254 :
通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:57:21 ID:kbhGZdTG
>>252 違う。元々あったカラバにエゥーゴが物資を提供した。
アムロ宇宙にいたならコロニー落し阻止作戦をやって欲しかった
カミーユが快復していれば防げたかな?
つかコウと紫豚はメラニー会長を人質に取ってでも、
デンドロかデプスを持ってこいよ。
と、無駄な足掻きをしてみました
連邦軍がすげー気合入れて防ごうとしたにもかかわらず二回とも防げなかったんだぜ。
259 :
通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 07:21:02 ID:I0stkktZ
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
アムロは小説版みたいに登場するほうが自然だったな。
それを言ってはいけないよ
262 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 00:03:46 ID:nrXQ6qvE
劇場三部作一気にみたけど、
戦闘→会議→戦闘→会議で意味がわからなかったよ?
そりゃ、一回出撃しただけで戦争が終わるわけねえだろ
ジオン・ズム・ダイクンの唱えたジオニズムは
保守的な地球連邦に対する革新思想であった。
ジオニズムを利用したギレン・ザビは
独裁国家ジオン公国を築き上げ一年戦争を起こすも、
地球連邦により打倒される。
しかし地球連邦も大きな打撃を受けており、
各地に残るジオン残党の鎮圧活動の中で
急進的保守派ティターンズの台頭を許す事となり、
地球圏は再び緊張の時代へと突入する。
コロニー住民の自治に始まり
連邦政府の穏健派に加え穏健的ジオン残党をも取り込んだエウーゴは
ザビ家復興を目指す急進的ジオン残党アクシズを交えた三つ巴の戦いの中
ティターンズを壊滅に追い込んだ。
エウーゴは更に、ザビ家復活をより全面に活動を活発化させた
アクシズあらためネオ・ジオンをも打ち倒すも、
その組織は地球連邦に緩やかに取り込まれて行き、
権益を大幅に失ったとは言え地球圏は依然として地球連邦の影響下にあった。
一向に進まない脱地球化に業を煮やした
ジオン・ズム・ダイクンの遺児シャア・アズナブルは
自らネオ・ジオンを名乗り反地球闘争を行うも、
最終的には地球圏の人々の手によりその試みは阻止される事となった。
機動戦士ガンダム完
ジオン・ズム・ダイクンの唱えたジオニズムってなんかおかしくね。
>>262 三部は分かるまで何回も観るといいよ。エゥ・ティタ・アクシズの駆け引き、立場の変化が面白い。
てかテレビ版見ろっての
>265
ダイクニズム?
ジャミトフは、地球環境保護団体の過激派でいいの?
270 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 08:16:38 ID:/ANE58i5
>>265 イスラエル作ってパレスチナ問題生んでるシオニズムにかけてるんだろ
>>269 イラク戦争を起こしたアメリカのネオコンを更に過激にしたような感じじゃね
272 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 17:10:18 ID:fwPhwBSC
273 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:54:03 ID:ecynN//C
>>266 シロッコがコロニーレーザーの時に点けてたランプはなんか意味あるの?
艦隊とMS部隊を誘導してコロニーレーザーを奪回しようとしていたらしい
富野は複雑で善も悪もない混沌とした状況を提示してシリアスぶっておいて、
最後はザビ家だのシロッコだのギンガナムだのといった「討つべき悪」を設定するあたり
ツンデレといわざるを得ない。
そんな貴方にイデオン
>>276 あれもドバを「バッフクランの業を背負った男」にしちゃうわけで。
悪ではないけどね。
ダグラムはラスボスがいなかったな
>>277 コスモ達も結局は業を捨てきれてない
最大の敵はコスモやドバ自身の業でもあり、
裏を返せばそれを許さないイデでもある
でも物語はコスモ目線で進んでいくよね。
ピンポイントで倒すべきはドバであり、あらがうべきはイデの意志。はっきりしてるよ。
だからあんな無茶苦茶な話でも混乱せずに見ていられる。
>>274 なのに途中で誘導放棄して勝手にレーザーの中入っちゃうから
結果艦隊が射線の前を横切る事になるんだな
スパロボのマップ兵器を思い出す
283 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/12(月) 18:31:09 ID:pgFP6BX0
ロンド・ベルの初期も描いて欲しい
サエグサも劇場版でようやく目立った
まだ終わらんよ
つうか勢力争いなんて別に難解じゃないから
Ζがめんどくさいのはそこじゃないから
それすらわからないんならそもそも観なくてヨロシ
289 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 14:42:38 ID:DOUZ1on1
一年戦争→ジオン公国崩壊→地球連邦軍+ジオン残党(アクシズ)
→地球連邦で権力闘争→ティターンズ台頭→民間でエゥーゴ(アンチ地球連邦軍)運動高まる
→エゥーゴに軍事勢力が参加→
連邦議会、ティターンズ、地球連邦軍(反ティターンズ)、エゥーゴ一派、アクシズで集散を繰り返す
→(逆襲のシャア)→地球連邦軍、ロンドベル、アクシズ
ウオン・リーはその後どうなったんだ。
エゥーゴの中にはジオン時代からのシャアのシンパもいるんだろ。だからこそアクシズと同盟を組もうとした。
また連邦内にも元ジオンがいる。ボスニアの艦長とか。
292 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 16:05:44 ID:DOUZ1on1
シャア、アストナージはもともとアクシズからのスパイ。
ジオン軍は連邦に取り込まれた勢力と地球圏から離脱した勢力(アクシズ)に二分された
アストナージもかよ
294 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 20:07:10 ID:cRoTZfg1
逆シャアの時点でAEは明らかにシャア側についてるよな。ニューガンダムの製造をシャアが知っていた事から考えて。
つまり、エゥーゴの軍隊組織は連邦に再編成され、政治組織はネオ・ジオンへ
AEとしては、弱小勢力にこそテコ入れをして、争いの規模を大きくした方が得なんだよ。
アナハイムはいつの時代でも二股かけてるっしょ。一方にだけ肩入れするってことがないような
軍需産業の正しい生き方
Zの時は賄賂としてティターンズにマラサイやったけど
負けたらアナハイム自体潰されてた危ない勝負だった。
MS開発を牛耳ったその後の二股とはまた事情は違う。
>>299 アナハイムはシャアと共にあるって点では二股じゃないな。
アナハイムは逆シャアでアムロの依頼を受けて設計通りに作っただけ。
シャアには資金提供しているであろう。ネオ・ジオン本拠地スィートウォーターは難民コロニーで貧乏。
>>289 地球連邦軍(親ティターンズ)も居るぞ
ライら、ブラン、ウッダー、フォウ、ロザミア、ゲーツはこれに入る
青ザックの連中か
連邦軍カラーのハイザックね。