宇宙世紀の戦術・戦略を真剣に語る 第28話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
戦略とは、戦争という目的に沿って戦闘を運用する方策である。
戦術とは、戦闘そのものを秩序立てて計画的に遂行する術である。
                 − クラウゼヴィッツ −

宇宙世紀における戦術・戦略を「真剣に」語るスレです
ガンダムがファンタジーだからと思考停止したり
アニメにおけるデフォルメ描写を「これが公式」と連呼したり
主張を裏付ける根拠も何もない、考察ですらないレベルの意見しか出せない方は他所へどうぞ&

基本はsage進行でお願いします。
荒らし、粘着、煽り、自作自演は通常の三倍でスルーしてください。
宇宙世紀の戦略戦術を語るスレですので、宇宙世紀以外のガンダムシリーズ、現実世界での軍事談義は必要最小限に留めて下さい。
戦略戦術以外の話題に関しては、出来るだけその話題専用の議論スレもしくは関連板への移動をお願いします。

前スレ
宇宙世紀の戦術・戦略を真剣に語る 第27話
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1184596891/
2通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 19:03:06 ID:???
3通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 19:20:24 ID:???
1乙

前すれ
>>992
>そもそもグリプス戦争以後、連邦軍は絶賛軍縮中だしな。
グリプス戦争時の連邦軍は、艦艇300隻。GMU10,000機と、1STアニメ放映時の連邦軍&再建された
ソロモン、ア・バオア・クー時の連邦軍より多いのでは?

ちなみに300隻の内、30隻のエゥーゴ艦隊と40〜50隻のティターンズ艦隊は
艦艇の性能も飛びぬけ、MSの性能は他の連邦軍とは問題にならないくらい高性能
可変MS、NT用MS、MAもあり、士気も戦意も高い。
コロニーレーザーみたいな究極兵器もあり。

絶賛軍縮中というイメージはあまりないですね。
4通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 19:23:22 ID:???
ルナツーが200kmって言ってる人もいるけど、俺のみた記憶だと180km、60kmなんてのが
記憶にあるな・・・・・・

あと、映像がやっぱ重要っていうか、CCAで10隻前後のネオジオン艦隊にほぼルナツー全域が爆発に
包まれているシーンをみると、200kmはないでしょう。
ルナツーが200kmだと、あの爆発一つ一つが十数kmの火球になってしまうと思われ
密集体系で次々と艦艇が誘爆した1STルザル隊の火球でもあれほど凄くなかったと思う
5通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 19:24:36 ID:???
俺はルナツーは50kmない様な気がするな・・・
っていうか、Zのゼダンの門(ア・バオア・クー)の攻防戦での火球とかと比較すると、ルナツーはゼダン
の門より小さい感じを受ける

ついでにゼダンの門は、グリプス1&2との比較から直径が40km〜60kmぐらいかな
アクシズはコア3からの比較で長さ35km以上かと(ZZ最終話の激突シーンはうろ覚え)
6通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 19:25:45 ID:???
全く余談ではあるが、同じ決戦兵器を使っておきながら、

戦略ミスを(ルザル隊を全く予想も確認もしてなかったなんて、ソロモン戦のテイアンム艦隊を発見
できなかったミスと同じじゃん)を繰り返し、ソーラレイで勝負を決められなかったギレン。

戦力の大半を失い自身も満身創痍になりながらもコロニーレーザーで勝負を決めたシャアとブライト。

何度観てもギレンは連邦を侮りすぎ。
俺の中では指揮官としては、ギレン<<<シャア&ブライト。
7通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 19:50:57 ID:???
ところで、ルナ2に戦力を振り分けなかったのは今まで討論の理由もあって仕方がないと思う。
地上を優先したのも資源が欲しかった、これもわかる。
しかし、だったらオデッサにもう少し防衛戦力を割り振るべきじゃなかったかな。
開戦当初は、一週間戦争やルウム戦役、地球降下でMSに余裕がなかったのはわかるが、これらの作戦は、基本的に開戦当初に用意した戦力を投入したのだろ?
いわゆるザク四千機だ。

オデッサ開始前には、ゲルググ、ドムの量産が整ってなかったとして、もう四千ばかり省いたとしても、開戦後に作られた残りのザク四千はどこに行ったのかな。
まさか、地上の消耗線で消化し切ったわけではなかろう。
ソロモン戦に投入したザクの分だけ、オデッサに配置すれば、ジオンの戦争での勝利は、実現できたのではないかな。
8通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 19:52:10 ID:???
>>3
グリプス戦後期は絶賛軍拡中
ティターンズ瓦解、エウーゴ連邦化で関連新型機軒並み無かったことに
以後化け物機体は出ても主力量産機はがっかりGM3をサラミス改にというトホホ状態だと思った
9通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 19:56:34 ID:???
自分が好きな説は南極条約で使用できなくなった核の大量貯蔵庫として使用
一種の中立地帯として扱うって奴
連邦は形だけでも要塞を保持するという面子とジオンはルナ2の実質的封じ込めの妥協案っての
10通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 20:13:58 ID:???
>>9
それだとシャアはとんでもないことをしたことになってしまう
11通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 20:25:35 ID:???
つまり手足を引っ込めた亀なんだよ
こっちに攻撃もしてこないがこれ以上の攻め手もない
だからほっといた
12通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 20:31:26 ID:???
>>10
その辺のドズルの交渉材料ならサイド7の件もあるし
ワッケインの動きが鈍いのも大事にしたくないからという思惑と解釈できる
13通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 20:44:34 ID:???
ルナツー=ユノーは直径239km。戦闘で多少削れてもまだ200kmはあると思われ。
シャアの奇襲でミサイルの爆発が全面カバーしちゃったのは表面を広く浅くこんがり焼いて回る多弾頭ミサイルでも使ったのか、
もしくは100の核を得るために10の核を惜し気もなく投入したのかなーとか思ってた。
14通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 22:09:43 ID:???
後付を否定するならルナ2は前進基地に過ぎず、ルナ2を落とせば連邦が制宙圏を失うという根拠が無くなる

「ムサイ一隻でルナ2をボコボコにした」という妄想も
ワッケインの「彼がムサイごとき軽巡洋艦でこのルナ2に挑むような馬鹿な真似はしない」という台詞と
シャアの「あれだけの装備を誇っているルナ2だ、並の軍略家ならばこのムサイごときがしかけてくるとはよもや思うまい」という台詞で
単に油断に漬け込んだだけで、普通に正面から戦えばムサイごとき歯牙にもかけない戦力だという事が判る
15通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 22:14:58 ID:???
結局は天才であるシャアの引き立て役がルナツーでしょ

凄いんですよルナツーは。
でもシャアがもっと凄いんですよ。
16通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 22:25:08 ID:???
ジャブローと同じ展開だな
17通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 23:07:04 ID:???
つくづく戦略戦術大図鑑が駄目設定で、それを追認したオフィシャルズが駄目かの証明になったな

アニメの足をひっぱるだけの後付設定はいらないってところか
18通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 23:45:53 ID:???
>>17
どんな結論に達したらそうなれるんだ?
19通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 23:54:23 ID:???
>>17
普通に考えたら逆だろ
20通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 00:12:13 ID:???
>>17
というか、ここまでのレスで戦略戦術に絡んだコメントって>>17だけだぞ
21通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 01:44:49 ID:???
最近あちこちのスレで同じ事言ってるのが湧いてるな
22通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 01:58:31 ID:???
公式設定を必死に後付捏造呼ばわりして貶める一方で、
Wikiの改竄に血道上げて自分の妄想を公式設定にしようと目論んでるらしい
ウザくてたまらん
23通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 02:28:08 ID:???
軍オタにレイプされた仕返しだろ
世間一般ではガンダムは人の物語だ
24通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 02:31:18 ID:???
シャアは特別な存在ではあるが万能ではないよ
WBを囮にしたゴップの策にはまったのだから
ゴップより無能だとすらいえる

またジャブローに関しても
落とせないのは承知の上で
ジオンの戦力を削ぐ為に
わざと強行を促した可能性も有る
シャアにとって一番大事なのはザビ家への復讐だったからな
25通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 02:56:10 ID:???
ジャブロー攻略はザビ家の指示では?
いいんだ少佐気にするな
攻めるには少な過ぎる

と両軍に言わせてるように攻略する気のない作戦だろうね
それがタイトルなのはイカしてるけど



26通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 03:32:42 ID:N1y3sEKc
なぜ宇宙空間での艦隊戦が平面的に行われるのか
27通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 03:35:27 ID:???
描きやすいから
28通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 04:02:03 ID:???
>>23
世間一般では間違い無くロボット同士の戦うアニメだよ
29通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 05:24:05 ID:???
世間一般さんのご登場です。
30通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 07:35:40 ID:???
>26
所詮は、架空世界のデフォルメされた戦略戦術だから
31通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 08:09:21 ID:???
平面的っていってもなー
少数の艦艇が正面から撃ち合いしてる間にMSがいかに懐に潜り込むかの勝負だし
立体的な艦隊機動ならメールシュトローム作戦があるな

ちなみにヤマト1話見直してみたらガミラス艦隊がらせん状の艦隊機動で集中砲火してたりして感心した
32通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 11:18:26 ID:???
デスラーのワープ戦術とか夢あるな
だがヤマトとガンダムのせいで、俺はつい最近まで戦艦は前方に向かって撃つと思ったぞ
33通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 11:32:44 ID:???
戦艦と宇宙戦艦を勘違いする方が悪い
34通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 11:46:23 ID:???
>>26
操舵の形のせい
35通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 12:37:30 ID:???
宇宙戦艦は、戦艦ってより潜水艦を想定しなきゃ
36通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 12:43:31 ID:???
潜水艦ともまた違うな
37通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 19:21:20 ID:???
宇宙戦艦って、大人が言うと恥かしいなぁ
38通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 20:09:58 ID:???
ガンダムに影響を与えたSWやSTの宇宙戦艦も恥ずかしいと申すか。
39通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 21:44:04 ID:???
>>37は、反中2病という病気です
40通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 21:55:36 ID:???
戦艦、巡洋艦、駆逐艦、護衛艦、・・・ →戦闘艦

揚陸艦、空母、輸送艦等々まで含めて→軍艦

宇宙戦艦→ヤマトぐらい? でもコスモゼロなんかの空母っぽくもあるから宇宙軽空母戦艦? か
大和改造なんだから船尾にそんなにファイターが収容できるわけないだろうにとは思うが

ガンダムの世界だと打たれ弱いのがほとんどだから宇宙戦艦はなさそ。 宇宙巡洋MS簡易空母 って感じか
宇宙と大気圏内を自力往還するのを揚陸と称するならホワイトベースは強襲揚陸宇宙艦
なんにせよまとめて称する場合は宇宙-戦艦ではなく宇宙-軍艦かな
41通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 22:11:54 ID:???
航宙艦
42通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 00:08:18 ID:???
地球侵攻し、鉱山の資源を手に入れないとジオンはMSを大量生産できない
だからルナツー落とすのは戦力の浪費

この論をみていて思うんだが
ジオンは開戦1年前の期間でMS生産し開戦。
しかも地球の鉱山の資源なしで。地球侵攻する意味あるの?
※Zの時代みればわかるけど、月面都市はほとんど地球頼っていないしね。

地球侵攻しても、艦ドックとMS工場のあるジャブローは落とせない。
地球の生産拠点を叩かないと負けるのは明らかなのにね。
資源ゲットするために地球侵攻するのはナンセンス。
どんなに資源ゲットしても生産拠点を潰せない(潰さない)以上は、最後に国力の差
からジオンは負ける運命。

なら、ルナツー潰して制宙権を得る=ジオン公国は完全に安全な状態になる。
あとは、連邦・地上から反撃や打ち上げ対ジオン・宇宙から攻撃という圧倒的優利な状況で
全戦力をもって地上制圧するのが良策だと思うけどな〜

43通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 00:17:28 ID:???
>>42
地球上の生産拠点はジャブローにしか無いのかね?
44通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 00:24:26 ID:???
後付でジャブロー以外にもあったのかもね。

で、それらを攻めきれずに、膠着状態でしょ。
もう膠着状態になった段階で、後は負ける道しかないじゃん。ジオンは。
ジオンにMSがあり、連邦にMSがなかったからの勝利。
同じ地上戦という同じ土俵にたって、膠着状態になる段階で負け。

制宙権を得ることによって、ソロモンの戦力もア・バオア・クーの戦力も
地球封じ込めに投入できる。
重力の井戸を上がってくる無防備な艦隊&突破しても宇宙に補給基地もない
艦隊を叩くのが吉では
45通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 00:27:19 ID:???
>もう膠着状態になった段階で、後は負ける道しかないじゃん。ジオンは。
そもそも連邦に戦争しかけた時点で負けるしかない。
46通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 00:33:28 ID:???
いや、初期段階で連邦の宇宙戦力を壊滅させて、無意味な地上侵略をしてなければ勝てた可能性がある。

エゥーゴがティターンズに勝ったようにね
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:51:51 ID:???
>ア・バオア・クー戦参加MS:連邦MS4,800機、ジオンMS3,600機

戦略戦術大図鑑がこれが癖設定、駄目後付設定と批判されるのは

1STアニメには、全然そんなシーンもなく、話の流れと矛盾している点もそうだが
後のアニメにマイナスな影響を与えているのも問題
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:56:45 ID:???
おかげで、Zでの各描写に矛盾が生じた
アニメではジャブローは50機で制圧可能なのに、後付設定で何千機もMSがあることになっては・・・・・ね

地球圏を二分し、命運をかけたグリプス戦争も、何千機もMS持っている連邦軍本星艦隊が出てくれば、
エゥーゴもティターンズも殲滅です・・・・・という人も出てくる始末

何千機も連邦軍がMS持っているなら、エゥーゴもティターンズもアクシズを頼らないっての

こうやってガンダムを貶める萎え萎えの駄目後付設定なのですよ

>ア・バオア・クー戦参加MS:連邦MS4,800機、ジオンMS3,600機
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:03:35 ID:???
>>42
MS生産したのが一年間でもそのための資源などの戦争準備は長期間に渡って行っただろうし、地球との交易が途絶えれば宇宙では入手不可能なものもある
鉱山他の資源が必要だったのは地球侵攻作戦を実行した事そのものが根拠になる
それとマ・クベの台詞「送った資源でジオンはあと十年戦える」は逆に考えれば資源を送らなければジオンは戦争継続できなかったという事
地球上にしか存在しない工業上重要なレアメタルもあるし、鉄鉱石等の大量に必要な鉱物も鉱脈の存在する地球以外での採掘は効率が悪すぎる

>※Zの時代みればわかるけど、月面都市はほとんど地球頼っていないしね
月面都市は戦争しないからね。外部に流出しなきゃいけないものが少ないから、ほとんどは都市内のリサイクルと発電で賄える
戦争と言う回収不可能で莫大な消費行為をしなきゃ、サイド国家もほとんど自給自足できる

どんなに敵を叩いたところで、軍隊を維持する資源が無くなれば敗北確定
しかも敵を叩くけるかどうかと違って、自軍の消費資源は計算すれば出てくる
ゲームじゃないんだから敵さえ叩けば軍隊が無限に戦えるなんて事は無い
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:04:56 ID:???
何千機もMS持っている連邦軍本星艦隊は中立だから
エゥーゴにもティターンズにも付かない

だからアクシズに頼ったんだろ
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:09:14 ID:???
>>44
ルナツーを攻めた後のボロボロの戦力では地球封じ込めなど不可能
下手をすればサイド3本国までガラガラの防衛線となる
そうなれば補給基地が無かろうが、増槽つけるていどで一気に本国落とされて敗戦
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:09:28 ID:???
はあ?法的にはティターンズは連邦軍を指揮下においているんだが。

アクシズはMSを数百機ほどしか持ってない勢力
何千機以上も持っている勢力を自軍に引き込むほうが最優先だろう。
ジャミトフもメラニーもシロッコもな。
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:10:47 ID:???
>>44
キャルフォルニアベースの存在を完全に忘れてないか?
打ち上がった艦隊も一部は、迎撃されてるじゃないか。
ジオンの宇宙艦隊では追い付かなかったのさ。
それにジオンが欲しがったレアメタルは、地球と宇宙ではコストが段違い
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:10:53 ID:???
>>48
Zで地球圏は二分されていない
劇中描写でも、連邦本体の支持をいかに取り付けるかで勢力図がガラっと変わるというのが判る
所詮はエゥティタ両者とも一部勢力に過ぎない
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:13:06 ID:???
>>48
妙にア・バオア・クー戦にだけこだわるね、この人
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:14:19 ID:???
>>52
そんな法律は存在しません
以前にもそんな戯言が出ましたが、ソース皆無でしたね

>何千機以上も持っている勢力を自軍に引き込むほうが最優先だろう
だからクワトロが正体明かして演説したわけですな
信頼を失って連邦本体を引き込みようが無いティターンズは仕方なくアクシズに協力を頼んだと
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:15:19 ID:???
>54
いや、二分されていたのは事実(各種資料を参照すべし)
連邦軍内部の一大勢力同士の激突だった

ただ、後付設定でMS何千機もあるようになってしまったから、
妙なことになってるのよ
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:16:29 ID:???
>>52
きみきみ、ダカール以後、ジャミトフ大将は連邦政府に不信任を出されて可決してますよ。
法的根拠はここで崩れてます
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:17:38 ID:???
>56
>そんな法律は存在しません
アニメも資料もみてないでレスしてる人が一杯いるね。このスレ。

ソースを出すまでもないない基本的な事実ってあるよね。
基本的なレベルに達してない人はレスしちゃいけないよ。
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:18:46 ID:???
>>57
二分?
ホワイト提督派は空気ですか、ジャミトフがいなくなったあとの最大派閥の
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:19:10 ID:???
>>52
バ〜カw
全然実態をともなってないんですけど?
ダカール演説後には離反する部隊がどんどん激増

法的には指揮下なんだよ〜〜って虚しく叫ぶだけだなww
誰も付いてくる者などいないお山の大将状態。



62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:19:42 ID:???
>58
それ、後付設定。

ハマーンの台詞をみれば、それが矛盾した後付設定なのがわかる。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:21:13 ID:???
>>57
各種資料を参照してそんな話はありませんでした

>>59
アニメにも資料にもありません
ソースを出すまでもない根拠なんて言うのは現実の常識レベルの話にするものですね


ソースを示せない証拠ですね
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:21:32 ID:???
>61
そうなると、演説以前は、連邦軍300隻&GMU10,000機でエゥーゴを掃討していたことになるね

よくエゥーゴ持ったなw
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:22:06 ID:???
>>62
ハマーンのセリフ?
あぁ、連邦はティターンズと手を切りたがってるとかいうやつかね
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:22:11 ID:???
>>59
確かに、お前の脳内妄想ではソースの出しようが無いよな
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:22:18 ID:???
具体的なソースを示せない話は全部嘘
これでFA
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:22:32 ID:???
>>63
ソースを出すまでもないない基本的な事実ってあるよね。
基本的なレベルに達してない人はレスしちゃいけないよ。

恥ずかしくないのか?
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:23:26 ID:???
>>64
連邦全軍でエゥーゴを掃討していたという話はどこにもありません

荒らし方がワンパターンになってくると対応するのも楽だw
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:24:22 ID:???
>>66
ソースを出すまでもないない基本的な事実ってあるよね。
基本的なレベルに達してない人はレスしちゃいけないよ。

恥ずかしくないのか?
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:24:41 ID:???
>>68
ソースを出すまでも無い基本的な事実
「ソースが出せない=根拠が無い」
アニメの一シーンであっても、それはソースとして示さなければいけないし、意固地になって隠す必要性も無いw
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:26:18 ID:???
最低でも、アニメ(TV&新訳)、Ζガンダム大辞典(リアル放送当時一番濃い資料)、
ヒストリカは、押さえておくべきかと思うが・・・・・・

どーみても押さえてない奴がいるよな>>66とか>>69とか
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:27:01 ID:???
つまり、ティターンズが連邦を支配していたなんてソースもエゥティタが地球圏を二分する巨大勢力なんてソースも存在しないってことね
はい−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:27:54 ID:???
結局、ティターンズは連邦全体を勢力化におくことなんて、実質は全く出来てないんだよね。
これが本編における実際のところ。

誰かの妄想の中の話では別らしいけどねw 
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:28:05 ID:???
句点君だって、相手を否定するソースがあったら嬉々として出してきたもんなw
ここまで言わないってことは無いんだろ
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:29:03 ID:???
そりゃ、調べも読みもしない>>73みたいな奴には永遠にソースなしだろうよ

勉強しないんだから
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:33:14 ID:???
この後、延々と「あるったらあるんだよ。知らないのが馬鹿。自分で調べろよ」という小学生理論が続きます
中学生以上の方は別の話題に移行して下さい
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:33:20 ID:???
>74
ティターンズが連邦軍を指揮下には〜Zガンダム大辞典にソースがあるな

実質的に勢力化においていたソースは、データコレクションにあるな
むしろティターンズは連邦軍に歓迎されてるぞ。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:35:24 ID:???
>>78
両方とも確認済みだが、それらしい項目にはそのような内容の記事は存在しない
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:36:26 ID:???
釣りじゃなくて、マジでいってます?
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:37:04 ID:???
連邦が指揮下に入るって議決は劇中でやったよな・・・
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:38:16 ID:???
そもそもアニメのどのシーンに法的根拠があったのよ?
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:39:56 ID:???
>81
うん。やってた。アニメでどうなったかは記憶おぼろげなんでソースとして書かなかったけど・・・・・・

>>79みたいなレスを書く奴がいるようでは、このスレは本当に適当に妄想で書き込んでいる奴一杯ってことなんだろう・・・・・
レベル低すぎ
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:52 ID:???
>78
大辞典のほうは、ティターンズの権限はもっと強力なものになってるな

デーコレの記述は順当かな。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:42:24 ID:???
いきなり嘘がばれて必死過ぎw
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:44:03 ID:???
偽ソースをでっち上げることに必死のようですね
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:44:37 ID:???
というわけで、>>85により、大辞典もデーコレもウソ書いてることになりました。

88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:46:06 ID:???
指揮下に置いたはずの連邦は全然従ってないね。
連邦で出てきたのはライラくらいか?
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:46:15 ID:???
いや、一応、アポロ作戦後に、ブレックスが暗殺されてティターンズ権限拡大法案が可決されている。
廃止までは約三ヶ月。
ちなみにこの法案が可決されて、連邦軍L4方面軍反発する。
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:47:14 ID:???
デーコレでは「30バンチ事件で巨大な発言力を得て、隠然たる恫喝をもって恭順を要求した」という程度しかないな
大辞典は連邦組織の枠に捕らわれない独立部隊うんぬん
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:48:54 ID:???
誰かさんの妄想では、
ティターンズのために、連邦全軍が動いてくれてることになってるんだろw
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:50:06 ID:???
>>89
実際には「ティターンズ権限拡大法案」という名前があるだけで、後付含めてその内容は設定されてない
名前から「権限が拡大されたんだろうな」というだけで、連邦全軍支配下なんてのはない
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:51:23 ID:???
>88
法案前だからなw
ちなみにハリオも連邦軍ですよ

>>89
廃止と反発は後付設定だな。

当時のアニメ誌で、編集者が・・・・・
Zは説明不足。ダカールの演説でルナツーの半分がエゥーゴについたとの描写がないと視聴者にはわからない
とか書いていて、後付設定でルナツー艦隊の半分はエゥーゴについたという記事みて吹いたw

当時のファンor編集者が責任ある立場について、昔のことを実現したのかな
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:53:17 ID:???
>90
そこまでウソ書かれると、このスレはもうウソを事実にしてまおうとか1ST至上主義者とかの巣窟かと思ってしまうな
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:54:59 ID:???
>90
それは63Pの記述ですね。67Pはどう思います?
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:56:32 ID:???
>>93
方面軍司令官が戦死しちゃってるからねぇ、ルナ2
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:58:16 ID:???
>>95
70Pから72Pにかけての記述ですが何か?
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:05:02 ID:???
そもそもデータコレクションにしろZ大辞典にしろ誰かさんの大嫌いな後付だろ?
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:06:12 ID:???
>>98
もっともだ、オフィシャル扱いなのは近藤版Z漫画くらいだっけ
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:08:01 ID:???
しっかし、なんでこうもア・バオア・クーの数字だけに拘るのかね。
あの戦力なんて、一年戦争でも2番目でしょ?
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:10:00 ID:???
自分にとって不都合だからでしょ?
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:27:07 ID:NjYP9yEX
過疎板で、話相手がおらんから
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:07:37 ID:???
>>78
ウソソースを書き込む奴が横行しているのでアレだが、下はちゃんと載っていたよ。
この時期のエゥーゴはジリ貧どころか抹殺寸前だよな。


>ティターンズが連邦軍を指揮下には〜Zガンダム大辞典にソースがあるな

>実質的に勢力化においていたソースは、データコレクションにあるな
>むしろティターンズは連邦軍に歓迎されてるぞ。

104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:19:25 ID:???
>>103
マニティ少佐やハスツール基地の司令の対応もある意味歓迎しているといえる。
サイド2なんてほら、艦主砲で歓迎してくれてるぞ
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:28:24 ID:???
AOZじゃ、連邦軍からティターンズ行き志願者多数
その中から選ばれた主人公が同僚から俺達の誇りだと言われる
ぐらいには連邦将兵にとってティターンズは憧れだったようだ
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:37:01 ID:???
しっかし、ガンダムほど、後付で作品のいろんな部分を根底からひっくりかえす作品もないよな・・・・・・

MS数が突然何千機も、あれはネタ本だから許されたわけで、それをオフィシャルが追認しちゃあね・・・・・・
今度はZZがなかったことになってるし。
俺けっこうZZ好きだったんだよ。
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:44:43 ID:???
新訳もユニコーンの登場でパラレル扱い、再びZZに脚光が集まったけどな。
新訳準拠の後付け作品は結局はカイレポだけになってしまった。
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:47:52 ID:???
ガンダム創った一人が製作したアニメの新訳Zと、そうじゃない人の小説では認知度も格も全然違いすぎだがな
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:03:27 ID:???
>>89
このソースはどこ?少なくとも放送当時はない描写、設定だから最近の本なんだろうけど。

もしかして小説?
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:13:08 ID:???
>>108
そのガンダム創った一人は最初から新訳Zをパラレル扱いしてたわけだが
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:15:10 ID:???
ソースは?
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:15:11 ID:???
>>103
あるある大辞典だなwww
他人に信用してもらう気無いだろ
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:23:44 ID:???
パラレルも何も正史なんてサンライズの関知するところじゃないがな
オフィシャルかどうかとは別の話しだし
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:30:29 ID:???
ソースだされても、>>112みたいにソースを確認しない奴には、見えてるものも見えてないで終了だろうな

幸せな奴だな>>112
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:40:36 ID:???
スキャンするなり書き写すなりすれば簡単に証明できるのに、それをしないって事は無いんだろうな
>>103に至ってもあるあるしか言わないし
存在しないものが見えるで終了かな?
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:47:22 ID:???
いいんじゃない。ない奴にはないってことで。

それでそんな法案はない。ティターンズは支持されてないと書き込んで
どこかで恥書くのは本人なんだし。
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:51:50 ID:???
と、証明できないものを「ある」と書き込んで恥かいてしまった方が申しております
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:53:57 ID:???
んじゃ、テンプレにいれよう。
今後この争いをなくすために

・ティターンズの法案はありません。
・ティターンズは連邦軍に支持されてません。

我ながら超テキトーだがw
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:55:15 ID:???
1.事実に対して仮定を持ち出す
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
10.ありえない解決策を図る
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
19.権威主義におちいって話を聞かなくなる

これだけ当てはまってる奴も珍しい
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:02:44 ID:???
ところで時々思うんだが、一年戦争のジャブロー攻略戦の数字は、もう少し上方に修正した方がいいと思うな
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:06:14 ID:???
誰がするんだよ。このスレ住民でか?

劇中で27機降下と出てきて、実は1,000機降下してたか
水中からは200機、地上からも500機侵攻してたとかでもするか?

そういうのを萎える後付設定だと思うんだけどな
劇中で活躍しているメカが後付で劇中と反する扱いになった時は萎え萎えだった
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:07:32 ID:???
どっちかと言えば、
オデッサに連邦MS1,000参加、ソロモンなんかで両軍何千機も参加を修正すべきだろう
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:09:39 ID:???
オデッサに連邦MSはちょっとしか参加してないが
何千機うんぬんはスルーで
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:12:00 ID:???
>>123
ソースは

>>115もスキャンしてこいと言ってるぞ
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:12:38 ID:???
そうだな>>122が連邦MS1000参加のソースをスキャンしてくれないとな
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:13:07 ID:???
ちょっとの内訳
ガンダム
ガンキャノン
ガンタンク
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:16:21 ID:???
レビルが少年少女に酷い命令を・・・
それでもWBは頑張った!
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:21:13 ID:???
WB隊に加え、少数の陸GMが撤退するジオン部隊への追撃戦に参加
他に最初期ロットの素GM30機がデータ取りの為に後方に配備されたという話もある
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:23:59 ID:???
>>121
いや、ぶっちゃけさ、名前のあるキャラだけでジャブロー攻撃部隊の定数を上回ってるのよ、大半が生き残ってるし
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:25:24 ID:???
>>129
ゲームとアンオフィシャル含めての話だろ
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:26:23 ID:???
>>128
他の後付け作品を全部投入しても百にはおよばんな
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:27:12 ID:???
>>129
MSもらえなくてガウで待機してたことにしろ
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:29:38 ID:???
>>130
ここでは十分だろ?
オデッサのジオン軍やソロモンの両軍は、余裕の範囲内の話だし問題無し
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:37:04 ID:???
MS-06F …ナウマン【RGM-79を1機撃墜後、被撃墜…無事生還】
    …ボーマン伍長
    …スナイダー曹長
MS-07B …ライアット・エルマー少尉【ボーマン、スナイダーの上官】
MS-09F …ラス・ハンニバル中佐【地上攻撃隊指揮官機】
    …デグナー・ロメオ
    …アンドレ【未帰還】
MS-09 …フレデリック・ブラウン軍曹【小破、宇宙へ。機体番号105】
    …ハウズマン曹長【味方機を庇いトーチカ砲撃で大破。機体番号104】
    …モーデル【対空砲火で戦死】
    …ゲイツ大尉【中隊長機、生死不明。機体番号S-01】
MSM-04 …アカハナ
    …クラフト
    …マジソン
    …ラムジ
MSM-07S …シャア・アズナブル【水陸両用MS部隊指揮官機】
MSM-10 …ボラスキニフ曹長

『闇夜のフェンリル』隊の
ニッキ・ロベルト少尉
マット・オースティン軍曹
シャルロッテ・ヘーブナー少尉
ル・ローア少尉
リィ・スワガー曹長
レンチェフ少尉
マニング軍曹
ソフィー・フラン少尉
サンドラ少尉

「一年戦争立志伝(携帯ゲーム)」より
ロイ・グリンウッド

シャアと一緒に降下して途中で撃墜されたズゴックのパイロット二人、神坂一の小説の『アッグ』パイロット、『サンドゴーレム』隊の生き残りのグフパイロットのも名前があるね。
さて降下に成功したのは28人
大雑把だがこんなもんかな?
多分、まだいると思うけど
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:40:57 ID:???
>シャアと一緒に降下して途中で撃墜されたズゴックの
降下?
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:41:43 ID:???
>>133
全然十分じゃないんだが
公式設定はオフィシャルの範囲内での話だ
その他のパロディは関係無い
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:43:03 ID:???
シャアとマッドアングラー隊は映画に従えば水中から侵入だし
138通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 13:43:09 ID:???
TVじゃガウの士官がシャアに

>「第一波の攻撃としては少なすぎることをお詫び申し上げます」

って言ってるから、第一波のザク・グフ・ドム隊+シャアのマッドアングラー隊
の攻撃がある程度うまく行っていたら、さらに第二波や第三波が来る予定に
なってたんじゃないのか?

第一波が橋頭堡も確保できずに撃退されちまったもんだから、以後の部隊が
来なんだだけで
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:44:21 ID:???
つーか、誰かさんは今度はアニメを否定してパロディ擁護か?w
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:45:36 ID:???
>>135
結構、あれは無駄な行為だよな。
上記のメンバー中、24人がガウで降下してるな。
着地となると三人くらい減るかな
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:51:47 ID:???
ジャブロー降下作戦の数はジオンの人口と同じく劇中に数字が出ちゃってるから動かしようが無い
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:56:07 ID:???
まぁ、48機だとしてもジャブローそのものが熱帯雨林の内陸部
大抵の機動兵器の運用が難しい地形だから、対空砲さえ攻略しちゃえば
抵抗らしい抵抗もし難くなる
あとは進入した連中がドック破壊出来てれば、制圧は出来ないにしろ
連邦の艦隊再生は大きく後退する事になるだろう


問題は、連邦もMSの量産が開始されてて予想以上の反撃受けちゃったって感じかな
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:57:54 ID:???
一応、着地した機体でも撃墜されてるのは、結構いるから苦しいが説明のつかないわけでもないが、CUC等の無名のパイロット達が圧殺されてくるな
今後の後付けでもジャブロー戦だけは控えた方がよいかも
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:59:39 ID:???
だからオリジンでは、あんなに沢山のザクを編集長が率いて攻めてくるわけだ。
オリジンでなきゃできないわな
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:00:05 ID:???
連邦兵A 「28機のモビルスーツが降下したようです」
ゴップ 「かなりの大部隊だな」
連邦将官A 「とはいっても、ジャブロー全体を攻撃するのには少なすぎる」
ゴップ 「狙いは宇宙船ドックのあるAブロックのみ」
連邦将官A 「ホワイトベース、つけられましたな」
ゴップ 「ああ。永遠に厄介者かな、ホワイトベースは」
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:04:01 ID:???
他の戦いと違って、さすがにジャブローは『遊び処』が少ないんだな
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:05:39 ID:???
着陸できたのが28機なのか
がうから降りたのが28機なのか
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:08:12 ID:???
>>147
ガウが18機投入だから、54機中28機降下に成功じゃないか?
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:26:04 ID:???
>>143
ここ数年、グリプス戦役系の外伝が増えてるのも、そろそろ一年戦争に限界が来てるからだもんな
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:43:23 ID:???
個人的には、かなり初期の頃から限界が来てると思うが。。。。。

ソロモン戦、ア・バオア・クー戦何千機もそうだし、○○戦線の戦い、どこぞの基地での戦い・・・・
で、アニメの描かれていない部分を後付するにも限界でしょ

少なくとも商売にはもうならない段階にきてる
ゲームも1STのは売れなくなってきた
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:04:01 ID:???
        〃∩∧_∧
       ⊂⌒(  ・ω・) ハイハイ、ワロスワロス
        `ヽ_っ⌒/⌒c
           ⌒ ⌒
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:08:05 ID:???
まぁ地球全土、さらにはそれを上回る地球圏が舞台の中でMSが数百期って言う初期設定に無理があり過ぎたんだよな
だから、後付で増えたんだし
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:10:35 ID:???
>>150
ソロモン戦、ア・バオア・クー戦何千機もそうだし

逆でしょ、この2戦に関するかぎり『何千機』にすることにより、余裕を保っているんだから。
オデッサのジオン側、アフリカ戦線の両軍にも同じ事がいえる。
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:11:37 ID:???
無理があるって言えば、架空兵器、架空理論の世界で戦略戦術語るのが無理あるわけで。
人型兵器なんかナンセンスです。

アニメを詰まらなくする様な後付はいらないですよ。
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:13:56 ID:???
>152
MSが艦船並みに高級品だった・・・・・ということでしょう。
そのかわりに地上軍で言えば、戦闘機なり戦車が一杯いた。

劇中ではムサイ3隻でドム6機という編成とかなのに、いきなり何千機という
後付出てきたら誰もが驚くわい。
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:16:11 ID:???
1.事実に対して仮定を持ち出す
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
10.ありえない解決策を図る
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
19.権威主義におちいって話を聞かなくなる
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:17:45 ID:???
1st製作当時はMSの数なんて設定は無かった
MSVの段階で既に跡付けなのに何言ってんだこの馬鹿は?
そのMSVのMS数に限界があったから、増えたってだけなのにw
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:21:11 ID:u9v+nPBW
>>155
一部隊と総力戦見て同じだと考えるゆとりって居るのかな?
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:22:42 ID:???
>>155
ムサイ3隻でドム6機?
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:23:42 ID:???
キャメル艦隊だな
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:24:53 ID:???
>>158
ボールはMSに入りますか?
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:25:33 ID:???
MSVと戦略戦術のMS数はそんな矛盾はないと思うけどな。
だからオフィシャルズや一年戦争史に引き継がれてるわけだし、まあ、ザクキャノンのような例もあるが
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:26:03 ID:???
ソロモン戦やア・バオア・クー戦見るとザクやジムわらわらいるな
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:27:44 ID:???
>>160
そんな、コンスコン艦隊や序盤のファルメルの立場はどうなるんだ
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:27:53 ID:???
>>161
一応入るが、モビルポットとの表記もある
また総生産数が不明な為に「ボールが多いだけだろ」ってのは自分に有利な発言に過ぎない
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:29:56 ID:???
>>165
まあ、総生産数の推定ならできるんだが
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:30:18 ID:???
ケーブルで牽引されてるジムはいるけど、ボールは見ないな
映像から判断するとジムがほとんどでボールは少ないって事になりますねwww
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:30:53 ID:???
>163
何千機も映った映像ソースは一度もないがな
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:31:26 ID:???
>>167
マゼランからどばっと出てくる映像があるから
少ないってレベルではないんじゃね
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:31:48 ID:???
>>166
憶測じゃなくて、推定?
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:33:15 ID:???
>>166
鷹見一幸か、何げに重要な記述だったよな
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:33:23 ID:???
>>168
一画面に何千機も出てきてたら、どんだけ戦力の集中だよ
300機いたら、全部画面に出てるのか?
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:34:43 ID:r+1Ieice
ボールの数が4,800に入ってないと考えると、またコロンブス改の数が後付で増えるのかな〜

ボールってGM並みに大きいし、確か1対2か3でボールが多いんでしょ
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:35:28 ID:???
>>168
全部の場面を静止させて数えていないなら映像に出てないってことだな
とりあえず変な機体が参戦しているのもオフィシャルだな
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:35:44 ID:???
>172
いやいや、MS何千機の映像ソースは一切ない・・・・で決定ですね
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:35:56 ID:???
>>165
自分に有利なっていうか考えられる説って話でしょ
総数の決定事項が無いなら考慮すべき話だろう
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:35:55 ID:???
>>171
近年になってまさかあんな記述をよく岡崎とか許したよな
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:36:47 ID:???
アニメ映像にそんなにいないって言う奴は
数えて信用できる数を提示してくれ
話はそれからだ
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:38:00 ID:???
>>170
ボールの撃墜割合という数字があるんだよな
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:38:04 ID:???
>>175
何機の映像ソースならあるんだ?
あぁ、映像に映った以外のジムやザク以外は存在しないんだな
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:39:43 ID:???
割合からは推測も出来んだろ
総数か撃墜数のどちらかが分からんと
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:40:14 ID:???
戦略戦術大図鑑の数字みても、どーみても4,600機はGM+ボールですな
コロンブスが全然足りない
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:40:53 ID:???
>>181
正確には生産されて撃墜されたボールの割合ってやつ
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:44:26 ID:???
>>182
戦略戦術の搭載機数と艦の関係はアテにできない
ルウム戦役のジオン側参加MSの数が異常だし
戦略戦術は連邦軍人が後で書いたものだから話半分に読むべき
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:46:52 ID:???
>>184
じゃあ妥協して総数を半分にしましょう
そうすればララアも喜ぶ
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:49:17 ID:???
>>184
いや〜ボール入れてないと、記述の3倍以上のコロンブスがいるのに、
そんなことも気づかない様な資料は屑でしょう

話半分どころか3倍以上ですよ
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:50:31 ID:???
84隻もあれば、九割近くは運べるだろうに
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:51:37 ID:???
>>185
ルウムのときのMS数は半分でも無理だな
3分の1がいいところ

>>186
確かにコロンブスが足りないが
アニメ本編でマゼランの格納庫に相当数のボール乗ってるしな
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:54:20 ID:???
>187
1隻50機=4,200機

>188
1隻20機搭載としても2,000機がせいぜい
1万機前後のボールには全然足りない
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:03:47 ID:???
ソロモン、ア・バオア・クー、ソーラレイ、
ボールが大量消費したのは基本的にこのみっつだからな、残存機はわずかに約1200機中800
撃墜数9400
このうち前述された、GMとボールの割合、1対2にする。
GM3400中残存約270
ボール6800中残存約530
ボールの撃墜数約6100これが、60%

つまり残りの40%の約四千が別にいることになる。
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:12:01 ID:???
>>189
一万機のボールを一度に投入した戦いなんてあったか?
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:14:32 ID:???
>>191
さあ、4600が全部GMなら相対的にボールは1万機前後投入していることになる
そんなことも知らないのか?
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:15:36 ID:???
>>192
おれはGM+ボール派なもんで
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:17:58 ID:???
で、その計算だと。どーみても後付コロンブスの数が足りないのよ
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:18:12 ID:???
>>190
他の戦いも多少はあるからボール総数は12000といったところか
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:19:25 ID:???
ところで、MSの冷却はどーしてたの?

後付コロンブス改には、質量考えればドロス以上に凄い冷却装置が積んでいた
ことになるが・・・・・・・
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:22:00 ID:???
>>196
いっぺんにやらんで外で待たせてたんじゃね?
それかMS使い捨て
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:22:15 ID:???
>>196
艦船スレの分野かな
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:22:32 ID:???
>195
ホント、どこ積んでいたんだろうね?

いままで散々、ZでMS1000機以上いる。輸送艦も一杯いたからコロンブス同様に積んでた。ジュピトリスにも積める。
と力説していた人を、そんな資料はないで散々叩いていたわけだけど・・・・・

どこにボール積んでいたんだろうね
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:32 ID:???
>>199
君、人の話聞かないって言われないか?
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:39 ID:???
>>199
あれだ。ルナツーから射出して慣性航行でry
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:26:44 ID:???
>>201
このスレで久々に吹いた
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:26:58 ID:???
>>199
>>195
のはなしは、ボールはMSとして数えられていることを証明する為の計算じゃないか
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:29:18 ID:???
ということは、GMは4600機もなかったことになりますね
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:31:08 ID:???
>>204
当然だ、GMの生産数は最大で3800なんだから
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:31:41 ID:???
ところでボールの被害割合ってのは幾つなんだ?
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:32:11 ID:???
GMとボールの比率って何対何だっけ?
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:33:17 ID:???
>>204
ボールの総数計算でGMは3400になってるだろ?
ほら、3800の範囲内だ、余裕が出来たぞ。
他の戦線に投入できる
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:34:22 ID:???
>>206
60%
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:35:43 ID:???
煽り文句を最強スレに誤爆って馬鹿かw
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:40:04 ID:???
>>207
基本的に1:2
生産コストは1:4
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:41:16 ID:???
少なくともボールの仕様考えればGMの倍以上はいないとおかしいだろ
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:43:43 ID:???
>>212
3800:12000
うん、条件はクリアだ
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:43:44 ID:???
それで、ソロモン、ア・バオア・クー戦で、全部MSのジオンに勝てたのはおかしいのでは?

そしていままでこのスレで力説していたコロンブスに積んでたからMS何千機も崩れましたな
GMはせいぜい1,800機か
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:44:52 ID:???
ごめん。GMは1,600程度だ
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:46:02 ID:???
ソロモンはソーラシステムが効果大
ア・バオア・クー戦はソーラレイ食らってるんだからジムが4000とかはありえんだろう

だからギレン暗殺とか学徒兵とかが活きてくるわけで
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:46:28 ID:???
>>214
だからソロモンにはソーラーシステムを投入したのでは?
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:47:46 ID:???
>>214
よかったじゃないか、大好きなアムロの活躍の場が増えて
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:49:16 ID:???
変な話。2倍以上のMS持っていて連邦軍に負けるジオン。変な話だ。
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:49:56 ID:???
>>214
それこそ映像ソースだとボール弱くないぜ
GMくらいの強さだ

正確には等しくヤラレメカ
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:50:22 ID:???
>>214
ボールもMSに数えるといっておろうに、ボール自体はソロモン、ア・バオア・クーの守備隊とそんなにかわらん数字だし
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:53:29 ID:???
なんか変な話だな
MSたった1600で、MS3800のジオンに勝つ・・・・なんじゃそりゃw
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:53:46 ID:???
>>219>>222
お前にはブライトとミライの会話を見直すことをお勧めする
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:55:01 ID:???
学生時代のお前が友達と一緒にMSに乗ってて
正規兵の乗るジムを二人がかりでも確実に倒せるか?
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:55:18 ID:???
>>219
半分学徒兵なら十分説明つくぜ
ワンチャンスで戦線突破されたら総崩れだ
アニメでの感想がそれなんだ俺は
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:55:58 ID:???
いやいや、歴戦のザク、シャアやガトーの様なエースがごろごろいるジオン。
しかも数は倍以上。学徒動員のゲルググとリックドムが駄目でも楽勝ですよ
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:58:30 ID:???
>>226
その歴戦のザクが新兵盾にしてるし
そのガトーは右肩やられて早々に艦隊ごと退却

これで勝てたらキシリアは総帥になれる
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:00:13 ID:???
ボール2機いれば通常MS1機、この場合はザクと戦力的に等価だと思うな
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:01:26 ID:???
やっぱあれか、ブライトミライの会話と

『NフィールドにMSを!』

10秒後

『SフィールドにMSを(ry

とか言っちゃう人のせいなのか
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:02:40 ID:???
その頃
シャアはガンダムを探して右往左往していた
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:02:59 ID:???
>>228
GMはリックドム並みだしね
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:04:54 ID:???
>>229
きっと台詞の間に1時間くらい戦闘があったんだよ
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:48:52 ID:Pc5v5Ayc
GM総生産数3,800機
地上に、アフリカ戦線だけで940機
残数2,860機

ソロモン戦5200機(GM1,734 ボール3,466)未帰還2,000機以上
ア・バオア・クー戦6,900機(GM2,300 ボール4,600)
ソーラレイ受けて4,600(GM1,534 ボール3,066)

ソロモン戦での損害考えると、もっとGMは少ないな
地上にまさか940機しかないわけあるまいし

これで本当にジオンの3,800機の勝てたの?
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:51:22 ID:???
戦いは数、なんてのは条件一致が原則だろうに>>233ときたら
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:52:13 ID:???
ジオンはザクが1600以上、ドムが1200以上、ゲルググが200以上+その他もろもろ
で3600

連邦は実戦力3066・・・・・これでジオンに勝てるの?
ボールに教育型コンピューターでも積んでたのかな?
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:56:53 ID:???
>>235が皆が納得できる数を信用できる資料から探して提示してくれるようです
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:59:15 ID:???
ところで連邦のGM生産数が3,800だとすると、戦略〜の
公国軍エースのMS撃墜数が、いろんな意味でとんでもないことになりますな

あれの2/3の撃墜数はボールかよw
全部MSだとしても・・・・・上位8人だけで1,222機撃墜
うーむ。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:05:21 ID:???
正確な数は知らんが
戦争規模はアニメ見た印象では

1st(OVAも含めた全地球圏規模)>グリプス>デラーズ>ザンス>バビロニア>ハマーン戦争>ぺズンの反乱>木星戦役>シャアの反乱>火星ジオン戦>マフティー動乱

こんな感じ
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:23:05 ID:???
>>233
きちんと計算してから言おうな
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:44:53 ID:???
>>237
むしろボールのほうが説得力あるだろう
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:47:27 ID:???
ジム生産数3800機ってソース何?
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:50:49 ID:???
1st>グリプス>ザンス>ハマーン戦争>デラーズ>ぺズンの反乱>木星戦役>バビロニア>シャアの反乱>火星ジオン戦>マフティー動乱
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:05:42 ID:???
>>233
また、てきとうな計算だなぁ
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:07:40 ID:???
いや、宇宙にいったGMはもっと少ない可能性もある。
GMとボールの比率は、1対2もあるけど1対3もみた記憶が・・・・
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:13:11 ID:???
とりあえずこのキティは最終的に

「僕のアムロが戦局を左右したんだ!」

って言いたいだけちゃうか
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:13:20 ID:???
とにかくも、連邦が物量で押した・・・・・という大抵の本の解説は「違う」よな

ソロモン
連邦5,200対ジオン3,400でジオンの1.5倍
ア・バオア・クー
連邦4,800対ジオン3,600で、ジオンの1.3倍

数で押したと言われると、ジオンが防御側+要塞があることを考えると・・・・「違う」よな
内訳も連邦は、2/3以上がボール
これ、MS=GMの質で押した様にみえるんだが
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:13:26 ID:???
要塞を攻める時、数倍の戦力が必要というセオリーに従うなら
投入MS2000足らずで
学徒動員とはいえ大火力+撹乱幕対策済みのアバオアクーに攻めるのは
正気の沙汰じゃないな

しかしボール12000なんて規模の戦力だったら
ソーラレイで1/3消し飛んだとはいえ
『いかにも戦力不足』なんて台詞は出てこない気がするし
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:15:41 ID:???
>>244
逆にGMだけの部隊もいたろ?
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:18:30 ID:???
>>245
そういえば何スレか前に、壊れたテープレコーダーみたいに
劇中セリフ貼り付けて、袋叩きになって敗走したウザいのがいたな
アレかw
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:20:42 ID:???
マジレスすれば一週間ででっちあげた本
作者はボールのことを考えてないと思われ。ざっとみたが戦略にボールの記事がない
恐らく5200&4800ともにGMの数で本を書いてると思われ。

でも、オフィシャルズでも最近でた本でもGMとボールの総数なんですよねw
まあ、後付設定なんかこんなもんだな。
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:25:45 ID:???
>247
正気の沙汰じゃないっていうか、ソロモンもア・バオア・クーも勝てないだろう
ソーラシステムはソーラレイほどではないのだから
数だけは1.3から1.5倍。でも2/3は2機でザク1機のボールって・・・・
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:27:30 ID:???
このスレの流れでは要塞の対空砲火、火砲は強力だったはずだが・・・・・・
まるで駄目に変わるのかな?
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:36:20 ID:???
>ソーラシステムはソーラレイほどではないのだから
要塞そのものを破壊するわけじゃないんだから十分
出力は落ちたが2回撃ってるし
要塞攻略自体も苦戦らしいものはビグザムくらいであっさり勝ってるしな
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:39:50 ID:???
>>252
ビーム撹乱幕である程度軽減
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:42:07 ID:???
ソロモンはともかく
アバオアクーでの要塞砲は連邦にとってかなりきつかったんじゃないか
序盤MSを待機させたまま撹乱幕戦術を潰せたのは
要塞砲に依る所が大きいだろう
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:44:00 ID:???
>>242ハマーン戦争より
デラーズ紛争の方が圧倒的に艦艇数とMS数多くないか?
エゥーゴなんてネルアーガマ1隻だぜ?後から来た艦艇のサラミス改も少なそうだし
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:44:02 ID:???
要塞に籠もる軍ほど厄介なのは無いからな。
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:44:22 ID:???
>>252
連邦にはマゼランミサイルとサラミスミサイルがあるぜ
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:44:23 ID:???
ソロモンには正規兵やベテラン兵が揃っていたが、ソーラーシステムで大損害を受けてるしな。
ア・バオア・クーは、司令部の壊滅した連邦軍の突撃みたいなものだから、ある意味正気の沙汰ではないがな
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:48:36 ID:???
>>256
連邦側はわからないが、デラーズ&シーマで百機未満、ただしこれにアフリカ残党なんかも加わるからなぁ。
単純にアクシズ艦隊はデラーズフリートの倍の規模だが
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:48:41 ID:???
>253
その十分がよくわからん。
ソーラレイのように戦力の1/3吹っ飛ばす様な威力なのかどうか。

どっちにしろ数で同等クラス。MSが相手の半分以下で勝てる要塞戦はあり得ないよ。

262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:55:09 ID:???
>>261
宇宙要塞が当てはまるかどうかは分からないような
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:58:38 ID:???
要塞の援護のある敵に対して
ソロモン
連邦5,200対ジオン3,400でジオンの1.5倍
(GM1,734 ボール3,466)

ア・バオア・クー
連邦4,800対ジオン3,600で、ジオンの1.3倍
ソーラレイ前(GM2,300 ボール4,600)
ソーラレイ後(GM1,534 ボール3,066)

なんだかとても微妙な戦いになってきたw
2倍以上の敵に立ち向かうGM!
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:58:54 ID:???
アクシズ艦隊の地球降下作戦は数隻だぞ?
仲間割れの時も両軍数隻

デラーズ紛争時の連邦艦隊はマジで1年戦争各要塞攻略戦時より多いね
観艦式艦隊潰されても
第3機動艦隊・追撃艦隊・バスク艦隊あるし
アクシズ艦隊がデラーズ艦隊に加わっても両軍差は歴然
デラーズも言ってたがあれだけの規模であれだけの規模と戦う
両軍差は1番あった戦いだと思う
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:00:51 ID:???
>262
でないと要塞造る意味ないじゃん。戦艦とMS造ったほうがいいじゃん。
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:11:38 ID:???
>>263
ところが、ソーラーシステムや一連の攻撃で、ソロモン側は四分の3を消失
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:14:53 ID:???
>>264
アクシズ艦隊は30隻以上、コア3のモニター確認よろ
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:16:19 ID:???
>>266
逆転だ
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:16:24 ID:???
>>265
実際作ってないような
Ζ時代もあるものを再利用してるだけだし
上下左右全方向から攻撃される可能性があるってのは防衛的に厳しいと思うがどうか
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:18:04 ID:???
ソーラーシステムが強かったのはベイを狙い撃って
スタンバイしてるMS部隊を一網打尽+ベイを機能不全にしたってのもあるだろう
そりゃソーラレイを撃てばどこを狙うまでもなく
一撃で要塞は機能停止するだろうが
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:18:33 ID:???
ただ、設定上は要塞は極めて有効なものとなっているんだよこれが。
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:20:45 ID:???
そういや、ラコック大佐が、残存戦力を報告するシーンがあったな
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:21:04 ID:???
>>266
だから「微妙な」戦いになってきたと・・・・w

俺もMS数では連邦が勝っていると思っていたら、実は2倍以上の差が!
一体????って感じ
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:24:12 ID:???
>>273
さあジオン側残りの900程度、この後は半数が落とされている。
275通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 20:24:38 ID:???
アバオアクーは各フィールドの境界に要塞砲を並べて
どの角度から来ても十字放火を浴びせられるようにしてある
(その代わりクロスポイントを抜けるとガラ空きなので
ギレンは温存を兼ねてMS隊を待機させておいた)
みたいな事が『アバオアクー』に書いてあったような
ジオラマみたいなのが付いてる解説本
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:25:01 ID:???
>269
でも、ルナツー攻略論争では、
要塞は強力! ジオンの戦力では落とせない。
以上で終了であったと思われ
277通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 20:26:52 ID:???
>275
それは違うだろう。
NもSもそのポイントを抜けさせまいと、その前方でMS同士で激突してましたよ。
278通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 20:28:22 ID:???
>>276
そもそもルナ2に籠もってる艦隊自体が、ジオン艦隊より数多いしね。
今度は、ルウムと違ってエアカバーもあるし
279通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 20:29:56 ID:???
>>275
要塞に接近しないと十字砲火にならん気がするんだよね
クロスポイントってどれくらいの距離なのか
280通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 20:30:01 ID:???
>>276
ルナ2攻略にあたれるとしたら最低でも二月だろ?
南極条約が締結されていて、ジオンのMS隊は核を使えないで戦う羽目になる。
281通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 20:31:17 ID:???
>>276
ビーム撹乱幕がないじゃない
282通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 20:31:41 ID:???
>>277
最初ギレンはミサイルで応戦してMS隊は動かさないよう指示してる。
ドロスも。
283通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 20:37:49 ID:???
それでパブリク落とされて、連邦しょうがなくて前進。迎え撃つジオン艦隊&MS隊って流れでは。
284通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 20:38:35 ID:???
ソロモンとルナ2はもういいな
285通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 20:41:29 ID:???
難しいな
要塞に近付くほど十字放火の密度が濃くなって
要塞側面は死角になる感じなのか
まるでシューティングゲームだ
286通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 20:43:32 ID:???
要塞の大きさ比較ってあまり出来ないけど
ルナ2とアバオアクーやソロモン・アクシズとでは
圧倒的にルナ2がデカイんだよな
287通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 20:59:02 ID:???
実際アバオアクーって前半サラミスやマゼランがボコボコ撃墜されてるんだよな
288通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 21:11:33 ID:???
実際、ソロモンはソーラシステムのお陰、ア・バオア・クーはキシリアが馬鹿だったお陰って感じだよな
289通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 21:42:24 ID:???
>>286
でかくなると今度は警備の穴や必要防衛戦力の跳ね上がりが問題になる。
小ぶりの強力な要塞をいくつか用意するというジオンの戦略は近現代の要塞のまんま。


ただ近現代の要塞って旅順・マジノ線初め多くがやられ役のイメージしかないんだよなぁ・・・・
290通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 21:47:15 ID:???
小惑星くり貫くような要塞に必要な警備や防衛戦は元々要所要所に限られてるだろ
そうで無いのなら、ルナ2でなくとも人員も装備も足りん
291通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 21:49:25 ID:???
まあ、ルナツーは200kmあるらしいからね

全部が要塞化してるなら、何万人どころか何十万も人がいるだろうて。
292通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 21:54:56 ID:???
ジムの数にしろ何にしろ資料提示してから語ろうや
聞いたような気がするってソースから展開してないか?
293通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 21:56:21 ID:???
ア・バオア・クー戦
 連邦:マゼラン18隻、サラミス98隻
 合計 116隻(+ソーラーレイで消滅した約50隻)
 MS:4,600機(GM1,534 ボール3,066)

MS4,600機と言えば凄いが、内GMが1,500だとたいした事ない気がするな

グリプス戦争時の連邦軍の装備も、1STと大差なしのGM2
ティターンズの最終時の25隻+αの艦隊+MS部隊で
、ア・バオア・クー戦時程度の連邦軍の
戦力なら、
グリプス戦争時でも粉砕できそうだ。
294通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 21:57:54 ID:???
>292
ソース出しても、みないし、あげくにスキャンしてUPしろだの言い出す馬鹿がいるからね
匿名掲示板ではこんな程度で十分だと思われ
295通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 22:26:22 ID:???
>>293
Eフィールドで、急造のMAとポンコツモビルポッド部隊に
戦艦1隻巡洋艦10隻ほど撃沈されております。
戦力の1/10を失いました。
296通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 22:28:06 ID:???
ルナ2,アバオアクー,ソロモンの大きさの設定はどのくらいなの?
297通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 22:29:03 ID:???
>>292
3800機説はBクラブだな
298通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 22:30:19 ID:???
>>296
ルナツー→200km以上(小惑星ユノー)
他の宇宙要塞→十数km
299通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 22:30:54 ID:???
ティターンズ艦隊の
バウンドドックの拡散ビーム砲
ハンビラブ隊の連携攻撃
パラスアテネのビーム&対艦ミサイル発射で、
GM2主体の地球連邦艦隊を30隻ぐらいは落とせそうだ。
300通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 22:32:49 ID:???
>>299
サイコシップなるEVA世界から引っ越してきた使徒ラミエルに
アーガマ級含む艦隊が一瞬で全滅してたなぁ

ヤツなら100隻単位で撃沈できそうだ。
301通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 22:34:27 ID:???
>>295
巡洋艦5隻じゃなかったか
302通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 22:36:05 ID:???
スパロボは参考にならん
303通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 22:47:33 ID:???
番外編を入れるなら、500機近くのヌーベルGMV、ネロと、
10機のガンダムタイプを擁する地球本星艦隊がいるからな。
これが本格参戦してたらティターンズなんて余裕で壊滅する。
304通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 22:52:05 ID:???
>303
センチネルは、公式非公式以前に、連邦軍の指揮権も任免権もティターンズが握っているのに、

なんで、エゥーゴもティターンズも真っ青な高性能MSを一杯持っているんだという設定がクラクラした。
305通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 22:53:14 ID:???
>>301
ビグラングの主砲ビームでマゼラン1隻サラミス3隻轟沈、
対艦ミサイルでサラミス2隻轟沈

公式映像ではこれが確認出来るのみ
(最低ラインであり、ビグラングの戦闘時間がかなり長いことを
 考えるとさらに撃沈スコアを重ねている可能性もあるが、
 証拠はないので戦果不明とする)

さらにオッゴ隊がサラミス艦隊の後方からロケット弾を斉射、
GM部隊ごと全滅させている。この分とビグラングの推定戦果をあわせて
サラミス5隻とした。
306通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 22:53:44 ID:???
>303
正直言えば、センチネルの設定は全てはアホらしいです。同人ガンダムはいらね
307通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 22:57:35 ID:???0
センチネルで最も評価できる点はペズンの位置を定めたこと
308通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:04:09 ID:???0
>>304
何度も言われてるがそんなティターンズにそんな権力は無い
309通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:09:23 ID:???0
デーコレみろ。

あと、普通に考えて、連邦軍が、そんな高性能機持っていると思うか?
Z、ZZをみて。
310通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:14:19 ID:???0
そもそもZ、ZZの試験機だからなぁ
デーコレうんぬんについては証拠が提示できるまでお預けのはずだが
311通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:15:22 ID:???0
デーコレ持ってきてセンチネル否定か
後付でも都合の良い物だけは権威扱いですかw
312通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:17:14 ID:???0
そもそも、500機近くのヌーベルGMV、ネロが、高性能量産期なのよ

>>310
スキャンしてUPしろか?誰もしないと思うけどな。俺も馬鹿馬鹿しい。
頼むから同じレベルに追いついてくれよ。
313通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:19:25 ID:???0
いまとなってはセンチネルは非公式。同人ガンダムです。

314通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:23:09 ID:???0
>>313
アニメ映像作品が公式
(イボルブやゲームムービーは除く)

それ以外は図鑑だろうが設定本だろうが
全部非公式、同人扱いだぞ。
315通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:24:05 ID:???0
センチネルはなかったことになってるからね。ゲームのガンダムの設定と同レベルの存在。

316通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:27:22 ID:???0
公式はやっぱり映像ですね。

>ア・バオア・クー戦参加MS:連邦MS4,800機、ジオンMS3,600機

これも逃げた表現してますしね
連邦のGMは1,500ほど、後の3,100はボールという現状ですから
317通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:28:38 ID:???0
>>316
そのうちなんかの映像で、
ア・バオア・クー戦に参加したMSの数に言及されるから、
まぁ気長に待とうや
318通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:40:47 ID:???0
>>314
 確かにゲームムービーは森田がHJでそういっていたと思うが
イボルブが公式でないとはサンライズの誰の発言?

>それ以外は図鑑だろうが設定本だろうが 全部非公式、同人扱いだぞ。

 全部が同人とい訳はないだろう。「サンライズ公式」を謳った設定本がある訳で、
それが嘘だとすると、その本の出版社か「サンライズ公式」を許諾したサンライズが
「虚偽の記述」を公然と行った詐欺をしていることになる。

 センチは >>315 の指摘くらいの扱いだろうが。
319通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:41:17 ID:???0
>>313
デーコレも同じだけどな
320通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:46:24 ID:???0
井上:公式ってのはあくまで公って意味だから公にちゃんと、確認された本でしかないんですよ

この定義で行けばサンライズが公に内容に対して責任を持つ(著or監修)資料は公式
321通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:48:01 ID:???O
本当にジムが2000足らずだとしたらレビルは何を考えていたんだ・・・
ぶっちゃけ、ジム4000超えでも
ソーラレイとアバオアクーの火力を考えれば苦しそうなんだが
322通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:50:31 ID:???0
>>313
なんかセンチが非公式とか言ってる必死なバカがいるが
サンライズが公式認定してますからね。いくら否定しようが無駄なのですよ
323通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:51:32 ID:???0
>321
本当にというか、オフィシャルズでも4,600機でボール込み。

だからGMはGMは1,500程度。
324通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:52:08 ID:???0
>>320
そうじゃない。
「サンライズで映像化した物がオフィシャル」

だから∀で、全ガンダムが同一歴史上にあることになったことが
「衝撃の黒歴史」となったわけだ。
325通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:53:22 ID:???0
そのうち映像作品で「GM5000機あったんですよ〜」って発言があるかもしれん。
血管切れないように、今から覚悟決めておこうな……
326通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:53:57 ID:???0
>>322
まあ、センチネルのキャラはザコばっかりだから、α任務部隊も本星艦隊も、
エゥーゴ、ティターンズと戦えば瞬殺で終了だけどね

弱いもの苛めしかできない烏合の衆だから。
327通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:55:20 ID:???0
サンライズが監修したものは公式。
>ア・バオア・クー戦参加MS:連邦MS4,800機、ジオンMS3,600機

これが気に食わない誰かさんには都合が悪いようだけどなw
328通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:56:01 ID:???0
>>322
ということだ。身の程を知れ!センチネラー!!
329通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:56:35 ID:???0
いまだに映像公式文章非公式って言ってる奴いるのか
ア・バオア・クー戦にMS以外のロボが参戦しているのも公式なのかと小一時間ry
330通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:59:22 ID:???0
映像が公式なのは当然だ。
大人げないぞ。後付設定、ミリオタ向け設定など、大多数のファンは気にもしてないぞ。
331通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:59:45 ID:???0
>>321
ソーラレイは想定外
ア・ババオア・クーもソーラシステムで攻略

GMが1500とかいうのは想像に過ぎないはずなのに、いつの間にか事実認定だなw
332通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:00:43 ID:???0
大多数のファンが気にもしてないものがこれだけ長期間に渡って大量に発行されてきたんですね
333通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:07:35 ID:???
ジオニックとかツィマッド社とか有名な設定も、
映像作品でポロッと出てくるまでは
同人誌扱いだったんだよ
(0083で、AE社員が『(旧)ジオニックのスタッフはガンコなのよね』と漏らした。
 ツィマッドは、IGLOOでようやくオフィシャルになった)

多くの人に認知されるようになれば、
いずれ映像作品にも反映され、オフィシャル化されるということだ。
連邦MS4,800機、ジオンMS3,600機だって、そのうち映像作品の中で
オフィシャル化されるかもしれない。

だが連邦GMは1万機された、とかいう話になっても泣くなよ。
そうなる可能性だって、ゼロというわけじゃないんだからな。
334通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:12:36 ID:???
>>329
パロディ系は流して当前だろう

>>318
イボルブはサイコシップの話なら無かった事にして構わないとグレートメカニックの22巻で
サンライズの堀口氏が言ってる
作ったものが楔になって後に影響を与えるようなのはよせって富野唯一のオーダーだって

335通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:16:59 ID:???
さすが御大。

>ア・バオア・クー戦参加MS:連邦MS4,800機、ジオンMS3,600機

をでっちあげ、それをオフィシャルズにしてしまったスタッフに聞かせてやりたい深慮遠謀
GM1600機しかいなかったという不自然をなんも考慮してない思慮の浅ささ
336通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:17:54 ID:???
>>325
そんなことを起こさないためのオフィシャルズじゃないか
337通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:20:27 ID:???
つまり映像もあてにならんということか、さすが御大、言うことが違う
338通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:20:36 ID:???
>>336
それで、GMが1,600機しかいないことになったわけだろ。
GMが倍以上にジオンMSを倒してきたわけだ。
オフィシャルズもw
339通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:20:49 ID:???
御大絶対主義なら、MSの良さはチンコで決めてくださいね
女性キャラの価値もマンコが濡れてるかどうかで決めてくださいね
御大がそう言ってるんだから
340通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:22:01 ID:???
>>335
と、いうかお前。
つまんない奴だよなぁ
341通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:22:39 ID:???
御大の発言が絶対なのか

じゃぁガンダム見ちゃいけないなw
342通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:24:20 ID:???
>>338
ぶっちゃけそれでも構わんと思うが。
大半は学徒の乗ったザクだし
343通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:24:37 ID:???
後付がどーしようが、映像が全て。
344通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:26:03 ID:???
御大曰く、アニメを信じちゃいけない
345通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:27:05 ID:???
公式とは版権元である株式会社サンライズが公式であることを許認可した資料群の事であり、ガンダムシリーズという作品の一部を構成するもの
本編であるアニメが尊重されるのは当然としても、公式資料が作品の一部であることも事実であり、その否定は作品否定である
作品否定をして自分の妄想を披露したところで、それは最早オリジナルのパロディ話に過ぎず、このようなスレでは何の価値も無い
346通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:27:06 ID:???
後付全否定するなら
「後付で俺ガンダム語ろうとしているやつって何なの?」
みたいなスレでも建ててそっちでやれ屑
347通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:27:11 ID:???
つかさ、戦争はMSだけでやってんのか?
348通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:27:45 ID:???
今、設定の責任者は岡崎だっけ?
349通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:28:07 ID:???
御大曰く、ガンダムなんか見るんじゃない
Zガンダムは失敗作
ZZガンダムは俺の作品じゃない
350通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:28:18 ID:???
>>347
種死じゃないんだから
351通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:29:09 ID:???
いまは公式設定委員会があるから、それが優先
352通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:29:58 ID:???
>>350
いや、連邦のMSが少ないとかどうとか言ってる奴がいるじゃん
353通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:31:08 ID:???
>>352
笑えるよな
オデッサ作戦で連邦は半分整備不良のジム30機でどうやって勝ったのか教えて欲しい
354通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:32:10 ID:???
ザクの相手なんてボールで十分
355通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:32:11 ID:???
ア・バオア・クーの場合だとMSは防衛線突破のための手段でしか無いんだよな
要塞を落とす本命は陸戦隊
356通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:32:21 ID:???
>>353
彼の言うようにアニメ絶対視ならオデッサにWB以外の連邦MSはいないんだぜ?wwww
3対なんぼだろうな。相当いたよなアニメだけでも
357通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:51:47 ID:???
>>354
だがオッゴ3、ボール6でガチ対決し、
オッゴ1機撃墜、オッゴ1機中破、ボール5撃墜、ボール1降伏
358通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:58:58 ID:???
>>357
じゃあ、オッゴもザク以上ということだろう
359通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 01:09:23 ID:???
そのボールさんならアバオアクーでザクにサッカーボールにされた挙げ句
ジムにぶつけられて誘爆してましたが
360通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 01:17:32 ID:???
ジムとボールの比率が1:2のソースって何?
361通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 01:18:04 ID:???
ザクに砲塔蹴られただけで撃沈したサラミスとかもいたなアバオアクー
ザクの脚がすごいんだか
サラミスがしょぼいんだか
362通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 02:49:13 ID:???
ザクなんか、マチルダに軽くあしらわれてたじゃん。ガルマもマクベも本隊として使ってない
当時のMSは地上じゃ使いもんならん・・・って描写だぜよ
だからこそ、オデッサでキシリアはわざわざ黒い三連星+新型重MSだったし
レビルはNTだろう・・・ってだけでオデッサに呼んだんだろ
MSイッパイいるなら、こんな描写にはならん
363通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 02:50:41 ID:???
・・・は?
364通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 02:58:11 ID:???
>>362
日本語で頼む
おまえは訛りが強すぎる
365通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 04:49:50 ID:???
またあいつか
366通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 05:13:05 ID:???
こうしようGMはガンダム並に強い
これならいつだったかの設定ともかみ合うし
数少なくても戦える
367通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 06:42:21 ID:???
それはない
368通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 07:11:56 ID:???
装甲以外は素のガンダム並
つまりゲルググ並だろうな
369通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 07:20:30 ID:???
実際倍以上のジオンMS相手に勝ってしまうからGMは強いな。

370通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 07:22:26 ID:???
>>353
ジオンがどれだけMS持っていたかによるな・・・・・・

ジャブローに50機しか投入してない時点で、ジオンのMS数が想像できるが。
371通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 07:40:43 ID:???
>>366
それはGMスナイパーカスタムのことじゃないか?
372通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 07:44:36 ID:???
スナカスはガンダムより強くね?
373通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 07:48:05 ID:???
ゲーム?
374通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 07:50:37 ID:???
>>370
ジム30機がオデッサ時に投入されたとする資料では
ジオンはアフリカ戦線からもかき集めて1100機を投入している
結果はご存知の通り
アニメ本編ではWB隊以外のMSは出てもいない
結果はご存知の通り
>>338は阿呆だということの証明だな
375通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 08:18:16 ID:???
やられメカの代名詞も随分過大解釈されたもんだな
376通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 08:40:41 ID:???
リックドムもやられメカですぜ?
ゲルググなんかかませ犬だし
377通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 08:47:28 ID:???
ザク5vsヅダ3
○隊長機:ヅダが装備するザクマシンガンを後ろから撃たれて大爆発
○部下1:ヅダのシールドで串刺し、大爆発
○部下2:ヅダに追いつけず機関不調起こした所を
      ザクマシンガンに撃たれて大爆発

○GM改がザクにビームサーベルで切りかかり左腕を切断するも、
  直後のザクマシンガンで大爆発

○ア・バオア・クーに着地したGM改2機が
  旧ザクからのザクマシンガンを受けて同時大爆発

GMの装甲、だれか改善してやれよ……
378通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 08:55:13 ID:???
バルカンで撃破されるザクやリックドムに比べればまし
379通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 09:07:19 ID:???
>>378
0080で、ザク改はGMコマンドのビームガンに一発耐えているんだよな
それにくらべてドムはGMマシンガンでも大爆発

ドムの装甲って、見かけ以上にかなり薄いんじゃないか?
380通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 09:22:05 ID:???
最強スレで辻褄合わせに躍起になるあまり
たびたびこういう荒唐無稽な解釈になったりしてるが<ジムがガンダムゲルググ並

塾長より藤堂兵衛のが強いみたいな
381通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 09:28:04 ID:???
ゲームから入ったガノタはジム強いっていうイメージがあるみたいだが。
382通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 09:52:54 ID:???
素ジムはザクより強くドムとどっこい、って位置だろ

ただジムスナUは、量産MSとしては一年戦争最強
383通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 10:30:48 ID:???
ソースは!ソースだせ!ソーーーーーーーーーーース!
384通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 10:34:27 ID:???
>>382
ドムとリックドムは別モノだぜ?
重量からして20tも違う
385通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 10:46:30 ID:???
>384
陸上で60tを越す機体を浮遊させ400km/h越えしてるんだから、
装甲削って軽量化させてるんじゃないか、ドム。
見かけに反して、対弾より回避重視の機体じゃないかと思う。

アニメ映像では、ドムの重装甲がわかる描写あった?
セリフでもいいんだけどさ。
08でドムがガンタンクにやられたけど、
あれは、背中にキャノンくらっちゃどんなMSでも死ぬからな。

ドムトローペンがGP01とGMカスタムにやられた時も
至近距離からのマシンガンだったし…。
386通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 13:13:04 ID:7MWoKlIS
>>374
>ジオンはアフリカ戦線からもかき集めて1100機を投入している

これまた無茶な数字だなw
黒い三連星呼ぶ意味&特別扱いする意味あるの?
387通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 13:14:56 ID:???
ボールの数に関してはGMより多いのは確かだと思われ
もとがGMが足りないからボールの数で補うという構想

比率として1対1以上でしょう
つまりソロモン戦でもア・バオア・クー戦でもMS数では連邦<ジオン
従来の連邦の評価:数で推すではなく、連邦はMSの質でジオンに勝った・・・ということが判明しました
388通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 13:16:49 ID:???
このスレにおいても忘れてはいけないのは、ガンダムはリアルロボットアニメではない
リアルロボットアニメの皮を被ったスーパーロボットアニメなのですよ

だからオフィシャルは絶対に、ガンダム・アムロがいなくてもア・バオア・クー戦は勝てた、Sフィールドは突破できたなんて言わない。
シャア、カミーユがいなくてもエウーゴは勝てたなんて絶対にオフィシャルにしない。

その原則を忘れずに戦略戦術語るべきではと思う
389通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 13:19:21 ID:???
ア・バオア・クー戦で、4,600機中GMは1,534機
NとSに分かれて767機
何千人なんて集まったところみればわかるけどそんな密度のある人数ではない
そのなかで敵の攻撃を交わし、次々と敵を落としていくガンダム、ガンキャノン、ガンタンク、Gファイター……
血路を開くほど凄かったんじゃないかな……集団の中における一騎当千の兵士の影響は絶大ですよ
味方にしてみればガンダムに続け〜敵にしてみれば恐怖だった……
と俺は思うけどね

このスレは将兵の「士気」ってものを考慮しなさすぎだと思う
日本の昔からの体質なんだろうけどね
390通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 13:20:33 ID:???
ところでセンチネルと言えば、
連邦軍はエゥーゴとティターンズ以外は、旧式艦、旧式MSのはずなのに、

なぜ、α任務部隊も本星艦隊も、エゥーゴとティターンズも真っ青の強力試作MS一杯+高性能量産機を一杯持ってたの?
1隻しかないエゥーゴの象徴たるアーガマも量産されるのも妙な話

そして、Zでは全く動かなかった連邦軍が、NDの反乱に即効動いてるのはなぜ?

センチネルはMSの厨スペックもそうだが、Zの世界観をえらくぶち壊している気がする。
だから非公式扱いなんだろうけどね
391通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 14:36:27 ID:???
>>386
マ・クベの戦力は全然足りなかっただろ
キシリアが宇宙から何とか融通できた戦力なんだぜ?
本来はレビル本人を強襲させるつもりだったんだろうな
392通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 15:29:45 ID:???
>>389
映像作品によって、それまでの設定なんて簡単にひっくり返るんだ。
たとえばツィマッド社なんて、『同社が初めてつくったMSはドム』というガノタ常識は
「実は旧ザクとのコンペに『ヅダ』提出してたんですよ」ってオフィシャルで全部ひっくりかえされた。

アニメで「GMが○○○○機参加した」って言動や描写が無い限り
『4,600機中GMは1,534機』って自信満々に語っても無意味なんだよ。
393通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 15:51:32 ID:???
ひっくり返ってから言えばいいと思うよ
394通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 15:52:48 ID:???
>>390
オマエの妄想の中ではなw
実際には、サンライズ直々に公式設定として立ち上げたアナジャにセンチを採用
AOZ、エコールも加わって、Zの後付はどんどん増えていくね。

いいかげんに現実に目を向けなさい
395通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 16:22:49 ID:???
アナハイムジャーナルはアナハイムの広報誌であって内容が真実とは限らんと何回
396通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 16:32:09 ID:???
>>387
普通に考えると「補う」側のが少ないって考えるもんだけどね
ボールのが多いのならボールが主力で、護衛のジムが弱点を補うってなもんだ
397通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 17:16:37 ID:YM3AQQJ6
>394
採用って・・・・あの背中だけの名前も載ってないEX−Sのイラストがか。
どーみても「ヤバイ」からあーゆう表現している様にしかみえないのだが。

公式以前に権利問題でヤバイ

398通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 17:27:57 ID:???

センチネルの本星艦隊、α任務部隊をみてると・・・・

おまえらそんなに大艦隊+強力な大MS部隊持っていて何してた。
法律に従いティターンズの命令でエゥーゴを掃討しもせず。
あるいは
コロニーの住民が毒ガス攻撃、コロニーレーザーで虐殺されている中もなにもせず。
月面都市の住民がコロニーレーザーで焼かれる寸前まで追い詰められてもなにもせず。
それでよく「地球連邦」軍と言えるな
いったいどこにそんな大艦隊+強力な大MS部隊持っている連中がいたのだ。

Z劇中では、そんな大艦隊+強力な大MS部隊持っている連中は、全く描写がないのだが。
アニメ見たガンダムファンを萎える後付設定は簡便して欲しいですな
399通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 17:36:14 ID:???
>>397
無知乙w
α任務部隊のパイロットも載ってますが何か?
400通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 17:41:18 ID:???
>>399
ところで、公式さんのセンチネルはいつデーコレがでるのだ?
UCの年表には全く載っていないセンチネルの出来事はいつ載るのだ?

逆シャアのデーコレの年表みても、センチネルの出来事は一切載ってないだが
401通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 17:42:54 ID:???
>399
そいつは「α任務部隊のパイロット」として紹介されているのか?
402通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 17:45:04 ID:???
>>396
それはそうかもしれないが、ボールは数あってなんぼの兵器だからな・・・・
403通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 17:45:52 ID:???
>>400
Vのガンダム大図鑑、MS大図鑑PART4の年表にはしっかり載ってます
404通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 17:47:16 ID:???
>>401
α任務部隊の隊員章がしっかりと描かれている
405通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 17:48:44 ID:???
>403
そうかい。どうにしろセンチネルは非公式ガンダムだから参考にしてはならないけどな。
406通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 17:49:53 ID:???
>404
やっぱりそうか。センチネルは「非公式」だからそーゆう「表現」しかできないんだよな
407通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 17:50:21 ID:???
>>400
ZZのデーコレにおいて、リフレクターインコムについて触れられている。
デーコレにおいてもセンチは無視できない存在であるようだな
408通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 17:53:22 ID:???
部分的に設定を採用するのはガンダムでは何度もあったこと
部分的に設定が採用されたからといってその作品全てが公式として認められたと思うのは
大間違い

また、センチネルに関しては新訳Zによって存在そのものが完全に否定された
409通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 18:05:25 ID:???
>>408
ところが、グワダンにガザEがちらっと映ってるんだよね。
いくらお前が完全否定したくても全くの無駄だね
410通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 18:13:03 ID:???
>>408
サンライズ公式設定に載る
年表がないだろ→MS大図鑑
デーコレにないだろ→リフインコム
ならば新訳はどうだ?→ガザE出演

おいおい、ことごとく論破されたなw
いいかげんあきらめろ。製作側はセンチを認めている。
411通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 18:13:43 ID:???
>>390
>なぜ、α任務部隊も本星艦隊も、エゥーゴとティターンズも真っ青の強力試作MS一杯+高性能量産機を一杯持ってたの?
実はバーザム以下の欠陥MSだった
412通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 18:20:37 ID:???
陸戦型ボールの登場ですべて解決
413通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 18:48:34 ID:???
>>412
何そのTIE-Tank
414通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 19:06:53 ID:???
海にはすでに進出してるようだ罠
415通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 19:37:26 ID:???
Zの話でハマーンとシロッコがやりあうのって何話?
あのシーンが猛烈に見たくなったんだけどようつべとかにないですかね
416通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:03:57 ID:???
>410
非公式な作品から極一部を採用するのはよくあること
非公式な非公式なまま

MS大図鑑は、デーコレの前の本。より新しいデーコレの年表では
センチネルは全く載ってない。
非公式なセンチネルは排除されたのだ。

いいかげんあきらめろ。製作側はセンチネルを認めていない
417通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:05:44 ID:???
ネオジオン艦隊は帰り、
エゥーゴは戦力を保持し、
コロニーレーザーも壊れてないらしい
カミーユも健在

これでどーやってセンチネルが存在できるというのか
418通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:09:41 ID:???
>>416
おいクソバカ。新訳Zを早く見ろよww

公式映像作品にも登場、もはやお前がどうあがこうが完全に公式認定された。
419通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:12:03 ID:???
ガザEが公式になった。以上で終了。
センチネルは非公式であり、版権問題で揉めてるガンダム作品の問題児
420通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:12:57 ID:???
>>408
>また、センチネルに関しては新訳Zによって存在そのものが完全に否定された
お前みたいな無知厨は失せろ。新訳Zにもセンチ機体が出た。
421通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:14:55 ID:???
サンライズが公式設定として認定し
新訳によってトミノも認めた。

完全に公式に組み込まれたセンチである
422通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:15:08 ID:???
>420
お前さんに聞くが、その新訳Zの展開でどーやってセンチネルに繋げるのだ?

都合のいいことばかり抜かすのがセンチネラーの特徴だがな
423通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:16:24 ID:???
ハサウェイがクェスを殺したベルチル延長の閃ハサが公式年表に載ってる件について
424通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:17:35 ID:???
確か新訳Zにちょっと出たのはガザE、ジムカスタム、ドラッエ、クエル
とヘイズルだっけ?
ヘイズル除けば全部カトキハジメの機体だな・・・・・スタッフに信者でもいるのか
425通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:19:39 ID:???
単なる遊び心だろ。ア・バオア・クーのアレとかみたいに
映像公式って新訳と旧訳の矛盾点はどうするんだよ
公式厨死ねばいいのに
426通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:19:52 ID:???
>>422
公式に逆らってもダメですよ
サンライズ、富野も認定(公式作品)のセンチ>>>>>絶対に越えられない壁>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>何の権限もないキモオタ>419

オマエなんぞがいくらゴネタって製作陣の決定は絶対
427通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:20:45 ID:???
そんなことよりハマーンとシロッコの戦闘動画くれよ
428通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:28:25 ID:???
ところで、
ヒストリカ読んでいたら、キ○ガイが証拠があるならスキャンしてアプれと言ってた
ティターンズが連邦軍の指揮権を握っていたという記事があったよ
まあ、UPする気毛頭無しだが。

今週になるのか?今日読んだファクトファイルにも同じ記事があったね
429通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:30:23 ID:???
表現的にはこうだな
「連邦軍がティターンズの管轄下に入ることが承認されていた」

「ティターンズへの地球圏統治の権限委任が可決された」
430通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:37:41 ID:???
あれ?新訳Zって
パラレルワールド、いわば「もう一つの歴史」じゃなかったっけ?
431通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:46:44 ID:???
トミノ発言も文章じゃなくて会見のような映像じゃないと公式じゃないからなぁ
映像が全てなんですよぉ
映像が正しいんですよぉ
なんたって動いてるし皆が見やすいしぃ
ねぇー
432通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:51:49 ID:???
まあ。ガザEが公式扱いになっためでたいってことでいいじゃないか。

センチネルはますます非公式になったがなw
433通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:55:33 ID:???

もう完全敗北なのに
苦しい言い訳がばかりですねw
434通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 20:55:48 ID:???
センチネルを公式にするのには大きな問題が3点ある

1・AOZではダカールの日以降、ティターンズにはゼダンの門に集結命令が出てる
 センチネルは・・・・・・・駄目じゃん。集結してないじゃん


2・新訳Zでコロニーレーザー健在(?) 、エゥーゴ戦力保持、カミーユ健在
 センチネルのぺズン事件。カミーユ達により一日で終了

3・新訳Zでアクシズ帰っちゃった
 センチネルの設定上の大小いろんな部分が崩壊
435通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 21:00:23 ID:???
>あれ?新訳Zってパラレルワールド、いわば「もう一つの歴史」じゃなかったっけ?

常識のある人は普通にそう思ってる。
ZZ否定しちゃうと、福井のガンダムUCに繋がらなくなるからなぁ

トミノがいってるのは、
どんなに分岐しようと最終的には∀にいきつく
それまではお前らで勝手にやれ、ってこと。
436通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 21:03:58 ID:???
>>434
新訳でセンチネルがどうにもならないのは同意だが
教導団はティターンズじゃないぞ、と
まあその癖ティターンズのMSやら制服やら使ってるが
437通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 21:06:21 ID:???
誰かさんが大好きなデーコレはサンライズが監修してないアンオフィシャル
その他のDCコミックの漫画と同じレベル
438通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 21:11:38 ID:???
>436
センチネルの年表が載っていた大図鑑ではティターンズ教導部隊という表記だった

そしてMSや制服は確かにティターンズなんだよね
439通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 21:12:53 ID:???
オフィシャルズを否定しておいて、
アンオフィシャルのデーコレを拠り所にしてんのか
スゲーやつだなw
440通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 21:16:32 ID:???
基準がよくわからないがデーコレは非公式資料なのか?
俺は簡単に手に入り+値段も手ごろなんで全巻集めているが・・・・・

言ってしまうと、アニメガンダムをみてはまり、それを補完するための資料が欲しい
わけだから、アニメとかけ離れた設定ばかりの本には興味ないんだよ

最近出た一年戦争全史あたりは、なにこのよーわからん本と思って立ち読みで
終わった
441通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 21:37:44 ID:???
>>440
公式設定を多数引用しているが、データコレクション自体はサンライズのチェックが入ってない(少なくともチェックしたという認印が無い)ので非公式資料

悪いがお前さんが何が欲しいかなんて、ここの住民は興味無いんだよ
442通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:04:03 ID:???
この板には脳内で戦うヤツがイッパイいるな
443通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:04:57 ID:???
ここの住人はアニメなんかよりも設定を重んじるんだよ
444通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:05:31 ID:???
まあ、そうやってオフィシャルズで、アニメでガンダムファンになった人を萎えさせる
駄目公式設定が増えていくわけだ

これなんか典型ですね
>ア・バオア・クー戦参加MS:連邦MS4,800機、ジオンMS3,600機
>でも、連邦のGMは1,600機しかなくあとはボール
>連邦は数で推すではなくMSの質でジオンに勝った
445通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:08:41 ID:???
なんだ。デーコレはウソ書いてる本だったのか
446通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:10:15 ID:???
嘘というよりもっともらしい同人なんだよ。
まあ、公式設定はどうにもできないけど
447通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:10:59 ID:???
嘘というより、製作側はこれでファンは喜ぶ・・・と思って作っただろうな
448通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:13:12 ID:???
>>390

センチネルのMSが超高性能機体?

笑わせてくれるwww
449通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:14:21 ID:???
いや、嘘ジャン。

ガンダムの最も主要なターゲットであるアニメみている少年少女が
一番購入しやすい品揃えと値段で売っておいて、監修入ってないから
同人ですって・・・・・・

嘘というより詐欺だよな
450通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:18:53 ID:???
>>444
だから、その設定は映像のどこに出てきたんだw
451通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:20:30 ID:???
ジオン3800機、連邦4600機も、映像のどこにもでてませんが何か
452通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:21:25 ID:???
だからそろそろ公式非公式の話は止めて戦略戦術を語ろうぜ

結局ジオンって独立するメリットあったの?
453通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:22:06 ID:???
映像とあの高いオフィシャルズ以外は全部同人

データコレもヒストリカ、ファクトファイルも全部同人
公式欲しければオフィシャルズ買え
そして映像に一切ない萎え萎え後付設定に泣け!

以上だ
454通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:22:39 ID:???
ザビ家が強襲テロで連邦を乗っ取ろうとしただけ
455通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:23:14 ID:???
>453
ジオンの独立は公式でどう書かれている?
456通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:23:33 ID:???
>>454
公式たる映像はー?
457通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:24:34 ID:???
ギレンの脳内を説明すんのかよ・・・
458通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:24:45 ID:???
>>455-456
映像で描かれてもいないことに公式はとかいったら>>452が泣くぞ
459通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:26:14 ID:???
>>452みたいな話題すら許さない公式認定厨ときたら・・・
460通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:26:41 ID:???
>454
そんな文章は公式にはない
461通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:27:40 ID:???
>459
公式でないことを語る妄想野郎はこのスレにいる資格なし!!
462通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:28:00 ID:???
>>460
じゃあ“参考までに”ジオン独立に関する公式設定を教えてくれ
463通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:29:32 ID:???
お前らみんな釣りか?wwww
何かを語る気ないだろwwwwwwwww
それとも本気で>>461の条件で語れるとか思ってるのかwwwwwww
めっちゃワロスwwwwwwwwwwww
464通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:30:10 ID:???
というわけで、このスレは、公式ソースをUPすることが必須となりました。
皆様ガンダムオフィシャルズの購入はもうすませましたか?
465通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:31:57 ID:???
>>464
オフィシャルズは映像じゃないから名前だけ公式なんだよwwwwww
映像にあるものは矛盾してても公式wwwwwそれ以外は非公式wwwwwwww
466通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:32:00 ID:???
設定は発掘したり、収集する楽しみがあるだろうな。
映像は、視聴者数が大きいから話題を共有しやすい。
文句言い合うと2chは盛り上がるよな。

それぞれで楽しめばー
467通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:34:31 ID:???
>>329

映像を公式にすると

ライディーンやダイターン3が参戦してることに…

ガンダムのビームサーベルはジャベリンになったり…
セイラさんが怪力、ラルが熱さ知らずの怪力になったり…
468通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:37:16 ID:???
>>467
>ライディーンやダイターン3が参戦してることに…
歴史の中に埋もれた数多いMSVの一つ

>ガンダムのビームサーベルはジャベリンになったり…
昔からジャベリンになる機能があったと思うが・・・・・

>セイラさんが怪力
?どのシーン

>ラルが熱さ知らずの怪力になったり…
手袋が耐熱優れもの+溶けてるので
469通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:38:30 ID:???
>>468
手袋が耐熱性だという公式映像をください
470通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:42:08 ID:???
手袋が耐熱性・・・すまん。俺の妄想だったかもしれないorz
471通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:46:08 ID:???
>>470
そうだぞ!気づかない内に断定できないはずのことを解釈してしまうから気をつけろよ!
うっかりレビルは最高司令官で階級が大将だなんて思ってしまうからな!
472通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:46:35 ID:???
みんな、公式、非公式だのこだわりすぎだ。
このスレは設定の隙間を埋める考察したり、こんな資料があると補完しあう場所だったのに・・
473通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:48:14 ID:???
設定討論のスレだったらいいかもな・・・
IDでねぇんだから、立ち位置変えて独学で議論法も学べる
474通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:48:27 ID:???
>>472
どう見ても>>467-471の流れはそのこだわりに対する皮肉w
あまりにこだわる奴が多いからまともに語れなくなってんだろ
475通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:50:18 ID:???
>>473
それでもまた公式厨は湧いてくるだろ
「公式じゃない。はい論破ー」は夏の風物詩

>>474
いや、わかるけど
いつも誰かが言っても、数時間後には公式厨が湧いてくるから・・・
476通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:51:02 ID:???
でもな〜
映像に全く登場しないコロンブス改にMS一杯積んでる設定がガンダムオフィシャルズだからで公式
ア・バオア・クー戦参加MS:連邦MS4,800機、ジオンMS3,600機も映像に全く登場しないがガンダムオフィシャルズだからで公式

Ζで最終決戦+ゼダンの門からのMS搭載+輸送艦も一杯映像で登場・・・・・だから何千機もMS参戦しているはず

公式にそんな資料はないで、ボコボコに叩かれてましたよ
477通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:51:05 ID:???
>>474
もっと楽しくやりたいんだけどね。
ただの罵りあいなら、勝手にスレ創ってやってほしいよ
アンチ系のスレならいくらでもあるだろうに
478通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:53:11 ID:???
将官スレの流れに憧れている俺がいる
479通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:54:54 ID:???
>>476
でも資料には存在するんだろ?
ならば話は永遠に平行線になる。
君はその話を何週間このスレや他スレで持ち出し、争いを招いている?
480通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:56:45 ID:???
>>478
あそこはみんなで幸せになろうがモットーだからね。
俺も大好きだ
481通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:56:58 ID:???
>>476
つまりオフィシャルズ以外は全部同人。
ここで語る資格のある奴はMある内容はオフィシャルズのみ!

買え!オフィシャルズを!!!!!!
482通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:04:44 ID:???
>>481
その考え自体が、映像派と何も変わらない。
公式、非公式?
どっちだっていいじゃないか。
そもそもここは考察の場だ。
それぞれの考える根拠となった者はそれぞれあるだろう。
俺ガン?
論文みたいなもんだろ。
みんなでいじくる燃料じゃないか。

こういった場では、俺の知らない設定をもっとみんなに吐き出してほしい、考察としての俺ガンなら聞いてもいいと思う。
もっと懐を広げて語りあおうよ
483通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:05:56 ID:???
>>482
そういうのはこっちだろ

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1185530218/
484通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:06:59 ID:???
485通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:09:09 ID:???
公式非公式を考えるだけで戦術・戦略を語ってる気になってる糞がいるな
486通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:09:25 ID:???
>>484
ではここは公式を認定しあう場なのかい?
487通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:10:54 ID:???
>>484
おまえ、空気の嫁無い奴だな
488通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:11:14 ID:???
公式でない妄想かたられてもしょうがないぞ。

グリプス決戦は数千機参加君は、散々そんな設定ないで叩かれていたぞ。
489通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:12:40 ID:???
公式非公式の定義は論外だが、俺ガンも駄目だろ…
センチネルですらまともに考察に加えたらボロボロになるのに
490通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:14:53 ID:???
>>489
なるほど。まともに考察加えたら巨大人型兵器はないですよねー

>>1読め屑
491通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:16:02 ID:???
>>488
一回くらいならいいんだがな、蒸し返されるのは正直うざかった
492通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:18:00 ID:???
Zの輸送艦で言えば、7隻登場
そして1隻あたり6個のコンテナを引いてるシーンがある

要塞ゼダンの門からの撤退を考えればMSを含む物資満載と考えられないか?
拠点をなくしたティターンズからすれば、最終決戦には全MS(何千機?)を投入
していたと考えるべきかと
493通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:18:25 ID:???
>>488
まあ、ようするにだ、映像だ、公式だの争いにうんざりしてるだけなのだよ
494通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:18:57 ID:???
公式とは映像と同じく共通認識として使える
俺ガン妄想は誰かさんみたいにすぐ俺Tuee!俺Sugee!を招くから、一定の基準は必要
495通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:19:28 ID:???
>>490
はぁ?何でそういうことになるんだよ
Z〜ZZとセンチネルで設定がかみ合わないってことだろ
496通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:22:42 ID:???
ここで空気読めない集計マニアがセンチネル戦の艦艇、MSを数えてみた

※ガンダムセンチネルより
連邦軍討伐艦隊
マゼラン改 2 2
アーガマ 1 1
サラミス改 16 16
コロンブス 4
計 23 19
MS 166


エイノー艦隊
マゼラン改 2 2
サラミス改 8 8
コロンブス改 2
コロンブス 2
計 14 10
MS 159

ND艦隊 マゼラン改 2 2
サラミス改 3 3
コロンブス 6
計     11 5
MS 45

艦艇合計  23+14+11=48隻
戦闘艦合計 19+10+5 =34隻
MS合計 370機
497通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:26:10 ID:???
訂正・・・・・orz

※ガンダムセンチネルより
連邦軍討伐艦隊
マゼラン改:2
アーガマ:1
サラミス改:16
コロンブス:4
計:23
MS:166


エイノー艦隊
マゼラン改:2
サラミス改:8
コロンブス改:2
コロンブス:2
計:14
MS:159

ND艦隊 マゼラン改:2
サラミス改:3
コロンブス:6
計     11
MS 45

艦艇合計  23+14+11=48隻
戦闘艦合計 19+10+5 =34隻
MS合計 370機 
498通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:26:29 ID:???
>>496
なんか色々おかしいぞ
499通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:27:46 ID:???
※Zアニメより
Zガンダム・メールシュトローム作戦参加艦艇

エゥーゴ艦隊:15隻+既に沈んだラーディシュ+サラミス改=17隻+α
ティターンズ艦隊:24隻+既に沈んだハリオ=25隻+α
アクシズ:グワンバン+グワダン+α

合計44隻+αが戦闘参加

MS数(戦艦、重巡もサラミス改方式の1艦9機で計算しています)
エゥーゴ:17×9=153+α
ティターンズ:25×9=225+α
アクシズ=100+30=130+α
MS合計 508機+α
500通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:28:48 ID:???
ついでに宇宙船ドック装備の宇宙都市と呼ぶべきジュピトリス(ティターンズ25隻に入ってるけど)と究極兵器コロニーレーザー


兵士の士気、練度はエゥーゴ。ティターンズ、アクシズの方が連邦軍より上だと思われ
そしてセンチネル側の主力MSが非ガンダリウムγ合金(一部のみガンダリウムγ合金)で非ムバーブルフレームのGMVでは、センチネル側の全参加艦艇とMS集めても、
一番数の少ないアクシズにも勝てないと思う
501通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:32:23 ID:???
ティターンズより錬度の高い教導師団を討伐してるが

エゥーゴもティターンズもアクシズも主力MSは非ガンダリウムで非ムーバブルフレームのGMV、ハイザック、ガザCだし
ネモ、バーザム、マラサイは主力と呼べるほど数が揃ってない
502通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:38:15 ID:???
これなら別にセンチを入れても何の問題もないな。

センチ入れたらバランスが崩れる〜っ!て必死だった人は
なんだったんだ
503通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:38:31 ID:???
俺論で申し訳ないが、俺がエゥーゴやアクシズの指揮官なら、例えコロニーレーザーを有していても、何千機も戦力を保有しているティターンズには決戦を挑まないな
アクシズなんてどんなに動員しても300未満だぜ
504通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:39:01 ID:???
>501
ティターンズより練度は高くはない思われ。
所詮は練習ばかりで素人の乗る高性能機に手も足もでない
お勉強ばかりできる子だと思われ>ND
実際数ではほぼ対等なのに最初から最後まで負け続けた

なお、MSについては

ティターンズ
主力:マラサイ、バーザム。
サブ:更新し切れてないハイザック

エゥーゴ
主力:ネモ、リックディス
サブ:更新し切れてないGM2

ガザCはガンダリウムγ合金製
505通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:41:47 ID:???
プラスして3軍に、高性能MS、可変MS、NT機あり
506通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:43:35 ID:???
>>503
エゥーゴの場合は
ティターンズがシロッコの指揮下のもと決戦挑んでくるよ〜(泣)でいやおうなく最終決戦

アクシズの場合は
ハマーンの「狙いはジュピトリスのみ!」
という台詞からみてティターンズと全面対決する気はなかったと思われ

ジュピトリス自体も、コロニーレーザー恐れてか、ちょっと離れた位置にいたしね
507通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:46:01 ID:???
>502
GMV<ハイザック
508通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:59:08 ID:???
ちゃんとZ〜ZZともかみ合ってるようですね。
結局、暴れてたのはどうしてもセンチが気に食わないアンチだったというわけか。
509通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 00:06:00 ID:???
あの空域には、

エゥーゴ
・百式
・Zガンダム
・スーパーガンダム

ティターンズ
・バウンドドック
・ハンブラビ3機編隊
・パラスアテネ
・ジ・オ

アクシズ
・キュベレイ

の高性能機が集中
質はUC最高NTのカミーユを筆頭に、激戦を生き抜いてきたツワモノぞろい

高性能機に乗る素人や実戦経験のない教導団や連邦軍がうかつに介入できるレベルではないでしょう。
510通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 00:09:11 ID:???
>>508
毎回オフィシャルズにいちゃもん付けてるヤツと同一人物だろ
デーコレ厨とでも呼んどけw
511通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 00:11:51 ID:???
モニターに映った時点で
エゥーゴ側が15隻

ティターンズ側は24隻
でも離れて6隻で、直接戦っていたのは18隻

これならコロニーレーザーで一閃して残りを各個撃破できると思われ
けど、ブライトがあんなに必死になって射線を調整していたのも、艦艇の数以上の戦力
=ティターンズのMS隊を殲滅する必要があったのかも・・・・・・

まあ想像ですけどね
512通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 00:16:30 ID:???
>501
その教導師団について言えば、やる作戦全て失敗してるので、俺は一度も凄いと思った事がない
数でほぼ互角の戦いでも敗北した
所詮は練習ばっかで戦場の生の流れに取り残されたりエリート部隊と思う

ティターンズはけっこう作戦を成功もさせてるぞ
513通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 00:17:52 ID:???
結論
センチを入れてもZのバランスが崩れることはない
センチはちゃんとZ〜ZZを考えて作られている
戦力の考察にも過大な影響はない

アンチの妨害工作はみごとに打ち砕かれました



514通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 00:22:41 ID:???
>513
イチャモンつけよ〜(・∀・)

共通・数々の厨スペックのMS、MAは一体?????

Z&ZZのTV版・α任務部隊も討伐艦隊もNDも、どこいたの?

新訳Z・カミーユ達が健在なのでNDもエイノー艦隊も瞬殺されると思いますけど


バランスが崩れる事がないとはとてもとても
515通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 00:43:47 ID:???
ZZの連邦はコロニー落としすら黙認する情けなさで…
ネオジオンとまともに戦ったのは減少したエゥーゴ、カラバのみ
センチの時の積極性が少しでもあったら良かったのに

そういう違和感や細かい設定には疑問あるが全否定する程ではない
516通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 00:50:00 ID:???
センチの時の様な積極性があるなら、グリプス戦争でどれかに加勢するか
全てを掃討する介入者になっていると思われ
517通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 00:54:20 ID:???
ティターンズやエゥーゴは気づいた時には手におえないくらい大きくなってたんじゃね?
腫れ物扱い
518通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 01:02:43 ID:???
連邦艦隊300隻、GM2が1万機

でもうち40隻ほどはティターンズ、30隻ほどはエゥーゴ。残るは230隻
しかも両陣営とも主力MSは第2世代MS
しかも両陣営とも地球連邦議会なり月面都市をバックにつけてますぜ
なんかコロニーレーザーなんていう1年戦争の超兵器を連射可能にしてますぜ

こりゃ、他の連邦軍は手が出せないかも
519通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 01:07:01 ID:???
AOZだと、不必要な連中を勝手に争わせて落ち着いた所で接収目論んでたみたいになってるな
520通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 01:08:00 ID:???
コロニーレーザーで脅されたら討伐部隊も出せないからエゥーゴ頼るしかないか

結局エゥーゴは消耗して影響力無くしたからニューディサイズの決起は無駄骨
反乱の拡大で連邦をさらにメチャクチャにしてしまったというのは皮肉な話だ
521通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 01:38:57 ID:???
>>520
メチャクチャになってないし。
むしろティターンズ寄りの思想の連中が一緒になってくれたおかげで、まとめて一掃する事ができたし。
522通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 02:09:12 ID:???
GMVってムバフレじゃなかったのか?
523通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 02:42:07 ID:???
通常のGMVはムバフレじゃない。(GMUからの改装なので)
新規に作られたヌーベルGMVはムバフレ+一部ガンダリウムコンポジット使用
524通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 03:32:31 ID:???
はて、ジムUはジムの改装ってのは見た事あるが、ジムVは新規機体で洗練されてたはずだが
525通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 05:09:57 ID:???
ジム2から改装されたのもあるらしいよ
ヘタすりゃジムから改装されたジム2から改装されたジム3とかもあるかもしれない
526通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 05:11:30 ID:???
素ジムの拡張性は桁はずれだなw
527通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 05:56:59 ID:???
そんなにあるとジムって名称使いづらいだろうに
528通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 07:05:57 ID:???
ちなみに、ヌーベルGMVはセンチネルのみの設定
529通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 07:20:30 ID:???
GMUは1万機あったそうだから新規製作のヌーベルGMVなんか、
ホントウに微々たる数しかないだろうな・・・・

GMVはカラバ製作なので、センチネルの時代に連邦軍が持ってるのは
相当無理がある設定だが、流石GMUでは弱すぎるので無理やりセンチネル
の艦隊にGMV入れたんだろうな
530通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 07:47:34 ID:???
α部隊にカラバ出身者がいたぢゃないか
そいつ経由で持ち込んだんじゃね?
531通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 07:48:53 ID:???
開発アナハイム絡んでるからちょうどいい実戦テストじゃないか
ヌーベルはまあ置いといても
532通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 11:40:17 ID:???
Zではエゥvsティタの戦いばっかクローズアップしてるからあんまでないけど、
実は他にもポコポコ反乱分子その他が出現してて、連邦はそいつらを叩いてたりしてな。

無理やり解釈
533通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 15:49:05 ID:???
これからも角川や番台が食ってくために、そうなります
534通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 17:30:28 ID:???
>529-531
ぢゃないかじゃなくて
登場人物紹介にもはっきりあるが
Ζ+だってもとはカラバが大気圏内用に
再設計した物を再度宇宙用にしたもの
(Ζ+のA型はカラバ所属、センチネル本編に登場するのはC型でアナハイム工房製)
あと勘違いしてる奴多いが
FAZZもヌーベルGMIIIもサンプル
535通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 17:47:22 ID:/j9V9o+N
>53
何度も思うけど、グリプス中盤にZ登場
その大気圏量産型をカラバが再設計し試作
効果大なので量産
量産したのを宇宙用に再設計・・・・・

これだけのステップを経て登場したC1型
既にグリプス戦争終わってると思うんだけど
536通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 17:49:05 ID:???
デーコレでは、Z+についてはカラバでの件は語れているが、C1型は一切語られていないんだよな
Zガンダムヒストリカもセンチのセの字もない
537534:2007/07/31(火) 17:51:16 ID:???
>535
Exactly(そのとおりでございます)
でもまぁ作った本人たちがそう言ってる設定なのでなんとも
Ζ+をGMとかに変えても通用する話では有るし
ボトムズみたいに100年戦争ならよかったのにね
538通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:00:15 ID:???
>>537
GMの場合は何度も試作をしてないよ。
539通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:01:56 ID:???
センチネルを語る場合、

Z、ZZも真っ青の厨スペックMSも問題だし、時期的にGMVが満載配備も問題だけど・・・
一番は、Z、ZZの時代に(正確にはCCA、Vの時代までも)あんな即決で動くやる気のある奴らが
集団で連邦軍にいたらおかしいんですよ・・・・ってことだと思う。

戦略・戦術として無茶苦茶ですと思うのですよ。
540通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:03:17 ID:???
Zの時代にエゥーゴとティターンズが覇権を争った、争そえたのも連邦軍が無気力状態だったのが
最大の原因だと思う

思うに、ア・バオア・クー戦で1/3やられても序盤でボコボコにやられても一歩も引かずに
戦い抜いた「やる気のある連邦軍将兵」は、この戦いと0083の時にほぼ壊滅。
(戦争では良い奴から先に死ぬは言いえて妙だと思う)
さらに「やる気のある連邦軍将兵」の生き残りはエゥーゴとティターンズに分かれた。
他の連邦軍は抜け殻無気力状態の将兵ばっか。。。。だったと思う
541通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:04:24 ID:???
また、純粋に戦力としてエゥーゴとティターンズは一大勢力。

当時の連邦軍艦艇300隻。うち、推測数字だけどエゥーゴは30隻でティターンズが40隻。
全体の1割というだけでも一大勢力と言えるでしょう。

しかも最新鋭艦艇とMSで揃えられた1割(どこの軍隊でもそうだけど装備はピンキリ。残りの
230隻のうち、どれだけ両陣営と同レベルの部隊があったことか)。

将兵の質も高い。
30隻、40隻が宇宙に散らばっていても一つの意思で動いていおり、決戦とあらば十数隻、数十隻単位で
集結して行動する。
※ アクシズだって、ジオン再興の旗の下、ハマーンの統一した意思で行動していたから強かったと思う。
542通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:06:02 ID:???
そして、拠点としてゼダンの門orグラナダなどを持ち、ティターンズに至っては決戦兵器のコロニーレーザー
まで持つ。
連邦議会、月面都市なりの政治的・経済的支援がそれぞれついている。


最初に連邦軍が無気力状態だったと書いたけど、無気力状態ではなくても両勢力に対抗できる様な集団が
連邦軍にいただろうか?

ダカールの日以降エゥーゴ支持に傾いた連邦軍のうち、ティターンズのコロニー住民への毒ガス攻撃、
コロニーレーザー攻撃をみて、「連邦」市民を守るために、コロニーレーザー破壊に決起する・・・・・
なんて俺的には萌える展開なんだけどね。
543通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:21:51 ID:???
>>539
しつこいなアンチ君は
センチを入れてもZのバランスが崩れないことは
496からの考察で完全に証明された。
544通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:27:00 ID:???
艦隊司令官レベルでやる気あるやつ出れば引きずられて動くのも連邦らしいような気もするが
機体スペックなんてカタログデータみたいなもんだし
パイロットだってブレイブ・コッドくらいだろ腕利きは
545通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:29:15 ID:???
>543
個人的には、法案によりティターンズに連邦軍の指揮権委譲以降なら静観やむなしだが、

それからダーカル演説という一大転機があり
毒ガス、コロニーレーザーにより、連邦市民が虐殺されてるのに放置プレイな連邦軍

でもNDの反乱には即効でα任務部隊を送るよ。本星艦隊も推進剤大量消費して急行させるよのセンチネルの連邦軍

いまをもっても違和感ありまくりZ、ZZの世界観ぶちこわしですが
546通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:31:20 ID:???
Ζの場合ミノフスキー粒子に匹敵する魔法の言葉があるのを知ってるかい?

アナハイムの謀略っていうんだよ
547通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:38:29 ID:???
アニメの話ならティターンズより連邦の方が積極的で腕利きのイメージなんだけどな
ブランとライラのイメージではあるが
逆にティターンズはヘタレか馬鹿
548通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:42:07 ID:???
まあ、しかしそいつら全員ティターンズ加担組。ライラに至っては新訳でティターンズ入り(ブランもそうか?)
549通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:44:11 ID:???
>>547
実はそうなんだよな
ライラは連邦・ティターンズを問わず有名パイロットだった
ブランは強化人間より善戦した
550通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:44:20 ID:???
>547
実戦経験皆無の他の連邦軍がもっとヘタレだったと思われ

>毒ガス、コロニーレーザーにより、連邦市民が虐殺されてるのに放置プレイな連邦軍

連邦市民にこれやられて動かない連邦軍はヘタレ以外の何者でもない。

551通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:46:25 ID:???
>549
でも、その使える連邦軍パイロットは全員ティターンズ加担組なんですよね。
ライラに至っては新訳でティターンズ入り(ブランもそうか?)
552通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:47:26 ID:???
ブランはロザミアの「エゥーゴは空を落とす」という台詞を否定した
という事はエゥーゴの正当性を一部認めていたんだな
553通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:49:46 ID:???
強引な設定だが、ティターンズが連邦の権限を奪っている状態だった
だから、いくら連邦の士官にはティターンズの命令に逆らえない
554通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:52:27 ID:???
>553
いや、ブラン、ライラの時期は、まだ法案は可決されていない。

ヤザン隊、ジェリド、マウアー・・・・あたりは十分に凄腕と思っていいんじゃないかな
エウーゴも数の差もあるとはいえテイターンズMS相手に楽勝という感じではなかったしね
555通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:56:19 ID:???
ティターンズの設定が無茶苦茶だよな

・殺戮行為と難局条約違反
・アクシズと手を結ぶ(ジオン残党掃討組織がジオン残党と手を結ぶ・・・ミイラ取りがミイラになる本末転倒状態)

こんな組織がよく連邦を掌握できたものだ
556通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 19:03:08 ID:???
法案通す前は、30バンチ事件なんかを隠してた
(反骨精神あるライラでさえ驚きの新事実だった)

あと、ジオンを討つべしの世論、市民の支持があったと思われ
毒ガス、核によるコロニー住民虐殺、コロニー落としによる地球住民虐殺
後付だが、なかったことにされたが月面都市への脅迫、核攻撃+コロニー落としと
ジオンを討つという目的を挙げられたらなかなか反論できないでしょう

反対すれば、お前はコロニーと地球住民を虐殺したジオンを支持するのか!ってね
557通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 19:04:54 ID:???
ブランはティターンズ嫌いだがティターンズを利用しているってスタンス
ライラはどうだったかな、戦闘凶とか生まれてくる時代間違ったとか言われてたが
生え抜きのエリートと現場のたたき上げの反発ってシンプルな図式だと思うよ

まあそれは別として実験部隊とか任されてるってのは歴史的に連邦らしくない跳ね上がりって相場は決まってるけどな
558通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 19:05:26 ID:???
ダカール以降も連邦軍は連邦市民に対する虐殺に動かず

>毒ガス、コロニーレーザーにより、連邦市民が虐殺されてるのに放置プレイな連邦軍
加えてZZではコロニー落としを放置プレイ

センチネルの連邦軍は変だよね
559通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 19:07:41 ID:???
>・アクシズと手を結ぶ(ジオン残党掃討組織がジオン残党と手を結ぶ・・・ミイラ取りがミイラになる本末転倒状態)

アクシズはジオンにあらず。
我々ティターンズに恭順の意を示した・・・・と将兵には説明してたのかも
560通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 19:10:09 ID:???
逆シャアの時代だって連邦はフィフス・ルナ落ちに対してはロンドベル任せで自分らは何もしてない
アクシズ落としの時は連邦の各部隊が自己責任で駆けつけてきたわけで、上の人間は何もしてない
561通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 19:19:23 ID:???
連邦軍は官僚的だからな
責任が転化できるならなにもしない
NDは転化しようが無かったんだろう
ただの反乱だからな
562通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 20:03:41 ID:???
>>504
ティターンズと言えば素人の乗るガンダムに蹴散らされていましたねw
まぁ、センチネル読んでないのバレバレだから
563通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 20:10:07 ID:???
ND→反乱を表明&自分達以外処分する組織が無い
ティターンズ→大将が不信任されただけで連邦から脱退を表明してない&エゥーゴが相手してくれる
564通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 20:12:33 ID:???
>>563
でもZZの時、マシュマーが指揮するコロニー落としをまったく手出ししなかったよね、連邦軍。
565通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 20:16:26 ID:???
>538
ガンダムそのものがプロトGMでもあるし
MSVに始まりポケ戦系、陸ガン系、0083系と
明らかに母体が違うモデルが混在してる
ルナII系とジャブロー系とか後付けされてるな

ちなみにこういう状況自体は決してありえないことではない
有名なドイツのTigerIもポルシェタイプとヘンシェルタイプがある
566通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 20:27:01 ID:???
>>564
ハマーンが連邦の高官に工作してたから。
政府幹部を集めてパーティ開いただろ。
567通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 20:32:49 ID:???
エゥーゴ、ティターンズを手玉にとったり、
サイド3の割譲を認めさせたりと、
ハマーンは戦い以外の政治的駆け引きも上手いからな。
568通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 20:35:20 ID:???
>563
連邦市民であるコロニー住民が虐殺されるのを放置プレイの連邦軍

それがセンチネルのα任務部隊の面々&本星艦隊・・・・・実に素晴らしい連中ですね
569通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 20:38:11 ID:???
>563
>>ND→反乱を表明&自分達以外処分する組織が無い

連邦市民ごとグラナダを焼くコロニーレーザー・・・・

エゥーゴは戦力不足。連邦軍は連邦市民を見捨てて放置プレイ
エゥーゴはアクシズ頼っちゃいました。
連邦市民を見捨てるセンチネルの連邦軍
570通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 20:38:40 ID:???
>>566
ネオジオンと戦うために兵力温存してたんなら
そんな懐柔策に乗る必要さらさらないはずだけど?
571通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 20:39:48 ID:???
>562
その素人・カミーユは伝説のNTアムロ・レイ以上のNTどころかUC最高NTだからな
572通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 20:41:54 ID:???
センチネルの自称精鋭「ND」はやる作戦失敗の連続ですからね

凄かったのはガンダムMK−V(とブレイブ)のみ。
でもこれNDの機体ではないですからね。
573通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 20:46:55 ID:???
>>561
ティターンズによる連邦市民の虐殺はどこの誰に責任転化するのでしょうか?

連邦市民を守らない連邦軍って一体・・・・
連邦市民を見捨てて放置プレイ
それがセンチネルの連邦軍=α任務部隊の面々と本星艦隊

実に爽やかな連中だ
574通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 20:50:59 ID:???
>>563
>ティターンズ→大将が不信任されただけで連邦から脱退を表明してない&エゥーゴが相手してくれる

すげー理屈だな
反乱・脱退を表明してなければ、連邦市民を虐殺している集団を放置プレイですか?
すげぇ、、、センチネルの連邦軍=α任務部隊の面々と本星艦隊だけで125円の価値はあるなwww
575通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 21:05:01 ID:???
>>561
ティターンズに呼応したんだったらいくらでも理由付けられるんじゃないの
この件だけ必死になって火消しする特別な理由とは思えない
576通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 21:07:40 ID:???
・基地にこもっている一教導部隊
・いま現在、連邦市民を毒ガス、コロニーレーザーで虐殺中の連邦軍の一部隊ティターンズ

前者は即叩き、後者は放置プレイ
それがセンチネルの連邦軍=α任務部隊の面々と本星艦隊
577通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 21:40:23 ID:???
・センチネルの戦い
 所詮は小規模な身内のイザコザ

・Ζガンダム後半の戦い
 宇宙に住む全連邦市民の生命が危機に瀕した未曾有の危機
 ジオンも手を出さなかった月面都市の連邦市民まで標的に

 これで動かなきゃ連邦軍の存在意義は?
578通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:01:35 ID:???
>571−577
アンチがファビョって連投してるなww

連邦はティターンズの指揮下にあると自分で言ってなかったっけ?
579通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:05:04 ID:???
アンチは完全に頭がおかしくなってしまいました。
自ら言ってたことと思いっきり矛盾していることをほざいております


304 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2007/07/29(日) 22:52:05 ???
>303
センチネルは、公式非公式以前に、連邦軍の指揮権も任免権もティターンズが握っているのに、

なんで、エゥーゴもティターンズも真っ青な高性能MSを一杯持っているんだという設定がクラクラした。
580通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:05:53 ID:???
>578
つダカール演説後
581通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:08:08 ID:???
>>580
法的には指揮下にあり続けてると自分で言ってただろwwww
それを覆す法案が可決された覚えは一切ないぞ
582通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:10:43 ID:???
>579
指揮権があるからといって、上官が明確に虐殺行為をしているのに、
それに命令だからと従うor黙認か・・・・・

それも凄いなセンチネルの連邦軍は。
583通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:11:26 ID:???
>576
連邦軍の指揮権も任免権もティターンズが握っている(アンチ自らが言った言葉)


以上、 完全論破  完了

584通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:11:54 ID:???
やっぱコレに尽きるなセンチネルの連邦軍は

>連邦市民を守らない連邦軍って一体・・・・
>連邦市民を見捨てて放置プレイ
>それがセンチネルの連邦軍=α任務部隊の面々と本星艦隊
585通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:13:49 ID:???
>582
おまえが 自 分 で 言 っ た 言 葉

>連邦軍の指揮権も任免権もティターンズが握っている
>連邦軍の指揮権も任免権もティターンズが握っている
>連邦軍の指揮権も任免権もティターンズが握っている
>連邦軍の指揮権も任免権もティターンズが握っている
>連邦軍の指揮権も任免権もティターンズが握っている

ねえ?今さら覆すんですか?
586通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:14:52 ID:???
>583
>585
つダカール演説後
587通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:21:25 ID:???
【アンチの主張@】
連邦軍の指揮権も任免権もティターンズが握っている
ティターンズは連邦軍を掌握したと言い張る
          ↓      
         しかし
【アンチの主張A】
連邦市民を毒ガス、コロニーレーザーで虐殺中の連邦軍の一部隊ティターンズ
動かない連邦軍はおかしいと今度は言い出す

アンチはマジで頭おかしいです。
二重人格ですか?それともバカすぎて矛盾に気づかないのか?
588通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:23:59 ID:???
>>586
おい!クソバカ
演説しただけで、法的にはなんにも変わってねーんだよ。

早くティターンズ反対法案が可決されたというソースもってこい!
589通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:31:35 ID:???
こりゃ不毛だわ
信者乙
590通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:42:19 ID:???
主張の押し付け合いが真剣に語るということなのか
このスレも落日だな
591通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:46:03 ID:???
>>587
@とAを全部同一人物の主張にするのは乱暴だろ…
592通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:47:30 ID:???
センチネル信者は恐ろしいな・・・・
AOZスレでもセンチの話題がでるとすぐ飛んできてレスつけてきた
593通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:49:57 ID:???
人格攻撃は止めろよ
自分が間違ってると言ってるのと同じだぞ
594通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:52:24 ID:???
>591
1と2は矛盾してないと思うが。

1は事実だな。

2も事実だろう。
上官、上級司令部が法律、規則に違反した場合は止める義務もある
連邦市民が虐殺されているのにそれを止めない、虐殺実行犯を放置は
ありえないでしょ
595通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 23:07:58 ID:???
もうそろそろ言ってもいいよね

夏だなぁ
596通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 23:08:00 ID:???
確かニュルンベルク裁判で上官の命令は絶対服従か否かが争われたなぁ。
でも結局はその場でどうするかなんて性格と状況の産物だとオモ。

ただそうなると止めなかった連中って小役人キャ(ry
597通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 23:12:17 ID:???
>596
その例とは違うと思う
上官の不法行為を止めないのはおかしいのでは?
598通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 23:16:44 ID:???
倫理的にはおかしいかもしれないが
頻度とか可能性で考えれば何にもおかしくない
599通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 23:20:55 ID:???
 センチネルはやっぱり変ですよ

>毒ガス、コロニーレーザーにより、連邦市民が虐殺されてるのに放置プレイな連邦軍
>連邦市民を守らない連邦軍って一体・・・・
>連邦市民を見捨てて放置プレイ
>それがセンチネルの連邦軍=α任務部隊の面々と本星艦隊

600通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 23:24:48 ID:???
>>598
倫理じゃなくて、法・規則でおかしんじゃないの?

連邦市民を毒ガス、コロニーレーザーで虐殺する法がどこに?
30バンチ事件を闇から闇に葬ったことを考えれば重大な違反行為と思うが
601通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 23:28:12 ID:???
TV・第23話「ムーンアタック」

 ばしばし指示を出す指揮官のシロッコが見れるのは少々意外だった
 あとカミーユ、シャア、ジェリドが同時に感じたNT描写も意外だった
 シロッコのプレッシャーを感じて動けなくなるカミーユ
 カミーユ&シャア対ジェリド&マウアーは燃えるな

・エゥーゴ艦隊
 アーガマ、ラーティッシュの計2隻

・ティターンズ艦隊
 ドゴスギア、アレキサンドリア、サラミス改2隻、ムサイ改2隻の計6隻

 MSはハイザック13機編隊+ドゴスギアから12編隊(ジェリド隊のみ)の25機を確認

 ジェリドのガブスレイ、サラ、ホリーのマラサイに次々と落とされるエゥーゴカラーのGMU
(11〜12機)に涙(つД`)

Z(カミーユ)の戦果
 グレネードでハイザック
 ビームライフルでハイザック
 少々疑問もあるけどカミーユの台詞(+他に機影なし)からサラミス改を撃沈(これでカミーユのシップ
撃沈は第45話「天から来るもの」のサラミス改と新訳Zのジュピトリスで計3隻)
 
 おまけでWRのビームガンでハイザックの腕
602通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 23:31:22 ID:???
TV・第24話「反撃」
カミーユは人気者(・∀・)

シャアの台詞
「地球連邦軍の指揮権をティターンズに渡すほうに傾いているなど〜」

「満場一致をもちましてこの法案を採択いたします」

シャアの台詞
「これで、地球連邦軍はティターンズの管轄下に入り、正義は我らのものということか」

やっぱり法案実在した・・・・一体なんだったのいままでのあるなし論争は
603通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 23:42:38 ID:???
>>594
>上官、上級司令部が法律、規則に違反した場合は止める義務もある

はい。これ、そっくりそのままティターンズに兵に当てはまりますね。
現場に一番近いティターンズ兵士が真っ先に止めろよ。

ずっと遠くにいる別の部隊が来るまで指をくわえて見てるつもりですか?
604通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 23:47:42 ID:???
そもそも極秘作戦っぽい品。事件後は即座に隠蔽工作始めてるし。
まあ、当のティターンズ兵士も毒ガス作戦だって知らされてたか微妙だなぁ
605通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 23:48:14 ID:???
>毒ガス、コロニーレーザーにより、連邦市民が虐殺されてる

これエゥーゴの失態だろ。責任転嫁してんじゃねーよ
606通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 23:48:50 ID:???
これは酷い・・・
607通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 23:50:27 ID:???
ジャブローを守備兵ごと核自爆させてもお咎めなかったようだし、ジャミトフの権力は恐ろしいにゃー
608通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 23:53:22 ID:???
ところでM.S.ERAによると78年秋の連邦軍将兵のうち
12パーセントが女性だったみたいだけど
現代の軍と比較してかなり多いよな?現代でもそんなにいないだろ?
609通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 23:57:01 ID:???
整備や事務なんかの後方業務に大勢いるんじゃないか?
女性整備士や事務官がちょくちょく出てくるし
610通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:00:54 ID:???
体力と腕力はちがうからね
軍の装備の機械化が進めば男女の差はなくなるから女性の軍隊進出も不思議ではないかと
611通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:07:34 ID:???
それが戦前のデータなら人口の半数が死んだ後はもっと増えてるだろうな
612通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:12:03 ID:???
アンチの活動時間
平日の昼から12時まで

お子ちゃまですねw
613通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:12:38 ID:???
まあイラはいまでいうザク改がザクの新規デザインだった頃のだし
数ある文献の中でもどこまで信用できるかはわからんな

ただ、イラというか80の設定が公式認定されてれば
今頃このスレの不毛な議論の一部分はなくなってたのかな、と思ったり
614通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:14:36 ID:???
>>608
そういえばセンチでは「一年戦争で大幅に人口が減ったため、女性を従軍させるだけの余裕はない」みたいな事書いてたな。

「ALICEの懺悔」25ページから抜粋
>ペズンにも娯楽施設はあるが、地球や月面、コロニーなどの諸都市に比べると何もないに等しい。
>まして女っ気など全くない。
>WAVES(婦人予備部隊)を使っていたのは戦時中の話だ。
>今ではその数も大幅に削減され、辺境の駐屯部隊や実戦部隊にはデスクワークの女性すら配備されていない。
>女は子孫を産み、育てなければならない。それは人間の真理だ。
>まして多数の人間を失った戦後の社会では当然のことであった。それは今も昔も変わらない。


Ζじゃ連邦、エゥーゴ、ティターンズにも女性兵士、将校居まくりだが。
実戦部隊のパイロットにさえ。
615通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:21:06 ID:???
どっちに考えるかだよな
「人が少ないからこそ子供を産める女性を大切に」
「人が少ないから女性も使おう」

前者は大衆メディアで堂々とやるわけにはいかんけど
616通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:22:15 ID:???
>>615
Ζでは後者みたいな感じだったんじゃないかな。
人口が少なくなり、労働力が必要になったから女性の社会進出が進んだ。
エマあたりが言ってたような言ってなかったような……
617通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:24:54 ID:???
>614
重箱の隅をつつけばきりがないが、センチネルはあまりにも他のガンダムを無視した設定、展開がありすぎ
ここらへんがセンチネルが非公式と言われ嫌われるゆえんだと

Zでは職業軍人のエースパイロット、宇宙戦艦の艦長、士官(下士官だったかな?)と女性がそろっていますよ〜

センチネル読んでると、基本であるZ、ZZへの尊敬が全く感じない時がある
618通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:25:12 ID:???
>>614
居る事は居るけどかなり少数派で数えるほどしか居ないだろ
センチネルで「配備されていない」と書いてあるのは「『辺境の』駐屯部隊や実戦部隊」だぞ
619通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:27:58 ID:???
>>618
普通、あの文読むと「辺境の駐屯部隊」や「実戦部隊」とくくられていると思うぞ。
620通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:28:28 ID:???
>614
>ペズンにも娯楽施設はあるが、地球や月面、コロニーなどの諸都市に比べると何もないに等しい。

時代錯誤の軍隊観だよな〜福利厚生の充実あってこその強い軍隊なのにN
621通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:30:20 ID:???
>614
センチネラーどもは、センチネルは公式。だからこれが女性軍人のUCの公式設定と言い出すのかね。
622通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:33:01 ID:???
Zで女性が揃ってるといっても、舞台の中心であるアーガマ、ラーディッシュか
ドゴスギアに居るだけだからな
例えば他のサラミス改にいるのかどうか。
623通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:34:27 ID:???
>>622
ライラはルナツー所属だな。
624通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:37:01 ID:???
多数いる艦の乗組員で
ライラだけ女性なら普通に少ないよ
625通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:37:40 ID:???
>622
センチネラーが!

グラナダの女性士官
626通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:39:28 ID:???
アイリッシュの艦長も女性だよな
627通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:39:56 ID:???
マニティですね。
628通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:41:23 ID:???
グラナダ駐留って普通に辺境の駐屯部隊じゃね?
629通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:42:35 ID:???
っていうか、地球連邦からすれば地球以外は全部辺境かと思われ
630通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:47:17 ID:???
>>629
つまりジャブローとかの地上基地以外に連邦宇宙軍に女性兵士はいないのか
センチネルだと
631通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:49:08 ID:???
>>620
今でも軍隊は禁欲生活が当たり前ですが?
福利厚生が充実してるのなんて空軍パイロットか空母の乗組員ぐらいだ
632通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:51:34 ID:???
>>630
これが誰かさんの大好きな論理の飛躍って奴か
633通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:53:02 ID:???
>631
いや、その、あの・・・・・とりあえず現実の軍隊を例に出してスマンカッタ。
ガンダムは現実の軍隊ではないからな

ただ、現実の軍隊では福利厚生は重要なことだけは理解してくれ。
陸海空自の幕にもちゃんと「厚生課」というのがあって、隊員の福利厚生を
考えているのよ
禁欲生活は当たり前ではないのです
634通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:54:13 ID:???
>>617
元々Z、ZZへの不満から作られてる所があるからね
635通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:54:51 ID:???
センチネルの矛盾はきりないけど、ZZでコロニー落としを承認していた
軍首脳部とは全く違うんだような>センチネルの軍首脳部

ZとZZとも異質なUC世界
636通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:56:47 ID:???
>>633
保険と給料がきっちりしてるのは今の話と何の関係も無いと思うぞ
もちろん厚生課があるのと禁欲生活かどうかも違う
637通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:57:48 ID:???
>センチネルの矛盾はきりないけど、ZZでコロニー落としを承認していた軍首脳部とは全く違うんだような>センチネルの軍首脳部

ここにしか突っ込めないあたり、ヌケサク君はセンチネルを伝聞でしか知らないみたいだね
638通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:58:09 ID:???
>634
不満けっこうだけど、全然違う世界観、設定のガンダム造られてもな〜
なら、版権借りずに自分達で一から何かを造れよと思う

だから非公式扱いなんだよな

ZZの中盤以降でブライト監禁シーンなどみてるとセンチネルの連中はどこに???
CCAでもどこに???と思ったりする時がある
639通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 00:59:37 ID:???
>636
保険と給料だけかと思っているのか?その程度か?
640通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:03:18 ID:???
>>639
その物言いだとそれだけみたいだね
少なくとも>>639君はそれしか知らないと
641通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:05:25 ID:???
というか誰かさんは福利厚生と言う単語の意味が判ってないかと
福利厚生は娯楽と何の関係も無いぞ
642通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:06:08 ID:???
>640
そう思いたいならそうでかまわない。ソース出すのもめんどくさい。

自衛隊の厚生課は給料と保険だけしかやってません。
軍隊は禁欲生活です。
643通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:07:47 ID:???
うん、給料と保険と被服と宿舎の管理が厚生課の職務だね
自衛隊訓令にもきちんと書いてある
644通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:09:08 ID:???
「そうだと思ってるの?」「そう思いたいならそう思ってればいいよ」
この2単語が出るときは、反論できない証拠だと思って間違いないw
645通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:10:01 ID:???
>643
なんだ。やっぱりその程度か。やめやめ。ガンダムから離れてきたし。俺は降りるから。
646通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:13:52 ID:???
>643
ぱっと考えても共済組合が入ってない。厚生費、厚生用品なんかも入ってないよ。
647通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:15:34 ID:???
陸自
第9条 厚生課においては、次の事務をつかさどる。
(1)福利厚生に関すること。
(2)共済組合に関すること。
(3)厚生用品に関すること。
(4)隊員の宿舎に関すること。

海自
第5条 厚生課においては、次の事務をつかさどる。
(1) 隊員の宿舎に関すること。
(2) 隊員の共済組合に関すること。
(3) 隊員の恩給、退職手当及び災害補償に関すること。
(4) 隊員の福利厚生に関すること。
(5) 隊員の被服の支給及び交換に関すること。
(6) 防衛庁の職員の給与等に関する法律(昭和27年法律第266号)の規定による若年定年退職者給付金に関すること。

空自
第6条の2 厚生課においては、次の事務をつかさどる。
(1) 隊員の恩給、退職手当及び災害補償に関すること。
(2) 隊員の福利厚生に関すること。
(3) 防衛庁の職員の給与等に関する法律(昭和27年法律第266号)の規定による若年定年退職者給付金に関すること。
648通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:16:28 ID:???
どっちにしろセンチネルは変だよな

>毒ガス、コロニーレーザーにより、連邦市民が虐殺されてるのに放置プレイな連邦軍
>連邦市民を守らない連邦軍って一体・・・・
>連邦市民を見捨てて放置プレイ
>それがセンチネルの連邦軍=α任務部隊の面々と本星艦隊

でも、NDの反乱には、即α任務部隊派遣+エイノー艦隊、本星艦隊も急派

でも、ネオジオンのコロニー落としは放置プレイ
649通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:17:44 ID:???
>>646
共済組合≒保険
厚生用品=被服およびその他生活必需品

厚生費は予算の事を言ってるだけ
650通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:18:22 ID:???
敵でも、自分たちに友好的な(フリしてるだけでも)態度のヤツはナカーマ

でも裏切り者は即・斬なのかも。
651通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:20:31 ID:???
毒ガスやコロニーレーザーでコロニー住民を殺していたのは地球連邦軍内でのティターンズ
連邦政府本体から見れば連邦市民個々の命はどうでも良い
連邦政府(高官)を政治的・軍事的に脅かす存在に対して連邦軍の武力は行使される

センチネル抜きでもこの程度の事はZ〜逆シャアで判ると思うんだ
652通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:22:42 ID:???
議会を攻撃したティターンズに対しては全く行使されてませんが

ネオジオンに対しても全く行使されてませんが
653通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:23:52 ID:???
UC世界無視して、女性軍人はいないと語りだすし、センチネルは本当に変なガンダムですね
654通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:26:01 ID:???
議会を攻撃してませんが

ネオジオンは連邦上層部と話をつけてるという話が既出ですが

女性軍人が皆無なんて話はセンチネルにありませんが
655通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:28:14 ID:???
>651
なんか断言されてますけど、それかどっかに資料でもあるの?
656通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:29:32 ID:???
センチネルのグリプス紛争観は、連邦の身内のいざこざだからな。

アニメZは、全地球圏を舞台+スペースノイド全部を巻き込んだ戦い。
毒ガス作戦などは、全スペースノイドを人質に取られたようなもんで、
とても身内のいざこざレベルではなかったのだから。

最初からZ、ZZとセンチネルとでは世界観が全く違う。
657通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:30:46 ID:???
もういいからセンチネルスレでやれ
戦術戦略なんて二の次になってるじゃねーか
658通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 01:32:05 ID:???
だからNDが月面都市に呼びかけたよーわからんアレなんか、なんじゃそりゃと思って読んでた

あの〜あなたたちの着ている服の組織はグラナダにコロニー落としぶちかましたんですけど・・・・と(・∀・;
659通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 02:07:02 ID:???
海上自衛隊某護衛艦・x分隊の有志。
人数を集めてヘルスに行き、交渉の末「団体割引」させたとか。
660通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 02:37:05 ID:???
>>659
別に普通じゃん
661通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 02:41:28 ID:???
>>648
どっちにしろアンチは変だよな

毒ガス、コロニーレーザーにより、連邦市民が虐殺されてるのに作戦失敗で防がなかったエゥーゴ
現場に居たのに連邦市民を守れなかったカミーユって一体・・・・
連邦市民を見捨てて逃げ帰ったアーガマ
それがZのエゥーゴ=アーガマとカミーユ

でも、作戦失敗の反省をせず、あげく他の隊の責任に押し付けたZ厨ヌケサク
662通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 03:26:20 ID:MnLRGSER
これは酷い・・・センチネラーの皆様は、センチネルスレにお帰りください。
663通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 03:46:17 ID:???
センチスレで相手にしてもらえないアンチが暴れてるだけですよ
664通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 03:49:48 ID:???
どうみてもアンチセンチ廚が荒らしているだけです。
本当にありがとうございました。
665通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 03:52:40 ID:???
センチネルは非公式で決定ということで終了しましょう。
非映像作品+ガンダムオフィシャルズで公式扱いされてない。
これ以上のセンチネラーの行動は無意味です。
666通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 03:56:39 ID:???
>>665
あのさーここは公式非公式を決めるスレじゃねぇんだが。
お前もセンチスレに行けやクソボケ!
667通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 03:58:59 ID:???
センチネルは公式だろ
ALICEの懺悔が非公式なだけで
事件はあったし討伐部隊は派遣されてるが、詳細な内容はデタラメ
閃光のハサウェイと同じだ
668通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 04:01:39 ID:???
なんか哀れな扱いだな>センチネル。

全てがデタラメ。SガンダムもZ+もFAZZもあったかどうかわからない・・・・・
669通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 04:03:09 ID:???
センチはガンダムの全てを支配するバンダイ様がアリと認めてるんだからアリなんだよ。
悔しかったらアンチの力でプラモなりGFFを全部を絶版にしてみせろw
670通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 04:07:51 ID:???
プラモの設定は、公式(アニメ)とは違うということを忘れるなセンチネラー

サンライズの人もセンチネラーの様に勘違いする人がいて困っているぞ。
671通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 04:12:56 ID:???
>667
あの無駄に分厚い「ガンダムセンチネル」に載っている記事は全部デタラメってことか

まあ、1ST、Z、ZZ、CCA観ていて、無理のある話だと思ったがw>センチネル
672通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 04:22:34 ID:???
おお!カタカナ4文字いるね・・・別種かな?
673通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 04:29:42 ID:???
センチネルはガンダムエースでも一切取り上げないね
やっぱり危険なのか?それとも非公式同人ガンダムはお呼びでないってことか
674通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 05:28:39 ID:???
それ言ったら一番プッシュしてるオリジンは非公式だけどな
675通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 07:06:07 ID:???
非公式だけど同人ではないからね。
1STの主要関係者が造った作品を蔑ろにはできない。

Z、ZZ(CCA、Vも含まれるか)の世界観、設定、ストーリーぶち壊しの上、
非公式同人のセンチネルとは同じにはできない
676通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 07:09:15 ID:???
>>674
そもそも公式のなんてほとんど無いじゃないか
677通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 07:11:56 ID:???
センチネルは非公式扱い。

エースだけでなく、他ガンダム本でもセンチネルのセの字もない。
カトキ信者がお遊びで新訳ZにガザEが出しただけで、どんな本にも
登場メカもキャラも全く登場しない(SDガンダムのゲームとカードゲーム
ぐらいか)。

非公式同人だからこそ、他のガンダムとは明確に区別されている。
678通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 07:17:25 ID:???
センチネルは、バンダイはおもちゃとして認めてもサンライズは認めてない。
ただ、それだけの話。

こんな程度を公式扱いしてたらアニメガンダムがな成り立たなくなる。
679通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 07:24:06 ID:???
最も公式でであるアニメでもない
センチネルの本に監修も入ってない
この時点で非公式ガンダム

さらに権利関係で揉めてるらしいとあっては非公式同人ガンダム
この先センチネルが公式なることはないでしょう

だからセンチネルのことを語るのは妄想以下でしかない
680通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 08:09:43 ID:I2/7Rne7
>>676
ほとんどないって言うより、
アニメ化されたもの以外は非公式。
クロスボーンですら。


681通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 09:01:14 ID:???
>>673
おいおい、その認識はおおいに間違ってるぞ。
ちゃんと読んだほうがいい
682通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 09:22:08 ID:???
アニメ=公式って言う発言はアニメ化されてるのか?
じゃなきゃその発言も公式じゃないよな
683通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 13:28:24 ID:???
夏だな。

684通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 13:30:46 ID:???
このスレは常夏
685通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 15:20:52 ID:???
とゆーか例のアレの頭の中は年中無休で常夏
686通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 17:31:17 ID:???
センチネルは劇中劇だった、これでいいじゃん
公式にもできるし、他のとの矛盾も全て解決
687通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 17:42:02 ID:???
OVA系は軒並み劇中劇の方が収まりいいから困る
688通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 20:18:05 ID:???
センチネルの何がいかんかって、Z、ZZ、CCA(Vにも?)に流れる
一貫した流れがないことだと思われ

能天気だとかギャグガンダムと言われるZZでも、ジュドーやブライトの
連邦軍、連邦政府、空しい戦争に対する絶望的な怒りがあった

センチネルには何もない
なんだよこの何もしなかったセンチネルキャラ達の爽やか加減は・・・・・・
ってところかな
689通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 20:28:23 ID:???
ペズン教導隊と討伐隊の規模が1/20くらいになれば収まりはあるかな?
みんなに気づかれなかったってのも


月面作戦がネックか
690通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 20:46:47 ID:???
Z、ZZに思い入れがあるほど、この能天気なセンチネルキャラどもが、
連邦軍本来の責務を果たしていれば、○○や○○はなかった・・・と
何度も思うな
691通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 20:50:40 ID:???
Z+という機体の存在が公式化されているのは確かだけどな

だからセンチネルが公式とは言わないが
692通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 21:22:17 ID:???
>691
カラバの機体としてはね。
ガルダを母艦に時にはティターンズのアッシマー、ギャプランと戦っていた彼らには
喉から手が出るほど欲しいMSでしょ>Z系は。
693通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 21:25:20 ID:???
アムロが専用のZplus−A型に搭乗したという説は公式か?
694通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 21:27:18 ID:???
ホビージャパンだかのプラモが初出だっけか
アムロ専用機は
695通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 21:29:52 ID:???
それを公式とすると、カラバ一番苦しく、GM2でサイコに立ち向かっていた
時には存在してなかった機体なんだよな>Z+
696通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 21:40:31 ID:???
アムロが活躍しすぎるとカミーユが目立たなくなるからな。
カミーユが苦戦してるところに、アムロのZプラスが来て颯爽と敵を倒す。
主人公の立場は?ってことになるだろ
697通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 21:43:43 ID:???
シャアとカミーユはツートップのエースとして、長らくコンビ組んでいたけど
カミーユが目立たないということはなかったと思う

お互いいいコンビだった

ようは演出だな
698通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 21:49:55 ID:???
>>696
それが運命
699通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 21:50:06 ID:???
マジンガーZがボコボコにされてグレートマジンガーが助けにきたぢゃない
700通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 21:57:16 ID:???
とは言うものの最強スレで出たが、カミーユのNT描写の数は凄まじいぞ。

時々そのNT能力の凄さゆえに、自身が金縛りになるくらい
701通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 23:47:26 ID:???
>608 米陸軍は15%が女性兵士になってるよ。
702608:2007/08/01(水) 23:55:27 ID:???
>>701
マジか
浅学でスマンカッタ

ジオニックフロントとか読む限りではジオンはもっと割合的には多いのかな
703通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 23:58:53 ID:???
アニメの女の子は95%が可愛いってのと同じくらいの割合でいるんじゃないかな?
704通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 00:23:50 ID:???
>>703
何が言いたいのかまったく分からんが、その気持ちだけは伝わった
705通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 01:26:22 ID:???
わかるくせに・・・
シムスもメガネとったら美人だと思うよ
706通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 09:08:29 ID:???
まあ、「軍隊は禁欲生活」と思っている奴も浅学だが、
※ そんな過酷な軍隊に誰が入ってくれるんだよ。特に米軍なんかは志願制だぞ

15%もいるとは驚いた。まあグリンベレーや戦闘機のパイロットにも女性がいるからな
宇宙時代ならなおさらだろ
センチネルみたいに、「男の世界」を強調するのはナンセンスだな
707通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 10:50:54 ID:???
>>701
ソレって殆どが後方勤務要員じゃね?
708通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 10:57:42 ID:???
真面目に考えれば、1STで少年少女兵まで動員しておいて、

>>614
の様なセンチネルしか登場しない論理で、女を削減されたら、女はたまらんわな

栄達を目指す人、一生の仕事にしようと思っていた人もいるだろうし
これからどうやって生活していけばいいのか・・・・・・・・
709通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 11:00:11 ID:???
動員はしとらん
結果現地徴用になっただけだ

だがWBにも女性用の制服完備みたいだからそれなりの数はいるのだろう
710通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 11:06:14 ID:???
>>614
>女は子孫を産み、育てなければならない。それは人間の真理だ。

センチネルのこの論理は・・・・・

男は子孫を産み(孕むわけではないけど・・・)、育てなければならない。それは人間の真理だ。

に通じると思うけどな(当時ですら、子供を育てるのは女の役目だなんてナンセンスですよ)

つまり、男も女も軍隊なんか非生産的なことやってんじゃね〜ってことか(笑
711通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 11:13:57 ID:???
まぁ女性は妊娠したら半年くらい使い物にならないわけで
男は出すだけ出したら次、ってできるけどな

それでもΖで大勢居た女性将兵を無視する理由には全然弱いが
712通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 11:20:56 ID:???
女性兵士を乗っけて航海したら、もれなく妊娠してたってのは
どこの空母の話だっけか

彩がないのは問題だが
女性用っていうものを乗っけるのはスペースの無駄な気がする
スターシップトゥルーパーズみたいにはっちゃけてくれればいけるかもしれんが
713通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 11:32:39 ID:???
>712
>彩がないのは問題だが
このレベルではなくて、間違いなく将兵の精神が壊れてくる

上のほうで軍隊は禁欲生活、福利厚生なんてとんでもないと言ってる奴は
米軍あたりがどれほど兵士のメンタルケアを心がけているか知らないんだろうな

714通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 11:35:17 ID:???
>712
センチネルが公式化できないのは、一から十まで。Z、ZZ(+CCA、V)を
否定、矛盾する設定、描写が出てくるところかな?

読んでると眉が八の字になる時が多々ある
715通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 12:23:59 ID:???
でも米軍でも「禁欲生活をケアする」のはその部隊内じゃなくて後方とかあるいは軍の外に任せてるような気が
716通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 13:21:17 ID:???
イラク戦争の時の海兵隊を舞台にした
「ジャーヘッド」がいいな。2/3基地内のシーンだが、
米軍兵士の悲喜交々がうかがえる。

奥さんが、自分と浮気相手とのセクロスビデオを
湾岸にいる兵士の旦那に送ってきて、旦那ぶち切れ涙目。
周囲が「もう一回再生しようぜ」とか言ってる。
717通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 13:29:45 ID:???
>>714
お前の感想なんてどうでもいいんだよ。嫌なら読まなきゃいいだろ
製作と版元が完全公式と認めてるものを、いくら否定しても無駄。
718通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 13:31:50 ID:???
>制作と版元
当時のMG編集部と大日本絵画が認めてもなぁ
719通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 13:37:16 ID:???
サンライズとバンダイとトミノが追認して完全公式。
720通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 13:40:34 ID:???
おっと、バンダイでは最初から公式だったな。

結局、ヌケサクが1人で憤慨してるだけ
721通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 14:31:20 ID:???
サンライズとバンダイの公式設定も後付けが出るたびに変わるからなぁ
やっぱ映像が一番のソースだと思うんだが・・・
722通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 14:58:31 ID:???
その度、設定厨が本買えばいいんですよ

その売上が少なくとも新しいガンダムの力になる
消費者は選択すればよいだけ
723通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:16:29 ID:???
>719
いつ?ぺズン事件も公式かどうか怪しい上に、その内容などはもっと怪しいんのだが。
724通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:24:04 ID:???
>719
新訳ZのガザEがソースなら、新訳Zでセンチネルの事件全てが抹殺されていることを自覚してくれ。
725通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:31:39 ID:???
センチネルの「設定どおりの連邦軍」が存在したら、ロンドベルが創られる事もなかったろうな。

シャアが登場した時点で、スウイートウオーターを大挙して占領して終わり。
CCAもセンチネルのおかげで存在抹殺だ
726通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:33:10 ID:???
TV版Zと新訳Zの関係同様、
またセンチネルも別の形で存在するだけだ。
727通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:34:45 ID:???
>>724
はいはい、無知は黙っとけ。
ティターンズ壊滅の事実は同じ。NDが決起するという流れに関して
何の影響点もないわけだが。
728通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:36:19 ID:???
>727
カミーユに瞬殺されて、ぺズン事件これにて終了
729通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:40:48 ID:???
>>723
サンライズ自らで企画した公式設定、アナジャでセンチを採用。
トミノの新訳でセンチの出演を認める。
盤台とは企画立案時の元々から公式
730通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:42:06 ID:???
>>728
ヤザンごときに苦戦するカミーユでできるわけないだろ
NDの一般兵にZ撃破。カミーユ完敗
731通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:43:28 ID:???
ヤザンはブレイブ・コッドより強いんじゃね?
732通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:45:39 ID:???
アナジャはアナハイムの広報誌というスタンス
さらにセンチネル関連が登場したシーンには、センチネルの文字情報一切なし
後ろ姿で顔の見えないEX−S・・・・・・どこにもEX−Sガンダムの文字なし
熱狂的な信者がいるのはわかるか、それが非公式作品の限界だろうな


最大限譲歩してガザEが公式になっただけ

バンダイのプラモ企画を公式と一緒にするな


ちなみにトミンがセンチネルに関しては語った事あった?
733通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:46:36 ID:???
ヌケサクの脳内

俺の妄想(気に入った作品だけ)>>>>[他は認めない]>>>サンライズ公式、富野、製作陣
734通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:49:53 ID:???
>>732
おまえがいくら逆らおうが無意味だけどねw
無力な、一オタの分際で。
悔しかったら、サンライズの社員にでもなるんだな
735通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:50:04 ID:???
少なくともセンチネルがMG編集部の本どおりに公式化されることはないだろうな

ZとZZ、CCAをみても、お前らどこにいた、どこへ消えたと思うしw

0083はほぼ全滅したから許されたのかもね
736通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:50:53 ID:???
>>731
強かったら教導団に選抜されている
737通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:54:05 ID:???
でも、NDは一度も小説のなかで勝ったシーンないんだが・・・・・
いや、マジで新人のα任務部隊に負けっぱなし。やる作戦全て失敗。

強かったのはMK−Vのみと言ってもいいぞ
ゼク・ツバイなんか、SとZ+に全機落とされてる
738通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:54:18 ID:???
>>736
強いからティターンズのトップランクにいるんだが
強さ以前に人格に問題があるしな
739通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:56:00 ID:???
>>737
自己レスしとこ
こうかいてもまたセンチネラーは無視なんだろうな・・・・・・・

どこらへんがセンチネルのNDが強いんだろうか????
740通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 15:57:56 ID:???
センチネラーの拠り所の一つであるMS大図鑑ではNDはティターンズになっているんだよな

なぜかセダンの門に集結してませんがw
741通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:07:36 ID:???
>>739
教導団とはMS戦技教官とは名ばかりの、バリバリの実戦部隊で軍の虎の子部隊
読んでたら当然知ってるはずだが?

そういや、教導団が実戦経験のない部隊とか誰かさんはアホレスしてたよなw
742通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:08:24 ID:???
トミノは全肯定ですよ
だからこそ∀なんだから
センチネルも肯定、タイラントソードも肯定、A.O.Zも肯定、長谷川の「公式じゃありませんぞ〜」も肯定
それで免罪符を得た、ってか箍が外れたサンライズが作り作ろうとしてるのが種であり00であり、
UCでありながらも各種設定がまるきり違うハードグラフなんだから
743通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:11:58 ID:???
いや、
センチネルの文字だけの設定はどーでもいいのよ。
センチネル内での描写でさ、凄さが表現されてました?

ガンダリウムγ+ムバーブルフレーム、可変機などなどめぐるましく
MSの性能が向上したZの時代に、NDは全く実戦に出てないのだが

さらに、NDの腕利きキャラはどー考えても実戦経験なしだが
744通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:15:15 ID:???
新人の乗るZ+、S、FAZZに手も足もでず・・・・・それがNDだった
745通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:17:04 ID:???
>>743
またセンチ読んでないのがバレちゃったねwヌケサク
トッシュ・クレイは1年戦争の激戦を潜り抜けてきた歴戦のベテランですよ
746通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:18:29 ID:???
操縦技術ならうまいんだろうけど実戦での強さは??ってイメージ>センチネル陣
まぁ局地戦的な戦闘ばかりだったからそんなイメージがあるのかも知れんが
とりあえず公式・非公式はどうでもいいからNDの戦略について語ろうぜ
747通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:23:28 ID:???
ブレイブ・コッドとかトッシュ・クレイは一年戦争組だけど
大多数を占めてるはずのジョッシュクラスの若手の実戦経験は?って事でしょ
グリプス戦役に参加しててそんなにスゴ腕だったらティターンズ負けてないだろうからねぇ
参加してないんなら実戦経験の機会がなくなっちゃうわけで
748通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:24:07 ID:???
・連邦軍MSの戦闘能力を常にアップさせていくのが教導団の仕事である。
・それゆえ、隊員は特にMS戦闘技術に秀でた者が選抜される。
・その技量はMS教官以上のものが求められる。

つまり、NDはただの一般隊員でもかなりの実力の持ち主。
749通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:25:04 ID:???
>745
センチネラーはいつも卑怯な書き方するよな

まず、NDの連中はMまず全員Zの時代の戦闘は未経験

そして腕利きのジョシュさんは実戦経験あった?

そしてトシュツさんも一年戦争ではどーでした?
ゲルググさんを夢みるくらいに凄い活躍でしたよね

そしてトシュツさんのセンチネル内での戦果は?



750通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:27:53 ID:???
>748
で、ジョシュは22才・・・・・・奴は叩き上げの軍人でした?

で、実際やってみたら最初から最後まで負け続き。
新人の乗るZ+、FAZZ、Sに負けっぱなし
751通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:29:44 ID:???
>748
ティターンズもそうなんだがな・・・・・・・
752通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:30:50 ID:???
>>748
ティターンズの第1線部隊は元ジオンの腕利きパイロットやら赤いコメットさんやらと戦ってる連中だぜ?
あのジェリドですら試作機をろくな慣熟も無しでいきなり実戦参加できるパイロットだ
シロッコは運がいいって言う評価だけどな
753通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:31:41 ID:???
>>749
ファビョるなよヌケサク、日本語がおかしくなってきてるぞw
討伐隊が向かう以前に、ペズンに偵察しに来た連邦軍部隊を瞬く間に全滅させてるんだがな。
754通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:32:20 ID:???
ティターンズの最精鋭があのウサギさん部隊?
755通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:35:05 ID:???
ウサギさんはティターンズ趣味人部隊
ロートル機改造相手に苦戦したり
フルドトヘイズルでリック・ディアス並とかなんでいろいろ微妙
756通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:36:15 ID:???
>753
連邦軍が本気で新人さん部隊を送ってきたら
NDは最初から最後まで負け続きで終了でしたね。
757通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:39:25 ID:???
強いてNDが勝ったのは、
要塞という防御側の利点を活かして隕石アタックした時
論理爆弾の時
どれもMS操縦技術は全く関係ないw
758通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:40:48 ID:???
>753
センチネラーはいつも卑怯な書き方するよな
759通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:41:06 ID:???
>>756
MSの性能差がありすぎてしょうがないだろ。
自分の技量に絶対の自信を持っていたコッドですら、
最後にはMS性能の違いを覆せないことに驚愕して、やられていった。
760通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:42:30 ID:???
>>758
おまえの読解力が足りないからだ。
慌ててセンチ買ってきて読んでるところか?ヌケサクちゃん
761通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:43:36 ID:???
なんで中庸を採れないの?
・NDは存在しペズンの反乱も実行された(センチネル存在の肯定)
・NDはそこそこ腕利きだが機材の差でひっくり返される程度、グリプス戦役に積極的に参加しても結果にさほど差はない(作品内描写および他作品との整合)
じゃいけないの?
762通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:46:28 ID:???
スペックだけで言えばNDの機体はティターンズ、エゥーゴの主力量産機以上
ティターンズ一般兵士はNTのカミーユ、シャア相手に頑張ってましたよ

ちなみに相手のα任務部隊はNTでもない新人
ちなみに相手のα任務部隊の6機のガンダム以外は相手のMSは全て通常量産機
ちなみに相手のα任務部隊が3機だけで突撃した時も手も足でず


ちなみにND腕利きのジョッシュは実戦経験ゼロ
763通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:46:44 ID:???
>>755
あーそういう言い方しますか>趣味人部隊
そんならNDはあの時代に男ばかりってウホッなひとばかり集めたそっちの趣味の人部隊なんじゃないですか?
764通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:48:35 ID:???
尻の穴で結ばれた固い絆w
765通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:49:55 ID:???
実際、ガチでやったらNDは新人達に負けっぱなしなんだが、どーしてそこを認められないのかセンチネラー

だからこういわれる
センチネラーはいつも卑怯な書き方するよな
766通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:50:40 ID:???
>>763
腐女子的思考はカエレ!
767通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:59:20 ID:???
>>759
パイロットの能力差だろ
ALICE発動するまでは圧倒してたんだから
ALICEがどのレベルのパイロットに匹敵するかは知らんが
768通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 17:01:54 ID:???
>759
MK−VはSに匹敵する高性能機。ブレイブが強かったのはインコムのおかげでもある

NDの機体もティターンズ、エゥーゴのMS以上です
769通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 17:02:45 ID:???
まあセンチネルはすでに20年近くになる歴史を持ち、大日本絵画という弱小出版社の出であり
なおかつ模型化に際して版権問題でバンダイと揉めながらも生き残り、公式年表にも足跡を残す基幹作品
一方A.O.Zはここ数年の新作で矛盾点もはなはだ多く、バンダイと角川グループの力でなんとか最近の年表には捻じ込まれているものの
はたして連載終了後に生き残る事が出来るかも疑問な泡沫作品
同列に語るのはいかがなものかな
770通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 17:05:53 ID:???
すまんが、センチネルとAOZが捻じ込まれている公式年表はどこにあるのか教えてくれ
771通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 17:30:09 ID:???
TV・1STガンダム「宇宙要塞ア・バオア・クー」

ジオンオペレーター「ガンダムらしいMSが血路を開いて」
その直後
アムロ「取り付いた…」

後ろから連邦MS続々……

血路を開きアムロがSフィールド一番乗り!


映画3
アムロ「よし、取り付いた…」

後ろから連邦MS続々……

こちらも血路を開きアムロがSフィールド一番乗り!


ついで、いまア・バオア・クー戦の画面登場MSを集計中・・・・
小ネタとしてどうでしょうか?
772通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 19:10:21 ID:???
またそのネタかよ
773通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 19:20:11 ID:???
しつこい
774通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 19:24:50 ID:???
>>745>>753>>760
噂のヌケサク?
この子に注目させてもらうよ・・・・

775通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 19:34:57 ID:???
>>771
0083一話「ガンダム強奪」、
MSIGLOO黙示録第三話「雷鳴に魂は還る」の画面登場MSも、
もちろん数えるよな?

「映像こそオフィシャル」だから無視できねぇぞ。
776通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 19:52:30 ID:???
いいから数えなよ
777通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 20:22:09 ID:???
映像のみが公式だ!と豪語したヤツなら当然だろ。
ちゃんと報告しろよ
778通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 20:26:25 ID:???
映像のみが公式ってことは
ジャブローにいたジムが一機もソロモンやア・バオア・クーに参戦してないこともありえるんだよな
明確な描写は無いんだし
779通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 20:35:09 ID:???
>769
返答なしか。やっぱりセンチネラーはずるい。
780通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 21:09:46 ID:???
つっても映像に映ったのは
丸一日以上に及ぶア・バオア・クー決戦の内の一時間にも満たない上に
WB組のシーンでかなり割かれてるから正確な数なんて出しようがないがな
781通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 21:15:14 ID:???
映像こそすべてとか豪語しといて
結局逃げるのかよ
782通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 21:26:06 ID:???
この粘着っぷりと文体は・・・
783通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 22:15:02 ID:Js4sOWIu
集計してみました〜

ア・バオア・クー戦参で、アニメ映像に出た連邦軍MS301機、ジオン331機です。
784通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 22:18:17 ID:???
>>783
いきなり合計じゃわからん。
場面・カットごとに詳細
785通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 22:45:59 ID:???
画面に映ったやつだけでその数なら、
>ア・バオア・クー戦参加MS:連邦MS4,800機、ジオンMS3,600機
これもそれほどトンデモな数字ではないようですね。
786通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 22:46:45 ID:???
>>783
その集計に何の意味があるのか、やる前に気付かなかったのか?
787通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 23:01:00 ID:???
数えてる最中に

「俺は今凄い馬鹿なことをしてるな」

と気づくのが通常人。

「俺は今まさに公式を身をもって先導している!」

と自分に酔っ払うのが例のアレ。
788通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 23:03:27 ID:???
本気で数えたとか、ネタだよな?
789通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 23:05:18 ID:???
>>788
今は夏だぜ
790通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 23:12:04 ID:???
>>789
そうだよなぁ……
「いい暇つぶしになったんじゃないか?」ってことか。
で、作品ごとの詳細はどうした>>783
791通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 23:13:42 ID:Js4sOWIu
最初に。。。。。俺も意外な少なさに驚きです。

※多めに数えています。一度数えたかも〜も電脳OPで再度数えたり、ゴミか星か不明のも数に入れてます。
※1機で登場してたいてい爆発しているのは数えていません

TV・宇宙要塞ア・バオア・クー
連邦軍
Nフィールド側はN、Sフィールド側S、不明は不と表記

28機(マゼラン、サラミスと共に)N
8機N、4機N、8機N、5機N、12機N
56機N(マゼラン、サラミスを背後に画面が下から上へ流れています)
10機N、3機N、3機N、2機N

37機S(ガンダムとジオング遭遇シーンの背後で゙画面が右から左へ流れています)
23機不(ドロス撃沈直後で画面が右から左へ流れています)
16機不、12機不、2機不、4機不、6機不、6機不、
53機S(アムロがア・バオア・クーに取り付いた直後で、画面が左から右へ流れています)

TV・脱出
3機S(カイに怒られてた連中です)

合計301機(GM105機、ボール93機、小さくて不明103機)

GMとボールの比率は1対1?
792通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 23:16:30 ID:Js4sOWIu
TV・宇宙要塞ア・バオア・クー
ジオン軍
Nフィールド側はN、Sフィールド側S、不明は不と表記

41機不(ブラウ・ブロを1機発見!)
2機不
180機N(ドロス)
18機S、21機S(両方ともジオングを含む)
68機S(ジオングを中心に真正面からの映像)
3機S

合計333機

ドロスは15例で1列12機発艦を大雑把に確認。。。。。。。。
ZのグワダンのMS搭載数100機とドロス182機は、アニメ映像を数えた数値なのかも??????
793通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 23:18:12 ID:Js4sOWIu
映画はTVをそのまま使用が多々。でも放映時間の関係からか同じシーンでももっと少ない

連邦156機、ジオン143機

0083冒頭は全部でも両軍18機(ガトー隊を2回数えているので、実は15機)
794通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 23:20:08 ID:Js4sOWIu
■結論

>ア・バオア・クー戦参加MS:連邦MS4,800機、ジオンMS3,600機

これ、他のスレやサイトでも、ケタを間違えているんじゃない? ミリオタ設定厨乙、と疑問、批判の多い数字だけど。。。。。。
今回アニメ映像を数えて、俺も駄目公式設定だと思った。。。。。。

シードのキラがストライクからプラントへのワープ以上の駄目公式設定だと思う。
数えなくても画面みる限り、何千機もMSがいる様に全然感じなかった。
ルザル隊に突っ込むジオンMS隊なんか、4,800機が公式設定なら、特攻か自殺だと思った。

アニメを観た人が疑問に思う、アニメの足を引っ張る公式設定はいかがなものかと思う。
>「4,800機、3,600機」を公式設定にした人
795通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 23:25:49 ID:Js4sOWIu
以上です。
お馬鹿な集計だけど、集計マニアな俺には楽しかった。

Zの数、センチネルの数、1STの数と集計したので、次はZのカミーユとシャアの次に好きな
ガロードとテイファのために、Xの数を集計してみます。

ツマラナイ集計でスマソです。
796通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 23:28:46 ID:Js4sOWIu
>791
>※多めに数えています。一度数えたかも〜も電脳OPで再度数えたり、ゴミか星か不明のも数に入れてます。

修正
※多めに数えています。一度数えたかも〜も電王OP「いいじゃん!」と再度数えたり、ゴミか星か不明のも数に入れてます。
797通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 23:34:51 ID:Js4sOWIu
>>775
>MSIGLOO黙示録第三話「雷鳴に魂は還る」の画面登場MSも、

これはカンベンしてください。これ持ってないのですorz
798通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 23:44:32 ID:Js4sOWIu
>>769
俺もセンチネルとAOZが入っている公式年表をキボンヌ。

俺の愛するカミーユ(とファ)とシャアのために、Zのデータを充実させたいので。
799通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 23:51:53 ID:???
数千機が全部同時に出撃しているわけじゃあるまいし、
画面に出たのが300機ならむしろ全体でこのくらいの数字は居そうに思うけどな俺は
800通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 23:59:02 ID:Js4sOWIu
>799
でも、ジオンの映像などはジオング隊の一連のシーンを各場面で数えた数ですよ
ア・バオア・クー防衛隊なんか、ア・バオア・クーを上から下まで眺めても、何百機もいません。
連邦にMS数千機もいるならジオング隊なんか「死んでる」と思いますけどね。
少なくとも、数千機もいるとは全く感じませんでした。

後付設定に「説得力」がないのですよ

ちなみに、コロンブスからMSが出てる映像は皆無&コロンブスが戦闘参加も皆無でした。
801通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:00:52 ID:???
まあ常識的に考えてコロンブスが戦闘参加するのは問題あるけどな
802通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:01:08 ID:USjYVatR
>ア・バオア・クー防衛隊なんか、ア・バオア・クーを上から下まで眺めても、何百機もいません。

訂正
百機もいない。
803通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:02:13 ID:???
MSIGLOOの数は確かにすごかった。


で見てて思ったのだが、ジムの発進方法すごいな。
上下から同時に飛び立つから、反動で船が傾くこともないってわけか。
804通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:07:15 ID:USjYVatR
今回数えて感じたのは。。。。。文章設定を造るのは容易い。

MS何千機登場、最強のパイロット、エース、名提督、天才指揮官。。。。。。

でも、説得力がなければそれは全て駄目設定!

アニメを観た人が疑問に思う、アニメの足を引っ張る公式設定はいかがなものかと思う。
>「4,800機、3,600機」を公式設定にした人
805通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:10:51 ID:???
で、この流れからどういう風に戦術・戦略を語る参考にするのかな

設定自体がどうこうって話はよそでやれよカス
806通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:12:50 ID:???
>>797
おいおい。こんだけ「ア・バオア・クー戦」語っておきながら、
はじめてNとS以外のEフィールドを取り上げた映像を、
デラーズ艦隊の撤退の様子やドロス爆沈の映像を

【持ってない】だと?
【見てない】だと?

TUTAYAで今すぐ借りてきてミロ
807通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:15:22 ID:???
連邦とジオンの雌雄を決する大決戦なのに、たった300機だけ?

そう思った人が「4,800機、3,600機」を公式設定にしたんだろう。
こっちの数の方がだんぜん妥当だと思うがね。
808通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:15:57 ID:???
でも、イグルーは後付も後付だぜ

実はトンデモ兵器によるそんな戦いがありました
注:アニメでは全くそんなシーンはありません・・・・・・という素晴らしさです(・∀・)
809通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:19:29 ID:???
>>808
映像は公式だそうだよ
それいったらコアブースターがいる劇場版だって後付
810通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:19:52 ID:???
原作映像至上主義はこのスレはおろか大抵のスレに受け入れて貰えないって気付かないのかな?
自分が思う分に関しては好きにして良いが、押し付けるなと
811通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:20:30 ID:???
>807
んじゃ、
ティターンズとエゥーゴの雌雄を決する大決戦なのに、たった何百機だけ?

そう思った人が〜


数を言うなら、TV・1STドロス(映画ではドロスは・・・・・・)の次にZのグワダン約90機以上が最高スコア
妥当な数字はどんなもんでしょうかw
812通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:22:03 ID:???
>810
>ア・バオア・クー戦参加MS:連邦MS4,800機、ジオンMS3,600機

アニメの足を引っ張る駄目公式設定ってことでは?
もしかしてその駄目公式設定を造った人?
813通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:22:10 ID:???
>>811
ティターンズとエゥーゴの雌雄wwwww
同族同士の争いじゃねーかwwwww
814通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:23:46 ID:???
>>812
日本語で頼む


設定に文句つけたけりゃさっさと自分でスレ立てろよ
自分の書き込むべきスレを見極めることもできないのか
815通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:24:10 ID:???
>810
アニメ映像が基本でしょ。それの足引っ張る設定を創ってどーするのよ。

富野監督に、ファンにドロ擦り付けて、どーするのかと。
816通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:29:14 ID:???
でも、映像基本ですよね。
文字設定で、アニメをどーのとを支配する様になったサンライズは終わりです。

文字設定ではなくて、映像で納得させてくださいよ。
でないと、どんどん駄目公式設定が増えていくばかりですよ。
817通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:29:33 ID:???
>>815
トミノさんと全く関係ないところで戦術・戦略を見直し語るのがこのスレ
その為の参考になる資料ならどんなにアニメから逸れた資料でも構わん
だってそれが製作者側に大きな影響を与えることはないだろう
アニメ本編を批難しているわけでもないんだし

お前の主張はわかったからさっさと自分の為のスレでも立ててきなさい
艦船スレまで汚して申し訳ないと思わないのか
818通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:30:01 ID:???
>>815
このスレは別にアニメ映像基本じゃないぞ
他のスレだってアニメ映像基本じゃない
勝手に押し付けるなよ
819通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:31:04 ID:???
>>816
文字設定はちょっと深く楽しんで見たい人の参考本に過ぎないだろ
それが公式非公式関わらず
そしてそのことはこのスレにも言えること
サンライズの方針の是非、公式設定の是非を語るスレではない
失せろ
820通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:32:16 ID:???
いや映像は基本だろ、原理主義よろしく固執しちゃ駄目だが
821通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:32:48 ID:???
よーするに、アニメをぶち壊しにして、語るスレですか?

説得力のない戦略戦術で、アニメをぶち壊しにして、語るスレですね。
すごいすごい!!
822通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:34:13 ID:???
映像も設定も全てが基本
ある馬鹿が現れるまでは戦術戦略語る際に嘘だ何だなんて言い出して荒れる事は無かった
823通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:34:42 ID:???
はいはいその通りです、それでいいから出てってください。
824通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:34:47 ID:???
はいはいワロスワロス


ソロモンの時って第3艦隊がひきつける必要あったのかな?
ドズルの対応の仕方だったら15分攻撃しかけないでもティアンム本隊は見つからないんじゃね?
825通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:36:29 ID:USjYVatR
集計マニアの俺としてはΖの大きな作戦を数えてみたいと思う今日この頃。

その前に、連邦MS4,800機、ジオンMS3,600機は駄目設定と思います。
戦略戦術を語る気にさせないほどの駄目設定だと思います。
826通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:37:07 ID:???
映像だと語る事の少ない将官スレや艦船スレも荒らしまくりだからなぁ
元々荒らすつもりの奴だろ、これは
827通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:38:17 ID:???
>>825
語る気にならないなら出てけよ
集計したいなら勝手にスレ立ててくれ

>>824
確かに15分は短いよな
陽動作戦のノウハウ知らないから詳しくはわからんが
828通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:42:29 ID:???
>827
OK!!
最も公式であるアニメ映像を否定する駄目公式設定で、存分に戦略戦術を語ってくれ

他スレや2ちゃん以外では、アホかと評価されるかもしれないけどね
829通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:42:55 ID:???
ビグザム以外にも機動防御してた部隊があれば、15分に限った話でも無いんじゃないかな?
830通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:45:51 ID:???
>>828
真っ当な評価だから別に構わんよ
じゃあな。どこのスレでもスレチは駄目だぞ

>>824
陽動より撹乱が目的だったのかもな
もしくはどのゲートに敵が集まってるかの威力偵察かも

>>829
ビグザムのことじゃなくて戦端が開かれてからティアンム艦隊発見したこと言ってるんじゃね?
831通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:48:40 ID:???
>830
了解だ!
俺も公式を否定するつもりはない。ただ、駄目設定とはいうがな。
ガンダムを後付レイプするのもいい加減にしろと。
832通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:49:22 ID:???
終わりじゃなくて、始まりの方か・・・orz
833通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:50:24 ID:???
>>831
該当スレでどうぞ
834通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:50:29 ID:???
>>831
言ってるそばからスレ違い乙wwwwww

>>829
ゲームだとガトーが早くからあっちこっち哨戒してるしな
それでよくティアンム艦隊見つけられなかったな、って感じだが
やっぱ数隻とはいえコンスコンの損失は痛手だったのか
835通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:55:29 ID:???
基本であるアニメの映像情報をもとにしたソースが出た途端にこの流れか
ミリオタor戦略戦術厨は、恥ずかしくないですかw
836通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:57:59 ID:???
>>835
アニメ本編はアニメ本編で楽しんでるから無問題
夏風邪みたいにしつこい奴だなお前は

>>834
なんであの局面で将官を送ったのかもわからんけどな
いや、実際ならあの戦力に少将でちょっと少ないかなって程度だけど
837通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 00:59:40 ID:???
>>836
嵐に構う奴も・・・っていう言葉もあるんだぜ?


サイド1や4の暗礁にはセンサーばら撒くくらいしとけばいいのにな、ドズル
838通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:03:28 ID:???
アニメ映像ソースが出た。敗北した連中にできることはアニメ映像を無視するだけ。悲しいね。
839通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:06:53 ID:???
>>837
金も資源もなかったんじゃね?
キシリアに月も鉱山もキャリフォルニアとかも押さえられてるわけだし
840通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:07:50 ID:???
つ 魔法の粉
841通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:21:19 ID:???
映像も設定も含めて株式会社サンライズが提供する機動戦士ガンダムシリーズという一つの作品
どれが駄目でどれが絶対なんていうものはない
842通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:26:00 ID:???
ガンダムファンを萎えさせる駄目後付設定は一杯あるけどね。
843通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:30:23 ID:???
>>841-842
スレ違い

>>824
まさか連邦もそこまでドズルがいっぱいいっぱいだとは思ってなかったんだろ
844通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:31:18 ID:???
ガンダムファンを奮い立たせる秀逸後付設定は一杯どころかいっぱいあるな

一人のガンダムファンが「ボクの妄想と違う!」とか言って勝手に萎えるのは駄目設定とは呼ばないし
845通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:33:26 ID:???
つーか後付っていうより、足してるだけだからね
落し処が、なんつーか・・・
846通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:33:58 ID:???
>>843
事情が違うけどルナツーも裏側での補給は見逃すしかなかったしなぁ

>>844
スレ違い
847通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:34:30 ID:???
>844
映像ソースを妄想と片付けたい、俺様ガンダム厨乙!!
848通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:35:40 ID:???
実際、下は、いろんなところで何コレといわれてるからね・・・・・厨設定なのは自覚したほうがいい

>ア・バオア・クー戦参加MS:連邦MS4,800機、ジオンMS3,600機
849通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:37:35 ID:???
>>848
否定する前に戦略戦術をちゃんと読んだらどうだ?
それが明確な設定として書かれてるか?
一連邦軍人の書いたという設定の書物は参考になるが正確かはわからない
そんな妙な中途半端なリアルっぽさが後付の醍醐味にして真骨頂
850通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:38:56 ID:???
>>843
ミノ粉あるだけで情報戦もかなりダウンしたたんかね、やっぱり
互いにもう少し相手の情報を得ていてもおかしくはないと思うんだが

>>847-849
スレ違い
851通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:39:45 ID:???
ファンを萎えさせ、ガンダムから卒業させる厨設定なのかも知れませんがね
852通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:40:18 ID:???
落ちつけ
853通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:42:13 ID:???
アニメの映像ソースが出た途端にこの流れ。
厨公式設定考えた人がこのスレに常駐しているのか?
854通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:43:58 ID:???
これじゃあ戦術・戦略を真剣に語れるわけがないwwww
住民カワイソス
855通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:48:25 ID:???
ずーと戦術・戦略を真剣に語ってないだろ
856通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:49:06 ID:???
でも、何千機の連邦MSに突撃するシャア達100機以下のMS隊・・・・・・・
戦略戦術以前に終わってますよ
857通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:01:26 ID:???
相手が何万と居ようと、結局最初の少数が突撃かけなきゃ戦闘にならんが
858通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:03:27 ID:???
連邦は全機で反撃するのか
思い切りのいい指揮官だな。とても現代的じゃない指揮官だ
859通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:03:32 ID:???
何千機のMSに向かって70機以下で突撃・・・・・
語ってくださいこの戦略戦術を
860通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:06:08 ID:???
艦隊前方に200機、左に200機、右に200機、上に200機、下に200機、後方に200機
全部でたった1000機配備するだけで、ジオンMSは一歩も近づけないのですが
861通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:06:10 ID:???
>>859
ソ連の政治将校乙
862通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:07:19 ID:???
>>860
で、連邦はその状態で要塞攻めるのか。とんだ茶番だな
863通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:10:54 ID:???
ジオンMSも何千機と居ますが
864通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:11:51 ID:???
たった70機以下で、何千機もMS持つ連邦に突撃か。
それ特攻と呼びません?

シャアのジオングも殲滅されますね。
865通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:12:45 ID:???
>>864
囮として考えたとすれば安いな
あれだけ失態繰り返したシャアだし、いい使いどころじゃね
866通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:18:10 ID:???
それでは、囮がシャア達として、本体はどこに??????
867通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:19:16 ID:???
むしろ70機も集めて突撃するんだったら、突撃箇所の陣容だけで数十機で、敵軍の全容は数千機ないと戦術上おかしい話になる
相手がたった数百機だったら70機も一箇所に戦力投入されたらそれだけで戦力バランスが瓦解する
868通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:20:33 ID:???
「戦いは数」の意味もわからないんだろうな>>864
869通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:21:10 ID:???
本体はいたのです。アニメ映像では全く描かれてませんが。
870通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:22:27 ID:???
>867
そうなると、いままでのZ叩きなんかも全部崩れる話だが・・・・・・

グリプス紛争終盤は、やはり何千機参加の激戦か?
871通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:23:51 ID:???
>>870
何も崩れないな
単に奴らは数十機数百機程度で総力戦やってただけだから
だからアーガマの数機のMSで突撃がかけられる
872通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:24:03 ID:???
ところでセンチネラーへ。センチネルとAOZに載った公式年表まだ〜
873通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:26:50 ID:???
>871
そんなことより1STアニメ映像ソースへの感想はwどこに何千機ものMSがw
874通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:34:12 ID:???
映像じゃ「それ未満」の数字を否定出来ても「それ以上」の数字は否定できないからな
映像外は全て存在しないと主張するなら別だが

むしろアニメの数を見たら数千機は居ないとおかしいと思えたけどな
875通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:35:32 ID:???
>874
妄想乙!俺様ガンダム厨乙!
876通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:36:08 ID:???
>>873
イグルーも考慮に入れてないのに感想を述べるなんて恐れ多い
ぜひともソースとして完成した暁には感想を述べさせていただこうか
877通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:37:08 ID:???
>>875
戦略的、戦術的に考えたらそうなるだろうに
スレに則って考えている>>874に対してとんだ言いがかりだな
878通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:38:16 ID:???
>874
公式であるアニメ映像に100機も出てないのにか?
879通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:39:12 ID:???
>>874
同じ機体が複数回映ってる可能性もあるからそれ未満の数字も否定出来ない

アニメは所詮主観視点でしか物事を映せない媒体で、そこでカバーしきれないものを補うのが設定資料集
ガンダムに限らずどんな作品でも一緒
880通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:39:29 ID:???
コロンブスはアニメ映像でMS積んでたの?
881通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:40:02 ID:???
>>878

 え ?

ソース間違ってるの?>>873
882通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:40:21 ID:???
>>851
17年掛けても無理だったな
883通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:40:48 ID:???
>>878
公式である設定に数千機書いてあるのに喚いてるお前が何を言ってるんだ
884通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:42:10 ID:???
>そこでカバーしきれないものを補うのが設定資料集

アニメをだいなしにしてはいけないよね。後付設定なのに。
885通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:44:00 ID:???
>>884
台無しに思うかはファンの勝手
嫌なら無視すればいいだけだろうに何をムキになってるのか
個人的な怨みでもあるのか
886通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:45:13 ID:???
>885
映像ソースがでてるのに、そんなことしか語れないの?
887通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:45:46 ID:???
だいなしとか萎えるとか一人が喚いてるだけだからな

実際には再版がかかるまで数万のプレミアがついたり、一万以上もする百科事典並の本が売れるほどガンダムの中で一つのジャンルを構築した成功策だね
他のアニメじゃこうは行ってない
888通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:47:42 ID:???
>887
まあ、マニアが吼えてるだけで、サンライズは全然潤ってないのだが
1STものが売れてたらシードも00もねえっての
889通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:48:13 ID:???
アニメでも映画パンフ等に後付設定が載せられ、プラモでも後付設定が載ってるのが当たり前、ゲームですら後付設定を元にしてるものが大半
これでファンの大半が台無しとか萎えるとか考えてるようだったらバンダイもサンライズも馬鹿の集まりだな

ボクはギレンよりもバンダイ社長よりも頭が良いんですよーってか?
890通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:48:29 ID:???
>>886
だからまだ完全じゃないだろ
映像遵守って言ってる奴がちゃんと数え終わってないんだから
勝手に話し合うのは彼の尊厳を損なうことになる
891通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:49:28 ID:???
>>888
無茶苦茶潤ってるな
今でさえ1st関連の製品で利益を上げてる

ファンとマニアは別物かよw
892通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:50:46 ID:???
EVOLVEも数えなきゃな
あとガンダム・ザ・ライドのも足さないと駄目だ
893通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:51:02 ID:???
>>888
おや、サンライズの社員さんでしたかwwwww
社員さんは何が公式なんだと思いますか?wwwwww
894通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:52:40 ID:???
>>825
語る気がなけりゃあ、さっさと出ていけばいいのに
895通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:52:47 ID:???
自分に都合の良い考えの人間→ファン
自分に都合の悪い考えの人間→マニア
896通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:54:27 ID:???
そうか
マニアってファンじゃないのか
楽しんでも居ないのに金をつぎ込むのか
897通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:55:55 ID:???
>>856
俺、最近に百万人に300人で挑む映画をみたな
898通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:56:09 ID:???
PS3もWiiもXBOXも全部1st物で攻めたよな
しかも全部後付設定盛込みまくりのミリタリーテイストで
899通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 02:58:19 ID:???
>>897
コミケスタッフ?
900通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 03:10:32 ID:???
ところで、バンダイミュージアムの資料には実は一隻の後期型サラミスに何機搭載されていたかの記載があったりする
901通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 03:13:10 ID:???
フジ級のことか?
902通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 03:18:50 ID:???
連書きすまん。
これでいくとマゼランにもサラミスと同程度搭載されていたと想定すると、マゼラン、サラミスだけで1392機搭載されてないといけない。
ペガサス級参加艦艇も加えれば、1400は軽くこえる
903通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 03:20:00 ID:???
>>901
否、通常の後期型サラミス
904通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 03:32:38 ID:???
>>900
kwskもしくはうp
905通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 03:39:35 ID:???
やはり1000機超説の方が妥当性があるな
906通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 03:44:41 ID:???
MSミュージアムという資料だ。
プロデューサーが井上幸一
設定考証チーフ並び文章作成にが松崎健一
スタッフに氷川竜介、大河原邦夫、岡崎昭行、今西高志
といった豪華メンバー
907通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 03:46:20 ID:???
>>900
一隻あたり何機なん?
908通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 04:02:08 ID:???
>>907
GM4機、ボール8機。
つまり単純にルザル隊の戦闘艦の分だけで、最低291機のMS隊がいたことになる。
第一大隊の残存戦力にすぎない、ルザル隊だけでだ。
仮にルザル隊が、ソーラレイ発射前の1割分程度の戦力と考えても、残りの六割、第2、第3大隊の戦闘艦搭載分だけで二千機分は確保されている計算になる。
909通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 04:05:54 ID:???
>>908
イグルーサラミスを考慮してジムとボールの値に変動は出るかもしれんが
それでもコロンブスなくても充分だな
いや、集中修理とか予備パーツ輸送に使えるとは思うが

マゼランはアニメ見る限りかなりのボールを積んでたし
その1.5倍のMSは搭載できると考えていいんじゃね?
910通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 04:10:09 ID:???
>>909
松崎の名前があるのはでかいな。
他の資料と比較するのは嫌だが、アニメの『宇宙要塞攻略』の担当だった人だからな
911通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 04:17:49 ID:???
まあ常識的に考えて数百機くらいじゃア・バオア・クー攻略は無理があるよな
912通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 04:19:18 ID:???
>>908
一割どころか、ルザル隊は1%の可能性もあるってことだな。
ア・バオア・クーに連邦軍は二万機近く投入できる可能性も出てきたわけだ。
戦略戦術大図鑑なんて可愛いものだな
913通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 04:23:19 ID:???
ソーラレイの被害は三分の一として
第二、第三大隊は各3、
第一大隊はレビル本隊だからとりあえず4としよう
これで1割ってのは妥当だと思う

2万は流石にMSの数が足りないが、数千機ってのはかなり信憑性があると思われ
914913:2007/08/03(金) 04:24:47 ID:???
すまん、1割じゃなくて7%弱だ
眠たい時に書き込むもんじゃないな
915通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 06:23:05 ID:???
なるほど、ではルザル隊を7%で、合計残存戦力67%。
サラミス後期型基準で、戦闘艦のみ搭載約2700機分は確保できたわけだ。
マゼラン後期型追加分や他のベガサス級も加えれば三千は固いか
916通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 07:20:41 ID:???
>>908
>GM4機、ボール8機。
>第一大隊の残存戦力にすぎない、ルザル隊だけでだ。
>仮にルザル隊が、ソーラレイ発射前の1割分程度の戦力と考えても、残りの六割、第2、第3大隊の戦闘艦搭載分だけで

ルザル隊は、第一大隊の残存戦力だけで構成されてるわけではない。
また、1割などと都合の良いことを言い出すのおかしいです。
917通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 07:26:23 ID:???
>>909
>マゼランはアニメ見る限りかなりのボールを積んでたし
>その1.5倍のMSは搭載できると考えていいんじゃね?

また、自分にだけ都合の良い事言ってるな〜
>ア・バオア・クー戦参加MS:連邦MS4,800機、ジオンMS3,600機
の駄目公式設定を考えた人達ですか?

公式であるアニメ映像では、
マゼランからは8機が最大です。
サラミスは4機が最大です。

>913
>914
>915
その数字のソースはどこに?
アニメ映像のどこに?
918通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 07:34:27 ID:???
「WBを起点を主力艦隊を集結させているから動くな」
「残存艦艇をまとめて〜」

としか言ってないな。
919通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 08:17:02 ID:???
推論を“都合の良い解釈”と切って捨てるなら、そうじゃない方の推論を以て反論しろよ。
アニメ映像なんてアテにならんぞ?
920通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 08:45:33 ID:???
アニメは所詮主観視点でしか物事を映せない媒体で、そこでカバーしきれないものを補うのが設定資料集
ガンダムに限らずどんな作品でも一緒
921通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 09:18:13 ID:???
>>917
イグルーもガンダムザライドも見てないくせに偉そうだなwwww
922通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 09:32:03 ID:???
>>921
ほっとけよ。
戦争の記録映画を見て「映像にはこれだけの数しか映っていないから何十万人も戦争に参加してねーよw」と言ってるようなもんだ。
戦場の一部を切り抜いた「映像」だってことも想像できない頭の悪い子供みたいだからな。
923通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 10:30:07 ID:???
今回のはサンライズ、バンダイが直々に出している資料の上に、書いているがファーストの脚本家だった人だからな。
オフィシャルズより上位の資料と考えてよさそうだな。
スタッフも豪勢なことだ
924通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 10:44:37 ID:???
MSミュージアム資料はバンダイが出してるけど、サンライズが出してるわけじゃないなぁ
個人的には好きな設定なんだけど
925通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:06:25 ID:???
アニメも観ずに声高にアニメ描写を批判している人はどうかと思われ。
映像という一番の公式があるのに、観ずに批判してきたのが丸判りというのはいかがなものかと。

さて、
ガンダムオフィシャルズは公式だけど、
MSミュージアムは、オフィシャル関係者が参加してるだけで公式ではないと思うよ。
無責任なことするオフィシャル関係者だな〜と思う。

それさておき、サラミスがGM4機、ボール8機・・・・妥当な数ではないかな。
GM:ボールの参加比率1:2にも合致する

Zでも、アーガマ、アイリッシュ×2、サラミス改6隻でMS約80機
戦艦と重巡がいるけどバリュートなどの大荷物を積んでいるとなれば1隻約MS9機も妥当
926通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:08:06 ID:???
そしてア・バオア・クー参加の連邦軍116隻
ざっと計算してGM464機、ボール928機
妥当な数字ではない?
Z最終決戦の推定数字MS508機+αと比べてもね。

ジオンがドロス182機+グワジン3×24=72機+巡洋艦41×6=246機で500機
要塞守備隊が適当に約100機で合計600機

ザク、リックドム以上のGMの性能+教育型コンピュター+ボールで、僅差で連邦勝利ってところでない

しかしながら連邦MS4,800機、ジオンMS3,600機が公式設定だけどね。
まあ、駄目公式設定な一面はあるかと思われ。
コアなミリオタガンダムファン以外には、はあ?と言われてる様な数字だから。
927通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:09:58 ID:???
ちなみに、サラミス:GM4機、ボール8機で
Sフィールドの攻防を考察すれば……
ルザル隊25隻で、GM100機、ボール200機

ジオングを先頭に迎え撃つ68機のジオンMS

なんとか勝負になる数かと思われ
元々SフィールドのMSの半分はNフィールドに回された残り。ジオン側が少ないのも道理。
928通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:10:36 ID:???
連邦機全部がシャア隊に向かうのか。面白いギャグだな
929通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:13:09 ID:???
紙の上に円描いて駒動かしてるんじゃね?
三次元で考えてない
930通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:16:21 ID:???
>>926
ドロワは?映像にそのものが出てないからドロス級じゃない何かなの?
映像でグワジンは4隻はいたような気がするけどなぁ
で、何を根拠にアニメ批判している人たちがアニメ観てないと言ってるのかな
自作自演?
931通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:19:13 ID:???
映像の場合、同じ艦やMSを何度も映している可能性もある。

グワジンも同時に映像で並んだの2隻かな?+キシリアの艦。
932通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:19:25 ID:???
>>927
シャア隊以外にもSフィールドにMSがいた気がしたんだがな
記憶が混乱しているのかな。レンタルしてくるよ
933通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:21:23 ID:???
ドロワは旧軍の信濃式かね?MSの前線補給基地とか。
最前線のキャメル艦隊にMS定数渡せないジオンの後半は、乗せるMSなかったとか?
934通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:27:04 ID:???
>931
別すれからですが、こんな考察が

179 :通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 11:00:22 ID:???
>>165
どっちもダウト
同一機体が再度画面に登場してる可能性を考えると
最小が一画面に同時に登場した機数+その画面までに撃墜された機数+同画面に登場していたものと別機種で他画面に登場した機数
最大はもちろん無限大
「それ以下ではない」「それ以上はいない」のどちらもけして断言は出来ない
935通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:29:35 ID:???
1機単位でカウントする奴はちゃんとイデオンやライディーンも数えるべきだと思うんだ
936通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:30:14 ID:???
シェイプの違いもだな
937通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:48:27 ID:???
>>931
1stで少なくとも3隻
で、デラーズ艦隊とともに撤退するのが2隻か3隻
被ってるとしても、1stで1隻はサラミスとぶつかっで轟沈
もう1隻、かなりの損害を受けていた
無傷なデラーズ艦隊のグワジンが少なくとも2隻
で、劇場版のアサルム

3隻ってことはない
938通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:50:31 ID:???
>>933
映像重視でいくと、ドロワはドロス級かどうかは不明だがガトーの母艦ではある
939通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:53:54 ID:???
>>937
0083見直した。すげぇな、本当に3隻も無事なグワジンがいやがる
あの内の2隻やアサルムがグワンバンとかグワダンのもとになるのかな
940通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:57:09 ID:???
>>931
グワジンとグワリブ2隻ともキシリアのだろ

941通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:58:31 ID:???
無傷のグワジン級三隻引き連れて敵前逃亡ですか
そりゃ青葉区防衛は不可能です罠
デラーズとその敵前逃亡のきっかけを作ったキシリアが
ジオン敗北の張本人だって事がこれではっきりしましたね
942通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 14:00:27 ID:???
つーかそりゃ、アニメみりゃみんなそう思うだろ
943通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 14:01:33 ID:???
>>941
不可能だから負けたんだろ
このスレで今更何を言ってるんだおまえは
944通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 14:03:37 ID:???
逆じゃね?
負けたから、不可能だったと考察してんだろ?
945通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 14:16:53 ID:???
確かにデラーズ艦隊の撤退があったなら連邦がボールばっかでも勝てるよな
決戦に参加してない艦艇も加わっているとは思うが
それにしたってアクシズ組もいるんだから20から30の艦艇が退却したと見ていいだろうし
946通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 14:20:47 ID:???
まあ、禿が踏み止まって勝ったところその後の政争が色々ありそうだな
結局まとまらずにジオン崩壊は見えてるな。戦略的には勝利とはいえまい

ただ戦術的にあの撤退はまずかった
というか、あの場でギレンが死んだのがまずい
殺すなら有利に講和結んでから殺すべき
947通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 14:26:13 ID:???
ムツカしそーな漢字にフリマワサレルナ
ジブンのコトバでいいんだよ
948通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 14:32:54 ID:???
戦術的にワロス
949通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 14:35:21 ID:???
>1stで1隻はサラミスとぶつかっで轟沈
俺は連邦逆転の要因だと思うんだこれが
ジオンが頑張って沈めれば沈めるほど要塞にこれが降り注ぐんだ
950通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 14:37:17 ID:???
>>949
自分の言葉で自分の妄想語ったら、誰にも伝わらない文章になっちゃった?
951通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 14:47:42 ID:???
>>949
これはwwwww
原作至上主義者も糞だが、お前も相当だなww
952通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 17:35:10 ID:rGrcTxGs
アニメが基本中の基本で、文章設定はそれを保管するためにある

いつからアニメは補足の文章設定を読まないと楽しめなくなった?理解できなくなった?
まして、後付文章設定が、アニメの足を引っ張ってどーする!
953通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 17:48:03 ID:???
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 21話 [アニメサロン

1STガンダムの場合、アニメが理不尽なのではない、

後付文章設定が理不尽なのだ・・・・・何考えてこんな駄目後付文章設定つけたのか?
954通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 17:53:32 ID:???
>ジオンがドロス182機+グワジン3×24=72機+巡洋艦41×6=246機で500機

この艦艇の隻数は、ドロワが抜けてる点を除けば、戦略戦術大図鑑の数字・・・・
もしかしてオフィシャルズもこの数字だったか?
955通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 17:59:32 ID:???
別に…
純粋にアニメのみで楽しむのも
補完設定込みで楽しむのもその人の自由だろ
食材を素材の味のまま食べるか、味付け調理して食べるのどっちが好きか?みたいなもんだ
んでこの手のスレ住人は基本的に後者
アニメ映像のみで語りたいなら、ちゃんとそれに沿ったスレを立てるなりしてちゃんと住み分けてくれ
956通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 18:07:56 ID:???
アニメが基本中の基本と言ってる人が

「ティターンズは精鋭中の精鋭で、最高の腕が揃ってる。NDはお勉強だけができるハリボテ」
とか言い出すんだもんな
実際には訓練飛行するだけで建物に突っ込むヘボで、実戦部隊に「お勉強ができるだけの馬鹿」と評価されてる隊員が第一線で使われてるような状況
957通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 18:09:24 ID:???
>>954
なんでア・バオア・クーから出撃したMSは存在しない事になってるの?
常識的に考えてドロスどころじゃない数が運用できるはずだが
958通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 18:11:55 ID:???
>>952
保管しちゃうのか
959通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 18:17:57 ID:???
>>956
ジェリドがあの時点でヘボなのは確かだが
試作機はベテラン乗っても墜落するもんだぜ
960通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 18:19:30 ID:???
>>956
そのお勉強できるだけの奴を気に入って相棒にした挙句撃墜された人が
961通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 18:19:33 ID:???
>>959
そりゃ機体にトラブルがあった場合だろ
962通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 18:23:50 ID:???
>>960
彼も実戦経験無いからなw
963通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 18:24:40 ID:???
ライラは男だったのか
964通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 18:31:33 ID:???
カクリコンじゃないのかよ
965通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 18:36:19 ID:???
>>734
サンライズ企画開発室室長>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヌケサク
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up11856.jpg
966通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 18:48:19 ID:???
ここにいるのは、ヌケサクの別種・・・ということで失礼!
967通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 19:59:14 ID:???
?
968通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 20:04:55 ID:???
>>965
映像作品の中に登場したもの
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ZVによって映像登場したセンチは正式に公式として認められた。
969通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 20:09:12 ID:???
>>968
ガザEだけじゃん。
Sは?
Ζ+は?
Mk-Vは?
ゼクは?
ゾディアックは?


どこに出てきたの?ねえ?
970通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 20:23:51 ID:???
まあぶっちゃけペズン動乱無くてもMSは存在させられるからどうとでもできる罠
971通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 20:50:16 ID:???
それもアクシズだしなあ。
972通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 21:24:42 ID:???
>>968
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1170184433/l50
お前こっちでも雁字搦めだな
973通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 21:25:08 ID:???
0083MSもZ劇場に出てるから公式だよな?
てか1番の公式本、ガンダムオフィシャルズに0083は出てるから公式か・・・
974通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 21:27:04 ID:???
>>957
てかアバオアクーから出てきてるジオンMS描写はカット割りあるはずw
975通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 21:28:34 ID:???
>>972
いいかげん、サンライズ企画開室長にまで逆らうのやめたら?
976通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 21:30:03 ID:???
スレ伸びてて一通りロムったんだが
いつものZ厨がグリプス戦は500機とか吠えてるだけだねw
977通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 21:30:38 ID:???
よーするに、井上氏は自分の関わったセンチネルを公式にしたくてしょうがないんじゃないかな・・・・・・・・・・

でも、ファンが求めているのは1ST、Zでありシード、00である。

売れない上にZ、ZZと内容が矛盾しているので、センチネルはなかなか公式化できない。
978通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 21:34:26 ID:???
映像に登場したセンチ公式のソース
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up11856.jpg
サンライズ企画開発室室長の言葉
「映像作品の中に登場した」
「MSVはその代表格ですね」
979通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 21:35:44 ID:???
だからガザEが公式として認められた。それだけでしょw
980通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 21:36:19 ID:???
ガンダム・センチネル
「そのメカ描写は後のガンダムワールドに大いなる影響を与えた」

MSの分野においても、金字塔としてセンチを大絶賛している
981通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 21:37:49 ID:???
>974
あるはず。。。。。みてねえのかよ


>980
マジレスしてどこらへんに?
センチネルはCCA以降の作品ですから、V、W、G、Xですか?
982通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 21:43:22 ID:???
>>981
あるよ
隊長機ザクが部下のザク前に出ろよってやってる時に
自分がやられたシーンとか
983通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 21:43:39 ID:???
センチネルに登場したMSは認められてるけど、センチネル本編ストーリーは認められてないよ
以前としてALICEの懺悔は公式じゃないし
984通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 21:52:32 ID:???
NDの反乱〜討伐まではオフィシャルズの公式年表にも載ってるぞ
985通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 21:55:49 ID:???
載ってるけど、反乱と討伐がありました。以上終了・・・・ってことじゃない?
センチネル?なにそれ?ってところでしょう

PSPのゲームにSガンダムがでるけど、パイロット無しで出てますよ。
986通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 22:03:29 ID:???
α部隊編成だとか、ペンタ占領とかそれなりに細かく載ってる
あとFAZZの名前も出てる
987通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 22:04:56 ID:???
うん、センチネルに出たMSは公式に乗り上げられてるんだね
ところで、サンライズ監修でペズンの動乱の詳細が書かれてるものはあるかな?
988通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 22:07:58 ID:???
FAZZはZZだからな。Z+もセンチネル出身ではなくてZ出身だからね。
989通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 22:34:33 ID:???
正直ALICEの懺悔は、ALICEのようなオートで戦闘できるAIの存在とか、数万kmで砲戦とか公式設定と矛盾するんだよな
990通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 23:15:53 ID:???
>987
ない。それどころか存在が抹殺されている。アニメであるZ、ZZと矛盾しまくりのセンチネルを
そのまま公式にできると思っているはセンチネラーぐらいだ
991通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 23:40:28 ID:???
公式の年表に載ってるのに存在が抹殺(抹消の間違い?)というのは完璧嘘だな
992通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 23:43:03 ID:???
一応センチネラーのつもりだが、そもそもあれは元々Z、ZZ相手に俺たちのガンダムはこんなんじゃない!って喧嘩売ったコンテンツだぞ。
アニメと矛盾していて当然、そのまま公式にされてたまるか。
993通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 23:47:21 ID:???
>俺たちのガンダムはこんなんじゃない!って喧嘩売ったコンテンツ

じゃあ非公式でいいじゃん
994通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 23:48:12 ID:???
ALICEの懺悔中の細かい描写が公式設定と矛盾しているところはところどころあるが、存在がアニメと矛盾するような点は無いな
ヌケサク君が喚いているような部分は説明不能な矛盾と言うより、「それをどう考えるかが考察系マニアの本領」というレベルの違和感のある点ってぐらいだしなぁ
995通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 23:53:08 ID:???
まあでもセンチネルが非公式だろうと大した不都合もないから、別にどっちでも良いんじゃね?
996通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 00:01:38 ID:???
ていうか、ここは幅広く宇宙世紀の戦術・戦略について語るスレ。
アニメだけしかダメだ!とか、公式非公式を言い争うスレじゃない。
997通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 02:08:24 ID:???
FAZZとΖΖは
GMIIIとガンダムMk-IIくらいに違う
FAZZはローハイミックスでいうとローのほう
998通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 07:12:47 ID:???
そういやセンチネルの月面戦闘は激しくアニメと矛盾した月面戦闘だったな・・・・・・
各種設定も激しく矛盾している
とにもかくも各種ムック、本から激しく無視されているセンチネルの現状から
みて、非公式濃厚のセンチネルの戦略戦術を語るのは適切ではない
999通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 08:38:31 ID:???
>各種ムック、本から激しく無視されているセンチネルの現状
はい嘘。
『 公 式 設 定 集 』のアナハイムジャーナルに思いっきり描かれている訳ですが?
激しく無視されてないよね? 無視されてないよね?
これがお前の現状認識か?
ちなみにこの本はZZが(ry

そもそも非公式のガンダムをバンダイがガンプラにして売るわけねぇだろがカスめ
1000通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 08:42:29 ID:???
信者もアンチも氏ね
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/