ガンダムがエヴァに勝てなかった1000の理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
OP曲
2通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:30:38 ID:TBsFDuFu
負けてないだろ?
3通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:31:04 ID:???
負けてるよ
4通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:31:05 ID:???
当時のガンダム人気を知らない厨二乙
5通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:31:38 ID:???
影響を与えた年齢層の広さに関しては負けてるかもな。
6通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:32:41 ID:TfeNTixu
世界的な人気も負けてるな
7通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:34:03 ID:uQ0dxkmA
8通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:37:20 ID:dMWN/7oa
>>4
放送当時は人気無さすぎて短縮の憂き目にあったんだが・・・
9通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:39:07 ID:srb07Lwt
パチンコ
10通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:41:46 ID:???
パチスロ
11通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:46:48 ID:???
チンチロ
12通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:47:04 ID:???
ガンダムは設定のリアルさを追求するあまりかなりの縛りがうまれたがエヴァにはそれがなかった。まあGも縛られてなかったがwww
13通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:57:29 ID:HOfsqCM6
age
14通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 22:01:16 ID:tbktqbmu
つ理由【エヴァより人気があったから】
15通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 22:03:02 ID:???
ガンダムってリアルじゃなくね?
16通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 22:08:30 ID:???
ガンダムに影響を受けて人殺しをした奴はいないが
エヴァを見て人を殺した奴はたくさんいる
違いはそこ
17通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 22:13:34 ID:???
kwsk
18通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 22:30:24 ID:???
2003年にエヴァの人類補完計画だかに影響されて
母親をバッドで殴り殺した基地外がいた。

エヴァは中途半端に哲学とか宗教入ってるから丸呑みするヤバイ方は人殺しかねん。
ガンダムはその点平和な戦争話だから大丈夫

19通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 22:36:03 ID:???
ガンダムは老若男女、ほぼ全ての層で知らぬ者はほとんどいない。
エヴァは若者から一部の大人ぐらいしか知っている者はいない。
20通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 23:06:31 ID:???
たしかにエヴァのキモさには勝てないな。
21通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 23:20:11 ID:???
エヴァは半分ギャルゲー
ガンダムは最悪女キャラ0でも成立する
22通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 23:25:26 ID:???
ハルヒって事だな
23通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 23:26:19 ID:???
>>21
男だけの世界になったら、シャアの魅力が8割5分くらいなくなっちゃうじゃん?
24通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 23:31:01 ID:???
>>23
また微妙な減り幅だな
25通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:01:25 ID:???
シャアはアムロさえいれば大丈夫
26通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:26:37 ID:???
>>19
アナザー作り続けた結果だな
仮面ライダーみたいなもんだ
27通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:30:28 ID:???
いや、ドレンだろ。
28通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:48:45 ID:???
理由1. 日本中の電力全部使うような超兵器なんて持ってる機体に
     たかだか1,380kWしかないガンダムではまず勝てません
29通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:54:28 ID:???
>>8
人気なくて予定より短縮→途中で人気出て少し引き伸ばし→結果43話という
半端な話数になった、じゃなかったか
30通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:55:57 ID:???
内容面でエヴァと張り合えるガンダムて∀ぐらいしかないじゃん
31通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:00:53 ID:8O0tkC1C
何でガンダム負けたの?
俺はガンダム勝ってると思うけど。
ガンダム=ケンシロウ
エヴァ=カーネル
このくらい差があると思う。
32通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 03:12:09 ID:???
>>1
エヴァ板からの宣戦布告しかと受け取った。
33通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 03:13:07 ID:???
34通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 04:28:46 ID:???
エヴァってキャラ萌えアニメでしょ?
35通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 04:30:36 ID:???
俺は
ガンダム=マラソン選手(持久力に優れる、根強い人気で持続性が凄い)
エヴァ=リレー選手(瞬発力に優れる、持続力ではガンダムに劣るが一時のブームによる凄まじさ)
というイメージ
36通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 05:48:51 ID:zsy8Gt6p
”勝てなかった”と言うには、エヴァ以降のガンダムの事だろう。

同時期のガンダム(W・X)はコテンパンに負けた。
まあこいつらはナデシコあたりにも遅れを取った雑魚ガンダムだが。
∀?こいつはシリーズ最強の機体と最弱の人気なんで勘弁してくれ。
種シリーズがエヴァに勝てたかどうか、これが問題になるのだが・・・?
37通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 05:51:03 ID:???
Gガンダムにレインいなくても良かった
でもアレンビーは欲しい
ガンダムWにリリーナいなくて良かった
でもマリーメイアは欲しい
38通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 06:02:36 ID:???
>>36
Zも負けてると思う
39通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 06:14:15 ID:???
種>Zなのか?
まあ人気的にはそうかも知れんなあ
40通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 06:29:25 ID:???
>>8
×:放送当時は人気無さすぎて
○:放送当時は玩具の人気無さすぎて
41通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 06:34:15 ID:???
1stは人気なさすぎて玩具が出るのも遅かったな
42通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 06:43:43 ID:???
平成Gはどれもいま一つだったからな、人気的に。年度代表クラスも居ない。
1st〜Zを第一次黄金期、種〜が第二次黄金期なら当に暗黒期だった。
Gガンダムだけ異色を放ってるが。
43通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 07:04:56 ID:???
勝つもなにも

むしろ少年少女がグダグダやってロボットに乗って戦うアニメ

って点でガンダム、イデオンからの時代毎の派生作品の一つに過ぎない
もしガンダム、イデオンがなければ

成分的にマジンガー分大目な

「でたなシトめ!このやろう!エーティーバリアー!!」

って感じのエヴァになっていただろう
44通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 07:15:46 ID:???
>>1
一部のマスゴミか煽ってただけの話で、実際はそこまで人気が出てた分けじゃない
しかもその人気もエヴァ人気と言うよりも林原人気
45通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 07:23:52 ID:???
>>44
それは明らかに嘘だろ
46通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 07:29:28 ID:???
林原はあまり貢献してない
声優の中だけでみても
宮村>三石>緒方>立木>林原
47通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 07:41:08 ID:???
>>43
んなもん、マジンガーと長浜作品が無ければガンダムも世に出なかったと同じだろ
48通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 08:31:26 ID:???
>>41
何を根拠に妄想してるの?
49通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 08:33:02 ID:???
所詮打ち切りだしな…
50通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 08:56:48 ID:???
>>42
おいおいZが黄金期か?
もし黄金期ならなんで映画化がこんなに遅れたんだw

1st以外の富野ガンダムは糞だったろ。
51通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 09:03:20 ID:???
糞だと思ってるのはお前だけ
52通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 09:28:14 ID:???
エヴァ解体新書とか見たらガンダムを結構ぱくってるの分かるぞ。
5341:2007/05/28(月) 10:02:53 ID:???
>>48
わりーわりー
ジオン側のプラモが半年経ってから出たことと混同してた
54通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 10:13:31 ID:???
>>53
四つん這いになれよ
55通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 11:26:47 ID:???
ガンダムは長浜作品の影響は極めて薄いだろ
ライディーンならわかるが(シャーキン、精神感応)
まぁマジンガーZは巨大ロボの元祖だから引き合いに出したらキリが無いし、むしろあの路線を殺しちゃったのがガンダム
56通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 12:01:27 ID:???
当時映画で見たけど人類補完計画ってCCAのオマージュだな。ぐらいしか思わなかった。
57通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 12:06:07 ID:???
ガノタ脳か
58通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 12:50:50 ID:???
>>56
CCAに失礼
59通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 12:52:21 ID:???
ガンダムもエヴァも月姫のパクリ
60通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 12:55:04 ID:???
何それ?
61通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 12:55:55 ID:???
>>59
月姫に失礼
62通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 13:01:48 ID:???
ガンダムは所詮子供とオタク向けの域を出なかった
63通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 13:12:49 ID:???
妄想乙
64通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 13:15:16 ID:???
種は厨房と腐女子向けの域を出なかった
65通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 13:17:25 ID:???
種はガンガルの域を出なかった
66通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 13:18:31 ID:???
>>65
ガンガルに失礼
67通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 13:22:32 ID:???
アニメ主題歌がミリオンヒットなんてのはもうありえないだろうな
今はP2Pも動画サイトもあるし
68通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 15:44:39 ID:???
>>67
ZARD事件の前後でミリオンヒットの言葉は痛い
69通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 16:48:01 ID:???
>>67
ネットで好きなだけダウンロード(違法に近いが)できる時代になっちまったからなぁ(´・ω・)
70通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 21:25:10 ID:+q1HgF5O
ガンダムはシリーズが多いから票が割れてしまっただけでしょう
71通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 21:48:23 ID:???
所詮エヴァなんてガンダムのパクリですよ

碇シンジ=ウッソ(粘着ストーカー、絶叫する戦闘マシン)
碇ゲンドウ=ハンゲルグ(元凶ヘタレ親父、逃亡癖あり)
碇ユイ=ミューラ(電波母親、逝ってる思想を息子に託す)
綾波レイ=シャクティ(対人インターフェース破損電波自閉症母性本能炸裂ヒロイソ)
アスカ=カテジナ(主人公拒絶厨房ヒロイソ、すぐ切れる、気持ち悪い発言あり)
葛城ミサト=マーベット(主人公にすぐ頼る役立たずお姉さん、すぐ鬱になる)
加持リョウジ=クロノクルもしくはオリファー(へたれお兄さん、結局無駄死に)
鈴原トウジ=オデロ(熱血ジャージ君、妹思いでラブラブ展開有るも悲惨な末路)
相田ケンスケ=ウォレン(ジャージ君の子分、オタ)
洞木ヒカリ=エリシャ(ジャージ君の恋人候補、しっかりさん)
キール=カガチ(悪いことを企むじじい)
冬月=ムバラク(ゲンドウ=ハンゲルグに誘われる。興味を持ち、行動を共にする)
ペンペン=ハロ(話をなごますマスコット)
エヴァンゲリオン=V2ガンダム(母親が制作に携わったロボット、不思議な力を発揮する)
人類保管計画=エンジェル・ハイロゥ(宗教全開電波作戦)
72通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 21:55:03 ID:???
庵野が作ったと言う逆シャアの同人誌とはいかなるものだったのか?
73通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 21:57:20 ID:???
>>71
それはこじ付けというものです
74通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 22:04:29 ID:???
ガンダムなんてスターウォーズのパクりだろ?
アムロ=ルーク(ていうかNTがジェダイのパクり)
セイラ=レイア姫(姫で実は敵と血の繋がりがある)
シャア=ダースベイダー(仮面で敵と血の繋がり)
ビームサーベル=ライトセイバー
ビームライフル=ブラスター
百式=C3PO
ア・バオア・クー=デススター
75通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 22:08:38 ID:???
スターウォーズって月光仮面のパクリだろ

月光仮面=ダースベーダー(仮面で姿を隠してる)
76通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 22:24:55 ID:???
エヴァ?
イデオンに勝てるわけねーだろ。
77通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 22:38:45 ID:???
というか、このペースでちゃんと理由が千個出るんかいな
78通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 22:45:27 ID:???
ここは一つ新戦記ヴァンゲイルと機動戦隊ガンガルについて語らないか?
79通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 22:49:03 ID:???
>>78
ああ…
最強戦士ドンだな
80通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 01:50:52 ID:???
>>71
エヴァはガンダムのパクリじゃなくてウルトラマンのパクリだろ。
81通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 02:27:36 ID:BLoIOEuM
けどガンダムが無ければ、エヴァがああ言う風に生まれたとは思わないよ。
だがそれは別に悪い事じゃないよ。アニメに限らず、演劇・映画・文学、果ては神話まで、
人の創造物は以前の作品に影響を受けながら変化し生まれてくるもの。

もちろん、富野監督だって例外じゃない。
ガンダムやイデオンを富野が0から全て創ったって言うと、お前らも笑うだろ?
ブレンとかエヴァが無けりゃ生まれてないだろうし、それぞれ影響し合うもんさ。
パクリ・オマージュ論争なんて意味ねえよ。

幾ら下火だったと言え、エヴァが当時のガンダム人気を凌いでたのは事実だろう。
それ以前も以後も、ガンダムを一時期でも蹴落とす様な作品は無かったんだから。
(ポケモンやらDBやら宮崎やら、路線が違うとこではヒット作があったけどね)
82通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 03:01:27 ID:zKl+2bX9
そんな瞬間的に売上が下回ったくらいで「勝てなかった」とは言わない。w

エヴァって結局慎二君しかいないじゃん。
ランバラルとかシャアとかミハルとか個性的な脇役キャラがねえ…
83通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 03:07:35 ID:???
ガンダムシリーズが終わってから考えた方がいいと思う。
エヴァは終わってるけど、ガンダムシリーズはまだ続いてるからね
84通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 03:16:32 ID:???
>>65-66
たまにはガルダンのことも思い出してあげてください
85通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 03:27:03 ID:???
【社会】「アイスクリームが冷たい!!」21歳男性が飲食店で暴れる…埼玉
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1180058074/
86通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 08:11:24 ID:???
ガンダム世代の人間が書いたアニメなんて似てきて当然
87通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 08:50:04 ID:???
>>83
ロボットものにとりあえずガンダムって名前つければいいんだから
バンダイが潰れない限り終わらなくね?
88通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 08:54:27 ID:???
売れなくなったら終わる
ただそれだけ
89通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 08:56:34 ID:???
仮面ライダーみたいなもんだから
90通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 10:01:18 ID:???
ふと思ったんだけど、ネルフ本部にコロニー落としたら
エヴァはどうなるかな?
91通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 10:14:41 ID:???
人類の半分が死滅するも
ネルフ第2本部が稼働
92通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 11:26:54 ID:???
地表どれくらいえぐられるんだっけ
93通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 12:05:40 ID:???
シドニーに落ちたやつで10kmくらい
94通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 12:07:13 ID:???
地下10kmね
95通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 13:03:47 ID:???
セントラルドグマは消し飛ぶが、アダムは残る。
96通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 13:08:57 ID:???
よく知らんが潰れるだろ、常識的に
97通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 13:27:33 ID:???
じゃなきゃ隕石使徒なんて避難だけしてほっとくだろうしな
98通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 14:43:43 ID:???
ATフィールドで受け止めてたぞ。
ATフィールドはミノフスキー粒子と同じで何でもありw
99通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 14:44:39 ID:???
何でもありではない。
思春期でないと発動しない。
100通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 15:17:06 ID:fe78C/C6
都合よく哲学・倫理・宗教を入れたほうがウケがいいだろう。

新興宗教といっしょw
101通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 15:45:36 ID:???
そのとうりだ
ガンダムは新興宗教だ
102通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 15:59:17 ID:???
パクリパクリって

だれかシンジのをパクリしてやれ!
もしくはアムロの
103通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 16:31:48 ID:???
アムロ→若井おさむ
シンジ→
104通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 16:46:59 ID:???
シンジ→小野伸二
105通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 16:54:16 ID:???
小野がカワイソウ
106通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 17:22:02 ID:???
牧シンジ
107通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 17:55:47 ID:???
マジレスすると室井慎次(踊る大捜査線)の名前は碇シンジから
108通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 20:34:54 ID:???
おもろいもんはおもろい
109通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 01:35:45 ID:???
>>107
へぇー
110通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 03:06:00 ID:???
踊る大捜査線はエヴァから楽曲も貰ってるだろ。
CDに書いてあった。この曲はあちらから借りたのでここには収録しませんって。
111通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 07:15:26 ID:z+Qym7Hr
エヴァなんてポケモンやセーラームーンにも及ばないだろ( ´,_ゝ`)プッ
112通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 07:27:28 ID:???
ポリゴン編で障害を出したポケモンやエヴァとセーラーを一緒にするな。
惑星の名前覚えられて便利だったんだそ。
113通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 07:31:50 ID:???
セーラーにしてもエヴァにしても当時の萌えオタが集結
したってのが大きいからなぁ

女キャラにハァハァ言うから庵野がキレる
ガンダムを軍事色濃くするから富野がキレる
ガンダムを腐のすくつにするからガノタがキレる
でもその金注ぎ込んで儲からないフルCGのOVAを作るからマンセーされる
114通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 09:52:00 ID:???
エヴァの人気の80%はアスカ&レイで
のこりはEVAだろ
115通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 09:55:54 ID:???
アイドルなんか目じゃねえな。二人で1000億円か。
そりゃ萌えアニメに走るわ。キャラで当てればビルが建つんだから。
116通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 09:58:17 ID:???
本題に戻すが雰囲気だろ全体的な
117通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 10:03:27 ID:???
おいっ!みんなっケロロ始まったぞ!こんなところにいないでケロロ見ろよ
118通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 10:04:59 ID:???
写らない地域があること忘れんなカス
119通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 10:06:05 ID:???
スンマソン
120通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 15:31:29 ID:???
上でも言ってるが勝てない理由なんざ綾波様がいないからに決まってるだろ
121通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 16:11:14 ID:???
きめぇ
122通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 21:48:10 ID:???
正直アッグガイ一機で勝てる
123通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 21:48:41 ID:???
>>120
ハーフムーンラブなんかやってちゃ勝てない罠
124通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 22:13:28 ID:???
カヲル君>ガンダム
125通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 23:02:45 ID:???
http://jlabkarin.or.tp/s/karin1180777519766.jpg
ガンダムは何処に行くんだろ・・・・
126通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 18:14:27 ID:???
>>125
これはひどい
127通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 10:13:20 ID:???
エヴァには不殺の信念がある。
事実、テレビ版全26話で誰一人死ななかった事がその証明。
ガンダムは人殺しなしに話が進展しない。
日本文化を代表するコンテンツという錦の御旗を隠れ蓑として、どれだけの骸を重ねたか。
128通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 10:15:11 ID:???
>>127
きめぇ
129通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 12:03:24 ID:???
加持さんのことを忘れないであげて下さい。
130通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 12:30:08 ID:???
綾波は?
131通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 13:13:15 ID:???
(ユイ)、(ナオコ)、(綾波1)、時田、加持、綾波2、カヲル、ミサト、リツコ、アスカ

死にまくりじゃん
132通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 13:57:48 ID:???
アスカはどっちでも死んでないだろ。
133通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 08:00:03 ID:???
>>127
話し盛り上げる為の死はVくらいだろ・・・
134通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 05:46:29 ID:???
文化庁のメディア芸術祭アニメーション部門でエヴァ1位だったな

ガンダム4位だし
135通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 23:18:58 ID:???
普通にガンダムが飢えじゃまいか?

ガンダムがあったからエヴァがあるみたいな

類人猿から人間へみたいな
わかんねーな
136通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 23:23:08 ID:???
>>135
淘汰されるのね・・・
137通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 03:45:44 ID:Yqbv7s6u
TVアニメのDVD売り上げ歴代1位のエヴァ

さてガンダムは何位?
138通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 03:52:31 ID:???
ガンダムはDVDではなくて
ガンプラが売れればいいんだから問題ないっす。
139通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 06:01:54 ID:???
>>10
ゲーム性、出玉性能、に関しては

ガンダム>>>>>>(いかんともし難い五号機の壁)>>>>>>エヴァ

140通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 06:13:37 ID:???
>>114
レイは別格としてもアスカなんて人気投票じゃ毎度シンジ以下
141通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 06:31:05 ID:Yqbv7s6u
エヴァはアニメDVD歴代売り上げ
二位にダブルスコアの差を付けてダントツの1位

ガンダムは?w
142通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 07:08:22 ID:???
だから中古屋で山ほど売れ残ってんのか。
143通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 08:42:28 ID:???
最近はハルヒとからきすたとかだからなあ
まだエヴァなんてましな方さ
144通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 09:51:08 ID:???
まぁ両方海外では人気ないという
145通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:04:46 ID:???
ハルヒとらきすた?ハルヒは人気あるだろ
エヴァも、エヴァが海外で売れたからTVアニメの輸出価格が上がったと聞いたぞ
146通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:06:05 ID:???
海外じゃエヴァの余裕勝ち
147通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:07:57 ID:???
Ζエヴァマダー?w
148通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:08:18 ID:???
勝敗なんて競うより
それぞれの面白さを語り合うほうがヨイ
149通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:09:04 ID:???
富野はもっと凝った映像の作品を作るべきだった
セルアニメの技術が完成してた90年代に。CCAだけじゃ厳しい。
AKIRA・攻殻・エヴァ、海外では日本独自の映像演出が高く評価されたんだし。
150通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:10:07 ID:???
ガンダムWとXが勝てなかった理由を語るんでしょ?
同時期の作品ってこれだけだ。
151通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:13:31 ID:???
エヴァΖΖマダー?w
152通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:23:01 ID:???
>>150
比べるのも可哀想なほど負けてるな
153通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:26:38 ID:???
>>140
投票ネタは他でも見たし俺も知ってるがレイやシンジが高すぎるだけ
萌え商法で支えてるのは明らかにレイとアスカだし

お前は単にアスカが嫌いなだけか
萌え以外もあると主張したいだけだろw
154通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:42:40 ID:???
というか、勝った負けたかの判定ってDVDの売上だけか?
155通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:43:28 ID:???
そりゃ面白くない面白いは人それぞれだからデータで判断しなきゃいけなくなる
156通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:44:16 ID:???
逆襲のカオル君マダー?w
157通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:44:37 ID:???
カオルなんてキャラはエヴァにいねー
158通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:48:18 ID:???
さすが詳しいなw
159通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:51:58 ID:???
歴代国産2Dアニメ累計平均ランキング  
*1位 147337 新世紀エヴァンゲリオン
*2位 *79846 機動戦士ガンダム
*3位 *66657 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4位 *66322 機動戦士ガンダム0083
*5位 *60036 機動戦士ガンダムSEED STARGAZER
*6位 *58539 機動戦士ガンダムSEED
*7位 *54994 機動戦士Zガンダム
*8位 *54370 機動戦士ガンダムMS08小隊
*9位 *50199 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
10位 *46465 OVA版ああっ女神さま
11位 *44010 バンパイアハンターD
12位 *40609 涼宮ハルヒの憂鬱
13位 *40286 トップをねらえ!
14位 *40212 カウボーイビバップ
15位 *40065 ドラゴンボールZ
16位 *37897 機動戦艦ナデシコ
17位 *36519 鋼の錬金術師
18位 *35331 ルパン三世 1st
19位 *35069 ふしぎの海のナディア
20位 *32800 OVA版逮捕しちゃうぞ
21位 *32687 機動警察パトレイバーOVA第1期
22位 *32320 メガゾーン23
23位 *31696 ドラゴンボールGT
24位 *31158 未来少年コナン
25位 *29508 頭文字D Fourth Stage
26位 *28514 TV版機動警察パトレイバー
27位 *28469 新機動戦記ガンダムW
28位 *26093 天地無用!魎皇鬼 第2期
29位 *26047 Fate/stay night
30位 *26028 機動戦士ガンダムZZ
160通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:55:38 ID:???
>>159
エヴァありえねえ・・・
161通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:58:01 ID:???
てかこの統計だけで考えた場合
種が一番にならね?
162通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 10:59:14 ID:???
>>161
2位をよく見ろよ
163通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 11:02:24 ID:???
いや種系足すと・・・と思って
これは足しちゃマズイ感じ?
164通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 11:03:47 ID:???
ってかエヴァ売れすぎだろwwwwwwwwwwwwww
2位にダブルスコアってwww
165通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 11:04:27 ID:???
>>163
これは1巻あたりの平均だから、足しても割らないとダメだよ
166通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 11:05:25 ID:???
>165
ようやく理解しました
167通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 11:07:22 ID:???
ぶっちゃけると、エヴァの時はガンダムが押されてるくらいの勢いがあった。
ハルヒとかギアスとかこいつらにそう言う勢いは感じない。ヤマトやマクロスの当時は知りません。
168通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 11:43:17 ID:???
エヴァが流行ってたときは丁度DVDの流行りだした頃だな
俺はガンダム系のDVDは1枚も持ってないが、エヴァはその頃に全部そろえた

つーか、1stガンダムの売上のほうが驚異的だな。
まだDVDもLDすら存在しなかった、30年も前のアニメが
DVD出したくらいでなんでここまで売れるんだよ
169通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 11:45:16 ID:???
>>168
ビデオもLDもDVDも全部混ざってるよ
エヴァの時だってDVDは皆無だったし
170通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 11:46:04 ID:???
>>169
なるほど、それなら納得だ
DVDだけであれだけ売ったのかと思ってびっくりした
171通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 11:48:17 ID:???
>>169
エヴァだって初回放送はオタクが喜んでただけで、一般にはあんまり浸透してなかたぞ
再放送あたりで一般向けにもドカんと人気が出たして、そのころに丁度DVDが出てたな
172通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 11:49:16 ID:???
でも上位を締めてるガンダムはやっぱり凄いな
エヴァが異常すぎるだけで後は楽勝だな
173通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 11:49:56 ID:???
ところで、累計の平均って一体ナニ?
174通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 11:51:34 ID:???
>>171
どうせ全部混ざってるからあまり関係ないけど
その頃はまだLDがメインだった

エヴァのLDを買い揃えて入れるための予約限定LDケースが30万とかで取引きされた時代
175通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 11:52:21 ID:???
>>173
どれだけ全巻買われてるかって事じゃね?
全10巻なら
その10巻全部の売り上げを足して10で割る
176通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 14:14:23 ID:???
メガゾーンが入ってる事にワロタ
177通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 14:28:00 ID:???
意外に08売れてんのねん。
178通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 15:40:22 ID:???
Dってもしかして、新旧映画両方の平均か?w
179通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 16:24:05 ID:???
>>176
OVAだからな。買わなきゃ見れない。つーかスタッフも超豪華だし

原作・監督:石黒昇
脚本:星山博之
演出:長谷川康雄・板野一郎
オリジナルキャラクターデザイン:平野俊弘
スペシャルゲストデザイン:美樹本晴彦(時祭イヴ)
原画:垣野内成美・結城信輝・北爪宏幸・庵野秀明・梅津泰臣・他
180通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 16:25:56 ID:???
庵野www
181通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 18:43:25 ID:???
庵野は板野サーカス継承者の3人のうちの1人というアニメーター
182通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 18:49:06 ID:???
北爪ってあまり好きではなかったけどいつの間にか消えちゃったな・・・
183通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 19:26:58 ID:???
シャア板的にはメカニックデザイナーとしての庵野はどうなんじゃ?
CCAでもいくつかのメカは庵野だろう

お禿に目の前で破られて死ねばいいのよと言われた時の絵を見てみたかったな…
184通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 19:35:04 ID:???
>>182
ガンダム漫画連載中でんがな。
185通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 21:40:53 ID:???
>>183
ナウシカの作画のときは宮さんには以下のように言われたそうだ

「人間描けないねえ」

「メカばっかりじゃダメだ!」

「もう(クシャナは)マルチョンでいいよ、あと俺が描くから」
186通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 22:06:07 ID:???
>>184
え、どこかにスレ立ってた?
187通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 22:21:56 ID:???
>>183
『爆発の庵野』『エフェクトの庵野』はよく聞くけど、『メカデザの庵野』って聞かないなぁ。
エヴァンゲリオンのデザインが好きなんだが、あれは庵野と山下のどっちのデザインなんだろ?
188通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 23:18:53 ID:???
>>186
にちゃんねるが世界のすべて、なせ生活してるのか。
189通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 12:37:04 ID:???


>>1はエヴァファンを装った種厨


190通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 13:36:39 ID:???
と言うか、エヴァ以外に一分野でもガンダムを凌ぐ作品は無い。
グッズは最強だし、記録メディアもゲームもコミックもレンタルだって。

まあゲーム界最強のポケモン、漫画界最強のドラゴンボール、このあたりくらいだろう
191通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 17:39:49 ID:???
視聴率無い
製作に金かけすぎなわりに絵が動かない
(制作費にスポンサー料含んでる?)
ゲームはアニメキャラ使ってるのでは売ったが
ゲームソフトとしては駄作ばっか(連邦vsジオン除く)
すぐ安くなるし、適当なのだしまくってるだけ
一本辺り毎回最低5,60万ぐらい売らないと駄作連発ってだけだろ
映画もほかのアニメより箱少なすぎ
コミックが他より売れてるのは聞いたことが無い
他のほとんどのアニメは基本的に漫画原作だし
192通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 03:57:42 ID:???
>>190
ゲゲゲの鬼太郎とか
リメイク4度目ですよ
193通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 13:25:19 ID:???
>>159が捏造にしか見えない俺ガンダムそんな勢ぞろいしてる意味がわからないし
何のランキングかも言ってない
ガンダムAの投票とかそういう系じゃないの?
194通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 13:27:50 ID:???
>>193
1本当たりいくら売れたかって事
10本で300万本売れてるなら 300÷10=1本当たり30万

つまりエヴァは1本当たり14万本売れてるって事
1stは7万
195通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 14:32:10 ID:???
どちらにしても意味ないけど累計の方がまだいいよ
データまとめた奴あたま悪過ぎないか
196通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 14:35:46 ID:???
>>195
頭悪すぎ
累計だと巻数違うアニメがたくさんあるだろ
だから1本当たりで出すんだよwwwwwwwwwwww
197通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 14:56:27 ID:???
>>196
お前の方があたま悪い
小学校からやり直せ
198通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 16:55:31 ID:???
>>197
他人からダマされないように気をつけろ
まず最初に狙われるから
199通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 17:49:26 ID:???
アニメを小学生以下が見るものという概念を壊して切り開いたのがガンダム
最初が人気なかったのは仕方のないこと
200通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 18:01:15 ID:???
えーと大人向けアニメのコンセプトは旧ルパンが先なんだけど…
201通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 18:03:32 ID:???
あと、ヤマトもな
202通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 19:06:15 ID:???
>>198
お前だよカス
203通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 20:44:47 ID:???
数字が全てではないけど、各人の評価や感想を言い合っても仕方ないから、データとして示すのは意味がある。
累計じゃ巻数に左右されすぎるから、累計を出してから一本あたりの平均にしたほうがいいのも間違ってない。
少なくとも参考の一つにはなるだろ。別に、これだけで勝った負けたが決まるって話でもないし(そもそも勝敗なんかつかないだろうけど)。

まぁそれはそうと、しょーもない煽り合いよせ。
204通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 21:40:11 ID:???
>>200
最初のルパンが人気でなくて、路線変更したことはご存知か?
205通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 22:10:09 ID:???
エヴァとガンダムだろ?
違いは明らかじゃん
エヴァは製作者が巨大ロボット物が小児的な優しい妄想の世界だと知っていて作っているし
ファンもそれを認識している。
ガンダムは作り手はともかくファンが巨大ロボット物がその手のキモイ妄想だと気付いていない。
子供が大人に勝てないのと同じ理由で
勝ちようがないんだよ。
206通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 22:15:52 ID:???
>>205
きめぇ
207通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 22:18:19 ID:???
>>205
致命的なこと言ってんなボケ
大人は相手に退路を残しとくもんだ。
208通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 22:44:22 ID:???
まあエヴァは主人公が最終的にエヴァを捨てる
少年の成長の象徴的物語だから、
幅広い共感を得るのはこっちだろう。
一方ガンダムはいつまでも成長を拒みつづける物語だからな。
NTとか擬似的成長に隠れて。
しかし、そこに意味、というか商品的価値がある。
209通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 22:57:20 ID:???
エヴァ厨さんってキモイっすねw
210通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 23:02:21 ID:???
エヴァでは願望の充足にならない
ガンダムは願望の充足になる
ということだね
211通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 03:08:08 ID:???
>>203
馬鹿乙
212通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 19:39:43 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051104/bandv.htm


バンダイビジュアル株式会社は2日、10月28日に発売したDVD「機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-」(BCBA-2315/6,300円)が、
初回出荷20万枚を突破したことを明らかにした。

エヴァ厨ねつ造乙
Zの劇場版は累計出荷各巻30万本以上ですがwww
213通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 19:51:12 ID:???
エヴァは累計450万本突破
214通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 19:52:29 ID:???
ガンダムは累計2000万本
215通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:13:02 ID:???
ガンダムの最初のLDとかもカウントされてんのかねw
216通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:54:53 ID:???
>>212
出荷数と販売数って違うぞ
217通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 22:26:15 ID:???
第1部『星を継ぐ者』のDVD(2005年10月28日発売)と第2部『恋人たち』のDVD(2006年2月24日発売)は、
共にオリコン(株)のセルDVD総合ランキングで初登場1位を獲得しており、
累計販売数は両作品併せて45万枚を突破しています。

http://www.bandaivisual.co.jp/press/2006/press060823-1.html

実売でも余裕でエヴァ超え
エヴァヲタ哀れwww
218通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 22:44:26 ID:???
■アニメビデオ売上(累計:オリコン)

      エヴァ      種   種死   鋼  ハルヒ ギアス  妖
巻数 VHS   LD   DVD  DVD  DVD  DVD  DVD  DVD
00巻.110,201 --,--- --,--- --,--- --,--- 35,176 --,--- --,---
01巻 56,901 50,897 71,081 80,635 64,992 36,095 58,458 *2,616
02巻 41,801 61,293 62,949 73,115 51,497 41,856 50,156 *1,723
03巻 41,222 68,497 55,983 69,751 43,222 41,260 43,420
04巻 36,675 65,225 54,753 68,416 36,904 40,343
05巻 38,493 61,609 54,295 65,649 34,397 38,457
06巻 32,667 73,132 52,682 66,509 32,466 40,151
07巻 38,773 66,692 50,884 60,431 33,518 44,398
08巻 35,614 62,676 49,018 62,630 31,352
09巻 32,889 58,638 53,046 64,366 29,400
10巻 37,709 93,457 56,027 61,066 29,269
11巻 43,152 65,766 58,140 67,052 26,922
12巻 45,127 63,927 56,027 64,745 29,090
13巻 59,067 63,571 86,128 95,544 31,718
14巻 54,602 63,408


これが現実だよ
正直エヴァがブームだった全盛期の映像ソフトでも種クラスの売り上げ
エヴァはDVD累計100万本で種に負けてる

219通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 22:48:59 ID:???
VHSとLD足したら完敗ってのもすごいな。
レーザーディスクなんてそんな汎用されてるのに驚く。
220通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 22:50:17 ID:???
VHSとLD足したら完敗ってのもすごいな。
レーザーディスクなんてそんな汎用されてるのに驚く。
221通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 22:52:35 ID:???
んーなんかガノタを貶めるためのエヴァオタの工作なのかも知れないけど・・・一応訂正な。
>>159はよく見るオリコンの統計だけど、45万枚ってのはあくまでメーカー発表。
↓のスレに詳しくあるけど、Zの累計売上げは平均約14〜15万枚。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1179400697/

「でもこの数字ならエヴァより上じゃね?」と思うだろうけど、さらに、そもそも159は「テレビアニメのセルソフトの売上げ」を対象としてる。
劇場版とか、ファンディスクだとまた話が変わってくるから。
エヴァと比較するなら、今度の新劇場版とやらのオリコン累計と比較するのが正しいってことになる。
まぁそれくらい待ちましょうや。
222通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 22:54:25 ID:???
221は>>217へのレスね。
223通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:16:17 ID:???
エヴァって種+種死どころかハルヒ+ギアス以下なんだな
1stやZなら単独でエヴァ以上だし
エヴァだけで全ガンダムシリーズと対抗しようなんて無謀
224通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:19:25 ID:???
オリコンの数値とメーカーの出荷を混同してる人が居るね。
出荷数はオリコンの1,5〜3倍。時代や枚数・ジャンルによって結構バラつく。

総出荷は1stが250万本枚、Zが劇場版込みで230万本枚と言われてる。
まあ前後1割程度の誤差は当然。ちなみに種死が190万、種が170万前後だろう。
225通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:20:12 ID:???
足してどうするw
あと単独じゃ勝ってないし

いいから落ち着け
226通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:25:36 ID:???
>>223
エヴァの総出荷は450万前後で確定してるよ。1st・Zは上のレスを。
ハルヒは出荷80万、ギアスは60〜80万程度と予想されてる。

少し古いデータだけど参考に。
Zの数値がばらついてるのはLD/DVDの数がこの時は定かじゃなかったから。

「アンパンマン」                750万枚本
「ドラゴンボール」                574.5万枚
「千と千尋の神隠し」              550万枚本
「新世紀エヴァンゲリオン」           450万枚本
「もののけ姫」                  440万枚本
「きかんしゃトーマス」            380万本
「機動戦士Zガンダム」               300万枚本〜140.5万枚
「くりぃむれもん」.               200万本
「機動戦士ガンダムSEED」        170万枚
「機動警察パトレイバー」.         170万枚本
「超時空要塞マクロス」           168万枚本
「攻殻機動隊S.A.C.」            150万枚
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」  130万枚
「機動戦士ガンダム第08MS小隊」.     115万枚本
「機動戦士ガンダム0083」.           105万枚本
「鋼の錬金術師」              100万枚
227通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:28:15 ID:???
てか枚数違うものを総出荷で比べてどうするw
さっきらデータや数字に弱い人が頑張りすぎだろ
だいたい、今のところハルヒ+ギアスじゃ足してもエヴァに届いてないんだが

別に、ソフト売上げだけで作品の価値が全て決まるわけじゃなし、エヴァはよく売れるなぁってのは構わなくね?
先駆者としてのヤマト、妙な盛り上がりを見せたエヴァはそれぞれの価値があって俺は否定しないよ
もちろんガンダムにはガンダムの強みや、長い時間かけてアニメに根を下ろしてきた価値があるし、プラモとかのグッズ販売の数字なら断トツだろ

ソフト売上げにしても、エヴァの今度の新劇がZ以下に終わる可能性だってあるわけだしね
228通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:30:10 ID:???
      エヴァ      種   種死   鋼  ハルヒ ギアス  妖
巻数 VHS   LD   DVD  DVD  DVD  DVD  DVD  DVD
00巻.110,201 --,--- --,--- --,--- --,--- 35,176 --,--- --,---
01巻 56,901 50,897 71,081 80,635 64,992 36,095 58,458 *2,616
02巻 41,801 61,293 62,949 73,115 51,497 41,856 50,156 *1,723
03巻 41,222 68,497 55,983 69,751 43,222 41,260 43,420
04巻 36,675 65,225 54,753 68,416 36,904 40,343
05巻 38,493 61,609 54,295 65,649 34,397 38,457
06巻 32,667 73,132 52,682 66,509 32,466 40,151
07巻 38,773 66,692 50,884 60,431 33,518 44,398
08巻 35,614 62,676 49,018 62,630 31,352
09巻 32,889 58,638 53,046 64,366 29,400
10巻 37,709 93,457 56,027 61,066 29,269
11巻 43,152 65,766 58,140 67,052 26,922
12巻 45,127 63,927 56,027 64,745 29,090
13巻 59,067 63,571 86,128 95,544 31,718
14巻 54,602 63,408

エヴァ=ハルヒ&ギアス程度
エヴァってこんなもんだったのか・・・・・・・
229通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:33:06 ID:???
>>228
エヴァの頃のオリコンって、アニメショップは集計対象外なんだよね。
それがどのくらいの上積みかは分からないけどさ。
ITでPOSシステムが完備されてきた今と比べるのは可哀相、負けて当たり前・・・
230通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:33:20 ID:???
つかむしろエヴァすげぇってアピールするのが狙いに見えるんですが?
その後のDVDとか除いてもエヴァ>ハルヒ+ギアスって何度も強調するとかエヴァオタだろ
231通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:34:40 ID:???
>>227
平均よりは総数の方がマシ
232通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:36:10 ID:???
>>231
理由を明確にお願いします
233通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:39:09 ID:???
>>228-229
どう見てもエヴァ厨です本当にありが(ry
234通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:40:39 ID:???
>>232
四つん這いになれよ
235通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:43:21 ID:???
ガンダムは不人気のZZやWなんかでもハルヒやギアスクラスの売り上げがあるからな
あとOVAや総集編のZ劇場版ですらあれだけ売れてるってことは超人気作の1st三部作や逆シャアなんて
とんでもない数字になってるだろうな
236通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:44:55 ID:???
>>234
アッー!!
237通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:45:55 ID:???
>>235
映画なら興行収入が目安に・・・
238通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:46:08 ID:???
累計平均
機動戦士ガンダムZZ 26028
コードギアス 50678
239通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:47:25 ID:???
>>232
231その他は>>195あたりでやり合ってたアホだから気にすんな
240通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:48:22 ID:???
>>238
ZZ当時と今を比べるなよ。
記録メディアとしては今が全盛期じゃないか。普及率も値段も。
241通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:50:21 ID:???
>>239
アホはお前。厨学校からやり直せ。
242通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:50:31 ID:???
今の1st人気と今のハルヒの人気、大差無いんだよねえ。
知名度って事なら雲泥の差があるけどさ。
1stのDVDBOXとハルヒのDVD、12万:10万で2割しか差が無いんだよ?
243通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:51:29 ID:???
■機動戦士ガンダム〜逆襲のシャア〜
累計売上 104,689枚

とんでもない数字ではないらしい
1stの劇場版ならもっと高いかもな
244通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:52:30 ID:???
つーかZZのDVDがそこまで売れるのかよw
近年最大クラスの超ヒット作と20年前に終了して失敗作と叩かれたZZだぞ
VHS&LDの累計なら余裕で上回ってるな
245通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:52:59 ID:???
>>240
いや>>235の言い分が???だったので
246通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:53:41 ID:???
>>244
機動戦士ガンダムZZ 26028←この数字はVHS+LD+DVDだよ
247通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:54:37 ID:???
>>244
すまん、DVD以外も含んでる
248通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:55:28 ID:???
>>243
T 特別版 オリコン最高2位 売上 138,322枚
U 特別版 オリコン最高3位 売上 119,223枚
V 特別版 オリコン最高4位 売上 107,876枚(3作同時チャートin)
メモリアルDVD・BOX T オリコン最高8位 売上 51,004枚
メモリアルDVD・BOX U オリコン最高1位 売上 49,138枚

>>244
■機動戦士ZZガンダム
メモリアルDVD・BOX T オリコン最高5位 売上 22,458枚
メモリアルDVD・BOX U オリコン最高8位 売上 18,654枚
メモリアルDVD・BOX V オリコン最高8位 売上 17,766枚
249通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:58:01 ID:???
ZZですらここまで売れるのかよ
250通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:59:51 ID:???
まとめると、テレビアニメのソフトとしてはエヴァが抜けてるが、劇場版のソフトではZもかなり売れたので、今度の新劇場版の結果待ち。
ソフト売上げの比較に限った話だけど。
251通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:00:39 ID:???
完璧に終わってるVや∀ですらそこそこ売れてるんじゃないか?
252通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:01:45 ID:???
さすがに∀は売れてないだろ
253通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:01:55 ID:???
不人気のZZやWなんかでもハルヒやギアスクラスの売り上げがあるからな

↓(ギアスなどと売上げに差があること判明)

ZZのDVDがそこまで売れるのかよw
VHS&LDの累計なら余裕で上回ってるな

↓(VHS+LD+DVDの数字である事が判明)

ZZですらここまで売れるのかよ  ←がんばってる!
254通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:06:13 ID:???
>>251
VのメモリアルBOXは 14,764枚 。快挙です
∀は・・・今週BOXの2が発売なんですけどw
ちなみに1はメモリアルDVD・BOX 4,730枚でした。

売り上げ厨から見れば、ガンダム(シリーズ)は驚異的。
TVアニメで唯一対抗出来るのはエヴァだけ。どっちも凄いんだから喧嘩すんな、贅沢や。
255通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:08:18 ID:???
売上げだけで考えるのがそもそもどーかと思うが、
単体だとエヴァ、シリーズとしてのガンダムって感じだな
256通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:09:18 ID:???
ガンダムの敵はガンダムだよ。
正直エヴァよりも、種死や00に勝ちたい
257通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:10:59 ID:???
ガンダムはGの時点でぶっ壊れてるし
どうしようもないよ
258通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:11:12 ID:???
コードギアスにまで敗北を喫したガンダムという遺物
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1177502041/
259通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:11:37 ID:???
ちょwwwwww
VのDVD・BOX の売り上げはあり得んw
10年以上前に商業的に大失敗した作品じゃなかったのか?
260通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:14:29 ID:???
失敗してないよ実は
261通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:19:24 ID:???
>>259
「シリーズ」ってのは新しいのがでれば
古いのに掘り起こし需要がでる
ガンダムは下手な鉄砲うちまくりでも
その需要がでかくてやってる。
262通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:25:29 ID:???
何その結果論
263通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:51:47 ID:???
新世紀エヴァンゲリオン
主題歌「残酷な天使のテーゼ」    100万枚
劇場版主題歌「魂のルフラン」     80万枚
サウンドトラック            オリコン1位
ビデオLD                  350万本
フィルムブック               400万部
漫画                    1700万部
文庫写真集                200万部
プラモデル                  200万セット
パチンコ                   23万台
トレーディングカード            1億枚
新世紀エヴァンゲリオン劇場版     27億円
      エヴァ      種   種死   鋼  ハルヒ ギアス  妖
巻数 VHS   LD   DVD  DVD  DVD  DVD  DVD  DVD
00巻.110,201 --,--- --,--- --,--- --,--- 35,176 --,--- --,---
01巻 56,901 50,897 71,081 80,635 64,992 36,095 58,458 *2,616
02巻 41,801 61,293 62,949 73,115 51,497 41,856 50,156 *1,723
03巻 41,222 68,497 55,983 69,751 43,222 41,260 43,420
04巻 36,675 65,225 54,753 68,416 36,904 40,343
05巻 38,493 61,609 54,295 65,649 34,397 38,457
06巻 32,667 73,132 52,682 66,509 32,466 40,151
07巻 38,773 66,692 50,884 60,431 33,518 44,398
08巻 35,614 62,676 49,018 62,630 31,352
09巻 32,889 58,638 53,046 64,366 29,400
10巻 37,709 93,457 56,027 61,066 29,269
11巻 43,152 65,766 58,140 67,052 26,922
12巻 45,127 63,927 56,027 64,745 29,090
13巻 59,067 63,571 86,128 95,544 31,718
14巻 54,602 63,408

おいおいどこがビデオLD 350万本なんだよ???
DVDを合わせた累計が450万本?
エヴァ厨ってどこからこんなトンデモ数字が出るんだ?
264通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:58:17 ID:???
265通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:58:37 ID:???
263はスレ読み直せ
266通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 01:01:49 ID:???
>>263は初回の数値でしょ
エヴァは一回売ってオワリじゃないんじゃ
267通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 01:03:55 ID:???
>266
それも違うぞ
累計売上げだ(ただし当時はアニメイトなどは換算されなかった)
268通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 01:10:45 ID:???
いずれにしてもエヴァは圧倒的だな
269通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 01:12:36 ID:???
ソフト販売力と言う一点についてなら否定しない
270通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 01:14:14 ID:???
ヤマトの興行収入は圧倒的だし
1stのガンプラは圧倒的だし
エヴァのソフト売り上げは圧倒的

人気だけでなく、リアルタイムで商業的価値があったんだな
271通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 01:43:37 ID:???
ほんとに千も理由あるの?
272通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 01:44:45 ID:???
まぁそもそもガンダムがエヴァに勝ってるからな
273通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 02:04:29 ID:???
じゃあお前ら劇場版でシンジが初号機で戦ってたら満足なのかよっ!?
274通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 02:06:30 ID:???
?
どこの誤爆?
275通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 02:11:41 ID:???
いや、唐突ではあるが誤爆ではない
276通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 02:15:20 ID:???
唐突過ぎるしスレ的に意味不明
277通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 03:43:31 ID:???
278通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 12:11:04 ID:???
>>272
そのシーンの絵コンテだか原画だかがちょこっと出てたな。
見たかったのは確か。
279通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 16:19:51 ID:???
>>278
ワロタw
280通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 17:47:02 ID:???
ソフトの売り上げがハルヒとギアスを合わせたぐらいの数字なのに
圧倒的とはおめでたいな
281通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 17:54:09 ID:???
だからその工作はもういいって
282通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 19:39:41 ID:???
>>261
EVAもガンダムみたいに粗造乱発するって事?
やだなぁ。
283通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 22:37:16 ID:???
それによってガンダムが終わればいいんだけどね
284通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 06:06:51 ID:???
ゴットEVA 操縦システムは同じようなもんか
285通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 08:58:57 ID:???
>>282
既に乱発してるじゃん。エヴァ関連のゲームなんて酷いもんだ
286通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 19:48:41 ID:???
>>285
おいおい、クソゲーの数でガンダムに勝てる作品は無いだろw
287通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 20:00:59 ID:???
288通常の名無しさんの3倍:2007/07/03(火) 16:37:11 ID:???
9月の劇場が公開する折に備えて、今またエヴァを見てる。
だが、もう俺はシンジの精神構造は理解出来ても共感は出来なくなってしまったらしい。
やっぱトラウマが原因とは言え、あの赤ちゃん思考は異常だもんな。
まあ、そういうわけで勝ってるのは人物心理に沿った特異な構成、諸々の演出、てな感じかな?特に映像演出の面では素直に負けを認めよう。
個人的に、主題歌ではエヴァの方が作品との色合いにドンピシャで曲自体も良いので勝ち。
だが、BGMはガンダムの方が良いな。名曲がズラリだし。

  つ  ま  り
ガンダムの方が好きだからガンダムの勝ちって事だ
289通常の名無しさんの3倍:2007/07/03(火) 17:08:41 ID:???
エヴァとガンダムで総合的な優劣を競う意味はないと思うが、
細かい比較としてはエヴァの映像面での演出、センスが優れてたのは同意

シンジに関してだが、中学生が異常な状況に放り込まれて悲惨な体験を続けたら最後には壊れちゃった、
というものなので壊れた方が正常と言うか、特に違和感はなかったが
普段はけっこう普通の子供でしかないし
むしろ周りの大人やアスカなんかの方が異常だし、人としてダメすぎた

で、ガンダムが優れてる点は、歴史含めて構築された世界観やMSの魅力だと個人的には思っている
ガンダムのプラモデルだけが異常に売れるのは、やはりそれなりの理由があると
290通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 09:47:19 ID:Gyj1YEk6
エヴァなんだけどさ、いつまでLDの売り上げで勝負してんの。
DVDの売り上げで勝負したら。
まぁ、3回も汚い手法で発売したんだから、さぞかし売れたんだろうけど。
291通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 09:58:23 ID:???
>>176>>179
遅レスだけど、メガゾーンって実はその年のビデオ売り上げ2位らしいね(アニメ以外含む)
1位はWe are the worldだってさ
それだけ凄かったのに知名度無さ杉
292通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 10:05:18 ID:???
ヒント:購入層
293通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 00:03:44 ID:???
第2ヒントプリーズ
294通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 01:40:31 ID:???
ヒント:皮オナニー
295通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 05:57:57 ID:???
お、な〜るほど
296通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 08:15:21 ID:???
オナルか・・・なかなかやるね君
297通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 12:28:03 ID:???
ガンダムがエヴァに勝てないのは
パチンコパチスロの出来くらいなもんだろうw

大体あんな投げやりな映画や最終回で無理矢理終わらせたくせに
また新しく映画やります!って面の皮厚すぎるw
298通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 21:26:21 ID:???
第3ヒントプりーズ
299通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 21:29:50 ID:???
ヒント:ビリーは意外にデブ
300通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 22:47:48 ID:???
れブートキャンプ送りにするが
私見でいうと、ガンダムと比べられるのはエヴァとヤマトぐらいしかないと思う。
ヤマトは俺には経験がないので何とも言えないがエヴァは当時の世相を反映しててとてつもないリアリズムが付加されてた気がする
だから直撃を受けた世代の印象というのはたぶん1stガンダムの直撃世代よりも強い、対してそれはリアルタイムの物だからその体験が無いと
物語として凝った作りになってるガンダム(一部除く)の方が広い世代、これからの世代にも支持されていくと思う。
エヴァの商業展開がレイ、アスカを中心としたいわゆる萌えを中心としてる原因もそれで説明がつくかと
つまりエヴァはリアルタイムで体験した熱狂的ファンと後から付いてきた萌えや現在の評価に流された連中に支持されていて
ガンダムは(もちろんエヴァ同様世評に流されて隠れ蓑にしてる奴は多いだろうが)エヴァ程ディープじゃないが広い世代に渡って本当にガンダムが好きなファンを作り続けているんじゃないかな
実際、エヴァ好きはある程度年齢の層が偏ってるしCCA時にガキだった俺がUC派だったり、エヴァの続編が出ないのに対してガンダムがブランド化したのとかもその証左になるかと思う。
301通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 22:52:20 ID:???
びみょう
302通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 12:06:59 ID:???
783 :通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 00:45:15 ID:???
エヴァオタいないぞ、俺の周りには
もちろん、「エヴァンゲリオン知ってる?」と訊けば
みんな「知ってる」「見た」と言う。ガンダムより見た奴多い。「好き」って言う奴もいる。
でも「好き」って言った奴でも、映画見た奴はほとんどいない。設定理解している奴は一人もいない
それ以前に、設定を理解しようという意思が無いのよね

ガンダムも世間一般ではこんな感じじゃない?

785 :通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 01:00:46 ID:???
世間一般ではそうだろうな。でも俺の世代だとエヴァの方が見た奴多いんだよ
だって、平成になってから放送されたガンダムって
VとかGとかWとかXとか∀とかSEEDとかだぜ?
W見た奴はそれなりにいるけど、みんな途中で見るのやめちゃって
内容忘れているんだよ

787 :通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 13:18:05 ID:???
う〜ん、俺も93年〜厨房だったが、アニメ人気は
エヴァ>>マクロス7>>平成ガンダムズ
だったかな。

788 :通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 13:38:47 ID:???
俺が厨房工房の頃はエヴァが非オタまで巻き込んで異常に盛り上がったものの、
劇場版完結と共にあっという間に忘れ去られていった感じ。
数ヶ月でそんな物もあったっけ?状態。
平成Gは消防の頃ボンボン読んでた奴(いわゆるSD世代)が観てる位で放送時は地味だったが、
ゲームとかの影響もあってその後にジワジワ定着していった感はある。

789 :通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 14:11:09 ID:???
エヴァは劇場版まで付き合ったのキモヲタ3割、騒ぎに便乗した祭り厨7割ってとこだから。
このキモヲタ3割、騒ぎに便乗した祭り厨7割っていう構成はWin95、Win98深夜発売の時にも見られた。
1998サッカーWCフランス大会もキモヲタ3割、騒ぎに便乗した祭り厨7割っていう構成。
コギャルの円光がいっきにブレイクしたのもこのころ
つまりあのころはバカになりきって騒げりゃなんでもありな年の幕開けだった。

オウム真理教によるテロと阪神地区を襲った大地震が前年から続けて起こっており
長引く不況心理や世紀末という言葉と相まって暗くなりがちな世相を明るくしてくれるなら
なんでもおkと社会全体のたがが外れていた時代の産物かな。

790 :通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 14:13:46 ID:???
エヴァって実際一般人が見てたかって言うとそうでもない

791 :通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 15:48:15 ID:???
数年以上たった今じゃガンダムもエヴァも知名度の高いオタク作品としかとらわれなくなっているのが現実

792 :通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 18:29:35 ID:???
エヴァは正直かなり衰退した気がするね
一応パチスロとかの形で続いてるけど…
映画で盛り返すんかな?
ガンダムは一応シリーズは完結してないしプラモやゲームはずっと出続けてるし
ガンダム芸人とかで一般への浸透率は良くも悪くもかなりいってる気がする
303通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 13:52:40 ID:T05I+7bQ
http://jp.youtube.com/watch?v=krx78JrPRX4


ニュースで「ガンダムを上回ってる」って言われてるwwwwwwwwww
304通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 14:08:22 ID:???
マ〜シ〜ワロタw
正直この後の田代まさしさんの
オススメビデオが気になる
305通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 18:47:57 ID:???
エヴァオタがシャア板に来ないでよ。
基地外がうつる。
306通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 20:11:03 ID:???
>>302
その一部抜き出しで何を言いたいのかがよく分からんのだが・・・
307通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 00:46:24 ID:???
よくわからないなら、わかろうとしなくていいじゃない。
308通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 01:30:24 ID:I/j8gTlg
ガンダムは病んでる姿を毒を抜いてドラマティックに演出してくれるので、安心して見れる
エヴァは病んでる脳内世界をあまりにもリアルに描写するので、気持ちが悪くなる
ウツや神経症持ちの人が見ると冗談抜きで悪化しかねない
309通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 19:32:37 ID:???
>>308
Vのことですか。
310通常の名無しさんの3倍:2007/07/08(日) 12:05:00 ID:???
エヴァは庵野監督自らが、「いつまでもこんなアニメにしがみついてん
なよ、オタク共!」と、自分の設定ミスからくる謎を全部棚上げして、
現実に帰れ宣言しちゃったから、エヴァを注目していた大半の連中が
「じゃ、やーめた」しちゃったんだよな。
とにかく半端なくエヴァ本が出て、色々な謎説きと解釈が溢れてた。
確かにあれはガンダムどころの騒ぎじゃなかった。
が、作品としては物語の収束を制作者自らが放棄せざるを得ない形で
終焉させた部分でガンダムに一歩及ばないんじゃないかなア・・・・
ま、一応「Air〜まごころを君へ〜」で何となく納得できたし、あれは
面白かったと言えるんだけど・・・・
311通常の名無しさんの3倍:2007/07/08(日) 15:54:21 ID:???
謎の必要な部分は語られてるし、物語は収束してんじゃん
312通常の名無しさんの3倍:2007/07/08(日) 17:49:14 ID:???
月の決戦は見たかったな・・・
313通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 13:44:43 ID:???
【海外】イタリア人気アニメNo.1は「新世紀エヴァンゲリオン」 JETRO調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1184037772/
314通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 14:22:55 ID:???
イタリア男性は日本人女性大好きの真性ロリだからな
そういう意味では、ガンダムはエヴァの敵じゃない
315通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 14:26:47 ID:???
エヴァってオタクに受けるように計算されて作ったんだからオタ受けは抜群だよ
316通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 14:30:19 ID:???
>オタクに受けるように計算されて作ったんだから

それはないけどな
317通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 14:37:58 ID:???
ガンダムしょぼいな〜
318通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 14:44:15 ID:???
甘いな。庵野は男ってのが潜在的にロリであることを知ってるぞ
だからこそ、ヒロインの年齢は14歳でなければいけなかった
しかもより多くのロリ願望を満たすために、ヒロインをタイプの
異なる2人にした。あと、ロリだけじゃヤダってヤツのために、
20代の女性も複数用意しているなど、かなり狙ったキャスティングだ。
ここまでしたら、あとはシナリオが相当酷くない限りはそこそこ
人気がでる。で、エヴァの場合は謎を徐々に明らかにしていくと
いう古典的な手をつかったおかげで、シナリオも見事に成功した
後から考えると特に面白いストーリーでもないんだけど、演出が
上手かったんだよな。
319通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 14:48:54 ID:???
やあ妄想君
320通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 14:52:00 ID:???
最初に綾波とミサトが出来ててその後主人公を作ったと庵野はいってたよ
先ずロボットと美少女ありきの作品だったってさ
321通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 14:52:13 ID:???
>エヴァの場合は謎を徐々に明らかにしていく

伏線はるだけはって、ほとんど回収を放棄してますが
322通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 14:55:47 ID:???
庵野が言ったよ〜という話を持ち出すと、
先に誰を作ったかはそうだとしても、レイが人気出たのは以外だとか、
カヲルはあんなヤツになるつもりじゃなかったとか言ってるわな
323通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 15:17:20 ID:???
>>322
そりゃ庵野はアスカが大好きだからな。レイなんてどっちでもいい
324通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 15:19:09 ID:???
庵野だけが言ってたわけじゃないけどな
つかどんだけ都合よく持っていく気だよw
325通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 15:22:20 ID:???
レイとかが先に出来たのはそれで人気取るためで、
レイの人気が出るとは思ってなかったのは庵野がレイに興味なかったからって。

無理あるだろ。
326通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 15:25:14 ID:???
>>324-325
お前らはそろいもそろって、ゆとり世代か?

人気取るために、ロリのヒロイン2人に20台の美女もワンサカ

って理屈に、どのキャラが先にできてとかどのキャラが人気でて
意外だとかは関係ないだろ。
327通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 15:26:21 ID:???
ついでに、アスカに思い入れたってのも作品を作ってる過程でそうなったのであって、当初からじゃないわな
色々矛盾しすぎ
328通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 15:28:06 ID:???
全然矛盾してるようには見えんが、なぜそんなに必死に反論するんだ?
エヴァがキャラ萌えアニメだと何か不都合でもあるのか?
329通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 15:30:05 ID:???
なぜそんなに必死に主張するんだ。
エヴァがオタク受けように計算しつくされてないと不都合があるのか?

・・・てのと同じだな。
俺に限れば単に、他作品のことだろうとおかしいからおかしいと突っ込んだだけだが。
330通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 15:31:09 ID:???
あれだ。自分がキャラ萌えのキモオタだと思われたくないんだろ

俺の知り合いにも昔いたな。車の記事みるためにとか、サーキットの狼
のためにとか、わけのわからん言い訳しながらエロ雑誌買ってるやつが
331通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 15:32:28 ID:???
>>329
キミの目は節穴か? エヴァがオタ向けじゃないなら、ターゲットは誰なんだw
332通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 15:32:46 ID:???
・レイは人気取り用に計算されたキャラ⇔レイが人気キャラになったのは計算外
・レイが人気出ると思ってなかった(つまり製作初期)のは庵野がアスカ大好きでレイに興味が無いから⇔庵野がアスカに思い入れるようになったのは後半から

どう見てもおかしいです本当に(ry
333通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 15:33:47 ID:???
>>331
お前さんの好きな「庵野がこう言った」を持ち出すなら、中高生に普通に受けたかったと昔も今も言ってるな
そういう意味で、エヴァは失敗作だろ
だから今になって新作云々とか言ってる
334通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 15:36:31 ID:???
中高生じゃむしろ高すぎるのか?
なんにしろ当初は、もっと王道ロボットアニメとかウルトラマンとか、そーいうのを意識したそうだ
それが「ライブ感覚」とやらで作ってたら違う方向性になってオタに大うけして、オタから叩かれて逆切れしたのがエヴァの劇場版
335通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 15:40:59 ID:???
叩きたいのか擁護したいのか、どっちなんだw
336通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 15:46:15 ID:???
>>334
それって単に、庵野の考える中高生向けに設定=一般的にはオタ向け設定
ってだけのことだろ。というか彼に純粋な一般中高生向けの
作品が作れるはずも無いのは、これまでの庵野作品みてても良く分かるだろ
庵野自身がどう思ってようがどうでもいい。ヤツも大概バカだから自分が見え
てないだけ。はたから見たら庵野の考えるキャラや作品はいつも立派なオタ仕様
だからな。実際ヤツもオタだし。でもキモオタをは思われたくないから線を引こうと
必死になってる。そういう無駄な努力を続けてる庵野だからこそ、オタ受けするんだよな
337通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 15:51:15 ID:???
>>335(俺は329とか333な)
特にどっちでもないよ
エヴァが非常にオタ向けな要素を持ってること、実際にオタにバカ受けな事は同意だし、
単にそれが「計算しつくされている」という点を否定しただけだ
というかそれに繋がる事以外は書いてないぞ

作り手連中も認めてるし、見ててもそういう印象を受ける人が多いと思うが、
計算してコントロールして・・・なんてアニメじゃないだろ
それで大ヒットになったわけだから、否定もしないけどな
338通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 15:55:38 ID:???
>337
理解した
339通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 16:01:32 ID:???
>>334
富野のVガンみたいなもんか
こっちはエヴァほど人気でなかったけど・・・
340通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 16:03:40 ID:???
Vガンはオタ向けとかエンタメとかの要素が無さ過ぎたんじゃね?
「非常にマニアックなガノタ向け」ではあったと思うけど
341通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 16:05:53 ID:???
>>337
庵野はマジボケの天然キャラみたいなもんだからな
たとえ計算してなくても結果的には計算され尽くしたのと同じ効果を
生んでいるのはエヴァやナディアで実証されてる。というか、庵野の
場合は例え一般向けに作ろうとしても、どうしてもオタ向けになるだけだが。

でも、ヲタ向けの萌えアニメ監督としては終わりたくないって
プライドがあるから色々と言ってるんだろうと思う
でも、ヤツは宮崎駿のオタ要素だけを凝縮したような人間だから
難しそうだよなあ。ちなみに>>318は俺だが>>315は俺じゃないぞ
342通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 16:16:08 ID:???
>>341
確かに脱オタを願ってる(願ってた?)らしいな。
脱オタの庵野なんて価値を失うと思うんだが。
オタク+クリエイターなところが庵野の武器で、片方だけならいくらでも代わりがいる。

ふと思ったが、庵野がガンダムの監督やったらどんなもん作るのかねぇ
343通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 16:23:30 ID:???
宮崎のガンダムなら見てみた・・・くない
344通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 16:27:00 ID:???
ヒロインやその他脇役に美少女や美人が溢れかえる
これだけはガチだろう。あとはメカの設定やデザインは
めちゃくちゃ凝ってるが、それはもはやガンダムではない
と賛否両論となるだろう
345通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 16:31:11 ID:???
主人公は敵と分かり合える事を肯定したと思えば、都合が悪くなると拒否する。
なぜ戦うのかを悩みつづけるが、その答えは最終回になっても出てこない
そんなアニメになると予想 <庵野ガンダム
346通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 16:31:22 ID:???
アスカってクェスじゃないの?
347通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 16:34:15 ID:???
主役が美少女顔のショタキャラになる

・・・と思ったけどジャンは全然違ったなそーいえば

宮崎だと主役は未来少年コナンとかパズーみたいになりそう
348通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 16:53:56 ID:???
エヴァって映画などから参考にして毎話モチーフを変えてるらしいが、エロティックなシーンは富野より演出が上手いんだよなぁ。シャアナナイとかは雰囲気あるんだけどね。
まあ、エヴァのは一線を越えてる演出にも見えるから手放しには誉められんか。妙に生々しいし…
そういう意味じゃ、庵野のエロティックでアダルトなガンダムも見てみたいとは思う。
349通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 17:00:02 ID:???
さすがにシリーズ丸ごとはどうかと思うけど、
有名監督を揃えて、ガンダムの短編OVA一本ずつ作って発売とかしてくれんかな。
こち亀みたいに。

種ファンには悪いが、種見るよりよほど楽しそうなんだが。
350通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 17:35:00 ID:???
>>345
むしろ熱い男がスーパーマシンの乗ってひたすら熱く戦っていく感じと予想
351通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 18:01:56 ID:???
それは島本ガンダムだw
352通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 18:09:20 ID:???
シャクティでオタ受けなんてすると思うかよw
353通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 19:20:46 ID:???
352はここまでを明らかに読み違えてると思う
354通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 21:28:35 ID:???
だがそれがいい
355通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:06:16 ID:???
>>314
イタリアでは釣りキチ三平大人気
仕事しないでフラフラ趣味に興じてる人を「サンペイ」と
言うらしい

てことはユリッペが
356通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 19:50:10 ID:???
>>355
あのゆりっぺが!まじか!
357通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 02:43:35 ID:mUvzzEJE
1st以降のガンダムって目新しさ、斬新な部分が無いからだろ。

1stの続編ガンダム、黒富野風ガンダム、ロボットバトル風ガンダム、
サムライトルーパー風ガンダム、名劇風ガンダム、BL風ガンダム・・・
流行の何かをガンダムでやってるだけで、ガンダムだからって個性のある作品が無い。
358通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 02:49:05 ID:???
あっそ
>>358
お前がガンダムを知らないのはよく分かった
360通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 08:55:32 ID:???
「お前がガンダムを知らないのはよく分かった」
「お前がガンダムを見てないのはよく分かった」
旧シャア住人はこのフレーズ大好きだよな
自分の認識するガンダム意外の印象・意見は全否定したがる。

1st以降は細分化してるからね、ファン層が。
富野好きが好きなガンダム、女性が好むガンダム、アムロ・シャア好きが好きなガンダム、それらとも違うガンダム。
過去のガノタ全てが肯定したガンダムってまだない。
ついでに新しいファン層を形成したガンダムも種くらいだし。縮小再生産ってやつか?
361通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 10:02:58 ID:???
>>360
お前がガンダムを知らないのはよく分かった
362通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 11:07:02 ID:???
>>360
ガンダムがお前を知らないのは良く分かった
363通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 11:25:29 ID:???
>>360
お前とガンダムが見てないのはよく分かった
364通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 11:51:38 ID:???
>>360
よく分かったがガンダムを知らないのはお前
よく分かったのがお前はガンダムを知らない
お前がよく分かったのはガンダムを知らない
お前はガンダムを知らないのがよく分かった
365通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 19:58:55 ID:???
どっちも良作だから、勝ち負けだとかつまらん話だよな>>1
366通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 22:02:36 ID:???
>>356
ケーブルで見てるけど、ゆりっぺに萌えたぞ
367通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 14:51:41 ID:???
ダイバスターのゆりっぺは萌える
368通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 20:59:15 ID:???
おいどんは、シャワーシーンをノーカット無修正で見たいでごわす。
369通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 23:19:51 ID:???
>>359
でもZの可変するというギミックはマクロスあってのもの。
370通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 23:32:34 ID:???
>>369
トランスフォーマーです。
マクロスからなら、あんな無理矢理の変形しないよ。
371通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 06:53:13 ID:???
Ζの変形はマクロス、ΖΖの合体はトランスフォーマー。
トランスフォーマーでもトランスフォーマーの前身のダイアクロンに
河森も宮武もかかわってるし、どちらにしろぬえによって
いろいろとむかつく思いをするはめになったといってもよい。
372通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 08:27:33 ID:???
Zの変形: ライディーン、ダイターン3
ZZの変形合体: コンバトラーV、ザンボット3、ザブングル
アッシマーの変形: トランスフォーマー

こうじゃね? サンライズは昔から変形モノたくさん作ってからな
メッサーラとかギャプランの変形に似てるものが思いつかないんだよな
30年も前のアニメだと、いろいろ忘れてるなあ
373通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 12:28:19 ID:???
ごっちゃになってるな。
ΖやΖΖはマクロスやトランスフォーマーの影響がある。
これは商業的なもので影響を受けた。
変形パターンについては影響を受けたからといって
真似できるようなものではない。同じパターンではパクリになる。
ガンダムはプラモデルという範囲という制約もあったし。
374通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 12:52:08 ID:???
>>373
まるでマクロスやトランスフォーマーが変形ロボットの元祖みたいな言い草だな
しかし、それまでのアニメの流れを見たらわかることだが、1stガンダムはあえて
変形や合体を捨ててるんだぞ。それでおもちゃは失敗したんだがな。
Zから変形が復活したのは、従来のおもちゃ戦略に戻っただけ。
それくらいは、1stガンダム以降のイデオン、ザブングル、ダンバインを
見てればわかるだろ。もちろんマクロスの影響がないとも言い切れないが、
1980年前後のロボットアニメとしては、1stガンダムだけが異端だったんだよ
375通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 13:19:42 ID:???
見てきたようなことを言うじゃないかw
376通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 13:26:02 ID:???
まあ、バルキリーの変形が世間に与えたインパクトが凄いのは
リアルタイムで見てたからよく知ってるが、Zの変形があれのおかげ
ってのは言いすぎだな。そもそもバルキリーが凄かったのは実在の
戦闘機にそっくりに変形するロボットだとう点と、新たにガウォーク形態
というものを生み出した点だな。しかし、そのおかげで変形モノが流行った
というのは間違い。そもそも変形モノはずっとロボットアニメの主流だった。
マクロスはその中で抜きん出た存在だったというのが正しい。
377通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 13:29:29 ID:???
>>374
元祖とはいってないじゃん。
そもそも富野がニュータイプの付録でΖの変形はマクロスの影響といってるし。
それと1stガンダムが変形や合体を捨ててるって1stみたことあるのかよ?
めちゃくちゃ合体要素あるぞ。
378通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 13:43:11 ID:???
1stガンダムはあえて変形や合体を捨ててるんだぞ。
1stガンダムはあえて変形や合体を捨ててるんだぞ。
1stガンダムはあえて変形や合体を捨ててるんだぞ。
1stガンダムはあえて変形や合体を捨ててるんだぞ。
1stガンダムはあえて変形や合体を捨ててるんだぞ。
1stガンダムはあえて変形や合体を捨ててるんだぞ。
1stガンダムはあえて変形や合体を捨ててるんだぞ。
379通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 13:43:55 ID:???
劇場版でけされたGアーマーとか、もうしわけ程度に変形合体するコアファイターのことか?
あれこそ、スポンサーの意向で仕方なく作った産物だよな。
あと富野が言ってるのは、自分は変形合体のガチャガチャロボットアニメ
なんて作りたくないのに、バルキリーのおかげで必ず変形ロボットをいれろ
とスポンサーがうるさくて迷惑してるくらいの感じだぞ。実際、ダンバインでも同じような
感じでビルバインなんてもおもちゃみたいなモノが出てきたしな。
富野的にはマクロスから悪い影響と受けたというのが本音だろう
380通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 13:49:59 ID:???
捨ててないじゃんw
381通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 13:53:01 ID:???
設定はあるが捨ててるも同然だよ。TV版でガンダムがコアファイターと合体する
シーンがどれくらいあったか覚えてるか? それすら劇場版では全て無視されて
るしな。スポンサーから言われたから仕方なくやったけど、製作者側はそれを売り
にはしたくないのが見え見えだ
382通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 13:59:45 ID:???
同然ねぇ。
捨てたけどいろいろあってごみから拾ってるならまだわかるけどな。
383通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 18:37:10 ID:???
>>371
トランスフォーマーはあんな変形じゃ売らないだろ。
384通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 18:47:47 ID:???
>>374
>1stガンダムはあえて変形や合体を捨ててるんだぞ。

コアファイター : 変形
初代ガンダム : Aパーツ、Bパーツ、変形後のコアファイターとの合体
385通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 18:51:01 ID:???
>>381
>TV版でガンダムがコアファイターと合体するシーンがどれくらいあったか覚えてるか?

オープニングで毎回
386通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 23:25:03 ID:???
キャラのイカレ度

エヴァキャラ>種キャラ>カテ公
387通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 03:11:20 ID:???
ホワイトベースからAパーツBパーツをカタパルトで射出、
空中でコアファイターからコアブロックに変形後、空中で合体。
ガンペリーからAパーツBパーツを空中投下、
空中でコアファイターからコアブロックに変形後、空中で合体。

という超印象に残る回があれば、何回あったかなんて数は関係ない。
388通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 12:02:21 ID:???
主役のザクは合体も変形もしないじゃん

それは置いといて、エヴァはシリーズ続編と違って1stタイトルなんだからそれだけで価値があるだろ。
一からオリジナルロボットアニメを作って、それを最初から人気を出すのが如何に難しいか、
ガノタが一番良く知ってるだろ。
ザブングル・1st・イデオン・ボトムズ・マクロス・エヴァ・ナデシコ・アクエリオン・エウレカetc、
これらはどれもクリエイターがチャレンジした立派な作品。上下なんて付けれん。

ガンダムの看板背負って売れた糞作品より全然ましじゃ
389通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 12:10:25 ID:???
ウツ度なら圧倒的にエヴァの勝ち

ガンダムなんぞ屁でもない。
390通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 12:24:30 ID:???
>>388
てかガンダムの看板背負ってたって1st以降はエヴァほど売れてないからな。
1stに比肩するアニオタ向けアニメってエヴァくらいだと素で思うよ。
でも、このスレタイは良くない。
391通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 12:34:59 ID:SHiNIIQx
種ガンダムがエヴァに〜にすりゃ良かったのにw
それなら1000くらい挙がったかもよ
392通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 13:03:10 ID:???
エヴァをガンダムに変えて使途をジオンのMSに変えてればよかった
393通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 13:19:47 ID:???
ZのWikipedia見たらトランスフォーマーがその時圧倒的に売れてたから可変が多くなったとか書いてある
394通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 13:23:02 ID:???
全部ガンダムじゃねーかwwww


パイロットのことか?
395通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:10:49 ID:???
>>393
ウィキーなんて誰でも書ける代物
396通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:39:01 ID:???
>>388
>ザブングル・1st・イデオン・ボトムズ・マクロス・エヴァ・ナデシコ・アクエリオン・エウレカetc、

おまえの趣味を羅列しただけ、チラシの裏に書くだけにしとけ
397通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 05:29:48 ID:???
>>387
スレッガーさんのことも思い出してあげてください
398通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 11:14:36 ID:???
>>393
Wikipediaは思い込みで書いてるやつも多いからな。
マクロスのWikipedia読んでみ。ビルバインの変形がバルキリーと同様だとか
書いてあるから。あのゴッドバードのどこがバルキr−に似てるんだよと突っ込みたくなる
399通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 22:05:24 ID:???
>>398
ビルバイン≒ライディーン見たいな書き込みhがやめてください。
400通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 23:13:04 ID:???
ビルバインとライディーンは別物だけど、
変形するとなぜか似てるんだよな
401通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 20:09:09 ID:???
だって……鳥モチーフだもの……
402通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 21:07:18 ID:???
色気
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:30:15 ID:???
>>402
エヴァのはエロ、色気とは違う。
404通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 20:25:11 ID:ejqT4RBO
エヴァとタメ張れるガンダムは1stだけ
売り上げならSEEDも入れてやるよ
405通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 08:37:09 ID:???
モスピーダならエヴァにだって勝てた。
406通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 22:27:21 ID:wtC/8xla
偉い人は無茶をおっしゃる
407通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 07:30:12 ID:8OrBdRHG
>>388
確かに一から作ってあそこまで売れたのは凄いよな
408通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 07:34:14 ID:???
>>407
エヴァ厨乙
409通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 07:36:53 ID:???
そうは言うが大ヒットっていうのは基本的に、オリジナルかそれに準じるものだろう。
続編らしい続編は続編らしい売れ行きにしかならんのが通常だと思うぜ。
410通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 12:38:56 ID:???
でも続編らしい続編ではないのも多いがな<ガンダム
例えばジブリ作品が売れるのは、既に築いてきたブランドがあって
個々の作品の出来以前に「ジブリだから」で見てもらえる部分は大きいだろ
そういう効果はあるよ
活かせるかどうかは結局、続編をいくつも作るうちにどれだけブランドを高められるかとかの問題
411通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:06:44 ID:???
当時はサンライズブランドは存在していたが
今のジブリブランドとは違う顧客層だった…
412通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:10:29 ID:???
そりゃ顧客層が同じなわけねーだろw
413通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 16:30:35 ID:???
ゲドとゲド以外だと層が違うと思った

ゲド以外=ロリ+一般
ゲド=腐+一般
414通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 04:00:08 ID:W9nux6ls
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 特報
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date47240.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date47241.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date47243.jpg

ヱヴァ予告編 最新カット動画 [高画質版]
ttp://updas.net/up/download/1186093685.wmv/attatch
pass:SAKUGA

「めざましテレビ」 エヴァンゲリオン新劇場版 宇多田ヒカルコラボレーション
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm756276




新約Zも全編新作画にしときゃよかったのに
415通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 06:09:51 ID:???
安く上げて信者から金巻き上げる企画なのにオール新画にしたらいみないじゃないか
416通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 09:59:56 ID:???
全編新作画にすれば制作費は倍。でも売上は倍にはならんからな
417通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 13:47:26 ID:???
>>スレタイ
UCC缶コーヒーにもカルビーポテトチップスにもなってない
418通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 13:53:35 ID:???
>>378
そうだよなあ
映画版ではGアーマーばっさりカットされたもんなあ
コアファイターも脱出ポッドの扱い・・・
419通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 13:56:24 ID:???
15秒でドッキングできないからじゃね?
420通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 14:20:20 ID:???
パチンコ機、スロット機では
ガンダムにアタリ無し
エヴァの圧勝
421通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 14:21:42 ID:???
チョンの資金源w
422通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 14:52:37 ID:???
熱血度が足りないから負けた
423通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 14:58:00 ID:???
>>418
せっかく劇場版でドダイもGファイターもなかったことにしたのに
あっさりZで復活させたのが痛かったな。
424通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 19:39:34 ID:???
>>416
でも、製作者がそういう考えをするのはどうかと思う
425通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 00:29:31 ID:???
圧倒的にエヴァの方がカスだろ。
426通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 00:46:11 ID:???
2ちゃんで専用板あるのって
シャア板とエヴァ板以外になんかある?
エヴァ板行った事ないけど
427通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 01:21:33 ID:4RNWWtzG
勝ち負けじゃない そこに愛があるか かどうかだ
俺良いこと言った
428通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 01:36:16 ID:???
「僕にはまだ還れるところがあるんだ」

「だって、ここには僕がいないもの」

この二つの台詞がとても印象的に2作品と2人のクリエイターと
それぞれの作品が創られた時代の空気の違いを表しているようで面白い

早くオトナになって社会に参画すべし、という考え方がまだ残っていた時代と
世の中に埋もれて自分を見失ってもそれがオトナということならばそれは果たして幸せか?おい?
っていう考え方が10代にまで普通に浸透した時代の違いなんじゃあなかろうか

どっちが正しいとか良いとかじゃなくてそんなもんどっちも大切なんだけど
社会や世の中がすごい勢いで魅力を失い続けてた時代だったしなあw

でもって世の中や社会はその後も順調に魅力を失い続けているわけで
そりゃあ人間なんて非力なもんだけど、それでも世の中に出て行って、
自分にやれることをしなきゃいけないんだよ、ってある種後ろ向きの考え方よりも
世の中はクソだ。でもそんなクソみたいなセカイを変えていく力を君は持っているんだよ
とする考え方のほうが前向きに 見える のも道理なのかも知れない

エヴァの勝ち。そりゃロリだか萌えだかエロだか知らんプライズフィギギュアも出るし
朝鮮玉入れだって大人気で核ミサイル開発に大いに貢献しますよ
おれの好き嫌いってか嫌悪感はさておき種種死、00の方向性は間違っちゃいないでしょう
429通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 04:19:00 ID:???
比べるならTV版最終回の「僕はここに居てもいいんだ」の方が良いと思うけどな元々はそうゆう話しなんだから

庵野は黒化するのが早すぎる
430通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 04:32:34 ID:???
TV版も劇場版も内容は同じだぞ
作った連中がそう言ってるし
431通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 04:55:43 ID:???
表現がネガティブじゃない、他人の中の自分を認めるってのは一緒だけど

一人じゃ生きられないし生きる意味も無く虚しいだろう

ってメッセージに

他人って本気でムカつくしぶち殺してやりてぇけどって前程がワザワザ付いてる
432通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 08:21:43 ID:???
スレタイからして意味が分からん。最初からファーストに勝ってねえだろ。
まさか、二番煎じガンダムと比較してるのか?
433通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 08:22:20 ID:???
エヴァ?神経症だよ
434通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 08:43:25 ID:???
>>432
時期的に劇場版エヴァと劇場版Zの比較でしょ
435通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 08:44:29 ID:???
時期的に公開もされてないでしょ>ヱヴァ
436通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 09:09:07 ID:???
今ごろガンダムにするために劇場版つくってるエヴァw
437通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 09:18:33 ID:???
今頃感で言ったら劇場Ζなんて・・・
438通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 09:19:30 ID:???
>>437
日本語読めないの?
439通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 09:32:53 ID:???
「今ごろガンダムにする」って日本語に訳すとどうなるの?
440通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 09:48:36 ID:???
>>436はエヴァをガンダムにしようとしている?
441通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 10:08:42 ID:???
製作者の言葉
「続編を作るための辻褄合わせ」
「ガンダムにしたい」
442通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 11:10:40 ID:???
ガンダムにする・・・か。悲惨な未来しか見えないな。
443通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 11:27:36 ID:???
庵野だったら
「ウルトラマンにしたい」って言いそうなのに
なぜガンダムなんか引き合いに出したんだろ?
444通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 12:20:00 ID:???
まぁ都心であんな戦い方できるのはウルトラマンとエヴァくらいだよな
445通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 15:50:19 ID:???
>>441
ソースは?
446通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 16:26:45 ID:???
>>445
www.bulldog.co.jp ブルドックソース株式会社 東京都
www.kagome.co.jp カゴメ株式会社 愛知県
www.otafuku.co.jp オタフクソース株式会社 広島県
www.ikari-s.co.jp イカリソース株式会社 大阪府
www.kikkoman.co.jp キッコーマン株式会社 千葉県
www.oliversauce.comオリバーソース株式会社 兵庫県
www.sky-net.or.jp/toshi カープソース 広島県
www.maruki-su.com 株式会社 川上酢店 愛知県
www.kozima.co.jp 小島食品製造株式会社 愛知県
www.komi.co.jp コーミ株式会社 愛知県
www.sankyohikari.co.jp サンキョーヒカリ 愛知県
www.junmaru.co.jp 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
www.papaya-sauce.co.jp パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
www.takahashisauce.com 高橋ソース株式会社 埼玉県
www.choko.co.jp チョーコー醤油株式会社 長崎県
www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
447通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 16:52:02 ID:???
気持ち悪いエヴァと
買ってはいけないガンダム
448通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 23:50:30 ID:???
アムロ「エヴァは否定しろ!!」
449通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 00:39:25 ID:AzbuwRMg
キャスバル・レム・ダイクンが命じる!全力でエヴァを否定しろ!
450通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 00:59:41 ID:???
アスカとはしたいな
451通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 01:15:07 ID:???
>>450
きめぇ
452通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 02:40:27 ID:???
>>443
内容とかじゃなく立場的な話しなんじゃない
スピンオフとか隙間エピソード入れて、年表分厚くしたいって感じの

新しいヱヴァはそーゆうのになるんかね本編の一方でみたいな
453通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 03:56:17 ID:???
>>451
何故俺がシンを掘りたいと解った!?
454通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 08:02:22 ID:???
>>452
単に続編作りたいだけだろ
ZだよZ
455通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 23:51:07 ID:???
>>454
正直劇場版Zガンダムはあまり出来がよくないと思う
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1174928505/
456通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 09:27:15 ID:???
>>455
頭大丈夫でちゅか?
457通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 10:18:03 ID:???
エヴァは極端に陳腐な人間の織り成す、でも話は真実にかなり
近いとこまで来てる出来栄え。
ガンダムは極端に複雑な人間描写をいちいちキャラに押し付けて、
全部の登場人物を描写しようとする小説家特有の縛りがある作品。
話はどんどん現実から遠くなってゆく。(初代ーーー種ーーー00
ここでいう話とは、社会の実像を物語の中で表現するという意味。
初代ガンダムはWW2をぼんやりと初めてアニメで描けた作品。
今ガンダムに求められているのは、WW2と独立戦争の違いを書き分ける
能力。でも富野は歳でもうそこまでは多分出来ないと思う。
458通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 11:24:31 ID:???
>>457
プゲラw
低脳乙
459通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 12:43:11 ID:???
>>457
種もOOも禿には関係ないだろ
460通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 19:25:49 ID:???
>>414
エヴァは2回目だよね
461通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 22:02:30 ID:???
ワカタ

新ガンダム
「エヴァンゲリガンダム」にご期待ください
462通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 02:48:41 ID:???
星を継ぐ者ってパクリ?
463通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 07:04:10 ID:2YWyAdU/
1977年ジェイムズ・P・ホーガン 『星を継ぐもの』
1991年ふしぎの海のナディア 最終話『星を継ぐ者…』
2005年動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-
464通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 08:30:14 ID:ZgbmbuFt
Zガンダム公式サイトの画像が違うぞ!

ttp://www.z-gundam.net/z1/library/otr/char.html
↑これはアムロの画像が違う!
ttp://www.z-gundam.net/z2/chara/karaba.html#1
↑これも画像が違う!
465通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 16:44:35 ID:Qew9QtJr
初めてTV版エヴァを全部通して見た。
つまり人の不幸が自分の幸せってことだな
466通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 16:52:29 ID:???
時間の無駄乙
467通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 17:44:44 ID:???
そんな結婚前の監督のゆがんだ人間観真に受けても
468通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 17:47:29 ID:???
ヲタのキモさなら、いい勝負だな
469通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 20:24:46 ID:???
ハイパー化したレイは強い
470通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 04:48:25 ID:???
むしろ人間は大体不幸だから夢みたいな事言ってないで働けじゃないか?
471通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 07:06:18 ID:???
人の夢と書いて儚いと読むってことじゃないか?
472ケロロ軍曹:2007/08/14(火) 16:02:50 ID:???
一番は我輩と言うことでFA?
473通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 11:43:48 ID:???
ガンダムは歳を重ねれば重ねるほど新しい味に気付く
エヴァは歳を重ねれば重ねるほど描かれた物の痛さに気付く
474通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 15:55:52 ID:???
>>473
上手い
475通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 17:18:05 ID:???
別に普通の事だろ
上手くも何ともない
476通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 17:45:41 ID:???
あなたにとっての普通なんでしょうね
477通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 20:03:06 ID:???
>>476
エヴァ厨乙w
478通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 22:17:02 ID:???
TVと映画しかみてないけどエヴァはメインのはずの補完計画の結末が痛すぎた。
補完計画が明らかになってからの展開に期待しすぎてたからかもだけど。
ガンダムは
479通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 22:19:29 ID:???
庵野のリハビリに期待する方が悪い
480通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 22:22:05 ID:???
貞本>>>>>>>>>>安彦
481通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 10:53:07 ID:???
>>480
漫画の生産ペースを度外視してる
482通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 04:21:11 ID:???
ガンプラの総売上って3億6000万個だっけ?計算上、国民一人当たり3つ持ってるってのは凄いよね。
483通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 04:57:16 ID:???
今までも、そしてこれからもだしな

EVAは映画作ったってあとDVDちょろっと売って
既存のプラモ再販して終わりだしな
484通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 07:40:43 ID:???
パチンコを忘れてないか
485通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 08:09:30 ID:???
さうがにもうださねーだろ
スケジュールにもそんな追われて無いだろうに
なんか作画崩壊してたぞスロットの新しい奴

SEGAサミー次第なんだろうけど
最近出るゲームとかももう何かダメだろうな感が漂ってるし

まぁファンの比率がマシンより圧倒的にキャラに偏ってる作品は
商品としては磨耗も激しいよな交換効かないし

いっそ劇場版は新キャラのストーリーでやるべきだったんじゃね?
機械も完全新デザインで

ま、それで旧来のFANが離れたらって
思ったら興行的には恐ろしいしリメイクは安全牌だろうけどな

ああ、あと一応ガンダムも二台スロット出てるよ10万とか普通に出る規制前の時代に
486通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 07:22:26 ID:???
>>483
パッケージ替えかと思ったらプラモは完全新規だったよ。
もちろん再販もあるけど。
487通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 07:36:05 ID:rk5rE6QJ
>>485
最初の1stのスロは凄かったな、出球の方は。
6だと一日で1万5千枚(30万円)前後、しかも1〜2時間で分かる。打てなかったけどなw

この『ガンダム』ってどれを指すの?1stじゃないよね
平成Gならどれもエヴァには勝てんだろ。「ガンダム」の看板背負っても
人気も話題性も遠く及ばないだろう、相手は新作なのに。
488参戦:2007/08/29(水) 22:24:04 ID:???
晒し上げ
489通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 00:32:48 ID:???
てか、競うなら関連商品の売り上げを競えばいいと思う…

何故、エヴァヲタはDVDにこだわるのか分からない!
490通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 00:33:23 ID:???
ド、ドムだけ〜
491通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 00:37:03 ID:???
>>1-2
2分で結論出ててワロタw
492通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 01:16:40 ID:aw4J1E/6
エヴァはガンダムに勝ってないだろ
ヤマトがハルヒに勝っているなら解るが
493通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 01:42:19 ID:???
エヴァ?(笑)あーガンダムの亜流ね
494通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 01:44:07 ID:???
ガンダムに失礼
495通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 01:46:07 ID:???
歴代累計平均ランキング
*1位 148053 新世紀エヴァンゲリオン
*2位 *79846 機動戦士ガンダム
*3位 *66657 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4位 *65927 機動戦士ガンダム0083
*5位 *60036 機動戦士ガンダムSEED STARGAZER
*6位 *58539 機動戦士ガンダムSEED
*7位 *54994 機動戦士Zガンダム
*8位 *54370 機動戦士ガンダムMS08小隊
*9位 *50199 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
10位 *46465 OVA版ああっ女神さま
11位 *40609 涼宮ハルヒの憂鬱
12位 *40286 トップをねらえ!
13位 *40212 カウボーイビバップ
14位 *40065 ドラゴンボールZ
15位 *37897 機動戦艦ナデシコ
16位 *36519 鋼の錬金術師
17位 *35331 ルパン三世 1st
18位 *35069 ふしぎの海のナディア
19位 *32800 OVA版逮捕しちゃうぞ!
20位 *31158 未来少年コナン

※これはVHS、LD、VHD、DVD、LD-BOX、DVD-BOX、それぞれの累計平均の合計です
※総集編、劇場版、ファンディスクなどは計算に入ってません
※ランク外の巻がある場合はランクインした巻のみの平均です
※限定版と通常版がある場合は合わせて一巻とします
誰か関連商品の総売上分かる人いる?
DVDだけじゃ判断出来ない!
496通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 01:49:41 ID:???
>>495
エヴァのしょっぱい突風は小室哲哉を見ているようだ
497通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 01:50:52 ID:???
>>495
エヴァw
何回足してるのかなw
何故か劇場版も入ってるしね
498通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 06:56:17 ID:???
「累計平均の合計」が理解できません。
累計=合計なのに、なんでわざわざ平均を入れるの?
都合の良いデータをでっち上げるためでしょうか。
499通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 09:15:08 ID:???
複数メディアで出されたものが有利になるな。
ソニーのガンダムビデオとか最初に出たLDとかカウントしてくれてんのかね?w
500通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 09:38:20 ID:???
してるだろうが
ブームの時にビデオ・LD出して
DVDも何回も出してしかも劇場版とかも
入ってるんだから圧倒的有利
501通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 18:45:53 ID:???
取り合えず>>1は意味不明

売り上げだけでみたら勝ちかも知れんが、それ以外の理由が書かれてない!








結論:アムロの輸送機で勝てるよ
502通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 19:16:39 ID:???
放送当時のエヴァが革新的なアニメであり
パラダイムシフトになったことは本当で、
おそらく当時のガンダムシリーズより話題性があったことは確か。

だけどその後のシリーズ展開には完全に失敗してるよね。
ゲーム、漫画、パチンコとかいろいろあるけど
いつまでたっても同じものの使い回し。

そういういみでは曲がりなりにも新しい血を送り続けた、
ガンダムシリーズのほうが動的で、ダイナミズムがあると思う。
それが御禿様の功績なのかはわからないが
グーテンベルクの銀河系ならぬヨシユキトミノの銀河系ってとこかな?
503通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 22:28:53 ID:???
doujin
504通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 01:05:18 ID:???
どっちも、初めて観る人には意味不明って点で駄作
505通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 12:17:50 ID:???
そうですね、らき☆すた面白いですね!









(´・ω・`)…ガンダムが意味不明とか…シャア板にいる理由を三行で説明宜しく
506通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 13:23:31 ID:???
俺らには判るが初見の一般人には…って事だろ。

もういっそガンダムとエヴァのいいとこ取りとか出来ないもんかね。
富野がエヴァをりm…なんだろう、今頭の中に髪の毛のお化けが。
507通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 14:20:46 ID:???
「初見の一般人」に意味不明なところってどこだ?
508通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 14:33:09 ID:???
>>500
ガンダムシリーズ全て、30年間のビデオ〜DVDの総出荷が1500万本枚前後
エヴァの総出荷が500万本枚前後。なんだかんだで単独作品としてデカイよ
TVシリーズ10本、10数本の映画にOVA、それを1st以来積み上げた1/3はあるんだから
509通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 14:36:21 ID:???
>>506
庵野にガンダムやらす方が早いんじゃないか、お禿の下で仕事した事もあるし
ただし種みたいな売れ行きは期待出来ないと思うぞ。
庵野本人は「戦艦からMSへの移行期みたいな、戦艦対MSを描きたい。おっさんばかり出す」
って昔言ってたから。俺的には歓迎だけどなw
510通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 15:00:38 ID:???
シンジがエヴァに初めて搭乗する話を作る時、庵野がガンダム1話を参考の為細かいカット割りまで分析した結果、
「これは完璧だ。これだけ自然にガンダムに子供乗せられる流れはこれ以上のものはない。」と感嘆し、苦心の結果
「逃げちゃだめだ」をでっちあげたが、内心「こりゃ無理繰りだわなww」と自嘲していたという話は有名。
で、庵野でさえ超えられなかった1stを他のガンダム作品が超えられなかったのは当然。
唯一内容でタメ張れたターンAはなまじ『ガンダム』と名が付いた為駄作扱いになっちゃった。
という事で後のロボットアニメに影響与えた度で言えばガンダム1st=エヴァ。
ストーリーの面白度ではターンA>エヴァ>ガンダム1st。
一般受けではエヴ≧ガンダム1st>>>>>>>>>>>>>ターンA。
511通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 16:40:46 ID:???
それはない!


512通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 16:45:03 ID:???
劇場版 1st>>>>>(超えられない壁)>>>>∀
TV版 ∀>1st
513通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 17:00:37 ID:???
てか既にスレタイが間違ってるから議論にならない件
514通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 17:22:54 ID:???
ガンダム後のロボット作品には、
ガンダムの良い所を吸収した、素晴らしいものがたくさんあったと思う。
エヴァも完全にではないがその一つに含まれると思う。

でもエヴァの影響を受けて作られた作品には、
吸収した部分が本当にエヴァの良い部分なのかさえわからないような、
「エヴァっぽいだけの意味のわからない作品」
ばかりで、みんなが面白いと思えるような作品は皆無だと思う。

後発に与えた影響としては、ガンダムのほうが上?
むしろエヴァは悪影響ともとれる
515通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 17:42:10 ID:???
>>508
1/3たって時期が少しずれてただけ(DVD以降)で1/9以下になるわけだが
516通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 17:44:50 ID:???
エヴァンゲリオンはアニメの可能性を潰した

まだエヴァみたいなアニメやライトノベルばっかじゃん!

しかもヒットするからタチが悪い!

しかも、エヴァンゲリオンはまた劇場版やるんだぜ!
なんかアニメがまたヲタクしか楽しめないモノになってしまった…

517通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 17:48:45 ID:???
>>515その突っ込みはおかしいと思うぞ!

何故DVDだけで計らなきゃいけないの?

そんなにガンダムに勝ちたいか!
518通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 17:50:23 ID:???
>>517は誤爆だね…
519通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 17:56:27 ID:???
というか意味不明www
520通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 17:57:46 ID:???
僕は今回の企画に関して大反対しました。「なんでエヴァなんか
やらなくてはいけないの。それよりも新作をやりなよ」と言ったんです。
そうしたら彼はしおらしく「鈴木さんにはわからないだろうけど、なかなか
そういうわけにはいかない。新作をやる準備としてはヱヴァをやることが
必要だ」と言ったんです。
(キネ旬から)


まぁただの小遣い稼ぎなわけだが
521通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 18:30:42 ID:???
ところで1000の理由は何処にいったんだ?
522通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 18:59:36 ID:???
無いもんは無い!

あるとしたらエヴァの身長と体重


523通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 21:42:27 ID:???
>>515
意味が分からん
524通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 21:54:08 ID:???
>>523
低脳乙w
525通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 22:12:43 ID:???
劇場版公開記念あげ
526通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 22:15:13 ID:???
>>524
ほんとに意味不明だぞ?ガンダムもLDなんかコミの数字で、決して小さくない。
そちらこそお味噌の具合は大丈夫?
527通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 22:24:02 ID:???
>>526
お前だよ
528通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 00:09:34 ID:???
鹿野はガンダムを参考にして作ったんだったよね
盗作みてーなもんじゃねーかw
529通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 00:24:42 ID:???
>>528

盗作は言い過ぎだな。それを言うならガンダム以降雨後の筍の様に続出したリアルロボットアニメ群は全てパクリ
って事になるがな・・・・
530通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 00:26:20 ID:???
>>529
ごめん、でも似たようなものでしょ
参考にしたという事実は事実だしさ
531通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 00:28:05 ID:???
エヴァは今回まともなラスト用意できるか否かで
評価が変わってくるね
また雰囲気アニメで終わったらただの一過性の物で終わる
532通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 00:28:24 ID:???
宇宙飛び回ってビームと軍隊ってファクターが抜けてるからなあ
よく言われてるようにウルトラマンだろ、ありゃ
533通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 00:34:05 ID:???
>>531
劇Zとくらべりゃおk
534通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 00:51:10 ID:???
>>531

エヴァにまともなラストが用意されていたら、ここまで人気ひっぱる事なんて出来なかったんだろうけど。
・人類補完計画とロンギヌスの鑓の関係
・エヴァシリーズと生命の樹の関係
・リリスである綾波がアダムと同化したゲンドウを拒否出来るのならば、人類補完計画に絶対必要な条件とは何だっ 
 たのか
この辺りを万人に理解出来る様に描写する為には劇中で説明が相当長くなって冗長になるだろうし。
シンジにとって自分を拒絶し理解し合えない他という存在を許す事=自分の存在も許す事というちっぽけなテーマを
謎と布石で装飾してるだけの話だから、分かりにくい雰囲気アニメにしとかないと面白みがなくなる。
535通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 01:05:08 ID:???
マジレスするともう人気無い
過去のブームとパチンコマネーのお陰でここまで生き残った
536通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 01:32:04 ID:???
>>534
そういう煙に巻いてるところの評判が悪いかったから
作り直すんだぜ
537通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 02:03:36 ID:???
ハッキリしないっていうのは「どうとでも解釈できる」という事でもあって
それはヲタにとっては本編の外(同人)なんかで愉しむにはうってつけだったのだろうな。
その辺をハッキリさせてしまう事で今後はどうなるのか…
もうすでに遊び倒した感も「拭えないので本編終了後のオマケ的に受け入れられるかな。
538通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 02:30:17 ID:???
>>535
人気は凋落しとると思うが、そりゃ1stと比べるからだと思うがなあ。
1st〜種までの間の作品で、エヴァ以上にファンの残ってるアニメって、ドラゴンボールくらいだろ。
539通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 10:41:45 ID:???
宮崎駿
540通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 11:19:20 ID:???
エヴァ板でネタバレ始まってる

かなり明るい雰囲気になってるみたい
541通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 15:28:37 ID:???
?は続編作る為の作品になるって噂があるが…


542通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 15:40:22 ID:???
禿も庵野も同じネタで引っ張ろうという辺りに、なんつーか、才能の枯渇を感じざるを得ない。
543通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 15:45:17 ID:???
庵野はそうだろうよ
544通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 19:30:19 ID:???
続編つくれるってだけで、凄い事なんよ
545通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 19:44:51 ID:???
Zは冗談抜きにスゴイよ
546通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 19:48:17 ID:???
>>540
明るくはない。
けれど、なんか、 劇場を出たあと、いい気分だった
547通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 19:57:37 ID:???
ボクはだのガノタですしエヴァは見たことありませんが
お話が全く変わるらしいじゃないですか
セルフパロディ見せられていい気分だったってのは
どういうことですか?
初見の方ということですよね?
548通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 21:51:13 ID:???
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< エヴァは儲ける為に
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  作ったのだぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii
549通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 23:05:51 ID:???
目標興集10億だってよ
エヴァも落ちぶれたもんだな
550通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 23:14:02 ID:???
新劇場版見てきた。

禿は新約の時「視点をちょっとずらしてやると云々」と語ってたが、
効果の程は正直微妙だった。


その点庵野は言葉にこそ出してないものの、新劇場版で
視点を僅かにシンジ君から離した位置に変更してる。

この効果が何気に大きくて、キャラクター全体の奥行きが増して
大分落ち着いた作品になってた。


俺には新キャラだ新設定だって部分より、そこが面白かったな。
551通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 23:15:44 ID:???
>>1
552通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 23:20:58 ID:???
ミサトさん視点が多かった気がするな。
553通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 23:37:25 ID:???
>>550
わざわざ作り直してまで低レベルな事やってんだな
554通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 00:01:35 ID:???
>>550
俺はお前が新エヴァに感じたのと同じようなことを新訳Zから確かに感じたけどな
特に2部以降は

新エヴァはDVD待ちなんだけどさ
555通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 00:42:54 ID:???
くやしいのう
556通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 06:00:54 ID:???
元のエヴァは鬱や自閉の脳内をそのまま展開したような描写が多かったから
鬱ッ気のあるヤツはそのまま内側にのめり込めて
今回の「引いた視点」では色々な背景にはたと気づく事になるのだろう。

鬱を克服して現在に至る俺ははなっからエヴァをその視点で見てるから
劇場版見ても今更感があるだろうな。
557通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 09:44:06 ID:???
まぁ、新たなファン向けに作られるというのが
今回の劇場エヴァのコンセプトなのだから
旧エヴァファンはことごとく切り捨て。
いくらヨイショしてコビ売っても虚しい遠吠えだ。
558通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 10:23:31 ID:???
エヴァは売れりゃなんでもいいってのが見えんのが糞だな
サービスサービス?ってやつ
富野は絶対そういう事しないものな
559通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 10:30:51 ID:???
御大はともかく、今のガンダムはなあ・・・
560通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 10:39:03 ID:???
ガンダムは新作なんだから全然いいじゃん
むしろ叩かれる可能性だってあるわけで
そういう意味ではまだ勝負してるよ
561通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 10:42:27 ID:???
>>560
種も認めてやれよ
562通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 10:45:41 ID:???
認めてるよ
好きでもなんでもないが
563通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 02:07:15 ID:???
>>1 千もでねーぞ!
564通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 02:18:53 ID:lKhLEJN3
昔はともかく今のガンダムはエヴァに負けてる
このへんで双方手を打てよw
565通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 02:34:29 ID:???
富野に死ぬまで何回も何回もガンダムやらせろ、そしたら全部エヴァに負けても俺だけは満足する。
じゃなきゃ、福田が庵野にこっぱみじんにされても知ったことではない。
566通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 07:41:54 ID:???
Ζとリーンの関係みたいに富野にとってガンダムはもう他の作品作る為の口実仕事でしかないし
そんな感じでガンダム作ったって今回ヱヴァ作った庵野とそう変わりは無いな
567通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 11:01:55 ID:???
ガンダムの主人公はやたら敵味方と分けたがるよね。
敵判定した人間に氏ねの連発

ロボ要素が無かったらとても見れたもんじゃない

568通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 11:05:40 ID:???
ガンダムはより子供向けすぎる
569通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 11:25:42 ID:???
>>567
主人公がテリー伊東みたいな奴ばかりだ
570通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 11:43:28 ID:???
戦争だから当たり前だろ。
571通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 12:12:32 ID:???
すでにガンダムはただバンダイの金儲けのために作られ続けている悲しい現状

572通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 12:30:03 ID:???
今まで金儲け以外の理由で創られたものがあれば教えてもらいたいものだ。
573通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 12:36:12 ID:???
儲けるために都合の良い方向重視に作られている
574通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 12:37:15 ID:???
特に種とか史上最悪だったしね。
575通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 12:47:29 ID:???
エヴァ>>>種

これは鉄板。
576通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 13:09:44 ID:???
板違いの話を持ってきて流れを止めるなよw
577通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 15:11:09 ID:???
で、近年エヴァのキャラ萌え重視について話しているんだっけ?
578通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 16:50:58 ID:???
エヴァンゲリオンはキングゲイナー以下

これは鉄板
579通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 16:55:16 ID:???
エヴァは厨二病アニメ
大人が本気で見てたらそいつは子供おっさんと子供おばさん

ガンダムは大人にこそ分かるアニメ
ロボは子供のための間口にしか過ぎない
580通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 17:17:58 ID:???
>>578
キングゲイナーはなんでヒットしなかったの?
581通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 17:27:03 ID:???
WOWOWだったから

582通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 18:05:08 ID:???
全く宣伝していなかったから。
美少年美少女の話じゃなかったから。
格好いいロボットじゃなかったから。




富野作品は食わず嫌いが多い。
一度見るとのめりこむんだが。
583通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 18:17:20 ID:???
グレンラガン流す位ならキングゲイナー流せよと思う…
ガンダムの監督作品って煽れるし、グレンラガンよりヒットするはず!
584通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 19:00:49 ID:???
グレンラガンというのは全く知らないが、この字をみるとどうしてもグランガランに見えてしまう
585通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 19:10:53 ID:???
>>583
グレンって地味だがかなりヒットしてるぞ
DVD2万枚規模だからキンゲの4〜5倍。簡単に埋まる差じゃない
586通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 19:12:09 ID:???
wowowと通常チャンネルの差か・・・

もしくは、おっぱいか!? おっぱいなのか!?
キングゲイナーでおっぱい要因は・・・・・・・・・・・・誰もいない。
587通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 19:13:49 ID:???
てかキングゲイナーが全国放送ならそんくらい売れたろ!

WOWOWなんて見てるやつは殆んどいないし

588通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 19:16:41 ID:???
有料チャンネルだからしょうがない
589通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 20:32:36 ID:???
>>586
お前にはアデット隊への入隊資格はないようだな・・・
590通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 20:39:31 ID:???
>>586
ミイヤは?
591通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 22:14:55 ID:???
・見た目の派手さ(ロボットや武器、戦闘シーン)
・萌え要素(童顔、非現実的な性格のヒロイン、ホモ臭のする美少年)
が無い以上、キンゲがエヴァ以上に大ヒットすることはまず無いと断言しよう。

だが逆に言うと上記の部品を排除したエヴァとキンゲだったらキンゲのコールド勝ちだ。
592通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 22:40:35 ID:???
>>591
タラレバを言えばガーゼィだって大ヒット。
593通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 16:43:26 ID:???
(他作品との比較)
2004年以降で200スクリーン以下で第1週1位になったのは電車男だけ。
*1 *- *,281,849,900 281,849,900 192 1 電車男

200スクリーン以下で第1週で上位に入賞したのは(実写)
3 - *,147,204,058 147,204,058 176 1 サイレン(3位)
3 - *,141,290,891 141,290,891 150 1 ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟(3位)
4 - *,103,581,477 103,581,477 172 *1 フラガール(4位)
5 - **,191,388,670  191,388,670  164  *1  スウィングガールズ(5位)
5 - **,111,699,000  111,699,000  172 *1  あずみ2 Death or Love(5位)
5 - *,125,400,000 125,400,000 176 1 釣りバカ日誌16(5位)

84スクリーンで2.8億 いかにすごいかがわかる。
アベレージでいくと電車男(192Scr 2.8億)の2倍 
スウィングガールズ(164Scr 1.9億)の3倍
フラガール(172Scr 1.0億)の5.5倍である。




ガンダムと同じ規模でエヴァ公開したら記録になったな
594通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 18:23:33 ID:???
ゼータの見所って昔からフォウとのロマンスだけだったでしょ。
なのにフォウ削るなんて馬鹿みたい。エンタチナー失格だよ。
595通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 18:51:55 ID:???
>>594
富野脚本のハーフムーンラブより人気だったのが原因。
嫉妬の塊みたいな人なんだから・・・
596通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 18:54:38 ID:???
>>594
エヴァから綾波レイを削るようなもの?
597通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 18:57:46 ID:???
>>595
あれは、フォウの声優が問題だったからじゃないの?
598通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 20:59:42 ID:O7Ak6ZF6
あと10年くらい経ったら、エヴァネタでやる芸人が出てくるかな?
599通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 21:02:01 ID:???
エヴァオタが集まってテロやってるから自粛ムード
600通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 21:42:14 ID:???
静かだなぁ…








結論言います
関連商品の総売上
ガンダム>>>>>>>>>>>>>>>>>>エヴァンゲリオン

作品の魅力は個人の感じ方によって変わるから
絶対的な物差しとして関連商品の売り上げでケリをつけました!
601通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 21:44:57 ID:???
>>600
氏ね
602通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 21:49:50 ID:???
恋人たちで4捨てはないよな。
ファムファタル放置する映画なんて映画じゃねえよw
603通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 21:49:59 ID:???
>>600神降臨
604通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 22:07:37 ID:???
エヴァ一作VSガンダムシリーズ

んなもん勝てるかよw
605通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 22:08:45 ID:???
取りあえず監督で

監督としての能力
富野>庵野 これは映画の編集の完成度をみれば誰でもわかるな

演出
庵野>富野 まぁ明らかだな

つまり
監督富野 演出庵野 のアニメを出せって事だ
606通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 22:10:04 ID:???
>>600
プラモの価値
ガンダム>>>>>超えられない壁>>>>>エヴァ

ゲームの価値
ガンダム>>>>>超えられない壁>>>>>エヴァ

作品映像パッケージ(作品への評価)
エヴァ>>>1st>>種・種死>>Z>>その他ガンダム

映画の価値
1st≧エヴァ>>>ヱヴァ>>Z新約>>F91

売り上げ基準だとこうなるぞ?それで良いのか?
607通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 22:15:52 ID:???
映画はエヴァが勝ってるよ!
映像ソフトの売り上げ基準なら
ジブリアニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エヴァンゲリオン>>>>初代ガンダムになるがそれでもいいのか?

いいなら何も言わん!
608通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 22:20:13 ID:???
よか!
609通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 22:20:46 ID:???
エヴァよりガンダムの方が売れている
610通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 22:33:33 ID:???
何故、エヴァヲタはガンダムには噛みつくがジブリアニメには噛みつかないのかな?

エヴァヲタはメディアミックスって言葉を知らないのかな?

映像ソフトだけ売れたら勝ちだと思ってるのかなぁ…
ジブリなんて映画しか収入源が無いのに…

しかもゲド戦記に至っては種より売り上げが下なのに…

ジブリって過大評価されてるよなぁ〜

日本テレビの宣伝は本当にうまいよなぁ…
611通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 22:39:29 ID:???
庵野が始めてアニメ制作会社で働いたのがジブリでナウシカに参加
エヴァのテレビ版をジブリが下請けしてるし
庵野の結婚式の仲人で宮崎駿がスピーチ
ガイナックスとジブリは親密
612通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 22:45:39 ID:???
僕は今回の企画に関して大反対しました。「なんでエヴァなんか
やらなくてはいけないの。それよりも新作をやりなよ」と言ったんです。
そうしたら彼はしおらしく「鈴木さんにはわからないだろうけど、なかなか
そういうわけにはいかない。新作をやる準備としてはヱヴァをやることが
必要だ」と言ったんです。
(キネ旬から)

鈴木に見放される庵野
613通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 23:23:05 ID:???
鈴木には見放された方がいいなw
614通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 23:48:01 ID:???
2004年3月期には、バンダイグループ全体のガンダム関連売上高は542億円(国内外)の実績をあげています。
http://www.bandai.co.jp/releases/J2004070901.html

www.bandainamco.co.jp/releases/images/3/30272.pdf
2006年3月期のグループ内のガンダム関連売上高は. 518億円に達しています。
バンダイナムコホールディングス

http://www.bandainamco.co.jp/releases/2007060501.html
2006年度は全世界グループにおける商品・サービス展開で545億円以上を売上げています。

ガンダムは3期連続500億以上だwwwww
エヴァやジブリだってww
そんな雑魚アニメはフルボッコにしてやんよwwwwwwww
ポケモン出せよw
615通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 01:01:40 ID:???
>>605
富野コンテが邪魔で庵野が実力を発揮できないと思う。
616通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 01:16:20 ID:???
>>614
いいかもちつけ、それを言い出すと今夏はtransformersが既に世界で興行成績600億円を叩き出してる。
確かに世界規模での数字だが、映画だけでこの数字となると関連も考えるとどうなるか。

正直、現状でエヴァが傑作、ガンダムより凄い、というのは危険だと思う。
劇場Zだって、最初は続きがwktk状態だったのが、声優絡みのいざこざとかもあって加速的に微妙な空気になったわけだし。
まともな評価ができるのは完結してからだろう、良くも悪くも。
問題は、いつ完結するか、なんだけど。
617通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 01:22:05 ID:???
991 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2007/09/05(水) 00:02:19 ID:???
庵野には戦闘演出・メカデザ一般を全権でやらせりゃいい。
こいつの下には樋口・鶴巻といった、そっち方面のトップアニメーターが揃ってる。
御大は世界観の構築と脚本に注力。動画制作はサンライズの全力。



なんで富野にはトップアニメーターが揃わないの?
618通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 01:26:50 ID:???
>>617
マジレス。一本作る度に誰かと喧嘩するからw
それに富野の盟友って、みんな偉くなって一本立ちしてる人も多いし。

まあ庵野の仲間達も監督・作監クラスばかりになってきてるじゃん。
今回でも当時のメンバー揃わなかったろ?
619通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 02:03:15 ID:???
>>612
っつっても鈴木ってあのイノセンス大コケの人でしょ。
まぁ、あれは誰がやっても当てるのは難しいだろうけど。
620通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 02:03:44 ID:???
富野はヲタクが嫌い、庵野はヲタク。
もうこれで結論出てるだろ。
621通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 02:24:15 ID:???
富野が嫌いなのは口だけのオタクだよ、自分で創るオタクは嫌ってない。
「文句があるなら自分で創れ、それが嫌なら黙ってろ」って感じ
622通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 02:41:02 ID:???
>>618
ヱヴァはメインスタッフに関しては奇跡と言っていいくらいオリジナルスタッフが集まってるぞ
貞本まで漫画描くのほっぽり出して作画監督やってるくらいだ
この辺が庵野と富野の人望の違いなんじゃないか?
623通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 04:03:00 ID:???
人望ねえw
ガイナがヤヴァイ時に、旬を過ぎた漫画だのやってられるかよw
624通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 04:29:45 ID:???
つか、他の出版社と異なり作家養成がド下手で版権のコミカライズと固定客繋ぎ止めるので
必死な角川は劇場版終わってから連載再開しても問題ないと思ってるだろ
オリジンはあと3年で終わりそうだし
ケロロのプチブームも終わり
FSSも再開絶望的
角川が縋るのは貞元しかいないでしょ
625通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 10:53:17 ID:???
富野はガンダム以外では優秀なアニメーターが集まっていると思うが。
キンゲとか。
626通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 11:21:26 ID:???
>>622
あいつ漫画ほっぽり出すのしょっちゅう。
627通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 11:30:53 ID:???
逆に貞本は漫画を先に終わらせろと。
628通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 12:32:16 ID:???
>>623
別にヤヴァくなくね?
629通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 17:34:09 ID:???
>>570
本当の戦争じゃ敵のパーソナリティーもヘッタクレもないだろ。

もう本当にどうしようもないくらい無意味に敵と見方に分けられ、
まったく無意味に死と生が決まる世界だよ。
630570:2007/09/05(水) 18:01:14 ID:???
ひょっとして勘違い?
一つ前のレスじゃなくて、>>567へのレスのつもりだったんだけど。
631通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 03:51:20 ID:???
日本一頭が弱い人が集まるスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1188996697/l50
632通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 08:03:28 ID:???
ガノタもエヴァ厨の痛さには勝てない
633通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 08:47:27 ID:???
634通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 08:49:51 ID:???
Z厨みたいなもんか。
635通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 09:16:35 ID:???
エヴァ厨痛い痛い痛い
636通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 09:20:07 ID:???
新劇場版エヴァに正当な評価を下した善良な映画評論家の
ブログをエヴァ厨が炎上させる
→個人特定、閉鎖へ→えっ!?別人?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189036297
637通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 02:05:20 ID:???
ここにガノタなぞいない
アニヲタとエヴァヲタが言い争ってるだけ
638通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 03:38:37 ID:???
ゲームが全部ゆかなか。
Z映画って有害なだけだったな。
639通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 05:36:24 ID:???
>>1無いだろ・・・
常識的に考えて・・・
640通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 11:10:06 ID:???
新劇場版エヴァに正当な評価を下した善良な映画評論家の
ブログをエヴァ厨が炎上させる
→個人特定、閉鎖へ→えっ!?別人?→逮捕((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

I氏特定→人違いでエヴァヲタ涙目で右往左往ww4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189126718
【懲罰】エヴァ板は閉鎖すべき【処分】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189208746
【個人情報晒し】全力で謝罪するスレ【人違い】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189035423
逮捕されるとガクブルしてる人の数→
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189037183
エヴァ厨荒らし被害報告スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1188900715
641通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 11:49:12 ID:???
出たAVのパロディ作品ではエヴァの方が勝ってるよ
642通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 22:52:25 ID:???
エヴァに大敗したガンダム、泣き崩れるガノタw
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1189216503/
【Z厨】新エヴァ大ヒットでガンオタ涙目w3【ホイホイ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1189186940/
ガンダム風新世紀エヴァンゲリオン
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1188984071/
【9/1公開】ガノタが語るエヴァ新劇場版・序
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1188565098/
エヴァ初号機VS∀最強仕様
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1186791646/
ガンダムがエヴァに勝てなかった1000の理由
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1180268935/
643通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 20:17:01 ID:???
ガンダム(笑)
644通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 20:26:46 ID:???
つーか3部作出てる物とまだ1章しかできてない物を比べられるの?
645通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 20:38:24 ID:???
>>644
新訳Zは後の世ではガンダム特別編みたいな扱いになると思う・・・。
646通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 21:34:45 ID:r4OEv+qh
キモオタ映画の「エヴァンゲリヲン」は、むかし、(接触編・発動編)上映した「イデオン」のパチリ!!
「イデオン」は、アニメ界の神的存在!! 名作である!!
647通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 21:41:59 ID:???
>>646は年取った人かな?
あまり2chに慣れてない様に見える。
648通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 21:43:17 ID:r4OEv+qh
ガノタは、「ガンダム」で育ち、富野監督作品は、いろいろ見て来たと思う!!
そして「イデオン」で、神の領域を観た!!
従って、「エヴァ」=ロリグロオタ映画にすぎない!!
649通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 21:43:53 ID:???
>>647
いや完全に2ch廃人だぞ
いろんなスレに出没してる
650通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 21:53:19 ID:r4OEv+qh
最近2チャネル見だした!!昔から、「ガノタ」!!
庵野が大阪芸術大学時代から「ガノタ」!!
カトキがガンプラ造ってる時代から「ガノタ」!!
651通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 21:55:10 ID:???
>>646
なんで今頃イデオン・・・
DVD見ない人なのかな?
652通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 22:04:03 ID:oAO3kErS
序だけで3本あわせたより凄いから>>644
653通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 22:04:56 ID:???
>>651
見た事のある作品が少なすぎて
例えがイデオンくらいしか思いつかないんですよ。
654通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 22:05:44 ID:???
652が池沼だということは分かった
655通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 22:08:03 ID:???
コンビニでエヴァの謎本売ってたよ
新約ゼータの頃には見られなかった現象だよ。
656通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 22:11:13 ID:r4OEv+qh
庵野が大阪芸大時代に、富野監督の追っかけしてた時期がる、庵野は「イデ」に影響を受け、「エヴァ」に走り、自分の趣味キャラ、綾波と言う、萌えキャラに走った!!
657通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 22:13:17 ID:???
>>656
綾波は富野の影響受けて無いの?
658通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 22:15:22 ID:???
庵野の趣味はアスカだぞ。ナディア見れば分かるが、ドSの女の子に罵倒されるのが大好き。
レイがあんなに受けたのは予想外だったとか。
659通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 22:19:12 ID:???
>>657
御大が発明したに決まってるじゃないですか。

「アヤナミは庵野君にやるよ」と言ったことを思い出した〜後略

記録が残ってます。
660通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 22:19:54 ID:???
>>655
謎本w
くだらなすぎてワロタ
661通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 22:21:25 ID:???
おいおい、この世のロボットアニメの登場人物は
すべて富野が思いついたってか?

信者はおめでたいねwww
662通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 22:25:05 ID:???
まぁ庵野自体が富野の実の子供なわけだけどね
663通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 22:26:12 ID:r4OEv+qh
ダラシナイのか、話数足りないとか、内容変更とか、構成はどうなってるの??
適当に造ってるから、そんな現象起こすんだよ!!
「エヴァ」「マクロス」
適当に造った、駄作!!
664通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 22:29:57 ID:???
>>652具体的に答えられないエヴァ厨は哀れだな!

作画ならマクプラでいいし、話の内容ならイデオンとかで事足りる。

萌えもいっぱいあるしエヴァもう要らないわ!

なんか中途半端な作品になったなー

ガンダムみたいにプラモも売れないし

種みたいに腐女子に受けないし

DVDも最近はキモヲタしか買わないし、しかも再販しまくるし

六号機は白ゼーガかビルトビルガーだし

エヴァンゲリオンパチンコヒットするし

もう、ウンコだね。

665通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 22:31:48 ID:???
>>664
ガーゼィの翼でも見てオナってろ。
666通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 22:40:50 ID:r4OEv+qh
エバ厨なんてもんは、最近発生した、一時的なもんだね!! ガノタ=ボトムズ=イデオン=ダグラム=エルガイム等、プラモに直結してるね!! バンダイの戦略かも〜∞
667通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 22:47:35 ID:???
よく知らんがイデオンはバンダイじゃないと思う
668メガ粒子田代砲:2007/09/11(火) 22:49:27 ID:???
エヴァンゲリオンパチンコヒットおめでとー(棒読み)

ガンダムはパチンコヒットしなくて悔しいなー(棒読み)

流石エヴァンゲリオンだねー、駄目人間のツボを突くのはうまいねー(ちょっと苦笑いしながら)

669通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 23:25:47 ID:r4OEv+qh
パチンコ・パチスロ=最近法整備で、出なくなります!!=北朝鮮への、資金流出を断つため!!=パチファンは、知らず知らずにテロ支援!!
670通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 09:52:04 ID:???
今回のリメイクが成功か失敗かは「ラスト」にかかってると思うぞ。
671通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 10:40:11 ID:???
別にどんなラストでもパチンコが出るから成功だよ
672通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 19:37:24 ID:???
>>670
新訳Zはラストが改悪されたせいでコケたんだもんなぁ。
673通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:09:43 ID:???
単に旧画使ったからだろ
674通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 00:04:35 ID:???
新劇場エヴァなんて1st劇場3作のリメイクで十分勝てる。
観客の年齢層と性別が違うだろうけど。
675通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 00:08:48 ID:???
別にリメイクなんてせんでも既に勝ってるし。
676通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 01:00:08 ID:???
>>674
特別編の事?
677通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 02:14:47 ID:???
残酷な天使のテーゼは究曲に選ばれたのに、Just Comunicationは選ばれなかったから。
678通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 17:46:16 ID:???
>>669
【パチスロ/ゲーム】劇場版を3DCGでリメイク! パチスロ/Wii「機動戦士ガンダムII〜哀・戦士編〜」発表会
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1189672432/
679通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 18:11:27 ID:???
>>1結論:無い

680通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 15:27:50 ID:???
まあ強いて言うなら、勝てなかったから勝てなかった。
681通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 15:38:30 ID:???
ガンダムはね〜かっこいいんだよ、エヴァはね〜だるいんだよ、エヴァのキャラは空気
ラは空気読めないんだよ、エヴァのファンは粘着質でうざいんだよ
682通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 20:59:21 ID:???
ラ?
683通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 02:13:29 ID:???

ラミエル?
684通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 05:03:19 ID:???

イディーン?
685通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 19:01:01 ID:???

ーゼフォン?
686通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 19:36:55 ID:???
【携帯】iモード「エヴァ&アニメiGAINAX」着うた配信サービスを開始
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1190282005/
687通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 14:59:01 ID:???
キモヲタがいつまでもしがみついてるから
688通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 11:15:46 ID:???
それをいったらガンダムなんて…
689通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 00:38:33 ID:???
エヴァンゲリオン」は、巨大な人型兵器を操り、“使徒”と呼ぶ侵略者に挑む若者を
描いた作品。これまでに売り出された関連商品は6000種類を超え、経済波及効果は
全体で1500億円ほどともいわれる。
ソース(フジサンケイ ビジネスアイ)
http://www.rsssuite.jp/sankei/item_28896_675243_2617.html

バンダイビジュアルやバンプレストなどのグループ企業を加えた連結ベースでは01年度が393億円、
02年度はなんと452億円にも達する。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/251/251440.html

2004年3月期には、バンダイグループ全体のガンダム関連売上高は542億円(国内外)の実績をあげています。
http://www.bandai.co.jp/releases/J2004070901.html

www.bandainamco.co.jp/releases/images/3/30272.pdf
2006年3月期のグループ内のガンダム関連売上高は. 518億円に達しています。
バンダイナムコホールディングス

http://www.bandainamco.co.jp/releases/2007060501.html
2006年度は全世界グループにおける商品・サービス展開で545億円以上を売上げています。

バンダイグループガンダム関連売上げ(バンプレ、バンビジュ、サンライズ、海外含む)
99年 212億
00年 280億
01年 393億
02年 452億
03年 542億
04年 428億
05年 518億
06年 545億

もう一回よく比べてみろ
経済波及効果が1500億のエヴァと
バンダイグループの売上げだけで年間500億以上(経済効果なら1000億以上確定)のガンダム
ガンダムは累計の経済波及効果だと数兆クラスだろう
まともに比べるだけ無駄
エヴァはギアスやハルヒと競ってろ

結論:ガンダムの圧勝フォー
690通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 08:48:12 ID:???
>>689
本当にガンダムって儲かってるの?
劇場版Zは予算不足でALL新作画に出来なかったのでは?
691通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 09:22:31 ID:???
>>689
正直、TV10作、OVA・劇場多数で、エヴァあたりとは元の分量が違うだろ。
かけた資金が違えばペイも違う、そんな経済の絶対法則も無視した
間抜けなコピペを巻き散らすな。試しにエヴァも10倍して計算してみれば?
692通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 09:27:03 ID:???
>>690
いったいガンダムのドコにカネかかってるの?
って話だよな。
NHKアニメの何分の一の制作費なんだよ。
693通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 09:35:37 ID:???
ZのMGの金型が一個900万だっけ、特にソースは無いけど
こういうのを20個とか作ってプラモ量産するらしい。
それに夕方の全国ネットで一年やればン十億だろ。

アニメの直接の制作費より、そう言うとこが凄いんじゃない?
ガンプラのCMだって、そこらのアニメとは比較にならん。
ろくに劇場版のCMすら出せない、小スタジオの作品に総売り上げで勝ったからってそれが何?
負ければニュースだけど。
694通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 09:46:17 ID:???
>>693
>900万×20=1億8000万円

ターンエーは損したんだろうな・・・
695通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 13:32:10 ID:???
種で再興したのにそれを認めない富野のせいだろ

正直福田のがマシ
696通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 13:53:21 ID:/zT/tP2G
綾波とアスカクラスのキャラがいない


これはかなり真理だと思う
この二人のキャラ人気は異常。流れの速い萌え業界でいまだにトップクラスの位置に降臨してんだもん
697通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 14:15:52 ID:???
要らん。
698通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 14:59:44 ID:/zT/tP2G
「我々がつくりあげた情報化社会で育った子供たちが『エヴァ』をつくったわけですから、
『エヴァ』の12年後に出てくる『エヴァ』はもっときっとイヤだろうな、その子供たちを叱咤激励出来る50代でありたいなと思います。」



当時の時点で新エヴァの登場を言い当ててた富野は凄いね
12年てピッタリじゃんw
699通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 15:07:37 ID:???
レイ「アスカ・ラングレー、略してアスラン・・・」
700通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 15:39:02 ID:???
明日香麗ってキャラ、ライディーンにいたな
701通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 15:44:05 ID:???
>>691経済波及効果は経済規模を示す値としては、最大のモノ(勿論、関連商品の総売上より上)なのでこれ以上の値はどうやっても出ない。
馬鹿は、書き込まない方がいい。
702通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 15:52:12 ID:???
>>690-691エヴァンゲリオンは儲かって無いからパチンコ台にしたんだろ。
後、エヴァンゲリオンの関連商品の総売上はどんなにあがいても1500億以下(なんで、エヴァンゲリオンだけ経済波及効果の値ばっかでるんだよ、売り上げと全然違うぞコラァ)

703通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 16:07:23 ID:???
>>693そら、金型は高いが、プラモは累計3億体以上は売れてるから、ボロ儲けでしょ!
エヴァンゲリオンのプラモの金型なんてカビが生えるほど使って貰ってないから、心配するな。
704通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 16:16:22 ID:???
>>698
次のムーブメントって名言されないとわからない?
705通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 16:36:14 ID:???
>>701
そー言うことじゃないんじゃない?

ガンダムって10作分の合計だから、1作あたりの平均は
99年 21.2億
00年 28.0億
01年 39.3億
02年 45.2億
03年 54.2億
04年 42.8億
05年 51.8億
06年 54.5億
って事を言いたいんだろ。10倍ってのは。
706通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 16:41:32 ID:???
実質的には、売り上げの過半は1stだろ。残りの8割が種とZ。
全体の10%くらいを他のガンダムが占める。
707通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 17:29:39 ID:???
>>704
わかってるよw そうじゃなくて適当に言った12年て数字がピッタリあってるのがピッタリって事
708通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 18:29:29 ID:???
00の作画がいいらしいな!
709通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 18:32:23 ID:???
作画いいね。なんかSEEDより面白そうに感じた。
まぁエヴァはおろかギアスレベルも無理だろうが
もうこの時代、4クールだと名作って難しい気がする
2クールが一番バランスいい
710通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 18:38:24 ID:???
4クールのロボットアニメ何てエウレカみたいになるのがオチ
一年見続けるのは面倒!
711通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 18:42:31 ID:???
うん。絶対中だるみするでしょ 
俺はガンダムがもう一度名作と言えるガンダムを生み出す時は2クールのガンダムだと思ってる
つまりスポンサーの極力絡まないガンダム。そういう意味じゃあもう富野ガンダムに期待するしかないけど
Zガンダムがあの有様だからな・・・・・

やっぱ2クールで庵野にガンダムやらせるのが一番いい
712通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 18:51:24 ID:???
庵野は2クールでもグダグダだぞ!
庵野は映画か1クールが全力を出せる範囲
ラストは投げっぱなしジャーマンだから駄目だな。
713通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 19:52:23 ID:???
>>711
庵野って軍同士の戦争物ってやった事ないよな
初って微妙じゃね
714通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 20:27:39 ID:???
微妙ととるか絶妙ととるか・・・・
715通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 20:52:02 ID:???
>>713ランバ・ラルみたいなキャラは絶対に描けないな!
そこをヨシとするか否かは…
自由だ!
716通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 21:19:21 ID:???
庵野は昔おっさんばかりのガンダム作りたいって言ってたけどな
717通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:24:06 ID:???
>>715
トップやオネアミスがあるだろ、庵野には。
おっさんの使い方や名も無き人が集まって成し遂げるみたいなのは上手いぞ
少なくとも、司令の席にピンク髪の女が座る事は絶対にないw
718通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 23:52:48 ID:???
>>717しかし、昔の庵野はもういない…(いても、種クラスのヒットには繋がらない…)

大体、キラとアスランの元はシンジとカヲルだろ?
マリューはミサト
ムウは加地さん
フレイはアスカ
エヴァンゲリオンからカルト的な設定を引けば種になる。
つまり、基本は変わらない。
エヴァンゲリオンは綺麗な種
719通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 00:32:12 ID:???
>>718
今の庵野は、その頃のクリエイターに戻ってないか?
エヴァが特殊なのは、あの頃の庵野の内面を出しちゃったからだろ。
普通はそう言う作品ってヒットしないんだけど、売れちゃったからややこしい事になった。

種の福田ってそう言う部分は割り切って商売してると思うよ
ただ制約の多いガンダム本編を庵野が上手くやるかは微妙だけどね。
OVAで『ルウム戦記』とかやらせりゃ面白いと思うが。
720通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 02:10:28 ID:???
>>719エヴァンゲリオン『リメイク』する奴が?
Zガンダムですら20年近くリメイクしなかったのに、10年ちょっとでリメイクするなんて早すぎる。
あのクオリティで新作作ってヒットさせたら尊敬したんだけど…
もう、金儲け丸出し。
エヴァンゲリオンはヒットするのは目に見えてるしな。
エヴァンゲリオンもそろそろ、ウルトラマンになれそうだな!
721通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 02:38:39 ID:???
エヴァリメイク発表前に庵野はムーブメントを起こした3大アニメヤマト・ガンダム・エヴァの中でエヴァが
一番健全。新作で腐ったアニメ界に止めを刺しガンダムを倒すみたいなこと言ってたな
庵野の思惑置いといて大月はエヴァで延々と金儲けする気なんだろうなあ
722通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 04:31:16 ID:0KItOh22
723通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 05:17:09 ID:???
>3大アニメヤマト・ガンダム・エヴァの中でエヴァが一番健全
マジで庵野こんなこと言ったの?
エヴァは好きだけど健全ではないだろw
724通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 05:52:42 ID:???
「この10年でエヴァより新しいアニメなかった」ってやつ?
全部読んだけど、別にエヴァが健全とか、ガンダムを倒すなんてことは言ってなかったけどな。
もしかして言外に萌えアニメを批判してるのかなと取れる部分はあったような気もするけど。
725通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 06:12:45 ID:???
この10年だと攻殻TV版無印が頭ひとつ抜けてるけど
メディアではびっくりするほど盛り上がらなかったな
726通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 06:35:08 ID:???
>>721庵野が作りたいと言ったんだよ!
もう、このスレ見てる皆知ってるから!
嫌々自腹で金出してリメイクとかギャグかよ!
727通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 06:39:13 ID:???
>>721その言い回し流行ってるの?
エヴァンゲリオン関係のスレに必ず出てくる話だな!
嘘も大概に!
庵野がエヴァンゲリオンやりたいって言ったんだよ。
大月はそれをサポートしてるだけ!
728通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 07:41:47 ID:???
>>720
Ζはリメイクのレベルに達して無いだろ・・・。
729通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 08:04:31 ID:tr/T/z/+
Zを失敗作と認められないガノタは哀れにもほどがあるだろ
つまらないものはつまらない
730通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 08:06:53 ID:???
>>728
こいつはエヴァスレをひたすら荒らしてるアホだからかまうな。頭がイカれてる
731通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 11:55:36 ID:???
エヴァを失敗作と認められないエヴァ厨は哀れにもほどがあるだろ
つまらないものはつまらない
732通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 12:04:51 ID:???
何作っても●●(代表作)程になれず7年も経たずに「●●作れ!」と
スポンサーに言われちゃった人とかどうなるんだろう。
733通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 12:09:21 ID:???
>>732
低脳乙
734通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 12:38:00 ID:???
―今回「新劇場版」制作にいたる流れを
教えてください。

大月
パチンコ機の普及で、今までエヴァを
見なかった人もCDやDVDを
視聴してくれるようになりました。
人気の上では一種の起爆剤になった。

大月 
よく誤解されるんですが、僕からは一度も「エヴァの続編をやろう」と
庵野さんに言ったことはないんですよ。
でも、庵野さんから「次のエヴァをつくるための土台を、
まずつくりたい」という言葉をもらったんです。
12年前のエヴァでは、あの頃の社会状況や庵野さんの内面の
問題があったりして、特に劇場版は「世界が破滅して、
シンジとアスカだけ生き残る」という破滅的な形で終わりましたから、
あの続きはありえないんですよ。
新劇場版は、ある意味ハッピーエンドのエヴァです。
庵野さんはガンダムにしたいと言っています。
結局、特撮にはライダー、ウルトラマンというスタンダードがそびえ立ってるのに、
アニメ界にはガンダムしかないですから。

鈴木
僕は今回の企画に関して大反対しました。「なんでエヴァなんか
やらなくてはいけないの。それよりも新作をやりなよ」と言ったんです。
そうしたら彼はしおらしく「鈴木さんにはわからないだろうけど、なかなか
そういうわけにはいかない。新作をやる準備としてはヱヴァをやることが
必要だ」と言ったんです。


庵野「はぁ〜とっととエヴァ終らせて実写とりてぇ」
735通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 12:47:52 ID:???
富野「もうガンダムはいいよ・・・」
736通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 16:08:40 ID:???
>>730エヴァスレを旧シャア板に乱立させるのは荒しじゃないのか?
しかも、重複しまくり!
もう、馬鹿かと!
737通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 20:05:57 ID:???
劇場版エヴァ、100万人突破しちゃいましたw
ガノタのみなさん、涙目ですねw
738通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 21:20:08 ID:???
        l::::::,.r‐、::::::::::::::::/:::::,イ:::::::::/l::::::::;イ:::/ |:::::::::イ::l  !::::::::i::::::::l::::::::::::::::::::::::
        ヽ/ ,ヘ l::::::::::::イ::::/ l:::::::::/ l::::::/ |::/ l::::::/ |:/  |:::::::ハ:::::::l!::::::,1::::::::::::
         l   ヽ1::::::ハ::l:/ |:::::::/ |:::/ l:/  !::/ l/  l::::::i !::::ハ:::/ |::::l::::ト::
         |   r' 〉l::::,' V -‐|::::/ー‐l/ __ リ   |/     |:::/ |::/ _レ!::l:::::ハ:l l::
         l  l ( l::i      lノ,ィ‐r‐j‐-、`゙‐=リ‐'    __レ'-‐'lナ´ リlノ:::/ リ
         \ `ゝ V     く ゝソ   `        / ィ1て「`メ / lル'
           ヽ.  i      ヽ. _             ゝ-' ノ  / 
            iーィ                     ` ̄  /    ガンダム?出直してこいよw
          _,. イハl i                           /
        , '´   リ ヘ                   i        /
       r'      i   ヽ             _   〉      /
       l ヽ、  /     \              '´    , '
        /   ヽ./      \      -‐‐-- -‐    /‐- __
      /     l         ヽ、     ‐-‐  , イ`、      ̄`ヽ、
    イ      i           \      , '´    ヽ        ヽ
  / |       ',            ` 、 ___ ,.ィ  
739通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 11:37:11 ID:???
何でエヴァ厨はガノタを敵視しとるん?
740通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 20:54:07 ID:???
10年後、エヴァなんて誰も覚えてないよ

10年前、俺はそう思ってました。
今でもそう思ってます。
741通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:11:17 ID:pQwcd5Ju
理由
OPの新たな表現方法
精神描写の異常さ
742通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:15:25 ID:???
オタク受けするキャラ
オナニーを前提としたキャラ
童貞が好きそうなキャラ
秋葉原で人気があるキャラ
743通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:20:00 ID:???
まさに新世紀のガンダムの事だな
744通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:54:14 ID:???
種「呼んだぁ〜?」
745通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 20:49:55 ID:???
エヴァで金儲けwとかいうやつと
富野新しいガンダムやれよってやつは別なのか?
746通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 23:21:16 ID:???
>>742
それが全てですな
萌ブタを釣れなかった所は確かに負けてる
747通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 06:33:32 ID:???
今 先  累計興収 週末興収 Screens 週 題名
8 4 1,467,990,707 *62,036,817 *91 *5 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

エヴァ、先週で14億6000万円突破。
先週から1億6000万円の伸び。

もう15億は確定。このScr数でこの成績は本当に異常。
まだ伸びるだろうし、18億あたりまでは確実にいけるだろう。
20億はちと厳しいか?
観客動員は間もなく120万人を突破。

ちなみに、Ζガンダムは一番ヒットした『星を継ぐ者』が興行収入8.3億円、
『恋人たち』が6億円、『星の鼓動は愛』が4.7億円。

言うまでもなく、エヴァは次元が違いすぎる。一般層を巻き込まないと、
この数字は出せない。
10年経ってもこの圧倒的人気。一般層を呼び込めないガンダムとは、
根本的に次元が違うってことがこれでよく分かるはず。
Zの失敗が、エヴァとガンダムの人気の違いをよく表している。
748通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 18:28:19 ID:???
Ζと比べられるなんてエヴァも堕ちたなw
749通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 22:16:06 ID:???
>>1
演出と脚本の差だと思うよ

脚本家と演出家を追い出した
ダンバインパターンしか出来ないただの裸の王様の富野監督作品が
山賀脚本と庵野演出に勝てるわけないよ。
750通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 08:14:03 ID:???
>>749
エヴァの脚本は1話ずつならいいが、
全体としてはダメダメじゃん。
751通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 07:42:14 ID:???
エヴァはウルトラマンや所謂スーパーロボット方式の作戦話だしなぁ

そうゆう、一回毎アイディアでってのには
むしろ脚本家とか一緒に考える人居なきゃ回せないだろうけど
富野はぶっちゃけそうゆうスーパーロボットなんかもやって
一人で出来る上でいらんわって事だしね
別にザンボットでもダイターンでも出来る訳だし

ヲタクがそうゆう2番煎じパロしてニヤニヤしながら
アニメ作ってるガイナックスみたいな会社で仕事してる訳でもないんだし

752通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 08:52:34 ID:???
>>751
たしかに富野はすごい。
記号としてのMSを脱ぎ捨てさせ
登場人物を劇中の劇場に移動させてまで口論を印象付けさせ
さらにスポットライトをあてるという
新しい演出が前衛芸術の粋までZガンダムという作品を引き上げている
753通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 14:09:23 ID:???
z三部作の興行収入はエヴァ序だけで抜かれてしまいそう
754通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 18:56:06 ID:???
>>752
富野信者はばかだなぁ・・・。
755通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 00:02:30 ID:???
まあガンダム信者(富野信者ともいう)とエヴァヲタは基本仲いいんですけどね
こんな糞スレ立てて対立を煽るのは、一部の狂信者だけ
756通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 03:32:07 ID:???
>>747
これが今のガンダムブランドで劇場に客を集めることのできる限界なんでしょ
プラモで年間500億なんだからいいじゃん
757通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 05:39:36 ID:???
プラモのCMとして考えたら圧倒的に結果出てるしな
758通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 18:33:45 ID:???
ガンダムはプラモデルアニメと化したのであった。
759通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 21:53:56 ID:J8qoe1VR
>>756-757
さらに、ほとんどが何十年も前の旧画のきりはりという手抜きで
あるいみ、圧倒的な勝利
760通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 18:22:41 ID:???
威張れることじゃありませんぞ
761通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 19:54:55 ID:???
低予算(3作で1億5千万?)という中ではよくやったと思う。
762通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 20:17:12 ID:???
新訳という言い方は新世紀版という言い方より
効いているし上手いと思う
763通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 21:24:12 ID:???
実写デブシャアに匹敵するネタゲー
名探偵エヴァンゲリオン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1040939
764通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 05:29:54 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
創聖のアクエリオン 92年たっても愛してる [アニメ2]
エヴァの謎・疑問はここで聞け! −60− [エヴァ]
765通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 01:57:19 ID:QbtBaX1v
ガンダムはオタクにしか受けなかった。
エヴァは一般人の人気もすごい。その違いでしょ。
766通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 01:59:29 ID:???
汚い釣り針だなぁ…
767通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 02:00:51 ID:???
映画の興行サイトまめにチェックしてるやつでもなければ
エヴァのヒットなんて全く知らないと思うぞ
768通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 02:01:28 ID:???
エヴァファン=種ファン
769通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 02:35:41 ID:???
最近、テレビのバラエティ番組で
1本丸々ガンダムネタってのが結構あるけど、
エヴァソゲリオソじゃ成立しないよね。
所詮一過性のブームで終わったもんだから…
770通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 02:58:52 ID:???
エヴァは話の内容からしてガンダムみたいにシリーズにはなれん。
結局は単発で終わるだけ。
771通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 04:58:13 ID:wXPUMYR3
ガンダムはやっぱりOVAで最高なのがあるからなあ。ポケ戦なんか戦う奴みんながスーパーマンじゃない、リアルな人間心理描写に感動し泣けるぜ。
772通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 07:16:13 ID:fwZoIiQp
ガンダム大敗ですぅ><
773通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 07:39:11 ID:???
ガンダムは結局シリーズ頼みだからな
失敗作ができてもガンダムの名前使ってまた作ればいい
内容よりもガンダムブランドというだけでガノタは釣れる
774通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 07:40:16 ID:Qqqx9q9l
>>766
00の試写会とZ3部作はどんな人達がきたのかな?かな?
775通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 08:09:43 ID:???
綾波はレナには勝てないかな?かな?
776通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 08:29:41 ID:???
レナってだーれ?
777通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 08:37:57 ID:???
ガンダムは兵器で人間同士の戦争の話だからな。
エヴァみたいな妄想すぎる話とは違う。
778通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 08:52:24 ID:???
人間の敵たるテロリストの内面(崇高な理想)を描くことでその行為を正当化する
すげー現実に即したリアルなアニメだよな!
779通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 10:35:13 ID:xB7SPMBz
>>767
テレビや雑誌のあちこちに映画ランキングあるやん
目にしない奴の方が異常w
780通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 11:02:30 ID:???
エヴァ厨必死だな
781通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 12:16:02 ID:???
最初騒いだけどもう言わなくなったな。
782通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 15:28:55 ID:???
>失敗作ができてもガンダムの名前使ってまた作ればいい
>ガンダムブランドだけでガノタは釣れる
それはあるね。
お禿が言う通り、ガンダムシリーズは
もうプログラム・ピクチャーになっちゃったから。
ブランド力で売れはするけど面白くも何ともない空気という。
そういう権威だけあって内容がない状態がずっと続くと、
昔で言うエヴァみたいなチャレンジャー的な作品に内容で抜かれて
毎回権威で勝って内容で負ける、みたいな状況が続く事になるね。
783通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 18:14:53 ID:???
1stもエヴァも意欲的、挑戦的な作品である事は事実だからなあ。
シリーズだとGくらいかなあ、そう言う制作が冒険したのは。
あとは良くも悪くも枠に収まる。
784通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 19:55:11 ID:???
>>780
いいから早く、Z3部作と00の客層教えろよ
785通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 20:43:57 ID:fwZoIiQp
1 HERO
2 キングダム 見えざる敵
3 クローズド・ノート
4 パーフェクト・ストレンジャー
5 未来予想図 〜ア・イ・シ・テ・ルのサイン〜
6 幸せのレシピ
7 ファンタスティック・フォー:銀河の危機
8 ローグ アサシン
9 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
10 エディット・ピアフ 〜愛の讃歌〜


まだ残ってるwwwwwwwww
エヴァすごすぎw
786通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 20:52:34 ID:???
今も若者には病人多いのね
787通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 20:59:50 ID:???
ヱヴァ何週目だよ
やっぱ初動型のガンダムとはちがうな
788通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 21:04:18 ID:eg1BECNL
パチンカスって病人がたむろってます
789通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 21:45:25 ID:???
ガノタには作品全体から病気成分とっぱらって
情緒不安定さがなくなったシンジが出てくる漫画版の方がいいと思う
その場の気分で躁鬱が激しいアニメ版より
行動原理が滅茶苦茶よくわかるし
790通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 23:07:36 ID:???
言われなくても買ってるけどね
791通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 23:46:33 ID:???
言われても買う気にならんけどね
792通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 03:19:47 ID:???
とりあえず漫画喫茶で読んでる
いい加減終われよ
793通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 04:36:25 ID:???
劇場版が全部終わるまでとまってるんじゃなかったっけw
794通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 22:18:47 ID:???
October 13-14 1ドル=117.652円
今 先  累計興収 週末興収 Screens 週 題名
1 1 7,077,008,045 176,136,809 475 6 HERO
2 - *,*88,766,316 *88,766,316 216 1 キングダム
3 2 *,672,890,966 *74,607,486 294 3 クローズド・ノート
4 3 *,631,564,995 *63,711,264 297 3 パーフェクト・ストレンジャー
5 4 *,263,673,074 *62,914,289 234 2 未来予想図/ア・イ・シ・テ・ルのサイン
6 5 *,528,290,070 *53,543,778 293 3 幸せのレシピ
7 6 *,883,073,440 *35,461,136 453 4 ファンタスティック・フォー/銀河の危機
8 8 1,701,257,097 *34,729,458 *95 7 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
9 7 *,181,133,490 *31,779,923 248 2 ローグ アサシン
0 9 *,293,573,271 *27,870,229 202 3 エディット・ピアフ/愛の讃歌

ヱヴァ17億突破したな
ところで劇場版機動戦士ガンダムTはどれくらいだったんだ?
795通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 10:53:34 ID:RNilCqgW
俺は30のエヴァ儲でガンダムは嫌いだと思い込んでいた
友達と遊んでいた頃初代の再放送が始まった時にみんなTVに夢中になってるのが不思議だった
(最初から観てなかったから話が理解できなかったのが主な理由だったが)
その後Zを観て面白かったがさすがに観た時期が小2頃?だったのでストーリー的にどういう風に好きだったか
忘れていた、憶えているシーンで、アムロがカミーユに嫉妬したことに、
「こいつ最悪、正義の味方が女々しいぞ、こんなのが初代のパイロットだなんて、前シリーズがツマランと思ったのはこいつのせいか!」
と初代アンチになり、Z終了後ZZを「ガンダムだっ!!ヤッホー」と思いながら観た
観た後「なんか違う?こんなもんだったけ?」(どう気に入らなかったのかは憶えてない)
何が言いたかったかというとガンダムはシリーズが多すぎてアタリハズレがあって
どれを観ればいいのかワカラン(50話前後のハズレを引くのは怖い)
長くなったので一旦終了します(携帯からの書き込みはかなり疲れるので続きは亀になると思います)
796通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 11:38:57 ID:D7Br+pdz
エヴァはグロいから嫌い!
797通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 14:35:29 ID:???
とりあえず沢尻嫌いだからクローズドノートにだけは負けないで欲しい。
798通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 14:57:52 ID:???
>>794要するにヒーローは神作品でエヴァンゲリオンは良作って事を言いたいんだな!
OKOK分かった、忘れるまで忘れないよ!
799通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 15:54:04 ID:???
>>794
相変わらずエヴァのscr数だけ浮いてるな
一応ミニシアターの部類なんだが・・・興収がおかしいw
800通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 22:20:34 ID:sWl7urWH
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1192123269/

エヴァ板のスレなんだが、ここの住人の働きかけで
エヴァが放映されたなかった県で400席のホール借り切って
自主興行するらしい・・・・・どこまで熱いんだよって話だ

ガンオタにはこういう熱さがまだ残ってるだろうか?
801通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 22:31:02 ID:???
キムタクが熱くガンダム語ってるじゃん。
シャアの物真似したり、とても熱い男だよ。
Gacktなんか熱さを通り越して暑苦しい位ガンダムを愛してる。
2ちゃんねるにキムタクやGacktより熱いガノタはいないよね。
真のガノタは2ちゃんねるにはいないね。
土田は種好きとか言ってるから熱さを感じないね!
802通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 18:05:21 ID:???
エヴァ好きは女も結構いるよな。
栗山千晶、しょこたん、宇多田、沢尻、加藤夏樹・・・他色々。
ラルクやバンプもエヴァ好きだよな。
ミスチルの桜井もエヴァ見てたよな。シンジの暗さがいい。好きだとか言ってた。


ファーストガンダムもエヴァも、どっちも愛されてるね。
803通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 18:09:28 ID:???
何で作品は愛されるのに、お前らガノタは愛されないの?
804通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 18:12:43 ID:???
作品が愛されても、ファンが愛されるなんて事はないと思いますが。
805通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 18:16:35 ID:???
むしろ迫害を受けてるがな
806通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 19:16:13 ID:???
>>801よ、俺と考えが同じだな。
しかしキムタクとな・・・。
807通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 22:57:05 ID:???
キムタクは銀河鉄道999のほうが好きみたいよ
808通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 00:38:21 ID:???
        ,イ  __..,,..___
        ト' i,-'´::::::::::::::::::::::::::゙‐-、.
     _,.-‐'゙::,、::::::::::::::::::\iヾ、\゙ヽ::゙ヽ.
   //∧//ヽ:::::::::::::::::::::::::::`‐-、\:::::ヽ、
  /,イ/:::::レ'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::、::::::::::::::.\
  / レ'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i:/ |!|:::::::::::::::::::ヽ.
 i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|/|:/  リ  l:::::::::::::::::::::::゙ゝ
 {:::::::::::::::::::::::::/iノ|/ ̄'´リ ̄    __i::::ハ::i、:::::::::::\
 |:::::::::::::::::ゾ|/            ,.-`ヽ.リ |::::::、‐--ヽ
 i、:;:--、:::|    -==-、゙ヽ     r´゙ヽ 丶ト、::::\
  i r⌒iヽ|    ,,   `        i‐'l ! / リvー‐゙
  l、  ( '     " "       {、ノ ノ /
   \ `             > ,,,  i
    ゙ーi_,ヘ、__,,.-‐、   __      "/
   r-‐''´      / \ (_゙〉     /
  /         i  |  ‐    /
  /__,.--‐‐‐--、  |  !   ,.ィ'´、
'"´   /`‐--ヽ、_i !  ̄`7 ゙ハ
   /      ヽ. i    i / /
  / ー‐-、_    }|   / {__ \
 /       ̄`ー‐┴┐ i:゙ヽ、<´
/      __,.-‐‐   }  |:::::/  ゙>
i     ‐'´    ー- ゙i   i:://´ヽ.
              l   ゙f i  / |
809通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 08:58:05 ID:cS0e2CP8
エヴァから10年経って、ハルヒやギアスがでて

まぁ、エヴァの呪縛から逃れられてきたんじゃないの?
そろそろ次のステージに行こうや。みたいに考えてたところに新エヴァがきて

やっぱエヴァすげええええええええええええええええ!!!!!
ごめん、エヴァが一番面白いわwwwww
って結局戻された所はあるわな
810通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 09:14:46 ID:???
ここで新戦記ヴァンゲイルと機動戦隊ガンガルもリメイク
811通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 19:13:00 ID:???
>>809
ハルヒ??????
812通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 23:43:59 ID:???
00最高だな
1st超えたわ
813通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 01:21:14 ID:???
富野も谷口も京アニも、ヱヴァ新劇場版を見て、己を奮い立たせて貰いたい。
ガンダムユニコーンの動画を見たら、けっこう良かったので期待したい。
814通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 20:56:43 ID:???
《10/20 〜 10/21》 【全国ランキング】
今週 先週 作品名 配給会社 公開週
1 1 HERO 東宝 7
2 NEW ヘアスプレー GAGA 1
3 NEW グッド・シェパード 東宝東和 1
4 NEW インベージョン ワーナー 1
5 3 クローズド・ノート 東宝 4
6 5 未来予想図〜ア・イ・シ・テ・ルのサイン〜 松竹 3
7 2 キングダム見えざる敵 UIP 2
8 4 パーフェクト・ストレンジャー ディズニー 4
9 6 幸せのレシピ ワーナー 4
10 9 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 クロックワークス/カラー 8
815通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 21:47:24 ID:???
エヴァすげえなw
816通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 03:06:56 ID:???
なかなか1000いきませんなww
817通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 05:02:22 ID:???
軽くヱヴァ序だけで、Z3部作の興行収入の合計抜かしちゃったね。
818通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 14:24:17 ID:???
ガンダム00ってガサラキみたいなもんだろ。キャラ立ってないし退屈だわ。
819通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 18:45:38 ID:???
勝ち負けじゃないと思うの
820通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:18:23 ID:???
ガンダム>マクロス>ボトムズ>バイファム>その他>>>>>>>エヴァ
821通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:38:59 ID:???
↑つまらない順ね
822通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:30:26 ID:???
エヴァよりトップをねらえの方が好き
823通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:17:12 ID:???
とりあえずファンの質はエヴァの圧勝だな
824通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 07:40:16 ID:???
シャア専用携帯が発売されたな
825通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 12:09:49 ID:c84dZXCB
作者に才能がなかったから
826通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 12:27:00 ID:???
>823
イタさでね
827通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 15:26:27 ID:???
マジレスするとガンダムが負けてるのは作画位
828通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 15:40:46 ID:c84dZXCB
作品性で遙かに負けてる
829Vガンダム見ろよ:2007/11/13(火) 15:45:56 ID:???
釣りにしても酷い
830通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 15:46:55 ID:???
無い作品性相手に負けようがないよね
831通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 16:38:18 ID:???
富野のガンダムは映画館に客を呼べない
エヴァはまたヒットした

完敗だろ
エヴァ以外のロボアニメには完勝
832通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 17:58:10 ID:???
そうだね凄いね(棒)
ならクソアニメゲド戦記がここ最近の最高傑作だね(棒)
833通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 18:57:10 ID:???
ジブリブランドは凄いね
視聴率、DVD,映画と全部成功

ジブリブランド>>>エヴァ>>>ガンダム>>>その他
だね
834通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 19:07:38 ID:EYxc6Rby
ガンダムと言う作品は何作もあるわけで
作られるほどに話題は出るがガンダムと言うそのものは偉大さが下がっていく
EVAはもともとひとつの歴史観で人間そのものについてのことが多かった
偉大ではないと思うが注目は集まる

それにガンダムの放送年代がちびっ子用アニメばかり作っていた時期
なのもあるのでは
作品自体の大きさはダムのほうが圧倒すると思う

しかし雑誌で見たエヴァの作者のコメントで
12年間エヴァより新しいアニメは無かった見たいなコメント見たときは
むかついた



835通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 19:11:51 ID:???
>>833ポケモンをジブリの上に置かない時点で釣り
世界的に見て
836通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 19:13:30 ID:???
普通に
綾波と飛鳥の存在の差でしょ
萌で負けた
837通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 19:16:53 ID:???
てか、映画の収入的に見たらアキラとかクズレベルなんですけどね!
なのに名作扱いされる意味が分からない!
838通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 19:31:30 ID:???
>>834
富野と比べれば可愛いもんだろ
839通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 19:42:27 ID:???
要は富野が初代ガンダムやエヴァ並の社会現象を引き起こすようなアニメを世に出せばいい訳だ。
あるいは、ヱヴァ新劇場版以上の収益を出す映画を製作するとかな。

初代ガンダムは兎も角、ブレンパワード以降の富野作品はエヴァには勝てなかった。
840通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 20:01:58 ID:???
ジブリシリーズ>エヴァ>ガンダム>ドラえもん>魔法少女シリーズ>若草ファミリー劇場シリーズ>サザエさん>マクロス>勇者シリーズ>ドラゴンボール>タッチ>シティハンター>聖闘士星矢>うる星やつら>探偵コナン>ちびまる子ちゃん>萌え系>るのうに剣心
841通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 18:15:03 ID:???
>>839
つまり斧殺人までいった作品が一番
842通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 03:16:25 ID:30nhMR74
両方とも子供から大人まで人気がある作品だけどその内容は全く違う。
ガンダムは当時見ていた子供が大人になってもまだガンダムに拘ってるだけ。
エヴァは初めから大人の視聴に耐えうる作品性を持っていた。その上で子供にも絶大な人気がある。
その違い。わかる?
843通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 03:19:04 ID:???
わからん。ガキはエヴァ観るのか?
844通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 03:49:39 ID:???
ガンダム=消防から大人まで
エヴァ=厨房から大人まで

こうじゃね?
845通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 04:03:18 ID:???
リアルタイムは小学3年生だったけど、人気はミニ四駆が断トツだったな。
EVAとガンダムは話題にすら出なかったような気がする。
846通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 04:39:13 ID:???
確かに消防の頃はミニ四駆が断トツだった…
だがそんな中コロコロではなくボンボンを買い続けていた奴等が確かにいた…




 俺 み た い な 奴 等 が

>>845は知らないだろうがミニ四駆ブームの片隅で俺達少数派は
ひっそりとBB戦士やSDガンダムをガチャガチャいわせてたのさ…
847通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 05:04:19 ID:???
エヴァはボトムズ並みに小学生が見てもよくわからんだろうな
ただ、アクションシーンさえあれば子供は見る
848通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 05:04:48 ID:???
>>840>>842
釣りにしても酷い
自分はエヴァヲタですって言ってる様なもの
849845:2007/11/15(木) 05:23:20 ID:???
>>846

俺 も 少 数 派 だ

BB戦士?SDガンダム?結構じゃないか。
俺達はJリーグチップスだったぞ。集めていたのは俺含めて3人だけだ。
850846:2007/11/15(木) 05:57:42 ID:???
>>849
そうか…君にもそんな過去が…
ならば共に叫ぼうじゃないか!

少数派で悪いか!!
多数派は敵だ!!
ジーク・マイノリティ!!
ジーク・マイノリティ!!
851通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 13:28:15 ID:???
小5小6になると、エヴァも人気だったな。
ちょうど、ブームのときの話だけど。
852通常の名無しさんの3倍:2007/11/23(金) 13:48:21 ID:???
>>847
でも戦闘で人が死なないと手抜きだと幼児でもわかる
853通常の名無しさんの3倍:2007/11/23(金) 14:14:09 ID:???
どんな基準の幼児だよ
854通常の名無しさんの3倍:2007/11/23(金) 19:25:30 ID:???
>>845
そりゃあミニ四駆世代じゃな・・・
ガンダムはラジコン世代だからな
855通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 13:49:18 ID:9EdKRDJc
ガンダムはサブカルにうけなかった
856通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 14:06:25 ID:???
そしてガンダムはメインカルチャーとなったのであった…
857通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 15:21:43 ID:???
そして理系はガノタばかりになった…
858通常の名無しさんの3倍:2007/12/06(木) 17:37:47 ID:eJgy1MMe
ハゲに才能がないから
859通常の名無しさんの3倍:2007/12/06(木) 18:16:11 ID:???
860通常の名無しさんの3倍:2007/12/06(木) 21:41:18 ID:???
スタッフもエヴァに負けてると思う
861通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 00:49:11 ID:???
『新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 DEATH & REBIRTH シト新生』 18.7億円 (邦画興行収入:歴代184位)
『新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に』 24.7億円 (邦画興行収入:歴代104位)

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』 (2007年9月01日公開) 19億突破でまだ公開中


『劇場版機動戦士ガンダムT』 興行収入:17.6億円
『機動戦士Ζガンダム A New Translation -星を継ぐ者-』 興行収入:8.3億円
862通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 10:20:51 ID:wA+Yuc6H
>>846同志よ!
最近あの頃が懐かしくなってNOAやJINGの単行本買ったのは秘密だ。
863通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 16:23:50 ID:???
【外国人参政権】オラの村が外国になっちまっただC【成立間近】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1196764714/
864通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 16:52:46 ID:???
エンペラーとかアヴァンテ世代の俺は、エヴァはわりと直撃したほう。
まあ、話題性って意味じゃFF7とかバイオハザードのほうがエヴァよりはるかにあったな。
アニメだとその時代はセラムンとスレイヤーズなんじゃないの?
エヴァは謎解き副読本と脱税騒ぎぐらいしか記憶にない奴おおいだろ。
865通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 16:59:47 ID:1Jql1ZLU
はいバカ乙w
866通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 17:08:07 ID:???
映画ヒットしてんだ。
いまさらエヴァ見る気にはならんなあ。
懐かしいとは思う。
867通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 17:28:30 ID:???
FF7なんかよりエヴァのほうが凄かったよw
しかもFF7ってエヴァの影響受けまくりだっただろw
868通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 17:33:37 ID:???
>>867
例えば?
869通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 17:37:07 ID:???
>867
うんにゃ、騒ぎとしてはFF7からFF8のがエヴァTV→エヴァ映画よりぜんぜんすごかったよ?
エヴァはリアルタイムでみてた人は9割方ナデシコに移っちゃったし(その後ブルーシードとか)。
まあ、あのころは何みてもエヴァのパクリとかしたり顔でいう人は確かにいたね、箇条書きマジック的な感じで。
870通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 17:50:57 ID:???
FF7なんてゲーマーの一部のみだよ(それも男ばっか)
エヴァとは規模が違いすぎる
週刊誌で1年ぐらい取り上げられまくったエヴァ
テレビでもあちこちで取り上げられてたしw
ff7なんてゲーム番組とトゥナイト2が取り上げた程度だよ
ps本体品不足なんて1ヶ月で解消してたし
オタクだけ。
エヴァは別次元のヒット
エヴァ>>>>>>FF7>>>1stガンダム
871通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 17:57:59 ID:???
>>870
FF7は女ゲーマーも多かったわけだがねw
ちなみに、今で言う腐女子系だけど。
872通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 18:04:12 ID:???
>870
FF8は普通のニュース番組でバグに注意を促したりするぐらい大事だったんだがwww
エヴァはワイドショーかなんかで包帯少女がどうとかいってたのしか記憶にないな、あとガイナの34億脱税。
それとFFもエヴァも男女比はあんまり偏ってないんじゃないの?FFは7から女のユーザーたくさん増やしたよ。
873通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 18:10:49 ID:???
週刊誌とかで取り上げてるのって意味あったのかなあ。
ただ流行りもんってだけだった気がするが。
874通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 20:18:10 ID:???
しかしなんでゲームなんかが出てくるんだ?
アニメとゲーム比べるなんておかしいだろ
しかもエヴァの影響受けまくりのゲームなんてw
ffなんて内容が無いのは映画で証明してしまってるし
最近出てた続編も爆死してるし
エヴァ>>>>>FF
なんて当然だろ

ゲームの話題なんて○○どこにあった?
とかそんなもんだし
内容が無い。
875通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 20:53:04 ID:???
>>874
FFが爆死だったら爆死じゃないRPGはドラクエだけじゃんw
876通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 21:00:16 ID:???
事実、RPGで生き残ってるのはドラクエだけだし
877通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 21:07:33 ID:???
ポケモンは無視ですか?
878通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 21:17:24 ID:???
じゃあポケモンとドラクエ
879通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 21:40:37 ID:???
>>870
数百万本売り上げたタイトルをゲーマーの一部がやっただけってどういう感覚だよ。
しかも結果的にサターンとのプラットフォーム対決の帰趨を決めたソフトだぞ
大袈裟でなくその後のゲーム業界の歴史を変えたと言っても過言じゃないんだが。
>>874
影響受けまくりとかいいながら具体的な例は全然挙げないのね、具体的にどこ?
といっても実際、多くの作品からネタをパクッてんのは事実だけどね
エヴァからは背景に潜水スーツがあった位しか記憶にないけど。
880通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 21:47:32 ID:???
>>879
マリオとかと比べてちっちゃいじゃん
サターンとのプラットフォーム争いは
ゲームソフトメーカ大多数がPS1を支持したからだよw
エヴァの影響なんて語られまくったし
やって気づかないならそのほうがよかったじゃないw
当時みんなエヴァって言ってたけどw
881通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 23:25:14 ID:???
FF7ってガイア理論だろ。
ゼノギアスがエヴァというのはわかるが・・・・・
882通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 01:46:24 ID:Zqk7Bm2v
暫定2007年ランキング

50.0億 351scr ポケットモンスター
35.4億 331scr ドラえもん
25.3億 330scr 名探偵コナン
20.0億 *84scr ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
17.0億 281scr どうぶつの森
15.0億 305scr クレヨンしんちゃん
12.0億 250scr 劇場版 NARUTO
*9.0億 280scr ワンピース
*6.3億 230scr 劇場版 BLEACH
*6.0億 175scr ケロロ軍曹
*5.5億 139scr Yes!プリキュア5(new!)
*5.0億 110scr 鉄コン筋クリート
*4.5億 121scr ムシキング&ラブベリ
*3.3億 101scr 河童のクゥと夏休み
*2.3億 155scr ピアノの森
*1.7億 185scr ベクシル
**.*億 113scr 真救世主伝説 北斗の拳
**.*億 116scr アンパンマン


ガンダムとはレベルが違いすぎるから
883通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 01:52:51 ID:???
今年ガンダムやってたら
ケロロ、プリキュアより上はないから
鉄コン筋クリートとムシキング&ラブベリの間ぐらいだっただろうね
884通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 02:49:03 ID:???
>>873
週刊誌とかがエヴァだの取り上げたのはスイーツ(笑)と一緒だろあんなの

私は哲学的、神話学的要素を取り込みながら個性的なキャラの内面描写(笑)を愉しむの〜


ガンダムみたいに時間かけてマジでおっさん達、それこそ編集者自信まで
金掛けてグッズ集めるような熱中を経てからクローズアップされたってわけでもないしな

885通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 04:54:30 ID:???

             _,,,,,,,,,,,,,,,,
            r´ |    |ヽ、
      ,.-‐-、__j´ |   i   |  ト、
     r´_  /倒ト-,,,_________,,,,t |El
    l``_ニコ=Eヨ|,|,|;;;;;(  );;;;;;| ||Eヨ  _____  __
    | |[]/--Eヨλ____,`‐’''゜____|Eヨ/'´  i`´/
    | |___|=‐→-(,,,|,[_,,-|-,,_]_|_)_イ|    ` |
    | | (ノ`-'<| |  |----|   |,|,, r-i  ノ
    |__|ヽ≡ヽj'__|___ ~T~~T   ,,〉|、 ,V,,/,ノ
      `(〉())ト,,,lコ´┴‐‐┐-‐'´〈>,,, ,-‐'
       ,~~~ノ|~~ト‐==|J-┴''´,ノ|---,,)
        / >J  |--'|  ヽ /ヽ(ニ/ノ
       ,人/ ヽ,,_ |___|| _,,,/___|ヽi
      (、/`ヽ‐'´ノ└‐┘''' ト,,,.,),,,,,lヽ
       `ヽ‐-‐'''´     ヽ、 i ,,,,,,〉
                  ~~~~

エヴァですが、何か?
886通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 05:01:01 ID:???
てか、映画の収入は既に旧エヴァ映画で勝ってるのに…
ニワカ過ぎるだろ常考
ケロロ軍曹好きとしてはゼータ並にヒットしていた事に驚き
タママ二等兵萌え〜
まぁ、ガンダムは関連商品売り上げで圧倒してるが
そこを攻めないエヴァヲタは雑魚(笑)
887通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 08:39:11 ID:Zqk7Bm2v
おとなしく負けを認めろよ池沼がw
困った時だけガンプラや他のガンダムだすなゴミクズw
作品として大敗してんじゃんw
888通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 08:53:15 ID:???
糞スレ揚げ乙
889通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 13:31:58 ID:LiIpBia1
玩具が強いガンダム
映像作品が強いエヴァ
890通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 13:53:59 ID:???
ガンダム>ケロロ軍曹>エヴァって事か・・・
891通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 15:07:52 ID:???
玩具ならそうだね
作品の評価は逆になる
892通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 15:19:36 ID:T+sOb5LJ
これが現実ですよ、負け犬ガノタのみなさんww


『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』

興行収入20億円突破
ttp://neweva.blog103.fc2.com/


Ζガンダム3部作
『星を継ぐ者』 興行収入8.3億円
『恋人たち』 6億円
『星の鼓動は愛』 4.7億円

計19億円


ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序>>>>>>>>>>>>>>>>Z3部作
893通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 16:23:31 ID:???
もうやめて!ガンダムのHPはとっくに00よ!
894通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 20:23:50 ID:???
まだZが負けただけだろ。
1stvsエヴァがパチ屋でそろそろ始まるな
895通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 21:01:44 ID:???
なんでパチンコと作品本体を同列にできるの?
ガンダム最終成績がエヴァに乾杯で終わりですよw
896通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 22:48:53 ID:Zqk7Bm2v
>>894
クソ評判悪いぞあれw
897通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 00:13:57 ID:???
20億稼いでも世間の認知を得られないエヴァっていったい・・・・
898通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 00:15:50 ID:???
負け惜しみにしか聞こえんw
899通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 00:23:20 ID:???
エヴァってどんな作品だ?スパロボでしか見たことのないゆとり厨坊の俺に産業で教えてくれ
900通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 00:27:32 ID:???
見ないと分からん
見ても分からんかもしれない
以上
901通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 00:43:31 ID:???
>>894
そんな勝負勝たなくていいよ…
902通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 01:30:26 ID:???
というか、エヴァって1stじゃなくて、zと比較してたのか・・・
903通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 01:39:08 ID:???
>>899
キモオタが「萌え」「萌え」言ってるアニメ
904通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 01:41:55 ID:???
そんな低次元のアンチ発言しても虚しいだけだろ
905通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 01:47:40 ID:???
>>902
Zはオリジナルスタッフが集結して作った
正式なガンダム
数年しかラグが無い劇場ヱヴァとの直接対決だよ?
しかも条件はエヴァ圧倒的不利(ヒーロー公開中)

にもかかわらずガンダム大惨敗なんだよ
906通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 04:37:57 ID:pjbfqN11
『劇場版機動戦士ガンダムT』 興行収入:17.6億円

『新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に』 24.7億円 (邦画興行収入:歴代104位)


第一作 『機動戦士Ζガンダム A New Translation -星を継ぐ者-』 (2004年10月17日)興行収入:8.3億円
原作・脚本・総監督:富野由悠季

第一作 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』 (2007年9月01日公開) 興行収入:とうとう20億突破でまだ公開中
原作・脚本・総監督:庵野秀明


アニメ売上歴代累計平均ランキング TOP20
*1位 148053 新世紀エヴァンゲリオン
*2位 *79846 機動戦士ガンダム
*3位 *69247 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4位 *65927 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
*5位 *60036 機動戦士ガンダムSEED C.E.73−STARGAZER−
*6位 *58563 機動戦士ガンダムSEED
*7位 *54994 機動戦士Zガンダム
*8位 *54370 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
*9位 *50199 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
10位 *46465 ああっ女神さまっ OVA版


もう比べないでね^^
907通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 04:53:40 ID:???
エヴァはパチ&スロ人気で劇場版見た人がかなり多いはず。(スロは劇場版にわざと合わせて出して10万台売れた)

エヴァ劇場版、パチ販社が大型スポンサーの一つにしっかりなってたしな
908通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 04:56:58 ID:???

エヴァンゲリオン」は、巨大な人型兵器を操り、“使徒”と呼ぶ侵略者に挑む若者を
描いた作品。これまでに売り出された関連商品は6000種類を超え、経済波及効果は
全体で1500億円ほどともいわれる。
ソース(フジサンケイ ビジネスアイ)
http://www.rsssuite.jp/sankei/item_28896_675243_2617.html

バンダイビジュアルやバンプレストなどのグループ企業を加えた連結ベースでは01年度が393億円、
02年度はなんと452億円にも達する。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/251/251440.html

2004年3月期には、バンダイグループ全体のガンダム関連売上高は542億円(国内外)の実績をあげています。
http://www.bandai.co.jp/releases/J2004070901.html

www.bandainamco.co.jp/releases/images/3/30272.pdf
2006年3月期のグループ内のガンダム関連売上高は. 518億円に達しています。
バンダイナムコホールディングス

http://www.bandainamco.co.jp/releases/2007060501.html
2006年度は全世界グループにおける商品・サービス展開で545億円以上を売上げています。

バンダイグループガンダム関連売上げ(バンプレ、バンビジュ、サンライズ、海外含む)
99年 212億
00年 280億
01年 393億
02年 452億
03年 542億
04年 428億
05年 518億
06年 545億

もう一回よく比べてみろ
経済波及効果が1500億のエヴァと
バンダイグループの売上げだけで年間500億以上(経済効果なら1000億以上確定)のガンダム
ガンダムは累計の経済波及効果だと数兆クラスだろう
まともに比べるだけ無駄
エヴァはギアスやハルヒと競ってろ

結論:ガンダムの圧勝フォー


作品性とやら
ポケモン>>>>>>>>>>>>>>ドラえもん>>>>コナン>>>>>>>>>エヴァ

909通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:01:31 ID:???
つまり上のデータと合わせると
作品そのものが評価されてる(売れてる)のがエヴァ
いい玩具の宣伝になってるのがガンダム
てことだな
910通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:07:49 ID:???
もうそれでいいよ
アキラとか全否定だけど
911通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:14:45 ID:???
おもちゃ(笑)でしか勝てないガンダム
とうとう認めちゃったか
912通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:14:57 ID:???
興業収入で見る作品性
コナン>エヴァ>>>>>>Zガンダム>>ケロロ軍曹>>>>>>>押井映画
うん、しっくりくるね(棒)
913通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:18:43 ID:???
ガンダムってあんないっぱいやってるのにエヴァ一作に勝てないんだなw

『RHYTHM EMOTION』 累計売上35万枚 ガンダムシリーズで一番売れた曲
『残酷な天使のテーゼ』 累計売上92万枚 エヴァで一番売れた曲

(笑)
914通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:18:48 ID:???
制作委員会主導して放送のメインスポンサーでもあったSEGAは実質潰れちゃったよね…カワイソ
915通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:21:25 ID:???
なんでビデオソフトの売上げは都合よく無視してんの?w

ファミリー系は性質的に映画の興行収入は伸びるけど
作品として評価されるわけじゃないからDVDソフトがバカ売れしたり
作品賞の類を受賞したり
監督やスタッフが注目されたりする事は滅多にない

その違いは明らかだろ
ファミリー系でもあり作品としても高評価で別格なのはジブリくらいだ
916通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:22:30 ID:???
>914
ものすげーどうでもいいとこ突いてきたな
苦し紛れすぎ
917通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:27:15 ID:???

エヴァンゲリオン」は、巨大な人型兵器を操り、“使徒”と呼ぶ侵略者に挑む若者を
描いた作品。これまでに売り出された関連商品は6000種類を超え、経済波及効果は
全体で1500億円ほどともいわれる。
ソース(フジサンケイ ビジネスアイ)
http://www.rsssuite.jp/sankei/item_28896_675243_2617.html

バンダイビジュアルやバンプレストなどのグループ企業を加えた連結ベースでは01年度が393億円、
02年度はなんと452億円にも達する。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/251/251440.html

2004年3月期には、バンダイグループ全体のガンダム関連売上高は542億円(国内外)の実績をあげています。
http://www.bandai.co.jp/releases/J2004070901.html

www.bandainamco.co.jp/releases/images/3/30272.pdf
2006年3月期のグループ内のガンダム関連売上高は. 518億円に達しています。
バンダイナムコホールディングス

http://www.bandainamco.co.jp/releases/2007060501.html
2006年度は全世界グループにおける商品・サービス展開で545億円以上を売上げています。

バンダイグループガンダム関連売上げ(バンプレ、バンビジュ、サンライズ、海外含む)
99年 212億
00年 280億
01年 393億
02年 452億
03年 542億
04年 428億
05年 518億
06年 545億

もう一回よく比べてみろ
経済波及効果が1500億のエヴァと
バンダイグループの売上げだけで年間500億以上(経済効果なら1000億以上確定)のガンダム
ガンダムは累計の経済波及効果だと数兆クラスだろう
まともに比べるだけ無駄
エヴァはギアスやハルヒと競ってろ

結論:ガンダムの圧勝フォー

これを無視するなよ
メディアミックスって知らないの?
馬鹿なの?
何で全体の売り上げで勝負しないの?
ひとつひとつ出すのは面倒だし
それに映像ソフト基準で考えるとグレンラガンとかハルヒ以下のゴミになるよ?
よく考えてデータを出すように
918通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:27:55 ID:???
>それに映像ソフト基準で考えるとグレンラガンとかハルヒ以下のゴミになるよ?

ならねーよアホかw
919通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:29:14 ID:???
>>917
無視してないだろ
だから>>909
920通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:30:21 ID:???
なるよ
映像ソフト基準で考えた場合
最近の作品
種>>>>>>コードギアス>>>>ハルヒ>>>>>>>>>グレンラガン

これを受け入れるならガンダムを馬鹿にすればいい
921通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:32:27 ID:???

ギアスとかハルヒとがグレンが種以下だと受け入れたらどうだと言うんだ?
922通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:34:49 ID:???
>>916
いやいや、悪く言ってる訳じゃないよそのお陰でSEGAはパチンコ屋に身売りして
エヴァもパチンコになってスロットになってその宣伝看板映画作れたんだからw

せいぜい1、2万のおもちゃの宣伝でしかないガンダムより
一台30万近くする玉入れ台の宣伝番組の方が凄いよねww

ガンダムも在日資本に迎合すれば新作映画作らせて貰えるのかなぁでもバンダイは健在だし難しいかww
923通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:36:26 ID:???
エヴァは映像ソフト売り上げでガンダムに勝ってるから作品性が上なんだろ?
映画の売り上げで勝ってるから上なんだろ?
なら
種>>>>>>>>>コードギアス>>>>>>>>>ハルヒ>>>>>>>>>グレンラガン
に違和感は無いだろ?
ドラえもん>>>>>>コナン>エヴァ>>>ガンダム>>>>>>アキラ
にも違和感はないはずだ!
924通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:40:01 ID:???
>>922
残念ながらガンダムのパチもう出てるぞ
つかエヴァパチよりも昔に一度出たんじゃなかったか
925通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:41:33 ID:???
>>923
>>915
あと種>ギアス>ハルヒ>グレンをやたら推すのはなんで?意味あるのか?

まあ全くどうでもいいから受け入れるが、それを受け入れたらガンダムを馬鹿にしていいんだよなw
てことでもう黙れよ
926通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:44:44 ID:???
>>922
ttp://www.gundam777.com/index.html

良かったな在日資本に迎合できて
これでツギハギじゃない新作映画作れるといいね
927通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:49:27 ID:???
やたらエヴァの映像ソフトの売り上げを推す馬鹿がいるから
作品性は映像ソフトの売り上げで決まるみたいなんで
つまり21世紀最高の作品性をもった作品は種みたいなんですよ
作品性
種>>>>>>種死>>>コードギアス>>>>>>>>>ハルヒ>>>>>>>>>グレンラガン
20世紀はエヴァで21世紀は種が最高傑作みたいです
はい、好きなだけガンダムを馬鹿にしていいよ
928通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:50:43 ID:???
おまえがよっぽど種嫌いなのは分かったけど、どうでもいいからw

>好きなだけガンダムを馬鹿にしていいよ

敗北宣言乙
929通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:53:11 ID:???
早く馬鹿にしてよ
作品性とやらで
930通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:55:30 ID:???
ガノタもOKを出した結論

作品としての出来はエヴァ>ガンダム
玩具を売るCM媒体してはガンダム>エヴァ
931通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 05:57:09 ID:???
そうだよ
でそれらを包括した関連商品総売り上げ
ガンダム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エヴァ
932通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 06:01:12 ID:???
補足
作品性=映像ソフトの売り上げが
エヴァヲタの考え
933通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 06:06:30 ID:???
包括とかいって、おもちゃよく売れるねーって所から一歩も進んでないじゃん
誤魔化すにしてもヘタクソ過ぎるだろ
ま、「そうだよ」と肯定してる時点で作品としての負けは認めてるからいいけどな

好きにバカにしていいと言っといて程度の低い嫌味で食い下がろうとあがくのは、
なんともみっともないけどw
好きにしていいならもう諦めて黙っとけよ
934通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 06:08:54 ID:e313ZDQP
>>924
>>926
それがさ〜そのガンダムはパチよりとっくの昔に作品が出て公開終わってるんだよね〜
純粋にガンダムの知名度によっかかってる台でさ

エヴァみたいにパチ出すからエヴァ映画撮れ!!にならないとお金も流れないでしょう?

ガンダムはそんな話は聞かないしなぁ

エヴァは庵野がなんかのインタヴューで何で「新作とかじゃないの?」って聞かれて
ゴニョゴニョ口ごもってたけどさぁ〜そうゆう事なんだろうな
935通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 06:09:24 ID:???
作品性の優劣を具体的に説明してくれたら諦めるよ
936通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 06:10:31 ID:???
うわ、どうしようもなくみっともないw
すげぇなガノタw
937通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 06:11:54 ID:???
>>934
なるほど
スレタイに関しては、妄想入りで話を逸らすしかもう手が無いってことか
理解した
938通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 06:14:49 ID:???
敗北宣言出たしもう出かけるわ ノシ
あとは好きに言い訳してくれていいよ
939通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 06:20:22 ID:???
まぁ、具体的と言う言葉を出すとエヴァヲタは逃げるよね
まぁ、ガンダムの素晴らしさを具体的に言うと
作品性は内気でオタクな主人公と言う当時としては斬新な設定
そのオタク少年の成長を魅力的に描いてる
とにかくキャラが立ちまくり
名台詞は数しれず
世界観の設定もアニメとしてはしっかりしてる(モビルスーツの存在意義等)
とか
基本はこんな所
じゃエヴァの作品性を説明してくれ


940通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 06:22:27 ID:???
もう今回の話題は明らかに終わってるから内容蒸し返して言い訳はしないが、
ガンダムがどうこうより上で議論してるやつが個人的にバカすぎる
941通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 06:23:47 ID:???
>>937
勝てなかった1000の理由に在日に金出してもらって映画取れたからは入れて貰えないんですかww

良いじゃないですか

パチンコでおっさん達から搾り取った金で
今までパチンコしない人間もパチ屋に呼び込む事を期待されて製作された

超絶ハイクオリティパチ宣伝映画ヱヴァンゲリオン

そして4部作完結までこのサイクルは続くし動員人数と比例して効果も上がる
パチ屋に客呼び込みまくって分予算も補償されまくってる

だからガンダムが勝てなかったで良いじゃないww

まぁ簡単に言うとヱヴァは将軍様のミサイル営業映画だからってこと

流石に国家が相手じゃサンライズとバンダイ如きでは勝てない
942通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 06:25:37 ID:???
943通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 06:27:12 ID:???
>>940ガンダムの圧勝だからな
議論にならない
944通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 06:30:07 ID:???
945通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 06:33:56 ID:???
旧シャアでガンダムといえば
1st,z,zz,逆シャア、F91,∀だよね?
これだとエヴァ1作より稼げてなさそうだが・・
946通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 06:36:16 ID:???
プラモとかでは稼げてるだろ
947通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 06:51:45 ID:???
1stは負けてない、他は負けてる
エヴァもリメイクではなくシリーズとして作り続ければ、人気やテンションを保つのは無理
948通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 06:52:04 ID:???
プラモねえ・・
新シャアの方は動いてるみたいだけど・・
エヴァは今年もパチ大ヒットしてたし映画もヒット
当然関連グッズもあわせて出てるし・・

今年1stDVDBOX10万セット以外にヒットってあったっけ?
∀BOXコケたし
なんとか遊園地の等身大ガンダムは儲かったのかな
949通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 08:07:29 ID:nPBhD5tW
ガンダムがザコすぎるwwwwwwww
どうみてもエヴァの圧勝じゃんwwwwww
負け惜しむを言うな負け犬ガノタw
950通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 08:24:47 ID:???
そうだ!在日資本と一つとなったエヴァは無敵だwww
951通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 09:33:24 ID:???
『機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙(そら)編』 興行収入:21.9億円 (邦画興行収入:歴代141位) ガンダム1の映画

『新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に』 興行収入 24.7億円 (邦画興行収入:歴代104位) エヴァ1の映画


第一作 『機動戦士Ζガンダム A New Translation -星を継ぐ者-』 (2004年10月17日)興行収入:8.3億円 ガンダム最新作
原作・脚本・総監督:富野由悠季

第一作 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』 (2007年9月01日公開) 興行収入:20億突破でまだ公開中 エヴァ最新作
原作・脚本・総監督:庵野秀明





ぷげらw
952通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 09:59:28 ID:???
作品じゃ勝てないから、プラモデルを持ち出すキチガイキモオタw

プラモデル(笑)
スイーツ(笑)
953通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 10:50:28 ID:???
実際まだ公開中というのが凄いな。
ファンの要望で公開した場所もあるみたいだし。
954通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 11:42:04 ID:dOPaIgiA
ガノタのいう年間500億に、当然種も入っているっていうw
いいダブルスタンダードだね
955通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 12:44:17 ID:???
>>954
種叩きはガンダム内部での内戦だから別に構わなくないか?
そもそも種が叩かれるのはあれがガンダムだからなんだし
シリーズ長いから派閥もいろいろあるって事だから察してくれ

956通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 12:56:03 ID:1E91XiZo
ガノタって、エヴァと対決する時は、普段あれほど嫌ってる種とかも含めた
ガンダムの利益で勝負しようとするんだよねw

富野ガンダムだけじゃエヴァの相手にもならないからって、そりゃないんじゃないのwww
957通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 13:21:55 ID:fOGeUKmL
>>956

エヴァ厨に言われたくないwwww
958通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 13:31:47 ID:???
エヴァは単純に作品だけで勝負してんじゃんw
959通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 13:43:27 ID:???
エヴァオタだけど、ファースト以外には正直エヴァは勝ってると思う。
ファーストは無理。今度の新劇場版でそれを超える作品を作ってくれればなぁとは思うけど。
960通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 13:57:05 ID:???
なかなか1000逝きませんなw
がんばれエヴァ厨wwww
961通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 14:25:29 ID:???
ガノタ惨敗じゃんw
映画、DVDで負けてるって現実は辛いよなあw
962通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 14:45:19 ID:???
>>961の書き込みに種厨と同じ臭いを感じてしまったのって俺だけか?
963通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 15:01:59 ID:nPBhD5tW
ガンダム(笑)
スイーツ(笑)
964通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 16:11:53 ID:???

エヴァンゲリオン」は、巨大な人型兵器を操り、“使徒”と呼ぶ侵略者に挑む若者を
描いた作品。これまでに売り出された関連商品は6000種類を超え、経済波及効果は
全体で1500億円ほどともいわれる。
ソース(フジサンケイ ビジネスアイ)
http://www.rsssuite.jp/sankei/item_28896_675243_2617.html

バンダイビジュアルやバンプレストなどのグループ企業を加えた連結ベースでは01年度が393億円、
02年度はなんと452億円にも達する。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/251/251440.html

2004年3月期には、バンダイグループ全体のガンダム関連売上高は542億円(国内外)の実績をあげています。
http://www.bandai.co.jp/releases/J2004070901.html

www.bandainamco.co.jp/releases/images/3/30272.pdf
2006年3月期のグループ内のガンダム関連売上高は. 518億円に達しています。
バンダイナムコホールディングス

http://www.bandainamco.co.jp/releases/2007060501.html
2006年度は全世界グループにおける商品・サービス展開で545億円以上を売上げています。

バンダイグループガンダム関連売上げ(バンプレ、バンビジュ、サンライズ、海外含む)
99年 212億
00年 280億
01年 393億
02年 452億
03年 542億
04年 428億
05年 518億
06年 545億

もう一回よく比べてみろ
経済波及効果が1500億のエヴァと
バンダイグループの売上げだけで年間500億以上(経済効果なら1000億以上確定)のガンダム
ガンダムは累計の経済波及効果だと数兆クラスだろう
まともに比べるだけ無駄
エヴァはギアスやハルヒと競ってろ

初代ガンダム放送から02まで(種が放送したのは10月)でエヴァを軽く越えてるから種無しでも余裕
バロスwwwwwwwwww
アナザーもいらんかな
エヴァは映画の売り上げでも
映像ソフトの売り上げでも
パチンコ台の売り上げでも
エロフィギアの売り上げでも
足してます
パチンコ台は単価がプラモの比じゃ無いから結構貢献してます
965通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 16:30:52 ID:nPBhD5tW
落ち着けよ(笑)
966通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 16:34:40 ID:???
エヴァ厨よ、どっちが勝ってるとかどうでもいいが

種 は ガ ン ダ ム に カ ウ ン ト し な い で く れ
967通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 16:59:15 ID:???
結論が既に>>2で出てる件
968通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 17:00:05 ID:???
0 0 は い い の か
969通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 17:35:16 ID:???
どうせなら新シャアに言って00や種に喧嘩売ってこいよww
970通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 17:41:10 ID:???
>>966
いや、そもそもそんなシャア板に都合の良い数値ってなかなかないぞ
残念だが、あれもバンダイ的にはガンダムなんだし…
面倒だが誰かが計算するしかないって事になる
971通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 17:54:58 ID:???
大嫌いな種に助けられている、ということですね

ほんと種と種死があってよかったなあ、ガノタのおっさんたちw
972通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 18:35:47 ID:G5lxK9v4
『RHYTHM EMOTION』 累計売上35万枚 ガンダムシリーズで一番売れた曲

『残酷な天使のテーゼ』 累計売上92万枚 エヴァで一番売れた曲


(笑)
973通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 19:14:30 ID:???
まあ、どっちもゼーガペインに比べればカスな訳だが。
974通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 19:57:35 ID:???
>>972
『RHYTHM EMOTION』
ガノタですが何の曲かサッパリな件。

エヴァのOP曲の方は歌えるほど知ってるというのに・・・。
975通常の名無しさんの3倍:2007/12/09(日) 22:57:28 ID:???
ガノタのおっさんだけどこんなスレたててなにをやりてーの?
ガンダムに勝ったよワーイワーイてやりたいの?良かったね、勝ったね、おめでと。
はっきり言ってエヴァも好きだし、こんなのクソどーでもいいけど。
アニメ業界で勝負すんなら下を見てないでジプリやピクサーに勝ってから自慢したら?
976通常の名無しさんの3倍:2007/12/10(月) 01:47:04 ID:???
笑えばいいと思うよ
977通常の名無しさんの3倍:2007/12/10(月) 07:34:26 ID:???
>>974
Wの後期OPじゃね?
978通常の名無しさんの3倍:2007/12/10(月) 13:29:06 ID:???
他の板にわざわざ恥晒しに来るなよ見っともない、ここに来てない連中に迷惑とは思わないのか?
そっちの板で同じ事やってる厨房がいたら同じ事言っていいけどな…

案外とここの住民のマッチポンプもありそうだが真相は知らん
979通常の名無しさんの3倍:2007/12/11(火) 01:33:01 ID:???
終わったのか?
980通常の名無しさんの3倍:2007/12/11(火) 02:45:44 ID:???
ガンちゃんへ

すっかり寒くなってきましたね
風邪をひかないように、元気にやっていますか?
エヴァ君とは仲良くやっていけてますか?
そんな心配は不要ですね
ガンちゃんなら、きっとうまくやっていることでしょう

目を閉じると
ガンちゃんが楽しそうにプラモデルを作っている姿が目に浮かんできます
冬は特に換気には気をつけてね

じゃあまたね


            −ゴリラーマンー
981通常の名無しさんの3倍:2007/12/11(火) 15:19:42 ID:???
パチ頼りな時点でクソ
982通常の名無しさんの3倍:2007/12/11(火) 19:52:59 ID:???
だが、パチのCR画面の方がアニメ本編よりもクオリティが高いという罠。
983通常の名無しさんの3倍:2007/12/11(火) 21:04:04 ID:???
スロのまごころは作画崩壊で原作レイプしすぎだろと思う俺
984通常の名無しさんの3倍:2007/12/11(火) 21:58:18 ID:???
>>908
>>917
>>964
お前痛すぎw ガンダムフォー(笑)
985通常の名無しさんの3倍:2007/12/12(水) 03:57:19 ID:???
ストーリーが中途半端なエヴァ(笑)はギアスとでも争ってろゴミ豚腐女子どもめがww
986通常の名無しさんの3倍:2007/12/12(水) 07:39:04 ID:u+Rz4uRu
ガンダムなんて半端もいいとこだろw
987通常の名無しさんの3倍:2007/12/12(水) 08:16:47 ID:???
>>985
エヴァに何もかも負けてるガンダムはギアスと比べられるべきだな
988通常の名無しさんの3倍:2007/12/12(水) 08:21:12 ID:???
新約Zはまさに中途半端という言葉でしかない作品だった
989通常の名無しさんの3倍:2007/12/12(水) 10:24:01 ID:???
糞スレ埋め
990通常の名無しさんの3倍:2007/12/12(水) 10:44:13 ID:???
パチは国を滅ぼす
991通常の名無しさんの3倍:2007/12/12(水) 10:45:28 ID:???
糞スレ埋め
992通常の名無しさんの3倍:2007/12/12(水) 11:00:26 ID:???
今だ!!!992get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
993通常の名無しさんの3倍:2007/12/12(水) 11:53:46 ID:???
エヴァに勝てなかった、ね……(・∀・)ニヤニヤ
994通常の名無しさんの3倍:2007/12/12(水) 14:06:12 ID:???
新スレ立てようか?

ガンダムがエヴァに勝てなかった2000の理由
995通常の名無しさんの3倍
>>994
似たようなスレあるからいらないんじゃない?

新エヴァが興収20億突破、Z3部作の合計興収を上回る
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1197082247/

こっちでいいだろ