一、朝鮮人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、朝鮮人には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、朝鮮人は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
一、朝鮮人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、朝鮮人と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、朝鮮人は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、朝鮮人には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、朝鮮人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、朝鮮人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、朝鮮人とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、朝鮮人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、朝鮮人は不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、朝鮮人の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
一、朝鮮人との係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
>>1 コテでスレ立てるな間抜け、1がみえねーよ。
コテに立てられる前にお前が立てとけよ
あげ
リド砂のフィギュアマダー?
ジョニゲルがガチャガチャでフィギュア化されていて、
しかもガンダムウォーのデッキケースに松永専用やジョニー専用が出ているんだ。
リドも何かあるに違いない。
雷電もシンちゃんも有名になったもんだのう…。おいちゃん嬉しいよ
テネスとオグスの影の薄さは異常
保守
連邦撃破四位のシャルルキッシンガムって名前からして女性みたいだが男だよな?
顔見たことないんだが…
フランス王家によく出る名前じゃん>シャルル
>>11 英語ならチャールズ、独語ならカール、西班牙語ならカルロス
典型的な男性名ですのな
連邦ハイスコアで顔が知られているパイロットって1位から3位、5位、7位だっけ?
15 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 12:35:58 ID:WanUmrCa
二位が1番有名
16 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 20:52:45 ID:9oS6jfdP
ジョニーライデン専用ゲルググ
ジョニーライデン専用高機動型ザク
シンマツナガ専用高機動型ザク
黒い三連星専用高機動型ザク
黒い三連星専用旧ザク
ガルマザビ専用旧ザク
ランバラル専用旧ザク
ゲルググキャノン
ザクキャノン
ザクタンク
ザクデザートタイプ
ザクマニピュレーター
ジムスナイパーカスタム
ああ、少年の頃の純粋な気持ちで、またプラモつくりたい・・・
リドウォルフ専用事務スナイパー‖マダー?
俺このパイロットとMS大好きなんだよ。
プラモならまずノーマルカラーが出ないことにはな
>>16 >ザクマニピュレーター
ザクの腕がどうかしたのか?
リドって確かアフリカ人だよな
>>20 あれでしょ、ビークラかなんかに載った、マニピュレーター付いた
バックパック背負ったザク、アイアンマンから渡されたスーツ着た
スパイダーマンみたいなザクよ。ザクマニピュレーターってのが
正式名称かは知らんけど、あれ型式番号もないよね。
Gジェネ魂の参戦欄をみたら
Z−MSVがあってM−MSVとZZ−MSVは削られているのな…
ガンダムウェポン、ガンダムタクティクス、スクランブルウォーズみたいな
どうでもいいような作品は出ているのにさ…
この差ってなんだろうね?
25 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:15:18 ID:UHdkpYJG
あげ
「ギレンの野望」の新作が出るから、新しいエース専用機が増えるかもしれんな
もっとも、今度のは逆シャアまで入るからMSVが減らされる可能性もあるけど…
PSPで発売されるらしいな。
問題は駄作のPS2版をベースにされるんじゃないかと言う事だ。
Wiiだとカトキ版だったスナイパーがちゃんとノーマル版なのは良い
>>28 Halo3効果で国内も箱○一色になってきたな。
>>30 世界的には箱○は売れているが、日本では撤退寸前という話もあるようだが。
>>30 確かにHalo3は売り切れも出るくらい売れている様だな。
Halo3 Special Editionの360何て瞬殺みたいだし。
PS3が余りに駄目だから見切りを付けて360に移民してるのかもね。
>>32 近所の量販店で箱○購入者が2名もレジにいてびっくり
箱○は本当に夢が広がるハードだな。
34 :
通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 01:15:23 ID:mhZ0Sq+0
カードビルダーでMSVキャラにハマってる。お気に入りはキャビー・ハザード。
35 :
通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 23:05:37 ID:tryJxinu
売れてんの?
38 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:36:48 ID:ELKIO+Wu
▼Xbox360悲願の最下位脱出!PS3を抜いて据え置き機のNo.2へ
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10054410186.html 先週の注目は何と言ってもXbox360。
気になる販売台数は約1.6万台で、Xbox360史上7回目の5桁台を記録、
今週末(というか来週頭)に新型が投入されるPS3(約1.6万台)を僅差で下し、
PS2(約1万台)も上回り、据え置き機ではWii(約4万台)に次ぐ第2位となった。
Xbox360の週間販売台数が5桁に乗ったのは
これまでに6回しかなく、本体発売初週の約6.2万台が最高。
「ブルードラゴン」と共にコアシステムが投入された週の約3.8万台が2位。
2007年で見ると1月第1週目に約2万台を販売して以降全て4桁で、
「トラスティベル」や「Halo3」「360エリート」の発売週ですら
7000?8000台が最高であった。
今回のバリューパックがいかに待ち望まれていたものかが良く分かる。
この調子で好調を維持して欲しいところだが・・・
ソフト面も好調で、バリューパックと同発の「エースコンバット6」が
約6.5万本を販売し、Xbox360用ソフトとしては
「ブルードラゴン」(約8万本)に次ぐ歴代2位の初動記録を達成した他、
「地球防衛軍3」「アイドルマスター」(約5000本)、
「お姉チャンバラX」「ギアーズ・オブ・ウォー」(約3000本)など
プラチナコレクション群がハードと多数同時購入されたようだ。
こういう連中っていつになったら自分が余計なことをすることで
「自分の応援してるもののユーザ=馬鹿が多い」というネガティブな
先入観を広める結果になってるだけだと気付くんだろう。
>>39 これらの書き込みはPS3信者によるものでしょ
360ユーザーにこんな迷惑を掛ける人はいないと断言できる
42 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 16:54:50 ID:eu+ox2g1
MSVってファーストの続編が出てこないための代用作として出たものだと思う。
だからZ以降でMSVとかやってもあまり相手にされないのが事実。
それだったらFAガンダムもPFガンダムもMS-Xヘビーガンダムも生き残っている。
43 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 17:01:24 ID:04WNSVYH
正直ジョニー雷電は赤かぶりでいらないと思う。なんであんなキャラ作ったんだ?
44 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 17:08:08 ID:eu+ox2g1
>>43 バンダイの勝手といいたい。ガンプラを生き延びさせるために。
やれやれ、20数年も立つとライデンさんも酷い言われようだ
>>44 当時はその逆、つまりマーケットはまだ要求してるのに売る商品が無い状況だった
客が求めてたんだよガンプラを
まあバンダイの勝手か否かと問われれば勝手なんだけど
そこ突っ込んじゃうような奴がなんでここにいんのよ?
つーか、赤かぶりだけでイラネかよ。
そのおかげで「シャアとよく誤認された」っつー味付けができてイイのに。
まぁ生まれたころには既に雷電が当然のように居た世代にとっては
不思議なのかも知れんな・・・
その辺の誤認ネタとかも知らんのだろうし
うむ。
ガンプラブームやMSVの誕生に立ち会っていたガノタは
今や何人残っているんだか。
42-44は携帯とPCを使った自演だ この板で有名な名無しの
50 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/23(金) 15:58:29 ID:gm2WXRm+
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
★★★Xbox360 12月6日発売、話題のRPG超大作 ロストオデッセイ ★★★
新トレイラー
http://japan.gamespot.com/xbox360/videos/story/0,3800076101,20361425,00.htm ・キャラクターデザイン:井上雄彦 (バカボンド、スラムダンク)
・制作総指揮、プロデューサー、メインシナリオ、ゲームデザイン:坂口博信 (FF1〜6、9)
・音楽:植松伸夫 (FF1シリーズ)
・主演《声》 豊川悦司 (これ、大豆ですから)
ロスオデはファーストタイトルなので、xbox360以外では出せません。
マリオゲームが他の機種に出ないのと一緒です。
PS3?捨てちまえ
千年を旅する男のロマン
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
痴漢は相変わらずだなw
>>51 貼りまくってるのはPS3信者らしいよ
360ユーザーを貶めるのが目的らしい
>>52 それって酷いな
俺Xbox360を買う事にしたよ
何信者なのかまでは知らんが、自演なのは見たら解る
きっとテム・レイなんだよ。
酸素欠乏症にかかって・・・
こういう場合は誰が得をするかを考えれば犯人像は直ぐに分かる
このあと毛利探偵による名推理が10レス程度続く
(中略)
B-CLUBの1/100 ZIIの作例とかMA形態での完成写真とか載ってるサイト誰かわかる?
ホビーサーチに説明書あるかと思ったがなかった。ググっても見つからねえ。
なんで探してるんだ?
>>63 GFFのふとももの変形の仕方がどうも受け入れられなくて、
かといって設定画をにらめっこしててもようわからんし、
GKではどういう解釈をしたのかが気になって。
まあ、買えばいいだけの話なんだけど…。
B-CLUBのバックナンバーに大きめの図版とか無いのかな<ゼッツー
ビークラブのZMSV連載ではやらなかったような
他の未発表分と一緒にMS大全集で初出だったか?
古本屋でB-CLUBのバックナンバーまで漁り始めたら病膏肓入り。
末期はまったく見る価値0だったなあBクラブ
>>69 確か「ガンダム・タクティクス」で描かれた物だったと思うが。
ギャビー・ハザードの顔もこれで明かされたんだけど、
現在はギレンかビルダー出自の顔が一般的で、初出の方は完全に無視されとるな。
フランシスってソーラレイに焼かれて死んだんだっけ?
ほかのMSVや大図鑑キャラの戦後も気になる。
Eフィールド防空隊のマサヤ=ナカガワって死んだん?
GFFのリメイクフルアーマーのパケ裏解説見たが結局作られなかったみたいな話にしてたな。
パーフェクトのはもっと飛ばしてて、別チームによるプランの長時間戦闘用とかw
昔の説明書にあったブースターがどうこうな、つまりG-ダッシュの元ネタプランが
パーフェクトに当るのではみたいな事書いてた。
パーフェクトガンダムのUC世界MS疑惑、つか記述は'87年にまで遡るのだ。
>71
明確に一年戦争で死んだ事になってるMSVキャラってクルツくらいじゃね?
リド少佐も死んだと明記されている
あぁ、踊る死神も死んだのか
後年、勝手に殺されたのは
ブレニフ・オグス(だったっけ?うろ覚え)だな。
初出の戦略戦術どおり、最後にビグロこそ駆っちゃあいたが、
まさか閃光で熱血っぽいキャラにされて散るとは・・・・・・。
>>78 ブレニフ・オグスじゃなくてグレニス・エスコットじゃないか?
閃光でビグロならグレニスの方だと思うよ
ギャリーは後年教官とかやってそう。
機体は身軽ということでバーザムなんか合うかも。
連邦のMSVきゃらってギャリーとフランシスだけなんだよなあ…
戦略戦術まで拡げれば連邦も結構いるよ。
熊とかユングとか。
ヘビーガンダムのパイロットやってることになってるデン・バザークは
ゲーセンのカードビルダーによるとMSVの出典になってる
ヘビーガンダムはMS-Xの出典なのにね
個人的にMSVと戦略戦術のキャラがごっちゃになることが多いんだけど
やっぱりこのスレ的にはありえないのかな?
>>81 戦略戦術ならロン、テキサンなんかもいるよね
えぇーパーガンって今正式にMSV扱いなのォ〜!?
明らかにデザインが浮いてんじゃん・・・
オレの中じゃ扱いはサイコハロ以下だよ
は? あなたは今更何をおっしゃっているのか
長谷川版のジョニー・ライデンってここのスレ住人的にはどうなん?
俺はどっちかと言うとあっちの方が好きなんだが。
長谷川版も嫌いではないが、沖一版の方が好きかな>ライデン
青馬区でリド、フランシス、ユング死亡
ユング=ヤザンの整形疑惑やギリアム、マレット兄弟説はビルダー厨の妄想
>>85 フルバレットの頭ヒートホークと木星クォリティーなパーフェクトザクと宇宙に出て新兵みたいなのが乗るマドロックが無ければ認める。
>87
ユングも死んだってのは初めて聞いたな
何の資料だっけ?
嘘をつくなwフランシスもユングも死んでないよ。
そもそもユングいたっては戦略戦術の撃墜ランキングでしか
存在が確認されてないキャラだし。
>>87 ビルダーやってるけどギリアム、マレットの兄弟説は聞いたことなかったな
よかったらその話が出てるソース教えてくれないか
ググっては見たがそれらしきものが見当たらないんだ
ユング=ヤザンはキャラボイスの人が同じだから
ネタで言ってるんじゃないかと思う
93 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/24(月) 12:32:30 ID:eL5+5KER
ユング=ヤザンは聞くけど
リド=レイヤーは聞かないな。中の人同じなのに
中の人だけで共通点を見出してちゃ
永井や戸谷なんかえらいことになるだろ。
ヤザンの一年戦争時が不明だから、妄想がひろがってるんだろ?
しょせん声優ネタ
純粋に機体について語れるやついんの?
エーススレッドでも作ってそっちでやってもらいたいやつばっかなんだけど。
そして両方のスレが過疎ると
まずお前が語れと
わしゃあおっさんなんでオリジナルMSVのパイロットしかわからんでのう
できればそれらの話に出てたパイロットの一覧表(初出付き)でも作ってもらえんかのう
そうすれば話に加われんでも何の話してるか分かるけえのう
オリジナルも糞も
MSVと戦略戦術大図鑑だけしか話されてないじゃん。
何だかネタが無さそうだからお題投下
06R2って最初はジョニー・ライデン、ロバート・ギリアム、ギャビー・ハザードの3人に加えて
エリオット・レムのテスト用で計4機が生産数だったと思うんだけど
修羅の双星っていう最近ゲーセンのガンシューティングゲームで
新しく出てきた06R2はこのスレ的にはどうなの?
あと、ジオノグラフィーでレムの機体色が今まで色んなところで出てきた
朱色じゃなくて一般的なグリーンについてはどう思う?
基本的に修羅はパラレル。
もともとR-2型4機の行き先は決まってるから
5機めを捏造するか、ライデンかロバートの機体を引き継ぐしか。
ただ、ライデン機はフルバレット(笑)なるMSに改修されてる場合もあるんで
矛盾が無いのはロバート機になるのかな。それでもソロモン戦で既にR-2型に乗り換えてるのは痛いが。
>>101 その「戦略〜」のほうがわからんから一覧でも作れといっておるんだが理解できんかね?
「オリジナルMSV」という言葉の意味が分からんなら黙っていてもいいんだよ?
>>103 既存のR-1系から改修とかってことにでもしておけばいいんじゃない?
レム機がジオノでグリーン(そしてマラサイライフル装備)になったのはゲームに準じたからと
どこかでみたんだが
GFF系はその時点で最新の設定に従うみたいだからゲーム関係でトンデモな設定に改変されてると
それにされてしまうのがちょっとネック
昭和の老害
あんなわけ解らん口調で勝手なことほざいた挙句にそれかよ
若い子はこんなおっさんにはなっちゃだめだぞ
とりあえず俺の分かる範囲で簡単にパイロットと機体をまとめて見たよ
後は煮るなり焼くなり不足分を足すなり違うところを修正するなり好きにしてくれぃ
MSV
[ジオン](MSV本(復刻版 2006年刊)より引用)
ジョニー・ライデン (真紅の稲妻 MS-06F MS-06R-2 MS-14B・C)
シン・マツナガ (白狼 MS-06F MS-06R-1A)
エリオット・レム (ジオニック社出向技術士官 MS-06RP MS-06R-2P)
ロイ・グリンウッド (カラカル隊隊長 MS-06D YMS-09D)
イアン・グレーデン (スパイダーエンブレム MS-06K)
ジェラルド・サカイ (キマイラ隊 MS-06F MS-09R MS-14C)
トーマス・クルツ (キマイラ隊、ゲリラ部隊G-27 MS-06J MS-07B MS-14C)
マサヤ・ナカガワ (ア・バオア・クーEフィールド防空大隊 MS-06R-1A)
ロバート・ギリアム (パーソナルカラー→青と黄※1 MS-06-R2)
ギャビー・ハザード (パーソナルカラー→黒と茶※1 MS-06-R2)
キリー・ギャレット (女性パイロット MS-06J)
マルロ・ガイム (チャイナレディエンブレム MS-07B)
サイラス・ロック (グフレディエンブレム MS-07B)
アルフレディーノ・ラム (ペンギンとミサイルのエンブレム MS-06K)
カーミック・ロム (アラビアンエンブレム MS-06D)
フレデリック・クランベリー (大佐 YMS-09)
エリック・マンスフィールド (本国防空隊 MS-06R-1A)
[連邦](アーケードゲーム「カードビルダー」排出カードの記載より引用)
フランシス・バックマイヤー (カメレオンエンブレム※2 RGM-79SC)
ギャリー・ロジャース (一撃離脱戦法 RGM-79L)
デン・バザーク (特殊工作部隊隊長 FA-78-2)
※1→MSV本ではロバート・ギリアム→黒と茶、ギャビー・ハザード→青と黄
※2→ガンプラ旧キット「ジムスナイパー・カスタム(Z版)」付属ステッカーより引用
戦略戦術大図鑑
[ジオン]※
ブレニフ・オグス(ワンショットキラー MS-09R)
[連邦]※
リド・ウォルフ(躍る黒い死神 RGC-80 RX-77D RGM-79SP)
テキサン・ディミトリー(レディキラー FF-6)
テネス・A・ユング(アムロ以上の撃墜スコア RGM-79SC)
ハインツ・ベア(UC0094戦略戦術大図鑑撃墜スコア7位 FA-78-1)
ロン・コウ(UC0094戦略戦術大図鑑撃墜スコア5位 RGM-79SC)
※→アーケードゲーム「カードビルダー」排出カードの記載より引用
110 :
108:2007/12/26(水) 19:58:37 ID:???
とりあえず俺が分かるのはここまで
後はスレ見て分かる人によろしくバトンタッチ
パイロット以外にも機体とかエンブレムとかに
特化してまとめるのもよろしいかと
>>104 そんなR-1からの改修なんて手が使えたら
MS生産台数なんて設ける意味ねえわ
>>103 まあ、確かに修羅に関しては、わざわざ4機設定の機体を使うなといいたいわな。
06R1Aとか、いっそ06G捏造の方がよかったくらいだ。
バンプレ開発陣によれば、正史に忠実な内容と喧伝してたが
開けてみれば原作無視の俺設定の巣窟だったからな。
挙句の果てには、プロデューサーを模したガンダムパイロットを作る
オナニー具合で正直笑うしかなかったわ。
正史に忠実な内容と喧伝してたが
どう見ても精子です。本当にありがとうございました
>>113 センチュリー出の06Gは地上用という話もあるからねつ造するとまた面倒
フルバレットがなければジョニーの06R2は乗り手が空くから問題は少ないと
考えたんだろうが同じことを考える人が近い時期に居てフルバレットを書いてしまったと
「シャアはダカール議会においてティターンズを糾弾する演説を行った」
→しなかったとの異説あり!
「Ζガンダムは実戦においてスペック通り、WR形態による大気圏突入を果たした」
→しなかったとの異説あり!
今さらどんなパラレルがあっても驚かないよ…。
118 :
78:2007/12/29(土) 13:29:34 ID:???
>>79 久々に覗いてみたら・・・訂正dクス。まるで戦略戦術に思い入れがないし、
オルフェ憎いからってまぁ、ヒドい勘違いしてたんだな俺・・・・・orz
>>103 あれ?何でR-2なのにギャビー機の可能性はないの?
それと仮に5機目が存在するなら、一応ゲームブックの奴を認めてやってほしい。
>>104 今じゃ戦略戦術は宇宙世紀BOXで入手できるよ。その前は一時プレミアついてたが。
ギャビーの最終搭乗機はR-2だから除外。
また機体受領時期を考えると引継ぎの可能性は極めて低い。
あと5機めは存在しない。
>>119 ゲームブック「最後の赤い彗星」のR2の解釈は?
長谷川ジョニーの「本当のR−2」の解釈は?
ゲームブックも長谷川ジョニーもパラレルだろ
そこでR1改装だよ
これならばいくらR2が出てきても「R2として製造された機体はあくまであの4機のみ」という設定とも齟齬を起こさない
ザクキャノンやトロピカルドムの設定にも「○○仕様の素ザク(ドム)」がありうることを匂わす記述があるし
ああ、純正R2は4機で、後はR1の後付け改装て事か。
まあそれでもいいけど、それだとなんちゃってR2がどんだけでも出せるな。
R2は4機限定で、3連星も白狼も乗れなかったという希少性が好きなんだけどなあ。
まあ、それは俺もそうだけど
真正R2がどんどん増えるほうか後出しは全てR1改装のどちらか選べってことだったら
R1改装説のほうがまだマシだろ?
「パラレルだから無視」はMSVにそぐわない気もするしさ
中国辺りに出没していた銀色のR-2モドキも存在するしなぁ
R-1の改装ってのがしっくり来るかもしれん
ただR1と2はスカGとGTR位差があるんだよね
>>126 ああ、長城戦線の銀狼かぁ。
あれは、そもそも空間戦闘用のRタイプが地上にいるだけで驚きなんだがなw
あれはG型って噂
なんにでもGをつければいいとry
J型の改修型だぞ
GroundのGだっけ?
つまりKはKanonのK!
……いや、あんまり意味はないんじゃないかザクのアルファベット。
陸戦用ザク改修型か。
あれカラフルすぎてな
マジレスするとKは単純にJの次
Gなんつー後付の後付は知らん
極力関連づけようとはしてるな
Sはスペシャル
Mはマリン
Rはロケット
Eはエレクトロニック
Vはビークル
Wはワーカー
Zはジオング
所詮ガキ向け企画だから、マジでKはキャノンのKとか思ってたのかもしれない。知らんけど。
A:
B:
C:
D:
E:
F:
G:
H:
I:
J:
J12:
L:
M:
N:
O:
P:
Q:
R:
S:
T:
U:
V:
W:
X:
Y:
Z:
>>134 しかしG型の初出はガンダムセンチュリーなのです
保守
A:
B:
C:核装備
D:砂漠戦使用(デザートザク)
E:強行偵察型
F:汎用型・機雷敷設型(普通のザクUとマインレイヤー)
G:
H:
I:
J:陸戦型
K:砲撃支援型(ザクキャノン)
L:
M:水中用(ザク・マリンタイプ)
N:
O:
P:
Q:
R:高機動型
S:指揮官用
T:
U:
V:再生型(ザクタンク)
W:作業用
X:
Y:
Z:サイコミュ試験型
パッっと思い出せたアルファベットに該当するザクUはこの辺りだった
FZとかみたいに複数のアルファベットからなるものは省略
アルファベットの関連付けは
>>135辺りのことしか思いつかなかった
Aは初期生産型。肩のトゲが無いタイプだったと思う。
Gも陸戦型じゃなかったか。SDが初出だったと思うが。
あと、Tでトレーナーってのも有った希ガス。
Gの初出はおそらくガンダムセンチュリー
陸戦用改修型だとか
ただしイラストなど無し(絵の初出はSD)
ぐぐってみるとHがマインレイヤー後期型ってのもあるな
通常のマインレイヤーがF型ベースなのに対してF2型ベースになってるとか
初出は解らん
A:初期生産型。肩のトゲが無いタイプだったと思う。
>>142 B:
C:核装備
D:砂漠戦使用(デザートザク)
E:強行偵察型
F:汎用型・機雷敷設型(普通のザクUとマインレイヤー)
G:陸戦型じゃなかったか。
>>142-143 H:マインレイヤー後期型
>>144 I:
J:陸戦型
J12:砲撃支援型(ザクキャノン)
L:
M:水中用(ザク・マリンタイプ)
N:
O:
P:
Q:
R:高機動型
S:指揮官用
T:トレーナーってのも有った希ガス。
>>142 U:
V:再生型(ザクタンク)
W:作業用
X:
Y:
Z:サイコミュ試験型
あげ
GMでもやって
【GM】はあんまり知らん。誰か埋めて。
A:
B:
C: 改
D: 寒冷地
(E): 初期…ガルマの葬式のときに既に配備orz
E:
F: 砂漠用
(G): 地上用
G: コマンド
Gs: コマンド宇宙用
H:
I:
J:
K:
L:
M: マリナー
N: カスタム
O:
P:
Q: クゥエル
R: GMII
S: スパルタン
SC: スナイパーカスタム
SP: スナイパーII
T: トレーナー
U:
V:
W:
X:
Y:
Z:
Lはライトアーマーだね
あと、[G]が陸戦型で陸戦用はカードビルダーのカードを見ると
何故かデザート・ジムと同じFだった
ついでに強化装甲型ジムもFだ
ジムストライカーはFP
てかFにまつわる機体多いなw
>>148-149 79〔G〕の無印スナイパーの事もたまには(ry
あれはやっぱり陸ジムの現地改修機扱いなのかねぇ?
>>150 またまたカードビルダーがソースで申し訳ないけど
無印スナイパーも陸ジムと同じ型番だったから
現地改修機扱いなんだと思うよ
>>150 改修っつーか、大型のスナイパービームライフル持ってただけじゃないのかと
最近じゃMS-06KのことをMS-06J12って書いたりするのけ?
んにゃ単純にFのところと書き間違えただけじゃね?
MS-06J12でググってもガンダム関係は何も出てこないよ
>>153,154
MSV時代のザクキャノンの設定文に
「ザクキャノンは当初、陸戦型ザクに対空砲をつけた簡易なものだったが
連邦軍がキャノンタイプのMS(ガンキャノンのことらしい)を開発中であることが判明
本格的な開発に至った」
というものがあるらしい。
時代が下ってM−MSV時代にSDクラブで「陸戦型ザクに対空砲をつけた簡易なもの」
の絵の設定(SDだが)がおこされMS−06J12となったということのようだ。
それが155のググってくれた話
なるほど、ザクキャノンっていうとK型って認識しかなかったからいい勉強になったよ
ステキな話をありがd
たぶんセンチュリーでK型の別名としてK型(J12)って表記されていたのが
初出かもしれない(表記が正確でないかもしれないが)
ロマンアルバムかなんかでザクキャノンのイラストが発表されたときに
サブタイプ表記があったかどうかは知らないし
センチュリーとイラスト発表どっちが先だったかも失念
もともとKとJ12は明確に区別されてなかったので
他にも色々アレなM-MSV記述は可能な限り無かったことにしたいところ
ザクキャノン開発の経緯から考えれば「対空砲装備のザク」として開発されていたときは「J12」表記
放置後、中距離支援機として再開発時に「K」型になった、のほうがまだ納得できるんだが
(キャノンパック装備の通常ザクは単に「K型仕様MS-06J」ということで)
へ〜〜、一回センチュリーの復刻本引っ張り出してみるよ。
06JCが抜けてるね
>>160 寒冷地仕様でもJCのままなんだっけ?色だけならただの
シン・マツナガ機なんだが。
そういや、寒冷地用って正式な型式出てなかった気がするな
JCはJ型のちょっと改良版だろ? 08小隊に出てきた奴
長谷川のジョニーの話読んだんだが色々突っ込み所が多くて吹いたw
でもまぁジョニーが生き延びてたってのは嬉しかったな。
ギャザビ系のGジェネでデラーズのコロニー落しに批判的なのもちょっと納得。
どうでもいいがジョニーはキシリアに対して好意のようなものを持ってたんじゃなかったっけ?
>>163 それは沖一版じゃね?
個人的にはジョニーとシンは沖一版が一番好きだ。
長谷川ジョニー&シンも別腹で好きだけどなw
>>164 ああ、別のやつか。
GジェネDSではキシリアにフラグが立ってたからさ、その後シーマに立ったけど・・・
すんません、Z-MSV厨です。詳しい人、教えて下さい…。
ゼッツーの設定画って、
・正面パース
・後面パース
・MA形態上方パース
・MA形態下方パース
の4稿しかないですか?
あと、メタス改のMA形態の設定画は発表されたことあるんでしょうか?
>>166 どちらも無いような・・・
特にメタス改は誤植のせいでガンキャノン・ディテクターと設定がごっちゃになってる
MS形態の設定画しかない為、それに気付かない者も多い
ZIIはG.F.Fのやつがあるので参考にされたし
かなりカトキアレンジされてるが・・・
但し、詳細な変形プロセスは謎のまま
形がメタスっぽいだけで、変形パターンは似ていない
G.F.Fの変形は組み換え式なので、腰サイドアーマーが肩部に接続されるプロセスは詳細不明
>>168 これはいいものを見せてもらった。
ヘビーガンダムやギガンにバリエーションがあったというのが斬新。
>>168 これってギャビーとギリアムのパーソナルカラーが今とは逆になってるんだよね
あと、ギリアムの階級がギレンの野望やカードビルダーの大尉じゃなくて大佐だったりするんだった
つうか、ガンダムこっち見んな
>>167 ありがとうございます。
じゃあ、逆に言えば全設定画をもうコンプできてるわけで安心しました。
仰る通り、まさに腰サイドアーマーのプロセスを知りたかったのです。
藤田氏の頭ン中は難解ですね。
それとももうこの頃、仕事に嫌気が指してて
「変形パターンなんて勝手に想像してくれよ」
「MA形態くらい勝手に想像してくれよ」
ってトコだったんですかね…。
ガブスレイやΖガンダム、サイコやアッシマー、スパガン等には詳細に変形パターン書いてくれてるから、
これらの資料から藤田氏の思考パターンを読むしかなさそうですね。
ZIIの腰サイドアーマーは一旦外れてから肩に装着されるようなものかもしれない・・・
あの当時は絵的なウソがまかり通っていた時代だから、つっこむだけ野暮なものかと
ウェイブライダーからして絵的なウソで誤魔化していたし、Gディフェンサーは変形前と後で全然大きさが違う!
>>173 腿もどの位置にきてるのかようわからんし。
腕と位置的に重なりそうだよ。
そもそも(藤田じゃないし、MSVでもないけど)メタスだって腿がどうなってんのか。
膝装甲らしきものがMA肩の後ろにあるけど、腿がどう変形すりゃあそこに膝装甲がくるのかもわからんし。
藤田がメタスの変形をどう解釈したのかがわかればゼッツーやメタス改を読み解く鍵にもなると思うが。
やっぱあの時代マジックかねえ。
GFFゼッツーやHGUCメタスのカトキ新設定まんセーすりゃいいだけのことなんだけど、
どうも納得いかん。
あ、わかった…かも…
新旧メタスのプラモとMIAを見る限り
こいつはバイク乗り系変形だな
>>176 無知ですまん。バイク乗り系変形といいますと?
ZIIはバイクを意識してデザインされたものって聞いたが
名前もそのまんまだし
けど、メタスはそれで旧設定画のようになるのかな?
そもそも腿が見えないからわからないんだけど。
181 :
通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 19:47:47 ID:+erH6iqI
何でゆとりって、自分で見たり、調べたりしないで人に聞くのかな・・・
もっとお母さんみたいに言ってあげて
>>168 ギガンとガッシャはこっちの色のがイッー!
>>181 何でも人に聞く人間はどの世代でもいるだろ。
ちなみにマイミクで1人、日記でゆとり認定して喜んでるやつがいるんだが、
そいつは30近くでニートだったりする。要は自分に自信がないから、
理屈をつけて自分より下の人間がいることにして、見下したいんだろうな…。
お蔵入りしたMSのデザインってけっこうあると思うけど、
MSVってどうなんだろ、全部公表されてるのかな?
ガンタンクUとか作業用ザクの背面画って、オレはZガンダムを
100倍楽しむ本で初めて見て、あるんだって思ったんだけど、
また他にもあるのかな、色バリとか。メドザックとかそういうのは
見ないで死んでもいい、死ぬ前にMSV・MSーX関係だけは全部見たい。
いやメドザックも見てみたいけど・・・
コピーも撮影も転記も転売も譲渡も不可って条件の誓約書書かされた上で
譲られた未公開資料持ってるけど、持ってること自体無意味だよなこれ……
なんの未公開資料だかしらねども
・自分はその中身を見る事が出来る
・俺こんなんもってんだぞいいだろと他人に自慢できる
といった意味ではよいんじゃないかと
劣化コピーなら問題ない
うp
F92?
メドザックはF91本読んで凄い気になったな
幻の永野ナイチンゲールもやっと表に出たっけ
かなりマニアックなスレだな。
MSV発売当時、箱絵がとてもカッコよく感じた
ザクマリンとザクタンクの箱絵のカッコ良さは異常だった
結局俺が買ったのは高機動型ザクとデザートザクとプロトガンダム
今でも水ザク見かけたら悩むのだが、結局買ってない
水中型ザクは間接カバーを付けるとヒジとヒザが可動しなくなる……
未だいい代替案は存在しない……
あの頃のプラモは素立ちで飾って楽しむもんだと思う。
マルサンのソフビとか、ガワラ立ちの設定画みたいなもん。
MG特集記念age
パーフェクトズゴッグキヤノンだっけ?
赤いズゴッグが両肩にキヤノン付けた宇宙専用MSって
キヤノンキヤノンて君はカメラ屋か
どっかで、FMSとかMSV90をリファインして紹介して欲しいね。
また、最近UCのMSVが無いから、企画してくれないかな。
1年戦争以降の時代でね。
AOZも初期は地味でよかったのに…
ああぁぁ今回の野望にリド出なかったから買わなかった俺!
俺も買わなかったな
リド以外にも独戦で追加されたキャラが
そのまま入ってたらPSPごと買ってた
>>199 FMSは、背面図はともかくまず全身が写ってないのが多いからなあ。
それにMSV90はもうそれこそカトキになんとかしてもらわないと
どうにもなんないべwあの圧倒的な巨大感の欠如はある意味才能だ。
>200
レスからすると昔のMSVやMSX画みたいだね。
今月号のモデルグラフィクスにMSVの特集していたから、昔のMSXカラー見れるよ。
FMSは変なのもあって全然ありがたくないから放置でいいや
例外はGMスパルタン位、あのヘボい絵がまさかあんな
スナイパー2系のカスタム機だったとは思えなかったから驚いた
今ふと、ヤッターペリカンやアンコウも大河原だったことを思い出した。
藤田版Zって変型は出来るのだろうけど、どうやって変型するんだろうか?
このスレの人は、今月のモデルグラフィックスを
買ってますか?
MSV特集で、今まで出てなかった画像もちょっとだけ
あって、自分は面白かったんだけど
>>208 ここ見て買った。いい特集だったな。しみじみMSVはいいものだ。
機動戦士ガンダムのMSってのは、バリエーションってものを
産み出すことのできる、それぞれ優れた“オリジナル”の
宝庫だったんだって改めて実感したよ。
Zに関してはハイザックがRザク系、MS−Xのガルバルディもフォローして
決してMSVの流れを無視した訳じゃなかったと思うけど
ZZでのMSV展開もモデグラが関わってただけに少し分析して欲しかったな
言及された事があるかどうか知らないが
プロトタイプガンダムの別塗装(銀地に白と赤のアクセント)はクローバーの合金玩具へのオマージュ
MSV再販4月になっちゃったね
早く積みたいよ
G.F.FのMk-IIIが激しく気になる……
>>215 気になるが、デブってないか?
6号機からマドロックになった時に比べたらましだが。
>>205 リファインと言うかリライトされたズゴッククラブを見たことあるけど、
ズゴックEの派生型みたいでかっこよかった。要は描きようだわな。
ズゴックと言えば、RFズゴックの持つボリューム感って、
どうにもイメージがオリジナルのズゴックと繋がらないんだけど、
オリジン版ズゴックの設定画と並べるとしっくりくる。
モデグラMSV特集、なにやら初出情報ありらしいけど、
ゲルキャのクルツ機のリア設定画とかあった?
カラーはジョニーゲルキャの前後やR2の足太いバージョンとか
他は白黒の武器ラフとかだっけ? 買おうと思ったがまだ未購入
>>218 FMSは地味な設定のバリエ程度のはあっても悪くないってレベル
問題は設定的に変なやつで正直無い方がマシな場合のがな
ズゴックは0080や近藤版で色々出てきた頃がおもしろかった
保守
保守
保守
<<俺の好きなMSーMSV編ー>>
連邦
プロトタイプガンダム
ジムキャノン
ジオン
ザクキャノン
ザクマリン
高機動型ザクII
プロトタイプドム
MS-06RZとか絵を見たことないが設定は好き
最近、愚連隊でMSVが出まくってんな。
ガルマ専用ザク、ザクキャノン、ザクタンクのほかに
今月はライトアーマー、ガンキャノン2、ガンタンク2が出てきた
MSV好きには嬉しい限りだな
つーか、地上でライトアーマーってどうなんだ?
シールドを上手く使えば軽さはパワーになる
ライトアーマーは宇宙メインというイメージがある
地上で高機動を生かした一撃離脱戦法をMSに求めるのは酷だしな
さすがにライトアーマーは飛べんし
反復横飛びの様に軽いジャンプを高速で繰り返す・・・脚部がすぐに駄目になりそうだなw
ガンタンク2を一年戦争中に出すなよ…
ゲームブックの灼熱の追撃にも地上でライトアーマー出てたな
>>233 08小隊の量産タンクじゃMSV路線に合わなかったからか?
MSV路線というよりは、戦場の絆の販促路線といった方が妥当か
21日
ファーストMSVシリーズ 再販
ジムキャノン ・プロトガンダム ・ガンダムフルアーマー ・ザクマインレイヤー
ザク06R ・ザクキャノン ・ザクデザート ・ザク強行偵察型
ザクフリッパー ・ガンキャノン2 ・プロトタイプドム ・ザクタンク
局地戦闘型ドム ・高速機動型ザク ・Zタイプザク
ガンタンク2HGUCで出ないかな・・・
保守
保守
保守
MSVの再販があるけど、どうせならHGUCとニコイチしたいけど
やってる時間がないからスルーするしかない
どうせなら技術がある人が手に入れて作ってほしいよ
マルチかよ
カミーユ「僕は、この電波の話をするのが大好きでね・・・」
>>243マルチじゃないよ
>>245いいね〜
今度ガンプラパッケージアートコレクションてのが出るみたいだから、
それ見て楽しむとするかな
247 :
245:2008/04/26(土) 22:45:03 ID:???
>>246 ザクタンクはFGのヘッドとザクキャノンのランドセルを付けただけ。
ザクデザートタイプは、HGUCガルマザクをベースに、ΖΖのディザートザクからマシンガン、ハンドミサイル、ランドセルツノ、クラッカー入れを移植し、他の部分はパテとプラ板で新造。
ガンプラ復帰一年目の俺が出来たんだ。
頑張れ!
ギレン暗殺計画によれば
エリック・マンスフィールド中佐はイケメンだったそうです
イケメンだけど、体型はゴッグだとかW
マーク3てZ計画とは関係ないの?
計画からは外れるけど、頭部の内装はZガンダムと同等品で、
脚部にもZプロジェクト以降の規格部材やアビオニクスが使われてる。
元々mk3が連邦サイドのMSという設定があって
mk5もその設定の延長上で連邦側にされたのに
いきなりmk3がエゥーゴ側にされて変になって問題に
>>252 元々の「ガンダムMk-III」の初出は、
みのり書房発行のアニメ雑誌「月刊OUT」1985年9月号において
藤田一己が描いたアドバンスドガンダム(ADVANCED GUNDAM)。
現在1番知名度のある「ガンダムMk-III」は元々エゥーゴ(アナハイム)の機体です。
(初出はB-CLUB)(藤田自身によるアドバンスドガンダムのリメイク)
「ガンダムMk-III "イグレイ"」は地球連邦軍キリマンジャロ基地製
「ガンダムMk-III "ハーピュレイ"」はティターンズ・グリプス基地製
(初出はモデルグラフィックス)
前者は小田雅弘ーによるアドバンスドガンダムのアレンジ版。
後者はアドバンスドガンダム発表以前の読者投稿を元に岡本英郎がクリンナップ
Wikipediaより
近藤のSIDE STORY OF GUNDAM Zだと普通にmk3がティターンズ主力機で自然
デザインの藤田が描いたティターンズmk3とアムロのディジェが戦う短編漫画も存在
悪役ツラだからティターンズが似合うって事情も(w
イグレイもハーピュレイもオレ設定っぽい
そういう時代だったからな ゲームブックヘルメスでもまた別のオレmk3ヴァルキューレが出てて
ティターンズ敗北後の連邦採用機
>>253 アナハイムmk3とイグレイは基本同じ藤田版mk3の別説だからどちらかを選ばなきゃな
ハーピュレイは模型誌オラガンレベルでスルー状態だったけどAOZのTR−5ギャプランの
ガンダム顔がオマージュ入ってる感じでおもしろかった
ハーピュレイは何故か変形するとトーラスに似てる・・・
>>256 アナハイムmk3とイグレイは、どちらかの陣営がパクったでもよくね?
後のシルエットフォーミュラを踏まえるとアナハイムかw
【パークリじゃ】アナハイムのパクリを語るスレ45機目【ないニダ】
UC世界の2chじゃこんなの立ってそうだ・・・・・
今のアナハイム製説だとその後の流れと繋がらないのがおかしいだけなんだよ
連邦製説に見直せば正常なんで無理にアナハイム説も採り入れる必要は無いけど
キリマンジャロ占領後にカラバ&アナハイムが残ったデータを解析する可能性はあるね
結局連邦製が大元って事になるからそれでもいいけど
こっそり共同開発してたって事でいいジャマイカ
Mk-IVもオーガスタの型式番号とアナハイムの型式番号両方あるし
ゲームオリジナルで微妙な機体だけど
Mk-IVのライフルは何気にMk-Vと同型
Mk-Vのライフルは正規のものではないという設定があるので、Mk-IVのものを流用したと読み取れる
シールドも似てるけど、機能まで同じかどうかは判らん・・・
Mk-Vのシールドにはブースターが付いてるからな
Mk-IVの存在が癌。
Mk-Vの「V」はMk-III・Mk-IVあっての「V」ではないですからね、元々は。
初代からmk2、サイコ、Zと続けて5番目って話か?
モデグラがmk3プッシュしてたから多少意識したとは思うが
今となっては余計なのも増えすぎたし
mk4はGジェネ系でいいかげんなの多いからな
> 初代からmk2、サイコ、Zと続けて5番目って話か?
それはおかしいだろ
G-VはZZの第二期MSとして発注されたものだし
G-Vがデザインされた時点で既にサイコMkIIもZZも存在してたんだから
5番目を殊更に強調するんなら、MkII、百式、Z、ZZに続く5番目だろ
原稿にアムロ専用だなんてメモ書きまであったくらいなんだから
昔の記憶だからうろ覚えだがティターンズ壊滅前の設計って設定なので
ZZはカウントに入ってないかも 百式入れるなら初代の方がいいかな
4は縁起の悪い数字で、字面もカッコ悪いので避けたとか
連邦工廠製ならZ、ZZが入るわけがないだろうし
AEが設計ということにするならサイコが入るのはあり得ない
その節は無理があり過ぎないか?
>>267 日本人だけだそれ
単に新機ガンダムの設計デザインが数本上がってて
その中から採用されたのが5番目に上がってきてたのだったから
とか言ってみた
単に設定上は存在するはずだけど、デザインが無かったってだけのMSじゃね?
他にもλガンダムなんてのがあるね
δガンダムみたく、最近になって詳細設定が出来たなんて例もある位だし
>>268 デザイナーのオレ説みたいなもんだから無理あるのもある
wikiもサイコ系の五番目だのアナハイムのmk3を得ての流れとか色々メチャクチャだな
元記事どこだったかな?
mk4は、ティターンズがアナハイムから入手したmk3データを元に
オーガスタで開発したとある。
mk5はもともとサイコ系の小型化が目標だったはず。
で、mk4のデータを使いまわしたからmk5とか。
当時のmk5のネーミングの由来は知らん
同門として許せん!!
G-Vの元デザはBクラブのムックにある(ハイパスとかの並び)
どうもお禿がZで、ガンダム大杉と発言し、それが元で没になったらしい
それをデザイナーさんがセンチ企画に一部アレンジして持ってったというところか
G-Vの名前は、この前後にMk-Vが発表されて、更に小林誠氏もマイアニメでMk-W
(Gジェネとは違うZ似)を発表したので被らないようにということでは
Mk-WはGジェネ版とマイアニメ版の他にSDのMS紹介アニメに出てくるのがあるらしいが
未だにキャプを拝んだことがない
ZUはZ計画?
VMsAWrsのロゴ付いてるから、Z計画関連機体でいいと思われる
そもそもMK3だけで何種類確認されてんの?
5種類くらい
藤田版デザインが2説あってハーピュレイは3種ある設定
それとゲームブック版で大雑把には3種
Wikipedia より
ガンダムMk-IIIはエゥーゴ、地球連邦軍、ティターンズの3勢力にそれぞれ存在する。
アナハイム・エレクトロニクス社製(エゥーゴ)
MSF-007(MSA-007)ガンダムMk-III 『Ζ-MSV』に登場
MSF-007-2ガンダムMk-III"ヴィクセリオン" ホビージャパンで掲載(詳細不明・作例か)
FA-007GIII フルアーマーガンダムMk-III 『大河原邦男コレクション』(M-MSV)に登場
キリマンジャロ工廠製 (地球連邦軍)
RX-166 ガンダムMk-III "イグレイ" 『ガンダムウォーズI プロジェクトΖ』に登場
グリプス工廠製 (ティターンズ)
RX-272 ガンダムMk-IIIシリーズ
RX-272 ガンダムMk-II I1号機 "フリーア"
RX-272 ガンダムMk-III 2号機 "ハーピュレイ" 『ガンダムウォーズI プロジェクトΖ』に登場
RX-272 ガンダムMk-III 3号機 "デュライ"
"フリーア"、"デュライ"のデザイン画・立体は無し
その他
ガンダムMk-III "グーファー" HJ社発行のゲームブック『機動戦士ガンダムΖΖ』三部作に登場。
RX-178R ガンダムMk-III 『サイドストーリー・オブ・ガンダム・ゼータ』に登場
昔のムックか雑誌か何かでジョニーライデンの元ネタはジョンライドンでどうたらとかみたいな
座談会があったと思うんだけどなんだっけ?モデグラだっけ?
機雷散布口が潰されてるな
多分、何も知らないというか、理解してない子なんだろうなぁ
「子」っつーか40歳無職のおっさんらしいぞ
模型板のヤフオクスレで毎スレ必ずテンプレが貼られるくらいのおっさん
40で無職か・・・そして頭も悪い、と
他人事ながら将来を心配してしまうな
NO FUTURE
マインレイヤーの意義が死んでる
マインレイヤーという言葉の意味を
最初は知らなかったとしても解説読んでりゃ分かるだろうにな
というかパッケージイラスト見ればわかるんじゃない?
元のやつを作ったことないのかな。
当時最高のザクプラだったね>機雷散布型
「ガンプラ完成品は金になるから」ってだけなんだろうな
>>292 シールドの薄ささえなければ今でも好きなキットだな。
バックパックのゴツさがタマラン
最近のオラガンシリーズだったな2006年9月号
試作2号機って非公式設定
2007年4月号にはノーマルのmk3作例も
297 :
295:2008/06/02(月) 21:39:03 ID:???
>>296 そんなに最近だったんだ。
80年代後半かと思った。
探せば手に入るかも。
298 :
通常の名無しさんの2倍:2008/06/03(火) 15:02:54 ID:pTXLdV4V
話は変わりますが MSVで深紅の稲妻ことジョニーライデンさん
設定では行方不明になってるけども、もし生還していたとして
彼はその後どのような行動をとったでしょうか?
@デラーズ・フリートに参加する
Aアクシズに潜伏する
Bエウーゴに参加する
C何某かの方法でアフリカ戦線に参加し潜伏
D本国に帰り退役した
実際どうでしょうか?皆様の意見を頂戴
なるべくなら、有り得そうな理由込みで
非公式ネタを全部繋げると凄いことになる>ライデン
木星に行ったり火星に行ったりw
レッドゼータ搭乗予定とかZで謎のMAと抗戦とか
EVOLVEだとエゥーゴかカラバで薬漬けになってなかったっけ?
凄いうろ覚えで繋げてみた
・どっかのコロニーで山賊退治
↓
・恋人をぶち殺す
↓
・変態ザクでフルアーマーガンダム撃破
↓
・R2でパーフェクトザク撃破
↓
・赤い彗星のトラウマ抱えてて木星の小型ステーションでうっかりセフレ殺害
↓
・薬漬けでレッドゼータの搭乗予定者から外される
↓
・Zを操縦して、謎のMAを大気圏突入戦闘で撃破
↓
・火星でOMの頭領になる
抜けや間違いがあっても謝らない
キシリア様ハァハァもあったな
ライデンって行方不明のまま終身中佐になってるから
本国やアクシズ、アフリカ戦線なんかのジオン残党入りの線は無いんじゃないの
MSVってHGUC向きだと思ってたけど、MGのほうで積極的に展開してしまった。
まあめでたいからいいけど。
胸や腰周りが華奢に感じる
>>306 たくさん売れるもんじゃないし、MSV世代は年齢層が高いから高額商品でもそこそこ捌けるだろうしで
MGで展開してんだろうな。
MGは昔から、R型勢揃いだったしな・・・
ホビーショーかなんかでデザートザクも試作展示されてたから
MSVのザク系は一通り出すのかもなぁ
個人的にはサイコミュ高機動試験用ザクに期待したいが…
あのデザートザクはB蔵じゃなかったっけ?
>>310 ホビージャパンの記事によると一通り出せるようランナーを工夫してるらしい。
しかしマインレイヤーの不審っぷりで赤信号が点ってるような気がするな。
偵察用だの水中用だのみたいなマイナーなのは微妙かもしれん。
いや、そもそもマインレイヤーが冒険過ぎると思うぞw
あの値段はありえんわ。
キットのボリューム的にあの値なのは分かるが、
マインレイヤーにそこまでの商品価値は無い。
Kに続いてD、Mくらいは出して欲しいな。
ランナー流用を考えると、最も商品化に近いのはEなのか?w
Eはマインレイヤー以上に売れなさそうだけどなw
いや、E3とコンパチにすればあるいは・・・
ドズルザクやガルマザクといった専用機バリエーションに流れる可能製も否めん
>>313 確かにそれはあるな。
さらにザク、シャアザクとほとんど変化のない商品が続いたのが痛かった。
新鮮味がゼロだし。
せめてキャノンや砂ザク挟んで出してりゃもう少しは売れたかもしれんのに。
317 :
通常の名無しさんの2倍:2008/06/06(金) 14:37:26 ID:hTIF0w5y
「ザクF2」や「ザク2改」にも希望を持ちたいな、MSVならばザク・キャノンは
嬉しいが俺もサイコミュ高機動試験用ザクに期待したいわな・・・
MSVったら「高機動型ザク」ってイメージが強いけれどザクタイプのMSVは
多い訳で他の機体にも目を向けて欲しいなバンダイさん
カラーバリエーションで専用機展開の線は有るだろうね、それなら一部パーツ変更で
済むし・・・
俺的にザク系MSVで今後展開しそうな予想
@マツナガ専用高機動型ザク&ライデン専用高機動型ザク
AザクD型
BザクF2
結局は人気が有った(有る)系統に落ち着くのかもね
くどいがサイコミュ高機動試験用ザクに期待!!
>>317 貴君の意見に同意する。
MSN-01という、さらなる夢のために!
全く新しい新設定のザクバリエーションとか出たりしてな。
ここでG型の出番ですよ!
埋まってないアルファベットあるの?
>>321 B, I, N, O, P, Q, U, X, Y
/三三ミシ⌒`ミミ、 〃f((ミヾミミ)三ルヽ, fi
__ /⌒/三ミ}:{三ミミヽ、\. (fル)彡ミyfi三ミミミハヘミ})ヾ
/´;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ. /:::::/三ミシ^`´`ヾヽ}:;ヘ::\ヽ {ヘ三≧ヾ、三三ヘ≫》ヘヾレノ))
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ lシ/{:;:;:;ソ `}::|;:;:\ミミ}i 《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
|;;;;;;;ニ= ̄ ̄ヽ;;;;;;;;ヽ |:;:;;|::;;f゙ .. ..... ..:|:l|::ト、:}ミミf ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
{f~´ ==_`‐l;;;;;;} {:;:;;|:::リ _,ェェ、, .._ェェヘ)ヽヾ〉::| `ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
!|=__ィ‐= / ̄》r‐‐、 |:彡ソ -=・=ヽ ::‐・=- ヽ;;;::{: 7^{;;\'゙´ __ 、,, ヾ:;:;;{!゙
i^i i^i ‐{⌒__ノ^ー‐‐' | i^i /::;;;;;| .:: `~ _: _ `~ `};;:::ト {ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ
| :|__|_:| {  ̄(。-=‐'^ヽ、ィ |__|__|、. ノノ::::ャ .::.. /'‐、_,‐' ヽ..... };;:::{ }\' リ `ー-_ノ { ッ‐、~フ
/二\ :} 丶 _ィェェェエアノ r'_,‐‐、 \∨ハヘ ::.〈 '‐-=-=‐-<` /::::| };;;;;;/ / :l`ー‐ソ´
{ー‐、(二ヽ \ `~_,,ィ (_ィ‐、 | ::∨{;;、 .:::. 、ー‐‐‐ .:: /;::::l 〈/シ _ ゚ー`'ゝ :/
{ / } ヽ __ ィ:::{_ _ | \} 、 :::...............::: /《、リ : -‐ ^'==-ァ /
ヽ / /^;;|::::::: `''| | :ヽ ` 、 ____ ィ {_ 、 `ー' ノ
| | /;;;;;;;;;/~ l _人人人人人人人人人人人人人人人_ ` 、_,, ィ'
'> ゆっくりしていってね!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
http://www2.uploda.org/uporg1471408.jpg
MSVだとドム試作型が凄く好き。
後付設定で違った企業体から生み出された事になってしまってる
ドムとゲルググだけど真ん中が突き出した胸部パーツを付けた
YMS-09は中身はゲルググに近いんだと主張している。
内部構造まで再現しているのが売りのMGがドム、ゲルググ、ゴック
辺りの補機を取り除くと同じパーツが入ってる位の芸の細かさを
見せてくれてたら…なんて無いものねだりもしたくなってしまう。
逆に今のジオニック/ツイマットの設定だとフレームは別でも補機は共通、の方がらしいかな
ゲルググに関しては各メーカー共同開発みたいだからな
>>324 そのグフとドムが別企業開発という現在の設定を逆手に取った
「ツィマッドがライセンス生産した07Bを改修した局地専用実験機」
というMSVコレクションファイルの設定には激しく燃えた。
ドム塗装のグフ重装型はMSVでよいのだっけ?
ザクキャノンに続いて商品化とかはむりかな…
デザートザクさえ、Bクラブの改造パーツだからな。
正直、グフ飛行型でも無理な気がする。
グフ系は不遇だよな。MGでも、ノーマルのグフとB3しかない。
ザクは高機動型各種に、最近じゃマインレイヤーなんてのも発売されてんのに。
MGグフは手首構造が腐ってる
左手マシンガンが可動指で、右手が指だけ差し替え式だなんて・・・
しかもその指が貧相で、表情も可動指以下ときたもんだ
当時の開発は何を考えてたんだ?
それ以降は採用されていない事から大失敗だったのは明らかだし
そういう試行錯誤があるからこそ今のプラモがあるんだろう。
まあおちつこうや。
MGΖΖから無加工で流用できるから嫌ならそっちつかえ
グフもそのうちver.2が出るんでないか?
ザクキャノン、売れるかなあ。
個人的にはものすごい楽しみなんだが、マインレイヤーの余りっぷりを見るとすごく不安だ。
これが売れなかったらこれ以上MSV展開もしなくなるだろなあ。
まあ、Rはある程度売れるのは見込めるから、
Kの実績が他の型も出すのかの試金石になるんだろうな。
>>321、322
現用機では、Iは1に、Oは0に間違いやすいので使わないのが基本前提になっている。
ストリームベースは現用機にも詳しいだろうから、それでIやOは使わなかったのだろう。
ヤケにスマートだな
もっとマッシブな方がザクキャノだろう
胴体増加装甲だと思ってたがMGだと装甲自体のマイナーチェンジに変えてるのか
>>338 印象が逆だな。俺はもしろデブ過ぎだと思った。
ちゃんとした映像媒体がないから捉え方もバラバラだな。
>>339 >変えてるのか
あんたが勝手にそう思ってただけだろ
思っちゃいかんのか?
どっちかっつーといかんと思うが
思想まで干渉するのか!?
ファシストめ
保守
思想じゃねーもん。思い込みだもん。思い込みを根拠に
言い掛かりつけてんだもん。そりゃダメじゃん。
どんだけ遅レスなんだよ・・・・
おまえもなw
1日で遅レスとは言わんだろとマジレス
それにしてもザクキャノンが出たのは嬉しいけど
デザートザクは改造パーツで発売だったのはちょっと残念
次はライデンのR2が出るみたいでこれまた楽しみ
4体購入してギリアム、ギャビー、レムのカラーリングでも作ってみようかな
うむ、許可するぞ!
B-Clubが既存キットの改造パーツの形で発売したMSを
わざわざ単品で新規発売しかねないのがホビー事業部ではあるまいか。
まぁザクキャの売り上げ次第かな。
後に繋げるためにも二つは買いたい。
354 :
通常の名無しさんの3倍:2008/08/12(火) 13:07:46 ID:VXnj06yN
思いきってG型正式に出せばいいんじゃね?
ゲームオリとかCGアニメオリから一歩踏み出して、MGオリってか
プラモが初出のMSVがあってもいいんじゃないかと思う。
プラモオリが呼び水になって、元祖MSVも勢いづいたり
ガンガル…w
356 :
通常の名無しさんの3倍:2008/08/13(水) 05:43:44 ID:gGs2pY4N
ハーモニーオブガンダムはいまいちパッとしなかったな。
ドムキャノン
ジムストライカー
ザクIスナイパー
だっけ?
ドムキャノンはさんざんネタとして出ていたし、何故かベースがプロトタイプなのが納得いかん。
ジムストライカーはデザートジムでいいんじゃねーかと思うし、ザクIスナイパーに至っては、
ザクにビーム兵器って時点でちょっとなぁ・・・。そもそもなんでザクIなのかっつー疑問も。
ザクIなのは、旧式化して戦力外のものを
戦力として使用するためじゃないの?
HGUCでドムキャノンがでてればHGUCMSVの芽も
出てたかもしれんのだがなぁ
>>357 だってハーモニーって金型流用企画だもの
設定であれこれ理由付けしてるけど、結局は大人の事情だよ
>>359 にしては、流用出来てるのザクIくらいじゃないか?
戦場の絆が悪い
>>360 GP-02はまんまだが、GMストはパワードGMから流用してる
そういう傾向でいえばムシャジェネレーションが顕著かな
>>354 06Gは俺も好きだが、
キット化を先にするってのはどうかと。
それじゃシャアドムと同じ扱いになってしまうのでは?
せっかくきちんとデザインまで設定があるのだから(SDだけど)、
それを生かして徐々に知名度を上げていくのが王道かと。
アクアジムが発表されてから十数年一顧だにされなかったのに、
ゲームでジオン水泳部に対抗できる唯一の連邦ユニットとしてゲーム内で使用されるようになってから認知度が増したよな。
M-MSV出身では一番の出世じゃないか?
06Gもゲーム内でブーストアタックができたり(限定的に)ホバー移動ができたりするザクだったら、
結構有用だと思うんだけど。
単純に商品化やゲーム参戦でいいのなら
ガンダム4〜6号機の方が上だろ
ここはひとつ一般公募でMSVを募集してみるのはどうだろう?
1年戦争部門、0080〜0086部門、Z・ZZ部門、それ以降部門とかで。
今一般公募とかやっても、
MSVというよりはOVAみたいなリファインなノリになってしまいそうな気もするが、見てはみたいな。
ガーベラテトラをトレースしたゲイツが採用されるわけですね
わかります
ゲイツはヴァカバーザムFbだろ
>>368 投稿された絵はガーベラそのまんまだったもんなw
審査員の連中やる気ないのバレバレ
あの絵からゲイツに仕上げた大河原はやっぱり天才だよ
もう大河原に1年戦争、宇宙世紀でめちゃくちゃやってもらおうよ
それが叶わない事実、現実になってしまう前にさ
>>371 結局頼みの綱は御大か。
ボトムズやダグラム風味なノリでお願いしたいものだ。
明貴なんかはどうなのかな?
リゲルグ辺りを見るに、なかなかに適任なんじゃないかな。
関係無いけど、ブチはリファインじゃないザクとかドムとかって仕事として描いた事あるの?
頼みの綱は小田雅弘だろう 常識的に考えてよう…
小田デザイン→クリーンナップガワラの流れが基本だろうが
MMSVを見るとガワラ御大は……
いい意味でこだわりの無い人だから、既存設定が無いも同然のデザインがw
(ま、だからこそ斬新なデザインが出てくるわけだが)
小田原案→カトキor明貴仕上げがいいかな?
そりゃM-MSVはガワラ大先生は最後のフィニッシュくらいしかやってなくて
実質名義貸しただけみたいなもんだから色々出てくるだろう
つーか大先生がイチから自分でデザインしたのなんてどれだけあるんだって話
ほとんどクリンナップ仕事ばかりだろ
まあなあ
当時ダグラム、ボトムズも抱えてたお人だし、
レイズナー、ドラグナー以降は勇者系やギャグやってたからね。
ギャクメカ描く方が好きらしいからな
クリナッパー大河原
今日ビックカメラ行ったけどザクキャなかった。
もう売り切れたのか?
箱○は売り切れているね
売れ過ぎちゃって困るw
量産型ZはZ計画の一環?
>>187 半年前の書き込みなんだが、やはり気になるな。
未公開資料。
でも念書書かされても、書きようはあるじゃないか?
例えば、「06R-3の画稿を持っているわけではない」と書けば、06R-3に関しての未公開資料が存在しているわけではない事が分かるわけだし。
どう?
06R-3Sは含まれてたお
……まぁ、その辺りで、どのMSVの未公開資料かは察してくだされ
んー
えーと
……実は7にカミパパ当時中尉が開発スタッフで参加してることなど(謎
あの辺は、センチュリーやMSVプラモのインストの文字設定を絵に起こしていたからな
それでもCLUB末期16巻以降は、ネタ切れ感もあった
それで新たな設定を・・・という感じかな
あの辺の設定がメディから出てこないのは、メディが出さないのではなく
(メディが資料を持っていない&当時のスタッフも持っていないので)出せないということか
……んにゃ、新たな設定じゃなくて、それの原本です
クラブ掲載版の文字設定は、その原本から大体、2/3から半分くらいに圧縮されたものでして……
コピーでも撮影でも転記でも転売でも譲渡でもなく、その情報を出す方法はないもんかね
暗号とかw
自分なりの言葉で書き直すのは転記になるんだっけ?
つーても、殆ど写しになっちゃいそうだが
大河原先生のファクトリーを家捜しだな
84年頃の原典じゃなくて、90年頃のM-MSVの未公開資料ってこと?
えっさー
バンダイのホビー事業部(or静岡工場)あたりが引き取ってくれるといいんだけどね
保管(ry ou月で(長期保管の手間もあるし)
何かのイベの時、コンタクトしてみるとか
ヽ(`Д´)ノ 休みが平日
そこには未発表機体ってあるの?
F90N
>>395 ありがとう。
でも大丈夫か?消されないようにな!
アイアンワークスだかイラストレーションワールドに、MS-04やMSM-03-1と並んでリメイクアッガイの画稿があったよね?
あれの機体解説はそこにはないのかな?
保守
399 :
通常の名無しさんの3倍:2008/10/10(金) 00:35:50 ID:SkUKnW7B
ほしゅ
>>372 >ブチはリファインじゃないザクとかドムとかって
>仕事として描いた事あるの?
高荷画集のラフでザク・ドム・ゲルググ書いてる。
いかにも当時のアニオタらしい、安彦作画風のヤツ。
それ知ってたからZZのブチ抜擢で期待したんだけど
ガンダム以前のメカ怪獣みたいなMSばかりでガッカリした。
M.S.ERAに少し描かれてるグフが好きなんだが、
あれの型式番号の設定はあるんだろうか?
>>401 M.S.ERAに出てくる機体でグフだけは殆ど他で触れられてないから
形式番号はそのままとかだったりするんじゃないかな?
俺も復刻版のP.73に鹵獲されたジムと一緒に描かれてるグフは好きだな
他だとP.64の迷彩柄のジムスナイパーUも秀逸だと思う
他でも出てくるのか?
>殆ど
>>403 んー俺は他で触れられてるところを見たことないんだけど
もしかしたら自分が知らないだけでどこかで言及されてるかもしれないから
迂闊に断定しちゃいかんなと思って曖昧に書いたんだよ
変に誤解を招いちゃったみたいで申し訳ない
SD旅行社に出てなかたっけ?
>>405 あの映像ではグフだけは「普通」っぽかったな。
確かにグフだけ浮いてたような記憶が…
浮いてるんなら普通のグフじゃなくて飛行試験型だろ
ちがいます
誰がとんち問答をやれと。
MSERAのMSはバリエーション機ではないよね。
じゃないと複数のカメラマンが撮ったのになぜかFZ型しか写ってない
という珍妙な写真集ということになってしまう。
旅行社見たいんだがニコニコのは消されちまったんだよなぁ
413 :
作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 22:30:48 ID:Xxl6VJOf
未だに松永が24歳と聞いてショックが隠せない俺
戦略戦術大図鑑をみるんだ
グフじゃないけど、M.S.ERAに載ってる大型シールドを装備したザクは
ずいぶん前にプライズで“ザク改”として立体化されてるな。
あのやたらデカいシールドが手持ち式と解釈されててホッとしたよ。
)
) l l l l l l l l l l
) ノ \ ノ \ ノ \ .ノ \ ノ \
)
'⌒'⌒'⌒'⌒`(⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒
i ,. へ-、 __ i
!i _,..::'"li.∧.l! ゙_」ト、
, j<.ー-i! l!-―'"/\
/゙.,へ、 ┐ i、 / ヽ.
.i i >/\/)゙"‐ 、. i
l lレ''" \jl!レ゙ _,...、ヽ. l
l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
.j.,.ィ゙ ./ ! \_ l!\\
/'' l! ,.. '´ ヽ  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、_
_/'´ トt-イ ,_----っ ,!/ >
<. ゙t'ヽ ヾ_ _/ /,」 /
\ `-iヽ ー = ,.r 「 _/
. ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
!レー゙==┬==‐゙┐l
l テ、 ]l.l ,r= ゙.l
,.,..-、--ー―===ー".ヽ、 ゙r ! ̄F" /ー--、ー-----、
r;''/ ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./ __ ゙̄ー--ヲ \__
フ/,ィi」i」 ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ i ,. _ r、\
/ ゙" ヾ=====  ̄  ̄ ======" Lハ l l l トi.」
/ ,.へ 二二// ̄V ̄\\二二二゙ ,、 \
スプリンター迷彩の14Cがクルツ機だってのは、どこが初出なの?
当時の資料ひっくり返してみたけど、あれってエース部隊所属機としか書かれてないよね。
かなり後だよ。
あのカラーリングの機体をまんまクルツ機として扱ったのは
蒼穹の勇者達が最初の筈。さて、MGのインストはどうだったかなぁ〜?
その後、ザ・セレクションで同じカラーリングのMIAをクルツ機と断定して
紹介していた記憶が。ブツが全て実家で手元にないから、うろ覚えですまんね。
>>417 長文失礼
復刻版のMSV本の2巻目を見ると
[1]P.27にエース部隊所属機となってる迷彩柄の14Cが出てて
すぐ隣のP.26には通常の14Cが出てて同じ14Cでも差別化されている
[2]同じ本のP.189(後ろから5ページ目位)のクルツのプロフィールを見ると
「後にグラナダのエース部隊配属となりMS-14Cを乗機とした」という記述あり
この辺りをまとめるとエース部隊所属の14Cは全て迷彩柄になっていて
クルツ機も例外なく迷彩柄だったっていうことなんだと思う
この辺りの話で具体例だとゲーセンのカードビルダーに出てくる迷彩14Cは
クルツ専用機ではなくエース部隊仕様となっていて同じキマイラ所属のサカイも
クルツと同じレベルで機体相性が設定されてたりするよ
ちなみにそのレベルはライデンが専用ザクに搭乗した際に発生する
機体相性と同じレベルだからクルツやサカイも専用機に乗っていると解釈しておk
クルツの機体が特に有名になってる原因はおそらくPS2のギレンの野望で
迷彩14Cがクルツ専用機としてのみ登場したからなんじゃないかと思う
まぁいろんなところから話を引っ張ってきたり
少々分かりづらいかもしれないけど参考までにどうぞ
蒼穹の場合は、確かにクルツは迷彩機に乗ってはいるんだが
他のキマイラパイロットのゲルググキャノンについては一切触れてないんで
迷彩=クルツ専用カラーとするには疑問の余地があるんだよな
>>418-420 d
>この辺りをまとめるとエース部隊所属の14Cは全て迷彩柄になっていて
>クルツ機も例外なく迷彩柄だったっていうことなんだと思う
でも、この解釈だと1/144、1/60ボックスアートを否定してることになっちゃうよな?
1/144ボックスアートは、グレーの14Cが4機、緑の14Bが1機、赤の14B(?)が1機見えるけど、
これエース部隊以外考えられないだろう。
1/60ボックスアートでは、グレーの14Cと迷彩14Cが混成されてるから、やはり迷彩は特殊なんだと思う。
他に迷彩機が複数確認されてる資料もないし。
で、1/144ボックスアートの「58」の機体はグレーなのだが、
1/60ボックスアートでは「58」が迷彩になってる。
途中で塗り替えられたってことなんだろう。
ちなみに1/144のキット説明書には、
「MS-14Cの塗装は初期生産型24機中で、特殊部隊に配備された物が正式塗装で、
全体的にザクを継承するグリーンでまとめられていた」
ってあって、更にわけわからん。
いずれにしても迷彩14C=クルツ機は90年代に入ってからの後付け設定のようだな。
ライデン機がミッション次第でキャノンに換装していたという後付け設定が・・・
>>422 キャノン仕様のライデンゲルググの絵自体は
スキウレとか移ってるポスターとかに写ってるけどね
しかし色(塗りわけパターン)も違うし
機体に書き込まれているナンバーも違うという
>>420 >迷彩=クルツ専用カラーとするには疑問の余地がある
そう思う。
あのスプリンター迷彩は“クルツ専用”じゃなくて、初出とあまり変わらないけど
エース部隊のゲルググに施されたカラーリングの1つと考えるのが無難だろうね。
後付の蒼穹によって、クルツ“も”搭乗した事のあるカラーリングになった訳だ。
>>421 >他に迷彩機が複数確認されてる資料もない
いや、1/144キットの発売時には、ほぼ同じカラーリングなんだけれど、
両肩のグリーンに塗装された部分がなくて、脛のフレアに描かれたマーキングも
異なっているイラスト(加筆前のNG稿?)がフライングで掲載されちゃってるし、
後付だったらSDのシールにも、14Cと同じスプリンター迷彩でエース部隊所属の
“14B”が存在してるから、エース部隊では迷彩・一般機(?)と同じグレーの
両方が複数のゲルググに施されていたんだろう(塗り変えもアリ)。
>全体的にザクを継承するグリーン
イラストが描かれないまま、すっかりマイナーな文章設定になってる今日この頃。
ただ、作例も視野に入れるなら、デザインが起こされる前の小田氏の作例に倣って、
MAX渡辺氏がフルスクラッチとジオラマで2回、濃緑色の14Cを製作しているよ。
(ジオラマの方は氏が勝手にクルツ機としてたけど、ブツが実家で確認できんわ。)
>>425 >1/144キットの発売時には、ほぼ同じカラーリングなんだけれど、
>異なっているイラスト(加筆前のNG稿?)がフライングで掲載されちゃってる
これ、何の資料なのかな?
>後付だったらSDのシールにも、14Cと同じスプリンター迷彩でエース部隊所属の
“14B”が存在してるから、エース部隊では迷彩・一般機(?)と同じグレーの
両方が複数のゲルググに施されていたんだろう(塗り変えもアリ)。
なるほど。
そうすると迷彩機を元々は「エース部隊所属機」と表現するのも納得できるな。
SDシールは扱いが微妙だけど(シャア専用の14Bとかあるし)、
もし迷彩14Bがあるなら、1/144ボックスアートに描かれてる中隊長機14Bのグリーン系とも共存するってことかな?
作例も取り扱いは注意が必要だと思う。
ジムスナイパーカスタムの話になるが、テレマガに掲載されたストリームベースによる作例は、小田氏のを除いてひどかった・・・。
427 :
通常の名無しさんの3倍:2008/10/26(日) 21:32:03 ID:3awx0wzg
本日ジムスナとザクタンクげと
タンクはAFV風に塗装してウェザリングの練習するか。
作るのちと勿体ない気もするが。
ジムスナ1/144ボックスアートの青い機体のヤツって
フランシス・バックマイヤー機って特定されてないよね確か
>>428 あの青く見える色合いは、通常のグリーンカラーに光源or艦船推進炎の照り返しってことなんじゃないの?
スナカスは個々にカスタマイズされててバックマイヤー機が優秀だったから他のもそれにしたとかだっけ?
普段見かけるのはカスタマイズされる前なのかバックマイヤーに合わせた後なのか
フランシスの機体が一番重武装で半数のジムスナが
それに倣った武装になってるって話だよね
メインの武装はR-4タイプのビームライフルに
腕にボックスタイプのビームサーベルと折り畳み式ハンドビームガン
脚に二連装のビームガンで腰の後ろにハイパーバズだったはず
あと、ジムスナは明確な区別は無いみたいだけどスナイパーの他に
インターセプターとガードがあって3つに区分できるみたいだね
GFFのジムスナはフランシス準拠でウェポンが付属されてるみたいだけど
ゴテゴテした武装が無ければおそらく普段見かけるのは
カスタマイズされる前の標準的なスナカスだろうね
それと、フランシスは昔の絵が存在するのかは分からないけど
現在描かれてるのだと腐女子好みのイケメンなんだよね
ゲームだとカミーユの中の人が声当ててるし
ザクタンクのマニピュレーターの爪が片方入ってねえ!!
クレーム付けるのもあれなんで、オリジナル改造します。ドリルとか
>>431 「フランシス」って響きが女っぽいからかね?
そういえば、GMスナカス旧キットについてるエンブレム
(カメレオンのヤツね)って何か設定あるっけ?
フランシスのパーソナルエンブレムとか。
イケメン顔なのはギレンの野望でキャラが登場したからだが
なんで腐女子に伝播したのがスゲェ疑問
435 :
通常の名無しさんの3倍:2008/10/27(月) 21:43:31 ID:CMFsMDMc
ザクタンク作り始まった。
ハードル高いなこれ。
普通に仕上げるよか、HGUCザクTの上半身流用で08小隊仕様作るほうが簡単に思えてきた。
バックマイヤーは他のパイロットに比べるとインパクトないんだよな
連邦MSV系では有名なほうなのに
ガードやインターセプターってどんな仕様だったんだろね。
艦隊護衛や要撃任務なら、格闘用ユニットのバイザーは不要だろうし。
武装もゴテゴテは必要ないだろう。
(むしろライトアーマーのほうが要撃任務には向いてそう?)
>>433 カメレオンのエンブレムはフランシスのでよかったはず。
明確に述べられてはいなかったとは思う(エンブレムコレクションではどうだっけ?)
水中型ザクB蔵で19000以上の改造パーツで発売
またしてもおおおおおお!!
ジョニーやマツナガはMSVの主役級のキャラだから再販もバージョン2も認めれる。
それに反し有名なパイロットの居ない水中型ザクはB蔵でも許せるがデザートザクがB蔵なのは納得出来ない!
やはり、マインレイヤーか!マインレイヤーが売れなかったのが原因か!?
これで偵察ザクやフリッパーまでB蔵だったら最悪だ
>>439 流石にフリッパーは改造パーツでは無いだろう
フリッパーは出るか出ないかの二択だろう
白ダコザクとグフバリエーションとドムのバリエーションは欲しいお
ジム寒冷地仕様の詳細な設定って載ってた?
HGUCでMSV出さないのはなんでだろね
いざって時のためにとって置くようなコンテンツでもないと思うんだけど
まさにそれが理由だと思うが
当初はマイナーな機体をカバーするためのHGUCだったもんな。
でも現状は、小遣いの使い道の多い中高生や
社会人でもライトな層がHGUC、模型に全てを捧げている
おっさんモデラーがMGという棲み分けになってしまった気がする。
で、ライト層に受けるのはメジャー機体、おっさんに受けるのはMSVと。
ゲームにしか出ないようなマイナー機体もそれなりに出てる
AOZみたいな紙媒体の機体も出てる
市場の反応はともかくとしてだ
ただ、TVシリーズ放映中はそっちに開発ライン喰われてカラバリ・一部パーツ差し替えばっかになるのはご愛嬌
単にMSVは映像シリーズになってないから認知度が低い
故に熱烈なファン以外の層への訴求力に欠ける、とバンダイ側が認識してるからじゃない?
MGでMSVやってるのはリスクをフォローするのに高額にしやすいMGのほうが向いてるって商売上の判断だろ
本来はHGUCみたいな安価な商品のほうがマイナーキャラ出すのには向いて無いからな
熱心なファンは「MSVはやはり1/144で」考えるだろうけど
そういうところを考慮しないで「出るだけいいだろ」的な考えはぬる〜い商人らしい考え方だな
>リスクをフォローするのに高額にしやすいMG
がガンダム連発で
>マイナーキャラ出すのには向いて無い
HGUCの方がマイナーMSを多く出している件
大体MGのMSVったってザクバリエばかり
出てないと言われるHGUCでだってガルマザク、三連星旧ザク、ゲルキャくらいは出てる品
初期のギャンやザクIII改は新規金型だけど、
ガルマザク、三連星ザクI、ゲルググキャノンは流用だからなあ。
というか、HGUCでGP01を出した辺りから様子が変わって来て
(それまでMGで出していた機体はHGUCでは出さなかった)、
ガンダムが出た時点で、路線を変えたなという印象があった。
それ言ったらMG・MSVもほとんど流用やんw
新規っつーたらパーガンくらい?
それに
>MGで出していた機体はHGUCでは出さなかった
って、MGが人気MSメインで出してる以上バッティングは時間の問題だったっしょ?
まさかHGUCじゃガンダム出すべきじゃなかったとか言い出さないよね?
ゲルキャ出たけど、旧MSVキットのイメージ持ってる人からすると
「なんか違う」
んだよな。
HGUCの1年戦争物は全部アッサリしたデザインだから、ゴツゴツした感じのMSVは合わないんだと思う。
ハイコンプロあたりでMSV出せば売れると思うんだがな。
当然カラーリングは渋く設定画のままで
ハイコンプロは1/144スケールじゃないのでどうでもいい・・・
MGの三連星ザクR
ver2.0より初代のほうがいいと思う俺は変態なのか。
ならば俺も変態だ
マツナガはマーキングがきちんと再現されているから2.0もよく見えるが
>まさかHGUCじゃガンダム出すべきじゃなかったとか
いや、そんなこと誰も言ってないが…。
少し上で「HGUCよりMGの方が、MSVのようなマイナーMSが
出るようになった」という話題になったから
「最初はMGがメジャーなMS、HGUCのほうがマイナーという
棲み分けがあったが、どんどん路線が変わって来た」と言っただけだよ。
てか当時のHJにも、そんな趣旨のことが書いてなかったっけ。
いかに金型を使い回すか?
これに尽きる
453
モデルグラフィックス誌によると、ver1.0の方が
大河原氏のに似てるそうだ
そこが、いいんじゃないの?
コンプロとSGで素のGMとMSV]をだな
↑ジムとジムキャノンを
コンパチでというのもいい
GFFのように
>>457 そりゃ素体のザクはガワラがデザインしたキットだし
カトキが関わり始めてからアレンジが奇形化したような・・・
というようなガセを信じてはいけませんよ皆さん
事実やん
ゲルググキャノンって出来どうですか?
06Rにキャノンパックという意味の分からん物作りたくなった
Z-MSVのプラモを出せえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
ガンダムMK-VとかZUとか百改とかメタ改とか
あとカトキリファインなどクソだ!!
さぁガルバルディキャノンを作る作業に戻るんだ
リゲルグのキットを買うと、ゲルググキャノン用のパーツがごっそり余るから、
オリジナルキャノン付きMSやらオリジナルパーフェクトガンダム作ったりするのに重宝したなぁ
昔、シールド持ちリゲルグキャノンなんて作ったのは俺だけでいい
カッコイイんだこれが……
スタークジェガンこそ至高!
ライデンカラーの旧ザクって結構いけると思。
オリジンでシャア専用の赤い旧ザクが出たんだが
旧ザクは下手にかっこよくしちゃいかんとオモタ
欲張りすぎてリゲルグマリーネFsキャノンイェーガーとかみんなやっちゃうんだろ?
旧キットのパケ絵見て、購買意欲MAXになるのに、横の完成写真見て急にトーンダウンして買うのをやめる私は、すでに少年の心を失ってしまったのか
だったらパケ絵のように完成させてみてはどうだ。
取り戻せるぞw
リゲルグのパーツをHGUCゲルググに移植すればいい
よく知らんけどサイズ合うん? 同じMSの同スケールでも
結構旧キットとHGUCじゃ違うというのを何かで読んだ気が。
肩とランドセルを取り付けるだけだろうが
最近のモデラーはその程度の改造も出来んのか
サイズ差に関しては、幅詰めである程度は対応できるよ
最近の模型誌では具体的な方法を解説してるものがあるから
これを機会にやってみよう
そう言えば、BB戦士のゲルググはリゲルグの部品も入ってたっけなぁ。
おまいさん方、今月号のガンダムエースをご覧じたかい?
何でも来年3月発売のガワラ画集に、新規MSVが描き下ろされる予定だそうだ。
ハラショー!!!
機体解説もあると嬉しいなぁ。
という訳で、新規MSVを予想してみまいか。
俺は、MSM-06やMSM-09なんかの水泳部の欠番に、全くの新型が充てられると予想してみる。
06Tや07C-2、C-4みたく設定だけされてる機体に画稿を与えるってのもいいけどね。
こんな時間に小学生?
待て、MSVに心ときめかせる大人にとって小学生呼ばわりは
褒 め 言 葉 だ
てか、尖がってる年頃ならともかく、みないい年したおっさんなんだろ?
わざわざ殺伐としたノリにする必然が感じられない。
寒い時代だと思わんか。
やっつけみたいな、プロトタイプ〜だったら嫌だな
全く一からの新規を書き下ろし、なのか
当時からラフスケッチがあったり、アイデアなりがあって
今具体化してみたのかが気になる。
種MSVの可能性も・・・
水泳部のキャノンと砂漠用とプロトタイプだろ
ワダ・アッコーじゃないのか?
大きさの比較として書き込まれるガンダム。
二、三体だよなきっと。センチュリーだっけ、迷彩・砂漠・キャノン初出。あんな感じの予感。
今風のエッジの立った、悪い意味で洗練されたデザインなんだろうなあ。
MMSVを超える違和感感じたりして。
MMSVのプロトタイプゴッグは(当時の)今風にアレンジした新解釈のデザインのつもりだったのに、
プロトタイプのデザインに使われちゃったそうな
まあザク改やゲルググJと同じ顛末だったって事で
やっと強化新型グフタンクの時代ですね、わかります
ダブルゼータのディザートザクってMSVのデザートの流用と違うよね?
かなりそそるので買ってしまおうかな。
流用です
流用だな
なぬ!?
てことは関節はプラ接合ですかい?
ZZシリーズのキットはZシリーズと比べて、退化しているものも多いよ
ポリキャップ廃止されてたり、旧キットにパーツ追加しただけだったり
>>480 手元にあるんだけど、どこに書いてある?・・・
新規MSVよりもオリジン版設定画のほうが嬉しいな
つか権利で難しいんだろうけど、ガワラ全集ってなんとかならんもんかな
未発表デザイン満載でさ
いっしょできないだろうけど横溝正史なんかいまだに掘り起こされたりしてんじゃん
ガワラにも同等ぐらいの価値あると思うけどな
仮に評価されるとしても死後かもな
503 :
通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 10:06:31 ID:p+WK5wuN
保守
>>420 R○○-82
連邦の水陸両用MSがいいなぁ…
>>480 〉06Tや07C-2、C-4みたく設定だけされてる機体に画稿を与えるってのもいいけどね。
公表されてないだけで、デザインはあるんじゃない?ラフとかで。
いっそ全部公表しちまえばいいのに。
ここで「公表しない理由も特にないんだし、そもそもそんなデザイン自体
ないと推定すべきでは?」などと思ってしまう俺は、夢を忘れた子供ですか。
フッ
俺なんて子供の頃あれほど熱狂したプラモ狂四郎の復刻版読んでもちっとも面白いと感じなくなっちまった。
あの頃から一貫してパーガンとレッドウォーリアはまったくかっこいいと思わないな
大人になっても変わらないこの気持ち、大切にしていきたい
>>507 だよな。
あるなら、こないだのモデグラのMSV特集で出てるんじゃないだろか。
06R-3は小田のラフが存在するって噂だけどな。
06R-3はMS大全集だったかにイラストなかったか?
それはM-MSVの06R-3Sだな
RX-78も6号機まで増えてるから
06もR-5くらいまではいけるんじゃないか?
と実も蓋もないことを言ってみる。
既に設定上RX-78は8号機まで存在してるんだ……
一応7号機からはペーパープランだけど、「実は完成していた」なんて
バソダイの常套手段だし
>>513 R−3Sの時点でほとんどプロトゲルググみたいなもんだからなw
それならG型出してくれ。
GP02とプロトリックディアスの間のガンマガンダム捏造でもいい。
でもいいってそれ誰がデザインするんだよ
ガワラだろ
なにこれw今日ここすんげー伸びてるw
>>515 14は元々地上戦を考慮して設計されてるから、14Gっておかしいだろ。時期的にも。
戦後の現地改修型ならともかく。
あとプロトタイプリックディアス=ガンマガンダムだ。
開発コードが本来”γ”だったが、名称変更になった。
【設定】
ガンダリウムγを用いた機体なのでγガンダムとする予定だったが、
ジオン系のデザインだったのでシャアの一声でリック・ディアスとなった。
そこからδ(百式)→ε→Ζと繋がる。ディアスは喜望峰の発見者に因む。
【成り行き】
「さすがに続編が『ガンダム2』じゃまんまだな。2とギリシャ文字のΖって
よく似てるから、Ζガンダムにしちまえ。一応Ζの前にγとかδとかも
あったことにしとくか」と富野が0.05秒で考えた。
>>519 G型は06Gの事だったんだが、言葉が足りなかったな。すまん。
あと、14Gはコロ落ちのゲルググが一応そういう型式番号で呼ばれてる。
改修点はほとんどないらしいがw
それと
>>520が言ってるように「ガンマガンダム=プロトリックディアス」じゃないぞ。
ガンマ=ディアスで、プロトディアスは後付け。
>>515は、せっかくガンマガンダムて知られた名前があるんだから、
GP02とプロトディアスの間に捏造してねじ込んでしまえよって話なんだ。
まあ、オレがGFFでディアス欲しいだけなんだがw
MSVのスレで後付けとかw
そのプロトガンマ(仮)をガワラ大先生にデザインを?
なんという無茶をおっしゃるのか
まずペズン・ドワッジをドワッジに戻して、ZZのドワッジを○○ドムとかドム○○型にしろ
今更それは無理だろう
ドワッジって、ZZ放映当時はロンメル達がそう呼んでるだけって設定だったんだけど、
何時の間にかMS-10のほうが名前を変えるハメになった
ひょっとしたら大人の事情(金型流用)が絡んでたのかも知れないな・・・
ドワッジは陸戦用と宇宙用で別に設計されたとすればそれなりに納得もいくけど
ガズR/Lでガルバルディβも1年戦争でジオンが作ったと変更した事の方が嫌だな
金型流用してケチるのに元設定までメチャクチャにして居直られちゃな・・・
>>520,521
あれーそうなのか。
SDクラブではプロトディアス=ガンマみたいな扱いになってたし、
それをモチーフにした、たけばしんごの小説も結構納得のいくようなものだったと思う。
そもそも量産決定機に開発コードの「γガンダム」ってのは使わないんじゃないか?
06Gは正式に出して欲しいね。
噂だと、SD化にあたってはリアル画稿が用意されていた(ガンダムマガジンに掲載されたガワラのフルアーマーZとか)らしいので、
全くの夢想ではないと思うのだが。
プロトタイプ、トロピカルテストタイプなんかよりよっぽどドムらしいのに
ザク→グフなんかだいぶ印象違うのに、ドムと比べればまるっきりドム
ドワッジのは図々しさは異常
ペズンドワッジが不憫過ぎる
いや、キミこそドワッジだ!
>>528 >SDクラブ
あ、それ知らんわ。kwsk!
SDクラブのネタもまとめて手に入れやすくして欲しいんだよな。
フルアーマー百式改vs量産型サイコとか。
>>529 ジオンの中でドムの改良型としてドワッジという呼称が既に出回っていたのかも。
だから本来はペズン開発のMS−10がドワッジなのに、
ロンメルたちは勝手に09Gや09Hをドワッジと呼んでたとか。
ZZドワッジなんか認めらんないね全否定だ! て人には無用だろうが
こじつけるんなら
ペズン計画機の中でも早期に開発が断念されたドワッジだが
その情報が連邦に漏れたため
「俺達が作ってたドワッジは本当はこんなんでちゃんと完成したんだもんねー」
的にでっち上げられたのが単なるドム改修型であるZZドワッジ
戦後になってペズン計画機とは全然別物と判明したが
ジオンの正式記録上はZZドワッジが「ドワッジ」として扱われているため
ペズン計画機の方に接頭語としての「ペズン・」を付けるようになった
あくまで戦後研究家による分類上の名称であって
開発中にはどちらも単に「ドワッジ」と称されていた事は言うまでもない
みたいな?
>>530 >ロンメルたちは勝手に〜
だからそれを言ってるのが
>>526 てかΖとかΖΖの当時の設定ってなんか無視あるいは自然消滅してるのが多いような気が
HGUCガザCのインストで「AMXナンバーは“連邦による”識別ナンバー」設定が生き残ってるのを読んでちょっと感動した
「元々ZのTV化に潰された没企画の分際で、
映像に登場した俺様相手に何偉そうにしてんだ」
とMS-09G/H様がおっしゃっておられます
「後から出て来たドムの派生型が何勝手に俺の名前名乗ってんの?」
MS-10様が草葉の陰で泣いておられます。
>草葉の陰
MS-10「殺すなーっ!」(涙
MS-Xって、
ガンダム→ヘビーガンダム
ザク→もちろんアクトザク
ドム→今話題のドワッジ
ゲルググ→αはいらないガルバルディ
ズゴック→設定上ズゴックのコンセプトで宇宙用みたいなんじゃ
なかったっけなガッシャ
てな感じで、MSVのバリエーションってコンセプトとは違って
それぞれ人気MSを踏襲した新規MSってコンセプトだったと思うんだけど、
でギガンは?アッグ?侮れないな、アッグたん。
つかドワッジと言ったら、赤黒派、紫派、真っ白派どっち?オレ赤黒派。
つーぐらいZZのドワッジは眼中ないわ。
ガルバルディってギャンの後継機らしいよ。
武器はゲルググだけど。
そもそもMS-XのMS群がトミノメモに残された1stの(打ち切りによって)没になった機体なんだが
没企画の没企画!w
>>538 名前だけじゃなくて?トミノメモがどれくらい詳細なものなのか知らんけど。
MSXが続いたら、レンジャーとかも出てきたのかな?
ペズンドワッジは完成して実戦には参加していなかった
かも知れないけどドワッジ用の部品が末期の混乱で
前線に届いてしまっていたりしたんじゃなかろうか?
戦争が終わったらMS-10の部品なんて送って来た
奴ブン殴るつもりでいたら実はペズンドワッジって
凄いMSの一部だった事が判って手に入る限りの
部品で無理やり完成させちゃったのがロンメルの
ドワッジとか。(だから採用コードは本当は無い)
ZZドワッジはペズンドワッジどころか連邦MSパーツまで使って
全天周モニターとか搭載しちゃった魔改造MSじゃなかったかな?
もうスーパードワッジじゃん
ペズンドワッジはリックドムの発展型って設定だったのに、ゲームに登場するやつは陸戦機になってる事が多い・・・
ビームバズーカなのか420mmバズーカなのか
ドライセンは現在の設定だと09R-2→10の発展系でおk?
>ドライセン
残念だがPドワッジは間に入らない
ツヴァイの直系
ツヴァイとドライセンってきれいにつながるねえ、デザイン的に
ツヴァイのデザインをドライセンに繋がるようにしたんじゃなかろうか
・・・と思ったが、ポケ戦MSはブチが高解像度でカメラに捉えたMSの姿としてデザインしたものだった・・・
一応ドムの流れを汲む機体って設定はあるけどさぁ・・・
ドムドライ=ドライセンなんだよ!
そう考えると、本当に中途半端だねえ、ZZの方のドワッジわ。ドムのくせに。
いや、普通のドムからも改修できそうだから他のドム発展機よりは実用的かも
>>542 リニアシート化は戦後 他のジオン系MSもほとんど換装されてるね
ゲターに乗った06ザクですらリニアシートだったしなZZの時は
ドムの最終量産型といっておきながら名前が変わっているのが解せないんだよなぁ、ドワッジ
本編見る限り砂漠仕様っぽいけど、トロピカルやトローペンと繋がらない印象なんだよな
なんかドワッジでこんな伸びるなんてスゲーw
最近、ドム総合スレと化してるなw
>>547 そうか、ガルバルディが採用されたように
ペズンのデータは連邦に巻き上げられたんだっけ。
ん、てことは、MS-10→GP02のラインが成り立つ……のか?
GP02の開発にはジオン系の技術者が携わっている
・・・という事しか設定に無い
どこにもドムの名は無いし、リックディアスに繋がるという記述も無い
確かにデザインと開発経緯からの推測が多いね
GP02とディアスの関係を言い出したのはモデグラだったか?
>>557 確かに、アナハイムが接収したのはジオニックであってツィマットじゃないんだよね。
ひょっとしたら、GP02はドムじゃなくてゲルググの系譜なのかも。
大型化した肩に内蔵するバーニアのアイデアはジオン時代にあって、
それが戦後アナハイムに渡ってGP02に、
アクシズに渡ってリゲルグやキュベレイに、てのも考えられるか。
>>558 オレが最初見たのはモデグラ。
ディアスのバインダー装備したGP02のはまり具合に思わず納得した。
>アナハイムが接収したのはジオニックであってツィマットじゃないんだよね。
クレイバズーカの型式番号を見るに、
一応ツィマット(の一部?)も吸収してるお……
>>530 遅レスすまん。
SDクラブ8号のRX-098プロトリックディアスの解説。
「エゥーゴ専用に開発されたリックディアスの試作機である。
装甲材にガンダリウムガンマを最初に採用したことから、
『ガンマガンダム』のコードネームが与えられた。
しかし、ジオン系技術者が中心になって開発されたため、重MS・ドムに近いシルエットになっている。」
SDクラブ12号にたけばしんごの小説。
クワトロがRX-098「γガンダム」のシミュレートを行った場面が描かれる。
RX-098は元々、高性能量産型MS用の型式番号であったが、連邦MSと同じムーバブルフレームを使用することからジェネレーターに制限があり、
目的の性能を得るためには重量を削減するしかなかった。ここでジオン系技術者からガンダリウム合金の量産化技術が持ち込まれ、
プロジェクト名は変更、新合金の名前を取って「ガンマガンダム」というコードネームを与えられた。
シミュレートの結果できあがった試作機を見たクワトロは「とてもガンダムには見えんな」と言う。
一ヵ月後量産化が決まった機体にはクワトロ大尉がリックディアスという名前を付けた。
こんな感じ。
よく読みこむと、「ガンマガンダム」というのは開発コードネームであって、
ある意味では「プロトディアス」も「リックディアス」もガンマガンダムなのだな。
だが、「ガンマガンダム」が特定の機体を示すものじゃないみたい。
というわけで自説も撤回します。
繋がりの薄そうな機体、設定的に突拍子もない機体を
無理やり繋げてしまおうというのがMSV魂!
で、後付け設定の結果、余計に話がややこしくなっていく…。
模型情報の86年頃のものに
「ロンメルは公国軍兵器開発局付き部隊としてアフリカに降下」って記述がある。
するとロンメルは技術士官だった可能性が高いわけだ。
となると、それ以前はリックドムあたり(或いはドワス)の開発をやっていたんじゃないの?
その時に、ドムの後継機の開発コードとして「ドワッジ」を知っていたとか。
んで、地上に降りて自分が中心となって09Gを開発したとか。
だから「ドワッジ」。
もう1つ面白いのは、開発局が直接アフリカに降りていること。
するとキャリホルニアベースとは違う別系統のアフリカ工廠みたいなのを作ったと予想される。
キャリホルニアがトロピカルドムをベースに09F(フュンフ)を作り、
一方、アフリカ工廠ではドム(あるいは量産型09D)をベースに09Gを作ったとか。
そうだと2系統あってもおかしくないよね。
(「ミリタリーファイル」だと、09F・09Gともに大戦末期に少数が製造されたことが書かれてる)
>>563 >ロンメルは技術士官だった可能性が高いわけだ
凄くイメージが変わるな
ガルバルディΩまで捏造して
αをRX-78、βをGPシリーズに無理矢理当てはめようって奴もいるよな
たまたま使った新素材の名がγだったってだけじゃん
あれとこれを無理矢理関連付けて納得して、あ、でもそれだとこっちとの関係に矛盾が出るな。とか
右往左往するのもMSVの醍醐味だ。
別にMSVの設定のみならたいした矛盾は出ない
模型誌なんかのオラ設定や、Gジェネの無理矢理な開発が何時の間にか正規のものと思い込む連中が多いってだけの話
まあ空想に正規もクソもないわけで
だいたい今日のガンダムマーケット拡大は、正規もクソもない空想から
始まったようなもんなんで、正規非正規言いだすのはナンセンスです。
570 :
ギガン:2008/12/14(日) 00:26:59 ID:???
今度はコルベットブースターの話で盛り上がって!いや、ボクのことはいいから!
ホント別に気にしてないから!ペズンドワッジとは仲良くやってるよ!
>>570 どう考えてもドダイのほうが使い勝手いいよな
ゆえに黒歴史入り
バストライナー、スキウレ、ガンキャリー、コルベットブースター、
ライトライナー、もひとつサポートメカあったような気がするんだが
度忘れした。コルベットブースター、ライトライナーって使い捨て?
確かにドダイYSのほうが帰艦率は高そうだ。
コルベットブースター、ライトライナーって同じもんかと思ってたんだが
違うのか?
ギガンは逆ギガでリック・ギガンとしてペズンドワッジと一緒に登場している
>>507 講談社から20周年に合わせて出版された「ガンプラ・ジェネレーション」にR−3Sでないほうの
R−3が掲載されていた気が、
又、ガンダムLD−BOXの2巻の小田氏のライナーノートにもやはりR−3の絵が載っていると聞いたことが・・・
>>563 SDクラブには、連邦の基地を襲って戦利品をゲットするロンメルの話がある
09Hも現地改造という話もあるようだし、MS技術に精通した人物ではあるのかもしれない
ガルバルディβとリックディアスの腰後ろのバーニア形状は、「ガンプラ・ジェネレーション」に
掲載されているドワスのバーニア形状に似ている
>>573 コルベットは頭から被ってライトは背負う
>>574 ガンプラジェネレーション、ひと通り見直してみたけど、06R-3は無かった。
LD-BOXのほうは持ってないので、誰か確認ヨロ。
ちなみにドワスも載ってねーぞw
ドワスは、いろプラリックドムのインストに書かれていたけど、
ドワスの直系の機体がリックディアスだという解説があった。
そうすると、
09R→09S→→RX-098→MSA-099の系列が追えるわけだな。
GP02は入らんだろ。
無理矢理入れるとすればRX-098の異母兄弟。
ガルβの腰部バーニアについては気づかなかったけど、
α→βになる時に09Sの技術を入れたと考えたら面白いな。
(それが連邦軍内で行われたってのがネックだが)
ガルバルディはツィマッドの機体だから別に不自然な事ではない
連邦でも同じ系列の部品を採用したってだけだろう
連邦はジオンMS色々研究してたからな
ただドワスはディアス参考にデザインされただけで実在は怪しいと思う
>>560 え、最近だとそうなってるの?
>>561 おお、こちらこそサンクス。
なるほど、納得した。
>>576 ウチも書籍のガンプラジェネレーション見直したが、06R3もドワスも無かった。
確かに明言はされてないが、状況を考えるにGP02とディアスは繋がらね?
同じアナハイム製のジオン技術入りのガンダム系重MS。
胸周りのデザインも似てるし、バインダー外したら全体のフォルムも近い。
時代も近いし、逆に無関係と断ずる方が難しいと思うんだが。
しかし、ディアスがドム系の直系だからと言って、
逆算的にGP02がドム系とは限らんわけだが。
GP02は核の衝撃に耐えるためにあの姿なんだからな・・・
ドムの脚部は推進器を兼ねているが、GP02のは違うんだよ・・・
つまり似ているのは偶然
GP02自体、脚部以外はガンダムらしいシルエットをしてたりする・・・
MS-09Sドワスでいいんなら
ガンダム・エイジにのってるよ。
背面だけの奴でしょ?
エイジとガンプラジェネレーションはどちらも良書だな。
だからごっちゃになるw
>>578 >>574の指摘にある通り、ドム→プロトディアスよりドム→ドワス→プロト(ry の方が連続性があるんだと思うんだよね。
06や14にもS型(ハイチューニング型)があるように、09系にあってもいいジャマイカ。
いやむしろ、無いと変だ。
>>580 サイサは胸に黄色い乳輪があるせいで、余り連邦っぽく感じなかったんだよな
かといってジオンに黄色の乳輪もちがいるかというと…
いた!MSM−08ゾゴック。加えて足のスリッパから突き出した爪。これは派生元のズゴックの爪!
これらの符合が意味するもの…
つまりサイサリスはジオン水泳部の末裔だったんだよ!!
>>583 その流れに異存はないが、そこにGP02は絡まないの?
ドワス×GP02がディアス、とか。
アナハイムのGP計画MSは登録抹消されたので微妙かも
だが徐々にグリプス戦役でその技術が使われだしたという話も
>>585 ドワスにGP02の要素が加わってRX-098ってことか。
悪くはないけど、
・既存のムーバブルフレーム使用
・高性能量産型(いずれも「SDクラブ」の小説より。公式かどうか不明)
だとすると、プロトディアスに流れる連邦系の血ってのはやっぱりジム系じゃないのか?
アナハイムがジム系作るとネモになるから、ディアスはまた別系統じゃないかな。
GP計画が黒歴史にされて連邦相手の商売に使えないんだから、
エゥーゴ用のMSに使ったとすればアナハイムのお家事情にも合致するし。
GP02のジオン技術て、C型ザクの耐核放射能仕様だけじゃないよな?
RX-81とかどうよ?実機は作られなくても設計ぐらいは残ってるだろうし。
ドワス×ガンダム=GP02
ドワス×RX-81=RX-098
で別系統。何の因果か後者の系列だけ後の時代に残るw
AEの設計局は13あると言われている。工場はグラナダとフォン・ブラウン
連邦系ではハービック、ジオン系ではジオニックを買収(どこかでツィマッドのMS部門も買収したという噂が)
SDクラブのシークレットフォーミュラでは百式改が第4設計局で量産型サイコが第5設計局だったような・・・
ガンダム開発計画はガンダム4種、プロトZはX1〜X3、ネモ、百式、ディアスと3種ある訳で、
連邦とジオンの技術融合度が設計局により違い、それがそれぞれのMSに投影されているとか
AEの設計局が13あるって話はどこが出典なの?
プロトZの3種は、ベースが同じなんだから違う設計局ってことはなくない?
ある設計局のチーム1〜3のほうが自然だと思う。
ネットの与太話では、HJで連載されていた「タイラント・ソード」を作ったのが
第13設計局ということらしいから、設計局番号の欠番もあるかもしれない
フジタ技師長とナガノ博士が同じ設計局の別なチームか?
それとも個別に設計局を率いているのか?その辺の資料ないかなぁ
尼からガンダムエイジが届いたので、ドワスを初めて見た。
なるほど、こりゃディアスからの逆算のデザインだわw
で、この腰部バーニアは元々ツィマットのデザインな訳だ。
これが、ジオンの技術をガメた連邦に使われるのは分かる。
しかし、アナハイムにはどうやって伝わった?
ツィマットのMS部門を合併してた?
連邦から技術供与を受けた?(GP計画時かガルバルディか)
あるいは、アクシズと取引してか?
ちなみに、ドライセンには09R2×アレックス+αだと思うw
>>592 いやいやいや、ちょっと待て
「ジオンの星」とか「タイラントソード」みたいな、
模型雑誌主導で、サンライズの監修も受けてないようなのを、無条件で受け入れてるのか?
1日ザクは可
とりあえず今思いつくことは、近藤和久オリジナル系は問答無用で却下
>>594 流石に「タイラントソード」はUC的にアウトのような気がするが「ジオンの星」はどうだろう
昔はサンライズ監修というのはなかった。
サンライズが漫画や模型誌主導のガンダム企画に対して監修等を行うようになったのは
89年〜90年代初頭のことと思われる。その時代のBクラブにその旨の記事をみた記憶がある。
その発表があったのはまだサンライズがバンダイに買収されていない時だったと記憶している
従って、近藤漫画で言えばその前に発表されたMS戦記や新MS戦記と
その後に発表されたマシーンロックGのような完全オリジナルと線引きがあるのではとは思う。
新MS戦記のGコマンダーは形式番号がνガンダムと近い等結びつきが考えられるが
マシーンロックGは数千年後の地球が舞台とあるからガンダムの形をした別モノと捉えるとか?
この辺の公式云々の話は個人個人の好き嫌いや、考え方の違いも大きいだろうし、
サンライズも考え方を明示にしていないから何が正しいというつもりは毛頭ないが
サンライズは公式とか正史とかいった言葉は使わない。
設定云々より、自社で作った映像作品がまずありきというスタンス。
なのでTV版と劇場版の相違点についてもいちいちこじつけたりしないし、
MSVやゲームなど、二次作品については特に否定も設定管理もしない。
……だったんだが、MG・Hi-ν発売時に出資者の無理難題で
「Hi-νはサンライズ公式設定」ということにされてしまった。
出資者の無理難題、って聞くとまたアナハイムか! とか連想する。
>>598 597の件だが、この80年代後半〜90年代初頭、様々な媒体でガンダムが乱立する事態となっていて
ガンダムブランド保護のため?バンダイかサンライズのどちらかが「公式」という言葉を使いだしたらしい
その時代の代表例がサイバーコミック版F90とスーファミ用ゲームF90の「公式」
その後、20周年近辺に再びこの問題が生じ、今度はサンライズもそれなりに加わって
「公式」「公認」というのが生れ、模型雑誌等で発表された。ところが、いつの間にか廃れてしまった。
原因は不明だが、漫画等でサンライズに版権払っているのに「公式」でないなんてという話があったのでは
と思っている。
最近では公式という言葉を確かに聞かない。恐らく上記の時代に色々あったのでは?
今はサンライズが許諾してるのは漫画もゲームもみんな公式って言ってるね
収拾つかないから触りたくないんだろう
バンダイ的には商品になり得るものは総て公式
今じゃその子会社ゆえに逆らえないのさ
むしろ折り合いの付け方に感心さえする。アメコミよりムチャはないんじゃないかな。
一時期の何でもアリな状況に比べたら、
現在は割と整理されているんじゃないかな。
今月のダムAの愚連隊のピクシーは変な脳汁が出たw
ま、それでもGT-FOURやREONなんかは無理だろうな。
漫画に限っていえば歴代MSVにしろMSXにしろ初期設定を無視して
登場させるようになったから、別の意味で何でもありになった気がするな。
それでもオリMSをポコポコ生み出されるよりはマシなんだろうけど
>>604 REONは一応可能じゃね?
Sガンの後だし
開発チームが一緒だったりして
ギレン暗殺計画のガルバルディのカラーページいいね! 今まででベストなガルバルかも!
1年戦争中だからαは付かないってのはいいけどA型で宇宙用となってるのがどうも
てっきりA型が地上用、B型が宇宙用でβの原型になるのかと思ってたから
とか言っても実はB型は存在しないで戦後の改装ってZでの説が一番好みなんで歓迎かな
ドワスのデザインはF(Fukuti)MSでドワス・デザートを描いた福地仁氏だったかな?
今はオリジナルの聖刻シリーズのロボット操兵や00のMSデザインをしている
FMSを含めて考えると
ツィマッド社 アクシズ亡命組
一年戦争時、ツィマッド社 →ドライセン
MS−09Sドワス(含FSデザート)−− ガズL,ガズR
MS−17Bガルバルディ
地球圏居残組
→リックディアス
ガルバルディβ
なんてのもありそう
>>608 概ね同意だが、
ドワスはドワスデザートと違ってFMSではない。
FMSがOKになると、グラブロ4号機とかオタマジャクシとかもOKになっちまうぞ?
Xbox360基板まとめ
Xenon (ゼノン)…… 初期型
Xenon (ゼノン)…… 中期型 HDDサイドのメッキ処理の省略・底面や上部、コントローラー灰色部ラメ処理の廃止
Xenon (ゼノン)…… 後期型 GPUヒートシンク追加+CPU/GPUチップがはんだ以外でも固定化
Opus (オーパス)…… Xenon修理専用、HDMI端子が無い事以外はFalconに準じた内容
Zephyr (ゼファー)…… HDMI端子追加+GPUヒートシンク追加
Falcon (ファルコン)……初期型 CPUが65nmに変更+ACアダプタが175Wに(ものによっては203Wもあり)
Falcon (ファルコン)……後期型 メモリチップ数半減+さらに消費電力減少 米で発売済みの60G版がこれ
Jasper (ジャスパ-)……GPUが65nmに変更+ACアダプタが150Wに(ものによっては175Wもあり)+256MBのMU内蔵(アーケードのみ?)
Valhalla (ヴァルハラ)……2009年〜2010年? CPU・GPUともに45nmに変更・統合?
Jasper基板のXbox 360 アーケードが12月30日に出荷?
http://www.xbox-news.com/e5857.html
>>609 ドワスは福地氏デザインということを強調したかった文で、ドワスがFMSであると主張するつもりはない
解り難い日本語ですまんかった
> グラブロ4号機
08小隊のおまけ、宇宙世紀余話で連邦の水上艦艇と戦うグラブロが3機いたが
グラブロは設定による機数制限あるの?
> オタマジャクシ
HJのMGボールの作例で出てきたような・・・水中用ボールはIGLOOのフィッシュアイの他に
RPGマガジンでも数種あったような・・・まあ、今後Gジェネとかでの取り上げられ方次第という所かな
グラブロはMSVの時点で3機設定
1、2号機はマンタレイ所属で、戦後マダガスカル沖で拿捕
3号機はマッドアングラー所属で、RX-78に刺殺される
宇宙世紀余話は、08同梱ということからも眉に唾付けて見た方がいいよ
613 :
【大吉】 【1733円】 :2009/01/01(木) 10:51:07 ID:DoB4YLmF
『侍道3』がXbox 360でも発売決定
http://www.famitsu.com/game/news/1220929_1124.html ●公式サイトではプロデューサーによる告知ムービーを公開
スパイクは、プレイステーション3で発売中の『侍道3』のXbox 360版を、
2009年2月26日に7770円[税込]で発売すると発表した。
この発表に合わせて、公式サイトでは同作のプロデューサーによる
Xbox 360版発売告知ムービーが公開。
Xbox 360版で追加される新要素についても言及しているとのことなので、
興味のある人はぜひチェックしてみよう。
>>612 映像化されちゃっているからなぁ、より重みがあるとは思う
この辺の静止画をガチンコCG動画にしたら絵的におもしろいだろうし
たしかゾックも三機存在してて、内二機はマンタレイ所属だったな
で、潜水艦に格納されたまま海の藻屑になったとか
つか宇宙世紀夜話自体がアレだからね
宇宙世紀余話は出だしが鬱陶しい
ゾックはキャラクター性高いから、色々な作品に使われる可能性が高く設定上書きがヤバそう
MSVでは3機で、1機はマンタレイで潜水艦ごと沈み、愚連隊で1機登場した。設定キチキチ
宇宙世紀余話の設定、バカと鋏は使いよう・・・だな
ひとつだけいわせてくれ。
機械に対して刺殺とかいってんじゃねぇ。
萌えメイドロボかなんかならともかく。
>>619 2ch語にマジレス カコワルイ
意味が伝わればおk
宇宙世紀夜話は、宇宙世紀世界の中でそういう説が流布している、程度に留めた方がみんな幸せ
「開戦当初から黒い三連星は高機動型ザクIIに乗っていた」とかな
プラモMGでは黒い3連星用MS−06Sが限定発売されたことがあるそうな
PS2のギレンの野望では、黒い三連星が専用の06Cに乗ってたな。
PS時代は専用05だったのに、何があったんだろう?
PS→PS2だから05→06。PS3ではきっと07になってる。
グフッ
ザクッ
PS4のころにまた「MS-08って一体何なのか」議論が蒸し返されるんだな。
高機動試作型がプロトイフリート呼ばわりされる日が来るかも
アレはむしろグフのプロトタイプ
MSVの頃にはMS−07の競合試作機という設定もあったようだ
MS-08のバックパックがMS-07に流用されたんだっけ?
じゃあ本体はイフリートに流用ってことで...
脚のスラスターも流用されてるぜ
グフはプロトタイプグフをベースに高機動試作型のいい部分を移植したもの
イフリートはどういう過程で開発されたんだ?
ドムとの競合機?
イフリートなんてドルメル並にいろんな意味でトンデモMSじゃん
イフリート自体は普通のMSだ
EXAM積んだ機体がイカレてるだけで
サンライズは「名前は適当な二文字にすべきだったけど他は良し」って反応だっけか。
俺は
「ジオンMSの有意語名称はその機体の愛称(ケンプファーとか)か現地部隊の付けた非公式愛称(イフリートとか)」
って考える事にしてるので無問題
高機動試作型をプロトヅダとして、その宇宙用改良型がEMS−10だと設定すりゃよかったじゃん、とか考えたこともありましたよ
>>630 MGグフインストにも、MSV「地上編」にも載ってるがな。
現在もそれは生きている設定。
>>627 正直PS4は無いと思う
Xbox720が標準機になっているんじゃないかと
>>637 ジオニックのグフの競合機ならば、ツィマッド製だったのかねえ?
MIPはずい分毛色が違うし。
MIPはズゴックが唯一のMSらしいから、その線ではないだろう
YMS-08AはMS-06Fの設計を流用しているので、ツィマッド製とは考えにくい
しかも没った理由が「MS-06をリファインしたものにすぎない」だったそうな
ジオニックの別チームか、軍部が開発したものかな?
MSVコレクションファイルによるとツイマッド製。
07C−5の例もあるし、開発部通じて06のデータはもらったんでしょう。
ヅダ涙目
ブチ落ち目
>>639 MGグフインストにもツィマッド社製と明記されてる。
07C-5のことを考えても、06・07あたりはツィマッドによるライセンス生産が行われてたんじゃないの?
>>641の言う通り、06のデータだけもらった可能性もあるけど。
>>644 コレクションファイルによると07をライセンス生産してたらしいから、
06もしてたんじゃね?
ヅダはザクに敗れ、そのザクを元に08作ったらグフに統合され、
そのグフをベースにデータ集めてドム開発か。
ドム開発に社運賭けてたんだろうなあ。
これがコケてたらジオニックの下請工場で終わってたかも知れん。
ガンダムクライシスに色違いのMSN-01が出てくるそうだけど
あれって3機作られたMS-06Zのうちの一つかい?
それともMSN-01の複製と考えた方がいいんだろか?
どっちでもいいんじゃない?
今のところどっちに解釈しても困るような設定はないし。
赤ゾゴックはジョニー・ライデン専用で、青緑ゾゴックは量産型かなあ。
ジョニーって地上に降りてきたのかな?後、赤系統の機体はエリオットだっけ?
>>646 クライシスってソロモンの話だっけ?
MS-06ZとMSN-01は、青葉区に参戦したというMSV設定が存在するが。
ライデンが地上に降りたという資料はなかったかと。
「ギレンの野望」では降ろすけどね。
黒い三連星専用ゾゴックの腹からカッター肩からカッターとどめのロケットパンチのジェットストリームアタック
「足が付いていない様だが?」
「足なんて飾りです!偉い人にはそれが分からんのです!」
シャア専用ギガン
>>652 どたどた走ってるとこ想像したら、か、可愛いゾ、ゾゴックたん・・・
>>649 >ジョニーって地上に降りてきたのかな?
地上に降りたって話はなかったと思うよ
>赤系統の機体はエリオットだっけ?
MSVキャラだとライデン以外で赤系統はレムだけだと思う
厳密に言うとレムの機体は朱色って感じだけどね
レム機は単にテストカラーだと思ってたけど
657 :
655:2009/01/12(月) 20:31:01 ID:???
>>656 確かにレムの朱色はテストカラーだけど
単純に乗機が赤系統ならってことでレスしたんだ
紛らわしくて申し訳ない
>>654 落ち着け、奴はブーメランを操る狩猟民族だぞw
>>652のは、MSっていうより
生体兵器とかの怪物が出てくるアニメででてきそう。
>>658 MSをブーメランを組み合わせた全く新しい(ry
当時のMS観が垣間見えるデザインだよな、ゾゴック。
それからたった数年でブーメランとか手刀なんて
デザインに折り込もうなんて思わなくなるんだから。
最初は機械獣とあんま変わらんかったんだよな。
ゾゴックは多分富野がラフ描いたズゴックの原型だ
両手がクローじゃなかったし
それをガワラが今のズゴックのデザインにクリンナップしたようだ
それを模型化のネタに困ったんで引っ張ってきて、別のMSとして出したという・・・
あとアッグとジュアッグのラフは見た事あるけど、アッグガイのはないな
アッガイの没デザイン?
>>661 ブーメランとアームパンチ装備のガルスJがあるよ
>>662 ズゴックとゾゴックそしてアッグガイはそれぞれ富野スケッチが存在するよ
ラフだけど特徴はそのまんま
1stのメカでもほとんどが富野スケッチがあるなぁ
ザクレロはラフ見たことがないから純粋なガワラマシンか?
ガルスJにブーメランはなかったような?
初期稿?
ザクレロもラインからして富野メカだろ
>>666 あれは落ちてた鉄骨投げただけだったかw
初期稿のは円盤みたいな武器を投げてる
ボンボンで連載してたやつね
永野デザインなんだけど、リックディアスに似てる・・・
この後、永野デザインのMSはシュツルムディアス以外は総て没ったそうな・・・
>>669 あれは衝撃的だったよ、なにこれ!?みたいな。
ボツってよかった。
永野デザインでブーメランというと
テロルミラージュのホーミングブーメラン…いや、関係はないだろう失礼。
永野デザインのガンダムは酷いなんてもんじゃない
百式の元となった永野版ZもHMにしか見えない代物
永野版ZZなんて・・・
ドライセンの三又ブーメラン・・・
ブーメランくらいいいじゃん。Ζが手裏剣投げる世の中だし。
ポイズン
676 :
通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:37:46 ID:IT4rwIBi
質問なんだけどMS-06R-1とMS-06R-1Aはどっちがどっちなの?
資料によってまちまちだから困る
肩ダクト・ふくらはぎに四角いタンク・フロントアーマーにディテール・スパイクアーマーにモールド・シールド裏にリブ(?)があるのがR-1A?
>>676 古い方のMGマツナガザクの説明書を読んだ限りだと
R-1が最初に作られたけど燃料補給に問題があってそこを改修したのがR-1A
見た目では右肩部分とフンドシ部分のアーマーに違いがあるけど
脚部の補助燃料タンクのカードリッジ化の違いが分かりやすいと思う
R-1Aは交換式の補助燃料タンクって感じだけど
R-1は固定されたタンクに直接燃料を注入するようなデザインになってるよ
678 :
通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:52:06 ID:IT4rwIBi
質問なんだけどR-1とR-1Aはどっちがどっちなの?
肩ダクト・ふくらはぎに四角いタンク・フロントアーマーにディテール・スパイクアーマーにモールド・シールド裏にリブ(?)があるのがR-1A?
679 :
通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:54:32 ID:IT4rwIBi
R-1は専用の補給艦が必要だと聞いたような気が
タンク以外の違いは個人専用のカスタマイズのような気がする
そこんとこどうなんだろ?
>680 SR-71とKC-135Qか。
684 :
通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 00:00:22 ID:M6yevpxe
>>681 手元の資料(復刻版MSVザク編)だと同じ仕様の一般機(?)のイラストがあるから全部こうだと思うが…
>>682 ハブのことか
イメージ的には似てるかもな
Rー1とRー1Aの違いはふくらはぎの燃料タンク。
白狼と黒い三連星のは両方ともRー1A。
微妙にデザインが違うのは白狼のがジオニック社の純正品なのに対し、黒い三連星のは設計図を見てグラナダの工廠で組み立てたライセンス生産品だから。
>>682 ブラックバードと空中給油機か?
すまんてきとう
687 :
通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 15:11:25 ID:M6yevpxe
>>680 俺は補給担当のFタイプが同行してたって聞いたけどな
>>685 これ本当?
だとしてもBTS機と白狼機でタンクの形状違わない?
>>687 >>685は、昔は見なかった設定だけど、割と最近「機動戦士ガンダムMSVコレクションファイル[宇宙編](講談社2000円1999年11月19日初版発行)」あたりから追加されたっぽい。
グラナダ製という設定はあるけど、それがライセンスかというと
違う気がする。
あ〜……「ライセンス生産」に関してはちょっと言葉の選択を間違えたかもシレン
混乱させたのならゴメンナサイ
692 :
通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 14:30:53 ID:rPWPEbWf
とりあえずマツナガ機(R-1A)は肩ダクト・フンドシアーマーディテ・四角いタンク・シールド裏のリブ、BTS機(R-1A?)は丸っぽいタンク・肘関節のプリン、RB機(R-2)は上半身ノーマルで大型フレアでFA?
そうなるとR-1はどんなだ?06に丸タンクのR型脚部とバックパック付けただけ?
補足・訂正まかせた
693 :
通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 15:14:44 ID:rPWPEbWf
とりあえずマツナガ機(R-1A)は肩ダクト・フンドシアーマーディテ・四角いタンク・シールド裏のリブ、BTS機(R-1A?)は丸っぽいタンク・肘関節のプリン、RB機(R-2)は上半身ノーマルで大型フレアでFA?
そうなるとR-1はどんなだ?06に丸タンクのR型脚部とバックパック付けただけ?
補足・訂正よろしく
そんなことよりプラモ作ろうぜ!R型のw
松永ザクと黒三ザクのMG作ったけど
これぞメカって感じのバックパックや脚部に惚れ惚れする(*´д`)
やっぱりガワラ先生は偉大だわ
松永って漢字で書くなや 通り名が白狼じゃなくてミスター・デンジャーになっちまうだろ
退役後に小岩辺りでステーキ屋やれってか
ギリワンが遊びに来たぞ。ククク…
松永って漢字で書いたら普通は生涯に何度も裏切ったり暗殺とかする方だろ。
それはあまりに戦国脳すぎる
もう一人の日系MSVパイロット、マサヤ・ナカガワのザクRは
カラーリングといい頭頂部のアンテナといいダサイよなぁ
“ミスターデンジャー”マツナガ専用ザクRって
頭部はスパイクだらけ、武器もスパイクだらけの棍棒のみ
みたいな超格闘戦特化タイプ想像してちょっとかっこいいと思った
が、肩にはシールドないだろうし、Rってより旧ザクが“らしい”な
なんでデンジャー松永知ってるのがこんなにいるんだよ
普通は平手蜘蛛ボンバーだろ
>>702 そっちもあんまり普通じゃねえよw
ヤシマ家とマツナガ家って日系同士で交流あったんだっけ?
>>703 「マツナガ家はヤシマ家と並ぶ名家」ってのは知ってるけど交流はあったっけ?
上同士でなんかしらは有るかもしれんが
ヤシマは大企業、マツナガは何?
>>706 ジムガードカスタムって初めて聞いたんだけど
出典はどの辺りのものなの?
ハーモニーオブガンダムとかかな?
708 :
706:2009/01/22(木) 21:27:10 ID:???
っと思ったらジムスナイパーカスタムのガードのことか
かなりマニアックなところまで踏み込むようになったんだね
ジムスナイパーカスタムのバリエーションだろ
MSV時代から文章設定のみ存在した機体
ガンポンに作例が載った事はあるようだが
あと、インターセプターもある
710 :
706:2009/01/22(木) 21:32:19 ID:???
>>709 なるほど
ガンポンに作例があっただけって感じなら
今回は本格的にグラフィック起こしって感じになるのか
これからのことを考えると面白くなってきそうだね
フォローありがとう
ん?名前欄の番号間違えてた…orz
名前欄が706のものは707の間違えッス
申し訳ない
こうやってどんどん設定のみ画なしMSVを補完してくのかな。
ガワラがやってくれるんならいいけど、違うんでしょこれ。
そーいや3月発売の画集に収録の新規MSVあんだよな、
こっちはどういう系統のMSVなんだろ、全くの新規かな。
量産型ドルメルとかバカやってくんねーかな。
あとMSVはともかく、SDじゃないビギナ・ロナの
大きな設定画も載せて欲しいな。
まさかガードが出るとはなぁ。
3月の新MSVできちんとガワラがフォローしてくれてると嬉しいな
MS−06G「苦節20数年、ようやく俺の出番が来そうだな……」
>>714 マジでちゃんとした画稿あげて欲しいよな、不憫で
ガワラが関わったらかえって残念なことになるだろが
MS-06Gはハンマーとか持たされそうな気がする
はて?G型ってどんなんだっけ、と調べてみたら
「J型をさらに高機動化。脚部に補助推進装置を搭載。
装甲も強化されておりMS07グフより太く見えた。」
こんな設定あったんだね
>グフより太く見えた
これは知らなかった。
どこの記述?
>>719 復刻版MSV@ザク編(講談社)の記述だよ
例のカラフルなG型はどう見てもグフ未満だしなぁ
シルエット、だいぶ変わるよな
>>720 確認した。
見落としていたよ、さんくす。
まあ変に捏造されるより、MSV設定の補完してもらったほうが、
まだ健全ちゃあ健全だわな
まあザクキャノンや水中用ザクがザクと呼ばれるなら、G型も
全くザクとは別物のような見た目でもいいのかもしれない。
って水中用ってM-1とM-2の2つあったんだな。
それぞれ白の入ったスタンダードなタイプと青緑のヤツ2つで
区別されてたのかな?あまり意識してなかったよ。
それともM-2型もまた、ちゃんとしたデザインが
されてない設定なのかな?
>>724 確かに。
個人的にこの際だから機体のみならずキャラもグラフィック起こしてもらいたいな
サイラス・ロックとかフランク・ベルナールとかキリー・ギャレットとか見てみたい
オレってMSのデザインとかビジュアルだけ好きで、
ここ来るようになって、詳細にスペックとか開発背景を
語る人見て、濃いなあとは思ってたんだけど、
MSVって設定を楽しむもんだから、そういうのって
当然と言えば当然なんだよね。でもキャラの絵まで
踏み込まれると、もう太刀打ち出来ないなと思う。
>>725 M-1型、M-2型の設定はRMS-192Mザク・マリナーのプラモが初出のはず。
プラモのインストは多少判りにくい文脈で、解釈しにくいが、
・M-1型:RMS-192Mザク・マリナーによく似ている。初期に開発された機体で、耐圧に問題あり。
MS-06Mプラモインストにある「防水面の工作」が思うようにはかどらなかった機体?
水中での航行速度はM-2型より速かった。
・M-2型:要求性能変更後の機体で、各関節に防水用シーリング、モノアイに大型シールドを装備。
要求性能変更=06Mインストにある、水流ジェットエンジンと水中戦用兵装の実用試験の事?
この機体がMSVのMS-06Mのことらしい。
>>727 キャラ絵って言ったってギレンの野望等のゲームに出るぐらいだから
知らないなら知らないでも問題なかろ
海兵隊仕様のMS-06R-1Mって画稿なにか存在するんだっけ?
ゲームぎゃざ系の資料とかかなー
なんかショルダーのツノ落としたフォルムが一人歩きしてるけど…
ゲームぎゃざだよ
まぁ無視していいレベル
イラストあったっけ?
今月のガンダムAのGAME'S MSVはギャンキャノンだったんだが、その解説の中でカノネディアス、ガルバルディβキャノンって名前が…
ギレンの野望アク脅Vの新MSV?
それとも、私が知らないだけ?
カノネディアスは近藤版Zガンダム(TV放映当時にボンボンに連載された漫画)が出典。
MAHQに絵がある。
ガルバルディはシラネ
キャノンは聞いたことが無いなぁ…恐らくはギレンなんだろうが。
AOZで高機動型βが出てたから、併せてキャノンも作ってみました〜な悪寒
グフもそろそろキャノン仲間に入れてあげてください・・・
そもそもガルバルディβが配備されてるような時代は砲撃用MSの存在意義が失われているじゃないか・・・
グリプス以後も砲撃用MSは消えずに作られてるし
存在意義が失われてるとは思わんな。主流じゃなくなったのかもしれんが
ガルバルディキャノンも確か近藤
コミックのZガンダムの表紙かどっかに描いてあった
>>736 つネモIII
つハイザックキャノン
>>739 近藤オリMSがギレンで昇格ってことかね?
Gジェネのプロトキュベレイやギャン改みたいに。
ギレンに出るかどうかは確定ではないが…
741 :
740:2009/01/25(日) 07:04:03 ID:???
>>740 >近藤オリMSがギレンで昇格ってことかね?
それは無い
Gジェネはユニットコンプといった楽しみ方もあったからマイナーユニットも登場するが、
ギレンじゃ戦術上で意味の無いユニットを出しても誰も歓迎しない
ほほう、貴公、私のザクタンクを歓迎しないと申すか
近藤オリだけはやめてくれ〜。Gジェネとかゲームに新ユニット出すなら
新ガワラMSV>新ゲームMSV>>>>>ガイアギア>>>>タイラントソード
近藤オリはホント論外。つかホントやめてくれ〜。武者・騎士系じゃない
SD系をリアル等身に直したほうが全然マシだよ。つかむしろカッコ良さげ。
あとBB戦士だっけ、ケンプファーのアーマー装備とかあったじゃん、
あーゆー自社財産もあるんだから、もっと活用しろよバンダイグループ。
>>743 あんた、アニメにも出たしメジャーじゃん
>>744 イージスガンダム対決が見られるわけですね?
>>744 Gジェネ、リアル等身に直す必要ねーだろw
でもリアルタイプのコマンドガンダムとかおもちゃあったよな
たしかにかっちょえかったわ
ナイトや武者に比べると知名度が残念
>>746 もしかしてガンイージスMkUのこと言いたいの?
RTX−440の話題は出た?
例の陸戦強襲型ガンタンクか
なんか変形する気満々だったな
それこそ近藤っぽくてやだなあw
UCのカトキ版カスタムハイザックもなんかなあ、八頭身のMSってカッコ悪い
あれ、変形するのかw
近藤漫画版は脳内でアニメ版に補完できるが流石にCGは_
キャタピラでキュルキュル動き回る半MSに陸戦も何もないもんだと思うが
>>740 前もアクアGMの活躍例として近藤漫画が持ち出されてたよ
ガルバルディキャノンはゲルググのキャノンパック流用した奴だったな
あのコラムは基本的に全肯定だからなぁ
アクトザクキャノンはないの?
ジムIIキャノンとか
ジムタンクとか
スキウレキャノン
Hi-υガンタンク
この流れ面白いの?
陸戦強襲型グラブロ
量産型ジオング
つまらんネタとはいえ、量産型ジオングは今後出そうだなあ。
それこそもうネタがないでしょ、1年戦争は。
これ以上ガンダムとザクとジムだらけにされてもなあ。
てかもうあったっけ、量産型ジオングあるいは
類似機体。
キケロガとか
ジオングって、MSN-03ナンバーのジオングも設定上あるんだね。
ここまできたら、記述設定のみMSVやトミノメモMSを全て
ガワラ化して欲しいね。うん、ガワラじゃなきゃダメ。
個人的にはカトキ好きなんだが
近年追加されたガンダム4・5号機やハーモニーなどのMSを眺めていくうちに
そろそろガワラ成分が欲しくなってくるから不思議
原点継承で追加される新MSVは普通に楽しみだ
>>765 MSN-03ジオングは見た目はパーフェクトジオングと同じ
MSN-02との違いはターンXみたいに分離し、オールレンジ攻撃が可能
大変です!分離した胸と足に攻撃力がないことが判明しました!
ぶつけましょう
胸部はジェネレーターを搭載している部分だから、攻撃には使用せずに隠すのが本来の運用らしい
脚部は知らん
凄い蹴りでも出すのかね?
とりあえずやっぱりこれがMSN-03ですっての画にしてもらおうよ
きっと何か違うはず 例えばあの中途半端なアンテナとか
キケロガも扱いが中途半端だよな。ちゃんと設定画にしてやれっちゅー話。
一応ペズン計画の一環なんだろ。MS-X以外ペズン計画MSってキケロガのみ?
>一応ペズン計画の一環なんだろ。
いつの間にそんな珍説が...
Wikiでの記述(ペズン計画、MSN-00)の元ネタを探ってみたが、
どうも某オレMSサイトの記述が元になってるっぽい...
MSN-00 キケロガ でググって出てくる「ジオング系バリエーション図鑑」ってサイトに行ってみ
よく似た記述があるから
これはもう、はっきりしてもらわんといかんね、キケロガ
じゃぁ、無かった事に...
キケロガはトミノメモの存在じゃなかったっけ?
超大昔のボードゲームでオリジナルユニット化されたのが端緒で
>>779 いじりたくないとか、そこまで意識してないだろw
いつの間にバンダイにとってそんな大きな存在になったんだよキケロガw
つかいじりたくないなら最初っからGジェネ出すなよ。
ここまでキケロガが脚光を浴びたことがあったろうか
月末とは言え正月早々・・・
しかし、wikiは酷いな
オレ説が堂々と書いてあるとは…
そいつ連れてこいよ
てか出てこいや!
wikipediaはもうガンダム関連は無茶苦茶だろ……
個人サイトで公開されてる解釈を丸写ししてるっぽい
前にMS天国の俺設定を鵜呑みにしてる記述をみて吹いたわ
MS天国も最低だが、あそこの俺記述を分からん連中もアレだな
>>766 >近年追加されたガンダム4・5号機
あー、まあ20年近く前だから近年といえなくもないかね
閃光の果てに…でリメイクされたの指してるかと
別スレでセンチュリーガンダムなる珍妙なガンダム名を見つけてググってみたら出てこない
RX-100と一緒に検索かけてみてたら出てきたが……
Wikipediaで遊んでる奴に騙される人が増えているなぁ
wikiは準備稿や没案レベルの代物をさも存在するかのように
そのまま載せるからいけないんだよ
昔wikiやってて、さすがにその辺りの区分けをしっかりしようと提案したことがあるんだが
公式の線引きはファンはおろかサンライズ側でも区々だから無理と跳ね返されて
今じゃ模型誌の作例で創作された二次設定も書かれる始末…
あそこは悪い意味での全肯定の場だわ
全肯定で転記するだけならともかく、勝手にオレ解釈混ぜて書き込むもんだからカオス状態
あげとくぞ
なんかキケロガがかわいそうになってきました
なんですかレーテドーガって
キケロガとどっちがアレですか
要はMS情報を公開してる個人サイト主が愚痴ってるようにしか
記事を読んでみた。言ってることは解らないでもないが
随分と上から目線なのなw
まぁwiki丸写しってのは本としては低レベル過ぎるしなぁ。
ギレンの野望の新しいのにネモ2ってMS出るみたいだけど
Z-MSVに前からありましたか?
ネモIIIはあったが、ネモIIは無い
ネモ2はいることはいるが、ラフ案レベルだよ。
仮に出るとして、例のジムガードカスタムのやり口を考えると
ネモ3のキャノン砲を取っ払って色替えした代物になりそうだが
805 :
802:2009/02/02(月) 21:16:50 ID:???
おお普通いるな
> 仮に出るとして、例のジムガードカスタムのやり口を考えると
> ネモ3のキャノン砲を取っ払って色替えした代物になりそうだが
今見てきた
まさにその通りだったw
さて今年はいくつ捏造されますかな、新MS
このスレ見ただけだとまずジムガードカスタム、陸戦強襲型ガンタンク、
それにネモUの3つですか。
>>807 ガードカスタムとネモIIは設定だけはあったけどね。
あと、捏造って言い方はどうかと…
俺の知らない設定、気に入らない設定は全て捏造だよ
あー、オレは、個人的にだけど、1年戦争MSVはガワラタッチじゃなきゃ
ぐらいには思っちゃうなあ。でもまあジムガードもネモIIも、もしかしたら
原点継承に収録されてるかもしれんね。薄い線だけど。
陸戦強襲型ガンタンクはないわ、きっぱり。
>>810 ガワラはデザインの整合とか考えなさそうだけどねぇ…M-MSVとか見ると。
ガワラ御大は、設定の整合性より自分の書きたい方が優先だからな。
M−MSV見ると、その時はレールカノンがマイブームだったのが良く分かるw
ブームも自分も糞もあるかい
MSV(極初期以外)にしたってM-MSVにしたって
他の人間がデザインしたものをガワラフィルタリングしただけじゃんか
元々ガワラマスィーンだったのと、他人のデザをガワラ汁で染め上げたもの
ザクキャノン、迷彩ザク、水ザクは前者な (講談社の初期のムック)
陸戦強襲型ガンタンクはRTX−440という形式番号で
RTX−044と関係ありますよとさりげなくアピール
RザクとGMキャノンも入れたげて
んで初出はロマンアルバムじゃなかったっけ?
あれは水物機械獣4兄弟だっけか
RTX-440はないわ。
劇中での活躍次第
こらこらw
>>817 なんかもう没個性のただのやられメカだもんなあ。見せ場はそれなりに
“作る”んだろうけど、要はただの“ボクのかいたせんしゃ”。
“ガンタンク”ってホント難しいね。それこそ大河原御大でないと描けない。
いまや僕の考えたMSがどれだけ多いことか
みんなの期待を一身に背負ってガワラ神が3月に投下!!
・・・もしこれがダメダメだったら、俺たちはどこへ行けばいいんだ?
例えどんなビックリドッキリメカが出て来ても
心の準備はできている…多分。
確かに難しいかも、ガンタンクって。量産型ガンタンクなんて
上に高いただの戦車だもんなあ。肝はシルエットより顔かな。
ガワラってそこがうまいんだよねえ、ダグラムとかもだけど、
“顔に見えるコクピット”とでも言えばいいのかな、それが。
MSVでガンタンクU見たとき、ガンタンクからこれかァ!って
めっちゃインパクトあった。連邦MSVで一番かっこいいのは
ガンタンクUでしょwダメ?
俺も時流に乗って「僕の考えたMS」でっち上げてみた
HGUCのヅダにMSVプロトタイプドムのパーツ貼り付けて
名づけて「陸戦用ヅダ(あるいはプロトプロトタイプドム)」
友人に見せたらむっちゃ反応薄かった・・・
思いっくそ凹んだ・・・・・
ちょっとうpして貰えんかね
俺デジカメもパソコンもケータイさえも持ってない情報浦島なんで
(これも勤務先のパソから)
デジカメ持ってるそいつんとこ行ったんだけど
あまりの無反応さに「写して」とか「うpさせて」とか言い出せなかった・・・
縦棒抜いたヅダ一号/予備機のモノアイにプロトタイプドムから切り出したバイザーがしっくり合った時には有頂天だったんだがなぁ・・・
>>823 いや、ダメダメにならない理由なんてあるの?
>>829 いや、ダメダメになる理由なんてあるの?
831 :
通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 01:30:59 ID:NxjIVnX5
他でやって下さい
>>829 よくは知らんが、種や00では結構まともなMSV展開をやっていた・・・らしい
とかいう噂が一縷の望み
>>833 種世界のテクノロジーの中で、背中にファンはともかく
スキー履いてるザクをアップしちゃうセンスは
ホント好きだ。整合性なんか置いといてもいい
一個のデザインとして魅力的なもの描かせたら流石だよ。
ただ、00のMSVはやってないと思ったけどな。
そういうシリーズの枠にしばらないで
とにかくMSVを描いてもらう連載なんて、楽しそうだけどね。
それこそ関わってない0080、0083や、MSVに恵まれないX
世界観をMSVで広げる意味でF91以降のMSVやら
とにかく好き勝手にMSVを描いてくの。
00が一段落したらやってくんないかな、HJで。
ガワラの描くケンプファーバリエーションとか
GPシリーズバリエーションとかあっと驚くF92とか
見たいわあ。
今月のOOMSVで、偵察型なのに
長距離ビーム砲付けちゃうセンスがどうかと思う
対空型鉄人は好きだがな
現物を見てないんで判らんけど
基本は偵察型で状況によってはそのセンサー能力を生かした狙撃型にも換装できる、とかじゃないの?
固定武装でなければそれほど無茶な発想じゃないと思うけど
>>835 ガワラと違ってセンスないよな。OOMSVもガワラにやらせればいいのに。
カトキが既存MSを軒並みVer.Kaしてしまうように
ガワラにカトキMSをVer.O-kaにしてもらうのもいいな
ガワラ以外のMSを全部Ver.O-ka化
ハーモニーオブガンダムはどうなった?
評判悪くて打ち止めか?
ジムガードカスタムがついこの間発表されたやん
えーと、このスレってMSVを語るスレじゃなくて
ガワラ狂信者大集合スレ?
狂信ってw
カトキよりガワラが好きだとガワラ狂信者ですか?
度合いによる
ガワラよりカトキが嫌いです
カトキは上辺の格好良さばかり求めてデザインするから困る
カトキに、ザクのバリエーションとして
サイコミュ試験型や、グフのバリエーションとして
重装型みたいな、整合性あるのかないのか
よく分からんけど、ああこれザクなんだこれグフなんだ
ってデザインを出来る想像力はあるの?
種のMSってのも背負い物ばっかでアレだけど、
カトキMSVはゴテゴテ何かくっつけただけじゃね?
M-MSVが設定上の整合性や時代背景に合わないってことで
評価低いけど、デザイン的には新しい“商品”だよね。
カトキのMSVは設定を盾にして商売上の流用を
考慮したデザインってつまらんイメージしかない。
ガワラなんて要はただの受注デザイナーなんだけど、
その作品の中に常に新しいもの、違うものを感じるんだよね。
カトキも受注デザイナーとしてはしっかり仕事を
こなしてプロはプロなんだけど、殊MSVに関してはつまらん。
それこそカトキフィルタリングに通しただけ。
確かに、ライゴウガンダムやデルタアストレイは凄かったw
因みに、ガワラ嫌いじゃないから誤解しないように。
最近の映像作品のガンダムにカトキデザインが採用されていないのは何故か?
確かにライゴウとかOガンダムの特に顔は
子供描いたみたいな酷さではあったな。
ライゴウは立体になったとき無難に補正されてて笑った。
それでもオレはカトキ“より”ガワラが好き。
もうイデオンもダンバインもエルガイムもどさくさにドルバックもみんなVer.O-Kaでいいんじゃね?
M-MSVはコンセプトは良かったと思うんだ。
ちょっとハリキリ過ぎちゃっただけで。
RX-81なんか、他の誰が光を当ててあげられるというんだ。
千葉がアップ始めました
な何者?
00MSVって、そもそもオリジナルがとてもMSに見えない代物なので、
それがMSVになると、もはやカオス状態ですね
ア○ルホールの事かー!
瓦センセがデザインした基本形に
カトキ氏か、'85年頃の藤田氏っぽい感じのディテールアレンジを加えたら
万人に受けがいいメカを創造できると思うんだけどなぁ。
カトキ以外に誰か出てこないもんかねー
>>857 カズミはカズミオリジナルがいいと思うよ。
カトキはガワラの基本形を踏まえてアレだから、どうでもいいよ。
>>855 00のセカンドは、オッサンのオレにはギアスと区別つかんかった。
デザイナーはアクの強いのが多い上、ガンダムとなると張り切っちゃって逆効果なんだよな
エコールの白鳥とか、オーパーツ、もうちょっとグリプス期の空気読んで欲しかった
でもなんで、MGガンダムVER2.0は売れないんだろう?
買い手の目が腐ってて脳ミソも発酵しててヴァカだから
もちろんオレは10個は買った当たり前田のクラッカー
10個ねw
ガンプラなんて1体も組んだことないオレが通りますよ
自演が収まると静かなもんだな
ちなみにオレはガワラっ子
原点継承が楽しみでしょうがない
どうか3体以上は新MSV載っかってますように
オリジン版の設定画も楽しみだけど
>>859 HJ別冊の頃のFX-ATとか、タイラント・ソード以降だったら、
自分のデザインラインを確立した感があるけど、俺が言ったのは
クリンナップ役に徹していた頃の話。
カトキ氏だとセンチネルはもちろん、バーチャロンまでなら良かったけれども
お遊びでミード・ディテールのRX-78を描いた頃から、
だんだんデザインが偏って来たなぁ。
シンプルな基本形やシルエットよりも
昔の明貴氏みたいな、ディテール優先のデザインに変わったというか。
しかも、ディテールのゴチャメカを表現する場合、かつてのセンチネルみたいな
工業製品らしい感じではなく、パネルが重なってるような処理を多用するように
なったのは残念。おっと、スレチで済まんね。
原典継承?
何をボケてるんだ?
今のガワラがやったらドルメルかイフリートかRFザクかザクウォリアーあたりがせいぜいだが
それを原典継承と言うのか?
言う
869 :
通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 14:08:09 ID:T2nu+Q5C
流れ切って悪いけど質問
タコザクの腕部バーニアは何で前向きなのか教えてくれ
「こうじゃないのか」って意見も歓迎
>>834 勝手に仮名全ガンダムMSVプロジェクト、面白そうだな。
今の00-MSVはどうも受け付けない。
種MSVはガワラだから見れたような気がする。
MSVとなるとやっぱりガワラタッチだよ。
うまくいかない時や、悪いことがあった時の心の持ちようを
教えてくれているんだよ。
Positive Vernier
めっちゃ吹きそう
>>870 大河原は基本的に好きだが
グフクラッシャーの酷さには泣けた
>>869 ブレーキ用とか
加速して打ち出した後、腕部を戻すのに使うとか
デザインがマクロスの河森なので、ちゃんとした理由はあると思うが
>>874 戻る時用って言われてみればそうなんだろうなあと思うけど河森?
戻るときはワイヤーを巻き取ればよくない?
移動時の逆噴射はいると思うけど
>>877 こー なんていうか、
バーニア噴かして、ワイヤ巻き取った方が早くね?
みたいなw
ほんとは、アレでうまく方向を変えてるんじゃないの?
あれは、切り離して使うんじゃなくて
高速推進時に姿勢制御や方向転換に使うんじゃないか?
何にせよジオングに採用されてないから
使えないシステムだったんだろうなw
デザイン的には別に切り離せるようには見えないんだよね。
Zタイプの箱絵では飛ばしてるけど。
881 :
通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 16:46:20 ID:tTc9Q15M
>>880 一応「サイコミュ試験型」なんだから切り離せなきゃ意味無いでしょ
>>878 でもデザイン的にあんまり動きそうもなくない?
プラモ作ったことあるけど確かに腕は外れるようにはなってないな
ギミック的にという意味じゃなくて
やがて無線での試験でもするつもりだったんじゃないの?
よく知らないけど、カトキがいじったMSN-01ってCGか何かのEVOLVEだっけ?
劇中でのギミックとしてはどうだったの?ジオングに繋がるんだから
飛び出すのが自然な気がするんだけど。
少なくともエル○スのビットは
略360°に向けてスラスターが開口
してるよねあれだけバーニアの数を
整理できてるって事はかなり制御ロジック
は完成されてるって読むべきじゃないかな
886 :
通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 22:45:26 ID:CGk8nUVE
イグレイとハーピュレイは、ミッションZZ買えよ
相場は1000円程度なんだし
ガードカスタムの盾がでかくてワロタ
Z2って量産機としてはZプラスに、
ワンオフの高級機としてはZZに遅れをとって
中途半端になっちゃったから廃案になったんだろうなあ…
Z2はこの前漫画に出てたな
メタス寄りの簡易量産型だからコストは抑えらそうだが
Z+はZ2より高いだろうにバリエーション多過ぎな程量産したのか・・・
ジオンの幻陽か
Z−MSV好きウハウハな漫画だったなw>幻陽
あの辺の時代は1年戦争時と違ってまだ手垢があんまりついていないから、
MSの開発経緯や配備状況を整理してくれる漫画がもっとあってもいいのに。
MSVではないが、カイレポのディジェにはゾクゾクした。
ふと思った
RTX-440はかっこ悪いけど
そこからディティールを拾って
それっぽい陸戦型ジムやザニーを
仕立てられないか?
少なくともRX-76は無理っぽい
>>893 あのディジェのガンダム顔は蛇足の極みだったろ
>>895 そうか?
ディアスが元々ガンダム系なんだから、上手いと思ったんだがな。
嫌いじゃないが上手くは無いかと
ディジェがディアスの直接改修か否かって論争もあったね
小説版ではディジェができてもアムロはディアスのままだったり
新しかったガンダム顔ネタだけどSE−Rとかデュアルアイか
>>888 あの盾、マシンガン装備みたいだなw
ガンダム7号で何かやるみたいだけどこのスレ的にはどう?
8号、ガワラに描いてもらおうぜ
またエセ平和論か
だとやだな
スタゲのようなモノになること必死ですね
エセ反戦ガンダムはもういやづら……
よしじゃあゴーマンガンダムだ
ついに06G来るか!
ビークラフトじゃなかったっけ?
片桐圭一郎
とうとう06Gが来たな
>>913 エースだよ。
原典継承に新作MSVイラスト収録。
連邦はFAガンダムの戦闘状態、ジムキャノンの宇宙戦闘用。
ジオンはザクG型、ドム寒冷地仕様。
>>914 なるほど
いろいろ出てるんだね
早速明日買ってみることにするよ
情報ありがとう
>>915 エースには新規MSVのイラストは無いぞ。
グフキャノンを出さない御大に絶望した
918 :
915:2009/02/27(金) 00:33:53 ID:???
>>916 ありがとう
実はまだG型とドム寒冷地仕様を見たことがないからそれ目当てにするよ
>>918 新規MSVがザクG型とドム寒冷地仕様。
エースに載ってるのは、大河原邦男画集『原典継承』の予告。
だから、エースを買ってもザクG型とドム寒冷地仕様は見れない。
920 :
915:2009/02/27(金) 00:56:56 ID:???
>>919 そうなのか(´・ω・`)
それじゃあ一応予告を見つつ画集に期待することにするよ
皆(もしかしたら一人の方かもしれないけど)フォローありがとう
上にもあったが、寒ドムはどうかと思うな
09系は主な配備地がアフリカ・インド周辺で、北米はブルーボーン隊だけって設定があるからな
まさか、ブリザード・ドムのことか!?
>寒ドム
戦場の絆の寒冷地仕様ザクみたいに
季節格闘型だな。
>>920 ただ、ダムエーの「原典継承」の予告で
ジムキャとFAの拡大したワンカットが載ってることは載ってる
それだけのために買うのは勧めないが
オールズモビルのRFスノードムに
繋がる系譜が今現れる
今月のダムAでこのスレに関係ありそうなのは、ジムガードカスタムじゃない?
とりあえず、型式番号とスペック、武装がわかる。
あと、あのシールドにビームコーティングしていることとか…
ガーディアンシールドとはまた随分…
アフリカでもキリマンジャロには雪が降る
連邦本部が移転した事がある位だから、それなりに重要な地点なんじゃね?
制圧・防衛に寒ドムが必要とされてもおかしくはない
HCはねぇだろ、HCは
て思た
うんこするなw
ザクG型だけはやっときたって感じだね。GMキャ試作型も見たかった。
まあRFスノードムもしっかり画稿起こして欲しいよね。
しかし、4機だけで終わらない気がする、新MSV。
評判良かったら、また復活しそうな気がする。
それこそ、ダムAの原典継承でMSVをやってったり。
絵のないMSVってなにがあったかな
メカもいいがキャラも登場してほしい今日この頃
>>932 スナカスのインターセプターとか
RTX-44, RXM-1も絵が無いね
F90Mはあったな
>>933 もしMSVが新シリーズで始まれば、解説の中で新キャラが出てくることも
あるよね、やっぱやって欲しいなあ、新シリーズ。
つーか今この時期に新規MSVをデザインするって、オリジンも終盤だし、
オリジン終了後のダムAのこと考えた、いわゆるパイロット版だったりして。
まあ終盤といっても、あとどんだけかかるか分かんないけど。
あと画稿のない設定だけのMSV、だれかリスト作ってくださーい!
いや、新キャラよりもサイラス・ロックとか未登場の方なんだが
>>934 RTX-44はRTX-440が上書きしそうな悪寒
RXM−1とガンボイの関係はどうなんだろう?
>>938 キリー・ギャレットもそうだっけ?
正式なMSVではないが
1.ドワスの全身像
2.G87ルナタンク
3.RGC−80−1の背面画稿
4.RGM−79BD(1?)
このスレでは微妙なFMSのGMスパルタンなんか弄びようによっては
売れるMSに化けそうなんだがな
>>932 グフC1、C2、B2、H2〜3、5〜7
ジム・インターセプトカスタム
ザクタンクのトレーラー&V−5までのバリエ
ついでにパイロットは
キリー・ギャレット
サイラス・ロック
マルロ・ガイム
アイザック・マウ
フレデリック・クランベリー
トーマス・マイヤー
カーミック・ロム
デリス・ハノーバー
シャルル・キッシンガム
サミュエラ
とか
長文スマソ
06T
07C-4
07H-4の背面
も画稿ないな
RGC-80-1も正式な画稿は無いはず
09Fって有ったっけ?
リストされたパイロットの一部は
大昔のパソゲーのガンダムタクティクスで
顔グラあるんだがそれは認められないのか
まあ、表情とかパターンなかったけど…
>>942 現物持ってないから分からないけどググると顔グラ出てくるよね
ただ、ギレンの野望で思いっきり顔変わっちゃったキャラがいて
その後それが使われてるから難しいところじゃないかな
ギレンの野望といえば新作の脅威VMSVキャラは
今回もマツナガとライデンだけみたいね
戦略戦術大図鑑キャラに至っては全員削られたままみたいだし…
MSVの機体はいろんなガンダムゲーに出てくるけど
マツナガとライデン以外のキャラが使えるのは
ガンダムタクティクスと独立戦争記とゲーセンのカードビルダー位なのが残念
MSVとしてそれなりに数揃えれば、プラモ等でもMSVの括りで
何らかの商品展開出来るかもしれんけど、
上に挙げられたリストからすると如何せん機体に偏りがなあ。
ザクタンクに飛行グフばっかりだもんなあw
主役としての新ガンダム、ジオン側としても
ゲルググとか水陸両用系が新たに欲しいな。
まあガンダムは8号機でいいか。設定のみだと
ジオングの全身分割バージョンもあったな。
ラスボスはこれで決まりだ。
種MSVも商品化したし、このMSVもそれなりに
先見越した企画ではあると思うんだが。
フルアーマーガンダムの素体って地味にカラー画稿ないよね
ダムAの原典継承で見たいな
MSV(元祖)
MS−X
コアファイターバリエーション
Z−MSV
ZZ−MSV
CCA−MSV
FMS
MSV−90
F90
V−MSV
プラモインストのバリエ(ドワスやケンプバリエ)
>>941 09Fは08小隊版をジオニックフロントで09Fとやってしまったが
0083版のデラーズドムなら、元デザはaネル0079のカトキ版MS−09だから
プラモ誌モデルグラフィックスかその別冊ムックにはあるかもしれん
キット化はするだろうな。
スクラッチモデルG型なんか電ホとかで夏までに表紙になってそうな予感。
>>946 インストに載ってる奴
だけど今思えばパッケ絵のタンクが引いてるのがそうなんじゃないかと思えてきた…
>>950 ガキの頃からダブデだとばっかり思ってたが、
今改めて見ると違うなw
白兵戦車キュイだな
インストにはクレーンとキュイを運搬するトレーラーの2種類が存在するて書いてあるんだが、
実際のキットは、キュイトレーラーの上にクレーンがくっついてる謎仕様になってる
ボンボンの作例で、キュイ2台を縦牽きしてるのがあったな
近藤漫画のサムソンにザク上半身付けた奴かと一瞬思ったが違うねw
FAガンダムの武装展開した絵とかGMキャノンの脚部パーツ外した絵とか、
連邦サイドはつまらんなあ。目玉はやっぱG型ザクだな。ただダムAの
広告から察するに、ホントイラストって感じで、ガワラ立ちの設定画じゃ
なさそうだな。G型ザクも設定画無しだとちょっと片手落ちな感じだ。
>イラスト
そして、肝心の背中が分からないという事態に...
>>956 パッケ絵の右上のファットアンクルの下のクレーンがそのまま背中に接続されてるんじゃないの?
>>956 確かに背面画が欲しい。
大型推進器ってのがどんなのか気になる。
てかザクG型と言われて小説版コロ落ちのホバーザクを連想したのは俺だけか…?
イラストも設定画も両方載ってんじゃないの?
ジムキャのロケットバズーカってのは、
新たに“設定画”を描き下ろしたって書いてあるし。
ジ・オリジン版MSの設定画も載ってんだよな?
>>961 小説読んだ時点でG型かR型を連想するもんでしょ
06RD-4の陸戦版みたいなのだと思ってた>ホバーザク。
>>950 ファットアンクルが無性に欲しくなってきた
皆、PV見たか!
陸戦強襲型ガンタンク強すぎだろw
こりゃあ商品化するのは確実だなw
強いガンタンクはガンタンクじゃないです。
VSシリーズのガンタンクは違うとおっしゃるか
確かにw
あれは最強だからなぁw
けど、今回あんなに機動力と火力があるとはおもわなんだw
主砲でドム挫いてたし、ミサイルランチャーまで装備か。
しかもあのカラーリングは良いね。
あれで進化を断ち切られたというのが何ともw
08小隊でも危機に陥ったカレン機をガンタンクが救っている
いぶし銀の脇役は似合うと思うが
>>970 全くだ。
まあ、これで陸戦強襲型ガンタンクはキット化確実だな。
人気も上がる事だろうよ。
なによりガンタンクのイメージを覆したのが大きいW
キャタピラであれだけ動けるなら足なんていらんよなー。
もういいよ、後付けは
ガンタンクがそんなにたくさん存在するわけなかろー
>973
時間的には、ジムバリより納得出来るがなw
ところで、ザクタンクのタンク部分はマゼラベースとは別物だよな?
サイズ違い過ぎるし…
リサイクル機体の為に、あれを造ったとも考えられないし…
このスレ的には、どうなってるの?
あれはマゼラベース
誰がなんといおうとマゼラベース
たまに974のような意見を見るが、ザクとマゼラはそんなにサイズ違わないだろ
つーか現在ある戦車よりマゼラは遥かに大きい
講談社のストーリーブックにマゼラのデータ載ってる
全高:13.4m
現在の戦車の4倍ほど背の高さの超巨大戦車で、体積はたぶん60倍以上に
なるはずだが、重さは現在の戦車より軽い
全備重量:42.4t
そして凄まじい走行速度を持っている
最大速度:99.4km/h
「戦車より軽いモビルスーツ作る技術があるんなら、その技術を生かした戦車や戦闘機を作った方が役立つ」
みたいな、半ば煽りじみたカキコを見るけど
マゼラアタックがまさに該当するよな
…一年戦争後は廃れてしまうわけだが
体積60倍じゃないや……
90式戦車をそのまんまマゼラと同じ全高にスケールアップすると、180倍以上
重量9427tくらい
マゼラの全高て、トップまで含んだ数値でしょ
トップを載せている塔部の事も考えると、180倍はおろか60倍もないかと
以前作った1/144のマゼラアタックと食玩のWTM並べてみたら、ベース部が普通の戦車10台分くらいだったと思う
982 :
通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 19:46:22 ID:ZS0LzSN+
全高14mの戦車w乗りたくねぇwww
90式 全高2.34m
↑
|_____ こんな感じか
マゼラアタック 全高13.4m
↑
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|____________________________ えーw
最近の後付けでマゼラアタックは色々なサイズがあったことになってる
プラモのは一番小さいサイズで
ザクタンクのはきっとフルサイズのマゼラだったんだろふ
M41軽戦車・M48中戦車・M60中戦車・M103重戦車を並べて撮った写真みたいだな。
後になるほどでかいんだが、形がどれも似たり寄ったりなんで、小さい方を前にして撮るとどれも同じサイズに見えるんだ。
イグルーガンタンクに踏まれてるマゼラアタックの写真があったんだが、かなりサイズ違ったぞ…
アレにザクの上半身のせるのは無理じゃないか?
それとも、イグルーガンタンクのサイズがデカイのか?単純に見間違い?
絵的な嘘じゃね?
全高13.4mってーと、三階建ての小型ビルくらいか
そんなんが時速100kmくらいで走ってくるって……
最もデカいマゼラ・アタックはダブデと共用
最も小さいマゼラ・アタックは61式戦車の車体流用でマゼラ・トップへの分離無し
と妄想竹
>マゼラ
連邦の61式戦車なら踏みつぶせそうだ
ザクいらんよねw
>>985 ソースを教えてくれ
ボールが色々なサイズがあったって
半ば冗談交じりに言われているのは知ってたが
マゼラアタックは初耳だ
注)08小隊マゼラはTV版、プラモ版、ザクタンク版より一回り小さい
マゼラ>08マゼラ>61式ってサイズ
強襲タンクに踏み潰されていたのはたぶん08マゼラ
マゼラアタックってモビルアーマーですよね?
>>992 うろ覚えだが、セイカのガンダムオペレーションジャブロー編のどれかだった気がする
違ってたらスマン
wiki見たらダロテックコマンド社の全高6.8mのマゼラアタックが紹介されてたが、
あれホビージャパンのオリジナル連載企画(ドップUとかあったな)
の創作スペックだけど、出典も記載せんでいーのかね……
>>985 つーか、プラモの1/144マゼラベースはザクタンクのと同サイズなんだが
このスレ、マゼラの話で終わりかよ
1000 :
通常の名無しさんの3倍:2009/03/10(火) 19:42:28 ID:uHdV4/bC
1000だとジムがザコどもに圧勝
1001 :
1001:
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
http://anime.2ch.net/x3/