PCエンジン>>>>>>>>>>種・種死

このエントリーをはてなブックマークに追加
203通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 00:02:06 ID:???
>>201
それだとスレタイに反することになるね
204通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 00:09:48 ID:???
>>201
他のスレでやれば?
205通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 11:49:58 ID:???
VALUESTAR>永久氷壁>種・種死
PC-9821>壁>種・種死
PC-9801DA2>>>>>>>>>>>>>>>>種・種死
PC-9801VM>>>>>>>>>>>>種・種死
PC-9801>>>>種・種死
PC-8801mk2SR>>>種・種死
PC-8801>>種・種死
PC-6601>種・種死
種・種死>PC-6001
206通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 19:04:46 ID:???
>>1
まったくもって逆じゃね?
種・種死>>>>>>>>>>>PCエンジンでしょ?
207通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 18:29:39 ID:???
種・種死>>>>>中年の壁>>>>>PCエンジン
208通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 06:41:16 ID:???
200レス消化してエアロブラスターの話題が無いのは驚きだな。
209通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 06:43:23 ID:???
200レス消化してエアロブラスターの話題が無いのは驚きだな。
210通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 12:14:10 ID:???
PCエンジン懐かしいな〜
よく親に隠れてギャルゲーでシコシコやったもんだ。
211大分、完全論破されてますw:2007/06/20(水) 18:51:27 ID:???
990 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 18:43:20 ID:???
大分が感情的になって荒らし回ってるみたいなので、総括して完全論破しておく。

PCエンジンも初期の頃は素晴らしいゲームがあった。それは事実。
発売されて何年かは素晴らしいシューティングゲームもあったが、シューティングという
ジャンル自体の衰退と共にアクションゲームや対戦格闘のジャンルに人気が出て来た。

しかし、PCエンジンのスペック(容量・スプライト数・BG数・内蔵音源全て)では、面白いアクション
ゲームが作成出来ず、時代に取り残される結果となった。ここらでPCエンジンからメガドライブに
乗り換えたヘビーゲーマーは多かったように記憶している。

満を持して発売されたCD-ROM2も、当初はイースI・II等の素晴らしいタイトルがあったが、等速ドライブという
弱点の為、何をするにしても読み込みだらけという状態で、ゲーム性の向上には繋がらなかった。

そこでPCエンジンが進んだ道は、妖怪道中記・麻雀学園といった初期タイトルから潜在していたエロ表現の緩さを
利点を取り、「アニメタッチのギャルの裸や萌えボイスを拝むだけのハード」になってしまった。

この路線変更によって、まともなゲーマー達は逃げ出し、残ったのはアニメ好きの男性オタクだけだった。
当時のPCエンジン専門誌を見れば解る通り、アニメとエロ・二次元ギャル以外に何も残らないという惨状。

つまり、PCエンジン初期〜中期は素晴らしいゲームがあり、メガドライブは中期から後期にかけて素晴らしいゲームがあった。
お互いにいい部分があったが、時代の流れと共にメガドライブ・スーファミにその「ゲーム機」としての道は譲ったのだ。

ここにいるレトロゲーマーは、そういった時代を過ごしてゲームと時代の移り変わりを体感して来たのだ。故に思い入れも強いし
ゲームの知識(ハード・ソフト共)もゲームの腕もある。

だが大分は、実機の所持すら怪しい上に論理的思考も出来ず、感情論むき出しで他人とまともに会話が出来ない有様で、
尚且つ、それを逆恨みして4年間も粘着して2chを荒らし続けている。お門違いも甚だしい。
ここに明言しておくが、レトロゲーム板に大分、お前は不要。存在する価値はひとかけらも無い。

PCエンジンの負けでもメガドライブの負けでも無い。お前独りが4年間も完全かつ永久的に敗北しているだけだ。以上。
212通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 22:34:34 ID:???
>>198>>201がその大分か
なんか可哀想な奴だね、こんな事しか打ち込めるものがないのか・・
213通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 01:45:49 ID:???
>>211
ギャルゲーしか残らなかったはちょっと違うんだけどね。ギャルゲーの比率は確かに増えたが、
ガリバーボーイやリンダキューブ、聖夜物語、風の伝説ザナドゥ等、良作もかなり出てる。
どうも後期はギャルゲーしか出てなかったような印象持たれちゃうけど、比率的にはノーマル系とさほど差は無い。
(まぁそれでも多いんだろうが)
PCエンジン後期にときメモが出たことを考えると、本格的なギャルゲーブームが起きる前にPCエンジンは終焉を迎えたわけだから
驚くほど本数が出たわけじゃないのよ。だいたい移植作が中心だったしな。
その後のFXの顛末がアレだったからPCエンジンも一緒にくくられる事が多いけどさ
214通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 05:17:01 ID:???
メガドラなんて、PCEにギャルゲーが増える前に終わったハードだろ。
215通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 08:14:55 ID:???
>>214
メガドラって何?
ここはPCエンジンのスレですよ?
216通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 13:39:11 ID:???
いくらパンチラエンジンがアニメをライバル視してたキモオタ専用機だからって
種以上って事はないだろ?
サンライズに失礼じゃないか?
217通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 11:55:27 ID:???
>>117-118

まさにPCエンジンって感じだなwww
218通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 01:15:50 ID:???
ピコピコエンジンというハードはボロ負けし、
ゲーム史上から完全に消滅したが、
ピコピコエンジンを個人で遊んだ思い出までは否定しないよ。
219通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 01:37:26 ID:???
ポルノエンジンファンってだけで、人格を疑ってしまう
220通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 01:40:01 ID:???
パンチラエンジンの敗因は、ハードのしょぼさとキモオタを集めてしまう何かだろうね
現に全然売れてないし…
221通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 01:46:53 ID:???
『ピコピコ』

『パンチラ』

『ポルノ』
222通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 04:38:20 ID:???
メガドライブって8ビットもあったかぁ?
スペック詐欺じゃねえの?
223通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 04:39:11 ID:???
保土ヶ谷は議論になるとまるでダメだね
感情を丸出しにして醜態を晒す前に、少し冷静になったほうがいい
そうすればMDが負けているということが良くわかるはずだぞ
224通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 09:58:54 ID:???
>>222-223

メガドラって何?
ここはPCエンジンのスレですよ?
225通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 18:13:05 ID:???
ピコピコ、パンチラ、ポルノエンジンか
最低最悪のハードだな
226通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 18:27:22 ID:rOliahfp
キラよりも強いよ
227通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 20:31:40 ID:???
種よりはマシだよな
2281:2007/06/24(日) 01:33:04 ID:???





☆★☆ここは種、種死、PCエンジンのスレです。それら以外の話題は他でお願いします。☆★☆











229通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 01:44:16 ID:???
等速黒便器は日本のアニヲタ限定ハードに成り下がったから、全世界でも大コケ。
位置付けはPC-FX、プレイディア、ピピン@と同列。アニメ絵紙芝居再生マシン。
2301:2007/06/24(日) 01:46:27 ID:???
>>229
ここではスレ違いですよ。
231通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 01:50:51 ID:???
なんでこんなにPCエンジンに恨みいだいてるやつらがいるんだ?懐ゲー板からの移民か?
ここはシャア専だぞ
232通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 01:55:10 ID:???
>>231
全部レトロゲーム板を4年に渡って荒らし続けている「大分」の自作自演。
233通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 23:22:46 ID:???
こいつが例の大分か・・
正真正銘のキチガイだな
234通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 01:08:41 ID:???
>>1
逆だろ?
235通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 11:51:02 ID:xTQq6/0b
>>1
種死に関しては同意

だが種と種死の面白さは雲泥の差がある
それを二つまとめて糞扱いするということは多分君は実際には両方見て無いんだろ?
もしくわ種死の最後の辺だけちょろっと見て全部見た気になっちゃってるとか
それはちょっと恥ずかしいねw
236通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 19:02:12 ID:???
すごろく>>>>>>>>>>種・種死
237通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 03:48:51 ID:???
R・TYPEとスペースハリアーだけの為に買ったな… ファミコンでは有り得ない再現度だった
未だにこの2つは面白かったと思う
238通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 20:15:59 ID:???
>>10
サイドアームスペシャルか・・・メガバズーカランチャーもあったな
239通常の名無しさんの3倍:2007/07/01(日) 12:16:15 ID:???
カトちゃんケンちゃん・PC原人が遊べない種・種死は糞。
240通常の名無しさんの3倍:2007/07/02(月) 01:36:50 ID:???
大分ハケーン
241通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 01:35:07 ID:???
PCエンジンって本当に8ビットもあったかな〜
242通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 21:06:44 ID:???
黄ばんだ等速ピコピコエロジン(PC-ENGINE の真の姿)
http://yui.cynthia.bne.jp/game/img/1143558296_0131.jpg
243通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 10:32:11 ID:???
どんだけ汚いんだよwww
244通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 18:33:39 ID:???
ガンヘッドって結構面白かったな
245通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 22:49:50 ID:???
ガンヘッドって映画の奴?
246通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 22:51:29 ID:???
そうだけど、ゲームは名前だけ借りたただのシューティング
247通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 00:55:56 ID:???
何故か地元の雪祭りで見たな、ガンヘッドの映画
248通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:01:18 ID:???
天の声バンク電池切れだ
249通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 00:26:39 ID:qrPf0H8n
ファイナルラップツインがやりたい
250通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 00:49:18 ID:WicOBMTQ
モトローダーと数人の友達がいれば、PCエンジンはあと10年戦える!
251通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 02:27:54 ID:???
そういえばダンジョンエクスプローラー、リメイクされるな
252通常の名無しさんの3倍
麻雀学園親に隠れてやってたよ