1 :
通常の名無しさんの3倍 :
2007/06/19(火) 00:31:08 ID:33B/RBUi
2 :
通常の名無しさんの3倍 :2007/06/19(火) 01:11:47 ID:4UbU+0wX
とりあえずモノアイにしようぜ
大袈裟な羽根も付けようか
生まれて初めて愛した女 志半ばに死んだ戦友 想いを等しくしながら敵として戦った強敵 哀れで善良な心を持つのに、洗脳されて散った偽妹 などの死霊達を纏って、パワーとし オーラでビームを跳ね返したり、敵MSの動きを止めたりできるガンダム
5 :
通常の名無しさんの3倍 :2007/06/19(火) 07:20:03 ID:4UbU+0wX
ビームライフルはコロニーレーザーの威力に匹敵する
戦闘が ド ン とか ズ ン ばかりで、時々オサレポエムが出るガンダム
最後の方で主人公が魔族である事が判明
ミノフスキー粒子を無視する
フリーダムガンダム
10 :
通常の名無しさんの3倍 :2007/06/21(木) 02:28:49 ID:OAUrzBzO
変形して羽がついてXが好きで髭が生えてるガンダム
いつからここは消防な設定のガンダムを考えるスレに変わったんだ
時空を超越する事が出来る 被弾後0.003秒で事故修復 ビームサーベルを直径30kmまで伸ばせる パイロットは異世界から来た高校生
全ての文明を分解して無にすることができるガンダム
ガンダムに乗りこんで、世界を賭けてのカードゲーム みんなの心を一つにすれば必ず邪神を倒せるんだ!! 主人公は魔石の力によってガンダムでカードゲームに勝利する事で相手の存在を消せる。 主人公の妹は邪神に捕まっているが、主人公がピンチになり、妹が叫ぶ事により何故か主人公に声が届いた用な気がする。 妹の叫び声によりガンダムは黄金に変化+勝利フラグ成立 主人公の名前は刹那
なら少し流れを戻そう. ZGMF-ZFX56A アディオン ザフト軍が開発したと思われるMS。 どうも現存する勢力のものとは違う技術が含まれているらしく存在すらはっきりとはしていない 核動力ではあるがこれまでと違いそれを攻撃力上昇ではなく機動力に割り当てている。 ウィングブースターには空間をゆがませるほどのエネルギーを放出させそれに触れたものはズタズタに切り裂かれてしまう。 本機は非変形の機動力重視のMSで速度はエターナルやミーティアをも凌ぐ。 その異常な加速性もあってGで機体が崩壊したりパイロットが圧死しないような工夫がなされている。 コックピットは磁力で上手く浮かせ衝撃を緩和しフレームにPS装甲(色はスカイブルーに発色)を使用。 外装にはラミネート装甲を装備し敵陣真っ只中でもダメージを受けにくくなっている。 稼動中は常に光波エネルギーを纏い大気との摩擦緩和だけでなくドムのスクリーミングニンバスのような攻防一体の使い方も出来る。 その反面武装に割り当てるエネルギーは非常に少なくその攻撃力はゲイツと同レベルかどうかさえ怪しい。 ビームサーベルは初期GATシリーズレベルでライフルは連射力重視のビームマシンガンといっても差し支えの無い物となっている。 しかしアーム部分の超速ビーム砲「ポジトロン」は貫通力が非常に高くあらゆるものを貫通することが出来るが、減衰も低出力ゆえ激しくあまり遠距離への狙撃は出来ない。 この異常性能をもたらす技術に関するデータは抹消されたのか現在は全く不明になっている。 近年に聞く噂だと大規模戦闘で(ヤキンドゥーエー戦の説かメサイア戦の説あり)大破し修復されたものの、駆動系が修復しきれず以前よりも機動力は3/4以下に減少している。 しかしその代わりに武装に回せるエネルギーが増えビームサーベルとライフルは最新鋭のタイプのものへと交換された。 ちなみに本機は全長17.1mで重量31.7tとCEの他のMSとは違ったタイプである。
ZGMF-X67T クロスインパルス メサイア戦後に設計されたインパルスの後継機でHD搭載MSを量産するべく改めてテストが必要でデスティニー等が先の大戦で破壊されたため開発されたMS 基本的に合体構造はインパルスと変わりないが基本武装が大幅に変わり 腰部にビームサーベルが標準で装備されアーム部には左腕にビームシールド発生器右腕にはビーム砲が装備されているが必要に応じて取り外したり両方に同じものを付けられる。 このビーム砲はデスティニーのビーム砲よりも強力で両腕につけた場合その破壊力は恐ろしいものとなる。 当然シルエットシステムがあるが本機はジョイント部を変形させることにより他の組織の装備も付けられるまさにクロスオーバーなMSである 現在シルエットは新規のものが無いためインパルスのものかデスティニーシルエットを使うくらいしか出来ない
RX-79[G] 陸戦型ガンダム 機体そのものは普通の陸ガン 武器はスパイクシールドとアッガイとかゴックとかの水物MSの腕。 ライバルは陸ガン用盾とハイパーハンマーを駆使するグフ。 野蛮でかつガンガンうるさい戦いが今始まる。
>18 あと書き忘れた武器がいっぱい有った。 トンファー(旧名ミサイルランチャー) 長い棍棒(旧名180mm砲) 比較的中ぐらいの棍棒(旧名ロケットランチャー) 短めの棍棒(旧名ビームライフル) 短い棍棒(旧名Ez8の腕) 投擲用棍棒(旧名100mm砲) 核爆弾(旧名ザクの胴体) 予備の頭(ジム、ザク、BD1) これらをしまっておく大きい箱(コンテナを繋いだ物)
20 :
17 :2007/07/07(土) 01:09:40 ID:???
クロスインパルスとは別時期に開発されたMSで高い能力を持つ人間ばかりでないので 完全に乗り手を固定したストライクフリーダムやインフィニットジャスティスとは違いかなり 普遍性を持たせナチュラルでも使えるくらいにまでにしつつ上の2機と同等の戦闘力を持たせた。 全体で5機あり共通部分はバックパックは後にクロスインパルスに装備可能にする予定 両腕にビームシールドを持ち必要に応じて他のものに変えられること、 分離させることで2丁のビームガンに出来るビームライフルを装備していると言うのが共通 ZGMF-X27T ゼファル セイバーのスピード性とジャスティスの連射性を併せ持つMS 変形機構を受け継ぎ高い機動性と万能性を持ちMS,MA両用のアムフォルタス2と砲台用に 改修したルプスを持つ。またサーベルはラケルタ系のものを受け継ぎ連結して戦うことが可能。 後は各部に近距離防御砲を装備して自分の得意なレンジでの戦いに持ち込むことが可能 ZGMF-X28T ハーネット ゼファルよりも瞬発性を高め近距離での戦闘を得意とするMS 本機用に新開発されたサーベルはこれまでのものよりも刃が広く出力できる メインウィングはデスティニーのものを改良したものでサブウィングには武器を仕込みドラグーンや ビームブーメランみたいに使うことが出来る。 残りはまた後日
正直Seedネタは飽きた。
ならファーストネタで。 【RX-78-1Rガンダムラグナロク】 修羅の双星のザクを撃破したファレル・イーハの指揮によって開発された追加武装を装備したプロトタイプガンダム。 機体各部には大出力のバーニアを装備しており、大気圏内では短時間だが単独飛行が可能。 武装 誘導型ビームジャベリン『グングニル』 ガンダム用ビームライフル 核弾頭仕様バズーカ『レーウァテイン』
なら対抗 修羅の双星専用ザク 木星の技術(プロトタイプガンダニュウム合金γ)で作った 超強度シールドと連邦のガンダムから強奪したコンテナにつめられた 無尽蔵のザクマシンガンのマガジンを装備したザク。 これによりビーム兵器のダメージを無効化し ザクマシンガンを弾き返せるはずのガンダムをザクマシンガンで撃破できる用になった。 あとあの必殺技はジェットストリームアタックと同じ要領なので機体に特別な仕掛けは無い。
>>22 それじゃSEEDと変わらんだろ。
UCネタだっていうなら、いちいち武器に固有名称は要らない。
>22 福田並みのセンスだな
YMS-634 ムサシ 地下に潜り、ザビ家最高をもくろむジオン残党が開発した白兵特化MS。 ギャンに近い設計思想ではあるが、当時の残党側に、武器とMSとのバランスが取れてなかったため、 大量のビームサーベルが搭載されてしまった。 苦肉の策として、サーベル同士を連結させることを可能にし、これにより最大100mもの柄になる。 連結時にはビームの出力が直列繋がりで増加し、ビーム刃は最大700mにまで達することができる。 尚、コックピットからの指示により、ビーム刃が左右に別れ、斧や槍状にもなる。 射撃武器として二丁の小型ビームピストルが搭載されたが、 モニターの採光がおかしいのか、パイロットからは眩しいという批評が出た。 連邦の小部隊への攻撃に参加したが、途中でバランサーが狂ったのか、ダンスのような動きをしたところを ビームライフルで撃ちぬかれた。
傭兵団「ブラッディ・ゴーツ(血塗れの山羊)」 派遣企業的ではない部隊ごと行動する規模では当代最強の戦力を保有する一大傭兵団。 革命に負けた国の基地司令ごと逃亡した外人部隊が前身とも言われるが定かではない。 やけに改造費等が潤滑であることからバックに大企業か何かが付いているとも言われる。 海賊退治によって得た改造武装輸送船をさらに魔改造し、独自に強襲母艦まで有している(ビッグレイヴン2)。 主な戦力は一世代前の汎用機の集大成「ファイアボール」12機。 不世出の傑作機とは言え初期型で現行機には本来は劣るが、どれも度重なるチューンナップとカスタム化により、 癖は強いものの新鋭機の「ファイアボールIIR」に勝るとも劣らない性能を有しているが 後半投入される最新鋭機「ブリッツ」には流石に敵わないようだ。 ディストガンダム HRY-01S-RR 廃棄された伝説のワンオフ機「ガンダムアルマ」(前作の前期主人公機)を回収し、魔改造されて出来上がった機体。 未だにオーパーツ扱いされる化け物じみた強度のフレーム構造以外、ほとんど原形をとどめていない。 最大の特徴は艦載砲の砲身を流用した身の丈ほどの380mm砲「ベヘモス」 撃ち出される砲弾はその圧倒的質量と速度により一般的なビームシールドを紙のように貫通する。 反動を押さえるために新型ジェネレータの出力のほとんどを機体駆動に回しているため、 ビーム兵器は旧式のライフルとサーベルに限定され、スラスターに至っては旧世代機以下の体たらくである。 そのかわり機体出力は異様に高く、スラスター無しで百数十mの跳躍が可能なほか、 サーベルの競り合いになれば押し切って敵機を十字に切り裂き、マニピュレーターを犠牲に素手で易々とMSを破壊する。 投石(投岩)がコストパフォーマンス的に最強という説もあるが、連投は流石に腕部が持たない。 パイロットは前団長の義娘にして整備員あがりのマウナ・バルカ。 ディストガンダムHB(ハイブースト) スラスター出力が弱く、宇宙では甲板に乗って砲台と化さざるを得なかったためにさらなる改造が施された。 背部に可動核パルスエンジン二機を増設し、宙間機動力を桁外れに向上させている。 新たに増設したエンジンは独自に小型ジェネレータを積んでおり、余剰出力を用いてエンジン前部がビームキャノンになっている。 隙が無くなったが極端さもなくなったため、人気は前機越えはならなかった。 またこの頃マウナにニュータイプ覚醒の兆しが見られ、そこを補強するためにサイコミュアンテナが組み込まれ、 ベヘモスによる2000km間の狙撃に成功している。 ディストガンダム・ジャガーノート 母艦撃沈により要塞撃破が至難となった際に施された苦し紛れの魔改造。 フルオートに改造された「ベヘモス改」に、同型砲「ワイアーム」まで付いてくる。 弾丸消費速度に対応するためコンテナ二機を背負わせざるを得なかったため、機動力はともかく運動性はガタ落ちである。 その姿はどう見ても0083のデンドロビウムそのものであり、一部から猛烈な非難を浴びた。
UCモノは、ジムVとかスペリオールとかデンドロビウムとかV2アサルトバスターとか、総じてカトキ案のものはデフォルトでヤバいと思う。
29 :
通常の名無しさんの3倍 :2007/07/10(火) 13:33:39 ID:ZQk0WBvQ
刹那・F・セイエイ: 主人公。16歳ソレスタル・ビーイング所属。 特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング)の一人。 全世界を相手に戦争を終わらせるために戦う、熱血漢と冷徹さを兼ね備えた男。 しかしまだ子供のような所があり、世間知らずな行動に出る事がある。 たった一人で戦艦を10隻を壊滅させたという優秀な成績を持つ。 だが、彼が戦う理由は今だに謎に包まれたままである。 愛機はガンダムエクシア。 通常の人間が乗るとGに耐え切れず、精神崩壊を起こしてしまうため 刹那以外の人間は使いこなせない。 緋龍・O・ユミー: ソレスタル・ビーイング所属。 特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング)の一人。 腕前は刹那に劣るが、それでも超一流と呼べる腕前。 自分が女という事に酷くコンプレックスを持っており 女扱いした人間を殴り倒すなど、気性の荒い面もある。 一度見た物を二度と忘れない「写真記憶」の特技を持っており 情報通信部門でも活躍。 愛機は緋龍専用オールドガンダム。 ロックス・S・ガーランド: ソレスタル・ビーイング副官。ガンダムの超一流パイロットでもある。 人並外れた頭の良さを持つ。超エリート育ちで、卑しい民間人が大嫌いなために 民間育ちである刹那と緋龍の事を内心好んではいない。 上司の命令で動く機械人形のような人間。内心をあまり人に打ち明けたりしない。 愛機はガンダムレンバード。 スラスター総推進力 1200000 kg、ファンネルを20個搭載 通常の人間にはとても扱えず使いこなせるのは、ガーランドだけ クルセイド・ヴァレンタイン: ソレスタル・ビーイング最高司令官。圧倒的なカリスマと資金力で組織を統括。 その影響力は世界最高政府ユニオン大統領を凌ぐ。 かつては世界最強のガンダム乗りとして戦場で「MS1000機撃墜」などの武勲を打ち立てたが、 戦闘中に誤って恋人を殺害、以降MS恐怖症となる。 また、彼の持つ10の親衛隊隊長には、それぞれ特殊カスタムのガンダムが与えられている。 乗艦はドラグーン・ヘブン。 要塞の主砲並のビームを射出できるコスモ・カイザー砲を装備しており、 この艦単独で一国と戦争が出来る。 デッド・F・グレセリンド: 金次第で動く世界最強で最悪の傭兵、ガンダム乗りでその名を知らぬ者はいない。 元々は世界最高政府ユニオンの大統領のボディガードをしていたが 大統領と肩がぶつかった事に腹を立て、銃殺してしまった事がある。 人を殺す事が最高の至福だと考えており、危険な人物だが パイロットとしての腕前は超一流で、完全無敗を誇っている。 愛機はオリュンポス・キング・ガンダム。詳細不明の謎の機体 ぼくのかんがえたさいきょうがんだむ
30 :
20 :2007/07/10(火) 19:09:03 ID:???
ZGMF-X35T ラティス アビスを発展させたものでフォビドゥンブルーなどの敵との戦闘データから得たノウハウを生かして設計されたもの そのためゲシュマイディッヒパンツァーを装備して他の機体以上に対ビーム防御力は高く水中もその深さまでももぐることが可能でさらに自分のビームを何度か屈折させられる。 アビスは水中での使用をも前提にしたはずなのに付け忘れたのかフォーンメーザーがなくビーム兵器が多かったのでそこを大幅改善した 基本デザインはアビスとほぼ同じであるが変形時に前面にフォーンメーザーを追加しビームランスをマルチハルバードとし片方はビームでもう片方はPS化し水中での格闘能力も大幅に上昇した。 さらに本機にのみ燃料電池も装備され水中で上手く水を利用しほぼ無限のパワーを使うことが出来る。 水中以外での戦闘力も増しアビスのものの改良型とともに新たにフリーダムのクスフィアスを改良したレールガンを装備した。 水中での超高速を発揮するために冷却材を大量に用意したためよっぽどのパイロットでなければ出来ないがうまく使うと敵MSを凍らせたり氷の壁を作ることも出来るらしい。 水中以外では砲撃用の機体ともなれるが多分この機体が一番新シリーズ内では扱うが難しい。 ZGMF-X67T ファウストゥルス 主に地上での戦闘を得意とするMS 全身にビームクローなどを装備し高い格闘能力を持つ。 だがホーミングビームミサイルを装備しある程度の遠距離戦も出来る。 オプションとして追加装備できる大型のナックルはPS装甲のためそれだけでも凄い威力だがそこから超高温の火炎放射で敵を焼き尽くす。 かなりの力押しタイプのMSだが本機は非常に単純に扱えるため操作性は最高 ZGMF-X45T プロカ 相手に存在を気づかせないようにした奇襲型MS ミラージュコロイドだけではなく妨害電波やレーダーを狂わせる怪電波、さらにはVPSのカラーチェンジを最大限生かしカメレオンみたく周囲に溶け込み自分の姿を隠す 怪電波などのおかげで他の味方の姿も隠せるがあらかじめ対策をしておかないと味方にも悪影響を及ぼす 基本的に単機での行動がメインでクナイ型マシンガンを持ち後はビームナイフを8本隠し持つ 空中飛行も可能だがその時は専用のオプションをつけないと姿を隠せなくなっている 姿を隠す以外にはデスティニーみたいに残像を大量に残し敵の眼をくらませることも可能 一見SEEDのものをさらに厨化させただけに見えるかもしれないけど実はとあるものが元ネタです
>>30 君は解説が蒸気するあまりときどき話し言葉になっているのが学校の休み時間みたいで、厨学生気分満点だね!
MS-06J-10 陸戦型ザク この陸戦型ザクは、左腕に3連装グレネードランチャーと、 先行量産されたMMP-78、ヒートホークを装備。 またランドセルの形状は、グフ系に近いものとなっている。 しかし、製造されたのは、5機程。 グフのランドセル等を流用する事が災いしてあまり製造されなかったそうだ
前スレに載せたものを、ちょこっと書き換えて再掲載。 「機動戦士ガンダム AD11984」 西暦11984年。 銀河系全域に拡がった人類は、各民族ごとに恒星系国家を築いていた。 そして今、銀河の覇権を争う支那系・アメリカ系・スラブ系の各国家を軸に、 世界情勢は混迷の時代に入る。 国名及びMS名称 ●大和国 モビルスーツ:RG−79「ガンダム」 ●ユナイテッド・ステイツ UCAV:MRF−110「デイビー・クロケット」 ●大中原華帝國 兵馬俑:殲撃二百五十型(J−250) ●ユーラシア ゴルィニシチェ:SU/MIG−337「ウアイグ」 ●エウロペア ニューロン:EFA−1149「ヘカトンケイル」 ●イスラミック連合 ミルサード:「ハファザ」(ウアイグのライセンス生産型) ●OAU 「ウアイグ」「ハファザ」「殲撃二百五十型」を武器・システム共用に改造。
>32 GCBの初心者デッキに普通に居そうだな。
>>35 どんなのかな? と思ってHP見たら…。
確かに設定が被ってますね。
各国ごとに主人公が居て、それぞれの生き様を同時並行で描く「グランドホテル
形式」(限られた時間と場所でそれぞれ異なる人生ドラマが並行して描かれる
群像劇)のドラマを、『プライベート・ライアン』&『ブラックホーク・ダウン』
並みの超バイオレンスが彩る…って感じですが。
GAT-X105A ストライクアドベント GBAのゲーム「君と友と戦場で」でストライクがドミニオンからアークエンジェルを庇って消滅することが無かった場合にDESTINY時代で登場すると妄想したもの。 パワーエクステンダーを内蔵し装甲の内部にも小型のバッテリーを搭載することで稼働時間をルージュよりも長くした。 装甲内部にバッテリーを仕込んだりした影響で1t近く軽くなり機動力も少し向上したが防御力が低下してしまっている。そのためルージュにはこの改造は施されていない。 これまでの戦闘でランチャー装備時に接近されてゲイツに中はさせられた反省を生かし2つあるアーマーシュナイダーを1つビームサーベルへと変更した。 またシールドはジャスティスの物のカラーリングを変えガンポートをもう1つ増設したものを持つ。 オーブが再び攻め込まれることを前提としてか圧倒過ぎる数をフリーダムだけで押さえきれないという不安からムウに一度IWSPのテストをしてもらいスウェン同様改修案を出してもらい新たに作られてストライカーパックを装備する。 だがこれまでのストライカーパックも装備することは出来る。 P205QX グライドストライカー スウェンの改修案が近距離戦メインとしたものであればこちらは中〜遠での戦闘をメインとする。 ノワールストライカー同様コンバインド・シールド採用されていない。 IWSPにあった115mmレールガンと105mm単装砲はそのまま採用され73F式高エネルギービーム砲を持つ 大鷲はカガリが容易に扱えるよう簡略化し高エネルギービーム砲の火力と機動力が向上しているようだ またこの装備時はストライク用のライフルでは無くM1Aアストレイの狙撃ライフルを持つことが多い。 もしDESTINY本編で上記の設定が採用されてたらそれなりに活躍できただろう
>37 最終回で1秒かからず爆散
クインマンサMk-U 新生ネオジオンにて開発されていたクインマンサの後継機 試作型ではあるがサイコフレームの搭載を前提としており、機体自体の性能とあいまって、高いポテンシャルを持つ 当初は総帥であるシャアの専用機として開発されていたが ネオジオンの情勢から、次世代機のテストベッドとして使用されることとなる その完成度の高さから、第二次ネオジオン抗争中に実際に運用される予定だったが パイロットの不足と、α・アジールの完成を優先させたことからついに日の目を見ることはなかった しかし後のオールズモビル戦役にて、ジオン火星独立軍がこれを奪取 さらに改修をほどこしRFエルメスとして使用された記録があるが、詳細は不明
HM-J00n"Y" エンピレオ・ガンダム 全高22.8m(頭頂高16.4m) 全備重量78.1t 搭載聖装 ・左腕部複合兵装バインダー『背徳許さざる氷河の左手<コキュートス>』 内訳:スティグマ・パイルパンカー『肉親を殺むる者への烙印<カイーナ>』×1、 オブリゲイト・エナジーライン『祖国を謀りし者への永拘<アンテノーラ>』×2、 ジャッジメント・レーザー『客人を欺きし者への裁断<トロメーア>』×1 パニッシュメント・ボール『主に叛きし者への業罰<ジュデッカ>』×1 ・背部複合防御フィールド『神聖なる喜劇<ディヴィーナ・コメディア>』 内訳:電場シールド『高慢者の苦役』、光子回折スクリーン『嫉妬者の悔悟』、 熱遮断シールド『憤怒者の懇祈』、運動エネルギー反転スクリーン『怠惰者の贖罪』、 虚数質量分解フィールド『貪欲者の悲嘆』、プランクエネルギー吸収フィールド『暴食者の節制』、 量子干渉遮蔽位相断層『愛欲者の昇天』 各一基 ・右手掌部封印聖装『魔王<ルシフェル>』×1 第三次大戦後、権威の失墜甚だしかったカトリック教会が 大国のモビルスーツに対抗すべく開発したシンボル機。 基礎技術では先進国の最新鋭機に及ばないものの、神代の遺産である オーパーツを数多く組み込むことで魔的な力を発揮することができる。 右手は基本的に聖骸布によって封印されているが、手段を選べぬ場合、 または父なる神が許しを与えたとき、封印が解除され地獄の最深部から 魔王ルシフェルの「影」を現世に召喚する。影ですらその力は強大、 核ミサイルの爆発をロウソクの火でも消すように消滅させてしまう。
G2SB-02 ジャーニー 全高 10.17m 重量 64315kg 宇宙運用を目的とした猩々型のMS。配色は黒灰色を基調としている。 地上でも運用は可能だが重量と機動力の無さから遠距離支援として多く投入 された。しかし、宇宙では卓越した馬力を発揮し、重量をものともしない機動 力を持っている。搭乗しているパイロット曰く、「普通のMSより動きがよくて その上にあるダイナミックなアクションはたまらない」との事。 隊長機の配色は特徴的で、全体ではなく背中の部分だけを塗装する。隊長機を 銀色以外に塗装した部隊は全滅するというジンクスが存在し、銀色に塗るのが 暗黙の了解となっている。その影響で配属機全てがジャーニーでも隊長機だけ 旧式の機体(当然派手なカラーリング)だったり、撃墜マークが異様に派手だっ たりという事例もあった。 ・武装 36mm頭部バルカン 2門 ビームサーベル 2本 (以下オプション武装) グローブ型双頭マシンガン(それのみの最大搭載数)2機 グローブ型双頭ビームライフル(ry) 二機 長距離用無反動キャノン砲 (ry)2機
MS-05N ザク・スナイパー ザク・スナイパーのバックパック直結狙撃用ビームライフルを取り外し、 またサブジェネレータの有った所に、RECONザクのレーダーと処理装置を搭載 武装は135mm対艦ライフルに変更。近接戦闘用に牽制用の3連装グレードランチャー
>>38 その頃はアカツキに乗り換えてるんじゃないの??
GAT-X263 グラディエーター 全高18.89m 全備重量79.1t 装甲材質PS装甲 搭載武装 右腕 ・攻守盾「スコーピオンシステム」 ・ビームサーベル ・連装超高速運動体貫徹弾 ・インパクトバイス 左腕 ・試製50mm連装高レーザーライフル内装防盾 ・ショットブレード 連合の試作MSで、その名の通り格闘用兵装が充実している。 しかし、火力が低く(連装高レーザーライフル)、特殊な武装の多さが幸いして、 ほとんど製造されなかった。 しかし、火力を用いず敵を制圧するため、隠密性を必要とする部隊に少数ながら配備された
RGM-79[G-d] MS降下部隊用陸戦型ジム 全高18.0m 全備重量65.7t その他スペックは陸戦型ジムに準ずる 武装 ・100mmマシンガン ・ビームサーベル×2 ・胸部バルカン ・シールド 追加装備 ・背部パラシュートパック 外観上の違いは胸部インテークが右側にしかない点である。 また、メインカメラの色が緑系の色から赤系の色になっている。 これはメインカメラの性能が向上したため、色が変わったためだと思われる
宇宙用ガンダム いわゆる陸戦型ガンダムを宇宙用に改修した機体 一年戦争後期から終戦後にかけてブルーデスティニーに準じた延命プログラムを施行された 陸戦型ガンダムの残存機体そのものの少なさから、実働したのは最大でも3〜4体であったとされ 一年戦争中に運用されたのはア・バオア・クー戦後のわずかな時間のみである しかしながらその潜在性能の高さと、「ガンダム」のネームバリューは 連邦軍にとってそれだけ手間をかけるに値したのである
GAT-X105Z ガンダムエクディシス 全高18.52m 全備重量87.5t 連邦軍が開発した切り札 原型機は量産化を前提に開発されていた機体であるが、本来の発想を捨て最終兵器という形で開発された 複座式でパイロットを二名必要とする 従来のMSの常識を突き破った設計の為、脱皮を意味するエクディシスのコードネームで呼ばれる 圧倒的な大火力と驚異的な機動性を合わせ持つ ・武装 175mmグレネードランチャー装備高エネルギービームライフル 超高エネルギーメガビーム砲 複相ビーム砲 プラズマ収束メガビーム砲 220mm径6連装ミサイルポッド 機動レール砲 可変速ビーム砲 機動兵装ウィング 60mm頭部機関砲 76mm胸部機関砲 掌部ビーム砲 高出力ビームサーベル シールド Iフィールド発生装置 ハイパージャマー EXAMシステム改 高性能人工知能
>>48 GAT-X105ってストライクの形式番号だな
>>49 形式番号とかよく分からないんで適当なのを使っただけで特に深い意味は無いよ
RGM-111J ハーディガン コマンダー 所謂指揮官用で通信機器やセンサー類が強化されている
Aアンチ Bビーム Cコーティング DEFディフェンス Gガンダム 略してABCDEFG。多分ビームに強い安心設計。
53 :
通常の名無しさんの3倍 :2007/08/16(木) 10:59:11 ID:wsNF3iOU
RGM-89L ジェガンロングレンジタイプ ジェガンA型をベースにF90ULと同様のロングレンジライフルを装備した機体 ジェネレータ改修等はサナリィでおこなわれており、F90ULと部隊を組んで運用する予定だったが先にF90Uがイルルヤンカシュ要塞(漫画版クライマックスUC参考)攻略戦に導入された為に実現は出来なかった 後に、先に完成した数機は月周辺でのクロスボーンバンガードの戦闘に導入されたがラフレシアの前に成すすべ無く全機撃破された 尚、ヘビーガンもしくはGキャノンによる運用も考えの中にあったらしい 武装:頭部バルカン、ビームサーベル、ロングレンジライフル、肩部ミサイルポット、ビームライフル
少年ジャンプとかを参考にするといい塩梅の機動戦士厨ガンダム作れるかも
種やりたけりゃ新シャアでやれよと。 MS-07-G 高機動型グフ 一年戦争末期のアフリカ戦線において確認されたカスタム機。 宇宙からの補給でもたらされた陸戦型ゲルググ の予備部品をグフに取り付けて造られた現地改修機で ビーム兵器の運用が可能である。 武装 ザクマシンガンカービンタイプ(要は切り詰めて短くしたザクマシンガン) 試作ビームライフル ヒート剣 ビーム剣 ヒートロッド改(電圧アップ)
富野スレで見つけたんだが
263 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 00:12:15 ID:???
>>262 じゃあサーベルガンダムの触りを説明しよう
宇宙世紀6120年
ジオン軍はイル(新たな)・ジオン軍と名前を変えて生きていた!!
今、時刻は昼。
いつもならばどんなところでも
穏やかな時間帯である。
そう、いつもならば・・・。
ところが今日は静かである。
人が一人もこの街にいないかのように・・
だが人はいるのである。
ただ、誰も街に出ていないだけ・・・
それはなぜか?
イル・ジオン軍が戦争を始める時間帯だからである・・・
ケータイ小説ってすごいな
ハンパもんのオレには考えられないよ
MS-07B改 岩を投げるドアンのザクを真似してみたらいい塩梅だったのでもっと強力にする目的で作られた。 ザクより強力なグフしかも石をつかみやすくするためにフィンガーバルカンを外しザクの手を代わりにつけた。 採掘作業を行うためヒートホークをつけ投石器として使うため平べったいヒートロットを装着した。 使ってみたらクラッカーを投げた方が強かったからあきらめた。
MSA-000R-0 アナハイム・エクスペリメント 全高 19.6m 本体重量 29.7t 全備重量 65.9t ジェネレーター出力 2700kW スラスター総推力 100000kg センサー有効半径 18500m 姿勢制御バーニア数 32 装甲材質 ガンダリウム合金 武装 頭部内蔵式60mmバルカン×2 連邦軍MSの標準装備である内蔵式バルカン ロング・ブレード・ライフル このMSの為に開発された射撃・近接戦用武装。ロング・ビーム・ライフルの最大出力は8.5MW 一方、ロング・ブレードはヒートホークと同じ原理の近接用武装 シールド アンチビームコーティングしてあるシールド。伸縮機能付き ビームサーベル×2 新規に制作されたビームサーベルで試験的にリミッター機能を搭載した 連装グレネードランチャー×2 標準的なグレネード 概要 このMSはアナハイム・エレクトロニクスがUC.90年頃に自主開発した試作MSで、 当時の最新技術が惜しみもなくつぎ込まれている。 しかし、余りにも高性能だったため連邦軍に睨まれる可能性があったので、 試験飛行と模擬戦闘を数回行ったのみである。
LM312VE04 ヴィクトリーイージー ガンイージーがオーバーハングキャノンを背中に付けられればという言葉がもとで開発されたMS Vガンダムに限りなく近づけた所為で非コアブロックのVガンダムになってしまった。 ただ小説版Vヘキサとも違う。(あくまでTV版の流れを持つので) コアブロックがなくなった分強化フレームを内蔵しコックピット付近と球体コックピットには対ビームコーティングをしているため防御力が上昇した。 カラーはVガンダムカラーとイージー系カラーと2タイプあるが性能差はない。 また武装面の弱さが指摘され手にもっても腰に付けたままでも使えるヴェスバーが追加されてるのでF91とガンイージーとVガンダムを足したようなMSとなった。 これは第2シュラク隊などTVで目立ってない部隊に回っていたらしくあまり活躍は聞かないが結構強いという人もいるようである
アイヌガンダム カムイ・コタン博士が設計・開発した機体。 カムイ博士の開発した自律思考型AI、KAMUI(Kind of Anythings Mind Using Idol)を搭載しており、 搭乗者との同調率が93%を超えると途方も無い破壊力を有する神意モードを発動する。 凄まじい切れ味を誇るアバシリサーベルや、KAMUIの制御によって敵機を追尾するコロボックルウェポン(疑似ビット兵器)、背景に溶け込み相手の目を欺く光学迷彩ホワイトラヴァーなど、多彩な武装を持つ。 搭乗者はリルナ・コルム(19)。カムイ博士の養女で、16年前に起きた先の大戦で家族を失った戦災孤児である。 博士との親子仲は非常に良好で、「結婚するならお父さんみたいな人がいい」と口にするほど。 KAMUIとの相性も良く、常人であれば2分で人格が崩壊する神意モードに48分まで耐えられる。 射撃センスが生まれつき非常に高い。料理の得意な家庭的な一面もあり、中でも一番の得意料理はジンギスカンである。
MS-06F-2J 陸戦型ザク後期型 MS-06F-2 ザクU後期生産型の空間戦闘用の機能を取り払い、生産性を若干向上させた また、新たにバズーカも取り回しに優れた新型に変更された しかし、生産拠点のキャルフォルニアベースが陥落したため、 実際に製造されたのは一機だけである 配備先は、北米方面軍の独立第395MS隊に配備された。 この隊はキャルフォルニアベース陥落後の混乱により、退却中の地上部隊の退却支援に当たった。
1stのガンダムこそ最強の厨機体だろー リックドム12機を3分で撃墜するんだぜ?
一応突っ込んどくとガンダムだけで12機全部撃墜したわけじゃないから。
ダムで6 キャノン*2で6だっけ?
ガンダム:9 キャノン(カイ):1 Gファイター(セイラ):1 WB:1 だったかな…?少なくともガンダムは9機+チベ
XR-909ST エルピスガンダム 外宇宙からの攻撃により壊滅状態に陥った地球圏文明が、警告と援軍要請を兼ねて 三世紀前に戦乱を嫌いケンタウルス座アルファ星系にエクソダスした同胞の末裔に送った最終兵器。 複数の画期的な新技術が実験段階ながらも盛り込まれ、単独での星系間飛行を可能にしている。 ・インフィニティシリンダー 新素材が可能にした常温超伝導コイルによる無限蓄電システム。 宙間に満ちている宇宙線を電力に変換するU-コンバーターと合わせて実質的な永久機関を実現している。 ただしU-コンバーターによる電力獲得は表面積の問題もあり効率が悪く、急激なエネルギー消費の際はパワーダウンの怖れがある。 ・アキシオンドライブシステム 宇宙に満ちる暗黒物質(ダークマター)に干渉してそれを推力とする機構。 推進剤が不要となるため航続距離は無限となり、また最高速度も亜光速への到達を実現した。 ただし干渉原理上人の精神波を利用せざるを得ず、無人機やミサイルには用いることができない。 また、暗黒物質にエネルギーを持たせ武器として使用することもできるが この時点では使用エネルギーやパイロットへの負担が膨大で、想定された使用法ではなく一か八かの裏技として使用された。
機動転生記Λガンダム 魅魁暦4069年。反反体制連合に所属する青年将校オリヴァール=ハルキムラ(23)は、 ひょんな事から宇宙製鋼社が秘密裏に開発したΛガンダムのパイロットに選ばれてしまう。 そしてそれは現世だけでなく、前世や来世をも巻き込んだ壮大な因縁と戦いの始まりに過ぎなかった事を、この時はまだ誰も知らなかった。 そう、転生装置の組み込まれたΛガンダムの開発者、ゾル=シルヴェニア博士でさえも………
GAT-1PA パンツァーダガー ストライクダガー(以後SD)をベースに各種ダガーの火力支援型として開発された SDを基本ベースにしているため、整備性は優れている ビクトリア戦やボアズ、ヤキン戦などに導入され影ながら地球軍の勝利に貢献した 戦後も僅かながらだが使用している部隊もいた ストライクダガーの相違点は ・バックパックはカラミティのシュラークをSD用に改修した物に交換 ・ビームライフルの代わりにストライクのバズーカを標準装備 ・肩部にバスターダガーと同様のミサイルポッドを脚部にはジンのバルデュス似のミサイルポッドを装備(強制的に排除も可能) ・機体バランスを保つために各部にスラスターを設置 ・腰部には接近戦にも対応出来るようにアーマーシュナイダーを装備
帰還兵器ガンダム 外宇宙へ旅立った昔のニュータイプが使用する機体。 出力はエネルギー時空にアクセスする事によりほぼ無限。 常に光速で移動し、ワープも出来る。 ビームライフルは木星クラスの天体を破壊し、ビームサーベルは恒星をも切り裂く! ファンネルの射程はニュータイプ能力がアムロクラスなら無限に近い(ファンネルをワープさせ、狙った敵を攻撃する) しかも、量産機体である。 一体何と戦う為にここまで進化したのかは不明! 因みにエース級が使う機体は宇宙をも破壊しかねないらしい…
>>63 なんか皆、いつもたった一機のモビルスーツに〜とか言うけど、
割とカイとかセイラさん働いているんだよね。
ビグザムの時なんてスレッガーさんの体当たりがチャンス作ったのに、ドズルもたった一機のモビルスーツにやらせるか〜とか言ってたし…
PMX-000RF 強化型メッサーラ 元々木星圏を飛行するために作られた肩部の大出力ブースターを2基増設し、また各所に後のジ・O同様アポジ・モーターを配置。 さらにはバイオセンサーを搭載する事によりニュータイプが搭乗すると例え四方八方から撃ちかけられるビームをMS形態においても着弾寸前で全て回避するほどの機動力を誇る。 武装面では、より大型化されたビーム砲4門、増設されたミサイルポッド、近接戦闘用のビームサーベル、試作型のIフィールドジェネレーターを装備し攻守とも極めて優れた能力を持つ。 ちなみにMAに変形するとサラミスどころかアーガマやドゴス・ギアすら素早く沈めるほどのヒット&アウェイ戦法を行える。
RX78-GP05 ブロッサム ガンダム開発計画サイココミュニケータ実験機。 一年戦争後、AEが雇い入れたジオン系技術者を使いエルメス、ジオングに搭載されていたサイコミュを実験的搭載した機体。 ニュータイプや強化人間といった特殊なパイロットを必要とするため、表向きは計画段階で破棄されたが、ガンダム計画破棄後オーガスタに強力する形でテスト用に製造された。 機体そのものの性能は重力下、宇宙空間汎用型のため換装型の1号機や宇宙空間専用の3号機や4号機にやや見劣りするが、 ビットはチェリーと名づけられた、球状のメガ粒子砲部分と推力部分が連なるやや大型の有線型が8つ搭載されている。 尚、このビットが大型なのは重力下でも短時間であれば使用できるように推力をジオンの一年戦争時のものより大幅にあげているためである。
MBF−M1S 指揮官用M1アストレイ M1の高級量産機として開発された機体 一部のエースパイロット級に配備されたが 高級機なためM1Aよりも数が少ないため、その数は10機程度しかない しかし、性能としてはPS装甲が付いてないストライク程度に迫る程の性能を持っていた なお、カガリ用に開発してたストライクルージュの導入が間に合わなかった場合本機に登場予定だった(カラーリングはルージュと同じ) M1との相違点 ・機体カラーはゴールド(ゴールドフレーム)基準だが、パイロットの中には赤や青にする者もいた ・バックパックはレッドフレームに装備されたフライトユニットにレールガンを装備した物に換装しているが形としては後にアカツキに採用されるオオワシユニットの雛形の様な形をしている ・脚部にM1Aと同型のスラスターを設置しているが地上での活動も可能なように改良してある ・頭部はM1と変わり無いが頬の部分にアンテナを設置(ヘビーアームズのような) ・武装はM1Aと同様
AMF-101Ve ディン・ベスパニア ディンのバリエーションと開発された機体 機体コンセプトとしては一撃離脱戦法を目的としている 特殊部隊用になおかつ部隊を組んで運用する事を前提にしているため、本機を目撃した地球軍からは名前の通り「スズメバチ(ベスパニア)」と恐れられている ディンとの相違点 ・機体カラーは黄色と黒とスズメバチにそっくりな ・武器はディンと変わらないが専用武器としてブリッツに搭載されてたランサーダートを手持ち式の銃に開発した「ポイズンニードル(毒針)」を装備 ニードルの先端部分は露出しているため格闘戦にも一応は対応出来る ・羽の形は小回りをよくするため小型の四枚羽になってるがブースター等増設しているため機動性は補えたが装甲はディンより薄くなった 羽は開発者の趣味としてあえてハチに似せたとの噂がある
RX−79WD 陸戦型ガンダムホワイトディンゴ隊仕様 ホワイトディンゴ隊の一員であるレオン・リーフェイの要請により配備される予定だった陸戦型ガンダム カラーリングはホワイトディンゴ隊の基調色である青紫系統と灰色で塗られている以外基本性能は変わらない 武装も変わらないがジム・スナイパーU用のライフルが追加された しかし、上層部は今後のMS開発のデータ収集を目的としてジム・スナイパーUが配備される事になった
MSの設定に関しての話が多いですが、こういう設定は如何でしょうか? 「MSデサント戦術」 輸送用トラックが足りないために、独ソ戦でソ連が使っていた「タンクデサント」 を元に、急遽編み出された戦術。 MSの腰や足に手すり又は足場を作り、歩兵をそこに掴まらせる。 急ごしらえの為溶接がいい加減で、歩兵が手すりや足場を失ったり、耐え切れずに 転落したり、MS目掛けて撃ち込まれる砲弾や降下時に着地に失敗したりなどで命 を落とす兵が続出。 「タンクデサント2週間、MSデサント1週間」と、前線では死亡率の高さを皮肉 られた。
MSZ-06A1Ζプラス ユウ・カジマ仕様 カラバに参加したユウ・カジマが使用するΖプラス カラーリングが青を基調になってるが偶然なのかどうかは知らないがカラーリングはかつて一年戦争時に搭乗していたBDと同じになっている 余談だが、第一次ネオジオン戦争時は宇宙に上がりエゥーゴ所属になりΖプラスもC1型に改修され、エゥーゴの特集部隊に編入された
MBF−01GA ガーディアン メサイア戦後、旧式になったM1をオーブ、地球連合を中心としたコロニー再生計画の際に各コロニー防衛用に配備されたのマイナーチェンジ機 主にオーブ製の新規コロニー「ヘリオポリスU」「ヘリオポリスV」を中心に配備しているが連合側のコロニーにもいくつか配備されている M1の変更点は 頭部はV字アンテナとガンダム顔を廃止してダガーのようなゴーグルタイプとロッドアンテナに変更(レイスタみたいな) ビームライフルが標準装備だがコロニーに傷を付けないようにマシンガンを装備する事もある 全体のカラーリングは灰色に変更
MBF-02R ストライクルージュ・リバイブ 2度目の対戦中エターナルを庇って中破したルージュをエンジェルダウン作戦で大破したフリーダムの予備部品を合わせて再生させたMS ルージュを素体にフリーダムで使われた核エンジンとかをあわせバッテリーとの2つの動力で簡単には機能停止しなくなった。 またインフィニットジャスティスやストライクフリーダムにも使われた技術も使用し関節にはPS装甲が用いられ機体強度とかを大幅に高めた。 PSそうこうのカラーも必要に応じて変更できルージュカラーの時は関節は銅色に発行しトリコロール時は七色に発光する。 よって本機はキラがこれまでに乗った機体全ての技術が使われていることになりOSもキラの戦闘データから得られたサポートシステムが搭載されている。 また機体各部に設けられたセンサーによりパイロットの意思とは別に緊急回避能力が付き安全性も大幅に上昇した。 武装は従来のストライカーパックとフリーダム系とジャスティス系のバックパックを使用可能とし言葉どおり万能機となった。 本機は名目上借りていた暁をカガリに返してあるため新たにムウ専用機として作られている。 ただ実質は所有権はカガリにはあるもののムウが借りたままではあるためあまりお目にかかれない メサイア戦後にも適当なテロ組織との戦闘が時々ありそのときに1度これで出た結果周りからは暁よりも良いとされているらしくオーブでも基本はそのままにORB−03と言う形でもう1機生産されこちらは外部装甲がラミネート装甲であったりする
LM314V25 X2ガンダム強化試案(仮) バルカン砲×2 ビームサーベル×2 ビームシールド×2 ビームライフル×1 2連装マルチプルランチャー×1 展開式ロングレンジキャノン×1・・・背部右側に装備。基本的にはバスターユニットのものと同一だが、使用しない場合は折りたためるよう改良された。 スプレービームポッド×1・・・背部左側に装備。バスターユニットのものと同一。 ヴェスバー×1・・・右腰部ハードポイントに装備。アサルトユニットのものと同一。 対MS用レールガン×1・・・左腰部ハードポイントに装備。連射は出来ないが威力と弾速度、命中精度に優れる。 90mmガトリングガン×2・・・両脚部ハードポイントに装備。接近戦に有効なほか、スプレービームポッドとともに面制圧火器としても機能する。 ビームシールド・ビット×6・・・両肩部アーマーに装備。射出後、展開してビームシールドを形成するほか、ビームラムを形成して突撃兵器としても運用できる。 Iフィールド発生器×2・・・両肩部アーマーに内蔵。 アサルトパーツ、バスターパーツに次ぐ、X2ガンダム用強化プランである。 X2アサルトバスターの完成型として計画されたが、計画中にザンスカール紛争が終結したため実現されることはなかった。 本機は、圧倒的な性能を誇りながらも機体バランスに欠けるとされたX2アサルトバスターの弱点を補うことで、さらに隙のない機体とすることを目的としている。 本来アサルトパーツとバスターパーツは、併用のために相互に干渉しない設計となってはいたが、エンジェル・ハイロゥ攻略戦までに併用を視野に入れた調整・最適化を行う時間はなかった。 そのためアサルトパーツとバスターパーツは完成と同時にリーンホースJrに送られ、両ユニット併用時のバランス調整の問題は今後の課題として残された。 そこで両パーツの長所を受け継ぎ、V2のさらなる進化形として提案されたのがこのプランである。 まず、追加パーツによる低下が懸念された接近戦闘能力や機動力を補うため、武装の見直しや小型化が行われた。 さらにビーム兵器に加えて実弾兵器を積極的に採用することで、Iフィールドや耐ビームコーティングへの対策としている。 総合的な火力ではX2アサルトバスターに劣るものの、対MS戦闘能力ではこちらが優れている。
LM336V32 サードVガンダム セカンドVの戦闘データとかを元に開発されたMS 本体設計をほぼ新規設計したものでクロスボーンガンダムのようなX型にも前型機同様の形にも稼動するミノフスキードライブを4基持つ たまたま欠陥として出た光の翼がかなりの戦果を上げたことから意図的にビームを出力可能としまた翼自体が増えたために機動性をはじめとした各能力が倍以上に上がった またコアファイターには先端部にビームシールドを装着することによって防御力上昇も目覚しいがコアファイターのジェネレーターだけだとMSになった際に他のところにエネルギーが全く供給できなくなるためハンガーとブーツにもジェネレーターを装備した そのため破損したら危険ということもあり本機の各所にビームシールド発生器を装備して機体全体をカバーできるようなバリアーを貼ることが可能となった。 上記だけでなくミノフスキーシールドUの新Iフィールドでビームはおろかある程度の実弾も防げるため無敵に近くなった。 長距離射撃と拡散射撃両方が可能なキャノンを備えたりと超高機動であるがゆえに生じるデメリットをほとんど無視できるために重武装をしている。 万一破損しても良いようにちゃんと取り外しできるし使わないときは収縮させたりと完璧である。 ミサイル迎撃が主だが両肩にはマシンキャノンが装備されている。わかりやすく説明するとウィングゼロのと全く同じである 武装をまとめるとビームサーベル×2、ビームライフル、ヴェスバー×2、ロングレンジキャノン×2、マイクロミサイル×15、メガビームライフル(サーベルとしても使用可)×2、ミノフスキーシールドU、マシンキャノン×2 本機は詳しくはわかってないがUC160にウッソの手に渡ったらしくかつての仲間達を探して世界中を飛び回ったらしい。
GAT-X105C カーディナルストライク 地球連合がGAT-X105E ストライクノワールと同時進行して開発していた緋色のストライクガンダム。 エールストライカーを小型・改良した、専用のカーディナルパックを装備することで大気圏・宙域ともに優れた機動性を発揮するが、 パックがなければオリジナルのストライクと性能は殆んど変わらない。 また、開発側のこだわりでフェイズシフト装甲も電圧調整機能はついていないため、一番電力を食う赤色で固定されており、稼働時間は極めて短い。 そのためノワールのようなビームガン、レールガンといった武装が施せず、大腿部にはオリジナルと同じアーミーナイフが格納されている。ちなみにナイフも赤色に塗装済み。 武装はビームライフルとビームサーベル、アンチビームシールドと、スタンダードなもの(専用パック装着時)。 ビームライフルは多少の出力アップが施され、ビームの発色が従来の緑からピンク色に変化しており、 ここでも開発側の「赤色のストライク」に対するこだわりが伺える。 ちゃんとシールドの色もオリジナルと同じ赤色である。 ちなみにブレードアンテナやデュアルアイの発色まで赤色であるため、敵対する相手は著しく眼を疲労する。 なおコクピット内はパイロットの眼球疲労を防ぐため、従来のカラーのままである。 ノワールと正式採用の座をかけて争っていたが、オーブ、クライン派の中立軍に ストライクルージュという似たような機体が既に開発されていた為、本機体はボツとなった。 余談だが無論ソード、ランチャーといった従来のパックも装備できるが、 その機体色から装着時のシルエットには激しく違和感を覚える。
>>83 更に余談だが
開発当初はスラスターのバックファイアも炎色反応を利用して赤色にする予定で、
パックには炎色反応用の薬液を入れたプロペラントタンクを装着する計画だったが、
連合上層部より「いい加減にしろ」との声が上がり、やむなく断念した。
プロペラントタンクを装着予定だった部位には予備のバッテリーが付けられている。
ちなみに本機体だけ頭部バルカン砲(イーゲルシュテルン)に使う薬夾は赤い洩光弾が多く申請されていたが、
これも上層部に華麗にスルーされて通常の弾薬のみとなっている。
85 :
80 :2007/09/25(火) 00:00:16 ID:???
ORB-02A レイメイ ルージュリバイブ(以下R・B)に比べて弱く見られるようになった暁をファクトリーからの許可を得た上でストライクフリーダムとかに使われて技術を取り込んで改修したもの 以前書き忘れたがR・Bも許可を得てある。ORB-03は本機とR・Bを元に量産化前提としている。 基本的に関節のシステムと動力の発展だがこちらは核とソーラーエネルギーとの融合でエネルギー供給量に困ることなくむしろ大きすぎるためにリミッターで制御しているくらいである。 ただそれでも大きすぎるために防御力向上も兼ねて両腕に陽電子リフレクターを内蔵している。(R・Bの方はビームシールドをオプションとして追加できる) それに加え内部関節がPS装甲となったためほぼ完璧といってしまってもいいくらいの防御力を持つようになり表面装甲も若干改良されコロイドで形成されたビームにもある程度耐えられるようになった。 それ以外の変更点はなく武装も高出力になった供給に対応できる程度に改良されたにとどまった。 内部を新技術を使って入るものの外装は腕以外全く変わっていないためずっとアカツキと呼ばれてしまい機体照合でもアカツキのままとなっている。 そのためレイメイという名は開発段階にのみつけられたが結局この名はなかったことになってしまった。
RGM−122HM ジャベリン・ハイモビリティーカスタム ジャベリンの高機動型として開発された機体 ショットランサー型のバックパックを取り外し、代わりに高機動型ブースターを装備 肩部スラスターも数は増えている 余談だがハイモビリティーカスタムのフォルムはかつてアナハイムが0083年に開発したガンダムGP−01フルバーニアンと姿が似ているとスタッフから噂されている 武装 60mm頭部バルカン ビームライフル ビームサーベル ジェムズガン用ビームランチャー
>>86 ショットランサーの無いジェベリンなんて
カレーの入ってないカレーみたいなもんだ
>>87 お前は
プロトジャベリンとジャベリンキャノンをバカにした
ショットランサーと一体型の専用ビームライフル持たせれば良いじゃん
機体コード:SEED 機体名SEEDガンダム 機体説明 ストライクフリーダムガンダムを軽く超える性能を持つ。 新発見されたSEED粒子を利用する事によって、擬似的な斥力を生み出すシステムを備える。 SEED粒子を展開する事によって、SEEDバリアを張ることが出来る。(核爆発すら耐える) 加速に使えば、光速まで加速する事が出来る。 武装 ビームサーベル×2 ビームライフル×2 SEED粒子圧縮砲『メタトロンバスター』 SEEDサーベル『裁きの雷』(小惑星フォボスをぶった切る位の威力) ハロ・ドラグーン(ハロをビットとして飛ばす) SEED粒子解放(武装では無いが、バリアとして展開しているSEED粒子を爆発的に増やすとバーストを起こす、威力は地球を滅亡させる程)
ミネバがイデオンに乗る
機体ではないですが、大昔に考えたモノを投下 ザンテツケン・ユニット リガ・ミリティアが計画したVガンダム用オプション兵装の一つ。 長大な日本刀型のヒート剣で鍔の部分にIフィールド発生器が内蔵されており 使用時にIフィールドで刀身全体を覆う事で、敵機のビームシールドを完全無力化して斬りつける。 また、Iフィールドで敵のビーム兵器を無力化する事も可能 (その姿は剣で弾いているように見える) Iフィールド発生器の小型化は成功したものの、肝心の刀身用発熱体の開発が思うようにいかず (70年近く省みられる事の無い技術だった為、完全にロストテクノロジー化していた) 計画は凍結された。
94 :
通常の名無しさんの3倍 :2007/10/02(火) 23:12:03 ID:Rcc1FAWL
主人公しか動かせない
オリジナルMS でググったら出まくるぞ
富野はとんこつラーメンが大好き
ちがうよ、オマンコだよ!
一通り 種とGでやり尽くしてしまった 厨ガンダム と思う 怒りに反応してパワーうpするとか、か○はめ波打つとか… ムカついたヤツに呼応して飛んでいくファンネル 戦艦に変形するとか合体して、敵に超絶巨大砲打つとか
CAT1-XH ハイペリオンヘリオス カナードが以前核エンジンを取り付けてスーパーハイペリオンを作ったものの途中で自滅してしまったというのを知ったロゴスがひそかに設計したもの。 核エンジンを完全な形で取り付けGシリーズ(9割方後期の方)を参考に強化改修した。 核+パワーエクステンダーによってアルミューレ・リュミエールはデバイス自体が壊れない限り無制限に使用可能となった。 武装は参考にした残り1割の前期からビームサーベルとビームライフルで腕には固定式のビームマシンガン「ザスタバ・スティグマトRFW-100」が装備され ネオフォルファントリーが装備されカラミティを超える攻撃力、フォビドゥンを超える防御力を獲得した。 アズラエルが入手したフリーダムとジャスティスのデータも活用され主にファトゥム-00をスラスター技術を使用したためレイダーをも超える機動性を持った。 だが設計ミスか何かで推力強力すぎるためにエクステンデットでもGに耐えるのが精一杯であったり宇宙は もちろん地上でも完全に機体のシステムを停止させないと地上に足もつけなくなってしまったため採用には ならず修正中にジブリール死亡もあって存在自体が無くなったに等しくなった
RGM−109E EWACヘビーガン ヘビーガンを強行偵察型に改修した機体 全体的なフォルムはサナリィがジェガンをF90のデータ収集用に開発したSTガンに似ているが頭部とガンカメラはかつてアナハイムで量産されてたネロの偵察型のEWACネロをヘビーガン用に作り直した物にしている 敵からの視認性を低くする為に黒色に塗装されている 武装はビームライフルぐらいしか無いがあくまで万が一、敵と遭遇した場合の自衛用であるため特に問題は無い なお偵察以外にもネオガンダムやジェムズガン、ジャベリンのデータ収集用に使われた また、数機がSTガンに変わってサナリィに受領された
機動戦士ガンダム0081 Days of School 一年戦争の終結から1年の月日が流れた頃の物語。 地球連邦軍パイロット候補生トウマ=コイト。飛び抜けた才能を持たず、努力家でもない彼は、本来であれば候補生にさえなれるはずはなかった。 だが、トウマには才能があった。女性を惹き付ける、父親譲りの才能が。その才能を利用して候補生に選ばれたのである。 彼は「スクール」と呼ばれる連邦軍パイロット養成所での訓練期間中、同じ候補生のカイセ=ジオサインや、 ニュータイプの素質を持つコハトーノ=カラツなど、多くの女性と交際を重ねていく。それが悲劇の幕開けであることも知らずに… 実弾演習の日。トウマ機は女性陣によって狙われていた。しかし、コハトーノだけはトウマ機を援護してくれた。 ニュータイプ能力を駆使し戦うコハトーノがナッセ機を追い詰める隙を衝き、トウマ機をサーベルで滅多刺しにするカイセ。 トウマ機の頭部で油断を誘い、カイセ機のコクピットをサーベルで貫き、「誰も中にいないじゃないですか」と呟くコハトーノ。 果たしてトウマと女性達の運命や如何に。
アクトゲルググ超機動型(EXAM) MS-14ゲルググをベースにマグネットコーティング・EXAMシステムを搭載し、 戦艦クラスの推力を持つブースターを複数備えた高機動バックパックと全身のスラスターにより驚異的どころではない機動性を持ったMS。 人の目はおろかセンサーなど機械類さえ捕捉不能であり、完全覚醒したニュータイプのみがかろうじて捉えられるであろうといわれる。 抗Gコックピット・抗Gスーツにより通常では人は生きてはいられない高Gにさらされても1Gに抑えることを可能にした。 なおニュータイプ搭乗時にはEXAMシステムはオミットされる。
103 :
通常の名無しさんの3倍 :2007/10/12(金) 21:51:31 ID:qj+591Xn
GAT−EX01 アドバンスドストライク 地球連合軍がメサイア戦以降のCE99年に開発した機体 開発にはオーブのモルゲンレーテ社とアクタイオン社が共同で関わっている(モルゲンレーテの方はオーブのMS開発技術向上の名目で参加する事になった(世界保障条約をオーブとも結んでいる) アストレイ開発者のエリカ・シモンズも参加したとの噂がある) 機体パーツは整備性を考えてダガー系のパーツが多く使われているがダガーとかは比べ物にならない性能を誇る ストライクとは名が付いているが現存のストライカーパックは使えず 地上戦では専用のフライトパック「イカロス」を装備する そして特殊学習OS「イヴ」が搭載されている これは学習OSだが性能は未知数でありパイロットも登録しなければならず一度登録すればそのパイロットで無い限り完全には性能を発揮しない(他の者でも動かす程度は出来る) そして搭乗者が一定の条件を満たした場合(その条件は不明だが) 本機の機動性や反応速度が速まり、ストライクフリーダムやデスティニーと同等もしくはそれ以上までに高まる しかし4分と言う時間制限があり、エネルギーの消耗が激しくなる 武装 トーデスシュレッケン ビームサーベルx2(サイドアーマーに装備) ビームライフル バズーカ(実弾タイプとビームタイプに分ける事が可能)
GAT−EX02 アドバンスドイージス アドバンスドストライクと同様に開発された機体 一から開発したアドバンスドストライクと違い本機はアクタイオンで作られたロッソイージスの発展型として開発されている(ストライクの方はモルゲンレーテ社よりの機体となる) イージスとは名が付いてるが整備性の複雑化を避けるため変形機能は有しておらずストライクと同様、ダガー系のパーツが多く使われているがアドバンスドストライクと同等の性能を誇る またロッソイージスの様に飛行形態を取って単独飛行を可能にしている 本機にも特殊学習OS「アダム」が搭載され イヴと同様にパイロットを選び、性能を発揮するが関連性は不明(しかし、関連はあるとの噂が高い) 本機はテスト後、何者かに奪われ行方が分からなくなっている 武装 トーデスシュレッケン ビームライフル 腕部ビームサーベルx2 脚部ビームサーベルx2 スキュラ(ロッソ同様に腹部展開式)
ZGMF-X10A-20 ネオスフリーダム CE75に突如おきたエターナル強奪事件でエターナルとともに奪われてしまったストライクフリーダム(予備パ ーツの大半も一緒に)を奪還すべくファクトリーやAAからフリーダム系のパーツ寄せ集めて急造したMS。 フレームとエンジンだけはたまたま最新式の在庫があったのでそれを使用している。 AAから多くのパーツを集めまたエンジェルダウン作戦で大破されたフリーダムを修復してたため腕のビーム シールドの部分以外は殆どX10Aのを多少強化したものを使用している ただシュペールラケルタとかのような消耗品系は予備が大量にあったのでそのまま使用している。 ライフルはストライクフリーダムのものをそのまま使用していて後ろに2丁マウントできるようにしているなど前から考えられていたこともしている。 再び装備されたバラエーナは最新のエンジンを装備しているからか1門あたりの威力がストライクフリーダム のカリドゥスと同等かそれ以上であり、クスフィアスも威力が向上し再び長い砲身になったからか、 威力がかなり上がりPS装甲持ちにも何発か当てればダメージを与えることも出来る。 まとめれば武装と見た目がX10A殆ど同じだが威力向上もあってか十分最新式MSと認識できるくらいである。 ZGMF-X09A-19 ヘルモスジャスティス ストライクフリーダムと一緒に奪われてしまったインフィニットジャスティスを奪還するべく同じように作られたもの X09Aが第2次ヤキンドゥーエー戦で自爆したためかこちらの予備パーツがなくX19Aが比較的予備が多くあったのでそちらに近いものとなっている 消耗品はX19Aのものを改修した感じで本体は両肩にバッセルを復活させてありシャイニングエッジと合わせてビームブーメランが3つもあるという状態になった。 それに伴い無重力下でないと短時間しか使えないがブーメラン3つを(リフターを分離させた時はそれも一緒で)独自に動かせるようなシステムを追加した だが脚部のビームブレードと本体の機関砲が頭部以外からなくなり肩もスラスターがなくなったため本体だけで見れば機動性等が低下している リフターはファトゥム-01にアカツキの大鷲のようなビームキャノンを追加したがこれはジャスティスにつけて る時は射撃しか使えないが分離させて突撃する際はビームソードのように使えることからミーティアのアーム部分をスケールダウンしたものと伺える そのためか完全な新型としか認識できないくらいである 見た目は本体だけならインフィニットジャスティスに所々ジャスティスといった感じでリフターもビームソードの部分が増えただけという感じである
107 :
通常の名無しさんの3倍 :2007/10/27(土) 00:58:39 ID:lvyalgCa
GAT-033 レイージー CE73年時、地球連合軍がレイダーをベースにして軌道上からの迎撃機や超距離攻撃を目的として開発された機体 簡単に言えば制式レイダーの簡易量産機である ダガー同様ゴーグルアイでツォーンは装備されておらずPS装甲はコストの関係で装備されて無い またレイダー同様モビルスーツを乗せる事も可能で超距離進行の際にも一役買っている 戦時中は少数が配備されたが地球軍の主力機のウィンダムの影に隠れ目立った戦果は見られ無かったが性能は決して悪く無い 武装 M9409Lビームライフル(ウィンダムと同様) ES04Bビームサーベルx2(ウィンダムと同様) アフラマズダ(レイダーとは違いフリーダムのクスフィアスの様な形態でビームを発射する) トーデスシュレッケン オプションパーツとして制式レイダーの武装やムラサメやジェットストライカーで装備されてる空対空ミサイルポッドも装備可能
RX-129[G] Aガンダム(アサルトガンダム) バルカン砲×2 アサルトライフル ガトリングガン ハイパーバズーカ ビームライフル ビームサーベル ビームシールド×2 Iフィールド発生装置×2 ミノフスキークラフト それまでのガンダムタイプと異なり、大気圏内での戦闘を目的としたMS。 機体製造はアナハイム・エレクトロニクス社が担当し、宇宙世紀129年ロールアウト。 腐敗した地球連邦からの独立を目指した「欧州独立紛争」に実戦投入された。 大気圏内での戦闘が目的のため、信頼性の高い実弾兵器を多数装備している。 そのためジェネレーター出力の多くをビームシールド・Iフィールドに回すことができ、 鉄壁とも言える防御力を獲得した。 主兵装のアサルトライフルは折り畳み式の実体剣が付いており、銃剣としての役割も果たす。
セイバーライト 単機での長距離・長時間の作戦行動を目的としてザフトが開発した機体 変形機構はさらに単純化され、長距離移動時には専用の簡易変形モジュールを装備する。これにより整備性・行動可能時間が向上した
サイコフレームによって増幅された思念波が、Iフィールドを形成して人型の形をとる。 こいつが、超精密動作を高速で行えるパワータイプで、体感時間で2〜3秒なら時間を止めることができる。 同系統の機体を撃破して、エネルギーを吸収すると、止められる時間が延びる。 名前はガンダム・ザ・ワールド(世界)
ZGMF-X23S+88 ソニックセイバー フリーダムにより大破させられたセイバーを宇宙にもって行き胴体の修理に加えウィングの部分をガイアの"グリフォン2"をセイバーに合うよう形状修正を加えた上で取り付けたもの 基本的にはガイアの武装が追加されただけだがエネルギーの持続時間が少し延長されている ステラ搭乗のガイアとは別のタイミングで送られたためこっちは奪われずにすんでいる。グリフォン2は奪回したガイアの予備を移植している ダイダロスやメサイア戦で出撃記録があるがメサイア戦で後述するストライクExに撃破されたらしい
GAT-X105EX ストライクエクストリーム ストライクEをさらに発展させ核エンジンを搭載した改良MS 核搭載までした理由はアナザーソード改等のストライカーパックを運用しても十分に活動できるようにするためである そのアナザーソードやランチャー改とはアナザー仕様のストライカーパックがあまりにもオリジナルに近く発展性が見られないとか現実世界でも受けてる評価のようにデザインもよろしくないということからインパルスのシルエットを参考し開発したものである AQM/E-X02E02、アナザーソード改はソードシルエットを参考にして開発されたものであるが対艦刀はシュベルトゲベールを核エンジンに対応させたりビームをうてるようにしたものを2つ持つ マイザスメッサーも同様で2つあるが両腕のパンツァーアイゼンだけは改良されてビームを出力してゼロ射程で敵を攻撃できる。 AQM/E-X03E02、アナザーランチャー改はブラストシルエットを基にしてアグニを2門備え肩には73-34式電磁加農砲と遠距離攻撃力はブラストインパルスやフリーダムをも超える またこの装備専用の中〜遠距離用に特別チューンされたビームライフルを装備している 2つとも共通に追加ブースターを持ち機動力を僅かでも上昇させたり短時間滞空を可能としている AQM/E-X06、エグサスストライカーはガンバレルストライカーのエグサス版でありエグサス同様の攻撃が可能だがこっちはパワー供給用のゲーブルを外して一定時間は無線コントロール可能である AQM/E-X11S オピニンクスストライカー、エールストライカーの発展形で機動力が大幅に向上したもの。 武器はオリジナルそのままだが新たに小型化されたゲシュマイディッヒパンツァーを両腕と両足に持ち全方位からのビームを確実に偏光させてしまうという攻撃力よりも防御力と機動力を重視している 本来は装備によってVPS装甲の色が変わるはずだが設計ミスなのかパールホワイト、スカイブルー、クリムゾンレッドの3色になってしまう。 本機は元々ネオ・ロアノークの手に渡るはずだったがベルリンで撃破されたため彼の手に渡らずその後のロゴス崩壊等で行方不明となったがクライン派に合流した艦隊の中にいて上記のソニックセイバーやルナマリアが乗るものとは違うインパルスを撃破している
ガンダムエクソディア ソレスタルビーイングが開発したガンダムシリーズの1体 「封印されしもの」カードを自分の手札に5枚そろえると出現する 相手は死ぬ
LM314-V21 V2ガンダム(再生産機) UC154年に月で再び建造された。 ウッソ搭乗機と本体スペックそのものは同じだが運用時の問題点を一部修正しておりアサルトバスター時にエネルギーが行き渡らないと言う問題を解決すべくパーツそのものに小型ジェネレーターを搭載した。 またミノフスキードライブユニットから放出された光の翼は予想以上に大量のビームを出した結果パワーダウンやユニットの故障の危険性があったのでその部分を耐久力を上昇させている。 追加武装に関して従来のアサルトバスターからより強化させ両腕にメガビームライフルや両肩にメガビームキャノンを備えて攻撃力を上げたりと組み合わせのバリエーションが増加している
RGM-89AS ジェガン・アサルト ジェガンのAE社の試作機で、強襲用に特化した仕様となっている 改造時期 U.C.100頃 主な相違点は、 ・ビームガトリングガンの装備 ・ジェネレータ出力の強化 ・スラスターの推力を強化 運用方法 加速性の高さを利用した一撃離脱戦法を主としている。
116 :
通常の名無しさんの3倍 :2007/11/07(水) 19:53:02 ID:yFsw+OOL
MSA-003SP ネモ・スナイパー ネモをスナイパータイプに改造した機体 ネモ自体がジムスナイパーUをベースにして作ったため全体的なフォルムはスナイパーUと似ているが頭部はスナイパーカスタムに酷似したバイザー型の頭部と交換している 武器はネモと同様だが専用装備としてスナイパーUのスナイパーライフルの改良型を装備している スナイパーカスタムやスナイパーUを搭乗した熟練パイロットからは好評であり、それ以外からも「リック・ディアスよりも本機を回して欲しい」と言うパイロットもいるぐらいらしい カラバにも幾つか導入されており、第一次ネオジオン戦争時にもジムV用のミサイルポッドを付け、後方支援用に数機導入された
MS-09F/R-2 ドム・イェーガー 陸戦型MSドムの現地改修型で、ビーム・バズーカの運用に対応している。 しかし、著しくジェネレータに負担がかかるため、ビームバズーカの発射回数は8発となっている そのため、副武装にMMP-80マシンガンを搭載している
MSN-02+ ジオング強化型 巨大なMS、パーフェクトジオングにさらに強化されたMS。 頭部、腰部、指のメガ粒子砲はもちろん、胸部、スネ、それと、肩にビームキャノンが追加された。 これによって大幅に火力が増し、そして、ジオングの特徴とも言えるサイコミュは健在。 さらにエルメスと同じビットが追加された事によってジオン軍最強のMSとなった。・・・ハズだが 重量が重すぎる、燃費が相当悪い、パイロットが限られてくる、という理由で 地上の運用は不可、補給をするためできるだけ基地と離れないようにする、などと言った 微妙な存在となってしまった。基地護衛などの任務ばかりなのでイマイチ活躍できない かわいそうなMSでもある。
歩兵用ミラージュコロイド・パック ディスティニーガンダムに搭載されていた対人ミラージュコロイドを、歩兵が背負えるサイズにまで小型化したもの。 コロイドの成分を変更し、コロイド散布状態の維持電力を大幅に低減する事に成功。小型のバッテリーでも長時間の駆動が可能となった。 ただし、維持電力を落とした結果、大気の影響を大きく受けてしまうため、運用は大気圏外に限られている。
AMX-108 マラサイR ティターンズ残党を吸収したネオジオン軍がマラサイの性能の高さに目を付け、改修した機体 バックパックとビームライフルをザクVと同型のと交換し、機体色をザクの新型と彷彿させるために緑色に変更し、ザクVの代用機と配備される事なったが 元はティターンズの機体なため、配備数は少なく、ザクV自体もドーベンウルフとの競争に負け、あまり生産されず 配備された数は少なかった
RGM−86RB ジムVロンド・ベルカスタム ロンド・ベル隊を優先に配備されたジェガンだが、ロンド・ベル内に全部行き渡るまで時間がかかるため、揃うまでの代替機として配備されたジムV 改修はアナハイムで行われている バックパックとジェネレータをジェガンと同型の物とし、シールドもジェガンと同様の物にした カラーリングもジェガンと同様にしジェガンを水増してる様に見せている ジェガンが行き渡ると基地防衛等の第二戦役に回されたりしたが一部パイロットはジェガン配備後も本機に乗り続けたりもした
MSM-07(S)−RR ランバ・ラル専用ズゴック ランバ・ラルが搭乗予定だった機体。ズコックをランバ・ラル専用にチューンした物。 隠密性を高めるために深海に溶け込むような濃いブルーで塗装されている。 他にも機動性の大幅な高上、フリージーヤードの追加、など豪華使用。 さらにクロー中心にヒートロッドを装備。まさに白兵戦にいたっては無敵。 なのだが・・・ランバ・ラルが戦死。コストの高さや汎用性の低さのせいで結局日の目を見る事は無くなった。
RB-79+ スカイボール MSが支給されていない時、カラバで運用されたMA。 機体そのものはドダイ改の上にボールを乗せただけ。と言うシンプルそのもの。 ボールなので戦闘力は低いように思えるが、武装の追加によってそれなりに戦っていける。 機動力も高く、小回りのきいたボディは意外に人気があり、MSが入ってきてもこのMAを使い続けた者も居た。 武装 120mmキャノン 小型ビームサーベル
マラサイサイコミュ試験運用型 形式番号:MRX-007(RMS-108SR) 所属:ティターンズ 建造:ムラサメ研究所 頭頂高:17.5m 本体重量:46.5t 全備重量:69.9t ジェネレーター出力:2,680kW スラスター総推力:98,800kg センサー有効半径:12,500m 装甲材質:ガンダリウム合金 武装:ビット×2、腰部インコム×2、ビームライフル、ビームサーベル×2、バルカン砲×2 ムラサメ研究所によって、サイコミュ運用のテストベッドとして作られた機体。 ジェネレータ、各部スラスター、及びセンサー系の増強がなされ、背面にビットキャリアが2基と両腰部にインコム各1基が増設されている。
ガンダム電王 仮面ライダー電王をガンダムでやったような感じ ありていにいえばストライクと同じく換装ユニット付け替えるコンセプトにスーパーガンダムを+したようなもの 1stガンダムに似た素ガンダム(ガノタ釣るため)にMA兼換装ユニットを合体させて見た目も機能も全く違うガンダムへ変身する 各MA兼換装ユニットには1名ずつ個性的な性格の搭乗者乗せて主人公と絡ませてオタや腐女子受けを狙う 素ガンダムに乗る主人公は勿論下手糞でピンチを演出してMAに乗ってる奴は凄腕で合体すると強くなるって展開
>127 ヘイズルとかうんとっとのバリエがそんな状態じゃないか?
>>128 あれからミリオタ臭抜いてわかりやすく陸海空で基本3つくらいにユニット分けたイメージかな。
各MAはわかりやすく青、赤、黄とトリコロールで色分けしておく
状況に応じてMA兼換装ユニット&搭乗者増やせば外伝専用、映画専用と色々作れて商品展開もしやすい
後続機は先の3つのユニットの発展型で3つのユニットを合体させ、その組み合わせを変えることで様々な機能が使えるようにする
餓鬼は戦隊とか好きだからこういうのが受けるんじゃないかと思うけど
ガンダムエターナルフォースブリザード ビームライフルは相手の周りを一瞬で凍結させることができる相手は死ぬ
RX-110B フリージア ガブスレイの変形機構を排除したガブスレイの少数量産型である。 変形機構を排除し、TMS特有のピーキーな操作性を改善することが目的である。 主にエリート部隊や教導部隊で少数であるが運用された。 しかし、連邦軍のドクトリンの変化により高性能機ながらUC90年代半ばに全機退役した。 時代の変化について行けなかった高性能機であった。
ノヴァファイター アクシズとエゥーゴが戦っていたころに企画された拠点攻撃用MA。 コアブロックシステムを逆転の発想で取り入れており、Aパーツ・Bパーツ、拠点制圧用MSガンダムイグゼストへの分離が可能。 Aパーツ・Bパーツにはコクピットがあるが、コンピューターによるオート操縦も可能で、 AパーツとBパーツだけで合体すると、ガンダムイグゼスト支援用戦闘機ノヴァファイター・ディバイドになる。 残念ながらΖΖガンダムとの競合に敗れ、不採用となったものの、その設計の優秀さは シャアに「NFが生産され、NFDにサイコミュが組み込まれていたらネオジオンなど建国しなかっただろう」と言わしめるほどであった。 ΖΖには敗れたものの、その設計思想の一部はΖガンダムリファイン計画へと受け継がれ、リ・ガズィのバックウェポンシステムの元となった話はあまりにも有名すぎる事実である。 民明書房刊『宇宙世紀の宇宙兵器』より一部抜粋
スーパーメガアルティメットファイヤーギガゾーンオメガブースター北島グフ スーパーな力とその他もろもろの力が合わさってできたグフぱいろっとは北島サ
RX-79GS 量産型ガンダム 陸戦型ガンダムを宇宙での使用を可能にしたガンダム 陸戦用では無くなった為、量産型ガンダムと言う名称が与えられたが全体的なフォルムはEXAMを搭載してないBDに近い バックパックをBDのと同様にし、脚部等にスラスターを増設した 武器も実弾系からガンダムタイプが使用しているビームライフルとシールドを装備 ルナツーにて5機程度が改修され実戦に付いていたが、性能こそジムタイプを上回ってたがジムタイプの方が整備性が良く互換性もあった為、その後は量産されなかった
ガンダム王 カードビルダーでガンダムを召喚させて闘う物語 勝負に負けるとビームライフル等で殺されるデスマッチ 戦いが始まると宇宙空間に四角いレーザーフィールドが展開される 最終的に名人とか四天王とかを倒して段位を貰う 主人公が倒されても二代目、三代目と世代交代して話が進んで行く
デビルガンダムをこえる超設定ガンダムはねーだろ
ZGMF-X10A フリーダムガンダム(ジンヘッド) 修理パーツ不足のため、ジンの頭をつけた。 レーダー性能、可動時間が大幅に減り、使いにくくなってしまった。
RX-78-2RE リバースガンダム UC130年代に開発された機体 一年戦争終結50周年記念の式典のデモンストレーション用として130年代の技術で一年戦争を勝利に導いたRX-78ガンダムを蘇らせた機体 開発はアナハイムで行われているがシルエットガンダムやネオガンダム等で得たデータを応用しているためサナリィ製のガンダムに遅れを取る事は無かった しかし、F91やF97等サナリィガンダム達と同様に小型化している また、フレームはジャベリンのを流用しているが外装はガンダムと同様である デモンストレーション用とは言え、性能は良かった為、その後は連邦軍で引き取られ木星戦役にも導入された 全長:14.5m 重量:8.6t ジェネレータ出力:4990kw 武装 頭部バルカン ビームライフル ビームサーベル ビームバズーカ 実体型ビームシールド
イデガンダム 第6文明人の開発したガンダム
RX-78NT-R アレックス・リファイン 中破したRX-78NT-1 アレックスを修理したMS。 使い難かった90mmガトリング砲を廃止し、ジェネレータ出力が若干高めの物な交換した また試作品である90mmケースレスライフルを使うこともできる 全長:18.0m 重量:42.0t ジェネレータ出力:1450kw 武装 頭部60mmバルカン×2 試作90mmケースレスライフル ビームライフル ビームサーベル×2 シールド
PUR-E/0 ディ・O ザンスカール帝国においてジ・Oを参考に開発されたMS。 対象の行動を妨害する全方位プラズマリーダー『キャンセラレイ』 擬似サイコミュを利用した精神兵器『セントアリシア』 Iフィールド爆縮砲『デスパースペース』 等を装備する。 背部ウイングで機体をガードする『モールモード』時は信じられない程の防御力を発揮すると同時に 自動防御/修復/攻撃システム『リベンジストーム』による反撃を行う。 非常に強力な機体であったが同時に非常に特殊な機体であった為に実戦に投入されることは無かった。
>セントアリシア パイロットが魔王になりそうな名前はやめれ
unknown 千葉専用MS あまりにも厨設定、最強設定でこのスレには書き込めないくらい厨
VMS-015S リアルドシーカー VMS-015 ユニオンリアルドのAWACS仕様。 背部にレドームとジェットエンジン、大型の固定翼を一体化したバックパックを増設している。 リニアガンとディフェンスロッドを廃し、地上撮影用のカメラを搭載している。 グライダーもかくやの超低速飛行が可能な代わり、攻撃どころか戦闘機動すら満足に行えないため、運用時には護衛機の配備が前提となる。
ケンシロウVSドモン 東映のノリで
ゴッドゴトラタン ゴトラタンの背部にメガビームキャノンを廃し、代わりにゴッドガンダムのブースター(コアランダー)を装備する事によって、接近戦に特化している。 必殺技はビームトンファーによる「爆熱ゴッドスラッシュ」
ZZガンダム(AWACS) ニュータイプの感知能力及び長距離ポッドの遠隔操縦能力を利用して 無線の利用が制限されるミノフスキー粒子の影響下において索敵及び前線管制を行うために開発された。 索敵手と前線管制官をその任務に専念させるためにパイロットを含む3名を収容し さらに速やかな投入及び脱出をするために変形機構のあるZZガンダムを素体にした。 また戦闘はその主たる任務ではないため、また索敵、管制資材を積み込むためZZの特徴である膨大な武装の大多数は取り除かれた。 武装 サイコミュ式索敵ポッド ファンネルを大型化した形状をしており、ファンネルと同様に射出して敵が居ると思われたポイントに散布する。 ニュータイプの感知範囲を広げるためのものであり、サイコミュの受信送信装置及び宇宙を航行するのに必要な装置燃料伊賀は積んでいない。 サイコミュ式通信ポッド 索敵ポットに管制データメモリーを積んだものであり、お肌のふれあい回線及び有線接続によって管制下の味方と情報のやり取りを行う。 ハイメガキャノン 頭部に設置されたが大量にエネルギーを必要とするため、 ドムの拡散ビーム砲と同様の目くらまし用途として、強い光を発する程度に落としてある。 バルカン ZZと同種のもの。 ミサイル FAZZと同じ形式であるが、脱出用に煙幕弾が積んである。 ビームサーベル ネモ用と同種 ビームライフル ガンダムmk2用のコピー
unknown 福井専用MS あまりにも厨設定、最強設定でこのスレに書き込めない程厨。
エクシアが小学校五年生の時に妄想したガンダムにソックリで燃えた 俺の中では両手にシールドがかなりみそだった
常夏三人組の機体をごちゃ混ぜにして妄想したらかなり萌えた
ガンダムEXE MSは各個人が誰でも一台もつ情報機器のAI。端末に繋いでウイルス化したMSや他のMSとバトルをしていく。 カードビルダーにカードをセットして特殊能力を使ったり、ブラザーバンドを結んだ友達のMSの機能を付加したりして 自らのMSをパワーアップさせる
RGM-79H 高機動型ジム ジム・ライトアーマーとは別に開発した高機動型タイプのジム 開発はオーガスタで開発されており ベースはジム・コマンドだがバックパックはや脚部、肩部のスラスターは5号機Bstのと同じタイプである 武装はビームガンの代わりにビームライフルが装備され、後はジム・コマンドと同様である 操縦に癖があり、扱いづらく少数の機体が特殊部隊に配備された程度で、ア・バオア・クー攻略戦に導入されるが帰還出来たのは2〜3機程度だった
MSM-07(S)FZ ズゴック改 ガンダムとの戦闘で中破し、シャアが使わなくなったズゴックを改修した機体。 高性能なのはそのままに、装甲、機動、通信、火力などが更に高上している。
63式自走榴弾砲 地球連邦軍の主力自走砲で61式の車体を流用した自走砲で一年戦争時代で、 各地の絶望的な戦線で多大な損害を被りつつ奮闘した。 一例として、北米戦線でザクと交戦したリー軍曹である。彼は63式一両でザク小隊と交戦。 ザク一機を大破炎上させたのである。しかし、彼の車両は破壊され、戦死した。 武装:50口径180mm榴弾砲×1、12.7mm機銃×2、スモークディスチャージャー
ガンダム(はあと) やたらめったら パンツとおっぱいが出てくるガンダム
ガンダムエクスプロージョン・テラ=フォーミングカスタム 絆〜KIZUNA〜 パイロット…エリカ・ニールセン(19) ジェノサイドガンダム・オールレンジアームドカスタム 撃〜GEKI〜 パイロット…デュミナス・キール(34) ガンダムディフェンダー・フルアームドカスタム 凱〜GUY〜 パイロット…リョウジ・A・ゲイツ(22) ガンダムフェアリエル 雅〜MIYABI〜(スパイダービット装備) パイロット…ナノカ・ストロベリー(14)
ガンダムエルゴ 機体がブラックホールの特性を持ち、エンジンが稼動すると周囲に事象の地平面が形成される。 この面に触れた全ての物質は強大な潮汐力によって原子まで分解される。 すなわち、この機体に格闘戦を挑むのは不可能であるし、砲撃も通じない。 またDB(ディストーション・ブレイクエンド)エンジンの積み替えによって 四種の形態を取ることが出来る。 1:最もスタンダードな無回転・無電荷のブラックホール特性を得る 『ガンダムエルゴ・シュバルツシルト』 2:重力場が超高速で回転、敵の攻撃を送り返すなどの能力を持つ 『ガンダムエルゴ・カー』 3:周囲の空間から素粒子や電磁波の形でエネルギーを取り出し、攻撃に転用する 『ガンダムエルゴ・ライスナー=ノルドシュトレーム』 4:2と3の特性を併せ持つがエネルギーが安定せず、長期戦に向かない 『ガンダムエルゴ・カー=ニューマン』 攻撃法としては、コヒーレント化した重力波を放射することで敵を引き寄せる トラクタービームで自身の重力圏に引きずり込む、ないしはトラクタービームの強化型で 高出力の重力波ビームによって潮汐破壊を引き起こす重力子砲などがある。
4のカー=ニューマンの存在意義ねぇぞw
ブラックホール四種類そろえるのが目的であって 設定の合理性など、このスレでは後に回して良かろうなのだァァ!
鳥肌が立つなw
機動戦士ガンダムΣ(シグマ) 太陽博士が発見した高エネルギー結晶体Σ(シグマ)を使ったエンジン・Σドライヴを動力とし、 月光博士が開発した超合金・ガンダニウムΩ(オメガ)を装甲に使ったスーパーロボット 全長 25b 重量 20d 武装 メテオクラッシャー(ロケットパンチ) スターダストファイヤー(バルカン) プロミネンスソード(ビームサーベル) Σギャラクシーフラッシュ(ビームライフル) パイロットは、諸星・アース・ライト(15) 諸星財閥の若き総帥で、太陽・月光両博士からの信頼も厚い 高エネルギー結晶体Σを世界征服に利用する為、奪おうとする悪の秘密結社ジョーカーとの闘いの火蓋が切って落とされる
(;´_ゝ`)認めたくないものだな、若さ故の過ちというのは
大事故だな 色々な意味で
デビルガンダム テラ・フォーム デビルガンダムが破壊されることなく進化し続けると、いずれ到達したであろう と予測される形態。 地球そのものと同化し、地殻を形成する珪素から中心部の鉄などに至るまで 全てをナノマシンによって解体再構築、自身が惑星サイズの巨大な宇宙船となって 外宇宙へと乗り出すための姿である。 巨大な要塞化天体でもあるため、戦闘能力は地球上の人類文明に存在した 全戦力の合計を凌駕する。 この形態になったデビルガンダムはあらゆる惑星・衛星をを取り込み 際限なく巨大化していく。 次期段階として、太陽クラスの恒星を丸ごと吸収した「ソル・フォーム」の 存在が予想されるが、その域に達するともはや推測は無意味なため 誰一人として真面目に検証した者は居ない。
ユイ・バークレー少尉専用ザクタンク(ザク強襲突撃兵装V型) ユイ少尉の愛機。 本機はユイ少尉が開戦直後から搭乗していた初期型ザクIIの最終形態である。 ジャブロー攻略戦において工作部隊に配属された際、ユイ少尉までアッガイの手配が 間に合わなかったため、これまで愛用していたザクタンクを改修したもの。 通常のザクタンクとは異なり、両腕をアッグのドリルに換装しているのが特徴である。 改修前はユイ少尉のパーソナルカラーであるショッキングピンクで塗られていたが、 工作任務用に森林迷彩に変更になった。 尚、ザク強襲突撃兵装V型という名はユイ少尉が個人的に名付けた名称である。 V型というのもザクタンクのバリエーションを指しているのではなく、ユイ少尉の 機体が5回目の改造をしたという意味でしかない。 ジャブロー攻略戦に参加中、連邦軍のモビルスーツ部隊と交戦、中破するも任務終了まで部隊に随伴している。 その後、戦線を離脱するアッガイを守るため、ジャブロー地下において自爆している。
ユイ・バークレー少尉(24) スイーツ脳の持ち主。MSも全てスイーツに脳内変換して分析する特技を持っている。 ルウム戦役においてザクIIC型を受領するも、自ら放った核の脅威に怯え、現実から 逃避する為にこの特技を身につける。 第2次降下作戦参加時には機体の耐核兵装を解除。降下作戦終了後J型に改修。 ニューヤークに転属後、ガルマ様親衛隊に入会。会員番号はGZ-QNQN-0017254。 イベントで入手したガルマ様直筆サイン入り手形をコクピットにかざっている。 木馬追撃作戦においてザクの下半身を失い、ザクタンクへと改修。日陰の存在に。 ジャブロー降下作戦で工作部隊に抜擢。工作任務用にザクタンクを改修する。 任務終了時点で戦死している。
いかにも夜中に考えたって内容だなw だが、もっと突き抜けてもいいんじゃないか?まとまり杉
173 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/02/18(月) 22:07:35 ID:gh2k2N8x
174 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/02/18(月) 22:28:50 ID:V2+u28vw BE:1289952768-2BP(0)
EGM-002 ガンダムΕ(イプシロン) U.C.0087〜0088にかけられて、ティターンズ内で極秘に進められていた『Ε計画』の完成型。GP-02-A サイサリスを思い浮かばせる様なガッシリとしたフォルムが特長 バックパックに大型スラスターとサイコミュ兵器を装備しており、装甲の厚さはPMX-003 ジ・Oと同等である。更にIフィールドジェネレーターまで装備している為、ビーム兵器にも強い このガンダムに搭載されている『Εシステム』とは、スラスターとサイコミュを掛け合わせるというものから始まり、これにより高速の方向転換等を可能にした また、サイコミュ兵器以外にも大型ビームランチャーやビームサーベル、果ては核ミサイルも装備しており、戦闘に関しては非の打ち所のない機体だった しかし、これに搭乗出来る人材が居なかった事等の理由で実戦に配備される事は無かったとされている 因みに、グリプス戦役に投入された場合は、百式がハイメガバズーカを装備していた状態の約4倍の火力を持つと言われており、この機体一機でグリプス戦役の結果は変わっていたと言われている
装備 ツインバスターライフル、ヴェスバー、サテライトキャノン、メガソニック砲、フィンファンネル、ビームシールド ガンダニュウム合金製の装甲に残像を発生するほどのスピード 後にフリーダム、ストライクフリーダムの名称を与えられてリファインされる。
EGM-001-MA プロトイプシロン U.C.0087〜0088にかけられてティターンズが極秘に進めていた『Ε計画』のプロトタイプ 本来は、RX-110 ガブスレイ等のRX系統の機体のオプションパーツユニットであったが、このユニットを開発する際に『Ε計画』の核となる『Ε機構』を試験的に搭載される しかし、RX系統のMSは『Ε機構』に耐えられず、EGM-002 ガンダムΕが開発されるまではテスト機体となっていた
MS-05B ザクT(水中用一部改修機) ザクTを水中で運用できるように一部改修は加えてある。 簡単な改修なので正式なバリエーションではない。 関節部にコーティング、カバーをし、深海を照らせるように 肩部にライトもついている。非常に作業効率が良く、 色々な作業向けの道具を備え付けられたりと人気であったが 戦闘力はほぼ皆無。
ヴァン・ウェン曹長(32) ザクTに水中用に改修させた張本人。 画期的な流用方法に他の兵からも評価されていた。 だがザクTにて作業中、水中用GMの攻撃を受け、深海に消えていった。
180 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/02/19(火) 03:27:16 ID:YrKBibFx
ゲッガイ アッガイのカスタム機 アッガイの顔を外して、無理矢理ゲルググの顔を取り付けている。 バランスが悪いのが難点。
181 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/02/19(火) 03:37:51 ID:wQDhsGEN
ザッグ 堅い 重い 侘びしい
ボブ専用ガンダムDUO
テラスーパーアルティメットジェネシスファイナルエターナルΩガンダム1572号機 全長銀河系くらい、光速の10倍で動く エターナルブリザードビームライフルは空間ごと穴を開けて敵は死ぬ
>>174 AEのZ計画のガンダリウムε使用したガンダムε(エプシィガンダム)と名前被るな
MS06J核バズ仕様 地球内勢力で劣る公国の対連邦拠点制圧として南極条約 批准前に使用。
187 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/02/20(水) 11:33:48 ID:QaE03tTL
DQNガンダム とにかく最強。 単機で大気圏突入可能。 どんな場所でも最高のコンディションで戦える 武装 バルカン ビームキャノン タブルハイパービームライフル 頭部メガ粒子砲 インコム ハイパービームサーベル ただし自他共に認めるDQNしか操れない。
188 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/02/20(水) 14:03:16 ID:f5fkfgGM
ガンダムエクシア 神の名前なんだぜwww
>>186 マジで考えそうだから笑えるwwwwww
EGM-001 イプシーナ ティターンズ内で極秘に進められていた『Ε計画』の発案の元となった機体 パプテマス・シロッコ大尉が木星から地球圏へ帰還した時に同行していたとされるアドミス・オフィション中尉が搭乗していた しかし、地球圏に向かう際にシロッコ大尉とはぐれてしまい、月面都市フォン・ブラウンへ流れ着いてしまう なお、PMX-000 メッサーラと同時期に開発されていたので変形機構を持っており、当時としては画期的であった 元々強襲用の機体として設計されていた(イプシーナで道を拓き、メッサーラで殲滅する)ので、装甲はトップクラスである しかし厚い装甲の為機体重量が重くなり、とっさの方向転換が出来なかったり、動きが遅かったりでそこまで活躍しなかった この機体の欠点は後のEGM-002 ガンダムΕで改善される
193 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/02/20(水) 23:56:27 ID:QaE03tTL
ゼウスガンダム 神の名前なんだぜwww
>>1 >○;消防ガンダムはお断り…らしいです
>※消防 ただ単に「こんなん考えて見ました」の単発ネタ
MA−05X ビグロ地上用 熱核ロケットを熱核ジェットに換装した機体。MAの高機動、高火力で 通常ビグロ1機、ドダイ乗りのザク3、グフ1、ドム2の2個小隊規模で 攻撃をかける。ビグロが対空で引付けている隙にMSたちが攻撃を仕掛ける。 連邦に有効な対MA兵器がないので非常に有効。拠点の攻撃が弱まったら ガウあたりで絨毯爆撃を仕掛ける。
1600M級砲艦 ブリティッシュ作戦以降、類似事件が発生するたびに出て来た建艦計画 最終の物ではイン鉄を主成分とする、直径500M規模の小惑星をも一撃で蒸発させる威力が試算され、 コロニーレーザーなど歯牙にもかけない出力を目指す物もあった だが現実的な技術の不足、膨大になるであろう建艦・年間維持費が問題視され、遂にゴーサインの出る事はなかった
MA-04X ザクレロ地上用 ビグロも居るならザクレロも作ろう。と単純な思考で作られたMA。 ボディの下にタイヤが付き、それで地上を「かっこよく」そして「颯爽」と走る。 けっきょく滑稽なMAになってしまった。
199 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/02/22(金) 23:44:01 ID:7/GHB4cP
EMA-08 ビヅダム やっぱり分解する
トリプラッド アインラッド×3、ジェットストリームアタックが可能
サザザック アイザックの円盤付きのサザビー。頭が重すぎて立てない。
GNシェルシステム 希少なGNドライヴで、可能な限り多くのMSの戦力を向上させるべく開発されたシステム。 GN粒子を「GNシェル」と呼ばれるカートリッジに充填し、MSの推進剤や武装に使用する。 GNシェルを使用するためには、MS、あるいは武装に「GNシリンダー」と呼ばれるGNシェル装填機構を増設する必要がある。 単発型、双発型、連発型など数種が開発されるも、未だ使用される機会は無い。
UMF-4A フリーダムグーン 開発者が余った資金で開発したMS。 グーンにフリーダムの羽根を付けただけだが、宇宙でも活躍できる。 だが元はグーンなので戦闘力はそれほど無い。 羽根をつけて飛び回るその姿は滑稽と言うか何というか。 プラント国民からは「かわいい」と大好評らしい。
ギャンダム・ブルーディスティニー EXAM搭載型高機動ギャン。ニムバス用にクルスト博士が作った。 もし、博士が亡命しなかったら?のフラグが発生した場合のIF機体。 新たにニムバスの部下として配属されたノッポとデブ用のギャンキャノン、 ギャンタンクと共に打倒鹿島に燃える。
ガンダム・ファントマディバイス 宇宙の彼方に存在するMS墓場から蘇ったMSの思念体。 後に大宇宙を股に駆ける宇宙海賊ギリアンにデジタライズ化され、ギリアンが 伝説の鍛冶屋「笑う屍」と共に建造したボーンエボリューション・ガンダムの コアシステムAI「HALO(ヘイロー)」として復活する。 システム化されてからは何故か語尾にハロをつけてナビゲートする。
KAT-001 カツガンダム 新素材、中二フレームを採用したガンダム。 パイロットが放つ厨ニオーラを吸い取り、それを原動力に戦う。 テストパイロットにカツが採用されたため、カツガンダムと名付けられた。 パイロットが痛ければ痛いほどこの機体はカミーユも真っ青なぐらいに強くなるが、パワーが 大きすぎるとオーバーロードを起こし自爆してしまう。
【新番組】機動無頼伝 Gエボリューション それは、遠い遠い遥か宇宙の彼方の物語ー 銀河平定歴125年、太陽系連合軍によるルビス星雲侵攻が開始されてから 20年の月日が経ちルビス星系の人民は連合軍の脅威にさらされていた。 ルビス星雲を根城にする海賊たちは故郷を守るため連合に対し抵抗を続けるも その勢力は確実に弱まりつつあった。 しかし、連合の圧倒的勝利と思われていた戦局を覆す一人の『漢』が戦乱の海に 還って来る! 漢の名はギリアン=クルーザー。 かつてルビス星雲の海で最も恐れられた伝説の海賊王、その人であった。 「俺には隠し球があるんだ…全宇宙がおったまげるぐらいの隠し球がな」 「お前を『漢』と認めたあのMSの魂をこいつに宿らせば、ようやくお前さんの機体が完成する」 「ハロ!ハロ!」 今、情け容赦ない連合の侵略にボーンエボリューション・ガンダムが反逆の狼煙を上げる! 「ば、馬鹿なー!たかが海賊ごときに何やってる!」 「フッ…しかしながら、我々連合の優位に変わりはありません。あなたの負けです!ミスタークルーザー!」 「ひ、卑怯よ!たかが1機のMSにコロニーを止めさせるなんて!」 「ひでぇ…中の住人ごとルビスの『双子の太陽』にぶつけるなんざ…人間のする事じゃねぇ。 いくらなんでもっ…ギリアンの兄貴でも無理だってぇ!」 「人質ってわけかい…いいだろう。1本だ!自慢のこの腕1本で!コロニーを元の軌道に打ち返すッ!」 機動無頼伝 Gエボリューションにご期待ください!
210 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/02/26(火) 10:15:43 ID:3Af8IRvK
なんという玉突き事故
ガンダムKY 増幅装甲を外すとオッパッピーを踊り出す
バーサーカーガンダム かつての大戦で銀河連邦軍を勝利に導いた伝説のガンダム 撃墜数は2兆万機。パイロットは前の大戦で片目と片腕を失う。
ガンダムプリースト 傷付いた味方機を現場で修復する 自衛能力に乏しいが遠距離火器で支援は可能
機動女戦士ガンガール そのまんま
RGM-89BWS ジェガンBWS装備試験型 ジェガンをBWS装着時の性能を検討もしくはリ・ガズィが量産化された場合、ジェガンの量産ラインを使っても十分耐えられるかを検証した機体 武器やカラーリングはジェガンのままだがバックパックをBWSを装着する為にリ・ガズィと同様にし、脚部もリ・ガズィと同様のに改造された 性能的に満足のいく出来だったがコストが高すぎる事やベース機のリ・ガズィが量産されなかった為に量産されず少数の試作実験機が残る程度だった また、残った少数の試作機もデータは十分取れたので使い道が無くなり、ジェガンよりかは高性能だったのでその後はロンド・ベルに配備される事になった この機体で得られたデータは後にリゼルにも繁栄される事なる
216 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/03/02(日) 07:28:42 ID:c02deYUi
>>171 ユイ・バークレー少尉専用IDキタ
しかもC型2号機
ポリューションガンダム とにかく地球環境を壊す為のガンダム 武装 みらーかたぱるときゃのん 直径100キロまでの隕石を、秒速500キロで撃ち出す 推進機 とにかく放射能をまき散らしながら飛ぶ、ご近所に迷惑な熱核ジェット 密かに加速は申し分がないものの、燃費効率が最悪なロータリー式を採用 経緯 軟禁状態だった根暗なニュータイプが、腹立ちまぎれに仕返しとして、勢いだけで設計したらしい その設計図をオムライスさんに見つかりそうになり、慌てて破棄したそうだ いい気味である BN
大気圏護衛用ガンダム HLV、シャトル護衛他大気圏突入艇等の護衛。 かつてジム系列を大気圏仕様(耐圧、耐熱)に改修したがその戦力の なさから追撃MS、MAに簡単に撃破され、引越公社の保険ファンドが サブプライム状態になったことから、ガンダム大気圏仕様に代えた。 大幅に上方修正となり、AEの最新技術導入のハイエンド機となった。
219 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/03/04(火) 20:45:30 ID:M42d/Pt+
age
G-TKH9-01A アークガンダム 全長28.6m/総重量131.4t/ジェネレータ出力6'791'800kw±3'500'000kw 装甲材質 ニューミスリルセラミック複合合金ε 武装 万能型高出力ビームサーベル×3/コメットミサイル×16/バズーカ砲×2/ニューミスリルセラミック複合合金ε製シールド×1 特殊機能・能力 魔法陣/覚醒 操縦者ハイド=ローヘイズ(16)/アリサ=タカミネ(19)
アークガンダム解説 3本の腕を持つ特異な外観のガンダム。1人でも動かす事は可能だが、2人で操縦する事で真価を発揮する。 開発中の偶発的な事故によって天使が機体に取り込まれた事により、驚異的な性能を発揮出来るようになった反面、 天使と相性の良い者にしか動かせないというデメリットも生じてしまった。 現在の操縦者、ハイド=ローヘイズ少尉(16)、アリサ=タカミネ中尉(19)は共に民間人だった頃に天使の声を聞き、軍にスカウトされた。 万能型高出力ビームサーベルは刃の形状・サイズを自在に変更でき、ビームライフル・キャノンとしても使用できる万能兵器である。 拳には天使の魔力を集中させるパーツが組み込まれており、そのパーツで魔法陣を描く事によって、 天使の持つ様々な攻撃魔法や防御魔法を繰り出す事が可能だが、魔法を使用する度に操縦者は疲労が蓄積していく為、魔法の使用は1日に7回が限界である。 また、2人の操縦者が天使と意識を同調させる事によって天使を覚醒させる事で、機体の性能を一時的に高める事も出来るが、 覚醒による疲労は著しく、一度覚醒した後に丸2日も眠り続けたり、覚醒中に機体のコントロールが保てなくなり暴走してしまう事もある。
正直、アークガンダムと機動無頼伝は観てみたい
223 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/03/08(土) 09:40:51 ID:STm6VjCx
ダークサンダーガンダム 地球連邦軍が開発した世界で一機しかない伝説の試作型ガンダム。 装備 デスライフル:フルパワーなら一発で地球を破壊できる恐ろしいライフル。三発しか撃てない。 無限ビームサーベル:出しっぱなしでもエネルギーが切れない。フルパワーなら月を真っ二つにできる。すごく長い。 ファンネルを100機以上装備。
スタークGキャノン 形式番号:F-71C 製造元:サナリィ F-71Gキャノンのカスタムタイプ 装備 :V.S.B.R.キャノン2門 :ビームライフル1丁 :ビームシールド発生器1基 :ビームマシンガン2門 :近接防御用アサルトナイフ1本 特徴 泥沼の中で産声を上げたにも関わらず、装甲材質・火力・機関出力・運動性能・機動性・パワー・他、あらゆる面に於いて元の性能を大きく上回って生まれた名機。 それ故に、F-71とは全く別の機体と言っても、過言ではない。 外見的には、肩のキャノンが別物に換装されている事と、ビームガンが片腕だけになり、変わりにビームシールド発生器が埋め込まれている以外は、F-71との大きな相違点は見受けられない。 F-91を援護する為だけに生まれた機体 後にこの戦闘データを元に、F-72が開発され、F-73Gバスターが量産された。
AMX-002-A キュベレイ強行突撃型 グリプス戦役時、ハマーン率いるアクシズがキュベレイを量産体制を敷く事になったが、物資不足に陥り、脚部パーツを大型スラスターに換装した これに伴い、アーム・ビームガンをビームクローに換装 また、両肩部にビームキャノンを装備している 装甲も従来の12倍の為、単独で戦域を突破することも可能である ビグロの運用思想を踏襲したのはいいが、見た目がハンムラビそっくりなのはご愛嬌である
MBF-01P ストライクアストレイ 外見はほとんどM1アストレイだが背中のプラグと肩の形状がストライクと同一でストライカーパックを装備できる。 これはM1アストレイやストライクルージュの装備テスト用として作られているため実戦に出た記録は無いがバッテリーとか情報処理能力は強化されており暁のオオワシやシラヌイの運用テストも本機で行われていたらしい。 そのため最終的には装甲を除けばルージュよりも上のレベルの能力を有することになった
なんか、バリエーションばっかだな・・・萎え
惑星戦争録 ガンダムT-2 時はS.C.(Second Colony) 環境汚染、核開発に耐えられなくなり、地球は死の星となった これを機に、各国の権力者達は宇宙へと進出…様々な惑星をテラ・フォーミングする事により、人類は第二の安住の地を手に入れる。しかし、時代が進むに連れ…権力者達は宇宙の覇権を得るために、惑星間戦争を開始したのだった… S.C.130…月面軍開発士官である、チュール・ニーノ博士が、この膠着した戦局を打開させるMSを開発した それが、VTX-002 T-2ガンダム… 惑星間の戦争の歴史が…今始まる こうですかわかりません
T2と聞いてサイバーダインかとオモタ
AMS-05 レプリザクT とあるMSマニアの実業家が作製したMS。 金に物を言わせネオ・ジオン軍から買い取ったギラ・ドーガを改造した物。 外見はほぼ完璧なザクT。(隊長機ヘッドなのがマニアックな所) だが中身はほとんどギラ・ドーガなので性能は比べ物にならない。 今じゃレプリザクTは作業をするのに活用されている。 ザクUやジムも作製するとの噂も。
ガンタンク・ベース ガンタンクの下半身ブロックに、旋回式ビーム砲塔とジェネレーターを一体化した上半身ブロックを載せた機体。 火力は確保できたものの、下半身ブロックは高価すぎ、しかも機動性は劣悪だったため、結局1台しか建造されなかった。
>>228 機動無頼伝超えたw
ラクガキ的な文章が厨臭杉
234 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/03/23(日) 18:51:16 ID:fmWzx3W2
量産型ガンダム 連邦軍がガンダムを量産しようとしたが、コストが高すぎて量産に失敗した 結果、ジムが生まれた
陸ガンはガンダムの規格落ちのパーツ製MSで 量産機という設定はファンのブーイングでなくなったんじゃないのか?
あら、そうだったっけ。 ごめんね、調べなくって
MSZ−012 クシュエト グリプス戦役中の傑作機Zガンダムを生み出した、Z計画の内の一機である。開発中の名称はΛ(ラムダ)ガンダム。 同時代の機体に比べその性能があまりにも突出し過ぎたために、非常にピーキーな操作性能でパイロットを選ぶ機体となってしまったZガンダム。その一般化を意図したスピンオフ機体であるZプラスシリーズに対して、より高度の性能を追求した結果製作されたのが本機である。
>>238 続き
同時代の主流となった第三世代MS、つまり「可変機」という発想を追求する事で、流動的な戦況・様々な敵機に装備の換装や整備を必要とせず、一機の固定兵装のみで対応する事を目標とされた。
大気圏内への突入及び高速戦闘を目的としたウェーブライダー形態をZから受け継ぎ、その上で航宙形態及び潜海形態の二形態が新規に設計された。
脚部を収納した中間形態では、両腕に武装を保持したままでの高速戦闘を可能としている。また、潜海形態ではMS形態時の脚部が変形し、格闘戦を想定した大型クローとなる(航宙形態では脚部を収納してしまうためクローとしての運用は不可能)。
ビーム兵器を七つ、実弾兵器を六つの計十三の武装を持つ本機は、変形時の各種武装の使用を可能とするために合計八つのサブアームを内蔵している。
他に類を見ない、一見過剰とも取れるサブアームの数だが、実際には各形態時に使えるその数は三つ程度に限られてしまっている。これは、三次元的に機体を捉え変形機構を組み込んだが故に、機体形状の複雑な変化に伴いザブアームの設置箇所が特定されないためである。
>>238-239 続き
スペック上では同時代の傑作機であるジオを上回る程の数値を叩き出した本機ではあるが、その高性能化に伴い、オリジナルであるZ以上にパイロットの技量が問われる物となってしまった。
あまりにも複雑な変形機構、通常MSの域を逸脱した武装の大量さ、想定されている通りの運用を行う事すらエース級と呼ばれるパイロットですら難しい。
その機能のほとんどを簡易サイコミュの一種であるバイオセンサーの補助に頼っているという事実も、その傾向を増長させている大きな一因と言える。
事実上のNT専用機となってしまった本機は、エゥーゴの強化人間を受け入れない方針の下ではパイロットには恵まれず、設計は終了したが結局その開発の認可がおりる事はなかった。
その理由として、本機の競合作であるZプラスシリーズの完成に対して、出遅れてしまったという事実が大きな影を落としていた事が挙げられる。
グリプス戦役終結後、潜海形態への変形機構を配した試作モデルが地球連邦軍へと四機配備されたが現場での不評を買い、アナハイムへと全機が返還されている。
その後、第四世代MSの台頭に伴い、本機の設計案は正式に廃棄される事となった。
カッケー! たしかに厨房の頃は こういうのむさぼり読んでたぜ!!
アームドゴッグ 一年戦争末期に出現したニコイチMSの一種。 破損した腕を、ザクUの腕に交換している。 水中戦能力こそ低下しているものの、携行武装の運用が可能となり、結果としてそこそこの性能を発揮できた、比較的幸運なニコイチMSである。 装甲の厚さが幸いしてか、終戦まで生き延びたものも多いという。
RGM-79X991 インビジブル 透明化装甲を搭載した特殊作戦用ジム 常に透明な為、プラモデル化が難しく、登場は見送られた。
>>244 いや、ファーストの時から全作品(劇場版、OVA含む)に登場してるよ
お前見えなかったの?インビジブル
長谷川の考えるMSはかなり重傷 ハーフZに出てきた、バウンドドッグが二体上下に繋がった機体なんか、あまりにもキモすぎて失笑
Y8-22H イェーヴォ 一つの武装を極限まで多用途化するコンセプトで作られた 実験兵器『ハシェベト』を運用するための機体。 固定武装はバルカンのみで、戦闘行動の殆どはハシェベトに頼ることとなる。 ハシェベトの外観は、非常に細長い純白の円錐である。 マニピュレーターで杖のように保持し、先端は様々な出力を撃ち分けられる ビーム砲と、熱量と長さを反比例して変えられるビームサーベルの機能を兼有。 (特にビーム砲は、粒子加速器内の構造空間に『ひねり』を加えることで ビームを曲げる技術が確立されたことにより、背後や障害物越しの敵にも 方向転換や持ち替えなしで攻撃できる) 自己相似化位相変移バリアの発振機関や、亜光速移動用のVG空間歪曲リング発生器も 内蔵している。試作型は大出力のイェーヴォでなければ運用できないが、 量産化の際には独立したジェネレータを持つ予定になっているため、旧式の MSでもハシェベトを携行することによって最新鋭機を凌駕する戦闘力を 発揮することができる。
RP-121 パイレーツ ルビス星系の宇宙海賊が太陽系連合軍に対抗するため開発した汎用モビルスーツ。 当初は連合軍主力MSセイルを鹵獲し改造を行っていたが、伝説の鍛冶屋「笑う屍」の協力により機体構造を再設計し、 独自の生産ラインにのせ量産化に成功した。 セイルとの大きな違いは胸部コクピットを撤去し、代わりに小型ポッドをドッキングさせて運用する、 「コアポッドシステム」を採用した点である。 このシステムにより、戦場においてポッドによるパイロットの交代・脱出が可能になり水夫たちの生存率が向上した。 主な装備 頭部バルカン ビームダガー(腕部内蔵) 20mm機関砲内蔵ヒートホーク バズーカ
RPd-122 グッピー コアポッドに脱着可能なブースターを装着し、MSに追従可能な機動力を実現したMS支援ポッド。 ブースター部分前部にはシステムサイロが設けられており、サイロ内部に任務に応じた装備を換装することで様々な任務に従事することができる。 また、重量制限があるものの、ブースターに内蔵されたアームを使用してMS用の装備を使用する事ができる。 グッピーの装備換装によるバリエーションは現在のところ下記の通りである。 グッピーAタイプ(近距離格闘支援型) 主兵装・・・内蔵バルカン(コアポッド固定兵装)、連装ビームシャワー、ビームサーベル グッピーEタイプ(機動偵察型) 主兵装・・・内蔵バルカン、EWAC グッピーFタイプ(対宙支援型) 主兵装・・・内蔵バルカン、短距離SAM、ビーム攪乱幕放射装置 グッピーKタイプ(中距離支援型) 主兵装・・・内蔵バルカン、単装ビームキャノン
なんかたまに思いっきり無難過ぎる設定の機体が混じってないか?
三一二式高速格闘歩行機『栄光』 大地球帝国地上軍標準配備 全長:一六.七米 全幅: 7.八米 自重: 九.四屯 全重:一九.五屯 粉型核融合発動機 土星 出力:二四〇億馬力 主推進機:粉型永久推進機 総推力:五七〇屯 標準装備 一二.八糎雷光機関銃一門 雷光軍刀二本 四〇粍六連装乙型回転機関砲二門 九〇粍三連装甲型回転機関砲一門 雷光盾発生器二器 備考欄 正式採用ハ皇紀三一二年トス 之ヨリ一九年間、我ガ大地球帝国ニ於ケル本土防衛之任ヲ全ウセシメ 特筆スベキ優秀ナル性能ヲ以ツテ、良ク反乱ヲ鎮圧ニ貢献セシメタ
253 :
ガルダス :2008/03/26(水) 18:38:51 ID:gYLBD7No
自主制作で、モーションコントロールカメラ使ったり、
サンダーバードみたいな、模型のコマ撮り(内容はガンダム・・かな)
してる、ニコニコ動画じゃ叩かれっぱなしだが、購入者の意見聞くと
DVD特典のメイキング褒めてる人はいる。ま、人それぞれだ、「ガルダス」
↓
http://gurudass.xxxxxxxx.jp/
254 :
ガルダス :2008/03/26(水) 18:41:43 ID:gYLBD7No
自主制作で、モーションコントロールカメラ使ったり、
サンダーバードみたいな、模型のコマ撮り(内容はガンダム・・かな)
してる、ニコニコ動画じゃ叩かれっぱなしだが、購入者の意見聞くと
DVD特典のメイキング褒めてる人はいる。ま、人それぞれだ、「ガルダス」
↓
http://gurudass.xxxxxxxx.jp/
255 :
あちゃー :2008/03/26(水) 19:10:47 ID:ylrDFlRt
灘
無頼伝の中の人、もっと書いて!
>>256 逆に書いてくれなくなる罠
そっとしとけ
>>248 後続機の「ゴエル」も「ハシェベト」を使えるんだろ?
GDF102-1023CC エルゾール戦用改造フルカスタムオリジナル「ドゥルニル」 中盤の敵勢力「アステロイドベルト共同体」のアサダ曹長の専用機。 資金力はともかくも生産力・人的資材に乏しいアステロイドベルト共同体に取れる戦術は 少数精鋭によるゲリラ戦での消耗狙いしか存在しなかった。 そのためパイロットのほぼ全員がオーダー機に近いカスタム機に搭乗している。 このドゥルニルもその一つで、もとの名作建機エルゾールを原型が残らないほど改造しまくった結果がこれである。 蛇腹状の腕部は可動範囲に死角を無くし、五指のビームクローはうまく干渉させ合うことで剣状に伸ばしたり 掌部ビーム砲を湾曲させることや、拡散させたりシールド状に展開させることもできる、扱いは難しいが万能武器である。 第二の特徴としてカメラ等のセンサー類は全身の各部位に分散させてあるため、頭部ユニットを破壊されても索敵能力に影響はない。 代わりに頭部にはモノアイに模した可動ビーム砲が搭載されているため、意表をついた攻撃を可能としている。
260 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/03/28(金) 16:56:29 ID:FkBbZ7vB
「チュウガンダム」 名前にチュウさえ付けときゃ厨になるだろと言う安易な発想で命名されたガンダム
ペガサス級99番艦「チャリオット」 宇宙世紀180年頃に連邦のネオビンソン計画の元、就航したペガサス級の戦艦。 ミノフスキードライブとクラフトを組み合わせた高速戦艦で重力下でも高い機動性を誇る。 バーミンガムの思想を取り入れ、積載よりも砲撃戦重視のため、 モビルスーツは一機しか搭載するスペースがない。 そのぶん、武装は充実しており、460cm三連装メインメガ粒子砲を主軸に、 サブメガ粒子砲24門、実弾400mm多目的砲12門、ミサイルランチャー24門、艦載用VSBR36門、 機銃256門、ビームシールド兼ラム、ビームかくらん膜、IFを装備し圧倒的な火力を誇る。 各砲座には疑似サイコミュを使用しているため、運用に必要な砲主は思いの外、少ない。
>>262 色々と突っ込みどころ満載なのが厨ぽくてよい
>>250 カワユス
俺なりにコアブースターがまるっこくなったけど、顔はボールっぽいと想像してみる
じゃないと許さん
265 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/03/28(金) 21:40:35 ID:fXkyx/zu
東方不敗 一見人間に見えるMS、武器は布、でっかい手も飛ばせる。 駆動音がうるさい。
グリンサイ ファントムペインが月基地で開発した宇宙用強襲可変MS。 両足にクローを備え敵機を捕獲する事が出来る。 背部に2つの無線式ファンネルパックを備え攻撃力の増幅を図ってるが それは同時に強化人間しか運用できないという自体を招いた。 本機は月基地に上がったファントメペインのスティング・オークレー少佐に授与され、 ザフト軍のシン・アスカかるDガンダムとの交戦にしようされてる
ダクガイヤ ザフト軍が開発した陸上用可変MS。バクゥの発展系でバクゥの様な犬型MAに変形する。 アイシャ少尉に授与されバクゥ隊を率いてファントムペインのステラ・ルーシェ少佐との交戦にしようされるが 敗北しパイロットを殺された状態でMsは奪われ、ファントムペインカラーに変更された後 地球連合軍のモーガン・シェリバ大尉に授与されてる。
カかるDガンダム シン・アスカがキラとの決着をつけるために厨UPした機体 ミーティアIIとのドッキングでさらに倍
ゲッターガンダム オープンゲット機能搭載のガンダム
先行きジム 仏滅寺の一人娘ミサキ・サクラが謎の球体ロボから貰った折檻棒を振ると現れる魔神 UCと現代を渡る能力を持つ 怒ったミサキの精神に同調した時の先行きジムに触れた物は、どんな物質でもたちまち物質昇華される 背中に背負った精神注入棒の前には、例え地球に落下中のアクシズさえも裸足で逃げ出す威力を持つ
271 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/03/30(日) 15:50:41 ID:XT3w+MIk
ランバラルガンダム 基本的に全裸のおっさん
一通り見たけどなんか余り厨臭くないのも混じってるな 気合入りまくりなマジで痛いのを頼むぜww
ベルファスト純愛組 HPK(ヘタレ・パイロット・シデン) 漫画読め
お前ら厨二センスの中にちょっと斬新さを入れてみようとか考えてるだろ? だから厨として今一つ突き抜けられないんだよ。
ε-999999999(イプシロン・ナインスナイン) 全高・23b 頭頂高・18b 本体重量・17d 全備重量・36d メインスラスター・450,000Mg*3 サブスラスター・200,000Mg*4 アポジモーター数・200 最大航続距離・∞ メインエンジン・相転移炉*4 装甲材質・カルダリウム(ガンダリウムε)合金ルナチタニウム複合材 センサー有効半径・1天文単位 武装・ニュートロンビーム・レーザーカッター・εバリアフィールド・マイクロブラックホール砲 必殺技・火炎竜・焔の舞 奥義・紅煉黄泉烈火
厨臭さって難しいな
剣を7本標準装備しているけど1本が実体剣だったり ゴツゴツの装甲外すと線の細い機体になったり シールドが実はハサミだったり 高高度を狙い撃ちしたりすると厨ぽい、ということがこの半年でわかった
なる程MHか
このスレ初です。 上手くいってなかったら申し訳ない… RMS−154B バーザムボマー グリプス戦役末期においてティターンズが開発したバーザムの火力強化タイプ。 両腰部にハイザックと同タイプのミサイルポッドを装備しており、ローコストでの火力強化に成功している。 更に両肩部にビームキャノンを装備する事で遠距離で他の量産型MSに対し優位に立つ事を考えていた。 グリプス戦役の時点では戦線への投入が間に合わなかったが、ティターンズ壊滅後何機かをエゥーゴが鹵獲、実戦投入し、 またUC0089以降でもティターンズが残した生産ラインを流用する事で少数が生産されていたという。 (ただし、以後はジェガンやジムVに生産ラインが統一され自然消滅した)
内容よりも最初の挨拶2行が厨臭くてイイ
ドズル専用ザクT強襲型 鉄拳制裁(シャイニングフィンガー) やらせはせん!(タックル) 戦いは数だよ(ザクマシンガン) ガルマ萌え(同人誌製作) 漢の涙(自爆) ミネバ(不明) 出力不足は気合でカバー 装甲力は自分の胸板でカバー
282 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/04/12(土) 17:16:50 ID:iXuL6GvO
ほしゅ
ナックルガンダム 全高33.3b 重量33.3d 地球標準時333年3月3日 メインエンジンはドリームジェネレータ パワー333兆馬力 長引く戦争を止めるために作られたMS 手の甲に装備されたナックルボンバーは攻撃と防御が一体になっている 機体材質の半分は優しさで出来ている ナックルガンダム袋が弱点で、ここをやられると銀河の半分が消滅する
マゼラアーム マゼラベース上部にMSの腕を1本接続した機体。 一年戦争末期、不足する物資を寄せ集めて生み出された改造機で、前線で何件かの目撃報告がある。 MS用の携行武装を使用できるのが特徴で、120mmマシンガンやジャイアントバズを持たせて運用された。 さらに装備が乏しい部隊では、腕を使用した格闘戦までこなした機体もあるらしい。
UVX-0120F セイル ルビス星系植民地化を目論む太陽系連合軍の主力MS。 ルビス星系の中でも辺境の惑星「セリオス」攻略時において、 当時前世代のスターファイターと作業用マイクロMSを主力とした宇宙海賊たちに対して猛威を振るった。 しかし、機体装備の殆どがビーム兵器を採用していた為、 「ルビス闘争」中期には実弾兵器を主武装とした宇宙海賊の新型MSパイレーツとビーム攪乱幕照射装置装備のモビルポッドグッピーによる連携戦術により、 撃墜数よりも被撃墜数が上回った。
UVX-0120F セイル の続き 主な装備 頭部バルカン ビームダガー(腕部内蔵) ビームライフル 宙対艦巡航ミサイル
MS駆逐戦闘攻撃機 FZA-9 通称:ガンダム 全長:16.2m 全幅: 8.4m 機体重量:13.2t 機体材質:ガンダリウム合金超々ジュラルミン複合材 主機関:核融合炉×4 機関出力:10800kw スラスター総推力:5900s アポジモーター数:43 固定武装1:ビームマシンカノン(毎分4300発)×2 固定武装2:拡散メガ粒子砲×2 固定武装3:翼部ビームカッター×4 機体概要: 帝国軍のMSを駆逐する為に生み出された可変翼型スーパーウェポン。 揚力を効果的に利用する形状によって、MSのそれよりスラスター推力を低く設定出来る。 そこから得られたエネルギーは、MSよりも高い武器の威力を持つ事となった。 また、廬獲した敵MSを参考に開発されたこの機体は、スラスター部と可変翼のフレキシブルな可動を得た。 空気抵抗を利用する形状と合わせたその運動性は、MSの機動を遥かに凌駕する超機動兵器となった。 また航空機本来の特性である作戦行動半径の高さ、素早く戦場に到達出来る機動力は、共にMSに比べるべくもない。
超銀河航行戦闘艦ギャラクシーガンダム 太陽系外からの大量の隕石群が、遠くない未来に飛来する事を知った人類が 太陽系ごと別の銀河系に移民する事を考えて開発されたガンダム その体内に太陽系を収納し、月面上に設置された基地より運行される その全長はあまりにも巨大、且つ、別銀河へとの航行中もいまだ建造中のため、測定は不可能 外銀河の未知の生物との戦闘や、航行中の一般市民の生活の安全を考慮し 太陽系ごと移民する案が検討され、このような方法がとられた ちなみに、一般市民には隕石群の飛来や別銀河への移民の事は知らされておらず 全ては秘密裏に行われている 当然、ギャラクシーガンダムの存在すら知られていない
>>289 あきれるぐらいバカでかいガンダムに
もっともらしい設定を付けてみようと考えただけ
最初は地球を球体コックピットにしようと考えてみたんだけど
それじゃ氷河期になってしまうので、太陽系ごと中に入れてみた
精神連動型兵器 メランコリーガンダム パイロットの鬱・怒りなどのネガティブな感情を動力としてコンバートすることで 性能が最大で3.5倍にまで膨れ上がる異色のMS よってアムロカミーユヒイロ以上にアレな奴がパイロットに選ばれるが ルックスがいいので腐女子には大人気 やたらネガティブな言葉ばかり吐きながら敵機を一掃する姿は圧巻
>>292 そういいたものに皮肉をこめて、桁違いに大きくしたつもりなんだけど
元ネタ無いと気がすまないなら、もうそれでいいや
日本語で頼むよ
RGM-79-AS アサシン 強化人間用MS。コンセプトは『最強』強さだけを求められた設計で、 パイロットの帰還率、安全性は全て無視して設計されている。 RGMの型式だが、GMよりガンダムに近い。顔もほぼガンダムと同型。 オーガスタで研究が進められていたが、0087、グリプス戦役時 強化人間の過度強化によって、アサシンは暴走、パイロットは戦死している。 ジェネレーター出力の関係で白兵戦装備がいずれも選択式になっている。 武装 ビーム・ライフル ビーム・サーベル(選択式 ビーム・クロウ(選択式 ビーム・ランス(選択式 ツイン・ビームスピア(選択式 ダガー×2(エネルギー減少時 シールド
MSZ-013(RGZ-89A) ※エゥーゴ政権掌握後の形式番号 MaxiZ(マキシゼータ) Sガンダムに続くVMsAWrsシリーズの機体 Zプラスシリーズの多大な戦果にTMSの可能性を見出したエゥーゴは AE社にZプラスの後継機の開発を依頼した。 エゥーゴがAE社に求めた要求仕様は、 1.Zプラスと同等、もしくはそれ以下の生産、運用コスト 2.現時点におけるTMSの究極の到達点、Sガンダムと同等の性能 3.オプションパーツを使用せずにWR形態への変形、大気圏突入能力を持たせること この要求を満たすためにAE社はSガンダムをベースに、コスト削減のため Zプラス等の量産ライン上にすでにあるパーツを流用して開発をすすめることにした。 また、Sガンダムをベースにすることは正式採用されなかったため 回収できなかった莫大な開発費を無駄にしないためにも有効であった。 こうして完成したMSZ-013は性能的にはティターンズのガブスレイ、 メッサーラに圧倒的な優位性をもつに至ったが、コスト面では ジェネレーター(Zプラスと同型を2基搭載)、ムーバブルフレーム等を 既存の機体より43%流用したにもかかわらずZプラスの1.5倍の価格に 運用コストに至っては2倍になってしまう。 このために採用数は予定より削減され、42機が特殊任務用に配備されるに とどまるが、パイロットにはその新型アビオニクスによる機動性の高さとクセのない 操縦特性は非常に好評で、「一度MSZ-013に乗ってしまったら、もう他のTMSには乗れない」 とまで言わしめさせた。 このようにMSZ-013は量産機としてはZプラスほどの商業的成功を収めるには 至らなかったが、その基本性能の高さから第二次ネオジオン抗争終了まで 運用されることとなる。
ペガサス級強襲揚陸艦”チェイターマ” ニュータイプ達を糾合したネオジオン総帥キャスバル・レム・ダイクンが座乗する「赤い木馬」。 ベースは無論、地球連邦軍のペガサス級であるが、NT用MAの運用も可能な大型デッキ、 そして、艦体自体をサイ=コミュニケーターによって制御することで、軍艦ではありえないレベルの高運動性を実現できる。 艦名は、古代中国の戦国武将達に乗り継がれた名馬による。
309 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/04/25(金) 19:52:12 ID:aHm7pmaB
>>284 想像するとキモいな…
俺が連邦のパイロットだったらそんなのゾロゾロ大量に来たら
ビビッて逃げるわwww
310 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/04/26(土) 00:03:43 ID:Sx4pvWz3
ガンダム・ザ・ワールド 無ぅ駄無駄無駄無駄無駄ァッ!
ガンダムSEED FUTURE キラがコーディネーターでマンセーされる展開だったからアンチテーゼとして 主人公はコーディネーターなせいで逆に不幸で悲惨な目に遭う展開にする 主人公は寿命を極端に短くされたスーパーコーディネーターの試作型で十代なのに体細胞の崩壊が始まってて死期が迫っている 戦闘力はキラと同じくらいだけど戦える時間に制限があって限界時間を越えると苦しみだして逃げるしかなくなる 理想主義なキラと正反対な性格で現実主義者で世界の平和より自分の命を優先する自分本位な性格 自分の延命が目的で未来が欲しいって動機で自機にフューチャーガンダムと命名 コーディネーターイラネって思想の元にブルーコスモスの残党軍を結成してラクシズに戦いを挑む ラスボスはキラのストライクフリーダム 主人公「人々から未来を奪う自由など価値はない」 キラ「それでもボクは・・・」 最後は主人公が寿命で死ぬ
人が星々の海へ繰り出してから、遥かな時が流れた時代。 戦いから長らく遠ざかっていた人類は、宇宙の彼方で、再び戦いの運命と再会した。 荒廃した惑星アレスから発掘された謎の物体“F.A.C.E.”。 宇宙の片隅で出会ったふたつの移民船団は、F.A.C.E.に導かれ、果てしなき戦乱へと突き進んでいく。 人は何故戦うのか。F.A.C.E.は何を求めるのか。 「機動戦士ガンダムFACE」 F.A.C.E.をその身に宿せしモビルスーツ“ガンダム”が、アレスの大地を業火に染める。
モノ 全高:15m 本体重量:8.1t アレスにて最初に発掘されたF.A.C.E.「オリジン」を搭載したガンダム。 移民船団「ネクスティア」で運用されている一般機「リガー」のボディにF.A.C.E.を搭載しただけであるにも関わらず、あらゆる性能が向上している。 主推力は、ミノフスキー粒子を使用した反動推進装置「Mモーター」、主な携行武装は作業用プラズマトーチとデブリ破砕用ビーム砲「コメットクラッカー」。 F.A.C.E.の大出力の影響か、Mモーターはオプション無しでも機体の重力圏内飛行を可能とし、携行火器は、大型艦艇の防護フィールドを楽々と貫通する程の威力を発揮する。 なお、F.A.C.E.には固定武装の機関砲が搭載されているが、対応する弾薬が無いため、現時点では使用されていない。 ※F.A.C.E. 惑星アレスおよび衛星ルーネにて発見された、2つの目と額にV字の角を備えた巨大な顔のような物体。 アレスの先史文明の遺産のようだが、その正体は不明。 単体でジェネレータ、制御中枢、光学モニタの機能を備えているが、機能させるには、人型のボディを接続する必要がある。 このF.A.C.E.を搭載した人型作業重機「モビルスーツ(MS)」が、「ガンダム」と総称される。
W0U W0をベースに強化しようとした機体。 装甲は改良が加えられたネオ・ガンダニュウム合金を採用。 ゼロの翼で見られるフルフラクト構造でナノ単位に補完しあう構造が 装甲全体に施されている。 ガンダニュウム合金で見られたレーダーの無効、衝撃の緩和、電離の 拡散も強化され通常の攻撃手段では機体に加重や加速もかからなくなっている。 ジェネレータは強化され大容量かつ太陽光からもエネルギーを供給できる。 また内部に溜め込み出力を大幅に上げる事ができる。 基本的に補給せず戦闘ができるように設計されている。 武装はバスターライフルを大幅に強化したメガバスターライフルを2丁装備 メガバスターライフルの威力はツインバスターライフルを超える。 一射でコロニーや資源衛星を消滅させる。 また連結したメガツインバスターライフルの最大射程は30万km以上にも 及ぶ地球の裏側のラグランジュポイントから月に攻撃でき その一撃でコロニー群を消滅させる程の破壊力を持つ。 さらにエネルギーを外部から供給させ(太陽光)破壊力を増す事ができる。 その時の出力は大型戦艦のリーブラの主砲さえ凌駕する。 最大の特徴はゼロシステムmk-Vを搭載した物で無人機である。 起動したら最後、世界は破滅する。
俺が何厨かバレそうだ。 ミストレインガンダム この世界のちょっと隣の異世界、妖怪や魔法といったものがまだ残っているが 現実世界の影響も強く受ける世界。 この世界もこっちの時間軸でUC100年ぐらいに入り、貧弱な人間達は 妖怪もののけに対して優位になれるようモビルスーツをつくり始める。 ミストレインガンダム ZUN-05 魔法の技術と現実世界のMS工学を組み合わせ、背部大型八掛炉と グリモワールブースターを装備した高火力高機動型のガンダム。 試作型が二機作られ、それぞれに「夢」「恋」というコードネームと 二種類のコンセプトを詰め込んだ装備オプションパック、通称「SC」がつけられた。 一号機は火力重視、Mナパームガン・Mミサイルランチャー・広域攻撃SDレヴァリエを装備。 二号機は強力だが扱いの難しいSモード・Iモードの二種類を切り替えられるレーザーライフル、 広範囲に攻撃可能なノンディレクションランチャー、そして最大級の破壊力を持つ 光学魔法兵器マスタースパークカノンという戦術級の兵器である。 だがこの世界のバランスを崩しかねない人間達の兵器に対して妖怪達は連合を組み結束、 世界は一触即発の緊張を迎える。 そして強者の余裕でゆっくりしていた人間達の隙をつき二号機を奪取してしまう。 一号機は追撃の任を受け、単機で二号機の後を追う。
ウーンドウォート 全高:14.7m 本体重量:7.5t アレスの衛星ルーネで発掘されたF.A.C.E.「ウーンドウォート」を搭載したガンダム。 移民船団「ジリオニクス」の士官、“仮面の”シャリア=シュタインにより発掘され、彼を「マイスター」とし、多くの軍事技術をジリオニクスにもたらした。 「ウーンドウォート」からもたらされたデータを基に建造されたボディは、簡素な四肢と小型の胴体、ボディに対しやや大型のMモーターユニットから成り、高速機動形態への可変機構を備える。 固定武装は搭載されておらず、マルチジョイントに装着する外部兵装と、「ウーンドウォート」自体の機能による他物体との融合能力に、戦闘能力を依存している。 F.A.C.E.「ウーンドウォート」は、それ自体に武装を備えていないため、現存するF.A.C.E.の原型機と推測されているが、その割に、他のF.A.C.E.と比べ物にならないほど強い意志を示す、他に類を見ない融合能力など、謎の多いF.A.C.E.である。 ※マイスター F.A.C.E.は自らの意思を持ち、特定の人間とだけ接触・交感するという性質を持つ。 このF.A.C.E.と交感する能力を持つ人間を「マイスター」と呼ぶ。 多くの場合、最初に接触した人間をマイスターとして認識し、その関係は、基本的にマイスターが死亡するまで続く。 マイスターはF.A.C.E.との交感によって精神に変質を来たす傾向があり、その変質の度合いは、接触している時間に比例して大きくなる。
ターンWガンダム ∀、ターンエックスが作られた時代に作成されたガンダム。 Gガンダムの未来世紀時代のMSを研究していた平和を愛する科学者たちが送り出した最終兵器。 すべての争いを調停するために作られた究極のガンダム。 このガンダムは武装らしい武装はほとんどない。 この期待の目的は争いを続ける人類をいさめることにある。 大気圏内用の大型連装音声スピーカー、レーザー通信と機体の通信設備に強制的に割り込むウイルスプログラム、 強制的に接触通信を行うインコム式ワイヤーケーブルおよび感応波送信機付ファンネルミサイル、 サイコウェーブビームライフルを持ち、敵に接触することを目的とする。 教育型コンピュータ最終発展型の補助を受け、接触した敵機のパイロットに この機体のパイロットから争いをやめるように説得を行える。 もちろん敵機についづいできるよう超大型スラスターを装備し軍用機の数倍の運動性、 縮退式プロペラントタンクによる長大な航続距離によりどこまでも説得相手を追いかけ、 相手の抵抗にも耐えられるようなガンダリウム・ガンダニュウム複合ナノマシン装甲を持つ。 どうしても相手が説得に耳を貸さず、争いをやめない場合は機体は第二形態に移行、 敵機に常に精神攻撃ともとれる凶悪なサイコウェーブを照射しながら敵機をワイヤーで捕獲、 強制的に相手の機体を土下座させ、凶悪なまでに増幅された腕力で 敵機の頭部メインカメラをガシガシ地面にぶつけ、パイロット全員の精神が壊れるまで説教を行う。 三機が作られ、一機は∀とターンエックスの戦闘を調停させるために出撃し未帰還、 一機は木星にての運用試験中に発掘された謎の巨大ロボットに説得を開始し、 巨大ロボットごと因果地平のかなたに消失、一機はどこかのマウンテンサイクルに眠るという… Wは「侘び」のW。 機体にはかつての時代に調停のために活躍した三人の少女のクローンが埋め込まれ、冷凍睡眠についている。
まず、ガンダムというより、ガンダムが何故ガンダムでなければならないかの設定を考えてみる。 「ガンダム」元々は兵器開発会社ガン・フリーダム社(GF社)のブランドの1つ。 少数精鋭主義のスタンドアローンな性能、独創的な頭部デザインを持つ他、 「ウォークライシステム」というシステムが頭部に偽装ブラックボックス化されて搭載されている。 ウォークライシステムは社内でも一部の者にしか知られておらず、顧客である軍や傭兵派遣会社も存在を認知していない。 ウォークライシステムを搭載していないモデルも存在し、搭載しているモデルを「オリジナルガンダム」、していないモデルを「フェイクガンダム」と呼ぶ。 後に他社や個人により乱造されたガンダムもどきも同様に「フェイクガンダム」と呼ばれる。 ウォークライシステムは社外秘である為、オリジナルとフェイクは型番も区別されることなく同じ価格で販売された。 ウォークライシステムは機体が戦闘モードに切り替わると同時に一種の洗脳波を周囲に放射し、味方の戦意を高揚させ、敵を畏怖させる。 兵士達はガンダムとの戦闘を繰り返すうちに、いつしかガンダムの頭部を見ただけで条件反射で同様の反応を起こすようになり、 ウォークライシステムを搭載しないフェイクガンダムやガンダムもどきでも同様の反応を起こすようになる。 ウォークライシステムの存在を知らない各勢力は、これらの現象をガンダムの独自なデザインの頭部の精神的効果であると考え、 ガンダムもどきやGF社製ガンダムの追加発注に財を注いだ。 追加発注により製造販売されたガンダムの多くはフェイクガンダムである。 低コストなフェイクガンダムをオリジナルと同じ価格で売ることで、GF社は多大な利益を上げた。 しかし、戦争末期、GF社はテロにより倒産、ウォークライシステムの関係者は全て消息不明となり、 オリジナルガンダムもテロや戦争によって全てが撃墜、または消失した。 それから40年、世代の入れ替わりでオリジナルガンダムとの戦闘を経験した兵士も減っていき、 フェイクガンダムの戦意高揚・畏怖効果も失われ、ガンダムフェイスは一種のシンボルやファッション程度のものになっていた。
>>318 の設定に基づいて
エンジェルハート
アマチュアのMSドライバーであるフライハート兄妹のハンドメイド機体。
兄が妹の誕生日に贈った機体である。
市販のMS「ダイバー」をベースに市販パーツやジャンクパーツでカスタマイズしたもので、
頭部には兄の趣味を反映してジャンク品のガンダムヘッドを改修して使用したが、
妹が気に入らなかったため仮面を被せ、名前もガンダムと付けなかった。
武装はアマチュアMSウォーの公式装備で固められている。
このジャンク品のガンダムヘッドはオリジナルガンダムの一機、「ガンダムジャンヌ」のものであるが、
2人はそれと知らずテスト飛行に出てしまい、途中、テロに巻き込まれた際に仮面が剥がれ、ウォークライシステムを復活させてしまう。
破損によるバグのせいで不安定化したウォークライシステムにより、全てを破壊し、最後には自滅してしまう。
その後、妹を失った兄がヘッドを手元から遠ざけるために物資不足の軍に売り払ったのをきっかけで、
このヘッドは次々と人の手に渡り、その先々で破滅を齎す呪いのヘッドとなってしまう。
320 :
319 :2008/05/09(金) 00:15:07 ID:???
で、やっと本題 【ガンダムネックチョッパー】 反連邦、反コロニー、統一政府樹立を目的とするテロリスト所有のMS。 フェイクガンダムであり、ウォークライシステムは搭載していない。 搭乗者は首謀者の一人であるミスターZ。正体はフライハート兄であり、自分が原因で起こした戦争の後始末と、 増産されたガンダムヘッドの駆逐、エンジェルハートのヘッドの捜索・回収または破壊を目的として使用しているMS。 通称は「首狩り」、「処刑人」など。ミスターZ本人は「ハートブレイク」と呼ぶ。 二人乗り可能であり、「使い魔」のコントロールなどを行うサブパイロットを同乗させることが可能。 気配を察知されず敵を1機ずつ確実に、修理不可能な状態で破壊することを目的として設計されており、 格闘戦や超超距離狙撃を得意とするが、中距離戦は苦手とする。 最大の特徴は「ギロチン」と呼ばれる巨大な実体刃と、 宇宙戦時に下半身を分離・変形させ3機の小型無人機動兵器とする「使い魔」である。 ギロチンは、相手の機体を破壊できなくとも、最低でも頭部だけは確実に刈り取ることを目的として装備している。 柄を分離してビームチェーンを伸ばすことで鎖鎌として使用できるほか、ビーム刃を生やしてビームサイズとして使用することもできる。 「使い魔」は宇宙での戦闘時無駄な脚部パーツを有効活用するために開発されたシステムである。 3機のパーツのうち右脚が変形したものを「インプ」、左脚を「ジャックフロスト」大腿部を「ハーピー」と呼ぶ。 それぞれが独自に推進力を持つ、いわゆるビット兵器である。 ビームや体当たりによる攻撃の他、敵機の機体の制御系を麻痺させるジャマーウォールにより捕縛に使用することも可能。 グリップを引き出すことで手に持ってライフルとして使用したり、肩や腹部に取り付けて自信が砲台となることも可能。 コントロールは人工知能やパイロットのイメージ伝達のほか、サブパイロットによる手動コントロールも可能。 使い魔を除いたビームライフル等の射撃武器は標準では搭載せず、オプション扱いであるが、 超長距離射撃が可能なスナイパーライフルを持つ。ビームと実弾の両方が使用可能であるが、 軌跡が読まれにくいという理由で実弾の使用を好む。
321 :
320続き :2008/05/09(金) 00:30:11 ID:???
単独・少数での闇討ちや隠密行動を想定して造られたため、スナイパーライフルのほかにも非常に豊富なオプションパーツを持つ。 特にエンジンとバーニアは丸々換装が可能であり、出力を重視した核融合エンジンから、隠密性、無音性を重視した空気圧推進まで様々である。 下半身(使い魔)を換装し、キャタピラ、ホバークラフト、大型レドーム等と交換も可能。 これらオプションパーツや四肢には全て自爆装置が搭載されており、証拠の隠滅、非常時の武器として使用される。 コクピット周辺は強固なセイフティーシャッターで囲まれているが、やはり内部に自爆装置が搭載されている。 他の全てを犠牲にしてでもエンジェルハートを含むすべてのガンダムヘッドを消滅させるまでは自分と自分の機体は生き残り、 目的を果たした後は自分やネックチョッパーの存在を完全に消滅させるための設計である。
念のために晒しておく
>>322 なんとなくだが、敵パイロットの台詞みたいだな。
ティターンズとかザンスカールあたりの。
「念のため、晒しておくっ!」
324 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/05/12(月) 00:29:44 ID:DLik6Raq
昨夜の夢に出て来たMSを晒しておく 名前:不明 胴体がズゴックE、両腕がアッグガイ、下半身がマゼラベース 全体的に紫のカラーリング 食玩フィギュアが入ってそうな小さいビニール袋に入っていて携帯に便利 袋を開けて酸化させるとみるみる大きくなる 無人で動く
326 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/05/30(金) 17:52:47 ID:gBS28N2S
ファントムガンダム ガンダム系統だが、仮面とマントをしているガンダムで姿を消せるハイドステルス機能が搭載されている。 ガンダムノルン ファントムの換装型で中距離戦が得意な機体でファンネルを無効にするファンネルキャンセラーを持ち、Iフィールド+対ビームコーティングも持っている。
327 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/05/30(金) 18:43:30 ID:gBS28N2S
>>326 追加。
時神陸綾(ときがみりくや)
ファントムガンダムのパイロットで陸家の分家である時神家の嫡子。
五歳の頃に、陸家の嫡子・雲千代の影武者兼護衛になるが、十歳の陸綾の誕生日(七夕)に神隠しに遭い、行方知れずになる。
性格は優しいが、武器やMSに乗ると性格が好戦的で精神的に病んでて敵を罵倒する人間になる。
能力はニュータイプ、殺人衝動、ガンダム解放。
ガンダム解放は陸綾の体の中にガンダムが宿ってる為、戦闘時に発動で殺人衝動は戦闘(生身でもMSでも)時に発動。
328 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/05/30(金) 19:35:15 ID:gBS28N2S
>>326-
>>327 因みに陸綾は女で歳は15で身長168cm・体重45kg。
容姿は黒髪で肌が白く、目が大きい。髪はクワトロ大尉位で前髪がちょい長め。
額には傷があり、背中には火傷の跡がある。体は細く、胸はBとCの中間位。
髪の色や目、声を変える能力も持っている。
ファントムガンダムにはディストラクションイマージュという敵に幻影を見せたり、分身する能力を持っている。
ガンダムノルンにはファンネルエッジとエクセリオンランサー(ビームライフルモードもある)を持っている。その二つの連携技「乱舞・特攻蘭突撃」とその応用技「乱舞・吶喊桜」を持っている。
連投スマソ。
ちょっと背の高い氷高小夜?
>327-328 ケータイ小説や講談社の某中病二ライトノベルを思い出し目眩がした。スレ体にピッタリのレスです。
全部を二次制作して、 機動戦士 Bガンダム (厨房の房) とかでネット配信したら何か凄そう。
>326-328 やっと>159を越えるものに出会えた ゾッとできた ありがとう
【機動無頼伝名鑑 その5】 RP-125G ボーンエボリューションガンダム 『伝説の漢』ギリアン・クルーザーの愛機。 ギリアンが放浪中に銀河辺境の「MS墓場」で遭遇した思念体「ファントマ・ディヴァイス(通称FV)」を宿す。 通常、FVは伝説の鍛冶屋「笑う屍」によってかつてのFVパイロットの人格を元に人工知能「HALO(ヘイロー)」に変換され、 FVスロット内に封印されているが、戦闘中FVを解放することで機体を変態させ、様々な戦況に対応する事が可能である。 機体の変態は素体であるこの機体をFV解放によって「伝説のMS・G」として現役だった当時の姿に戻すという概念であり、 従来の可変MSの概念では実現出来ないため、笑う屍が暗黒星雲で手に入れた宇宙アメーバー「ブラウ・ブロ」を フレーム内部に養殖し、精密なプラズマ波信号を与えることでブラウ・ブロそのものを軟化・硬化させ、機体構造 そのものを変化させるという前代未聞のシステムを採用している。 この機体に搭載されているFVスロットは4つ。4体の伝説のMSの魂がこの機体に宿り大宇宙原(おおうなばら)を駆ける! 素体での主な装備 頭部バルカン
334 :
333 :2008/05/31(土) 05:02:27 ID:???
>>333 の訂正
×精密なプラズマ波信号を与えることで〜
○FVが放出するエネルギーによって
【機動無頼伝名鑑 その6】 パイレーツ・エンジェルス 『伝説の漢』ギリアン・クルーザーの部下であり恋人でもある、スターシップ「サーガイア号」のオペレータ四姉妹。 あらくれ者の多いサーガイア号の水夫たちの癒しの源である彼女たちだが、その正体は 人工知能「HALO」を宿した宇宙アメーバー「ブラウ・ブロ」である。 通常任務ではサーガイア号のオペレータ業務に従事している彼女たちだが、戦闘中に ギリアンから要請があれば(変態時)ただちに艦長室に増設されたFVリンクポイント に全裸で『入浴』し、ギリアンのボーンエボリューションガンダム(以降ボンエボ)を 自らの「HALO」の管制下におく。 ボンエボのHALO状態の時は4人ともハロ語で話す。 また、体はブラウ・ブロで構成されている為軟化・液状化しての移動も可能なので、 神出鬼没である。そのため、ギリアンから密偵などの仕事を任される場合もある。 また、本来アメーバーであるので宇宙空間でもノーマルスーツなしで活動できるのだが、 正体を隠すためわざわざノーマルスーツを着用することを煩わしく思っている。 尚、彼女たちの正体は艦長であるギリアン本人と生みの親である笑う屍の2人しか知らない。
パイレーツ・エンジェルスの続き また、彼女たちの「自我」となる人工知能「HALO」自体、かつてのMSパイロットたち の人格を元にしているので、そのパイロットたちの記憶が時折フラッシュバックされ、 激しい混乱、自分をかつてのパイロット本人だと錯覚してしまうなどの人格障害を引き 起こす場合もあり、ギリアンの悩みの種となっている。 彼女たちにとってギリアンは主人であり、FVとしての「MS墓場」での苦しみから解き 放ってくれた恩人なので、ギリアンの命令には忠実である。 主人の役に立ちたいという一心からたびたびガンエボの管制権をめぐってこぜりあいを 起こす。 長女 アスカ 設定年齢23歳 黒髪ロン毛巨乳。もの静かでどこか影がある。 「HALO」の人格障害により交戦時には好戦的な性格となる。 面倒見はいい方なのだが、自分のこととなると上手く振る舞えずイラ立ちを見せてしまう。 格闘戦を得意とする。 次女 ロック 設定年齢19歳 明るく快活な元気っ娘。ボーイッシュな外見で後くされない性格なので、年配の水夫 からも気に入られている。姉御肌。 「HALO」の人格障害で生み出された偽の「記憶」に対して執着心を持ち過ぎる傾向がある。 超長距離からの狙撃が特技。 三女 トロア 設定年齢16歳 理知的ツンデレ娘。任務遂行のためなら手段を選ばない。 「HALO」による人格障害はあまり表には出ない。 中距離を火力で押し切る戦闘スタイルを好み、ジャグリングが特技。 四女 ティファ 設定年齢12歳 「HALO」による人格障害のためか、あまり他人と関わりたがらず、常に他人を警戒し、 不安感に悩まされている。無口。 ニュータイプ気質で何かしらの電波を受信しては先々で起こる事を予言する。 四姉妹の中で唯一ファンネルを管制できる。
338 :
333 :2008/05/31(土) 06:37:31 ID:???
何度も連投スマソ
>>337 の訂正
×四女 ティファ
○四女 シャミー
339 :
333 :2008/05/31(土) 06:39:31 ID:???
ごめん、やっぱティファでいいや。ほんとウザくてごめん。
340 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/05/31(土) 07:00:59 ID:UsT3qfUy
>339 気にすんな次からカチッと 固めてから書けばいいさ つか無頼伝久しぶり つかそれなんて電王? でもエンジェルスなら許す
なんという盛り上がり
パイオツエンジェル・・・
343 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/05/31(土) 09:12:48 ID:JlvhD9aq
>>326-
>>328 追加
陸雲千代(りくくもちよ)
歳は17で身長171cm・体重56kg。
陸家の当主。容姿は陸綾とそっくりで陸綾の守りたい人。十年前、陸綾が影武者兼護衛についた時に陸綾に一目惚れをするが、陸綾はそれに気付かない。本当は陸綾には戦う事をやめてほしいと思ってる。戦いには向いてないが、指揮官としての才能はある。
レディバード
反ジオン軍の戦艦。
数十体のMSが搭載可能。
宇宙・空・海・陸の攻撃が可能で自己修復システム「VAXYED(ヴァクシード)」が付いてる。
艦長は陸雲千代。
エンジェルスktkr
>>337 >全裸で『入浴』し、
>全裸で『入浴』し、
>全裸で『入浴』し、
>全裸で『入浴』し、
>全裸で『入浴』し、
無頼伝観てえええええええええええええええええええええええええええええええええ!
どこに書いてあるんだよw
このスレにしては、久々に祭りだったんだな 昨日からリアルタイムで厨設定が更新される瞬間に立ち会いたかったぜ
348 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/05/31(土) 11:03:34 ID:osXXnhQq
>>335 >胸はBとCの中間位
ここに厨はない。どう考えても大人の男のこだわり、主張が強く感じられる
349 :
>>326->>328・>>343を考えた奴 :2008/05/31(土) 12:58:16 ID:JlvhD9aq
私、女ですよ。 しかも19歳の。 まぁ、設定とか考えるの大好きだったんで、書いてみました。 後、レディバードのクルーを書いてみた。 副艦長:リョウ・アマク 性別は男で22歳。 実は妻子持ちで反ジオン軍のブレーン。老け顔がポイント。 通信士:リト・ヴィレッヂ 性別は女で5歳。 とても無邪気な性格で凄い肝が据わってる少女。五歳にして天才的な頭脳を持っている。状況を把握する能力に優れてる。 操舵手:シャイ・ライトネス 性別は男で35歳。 常に冷静だが、戦場に出てる娘の事になると暴走する。最近の悩みは抜け毛。 整備士:ルナ・アマク 性別は女で24歳。 リョウの妻でMSオタク。普段は穏やかだが、キレると鬼の様になる。地黒で赤い髪でナイスバディな人。 ゲスト:ラジ・ヴィレッヂ 性別は女で17歳。 リトの姉。この世にはない美貌の持ち主で的確な判断や頭の切れが強く、人々から信望が厚いヴィレッヂ家のお姫様。 長い。
>>350 腐ってやしない、疲れていただけです。休んで下さい。
>>343 とりあえず、ガンダムキャラでそのネーミングはやめろ。いくら厨設定が前提でも流石にこれはテンションが下がる
MS-14N クリスチャン・ディ・オール ゲルググをベースに作られたNT用MS 背部アタッチメント経由で有線サイコミュを4機装備。すべてを収納状態 にすると、まるで十字架に針つけにされているように見えるので、クリス チャンにちなむコードネームを与えられた アクシズで作ったリック・ドムベースのシュメーワイズがあくまでも無線 ビットの運用を目指したのとはちがい、オールレンジ攻撃を有線ビットに ゆだねたために有効射程に劣るもののサイコミュシステムとしては完成 度がたかい 母体であるゲルググに一切手を加えずに、サイコミュバックパックを装備 するだけでNT専用機として運用できるが、試験3号機までは同時に腕部 アクチュエーターをマグネットコーティングしたIフィールド・モーター式に 換装してあり、なおかつサイコミュと連動しているので攻撃精度は非常 に高い。 反面、有線サイコミュにつけられたビーム砲はさほど高出力でもなく、 4機装備していても一度に射撃できるのは一機のみでエネルギーチャー ジにも時間がかかり、なおかつ推進系はノーマルのゲルググのまま 大型のサイコミュバックパックを背負っているので、機動性、運動性 はノーマルのゲルググに劣るうえに、単純な火力としてはC型にくらべ て効率の悪い機体である デラーズ・フリートで前期型試作機が3機、ノーマルの腕にもどした後期 型3機、計6機作られたが、貴重なゲルググを改装するにしてはあまりにも 効率が悪いので、試作機の製作は計6機で終了する。星の屑作戦に6機 全部参加し、其のすべてが撃墜されたが、後の第一次ネオジオン戦役にて 同型の有線サイコミュを装備したリゲルグが数機、目撃されている
>>291 うん、面白い。アニメ制作サイド達のニヤニヤ顔が思い浮かぶ。
356 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/05/31(土) 17:45:14 ID:JlvhD9aq
>>352 ゴメソ、雲千代って名前は陸家の高貴な名前にしようと「●千代」か「●一郎」か「●丸」とかにしようと思って考えて思い付いたのが、雲千代。
他の候補で「ゆん太郎」か「ゆん」、「憂露(ゆうろ)」、「雲助(くもすけ)」にしようかと思ったけど、なんか雲千代の方がしっくりくるなって思ったから雲千代。
因みに憂露は第二希望的な感じ。
不快だったら、本当にゴメソ。
>356のファントムガンダムシリーズは厨というより腐の要素が強いとオモ 嫌いじゃないけどな ファントムガンダムも無頼伝とか他の人もその世界をもっと広げていって欲しい 読む側としてはイイ暇つぶしになるから みんなのオレガンダム、楽しみにしてます
ゆん太郎だったら推したのに
>>358 同意。ガンダムのキャラじゃなければカワイイ名前。
語呂的にはユーロだろ、リク=ユーロ なんで雲千代なんだ なんで幼児名なんだ
RFMSZ-010 RF-ZZガンダム UC155年にアナハイムが開発した物で外見やサイズはかつてのZZガンダムと瓜2つ MSの小型化技術が当たり前となった今にあえて従来のサイズで開発したがその分機体強度や出力とかが大幅に上がり小型化技術を拡大したものである。 大型MSであるにもかかわらず機動力はF91クラスはあり変形無しでも大気圏内飛行は当たり前でIフィールド標準装備、各火器も大幅な威力向上もあってV2ABの倍以上の攻撃力を持つ。 またZZの象徴的なハイメガキャノンは従来の威力のままで撃てば砲門がオーバーヒートしない限りは連射可能となり最大出力で撃てば威力だけはかつてのコロニーレーザーと同等にまでなった。 武装は基本的にオリジナルのままだがビームシールドが追加されていて隙は全くない上Iフィールドに全面ビームコーティングのおかげで無敵に近い防御力を得ることとなった。 当然ここまで行けばコストは非常に高いものだが連邦軍はこれを採用予定であり主に主要エリアの"最後の壁"として配置を想定していると言う。 また先に生産されたRF-Zガンダムで主に白兵戦を行い敵を消耗させ、本機で一気に止めを刺すという運用法も想定されている噂らしい
【機動無頼伝名鑑 その7】 RP-125G(S) ボーンエボリューションガンダムSタイプ(シャイニングフォーム) ボーンエボリューションガンダムが第1FVスロットを解放して変態した機体。 パイレーツ・エンジェルスの長女アスカがインターフェイスの「HALO(ヘイロー)」としてリンクしている。 格闘戦に特化した形態で、外見は流線型を意識しつつも古代日本の甲冑をモチーフとした外殻を成形している。 機体カラーは青を基調としている。 機体カラーはかつて「伝説のMS・G」として活躍していた当時のカラーリングに依存するようだ。 専用装備のほとんどが外殻と同じく、宇宙アメーバー「ブラウ・ブロ」から生成されているのだが、 なかでも強力なのが右手掌底部分から発射される短射程小型ビーム砲である。 右手掌部分にブラウ・ブロを一時的に集め、FVエネルギーを収束させて一気に放出させるのだが、 密着状態の敵機を砲撃する等、主にゼロ距離戦闘時にその真価を発揮する。 主な装備 頭部バルカン ブラウ・ブーメラン ブラウ・ソード 掌部エネルギー砲
GMA-001+ シシマール 大気圏内外を飛行可能にした高機動MAで、名機GMA-001 カゲチヨの後継機。 コクピットは副座式を採用。 次期主力MSハットリンの支援機としての活躍が見込まれる。 敵軍であるメカマール帝国のMSの機能を半減させるテクワ粒子を散布可能にした。 主な装備は口から放出される大口径ハイメガ粒子砲。
Hi-νガンダムゼロカスタム アナハイムが極秘裏に開発を進めていた機体。 ザンスカール戦争直後に現れた新生ネオ・ジオン軍に対抗するために 総力を挙げて開発された。ニュータイプ以外は操縦できない。 新技術として、強化人間の技術を応用し開発したゼロシステム、νサイコミュシステム、 スーパーIフィールドが用いられている。 主武装のアルティメットフィンファンネルはコロニーを軽々と破壊するほどの 威力を持っている。 バルカン改 2000 1〜4 高出力カスタムビームライフル 4500 1〜6 ツイン・ハイパーバズーカ 5000 2〜8 ゼロ式ビームサーベル 5500 1〜3 ツイン・ハイパービームランチャー 7200 3〜9 アルティメット・フィンファンネル 8000 2〜10
ZGMF-X19B イージスジャスティス ZGMF-X19A インフィニットジャスティスと同時に発案されていたバリエーションの一つ。 機体の各部にビームシールドを備えているのが特徴で、その名の通り非常に優れた防御力を有する。 ジャスティス系の特徴であるリフターも健在で、展開時は巨大なビームシールド兼ビームの刃となる。 リフターは攻防共にインフィニットジャスティスのものより優れるが、ビーム出力を重視した分、機動力では劣る。 名の由来は姉妹機のストライクフリーダム同様、ラクス・クラインが願いを込めて、 ヤキン・ドゥーエ戦役でのアスラン・ザラの搭乗機イージスとジャスティスの名を組み合わせたものだが、 ラクスの「何かパッとしませんわね」の一言で本案は却下された。 全身のビームシールドがサーベルに変更されたのもラクスの鶴の一声によるもの。
367 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/06/02(月) 06:23:47 ID:rysZMIwy
無頼伝がやりたいことって…∀?
能力・装備ともに昔のたーん2機が基本じゃろ? ・瞬間移動・空間操作・重力制御・Gガン勢以上の攻撃・月光蝶・意思を持つ・ミノフスキー無効 ・有機物の創造・自然環境の改善・自己再生・大陸を破壊するような攻撃も耐える装甲等など・・ さすがに房すぎきて困るww 納得できないかもしれないけどこれを下地に考えようぜ!
>>368 そのレス・・・もう2、3日早く見たかったorz
【機動無頼伝名鑑 その8】
RP-125G(B) ボーンエボリューションガンダムBタイプ(バスターフォーム)
ボーンエボリューションガンダムが第2FVスロットを解放して変態した機体。
パイレーツ・エンジェルスの次女ロックが「HALO」としてリンクしている。
長距離における狙撃及び砲撃支援に特化した形態で、戦車のような重装甲を思わせる、
堅固な外殻を成形している。機体カラーは緑を基調としている。
宇宙アメーバー「ブラウ・ブロ」は銃火器のような複雑かつ精巧な内部構造を持つ物を
生成することができないため、専用装備のほとんどは母船「サーガイア号」から射出
されるシステムランドセル(通称ユニット)から受け取ることになる。
超長距離狙撃を可能にするバスターガンと、戦艦を一撃で沈めるFVブラスターキャノン
は、ブラウ・ブロが発電するエネルギーを供給して運用するので、弾薬の補給や予備弾倉
によるエネルギー補給の必要がない。
主な装備
頭部バルカン
ショットガン
バスターガン
スペースバズーカ(実弾)
FVブラスターキャノン 4門
パイオツエンジェルを妄想して抜いた 昨夜の話です
>>316 の続き。
リガー
全高:15m 本体重量:8.3t
移民船団「ネクスティア」で一般的に用いられるモビルスーツ(MS)。
曲線主体の外装を備えた、シンプルな人型のMSである。
MSの基本設計は地球外移民計画の初期時点で既に完成しているものの、出発時点での地球の技術発展および船団内での技術開発により、運用されるMSは船団ごとに別物と化している。
リガーもこうした過程によって誕生したMSのひとつであり、気密性の高いコクピット、脚部の電磁吸着機構、Mモーターなど、MSの基本的なパーツはこの機体にも備えられている。
本来は作業用のため、固定装備は腰部のウインチのみ。
携行装備として、ドリル、プラズマトーチ、電磁射出式ピック、デブリ破砕用ビーム砲「コメットクラッカー」など、様々な装備を運用可能。
戦闘での運用は想定されていなかったが、惑星アレスで、初めて戦闘に投入される事となる。
ガンダムフェイスも久しぶり
YXMS-001R-GN リファインド・フラッグ グラハム・エーカー上級大尉のGNフラッグを参考に改造された試作機。 主な改造点は推進機器をGN-Xと同じ型のGNドライヴに変えた点である。 GN-Xと同じくX状のスラスターを登載しているが、GN-Xとは異なり稼動する これは開発者の一部が某海賊ガンダムの読者だったためである
>>372 の続き。
グリオズ
全高:15m 本体重量:8.6t
移民船団「ジリオニクス」で一般的に用いられるモビルスーツ(MS)。
頭部の縦レール式モノアイカメラが特徴の人型MSである。
固定装備は肩部ウィンチと頭部パルスビーム砲。
携行装備として、ドリル、プラズマトーチ、電磁射出式ピック、デブリ破砕用ビーム砲「コメットクラッカー」など、様々な装備を運用可能。
かなり早期から戦闘を想定していたのか、電磁加速式攻城槌、ビームマシンガンなど、戦闘用の携行装備も用意されている。
ZGMF-X1017M-1R ジン・ハイマニューバ ジン・ハイマニューバの改良試作型で、性能の向上と既存のMSの部品の流用に主眼を置き、設計された 量産型と比べ重量は多少軽く(ほとんど変わらない)、武装はジンと同じ物を使っている また背部スラスターはシグーのを改造した物を、脚部バーニアはジン・ハイマニューバの物を使っている 基本性能は高かったが、特殊なMSだったことが災いして一機だけ製造され、 主に仮想敵として運用された。因みに塗装はオレンジで目立つようになっている。
【機動無頼伝名鑑 その9】 RP-125G(D) ボーンエボリューションガンダムDタイプ(デストロイフォーム) ボーンエボリューションガンダムが第3FVスロットを解放することで変態した機体。 パイレーツ・エンジェルスの三女トロアが「HALO」としてリンクしている。 全身を銃器で固めたような外観だが、ほとんどがシステムランドセル(通称ユニット) の装備を換装したもので、ブラウ・ブロによる成型外殻とは異なる。 圧倒的な火力で敵を殲滅、限定されたフィールドでの局地的な戦闘で威力を発揮する。 ほとんどの装備が実弾兵器のため、変態後にサーガイア号から射出されるユニットを 受け取り装備しなければならない。 主な装備 頭部バルカン 連装ガトリングキャノン 肩部ミサイルポッド 脚部ロケットランチャー 誘導短SAMランチャー
378 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/06/27(金) 18:38:12 ID:XRWt6Lzp
このスレまだあったのかw
>>375 の続き。
フリーダム
全高:18m 本体重量:71t
小惑星「ファクティア」で発掘されたF.A.C.E.「フリーダム」を搭載したガンダム。
背部に6基、腰部に2基の武装バインダーを搭載した、大柄なMSである。
主武装は武装バインダーに搭載されたビームキャノン。さらに、F.A.C.E.「フリーダム」の機能による衝撃吸収障壁「フェイズシフトフィールド」による高い防御能力を誇る。
F.A.C.E.「フリーダム」のマイスターには「Y.O.M.E.」と呼ばれる因子が必要である事が早期に明かされており、「フリーダム」から得られたデータを基に、合成生体「キラ・ファスト」がマイスターとして宛がわれる。
だが、「キラ・ファスト」は「フリーダム」との適合に失敗。
マイスターを求めて「ジリオニクス」を脱走したフリーダムは、「ネクスティア」「ジリオニクス」両軍と交戦。
「キラ・ファスト」を殺し、両軍に多大な被害を与えた末に、フリーダムは集中砲火によって撃破された。
>>378 基本的にマターリ進行中だからな
空気スレでもあるがw
マグナムガンダム 最大の特徴は右肩に装着された440mmキャノン砲に繋がる一連の砲撃反射装置。 グラブ状の左手からバックパックを介し繋がっている。 その左手とパイプラインはIフィールドによるビーム屈折機構とリニアレールによる実弾誘導機能を兼ね備えており、 ほぼあらゆる射撃を受けとめ、自機のエネルギーを追加して発射し返すことができる。 あと、デュアルアイだけど着脱式の補正ゴーグルとかついてる。
Ζガンダムカスタム 全高:18,2m 本体重量:29,1t 第一次ネオ・ジオン抗争時にサイコガンダムとの戦闘で中破したΖガンダムを 修理、改修した機体。バイオセンサーをZZと同型の物に変更することで ベース機より更に運動性、追従性が上昇している。 他にもビーム兵器の出力ジェネレーターなどの細かい改修によりZZと並ぶ高性能となった 主な搭乗者はカミーユ・ビダン エルピー・プルなど
RGM-79EX GM Gスペック ジムをベースに、ガンダム並のチューンを施した機体 基本はGM後期型がベースではあるが、装甲材料を ルナ・チタニウムで構成し、カセット型ジェネレータの出 力をガンダム並にまで補正 一方でオリジナルよりもセンサーレンジと機銃弾の装填数 に優れる、後期型GMの頭部の使用を推奨されたが、この 機体をあてがわれた連邦軍のエリートたちは、好んで、性能 の劣るオリジナルのガンダムヘッドを装着した GM改ベースのものも存在する。後のGMUのある意味でプロト タイプ
RGM-79G ジム・ギャロップ RGM-79ジムを民間警察へ提供する為、市街地仕様に改修した機体。 市街地における治安維持、災害救助活動を主な目的としており、民間人への被害を最小限に留めるよう、 武装は頭部バルカン砲、ヒート警棒にビームハンドガンのみと、至ってシンプルになっている。 火力は心許ないが、ビーム兵器の装備を減らした分ジェネレーター出力に余裕ができ、 従来の機体よりも加速、最高速度、旋回性能で優れており、都市部での活動に対応している。 しかし対G機構に難があり、自慢の旋回性能をフルに発揮できるパイロットは少ない。
RGM-79伝説巨神ジム 名前の通りイデオンのファンがジムの外装をイデオンっぽく改造したもの
>>386 俺が消防のころにたようなので考えたのが伝説巨神ガンキャノンだった
セイント・ホーリー・ガンダム 別なる次元で作り出された。唯一にして究極たる最強のガンダム。ディメンション・ウィングと呼ばれる次元に触れられる8対の翼を持っている。 その羽は撃ち出す事が可能でありその羽に触れたものはセイント・ホーリーガンダムに存在を許されたもの以外の存在は存在そのものを次元に消去され消滅する。 その翼で次元に触れることにより、瞬間移動や超高速移動を行うことが出来る。周囲に次元のブラックホールを作り出すことにより全ての攻撃を無力化することが出来る。 また羽は自身の再生能力によりいくら撃っても減ることは無く、次々と撃ち出す事が出来る。 意思を持っており、このガンダムがパイロットとして認めた者意外の人間がコクピットに触れると、その者の存在は消滅する。 ロスト・ビームライフル セイント・ホーリーガンダムが自身の為に次元を融合させ作り出した究極の兵器。 消滅の光と呼ばれる光を放ち触れたものを全て消滅させる。放つのは光であるため回避は不可能。 シャイニングソード セイント・ホーリーガンダムの為の巨大光剣。次元ごと相手を消し去る為これを食らった相手は一瞬で消え去る。 全てが輝ける光で出来ているためセイント・ホーリーガンダム以外の使用は不可能。 アルティメットアームズ セイント・ホーリーガンダムの為にセイント・ホーリーガンダムと同じ次元で作られた究極の兵器。セイント・ホーリーガンダム以外の機体が扱うことは不可能。 ハイパー・ロストキャノンは進路上の次元ごと全てを消滅させる超強力武器。次元ごと消滅させているため防御や回避は不可能。 アルティメット・ブレードは次元を斬る。
>>379 の続き。
トライツェット
全高:17.6m 本体重量:54t
F.A.C.E.「ツェット」「ディツェット」を搭載したガンダム。
2基のF.A.C.E.を搭載した事で圧倒的な出力を有し、さらにパイロットの精神を代償にバリアを形成したり、出力を増強するなどの恐るべき能力を発揮する。
主武装は腹部のF.A.C.E.「ディツェット」に搭載された大出力ビーム砲「ハイメガキャノン」。さらに、携行装備として、2連ビームキャノンを装備する。
「ジリオニクス」は、F.A.C.E.を複数搭載する事で、より強力なガンダムを建造しようと企み、ヨライツェットを開発。
だが、複数のF.A.C.E.のマイスターになる条件を満たすのは無理があったようで、トライツェットは暴走。
アレスの空を飛びまわった挙句、ジリオニクス軍に囲まれ、周辺パイロットの精神まで道連れにして爆散した。
F5 ガンダムF5 サナリィで技術部のおっさんが考えた案を基に作ったMS 後のフォーミュラシリーズの先祖である なおこの機体のFは「フォーミュラ」ではなく「(製作期間中)風呂に入ってない日数」である
>>388 マジ吹いたwww
まさに廚!すげぇよww
>>388 やばいぞくぞくきた
これはまさに厨
黒歴史
395 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/07/20(日) 20:59:44 ID:KWd8p6Cm
名称:ガンダムEN-1 形式番号:RX-96EN-1 全長:20.8m 本体重量:28.4t 全備重量:63.7t 装甲材質:ルナ・チタニウム複合ガンダリウム合金 兵装: 60mm頭部散弾バルカン砲x2 90mmガトリングビームキャノンx2 270mmアーマーバズーカ (大型炸裂弾x5) ビーム・サーベルx2 ビームコーティングシールド (大型ビームサーベル) U.C.0096,連邦軍のRX-93νガンダムのフレームを基礎とし、 Easy Newgundam (簡易式νガンダム)の名を冠した 簡易量産機。シールドへの複合兵装や、バズーカなど、基本的な 部分はνガンダムと酷似している。 NT-1の構想も含まれるため、ガトリング砲(弾丸はビームだが)が装備される等、 簡易式といえど並のパイロットでは扱えない。 チョバム・アーマーを装備可能。
ZGMFーX49Sアルビオンデスティニーガンダム メサイア戦後にX42Sデスティニーガンダムの後継機として開発された。 動力は新たに発見されたアルビオン粒子を使ったアルビオンジェネレーター。 武装はアロンダイトビームソードと高エネルギー長射程ビーム砲を2つずつ装備 その他の武装はほぼデスティニーと同じものを使っている。 ちなみに光の翼はビームサーベルの代わりになったりビームシールドとして使用することが出来る 装甲はVPS。 特殊武装にミラージュコロイドの発展型、ミステイクシステムを使用。 ミステイクシステムはミラージュコロイドのように残像を作り出すがミステイクシステムの残像は 質量を持っておりビーム攻撃などの盾として使うことが出来る。 その他にもミーティアの着脱などが出来るようになっている。
>>388 の続き
アルティメット・ダークネス・ガンダム
セイント・ホーリー・ガンダムの訪れと共に次元が生み出した意思を持つ、次元そのものともいえるガンダム。
セイント・ホーリー・ガンダム以上の次元干渉能力を持ち次元全てが武器であり盾でもあり翼でもある。
その背に生えるダークネスウィングの色は触れている物を常時次元より消滅させている為、光であろうと消滅させられ、何も無い、真の黒である。
セイント・ホーリー・ガンダムと同じく翼で次元に触れる事による超高速移動や瞬間移動が可能だが、その次元の中なら全ての場所に移動する事ができる。
セイント・ホーリー・ガンダムと同じく作り出す事が出来る次元のブラックホールもその次元に匹敵する大きさのものを作り出せ、その次元全てを消し去ることも可能である。
本来は相手の存在する場所に次元のブラックホールを作り出し攻撃に使ったり、自身の周囲の次元をブラックホール化することにより防御に使う。
ロスト・ダークネスライフル
ダークネスウィングで消滅させられない、同じ次元干渉能力を持つセイント・ホーリー・ガンダムを倒す為にアルティメット・ダークネス・ガンダムが作り出したライフル。
消滅の闇を放ち、触れた次元干渉能力を持つ相手を消滅させる兵器。相手の次元干渉能力も使い相手を消滅させるため、通常の相手には効かない。
ダーク・ブレード・ムラマサ
ダークネスウィングで消滅させられない、同じ次元干渉能力を持つセイント・ホーリー・ガンダムを倒す為にアルティメット・ダークネス・ガンダムが作り出した巨大な黒剣。ロスト・ダークネスライフルと同じくその剣に触れた次元干渉能力を持つ相手を消滅させる兵器。
ロスト・ダークネスライフルとの最大の違いは、剣がダークネス・ウィングと同じく闇に覆われ次元を消滅させている為、通常の相手にも効果がある。
アルティメット・ダークネス・ガンダム以外の存在は剣を覆う闇に消滅させられてしまうため触れる事すら出来ない。
自分で言うのもなんだが、かなり厨臭いと思う。
RGM-109-B.H ヘビーガン・バグハント型 U.C. 0123年のクロスボーン紛争時にコロニーの住人を無差別に襲った「バグ」。 コロニーに駐屯する部隊のMSでは、バグのような小型の対人兵器への十分な対処が行えなかった ことを反省し、対人兵器専用の装備を開発した。 このタイプでは特に対バグ戦を想定した装備が施されている。 頭部には「ストローハット」と呼ばれる広範囲へ精密な策敵を行えるレドーム型のオプションパーツを装備する。 武装は頭部バルカン砲、ハンドグレネイドはそのままだが、 グレネイドはシールドではなく、腰部についている「虫かご」と呼ばれるポシェットに装填されている。 ビームサーベルはより小型な敵に対処できるよう、ビームジャベリンに換装されている。 このビームジャベリンはビームの形状を従来の刃状に加え、虫取り網状の「ネットモード」、 ハエタタキ状の「ストライクモード」に切り替えられ、あらゆる状況に対応できる(と開発側は思っている)。 また、機体の胸部と腰部には特殊な塗装が施され、胸部は真白く、腰部は水色をしており、 頭部のオプションと合わせたシルエットは、正にランニングシャツにデニムの半ズボンを着た、 「田舎の虫取り少年」のイメージを連想させるものであった。 半ば開発側の悪ふざけとも思えるこの装備、123年の紛争以降バグが運用されることはなく、 ついに使用されることはなかった。
やヴぇ、久々に傑作きたw
・コアファイターEVO MSのコクピットと脱出装置を兼ねた戦闘機。 バルカンとビームガンが武器。 対NTを想定されたシステム「エヴォリューション」を搭載する。 ・SG ジム頭の試作型MS。死亡フラグメイカ―。 コアファイターと合体して稼働するが、無くても稼働できる。その際は二人乗りとなる。 さまざまなバリエーションが存在する。 一点特化型であり、その点においてはガンダム系よりも高い性能を誇る。 「エヴォリューション」との連携で圧倒的な能力を発揮するが、 コアファイター側はシステムの制御に専念するためMS側にもパイロットがいないと機能しない。 やられる際はMS側だけ逃げ遅れることが多い。 シリーズ共通の固定武装はバルカンとビームサーベル。 機体によっては強力な内臓兵器を搭載することもある。 ・サクリファイスガンダム 犠牲の上に立つ者。SGのデータを用いて作られた機体。 完成されたシステムと補助装置により、コアファイター側のみで稼働する。 固定兵装はバルカンとビームサーベル、胸部の大型ビーム砲および腕部ミサイル。 手持ち武器はSGシリーズと互換するが、SGシリーズのものを改良した武器が当てられている。
RX-78 ガンダム 全長:18.0m 全備重量:43.4t ジェネレーター出力:4860kw 装甲材質:ルナ・チタニウム合金スーパーセラミック複合材 所謂ファースト・ガンダムとは別の存在。アムロ・レイ等の存在する宇宙世紀とは別――“黒歴史に存在するもう一つの宇宙世紀0079”(以下、オリジナル0079とする)に存在するファースト・ガンダムである。 ジオン軍のザクを遥かに凌駕する“最強のMS”を目指し、コスト度外視で開発された。 開発された経緯や姿形こそオリジナル0079と酷似しているが、この時点でミノフスキー・クラフトやIフィールドを装備しているなど、両世界の技術レベル差が明確に浮き出た機体である。 オリジナル0079ではアムロ・レイ少年によって運用された本機だが、この世界においては直接的要因であるジーンの暴走そのものが無かった為に3号機までの全機が無事に回収され、ジオン軍との戦いに投入されている。 しかし、1号機は“青き巨星”駆るグフ・カスタムとの交戦により大破。3号機は“黒い三連星”駆るドムUとの交戦によって撃破され、終戦時まで戦い抜いたのは2号機のみであった。尚、この2号機に乗っていたのは僅か15歳の少女だったという。 オリジナル0079とは直接関係のない世界とはいえ、黒歴史の因縁を感じさせる機体であった。
402 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/09/03(水) 09:43:38 ID:hFY7YeKv BE:2049932579-2BP(133)
ビームライフルが戦艦主砲並みの威力
L-99 ガンダムL(エル) データ不明。 バイロットは女性だったもよう。
GP05ブリーティングハート GPシリーズの五番目に作られた機体で唯一サイコミュが搭載されてる。 全身アーマーで包まれ、パージが可能。装備はビームサーベル・バルカン・ビームランチャー・ファンネルビット。 ブリーティングハートはけまん草の事で花言葉は「従順」 GP06ラナンキュラス GPシリーズの六番目の機体で遠距離専用。GP02同様、核が搭載されてるが、コイツの場合は核を連射する事が可能。 装備はバトルナイフ・ビームライフル・ヘッドバルカン・アトミックランチャー。 ラナンキュラスは花の一種で花言葉は「晴れやかな魅力」 GP07チューベローズ GPシリーズ最後の機体で近距離専用。 可変型でバーサーカーシステムが搭載されてる。 装備はビームサーベル・スラッシュブーメラン・ビームガン・エクスキャリバー。 チューベローズは月下香の事で花言葉は「危険な快楽」
406 :
405続き :2008/09/18(木) 23:10:20 ID:???
アキ・アマミヤ 性別は男で身長は187cm。歳は24で片目が銀で銀髪。髪は無造作。GPシリーズ(05-07)を設計した人物。性格は極めてエロく、超シスコン。五人の妹が居る。 ユエ・アマミヤ 性別は女で身長は169cm。 歳は18で巨乳。片目が緑で緑掛かった黒髪で狐目。髪はオカッパ。五人姉妹の長女。喋り方は何故か関西弁で性格はのんびりめんどくさがり。 ウイ・アマミヤ 性別は女で身長は161cm。 歳は17で胸は中。片目が桃で髪は桃掛かった黒髪。髪はロング。五人姉妹の次女。姉妹の中で一番まともで女らしい性格。美人で家事全般が得意。基本、敬語で喋る。
407 :
405続き :2008/09/18(木) 23:38:24 ID:???
ウミ・アマミヤ 性別は女で身長は158cm。歳は16で胸はA-B位。片目が金で金髪。髪はロングで頭にカチューシャを付けてる。五人姉妹の三女で何故か名古屋の学生口調。語尾に「〜し」や「〜だし」、「〜んさ」が付く。アキが大嫌い。性格は思春期っぽい。(素直になれない)因みにGP07のパイロット ソラ・アマミヤ 性別は女で身長は150cm。歳は15で胸は無。片目が青で青掛かった黒髪で髪はショートで前髪が長め。五人姉妹の四女で語尾に「〜ですぅ」が付く。英語混じりの喋り方で性格はのんびり屋。因みにGP06のパイロット リク・アマミヤ 性別は女で身長は150cm。歳は14で胸はB。片目が赤で髪が琥珀色。髪は前髪長めで後ろも肩まである。五人姉妹の末っ子で主人公。アキに男として育てられた為、一人称が「僕」でいつも男の格好している。スカートと女扱いが大嫌い。性格は無邪気。 因みにGP05のパイロット。
五人姉妹の設定追加 ユエ→服は緑のつなぎで性格はめんどくさがりで陽気。整備担当 ウイ→服は女らしいフェミニンな格好でヒラヒラしたものが大好き。ゲスト的存在 ウミ→服は長袖にベストを羽織り、下はホットパンツ。末っ子には甘い。 ソラ→服はワンピースとかつなぎ系。一人称は「そー」で末っ子から「そーちゃん」と呼ばれてる。 リク→服は色々と着ているが、窮屈過ぎて直ぐ脱いで、ワイシャツ一枚に着替える。ワイシャツ一枚で歩き回る事もしばしば。タイミングが悪く、敵に拉致られた事がある。(しかもワイシャツ一枚で出歩き、散歩してる時)状況が把握出来てない時は、放心状態に陥るニュータイプ。下着は純白(笑)。 以上。半角+連投スマソ。
GP01アルビオンカスタム 戦いで壊されたGP01fbとGP02Aを回収して合体させた機体。顔と身体はGP01で肩パーツがGP02といった異色系で背中には光の翼がついている。 装備は、ビームサーベル・頭部バルカン・アトミックライフル・ビームガン。 必殺技はGPエクステンションダンス。ガンとライフルを乱射してビームサーベル二刀流で乱舞する。 GP00ファンネルエディション GP00をニュータイプ専用として改造し、覚醒兵器を付けた機体。 装備は、ビームサーベル・頭部バルカン・ビームライフル・ファンネル。
νヴァルキリー νガンダムの兄弟機。 十年後のリクが乗る機体。サイコミュ、サイコフレームが搭載されており、対ファンネル専用フィールド・ファンネルキャンセラーが搭載されている。 装備は、ビームサーベル・グレネードランチャー・ビームライフル・フィン・ファンネル。 リク・アマミヤ(十年後) 歳は24で身長は168cm。 容姿は十年前と変わらないが、胸は中位になった。 ロンド・ベルに所属。 服も十年前と変わらない。 性格は冷静で穏やかに変わり、ロンド・ベルのエース兼策略家となった。対αアジール戦で重傷を負っても、自分自身よりも軍の勝利(戦い)の方を大事にした。 最終戦で傷が開くが、それを気にせず、最後の力を振り絞り、敵の所に突っ込み、敵を何体以上(戦艦何隻以上)も墜してνヴァルキリーと共に宙域の中で散った。
RX-78 GP05 アマランサス シドニーへのコロニー落としによって食料自給率が低下した連邦政府が その解決策として開発した農作業用MS。 頭部害鳥・害獣駆除用バルカン、ヒート鍬、ヒートフォークなど、農具をモチーフにした様々なバリエーションの武装を誇る。 テストではその機動性を遺憾なく発揮し、数ヘクタールを数時間で耕すなど、 その開墾能力はGPシリーズの名に恥じないものとなっている。 主に、不毛の地と化したコロニー落下点の復興を目的に投入される予定だったが、連邦がGPシリーズを抹消した為に本機も解体された。 花言葉は「情愛」。 その言葉通り、農作物が回収されれば、一年戦争の戦災孤児など、 戦争の被害者たちに真っ先に配給される予定であった。
GD-M02 ターンI
エフリコのマウンテンサイクルより発掘された機械人形。通称グリーンドール。
「モビルスーツによる生態系の構築」をテーマとして開発され、
文明埋葬後の地球再生計画の主軸を成したと思われる機体で、系列的には
アマランサス(
>>411 )およびアルティメットガンダムの発展系であると予想されている。
(名前の由来は「Iターン」より)
太陽光・土・水を利用し、ナノマシンによって土壌生成、大気・水質のコントロール、
果てには遺伝子操作による人工生命体の創造までもが可能。
条件さえそろえば、月サイズの惑星をターンI一機でテラフォーミング開始した場合、
100年後には人類が居住可能になるといわれている。
世紀単位での超長期運用に耐えうるよう、無人での自律行動が基本となっている。(※)
そのための自律思考バイオコンピュータは、長きに渡るニュータイプ研究の総決算的なものであり、
科学者100人分の頭脳をマイクロチップ化されたものがサイコミュ的精神波のバインドによって連動し
生命創造・維持のために微生物〜分子レベルでのコントロールを制御する「万能酵素」の役割をも果たす。
武装は持たないが、この機体に対し敵対する意思を察知すると、緊急防衛ナノマシンが発動し、
周囲の動植物ならびに気候までもがターンIのコントロール下に入り、敵対者を排除する。
その威力は集落ひとつを一晩で跡形もなく消し去るほどであったため、これを「神の怒り」と解釈し、
この「緑の巨人」を地母神あるいは破壊神として崇める部族がエフリコに点在しているという。
(※)有人での操作も可能だが、ターンI自身が操縦者の意思を「審判」し、
自然破壊を目論んだり、私利私欲のために用いようとする「不適格者」には
コクピットを通じて「死の鉄槌」が下される。
大王四神機ガンダムとか
414 :
405続き :2008/10/01(水) 17:38:08 ID:???
GP05ピスティル GP03ステイメンの兄妹機。 ステイメンと同じ型だが、胸部が青ではなく赤でどこか女性らしいディティール(この場合、フォルムかな?)をしている。ファンネルユニット「コロンバイン」と合体するとブリーティングハートになる。 装備はビームサーベル・頭部バルカン・ビームライフル・メガビームランチャー。 因みにピスティルとは雌蕊という意味で、コロンバインは西洋おだまきの事で花言葉は「愚者」(道化的な意味で)。
モビル・ジャンクマン U.C.170年代後半、とあるジャンク屋のオヤジが作業用MSとして愛用している機体 モビル・ジャンクマンとはいつしか付いた愛称である 塗装は剥げ落ち、錆や傷にまみれ所々溶接された装甲からは年期が感じられる 機体の特徴から見て、元はかつてのネオジオン主力MS、ギラドーガではないかと言われている
ガンダムMK_9 先行試作型 フィンファンネル、ミノドラ、iフィールド装備。 戦艦級のビームライフルを腰に二本、マイクロミサイルのポッドを両下腕に一つずつ。 ビームサーベルも腰に一対で、展開時の最大長30メートル。 ビームライフルとビームサーベルは共通のビーム弾倉を仕様。 フィンファンネルはオールドタイプ搭乗時にはインコムに装換可能。 様々な技術を寄せ集めた機体だが、純連邦製である。 宇宙民の自立傾向が高まる中、連邦の威信を取り戻すべく作られた。 時代としては小型MS中心であるが、同機は全長24メートルに達する。
418 :
通常の名無しさんの3倍 :2008/10/12(日) 21:58:05 ID:6u+jHBy6
ガンダムアークルピナス 五体以上の機体が集まったガンダムでIフィールド、バリアブルフェイズシフト、対ビームコーティング、プラネットディフェンダー等が付いている。 装備はメガビーム砲、フィン・ファンネル・シャイニングフィンガー・ビームサーベル、ビームコンフューズ等。
>>418 リィクランス・ジャンヌ・グレーテル
種族:アークエデン(魔法・機械等全てにおいて最強の戦闘種族)歳は14で身長は160cm。
髪は黒で長い。目の色は琥珀。胸はDかEはある。
主人公で星屑國の帝位継承者だが、本人は普通の家庭に育った為、女帝(エンペランス)になりたくないらしい。5歳の時に両親を戦争で亡くし、母親が帝位継承者だった為、その継承の証を体に埋め込まれ、そして記憶まで消される。今は兄と二人で暮らしている。
性格は普段は兄想いで優しいが、帝位継承の力が発動した場合は、言葉が男みたいになり、性格は冷静で超強気な性格になる。
>>418 ソロル・アジャンタ→歳は16で胸はAA。髪は茶色で短い。種族はレゾナンス(普通の人間)。アークルピナスのサブパイロットA(メイン:リィク)。姉と二人暮しをしていて、よくリィクとつるむ。喧嘩が強い。性格は姐御肌で気が強い。
ミィン・ハープリー→歳は15で胸はC。髪はミルクティカラーで短め。種族はレゾナンス。アークルピナスのサブパイB。兄と二人で暮らしている。リィク・ソロルとは親友同士で眼鏡ッ子。性格は兄貴の前では凄い意地っ張りだが、親友の前では乙女って言われる程の一途な性格をしている。
>>418 フラーテル・ヘンゼル→歳は15で男。髪は銀髪で短い。種族はアークエデン。アークルピナスのサブパイCで元・帝國軍の騎士。一度、リィク・ソロル・ミィンを監禁したが、罪悪感やリィク達のホームシックがあって逃がした。兄が居る。
リィクが好きだが、リィクは彼の恋心には気付いてない。性格は純情。
ライナ・マオルーク→歳は5で男。髪は黒で短め。種族はウォールマティアン(攻守共々バランスが取れてる戦闘種族)。アークルピナスのサブパイDで最年少。母親が宇宙海賊。性格は凄い内向的。よく整備士の手伝いをしている。
シャニィ・グレーテル→歳は19で男。髪は黒で短め。種族はレゾナンス。リィクの兄で星屑國の騎士。実は父の血が濃かった為、レゾナンスになった。母はアークエデン。性格は極度のシスコンだが、親友とかの前では優しく、人懐っこい。 キャズ・ハープリー→歳は20で男。髪はミルクティーで短い。種族はレゾナンス。ミィンの兄で星屑國の騎士。シャニィとは親友同士の眼鏡ッ子。最近の悩みは自分に対する妹の態度。性格はお調子者だが、頼れる。
メルン・アジャンタ→歳は21で胸はC。髪は明るめの茶色で長め。種族はレゾナンス。ソロルの姉で美人。シャニィの事が好きだが、シャニィは気付いてない。性格は超強気。 ガードナー・ヘンゼル→歳は25で男。髪は銀髪で長め。種族はアークエデン。フラーテルの兄で元・帝國軍の騎士。どこか加齢臭がするところが悩み。性格はオッサンでめんどくさがり屋。
ルーナ・マオルーク→歳は35で胸はD。髪は緑で長い。種族はウォールマティアン。ライナの母で宇宙海賊の頭領。見た目よりも18歳若く見られる。性格はさっぱりとしている。 カストル・ヴォルックス兄弟→歳は14で男。髪はカストルはミルクティー・ヴォルックスは黒で両方短い。種族はメルティオ(帝に仕える種族)。いつもリィクの側に居てはリィクにセクハラをしている双子。通称・バカ双子。性格はカストルは穏やかでヴォルックスは無邪気。
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOGANDAM(サーティーワンオーガンダム) ダブルオーガンダムの後継機。なんと三十基ものGNドライブをジョイントで連結して人型にしただけの機体。だが、それはモビルスーツの性能を極限まで追及した結果であり、事実あらゆる機体を凌駕する究極の存在。 徹底的な合理性の追及により、コックピットも設置しておらず、パイロットは機体にへばりついて操縦する。だが、絶対的な防御力を持つGNフィールドにより、安全性は極めて高い。 武装 GNパンチ GNキック GNドライブファング GNフィールドアタック
サタンデスティニーガンダム デスティニーがDG細胞に侵食され、近くにたまたまあったレクイエム施設と月面都市と マイクロウェーブ送信施設と邪魔台王国の銅鐸を捕食して自己進化した姿。 コウモリのような翼と鬼のような角と牙の生えた口と胸に悪魔めいた顔がついてるのが特徴。 海王星を片手で放り投げるパワーと太陽に押し込まれても無傷で生還する防御力を有し、 出力を100倍に強化したジェネシスの砲撃を逆に吸収し、 レーザー兵器(光速)の全方位射撃をかすりもせずに避ける反応速度を持ち、 強力な再生能力により片腕を落とされた切り口から二本にして再生し 首を刎ねられても体と頭から別々に復元して二体になる。 パイロットはDG細胞で蘇ったゾンビハイネ。 武装 メガデーモンバルカン:胸部の砲門から秒間1億発の弾を発射しコロニーさえも1ミリ秒で微塵にする ギガデビルライフル:二丁拳銃で撃つビームライフル。月面から木星まで届く射程と惑星イオを一撃で消滅させるビームを丸一日ぐらいずっと照射できる テラサタンビーム:胸の口から吐く光線。土星より太いビームが冥王星の向こうまで100億度の熱量で焼き払う。 エクサハルマゲドンボンバー:バンザイポーズの後に両手の間で巻き起こす爆発。隣の銀河を一撃で吹き飛ばした。 地球とコロニーの総力をあげた戦線を一方的に蹂躙し人類絶滅は避けられないと見えたが 余所見をしている所に背後から第三軍であるサイボーグステラの攻撃を誤爆され呆気なく息絶えた。
ZGMF-X10Aフリーダム(アナザータイプ) MGストライクフリーダムの設定を受け若干変更されたフリーダム 連合から奪取したMSのデータはもちろんストライクとの交戦結果からストライクにあった装甲スライドギミックが追加された。 この際若干の改良が行われ人間により近づいた運動性を手にしたもののフレームへの負担が 大きくなり破損する可能性があることが量子コンピューター上でのシュミレーションで発覚したため関節の可動部やPS装甲での外装で覆いきれない部分にPS装甲材を使うことになった。 いくら核エンジンであってもオリジナルよりもPS装甲が多くなったため武装に回すエネルギーの問題が 発生したためゲイツタイプのバッテリーを補助動力として加え攻撃力を失うことなく本体の強化に成功した。 武装はクスフィアスが若干小型化され実際に撃つ時は砲身がスライドしてオリジナルと同じ長さに戻ることが 可能になりシールドには左側にガンポートがあったが普段は収納され必要に応じて内部から 左右どちらもしくは両方からでも出てくるようになりシールドの内部がPS装甲になっていて テスト結果ではクスフィアスの直撃も全く問題が無いとされた。 細かい面での改良が多いが外から見ると全く外見が変化しておらず武装割り当てもオリジナルのままである。 本来はドラグーンシステムをつける予定だったが開発が間に合わずウィングがバラエーナを使用するタイプになっているが完成した時のために交換可能となっている。 SEED時代の最後でやはり大破するがその後修復された際は内部の補助バッテリーがストライクルージュと同じパワーエクステンダーに交換されバラエーナ内部に収納タイプのスコープが付くなど若干性能が上昇している。 がしかしウィング交換機能は元のフリーダムのとなぜかストライカーパックに対応するように改造されてしまっている。 ジャスティスも同様な事があったがMGインフィニットジャスティスの新設定が発覚するまで機密とされている
ZGMF-10B リバティ ZGMF-10A フリーダムの姉妹機。 第三勢力として猛威を奮ったストライクフリーダムを研究し、 ZAFTがフリーダムの設計を元にC.E.73現在の最先端の科学技術を投じて造り上げた。 武装はフリーダムとほぼ同じだが、腰部のレールガンはVPS装甲が普及した現在、電力を食う割に…と有用性が疑問視され、削除された。 シールドはビームシールドを採用、余剰電力はこれに回されている。 また背部のプラズマ収束砲は小型化され、砲身は羽に格納されず、 ブラストインパルスのケルベロスのように剥き出しとなり、射撃時は脇下から展開する。 ハイマットモードは機体の表面積を下げるため廃止され、代わりにデスティニーと同じミラージュコロイドの光の翼が採用されている。 光の翼の発生装置も小型化され、背中部分は見た目はブリッツガンダムの背部に近い形となった。 プラントの自由と独立の象徴とするため、 機体名にはやはり「自由」を意味する単語が選ばれ、カラーリングは従来の白い手足に黒い身体ではなく、 トリコロールを基調としたものに変更された。これは旧時代のフランス国旗に由来する。 フリーダムの特徴である蒼い翼が撤去されているため、姉妹機とはいえ外見は大きく異なり、 見た目も性能的にも微妙な機体に仕上がってしまった。 ストライクフリーダムの研究が遅れ、ロールアウト前に終戦を迎えたため、本機が戦場に出ることはなかった。
ジンクスV アロウズのフラッグシップ機として開発された、ジンクスのカスタム機。 腰部および肩部にジェットエンジンを追加、さらに大容量のGNコンデンサを搭載している。 最大の特徴は変形機構。ジェットエンジンを主推進機構とする通常モードから、GNスラスターを主推進機構とするGNマニューバモードへの変形機構を有している。 GNマニューバモードは、対トランザム用に用意されたもので、大容量のGNコンデンサに蓄積したGN粒子を一気に放出し、通常型ジンクスの2倍強の出力を発揮する事ができる。 ただしGNマニューバモードではパイロットに強力な負荷がかかるため、酸素欠乏症の影響で高G機動に耐性のある“仮面の男”以外が乗りこなす事はできない。 武装はジンクスの携行武装が使用可能だが、仮面の男はGNビームソードとGNショートビームソードのみを使用する。 なお、Vは乙女座(Virgo)の略。
形式番号不明 ゴールドハロ GジェネレーションSEEDに登場したオレンジハロの発展系 表面のゴールドは塗装ではなくアカツキに使われていたヤタノカガミが搭載されエネルギー放射系の武装には無敵に等しくなった さらに機体各部には陽電子リフレクター発生装置まで付けられビームサーベルや実体弾とかにも耐性を持つ これに加え武装は伸縮式のハロナックルや多数の大型ビーム砲とハロビットまで搭載し迂闊に近づけずまた下手に後ろに下がっても高い機動力で追い付かれたりビーム砲であっさり撃破されてしまう これだけエネルギー消費が激しい物を持っておきながらパワーダウンがありえないくらいとされているのは内部に搭載された通称"人口太陽"が搭載され無限に等しいエネルギーを常時供給している この出力はハイパーデュートリオンとツインドライヴを足してもまだ上回るという
ZM-D01G デトネイターガンダム ザンスカール帝国勃興の際、旧サイド2駐留連邦軍のMSデータ及びサナリィから流れた旧ジオニックの技術者と CBの技術を持つ者達によって極秘に開発が進められていた機体 サナリィのフォーミュラ計画の流れを組み、機体内部にバイオコンピュータを内臓し 設計に関しては生産性を省き、革命の象徴となる高い戦闘能力を追求している 拡張性に乏しいものの、後のゾロアットを超える高出力ジェネレータを持ち 多彩なビーム兵装を搭載し、強力な火力を内蔵している また、小型ミノフスキードライブを試験的に導入したが、こちらは後に排除された テストパイロットはクロノクル・アシャー ザンスカールのシンボルとなるはずだったが テスト試験中にジェネレータに致命的欠陥が発覚、爆発しクロノクルは負傷することになる、さらに開戦も重なりデータのみが量産機のゾロ系に受け継がれることになった 武装 胸部拡散メガ粒子砲 口部ビーム砲 ビームライフル ビームガン ビームサーベルx2 脚部小型メガビーム砲 掌部ビーム砲x2 頭部メガマシンキャノン ビームキャノンx2 ビームシールド
サーパントガンダム 重量40豚 全長18b ネオジオン軍残党の総力を結集して開発したガンダム ビームをコントロールするビームファンネルを使い変幻自在な攻撃が可能 近距離武器には全長30bの巨大なビームサーベルテラビームサーベルを使う
マゼラ・クラッカー マゼラベースの上面に連装ロケットランチャーを括りつけた現地改造機。 一年戦争末期、マゼラトップを失ったマゼラベースの一部が、このタイプに改造されたと言われる。 ロケットランチャーの一斉発射による高い制圧能力を誇るが、攻撃は一度きり、しかも発射前は大量の弾薬を無防備な状態で背負っているために防御能力は低下しており、末期戦を生き残るには向いていない機体であった。
4/3/7 U-72 MRX-009 サイコガンダム U-135 MRX-009 サイコガンダム U-156 MRX-009 サイコガンダム
GN-00X ガンダムレクイエム イノベイター、リボンズの専用機 GN粒子、光おも越えるタキオン粒子を動力に使用しており 粒子を加速する事によりタイムスリープ、次元ワープを可能にした あらゆる攻撃を次元の狭間に歪ませ無力化する この機体と戦う機体は気がつく間も無く既に破壊された状態となる(タイムスリープによりその瞬間に相手の背後にタイムスリープし破壊する) 時間を手にした機体は文字通り歴代最強の機体となった
トリプルドライブユニット アロウズMS用の背部に装備する、外付けオプション。 擬似太陽炉を装備したフレキシブルアーム2基と、追加のバッテリーを搭載している。 オリジナルのGNドライブのような相乗効果は無いが、単純に擬似太陽炉を2基追加された分、各種性能は向上する。 運用性を考慮したらしく、MSへの装着は容易だが、製造コストの高さから、試作型が数基造られただけに留まっている。
あけおめ鏡餅ガンダム パーフェクトガンダムの最終形態。もちもちしてるので、実弾兵器は効かない。 おめでたいので正月は縁起がよい。
機動戦球ガンダマ まあ、よーするにボールだが、やたら強い。 「足なんて飾りもの、装甲表面積を最小にとどめ中を有効に防御できるので、強いです!」 「しかし私に使いこなせるか?」 「大佐の戦績がハッタリかどうかは未知数ですし、保障しませんよ〜」
シャリオ専用オッゴ 歴戦のエース、シャリオ=ワグナーの専用機。機体カラーがシャリオのパーソナルカラーの群青に 塗装されている以外は通常のオッゴと変わらない。 あえて相違点を挙げるならば、整備が行き届いている為、オッゴに頻発した動作不良を起こしにくい。 オッゴの汎用性を活かし、多種多様な装備でガンダマに襲いかかる。ボールキラー。 シャリオ=ワグナー ジオン公国軍少佐。学徒オッゴ部隊、第11機甲中隊隊長。元々MSパイロットであったが、戦況の悪化 に伴い学徒兵教官の任に就き、自らも指揮を執る。 学徒兵からも慕われており、時に彼らを鼓舞し、時に彼らを助けるため、自ら先陣を切る。 MSパイロット当時からストイックな性格の持ち主で、「状況は機体性能ではなく、己の技量で切り開く」 の持論の通り、機体カスタマイズよりも自身の技能向上に努めている。 その為、戦艦を蹴った反動で通常の3倍速に見えた赤い人などよりもよっぽど強い。マジで。 オッゴ乗りも新兵達と気持ちを共有したいと自ら志願したが、そこは熟練の技。その辺のMSよりもいい 動きを見せる。
ザク・プリズナー 一年戦争末期に登場した現地急造MS。腕を失ったザクに、長い鎖を括りつけた機体である。 両腕を鎖にしたタイプ、片腕だけは通常の腕であるタイプ、頭部に鎖を括りつけたタイプなど、バリエーションは多岐に渡る。 上半身の動きによって鎖を振り回し、白兵武器として使用するのが基本的な運用で、熟練したパイロットは対MS戦もこなす事ができたという。 鎖を引きずって歩く姿は不気味で、五体満足なザクよりも威圧効果があったとも言われる。
>>425 厨じゃなくて最高にアホな機体だろ・・・
想像して吹いた
age
00フリーダム∀XWゴッドV2F91νZZZアッガイ
>>443 ライデン「むう、あれが世に聞く座駆・不裏頭名ー」
白狼「し、知っているのかライデン」
>>16 今更ながら
あまりの厨二ぶりに
吹いてしまいました
しかも専門学校WW
「リアル」とか追求してもなかなかに厨臭くなるよ 「物理的に正しい」「軍事的にありえる」とか
>>449 あー、それあるわ
考察系スレに多いよな
現代の技術・軍事を土台にしてでしか考えないで否定ばかりに熱心
その辺りの匙加減が分からないから押し付けがましくなるんだろうな
いいからお前らの厨MSも書けよ
厨MSもいいが、いろいろごてごてつけただけの消MSも好きです
453 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/01/19(月) 00:34:15 ID:6J4jAan8
ガンダムGP-03B 0083年代のガンダム計画において、「拠点防衛」を念頭に置いたGP-03の補助役として計画されていた 通称GP-03Cベゴニア 基本スペックはステイメンとほぼ変わらない、特徴的なのはGP-03Dに対し 高速なエネルギー補給活動を行うためのワイヤーケーブルを装備しとおり 戦闘中でも切断されなければ、戦いながら補給も可能である また、大型だが単体での使用も可能な交換用バックアップIフィールドを搭載している ただし、このバックアップIフィールドを装着している間は機体の運動性は大きく失われる 武装の全てがGP-03Dと同じ規格であり 肩部に補給用のミサイル 両指には損傷した装甲面を応急措置するスプレーが内蔵されている 武装 頭部バルカン ビーム・サーベル ビーム・ライフル 補給用マイクロミサイルポット 脚部内蔵ダガーx2 補給用エネルギーケーブルx2
誤字多すぎorz
ブイヤ・ベース 開発途中で放棄され終戦後に連邦軍に接収され後に連邦が独自の改良を加えて完成したMA ビグロなどの公告系MAのような胴体とその前部分からマニュピレーターが突き出ている独特の外見をしており、背部には大鑑巨砲主義を好む連邦将校が喜びそうな二連装の大型砲を左右に二門搭載しており他にも多数の火器を積んでいる。 機動性は当時(0079)開発されたMAの中でも随一の速さを誇り背部のキャノン砲の重さを微塵も感じさせない恐ろしいスピードを誇る 名前の由来は 技術者の間でV4コロニーと呼ばれていたコロニー内の連邦軍基地で作られた為 ジオン公国での機体コードネームはリグロ 武装 大型マニュピレーター 二個 ビームガン(マニュピレーターに搭載)各 各二門 背部二連装キャノン砲 各二門 腹部ミサイルポッド 三基 メガ粒子砲(ビグロ同様機体前面部に搭載)一門 今日ヤマダ電機でガンプラ眺めてたらこういう電波を受信した。
イデガンダム
シュツルムガザ ガザCにシュツルムブースターを搭載した機体である。 ただしMSへの変形はオミットされ、高速MAとしての役割を果たす。一撃離脱を基本とした戦術を用いる。 旧アクシズ軍の機体をシャア率いるネオジオンが改修したものであり、フィフスルナ攻略戦に於いて露払いとしての役割を果たした。
MSN-04 ネオ・ジオング 一年戦争時に開発されたジオングの発展型
どういう風に発展してんのかも書けよクズ
460 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/01/19(月) 11:50:36 ID:uk+6tUtC
ネオ・ジオング 一年戦争時に開発されたジオングの発展型。 数年後の未来から来たという技術者が設計に関わっており、換装でオーキス・ファンネル・インコムが装着出来るようになっている。 しかしオーキスを装着し全身の火器を一斉に発射するという実験で大破してしまい、実際に使われることはなかった。
フルアーマードーベンウルフ ガンダムMk5の強化プランをドーベンウルフに実装した機体。 頭部にメガ粒子砲を追加し、さらに大型キャノンをバックパックに装備している。 インコムの数も十数機追加され、オールレンジ攻撃も強化されている。
WD-C01 クライネバスター さまざまな時代のMSの破損パーツが、偶然合わさって出来たもの。 未来世紀の時点で自己修復システムを得る。そのため、 機体は遥か昔に造られたものだが、新品同様である。 全高 20.2m 重量 230t ジェネレーター出力 測定不能 スラスター総推力 測定不能 武装 60mmバルカン x2 メガ・マシンキャノン x2 ビーム・ライフル x2 ビーム・サーベル x2 対MSナイフ x2 ツインサテライトキャノン(マイクロウェーブ発生器内臓) ツインバスターライフル ヴェスバー x2 カリドゥス複相ビーム砲 ビームシールド x2 ミノフスキードライブ/GNドライブ V.L.推進システム
463 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/01/19(月) 19:40:38 ID:uk+6tUtC
>>461 スラスターも強化しないと動けないんじゃないか?
ストフリ じゃダメ?
>>449-450 機体じゃなくなるけど
緒戦の敗北による混乱の中で行われようとしていた無謀なMS開発計画はゴップ提督の活躍によって阻止された。
これにより史実よりも早く反攻の体勢を整えた連邦軍は、その圧倒的物量を活かしジオンに対して反撃に転じるのであった…
ジオンの珍兵器MSを普通の兵器のみで一方的に撃破しまくる痛快なストーリーをお楽しみ下さい!
カランドゥス UC0151頃に開発された連邦軍の水上用モビルアーマー。 海上での戦いを踏まえ地球に本拠地を持つ連邦軍海洋研究機構が 独自で開発し水中での高速戦闘を可能にしただけでなく海底8000mまでの下降 が可能になっており、深海の探査などを想定して作られた。 試作型の降下テストの状態が良好で量産する可能性が有るらしい。 戦闘力が非常に高くジェムズガンと模擬戦闘でも高性能という事が証明された。 ロンドンデリーの水上部隊に試作機が送られた。 外見はシャコと甲殻魚類を合わせたようなグロテスクな形になっている。 パイロット ライアン・ローレック 全長 522.7m ジェネレータ 132900kw スラスター総推力 345910kg 武装 触手形ショットクロー×8 ウェーブミサイル×30 電磁ネット×4 ビームスライサー×10 リドベルゴーラ 対カランドゥス用にドッゴーラをさらに大型化しカスタムした改修機。 雲海の龍をイメージして作られたため改修前のドッゴーラよりも龍らしくなった。 新しく機材を入れ替えたため外殻のフレームに若干のヒビが入っている。 海上戦闘も対応しておりガルグイユが何だったのか分からなく成る程水中に強い。 ドッゴーラとは武装や出力がまったく違う。 パイロット アヴェール・スラハ 全長 1438.4m ジェネレータ 423870kw 総推力 876520kg 武装 如宝珠型ビームソーサー テールビームバスター ドラグーンミサイル メガビームキャノン
467 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/01/21(水) 01:14:29 ID:pQ9a9mTb
すまなんだ・・・ ちゃんと書くお MSN-04 ネオ・ジオング 一年戦争時に開発されたジオングの発展型、NT専用機の完成系をコンセプトに開発された機体 武装は基本的に同じだがファンネルが搭載されて各武装の火力が大幅に強化されている また稼働時間増加のため足に当たる部分にプロペラントタンク兼大出力スラスターが追加されている
>>467 おk、次はsageることを覚えるんだ
F91U
地球連邦軍が以前少数量産したF91をより量産向けに再設計したモビルスーツ。
機体デザインを頭部を中心にRGM系に簡略化、一部武装・部品をジェムズガンやジャベリンと共通化した。
ヴェスバーを命中精度、威力等が向上した改良型一門を基本装備としたが、機体各部にハードポイントが設けられており、エースパイロット用に最大四門まで装備することが可能である。
逆にヴェスバーを取り外すこともでき、F90、F91同様拡張パックを装備することも可能であった。
さらに改良されたバイオコンピューターによって、当機は新兵にも扱いやすい機体から、エースパイロットの能力を最大限に引き出すことができる機体にもなれるとされた。
量産型F91に比べ生産性、整備性が向上したが、機体ハード、ソフト両面でアップデートが行われ、その性能はオリジナルのF91をも凌駕している。
当機は連邦軍次期主力モビルスーツとして計画書が提出されたが、連邦軍上層部では量産機としては性能過多、高コスト過ぎではないかと一部で不満の声が挙げられた。
さらに宇宙世紀136年、地球付近の宙域において試作機を運用していた部隊が突如音信不通となり、調査チームを派遣したところ部隊の艦船、当機を含むモビルスーツの残骸の一部を発見。
同年木星帝国軍残党による攻撃が頻発していたため、同軍の仕業ではないかと推測されたが、現在調査中である。
このため、当時連邦軍が新型モビルスーツを開発することに消極的だったことにまして試作機を失った当計画は頓挫。
引き続きジェムズガンとジャベリンが連邦軍主力モビルスーツの役目を担うこととなった。
ドラッツェ・リッター 慢性的な物資不足に悩むデラーズ・フリートが試作したMS。 ドラッツェよりもさらに可動部が減り、首は固定、右腕は固定式の実体槍となっている。槍は炸薬により射出可能。 貴重なエネルギーの消耗を抑えるため、ビームサーベルが廃され、左腕のシールドに、固定式のクローが装備されている。 ドラッツェの別案として2機が試作されたが、エリートパイロットでもカバーしきれないほどの劣悪な性能から、実践投入は見送られた。 槍の射出機構は、弾薬不足を補うための応急措置として生まれた装備であったが、後に、全く別の運用意図で同様の装備が再発明される事となる。
Super-Ni-Seガンダム 危険分子と見なされたアムロレイはロンドベル隊に配属された。 そのせいでロンドベルにはガンダムタイプはおろかジェガンやジム3すら配備されなかった。 そこでアストナージが流れハイザックを宙域で回収した。 外装をガンダム風に改造。両肩に廃棄予定であったトリアエーズを取り付け、推力向上を計っている。 さらに右腕部にハイパーバズーカを二門取りつけ、火力不足を補っている。 シールドとライフルはロンドベルの主力機であるジム2のものをそのまま使用した。
F-00S ファナティックソルジャー U・C0130 ロールアウト フォーミュラ形式のモビルスーツを連邦の研究施設にが特殊武装を加えて開発 したMS。外見はF91に酷似しているが、特殊なフレーム素材により装甲が強化 されている。戦闘でも特殊武装によるアドバンテージが高く非常に高評価を得て いる。ただ、開発にかかる費用が高く量産は不可能に近い。 プロトタイプが木星戦役で活躍している。 パイロット ジャンカルド・ファーレン 全長 15.4m ジェネレータ 4380kw 総推力 122000kg 武装 MEPE・ファンネル (残像を放ち分身するファンネル) ビームブレード (ビームサーベルのダガー形式の物) ファントムヴェスバー (高出力のビームシールドを貫く事が可能) メガビームランチャー (高威力のビームランチャー)
>>471 追加
MEPE・ファンネル (F91の機能の一つだが、ファンネルとして開発した)
473 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/01/22(木) 14:49:23 ID:yhdie0hS
ボール高機動型 スラスターの性能を格段に向上させたボール。 右手にビームサーベル、左手に小型ミサイルを2発搭載出来る。 機体自体が小さく移動スピードもかなり速いので攻撃が当たらない。 とにかく数で攻めてくる。
RGM-109SP ヘビーガン・スナイパー 遠距離射撃に特化したヘビーガン。 各種センサーの強化に加え、特徴である武装の狙撃用ビームライフルはバックパックのサブジェネレーターに直結されており、 発射時の出力をチャージすることが可能。 最大までチャージをした際はビームが「ギガ粒子砲」とでも呼ぶべき、従来のビームライフルとは比較にならないほどの威力と射程を誇る。 しかしサブジェネレーターの冷却機構に難があり、最大までチャージして射撃した際の故障が多発したため、実戦投入は見送られた。 そのまま月日が経ち、狙撃機体の有用性も疑問視されていたため、開発資金が大幅にカットされた。 そのため本機が日の目を見ることはなく、試作機のいくつかが配備されるに留まった。
>>473 宇宙を覆いつくすこいつらを想像して戦慄した
RMS−111 マキイド マラサイの後継機として開発されたMS。 エゥーゴ用に開発されていながらティターンズに譲渡されたマラサイと違い、 始めからティターンズに配備するために開発された。 やはりマラサイ、ハイザックとパーツの互換性がある。 結局、性能や拡張性のなさから開発はされずバーザムやゼクへと連邦(ティターンズ)の量産機は移行した。 余談だが、名前の由来は「イマサラ→マラサイ」ならぬ「イマドキ→マキイド」である。
477 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/01/27(火) 03:51:16 ID:7ysmWP7B
ガンキャノン5 かなりの思考錯誤の結果に生まれたガンキャノンの最終発展型。 トレードマークの赤い色彩をそのままにガンキャノンよりかなり大型化されており、ミサイルやレーザーをはじめ様々な武器が搭載されているが、背中のキャノンは最終的に取り外されてしまった。 別名イデオンとも呼ばれる。
MSN-04ってよく考えればサザビーの型番じゃねーか!スマン・・・
>>478 」サザビーは嫌いなんで俺様仕様の機体に変更」としておけば厨臭くていいんじゃね?
MASX-9909-EX エルメスX 新連邦軍が極秘に開発していた試作モビルアーマー/モビルスーツ。 宇宙戦史の伝説に記された幻のMA「エルメス」をモデルにした機体で、 フラッシュシステムの発展系として、全身をボディビットで構成した「サイコミュ駆動」を搭載。 思考をそのままダイレクトに動作に反映させることで、別次元の機動を実現しようとした。 本体であるモビルアーマー「エルメストップ」は技術向上の成果として 元の機体に比べ大幅に小型化に成功。それに直結する「チェストビット」を軸とし、 「アームビット」「ウエストビット」「レッグビット」がそれぞれ連結して、モビルスーツ形態となる。 仕様上はこの状態から各ボディビットを分離し、オールレンジ攻撃が可能になるはずであった。 だがボディビットの挙動がパイロットの脳に身体イメージとしてフィードバックされてしまい、 ビット分離の瞬間、「全身が引きちぎられるイメージ」によってパイロットはことごとく 精神に異常をきたし、大抵はそのまま死亡、運良く生還しても植物人間、という有様だった。 数多くのニュータイプがこの機体の犠牲となり、とうとう適合者が現れることはなかった。 最終的に、エルメスXは「呪われた機体」としてプロジェクトごと破棄された。 長い時を経て、アフターウォーの名も忘れ去られたある時、エルメスXに関する記録のバックアップが 発見された。それを基に更なるサイコミュ研究が行われ、その成果が一部のターンタイプに反映されたという。 近年では、黒歴史におけるミッシング・リンクとして月の研究者たちの間で密かに注目が集まっている。
481 :
427 :2009/01/29(木) 01:40:50 ID:???
ZGMF-X09Aジャスティス(アナザータイプ) 本体などの基本構造はフリーダムと同様だがリフター内部にも補助バッテリーが追加されリフター単独での戦闘可能時間がわずかだが上昇した 本体武装などは殆ど変化が無いが足は先端がより鋭利な物となり蹴りでの攻撃力が上昇しているが本来はイージスのようにビームサーベルとして使えるようにするつもりだったが足としての強度問題から採用は見送りになった。 基本的にはファトゥム-00を装備するがインフィニットジャスティス用のファトゥム-01も装備可能で背部に変換コネクタをつけることで連合製のストライカーパック、何故作られたかは不明だがインパルス用のシルエットやザクのウィザードまで対応可能となっている。 基本的には設定はジャスティスと同じなので最後は自爆してしまったが、インフィニットジャスティスを製作する際に最新技術を使って再生産しストライクフリーダムと同様カスタマイズが行われている。 またイージスやジャスティス搭乗時のデータも反映しているがセイバー時代は全くといっていいほど戦果を上げていなかったので機体のエネルギー最適化技術以外継承していない
482 :
427 :2009/01/29(木) 04:53:12 ID:???
追加 恵子に中出し
483 :
481 :2009/01/29(木) 11:46:23 ID:QOHaK7Y0
これにいちいち反応するのは良くないかもしれないが
>>482 とは別人なので
同じだよ
485 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/01/30(金) 02:27:03 ID:cltPeoh1
MS−78 ガンドム 一年戦争中にジオンによって試作されたモビルスーツ。 ガンダムにドムの良い所を合わせた機体。ホバーで移動し宇宙や地上でも使える。 当時としては破格の機動性と汎用性そして装甲にも優れていたが、あまりのネーミングセンスの無さにテストパイロットに選ばれたシャア・アズナブルが激怒しお蔵入りになってしまった。
>>485 厨でなくてアホMSだろww
いや、アホネタも歓迎だけどさ・・・
坂井三郎専用零戦二十一式 あの撃墜王坂井三郎専用のジーク なぜかWW2の時代からUCに飛ばされてしまい急遽参戦。 そこでジオン軍に愛機であった二十一式を駆って参戦。 なぜか彼は優遇をもって迎え入れられ、少尉として編入。 パーソナルカラーは赤。 これは自らが、目立つことで列機を守るという彼の要望からこの色になった。 改装は彼の要望が多数取り入れられ、航続距離、機動性がとくに重要しされたため 装甲はまるで、紙。 MS全盛期の中で戦闘機でMSを落しまくったという。 撃墜数MSは64機と破格。 しかし、パーソナルカラーが赤だったことからシャアと間違えられることが多く その多くはシャアのものとして計算されているので、実際の数字は定かではない。
坂井三郎なめんな 2度と来るんじゃねーぞカス
ごめんきっちゃった♪
投げやりな感じが厨臭くてよろしい
491 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/01/31(土) 19:38:29 ID:H+5hrK6q
ビクドム 1年戦争時に開発された機体。単純に大きいドムである。 強力なメガ粒子砲を標準装備し、ビームコートや専用のバズーカやマシンガンを装備している。 この機体をを元にビグザムが開発された。 この機体でも十分強力だったが、あまりのネーミングセンスの無さにドズル・ザビが激怒(ry
マスオ 磯野家の婿。エイフマンの理論をカタギリが実証した近接戦用MS。 テロ組織MSと似て非なる現象を再現する事が出来る。 バトルフィーバーロボの親戚。
493 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/02/01(日) 19:15:11 ID:peKIgCjn
ガンダムデスドロック デスサイズとサンドロックが合体したMS。大きさが1.5倍になる。 サンドロックのスラスターは中に収納されてしまうので、スラスターが1機分の出力しかない。だから動きが遅い。そのうえ武器も代わり映えしないので、全く無駄な合体である。 あまりのネーミングセンスの無さには、温厚なカトルも激怒したらしい。
495 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/02/02(月) 23:42:12 ID:cu93WD/V
ライトガン 単純にヘビーガンより軽い。 所詮はジム系のMSなのでたいしたことはない。
496 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/02/03(火) 09:26:40 ID:6KPXWVKE
Zガン RGM-78Z Zガンダムをベースに製作されたジム系のMS。 量産機なので変形は出来ないが、基本的能力は今までのジム系MSとは比べ物にならないくらい高性能である。 しかしこの中途半端な名前がカミーユ・ビダンの怒りに触れてしまい、お前は生きていてはいけないんだということでスクラップにされてしまった。
ZGMF-X56S インパルス(マルチコアスプレンダー搭載型) インパルスにはコアスプレンダーとは別にテスタメントにあった連合のストライカーパックを装備できるマルチストライカーがあったがその時は専用の固定コックピットになってしまうという問題があった。 メサイア戦後も何とかコアスプレンダーにマルチストライカーに対応できないかと考えられていてラクスがプラントに戻って数ヵ月後にようやく完成。 ザフト開発陣はストライカーパックの貸与をオーブに求めるもそのままにできないということで却下されてしまう だがその数日後にシン・アスカ、ディアッカ・エルスマン、ルナマリア・ホークの3人と新たに調整されたインパルスをオーブに持ち込みアスラン・ザラやモルゲンレーテの監視下のもとでのテストが許可された マルチストライカーの能力を持ったコアスプレンダーはインパルスのコックピットになる以外はスカイグラスパーに近い特性を持つがちゃんと変形は成功。 ただしエールストライカーを装備した時は問題なかったがソードストライカーを装備するとVPSの影響でソードインパルスカラー、ランチャーだとなぜかブラストカラーになった。 IWSPは青紫と赤紫が入り混ざったカラーになりアカツキのオオワシなどを装備するとストライクフリーダムのようなエネルギー放出機能も無いのに全身が金色に近くなってしまった このような異常なカラー変更は想定に入っておらずどこかでVPSが異常を起こしていると考えられ日夜修正に努めている状態である
AFR-0200 エッケザックス 宇宙世紀200周年を記念にして作られたMS。 480mもある超弩級のMSで外見はザクに酷似している。 ビームサーベルやビームライフルも巨大でビグザムの7倍の出力を誇る。 背中のカタパルトには小型MSが搭載出来るようになっている。 内部には居住区画が存在しており、温泉やレジャー施設もあり、最早MSである必要性 を感じさせなくさせる感じを受ける。そんな高機能MSに必要なパイロットの数は 800人らしい。 パイロットリーダー エッケザックス居住区画区長 ディートリヒ
アルティメットガンダム ありとあらゆる装備を使いこなす最強のガンダム もちろん歴代ガンダムあらゆる武装、ビームライフルやビームリボン、ビームフラフープなども完備 その上、目からビーム、口から火炎放射とオッパイミサイルに股間にハイメガキャノンまで装備している 必殺技の一つ、石破天驚・オレガガンダム・フルバーストは、一撃で戦局を変える程の威力がある
500 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/02/03(火) 19:17:24 ID:6KPXWVKE
501 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/02/03(火) 20:03:28 ID:yCNDJ+pW
∀-876 ナノマシイの利用により人類は平和なときを迎えていた そんな時開発されたのが∀-876である この∀は武装は一つしかついておらず その武装は背面のナノマシンリアクターという名の ナノマシン散布装置である この∀に使われているナノマシンは自己増殖、自己修復の特性を持っており 機体が破損した場合は破損した部分をナノマシンが修復しナノマシンは その特性で自ら増えることができる ナノマシンは圧縮し高速で打ち出せるとともに刃の形をとって ビームサーベル状になることも出きる 自己進化は安全性のため付けられなかった分ナノマシンの 基本的な性能は向上している しかし∀の暴走によりこの機体は再び歴史に顔を出すことはなかった・・・ こんな感じか
un-G アンジー(仮) 「ガンダム」として作られる予定だったが、 出力系に致命的な計算ミスがあり、 設計図段階でボツとなった機体。 [un]は反対、ガンダムでは無いというニュアンス。 出力が計算通りだった場合、機体の性能は 正式採用されたガンダムとはケタ違いのものとなっていた。 設計図が処分されるところで戦闘が発生、 何処かに消えてしまった。 しかしそこで何の因果か、グリプス戦役終結後、 ジャンク屋の一人の青年がそれを発見する。 ……物語は、ここから始まる…… って書いてるうちになんか 厨臭いストーリー書いちまったよ
503 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/02/04(水) 00:46:11 ID:Ow+mwJh8
コロニーガンダム ガンダムの歴史を覆すガンダム。人が住んでいるコロニーが変形し、ガンダムとなる。 ちまちま新型MSを建造するよりド派手に行こうという新人技術者によって設計された。シャア・アズナブルいわく若いのさとのことである。 変形しても住んでいる人たちが大丈夫なように中も工夫して作られている。 全身に拡散型メガ粒子砲を装備し小型のMSを寄せ付けない。右手には専用のハイパービームサーベルを装備し、左手にはコロニーレーザーを装備している。 これ一体でジェガンが約21000機作れる位のコストなので、企画段階で終わっている。
MSJ-06II-X ティエンレン 国連軍のGN-Xに対抗し、人類革新連盟が己の威信を賭けて開発していたMSJ-06II系の最終形。 (ティエレンは「鉄人」と書くが、ティエンレンは「天人」と書く) 重装甲のボディに擬似太陽炉を搭載し、全身にスラスターを追加。 その出力にものを言わせた高機動で強引に突撃し、GNトマホークで周囲の敵をなぎ払う。 他にも大口径ガトリングガンやチェーンマインなど多数の武装を持つ。 簡単に言うと、「超高速で空から突っ込んでくる巨大な鉄の塊」。 地球連邦樹立によって開発計画は頓挫したが、後に試作機の一機が奪われ 擬似トランザムシステムが組み込まれた、という情報が出回った。 他にも超兵二十八号専用機だとか、イノベイターの乗機だとか、はたまた王留美が落札したとか、 根も葉もない噂が飛び交っているが、いずれも真偽のほどは定かではない。
>>500 存在している機体名を使うのは厨房ぽくていいんじゃない?
俺様の考えたMS優先主義って感じで
ターンエーライザー ∀ガンダムにオーライザーをドッキングしたMS ダブルオーライザーいじってたらふと名前が浮かんだが設定までは・・・誰か頼む
>>506 「ええい、このスイッチだ!」
ツイン縮退ドライブから放たれる無限力によって機体そのものがビームと化し、
世界中にナノマシンと、人の心の光と、歌が撒き散らされた。
文明は埋葬され、傷口は癒され、来るべき真の対話へと至り、
アースノイド、スペースノイド、ムーンレィス、ついでにバッフ・クランとの間にも恒久和平が成立。
そしてその日を最後に、モビルスーツという存在が現れることはなかった。
508 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/02/04(水) 12:46:18 ID:Ow+mwJh8
ガンダムK 人を殺さない戦争が始まったので作られたMS。 装備はビームサスマタ・ビームパチンコ・ビーム角材・ビーム鉄板である。 ビームサスマタはリーチが長いので相手を突いたり取り押さえたり出来る。 ビームパチンコは飛び道具である。標準が曖昧なのが難点。 ビーム角材は接近武器で最も使われる武器である。 ビーム鉄板は盾の役割を担っているが、そのままそれでシバき上げることも出来る。
>>508 それ余裕で人殺せるじゃん・・・と突っ込ませるあたりが厨なの?
ハイパーガンダムMK-V CU 古代遺跡から発掘された謎のMS 装甲材には外宇宙の鉱物ウルトラオリハルコンVを使用しており、超新星爆発にも耐えることができる メギドライフルのビームは敵機を追いかけ絶対に命中する 格闘武器のグングニルジャベリンは50kmまで伸び隕石を切るほどの威力 最高の火力を誇るメガ・ラグナロク・ランチャーはコロニーレーザーの500倍の威力を持つ 弱点は胸のエナジードライブエメラルドでここを攻撃されると5秒間動けなくなってしまう
511 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/02/05(木) 21:07:39 ID:O4hGOztm
チンコガンダム パプテマス・シロッコが開発した試作型MS。 卑猥な形をしているが、性能はZと互角である。形には相手を怯ませる効果がある。 盗まれてカミーユ達の手に渡る。 何故かエマしか乗らなかった。
512 :
zash :2009/02/05(木) 23:11:17 ID:???
>>450 リアリズムっていうのは、否が応でも、そうなってしまうってことだというのが俺の私見。
リアリティってのは、もっともらしさ・・・、ミノ粉によって有視界接近戦闘が有効になったので、
MSをいかに運用するかが少なくとも戦術的には最重要課題になった・・・。
MSで内懐に突っ込んで肉薄格闘戦にもちこむってのは、絵的にもっともらしくはあるが、
リアリズムって観点からは、つくづく考えてみると怪しげではある。
でも、まあ、格闘戦を迫力をもって演出して、動く絵のダイナミズムでねじ伏せれば、有無をいわせぬ説得力が生じる。
SF小説の傑作「冷たい方程式」はリアリズムだよね。
だれもがどうにか密航者をどうにか救いたいと願っても、なにをどうやってもどうにもならない。
どうしようもなく、衝撃的ラストに至らざるを得ない。
ロボットものでとことんやろうとするなら、リアリズムでやっちまうのも良いかもしれん。
それが厨な設定のガンダムになるのかどうかは、われながら、やや疑問だが。
513 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/02/06(金) 02:10:15 ID:rKKA1sps
ビームサーベル BS-01 MSはコストが高く武器も作らなくてはならないという欠点を改善した機体。 ビームサーベルに直接搭乗出来るようにしており通常のビームサーベルより少し大きい。 スラスターが付いており素早いし小型なため敵の攻撃が当たり難く、それを生かして突撃戦法をとる。
>>512 設定でも機体でもいいので、とりあえず投下よろしく
ムサザビー サザビーに可変機構を導入し、大気圏突入を可能にした。 推力による飛行能力はなく、滑空のみ可能である。 変形時は六角形に近い形になる。
黒歴史ノートから一機投下 RGZ-94 ZF(ゼフ) リ・ガズィの量産化に失敗したAE社が、新たに開発したZガンダム系列の可変MS RGZの形式番号を有するものの、どちらかと言えばZプラスやZUに近い設計思想によって生産された 特色としては、BWSを廃し、単独での大気圏突入が可能になっていることが挙げられる また、原型機においての高火力武装であるハイパー・メガ・ランチャーを、バックパックに二門装備していることも 機動性と火力の両立に一役買っていると推察できるだろう シャアの叛乱には開発が間に合わなかったものの、宇宙世紀100年代初頭における連邦宇宙軍の主力MSとして運用された 武装 ・60mmバルカン砲 ・ビーム・ライフル ・ビーム・サーベル×2 ・ハイパー・メガ・ランチャー×2 リゼル?デルタプラス?(∩゚д゚)アーアー キコエナーイ
518 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/02/06(金) 12:24:17 ID:rKKA1sps
>>516 あまりのネーミングセンスにシャア激(ry
ガンダムルシファー ガンダムベルフェゴールの別発展系。気体色は暗い青。 背部にはヴァサーゴのような六枚の羽(ナノマシン製)がついている。また、これは単独サテライトランチャー使用時に接続し、放熱にも使える。 これらに加え六枚のミノスキークラフトによる光の翼の展開も可能。 要するに疑似月光蝶と光の翼同時発動による近接戦闘が可能。 他の武装にはビームシールドレイピア(両腕)、ビーム砲(両腕)、メギドランチャー(腹部)等がある。 あとは適当にカバラの名前を充てた武器十個。
>>510 胸の弱点を指でこね回すシーンを想像しておっきしたお
セレブリティーガンダム壱号機、弐号機 90年代後半に放映された、機動探偵ガンダムQに登場した機体。 名前の通りゴージャスな外装で、壱号機、弐号機のネーミングは当時全盛だったエヴァの影響である 壱号機の専属パイロットはケンちゃん(美川○一風)、弐号機はウーノちゃん(金髪の神○うの風)が搭乗 金持ちの道楽で運用されている趣味の機体の為(二人いわく、MSはセレブのたしなみらしい) 武器の類は付いておらず唯一ビューティーフラッシュという全身が光る原理不明のギミックを搭載し、 ピンチに陥ったヒロイン機を目くらましの要領で敵から救いだしている。
トミーガンダム 意思のようなスーパーコンピューターを搭載し、多くの搭乗者を混乱に 陥れるが、一部適合した搭乗者はこの機体の信者となる。 操作自体は高齢者でも扱いやすいが、シートベルトが存在せずに搭乗者の 生存率は極めて低い。 日本刀のような武器を持ち、その破壊力は絶大で、サンライズコロニー、 バンダイコロニー、創通コロニーを一刀両断することができるが、 使用された記録はない。 また、最強の火器であるファイヤーランチャーは、コロニー内の関係者 のみを識別して放火可能な兵器であるが、実際に使用されたかどうかは 定かではない。
524 :
sage :2009/02/18(水) 16:55:45 ID:PBjPBnGX
ガンダムディケイド 厨ガンスレ10スレ目突破記念に作られるはずだったが 10スレ行く前に落ちそうなふいんき(何故か変換できない)の為 75%しか完成していないが、スレ落ちから厨ガン世界を救う為に急遽実戦配備された。 これまで登場した全ての厨ガンダムの能力を操ることが可能だが 搭乗者はそれと引き換えに全ての厨ガン世界をみせられるハメになり、常人がのったら廃人になるのは確定的に明らか。 ライバルはやっぱり仮面をつけて素顔を隠している。主題歌はまたGackt
525 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/02/18(水) 22:12:20 ID:R/nx2phR
V3ザク エンジェル・ハイロウの中で構想をあたためられていた機体。 12枚の羽を広げ嘆きながらも全ての敵を粉砕するモビルスーツである。 ザンスカール戦争時、リガ・ミリティアが博物館に提示されていた一年戦争時のザクを徴収、またV2ガンダムの余剰パーツが執拗に生産されていたため戦後実現した機体。 開発設計者の日記によると、ただ怖かった、と要点される。 後にマウンテンサイクルより発掘され、ヒゲとの模擬戦によりその特異性を発揮、完勝する。 舞踏の様に美しい機動は模擬戦後も続けられたがパイロットが自分の足で機体から出てくることはなかった。
乳ガンダム νガンダムの製造許可を得る為に既存の規格パーツを使用してコストダウンを図らなければならなかったアムロの鬱積した不満の産物。 憂さを晴らすかのように高価なワンオフパーツを多量に使用した超高級機。 欲望のままに設計図を書いた為、主武装はサイコミュディバイスを利用した誘導兵器であるオッパイミサイル。 ミッション内容により、AAからDカップまでの範囲でオッパイミサイルのサイズは変えられる。 Eカップ以上のオッパイミサイルを運用する為のHi乳構想もあったようだ。 また、高出力ビーム兵器であるちくビームや、エロフィールドジェネレータを本体に装備している。 だが、あまりにあんまりなコンセプトの為自主規制で封印されたが、 本体の基礎設計自体は良く闇に葬るのも惜しいと思ったのか、ハサウェイにプレゼントしたハロのメモリーに隠していた。 後の世に登場するΞ及びオデッセウスは、乳ガンダムの基礎設計を流用したものであるとも噂されるが、真偽は不明である。
527 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/02/20(金) 12:13:49 ID:S0dY2PK1
X∀ガンダム(エックスターンエー) 最終決戦で相打ちとなり繭になった∀とターンXが繭の中で、一度双方が分解したと融合され100年後の正暦2445年に繭から姿を現した機体。 武装は∀とターンXが最終決戦で使っていた物に準じている。 全長30m 縮退炉4基搭載 IFBD 3連装ビーム投射システム 溶断破砕マニピュレーター 脚部メガ粒子砲×2 オールレンジ攻撃用内蔵武装 ビームサーベル 胸部ビームドライブユニット 月光蝶 正歴2445年、遥か外宇宙から荒廃した母星を棄て新たな母星獲得の為に地球侵略に来た異性人星の操る巨人イデオンと戦いをしたとされる。 主な活躍として、恒星間の空間転移、瞬時の自己再生能力、イデオンガンやガンド・ロワの直撃をバリアで防ぐ等して 「月光蝶」発動時には、無限力イデの発動を封じ込め、全宇宙規模で広がった蝶の羽は多元世界や亜空間にまで広がり 宇宙の崩壊を防ぎ、全ての星の自然環境を回復した。 結果、異星人側の母星も回復し、異性人が帰還する形で戦争は終結。 イデオンは砂になり、役目を終えたガンダムも再び繭になった。
528 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/02/20(金) 14:28:00 ID:vUrotKs1
もうでてそうだが ガンダムアザトース ギニアスの狂気の最終形態
ファイナルアルティメットガンダム 連合軍が対ドミニオン用に日本の国家予算の300無量大数倍の資金と 過去現在未来全てのあらゆるデータを元に設計したものを ザフトが強奪し全勢力をかけて改良、進化させた究極のガンダム 全長3000無量大数キロメートル 重量800億トン 新型の動力炉PC(パーフェクトクリスタル)を4つ搭載する事により無限に動けることは勿論 超光速(光の8000倍のスピード)での戦闘が可能となった。 さらにHMRS(ハイマルチロックオンシステム)により1度に100兆機までのロックオンが可能となり フリーダムの2000京倍近いスピードで攻撃可能となる。 そしてOSの他に人工知能も搭載されており、 これには最近発掘されたアムロ・レイという人物の過去のデータを元に約6000京倍近く強化した物で、 パイロットの思考とは別にアルティメットドラグーンを全自動で操作して戦闘をサポートする。 そしてキラ・ヤマトのデータもオリジナルを完全再現しており、 こちらは戦局によって5000兆分の1秒でOSを書き直してくれる機能を持つ。 さらにデスメテオシステムを搭載して相手の動きを完全に読み、未来予測することが出来る 武装には最大出力で撃つと宇宙が4000億は跡形も無く消滅するギガスキュラ5門 超究極光速(光の500無量大数倍のスピード)で相手を攻撃できるアルティメットドラグーン(秒間300兆発射が可能で威力は1発で宇宙が1万跡形もなく消滅する)×180万 超究極最高核(威力は1発で全能存在を7000万回は消滅できる。宇宙程度なら500兆程度は跡形もなく消滅する)12発 携帯用ジェネシス(秒間500発発射可能で威力は宇宙が2000万は跡形もなく消滅する)×6000 ダークガンバレル(秒間500京発射でき、ガンバレルの6000無量大数倍精密で威力は銀河系が8000万消滅する程度)×400万 ハイパーテラビームサーベル(1振りで宇宙が4000億が跡形もなく消滅する)×200万 アフターイーゲルシュテルン(秒間6000京発が発射可能で威力は1発で銀河系が1つ破壊できる程度)×4000兆 特殊能力 絶対全能。全能存在の全能攻撃を無効化する。吸収能力。半径5000無量大数宇宙個ぐらいの範囲内にあるものをすべて吸収する。 瞬間移動。文字通り瞬間移動。時間は経過しない。時間調整。全宇宙の時間を自由に操ることができる。 絶対抹殺。どうしても倒せない相手に使う。相手は絶対抹殺される。デメリットはちょっと眠くなる。最高進化。一秒間に200回進化する。一回毎に全能力が300倍になる。 最高再生。ありえないことだがもしFAGが消滅しても3000無量大数分の1秒で完全に再生することができる。 最高増殖。子機の人工知能搭載型ストライクフリーダムを秒間3000万体に増殖させることができる。 人工知能搭載型ストライクフリーダム×8(初期状態での機数。人工知能はキラ) 全長3000キロメートル 重量800トン テラビームサーベル(一振りで宇宙が2つ消滅する程度)×4 アフターバルカン(秒速3000万発発射可能。威力は太陽系を消滅させる程度) ミスターライフル(1発で宇宙が1つ消滅する程度)×2 パイロット キラ・ヤマト 素手で8000兆の宇宙を消滅でき、ウインクだけで世界の物理法則を変える。 絶対に負けない死なない傷つかない倒れない勝つ。FAGの特殊能力はすべて300倍のものを使える。 こいつ最強ww
533 :
zash :2009/03/02(月) 05:03:44 ID:???
>>529 >全長3000無量大数キロメートル
>重量800億トン
意外と軽い。
ガンダムNT4 全長19.8m 重量17t ジェネレーター5000kw NT1の発展型 潰れそうになったNT研とアナハイムが協力して作り上げたNT用MS 各部にメガビームドライバーを搭載し従来の機体の8倍の運動性 追従性を誇る ビームライフルW 標準的なビームライフルの4倍の威力 カスタムビームソード 大型のビームソード 有線ロケットアーム ロケットパンチ ビームハンド ビームシールドもどき メガランチャー メガバズーカランチャー以下 有線ビーム砲 背部のビーム砲でかい上射程が短いので使えない
最近は厨っていうよりアホMSが多いなw
>>526 とかコーヒー吹いたし
536 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/03/06(金) 17:45:34 ID:5VK9999/
537 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/03/06(金) 22:45:50 ID:A3pqyaWW
>>536 今日中にソロモン攻略スレに書き込めばエースだぞ
539 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/03/07(土) 06:42:32 ID:It2Oqkdx
ラッキーマンガンダムが最強なんじゃね
540 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/03/08(日) 01:20:09 ID:v/eY0/sS
グラトニアス NT専用高機動宇宙戦仕様超大型MA ボディにはザクレロ以上に恐ろしい顔が描かれている 表面には武器は無く、マニピュレーターの類もない 口内にミサイル、メガ粒子砲有り 口部、顎部は可動型となっており、そこについている牙により噛み砕く また噛み砕きを逃れたとしても内部に入ったが最期、サイコミュ繊毛によりバラされ、場合によってはプラズマリーダーのおまけがつく まさに暴食であり強力であったが、パイロットへの精神的ダメージ、人道的立場から実戦配備はされなかった
541 :
526 :2009/03/08(日) 06:26:06 ID:???
>>535 失敬な(笑)
ν→Hi-ν→Ξ・ペネローペの流れを加味しながら、後付け設定をも取り込んだ自信作だと言うのに(笑)
エロググ。 機動性向上のために頭部以外の外装を剥がしたゲルググ。 フレームは全て肌色に塗装されている。
使徒ガンダムかな ガンダム搭乗時にパイロットがベヘリットで仲間を捧げれば完成
だったら"狂戦士の鎧"で MSに装着するタイプの追加装甲。 どんなMSにも着けることができ、機動性を損なわずに防御力を飛躍的に向上させることができる。 またサイコフレームが採用され、パイロットの感情の高まりを感知することで性能が上昇する機能がある。 しかしこの機能を使う度に、パイロットの魂は"鎧"に蝕まれ、最終的には暴走状態に陥るといわれている。 過去にこの状態に陥ったMSはMAですら体当たりの一撃で破壊したというデータが残っているが、真偽の程は定かではない。
デュラハンガンダム 頭部を破壊されたガンダム系MSを改造したもの。 回収した頭部の残骸をある程度修復して左手に持たせ、さらにはその口部にメガ粒子砲をつけた。 また機体もわざと半壊状態に見せ掛けており(ボディの周りに半壊状態のアーマを取り付けて)、強力なステルス機能も持つ。 ステルス機能は部分的発動も可能である。 メインカメラは上部についているので安心を。 左腕に武器は持てないものの、宇宙空間で上半身だけを見せたボロボロの機体が首を持ち、さらには首がメガ粒子砲を吐くとなると十分恐怖である。
クララ専用ジオング クララ「足は付いてないの?」 整備兵「足なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。」クララ「・・・」
ハイジ専用ガンダム 「ハイジ、ユキちゃんガンダム行きます!」
RMS−193 ザク・ネイビー 連邦軍がザク・マリナーの発展系として開発した水陸両用MS。 ズゴックのようなクローアームとクローバイスビームを持ち、 またサブロックを手持ちの銃ではなく機体本体に内蔵するなど ズゴックやハイゴッグといったジオンの水陸両用MSを参考とした機構をしている。 少数が沿岸基地などに配備されザク・マリナーと共に運用された。
549 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/03/12(木) 18:05:43 ID:XPhIZySl
ダンクーガンダム 漢字で断空眼堕無と書く。 実剣を装備しており他にもレーザー砲や断空砲などを装備している。 元ネタは例のあれである。
550 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/03/12(木) 21:41:00 ID:Lrx9fOx9
モーテルガンダム 地球連邦政府が少子化対策として開発させたガンダム。 象徴的ブランドに弱い人間のエゴを利用しようとガンダムの名前をつけた。 内装は広く、完全に子作り専用。どんな環境にいても子作りができる。 同系列のサイコミュ搭載式を御利用のお客様はみな満足なされてリピーターが絶えない。戦闘用にはできていないので注意を。
グエンとアンジェロ
MS-06E-2強襲型ザク 強襲用に試作された実験機。多数の実弾兵装を装備していた。 後のケンプファーの原型となるMSである。
RX-105En ザ・ガンダム 均一化された価格で供給されるパーツで構成された、安価版ガンダム。 性能は価格相当。 一、二度の実戦ならば充分耐えられるが永続的な使用はお薦めしかねる。
YMAG-X666 ゲルゼググ 地球連合・ザフトの両残党によって作られた漆黒の超巨大モビルアーマーで、 YMAG-X7F ゲルズゲーの後継機にあたる機体。 大まかな構造としては、多脚歩行式土台の「ゼグ・ベース」および、制御システムであり 分離して単独運用も可能なMS「ゲルググ・エクスキューター」に分けられる。 ユニウス戦役後に勃発した「第二次再構築戦争」により世界の99%が焦土と化し、 戦後はオーブを中心として「統一世界政府」が樹立。抵抗勢力は戦争を再び生み出す テロリストとされ、その殆どが一方的な武力行動によって国家規模で殲滅されたが 残存する反統府グループは「滅びゆく世界のために」と題した声明を上げ、 エルサレムを拠点として反撃を開始した。 ゲルゼググは、統府側の新たな主力兵器となった量産型ストライクフリーダムに対抗し 絶望的な戦力差をカバーするために生み出され、主に防衛力に特化した機体となっている。 もっとも特徴的な装備としては、次元湾曲シールドを搭載した飛行砲台「シュバルツフリーゲ」があり、 理論上はハイマットフルバーストやスーパードラグーンの猛攻をも防ぎきることが可能。 ただし、反統府側にはスーパーコーディネーターにあたる人材がいないため、 その制御のために、次世代自律OSに加え、12名ものパイロットが必要となった。 パイロットの起用はナチュラル・コーディネーター問わず、年端も行かぬ少年少女まで駆り出されたという。 この機体によって戦況が逆転することこそなかったが、世界の完全なる統一及び 最終目標であった「オーブ千年王国」の成立は完全に阻まれることとなった。 その後戦況は膠着し、以後数百年に及ぶ最終戦争を経て地球文明は崩壊し コズミック・イラは終焉を迎えた、と後の歴史書には記されている。
ユニオンフラッグカスタムV “リーベ” 仮面を捨て、フラッグファイターに立ち戻ったグラハム・エーカーの新たな機体。 ビリー・カタギリ設計の新型擬似GNドライブ[ρ(ロー)]を搭載し、基本出力の向上と トランザム限界時間の延長が図られている。 武装はブシドー時代のように接近戦専用タイプではなく、これまたビリー設計の新型ビームライフルを保持。 ビームサーベルは合計八本搭載されているが、脚部と腕部、背部から展開する副腕により全て同時に使用可能。 パイロットに続いて機体も「阿修羅すら凌駕する存在」とする設計思想が窺える。 推進機関がGNスラスターとプラズマイオンジェットのハイブリッド式であるため、スラスターが巨大化している。 機体にかかる慣性をGN粒子で軽減した状態ならば、従来の噴射-反作用推進の効率は数十倍に跳ね上がる。 何よりもまず機動力を追求したグラハムの要望にこたえる形で採用された実験的テクノロジーである。 頭部センサー上部に刻印された“Liebe”は『愛』の意。
GMz(ジム・ズィ) アナハイムの『Z計画』のうち、ティターンズ派の開発者が ウェイブライダー等のデータをティターンズにリークし グリプスUで発案されていたジム・クゥエルの強化策としてのペーパープラン上の機体 機体そのものの設計思想は次世代MSとしての 「低コスト量産型可変MS」であり、ジム・クゥエルをベースにフライングアーマーと ウェイブライダーのデータを当て、再設計された 結果、可変機構を持つことでのメンテナンス性の劣悪化への対策 コストの減少から変形から収納という概念を採用し 1〜5号機がゼダンの門でロールアウトされたが 既にハンムラビ・ガブスレイ等のMSが開発されたこともありテスト段階で 機体の開発は終了、実戦に出ることはなくパーツに分解され アクシズとの衝突時に全て放出されている 基本武装としてフライングアーマーにジェネレーターを搭載することで 接続し、利用可能となったビーム・ライフル、ランドセルに2本のビーム・サーベル そして緊急用のビームダガー、さらに固有武装としてフライングアーマーには ショット・アンカーが装備されており、敵の動きを牽制できる
ザク・フリーダム 「C.E.世界のフリーダムガンダム(以下フリーダム)はザク並の性能」という嘘か真かわからない噂をもとに設計されたMS。 ザクにフリーダムのウイング部、武装を取り付けており、カラーリングもフリーダムに近いものとなっている。フリーダム同様ハイマットフルバーストを発射することが可能。 しかし所詮は武装を強化したザクと言った程度であり、見込める戦果とコストに合わない、なにより馬鹿馬鹿しいということで開発されることはなかった。 関連機にストライクフリーダムネモがある。
LM224V26 V2ガンダムver4 ザンスカール戦争後に裏で開発されていたV2の亜種。 外見は同じだが機体構造強化や為に変形構造等が大きく変化しジェネレーターを分離ステムが廃止されコアファイターはクロスボーンガンダム系列と同じ形式に変更された その影響もあってコアファイターだけでなく胴体部にジェネレーターを搭載する事で出力が2倍以上と変化しアサルト及びバスター装備が標準化しているほどになった 基本性能はオリジナルと同じだがメガビームキャノンとメガビームライフルのような接近戦で破壊されやすい武装は折りたたみ構造が付加され砲身自体に対ビームコーティングを施し破損率低下に貢献させた 実戦には投入されたという記録はなく何のために開発されたかは不明である
561 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/06/09(火) 14:14:08 ID:3O5WiEMh
ランチャーガンダム 右手にハイパーメガランチャー左手にメガキャノンを装備しているが、ジェネレーターの問題により1発も打てないので、打撃武器と化している。 初陣で5機のリックドムを撲殺したのはあまりにも有名。
562 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/06/10(水) 12:09:31 ID:HjUIR+Iu
563 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/06/10(水) 17:23:48 ID:HOt++bpO
>>560 元々メガビームライフルって使ってない時は砲身は収納するだろ
ガンダムAB(アンチ・ビーム)装甲仕様 全高:15.3メートル 重量:19.7トン 全備重量:27.4トン 新開発のアンチ・ビーム装甲を使用した試作型ガンダム。 従来のアンチ・ビーム・コーティングと違って半永久的にビームに対しての完全な耐性を得る事が出来るためビームシールドは搭載していない。 また主兵装として小型メガビームランチャーを装備しているため既存のモビルスーツを凌駕する火力を持ち攻防一体のモビルスーツと言える。 武装 ビームライフル:少し出力が高く設定されているビームライフル。最大出力では戦艦の主砲並みの威力がある。 ビームサーベル:平均的なビームサーベル。これといった特徴はない。 ハイパーバズーカ:普通のバズーカ。ビーム兵器の威力が大幅に減衰する水中戦で真価を発揮する。 小型メガビームランチャー:ジェネレーター内蔵式の超威力ビーム兵器。戦艦に搭載されているビームシールドも易々と貫通する事が出来る。さらに小型なので白兵戦の時もさほど邪魔にはならず取り回しも楽。
565 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/06/20(土) 23:22:45 ID:QigpxEIc
亜空間ジム 機動性に優れるが、最大の特徴は亜空間システムであり、亜空間に入ったり抜けたりして攻撃したり回避したり出来る。 それに加え亜空間からエネルギーを取り込むので、エネルギー切れの心配はない。 ジェネレーター出力が亜空間システムにより圧迫されており、ビーム兵器が装備出来ないので、内蔵のミサイル・キャノンや格闘技で戦う。 パイロットはユウキ・コスモ。
イデオンじゃねーか!
パンストガンダム マグネットコーティングした繊維で細かく編み込んだ薄い布を下半身に密着する様に被せ、機動性を飛躍的に向上させた機体。兄弟機に柄ストガンダム、網タイガンダムがいる。これらを元に作られた後継機がガンダムレギンスであることはあまりにも有名である。
569 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/06/22(月) 13:53:19 ID:S3ch56Lq
GP−07 エリクシールシュペリエル 会社のPRのために作られたMS。名前はカッコイイが化粧品の名前であることは言うまでもない。
ガンダムディバイン 武装 ギガビームブラスター 頭部ビームバルカン ビームブレード ムサシ スラスターユニット ハヤブサ クレイジーシステム
レンポーグ UC0079、ジオン軍のジオングに対抗して連邦軍が総力を挙げて開発した最強のMS。 ガンダムの機動性、ガンキャノンの重装甲、ガンタンクの砲撃能力を 兼ね備えた機体で、エルメスのビットを小型改良化した「アドバンスド・ビット」 を装備している。アドバンスド・ビットからはビームの他にヒートロッドや ミサイル等を放つことも可能。 高性能だが、パイロットには「セカンドNT」という特殊能力が求められる。
カースガンダム 魔界の奥に隠されていた呪われし機体、その力から魔王と言われている 武装 ヘルズシュナイダー…バリア無効、魔王の刃だ アンカークロー…獲物を捕らえ 高圧電流を流すぞ ブラッディバスター…大型戦艦ですら一瞬で消し炭にしてしまう 最強の武装だ インフェルノスパイク…とてつもなく巨大なハンマー ビグザムも真っ青だ!
ヴォルカニックガンダム 火の神イフリートに作られたエレメンタルガンダムシリーズの1つ 並のパイロットでは黒焦げにされるぞ! 武装 火炎剣ファイヤースラッシャー…どんなMSもその熱さで溶かす剣だ 火炎銃フレイムマシンガン…約8万度の火球を放つ銃兵器だ マグマストリーム…このガンダムの最強の兵器だ 当たればただではすまない
水の神ウィンディーネに作られたエレメンタルガンダムシリーズの1つ サメ型MA形態にも変形できるぞ 武装 ハイドロスプラッシャー…凄まじい勢いの水流が敵を貫く 神槍ポセイドン…鯨も串刺しだ! サブマリンファンネルー…魚の形をしたファンネル、獲物は逃がさないぞ! アクアフィールド…水のバリア ウォーターコントローラー…このガンダムの最強の兵器 あらゆる水を操ることができる 敵の機体のオイルを操って暴発させる荒業も可能だ
575 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/06/27(土) 21:34:15 ID:9K7KIU73
Ζ-ex(ゼクス)ガンダム 所属 地球連邦軍(ロンド・ベル) 建造 アナハイム・エレクトロニクス社 生産形態 試作機 頭頂高 20.5m 本体重量 24.7t 全備重量 55.2t 出力 5,550kw 推力 167,600kg センサー有効半径 34,200m 装甲材質 ファイン・ガンダリウムコンポジット メガビームライフル×1 ビームソード×2 ビームバルカン砲×2 ブースト・シールド・バインダー×2 2連装グレネードランチャー×2 コンバット・ユニット・システム メガビームキャノン アサルトコンテナ×2 ビームキャノン×2 解説 リ・ガズィをベースプランニングとした、 Ζ系の完成型をコンセプトとして開発された可変MS。 可変MSとしての脆弱性はリ・ガズィのBWSによって一応の解決は 出されたが、MS戦闘に移行後の変形が不可逆であることは 無視するには大きすぎる問題点であった。 そこで、分離等のプロセスを介さず柔軟に変形することは勿論のこと、 さらに戦術面でのアドバンテージとなりうる面として、自立式BWSというべき CUSが搭載されている。 これは、戦闘時に分離し連携戦闘を可能とすることで対複数との戦闘等において 大きなアドバンテージとなりうることが期待される。 全体的に機動性が重視されており、中でも両腕部の 半固定式推進機内蔵シールド“ブースト・シールド・バインダー”は手持ち式のブーストバインダーと表現した方が適切と感じられる 程であり、予測不可能な機動性能を実現している。
576 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/06/27(土) 21:40:28 ID:9K7KIU73
ΣΣガンダム 型式番号 所属 地球連邦軍 建造 アナハイム・エレクトロニクス社 生産形態 試作機 全高 頭頂高 21m 本体重量 全備重量 ジェネレーター出力 12,000kW スラスター推力 センサー有効半径 17,800m 装甲材質 F(ファイン)ガンダリウムコンポジット 固定武装 ビームバルカン×2 ハイメガバスター×1(出力50MW) 背部大型ビームカノン×2(出力18MW/)×2 腰部ビームカノン×2(出力11MW)×2 連装試製ファンネル/ミサイルランチャー×2 Iフィールドジェネレータ メガビームサーベル (2.0MW×2) オプション武装 ハイパービームライフル(ビームガトリング内装)(出力23MW) ストライク・バズーカ(ミサイルランチャー付属) ビームメガランチャー(出力40MW){ビームガン×2} Gストライカー 固定武装 ハイパービームライフル _______________________ Gハート 固定武装 大型ビームカノン×2 Iフィールドジェネレータ 連装試製ファンネルミサイルランチャー×2 ビームメガランチャー(出力40MW){ビームガン×2} Gバスター 固定武装 ビームカノン×2 ストライク・バズーカ 解説 ΖΖガンダム系の高性能単機性能と Sガンダム系の戦闘体系的性能のハイブリッドをコンセプトにもつ可変合体MS。 機体設計はSガンダム、ZZガンダム両者と同じく3機の航空機から構成される。 しかし3機合体飛行形態は不可能であり、 別途のGコマンダーユニットとのコンビネーションが必要である。 その理由ともなるもう一つの機体コンセプトが「極力シンプル、堅牢性の重視」である。 従来からの可変・合体MS/MAの懸念であった脆弱性を克服すべく 機体構造の簡略化のための分散ジェネレーティングと サイコミュフレームによる追従性を両立している。 構成ユニットの中核システムであるGハートは ガンダムタイプのコアファイターに順ずるが、ΣΣのバックパックユニット自体 が含まれるため歴代のものとは比較にならない性能を誇る
SAIKYOガンダム とにかく最強出力のエンジン 物理的な攻撃では傷ひとつ付けられない装甲 宇宙全体を破壊できるミサイルを標準装備 ビームは空間を切り裂く とにかく最強
RX-0 ユニコーンガンダム 詳しくは小説で!
ガンダムフェイエン ツインテールを思わせる頭部アンテナとフリル状のスカートアーマーが特徴的な、ノーベルガンダムの発展型。 胸部カバーが開きハート型の光弾を撃ち出す「悩殺!ハートビーム」が必殺技。 また、搭乗者の感情が高ぶると機体性能が底上げされる「ハイパーモード」が発動し、機体全体が黄金に輝き、質量を持った残像を残しながら高速で疾走する事ができる。 搭乗者はドモン・カッシュ。
福井大先生がやってくれたぞお前等w
ガンダムエンペラー サイコフレーム搭載型が人の思念によって意志を持つように進化したガンダム。 人の思念や残留思念をエネルギーとするため事実上無限に活動出来る。 多次元の扉を開きパイロットを永遠の闘争へと導く
ガンダム13号機 火器に特化した機体で高度センサーによる広範囲サーチを可能としている 接近戦においてもビームガンで対応 メイン武器は超高性能ロングレンジメガビームライフル 特記しておくべきは背面に装備された隠しビームライフルにより背後からの攻撃に対応できることである パイロットはデューク西郷という経歴不明の東洋人 ジオン兵は畏怖と共にこの機体に「G13」と名付けたと言う…
ギガデストロイヤーガンダム 破壊神と言われているガンダム 一撃でコロニーを破壊する殺戮兵器を多数持つ セイントセイヴァーガンダムとの戦いに敗れ封印された
ガンダムジェミニ 製作者不明の2機のガンダム 接近用のポルックと遠距離用のカストルで連携を目的とした機体 ポルック搭乗者:クロウ・ムラサメ カストル搭乗者:ナミ・ムラサメ ポルック 固定武装 ビームクロー×2 ロングヒートロッド×2 ガトリングガン×2 ファンネル 8基 ビームシールド試験型×2 オプション武装 なし カストル 固定武装 ビームダガー 頭部バルカン 6連ミサイルランチャー×2 ビームカノン×2 ミラービット 12基 ビームシールド試験型×2 オプション武装 ビームライフル バスターメガランチャー ※注釈 ビームクロー:左右腕部各自に固定された2本のビームサベールを使うことにより爪状に見えることにより名付けられた また腕部に固定されることで手を自由に使える事になりより柔軟な行動が可能となる ロングヒートロッド:普段掌の部分に収納されている中距離用を目的とした武装 従来の巻き付けて電流による行動不能を目的としたヒートロッドと違い赤熱したロッドによる切り裂く為の物である ミラービット:防御用のビットで射撃の際シールドを使用できないため開発されたサイコミュ兵器 鏡面装甲を使用してるためビーム兵器を反射する また鏡面部分はすり鉢の形状になっておりビームを拡散反射することにより負荷を軽減させている バスターメガランチャー:超々距離用のメガランチャーで戦艦のメガ粒子砲以上の射程距離を可能としているが冷却に時間がかかるため連射は不可能 また射程が半分以下になるが攻撃力と貫通力をあげたバーストモードがある パイロットについて…… 名前からわかるようにムラサメ研究所の強化人間で、ホンコンシティの責任により閉鎖の危機におちたムラサメ研究所が巻き返しの為に行った大量の実験の被験者で閉鎖の騒動の際に逃亡する 実験前の記憶は失われており自分たちの験体ナンバー(No73とNo96)を文字った名前を名乗っている 実験の際も2人は波長のシンクロが強く双子に見られる現象に酷似しており、互いの感じてる物や思考が読み取る力が他の者より強く現れていた そのため強化人間特有の不安定さは互いに依存することにより抑えられている なお二人の間に血縁関係は認められていない
586 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/06/29(月) 18:11:26 ID:rWjgEn86
セイクリッドガンダム 聖なる炎を纏った ガンダム 必殺のフラッシュバーニングは全てを火葬する
>>580 福井にはキング・オブ・厨の称号を授けよう
588 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/06/29(月) 19:17:42 ID:TsZWg5Wv
羽アリガンダム 主に夏に大量生産される。 夜に活動的になり、光に集まる習性がある。小型であり基地に侵入して情報を集めたり、そのまま居座ったりする。 目的地に侵入するまでは羽を使い飛行し、目的地に着くと羽を捨てて、移動する。 これはリ・ガズィのBWSを参考としている。 リ・ガズィと違う点は羽は一定時間経過すると、また生えてくるという点である。
ガンダムアブソーブリューゼン 全長:5.4m 重量:6.7t 武装(MS):ヘッドバルカン、ワイヤークロー、ビームサーベル 武装(MA):ビームガン、ミサイルシューター、エアボム(気化爆弾噴霧) 解説:新世代地球統一連邦軍の開発した小型可変MS。 パイロットは新地連所属のヴァニー=レイゴウ少尉(16歳女性)。 高い隠密性と機動性を持ち、潜入任務などを得意としている。 そのサイズ故にMSや艦隊を相手にするには力不足だが、エアボムはどんな金属にでも穴をあける事が出来る。 その可変機構は伝説的MS、RX-78のコアファイターを参考にしており、戦闘機アームドプレイヤー(Aパーツ)、飛行戦車ベルトポーザー(Bパーツ)と合体する事により、 アドヴァンスドプログレスガンダムになる事も可能である。
アームドプレイヤー 全長:8.7m 重量:10.9t 武装:ビームキャノン、ミサイルランチャー、ファンネル 解説:新地連が開発した、ガンダムアブソーブリューゼンの支援用戦闘機。合体時には上半身を構成する。 試験的にサイコミュによる遠隔操作機構を搭載しており、ニュータイプ能力を持つ者であれば遠隔操縦が可能だが、 操縦者に多大な負荷が掛かるため、遠隔操縦の際はファンネルを使用出来ない。 ベルトポーザー 全長:9.6m 重量:12.0t 武装:爆雷、メガビームバズーカ、ビームスプリンクラー 解説:新地連が開発したガンダムアブソーブリューゼンの支援用飛行戦車。合体時には下半身を構成する。 試験的にサイコミュによる遠隔操作機構を搭載しており、ニュータイプ能力を持つ者であれば遠隔操縦が可能。 これら2機は新地連所属のメリル=セブンス=ゴルドーン(11歳女性)准尉が作戦やその日の気分に応じてどちらか片方に搭乗し、もう片方を遠隔操縦する。
592 :
590 :2009/06/29(月) 22:56:00 ID:???
アドヴァンスドプログレスガンダム 全長:17.8m 重量:27.6t 武装:ビームサーベル、ビームライフル、ヘッドバルカン、ミサイルランチャー、ファンネル、メガビームバズーカ 解説:新地連が開発した、「進化」の名を冠するガンダム。メインパイロットをヴァニー少尉、サブパイロットをメリル准尉が務める。 分離・変形機構、サイコミュ機構を搭載しており、特殊武装としてビームシールドファンネルを持つ。 これにより、敵の射撃攻撃をピンポイントで防ぐ事が出来る。 装甲材に生体金属を採用しており、ダメージを受けると少しずつ再生し、ダメージを受ける前よりも頑丈な状態になる。 また、2人の脳波を合わせる事により、胸部の球状の物体から反物質エネルギーを発生させる事が可能である。 ただし、反物質の破壊力は凄まじいものがあるため、使用する際には上層部からの許可が必要である。
593 :
590 :2009/06/29(月) 23:12:58 ID:???
ヴァニー=レイゴウ 新地連所属の女性パイロットで、階級は少尉。16歳。 ニュータイプ研究所で生まれ育った。 父は古代の英雄、アムロ=レイの遺伝子を復元する事で生み出されたアミール=レイゴウ。 母は古代の英雄、シャア=アズナブルの遺伝子を復元する事で生み出されたシェリー=アセンブラ。 理論的にはヴァニーはアムロとシャアの遺伝子を受け継いだニュータイプエヴォリューション(NTE)であり、 幼い頃からMSパイロットとしてのエリート教育を受けており、今までにも高い戦果を挙げている。 メリル=セブンス=ゴルドーン 新地連所属の女性パイロットで、階級は准尉。11歳。 19年前に偶然発見された、プルと書かれた冷凍睡眠装置の中にいた少女から採集したDNAによって生み出されたクローン少女。 ゴルドーンとは実験を行っていた研究施設の名であり、彼女は7人目のメリルシリーズである。 幼い頃からパイロットとしての訓練を受け、メリルシリーズの中でも高い操縦能力とNT能力を持つ。 性格は明るく、年相応に幼い。自分の事をメルと呼び、口癖は「メルメルメルメルメル〜♪」。 ヴァニーとの付き合いは長く、姉妹のように仲が良い。ヴァニーからも普段はメルと呼ばれている。
>>593 つまりメリルがウマゴンと呼ばれるわけだな
596 :
590 :2009/06/30(火) 18:04:58 ID:???
イノヴェーティヴレヴォリューションガンダム 全長:18.3m 重量:35.1t 武装:ビームライフル、アブソリュートブレード、ハープーンマシンガン、ツインメガビームキャノン 解説: 新地連が開発した、「革命」の名を冠したガンダム。水圧にも強く、場所を選ばずに戦う事が出来る。 パイロットは新地連所属のマーグ=ロックシラー大尉(18歳男性)。 この機体の最大の特徴は、MSとしては地球圏初となる瞬間移動能力である。 半径100km以内であればどこへでも瞬時に移動出来るが、ワープすると機体が絶対零度に包まれるため、 ほとんどの武装が不具合を起こし、一時的に使用不能になってしまう。 そのため、絶対零度の刃で対象を斬り裂くアブソリュートブレードなどという旧世紀の遺物を装備しているのだが、 これがワープ能力と実に相性が良く、多大な戦果を挙げる事に大きく貢献している。
597 :
590 :2009/06/30(火) 18:13:19 ID:???
マーグ=ロックシラー 本作の主人公。新地連所属のMSパイロットで階級は大尉。18歳男性。 新地連のガンダムチームのリーダーを務めており、ヴァニーやメリルの上司である。 島国で生まれ育ったため、泳ぎを得意としており、今でも息継ぎせずに4分ほど潜水していられる。 3年前はカバディ界のスーパースターだったが、持ち前の運動神経と天性の勘の鋭さにより軍にスカウトされ、パイロットとして頭角を現していった。 当初は勘が鋭い程度でサイコミュには対応出来なかったのだが、ヴァニーやメリルと触れ合ううちにニュータイプ能力を開花させていった。 同時に、ヴァニーもマーグから人間らしさを少しずつ学んでいき、やがて恋愛感情を芽生えさせていくのだった。
599 :
590 :2009/06/30(火) 18:32:11 ID:???
じゃあ死ぬよ。
あっそ
自演ウザい
ぎゃはは!
ボルテックサンダーガンダム 雷のスファアを授けられパワーアップしたサンダーガンダム 必殺のディムネィションサンガは悪を裁く!
ガガ試作型 GNZシリーズの簡易生産モデル、ガガの初期開発版。 量産型と異なり、通常モードでの戦闘を想定して設計されている。 腰から下が無く、腕と脚を兼ねる可動肢を備えており、基本的なフォルムは量産型とあまり変わらない。 武装は、頭部のGNマシンキャノンと、可動肢に内蔵されたGNビームガン。GNビームガンはGNビームソードとしても使用可能。 肩部にはGNミサイルポッド、GNファングなど、多様なオプションを装備可能。 機体サイズが小さいため、GN粒子蓄積量の少ないこの機体は、GNドライブ搭載型母機との連携を前提としている。 機体本体だけでなく、兵装をGNコンデンサーとして利用する事で粒子蓄積量を稼ぎ、機体各所へGN粒子を融通しあう事で、稼働時間を延ばしている。 GN粒子を外部から供給するためのコネクタも備えられており、外部からの供給だけでGN粒子を蓄積する事が可能となっている。 簡易生産モデルでありながら野心的な技術を盛り込んだ機体であったが、トランザムの解明により、機体仕様が一変。 トランザムモードを前提とした、より安価な特攻機として量産される事となる。
VGM-PQ03 エニグマガンダム 全長17.2m 重量11.1t 武装エニグマキャノン×1、エニグマサーベル×3、エニグマリベラルエッジ×1、エニグマパーフェクトライフル×1 エニグマ=ミドウ博士の発見したエニグマ粒子を動力源とした機体。 エニグマ粒子はあらゆる場所に存在しているため、常にエネルギーを補充しつつ戦えるのが強みである。 理論上は最大マッハ9で飛行できるが、この機体のパイロットは全裸にならなければならないため、体がGに耐えきれないのでせいぜいマッハ3が限界である。 何故裸になる必要があるかというと、コクピット内が常にエニグマ粒子から開発された特殊な気体で満たされているためである。 これは搭乗者に闘志を与えつつも、狂気や恐怖、コンバット・ハイのような症状を抑えて冷静にさせ、 さらに自然治癒力を2.2倍に高めるという代物であり、皮膚から効率良く吸収出来るためである。 なお、女性に限り、この気体を吸収すると性欲が刺激され、コクピットがびしょ濡れになってしまうという問題点がある。 また、エニグマサーベルは出力を最低まで落とした状態でもあらゆる合金を切断でき、エニグマキャノンは最大出力ならば銀河系を破壊できるほどの力を秘めている。
そして地球の命運は、1人の少年に託された――― 夢幻機動Nガンダム 現暦0889年、平和を保っていた惑星、地球。その星に今、魔の手が迫ろうとしていた。 突如、地球上のあらゆる生命が眠り始め、夢の世界へと飛ばされてしまったのだ。 このまま眠り続けると、人類は1ヶ月も経たないうちに絶滅してしまう。 だが、夢世界は謎のモビルスーツ軍に蹂躙されており、夢世界で死亡した者は現実世界で脳死状態になってしまう。 自分のいる場所が夢の中と気付き、いち早く夢世界の法則を掴んだ少年オンドル・マッコイ(14)は、 幼馴染の少女カナン・シュヴァリエ(13)と共に偶然発見したナイトメアガンダムに乗り込み、現実世界へ帰るための戦いを開始する。 その先に待ち受けるものも知らずに――――
予告編か・・・無頼伝以来だな
DRM−0XG ナイトメアガンダム オンドルが偶然発見したガンダム。コクピットには取っ手とシート以外何もなく、武装も無い。 搭乗者の意志がそのまま動力として反映され、搭乗者の望んだ武器がそのまま具現化される。 9つある現実への扉を開けるための「鍵」のひとつ。 オンドル・マッコイ いち早く「夢」に気付いた少年。夢の力で空を飛んだり、あらゆる言語を理解出来たりする。 将来の夢はカナンとささやかながらも幸せな家庭を築く事。 カナン・シュヴァリエ オンドルの幼馴染で家事万能、明るく快活で上品なお嬢さま。オンドルを兄のように慕っており、夢世界で彼をサポートする。 が、彼女はオンドルの妄想が具現化した存在であり、現実世界には存在しない人物である。 オンドルがその事に気付き、事実を受け入れた時、物語は新たな局面を迎える。 DRM−0XGBD ガンダムビューティフルドリーマー 9つの現実への扉を開ける鍵、その全ての力を吸収したナイトメアガンダム。 ナイトメアガンダムの究極進化形態であり、実体化する力を持ち、現実世界でも存在できるガンダムである。 自らの意志が芽生え、現実世界への侵攻を目論むようになっていく。
痛いな。
スラッシュガンダム・ツインセイバー 宿敵 ケンオーガンダムに敗れたスラッシュガンダムが剣神・エクスカリバーガンダムに伝説の剣シャイニングサーベル、ダークネスサーベルを授けられ生まれ変わった姿 必殺技の双皇天冥斬は全てを真っ二つにする
GS-018XF デアフォルテガンダム 全長:54.83m(武装込み。武装無しでは32.16m) 重量:298.47t(武装込み。武装無しでは32.16t) 装甲材質:オリハルコン合金 武装:ファントムシュレッダー改×1 解説:地球圏解放機構ReNOn(レノン)が開発させた機体。 宇宙での運用を想定した機体だが、現状運用されているMSの平均全長の約3倍の大きさを持つ。 機体自体の特長は大きさと頑丈さとビーム反射能力だけで、あくまでもこの機体のウリはファントムシュレッダーを扱える点にある。 武装のファントムシュレッダーは本来は廃棄MS処分用の機械であり、元々それ自体にビーム無効化能力があり、核爆発にも耐えられる頑丈さを誇っている。 ファントムシュレッダー改はそのファントムシュレッダーにビーム砲やミサイル、デアフォルテとの合体機構を備えた攻防一体の武器である。 現在はMSの小型化が進んでおり、巨大なものでも20mくらいしかないため、そのほとんどをファントムシュレッダー内に捕獲して破壊する事ができる。 その戦いぶりから、敵からは「鋼鉄の人喰い鮫(ジョーズ)」と呼ばれ、恐れられるようになる。
サターンガンダム 最強最悪の闇のガンダム 大抵の悪事はコイツの仕業だ 必殺の怒涛冥葬撃は全てを闇に包む
ZFMF-X10A2 セイクリッドフリーダム 第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦で大破したフリーダムを修復した際余り尚且つアークエンジェルにも搭載していなかった予備部品とストライクフリーダムの予備部品を使い建造されたMS ストライクフリーダムは全般的にフリーダムより性能が向上したものの一部分問題もありVLシステムの大気圏内での使用やクスフィアス3の収納部分を改善した。 また金色に発光する関節はフレームを2重構造とし表面側で発光を見えにくくし見た目は通常のフレームにしか見えなくなった。 また外装自体もより細かく3重構造となり運動性の向上はもちろんの事装甲の隙間を少しでも減らせるようにしやや不安とされた防御力問題を改善。 武装自体はストライクフリーダムの物をそのまま使用している事も多いがクスフィアス3.5は腰部固定となりライフルの未使用時は後ろに縦にして収納する事で使用制限を緩和。 VLシステムとしても使われたウィングはドラグーンと干渉しないように若干変更が加えられたもののドラグーンを使用できないことも考慮しX10Aの翼をベースに新たに製作したバージョンも存在しそちらはバラエーナ2を搭載 胴体部に装備されたカリドゥスは取り回し問題から一時は撤去も考えられたがエンジェルダウン作戦でのこともあって残されてはいるが形状とカラーの変更で目立ちにくくなった 腕にはビームシールドがあるものの状況に応じてはインフィニットジャスティスにあったビームキャリーシールドを使用し搭載兵器をフリーダムにあわせたようなものに変更してある 全般的にストライクフリーダムの問題を改善したような特徴ではあるもののどちらかというとフリーダムをベースに考え直した物に近くどちらかというと大気圏内での戦闘力向上が大きく目立った機体となった。
>>612 似たような名前が既に騎士ガンダム物語に出ておりましてな…
ガンダムデスパウダー 触れただけで死ぬ猛毒の粉末を体中から放出するガンダム。 プログラムを書き換え、MSを強制自爆させる凶悪なコンピューターウィルスも毒と同時に垂れ流している。 パイロットはオルガ=ミルガ少佐。「俺とした事が」が口癖の26歳。 「清楚な殺人鬼(クリーンマーダー)」の異名を持つ。
ガンダム強姦☆パウダー キワミ!
デッドボール 宇宙世紀0081年頃に目撃されるようになった正体不明、所属不明の巨大なボール。推定60m前後。パイロットも不明。 ボールの墓場と呼ばれる、一年戦争時にジオン軍に撃墜されたボールばかりが流れ着くアステロイドベルトがあり、 そのボールの墓場付近での目撃例が相次いでいる。 遭遇したパイロットによると、そのボールに呼び掛けてもパイロットからは応答が無く、 それに遭遇すると機器の調子が狂う事が多いという。 ボールにしては珍しく、3門のキャノン砲と5門のビームキャノンを搭載しており、5本のアームが付いている。 そのアームのうちの1本はジムの左腕で、手にはビームサーベルを握っている。 唐突に出現し、ある程度攻撃してきた後、いつの間にか消えているため、ジオンに倒されたボールの怨念ではないかと言われている。
タイラントガンダム ぞんざいな倒され方をしたガンダムたちの怨念が集まり完成した。 見た目的にはレイダーガンダムの頭部、カラミティガンダムの胸部、プロヴィデンスガンダムの腰部、 デスティニーガンダムの腕、カオスガンダムの足、セイバーガンダムのバックパックで構成されている。
MOZ-02h Hi-モズィ 連統軍の次期主力量産モビルスーツ。現行機モズィ(MoZ)同様、800年前の伝説のモビルスーツ"Ζ"を元にしており、 Hi-モズィではモズィでオミットされた可変機構を取り入れており、性能は全体的にモズィを大幅に上回っている。 特にその機動性は非常に優れているが、その反面パイロットに掛かるGも大きいため、熟練パイロットか、 遺伝子操作によって生み出された身体能力、特に耐G能力を大きく向上させたニューロノイドだけが無許可でのMA形態の使用を許されている。 その他の一般兵は緊急時のみ変形認可の申請をし承諾された場合か、上層部から命令されない限りはMA形態へのは出来ない上、 MA形態での飛行速度にはリミッターが掛けられた状態になっているが、それでも最大マッハ4.7で飛行できる。 熟練パイロットも耐G能力の関係でリミッターが掛かりマッハ7.6までしか出せないが、 耐G能力の高いニューロノイドならば理論上はマッハ38までのGに耐える事ができ、 リミッター無しでの最大飛行速度マッハ12.9のこの機体を軽々と扱う事ができる。
620 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/07/09(木) 13:28:23 ID:XBhZmLa+
名前不明 ジオンの技術者によって開発されている。 武装は顔の小さな穴から出す熱光線のみ。非常に強力で何でも瞬時に溶かす。 羽をムササビの様に広げて空も飛べる。基本は数を頼りにした戦法をとる。 ラピュタと呼ばれる巨大戦艦を母艦にしている。
>>617 なんか悲しい気持ちになった
成仏できればいいな…
622 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/07/11(土) 21:17:35 ID:wSkGS5uq
もうwガンダムで充分だよ
クライシスガンダム 人類間の戦争World Endを引き起こした原因となり 人々から忌むべき存在とされていた。 World End終結後は革命組織メシアの手により処分されたと思われていたが… 武装 破邪剣 ヘルテンペスト 闇銃ダークレイ デッドオアアライブ…ジェネレータをオーバードライブし超エネルギー弾を放つ技、半径1万kmの物質は無に帰すといわれる
名称不明 全高10cm程で銀色をしており全体のラインはいたってシンプル。 充電用とされるコードを引き摺って歩いており、AIによる自律行動をしている。戦場で買い物のメモをもっている所を発見された。 武装:なし
626 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/07/12(日) 20:35:04 ID:T9D6V/KJ
ガンダムハンバーグ 豚肉:牛肉 7:3
GN-XX(GN-DX) 地球連邦軍の試作型MS。通称ジンデラックス。初代ジンクスから数十年たった現在でもジンクスシリーズは続いており、ジンデラックスはその最新型の試作機である。 特筆すべきはジンクスシリーズの特徴ともいうべきランスを撤廃し、右腕部にビームガトリングガン、左腕部にビームシールドを搭載し武器の取り回しの悪さの改善と防御能力の大幅な向上。 さらに背部に折りたたみ+伸縮式のハイパーツインGNキャノンを装備したことである。 ハイパーツインGNキャノンは高出力の最新型疑似太陽炉により連射が可能。 最大出力で撃った場合はチャージに時間がかかる、発射後の戦闘可能時間が大幅に減るという問題があるものの、その威力は大艦隊を一撃で壊滅に追いやるほどである。 トランザムシステムも搭載しているが、トランザムを使用しつつの最大出力でのGNキャノンは砲身が持たないこと、発射後の戦闘が不可能になることから禁じられている。 本機は祖父に連邦軍の元エースパイロット、祖母に同じく連邦軍の元基地司令官をもつコカ・コーラサワー少尉がテストパイロットを務めたが、 祖父と同じように披露式中にガンダムタイプのMSの襲撃を受け、機体をバラバラにされてしまった。(なおコカ少尉自身はほぼ無傷であった)
ゴールデンガンダム その名の通り黄金に輝くガンダム ビーム耐性を持った金色の特殊な装甲で身を包んでいるためビームを全て跳ね返せる ただし反射したビームが味方機に直撃する事故が多発したため結局ただの用無しになった
クレセントガンダム 月の神アルテミスにより作られた月の力を司るガンダム クレセントセイバー・ゲッコウはあらゆる者を切断する
者限定なのか…… MS切断できないんじゃね?
パイロットを間接的に切断できるんだろたぶん
632 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/07/15(水) 20:40:15 ID:NB2MZAXQ
EXILEガンダム 頭に剃りが入っている 現時点では 14機 確認されている
633 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/07/15(水) 21:17:26 ID:U1V4GaI/
モー娘。ガンダム 国民的ガンダムグループ。 卒業したものを数えると数知れない程の機数がある。最近はガンダムだけではなくジオニックのMSもいる。 一時期の人気は過ごかったが現在は迷走状態である。
ガンダムプリキュア 大きなお友達に大人気のガンダム パイロットは総じて美少女
635 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/07/16(木) 10:46:55 ID:7pbvE1Tw
SB-bkns020 シャークガンダム 全長:12.34m 重量:48.50t 装甲材質:バーロス再生合金 武装:復刻ビームサーベル×2 復刻ビームライフル×1他 解説:宇宙世紀300年のスペースバブル期(SB)に金持ちの道楽として作られたガンダム 外観はファーストやνを参考に作られたベーシックなものだが、持ち主の趣味によって全身マジョーラカラーとなっている 機体の機動力は当時のMSと比較しても引けを取らないどころか、金かけただけあって過剰なチューニングが施されている しかし復刻武装が光を放つだけのハリボテなので戦闘能力は皆無 型番のSB-bkns006はスペースバブル期(SB)のボケナス(bkns)20人目(020)という意味で 当時自作MSを作っていた趣味人は少なくはなかったのである。 フッカ=F=レー(22♂) シャークガンダムのパイロット。元金融マン バブル弾けてから数十年後、差し押さえでシャークガンダムをゲットする
636 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/07/19(日) 14:38:18 ID:BA5pc7wx
ナイチンゲールガンダム 超小型MS。人間の体内に入って難病を治療する パイロットはS級ドクターの朕 迎龍(ちん げいりゅう) 過酷な勤務が続き、髪には白いものが混ざり始めている。
MBF-02 ストライク(ルージュ)イノベイション エターナルに収容されたストライクルージュをベースに改良した物 見た目の変化はないものの元々ナチュラルが操縦する事を前提に設計されていた為キラがかつてストライクに搭乗していたときフレームへの負担の異常増加によって機体の寿命を縮める問題があった。 そのためフレームをザフトのMSにあるようなコーディネイターが操縦する事を前提とした設計の物に入れ替え機体の限界速度を改善 パワーエクステンダーもバルトフェルドが搭乗するガイアと同じくらいの持続力を持つものに変更 本体の性能は上がったものの武装に関しては一切手をつけていないのでフリーダムどころかザクよりも火力は低い物の機体の持続時間が大幅に伸びた事により総合的にはセカンドシリーズクラスの戦闘力を手にした事になった。 また背中のフレームと外装を交換する機能が追加されインパルス用のシルエットやドムやザクで使用するウィザードも装備可能となっている
638 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/07/19(日) 17:26:14 ID:BeeBp+d5
δ(デルタ)フラッグガンダム 中学2年生が設計したガンダム。 名前に特に意味はない。かっこよさそうだから付けられただけの話である。 学級会で出た他の名前候補は Σ(シグマ)クロスガンダム α(アルファ)グランヴィアガンダム γ(ガンマ)キラーガンダム β(ベータ)キャノンガンダム f(インテブラル)バインダーガンダム μ(ミュー)ガンダム などである。 装備はもちろん強力で ハイパービームサーベル バスタービームライフル ハイパーメガランチャー フィンファンネル メガ粒子砲×2 ハイパーバズーカ 特に射撃武器が充実している。全て手には持てないので、背中に背負ったり内蔵されていたりしている。 装甲はかなり丈夫でPS装甲でファンネルでIフィールドも張れる。でもかっこよさを求めた結果ABCマントを好んで使う。 核融合エンジンなので、エネルギーが切れることはない。 武器が多いので、動きが遅いのかと思えばそうではない。体に至る所にバーニアが着いており合計で100個ある。機動力も運動性もガンダム史上最高。
つまんねーよ、早く自殺しろ
ゴッドアッガイ ウイングアッガイゼロ アッガイDX ∀アッガイ フリーダムアッガイ ストライクフリーダムアッガイ OOアッガイ
ΖΖΖ(トリプルゼータ)ガンダム リ・ガズィと同時に発案されていたΖガンダムの発展系の機体。 ウェーブライダーの機動力をそのままに可変機構を簡易化し整備性を向上させ、 サザビーと同出力の拡散メガ粒子砲を携行型にして装備した火力はΖΖガンダムに勝るとも劣らない。 バイオセンサーによる機体の追従性も上々だが、ファンネル等のサイコミュ兵器は装備していない。 機動力と火力を備えた機体となるはずであったが、MSの時代は既に原点回帰の風潮にあり、本機体が運用されることはなかった。 試作機が一機製造されたが、携行型拡散メガ粒子砲の小型化が十分でなかった為、 機体テストでは予想より推進剤を多く喰われ、稼働時間は思いの外短いという欠陥が浮き彫りになった。 ちなみに携行する武器の質量から、大気圏内での活動は苦手とする。 さらに携行型拡散メガ粒子砲を装備した状態では、変形時に大気圏内を飛行できないという欠点も持つ。
ユニコーンガンダム
643 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/07/23(木) 20:23:55 ID:qDPvgjlR
ガンダムエクステンド 地下組織オーディーンにより開発された新型ガンダム 換装機能VWCS(ヴァリアブルウェポンチェンジシステム)によりブレイド、シューティング、ディフェンダー、スカイと状況に応じて装備を変更できる(換装中は暗黙の了解で攻撃されないので非常に安全である)
644 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/07/24(金) 07:40:08 ID:OXONVN/U
アンリミテッドガンダム 永久機関によってバリアを常時展開することができ、スペースデブリや隕石を跳ね除けつつ 超々高機動で運用できる。あまりのオーバースペックゆえパイロットは必ず死ぬ。
>>644 イノベイターの血を引いて尚かつニュータイプとして覚醒したコーディネーターでも無理か?!
ミキサーにかけられて無事な野菜はいません
ひよこミキサー ググれ
なんもでてこねえぞURL貼れ
RXD-00 ノーチラスガンダム 民間によって極秘に開発された、外宇宙巡航管理用超弩級モビルスーツ。 MS形態とペガサス級戦艦形態に変形し、搭乗人員は500人を越す。 MS形態での全高は500を超え、その巨躯ゆえに地上での活動は不能。 主な武装は全身に配備されたメガ粒子砲だが、フルパワー状態では 出力を集約してテラ粒子サーベルを起動させることができる。 その威力は月サイズの小惑星数個をまとめて消し去るほど。 また、セントラルブロックからの複数人によるサイコミュ遠隔操作によって、 小型無人ポッドによる小隊を操ることも可能である。 宇宙世紀末期、争いの絶えない世界に嫌気がさした人々が地球の重力を 振り切るために、コロニー数基を連れて果てしない宇宙へと旅立っていった。 その牽引役であり、コロニーを外敵から守護する役割をになっているのが本機である。 乗組員やコロニー住民たちは数百年にも及ぶ放浪の時を経て、憎しみの連鎖が巻き起こす サイコ・ストームからの生還という体験を通して、戦うことの空しさを悟り、地球の座標を忘れ、 やがて争いを必要としない真のニュータイプへの覚醒を始めてゆくのであった。 出典:劇場用アニメ『機動戦士ガンダムNT(ノーチラス)』(20xx年公開)
BL−801 ボーイズラヴガンダム 国連立BL学園生徒会が地球侵略を目論むゾンダイ星人と戦う為に開発された 対宇宙人汎用五体合体MS 5人の少年たちの乗る5機のMSが合体することにより完成する コックピット内で様々な体位(フォーメーション)を組むことによって 臨機応変な戦闘が可能となる。だが電子機器は操縦に必要なKH粒子の干渉を 避けるためパイロットは衣服の着用及びシートの設置できなくなっていて、 KH粒子の伝達を迅速に伝えるためコックピット内は非常に狭い空間となっている。
651 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/08/07(金) 14:18:04 ID:wKgFTTgr
DRG-53 ドラグーンガンダム 馬鹿デカイバーニアを装備しており物凄い速さで移動出来る。全身に小型のバーニアがついており運動性も高い。 装備が分離式統合制御高速機動兵装群ネットワーク・システムしかついていないが、従来の5倍の数を出すことができ、圧倒的な制圧能力を誇る。 空間認識能力は必要ないので、誰でも運用出来る。
カンタム ガンダムと同じ外見だが、中身は全くの別物で性能はザクVと同等。 今まで素人の手によって生まれてきた『厨ガンダム、厨MS』を倒すべく開発されたアンチ厨MS。 武器はレールガンと頭部バルカン砲、ビームサーベル。 パイロットは普通山 太郎
リ・カズィ 差別主義者が駆る恐るべきガンダム。 追い込まれるとつよい。
ファイナル・アルティメット・ハイパー・ガンダム
>>652 のカンタムによって駆逐された厨ガンダムをみて
創られたアンチ・カンタム・モビルスーツ。
名前・仕様等はクラス会で決定された。
全ての点において今までの厨ガンダムを凌駕している
全高/18m
重量/30t
動力/トリプル・ドライブ
出力/ご想像にお任せしますw
型式番号/tyu-000
武装/ビーム・ライフル
ビーム・サーベル
ハイパー・バズーカ
ハイメガ・キャノン砲
フィン・ファンネル
ビーム・シールド
ヴェズバー
光の翼
ゴッド・フィンガー
バスター・ライフル
サテライト・キャノン
月光蝶
ドラグーン
パルフィ・マキオーナ
GNソード3
フレーム/フルサイコフレーム
装甲/ビーム・コーティング
PS装甲
ナノ・スキン
ガンダリウム合金製
分離合体変形機構搭載
強いもんと強いもん合わせたらさらに強い
という究極厨発想でつくられた。
そのためガンダムオールスター仕様となった。
武装欄を一見するとゴチャゴチャしているようにおもえるが、
上田(仮)の「武装はまとめた方がいいよねw」
という意見に基づいて射撃武装は
両手に保持された複合ライフルに纏められている。
また、渡辺(仮)の
「GNドライブ3つつけたら最強じゃね?」
という意見でトリプル・ドライブが実装された。トランザム時の出力は
「∀?何それただのありんこじゃんww」
と言えるほどのモノになっている。
余りにも厨くさすぎて厨房以外操縦不能になった。
パイロットは 餓鬼田 厨介
ちなみに右手がゴッド・フィンガー
左手がパルフィ・マキオーナである。
これは間違いなく最強
>>654 ファイナル・アルティメット・ハイパー・ガンガル
上記の厨スペックを実現しようとしたが、結局ザクII・リーオー・ドートレス・ティエレンetc…どころか
ザクI・ファントン・エスタルドスすらも凌駕する程の超低性能ぶりを発揮するという
実に残念な結果に終わった
ちなみに装甲強度はコルレル以下と
果たしてPS装甲やガンダリウムを使用してるのか疑問を呈する程である
しかし、操作性だけはアムロ級のニュータイプ・キラ級のコーディネーター・刹那級のイノベイター・
ドモン級のガンダムファイターでさえ匙を投げる程であった
そして、カンタムが歩く程度の衝撃で核爆発級の爆発を起こし大破
パイロット・餓鬼田 厨介の生存も絶望視された
>>656 ファイナル・アルティメット・ハイパー・ガンガル・リペア
文字通りファイナル・アルティメット・ハイパー・ガンガルの補修板。
セーフティーシャッターや脱出ポッドを秘密裏に備えていたため
生き残った餓鬼田 厨介によって補修された。
補修パーツにヴァ○ツァーを使ったため、
飛躍的に小型化し、性能も向上している。
>>657 しかしアッガイにどうにか勝てるか勝てないかの性能しか発揮できなかったので
カンタムが転んだ拍子の衝撃で再び破壊された
>>658 ファイナル・アルティメット・ハイパー・ガンガル・リペア2
どうしてもいいモノが思いつかないレス主が
ファイナル・アルティメット・ハイパー・ガンガル・リペア
を補修したモノ。今度は頑張ってアーマード・コアを使ったため
10m級となった性能は
ファイナル・アルティメット・ハイパー・ガンガル系列のモビルスーツとしては
最強となって居るが、元が元なので期待してはいけない
フリーダムガンダム→フライハイトガンダム ジャスティスガンダム→ゲレヒティヒカイトガンダム ……ドイツ語訳したのに元の方が厨な気がするのは何故だ
訳調べたのか… 知ってたのか…
ライディングPガンダム 通常状態では厨ガンダムとして 特筆に価する性能はないが パイロットが精神的に追い込まれると 機体及びパイロット体内に特殊な薬液を循環させて ドープモードに切り替わる [ドープモードの特徴] 1.テンションが上がる 通信能力が不規則に変化するため、部隊の統制が及ばなくなる 2.ステルス性が格段に向上する 公安ガンダムの索敵網をくぐって、数日間の都内潜伏すら可能になる 3.隠し武器「ライディングPOND」が使用可能になる 超音波兵器、踊りたくなる 4.隠しギミック「スター・ゴールド」 マニュピュレーターが複雑な動きを見せて、敵機を翻弄する ただし、いくら速く動こうとも時間を止めることはできない
663 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/08/13(木) 02:05:34 ID:LkhN9f7A
ガンダムソルト 性能は普通だが、特殊な素材を装甲に使用していて戦艦の主砲の500倍の威力でも余裕で耐える。実弾も実剣もビームサーベルも効かない。 ただし塩分に弱い。塩に触れると一瞬で錆び付いてしまい使いものにならなくなる。味噌汁や焼き魚などは以っての外。
カメレオンガンダム 変形する特殊装甲を持ち各種ジオン系MSに擬態できる。 しかし擬態が完了するのに大概な時間を要するため 「アホか」の一言で開発者は更迭された。
主人公は複数でみんな可愛い女の子なの。 でも股間は男の子なの それでね、おちんちんがガンダムになってるの。
特攻専用MS「バカ」 ガガをベースに、イノベイト向けだった操作性をオールドタイプ向けに落とした代わりに 核弾頭を装備して攻撃力を向上させた しかし所詮は特攻兵器なので パイロットに特別な処置を施す必要があるのは変わらず
てす
>>661 大学の第二外国語がドイツ語だったもんで。
せっかくなので他の種死機体もやってみた。
インパルスガンダム→インプルスガンダム(あんま変わらない)
カオスガンダム→カーオスガンダム(発音しか違わん…Chaosも英語だと「ケイオス」だけど)
ガイアガンダム→エルデガンダム(Gaiaだと出なかったので「地球」で訳した)
アビスガンダム→アプグルントガンダム(これもAbissだと出ないので「深淵」で独訳)
セイバーガンダム→レッターガンダム(普通)
ザク・ウォーリア→ザク・クリーガー(普通にジオンだろこれギャン・クリーガーとかあるし)
グフ・イグナイテッド→グフ・アンゲツュンデット(すごく厨化した)
ドム・トルーパー→ドム・カヴァレリスト(これもひどい)
デスティニーガンダム→シックザールガンダム(主人公機の名前とは思えん)
レジェンドガンダム→レゲンデガンダム(スペル一文字しか違わんのになんだろうこの微妙さ)
ストライクフリーダムガンダム→アングリフフライハイトガンダム(発音しにくい)
インフィニットジャスティスガンダム→ウンエントリッヒゲレヒティヒカイトガンダム(こwwwれwwはwwww)
そういえばなぜ種初期のG五体のうちブリッツだけがドイツ語ネームだったのだろう。
他全部英語なのに。
>そういえばなぜ種初期のG五体のうちブリッツだけがドイツ語ネームだったのだろう。 >他全部英語なのに。 一個だけ混ぜると厨臭さUP なんかさ、使われ方が悪いばかりに厨臭いなんて馬鹿にされるドイツ語がかわいそうだ・・・
ストフリと隠者ひどいな 元からして酷いけど
ガガ宙間作業型 ソレスタルビーイング整備用に開発が進められていた簡易MS。 トランザムシステムは廃され、可動肢は、4本指の精密作業用ハンドを収納したものに換装されている。 さらに、腰にもう1本、同型の可動肢を装備。1本の可動肢で船体に掴まりながら、両手を使った作業が可能。 狭い場所にも入れるようにと、肩アーマーは大幅に小型化された。 しかし、保守整備作業はハロと人間、既存の作業ポッドだけで事足りてしまうため、建造される前にプランは破棄されてしまった。
>>669 タイトルに付いてる「SEED(種子)」だって独訳すると「ザーメン」になっちまうんだぜ
ドイツ語の使いどころも考えモノだな
673 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/08/22(土) 02:54:25 ID:iROiPTnt
ギャンキャノン ギャンにキャノンを取り付けてみたというギャン。しかし武装はパワーアップ! ハイパービームサーベル 自動接近防御ミサイル盾 125mm 2連装高エネルギー長射程ビーム砲「シュラーク」 しかも戦闘をサポートしてくれる人工知能も内蔵。しかしちょっと口が悪い。
MA-6A 「ハルーセノーチェ」 正八面体の機体に極めて強力なリフレクターと 大出力のビーム砲を搭載しただけの、構造的にはシンプルなMA。 しかし単純なだけに強力である。 ちなみに開発者は20世紀のとあるテレビ番組を見てこの機体を設計した。
675 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/08/24(月) 02:49:14 ID:CnYoNkeA
MS-78-2 キメラ
http://imepita.jp/20090824/075990 一年戦争で破壊され宇宙空間を漂っていたガンダムをティターンズが偶然発見、回収し戦闘で大ダメージを受けていたハイザックのパーツを流用し現地で組み合げた。
腕を取り付けたかったがハイザックは両腕が無く、ガンダムは片腕がなく腕を付ける事が出来なかった。
ガンダムの脚は健在だったのだが、ハイザックの脚を前に取り付けると武装が使い難い、ハイザックの脚の方がバーニアの出力が上という理由から前にガンダムの脚を取り付け、後にハイザックの脚となっている。
脚が計4つあり前の脚は前に向けたり後に向けたりしてバーニアを使えるので緊急回避がしやすく、高速で動ける。しかし真横に移動する事が出来ないので、一撃離脱出来るビームブレイドが装備されている。
メインカメラはあの位置回転し360度見ることが出来る。、ガンダムのボディに元々付いていたサブカメラで真下と少し斜めは見えるが、サブカメラでカバー出来ない範囲つまり斜め下前方と斜め下後方に一部だが四角は出来る。そして真上は全く見えない。
固定兵装はビームブレイドのみ。左右に展開して一撃離脱の戦法をとる。元々はガンダムに付いていたビームサーベルを取り付けただけの簡単なものである。
設計が無理矢理過ぎて重力下で使うことが出来ない。何せパイロットが下を向いて座ることになる。乗るのにも一苦労であるし乗った後は血の巡りが悪くなる。
このMSはいつの間にか無くなっており、知る者は一部である。しかし余りにもいきなり格納庫から消えたので、時空転移か何かで無くなったとしか思えないと当時の艦長やメカニックは語る。
もし時空転移が本当だとしたら、どこか別の世界の兵器の設計思想に衝撃を与え、似た兵器が作られるかも知れない。
RX−78C ガンダム改 1年戦争末期RX-78を再設計しなおし、その工程上作られた機体。 全体的にスラスターを増設し、プロペラント投入でRX-78-2の2倍近くの機体速度を出す事が出来た。 だが生産されたのは極少数で、本格的な導入を前に一年戦争が終了してしまった。
ギャラクシーガンダム ボタン押すと歴代全てのガンダムに変われる しかも変化した機体は元の機体の通常の二倍のスピード
>>673 ギャンキャノンはギレンの野望にあるから困る。
格闘特化の機体にキャノンってどうなんだ?
あれだ、多分遠距離から正確に撃てる武器がないから 補ってるんだよ。多分。繰り返し言うけど多分。
680 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/08/25(火) 01:46:54 ID:c8e4zj4I
681 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/08/25(火) 20:18:25 ID:c8e4zj4I
MS-78-2 キメラMS
http://imepita.jp/20090825/726260 ガンダムのパーツとハイザックのパーツを組み合わせたMS。
所詮は有り合わせのパーツなので、パーツは廃棄寸前。中でも盾は高熱を帯びたため白く変色している。よく見れば脚の関節部分がサビている。
しかし、ハイザックの脚が付いているためガンダムよりは運動性・機動性共に上である。
ハイザックの二つ以上同時にビーム兵器が使えないという欠点はクリアしている。
相変わらずガンダムの顔だけは見つからない。
ぶっちゃけここで上がってるガンダムより種00千葉関連の方が厨二度が高い件
厨よりはむしろ馬鹿な機体に走ってるからじゃね?
昔は設定にブラックホールとか光速とか暴走とか言ってりゃ格好良かったが 今じゃ逆に笑われるからなぁ
あと定番のドイツ語
テンプレートに呑まれちゃ「はいはい厨二乙」で終わるだけ かといってテンプレを外すことしか考えないと「逆テンプレ乙」で終わる オリジナリティを発揮しつつテンプレを「利用」するのが上手いやり方。 千葉は別に斬新なネタなんぞ使っちゃいないが 奴の場合「公式がやってる」というだけで特別な付加価値が生まれるからな。
本気っぽく厨にしないと馬鹿ネタに見えるから匙加減が難しいんだよ 長文で要素を盛り込み過ぎると逆にネタ臭さが出てくるし そう考えると、公式でやってるって説得力は無敵だよな
つまりユニコーン最強伝説ということか。
689 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/03(木) 16:03:24 ID:+3ct7n3y
ガンジャム 街外れの工場で作られたMS。顔は食べることが出来る。設計はもちろん〇〇〇おじさん。 大変珍しい花の蜜を素材に練り込むので大量生産は不可能。 武装は格闘のみ。
ガンダムローゼン 薔薇乙女の制作でで有名な人形師ローゼンが開発に関わる キテレツガンダム コロ助やカラクリ武者の制作で有名な発明家・奇天烈斎が(ry
ミスターブシドー専用MS「ウタマロ」 ビリーカタギリが開発した「マスラオ」に続く2番目のミスターブシドー専用MS マスラオが対MS格闘能力を強化した機体であるのに対し、ウタマロは火力を強化した砲撃戦タイプの機体である。 すなわちマスラオの発展型ではなく、異なる能力の機体であり、任務や目的に応じて使い分ける運用方針で設計された。 ウタマロの最大の特徴となる武装は、股間に配置された高出力GNキャノン「ウタマロキャノン」であり、その出力は ヴァーチェのGNキャノンを上回る。 ウタマロはこのウタマロキャノンの運搬装置に過ぎないと言ってもいい。 ウタマロキャノンの砲身はかなり複雑な変形構造をしており、通常は小さく折りたたまれてウタマロの機体内部に収まり、 発射体制時にはまるで膨れ上がるかのように巨大化し、長大な砲身を形成する。 これにより、巨大な砲をMSにコンパクトに収めることが可能となっている。 本機はきわめて強力な機体であったものの、この完成図をみたカティ・マネキン大佐にビリーが張り倒されて説教されたため 設計は中止され、マスラオの強化タイプ「スサノオ」の開発に計画変更された。
694 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/06(日) 00:30:13 ID:0H9qZcWe
ガンダムタラオ 小型のガンダム。走る際に聞いたことの無い音を出す。 ガンダムナミヘイ 最大の武器は怒り・雷・にらみつけるをたくみにに使い、見る者を震撼させる圧倒的な存在感である。 量産型ガンダムカツオでは、どんなパイロットでも相手にならないが対艦戦には弱い。
マスクガンダム 型式 RX-BLADE ボディが青く、ガンダムタイプであるのにアンテナが一本というのが特徴 腰のベルトのようなもののレバーを引っ張ると、装甲の塗料が熱ではげて黄金に光る このときの状態をキングフォームといい、ビームサーベルの威力が極端に跳ね上がる
バイオセンサーではなくボイスセンサーを搭載。 声での入力により変形・火器使用時の煩雑な操作による負担を軽減出来る。 ただし大きな声でハッキリと叫ばないと識別出来ない。
>>694 >対艦戦には弱い
「フネ」に弱いってことか。
マスクガンダム 型式 RX-AMAZON 緑に縞模様で、アンテナが一角獣のように突き出しているのが特徴 密林での戦闘を想定して開発された しかし、最近このガンダムに搭乗したパイロットの声がやる気なしとの声も
>>692 同じくブシドー専用MS「アサシオ」
マスラオとは真逆に、サキガケをベースに徹底的に重武装に徹したMS
しかしながら、その巨体とは裏腹に機動力はオーバーフラッグをも凌駕し
近接格闘ではティエレン10機を数秒でジャンクにする程である
その反動として、稼働時間がトランザム使用時でも1分未満とかなり短くなってしまった。
だが、上記の欠点と「余りにも登場予定者の美学に反した」為、これまた設計中止され
軽量化した修正案の「チヨノフジ」「マイノウミ」も却下され、結局御覧の結果となる
また、別バージョンとして「コニシキ」と言うのもあったが
完全にパワープレイに特化した上に関節に負担を掛けるという欠陥が見つかった事で
設計初期で中止になった
701 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/06(日) 22:58:11 ID:0H9qZcWe
SPF28・PA++ エリクシールシュペリエル ホワイトニングリキッド SPF23・PA++ エリクシールシュペリエル リフトエマルジョンパクト RS753 マキアージュ スパークルコントラストアイズ2 ホワイトは接近戦・リフトエマルジョンは中距離戦・スパークルは長距離戦がそれぞれ目的とされた機体である。 最後に紹介した機体が型番、名前共に違うのは違う会社が作ったのにも関わらず、前者2つと機体的な相性が良かったためである。 この機体は女子が乗っている場合が非常に多い。理由は名前をググれば、すぐに分かるであろう。 それにしてもエリクシールシュペリエルと言う名前が実に厨臭いのは何故だろうか?
マックスハートガンダム ●S2機関 ●A.T.フィールド ●Iフィールド ●ビームサーベル ●ビームライフル ●ファンネルミサイル ●ツインサテライトキャノン ●イデ発動可能 ●操縦者がイデの威力をコントロールする事が可能
703 :
前編 :2009/09/07(月) 02:26:08 ID:???
何も言えなくて夏2009(仮) 主人公は新米の量産機乗り。 メカニックから「お前の機体でやらせてくれ」と、日頃から思っていた機体へ の技術者魂の実験台され、いつの間にかガンダム以上の性能に。 ガンダム所属艦隊との共同作戦の中で、ガンダム乗りが失敗をやらかす。 ガンダム乗りから「お前のせいだ」と言いがかり。 「ふざけろ」と、戦闘になり、主人公はガンダムの左腕と頭を破壊して地球へと逃亡。 ここまでで物語の三分の一 続く
ゲーセンでガンガンやってみてユニコーンの設定はやっぱり厨だなと思った でもそれが動いて変身した後の格闘とか見ると格好良くて悔しいビクンビクン
中編 ガンダム乗りのA氏が増長し始める。 ガンダムを解放の旗手と考える人々があちら側に現れる。 その中でも特にGコロニーの人々はガンダムを盟主と仰ぎ更には神格化。 あちら側が隕石を地球に落とそうとする。A氏がGコロニーをぶつけて阻止。 ガンダムを神格化した人々は全滅。 A氏暴走。 A氏はこちら側によって処刑。 地球側はモビルスーツを建造しそれをガンダムと名付ける。 地球側が宇宙側に介入し始める。 続く
707 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/09(水) 12:14:43 ID:eiBVCVg2
>>701 なるほど。それ化粧品の名前か。エリクシールシュペリエルってやっぱりドイツ語かな?確かに厨臭いwww
化粧品ならフランス語じゃないの? 音の感じもフランス語だし
ゲハ 旧世紀の据置機信者の怨霊が立ちこめるMS どうも旧世紀の負けハード(PS360・メガドラ・PCエンジン)を部品に使ってたとか
710 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/10(木) 19:18:09 ID:4PDqW2k4
>>708 詳しいな。もしかしてそっちの趣味あんの?
>>710 料理やるから、何となくでもいいなら分かるよ
後編 A落ちて∀ NT論 非寛容 多様性・異質性の排除 (全体主義) No Future みんな死んでしまえばいい 生きろ 頼まれなくったって生きてやる 杜子春・トロッコ ヴェロナール・ジャール →←←← A hero lies in you. →→→
713 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/19(土) 00:57:45 ID:d2MwcH9e
∀ファイナル ∀シリーズの3機目。武装はなし。格闘技のみ。 ものすごい機動性と運動性を備える。ザクの100倍以上の速さ。 パイロットはオレ・ツエー。
>>713 パイロット名で噴いたw
というか御大ならマジで名付けそうだw
御大ならオレ・ツ・エーだな
厨臭いけど味がある名前だなw
むしろオレッツ・エーとかじゃ
ヤッパー・オレッツェー とか。
719 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/21(月) 18:56:31 ID:BBTH8wDT
MS支援空中機動飛翔体ファトゥム−00ガンダム ガンダムを支援するために作られたガンダム。いわゆるミニドラ〇もんである。
720 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/23(水) 02:56:16 ID:PhJKDIU3
ガンダムカクリコン 2機あるが、何故か1機にしか見えないよく分からないMS。 パイロットはご存知カクリコン・カクーラー。
パーフェクト00ガンダム 高い性能を持ちえながらツインドライブの安定性が不十分と言う 00ガンダムの欠点を解消し、更に戦闘能力を向上させる為に計画された強化プラン。 四肢と胸部、腰部に増加装甲が取れ付けられており、物理的な防御力が向上している他 右腕に直付けされたGNソードU、両脚に取り付けられたGNファングUと 2本のGNソードVにより火力も大幅に向上。 また左腕に取り付けられたGNシールドUにはGNビームバルカンが2門と ビームサーベル用のラッチが追加されている。 このエクシアの後継機と言うコンセプトから大きく外れるほどの重装備を見る限り、 このパーフェクト00はトランザムを使用できない状態での運用を念頭に入れた物だが、 オーライザーとの合体機構は死んでおらず、 オーライザーと合体しツインドライブの制御が可能になった時の性能は凄まじく、 完成すれば単独でアロウズの軍事基地五箇所を瞬時に壊滅させられるとまで言われていたが、 オーライザーと合体した時点で要求値を大きく上回る能力を獲得できた為 このプランはコストの無駄遣いと判断され、結局GNソードVを一本開発する程度に留まった。
ザク・ストライカー 連邦のジム・ストライカーに対抗するべく、ザクの各種センサー、ジェネレータ、スラスター出力を向上させ、より白兵戦に特化させた機体。 MMP-80マシンガン、ヒートホーク、クラッカーといった従来の武装の他、専用のヒートナギナタを装備する予定だった。 これはジム・ストライカーのツイン・ビーム・スピアに対抗するべく開発された武器で、遠心力を利用できる分、単純な斬撃ではこちらが勝っていた。 ジム・ストライカーのような追加装甲は装甲していないため、対弾性は劣るが、その分機動力は優位に立っていた。 しかし企画段階で上層部から「グフでいいやんけ」と言われ、本機体の開発はされなかった。
>>722 その○○でいいやんけを素でやるのがMSV
724 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/24(木) 01:49:18 ID:pLsv4GmD
試作型ガンダム〜ロイヤルティー〜 新型OSを搭載した試作機。ロイヤルティーというのは英語で忠誠や忠義という意味を持つ。 武装はバルカンファランクス・ビームサーベル・アームビームガン 携帯武装としてビームライフル・メガランチャー・ミサイルガンがある。 至って普通だが、OSの補助性能が高く後ろからの攻撃や狙撃などを察知し勝手に避ける。 時にシステムが暴走し味方が不利になると、味方のコンピュータに潜入し機密情報を流し敵を信用させて敵に寝返りパイロットの意思に関係なく味方を攻撃しだす。 テストパイロットは世渡 上手(よわたり・うまし)。
シナンジュMk-II ファンネルを搭載した「袖付き」の最新鋭機。 パイロットはフルツー。プルツーじゃなくてフルツー。 ちなみにフルクローンの十二番目は後に(以下自粛
ゴッドガンキャノン ネオジャパン代表のガンダムでゴッドガンダムの格闘性能を保ちつつ、全身に様々な火器を装備している ゴッドスラッシュビットや4門式石破天驚キャノンを搭載 パイロットは歴代最強のキングオブハートと名高いドモン・カッシュの長女の次男に当たるカシュー・ナッツ なお、ガンダムファイトは前々回よりタッグマッチとなっており、カシューのパートナーは2代目シャイニングガンダムで、ドモンの長男の長女に当たる 機体サイズはカシュー機がグランドマスタークラスなのに対し、小型軽量化されており他のMFの半分未満
RGZZ ジェガンではパワー不足を感じたアムロが連邦高官におねだりした結果生まれたMS。 アムロ:ジェガンタイプじゃやっぱダメ。ガンダムの高性能機、出来ればZ系か百式のアッパータイプ頂戴ってば! 連邦高官A:つアレックス(修理したまま永年倉庫に眠ってたわ…年代物だけど一応NT用だし、アムロ君なら上手く使うだろ) 連邦高官B:つFAZZ(流石にバイコン付き機体をNTに渡すのは怖いよな〜まあこの辺りのハリボテなら) 連邦高官C:つプロトタイプサイコガンダム(コレも一応、希望のガンダムタイプだよな?) 仕方ないのでアムロは貰った資材からRGZZを捏ち上げたが、シャアでなくてもボロくそに言いそうな機体となる。 これを見た高官達も流石にマズイと感じたのであろうか、ずっと許可を出さなかったνの製造許可を出すに至った。 劇中シャアが情けないMSうんたらかんたらと言っているのは、リガズィに対してではなく、このRGZZへの言葉である。その位使えないMSであったらしい。
アムロだったらジェガンの性能は高く評価してると思うけどな
アムロって自分で乗ると性能が追いついてこないと普通に文句言う子じゃないか
730 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/25(金) 05:34:40 ID:7cLIMMfA
オーバーガンダム 性能はジェガンと同等。 専用兵装として、無線のインコムがついている。コンピューターが味方と敵を識別し勝手に攻撃してくれる。 一瞬のオーバーブースト機能ついている。発動させると3分間しか行動出来ないが、ビームサーベルがハイパー化する。そしてスラスターをいくら使い続けてもオーバーヒートしない。 その時、機体の熱を逃がすため体中の放熱フィンが開き機体の塗装が溶け変化し機体が金色に見える。質量のある残像は無理である。 別名サイアガンダムとかウルトラガンダムと呼ばれる。 パイロットは息成 強(いきなり つよい)
731 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/26(土) 23:56:40 ID:uusq6ltC
GM7 想像力がないと扱えないMS。 発進時は穏やかな事を考えなければならない。戦闘時にパワーを上げたい時はムカつくことを、スピードを出したい時は嫌な事から逃げることなどを思いつけばよい。 このシステムを採用することにより反応速度がありえない程に上昇した。 しかし、考えるのが長すぎる人には扱うのが無理になってしまった。 パイロットは小田谷 香奈(おだや かな)
732 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/27(日) 01:51:18 ID:at5C6jfh
太陽以上のパワーでどこでもいけるガンダム。。。。
>>731 マジンサーガのマジンガーZが本当にそんな設定だったなそういえば
734 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/27(日) 03:38:10 ID:SkHNSXmB
V3アサルトバスターガンダム ターンエーのすべてを上回る。 パイロットはスーパーニュータイプでないと乗れない
おそろしいくらいに曖昧な設定だ
ガンダムアマゾン 噛むんです^^
ドム・ストライカー 連邦のジム・ストライカーに対抗するべく上がった企画その2。 機動力をそのままに機体を小型・改修し、胸部の拡散ビーム機構を撤廃、 代わりにバルカン砲を採用し、機動力を生かした一撃離脱戦法をコンセプトに、白兵戦重視の機体に仕上げたもの。 また例によってツイン・ビーム・スピアに対抗すべく、専用のツイン・ヒートサーベルを装備するが、ビーム兵器と違い刃の部分の収納がきかないため、携行性はよくない。 柄の部分を折り畳み式にすることで、ランドセルのサーベルラックに背負うことは出来るものの、他のMSより格納スペースを取る設計となり、 「ンな場所ねえよ」との現場の人の意見もあり、本武装は白紙となった。 ついでに本機体の開発案も白紙にされた。
738 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/28(月) 14:22:09 ID:vnITrBPU
スーパーニュータイプてはじめて聞いたぞw 宇宙世紀でいずれはやるかもな
739 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/28(月) 14:35:26 ID:MZPXBKNV
最強ガンダム 文字通り最強のガンダム。 両手には液体金属が収納されており、それをどんな武器にでも変形させることが可能。 運動性・機動性・装甲はこの世のものとは思えない。 パイロットはズット・オレノ・ターン。
ビームライフル一発で地球破壊
741 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/28(月) 17:35:23 ID:pC3IO+03
全宇宙のエネルギーを超えるエネルギーを持つ
742 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/29(火) 00:49:59 ID:Hzdzm4oq
スケルトンガンダム 神出鬼没でどこにでも現れる。普段はマントを全身に巻いていて、ハットを深く被っており中を見ることは出来ない。 武装はマニピュレーターの代わりにあるビームサーベルのようなものだけのようである。 マントの中は骨だとか実は何もないとか様々な憶測が飛びかっている。 実物を見た者はいない。見た者はすでに死んでいる。連邦軍の戦艦が攻撃を受けた時、死ぬ間際の艦長が転送してきた映像に写っていた。 ガンダムと呼ばれるのは映像に写っていた時にハットのすき間から目のような物が光った時に見えた物が、明らかにガンダムタイプのメインカメラだったからである。 恐らくこのモビルスーツは、ミX rミw6ミ; 6ミ;"6ミ;$ァミア%6ミ;$6ミ;"6ミ; 6ミ;"ミ$?ミ?$ミ$耙?簟?寅??ミJヘミムミヤミムミヤミリミロミルミ$ヨミンミ?ミ?ミロミ゚ミ?鷄ミ?ミ?ミ?ミ?ミ<$6ミ;)6ミ;,6ミ;+JミN'^ミc"6ミ;$?ミ?$ユミ??゙
743 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/30(水) 19:45:26 ID:Pu4Vt5Yj
744 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/09/30(水) 19:53:52 ID:CMi2Ps4a
>>742 ヨミンミ?ミ?ミロミミ?
になぜか吹いた
745 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/10/01(木) 12:22:25 ID:A5TsUfO0
コスモガンダム 皆の思いの力がパワーになる
746 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/10/01(木) 12:53:07 ID:8Zn82ypv
キングデストラクションガンダム すべての装備、スペックが最強
747 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/10/01(木) 16:41:12 ID:YK/OfOgP
チンポチップスガンダム 全長80000` 体重1000000`
ボール777 運動性は亜高速を軽々と凌駕し、誰しも姿を確認出来ない。 装甲は硬く、月光蝶やサテライトキャノンが直撃しても無傷。 頭のキャノン砲からはノーチャージでサテライトキャノンを777発発射出来る。 一発一発がガンダムXのサテライトキャノンより強力。 マニピュレータの破壊力はゴッドガンダムの777倍。 パイロットは旧ザク一機で、アムロ、カミーユ、ジュドー、シャア、シーブック、ウッソをそれぞれが愛機を使いこなしていても倒せる程の強者。 ガロードやドモンやキラより強いんです! どんな状況でも勝つから最強なんです!
モビルカウ ベコ 馬用MS・モビルホースがあるように牛用MSがいいではないかという事で開発された 無論、3倍に強化された赤い機体も存在する
750 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/10/07(水) 01:24:07 ID:gS6nBGbJ
サンタクロースガンダム ネオアイスランド代表。 見た目についてはみんなの思っている通りである。 トナカイが引く装甲馬車に乗っている。 武器はプレゼントが入っている白い袋。中身には鉄球が入っていて振り回して戦う。
751 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/10/07(水) 13:32:02 ID:CvZ6f+kZ
スーサイドガンダム 乗った奴は3日後に苦しまずにしねる またこのガンダムの設計に携わった奴らは全員変死している
752 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/10/07(水) 13:42:27 ID:CF+1G2n6
ガンダムザガンダム とにかくガンダム。装甲もガンダム。鉄砲もガンダム。 とにかくガンダム。強い。凄い強い。 パイロットは言葉で敵機を倒せる。何せガンダムだから。 「お前ドーーーン」と叫べばなんらかの力によってそいつドーーーン。 まさにガンダム。
753 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/10/07(水) 15:32:14 ID:LsudBEdk
ガッデム ガッデム
755 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/10/09(金) 00:54:42 ID:eCis6rGZ
厨じゃなくて中2っぽいガンダムでいくぜ! RGM-79 ガンダム量産型 サイド7で試作されたRX-78ガンダムの正式量産型 高速で飛来するメガ粒子やロケット弾に対して、ルナ・チタニウムでも十分な防御力を持たないことが試作機により 判明し、正式量産型では装甲材はスペースデブリや120ミリマシンガンに対して十分な耐久力をもつ程度の、チタ ン・セラミック複合装甲に変更された。これにより、試作機と同等の防御力を維持しながら7割以上のコストダウン 効果を持つ 各部バーニア、スラスターは試作機と同等品をつかっているが、もともとが連邦宇宙軍の艦艇で用いられている 規格品のなかで、MSに使えそうなものを転用しているため、コスト、性能面ではもとから量産機動兵器の域を逸 していないが、原型であるRX-78ガンダムから不要な安全装置やモニタリングシステムを取り除いたため、パワー ・ウェイトレシオではガンダムを大きく上回る 核融合炉はオリジナルのものより出力は低めに設定されているが、逆にガンダムに比べて相当無駄を省いた設 計であるため、この程度の性能を発揮させるにはこの程度の出力で充分という判断が下された。これは戦時量産 体制のため、低い出力の融合炉で大量に調達しなくてはならないからこの程度の炉が選ばれたのだが、後日の アップデートを見越してフレームはオリジナルのガンダムの出力に耐えられるよう、同等以上のものを使用している。 そのためRGM-79は3度のビッグマイナーチェンジで90年代まで最前線にとどまっている ガンダムの運用データから算出された結果より、ガンダムはおもに接近戦レンジでのドッグファイトでその強みを 発揮していたことが証明された。MS用メインアームとしては必要以上の射程、威力を誇ったビームライフルだが、 リロード時間にも結構な時間がかかり、敵MSにその隙を縫ってつばぜり合いを挑まれることが多々あり、せっかく のビームライフルの威力も射程も生かせない事例が観測された そのため、メインアームを対MS戦に限定したスプレーガンに変更された。スプレーガンはオリジナルのビームライ フルにくらべ威力、射程ともに大きく劣るものであったが、ガンダムが接近戦でビームライフルを運用した距離は 十分こえており、設計当初から「この程度の射程」を意図していたし、敵MSを完全破壊に至らせなくとも、「戦闘不 能」に陥らせる程度の威力は十分に有していた。また、オリジナルのビームライフルより重量が軽くバレルも短い ため、射程圏内における敵機ロックオンスピードは実はオリジナルのガンダムを20%うわまわる。また、ビーム・サ ーベルはガンダムと同等品を使用しているため、ガンダムと同等の運動性とよりすぐれたパワー・ウェイトレシオを 活かせば、ガンダム以上の白兵戦能力を発揮できる、とされていた。 ジオン軍のプロパガンダ映像や、未熟な動員兵が運用した映像が出回った結果、RGM-79は相当低い評価を されているが、基礎設計をほとんど改編しないまま、一年戦争当時からシャアの反乱まで最前線を支えられた 機体はほとんどいない
757 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/10/09(金) 19:33:27 ID:6WWtJaor
>>750 名前はひねるだろうけど、Gガンならやりそうだなwww
>>755 長すぎて読む気がしない。
758 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/10/09(金) 20:23:52 ID:blGrBcp2
コードネーム”グリフォン” (正式名:GG=グリコガンダム) 正式パイロット:GGサトウ 地上での移動能力は1噴射300M 一直線上の一撃300機を壊滅するといわれる「ドウトンボリ」を装備・運用可能なスーパーMS 標的は、「G線上の蟻」と化す その姿は”連邦の白いランニング”あるいは”グンゼ”と恐れられた。
759 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/10/09(金) 22:47:27 ID:vCXxLi8/
「早い!?(敵の言葉)」「違う、君が遅い!(オレの言葉)」
ガンダムコンボイ 地球軍のとある司令官のために開発された可変モビルスーツ。 大型トレーラーに変形でき、その身を活かした突撃攻撃は非常に強力である。 武器はパイロットの特性に合わせてハイパービームガン、ビームアックス、射出型ワイヤーを装備。 特に接近戦が得意であることから装甲の強度、安全性が高く設定されており、多少損傷しても機能停止に陥ることはない。 この機体は一機しか製作されておらず、その機体も地球での戦闘でパイロット共々失われたはずなのだが、その後何故か何度か確認されており、詳細は不明。 一部ではこの件は「コンボイの謎」と呼称されている。 高い戦果をあげたことから、後に後継機「ガンダムジンライ」が開発されることになる。
弱点は崖だな
762 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/10/11(日) 15:23:48 ID:5prRTAPw
リトルガンダム たんぱく質とDNAのみで構成されたガンダム。もはや生物化学兵器と言える ガンダムである。 あらかじめDNAを書き換えておくことで感染対象を自由に決定できる。 感染すると三日以内に皮下出血があらわれ、それから徐々に内臓溶解や高熱 に見舞われ、末期には感染対象をガンダムにしてしまうという恐ろしいガン ダム、いや、ウイルスである。 現在有効な治療法はなく、対症治療のみとなる。 全高0.0000008mm 全装重量不明
>>760 搭乗者発案の作戦は統計的に失敗の場合が多い。
いずれも「私にいい考えがある」という発言を伴うことから、
サイコミュ機器の搭載と影響が考えられるが、詳細は不明。
Zガンダムタンク 皆さんご存知0079のあいつのZガンダムバージョン。 ガンタンクが無かったためザクタンクの下半身をパクって来た。 ビームライフルが無いのでクレイバズーカを装備して居る 何気に下半身を折りたたんで変形可能 なお、このMSは何故か地雷と機銃にやられやすい
ザクメガトロン 地球軍に反発する秘密組織がガンダムコンボイに対抗するため開発した可変MS。 高出力のビーム砲に変形した状態から放たれるビームは強力無比だが、 友軍機からの操作が無いと発射できないのが難点。 武装も単体での戦闘能力を補うため 腕部メガ粒子砲、ハイパーハンマー、ビームダガーとあらゆる状況での戦闘に耐えうる様になっている。 装甲の強度もガンダムコンボイと同等かそれ以上で 白兵戦、崖からの落下、爆撃を受けた事は多数あれど小破した事は殆ど無い。 ガンダムコンボイとの幾度にも渡る激戦の末ガンダムコンボイ共々大破するが、 その高性能さと多大な戦果からザクガルバトロンに改修される。 ゲルググスクリーム ザクメガトロンの支援機として開発された可変MS。 高速戦闘機に変形し従来のMS、戦闘機を凌駕する機動性で敵軍を翻弄する。 武装はビームキャノンと四連ミサイルポッドのみとザクメガトロンに対してかなり極端。 MSに内蔵されたコンピュータに不具合があり、味方機を誤射し戦況を悪くするケースが良く確認されているが 何を考えているのかどれだけの時間が経っても改善されないまま。 後にザクガルバトロンの性能テストを兼ねて破壊されるが、 テスト直後に何故かゴーストスクリームとして復活し両軍に多大な被害を与え 「壊しても壊さなくても迷惑な存在」として認知された事から「MS版両津勘吉」と呼ばれる様になった。
モビルフォース「ガンガル」 CEの戦争の歴史を変えた新兵器モビルスーツ。それはザフトが実用化した「ジン」に始まるとされるが、 実はそのアイデアはさらに以前より存在していた。 それは、中堅軍事企業「マルウィン・テクノロジー社」が独自に立ち上げた「モビルフォース計画」である。 「ガンガル」は、このモビルフォースの目玉となる主力兵器である。 設計そのものは後のMSより完成度も低く未熟な兵器であったが、斬新なアイデアが多く盛り込まれていた。 そのひとつが機体の背中に付けられた羽である。 これは当初から飛行能力を持たせる計画だったということであり、人型ロボット兵器に空を飛ばせるという 発想を時代に先駆けて実現しようとしていたのだ。 すなわちこれは後の羽付きガンダムの源流と言えるものだろう。 また、モビルフォースの先進的な発想はこれだけでなく、恐竜型の「ジドム」、四足歩行型の「ザイック」といった 非人間型ロボットも計画されていた。 これは恐竜型はデストロイの変形形態、四足歩行型はザフトのバクゥシリーズへと繋がるものであり、まさに このモビルフォースこそがモビルスーツの源流といっても過言ではないだろう。 このように極めて先進的な内容をもつモビルフォース計画だったが、マルウィン社にはこのような大計画を実現 させるだけの体力は無く、結局はその優れた思想とアイデアのみを残して時代の混乱の中に消えてしまった。 だが計画そのものは消え去っても、その名前は軍事研究者やマニアたちには今でも記憶されているのである。 民明書房刊「幻の超兵器大全」より抜粋
アマテラスガンダム 古代日本人の英知と呪術力によって生み出された、オーパーツMS。 超科学的な原理で稼動しており、 これから先いくら科学が発達しても開発することはできないだろうといわれている。 呪術力によって生み出されているため、ニュータイプでなくてもサイコミュ兵器が使用可能なうえ、 ニュータイプが搭乗すれば、さらに能力が上昇。 その戦闘能力は一撃で数万のザクの軍隊を破壊できるほどである。 そのうえ、相手から攻撃されればされるほど(たとえ相手の攻撃が当たらなくても) 呪いの力で敵MSを故障させ、そのパイロットですら病気や死に至らしめることができる。 原動力は太陽光で無限に稼動。太陽が出ていなくても稼動できる。 しかも、特殊内燃機関により、太陽そのもののエネルギーをもっている。 装甲は呪術力のかかった岩盤を加工しており、岩であるが、MS状にできるうえ、 強度はシベリアの永久凍土をはるかに凌ぎ、しかも無限の柔軟性をもっており、 人間の科学力では破壊するどころか傷ひとつつけることも不可能。 ちなみにこのガンダムは誰でも操縦できるわけではなく、 日本の皇室の血を引く者にしか操縦できない。 ちなみに兄弟機として 攻撃力重視のスサノオガンダムと 機動力重視のツクヨミガンダムがあるが、 総合力ではアマテラスガンダムが最強である。
ダブルゴッドボールゼロ 人類最後の世界大戦と言われた第8次太陽大戦で四天王と呼ばれた英雄の1人の愛機として活躍したMS 360mmサテライト砲 使うと命の輝きやらを感じてしまい発狂することもある ゴッドアーム 心身共にヒートエンドできるらしい ボルシステム 使い続けると普通に吐く サポートメカのジムファルコンとの合体によって戦闘機形態にもなれる
なんか厨臭さって難しいんだな わざとやるとネタ臭くなるし
それは別によくないか? 中途半端なギャグ設定も込みで厨臭さだと思うよ
俺の黒歴史を開放するぜ XMS-02 ガンダムアンテノーラ 全高 8.6m 本体重量 6.0t 全備重量 9.1t 装甲材質 C/Tコンポジット 動力源 Active Thermoelectric Generator Superconducting Magnetic Energy Storage 武装 43mm8連装リボルバーカノン 61mmスナイパーレールガン 七砲身高出力レーザーバルカン 700mm多用途無反動砲 内装式12.7mmケースレスガトリングガン 浮遊機雷etc.. 搭乗者 如月 秋水 金星の植民地で開発された二足歩行兵器 元素固定能力を持つナノマシン(ターンAのとものは異なる)により製造される。 ただしナノマシン自体が脆弱かつ低機能なため、専用の施設が必要な上、一機あたりの製造に約16年もかかる。 能動的に熱を電気に変換する熱電素子を利用したジェネレーター、「A.T.G.」を機体の全14箇所に配置しており、それにより周囲の熱エネルギーを奪って活動する。 これは駆動系や武器の廃熱処理にも大いに役立っていて、宇宙における冷却の問題を一気に解消した。 コックピット以外は常に絶対零度付近の超低温に保たれており、通常のオイル等は使用できないため、 潤滑油としてC60フラーレンを大量に含有したヘリウム3が使用されている。 A.T.G.以外にSMESと呼ばれるバッテリーのようなものを搭載、宇宙空間での運用時や高機動時の電力不足にも対応している。 推進系は超高出力のMPDアークジェットブースターを装備。鉛等の重金属プラズマを超高速で噴射し、理論上は機体が崩壊するほどの急加速が可能。 推進剤が切れた場合はインテークから取り込んだ空気をプロペラントタンクに充填して使用することもできる。 背部にはカーボンナノチューブ黒体を使用した放熱板ならぬ吸熱板を装備していて、宇宙空間では翼のように展開して恒星の光を吸収するのに使用する。 装甲材質はCNT(カーボンナノチューブ)とチタン合金の複合材料などを使用した複合装甲で、軽量高強度を実現。 フレームは各所に超伝導モーターを配置した駆動骨格。素材は装甲の主素材と同じくCNTとチタン合金の複合素材だが、構成が異なる。 更にその上からCNTベースの人工筋肉を付加することによって、驚異的な反応速度とパワー、防御力を実現している。 コックピットには人間一人がやっと入れる程度のスペースしかなく、高濃度酸素水のようなもので満たされている。 パイロットは神経接続により自分の体と殆ど同じように機体を操ることが出来るが、翼やスラスター等、 人体には存在しない部位を正確に操作できるようになるにはかなりの訓練が必要になる。 さらに、搭載されたニューロコンピュータとパイロットの脳を同調させることで、人間を超えた超反応が可能になる。 緊急時に使用される「オーバードライヴモード」は、パイロットの脳を機体から操作することにより通常の48倍の処理速度を得ることが出来る。つまり、1秒が48秒に感じられる。 その一方でオーバードライヴ中は視覚以外の情報が全てカットされる上、視覚情報も単色になり、吸熱板が展開される。 金星での使用を前提に開発されたため、耐熱性、耐食性は抜群で、単独での大気圏突入/離脱も簡単に行える。 武装に関してはビームが実用化されていないため、主に通常の銃器や刃物が用いられる。 また、オプションでファンネルのようなオールレンジ兵器を使用することができる。 これはレーザー砲とA.T.G.を搭載しており、量子暗号通信によって誘導・制御される他、自律攻撃も可能。大気圏内であればかなりの長時間再充電せずに使用できる。 当然ながら、人間が乗るとGで死んだり、水中では周りの水が凍ってしまう等の問題がある。 書いてて死にたくなるな。 .
>>771 久しぶりに最盛期の空気が戻って来たな。
改めて言わせて貰おう、「厨」だと。
>>771 素晴らしい、この本気さを俺は待っていたんだ
>>771 おまえを讃えたい
俺の全盛期をさらに凌駕している……フラーレンとかカーボンナノチューブとか
よし、俺も
>>771 に負けないようなの作る
KMS-01 メラージュガンダム
全高 17.91m 全備重量 32.1t
装甲材質 シュヴルゥナイト
武装 ビームソード「アンクシャ」 対艦突撃槍「ビュルワス」
ビームバスターランチャー 投擲型機雷「アモン」
欧州某国が国家防衛の為に開発した人型機動兵器。
動力系にパイロットの精神力を増幅させる装置「メンタルコンバータ」を採用する事により
人型の形を崩す事無く戦車や戦闘機を遥かに凌駕する性能を実現した。
更にパイロットの精神力が一定以上であれば
その移動速度は光を超え、ビームソードの一振りは空間をも切り裂きブラックホールを発生させるともされているが
現時点ではそれ程の精神力を持つパイロットは見つかっていない。
しかし性能テストにおいてはコンコルドを遥かに超えるマッハ10の速度で移動し、
山1つを一撃で破壊するなど充分な高性能振りを発揮。
しかし装甲板の超硬質性多重メッキの蒸着作業や
超高速移動に耐えうるだけのモーターとフレームの開発に多大な期間とコストを要している為
10数年に1体の割合でしか製造できないと言う難点を抱えている。
やっぱり負けない設定を作る事は出来なかったorz
AMX-014-A1 ドーベン・ウルフ改 "ブラックウィドウ" 所属 民間 建造 ネオ・ジオン、民間人 生産形態 改造量産機 頭頂高 27.0m 本体重量 36.8t 全備重量 57.2t 出力 5,298kW 推力 87,700kg センサー有効半径 34,000m 装甲材質 ガンダリウム・コンポジット 武装 30mmバルカン砲×2 MS解体用ディスク・ソー×4 ビームサーベル×2 メガ粒子砲×2 メガランチャー兼ビームライフル カスタムインコム×6 有線ハンドビーム改×2 追加AMBACユニット 搭乗者 アルフォンス・D・ロールシャッハ 強奪したドーベンウルフを、ジャンク屋であるアルフォンスが個人で改造した機体。 バックパックには追加のAMBAC用アームが四本設置されており、武装使用時に通常の機体以上の安定性をもたらす。 このアームにはMS解体用のディスクソーが装備されており、 ビームサーベルで切断するよりもよりも「良い」状態でMSを解体することができる。 ディスクソーの刃にはロンズデーライトと呼ばれる炭素の同素体が用いられている。 これはダイアモンドの1.58倍もの硬度を持つため、ガンダリウム合金をも易々と切断することができる。 他にも出力、推力、センサー等が大幅に強化されており、正規品を遙かに凌ぐ性能を持っている。 インコム、有線ハンドビームのワイヤーはガンダリウム合金線を芯に化学蒸着法で製造された特注の物に換装されている上、 インコム自体の数も6つに増加している。 また、インコムの制御ソフトウェアは大幅に書き換えられており、 これに搭載されているカスタムインコムはファンネルと同等の三次元的機動が可能となっている。 これらのインコムと有線ハンド、合計八本ものワイヤーを使用し、相手を絡め取るのがこの機体の運用方法である。 主にアステロイド帯に待ち伏せをしており、はぐれた機体や弱そうな機体を狙って後述の”グレイゴースト”とともに襲撃をかける。 ワイヤーに動きをふさがれたMSは、まず電撃を流されてパイロットが気絶させられ、 機体はバックパックの補助アームのディスクソーで解体される。 そしてそのまま持ち去られ、パーツ単位か、もしくは修理されて闇市場に流されてしまう。 手足が八本という奇妙な外観や、黒を基調としたカラーリング、 そしてその特徴的な戦法から毒蜘蛛になぞらえて”ブラックウィドウ”と呼ばれるようになった。 続きます
AMX-014-A2 ドーベン・ウルフ改 "グレイゴースト" 所属 民間 建造 ネオ・ジオン、民間人 生産形態 改造量産機 頭頂高 22.0m 本体重量 36.8t 全備重量 75.8t 出力 5,750kW 推力 88,900kg センサー有効半径 42,000m 装甲材質 ガンダリウム・コンポジット 武装 30mmバルカン砲×2 ビームキャノン×2 ビームサーベル×2 12連装ミサイルランチャー×2 メガ粒子砲×2 メガランチャー兼ビームライフル 改造インコム×2 無線ハンドビーム×2 隠し腕×2 メタルディスペンサー A.M.S.(Asymmetric Materials Shield) 搭乗者 ジェイムス・クロイツフェルト ”ブラックウィドウ”とコンビを組む民間カスタム機で、同じく各所が強化されている。 バックパックに搭載されたメタルディスペンサーは周囲に重金属雲(スモークとも言えるかもしれない)を 発生させることで敵の視界を奪うとともに、ビーム及びレーザーを著しく減衰させて、実質的に使用不能にする装備である。 また、A.M.S.と呼ばれる非対称シールドを用いて、ブラックウィドウと獲物もろとも姿を隠すことができる。 これは負の屈折率を持った人工素材(メタマテリアル)を使用することにより光を偏向させるもので、 かつてジオン公国の研究データを盗み出し、再現した物。当然ながらレーダー波に対しても有効。 改造したインコムを使用してメタマテリアルのシールドを展開して敵に発見させるのを防ぎ、 もし発見された場合は重金属雲を発生させて逃亡をサポート、というのがこの機体の役割である。 レーダー波を吸収しやすい特殊塗料で塗装されたグレーの機体色と、神出鬼没で居所が掴めないことから、”グレイゴースト”と呼ばれるようになった。 これは西暦時代のATF計画において開発された二機のステルス戦闘機、「ブラックウィドウII」と「グレイゴースト」にも因んでいる。
ここのところ投稿物が「厨」で良いわ 読んでて楽しいw
もちろんほんのり厨な香りなのも歓迎するぜ!
EWACジム・「パパラッチ」 型式番号 RGM-79E 所属 地球連邦軍 生産形態 量産機 頭頂高 18.0m 全高 17.8m 本体重量 36.8t 全備重量 55.6t 出力 1,250kw 推力 73,220kg センサー有効半径 10,000m 装甲材質 チタン系合金 武装 ・望遠機能付き高解像カメラ×1 ・グレネードランチャー(チャフ・スモーク・フラッシュ)×1 ・信号弾 搭乗者 連邦一般兵
>>781 続き
一年戦争後期に開発された量産機ジムのバリエーション機。
ジオンの偵察型MSに触発された連邦軍が開発した連邦軍初の偵察専用型量産型MS。
ジム・ライトアーマータイプをベースに開発された。
後頭部が延長・大型化され内部には長距離用レーダー・アンテナと敵味方識別用アンテナを搭載。
バックパックには外部レドーム型センサーを装備し様々な情報収集を行うことができる。
手持ち型カメラは映像記録・解析用のデバイスとなっており無線中継が可能。
解析されたデータ類はリアルタイムで味方部隊に配信されるため支援砲火・援護射撃にも大きく寄与した。
中継が不可能な場合は砲弾代わりに搭載されたメディア媒体が一定の記録・解析後に味方部隊の元へと射出される。
このメディアは分厚いルナ・チタニウム製のブラックボックス状になっており射出後は識別用パルスを発信する。
また、解号には専用の暗号鍵が必要となっており万が一敵の手に渡った場合には機密保持のために内部データが全て抹消される。
戦闘用の武装はされておらずカメラ以外には逃走用のグレネードランチャーが装備されているだけである。
弾頭はスモーク・チャフ・フラッシュとマルチに選択することが可能であり中でもフラッシュグレネードは
陸戦型ガンダムに搭載されている閃光弾以上の光度・持続時間を持つため相手のカメラに焼付けを起こさせることができる。
そのための自衛手段としてアイカメラにはゴーグル状のバイザーが装備されておりパイロットがダメージを受けないように対策がされている。
推力も格段に上がっているが燃料搭載量自体は変わっていないため被発見時に大推力で瞬時に戦闘エリアを離脱するためのものと思われる。
コクピットは複座式となっており操縦士・オペレーターが独立しているため警戒任務・情報収集に専念できる。
地上型ではホバートラックに搭載されているパッシブ・ソナーを改良したデバイスも用意されており宇宙・地上を問わずに運用可能。
一年戦争後期に少数量産され、WB隊にも配属される予定だったがWB内の人員不足の問題から別艦隊へと配備された。
表立った戦果は報告されてはいないが部隊連携・運用には多大な貢献をしており司令部での評価は良好なものであった。
特に地上部隊ではガンタンク、宇宙部隊ではボールといった長距離支援部隊との相性が良く
操縦士にはベテランパイロットがあてがわれたため被撃墜数もほぼ無かったといわれている。
イグルー見た後って厨設定が思いつかなくならないかい?
サイコガンダムRe typeH 特殊部隊「雪原の狼」に与えられたサイコガンダムタイプの最終型の4モデルの1つで、シリーズの中でも大型。 専用のサイコミュ兵器、メガサイコハンマーを振り回す。 一応、申し訳程度に飛び道具として脚部、腹部、頭部にバルカン砲が付いている パイロットは4機の中では最年長の巨漢、ジェイク・ジョンソン 猪突猛進型で向こう見ずなため、上官には不人気だが、気前がよく、下の者達からの人気はある。 酒飲みで暴れると手がつけられなくなる
スチームパンクな世界観で N.S.(グレゴリオ暦)2169 大日本帝国(以下日本)は独自に世界初の人型機動兵器を開発。 それの持つ圧倒的戦闘力は、これまでの兵器のそれを遙かに凌駕していた。 強大な軍事力を手にした日本は世界制覇に乗り出す。 N.S.2172 着々と侵攻していた日本の脅威は印度にまで到達。 しかし、表向きには日本の人型兵器に対抗できる兵器の開発は進んでいなかった。 宗教的な問題で人型兵器の開発は協会に禁止されていたのである。 だが、英国の科学者や錬金術師らは極秘裏に人型兵器の開発を進めていた。 そして3年後 N.S.2175 ついに人型機動兵器が完成する。 既に壊滅寸前だった印度戦線に投入されたそれは目覚しい戦果を上げ、 その存在の有用性を世間と協会に知らしめた。 人型兵器を認めざるを得なくなった協会は、外見的な特長から 「あくまで人型ではない」と苦しい判断をしてこれを認可した。 これがGUNDAM(Greatbritain UNhumanoid Defense Assist Machine) である。 続く
続き BGX-001 セイヴ・ザ・クィーン 所属 大英帝国陸軍 建造 王立科学研究所 生産形態 試作機、技術実証機 頭頂高 14.0m 本体重量 53.8t 全備重量 65.3t 装甲材質 バックレー・ハンソン鋼 動力源 蒸気機関 武装 エンフィールド2インチ機関砲×2 オードナンス42ポンドカノン砲×1 専用ショートソード 専用マインゴーシュ 搭乗者 アルバート・ジェファーソン 王立研究所の科学者や錬金術師らが、 日本の脅威に対抗すべくして作り上げた初のガンダム。 このガンダムと呼ばれる兵器は、蒸気機関で発生させた 運動エネルギーをワイヤーやピストン、歯車などといった機械装置を介して 四肢に伝達させることによって駆動する。 高重心、二足歩行などといった特徴により、 これまでの兵器にはない敏捷性と汎用性を得ることができた。 しかしながら同時に機構が複雑化し、頻繁な整備が必要となってしまった。 手持ち火器には既存の物を専用に改造した物が用いられ、 据え置きの機関砲や大砲とも弾薬の互換性を確保している。 機体の大半を構成する合金は、高名な錬金術師であった ヴィンセント・バックレーとローランド・ハンソンがガンダムのために開発した 鉄をベースとした合金で、硬度と弾性を高いレベルで併せ持っている。 また、動力部や駆動系にも錬金術によってもたらされた高度な技術が 用いられており、更には開発に当たって魔女の力を借りたとの噂まである。 額のV字型ツノは、協会の認可を得るに当たって「これは人型では無い」 と認めさせるために急遽設置された物で、先述の噂と相まって 「悪魔の機械」と呼ばれる原因となった。 腰には対人型兵器の接近戦を想定して鍛冶屋に特注で作らせた 二種類の剣が装備されており、二刀流で戦うこともできる。
786 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/10/24(土) 08:52:41 ID:W0sV3JY/
☆
過疎ってんなぁ
厨な事を考えるのってエネルギーいるからなぁ
YMS-002 ガンダムクトネシリカ 頭頂高 16.7m 本体重量 81.3t 全備重量 103.7t 装甲材質 高伝導有機高分子ゲル 動力源 ウェーブキャパシタ ポジトロンジェネレーター 出力 不明 武装 ホーミングレーザー ヴィブロブレードetc... メンガーのスポンジを利用したγ線貯蓄装置、ウェーブキャパシタに閉じ込めた γ線を開放・原子に衝突させ、 陽電子を対生成するポジトロンジェネレーターを搭載。 エネルギーから物質を作り出しているため、推進剤切れは存在しない。 背部にD・コンテナと呼ばれる装置を装備しており、 これによって大量の武装を携行することができる。 D・コンテナは四次元方向に展開する巨大な格納スペースで、 原理上は戦艦丸ごと一隻格納することも可能。 重いのは大型の強力なモーターを搭載しているためで、 反物質を利用したブースターも相まって 重量に見合わない驚異的な機動性を発揮する。 表面を覆うゲル状の装甲は熱や衝撃を高度に分散吸収する素材で、 常識的な範囲での物理的な攻撃や通常のエネルギー兵器では破壊不能。 また、ジェネレーターの異常な出力により空間に干渉することも可能 空間を折り曲げて擬似的な瞬間移動をしたり、重力場を形成したり 腰に装備しているブレードにエネルギーを流し込んで空間を切断することすらできる。 また、D・コンテナもこのジェネレーターが有って初めて可能となったものである。 空間に高度に干渉することにより慣性制御を行うため、 どんな動きをしてもパイロットがGで潰れたりすることはない。 イマイチだな
メンガーのスポンジって着眼点はいいんだが 語感が厨臭くないなぁ。 ハウスドルフ次元なんたらにした方がいいかも
>>790 そうだな。
俺はもうネタ切れだ。後は頼んだ
ガンダムアーティラリー 砲兵の名を持つガンダム。 関節を油圧で動かし、射撃時の安定を確保する。 ガソリンエンジンによる発電で電源が賄われている。 スラスターの性能は良い訳ではなく、ジャンプがやっと、という程である。 このMSの主武装である45.5cm大型カノン砲はどこに マウントされて居るのでもなく、完全に手だけで保持するため、 マニュピュレーターの出力が高く、MSの頭程度なら握り潰す事が可能 大型カノン砲の砲弾は複数種の中から選ぶ事が可能だが、 基本的にはビーム粒子を圧縮した新型砲弾の使用を前提としており、 ビーム砲として用いた場合、戦艦の装甲を簡単に貫通出来る計算と成る。 ガンダムアーティラリーの武装は基本的にこれのみであり、 追加武装として200mm機関砲がつく程度である。 あえて空は飛ばないガンダム。 難しいな…
ガソリンエンジン使うのにビームもあるとは新しい
オーパーツ的な性能がその機体(+バリエーション)のみに搭載されてると厨度が上がる気がするんよ ○S装甲とか○Nドライブとか
ユニコーンガンダムは十二分に厨機体の条件をクリアしてると思うんだ とんでもシステム積んでるしパイロット固定だし
KG-00β ガンダムヒシュケン 所属 韓国陸軍 建造 ソウル大学 生産形態 試作機 頭頂高 50.4m 本体重量 3421.3t 全備重量 4567.7t 装甲材質 チョンジュライトレプリカ 動力源 重水減速重水冷却炉 出力 通常時3.872GW 武装 M78 2800mmレールカノン GR-28 γ線レーザー砲 韓国刀 その他 韓国が竹島(独島)をじっこうしは(ry守護するために作り出したリアルロボっぽいもの。 装甲にはチョンジュに落下した隕石から発見された 特殊な結晶構造を持つチタン系合金を複製した物を使用している。 数百万年単位の超長期間を経て冷却、形成された特殊結晶構造は 空前絶後の強度、耐熱性、耐久性を発揮する。 胸部と腹部に重水減速重水冷却炉(原子炉)を二基搭載し、恐ろしい程の電力を生み出す。 核分裂のエネルギーを使用しているため、実質的に稼働時間の制限は無い。 駆動系は原子炉から発生したエネルギーを圧力に変換してシリンダーを 駆動させる方式を採用しており、アシモや先行者を遙かに凌ぐ柔軟な動作が可能となっている。 テコンVの後継機として開発された為、テコンドーを始めとしてテッキョンやハンムド、コムド コハプト等、様々な武術を使うことができる。 さらに遠距離用武装としてギガワット級のレーザー等も装備しており、 RX-78-2やZGMF-X20Aとも余裕で張り合えるらしい。 ただしレーザーのエネルギー源はバッテリーのため、使いすぎると弾切れを起こす。 必殺技は2800mmレールカノンを使用した核攻撃。 使用する砲弾は発生するエネルギー量が420PJにも及ぶ100Mt級の多段階水爆で、 ツァーリ・ボンバの約二倍の爆発力を以って敵を殲滅することができる。 ピンチになると「トッチャビ」と呼ばれる緊急モードに移行する。 これは二基の原子炉をオーバードライブさせ、機体のパワーを飛躍的に上昇させる機能である。 これによって通常時の3倍以上の出力を得ることができる上、レーザーも無制限に使用できるが 機体に多大な負担がかかるため一回の出撃で一度しか使用できない。 また、トッチャビで発生するエネルギー量は機体で処理しきれる量を超えるため、 オーバーフローしたエネルギーの一部は”青白い閃光”となって機体から放出される。 当然ながら飛行機能は無い。 常に独島の基地に常駐しており、そこから離れることが無いので。 ついカッとなってやった。反省はしている。
竹島に常駐しても性能を発揮できんだろw あそこは狭いよ〜? 飛べないんなら棒立ちで自衛隊の目を引きつけるくらいだな。 せめて水陸両用なら海自相手に無双できたものを…そこがまた韓国らしくていいなw
余計な流れ作るなよ 同じようなことばっかりでたいして面白いわけでもないし 韓国ネタは使い古されすぎててうんざりだ
確かに、在日にとっては祖国を叩かれるわけだからいい気分しないし、うんざりもするだろうね
MSM-11 ゴアッグ 所属 ジオン公国軍 開発 ジオニック社 生産形態 試作機 頭頂高 17.2m 本体重量 47.3t 全備重量 59.4t 出力 3,170kw 推力 328,000kg 装甲材質 超硬スチール合金 武装 105mmバルカン砲×2 6連装ロケットランチャー×2 メガ粒子砲×2 アイアンネイル ビームクロー ジオン公国が一年戦争末期に開発した強襲用水陸両用MS 水中用ケンプファーとも言えるこの機体は、複雑な可変機構により 戦闘機のような水中巡航形態に変形することができる。 二基の熱核反応炉の他に金属燃料を使用する 大推力水中用ジェットエンジンを背部に装備しており、 先述の巡航形態と相まって140ノットという驚異的な速力を有した。 装備は全て内装式となっており、アイアンネイルを右手に ビーム式の近接武器であるビームクローを左手に装備。 また、機体のありとあらゆる場所に武器を内蔵しており、 文字通り「全身武器庫」と化している。 地上での機動性も高く、一説にはギャンを超える機動性だったとも言われている。 ただし軽量化のために装甲を削った為に高水圧下に置かれると潰れる、 ジェットエンジンの金属燃料調達が困難、可変機構の異常な複雑さ故に故障が頻発 一撃でも攻撃を食らうと内部武装が爆発する、 可変機構のために生産性が皆無などの問題を抱えており 更には整備士が過労死しかけたため計画は頓挫した。
全銀河中でガンダムが一億機ぐらい量産されてて主人公は事あるごとに ガンダムを乗り換えまくる、スクラップ置き場に捨てられてたガンダム や自分で組み立てたガンダムに乗って戦いまくるが事あるごとに乗機を 破壊されては脱出する。 これならプラモも山ほど売れてお得ですぜバンダイさん!!
ネオ・ジオング改 シャア機の中で一番、色合いに特徴のないジオングを強化した。カラーは赤をベースに金と黒 ファンネル、有線アームサーベル、腹部メガビーム砲、頭部メガ粒子砲を装備 一見、派手な「ただの飾り」に見える脚部には隠し腕と有線ビーム砲が内臓されている。 グリプス戦役にてエゥーゴとアクシズを壊滅させ、地球圏を支配したティターンズ カミーユ、ブライトらアーガマのクルーは戦犯として射殺、アクシズの最高責任者のミネバも「事故」によって死亡 地球はティターンズの独裁を認めて5年の歳月が流れた 行方を眩ませていたネオジオン総帥、キャスバル・レム・ダイクンはティターンズに対し報復を宣言した 地上のアムロ・レイ、外宇宙のハマーン・カーンと同時刻に地球周辺の宙域に一斉攻撃をしかける
ディジェカスタム・プラス アムロ・レイ専用機ディジェをベースに強化した機体 羽のような形の防御用サイコミュ兵器、シールドファンネル、エネルギー直結型の大型ビームソード、ハンマーを装備した突撃用 ガンダムタイプの頭部に付け替え、専用のハイメガランチャー、ファンネル、拡散ビーム砲、ガトリング等の射撃武器に充実した拠点制圧用 この二種類の装備を重ねた最終決戦用の3タイプの武装を持つ キャスバル、ハマーンと同時に地上のティターンズを叩くべく、アムロ専用に開発された
ハマーン専用大型キュベレイ「マグナ・マァテル」 両肩後部、両腰後部にエルメスを少しシャープにしたような形のマザービット(2門の主砲付き)がありその周りを小型ファンネルが浮遊している 右腕に大型ビームガン、左腕にはビームサーベルが内臓されている Iフィールド発生装置が腹部に付いており、耐久性も優れている ネオ・ジオン外宇宙軍の総指揮機で月面のシャア、北極のアムロと同時に木星周辺の兵器開発基地に攻撃を加えた 機体のサイズ、強さ、美しさを兼ね揃えており、部隊内では狂信的とも言える人気を持っている
>>802 パイロット達の安易な共闘っぷりがなかなか厨二臭いw
806 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/11/02(月) 01:49:14 ID:jW+VveOV
∞ガンダム 油圧ポンプで動力部にある水車を回して動くエネルギー要らずの超画期的MS。 問題点は、頭の上にポンプを押す所があって1分毎に5回以上押さないとMSが動かなくなる。 ビーム兵器が使えないので、武器は全て実弾となる。 燃料がないので、スラスターは空気を圧縮・噴射してMSを動かすので宇宙空間でしか運用出来ないこと。 利点はエネルギーの補給要らずで半永久的に動けるMSであることが挙げられる。 アムロいわく「エコだよそれは!」
厨なガンダムねぇ・・・ 特徴として ・特に「ガンダム」で無ければならない理由は無い。 ・戦闘中にやたらと語りだす。 ・単機、少ない数で(MS四機とかで)軍隊を圧倒するハイスペックMS ・主人公の所属する機関がこの世界を裏から牛耳っている。 ・運命の出会いを果たしちゃう ・そーゆーのはきちんと咀嚼してから本編に取り込めよ・・・思わずため息が出ちゃうほどの無駄設定。 ・後書きでキャラと作者が会話
SSでも投下するのか?
809 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/11/02(月) 17:01:14 ID:jiv+AAjH
新機動戦記ガンダム嵐 アイバーガンダム サクラップガンダム ガンダムニノ ガンダムオーノ MJガンダム パイロットは嵐の五人 サクラップガンダムにはニュースゼロシステム搭載
810 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/11/02(月) 18:09:58 ID:jiv+AAjH
HALO 通称:ハロ 全長:16.5m 全幅: 8.0m 機体重量:12.4t 機体材質:チタン 主機関:水素ロータリー×4 ローター+補助モーターのハイブリッド 機関出力:5000kw スラスター総推力:4800s 武装1:トカレフをそのままスケールアップしたもの×2 武装2:3Dプロジェクター(Vガンのときに空にガンダム像を投影してたやつ) 機体概要: 一年戦争後連邦軍に回収されたハロをモビルスーツに改造。 形状はほぼジム 機体の操縦や制御をハロのコンピュータが行うので操縦席は無い。 撃墜されると脱出ポッドの要領でハロが高速で射出される。 射出されたハロは衛星軌道を高速で周回しスペースデブリとして敵味方双方の不安の種になる。
811 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/11/02(月) 18:11:17 ID:urgsQkm3
Z・イプタ(ズィー・イプタ) ZZガンダムのハイメガキャノンの破壊力をそのままに 弱点であった使用による活動時間の低下の解消、さらに機動性を向上させた 「ハイメガキャノン専門の可変MS」としてFAZZ、Zプラスと並行して4機が開発されていた 本機体はMSからMAへ変形するというよりも ZタイプMSからメガライダー形態へ変形するという試みが行われており 他のZタイプMSとコネクトすることでハイメガキャノン型メガライダー及び推進器としても 活躍が可能である また武装をハイメガキャノンと固定武装の両腕のクローのみに限定し ジェネレータの強化、エネルギー容量を大幅に増やした事で数回ではあるが低間隔での ハイメガキャノンの連射も可能となっている α特務部隊へ配属が決定していたが、FAZZ、Zプラス等の機体と比べ 単機でのコストが高い事、限定的な戦闘能力、メガライダーでやれなど、評価の低下により本配属は見送りとなった 尚の後の第一次ネオジオン紛争においてジャムルフィンと呼ばれる このMSに似たコンセプトの機体が登場する
シェイバーマンダム ひげ剃り形態に変形出来る。 四枚刃で地球に優しく深剃りをする事が可能。 ガンダムヘッドの天敵として黒歴史に名を刻む。
厨なガンダム 何はなくとも、機体とパイロットはカタナ装備で何かとアンチ銃火器。 主役は主に14〜17歳のツンデレ美少女、男なら必要以上にアゴの尖った無口なイケメン兄さんか、女装の似合いそうな美少年etc。 主人公が『ひょんな事』から戦いに巻き込まれる感じのライトノベル。 ラノベ版とアニメ版でファンが対立、漫画版の出来は微妙…とか。
ブリュンヒルデ 主人公が召喚したMS。 見た目はジム頭の何処にでもありそうな量産機だが、能力開放時にはガンダムへと姿が変わる。 換装が6つある。 Ver.B…召喚時に出てくる普通のMS。コンバットナイフと頭部バルカンとスナイパーライフルを装備。 Ver.S…対艦戦専用MS。斬艦刀等の剣系の武器が多いが、ソードファンネルは無数の剣を飛ばす切り札。
Ver.R…水中戦専用MSだが、電子戦も得意。背中にレドームが搭載されている。武器は棍棒や槍が多い。レドームはビーム砲等の戦艦の武器を持っている。 Ver.A…近距離専用MS。このタイプになると、ジム系からザク系に変更される。武器はザクと変わらない。でも機動性が低い。 Ver.G…遠距離専用MS。Ver.Bと変わらず、スナイパーライフル等の射撃武器を搭載されてる。他のタイプより一回り小さい機体だが、機動性が一番高い。
Ver.W…空中戦専用MS。サイコミュが搭載されてる。主にサイコミュが使われている武器を使うが能力が低い人の場合、直ぐに精神崩壊を起こすといわれてる禁忌の機体。 Ver.V…タイプの中で一番最強と謳われてるMS。ジム系からGNアーチャーやユニコーンDモード系の姿をしている。武器は今迄のタイプの機体の武器をパワーアップしたものを装備。またレドームやIフィールド、耐ビームコーティングも装備されている。
817 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/11/09(月) 18:31:36 ID:bv870+zI
ブリュンヒルデで何か思い出したけどすぐ忘れた
ポニョじゃね
岩石投げる奴じゃね
銀英じゃね?
換装型は全部入りの最強装備が出てくるのが基本だな
822 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/11/10(火) 20:41:49 ID:LXgE0Z3S
ガンダムトライン 一撃離脱接近強襲型のブラスガンダムが パイロットのジュドー・スズキ(ジュドーの子孫)の「ガンダムアーップ!」の掛け声で 戦艦型ガンダム「ガンダイナス」のコアとなり合心変形することで誕生する 脅威の大型SMS(スーパーモビルスーツ) 武装は両腕の大型ビームマグナム「Gビッグマグナム」と 胸部から放つ高圧縮メガ粒子砲「エースインザフォール」 また脚部にはビームブレードを装備 オプション装備としてロングメガビームライフル「アースライト」と F.VSBR(フォトン・ヴェズバー)を装備している またエースインザフォールは自身の周囲に展開することでI・フィールドバリアーとなり ビーム兵器の攻撃を防ぐことも可能、ただし全体を覆うとその防御可能な時間は最大で400秒まで 冷却に120秒を費やし、その間はビーム兵器が使用できなくなる 害宇宙からの侵略者「オー・ジオン」に対して地球とコロニーを守る最強にして最大のガンダムだ! みんな、応援してくれよな!
823 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/11/10(火) 21:04:32 ID:LXgE0Z3S
ブラスガンダム 対オー・ジオン用に作られた新造戦艦「ガンダイナス」に搭載された唯一のガンダム コンセプトは「一撃離脱・接近強襲」 その名の通り限界まで装甲を省き 高機動を追求している、また武装は腰部のビームピストル 頭部バルカン、そして主武装のビームザンバー「麒麟剣」のみ パイロットは偶然乗り込んだ木星生まれの木星育ちの少年ジュドー・スズキ 彼のニュータイプ能力の覚醒に合わせ、その反応速度に機体が追いつけるよう 「マグネットコーティングver.X」が装備される また「ガンダムアップ」の音声認識とガンダイナスからのシグナルを受信することで その戦闘形態を大型SMSガンダムトラインへと移行する!
824 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/11/10(火) 21:31:54 ID:LXgE0Z3S
ガン・ジィ オー・ジオンと戦うジュドー・スズキ達の前に現れた謎のMS 戦う行為を激しく批難しており、オー・ジオンそしてやむ終えなく戦火を広げる ガンダイナスの前に立ちふさがる パイロットではなくMS全体から生体反応があり、ガンダイナスクルーの間では 争いを続ける人間達へMSの神様がお叱りに参ったのではないかとの噂もある 必殺技は灼熱の炎で相手を焼き尽くす「ジィ・フレェム」
またブリュンヒルデだが… ブリュンヒルデEL 主人公がブリュンヒルデの力を超えてしまい、ブリュンヒルデが限界に達してしまった時に、主人公の師匠(♀)が作ったトンデモMS。 今迄のブリュンヒルデの装備だけでなく覚醒した時に使える技「オーバードライバー」や七体の精霊達の力を使った技「マジカルスロットル セブンクライムズクォバディスカノン」が使える様になった。因みに機体の色は白と紫と桃等かなりカラフルである。
ノルン 主人公の師匠が召喚したMS。 姿はガンダムで機体の感じが女性的でしなやかな造りとなっている。機体の色は白・緑・黄色である。 武器はビームサーベル、ビームファン、ビームウィップ、ビームパレット。 前の書き込みで書き忘れたが、ブリュンヒルデELのELはエクセリオンラインの略である。 量産型ブリュンヒルデ 主人公の機体と変わらないが、師匠が初心者向けに作った機体。換装機能付きだが、Ver.Vだけが何故か合体機能に変えられた。
紅嶺鶇(あかみねつぐみ) ブリュンヒルデシリーズのパイロットで主人公。八歳の頃に両親と死別、赤ん坊だった弟を育てる苦労人の魔法使い。使える能力はMS召喚、武器変換等。精霊に好かれやすい容姿が童顔で黒髪に黒い目で黒縁眼鏡をかけた21歳。 ダッキ 鶇の師匠。元・男。遊女みたいな容姿をし、遊女みたいな口調をしている。店を経営してよくサヨの弟・紫音がミルクを飲みに来る。狂開発者でよくトンデモ機体を造る。
紅嶺紫音(あかみねしお) 鶇の弟。13歳。無邪気で子供っぽく甘えん坊な性格。精霊とハロ大好き。 赤城桃哉(あかぎとうや) スイーツ大好きな24歳。へたれ。 浦木蒼(うらきあおい) 鶇の同級生で美男子で男版ビッチ。鶇の事が好きだが、鶇は彼の事が嫌い(対象外)。 金沢金次郎(かなざわきんじろう) 皆から「金さん」と慕われている35歳。愛妻家。
金沢緑音(かなざわりょくね) 金次郎の妻。家事全般が何でも得意な良妻賢母だが、お節介焼きなドジっ子35歳。 ホワイン・ル・ミエール 貴族な23歳。あんまり絡みたくない存在らしい。 紺野秋(こんのしゅう) 執事っぽい18歳。地味だけどメンバーの中で一番まとも。 呪羅下院(じゅらかいん) 鶇のライバル。クロノ・イルミナスを率いて全世界を支配しようとしている変顔野郎。かなりの変態。
プライド…上半身が妖精で下半身が馬で額に角が生えた精霊。語尾に「〜だぞ」がつく。 エンヴィー…妖精の姿をしているが、蛇の尻尾が生えた精霊。ツッコミ担当。 グリード…九尾の狐の子供版。アホの子。 ラース…狼と獅子を融合させた精霊。性格が熱血なので暑苦しい。 スロウス…熊と羊が合体した精霊。よく寝てる。抱き心地が抜群。 グラトニー…仔豚。「〜ブゥ」や「〜なんだな」がつく。のんびり屋さん。 ラスト…鎧を纏った蠍人魚。かなりのナイスバディ。女子好きで男嫌い。
ガンダムじゃなくて人物ばっかしとかキチガイじみてるな
834 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/11/13(金) 10:55:30 ID:EDd2L+Mt
ヒュッケバイン ブラックホールで動くガンダム
>>833 パイロットの名前が刹那だの吉良だのってのもお約束だな
あと青じゃなくて蒼
MS-11G アクトザクカスタム近接戦闘型 所属 ジオン公国軍 建造 ペズン工廠 生産形態 試作機 全高 18.2m 重量 54.3t 出力 2,480kw 装甲材質 超硬スチール合金 ルナ・チタニウム合金・等 武装 90mmマシンピストル×2 ヒートダガー×2 ヒートブレード ヒートハルバード ヒートロッド 一年戦争末期、無人島に逃れた脱走兵のザクIIの格闘戦の話がジオン上層部に伝わった結果、近接格闘戦の有効性を検証するために生まれた機体。 対ガンダムを想定していたとも。 通常の流体パルス駆動に加え、関節部にマグネットコーティングを施したフィールドモーターを搭載しており、通常のMSを遙かに凌駕するパワー、機動性、反応速度を発揮したと言われる。 また、二系統の駆動システムを支えるために水陸両用MS用の高出力反応路が搭載されており、それに伴って熱核ロケットブースターの出力も格段に上昇している。 推進剤の消費を抑える為に最大出力が出せるのは一瞬だけだったが、脚部の動きと合わせたその加速性能はすさまじく、残像が見えたともいわれる。 また、一説には熱核ジェットエンジンが搭載されていた為に大気圏内を自由に飛行できたとする説もある。 その強烈なパワーで機体が自壊するのを防ぐため、力が掛かる部位には徹底的な強化がなされており、当時ジオン公国では希少だったルナ・チタニウム合金が随所 に用いられている。 武器に割くエネルギーを抑えるためにビーム系武器は一切搭載せず、代わりにヒート系武器が充実している。 もっとも、それも赤熱させずに使用していたとされる。 ヒートダガー文字通り両刃の小型ナイフ(と言ってもMS用なので相当な大きさであった)は小型ながらも、機体のパワーと相まって敵MSの装甲を軽々と貫通する。 これは通常二本一組で運用され、非常時には投擲武器としても用いる事が出来る。 ヒートブレードは全長14mにも及ぶ大剣で、ちょうどグフのヒートサーベルとヒートホークの中間に位置する武装だった。 超硬スチールと特殊耐熱合金で構成されたこの無骨な剣は、ヒートホークより遙かに高い温度で敵を溶断することが出来る他、赤熱させなくともその質量によって十 分な攻撃力を誇る。 ヒートハルバードは30mにも及ぶ長大な槍となっており、柄の部分にはゲルググのビームナギナタにも見られるような対ビームコーティングがなされてる。 中距離戦闘用に銃も携帯していて、これはMMP80と同規格の90mm弾を使用するオートマチックハンドガンである。 装弾数は17発だが、ロングマガジン使用時の装弾数30発に及び、装弾数100発のスネイルマガジンが用意されていたともいわれている。 更に、威力を稼ぐために専用の強装弾も用意されており、それを使用した場合、その反動は並みのMSならマニピュレーターが使い物にならなくなる程だったという。 また、左腕部にはグフカスタムと同様のワイヤー状ヒートロッドが装備されている。 大戦末期、どこかの地上戦に一度だけ参戦したと言われているが、その戦闘記録は記録に残っていない。 ジオン敗戦とともに開発資料も全て消失、本機も唯一の機体が失われたとされ、幻の機体どころか、完全に都市伝説上のみの機体となっている。
>>836 なるほどミリヲタやオラザク路線の厨房設定もありですか。
GNMS-06F GNザクII 所属 ソレスタルビーイング 全高 17.5m 本体重量 62.4t 装甲材質 E・カーボン、その他 動力源 GNドライヴ GNコンデンサー 武装 GNザクマシンガン GNザクバズーカ GNヒートホーク GNミサイルポッド GNクラッカー GNマゼラ・トップ砲 搭乗者 刹那・F・セイエイ 西暦1900年代のロボットアニメに強い影響を受けた刹那が 「ガンダムがあるのにザクが無いのはおかしい」ということで無理を言って作ってもらったMS GNドライヴを搭載するためにデザインはちょっと現代風に変えられたが、とにかくザク。 GNドライヴは予備が無かったため、エクシアと共用になっている。 そのため普段はGNコンデンサを搭載。 当初はGNドライヴ[T]を搭載してツノを付け、機体色も赤になる予定だったが、体に悪いので量産機カラーになった。 ツノも付いていない。 第四世代機の技術を用いて製造されたため、見た目に反してエクシアR2にも匹敵する性能を持つ。 また、武装もリファインされており、実際の戦闘力もかなり強いらしい。 ただしモノアイはティエレンのものを流用したため視界がイマイチ良くない。
839 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/11/20(金) 22:31:11 ID:/hm3q5SX
司令部偵察型ビグロ 型式番号 MA-05E 所属 ジオン公国軍 製造 MIP社 生産形態 量産機(予定) 全高 23.6m 全長 45.5m 本体重量 125.5t 全備重量 229.8t 出力 17,800kW 推力 136,100kg センサー 有効半径 34200,00m 甲材質 超硬スチール合金 武装 複合光学式センサー 高出力レーザーセンサー 4連装ミサイルランチャー×2 有線誘導式カメラ内蔵クローアーム×2 ビグロの偵察機型バリエーション ビグロが試作機の段階から、その圧倒的な速度と堅牢な装甲、性能に比して シンプルな構造を応用して偵察機型を作る計画があった。 地球連邦宇宙軍の対MS戦術が成熟していくにつれ、従来のMS-06Eでは十分な偵察活動ができなくなっていた ために計画された 司偵ビグロの任務は、敵艦隊並びに敵宇宙要塞への強行偵察、威力偵察である。しかし、MAベースの偵察機 であるため、ザク・フリッパーなどに比べて隠密偵察能力に劣るため、随伴機も同時に計画された
ゲルググ・リコンタイプ 型式番号 MS-14E 所属 ジオン公国軍 建造 ジオニック社 頭頂高 19.2[要出典]m(21mとする資料[1]もあり) 本体重量 52.51t 全備重量 73.3[要出典]t(102tとする資料[2]もあり) 出力 1,440kW 推力 64,500kg センサー有効半径 12000Km 速度 212km/h[要出典](地上最大走行速度)/地上最大走行速度=99km/h[3] 装甲材質 超硬スチール合金 司令部偵察型ビグロの随伴機として計画された。司偵ビグロでは難しい隠密偵察や護衛を担当する。そのため司偵 ビグロほどの大幅な武装削減は行われておらずゲルググが手持ちで運用できる兵装はすべて運用できるが、基本 的にはMS-06Eと同じガンカメラを手に持ち、ビームライフルは腰にマウント、ビームナギナタはオミットしている 基本的には量産型ゲルググにザク・フリッパーのバックパックをそのままポン付けして運用される予定だった 司偵ビグロよりも改装の手間のかからない、お手軽改装プランだが、ゲルググそのもののロールアウトが後れ、 結果として司偵ビグロと一緒に運用されたことはなかったが、もし、一緒に運用されていれば司偵ビグロ×1、ゲル ググリコン×2で一個偵察小隊を編成し、艦隊レベルでの情報収集に力を発揮する予定だった また、随伴機としてゲルググはあまりにも高価すぎるとの鶴の一声で、随伴機をモビルポッド・オッゴで代用する プランも第二案として上がった しかしながらオッゴでは偵察能力も護衛能力も到底要求レベルには達せず、第二案も廃棄された、かに見えた ビグロを母艦にしてオッゴを運用する、というプランそのものは採用され、ビグロに補給能力をあたえたうえで 同時に運用できるオッゴの数をふやし、ビグロ最大の売りである機動性をオミットしてまで戦闘任務に運用 しようとしたビグ・ラングが完成した 以上予断だが、ビグ・ラングを計画したのはア・バオア・クー設計局だが、連邦軍の戦後の調査により、コスト削減 のため設計局に供給される空気の酸素含有率が通常の空気よりも少ないことが分かった。ビグ・ラングは集団酸 素欠乏症の果てに生まれたのである
自分の中2のころを思い出して書きました 小学生でガノタをこじらせてミリオタにころび、厨2のころには特殊部隊とか偵察隊とかに はまってたもんでw
そのつもりですが、うっかりするとウサギが載ってるかもしれませんw
こういの好きだわ 偵察機ってあんま良いイメージ無いけど本当はかなり重要なんだよな
MS-06B ザク・バウアー 所属 民間 製造 ZEONIC→アナハイム・エレクトロニクス 生産形態 量産機 武装 ヒートホーク 専用ショベル ワイヤーウィンチ、等 一年戦争後、ザクを改装して作業用に造られた機体。 民間の安全基準に則った仕様で、一般的な作業用ザクとは区別される。 各種スラスターや左肩のスパイクアーマーは危ないので外され、肩には代わりに旧ザクの丸いものが取り付けられている。 また、右肩のシールドにはラッチが増設されており、ひっくり返して背中にマウントすることで丸太や農作物の運搬に使用することが出来る。 左腕に装着されたワイヤーウインチはほとんど作業用ザクと同一のものだが、安全性が向上している。 装備は全てオプションとして販売されており、用途に応じてヒートホークや専用ショベル、カーナビなどが使用出来る。 主な使用用途としては車輌の侵入が出来ない程の山奥での開墾作業や、ちょっとした池を掘る、干し草の運搬、大木を切り倒す等を想定しています。 使い方によっては建築作業や道路工事、洗濯や動物の運搬、非常時には橋の代わりなどにも使用でき、汎用性は非常に高くなっております。 装飾用パーツも用意されており、別売りの専用麦藁帽子や専用タオルを装着することによってほのぼのとした雰囲気を醸し出す事ができます。 メーカー希望小売価格 126,000$ ・05タイプや、タンクタイプもございます。 ・価格は各種仕様によって値段が異なります。 ・価格及び仕様はU.C.0081年7月現在のものです。価格及び仕様は予告なく変更することがあります。 ・詳しくはお近くのアナハイム取扱店、農業機械取り扱いのある店舗までご相談ください。
アナハイムの広告じゃねーかw
どうしてもザクがイナバウアーしてる図が頭に浮かぶ…
FRX-98 一年戦争で既存の航宙戦闘機が相対的に時代遅れとなり、連邦軍内のシェアを新規参入のMSメーカーに食い荒らされたハーヴィク社が作り上げたMS。 RX-81計画で目標とされた「NTが操縦したガンダム並の運動性に戦艦を上回る火力」を達成した。 ガンダムの名こそ冠してはいないが、RX-78に対する対抗心がむき出して、試作機の塗装はトリコロール、ツインカメラにツインブレードアンテナ搭載、と言 う具合になっている。 特筆するべきはその優れた設計思想で、時代がMSそのものの恐竜的進化をし始めた時期だというのに、この98は全長15mと小型化を実現した。推力そ のものはRGM-79と互角なのでパワー・ウェイトはRX-78を軽く凌駕。機体も軽くなったのでAMBAC機動の反応も、比較的低出力な融合炉を搭載しながら もMコーティング後のガンダムに匹敵する。 固定武装としてRB-79の120ミリ低圧砲をショートバレル化したものを2門、腰部に搭載。従来のMSメーカーに比べAMBACシステムを取り入れることに貪 欲だったハーヴィク社技術陣は、この低圧砲すらもAMBAC補機として使えるように、マウント部にサムソニ・シム社製フィールドモーターを搭載した。 装甲及び構造材はコストの安いチタン・セラミック複合材。耐弾性能はルナ・チタニウムに及ばないものの軽量化された質量のおかげで、無理な運動をして も機体はひずまなくなった。 ダウンサイジングの結果、現行のMS用携行火器のほとんどが使用できず、専用火器もそれほど火力のあるものを準備できたとは言いがたいが、この98は、 単独で運用するのではなく、戦闘艦、基地防衛システム群、もしくはRB-79ボールとの連携を前提としたシステムの一部に過ぎなかった。 ビームスプレーガンにも似た、大型レーザーマーカーを装備。圧倒的な推力と軽快な運動性で敵艦に肉薄、レーザーマーカーを照射し、外部システムによる 攻撃のサポートをするのがこの98の任務だった。 要するに、MSに火力を求めると機体が肥大化し、運動性が低下する。運動性を補うために高出力炉を搭載し、また機体が肥大化する。近い将来、MSがそ のような恐竜的進化をすることを見越したハーヴィック社技術陣が、アンチテーゼとして98を提案した。 レーザーマーカーはミノフスキー粒子環境下でも比較的運用しやすいのは、レーザー通信システムが実用されているところからも明らかである。 目標をロッ クオンした98がその情報を外部火力支援システムに送信。レーザー通信ネットワークで情報を共有、外部火力支援システム側で情報をモトにレ ーザーマーカーを検知、攻撃。弾頭がレーザーマーカーでロックしたポイントまで自動で誘導されるというシステムになっている。もちろん、メガ粒子砲にも対応 しており、その場合にはレーザーマーカーを検出したポイントに直接照準することになっていた。 火力そのものを外部に依存するという、コロンブスの卵的な発想で、同時代のすべてのMSを凌駕する運動性と機動性を手に入れた。 地上でのテストは良好だった。ビッグトレーの主砲を利用した実験では、命中精度が従来のTV信管よりも60パーセントも向上。ミノフスキー粒子でレーダー 照準システムが使えなくなっていた状況のなかで、連邦軍にいまだ多数を占める対艦巨砲主義者を狂喜させた。 しかしながら、FRX-98の採用は軍の記録には載っていない。
名前だけ見て新型の無人戦術戦闘偵察機かと思った
なぜなら、宇宙空間でのテストが思ったほどの成績を上げなかったからに他ならない。 宇宙空間での誘導弾の取り扱いは非常に困難である。地上でなら、空気抵抗を利用して弾道を変化させることも比較的容易で、めまぐるしく動く敵機、敵艦を補足しつづける ことも可能だが、宇宙空間では弾道を一つ変化させるだけで膨大な量の計算が必要で、その計算に基づいて推力ベクトルを変化させるが、その作業が終った頃に敵機はまた 移動している、という繰り返しになってしまうので、運動エネルギー兵器を誘導することは困難で、そんなことにエネルギーを費やすくらいならば、初速の向上に振り向けたほう が結果として命中精度はよくなった。 対艦ミサイルや対MSミサイルと連動したシステムも第2案として計画されたが、例え敵艦や敵機を完璧にロックオンできたとしても、ミサイルそのものの機動性では敵艦や敵機 を捕捉できないという事態が発生した。AMBAC.SYSを搭載しないミサイルは軌道変更には推進剤を必要とするが、目まぐるしく動く敵を捕捉し続けるための推進剤には限りがあり、 その対策として炸薬量を減らさざるを得ないという、本末転倒な結果に陥っている 戦闘艦の主砲はメガ粒子砲に切り替わっていたので、初速そのものは従来型運動エネルギー兵器やミサイルとは比べ物にならなかったため一番期待されていたが、めまぐる しく動く敵艦そのものを補足できても、砲身自体がその運動についていけない、という事態が発生した。 ハーヴィク社は、生粋の地球企業だった。そのため、宇宙には空気抵抗がないことを、彼らは失念していた。 したがって、FRX-98そのものの採用は見送られ、ハーヴィク社の社運をかけたプロジェクトは頓挫し、株式が下落、アナハイム・エレクトロニクス社に吸収される顛末となったが、 それを潔しとせず、開発チームのほとんどが連邦海軍シンクタンク、のちのサナリィに移籍した。
851 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/11/26(木) 02:51:16 ID:NspiOShs
Der Freischutz- 銃一丁で世の中という名の戦場を駆け巡る。 パイロットは結構女好きではあるが軽くは無い。思ったら一途である。 好きになったらハズすことのない恋の魔弾を胸に撃ち込んでいく。 パイロット名は西川貴教。 凄腕のパイロットで「貴教は革命を起こす」と称された。 それを英語で表現するとTakanori Makes Revolution 頭文字を取ってT.M.Revolutionと名乗るようになった。
ティエレン・二八號 人革連の構想していた新世代MS開発計画の一つ。 ティエレンをベースに、装甲の更なる強化とそれにより増加した 重量に対応するための補助エンジン分散配置などの 機体性能の向上が志向されている。 しかし、この計画の骨子はそのようなマイナーチェンジではない。 従来機との最大の違いは、操縦系統の転換――すなわち 乗り込み式の内部操縦から、遠隔操作による外部操縦への変更である。 パイロットは専用のリモコンを保持、安全な位置から戦場を俯瞰し 死を恐れる必要のない戦い方で敵を殲滅する。 弱点は操縦者が無防備であること、リモコンを奪われると そのまま敵の戦力となってしまうことなど。 のちに、操縦可能範囲を広げることでカメラの映像を元に 司令部から直接操作したり、リモコンに操縦者のバイオメトリクスを 登録することで強奪を防ぐなどの改良が施されているが GN粒子を用いるガンダムの登場によって長距離の無線操作が封じられ また操作のタイムラグにより、実戦テストでは意外なほど損害率が高かったことから 計画は完全凍結となった。 設計は日本人の敷島博士による。
敷島博士じゃなくて金田博士じゃね?と思ったらあれ今川の捏造だったんだな…… ゲッターの狂った人だと思ったのは内緒だ
YFF-X58 トロメーア 所属 アナハイム・エレクトロニクス 製造 アナハイム・エレクトロニクス 生産形態 試作機 全長 22.54m 全高 5.02m 全幅 16.43m 空虚重量 0.6t 全備重量 2.4t 推力 170.000kg 装甲材質 ガンダリウム合金 武装 20mmバルカン メガ粒子砲 ビット ミサイル 精密誘導爆弾 アナハイムがMSの技術をフィードバックして作り上げた戦闘機 宇宙世紀におけるこれまでの航空機とは違い、のっぺりとした有機的なフォルムになっている。 能動空力弾性翼とブレンデッドウイングボディを採用しており、空気抵抗を減らすために垂直尾翼は廃されている。 外部はカメラで確認するため、一見キャノピーが無いように見え、非常に不気味。 誘導兵器はサイコミュのものと通常の誘導方式の両方があり、ミノフスキー粒子散布化でも使用できる。 機体にサイコフレームとガンダリウム合金を使用することで、必要最低限の強度を持ったまま有り得ないほどの軽量化に成功した。 MSとは違い、翼で揚力を発生させて飛行するため、エンジンの持つ推力をほとんど後方に集中させている。 そのため同時期のMSとは比較にならない程の爆発的な加速力と機動性能を持つに至った。 だが、一人目のテストパイロットが加速時にGで潰れて死亡したため、通常時にはリミッターが掛かっている。 機体を強制的に機動させるためのスラスターも付いており、垂直離着陸や通常の航空機では有り得ない動きをすることも可能。 燃料搭載スペースの関係で宇宙での運用は不可。エンジンは熱核ジェットとなっているが中間圏ギリギリの超高高度で戦闘を行うこともできる。 コックピットは全天周囲モニターとなっており、サイコミュと通常の操縦を併用する。 センサー(レーダー)に関してはかなり強力な物が搭載されており、人間であれば5km離れていても焼き殺してしまうほど。 固定武装のバルカンは一般的なものだが、 メガ粒子砲に関しては超収束型の強力なもので、空気中に塵が舞っていても地平線ギリギリにいる戦艦を一撃破壊できる。 翼下に最大6つのビットを装備し、オールレンジ攻撃を仕掛けることが出来る。 専用のビットも翼で揚力を得て飛行し、実質的には無人戦闘機。 ファンネルとは違いジェネレーター搭載で、本体と同じく熱核ジェットで推進するため、連続使用時間は極めて長い。 また、フィンファンネルのようにバリアを展開することもでき、実体弾でもある程度まで防ぐことが出来る。 大気圏内ではMSの出番が無くなるとまで言われたが、テスト中に原因不明の空中分解事故を起こして開発が凍結された。
>854 うわ、かっこいいな。飛行機って考え方もあるんだw
ゴーストX-9がふと浮かんだ(あれは無人機だが
>>856 どっちかというとYF-21
>リミッター、サイコミュ操縦、能動空力弾性翼、ブレンデッドウイングボディ、パイロットが潰れて死ぬ
858 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/12/01(火) 18:19:22 ID:CslXSF+i
メガザク 頭と肩と腕と胸と膝の前後にメガ粒子砲が装備されている試作機。 パイロット名はシニタ・クナイ。 とりあえず撃ちまくっていれば死にはしないという構想で作られた。 テスト中に敵に襲われそのまま戦った。確かに撃ちまくればやられはしないが味方を大量に巻き添えにしてしまったのでパイロットはそのショックで引きこもっている。
バーミンガム級改装型戦艦 ハタカゼ 武装 メガ粒子連装主砲 ×3 8連装ミサイル発射管 ×12 (左右2基・艦上艦底4基) 連装対空機関砲 多数 艦底格納型・大型ハイメガ粒子砲 ×1 配色…灰色 UC90年代に地球連邦軍の手により 「余った材料の有効利用と戦力増強」 という名目で建造された この艦はデラーズ紛争で消滅したバーミンガム級のイメージを払拭する為にデザインされ、武装は艦隊戦のみならず防空もこなせる様ミサイル発射管が増強された…ただしその分側方のビーム砲は排除されている 一方で艦底にはネェル・アーガマよりやや小口径ながら内部に大型のハイメガ粒子砲を搭載…発射の際に剥き出し状態になるのが盲点 更にデメリットとしては艦載機を置くハンガーが無い事…その為、防空戦闘には随伴艦のMS隊に守ってもらう必要がある UC0093年 ルナツーのドックに停泊していた際、ネオ・ジオン軍の強襲に巻き込まれ轟沈…わずか2年の生涯であった
グカ 型式番号 MS-09(Ex) 所属 ジオン公国軍 開発 ツィマッド社 生産形態 試作量産機 頭頂高 15.2m 本体重量 53.5t 出力 1,269kw 推力 62,000kg 装甲材質 超硬スチール合金 武装 胸部3連装ロケット弾発射器×2 内肩部4連装ミサイル×2 外肩部6小型ミサイル×2 腕部連装ミサイル×2 腰部連装ミサイルポッド×2 ヒート・クロー×2 MS−09の新たなる可能性を模索するために開発されたMS。 名称、デザインはドムのものとは一線を画すが厳密には派生型に含まれている。 頭部デザインはドムの意匠を踏襲しているが押しつぶされたような形で、全体的にドム以にずんぐりとしたボディとなっている。 「支援可能な高機動MS」のコンセプトで開発が進められ、ドムのホバー移動を継承しつつ遠方からのミサイル砲撃により支援する完成が目指された。 ところが実際にテスト機が完成してみるとドム本来の重量に加え、多量のミサイルポッドを抱えたために重量が激増。ホバーによる機動にも支障をきたすほどであった。 そこで装甲厚をギリギリまで削り、手持ちの武器を廃止することで軽量化を達成。その後のテストは滞りなくクリアしキャリフォルニアベースでロールアウトされた。 胸部にはロケット弾ポッド、肩部にはL字型になるような形でレイアウトされた各種ミサイルポッドを搭載。 腕部、腰部にも連装ミサイルが配置されており、肩部、腕部、腰部のミサイルポッドは着脱が可能。 接近戦用にはマニュピレーターの代わりにヒート・ソードの刃を加工して取りつけられた簡易クローが取りつけられた。 このクローは簡素な作りのため保持能力は低く、マシンガンやジャイアント・バズの使用は不可能。 しかしながらその作りからは想像もつかないほどの威力がありゴッグのクローとほぼ同等の性能を誇るとさえされている。 本機は戦線後方からミサイルを全弾撃ち切った後に即座に離脱、基地へ戻り補給を繰り返すという一撃離脱のスタイルで大きな戦果をあげたが 機体の装甲厚が犠牲となっていたため被弾時には行動不能になる例も多く、生産された全15機のうち約半数の7機が撃墜および鹵獲という憂いの目にあっている。 「ガッシャ」と共に後のアクシズ製MS「ズサ」の開発の際に参考にされたという文献も残っているが定かではない。
リバースガンダム ゴッドガンダムに撃破されたデビルガンダムが独自再生したもの 強さを求めてさまざまなところに出没する 相手機体のエネルギー、パイロットデータを吸収する 強いパイロットのデータをとればとるほど動きが洗練され エネルギーを得るほど強くなる 武装 ドレインフィンガー+ブラスターキャノン×2 ムラサメブラスター×1
MS運用試験艦“トライホース” ペガサス級強襲揚陸艦ホワイトベースは優秀な艦であったが、建造および運用コストのかかる艦であった。 そのため、より低コストなMS運用艦を目指して建造されたのがトライホースである。 ペガサス級では艦前面に2つ配置されていた積載ブロックを、艦首部に1つ配置する形になったのが最大の変更点で、その形状から「三角木馬」とあだ名される。 積載ブロック上面に2連装の主砲砲塔を2基配置、副砲は艦中央ブロックの左右に配置と、少ない砲で最大限の砲撃能力を確保できるよう配置されている。 結局、期待されたほどのコスト低減効果は無く、当艦の後継艦は建造されていない。
シナンジュ改 シナンジュの頭部をガンダムタイプに変えたもの。 性能はほとんど変わっていないが、「死なん樹海」という語呂により、 中世の日本をよく知るものには墜ちない機体と噂された。
864 :
こるまめガンダム :2009/12/08(火) 20:39:33 ID:1IWaegBZ
は?
RX-010H ガンダムアスタルト 所属 地球連邦軍 生産形態 試作機 全高 1.6m〜1.8m 本体重量 56kg〜97kg 出力 3.5kW相当 推力 無し 最高速度 60km/h 装甲材質 ガンダリウムγ 武装 5.56mm6連装小型ガトリングガン 12.7mmケースレスライフル スタンガン フォールディングナイフ 諜報活動や暗殺用に造られた、人間サイズのガンダム。 表面を培養した生体組織で覆い隠しているため、外見上は人間と区別がつかない。 燃料搭載スペースが存在しないのでブースターは付いていない。 それに伴い冷却が必要な核融合炉は搭載不可能となったため、小型の燃料電池を内蔵し、それによって稼動する。 内部のムーバブルフレームには装甲が施されており、対人用の火器は一切通用しない。 また、二乗三乗の法則により駆動機構の占める割合が減少しているため、内蔵武装がかなり充実している。 それでもフィールドモーターによって発生する力は強力で、乗用車一台程度なら軽々と持ち上げる程の超人的な力を発揮する。 当然ながら中に人が乗り込む事はできないので、行動は全てA.I.の判断に委ねられる。 A.I.にはニューロコンピュータが使用され、未確認ながら自意識や感情を持つことがあったという。 男性型と女性型が二機づつ作成されたが、内蔵A.I.の不安定さと一部方面からの強い反発によってプロジェクトは破棄され、それとともに試作品三機も解体された。 が、女性型の四号機は解体前に研究所から脱走し、その後の行方は不明。
機動戦記ガンダムアーク 主人公 シズマ・クサナギ(16) 乗機 アブソリュートガンダム(二号機)後継機 アークガンダム(三号機) アブソリュート 武装 ・頭部バルカン×2 ・ビームサーベル ・アサルトビームライフル AVS-zero起動時(アブソリュート=ゼロ) ウィングが展開して耐熱用冷気を纏いながらの攻撃[コールドガスト]が可能。またAVS-wという特殊武装が使用可能になる。 AVS-w(アブソリュート=ウェポン) アメイジングバスター(超距離圧縮メガ粒子砲) アルタイルブレード(超高熱対艦刀) 本機は青と白を貴重とした試作機で、二号機にあたる。二号機はAVSシステムの運用試験、データ収拾のために造られた。 試作一号機はAVS-zero起動実験中に暴走、大破。 完成型とされていた試作三号機(アークガンダム)は新型エンジン不良でメルトダウンとされているが詳細は不明。
新機動戦記ガンダムアーク ABSOLUTE・VANGUARDS・SYSTEM(AVS) パイロットの脳波を受信し機体にフィードバック、機体のオーバードライブ時の負担を最低限に軽減することが出来る学習型戦闘AIの呼称。 搭載機体 ・アブソリュートガンダム(2nd) ・アークガンダム 戦闘情報を自己に処理し必要であれば独自に機体制御すら出来る戦闘AI。システム起動時にはパイロットの脳波に完全リンクしており、瞬発的なアクションを繰り出すことが出来る。 普段は通常戦闘モードとなっており主にパイロットの操縦をアシストする。 AVS-zero 本システムが完全起動状態になった時の呼称。 核融合炉を臨界寸前まで稼動させ、機体のオーバードライブ時の負担を最小限に抑える為の演算処理を行うことが出来る。 システム発動時には機体を内と外から完全冷却するためのダイヤモンドダストという名の特殊冷却装置が常に動いている。 パイロットと脳波をリンクさせ、爆発的な瞬発力を引き出すことが出来るがパイロットへの負担が大きい。その為、適正がなければシステムとのリンクが不安定になりパイロットの自我を崩壊させてしまう危険性が強い。 戦闘につれ自己の意思が構築されていったのかシズマが危険な状態の時にAVSシステムが機体を動かしたりする時もある。 モード切り替え時に機械的な音声が出る 例 Normal system to cancel. AVS-ZERO Standby. Fll Driving Start. AVS-W Connect. Count Start. REDY. 等。 つかシステムは完全に劣化ゼロシステム
ハドソン級大型補給輸送艦 全長/240m 全幅/150m 全高/100m 兵装:ビーム撹乱膜射出基×8 コロンブス級補給艦、アンティータム級航宙母艦の後継・発展型として開発された艦艇。 内部カーゴ・ベイには核融合炉冷却装置・整備ドッグを設け、より本格的なMS運用が可能となっている。 後部カーゴスペースは左右上下に4分割されており整備用・移送用など目的別にスペースを区切って使用することが出来る。 補給面でもコロンブス級を凌ぐ搭載量・補給効率を誇り整備・修理・補給・輸送が可能と戦闘任務以外のほぼ全ての任務に対応が可能。 攻撃用の兵装は皆無だが敵艦からのメガ粒子砲による長距離砲撃への対抗手段として、艦体の上下左右端にビーム撹乱膜射出基を備えており 他の補給艦に比べ防御面が充実している。正式には補給艦に分類されるが航宙母艦としての意味合いが強い。 終戦までに全3隻が生産されソロモン攻略戦、ア・バオア・クー攻略戦にも参戦し地球連邦軍を支えた。 また、ソロモン攻略戦ではソーラ・システムの偏光ミラーを運搬した、との記録も残されている。
869 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/12/26(土) 13:13:03 ID:CjvTU+3K
ほげ
870 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/12/27(日) 16:05:24 ID:roGzrbZ1
Z-EST(ゼスト) Z計画の索敵およびデータ収集を目的としたMS、別名「100ヘッド(百式ヘッド)」とも呼ばれる Z Gundam Easy Stand Turn 実はZガンダムの量産化にあたり、訓練用として開発された 高機動MSのスラスター制御になれるための機体である データ収集を念頭に置いた機体であり、専用ゴーグルアイや 指先のマニピュレータ等は記録用の特殊仕様となっている 後にZプラス、リガズィの開発において本機体が収集したデータが用いられるはずだったが 地球で重力下での最終調整のためカラバで運用されていた所を ティターンズの特攻隊によって戦闘に巻き込まれ バイアランx1 ハイザックx4を落とす戦果を挙げるも、本機体も大破することになる 武装/ 頭部バルカン2門 ビーム・サーベル ビーム・ライフル ロング・ビーム・サーベル クローアンカー
形式番号 MS-∞ 名称 デウス・エクス・マキナ 頭頂高 20.0m 本体重量 不明 全備重量 不明 ジェネレーター出力 計測不能 スラスター総推力 計測不能 センサー有効半径 計測不能 装甲材質 不明 製造 不明 MSの進化の最終形態。 CPUが戦場全ての物質の動きを完全に捉えて未来を完全に予測し、パイロットに勝つための動きを見せる。 勝利が約束されたモビルスーツ。
873 :
通常の名無しさんの3倍 :2009/12/30(水) 14:09:36 ID:bR6uDEWN
>>872 ゼロって恥ずかしいくらい厨な設定だよなw
>>873 ニュータイプと同じ特性をもったシステムだからなぁ
そういう意味では厨っぽいシステムではあるね
EXAMしかり、ALICEしかり、D.O.M.E.しかり
この辺は作劇上の要請として致し方ない面もある
性質上、厨にならざるを得ないという感じか
まぁ、程度問題なんだけどね
>>874 しかもゼロは羽が生えてるからな
あれ見て熾天使みたいで格好良いって言う奴の恥ずかしさと言ったらない
>>875 それはゼロカスじゃね?
あれはシステム云々を超越して厨な感じだからなぁ
RX-78-i イマジナリィガンダム 一年戦争当時に作られた特殊任務用モビルスーツアップグレードキット ルナツー駐留部隊の偵察部隊で運用されたとも、ジャブロー直属の特殊 部隊で運用されたともいわれるが、戦後30年たって公文書の公開が始 まったとき、一年戦争を研究するアマチュア戦史研究サークルにより、連 邦軍ではなく 「連邦政府直属の諜報部工作機関」によるダーティな任務に投入された のだと発表された その存在を秘密にしておくために、ダミーとして存在しない特殊部隊や、指揮 系統から無許可に離脱した壊滅部隊などがいくつもでっちあげられたと彼ら は主張するが、連邦政府はその件に関してイエスともノーともいわず、黙殺を 続けている。なお、そのサークルの主張によれば、サイド7を脱出した第13 独立部隊ホワイトベースも、本来はサイド7で壊滅しており、彼らが運用して いたのも、このイマジナリィガンダムだとしており、宇宙世紀0109年、と学会に ノミネートされた その、名前も定かではない「連邦政府直属の諜報部工作機関」は任務に モビルスーツを用いる際、既存の部隊から予備機のRGM-79を徴発する。 そして、RX-78系試作パーツを用いて既存のRGM-79を外観を極力変更し ないでチューンナップし、機体の素性が発覚してはまずい作戦に投入。任 務終了後は速やかにアップグレードパーツをはずしてノーマルのRGM-79 に戻し、その機体は原隊に返却される。
一年戦争時の艦載機の記録を調査している際、貴重な予備機の移動が頻繁にあり、しかも移動先が 「i」と記されていることがたびたびあった。そして、その予備機の多くがそのまま補充されなかったが、 戻ってきたときに「i」より返却、と記載されていた。 そしてあるとき、ア・バオア・クー戦直前にコロンブス級輸送艦「アドミラル・ウソップ」より13機の予備 機が徴発され、そのうちの6機が「i」より返却された、という記録が見つかった。 アドミラル・ウソップはア・バオアクー戦時、Nフィールド攻略部隊の中核となっており、この部隊から13機 も予備機を徴発するのがおかしいこと、連邦軍のMSの運用上、1個MS小隊3機編成が基本なのに13機と いう徴発数の不自然さ、そしてなによりアドミラル・ウソップそのものはア・バオア・クー戦直前のソーラ・レイ 照射で轟沈していると公報に残っているのに、そのほかの記録ではア・バオア・クー戦を無事に乗り切った とされているところなどの不自然さが目に付き、改めて調査の対象になった結果「i」の存在が明るみになった ジオン側の記録によると、ア・バオア・クー戦と同じ時刻、サイド3の防空大隊が13機のアンノウンを確認、迎撃 にあたり、6機の撃墜を確認。残る6機の撤退を認めたという。撃墜機の残骸を調査したところ、大量の放射性 廃棄物をセットしたダーティ・ボム仕様のバズーカを搭載していた。 また、精鋭ぞろいの防空大隊の3個中隊をもってして、13機のアンノウンを撃退するのにゲルググ6機の損害を 計上している
そのため、この13機のアンノウンは、ただのRGM-79ではなく、特別な仕様だったのではないかとの記録も残っていた 事実、連邦政府は軍と違って、ア・バオア・クー攻略は不可能と判断し、ソロモン戦後、有利な条件でジオンとの講和を 模索していたとされ、レビル将軍はその意を受け、グレート・デギンとの接触を試みたといわれていた。一方で、たとえア・ バオア・クーを陥落せしめても、その後、グラナダやジオン本国との戦闘に、財政が持ちこたえられないと判断した連邦 政府は、講和が失敗に終わったときの事を考え、サイド3を直接壊滅させて戦争の長期化を防ぐための非常手段を計画 していたとされ、それはプラン「13」と呼ばれていたことが研究の結果わかっている 件のアマチュア戦史研究グループは 「連邦軍がソーラ・レイの照射をあびて大損害を受け、講和そのものが成り立たなくなった時点で軍を見限った 連邦政府がプラン13を発動、アドミラル・ウソップから強制徴発され、RX-78-iに改装された13機のGMがサイド3を奇襲攻 撃したものの、ジオンの防空大隊に進入を阻まれ、6機もの大損害をだして敗走してきた。任務そのものがあまりにダーティ だったため、アドミラル・ウソップごと記録上は轟沈したことにされた」 と主張する 当初はトンでも説と笑われていたが、調査開始の翌年、なぜかグラナダで特別仕様のGMが発見された。その仕様がかれら のいうとおり、パーツの大半をRX-78の試作パーツで大幅にチューンされた機体であり、性能そのものはオリジナルのガンダ ムの78-2仕様に匹敵していた そのため、がぜん彼らの説も信憑性を持つことになり、調査も進み、何らかの公式部隊が徴発したMSにRX-78なみのチューン を施してダーティな任務につけていたことが明らかになった
設定上は、ラクス様=アマテラスでキラ様=ラキシスで自由=ナイトオブゴ−ルドなんだよな。ガンダム史上 最強クラスの設定なんだよな。 キララク成立してからが本編だからね。
881 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/01/05(火) 14:34:24 ID:KJe92EW4
フルアーマーボール フルアーマー化されたボール。しかしビームライフルの直撃を受ければ破滅は免れない。
重装突撃型ボール もはや帰って来るな仕様。
ボール・ライトアーマー 説明略
超高機動試験型ボール テスト中に勢い余ってデブリに激突、大破したためお蔵入りに。
フルサイコフレーム ボール サイコフレームの総量が少ないのなら、機体を小さくしてしまえ!という逆転の発想により生まれた機体。 しかし、総量自体変わって無いので意味は無い。 ぼんやりと赤く光ながらミノフスキードライブでふらふら漂う姿は、日本人系パイロットには気味悪がられた。
886 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/01/16(土) 22:39:09 ID:ffNd3t1T
時限連結転送型超広範囲殲滅戦闘用強化型大口径ビーム砲装備ガンキャノン いわゆるイデ〇ンである。
887 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/01/24(日) 09:50:38 ID:xgCBKmsW
遠近両用広範囲殲滅戦闘用ビームサーベル装備型ガンキャノン スペースラン〇ウェイ!
イデオンより強いガンダムなんていくらでもいるからさ
ボールに4連サテキャをつけて、S○・G○2のらすボスみたいにしたい
マゼラトップに足を付けたパーフェクト・マゼラトップ
紅のスーパーボール
コア・セイバー 型式番号 FF-SX 所属 地球連邦軍 開発 ハービック社 全長 11.7m 全備重量 14.0t 推進機関 熱核ジェット×双発/熱核ロケット×4発 武装 25ミリ多銃身機関砲×4 メガ粒子砲×1 3連装ミサイルランチャー×2or4(オプション) ブースターパック×2or4(オプション) コア・ブースターとセイバーフィッシュを元に生産された量産型主力戦闘機。 セイバーフィッシュの後継機として開発が進められた。 推進剤を変更することで大気圏内外双方で運用可能。 武装は機首に備えられた機銃。ウェポンベイ部にはメガ粒子砲を1基を搭載。 さらにオプションとしてブースターパックの装備も可能でありコアファイター、セイバーフィッシュに比べでも機動性・攻撃力両面で秀でる。 コア・ブースターをメインに開発された機体だがメガ粒子砲を1基に減らすことでコスト軽減にも寄与している。 大戦末期に生産されたため戦歴は少ないが宇宙への脱出を図るジオン軍のHLVを多数撃破・拿捕したという記録が残っている。
RX-77GP03D ガンタンク試作3号機 (ガンタンク・デンドロビウム) RX-77GP03S「ガンタンク試作3号機ステイメン」と アームドベース「オーキス」が合体した局地戦闘特化型MS。 ガンタンクの高い火力を強化し弱点であった機動力は当時屈指の高機動に改善。 単機で戦局の打開を期する戦術兵器として開発された模様。 正暦3450年、黒歴史の分析が進み存在が解明された。
ジム・フィッシャー 型式番号 RAG-79-2 所属 地球連邦軍 製造 地球連邦軍 生産形態 少数生産機 全高 18.0m 本体重量 49.5t 全備重量 64.3t 出力 1,390kw 推力 99,000kg 武装 偏向ビームガン 魚雷ポッド 肩部マイクロミサイル ビームピック×2 ハンドアンカー×2 地球連邦軍がジオン公国軍の水陸両用モビルスーツに対抗するために開発した水中用MS。 アクアジム、水中型ガンダムによって得られた実践データを元に開発が進められた。 基本設計、フレームはG型のものを使用しており また、十分な実戦テストと開発期間を経て開発されたためアクア・ジムとは比べ物にならない性能バランスを誇る。 一説にはジオン軍のズゴックEに匹敵するとされているがロールアウトが終戦末期のため活躍することはほぼ無かった。 その後、水陸両用MSの必要性が薄れていったため本機もその歴史に埋もれて行ってしまった。 終戦後は武装を排除し、深海探査用MSとして運用された。
ストライクボール ボールの強化発達型。使えるのか使えないのか技術側と用兵側で議論になった。
スーパーボール 反発力が高く、よく跳ねる。
デストロイアサルトネットワークボール 略してDANボール
対神殲滅兵器「ガンダム コード・アポクリファ」 型番 CMS-■■■■(あらゆる記録より削除されている) 全高 100ゼレト(約22.5m) 重量 597エゼム(約61.6t) 定格出力 毎秒8ヘリオブラム(約1392GW) 最大出力 不明(最終的には物理法則そのものを書き換えるため、エネルギーの概念が無意味になる) 兵装 『天翼の羽撃き(ヴァリアブルスラスト・フォトントーピード)』 マルチロック可能、同時発射可能数12の光子魚雷。翼部から放たれ、 本体からの観測と上位構造野への量子情報干渉によって誘導される反陽子弾。 実体を持った敵にはそれなりの威力を有するが、基本的に牽制用である。 『光滅の熾剣(レイ・ブレード)』 極大出力のレーザー砲。正確にはレーザーではなく、敵の存在構造に物理介入して 強制的に実在質量(および、その可能性に至るまで)をキャンセルする情報波である。 量子遷移防壁を備えない敵に対しては必殺の兵装であり、拡散放射も可能。 『次元焼尽(オーヴァーディメンション・ファイア)』 空間次元断層による防御を突破するための兵装。発動の瞬間に焔のような視覚効果を生む。 高次元空間を利用して攻撃を歪曲させる断層に対し、宇宙の“外側”を経由して直接 エネルギーを叩き込む。知覚不能な領域を通じての間接攻撃となるため、 敵の存在情報に高度な介入を行うことはできない。そのため、情報の記述量子を 激しく振動させることでエントロピーを増大させ、敵そのものを媒介としてビッグバンに 比肩する相転移現象を起こす。ただし、神のように“存在”に依拠しない敵には無力。 『神の槍<ランシア・ディヴァイネ>』 対神攻撃兵装。かつて上位構造野において起きた戦い(所謂ルシファーの反乱) の際に、神の力が弱まったことでその武器たる『槍』が相転移を起こし、下位次元に 実体化したもの。高次量子空間の“場”そのものである神に対し、まさにその 場を破壊する『槍』の力は有効なものとなる。 『虚ろなる空淵(オフセット・バリアフィールド)』 自機に向かってくるエネルギーを瞬時に解析、反位相のエネルギーを作り出して あらゆる物理攻撃を打ち消す防御フィールド。実弾やビーム、レーザーなど 古典科学による兵器の一切はアポクリファに傷を付けることさえ叶わない。 『混沌たる流界(ケイオティック・シールドストリーム)』 量子干渉兵器や神の攻撃に対処するための防御機構。きわめて強力な 量子遷移防壁であり、自機周辺の物理系から数学的連続性を消し去る。 この防壁は11次元までの空間、および時間軸の両方向にも展開されており 設計当初から神クラスの存在との戦闘を前提にしていたことが窺える。 『我等に平和を与えよ<ドーナー・ノービース・パーケム>』 人類の集合無意識が神からの解放を望んだとき、初めて発現する アポクリファの窮極形態がふるう力。正確には兵装ではない。 すべての次元宇宙における時間と空間を量子化、分解、そして吸収。 世界そのものを一旦破壊することで、その対となる量子空間である 神を消滅させることができる。神がいなくなった無の中に、 新たな世界を再構築する――しかし、アポクリファとそのパイロットは 生まれ出ずる無限の宇宙のどこにも還ることはできない。 説明文書こうと思ったけど1レスに収まらんからやめとく まあ雰囲気だけだしw
久しぶりにスレタイ通りのがきたなw これは厨クサイw
ダブルコアガンダム 腰の部分にニ機のコアファイターがドッキングすることによって コアファイターが持つガンダムの記憶を取り出し 様々な能力を組み合わせて使うことができる。 ここではその一部を紹介しょう。 コアファイターサイクロン ガンダムの素早さがあがる コアファイターヒート ガンダムの火力がうぷする コアファイターメタル ガンダムの装甲が強化される コアファイタートリガー ガンダムに飛び道具が追加される コアファイタールナ ガンダムの股間から伸縮自在の触手が生える。
スーパーストライクフリーダムガンダムΔ(デルタ)
モスボール 大量生産されたボールを保管仕様に改良した。
ツインボール ボールの火力を強化すべく、ボール2機を並べた上に大口径メガ粒子砲1門を搭載。 別名ゴーr
904 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/02/11(木) 02:13:28 ID:rgInuB3E
ズザーマー 試作型量産MS。モビルアーマーに変形出来る。後ろに背負っている翼を頭に被り足を折りたためば即座に変形完了。 この変形の速さと簡単な構造で主力候補となっている。今春にも量産予定である。 装備は 炸裂リストショットガン「バークリウム」×2 内蔵型アームビームライフル「ビステム」 150mm 高エネルギービーム砲「ヘブン」×1 ルドラビームサーベル×1 誘導特殊反応弾×2
装備換装型量産MS『ハド』シリーズ 『ハド・アージリス』 もっとも基本的な装備の機体。遠近にバランス良く対応し、機動性も良好。 『ハド・アルシオ』 装甲とパワーを強化された格闘戦用の機体。磁気浮動粒子装甲により 耐久力はきわめて高く、パイロットの生存性もあり信頼されている。 『ハド・ユーリート』 狙撃戦仕様のカスタムヴァリエーション。有効射程は戦艦の主砲を凌駕する。 『ハド・エフィアルト』 面制圧用の砲撃部隊仕様機。全身が重砲の塊であり、実弾とビームを兼ね備える。 機動力、格闘能力は絶無に等しいが、それを必要としない運用が前提である。 なお、緊急時には武装をパージしてアージリスに近い状態にもなれる。 『ハド・インシェル』 砂漠での地上戦に特化した特殊カスタム。スケイルモーターで砂を振動させ 流体化、その状態で地中を潜航する。 『ハド・グラティオ』 偵察・電子戦機。高精度センサーや遠隔操作型の情報収集ポッドを搭載し 非戦闘用ながら、もっとも高価な機体となっている。 『ハド・シャファト』 指揮官・エース用のチューン機。換装機構はそのままに基本性能を底上げし コストを抑えて戦闘能力の向上に成功している。 加えて、パイロットに合わせた調整がしやすいように強化パーツの ハードポイントが増設されており、細かい組み合わせによる カスタムヴァリエーションの拡大が、より高い環境適応性を与えている。 プラモ的に、パーツの組み換えで遊べると楽しいよね 気軽にオラハドが作れるぞ、みたいなw
906 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/02/12(金) 02:42:10 ID:knCXUFhA
バルトム 水陸両用MS。これと言った特徴はない。 しかし低コストの武器ばかり装備しているので量産機にしては武器が多い。 12.5mm自動接近防御火器×2門 ビスマス誘導魚雷×2門 クルーズメガ電子砲×2門 カージナルス誘導ミサイル×2門 近中距離迎撃ショットガン×2門 クロー×2
真日本帝国軍最終決戦用MS『天照』 全高 32m 重量 72t 全備 109t 出力 必要としない 真日本帝国が地球圏統一の為に造った最強のMS。 単体でも三日で地球全土を火の海に変える能力を持つと言われている。 装備 鏡 機体中央に存在する半透明なプレート。 時間を超越してあらゆる事象を知覚する事が出来る。 勾玉 原子配列を改変する事で無から有を生み出した、あらゆる物質を生成する事が出来る。 剣 距離や空間に関わらず、イメージした全てを切り裂く刀剣。 また、イメージした全ての事象を実現する事が出来る。 烏 コアバインダー。 プロイセン第四帝国のサイキッカーとの戦いに備えて開発された強化装備。 計12枚の羽根があらゆる精神的攻撃を無効化する。 今の厨二のトレンドは漢字の乱用だと思うんだ。
908 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/02/12(金) 20:24:35 ID:ChDyxw3Q
超電磁砲ですねわかります
アルパ・アジールを小型化しようとしたら、なぜか大きくなったでござる的なものが欲しいな
911 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/02/13(土) 08:37:31 ID:65sAl6P4
俺が最強武装のガンダムを考えようと思いつきあらゆる武器を装備させたものを連想したら フリーダムになったw
912 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/02/13(土) 13:28:58 ID:5L7KVh4K
では俺が今考えてる厨MSのコンセプトをば 一機目 フリーダムがベース、両足にヴォワチュールリュミエールを装備することにより 異常なまでの機動性と運動性を得たが扱いも異常なまでに困難となっている 二機目 ジャスティスがベース、今まで背中に一機だけだったリフターを両肩にも装備 それぞれ別の能力を持ち、名前はそれぞれ【セイバー】(背中)、【イージス】(左肩)、【ブリッツ】(右肩) 三機目 デスティニーがベース、三機中もっともバランスの良い機体となった 背中の翼と対艦刀、対艦砲をはずしたかわりにミサイルポッド兼ブースターを装備している そのブースターは変形し、翼になる
二機目からブシドーのセンスを感じるぞw 惜しむらくは「ラスティ」「ミゲル」「ニコル」にしても 本編でドラマが無かったから印象がまったく残ってないところか
915 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/02/14(日) 21:00:46 ID:Yn3+M1Cy
ヴァーサスアストレイさんがそのうちやんじゃねw
LS-ZGMF-X10A シンフリーダム ライブラリアンのデータ上で設計されたMS 名前や形式番号から分かるようにフリーダムを改修した機体でありストライカーパックにも対応している 現状ではデータのみではあるが外見はオリジナルのフリーダムに比べ黒い部分が増え全体的に鋭い形状であり禍々しいデザインとなった 基本武装はフリーダムと変わっていないが腰部のクスフィアス及びバックパックは換装可能であるがオリジナルに近い装備が最も強力である為基本的には換装は行わない方針であるようだ 肩は外見は鋭い物となっているが実は追加装甲でありこれを外すとストライクとほぼ変わらない肩になっておりストライカーパックの使用も可能である 顔面の開口部はレイダーのツォーンを思わせる武装があり火力も核駆動である為か非常に高い バックパックであるウィングバインダーを外すとバラエーナが使用不能になったりするがドラグーンストライカーを装備するとストライクフリーダムを思わせるようなMSになる 名前のシンとはもちろんシン・アスカではなくSinという道徳上の罪を示す言葉である
ソレスタルビーイング最終審判機構“イオリアのテーブル” 何らかの兵器であることは間違いないが、MSやMAであるかは不明。 人類の遺伝子プールを大きく損なうような行為、あるいは イオリア計画を致命的に破綻させるような要素を排除するために 用意されているフェイルセイフの最終手段。 発動の判断は完全にヴェーダのみが掌握しており、もしリボンズが メメントモリをもう一度都市に対して使用するか、ブレイクピラーが 完全な形で実行されていた場合、“テーブル”が起動したと思われる。 なお、この兵器に関する情報はヴェーダのデータベースLv0(7の上位) にあり、外部からの閲覧は一切できない。
ストライクフリーダムSEEDガンダム 型式番号 ZGMF-X99A 開発 クライン派ザフト統合開発局 全高 18.88 m 重量 80.09 t 装甲材質 トランフェイズヴァリアブルフェイズシフト装甲 動力源 ハイパーデュートリオンエンジンMk-U 武装 MMI-GAU99D 31mm近接防御ビーム機関砲×2 MGX-9999 カリドゥス複相小型陽電子砲 MA-M99KF 高エネルギーバスターライフル×2 MMI-M99E 可変速ビームライフル×2 MA-M99G シュペールラケルタハイパービームサーベル×2 MX9999 ビームシールドビット×10 EQFU-9X スーパーフィンドラグーン 機動兵装ウイング (MA-99V ビーム突撃砲×12) 特殊装備 ヴォワチュール・リュミエールシステム改,S.E.E.Dシステム 武装モジュール「Hi-ミーティア」(00号機) 搭乗者 キラ・ヤマト(洗脳Lv.99)
ZMGF-X2N ザフトング 完成しなかった。 ORB-003 ジ・オーブ 動かなかった。
920 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/02/18(木) 01:10:20 ID:7PH+Y4Hc
ZGMF-32BL バルカン 秘密裏に開発されていたセカンドシリーズ最後の機体。名の通り様々なバルカン砲が適材適所に装備されている。 MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御機関砲×2 75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」×1 M2M5D 12.5mm自動近接防御火器×4 MMI-GAU27D 31mm近接防御機関砲×2 MMI-GAU1 サジットゥス20mm近接防御用機関砲×2 M181SB ドラウプニル ビームバルカン EQFU-B ドラグーン・ビームバルカン
インパクトガンダム インパルスの強化型 キャリバーガンダム セイバーの強化型 フェイトガンダム 運命の強化型 しかし種系はこうゆうのにむいてるよな
対MA高機動試験型GM MAのスピードに追いつくため、背部ににコアブースター、脚部に増加スラスターを装備した急造品。
機体名 ガンダムイクスナイン 型式番号 X9-07TE 所属 地球連邦軍 製造 アナハイム・エレクトロニクス社 生産形態 試作機 全高 20.0m 本体重量 24.2t 全備重量 33.6t 出力 4,900kw 推力 137,500kg (BFS装備時 238,500kg) 装甲材質 ガンダリウム合金ナノチタン複合材 武装 ビームショットガン×2 ビームナイフ×4 88mmバルカン砲×2 ハイパー・バズーカ シールド シールド内蔵式スピア 試作型高出力ビームランチャー 高機動・高火力をコンセプトに計画されたイクス計画の9機目。 支援を必要とせずに、単機で戦闘区域の制圧を目的とされたスペックで、主に接近戦を得意とするMS。 また特殊武装である高出力ビームランチャーはジェネレータと直結しており、単体でも凄まじい威力を誇り、 戦艦などからエネルギー供給を受けることによってコロニーレーザー並みの威力を実現している。 その際銃口が焼けきってしまうが理論上2発までの発射が可能。 装甲はガンダリウム合金ナノチタン複合材で対爆発用にコーティングがなされている。 専用のバックパック・BFS(BackFighterSystem)を装備することで戦闘機形態をとる事もでき、 多少の武器の制約はあるが超高機動戦闘を可能とする。 パイロットへのGは重力抑制型コクピットにより緩和される。
>>916 LC-ZGMF-X09A クライムジャスティス
ライブラリアンのデータ上でシンフリーダムと兄弟機として設計されたMS
こちらはジャスティスを元に改修されているがリフターの武装がより充実しウィング部分には対艦刀が装備され手で持って使用も可能でありすれ違いざまに切り裂くというガイアに似た戦法が使用できる
その他も膝や肘等人間が格闘技など体術で使う部分が鋭い形状になっており攻撃時にはビームナイフが飛び出るようになっているなど格闘戦を中心に強化された
射撃能力も地味ながら強化されておりリフターと同じく旋回式の機銃が肩に装備され両腕に追加されたビームガトリングと下手に近づけず離れようとすると素早い速度で接近されてしまい通常のMSでは相手にならないほどの存在となっている
各部に武装が追加された結果通常のシールドが装備できなくなった為ビームシールドを両腕に装備して防御性能も飛躍的向上した
リフターが専用装備としてあるからかもはや飾りにしかなっていないもののストライカーパックへの換装も可能としておりある程度の汎用性もあった
こちらの機体は開発を開始直前にクライン派に偶然察知されデータを奪われ消去された挙句インフィニットジャスティスの開発に利用されてしまった
一応ジャスティス系列の機体ではあるがPS装甲の色が黒を基調とし全身の武装及び鋭い部分が多い外見から悪魔を思わせるようなデザインへと変化していた
狂わせて敵意をもって襲ってくる敵兵器の電子制御を狂わせて 同士討ちor自害を強制させる。
エヴァンゲリオンガンダム なんでも食べる
927 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/03/04(木) 21:15:43 ID:Yhs9NV3T
RX-Tu02 ディーン・スターク UC114にロールアウトされた、連邦軍MS試験部隊「7days」所属のMS 7daysに所属するMSは宇宙世紀の裏表に刻まれた「ガンダム神話」に肖り 全て他惑星運用を前提とした「ガンダムタイプ」で統一されている 外惑星への探査を目的とした「コスモワークス・プロジェクト」の一環として 製作された本機体は、激変する環境に対応するべく 当時の最新技術を用いてのパイロット生存能力が備えられている 2番機としてロールアウトされた本機体はドイツ後で「火曜日」を意味する 7daysシリーズと称された機体には外惑星での作業能力に特化した 「SEVEN」モード、また不慮の戦闘行為、リミッター解除時には「HEVEN」モードと呼ばれる形態を取る ディーン・スタークは特に岩石帯の除去・障害物破壊能力を高められ 両腕の「パワーステーク」と背部にマウントされた「メガ・ビーム・ランチャー」 両肩部には「連射式ビームガドリングガン」を装着する HEVENモード時には、頭部フェイスガード、全身の各所の冷却フィルターを展開し メガ・ビーム・ランチャーを胸部に接続することで拡散ハイメガ粒子砲「アーク・スマッシャー」を使用することが可能となる
ガンダムイザナギ 男性の様な型をしたMSでバイオセンサーやバイオコンピューター、マグネットコーティングまで搭載されている。OT専用。 ガンダムイザナミ イザナギとは対の機体で女性の様な型をしている。イザナギと同じものが搭載されているが、サイコミュやサイコフレームがついている。NT専用。 イスルギガンダム 上記ニ機を合体させたような機体で中性的。UC時代に搭載出来るものを全て搭載した機体。誰でも乗れる。
ネビュラガンダム なんとか座のセイントガンダム。弱いが色っぽい。 フェニックスガンダム ネビュラガンダムの兄。ネビュラガンダムがピンチになるとスーパーモードになる。 破壊しても再生する。
人類補完計画ガンダム 地球生命体を一つにまとめる
931 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/03/05(金) 19:49:22 ID:zjNHWuKX
AE-03XR カンデル 第一次ネオジオン抗争が終結し、反地球連邦組織エゥーゴも 連邦の体制化に吸収される形となった それに反対するスペースノイドの一部の人々は、独自の活動を続けていたが それも微々たる物であった AE-03XR カンデルはUC0091頃、未だ反連邦の動きを見せるコロニー自治体等 小さな組織によってアナハイムへ極秘発注されたガンダムタイプのMSである 特徴的なのは、NT-1アレックスにも見られた「チョバムアーマー」へ重火器を搭載した拠点防衛型の 「プラスアーマー」の採用 そして従来のツイン・アイから更にもうひとつ 頭部のアンテナ・ヘッド・ラインへ伸びる「サード・アイ」により より鮮明な画像処理と、索敵範囲の増大化を持たせている。 本機は幾多のガンダムプランの一環として、当時の連邦軍にはさほど注視されなかった 全部で7機が開発されるも、エゥーゴが解体した後の反勢力のパイロットの殆どは軍属ではなく民間人であり 技量の未熟さも相まって、コロニー付近で発生した小戦闘によって殆どが撃破された ただし内2機のみ、無傷のまま解体され 後に第2のネオ・ジオンを蜂起させるシャア・アズナブルの手に物資補給として本機体のパーツが送られることになる 武装 頭部60mmバルカン砲 ビーム・ジャマダバルx2 ビーム・ライフル ハンドキャノンx2 脚部脱着式ミサイル・ポッド 胸部ミサイルx4(アーマー装着時) 肩部マイクロミサイル(アーマー装着時)
932 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/03/05(金) 20:58:03 ID:45movxzN
ベュルガー 装甲がとんでもなく厚い。100mくらいある。 武器がとんでもなく強い。360度すき間なく攻撃出来る。
ガンダムエンペラー パイロットはネオチャイナ代表「サイターロン」 初戦にてドラゴンガンダムの改良機、ガンダムブルードラゴンでネオタイワン「モンキーガンダム」とのファイトを受けるも大敗 その後、ガンダムホワイトタイガー、ブラックタートル、レッドバードで挑戦するも連戦連敗 最後の手段として四機のメイン武装すべてを組み合わせ、決勝リーグでリベンジを図る 小型精鋭機であり、半永久的な高速飛行が可能な「キントウンブースター」を持つ相手に対抗するため、グランドガンダムサイズの重装備機になった ただ、本体はモンキーガンダムと同サイズの小型機で椅子に座るような形で大型サポートメカの中心部にあり、手足のみを武器に拳法で闘う 大型サポートメカの操作は遠隔で弟であり科学者の「シャオロン」がしている(大会公認) 主な技は 右腕部のハイパードラゴンファイア 背部タートルシールド 肩部フェザーミサイル 左腕部タイガーファングアーム 本体の超流星胡蝶剣
>>932 名前は悪くないと思ったのに
何だその適当さはw
ガンダムフリーダムU テンガロンハットにブーツ姿で、手持ち用の自由の女神砲を持つネオアメリカのガンダム 例によってフリーダムガンダムとの関係はない ガンダム・ザ・ジャスティス 迷彩柄のナイフとマシンガンを持つネオアメリカのガンダム ジャスティスガンダムとの関係はない グローリーガンダム ネオアメリカの代表ガンダムでパイロットはバスケ、野球、アメフトといったアメリカンスポーツを全てをこなすスター選手の少年 チボデーに憧れ、チャンプの栄光とアメリカンドリームを手に入れるために闘う 弾道が上下左右のあらゆる方向に曲がる小型の銃「ワイルドピッチ」 両肩にあるシールドで防御しながら体当たりをする「ウルトラタッチダウン」 相手を掴んで、飛び上がり地面に叩きつける「バーニングダンク」 Gガン系はいくらでも出てくるなぁ
XMS-IDP01 ネフィリム 所属 アナハイム・エレクトロニクス 製造 同上 生産形態 技術実証機 全高 25.43m 本体重量 86.56t 全備重量 97.88t 出力 9.7MW 装甲材質 ガンダリウムα 武装 無し AE社が次世代MSのコンセプトモデルとして開発した、IDP(慣性偏向推進)搭載機。 ジムIIIを元に開発がスタートしたものの、機体が完成する前に元の部分が完全に無くなってしまったため型番と名称を変更した。 推進装置に莫大な電力と冷却が必要だったため、大型のジェネレーターと蓄電池、冷却装置を無理矢理搭載している。 その結果、非常に不恰好な代物となってしまう。 見た目に反して機動性はそこそこの物で、小型化に成功すればMSを使用した戦闘に革命が起こせると期待された。 しかし、テスト中に推進装置に異常をきたして空中分解を起こしたため、「危険すぎる」という理由で開発は中止となった。 一説にはただの空中分解では無かったらしいが、詳細は不明。
うそーん
フリーダム パイロットが無双の厨で痛々しい
940 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/03/07(日) 22:29:49 ID:xCQVoLyu
PRO-086 セルテート パイロット達が自分達の技を競い合う為に1年に1回大会が開かれる。そこで使われる競技用モビルスーツ。 セルテートとはラテン語で「競技」の意味。 バルカン・銃・接近戦武器・盾は2種類ずつあり、各1つずつ下記から選んで装備出来る。 武器・装備 競技用75mmバルカン×2 競技用12mmバルカン×4 競技用低出力ビームライフル 競技用低出力ビームマシンガン チタン合金製さすまた チタン合金製打撃棒 ビームシールド 競技用40mmバルカン2門装備折り畳みシールド
>>940 わかります
電○文庫のバーチャルバトル厨な流れですね
ヴェスペリア・ガンダム グレイセス・ガンダム
943 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/03/11(木) 17:41:35 ID:mCh/b/5A
ER-0721 エロティシズム 女性専用MS。座席の良い感じの所にディルドがついており、これを挿入しないと座れないし発進しない。 何故こういうシステムにしたか詳細は不明。しかし、開発者の趣味という説が有名である。 武器も卑猥な物が揃っている。出すビームは全て白い。 13cmバルカン おちんちん型ビームサーベル おちんちん型大口径ビームライフル おちんちん型ファンネル
ガンダムの胸部に赤いV形の装甲。 ツインアイ搭載のザク。 敵エースは青い皮膚。 あんまり動かない戦闘シーン。
945 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/03/14(日) 01:41:43 ID:fSUfZxHX
HK-01 ロマンス ピンク色の派手なカラー。各所にマーキングされたハートマークが特徴的。 現在自称永遠の16歳 恋する乙女、音女 恋(おとめ れん)がパイロットを務めるモビルスーツ。口癖は「恋する気持ち何より素敵な宝物!」 これと言って特徴的な武装などはないが、その可愛さ故に攻撃をためらってしまうデザインが何よりの武器。 M2M5D 12.5mm自動近接防御火器 通称 恋する乙女の涙 MA-M941 ヴァジュラビームサーベル 通称 さそり座 MA-BAR721 高エネルギービームライフル 通称 ロマンスの神様 AGM141 ファイヤーフライ誘導ミサイル 通称 恋する気持ちと一緒に飛んでいけ☆ BB142K 135mm 高エネルギー長射程ビーム砲 何故ビーム砲に通称が無いのかというと、長さが卑猥だからという理由で恋自身が絶対に使わないからである。
厨、ということで邪気眼風ガンダムはどうだろう 20XX年。 ある年の暮れに世界を震撼させた“G現象”以来 “MS”と呼ばれる異能の力を持つ者たちが現れるようになっていた。 この力に脅威を感じた宗教結社“カーディナル・ネビュラ”は 世界各国の政府機関に働きかけ、MS能力者を狩り始める。 MS――Materialized Spirit<具現せし霊性>。 G現象によって不安定化した時空に穴を開け、“外なる無”から 引き出される無尽蔵のエネルギーによって形作られる魂の鏡像。 能力者とは、生まれながらにして時空構造体を認識・干渉し得る まったく新しい知覚機能を備えた人間に他ならない。 イヴァーノフ・リシュアタイムもそうしたMS能力者の一人として、 国や結社の刺客に追われる日々を送っている少年だった。 ただ、彼には他の能力者たちと決定的に違う点が一つだけある。 それは―― 「ち、また“ネビュラ”の連中か」 完全武装した屈強な男の集団に取り囲まれながら、少年は嗤った。 戦力不足も甚だしい。 「俺を侮った罪、命で償え――具現<マテリアライズ>!」 虚空より、光を織り上げるようにしてMSが実体化する。 それは白く輝く鎧を纏っていた。 それは爛々と輝く双眸を持っていた。 それは十字の刻まれた盾と、焔の剣を携えていた。 「これは……まさか!」 「白い悪魔……クラス“ガンダム”……!」 MS能力にはクラスと呼ばれる分類がある。 最も低いクラス“ザク”から始まり、九つのクラスが存在する。 その中で最上位に位置するクラス、それが“ガンダム”。 現存が確認されている能力者の中で、天災級の破壊力を備えた クラス“ガンダム”のMSを有するのは、イヴァーノフただ一人。 「てめえらが神だの正義だの言って能力者を狩りたてるなら、 俺は“悪”になってやるよ。だからこいつは“イーヴル”…… “イーヴル・ガンダム”だ!」
RX-98TW ダブル・ガンダム UC0098年 グラナダで開発された コンセプトは「単体で2機MSを成すMS」という試作機である。 従来のMS⇒MAへの変形では戦闘力から機動力への転換がメインであったが 本機体はMS⇒MSへの変形により用途別の戦闘力⇒戦闘力の相互保有を目的としている 能力としてショート・ミドルレンジに対応した「マイトフェンサー」 ミドル・ロングレンジに対応した「ガジェッティア」と呼ばれる 2機のガンダムへ変形することを可能としている。 そのため機体全長・重量共に当時の規格平均の約1.2倍となっているが 緻密に計算されたと姿勢制御スラスターの分配 更にロング・バレルライフル等を組み立て式にし可能な限りのデットウェイトの除去など によって、戦闘能力は十分に保たれている。 変形機構には過去のガンダム7号機のFAプランを参考にし、大幅な時間短縮に成功した 武装「マイトフェンサー」 ショート・ダガーx2(土踏まずに該当する部分へ内装されている) ビーム・サーベルx2 ビーム・ブーメランx2 ビーム・アサルト・ライフル 組み立て式ビーム・ハルバートx1 ハンドグレネイドx2(弾数16) 「ガジェッティア」 胸部ガトリングキャノン 肩部ミサイルポッド 簡易脱着式V.S.B.R ビーム・サーベルx2 ビーム・アサルト・ライフル 組み立て式ロングバレルライフル(ハルバート・ビーム・ライフル)
948 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/03/19(金) 09:10:31 ID:FN/OIb5h
DR-1 ドリーム 永遠に動き、強力な武器を装備、完璧な装甲・機動性・運動性を兼ね備えた正に夢のMS。 エネルギー保持の為に核融合エンジンを2機積んでいる。動くだけなら1機でも良いが、武器などを使い出したらエネルギーが足りなくなるので、もう1機を動かさなければならない。 全身にバーニアがついていて運動性は極めて高い、可変MSなので機動性もある。 完璧な装甲というがMS自体の装甲は普通である。だが、強力な斥力発生装置がついていて攻撃が届かない。斥力(せきりょく)とは引力と逆の力である。 武器は超広範囲殲滅ビーム砲のみ。体の至る所にビーム砲がついているので360度全てと上と下隙間無く攻撃する。
せっかくだから「トラウム」にしようぜ(ドイツ語で『夢』)
種が割れると覚醒して無双になる
951 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/03/21(日) 23:14:23 ID:JSSkAAnp
AKBー48 アイドル 48機が合体して1機のロボを成すというMS。予備の機体も24機程ある。合体シーンは圧巻。 しかし、合体時間の長さにより敵が待ってくれない時がほとんどである。 ちなみに人工知能で動くので勝手に戦ってくれる。 アイドルというのは英語語で「何もしない人」という意味である。
RX-78 Gund@m 月が崩壊した世界で、 ガンダムマスターと呼ばれる少女によって使われる、 隕石除去用ロボット。 日本にだけ存在する。
953 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/03/23(火) 01:06:11 ID:sRoXLP7Q
MKー18 カルディナ 特徴的な変形機構を持ちMA形態時は胴を折る様な形で変形する。これには、MA形態でも腕部を使用でき携行火器の使用に対して特に大きな制限がないというメリットがある。 また、MA形態時は大出力のビーム砲が使用可能であり、高い加速力と破壊力を活かした一撃離脱戦法を得意としている。また、ビームライフルやビームクロー等近・中近距離用の武装も使用可能で、敵の規模や距離に適した火器を自在に選択出来る。 武器 MMI-GAU1717 12.5mmCIWS 頭部に4門内蔵されたCIWS(近接防御火器システム)。 MMI-GAU25A 20mmCIWS 胸部に2門装備されているCIWS。 MA-BAR721 高エネルギービームライフル 高速戦闘に適した専用ビームライフル。MA形態での高速戦闘用に耐え得るように改良済み。 MA-M941 ヴァジュラビームサーベル MA形態時も腕部に制限が無いために、形態を問わず使用出来る。 MGX-2235B カリドゥス改複相ビーム砲 背部センサーに蓋をされる形で内蔵されている高出力ビーム砲。使用時にはセンサー部がスライドし砲口を露出させる。本機の兵装中最大級の威力を誇るが、設置箇所の関係から使用はMA形態時に限られる。カリドゥスは、ラテン語で「猛火」の意。 MMI-RG330 巡航機動防盾 左腕にマウントされる対ビームコーティング仕様の防御兵装。小型でMAでの高機動戦闘を考慮した設計となっており、「巡航機動」という名称となっているのはこの為である。 他にも機関砲を内蔵しており、牽制やミサイル等の迎撃にも使用される。MA形態時も腕部にマウントされたままであり、シールドとしての防御と機関砲の射撃はMS・MA双方の形態で同様に使用できる。 MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御機関砲 対空迎撃用機関砲。シールド表側に二門装備されている。
つまらん、4点
ガンダムボール ボールの球体による全方位攻撃を特化し ガンダムを丸く収めた機体 火器やらスクラスターまで全て表面上のレールによって 自由に動けるのでどんな場所からでも攻撃が可能
956 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/03/24(水) 11:49:03 ID:DaMpVKQ6
ミキサーがついてて、しかも簡単に洗えるタイプのMSがほしいんですが・・
957 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/03/31(水) 10:15:56 ID:NuovyYKv
ZGMF-PRT666 プロトレジェンド レジェンドのプロトタイプ。VPS装甲やビームシールドを装備していない。ドラグーンも4発しか無く、内2発はビームスパイク。 ドラグーンが少ない分、機動性・運動性に優れる。
958 :
名無しさんの通常の3倍 :2010/03/31(水) 19:53:41 ID:Gw/PpNw5
ガンダムファブリーフ 大型の某消臭スプレーを装備したRX-78。 股間部にはブリーフを模した装甲が施されている。 整備士たちにも安全な環境を与え、サビた鉄を元に戻し、匂いを完全消臭する大型のスプレー、ファブリー○を頭部に2門装備。 携帯火器としてファブリー○ライフルを装備。3kmまで消臭可能。 プロクター・アンド・ギャンブル社さんごめんなさい
RX-Tu01 モンターグ UC114にロールアウトされた、連邦軍MS試験部隊「7days」所属のMS 7daysに所属するMSは宇宙世紀の裏表に刻まれた「ガンダム神話」に肖り 全て他惑星運用を前提とした「ガンダムタイプ」で統一されている 外惑星への探査を目的とした「コスモワークス・プロジェクト」の一環として 製作された本機体は、激変する環境に対応するべく 当時の最新技術を用いてのパイロット生存能力が備えられている 1番機としてロールアウトされた本機体はドイツ後で「月曜日」を意味する モンターヴは惑星の重力に応じて機体性能を変化させる グラヴィティマウンドと呼ばれるブラック・ボックスを内臓している これは木星の地中深くから発掘されたものである このブラックボックスとリンクした「サーチアイ・ビット」による遠隔探査が可能 HEVENモード時には、装甲板が展開、全身を1つのアンテナと化し強力な索敵・ジャミングおよびハッキングを行う 武装は少なく高振動ビームサーベルを腰部に2本と脚部のミサイルランチャー ジェガンと同型のビームライフルの出力強化型を携行するのみである
ウイングガンダム00ライザーカスタム 混ぜるな危険!
ツインバスターライフルが量子化して『敵が回避する可能性』を無効化するんですねわかります
その昔、僕が子供だった頃の話だ 謎のモビルスーツを有する悪の軍団が 人類を滅ぼそうとする、そんな物語を友達と紡いでいた 時は過ぎて―― 大人になった僕は、ある日のニュースで不思議なものを見る 「正体不明のモビルスーツ、コロニーを襲撃」 カメラがちらりと捉えたその機体は どうにもちぐはぐで、けれど懐かしい感じがした…… それからしばらくして、同窓会で会った友人から 思いもかけない話を聞いた 「最近起きてるテロ事件さ、お前が昔考えてた話に似てないか?」 何のことかと訊くと、彼は声を低くして言ったのだ 「あっただろ、“よげんの書”ってさ――」 タイトル:<宇宙世紀少年>
グラビティガンダム 重力を自由に操作することで推進力及び攻撃力を得ている。 武器はグラビティブラスター・グラビティキャノン・ブラックホールクラスター。 あまりに強力過ぎる機体性質にパイロットの心がダークサイドに落ちていき、 最後は廃人となってしまう。その為、特殊な耐性を持つ主人公ヴェイン・ハーシュネルしか乗りこなすことができない。
実体刃のチェーンソーかビームソー装備したやつが出てきてもおかしくないはず 特に、ビームソーは開発経緯が工業用でいけるのでは
966 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/05/13(木) 13:56:43 ID:AJapWdMg
PMXシリーズの5号機。 機動性、偵察・索敵、火力、重装甲高機動に続くPMXシリーズの最新作。運用思想は超大火力広域殲滅用MS。 機動性・運動性は低いがエネルギー量が多く、10000mmの高エネルギーメガランチャーを10発撃てる。艦隊戦でも大活躍。1機で戦況を変えることが出来る。 Z最終回のグリプスでの戦いに投入される予定だったが間に合わずにジュピトリスごと爆散した。 パイロットはシロッコが木星で発見したNT、息乃根 止(いきのね とめる) 優秀なNTだったがジュピトリスごと散ったと思われる。
ネオデーモンガンダム 全長2800km 重量90000t 撃破されたデビルガンダムが次元の狭間に落ちそこであらゆる時代のパイロットの思念、MSの残骸を吸収したもの 過去に撃破されたMS分のエネルギーをもちそのエネルギーは太陽系4個分にも匹敵するという 近づく物全てを破壊し自らの糧とする 武装 ギガントビームソード 超大型のビームソード、すさまじいエネルギーを持ち惑星も一刀両断に出来る ハイパーギガキャノン 太陽をも破壊する超強力なビーム砲 アースイーター ☆に突き刺さり生命力を吸い取るトゲ、生命力を吸いつくすまで抜けない
ガンダムTRI モビルドールとGビットを兼ね備えた様なシステムTRIを持つ機体 それぞれ状況分担するユニットを2体追加 単騎では無理な戦術を高度な連携で行う ユニット同士の装備を共有する事も可能、本体と合体することによりMAとして運用可能 弱点はパターン化に依るところが大きく研究されやすい点 武装 ビームショットソード(小さいビーム弾をばら撒きながらビームを纏う剣) ビームランチャー(TRIユニットとの連結により更に強力となる) TRIビット(ユニット間の情報共有、操作変更により複雑怪奇な動きをおこなう) TRIユニットA(ビーム兵器、ワイヤードビームサーベル、Iフィールド搭載) TRIユニットB(実弾兵器搭載、単騎で自爆も可、強力な装甲)
ZGMF-X58T ボルテック CE73にロールアウトされたインパルスの後継機でありシルエット換装によるあらゆる状況下での運用を考えたMS インパルスと違いコアスプレンダーを含む3つのパーツと合体するシステムではなくグフのような四肢換装システムがあり破損時の対応も比較的容易である デスティニーのものより若干改良されたハイパーデュートリオンを使用しているためデスティニーシルエットの使用も可能としているため実質デスティニーと同様の運用が可能である インパルスのときは本体武装があまりなかったがこちらはグフのテンペストを改良したオートクレールを2振り腰部に装備しレーザー対艦刀として使用可能であり、ソードカラミティのアイデアを流用したのか射撃武器としても使用可能になっている。 そのためか通常のビームライフルは装備していない、また斬機刀として使用可能であり対ビーム処理をしているためビームシールドを無視したり実体シールドの代わりに使用されることもある。 脛のウェポンラックには対装甲ナイフ兼用ビームライフルショーティーとしての機能を持つゾーリンシェイプを持ちオートクレールとあわせ本体のみでの戦闘も十分に可能なレベルへ到達した。 本来はもう少し射撃武装が多くなるはずであったがパイロットが接近戦での戦果のほうが多いルナマリアとなったため近接戦用装備が増えたようだ。 基本的にはインパルスのシルエットを使用するが、新たに開発された(インパルスでも機能は制限されるが使用可能)ソニックシルエットがある。 この装備は大気圏内で真価を発揮しその名に恥じぬ速度と機動性を持ち、武装にはデスティニーのものと形状を変更したフラッシュエッジ2が2つ装備されている。 純粋なスペックのみであるならデスティニー以上の近接戦闘能力を持つ シルエットに内蔵された最大稼動モードを使用すると運動性をさらに向上させることができるがこのシステムを1分以上使うとエンジンの供給を上回るエネルギー消費があるためデューとリオンビームを受信しないと危険に陥ってしまう。 この機体は新型扱いではあるがそれぞれ改造されたとはいえエンジン部が奇跡的に修復可能で残ったレジェンドのものを使用しているらしく、コックピット部はセイバーのものを使用し四肢は他のザフトMSのものであったりとリサイクル部品が多いものとなっている。 そのためかやや低コストで開発がすんだらしく、もともとある部品を使用したため信頼性も高い。
970 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/05/26(水) 12:38:39 ID:QKg0X+uy
∀フリーダムウイングWゼータデスティニーゴッドビクトリーオーライザーDXガンダムゼロカスタム 無理があった
レイスタ改 オーブに進駐した地球連合軍が工作部隊用に現地で調達したMSに申し訳程度の強化改修を施した物。 スペックはほぼ変わっていないが戦闘時に備えて量産機用ビーム兵器を流用使用する為に若干ジェネレータ出力が上がっている。装備は以下の通り。 超大型ウォーターカッター×1 専用の給水コンテナユニット搭載車とドッキングする事で使用可能になるある意味最高の威力を持つオプション兵装。 元はMSのパーツ加工用の物であり、その威力はMSをシールドごと易々と両断するほど。 ABPガン(アンチ・ビーム・ペイントガン)×1 MS用シールドに塗る対ビーム特殊塗料を塗る為の専用ペイントガン。 散布範囲・瞬間濃度共に優れており、ひと吹きで3つのシールドを同時に塗装出来るばかりか並のビームなら完全に無効化する事が出来る。 大型スコップ×2 塹壕設置用のMS用大型スコップ。折りたたみが効き持ち運びにも便利。 それ以外に特筆すべき点は無いが、強いて言えば格闘戦でまぁまぁ使えるのがウリ。 ビームサーベル×1 量産型MSから流用したビーム兵装その1。 この機体のジェネレータ出力ではビームナイフ程度のサイズにしかならない為、使い捨てのカートリッジを取り付けて使用する事で初めて本来の長さになる。 ビームカービン×1 ビーム兵装その2。 こちらは元々低出力なので特に変わらない。 なんかこういう方面での厨臭さが足りない気がした 別に種設定使わなくても良かったんだけどガンダム顔で邪険な扱いして良い量産機が無いしなぁ…
■12日土曜日15時開始のデモ活動の集合場所の変更のお知らせ 当初秋葉原電気街口を集合場所としておりましたが、当局の指導により、 著しい交通の妨げの恐れがあるということで、 集合場所を急遽変更することになりました。 新しい集合場所は、下記の通りです。 事前集合場所秋葉原公園前 集合時間6月12日土曜日15時着 なお、集合する際は、必ず交通の妨げや近隣住人の妨げにならないよう、 配慮をお願いします。 待ち合わせ時間より早く来てしまった方は、 公園内にてあくまでデモの集合という形ではなく、 個人の休憩という範囲内でお待ち下さい。
973 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/06/20(日) 22:06:18 ID:YSYd9/7e
GAT-X125TR トライダガー ストライクダガーが出来る前に作られた機体。 1機だけ試作されたが、コストの面で量産化は見送られた。 21.5mm自動接近防御火器 TR01 トライビームサーベル 三つ又ビームサーベル。コストが高い。 M710 57mm専用ビームライフル 機体自体が専用ビームライフルしか使えないのでコストの割りには汎用性に乏しい。 K105 ビームダガー ビームナイフ。ダガーは英語で短剣と言う意味を持っている。装備してみたものの出番がない。 接近戦でこんな物を使っていたらすぐにやられる。本当に最後の手段と考えた方が良い。使う前に、まず逃げることを考えたい。
>>973 後継機でネオ・トライダガーが出そうだな
装甲に新素材ZMCを利用し(ry
ガンダム・バレト(ORX−014) ZZガンダム、Sガンダムの登場により、ある種進化の頂点に達したMSの 再評価のために、アナハイム社では過去のMS群から有望な機体設計を整理・ 再構築するというMS再開発計画を開始した。その過程でティターンズ、ネオ・ ジオン系のMS技術をリンクする土台として開発されたのがこの機体である。 ベース設計にオーガスタ研究所のガンダムMk−Xを用い、各パーツを最新鋭 のものに換装された本機は、固定武装だったインコム、ビームカノンは外された ものの、その分の余剰スペースの活用とエネルギーの再分配の結果、22mを 超える大型MSでありながら短時間の大気圏内高機動飛行と変形によらない安定 した高性能を叩き出し、原型機Mk−Xを越えるモンスターマシンとして再誕した。 ただしこの進化は、ZZやSとは別の意味での恐竜の誕生を意味していた。その あまりにも凶暴な加速力から生まれるGは、とても常人に耐えうるものではなく、 テストの段階でパイロットが意識を失い、時には内臓にダメージを負うほどの 重傷を負う事故が頻発したのである。 これは、原型機Mk−Xの頃から指摘されていた問題ではあったが、本機は技術 的な意義から開発そのものを中断することが出来ず、厳重なリミッターに加えて 装甲を厚く重い複合重装甲に変更することで、ようやく運用できるレベルに調整 することが可能となった。良くも悪くも、多くの矛盾を孕んだ危険な機体である。
>>975 の続き
なお、バレトのネーミングは、2人目のテストパイロットを病院送りにした際
彼がつぶやいた「まるで大砲に乗せられて弾丸として飛ばされた気分だった」と
いう言葉から、別部署のスタッフが悪意を込めて流布したものが定着したという
説が有力である。
頭頂高:22.90m 全備重量:80.17t
ジェネレーター出力:5.570kw スラスター総推力:254000kg
センサー有効半径:14200m
武装:大型ビームライフル バインダーシールド ビームサーベル×2
頭部バルカンポッド(後付式。ジェガン等と共用)
オプション型ミサイルポッド
978 :
通常の名無しさんの3倍 :2010/06/21(月) 01:27:02 ID:Mw6iIr1H
>>974 GAT-X129TR ネオ・トライダガー
装甲に新素材ZMCを利用した画期的なMS。軽い素材ではあるが、MSに使うにしては余りにも脆弱な素材である。1発も当たらない覚悟が必要である。
動力源は電池。その電力でモーターを回すというエコMS。状況によりモーターを変えて色々な事態に対応することが出来る。
デフォルメでマッハダッシュモーターを装備している。
聖☆機動天使ガンダムHOLI 天界からの使者であるホーリーガンダムが地獄のガンダムから地上を守るために戦う ホーリーガンダム 天界の神が創った人型兵器。天使っぽいデザイン。Gガンダム並によくわからんパワーで戦う
デビルガンダムとサタンガンダムはどうするんだ? 名前的には打差無いわけにはいかんし 別物で強行かw
ダークホーリーガンダムとかで良いんじゃない?w
ダークパワーっぽいものはホーリーガンダムが持つと 光と闇が合わさり最強に見えるんですね
黄金のガンダリウム合金の塊で出来たガnダムが貧弱超鋼スチール製のザkuにひけをとるはずがにい