PCエンジン>>>>>>>>>>種・種死

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
これくらいだろ
2通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 06:29:26 ID:+XNCSWej
2get?
3通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 10:08:44 ID:???
FXはどの位置だよw
4通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 12:00:16 ID:???
スーファミ>>PCEデュオ>PCエンジン>ディスクシステム>ファミコン>>>ストフリ
5通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 14:40:49 ID:???
そんなに万能文化猫娘かよ!
6通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 15:58:36 ID:???
PCEとかメガドラってそういやガンダムゲーないね
7通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 04:44:36 ID:???
>>1
だいたい合ってる
8通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 07:32:23 ID:J+n/M89q
>>4
初代ゲームボーイは、どの辺だ?
9通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 09:15:26 ID:???
新シャアでやれ。ここ自演多すぎ
10通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 10:26:41 ID:???
>>6
PCEでズゴックとザクが友情出演してるゲームはある。
これが後の連ジにつながるのであった。
11通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 23:08:23 ID:1L3YrwtW
ギャル魔城で喜んでるキモオタが猿人ユーザー
12通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 00:19:32 ID:O2/kM6e7
ビックリマンはここですか?
13通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 01:17:04 ID:zgZ5hMLR
ここですよ
14通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 14:32:21 ID:???
銀河お嬢様伝説Vsストフリですか?
15通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 15:06:48 ID:???
>>11
マリアで抜けないのは常識的に見ておかしいだろ
16通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 22:34:47 ID:???
レナやフィーナで抜いてもいいですか?
17大分コピペ猿(42):2007/04/08(日) 01:23:49 ID:WeAvbccr
>>15
全面的に同意
18通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 01:33:16 ID:???
PCエンジンのCPUにも劣る演算能力だとでもいうのか種MSは
19通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 02:09:07 ID:???
バスティール>>>>>>>>>>種・種死
20通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 02:12:17 ID:???
>>16
アドル乙
21通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 04:47:01 ID:???
成長したコミリアは俺の嫁。ロットなんかクソ。
22通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 05:43:18 ID:???
ワンダーモモは俺の青春
23通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 06:09:14 ID:???
パワーリーグのホームランシーンは結構ビビッタ
24通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 06:46:03 ID:???
フラウ・ボゥの声優さんがチョイ役で出てたソルビアンカは無関係じゃない
25通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 08:30:49 ID:???
スプリガンマーク2のバニシングバスターなら
糞フリなんて何機でてきても落とせる
26通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 08:57:19 ID:???
R・TYPEでしょやっぱ
27通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 12:04:49 ID:LPFAJi0O
糞スレの乱立が地球を汚すんだよニート君〜
28通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 13:04:56 ID:???
ん゛〜ん゛〜
29通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 14:01:32 ID:???
PC原人、シュビビンマン、コズミックファンタジー
まだ実家の押し入れにあるよ…
なつかしひ
30通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 15:19:51 ID:???
ベラボー参上!!
31通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 21:35:49 ID:???
SFC・・連邦
MD・・ティターンズ
PCE・・ギャルゲーマシン
32通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 22:41:09 ID:???
スーパーすんげーシューティング
33通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 01:06:13 ID:???
PCエンジン>PCエンジンスーパーグラフィックス>PCエンジンコアグラフィックス>PCエンジンコアグラフィックス2
PCエンジンCDROM2>PCエンジンスーパーCDROM2
PCエンジンDUO>PCエンジンDUO−R>PCエンジンDUO−RX

戦いは数だよアニキ
34通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 01:59:23 ID:???
PCエンジン全盛期は、TVアニメガンダム冬の時代だったよな
35通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 12:31:05 ID:???
リアルロボットの谷間世代だな
36通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 13:26:46 ID:???
スターパロジャーw
37OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2007/04/09(月) 21:32:34 ID:3iZ4/gar
神スレ発見!!!!!!!!!!
38通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 21:43:38 ID:???
>>33
ドズルよ、ソロモンにはPCエンジンLTを送っておいた
39通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 22:28:50 ID:???
メガドラ>>>>>>>PCエンジン>>>>>>>>>>種・種死
40通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 23:16:13 ID:???
ディスクシステム>>>>>>>>>>種死
41通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 23:37:07 ID:???
>>38
新鋭PCエンジンの一機をよこすくらいなら、シャトルやGTの十機もまわさんのか
42通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 00:55:47 ID:5v9lbReF
PS3>>>>>>>>>>>>>>ガンダム
43通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 06:17:36 ID:???
>>41
ドズル様、じ、実は今回のLTもACアダプタが必要な試作段階でして、
独自の電池も開発は急いでいるのですが、なにぶん各方面からの要請が、その…。
44通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 08:38:51 ID:???
PCエンジンはもっと評価されていい
45通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 16:46:33 ID:???
一発ぴゅんた>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前らガノタ
46通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 23:02:02 ID:???
微妙なエロゲ出てたな。それでもコンシューマーでは
B地区まであるソフト多すぎw
47通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 08:48:27 ID:???
ハドソン「80%? 冗談じゃありません! 現状でFXの性能は100%出せます!」
NEC「ポリゴン描写機能はついていない」
ハドソン「あんなの飾りです! 偉い人にはそれが分からんのですよ!」
NEC「使い方はさっきの説明で分かるが…動画再生能力な。私に使えるか?」
ハドソン「大佐のニュータイプ能力は未知数です。保証できるわけありません!」
NEC「はっきり言う。気に入らんな」
ハドソン「どうも。 気休めかもしれませんが、大佐なら上手くやれますよ!」
NEC「ありがとう、信じよう」
48通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 19:57:50 ID:???
PCエンジン、懐かしいな。

>>46
クルーゼさんが女の子といちゃついてたら、ブライトに取られた挙句未来に飛ばされ、
すったもんだの末にブライトのところにたどり着いたら、
とっくの昔にその子は死んでて、おまけにブライトとの息子がいるっつうゲームがあったな。

シナプス大佐を復活させるためにジュドーが暗躍し、シャアを手玉に取るってのもあったな。
49通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 06:51:58 ID:???
保守
50通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 07:10:55 ID:1osQcAeT
ワンダースワンカラー>>>>>>ワンダースワン>>>>>種・種死>>>>>>Gガン
51通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 08:29:24 ID:???
UC≠AC≠種じゃあだめっすか?とふと思った。
52通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 18:04:40 ID:8ssA1UFw
当時消防の俺にとってPCエンジンは高嶺の花過ぎたよ。
当時のゲーセンの華Rタイプが自宅で出来た衝撃に比べたら今のプレステなんかまるでゴミのようだ。
53通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 19:44:54 ID:???
友達の家で、モンスターレアも猿みたいにやった
54通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 21:57:38 ID:???
まだファミコンが家庭用ゲームの王様に君臨していた頃にあの解像度とスペックとアーケードゲームの移植率の高さは異常に思えた。
55通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 22:39:00 ID:???
>>33
間違い

PCエンジン→PCエンジンスーパーグラフィックス→PCエンジンシャトル・PCエンジンコアグラフィックス→PCエンジンコアグラフィックスU
56通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 22:41:08 ID:???
>>52
俺は消防のときに買ってもらったが、ファミコンを持っていなくて、
まわりはみんなファミコン持ってて逆に話題には入れなくて辛かった

そしてSFCが出るとPCエンジンの俺はますます肩身が狭くなった
57通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 14:19:23 ID:???
>>56当時は次世代機の黎明期だからまだ任天堂がシェア独占してたに近かったな。
スペックよりも人気タイトルが重要なのは今も昔も変わらないが、昔は低スペックのSFCが有り難がられていた
ある意味ひどい時代だったな
58通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 16:20:37 ID:???
SFC時代は今みたいにX-BOXとWiiとプレステ3みたいなはっきりとした三つ巴の状態はなかったな
SFCへの変更を皮切りにワンダースワンセガドラ PCエンジンDUOあと忘れたけど新機種は沢山あった
あの頃は熱かった
59通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 22:12:34 ID:???
>SFCへの変更を皮切りにワンダースワンセガドラ

ワンダースワンはSFC発売よりよっぽど後じゃね?
あとセガドラってメガドラのことか?
60通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 22:17:15 ID:???
天外魔境Uがやりてえ。あのクソ長いの。
61アスランザラ:2007/05/08(火) 22:37:30 ID:???
天外3がやりたくてFX買ったんだけどいつ発売すんの?
62通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 22:05:41 ID:???
63通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 22:06:50 ID:???
PCエンジンLTの価格は異常
64通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 23:30:51 ID:???
>>31
爆笑した
連邦・ティターンズ・ギャルゲーマシンってwww
65通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 19:42:58 ID:???
PCエンジンのソル・ビアンカは傑作
66通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 01:34:32 ID:???
スプリガンマーク2は燃えたなぁ・・・・大気圏突入もあるし、非常にガンダム的なシューティングだった・・・
それなのにヒロインが居ないというストイックさ
67通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 12:10:06 ID:???
PCエンジンのオタク臭が大嫌いだった。
とにかくユーザーがキモかった。
68通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 23:38:01 ID:???
>>67
なんでだろうね?
SFC、MDと比べると明らかにオタク臭かったよねwwww
69通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 23:54:06 ID:???
SFC=大衆向け
MD=せがわとゲーマー向け
PCE=虹オタと偏屈向け

こうですかわか(ry
70通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 01:12:13 ID:???
オタ臭が強まったのはギャルゲーが乱発した後期なんだけどね。
後期サターンも同じような感じだったし
71通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 08:22:19 ID:???
CDロムロムなんてクソアニメ見る為にアホみたいにロードしてさ・・
ゲーム性はどれもこれもFCに毛が生えた程度の3流ハードだった。
72通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 18:38:13 ID:???
俺は別に種厨ではないが、PCエンジンよりは種の方が面白いと思う。
73通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 23:18:15 ID:???
PCエンジン
コアグラフィックス
コアグラフィックスII
シャトル
スーパーグラフィックス
LT
GT
CD-ROM2
スーパーCD-ROM2
DUO
DUO-R
DUO-RX
レーザーアクティブ
PC-KD863G
X1twin
ノーマルパッド、ターボパッド(白)、ターボパッド(紺)、ターボパッド(グレー)、ターボパッドII、ターボパッド(DUO-R仕様)、アーケードパッド6、コードレスパッド、ターボスティック
RFユニット、AVケーブル、AVブースター
ROM2アダプタ、スーパーROM2アダプタ
天の声2、天の声バンク、メモリベース128、バックアップブースター、バックアップブースターII、バックアップユニット
マルチタップ、コードレスマルチタップ
システムカード1.0、システムカード2.0、システムカード2.1、スーパーシステムカード(3.0)
アーケードカードDUO、アーケードカードPRO
フォトリーダー、イラストブースター、プリントブースター
ROM2アンプ、カラオケ用マイク
DUOモニタ、DUO用カーアダプタ、DUO用バッテリー、DUO用バッテリーパック、DUOモニタ用AVケーブル、DUOモニタ用カーアダプタ、DUOモニタ用バッテリーパック、DUOモニタアンテナ整合機
GT用カーアダプタ、GT用TVチューナー、GT用通信ケーブル、GT用AVケーブル、GTアンテナ整合機
PCエンジン用(コアグラ、コアグラII)ACアダプタ、スーパーグラフィックス用ACアダプタ、LT用ACアダプタ、GT用ACアダプタ
CD-ROM2用ACアダプタ、スーパーCD-ROM2用ACアダプタ、DUO用ACアダプタ、DUO-R(X)用ACアダプタ、DUOモニタ用ACアダプタ
マウス
バーチャルクッション
74通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 01:47:39 ID:???
これだけ量産したのにそのほとんどがそれだけで完結しちゃってたのがなんとも・・・まるでジオンのMSのようです
75通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 02:00:23 ID:???
よくPCエンジンの色物ゲームで話題に上げられるカトちゃんケンちゃんだが、
ゲームバランスは神じみて素晴らしい。
終盤がかなりキツイがパターンさえ覚えてしまえばなんとかなる。
PCエンジン時代のハドソンは輝いていました…
76通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 02:18:31 ID:???


カトちゃんケンちゃん>>>>>種>>>>>>その他PCエンジンギャルゲー



77通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 02:21:50 ID:???
ネクロマンサー
78通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 08:23:36 ID:???
>>73
なんだこのゴミ山はwwwwwwwwwwwwwwwww

79通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 17:30:41 ID:???
超兄貴とリンダキューブは大好きだ

SFC=一般向け
MD=硬派気取りのゲーマー向け
PCE=萌えヲタ向け(当時は萌えって言葉はなかったが)
こんな感じだったなぁ
ただ、その後のゲーム業界の流れを見てみると
ムービーゲーとかギャルゲーが多くてPCE的になったなあと感じる
セガもサターンになってからはギャルゲー多くなったしFFもPS以降はムービーやたら流したりと…
それでも任天堂は王道を突き進んでいるが
80通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 21:09:42 ID:???
初期は熱いシューティングが多いハードという印象だったけどな
CDロムのファイティングストリートくらいまでは遊んでたやつがいたが
ギャルゲー化してからは俺のまわりではエンジンユーザーは絶滅したわ
81通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 20:39:26 ID:???



MD>>>>種>>>>>種死>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PCナントカ






82通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 08:30:18 ID:???
>>73
こういうのを詐欺って言うんじゃないかと思う。
83通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 15:56:43 ID:???
電撃PCエンジンが更にギャルゲー化を推し進めた感じがする
巻末の2ページ漫画のムッシュゴリグリ鈴木ドヤコペッティだけが良心だった
84通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 00:16:43 ID:???
電撃PCエンジン→電撃Gsエンジン→電撃Gsマガジン

あの変な雑誌はまだ生きているのです。たぶん
85通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 22:06:44 ID:???
おたく雑誌
おたくハードwww
86通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 17:13:09 ID:???
FFが早い段階で野村FFになってたらSFCからPCEになってたかもしれん
87通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 01:38:03 ID:???
PCエンジン、種死に負けちゃったwwwwww

どんだけつまんねえんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
88通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 17:34:10 ID:???
面白い作品もある事はあるが
つまらん作品が多すぎなんだよな

しかも面白い作品の半分はパソコンゲーからの移植
それでもエンジンはまだ楽しめたがFXはもうゲーム機とは言えんかったな
89通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 23:16:27 ID:???
前半はバラエティ豊かで面白かったんだけどな

中盤以降迷走しちゃったな
90通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 01:27:10 ID:???
なんかレゲー板のノリになってるな
リンダキューブと悪魔城ドラキュラXは末期では数少ない
まともなゲームだったのう
91通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 17:46:48 ID:???
92通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 01:26:26 ID:???
後々のリヒターとマリアはケバくなったな
93通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 11:13:20 ID:???
>>91
これが血の輪廻?
やった事ないから初めて見たけど・・これが悪魔城ドラキュラ?
94通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 15:09:54 ID:???
マリアさえいなければ・・ねえ
95通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 17:16:30 ID:???
血の輪廻はSFCにも移植されたし、いいんじゃない?
96通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 17:18:50 ID:???
>>92
小島文美絵だからな
97通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 02:10:35 ID:YXgwd6J0
>>91
キモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これがあのドラキュラ〜?
信じられん!!!
98通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 02:54:27 ID:???
種もこれぐらいはっちゃけれ
99通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 04:32:36 ID:???
いやまあ、メイン主人公はリヒターっていう青年なんだけどね

っつっても、この小娘のが使い勝手いいんだけどな……
100通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 04:37:51 ID:???
名前の通り、PCゲーっぽい作品多かったな
ギャルゲー、コナミのMSX作品、日本ファルコム作品、光栄(現コーエー)作品、
カルトな洋ゲーとか


ジムパワーはたけ挑・スペランカーに次ぐバカゲーだと思う
101通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 09:57:23 ID:???
種もあれだが、こっちはもっと酷いな
これがPCエンジンか
102通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 10:52:32 ID:???
ベラボーマン最高
103通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 10:59:49 ID:???
天外魔境を知らん童どもがいい気になっているようだが
104通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 11:48:32 ID:???
桃伝はいいゲームだぞ、桃鉄じゃないぞ、桃伝だぞ
桃鉄も面白いけどさ。

両方ともFC発祥?シラネ
105通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 12:00:40 ID:dr0B5BOy
PCEが種以下ね…
まあ、PS2あたりから入ったヤシが昔のゲーム見たらそうなるわな
106通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 12:34:08 ID:???
ワンダーモモ伝説
107通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 15:27:00 ID:???
ハマーン「誰がワンダーモモやねん!」
108通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 17:47:34 ID:???
キャラ「あんたはミンキーのほうだよキャハハッ」
109通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 19:16:34 ID:???

P C 原 人
110通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 01:35:45 ID:???
>>101
途中で入るアニメは当時から不評だったよ。
でも実際のゲームはかなりの硬派だぞ。グラフィックはPCエンジンの限界に挑戦してると言える。
111通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 08:59:31 ID:???
>>103
ドラクエのパクリにクソアニメつけただけの2流RPG
何よりロード地獄にたえられない
112通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 09:10:14 ID:???
スーパースターソルジャー
R‐TYPE
Y's
コズミックファンタジー
ロードス島戦記
エメラルドドラゴン
銀河お嬢様伝説ユナ
万能文化猫娘
113通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 12:57:10 ID:???
ギャルゲーと言ってるのは初心者

激写ボーイとかカトちゃんケンちゃんとかベラボーマンとか超兄貴とかジム・パワーなどの
カルトゲーが本当の楽しみ方
114通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 13:09:14 ID:???
川のぬし釣りとベイビージョー忘れるな
115通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 19:06:52 ID:???
ふつうレゲーハードの末期というのはハードの性能を知り尽くした
限界を超えた魅力的なゲームが多い
PCEのギャルゲーがハードの限界を超えたかwww

★PCE末期のソフト
メタルエンジェル2 ←ギャルゲー
セクシーアイドル麻雀 野球拳の詩 ←エロゲー
スロット勝負師 ←エロゲー
プリンセスメーカー2 ←ギャルゲー
銀河お嬢様伝説ユナ2 ←ギャルゲー
スペースインベーダー ジ・オリジナルゲーム ←末期にインベーダーてw
あすか120%マキシマBURNING Fest ←ギャルゲー
マージャンソード プリンセスクエスト外伝 ←ギャルゲー
プライベート・アイ・ドル ←ギャルゲー
愛・超兄貴 ←ホモゲー
同級生 ←ギャルゲー
スチームハーツ ←ギャルゲー
ぷよぷよCD通 ←発売MD版SFC版より大幅に遅れて発売。
ヴァージン・ドリーム ←ギャルゲー
GO!GO!バーディーチャンス ←ギャルゲー
DE.JA ←ギャルゲー
バザールでござーるのゲームでござーる ←なにコレww
魔導物語I 炎の卒園児 ←ロリゲー
デッド・オブ・ブレイン1&2 ←秋葉限定発売(爆笑)
116通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 19:08:57 ID:???
ガノタ的には美加ちゃん節炸裂のユナが良い
117通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 19:08:59 ID:???
当時キモオタどもがこういうのを見て飛び上がってよろこんだんだなww

http://yui.cynthia.bne.jp/game/img/1143558296_0009.png
http://yui.cynthia.bne.jp/game/img/1143558296_0010.png
118通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 19:11:04 ID:???
天外魔境、リンダキューブ等、PCエンジンを代表するゲームデザイナー桝田省治氏のサイトより。
『美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない』
PCE版リンダ初回特典「リンダの秘密」より
ttp://www.linda3.co.jp/column/sub.4.0.html

ttp://www2.odn.ne.jp/~aac26670/_review/galgame/pcepos1992-1.jpg
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┃好 み の あ の 娘 に 、 D U O な ら 出 会 え る 。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【PCエンジン売り上げランキング 1995年】
※アニメ、ギャルゲ部門ではありません
1 天地無用 魎皇鬼
2 卒業U 〜Neo Generation〜
3 プリンセスメーカー1
4 風の伝説ザナドゥU
5 誕生 〜Debut〜
6 空想科学世界ガリバーボーイ
7 銀河お嬢様伝説ユナ2
8 プリンセスメーカー2
9 プライベート・アイドル
10 スーパーリアル麻雀P.Xカスタム

【PCエンジンに関するゲームの売れ筋ランキング】
ttp://www.ne.jp/asahi/jubus/com/game/html/game384.html
119通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 20:38:23 ID:???
レゲー板へ帰れ
120通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 20:40:49 ID:???
バンダイだかバンプレストが途中で参加したが
DB・幽白・セーラームーンは出したがガンダムゲーはとうとう出さなかったな
121通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 20:48:53 ID:???
俺屍って構想は随分、昔からあったんだな……
122通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 21:26:36 ID:???
種>明治おいしい牛乳>>>>>メグミルク>>>>UCのガンダムかな。
123通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 21:37:57 ID:3DsjYXGF
>>118
何このオタク臭は?
PCエンジンってこんなにキモかったの?
124通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 21:50:19 ID:???
プリンセスメーカーはギャルゲーだけど良作だったらしいが
実際の所どうだったんだ?

PCEに限らず色んなゲーム雑誌で移植希望がやたら高かったが…
125通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 22:10:43 ID:???
持ってなかったけど
ビックリマンワールド好きだった。
あえて言おう種も好きだぞ。
126通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 22:19:49 ID:???
PCエンジン?
あえて言おうカスであると。
127通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 03:14:46 ID:???
俺的にはSFC>>>ネオジオ>>>壁>>>>>PCE>>>MDかな
128通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 10:42:15 ID:???
>>91
このウンコアニメで種に勝とうっていうのがおこがましい。
129通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 18:46:24 ID:???
当時のはGIFアニメっぽいね
130通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 19:37:20 ID:???
任天堂信者がクソキモスwwwwww
131通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 20:58:10 ID:???
任天堂信者じゃないな
メガドラ信者通称「ゴキブリ」だな
132通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 21:20:11 ID:???
だから、お前らレゲー板帰れ
ゴキブリも大分も妊娠も帰れーーーーーーーーーっ!
133通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 22:40:16 ID:???
ゴキブリって何?
134通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 23:05:06 ID:???
メガなんとかのこと
135通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 00:35:15 ID:???
>>134
メガドライブの事っすか?
だとしたらこのスレと関係なくね?
136通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 01:06:15 ID:???
レゲー板だとPCEとMDはキチ信者同士で常に争いまくってるからな
FFDQ板でさえドラクエ信者とFF信者はほとんど争わなくなったが
レゲー板のPCE信者とMD信者の叩き合いは数年前から一向に収まらん
>>115もレゲー板でよくみるコピペやね
137通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 02:01:08 ID:???
>PCEとMD
PCエンジンとメガドライブの事か
138通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 14:56:08 ID:???
弁慶外伝は結構おもしろかったなぁ。
139通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 20:24:08 ID:???
>>1
逆だろ?
140通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 20:43:30 ID:???
スナッチャー一作でも種死よりかは楽しい
141通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 21:05:39 ID:???
スナッチャーはPCE版が一番名作
142通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 21:26:40 ID:???
メタルギア・ソリッドとかポリスノーツと同じ世界観なんだっけ
143通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 21:46:30 ID:???
スキャニング令状
144通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 08:31:57 ID:???
>>128
確かスキップできなかったんだよねこれ。
見るしかなかった。
145通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 09:35:27 ID:???
種のバンクとどっこい
146通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 17:48:10 ID:???
所詮等速ポルノエンジンは他機種の見よう見まねで作られた
お下がりマシンですよ
ハード開発能力が無かったNEC屁に
端から勝ち目は無かった
147通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 10:06:17 ID:???
ガンダムに例えるなら馬鹿女(ギャルゲー)が大暴れして糞作になった
0083みたいなもんだった。
PS初期だと正直PCEのゲームの方がロード早いし
音いいし絵も良かった。
そこらへんもZ時代より無茶なMSが多かった0083にそっくり。
148通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 16:11:45 ID:???
PCE →種
PCFX→種死
149通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 19:05:15 ID:???
>>147
0083に失礼だろwww
PCエンジンなんてGガンダムとかZZ見たいなもん
ファンの記憶の片隅にも残らない駄作・クソ。
150通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 21:44:41 ID:???
Gは放映から10年以上たった今でも
賛否論争してたりとインパクトはかなり強いぞ
PCEと一緒にしては駄目だ
151通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 02:32:01 ID:???
でもwiiのバーチャルコンソールでPCEのゲーム結構、出るっぽいけどな
152通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 06:48:38 ID:???
ドイツ!
ドイツ!ドイツ!ドイツ!
153通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 08:34:27 ID:???
(゚Д゚)ジャーマン!!
154通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 23:04:03 ID:???
昔から憧れてますたー
155通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 03:13:21 ID:???
セェクシィダィナマィ
156通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 08:50:47 ID:???
>>118
キモ杉ww
スーファミ、メガドラとは明らかに違うな
157通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 09:11:21 ID:???
PCエンジン(コア妄想全般)はオタク隔離として機能していたが、
NECが業界から撤退した今、
キモオタを隔離するオタハードがなくなったので、
行き場を失ったキモオタが
2chで暴れまわっているのが現状
特にポルノエンジンはキモオタが多かったので、
粘着度も半端じゃない
158通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 18:31:12 ID:???
レゲー板に帰れ
159通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 21:41:21 ID:/VkLWLTR
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1180975138/11-12

こいつら引き取ってくれよ
160通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 22:10:49 ID:???
コンボイの謎>>>>>>>>ドラゴンズレア≧種>>>元祖西遊記>>>バーチャルボーイのテニス=種死
161通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 22:53:15 ID:???
PCEの良さもわからんガキは消えろ!
種なんぞPCE・ZZの足元にも及ばん!!
162通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 04:44:43 ID:???
>>146
PCエンジンCDROM2って世界初のCDROM採用コンピュータだって知ってた?
163通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 09:08:49 ID:???
>>117-118
これは酷いなww
当時オタク隔離ハードって言われた理由もわかるな
専門誌もキモかったし
164通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 19:54:12 ID:Vodkn8sy
>>163
当時、こういうのに夢中になってたキモオタどもがいたんだよ
165通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 23:45:47 ID:???
うわべのタイトルだけ読み取って何をえらそうに
166通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 01:11:14 ID:???
>>164
その時ギャルゲーに夢中になってたオタクが今おじさんになって
種は認めん!!とか言ってるのか(笑)
167通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 13:57:01 ID:???
ゲームってグラフィックと読み込む時間以外は、この時代からあまり変わってないように思うのは俺だけか?
168通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 16:55:51 ID:???
>>152-153
クソワロタwwwよくあんなのが出来たもんだ

スプリガンマーク2の熱さはガチ。種ごときには到底真似出来まい。
169通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 22:43:59 ID:???
>>160
種死>>>>>>熱血レジェンド ベースボーラー
はガチ
170通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 19:26:38 ID:???
どのアニメも何か安っぽかったんだよね
171通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 01:09:21 ID:???
安っぽいっていうかショボ杉なんだよww
ロードは糞長いし

どう考えても
種死>>>>>>>>>>すべてのコア構想

172通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 02:26:29 ID:???
PCエンジンはPS出す前のSONYも勉強しにきたんだぞ。
出したのは爆風スランプモチーフの爆伝だが
173通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 20:28:49 ID:???
メガドライブ>>>>>>>>>>>>種・種死
174通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 20:57:21 ID:???
ピピン@>>>>>>>>>>>>種・種死
だな
175通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 00:43:39 ID:???
結論


バーチャボーイが最強!
176通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 14:39:29 ID:???
>>170-171
当時は今みたいな動画じゃなく、GIFアニメみたいなもんだからな
177通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 17:43:29 ID:???
>>176
アニメなんてオマケみたいなもんだからゲームが面白ければそれでいいんだけど
PCエンジンのゲームって音も画像も汚くてファミコンと区別がつかなかった。
178通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 17:50:34 ID:???
音はかなりひどかったが画像はそんなにひどかったっけ
179通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 19:39:46 ID:???
>>178
さすがに画と音がファミコンと同レベルはありえん
ただし、ソフトメーカーによってかなりの差があったことは事実
安定してよかったのはハドソン、ナムコ、コナミ、あとメサイヤかな?
180通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 21:59:46 ID:???
画と音がファミコンなのは
メガナントカという糞機種のことだったよ
181通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 09:17:41 ID:2GEF1Zf6
>>177
CDロムロムってアホみたいに高かったけど
いざやってみたら全然たいした事なかったのがショックだった。
なんかつまんないアニメ見せられるのにロードで時間食うしさ

>>180
メガドラの事?
182通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 11:12:32 ID:???
>>180
確かに16bitなんてのを前面におしてた割りにショボくて萎えたなぁ
183通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 12:16:33 ID:???
それは同意する。
PCエンジンやってると勃起するけど
その後メガドラやると萎えた。
184通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 23:04:36 ID:???
また大分か
185通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 00:02:34 ID:???
内臓音源は確かに酷かったけど、CDで生音流せるからある意味、音質は最強だったんだけどなw
当時はグラフィックもたいした事無いし、一度に出せる量も微々たる物で、CDの容量を持て余してたから
フィールドとか生音流しまくりである意味豪華だった
186通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 10:19:33 ID:???
種のDVDを観ろって言われたら普通に観れる。
PCエンジンやれって言われたらとてもできない、
ただの拷問。
187通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 12:08:33 ID:???
画面は汚ねえし、音はキンキンうるせえし
ソフトは劣化移植とギャルゲーのオンパレード
比較の対象にされたSEEDがかわいそうすぎる
188通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 15:50:42 ID:???
PCエンジンとメガドライブがいまだ現役の俺は勝ち組
189通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 20:55:16 ID:???
>>186-187
リア厨乙
190通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 22:15:37 ID:???
俺は方眼紙でダブルダンジョンの全マップを作ったことがある
191通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 22:49:58 ID:???
出たなツインビー!
192通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 23:34:55 ID:tqsvBavu
>>174
ピピンC(池脇)>>>>>>>>ピピン@>>>>>>>>>種・種死
193通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 13:59:23 ID:???
PCエンジン持ってた奴ってたいていオタクだった。
194通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 18:10:52 ID:UDIigEEz
>>193
PCエンジンの雑誌読んでる奴とかマジで気持ち悪かった。
195通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 18:12:51 ID:???
オレはマル勝ファミコンで終わった
196通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 20:37:39 ID:???
これが7厨板筆頭のゲハクオリティか…
197通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 20:42:48 ID:???
普通はファミコン→スーファミ→PSでしょ?
PCエンジンとかってゲームの事しか頭にないキモオタが買うゲーム機だったんじゃないの?
198通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 21:58:31 ID:???
ここまでの流れをまとめると

種>>SFC>>PCE>>種死>>ZZ>>メガドライブってとこ?
199通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 22:29:47 ID:???
>>197
PCエンジン云々言ってる奴は、デブで銀ぶちのメガネかけてるオタクだったwwwww
200通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 22:53:56 ID:I+TQQ41O
んなこたーない
201通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 23:10:48 ID:???
SFC>>種>>PCE>>種死>>ZZ>>メガドライブ

こんな感じかな

202通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 23:28:11 ID:???
>>187
確かにギャルゲーばっかだったなww
203通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 00:02:06 ID:???
>>201
それだとスレタイに反することになるね
204通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 00:09:48 ID:???
>>201
他のスレでやれば?
205通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 11:49:58 ID:???
VALUESTAR>永久氷壁>種・種死
PC-9821>壁>種・種死
PC-9801DA2>>>>>>>>>>>>>>>>種・種死
PC-9801VM>>>>>>>>>>>>種・種死
PC-9801>>>>種・種死
PC-8801mk2SR>>>種・種死
PC-8801>>種・種死
PC-6601>種・種死
種・種死>PC-6001
206通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 19:04:46 ID:???
>>1
まったくもって逆じゃね?
種・種死>>>>>>>>>>>PCエンジンでしょ?
207通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 18:29:39 ID:???
種・種死>>>>>中年の壁>>>>>PCエンジン
208通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 06:41:16 ID:???
200レス消化してエアロブラスターの話題が無いのは驚きだな。
209通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 06:43:23 ID:???
200レス消化してエアロブラスターの話題が無いのは驚きだな。
210通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 12:14:10 ID:???
PCエンジン懐かしいな〜
よく親に隠れてギャルゲーでシコシコやったもんだ。
211大分、完全論破されてますw:2007/06/20(水) 18:51:27 ID:???
990 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 18:43:20 ID:???
大分が感情的になって荒らし回ってるみたいなので、総括して完全論破しておく。

PCエンジンも初期の頃は素晴らしいゲームがあった。それは事実。
発売されて何年かは素晴らしいシューティングゲームもあったが、シューティングという
ジャンル自体の衰退と共にアクションゲームや対戦格闘のジャンルに人気が出て来た。

しかし、PCエンジンのスペック(容量・スプライト数・BG数・内蔵音源全て)では、面白いアクション
ゲームが作成出来ず、時代に取り残される結果となった。ここらでPCエンジンからメガドライブに
乗り換えたヘビーゲーマーは多かったように記憶している。

満を持して発売されたCD-ROM2も、当初はイースI・II等の素晴らしいタイトルがあったが、等速ドライブという
弱点の為、何をするにしても読み込みだらけという状態で、ゲーム性の向上には繋がらなかった。

そこでPCエンジンが進んだ道は、妖怪道中記・麻雀学園といった初期タイトルから潜在していたエロ表現の緩さを
利点を取り、「アニメタッチのギャルの裸や萌えボイスを拝むだけのハード」になってしまった。

この路線変更によって、まともなゲーマー達は逃げ出し、残ったのはアニメ好きの男性オタクだけだった。
当時のPCエンジン専門誌を見れば解る通り、アニメとエロ・二次元ギャル以外に何も残らないという惨状。

つまり、PCエンジン初期〜中期は素晴らしいゲームがあり、メガドライブは中期から後期にかけて素晴らしいゲームがあった。
お互いにいい部分があったが、時代の流れと共にメガドライブ・スーファミにその「ゲーム機」としての道は譲ったのだ。

ここにいるレトロゲーマーは、そういった時代を過ごしてゲームと時代の移り変わりを体感して来たのだ。故に思い入れも強いし
ゲームの知識(ハード・ソフト共)もゲームの腕もある。

だが大分は、実機の所持すら怪しい上に論理的思考も出来ず、感情論むき出しで他人とまともに会話が出来ない有様で、
尚且つ、それを逆恨みして4年間も粘着して2chを荒らし続けている。お門違いも甚だしい。
ここに明言しておくが、レトロゲーム板に大分、お前は不要。存在する価値はひとかけらも無い。

PCエンジンの負けでもメガドライブの負けでも無い。お前独りが4年間も完全かつ永久的に敗北しているだけだ。以上。
212通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 22:34:34 ID:???
>>198>>201がその大分か
なんか可哀想な奴だね、こんな事しか打ち込めるものがないのか・・
213通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 01:45:49 ID:???
>>211
ギャルゲーしか残らなかったはちょっと違うんだけどね。ギャルゲーの比率は確かに増えたが、
ガリバーボーイやリンダキューブ、聖夜物語、風の伝説ザナドゥ等、良作もかなり出てる。
どうも後期はギャルゲーしか出てなかったような印象持たれちゃうけど、比率的にはノーマル系とさほど差は無い。
(まぁそれでも多いんだろうが)
PCエンジン後期にときメモが出たことを考えると、本格的なギャルゲーブームが起きる前にPCエンジンは終焉を迎えたわけだから
驚くほど本数が出たわけじゃないのよ。だいたい移植作が中心だったしな。
その後のFXの顛末がアレだったからPCエンジンも一緒にくくられる事が多いけどさ
214通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 05:17:01 ID:???
メガドラなんて、PCEにギャルゲーが増える前に終わったハードだろ。
215通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 08:14:55 ID:???
>>214
メガドラって何?
ここはPCエンジンのスレですよ?
216通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 13:39:11 ID:???
いくらパンチラエンジンがアニメをライバル視してたキモオタ専用機だからって
種以上って事はないだろ?
サンライズに失礼じゃないか?
217通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 11:55:27 ID:???
>>117-118

まさにPCエンジンって感じだなwww
218通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 01:15:50 ID:???
ピコピコエンジンというハードはボロ負けし、
ゲーム史上から完全に消滅したが、
ピコピコエンジンを個人で遊んだ思い出までは否定しないよ。
219通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 01:37:26 ID:???
ポルノエンジンファンってだけで、人格を疑ってしまう
220通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 01:40:01 ID:???
パンチラエンジンの敗因は、ハードのしょぼさとキモオタを集めてしまう何かだろうね
現に全然売れてないし…
221通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 01:46:53 ID:???
『ピコピコ』

『パンチラ』

『ポルノ』
222通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 04:38:20 ID:???
メガドライブって8ビットもあったかぁ?
スペック詐欺じゃねえの?
223通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 04:39:11 ID:???
保土ヶ谷は議論になるとまるでダメだね
感情を丸出しにして醜態を晒す前に、少し冷静になったほうがいい
そうすればMDが負けているということが良くわかるはずだぞ
224通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 09:58:54 ID:???
>>222-223

メガドラって何?
ここはPCエンジンのスレですよ?
225通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 18:13:05 ID:???
ピコピコ、パンチラ、ポルノエンジンか
最低最悪のハードだな
226通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 18:27:22 ID:rOliahfp
キラよりも強いよ
227通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 20:31:40 ID:???
種よりはマシだよな
2281:2007/06/24(日) 01:33:04 ID:???





☆★☆ここは種、種死、PCエンジンのスレです。それら以外の話題は他でお願いします。☆★☆











229通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 01:44:16 ID:???
等速黒便器は日本のアニヲタ限定ハードに成り下がったから、全世界でも大コケ。
位置付けはPC-FX、プレイディア、ピピン@と同列。アニメ絵紙芝居再生マシン。
2301:2007/06/24(日) 01:46:27 ID:???
>>229
ここではスレ違いですよ。
231通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 01:50:51 ID:???
なんでこんなにPCエンジンに恨みいだいてるやつらがいるんだ?懐ゲー板からの移民か?
ここはシャア専だぞ
232通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 01:55:10 ID:???
>>231
全部レトロゲーム板を4年に渡って荒らし続けている「大分」の自作自演。
233通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 23:22:46 ID:???
こいつが例の大分か・・
正真正銘のキチガイだな
234通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 01:08:41 ID:???
>>1
逆だろ?
235通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 11:51:02 ID:xTQq6/0b
>>1
種死に関しては同意

だが種と種死の面白さは雲泥の差がある
それを二つまとめて糞扱いするということは多分君は実際には両方見て無いんだろ?
もしくわ種死の最後の辺だけちょろっと見て全部見た気になっちゃってるとか
それはちょっと恥ずかしいねw
236通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 19:02:12 ID:???
すごろく>>>>>>>>>>種・種死
237通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 03:48:51 ID:???
R・TYPEとスペースハリアーだけの為に買ったな… ファミコンでは有り得ない再現度だった
未だにこの2つは面白かったと思う
238通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 20:15:59 ID:???
>>10
サイドアームスペシャルか・・・メガバズーカランチャーもあったな
239通常の名無しさんの3倍:2007/07/01(日) 12:16:15 ID:???
カトちゃんケンちゃん・PC原人が遊べない種・種死は糞。
240通常の名無しさんの3倍:2007/07/02(月) 01:36:50 ID:???
大分ハケーン
241通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 01:35:07 ID:???
PCエンジンって本当に8ビットもあったかな〜
242通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 21:06:44 ID:???
黄ばんだ等速ピコピコエロジン(PC-ENGINE の真の姿)
http://yui.cynthia.bne.jp/game/img/1143558296_0131.jpg
243通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 10:32:11 ID:???
どんだけ汚いんだよwww
244通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 18:33:39 ID:???
ガンヘッドって結構面白かったな
245通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 22:49:50 ID:???
ガンヘッドって映画の奴?
246通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 22:51:29 ID:???
そうだけど、ゲームは名前だけ借りたただのシューティング
247通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 00:55:56 ID:???
何故か地元の雪祭りで見たな、ガンヘッドの映画
248通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 22:01:18 ID:???
天の声バンク電池切れだ
249通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 00:26:39 ID:qrPf0H8n
ファイナルラップツインがやりたい
250通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 00:49:18 ID:WicOBMTQ
モトローダーと数人の友達がいれば、PCエンジンはあと10年戦える!
251通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 02:27:54 ID:???
そういえばダンジョンエクスプローラー、リメイクされるな
252通常の名無しさんの3倍
麻雀学園親に隠れてやってたよ