【エヴァ】ガノタが語るヱヴァ新劇場版・弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
作画のクオリティウラヤマシス

前スレ
【9/1公開】ガノタが語るエヴァ新劇場版・序
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1188565098/
2通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 17:43:44 ID:???
氏ね
3通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 17:44:15 ID:???
みんな、死んでしまえばいいのに…
4通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 17:46:39 ID:???
生きろ。
5通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 17:48:10 ID:???
>>4
しゃぶれ
6通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 17:53:35 ID:r4OEv+qh
綾波=庵野の趣味、ロリオタ!!
7通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 17:54:05 ID:???
頼まれなくたって、しゃぶってやる!
8通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 17:55:03 ID:???
次スレ必要だったのか?




とりあえず、ぬるぽ
9通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 17:55:10 ID:???
>>7
ケツ突き出せ
10通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 18:15:12 ID:???
今日見てきたけど
こんなつまらん話だったっけ
11通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 18:20:19 ID:???
>>10
そんな事より、しゃぶれよ
12通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 18:30:14 ID:???
今回は旧作の前半、丸ごとリファインという感じだけど
次回からは展開が微妙に変わるのかな?
13通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 18:40:16 ID:???
>>12
エヴァヲタの友達に聞いたら、違いという違いはさほど無いらしい
14通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 18:41:44 ID:???
新劇場版エヴァに正当な評価を下した善良な映画評論家の
ブログをエヴァ厨が炎上させる
→個人特定、閉鎖へ→えっ!?別人?→逮捕((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

I氏特定→人違いでエヴァヲタ涙目で右往左往ww4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189126718
【懲罰】エヴァ板は閉鎖すべき【処分】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189208746
【個人情報晒し】全力で謝罪するスレ【人違い】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189035423
逮捕されるとガクブルしてる人の数→
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189037183
エヴァ厨荒らし被害報告スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1188900715
15通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 18:44:49 ID:???
まだあったの、、
16通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 18:58:57 ID:???
>>13
そのエヴァヲタは次回からの展開をどこで知ったんだ?
17通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 19:04:37 ID:???
>>16
予告やいろんな情報をもとに、エヴァ板で話しあってるらしい。

そのほか色々言ってたが
俺がエヴァを良くしらないから、あんまり理解できなかった。スマソ。
18通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 19:41:44 ID:???
まず新キャラがいる時点でどう考えても次回の展開は
19通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 19:51:18 ID:???
アスカは出ないって言ってもいい位らしい
20通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 19:53:01 ID:???
Ζ2のバルトーチカみたいになっちゃうのか
バルトーチカでなくてもガノタは怒らなさそうだが
アスカの出番少なかったら怒る人いるだろうに
21通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 20:27:48 ID:???
前スレ

>989 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 14:07:10 ID:???
>庵野が壊れてたからエヴァも壊れてたんだが
>ラストなんて打ち切りになって話数が足りなくなってああなったらしいし
>風呂敷広げたままばっくれたのは言うまでもない
>それにもしエヴァが名作なら富野はともかく、宮崎があそこまで貶さないだろ

ラスト二話は元からあの予定だったらしいよ(企画書では違うけど)
当時、色々なインタビューで言ってた。


あとパヤヲはぜんぜん貶していないよ。

「エヴァンゲリオンは最初の5分くらいしか見ていません」
「病気の人が作って病気の人が見るアニメ」

「エヴァンゲリオンを見て"なんで町に人がいないの?"って聞いたら、
庵野が"僕の中に人がいない"って言うんですよ。
なんて正直な奴だと感心したんですけどね…」

「庵野は馬鹿だ。エヴァンゲリオンみたいな作品を作って
みんなが必死に嘘をついて隠してきた"何も無い"という現実を馬鹿正直にばらしてしまった。」

↑この辺がパヤヲによるエヴァ発言だが、これを貶してると取るのはちょっと感性がおかしいだろ。
22通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 20:36:02 ID:???
パヤオはなんだかんだで庵野を可愛がってるよ。
嫁と庵野の結婚式の仲人もつとめたんじゃなかったっけ?

庵野がパヤオの後継者になってくれればいいのにね
23通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 23:27:15 ID:o0EvQrap
>>13 違いがわからない時点でエヴァヲタではない
24通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 23:42:30 ID:???
パヤオとは喧嘩してた時期もあったがなんだかんだで関係は悪くない
鈴木ともそうだし、富野とはちょっとどうかわからんがw
25通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 23:56:42 ID:???
エヴァオタ大歓喜!
26通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 00:03:14 ID:???
庵野にとっての富野は、庵野が一方的に崇拝する心の師匠的な存在。
富野にとっての庵野は、自分の負の遺産を糧にして
成長してしまった厄介なフォロワーであり、脅威的なライバル。
この二人の面識自体、CCAの時に一緒に仕事したのとエヴァ以前に一度
アニメージュで対談をしただけじゃなかったっけか。
27通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 00:07:15 ID:???
そうなのか。
28通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 00:10:28 ID:???
>>23
俺がエヴァを知らないから、そう説明したんだとオモ
29通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 00:10:57 ID:???
ちゅか、パヤオは庵野の師匠みたいなもんだろ。
富野と一緒に仕事してみたらいいのにね、また。
30通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 00:16:55 ID:???
ブレンパワードからの富野の仕事については庵野はゴミ扱いか見てないかのどっちかだからなあ
31通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 00:30:59 ID:???
基本的には白富野のは興味ないからな、庵野。
イデオンだったらいまだに何度もビデオで見てるらしいが。
32通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 00:34:26 ID:???
>>30
庵野に言われても・・・なぁ

98 ブレンパワード    彼氏彼女の事情
99 ∀ガンダム
02 ∀ガンダム1,2
  キングゲイナー
04               Re:キューティーハニー
05 Zガンダム1、2
  リーンの翼
06 Zガンダム3
07               ヱヴァンゲリヲン1
33通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 00:39:14 ID:???
イデオンは素晴らしい
34通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 00:41:09 ID:???
このスレ、役目を終えたみたいだな
35通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 01:55:34 ID:???
>>31
この板にだって、ファーストしか見ないとか、
黒富野しか見ないとか、プラモデル作るだけとか、
そういう奴ごろごろいるぞ
36通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 01:58:18 ID:???
>>35
時々、種厨が隠れてる時があるしな
37通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 02:09:28 ID:???
裾野が広がりすぎてガノタの定義なんか出来ないのが実情だよな。
それゆえに常にファン同士の内ゲバが絶えないというのが
ガノタの哀しいところ。
これがエヴァ信者だとせいぜいゲームはやったことないとか、
ガイナックス作品ではエヴァしか見てないとかいうくらいの
ファンの差異でしかなくて、基本ほぼ全員が聖典として
旧世紀エヴァを押さえていて意識の連携が出来ているというのが
ガノタと違う結束の固さか。
まあこれも今回の劇場版以降はどうなるかわからんが。
38通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 12:12:43 ID:???
横浜住みなんだがエヴァを昨日夕方から見てきたけど
キモタコ映画と並んで満席で吹いた
平日にアニメ映画満席って・・・大丈夫か日本。

でも若いやつ多いね、ほとんど現役学生みたいなのばっか。
ちょっと意外というか、コイツラはどういう派生でエヴァヲタになったのか分からんって感じのが多い
金髪のギャルとか、おめーエヴァの内容とかどうせ意味わかんねーだろ?とw
アニメ映画の客じゃないような客層がいるのが不思議
新劇って深夜のアニメ枠でしかCMしてなかったような気がしたが。

内容は旧作見てる人間はニヤリとできる仕掛けがしてあったりシンジが潔い男になってたり
なんか色々今後の指針が見えたような見えないようなつくり。
とりあえず戦闘シーンに関しては今これ以上の技術と金をかけたロボットアニメは存在しないだろうという具合
1シーンの情報量がキチガイだなとだけ。

でも予告編が一番盛り上がった気がする
”月から飛来するエヴァ六号機〜”のくだりで、思わず声でてしまった奴多数
どこまで話変えるのか楽しみで仕方ない。

つーかもうキシュツの報告ばっかだろうけどな。
39通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 12:19:20 ID:???
>>38
俺が見た時はリュック背負ってるヤツがほとんど
カップルが少し
の編成だった
40通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 12:50:53 ID:???
>>39
カップル多かったな・・・デート映画にエヴァってどうなのよと。
まあ、序盤だから成立するのか。
ヲタらしきヲタは俺以外にも何組かは見たけど、それにしても平均的に10代後半とかばっかで
色々と居辛かった。

エヴァの3Dカードが出てくる自販機みたいなのあるんだけど
回したかったんだが、ずっと高校生グループが占領してたから回せず帰ってきた俺マジチキン
41通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 13:41:27 ID:???
俺が見た時は、HEROの年齢層も若かったがエヴァも若かった

ただ、エヴァを見に来てる奴の半分位がリュック背負ってた

何が入ってるのか気になる
42通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 13:55:49 ID:???
リュックの中には、ほんのちょっとの夢と希望、プライド、そして膨大な欲望と妄想が詰まっているのです。
43通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 14:04:16 ID:???
>>42
つまり、チャックを開けるとシャアが出て来るのか
44通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 14:11:07 ID:???
碇ゲンドウがレイをバスルームで隅々まで舐める様に洗っているのです。
45通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 14:43:46 ID:???
ヲタのポケットの中では、戦争がおきているんだ
46通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 16:28:26 ID:???
>>41
ヒント:たしろ
47通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 18:36:49 ID:???
>>46
通勤しますた
48通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 19:39:41 ID:???
富野「いやあだから、オレは安彦に言ったのよ。女を描くんだったらまずマンコを描けと。
だって、そうでしょう? なんでその女に惚れたのかマンコが分かんなきゃ理解できないよ。
こんなマンコだからこそ、シャアが惚れたんだと。そう説得できないと。でも、安彦の
ヤツはそれできないんだよ。マンコ描けないんだあいつは。シャイなんだな」

「こんなクエス・パラヤのマンコ、僕は舐めないよ!」

「クエスはね、シャアに惚れてるから、マンコがぬれてんのよ。 この絵からそんな匂いしないじゃない」

「あのさぁ。こんなモビルスーツのちんちん、女が舐めてくれると思うの?やり直し!」
49通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 21:24:32 ID:???
前スレでエヴァが全部新画なのに対して「Zには新画なんていらない!」とか言ってた人いたけど本気なのかね?
俺は全部新画で新訳Z観たかったんだけど・・・
50通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 21:45:48 ID:6JDy3RD6
そんなの当たり前だろ
悔し涙で言い訳してんだよ
51通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 21:47:33 ID:???
新画ならなんでも出来るのに同じ話て
52通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 21:55:11 ID:???
>>26
庵野はエヴァを作る前、93年に「逆襲のシャア友の会」という同人誌を作っている。
庵野自身の序文に曰く、「映画『逆襲のシャア』の検証、総括、啓蒙、
そして作品を文化的遺産として後世に残すために、企画・編集」されたものであり、
内容は富野との長時間にわたる対談をはじめ、逆シャアのスタッフである内田健二、北爪宏幸、出淵裕、
さらに押井守、山賀博之、幾原邦彦、ゆうきまさみ、鈴木敏夫、井上伸一郎、永島収へのインタビューなど。
ある意味この本で徹底的に富野作品と向き合って、それを消化した上で自分のフィルターを通して再構築することによって
エヴァが生まれたといってもいい。
なお、ほぼ同時期にZガンダムLDボックスのライナーでも対談している。内容は以下のとおり。
ttp://wijayu.at.infoseek.co.jp/tom_an.txt
53通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 21:58:59 ID:???
>>49
全部新作画にしたら新訳にならんだろ
観たいとかいうのと関係がない
54通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:16:57 ID:???
ハァ?
55通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:23:31 ID:???
>>54
低脳乙っす。
56通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:31:37 ID:???
>>52
懐かしいな、コピーだけど持ってるよw
57通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:32:30 ID:???
>>53
涙目wwwwwwwwww
58通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:36:30 ID:???
>>53
マジで意味不明
これがゆとりってやつか
59通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:38:58 ID:???
>>57-58
低脳乙っす。
60通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:41:36 ID:???
俺も聞きたい
なんで新訳は旧画じゃないと駄目なのか
61通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:52:42 ID:???
「新訳」自体が造語というか、Ζでしか使われない言葉じゃね?
62通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:59:03 ID:???
辞書調べたらあった
新訳・・・新しい翻訳
63通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 23:33:04 ID:???
「新訳」は「普通のリメイクとは違う」っていう言い訳でしょ?
旧画を逆手に取った意味の組み替えは面白いと思ったし、
切り替わりも1st三部作を彷彿とさせて懐かしかったから
嫌いじゃないけど

逆にヱヴァは同じカットなのに描き直してんのが中途半端な感じ
勿論「旧画を使え」じゃなくて「せっかくの新画なんだから
根本から作り直せ」と言いたい
64通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 23:42:40 ID:???
どう言いつくろってもZの場合、結局は予算がなくて
大胆なリメイクが出来なかったことへの言い訳でしかないと思う。
さらに言えば、たとえ予算があっても、かつては自分の
フィルモグラフィーの中で最底辺に近い恥部扱いしていた作品を、
新エヴァにおける庵野と同等レベルの熱意を込めて
作り直せるだけのモチベーションが禿にあったかどうかというのも甚だ疑問だ。
65通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 23:49:29 ID:???
前編新作画にすると
ガンダム映画の中でZだけ突出しちゃう
66通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 23:57:31 ID:???
>>64
ガーゼィをしらんな?
67ウォークマンU:2007/09/13(木) 00:06:34 ID:b7pLCdkc
主人公の持ってるiPodが何か変な形だったな

ちょっとスポンサーへのサーヴィス、さーびすが鼻についたな
それにしてはカルビーがなかったね
俺はエヴァカード集めるのにかなりポテチ喰ったぞw
68通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 00:06:38 ID:???
>>64
別にエヴァみたいに作りなおす必要ないし
作り直すことなんて出来ないって言ってるじゃん
69通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 00:10:37 ID:???
『HERO』興行収入10億! 『ヱヴァ』を抜く!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070910-00000024-oric-ent


まぁエヴァ厨はこれ見てジャニヲタに喧嘩売ってこい!

後、このスレ要らないから削除依頼ヨロ
70通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 00:17:33 ID:???
>>67
DATじゃねえの?
71通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 00:20:32 ID:???
今度のって何年の設定なん?
72通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 00:20:45 ID:???
>>66
ガーゼィはもちろん、ガイアギアもファウファウ物語も
アベニールを探しても知ってる富野オタですよ?
73通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 00:24:57 ID:???
富野オタなら禿のやることを黙って有難く頂いとけ
74通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 00:29:05 ID:???
>>73
批判精神もなしに盲目的にクリエイターを崇拝するだけの
思考停止した連中なんて、消費することにあぐらかいたダメヲタと
同じくらい禿が嫌う人種だろ。
75通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 00:40:02 ID:???
>>74
ありもしない批判をしたり顔でする奴が一番愚か者なんだが。
76通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 00:50:42 ID:???
リメイクってどうしても後ろ向きだから、
新訳を見たとき、こんなもんかな
めぐりあいくらいにはがんばってるよよな、
なんて物分りのいいオトナになったつもりでいたけど、
今回エヴァ見て思った。
アレは怒っていいコトだったんだって。
僕ら単にバカにされただけじゃないか。
77通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 00:52:58 ID:???
そう
78通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 01:55:27 ID:???
>>52
何度見ても凄すぎるメンバーだなw
79通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 04:02:07 ID:???
>>76
酷い話しだよなぁ。

バンダイはなんでエヴァは全面的にリメイクできる予算を出して
Zはツギハギしなくちゃいけないほどの低予算しか出さなかったんだろうか。

手抜きツギハギじゃなくて、
ちゃんと全面新作画だったらII、IIIと興行収入がガタ落ちすることもなかっただろうに。
80通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 04:07:08 ID:???
バソダイじゃないぞw
81通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 04:17:53 ID:???
バンダイがエヴァのスポンサーやってたら、
今頃ひどい出来でブーイングの嵐になってただろ
82通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 07:35:07 ID:C8tYo9Rg
今回のEVAはアンノの個人映画、リスク自分持ちで殆ど一人で資金を集めた。
だからスポンサーはUCCとか普通じゃないところ。
コケたら大損になった可能性もあったが2日で回収できたらしい、だからリキ入りまくり。
83通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 07:40:56 ID:???
庵野は賭けに勝った感じか・・・
こんなやり方なかなか真似できんわな
84通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 07:48:03 ID:???
>>82
資金を集めたつーか
集まっちゃうのがすごいよ。

富野はスポンサー回りするくらいの努力したのかね?
85通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 08:44:49 ID:RvwDgC/k
富野がその気になりゃあ、金出してくれる所あると思うんだがなぁ

なんいしても、新エヴァに対する富野の意見が聞きたい所だ
86通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 09:24:27 ID:???
あるかなあ
ガンダムは金を生むけど、富野作品て基本的にずーっとヒットしてないでしょ
やっさんが、富野は本来裏街道を行くはずが間違って表に出ちゃった人って評価してたように
やっぱりマイナー作家なんだよ
87通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 10:07:06 ID:???
表がパヤオで富野は裏か・・・
88通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 10:38:43 ID:???
>>82
プッw
アンノは別に資金集めてねぇよ
大月
89通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 10:42:54 ID:???
ヒットメーカーの陰には辣腕プロデューサーありだよな
90通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 10:44:38 ID:???
大月は心底、庵野に惚れ込んでるよな
富野に尽くしてくれるプロデユーサーはいるの?
91通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 10:55:44 ID:???
基本的にはバソダイの回し者ですから
92通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 10:56:11 ID:???
富野にエヴァ新劇へのコメントをさせる編集者がいたら神だよなw
ほんと泣いて客に詫びろよ、と思う
93通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 10:57:44 ID:???
思わねぇよカス
94通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 11:00:34 ID:???
そんなビリーバー連中があんな新訳を許したわけだが
95通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 11:01:19 ID:???
まだ病んでる若者が多いことを嘆くだけだろう
96通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 11:11:07 ID:???
>>94
低脳乙
方法論に批判ぶつけても無意味
97通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 11:16:25 ID:???
エヴァって若いやつが罹りやすい熱病のようなもんだよな
98通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 11:27:08 ID:???
ファンの中には作品の内容よりお金の動きが気になる人も多いようだね
アニメがこれだけ発展したから、ヒョイヒョイっと見ている人達はそうなんだろうね
まあエヴァンゲリオンなんて思った通り脚本が男性のみによって書かれてるね
だから内容が依存症の人間のお話になる訳だね
リメイクに当たっても、脚本家を男のみ起用するってことは、あんな内容でも変える必要がないと
まあ中途半端なオタクになるのは男だし、オタク女だって脳味噌は男のものと変わりないしね
オタクがオタクの受け皿になっているだけで、ただの道化芝居だね、エヴァブームなんてのは
この文章まとまらなかったな
99通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 11:31:03 ID:???
それはお前種信者の自白かと
100通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 11:55:24 ID:???
>>92
ガンダムエースで対談やってくんねぇかな
お禿の火病するところ見てみたいw
絶対見てるはずだからなぁ
101通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 12:00:26 ID:???
>>100
馬鹿?
火病する理由がない
102通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 12:09:35 ID:???
これが信者か・・・w
103通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 12:11:19 ID:???
>>85
いつになったらがその気になるの?
104通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 12:27:04 ID:???
もう何度もその気になって作品作ってるじゃないかw
105通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 12:34:18 ID:???
キングゲイナーはジブリ関わってるんじゃねっけ?
映画にするなら協力するんじゃね?

おもしろいのになんで売れないんだろ
富野節が悪いのかね
106通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 12:50:43 ID:???
面白いのに売れない作品なんて、アニメに限らずどの時代にもあることだよ
というかロボットアニメが溢れてる今の時代はもう美形キャラ盛りだくさんで
キャラ萌えでターゲット絞るくらいしないと売れにくいと思う
107通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 12:54:59 ID:???
最近キャラ萌え以外で売れたのはフリーダムか
あれは大友AKIRAの人気だろうな
108通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 13:01:28 ID:???
>>102
理由教えてくれよ
109通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 13:02:29 ID:???
サウスパークも萌えアニじゃないが人気あったな
まあ、あれはアメリカのアニメだが
110パチンコ:2007/09/13(木) 13:04:01 ID:???
―今回「新劇場版」制作にいたる流れを
教えてください。

大月
パチンコ機の普及で、今までエヴァを
見なかった人もCDやDVDを
視聴してくれるようになりました。
人気の上では一種の起爆剤になった。



<10周年記念プロジェクト >

2003年から2007年現在に至るまで、
続いているエヴァンゲリオン再ブームの
呼び水となった一連の企画である。

漫画版が連載10周年を迎えた翌2004年12月には
フィールズ及びビスティにより
パチンコ機「CR新世紀エヴァンゲリオン」が発表され、
その世界観を使用した演出等において、原作ファンのみならず、
パチンコファンまでにも支持を得る大ヒット機種となり、
同時に新たなファン層を作るまでに至った。

その後、TVシリーズ放映開始10周年である
2005年7月には「パチスロ機」が発表される。

そして、TVシリーズ放映終了10周年の2006年2月には
パチンコ機第2弾の「セカンドインパクト」が発表。

劇場版完結10周年の2007年2月にはパチンコエヴァ第3弾で
シリーズ最終章となる「奇跡の価値は」が発表され、
7月にはパチスロ機第2弾「まごころを、君に」が発表。

(Wikiより)
111通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 13:13:11 ID:???
>>107
フリーダムって売れたのか?
112通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 13:29:35 ID:???
日清ですから
113通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 13:46:26 ID:???
つーかあれCMだけの作品だと思ってたw
114通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 13:55:44 ID:???
5,1093 FREEDOM
37,774 FREEDOM 2
30,224 FREEDOM 3
28,220 FREEDOM 4 

現時点の累計でこれぐらい
大成功と言っていい
115通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 14:03:51 ID:???
日清ですから
116通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 14:08:43 ID:???
しかしまあ見事に右肩下がりだな。
大友結局ほとんど名前だけいい様に使われた感じだし。
117通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 15:23:03 ID:???
右肩下がりって言うけどさ、それでもリーンの10倍以上売れてるんだぜ?
118通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 15:45:04 ID:???
日清ですから
119通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 17:45:22 ID:???
>>114
そんなに売れたんだ、しらなかった
120通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 18:06:32 ID:???
日清ですから
121通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 18:10:34 ID:???
>>82
はいはい、カラーの出資者にはパチメーカーが出資してるでしょwwww
122通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 18:13:13 ID:???
見に行ったけどそんなに凄くなかったな。
最後のやしま作戦も意味なく変形してレーザー撃ってたくさん爆発してるだけで演出的な高揚感みたいなもんはなかったよ。

やしま作戦が凄いとあまりに評判がよかったのでZ1部のラストの戦闘くらいは軽く超えているもんだと思ってた。
敵が1体だけだからガンダムみたいなにMS群VSMS群とかいう戦闘はできないのでしょうがないのかもしれんが。
期待しすぎてたな。
123通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 18:49:09 ID:???
だって劇場を馬鹿みたいに持ち上げてる奴は、動かない現代アニメに慣らされた新参ヲタばかりだから。
124通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 18:57:32 ID:???
125通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 19:01:10 ID:???
>>122
885 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2007/09/10(月) 08:18:47 ID:???
>>858
アッシマー戦は軍隊なのに連携とれてないのがおかしいなと思った

あの世界では一騎打ちみたいなしきたりがあったっけ?
126通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 20:03:14 ID:???
何の連携だよw
127通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:02:40 ID:???
新約は試作機、新劇は商品ベースに乗った量産機
128通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:15:49 ID:???
>>123
動かないアニメって富野もそうじゃんよ…
129通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:18:16 ID:RvwDgC/k
>>122
お前の意見は異端なんだよハゲ
全体的なオタの見方じゃ楽勝で超えてる
130通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:19:19 ID:???
あっそ
131通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:23:42 ID:???
そうだよオツムちゃん
132通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:26:44 ID:???
あっそ
133通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:39:21 ID:???
>>76
激しく同意!
ガノタは「エヴァだってあれだけやったんだからガンダムも頑張れ」くらい言っていいんじゃないのか?
なんか変に意地張ってないか?
134通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:45:42 ID:???
庵野が大好きなIGLOOでも見てろ
135通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:45:52 ID:???
体は大人。心は厨房だから無理ですw
136通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:49:25 ID:RvwDgC/k
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0709/13/news041.html

エヴァのパチンコ批判してたオタでてこいよwwwwwwwww




m9(^Д^)プギャー
これでお仲間ですなぁwwwwwwwww
137通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:50:11 ID:???
>>76をじっくり読んだ。

そういやさ、エヴァ厨煽る時に、ガンダムの市場はエヴァと桁違いっていうのがあるけど、
それって「ガノタ」は「エヴァオタ」よりも沢山(人数的にも金額的にも)貢献したってことだよな。
で、バンダイってガイナの何百倍の利益をあげてきた訳だ・・・・

その仕打ちがあれ?お禿を隅に追いやって、なけなしの予算でつぎはぎさせて。
「予算が一億だから仕方ないよな〜」って、それ以前に怒るべきとこがあったよ。
ガノタに見捨てられれば、明日にも潰れるのは番台なのに。
138通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:51:41 ID:???
>>136
お仲間じゃねぇよ
139通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:52:09 ID:???
そんな事しらんも〜ん♪
140通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:53:26 ID:???
>>137
こんなとこ書き込んでないでバソダイ行って怒れよカス
141通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:53:57 ID:RvwDgC/k
>>138
涙目必死wwwwwwwww

認めなきゃ現実を

m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
さぁて、今度はどんなトンデモ理論が出る事やら


おらぁ!!!!!
出てこいよ散々エヴァのパチ否定してた奴!!!
142通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:54:00 ID:???
>>134
庵野ってイグルー好きなの?
逆襲のシャア友の会での押井との対談では、0083を見て違和感を感じたという押井に
「あれはカタワのアニメですから」といってたのに。
143通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:55:13 ID:+0I9o3xq
ホームレス肛門閉鎖で緊急搬送される。尻の拭き方ずさん、入浴もせず。便が地層のように固まった状態
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189597877/
144通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:57:55 ID:???
>>141
主な事業がパチンコになってから言え
145通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:02:05 ID:RvwDgC/k
>>144
悔し涙乙wwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwww
はずかしいのうwwwwwww


方向転換はずかしいのうwwwwwww
146通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:02:17 ID:???
>>144
パチはデカイぞ。10万台で3000億、20万台で6000億の市場だ。1stならおそらくこの中間。
バンダイの総売り上げが2千億円台だぜ。ガンダムの主な商品がパチになるのは時間の問題。
147通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:03:50 ID:???
ごめん、掛け算間違えたw
一桁多い。まあデカイってことは分かってくれ
148通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:05:19 ID:???
>>145
どこが悔しいんだ

>認めなきゃ現実を >>141

お前も言ってるじゃないか
エヴァみたいにパチンコ人気、パチンコマネーに頼る
現実になってから言え

>>146
アホ?
149通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:07:14 ID:???
>>148
諦めろ
150通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:07:23 ID:???
昔SDだけどガンダムがパチンコになったことあったな
すんげぇつまらなくてホールから速攻で消えた
151通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:07:47 ID:???
>>149
反論なしかw
負け乙
152通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:08:51 ID:???
>>148
どっちみち同じだろ。
なんかの間違いである事を祈る
153通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:09:54 ID:RvwDgC/k
>>151
m9(^Д^)プギャー
今度のガンダムは成功するといいですにゃーwww

どうしても認めたくないんだね。ゴミムシw
同じ穴のムジナって事に気づけよゴミクズwwww
負け組ガノタ涙目退散wwwwwwww
154通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:11:56 ID:???
>>152
意味不明でつ
155通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:14:27 ID:???
>>153
遠吠え乙っす
156通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:14:30 ID:???
今更だし、1stは前もスロになってるしな

ここは健全な種に乗り換えるべきだ
157通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:15:32 ID:???
>>142
庵野、「IGLOO」の布教活動をする
http://www.msigloo.net/sp/inter2_07.html
158通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:16:28 ID:???
大体、売れてないからガンダムはパチンコ業界に魂を売ってない
北朝鮮に送金してないって理屈がおかしいだろ。
1台でも売った時点で一緒だろうが。バカじゃねぇのそれでもいい大人かよ。クソジジイw
159通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:17:11 ID:???
>>158
違うのに一緒とはこれ如何に?
160通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:17:43 ID:RvwDgC/k
>>154-155
涙目一行レスm9(^Д^)プギャーwwwww
理屈で反論できない低学歴のゴミクズニート豚乙!!!
161通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:18:45 ID:???
>>159
日本語でおk
もとい
日本語を理解しよう
162通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:19:07 ID:???
>>160
お前だろ
エヴァみたいに
パチンコ人気、パチンコマネーに頼ってる現実を教えてくれ
163通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:19:28 ID:???
>>137
富野に散々煽られたり色々ぶち壊しにされたりしても
ネタにするだけで済ます心の大地主たちに
酷い仕打ちに怒れとかそんな感じの無茶は言わないでくれ
164通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:20:45 ID:RvwDgC/k
パチスロ「機動戦士ガンダムII 〜哀・戦士編〜」は、その名前の通り映画「機動戦士ガンダムII 〜哀・戦士編〜」を
モチーフにしたパチスロ機。本体デザインは大河原邦男氏が担当しており、ガンダムのコクピットをイメージして
作られている。筐体下にあるパネルも、大河原氏の描き下ろしだ。ホールデビューは12月初旬を予定している。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0709/13/news041.html

大河原も乗せてスロット界の乗り込むガンダム勇ましいのぉー☆
エヴァに負けない様に貢げよクソガノタwwwwww
165通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:21:50 ID:???
これはどうみてもガノタ不利
166通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:22:58 ID:???
>>165
自演乙
必死だなw
エヴァみたいになってから来てくれ
167通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:23:25 ID:???
富野やる気あったのかね?会見でも
「観直してみたら思ったほど嫌いな作品ではなかった」
とか微妙なこと言ってなかったか?
168通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:27:38 ID:???
庵野、「IGLOO」の布教活動をする
http://www.msigloo.net/sp/inter2_07.html
169通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:29:13 ID:???
>>166
はいはい。ID丸見えですよw
170通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:30:30 ID:???
>>164
パチじゃ一回敗退してるんだが、こんどはどうなんかな
171通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:31:13 ID:???
パチのカネだろうがなんだろうが、
ドコからカネ引っ張ってこようが
アレだけのもの見せてくれりゃ満足だよ。
あんだけお布施しても
ちっとも反映されない企業よりは。
172通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:32:28 ID:???
>>168
>-具体的には、『IGLOO』のどこに一番魅力を感じられたのですか?
>庵野:作り手の趣味性で凝り固まってるところです(笑)。

理由が分かりやすくていいな
173通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:34:51 ID:???
猿でもわかるキチガイガノタの超理論

エヴァはパチンコに魂を売っている

ガンダムは過去にエヴァ以前からパチンコ・スロット台を出していた

キチガイガノタの超理論
「それは売れてないから、ガンダムは魂を売った事にはならない!」

健全な大人の理屈で反論される
「1台でも出した時点で全くエヴァと一緒の事なのでは?台数の問題じゃないだろ」

火病を起こすガノタw
「ガンダムの主商品はプラモデル!だからパチンコ関係なあqwせdrftgyふ」

更に新しくスロットが出る事が判明する

「おいおい・・・もうパチンコには頼らないんじゃなかったのかぁ?ぷげらw」

キチガイガノタ宇宙へ・・・・・・・
174通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:39:38 ID:???
>>173
エヴァみたいにパチンコが主な事業になってから来い
175通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:40:32 ID:???
母親が、万引きをした子供を
「たった1000円じゃないですか!うちは裕福なんです、これくらい買えます!
 捕まえるなんて酷いじゃないんですか!?ほら、あの子なんて1万円の物を盗んだんですよ!」
って庇うみたい
176通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:41:55 ID:???
>>174>>175の母親
177通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:42:18 ID:???
>>174
一番真上のレスを声を出して読んでみよう
それでも理解できなかったら猿以下www
178通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:42:36 ID:???
的確すぎてワロタw
179通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:44:50 ID:???
売れたら売れたでエヴァなんて軽く越えた!とか喜びそう
180通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:44:58 ID:???
しゃあないやん
エヴァみたいな現実はないんだから
早く教えてくれや
パチンコがガンダムの人気を支えていることと
パチンコがガンダムの売り上げを支えていることを
何を言っても妄想だよ
181通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:45:20 ID:???
174は壊れたテープレコーダ
182通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:47:11 ID:???
壊れかけのレイディオ
183通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:47:33 ID:???
パチ・スロエヴァやっている奴は普通の人とは一味違ってそういう風貌の奴なんだよな。大概。
184通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:48:42 ID:???
はいエヴァ厨死亡w

(おわり)
185通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:48:54 ID:???
>>179
絶対、手の平返して
「ガンダムはパチンコでも大勝利!!」
とか言って喜ぶなwwwwww
186通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:57:01 ID:???
エヴァ厨よわすぎだなw

頭脳
ガノタ>猿>エヴァ厨
187通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:58:32 ID:RvwDgC/k
涙目ガノタwwwwwww
どっちが押されてるかも理解できない
低脳低学歴一行レスしかできないゴミクズニート豚涙目嫉妬wwwwwww


m9(^Д^)プギャーギャーwwwwwwwww
188通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:59:22 ID:???
ほほぉ
では>>180にレスをどうぞ
189通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:01:35 ID:???
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070706AT1D0505105072007.html
バンダイナムコホールディングスは、人気アニメ「ガンダム」シリーズ関連事業の2008年3月期の売上高目標を前期比1割増の600億円に設定した。
10月に新作のテレビ放映が始まるのを機に、プラモデルなどの新商品を相次ぎ投入。家庭用ゲームソフト販売も伸ばし、前期に続き過去最高の売り上げをめざす。

 新作「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」は10月から放映。
グループ玩具部門の主力会社バンダイが8月、縮尺400分の1の超小型モデルを先行発売する。
9月からプラモデルも順次投入。関連商品の売上高はバンダイ単体で前期比7%増の190億円に伸ばす。(07:00)

190通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:02:00 ID:???
この時間になると決まって荒れるな
191通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:05:09 ID:RvwDgC/k
ガノタ火病中wwwwww

あんだけ否定してたパチンコに手を出すガンダムwwwwww
パチンコが主商品じゃないから、エヴァとは違うなどど超理論展開のキチガイ低脳ガノタww

さぁどうなる!?m9(^Д^)プギャー
192通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:06:03 ID:???
>>191
答えられないエヴァ厨乙
お前の負け
193通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:14:43 ID:???
スロットも失敗するよガンダムなら
194通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:27:45 ID:???
今のスロは性能よりも人気優先だからなあ。
液晶演出だけはすっごい進化してるから、楽しめるものになるだろよ。
今のスロエヴァは演出バランスと配列が糞なのに人気だし、北斗とかウンコ以下なのに座ってる人居るし

まず断言出来る、1stスロは人気になるよ。どんなに嫌でもね。
195通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:29:17 ID:???
てか、これでバンダイの発言権が減ればガノタにとっても良いこと尽くめだと思うが。
196通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:31:48 ID:???
>>195
ないない。あっちは基本的に機械屋だし
そういう産業の負い目みたいなのもあるから制作に口なんか出さんよ
上から目線で口を出すのはTV局と広告屋
197通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:35:06 ID:RvwDgC/k
>>191
何が答えられないだよゴミムシ低学歴wwwww
お前こそ、こっちの質問に反論してみろや童貞ニートキモ豚ww
逃げてんじゃねぇーぞクズムシwwwwwwww
1行レスしかできない低脳低下層クズ人間乙wwwwww
198通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:36:34 ID:???
1st世代でスロはモロ被りだろうから人気は爆発するだろうな。
逆に爆発しなかったらヤバい・・・けどまあそんなことは無いだろう。
199通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:38:14 ID:???
>>197
何の質問?
ありもしない妄想乙っす
>>180にレスをどうぞw
200通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:44:48 ID:???
まあアニメ業界がもっと儲かってるってなら別だけど、
待遇も良くないそうだし赤字の会社も多い。
たとえパチとは言えその金は誰かの私腹にってわけでなく、
赤字の穴埋めや次の作品に回るんだろうし、アニメ会社を責めるのはどうかと。
201通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:44:56 ID:???
>>197
お前はまず、エヴァが何をテーマにしたどんなアニメなのか語れ。
エヴァが語れないなら
ガンダムが何をテーマにしたどんなアニメなのか語れ。

両方語れないなら、お前はただの池沼決定。
202通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:46:54 ID:???
つーかニュー速にスレ立ってて、ガノタもエヴァも関係なく
ただガンダムを馬鹿にしたいってのが流入してるぞ。
203通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:50:28 ID:???
>>191>>197
ワロタw
自分で自分を馬鹿にして何してるの?www
204通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:55:06 ID:RvwDgC/k
>>199>>203
自分が大学も行けない低学歴で友達もいない低脳童貞ニートキモ豚人間な現実は否定しないんだwww
ゴミムシ人生乙!!!!m9(^Д^)プギャー

1行レスしかできない自演低脳豚がんばれwwwww
どうみてもガンダムの大敗wwwwwww哀れクソジジイwww
お前らそれでも大人かいwwwwwwww
205通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:05:19 ID:???
図星突かれたニートガンオタ撤退w
206通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:06:35 ID:???
>>205
ID:RvwDgC/k乙っす
自分にレスしないのかい?w
207通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:08:26 ID:???
自分が自演ばっかしてるからみんな自演してる様に見えるらしいねw
208通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:08:40 ID:???
wの多い文章書く奴は朝鮮人なんだってハン板で言ってた。
209通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:11:29 ID:???
>>206
低学歴のおっさん、いい年して童貞で社会の底辺で生きるのってどんな悔しさ?
未来のあるゆとりの僕に教えて♪
210通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:13:01 ID:???
>>209
自己紹介乙
211通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:26:19 ID:wvmLkQvl
パチで煽ってるガノタはアホだな。
自分の会社が水道メーターの談合してたみのもんたが
建設会社の談合批判をするようなもんだ
212通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:26:48 ID:???
>>210
涙目必死wここまで言われても否定はしないんだねwなんかこのオッサンいじめるの可哀相になってきたw
自分より年下の人間に顔真っ赤にして張り合って、しかもまともに反論できずに論破される低学歴オッサンカワイソス(´;ω;`)
おっさん、生きろw
213通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:27:18 ID:???
>>211
釣り糸見えてます><
214通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:28:27 ID:???
>>212
必死だなw
まぁ落ち着けよ
215通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:32:59 ID:???
>>214
落ち着くのはお前の方だ。年いくつだお前 ガキと真剣になるなバカ
216通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:33:25 ID:???
まぁエヴァヲタ落ち着けよ!
早く2ちゃんねらーに嫌われてエヴァ板廃止されるといいな。
217通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:36:01 ID:???
今回に関してはどうみてもエヴァの勝ち
まともな批評家・オタはそう見てる
悔しかったら作家性のあるガンダムを作ってみろ
218通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:36:25 ID:???
どこにそんな批評が?
219通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:36:36 ID:???
>>215
おいおい必死に草生やしまくってた奴の言うことじゃないぜ
負け犬乙
220通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:38:46 ID:???
まともなオタってフレーズにワロタw
頭悪過ぎ
221通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:39:39 ID:???
エヴァンゲリオンはヒーローに惨敗らしいな。

8億いかないかもな。


そりゃエヴァヲタはイライラするわ。
222通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:41:03 ID:???
76 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2007/09/13(木) 00:50:42 ID:???
リメイクってどうしても後ろ向きだから、
新訳を見たとき、こんなもんかな
めぐりあいくらいにはがんばってるよよな、
なんて物分りのいいオトナになったつもりでいたけど、
今回エヴァ見て思った。
アレは怒っていいコトだったんだって。
僕ら単にバカにされただけじゃないか。
223通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:42:37 ID:i5lEgM/3
>>218-221
まとめてゴミwwwwwwwwww
お前らみたいないい年して童貞のキモオタオールドタイプは
恥ずかしいんだから世の中に出てくるなよwwwww


くやしいのうwwwwwwwwww
エヴァに大敗くやしいのうwwwwwww
どう言い訳しても大敗確定涙目wwwww


m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
224通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:43:30 ID:???
あっそ
225通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:45:29 ID:???
>>223ヒーローに惨敗した感想書いたら巣に帰れ。
226通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:45:38 ID:???
>>221
リメイクZはエヴァに惨敗らしいな^^

DVDでも惨敗濃厚だな。

そりゃガノタはイライラするわw
227通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:46:30 ID:???
あっそ
228通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:48:46 ID:i5lEgM/3
Z厨涙目wwwwwwwwwwww
必死に粘着するキモオタニートの負け犬ガノタ乙!
お前らみたいなゴミがいくら言った所でガンダムがエヴァに惨敗なのは確定だから
涙目・悔し涙でガンプラかじりながら、シコシコ、エヴァスレを更新してろやww

超絶つまんねー負け組人生m9(^Д^)プギャー

それでも生きろ、くっさいオッサンwwwwww
229通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:48:55 ID:???
>>226
まず、競ってないからなぁ
230通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:49:33 ID:???
俺、エヴァも好きだからイライラしてないな。
今後の展開が楽しみだし、DVD出たら買うよ。
ただ、wが多い書き込み見るとハン板の在日達を連想させてちょっと嫌悪を感じるな。
エヴァもガンダムも両方好きって奴は結構多いはずだけどな・・・・・
231通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:49:48 ID:???
早くまともな批評家がエヴァ勝利って言ってるソース出せよw
232通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:49:53 ID:???
>>228
あっそ
233通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:50:25 ID:???
>>226エヴァヒーローに惨敗、カス映画乙

ポケモンにも惨敗、Zにすら惜敗濃厚

はよ、帰れカス。

映画板に来たらフルボッコしてやるよ!
234通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:50:57 ID:???
>>233
エヴァ厨は氏ね
235通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:51:48 ID:???
結論





新ヱヴァ>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>新約クソZ



未来ある若者>>>>>>人生の壁>>>>>>>>人生詰んでる汚いオッサン
236石川(映画評論家):2007/09/14(金) 00:52:04 ID:???
Z>ヱヴァですね
237通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:53:07 ID:???
>>235
あっそ
238通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:54:03 ID:???
なんでオッサンオッサン言ってるの。
自分だってオッサンじゃないの?
239通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:55:13 ID:???
>>233
お前の理屈で行くとリメイクZもヒーローやポケモンに惨敗なんだが
しかも、映画はほぼ確実に新ヱヴァの勝ち確定。Z以下は99%ない

ちなみに映画板についてだが、リメイクZ公開時に映画板にもZスレは立てられたが
映画板住人から「これは映画じゃない」と言われ即落ちましたw

新ヱヴァは6スレ目に突入。
240通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:56:28 ID:???
エヴァ厨がそのスレにだけ粘着してるからだろw
241通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:56:32 ID:???
エヴァ=老人
242通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:56:32 ID:???
なんか独りで火病起こしてるんだよな・・・これエヴァの事が本当に好きなんじゃないよ。
きっとパチンコ云々のくだりに引っ掛かった在日だよ。
エヴァのここが凄いとか具体的にエヴァとガンダムを比較検討してないもん。
ただ売り上げとか動員とかだけじゃん。
243通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:57:13 ID:???
>>238
カワイソウな子だから許してやれ
244通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:57:55 ID:???
>>242
しかもこのスレ見れば分かるような事ばかり。
ガノタにせよエヴァオタにせよ、もっと内容に突っ込むもの。
245通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:57:56 ID:???
エヴァのパチンコ=朝鮮の玉入れゲーム
246通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:59:06 ID:???
>>244
確信にふれるなよ
可哀相だろ
247通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:00:22 ID:???
Zはガンダムとしては失敗作だったけど、野心作だった。
駄作だと言うやつもいるが熱狂的なファンもいる。

それだけに劇場版で大きく化ける可能性があったのに・・・
予算不足による新旧絵のツギハギ、
芸能人起用による演技の崩壊、
旧声優の造反
などどうしようもない体たらくだった。

∀もそうだけど、富野は劇場映画を作れる技量は無いんじゃないか。
めぐりあい宇宙が神がかり的によかっただけに失望が大きかった。
248通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:01:03 ID:???
在日なら触れちゃダメだよ。
汚いものに触れると穢れるよ。
彼等は無視してると勝手に勝利宣言して消えるから。
249通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:01:22 ID:???
>>241
ガノタ=痴呆老人
>>245
ガンダムのスロット=朝鮮の絵合わせゲーム
250通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:02:05 ID:???
>>247
チラ裏へどうぞ
251通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:02:29 ID:???
>>249
お前はエヴァの名台詞すら知らないんだな
252通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:02:31 ID:???
エヴァ新劇場版はリメイクでもちゃんと作ればいい作品になるというお手本のような作品だった

Zは有名作品のリメイクでも手を抜くとここまで酷い作品になるという悪い見本
多分、庵野は新訳の失敗を見て学んだんだろうな
253通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:03:12 ID:???
>>249
ID出すのやめたの?w
254通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:05:02 ID:i5lEgM/3
>>253
自演しまくりな君はID出せないもんねぇwwww
255通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:05:17 ID:???
>>247
前に書いたが、富野はアニメ作家、アニメ小説家と言っても良い。
200ページの小説を40ページに縮めろってのが無理な話。
しかもこだわりがあるからか、ばっさり切り捨てられない。

んで、庵野はどっちと言うと演出家。
ここを派手に魅せればあとは要らん、そう言うのが出来る。
まあ一ファンの愚考ですがね。
256通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:05:31 ID:???
新約のおかげで関連商品が出て、バンダイも潤ったから
結果としてはよかったんじゃないかな
とか言ってる腐れガノタははったおしてやりたい

こういうバカがいるから駄作ガンダムが量産されるんだ
257通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:06:01 ID:???
エヴァの映画はスタッフにチョンが多かったから次回からヤシガニ化しそう!
258通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:08:05 ID:???
>>256
もうガンダムに作家性を期待するのは無理
完全に商品としてアニメ。エヴァとはいい意味でも悪い意味でもそこが違う
259通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:08:06 ID:???
>>256
お前は人間の駄作だろ
260通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:08:12 ID:???
>>255
富野は自分の言いたいこと言って
あとは戦闘シーン入れときゃオタは満足だろ、みたいな杜撰さがあるからなぁ。

作品の作り方(というか演出)が壊滅的。
261通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:08:46 ID:???
>>257
ヤシガニなんてアニメ用語はガノタは使わん。
それに作画崩壊には非常に寛大なのだよw
エヴァオタなら島編って言うかな?どっちにしろ、何処からか迷い込んだようだね。
262通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:08:55 ID:???
エヴァだって前に映画で完結したのにまたアレンジして出してる辺り完全に商品じゃん。
263通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:09:31 ID:???
糞オタどもは具体的な批判をしてくれよ
新訳Z最高だぜ
264通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:12:00 ID:???
>>263
あんたって人はー!
あれだけバンダイにコケにされてそれでも平気なのかよ!!
265通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:13:24 ID:???
新約Ζが失敗というのはほぼこの板の総意のようだが、その原因については
一致してないみたいだな。

A バンダイが金をけちったからツギハギになって失敗した。富野の脚本は良かった。
B バンダイが金をけちったのもあるが、そもそも富野の脚本もだめだった。
266通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:13:49 ID:???
なんて言うか…
ガノタの敵は所詮ガノタなんだよな

1st厨VSZ厨VSZZ厨VSV厨VS∀厨VSG厨VSW厨VS種厨VS種死厨

内戦状態だな
267通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:14:28 ID:???
というか、エヴァの直前に出たガンダムの映画が
よりにもよってあのZだったから、嫌でも比較されるZがカワイソウ・・・・

せめて種映画が早く公開してたらな
268通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:14:44 ID:???
C そもそもZはTV版の時点で失敗作。どう焼き直してもダメな作品はダメ。
269Z ◆7kCpF6lmtk :2007/09/14(金) 01:16:00 ID:???
具体的な批判なしかよ
勘弁してくれよベイベ
新訳Z最高だぜ
270通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:18:12 ID:???
公開前の期待とは裏腹に盛大にコケたからね。。。>Z

ま、あの出来じゃ仕方ないけど

恋人たちなんてあの長さでダラダラ戦闘シーンが入ってるから眠くて眠くて仕方なかった
271通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:20:05 ID:???
どうでもいいから富野の新エヴァ感想を聞きたい
誰かとっととインタビューしてこいよ
272通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:20:30 ID:???
>>269
8→6→4って下がった興収が何よりの批判だよ
恋人達の頃は、まだ新しいラストで持ち直すってのが大勢だったのに
273通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:21:13 ID:???
フォウの扱いがね、カミーユの内面の蹉跌と成長を促したフォウとの関係性がね・・・・・
274通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:22:17 ID:???
エヴァは早く8億超えろよ!

ソースもつけろよ!
275Z ◆7kCpF6lmtk :2007/09/14(金) 01:22:46 ID:???
具体的な批判なしかよ
勘弁してくれよベイベ
新訳Z最高だぜ フォー
276通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:27:27 ID:???
出来るわけ無い件
277通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:28:13 ID:???
>>275
俺の心に富野が走らなかったのがなによりの駄作の証明さ
完全なるやり直しを要求するぜフォーゥ
278Z ◆7kCpF6lmtk :2007/09/14(金) 01:31:13 ID:???
俺はギンギンに富野をアナルに感じたぜ
ケツ筋上等
新訳Z最高だぜ ふぉーぅ
279通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:33:44 ID:???
結論
作品のストーリー性
初代ガンダム>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Z>>髭>エヴァンゲリオン>>アナザー>>>>>>>種
280通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:34:42 ID:???
どうでもいいから富野の新エヴァ感想を聞きたい
誰かとっととインタビューしてこいよコラ
281通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:37:27 ID:???
期待したのに内容おんなじやん
何度同じ絵を描き直せば気が済むんだ?
エヴァファンは絵が綺麗ならなんでもいいのか?
282通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:37:45 ID:???
富野の目指した作品性としては1stよりもZの方がはるかに上だよ。
目標値が高すぎて、スタッフも自分自身もそれをよい形で
作品に結実させることが出来なかっただけで。
283通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:38:24 ID:???
>>279
とりあえずエヴァにストーリー性などないし
そういう作品ではない
284通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:39:24 ID:???
富野『アレはね、いわゆる大人になれない、なれなかった人が見る作品なの!』

富野『だから、みちゃ駄目です!あんな作品は、人の思考、心を病ませます!』
285通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:43:15 ID:???
>>282
それ結局失敗じゃんw
286通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:51:14 ID:???
>>285
大いなる失敗作って感じだな。
富野の目論見どおりに作品が出来上がってたら、
ガンダムそのものがそこで一旦きれいに完結してたわけだし。
287Z ◆7kCpF6lmtk :2007/09/14(金) 01:51:42 ID:???
何も考えるな何も語るな
Zの鼓動を感じろ
新訳Z最高だぜ フゥー!
288通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 01:52:54 ID:???
完全に失敗してたらガンダムなんて終わってたし!

失敗とはレイズナーみたいな作品を言う。

289通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 05:09:27 ID:???
Zガンダムこそがガンダム史上唯一の傑作である。

ファースト世代にいくらガンダムの汚点として扱われようが、UC厨にMS戦で抱きつきごっこしてる失笑物の作品と思われてようが、平成G厨に基地外の作品と思われてようが、種厨やエヴァ厨に新訳Zの見辛さに蹴り落とされてようが

俺は決してZを捨てたりはしない
それは俺がZに…Zに…(間を溜めて気持ちを込めて)

刻  の  涙  を  見  た  か  ら  だ

Yes! You can!
290通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 08:31:17 ID:???
トキの最後の一羽ってさ、自由に空を飛びたくて金網に激突して死んだんだよね。
291通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 08:43:31 ID:cncUsog3
こんなこと聞くのはもうスレ違いなのかもしれないけど
結局ヱヴァ見にいったガノタは楽しめたのか?
292通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 08:46:20 ID:???
俺は楽しめた
293通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 08:52:10 ID:???
>>291
ほとんど楽しめただろ。アニメ好きであれ楽しめないってまずいないの思うぞ
こういう事言うと絶対噛み付いてくる奴いるだろうが
294通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 10:02:59 ID:???
>>291
それなりに
ただ残り三作あるから広げた風呂敷は畳みきれるだろーって補正が入ってる気がしなくもない
Z一作目もそんな感じだったし
とはいえZの半分以下の話数をZより一本多い枠で作る訳だから大丈夫なのかも知れん
同じ1800円出すならダイ・ハード4の方が楽しめた俺が居るが
295通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 10:23:59 ID:???
ガノタは新訳Ζを楽しめるほど度量の大きいんだぞ
とっくに楽しんでいる
296通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 10:39:56 ID:???
>>294
Zは50話を3本といっても丸々カットできるエピソード多いし
実質1作につき8話分くらいの内容だった

エヴァは序で6話までしかやらず
TV版26話から序の6話とラスト2話を引いても
残り18話と90分の映画一本分が残ってる
しかもZほどカットしやすいエピソードも多くないし
圧縮率はこの先Zよりも厳しいかもしれん
297通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 10:41:47 ID:???
次からはストーリー大幅に変更するみたいだから
どうにでもなるでしょ
298通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 10:44:40 ID:???
>>297
序で基本的には旧作とあまり変わらないまま
映像演出のみパワーアップしたのを歓迎したエヴァオタが
それを受け入れるかな?
299通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 10:50:54 ID:???
受け入れなくても新訳ΖのDVDは売れた
300通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 11:18:31 ID:???
むしろ大幅に変更してくれないとつまらんだろ
庵野には本当の意味での新たなエヴァを期待したい
301通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 11:21:16 ID:???
エヴァのストーリーなんて誰も期待してないでしょ。
今回の序も戦闘とか建物とか以外のシーンは適当過ぎだったな。
こんなことなら「ヤマアラシのジレンマって〜」とかバーでのミサトとリツコの
場面なんて全部切っちゃえはよかったのに。あの辺恥ずかしすぎだわ。
はっきりいって会話の中身は種死レベルだろ。トウジに殴られたり家出したりするのも「とりあえずこのイベント消化しておくか」
みたいなやっつけ感があってどうでもいい場面になってる。

肝心の戦闘シーンもとりあえず爆発させときゃいいだろ的でスクリーンに吸い込まれるような迫力は
全然ないし。ラミエル戦の何が凄いのかよくわからん。その場で変形してるだけだろ。映画板で「テセラックみたい」
とか言ってたやつが何人かいたので「あれがアニメで見られるのか」と期待したのでさらにがっかりした。
もっともこれは騙される俺が悪いか。
ラミエルってあの何の変哲もなさそうな四角いやつがいきなりレーザー撃ったりするのがかえって怖さを増幅させてたような気がする。
あの激しい変形のせいでかえってそういう「静かな迫力」を失ってしまったと思うな。改悪でしょあれは。
302通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 11:26:31 ID:???
>>301
顔真っ赤だな
素直になろうぜ
ガンダムじゃなぜこれができんのか、と
303通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 11:31:10 ID:???
誰も期待してない割によく長文でそこまで書けるわw
期待してたからこそ不満も多いんじゃないのか
304通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 11:33:47 ID:???
俺としては、何故ガンダムで超作画の戦闘シーンがほとんどないのか不思議でしょうがないんだが
ひたすら遠くからビーム撃ってるだけだし
1話2000万もかけてんだろ
305通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 11:36:53 ID:???
サンライズって基本的に作画どうでもいいっていう体質の会社だから
306通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 11:41:06 ID:???
>>303
>期待してたからこそ不満も多いんじゃないのか

まあ当たってる。俺はTVエヴァの前半に限って言えば凄い面白いアニメだと思ってるから。
後半のぐだぐだは嫌いだけど。この映画を絶賛してるやつらに対して「ほんとにこんなんで満足なのか?」
という気持ちになる。
307通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 11:42:49 ID:???
おまえが満足したという映画やアニメをおしえてほしいものだ
308通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 11:59:35 ID:???
俺は見てないんだが、庵野なら上手くやるような気がするなあ。
根拠はトップをねらえ。旧板でも有名だから見てる奴もいるだろうが、
あれってもの凄くダイジェストな作りだよね。
ああいう作りにしてラストを上手くまとめれば、それなりのもんになるんじゃないの?
アニメ監督としてはともかく、映像ではったりをかますのは抜群に上手いと思うし。
309通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 13:52:52 ID:???
庵野が編集上手いってw
そ れ は な い
310通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 14:31:25 ID:???
ここはネタバレOKなんだよな?
311通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 14:33:34 ID:???
禁止です。
312通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 14:44:49 ID:???
実はカミーユって最終回で精神崩壊するんだぜ
313通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 14:48:53 ID:???
ここでZを擁護すればするほど、Zが失敗作なのが浮き彫りになっていくw
314通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 14:50:29 ID:???
まあぶっちゃけ擁護っつーか言い訳でしかないからな。
315通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 14:53:52 ID:???
そりゃあZの水準より低ければ、興行的には大失敗だろうしな。
Zのクオリティも動員も程ほどだったのが幸いしたな、って禿が言ってた
316通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 15:08:00 ID:???
思えばアンチって具体性がないよねー
317通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 18:06:57 ID:???
ガノタ安心しる、エヴァンゲリオンは次から劣化すっから。


ヒント:スタッフ
318通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 18:33:34 ID:???
>>317
禿の登場か?
319通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 18:54:20 ID:???
14歳の少年少女が電波な台詞言い出したら確かに危険だな。客がついてこなくなる。
320通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 19:09:08 ID:???
クリントン大統領にくりきんとんを渡したいー!
321通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 19:14:38 ID:???
>>318
使徒を羽交い絞めにしておいて
味方同士で口喧嘩。その間に使徒に逃げられて・・・の
ぐだぐだ話の繰り返しになりそうで嫌だ。
322通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 19:56:08 ID:???
>>320
電波違いだな
323通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 21:05:46 ID:???
>>317正解:スタッフチョン大杉


ラスト引いたわ!島編の悪夢再来か?
324通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 21:24:17 ID:???
パンフレット買ってみたけど内容が硬派すぎてワロタ
オタク以外が見ても面白くないだろあれ
制作の裏側が知りたいオタクは大満足だろうがな
325通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 21:36:19 ID:???
エヴァのライバルはZみたいな小物じゃなくて1stだろう
どっちもブームをおこしたという点で
326通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 21:36:21 ID:???
>>324
1P目で読むの止めたw

真面目に作ってるようだから叩かんよ。ま、頑張れ
327通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 22:01:25 ID:???
・エヴァ支持者
先進的な千件の明で時代を先取り出来る頭の良い人達で周りから羨望の眼差しをうける
旧シャア板の今後のメイン住人で基本的に優しいくて寛容だが卑怯な荒らし行為をするブザマな輩に妬まれている
好感触の賛同者には気前良くジュースおごってくれるという約束をしてくれる

・Z信者
卑怯な集団で嫉妬と僻みでエヴァを貶すためならあらゆる手をつくして粘着してくる今にも消えそうな古代種
正論を言われると意味不明の頭おかしくなってる発言をくりかえすて荒らしてくる
揚げ足取りが大好物で人の揚げ足取らないと頭おかしくなって死ぬらしい
草(w)を馬鹿みたいに好み使用してくる輩が多いのですごく頭悪そうなのがバレバレ
328通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 22:07:31 ID:???
逆、このスレちゃんと見ろ
329通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 22:07:40 ID:???
草生やしてるエヴァ厨を良く見かけるんだが・・・
まぁそんなことはどうでもいい
ジュースくれ
ファンタな
330通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 23:27:34 ID:???
ていうかね、普通は劇場用のリメイクと銘打ったらエヴァくらいのレベルでやるのが当たり前なんだよ

別にエヴァが特別凄い作りってわけじゃなくて、

新 約 Z の レ ベ ル が 低 す ぎ る だ け

15年前の絵とツギハギして、素人が見ても明らかにおかしいレベルなのに
それが通っているというのが・・・
331通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 23:30:12 ID:???
新訳Z公開時は全部新画でやってくれ!と言う意見が多かったけど
エヴァ以降「Zは名作だから旧画で十分」とか言う変なヤツが増えた
332通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 23:32:46 ID:???
カミーユは精神崩壊させるべきだろ!とか言うと厨っぽいよな。
333通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 23:53:38 ID:???
>>330
今は昔
先の帝の御世には
アニメの映画はソレがフツーだった時代もあるんだ。
ヤマト、ガンダムあたりの頃は。
Zなんてオっさんしか見ないだろうと言うことで、
何とかごまかせると思ったのかな?
334通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:02:56 ID:???
Zをオール新作にするんなら
1stからCCAまでまとめていっぺんにやってもらわにゃ
335通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:05:20 ID:???
しょうがない
同じ絵なのに違う意味を持つのが新訳だから
しょうがない
文句を言うのは当然だが
しょうがない
需要と供給があってないのだよ
しょうがない
見方を変えるか諦めろ
しょうがない
336通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:08:47 ID:???
富野もこんな中途半端な映画作らされて無念だろうな
337通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:13:44 ID:???
富野にとっての充実感と俺らにとっての面白さは実際一致しない

富野にとって劇場Zがいかに半端もんであろうが
髭やリーンよりはるかに面白く実際支持も得ているわけで
338通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:15:12 ID:???
んなこたーない
339通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:19:33 ID:???
永野 
だったら監督は新しい「Zガンダム」をつくっちゃえばいいんですよ。
「Zガンダム」 はシャアの内ゲバみたいな話だったけど、
いまの子たちはゲームの影響で「サイコガンダムのパラメーターは強すぎ。
こんなの反則だ」とか、そう思っているわけ。
見方が当時のファンとはぜんぜん違うんですよ。
そういう子供たちの話を聞いて「Zガンダム」はこういう話だったのか、
と確認してつくる(笑)

富野 
なるほどね、はいはい。

永野 
たとえば「宮本武蔵」の物語はオリジナルの小説を読んでいる人はいなくて、
マンガ家がかみ砕いた焼き直しの「バガボンド」を読んでいるわけ。
監督も自分の「Zガンダム」を忘れて新しい「Zガンダム」をつくっちゃえばいいんです。
そしたら僕はタダで最新版ナイチンゲールを描きますよ

(中略)

永野 
まぁた、なんでそーなのかな(笑)。
監督はそれだけのネームバリューがあるんだから、
たとえばハイブリットな映画をつくったりもできるでしょ。
”ハイブリット”ってのは、このキャラは安彦さん、
こっちのキャラは安田くんがつくるってユーさ。
監督が脚本とコンテを統括していれば映画はできるでしょ。

富野
それはそうね。

永野
監督はサンライズの中に弟子や子供はつくらなかったけど、
監督が思ってもないところで子供が大勢生まれているんです。
僕は鬼子だけど、いちばんの子供で「ブレンパワード」のときもけんかしたけど、
あれは親子げんかなんだから、そういうレベルでけんかできる子供がいることを
誇りに思いなさいよ。
僕は富野さんをボロクソに言うけど、でも富野さんをバカにするヤツがいたら、
僕はマジギレしますよ。
そういう子供たちを集めて次の作品をつくったらどうですか、と僕は言いたい。
いろんな業界にいる富野の子供たちに向けてニュータイプで
「興味のある人は連絡してくれ」って告知すりゃいいじゃん。
そうすればゲーム業界からも人が来るし、優秀な原画マンだって集まってくる。
原画マンが15人いれば映画を1本つくれるでしょ。

富野 
できるけど、そういうことをよく平気で言えるなあ(笑)。

永野 
でもそれはやらないとね。
そうやってサンライズではないスタッフをつくっていけばいい。
子供がいるなら、その子供を使いなさいよ。
富野監督だったら、何をやっても許されるんだから、やっちゃいましょう。

富野 
僕はねぇ、それがダメなの。みんなに好かれていたいから(笑)。
340通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:37:26 ID:???
結局、ここで永野が言ってることを
庵野にやられちゃったわけだよな
しかも、不本意な出来で仕上げてしまったZの総集編を
マーケティングの踏み台にされて・・・

庵野の場合はかつての盟友たちやエヴァに影響受けたご新規が
ゾロゾロやって来てくれたわけだけど、同じように富野が
サンライズから離れて自前で何か新しい作品作りますって
大号令かけたとして、はせ参じる人間ってどれだけ居るんだろうか
341通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:40:06 ID:???
庵野は全然ちゃうやろ
おもいっきりオリジナルスタッフやん
342通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:40:47 ID:???
安彦がオリジン休んで駆けつけるかが見もの

ただそれはそれで困るなあw
343通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:43:24 ID:???
>>341
そのオリジナルスタッフを呼べるのが凄いんだろ。
今はどいつもこいつも監督や作監クラスで、ガイナから離れた奴も多い。
344通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:43:29 ID:???
安彦は富野の子供じゃないだろ
345通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:47:11 ID:???
次はコイル終わった磯とかグレンラガン終わった吉成曜も参加するんだろうか
346通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:47:25 ID:???
>>343
何を言ってる?
永野が言ってることと全然違うと言っているだけだが

しかも凄いのかそれ
347通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:51:00 ID:???
同じでしょ
要は自分の求める現時点での最高のスタッフを集めるってことだから
例えそれが畑の違う人でも良いっていう話なだけで
348通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:54:14 ID:???
全然ちゃうやん
349通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:54:37 ID:???
>>346
永野は富野の子供、影響を受けたアニメ関係者がこぞって集まると言ってるが
御大はまだそれを実行してもない。
庵野はリメイクの為に旧作のスタッフ+αを自分の会社に呼び寄せてみせた。

御大には、まず実行してもらわんと比較にもならん。
バイストン・ウェルでもガンダムでもイデでも良い、動いてくれってのが本音だ
350通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:57:06 ID:???
今回から参加した京田とか”庵野の子供”だろ。
まあ庵野とか”富野の子供”と言えなくも無いが・・・
>>339の事を実際にやったのは庵野だろ
351通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:58:00 ID:???
違うって
352通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 01:02:51 ID:???
>>350
やってないだろ別に
353通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 01:11:12 ID:???
福井、永野、あきまん、大河内くらいなら富野の元に
駆けつけてくれそうだな。
やっさんは無理だろう。
湖川はイラネ。
354通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 01:13:54 ID:???
戸田恵子は?
355通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 01:17:45 ID:???
何で戸田恵子w
頼めば来るだろうけどな
湖川は頼まなくても来る
あと飯島愛とかも来る
356通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 01:18:33 ID:???
佐藤藍子もくるな
357通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 01:19:21 ID:???
>>356
お約束かい
358通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 03:20:52 ID:???
ついでに、グレート・チキン・パワーズもくるぜ
359通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 03:38:09 ID:???
まだ生きてるの彼ら?
360通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 06:59:23 ID:???
グレチキなついw
361通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 15:12:11 ID:???
富野は自分を律するのが好きみたいだからな
よほど壊れないか引退を決めたかじゃないと、人集めないだろ
362通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 15:42:59 ID:???
それ以前に独立する気なんか全然ないんじゃない?

永野みたいなクセの強い、実績がある連中が自由意志
でわんさと集まっても、統制できる自信なさそう。
昔みたいに口汚く叱りとばせないだろうし。

けっきょく禿はスポンサーや業界にグチグチ文句垂れつつ、
重鎮扱いされている現状がけっこう幸せなんだろう。終の棲家。
363通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:42:02 ID:???
永野みたいに考えるのが特殊
現状でもいろんな業界の人呼んだりしてるし
それにサンライズの頑固親父になって骨うずめるために
近くに引っ越したんじゃなかったかな
364通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 18:06:23 ID:???
まあ普通に考えれば凡百のアニメ監督と比べて
はるかに恵まれた立場であることは確かだからな。
ハゲが仮想敵として口にするハリウッド映画やエヴァ、パヤオと
比べるから相対的に現状がダメなように見えるだけであって。
原作ものじゃないオリジナルアニメをこれだけ作り続けた
監督なんてハゲ以外、そうはいないだろ。
365通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 18:45:33 ID:4rWSGojc
>>349
リメイクだからなぁ...
原作ものであれオリであれ、新作で人呼べてこそじゃないの?
366通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 21:24:13 ID:???
これはセコイけちだな
367通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 21:31:19 ID:???
>>366
セコイのか、ケチなのかどちらかにしてもらいたいな
368通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 22:01:32 ID:???
危険が危ない
369通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 22:02:34 ID:???
腹痛が痛い
370通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 22:03:00 ID:???
本当は富野はZガンダムを全部新画で作り直したいぐらいだったんだろうが
モチベーションがそこまで上がらなかったんだろうな
もし実行してたら普通に大絶賛されてたと思うが、旧作至上主義なファンには不評だったりするかもしれんか
371通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 22:13:06 ID:???
体力的にも年齢的にももう無理なんじゃないかな。
お年寄りはいたわってあげないと。
372通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 22:15:49 ID:???
現在においても富野以上に仕事してる奴なんているの?
373通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 22:34:23 ID:???
1stの劇場版3部作の頃ですら、本来だったら
全部新画で作り直したかったなんて言ってたんだから、
20年も前のフィルムだったZにおいてはなおさらだろうな。
374通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:04:12 ID:???
どうかねぇ
オレはかえってないと思うが
つーより実際旧画を使う意味を見出していたらしいし
全編新画で見たいって気持ちもあったが
創造者と言えども基本的に変える事が出来なかった
なんてのを聞くと
まぁとんでもないモノだけど
こんなものもあっていいかななんて思ったりして
月日がたったら両方見れるのは面白いっちゃ面白いかもなーなんて
いずれにしてもフィクションではないようなドキュメンタリーなキャラのドラマを
感じたからボクは満足なんですけどねー
375通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:15:09 ID:???
公開前に「所詮つぎはぎ映画ですから」とか言ってなかったか?
バンダイから安い制作費で作れなんて言われてプライドズタズタだったと思う
376通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:24:21 ID:???
所詮は常套句。
所詮ロボットアニメですから、、、等。
そんなもんでプライドズタズタになってたら
とっくの昔に死んでるぞ。
いつも安い制作費なんて当たり前だろ。
でも本気で全部新作画で作らせろって言ったら
出来たと思うよ。
そこまでの発言権が無いかと言ったらあるんじゃないかな。
過去に何度もZの映画化を断ることができたんだから。
377通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:28:24 ID:???
なんで今回Zやる気になったんだろ
やったらリーンやらしてくれる、という約束?
378通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:34:28 ID:???
確か過去に断った時はまとめる自信が無かったとか。
∀やったあたりでまとめられるかも知れないって思ったらしい。
キングゲイナーでZのための練習したとも。
379通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:36:13 ID:???
結局は禿自身のモチベーションの問題なんだろうか。
まあ、あれほど嫌ってたあの作品にふたたび手を加えたってだけでも、
ファンからしたら富野相当頑張ったんだろうなとは思うんだけど。
380通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:37:35 ID:???
>>378
確かに、キンゲのゲインとゲイナーの関係性は
Zにおけるシャアとカミーユの関係性のネガポジ反転だしな。
381通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:46:05 ID:???
これは読んでおいた方がいい
ガンダム「ニュータイプ」27年目の帰結
http://www.sankei.co.jp/seiron/ronbun1.html
382通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 00:05:00 ID:???
健全大好き思想のコラムわらったw
その程度のこと他の奴が腐るほどやってんのに何を今更。
ドンファンやカサノバものに品行方正求めるようなつまらんことせんでいいw
383通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 00:42:15 ID:???
>>382
日本語でヨロ
的外れ過ぎて痛い
384尺×-フ日力゛ソ夕゛L、:2007/09/16(日) 00:43:17 ID:???
>>339
いいね、ケロロ軍曹の人とかアニメージの人とかガンガルのスタッフが集結!
385通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 00:44:49 ID:???
>>384
ガンガルのスタッフって誰よw
386通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 01:17:46 ID:???
>>383
日本語くらい覚えなよ、新Z信者。
387通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 01:36:06 ID:???
>>386
痛い><
388通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 01:42:44 ID:???
冒険ではエヴァが、啓蒙ではガンダムXが劇場Zのはるか先を行ったし、
今Zやる意味なかったのも確かだ。
でも作家的意味なんかより商業的意味こそ選ぶのが普通の職人だ。
Zは金になった。それでいいのだ。
389通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 01:48:18 ID:???
>>382
対極論と認識論が根本だからなぁ。
そんなものと比較にならんよなー。
やはり脱落したレアリストは不幸だよなぁ。
確かに痛いわ。
390通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 01:58:18 ID:???
新約からZのファンになった人って居るのかな・・・?
俺はこれでZ人気が、当時やってた種とかよりも盛り上がるとこまで期待してた
けれど、どうも若い世代には受けが悪かったみたいだし、
旧シャアでも何故失敗したか?が話題の半分くらいと言う期待はずれの結果だった。

エヴァの方に若い世代が来てるってのはマジネタなのかね?
だとしたら素直に羨ましいね。まあエヴァ自体はZより新しいコンテンツではあったけど。
391通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:03:31 ID:???
まだ1作目だからわからんけど
俺の観たところでは老若男女色んな客がいて
中でも小〜高校生くらいの学生が多かった

エヴァの話ね。
392通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:05:36 ID:???
>>388
何冒険と啓蒙って?
いかにも安っぽそうなんだが。

>>390
受けが悪い理由は旧画使ってるからだろ多分
全く同じモノ新作画で描き直しただけで
評価が一変するだろうな
393通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:10:36 ID:???
ガノタがヱヴァを語ってない件について
394通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:13:08 ID:???
今回のエヴァと庵野を振り返った上で
新訳Zの失敗と富野について語ってるじゃないか
395通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:15:27 ID:???
>>392
冒険てのはテレビZのことで啓蒙てのは劇場Zのこと。
確かに安っぽいけど、TVZのほうは富野なりの切実さが
出てて良かったよ。
396通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:31:15 ID:???
>>395
冒険って意味はよく分からないけど置いとくとして
エヴァはTVZってよりスケールダウンしたイデオンだな
啓蒙って意味もよく分からないけど置いとくか
Xってあんまよく知らないが劇Zと何か関係あったっけか
397通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:34:39 ID:???
>>396
エヴァのイデ要素って劇場版の話だろ。TVは似ても似つかん。
しかも一番不評なのがその劇場版だし。
398通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:40:22 ID:???
>>397釣りだと思うが、これだけは言わせてもらおう!











不評の理由はアンノが映画でヲタを突き飛ばしたからであって、作品の内容で不評な訳じゃない。
399通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:42:52 ID:???
>>398
TV版とイデオンって似てるか?
イデオン→エヴァの順で見たけど、そんな事思いもしなかったぞ。
400通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:45:38 ID:???
劇場版でイデオンの発動編を思い起こさせること
(副題のシト新生とか実写パート)をやったってだけで
TV版は似てないよ
401通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:47:00 ID:???
>>397
冒険ってのはそういうことだと思ったんだがなぁ
よく分からないのを置いとかない方がよかったかな
そのキーワードでオレはZとエヴァは結び付けられんから
俺には分からん話だろうなぁ
402通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:48:36 ID:???
イデオタって全滅ENDがあるとすぐイデオン持ち出す。
403通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:49:28 ID:???
>>394
新訳とセルフパロディの方法論の比較なんて無理だよなー
旧画新画のレベルの比較でしかないなら
そもそもエヴァは全く関係ないしなぁ
404通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:49:48 ID:???
というか、1stならともかく、イデをパクって人気が出る訳がない
人気がある時点で否定されとるだろうが
405通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:51:41 ID:???
人気なんてそんな低次元な話とちゃうんですわ
人気なんて語るだけ不毛ですわ
406通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:53:07 ID:???
流石はイデオタだな
富野信者の最精鋭と呼ばれるだけはある
407通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:53:52 ID:???
TVでの病んでいく描写は確かに劇場だけのものではないよ。
不安や孤独、挫折を重ねていったからシンジの崩壊に説得力があった。
408通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:54:26 ID:???
結局冒険ってどう言う意味なん?
409通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:55:54 ID:???
イデオンに似てるって話は人類補完計画と因果地平云々をこじつけてるだけだろ?
410通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:58:34 ID:???
結局アンノって上手すぎるんだと思う。
そういう結末にもっていくまでの説得力がある。
トミノはギミックだけを先に使って満足するから
先に唾つけることはできてもそこまで。
411通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:59:02 ID:MkF8Q+mm
主題歌。
412通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:59:55 ID:???
冒険って言われたからなぁー
てっきり最後に辿り着くところを念入りに描くためだけに
新作映画作っちゃうっつー気ぃ狂ったところかなと思ったんだがなー
冒険ったらこれですわ僕は
413通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:01:07 ID:???
ロボットアニメで主人公側が全滅する元祖の作品はザンボットだろ!



それと、イデオンとエヴァンゲリオンじゃ崩壊する世界の規模が違うわ!


後、イデオン以前に劇場版アニメでアニメ映像と実写合わせた作品があるなら挙げてみて。
414通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:01:29 ID:???
>>410
アンノのどこが上手いんだ
むしろギミックなんてアンノのお得意技じゃないか
415通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:02:35 ID:???
>>410釣りですか?
416通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:04:53 ID:???
たしかに、一話だけ作らせたら庵野の方がやるかもしれん
だが!禿はそれを50話続けられるのだよ!
417通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:06:03 ID:???
そもそもアンノって一年ものやったことあるの?
418通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:06:25 ID:???
新訳Zはニュータイプ論を完成させた伝説の作品
419通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:06:48 ID:???
>>417
ナディア
420通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:08:26 ID:???
>>418
別に完成はさせとらんだろ
というより回答などないってのが
富野だし
これから数百年かけて探せよって
そういうことだ
421通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:09:27 ID:???
>>420
ΖダムA三号
質問者…Ζ三部作を通して観て、人の人との会話だったり肉体的な接触
肌と肌のとの触れ合いということをもの凄く大事にしてると思ったのですが
逆にNTという言葉が出てきません。これは監督自身の「Ζ」における
精神的な触れ合いから肉体的な触れ合いに変化したのではないでしょうか?

富野…おっしゃるとおりです。だからそれ以上説明する気がありません。
ただ、だからと言ってNT論から距離をおいたということではないんです。
むしろNTとはこういうものなんだと確定できました。
僕は旧作Ζはお化け映画みたいでイヤだなという印象があったんですが
今回の映画はお化け映画にはなってないはずです。
実際にはお化けのシーンは旧作の量をそのまま使ってるのにもかかわらず
印象は違うはずです。それはNTというお化けの部分をポジティブに転化
できたからなんです。


422通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:10:05 ID:???
423通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:11:25 ID:???
というかニュータイプのことはある種Zでケリがついたとは
散々富野は語ってたからな
というよりもうNTから離れたいんだろう
424通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:12:51 ID:???
禿、曰くニュータイプの究極が新カミーユなんだろ
425通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:13:57 ID:???
エヴァンゲリオンって、本っ当、語ること無いですよね!


専用板過疎り過ぎ!


新劇場版公開真っ最中なのに!


初代ガンダムがリメイクしたら鯖が落ちる位盛り上がりそうなのに!


426通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:14:29 ID:???
NTはガンダムXで事実上ケリがついた。
427通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:15:22 ID:???
というかNTの考え自体がもう古いんだから
ニュータイプなんて隣人を大事できる人ですよ
って当たり前の模範解答を出して終らせただけだからな
428通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:15:58 ID:???
初代リメイクならシードがあるじゃん。
429通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:15:58 ID:???
>>426
富野のNT論とXのNTはまた意味がちがうべ
430通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:18:57 ID:???
429>>
意味は同じ。ただ教祖から直接ききたいという信者の気持ちも分かる
431通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:18:59 ID:???
>>427
まあ昔のキチガイじみた精神の共鳴だとかなんだとかよりは
いい纏め方はしたんじゃないか
キリスト教からずっと言われてる対人関係においての普遍的な答えだけど
432420:2007/09/16(日) 03:19:37 ID:???
>>422
つーかそれ貼ったのオレだわ
まぁ完成でいいか
富野の仕事としては一応そうだからなぁ
433通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:19:49 ID:???
>>430
XのNTはNTの否定であって
富野はNTに対しての否定はしとらんだろう
434通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:20:43 ID:???
補完のLCL還元をイデオンの全滅ENDのイメージと
被らせてるなら半分正解で半分間違いだな。
あれはコミュニケーションの強制統合までは同じ過程を
踏んでるが、それ以降の結論がイデでは輪廻転生のやり直しで
運命を世界の意思に委ねてるのに対し、エヴァでは他者と向き合って
今一度自ら社会に参加しろというより過酷なメッセージを突きつけている。
どっちが正解というレベルのものではないだろうが、90年代当時では
当然のごとくエヴァの結末の方が、より現代的なテーマの落としどころではあった。
435通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:20:54 ID:???
>>432
まあもう宇宙世紀というかガンダムやることもないだろうからな
特にニュータイプ論なんてZじゃなければやらなかっただろうし
436通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:21:47 ID:???
>>428盛り上がったねぇ、アレのせいで新シャアが産まれたからね…

てか、イチイチ釣りネタいれんでよい!










エヴァってマジで語れないな…

ガンダムに絡めてやっと一人前って感じだな!

437通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:22:16 ID:???
>>433
X見てないだろ。
438通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:23:09 ID:???
>>437
いや見てるよ
正直あれが富野のNT論と同じものと言われても
正直、個人的には納得はできんよ
439通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:24:53 ID:???
転生とか天才とかエスパーとか末裔とかと同じ
主役の特権だろ。なんだよwNT論って。
440通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:25:45 ID:???
>>439
そういうもんなのに宗教じみてきたから
終らせたんだろZで
441通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:26:30 ID:???
ガンダムは深いねぇ…


まだまだ議論が尽きないよ!


Xなんて完全にスルーしてましたよ!
442通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:26:48 ID:???
>>439
それを言うと
CCAとかのシャアが本当にチンケに見えるな
443通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:28:06 ID:???
>>438
同じじゃないな。DOMEのほうがはるかにNTという概念を
的確に批判した。NEWZはなんとか誰からも批判されない
地点におとした
444通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:29:44 ID:???
>>443
だからスタンス的に
新訳ZはNTとはこういうものと確定した作品
XはNT論の限界を証明した作品
という違いがあるわな
445通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:31:39 ID:???
まあNT論の限界はTV版Zの時点で描いてたから
人のことがよりよく解ってもそれが逆に争いの火種になる可能性があるとか
だから隣人愛とかそういう方向に新訳で持ってただけで
446通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:32:26 ID:???
Xってあんま知らんけど
ニュータイプ論の話じゃないんジャマイカン?
ニュータイプの概念の呪縛からの解放
→過去のガンダムの精算
っつーことだと思うが
物語に物語外の視点を混ぜ込むメタアニメ手法っつーか
それが見えてしまうんが限界になってるよなぁ
447通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:32:31 ID:???
1stガンダムにおけるNT論は、そもそもがアムロがMSに乗って
活躍できることの方便で、希望のもてるエンディングを提示するための
物語の落としどころであった。
Zはそれを物語の前提として扱い、NTでも決してお互いを理解しあうことが
出来ない、理解できても争わざるを得ないという
現実の不条理、ディスコミュニケーションの象徴として描かれた。
それゆえZの終盤に向かうにしたがって、どんどんNT能力は
超能力化していき、他人を呪い殺す力として先鋭化した末に
その報いとしてカミーユは発狂させられたと。
新約Zは、この辺の病みっぷりを反省して徹底的にポジティブに
修正し直した作品だな。
それゆえ健全にはなったが、作品の持つネガティブな魅力は
一気に脱臭させられた。
448通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:33:05 ID:???
>>442
シャアは最初からチンケ。そこが魅力。
449通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:34:15 ID:???
>>448
彼は純粋よ
450通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:35:19 ID:???
TV版Zの時点でNTというのは一度飽和してるからな
だからNT論の失敗自体は富野自体理解してるはず
それを踏まえての新訳ZのNTの答えだったわけだし
エヴァが人類補完というのをどう昇華するかはわからんが
451通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:38:49 ID:???
人間は個があるから人間たらしめるものなのに
NTの全ての人間と意識を共有するとかになったら
それこそ退化だからな
アメーバーじゃねーんだからw
452通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:39:04 ID:???
>>447
うまくまとめたな。まさにそのとおりと思う。
453通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:39:11 ID:???
より王道に、エンターテイメントとして観られる作品に、と言ってるから
旧エヴァのような一般受けしないEDにはしないだろうが
LCL、人類補完計画、リリス、ロンギヌスの槍というキーワードが健在なので不安だな
454通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:40:45 ID:???
TVZのNT論は別に失敗はしてないと思うぞ
結局時代に呼応してるってだけかなと
455通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:41:49 ID:???
>>447
1stから次のステージのNTの覚醒を更に進めてみたけど
結局は余計に争いがなくならないということが浮き彫りになったしな
Z以降は正直NTに関してはただの1要素的な扱いになっていったし
456通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:41:50 ID:???
>>451
別にそういうのじゃないから
457通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:42:51 ID:???
>>454
失敗はしてないけど
NTだから解り合えるとかそういった宗教じみたものには
完全に限界を感じただろう
458通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:44:25 ID:???
まあZ初期案が実はエヴァのラストの巨大化綾波みたいなもんをやろうとしてたわけで…
人類の精神的同化というNTの次の覚醒のギャザースタイムとして
459通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:46:06 ID:???
>>451
合体すればいい。
460通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:46:42 ID:???
庵野は初期案Zの研究をしてたんだよな
461通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:47:26 ID:???
>>459
1万年と2千年前から愛してるうううううううううう!!!
462通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:48:28 ID:???
>>458
Z初期案は限りなくイデだから


463通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:51:24 ID:???
>>453
単にラストの首絞めさえなくせば、旧エヴァだって普通に観られる作品として完結してるかと。

それでも支持しない奴っていったら、むしろ一般とは程遠い綾波キチガイくらいじゃね?
464通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:52:39 ID:???
人類がみんな液体になって
主人公ともう一人の女だけが残るのが
どこが普通に観える作品なんだ?
465通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:54:00 ID:???
旧作のラストはアスカの首絞めて終わるA案じゃなくてB案のほうがよかったと思う
466通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:54:22 ID:???
>>465
B案はどんなの?
467通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:54:26 ID:???
クビシメやったから衝撃作としてビッグになれた。
468通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:55:58 ID:???
469通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 03:56:14 ID:???
470通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 04:03:35 ID:???
>>468
サンクス
普通にBのがいいな
でも綾波の切れた腕だけに握られてるラストは怖いけど
471通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 04:14:29 ID:???
ニート達が眠りについたか
472通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 04:56:14 ID:???
フリーデンからの報告乙
473通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 09:05:55 ID:5ZfhR6oc
エヴァじゃなくてヱヴァの話をすべきじゃないか
見てねえやつは語っちゃだめだろ
それとも見た上で何も語ることないとか?
474通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 09:12:14 ID:???
キャラクターの在り方が若干変わったし新たな謎も提示されたけど
まだ大筋のシナリオでTV版と大きな違いはないもの
作画と演出は大幅に強化されたけど
475通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 09:12:44 ID:???
まぁ普通にエヴァの方がおもしれーから
1st以外のガンダムは大敗もいいとこ
これが全体の意見。1st>エヴァ
これでいいだろ。何が不満なんだよw
476通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 09:16:40 ID:???
そういうこと言うと荒れるぞ・・
俺も1st以外は嫌いだけど
477通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 09:16:52 ID:???
ウィング≒エヴァ≧エックス>1st
くらいじゃないかな?
478通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 09:22:06 ID:???
1stこそ先入観で最高扱いが多い。
まあヲタって依存心強そうだし初代支持すりゃ安心なんだろう。
何せ立場が偉いもんね。初代だから。
479通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 09:30:07 ID:???
1stは面白かった。
でもGも好きだなぁ
他人のふんどしで相撲とってる感がないから
480通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 09:33:01 ID:???
ガンダムの強みは数。
ゼータで悩ませZZで子供をゲット、
SDでプラモ作らせ、83でカッコイイ
80で泣いたF91続きマダーと、どんどこあれこれ
引っ張る。それでここまで巨大になった。
そしてそこから1stに功績を還元する。
エヴァは一代でここまで頑張ってる。これは凄いこと。
481通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 09:33:23 ID:???
GはSDガンダム世代のガンダムのイメージだよ。
SDガンダムは本当にガンダムが戦ってるだけだし。
482通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 09:35:41 ID:???
WINGはガンダムでさえなければ大人の鑑賞にも耐えれた。
ガンダムという拘束具嵌めた感じがするね。
483通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 09:37:10 ID:???
シャッフルとかSDだよなあ。
レッドウォーリアとか千生将軍とかのテイスト
484通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 09:41:19 ID:???
今更だけどガンダムってシリーズ増やしすぎだな
485通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 09:41:34 ID:???
東方不敗とか流星胡蝶剣とかよそのネタをナマのネーミングで乱発とかなw
486通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 10:07:15 ID:???
>>476
でも、それが事実だろ。ガノタが認めないだけで
ZやCCAや種がエヴァより上って意見、2ちゃん以外のメディアで聞いた事ねぇ

ガノタがいくら吼えてても、全然納得できんだろ
Zがエヴァを超える作品とかどんだけだよ
487通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 10:09:02 ID:???
スレ違いというだけだろ>EVA
488通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 11:39:19 ID:???
>>486超えるって何を?何をさ!

作画か?ストーリーか?売り上げか?なんなんだよ!

具体的に言え!

価値観の違いを否定してまでエヴァを布教したいか?
Zとエヴァンゲリオンの差なんて作画以外は価値観の違いによって、好き嫌いは変わるだろ!


489通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 11:45:08 ID:???
>>488
ガンダムファンとはいえ、いくらなんでもアニメ全体の位置関係くらいわかるだろ
主観で言ってるんじゃなくて、全体的な意識での評価を言ってんだよ

Zガンダムは確かにアニメ史に残る作品だし、他の凡百アニメと比べると
レベルの違う作品だけど、エヴァと比べるのは格が違いすぎる
改めて言うけど、エヴァと比べられてる・比べられるガンダムは1stを置いて他にない
新約Zの出来とか関係なく。もっと言うとエヴァの出来関係なく、アニメ史において
そういう位置関係になってる
490通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 12:00:12 ID:???
あえて言うなら気持ち悪い>EVA
TV版が一番マシだね
491通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 12:02:13 ID:???
WebサイトもBlogも持ってないガノタだが、自分のページに
『EVA見てきました。Zの方が好きだなぁ』
なんて書く勇気ないです。
492通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 12:03:19 ID:???
旧劇場版は観る者にとって気持ちのよい作品として作ってないからその感想は当然といえば当然か
493通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 12:05:22 ID:???
>>489
まずアニメ関係以外のメディアの報道の仕方がそうだからな
ヤマト、ガンダム、エヴァという言い方をされるから
このガンダムとはブランド化されたガンダムシリーズ全体ではなくもちろん1stのこと
内容云々じゃなくポジションがそういうものに確定してしまってる
494通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 12:36:05 ID:???
昔、ガンダムが初めて世に出た時は『革新』だったんだと思う。
それが時を重ねてブランドとして定着し、ガンダムは『保守』になった。
ガンダムにはあるべき『姿』とあるべき『設定・物語』とあるべき『キャラクター』。これが揃ってない、又観念
から外れたものはガンダムではないと。
富野は『保守』化し、消費されるだけのガンダムに己を重ね、『革新』でありたいと『ターンA』を作るが、見事に
大衆からそっぽ向かれた。ま、大衆に理解されない=『革新的』ではあったが・・・・
で、庵野は上手い事エヴァを『革新』として世に出す事に成功した。『ガンダム的』である事に停滞を感じていた層
に、一つの答えを提示した。そしてその終了の仕方で『革新的』であり続ける事に不本意ながらでも成功してしまっ
た。
そして又、庵野は『エヴァ』を作った。だが、これは危険な二律背反性を持っている。『物語』としての整合性を整
えると作品としての評価は上がるが、『保守化』が始まる。例え斬新な映像効果と演出をもってしても万人に理解さ
れ、万人に評価される作品は、大衆に受け入れられるが故に『保守化』への速度が加速するのだ。

新エヴァは面白い。誰が見ても面白い。が、結末がどうなるのかによって・・・・・
495通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 12:45:08 ID:???
今、先の読めないオリジナルを手がける監督って少ないじゃん。
どいつもこいつも人気の漫画・エロゲ・ラノベにおんぶにだっこ。
庵野は御大より20くらい若いし、とりあえず頑張れよ。と思ってるのは少数派?
496通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 12:45:34 ID:???
>>493言いたい事は分かるが、ならジブリは?押井は?ポケモンは?

革命を起こした三作品なのは分かるが、アニメの本質を理解してないな!

メディアが持ち上げた作品=名作なのはおかしくないか?

人気がある作品が名作なんだよ。

Zとエヴァンゲリオンは格が違うなんて、一般人は思わないよ!

第一アニメを格付けしてる時点でその雑誌は多少ヲタ向けに記事を書いてる件

一般人の感覚ではアニメ革命を起こした作品と言われてもピンと来ないだろ?

つまり、Zとエヴァンゲリオンで格の違いを感じてるのは一部のヲタクだけだろ?
497通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 12:51:23 ID:???
>>496
どっちも高人気な作品だけど、超人気作品の続編と新規作。
人気が同程度でも後者に軍配が上がるし、そもそもエヴァの方が人気あるだろう。
498通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 12:51:30 ID:???
一行ごとに無駄な改行入れるやつって何なの
499通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 12:54:44 ID:5pXsRt/m
自己主張の激しい厨房だろ
500通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 12:55:33 ID:???
>>496
ジブリは別次元
あれは電通が仕掛けたアニメのブランド化実験の成功品
ブームというレベルではなく宮崎アニメは大衆化し日本人に幅広く受け入れられてる
別格として言わばアニメとして見なされないアニメ作品

押井の映画は最初は日本ではコアな層にしか評価されなかったが、
海外の著名な監督やクリエーターに評価され影響を与え日本でも評価された

ポケモンは完全なメディアミックス商業ベースのキッズアニメ、比較対象にならない
あの化け物を超えるアニメはもう出ないだろうなw
501通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:08:43 ID:???
ポケモンは世界レベルのサザエさんだからな・・
作品としてはどうかと思うけど
502通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:10:46 ID:???
エヴァンゲリオンが人気あるなら、はよ関連商品の売り上げでガンダムに勝つか、映画でヒーローに勝つかどっちかにしろ!
ヒーローに負けてからなんか、エヴァヲタが変な方向に向かってないか?
Zに勝ったってガンダムに勝つわけじゃ無いのに何故、そんなにZと競いたがる!
エヴァンゲリオンは名作だがZも名作だろ?比べる必要性を感じない!意味がない!
少なくとも優劣を決めるスレではないはずだ、語り合う上では多少必要性があるかも知れないが、強調してる奴はなんなんだ?
一般人はエヴァンゲリオンなんてそんなに興味無いぞ!ガンダムだってプラモ以外はあんまり話題にならんし、過大評価しすぎだろ!
後、もういいから専用板で語れば…ガノタの気配が全く感じないよ!
503通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:11:23 ID:???
ちょっと、お前マジで空気よめや
504通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:13:41 ID:???
旧シャア板なら冷静に語れる人も多いと思ったんだが・・・
変なのが一匹いるな
505通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:14:35 ID:???
Zは糞と言われても痛くも痒くも無いが、
ZはHEROにも劣ると言われると辛いな。
506ヒーロー:2007/09/16(日) 13:17:53 ID:???
>>503スレ自体が空気を読んでないのに空気を読んだレスがつくと思ってるのか?
語りたきゃ専用板に行けエヴァヲタ!
507通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:21:43 ID:???
こう言うスレ立てるエヴァ厨なんかと語りたくない
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1189216503/
馬鹿にしたいならそう言えばいい、スルーするから。後、こう言うスレは上げるなと仲間に言い聞かせろよ。
不愉快だ!
508通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:22:25 ID:???
何この流れ?変なコテまでいるし
509通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:24:01 ID:???
ここは別にエヴァのことを語るだけじゃなく、
今回の新劇場版が新訳Zと同じ公開の仕方で類似するとこが多かったから
それで興行のあり方や作品の比較・質などを話し合ってるんじゃないのか?
510通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:26:37 ID:???
>>507
コテハンつけてくれないか?
NG指定するから
511ヒーロー:2007/09/16(日) 13:31:40 ID:???
そうは見えないなぁ、何かZは失敗作だなんやかんやエヴァンゲリオンは作画が神だマンセー、ばっかじゃん!
Zは失敗作失敗作うるさくね?
エヴァンゲリオンが成功かどうかまだ分かんなくね?
ZはDVD売れたし成功じゃないか?
作画が駄目=失敗なのか?
なら、コウカクは大成功だな!
作画が神でストーリーも神だからな!
512通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:38:55 ID:???
極端すぎるんだよ
Zは賛否両論あったからそういう言われ方するんだろ?
エヴァは今のところ肯定派がおおいから良作扱いされてるだけ
今現在の時点でしかない。この先どうなるかなんてカヲル君でも解らねぇよ
513通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:40:04 ID:???
お前ら前スレや他の板違いエヴァンゲリオンスレで暴れた基地外を知らんのか?
アレは不愉快だったな、エヴァンゲリオン見る気無くなったよ!
514通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:40:23 ID:???
新訳Zは旧画と新画が入り乱れてたから見辛かったのは事実だし、
新エヴァの作画が良かったのも事実じゃないの?
別に新エヴァは全部マンセーで新訳は全部ダメってんじゃなくて
新訳もここをこうしとけばな〜みたいな意見が出てるだけだと思う
515通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:49:27 ID:???
見に行ってみればよい。
ガノタならどうしても新訳と比較してしまう。
エヴァへの不満より、Zへの不満が勝る。だってガノタだもの。

ガノタなら無条件でガンダム以外を叩くって訳じゃないんだぞ?
516通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:54:38 ID:???
ぶっちゃけ一作目として見た時の期待感は
星を継ぐ者と同レベルかそれ以下なんで手放しで誉める気にはならないな

四本あるのに一作目から神認定なんてしてらんねーよってのは新訳Zで学んだ
517通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:55:17 ID:???
エヴァンゲリオンもラミエル戦以外は普通じゃね?
Zガンダムが悪すぎるだけだろ!
作画ヲタクじゃ無いから良く分からんが、大半の人は作画なんて気にしねぇから!
内容を気にしないなら、迫力あるトランスフォーマーでいいし、ジックリガンダムを楽しみたいガノタならZでいい、ダークライ欲しいならポケモン、ジャニヲタならヒーロー、エヴァヲタならエヴァンゲリオンでいいじゃん!
Zとエヴァンゲリオンは方向性が違うでしょ!
Zは富野のストーリーで楽しませる、エヴァンゲリオンは庵野の演出で魅せる。これでいい、富野のストーリーが幼稚とか反論するならちゃんとZ見ような!

518通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:56:12 ID:???
>>511
すでに4部作分の制作費回収に成功済み
519通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:57:11 ID:???
>>515
本当に好きだからこそってわけだな
エヴァヲタだって実際に新劇場版見るまでは叩いてるヤツ多かったし
もし出来が悪かったらそれこそボロクソに叩いてたはず
まあ実際今でも批判的な意見も出てるしね
520通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 14:07:27 ID:???
Zとエヴァが比較されるのって、何も今回の劇場版の興行形態が
似てるからだけじゃなくて、そもそもどちらも旧作からして
内包するテーマに「現状認知」と「ディスコミュニケーション」という共通性が
あるわけだから、むしろ当然のことなんだよ。
未来につづく希望の物語として終わった1stに対するアンチテーゼとして
現実の厳しさを突きつけたZはその狙いからして絶望の物語として終わり、
その10年後に1stとZをオマージュ的に取り込んだ構造で作られたエヴァは、
傷つけあう他者がいる残酷な現実世界でも生き抜いていくしかないという
絶望からの出発を示したラストで、Zのその先の選択を描いて終わった。
これに対する新約Zは隣人愛をテーマの終着として、旧作の不条理さを
拭おうとしたが、それは結局は旧作の持ってた禍々しい魅力を放棄することに
なってしまい、新劇エヴァも今のところは新約Zと同じことをやる危険性がある。
まあ何が言いたいかというと、結局こういう時代の映し鏡のような作品ってのは
同じことを微妙に変えながら繰り返すってことだな。
何だかんだで10年に1回くらいのスパンで、お説教アニメというのは必要だと。
521通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 14:12:19 ID:???
分かったから、ラーゼフォンがエヴァンゲリオンのパクりとか言わないでくれ!


あれはライディーンだ!
522通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 14:18:47 ID:???
>>520エヴァンゲリオンは間違いなくハッピーエンドになる、アンノ自身がそういってた、で、ゆくゆくは新しいテレビシリーズに繋げたいとも言っていた!











リメイクした理由は金の為











否定はしないが、露骨すぎじゃ…
523通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 14:20:56 ID:???
それは大月の言葉だからな〜
524通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 14:27:25 ID:???
ヒント:エヴァンゲリオンはアンノ一人で作った訳では無い
525通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 14:29:43 ID:???
TVシリーズにつなげたとしても今のエヴァはきっちり終わらせるだろうし、
庵野は続編の監督なんかやらんだろう。
今回のエヴァ作ってる新会社だって実写作品取りたいが為に立ち上げたようなもんだし。
526通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 14:36:16 ID:???
僕は今回の企画に関して大反対しました。「なんでエヴァなんか
やらなくてはいけないの。それよりも新作をやりなよ」と言ったんです。
そうしたら彼はしおらしく「鈴木さんにはわからないだろうけど、なかなか
そういうわけにはいかない。新作をやる準備としてはヱヴァをやることが
必要だ」と言ったんです。
(キネ旬から)



らしいです!
527通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 14:37:39 ID:???
早い話が庵野はエヴァなんかより実写とか新作やりたいがやらせてもらえない
そのためにはまずはエヴァで信用取り戻さないとダメということだろ
528通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 14:54:45 ID:???
リーンを作りたかったトミノの新約と同じなわけか。
529通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 15:00:07 ID:???
そこまでパクるかアンノ…

殆どクローンだな…


しかし、一回劇場版にしたモノをまた劇場版としてリメイクする手法はアンノのオリジナル
530通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 15:03:32 ID:???
>>519
真性のファンほど、今回の新エヴァには期待してなかったと思うよ
再映画化に反対してたエヴァファンは多かった
それで、どうせリメイクZと一緒だろ・・・・・と期待しないで行ったら
期待以上の神アニメで勃起した!って感じだなw
531通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 15:10:24 ID:???
Zが20年ぶりにリメイクされる、
ということで過剰に期待しすぎたのがイカンかったのかな。
マクロス→愛おぼ位のコトやってくれるのかと思ったよ最初w
532通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 15:13:29 ID:???
新訳Zがあったからこそヱヴァへのハードルは下がってたのかもね
あまり期待しすぎて裏切られたくないと一歩引いてられた
533通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 15:14:07 ID:5pXsRt/m
だよなぁー・・・
全部新作画で新MSとかも出たりして、新キャラもでて
ストーリー変わるんだろうなぁーとか当時のZスレで話してたな

公開後は新エヴァとは間逆の感想ばっかだったな
534通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 15:17:48 ID:???
>>533
Zは始まるまでが一番楽しい。
wktk止まらなかったよ、子供の頃のように。
535通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 15:18:31 ID:???
せめてアムロが活躍してくれたら…
536通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 15:24:10 ID:???
当時のZスレは覚えてるよ
みんなwktkしてたな
富野が爆笑問題の番組に出た時にチラっとクワトロの原画がうつったんだよな
それでみんなヒートアップしちゃって。新画でZが見れる!って張り切ってたな
537通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 15:27:27 ID:???
懐かしいな・・
結局ラストを変えただけの富野のオナニーだった
538通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 15:30:40 ID:???
よくアッシマー戦は神!とか言うけどあのクォリティを全編で見せてくれないと
539通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 15:39:04 ID:5pXsRt/m
富野が悪いんじゃなくて、制作費出さなかったクソサンライズとクソバンダイ
540通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 15:44:00 ID:???
富野も自分で会社作っちゃえば…?
541通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 16:03:38 ID:???
でもよ
当時1stの巡り合い宇宙とかは大好評だったんだろ?
542通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 16:29:21 ID:???
時代は変わる。
543通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 16:41:19 ID:???
>>541
1stの成功はトミノひとりの力じゃないのは明白でしょ。
544通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 16:43:46 ID:???
>>538
元が酷すぎた。
545通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 16:47:49 ID:???
>>541
時代が違いすぎるし
当時劇場版に再編するのと、
20年もたってリメイクするのでは意味合いが変わってくる。
546通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 17:10:54 ID:???
劇場版1stはTはほとんどTV版の画像だったんだけど
Vではほとんど新画になった
547通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 17:48:34 ID:???
>>543
安彦良和なんていう不世出のアニメーターが暴れまくってり
星山さんなんていうアニメ界屈指の名脚本家もいたりしたんだよなあ
548通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 18:11:27 ID:???
>>547
板野も
549通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 18:59:42 ID:???
松崎もいたしソーラレイを考えたのも河森なんだっけ?
550通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 19:07:40 ID:???
富野がワンマンでやったら小説版みたいになるんだろ
551通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 19:19:59 ID:???
>>543
「ひとりの力」で作れる映像作品って何?
シュヴァンクマイエルみたいな完全個人制作のアニメとかでないかぎりありえないと思うけど。
たとえばこのスレのお題であるヱヴァ新劇場版で一番評価されてるヤシマ作戦も樋口がコンテ切ってるが、
作品そのものの評価と責任は最終的に監督である庵野に帰結するし、それが当たり前。
自分で絵も描く宮崎アニメですら宮崎駿一人の力で作ってるわけじゃない。
スタッフの評価を監督の功績から差し引くのは、監督の仕事がそもそもスタッフを使うことだということを忘れている。
552通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 21:17:06 ID:???
他の作品と差し引きすりゃ
そいつ単体の仕事の概算くらい読めるじゃん。

そうすると1stガンダムにおける禿の貢献度って
実は意外と少ないんじゃないかって思えてくるのは自然かと。
553通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 21:21:15 ID:???
富野だけなら一般層には浸透しなかった
富野がいなければ熱心なヲタは付かなかった

こんなとこか?
554通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 21:29:15 ID:???
>>531
愛おぼは神だよなあ。今見ても凄い。
555通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 00:45:01 ID:???
1stの頃はやっさんや星山氏みたいに対等の立場で
富野に意見できる人間が今よりもいたというだけでしょ。
今でこそ他人の意見聞く余裕が富野にもあるけど、
ZからVにかけての頃なんか完全に独裁政権だったわけで、
Zの頃なんか、役に立たないスタッフをクビにしすぎて
結局スタッフワークがガタガタになったのが
作品的敗因のひとつでもあったんだし。
556通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 01:20:26 ID:???
>>555
ZZはほとんど遠藤や鈴木に脚本やストーリーは任せてたみたいだけど
若手育成のために
557通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 02:13:07 ID:???
ガンダムで若手育成ね・・・w
そんなの嘘か建前に決まってんだろ。
それとも、Zガンダムで若手の習作にする程度にまで人気落としたのか?

禿がやる気なくて、実力派みんな断るか逃げた、ただそれだけ。
いくら1stより落ちたとはいえ、Zだって当時は並ぶものの無い人気作でドル箱。
ガンダム使って若手育てますなんてのを信じるなよ。アホかw
558通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 02:21:01 ID:???
結果として若手育成になったかも知れないけど、
ZZが若手の為って事はないわ。結果そうなっただけで、目的は違う。
559通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 03:13:24 ID:???
愛おぼはアイドルが歌えば解決なんて酷すぎる。
マックスがロンゲ過ぎて暑苦しい。
アクエリオンは凄いと思う。マクロス+で一皮剥けたな。
560通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 06:20:37 ID:???
>>557
>Zだって当時は並ぶものの無い人気作でドル箱。


嘘はよくないな。嘘は。
561通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 08:18:49 ID:???
ほかに注目すべき作品があったかというと…
あったっけ。「タッチ」とか人気だったけど
562通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 08:41:55 ID:???
>>559
プラスは中身スカスカ作品だろ。アルジュナ以降で河森は剥けた。
正確には宮沢賢治の題材のアニメをやってからみたいのようだが見てない。
563通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 08:46:47 ID:???
>>552
そんな足し算引き算みたいな感覚で判断できる感性は素晴らしいなw
564通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 09:37:24 ID:2zE7COvv
エヴァおもすれー^^
565通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 10:00:40 ID:???
>>563

大抵の人は出来るよ。
お前みたいに脳にバイアスが掛かってないから。
566通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 10:02:09 ID:???
どんな還元主義論者だよ
567通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 10:19:39 ID:???
>>565
そうですか。
俺にはあなたの方がバイアスがかかってるように見えますが。
568通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 10:48:50 ID:???
ええ?じゃあ黒澤監督の実力はまあだだよが標準で、
七人の侍とかは東宝スタッフの実力の底上げがあったからですか?
というとそれは間違いでもないが、他の監督では七人侍みたいなの
撮れなかったのも事実。富野もそんな感じじゃね?
569通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 11:06:22 ID:???
黒澤に限らず監督の代表作ってのは優秀なスタッフが作るものだし、
それ差っ引くなんてそっちが常識外れ。監督の評価するのに、その
最良の作品を除外しなきゃ駄目と言ってるようなもの。
570通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 11:10:24 ID:???
確かに富野は他の監督とはあまりにかけ離れた独特な感じだよな
ただ、それが見る人を限らせるんだけど
ブレンなんて富野節に慣れて無い人は訳わからんしつまんないと思う
571通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 11:16:18 ID:???
俺ブレンで初めてトミノ見たけど普通に面白かった。
意味も把握してたから2chで電波扱いされてて戸惑った。
572通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 11:26:14 ID:???
富野作品はとにかく人を選ぶんだよな
まあ他のアニメもそうなんだけど、富野のはセリフも含めて特にそうだと思う
ハマる人にはとことんハマるたまらない作品が多い
573通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 11:42:58 ID:???
>>552
ある作品における監督の仕事を評価する際に、他の作品を持ち出して差し引きすること自体がおかしい。
俺はファースト以外の富野作品も評価しているが、たとえ他作品を評価していなくても
ある作品における監督の評価はその作品単体でなされるべきだ。
どんな監督にも監督にも傑作もあれば駄作もあるが、駄作の方から逆算して傑作の評価を割り引く話など聞いたことがない。
たとえば、エヴァ以降の庵野の仕事(ラブ&ポップやキューティーハニー)を持ち出して、
これらの作品は面白くないからエヴァでは庵野はたいした仕事をしていなかったんだろうという馬鹿はいない。
スタッフの努力を評価して「監督一人の力でない」というのは、映画は集団で作る総合芸術だという一般論を述べているだけで、
「スタッフが素晴らしい仕事をした」と「監督は大した仕事をしていない」は同義ではない。
そもそも、「ファーストは素晴らしかったが他の富野作品はつまらない、だからファーストが素晴らしいのは富野の手柄ではない」
という論法は分解すれば「ファーストが素晴らしいのは富野の手柄ではない」と「他の作品がつまらないのは富野の責任だ」になり、
作品の責任が監督に帰結すべきかすべきでないかという点で恣意的にダブルスタンダードを使い分けているので、論理的に成立していない。
結局のところ、ファースト以降の富野作品が気に入らない人が何とか富野の仕事を過小評価しようと他所では通らない詭弁を弄しているだけだ。
作品の企画段階から膨大な企画書を持ってきて作品の骨子、世界観、物語を決定し、全編に亘ってディレクションをした人間をつかまえて
「大した仕事をしていない」というのは、責任を背負って物を作る人間をあまりにもなめている。
574通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 12:01:06 ID:???
>>573
まぁ、確かに

監督した作品全体で見たら庵野は三流監督だもんな
575通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 12:02:12 ID:???
エヴァファンとしての気持ちを語ると正に同窓会だったよ

10年前に好きなだった初恋の女の子が同窓会に来ると聞いて
嬉しさよりもまず複雑な気持ちが来るわけよ
あぁ、あの頃輝いてたあの子は大人になって色々経験して
もう、あの頃のあの子じゃないんだよな・・・・・・
そんでもって、もうおばさんになってるかもしれない。だったら、
思い出は思い出のままで永遠に封じ込めておいた方がいいのでは?
と自問自答しながらも、同窓会に行き、その子に出会ったら・・・・・・








ビックリ!するくらいモデル並の超美人になっていて
一気に10年前の気持ちが戻ったって感じだなw

576通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 12:06:48 ID:???
>>573
同意
577通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 12:11:55 ID:MPGTB6eR
>>575
同意
578通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 12:13:20 ID:???
正直モデルみたいな美人はいらねえや
579通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 12:15:03 ID:eQZpRJJp
次元が違いすぎる。今更比べたって無意味だし。
それぞれの世界で満足すればいい話で、
いきなり異種持ち込み比較というのは考え物かと思うが。
580通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 12:16:36 ID:???
>>575
俺はそこまでエヴァに入れ込んでなかったから気軽に見られたよw
当時もブームになったから後乗りで見たというライト層だったし
んで10年ぶりに見てやっぱエヴァいいなーって思った
581通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 12:16:46 ID:???
イデオンのコスモがサラサラヘアーのロン毛になって帰ってきたら切れる
582通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 12:23:24 ID:???
Zガンダムファンとしての気持ちを語ると正に同窓会だったよ

20年前に好きなだった初恋の女の子が同窓会に来ると聞いて
嬉しさよりもまず複雑な気持ちが来るわけよ
あぁ、あの頃輝いてたあの子は大人になって色々経験して
もう、あの頃のあの子じゃないんだよな・・・・・・
そんでもって、もうおばさんになってるかもしれない。だったら、
思い出は思い出のままで永遠に封じ込めておいた方がいいのでは?
と自問自答しながらも、同窓会に行き、その子に出会ったら・・・・・・








整形してて、微妙な美人になっていて
一気に萎えたって感じだな
583通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 12:24:08 ID:???
今回はムーとかで特集されたりせんだろうなw
584名古屋人:2007/09/17(月) 12:26:19 ID:KyOwQRh1
Zガンダムは元から、初代ガンダムのブランド力の残照によって、
それなりにヒットしただけの駄作だからな。
そんなものを映画化したところで、面白くなるはずがない。
マスメディアの煽りもむなしく、2部、3部に続くにつれて、観客
動員数は激減。
DVDはキモオタが買い支えているおかげで微減で済んだが、ライト層
の支持を得られなかったのは事実。

それに比べると、劇場版エヴァは、新規の客を楽しませるため、エンタメ
色を強め、飽きさせない派手な作りの傑作に仕上がっている。
さらに元からのファンにもおおっとさせるなぞめいたシーンもふんだんに
取り入れ、まさに新旧のお客を満足させる作品となっている。

正直、エヴァファンとしては、Z如きと比較されるのは屈辱でしかないね。
585通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 13:27:26 ID:???
まだだ、まだ終わらんよ。『機動戦士ガンダム新劇場版』、
『逆襲のシャア 新劇場版』『伝説巨神イデオン新劇場版』が残ってる。


真面目な話、ヱヴァのヒットであり得るよね? 富野が引き受けるかは別にして
586通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 13:34:55 ID:???
酷い言い草だがぐうの音もでねえ。584よ。
だがなTVZは悪くないぜ。MZがだめなだけ
587通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 13:35:43 ID:???
>>585
('0o0`)イデオンだけはやめてくれ
今の白い富野じゃ改悪にしかならない
588通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 13:36:21 ID:???
あり得るね。6〜8億なら無理はしないが。
15億の市場があるなら参戦するかも。
エヴァが終わった後、2009だとガンダム30周年だしそこで・・・
589通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 13:39:23 ID:???
1stの新劇場版は最終兵器だなw
590通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 13:41:03 ID:???
イデオンじゃ駄目でしょ。現代を描き出す手腕において
決定的に富野は劣る。彼はオモシロイ設定で話をスタートさすプロ。
イデオタは起源主張したがるけど、受けたとこは別
591通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 13:51:28 ID:???
>>589
ただ本当に最終兵器なんだよね。
ヒットしても、他のガンダムシリーズや1st本体の人気を削る破目になりかねない。
1stには本当の総集編3部作があるし、かと言って新ストーリーはリスクが高い。
セイラさんやブライトさんの事もあるしね。

万が一にもコケたら、それこそガンダムブランドに止めを刺しかねない。
一作しかなくて、スタッフやキャストが元気なエヴァとはちょっと条件が違う。
監督とアムロ以外の声優は変更です、なんてなったら切れるだろ
592通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 13:55:13 ID:???
>>591
そうだ
イデオンもカーシャ居ないんだぞ!

すぎやまもやってくれるかわかんないし
板野もやってくれるか


やるとしても集める気なんてなさそうだけど
593通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 13:56:13 ID:???
1stの現代風焼き直しが種なんだと思ってた・・・・・・
594通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 14:02:38 ID:???
種はまさにそうなんだよ
たぶん若い人の認識はガンダム=種という時代だと思うんだけど
でもガノタは種が現代の1stなんて認めてないだろ?
595通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 14:09:42 ID:???
>>575
10年前に好きだった初恋の女の子が実はサセコだった、とか
実は男だった、とか、そういうことを知って傷心で分かれたはずなのに
今さら再会して興奮している連中の気が知れないんですよ

>>592
カーシャじゃなくてシェリルさんじゃね?
コスモも声優は引退しちゃってるようなもんだが
596通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 14:13:19 ID:???
>>594
21才だけどありえん。
597通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 14:15:46 ID:???
カーシャってセイラさんじゃなかったっけ?
598通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 14:16:56 ID:???
>>597
新訳Ζで白石冬美は出演していたが井上ヨウさんはライブラリ出演であった
599通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 14:35:10 ID:???
シェリルだった

ルゥもなのか・・・・
600通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 16:25:42 ID:+LRUTFES
残念
601通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 16:42:26 ID:???
俺も当時エヴァに乗り遅れてたクチだから、
逆に気楽に楽しめたな〜
ハマってた奴ほど複雑なんだろな
602通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 16:42:53 ID:???
イラ・ジョリバとマ・クベも忘れるな
603通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 16:52:41 ID:???
>>601
後乗りの方が気楽でいいよな
でもエヴァの深い知識ほとんどなかったからコアなヲタから小ばかにされてムカついたw
最近ニコニコでエヴァブーム時のナイナイのラジオ見たら、
岡村が同じようなこと言ってて親近感もてたw
まあエヴァに限らないんだろうけど、コアなヲタってライトな新規ファンお断りみたいなのが嫌
604通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 17:12:07 ID:???
ファーストガンダムのファンが種のファンを罵倒してるのとかだよな<新規ファンお断り
ああいうのやめたほうがいいよガノタは
605通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 17:18:44 ID:???
「○○なんかガンダムじゃない、ガンダムと認めない」とか
「あんな作品のファンは本当のガンダムファンじゃない」とかね

まあ新規ファンも最近の作品を崇めるあまり、昔の作品を貶したりするのは良くないけどね
お互い狭量な考えに囚われず、もっと広い心で受け入れて欲しい
606通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 17:38:41 ID:???
エヴァオタ大絶賛のヤシマ作戦は
樋口が劇場Zを手本にしてコンテを切ったわけですよ
607通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 17:43:23 ID:???
コンテ屋としてトップクラスの樋口が何でZを手本にするんだ
608通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 17:46:45 ID:???
>>607
本人がそう言ってんだから
609通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 17:49:20 ID:???
|д゚)コンテって、富野は早いだけだとどっかで見た覚えが
富野に頼めば三日でコンテ上がるとかなんとか
610通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 17:51:05 ID:???
富野が新作やる時に声かければ樋口も参加してくれそうだよな
富野大好きらしいし
611通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 17:53:51 ID:???
>>609
30年以上前の話ですわ
612通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 17:55:05 ID:???
>>610
だからって気を使ってΖを参考にしてますなんておべんちゃら言わなくてもいいのに
613通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 17:58:50 ID:???
>>612
おべんちゃら使わにゃならんような相手なら最初から尊敬するかよw
614通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 18:02:00 ID:???
予算不足で役者そろえられないってんで日本沈没に出てもらったという恩もあるしなー
615通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 18:04:58 ID:???
トミノがどうこういうよりも、
創通+日登+磐梯がからんでたら
面白いアニメなんて絶対無理。
616通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 18:14:36 ID:???
良いこと思いついた。
富野がカラーの人材借りりゃ良いんじゃん。
617通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 18:24:20 ID:???
>>616
庵野なんて代表的な富野信者なんだからやりそうだ

富野信者多そうだし
業界中に集合掛ければかってに集まるんじゃね
618通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 18:27:03 ID:???
富野が望まないだろ
庵野は黒富野を崇拝してるが、富野は庵野に良い感情持ってないだろうし
619通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 18:28:19 ID:3ItV/l5T
そうでもない
620通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 18:29:08 ID:???
富野に理想的な環境を与えてはいかん
621通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 18:31:32 ID:???
>>617
ブレンパワード以降の富野作品なんて否定してるか見ていないかのどっちかなのに
「代表的な富野信者」w
622通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 18:33:27 ID:???
庵野が好きのは1stとVと逆シャアとイデオン
V以降の富野には興味ないらしい
623通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 18:34:13 ID:???
ファースト原理主義者よりはましかもしれない、てだけだな
624通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 18:38:46 ID:???
そんな黒富野信者の庵野が
なぜエヴァをハッピーエンドな大衆エンターテイメントにしようなどと思ったんだろう?
625通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 18:41:19 ID:???
結婚して人間的にも丸く大人になったのさw
もう前回のような発狂ENDはゴメンだ
庵野にとってモヨコとの結婚で自分自身大きく変わったと言ってるし、
見える世界も違うんだろうよ
626通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 19:02:28 ID:???
そういや禿って孫いるのかなぁ?
627通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 19:18:49 ID:???
>>622
Zも好きだけどね。「逆襲のシャア友の会」の富野インタビューの前には
〈長々と「Z」「Vガンダム」の話をした後〉とある。
628通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 19:29:24 ID:???
>>626
居たら、「孫に捧ぐ」くらいの事書くでしょ・・・。
629通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 19:30:08 ID:???
エヴァンゲリオンは又、10年後にリメイクすんのかな?

まさか、この映画で10年戦うのは無理だろ!


エヴァンゲリオンって関連商品全然売れないぜ(パチンコ以外)、まさに短距離走者だな!

630通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 19:46:03 ID:???
>>629
”あの映画”と結末で、10年持ったんだから行くんじゃね?
∀だってあと2年で10周年だけどそこそこ戦ってるし
631通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 19:46:33 ID:???
>>606
真に受けてるのね・・・
リップサービスですよ・・・
632通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 19:48:50 ID:???
何処を参考にしたか聞いてみたいな
樋口は新作カットのコンテ担当らしいいから、反面教師にしたってオチじゃないよな?
633通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 19:57:42 ID:???
庵野は新エヴァ終わったら何か新しいことやるみたいだな
まあ何にせよ今はエヴァに集中して全力を注いで欲しいもんだ
634通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 19:58:42 ID:???
>>630それはない、映画になるまでパチンコにおんぶにダッコだろ?
作品の魅力で釣れよ!
パチンコ出したのがあんまりしられてないガンダムはまだしも、パチンコ大ヒットした作品をどうやって子供に売り込むんだ?
次の世代にバトンを渡せなかったヤマト化するのは目に見えてる!
635通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 20:02:44 ID:???
>>634
元の人気が高いから持ったんだろ。
ファンが1/10になっても∀あたりより上なんだし
636通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 20:07:37 ID:???
∀なんか人気ないし、好きだけど。
スパロボに参戦するまでよく知らなかったけどね。
637通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 20:07:55 ID:???
>>635
∀は富野も演出失敗と認めてるから
しょうがない。
638通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 20:10:06 ID:???
何か最近のインタビューあったよな
639通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 21:12:44 ID:???
パチンコ厨はいいかげん空気を読むという事を覚えてほしい
ガンダムだって新たにスロ化するというのに
まぁこういうと、うるさく噛み付いてくるだろうな。何言ってくるか内容が想像つくがw
640通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 21:18:12 ID:???
>>616
バンビ辺りが企画してあげればいいのにね
「ガンダムの富野が、エヴァの庵野の会社で」なんて話題性あるし
庵野や樋口がスタッフとして関わってくれるかはともかく

>>629
原作アニメのコミカライズ版(貞本義行が執筆)の売れ行きを知っての発言?
641通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 21:27:11 ID:???
>>640
もしかしてオリジンの連載って二匹目のドジョウ狙いなの?
642通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 21:38:07 ID:???
安彦が貞本の漫画版エヴァに触発されたって発言はどこかで見た気がする

キャラクターデザイナーかつアニメーターである人間が
漫画を描くことに対抗心を燃やしたとかなんとか
643通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 22:11:46 ID:3ItV/l5T
ガンエースで対談してたじゃん
644通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 22:30:41 ID:???
安彦さんも貞本もどっちも完璧超人だからなあ
人気キャラを幾人も生み出した名キャラクターデザイナーかつ
アニメーターとしても天才的で、漫画を描けば1000万部w
645通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 22:37:50 ID:???
角川だからなあ
確かにコミックが出ればガンダムオリジンとEVAは買っちゃうけどね
646通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 22:39:09 ID:???
>>644
北爪は?、ねえ北爪は?
647通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 23:36:00 ID:lC4Pi3oq
>>640
あぁ、俺も思ったよw

富野×庵野

エヴァ&ガノタの夢じゃねぇか?
エヴァ&富野信者ってのはいそうにないけどw
648通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 23:40:40 ID:???
富野信者で庵野信者な俺が通りますよ
まあ作品の信者なだけで本人にはあんまり興味ないけどね
649通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 23:46:03 ID:???
俺は逆に一切の制約なしで庵野に
一度ガンダムを作ってみてほしい。
庵野的解釈によるウルトラマンがエヴァだったわけだから、
当然、俺だったらこういうガンダム作るよっていうビジョンの
一つや二つは、ガンダム見てこの業界の門を叩いた庵野なら
持ってるはずだと思うし。
650通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 23:47:17 ID:???
>>648
>作品の信者なだけで本人にはあんまり興味ない

健全だよ・・・。
651通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 23:47:58 ID:???
この板でエヴァは人気無いが、富野以外でガンダムの監督させるなら?
って質問すれば庵野は一番人気だろ。
652通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 23:50:47 ID:???
庵野版ガンダムってのはエヴァ信者もガノタも等しく見てみたいコンテンツじゃないか?

で、メカデザインは誰が?
653通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 23:56:02 ID:???
>>646
安彦や貞本みたいな傑出した才能と比べてやるなよ…
おれにとってはフォウを生み出しただけで偉人だけど…
654通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 23:56:14 ID:???
というか純粋に庵野が作るガンダムはどういうものか見たい
ガンダムの監督させるのなら一番興味あるよ、生粋のガノタで黒富野ヲタだからな
ただEOE作ってた頃のキレてる発狂庵野と、
結婚して落ち着いた今の庵野とじゃ作るガンダムもゼンゼン違うだろうなw
655通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 23:58:35 ID:???
むしろウルトラマンの監督をさせてみたい
656通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:01:42 ID:???
>>654
ほんとにうろ覚え。庵野がNTかなんかのインタビューで
「戦艦からMSへの過渡期を描きたい。新兵器に苦労する老練な艦長とかを。
 あとおっさんをいっぱい出す」
俺らの見たいガンダムと人気を両立出来る監督な様な気がするが。
657通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:02:23 ID:???
そりゃダメだ、やめた方がいいw
庵野の強みは特撮の演出をアニメで上手く見せられるとこだから
特撮やると至って平凡、長年やってる本業の人には適わないと思うよ
658通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:04:48 ID:???
脳内庵野版ガンダムに勝てるガンダムは中々難しいな。
659通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:05:46 ID:???
>>656
庵野は製作を騙して作りたい物をやっちゃうからな。
奴に1stリメイク任せたら、何故かパオロ艦長が主役で話が進むぞw
660通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:06:35 ID:???
>>656
派手好きな最近のファンには受けないだろな
661通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:08:50 ID:???
>>660
イタコのWR特攻なんてのが好きな奴には受けなくてもいいと思う。
662通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:08:56 ID:???
>>660
戦闘シーンを派手に出来るのが強みだろ。
戦闘演出では今のサンライズの誰よりも上手いんじゃないの。
663通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:10:39 ID:???
まあ実際には一国一城の主の庵野がガンダムを作る事は無いだろうな

カラーとガイナが潰れれば別だが
664通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:12:47 ID:???
新兵器に苦労する老練な艦長って、連邦の拠点はルナツーだけだし、宇宙はジオンの庭になってるし、ジオンはルナ
ツーに関しては放置してるし、連邦が攻勢に転じた時にはもうGMとボールを沢山持ってたし。
どこで苦労する程戦闘するんだ?
665通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:13:30 ID:???
>>664
ルウムに決まってるじゃん
666通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:14:48 ID:???
ルウムだと2時間の映画で終わるな・・・・
俺はTVシリーズで最低2クールは見たいお。
667通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:18:09 ID:???
イグルー好きなんだっけ確か
おっさん出すって言ってるのもわかる気がするな
668通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:20:15 ID:???
俺は黒歴史化する直接の原因となった戦乱あたりを庵野節全開で好き勝手にやって欲しいぞ。
669通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:20:50 ID:???
>>664
飯田馬之介の漫画があるよ。
670通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:22:17 ID:???
>>668
じゃあコレンが主人公で
671通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:25:07 ID:???
メカデザインはあえて永野で。
672通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:26:18 ID:0xD32OTq

           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! 動け!動け!動いてよ!! 今動かないと意味がないんだ!!みんな死んじゃうよ!!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
           |/ _;__,、ヽ..::/l フフッ
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
673通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:36:48 ID:???
>>671
FSS劇場版にキレた永野が企画した
庵野監修と永野作画の幻のFSSOVAですか?それw
674通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:39:16 ID:???
>>656
これでしょ


ガンダム登場以前の艦隊戦
庵野秀明 28歳「トップをねらえ!」監督

1作めの「ガンダム」は、リアルな人間ドラマや戦争を描きながら
一方で、ロボットヒーローものの破天荒な部分があるのがよかったんですよ。
やっぱり、ガンダムのビームサーベルをザクがヒートホークで受けてしまうというアレですよアレ(笑)。
最近のロボットものはリアルということにこだわりすぎて、おもしろさに欠けているんじゃないかな。
次に「ガンダム」を作るとしたら、ガンダムが登場する前、ルウム戦役あたりを舞台にして、戦記物として
戦争というものをたんねんに描いてみるのがおもしろいんじゃないかなと思うんです。
「これからの時代はモビルスーツです」という若い将校と、いつまでも艦隊戦にこだわる
ベテラン長官との葛藤を描くなんていうのはどうでしょうか。
675通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:49:51 ID:???
28歳じゃ若すぎるなw
まだ純粋に突っ走ってたガチガチの富野信者の頃じゃないか・・・
今の庵野とは感性が違ってそうだ
676通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 01:09:19 ID:???
散々監督の変わってきてるガンダムだからなぁ
監督が富野以外でも全然平気なガノタ
エヴァオタは監督変わるとどう思うんだろうか
677通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 01:14:28 ID:???
トップをねらえ2!で監督が変わったときのような反応を示すだろう
678通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 01:15:06 ID:???
エヴァはガンダムのようなシリーズ化なんて無理だし、
庵野=エヴァって感じだから監督変わるなんていったら受け付けないんじゃないか?
特に庵野はエヴァに自分の精神状態を反映させ過ぎるから良くも悪くも庵野にしか作れないw
679通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 01:26:24 ID:???
ここにガノタはいない件



ガノタならエヴァンゲリオンなんてスルーっしょ



アンノがガノタじゃ無きゃ興味持たない程度のエセガノタは、はよ巣に帰れって!
680通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 01:33:15 ID:???
マジレスするのもあれなんだが、ガノタにもアニメ寄りとプラモ寄りと(最近はゲームも?)、
大きく分けて2種類ある。ガノタでもアニメ寄りなら他の作品にも興味を示す。
ガンダム以外を見るのはガノタ失格!なんて言うなら、世の中にガノタなんて一人も居ない。
681通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 01:36:52 ID:???
まあ生みの親の富野自身からして、プラモに入れ込んで
バンダイに搾取されてるようなガンダムだけ!って感じの
ガノタを蛇蝎のごとく嫌ってるわけだが。
682通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 02:37:13 ID:???
アンノなんか映画でエヴァヲタキモイって言ったようなもんだからな!
683通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 04:32:40 ID:???
ま、ナディアにしろエバにしろ、ちゃんと話をまとめらんなかったんで、
庵野なんかにガンダムやらせたら、すごくグダグダになるのは目に見えてるがな
684通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 09:11:15 ID:???
が、それがいい
685通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 09:26:57 ID:???
>>683
Zのグダグダは気にならないの?
686通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 11:03:57 ID:syBemWb2
それが信者フィルター
687通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 12:08:15 ID:???
グダグダになるとしても本質的にどういうガンダムになるのか見てみたいんだよ
想像つかないもん
おっさんいっぱい出したかったみたいだしw
688通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 17:21:18 ID:???
>>687
それってZZって言うんじゃ?
689通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 18:35:42 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/kumachan_pandakun/archives/64655897.html
最新映画興行成績 (as of 9/18) 国内編
連休明けでデータが出揃っていませんが、とりあえずの暫定版アップデート。

先週のランキングはこちら。

(日本) *ランキングは暫定
No.1 : HERO
No.2 : ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
No.3 : ミス・ポター <初>
No.4 : Life 天国で君に逢えたら
No.5 : オーシャンズ13


エヴァねばるねぇ
690通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 18:53:14 ID:???
もう4部作分の製作費は回収したらしいという噂があるくらいだしな
691通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 19:08:03 ID:???
エヴァ3週目も2位

1 1 HERO 東宝 2
2 2 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 クロックワークス/カラー 3
3 3 Life 天国で君に逢えたら 東宝 4
4 NEW ミス・ポター 角川 1
5 4 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ワーナー 9
6 5 釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束 松竹 2
7 NEW スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ ソニー 1
8 6 オーシャンズ13 ワーナー 6
9 7 トランスフォーマー UIP 7
10 9 ラッシュアワー3 東宝東和 4
http://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html

692通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 19:20:42 ID:???
>>690
Zだって好評だとか立ち見とか上映劇場をより大きな劇場へ差替えたとか
良い話ばかりの大本営発表を聞いたけど
実際の所めぐりあい宇宙みたいな3作目のクオリティアップ(新画)は成立しなかった。

疑い深く接した方がショックが小さくていいと思う。
693通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 19:33:10 ID:???
こりゃ今週でZ抜かれたか。予想通りだけど
694通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 19:37:31 ID:???
Z好きだけど、そもそもZとエヴァを比べること自体Zがカワイソウ。
エヴァと比べるならファーストガンダム。


でもまあ、近年のリメイク作品として、やっぱ比べられちゃうZ。
695通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 19:38:45 ID:WNXoASj3
>>690
一本2億と言われてる
興行収入から配給収入引いた分の3分の2は確実にカラーが持ってくはず
総制作費6億としたら、序だけでかなり回収できるね
DVD入れれば確実だろう
696通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 19:46:39 ID:???
>>695
興行収入のうち半分ちょっとは劇場に流れる
残りを配給収入と言う
ここから著作権料だの出演料だの制作費その他が分配されるわけである
配収をさっぴくと劇場収入だけになってしまう

ちなみにヱヴァ劇場版の配給元はカラーである
697通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 19:56:37 ID:Z7c2cD2w
ZZでエヴァにリベンジだよ!!!
富さん
698通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 19:58:15 ID:???
ZZじゃ無理じゃああああ!!!!!
だってZに計7回行った俺が行かなくなるもん
エヴァを叩くには1stしかないよ
699通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 19:58:45 ID:???
とにかく序がヒットしてくれて良かった
資金がなくなって最後までまともに作れないということはなさそうだ
700通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 19:59:44 ID:???
>>699
それはガンダム以外と言えど悲しいから、良かったな
701通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 20:00:11 ID:???
いや、庵野が途中で飽きるという最悪のシナリオがまだ・・・・・
702通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 20:02:52 ID:???
>>701
それが最大の懸念
703通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 20:07:04 ID:???
富樫じゃねーんだから・・
704通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 20:10:19 ID:???
最悪のシナリオ

新訳1作目に続き2作目もヒット→制作費回収、利益も出ました。→どっかの制作会社が『こんなのやってみない?』
と誘いの手、&スポンサーもついてます→息抜きにやってみっか・・・・ちょっと本気出そうかな→エヴァ、たるい
な・・・・どうしようかな・・・・→エヴァ、エヴァってヲタクはしつこいんだよ!もう面倒だな!→こんなので
いいだろ!もうアニメなんか見てるんじゃないよ、このヲタクどもがっ!!

そして10年後『新・新訳エヴァ』が斬新な映像と新たな謎と共に蘇ったりする。
705通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 20:17:05 ID:???
マジで庵野の印象ってどっかで冨樫と被るとこあるんだよなーw
今回は期待させといて見事に裏切ったりしないで欲しい
706通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 20:31:01 ID:???
個人的には、エヴァのヒットに嫉妬しまくる御大に期待してる
707通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 20:42:08 ID:???
庵野はエヴァのリメイクがんばってくれ
富野は旧作なんか手をつけてないで新作つくってくれ
708通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 20:42:45 ID:???
>>1-1000宣伝乙
709通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 20:54:11 ID:???
>>707
ここは、エヴァが燃料となって新作作る富野に期待だろ
710通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 20:58:05 ID:???
それブレン作った時みたいなもんか?
711通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 20:58:31 ID:???
ZT公開時に「全部新画で観たい!」という意見が多かったし製作側にも届いてただろう
でもZUもなんの期待にも答えず一緒で「ガノタなんざUC富野ガンダムならなんでも喜ぶだろw」
という無言のメッセージだけ受け取った
712通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 21:03:30 ID:???
>>709
「エヴァを潰すつもり」くらいのこと公言してくださいよ。
713通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 21:08:36 ID:???
>>709
「エヴァを潰す!」って公約出来るのならすぐに新作の制作費くらい出るのに
小さい頃にイソップ寓話の狼少年読んでもらって無かったんだろうなぁ・・・。
714通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 21:43:57 ID:???
ただ平成G以降のガンダムファンって、エヴァと並列してガンダムも見てるってのが多そうだしなあ。
バンダイなら敵に回すより味方に付けることを考えそうだ。
715通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 21:48:35 ID:???
>>713
初代ガンダムで
「自分の力で勝ったのではないぞ。集まったスタッフのおかげだという事を忘れるな」

と言わせてる謙虚な富野がそんなビッグマウス叩けるわけないべ・・・。
716通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 21:56:14 ID:???
映画の収入なんて10億位だろ、調子のんなエヴァヲタ!
そんくらい連ジで軽く稼げるわ!
映画を無駄に持ち上げんなカス!
パチンコの方が遥かに稼げた癖にもう忘れてんのか?
知名度を上げたのは間違いなくパチンコの方だろ?
パチンコの宣伝→映画の宣伝のコンボは露骨やなぁ〜
だいたい、作画以外語るとこがないなんてまさに一過性の臭いがプンプンするぜぇ!
?以外はみる気無し!
717通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 21:59:04 ID:???
>>714
味方に付けるって難しくないか・・具体的には何かある?
718通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 21:59:17 ID:???
>>716
映像作品にそんな言い訳言ったら負けを認めるようなもんだよ。
富野だって言い訳繰り返すけど、そんな泣き言は言わないよ。
719通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:02:44 ID:???
>>717
バンビジュの海外レーベルの名前がオネアミスだったなあ。
720通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:10:24 ID:???
中高生のときにエヴァと並行して見た作品がGやWだったら、
そりゃエヴァのほうがガンダムよりすごいと思うよね
Gおもしれーってのはガキか、思春期の悩みの話なんかどうでもよくなった年寄りだろうし
721通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:14:05 ID:???
あの時代の人気ロボ物つったらエヴァにWにナデシコとかそんな感じだったからな
722通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:21:17 ID:???
パチンコもんもん言ってる奴は自分がガンダムの評判落としてる事に気づいてない低学歴のキモ豚ニートだから
723通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:23:54 ID:???
>>713
エウレカという悪例があるのでもはや無理だったり
724通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:24:20 ID:???
>>720
ガンダムだせぇ〜wって友達と言ってたよ
そりゃ全っっっ然レベル違うもん。当時ガキにだってわかってた
725通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:29:51 ID:???
>>720
当時中学生の俺の感想。

ジャイアントロボは面白かったけど
Gガンは面白いと思った事無いな。
726通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:32:29 ID:???
ここはガノタがエヴァを応援するスレに変容しています・・・・・
727通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:38:24 ID:???
そりゃ90年代はなあ・・・
728通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:48:38 ID:???
つか、当時はエヴァ以外にロボアニメ知らなかった
あとはドラゴンボールぐらいしか…
729ヒーロー:2007/09/18(火) 22:54:34 ID:???
ヒーローは33億いったらしいっすね












エヴァンゲリオンは?









730通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:58:18 ID:???
少なくとも新訳Ζガンダムの3本合計分くらいは1本で稼ぎそうだから心配するな
731通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:59:37 ID:???
それはない
15億ぐらいじゃね?
最高で20億だと思う
732通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:07:00 ID:???
>>エヴァは80secで3週目も2位だったらしいっすね









Zガンダムは?種映画は?







wwwwwwwwww
733通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:07:42 ID:???
>>730-731ありえない、大ブームの時がそんくらいかちょっと上位。
エヴァヲタの妄想に流石に引いたわ!
734通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:07:59 ID:???
だから、比べるならファーストだっつの
Zはともかく、種はいらねーよ
735通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:10:31 ID:???
Zガンダムはしょうがない。相当昔の話だし。

種は・・・・・エヴァに勝てる訳ないだろwww深さも味わいもない、アメリカのホットドッグみたいなアニメが
内容でも動員でも、何一つ勝てる訳がないwwwww
あ、模型屋さんの不良在庫の数では種に勝てるアニメは無いけどね。
736通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:11:15 ID:???
インパルスどうしたらいいですか><
737通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:18:30 ID:???
>>733
ブームの時が興収25億ぐらいだっけ?<エヴァ

まあ、それ考えたら10億が妥当な線なんだけど、普通にそこは超えそうだしなぁ…
最高で15億ぐらいかね
738通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:18:38 ID:???
>>731エヴァンゲリオンって一週間で何億位?

仮に5億としたら三週間で15億…













いくわけねぇーーーーーだろカスがぁ!




スパロボ一週間で60万本売れたから三週間で180万いくって言ってるよーなもん!

まあ、仮定の話だが!

こんな例えを出したくなるくらいエヴァヲタって馬鹿なんだもん♪




死♪ね♪カ♪ス♪共♪

739通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:20:51 ID:???
興収の基本も知らないアホに説明するのは無理だろうな
740通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:21:56 ID:???
過去に興収で20億超えたオタ向けアニメはヤマト・999・1st・エヴァの4作だけ。
10億超えればまず大成功。CCA・ハガレンあたりがこの辺。
新エヴァは9日で7億、16日で10億前後。Zの3作分の約20億には届く可能性は低い(無くはない)
741通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:27:29 ID:???
てか、もう、失速してね?後、5〜10億のびる要素が見当たらん!
それこそ、破を公開せにゃならん!
742通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:28:55 ID:???
アニメ映画板によれば新訳Ζは
 劇場版機動戦士Ζガンダム-星を継ぐ者-/上映館83館/興収8.3億円
 機動戦士ZガンダムII/恋人たち 上映106館   最終興収 6億円
 機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-    最終興収4億7000万円
まあ、ヱヴァはΖの2本分くらいかな
743通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:30:55 ID:???
>>741
失速していない。3週目で、今回公開の作品もあるのに相変わらず2位は驚異
>>740によればすでにZ1を超えている

あーああだから全部新作画でやれと
744通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:32:15 ID:???
>>741
そう言うものなの。前週の6〜8割程度で段々と落ちてく。
評判が壊滅的でもね。
745通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:32:37 ID:???
まあHERO除いて他作品が弱いから順位より今回の興収が気になる
746通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:35:23 ID:???
>>738
死ねよ低学歴童貞低脳童貞キモ豚ニート♪
生きる価値ないんだからまたいじめてやるよw
747通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:40:43 ID:???
谷間だもんなぁ
ま、地味にすごいけどさ
748ヒーロー:2007/09/18(火) 23:46:12 ID:???
>>746お前は死んだ方がいい、エヴァヲタがさらに低学歴のチョンに見える。
映画の売り上げ基準ならヒーローは神作品だな♪
でエヴァンゲリオンは屑♪
Zは塵だな♪
749通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:49:15 ID:???
>>738
映画板の興行収入スレだと最終20億ぐらいって予測もちらほら出てきてるね
750通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:53:52 ID:???
>>723
エウレカって何で駄目なんだろうな。
拙い感じはあったけど、
エヴァ以降では出色の出来だったと思うんだけど。
751通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:54:15 ID:???
これで序だけで19億いっちゃったりしたら発狂する奴でるだろうなw
752通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:54:14 ID:???
>>749当てにならん、どう考えてもいかん。
さては、貴様!大ブームの時のエヴァンゲリオンを知らんな?
全テレビがエヴァンゲリオンを取り上げても25億位だろ、宇多田ヒカルだけで、そんないったら宇多田ヒカル使ってなんかアニメ映画作るわ!
753通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:59:41 ID:???
宇多田で売ったCASSHERNが15億だからやっぱ15億超えるなこりゃ。
754通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:00:26 ID:???
>>752
いや、初週1位とっちゃったせいでメディア露出増えたのよ、あとネット口コミで伸びてる感じっぽい
というか3週目でいまだ2位の時点で驚愕してるw そろそろ見に行こうかな。
755通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:01:02 ID:???
あったな〜キャシャーンw
756通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:04:32 ID:???
>>753つまりエヴァンゲリオン-宇多田ヒカル=純粋なエヴァの売り上げか、こりゃジャニヲタ馬鹿に出来んな!
757通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:04:39 ID:???
>>750
朝7時なのと、ちょっと大口叩き過ぎた。
ガンダムとエヴァとビッグウェンズデーを足して割らない様な作品作るよ!ときたからな。
あと個々のシーンや動きは良いけど、全体がバラバラ。監督の経験不足かと。
758通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:07:21 ID:???
エウレカを出色の出来などと思ってしまう時点でガノタの目も節穴だと思った
759通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:08:59 ID:???
>>748
死ねよ童貞♪
なに顔真っ赤にしてふぁびょってんだよwwwww
m9(^Д^)プギャー

お前のバカ丸出しの低脳書き込み見るたびに
クラスの池沼思い出すよ。お前もゴミみたいな青春送ってたんだろwwwww
泣きながら自殺しろキモオタwwwwwwwww
760通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:09:19 ID:???
>>754お前が新規ファンなのは分かった、もう何も言わん。
当時の熱気に比べれば、所詮紛い物。
エヴァンゲリオンもハガレンとドッコイドッコイの作品になったなぁ…
しかも、宇多田ヒカルで釣ってハガレンとドッコイドッコイかよ…
761通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:10:26 ID:???
>>756
わかったらさっさと番台に宇多田ガンダムでもリクエストするんだw
762通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:11:22 ID:???
鋼なんてヱヴァの3倍のスクリーン数だろうに
763通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:13:34 ID:???
>>760
リアルタイム視聴組、再放送SVHS標準でとったテープまだ持ってるよ
764通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:14:38 ID:???
>>758
ボクの好きなアニメの好きなシーンをいっぱいツギハギして
1本アニメ作ったよー、面白いシーンばかりマネしたから
面白い作品になったはずだよね?

って感じのアニメだったな。
765ヒーローは神:2007/09/19(水) 00:15:11 ID:???
>>759痛いとこ突かれてファビョてんじゃねーよwwww

具体的な反論ができない低学歴ヒッキーエヴァヲタ釣れたわwwwww

顔文字使ってまで煽るなんて必死ですねwwwww

お前は痛い、死ねカスwwwww

お前にレベル合わせて草生やしてやったんだから有り難く思えよ。
766通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:15:26 ID:???
やっさんがそのへんボロクソに言ってたな
767通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:19:33 ID:???
>>762一緒なら圧勝したのか?
赤字になるんじゃないか?まぁ、今なら問題無いと思うが。
スクリーン数増やすリスクを知らない癖に映画を語るな!
エヴァンゲリオンのヒットは奇跡に近いのを忘れるなよ!
パチンコに感謝しろよ!
768通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:20:34 ID:???
少し前からなんか変なのがはりついてるな
769通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:22:28 ID:???
>>767
自社配給だから
770通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:23:06 ID:???
奇跡は起きます!起こしてみせます!
771通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:24:31 ID:???
ヒント:板違いだから荒らされても文句言うな
嫌なら、エヴァ板に行け、ガノタでも受け入れてくれるだろ?
まぁ、ガノタなんかいない雰囲気だが。
772通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:25:47 ID:???
>>765

ぷげらwwwwwwwwwwwww

顔真っ赤にして涙目m9(^Д^)プギャー
さすが、まともに大学もいけない低学歴低脳ニートのキモオタだなwwwwww

これは傑作wwwwwwwww腹遺体wwwwwww
図星指されて頭おかしくなってるwwwwwwwっうぇ

くやしいのうwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwww


更新しまくってアンカついてないか確認してんじゃねぇーよキモ豚wwwwww
一生いじめらてろ童貞豚wwwwwwm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
773通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:26:08 ID:???
>>769ヒント:パチンコで初めてエヴァに触れた人がいる
774通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:28:05 ID:???
>>772
つ『鏡』

775通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:28:50 ID:???
>>767
お前相当必死だなwパチンコに親でも殺されたのか?
まぁがんばれw
776通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:35:47 ID:???
>>771
この自演ぶりはさすがにみっともないな
777通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:39:24 ID:???
>>775お前も必死だな、ガンダムに嫉妬するのはいいがいい加減関連商品総売上で勝てよ。
後、ここの書き込みほぼ自演だろ?
文章の内容みればバレバレだから。
俺とかが荒らさないとひたすらエヴァマンセーしかしないじゃん!
つまんねぇなぁ、アンノと同じくセンスねぇな!
早く整形してドーテイ卒業しろよ。
エヴァンゲリオン同様見た目が綺麗なら中身が無くても馬鹿な女はやらしてくれるだろ!
778通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:40:18 ID:???
DVDレンタルランキングも凄いことになってるな。
最新作ばかりのトップ20を、旧エヴァが半分占拠。

http://www.tsutaya.co.jp/ranking/movie/r_d.zhtml?GENRE=260&GNR=260&KIKAN=4%2C20070910&SLFLG=S

エヴァ、3週目も2位。スゴスギwwwwwwwwwww


1 1 HERO 東宝 2
2 2 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 クロックワークス/カラー 3
3 3 Life 天国で君に逢えたら 東宝 4
4 NEW ミス・ポター 角川 1
5 4 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ワーナー 9
6 5 釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束 松竹 2
7 NEW スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ ソニー 1
8 6 オーシャンズ13 ワーナー 6
9 7 トランスフォーマー UIP 7
10 9 ラッシュアワー3 東宝東和 4
http://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
779通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:40:46 ID:???
>>770
大月「お願い、庵野。仕事してぇえええええ!!!」
庵野「・・・分かったわ。エヴァをやりましょう!」
大月「お姉さま!!!」


今ここまで
780通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:43:26 ID:???
>>777
うわぁ・・・・・・こいつマジきめぇwwwwwww
自分で荒らすとか墓穴ほってやんのwwww
さすが低学歴童貞豚は言う事がキチガイ染みてて人生終わってるなwwww

そんなにエヴァがヒットしたのがくやしかったのかwwwwww
涙目必死だのうwwwwwwwww
顔真っ赤だのうwwwwwwwww


ほらほら、クソニートのバカはがんばって荒らしてスレを保守しろよ
お前の低脳じゃ、速攻で見透かされる理論しか構築できないだろうがなwwww

プププ♪m9(^Д^)プギャー
781通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:44:06 ID:???
>>779
ホントは実写やりたいくせにw
782通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:45:52 ID:???
>>781
さすがにもう懲りたんじゃねえの?w
783通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:48:15 ID:???
>>778フフフ…所詮最後に勝のはガンダムさ…
ブームなら電車男でも起こせる…
フフフフフフフフフフフフフフフハハハハハハハハハハハハハハハハハハ〜〜〜〜ハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!








ガンダムは後、少なくとも20年は戦える…何故なら積み上げた実績が違いすぎる!
エヴァンゲリオンはどうかな…
冷静な意見を宜しく

784通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:49:25 ID:???
>>782
なんかホントは自分の好きな特撮やりたかったんだけど、
ハニーでコケたり信用失ってやらせてもらえなかったから仕方なくエヴァやったんでしょ?
新しいことやるにもまずエヴァで信用回復させないとダメだからって
785メガ粒子田代砲:2007/09/19(水) 00:50:38 ID:???
取り合えず草を馬鹿みたいに生やすヤツにロクなのがいないのは2ちゃんねるの常識な。
786通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:52:14 ID:???
だいたい、エヴァを必死に叩くのは同時期以降のW厨、X厨、種厨と決まってる。
紳士な大人ガノタはそんなことしません
787通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:52:34 ID:???
ガンダムはシリーズ作り続ける限りは安泰だろうよ
ブランド化されてるから1stとか知らない世代でも「ガンダム」という名前は知ってる
ライダーやウルトラマンと同じでシリーズ化によって世代を超える作品
788通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:58:42 ID:???
>>783
マジレスするとエヴァと比べられるガンダムは1stだけ
他のガンダムは全て劣る
789通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 01:00:46 ID:???
草を馬鹿みたいに生やしてるヤツに聞きたいのだが、お前はヤリチンで高学歴なのか?
ちなみに俺は慶應大学中退(3年で鬱になり)体験人数は12人(一人以外は風俗)のフリーターだがこれ以上のスペックなのか?
教えてくれ!
790通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 01:02:16 ID:???
>>789
ざまぁwwwwwwwwwwwww
791通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 01:02:26 ID:???
アホがアホを呼ぶw
792通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 01:03:04 ID:???
>>788具体的に言えよ馬鹿!
何で比べてるんだ?
関連商品総売上か?
映画の売り上げか?
作画か?
なんなんだよ!
ハッキリ言え!
793通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 01:05:56 ID:???
>>790負けてるなら負けてるって言えヒッキー!
反論がないヤツは俺よりスペックが下って事でいいな!
中卒とかじゃ無いよな…
だったら痛いぞ…
794通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 01:16:04 ID:???
高卒で風俗オタでアニオタでフリーターって相当終わってるだろw
795通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 01:16:39 ID:???
売り上げがドウとか吼えてるヤツは、
種>UCを肯定することになるのだが、
いいのか?
796通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 01:45:23 ID:???
>>794Fランク大学に入れば誰でも大卒。
大卒なんて下手したら灘の厨房以下
引きこもりはそんなことも分からんのか?
大卒にすがる奴って頭が弱いのか?
797メガ粒子田代砲:2007/09/19(水) 01:50:55 ID:???
>>795釣りすか?
初代だけで圧倒してる件
ゲームも初代ベースやUCベースが今も売れてる!
プラモもアッガイやゾック、クロスボーンまでが発売される程UC系が売れてるし。
種なんか後半は不良債権になって経営圧迫してるくらいだよ!
798通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 02:06:10 ID:???
EVAをVHS録画していた友達がいた俺は
彼を参考にブレンパワードを8mmテープに録画した...
799通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 07:31:02 ID:???
>>771
ヒントの使い方が恥ずかしいね
無理して使わないほうがいいよ。
800通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 07:35:50 ID:???
>>797
債権の意味わかってる?
801通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 07:44:21 ID:???
種映画ってまだ企画生きてるのか?
エヴァが公開されて結構受けてる現状だと恥ずかしくて上映できねぇだろ
802通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 09:23:53 ID:???
板違いでごめん。昨日キスダム見たんだが、どう見てもエヴァの劣化コピーみたいな内容だった。
人々が遺伝子状の情報形態に解体されて一ケ所に集合していくなんて、もろアレだった。
ガンダム1stはアニメに確固たる影響を与えたが、エヴァも影響強いね。
でもクレイモアの方が面白かったが・・・・・・
803通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 12:52:04 ID:???
エヴァンゲリオン=マジンサーガ
804通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 12:57:16 ID:???
>>800種プラモ在庫余りまくり、これが負債
種シリーズの監督も負債
種厨も負債
てか、初代とZと逆シャア以外は負債だろガンダムシリーズ!
805通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 13:45:19 ID:???
宇宙世紀もの以外はガンダムである必要性を感じないな
806通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 14:11:51 ID:???
その狭量な考えがダメなんだよ
ガンダムのファン層拡大に貢献したのは間違いないんだから
807通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 14:14:53 ID:???
それは良いことなの?
今の、腐女子偏向の風潮を作り出しても?
808通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 14:29:38 ID:???
Vガンで年表を広げていく形の宇宙世紀ものが
完全に煮詰まって、さらにそれ以後のゲームのヒットによる
1stリバイバルの定着のせいで、宇宙世紀で当たるのは
1年戦争近辺というのがジンクス化したのが現在の
新作=アナザーガンダムの風潮の後押しをしてしまったな。
富野自身が黒歴史という設定でお墨付きを与えてしまったのも、
さらに拍車を与えてしまった。
809通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 14:38:58 ID:???
>>807
ガンダムという作品の選択肢や方向性が増えたとプラスに捉えることもできる
別に腐女子好みの作品だけを作らなきゃいけないということじゃない
今は種からの流れで更に女性層を取り込もうと腐女子偏重の作りになってるのは事実だろう
だがそれもいずれ落ち着くと思うよ
今以上にプラモやらグッズが売れなくなったら考えを改めるかもね?
810通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 18:03:18 ID:???
>>802
キスダムがエヴァぽいってのは分かるが
クレイモアは超展開が過ぎて...リフル戦の面影もないじゃないか!
視聴率は相変わらず深夜アニメNo.1だけど
811通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 19:01:49 ID:???
原作読んでない俺は、アニメのクレイモアで充分面白い。
クレアが健気で可愛い。覚醒したクレアでも可。

以上板違いのカキコはこれで終了。
812通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 19:06:04 ID:???
>>808
種見てる層が∀を見てるとはとても思えん。
むしろ黒歴史知ってるくらいのガノタなら、種を全否定してるし
黒歴史を知らない層が種を楽しんでる
813通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 19:10:38 ID:???
1st、Z世代でも種をマンセーしてる層は確実に多いよん。
で、そいつらは確実にアンチ∀。で、内容はまったく見ていない。
で、そいつらが口癖の様に言うのが、「種も見てみれば面白いから。とにかく見て。」
自分の姿は見えないもんだよな・・・・・・
814通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 19:52:26 ID:???
種は種死に比べれば良かったと思うよ...
もしかするとDestinyが黒歴史になるかもしれない
815通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 20:06:01 ID:???
種が好きなガノタは種がガンダムじゃなかったら評価してないと思う
816通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 20:29:29 ID:???
種は絵が嫌いだなぁ
目が気持ち悪い
だから偏見で見て無い

キャラデザが貞本なら見たかも
817通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 20:39:16 ID:???
種を∀に入れ替えても何の違和感もないな...
818通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 21:08:19 ID:???
>>817
813 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2007/09/19(水) 19:10:38 ID:???
1st、Z世代でも∀をマンセーしてる層は確実に多いよん。
で、そいつらは確実にアンチ種。で、内容はまったく見ていない。
で、そいつらが口癖の様に言うのが、「∀も見てみれば面白いから。とにかく見て。」
自分の姿は見えないもんだよな・・・・・・

815 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2007/09/19(水) 20:06:01 ID:???
∀が好きなガノタは∀がガンダムじゃなかったら評価してないと思う
819通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 21:14:18 ID:???
自分の姿は見えないもんだよな・・・・・・
820通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 21:27:09 ID:???
人の振り見て我が振り直せとはよく言ったものだw
みんな自分が好きな作品以外は目に入らないんだろうな
821通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 21:47:24 ID:???
種のプラモが売れたと言うがあくまで出荷台数がすごいのであって、小売り店は抱き合わせで買わされて、不良在庫になってますから。因みにDVDも一緒。実売数はダブルなんとかと一緒くらい。
822通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 22:51:40 ID:???
>>821
∀のプラモよりは売れたんだろ?
823通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 23:19:50 ID:???
模型屋さん行ってキャラクターモデルの棚見てみてみてよ。
HGUCのZものとHGの種ものが覇権を争っている姿が涙を誘うから・・・・
あとMGのゲルver2.0が・・・・・
とにかく中古屋でも量販店でも街の小売店でも種ものは巨大な壁。
824通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 23:20:16 ID:???
古いのは置いといて、種とかはエヴァと比べるもんじゃねーよ
種当時、中学生だったけどガンダムの設定とかギミックはよかった

ただ、エヴァとか高格とかはレベルちげーもん
ガンダム遠くからビーム打ってるだけじゃん
作品と商品の違いを感じた
825通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 23:41:43 ID:???
種の戦闘シーンはマシな方(バンク除く)
Zとか叫んでビーム撃ってピンクの○が出ておしまい
826通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 01:48:01 ID:???
エヴァンゲリオン=マジンサーガ
























終わり
827名無しさん:2007/09/20(木) 05:14:40 ID:???
ヤシマはすごかった。
富野じゃあんなすげーのは作れないな
828通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 06:38:44 ID:???
富野は可哀想だがもう終わった人間だよ
パヤオとは歴然とした差をつけられてるし時代の流れに取り残された老害
今後もう売れるものは作れないだろうな
829通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 07:29:05 ID:l3zd4irb
>>827
全盛期でも無理だね。富野は元々ああいう盛り上がり方の演出は作れない
ガンダムシリーズ全体でも、ああいうのはないよね。
戦闘自体は淡々としてるのが多い。

基本的にガンダムの戦闘って遠くからビーム打って終わりだから
830通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 07:47:13 ID:???
エヴァはデッカイ怪獣じみた者同士がサシで戦うもの
ガンダムは小型機(つっても20m前後だが)が集団で乱戦するもの
831通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 09:01:29 ID:???
まあ1stを見ていないことだけは分かった
832通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 09:23:17 ID:???
MSの勇姿はともかく
戦闘の流れそのもので丹念に盛り上げる演出などガンダムには不要

所詮エヴァはウルトラマンvs怪獣
ガンマン兼サムライの戦いにはかなわない
833通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 09:28:17 ID:???
かなわないっていう問題じゃなくてつまらないんですけどw
834通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 09:32:15 ID:???
人間と人類の敵の闘いがエヴァ
人間同士の戦いがガンダム

この辺りも好みの違いが出るだろうな
エヴァが好きな友人Aはガンダムの戦闘中に敵同士で会話する所が苦手と言い
ガンダムが好きな友人Bはエヴァの敵(使徒)は単なるヤラレ役の怪獣なので
掛け合いもなくエヴァがどうせ勝つってわかるから……と言う
835通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 09:32:36 ID:???
だったらエヴァで満足してればいいじゃん
836通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 09:33:27 ID:???
つまり両方を兼ね備えたマクロスこそ(ry
837通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 09:34:58 ID:???
ガンダム擁護するあまりイデオンとかザンボットとかを否定してる馬鹿がいるように思えるのは気のせいか?
838通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 09:35:13 ID:???
マクロスには剣劇が無いから不可
839通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 09:37:32 ID:???
イデオンはラストがカルト宗教じみ過ぎるから不可
840通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 09:43:12 ID:???
新ヱヴァの真ラミエル戦並に盛り上がる戦闘がガンダムにはない

思いつくのは、CCAと0083と0080のグフ戦くらいか
それでも旧ゼルエル戦にすら及ばない。
841通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 10:10:42 ID:???
そういう安っぽい盛り上がりされると逆に醒めるよな
842通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 10:20:44 ID:???
それはお前だけなんだけどな
843通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 11:01:10 ID:???
正直言うとラミエル戦はテレビ版のほうがいいね。
844通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 11:03:17 ID:???
実際、お金があったら、作劇の質upのために使ってくれるのだろうか?>今の禿
何か、どうでもいい部分に予算を注ぎ込んでしまうような気がしてならない
845通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 11:10:42 ID:???
>>844
劇Zみたいにタレントにお金使うんじゃね?
846通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 11:38:35 ID:???
マクロスといいエヴァといい
アニオタ好みの盛り上げ演出というものは
非アニオタからすれば正直寒いものがあるよな

富野ガンダムのいい所のひとつは
富野自身アニメ嫌いだからそういうのが無くて
常に最低限の淡白さは保ち続けてるところだろう
847通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 12:03:29 ID:???
>>846
そのせいか、90年以降は富野作品が盛り上がった事が一度も無いな
非アニオタどころか、アニオタにさえ見放されてるのが現状じゃないか。
848通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 12:03:45 ID:???

「俺の体をみんなに貸すぞ!!」 は寒くないっと・・・
849通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 12:04:34 ID:???
一般人はハリウッド超大作の盛り上げ演出とか素直に喜んでますがなにか?
マトリックスなんてアニオタが作ったアニオタ演出バリバリですよ?
850通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 12:12:49 ID:???
>>846は、ガノタが他のアニヲタより格上だと思いこみたい可哀想な人
みんな優しくしてあげるのよ
851通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 12:12:56 ID:???
>>846
一杯人が死んだんだぞ!! て叫ぶとカミーユの額からビームが出て
機体がピンク色になったり

・・・・・あれが淡白か?
852通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 12:15:04 ID:???
>>846
WR特攻-伸び伸びシロッコは淡白なの?
853通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 12:21:59 ID:???
>>846の尿からタンパク噴出。
854通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 13:19:41 ID:???
>>849
だからマトリックスはシリーズ重ねるごとに興行落ちていったんだろうな
Zが右肩下がりなのはアニオタが去っていったからだろうけど
855通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 13:22:11 ID:???
なに寝ぼけた事言ってんのw
856通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 13:57:24 ID:???
>>852
ああいう濃いカットを長々と引っ張らないところが淡白だよね
857通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 17:33:39 ID:???
ヱヴァ見た後、やっぱエヴァって面白かったんだと再評価できた。
劇Ζ見た後、・・・やっぱΖ自体が面白くなかったんだと再確認できた。
858通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 18:00:43 ID:???
>>857
エヴァは途中まで面白い
859通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 18:39:59 ID:???
むしろ途中から面白くなるって人もいるけどな
まあ中盤までがちゃんとしたアニメだなw
860通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 21:12:26 ID:???
今のアニメーションは利益ばかりを追求し、作品としてろくな物が作られない。

861通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 23:05:01 ID:???
だからアニメ=オタクとイメージが残る。
862通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 23:21:25 ID:???
キャラを全面に押し出した萌えアニメばっかだからな〜
ビジネスとしては正しいんだけど
863通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 23:48:26 ID:???
劇Ζ見た後、・・・作り直せばΖもここまで面白くなるんだと再評価できた。
ヱヴァ見た後、やっぱエヴァってオタ媚びの気持ち悪いアニメだったんだと再確認する予想。
864通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 23:55:35 ID:???
典型的なガノタのお手本みたいな意見ですねw
865通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 23:55:39 ID:???
鸚鵡返しするとすっきりするんだね。
866通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 23:56:18 ID:???
>>1てか、専用板で語れば。
仲間がいっぱいいるのにこの板でわざわざ自演までして居座る意味が分からん。ガノタはエヴァンゲリオンなんて忘れたよ。
スパロボに出たら思い出してやるからそれまでおとなしくしてろ!
867通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 23:58:36 ID:???
>>865
自力で書けない漢字使ってんじゃねえよw
868通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 00:20:54 ID:???
実際、淡白と言い切れるくらい地味なわけじゃないよ。
イデオンソードとかドミネーターとか質量をともなった残像とか
アイデア、見せ方ともに一級品の戦闘演出は
数え切れないくらい富野作品にはある。
エヴァやマクロスとくらべてそれが印象薄く感じるのは、
富野がああいった漫画チックな大げさな演出をあえてやらないから。
富野のこういう照れ隠しとも言える節度はやっぱり、アニメがテレビまんがと
呼ばれてた時代に培われた映画に対するコンプレックスがあるからなんだろうな。
869通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 00:27:04 ID:???
>>863
>>劇Ζ見た後、・・・作り直せばΖもここまで面白くなるんだと再評価できた。
本気でそう思うの?
新訳Zスレで昔みんなで夢想していた
内容のはるか斜め下を行ってたんだけど。
870通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 00:36:54 ID:???
>>868
戦闘以外でも演出面ではどうしたって富野より庵野の方が上手いんだよ
それで様々な作品から影響受けてパクったものをまとめてオリジナルに昇華させるんだから
871通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 01:25:57 ID:???
>>857
>>863
なんにせよZが面白くないと言うことは理解できた
872817:2007/09/21(金) 01:35:10 ID:???
>>818
∀厨として言ったつもりは無かったんだがw
お前は過剰に反応し過ぎた
873817:2007/09/21(金) 01:36:53 ID:???
>>868
どこから富野の功績だといえるか微妙な話題だなw
874通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 04:25:45 ID:???
確かにドミネーターは良かったな。

でもなんか不思議とあれって「トミノの仕事」ってイメージがわかないんだよなぁ。
吉田だか誰だか知らないが、若手が禿の指示を極限まで拡大解釈して暴走した結果ってイメージがある。

いや、勝手にそう感じてるだけだが。
875通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 05:23:40 ID:???
>>874
富野アニメにあるまじき豊富な作画枚数を
前提にした戦闘シーンだからな。
876通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 05:53:02 ID:???
おまえら映画作ってるんじゃないだぞ、と富野がつっこんだというあれか
877通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 09:25:12 ID:???
富野は、省エネ無しならあのくらいの動きをさせたいんだろうなとは思った
基本的に予算、時間に恵まれないし
安くてもそれなりにきっちりと仕上げられる技術に長けてるから省エネが染み付いてそうだ
878通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 09:43:15 ID:???
>>868
それはあるだろうな
もともと好きな漫画がアニメ化されたときに
いかにもアニメ的な冗長大げさ間延び演出に辟易して
すぐ見るのをやめてしまった事が何度もあるけど、
富野アニメにはそういう抵抗感を全く感じない
879通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 10:30:32 ID:???
>>876
劇Zにつっこめよ・・・
880通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 11:38:00 ID:???
新作部分は映画になってだろ...
映画になってないってお偉いさんが言ってくれたけどなw
881通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 11:43:37 ID:oaGWU7/y
もういいかげんZは失敗作でいいから

というか、新エヴァには最近流行りのハルヒとかギアスも適わないから比べなくていいよ
ガンダム自体、ここ数年は種・種死・リメイクZ・00とガンダムファンからは評価の低い作品ばっかだし
ガンダムには正直期待できない。
882通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 11:54:26 ID:???
エヴァこそ未来がない。
最後の花火大会を終えたらもうアンノッチは実写へ帰る。
883通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 11:56:22 ID:???
まあエヴァがいくら絵が綺麗になろうが
ガンダムファンの心を揺さぶることは無いけどね
884通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 12:03:39 ID:???
>>881
セールスから言えばまだ開始してない00除いていずれも大好評だけどね
まあ種・種死は腐女子萌えオタという
強力購買層が付いてるから作品の評価にはつながらないが
885通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 12:04:21 ID:???
>>881
拗ねるなよ〜。
886通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 12:08:31 ID:???
それはお前だけだけどな
887通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 18:09:50 ID:???
ニコニコの名探偵エヴァンゲリオンが面白すぎるwwwwwwww
今までのエヴァゲーで一番面白いなw
888通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 18:36:24 ID:???
エヴァンゲリオンについて語れてない時点で作品の底の浅さがみえみえ。
エヴァ板のエヴァンゲリオンキャラについて語るスレなんて、カスカスだもんな。
ガンダムで言うラサ曹長以上の名脇役がいないもんな。
シンジ・アスカ・レイ以外はなんか置物みたいだよな、エヴァンゲリオンのキャラって。
889通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 18:58:30 ID:oaGWU7/y
お前はクルクルカー子と時田をバカにした
890通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 19:13:35 ID:???
(´・ω・`)真面目にしらんがな、特に前者
891通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 19:21:28 ID:oaGWU7/y
892通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 19:28:02 ID:???
たぶんオペレーター娘のこと。
エヴァによる残酷シーンが繰り広げられているとき、
寝る府本部に戻った絵によく出ていた。
893通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 19:50:51 ID:???
【アニメ】Yahoo!動画「ふしぎの海のナディア」全39話を期間限定で無料配信
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1190364308/
894通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 20:36:55 ID:???
ガンダムに似た機械が出てるだけの別物を
百万の虚言で売りさばいてるだけな気がする。
売れたのも売れないのもあるとか言うかもしれないが
ガンダムである必然性を考えないのってやっぱりおかしい。
895通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 20:45:46 ID:???
何の事?
896通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 21:18:03 ID:???
>>895
逆シャア以降のガンダムの事じゃない?

「MSが出ていて戦争していさえすればガンダム」でいいと思うけどね、個人的に。
富野っぽさばかりにこだわっていても仕方ないし。ブランドにおんぶ状態でなければ。
897通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 21:20:04 ID:4pmzOdQm
http://vista.undo.jp/img/vi9037588176.jpg

エヴァTV版から3年後のストーリーが新スタートw
898通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 21:32:06 ID:???
ガンダムが正史を紡いだり別世界を展開したりして規模を拡大していったのに対し、
エヴァはIFを軸に大きくなっていくんだろうか、エヴァらしいやり方だとは思う。
これが大月の言っていた「良い意味でガンダムにしたい」という言葉の一環なんだろうか。

そもそもの本編をやり直してる最中なのに
わざわざオフィシャルでTV版のIF続編を作ってどうするんだと思いつつもちょっと楽しみです。
899通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 22:18:31 ID:???
ガンダムはブランドブランドと言う奴がいるが、ブランドにするのがいかに大変かはエヴァヲタなら分かると思うが…
そこばっかつくなよ、日本のアニメでブランドになるアニメなんて両手の指より少ないし…
900通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 00:00:40 ID:???
どちらかと言うと「良い意味でサザエさんにしたい」だな
901通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 00:29:52 ID:???
>>897
こういうのさ・・・・一応その業界のプロがやってんだから
もうちっと頭ヒネればガンダム程じゃないにしろ
新規も獲得できそうなIFストーリーできそうなのにな

安易に萌えや801とかに媚びると、後に残るものはできないよ
極上の材料渡されて、満足に料理できない奴がプロやるなよ
902通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 00:36:10 ID:???
まぁとりあえずPの「エヴァをガンダムにする」発言の実践第一弾って事かね。

制宙装備とか普通にやめろよって感じだが、庵野たちがそれを望むなら別に良いか。
903通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 00:39:33 ID:???
>>902
あれって結構初期の設定案から引っ張り出してきた奴じゃね?
904通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 00:52:00 ID:???
しかし、ホビージャパン誌上でしかやらないってとこが、また煮え切らないというか
本編に対する遠慮を感じてダメだ
どうせやるなら、アニメ化ぐらいやれよ。名探偵ぐらい突き抜ければまだおもろい
中途半端にやるな

新規をつかみたいなら、SDエヴァとかやればいいんだよ
905通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 01:07:18 ID:???
>>902
それだけど大月と庵野とじゃずいぶん温度差があるような気がする
庵野はあまり乗り気じゃないだろ
906通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 01:22:34 ID:???
>>905
大月をバンダイ
庵野を富野に代えればぴったりだな・・・
907通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 01:27:54 ID:???
そして庵野がノイローゼになって白庵野→∀エヴァまでの道のりを見守るはめになるのか
908通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 02:54:18 ID:???
やることなすこと、そしてもたらされた結果まで富野と同じ道を行くのか庵野w
909通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 02:58:24 ID:???
けど庵野は自分の会社持ってるから、自分の好きなものを作れるけど
富野は結局バンダイの鎖から逃れられなかった。
御大もあと10年ほど前に独立すりゃ良かったのに・・・
910通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 03:15:05 ID:???
なんだかんだで庵野はけっこう自由にやれてるからな
911通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 09:39:49 ID:???
912通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 09:56:29 ID:???
>>911
新キャラいたな
913通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 17:13:13 ID:7oOLmww5
売れる相当前から会社持ってたから良かったんじゃないか?
売れてからだともう周りが意地でも独立させない
914通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 18:37:18 ID:???
915通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 22:21:51 ID:???
庵野は自分はヲタでヲタしかできねえ。と開き直って作ってて
富野は自分はヲタじゃねえしこんなのしたくてしてるわけじゃねえ。
と往生際悪く作ってる。

というイメージがあるんですが。
916通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 22:49:45 ID:???
>>915
うんこだだ漏れで歩き回ってる人(庵野)を、
オムツを履いてるけどオムツの隙間からやっぱりうんこが
だだ漏れてる人(富野)が、ちゃんとオムツ履け!と叱りつけてる図。
917通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 23:30:10 ID:???
エヴァの解説の中にガンダムの話するとか
稲垣どんだけガンダム好きなんだよ
918通常の名無しさんの3倍
吾郎ちゃんはガンダム大好きっ子だからねw
でもエヴァ批評はまあまあ無難だったと思うよ