劇場版Zガンダムが失敗作になった原因を究明するスレ
952 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:10:20 ID:ni2nMd2B
>>948 ギャプランが撃墜されてから放置
なのに何故かシロッコ撃破をお手伝い
>>949 シロッコの声は変わってないよ@島田敏
けど、一部の香ばしい声には私もびっくりした。シロッコさん好きなんで。
でも2部、3部と元に戻った希ガス。
でも最後はアレだなんて何しに出てきたのかカワイソウなシロッコさん…。
個人的に好きだった『おまえか!サラを惑わせたのは!』が『おぉら!惑わせて!』
になってたのはワロタ。ニコちゃん大王を思い出した。
954 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 17:09:39 ID:udjwHvGz
やっぱり、安彦良和が作画監督だからこそガンダムはヒットしたんだと思うよ。
作画は命。
>>954 OPでも安サンの名前が2回も出てくるから
小さい頃は安サンが創ったんだと思ってた
>>947 もともとZは50話も必要だとは思えないんだが。
>>951 ♪小島よしおは26歳
♪でもそんなの関係ねえ でもそんなの関係ねえ
959 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 21:20:53 ID:udjwHvGz
当時から安彦さんの作画は上手すぎて、アニメータ泣かせだった。「人物、上手すぎて難しいんだよね。」アニメータ談。
byテレビにて
960 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 21:38:28 ID:X3uKT1lf
初見の時、ビームサーベル投げるとこは新兵器(手裏剣みたいの)かとオモタ。
でも、ヤッさんだけでやると、
地味ィな良作巨神ゴーグとかになってしまうからなぁ。
962 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:06:13 ID:w8fvGiLr
安彦さんのキャラが上手過ぎって事は、その他のキャラデザは
ヘタレって事で描きやすいのかしら?
963 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 16:00:51 ID:J3u+us8k
劇場版はカミーユの精神崩壊ないんだっけ?
964 :
通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 17:52:13 ID:5Av25VpM
主人公をアムロに変更しなかったから
ナニヲイマサラ・・・
お近くのレンタルビデオ店へ行けば置いてあります
観ればこのようなスレがあるのも納得できるでしょう
駄作をいくら蒸留しようが
名作にはなりえんわなw
アニメーターもプロフェッショナルなら
どんな絵柄でも対応するのがお仕事
>>962 SEEDも安彦キャラならかなり見られる作品になったと思う。
ストーリーはファースト以外のどのガンダムも同じぐらいのレベルだし、
SEEDは新しいだけあって戦闘シーン等画は綺麗。
なのに、皆同じ顔していて、その上萌えているキャラデザインだけで見る気が失せた。
お前が馬鹿にしてる連中と何が違うんだ。
>>968 記号しか理解できないイマドキのヲタクですが、
キャラデザが好みで無かったので種はダメです。
>>969 こういうことか?
安彦キャラのSFアニメが見たい
クラッシャージョウかヴィナス戦記でも
>>282 亀れすだが。
いい加減にしろ
劇マクロスは時間が無くて、修正は各作監任せで統一感無し
肝心のラストバトルも削除&止め絵に変更。EDはビデオで日の目を見たんだよ
これのどこが・・・
>>974 イボルブ見るよりは旧作品のがいいだろう?
そこでユニコーン映画化ですよ
ヘボTVシリーズからすれば、まあ上出来じゃね?
ただ、安彦不参加が頂けないな。そんなんだったら映画化しないほうがいいぐらい。
顔が変わりすぎだ。作画を全部かえるんじゃなければ、同じキャラデザイナーを用意しないと。
>>973 1・2・3・4のEDのほうが好きなんだが・・・
灼熱の脱出でむりやり宇宙に上げるプロットが理解できないんだが。
誰か説明を頼む。
あーーーーーーーーーいま2を見てる
もう何度も見てるのにどーーーーしてもムカツクわメットキス場面ーーーーーーーーー
あああああああああああああああああ
イライライライライライライライライライライライライライライライライするううううううううううう
>>973 時間やおカネが無かったとしても、
それでも僕らの期待にはこたえてくれたよ。
墓掘り返してあんな御座なりな物でごまかすような糞と
比べられるだけでも気分が悪いね。
>>981 ガンダム映画とマクロス映画じゃ期待されるもんが違うからね
マクロスは絵とお話がきちんと纏まってればそれでいいけど
ガンダムはTV版の主要エピソード大半をちゃんと盛り込んでなきゃ納得されない
あの回だけ、演出面でそれまで見えなかったチカラのようなもの感じたんだけど何で?
普段と違う人が演出やったの?
>>979 正解w
俺も差し迫った必要性がさほどとは思えなかった。
>>983 ハーフムーンラブは盛り込むべき主要エピソードだったのでしょうか?
サラ、レコアよりもフォウ、ロザミアに尺を割きすぎたせいで
ラストのカミーユvsシロッコの構図がぼやけてしまっていたのが
TV版の欠点のひとつだったからな
富野作品すべてに言えるな
9ヶ月に渡るこのスレも
もう終わりね……
サエグサスゲー
通りすがりのもんじゃが・・・原因は究明されたのかね・・・。
ん、・・そうか・・・。答えは人それぞれ心の中にあるんじゃな・・・。
>>991 50話もあったから無駄にあちこち話が飛んじゃったんだよ
当時は意味の無い展開繰り返すのが流行った。
だから重要な部分が欠如した。
それだけのことさ。
撤退、撤退また撤退の連続だったからなw
ジェリドが死んだとき射精感に似たもの感じたし
捕虜、脱出、捕虜、脱出も流行ってたからなw
>>991 相対的な尺の長さだろう。
何かを濃く描けば何かの印象が薄れる。
誰かエロい人、過疎るの覚悟で次スレをたてるんじゃ!
さて埋め埋め
糸冬
1001 :
1001:
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
http://anime.2ch.net/x3/