1 :
通常の名無しさんの3倍:
見に行く人いる?
富野には貢いでも庵野には貢がない
>>2富野に貢ぐにはガンダム以外の富野作品買わなきゃ駄目なのか?
また焼き直しか
僕は今回の企画に関して大反対しました。「なんでエヴァなんか
やらなくてはいけないの。それよりも新作をやりなよ」と言ったんです。
そうしたら彼はしおらしく「鈴木さんにはわからないだろうけど、なかなか
そういうわけにはいかない。新作をやる準備としてはヱヴァをやることが
必要だ」と言ったんです。
(キネ旬から)
まぁただの小遣い稼ぎなわけだが
ゴミを飾り付けてもゴミにしかなりません
公開記念あげ
また公開オナニーか
小ヒットで終わると思うよ
下手したらZ並かも
富野はリハビリするのにも新作のブレンパワード作ったのに、庵野と来たら
はやくだれかみにいけよぉ
13 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 09:02:06 ID:sYe0XY52
並んでるやついるの??
禿はリハビリする必要があったからしたわけで、庵野は必要ないんだろ
エヴァは庵野のリハビリだぞ
エヴァ板がにわかに盛り上がってきたぞ
そりゃ今盛り上がらなくていつ盛り上がるんだ
キレイになっただけとしか
Zよりは遥かに面白かったらしいよ
富野のコンプレックスまた爆発しないかな
かけられる金が違うしねぇ
禿イキロ
禿のコンプが爆発したところで、EVAに見合う映画版にすべき素材が残ってないよ禿にはもう
まぁイデオンくらいかな
Z三部の公開前だったかに「ホントは全部新規作画にしたい」とか泣き言言ってたような気がする。
もうスポンサーが付かないからなぁ・・・
普通におもしろかった
ラミエルのデザイン変わってるwww
エヴァ板みたら面白いという意見が多いな
特にラミエルが最強にカッコよくなっているらしい
「劇場Zがむなしく見える・・」らしい
Z厨の俺悔しくて涙目w
まあ、Zは元々エンタメ成分が激低だし、エヴァより倍の話数を同じ90分三本にしたわけだし、しかも金も掛けれなかったわけだし、下手に改変してもファンが激怒するし
良いんだ、あんなZでも興奮したから。
その時の気持ちだけは嘘じゃないから。
もういっかい一から作れ禿
劇Zは作り直すのが目的じゃないだろ
旧画を残したのだって金とかの問題じゃないよ
群馬で109のエヴァ最初の上映みた人いる?
劇場Zは安く作って信者からガッポリ稼ぐのが目的だしな
それはバソダイの目的だろ
そんなこと言ったらエヴァなんて最低やん
続編作るために話変えて辻褄合わせのための
映画なんだから
エヴァンゲリオンSEED
マジで作りそう
Vはエヴァのお母さんニダ
エヴァとZ…各々の監督の作品にかける想いというものが、出来の違いに如実に表れているんだろうな。
白くなったいまの禿にとってΖなどトラウマ以外のなにものでもない
Zでエヴァみたいにセルフパロディは出来ないだろ
だから新訳だろ
Vで新訳やるんなら俺は見に行くけどな。
Zのつぎはぎ映画がそこそこヒットしたから便乗で作ったのかと思ったけど
観客を楽しませようという意気込みが感じられて面白かった!
というのは今観てきた友人からのメール
別に新訳する必要がない
>38
作画だけ・・・なんとかなりませんか・・・
綺麗にする事に何の意味があるよ
そんなことしてる暇があったら新作つくるべさ
42 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 16:15:50 ID:odIcaXJ+
まあ、アニメの技術ってここ10年で大きく変わったから
このタイミングでのリメイクはありだと思う。1stもやって良いと思う。
1stとエヴァって、基本的な制作方法は変わってない。
けどこの2作と今のアニメは根本的に違う。個人的にはセル絵は大好きなんだけど、
これから残していく為にリメイクも必要ではないかと思う。
1stもエヴァも、その人気に比べて制作状況が恵まれてなかった。
クオリティ的に不満な部分はあるでしょ?
少なくとも富野はやらないな
Vのリメイクなら、庵野が嬉々としてやりそうだがなw
富野はもうガンダムには関わりたくないんじゃない?
いやオファーがあれば普通にやるよ
それが富野
なんだかんだ言ってガンダムに愛着あるよ
富野はもう少し手を抜いてもいいと思う。
新画にすれば、ゆとりが見てくれるし、安易な萌えキャラだせば商業的な成功も簡単
それをしないのが禿クオリティ
エヴァはアニメというより経典だからなぁ
まさに新時代を生き延びる優良人種を下層人種から分離するための
ここの板の人たちはガンダムレベルで満足してたらいいんでね?
Zって萌えキャラの宝庫だろ
幼馴染の世話焼き、押しかけ妹、謎の美少女、お姉さん系
ロリ分が足りないけどZZで大量補給したし。硬派をきどって萌え系排除は幻想
エヴァ厨キタ―――――――――――――――――(゜∀゜)―――――――――――――――――――――――――――――――!!!!!!
エヴァってただの萌えアニメだよな
55 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 16:57:00 ID:dvIUSlOa
どーやら新作エヴァは前作の最後から
パラレルワールドしながら続いてる世界、って感じらしいな
エヴァで何回でも喰っていけます、らしいぞ。
あの野郎、2度ならず3度目もウヤムヤにするらしいぞ
56 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 18:28:02 ID:LYCSpy89
>>46 まぁどんな対談とかインタビューでも、インタビュアーがガンダムの話題振んなくてもいきなりガンダムの話しだすからな
ガンダムはやっぱ特別なんだろ
特に禿は人に認められたがりだからな。禿の作品で公に認められてるのはガンダムだけだし
>>55 「エヴァ」はくり返しの物語です。
主人公が何度も同じ目に逢いながら、ひたすら立ち上がっていく話です。
わずかでも前に進もうとする、意思の話です。
曖昧な孤独に耐え他者に触れるのが怖くても一緒にいたいと思う、覚悟の話です。
同じ物語からまた違うカタチへ変化していく4つの作品を、楽しんでいただければ幸いです。
http://eva.yahoo.co.jp/gekijou/big_message.html 15 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/01(土) 16:47:20 ID:???
ループの根拠は
○冒頭シーンが前作のラストシーン
○カヲルが「また三番目とはね。変わらないな君は。会える時が楽しみだよ、碇シンジ君」と言っている
○山の中腹の白線
○月の赤い一本線
エヴァは金を儲ける装置
オウム=エヴァ
創価=ガンダム
エヴァは厨房までです
60 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 19:53:28 ID:v7xNmsVz
富野は庵野に勝てないと思う。富野はもともとアニメ作る気がなく映画監督志望だった。
富野にアニメは向いてない。
勝てない言われてもなぁ
表現が悪かったな。勝てないというか富野はアニメの枠じゃ狭すぎるのだと思う。
>>60説得力無い!
具体的に勝つってなんだよ!
ピカソの絵の方がゴッホの絵より優れてるって言ってる様なモノ!
64 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 20:10:27 ID:jW1hqQ7s
旧知らないのでゴメンナサイ
ラミレスなら知ってる
まぁ、2ちゃんに居るエヴァ厨はエヴァオンタイム時を知らんのだろうが、
放送当時から庵野はエヴァ厨の存在が気に食わなくて、
EOEもエヴァファンを潰す目的で作られたからラストがあんな感じ。
後半エヴァ厨が映っている実写映像などを挟みながら
エヴァ厨をトコトン揶揄する内容になってる。
当時の庵野の言い分は、エヴァ厨的な劣っているファン層は排除して
もっと前向きにアニメ界を盛り上げたい、だった。
で、今回10年経ちやっと実現に入ったところ。
だからエヴァ厨に対する牽制も小まめにやっている。
NHKアニメ夜話でエヴァ厨にしてNHKにようこその作者滝本竜彦が
エヴァはシンジ君が成長しないところがイイんです
といったことを
今回はシンジが前向きに成長する話
というキャッチコピーで全否定することも怠っていない。
ま、エヴァ厨がどんなに騒ごうが、庵野本人に毛嫌いされてる奴ら
ってことを知ってる人間から見れば哀れで滑稽な存在だね。
エバ?
Vはエヴァのお母さんニダ
まじで新訳Vみたいな
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< エヴァは僕のバイブル
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | なんだよなぁ!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii
72 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 22:34:43 ID:wBQmarJX
>>71 ある意味バイブルだよな。シンジは反面教師
エヴァってさ、伏線回収しきれてないわいきなり新設定飛び出てくるめちゃくちゃなアニメのことだよね?
雰囲気と動きだけ凄い
ガンダムで言うと0083
富野はアニメ作家で庵野は映像演出家
極端な表現すればこんな感じだよ。両方とも楽しめるよ
庵野にシナリオの不備で突っ込むのも、富野のカットインで喋る演出の多さに突っ込むのも無粋
庵野に富野作品の戦闘シーンやらせたかったな・・・
0083+萌えキャラ+哲学「っぽい」ストーリー+複雑「っぽい」伏線の張り方
栄光あるガンダムシリーズの最新作
「我々はソレタルビーング。ガンダムを4機所有する私設武装団体だ
戦争に武力で解決する。それが国家だろうと武器を売る団体だろうと構わない
繰り返す。我々はソレタルビーング。ガンダムを4機所有する私設武装団体だ
戦争に武力で解決する。それが国家だろうと武器を売る団体だろうと構わない
世界全てが敵だ」
世界中が動揺。小型テレビを刹那、ロックオンが見ていて電源を切る
ロックオン「世界に喧嘩売っちまったなwww」エクシアとデュナミスが並んでるのを移して1話終わり
>>75 禿同 庵野は演出の天才なんだと思う
ゼロから物語を作る能力は禿やパヤオの足元にも及ばないけどそれをあざとく演出する力で彼らに次ぐ評価を得てる感じ
>>60 富野はアニメーターの表現力を一切信用してない。信じてるのは絵コンテと演出だけ
Zで昔の絵に正反対のセリフを平気でかぶせちゃうのはキャラ絵をただの絵だと思ってるから
1カットのカミーユの表情にアニメーターがこめた感情とか一切考えてない
理由はアニメがキライだから。
MOVIXでヱヴァ→シッコとはしご。
いやーどっちも見ごたえがあった。
結局のところ「アッシマーとギャプランかっけー」で終わってしまった
星を継ぐものと比べると、庵野はネタによる引きとサービスが相変わらずうまいな。
次回予告で新キャラやエヴァ5号機なんてのも出てるらしいから最終的にはTVとはまったくの別作品になりそう
ガンダムは今後劇場版作るとしたら旧画に少し新カット入れる新訳Z路線で行くようなキガス
ガンダムは誰(御大はおろか仮にパヤオでも)が何やっても叩かれるの目に見えてるからなぁ。
エヴァはそういうこと無さそうだが。
83 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 09:46:58 ID:s5KV7dro
Z=ゴミリメイク
エヴァ=神リメイク
まあエヴァの制作費がどの程度か知らんが
新訳Ζに毛が生えた程度の興行収入じゃ悲惨だな
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>エヴァの劇場版見に行くよな? [大学生活]
>エヴァ公開目前 地方組み専用 [エヴァ]
>新劇場版エヴァ観に行く喪男 [モテない男性]
>新劇場版エヴァってなんか盛り上がってないよな [無職・だめ]
>【絶賛】ヱヴァンゲリヲン新劇場版225【公開中】 [エヴァ]
スレタイに「ガノタが語る」って書いてあるのに工作員多すぎw
敢えて河森の名を出す
>>85 >新劇場版エヴァってなんか盛り上がってないよな [無職・だめ]
>新劇場版エヴァ観に行く喪男 [モテない男性]
この辺がなんでここと繋がってるのか分からんw
ようするに同一人物の仕業だろ
オレ大ッ嫌いなんだよ庵野とか大月とか、あいつらのやり口
背景がちゃんとあって謎なら面白いと思うけど
構想が煮詰まってないだけな状態を謎っぽくして逃げ切ろうとするやり口
どーせ今度の映画もそーだろ。
謎なんか何も解き明かされねぇっつか、大まかな線引きだけやって、あとは
エヴァ好きなファン、ヲタ同士で「語らせるだけ語らすエヴァ商法」やって
腹ん中で笑ってんだろ庵野。謙遜どころかオレって天才くらい思ってんだぜアレ。
アニメ作品を作ってんじゃなくて伏線っぽいのを作るだけだろどーせ。
90 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 10:49:07 ID:s5KV7dro
>>89 ハゲの中途半端なZの5億倍マシだろ
お前はリメイクZ見て満足できたのか?
こんなガンダム一神教の総本山でガンダム信徒にエヴァ語らせても「庵野は糞!富野様最高!」しか出てこないのにな
つうかそうやって自分らの教義が唯一正しいことを確かめさせるスレだろ?
エヴァはキャラ人気だけで持ってる同人アニメ。
(最近じゃガンダムもか)
ストーリーは中身スカスカで見れたモンじゃない。
庵野はエヴァヲタを一掃する気でいるらしいので
トップをねらえ!ぐらい熱血馬鹿アニメにして欲しいもんだ。
真のガンダム信者は庵野には好意的だよ
なにより庵野が最強の富野信者だし
>>90 何を勘違いしているんだい
富野は庵野みたいに好き勝手に作り直したりしない
一生エヴァのセルフパロディ見てろよ
95 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 11:13:54 ID:s5KV7dro
>>94 bakaですか君は改変しようがしまいが
おもしろいか、おもしろくないかが、エンテーテェイメントとしての
作品のキモだろうが。
つまんねーもんは駄作なんだよ!見る価値ないの!わかるボクちゃん!?
圧倒的に、っていうか比べる次元ですらないほどの
新エヴァ>>>>>>>>>>>>>>>>>リメイクZ
だったろうが
>>95 お前はそうだろうよ
だから
一生エヴァのセルフパロディ見てろよ
ってんだろ
文章読めねぇのか幼稚園児
俺は新訳Z面白かったが。
もっと予算が有ればなぁとは思うけど。
まぁ全部新作画にしててもそれはそれで叩かれただろうけど。
98 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 11:28:19 ID:s5KV7dro
>>96 じゃあ、お前は一生クソつまんねーハゲ作品見てろよwwww
ここ数年で面白かったハゲ作品ってキングゲイナーだけじゃんw
しかも、今度やる00ってガンダムもまんま腐女子向けのゴミ作品だしw
どんだけーwwwwwwwwwwwwwww
>>98 ぷっw
あまりの負け犬の遠吠えッぷりにワロタw
確実に言える事は「新訳Z」三部作の公開が「ヱヴァ」の前でよかったと言う事
「ヱヴァ」のような事やられちゃ、今後この手の映画は最低限「ヱヴァ」と同じような手法を取らないと
>>94 庵野は好き勝手に作り直したりしてない
パチンコ業界のためにロゴを作り直したり
玩具業界のために新型エヴァを登場させたり
萌えフィギュア業界のために新キャラのメガネっ子を登場させたり
むしろ傀儡と化しました
102 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 11:41:27 ID:s5KV7dro
ぷげらやがwwwwwwwwww
負け犬っていったか???負けwwwwww
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
そのままお前のそっくり返すよw
お前は新エヴァよりZリメイクの方が本気の本気で上だと思ってるの?????
バカですか?ゆとりちゃんwwwwwww
どんだけなんだよお前は♪
弱い犬ほど良く吠える、ってか
ごめんねここきゅうしゃあなんだ
>>102 上だとは一度も言っていない
後出しジャンケンで後者が勝つのは当たり前だろ、と言っているだけ
僕は今回の企画に関して大反対しました。「なんでエヴァなんか
やらなくてはいけないの。それよりも新作をやりなよ」と言ったんです。
そうしたら彼はしおらしく「鈴木さんにはわからないだろうけど、なかなか
そういうわけにはいかない。新作をやる準備としてはヱヴァをやることが
必要だ」と言ったんです。
(キネ旬から)
鈴木に見切られる庵野
>>100 それはただの結果論だね。
Ζがああいう形で作られたから、
二番煎じとか柳の下のドジョウと言われないようエヴァはアプローチを変えてきた。
Ζがなかったらエヴァもただの総集編だった可能性は高い。
今日で夏休みが終わる ところでお前ら何か大事なことを忘れていないか?
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< エヴァは俺が作ったって |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | 言ったじゃないかぁ!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii
劇場Zは昔のやり方のまんまだと思ったけど。
>>107 どの道、ただの総集編映画はもう作れない
FLAG・・・いやあれは映画じゃないか・・・
でもまぁ、今回の見てると勝ち負けって言うよりは
新訳Zって(富野個人というよりもサンライズ/松竹として)
お客から木戸銭とるだけの誠意ある仕事だったのか果たして
って言わざるを得んよな実際。
114 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 12:12:10 ID:CZ8nlcow
エヴァンゲリオンにあんなすごい映画作られて
ガンダムとか本当にどうするの?
そろそろ本気で良い作品作らないとやばいよ
確かにそうですね。ガンダムも劇場版にもっと力を入れて欲しいですよね。
しかしバンダイに縛られているからつらいのかな?
何はともあれ、新訳Zガンダムの影響を良い方向に受けて作られたエヴァンゲリオン
最高としか良いようがありませんww
今まで庵野監督は大嫌いだったけど、今ガヲタの私は彼に尊敬の念を抱き始めました。
>>114 そのレス、芸スポのスレでも見たぞ
なんでマルチしてんの?
工作員さんなの?
ぶっちゃけファーストのリメイク以外弾無くなっちゃったね、ガンダムは
富野が不憫だな・・
「エヴァをつぶした〜〜い!!」と叫んでたけど・・
サンライズの商売のヘタさに泣いた
119 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 13:12:38 ID:s5KV7dro
>>115 ってかさぁ〜、なんでバンダイとかサンライズって富野の好きな様にやらしてやんねーの
Zだって全部新作だったらまだマシだったろうに
あと、他の監督に撮らせるにしてもさ
「1STを超えるガンダムを見せてやる!」って意気込みがないよな
今度のやつも思いっきり、腐女子設定だしよぉー
子供向きの作品でもないし、全部中途半端なんだよ
サンライズの総力集めて「作品」としてのガンダムは作れないのか?
エヴァの神リメイクみて、やっぱガンダムは商業主義作品と感じたわ
>>114 いやぁ、あそこまで磨り潰された作品ばかりになってきたら、本当に眠らせてやりたくもあるんだよね
ほんと・・負け犬の遠吠えだな
131 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/09/01(土) 10:18:04 ID:9rB/NnEz
ギャルが居る
エヴァすげえええ
144 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/09/01(土) 10:22:24 ID:NkkQrZ07
>>135 小学生から上は50代と思われるおじさんまで年齢層は幅広かった。
男女比はたぶん85:15ぐらい
172 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/09/01(土) 10:28:17 ID:UDXq/RHB
ちょ…
街中で会ったらヲタを馬鹿にしてきそうなルーギャーまで観に来てる。
いい時代になったもんだ。
179 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/09/01(土) 10:31:19 ID:???
EVAがヲタクアニメの粋を越えたのがよーくワカタヨー
247 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/09/01(土) 10:55:45 ID:???
>>239 オレの回りはチャラ男とチャラ女ばっかりだった
ケータイいじって劇場限定セットポップコーン喰ってゲラゲラ笑ってた
でも始まったら食い入るように静かに見ていた
終わってから女の子がネルフコップとポップコーンの袋と
入れ物をきれいに畳んでいるのに萌えた
626 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/09/01(土) 12:20:27 ID:???
キモヲタのおっさんばっかりかと思って覚悟してたが
結構中高生ぐらいの女の子とか子供連れも来ていて良い雰囲気だった
642 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/09/01(土) 12:24:29 ID:???
俺もさいたま組だが結構かわいい女の子いた
帰りに紀伊国屋寄ったらその子たちがエヴァコーナーで立ち読みしてえたから
646 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/09/01(土) 12:25:22 ID:???
若い女性が多かったなー
654 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/09/01(土) 12:26:42 ID:???
普通の奴らが多いとか言うなよ
不安になってきたじゃんか。
663 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/09/01(土) 12:28:30 ID:???
>>654 実際ホント多かったよ
ヲタ映画の雰囲気じゃなかった 公開初日のしかも初回なのに
グッズの売れ行きもすさまじかったな カレンダーとか上映前に売り切れてるし
665 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/09/01(土) 12:28:57 ID:???
次回予告見ずに帰ってた客結構いたな・・もったいねーw
意外と親子連れや女の子の集団が多くて驚いたわ
684 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/09/01(土) 12:32:05 ID:???
しかし10年以上前の映像の焼き直し+αで
今の同じ系統のどのアニメよりも遥かに面白い領域って
この10年間、他のアニメ作ってた連中は何をしてたんだって感じだよな
>>122 ゼータ公開時のアメ村では、ギャルはいなかったけど
オサレ系の男女も多かったけどなあ
場所的なものもあるだろうけど
仲間が欲しいんだろ。
昔のブームもそんな感じだったけど。
>>124 お 心斎橋組か
自分の時はガチムチマッチョが多かったんだぜ・・・
一人で来てた女の子は美人だった
http://blog.tsutaya.co.jp/anibara/3595 じゃあ、TVアニメでスゴイのはって言うと、
第一位「ポケットモンスター」
第二位「新世紀エヴァンゲリオン」
第三位「機動戦士Zガンダム」
第四位「名探偵コナン」
第五位「頭文字D」
第六位「機動戦士ガンダム」
第七位「とっとこハム太郎」
第八位「美少女戦士セーラームーン」
第九位「ワンピース」
第十位「機動戦士ガンダムSEED」
大人向け、子供向け、往年の名作色々上がってきます。
しかし他作品が登場より10年とかかけて達成した順位なのに対し、
「ガンダムSEED」は第一巻が発売してからまだ4年弱。
これからもっと順位を上げてくるであろう、恐るべき作品です。
ちなみに、今年度1.2を争う話題作「涼宮ハルヒの憂鬱」のレンタル数はまだ約半年の数字とは言え
上記の1/10に満たず、いかにこれらベテランがスゴイかお解かり頂けるかと。
ガンダムでは、1stガンダムより続編の「Zガンダム」の方が上位にランクインしているのも面白い所。
余談ですが劇場作でもNO1は「めぐりあい宇宙」でなく「逆襲のシャア」だったりします。
>>87 亀レスですまんが、専ブラ使うやつ多いからあまり関係ないと思われ。
>>122-123 必死なところ恐縮だが
新宿初日の行列の映像がようつべにアップされてるので
そんなんいちいちコピペしても意味無いよw
131 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 15:07:41 ID:xbbJ6kAO
新Zなんかと比べたらどんな作品でも傑作になっちゃうよ
種といい00といいガンダムはもういい加減おしまいだね
ここ数年は種厨がいたから
エヴァヲタのウザさをすっかり忘れていた・・・
うん お終いにしてくれよ
そう思ってるのはいっぱいいる
135 :
piler returns:2007/09/02(日) 15:09:29 ID:jAwu8X6Q
新世紀をリメイクしたように
最初の機動戦士のリメイクが待たれる。
やらんだろ富野は
富野があの世いってからやるんじゃね
>>107 エヴァの監督が只の総集編映画を作ると
「新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 DEATH & REBIRTH シト新生」の「DEATH編」という
TVシリーズの総集編なんだけど、TVシリーズ見てない人にはストーリーの把握が困難な総集編になっちゃうんだぜ?
∀劇場版を作った富野さんがそれ言っちゃうんすか〜?
オッパイ、うっすら乳首、ケツの割れ目とマンコスジも強調された
やたら女体の神秘丸出しうっすい生地コスチュームのセイラ
声は常に綾波風でボソボソしゃべるセイラ
サービスしようとするミライ
生徒会長風のフラゥ
手を組みアゴを乗せて「弾幕薄いぞ」と命令口調するブライト
アムロにやさしいシャア
イジケ虫のアムロが様々な人間と交わり覚醒してゆく物語
ガンダムをエヴァ風に全編謎に包まれた物語にすれば、、イケそうだな
見たくねえw
でもお前ら庵野がガンダム作ったらワクテカして見るんだろ?
見ない
富野の下で演出家としての庵野なら見る。
>>138 DEATH編についてはまぁ、
「総集編映画」っていうものの90年代的解釈って感じだから。
福田に作らせるなら庵野に作らせろと思う
禿がへそ曲げちゃったから無理なのかな
>>140 >サービスしようとするミライ
これだけは評価
ちょっと見て見たいwさわりだけw
149 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 19:34:32 ID:Ov+U2PBr
>>144 そら間違いなく見るわww
この二人のタッグは一度でいいから見てみたい
でもアニメーション自体演出あってのものだろ
ストーリーがいいものならほかのメディアでもいくらでもある
必ずしも原作者=監督じゃなくてもいいだろ
正直、監督は庵野でいいともう
富野は原案 庵野は監督として二人で構想練ったら
すごい作品になるとおもうけどなリメイクガンダム
でも富野を説き伏せるのは相当難しいとおもうけど
そんなの当たり前だろ!
>じっさい、普通にみればこの新劇場版は、「なんだよ、テレビん時と同じじゃん、見る価値無し」で終わってしまいかねないほど、ストーリーも絵柄もまったく同じである。
2部からは違ってくるからね
>確かにお話自体さほど面白くない上、ただでさえ説明不足な原版をさらに縮めているので相当わかりにくい。
TV>劇場なのはガンダムもそうだよね
別にエヴァ信者じゃないけどさ・・
1stは劇場版のほうがいいって人も多いけどね
劇場版だって絵は綺麗だけどさ、カットされてる部分も多いしTVのが良いと思うけどな
個人的な意見だけど、ガノタはあんまりエヴァなんて気にしちゃいないけど、エヴァ厨は何気に気にしてんのね。
芸スポとか見ててそう思う(只の煽りか知らんが)
エヴァオタに煽りや雑音に弱いのが多いだけの話
富野はこれに対抗して、
劇場版ブレンパワード
をだな…
>>157 いや、さすがにそいつはガノタに言えた義理ではない・・・
一作目からファンから不評だった劇場版Zガンダムと、
一作目からファンから好評なエヴァ。
こりゃ大きい差だと思うけどね、エヴァは新要素が盛り込まれる次以降が勝負だね。
本屋いったらエヴァ関係の本結構出てた
もうヤマト的な扱い受けてるな
エヴァ最高
ガンダム・・・・プ
>>160 Z1部はファンから大絶賛だっただろ
俺は2部3部のほうが好きだったけど
評価で言ったらどのみちパヤに敵わんのだしどうでもいい
>>162 ここ何のスレか分かってる?
とりあえず出張乙
でも新訳Zにも今回のエヴァみたいな新展開や新キャラを望んでたな俺は
「誰も知らないラスト」なんていうからこれでUCガンダムは終わりです!くらいの大幅な変更が欲しかった
結局カミーユが精神崩壊しない(これは公開前から言われてたので皆知ってるラスト)でガッカリしたな
エヴァ厨乙とか言われそうだけどリアルタイムでZ観てた世代だからな俺
劇場版Zはゆかな騒動があまりにも痛かった…
キャスティングを変えなかった事だけは禿に勝ってるよ庵野
宇宙世紀の方のガンダムは映像のリメイクもなしに
玩具の方にばかり熱が入ってるな
そんなことより最近ボトムズ見て、今の技術でリメイクするべきなのはこっちだと思ってる
ガッカリどころか変人たちで失望してV見てないぜ
声優変更発表したらその声優のブログだかを荒らしてたのはアレだよな
>>167 ゆかな騒動ってw
ゴシップに踊らされやがって
変えないから良いって、どんだけ低脳だよ
>>171 そんなもん前キャスティングを越えてから言えっての
Ζガンダムの糞編集で期待せずに行っただけに
殆ど違和感無い新旧作画に感無量
改めてΖ映画の酷さが分かった
Zはテレビが面白いから問題ない。
Zの良さとは真逆な、王道風味をスパイスとして加えたのが映画だからそりゃどっちつかずの並にもなる。
カミーユは常に神経質で繊細で暴力的で馬鹿正直で大人が嫌いな少年でなければ魅力が半減する。
TVはTVで間延びしてんだよなぁ
>>172 あの痛々しさはそうそう越えられんよ
越えなくていいものだけど
4クールで間延びがないアニメを探す方が難しい。
てか、Zは内紛を延々と描いた物語だから、元々ストーリーで魅せるアニメではなく人間関係で魅せるアニメだった。
人間ドラマなんてZには皆無ですよ
登場人物がむやみにキレておろおろしているのが、人間ドラマ
なんだエヴァもZも一緒か
肝心のエヴァを語れよ
ガンダムのが好きだけど、劇場版に関しては圧倒的にエヴァ>Ζかな
比べるまでもないね
富野節がいちいち引っかかるから富野アニメは楽しめない
理解までに間がいる表現をするなと思うのだが、どうか
登場人物のほとんどが電波という意味ではZとエヴァはいい勝負だなw
富野台詞は禿げが基地外のおかげでどうにでも解釈できるのがいいところ
最近は電波な人物だらけの漫画やアニメは全部リアルってことになってるらしいな
ていうか、今回のエヴァくらいやるのがリメイクとして普通のレベルなんじゃないかな
そういう意味では、Zはもったいなかったなぁ…
まぁ、しょうがないことはわかってるんだけどさ…
何がどうあれ結局新エヴァは新訳Zチルドレンだよ
フォウをあそこでぶっ殺した以上の改変がありそうで期待できるな
劇場版Zを思い返すとHGUCが沢山でて嬉しかったぐらい薄まってきてる
ZV公開時に某雑誌で富野に「逆シャアリメイクを作る予定はありますか?」なんて質問してたな
作ってもほとんど旧画+少し新カットになりそうだからイラネ
動きの部分のアニメとしては一級品だな。アメ公とかが喜びそう
出来の良いアニメーションではあるよ。内容はともかく、
日本産のアニメはこのレベルを基準とすれば良いのに。
>>189 みたいなアフォな声オタに媚びるから失敗するんだよな
庵野はその事を禿の前例をみて学習したんだよ
>>195 声オタ?
意味わかんねぇんだけど
同じ声優に拘ってるお前の方が声オタなんだが
声オタに媚びなかったから非難受けたんだろ
池脇千鶴を切るお禿様に惚れた
切ったわけじゃないと思うな
むしろ池脇側の事情だろ
マジレスするとトランスフォーマーの方が1000000倍面白いよ!
あれこそエンターテイメント!
エヴァンゲリオンは中途半端!
ネット配信でいいし、作画はキングゲイナーの方が上!
声オタに嫌気がさした池脇に切られたんだろ
サラが定型的なアニメ演技になったのは3部の汚点だ
>>201 どうだか分からんが
せっかくなら変えて欲しくなかったな
>>202 3部のころにはシロッコ信者化が進んで人間味が薄れたものと解釈して
俺は自分を納得させてる
>>196 隠しても尻尾がでてるよ、大人しく枕声優でも追いかけてろ糞声オタが
べつにエヴァがヒットしようがしまいが1stには何の関係も無い
WやXみたいに00が蹴散らされるならそれはそれで良い。その程度の作品だったということ
あまり旧板であれこれ言うのは鼎の軽重が問われるから気に入らん
ガンダムにもお禿にも関係ないんだからほっとけばいい
禿はまたエヴァにコメントすると思うがなw
>>204 マジできめぇ
頭おかしいんじゃねーの?
お前だろ声オタは
まあいくらZを貶めても信者的には痛くも痒くもない。
楽しんでる目線が全く違うからね。
えっ・
むしろ富野は新訳イデオンを作ってくれ
必要ない
キングゲイナーのクオリティでガンダム作れよ禿!
そんくらいは出来るだろ?
バソダイが金出しゃいくらでも出来るよ
エヴァヲタが狂信的なのは周知の事実だが
あのブタダの主題歌をもマンセーしてるのには驚いたな
ガクトの糞ラップより酷い曲だろ
なんだよあの歌詞
知らんけど同じ声優にこだわる声オタもいるし、そこらへんドライな声オタもいると思うけど
オタから金取りすぎだよ。庵野さん・・・
[公開劇場キャンペーンのお知らせ]
9月8日(土) 来場者 全国で先着1万名様に 「Newゼーレマークピンバッジ」
9月15日(土) 来場者 全国で先着1万名様に 「オリジナルポストカード第一弾」
9月16日(日) 来場者 全国で先着1万名様に 「オリジナルポストカード第二弾」
9月17日(月) 来場者 全国で先着1万名様に 「オリジナルポストカード第三弾」
をプレゼント致します。
↑
搾り取り過ぎw
僻むなよガノタww
取り合えずZ劇場版には勝てよ!
こんだけほざいて負けたら恥ずかしいぞ
すでに10回とか行ってるエヴァ厨がざらにいるから越えるだろうね
エヴァンゲリオンサイコー
Z? 何だそれ
>>215 マンセーしてるのはニワカファンだけだと思う
エヴァンゲリオンの作画凄いのか?押井より凄いのか?
>>225 押井の様式美とは違うけど凄いよ綺麗な特撮て感じ
さすがに焼き直しでどれだけ楽しめるかと思ったが……
すんげー良かった。ていうか当時に完全に引き戻されてしまった。
パワーアップしてる上に新たに謎も増えてるんだぜ? まいった……
正直、キンゲスタート時には御大は史上初めて2回目のブレイクをする人になるかと
思ったんだが、そこまではいかなかったよなあ。
先を越された気分だ。
まあ俺をここまで興奮させてくれるのは富野監督と庵野監督しかいないんだがな。
宮崎や押井は最近ちょっと残念になってしまった。
まあでも2回目のブレイクはしないだろう。
ゼータより上くらいで上等なんじゃね。
それより見に行った人がみんな楽しんでるのが我が事のように嬉しいわ。
>>228 全盛期は超えられないだろうけど、
ちょっとどれくらいの規模になるかはわからないよな
急を公開する頃には一般人はだんだん興味なくなって
オタしか見なくなるんだろうけど。オタの間でどれくらい伝説になるかだな
ハルヒや種を超えるとは思うんだけどな・・・・
完結後に1stとZみたいな関係になるのだろうか
>>221 新約の時は二桁ごろごろ居たぞこの板にも
今の時期、エヴァの仮想敵と言ったら
ギアスやハルヒになるんだろうけど、この辺りといい勝負するか
それともぶっちぎりで引き離して大ヒットするのかが気になるところだな。
個人的にはギアスあたりは近年では頑張ってる作品なので、
エヴァに負けないくらいの気概で頑張って欲しい。
ポストエヴァになれる作品は結局エヴァだったってのもなんか悲しいし。
う〜ん、映画だからねえ。あまりTV作品は関係ないかと。
むしろまたオタアニメに耳目が集まるなら、ギアスあたりはやり易いかと。
どっちかと言えばギアスvsハルヒvs00だと思うよ。
エヴァにはアクエリオンとかベクシルやアップルシード2が挑んでるけど・・・
正直、戦車に拳銃で挑むようにしかみえないw
ただヱヴァの場合、隠れて見てる潜在ファンがマジなんだよね。
にわかじゃない。30台のガノタ世代と同程度のガチさがある。
まして序がこの出来では、破も見に行く可能性はあるんじゃないか。
>>233 むしろ30代前半くらいだったらガノタとエヴァオタ
兼任してるやつがかなり多いよな。
小中学生くらいの頃にZ〜CCAでガンダムにハマり、
その後アニオタから一時離れてエヴァで出戻りして来たって感じの。
で、エヴァ以降は結局自分たちの嗜好に合うアニメが出て来なかったから
結局さらにまたガンダムまで出戻って今に至る・・・・ってところに
にわかに浮上したヱヴァ新劇場版。
エヴァとガンダムの間を行ったり来たりしてると。
いったりきたりと言うか、混合型だと思うよ。
アニメに興味があればエヴァは無視できないし、
プラモに比重が大きければエヴァなんて端から無視。
自分の周りはZ+エヴァが多い。Zは1stよりも夕方の再放送されてたから。
ゲームならガンゲー、アニメは両方語れるし、キャラ萌えならエヴァか。
どちらかだけってのはほんとに少数。
まあ2chでは何だかんだ言ってるが、別に敵対してるって訳でもないもんなw
UC系とは市場すらも食い合わないし
そりゃ種とかのファンには憎いかも知れんがね。エヴァで種劇が延期って話もあるしな
ほぼ全作品見て、著作や関係書籍もほとんど網羅してる富野信者だけど
一番好きな作品はエヴァという俺が通りますよ。
Z劇場版みたいな低予算の切り貼りじゃなく全編新規なのか
楽しみだな
トップの時に外注した美術の出来が気に入らなくて、でも発注しなおす金も時間もないときに
スタッフに土下座して泣きながら徹夜で直してくれと頼み込んだこともある庵野は
アニメへの情熱だけなら富野なんかとっくに越えてる
そりゃ富野なんてアニメ小馬鹿にしながら
結局アニメーター(しかもロボアニ限定w)から抜け出せない半端者だし
241 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 09:07:12 ID:Hd5sC5ok
種も映画でやるらしいけど、そっちはかなりにわかが多いんだよね
いわゆる光速消費型のオタ。こっちに萌えたら今度はこっちっていう
腐女子も入れると少なくとも興行収入ではどっこいどっこいかエヴァ超えるだろうね
そういう人間がエヴァと種見て、どっちが面白いと思うのかは
興味がある。
>>240 富野が小馬鹿にしてるのは多くのオタアニメ作品群であって
アニメという作品形態自体じゃないだろ
244 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 09:25:38 ID:9DBsqrA3
246 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 09:29:49 ID:95qzy5m0
昨日行ってきた!Zときと違って余韻に浸れた。
馬鹿な大衆に理解できる作品じゃないから
そういう事言うから・・・・
破からの新展開が非常に楽しみ
Z劇場版の大したことない変化とは全然違うな
Zは微妙な変化だけで十分良かったからね
エヴァは根本変えないと辛いだろうな
富野「物語は作者といえども好き勝手に変えていいものではありませんし、
変えられません」
252 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 10:28:10 ID:Hd5sC5ok
変えちゃいましたw
253 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 10:35:03 ID:VrrKm7YA
質問!!
リリスにロンギヌスの槍が刺さってないって本当???
どなたか教えて下さい・・・
駄作Zと一緒にするなよ
>>253 ちゃんと刺さってるよ
前作と違う仮面(サキエル風)、月面に前作のリリスと同じ謎の巨人が出てたり
「アレ、本当にリリス???」状態だが
>>251 ということは↓は邪道ですな
出撃するEVA仮設伍号機
配属されぬEVA弐号機とそのパイロット
消滅するEVA四号機
強行されるEVA参号機の起動実験
そして月より飛来するEVA六号機とそのパイロット
次第に壊れてゆく碇シンジの物語は
果たしてどこへ続くのか
次回、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
さぁて、この次もサービスサービス!
78 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/01(土) 22:19:23 ID:???
「このエヴァ六号機すごいよ!さすが初号機のお兄さん!!」
ということで六号機パイロットは青葉
前回の映画はイデオンのパクリ
今回の映画はターンエーのパクリ
>>244 ヘアサロ行ったら、Penやメンノンと一緒にその本が自分の鏡台に置かれてて驚いた。
しかしヲタの自意識過剰故、手は伸びなかった。まあロック興味ないし
わざわざこんな作品に金払って見に行く価値なしとおもう
262 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 12:42:11 ID:Hd5sC5ok
ネルフのマークが2種類でてくるだろ?
前のマークと林檎付きのマーク
逆林檎有のロゴが出てくるシーンがEOEを一度経験した世界
逆林檎無しのイチジクロゴが出てくるシーンは旧作の回想シーン
序では二つの世界の物語が同時に描かれていた
ぶっちゃけ平成仮面ライダーの完成度の高い作品群を見てしまったら
エヴァもガンダムも糞に見える。
つーか人と人の争いをわざわざ金払ってみる必要ないだろ?
そんなに戦争見たけりゃイラクに行けばいいんだし
ギスギスした人間関係なら、今の日本ならどこにでもあることだぞ?
平成仮面ライダー見たって・・・
そうか・・・・・・・
おまいら釣られれすぎだぞ
エヴァって病気アニメだよね
>>263 仮面ライダー電王>>>>>>>>>>超えられない時空>>>>>>>>>>>ガンダム&エヴァ
これが、現実だよなぁ
>>263 あんたの好きな平成ライダーのうち2作品が人との争いを描いているんだが(龍騎&555)
そこらへんについて説明してもらおうか・・・
はやまるな
釣りだ
最弱も始業式か?
273 :
263:2007/09/03(月) 13:13:56 ID:???
555は人を超越した存在と人との争いで
あくまでも『どうしたら共存できるか』って話だから。
龍騎に関しては確かに人と人との争いだが(ライダー版BR)
ライダーバトルを繰り返していく中でのそれぞれの成長を描いているんだから
心が病みきったエヴァと比べないで欲しい。
最終回直前で、主人公が死んだ時は感服したよ、ハハハ
つか、それを見た子供達の500人くらいが後追い自殺したらしいな
>>270 実は龍騎が一番影響を受けているのがあんたの嫌いなエヴァだったりするんだけどwwwww
ナイスフィッシング!
>>268 逆に言えば、今回の映画に病気人間の感受性が出てないなら見る価値ない
まぁ価値は人それぞれだが、自分的には見る価値は無い
これ見るんならトランスフォーマー見たほうが良いよ
確かにな
両方話は糞だから
映像が上な分トランスフォーマーの方がいいな
283 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 16:09:34 ID:Hd5sC5ok
トランスフォームといっても、どっちもトランスフォームするからな
だったらストーリ皆無の作品より、まだエヴァの方がいいな
エヴァに取り立てるほどのストーリーはないよ
怪獣が攻めてきたのでウルトラマンで迎撃します
こんだけで説明がつく
みんな、映画館でグッズ買った?
エヴァンゲリオンにあんなすごい抱き枕作られて
ガンダムとか本当にどうするの?
そろそろ本気で良い品作らないとやばいよ
いいよ、プラモがあるし…
てか、好きならそんくらいつけるだろ?
むしろ100点つけろよ
高校の頃、深夜の再放送?を飛ばし飛ばしで見た事があって、
なんか不思議な感じのするアニメだなーとは思ってたけど、
その後∀の洗礼を受けて富野教に入信しました。
アニメ映画は富野モノとジブリしか見た事無いけど、これは楽しめるかな?
最近よく流れてるCM見るとちょっと鳥肌が立つ。
今回の映画はかなり一般的になってるから、レイトショーで1000円ぐらいならためしに見てみてもいいかもね?
設定とか意味不明かも知れないから、レンタルしてテレビ版を観るか、wikiとかで事前に流れを予習してから
見に行くほうが吉かも。
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2007/09/1_6.html 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」週末興行1位で登場
9 月1日に公開が始まった劇場アニメ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』が、
公開最初の週末映画興行で他の大作映画を押さえて初登場1位となった。
宣伝を担当する日活の発表によれば、9月1日、2日の2日間週末興行は、
観客動員数23万6158人、興収は2億8000万円に達した。
同作品は109シネマズ=UCを中心に、全国84プリントでの公開となっている。
公開劇場数100館以下公開で週末興行1位は異例のことで大きな注目を集めている。
>>291 ここじゃあ、エヴァつまんねー、ガンダムのがつまんねーとか煽りあってるけど
普通にどっちも日本アニメトップクラスの面白さだから
専用板があって放映から10年以上経過してるのに、いまだにファンいるくらいだからね
アニメーションが好きなら普通に見て面白いと思うが
ただ、TVシリーズ、旧映画版を見たほうが10倍は面白さ違うと思うぞ
1stやZ全くみないでCCA見る様なもんだから
マジレスするとエヴァヲタが煽ってる件
296 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 18:21:10 ID:Hd5sC5ok
逆に言うとエヴァやガンダム楽しめないって奴は
なにみるんだ?どっちも凄いアンチいるけどさぁ
幸せな人間は両方楽しめる人間だからな
盲目的な信者っているけどさ、それぐらいハマらせる魅力を持った作品なんだよ
そんなバケモノ作品を1つだけじゃなく2つも楽しめるって言ったらお得もいいとこだぜ?
>>291 愛・おぼえてますか、AKIRA、攻殻、今のエヴァ
こいつらは、その時代のアニメ技術の粋を集めてるからガンダム以外だが
見る価値は充分にある。
298 :
291:2007/09/03(月) 18:25:48 ID:???
おお、劇場板なんかよさげだね。
今からTV版をチェックするのは量的、時間的に厳しいかも。
今週末にでも観に行ってみようかな。一人で…
>>297 そうそう、攻殻って世界的にもすごい評判良いって聞いてレンタルして観たんだけど
全くさっぱりでした。どうも自分はアニメのストライクゾーンが狭いらしい。
>>291 庵野は富野を慕ってるだけあって、演出は富野の下に並ぶ感じでうまいと思うし
楽しめるよ
ガンダムとジブリ見ればだいたい2ちゃんねるのオタクネタについていける。
+エヴァと漫画ではジョジョとバキとカイジかな
>>298 TV版の攻殻は割りとわかりやすくなっていて面白いよ
技術力でいえば半端ない。それだけでも価値がある
あろ、やっぱり昔に比べてアニメファンって細分化したんだねぇ
昔より圧倒的に信者、アンチって分かれるっしょ
昔のオタは有名なやつはとりあえず全部見て、その上で評価くだしてたよね
アニメ歴史を追うんであれば、今回のエヴァは絶対外せないでしょ
もちろんガンダム00も見るけどね
エヴァはもともとTV版のクオリティーがすごかったから
動画を書き直してもそんなにすごいって思えなかったなあ・・・
ラミエル戦まではTVとあんま変わんなくておもしろくなかった。
第二部に期待
>>298 押井攻殻は作画だけ
中身も褒めてるアニオタは少ないぞ
見るなら原作かTV版な
さっさと富野他界してファーストリメイクしないかな
あのジジイ自分する気ないだろ
富野じゃなきゃファーストの味は出ねえよ
リメイクったって映像が綺麗になるだけで、あれ以上の物は作れんだろもう
>>304 さあ、どうぞどうぞ、召し上がれ
「機動戦士ガンダムSEED」を
キングゲイナーみたいな感じでガンダムリメイクすればいいよ。
もし富野以外がリメイクするとしたら、それはぜひ庵野にやってもらいたい
それ以外の監督のは見たくないな。というか無難にまとまりそうで
いや、SEEDはSEEDで色々と楽しませてもらったが
やっぱりガンダムはファーストしかねーよ
民間人が戦争に巻き込まれていくドラマ性はあれにしかない
ファーストリメイクして画像が綺麗になっても、所詮その時代の技術で作った綺麗さ。
10年・20年したら今より技術が進歩して今は綺麗でもそうでなくなるのは目に見えている。
ファーストの理想のリメイクは
キャラや味のあるメカの原画は映像をそのままトレースして画質だけを良くする
ビスタサイズにリサイズしてしょぼいメカ作画や背景のみ完全新作で作り直す
台詞は再アフレコせず
あのままのSEと音楽のみ5.1chで再録音
てとこかな
歴史的価値を考えるとリメイクはいらない
ファーストの新規ファンを増やしたいならリメイクもありなんだろうけど
ファーストってファンの中で余りにも神聖化されてしまっているから、何しても文句言われるんだろうな
ファーストはリメイクするタイミング逃したな
声優がバタバタ死んだ後じゃ手遅れ
まあ、今のアニヲタは間違いなく70年代80年代のアニメは画が古いってだけでゴミ屑以下の代物としか見てないから、ファーストの価値を底上げするにも画だけリメイクも良いかなとは思うけど・・・・やっぱ意味がないよな
どうせリメイクするなら
絵も台詞も音楽も効果音も全くそのまま
画質音質だけ今基準が良いということよ
所詮そんなやつらは絵が好みで萌えキャラさえ登場すればそれでかまわないんだろうよ
もちろんストーリーは同じで、全編新作画、旧音声のままのリメイクならいいかと思ってしまう俺がいる。
まぁこの時代でもTV版DVD-BOXが種並に売れるからな
恐ろしい作品ではある
あの時代にあのような物が作られたと言う価値がある
未だにファーストを超えるガンダムは存在していない
>>315 オリジンも結構言われてるからな
俺もあれはイマイチだけど
萌えキャラがいないと単なるコアな作品にされるんだもんなあ
寒い時代だ
エヴァもガンダムも、あの時代だから受けたんだしあの時代だからこそ生まれた作品
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士!機動戦士!機動戦士!機動戦士!機動戦士!機動戦士!機動戦士!機動戦士!
SEED!SEED!SEED!SEED!SEED!SEED!SEED!SEED!SEED!SEED!SEED!SEED!SEED!SEED!SEED!SEED!
だから一般人がどんどん遠ざかるのさ
F91をテレビシリーズに手直しすればいい。
「アニメはもう子供だけのものではない」とかいいながら
最後は子供のものじゃなくなっちゃった
手直しするだけではダメだ
御大が引き受けてくれねば
負債とか間違って引き受けたらとんでもないことになるぞ
>>322 エンターテイメントとしてはCCAのほうが好きだったりする
またピロコに歌わせるのか
御大に最後にまたスポットライトを浴びさせてあげたい。
後続への指導も並々ならぬし、アニメ界や世の中の行く末も考える、でも前線でまだ若者と対等に頑張りたい、ってこんなすげえ老人いねえって。
良い作品も個性が強すぎて食わず嫌いされちゃうからなぁ…ファーストのヒットはやはり周りの力が凄く大きかったんだろうね。
年末に出る劇場版1stBOXが購入する最後のガンダムDVDになりそうだ
エヴァすげー。二日で三億近くって。80スクリーンでこりゃ奇跡だ。
ファーストのリメイクなら、これすら越えると思うんだけどどうよ?
1stファンはそこまで熱心なオタじゃないよ
逆に富野が亡くなったらアニメから離れられるから、それはそれで良いや。
いっそ1st を平井久司でリメイクはどうだ?
656 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/09/03(月) 17:16:10 ID:???
ユリイカ安彦インタビューから富野論的な部分。インタビュアーは更科修一郎。
―『新世紀エヴァンゲリオン』ラストの卓袱台返し以降、都合の悪いことは
あらかじめ見なかったことにする姿勢を身につけてしまったというのはあります。
富野さんも復権していますが、それも富野さんの危険な部分をネタとして消費し、
真面目に見なくなったからだと思うんです。
安彦 僕は富野さんを敬して遠ざけてしまったので、『ガンダム』以降まともに話していないんだけれども、
彼が露悪的に醜態を曝すというのは、跳ねっ返りを期待していたんだと思うんですよ。
でも、みんな見ないフリをした(笑)。富野さんのそういう部分は、今なかったことになっているんだね。
―「神様のすることですから」とネタ扱いされていますね。
昔の富野さんはそれが嫌で、冷や水をぶっかけまくっていたんですが。
安彦 富野さんにはオタク的性分はなかったんですよ。少なくともファースト当時は。
彼が「オタクは嫌いだ」と言うのは本音だと思います。
ただ、オタクの支持がないと生きられないことも知っているから辛いわけです。
(略)
安彦 富野由悠季が『イデオン』や『Zガンダム』で卓袱台返しをやってしまったのは、
『ガンダム』で彼なりのリアリズムに基づいて場をわきまえないことをやったら、
予想外にサブカルメディアや評論家たちが支持してくれて、リアクションに戸惑ったからなんです。
だから、僕が『エヴァ』をなんとなく嫌だなと思っているのは、庵野さんは富野より頭が良いので、
「俺ならもっと上手くやるよ」と計算ずくでやっている気がしてしまうからなんだよね。
やっぱり、計算なしで自爆した富野さんのほうが好きですよ。
1stのリメイク、リメイク言ってる奴ら
「機動戦士ガンダムSEED 」を見ろよ「機動戦士ガンダムSEED 」
>>343 総集編は見たよ
1部だけはまあまあ面白かったわ
よーしわかった
いっそ京アニで(ry
>>336 1stが80スクリーンだったら泣くよ。
エヴァとは言え、これは流石に少ないと思ったもの
>>346 実際増やしたところで結果はさして変わらない
むしろ率でいったらマイナスってのはみえてる
>>347 別に毒舌でも何でも無いんだが。
読み違えてないかお前。
エヴァ見てきたけどすげー面白かったぜ
対してガンダムの映画は種だろ・・・・
オワタ
351 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 20:50:36 ID:9DBsqrA3
エヴァの興行成績でたから劇場Zとまとめてみました。
参考にしてください。
<機動戦士ZガンダムT>
公開から2日間
動員数 2日間はわかんなかった。最終的には約60万人
興収 約1億6074万円
公開スクリーン(上映館数)83
<機動戦士ZガンダムV>
公開から2日間
動員数 8万8816人
興収 約1億2207万円
公開スクリーン(上映館数)104
<エヴァ 新劇場版・序>
公開から2日間
動員数23万6158人
興収 約2億8042万円
公開スクリーン(上映館数)84
352 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 20:50:54 ID:ERFIxGUM
しかしガノタのエヴァへの侮蔑と、その裏返しとしてのコンプレックスは
相変わらず凄まじい物があるな。
種の映画なんてどうでもいいんだよ
やったって恥かくだけ
作品的にも映画にする価値ナシ
今更なんだけどさ
モデグラの富野のカラー写真かっこよすぎじゃねえの
357 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 21:16:59 ID:VJmB4sJI
そらエヴァと種だったらエヴァだわな
どっちもそんなに好きじゃないけど
エヴァと種ならエヴァ
でもエヴァと00なら00です><
00って何?
>>351 へぇ、すごいな。この調子なら
>>263の鼻っ柱も折ってやれそうだ。
アギト・・・12億
龍騎・・・14億
555・・・15億
エヴァ・・・?
>>355 スタッフすべてかえて世界観だけ使ってリメイクしないかな>種
TV版はなかったことで
1から作れよw
>>362 富野がやったら面白そうだけど
遺伝子操作をどう扱うか
365 :
263:2007/09/03(月) 22:17:03 ID:???
>>361 まぁ精々がんばってくれ。
ヲタ映画が信者のおかげで序盤いい夢見るのはよくあること(それでも電王程度www)
その上位3作を抜けるのか楽しみだ。まぁ抜けないだろうけどwwwww
これはひどい
ガンダムと言えば、プラモ屋で小学生が一生懸命選んでたり
男同士の会話のネタ。ガンダムしりとり始めて女子ドン引き
こういうもんだろ?いったい何時からこうなったんだ?
むしろ女少ないんだから腐女子だろうがちょっと増やした方がいい
今日小さいころによく行ってた文房具屋を久々に覗いてみたのよ
そこは当時はガンプラなんかもかなり扱ってたんだが、
かつてガンプラが陳列されてあった所には女の子用の可愛いグッズばかり並んでた
今やプラモは男の子の買うものじゃなくなったんだよ
「謎についてどーします?一応回答みたいの用意しときます?」
「謎って何?んなもん勝手に推理させとけばいいじゃん。」
「・・・・・・・・」
「なんだよその態度はよ!」
「いえ別に何でもないです」
「推理を楽しむ作品なんだよ!答えどーするとか2度と言うなよ」
「・・・・・はい」
>>369 でもファーストって今で言う腐女子が最初に目付けたんじゃなかったっけ
シャア萌え腐女子な
>>373 そう。放送当時アニメージュでさえ編集者連中はガンダムに見向きをせず
アルバイトの腐女子が騒いでたらしい。
>>373 最初に目をつけたのは他ならぬ子供たち。
だからこそ例の玩具類は売れなかった。
そこにオトナたちは気付かなかった。ヘタすリャ今も気付いてない。
シャアだってファンの女の子に、シャアを出してくださいって言われて復活したんだよな
だからって試写会9割女はねえよ
こういうオタイベントは腐女子は普通は遠慮する
ただし腐女子向けイベントと認識すれば大挙して押し寄せる
あくまでも「ロボットアニメ」なんだからさあ、なんつーか・・・もう悲しい、種死ね
ロボットアニメっつったって今は漫画でもアニメでも女性の目を意識して作らないと売れないんだよ
それは分かってるよ
けどあからさまに、しかも基礎人気では桁違いのガンダムでさあ
>>380 ジャンプだって見てみろ、今や週刊腐女子ジャンプだ
むしろ向こうとしては「女性(腐)にもこんなに人気のあるガンダム」として宣伝したいわけ
キモオタは出来るだけ少ないほうがいい
>>375 でも大徳哲雄なんかは、第1話が放映された時点で当時のマニア連中は「これはとんでもないものが始まった・・・」となったと述懐してるぞ。
最近富野はことあるごとに「ガンダムは最初は女の子が支えた」といってるが、それは嘘ではないにしろかなり事態を誇張していて、
実際の男女比率は6:4くらいだった、と何かで読んだ。
富野が死ねばガンダムの健全化も進むさ
あの芸術家気取りが関わっていた事はガンダムの汚点としか言いようがない
「女性にも受けた」と「女性を狙った」は似て非なるものだと思うのだけどなあ・・・
最近の種とか00とか、もう後者で媚びてるって状態でしょ
>>384 お前の目線は80年代で停止しているのか?
>>385 まあそれはそうだろうね
ファーストの場合はたまたま女性ファンがくっ付いてきたんだろう
>>385 ガンダムはどうしてもバンダイの都合ってのがあるからさ
お禿が好き勝手やった∀がバカ売れしてりゃこんな事態にはならなかったかもよ?
エヴァは良くも悪くも、庵野がやりたいようにやってるでしょ
お禿様もさっさと独立しちゃえば良かったのよ
>>389 そりゃ池田は徳間で編集やってたんだからそうだろう。
別にオタク界どこも一様の反応してたわけじゃかろうし。
メージュの編集部は反応薄かった、いち早く反応した連中もいた、というだけのことじゃないの?
392 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 00:53:18 ID:SD2CJ1nr
>>380 逆シャアのラストシーンのアムロのセリフみたいだなw
30年前に1stがアニメの常識ひっくり返して
10年前に今度はエヴァがまたひっくり返して
その10年後は仲良く縮小再生産って
富野はもういいだろうけど庵野惚けるの早すぎないか
まあ一番ダメなのは完全に財布と化しちゃった受け手なんだけどね
富野は玩具メーカーから嫌われるような作品しか作らないからね
初代ガンダムは「人気が出たから玩具も成功した(今のガンダム市場)」のであって
今のガンダムは「玩具(その他いろいろ)を成功させるために人気を出そうとしてる」状態だよね
これだと作品性がなくなるのはしかたない・・
機動戦士ガンダムSEED
Fate/stay night
涼宮ハルヒの憂鬱
コードギアス〜反逆のルルーシュ〜
らき☆すた
最近の売れ線
肛門は売れ線じゃないから_
一巻が2万超えたから入れてよ
>>395プリキュアだろ常識的に考えて…
平均視聴率が7%超えてるんだぜ【ザ・テレビジョン調べ】
なんとポケモンに勝ってるんだぜ!
SEED位しか敵は無いな!
これで稼いでまた円光もの作るのか?
>>395 アニメの笛なんて月厨ですら失敗作と見做しているのに
アニメ版を買うのが真の月厨。
403 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 03:12:41 ID:FdpXgI/k
【ヱヴァンゲリヲン新劇場版公開記念 深夜の緊急対談】
聞き逃した誰かUPしてくんないかな
ニコニコで半分?くらいはUPされてるみたいなんだが・・・
糞味噌に罵りながらも商品を買いあさる姿はガノタと通じる物がある
種とか嫌な予感の時点で回避すりゃいいのに、しっかり見るものな
10年間綾波レイとアスカを消費し続けた執念がやっと実ったんだろうな
絵羽板からきましたぁ〜
あらかさまにアンチっぽい空気ワロス
408 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 05:00:56 ID:VBSKKoCC
>381
だからって!
こんな感じだっけ?ガンダム板って。
エヴァ期待してなかったのもあるがすげえおもしれえ
いままでガノタスレでどんなノリでカキコしてたか忘れるほどに
オラオラオラ!キモエヴァヲタ共!
勢い落ちてるぞぉ
もっとエヴァンゲリオンを崇めろカスがぁ!
エヴァンゲリオン最高
エヴァンゲリオン最高
エヴァンゲリオン最高
エヴァンゲリオン最高
エヴァンゲリオン最高
エヴァンゲリオン最高
エヴァンゲリオン最高
エヴァンゲリオン最低
エヴァンゲリオン最高
エヴァンゲリオン最高
エヴァンゲリオン最高
エヴァンゲリオン最高
エヴァンゲリオン最高
エヴァンゲリオン最高
エヴァンゲリオン最高
エヴァンゲリオン最高
>>378 改めて考えると、もう「ガンダム」ってこういう物になっちゃたんだよな・・・
美少年いっぱいの女向けガンダム。これがガンダムのスタンダードになりつつある
寒い時代になったものだ・・・
ガンダムは金を生み出しすぎるんだよ
だから、もう監督やスタッフの好きに作れない
ほとんどスポンサーの意向で作ってる
その点、エヴァはガンダムと比べると自由に作れる感じ
今回のエヴァも庵野が自分のやりたい様にやってんだろ?
だからって自由に作って売れる作品って全然ないな
>>410 エバ板に入り浸ってるけど、ガンダム0って新番組が10月にあるんだってな。
サイト行ったら、ついにロボまでガンダムじゃなくなった。ってのが第一印象かな
シドミードみたいに動いて初めて立体の意図がわかるって感じでもなさそうだし
あくまであの形のフィギアを立たせ飾るだけって感じ
自分としてロボデザインは
・手足が自由に動く : トゲトゲデザインで人間的動きが破綻しそうなのは論外
・人間目線。ようはドアップに耐えるデザイン。 遠目からみてフィギアっぽくてかっけーだとこの要素がたいてい駄目
414 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 07:49:43 ID:uPyAaVwN
最後に自由に作れたガンダムってターンエーだったな
それ以降のガンダムは商業主義っていうかスポンサーの
「これ出せ。こういうキャラ出せ」って匂いがプンプンするわ
あれは富野が一歩引いたガンダム。 富野がノリノリで作ったのがキングゲイナー。
ガンダムにおけるヤシマ作戦に相当するのはやっぱあれかな? 、、、名前忘れたw
あ、ジャブローだw このふたつは萌えるぜ
∀以前も十分
だから、そういう風に作らせてやれよ
種と00で散々儲ける・儲けたんだからいいだろ
スタッフが作りたいガンダムってを作らせてやれよ
あの中国系の女が萌え臭プンプンで嫌悪感・・・
男キャラは種みたいにまつ毛バサバサじゃないし、時代と思って納得するけど。
期待出来るのはアニメーション。水島ならそこら辺はやってくれると思いたいが・・・
もうガンダムは秋田がターンAが好きだったのでフォローすると
いい意味でも悪い意味でもガンダムはスーパー戦隊モノの安定性・マンネリ性なのだろう
ところで戦隊モノといわずになぜ冒頭にスーパーがつくのだ?+?w
>>419 おまいらの代にできた福田ガンダムのルスク、じゃねーやコルク でもねえ
ケツにぶっさすSM道具の名前みたいな女いただろう。
あんな萌えキャラに耐えれたならガンダムOも大丈夫だろ?w
>>421 冗談はよしこちゃん
これでも健全なUC派です
なんだかんだいって、Z以降のガンダムはエヴァに完敗してるわ
特に種以降とかヒドすぎるだろ。種の売り上げとか出して
エヴァや他のアニメより優れてるみたい事言ってる奴いるけど
全然嬉しくないし、勝ってるとは全然思わないな
バスク
>>422 間違えたw ここ旧シャア板かw いやスレが、、全体に厨臭かったのでついw
>>424 ちげーよw 種ガンのCMキャッチの時にちっさいハロを抱いてくるくる回ってるアホ女だよ
>>423 まあ庵野は1stやイデの時の富野を追いかけたんだしな
庵野のそれ以前の作品も知ってるが、才能豊かなクリエイターである事は間違いない
それが往時の禿と勝負する為に作ったなら、昨今のガンダムもどきよりは良いのは普通
ガンダムシリーズで禿に本気で喧嘩売ったのは、Gくらいだろ
>>427 Gの路線は禿が命令したんだよ。
その辺りにつくまでの経緯は、Vガン時のイザコザを調べるとよく分かる。
>>423 安心しろ
種+種死で370万本出荷
大してEVAは450万本出荷
どっちも公式ソース
種の完敗だよ
しかし、庵野が一番好きなのはCCAなんだろ?
>>429 売り上げなんて正直どうでもいいが
それってEVAはVHS、LDやら全部の合計やん
1つのメディアに絞ったら・・・って
むしろ貶めてるようにしか見えないんだが
関連商品の総売上で戦おうよ、誰かソース貼って!
リアルタイムで夏エヴァ見た人で、新劇場版楽しみにしてる人に是非聞いてみたい。
あーいう作風でいーのか?と
またヤラレたとしても、今度は
アンチになるか
神作品に祭り上げるか、
その2択しかないんじゃねーのか?と
そーいう立居地で見るしかないとしたら、それに何も感じないのか?と
>>433 あんたら、ガノタと一緒でよ。エヴァオタの中でも色々いるんだよ
EOE至上主義の人間、庵野ファンの人間、キャラ萌えの人間
そんな中で庵野嫌いの人間とか特定のキャラ同士のファンで
内ゲバばっかしてたわけよ。10年もな
俺は今回のはあまり期待したなかった
リメイクと聞いて真っ先に反対したね。
結局、エヴァかよ・・・・・・エヴァはもう終わった筈だろ・・・?
10年前にエヴァの庵野とは言われたくないとはほざいてたろうが?
新作作る気負いはないのか?金儲けの為にエヴァ使うな
↑
こんな感じで庵野の姿勢にはムカついてた。ただそこはエヴァファンなので
映画は初日に見に行ったよ。でも、Zガンタムと一緒で演出だけ強化した
総集編だろうな・・・と期待しないで見たらさ
すげえええええええええええええええええええええ!!!!!!
おいおい、やべぇえええよ!やべぇえええよ!
俺超ヤバい、完全に10年前の気持ちに戻ってる・・・!!!
なんなんだよコレ!反則だろ・・・・・・あぁあ・・・・俺、今信じられないくらい興奮してる!
↑
もうこんな感じw
一気にそれまでのモヤモヤした気持ちが吹き飛んだ
それぐらい凄かった。こんなにアニメで興奮したのは10年ぶり
エヴァアンチや一見さんにはつまんないだろう
だが、エヴァファンは死んでも見とけ。間違いなく飛び上がるから
10年エヴァが好きでよかった・・・そう感じさせられる作品だったよ
誰が何を言おうと俺にとって今回の新エヴァは生きる喜びとなったね
お前は何を言っているんだ?
>>434 ちょっと質問して良い?
過去の作品、基本テレビね、どういう風に見てた?
まあアニメ全般の見方になるのかもしれないけど
・ストーリー
・キャラ
・動き
・作画
エヴァの場合は特殊要素として
・謎
選んで順番つけてくれる?
追加があるなら入れても良いし
>>436 ちょっとよくわからないけど、その欄にエヴァの感想書けばいいの?
TVシリーズは小学生の頃に見たから
その後の感想じゃなくて、あくまで小学生の視点で話すけど
・ストーリー なんかややここしいな。でも奥深くて凄い!
今まで見てきたアニメと明らかに違う!
・キャラ 綾波かわいいなぁ・・・シンジも等身大の主人公で
普通に学校にいそう
・動き 動きすげぇえええええ!なにこれアニメでこんな動きできるんだ!
スゲースゲー!
・作画 同じ時期にやってるアニメの中で一番綺麗だ
・謎 人類補完計画ってなんだろ?綾波はシンジのお母さんなんだろうな
良くわかったよ有り難う
あー、懐かしい。
私も、エヴァにハマったの小学生の頃だったなあ。
で、中学生になってファーストガンダム全部レンタルしてガンダムにハマって、
CCA観てまたハマって、0080で泣いて、0083であれ?な感じで、その後Zガンダム観て・・・
アニメにハマるきっかけを作ったのはエヴァだったなあ。
あっそ
てかエヴァヲタがどんなに宣伝しようとガンダムが総合的に圧勝してる件
劇場版Zばかり叩き過ぎだろ、ガノタすら叩いてる作品だぜ!
映画に関してはジブリに噛みつけよ!
エヴァンゲリオンは名作だからジブリにも勝てるだろ?
>>441 こんな事言ったら元も子もないっていうか、それ言ったら話し終わりだろうって言われるけど
別にガンダムが上だろうが下だろうが売れようが売れまいが
お前の人生には何の関係もないんだからな
だから、そんなムキにならなくていいよ。
てかスレ見てると明らかにエヴァヲタの方がムキになってる件
てかエヴァ自体旧シャア板に関係無いし…
庵野がガノタだからってのは無しだぜ!
とりあえずガンダムってつければ板違いじゃ無いと思ってるエヴァヲタは早く巣に帰った方がいいよ!
なんかおもしれぇーなお前w
絶対若いだろw
そんなに作品に自信があるならジブリに喧嘩売れば?
エヴァンゲリオンは名作なんでしょ?
ジブリにも圧勝出来るんだろ?
446 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 13:22:12 ID:PdM2Fk7F
アニメ好きなのは良いけど、喧嘩したり煽ったりしないで!
もう、引き分けでいいじゃないか
ガンダム、ジブリは愚か仮面ライダーにすら圧勝できないエヴァ涙目wwww
今度のエヴァの6号機までのバリエーションって
エヴァで戦隊ものをやってるような感じと言えなくもないと
思うんだけど、かつてバンダイにこれと同じオファーを出されて
頑なに受け付けなかった禿ガンダムと、こういうコテコテな意匠を
違和感なく作品に溶け込ませることの出来る庵野を
比べて見るに付け、本当に庵野は器用なんだなと思う。
449 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 13:27:58 ID:MFcDM2ji
劇場版Zは叩かれても仕方ないよ・・・Z好きなオレでも今回はエヴァの勝利だよ!
>>435 教えてやる
ガンダムで言えばこうだ
1stのDVDが出るってんで買ってみた。まあ新録だから声優に金ばらまくためのぼったくりだろ
すげえええええええええええええええええええええええええええ!!
おいおい、やべぇえええよ!やべぇえええよ!
月決戦エピソード復活してるよ。ガッシャ復活 うぇwwwwwうぇwww
まじで完全新作じゃん
451 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 13:35:19 ID:uPyAaVwN
まぁ、1stガンダムで新エヴァと同じ事やったら
ガノタ大興奮大祭りだな
でもそんな糞なことは富野はやらない
ガノタは富ミンから
エバタは庵ノンから生まれたのよ
ガノタ「えー、じゃあボクも将来はげるの?」
富野「帰れ」
>>451 ただ声優さんがな…ブライトさんセイラさんマ・クベ…。・゚・(ノД`)・゚・。
マギ「あのおびただしいチェック柄・・」
ミサト「そう、あれが1stインパクト・・・ 80年代に突如として現れたガンプラ
それを目指してプラモ屋に集まるガノタ」
ミサト「さあおねえさんがおごってあげるわ。好きなガンプラ言いなさい」
シンジ「僕はZ!」
アスカ「私はサザビー!」
レイ 「カカシ」
携帯からスマン
リアルに昔の映画見て
た世代なんですけど今
回の映画正直面白い?
アニメも見なくなって
久しいんで、今映画館
の前でトランスフォー
マーとどっち見るか迷
ってる。できたら新しいやつの感想
を教えて欲しいです。
>>434 あー、なんとなくわかってきた。ような気がする。
オレは
>>433なんだが、当時リアルタイムでTVも春夏も見たんだけど
見るスタンスが違うのかもな。つか変えたか?変わったか?
なんつーか、やっぱ当時から「この物語なに?」が映画館まで足を運ぶ動機だった訳だけど
結局、この監督やその周辺が描こうとした物語は、あまりにも壮大すぎて
過程とラストをどーするか、話の構成が未完のまま尺なんかの都合もあって
物語全体をまとめる事を遺憾ながら放棄せざるを得ず
全部うやむやにするとしたら結局あーいうカタチしか無いわな、て感じで
オレは納得するしか無かったんだけど、、、、
馬鹿にするつもりは無いけど、誤解しないで欲しいんだけど
>>434みたいに素直に楽しめた
楽しめるってのは、ガンダムで言う所の
MS戦が楽しければいーんじゃね?いーんだ、ってとこに着地したって訳か?
どうも腑に落ちないというか、それしか無い気がするんだ新劇場版には。
だから見る気になれないんだよなぁオレは。
金払って足運んだ
>>434はファンとして立派なのかもな。オレなんかより。
嫌な言い方すれば、馬鹿じゃねえの?って気持ちもあるんだけどw
>>457 絶対にトランスフォーマーを勧める。
昔の焼き直しの映画なんて見てもせいぜい話題のネタにしかならんだろ?
話の程度なんて所詮同レベル。ドリームワークスの作り出す映像美はエヴァなど比較にならんぞ。
>>457 ガノタの総本山みたいなところでそんなこと聞いても
行くなってレスの方が多く付くに決まってるじゃないか。
>>459 ありがとう。
そうですよね、トランスフォーマー見ます。
でもエバが再構成されるとは夢にも思わなかった。
>>457 こういう質問読むたび思うんだけど
興味が少しでもあるなら観ればいいのに…
価値観は人それぞれなんだから先入観無しで観た方がいいよ
>>457です
見るアニメが昔のガンダムくらいなので。
これからコンボイ楽しんで見てきます!
関係ない話しすいませんでした。
>>461 あーあ・・・・・・
お前観に行った後で459に文句言うなよw
自分で決めないお前が悪いんだからなw
465 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 14:17:33 ID:uPyAaVwN
エヴァとか関係ナシにトランスフォーマはクソだったな・・・
なんだよアレ。あんなの東映まんが祭りとかと一緒に流せばいいんだよ
ストーリークソ皆無のおもちゃ催促映画じゃねぇか。459は絶対観に行ってねぇだろ
途中で寝たくてしょうがなかった
せめてコンボイの吹き替えが子安だったら楽しめたのに
携帯からスマン
リアルに昔のZ見て
た世代なんですけど
新約Zって正直面白い?
アニメも見なくなって
久しいんで、今ツタヤ
の前でZガンダムとマトリ
ックスとどっち見るか迷
ってる。できたら新しいやつの感想
を教えて欲しいです。
>>466 絶対にマトリックスを勧める。
昔の焼き直しの映画なんて見てもせいぜい話題のネタにしかならんだろ?
話の程度なんて所詮同レベル。ウォンシャンスキー監督の作り出す映像美はZガンダムなど比較にならんぞ。
ループワロタw
エヴァ板は今ループ説非ループ説で熱いぉ!
ウォンシャンスキー監督w
ミサト「おねえさんが漫画買ってあげる。好きなの選びなさい」
シンジ「ワンピ!」
アスカ「のだめ!」
レイ 「エアマスターの前半、両さんの24巻まで。ジョジョの2部」
473 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 15:11:25 ID:czlWTFeZ
>>468 マトリックスは1からだんだん糞になってく
新旧の絵に惑わされなければZでもいいと思うよ
アッシマーに萌えろ
いやだね
>>473 マトリックス一作目は素直にすげえと思う。
あれの前と後では映画の作りが全然違う。
476 :
1:2007/09/04(火) 15:20:44 ID:???
どうでもいいが、スレタイに沿って新エヴァを見た奴だけ語ってくれないか?
粘着質なエヴァオタと偏執狂なガンオタは消えろよ
お前らどっちも、いい年してどっちが上とか下かで下らない駄文書き込んでるゴミクズなんだからさ
「エヴァはガンダムを超えた!」「ガンダム圧勝!」
20過ぎてる童貞豚が↑みたいな事真剣に書き込んでると思うと失笑もんだよw
>>476 うるせぇよカス
板違いが文句たれてんじゃねぇよ
屁して実でも出してろ
本当にリアル世代の大人のガノタはROMってる人が多いよ
もう子供じゃないんだから、自分の好きな物を煽られたくらいでいちいち目くじら立てないよ。
もう30歳過ぎてるんだぜ?バカみたいに反応してるのは、最近ガンダムにハマったゆとりだよ
それか、アニメばっか見てて大人になれなかった社会不適合者。ニートとかそんな下層オタク
エヴァオタの方がその割合が多いんだろうが
大人のガノタww
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ +
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | +
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! +
| / \ _______ / +
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ +
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
ガンダムSEED見て「福田はゴミ!ガンダム汚すな!腐女子向けやめろ!ゴテゴテガンダム出すな!キラ死ね死ね!」
とか抜かしてるのが大人のガンダムファンですかwwwwww
30歳以上でガノタやってる時点でやべーだろ
それこそまだ10代のガノタのが健全だw
旧シャアって最強厨と内ゲバしかない
そんなイメージ
486 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 15:41:26 ID:czlWTFeZ
新作画のアッシマーはかわいいぞぉ
>>483 当時1st見てた奴は自殺するしかないな
BL畑の人間でも結構面白いモノ書くのはいるよな。
「腐女子向け」とは違うが
490 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 16:25:00 ID:czlWTFeZ
>>1てか偉そうに大ヒット大ヒットほざいてるが…
売り上げでポケモン映画に勝てるのか?
大ヒットとは商業的に成功するのをさす事が殆んどだよな?
つまり売り上げでポケモンやその他今年の映画全てに圧勝してるんだよな?
どうなんだ?教えろよ!
何をもって「大ヒット」なのか
音楽では俺的にオリコン30番内なら大ヒットである。10番内など夢
(他作品との比較)
2004年以降で200スクリーン以下で第1週1位になったのは電車男だけ。
*1 *- *,281,849,900 281,849,900 192 1 電車男
200スクリーン以下で第1週で上位に入賞したのは(実写)
3 - *,147,204,058 147,204,058 176 1 サイレン(3位)
3 - *,141,290,891 141,290,891 150 1 ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟(3位)
4 - *,103,581,477 103,581,477 172 *1 フラガール(4位)
5 - **,191,388,670 191,388,670 164 *1 スウィングガールズ(5位)
5 - **,111,699,000 111,699,000 172 *1 あずみ2 Death or Love(5位)
5 - *,125,400,000 125,400,000 176 1 釣りバカ日誌16(5位)
84スクリーンで2.8億 いかにすごいかがわかる。
アベレージでいくと電車男(192Scr 2.8億)の2倍
スウィングガールズ(164Scr 1.9億)の3倍
フラガール(172Scr 1.0億)の5.5倍である。
>>431 けどさあ、種+種死って8クール+総集編、エヴァは2クール+映画。
4倍のボリュームがあって、累計でも負けてりゃ話にならないだろ
>>494 意味不明なんだが
DVDだけなら種のみ>エヴァってだけだ
VHS、LDもいれたらエヴァが上回るのは当たり前
っていうか、そもそも売ってる期間が違うだろw
エヴァはDVDでも6万近いはず、それにLD乗せりゃ圧勝するに決まってる
エヴァンゲリオンは再販しすぎな件
エヴァ 450万=150万+150万+150万←3分の1かどうか知らんが
種+種死 370万÷2=185万←半分でいいのか知らんが
DVD
種>エヴァ
再販するから人気が出る訳でもないし、何と戦ってるんだ?
俺はLDとDVD、両方持ってるガンダムも幾つかあるが、それって問題なの?
LDとDVDだったら違うメディアだからいいだろ
エヴァってDVDで何回出してるんだ?
5、6回くらい?
>>499 新しいBOXが出荷で3〜4万個はあるから、50万枚くらいをDVDに上乗せしといてくれw
種も新しいのが出れば累計すればいい、売れればねw
>>501 VHS
全14巻+1巻
劇場版BOX
LD
全14巻
劇場版BOX
DVD
第1期リリース版全7巻
第2期リリース版全7巻
劇場版2枚組
SECOND IMPACT BOX 上巻・中巻・下巻
01 TEST-TYPE
NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX
単品版全9巻
劇場版 DTS COLLECTORS Edition
NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX<復刻版>
NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX '07 EDITION<廉価版>
>>501 俺知ってるよ。
初期のDVD(数千〜1万?)が放送直後。数年前5万限定のメモリアルBOX(25000くらい)出して
バラ売り(6000くらい)して、今年再販(24000くらい)してる。
1stはBOX(52000)直後のバラ売りは1000も売れなかったし、Wは2度目のDVDBOX出したが3000で死んだ。
一度に売り切るバンビと、何度か出すキングの戦略の違いじゃないの?
普通は同じメディアで何度も出してもうれねーし
なんだかんだいって、エヴァ圧倒的すぎるわ
1stと比べるってなると話は違うが、先の新約Zや種シリーズと比べると
正直次元が違う
何が悲しくて旧板で種を持ち出さねばならんのだ
種を数字をここでガンダム代表みたいに出すのはやめれ
こういう時だけ仲間扱いとか寒いし、第一種なんか嫌いじゃ
堂々と1stで勝負してやんよ
>>504 W死んだっていうが値段を考えろよ
しかもBOX3まであるんだぞ
売り上げで考えたらエヴァの10000枚以上にはなるぞ
俺はエヴァオタだけど、売り上げじゃなくて面白さでガンダムの方が確実に勝ってると言える物がある
それは漫画!
貞本版エヴァンゲリオンと安彦ガンダムじゃあ
漫画としてレベルが違うわ。それは認める
あれ、下手したらアニメよりおもしれぇーな
シャアがガルマを励まして、「しくじるなよ坊っちゃん!」とか言うとこ痺れたわw
エヴァは単なんなる絵だけで、そういう漫画として面白いシーンが皆無
完全エヴァファン向け漫画。なのにタイアップ物漫画じゃ日本で一番売れてんだよな
おまえらは邦楽の話をする時はオリコンなんて軽視するのに
関連商品総売上
ポケモン>>ガンダム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エヴァンゲリオン>>>>ケロロ軍曹
511 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 19:47:16 ID:uPyAaVwN
ポケモンとかDBとかディズニーを出すやつって本当、空気読めないよな
格ゲーで強キャラ選択厨みてぇなもん
エヴァンゲリオンはガンダムより下だからいいんだよ!
スレ的には!
>>509 邦楽板行った事ないけど似たような喧嘩やってんじゃねw
>>510 本当に総売り上げならガンダム>ポケモン(日本のみ)
萌えに媚び、オタ関係商品を連発したエヴァは放送当時はともかく、今はただの萌えアニメとたいして変わりません。
517 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 20:25:16 ID:yfl8GXxz
ガンダムでな、人が死んでんだよ
ポケモン見てな、子供が何十人もけいれん発作おこしたんだよ
その点エヴァは安全だね
なんとかもえって引退した? マツモトキヨシの初代CMに出てた人
ガノタ語を忘れたガノタはただのオタだ
エヴァンゲリオン見ると映画館でオナニーしたくなるからダメ!
後、人類ポカーン計画に影響されたガキが殺人を犯すからダメ!
4 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2007/09/02(日) 17:57:43 ID:???
新宿の劇場でオナってつまみ出された奴がいたみたいね
あと八戸でウンコたれた奴がいたらしい
>>523 そのためのネタ振りかよ!
許さねぇぞ!!!
ケツ突き出せよ
525 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 21:40:14 ID:9lyqpYPa
レスが止まった
このスレッドは色々な意味で経国の英雄金正日総書記の栄光ある軌跡に変更されました
..................................... ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
. _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
_,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
...g醴醴醴醴醴醴醴閇^` . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
漕醴醴醴醴醴鬱゚~ ゙゚『醴醴醴醴蠶,
灑醴醴醴醴鬱゚゙ . `『醴醴醴醴$
醴醴醴醴醴ケ.. .゙'..: 『醴醴醴歡
層醴醴醴歡 . .(濁醴醴歡
醴醴醴醴]['. : `:゙{[醴醴¶
層醴醴蠶[l' .、,,..______、 _____. ';゙(}醴醴†
濁醴醴鏖《' 'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!! . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
..f[醴醴醴』' _. ...`:゚'.: (Jl}~゚ .'.^'゚(li、.'僧歉
. ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
. ;tqi_゚゚¶醴†` } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' . .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
. ゙}}' ゙マl'. ¶$. ` . . !!!!!!!!!!!''''^ .. . . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
、 !) .:..jg_゚[Ii;. . _, . `?)j、 . ._,(,(:ア
′、(|『゜.'゚li' . 丶、.,,__.,.,___v!゚` . '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
.,゚''' -. ' .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
`` _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
、 ::.ミ浴?゚(. . ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
一' . :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
. . ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
. . . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・ f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
'、.. .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' . : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、. . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
.゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'.. ```````` .:゙:;,(jI回回|g.
...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、... .、.:.(jI翩翩謳醴g。
瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,.
.:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
.,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,. ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
'‘('゚(}}}}|讃讃讃雛讚嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈嬲韜抓l゚(゙'゜
俺から言わせてもらえば、エヴァなんかアウトオブ眼中
はなっから相手にしねーよ。(いろは坂のサルより)
529 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 02:41:59 ID:eS1yYhRL
神スパロボ
参戦作品
伝説巨神イデオン
機動戦士Vガンダム
新世紀エヴァンゲリオン
ゼノギアス
ラーゼフォン
蒼穹のファフナー
創聖のアクエリオン
ぼくらの
で富野がシナリオをやれば神作品になるだろ!
>>531 スパロボみたいなごった煮イラン
それにそのラインナップじゃMSはあきらかに雑魚メカに成り下がるぞ
Ζに比べて圧倒的にヱヴァのほうが作画がよいにも関わらず
Ζ第一部のほうがワクワクした。おれってガノタなんだなあと実感した。
バンダイがもうちょっと金だしてΖを全部新規作画にしとけばなあ
金じゃなくて本人の意志
535 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 07:07:36 ID:Zj06dkWH
富野に人望がないだけ
パクリの庵野が何を今回パクったのかは興味ある
538 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 07:43:07 ID:dQ9nzF9d
見てきた感想。
映画版Zなんかより絵が断然綺麗。
後半のラミエル戦の心理的、物理的迫力は圧巻。
とてもTV板の焼き直しとは思えなかったよ。
まさに新作ってかんじ。
諸々の事情はあるんだろうが、富野は庵野には勝てないと思った。
ハリウッド実写版の話が上がっているけど、
序のラミエル戦ほどの迫力が出せるかは疑問。
それくらい良かった。やっぱエヴァはいいわ。
だって、ガンダムは富野の物なのに
バンダイとサンライズが富野のやりたい様にやらせてやんねーんだもん
そして富野の発言権が弱まると名作になるw
なぜ庵野や押井や神山や宮崎は実績を積むにつれて発言権が強くなり
良い作品を残せてるのに、富野はそうならなかったのでしょうか。
人間性だろうな、いや人間性能か。
釣りにしてもヒドイ
9 :通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 02:53:12 ID:???
前田さん最近大人しいと思ったら
エヴァとZ喧嘩させようと必死なのねw
>>539 富野のやりたい様にやらせたら
ギレンと対決しちゃう駄作になるからヤダー。
まだ絵がZより綺麗とかアホなことぬかしている奴がいるとは・・・
求められてる空気を読んで観客を喜ばせる手腕は庵野の方が断然上だろうな。
だからこそ昔の劇場板はあそこまでファンの神経を逆撫でする事ができたんだし。
でも何だろ、ギャプラン・アッシマー戦みたいな観客の高揚感をグイグイ煽ってくような
絶妙なカット割りや台詞の応酬は富野にしかできないんだろうなと思う。
御大はキャラクターのちょっとした仕草や表情、セリフが凄い。
メカもあの動きやカットはあの人にしかできない。
どのぞのアホ作品みたいに無意味にただぐるぐる動き回っているのと訳が違う。
549 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 09:27:24 ID:Dt7yamtS
>>544 まぁTV放送や映画って媒体でそうゆう風に思われる内容、演出になったのを
残念だとするのがまっとうなファンだけどね
こうだから終わったなんて注釈付けなきゃ終わんないなんて作品として2流以下だし
>>539 ええ!?
ニーズ無視してガンダム全部墓の下に入れたり
激ニッチ狙いで小売りに大ダメージを与えて
バンダイの立場を更に強化する作品を定期的に作ったり
なんやかんや言ってバンダイの同類だから超優遇されてるものかと思ってたぜ?
>>547 そうか?
ギャプラン戦酷かったと思ったが
>>552 あれで不満ならもうアニメで満足できる戦闘シーンなんてないだろ
スピード感のあるドッグファイトに興味が無いなら分かるけど
>>547 > でも何だろ、ギャプラン・アッシマー戦みたいな観客の高揚感をグイグイ煽ってくような
> 絶妙なカット割りや台詞の応酬は富野にしかできないんだろうなと思う。
高揚感?
まったくない、しょーもないシーンだと思った。
まあZはすべてがしょうも無いんだが。
例を挙げるなら CCAのサザビーvsνガンダム戦にしてくれよ。
富野の功績だとはまったく思わないが。
MSでセリフの応酬なんて、最悪だ。
556 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 11:21:52 ID:XngMfIi2
ガンダムを悪くいうヤツ!
もうガンダムのことは忘れろ!
真ラミエル戦ほどじゃないが、あそこはよかったろ
というかエヴァは対怪獣戦でガンダムは対ロボットだからな
>>554 >MSでセリフの応酬なんて、最悪だ。
サッカー見てるのに「手使わないなんて最悪だ」と言ってるようなもん
>>554 柔道見てるのに「殴れよw」と言ってるようなもん
戦闘の話ばっかだな
>>553 ドッグファイトって意味わかってて使ってる?
ガノタがドッグファイトってwwwwwww
>>553 ドッグファイトつーか
逃走車の屋根に飛び乗る刑事にしか見えなかった。
ギャプランがMk.2追っかけてたら
実は百式に追っかけられてたなので
ドッグファイトでいいよ
知らんけど犬のケンカだからこれでいい
やっぱり戦闘がカッコ良かったのは3部だな
あれこそ人型と人型の戦い
とりあえず新約Zの企画に決裁権持ってた連中全員が新エヴァ見て
自分達がやった事を、商売人として社会人としても大人としても
最低の仕事だったって事に気付いて猛省してくれれば良いよ。
するんだったら、00なんて企画通すかよ
>>569 えーっ?WR特攻なんてスパロボ厨しか喜ばないって
>>570 ガンプラなどの関連グッズまで含めた利益率で惨敗しない限り
猛省はありえないと思うよ
>>570 バカジャネーノ?
何でエヴァなんて見て反省しなくちゃいけないんだよ
愚民どもはエヴァ見て少しは反省して生き方変えろよ
許して下さい><
エヴァさまぁ〜
>>574 目先の利益だけ出ないからってハゲを更迭するサンライズはちょっとダメだと思うんだ。
ジワジワと四半世紀続く商売より、2年で燃え尽きる商売をしてるよね
まあ、ここ最近のガンダム作品が自らのブランドを
安売りするような目先の商売を続けていたのは事実。
過去作品のいいとこ取りのツギハギを今の若いオタに受けるような
快楽原則でくるんだら、そりゃあ商品としてはヒットもするんだろうが、
消費されるのもあっという間。後には絶対続かない。
ここまで巨大化したガンダムというコンテンツを文化の担い手としての
自覚持たずに、これからもこういった刹那的な商売しか続けないつもりなら
それこそ今回のエヴァのようなファンに対して誠実な仕事してる
本気の作品に足元すくわれて、先細りするのも時間の問題だろう。
決裁権持ってるヤツはアニメなんか見ないけどな
見るのは書類の数字だけ
>>578 サンライズじゃなくてバソダイな
どっちにしろ∀が理由で更迭などされてないけどね
まぁでもガンダムビジネスとしては種みたいなもんでも
女子率が高いという事実を考えれば成功だろ
もはや一つのジャンルになってるから偏ったものになる事などないよ
いろいろなものが生まれていく
>>568 自分はそういう枝葉の表現でなくて、
シーン中のカットの繋ぎ方、台詞の入るタイミングの絶妙さに痺れた。
コンテと編集の力なのかな。
>>579 とりあえずエヴァにものを言う資格はない
どんだけしょうもない商売してきてんだよ
絵で魅せる庵野、流れで魅せる富野。
前者の方が良さが即物的な分幅広く評価されるんだろうな。
というかね、種という腐女子コビコビの路線で売っといて
また、同じ路線で売るというのがね・・・・
完全に作品としてじゃなく商品としての匂いがプンプンと鼻につくんだよな
種、種死を入れると、3作品とも同じ路線のガンダムてのがね
>>584 ヒヨコシャアとか司馬懿サザビーとか、誰一人望まない子供を
バカバカ生み出してるガンダムもあんまり言えない。
エヴァの方は狙いがエロヲタマネー/キャラヲタマネー/パチンカスマネーと
非常に単純かつ明瞭としてる分、まだマシ。
マシじゃねぇよw
>>586 監督が変わるから中身は変わるだろ
種が売れたからそれっぽくパッケージングされるのは
当たり前
バンダイがこういうのが売れるからこういうMSを出せとか
言うのと同じ
結局は監督次第
>>568 散弾の表現
もうちょいなんとかならんかったの?
>>554 劇場版をセリフで時間稼ぎって馬鹿だよね。
三作分の予算があればオール新画の一本作れただろ。
ここで、いくらエヴァスゲーと書いてもウゼーだけ。
エヴァ板のエヴァオタがそのようにここではガノタがエンペラーだ。
エヴァ板だけでやって。
>>593 それは反論が出来なくなったガノタの白旗宣言と言うことでよろしいか?
>>594 いや、まじでここまで来てケンカ売る意味がわかんねー。
なんで遠征するのかわかんねー。
お前のような奴がいるから、エヴァの品質が下がるんだよ。
お前なんかアウトオブ眼中。
仕方ないだろ、みんなと一つになりたがっている連中なんだから
異分子は排除だよ
598 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 16:04:40 ID:Dt7yamtS
>>594 そうそう
エヴァは最高でアニメ界のトップ
ガンダムどころかジブリを超えた
エヴァは神だから
神の天界に相当するエヴァ板でゆっくりしていてくれ
おれらなんぞと同じ板に居るなんて恐れ多い
だから、帰りなさい
>三作分の予算
三億だったらクラッシャージョウかマクロスくらいの作画が出来たわけか
劇場アニメ 製作費
1968年 太陽の王子ホルス 1億円
1969年 千夜一夜物語. 1.3億円
1977年 宇宙戦艦ヤマト 2億円
1983年 クラッシャージョー 2億円
1984年 マクロス 2.2億円
1989年 魔女の宅急便. 4億円
1992年 三国志 5億円
1995年 攻殻機動隊 6億円
1998年 ミュウツーの逆襲. 3億円
>>596 そんな余裕のガノタが異分子に噛み付いて必死だねw
特に何かされる訳でもないけどハエってうぜえよな
それと一緒
エヴァはガンダムと兄弟なんだから、いっそエヴァンダム作れよ
603 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 16:45:44 ID:Dt7yamtS
どっちか一方しか見ない白痴なんているの?
>>604 ファビョってるのはZ厨だけで
普通のガノタは両方見て楽しんでいる。
なんかさ…エヴァ厨ってGKに似てるよね…
エヴァ=PS3
ガンダム=ウィー
主張
GK
PS3の映像はウィーなんかより上だから!だからウィーはカス!
エヴァ厨
新劇場版エヴァの映像はガンダムなんかより上だから!だからガンダムはカス!
608 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 17:10:26 ID:Zj06dkWH
ガンダム=PS3
エヴァ=XBOX360
ジブリ=Will
イメージ的にはこうだけどな
Ζなんか3作あわせてもイノセンスに予算で負けてるんだぜ…
ヱヴァの商業的成功を見てちっとは反省しろバンダイ
610 :
石川:2007/09/05(水) 17:18:35 ID:???
エヴァも糞、ガンダムも糞
さらに正しくは
PS2=ガンダム
PS3=種
DS=ジブリ
PSP=エヴァ
360=トランスフォーマー
ウィー=ガンダムが狙ってる、ジブリも狙ってる感じ。
ジブリは先細る感じ満点だしな、パヤオが死んだらヤバいだろ!
息子じゃなぁ…
ガンダムは監督が居なくても商売出来るからまぁ、ウィーは将来的にはガンダムだろう!
>>609イノセンスはヒットしたのか?
ガンダムなんて100%ヒットするのに金をかけないのは馬鹿だよね!
富野が死んでも代わりはいるもの、 というわけか。
結構な数のファンが見なくなりはするがな、俺とか。
なんかさ…エヴァ厨ってGKに似てるよね…
エヴァ=PS3
ガンダム=ウィー
主張
GK
PS3の映像はウィーなんかより上だから!だからウィーはカス!
エヴァ厨
新劇場版エヴァの映像はガンダムなんかより上だから!だからガンダムはカス!
これ真理じゃね?
さらに正しくは
さらに正しくは
さらに正しくは
さらに正しくは
さらに正しくは
さらに正しくは
さらに正しくは
さらに正しくは
さらに正しくは
富野は絵に対するこだわりが薄いからなあ
総じてレベルが低い。
CCAだけが例外だが、なぜかな。
関連商品の総売上
ガンダム>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジブリ>>>エヴァンゲリオン
アニメ監督が知名度高くても痛いだけだろ!
俺がアニメ監督ならメディアなんかに出たくないし!
富野は正しいよ。
今日鉄コン筋クリートのDVD借りて観たんだけど
映像はZなんかと比べものにならないくらいすごいのに
最後のほうがキモすぎた
エヴァも破・急はそうなっていくのかな
観終わった後Z3部のクライマックス見直してリフレッシュしたよ
俺がアニメ監督ならw
エヴァヲタ盛り上げろよ〜
ガンダム圧勝ムードだぞぉ
やっぱエヴァはコリアンクオリティだなぁ
コリアンメンタルな人向けに作ってるんだから当然
キザエモンブログに夢中でこのスレのエヴァ厨の勢いがなくなってるのにワロタw
喧嘩できればそれで良いんだよw
なんで新約Zは声優変えたんだっけ?
庵野はなんだかんだでオタがそういう細かい所も気にするって分かってるからきちんと当時のキャスト集めたんだろうけど。
>>628 そういうとこわかってるから中の人変えたら絶対刺されるだろうとか思ってたんじゃね?
>>609 イノセンスやEVAと違って海外の売り上げ見込めないから無理だべ。
ガンダムOOの監督の水島精二
もしかしたら今頃、OOなんかほっぽり出してヱヴァ破の制作陣に加わりたいと思ってたりして…
確かTV版エヴァの制作スタッフの一人だったよね>水島
>>619 CCAも人物のアニメーション酷いじゃないか。
>>628 集客のため、世界陸上のODAさん起用みたいなもの。
606 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/09/05(水) 16:56:26 ID:???
エヴァ厨きもいね
映画酷評されたくらいで個人特定して
IPアドレスまで抜いてブログ潰すなんて
Zガンダムの時もロクなこと書かれてなかったけど
スルーしてたのにね
53 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/09/05(水) 16:11:26 ID:???
まあ炎上させてるほうも普段は似たような人間批判してるんだろうけどなw
55 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/09/05(水) 16:17:20 ID:???
>>52 エヴァ厨きめぇw
ガノタはスルーできたのにね
81 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/09/05(水) 18:28:50 ID:???
私怨丸出しだからニュー即で祭りにもなってない
でもエヴァヲタだけで全力を挙げて潰しちゃったのか
怖えぇよコイツ等、今でも人刺しかねないヤバさは健在か
82 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/09/05(水) 18:29:24 ID:???
だってそういう人向けの作品だし
90 名前: 通常の名無しさんの3倍 [age] 投稿日: 2007/09/05(水) 18:47:37 ID:???
厨は作品に似るってよく言うじゃん!エヴァならしょうがない
99 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/09/05(水) 20:23:59 ID:???
ああ、エヴァオタ怖いね。逆らうと良くて住所晒し、悪くて殺されるんでしょ。
100 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/09/05(水) 20:25:29 ID:???
ヲタへの暴言は酷いが、Zやエヴァの評価はかなりこいつの言う通りだよな。
103 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/09/05(水) 20:30:22 ID:???
>>101 ΖやNANA、ホモ映画で炎上せずエヴァ記事で炎上した件について
エヴァオタから一言いただきたいのですがw
626 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/09/05(水) 20:06:54 ID:???
キザエモンブログに夢中でこのスレのエヴァ厨の勢いがなくなってるのにワロタw
>>583 もとの脚本が悪いんだろうな、ロザミアが引くところが説得力弱いもんな
ここまで見れるようにした富野はエライと思った。
>>631 わざわざ監督の立場捨てる馬鹿がいるかよ
>>568 なんであのタイミングでジャンプして
ギャプランに飛び移れるのw
>>568 アッシマーと戦う時になんでベースジャバー降りちゃうの?
ハンデのつもり?
∀は確かに素晴しかったな。
あれは素直に凄いは、もちテレビ版ね、劇場版はあまりにもさすがに言わなくてもわかるよな?
おれは、エヴァも富野ガンダム両方好きだけど、富野さんは劇場でやるのはあんま才能ないわ。
客が金だして力をいれてみる娯楽を創るのはアンノのがヲタ度濃いから客視点が良く見れてるんだよ。
>>568 ゲタにライフルつければ勝てたんじゃね?
あとアムロがマチルダさんみたいに潰されると思ってドキドキした。
エヴァよりΖの批判の方が話題が多いのにワロタ。
>>644 富野自信が映画はむずいって言ってるからな
ヴィジュアルで見せる庵野はたしかにパット見映えるからなぁ
庵野ってまともな映画作ったことあるの?
>>649 エヴァ厨のスレなんだから当たり前だろ
キザエモンと遊んでろよw
>>651 総集編とかシリーズの続編とかじゃなくてって意味?
えー、ラブ&ポップとか式日とかキューティーハニーとか・・・
いやまともに見れる映画
富野の凄さは人間ドラマを作り出す物語が抜群に、上手いとこだと思うよ。
けど、やっぱZ劇場版見る限り富野自身がその自分の頭で創ったドラマ性に浸れてないんだよね〜。
もう、歳がとりすぎたよ。いい意味で自分に酔って自分が楽しむ余裕が無くなったよ。
アンノの凄さはそのクリエイターの余裕ってもんの為に自分を削って、追い込んでるとこだよ。
真性のヲタってとこが凄いよ、それがあるから自分で追い込んだり、削ったりできるんだしな。
はっきり言って客そっちのけで、自分の為の満たす作品をつくるからな。
エヴァなんかその最たる例だろ?
>>654 そういう意味で言ったら、今回が初になるんじゃない。
まあこれでもまともに見れないって人はいるんだろうけど、一般的には評判いいみたいだし。
EOE好きな人には悪いけど、個人的にあれは蛇足としか思えなかったな。
もうガンダムは終わったよ、俺の中では。
富野がもうガンダムやらないだろ?
他、監督のガンダムは娯楽としてはGガンダムしか認めてないよ。
後は、富野の服着せて喜んでるだけしかみえない。種と種氏だけはさすがにきつくて見るの断念したけどな。
>>648 富野も本気で作ってないって Model Graphixで言ってた。
>>655 いや単に近年はドライブ感重視になってるだけ
昔のように普通にまとめようと思えばまとめられる
最初から志向しているものが違う
>>658 そんなことは言ってないぞ。
旧作を取りまとめる仕事は新作を作るのとはまた違う、としか言ってない。
>>658 今度恩田と仕事する機会があったら先に言ってあげてね。
いや、そのまとめ方にもう余裕がなく、客が魅入られなくなったよ。
でもそれはしょうがないと思うんだよね。
お前さんは、富野がガンダムをもう一度創ると思うか?言っちゃ悪いがおもしろく創れると思うか?
最初から言ってるじゃん
新作を作るほうが遥かに力を使うって
そんなもの当たり前
富野が仕事を本気でやらないわけがない
ZZくらいだろ
>>660 それはフォローで
∀から後、何もやってないと書いてたような・・・
多分、アンノは富野の事大好きだと思うんだよね。
富野の作る人間ドラマは多分宮崎の考える物語よりカレのヲタク脳の趣向刺激すると思うけどな。
なぜなら、富野はより、人間描こうとしてるからな、その物語に惹かれると思うよ。
アニメって点では宮崎の方を支持してると思うが
>>663 いや別に良し悪しは言ってない
富野の今の理想の映画がそうだというだけ
余裕とかそんなことではない
アニメでは宮崎に負け、ドラマでは富野に負け、オタ臭さでは二人に勝つ庵野
理想なんてもんは持ってないと思うけどな。
創作娯楽なんて自分のエゴをどれだけ他人におもしろく思わせられるかどうかだと思うが。
宮崎は人間の暗部を誤魔化してる様なとこが、アニメ監督しても強みであり
表現、創作娯楽提供する者にとって致命的であり、限界
だと思う。
672 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 23:03:48 ID:+FS8K8s6
ポケモン:ゲームボーイ
ガンダム:PS2
エヴァン:セガサターン
みたいなイメージ?
>>672 ゲームで例えるとゲハ厨が湧くからやめとけ
>>671 ぱやおは単に「陳腐な露悪如きで喜んでる奴は雑魚」って考えてるだけでしょ。
678 :
675:2007/09/05(水) 23:41:06 ID:???
何で俺がコピペって言われてるのか素でわからんのだが・・・
薬が効いてきたんじゃないの
それは、誤魔化してるだけだよ。
人間を描くのに、その部分を抜きにしたならば話の人間に奥行きがなくなる。
ぶっちゃけ、これはその作品の中毒性で現われてるだろ?
あそこまで、富野にしてもアンノにしても自分を追い込んで作り上げたものを陳腐
で片づけ様がない、その結果がガの他、エヴァヲタでみたいなイタイヤツらでてきてるだろ?
宮崎の純真さを現したキャラがコナン止まりから、その先の純粋さ故のエゴ、残酷さを
現して作り出したのが、富野ならシャア、アンノならシンジだろ?
宮崎にはどうやってもそのキャラに投影して気持ちよくさせるだけのキャラは創れない。
なざなら、純真すぎて存在しないからだ。人間でなくアニメだから存在してるキャラになる。
鈴木はマヌーサを唱えた
弱い人はそういうところまでハッキリ描いてくれないと安心してみれないからな
ただ美しいだけの話は逆に不安感みたいなものが沸いてくる
こっちを続きで使えばよかったのに次スレなんか立てて・・・
>>680 確認しておくがナムリスとかヴ王とかって知ってる?
Ζもエヴァもそうだが、10年/20年ぶりに同じキャラに同じ声が戻ってきたのを
見ると、なんか感動するな。
正直老けてるけどな
つーか
実際はゲームとかいろいろあるんだがね
ガンダムは明らかにゲームとかでしゃべらされた量の方が多いだろ
あたぼうw
ゲームで個々のセリフだけ収録したのと
劇場版でちゃんとしたストーリーで他の役者と芝居でからむのは
やっぱ全然違うなと思った
セリフ回しとか流れが自然なんだわ
エヴァの場合わけわからんゲームとかいっぱいあるだろw
691 :
石川:2007/09/06(木) 02:12:23 ID:???
>>690 それをすべて黒歴史として全肯定するのが新劇場版
ここにいるエヴァオタってさ、ハルヒ・らきすたオタと一緒だね。
エヴァ板にまで来てさ、エヴァよりハルヒがすごい、らきすたの方が面白い
って言ってる京アニ信者と一緒。
エヴァオタは人のふりみて自分をなおした方がいいよ。
>>691 なんかスパロボのパクリみたいになってたよね、あっちの世界がどーのとか
もう「ゲームの中の話でした」くらいのオチになるんじゃね
と思うがそしたら狂信者に刺されるから庵野もやらんだろうな
このガンダムの設定でエヴァに勝つよ
主人公は刹那・F・セイエイ。口数の少ない16歳の少年のガンダムマスター。
謎の私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)に所属する。
特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング)の一人。
全世界を相手に戦争を終わらせるために戦う、熱血漢と冷徹さを兼ね備えた男。
しかしまだ子供のような所があり、世間知らずな行動に出る事がある。
たった一人で戦艦を30隻壊滅させたという最優秀な成績を持つ。
だが、彼が戦う理由は今だに謎に包まれたままである。
愛機は、私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)が
彼のために特別に開発したガンダムエクシア。
通常の人間が乗るとGに耐え切れず、精神崩壊を起こしてしまうため
刹那以外の人間は全く使いこなせないと言われている。
だから?w
エヴァの設定誰か貼って!
あれだけ周りから笑いものにされても尚特定作業やってるのが凄い
まさに真性
702 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 09:46:13 ID:SmPkXD/h
ヤシマ作戦があまりにも凄すぎた
それだけでガンダムの完敗
見てないけど
評価だけで判断すると
ただの映像がいいだけのアニメ
しかも悲しいかなストーリーと乖離している
そこだけ見ればええんちゃう
予告で喜んでいるのも笑える
前との違いに価値を見出しているようだ
間違い探しゲームですか
肝心のドラマ部分を評価する向きはない
2部以降は無駄なストーリーを省いて
ウルトラマンやマジンガーのようにすれば
素晴らしい映像作品になるだろう
一瞬、新約Zの事言ってるのかとオモタwwww
っていうか、まんまZ批判じゃんw
完全新作なのはポイント高いけど、
キャラやEVA自体は武装とカラーリング換装すると
もとのままなんだよね
ハイコン新EVA買うくらいならリヴォルテックで上等だな
>>707 お前もマルチだろwwwwwwww
きめぇんだよZ厨が
いいかげんZは駄作って認めろ矢。富野もそう認めてんだろ?
>>708 お前もマルチって反論ワロタw
馬鹿じゃねーの?w
ここだけエヴァ板みたいなもんだな
若いガノタはエヴァも見てたわけだし
つうかこの板もエヴァ直撃世代のほうが多いだろ
1st世代だけどTVのEVAは結構見てたよ
劇場版はうんこだったけど
最後の群れででてきた白いエヴァって中身ケンスケとかいいんちょのかぁちゃんだよな
新シャア板でやれ。
おれ、中学時代にエヴァでアニメにはまって、その後ガンダムに落ち着いたよ。
観客でしかない奴らが派閥に別れてわざわざ対立する意味が分からん。
俺もエヴァ→ガンダムの順だ
718 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 16:46:26 ID:rbso7SJ/
対立する意味はわからんがワザワザ別けられた板にスレ建ってるのも同じくらい訳ワカラン
ガノタとエヴァヲタの交流サロンみたいなもんだろ。嫌なサロンだが
なんだかんだでエヴァもガンダム(というかお禿)の傍系だからな
禿が憎んだエヴァをガノタも憎む。近親憎悪の典型みたいなもんだし
721 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 18:50:57 ID:uqU4MS09
今日見てきたが普通におもしろかったね
ヤシマ作戦気合いいれまくりの作りだったね
>>721 ヤシマ作戦が濃いだけの総集編て感じがした
この先のエヴァにヤシマ作戦のように
気合入れた演出しがいのある戦闘の見せ場ってあるの?
それがなけりゃ次作以降評価は失墜していくだろう
ヤシマ作戦て凄いの?
「いっけぇ!ハイメガ砲!」で済むのにな、とか思って見てた。
ミライさんの水着姿を見せて士気減退させる「ヤシマ作戦」
>>724 演出パワーだけで30分押し切った「使徒侵入」は本気でいじったら面白そうだが
カットされる可能性もメチャメチャ高い。
次は釣りとシンクロに決まってるだろうが
次からは話がまるでかわってくるみたいだもんな
Ζもそうすりゃよかったのにな
>>727 あれは凄かったw
まさにこんなの見た事無い!
あからさまなエヴァ臭カットしてあれば言う事無いんだが...
>>730 君は電脳コイルを見るべきではないだろうか
エヴァの口元に繁殖するヒゲ型使徒。
やがて彼らは文明を発達させ始め、シンジたちを神とあがめる。
しかし、文明の発達とともに核戦争を始め・・・
次回・「エヴァ発毛ス」 この次もサービスサービス!
>>685 しれっとZも、なんて入れてるが島津抜きのZなんて全く感動しない。
これなら全員入れ替えたほうが良かった。
>>721 >>722 どっちも同意。俺も今日見たよ。期待、予想よりはずっとマシ。
SFアクション映画になってるけど、アニメ映画として及第点はあった。
メカ・武器・SFが好きなら充分見れる。富野風のサーガが好きなら不満。
まあ新約にも言える事だけど、グレードアップはしてる。
>>734 島津フォウはロザミィと並んでZ最大の癌だろ・・・・・・
島津フォウがなければZに価値ないでしょ。
>>740 シンデレラ・フォウと灼熱の脱出は監督がほとんどタッチしてない回なのに
人気が出ちゃったので人気を喜べる雰囲気じゃなかったんです。
監督は1stキャラの回の担当というか出てくるとらわれたミライの直しと
ゼータの初登場に苦心してましたから。
>>740 他人が作った話がZで一番評価されてるってのも皮肉なもんだね。
1st劇場版でも禿はミハルの話切ろうとしてたらしいし。
ところでZの初登場シーンって全く印象に残ってないんだが・・・。
っていうか、Zなんかと比べるわけもないわけよ
新約Z公開時、一番評価の高かったTでさえ
文句言ってる奴、かなりいたじゃん、U以降はアンチ続出してた
エヴァの場合、エヴァ板じゃあ絶賛の嵐。文句言ってる奴一人もいない
つまり、エヴァファンだけに絞っていえば大傑作だったわけよ
これを認められないZ厨は負け組もいいとこ
どう見ても、エヴァ>>>>>>>>>>Z
これが真実。負け組Z厨は涙目豚走こいたほうがいいよ
まあ今回の見せ場がヤシマなら、次回の破の
最大の見せ場はやっぱり男の戰いだろうな。
旧作でももっとも人気のあるエピソードなだけに
外しはしないだろうが、ドラマ的に同じような展開を
今回のヤシマでやってしまったから、どうアレンジ加えるかは
庵野の腕の見せどころか。
>エヴァの場合、エヴァ板じゃあ絶賛の嵐。文句言ってる奴一人もいない
嘘つけw
じゃあエヴァ板言ってこいよハゲ
マジでキモチワルイくらいマンセーの嵐だからw
>>745 破は話もかわるようだから
男の戦いはずすつもりかもよ
>>749 次回予告でTV版の男の戰いに出てきた
シンジの顔のカットとまったく同じものがあったから
大幅に作り変えることはあっても、省略することは
ないんじゃないかなー。
男の戦いって事はまたトウジは三号機乗っ取られて大怪我退場か('・ω・`)
今回こそトウジの戦闘シーンあるかなーと期待してたが…
>>751 片足が義足のEVAのトイがあったよね。
>>750 1年後だからなぁ。
クレヨンしんちゃん映画の予告と一緒で、間に合わせでとりあえずイメージだけ作り、
本編ではその映像使われてないって可能性もあるかもな。
>>753 どうでもいいが、あんな厨くさい荒らし誘導にのった糞がそんだけいたって事か。
ほんと2chも雑魚だらけになったもんだな。
>>743 ∀も牛回は脚本以降はノータッチで、出来には不満があったものの
やたら褒められて複雑だったらしいw
そういうのよくあるんだろうな
梶原一騎は自分の原作とはまったく違うあしたのジョー最終回が
絶賛されまくっててどう思ってたんだろ
文庫版あしたのジョーの何巻だったかに小池一夫のあとがき載ってるんだけど
それによると
パーティーで梶原にあった時に
「小池、俺の漫画で何が一番の傑作だと思う?」
と聞かれ
「それは断然あしたのジョーでしょう」
と答えたら
「お前もそう思うか、あれはな・・・ちばの才能だよ」
ってがっかりした感じで答えたんだって
富野は脚本家じゃないんだから別にいいじゃん。
ヱヴァ、今日見てきた
元が6話分だけあってほとんど削られてないのな
ヤシマ作戦で一度外してからは「おぉ」って感じだったけど
そこに至るまでに少々飽き気味だった
Ζのすっ飛ばし感はアレはアレでアリなんだな〜と思った
全編クオリティアップされてんのは流石だし、完成度も
Ζの比じゃない
でも、イノセンスみたいにハリウッド実写にも劣らない!
ってレベルでもないから衝撃はないな
ちょこちょこ変わってるポイントが今後どう展開していくか
楽しみはあるけど、今回は綺麗になったね〜止まり
エヴァに完成度なんて無いだろ
Zと比べないでくれ
ただの映像アニメだろ
映像アニメじゃないとしたら・・・Zは朗読会か何かなの?
あれ一発目もラミレスに当たってたように見えたけど。
血?も吹き出てたし。
テレビ版ではもっと明らかに外れてる描写だったよな。
エヴァも映像だけで売るほど凄くもない
相変わらずエヴァは優等生なんだなぁ
それはそれで素晴らしい事だと思うんだが
なんかこう、息苦しいんだよな見てて
力抜けと
アニメ映画はCCA以降は多くは劇場で、それ以前のもビデオで多数見たし、
基本はアニオタだからこれに付いても幾らでもケチは付けれるが、
合格ラインには達してると思うよ。少なくとも見るの止めとけって事はない、別に絶賛もせんけどな。
最近のSFアニメの中だと、まあ碌なのが無かったが、マシな方。
見に行って判断しろって言うくらいの価値はあった。
そこそこ古参のガノタの、なるべく公平なつもりの批評。
1話20分とすると6話で120分、それを縮めたと言っても100分
さらにほとんどのカットが同じとなると総集編というより
まんま繰り返されてる気がしてくる
映像つってもピクサーのような鬼のCGに慣れてるわけだし。。。
質は高いと思うし、面白いとも思う
でも、気付くと違い探ししてるの寂しいんだよね
>>765 アニオタは常に非の打ち所の無い傑作を求め
全力でもって鑑賞しようとするからな
そんなニーズに応えて作ったアニメは
そりゃ息苦しくもなるよ
そりゃさすがに皮肉の意味が分かってない
俺たち本気で作ってるんだから見てるおまえらも
本気で見ろって、視聴者にいい意味でケンカ売ってるような
アニメなんだから、そりゃあ肩もこれば息苦しくも感じるだろ。
そもそもヒマつぶしの娯楽として、息を抜いてアニメを見たいと
思ってる層に向けてなんか作ってないんだから。
レイトショーで観てきた
絵が綺麗になってた
でもってよくもわるくも毒が抜けてた感じ
じゃあどこらへんが毒だったのかはエヴァヲタの比較分析待ち
あいつらそういうの好きそうだし
庵野は「エンタメにした」と新訳Ζ作った人と同じこと言ってたけど
確かにあれなら力抜いて楽しめるな
オリジナルではシンジをエヴァに乗せるのに一話つかってたからなんとなくごまかせたけど
新劇だとかなりはしょってるので無理やり乗せられた感がはっきりしたし
ネルフの大人共の身勝手さが強調されてていい感じ
Vガンみたい
>>773 エヴァは一切声優変更してないだろ。
Zの話か?
>>772 あ、それ分かるわ。
俺はエヴァの当時も知ってる層だけど、毒が抜けたとは思った。
黒から白ってのもちっと違か。旧作か、これは瘴気みたいなんがあったわ。
今回は毒にも薬にもならん、そこまでは行かないが、
まあ誉めるならエンタメ要素の重視って感じはしたな。
絵は流石かな。富野組以外で、俺でも知ってるスタッフ集めただけのことはある。
SFアニメ映画としてはよい出来だ。
単に「2007年の技術で作ったエヴァ」だったな
その意味でにおいては確かにリメイクですらない
ただのヴァージョンアップだ
新シャアあたりで見かける
「ファーストガンダムを脚本、演出、レイアウト、声優一切変えないで絵だけ綺麗にしろ」
とかほざくリメイク厨ならたのしめるかもな
777
PS2のめぐりあいでもクリアしてろって感じだな
>>776 そうなると「1.0」という表記がきになるな
また10年位して「2.0」を作るとかやめてくれw
さすが保守的なヲタの嗜好をよく分かっているよ、庵野は。
新訳Ζであえて意地悪したトミノとは違うな
初見のお客にはわかりやすいように、
3部作の導入部としてすんなり見れるような構成を保ちつつ、
古参のファンには旧作とのリンクを匂わせるような新しい謎を、
ケレン味を抑えて随所に散りばめる。
そして映像は現時点の劇場用アニメ映画としてはかなり上位のクオリティー。
このまま今度のエヴァが世間に認知されれば、間違いなくこれ以降の
リメイク作品というのはこれを基準とせざるを得なくなるし、
逆に言えば今までの総集編映画がいかに観客に甘えた作りで
通してきたかという反省につながるだろうな。
かえすがえすも、これが新約Zで出来なかったことが禿信者としては
悔しいところだが、同時にエヴァオタである俺としては我がことのように
誇らしく思えるから複雑な感じだ。
富野がエヴァ嫌いと聞いて興味を持った俺としては複雑な意見だ・・・
>>780 お禿はほんとに嫌いなら無視するよ。
貶すってのは認めた作品だけだろ。
基本的に禿はエヴァも庵野も認めてるよ。
それこそもう張り合うべきライバルとして同じ目線で。
禿がエヴァや時かけといった作品を叩いたり苦言を呈するのは、
社会的影響の強すぎる作品が病的な作品性を示してる
危うさに対して危機感を持ってるから。
自分がかつてガンダムやイデオンでやったことの影響から
オウムのような連中を産んでしまったことをいまだに悔やんでるゆえに
後続の連中に自分と同じ轍を踏んで欲しくないんだろうな。
>>767 あるある<違い探し
ヱヴァのほうが作画が圧倒的に勝ってるのに
Ζ第1部のギャプラン&アッシマーのほうが興奮したおれは
やっぱ富野信者なんかもしらん
ガノタならこれを見て、Zの作画に不満が向かうのが普通だと思う
ガノタ以外なら他の感想もあるだろうがw
>>786 エヴァオタに諭されとるがなw
49 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/09/07(金) 04:01:09 ID:???
取り合えず
>>1は劇場版Zをちゃんと見ろ。
エヴァンゲリオン新劇場版には作画は劣るがそれ以外はそんなに酷く無い筈だ。
相当な作画ヲタやガノタじゃ無きゃアニメとしては合格ラインだ!
後、アッシマー辺りに注目して見てくれ。
ガノタにとっては不合格なのかよ!
>>788 あれでは納得しないだろうと、過大?評価したんじゃねw
そんなふうに甘やかしたからバンダイの殿様商売がとまらないんじゃないか…
別にバンダイが原因じゃないし
最初から新旧混じるように作っただけ
>>792 富野はアメリカではあっさり「予算の問題です」とゲロってる
ゲロってねぇよ
捏造乙
>>772 序盤に毒が少ないのは旧TV版だって同じ。
構成は凝ってるけど、実にロボットアニメの王道だった。
おかしくなってくるのは中盤から。
で、それはZも同じなんだな。劇Z1作目の面白かったこと。
でも中盤終盤がぐだぐだだったから劇Zの2,3もぐだぐだ。
ヱヴァがTVをどこまで踏襲するのかわからんけど、
次からは狂ってくるだろうよ。
Z公開時は全部新画にしてくれ〜って声ばかりだったけど
最近突然旧画でいいじゃん!みたいな流れになってきててワラタ
突然じゃねぇよ
馬鹿?
前からどっちもいた
以前から新画イラネって意見が多かったしな
新画に逃げざるをえないエヴァ
旧画でも色あせない名作Z
この差だな
むしろZ(゚听)イラネだったのですがねw
どうでもいいがエヴァ厨は石川さんに謝罪しろよw
商売としていえばどちらもアリ
個人的な意見としていえばどちらもナシ
富野が100年残るって言ってただろ
そういう作品なんだよ
一品ものの価値だよ
こっちは冷静に語ろうぜ
Zが名作とは初耳だ
新画ならもっと大胆に変えれば良かったのに
812 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 20:50:57 ID:ArkUWi8j
蛾乃他って、キモいな。
富野にとって劇Z自体がテレビZのオマージュだと考えれば、
新旧画の混在はそれなりに意味がある
というより入れないとそのコンセプトが出ないだろう
ただ初見の観客にとってどうかは知らん
リーンもそうだが、最近の富野作品は信者向けの内輪の商売になってるのがひっかかるね
>>814 いや、頑張ってるんだけど信者にしかウケてないという・・・
今更Ζを初めて見ようってやつがどのくらいいたんだろうw
817 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 22:51:17 ID:Vvqu+cZW
エヴァ厨、そんなにガンダムに勝って格が欲しいか
パチンコなら圧勝してる件
パチンコ人工1500万人
パチンコ産業の総売上30兆円
はいはい朝鮮玉入れ朝鮮玉入れ
>>819 昔自分らの教祖を禿にボロカスにこき下ろされたことを根に持ってるんだと思う
どっちも好きな俺は完全なる勝ち組だな。争ってる奴ら超哀れww
>>823 Z直撃世代ってのはエヴァもガンダムも
両方楽しめるやつが多いはずなんだけどな。
Z以降どんどん精彩の欠けていったガンダムから
足を洗おうかとしていたところにエヴァで引き戻され、
そしてエヴァ以降、自分たちを満足させられそうだった
アニメ作品も結局ガンダくらいかなかったって感じで出戻りして。
俺もどっちも好きなんだけど次回作も映画館で観たい!と思ったのはエヴァなんだよな
ZもTは映画館で観たけどU以降はDVDでいいかな、と思ってしまった
俺は両方とも次回も映画館!って思ったよ
ただ星継は2回行ったけど、序は1回でいいかなと思ってる
アッシマーのあの爽快感がヱヴァ序にないからだろ
あの予告見るためだけに1800円払う気はせんものな
信者の販促CMの為に貴重な週末を割く気は無い
ギャプラン戦とヤシマ作戦なら俺は断然ヤシマだなあ。
ギャプラン戦はあの映画の戦闘シーンでは白眉だし、
映画のクライマックスを飾るに相応しいテンションではあったけど、
尺が短いし、アムロとシャアの再会という物語上の重要なファクターが
最後に待ってる割には、ヤシマほど戦闘に至るまでの丁寧なドラマの
積み上げは感じられなかったしな。
833 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 01:01:15 ID:YX4fIlmM
次回作アスカの声優が不明瞭な理由で変更
なぜか島津冴子に
>>832 劇Zみたいに登場人物が多かったら積み上げて厚みを出すのは無理。
作品の不満点の検証やいいとこ探しとかしていくと、
結局、予算不足で大胆なリメイクが出来なかったんだっていう
壁にぶつかるよね、新約Zは。
10年、20年続くビジネスというものを真剣に考えれば、
ガンダムのドグマとなるべきアムロとシャアの物語である
初期UC作品にちゃんとお金をかけて、聖典化するのは大事な
先行投資なんだからバンダイももっと気前よく禿に金と人材を
与えてやればよかったのにな。
>>836 TVZの時点で金と人材うまく使えてないんだから無理言うな。
>>836 いざってとき助けてくれるのは金じゃなくて人なんだよ。
劇Zはテレビ版をもう一度世に出す為にあるからねぇ
>>815 商売は信者向けだけど、信者にすこぶる評判が悪いw
まぁ、全否定はしないよ!!
人の問題といえば、昔Zの劇場版を手がけるのは今川だという
噂が流れたこともあったりなかったり。
842 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 05:47:40 ID:zc4Yrrex
バンダイはちょっとケチなんだよ。常に。
ZZの劇場版なんて考えるのもおぞましいが
今川だったら見れる物にしてしまうかも
844 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 06:53:30 ID:iw4vUa9s
1st>エヴァ>>>>>種>ヤマト(笑)
バンダイ「ガンダム信者は文句言いながらもちゃんと買うから安い予算でテキトーにつくればいいよw」
846 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 09:51:48 ID:IYEvZxc2
>>843 どうせならここらでヱヴァと同時代のGガンを劇場版で
やってほしいよ。
今川の長編としてはなんだかんだでベストだと思うし。
っていうか、作画以前にZ自体がつまんねーし
っていうか、作画以前にエヴァ自体がつまんねーし
アッシマー戦は確かによかったけど、アッサリしすぎなんだよ
ドラマがないっていうか、神作画の戦闘シーンってだけ
物語上しょうがないけど、倒さずに終わりだし
真ラミエル戦は倒すまでの道筋が丁寧に書かれていてプロジェクトXみたいで
盛り上がった。
敵がMSと使徒って違いだから、比べるのはおかしいんだけど
どんな攻撃方法してくるかわからない正体不明の敵がやってくる
そして倒さなければ人類滅亡。基地ごと自爆してでも倒さねばならぬ敵
この設定の違いだけで、MSと戦うのとは緊張感がまるで違うんだよ
ヤシマ作戦は裏方のがんばりが凄かった
まぁウルトラマンだからな
ガンダムにウルトラマン求められても困る
だからF91が受けなかったのか…
はぁ?
>>850 富野が脚本家追い出しちまったからしゃーない。
>>852 1stは遠戦火力を艦船として、お互いの艦載機(MS)が襲撃/阻止っていう
図式が明確に演出されてたけどねー。
「俺達の帰るところなくなっちゃうんじゃねぇのか?」by貝3
Z以降は個々の戦闘ばかりで全体描写が少ないの。
にはは
>>851 一匹倒せばいいってのと、軍を相手にするのの違いじゃね?
859 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 12:23:07 ID:stAYwoWa
[機動戦士ガンダム・新劇場版・種]
お蔵入り……?
それ本当なの?ニュータイプで表紙飾って告知じてたじゃん?
なにが原因???出せば間違いなく売れるだろ
物語含めた流れの良さではヤシマ作戦。単純な映像演出の出来ならギャプランアッシマー戦。
作画はどっちも良かった。どっちも鳥肌もんだったよ。
>>859 最近のの噂ばっかり流れてるね
脚本の段階で動かないもんだからスタッフ拘束しきれずに流れたとかどうとか
パチンコ屋>>>>>>バンダイとかいうおもちゃ屋
釣りにあらず
パチンコだろうがマトモなソフトを作るスポンサーの方が増し
>>863 バンダイのガンダムゲームって糞ゲーばかりって話?
パチンコなんてどれも同じじゃん。
パチンコで思い出したわ
いや、関係ない話だけど、
俺が小学生の頃の実体験。
家族で夏休みに淡路島に行ったんだが、
行きしなにフェリーからパチンコ屋の看板が見えた。
そして帰る時、夜で真っ暗だったんだが
パチンコ屋の電灯の『パチンコ』の『パ』だけ電気付いてなくて爆笑した
淡路島の風景は忘れたけどあの光景だけは一生忘れられない
エヴァのゲーム・・・2って付いてたのがあったなw
バンダイの工作員が話逸らしててワロチ
今日見に行って来たけど、まあ普通に面白かった。
往復の電車賃を含めると損した感はあるけど
ぶっちゃけスポンサーとしてはパチの方が良いんじゃないかと思えて来るよな。
パチだったら絵柄がはっきり違う方が視認性が高まるんで、
ガンダムばっかりの状態から脱却できそうだし。
この板で評判いいので明日観にいく事にしました
主題歌は誰が歌ってるの?
うただひかるがザ・ンコ食うな天使のテーゼ歌ってるといいな
残念、だいたひかるだ!
>>871 そのスレより新ラミエル萌えスレの方が賑わってるうちはまだ大丈夫だよ。
>先日、スタジオ・カラーの会社開きがあったんですが、庵野さんも、貞本さんも、
>鶴巻さんも、みんなやる気満々で、楽しそうで、僕がこの12年間、たくさんのアニメに
>関わってきた中で無かった感覚がこれだなって思いました。
>ああいう少年のような瞳をした40代の男ってカッコイイですよ。これはいいスタジオになるし、
>いいフィルムになる。作画も完全新作でやるので、楽しみにしておいてください。
そういや、ハッタリでもこういうこといえる人材ってバンダイやサンライズにいないよな。
結構重要な役回りだと思うが・・・
876 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 00:09:56 ID:EOgONJQV
リアルモデルかよ・・・
877 :
876:2007/09/10(月) 00:10:59 ID:???
ゴバークスマソ
じゃ、脱いで貰うわ
>>859-860 種はガンダムシリ−ズの劇場作品の
最新作で完全新規らしいから
ある意味乙より余計比較されるかもな
ガノタでも種がエヴァより興行いけるって思ってるやついねえだろ?
むしろZより下で爆死しろって思ってるんだが
>>881 Z直後で追い風がある時ならまだしもエヴァみたいな
強力な仮想敵が現れて、しかもTV版の記憶が薄らいでいる
このご時世に劇場版やっても爆死するだけだと思う。
でも中高生は種の方行くだろうね
エヴァはいかにもなヲタばっかで中高生なんて板かどうかもわからなかった
>>871の大月インタでは中高生呼び込みたいっぽいけどちょっと厳しい
884 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 06:03:41 ID:6QB8261e
トランスフォーマー>HERO>ヱヴァヲ
ですた。
>>858 アッシマー戦は軍隊なのに連携とれてないのがおかしいなと思った
あの世界では一騎打ちみたいなしきたりがあったっけ?
うわねちっこいなーコイツ
正直リアルな軍隊らしい戦闘よりも
個々のMSの活躍を堪能できるほうが見てて楽しい
ガンダムにおいてMSはスター俳優のようなもんだからね
>>883 中学生位?の若い世代とかカップルも結構見たよ
色分けできるほど二極化してたのは吹いたがw
ガノタの俺だが、心情的には
エヴァ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>種>>>>>>>>>>>>種死
種みたいな「みんなガンダム」という商売気丸出し作品は気持ち悪い。
エヴァ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>種>>>>>>>>>>>>種死
となるのはむしろガノタとして真っ当ではないか
今の十代は
ハルヒ>>種>ギアス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エヴァ>>>>>>>>>>>>ガンダム
>>889 ガノタなら普通だろ。
庵野は80年前後の富野を追いかけてんだぞ。
種とかそこらとは比べる気にもならん
1stも盛り上がったのはラル戦とか個々の戦闘だけどね。
艦隊戦は全部バンク、貝3のセリフも終盤だし。
遠距離支援
中距離支援
近接
いろいろMSがあって、それらしい運用法とか説明してあったりするけど
あまり、その辺描かれて無いよな
Zくらいから可変が出てきて、支援用MSも無くなっていったり
>>895 Zが可変MSだというけどさー
他の非変形MSと一緒に行動してるんだもの
WRのスピードや行動範囲の広さを生かすわけでもないし
ライフルの射程の長さを生かせるわけでもないよね。
897 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 15:23:45 ID:Dq2fiCru
>>895 設定だけで、作品内じゃあいかされてないなんてガンダムじゃあよくある事
というか設定自体、後付が多いし
エヴァ新劇場版のファンへの律義さはガノタが見ても好印象だったけどな
接客業はああでないといかん
>>898 前回やらかしてるから、後が無いってのもあるがなw
庵野も大人になったんだろう。
前のエヴァの時って御大が1stやったくらいの歳だろ?色々と尖ってたんだろうさ
Zを見る限り富野は年とってもファンへの敬意といったものが感じられないな
満足いかないんだったら、庵野みたいに会社立ち上げて全部新作画でやるべき
監督としてのレベルは一目瞭然だな
さっき見て来たよ。
エヴァの事はそんなに詳しくないから上手くわからなかったけど
けっこう楽しめたよ。
露骨でわかりやすすぎるファンサービスをしないというのが
ある種の作家性だからな、禿は。
作品をよく見ればそれなりに萌えとか最近の流行に対する
試行錯誤が見て取れるんだけど、一目見てそれとわかるような
わかりやすい提示の仕方は絶対にしない。
ファンを甘やかしていないという意味では、誠実な監督なんだろうけどな。
富野は金があっても会社は作らないだろ
>>902 悪く言えば、妄想に走りやすく自分勝手なんだよな>禿
>>904 監督なんて皆そんなもんだろ
まわりの事を考えてる監督は山本くらいだろ
エヴァの不思議なところ
・死海文書って文字通り死海で発見されてるし、ユダヤ教辺りの宗教って砂漠で生まれてるものなのに、何故かセカ
ンドインパクトが南極で、リリスが埋まってるのが日本の箱根近辺だったりするところ。普通伝承が残ってる土地
の近くにあるべきなんじゃないのかな?
どんだけ世界の中心にあるんだ?日本は。
ヒント:アニメ
激しくスレ違いかもしれないけど
何で、エヴァヲタはガノタをめのかたきにしてるんだ?
エヴァはガンダムじゃないんだから、関係ないと思うんだけど
>>908 2ちゃんだから、としか言いようがない。ここ以外だとどっちも仲良くやってるでしょ
つーかどちらも見た・知ってるってのが大多数なんだろうし、少数派同士が争ってる
>>909 トンクス
たしかに、2ちゃんだからって言われたら納得出来るかもしれない
ファンも制作者も作品内容も圧倒的にエヴァのがイタイと思う
912 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 17:44:24 ID:jwb0ib+g
その言い方だと痛さになるな
どうでもよくね?
>913
どーせ最後ガッカリするんだから、やめとけよ
みんな死んだり、つまらん大人になって世代交代だろ
ガンダムのいいところ=世代交代のある所だし
見て来た人に質問
中高生はいたの?
>>917 初日は家族連れ、カップル、中高生っぽいの多かった。予想と違ってビックリした。
一昨日行ったレイトショーでは、オタク3割、見た目DQN2割、カップル1割、お姉さん1割、おっさんおばさん1割って感じ。
新約Zの時よりはオタク率低かった。
いても破の頃には覚えてないんじゃない
>>918 ありがとう。
でも、どうやってエヴァを知ったのか気になるな
中高生なら、ようつべでハマって映画を見る奴が大半だとおもうけど
家族連れとか、よくわからない層だよな
新宿の7時くらいので見た。
大学生か高校生くらいのグループが目立った。あとはカップル。
俺みたいな一人の男性、女性もけっこう居たよ。
家族連れは流石に居なかった。台風の日だったし。
ただのアニヲタという可能性もある。
家族連れは、クレヨンしんちゃんと間違えたんだろ。
10年くらい前に大人気だったなんか経済効果が凄かったアニメってのが
そんなに簡単に記憶風化するもんかねー
シリーズものじゃないのに、良くここまで引っ張れたな
なんだか不思議だ
1stとVくらい間が空いてるんだよな。不思議だな
>>920 若いパパママが多かったから、10年前にエヴァにハマった世代の親かも
ファーストガンダムを子どもに見せるガノタパパみたいな感じかな?
>>926 なるほど。
それならわかるよ。
パパ「昔エヴァにハマってた時代があったな」
ママ&子供「ふ〜ん」
パパ「今度、映画やるみたいだから皆で見に行こうか?」
ママ&子供「別に良いよ」
スパロボで知った奴もいるだろうな
スパロボと連ジ、この影響は大きかったと思うなあ
いやガンダムの話ね。これが無ければ今の人気は無いだろってくらい
宇多田のオサレCMに釣られてる奴が多いんだろ。CMの作った奴がうまい。
演出家も有名な奴らしいね
>>885 Z以降は軍としてのまともなミッションなんてまず出てこない。
敵も味方も行き当たりばったり。
乱戦に次ぐ乱戦で、まあどうでもいいの一言に尽きる。
小さいテロみたいな組織が超高性能MS開発したりとかムチャクチャな展開ばかり
テレビ総集編的アニメ映画としては相当よくできてるわな
旧原画と新原画の差も殆どわからんようになってるし
935 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 22:38:15 ID:FcFERR2M
Zはまず、構成からやりなおすべき
エヴァ以前にギアスよりも劣る
936 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 22:49:41 ID:uMEuid7s
構成も何も、目先の金しか目に無いバンダイが予算をケチりまくったからあの新訳Zが出来上がってしまった訳だが。
937 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 22:59:46 ID:FmbnfiqX
仮に『イデオン』発動させるにしても、Zの二の舞は、踏みたくないね!!
富野監督最高傑作作品だし、イデオンは!!
だがイデオンよりZのが力作だ。
それだけ当時の禿の気合いが練りこまれてる。
本気で言ってるのか?
Z(というかガンダムの続編)はやりたくなかったんじゃなかったか?
その後Zは嫌いな作品とも言ってたような
イデオン>ファースト>エヴァ
イデオンの音楽は神
942 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 23:10:32 ID:FmbnfiqX
それだけに、あの3部作は、悔やまれる!!
たかだか、富野監督の追っかけしてた、大学生に抜かれたバンダイ!!
富野監督が老いたのか、庵野が成長したのか……
>>936 そんな状態で断らずに引き受けるハゲがひどい
普通は断る。新作画と旧作画混ぜるなんて・・・・
新訳Zも富野は本当にやる気があったのかも怪しいし
945 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 23:15:53 ID:FmbnfiqX
『イデオン発動編』いまだに、神の領域!!
ラストのキモさも神の領域!!
947 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 23:38:00 ID:FcFERR2M
そういえば、Zのキャラデザ?原画の人
すげぇ怒ってたっていうか、やる気なかったよね
途中でゆかな騒動とかもあったし、スタッフのモチベーションはかなり引く狩ったんじゃないかな
948 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 23:47:18 ID:FmbnfiqX
ZのDVD違和感ありありだが、イデ今見ても、鮮烈・新鮮だし、初めて観たときの感動そのままだよ!!
動画・作画監督怒るの当たり前、繋ぎ目イビツすぎだよZガンダムは!!
950 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 00:22:04 ID:rmOpvOwx
さっき見てきた
面白かった
時間も100分ぐらいでちょうどよかった
うただひかるの歌もよかった
951 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 00:46:02 ID:r4OEv+qh
富野監督も最高傑作の『イデオン』に失敗する事は、ないだろう!! 日本サンライズも、いい作品創りたいだろうし!!
*キラルル大好きなオタより
あ?
今日見てきた。
Z厨の俺涙目w
投入されたおカネと人員に比して、
スクリーン数が少なすぎるぞ。
Zのときと比べて、
コ汚いヲタが少なくて、
コジャレタ若人が多かったのも地味にショックだ。
アウェイな感じで肩身狭かった。
良く禿げvsパヤヲ系の話題とかで、
「禿げの方が若い連中を育成してる!」みたくいう奴いるけど、
なんか脇をがっちり固めてくれてるスタッフっていないよね。
パヤヲの周りにいる「徒弟」や、はたまた庵野の周りにいる「盟友」みたいな人間って
禿げの周りにいるの?
なんか外から見る限り、禿げの周りにいる人は
「あくまで仕事としての付き合い」でしかないって感じがするんだが。
その辺もZ劇場版みたいなイビツな物を生み出した土壌のひとつなんじゃないかね?
>>953 実直な感想よいね。
こういう素直さがエヴァヲタにもあればもう少し嫌われずにすむと思うんだがな。
永野が7年くらい前に富野と対談した時に、
富野が独立して自分のスタジオを持とうとしなかったことについて
「富野さんがアニメ界に号令かけて本気でオリジナル作品を
作るって言ったら、喜んではせ参じる人間多いのになんでやらないの?
その時は自分だって手助けに行くよ!」なんてこと言ってたな。
そしてその時さかんにZの作り直しを富野にけしかけてた。
ある意味、永野が戦犯の一人と言えるかもしれない。
>>955 それは無理な注文だろ
さっき、アニメ板を一通り見てきたけど
エヴァヲタが暴れ回ってたぞ
□□□□□□□□□□□□□ ■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□ ■■■■■■■■■■■■
□□□■□□■□□■□□□ ■■■■■■■■■■■■■■
□□□■■□■□■■□□□ ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
□□□□■□■□■□□□□ ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
□■■■■■■■■■■■□ ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
□■□□□□□□□□□■□ ■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
□■□■■■■■■■□■□ ■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
□□□■□□□□□■□□□ ■■■■ || ■■■■
□□□■■■■■■■□□□ ■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
□□□□□□■□□□□□□ ■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
□□■■■■■■■■■□□ ■■■■ // \\ ■■■■
□□■□□□■□□□■□□ ■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
□□■□□□■□□□■□□ ■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
□□■□□□■□□■■□□ ■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
□□□□□□■□□□□□□ ■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
□□□□□□□□□□□□□ ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□ ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□ ■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
□□□□□□□□□■□□□ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□■□□□ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□■■■■□■■■■■■□ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□■□□■□□□□■□□□ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□■□□■□□□□■□□□ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□■□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■□□□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□■□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□■□□■□■■■■■■■□□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□■□□■□□□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□■■■■□□■■□■□□□□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□■□□□□□□■□■□□□□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■□□□□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
>>957 煽るなよ
1st、Z好きならヤツのほとんどはエヴァも見てる、見てないとしたらヤヴァい、内向きすぎる
ロボットアニメはいまや絶滅危惧種だからな
匿名掲示板で愉快犯が煽るのに乗せられるほど馬鹿じゃないだろ?
昨今の萌えアニメ好きよりは近い趣向を持っている双方だからこそ仲良くしろな
TVZヲタなのでこの機会にMZを叩かせてもらってる。
なんか根本的にみんな間違ってる気がするんだけど
新約Zの戦闘シーンと比べるなら逆シャアとF91冒頭の
フロンティアIV制圧シーンのMS戦なんだよね
で、ぶっちゃけ新約ZのMS戦には失望したリアルタイムZ世代の俺
964 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 09:04:16 ID:afxlvZdF
新約Zの糞っぷりときたら・・・
ヱヴァ遠く及ばないwwwww
MS集団戦は確かにCCAやF91冒頭のほうが良いと思うけど、
いかんせんそれらには個々のMSの殺陣の見せ場が無さすぎる
と言っても劇場Zで殺陣に満足できたのも3部だけなんだけど
Zとエヴァのアニメとしての出来をいちいち比較して
好き嫌い決めてるのはアニオタだけだよ
>>965 殺陣といえるようなつながりのある戦闘ってあったか?
>>963 F91の最初の侵入シーン含めて良かったな
なんつーか無重力が感じられる動き
劇Zはなんでできないんだろ?
>>967 つながりのある戦闘と言うより
瞬間的なアクションの見せ場が多かった
CCAやF91は多数のMSによる空間戦がすばらしい代わりに
そういう一瞬目を奪われるような部分に乏しい
970 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 09:52:45 ID:T3f8YOyU
そもそもの問題として、映画としての出来が違う
Zはバランスが悪い。映画として成り立ってない部分がある
比べるとかそういう問題以前に作り直すべき
作り直すなら
1st、Z、CCA全部やらなきゃバランスが悪いよな
972 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 10:03:02 ID:r4OEv+qh
『マクロス』『エヴァ』
最後まで、ストーリーの構成が出来なかった、失敗作!!
最後は、歌で誤魔化、破滅で誤魔化す!!
これと、Z比べるのは、富野監督に、失礼や!!
Zはやっぱりカミーユの精神が崩壊するというNTの悲劇的側面を描く終わりがないと意味がないんじゃないかな。
人間、全てを感応しあう事ってのは理想的な側面ばかりではなく危険な側面も合わせ持つよと。
人間ってのはそれほど美しくも正しくもないよと。その事をわきまえて受け入れる器も持たずに相手の全てを知ろう
とするのは悲劇的な事だよと。
あれ?エヴァに近いか?
まず君はΖを誤解している
NTに悲劇的側面としてもあの精神崩壊は説得力が無さすぎる
TVでZをリアルタイムで見てた時は
「なんだよ〜このビームライフルの音・・・水鉄砲みてぇじゃねえかよ!」って
そこばかりにすげえ嫌悪感抱いてた。
そのうえ戦闘がツマラナイ。
来ては次回以降に繋げる為にしちゃあ、あからさまに撤退、んでそのうち戦死。その繰り返し。
ジェリドと不幸な仲間たち状態。そんな序盤。中盤もか。
登場人物はみな暗く、オレを不快にさせただけのカツ。他にも挙げたらキリが無い。
つか殆ど全員、どっちかっつーと心から応援できねぇタイプ。
ヘンケン艦長あたりに救いの空気あったんだけど、、、
1stで言えば、カイも当時大好きって訳じゃなかったけど、Z以降全員があまりに糞過ぎて
逆に愛されるキャラに昇格した。今じゃ大好きだよ。
新訳劇場版Z、お話しやキャラクターを異次元レベルで変えるのかな、、
なんて妄想したりしたけど、妄想してる時が一番楽しかったw
悪いけど、破綻しないラストに挿げ替える為に映画にしたんか、
むしろ、じゃあそのラスト5分だけを上映してみろw なんて毒づいたっけ。
エヴァは違う。違うというか、劇場Zと同じ轍は踏むまい。あのスタッフは。
あの庵野とその周辺に居る人間は、あえて嫌な表現すれば徹底的にアコギな連中だと思う。
ラストを明るい方向、暗い方向、どっちにするにしても
お話しの筋書き自体変えてくるだろ。平気で変える。それくらい平気でやる。
楽しくするためなら何でもやる。現に前のがそーだ。あれは楽しくするためじゃないけど。
話を平気でぶち壊す。嫌になったら作品そのものをぶち壊す。そーいう連中だ。
ご法度を平気でやる。やっちゃいけないだろ。それはねーよ。とか、そんなの関係ない。
そーいうところに危うさ、エヴァに嫌悪感を抱くオレみたいのが、エヴァ嫌うんじゃねえのか。
オレはガンダムの方が好きだよ。ガンダムの方がそーいう意味じゃ不器用だエヴァと比べると。
でも、そーいうエヴァのえげつない器用さに、吐き気感じんだ。それがエヴァ嫌う理由なんだろうな。
エヴァのドタバタ戦闘はそりゃ面白いよ。だってプロレスだもん。
がんだむw
>>920 ウタダが歌ってるからだよ。
そういえばガクトやウタダが歌ってることに文句を言ってる奴らがいるけど
最新の歌手を使わないと客が入らないだろ、と思う。
ウタダやガクトのおかげで劇場版が放映できるような
ものなんだから逆に感謝するべきだと思うよ俺は。
それと、「一般人が多くて肩身が狭い、オタク以外は出てけ」なんて意見もね。
排他的なところは直したほうがいいと思う。
冨野ってやろうと思えばもっとすごいことできそうなのにあれこれ
理屈つけてセーブしちゃうんだよな。そういう印象がある。
>>976 Zは始まるまでが面白い。
ソコだけを楽しむモノだ。
後はオマケ。
むしろ、無いほうがイイ。
涙目wwwwwwwww
さあここで誰かエヴァ関連のプラモとガンプラの売り上げ比を出してみようか。
それとガンダム関連の本とエヴァ関連の本の発行部数比較も。
エヴァだって、いつ
>>980みたいに言われる作品になってもおかしくないよね。
実際、前のがそうだったし。
エヴァ新劇場版に歓喜してるエヴァヲタの不思議なところは
破綻した作品になった過去については何も言わないんだよな。
語ろうとしないし、見なかったことにしてるよな。
庵野始めスタッフもそうだし。総じてブザマだ。
984 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 12:22:32 ID:T3f8YOyU
あの破綻したのがエヴァらしくていいんだよ
と言って見る。
まぁどうみてもブザマなのはあんな形でZを公開したハゲだけどな
985 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 12:24:38 ID:r4OEv+qh
庵野自体が、引き籠りキモオタの、人格破綻者やのに、『エヴァ』が、まともに終結するわけない!!
О映画作成にあたり、焦って、ラストの構成捻りまくってる、さぶ〜〜いストーリーなんよエヴァは!!
>>983 旧作エヴァだって受け入れられない人間ばっかりじゃないし
あれはあれで見事な完結だって拍手してる奴はいっぱいいるよ。
それに全然口を閉ざしていない。
いまも『序』関連の各スレで元気に活躍中だろ。
つっても「あの救いの無い展開こそエヴァ。救いを描く新ヱヴァはエヴァにあらず!」
なんて奴ばっかりじゃないよ。
アレはアレ、コレはコレで楽しんでる奴だって沢山いる。
見てて不思議に思ったんだけど
エヴァは何をテーマにしてたんだ?
当時も今も旧作エヴァを破綻した作品だって断ずるやつが本当に多いよな。
コミュニケーション論とオタクの現状認知という2大テーマの
帰結としては、これ以上ないくらいきれいに結論を示してるっつーの。
破綻してるとか完結してないって言ってるやつらは、大概が謎本片手に
エヴァをただただ消費する作品として、ピントのズレた浅い鑑賞しか
してなかった連中ばかりで、こういう連中ほど物語終盤の庵野の
もっともコアな主張に関しては耳に痛い説教くらいにしか解釈していない。
それにそもそも作品に散りばめられた謎に関しても、謎本に首っ引きになって
鑑賞するくらいの偏執的な情熱持ってたなら、深読み前提である程度
理解できるような答えが作品内にちゃんと用意されている。
それでも分からない、作品が壊れてるって言ってるのは単にそういう連中の
読解力が乏しいだけ。
>>988 庵野が壊れてたからエヴァも壊れてたんだが
ラストなんて
打ち切りになって話数が足りなくなってああなったらしいし
風呂敷広げたままばっくれたのは言うまでもない
それに
もしエヴァが名作なら富野はともかく、宮崎があそこまで貶さないだろ
普段は宮崎アニメのことを馬鹿にするくせに
こういうときだけお仲間ですか。
>>990 ガノタは宮崎を馬鹿にしてるのか?
俺は宮崎アニメけっこう好きなんだけどな
宮崎アニメは魔女まで
以降は作画のみ豪華な幼女クリーチャー萌え作品で近頃の糞アニメと大差ない
993 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 14:51:31 ID:T3f8YOyU
こういう事言ってる奴ほど、萌えアニメ大好きなんだよなwwww
>>956 Zの戦犯が永野というのは同意するが
スタジオを作れとけしかけても
余命がないだ女の子に嫌われるのが嫌。
と独立渋ってる富野が一番ダメダメだろ?
995 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 14:58:14 ID:r4OEv+qh
行き当たりバッタリの、ストーリー構成では、最終話足りなくなったり、しよるで、駄作特有の最後まで構成していませんでした=エヴァンゲリヲン編集部!!
О庵野は、考えてなかったのよ、ラストまで、あとずけストーリーよ!!
トトロ可愛いよトトロ
宮崎作品バカにするやつなんて居るのか?
千と千尋最高だろ
998 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 15:12:16 ID:r4OEv+qh
ジブリは、わからん??
ジブリを真剣に観たこと無いし、楽しいよ!!
ガノタが比べる対象外だろジブリは*
だが、ぽんぽこりんは嫌いだ
ジブリとは、共通点が無ければ土俵も違う
1001 :
1001:
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
http://anime.2ch.net/x3/