スレ立てるまでもない考察・議論総合スレ(頼ム保守)
ビット=ジェネレーター有り
ファンネル=ジェネレーター無し
>>109 だったんだが、フィンファンネルにはジェネレータが内蔵されているらしい。
まぁ、フィンファンネルだけ特例ってことで・・・
アルパのもジェネ搭載してないか?
というか、もうそこら辺は曖昧になってるんだろ
アルパのはジェネ非搭載、ちゃんとファンネル。
wikiにもジェネ内蔵って書いてあるな
まぁ、ソースにはならんが
どこかで読んだんだよ、アルパのファンネルのジェネ内蔵設定
ビットはコアファイターと同じくらいサイズがあり
ファンネルとはICBMと巡航ミサイルくらい違うw
>ファンネルはネオジオン独自の技術(名称)なのに何でわざわざνにも使われてるのかな。
ファンネルという名称を商標登録していなかったんだろう。(素
・ビット
エルメス
サイコガンダムMk2
・ファンネル
キュベレイ
ゲーマルク
クインマンサ
νガンダム
サザビー
ヤクト・ドーガ
α・アジール
そもそも、ファンネルはアクシズ独自の技術ではあったが、
後にネオジオンにその技術が持ち込まれて、「アナハイムで」
生産された時点で、連邦側にもパイプが出来てしまったわけで。
>>117 なるほど。
「アナハイムったらネオジオンのMSも作ってるんですよ、ぷんぷん!」って言ってたしな。
……あれ? 連邦は盗用しまくり?
ジオンだって連邦の技術を使ってるだろ
お互い様だ
戦時中に相手の技術を盗んでそれを応用する事に何の違和感があるんだ?
本来「ファンネル・ビット」ってのが正式名称で
ファンネル(漏斗)の形をしたビットって意味だったものが
そのうち漏斗型ではない物まで「ファンネル」と呼ぶようになり
フィン・ファンネル(ヒレ漏斗)なんて、もうワケワカメ
ファンネルが、遠隔サイコミュ兵器って言う意味の固有名詞になったんだろ
タンクが貯水槽って意味から、戦車を意味する言葉になったように
123 :
通りがかり:2007/09/14(金) 12:40:57 ID:???
語感だろ
αのファンネルはジェネレーター内臓でも不思議はないだろ。デカイから。
MSの胴体くらいはあるんだし。
ビットはあの手の遠隔兵器のハシリだが、ビットいう単語を知ってるのって何人いるんだ?
フラナガン機関の連中とエルメス作った連中くらいじゃね? ザンジバルは撃沈されたし。
エルメス自体も数日程度しか稼動していないし、知名度は生産されたビグロ以下だろ。
本国やらの書類読んだだけで直接関与していない連中にとっては、数多くの兵器のひとつでしかないしな。
キュベレイに搭載された段階でファンネル・ビットと呼ばれ、アクシズの支配者が「ファンネル」と縮めて呼んだんだから、
そりゃ固有名詞がファンネルになっても不思議でないわな。
むしろビットなんて言ってもだれも聞いたことないんじゃね?
シャアは知ってるはずだがこいつからしてファンネルと呼ぶしな。
リフレクタービットというものをご存知か?
>>126 デザイナーのひとりよがり
「俺ってガンダム通だからビットって単語使ってるんだぜ。すげーだろ」
独りよがりwww
あの時点ではファンネルのほうが独りよがりw
ファンネルもビットも区別されることなくサイコミュ遠隔兵器のことをさす名詞、でいいんじゃね
まあどっちでもいいんだがZでシャア(クワトロ)は
TV版「これであの武器は使えまい」
劇場版「これでビットは使えまい」
クワトロは「ファンネル」って言葉を知らなかったんだよな
dsggsgsg
jnjfgjfjg
trtretre
fgjfgjf
rytreyre
134 :
通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 19:39:56 ID:WyT6VqtT
ビームはもちろん、発射即着弾ではないよ
でも、実体弾とは比べ物にならないほどのスピードっていう設定
135 :
通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 13:04:46 ID:0GsJvhMm
熱烈歓迎
ゴジラをMSで倒せるかご一行様
小隊(3機)で勝てる。
昔のガンダムAかなんかで、生物兵器(怪獣)退治がザクの初陣ってネタあったなぁ
ゴジラはココで良いの?
とりあえずゴジラは
・今のゴジラはだいたい全長100m
・口から熱線(放射線?)
・下手したら体の中でメルトダウンを起こす
・溶岩の中を平然と泳ぐ
・自衛隊では勝てない
・レーザー砲らしい攻撃も効かない
・メカゴジラ、メカギドラ、モゲラでも勝てない
メーサー砲はSF兵器だから威力がわからないから置いとくとして、対艦ミサイルや艦砲射撃が一切効かない点からして、MSでも実弾兵器ではほぼ絶望的
>>137 FINALWARSを基準にしてるなら、身長100mの全長200mね
ゴジラvsメカゴジラでメカゴジラ(未来人が作ったメカギドラをベースにGフォースが作ったもの)が一度勝ってる
(直後にラドンに力を与えられて復活したゴジラに倒される)
3式機龍では、一作目ではゴジラの撃退に成功、二作目では相打ちになっている
ジム3でも勝てなそう
>>138 タイトル忘れたけど、何作か前のゴジラ(人工衛星が垂直に落ちてくるヤツ)で
フルメタルミサイルとかいうのがあった。
ゴジラに爪楊枝刺すようにプスプスと刺さってたよ、でも、なんであのミサイルを爆発させようと
しなかったのかは謎。
まぁ、オキシジェンデストロイヤーが禁手になってるからなぁ。
レーザーとメーザーは違うねんで
>>141 ゴジラシリーズでもメーサー戦車と別にレーザー戦車出てるよ
当然効かないわけだけど
そもそも、奴の外皮は何で出来てるんだ?
抗核バクテリアのロケット弾は食い込むのに、艦砲射撃を受け付けないんだろ?
柔軟な皮膚で跳ね返すとか?
うろこ?
ビームサーベルも弾くのかな
うろこにビームコーティングされてるとしたら強敵だな
それにしても身長100mはデカい
サイコでも40mだぞ
サイコの2.5倍
一般のMSを18mだとしたら5.55…倍
170の人間が943.5の恐竜と戦う感じだな
恐竜は羽毛が生えていた説を採用して、ゴジラは剛毛だったと提言する!
フルメタルミサイルってそのまんまフルがメタルなミサイルなんだろ
でっかい弓矢みたいなもんだな
あ、トリカブトみたいな毒を塗っときゃ良いのか
いやデカければデカいほどまとにしやすいし、
MSは機動性を生かして戦艦を沈めるという設定だから、100mぐらい別に
キン肉マンみたいな世界と誤解してないかw
当たっても蜂が刺したくらいにしか効いてないからなぁ
厚い皮膚なんだろうな
>>148 抗核バクテリアぐらいしか効果ないけどな>毒物
それも体温上げないと働かんし
亜光速で飛来する粒子ビームを受けても火花が散るだけの皮膚
想像もできんwwww
自衛隊は、なんていうものと戦っていたんだwww
ゴジラは環境破壊の権化だからな
でも生物なら首を切り落とせば死ぬだろ
ZZの隕石切るビームサーベルかV2の光の翼ならいけるか?
あの鈍重さでミノフスキー粒子の散布もしないんだろ
陸ジムスナイパー装備あたりのピンポイント狙撃で目を狙えばいいんじゃね
目ですらもビームはじく超生物だとすればきついな
ゴジラの強度は過大な主役補正の賜物だからなぁ
自衛隊はなんでそうしなかったんだろう?
じゃあ、ジムが主役でゴジラが20体くらい出てくる作品なら
ゴジラを撃破出来そうだな
実はああ見えるが、とってもつぶらな瞳なんだよw
ゴジラの吐く熱線にMSは耐えられるのだろうか
あれ何度くらいなの?
ちょっと調べてみたが温度まではわからなかった
ゴジラvsビオランテで出てきたスーパーXUの鏡の部分「ファイヤーミラー(ゴジラの熱線をはね返す専用兵器)」は何回かはね返したけど結局溶けた
自然ダイヤモンドより硬い合成ダイヤモンド製という設定みたい
あとゴジラの熱線を1万倍にして攻撃するらしいんだが、ゴジラに穴があいたとか手が切れたとかはない…
仮にゴジラの吐く熱線がガスバーナーみたく2000度程度とすると
1万倍なら2000万度だぜ、これに耐えうる生物なんだからまさに怪物
でも火山に落とせばとりあえず仮死にはできる
火山に入って仮死状態ってさ
「ああ〜気持ちいいわ。ちょっと眠くなってきた」とか、そういうレベルじゃないか?
巨大なマッサージチェアさえあれば、あるいは・・・
>>160 ダイヤモンドと言う時点で大した温度じゃなさそうな。
放射能光線というものがいまいちイメージ出来ないなあ?
ガスレーザーみたいなものか?
放射能火炎じゃね?
ぷらずま?
核分裂で発生したエネルギーを吹きかけるとかじゃなくて?
GP02のアトミックバズみたいに
放射能を含んだゲップだろ
ジムならともかく、戦艦級の艦砲射撃、ビグザムの主砲、ザンネックキャノンなら、さすがにダメージを与えられそうだ
溶岩を揺り篭にするような奴相手だと、さすがに普通のMSじゃ火力足らないだろ
そもそも、本当にあれは生物なのか?
未来人が過去に送り込んだ、サイボーグかなにかじゃないのか?物理的に何かおかしい
>>161 手持ちの本だと火炎の温度は10万度らしい・・・。
(;゚Д゚)ま゚!
特撮板住人なんかに見せたら、怒こられそうな流れだw
青い光線スレ見てきたけど、なんか凄い大らかだったw
てっきり向こうも設定がガッチガチなのかと思ったけど、別物だな(笑
マグマの中を泳いで移動し火山の噴火と共に現れた事もある
そして奴は水爆を食らっても平気
ゴジラって最後霊体みたいになってなかったか?
子ゴジラに吸収されたんだっけ?
おいおいww
さてそのバケモンをどうやって退けさせる?
(退治は諦めたw)
>>170 >物理的に何かおかしい
今気づいたのかw
オレたちは、もしかして手を出してはいけないものにちょっかい出してしまったのでは?
案外、NTがテレパスで解りあえそうだな
カミーユ
「ゴジラ!お前は人を不幸にする!お前は生きていてはいけない存在なんだ!」
「やめろ!ゴジラ!僕達は、わかりあえるかもしれないじゃないか!」
生きていてはいけない存在とわかりあってどうするカミーユw
まぁ、カミーユだし
おそらく、こいでたく版だ
人いなくなったね
専用スレッドでも立った?
スレッド立てればもっと人来るんじゃね?
ゴジラ×モビルスーツ
面白いと思ってるのは君だけなんじゃないかなあ…w
マジ?
ゴジラは作品によって設定が違いすぎるし、作中の兵器の威力がはっきり公表されてないから議論が難しい。
うん
MSで倒せる気がしない
まぁ、ゴジラって一口に言っても神と見紛う姿からアメリカで発見されたでっかいトカゲまで様々だからなぁ。
アメリカで発見されたでっかいトカゲは「ガッズィラ」とかいう類似品らしいけどな。
そういえば、1stでアムロがガンダムに乗ったのは良いとして、
カイがキャノン、リュウ&ハヤトがタンクというのはなんでだろう。
リュウはパイロット候補生なんだし、キャノンに乗って、
2人で戦えるタンクにカイとハヤトが乗るべきだったのでは?
>>194 本来の長距離支援運用ができるのならそうしたろうが、それが出来ない現状だと
運動性の低いガンタンクが運用と言う面ではガンキャノンよりも難しいと判断したんじゃない?
現実の話をすると、砲兵ってのは専門家なんだとさ
味方から座標だけ教えられて、それを計算して正確に打ち込む
間違えれば味方をフルボッコしてしまうし、見当違いのとこをにポコポコ打ち込んでしまうかもしれない
とりあえず、目で見てバンバン撃つだけのキャノンより、専門的技能の必要なタンクに載せたんだろう
それにしても、車長よりも砲手として載せた方が良かったんじゃないか?
キャノン→むずい
タンク上→むずい
タンク下→超むずい
こんなかんじじゃね?
カイ「こんなカンオケに乗れるかよ!俺は民間人だぜ!」
リュウ「わかったタンクは俺が責任を持つ。ハヤト砲手を頼む」
いま「敵の補給艦を叩け」を見ているんだが
リュウ、なんだかとてもヘボいぞ
(太陽に向かって攻撃しようとしたり、敵に接近しすぎてWBの援護を邪魔したり、無線切ってたり)
どうしたリュウ!?こんなんじゃまるで実写版のようなヘタレじゃないか
ハヤトに柔道技で投げられたりもするぞ
黒豚はシミュレーションをチョロとやっただけの所詮パイロット見習い
ズブの素人よりはマシという程度
よく言えば、リュウはカイやハヤトに可能性を感じた。
悪く言えば、自分の力が劣っているから安全なとことに隠れた、と。
ガンタンクのタンク部分が安全かどうかは微妙だけどな
>>203 少なくとも、剥き出しキャノピーに座っている
ガンナーのハヤトよりは安全
上半身パージで狙われる確率大幅ダウン。コアファイターで脱出可能。
そしてマゼラトップに特攻
撃てよ、機首機関砲を
撃てよ、ミサイルランチャーを
面白黒人め
リュウさんの嫌われっぷりが半端じゃないスレ
似た様なポジションのビルギットは、結構扱いが普通なのに
リュウって、扱いが冷たいよな
デブだからさ
ボルテスとかコンバトラーとか従来の主人公チームとくらべても、
「主人公、ニヒル、デブ、女、チビ」って組み合わせは逸脱してないんだよな。
だから安心して番組を見ることができたんだろうけど、
主人公チームが途中で死ぬってのは画期的だったな。
>>210 バトルフィーバーJでコサックが死んでるよ。
今は珍しくないけどヒイロ自爆で一周出番なしが衝撃だった。
コンドルのジョーとかな
相変らず、この板は平均年齢高そうだw
「旧」シャア板の名は伊達じゃない!
精神年齢は低いけどな
気は若いよ
そういうのが一番やっかいだw
190と191は、同じ人みたいですね、ガンダムの方が強いよ、ゲルググの精密射撃を
かわすガンダムにゴジラの攻撃は、
当たらないって、後はビームが効くかどうかは、作品の調整しだい。
NTの洞察力って野生のカンみたいなものだろ。
それじゃ野生動物といい勝負じゃないか。
それじゃないから違いますね
違わないから正解ですね
別の不正解にたどりつくこともありますね
つーか、野生のカンってのは単に感じただけのもので、
洞察ってのはその「感じたもの」を判断材料の一つとした推論の結果では?
よって違うものだということで。
NTの洞察力は一種のテレパスや、高度な判断力、空間把握能力等も含む
つーか、そもそも「野生の勘」って何なの?
>>223は説明できるのか?
>>223 野生動物と同じだから劣っていると考えるのがそもそも間違い。
人間は生物的に脆弱なので、むしろようやく野生動物に追いついたというのがニュータイプ。
人間は10万年かかってようやく平均値に追いつきましたよ、ママン
富野も、NTのひらめきは一種の先祖がえりみたいなものだと言っていた。
まあ人間ってある意味能力を切り捨てることで進歩した生物だからな。
そう考えるとニュータイプやコーディネイターはその逆を行ってるってことか?
232 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 12:58:36 ID:4cmkJ7AG
上へ参ります
野生動物が勘なんかで動くかよ
どうせ一部の哺乳類を指してるんだろうが、
脊椎動物の歴史は顎や骨髄だけじゃなく眼と脳も密接なんだぞ。人最強
自分の力に飽き足りず、まだ未知なる力を欲しがるかい?欲も好奇心も人最強だな
UC.0100年頃の太陽電池ってどれくらいの性能だろう。 MSのサバイバルキットにフィルム状のを用意する事で生存率上がらないかな。
電池だけあったってあんま変わんなくね?
一番の問題は、やっぱ酸素だろ?
水と食料と糞尿の処分のほうが困りそうじゃない?
マゼラアタックってメチャクチャでかいよな。
まともな戦車なしでジオンの歩兵部隊は大変だろうな。
どうしてたんだろうな。連邦戦車鹵獲?
>>234 電気があれば生命維持装置動かせるとかそういう話か?
酸素は何とかなっても他はなぁ・・。
実は酸素の消費量はたいしたことない
保温のほうが重要
しかし、太陽電池が作動する状況なら保温の心配はない…
240 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 01:24:36 ID:mJPwYkT/
遅レスで悪いが対ゴジラに似たような話で
ゾフィに勝てるロボットは?
というスレが以前特撮板にあったような記憶がある
ガンダム開発計画(GPシリーズ)は、デラーズフリート発注。
GP02の目的である核攻撃に見合う宇宙艦隊を保有しているのは地球連邦軍のみ。
0083以前、地球圏を脅かす敵勢力がいるかは認識していない。
カモフラージュのため、GP01・GP03を計画に追加。
数で頼む連邦軍にガンダムの名は必要だが、高性能の必要はない。
へー
次の方ドゾー
dfbdfdfdf
jfgfgj
tutututr
mfmmfhf
kukutk
yeryryrr
>243
それまじ?
>>244 kjkmwphadjtpumjmemewpgqau
まだまったく見ていないのですが、DVDはOVA、映画も含めてどういう順番で見ればいいんでしょうか。
時間があるなら
初代TV、初代映画、ZTV、Z映画、ZZ、CCA、F91、V
時間がないなら
初代映画、Z映画、CCA
OVA関連は、最低でも初代見てからの方がいい
0083は、Z見た後か
究極的に突き詰めれば、実際に放映された時間軸で追いかけて全部見るのが一番
ありがとうございます。
実際に放映された時間軸がわからないです。
初代から00まで全部みたいです。
教えてくれませんか?
★シリーズ製作年代順
・機動戦士ガンダム (1979年 TV43話)
・機動戦士ガンダムI〜III (1981年〜1982 劇場版 3部作)
・機動戦士Ζガンダム (1985年 TV50話)
・機動戦士ガンダムΖΖ (1986年 TV47話)
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア (1988年 劇場)
・機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 (1989年 OVA6話)
・機動戦士ガンダムF91 (1991年 劇場)
・機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー (1991年 OVA13話)
・機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光 (1992年 劇場)
・機動戦士Vガンダム (1993年 TV51話)
・機動武闘伝Gガンダム (1994年 TV49話)
・新機動戦記ガンダムW (1995年 TV49話)
・新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ (1997年 OVA)
・新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ 特別版 (1998年 劇場)
・機動新世紀ガンダムX (1996年 TV39話)
・機動戦士ガンダム 第08MS小隊 (1996年 OVA12話)
・機動戦士ガンダム 第08MS小隊ミラーズ・リポート (1998年 劇場)
・∀ガンダム (1999年 TV50話)
・G-SAVIOUR (2000年 実写TV放映)
・∀ガンダムI 地球光、II 月光蝶 (2002年 劇場 2部作)
・機動戦士ガンダムSEED (2002年 TV50話)
・機動戦士ガンダム MSイグルー 1年戦争秘録 (2004年 3DCG 3話)
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY (2004年 TV50話)
・機動戦士ΖガンダムI〜III A New Translation (2005年〜2006年 劇場版 3部作)
・機動戦士ガンダム MSイグルー 黙示録0079 (2006年 3DCG OVA 3話)
・機動戦士ガンダムSEED C.E.73 スターゲイザー (2006年 ネット配信)
・機動戦士ガンダム00 (2007年10月〜 TV50話程度予定)
正しい順番なんか無い。見たいように見れ。
251 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/24(土) 21:31:53 ID:AE5/Ssru
他所のテンプレを持ってきただけだし、そもそもここはこういう話をするスレでも無いんだが
質問スレで出来ないような質問の避難所みたいな扱いもあるから良いけどさ
>>253 悪い 質問スレからの避難民だが知恵を貸してくれ
----------------------------------------
472 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 22:51:53 ID:???
ガンダムの歴史は長いですが
ビームサーベルが効かないMS
って出てますか?
475 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 01:03:55 ID:???
>>472 効かないというより、効いた先から修復されていくって意味でデビルガンダム
478 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 01:43:27 ID:???
>>472 そういえばどんなに強固な防御系MAやMSでも
Bサーベルの完全に無効化ってのは出て無いな なんでだろ
481 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 07:57:28 ID:???
>>472 全身(?)ビームコートのフルアーマーZZなら3秒限定で防げるかもしれん
482 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 08:35:13 ID:???
>>472 ほんの少しの傷もつかないってのは無いな
全身をバリアで覆う系統のMS(νとかハイペリオンとかアカツキとか)
なら防げる気もするが それは装甲に触れてないからな
483 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 12:28:32 ID:???
ビームが効かなそうなの一覧
・Iフィールド搭載機
・平成ガンダム(G、W、]、ターンエー)
・]で出てきたピザMS
・アカツキ
・プラネットディフェンサー搭載機
・アルミューレ・リュミエール塔載機
・シールド持ってる機体
484 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 12:53:04 ID:???
Wのヘビーアームズは実際にビームサーベルでどつき倒されたが傷は付かなかった。
486 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 13:57:07 ID:???
Iフィールド搭載機のビグザムは普通に斬られてる。
初期はビームをはじくじゃなくて軌道をそらすという設定だったと思う。
ビームライフルよりエネルギー密度が濃いからじゃないかとも
思うが考察なのでどうでもいい
Iフィールドを張っていたからと言って、サーベルを防げるとは限らないだろ
Iフィールド展開範囲より内側に入り込んでしまえば、Iフィールドは無効化するだろ?
それがビグザムのときの話だろうし
純粋に装甲だけでビームサーベルを弾き返すなんて
主人公補正のかかったW勢みたいな、特殊な状態じゃないと無理だろw
根本的に切れないとなると全身がビームの人ぐらいか?黒歴史だけど。
しらないしらない 電子レンジなんて聞いたことも無い
>Iフィールド展開範囲より内側に入り込んでしまえば、Iフィールドは無効化するだろ?
薄皮一枚の昔ながらの「バリヤー」なのか?
フィールドと言うからには中まで詰まってそうだが
いや、中まで詰まっていないんじゃないか?Iフィールドってのは、言ってみれば
磁界の筒や籠みたいなものだし。
ビームサーベルはIフィールドの籠の中にメガ粒子を流し込んで形を維持したもの、
偏向メガ粒子砲はIフィールドの筒を砲身代わりに使うメガ粒子砲。
それに名称と実態が食い違うなんてことは、ガンダム世界に限らずよくある事だ。
単純に全方位に広範囲にわたって展開させるIフィールドバリアと
刃の部分だけ集中的に展開させるビームサーベル用高エネルギーミノ粉封じ込めIフィールド
後者の方が出力密度が圧倒的に高いからIフィールドバリアじゃどうにもならないだけだと思う
261 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/02(日) 00:47:58 ID:MTJCXQwx
サイコフレーム搭載した機体に
カミーユが搭乗してたらどうなる?
想像で結構なのでお願いします
旧約カミーユだったら精神崩壊なしでオーラバリア展開できたりとか
簡易サイコミュですら、オーバーフローしてしまうんだから
サイコミュなんて使わせたら、それこそプレーッシャーで潰れちゃうんじゃないか?
仮にνに乗せると、感情の起伏でファンネルが暴発しまくりそうだ
アムロですら制御をミスってるんだから
>>261 ニュータイプ能力ではカミーユはUC歴代最強と言われる
つまり、アムロよりすごい事がおきる
サイコフレームはバイオセンサーより進化したサイコミュユニットだと言われる
つまり、Zでおこったもろもろの現象よりすごい事がおきる
サイコフレーム共振により地球動かしてアクシズよけます。
その時、カミーユが発現した・・・・・
カミーユ発動→ギュネイにあぼーんされる
(´・ω・`)
カミーユなら1人でアクシズの軌道を変えるな
皆さん回答ありがとうございます
なぜかワクワクしてきましたw
NTの概念って人間の感覚が増大した物だよな?
NTって何ができるんだ?
アムロを見てると、相手の意志を読んだり、さらに相手の現在の状態が
その本人よりも正確にわかったりもしてる
カミーユになると、さらに死人と会話したりしてて
クェスだと初めて乗ったはずのMSをまるで手足の様に扱ってる
普通のリニアシートとアームレイカーのコクピットじゃまるで違うはずなのに
セシリーはいきなり編隊飛行したりしてるし
NTって何処迄の事ができるんだ?
ありのままを見てその本質を理解出来るなら
戦闘における本質って相手を倒す事だよな?
OTに苦戦するのっておかしくないか?
さすがにアッシマーみたいな可変MSに通常MSでは部が悪い
相手をより理解できるって事だろ
アムロは、まさにその能力の発現だし
セシリーも、相手を理解できるからこそ編隊を組む際にスムーズにいけた
クェスは、センスの問題かね?
風俗嬢って人生相談得意だよなあ
NT論ってスレ昔あったな
サイコフレームってのは、サイコミュをフレームに鋳込んだものだろ
結局はサイコミュの一種でしかないと思うんだが
負担が少ないって設定あったっけ?
敏感という描写はあったな
サイコフレームがどうこうというより、逆シャア時代のサイコミュはフィードバックが抑えられているという感じだな
その分グリプス戦役時代ほどハイスペックでは無いようだが
石ころひとつを押し返しといて、ハイスペックでないってのもないだろw
あれは最早普通の戦闘時のスペックうんぬんの問題ではない
そこを汲んだのが、「ユニコーン」だよ
グリプス当時のサイコミュってそんなにスペック高いかな
ファンネル使ってた奴って数える程しか居ないと思うけど
ただ、遠隔操作は便利だな、サザビーやヤクトは出来ないのかな
gdthhrh
ryreyery
757trteut
e
ryeryer
yeryrewy
tutrurt
hdfhdf
tutru
>>282 逆シャア時とグリプス時だと、同時に操れるファンネルの数に大きな差があるな
ゲーマルクのチルドファンネルなんてのもあるがな
286 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/10(月) 16:02:41 ID:doVT61+W
うp
32 通常の名無しさんの3倍 sage 2007/12/10(月) 22:31:52 ID:???
正直、アンチスレや罵りスレばかりで新旧のシャア板は必要無い
最近ようやくTVシリーズのガンダム作品をだいたい見終わったんですけど、
どのシリーズも最終的には、
人類(地球)のためと言いつつ他者を見下すラスボス VS 人を信じる、大事にしようとする主人公
のような構図になっていると感じました。
こういったものがガンダム全般を通したテーマなのでしょうか?
(ほかにも戦争そのものについてなど、色々なテーマも含まれているとは思いますが)
正直なところガンダムをそこまで深くは知らないと思っているので、
くわしいひとお願いします。
1stで最終的に、人類の革新、人と人とが分かり合えるということを提示してる
で、続編になると
主人公がニュータイプとして覚醒し、新たな世代となることと対比させるために、
対立側が旧世代の人間を言うことを、あえて強調してるんじゃないのかな?
最近の御大的に言えば、隣人愛を理解しない人間ってのが、人を見下すような態度に見えるんじゃないか?
まぁ、物語の主人公と敵側のステレオタイプだとも思うけどね
結局、安易な宇宙人もモンスターも出てこない物語だから
究極の「悪」はそういう者にならざるをえないと考えられる。
>>289,290
たしかに勧善懲悪の話でない以上、そういう敵役じゃないと無理ですね。
これでいくとやっぱ種は・・・・
・・・で終わるなよ(´д`)
ガンダムのテーマ?
つ「とりあえず革命は失敗する」
つ「クロスボーンバンガード」
mvbmbvm
mvbmvb
fgjfgj
bvvmvm
fgjgfjf
スペースコロニーに移住するか、火星に移住するか
どっちが現実的??
どっちも非現実的
バカのために書いておくと、
ナサでスペースコロニー建設を計画していたが今では実現性が無いことがわかり頓挫している
というわけではない。
今のテラフォーミングと同じく、将来こういうものを作るとしたらどんな技術がいるだろうと周辺技術などを検討していただけ。
概算で、スペースコロニーにもアポロ計画と同じくらいの予算がかかるとされている。
よっぽどのことがないかぎりそんな予算出るわけないだろw
>ナサ
吹いたw
>>298 すぐバレる嘘をつくな
ttp://hiki.kataribe.jp/UB/?ONeillPlan オニール計画
AI財団が提唱した五期からなる月および軌道施設建造計画。
民間主導の営利を主目的とした施設が建造される予定であったが、
オニール2ショックともいえる理想と現実の落差からビーンストーク以後続いていた宇宙開発気運は減衰。
その結果、第三期工事の内容を大幅に縮小して終了したのちは凍結された。
計画名は宇宙島構想のジェラルド・オニールから。
301 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/31(月) 12:28:06 ID:7/N1Mu/a
適当にググってみたら引っかかった
フィクションのWikiだとは気づかなかった
反省している
ってとこか
>>298 > バカのために書いておくと、
11:レッテル貼りをする
> ナサでスペースコロニー建設を計画していたが今では実現性が無いことがわかり頓挫している
> というわけではない。
1:事実に対して仮定を持ち出す
7:陰謀であると力説する
> 今のテラフォーミングと同じく、将来こういうものを作るとしたらどんな技術がいるだろうと周辺技術などを検討していただけ。
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
> 概算で、スペースコロニーにもアポロ計画と同じくらいの予算がかかるとされている。
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
> よっぽどのことがないかぎりそんな予算出るわけないだろw
13:勝利宣言をする
総合
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
>>303 だから、それは「仮定」じゃなくて事実を述べてるだけ。
仮定っていうのは
>>300みたいなフィクションのことだろw
現実は
箸にも棒にもかからなかったということだよ
1.事実に対して 仮定を持ち出す. 「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
これが本来の形。
「もし卵を生む犬がいたら」というのが「仮定」。
(そういう犬は現在確認されてない)
「テラフォーミングもコロニーも、周辺技術を検討しているだけで今のところ建設計画は全くない。」
これには仮定は一つも含まれていない。
もちろん「陰謀」はどこにもないw
どうして
第二期 〜2031
ラグランジュ点L1に主として居住目的のコロニー群、オニール2が建造される。
を見て気づかなかったんだろ?
今年は何年?w
コロニーや火星のテラフォーミングの前に、まず月面基地を作ってくれ
基地の名前はハムレットでヨロシク
待て待て、月面基地の名前と言ったら「ムーンベースα」が基本だろ。
冬厨だと思ってたんだが
現実は過酷だな
その前に国際宇宙ステーション自体が完成するのか?
テラフォーミングもコロニーも、周辺技術を検討しているだけで今のところ建設計画は全くない
テラフォーミングはNASAで研究されてるがスペースコロニーは研究されてない
これでFA?
テラフォーミングの周辺技術だろ。
というか、国際宇宙ステーションは無視かw
「テラフォーミングはNASAで研究されてる」という「仮定」は証明されたの?
火星探査の予算のために宣伝してるだけで、
とくに研究はしてないだろう。
どんな「研究成果」が考えられるんだ?
そもそも1000年もかかるものに予算をつぎ込んでたら
アメリカ議会が黙ってるわけないだろJK
どこまで無知なんだ
11:レッテル貼りをする
>どこまで無知なんだ
>>316 もう終了だろ、コロニー君を相手するだけムダw
中学生かと思ってたらオッサンだものなあ・・・
かわいそう
あのさ、それ違うから・・・
ああ。適当にぐぐっただけだけどw、フィクションよりはましだろ。
2012年に人類は滅亡するのだから、ドチラも実現不可能と知れ
>>322 まだ、わかってないみたいだけど
テラフォーミング関連だよソレ
>>324 正確には
biospheres, lunar bases, mars bases, space habitats, terraforming,
バイオスフェア、月基地、火星基地、宇宙居住区、テラフォーミング
だけど…
スレ立てるまでもない質問スレのメガ粒子砲ネタだが、途中から「拡散」メガ粒子砲の話が
「偏向」メガ粒子砲の話にすりかわっているような気がする。
おまいらもう一度原点に立ち戻れ。
>>328 俺は258だが、それ以降は俺の発言じゃないぞ
なんで全部が全部、俺の発言になるんだよ
>>329 では、改めて拡散ビーム砲が「偏向メガ粒子砲」だという根拠を出してくれ
>>329 >それ以降は俺の発言じゃないぞ
Iフイールドで作った砲身なんて独創的な妄想はお前ダケだろw
基本設定も知らんのか。やれやれだぜ
>>332 じゃあ、その基本設定とやらは何に載ってたの?
>>330 258に書いたろ
確か0083関連の資料で読んだ
拡散砲がメガ粒子の収束工程を簡略化したとかの設定って、どの設定?(´・ω・`)
>>335 ガンダムオフィシャルズのザクレロの項目
マジレスすると
262 :通常の名無しさんの3倍 :2008/01/01(火) 14:03:58 ID:???
>偏向型メガ粒子砲は、射出区間にIフィールド・ジェネレーターを設け
>ビーム偏向能力を付加したものであった。
>これにより、メガ粒子ビームは砲門で20度程度の弾道修正が可能となった。
ガンダムオフィシャルズメガ粒子砲の項目より引用
コレの続きに
>メガ粒子砲のタイプとしては、この他に拡散ビーム砲がある。
>これはビーム自体の収束率を下げることで命中率を向上させたもので
とあり、
ザクレロの拡散ビームは技術的に小型ビームの収束が十分でなかった当時の産物であり、
すなわち収束行程を簡略化すればビームが拡散するというのは道理
また、メガ粒子砲の項目で偏向型と拡散ビーム砲が別に書かれている事
MSエンサイクロペディアなどで
ノイエ・ジールは偏向メガ粒子砲と記述されているのに対して
ザクレロ、サイコガンダム、サイコガンダムMk.U、パラス・アテネ、バウンド・ドック、ダギ・イルス
の武装は、拡散ビーム(拡散メガ粒子砲、メガ拡散ビームと記述の揺れあり)と書かれている事から
拡散ビーム=偏向式では無いと判断できる。
拡散ビームって、「偏向式だけど命中率重視で収束率を下げたもの」じゃないの?
ライフルみたいな長い砲身がついた拡散ビームなんてあったっけ?
>>340 >ライフルみたいな長い砲身がついた拡散ビームなんてあったっけ?
何処をどう読んだらそんな疑問が沸くんだ?
0083の設定って、デンドロは偏向粒子砲がないから、Iフィールド内からの射撃ができない
だからメガビーム砲は砲身が長くなったとか、そういう話じゃなかったか?
拡散云々とは関係ない気がする
逆に、プロトタイプゴッグが拡散粒子砲だったのが、ゴッグになったら偏向粒子砲になってたり
収束させるために偏向機能を使ってるという流れのほうが自然か?
ゴッグはMGインストだと拡散メガ粒子砲とか書かれてる
あんまMGも当てにならんが、偏向メガ粒子砲だと言い切るのもどうかと
>>343 偏向型というのはあくまでも固定式メガ粒子砲ので弾道を修正し
射出するビームの向きを変えてるものだろ
デンドロはIフィールド・ジェネレーターが1基しかないから
フィールドの外に砲身を突き出す形になっているが
ノイエは大小4基のIフィールド・ジェネレータを装備しているので
フィールドの隙間からビームを打てるんじゃないか?
>>344 MGのインストは色々とアレだからね・・・・・
ゴッグのメガ粒子砲が「偏向型」と最初に書かれたのは、おそらくガンダムセンチュリーで、
その後EB.1、MS大全集、エンサイクロペディア、データコレクション、オフィシャルズと
大抵の資料には「偏向メガ粒子ビーム」と書かれている。
ちなみに、本家日本サンライズ発行の「機動戦士ガンダム記録全集3」
を見ると「腹部に固定式の収束ビーム砲2門を装備」とあり、
ゴッグが活躍した1St第26話「復活のシャア」での実際の映像でも
ビームは真っ直ぐ飛んでおり拡散なんてしていないので、
映像=公式設定という観点から言えば「拡散メガ粒子砲」というのは誤りだと思われる。
>>345 劇中の描写を見る限り、ノイエのフィールドは全周を球状に被ってるし
隙間はないんじゃないか?
ビーム打つたびにON/OFFとか?それも効率悪い気がする
そういえば、Iフィールド内から砲身突き出してるのはデンドロだけか
他のIフィールド搭載機はどうしてるんだろ
中からは通るけど、外は弾きますよなんて便利な物なのか?
ビグザムも初期は磁気フィールドだったが、あれも自分のビームを歪めそうだけど
どうしてるって、Iフィールドで擬似的に作り出した砲身を、Iフィールドバリアの外まで
貫通させてるんじゃないのか?他に破綻しない手段が思いつかんだけだが。
Iフィールドの砲身とか言ってるやつは気違いヌケサク
ここで議論する以前に
ネット上で的確な解説が載ってるサイトって無いの?
議論してる人に言ってるだけで
個人的にはどうでもいい
もっとも個人サイトの情報というのは俺論で客観性に欠ける物が多いから
あんまりアテにならんし、ウィキペもけっこう噴飯モノの記述が多いからな
ノイエのテールスタビライザー(背部)のビーム砲は、
○がメガ粒子砲 ●がIフィールド・ジェネレーターという配置になっているので
○ ○
○ ○
● ●
○
>偏向型メガ粒子砲は、射出区間にIフィールド・ジェネレーターを設け
>ビーム偏向能力を付加したものであった。
の記述から考えると、●でビームの方向を制御している可能性はある。
>>350=
>>352=
>>355 妄信していたIフィールド砲身拡散砲説を否定されヌケサクが
涙目で議論の妨害に走っておりますw
どうでもいいなら嘴を突っ込むな屑
その=は合ってるけど
議論してた人じゃないよ
>>347 >>348 ガンダムがシールドの端から頭だけ出してバルカンを撃ったり
Vガンでビームシールドの一部分を開いてビームを撃っていたような感じで
自分が撃つ時はIフィールドの出力を抑えてバリアを小さくしているとか
>>358 >>329のように見え透いた嘘をつく香具師だからなw
どちらにせよ、どうでもいいなら涙目で議論の妨害するなよ塵
瞬間的にフィールドを切ってるんだろう
スパロボものだったら、「敵がフィールドを切る瞬間にビームライフルをたたきこむんだ!」
となるだろうけど、リアルロボなのでそんなことは無理w
まあ、ビームサーベルがゆっくり伸びるところを見ると、瞬時に形成できない気もするが…
ビームが触れた瞬間太くなる感じかな。
はたから見てると、議論の邪魔してるのはどっちだよって感じだ
>>361 ビグザムはビーム弾きながら、普通に粒子砲撃ってただろ?
そもそも内部からのも弾くようなら、初めからビーム砲を搭載しないだろ
前々からのIフィールド問答では「Iフィールドの砲身を貫通させる」で大体決着がついてたのに、何でここに来て突然無視されるようになったんだ?
ログ読んでも理解できない俺に誰か説明してくれ
ビームサーベルが棒状になるんだから、そこにビームを流し込む?だけなのにな。
>>364 理由はひとつ、「公式設定」じゃないから。
俺もIフィールドの砲身で問題ないと思うクチだがね。
ヌケサクがまた自演してるな
なにが「Iフィールドの砲身」だよwwwwwwwww
世界でお前くらいだよ、そんな事言ってるのはwwwwww
ヌケサクにとっては「基本設定」らしいからなw
質問スレを含めログを読む限り、奴の読解力の貧困さから考えれば
うろ覚えの「0083関係の資料」とやらを勝手に脳内変換した
空想の産物だという事は想像に難くない。
>>368 366だが、ちょっと違うぞ。
空想の産物には違いないが、俺のはビグザムの磁力バリアからはじめてる考察だ。
もちろんこの「脳内設定」を一笑に付されても仕方は無いのは確かだが、それに対する代案を
提示してからにしてもらいたいね。
>>367-368 ヌケサクが他人をヌケサク扱いして何がしたいんだ?
ヌケサクじゃないっていうなら「w」付けの根拠無しの貶め以外の反論をしてみような
基地外ヌケサク必死すぎwwwwwwwwwwwww
I-フィールドの砲身だってwwwwwwwwwwwwwwww
すごいすごいw
I-フィールドはなんでもできる魔法の技術とでも思ってるのかね?ヌケサクはw
いつもヌケサク、ヌケサクって言ってるヤツ
ウザイ
まぁ、Iフィールド砲身説に反論が無いようだし、他の意見はそれぞれ難点があるし
とりあえず新説が出るまでIフィールド砲身説が有力って事でFAだな
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
378 :
376:2008/01/07(月) 00:39:42 ID:???
「Iフィールド砲身」とか言ってる奴の事に決まってるだろ
どこが?
>>376=
>>380=4.主観で決め付ける
ガイドラインを持ち出す時は、どの発言がそれに当たるのか指摘しなくちゃ無意味だよ
>>364 どのログをどう読んだらそのような理解ができるのか説明してくれ
「強制ID化になったら一番困る奴」が暴れてるのか。
艦船スレ(「戦艦にIフィールド付ければ最強!」問答)とかMAスレとか
>>386 >ログ読んでも理解できない俺に誰か説明してくれ
日本語が理解できないのか?
どのログをどう読んだらそういう理解になるのかと聞いているんだが?
>>387 いや、どう見ても日本語を理解できてないのはお前だ
「ログ読んでも『理解できない』」と言ってる人間に「どうしたらそういう『理解になる』」って……
つまり、ログでもIフィールド砲身に対する反論が無くて、ヌケサク一人が「w」付けて喚いてるだけなんだろ?
つーか反論無いんだろ?
一生懸命話を逸らそうとしてるが、反論無いなら意味無いよ
一生「Iフィールド砲身」という妄想を抱いて恥をかき続けてください。
遠吠えキタコレw
>>363 ビグザムがビームを弾きながらビームを発射してるシーンなんて無いだろ
一生「公式設定にないもんねプギャー」で行くつもりなのかw
ヌケサクに荒らされて、このスレはもうだめだな
ヌケサク改め、砲身男の誕生か?
考察も出来ないバカが考察スレに迷いこんだのが不幸の始まりw
砲身男の書いている事の根拠は事実とは無縁の彼が勝手に脳内変換した妄想であり
考察などと呼べるしろものではない
砲身男wwwww
考察とは、ある事物についてよく調べ、深く考えること。
砲身男の場合「こうだったろ?」「確かこう書いてあった」という
うろ覚えで、ロクに調べもしない上、明らかに事実と反しているのがミソだな
自作自演で考察スレを荒らしまわってるんだから、それ以前の問題だ
スレを荒らすようなカスは死ね
ageアラシキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ここまで俺の自演
砲身男は妄言を垂れ流す迷惑な存在なんだが
それを考察だと思い込んでる真性チャソだから痛い
連投おつかれさまですうざいよw
砲身上げ
「砲身男」と喚く以外、何一つとして反論できない悲しいヌケサクの知能展
実はヌケサクと呼ばれる者は複数居る
俺は暇なときにヌケサクに便乗してストレスを発散させている
という風に脳内別人格で遊ぶのもまた楽しい
だから、ビグザムがビームを弾きながら、ビームを射ていた
などという事実は無い、故に君の説には根拠が無いと言っているのに
いや、
サラミスのビームを弾いて一秒未満に大型メガ粒子砲でそのサラミス撃沈
もう一度同じ事を繰り返す
その次はビームを弾きながら全周ビームを放ってサラミス三隻とマゼラン一隻を撃沈
まあ俺は
>>363じゃないからどうでも良いんだが
なんかその一文に拘って勝ち誇ってるのが何だかなぁと思ったので横レス
ところでガンダムのルナチタの装甲は同じ場所に当てたら実弾何発で貫通出来るん?
現実の装甲だってそんなの判らんわ
流れ豚切ってスマン
ビームバズーカは本体にジェネレータが内蔵されていて、ザクIIでもドライブ出来ると聞いたんだが、これってガセ?
多分マニュピレータの規格がドム用だから持てないんじゃなかろうか?
そもそもビームバズーカは公式設定上の武器じゃないから個人個人の思うようにとしか言えない気がする
MGのインストだと、ドムのビームランチャーにジェネが搭載されてるなんて話は無かったが
ドワッジ改のビームバズーカは連邦製
あのビームバズは元々どのMS用だったんだろう
太ましい様から見て、リックディアス系?GM系には似合わないし
>>410 一次装甲は発砲装甲。破損することで運動エネルギーを吸収分散する仕組み。
ザクマシンガンに平気なように見えたけど、実は一次装甲は破損していた。
2発目が同じ箇所に命中したら破壊されてた。
ザクバズの二発受けはヤバいがGバズの直撃は平気な脅威の装甲
リド・ウォルフって戦闘機乗りだったってことになってるが
MSばっかりで昔乗ってた戦闘機についての記述がどこいってもみつからん
何に乗ってたかちょっと知りたいんだが、分かる奴いない?
TINコッドあたりかなぁとも思ってるけど
>>419 ゲームで始めて出た独戦では
ワイアット軍団
テキサン:コッド
ウォルフ:コッド
所詮は非アニメのキャラだから気にしない
矛盾丸呑みゲームのカードビルダーの機体相性表に有るんでね?
独戦までウォルフの存在知らんかったし
ワイアット麾下だった、と言うのはちょっとおもしろいな
ヘタにMSに乗せるより、コアブースター系に乗せてたほうが撃墜数稼げたんじゃないか
そう思うことがあります
>>420 あれ?知り合いにはマンタって聞いたがまあいいや。感謝
>>421 ビルダーではMSしか相性いいの無いな。まぁ仕方ないんだろうが
>>417 小説版ではそういう設定だが、アニメでは二発どころじゃなく耐えてる
TVでもセイラさんが同じところに食らうとまずいって言ってるぞ。
ドップのミサイルやマゼラトップ砲を顔面に何発くらったやら
うん。見ていて「バンクフィルムでそんなの無茶ですセイラさん!」って言いたくなったw
先に質問スレでこんな質問したんだ。
「イグル見て思ったんだが、ザクUJ型が宇宙で行動する→溺れたも同然 なんだよな?
逆にザクUF型が地上で行動したらどうなるんだ?なんとか動くぐらいは出来るんだろうか。」という風に。
そこはとりあえず「普通に動ける。」って事で結論が出たんだがそこでまた疑問。
ザクTと量産化を争ったヅダもやっぱ地上での運用を考えられてたんだろうか?
あの速さで(宇宙程ではないにしろ)連邦を翻弄するつもりだったのだろうか?
描写ねぇからなぁ
ザク1と汎用機の座を争うんだから、同等の汎用性はあるんじゃないかと思うんだけど
コロニー内でのテストくらいはしただろうし
元々ジオンは、宇宙での制宙権を握ってコロニー落とし
ジャブローを制圧して講和って戦略だろ?
MSに地上での性能をそこまで求めてなかったんじゃないか?
最低、コロニー内での稼動ができる程度とかさ
スラスター推力は飛行してない限り地上では決定的な速さに繋がらんし
ヅダもヅダIIC型になった際には核攻撃を前提とした重装甲を施される事になるんだろうから
どのみち機動性は死ぬわな
コミック版では旧ザクを重力下でノしていた
>>433 耐核仕様は放射線対策がメインだから重装甲とはちょっと違うぞ。
ガンダムの世界だと
宇宙でも爆風に耐えれるようにしないといけないからな
宇宙での爆風は空気が無いので微々たるもの
破片は基本的に考慮しない(考慮しても意味が無いorある程度無視しないと世界観が成り立たない)
ヅダJ型か・・・
いたとしてもザクよりちょっと高性能。ザクよりちょっと高コスト。それだけの機体になるのだろうか
いや基本的に装甲兵器なら破片なんて平気だろ。
なんのために成形炸薬とかいろいろ工夫してるんだw
ヅダはMS-05と競合だっけ?
なら、MS-06的なヅダ2が作られていたかもしれないのか
>>439 つ「プラネテス」
なんかプラネテスを真に受けすぎの奴居るよな
ならムーンライトマイル
とりあえず、宇宙でのデブリは洒落にならんだろ
だから、
>>437は無視するとか言ってるんだし
だからコロニーなんて物が出来てる以上、デブリ問題は技術的に完全にクリアしてるはずなんだよ
具体的には知らんけど
デブリ食らってダメージ受けるようなヤワな造りで戦争なんてできません。
>>442 正直、まともにシミュレートされた事も無い世界なんで洒落になるかならないかは不明
>>442 それは「衛星軌道速度のもの同士の衝突」の話で、
普通の爆弾が爆発した破片は、宇宙でも普通の爆弾が爆発した程度の威力しかない
(何言ってるんだ?俺w)
あと、現在の衛星や宇宙カプセルは極端に軽量化されてるので装甲も紙みたいなものだから
という点も見逃してはいけない。
>>446 大気や重力による減衰が無いので地上よりは威力大
拡散という現象を考慮してないのかw
破片は爆発中心からの距離の二乗に反比例して拡散する
だから、その辺きちんと考察もシミュレートもされて無いんだから、一部要素だけ抜き出して自説語っても意味無いと言ってるんだが
ただの破片で壊れる装甲はない。
だからジェット流とかモンロー効果とかいろいろ工夫してる
これが事実なんだけど。
シミュレーションって何が?w
UC世界ってスゲーな
どんな破片だろうが
きっちり第1宇宙速度を守って
衛星軌道を整列して回るんだから
有識者
「デブリやベーよ。だからガンダムという作品の中では、デブリ問題を無視しないと
話が成り立たねーよ」
無知識
「デブリが危険?アニメ脳にやられてるんじゃね?現実がそうかわかんねーじゃん。
議論の余地なし」
(゜∀゜)
「がんだむの装甲ならもんろーこうかとかじぇっとりゅうとか、とにかく兵器ってのは
かたくてがんじょうなんだからちいさい破片なんてもんだいないんだよ!」
>これらは宇宙デブリと呼ばれ、地球周回軌道(高度400km〜1500km)で
>秒速7kmという高速で飛び交っている。このような高速で衝突がおこると、
>重さ1グラムの微少なデブリであっても、衝突のエネルギーは時速60kmで走行する
>乗用車の衝突に匹敵する。
(゜∀゜)は乗用車100台くらいに轢かれてこい。それでもまだヤクルト程度のデブリだ。
>>450お前だよ。
>>453 爆発の破片がいきなり軌道速度になるしくみについて
説明してみよう!w
有識者(笑)
こうなるから、デブリはないものとして考えましょうって事なんだよ
それを判るんだよ、アムロ
あれっ、デブリの危険性を嘲笑した馬鹿を嘲笑うスレッドじゃなかったの?
全部の破片が軌道速度って話は
>>446が突発で出した仮定でしかないと思うんだけど
破片が遅くたって、それにぶつかるものが速ければ関係ないし
相対速度の差が大きくなるから、デブリってのは怖いんだろ?
>>458 更に、同一方向、もしくはそれに近いベクトルを持つ異なる速度の物体が衝突すれば
エネルギーの位相が行われ更に加速し、それがまた別の同一方向の物体を押し出し・・・
デブリ問題ってのはカオス理論とエントロピーの増大を端的に表すモデルだと思うんだ。
ケスラーシンドロームだっけか
>>460 そうそれ。
でも、学術用語としての定着はまだ完全ではないし、正確な理論やモデルを把握せず
無闇にあちこちで「ケスラーシンドローム」って言葉だけを使って知ったかぶると、
どこかの馬鹿みたいに専門家から笑われるかもしれないから注意している。
成形爆薬(笑)とかジェット流(笑)とかモンロー効果(笑)とか
意味や威力わかってんのか?その言葉使いたかっただけじゃねぇのか?
って吉牛のコピペを思い出す。
3.14をかけてなかった…w
1.034km/sec か
スペースシャトルがブースターを切り離すときの速度よりちょっと遅いくらいだね
だから、地球低軌道とコロニーや宇宙要塞がある月軌道を
一緒にしてるのが間違いだってわからないのかな?
軌道速度が遅いし、半径が10倍くらい違うから
破片同士がぶつかる可能性はほぼゼロだよ。
そもそも、一度軌道を決めたら移動できない人工衛星と
それに比べたら一瞬しかその場所にいない宇宙船やMSでは
デブリに当たる危険性がまったく違うわけで。
デブリが少ないときはそうだが、加速度的にデブリが増えたら大変だろ
実際、シャトルもデブリによる被害は受けてるようだし
カオス理論(笑)とエントロピー(笑)はよくわからなかったけど、
デブリ同士が衝突して複合加速するのは、数ヶ月や数年のスパンがないと無理だと思うんだ。
「宇宙ヤバイ」のコピペでも読んで宇宙のスケールについて考えてはどうかな。
プラネテス読んで影響受けました!が多すぎ
シャトルは装甲なんか皆無だからな
宇宙ステーションの方は外壁を頑丈にする事で対策してる
装甲兵器なら況やという状況
都合のいいところ(
>>469)だけ取り出してかみつくなよ。w
その前にも反論しろよw
デブリは神聖にして侵すべからず
なにしろガノタを黙らせられる最後の切り札だからw
(と思い込んでる)
いくら実際の数字をあてはめても、そんなのシミュレーションじゃない!
不思議な存在w
ケスラーシンドロームの発生が確実と予測されているのはせいぜい高度1000km地点近傍
それも地球の自転と同じ向き
将来的には地球周辺に土星の輪のようなデブリ群が出来る可能性もあるが、そこに入るような軌道を取らなければ良いだけだし
(衛星による地上観測という意味ではその軌道を取れないのは大きなデメリットだが)
月軌道圏というスケールで物を考えればその範囲はごくごく小さい
旧ソ連製ロボ超人ですら貫けないスペースデブリ
馬鹿者、ロボ超人とモビルスーツを同列に語るでない。
ロボ超人に失礼だろうが・・・あれ?
うちのロボには髭がある〜♪
ベトナムでのショットガンの利用方法って、接近戦が多いから前衛が持ってたんでしょ?
MSで使うなら、バルカンやビームサーベルの方が取り回しがよさそうだ
ゲルググMみたいに、速射砲を腕に付けたりさ
MSでジャングル戦や屋内戦が想定されていない以上、ショットガンは使い道ないだろ
ぬう、残念だなあ。
ショットガン好きなんだが、MS界にはいらない子か・・・。
そもそも装甲目標相手に使う武器じゃないしな。
非装甲の輸送車とか相手に使うのはありかも、と思ったが踏み潰せばいいしな。
バズーカの多目的弾頭のひとつにはいいかも
対航空機用とかさ
メインウェポンにするにはアレだけど、オプション扱いで
そういや、Mk-IIがバズーカで散弾を撃っていたな
>>477 ジャブロー攻略ってジャングルと屋内で戦ってたような・・・
>新型機動兵器のトライアル用にMIP-X1を開発。
>これはAMBAC用のアームを持った、後のモビルアーマーの始祖といえる機体であったが
>ザクの前身であるジオニック社の試作機に敗れ不採用となった。
MIP社のMIP-X1が凄く気になる
性能はザクと同じぐらいだったらしいけど汎用性で負けたんだっけ
それヅダだろw
>性能はザクと同じぐらいだったらしいけど汎用性で負けたんだっけ
いや、この設定が
家に帰れば、センチュリーの当該項目読めるけど
機種的にはMAとMSの比較だから、性能が同じって事はないだろ
>>483 そうみたいだな。なんか重力下でのホバークラフトを用いたシステムが気に入られなかったとか。
一応AMBACsの概念とメガ粒子砲の採用という野心的な設計で、宇宙空間での性能はZI-XA3を
上回っていたのに・・・。
>>484 ヅダの登場はMIP-X1とZI-XA3のトライアルより後。
MIP-X1はAMBAC非対応だろ?
宇宙戦闘機に姿勢制御スラスターを増設してメガ粒子砲を装備したタイプ
腕あるからAMBAC出来るよ
腕無いし
ソースをどうぞ
>>492 ソースがWikiで悪いけど
これはAMBAC用のアームを持った、後のモビルアーマーの始祖といえる機体であったが
ザクの前身であるジオニック社の試作機に敗れ不採用となった。
MIPは外宇宙作業ポッドと戦闘機の融合みたいって書かれてるな、センチュリーに
腕はあったんじゃね?
ただ、ザクの方が優れていた理由にAMBACが書いてあるから
MIPはAMBACが行えなかったんだろ
オフィシャルズによると
ビグロの解説では、MIP-X1にAMBACを採用して発展させたのがビグロ
モビルアーマーの解説では、MIP-X1にAMBACを採用してビーム兵器を搭載させようとしたのがモビルアーマーの始祖
AMBACの解説では、ZEONIC社により開発されたともある
>>496 だったらビグロに足がついてないとおかしい話になるだろw
それならAMBACを追加したものをMAだといったり、ザク選定の理由にAMBACを示さないと思う
ただ、センチュリーの挿絵でAMBACしてる奴が、MIPの試作機に見えてしまうw
BEE-CRAFTのイラストだと、
MIP-X1はビグロからモノアイ周りから嘴までだけ装甲を残して骨組みむき出しにして
スラスターごてごてつけて胴体中央にメガ粒子砲(ダミー)を搭載した形状
腕とかは一切無し
クラブマンはその名に相応しいザリガニ形状だなw
>宇宙世紀0071年にサイド3の民間企業ジオニック社とツイマッド社とMIP社に宇宙用機動兵器の開発を委託。
>両社の提出した試作機はどちらも「腕」を備え「能動的質量移動による自動姿勢制御(AMBAC)」が可能であったが
>加えて「脚」を備え完全な人型であったジオニック社の機体の方が選ばれ
>宇宙世紀0073年、MS-01という型式番号とモビルスーツという名称を与えられた。
まぁ、Wikipediaだからあんまあてにならないけど腕が備わってるって書いてあるんだしAMBACあったんじゃない?
501 :
487:2008/02/19(火) 06:28:40 ID:???
>>488 ビグロみたいな形だと思ってたから積んでると思い込んでたわ>AMBAC
スマソ。
MIP-X1はザクレロだった!
byトンガリ
ジオンの宇宙ポッドは鎌を何に使うつもりなんだ
共産主義者が作ったんか?
ウィッキーさんをソースだと言ってくる奴は頼むから死んでくれ
腕があってもAMBACできるわけじゃない
ボールにはAMBACは無理だって書いてあった気がするセンチュリーでは
腕の質量と振り回すパワーが足りないとか何とか
>>504 Wikipediaをウィキで略すやつも死んでくれ
>>506 ウィッキーだから指摘には該当しないだろ
三角みながアサリになってるもんな>Wikipedia
509 :
[―{}@{}@{}-] 通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 19:55:28 ID:djZPlAWy
まだだ
まだ終わらんよ
戦艦内でのせっくすは禁止ですか?
個室なら大丈夫だぜ!だが宇宙でヤルのは色々大変そうだ。AMBACを駆使して合体しなくちゃいかんw
突く=作用 飛ぶ=反作用 で、おk?
接近戦での斬り合いなら、機体の性能差ってそれほど関係ないんじゃないかと思うんだけど違うの?
最近どっかのスレで議論されたばかりのネタだなw
>>514 1stだと、むしろ性能差がでるような描写だよ
アムロのガンダム、ガンキャノン、ラルのグフ、シャアのズゴック、マクベのギャンとかね
シャアのザクキック、ガデムのタックル、ドアンのパンチは関係ないねぇ
ゴックのハンマーキャッチ、アッガイのハンマーパンチも違う
Zが大気圏突入できるのは耐熱に優れているから?
ビームの熱と大気圏突入時の熱ではどっちが温度高いの?
ビームは熱だけなの?
ビームライフルなんかの砲身が溶けないのは何故?
518 :
通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 12:02:12 ID:7zg4gq7w
メガ粒子の設定的には、熱による破壊よりも粒子崩壊による質量欠損が運動エネルギーに変化とかなんとか
要は、熱による破壊ではなく、質量兵器的な破壊であるみたいな感じだったと思うが
>>517 >Zが大気圏突入できるのは耐熱に優れているから?
ガンダリウム合金の耐熱性とウエーブライダーの形状による空気抵抗値の低さによる相乗効果
>ビームの熱と大気圏突入時の熱ではどっちが温度高いの?
単純に温度だけの問題では無いが、大気圏突入可能なZのシールドがビームで破壊されるのだから
突入時の熱<ビーム
>ビームは熱だけなの?
そもそも、熱というのは、何かしらの運動エネルギーの結果として
生じる物であって、熱そのものが何かの仕事をするわけではない。
メガ粒子ビーム=メガ粒子の運動エネルギーで熱が発生
レーザービーム=光子の運動エネルギーで熱が発生
大気圏突入時の熱、大気分子の摩擦(厳密に言えば断熱圧縮)による運動エネルギー
>ビームライフルなんかの砲身が溶けないのは何故?
Iフィールドで保護されているから
Iフィールドが熱まで防ぐのか?
メガ粒子発射時の熱に耐える素材が、ライフル銃身内に使われているだけだろ
ひらめいた、その素材でMSを作ったら!
対ソーラシステムMSの完成だな
ビームが熱だけなの?ってのは、ビームが物を破壊する力は熱によるものなの?ってこと。
熱以外のなにかしらのカタマリをあててそれで叩き壊すみたいなことはないの?
ウェイブライダーは空気抵抗が低いの?熱の伝導なんかはどうやって抑えているんだろう。Iフィールド?
銃身にIフィールドとりつけれるなら、全てのモビルスーツをビグザムのようにすればいいのに。
524 :
523:2008/03/12(水) 15:35:08 ID:khbsOJ7Y
いまさらながらレスを読んだら砲身についてやってったのね。
砲身についてはいいや。
上で言われてるだろ
ガンダム世界のビームは、重金属粒子やメガ粒子などを亜光速に近い速度で打ち出して
熱以外にも、メガ粒子による運動エネルギーでも打撃を与えてる。
そもそもIフィールドは、ビームサーベルやイヨネスコ型融合炉にも使われている
MSとは気っても切り離せない、ミノフスキー物理学の基幹技術
ごく限られた範囲でIフィールドを保持するならともかく、機体全面を覆うほどの出力なんて
それこそごく一部の大型機体にしか出しえない
>>520 Iフィールドでメガ粒子が砲身に触れないようにしてる
触れなければ(伝導・対流)熱は伝わらない。
赤外線放射は内面を鏡コーティングすればある程度は防げる
(核融合炉内部と同じ)それで外から液体ヘリウムなどで冷却すれば溶けないレベルにはなる
>>521 銃弾やミサイルには弱いから。
>>523 熱が破壊するんじゃなくて、
破壊する力(エネルギー)が有るから熱が発生するんだよ
ビームライフルも発熱はするので、
ガーベラ・テトラのビームマシンガンなど、
冷却剤を使用したバレル冷却ジャケットを装備している物もある
熱伝導で物質を溶解するよりは、運動エネルギーでぶち抜いた方が
高効率で対象を破壊できるってこと?
>>525 >メガ粒子による運動エネルギー
それ(分子の運動エネルギー)が「熱」の正体だと、19世紀に発見されている。
>>529 ビームなどが持ている運動エネルギーがMSなりの装甲に接触(衝突)して
装甲の温度が上昇 ← コレが熱
熱が伝わるというのは、すべからく何かの運動エネルギーが別の物に伝わるという事
熱と熱エネルギーはまた別でしょ
>>526 >触れなければ(伝導・対流)熱は伝わらない。
嘘だろ。太陽と地球は触れてるの?
なるほどビームは高速で動くメガ粒子とそれで発生する熱をぶつけて物を破壊してるんだね。
>>532 同じ。
ビーム中のメガ粒子の運動が(ほぼ)一方向に制限されてるのと
装甲の分子の運動がランダム方向なのをのぞけば
違いはない。
メガ粒子のエネルギーによって生み出された熱で、装甲なりが解けて破壊されるのと
メガ粒子が対象を破壊した後に、そのエネルギーが消費された結果が熱になるのとではまた、話が別でしょ。
たとえば成型炸薬弾なんかは、命中した際に高温超高速のメタルジェットが生まれて、それが装甲なんかをぶち破るけど、
あれは生まれた際の熱が装甲を貫徹してるわけではなく、あくまでも高速の噴流が高い圧力で装甲を侵徹するわけだから。
そらエネルギー=熱だけど、ここでいう熱は対象を破壊する際の振舞い方でしょ。
ビームそれ自体には物を破壊するほどの熱がないと考えているひともいるってことか。
>>536 メガ粒子にそんな複雑な機構はない。
現実的にぶつかって数ミリ秒以下で跳ね返ってしまうわけで、運動エネルギー以外伝えようがないし
設定的にもとくにぶつかった後のメガ粒子のふるまいは設定されてない。
0083のIフィールドの感じだと、ビーム自体が質量を持っているかのように振舞ってるように見えるよな
デンドロとかにビームが当たると、その瞬間に機体が揺さぶられたり
0083は重金属粒子設定だっけ?
メガ粒子自体が、ほぼ質量がゼロといわれるミノ粉が元だし
高い運動エネルギーを持っていたとしても、質量が少ない限り運動エネルギー自体で破壊するのは難しいか?
命中した時点で、運動エネルギーが熱に変換されて、装甲を破壊する感じ?
ビームコーティングなんかは、運動エネルギーが熱に変わる前に散らしてしまうとか?
ミノフスキー粒子には質量がないが
それが縮退したメガ粒子には質量がある。
なぜかは知らんw
いやだから…
粒子レベルで見れば熱エネルギーも運動エネルギーも違いはないし
ビリヤードの玉が止まってる玉にぶつかって散るのと同じ。
ビームが何かとぶつかってから破壊するほどの熱が出るって考えた方がいいかも。
それかMSの装甲自体熱に弱いか。溶けたグフ装甲を触っても手が燃えるたり溶けたりするほどの事にはなってないし。
>>541 ミノ粉は質量がほぼゼロだが、縮退されたあとはそのわずかな質量が運動エネルギーに変わるのか?
1つのメガ粒子を得るためには、天文学的な量のミノ粉が必要だとかw
>>544 設定がそうなってるんだから仕方ないじゃんw
「縮退」で核融合エネルギーが質量に変換されるんだと思う。
さらにその質量の一部が運動エネルギーに変換され光速近くまで加速される。
>>545 「質量の一部は消滅し運動エネルギーに変化する」という設定だが
さすがに、光速近くとまでは書いてない。
だから、通常のメガ粒子砲には粒子加速帯が付いているし
ザンネックキャノンやカイラスギリーには円形粒子加速器があるわけだが
エネルギーの質量化って、よく考えると凄いことなんじゃないか?
メガ粒子自体に質量があるとすると、0083の描写もありえなくないのかな?
>>546 「あんな短い加速器で光速近くまで加速できるかよ」
というつっこみに対して作られた設定なので…w
>>544 世の中には崩壊過程で自分より50倍も重い粒子を生み出す奴もいてだな・・・。
まあ事実は小説よりも奇なりだよ。
0に何かけても0だが、質量が「ゼロ」と「ほとんどゼロ」では
意味するところのニュアンスに天地の差があらーな
見たところ区別がついてない人もいるみたいだが
亜光速近いってのは、あくまでもライフルから出力された後の話だろうしね
Iフィールドを使った、すごい加速器があるのかもw
>>549 そらすごい
質量保存とか、そういうのはどうなってるんだろう?
>>547 物凄い事なんだが、そこは空想トンデモ物理学の産物だからな
機械をグニャグニャ変化させるゲッター線や何かよりはマシだ
制作時間に制限のあるTVシリーズはともかく逆シャアなどの
映画やOVA作品では質量を持った粒子として意識した描写がされている。
火を燃やしても質量のエネルギー変換は起きる
(小さすぎてわからないだけ)
>>537 だから熱が物を壊すわけで無く
物を壊すほどの熱を持っていという事はそれ相応の運動エネルギーを持っているという事で
物を壊すのは運動エネルギーなの
「ビームは熱エネルギーなので反動はありません」
とか言っちゃう人が居そうだなw
>>551 それが分ったら俺はノーベル賞取れてるよwサイエンスゼロでちょこっと紹介されてただけだったし。
そういや以前初代のライフルの出力からメガ粒子の質量を逆算して遊んでたな。確か光速の1/10の速度で
ナノグラム以下だったか。
>物を壊すほどの熱を持っていという事は
マア落ち着けw
結局、呼称の問題なんだけどな。
>>551 >Iフィールドを使った、すごい加速器があるのかもw
νのフィンファンネルのヒレ部分とか、Vの物干し竿とか
アノ世界の加速器はみんなそういう物だよ
>>552 Vでも掠ったビームの飛沫がバチバチと当たって
コアファイターのキャノピーを焦がすシーンがあったな
だから運動エネルギーと熱エネルギーを区別してもしかたないって。
高速で飛ぶ物体(たとえ温度が低くても)を受け止めただけで熱が発生する。
野球のボールをキャッチしただけでも熱が発生している。
これがもっと高速なら装甲を一瞬で溶かすほどの熱になるだろう。
>たとえば成型炸薬弾なんかは、命中した際に高温超高速のメタルジェットが生まれて、それが装甲なんかをぶち破るけど、
>あれは生まれた際の熱が装甲を貫徹してるわけではなく、あくまでも高速の噴流が高い圧力で装甲を侵徹するわけだから。
「高温超高速のメタルジェット」が「高エネルギー状態のメガ粒子」なのであって理屈は同じ
>>561 で、
ガンダムの世界のビームは対象物に当った時にはじめて物が溶けるほどの熱をだす兵器だと考えてるの?
それともほかにどういうふうにおもってるの?
>>563 だから運動エネルギーも熱エネルギーも「呼び方」が違うだけだって言ってるんだが。
やめて
私の為にけんかをするのは!
ミノ粉だから、仕方ないじゃない!
エターナルフォースミノフスキーなんだよもう
当たると死ぬ
エヴァの陽電子ビームみたいなのは
当たると目標の電子と対消滅を起こして爆発するんだろうが、
メガ粒子にはとくにそういう設定はない。
そもそも宇宙自体真空の場から(ry
装甲を一瞬で溶かすほどの熱量のビームを大気圏内で撃ったら、発射した瞬間に核兵器クラスの爆発が起きるぞ
そんな気がしただけでした。ごめんなさい
んープラズマ兵器が実用化してそれを海中から撃てば
水蒸気爆発がメガトン級になるねきっと
で、意味あるのそれ?
ただの自爆兵器だな
もっともMSIGLOOの漫画版もメガ粒子砲=運動エネルギー兵器設定だが、水中で撃つと圧縮された水が爆発を起こすという話になってたな
それは銃でもそうだから。
空気と水では密度が違いすぎる
ジャムる可能性が高くなるだけで、大抵の銃は水中でも撃てるぞ?
>昔のGun誌で、ガバメント(.45ACP)を用いて水中射撃の実験が行われた事がありました。
>水深約35cmで、銃口から50cmと1mの場所に松板(19mm厚)を37mm間隔で3枚セットして撃ち込みました。
>10発ほど発射したところで汚れ等により不発となったため、撃針を前進させるスプリングを若干切断して撃針が前進しやすくなるようにしたところ発火するようになりました。
>ただし、その後も撃針の雷管への打撃力不足により時々不発が出たそうです。
自分に都合の良いところしか抜き出さないのなw
というか、銃弾程度の衝撃波が全方位に拡散したところで何の脅威も無いぞ
銃身の破裂が起きれば怖いだろうが、水中で発射出来たという話は聞いても、水中で撃ったら銃が破裂したなんて話は聞いた事がない
>>563 とりあえず
>>536>>562を嫁
「高温超高速のメタルジェット」が熱いか熱くないかと言えば熱いわけで
メガ粒子も熱いか熱くないかと言えば熱いんだろうが、
ドチラも高温で溶断するというわけでは無いという話なんだが
高校物理で習う熱力学では熱エネルギーとして一括りにして扱うから
統計力学でも習わないと理解できなくてもしかたがない
バカバカしい例えだが、
メガ粒子と同じ速度で平行に飛んで、飛んでいるメガ粒子に手を突っ込んでも
多分熱くないだろう。w
質量から運動エネルギーに変換される際に、熱として損失が熱い事は熱いんじゃね?
どれくらい熱いかっていう、程度の問題で
>>577 なるほどビームサーベルは溶断ではないということか。
腕の降りの勢いってことか。
>>580 ビームサーベルは高エネルギー状態のミノフスキー粒子でメガ粒子では無い
という設定だったような
ビームライフル→ミノ粉が縮退したメガ粒子を加速して打ち出す
ビームサーベル→縮退直前の高エネルギーのミノ粉
若干設定が違う
メガ粒子化する前と後で何が違うのかは判らんがw
本当にメガ粒子化する際に、質量が増大してるのかも
583 :
579:2008/03/13(木) 13:43:50 ID:???
日本語が崩壊してたw
×質量から運動エネルギーに変換される際に、熱として損失が熱い事は熱いんじゃね?
○質量から運動エネルギーに変換される際に、熱として損失が生まれるから、熱い事は熱いんじゃね?
>>580 高速にランダム方向に運動してるのを
Iフィールドで押さえつけてるんだと思ったが。
どっちにしろビームと原理は(ゼータのビームサーベルのように部品を共用できるくらいには)似てるが別物
確か、ビームサーベルは高エネルギー状態のミノ粉が通常のミノ粉に戻る時
持っていたエネルギーが熱として放出され、その熱で溶断するんじゃなかったか?
メガ粒子砲の場合はどうなるんだろう?
一度メガ粒子化してしまうと、ミノ粉に戻らないのか?
それとも、やはりメガ粒子もミノ粉に戻るから、その際の熱を利用してるのか
なんとかして運動エネルギー以外の熱源をでっちあげたいの?
なぜそんなことを?w
でっち上げてる奴いるか?
>>586 メガ粒子もミノ粉に戻る時に放熱するんだろうけど
そもそも粒子ビーム兵器というのは対象が熱で溶けるまで照射するという物ではなく
たとえば、スペースデブリが脅威なのは、小さなゴミでも時速3万kmなんていう
トンでもない速度でぶつかると物凄い破壊力があるのと同様に
微細な粒子でも光速近くまで加速させてぶつけてやればトンでもない破壊力になる
というコンセプトなワケで、メガ粒子が高熱を発していたとしても対象に衝突するまでは、
潜在的に熱エネルギーを持っているというだけの話で、
シャア曰く「当たらなければどうということはない」わけだ
>>587 ヒント:
ビームが亜光速ではないことにしたい奴がいる
熱こそ命、先ず熱ありき、温度が高い奴が偉い、熱が無いと物は壊れない、
と思い込んでいる奴がいるだけだろう
どんな兵器・弾頭でも
結局物を壊すのは熱なんだが。
そうとは限らん。破片の運動エネルギーで壊すものもあるし、
ただメガ粒子の運動エネルギーで壊したら結局熱で壊すのと区別できないがw
純粋な運動エネルギー弾なら、もうちょっと貫通力あってもよさそうだけどな
それとも、MSの内部構造にぶつかった途端に粒子が拡散するから、あんなものなのかな?
ピストルだって火炎放射器だって、どっちもエネルギーを対象にぶつけてダメージ与えてるけど
体内に入った銃弾が、内蔵かき回して殺すのか、放射された火炎でこんがり美味しく出来上がっちゃって殺すのか
その違いでしょ
それによって対策は変わってくるんだから
もうちょっと、が何を基準にしてるのかわからんがw
内部構造もそうだけど装甲の構造を工夫して流れをそらせるような
複雑な多層構造というのもできるだろう。
ムクの鉄塊ではない
水着のおねえさんたちが消えたのは蒸発したんじゃなく、メガ粒子でこまぎれにされました。
無理ありすぎるだろう。
水着のお姉さんは、サーベルで消し炭にされなかったか?
スレンダーのザクが爆発するシーン
完全に貫通してる
あれが正確な描写だろ。
確かに
1st初期はビーム防御のノウハウが少なくて、ライフルでも貫通したが
Z以降では、装甲材質の向上で貫通まではしなくなったとか?
ただ、貫通せずに爆発したほうが、貫通するよりもダメージがでかそうな気がするw
コックピットやジェネレーター前面なんかは、貫通しない方がいいだろうけどね
演出だと言われればお終いだが
それがヴェスパーじゃないの?
装甲に穴があいたらビーム速度を落として中で反射するようにするしくみ
と勝手に解釈してる。
1)高速で貫通力の高いビーム
2)低速で破壊力の高いビーム
ビームシールドをぶち抜くのはDOCHI?
貫通だろ?
ビームはビームを受け止めるかはじくんだよな?
ビームサーベルで切り結ぶのもそうだし、Zとジオでビームライフルの弾?どうしがぶつかって相手に当らなかったり
>>602 そもそも「貫通力」はともかく「破壊力」って何だよって話だw
>>601 ヴェスバー(V.S.B.R. = Variable Speed Beam Rifle)な
>>602 イメージとしては、
1)徹甲弾
2)ソフトポイント弾
の様な関係なんだろうな
>>605 なまじ貫通力が高すぎるとビームが突き抜けて後ろに逃げてしまい
効率よく運動エネルギーが伝わらないので破壊力は低くなるだろ
>>517の
>ビームは熱だけなの?
の質問に対して、熱だけでは無く運動エネルギーもという話から、
どうして熱は無いという流れになってしまてるんだ?
>>604 サーベルはIフィールドが反発してるんだろ?
ライフル同士は、エネルギーの塊がぶつかればああもなりそうだが
ラブラブ石破天驚拳よろしく二者が並んで途中で軌跡が交差するようにビームライフルを同時に撃ったら
2本のビームが交わって2倍の威力のビームになるの?
>>608 熱が無いという話にはなってないよ。
熱がメインじゃないと言ってる人をからかってるけど。
ラストシューティングでガンダムの右足溶けてるから、溶かしたりぶつけたりしながら
壊す武器なんだよ
あれも、ジオング頭部についてるビーム砲にしては威力高いよな
艦砲射撃並み?
近距離ってのもあるんじゃない
>>604 禿の小説には、相互のビームが干渉しあって打ち消す
みたいなことが書いてあったな
>>611 熱こそ命の人がからかわれているのかとオモタ
熱と質量、両方が影響してるのは確かだろ
どちらか一方だけって事もないとオモタ
Zの頭とグレミーはミノ粉で目に見えなくなるレベルまで削られてなおかつ熱で蒸発させられたのか。
同時におこってるんだろうけど。怖いなぁ。
というか、メガ粒子が熱メインだったら、ビーム同士の衝突自体がありえねーしな
ハロゲンヒーター2つを向かい合わせても、熱が中央でくぐもったり
遮断されたりしないわけでw
>>619 熱だけの話と何をメインにしてダメージを与えるかは別の話じゃないかな。
ミノ粉が凄い運動をしてるのがハロゲンヒーターでそこから出る熱がハロゲンの熱。
ハロゲンどうしがぶつかってハロゲンは壊れた。進むのをやめたよう。
でも熱は残ってるよな・・・
あとビームライフルがハロゲンだろうって突っ込みは無しね。
そういうことが言いたいわけじゃないから。
>>619 それは「熱」じゃなくて「赤外線」だろ。
>>619 マクロ視点では観測されないだけで赤外線も干渉、回折するわけだが
>>621 赤外線の熱も、とどのつまりは、光子の運動エネルギーなわけで
>>620 >ハロゲン同士がぶつかる
って、おまwww
「メガ粒子が熱エネルギーを持っている」というだけで、
誰も「メガ粒子が熱だ」なんて言ってない。
ハロゲンヒーターの例えで言うなら、ヒーター同士をぶつければ干渉するw
それだけ
>>621 赤外線も「輻射熱」と呼ばれる立派な熱だろ
お前が区別している「熱」ってのは、いったい何よ?
>>626 だから、「熱」には3種類あるのに、意図的に熱=輻射と限定している
>>619がおかしいって話だ。
対流だったらぶつかって流れが変わるだろ?
揚げ足取りに転じたか
ビームサーベルの目的は雪山でお風呂を沸かすことだぞ。
>>629 揚げ足も何も
ハロゲンヒーターが発するのは基本的に赤外線による輻射熱なのだから
そもそも
>>621の指摘が意味不明だろ?
では、
>>619のたとえの場合どのような熱について語るべきだったのか
キチンと説明して欲しいですな
>>631 「熱」の人はカロリック(熱素)の存在を信じているんだよ
>>631 対流って読めないのか?
熱を持った物体そのものが移動して熱を伝える。何の不思議もない現象だ。
(厳密には違うけど)
>>617 まあ少なくとも破壊には関係してないな。>熱 もしメガ粒子砲を銃に例えるならメガ粒子が弾頭、
縮退の際に発生した運動エネルギーが火薬と言う事になる。
だが弾頭を熱すれば威力が上がるなんて思うバカはいないわけで。
>>634 変わったこと言えば言いというもんでもないだろうに。
自爆か?
弾頭は熱くなってるし、別に熱したわけじゃないw
>>634が意味不明だという話だ。
弾頭はもともと熱いし、別に熱したわけではない。
それに、弾頭を融点近くまで熱すればダメージは大きくなるだろw
ま、これは「威力」とか「破壊力」みたいな物理用語じゃない用語を使ってるから
議論がおかしくなるわけであって。
>>638 >それに、弾頭を融点近くまで熱すればダメージは大きくなるだろw
熱なんて、対象に伝わる前に弾頭は貫通するか砕け散るかしてるよ。はっきり言って熱はエネルギー
ロスの証拠にしかならない。
>>633 つか、赤外線も電磁波だから波の性質を持っているので、
干渉はするんだってば
>>639 まったく意味がわからない。
貫通するか砕けるかするには、運動エネルギーをいったん装甲が受け止めてるわけで、
その時点でもう運動エネルギーが熱に変化している。
そうでない場合は、運動エネルギーがどっかに消えたことになるw
エネルギー保存則に反する。
>>640 干渉と止めるのは違うだろ。
富野の小説だと、メガ粒子砲は重金属設定使ってないか?
なら、干渉した際に弾けるのは、重金属だからって事になりそうだが
>>641 君は運動エネルギーが100%とかほとんどとかいうレベルで熱に変わるとでも思ってるのかい?
>>641 >そうでない場合は、運動エネルギーがどっかに消えたことになるw
それはギャグで(ry 運動エネルギーは基本、物を動かすのに使われるだろw
ちゃんと力学習った?
運動量保存則を理解していない奴と
それ以前のレベルの厨が不毛な議論をしているスレがあると聞いてきました
>>643 変わらなかったら、どこへ消えちゃうんでしょうとw
>>644 純粋に、なにいってんの?w
>>647 破壊された装甲材や機体の運動エネルギー
変形した装甲材や機体の変形エネルギー(その後に熱エネルギーに変換されるが拡散され過ぎて破壊には意味が無い)
>変形エネルギー
だから、物理用語で言ってくれw
耳を塞いでも意味無いからw
中学生が書いたオリジナル小説の設定だな
ミトメタクナイ!ミトメタクナイ!
ハロレベルだなw
夢のエネルギーを発見した中学生がいるみたいなので覗きにきました
反論無いみたいだし、熱は装甲の破壊に意味無いって事は納得してもらえたようだね
>>648 >機体の変形エネルギー
ゲッター線 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
頭が悪すぎてワラタwww
砲弾の熱エネルギーは破壊に関係ないと
証明しようとしてるのだろうけど、変形エネルギー?が熱になるんなら同じじゃないか。
どっちにしろスピードが桁違いのメガ粒子砲とは関係ないw
変形エネルギーが熱になるのが何と同じなんだ?
破壊に関係無いのは変わりないだろ
エヴァンゲリオンのヤシマ作戦見ればわかるだろ。
熱でだんだん溶けていく、正確な描写はあんな感じ
ビームライフルではコンマ数秒で溶けてしまうので一瞬で貫通したように見えるだけ。
肉眼で見える弾丸と素粒子レベルのメガ粒子では比較にならないってわかるだろw
何も判らない
変形エネルギーが熱になるのが何と同じなのか全く説明されてないし
せいぜい「僕はあれは熱だと思います」と理由無しで思い込んでる奴が一人居るって言うだけだな
>>659 学習能力無いの?
装甲材をコンマ数秒で溶かしつくすような熱量と熱伝達性を持ったビームは大気圏内で撃てないよ
なんか「熱」という不思議エネルギーを熱く語る中学生が居ると聞いて飛んできました
>>661 なんで証明されたと思い込んでるの?w
空気と装甲じゃ密度が全く違うし
マッハ3で大気圏を飛ぶのも土の中を進むのも同じって言うようなもんだw
>>661 空気って断熱材に使うよね。
あとはめんどくさいから自分で考えてw
理論で
>>659 >正確な描写はあんな感じ
アニメ脳乙
そもそも、大気中で陽電子砲なんて使ったら
敵に届く前に大気と対消滅を起こしてしまうわけだがw
空気と金属の熱伝導率を調べてみれば。そのうえ
空気が爆発的に熱せられて何が起きるか?といえば別に何もw
(密度が低いから。文字通り空気のように低いw)
実際の研究で、ビームの通り道がイオン化されてどーたら、というのはあったけど。
>>663 密度関係無いよ?
ごめん、もしかして本気で言ってた?
>>668 温度が分子の運動だって知らないのか?
密度が低いというのは分子が少ないということ
というか、さっきから「君の思い込み」しか言ってないよ?w
>空気が爆発的に熱せられて何が起きるか?といえば別に何もw
熱膨張による爆発で自機が破壊されたり、輻射により自機やビーム発射機の脆弱な部分が破壊されるね
>>668 じゃあ真空で撃っても空気中で撃っても変わらないだろw
>>669 酷い勘違いがあるようだけど、分子の運動→熱じゃない
熱はあくまで分子の「振動」
一定方向への運動は熱ではない
>>668 例えばブラウン管の中は、電子ビームを通すために空気の密度を低くしてあるが、
君の理論だと、そんなことをしても無駄なわけだw
テレビメーカーに教えてやったら?w
>>659 > 肉眼で見える弾丸と素粒子レベルのメガ粒子では比較にならないってわかるだろw
とか言ってる割に、素粒子レベルで「熱で物が溶ける」というのが
どういう現象なのか根本的に理解して無いみたいだね
>>673 君の理論だと、ビームを通すためにまず相手の装甲外して空気にしなきゃ駄目だねw
>>667の論でいくと
ブラウン管の中の空気の密度を低くする必要は無いという事になるようだがw
>装甲外して空気にしなきゃ駄目だね
よく意味わかんないけど…w
ビームが当たって穴が穿たれていく状態がまさにそれだと言えなくもない
とりあえず「ビームの熱で破壊」と言ってる奴はヌケサクだと判ったわけだし、放置で良くないか?
>>677 ブラウン管の空気を抜くのはビームの損失を減らすためであって
空気の爆発をふせぐためじゃないw
>(密度が低いから。文字通り空気のように低いw)
だったら大気圏突入なんかも楽でいいなw
>>679 君の脳内で「判っちゃった」んならそれでもいいんじゃないw
>>681 君の脳内は密度が高い・低いの2通りしかないのかい?w
その、大気圏突入可能なカプセルを装甲にぶつけたら壊れるだろ。
わかりやすすぎる例だが
>>681 大気圏突入してるカプセルの周りでは大爆発が起きてるか?
→おきてませんw
地上(固体)にぶつかったら大爆発が起きるか?
→おきますw
これ以上簡単に説明できないよw
>>680 >空気の爆発をふせぐためじゃないw
自分で例に出しておいて、全く理解して無いようだなw
テレビの電子ビームでブラウン管が破壊されるのかと
規模が違うだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>680の脳内テレビはブラウン管(固体)が爆発するとw
とりあえず変形エネルギーが熱になるとブラウン管が爆発するで、F.A?
いや弱いビームだから画面にぶつかるまでの障害を排除してるだけなんだが
困ったな強弱の関係さえわからないのかw
一瞬で装甲に熱を伝え切って蒸発させるような熱伝導性の良い粒子だとするとだな
相手に辿り着く前に周囲の空気に熱を奪われて低温になるぞ
下手すると発射機周辺の空気がその「装甲を溶かすほどの温度」になって自爆する
数MW程度の出力じゃ、熱で装甲を溶かすなんて無理ぽ
運動エネルギーなら装甲を破壊して貫通する事は出来るんだけどな
結局「密度は関係ない」っていう珍説はひっこめちゃったのか…
まあわかるよなw
いや、密度関係無いのは変わらないよ?
「密度は関係ある」という反論が全く無いから
>>668以降何も触れてないけど
>>690 >相手に辿り着く前に周囲の空気に熱を奪われて低温になるぞ
実際、ZZのダブリン戦でガルダが海面に立てた水柱でビームを防いでいたりしていたが
メガ粒子は大気で減衰するという設定
>下手すると発射機周辺の空気がその「装甲を溶かすほどの温度」になって自爆する
熱だけ、運動エネルギーだけに偏って話しをしているから
どんどんおかしな方向に進むんだなw
もとっもこの「熱」という言葉が曲者なんだが
根本的に○○粒子砲というのは運動エネルギー兵器であって
「熱で溶かします」とか言ってる奴がキチガイなんだがw
アプサラスのビームは?
Iフィールドをはじめとするミノフスキー物理学を発案した
永瀬唯氏が角川のエピソードガイドに書いている文書に
「メガ粒子が崩壊してミノフスキ粒子に戻る時に純粋な熱を放出する」
というような意味の行があるんだが、
メガ粒子が発光放熱しているという事は、
光(可視光線領域の電磁波)やら輻射熱(主に赤外線)を放出いている
という事なんだろうから、
この「純粋な熱」というのは輻射熱なんだろうと思われ
で、この輻射熱で物が溶けるというのも光子の運動エネルギーの作用なのであって
結局は運動エネルギーなんだよね。
大出力のメガ砲って大気圏内だと粒子的に減衰して
近接的にはブラスターになると妄想
>>696 メガ粒子というのは、ミノフスキー粒子をIフィールドで圧縮して云々という
設定で、放っておけば放熱してミノフスキー粒子に戻ってしまうという話だから
撃ち出されたビームは飛びながらどんどん放熱してエネルギーを減衰させていくわけで
言うなれば「蒸発榴弾」とでもいうような兵器なんだろうから
あp晒すやビグザムのように、大出力ビームを長時間放射すれば
飛翔中のビームの放熱で周囲に被害を与える事が出来るんだろうね。
>>698 メガ粒子は真空中でも崩壊減衰するそうだから
大気圏外でも同じ
例>ビグザムに殺られたボールさん達
>>694 コンマ数秒で装甲を蒸発させるような伝導性の良さなら「減衰」どころじゃ済まない
「熱だけ」って言う奴は居ても「運動エネルギーだけ」って奴は居ないだろ?
要するにメガ粒子というのはベスバーのハイ・ロー切り替えのように
高速>運動エネルギーで貫通
低速>崩壊時の放熱で熔解
ドチラも出来るという事か?
というか、アプサラスのビームが運動エネルギー兵器だという良い証明
一応着弾時に爆発は起こっていたが、それでも山の繰り抜いた形状が残る程度
もしあれがほぼ熱量による蒸発としての破壊だったとしたら、気化時の体積の膨張による爆発で山が吹き飛んでいなければおかしい
まあドッチにしても破壊するのは「運動エネルギー」で
「熱」は何の仕事もしないんだけどw
>>703 ビグザムの例はどう説明します?
既出のラストシューティングのジオングビームに溶かされたガンダム足の他にも
ZZのハイメガキャノンでRジャジャの肩アーマーが熔かされるシーンがあったけど
>>706 ビグザムのどういう描写のどういう点がどういう理屈でどういう意見になるのか
それを言わないと何も説明出来ない
「溶かされた」というのは視覚的な主観で、それが熱で融解・蒸発したのか、粒子レベルの高速衝突により「そう見える」のか判断出来ない
実際、HEAT弾の弾痕も拡散したメタルジェットの衝突痕がまるで融解した後のように見えるが、実際には粒子の衝突により削り取られただけ
\ ,. < ヽ>,、 `' ヽヘ
lニ`ー- ..__ _,ィェェュ_、`ヽヽ〃--、rタヘ ,ィ
ヽ三三三_二ニ==‐- .._`ヾュ_ `` ̄、_r' 冫、 ノ l
ヽ. -‐'´ r¬へ‐-_、 ` 丶 、ー==-‐'' ヽ.ィ´ .,' 誰かボールが熔けるAAくれ!
'´ ー''´ ̄ __,,. -――ヽ'⌒ヽ__ /r'⌒ヽ/
ー‐---- ..____,. -‐'' ´. --――‐l′l'´ f'⌒',`丶 r.,ヘ、
三三三三三ニ>''´_,,. -― '' ´ ̄ ! l、 ゝ,rく.ヽ、 \ヽ.j.ヽ
三三三三,.ィ´-‐'' ´ l,t___ノj ヽ\. ヽ、´_ヽ
三三ニ>''´ ,.ィ´三ヽ , 、 \三三フ
三 / ,.イ.三三三 l ./三.ヽ ヽ‐''′
三f /. ヘ三三三 ! /三三 ヘ }
` ヽ /-- 、 j三三ニ/ /ヘ三三7 /
ヽ. _,.イf´ ヘ三三ン′ ./ ノ三ニ/ /
 ̄`ヾ、`ーt . -‐‐ヘ_/‐-、 /_/ニ> '´
`ー-ハ´ . ´ ̄.ヘ,ィ、三ヘ _/‐''´
/三v / .l.ヽ¬jノ
`ー‐ヘ. / |. l´/
,.-ヽ、 | |'j
f.⌒j. ト、 |,lく
/ヽ.ィ_ノ ヾミハ'
{ { ヽ l. l
j/.t ヘ. |. l
_/、 {.ヘ ハ | !
,ヘヽ._`Y 丶/ \.lハ
_∧ >‐´ 7 ヽ l. l
___ _jヽ ヽ`ーイ、.-、_ ! _, -'´l.ヽ
,.-‐´コ ]}}})} j 冫rnl`T‐f´ l !
´ ̄ ̄ ´ `¨´ `ー^`'┴ヘ._-‐===,〉
_/ ヘ
くフヽ´ ヘ r' ̄/ ̄ヽヲ!_
>>708 >「溶かされた」というのは視覚的な主観で、それが熱で融解・蒸発したのか、粒子レベルの高速衝突により「そう見える」のか判断出来ない
熱で熔けるというのも粒子的に見れば、赤外線の光子が対象に衝突して起こるのだから
その区別には何の意味も無い
>>710 違う
「熱で溶ける」という状態は、熱を受け取った分子が自己の振動により結合を保てず拡散していく状態
あと赤外線は光の一部の波長を示す物であって、熱の輻射を指す言葉では無い
「破壊」と「融解・蒸発」は物理的に全く異なる現象
>>711 それ古典力学の話ね
やっぱり統計力学とか運動量保存則は理解出来ない子なんだね
もう一つ違うのは単純に熱量の受け渡しだな
熱を与えて融解した場合は対象は当然融解するだけの熱を持った状態になる
衝突による破壊の場合、エネルギーほとんどは衝突物体と対象の運動エネルギー(変形もここに含まれる)となり、
その運動エネルギーを抑える場合において(変形が途中で止まる等)熱エネルギーに変換される場合が多いが、
この熱エネルギーは対象および対象周辺に分散された状態で発生する上、ビームの着弾のように一瞬ではないためさらに拡散して発生する
誰かさんが念仏のように唱えている「粒子の運動エネルギーと熱エネルギーは等価だ」という理論だが、少なくとも指向性をもった一定方向への粒子のエネルギーが熱であるという物理法則は今のところ聞いた事がない
本当にそうだというならソースを教えて欲しい物である
○○では違う
具体的に内容を説明しないで、難しい言葉だけ持って来ました的なのはスルーなw
>>714 こんな所で統計力学の講義をするほど暇じゃあいから
ぐぐるなり自分で勉強してくれ
つまり説明出来ないんだろ
じゃあ最初から何も言わないのと同じだなw
統計力学の講義をするほど暇ではないけど、何時間もスレに粘着して内容も無い駄々をこね続ける暇はある不思議
>>711 じゃ、輻射熱を伝える媒体って何?
太陽の熱はどうやって地球に届くの?
>「熱だけ」って言う奴は居ても「運動エネルギーだけ」って奴は居ないだろ?
運動エネルギーだけと力説する人が約1名いるんですけど
どこに?
ほらほらソコ
こいつリアルで知り合いに居たら合コンに誘わない候補No.1だなw
それ以前に友達なんて居ないだろ
なんか妙にレスが伸びてると思って覗いたら
またヌケサクの仕業かw
ヌケサクの奴は、もう春休みなのか?
素朴な疑問なんだけど
例えば、電子レンジで氷を加熱して溶解させるのと、
卵を加熱して破裂(破壊)させるのは別の物理現象なの?
>>727 電子レンジで氷が加熱できるかどうかは別として(そんなもんやった事ない)
氷が溶けるのと卵が破裂するのは一部同じで一部異なる減少
同じ点は氷→水、卵内部の液体物質→気体、という相変化が起こっていること
違う点は氷はただ溶けて固体を維持できなくなっただけだが、卵の殻は内部で起こった気化現象による内圧の上昇により破壊されて吹き飛ばされたということだ
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
少なくとも熱破壊派から物理的な論理が出た形跡ないよね?
理系なら、きちんと論理的に一から論じなきゃそれは全て不正解という教育を受けてきたはずだけど
>>728 通常、電子レンジには「解凍」という機能があるだろ
>>731 お前は丸のままの氷をわざわざ解凍するのか?
まあ出来る出来ないで言えば、別に出来てもおかしくは無いんだが
>>729 もともとシャア板なんて、高卒と文系のすくつだろ
例のミノフスキー物理学を笑って許容できるくらい寛容でないとついていけないさw
理系だからこそあれを笑って許容できるんだよ
理系はあの手のお遊びが大好き
一方高卒や文系にはミノ物理学で遊ぶ基礎知識も無いもんだから、ヌケサクみたいに適当に難しそうな言葉を並べるしか出来ない
支離滅裂なトンデモ理論を振りかざして悦に入ってるなんてのは、たいてい高卒と文系だろ
じゃあ、支離滅裂なトンデモ理論の入口にしか辿り着けない無知な輩は何なのかな?w
UC世界の科学を濃いところまで語ろうとすれば5力学を学部レベルで知ってなきゃ無理だな
ミノ粉の粒子の挙動についてまで語ろうとすれば量子力学をある程度専門に学んでないと厳しい
間違えた
「入口にしか」じゃなくて「入口にすら」だなw
まぁ少なくとも、「輻射は赤外線によって行われる」とか「一定方向の運動だろうと、粒子が運動してれば全部熱」とか
熱力学を少しでも学んだ理系なら有り得ない勘違いなんだよな
「一定方向の運動だろうと、粒子が運動してれば全部熱」
誰がそんな事を言ってるんだ?
ミノ粉の検出は既存の手段じゃ出来ないという事になってたはずだよな
なのに、ミノクラフトが存在するという事は、周囲の物資(地面)とバッチリ
相互作用するという事を示す訳で、こりゃ理屈に合わんぞ、と…
>>739 赤外線を「熱線」と称する事もあるし、
暖房や調理器などで遠赤外線による輻射熱という表現もあるのだから
あながち間違えでもあるまい
>>741 >ミノ粉の検出は既存の手段じゃ出来ないという事になってたはずだよな
U.C.0065以前の話か?
>>739 そもそも「輻射は赤外線によって行われる」って日本語になってないような・・・。
>>740 ヌケサクがずっと言ってる主張
「だから衝突と言っても、それ熱だから」
>>742 >赤外線を「熱線」と称する事もあるし
無いよ
>あながち間違えでもあるまい
一部でしかない物を、それが全てそれが同意だと勘違いするのは大きな間違い
>>746 「熱線としての性質を持つ」≠「赤外線=熱線」
後は内容の無い遠吠えみたいなのでスルーw
>>747 「熱線として」=「赤外線=熱線」
基本的に日本語が理解出来ないんだな
意味の分からない事はスルーなのな
例)ハロゲンヒーターから放出される熱線は赤外線である。
ハロゲンヒーターから放出されるのは熱線である
ハロゲンヒーターから放出されるのは赤外線である
「熱線=赤外線」
電磁波の内で、ある波長のものを電波とよび、またある波長のものを赤外線と呼び、(中略)可視光、紫外線、X線と、呼称を分けて使い勝手を良くしてるだけなのに、何をゴチャゴチャと…
ついでに、黒体放射でも、温度が低ければ電波域の放射をするし、温度が高ければX線域の放射になる
波長の違いによる電磁波の特性から、X線やγ線を放射線と呼称するように
遠赤外線領域の電磁波を熱線と呼称する場合があるので
赤外線を熱線と称するのは「あながち」間違いではないと言っているのだが
意味がわからないのか?
もう飽きたからやめて
>>751 >>750はアホの子と呼ばれ、たんに相手の意見を否定したいが為ダケに
屁理屈を捏ね繰り回す粘着質なヤツだから相手にするな
>電磁波の内で、ある波長のものを電波とよび、またある波長のものを赤外線と呼び、
>(中略)可視光、紫外線、X線と、呼称を分けて使い勝手を良くしてるだけなのに、
前出の電子レンジの話からして
アホの子は、波長の違いによる電磁波の特性を理解していないと思われ
>>753 ああ、アホの子って昔、動力源スレや核兵器スレで叩かれてたヤツか?
確かに論調が同じだなw
>>754 で、電子レンジ式の加熱で物を燃やすのは出来るんか?
ちょっと聞いた事が無いんだが…
759 :
757:2008/03/16(日) 19:55:29 ID:???
自分で問いを出してて何だが、アルミ蒸着のフィルムのアルミが火花を放つ事で火が付く位はあるな
そういうのは除外してよろしく
>>758 それってヌイグルミの金具に火花が飛んだ結果で燃え上がる訳だけども…
電子レンジで弁当が温まる原理とはちょっと違うでしょう、それ
×ハロゲンヒーターから放出される熱線は赤外線である。
○ハロゲンヒーターから放出される熱線は赤外線領域を主とする電磁波である
×「赤外線=熱線」
○「赤外線⊂熱線」
理系なら中学か高校で習う内容だよね?
どっかからパワフルな電子レンジを持ってきたら、「玄関開けたら2分でご飯」のアレを炭に出来るかどうかに比べるとなぁ…
その言葉尻を追い掛ける厳密さをバーニアとかアポジモーターとかの用語が正しく使われてるのかの検証にも用いないと
別にガンダムの用語の誤用は今に始まった事じゃないし、「ガンダム世界ではそういうものなんだ」と納得するだけ
個人が言葉の定義レベルで勘違いしてるのを指摘してあげるのとはわけが違うよ
自分の知らない事、理解でき無い事は全て間違えだと思い込まない方がいいぞ
なんというダブルスタンダード
個人のただの無知から来る勘違いと
作品で既に設定として定着してる用語を同列に扱えるのが不思議
トミノにでもなったつもり?
「俺のテロは綺麗なテロ、奴等のテロは卑劣なテロ」
とか最近のガンダムみたいな理論の器用な使い分けを身に着けた人が居るなぁ
>>765 赤外線を熱線と言ってしまうのは現実に良くある慣用表現に過ぎなくね?
そんな精神論で来られてもw
大体UCじゃないガンダムは作品同士で設定が矛盾してるが
それも「ダブルスタンダード」なの?狂ってるw
「政府が戦争で人を殺してるんだから、俺が殺人をやっても許されるはずだ」
最近のガンダムみたいな理論なら一部受入れる奴も居るだろうけど、↑は誰も認めないって判るよな?
ダブルどころかマルチスタンダードw
つーかガンダム設定に夢中になるなよ
ミノフスキー物理学を学ぶ時間があるならプラズマ大槻教授の物理学の教科書を読もうぜ
大槻教授って物理の教授なんだ!www
散々無知を晒して間違いを指摘されてる人間が学問を語るなよw
こっちにも貼りっと
738 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/03/15(土) 19:57:54 ID:???
>>737 別スレで暴露されてた
彼の家は母子家庭で母親が四六時中彼に暴力を振るうんで母親が居る間はネット出来ないらしい
母親が男漁りに出かけた時だけこっそりPCを使えるんだとさ
父親は女を作って逃げたか野たれ死んだらしいwwww
こういう歪んだ環境なら歪んだ人間が出来るのも納得www
748 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/03/15(土) 21:07:02 ID:???
皆、俺は恐ろしい事に気付いてしまったんだ!
>>745を良く読んでくれ。
突然「東亜」なんて言葉が出てきているが、今までの話の流れで東亜に関わるような話題は一切出てきていない。
これはヌケサクが常に東亜を意識しなければいけない立場を意味してるんじゃ無いか?
今まで判明している関係者はヌケサクとその母親の二人だけ。
ヌケサクが東亜、つまり在日なら当然生みの親の母親も在日だ。母親が在日ならヌケサクは在日あるいはハーフだ。
これは確実に母親は在日チョンだという事を示しているんだよ。
ヌケサク母は淫乱で家庭内暴力を振るう上に在日チョンという、人間として最低の存在だったんだよ!!
万策尽きて個人攻撃に移るのはいいんだけどw
そもそも誰を攻撃してるんだw
就職してれば、後は仕事に関係無い学問を学ぶのは実際の物理学だろうがフィクションのミノ粉物理学だろうが所詮道楽だし
正しい物と間違ってる物、現実とフィクション
この区別がきちんと出来れば何の問題も無い
まあ、大槻教授が何の先生か知らないで大口叩きしてた物理学知ったかぶりが居るのだけは分かる
本音は「ガンダム設定に夢中になるなよ」じゃなくて
「ガンダム設定に現実の物理法則を持ち込まれると理解できないので勘弁してください
ガンダムの中だけで楽しくいい加減にやりたいんです」
お前その台詞好きだな
「○○が何だか知らないで(具体的には言えない)どうたらこうたら」
もしかして最近の学校じゃこういうのが流行ってるのか?
>>777 そうは言っても、こいつガンダム内の設定でも正しい事を言ったためしがないぞ
挙句の果てには自説に反するからってアニメや公式設定を叩き始める始末
そもそも、ガンダム設定の何が正しくて何が間違ってるとか言うなら、みんな間違いと言った方が正直だろうに
何言ってるの?
自分が間違った事しか言わないから、全てを間違ってる事にしてしまえって泣き喚いてるの?
フィクションとしての嘘と、単なる勘違いの区別がついてないんじゃないかな?
これも現実とフィクションの区別がつかない一つの例だね
可哀相に
>>761 「赤外線⊂熱線」や「赤外線≦熱線」であっても
「赤外線≠熱線」では無いだろ
赤外線を熱線と呼ぶのは「必ずしも」間違いでは無いよ
>>767 >>745は自分の非を認めたくないだけだから
>>780 ガンダムの設定も現実の物理法則もかじった程度の知識しかない癖に
中途半端な知識を振りかざして自分の知識以外の事を全て否定したがるのが
アホの子の特性だからなw
大槻教授は「変形エネルギー」についてなんて言ってるの?w
多分「プラズマ」なんだろうけどw
>>784 つうか、逆に電波や可視光線や紫外線や放射線を「熱線」とは言わないだろう
>>771 ネタにマジレスなのかもしれんが、
大槻義彦教授は物理学者だろ?
実際に『物理学概論』『物理学の展望』『物理学への招待』『先端技術と物理学』
と言った本を執筆しているし、
>>770が否定される理由がわからん
なんでもプラズマで解決して世間の失笑を買ってる
タレント教授の本を真っ先に薦める理由がわからん。
wiki見たら、確かに「なんでもプラズマのせいにばっかする」と書かれてたw
でも、一応早稲田の教授やってんだから、全否定するのもどうかと
肩書きで判断してもしょうがない。
アカデミズムを皮肉った"クラークの第1法則"に完全に適合する人物に見える。
あれはなんでも宇宙人のせいにする連中を小馬鹿にして、なんでもプラズマのせいにしてるんだろ
>>789 アホの子得意のミスリードにきまってるだろ
自説に都合の悪い事は何でも間違えと言う事にしょうとする習性があるからな
>>788 充分な熱量を伴っていれば熱線だよ
赤外線かどうかとは関係無い
>>795 大辞泉より
ねっ‐せん【熱線】
1 熱せられた金属線。
2 「赤外線」に同じ。
あれ?
放射熱線て何なの?
>>797 よくわからないけど、とりあえずファイアーミラー用意しとくね
お前らは電熱線こたつやストーブを使ったことがない世代だけに
無理もないな^^
ウチも簡易おこたはセラミックファンヒーターだし
>>795 いい加減に「個人が言葉の定義レベルで勘違いしてる」のは誰だか判ったかな?
まあ「言葉の定義」というより
>>754の指摘どうり原理を理解して無いみたいだけど
しかし、お得意の詭弁でミスリードしようとしているんだと思ったら
素で知らなかったとは・・・・・さすがアホの子と呼ばれるだけの事はあるw
アホの子の脳内世界には「僕ちゃんの説(妄想)が絶対に正しい」と思い込む
妄執によって生み出された「アホ・フィールド」が張り巡らされているので
彼にとって都合の悪い設定や客観的事実、現実の物理法則などは
尽く捻じ曲げられ無効化される為、どんな説得力のあるレスを書いても
彼にはまったく通用しませんよ。
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <みんな、一体誰と戦っているんだ…
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-" / r'''-, . j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \___________
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
認 定 ち ゃ ん 参 上 !
>>803 / // ヽ\
/ // / }\. │ヘ
/ / // `│ ∧
/ / // / / ヽ| :∧
ノl f' /// / /_厶 \| ',
/イ| |//, / // //'´ ̄|lヽ \| }
_ / {{ | |//// // / jハ \j │
`  ̄ ノ '|. | / __/ハ __ \ | |
/ /ハ | _x==ミ ィ= =x._ イ ∧
/ 〃ハ | `´ `刈 ハ \
{ /'/ ハ. | j f^1 / |‖ ハ \ノ
∨// 小. | ` j | j |‖ | } ヽ
/'´ /ノ ,l l \ ー _一ノ ノ'´/ノ| ド、__ _ノ
〈_,斗-‐'´| ∨ |丶、/´ ̄ ̄ //ノ| │ `ヽ、
/,>=-、 | | {. / _ イ |│ | /⌒\
/厶 \∧ | \l r< ̄/ __|│ |-‐' / ̄`|
| \ | ヽ !/}│ {_ `7 {_ |│ | / |
| \ │ |_ノ | い/ /│| j'´ │
| \{ |\ | ∨ /ヘ.|/ / !
} \、 :| | V ̄ ̄ \/ / __/
・・・・・・・・・・・・・・死んでみる?
>>799 そういえば、セラミックヒーターは可視光線以上の電磁波は出さないから
光らないんだったな
>>761 例)セラミックヒーターから放出される熱線は赤外線である。
セラミックヒーターから放出されるのは熱線である
セラミックヒーターから放出されるのは赤外線である
×「赤外線⊂熱線」
○「熱線=赤外線」
だから「熱線」とか「変形エネルギー」みたいな「日常語」で物理の問題を語ってると
わけわかんなくなっちゃうんだってw
別に用語とかどうでもいいし。これ以上熱線の話したいなら物理板でも行けよ。
>>807 否定しきれなくなったから、排除ですかwwwwww
認 定 ち ゃ ん 降 臨 !
>熱放射(ねつほうしゃ, thermal radiation)は、熱が電磁波として運ばれる現象。または物体が熱を電磁波として放出する現象をさす。
熱線の話にすり替えて勝利宣言中に悪いけど
>>806 辞書にも載っている「熱線」はともかく
「変形エネルギー」なんて、一般用語ですらないだろう
>>810 赤外線が電磁波ではないとでも言うつもりか?
付け焼刃で調べてきた後付けで知識で恥の上塗りをしている暇があったら、
電磁波の波長の違いによる特性、特に赤外線の熱的作用について勉強汁
そうだな
一般では使われてない材料力学用語あるいは建築用語だからな
>>812 赤外線が電磁波の全てだとでも言うつもり?
まぁ、熱力学ぐらい学んできてから熱放射を語ろうな
とりあえず「ビームは熱で装甲を破壊します」って言う奴はもう居ないのね?
>>814 お前は、赤外線が何故熱線と呼ばれるのかの理由すら解ってないんだろ?
そもそも熱力学というのはマクロ視点でのエネルギーの収支について考える学問なんだから、
電磁波や素粒子の振る舞いまで説明できるわけがなわけで
それを説明するために量子力学や統計力学といった学問が発達したわけだが、
お前が中学何年生かはしらないが、物理Tを習ってないのバレバレなんだから、
高校へ行って物理を習ってから出なおしてオイデ
>>815 熱に変わる不思議エネルギーは見つかったの?w
>>810 とにかく、キミが赤外線について理解していないのは明白なんだから
赤外線が何故「熱線」なのか、物理板の質問スレにでも行って聞いておいで
>>817 量子力学についても統計力学についても、何の論拠も出てないのに何言ってるんだ
お前「○○力学」って単語しか知らないだろ?
物理Tって中学一年で習う内容なのに何言ってるんだ?お前小学生かw
>>820 >物理Tって中学一年で習う内容なのに何言ってるんだ?
あのさぁ、ネタでも、そういう明らかな嘘を書く人間の言う事なんか
誰も真に受けないよ
それとも、中学にもマトモに行かなかった引篭もり君なの?
>>815 そう言えば、もともとそういう話をしてたんだったな
アホの子の無知ぶりがオモシロくてすっかり忘れてたwwww
物理にうい俺は、ここ一連の流れのせいで赤外線が何なのか無駄に知識が入ったが
それを他所で言って馬鹿にされないか心配でとても喋れない
>>820 中学にもロクに行かなかったヒキが独学で熱力学を勉強して
何か分かった気に成ってる超勘違い野郎だったんだなwwwwwwwwwwwwwww
道理で言ってる事が支離滅裂なワケだ
>>823 2chで得た情報なんか鵜呑みにするな、バカ!
それも、こんなネタ板のネタスレで
もし興味があるなら専門書でも読んで確認しろ
>>820 お前、去年の12月に図書館へかよって原子炉の勉強してなかった?
この馬鹿さ加減に軽いデジャヴを感じたw
>>823 ( ´,_ゝ`)プッ アホの子が自演でカマかけてやんのw
アホの子の馬鹿さ加減がオモシロいから、ワザと「電子レンジ」とか「電磁波の特性」とか
ヒントしか与えて無いのに、
こんなオモシロい玩具にワザワザ教えて知恵をつけるようなマネをするかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
ミノ粉はとりあえずトリカブトなどと混ぜて風上から蒔け
まずいぞ兄者 ここは風下じゃあーっ
>こんなオモシロい玩具
ガンプラの一番安いのも買えなかった貧乏人の視点はさすが違うなあw
ところで、メガ粒子砲が運動エネルギー兵器だとしたら
当然反動はあるんだよな?
アニメでそんな描写とかあったけ?
83のIフィールドへの干渉時の描写
ビームライフル撃ったとき毎回反動来てると思うが。
ライフルが跳ね上がったり、撃つときに踏ん張たり後ずさったりする
シーンは記憶に無いんだけど、
反動があるんだよ〜みたいな印象的なシーンって何かあったけ?
レーザーを撃つと反動が生まれる世界で、ビームの反動にこだわってもw
ソーラレイが発射時に後退したのは、なんか意味があるのか?
>>835 小説にも「無反動ではない」ってあるし
設定的にも「質量がある」ものを発射したら反動がくるだろ。
それともまた映像原理主義者か?
CCAでクェスヤクトがビームガトリング撃つシーンと、νがライフルを連射するシーン
あそこでは反動があった
GP01が宇宙で溺れるシーン、あの時ライフルの反動でひっくり返ってなかった?
こっちは記憶が定かではない
>>840 光にも「光圧」という圧力があって光子ロケットやソーラセイルのように
光を使った推進システムが考えられているんだから、
ソーラレイくらい高出力のレーザーを発射いたら後退くらいするだろう
>>843 ソーラレイでも光子ロケットのレベルには及ばない
単なる演出と見るか、
臨界透過幕を解除するとレーザーを励起するためのアルゴンガスが抜けて
その反動があったんじゃないか。
マハルの質量もソーラレイ発射時の反作用がどのくらいか
分からないんだから、結論の出しようがないだろう
コロニーの大体の質量は無かったっけ?
>>815 通常、メガ粒子砲は運動エネルギーで装甲を撃ち抜く兵器なんだろうけど
角川のエピソードガイドに
「メガ粒子がミノフスキー粒子に戻る時に高熱を発する。その熱を利用したのがビームサーベルである」
と言うような事が書いてあるんだが、
ビームサーベルが熱で溶断する兵器だという事に異論を唱えているヤツは
今のところ居ないと思うので、
通常のビームライフルの様に「ドチューン」と単発で撃つのではなく
ビグザムやZZのハイメガの様な高出力のメガ粒子砲を
ビームサーベルで装甲を溶断するのに掛かると同じくらいの時間
「ドバーッ!」と放出してやれば、装甲を溶かせるんじゃね?
ソロモン戦でビグザムにやられたボールさん達のとろけ具合なんてそんな感じだし
ベスバーのハイ・ローもそんなイメージなんじゃないかな?
>>845 ちなみに、ソーラレイは二酸化炭素とヘリウムが主体という設定
>>842 d CCAのビデオを見直してみた、
確かにガトリングが前後に振動したりライフルが小刻みに跳ねる描写がされているな
>>849 別に装甲を溶かすだけなら普通のビーム砲でも出来ると思うが。あれだけの速さのメガ粒子が
激突すればそれだけの熱量を生んでもおかしくは無い。
ヴェスバー後端の複数のスリットの名称は、「FSC(Fire Shock Control)スラスター」(1/60説明書)
まんま反動相殺用のスラスター
そもそもビームライフルは大抵両手ガッチリホールドする構造になってるのは
反動があるからだろ。
狙撃のためってのもあると思うぞ
ガンダムの手が震えないように?
テムレイ考えすぎ
ライフルっつーのはそもそも中距離〜遠距離の狙撃用の銃器であってだな
熱線銃(ブラスター)には男のロマンがあるんだ……
さーいぼーぐせんきーだーがーためにーたたーかうー
本気で狙撃精度考えてるなら指で保持スンナトリガーで発射スンナって話に
>>855 作中、狙撃の場面なんてほとんどないじゃん。
08小隊見てきなさい
意味わかんないのか?
狙撃なんてほとんどしないのに両手撃ちはひんぱんにあるってことだよ。。
そもそもライフル使用シーンが狙撃か、狙撃じゃないかなんて
ふりむきざまにズギューン!は
明らかに狙撃じゃないw
裏からスコープ取り出す時?
VGなんかは眼帯が出てきたが。
>>862 1stの2話からして既に狙撃シーンがあるじゃん
エアライフルぐらいサバゲ同好会に体験入門すれば
撃たせて貰えるよ
ゲームまで筋の良い奴なら3ヶ月
ガンオタ極めたかったら外で競技ライフルでも撃ってきなさい
中一で物理を習ったという熱力学の権威の人が沸かなくなったね
さすがに自分の馬鹿さ加減に気がついたか世を儚んで(ry
872 :
通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 20:46:00 ID:WOv4ic7d
>おそらくこのスレで聞いてたら「戻ってこない」が結論だったと思うのよね
なんで?ブーメランが戻ってくるのは空力上の特性が重要だろ??「戻ってこない」なんて結論誰が出すんだよ。
ホントは投げ方しだいなんだけどねw
874 :
通常の名無しさんの3倍:2008/03/21(金) 21:31:06 ID:WOv4ic7d
貼ったスレの中を読むとわかるよ
事前には想定されてなかったみたいだ
読んでから書くなよ、投げた事無いクセに
>>875 いや、まだ読んでないんだが・・・
ブーメラン、特に紙ブーメランが戻ってくるのは純粋に空気抵抗との兼ね合いだと思ってたんだが。
これが木製とかの重いヤツなら話は違ってくるのかもしれないが。
木製のは練習用でも難しいよな
まあ5回も投げれば嫌になる。危ないし
兼ね合いとか特性とかそんなのは理論的説明でもなんでもないわね
そりゃそうだ、理論なんか説明できるほど頭良くないから。
ただ、紙ブーメランは軽いから重力と揚力のつり合いの影響は少ない、つまり無重力と言う
重力の影響も少ないと考えたんだが。
紙ブーメランは軽いからじゃなくて、たわむから簡単な気がする
宇宙でブーメランは返ってくるか?
と聞かれて、空気有りなんて条件だと思いつかないのは知識不足かな。
宇宙でカーブやシュートは投げれるんかい?
投げることはできるが地上と同じような変化にはならない
それより問題は、理屈どおりにはならないってことだ
別に間違っててもいいから、考えを書いてくれ
理屈が完璧なら理屈通りにいく
たてた理屈通りにいかないのは理屈が間違ってるからだ
>>882 ひとくちにカーブと言っても人により違う球だからな…
ストレートは浮いていくとは思うが(空気アリなら)
この場合無重力でって言わないとダメだろう。
無重量であってる、無質量状態なんてのはないし
宇宙ステーションにはまだ重力ブロックないんだっけ
フォークボールがストレート
をいをいおまいら
そんなことよりギャランドゥ!!
,、-、 __
,r'´,.r.'゙二_=
/ ./ 二=ー _
/ ̄/ _,、-、二=ー
=‐ハ=- ___,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
<三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
/ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
/ / / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l / /三≡=
/三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ
l_ 'ー-、!  ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
(ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
\ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
い-`==‐`ヾ人三/=-
``¨^ー'''ー⌒ー‐'′ ̄
893 :
通常の名無しさんの3倍:2008/04/02(水) 20:00:32 ID:xUpb9A3d
静かな海だ
海は見えたか?海兵。
どこで聞いていいかサッパリなのでスレ違いではありますが、ガンダムのナレーション(宇宙世紀0079〜って続くやつ)
の効果音が入ってないのってありますか?探してもまったく無いです・・・
もしURLとかわかっている方おられましたらよろしくおねがいします><
スレ汚しすいません
896 :
通常の名無しさんの3倍:2008/04/10(木) 14:45:37 ID:lQxBHwg4
1Stのコアファイターと、V1のコアファイター、どっちが生産数多いかな。
なぜか再利用されなかったがコアブースターなんかにも使われたコアファイターと、
少数とはいえ、量産されたV1
他はZZとかNEOとかGP01とかクロボンなんかも2〜3機しか作ってなさそうだし。
897 :
通常の名無しさんの3倍:2008/04/10(木) 14:53:58 ID:ER4tNyW/
後半、V1は量産体制に入ってたし
相当数作られたんじゃね?
ただ、小説版の量産型V1は、変形機構が無かったが
コアブースターも、コアイージーに取って代わられた予感
そもそも同一なのか?ガンダムのファイターとコアブースターのファイター部
あと、センチネルのワイバーンも、一部コアファイターのパーツを使ってる
ファーストガンダムの事で
アムロに対して
ブライドさんやリュウさんは軍属で上司や兄貴や親父役
セイラやミライも姉や母役
で、カイさんてどういう立位置なんだろ?
アムロがヒロイックな分
それに対する俗物的なアンチテーゼ?
アムロ+カイ+ハヤト+ジョブジョン=やっとヒーローになる
キリ番ゲットもされないこんな世の中じゃポイズン
901 :
通常の名無しさんの3倍:2008/04/18(金) 22:03:14 ID:XMVefuGM
熱烈歓迎
E-CAPによってメガ粒子砲の威力は上がるのかご一行様
基本的に、E-CAPは弾丸でしょ?
ジェネから直接供給しようが、変わんないんじゃね?
弾倉だw
弾丸はメガ粒子
実際そう言う認識で良いと思うよ
設定も楽しめる方だけど
ここはライトな議論スレだし
MS・MAの名前はなんで時代が進むと複雑になってゆくの?(保守)
いわゆる大人の事情(商標登録)というやつです。
ビルケナゥ
裁判にかけるまでもなく絞殺・ギロチン葬儀スレ
チェーンのサイコフレームだけ何故異常に凄かったのか?
1000ccのビーカーがあります。
そこにA君は490cc、B君は500ccの水を入れました。
そこへ、Cさんが15ccの水を加えると溢れてしまいました。
表面張力は?
ビーカーだから注ぎ口から漏れるわな
もっとも、普通、1000ccのビーカーと言ったら
八分目当たりに1000ccのメモリがあるもんだけどな
この脱線っぷりw
あのときは、チェーンのNT能力がサイコフレームに反応してIフィールド的な効果を発揮したけど
結局のところ、ZやZZみたいに無敵化したわけでも無いし、あんなもんじゃないの?
無敵化<アクシズ押し返し
だと思います。
チェーンってNT能力あんの?
あると断言できる描写も、無いと断言できる描写も無い。
>>915 アクシズ返しは、チェーンのPFが押し返したんじゃなくて
ν(とサザビーも含むのか?)とチェーンのPFが共鳴して起こした結果だろ
チェーン単体で行ったのは、αのビーム弾きとかだろ
>>917 PFが反応してビームを弾いたって事は、なんらかのNT能力発現の証拠だろ
サイコフレームが反応するのは「人の脳が持つ精神波」なんだろ?
それはニュータイプじゃなくても誰でも持ってるのでは?
サイコミュ兵器が稼動できるほど強いか、そうでないくらい弱いかだけで。
そもそもNT能力って、「ある/ない」に二極化できるもんなんだろうか。
>>919 不思議デムパ「感応波」を発するのがニュータイプだお
サイコフレームはサイコミュを鋳込んだフレームだろ
サイコミュはNT能力者じゃないと稼動しないと思うが
>そもそもNT能力って、「ある/ない」に二極化できるもんなんだろうか。
人類全体がNTとしての素養を持っているのかもしれんが
ここで言うNTってのは、一定以上のNT能力を持つ事を指してんじゃないの?
勉強が出来るひと出来ない人を二極化できるか?
みたいなもんか?
>>922 そういう努力である程度カバーできるようなものじゃないよ
もっと概念的なものではないかい
強化人間に志願するって努力でカバーできるだろ。
それは努力なのか?w
まぁ、催眠や薬物で覚醒できる程度のものなんだろうけど
女又
力
女はおまたが緩いとダメダメということですね
わかります
目の良い人と悪い人の境目はどこですか?っていうようなもんだな
どうしてそう思ったのか聞きたいぐらいだな
まぁ、頭の悪さ加減は同じだな
またヌケサクが遠吠え開始w
153 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 15:47:24 ID:???
>>150 議論のやり方、物事の考え方を言っているんだが
本当にゆとりは短絡的だなぁ
>>151 宇宙なのでエグくなる実弾の流れ弾=デブリ
有視界距離での流れ弾なら、別段エグいことにはならない
単に君の知識不足で話についていけてないだけ
208 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 17:03:19 ID:???
>>203 だったらもう
有視界距離での流れ弾なら、別段エグいことにはならない
だけ理由を答えてくれ
209 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 17:10:30 ID:???
>>206=
>>208 宇宙にしろ地上にしろ、有視界距離なら威力による脅威度はほとんど変わらない
つまり質問者の指している「エグい」には当てはまらない
これで理解できないようなら知らん
210 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 17:17:07 ID:???
>>209 それでは
>>159 >MSや艦船を破壊する為の実弾が
>有視界ならえぐいことにならないってどういうことですか?
の答えになっていないでしょ
MSや艦船を破壊する為の実弾は十分にえぐいでしょ
宇宙なのでエグくなる実弾の流れ弾=デブリ
とのえぐいの差がわからないんだが
212 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 17:23:25 ID:???
>>210 そのえぐいの言い方が絶対値
人を殺せるナイフはえぐい?
戦車に引っかき傷もおわせられないナイフはえぐい?
216 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 17:34:02 ID:???
>>212 おまいさんの絶対値の使い方、絶対におかしいから
なんでそこでナイフが出てくるんだ?
実弾の話をしているんだから実弾で話をしろ
有視界距離での流れ弾も
有視界以降の流れ弾も
宇宙では等しくMSや艦船を破壊する
どちらもえぐい、違うのか?
222 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 17:43:15 ID:???
>>216 「○○の話をしているんだから」と言うなら
「MSや艦船を破壊する」なんて話は誰もしてない
質問者の質問の意味を無視して、言葉尻に拘るなら他所のスレでやってくれ
224 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 17:46:01 ID:???
>>222 >有視界距離での流れ弾なら、別段エグいことにはならない
のは何故?
有視界かどうかで、流れ弾の威力が変わるの?
226 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 17:51:15 ID:???
>>224 質問者の意図、および話の流れでは
「エグい」≠「威力が強い」
227 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 17:53:37 ID:???
>>226 それじゃエグいって何を言ってるのさ?
228 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 17:54:39 ID:???
>>227 初速を失わずに漂流し続けて、意図しない目標に被害を及ぼす事
229 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 17:54:56 ID:???
>>226 それがなにか
>>224と関係あるの?
230 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 17:55:42 ID:???
>>229 あるよ
231 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 17:56:37 ID:???
>>228 >有視界距離での流れ弾なら、別段エグいことにはならない
のは何故?
有視界かどうかで、意図しない目標への命中率が変わるの?
232 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 17:56:44 ID:???
>>228 有視界での流れ弾もその条件はクリアしていますけど
234 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 17:58:29 ID:???
>>230 どう関係があるのか説明しないと答えたことにはならないよ
たんにはぐらかしているか、時間を稼いでいるかにしか見えない
どう関係があるの?
と質問されるだけ
何ケンカしてんのか良く分らんが、元の質問に沿って答えると、コロニーは対デブリ用に
ミサイルやレーザー砲で自衛してる。逆シャアでフィフィスルナに撃ってたのがそう。
でもまあ流れ弾なんて基本的にはどうしようもないだろうな。予測不能だから「流れ弾」な訳だし。
最もコロニーほどデカければビームの一発や二発は平気だろうし。シャトルなんて微生物みたいなもんだから
それほど心配する必要は無いかと。
>>936 他所スレでのケンカをこのスレに振ろうとして
中途半端にコピペした馬鹿がいるだけだから
>>934-935は無視してくれ・・・と思ったが
>最もコロニーほどデカければビームの一発や二発は平気だろうし
>シャトルなんて微生物みたいなもんだからそれほど心配する必要は無いかと
てどういうこと?
まあ > 質問スレで揉めた時の移動先にもどうぞ だから流れはこっちに向いた方がいいぞ
>>936じゃないが、質量比があり過ぎて大した被害にならないってことじゃね
同じ速度でも砂粒投げられるのと石ころ投げられるのとじゃ全然違うだろ
ましてやコロニー外壁は鉄板一枚きりでできてるわけじゃないし
>>937 いや、このスレって質問スレの隔離スレなんだが
保守
保守あげ
942 :
通常の名無しさんの3倍:2008/07/19(土) 15:35:01 ID:lNHCceCC
hosyu
なんかお勧めの考察スレありませんか?
2chで考察とか、アホかお前……
自分の好きなジャンルいけばいいんじゃね?
俺は船が好きだから艦船スレ行くけど
ほとんど船の話してないなw
種の設定書の13話の記述に「降下前は衛星軌道に乗っているんだけど、それは地上から見たら
秒速10キロという猛スピードが出ているということ・・・・」って書いてあるんだけど、
衛星軌道って高度1mで秒速8キロもあればいいのに、どう見ても大気圏外でなぜ秒速10キロも出すんだ?
とりあえず種の話題はここでするのはどうよ?
>>947 元の移動速度がもっと速かったから
地上と違って何もしなければスピードは落ちない
次スレ立ててくる
スレ立て無理だった
じゃ、俺が行ってみる
955 :
通常の名無しさんの3倍:2008/07/21(月) 14:58:00 ID:mhwyeRxZ
>>947 種のプラントも高度38万kmの軌道上を周回している。
近地点高度数百km・遠地点高度38万kmなら地球降下直前の速度は
秒速約10km。
ケプラーの第三法則か
次スレ落ちた?
959 :
通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 19:09:07 ID:fMu3Qmh/
常時保守が必要なこのスレに950で次スレは早すぎたな
980か990でもいいんでね?
最悪、このスレ使い切ってからでも良いかもな
質問スレとかのアフォが、積極的にこのスレつかってくれればいいのに
使うべきところを使わず、使わなくていいところを使うから
アフォなんだと思うよ。
ま、あーいうアフォには何も期待するなってこと。
フライングアーマーはSFSか否か
そもそもSFSの定義とは?
ファイッ!
大気圏突入用のSFSで、大気圏内でも空力特性を高めることが出来るなら
十分SFSなんじゃねえの?
自身の推進力のみで空を飛べないとSFSじゃないって定義があるわけでも無いし
スキウレやら百式のメガバズですらSFS扱いされるんだから、MSを上に乗せられるって時点で広義でのSFSなんじゃね?
タイヤってミノクラ付いてるのか?
ミノフスキーブライト
是
__________
地面
>>963 TV版だとアレに乗って河の上飛んでたと思ったが
映画版はシラネ、観てネェから
メガライダーやGディフェンサーはMA?SFS?
メガライダーは小型艇?
Gはカツだろ
FXA-02M1
FXA-03M2
FXA-05D
FXA-08R
>>967 アレはホバー機能だから飛んでいるか?
というとドムは飛んでいると言うのと同程度の語弊があると思われ
>>968 Gディフェンサーは作中でMAと呼ばれた事が一回だけ有る。
GディフェンサーはガンダムMk-U用の強化パーツだからなあ。
ガンダムに対するGファイターみたいな扱いと考えるなら、
やや特殊な宇宙戦闘機であって、MAではないような気がする。
ほ
保守
ほ
hhuu
>>973 GディフェンサーはGファイターの進化型だろうから特殊戦闘機というのはうなずける
ターンXが外宇宙から飛来して∀作ったっていうけど
∀を自力で作ったっていう描写あったっけ?
明らかに地球に対してオーバースペックなものを作るだろうか?銀河戦争に使われるようなスペックでそ?
そもそも技術的に無理な可能性が
むしろ両方とも外宇宙から輸入して強力だからよく分からないまま使われて文明あぼーん
と考える方がしっくりくる気がする
スモーのコックピットと互換性があるのも、真似しようとしてコックピットぐらいしか出来なかったと考える事ができる
ヒゲは、そういう設定自体をぼかしてる
ヒゲが兄だったり、Xが兄だったりするし
今までの設定偏重のガンダムに対するアンチテーゼかもな
>>979 「ターンXが」じゃなくて「ターンXを見た人類が」だったはず