1 :
通常の名無しさんの3倍:
2ゲトc
こっちを使うんだよね?
番号間違いぐらいなら良くあることだし
こっちがいいな
こっちでいいよ
てか向こうあり得なさ杉だろw
みんなーこっちのスレにかえってこーい!
ユーニバース、ユーニバァァァスッ
, ¬一- 、
/ 、 ヽ \
〃 } _jr リ ヽ
. / { i、ト-ァ'  ̄ / ヽ
i v‐、 'ィ=‐〈 _,ノヽ | ぶーーーーーーーーん!
| rァ' ヾ'′rノ _ノ/
ヽ、 l ` _, -┐ 广,/
ヽ ヽ ノ / V
>、__ / _r'^{ /V乙-‐  ̄\
/ ̄ / /^Y´ ` ー厂 ∨ } _,
/ r┘」 -ヘ < _,ノ `ュ=一… ´ ̄
! └ { r‐- } 」 / /
, ヘ }_ ,ハ f辷 』 r' | / / _, -‐ ´
_ / | r!Y 冫 `フ _, -‐'¨ ̄
ヽ\>┐/ >、 くiヽ-rヘ、__r¬イ く{ _二フ´
. _∨  ̄ _, -' ` ヘ l { ヽーァ< ̄
`¬ヘ、_>‐' \ヽ 、 イ / ̄ ̄/ ___
ヽヽ ̄` ヽ ヽ /┐/ ̄ /ヽー'⌒\
ぃ_ ト、//´ _厶-─一く ` ̄\_
〉ー ニ / / `ヽー一¬< └‐-、 \
/ ヽ- ' ∧ \ ヽ / \ 〈
11 :
通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 23:36:43 ID:OXoSntcJ
ageない人とは、誰とだって戦います
絶 好 調 であるッ!!!
ここの住人って本当にスレタイにこだわるよなぁw
いや、向こうのスレタイがありえない
俺がいらない事書いたばっかりに、向こうのスレがXに汚染されてる…(泣)
「∀がXを笑う」
なあ、Xって面白いの?
MK編集長のコメントが気になったので読みに行くわw
、-┌┐
/ __/┌┐
/ /。  ̄ ̄ ̄\
l / ./ 0 ∀ |
| l / ;≡=彡 ミ≡、| ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l 丶|llil.-=・=-ナ=|=・=| | < 新スレ?乙ジャネーノ?
| \`ヽ `ー ,(__づ、。‐| / | \______________
|_/ |ヽ `"'' ‐‐-l| ̄|‐ ̄ ノ ______
| ヽ、__||_|_,、ノ /__ ̄`\\
| \ /____./∠ \\
__/「l__`ノニニニ/ ̄l ̄\_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ヽ
/ (/) ̄/// ̄(/)'\ ̄ ̄ ̄/ | ̄ ̄ // ̄ヽ
'/\/ /// /__/\ | \ //
l_/( ̄ヽ/// / ̄ ̄ヽl\ |________//
>>19 Xスレで聞いてくれば
嫌でも絶賛されっから
ライターを完全に川崎に任せたばっかりに悪い高松に分類する
アレ正直Gガンよりガンダムしてないわ
∀の癒しでガンダムXについてちょっと触れてたが、
富野の言い方では相当悲惨そうな現場
サントラCOCOAの10曲目の「Vesper Bell」って劇中で流れた?
>>27 歌曲はけっこう使ってないヤツあるけど
それはどうだったかな?
エピローグの解釈、劇場版、あきまんの話をすればスレの1つや2つすぐ埋まるよ
∀の癒し読んだら、テレビ版でやったことは本当にやりたかった事じゃないんだって事、
痛いほど分かった。
ですよねーぐへへ
あきまんの話は荒れるからやめろ!もう荒れてるけど
あきまんが嫌われる理由が分からない
みんなツンデレなもんで
何なんですの?
2ちゃん如きのスレ一つまともに立てられずに、実社会でやっていけねのかしらね??
いけねーんですわw
>>29 Vガンの話の冒頭
タイヤ履かせるとか、戦隊モノにしろと?とか言ってるとこ
dクス
100分の1∀の方が全然イイじゃん…
0点やん…コレ…全然オレの好みじゃない…
0点ってのは言いすぎだろ!と言われるかもだけど
体のラインが全然ミードデザインっぽくないし(どこがミード?ハァ?)
目がクリアパーツだから暗すぎじゃね?
∀の目って従来のガンダムより目の間隔が広いから目が暗くて見えないのは
はぁ?っとしか言えん…
最大の減点ポイントはプロポーション
高さが100分の1∀より低いし、しかもやたら細身…
のきなみ高い評価っぽいレスが自演にしか見えんの俺だけ?
ディティールが細かくなったのはまぁ良しとしても
キモかわならぬキモいだけの∀は買う気にならね…作り直せ磐梯
そんな事を言って!縦に読ませるのか!
ならバンダイに聞いてみなよぉ
情熱を秘めた100体目
クマゾー乙
玄人は旧1/144を弄りたおすんだも
流石クマゾーさんは分かってらっしゃる
そうでもあるがああああああああ
(じつは月のこづかいが500円だなんて言えないも・・・)
あ
き
ま
ん
レベルの高い立て読みだなw
熊「戦争の真実を撮っておこうと決めたんだも」
比「はいはい寝ましょーね」
ほら、チンチン出してやるから、壁際でな
目の周りの下半分が白じゃない
踵上のスラスターがグレーじゃない
臑の横の段差であるはずの部分がなってない
スカートは短い
胸の○の縦線が真ん中じゃない
ライフルが変
ラックは1/100と逆
胸の白十字とか牛とかに気をつかうくらいならもっと他のところに気をつかえよ
でも買う
だからミード絵寄りなんだって
どこから見てもスーパーマンじゃない
スペースオペラの主役になれない
危機一髪も救えない
ご期待通りに現れない
ため息つくほど粋じゃない
拍手をするほど働かない
子供の夢にも出てこない大人が懐かしがる事もない
だからといって買う
近所のトイで銀のスモーだけ売れゆき悪いのがなんか悔しい
色が違うだけなのに金はいつでも品切れだ
>目の周りの下半分が白じゃない
ミード画だと黒。ご丁寧にすげーパーツ割されてるから塗れ
>踵上のスラスターがグレーじゃない
ここミード画と重田画と旧キットで解釈バラバラな気がするw
>胸の○の縦線が真ん中じゃない
ミード画通り。ミード画だとこの線がそれぞれのハッチと綺麗に繋がる
ライフルはミード画に近い
ラックは付け替えられるんじゃね?
金ってメッキ版しか見た事ないんだけど...
普通の奴ってあるの?
ポゥが乗ったことを恨むんだな
月に残ってた親衛隊も活躍しなかったからな
ズサンに苦戦してたし
スタッフが販促のために28話からポゥ乗せたのに(´・ω・`)
>>56 サ、サジタリウス(?)乙
どちらにしても俺と同じ三十路だの、ユニバーーース!
サジタリウスはちょっと前にBSでやってたから10代ぐらいでもありえそうな
あれれ〜?
何で新しいスレなのにスレタイが前スレと一緒の92話なのかな?かな?
刻が未来に進むと、誰が決めたんだ
相変わらずダメダメだな、ファクトファイル
ターンXのバズーカをビームバズーカにしやがった
参照してる画像では実弾が飛び出てるのにバカじゃねえのか
重田のキャラバスの画稿では三連装ミサイルランチャーも兵装に加えられてあった
これでムットゥーとかを蹴散らしたって書いてあるけど、そもそもこの装備は劇中未登場だし
重田のターンXピンナップは私的にBOXアートより良かった
ジョゼフがターンXに捕縛されてデータ解析された時、
ピンクのシャツがはだけるというか破れるが
ロランが乗った∀が出撃する時には、きれいに直ってるんだが…
ナノマシンっすよナノマシン
単純なミスじゃねえの?
マヒローの頭部もいつの間にか直ってたし
最終回辺りは複数話を同時に怒涛のスケジュールで作るから、演出が確認しきれなくてミス多くなるね
どっかの逃げ出した親父がいつの間にか特攻するよりかはずっとマシ
ブレンの25話もそんな感じ
重田の描いたファクトファイルのデンドロはオルファンから産まれたような感じになってたな
ボルトガンダムや∀はムチャクチャカッコよかった
>>68 ファクトファイル未見だけど劇中で思いっきり実弾飛んでるでしょw
表記に揺れがあってもせいぜい「ミサイルバズーカ」程度な代物を・・・
着弾すると、あの弾頭からビームが出ます
たしかにミサイルランチャー載ってるな
まぁバンディットにコンテ段階で兵装が増えるぐらいだから、
いきなり実弾になっててもおかしくはないw
あの神クオリティのターンXにはハンドガンとミサイルもついてたっけな、確か
>>77 ズサンやマヒローの原稿には
(C)SUNRISE
決定稿
って印字があるからな
マニア相手の商売は大変だねぇ
仮想敵を低く見る彼らがいけないのだよ
そういやMGはうなじのダクト(?)が二本じゃなくて一本になってるな
>>68 いやいやいや、そこで∀厨回路起動ですよ。
「ハァ?ビームバズーカ?バカジャネーノ?」
↓
「いや、考えろ、考えるんだ・・」
↓
「・・弾体が・・メガ粒子ビームの斥力で押し出されている?」
↓
「ってか、このビームってIFBDのbeamなんじゃね?」
↓
「ああっ、わかった、愛フィールドのレセプターが弾のお尻にあって、
IFBDの桁を前方に展開して弾道をコントロール。サイコミュ的なアレってこれの事か!」
・・・ではいかがでしょうか、兄者。
ターンタイプなら何が起きても驚かないよ
あれだ、ギンガナムがそう思ってたとかで
ウォドムに実弾バズーカ撃ち込んでるけどな
あの時はじめて気付いたとかさ
MGのサンプルが色んな所で晒されてるが、
インストには禿のコメントが載ってるらしい
HJとモデグラも見てきたが、モデグラが撮影が綺麗でマジ凄かった
電撃ホビーの写真はちょっとイマイチだったな
今あきまんが何かの∀本の表紙を描いてるみたいだが、まだ何か出るのか?
もうお腹一杯なんだけど
ドンブリ三杯はいけますけど
ハイコンプロ販売希望アンケの6位と11位を黒歴史にしたハイコンは絶対に許さないよ
>>何かの∀本の表紙
そういえば、MGの初回本にあきまんはないよね…
じゃ、まだまだ期待できるじゃない?
ガンプラ∀は、あきまん、吉田健一、山根公利、トニーたけざき
トニーがヒゲをネタにするのは初めてかな
プラモネタで来るかそれとも誰かの模写ネタか
安彦良和さんもじゃないのー
キャラの人気投票とかってやったことないのかな?
どのキャラが人気あるか気になる。
御大将3位以内には食い込めるのかなぁ
御大のコメントも載ってるらしいね
禿のコメント?
「このMGは買ってはいけません」とか書いてんの?
データコレクション読んだ人いる?
中身確認したくて書店4軒回ったのに見つからない…
8月発売だも
嘘つきクマゾー!
昨日の夜注文したから明日か明後日には届く
つ尼
konozamaのやること
珍しくも無い
レディ・アンが目覚めてからリーブラの発射からトレースを掬うのに宇宙に出るの早すぎじゃね?
そ、そうですね
>>107 なぜレディ・アンがアーガマのオペレータを救助?
こっちが本スレか?
・・・・・・・・ageるっ!!!
MG発売となった今でも、
あきまんの言う∀本はなんなのか、
またバンダイはミード氏を訪ねた意図も、いまだにわからない
MGと連動する別の企画で、プチ∀祭りでもを起こせばいいのにな
>>111 すげー画像だなwwww何のやつ?
MGだから最近なんだろうけど、画質と重田の髪型で70年代の写真に見えるwww
116 :
通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 06:46:54 ID:z1ETcOsJ
>111
御大は相変わらずフサフサだな
1/100だろ、それ
富野今はこんなにフサフサしてないよー
課題:この二人に適当なセリフをつけなさい
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
>>119 | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ こんな人気のスレで、誰も課題に答えてくれないのはどんな気分だお?だお?
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´ ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
種の重田と∀の重田を間違えてたヤツ挙手
挙手厨氏ね
そういや最終話でロランとギンガナムの会話のとこにビームが降ってくるが、メリーベルは一体どっからビームを撃ったんだ?
バンデットにそれらしき装備が見当たらないんだが・・・
ライフルでも持ってきたんじゃねーの
マジレスやめてください><;
129 :
通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 19:14:35 ID:bq1vHB2L
∀←これってどうやったら変換できんの?
きごう
すべて 変換
>>123 敦司の絵柄が他とはっきり違うので間違えない、見る目がない俺でもわかる
ていうか敦司が独特すぎる
若干バリっぽい感じも入ってるけど
ライフルがなくてもあの世界には流派東方不敗が最終奥義というものがあってな
拡散カメハメ波だよ
チャンネルNECOで8月から放送だってさ
能登かわいいよ能登
2レスあぼん
ガンダムヒロインストーリー 〜お嬢様編〜
・機動戦士ガンダムシリーズ
・ガンダムヒロインストーリーシリーズ
・彩色済みリアルフィギュア
・機動戦士ガンダム全作品より
「ヒロイン」のみを商品化する新シリーズの第2弾が登場!
・全5種
・セシリー、リリーナ、キエル、ソシエ、カテジナ
・1個650円
・1箱8個入り
カテ公・・・
今更だがデータコレクション買ってきた
既存の情報ばかりで見るべき情報はないね
今井研って人の作中イメージした新規イラスト?ぐらいか。
リアルタイムでは書籍買わず仕舞いだった身としては、手軽に手に入るデータ集としてはいいかも。
ズサンのページにズサのカットも載っけてたり地味に親切w
他の資料集ある人は買わないでいいと思うよ
もちろんシークレットはソシエの衣装を着たディアナ様だよな
欲しいけど…フィギュアに手を出すのはちょっとなぁ…
1個650円・・・
この手のフィギュアも高くなったものだなぁ
ブラインドでこの値段じゃ運にかけるのは厳しいな
800とかいうのがあったりするからまだ良い方
ブラインドでサーチするしかないにしても、
ソシエは貧乳だから軽くて簡単に見分けが(ry
買うの恥ずかしいしネットで箱買いだな
リリーナをリリ様に変更する様ゴリ押しできんものか
1/100サイズだったら絶対買ってるんだけどなあ
次の「お姫様編」でディアナ様とリリ嬢が出るのだな
ローラローラも出してくれるんなら金なら相場の倍払う、いや五倍でも
グエン乙
ローラ・ローラが出るのは良いですが、
一体そりゃ「何編」なんですか?御曹司。
女装編
ローラとジュドーと後はえーと・・・ゲイナーくん?
なんで関羽ガンダムが髭モチーフじゃないんだろうな。
ローラローラフィギュアかぁ欲しいなぁ
本当に買占めするのにな
>>144 >既存の情報ばかり
富野メモや∀初期案のような情報はある?
ニュータイプ100%コレクションや全記録集の代わりになるか知りたいんだけど。
ないよそんなの
スエサイド部隊のあの二人は初めて見た気がする
あとマヒローのコックピットとか
あきまんの漫画いまさら手に入れたんだけど、ギンガナム竜巻投げだかする話が載ってない。
あれって読み切りかなんかだっけ?
読みきり
あきまんってその読みきり以前にも∀漫画描いてるらしいが
模型版より転載
692 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:19:52 ID:cWrI8d0r
∀発売を待ち望む諸君らの購入意欲向上の為、完成したサンプルを公開する。
http://p.pita.st/?kv0xqqv1 ………ポーズは気にするな。
何で胸にコンセントあるん?
足裏のスラスターが無くなったのはいただけない
MGの説明書に背部ミサイルハッチが月光蝶出る穴って書いてあるらしいな
模型のインストをソースとしてきた派はどう受け止めればいいんだろう
間違い?模造?後から出来た設定として受け止める?
気にしない
それがあったかw
後付設定なんかほんとにどうでもいい部分だからね。実際それが一番いいかもね。
っていうかあの辺以外からも出てるシーンは一個もなかったんだっけ?
ただし月光蝶は背部ミサイルハッチから出る
DVD絵で明確に描かれたのが初だよね?
で改めて本編観直してみた
上半身は青い甲冑部分と、足のスラスターベーンから出てるように見える
腰の部分からは出てないように感じる
ジャンダルム押し返すシーンをよく見ると、ビームドライブユニットが位置してる部分からは出てなくて、
その上の辺りから拡散されているように見えるんだよね
背部ミサイルハッチから出てるかは確実に見えるシーンは無いが、
実は漏れらが知らないだけで、設定は背部ハッチから出ることになってた、とかだったりしないの?
本編では背中から出るシーンと頭部以外の背部全体から出るシーンがある
捏造は出顎のファクトファイルが初だよ
あのハッチは間違いなくミサイルハッチの装填部分だし
いや、ミサイル装填口だけど、そこから出るようにっていう指示なり設定なりがあったんじゃないの?知らないだけで
まぁ、そもそも月光蝶自体がデザイン段階じゃ考えられてないものだし
あきまんって創価なの?
よくわかんね
あきまん自体がよくわからん人だし
そうか
ブハハハ
ここの掲示板は通常の名無しさんの3倍という方ばっかりですね
コレンカプルは3倍早い
まあ、徹夜して3倍の速度で作ったから
最終話はほんとに通常のカプルの3倍になるな
あんな丸っこいボディで
空中を自在に駆け回るなんて
すごすぎるぜ
へんなスレに騙されてた俺がきました
コレンとスエッソンが戦ってるとき、
何を叫んでるか分かんなくね?
コレンが叫んでるのは
「魚の目がぁーーーーーっ!!!」じゃないかとおもうが
ああ、そうなんだ
スエッソンが蹴りしてるときは?
蹴りしてる、ってのは
ミンチドリルに向かって連続キックしてガリガリやられるところ?
「もらったぁーーーーーっ!!」以外にゃ聞こえないが
全然もらってないっつう罠
オートスナップだろ?
魚の目が!/この窓枠が!/その股座にロケッ(ry/月光蝶パートは覚えてない
本当、コレンというキャラは生き生きしてるな
やっぱりコレンというか富野のこういうセンスは最高
カブトガニ
よくもほざいたなぁぁぁぁぁぁ!!
TV(候補)
「魚の目がぁー!」
「オートスナァーップ!」
劇場
「ウォドムのぉー! 」
オートスナップって、マヒローの必殺技?
兜甲児が「ロケットパンチ」って叫んだらロケパンが飛ぶようなもの
アグリッパさん、何してはるんですか?
赤いカプルにも水中で活躍して欲しかったな
コレンナンダーの力を借りてー
今、股座にロケットパーーンチ!
間違えて93の方に書いちまったこっちが現行とは
こんなとこで戦争しちゃだめでしょー みたいなセリフなかったっけ?
小一時間捜してもみつからねぇ
>>206 運河での「環境を考えろ!」じゃないか?
地球は戦争するところじゃないでしょお
アニスパワーにもそんな台詞あった
場所を弁えろ
ウガンダって声優としては駄目駄目な気がするんだけど
なんで起用したんだろうか?
おれはいいと思うからしらん
あれはあれで味がある
俺もよかったと思う
小生は昔、アグリッパをあぐりっ派だと思っていました。
そういや、ディアナもアグリッパも名で呼ばれることが多いけど
御大将は姓で呼ばれることが多いのは何故なんだろう?
義務・銀河南無
なあ、ギンガナムってドモンの事好きなんだろ?
>>222 御大将はご幼少のみぎりは武者ガンダムを見てお育ちになられ
その流れでGガンダムを鑑賞して青春時代をお過ごしになられたのです
穴「め、ですよ」
皿「めぇーーでしょ!」
姫「めぇーでしょ!アッー」
>>212 素人だし、話題にもならないのに起用しちゃうハゲのセンスを楽しむところ
>>212 富野は体型の類似性を重視する。
ガリガリの奴にデブの声は出せないと言うこと。
>>223黒歴史映像観てたの?
>>227ハリー役の人ちょっと太ってたよーな。まあどうでもいいけど。
ハリーの中の人はちょっとガッカリ・・
声優にガッカリって、どこのアニオタだよ
稲田はあのパワーのある声考えたら納得だろ
昨今の芸能人の棒読みから、声優さんの偉大さを学んだ
芸能人に声充てられても白けるだけだからなぁ。
TAXIの新作にオリラジが起用されたと知って泣きたくなった…
外国映画の吹き替えは字幕で見ればいいが、アニメはどうしようもないから…
TAXI自体どうしようもない映画だからちょうどいいけどなw
この前のルパンを思い出す…
ノ∩
⊂
>>239 /( 。A。 )っ
U ∨ ∨
・@;∴‥
/⌒ ⌒\ :: ::
i (i__i__i_i_i!∩ :: :.
ヽ ゝ#゚Д゚ノゝ/ :: ::
⊂〔 {{只}}ノ :: :'
/ ^^ \ :: ::
^//^^l l^^
∪ ∪
照れるお嬢さんもかわいいですよ!
あんまりアホな書き込みは止めた方が
マニュアルどおりにやっています
アホォ
>>245 そうですよね!
アホの言う台詞ですよね!!
だからお前は
アフォな
のだァァァ!!
ACE3で御大将とダブルフィンガー
後楽園遊園地でぼくたちと握手
御曹司になら掘られてもいいと思ってる
オレ ミドガルド似
ミーム・ミドガルドって凄い名前だよな
ミドガルドが御大にしか見えない
255 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 12:31:25 ID:9WRbwHmf
あげ
いつのまにかMG8月9日発売になったんだよ!!!!
GJ
え?
うっうー
最終回、ロランとソシエたんは接吻する程好き合ってるのに何で別れるの?
さっぱりわからん…
フフフ…もう一周してくるんだ
お掃除サブマリンって最高のネーミングだよな
ルジャーナミリシャと言ってもイングレッサミリシャと全く同じです、必ず理解し合えます。
その証拠に私のお腹の中では新しい命が誕生しているのです!
ソシエさんなんてはしたない…
失礼な姉貴だ!
妹は愛する者の子を身籠れたというのに、私は(ry
1番イメージが変わったのはキエルなんだよ。
最初は優秀なお嬢様な感じなんだけど、最終的にはさびしがりやだった。
むしろ上昇志向という点では一貫してたが
キエルは寂しがりやというか、タイプの違うリリ様っていうか。
頭のいい女。
いい男と付き合うのが一番の幸せだと知っている利口な女。
イングレッサミリシャの人間にボルジャーノンのことを「ボル何とか」って言われるけど
ルジャーナ領の領主の名前ってあまり知られてないのかな
キエルさん最初は嫉妬深い嫌な感じのキャラと思ったが
「ボル」ジャーノ
「ボル」ってなんなんだ?
>>270 それ、登場当初のリリ様のキャラだよw
>>269 嫌味で言ってるんだけど?
実社会でもやるだろ
わざと間違えて言うってのは
あれは嫌味じゃなくて素にしか見えんが
>>270 初期プロットではそんな感じのキャラになっとるね
それ受けて福井版小説じゃ
ディアナ様への嫉妬に駆られて自ら御曹司の傀儡やるまでに狂うし
そういえば今頃知ったがボルジャーノってのはボルジアのことなんだな
リリ嬢が切れ者なわけだわ
初めてキエル嬢のプロットの性格というか設定を見たときは驚いたな
アニメ版は良い人だったから本当に良かった
富野が鬱だったらカテジナみたいになってたかもと思うと恐ろしい
ロランに抱きついてナイフ突き刺すキエル様…恐いな
ソシエをムーンレィスへの復讐に駆り立てるメシェー
この時点で、けっこうハラハラしながら観てたよw
>>279 ジョゼフと組んで戦争を楽しむ
御曹司の狗になる予定だったらしいからな>メシェー
ジョゼフはともかく今のメシェーからは想像もつかん
初期のメシェーってキャンサーより強そうなゴリラ女だったよな
初期メシェーって
ざっと読んだ限りだとかなりエキセントリックなキャラなようだったから
色々いじる中でメリーベルあたりにキャラ流用されたんじゃという気がしないでもない
メシェーって後々ソシエと対峙して
「アンタってほんとバカだからさぁw」
な感じになると思ってた
みんな健やかで良かったよ
うわ、ギンガナムの立場ねー
メシェー、第一話では可愛かったのにそれ以降野暮ったい女になっちゃったな。
御大将
宇宙の戦艦の中でティーセットはどうかと思います
>>286 アレ、ちゃんとフタにストローついてたよな
御大将の飲んでたのは俺の脳内じゃ日本茶
ストロー吹いたw
御大将の性格なら、豪快にガバガバ飲みそうなんだけど
そういう微妙にチマチマしたところがかわいいなw
富野もギンガナムは見た目とは裏腹にかわいげがあってチャーミング、
小心者っぽいところがあるとか言ってたし
要するにお坊ちゃんなんだろうね。
2000年続く伝統を受け継ぐ正嫡となれば花よ蝶よになるよなあw
豪快さも作法の一種なのかもね。
ギンガナムのあの振る舞いは、全てマニュアルどおりにやってます
マニュアル通りにやってますってのは(ry
規則ですから何万回でも
甘えん坊な子供が憧れてるヒーローの真似をしてるような感じなんだよ
>>289 だいたいストローじゃないと無重力下なんだから飲めねえよwww
逆支弁がないとね
秋淀にMGパッケ飾ってるらしい
パケ絵マジで解禁しないな
磐梯にも秘密を漏洩させないノウハウがあったんだな
あきまんの漫画買っちゃった…
なんでソシエは最後泣きながらロランとキスしてるん?
>>96 トニーは何故かガンダム漫画の中で時折髭出すよ。MSだけ
>>306 「ヒゲとボイン」とかな
しかし上手かったなw
308 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 00:12:10 ID:5GRxpxSy
今日ひさびさにみてたんだが、ラストって結局ディアナ様は
世捨て人というかひきこもりになっちゃったんだよな。
もう冬眠の繰り返しなんかいやで自然に老いたいとかかもしれんが。
富野はやっぱりヒキ願望があるんでないのかね。
今
世
も
富
キエル嬢が代理してるし
当人達は幸せそうだったから別にいいような気もするが…
でもまぁ少し無責任かな?
女王としての責任問題を問うなら10話で入れ替わっている時点で
既に議論の余地は無いと思うが
でもディアナ様は良いタイミングで冬眠から目覚めたと思うわ
自分と瓜二つの少女に自分の後を継いでもらい
全てを放棄して山に篭っても最後まで付いてきた少年がいたんだし
(ハリーがなんとかしてくれると願いましょう…)
次スレは「ディアナさまが結婚して引き篭もって妊娠して死ぬって本当?」だな
数百歳なんだから隠居してもバチは当たらん
レプリカだから…で済むかもしれないけどさ
発掘したUC時代のMS、ヘリウム3どうしてるんだろうな?
レプリカだから…
全てのガンダムを含むってんだ
旧作品の細かい設定でがんじがらめになっちゃいけねぇ
重水素はフロジストンがあるんだからヘリウム3も普通にあるのかも
中身も同様とは限らないのだが・・・
>>320 だからそれがレプリカだから…で済むかもしれないって事じゃないのか?
どうもレプリカの意味を履き違えているような…
>>316みたいなのは定期的に湧くね
ムーンレイスの技術者がミリシャに居たし きっと何とかなったんだろう
必要のないヘリウム3をなぜ必要とするのさ?
実はガソリンで大丈夫とか
疾風のように〜
>>325 そもそも正歴世界じゃ化石燃料を使ってないぞ
発電芝とか当たり前にある世界だし、中身同じでも問題ない可能性もあるけどな
見た目で騙されてないか?
縮退炉使ってるくらいだからな
マヒローの骨格にザクの外装付けて飛べなくしたのが「ボルジャーノン」でした。
…だとしてもおかしくない世界だし
MGの目の下白く塗るようにガンダムマーカーで練習中
ムラ無く塗るのムズイ
真宏は人口筋繊維
灰色の上から白塗ってもアレだから
銀一滴混ぜた白をブラシで吹くか、100均の白スプレーでも吹きかけろ
ヘリウム3ってそんなに早くなくなるのか?
半減期とかどうなってるのかしらんけど
そもそも月や木星で採取されるヘリウム3も
何億年という時の中でそこにあったもんなんじゃないの?
>>335 どれに対してのレスかよくわからない
MSに充填されてるヘリウム3の話?
最終回のディアナ様の指輪ってロランと結婚したって事?
そうだよ。
黒歴史をみて産業革命をおこそうとギンガナムと手を組んだグエンは
カテジナ以上に逝ってる所あると思った。
でもグエンは∀をジョゼフに取られるようなことをされなければ
多分勝者になれたと思うぜ
まあ勝者になったらなったでギンガナムのおかげで
地球の文明は荒廃していただろうけど
ギムにやられてたかもしれん
犯られるならそれはそれでありだ
むしろあそこでギンガナムと手を組もうとする利点が分からないけどなぁ
手組んでもギンガナムをどうにかしないといけないっていう二度手間だし
ディアナ側には先がないと見たのか分からないが、どちらにしろ愛するローラ頼みなんだしな
適当にディアナをなだめすかして、戦後は交渉でいいように出来たと思うんだが
特に黒歴史時代の技術を手に入れたと考えてるならね
ていうかボルジャーノン1体爆発させればターンXに乗ってないギムなんてイチコロ
やりようはいくらでもある
それは…∀的に有りなのか?w
>>344 グエンはミリシャの中核戦力である(とグエンは考えている)ロランの操る∀に
ギンガナムの操るターンXが共闘すれば敵無しって考えたんじゃないか?
ただ誤算だったのはロランはグエンではなくディアナに付いたことと
ギンガナムの暴走を止められなかったから
結局グエンの目論見は失敗したわけだけど
戦争で産業革命を起こす
349 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 00:29:04 ID:3EYSKSzr
大阪千日前の夜は ユニバースから開く
一献の盃は 十年の知己に優る
光と音が織りなす ハイ・キャバレー
大音楽堂での カラオケとダンス
そして 飲み放題3千円でOK
美女の熱烈接待で 今宵の歓楽も明日への活力(活力)
あなたの ニュースタイルキャバレー ユニバース
http://www.universe-misono.co.jp/
>>344 ∀奪回の際の会話からすると、グエンとしてはこういう理屈だったんだと思う。
ケース(1)
このままディアナと手を組む→遠からずギム反乱→ディアナ政権壊滅→
ギンガナム地球襲来→アメリア敗北→アメリアから食料を調達できずにギムも壊滅。
で、これを避けるために、
ケース(2)
ギムと手を組む→「飯の都合はつけるから地球来ちゃわない?」→
ギム地球へ→グエンの協力が無いと糧食の調達も儘ならぬ現実に直面→
ギム不承不承グエンと共闘→ディアナ・カウンター、月本国、他地域のミリシャとの均衡を保つ。
ただ、ギムが食料調達の為にグエン従うような相手なら、
女王がゲンガナムに帰還した今、ディアナに反乱などまずしないわけで、
(実際、グエンが声をかけるまでは半ば諦めていたわけだし)
結局はディアナの漸進主義に対する反発が主な動機で、
それを誤魔化す為の理論武装に、ギムを使ってるだけに見える。
食料云々ってどっから出てきたんだ?
ズサンが牛、運んでたところからじゃね
49話で穀倉地帯云々って御大将が言ってたと記憶している。
NT100%コレクションでも、ギンガナムは月本国に補給を握られてると
スタッフの談話にあった……はず。(曖昧な物言いで申し訳ない)
49話の台詞、及びイングレッサでまともに補給できそうな物は何かを考慮した結果、
食料が最大のキーだったのだろうと判断しました。
いや、だからさ、ギンガナムの戦力あったら御曹司にすがらなくても自分らで調達出来るわけで
そんな現地調達すぐ行き詰るだろ
氾濫分子は怖いですぞ?
つかあんな事になった以上、月からの補給は絶望的だろ
港も戦艦もぶっ壊したんだし
ギムは状況把握というか、道案内のコマとしてグエンを使っていたようなもんだと思うが
グエンはギムとフィルの漁夫の利を狙っていたようだが
>>354 >>350は、「グエンはこう考えただろう」 と自分が考えたものであって、
その 「グエンの考え」 の妥当性は請け負わないよ。
御曹司は何手も先を読む割に、起こり得る他人の非合理的行動を結構無視するし。
でもさ、ビーム撃ったら畑が焼けちゃうよ。食料に火を放って逃げるかも知れないよ。
それを考えると、「ギンガナム艦隊は自力調達など考えない」 とグエン卿が決め込んでも、不自然ではないはず。
アメリア全土を制圧したギンガナム艦隊を抑える事ができれば大統領になれっかもな
アメリア大陸だけでは納得しないな
きっと次にヤーパンを狙うはずだ
地球侵略作戦じゃないと参加しない!
グエンは∀とはいかなくても∀モドキの量産ならできた気がする
_ ∠ラ \ ___
\\__ 刀_< _ /
/ |E // / \\ | Y
| |E |−−− |_ | | |
| |E \___// |---|
| |E _|− |_ | |
| | へ|「_}/| /Υ|___/
Y/ | | ||///
| | | |
| -- | |--- |
| |___ | |
| | フ | /フ
人__ | / |____ / /
/ 人 / ヘ
/_______ / /_________ノ ヘ
>>362 量産型∀の開発に成功しました。
外付けのオプションユニットとしてヒゲを装着すれば、
∀に匹敵する性能が期待されます。
途中で断念して風車作るよ
風雲再起部隊とか作りそう
載れる馬とか探すの大変だなw
馬なんて少しの電気でも死んじゃうのに…風雲再起が特別すぎた
ギャバン…ギャバン・グーニー…!
上でグエンの策略云々言ってるが、どんなにグエンが企もうが、
いずれ御大がターンXでアメリアを塵にしてガリアにでも侵出するんじゃね
>>369 47話で
「軍政を敷くにしろ敷かないにしろ大衆の支持が必要だとわかっていない。
戦争をごっこだと思っている」
と御曹司が言っている
御大将がひたすら戦争のための戦争を望むにしても
単身でどこまでもいけるはずはないから、そういう政の方面を知るようになれば
矛も丸くなってくるだろ、という狙いだったんじゃないの
>>369 どのみち御大将は、「地球人になぁ(ry」って言ってるし、御曹司に技術提供なんてするつもり無いんだろう
なまじターンXが強すぎたから闘争本能が大きくなりすぎたからな
23話のキースのセリフはピシャリ
大人のおもちゃ
ところでおまえらは明日発売のMG∀は購入予定だよな?
北海な俺道は明日はちょっと望み薄・・・
静岡のガンプラ工場に近いヤツが有利か
都市圏やでかいトイがある地域もな
ちなみにうちの近所のトイは
商店街ごとつぶれた!!!!
都市圏やデカいTOYがある場所もな
ちなみにうちの近くのトイは『商店街ごと』つぶれた
当日入手など望むべくもない田舎なので
あらかじめネットショップで予約してある(密林ではない)
ただ届くのは多分ちょうど盆のあたりなのよね
作る暇がねえ
模型板に比べて本スレは静かだな
みんなあっちに出払ってるのか
放送当時はガキだったから、ギンガナムがグエンと手を組むのがよくわからんかった
軍事力だけでは破壊はできても占領はできないのかな?グエンの協力は必要なのかな?
でも、竹やりと原爆レベルの力の差があるんだから、征服なんか楽勝?等と疑問に思ったもんだ
そうか、食料の補給の問題があったのか…やっぱりギンガナムはまずディアナ殺さないとダメじゃん
まだガキのままじゃないですか
MGヒゲの入荷通知メールが来たので
感謝の踊りを捧げておく
♪ Å
♪ / \ 月のぉ 魂よ
ヽ(´Д`;)ノ 宿れ
( へ) 宿れ
く 宿れぇ
♪ Å
♪ / \ 我らがぁ 魂と
ヽ(;´Д`)ノ 宿れ
(へ ) 宿れ
> 宿れぇ
限りなき旅路でテンション上げなきゃ
我が世の(ry
箱絵に期待してる人、実物見たときがっかりしないように
>>384を目に焼き付けておけよ…
パッケージ良いと思うけどな
買ったどー@札幌淀
ビックにもあった
模型板、祭り状態
あそこの人たちは集まれば、酒を飲むんですよ
模型版覗いてきたがなんか感動した
自分はプラモ作らないから初めて覗いてみたんだが
∀不遇の時代は終わってくれたのか
秋葉まで自転車で10分なのに
アマゾンで予約した俺涙目www
396 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 18:55:21 ID:r86hT0eq
近場のゲオではマダだったぜ
発売日まで待つしかないのかorz
なんだこれ…精密すぎるだろ…普通に凄いな
P2,3 「百の花蝶が祝福する」 イラスト:小笠原智史
P4,5 MG∀ガンダムキットレビュー
P5,6 カトキハジメ開発画稿
P8,9 作品紹介 福井晴敏コメント 菱沼義仁イラスト(戸部敦夫にも見える?見たこと無いから初出?)
P10 安田朗イラスト
P11 石垣純哉イラスト
P12 吉田健一イラスト
P13 トニーたけざきイラスト(トニー暴走)
P14 ∀キット紹介 SDキャラは小笠原智史
P15 MG98、99、101宣伝(デスティニーは重田ではなくBクラフト画稿が載ってる)
一応こっちにも
400 :
399:2007/08/07(火) 19:27:48 ID:???
ごめん ガンプラターンエースね
P8,9のイラスト グエンが何気に最終話仕様
やっぱこれ新規の描き下ろしか?
富野コメントは暇あったら書き起こす
あと2007年秋に「トミノ以上にトミノなターンエー小説」と福井が語る月繭小説の新装版発売予定らしい
また出すの月に繭
今の文庫版だけではアレなんだろうかね
↑新シャアでキチガイ同士が煽りあった果てに立てた糞スレなのでスルー
髭が折れたお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
泥塗っても再生しないし、注文するしかないお・・・
折れて再生中のシーン再現してうp
サントラ聞きながらMG作ってたら1曲だけブレンの流用があるって今更気付いた
月の人間は地球にいて大丈夫なのか?重力6倍だぞ
今は亡きテンプレに書いてあったっけ、これ?
>>404 種叩きしてたのはお前かwwww
根暗だなwwww
412 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 21:55:53 ID:IsgytTq0
シャア板にきたの久しぶりだw(2年ぶりぐらい
MG買ったんでちと覗きにきた
あきまんの画風ちょっと変わった?
なんかかわいらしくなってるんだが、いや嫌いじゃないよこれも
あきまんの話題は禁止になりましたw
そうなんだ
しらなかったよ
しかも上げてしまったorz
みんなすまぬゆるしてくれ
416 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 22:09:01 ID:2KJG/KZF
>>408 マヒロー隊のあのデブもよく耐えられたよな
だからナノマシンのおかげだと(ry
>>416 スェッソンについてはマジで思ったw
月の重力でさえ堪えていたピザなのにw
面倒だから映画版見た。最後は完全に入れ変わったんだな。最後にディアナ様ってロランが言ったときはビビった。
まぁソシエじゃなくてキエルと隠居してんのも変だとは思ったが。
国民を騙している
まぁ、現実もそんなもんだw
スエッソンはカレーが飲み物なのだから強いのだぞ
キエル・ハイム嬢はわたくし以上にわたくしの心を語ってくれています。
彼女になら、月を託してもいいと思えます。
劇場版だとウィルゲイムとの悲恋も省略されてるんだよな?
ロランとの絡みも少なそうだしどうして入れ替わったのか
分からない人多いんじゃないか?
まぁそろそろどうでもいいな
十二分に∀ファンも増えたし
これ以上増加すると質が下がるだけだもの
劇場版を見てつまらないと思ったならそれはそれでもういいですな
映画は何でディアナさんウィルゲム乗ってんの?って感じだからな
>>423 あれ省略されたら入れ替わり分かり難いのか?
>>424 DVDの売上見ると酷いんですが。
>>425 暗殺者送り込まれてるのに女王が月行かないでどうすんだよ。
ウィルゲム乗ってんのはキエルだが
月光蝶の序盤の事かと?
すまん、キエルだったっけかあれ
>>419 10年近く前の俺がいる。俺はTV版でだが
混乱してるな
映画しか見てないのか?
50話もあるアニメを映画2本分に纏めただけじゃ
分からない点も多く出てくるだろうな
だいたい分かるけどさ
ザブングルグラフィティは不思議なほど分かりやすかったけどなw
元の話が映画向きじゃないってことか
またやってんのか
●荒らし・煽りは通常の3倍無視
放置できないあなたも荒らし。
∀ってやっぱガンダムにおいて重要な作品なわけじゃん?富野的にも。
他の作品なら多少のムラがあるテレビ版でもいいですよ。でも∀はそうはいかないでしょ?
だから劇場版があるわけですよ。牛やアニスのような演出的にムラがあり、メカ物が抜けてる話をカットできたんですから。
ああいう話を好きな人は富の曰く「ガンダム、アニメ、の脅迫概念に捕われている」らしいです。
どういう意味かと言いますと、ああいうのんびりした作風に魂を奪われたら他のガンダム、ロボアニメを満足に楽しめないという事です。
そういう作風に捕われている限り、∀は他のガンダムファンから見向きされないんですよ。
それを脱却したのが雰囲気でロボ物演出をやり遂げた劇場版なら、皆さんは劇場版を楽しむべきなんです。
スエッソンの好物はカレーライス
コンドラフトとシッキネンがガチで戦ったらどっちが強いか妄想でもしてるか
このスレの住民の大半は富野がやりたかった事理解して無いだろ。
ここの人間のどれだけが∀の癒しを呼んだのだろうな。
>>440 全然読んでないんでしょ。
∀の癒し読んで∀の見る目変わっちゃったよ。
>>441 まだ読んだことのない俺にどんな風に見る目が変わっちまうのかkwsk
雨に濡れてグチャグチャになったから途中で放置
>>442 富野は畳とかアニメで出すの嫌い。世界名作劇場みたいなのがアニメを駄目にしたと思っている。
SF・宇宙やファンタジーなどをアニメ化するべきだと考えている。
そんな奴がなんで∀みたいな牧羊的なガンダム作ったのか分かるよ。
癒し今でも手に入るの?
本屋に置いてあるかっていうと微妙だが、注文すれば普通に手に入る
ハルキ文庫な。
富野の文字起こし誰かお願い
アマゾンで買えるんじゃない?
ISBN-10: 4894569655
ISBN-13: 978-4894569652
ISBNが13桁になったのか
知らなかった
癒しは尼で普通に買える
文字起こし(あとがきの一番最後)
・・・・・・。
空気も読めずに主人公の機体を奪い
妊娠中の彼女を残して出撃し
煙の中ラスボスを倒したものだと思いこんで「やったぜ!フラン」と叫び
主人公機を傷つけず人体だけを破壊する攻撃を受けたのに
なんで彼は生きていられるんだ?
フラグ殺しのギンガナムのおかげ
富野ひとりが話しを考えてたら多分死んでいた
周りのスタッフのおかげもあるかも
ペースメーカーしてたら、止まって死んでたな
劇場版は月光蝶の導入部がちょっと酷すぎるんだよな
最初の十分は作り変えないといかんところ。間をワープさせたわけだから
あそこだけは脳内補完に頼ったらいかん。難しいけど宇宙での戦闘シーンをもっと
削ればやりかたがあった。宇宙戦闘こそガンダムって気もするけど…あそこは人物を削るか
戦闘シーンを削るかすれば良かったのに。
ディアナがさらわれてるのに驚いたけど宇宙にすでに行ってるのは無問題だった。
おまえら日本語でOK
MG∀を組んだ感想。
立体化した∀ってこんなに綺麗なMSなのか……
富野も殺さないときは殺さない
アーサーが演技だったり、イノセントの技術で目が治ったりなんてのも余裕
大分昔に読んだから細かいことは忘れたが、
癒しで見方が変わった覚えはないなあ
ソシエがロランに好意を抱いているのが分かり易く描写されているのは何話ですか?
逆にロランがソシエに使用人の立場以上に好意を持ってる場面てあったっけ
海で泳いでる時にソシエたんのフトモモや割れ目を舐めるような視線で見ていた。
風呂場に乱入した
>舐めるような
って、そんないやらしい目つきじゃなかっただろうがw
シャワーで溺れていた時は、キエルのお尻にしか目が行かなかったけどね
>>463 哀しいかな、ディアナ様>>>>>本物とそっくりさんの壁>>>>>キエル>>>>>>絶対に越えられない次元の壁>>>>>その他の女(ソシエ含む)だからなぁ。
ロランの場合は恋愛感情と言うよりは下僕根性なんだけどね……
作中、恋愛感情を露わにしたことが一度もない……
しかし憧れの人を簡単にゲットしちまった少年のこれからの人生って幸せかなあ
あ、あれは……ゲットしたうちにはいるのか……?
ひたすら下僕として麗しき主に仕え続けるというロラン的な理想郷であることは確かだが……
ダバに比べたら
おれ、全てとは言わないが、∀以外の多くのガンダムは ダチョウ倶楽部だと思うよ。
いいか! 「絶対におすなよっ」 (上島がウケを取りたくて仲間に催促している。)
→ どぼーん 「ころす気か?」 (お客さん大喜び)
〜∀以外のガンダム
「戦争はやめて」と叫ぶ少女 (話を火力で盛り上げる事を要請するヒロイン)
少女の願いとは裏腹に激化する戦況 加速するMSの開発 戦士として成長する主人公 盛り上げるために無駄に死ぬ仲間 (お客さん大喜び)
例えがわかりにくい
まあ夏だし
夏のせいにするな
俺はわかるよ
お笑いの絶対にやるなよパターンか
僕はディアナ様とロランはターンAとターンXを二度と復活させないように監視役になったんだと思ってましたが違うのですか?
そもそも復活できるの?
だからターン御大将だと何度言えば
背中からナノマシンの翅を出しながら宇宙を美しく漂う御大将
むしろ髪の毛がぶわぁ〜っと・・・
最終的には青いゴワゴワのアゲハの蝶になるのか
最終回の各キャラのその後〜
的なのを見たとき
なんで フィルとミランは無いんだ? と少し怖くなったよ。
居ますが?
キエルのみなさまいってきまーすの後ろに座っとるぞ
ポゥがなぜシド爺の助手になっか気になる。
面識有ったかあの二人?
フィルとの仲はどうなったんだ?
シド爺って独身か?
>>483だが
居たとは気がつきませんでした。
どうもありがとうございました。
ポゥにとって、もっといい男=シド爺 だったのさ
乳房部の塗装色www
なら最終回後は御曹司にメリーベルは女の良さを教えたんですか?
「ソシエの〜」を見て思ったんだが、∀の頭ってア〇パンマンのように代えあるのかな。
ディアナ様
また明日。
頭が無くてもジョギングしてたのに、頭殴られたら機能不全に落ちたのはなんでなん?
つIFBD
ポゥはアッガイを探す旅人になりました。
オレはリアル最終回の時に、御大将が「私は人間だぞ!封印されたままというわけにはいかんのだよ!」
って台詞の後、本当に封印されてしまったので、↑の台詞は続編フラグだとワクテカしました。
初めて月光蝶出した時の曲ってサントラに入ってないの?
あきまんよるの噂だが、一応貼ってみるか
>3. Posted by 離職者 2007年08月08日 18:52
>ガンプラ∀のイラスト良かったです
>ここ最近、∀ガンダムのDVD買ったり、MG買ったりとしてます。
>もちろん「月の風」も初版で買わせていただきました。
>これ以降の∀ガンダム関係の展開がないのかと思うと寂しいですね
>4. Posted by あきまん 2007年08月08日 18:55
>エース3というゲームに
>一応∀が出てて
>そのご10月になんかあるみたい
ACE3の話はいまさら言うまでもないが10月は期待しちゃうな
ミードガンダム復刊とかNT100%の再版とかかしら
昼休み、会社でTV見てたら
丸山議員の独占直撃コーナーで、WHITE FALCONがやたら長々と掛かってたw
気づくと涙目になってた、会社の娘変な目でみてたかもしらん
>>501 おまいがキモイのはいつものことだ
気にするな
オタ属性って自分で思ってるほど隠せてないもんなんだよなあ
MGほしいけど金がないよ〜
なにより前に買ったカプルやフラットもまだ作ってないし〜
ところで店頭のハゲの解説だと髭はやっぱりアンテナなのか?
ガーダーだと思ってたのに、
シドじいさんも日本よろいの兜とかイメージしてたんじゃなかったっけ?
いや、それよりも禿の「アンテナの表面積が小さくなったから髭になったのです」
ってのは・・・いやいやさすがに旧来のアンテナよりデカくなってるだろうとw
アンテナって設定でもいいけど、デカくなって索敵能力が上がってるとかでもいいわけだし。
あきらかにデカくなってるもんを小さくなった言わんでもいいだろうw
そうそう。道歩いてるとうっかりセンチュリカラーとか口ずさんじゃうよなw
口ずさむなら『芽理さんの執事』だろ
>>504 表面積っていうか、空間的な体積ってことだと
>>499 これはアレだな。XBOX360のガンダム無双インターナショナル版
ようやく僕もぽぅをかわいいヤツと思える年頃になりました。
最初見たときから欲情してたわ
普通には無理
キンゲのミイヤ様だと思えば、かわいいと思えなくも無いw
>>500 100コレは再販して欲しいなー。
中古で探すのはあまり……
クレジットでミイヤがポゥだと知ってやるせなくなりました
>>463 なんか予告で「ソシエお嬢さんに対する恋心と自覚する間もなく〜」って言ってなかったっけ?
あのまゆになった岩、誰か絶対堀にいくとおもうのだが。
山師なら絶対近づかない山だから大丈夫です^^
「へへ、待ってろフラン」とか言いながら近づいてく主夫がいたらしいがその後行方知れずらしい
520 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 08:31:23 ID:DcUvYNFz
>>500 まさかとは思うが
10月のって
>>401にある月に繭の新装版のことじゃないだろうね
それだったらもうガックリだが
何回出すつもりだ
>一応∀が出てて
やっぱり空気参戦なのか、∀…
彡´ | ,,w,,wヽヽ ,, | `ヽ‐‐-- 、
_彡 | //レ/ハl/ハ\ヾー _,, ,,r,,/lヾ | } `‐、
ハl/ ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_ _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ | ,l、 、 l、_ ,、-‐、 |
/レ /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ l ヽ |
l`=l fモチ)_{´ヽl!l :l l ll !l `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ _,,ェヒ‐ l,-、
ヾ}弋_シl弋 ヽl ヽ- ヽl lゝ__,ノ | ゞ___ノl/l / l `~゙´ lァノl 、fモチ lヾ;|
ヾl `' `''´lヽ ── /l\l l、, l_ノ 〈 _ l!ノ l、, lソ
}\  ̄ ̄ ,ィl \  ̄ / l l ___ / ── 丿 ─‐ 丿
,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\ _ /|\ - / |、 ` / ,|、
-‐' \_,,-‐'\ `ヽ、 ,,r' /| \ / .| \__/ ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
,,-‐'' \ /\/\ / \. \____/ /\ ,,-‐'' /\ ,/ l ヽ
-‐''´ _,,,‐''\ \ __ / /l\‐'' / `ヽ、_ l
ミリシャ・ミステリー・ルポルタージュ(略称 MMR)
キバヤシ「世の中謎や不思議がいっぱいだ! そんな不思議を調査するのがオレ達、MMR!
おもに読者からの情報を元に調査するぜ。 現在、調査中の事件は以下のはとおりだ」
・政府は秘密裏に宇宙人とコンタクトし、すでに密約も結んでいる
・宇宙人はすでに地球人の生活の中に変装し入り込んできている
・失われた超古代文明が存在した
・成人式が祝われる巨像こそは古代文明が残した遺産
・・空に回転する枝がみえる
・未確認飛行物体が飛来し、その近くで地面を掘り起こした後があるらしい(いわゆるミステリーサークルか!?)
・巨大な二足歩行生物が目撃されている
・川から少年が流れてくる
・シドじいさんに新しい愛人が!?
>>522 ほとんど違和感ないなwww
でも一番下はw
力比べで旧ボルに負けたのは
高性能ではあるがパワーは劣ると考えていいのか?
>>524 あの時ギャバンに押し返されて「オートでは無理なのか?」ってローラが言っている
だから多分そのままやっちゃうと手加減が効かないから
オートモードで相手をしたら存外ボルジャーノンのパワーがあって押し返されちゃった、という風に
俺は解釈してた
ボルジャーノンてザクとは別物なのか
カプルもギャロップも昔のとは別
>>526 劇中描写見る限りガワが同じなだけで
中身は相当別物と思える
ホバー走行ができるし、背もたれの後ろにスクリーンがあった
530 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 17:27:22 ID:OqMDu6OY
チャンネルネコ1話間と歌の後とかににイラストとBGM入れてやがる、ビデオに収録されて無いっていうかネコオリジナルの演出?
知るか
10月か・・・。
思い浮かぶのは次作スパロボ参戦か、MGターンX発表かな?
スパロボはうれしくないし
ターンXはないだろうし
スパロボ…いいじゃないか
だ・か・らガンダム無双インターナショナル版だって
>>530 確か、番組終了後の…何て言うんだろ?「次回もお楽しみに!」的位置にあったのが
あのイラストとBGMだったと思う。
あ〜、猫であれが映されてるのか
随分なつかしいな
どうせならコミックボンボンもw
エンドカード?
ぜーと、ぜーとぜっぜっぜーと
テテスはなぜ地べたにパンを置いたのだろうか?
あげるなら手渡しであげればいいのに
コレンへ対する嫌がらせか?
お供え物だから?
ちょっとすまないがバンデットのデザイナーって誰だか教えてもらえないか
シド・ミードでいいのかな?
シド・ミード
∀、スモー、フラット、ウォドム、バンデット、ターンX
大河原邦夫
イーゲル、ゴッゾー、ウァッド
カノンイルフートは?
キャノンイルフートは石垣だったと思う
MG∀が売り切れてる店舗あるらしいが…
入荷数すくねぇよ、俺が買ったところ、3個しか無かったw
おれも近所に買いに行ったら店頭においてなくて、聞いたら倉庫から出してきた。
在庫あるならレジ前にでもおいとけっつーの!
買い物ついでのもう一品に買ってく主婦もいるだろうに。
欧米か!
∀のエンドカードってあきまんが最初に描いた∀番宣ポスターのアレだよな
随分懐かしい
つかニクい演出だなぁ
らめえw
これはこれはいいGMですね
n
ヽ(凸)ノ ユニヴァース!
[Y]
/ ヽ
おまえは悪いジムだ!
同人なのかよく分からん漫画で
シド爺さんが発掘中のマウンテンサイクルから赤いジムが出てきてあわてるっつうネタがあったなw
なぜかロランが全裸で登場してたが…
例の巨神と全裸は切っても切れない関係にあるのでなんらおかしくはない
ほんと、御大って少しも変わってはございませんね
石仮面を被る禿
ウリィイイイイイイイイイイイイイイ!
うん。普通だな
石仮面被せるならぜひ御曹司へ
ロランがローラなのはヒデキ・サイジョウ繋がりなんですね!
今更ですか
すいません・・・ほんとすいません・・・ほんとに・・・
御大が秀樹にOPの事で対面した時、禿がスターに緊張したの聞いて親近感持った。
>>559 >例の巨神と全裸は切っても切れない関係にあるのでなんらおかしくはない
つまり全裸OPのブレンも例の巨神と関係が…
>>566 でも谷村新司とは都内で出会って親しげに会話を交わしていたと
裏富野ブログで
禿同士わかりあえたんだな
谷村「こいつ禿てんなw」
富野「こいつ禿げてるw」
富野「しかもヒゲw」
谷村「しかもホクロw」
谷村はアイドルやスタアではないから?
谷村はスタアである以上にハゲでおっさんだった
秀樹もおっさんだけどそんなのどうでもいいくらいにスタアだった
谷村はチャンピオンだろ
また復刊コムであきまん画集仮予約してんのな
ミードガンダムが欲しいのだが
今が売り時なのにな
むしろMGに特典としてつけろと
で、1/144 バンデッドの発売まで、あと何年待てばいいですか?
1/144 マヒローは? 1/144 アルマジロは?(´・ω・`)
チャンネルネコの宣伝のナレーションってさキャンサーの声の人?
さっきヒマでケーブルのチャンネル回ってたら地球光のラストのアフターオールが流れる場面見れた
ソシエのウェディングドレス姿だけ見て感動してしまった
このバックミュージックすごいよ
さすが管野家のよう子さん
地球光と月光蝶面白かった。
テレビ版も良いけど何度も見るなら映画版かな。
死ぬまでに地球光のラストのソシエを大きい画面で見ときたいんですが
俺が金持ちになったら週一で上映会を開いてやんよ
PS3でアプコンオススメ
∀の癒しでヒデキにガンダムについていちいち説明してしまったことを後悔してたな
相手はプロだったと
>>589 フィルムブック一巻にも載ってるけどあの話はちょっと感動したなぁ
御禿には説教してあげられる人がいなかったんだなぁと
15年前の富野なら秀樹に切れてたんだろうな〜
叱ってくれる人がいなかったんじゃなくて、禿が耳貸さなかったんだろ
昔からYESマンより意見してくる人材を好むようだけど
「水をくれ〜」 って場面はカットして正解だったな
そうか?
ED曲にとても合わないです
黒歴史が公開されてる場面だけど
ガンダム連合の映像ときはなかったっけ?
まずは日本語で
ザク=ボルジャーノン
ジム=キャノンイルフート
ってところまでは「電撃データコレクション ∀ガンダム」で判明しましたが、
劇中ではドムも出てましたよね?
あれ、劇中では何て呼ばれてました?(´・ω・`)
ボルジャーノンがホバー走行してたよ
ボルジャーノンだってホバー走行したくなる時位あるさ
実は中身はドm(ry
なに、ドモンとな
ドミノ
ジム=キャノンイルフート
って初耳なんだが、イルフートってF91前後に作られた支援機じゃなかった?
どっちかといいうと、
0080に出てくる量産型キャノンの系譜じゃないの?
一応コックピット回りはF91っぽさが強いな
G・キャノンだっけ?
けっこう量産されてたよな>Gキャノン
緑色のとかもいたし
おれの股間もGキャノってるしな
でもイルフートのあのボディと一体化したバックパックとかのラインってのは
ザンスカール系MSに通ずるラインなのよね
まずあの時代あたりを想定しただろうMSってところなんだろうけど
Gキャノンマグナとかもあるしなw
遅ればせながら、レンタルDVDで一気に見た。
いや〜、面白いわコレ。
リアルタイムで見とくべき作品だったと後悔。
ところでレッド隊ってディアナが月に帰還した回の
ラストから登場してないよね?
最終話のエピローグとかも注意深く見たけど
出てるカットなかったし。
あのままどっかの月の都市に潜り込んで暮らしたんだろか?
あのまま行方不明になりました
楽しげに宴会とかしてたからちっとも悲壮感ないけどな
615 :
613:2007/08/12(日) 10:11:36 ID:???
>>614 早いレスありがとう。
やっぱり登場して無かったよね?
あの二人結構好きだっただけに残念。
エピローグは神だったけど、最終2話は
どう考えても詰め込みすぎな気が・・・。
もう1〜2話、話数があればなあ。
壊れかけのマヒローとフラットで何とかしたと信じたい
あの二人にはなんとか地球に帰って仲良く暮らしてほしい…
何話か忘れたけど海の上でロランと口論してたのみて泣いちまいますた
傷の痛みが出るのはこれからなのだろう
レット隊は隊長達をずっと待ち続け
リンダ・ハレはテテス・ハレの事をずっと捜し続けるだろう
619 :
613:2007/08/12(日) 10:37:32 ID:???
連投スミマセン。
あと散々既出だろうけど、ラストまで見てあまりの白トミノぶりに驚いた。
絶対に死亡フラグ立ってると思ったジョゼフも生き残ったし。
かなり無茶やってたフィルやポゥ、メリーベルまで生き残って
結構幸せそうにしてたのは正直??だったけどw
なんかコレンだけ死に損だったね。(本人はあの死に方で本望っぽいけど)
コレンがいなきゃ∀とターンXの月光蝶が暴走して再び地球が埋葬されてました
>>619 ジョゼフは放送開始直後から「こいつ絶対死ぬ」って言われてたから
ホントに衝撃的だったよw
しかし……広いんだね、宇宙は……
姐さんとムロンはどこに行ってしまったのか…
姐さんとムロンが行方不明になった当時、
僕達はいくつもの任務をかかえていてね…
宇宙にあがらないばかりか
今まで以上に仕事に没頭して…
あいつらは宇宙で何をやってる
とっとと帰って来い。そんな風にしか考えられなかったんだ
結局、機体の一部すら見つからないまま二年が過ぎてね…
最近、酒を飲むとね… 仕事が進まないかわりに…
妄想が始まるんだ。 モーソウ? うん…
姐さん達はやっぱり…… 生きてるんじゃないか……
もしも僕達が宇宙に行き姐さん達の名を呼べば
帰ってくるんじゃないか… そんな事ばかり考えていたんだ
でも、さっき宇宙に出た時に感じた
姐さんとムロンはもう決して……帰ってこない
帰ってこない……でも…遺体が出てきてない以上……
この宇宙のどこかにいる…
姉さんの名前は? ……キャンサー・カフカ
キャンサー・カフカさーーーん!!ムロン・ムロンさーーーん!!
おーい!!キャンサー・カフカさーーーん!!ムロン・ムロンさーーーん!!
レット隊のみんな来ましたよーーーーーーー!!
「やったぜフラン!」とか言った時は確実に死んだと思った
模型板で胸の武装が「やったぜフラン砲」って呼ばれてて吹いたw
あれ、いわゆる拡散メガ粒子砲って奴なのかな?
あそこでしか使われなかったがかなり使い勝手良さそうな武装だったな
ドムの件は完全スルーですか?(´・ω・`)
誰が考えたか知らんが、いいネーミングだw
>>620 何気に地球を救った英雄だよな>コレン
でも個人的には、また村に戻って坊さん姿で
子供達と戯れるコレンが見たかった。
ドムなんか出てねーし
はいはいウォドムウォドム
二、三話みたけどただのひぐらしのパクリじゃん…
ドムっぽいのは終始出来てきてないと思うが。
黒歴史の映像の中なら知らんぞ。
ダブルキャストでもやってろ
ただのひぐらしって何?
ひぐらしと聞くと、オレの場合ひぐらしのなく頃にを連想するが、これは2002年発売なので
世紀末に放映された∀と比較対象にする馬鹿はいないだろう。よって以下の可能性が考えられる。
@オレの知らない別のひぐらしがある
Aただのひぐらしというものがある
Bそもそも釣りである
セミの事だろ
ひぐらしって風情あるよな
ひぐらしのなく頃にというものをよく知らんのだがもしかして
「ひっ!ひぐっ!らしちゃ、中にらしちゃらめ〜!」
とかいうような按配の作品なのでしょうか?
>>624 ACE3スレでも使ってる奴多いなw
明らかにこれらのスレ巡回してる奴同じだろうがwww
死亡フラグといえば(・∀・)メシェーもフラグ結構立ってたよなw
どかっとゆき
メシェーはただの命知らずの突撃娘
ぶっちゃけ序盤はお話全体から全滅エンドのフラグが滲み出てました
黒歴史の遺産から毒ガスが見つかったり、月のカイラス・ギリが地球に向けて発射されたり
アゲハ蝶型のMAでディアナ様が出陣したりしたらもっと死人出てただろうな。
>636
徒然草
ターンXにはギンガナムとメリーベルがつくんだろうか。
ついでにスエッソンとサンミッシャル本店のケーキもつけて欲しい
MGマヒローにはシッキネンのフィギュアが3体
>>642 そういえばメシェーは、あの女みたいな月のイケメンパイロットを
get出来たんだろうか?
もしそうなら、ますますソシエの一人負けでカワイソス(´・ω・`)
>>650 EDで鳥人間コンテストやってたじゃないか
トンボって良い人ね
メシェーは超勝ち組ですよ(`・ω・´)
(・∀・)メシェー
終盤スモーに乗らせて貰った上に、地球の超イケメンロマンスシルバーをGETしたポゥが一番勝ち組
ヘックシュン!
どうでもいいけど、コンドラフトの
マヒローの腕切断→蹴り
はゴールド以外でスモーが格好よく見える貴重な場面だよな
>>632 ドムは一瞬だけ出てきた気がする
ザックトレーガー前、リリが「ご先祖様が戦艦を買っておいてくれたおかげで…」
云々のところで戦艦の上に突っ立ってた
証拠は?
そのドムって死神って設定なんでしょ?
宇宙に出てからロランとソシエに影が描かれてなくて、
大気圏突破時に実は死んでいて、二人にしか見えてないっていう…
>>661 30話のならゴドウィンだろ、あと戦艦じゃなくてヒューズっていう飛び地
漏れもそこを勘違いしてるようにしか思えないわ
この流れでマジレスしていいのか迷ったがw
ドム対マヒロー戦は迫力あったな
ギンガナム襲来見たんだが、なんでだれもシルバースモーにコアファイター付けようって考えなかったんだろう。
運河人に乗せる機体なんて親衛隊にはねぇよwww
べちゃっ
シルバースモーよりコアファイターの方が強いからだろ
ギムさん、46話で初めてスモーのチンコが∀に付くって知ったようですし
ターンタイプは兄弟なんだから、ターンXのコックピットを∀に付けることもできるのではなかろうか
∀の顔の上にお兄さんの顔を?
逆にターンXトップが∀の股間につくとねえ…
わかるだろ?
夏休みだなぁ
ターンXトップを∀の頭にすればおk
∀のコクピットも使えば、有人オールレンジ攻撃ができる
「おいメリーベル、バンデットでターンAを攻撃しろ」
「わ・・・私がか?・・・い、今のあの七色の光でMSがコナゴナになったんだぜ
つまりあれに攻撃するということは・・・
ゴクリ・・・
嫌だぜギンガナムオメーのほうが近いぜお前がシャイニングフィンガーくらわしてやりゃーいいじゃねーか」
「小生だっていやだ!」
「自分がいやなことを他人にやらせるなァーーーッ!どォ〜〜ゆ〜性格してんだテメェーッ!!」
宇宙に出てからの話って、地上の時のとろくさい展開が嘘のように面白いんだね。
Gもさー前半はイマイチだけど後半は神演出だったよねー
君はターンAに向いてないように思えます
どっちが好きでもいいじゃないか…
向いてないと思うのも人それぞれの考え方じゃないか…
人それぞれ考え方は違うよな…
夏...というか、自演乙。
ハリーズ・ブートキャンプ
ハリー「スモー式プレス!」
なんで自演なんかするんですよぉー
小学生みたいなレスみてもうたわ
小生のようなレスは読んではいけません
このスレは見てはいけません
後期のオープニングテーマ以外は素晴らしい作品ですよ
今聞いてみると意外といいよ
歌詞が富野チックで素敵だ
あれがないと∀が始まった気がしない
まぁ初めて聞いたときはポカーンだけどなw
髭と同じで時間が経つにつれて慣れてくる
髭だから橋になったりケンケンしても見ていられるけど
今までのようなガンダムがそれをすると爆笑して正視できんと思う
698 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 07:42:34 ID:POfL0N5Z
私はセンツリーをキャラオケで歌って喉をおかしくした過去を持つ男です
ターンAターンもこれも、かっこよく歌うのはだいぶ難しいよな
センチュリが良くなってきたり、ポウがかわいくなってきたら
少なくとも∀玄人であることは間違いない
そこは趣味の範囲なので・・・物語をしっかり読み取れればいいんじゃないかと思うお
ポゥもセンチュリーカラーも好きだけどね
∀は独自すぎて慣れるまで時間がかかるから見切る人多い。
映画で一気に見せてくれて気持ち良いね。
>>701 気持ちよかったって、んふふふ〜、イッちゃったのかい??
フィル少佐乙
ハリーが熱っぽいポゥにブッチュしたシーンはやばかった
あれ絶対下入れてるよ
飲んだなら結構
このセリフに妄想が加速した時期がありました
707 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 12:23:34 ID:tgptYy4Z
今初めて∀を全部見ました。
それで劇場版の事なんですが、劇場版ってのはテレビシリーズの総集編なんですかね?
やっぱり見た方がいいですよね?
……最後のソシエ嬢(つд`)
>>707 この板を「劇場」で検索して、そのスレに目を通せばいいよ
>707
それは、ご覧になった方だけがわかるのでございます
710 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 12:42:32 ID:tgptYy4Z
>>708 そうですね、ありがとうございます。
あとエピローグのとこで、ディアナ様は指輪してたんですけど誰と結婚したんですかね(-_-;)
ロランは指輪してないですし……??
ウィル・ゲイムさんのだろうっていう結論だっけ
あの指輪はディアナの「決意の印」と捉えればよろしいかと
713 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 12:48:39 ID:tgptYy4Z
>>711 あぁ〜〜!!なるほど!!
すっかり忘れてました(^_^;)
ありがとうございます
>>705 な、なんて破廉恥な!
いきなり下に入れるなんて!!!
明確な回答が提示されてないんだから各自の考えでいいんだろう
つまりバナナはおやつだ
ロランがバナナ食ってるところを横で眺めていたい
不毛な・・・・
フモーゴールドタイプはハリー=オード!
面白い?
ふつう
2分ほど考えてみて面白くないという結論に至った
冬眠刑だな
721 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/08/13(月) 13:23:31 ID:???
不毛な・・・・
フモーゴールドタイプはハリー=オード!
面白い?
725 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/08/13(月) 13:39:07 ID:???
>>721 ん〜、なかなか面白い!
かなり大爆笑
なんともわかりやすい奴w
>>726 はずれ
だってどう考えてもバカにしてるしw
728 :
725:2007/08/13(月) 13:52:26 ID:???
ちょっとしたジョジョネタさ。自演じゃあねえぜw
ジョニィ自重しろ
ジョジョネタ使う奴は寒いって事だな
爆笑とは大勢が笑う事だ。わからんのか!
>>710 あの指輪はソレイユの起動キーだよ、つまりあれが無いと
『ソレイユ動けない=戦争は終わりました。』
ってこと
わかった?
おまえら知ってたか!?
白の宮殿って元々はスクイードだったんだぜ!!
____ _
'ーr‐‐r、`、\
. ‐' ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ.
1 / . ∀ . \ 1
. |.i / ____、\==/.__ ヽ ノ l
. トゝ l r'.r‐‐ヽ`i‐i´ r‐‐、`ヽ| / /
\ヽ-. ,'-`ニニ..ノ^ヽ....ニニ´-' ,,.- ' /
ヽ `'''"‐‐-「 ̄|l-‐‐ ''"´ ,./
ヽ、_. |__.|| _,,.,.イ
|>-、:::::::::::::::::::::::::,<!/
. .斗-<\:::::::::::::::/`V
/ほう .i \:::::::/ /∧
,' ほう | \/ /' ヘ
i _...斗\ // / ヘ
. /| {_ }. / / レ ヘ
/ l _ ' / / ヘ
. / | |:::::::  ̄/| __ __ ヘ
〈. ||:::::::::::/ .ト、r―´ー `ヽ し ヘ
>>734 すげー!!全然知らなかったぜ!!
貴重な情報サンキュー!!
ヒゲに気をつけろ!
Vほど変形合体機構を上手く描いた作品はなかなか無いと思う
>>707 劇場版が∀の完成形です。
2本で4時間21分と長いですがテレビ版と違い飽きることなく見せ付けてくれるでしょう。
うぅ、こなちゃんのくせにー
劇場版も悪くないが
要所をはしょりすぎて勿体ない気がする
TV版のなんというか
【1話ずつ∀の謎や世界観が明らかになってく】
みたいな感じが凄く好い
TV版は具がゴロゴロしてるカレー
映画版は煮込んで具の味が溶け込んだソースだけのカレー
どっちも違った味わいで旨いよ
劇場版はゴミ
ちょ
ネット通販で∀のガンプラ買いたいがいつも在庫切れなんだな
ターンX2、3個まとめ買いしたい…
荒らし蝶を呼ぶんじゃない!
あの赤いヤツをコプルとか呼ぶ動きはないの?
福井版小説読んだらグエンがガチホモすぎてワロタwww
小説読むとMG∀にライフルとシールドを持たせたくなるね
小説版はゴミ
グエン様はホモではなくショタです。
TV版はゴミ
全部ゴミw
グエン卿がショタだと!?
グエン卿が正太郎君?
福井小説版は評判悪いのかwww
TV版が白富野で、福井小説版は黒富野verに感じたよ
ソシエが幸せになりそうだからこっちのほうが好きだ
さて、∀を組む作業に戻るか
ソシエは自分の力で幸せを掴みとれる子
佐藤版も結構好きだけど…なんか福井版と違ってあまり話題にならないような?
福井版の話になるとよく言われるけど、
TV版のソシエもアンハッピーエンドではないと思うんだぜ?
泣いて泣いて泣き疲れて、その後に立ち上がって笑える日が
ソシエにも来るはず…
佐藤版は黒歴史開放までは面白いんだけど、最後の超展開が付いていけない
福井版はまさに黒富野だけどこっちの方がまだ分かりやすい
でも一番はTV版だけどな
::: ノ::::::::::::::::::::::::::::/ヽ=- ' i ヽ- i lヽ、、' ヽ-
/:::::::::::::::::::::(:: レ'"´oヾ:、 l!, ___l :::::::::ヽヽl丶、
:::::::::::::::::::::: r '`ヽ´  ̄ l、iヽ.oヽ´7ヽ::::::::::::::::
:::::::::::: :::::::::: ! , - `'´ ィi ヾl::::: )::::::::::::
:::::::::,.ヘー ,-':、_/、,.. --- 、 、 !::(:::::::::::〃
:::::::'::::::ヽ_:;::: i ト-‐ ―- .,`ヽ, i /::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::(:l:: ! l __ `/ /:::::::::::::::::::::::
:::::::;;::::::; l:::l:: !´ ` ー ''ヽ/ //::::::::::::::::::::::::::
:::ム ''7´::::ヽ. ヽ、_ ,/ /:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::l {:::|:::::::ヽ. ` ー ̄イ /::::::::::::::::::::::::::::::::
ヽ、r- '::::l::::::::::ヽ.  ̄ ´ ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::
`ヽ、:::!::::::::::::`ー.. __ ,.イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\:::::::::::::::::::::::ー'´/-- 、:::::::::::::::::::::::::::::
\ \::::::::::: / `ヽ::::::::::::::::::::::
小生としては! 漫画版(マガジンZ)を是非にも御薦めしたい。
マガジンZってどんな話だったか覚えてないな
ソシエがギャバンのプロポーズに答えないでずっとロランを待ちながら
ディアナとキエルの二人が交代交代で女王やってるやつだっけ?
ウィルゲイムが登場しない代わりにグエンがウィルゲイムの子孫って設定の話だっけ?
ギンガナム艦隊をカイラスギリーで殲滅→ロラン行方不明で、ヘルメットだけ海岸に漂着じゃなかったっけ?
>>764 誰かとくっつけばハッピーエンドなんて事は無いよな。
作品内で人間として一番成長出来たのはソシエだろうし。
勿論ロランと通じ合えなかったのは寂しいが、決別する強い心を
持てた事は彼女の今後の人生で大いに支えになると思う。
そんな俺はTV派。思い切り感動して繰り返し見たから
小説版の性格がところどころ性格が違って感情移入できなかった。
つまらなくはなかったけどね。
なんだか∀って登場人物みんなが多かれ少なかれ成長していった物語なのに、
ロランだけが最初から超越したポジションにいてなにも変わってないような印象。
まあ歴代ガンダム作品でもトップクラスの良主人公だし
ロランの場合は自分が成長していくんじゃなくて
もう一人の主人公とも呼べるディアナ様の導き手というか
先導役のような役割があったからじゃない?
わたしも導いて欲しい…ローラ…
一家に一台ローラ・ローラ
>>774 そこの君、それを売ってくれないか? 金なら相場の三倍出す、なんなら五倍でも…。
五倍どころじゃないゲインが期待できそうですね
途中でロランが女の子になっちゃったって設定の方が売れたんじゃない?
性的な意味で
ロランが成長してないとか、読解力ないなぁ
ごめん、ちょっと言い過ぎた
だがそれは上辺だけの事であった
更正したDQNは普通の人より褒められるのと逆で
この手のヒーローにとって最重要な「みんなを守りたい」って心が
デフォで搭載されてる良い子だからな
ロランみたいな普通の子が主人公な作品が必要なんです。
作品全体としても毒がない普通の作品が∀のいい所です。
だからろーらのうしは駄作なんです。
ローラが普通。。。
ローラは普通じゃないよ。ムーンレイスだよ
ムーンレイスと言ってもイングレッサ人とまったく同じです。必ず理解し合えます。
「美しいものが嫌いな人がいて?」ってララァが言ってた
ローラ脳死
すまない、言い過ぎた
いやさぁ、ミリシャのパイロットなんて馬鹿にしてたさ。がね、いやぁ味わい深かったって感動したぁ・・・
中の人一緒なんだよなw
ターンXの分離機能が微妙に無駄な気がする今日このごろ、
羽交い絞めにされたときは脱出できるだろうが。
普通、そう簡単に羽交い絞めにされる状況ってないし。
サーベルをあれでよけてるけどあれもかなり運がよくないと無理っぽいだろう。
(そんな見切りが出来るなら常時サーベルは避けられるはず)
分離した分、出力自体は落ちてそうに思うし。
一部のパーツが捕獲・破壊されたら大きな戦力ダウンになりそうだ。
羽交い絞めなんて想定して分離機能つけてはないだろ...
ターンXは全身武器構想じゃないの?
∀も似たようなもんだし
ファンネルとかの進化系なんじゃないの?
非NTのギムにすら扱えてるし
>>793 どっちのかは忘れたけど漫画版で
無人機ならではのGを無視した圧倒的な動きで∀を圧倒
↓
その所為で頭がコクピットなのがバレる
↓
∀がX-TOPに斬りかかろうとする
↓
真後ろに頭以外が全合体したターンXがシャイニングフィンガーを出そうとする
↓
すんでの所で月光蝶が発動
ってのがあったな
ファンネルに関しては、普通のファンネル搭載すればいいだけ
>>796 マガジンZの方だけどアレってわざわざ合体する意味あったのか疑問だよね
何にでもアンチは沸くもんだ おれらは気にしなけれはよろしい
アンチとして認定すらできないレベルだろ、ありゃw
>>799 それ、酷いね・・・作品見ないで否定するってwww
1stファンなら本当に満足できるガンダムは∀だったんだと見れば分かると思うんだけど。
あと静止した絵じゃなくて動く∀を見ればカコイイ!!になるはずなんだが。
ちなみにMGは順調に売れてる模様。
モデルグラフィックスVOL184
森田繁 堀口滋氏による「『∀ガンダム』を巡る語られなかった20のキーワード」より
・・・もともとはニュータイプ用の機体で、ニュータイプの拡大した認識能力を生かした機動砲台なんです。
それで、漂着した時点で「こういう機体を持っている文明と敵対する可能性がある」ということになって、
ターンXを仮想敵としてその技術をリファインして開発したのがじつは∀ガンダムなんです。
その時点で地球圏にはニュータイプはいないんで、ターンXと同じ機構を組み込んでも動かない。
だから∀にはサイコミュは無いんです。機体の性能は、普通の人が使うとニュータイプの20〜30%程度になるんじゃないですかね。
作られた当時の用法については、今練っているところなんですが、それこそ地球的な制約はとっぱらったものにしたいと思っています。
宇宙空間に特化したパイロットが開放型コクピットで戦っていると言うような。
これはサイドストーリーとして起こしてみたいと思ってます。
武装としては、足の中に大きなメガ粒子方が1問ずつ装備されていますが、これも本編では出てこないかな(笑)。
胴体がどうやって戦うのかは未定。もうどこかからなんか出すしかないね(笑)。
ただ、砲身や発射孔があってそこからビームを出すと言う考え方をする必要はもう無いですね。
その部分全体が力場を発生して砲身の代わりになるんです。・・・
本編終了前のものでどこまでこの設定が生きてるのかわからんけど
これによるとむしろ分離した状態が普通なんだろう
>>799 代わりに出せ言ってるMSがガンダムや百式はともかく他は揃ってマイナー杉でちょっとワラタw
それこそMG.100とかありえんわw
>>803 こういうの見ると −採用されないまま終わったボツ設定− とかも見たくなるな
他にも色々ありそうだ
髭相手とかだと一発で腕の一部とかこわされる可能性があるけど
雑魚相手なら手数多くなる分、分離のほうがいいとか
>>804 クスイーガンダムか・・・。
スレ違いだが、閃光のハサウェイは当時消防だった俺を
丸一ヶ月鬱にさせるぐらいの破壊力がある黒富野作品だったな・・・。
ロボマニアこそ∀に注目すべきなのにな
明らかに釣りでしょ
ナイチンとか言ってるやつが∀をみてない筈がない
>799の画像に映っているゲテモノロボットの方がホワイトドールより良いものなのか、あるいはともに悪しきものなのか
それを私は知りたいのだ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=436679503&owner_id=6374661 ちくしょう、バンダイめ!
…最悪だよ。
記念すべき100体目のMGが∀(ターンA)だど!バンダイさんもいよいよ焼きが回ったようだ。
栄光あるガンプラの歴史に最大汚点となる極めて許されざる暴挙である。今すぐにでもバンダイへ殴り込みに行きたい気分だ(怒)
しかし、ここまでバンダイがバカだったとはな…とりあえず抗議文くらいは送るつもりだ。そうでもしないと収まらん!
本当に誰が買うのだろう?店に売れ残りの山ができるのではないかな。半額くらいにしないと売れないのでは…(笑)それでも買わないけどね。
「MG化希望なり」というコミに登録していたのだが、何時の間にか∀(ターンA)コミ化していたので、とっとと退会した。人にはそれぞれ好みはあるだろうが、あれのどこが良いのだろうか?私にはさっぱり理解できない。
数多いガンダムシリーズ作品の中で唯一、私がガンダムシリーズとして認めていないのがこの∀(ターンA)である。
メカデザイン、キャラデザインとも最悪。オールドガンダムファンとしては絶対に認められないのである。
その∀(ターンA)を100体目のMGに…ちくしょう、バンダイめ!(激怒)
現代版・阿野世清四郎って感じだな
まーまーおまえら普通に一番上の段と
真ん中の段の右のヤツはMGで欲しいよな?
AOZとかいう同人と藤田のオナニーはイラネ
>>813 直リンすんな、カス
大体このネタ、少し前に見た奴だ
jpgリンクそのままだし
右下のって、パースの効いたギャプラン?
ターン系以外の黒歴史時代の機体らしいモノって
ギャロップ、ボルジャーノン、カプル、ムットゥ、キャノンイフルート、ズサン
他になんかあったっけ?
>>798 合体することで、機体各所に散らばってるコンデンサやジェネレーターからの電力を集約し、
ターンタイプを破壊するのに十分な出力が何とか捻り出せる、とかこじつけることは出来るはず。
黒歴史時代じゃないの挙げた方が早そう
>>822 窓枠かな
ターンXはテラフォーミングマシンだって話も聞いたことあるな
戦闘用じゃないとかどんだけ・・・
イーゲル、ゴッゾー(ゴドウィン)も黒歴史の機体
逆に黒歴史以降のものは
フラット、ウォドム、スモー、ウァッド、モビルリブ、マヒロー、ベロナ
劇中じゃあまり目立たなかったけど月側のMS技術って相当なものだよね
黒歴史時代をほぼそのまま受け継いでいると言っていい
闘争本能を失ったムーンレイスの元では発展しなかったんだろうけど
これから地球人の元で改良されだしたら、黒歴史時代なんてすぐに超えそう
月のタコ焼き旨そうだよな
>>827 スモーは発掘された機体じゃなかったっけ?
確か全記録集かなんかに書いてあった気が。
ディアナ様の時に失敗したケーキ暗殺計画だが
スエッソン・ステロならどうだろうか
飲むんじゃないか
尻は尻だよな
>>832 富野的にはお尻と呼ばないといけないらしい。劇場版Ζ二部のおまけ映像でアムロの声優が尻といおうとしたらお尻だ!と言われたらしい。
ディアナ様の尻と言ったか、おのれーっ!お尻だ!
だから怒ったのかハリー・・・
ハリーは尻フェチ
親衛隊なら、女王のsillyを追いかけてるだけにしろ!
>>765 遅レスですまんが、自分はあの福井版以上のドロドロもありかと思うね
ああいうのは福井と違う方向の黒富野を感じるし、文章は福井より劣るかもしれませんけど、
結末の賛否両論は置いといて、佐藤版はちゃんと∀のキャラを掴むと思う
>>839 リリ嬢…ノーマルスーツを着て日傘を差すのはちょっと
843 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 12:53:51 ID:SOEHYJmE
コレン軍曹って結局何者だったの?
844 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 13:12:37 ID:QEc3gK+k
>>825 うん。
スターシップトルーパーズの虫軍団くらいいっぱいで運用する。
たぶん、足だけ20本とか、腕だけ88本とかで地面を平らにする。
頭はそのコントロールシステム。
??839
ジョンとエイムズが見切れてる
848 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 13:18:12 ID:SOEHYJmE
>>844 他のシリーズのガンダムとかあんまり見たことないんだけど、軍曹は出てくるの?
二話見返してみて思った。
∀はねぼけてたのか?
>848
それはご覧になった方だけがわかるのでございます
>>848 出てこない。
ガンダムWのゼクス=コレンという妄想を本当のことだと信じてる奴がたまにいる
>>850 それどこの台詞だっけ?
ディアナさまかキエル嬢の声で再生されるんだが・・・。
キエルのディアナというより、白の宮殿の従者っぽいなw
>852
物売りおばあさん(週刊ストーリーランド)の台詞の改変
>>854 d。それかwwww全然違かったわwwww
いくら中の人がおばちゃんだからってこの間違いはないな。
あれ?窓の外に親衛隊のスモーが
>>849 お兄さんも味方で試し撃ちとか
ずいぶんとはた迷惑な兄弟だ
戦争を拡大させた原因の一番目はポゥで2番目が∀で3番目がイルの長老かもしれん。
∀が寝ぼけなければ戦争はあんなに拡大しなかった?
週刊ストーリーランドって相当昔じゃね?w
ブッシュが寝ぼけなければ戦争は・・
誰か目を覚まさせてやれ
∀はなんでそばにビームライフルおいてたんだ?
>859
1999年から2001年までやっていたから時期的にはターンAガンダムと近似していると言える
>>862 枕元にメガネおいとくような感じでつい・・・
ターンA はアナザーセンチュリーでは最高傑作。
ガンダムの中では ロランの金魚w。
未だにアナザーだUCだこだわる人がいるのか
>>865 アナザーも黒歴史にはいってたやん
(以下ループ)
すると、目覚めたばかりの∀は、寝ぼけまなこで
「メガネメガネ…」という感じでビームライフルつかんでたのか。
寝ぼけたんじゃなくて身を守ったんだよ
「何人たりとも俺の眠りを妨げるものは許さん」
「うわぁヒゲくんがまた寝ぼけてます」
道端にJAバンクのちょきんぎょシールが落ちてたんで
思わず人目をはばからずに拾ってしまった俺ってどうなんだ
>>857 あんな示威的な第一次降下と降下部隊にポゥを配置するような作戦を立てた
DCの参謀連中とそれそのものに手を入れていただろうアグリッパの責任は
何番目になりますか?
見てないけど、どうもこういうことする人との笑いの感性は俺とは違うな
ザクレロは佐藤元先生のデザイン以外は認めん
>>862枕元に木刀置いて寝る中学生みたいな感じじゃね?
880 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 21:30:04 ID:JYKP48g5
なあ、やっぱ∀の時代にもシャッフル同盟はいるのかな?
ファッションセンス的にハリーはシャッフルのメンバーになる資格があると思う
>>875 ∀を観ずに「∀は駄作」と宣うことと同質であることを心得ての発言なのだろうな、当然
シャッフル同盟って昔からずっといるみたいな設定だっけ
つまり、黒歴史になるシーンを盗撮して回ってたのは・・・
関ヶ原の戦いにも参加してたんだっけか、シャッフル同盟は。
歴史の監視役みたいなもんか?
地球守らずにそんなことしてたのかよ
>>858 一方的にディアナカウンターが戦局を支配してオワリ
つぅ〜〜きの
たまよぉ〜〜〜〜
はらめ〜はらめ〜はらめ〜
せっせっせのヨイヨイヨイ〜
こんなにいっしょだったのに〜♪
潰れあんまんまっしらけ〜
つぶれあましょくぅ〜?
俺が風呂入ってビール飲んでた間に何が起きたんだ
殿下が目を覚まされたんです
そういやミラン司政官ってバンコランだな
マライヒ・・・レズン
黒タマ・・・ガルマ・ファントム他
タマネギ・・・カイ・アムロ・クベ・ジェリド他
警察長官・・・ナレーター・デギン・ドレン他
ザカーリ・・・マチルダ他
ドクトル・ザンゲ・・・総帥
色々あるなあ
>>886 ディアナカウンターがあっさり支配した場合、
なにも出来なかったおん大将がキレて
ギム「ねぎらいの言葉ひとつなくぅ〜!」
御曹司と結託、ターンXを掘り返しディアナカウンターを地上から一掃。
∀がいないんで黒歴史は呼ばれない。
アメリアは工業化されてギム達はグエンの私設軍隊に・・あれ、結構きれいにおさまるか?
そういう話だと、キリが無くなると思うんだが...
どっちにしたって、戦火は拡大するじゃん、戦場は地球だろ
900 :
通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 06:49:12 ID:07HQuup6
今更だけど「限りなき旅路」を作詞したC.Pieceって何者?
調べたらわりと近年にイーフェイって人の「テノヒラノカナタ」とかも作詞しているみたいだけど…
ってきり菅野よう子か富野監督の変名だと思ってたんだけど違うの?
ようし、MMR出動だ!
御曹司は女だったんだよ!
>>900 エロげーの時点で御大も菅野もアウトだろ?
それにしても、もしホントに調べるとおりだったら、
どういう繋がりでヒゲの作詞をしたのか非常に興味深いですな
>>903 エロゲーはどこから出てきたんだ?
確かに検索してもこれら2曲しか引っかからないね
それにテノヒラノカナタの方は2006年発売、謎が多いなぁ
キンゲの漫画かいてるひとも
超SMエロ漫画王ですたよ
僕一冊持ってた
赤黒い表紙の
久しぶりに見返して思ったがヒゲのビームサーベルは素晴らしい
ぐるぐるとか両手持ちで威力倍増とか…
他にも細かい使い方してるよな
あのぐるぐる両手持ちのシーンはいつ見ても
惚れ惚れするよなぁ
合わせば強力、回せばシールド、振ればジャミングと便利なサーベルだ
目新しい使い方じゃないけどな
それより斬ったときにちゃんと溶断されているのが分かる描き方がいい
間に合わせで付けた武器なのにな
たかがビームサーベル一本だが色々使い方はあるもんだ
お湯だって沸かせるしな
でもマヒローの両足を切断してもあまり意味がないとオモタ
∀のサーベルは発生器のちょっと離れたところから細い刃部がスゥーっと伸びてるのが好きだ
ロラン……もう当時の声は聞けないのかな。
それはドモンのほう
もう朴はロランの声は出せないよ
>>916 関はドモン役でノドを潰したが
ノドを潰してまでもやる価値があったということ
本人も悔いは持っていない
悔いは残る、残らないと言うんだよ
サーベルの「合わせて強力」ってボンボンVガンのウッソ?
ところで終盤の普通に活躍するポゥに物足りなさを感じる。
例えるなら、「押すなよ、絶対に押すなよ!」と言っているのに押すそぶりも見せない感じ。
ロランとの実戦演習の賜物です
少しはまともになれたんです
他の男を知ってもっといい女になったからです
ポゥは∀にボコボコにされまくったおかげで
実戦経験豊富ないいパイロットになりました
というかポゥって∀の世界で実戦経験で言えばと最高クラスだしな
F91の手そのものがHPつうのは良かったな
ゲームといえば、Gジェネはどうだったん?
ひゅーれっとぱっかーど?
GジェネCDは∀がスーパーロボクラスの蝶性能らしい
ただゲームの出来自体は残念のもよう
どうしてこんなもの作ったんですよォー!
作ったんですよォー
ったんですよォー
ですよォー
バンダイになぁ、良ゲーなどぉ、作れるわきゃねえだろぉぉぉ―――っ!!
性能低いって、聞いたけどな
まあ、買わないけど
15m弱のMSに40.0mの巨大MSの手が引っつくのはどーなのか
ロケットパンチラのカプルだから多少の無茶は許せ
カプルにザクの手を付けてウォドムのロケットパンチ持ってるだけだから
コレン・ナンダーのすること!一々突っ込んでられんわ
ムットゥなんて13mから30m弱にトランスフォームするんだぜ?
ゴッゾーなんて
NRS-P701 本体重量:34.2t ゴッゾー
回収され↓
NRS-P701R 本体重量:5.9t ゴドウィン
になるんだぜ?
ええい!∀のMSは何でもありなのか?!
デカくなったり、激痩せしたり!!
レールガンが激重ってだけ
高射砲にすれば、体重も減るし
女の子にモテモテさ
ゴッゾー:月で量った重量
ゴドウィン:地球で量った重量
質量は変わらない罠
ディアナ様って地球降下作戦で3kg太ったんだよな?
月でそれじゃ、地球だと6kg増!!
戦争拡大してるのに痩せるどころかお太りになるなんて、指導者としての資質に欠けると思いました。
それ筋肉だよ
>>936 そういえばムットゥのパイロットの名前
「タイラント」と「バードン」 だったな…
どっかの長男に勝てそう
>>945 「サコミズ・・・・・・サコミズ・・・・・・」