58 ID:???
>>723
Wのモビルドールは、有人MSよりいい動きするけどなw

実はすべて戦闘ではなくデモンストレーションだったとか言うなら納得できるかもしれない
729通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:49:38 ID:???
雨の中、傘を差さずに踊る人間がいてもいい。
自由とは、そういうことだ!

エクシア!ショウ・タァイム!
730通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:50:14 ID:???
またおバカが・・・
731通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:51:12 ID:???
西暦2307年。

化石燃料は枯渇したが、人類はそれに代わる新たなエネルギーを手に入れていた。
3本の巨大な軌道エレベーターと、それに伴う大規模な太陽光発電システム。
しかし、このシステムの恩恵を得られるのは、一部の大国とその同盟国だけだった。



枯渇したのは化石燃料だけで、ほかの資源は豊富にあるんだよ
しかし、マリナの国は保守派は軌道エレベーターのせいと恨んでいるらしいが、
化石燃料が枯渇したんなら、どっちにしろ二進も三進もいかなくなったんじゃないのか?
732通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:54:11 ID:???
MSも巨大構造物もカーボン製だそうだが、原料は何だろ?
733通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:56:46 ID:???
300年後も、地下資源が豊富にある世界か。
どこらへんを掘り返してるんだろうな?

昨日みたNHK教育の50年後の未来のほうが
300年後の00世界よりも未来っぽかったんだが…
734通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 22:58:33 ID:???
実は本編に出てないだけで火星あたりを掘り返してるとか?
735通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:01:14 ID:???
宇宙開発はこれからって言ってなかったか
736通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:01:52 ID:???
逆にキリスト生誕が270年程度早い世界という見方もあるな<00
737通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:07:55 ID:???
寺岡
軌道エレベーターとエネルギー問題を組み合わせたことで、人類は宇宙に出やすいようで、実は出にくくなっている。
今回のガンダムは、地球から月までの距離の幅でしか活躍しない。
つまり今までのどの作品よりも狭い舞台で物語が展開するんです。
その前提から世界をどう分けていくか、と検討しました。


っていう設定スタッフの発言はあるけど、「ガンダム」が地球から月までの距離でしか活躍しないだけで、
人類はほかの星とか行っているって設定があるのかもしれない
738通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:10:36 ID:???
「軍備の増強なしで宇宙進出などあり得ん話だ。ユニオンや人革連に宇宙の上を抑えられたら、最後のフロンティアさえ失われる」


7話のAEUお偉方のこの台詞からして、宇宙開発はまだまだって感じっぽいが
739通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:11:05 ID:???
>>737
そんな設定が後から出てきたら、もう笑うしかない。
740通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:11:41 ID:???
>「ガンダム」が地球から月までの距離でしか活躍しないだけ
これじゃほぼ全ての作品が該当するような
741通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:12:52 ID:???
だから狭い世界の3大国の個性が出てないと言っておろうが!
もっと分かりやすく、アの国とかナの国とかにしてくれよ。

じゃないと、このスレを狙い乙…狙い乙ぜ!
742通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:13:27 ID:???
むしろ軌道エレベータ出来るまえに資源とヘリウム^3おさえる為に月開発なんだけどねぇ
743通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:14:12 ID:???
>>737
調査ではいってるだろうけど
開発とかレベルが違いすぎる
744通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:15:08 ID:???
>>742
ZOEの軌道エレベータは月開発が先だったな
745通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:18:18 ID:???
>>744
でないと資源枯渇に対応する為のエレベータ建造で資源が枯渇するからなw
それに軌道エレベータは下からじゃなく上から作り垂らすもんだし
746通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:22:20 ID:???
00世界ではバベルの塔のように下から建設したっぽいな
747通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:24:13 ID:???
制作側がはなっから考慮していない設定の
整合性をなんとか付けてあげる親切な人たちの
スレだと聞いてやってきました
748通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:26:21 ID:???
>>746
いくらなんでもそれはないだろw
749通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:27:31 ID:???
>>748
地下資源が潤沢な00世界なんだぜw
750通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:29:36 ID:???
300年後に資源枯渇とかねえ
まだ資源あるけど経済特区化してガンガンやってるドバイとかもあるのにさ

ナウルという国のこと・・・時々でいいから思い出してください
751通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:30:52 ID:???
実は00の世界は仮想世界で、ガンダムマイスターは機械で量産されるパイロット、ヴェーダは管理するコンピューター
最後にエクシアがラスボスと対峙するけど全部リセット。
これでいいよ。
752通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:33:09 ID:???
最後は三次元人富野を倒してハッピーエンドでいいよ
753通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:35:52 ID:???
>>751
そこはせめてゼーガにしようよ
754通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:41:00 ID:???
>>753
ビッグ・オー舐めんな
755通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:50:45 ID:???
00は実は30年後程度なんだよ
きっと
756通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:53:52 ID:???
いい流れだったね。「映像の世紀」みたくなってニコ覗いたけどそれっぽいのはもうないね。残念
757通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 23:56:39 ID:???
>>748
地上から36000km彼方のステーションの先っぽの、地表に対して垂直方向に遠心加速されたブロックが
パージされて5分で地上に落下という世界だし何があってもおかしくないってw
ぶっちゃけ低軌道と衛星軌道と静止衛星軌道の違いも軌道エレベータの作りも全く分かってなかっただけだと思うけど
758通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:01:33 ID:???
>>751
元ネタ知らんが草原の狼とかワイアードゴーストという言葉が頭に浮かんだw
759通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:01:58 ID:???
>>747
もう行き着くとこまで行き着いたって感じです、私的には。
760通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:04:48 ID:???
>>757
いま、見返したら低軌道ステーションだったよ
761通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:06:10 ID:???
兵士を安価な部品呼ばわりする奴が居るが、兵士の値段ってのは訓練費や装備費だけではなく、
出産してから成人になるまでの教育・福祉などの費用や遺族年金の費用も含まれている。
まともな国家なら、兵士一人の損失は数千万円以上の損失になる。
経済的に見ても兵士の価格は馬鹿にはできないぞ。

高価な兵器より短期的には安価な人間の方が軽く扱われることは昔からあったが、
そういう人材資源を浪費するような国のほとんどは衰退しているな。
762通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:06:49 ID:???
低軌道ステーションで軌道エレベータって……自重支えられんってか落ちるやんw
763通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:12:27 ID:???
>>761
それ戦争の後の話だし
戦中に関しては備品の価値って補給の困難さで決まるんだよ
同じ兵士でも補給が困難な重要なスキルがあるのは高価で
逆にBCT受けたばっかのような陸軍の下っ端歩兵は価値は低い
764通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:19:21 ID:???
>>763
>備品の価値って補給の困難さで決まるんだよ
  ( ゚д゚)
__(__っ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/   /

  ( ゚д゚ )
__(__っ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/   /

軍事板にでも行って聞いてきた方がいいぞ・・・?
765通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:23:45 ID:???
戦時になったら20年後の心配より
今現在の状況だよな
数千万円ってのは勉強する余裕のある時だろ
766通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:24:31 ID:???
>>762
正確には柱の途中1万kmにある中継ステーションだよ
本命のステーションは高度5万km
767通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:25:04 ID:???
人余りの国なら人間は武器以下だろうな
帝政ロシアとか中国とかな
768通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:25:38 ID:???
そもそもこれのどこが戦時中なんだと
769通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:26:51 ID:???
>>768
ごもっともで
770通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:41:24 ID:???
>>737
どうでもいいけどさ
∀って地球と月の間とアメリア大陸周辺だけじゃなかったっけ?
771通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:44:26 ID:???
XもGもWも種も月までが舞台だな
772通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:47:35 ID:???
>>766
いや、中継だろうがなんだろうが、地表との相対座標が固定の低軌道ステーションなんて
平衡取るには速度遅すぎて常に相当な負荷で落ちているってことでしょ?
=静止衛星軌道より外周のステーションで自分と中継ステーションが落ちない遠心力を生み引っ張るか
逆に下から謎の超軽量超硬質で自重崩壊しない謎の物体の塔で支えるかしかない
つまり先端のステーションから最低限の施設を吊り下げているんじゃなく
下から積み上げているのねあのアホ世界の起動エレベーターって
しかもそれに遠心重力ブロックなんて微妙なバランスで軸ずれるようなもんまで…
つーか低軌道ってロケットで安価に物を上げるのに都合いいだけの話で
不都合のほうが多いんだしエレベータあるなら低軌道に物投入するなんて意味ないじゃん
773通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:47:42 ID:???
「木星帰り」というのもあったけど設定だけだしな
774通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:47:58 ID:???
地球と月、その周辺しかやってないだろ・・・
木星帰りはいても、火星ですら戦ってないw
775通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:48:19 ID:iCoR5Qyp
UCしか認めない原理主義者とか
776通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:55:07 ID:???
>>772
>静止衛星軌道より外周のステーションで自分と中継ステーションが落ちない遠心力を生み引っ張るか

それでいいんじゃね?
777通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:57:37 ID:???
クロボンくらいか?火星以遠で戦ったことのある作品って
778通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:58:42 ID:???
なんでこのスレこの板に立ってんの?
779通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 01:01:25 ID:???
>>776
いや、生半可じゃ諸共に落ちるしあのステーションにも何故か発電リング伸びてたしw
780通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 01:15:44 ID:???
>>779
だから静止軌道(3600km)の外側50000kmにあるステーションで柱や中継ステーションや発電リングを吊ってるんだろうが
781通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 01:20:42 ID:???
そもそも重要施設の側で演習をしてはマズイと思うんだな…
782通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 01:22:15 ID:???
>>780
>>779は何書いてるかわからん、言葉が何を指してるのかもわからん
話通じないと思う
783通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 01:26:07 ID:???
とっくに00を見るのを止めた俺は勝ち組
784通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 01:26:16 ID:???
>>770
ある意味地球全域をうろついてる00より範囲狭いよな
まぁ00では月面には行きませんって事なら話は別なんだろうが

しかし一番狭い地域のガンダムは、フロンティアサイドのみで戦ってたF91なのは確定的に明らか
785通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 01:26:40 ID:???
>>780
緩衝用の遠心ストリング数万キロ伸ばさんとペイできないだろ
しかも1万kmに発電リングなんてつけたら速度足りなくてリング維持できないぞ
786通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 01:35:56 ID:???
>>785
ttp://inkyomu00.hp.infoseek.co.jp/kushi/kushi05.htm
ttp://drupal.cre.jp/node/1298
めんどくせいからこの辺を百回読んで来い
787通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 01:40:59 ID:???
で、なんかまだあったら新板の設定スレで聞いてね
何の話か全くついていけないんで
788通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 02:18:49 ID:???
>>784
サイド6の中だけのポケットの中の戦争の方が狭いだろ
789通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 02:26:20 ID:???
>>788
0080は北極も舞台になってるだろ。
790通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 02:27:03 ID:???
>>763
今時の戦争でそんな新兵を前線に投入しても役に立たない
791通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 02:31:38 ID:???
サンダース軍曹を尊敬してます
792通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 02:36:06 ID:???
ゴツイけど弱気なのはアレルヤに通じるところがある
793通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 02:43:41 ID:???
>>792
アレルヤみたいな薬中とサンダースをくらべるな。
794通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 05:47:48 ID:???
>>790
学徒兵まで使わなきゃならん戦争末期が舞台なら
新兵だろうと民間人だろうと生きる為に戦うならわかるが
00にその必然性を感じないんだよなあ
巻き込まれた訳じゃなし
795通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 06:51:59 ID:???
竹P的には、安穏とした生活をおくっている人たちと
紛争に直面している人たちとの両方がいる世界ってのを描きたいんだろ
現代社会のアナロジーってやつだな ねらいがわかりやすすぎて逆に萎える
796通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 08:50:04 ID:???
あの学生カップルとかが戦争の傍観者代表なんだろ?セリフや存在があざと過ぎるよな。
“紛争に直面している人達”とのギャップも全然描けてないよね。
「戦争なんて僕たちと関係ないものだと思ってたよ…」とかセリフで心情説明する程度とか。

制作側がガンダム00を通じて語らんとしてる事はなんとなくわかるけどね。
総じて下手糞なんだよ。
797通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 09:46:41 ID:???
水島はいっぺんポケットの中の戦争見てこい
798通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 09:52:26 ID:???
こんな中二病ガンダムまともに考察するだけ無駄だろう
799通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 09:58:16 ID:???
刹那・F・スイーツ(笑)
800通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 11:12:37 ID:???
>>797
ゲームでしか知らない時は
「バーニィはザクオタクかw」
ぐらいにしか思ってなかった(´;ω;`)
801通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 11:35:23 ID:???
>>796
というか、あの『傍観者』の感性は異常だと思う。低い意味で
コーラもそうだが、貶める部分をとことん貶めすぎ。胸糞悪くなる。
そのうち登場人物が馬鹿か天才の両極端しか居なくなるんじゃないか。ってくらい
802通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 11:38:05 ID:???
0080を放映した方が、よっぽど子供たちが戦争を真剣に考えてくれる気がする。
日常と紙一重の戦争とか。身近に潜伏している破壊工作員とか。
市街戦で巻き添えになる市民とか、怒りを顕わにする刑事とか。
個人としては良い人なのに、戦わざるをえない軍人とか。いろいろ。
803通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 11:38:26 ID:???
>>801
作品内で天才と言われてる人は・・・
だけどな。
804通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 11:40:53 ID:???
>>801
低い意味で異常ってどういう意味よ??
805通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 11:43:01 ID:???
駄作でもいいからまずアニメとして見れるものを作ってほしい
806通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 11:46:41 ID:???
>>803
居るじゃないか。
5話で「計算してみたがこのブロックは後5分で落ちる!」の人

>>804
異常:普通じゃない、おかしい
高いor低いだろ。感性を高い・低いで言うのは正しいのかしらんけど
807通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 11:48:34 ID:???
程度が低いってことけ?
808通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 12:05:04 ID:???
>>806
あの人は天才だったなw
809通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 12:39:21 ID:???
コロニー開発の技術者が休日だったんだろ、観光目的は珍しいんじゃないのかあそこは、
だからアテンダントがアレルヤを「珍しい人」だと感じてあんな会話してたんじゃないかね?
810通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 12:47:18 ID:???
「その気持ちわかりますぅ」の添乗員か。脚本家の軽薄さが出ただけなんじゃないの
811通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 12:49:52 ID:???
>>806
天才というより居住ブロックの移動速度をどうやって知ったかが謎だよな
データさえあればポータブルコンピュータで計算すること自体は別に特別な才能じゃない
812通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 12:58:47 ID:???
>>811
体感から推測してスピードを出した。

コンピューターもプログラムが灰ってないと
ただの燃えないゴミなんだぜ?
813通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 13:00:06 ID:???
ティエリア「とんだ茶番だ」
こいつ視聴者視点のキャラじゃね
814通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 13:09:37 ID:???
森口のGジェネ主題歌いつ発売?

俺のガンダム愛の全てを込めてキャラオケで歌いたい
815通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 13:13:39 ID:???
きっと、あの人は軌道エレベーターマニアで
切り離された(と、思われる)時間を計算して
落下時間を出したんだよw
816815:2007/11/30(金) 13:15:07 ID:???
>あの人は軌道エレベーターマニアで
さまざまな情報が頭の中に入っていて。


色々日本語がおかしいけど
推測して補ってくれ。
817通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 13:18:07 ID:???
技師ならブロックの重量とか概略出るんでないか?速度とかは知らんけどな
818通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 13:23:22 ID:???
逆シャアのパロディなんだから
脅威の科学力で解ったってことでいいじゃない
819通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 13:28:38 ID:???
5話でさんざん「逆シャアかよ!」って言われたから
8話のフェードインは自粛したんだったりして。
やってもやらなくても文句言われるのにな。
820通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 14:17:21 ID:???
文句言ってるの頭固いガノタだけだろ
821通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 14:19:19 ID:???
00が面白いとか言ってるやつは頭のおかしい池沼だけだろ
822通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 14:19:35 ID:???
そう思い込みたい気持ちはわかるけど
823通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 14:22:06 ID:???
>>821
水島一族だけだよ。
824通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 14:30:15 ID:???
まぁ、フェードインやらないんだったら
バイクのあの前フリっぽい部分は要らなかったよな

節約できる部分は節約して、他の部分に作画まわせよ、とは言いたくなる
825通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 14:31:29 ID:???
ラァイ
826通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 14:36:32 ID:???
>そう思い込みたい気持ちはわかるけど
m9(^д^)9m
827通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 14:39:38 ID:???
>>820
逆シャアを見たことのある人は、逆シャアを思い出しただろ。
文句はなくても、思い出して、話題にはなった。
今回はフェードインが話題になると思ったのに、
肩透かしで残念だから、文句はいいたくなった。
828通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 14:40:22 ID:???
>>827
無駄だと言う事になぜ気がつかないw
829通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 14:47:18 ID:???
俺は刹那だ君の仲間だ♪
830通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 14:58:33 ID:???
>>827
そんな理由で世界が変えられるって思うのは、おかしいんだよ!!
831通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 15:01:42 ID:???
スタッフのお遊びとかオマージュの類いは、本編がしっかり作られたうえでやらないと
832通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 15:02:03 ID:???
他に、00の何を話題にすればいいんだ。
楽しい話題(ネタ系)を求めてるだけじゃないかw
833通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 15:05:35 ID:???
よくないわ!その癖・・・やめなさいよ!
834通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 15:16:22 ID:???
せっかく下った評価です。これ以上は望まずに優良なネタだけを残します。
それ以外に、盤台の永遠の繁栄は望めません。
そして、そのためにはスタッフによるガノタのコントロールしかありません。
新作ガンダムは00ごとき軟弱を生むだけです。
それではガノタは共食いになります。今度の放映のように。
ま、なんとかなります。ト○ノの尻尾の戦いぶり、ごらんください。

なんつって。
835通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 15:26:50 ID:???
10話の予告きた

キュリオスがシールドクロー使ってる、

エクシアも宇宙へ、

トレミーが戦闘態勢、

ティエレンがワイヤー射出、

アレルヤが覚醒、

ヴァーチェが分離?

以上

ttp://www.mbs.jp/gundam00/bb/g00_10ka.asx
836通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 15:29:10 ID:???
二世代先の技術持ってて鹵獲されるってなんなの?
837通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 15:30:58 ID:???
人革優秀、セルゲイ優秀
838通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 15:42:59 ID:???
物量の差じゃないか?
839通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 15:54:49 ID:???
セルゲイ死にそうだな
840通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 15:55:45 ID:???
>>836
モノによる、人による、状況による
841通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 16:00:17 ID:???
>>838
この間武装した軍事演習に殴りこみにいって無双やってなかった?
842通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 16:35:11 ID:???
▼9話
超大国のユニオンとAEUが度重なるソレスタルビーイングの軍事介入に対して、
ほぼ静観の態度を示す中、人類革新連盟はソレスタルビーイングに対立する姿勢を崩さなかった。
人類革新連盟の指揮官・セルゲイは、探査装置を大量投入し、物量にものをいわせた
索敵ミッションを遂行する。その真の目的は、ガンダムを捕らえることにあった。

10話
ガンダムマイスターである刹那たちは、執拗な人類革新連盟の追撃に苦戦していた。
その頃、ソレスタルビーイングの戦術予報士・スメラギは、悪化していく状況に苦悩していた。
843通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 16:38:47 ID:???
二世代先の技術。

一世代の人ががんばって技術を発展させました。
その子供、二世代は怠けてくらしました。
その子供、三世代は馬鹿でした。
844通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 16:39:40 ID:???
なんという同族企業
845通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 16:44:25 ID:???
ほんと簡単に地球と宇宙を行き来するんだな

そうやって舞台をころころ変えるからドラマそのものが不足していって
この惨状なんだけど
846通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 17:16:26 ID:???
Vなんて宇宙行くだけであの騒ぎに・・・
847通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 17:16:27 ID:???
どんどん評価が下がっていくと、良い事もある。
「噂されてるほど酷くない。それなりに、けっこう面白い」って
言ってくれる優しい人は、必ず現れるからさ。
00は、そういうのを期待してるのかもしれん…。
848通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 17:22:59 ID:???
そういう事をちょくちょく言われる作品が成功を収めた事ってあったっけ…?
849通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 17:23:21 ID:???
>>846
当時、マスドライバーの時の
「機体はそのままパイロットは死んでもらう」
は衝撃だった。

ケイトさん。・゜・(ノД`)・゜・。
850通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 17:24:56 ID:???
>>849
感動的な姿だったろ
851通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 17:42:44 ID:???
軽くトラウマです
852通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 17:46:08 ID:???
女を庇って死んだ男が、今度は女を串刺しにするんだぜ
中の人も大変だな
853通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 18:29:18 ID:???
>>847
目標が低すぎて涙が出るw
854通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 18:31:58 ID:???
ここはガンダム00の理不尽な点を強引に解釈するスレになりつつあるなw
855通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 18:41:18 ID:???
それが嫌いなガノタがいて?
856通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 18:42:15 ID:???
信者必死
857通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 18:51:17 ID:???
必死だな
858通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 18:53:08 ID:???
こちら宇宙の何でも屋〜
859通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 18:53:33 ID:???
信者などいない!
860通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:00:32 ID:???
つまんね
861通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:14:21 ID:???
>>854
そんな流れじゃないだろw
862通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:18:20 ID:???
>>860
ガキじゃねんだから拗ねてんなよ
863通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:20:16 ID:???
あいはぶこんとろーる
864通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:22:40 ID:???
旧シャアにだって10代のお子様はいるんだ
察しろ
865通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:23:40 ID:???
強引な解釈自体は嫌いじゃないが
00ごときにそんな労力を払う気にはなれないな
せめて食指が働くくらいに面白ければな
現状あらすじだけ見せられてるみたいでつまらんことこの上ない
866通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:28:59 ID:???
ガラスの十代からツッコませてもらうが、食指は働くモンじゃない
867通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:30:44 ID:???
10代が光GENJI知ってるかよw
868通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:31:26 ID:???
食指は動くんじゃない!動かすんだ!

とか言うと何か格好良さげ
もちろん意味は無い
869通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:33:09 ID:???
00っておもしろいですか?
870通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:34:56 ID:???
>>869
ある意味な
871通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:35:13 ID:???
もはやプロの仕事じゃないよな・・・。
スタジオの空気を想像してみるほうが楽しいかもしれない。
872通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:40:48 ID:???
すげーテンション低いんだろうな
声優もやっつけっぽい演技多いし
ロックオンとか何回狙い撃つ言わされてんだよ
873通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:44:39 ID:???
>>872
演技は下手なだけじゃ
874通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:50:35 ID:???
既存の台詞繋ぎ変えれば一本楽々作れるだろうな
875通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:54:28 ID:4J7aKnmN
旧シャアが高尚だと思ってる奴はスイーツ脳と同格wwwww
876通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:55:07 ID:???
と、突然何をw
877通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:57:44 ID:???
>>875
ここはN即じゃないぞw
878通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 19:58:50 ID:???
>>875ハレルヤさん突然別の人格だすの自重してください
879通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:00:19 ID:???
堅実な展開
880通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:02:57 ID:j/8pG6vf
いつの間にか、毎週ドキドキしながらガンダム見てる俺って・・・もしかして・・・
881通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:04:10 ID:???
俺だって毎週どっきどきだぜ?
酷すぎて逆に楽しいわw
882通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:05:21 ID:???
毎週ガンダムが観られるだけで嬉しいんだろ
立派なガノタだ
883通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:07:15 ID:???
>>880
それって……変……
884通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:11:03 ID:???
00を楽しみにしてる(笑)
885通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:12:01 ID:???
突っ込みどころ満載になってきたのは大きな進歩だ
886通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:12:07 ID:j/8pG6vf
なんだかこう・・・胸がトキめいちゃうというか・・・なんだろこの感覚は・・・
887通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:13:04 ID:LZZXZq6e
種が良すぎた分、00も期待してる
でも、今のところはまだ・・
888通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:13:11 ID:???
開始直前までは少し期待もするんだが
実際に視聴すると血が凍る感覚を味わえる
889通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:14:09 ID:???
>>887
どうでもいいけどIDにガンダムがいろいろ入ってるな
890通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:17:08 ID:???
>>888
この感じ…おまえは俺か!?
891通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:17:42 ID:???
やっぱ刹那は恋愛とかしたことないんかねぇ
892通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:19:06 ID:???
そろそろオーパーツ製作所をチラっとみせて欲しい
元ネタのフルメタってどうなってんのその辺
893通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:22:27 ID:???
フルメタにオーパーツなんて出てこないから
894通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:25:09 ID:LZZXZq6e
>>889
どんなガンダムなのか教えて
ザクか?あっザクはガンダムではないか・・
895通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:26:10 ID:???
>>894
Z、ZZ、X
896通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:26:13 ID:???
想像したものを具現化するなんてのがオーパーツじゃなくてなんなの
劇中でもなんだかよくわからん技術としか出てこないし。
897通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:38:25 ID:???
それ☆すたのヴェーダって、何時ごろからあるんだろ。
それ☆すた創始者が開発したのか?
開発後に何回か世代交代してるよな、当然。
やっぱり00世界標準よりは上回る性能なのかな。
この方面の疑問も突き詰めると地雷になりそうな悪寒。

898通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:38:36 ID:???
フルメタルパニックは超能力みたいのでどっかから電波受信するみたいだから
どうなってるもこうなってるもないんじゃね?
はじめのアニメしか見てないけどw
899通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:39:31 ID:LZZXZq6e
>>895
ZとZZは一部しか見ていないので気がつかんかった
ZとZZって面白いの?
900通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:42:00 ID:???
00よりは
901通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:42:15 ID:???
>>898
ラブコメに突っ込むのは野暮
902通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:42:48 ID:???
フルメタってハートマン軍曹しかしらんww
903通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:44:22 ID:???
そりゃフルメタルジャケットだwww
904通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:44:52 ID:???
まあ主人公のメガネよりよっぽど有名だからな
905通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:45:09 ID:???
ガンダムに突っ込むのも楽しんで突っ込んでなかったら野暮だけどね。
906通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:48:15 ID:???
00は、箸にも棒にも掛らないから、せめてガンダムネタとして再利用。
907通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:51:16 ID:???
00みたいな産廃に再利用も糞もないだろ
908通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:52:17 ID:???
別に普通のまま進んでるから不満もないがなあ。
909通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:53:19 ID:???
大化けして、ここの住人がぐうの音も言えなくなるのが楽しみだw
910通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:53:44 ID:???
戦争と00とを無理矢理関連づけて導きだされた台詞は…

刹那!それオハジキやッ!
911通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:54:58 ID:???
テロリストが組織内の最重要機密を第三者にペラペラ喋る展開が普通(笑)
912通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:55:36 ID:???
>>909
ぐう
913通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:55:41 ID:???
>>911
まず、それが最重要機密な事に突っ込みたいw
914通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:56:19 ID:???
>>912
それをやって許されるのはドラえもんだけ
915通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:58:18 ID:???
監督とか脚本とか竹P等の交代で、大化けする可能性はある。
可能性はあるけど1話〜8話までは、なかったことにはならない。
916通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 20:59:57 ID:???
>>913
とりあえず、最重要機密って言っておきたいじゃないかラノベ的に。
917通常の名無しさんの3倍
残念ながら、脚本は2クール上がってるらしい
修正利くのは来年からだろうな