1 :
通常の名無しさんの3倍:
l| ト、
l | ヽヽ.
l |、 -‐lヽ-ヽヽ.
,イ 」_ | ヽ._ヽヽ
/ └-...二| ヽ/.゙l
l ,. -ー\,,/. 、 l
| /____';_..ン、 |
/、./´<二> , 、<二ン ト!
/ /| ,----─' `ー--、.| \
<-‐''" !/ ' / < 2げっと
`''‐ .,,_ /
 ̄`ー-------‐‐‐''"
3 :
通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 14:10:54 ID:6Pz+3YL5
Sフィッシュ乗りたい
ホバートラックに乗りたい。
その前にワッパ欲しい俺
ここってコルベットブースター、ライトライナー、スクートなんかも対象?
MS・MA以外の一般兵器ならおk
ふぅむ
12 :
紅い彗星:2007/03/07(水) 22:12:43 ID:Odaj2+A9
やはりやられキャラ?はザクだろう
ミサランバギーは漢兵器。
14 :
匿名:2007/03/08(木) 08:07:03 ID:2a5D/G40
15 :
匿名:2007/03/08(木) 08:58:52 ID:2a5D/G40
コテタン処理スレッド
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1172642983/206 (↓1024byteちょうど)
ugacugugudc,acac.V.Y.Vdlisud.T.Sud.Tc,udab.Tgwbegwdldlbeabc,.Yududisbe.T.K.T.Kudac.Tdl.K.Vc,dlabisgw
gwud.Kacgwabgwgw.V.T.Sbeudac.T.Yisacac.T.V.Y.T.Yisugudac.Vgw.K.Yc,ac.Kududab.Sdl.Vac.Vab.Sbe.Y.Kisud
.Tab.Tisbec,abisgwud.Kbe.Vab.S.T.Vud.Y.Tacug.Tc,is.T.Tgw.S.Kab.T.Ybe.Vugbe.Y.Vudc,.S.K.Sbe.Y.S.V.Vug
.Yud.Tug.Kugisc,.Vugisisugc,gwc,ud.Vud.T.T.Ybebe.Y.Tab.Vudis.Kbe.T.T.T.Kacc,abgw.Vgwbegw.V.Tugbe.Tab
.Ygwabgw.Visudacududab.Kbe.T.Tdl.V.Tabuggw.T.Y.Y.Y.Vc,.K.Yabdlacudacbe.Ygwdl.Sisisab.Kdlug.Sugacab.S
.Sacug.Kac.Tdlacug.K.S.Sgwudbe.Kugdlc,.Yc,acac.Yud.Vududugudc,dl.Tudbe.Sud.T.Tabug.Vgwdlis.Y.K.K.Sdl
.S.Tc,.K.Y.V.Vac.Sdl.Sug.Tudisug.S.S.Sabug.Kbebeac.Tgw.Vdlc,.K.K.Sababug.Y.Sisgw.Tdl.Yab.Vabab.Yabc,
.Vdlacisabgwc,.Y.Ygwdludgwis.T.Tbe.T.K.Vgw.Kabgw.Sgw.Yc,.Y.Kab.Y.Tc,be.Kc,acud.Yc,udud.Tbe.Sis.Sacis
.Yc,ugabacbeac.S.Y.Sdl.Yab.Tuggwisis.Sab.V.Yc,.Y.Y.T.Kbe.Vbe.Y.T.T.Kc,dlabab.Sugudc,c,c,isud.Vgw.Kug
be.V.K.V.T.Kisbec,.Yud.S.Yc,.Y.Vbe.Kabgwabdlisdl.Sud.Yugc,.V.Yududgwudab.Ygw.Kgwab.Yab.Vugdlugc,.Sug
acbec,ac.Vis.Vugugdlgwug
16 :
匿名:2007/03/08(木) 09:25:20 ID:2a5D/G40
コテタン処理スレッド
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1153906003/3 (↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
17 :
匿名:2007/03/08(木) 10:43:19 ID:2a5D/G40
コテタン処理スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1173317500/9 (↓1024byteちょうど)
Qlgwc,gwisac.Tab.T.Sabdlugisc,.Vacac.Yuddl.Kgwac.Yisabdlab.Kc,dl.Yacisbedlbeab.V.Ybegw.Yudbeab.Sac.V
.Kdl.T.Yisc,.Ydldlgwisababbegwc,gw.Ygwc,.Tgw.Yabugdl.Vuggw.Tc,acud.T.Sabisc,.Kc,beab.Sc,gwgw.Tugac.S
acugc,gwugacgwgwc,gw.Tc,.V.V.Sdldl.Vbegw.S.Sac.Y.Y.Y.Y.Ybeugbeugab.Kugacc,isgw.K.T.Sgwunacis.Kdl.Vbe
.V.Yisdl.K.Kgwbeugc,dlgwgwacugug.Vudac.V.T.Kud.V.K.Kababud.V.V.Tc,.V.T.Y.Yudgwgwc,c,dlab.V.Y.Vbec,be
.Kbe.T.Y.Vis.Vgw.Sabudugis.Kacdl.Kbeuddldluggw.Vis.Yudabc,.8132649dludisac.Vbe.T.Y.T.Yud.Kug.Yugdlab
.V.Tabugdl.Sis.K.Vacacc,c,.Sc,.T.Tudug.Kac.Y.Yis.Sugbeabacc,.Vudbeabdl.Vbe.S.Y.Y.Vbegwac.Y.Tc,c,.Sdl
dl.Suggwugab.Vdl.Kdldl.Sac.Kdl.V.V.K.K.T.Tac.Kisgwgw.V.Sabgwabudisugbeudis.Kgwdl.Vc,udugbeis.V.K.Tac
.Yabacis.Tgw.K.Tab.Kdlgw.Vugdldlbeac.T.Vacud.Sgwabab.Tdlc,.Yab.Sabc,.T.Y.Yuggwis.Sudc,gw.T.Yc,c,.Vgw
.S.Sud.K.88930497413796020428207645153475701698494484239281063682577249724707667533216820215376abdla
.K.Sudab.Sac.Vug.S.Yug.Visdlc,.Kis.Y.S.Vgwisac.S.S.Tug.V.Vbeugisab.Tgwabug.Yacis.Sdlac.V.Y.Vgwbeugab
c,.Yab.Vug.Y.Vabgwuddla.
18 :
匿名:2007/03/08(木) 11:21:13 ID:2a5D/G40
19 :
通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 19:32:28 ID:+n1TYB5Y
では61式戦車とセイバーフィッシュとファンファンでゲルググを倒す方法
を考えよう。
犯られキャラ・スーン
21 :
通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 20:43:47 ID:wFgGuSW1
今更だけどイグルーのDVDを観て
やっぱ戦いは数だと思った
戦いは
1に状況
2に数
3に個々の兵器の性能
だよ。
2,3は1を作り出すためのものとも言えるので結局1が全てとも言える。
24 :
通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 03:36:11 ID:aZ6Q6Hiz
ほぅ
ガンダムにしろデジモンにしろなんにしろ普通の敵はボコスカやられていくのが当たり前じゃないか。
つ お約束
ageとくか。。。
>>23 全く同感。
時限爆弾を持った無数のワッパでガンダムを撃破しかけた例とかもあるし。
カクリコンのMK2のバルカンがノーマルスーツで飛ぶシャアに全く当たらなかった例もあるし、
意外とMSは小さな目標には弱いみたいだ。(2人の能力差もあるけど・・)
あと、やられ役で名高い61式だが、少なくとも視界のいい平地での遠距離の射撃戦なら、
的としてでかいザクよりも車高の低い61式の方が有利かもしれん。
29 :
通常の名無しさんの3倍:2007/04/12(木) 21:59:33 ID:dTQu35BN
>>28 61式を対MS用に特化した改造を施せば・・・・
あ、でもジオンの陸戦兵器もイロイロ有るから対MS特化は無茶か。
じっさいあんなでかい人型兵器なんてフェイズシフト装甲でもないかぎり
役にたたんだろ
関節を狙われたらどんな装甲でもヤバイし
戦車にもPS装甲を使えばいいじゃない
ザクの装甲は、「宇宙世紀の技術で作られた凄い装甲」
PS装甲は「設定的に考えるとミサイルやらHEAT弾にまったく防護性能のない欠陥装甲」
あんなもん(今の設定じゃ)使えないがな。
と言うか関節を狙えばと言うのは装甲の配置によっちゃ無意味。
ザクまでは有効でもドムあたりは効かない雰囲気満載。
後
>>29は一体61式に何を積ませる気だ? マゼラトップ砲か?
核融合炉積んでないから撃てない→核融合炉を積めば良い→ガンタンク・ビーム搭載試験型
こうですか? わかりま(ry
>>34 ガンダムのビームライフルから想像すると
一発使い捨ての対MSビームライフル(砲)なら小型になるのではないか?
エネルギー源も使い捨ての小型で良いし。
プチモビ?
ビームライフルどころかスプレーガンにすら劣る出力のビームが何の役に立つんだ?
>>37 一年戦争時は無理でもキュベレイのファンネルのサイズからすると
グリプス戦役時には実用レベルのものができる。
>>39 わかりきった事にレスしないでスルーしろよ
>>40 ファンネルは長時間単独でビーム兵器を単独でアイドリングする仕様じゃない。
基地を出発して30分で戦闘不能になる戦車って役に立つと思うか?
それに、ビームスプレーガンよりマシか同程度の出力しかないぞファンネルビーム
43 :
通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 23:20:47 ID:kX2tOsxR
>>42 ファンネルが撃ってるのはビームではなく普通のレーザー
例外はフィンファンネルだけ
ますます貧弱そう >レーザー
得体の知れない粒子を使うよりも、純粋に出力の勝負になるし
云テラワットとか、ガンダムの設定的に無理っしょ
レーザー使えば単三電池一個分の電力でこの世のあらゆる物が切れる。
>>45 問題は、その単三電池レーザーの持続時間
0.00000000000000000000000001秒とかなら髪の毛も切れないだろう。
ビーム撹乱膜とミノフスキー粒子を両方バラまける戦闘機を作れば
やられメカの汚名挽回できるぜ!
>>43 その設定公式だっけ?
エルメスのビットですら設定がコロコロ変わるから・・・・
どっちかっつーと、現在では抹消された「当時の設定」の部類だな。
今ではファンネルに「E-CAP」があることになってる。
つまり、全部メガ粒子砲になってる。
ウィキペの方はファンネル=レーザーになってる。
もっともE-CAPがいつの間にか電池になってるし、全く信用できないが
「ビームになる寸前のメガ粒子」が詰まってるE-CAPを何でレーザーにしなきゃならないんだろ?
>>51 俺の見たウィキでは
「〜ネオ・ジオン系列機のファンネルは高出力レーザーの採用等により〜」
になってたけど、見てるとこ違うのか?
ファンネルはレーザーだったのか…
でも光の速度で攻撃できないなら
ビームもレーザーもあまり明確な違いはないよな?
54 :
通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 21:53:57 ID:A+rB74Ap
シャアのズコックのバランサーを狂わせたウッディ大尉は偉大
>>52 連邦でファンネルってフィンファンネルだけやん。
フィンファンネルはビームだがあれジェネレータ付
E-CAPはビームをためて置く物でSEEDの「すごいバッテリー」じゃない
たぶんメガ粒子(励起状態の粒子)から電力を取り出す技術があるんだよ。
単に設定忘れてるだけに50万クラウン
>>55 ウィキ以外でレーザー説のソース教えてくれ。
>>58 ファンネルはレーザーだと主張してるのは俺じゃなくてwiki
むしろ俺は「なんでE-CAPなのにレーザー?」と疑問を呈してるわけだが
ファンネルレーザー説は確か逆シャアの映画パンフに書いてあったような希ガス。でも設定画には
しっかりビームと記述してあるので書いた奴が馬鹿だっただけだろうな。
この中にガノタじゃない奴が1人居るっ!
UCでビームっつったらメガ粒子砲の事だわな
>>64 メガ粒子ビーム以外ほぼ出てこないから
ビームといえばメガ粒子ビームを指す場合がほとんどってだけで
用語としてビーム=メガ粒子ビームなんて事は無い。
>>65 だからなんだ?ファンネルはその ほとんど の場合から外れるとでも?
>>65 "ほぼ"、以外だったらビームじゃなくて荷電粒子ビームとか書くだろうが
何を言葉遊びしてるんだ?
>>67 家電粒子ビームなんてセリフどこであった?
なんか国語力0の奴が混じってないか?
ガンダム世界の「ビーム」はリアルの「ビーム」とは違う意味だよな。
アホか。
毎回「メガ粒子ビーム」じゃ長いから「ビーム」と略してるだけだ。
なんだか本当に国語力の心配な奴がいるから解説してやるが
ビームとは粒子の束の事だから
レーザー
メガ粒子砲
陽電子破城砲
ジェネシス(ガンマ線ビーム砲)
全部ビーム
UC世界で最も普及してるのがメガ粒子砲だから
メガ粒子ビームをビームと略してるわけだ。
同じく普及してるレーザービームもビームだがレーザーという立派な略称があるのでビームとは呼ばない。
ひとくちにファンネルと言っても歴史があるだろう。
最初はキュベレイ、次はハマーン軍のゲーマルクとか量産キュベレイ、クィン・マンサ。この辺はメガ粒子砲型。
時代を経てシャア反乱軍の時代ではレーザー型。その当時の連邦製だとメガ粒子砲型。
ハマーン軍まではファンネルは飽和攻撃を仕掛けて敵を圧倒するための兵器だったが、
シャア反乱軍ではコンパクト化をはかって狙撃用レーザーにしたものを採用した。
このタイプはエンジンノズルや非装甲部を狙ってレーザーを撃ち込み破壊する事を旨としている。
フィン・ファンネルは攻防一体を可能とした新機軸によるものだから、別の系譜の新兵器だな。
レーザー型ファンネルの詳細は逆シャア映画設定とか「ベル・チル」に詳しい。
75 :
通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 01:22:22 ID:TnWze2ff
明確にレーザー・ビーム分類した設定はない。
ただ、エルメスは、レーザーだった「はず」
・・・設定がまた変わってなきゃなー
ゲーマルクは限りなくビームぽ
キュベレイはなんとなくレーザーっぽい
>ただ、エルメスは、レーザーだった「はず」
エルメスのビットが「レーザー」ってのは初耳、初出よろしく。
サイコミュ兵器のレーザー説はキュベレイのファンネルからのような・・・
エルメスのビットってハンパなくデカイから当然メガ粒子砲だと思ってた。
>>76 よく覚えてないが、かなり古い資料でレーザーと書かれてて
「メガ粒子砲じゃなかったの?」と驚いた。
その後レーザーとビーム表記が安定せず、複数の資料で矛盾してたが最近見たのはレーザー
・・・と思いきやガンダム公式百科事典ではビームと書かれてるのでビームに安定に安定したと思われ
いつまたレーザーになるか分かったもんじゃないが・・・
安定に安定した ってなんじゃーorz
>>78 ビットがデカイ理由がジェネレータ搭載で、ファンネルが小さい理由がバッテリー駆動と
レーザー砲搭載(ここが微妙)による小型化だから、ビットがレーザーになることは無い。
>>80 と、漏れにいわれても困る。資料書いた奴に言え(当時そこまで設定されてないだろうが)
とりあえずは
ECAP>レーザよりジェネ>レーザの方が設定的におかしくないとだけ言って置こう。
>ECAP>レーザよりジェネ>レーザの方が設定的におかしくない
すまんが意味が良く判らないっす。
ECAPからレーザ捻り出すよりジェネレータからレーザ捻り出す方が設定的にはおかしくないというお話
ファンネル=レーザ説はこのあたり微妙、アジールファンネルはビーム確定なんだが
ハイハイワロスワロス
>>84 どんなに捻ってもECAPからはレーザー出ないぞ。
アルパのファンネルはビット並みの大きさ。
>>87 捻りまくれば出る。ECAPから電力に変換してレーザー発振器にぶち込むとレーザーになる。
まったく持って実用性はないが
ハイハイワロスワロス
出所怪しすぎワロタw
どうせビームといえばレーザーだと思ったやつが適当書いた記事とかだろ。
レーザーがビームの一種だと知ってる奴の方が少ない希ガス
この場合のレーザーは光学レーザーだろうし、ビームはメガ砲だろう。
それくらい文章から汲み取れ。
お前らまとめてファンネルスレ池
ってもう落ちたりして
ハイハイワロスワロス
と言いたいところだが
>>93は一体何がいいたいのか分からん
>どうせビームといえばレーザーだと思ったやつが適当書いた記事
と何の関係が?
レーザーがビームの一種だと知らずに玉砕した香具師がいたばっかなのに
何が知ったかなんだ?
スレの流れなんかスルーして92と93だけ見比べてもまったく意味が通らないな・・・
いい感じに保守されてますね
軍隊格闘ってばどんな感じなんだろ
亀田みててふと思った
>102 徒手格闘で検索。銃剣付きのライフル構えて突っ込んでくる相手からライフル奪い取る術とかあるよ。
さんくす♪
ビリーズ・ブスースト・キャンプ
しながら見て見る・・・
公式百科事典によると「メガ粒子砲はレーザーの4倍の変換効率(85%)」
あ……だから10MWとか20MWとか無駄に出力高いんだ!
全部説明つけれるじゃないか。
メガ粒子砲換算で2.5MWとか5MWとかになるんだ……。
これなら3MWのフィンファンネルと整合性が取れる。
ちなみに、変換効率の問題だけでなく、臨界半透体技術の発達によって、
よっぽどの出力のレーザーでない限り、ほぼ無効化されるようになったので、
メガ粒子砲が発達することになったという設定がある。
さすがシャアだ。考えてることが常人とは一線を隔してる……。
わざわざ低出力にして、撃ってることになるネオジオンのMS/MA。
保守
保守あげ
ファクトに出ていたジオンの拳銃
引き金とトリガーガードが一体になってたけど、安全装置としての
意味がない気がするんだが、誰があんな銃をデザインしたんだ?
あ、そういえば拳銃も通常兵器だな。
ジオンのワッパ隊の時限爆弾もココで良い?
>>109 違うな、ヴァルタP08とか説明がついてた
ヴァルタの綴りは「WALTA」
0080か0083に出てきたんじゃないか?
ヴぁるた〜ぴ〜ぜろはち〜
この手の〜なか〜に〜
るぱ〜んさ〜んせい〜
い〜
>>111 P08なら
>>109であってるんじゃないか。
ググっても画像見つからなかったけど、ポケ戦リファインされたのでは?
ヴァルダはポケ戦でバーニィがアルに突きつけた奴。誰がデザインしたかまでは知らん。
あれはトリガーガードじゃなくてトリガーだと思うんだが・・・
THE ORIGINの15巻読んだけど、コアファイターのミサイルでゾック撃破されてるな
アニメ版だとザクの間接をやるのがやっとだが、強さ修正されてるのか、
あるいは、ミサイルの弾頭が違ってるのか?
もとからコア・ファイターのミサイルなら(ほぼ)全弾打ち込めば、
グフはやれるじゃん
ズゴックは1弾でショルダー部が破壊され腕が切断された。
グラブロはモノアイ付近に2弾食らったが何とも無かった。
ゾッグは頭部かな?どこに当ったか描写が無いのでわからないけど大破した。
スレッガーの腕もあるけど安彦式強さ補正かな?
あ、機体自体、アニメ版と違うみたいね。
安彦良和による『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では当初コア・ブロック・システムは搭載されておらず、
コア・ファイターは単なる艦載機である。
しかし演出上の必要[2]から後にコア・ポッドという脱出用小型機を組み込むこととした
グフが殺れればザクは殺れるな。ドムはどうなのか?
ドムもやれそう
122 :
age:2007/08/19(日) 23:07:22 ID:???
age
ほしゅ
めかたし
ほしゅ
126 :
age:2007/10/07(日) 21:07:13 ID:???
age
>>108 出渕だろ。
違ってたとしても、総責任は趣味全開で突っ走った出渕にあると思う。
ダムエーの幻陽、何気に渋い。
MS−ERAのドップ改が爆装しているかと思えば、連邦の迎撃機はチンコッドだ。
ほほう・・・それは観てみねば
>>127 思うに
ノーマルスーツの指で確実に引き金を引くためにリング状になってるだけで
トリガーガードではなくトリガーそのものなだけだと思うんだが
131 :
age:2007/11/29(木) 22:18:44 ID:???
age
>>132 それよか、ジオンの人間でそんなフツーにタバコ吸ってるのが気になる。
何気ない一枚に見えるが、逆にそこが貴重なショットなのだろうか?
>>133 地球出身者メインの外人部隊と考えることもできるし
地球に降下してから現地人に教えられたと考えることもできる
が、未来のタバコなんて一箱1万円とかする超高級嗜好品になってるんじゃないかという気もする
煙草はコロニーの貴重な空気を汚すからね
ニコチンガムが支給されそうだ
61戦車は古すぎだろ?せめて70年代に新型主力戦車を作ってろよ
アメリカのM1戦車は1980年頃の代物だが、改良を重ねてまだ現役だ。外形は同じでも、主砲からベトロニクスから装甲から一新しているが。
その前のに至っては、1945年のM26戦車を原型に、改良に改良を重ねて1990年代まで使い延ばした。無論最初とは全くの別物だが。
原則外敵がいない(ジオンは地球連邦から独立しようとしただけだ)地球連邦体制で、61式戦車を0079まで使い延ばしてもおかしい事は何もないと思うよ。
>>139 新型戦車計画が頓挫したのを再利用したのがガンタンク
あきらかに優れた物ができるだけの技術革新がなければ新型戦車の予算なんかつくわけない。
>>136 昔からのタバコ税に加えて空気税もかかってトンでもない値段になるとか
排出権も先物で取引されるご時世からの
未来のお話ですから・・・
ドップとオーバーヘッドホークの相違点を!まさかこの機体は!!
>144 ジオンにはヒルドルブがあるしなあ。
夜なのに・・
昼なのに・・
基本的にシールドってビームライフル何発分くらいまで耐えられるの?
ジャブローでズゴックにガンダム盾は一発で打ち抜かれてまんがな
盾は結構壊されてるよ
1stだと実体弾(ザクバズーカ、ジャイアントバズ、ギャンシールド等)では穴が開いたり破壊されたり、
もしくはヒートホークで切り裂かれたりしてるけど、ビームで破損するシーンは
>>150の
シャアズゴのシーンくらいで、後はガウのメガ砲を防いだり、ビットの攻撃を受け止めたりと
シーンによって結構違う
>>151 ゲルググの盾に耐ビームコートが使われるようになるまでは、シールドでビームは防げずに貫通される
ゲルググのシールドは数秒のビームの直撃にも耐えられると言われるが、どの程度の威力のビームの話なのかは不明
>>153 その耐ビームコートはMSには使えないのかという疑問が昔からある
何かMS本体にはビームコート無理です、みたいな設定でもあったっけ?
威力というか、
>数秒のビームの直撃
というのが、そもそも謎だ
>>154 ゲーム「クロディメ」には「ビームコートを・・・」というセリフがあるらしく
ピクシーには塗られているかも
>>156 その後のMSの設定では装甲には耐ビームコートがあるとかいう文章も見受けられるが
シールドのみなのは、資金的問題じゃね?
消耗品な訳だし
その後、そのビームコーティングにも効果あるようにと出力を上げたビーム兵器が開発され
それに耐えられる対ビームコーティングが開発されと
安価に製造出来る対BCがあれば、機体の装甲にも塗るだろうな
機体の放熱能力が下がるからと解釈してたが・・・
まあビームコーティングって言っても
スプレーでシュッと吹きかけて出来上がりな訳ないしなw
下地含め何層も重ね塗りしなきゃ駄目だろうし。
はっきりと耐ビームコートの描写がされたのってZZと83ぐらいか?
ファンネルを弾きながら突進するZZはかっこよかった
つクロボン
今月のダムエーの愚連隊、移動要塞が出てきた
ビームって光学兵器じゃなく、メガ粒子を撃ち込んでる訳だよな。
そんなものをコーティングしただけで防げるんだろうか。
…まぁ、防げる事にはなってるんだが。
どっちも熱だし耐熱樹脂かなんかである程度防げるんじゃね?
メガ粒子が押し寄せてくる質量兵器的ビームって設定あったら無理だが
ビーム着弾時にコーティングした粒子が蒸発する事により、メガ粒子を拡散させる
>>165 ビーム喰らった機体は衝撃受けて吹き飛んでるんだぜ
それはビーム自体の衝撃ではなく着弾時の爆発じゃないか
そもそもアニメ(ry
昔は重金属粒子だったんだがなぁ。
昔はじゃなくて、富野小説ではだ
移動要塞に見えるけど、実際はミニトレーじゃないか?
あんまリアルに突き詰めるとMSイラネになるからほどほどに行くとして…
案外、コロニー内への配備もされてたのかも
>>61式
どうせ本格的な陸戦なんてありえない環境なんだし、コロニー住民に対する威圧感を重視したのかも
連装砲の貫通力の低さも、コロニーの環境を考えればプラスになる
ガンダム世界で150mm以上となると175mmだけど
対戦車用途にはオーバスペックだったんじゃないかな?
それで150mm2連装という妙な形式が採用されたんじゃないかと
おそらく仮想敵はT-80かT-72の発展型で必要以上の威力は要らなかったんじゃないかと
61式の連装砲は連射速度を上げるため
連射速度をあげるなら、自動装填装置に手を入れるだろう。
そういや、なんで61式なんだろうな
日系メーカーなんだろうか
アメリカでもM1911(1911年)とかあるし
中国も90式とか、昔は韓国も88式とか
日本以外でも普通にある
>>175 最初に一発撃って弾着観測してから2発目の命中精度を上げている
って設定があった希ガス。
>>177 UC0061に制式採用されたからって設定がある。
どこかのサイトで「61式の上面装甲は致命的に弱かった」という記述を見た覚えがあるけど
これは常に航空優勢を確保出来ていたからだろうか(元々戦車の上面は他の部分に比べて装甲が薄いが)
コロニー移住では相当強引なことをやったようだし、治安出動も結構あったんだろうか
非正規軍との市街戦を想定した場合、高い位置からのRPGなど考えると薄い上面装甲はどうなんだろう
../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い 耐 上 ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま え 面 〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ る R /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん 戦 P >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!! 車 G l 、 "/// ////// u |:::::::::
な に i /// ヽ ._....-- 、. !::::::::
ん v-"!、u . .r‐''''"゛ l .il:::::::::
.、., i≠ト、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、 /・/ l::::::::
! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ |:::::::::
″ !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/ l::::::::
最近の市街戦用MBTは普通に耐えるとか耐えないとか
TKXはどーなんだろ
>>181 無理なのですか
じゃあ歩兵と連携したりして、撃たれない様にするのかな
いや、耐えるでしょ
トップアタック型のミサイルと同じ程度の貫通力だから
上面装甲を強化したレオ2etcは耐えると思われ
タンデム弾頭は無理かも知れないけど
>>178 自動装填装置で無限に連射速度が上げられるわけでもないだろ
「それ以外の部分で既にベストを尽くした上」と考えようぜ
>>184 >>186 正面装甲以外は全然無理ぽ
上面どころか側面でも貫通される
それとタンデム弾頭はリアクティブアーマー対策なだけで、貫通能力そのものとは関係無いよ
宇宙空間だと上面や側面以上に真下から底部が狙われそうな
別に互いに水平上に陣取る必要性なんて無いしな
水平上に陣取る必要は無いが、装甲に偏りの有る場合、互いに装甲の一番厚い面を
敵の射線に向けるために期せずして水平面上になってしまう。
いかにして相手の底に潜るかがポイントとなる陣容だな
そこで『ドリル』か・・・
どこに潜る気だw
194 :
ガンガル:2008/03/25(火) 01:49:22 ID:???
61式戦車ってオデッサでの損耗率が80%とか言われてるけど
これは車輛の損耗で兵員の損耗はかなり少ないんじゃないかと思うんだ
というのは61式戦車のデザイン
フロントエンジンで前方からの攻撃はエンジンブロックでも防御するようになっている
砲塔もおそらく車長と砲手がタンデムに乗ってるんだと思われるが
その両側には150mm砲の砲尾と自動装填装置があり、側面からの攻撃からの乗員の生残性は現用戦車の比じゃないだろう
おまけに車体後部には弾薬搭載兼用と思われるハッチがあり、脱出もメルカバ並に安全
ただし被弾した場合、エンジンか主砲の片方が損傷する可能性は非常に高いんで
「乗員は無事でも車体は放棄」な状況が頻発したんじゃないかと
これがまた大損害を受けながらその後の連邦地上軍の活動がさほど低下しなかった原因とも思える
(兵員さえ無事なら兵器は「連邦の巨大な生産力」で補充できる)
兵員が死ににくい戦車か
なんか人命がすごく安そうな演出されがちな連邦だけど、一応民主国家だし
そういう人命重視的兵器は合うかもな
あれか、イスラエルのメルカヴァ的なデザインか。
>>179 一応民主国家なアメリカは、第2次大戦中にドイツ戦車と出会うと「池のアヒル」のように簡単にやられちゃう戦車を大量投入しました。
もちろんそれで戦争には勝ってるんだし・・・いいんだけどね。
>>199 その「池のアヒル」はドイツと直接対決する前に設計された戦車で
ロシアとの戦争で異常進化する前のドイツ戦車に対しては
装甲・火力とも充分以上の性能があったんだけどな
そして「池のアヒル」が簡単にやられちゃってた頃には
パンターやティーガーと互角に戦える戦車も生産されつつあった
問題はその戦車が前線部隊に充足されるまで
戦車無しで頑張るか「池のアヒル」で我慢するか、ってことで・・・
兵器が人命重視かどうかと民主国家かどうかとはほとんど関係ない
民主国家とは到底言えないスターリン独裁下のソ連が人命を重視した兵器を大量生産していたという事実もある
>>198 最後一行のみ突っ込ませていただく
61式戦車は戦争突入前に生産終了済
>>203 まさか、狭すぎて脱出困難なソ連戦車の事を言ってるんじゃなかろうな?
>>196 前面、側面丈夫でも、対MS戦だと上部からの攻撃多そうだから、やっぱりそれなりに人員も損耗してそうじゃね?
>>200 >問題はその戦車が前線部隊に充足されるまで
つーか、更なる問題はその戦車が前線に充足されるべき計画自体が実行に移されていないって事で・・・
61式が生産終了なんて話あったか?
1stVerが戦時量産型で08verが正式な量産型という説はあったけど
61式は連邦の60年代軍備増強計画に従って作られたものだとすると
UC79には製造中止になっても違和感はないが1stVerは何年かぶりの再生産モデルか
74式は見送られちゃったんだろうなぁ
主に軍拡されたのは宇宙軍っぽいし、サラミス・マゼラン艦隊を整備するために、陸軍は旧式オンリー
なんというIJN
>>210 1stVerが戦時改良型で、08Verが未改良タイプという話じゃないか?
そもそも61式て名前は、どこかのアニメ誌が自衛隊の戦車から拝借して名前付けたら
いつの間にやら本採用になったたというあれだろ
71式ぐらいにしとけばよかったのに、後先のこと考えずにやっちまうからさぁ
CCAの時代には90式が出るんだろうか
別に61式で何も問題ないと思うが
>>213 61式の後継戦車は元旦区
61式→ガンタンク→ガンタンク量産型・ガンタンク2→遠い子孫→ガンタンクR44
か。
61式→RTX-44(78式?)→ガンタンク→ガンタンク量産型→ガンタンク2
ミッシングリンク→F50→ガンタンクR44(F50D)
ミッシングリンクがユニコーンのD−50Cロトか
はぁ実質的な後継兵器は79式二脚戦車(宇宙戦闘機兼用型)なんだけどな
はぁ じゃ気が抜けすぎ
まぁ の間違い
79式二脚戦車ってどんなんだ?
RGM-79
Gメカのことだろ
オッ語
球
225 :
通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:38:35 ID:LHEzGV8G
61式って、本当に「戦車」だったんだろうか?
61式は戦車で間違いないと思うが
ガンタンクは明らかに戦車じゃないだろ
強いて言うなら自走砲か駆逐戦車(TankDestroyer、対戦車自走砲と訳すべき)
フライアローって戦闘機?
だとしたら、セイバーでもトリでもチンコでもなく、1stで唯一登場した連邦の戦闘機なの?
>228
そんな一代で滅んだ畸形を例に挙げられても困るんだが
砲塔が固定旋回云々よりも致命的なのは
ガンタンクを解説するほとんどの文章に
「長距離支援」用だと書かれてるが一番の理由
戦車というのは前線に出てラインを形成/先進させるのが一番の目的なわけで
根本的に運用思想がかみ合ってない
早い話ガンキャノンのほうが戦車(の末裔)でガンダムやGMは歩兵
駆逐戦車ってのはそれに合わせた比喩ね
ついでに言うと自走砲=間接攻撃でもない
08では量産型ガンタンクでやってたがw
230 :
225:2008/05/21(水) 22:22:49 ID:???
>>226 いやね。
想定敵がテロリストかゲリラって開発時の状況から考えると、
61式が対戦車戦や戦線突破といったMBT即ち「戦車」とは思え
ない、ってことなんだ。
じゃあ、あのご立派な連装主砲とキャタピラは何だという事
になるが、それこそ「特殊用途自走砲」なんじゃなかろうか。
用途は、ゲリラやテロリストが立て篭もっているとおぼしき
所への破砕射撃。あるいは歩兵による制圧戦時の援護射撃。
コンクリートの向こうだと厄介だから、貫徹力のある野砲。
連装にしたのは、上記の用途で基本的に装甲が不要だから、
その分単位時間当たりの発射量を増やしたかったとか・・・。
要するに、自衛隊の60式自走106mm無反動砲を、自動装填の
対ゲリラ用ストンピング専用車にしちまったと。
また、一見「戦車」だから、叛乱地域鎮圧用デモ車としても
安くてお得に運用できるとか。
無理に対ロケット弾の対弾性なんか求めなくても、十分経済
的な兵器になると思うんだが・・・。
俺には
>>226相手にどうしてこんなレスが出てくるのか全く理解できない
232 :
225:2008/05/22(木) 00:19:40 ID:???
最初に反応してくれたからってだけだよ。
面倒なら単発レスと思ってくれ。悪いな。
MBT=戦車などという珍妙な自説を他人に強いるのはいかがなものか
(゚Д゚)?
Main battle tankが戦車でないと
>Main battle tankが戦車でない
んじゃなく
Main battle tank以外は戦車でない
みたいな主張は珍説・妄説の部類だろう
少なくとも現代においてはMain battle tank以外の「戦車」はほぼ絶滅してるだろ
戦車=MBTとしてどこがいけないのか
F-111やF-117があるから戦闘機=制空戦闘機というのは間違いだと言うのと同レベルだな
現代の戦闘機ってのには、制空戦闘機&戦闘攻撃機(戦闘爆撃機)ってのもあるから
「戦闘機=制空戦闘機only」でまとめると、それは間違いだ!となるぞ
242 :
225:2008/05/23(金) 23:49:56 ID:???
悪かったw
こう問いかけ直させてくれ。
61式は現代兵器の系統に類別すると、戦車のカテゴリーより
砲兵器に含まれると考えたい。根拠の大枠は
>>225 これは不合理だろうか。
243 :
225:2008/05/23(金) 23:52:48 ID:???
ガンタンクが戦車かどうかなんていってる人は
ザクタンクはどうなんだろうな
ガンダム的にキャタピラ=タンクなのは見てればわかることじゃん
Gブル?・・・知らんなぁ
>243
はっきりいってオーバーキルすぎる
”あの”中華の国ですらそこまではしてないぞ?
それに劇場版哀戦士のオデッサ戦ではMS撃破もスコアしてる
対人用榴弾もなくはないだろうが
>244
ザクタンクなんてそれこそ戦車どころか土木作業用の非戦闘車両じゃないか
Gブルのほうがよっぽど戦車の要件を満たしてる
Gアーマーになれば兵員輸送能力もあるし空とぶメルカバってとこか
246 :
225:2008/05/24(土) 02:00:38 ID:???
>>245 いいレスありがとう。
趣旨は了解。確かに少々過大威力とはオレも思う。
しかし、そこで重ねて問いたい。
自走砲としてすら過大威力とするなら、さらに装甲はじめ戦車に
必要な「過大装備」まで付加えて、連邦は何と戦うつもりだった
んだろう。
まさか、悪の組織が作るかもしれない巨大ロボットと戦うつもり
だったのだろうか?
その悪夢が現実になる20年も前から?
>ザクタンクなんてそれこそ戦車どころか土木作業用の非戦闘車両じゃないか
それでも名前はザクタンクなんだな
ザクタンクのタンクは本来の意味の水槽だったんだよ!!(AA略
な(以下略
ビームライフルだってライフリング無くてもライフルなんだから
戦車じゃ無いのに名前にタンクってついてても別にええやん
ドムのバズーカにはライフリングあるけどな
61式戦車は1:35スケールで全長33cmか
ということは全長11.6m
現代の90式戦車が全長9.8mだから、ややでかいくらいか
マゼラアタックが全長12.5mという説があるけど、61式とそんなに変わらないのな
全高も1st版61式と同じぐらいかもしれない
254 :
225:2008/05/25(日) 23:19:39 ID:???
長文になる。先にゴメン。
さて、本質的な反論があればまたしてもらうとして、今のところ
>>242はまあ合理的であると是認されたとしよう。
こんな一見瑣末な問いかけをしたのは、このスレでの議論に当然
あるべき観点が抜けているような気がしてならなかったからだ。
即ち、
「UC世界では、軍事技術の正当的な継承が事実上途絶えていた」
という観点だ。
一年戦争前まで数十年にわたり地球圏全体が連邦政府の一元統治
下にあり、本格的な軍事衝突はあり得なかった。
考えてみれば当然な話だと思うんだが、「外敵」のいない連邦軍
は、警備・示威・鎮圧程度の任務しかない。
これは、現代では武装警察の当たるべき任務だ。
となれば、そこで開発される装備品や戦術に要求されるレベルは、
しごく限定的なものとなるだろう。
綿々と続けられてきたエスカレーション原理の模範生徒であった
「軍事技術」の継承は、実質中断されたと考えるべきだ。
少ないながら歴史に前例もある。笑ってしまうんだが、日本だ。
この国は平安時代から何回か、国家軍事力の事実上の放擲をし、
必要となったときには、前代とはほぼ繋がりのない軍事体系を
あっという間に作り上げてきた。
結論を言えば、ごく物理的事実や戦争における原理原則を除き、
「UCの軍事技術を語る際、現用兵器等を事例とするのは、あまり
建設的ではない」
こうオレは思うんだが、どうだろう。
戦争に言ったことが無い我々がメディアから調べられる程度の事を、未来の軍事技術者達が知らないと?
知ってる/知らない、は別として
その兵器を生産するために必要な技術を企業が維持していけるか?
どうかは、軍(国家)がその予算を支出し続けるかどうかによる
日本が潜水艦を毎年1隻ずつ建造してるのは、造船会社にその技術を
(建造に関するノウハウを持つ職人を)維持させるためとも聞いた
地球連邦が、MBTという兵器を必要とする戦場(戦況)を、長期間に
渡って想定できなくなった場合、MBTを取得・維持していくための
予算を議会が認めるかどうか?大いに疑問があるし、むしろ
「そういう軍事に回す予算を削って、宇宙開発計画を推進した」とか
考える方が妥当に思える
となれば、クラウス・マッフェイもヴィッカースも三菱も、戦車を作る
技術を維持することは不可能になるだろう
今の日本製鋼所に「戦艦大和の46cm砲を作れ」と言っても、多分
すぐには作れない
連邦軍の61式戦車以前の装甲戦闘車両がどんなシロモノだったのか
知りたいところだな
あるいは、はたしてそんなものが存在したのかどうか
258 :
225:2008/05/26(月) 07:38:15 ID:???
真面目かつまっとうなレスを本当に有難う。
いきなりの展開で袋にされるwかと思ったのに。
さすがに、この板の「よく訓練された古兵」はちがうな。
しかし、こういう軍事史学の視点を持ってUCを見直すと、様々な点で
興味深く、納得のいくことが多い。
例えば、玩具みたいなロボットwを相手に、現用兵器の子孫が余り役に
立たないのはおかしい!みたいなストレスは少なくなる。
何故なら、その兵器は軍用犬に警察犬を掛け合わせた子孫でしかなく、
当然、純粋に軍用として開発された体系を相手にするのは荷が重い。
まして、相手はそれを十分踏まえた上でMS等を投入してきたのだから。
なんて思うんだけれどね。
>>259 工事用の無限軌道車はあるだろうし、何とかなるのでは。
UCって統合戦争やら強制移民やらでLICがずっと続いてたと思うんだが
終戦後憲法で交戦権を放棄したはずの国ですら
61式74式90式そしてTK-Xと15年前後の周期で新型開発してる位だし
軍事力を権力の担保とする地球連邦が兵器開発を怠るとは思えないんだが
263 :
225:2008/05/27(火) 05:53:30 ID:???
>>262 まあ、心情としては分かるレスなんだけどね。
もう少し「何故」を繰り返してみると、すぐに矛盾にぶつからないか?
まず、統合戦争(これもマクロス設定のような気もするがw)やLICの
内容を考えてみた時に、それが本格的な戦車が必要な戦場だろうか。
高価で開発・運用に手間隙かかる戦車を使うには、戦車じゃないとど
うにもならない状況、即ち戦車を活用できるレベルの敵が必要だ。
そして、インドシナやアフガンが当時の超大国の屋台骨を揺るがした
ことを思えば、「戦争しながら宇宙開発」は破綻の道だよ。
アポロ計画みたいに僅かな期間無理はできても、数十年かけて植民地
開発を並行実施するなんて、無茶の大きすぎる三流設定になる。
君がいくつか知らないが、ベトナム戦当時、公式参戦していない日欧
でも、余波だけで結構な社会不安を醸成されていたんだよ。
1st放映時は、ベトナム戦争が終わって5年も経っていなかったんだ。
ここまで考えれば、現在の日本と連邦との差も見えてくる。
日本が戦車を保有し続ける理由はただ一つ。
仮想敵(と同盟国)がそれを装備・運用しているからだ。
軍事力を権力の担保?
宇宙艦隊というか制宙権がある時点で、戦車開発は全くいらない。
示威用に、旧式車やその焼き直しのハリボテでも置いておけばいい。
実際、61式は「戦車らしく」見栄えがいいじゃないかw
実力は
>>230程度でも過剰なくらい。焼き直し品だから仕方ない。
この過剰威力故、一年戦争では急遽引っ張り出され、哀・戦士編での
悲愴なるやられキャラになる、と。
こんな理解ではどうだろう?
日本と連邦比べてるのが訳分からん
仮想敵を自国と想定して、自国で配備している兵器に勝つ兵器の開発をしていたと考えるのは?
61式が配備されていって、そろそろそれにうち勝つ兵器を〜って事でガンタンクの原型も開発されていたんだろ。
>>262の言う、15年周期で新型って話にも合うじゃないか。
自国が仮想敵じゃ、無限に軍拡が続くじゃないかw
でも、連邦政府が樹立した後、考えられる戦闘ってのは内乱だよな
そうすると、現在自分たちが配備している兵器と戦う事になる訳で
テロリストや連邦未参加国との戦闘だろ
内乱を想定するなら、兵器の質を上げるのは無駄を通り越して軍以外への被害の拡大招くだけだろ
ゲリラ相手にこそ戦車がいるのに61式は相手がいないから戦車じゃないってのは無理がありすぎる
どの程度のゲリラを想定してるのか不明だが、テロリストや工作員程度なら装輪装甲車の方が役に立つだろう
>>269 どこに無理があるんだ? 分からんこと言うなあw
根拠をkwsk
M1原型戦車age
ゲリラじゃ運用できない重戦車は抑止力として不可欠。
それに今時装輪装甲車程度じゃ仕掛け爆弾ですぐ吹き飛ばされるんだよ。
いま世界で最も対ゲリラ戦の経験豊富なイスラエルは、旧式や捕獲戦車の砲塔を取って兵員輸送車に改造した代物を主力にしつつある。
てかそのイスラエルが対ゲリラ戦に戦車引っ張り出して市街戦で損害出して
国産MBTメルカバを砲塔上面まで対HEAT装甲貼った対歩兵重装甲戦車化させてるわけで
爆弾を仕掛けられるようなら、MBTだってすぐに吹き飛ばされるが
イスラエルが相手にしてるのはゲリラのみならず複数国の正規軍なわけだが
そもそも道路整備が進んでいない中東の情勢を持ち出して装輪装甲車を貶しても意味無い罠
>>273 イスラエル軍が中古戦車や捕獲戦車を改造してるのは、単に国力が低いだけの話
ロシア軍も似たようなことやってるがあれは国力が低いのか?
そうだが?
何でソ連が崩壊したと思ってるの?
別に経済難で崩壊したわけじゃないんだが・・・
経済破綻は最も大きな要因の一つだが
ソ連・ロシアは軍人にろくに給料が支払われず、そのために武器の横流しが常態化し、今日の第三世界の混乱があるわけだが
てか中古戦車を改造もせず用廃するようなゼータクは日本くらいじゃね?
兵器輸出禁止の日本がどうしたって?
61式が連装じゃなければモメないんだけどな。
別に主砲二連装は戦車じゃないなんて決まりはないと思うが
このスレで当然のように戦車扱いされてるマゼラアタックのほうが
よっぽど戦車としての要件を満たしてない
というかあれってマゼラトップという攻撃機とそのキャリアにしか見えないんだが
175mm無反動砲が標準装備の攻撃機てのもなぁ
大砲装備の攻撃機っていうのはそれぞれの時代にちょこちょこ居るぞ
マゼラトップはメインの攻撃に使うのは無理だろ
あくまで「いざという時は」レベル
タミヤがどうとかじゃなくて、実際に存在する兵器だし……
「二連想」がSF的なだけで、対空だと多連装普通なんじゃ。
61式戦車の砲も「150ミリ」じゃなくて
「150口径(1.5インチ=38ミリ相当)」の誤訳だった
と考えれば、無理の無い装備だし、ザクの装甲に歯が立たなかった
言い訳にもなるんだけどな
いい加減認めろ
61式「戦車」だ
日本語の「戦車」なんて、ドイツ語の「Panzer」程度の意味しかないと思うが
マスゴミの誤用ならともかく、兵器としての正式名称では疑いようもないだろ
それとも過去に戦車じゃないのに「戦車」という名前がつけられた兵器があるのか?(欺瞞工作を除く)
つまりUC世界の公用語は日本語だと断言するわけだな。
日本語かどうかなんて関係無いわけだが
対戦車戦闘能力が皆無に近い「歩兵支援用の軽装甲・砲車」を「戦車」と称していた国はあった
それでも、採用当初に関していえば
当時の「tank/panzer/char/carro-armato/combat-car/танковый」に
それほど見劣りするレベルでもなかったわけだが
残念ながら、それも「戦車」だ
298 :
225:2008/06/02(月) 01:57:14 ID:???
何か明後日の方向に話を持っていかれそうだから、一応答えておこう。
勘違いされないように先に言っておくと、オレは61式を貶めたくて「戦車」か
どうか聞いたわけではないw
むしろ逆。連邦の兵器群の中ではボール、サラミスの次に好きだしw
「戦う相手もいないのに戦車なんかいらねえだろうw」なんていうかわりに、
「無理に『戦車』の能力を設定するより無理が無いのでは?」という意図で
>>254 >>258 >>263 のレスを入れたまで。
まとめていえば、以下の2択となるだろう。
@ 61式が現代MBT等の正統な後継者として、UC世界の兵器能力をイン
フレさせていきながら考える。
A UC世界の成り立ちを考慮して、61式の能力を現代MBT等から随分デ
フレさせたところからスタートさせて考える。
オレは
>>246の疑問からAではないかと考えているというだけの話。
UC世界を総体的に捉えるとき、どちらがより合理的な落としどころだろう?
という問いかけだよ。
カナダ軍がアフガニスタンへレオパルド2A6M(←現代最強戦車のひとつ)を派遣して
現地の戦車戦力を増強した(車両はカナダがドイツからリースを受けたもの)
とかいうようなニュースを見ると、テロリスト相手に最強のMBTを持ち出すのも「アリ」
なんかと思わんでもない
Aだな。
jk
61式が現在からインフレしてようがデフレしてようが
常にトップアタックされる&こちらの主砲は効かない時点で
誤差でしかないので関係無い
というかUC年表だとUC0044には各コロニーに独立の機運が生まれて
UC0058にはジオン共和国(自称)設立&ジオン国防隊も発足しているんだが
地球連邦に仮想敵がいないという論拠はどこ?
つか150mm砲2門のどこがデフレなんだ
150mm砲を二門装備していても、サイズは現代のMBTとほぼ同等
UC0022に連邦政府は「地球上から紛争は消滅した」宣言をしているらしい
で、20年後にコロニーで独立の気運が高まるまで、大した脅威が無い状態が
続いたと考えられるが、その間どういう理屈をこねて、MBTの開発・生産・運用
技術を継承する「ためだけの予算」を捻出していたのか?という疑問がある
また、UC0058に、サイド3が独立宣言をして、これに対処するために
「いきなりMBTを作って配備する」というのも、良く判らん
「月の裏側にある植民都市が独立を宣言したので、将来きゃつらが地球に
攻めてくるのに備え、強力な戦車を開発・配備する必要があります」とか
陸軍が、議会に予算要求したら
言い出した将軍は、先見の明があるとは評価されず、頭おかしいんじゃ
と、思われるんじゃなかろうか?
>>305 「月の裏側にある植民都市が独立を宣言したので、将来きゃつらが地球の
不満分子を煽動し、反政府活動を激化させるのに備え、強力な戦車を開発・配備する必要があります」
これなら笑われねーだろ。
>305
真面目にアカ日レベルの戦争観を持つ奴がいるとはw
>「月の裏側にある植民都市が独立を宣言したので、将来きゃつらが地球に>
>攻めてくるのに備え、強力な戦車を開発・配備する必要があります」とか
>陸軍が、議会に予算要求したら
普通の国ではちゃんと審議されるよ
まぁ結果否決されて予算が降りない可能性もゼロではないが
というか
>おかしいんじゃと、思われるんじゃなかろうか?
という国にはそもそも陸軍の将軍自体が存在してはいけない
>>306 まっとうな政府なら、
「ジオンが地球の不満分子と手を組むのを防ぐ」
→諜報部予算の増額
「不満分子が反政府活動を激化させないように手段を講じる」
→不満分子を懐柔するための予算を編成
といくのが、妥当なんだろうが・・・・・なにせ連邦政府ってば
ちっともマトモじゃないからなぁ
>>308 情報戦ってのは投資すれば投資しただけの見返りのある分野じゃないぞ
310 :
225:2008/06/03(火) 20:49:18 ID:???
装甲、機動力、走破性、FCS、弾種、弾数etc.そして、運用方針全般。
まあ現代戦車に必須で、武装警察では縮小または変更すべき点は色々ある。
デフレのネタには事欠かないけどねw
とはいえ、そんな水掛論はよそう。
オレは問いかけただけだから、61式は軍用戦車だという反論もあろう。
しかし、そうだとすれば、本当に連邦は何と戦うつもりだったんだろう?
まさか、スペースノイドのデモや反徒鎮圧に?
なあ、たかが全長数十キロの宇宙都市なんて、現代兵器にとっても箱庭。
鎮圧に行って敵が増えるよw
60年もゲリラを討伐できないユダヤ人の真似は、合理的判断なのだろうか?
だから、地球上の紛争用にだろ
ユダヤ人の合理性はその結晶たるメルカバたんが実証している!!
というか現実問題陸軍を保有してて戦車をするか否かって言うのは
警察官に拳銃や警棒を持たせるべきかどうかを議論するに等しい
実際にTVでサイド7で防衛にあたってたのは有線ミサイル装備のエレカだったけどもw
戦争する相手が居ないからって兵器開発がなくなるとは思えんなぁ
高官と企業との癒着・裏取引的な意味で
無駄な道路作るよりは色々と方便もし易いんじゃない?
こんな感じなのかもな
UC0022:地上で紛争消滅>兵器としてのMBT開発中断
UC0052:ジオン・ダイクン、サイド3へ移住
(デギン・ザビ、地上の不満分子と接触、彼らを秘密裏に援助)
地上での紛争再燃>連邦地上軍を再編する必要が生じる
中断されていたMBT的な兵器も開発開始
鎮圧戦闘の実戦データによる兵器改良>61式の原型へ
(連邦の軍事力が、地上紛争に向けられている隙にジオンは独立準備)
UC0058:サイド3独立宣言
UC0061:遅ればせながら、連邦軍61式戦車採用
40年の中断の後、3年で作ったとするよりも、30年の中断の後に10年の歳月を
費やして完成させた、と考える
UC0022のソースって何?
つーか「公式には」紛争が消えたと宣言したってだけのことなんじゃないの?
イラク戦争が既に終結したとされてるように。
>>317 確かにそうかもなw
しかし、「公式に存在しない」ものに、どれだけ予算がつくだろう。
しかも、戦車はコストパフォーマンスの悪い過大投資。
こんな将来性最悪の事業に手を上げる企業はいるだろうか?
ましてや、予算規模と将来性抜群の宇宙開発が空前の盛り上がり中だw
もし、そんな企業がいても、投資家や銀行が資金を供給するのか?
それどころか、普通資金を引き上げて他社へ投資しないか?
「自分にとって望ましい結論」ありきのレスだから、破綻するんだよ。
しかし宇宙世紀世界内では61式戦車開発に予算が付き大量生産されているのが現実
それを
>どれだけ予算がつくだろう
とか
>将来性最悪の事業に手を上げる企業はいるだろうか
などと問うても
そっちの方が遥かに
>「自分にとって望ましい結論」ありきのレス
なのではなかろうか
戦争になったからだろ。
降下されてから劇中で表現されるまででも半年。
マスプロされる時間設定としては悪くない。
まあこれ位にしておけよ。
>>320 一年戦争前に生産終了という設定はどこへ?
ところでIGLOO版61式ってデカすぎると思わない?
0051 連邦政府、新規コロニー開発計画の凍結を発表
0052 ジオン・ズム・ダイクン、サイド3に移住。コントリズムを提唱、実践。サイド6までの移民完了
0053 ジオン・ズム・ダイクン、サイド3の首相に選出される
0058 ジオン・ズム・ダイクン、サイド3独立宣言。ジオン共和国樹立。国防隊発足
0059 サイド3に対し連邦政府経済圧力(バルド政策)。治安維持名目の宇宙軍設立
0060 連邦軍、60年代軍備増強計画発動(特に宇宙艦隊の統制に力を注ぐ)
ルナツーの軍事基地化が行われる
0061 連邦軍、61式戦車を正式採用。陸上兵器の主力とする
0064 連邦軍、軍備増強計画による新型艦を中心に観艦式を挙行。以後恒例化
61式誕生の10年前に宇宙計画は既に終わってる罠
存外コロニー内へ乗り込ませての使用を考えてたりして
とすると150mm砲の弱威力もうなづけるかも
装甲貫徹力の高い高速徹甲弾や成型炸薬弾を使うとコロニー外殻を損傷する危険が高いから
爆発力は高いが貫徹力の低い榴弾系しか使えなくて
「固い」ザクには効かなかったとか
>>61 新規の計画はないってだけで、建造予算がかからなくなった訳じゃないのでは、
サイド7は新しいし。
325 :
225:2008/06/05(木) 22:29:28 ID:???
古兵諸君。なかなかいい感じのスレになってきたとは思わないかい?
さて、少し視点を変えてみたい。
即ち、61式開発時の敵。ゲリラないしテロリストについてだ。
彼らの入手できた武装は、どのレベルと想定するのが妥当なのだろう。
いや、爆薬原料とかとんでもないプラントが必要だし。
ましてパウダー以上の炸薬加工は、高レベル化学工業のノウハウとマザーマシンが必須。
心優しい月の裏側の宇宙人から密輸しようにも、制宙権はない。
ミノ粉もないしね。
よくてTNT火薬と火縄銃でのテロに成りかねないのだが。
>>321 どう見ても小さすぎだと思うが
>>323 それだけの話なら、即座にAPなりHEATなりが開発されて戦線に行き渡ると思うぞ
>>325 君の中ではアメリカ軍はTNT火薬と火縄銃相手に苦しめられているのか
それなりの有力者家系とはいえ、一監察官が核ミサイルを15基も調達できるような世界ですが
328 :
225:2008/06/05(木) 23:47:23 ID:???
>>326 非政府組織が武装するには、相手が手出しできない「聖域」が必要ってこと。
アフガンでもベトナムでもパレスチナでも、地続きの補給ルートがある。
そして、その背後に武器を弾薬を休息を与える国家か地域がある。
逆に、済州島やマレーのゲリラにはこれがなく、悲惨な結末に終わっている。
連邦がこんな「聖域」を許すトリック無しに、軽々しくゲリラなんて言いにくい。
そう思うんだけどね。
ジオンの地球侵略時には、現地の協力者が居た。という話があるよな。
て事は、地球連邦を快く思わない連中が少なからず、その当時まで居るって事だ。
そんな彼らはジオンが来るまでずっと指をくわえて待っていたのかな?
というか、225は自分の脳内で決めつけた事柄を前提に物事を考えすぎじゃないかな。
発想が逆な気がするね
ゲリラテロリスト(実際にはそれだけかという疑問もあるが)の装備は彼の想定する生産設備ではこんなもんだからTNTと火縄銃だろう
じゃなくて
61式やフライマンタ、デプ・ロッグが必要な「抵抗勢力」とはどんなものか
と考える方が建設的だと思うけど
>>331 それにはまず、「連邦政府」がどれだけ一枚岩なのかを知らないと・・・
軍備を持ったまま連邦政府からの脱退とか言い出す国だった州?を押さえ込まないといけないかもしれないし。
61式やフライマンタはともかく、デブロックは現代の爆撃機の進化系というより
「大型輸送機に爆撃能力を持たせてみました」的な匂いを感じる
もっとも、スペクター(ガンシップ)の正統進化系の可能性もあるが
(映像では左翼側銃砲座の扉を開いていないシーンしかないけど)
何故、軽装備の相手だからといって
軍も合わせなきゃならんのだ。
警察では不十分なら軍が存在して
ゲリラは歩兵に過ぎないから、駆逐する為に戦車が存在する。
歩兵相手に何故戦車砲がいる?
隠れている建物や遮蔽物ごと吹き飛ばせる、ある程度の対装甲火器にも効果的な防御力を持つ。
相手が歩兵なら歩兵戦闘車で充分なんてことは無い。
戦車砲に防御力があるのかw
建物や遮蔽物ごと吹っ飛ばす事を考えても、短砲身榴弾砲で充分だし、その方が使い勝手が良い
事実、第二次世界大戦中、対戦車戦ではなく対歩兵戦を前提に設計された戦車は皆そうなっていた
>>337 何故戦車がいる?と読んでた。
長砲身なのは、現代で対歩兵戦を前提に開発されてる戦車が無いのと同じ理由だろうよ。
よほど特殊な要求でもない限り、特定能力に特化した兵器を作る理由は無いだろ。
戦車は対戦車戦に特化した兵器だろうが
対戦車戦に”特化”してるのは駆逐戦車や対戦車ヘリ
>>339の戦車には榴弾なんて積んでないんだろうなぁ。
どっかの国の戦車がそれで苦労してたよな。
昔は
戦車砲=敵を直射照準で狙い撃つ=カノン=口径に対して長砲身
野砲=敵部隊を間接照準で公算射撃する=榴弾砲=カノンに比べ砲身は短い
という区別があったけど、現状では
99式自走榴弾砲=52口径155ミリ砲
90式戦車=44口径120ミリ砲
と、そんなに変わんない(逆転した)状態になってる
61式の150ミリ連装も、カノンじゃなくて、「砲身の長い榴弾砲」なのかもな
HEAT-MPが榴弾として使用されてるよ。
「榴弾の代わりに」の間違い
>>345 つまり、HEAT−MPを多目的対戦車榴弾と約すのは間違いって事?
対戦車榴弾を榴弾扱いとするのは間違いって事だな
なるほど、対人・対非装甲目標も視野に入れているという意味の多目的は無視するというわけですね。
何が「わけですか」なのか意味不明だが、そんなに
>>341の間違いが恥ずかしかったのか?
一生懸命話を逸らそうとしているようだけど
>>349 いや、現用戦車には多目的対戦車榴弾が積まれているんだけど。
多目的対戦車榴弾は、その名のとおり対人・対物・対戦車と多目的に使用できる榴弾なんだが。
これを榴弾扱いしないってのはどうかと思うよ。
榴弾→いわゆる爆弾を大砲で発射するもの。貫通力はほとんど無いが、広範囲に爆風と破片を飛ばす対歩兵・非装甲用弾
対戦車榴弾→モンロー効果により貫通力の高いメタルジェットを発生させる対戦車弾
両者は別の弾種
HEAT-MPは単に外殻を調整断片形状にすることで、貫通力はそのままで、『多少』広範囲に断片が飛ぶようにしたもの
おまけ程度の効果範囲が付加されたが、対歩兵・非装甲用弾としての効果は榴弾におよぶべくもない
(現実的に対歩兵用としてはHEAT-MPでは役者不足と考えた米軍は、対歩兵・非装甲専用弾のキャニスター弾を開発した)
流れ的に
>>339は間違いで良いのだね?
ゲリラという名の歩兵相手に戦車を運用するのは
極めて普通の事であると。
・HEAT-MPは広義の榴弾でもある
・HEAT-MPとHEは違う弾種
話を噛み合わせたくない人がいるようだけれども。
流れ的に
>>339を肯定する要素こそあれ、否定する要素が無いんだが
単に戦車砲をも弾く戦車の装甲が歩兵にとっての良い盾というだけで、相手がゲリラしか居ないなら戦車を作る意味が無い
自分の意見が破綻しちゃったもんだから、ゴリ押ししようとしてるんだろうけど
ハタから見たら、負け犬になった小学生が泣きながら喚いてるようにしか見えない
つまり、アフガンゲリラ相手に戦車戦力を増強している国々は
意味の無いことをしているバカだと言う結論ですね。
そういう、「相手の意見理解してませんよ」丸出しな発言をしちゃう榴弾君がバカだと言う結論かな
>>355 では解説をお願いします。
ゲリラしか居ない地域に、本来必要ではないと主張する戦車戦力が増強される理由は?
その前に
「本来必要ではない」とかいう主張がどこに存在するのか教えてくれ
>相手がゲリラしか居ないなら戦車を作る意味が無い
ココだと思われ。
>>358 それがどうやったら「必要ではない」になるのか意味不明なんだが
対ゲリラ戦に戦車が投入されるのは
>>353に書いたとおり、分厚い装甲が盾として有用だからだよ
車両開発時から対ゲリラ戦のみに特化して良いなら、
もっと最適化された装甲、貫通力過剰で破壊力を犠牲にさせたような戦車砲は搭載せず、足回りも自走性を犠牲にして路上適応性・戦略輸送性を上げたもの
などなど、戦車とは全く別種の車両が生まれるだろうが、目下のところそのような兵器は存在しない
だから、装甲だけでもその「理想の対ゲリラ車両」に近い戦車で代用するしかない
>>359 つまり、有れば戦車はゲリラ戦にも有効なわけだ。
次に、ゲリラ戦にしか対応できない装甲車両を開発するか、対戦車戦もこなせる戦車を開発するかの問題だ。
俺的には戦車を開発するほうが技術伝承や運用面も含めて有利だと思うが。
なにせ連邦政府となったからといって、内紛が起きない保障もそれに戦車が使用されない保障も無いんだから。
もう何年もやってるのに、特化した車両が配備されないのはなんで?
>>361 戦力として対費用効果に見合わないから
ゲリラは確かに厄介で手を焼くし、世論に関わるけど、正面戦闘に比べれば遥かに小規模なんだよ
遠隔操作ロボットは特化した車両と言って良いかもしれないけど
363 :
352:2008/06/07(土) 18:28:26 ID:???
>>353 >流れ的に
>>339を肯定する要素こそあれ
どこにある?
AP及びその進化型であるAPFSDSのような"徹甲弾の類"以外にも
HEAT-MPやら対歩兵用キャニスター弾も開発されている。
で、HEAT-MPは榴弾なのかと一部が騒いでただけだろ。
対戦車戦にのみ特化なら弾種はひとつで充分だよな。
HEAT:『対戦車』榴弾
キャニスター弾にしても、戦車そのものを変えずに弾種だけで非効率でも良いから何とか対歩兵戦にも対応させようっていう苦肉の策だし
これで「特化してない」と言うなら、
>>337に挙げた対歩兵戦前提の戦車だって特化していない事になるが
>>364 ・・・特化してないじゃん。
対戦車戦闘に特化していた車両に付加価値を与えて、対戦車戦闘以外にも多目的に利用できるようにする。
これって対戦車戦闘に特化とは言わないよな。
まぁ、故意にMP 多目的を抜いちゃう人だしね。
>>365 うん、では
「特化した兵器などというのは今まで存在したことが無く、この議論自体が無意味」
っていうのが君の結論で良いの?
違うならきちんと結論を書いてね
自分に都合の良い理論出して、反論されると極論しか返さないのって最近良く見るね
軍板から追い出されたのが暴れてるのかな?
>>366 >「特化した兵器などというのは今まで存在したことが無く、この議論自体が無意味」
これが俺の結論だという論拠はどこ?
ちなみに爆撃機は爆撃に特化してる機体が多いし、自走榴弾砲やNLRSは間接支援射撃に特化しています。
高射火器である地対空ミサイル車両のほとんどは対空攻撃に特化しています。
対地攻撃機や対戦車ヘリも対地攻撃に特化した機体が多く、対空ミサイル等を搭載できても多目的対戦車榴弾を
使用し歩兵を制圧する戦車のように、制空戦力に対して圧倒的なアドバンテージを持つものでは有りません。
>>367 極論使っても反論出来ない事はスルーも追加しとくれ
で、それ以前に
『宇宙世紀のゲリラは機甲兵器の類を所有してない・できない』という前提を証明できなきゃどうにも
現在のMBTが「対戦車戦闘に特化した兵器」かどうか?はおいといて
61式戦車が、「対ゲリラ戦用兵器」であるのみならず、「対戦車戦闘をも考慮した兵器」
である可能性って、どのくらいあるのかな?
現代MBTの徹甲弾なんてのは、装甲厚換算数十センチ以上になる、敵MBTの正面装甲を
ブチ抜くため『ダケ』に存在しているようなもんだし、こんなモノを発射して撃破しなきゃならん
敵が果たして連邦軍に存在するのか?
ただ、ビッグトレーみたいな、訳判らん兵器が存在しとるから、連邦の仮想敵が我々の考える
ゲリラの常識を超えた兵器を保有していた可能性はあるんだよなぁ
対戦車戦闘をも考慮した兵器だった場合、もし仮に非正規軍が戦車持ち出して来たら手も足も出なくなっちゃうね
×対戦車戦闘をも考慮した兵器
○対戦車戦闘をも考慮してない兵器
というか歩兵専門で対戦車戦闘を考慮してないなら
装甲車か歩兵戦闘車になるだろjk
61式の能力が、ガンダムの60ミリバルカンでダメージを与えられる
ザクの装甲に対して、威力不足だったという設定もあったりするので
「対戦車戦闘を考慮した兵器ではなかった」可能性はある
>>368 爆撃機もサイドワインダーを装備できたり対空機銃を装備している機体が多い
自走榴弾砲は直接照準も可能だし、本来ソフトスキン相手が主だが機甲部隊相手に攻撃することもできる
HEAT-MP弾を装填していたところで戦車は歩兵に対し圧倒的アドバンテージを持っているとは言い難い
>>376 未だ形式番号も無いのに、既に配備済みだって?
>>374 歩兵戦闘車はともかくとして
装甲車と呼ばれる物が何か分かっているのかね。
装甲トラックに対歩兵戦闘の何を期待しているんだ?
対戦車戦闘を考慮してないなら
主力戦車ではなく、歩兵戦車だろうよ。
装甲車と装甲トラックは別物……
なんか>379は歩兵戦車も戦車とか言い出しそうで怖いな
そろそろ対空戦車の出番ですか?
>>381 何と誤解しているか知らないが、「歩兵戦車」は紛れもなく「戦車」だぞ
>>381が言ってるのはおそらく、歩兵戦闘車
>>383が言ってるのはおそらく、WW2初期に存在した歩兵(随伴・支援)戦車
装甲車も登場時の構想からすれば戦車だわな
どこぞの帝國の主力戦車は下手をすると装甲車以下の装甲と砲力を誇ってたが・・・・
>>385 その帝國の主力戦車の装甲と搭載砲を凌ぐ装甲車を教えてください。
どこぞの帝國が存在した頃には主力戦車は存在しないが
>385
装甲車と戦車は根本的な思想が違います
というかそもそもWWIの戦車とWWII以降の戦車ですら別物です
>>389 二行目は余計だと思うが、一行目は普通にレスとして成立してるようだが?
ドイツのSd Kfz 231以降の後期型は装甲厚が30mmいってるのあるみたいでチハたんより厚いね
調べてみました、チハたん完成より5年後にドイツの重装甲火力支援車がチハたんを上回る
装甲・砲力(旋回砲塔は無し)を上回っていますね。
つーか帝國陸軍、装甲は嫌いなのか?
>>394 重装甲でも動き回れるようなエンジンを量産するのに必要な工作機械を作る技術が無かった
零戦のエンジンは十分大馬力だぞ
もちろんそのまま戦車に詰める訳ではないが
ところでこのスレ、デミミリヲタが多すぎないか?
主力戦車をMBTと混同したり・・・
アメリカの戦闘機のエンジンはもっと大馬力
主力戦車はMBTだが何か?
M4に積んでた奴は2000馬力を超えてるわけじゃないし
MBTの方は考えてみたら読み方の差だった・・・
漏れは主力の戦車と読んだ
「主力の戦車」と「主力戦車」は別だよ
後者はそれ自体が一単語
「戦う艦」と「戦艦」
「戦う車」と「戦車」
を混同するようなもん
>>399 なんなら大和に積んでたエンジンと、シャーマンのエンジン比べて見れば?
何の意味も無いけど
>>401 なんのこっちゃ?
M4は航空機用のエンジンも詰めるよ
戦車同士のエンジン比べてるのに零戦持ち出してる時点で「なんのこっちゃ」
大和のエンジンを戦車に積むのは不可能でも
零戦のエンジンを戦車に積むのは可能なんだが・・・
零戦のエンジンを積んだ戦車をどうぞ挙げて下さいなw
議題がなんだったか忘れてないか?
戦闘機にしてもエンジン開発競争に負けて、米軍の重装甲高火力高機動戦闘機に蹴散らされてるわけだが
更に言うなら、大和級戦艦もアイオワ級戦艦に対して主機出力で大幅に負けている
陸海空において動力技術に差がついてしまっている
そりゃそうだが、戦車のエンジン出力が3000hpを超えたりしてた訳じゃないんだから
関係がないねそれ
そうだね
チハがシャーマンの半分の出力しかなくても、誰かさんが勝手に決めた基準に届かなければ誰かさんにとっては関係無いね
ていうか、このスレにとって誰かさんは関係がないね
何の話をしてるんだ?
仮想敵と戦われても困るんだが
これだけ言葉を間違えてきた上に、「仮想敵」の単語の意味も判ってないとは
どんだけ国語力無いんだよ
では仮想敵の意味は?
とりあえず>397は永久保存しといた
該当者は以後トリップをつける権利を与えるので
名前欄に#(任意の文字列)と入れるように
なんか頭痛くなってきたんで消えるわ・・・
あとは好きにして
MBTっていつから日本語の固有名詞になったんだ?
>>417 認定する人・機関があるわけでもないが。
大辞泉には載ってる。
Mr.MBTとかMt.MBTとかRv.MBTとかが存在するわけかw
>420
D-
要再提出
先生、評価する前に先生らしいところを見せてください
なにはともかく、現在の基準に合わせて61式戦車を戦車(MBT)じゃないと言い張るのは
(それも自分で勝手に妄想した61式戦車の性能に基づいて)
現代のMBTを「塹壕突破用兵器じゃないから」という理由で戦車(タンク)じゃないと言い張るのと同様だと
それだけは言っておきたい
少なくともMBTではないよな
戦車の定義が現在のMBTから大きく変わったとしても、それにはMBT以外の名前が用いられるだろう
というわけで、61式戦車を新たな戦車ジャンルとして捉えるなら、それは何戦車だろう?
UCの戦車の基準も分類も
そもそも運用形態と正確な所属すら不明確なのに
そんな問いに答えられるのは脳内関係者のみだろ
>少なくともMBTではないよな
と断言するのならその論拠は示して欲しいな
脳内設定以外のソースで以って
>>425-426 歩兵戦車、騎兵戦車、中戦車、重戦車と一くくりに「戦車」と言っても様々な用途による名前があるわけ
MBT(主力戦車)もその一つに過ぎない
これが判らないから「MBTじゃない」=「戦車じゃない」と言われてるんだと勘違いしてるんだろ?
>427
61式がMBTだろうが軽戦車だろうが対ゲリラ装甲車だろうがどうでもいい
お前がそう断定する根拠を述べろといっている
単純に、このスレでMBTとしては擁護出来ないって結論が出てるだろ
>>429 出てない
延々と自分の妄想を述べ立てた上でそれ由MBTじゃないと言い張る人間は居たが
結局その人間が「擁護できない」というだけで
61式戦車がMBTではないとする客観的・具体的証拠は全く示されていない
そりゃこれまで61式戦車のデータなんて
・150mm連装
・乗員三名
程度しかなかったから
(ほかにもあったらスマン)
今度のイグルーの重力戦線では結構出張るみたいだし
プラモも出るって言うからその辺明らかになるだろうね
それまで結論待ちじゃね?
>>430 61式戦車がMBTとして合理的であるという結論が出せない以上、MBTでは無いだろう
悪魔の証明乙としか良いようがない
>MBTとして合理的であるという結論が出せない
のは
>MBTでは無い
事の証明にはならない
MBTでは無い可能性を否定できないってだけの事でしかない
悪魔の証明とは全く別の話
そもそも「MBTでは無い事を証明する」の逆が「MBTである事を証明する」だという考え自体が
間違ってるって事に気付いてくれんかな?
口先だけ「あるない」定義を誤魔化してるだけで、61式戦車がMBTであるかどうかとは全く関係無い話に持って行こうとしてるな
単なる話題に乗っかっただけの荒らしだろ
435 :
225:2008/06/19(木) 22:07:53 ID:???
436 :
424:2008/06/19(木) 22:12:20 ID:???
それでは、リアルでも空気が読めずに孤独な誰かさんの為に、特別に彼専用翻訳を付け加えて話題を振りなおしてあげようか
少なくとも61式戦車は(MBTである根拠が無く、MBTとしての適正に反するその構造により)MBTではない(可能性が非常に高い)よな
ならば61式戦車は(仮にMBT=主力戦車でないとしたら)、一体何戦車なのか考えてみないか?
最初に「主力戦車」の単語の意味を知らずに赤っ恥をかいた奴が暴れてるだけだと思われ
437 :
225:2008/06/19(木) 22:48:52 ID:???
さて、スルーしても同じか。
順序を追って話していこう。まあ424は好きにしてくれw
61式には、以下の特徴がある。
@ 機関銃装備が極小(天蓋のハーフインチ1丁か?)
A ある程度軽量化されているにせよ、6インチ連装の野砲を持つ
これが何を示しているかというと、市街地や森林・荒地といった、
まさにゲリラが潜むような場所で、歩兵に随伴しながら対歩兵戦
を行うのには、無駄が多すぎるということだ。
そう、兵器として予算をつぎ込むわけにいかないほどに、だ。
同じ予算で、気の利いた歩兵戦闘車を多数揃えればいい。
そして、対機甲戦に使用するにも、連装砲の意味はない。
単位時間に多数の弾を撃ち込めるのは魅力だが、これも曲者。
一斉射では反動で命中率が下がるだけで、命中確率はほぼ同等。
単発ずつ連射したくても、反動の収まり待ちがある。
十分な速さの自動装填装置があればいいだけの話となる。
現実に、対戦車砲を2門装備したのは、私が先にあげた60式だけ。
これが、持たざる国(当時の陸自)の特殊事情なのは、説明する
までもない。
即ち、敵(MBTの場合、主に歩兵と戦車)の直接的抵抗を排除し、
かつ望む地点を火制する兵器として、61式はまるきり失格だ。
では、61式の主な使用法は何だったろうか。
これも過去レスに示している。
対歩兵・障害物用野砲装備の自走砲というのが最もしっくり来る。
そして、もうひとつの存在意義が威圧・制圧能力の誇示だ。
敵の直接的脅威の外側から撃つのだから、対歩兵戦闘力が低くて
も支障はない。
巡洋艦の主砲のごとき連装砲を支える重量も考慮しなくていい。
いかにも強そうな連装砲は、十分な威圧能力を持つだろう。
もちろん、以上のような性能では不足だ、不満だwという向きも
多かろう。
しかし、現実の61式の@Aの特徴を見るだけで、これ以上の任務
を背負う合理的な整合性が見当たらない。
それだけの話だ。
ゲリラ云々についての考察はまた別途。
TK-Xのお陰で、反動の収まり待ち(動揺)という考え方は無くなりそうだけどな
流れイマイチ分からんで言うが、61式戦車が主力戦車では無いとするとUCの主力戦車は何なんだろうか
存在しないのか、それとも出てきて無いだけなのか・・・
一応、61式は地上戦力の代表格ではあるんだよね?
440 :
225:2008/06/19(木) 23:04:40 ID:???
>>438 仰るとおり。
とはいえ、連装砲の構想も一切聞こえてこない。
まあ、根本的に見合わないってことだろう。
重量も予算も、運用上の様々な点までね。
441 :
225:2008/06/19(木) 23:10:56 ID:???
>>439 存在しない、が正解に思える。
そして、主力戦車「的」存在が61式だった。
それ故、オデッサでは勝利しながら大量死したと。
また別に書くよ。
携帯は疲れるw
>>439 主力戦車という分類が廃れており、別の分類の戦車となっている可能性が高い
そもそも分類がなくなってる可能性のが高いかと
それは無いだろう
良く知らん俺には良く分からん流れなんだが、主力戦車≠主力となる戦車なんだよね?
分類上の主力戦車って何が求められて主力戦車足りえるの?
結局61式≠MBTって言ってるの225じゃねぇかよ
>兵器として予算をつぎ込むわけにいかないほどに
とか
>対機甲戦に使用するにも、連装砲の意味はない
とかどれも全く根拠はないよな
というか連装主砲に意味がないなら戦艦とかも単装主砲でいいだろ
主砲の命中率が100%ではない以上
同等火力で単装の倍の火力密度を得られるほうが
戦闘車両(MBTに限らずAFV全般)主砲の撃ち合いでは圧倒的有利
予算云々に関してはもはや議論する気すら起こらない
すくなくともオデッサでの連邦の主力はガンダムでもGMでもなく61式
61式がMBTとして失格するとしたら
その過剰火力ゆえに機動性か装甲のどちらかを犠牲にした
駆逐戦車的性格である可能性を示すのみだが
この場合当然戦線を維持すべき代替MBTが開発/投入されているはず
少なくともGM(V作戦)に予算が計上されるまでの間は
陸軍の予算枠がゼロだったなんて事はありえない
そして61式がMBTでないなら当然同時に運用するMBTも開発される
ん?予算で検索して見たが、予算が無かったから新型戦車が開発されなかったって流れになってるのか?
オフィシャルズだと、優秀故に長く現役に留まり、後継機の登場を許さなかった名戦車って書いてあるが
448 :
225:2008/06/20(金) 09:27:10 ID:???
>>447 話題反らされんなよw
同じ予算額なら、野砲がない分安くて、より有効な歩兵戦闘車の
ほうがたくさん揃えられるって話。
ま、帰ったら続けるわ。
>現実に、対戦車砲を2門装備したのは、私が先にあげた60式だけ。
60式自走無反動砲のネタ元となったオントス(無反動砲6連装)とか知らないのかな?
オントスとやらが「6連装」なら225さんの「2門装備は60式だけ」は間違ってないじゃんwww
>>448 主力戦車に関しては名称による分類に拘るけど、予算面の話だと自走砲と区別は付けないのか?
>>448 歩兵戦闘車はどの道必要
それに加えて正面戦力としてのMBTなしで支援用自走砲だけ調達するのと
大口径火砲で榴弾威力も期待できる戦車砲を備えたMBTを作るのと
どっちが運用上、あるいは予算的に楽なんだろうね?
ところで主力戦車が存在しない軍隊に主力戦車「的」存在があったとしたら
それを主力戦車と呼ぶんじゃないのかな
なんか言葉遊びみたいだけど
>そして、主力戦車「的」存在が61式だった。
>それ故、オデッサでは勝利しながら大量死したと。
225の言う主力戦車が居れば、大量死は無かった。とでも言いたげだな
>>432 61式が主力となる戦車として公式に存在してる段階で主力戦車であると言う合理的な結論は出せるよ
それが正しい答えなのかどうなのかは、公式としての答えは出されてない為に、あくまで議論の上での結論でしかないが
その上で、違うと言うのであれば違う根拠の提示が必要とされる
現実での戦車の分類云々言ったところで、ガンダムの世界に他の戦車が出て来て無い以上、憶測に則った上でものでしかない
>>225って、まず前提の2連装砲等にケチ付けてる段階で語る意味無いだろ
2連装砲等は意味は無いって言ってるけど、実際に搭載され量産され運用されてるって事は
衝撃やらの問題点は技術的に改善されてるって事でもある訳だから
現実的問題うんたらって言っても、それだってMSなんかどうなるんだ?って話だ
仕方ないです
彼はまず「61式≠MBT」って所から始めててそこを目指して論を組み立ててるんで
458 :
225:2008/06/20(金) 15:51:16 ID:???
なあ、本当にお前大丈夫か?
スレの流れおかしいから見直したら、ほとんどお前の自演じゃん。
いや、出張の移動時間くらいメンヘラ相手にする余裕位はあるがw
あんまり親御さんに心配かけんなよ。
自論に反するのは全部自演扱いか
あれ、こんな奴前にも見たぞ?
とりあえず225さんにはガンキャノンとガンタンクが
2連装主砲である事に対してのコメントをお願いしますw
それよりも局地的な戦闘では無しに、軍を持ってして主力戦車以外で主力と呼ばれた戦車があるのか聞いてみたいかな
西暦1950年くらいまでの過去は
UCの世界観の中に存在しなかったのかな
単に61式戦車が全ての装甲車両の役割がこなせるハイパー戦車だっただけだろ、jk
>>446 酷い大嘘だな
連装主砲なんぞにしてしまえば、最早同等火力は得られない
火力密度なんて言ってる様じゃ「大口径の大砲なんかより小口径の機関砲を積んだほうが強いです」とでも言いたいのかね?
>陸軍の予算枠がゼロだったなんて事はありえない
「ありえない」の根拠と、「それがMBT開発に投入されていなければいけない」という根拠をどうぞ
ちなみに61式の後にも戦車の開発は実際に行われて、中断されてるわけだが
>>455 いい加減学習しようぜ
「主力となる戦車≠主力戦車」
どんなに主力扱いでもT-34は主力戦車ではないし、とっくに主力の座を退いていてもレオパルド1は主力戦車
>>456 連装砲が主力戦車としては無意味っていうのは昔から言われ続けてるわけだが
その上で「連装砲を装備している以上、主力戦車ではなく、別の役割を持った戦車だろう」という話になって「意味がある」っていう話になってるわけだが
どこの妄想に閉じこもってるの?
そもそも名前を頂戴した、陸上自衛隊の61式戦車は、退役してなお主力戦車だもんな
>>465 連邦軍において主力の戦車と言われてる61式が主力戦車では無い理由が無いよ
お前の言ってることは現実においてはって意味合いでしかない
宇宙世紀においての主力戦車の分類方法はどうなってますか?
>>465 >連装砲が主力戦車としては無意味っていうのは昔から言われ続けてるわけだが
>その上で「連装砲を装備している以上、主力戦車ではなく、別の役割を持った戦車だろう」という話になって「意味がある」っていう話になってるわけだが
作品上で実装されてるものを妄想も何も無いだろ
人型ロボットは実用的では無いと否定されてるからMSなんか有り得ないって言ってるのと同じだ
前提にアニメがあって初めてアニメの考察になる
アニメ否定の考察がしたいなら他所でやりなよ
>>467 主力であることは主力戦車である理由にはならない
また61式戦車は主力戦車としては不適格な要因が多数見られる
よって61式戦車は主力戦車でない可能性が高い
>>468 作品のどこで「61式戦車は主力戦車」って言われてるの?
一人で架空の意見相手にケンカしてるの?
ヌケサクなの?
>464
>大口径の大砲なんかより小口径の機関砲を積んだほうが強いです
少なくとも225が言い張る対ゲリラ用装甲車ならその通りですが
>>470の脳内では対ゲリラ用装甲車は戦車より強いのかwww
>471
ソフトスキンとハードスキンの区別もつかない子は寝てね
というか何で機関銃が今でも現役で使われてるか少しは考えろ
>>472 じゃあ、お前寝ろよw
「どっちが強い?」って話に、装甲目標相手にソフトスキン攻撃しか出来ない奴が「強い」って思ってんだろwww
>473
せめてもうちょっとAFVに関して勉強しなおしていらっしゃい
どういう点が勉強不足なのかな?
どれだけ勉強すると「戦車同士の戦闘でどちらが強い」で「戦闘装甲車が一番強い」なんて勘違いを起こすようになるのかなw
傍から見た感想としては、人の居ない時間帯に自論展開しまくって悦に入ってたのに
時間経過によって人の目に入ってベロベロと皮剥がされて論破されて火病ったのかな
自分に都合の良いレスにしか返してないし、それすら反論されてる有様だし
477 :
225:2008/06/21(土) 01:16:31 ID:???
よし、乗りかかった舟だ。釣られてやろうw
UC世界には、現代の兵器体系の順調な発展形と考えるには奇妙な点がある。
その一つが歩兵戦闘車の欠落だ。
画面上を埋める61式に対し、連邦には装備の形跡もほぼない。
対MS戦に役立たないとしても、前線での歩兵展開や補給には重宝するだろうに。
そして、今一つの欠落が、戦闘・輸送ヘリの欠落だ。
これが、宇宙人wの装備する兵器相手に役立つだろう事は疑いないだろうに。
そして、この二種の兵器体系は、1st放映直前まで続いたベトナム戦の象徴だ。
制作側が忘れたというには無理がある。
事実、この直後にダグラムやボトムズで大量に登場するのだから。
導かれる結論は一つ。
連邦は、対ゲリラ戦をほとんど考慮していないという事だ。
となれば、61式が自走砲ではないかという推論には、もう一つの裏付けになろう。
歩兵と大砲(61式)と馬(ジープ)という、ナポレオン時代以来の三種の神器。
単発の反乱レベルには、これで必要十分と判断したのではないか。
平和が長く続き、差し迫った危機も少なくとも地球上には見当たらない。
そんな条件の下では合理的な判断だろう。
こんな推論なんだけどね。
まずは一つ一つ片付けて行こうか
>>469 君の言う主力戦車(MBT)の定義は何かな?
俺の知ってる定義は、二次大戦中に細分化された戦車の意味合いと統合し
機甲師団の主力として運用される戦車の事なんだが
>477
一年戦争のオデル明らかにベトナム戦争ではなくWWIIですが
出張とか携帯とか一々言い訳するからヒキコモリってばれるんだよ
>>477 戦闘ヘリは存在する
輸送ヘリも亜種のような物が結構あるが、ミデアという優れたVTOL輸送機があるので微妙
ホバートラックは、08小隊のお陰で「通信指揮車両」という認識だが、歩兵戦闘車や兵員輸送車などのファミリーがあってもおかしくなさそうだ
ファンファンもあるな
湧いた早々フルボッコで炎上ワロス
0080では兵員輸送車出てる
輸送車なのかな?Zガンダムには装甲施した軍用トラック出てる
歩兵戦闘車とは違うが、F91では装甲車出てる
ちなみに、1stには対ザク用タンク型自走砲まである
自走砲ってか見た目ガトリング砲付けた車だけど
ベルファウストでは大口径バルカン重装甲車が出てる
>>483 俺のソースはwikiくらいだけど、それでいいかい?
ジオン側もキュイとかワッパあるしな
>>486 wikiをソースにするだけならまだしも、wikiにも書いてないことを「ソースはwikiです」とか言い出すのは論外だな
>第二次世界大戦では、戦術的に、戦車を中心に、それを支援する歩兵、砲兵など諸兵科を統合編成された機甲師団がその威力を証明し、
>戦車は陸戦における主力兵器としての地位を確立する事となった
>三要素をバランスよく持ち、しかもそれぞれ必要な十分なレベルに達した中戦車は、
>戦後「主力戦車 (MBT)」と呼ばれるようになった。かつての軽戦車や重戦車はエンジンが非力であったこともあり、
>機動力と武装・装甲はトレードオフの関係にあったが、エンジンが強力になり、重装甲・重武装であっても、
>十分な機動力を発揮できるようになったことも大きい
>その成果はメルカバシリーズ、チャレンジャー、レオパルド2、M1、AMXルクレールおよび90式戦車といった
>各国の戦後第3世代戦車となって表れた。これらは対戦車ミサイル等のHEAT弾対策としてのスペースドアーマー(中空装甲)や、
>弾体の運動エネルギーを相殺する、英国製のチョバムアーマー等のコンポジットアーマー(積層装甲・複合装甲)を装備し、
>従来型の装甲を備えた過去の重戦車とは比較にならない正面防御を備えた。さらに、必要に応じて各種の増加装甲も付加可能であり、
>1000〜1500馬力の強力なエンジンにより、重量の増加をものともせず機動力は向上した。そして、発展した火力管制装置や
>データリンク等の情報戦対応能力も高くなり、真の意味であらゆる任務に対応できる主力戦車となったのである
ところで、否定的な意見の前に君の定義を聞こうか?
>二次大戦中に細分化された戦車の意味合いと統合し
どこにも書いていない
>機甲師団の主力として運用される戦車の事なんだが
第二次世界大戦での話=主力戦車登場前の単なる戦車一般の話
デタラメ過ぎる
反論出来そうな部分しか反論してないんだが、それ以外どうなんだ?
Wikipedia
こうして三要素(機動力・防御力・火力)をバランスよく持ち、しかもそれぞれ必要な十分なレベルに達した中戦車は、戦後「主力戦車 (MBT)」と呼ばれるようになった。
はてなダイアリー
「敵の戦車に対抗する」という任務を単一車種で果たせるようになり、これを「主力戦車」と呼ぶようになった。
「反論できそうな部分しか反論して無い」と言う事で、都合の悪い反論を全部スルーしてるんだがどうなんだ?
玉戦車から重戦車まである中で、その運用方法でバランスの取れた中型戦車を主力戦車とし
その後、その性能面をそのまま上げて重装甲と機動性をバランスよく両立したって話だが
また第二次大戦の話と言うが、その延長でで主力戦車の基本運用は考えられてるだろ
人にソース求めるんだよね
違うって事をソース付きでよろしく
495 :
225:2008/06/21(土) 01:46:45 ID:???
戦闘ヘリあったっけ?
08云々は指摘あるだろうと思ったが、MS運用後の話だし。
数も足りないと考えたんだがね。
61式の位置付けの話なんで、1stで大量に無い理由は何故だろう?
くらいにしておくべきだったね。スマン。
>>493 おいおいw
数多くのレス貰ってるのお前さんだろw
俺はお前さんの反論にはちゃんと返してるぞ
え?複数の反論が俺の自演だって?
んな訳あるかw
>>495 08小隊にジオン側戦闘ヘリ
0080(リーア軍のものだが、連邦軍も同一品を採用)と0083で連邦側戦闘ヘリが登場している
>>496 数多くのレスって何?
君は誰と戦ってるの?w
??492
同じ事しか返してない・・・
>>494 ソースと言いつつ、内容はほとんどソースから飛躍した自分の妄想なのなw
>>498 とりあえず、アンカーされたレスには返したら?
>>500 否定するのは構わんが、そちらの定義出してくれ
開発されてるの見れば分かる通り、主力戦車の区分って国によって違うんだが、そこどうすんだ?
>>503 あ、なんだ別人だったのか
それはゴメン
ところで、都合の悪い反論ってどの反論の事?
508 :
225:2008/06/21(土) 01:56:57 ID:???
>>497 サンクス。
忘れてたよ。
それにしても、今晩は追いつけそうにないなw
俺の知ってる定義は、二次大戦中に細分化された戦車の意味合いと統合し
↓
玉戦車から、重戦車までのそれぞれ再分化された戦車の意味合いを統合し
バランス重視
機甲師団の主力として運用される戦車の事なんだが
↓
実際に戦車は機甲師団で運用される
何が違うんだ?
まとめると
「走攻守をバランス良く備えつつも、全てを高いレベルで持った、かつての中戦車の延長線上の、敵の戦車に対抗する兵器」
って感じかね
>「敵の戦車に対抗する」という任務を単一車種で果たせるようになり、これを「主力戦車」と呼ぶようになった
定義がこれに尽きた場合、敵の戦車に対抗できない戦車は主力戦車足り得ないのか
64式戦車は分類は主力戦車だが、主力戦車じゃないんだな
難しいことは分からんけど、61式戦車って連邦の主力となる戦車なんでしょ?
主力として運用されてる戦車でありながら、主力戦車でないとすると
連邦の主力戦車って何?
>>510 だから、wikiにも書いてなくて、ソースは君の脳内にしか無いんだろ?
それが論外
戦車が機甲師団で運用されるから何?
今話してるのは戦車一般の話じゃなくて、「主力戦車」の定義だよ
どれだけ鳥頭なの?
この様子だと「主力戦車が機甲師団じゃ無いっていうのか!」とか明後日の方向に脳みそが飛んで行きそうで怖いね
>>513 難しいことは分らんなら簡単に言うよ
別に軍隊に主力戦車が存在しなきゃいけないわけじゃない
第二次世界大戦中の軍隊には主力戦車は存在しないし
現代の主力戦車カテゴリーが廃れた将来においても、主力戦車が存在しなくなる可能性は充分ある
61式戦車は敵戦車と単一で渡り合えないの!
熱くなってるトコ悪いんだが、一年戦争全史には61式戦車は連邦の主力戦車って書いてあるぞ
ちなみに、当時の地上電子戦において究極のMBTだったらしい
少なくとも61式の同等のリソース、同等の技術で単一砲の戦車を作った場合、61式では勝つのは難しいだろうな
連装にする場合の唯一の利点である連射速度であるが
現代の時点でも火器管制システムの進化により、走行射撃の場合ですらも、初弾必中出来る可能性は非常に高まっている
命中した場合で、貫徹できなかった場合は二射目を同方向から行ったところで結果は同じ
よって対戦車戦で連射速度が上がるというメリットは非常に低い
一方、連装にするデメリットである「砲一門分のリソースを割く」事であるが
単純にそのリソースを砲に振った場合、倍の性能の砲を搭載出来ると言うことであり、射程と貫通力の面で大幅な差が出る
また、砲を150mmのままにして装甲にリソースを割り振れば、貫徹される可能性は大幅に下がるだろう
機動力に割り振るという選択肢もある
つまり61式戦車は、主力戦車の本分である「走攻守」を犠牲にして、連射性能という対戦車戦においては意味の無い要因を優先しており
戦車の相手をする兵器としては不適格な道を歩んでいる
MSV3巻見てみたら、MODEl-61 MBTって書いてあった
オフィシャルズだとTYPE-61 MBTだな
どっちやねんと
ガンダム大図鑑14 メカニック大図鑑には61式主力戦車とあるね
熱くなってトコ悪いけど、資料持ってるの居なかったのか?
>>519 元々中型戦車が主力戦車扱いになったのと同じで、その時代時代の背景における戦術や技術によって
主力戦車に求められるもんは変わるんじゃないのか?
二連装になってるって事は、メリットがデメリットが上回らないとならないんだから、射程にしろ貫通力にしろメリットが得られる技術積んでるんでしょ
でも、装弾数はどうしようも無い気がする
電子戦において究極って事は、各車のデータリングは勿論の事、それ以外の衛星やら偵察兵やらとのデータリングで敵の位置を完全に把握とか
命中精度も桁外れで百発百中
山を越えるような曲射でも二発のうち一発は確実に当たるとか
妄想だけど
対人になると車高の低い08バージョンには主砲との同軸機銃(7.62mm相当?)と砲等上面に(12.7mm相当?)機関銃あるが
ここら辺は、現用の主力戦車と同等なのかな?
良かれと思ってネタ振ったんだが・・・何か止めちゃったのかな
とりあえず、61式戦車は主力戦車って事でいいんだよな?
なんか俺悪い事したみたいじゃないか・・・(´Д⊂ヽ
突っ込まれまくってたのが、トドメ刺されてグゥの根も出なくなったのと
突っ込んでた奴がソースも無しにやってたんで、深い話には逃げを打ったんじゃないか?
悪いことはしてないだろ
主力となる戦車と主力戦車の定義の違いがイマイチ分からん
中型戦車が後に主力戦車と呼ばれるようになったのは、後に中型戦車が主力と成り得たからだろ?
更に装甲が厚くなり、出力も上がって機動性も確保出来て、主力と成り得るから主力戦車だったんだろ?
MBTって言葉の意味の拘ってた
>>225って、そのMBTに求められるものが変わるって状況を想定してなかったのかな?
戦場では上官にはしたくない奴だなw
結局、主力戦車っていう言葉を巡る言葉遊びになって誤魔化されてる。
「劇中じゃ主力戦車と呼ばれてないから61式戦車は主力戦車じゃない」とか、バカすぎる。
>>519みたいな論は現実ではいいけど、こういうフィクションを語る上では何の意味も持たないよね。
ただのデキッコナイスだ。
そのうちMSは歩けないとか言い出すぞ。
>>528 因果関係というものを理解しようぜ
誰かがお前を上官にしたがってくれるとでも勘違いしてるのか?w
アニメの因果関係を語る上で、アニメをないがしろにしてるって話だろ
自分に都合の良いようにアニメを捻じ曲げるのって最大の冒涜だよな
多分「アニメを見ろ」とか言ってる奴が、一番アニメを軽視してるんだろうな
そりゃ、アニメを他人を馬鹿にするための道具としか思ってない奴だし
逆
自分を馬鹿にしてもらうための道具だと思ってるフシがある
536 :
通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 11:54:54 ID:mrx0gqeQ
自論が全てなんだろ
自論の裏付けになるならアニメ見ろって言っておきながら、不利な事には目をつぶってるんだから
アニメのどこにも無い事ですら「アニメ見ろ」って騒いでる方が多いw
>>528は状況と言う原因によって主力戦車の定義も変わるって結果を語ってるんだが、
>>531は何言ってるんだ?
>>528は妄想に過ぎないのに
>>538は何を言ってるんだ?
MBTと言うジャンルが登場し、MBTという名前をつけられた由来は当時主力だったから
これが実際の因果関係であって
主力となれば何でもMBTであると言うのは、因果関係というものを理解してないだろ
現在、第3世代(3.5世代という人も居る)までMBTは存在しているが
「走攻守(機動防御力含む)をバランス良く備えた中戦車的対戦車戦闘車両」という定義は変わらず継続されている
現在は軽戦車も重戦車も存在しないら、比較要素なんて無いよ
火力も防御力も機動性も全て高める傾向にありながら、火力の上昇に付いていけなくなってる防御力に関しては、求める方向性
そのものが分化してる
そもそもカテゴリで言われてもなぁ
軽戦車は存在してるが
防御力は依然として「自戦車の砲のゼロ距離射撃に耐える」が基本だが
1kmだか距離をあけてだが90式は着弾実験してたな
装甲はひしゃげて見た目は酷かったが、しっかり動いたそうな
乗せてた子豚さんは衝撃で死んでたらしいが
装甲はひしゃげて見た目は酷かった→今思いついたデマ
子豚が死んだ→昔から流れてるデマ
これは酷い
逆に耐えたって話あったか?
装甲試験片のみでの耐弾試験をクリア
その後実車試験にて砲塔正面と車体正面それぞれで合計5発の耐弾試験にクリア
外観上は無傷で、試験直後に自力で走行を行っているため、ダメージ0だろうと言われている
乗せてた豚が死んだって言うのはM2ブラッドレーの被弾試験の話だね
APFSDSを1発、HEATを3発じゃなかったか?
自走して戻ったのは確かだが、あれってダメージ0なんて話だっけ?
ちなみに、90式以外ではレオパルド2シリーズも自砲に耐えうる装甲を持っていると言われている
ドイツ陸軍の設計基準では、自国戦車砲に耐える装甲ではないと性能的に合格しないということらしい
その他の第3世代戦車も、実態は不明だが自砲に耐えられるものが多いだろうと言われている
耐弾試験の結果は不明だが、公表されているデータからはM1A2も自砲に耐えられるかどうか微妙なライン
>>546 どれがどの弾種かは不明だが、砲塔の同一パートに3発、車体に2発
その他、側面に35mm機関砲、キャタピラに対戦車地雷、上面から榴弾の空中爆発なんかの耐弾試験も行われ、クリアした
公開情報なので、申請すればビデオ借りられるよ
>>546 普通に考えて、複合装甲部分がひしゃげたら次弾に耐えられないだろ
キャンバス張ったままなら、キャンバスだけ破れるだろうけど
「主力の戦車=主力戦車」君は、自分が勝ちたいがためにこんなデタラメまで飛ばすんですね
以前は防衛省の広報で見れたはずだが、もう無いのな
で、結局61式は主力戦車なんだよな?
奴のことだから「MBTがMainBattleTankの略とは限らない」とか言い出すんじゃないの?
主力の戦車だろうが主力戦車だろうが、現実の戦車語りたいなら軍板行った方が良いと思うが
言葉の意味合いが違うのは分かったが、「主力の戦車」足り得ない「主力戦車」ってあるの?
技術の進歩が止まった世界じゃなきゃ有るんじゃね?
まぁStrv.103とか当時の基準で見ても
スウェーデン以外じゃMBTとしては失格だわな
他国と比較してもしょうがないだろ
スウェーデンの主力の戦車である主力戦車なんじゃないの?
それとも主力戦車ってのは例えば世界で上位5本の指に入るような性能の戦車の事だったり決められてるのか?
ある程度他国比較することも必要だと思うがな〜
少なくても仮想敵国とは
その主力戦車を上回る主力戦車を持ち得ないのであれば、その国に取ってそれは主力の戦車として扱うしか無いんじゃないかな?
何だかんだいって結局は名詞と形容動詞の違いじゃねーの?
主力戦車ってのはカテゴリーで名詞として付いていて
その戦車が置かれる状況を形容動詞で表してるだけで
その言葉が指してる「物」は結局は同じもんだし
>>559 例え他国に豆戦車扱いされようとも、チハたんは日本帝国陸軍の誇る中型主力戦車だぞこんちくしょう!!
まとめると、「視力戦車と言ったモン勝ち」という事でw
それじゃ戦艦と同じだ
戦艦よりもまだ判りづらい
少なくとも戦艦は保有している軍隊が、「これは戦艦です」と正式に類別しているが
戦車については、90式や74式を「90式主力戦車」「74式主力戦車」とか正式呼称に
してないし、アメリカのM60やM1、イギリスのチーフテンやチャレンジャーも「MBT-??」
等という制式番号を付けられてない
(アメリカがドイツと共同開発していたMBT70/Kpz70ってのがあるが、ぽしゃった)
あくまでも、軍事専門家(軍の中の人も含め)が「コレは主力戦車(MBT)」と、類別して
いるだけのカテゴリー
WW2以前のように「軽戦車、中戦車、重戦車」みたいな、制式分類がなされている
訳じゃないので、「言ったモン勝ち」ですら無い
>>555 一番分りやすいのが、第二線に退いた旧式戦車だろ
61戦車が人気者過ぎてディッシュ涙目
>>566 二線における主力となる戦車だから配備されるんだろ
>>567 EWACSとAWACSの違いについてとか。
>>568 その詭弁で主力とならない兵器は存在しないなw
何を今更なw
まだやってたのか主力論争
主力戦闘機、主力戦車、主力艦とあるのにMBTに主力戦車と当てたマスコミなり陸自が悪いでFAにしてくれないか
はぁw
MainBattleTankを主力戦車以外にどう訳せばよいとw
BT=戦闘車輌
MBT=戦車
(゚ω゚)?
>575
MBT≠戦車
また言葉遊びか
特車は戦車じゃないってか?
ぶっちゃけ、定義だの言葉遊びだのどうでもいいから
ここで語る事は、61式が連邦の主力戦車ってだけだから
それ以外の事いってる奴は揃って軍板にでも行ってくれ
どっちも迷惑だから
MBTのBの部分が日本語訳するとなぜか消えるんだよな
戦闘主力戦車?
battle(戦)tank(車)?
主力戦闘水槽
TANKだけだと英語圏じゃ戦車なのか水槽なのかわからんくなるから
戦車を意味する時にはBATTLEをつける
みたいなことがウィキペディアに書いてあった気がする
イギリスで作られた世界最初の戦車は、当初「水運搬車 (Water Carrier)」という秘匿名称が付けられていた。
イギリスでは委員会をその頭文字で呼ぶ風習があり、戦車開発のために委員会が設置されたが「W.C.(便所)委員会」
では都合が悪い。そこで「T.S.(Tank Supply=水槽供給)委員会」と呼ぶことにした。これにより戦車は
「タンク」と呼ばれるようになり、のちに正式名称になった。
この語源については「戦車を前線に輸送する際に偽装として『ロシア向け水タンク』と呼称した」など諸説あるものの、
以後戦車一般の名称として定着した。
だからそれを踏まえての話に決まってるだろ
ほら「バット」じゃどっちか判らないから
野球のバットを「粉砕バット」って呼ぶようなもんだ
>580 日本語の「戦車」は、ドイツ語のKampfWagenの翻訳だと思う。
kampfwagenじゃ戦闘車両じゃねーか?
PanzerKampfwagen IIなのかSd.Kfz.251なのかSd.Kfz.2なのか区別つかなくね?
この馬鹿論争なんなんだw
つーか、こんだけ無駄にレス消費する前に、誰も(2人か)オフィシャルズ引かなかったのかw
P777
「61式戦車」TYPE-61 MBT ←
( ゚д゚ )
>589
森羅万象という言葉を知ってるだろうか
現在このスレでは
「MBTは本当にMainBattleTanklの略なのかどうか」
「予算確保の都合上実質は自走砲に過ぎないものを戦車と呼称した(225説)」
ということについて議論している(はず)
まぁ実質は議論とは到底呼べない俺理論の押し付け合いと言葉遊びではあるが
>>587 フランス語のchar de combatからだろう。
日本陸軍は第一次世界大戦では仏軍に観戦武官出してるし、戦車の導入もフランス経由。
シャー少佐の正体は戦車だったんですね
>>589 一週間遅れで突然出てきて、既出発言を繰り返す前に、日付と過去レスぐらい確認しろよw
>>599 レオパルトII開発着手ごろに試作された車両のひとつ。
120ミリ×2
乗員3名 てことは自動装填装置付きだな
一応ソ連戦車と正面から殴り合うために設計されているらしい
戦術思想はよくわからんが、圧倒的多数のソ連戦車群にボカスカ撃つ
ためのもんなんだろーなー
VT1-2 ドイツ
でぐぐれ
(そういえば・・・一般兵士(やられメカ?)の標準装備ってなんだろ・・・
専用スレとかあるんかな・・・『ダガーナイフ』とか)
正式拳銃はちゃんと設定がある
再会、母よとかでアムロも撃ってる
なんかの資料でジオン歩兵の標準装備一式とか書いてあったような気がするな
兵士の標準装備は連邦・ジオンともオフィに載ってる
オフィなんて簡単に手に入れようと思うもんじゃないだろ・・・
>>604 MSV3巻に市販の拳銃から正式自動小銃
果ては、ジオン軍レーザーハンドガンまで載ってる
>>602 漫画版ガンダム戦記で、ジオン兵がAKとG3足して2で割ったようなAR持ってたな。
>>608 下の画像なんてガンガルとか量産型ズクみたいな
パチモンガンプラのノリだなw
>>608 こらぁ!何が巡回中だ!意図的に探し出しただろ
どっちも、panzer5月号で紹介されてるM4改造の特殊戦車じゃんか
上のが、T33火炎放射戦車(右側が火炎放射器で、左側が本来の主砲)で
下のが障害物破砕用のT31デモリションタンク(両脇がロケット砲で、中央が
ダミーの砲身)
両方とも、試作のみ
パチモン臭い左右の砲の方が本物かよw
ナムコの不人気ゲーのアサルトみたい
カウンターストライクだっけ?>ナメコの不人気ゲー
保守
ふぅ・・あちい・・
オペレーショントロイだと、基本雑魚には変わりないけど意外と使える戦車二種
戦場の絆でも
歩兵版があればいいのに。。。
ちと借ります。。。
バイク事故
ニュース聞くたび
ほくそえむ
(自動車運搬車両の方が五月蝿いと聞きますが。。。)
飛行機事故
やっぱり聞くたび
ほくそえむ
(某・漫画のリンクぶりには笑ったけど)
樹脂サンダルと
言い換える事故に
苦笑い
(NHK・・・)
地デジ化で
受信料徴収
滞りなく
(本当の理由はやっぱりソレだったのね)
サーチャージ制
ひったくり犯にも
適用し
(バイクから自転車での犯行へシフト?)
職質した
警官の似顔絵
忍ばせて
(別にどうこうする訳じゃないけどね・・・念の為)
夏休み
家出・失踪
流されて
(不祥事?構ってくれない?)
家族を
投したという狂言
取り合わず
(色んなところで・・・『またかよ』か?)
母校が
『テキ屋校』と
称されて
(屋台村出身)
週遅れの
占いさえも
『 凶 』と出る
(田舎は辛いっぺ)
幼女に
厳しい口調で
『命令』された
老犬の悲しさよ
(犬って可哀想・・・もらい泣き)
イコール
『負け組み』の職業感?に
物申す
(自称:敢えて、飛ばなくなった人
キーワード 画家 石田徹也 )
選者より
辛い句ばかり
詠まされて
(おいも短歌や詩で喰えたらなぁ。。。)
電波板はひとつ下だぞ
たまにクリックミスで間違えるよね。
うん。
>>616 そうなのか・・・
バンナムの偉い人もオペトロにはある程度期待しているようだったし、もっとレベルを上げて再度出してほしい
あれ破砕砲ってなんなの?
弾が違うの?
カードゲームなら使えるんだが
破砕砲ってオペトロオリジナル?
オペトロにそんな武器は無い
hosyu
630 :
通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 16:07:17 ID:UiyX7kqI
a
1/144はお布施で買う
61式の話に戻ったところで、久しぶりに書き込むか。
画面上で見る61式は、戦術常識から見るとまことに不思議な存在だ。
およそ利点などありそうにない加農砲の連装、とってつけたような機銃。
しかも、連邦に戦争が存在しなくなって何十年もたってからの配備。
そして、その後20年近く後の1年戦争で実戦。
いったいこの「戦車」は、何を目的に作られ、運用され続けたのだろう?
ここで、大胆な推測をしてみたい。
そう、61式は「戦」術核運用「車」だったのではないか、と。
一年戦争初期の南極条約で禁止されるまで、核は禁じ手ではなかった。
そして6in砲は、最小ではあるが核分裂弾を搭載できる砲なのだ。
対ジオン戦争前、連邦にとって最大の脅威は、分離主義的ゲリラ以外
ありえなかったろう(最終的にその最大なものがジオンだった)。
この討伐だけなら、歩兵戦闘車とサイバーな歩兵で十分だったはずだ。
しかして61式は「叛乱を起こさせない」威圧兵器だったのではないか。
誰でも、自分の町が一瞬で戦術核で灰にされることが分かっていては、
ゲリラに靡くわけにはいかなだろう。
そして、巡航ミサイルや航空機より、「目で見える」脅威として、連装
砲塔を振りかざした「戦車」は圧倒的な存在感があったはずだ。
634 :
633:2008/12/23(火) 20:02:14 ID:???
こう考えれば、あとはごくスムーズだ。
「鎮圧」用ではなく「威圧」用兵器であるから、機銃は最低限でいい。
自慢の155mm砲は、片方を通常の砲として運用し、もう片方を戦術核専用
として構造上隔離しておく。
乗員を放射線被爆から保護しやすいからだ。
砲弾は以下の改良版で良いだろうが、中性子爆弾効果を高めてもいい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/W48_(%E6%A0%B8%E7%A0%B2%E5%BC%BE)
なんとも効率の良い「叛乱事前鎮圧」ツールの出来上がりだ。
ビッグトレーは、この兵器体系の頂点に君臨する核運用陸上母艦とw
そして、1年戦争が始まったときには、これが裏目に出る。
余りにも効率がよすぎて全うな兵器体系が欠落していた連邦は、いざ
ジオンが降下してきたときに、直ちに量産できる戦闘車両が61式しか
なかった。
ヘリも、対戦車ミサイルを装備できる歩兵戦闘車もすぐに量産までは
持ち込めなかった。
それゆえ、この偏頗な装備を改造して当座の主力兵器とした。
もちろんジオンもそのあたりは承知だから、マゼラトップによる稜線
射撃(といっていいのかどうかw)で圧倒するつもりでいた・・・。
まあ無理やりwではあるが、こんな妄想で兵器体系を考えたら、俺は
面白かった、というか自分を納得させられたよ、っていうだけ。
現実にゲリラに対して核保有国の核威圧が何の効果も表してないのを知らんのか?
つーか、そんな大量に自軍に核を配備してたら星の屑だらけになるわ
「155mmでは不足、175mmでは過大」と考えられたとき、155mm2連装は十分ありえるんじゃないだろうか。
例えば地球連邦軍の主敵であったであろう連邦構成国家、反政府軍の保有してるであろう旧式の第三世代、もしくは第四世代戦車と戦うときには、155mmで十分だ。
175mmでは明らかに過大だろう。
また、120mmですら弾の手動装填にはかなりキツく、150mmクラスでは殆ど不可能とすら言われてるのに、175mmなんて絶対不可能。
61式の前の主力戦車が155mm1門搭載してたとして、新たに175mm搭載戦車を配備するより、155mm2門の戦車の方がコストや砲弾の共通化の面で有利だ。
それに対ゲリラを考えると兵を吹き飛ばすのに175mm×1より155mm×2の方が効率的。
かくして、155mm連装装備のトンデモ戦車は現実化というのは十分ありえる。
特に、61年度の地上軍上層部にイギリス人が居れば常識的にそうなる。
まぁマゼラアタックより遥かに安牌なんだが
>>635 おー、こんな過疎にw
取り合えず早速のレスにはありがとうw
> 現実にゲリラに対して核保有国の核威圧が何の効果も表してないのを知らんのか?
それは、今の核が「使えない」兵器だからってのは分かっているだろ?
何故なら、「自分以外に核ボタンを持っている奴がいる」から。
だからブッシュやプーチンですら打てやしない。
連邦が人類の単独政権を持つという政治的特権はこれさ。
見せしめにひとつふたつぶち込んじまえばいいんだ。
ゲリラには打ち返せやしないんだからw
単一国家による地球圏制圧って言うのは、それだけで最悪の独裁と同じ
「完全悪」の要素を持っているといってもいい。
逆に、こんな権力構造だからこそ、ジオンが史上最大のテロに踏み切れ
たのかもしれない。
殺られる前に殺ったんだと言い訳できる。
Zのエウーゴじゃないけどね。
> つーか、そんな大量に自軍に核を配備してたら星の屑だらけになるわ
「威圧」用なんだから、実際に使うとき以外はビッグトレーにしまって
おけばいいだろうw
それよりwikiは見たかい?
たかがTNT72トンの破壊力じゃ、危害半径はごく知れているだろう?
それに、中性子爆弾としての能力を高めれば、戦闘兵器としての効力は
もっと減衰される。
打たれる町にしてみりゃあ、十分脅威だけどね。
町の住民が全部ゲリラなわけは無いぞ
それでも撃つのか?
>>638 人情の話じゃあない。
ヒロシマにもナガサキにも女子供はいたのに打った。
そういう話さ。
640 :
633:2008/12/23(火) 21:23:44 ID:???
>>636 蛇の目の心意気に爆笑www
それはさておき、以前のレスにもよくあった話なんだが、そういう
「独自に武装を持った国々のとりあえずの連邦」的な設定の場合、
フライマンタと61式しかない世界になる必然性が無いように思う。
だって、6in連装を持った連邦に包囲された相手は、当然8in
戦車が欲しくなるだろう?
特にその国にちょび髭の伍長がいたなら確実にそうなるw
どこかの時点で連邦の軍装備に関する思考が停止(それも偏頗な
形で)する必要があるんだ。
よって、俺の妄想wでは連邦創設時か少なくともUC22の紛争終結
宣言?とやらの時点で連邦軍以外は存在しないことになっているw
地球連邦はとりあえず一枚岩だったわけで、
61式は対等のMBTを想定した戦車ではないと考えればいいんじゃね。
威力は150mmで十分、効率を上げるために連装化。
>>640 一応設定上は連邦は地球上の構成国がそのままの形で連合してるんで国自体は残ってる。
国軍が残ってるかは怪しいが、一応連邦のサイド6にリーア軍が居た事を考えると残っててもおかしくない。
んで紛争地帯が連邦が出来たからって収まるわけも無し。
>>639 敵対ゲリラが潜む街と敵の街は大きく意味が違うぞ
またヌケサクか
645 :
633:2008/12/23(火) 21:52:31 ID:???
>>641 一番常識的な解決策だと思う。
しかし「相手がどう思うか」のところについてもう少し突っ込んでみると
話は違ってくると思わないかい?
それに、連装は効率を上げるとはいえないと思うんだが・・・。
>>642 その設定とやらは知らんかった。
まあ、リーアは一年戦争がおっぱじまったから素人自衛軍を作ったように
も見えるが。
いずれにせよ641同様、兵器のエスカレーションが数十年も止まる点につ
いて説明はできないだろ?
そして紛争が止まるかどうかだが、炸薬と称される物はプラントが必要。
現在の中国みたいに、安価に鉄砲と弾を供給する基地外がいなくなれば、
槍と火縄銃の「紛争」さ。
独自の軍事力を持った連邦なら、これは当然破砕し鎮圧できると考える
のが普通のように思う。
というか、文字通り天文学的な宇宙開発が実施できる以上、またする為、
こんなもんは核使っても擂り潰すべきだとは思わないかなあ。
強制移民できる権力があるんだから。
調達計画が途中で半分になったんで砲身が余ったんだよ。
1.連邦次世代戦車(EFT-X)の開発が決定
2.単装型・速射型・ガンランチャー型・連装型を含めた様々なペーパープランが乱立
3.幾つか共作
4.比較テスト
5.常識的に単装型に決定、連装型その他お蔵入り
6.議会から横槍で装備数が半減
7.半分では火力が維持できないと戦車厨が騒ぐ
8.ココでジョンブル成分が入り込む
9.連装にすれば火力維持できるよ! できるよ!
10.宇宙世紀のマウスが量産化
連邦のベースがアメリカならありえる・・・
>>647 8にオチを入れて笑いとりに走っただろう。
あざとい奴だなwww もっとやれw
61式ってそもそも戦中生産されてたのか?
主戦場から離れてた分を輸送して、後はフライマンタに投資してたような気もする。
1年戦争開始時点で生産ライン閉じられているほどの旧式兵器
18年で後継機種もなく終了かあ、悲惨だな。
ガンタンクの原型が61式戦車の後継でないのか?
RTX-44を変にMSを意識せず主力戦車として開発しとけば
あそこまでボロ負けしなかった気がする。
RTX-44はMSなんか意識せずに作られてるぞ
それで失敗作になって、改めて対MS兵器として転用されてようやくまともに戦場に出れる兵器になった
ん? 開発途中に対MS用に設計変更じゃなかった?
完成時には対MS戦車になってた筈だが・・・
61式の主砲は、シェリダンみたいに多目的砲である説を唱えてみる。
ついでにミサイルだけじゃなく、ロケット弾や地雷まで発射可能とか。
さらに紛争終結宣言後で敵はゲリラのみと想定。
ゆえに強力な装甲車両は存在しないと考え装甲は薄め。
その代わり重量が軽く、機動性や踏破性や整備性が高く使い勝手が良いとか。
衛星や僚車との連携でファーストアタックを重視、敵より先に射撃し撃破する事を前提とするとか。
ゲリラ相手こそ重装甲が必要だぞ?
どこからRPG飛んでくるか分からないし
どこに地雷が埋まってるか分からない
まあ、装甲はあったに越した事はないのだけれど・・・
連邦は、かなりの強権国家みたいなので人命は軽そうかなと考えました。
それに対ゲリラ用途で重装甲車両を多数装備するのは予算上厳しいかと。
あと、重量が軽ければ即時展開能力も向上しますから、神出鬼没なゲリラ相手に良いかもとも。
ちなみに、重機関銃装備の装甲車で良いじゃん。という突っ込みはなしでw
RTX-44
240mm砲2門、対空ロケット砲4門。総重量97t
どうみても宇宙世紀のマウスだろこれ
×重機関銃装備の装甲車で良いじゃん。
○重機関銃装備の装甲車のほうがいい。
RTX-44は時代を考えると地上宇宙兼用MBTだったんじゃね?
>>660 じゃあ連邦製実弾ゾックとでもいいなおそうか
61式って戦争を想定してない、というより相手にまともな敵がいない前提で
作られた兵器なんじゃね?
とりあえず軍備が必要だから量産したけど、実際に大軍対大軍で使うなんて
考えてなかったとかさ。
盾と矛のシーソーゲームに矛が圧倒的勝利
↓
「先に当てたほうが勝つ、早く、多く、正確に、遠くまで」
高度な電子支援とスマート砲弾により地平線の向こう側から殴りあう戦車戦の時代へ
↓
装甲の陳腐化と迅速な展開のための軽量化→被発見率やら装甲防御なんか考えてなさそうなコケシ頭
同装甲の陳腐化により徹底されたアウトレンジ戦法→車長に比べ無駄に長い砲身
投射量増大の要求、誘導砲弾なので隣の発射ガスによる命中精度低下問題クリア→連装砲
↓
「これが宇宙世紀戦車の真髄!61戦車!!」
↓
ミノフスキおじさんの不思議な粉であぼーん
とかどう?
俺すっげー戦車考えた!
敵の攻撃が当たったら量子化してダメージ0
効果:アムロがびびる
665 :
633:2008/12/24(水) 21:56:58 ID:???
>>656 非常に面白い論だと思う。
しかし、以下の点についてはどう考えれば良いと思う?
@ 何故、連装なのか?
一方の砲で徹甲弾を用意しておきながら、もう一方で地雷撒布やミサイル
発射を行うってのは素敵、といったんは思う。
しかし、現行車両の拡大版でしかないフォルムからいって、61式に積める
砲弾量はせいぜい100発かそこらまで。
上記のように一台で複数任務をこなそうという場合、弾種や使用弾薬数は
飛躍的に増大してしまうだろう。
パワーユニットが極小になり、装甲諦めて200発搭載にしても大差はない。
射程の長い榴弾砲と組み、後方からつるべ撃ちしてもらう方が良くないか?
ファーストアタック重視もどうだろうか。
アンブッシュ以外ではそこまで重視されるべき内容とも思えない要素だ。
どういう状況だとファーストアタック重視が要求されるのだろう。
重い155mm加農と自動装填装置を、もう一揃い積むに値する対価はどこに?
A 困ったことに、61式の備砲は加農砲
多弾種戦闘能力があっても、仰角がとれないのでは用途は極限される。
直接射撃しかできなくてもおk、の理屈はやはり必要だよなあ。
ゲリラと通常戦闘を戦うという前提を取っ払ったとしても、「連装」の
「加農砲」という二つの要素に、必然性がほとんど感じられないんだ。
現行の兵器体系を維持した場合と、効果も予算も大差ないように思う。
ここまで、俺の考えどこかおかしいだろうか?
イグルーの前からあったと思うその設定
669 :
633:2008/12/24(水) 22:47:57 ID:???
>>663 現行のMBT発達が、まさにその方向に向かっているよな。
まあ、現状の機甲戦力は制空権ありきの従属的存在だから、空軍ばかり
進んでM1A1以後さほど変化は表れていないが・・・。
ただ、その進め方だと、相手はどうなる?
いまや的でしかない旧式戦車を、61式配備後も後生大事に20年近く配備
してつきあってくれなくてはならないぞ?
配備を止めれば61式も御役御免で、とても一年戦争で「大量に」使用は
望めないだろうし、さりとて相手がMCしたら61式にもMCが必要だ。
そして、「61式が標準装備されているのに見合う数の旧式戦車」たちは、
画面に一向に姿を見せないわけだが?
政治や軍事が表面的な合理性のみで動くわけでないことは理解している。
マクナマラは可哀想なくらいの阿呆だw
しかし、そうであったとしても、著しく逸脱する前提を設定することは
無理がないだろうか?
まあ、俺も似たような思考の果てに、何らかのブレイクスルーが必要だ
と思った。
そのひとつの案が「核戦闘を能動的に実行できることによる、特異かつ
絶対的な威圧力を発揮できる61式」だったんだがね。
>>669 日本のTK-Xが既に試作車両が出て久しい
米軍も無人砲塔戦車を開発中だし、戦車ではないものの機甲戦力の新しい形としてストライカー旅団を生み出した
つーか、M1A1からM1A2の時点でも大分進化してるぞ
作画の都合…とはいっちゃいけないんだろうなあ。
そもそも外敵がいないんだから必死で兵器を開発する意図は薄い、
でもジオンが台頭してくるとそうも言っておられずメガ粒子砲は急速に普及。
地上用の61式は後回しくらいましたとさってとこだとは思うんだけどね。
つか現状の戦車自体がガンダムみたいなもんだからね。
旧式戦車の砲撃ではまず撃破できず、最新鋭どうしの撃ち合いでも
1・2発当てた程度ではやられない。でもヘリは怖い。
673 :
340:2008/12/25(木) 00:15:07 ID:???
>>670 オレ、M1A2気持ち悪いから嫌いだもんwww
ストライカー旅団は注目だが、多分予算つかないぞ、来年w
逆にクライスラー起死回生の・・・うわ、何をする(
>>671 フル同意。
その無理な肉付けが、このお馬鹿な核戦術妄想なわけだがw
>>672 でも、何か本当にそこまで現行戦車が凄いのか良く分からんね。
専門誌の記述に頼りすぎると、なんか無敵みたいに思えるけどさ。
コンバット・プルーフが提示されるまでは、話半分くらいにしてるw
>>672 側面取られたら35mm~60mm程度でもお釈迦
下手するとRPG-7みたいな個人携行兵器で擱座
第三世代戦車以外は全周RPG-7(重タンデム弾頭)で貫通可能
第三世代戦車でも正面以外は貫通可能
たぶん何らかの理由で砲身寿命が極端に短くなったから連装にしたんだよ。
つかガンキャノンもガンタンクも2連装で大過なく運用されてるのに
633ひとりの感性だけで否定してみても無駄だとなぜ気付かないんだろうか
現実なんて
>>674なんだから120mm主砲一門すら無駄といえば無駄だ
構造上ターレットは必ず弱点になるのだし無砲塔の突撃砲だけでいいということになる
>「戦」術核運用「車」
古今治安出動の際の奪取例が相当ある戦車に核弾頭などというクリティカルな兵器を搭載するのはいかがなものよ、と思うが
万一反乱勢力、ゲリラに1輛でも奪われたら連邦軍派遣部隊は全滅(軍事的意味ではなく)w
むしろ砲威力はそこそこでも強固な装甲を持つ車両を現場での対峙部隊に与えて核恫喝するなら後方からの長射程ミサイルやら航空攻撃やらに任せた方が安全性が高いと思うが
てなわけで逆提案
150mm砲は榴弾砲
連装は発射速度増大の為、自動装弾装置の小型化によって実現が可能になった
61式(特にTV1st登場型)の車高(車体高)が異様に高いのは大仰角時の砲尾のクリアランスを取る為
全周対成型炸薬防御、また前線で乗員が車外に出なくても駐留できるよう「戦場キャンピングカー」設備内蔵の為に大型・重量化
(もしかしたら車体の大型化が先で「サイズ的に装備可能になったから」主砲が連装化されたのかも)
言ってみれば「グレネードランチャー装備歩兵戦闘車のグレードアップ版」
てところでどうだ?
>>678 どうだ?って誰に言ってるの?
オレ61式を語りたいならフルスクラッチなり今度出るキット改造するなりして
MGに投稿したほうがよっぽど有意義だと思うよ
>>679 誰に、って「核搭載61式」を提案した633に決まっておろうが
それに633も俺も外形的には旧来の61式について語っているのだから改造するまでもなくキットそのままで良い
てかスクラッチだの改造だのしなきゃ有意義じゃないってんならここでの論議全てが無意味だな
あんた何でここに居るの?w
>>680 実際の劇中では61式は核弾頭でもなければ流弾でもないよね?
映画版ではアッガイ撃破もマークしてるよね?
2連装主砲も別に特異じゃないことも指摘されてる
そういう本編を無視した議論が無意味だといってる
つか61式の砲にはライフリングがしっかり書き込まれてる描写あるよな?
榴弾をライフル砲で撃つとかありえないって少なくとも弾頭云々いうなら常識だと思うが
>榴弾をライフル砲で撃つとかありえない
釣り?
ガンキャノン-重装型ガンキャノン-量産型ガンキャノン
賂Mキャノン
ガンタンク-量産型ガンタンク-ガンタンクII
少なくともUCでは2連装こそ進化の主流だわな
>>682 何もかもが逆だよ……
61式は滑腔砲
榴弾は普通はライフル砲で撃つ
>>673 湾岸戦争で泥に埋まったM1A1エイブラムスはT72のHEAT弾2発、徹甲弾1発に当たりながら、
M1A1エイブラムスはT72を砲撃で3両撃破して、
M1A1エイブラムスを処分するために撃った味方戦車の徹甲弾までも跳ね返しました。
687 :
663:2008/12/25(木) 21:32:58 ID:???
>>678 いや、それ、以前にこのスレで俺も一案として提示してるんだw
ただ、普通に考えて連装にする意味が無くってさ。
だって、単位時間当たりの投射弾量が増えるだけで、重量と車内
容積が馬鹿みたいに増え、搭載弾量はがくりと減る。
専用の弾薬運搬車と一緒に運用するくらいなら、常識的に2台に
しろよとwww
核威圧は苦肉の策で、あくまで連装を納得するための手段だよ。
航空機や巡航ミサイルのほうが安全確実なのは当然だ。
ただ、「目の前の戦車が何時でも核が撃てるぞ」という恫喝力の
飛躍的アップこそが眼目だし、この核運用戦車の前で旧来の直接
射撃兵器は、まったく価値を失う。
精密射撃がどうのと考えずに、敵がいそうな地域ごと中性子効果
でアボーンできるんだから。
むしろ、「連装に無理は無い」という主張の中身が気になる。
本当にどんな根拠なんだろう?
>>681 >>686 いや、湾岸での驚異的なキルレシオは承知している。
ただ、味方の絶対制空権内で、たった4日間だけの虐殺での話。
本当に国家の命運をかけての、例えば米軍ならヨークタウンや、
D-dayのオマハみたいな、どっちに転ぶか分からないような緊迫
した局面でその戦果を期待していいのか、とね。
意外な脆弱性を発揮するような気がしないかい?
いい加減、核がどうのこうのは皆飽きて呆れてるって気づけ
無茶だらけのトンデモ俺説を延々主張したいなら自分のサイトでも作ってそこでやってろ
>>687 で、その「核運用戦車」は恫喝の為に何両で現地に赴くの?
乗員2名だから1両じゃ対峙期間が長ければ61式側が参るし警備の隙もできるから車両を奪われる可能性も上がる
小隊単位でも乗員総数は10人に満たないから今一つ不安
中隊単位で行くとなると核搭載車両が数十両現場に存在するわけで明らかに兵力過剰だ
「敵が居そうな地域」あぼーんして誤射だったら社会問題になる
>「目の前の戦車が何時でも核が撃てるぞ」
も、逆に考えれば「目の前の戦車奪えば俺達も核保有勢力だぞ」に転化しかねない
それに増してせいぜい尉官、下手したら下士官の手に核兵器の運用、
それも「使うか否か」の判断すらを委ねる危険性についてどう思う?
「61式の連装砲の意味を考えるため」を免罪符に、チラシの裏レベルの妄想を垂れ流すのはやめろよ
旧シャア板に書き込むなら、最低限「皆がある程度納得して、皆でもっと練り上げてく」レベルの妄想にしてくれ
691 :
633:2008/12/25(木) 21:56:57 ID:???
>>669 >「61式が標準装備されているのに見合う数の旧式戦車」たちは、
画面に一向に姿を見せないわけだが?
オデッサの時?にちらっと自走砲みたいなの映ったじゃない?
あれ、実はプレ61式世代の戦車だったんだよ!!
(公式に両軍の自走砲の設定ってあったけ?
砲撃の高精度化長射程化で宇宙世紀では戦車が自走砲のお株を奪いつくしてるかも…?)
692 :
633:2008/12/25(木) 22:03:28 ID:???
あ、あといくらなんでも核は無いね。
大量の61式戦車とそれに見合う量のキレイな核があるとすれば、連邦軍だって
条約前の緒戦でガンガン使ってるだろうに「その描写が画面に一向に出てこない」
693 :
663:2008/12/25(木) 22:14:10 ID:???
ごめん、690、691の名前欄誤り
ホントは663のレスの者です。
レス番似てるから間違えたorz
691と692だった…飲みすぎたな、寝ます。
正直スマンかった><
定ちゃん、少し大人しくしてろや
いちいち適当な茶々入れやがって馬鹿が
お前こそどんな優秀なネタ入れてんだよ
誤爆すまん
こいついつぞやの225だろ?
自論を前提にした長文展開でレス番コテとかそっくりだね
きっと資料持って無いよ
馬鹿だなお前等、あの連装砲は一方を発射する時にもう一方はもの凄い勢いで空気を吸い込んで反動を消してるんだよ。
701 :
663:2008/12/26(金) 08:17:35 ID:???
ありゃ、おきたら随分叩かれてんなあw
もちろん俺は225でもあるわけだが、叩き方も前と同じだから、
同じ面子のようだな。代わり映えしないなあw
>>663 南極条約はジオンの降下前じゃなかったっけ。
ルウムまでは別の理屈がいるだろうが、地上で核を使わない
理由にはなると思うんだが、どうだろう?
どうやら末期症状のようだな
あなたとは違うんです!自分を客観的に見られるんです!
と逆ギレしたあの人と同じ人種だね
ひさびさにスレ伸びてると思ったらコイツかよ
前は夏休みだったか?わかりやすいなw
叩き方も同じって、同じような反論される理屈展開してるからじゃないのか?
「俺の敵は全部同一人物に決まってる」
これを言う時点でお察し下さい
>>701 叩きも何も、核の運用に関して幾つも反論がなされてるのに、何で
>>663にしかレスしないのか?
別に痛い妄想晒すくらいそいつの勝手だし構わんだろ。誰にレスするかもそいつの勝手。
シャア板名物自分の妄想が絶対な奴ならともかく、痛い妄想晒した位で一々叩かんでもよろしい。荒れる。
他人叩きたいなら他所でやってくれ。
具体的に叩きってどれ?
単に妄想したいだけなら、ネットに繋がる掲示板に晒さないでチラシの隅にでも書いてれば良いんだが・・・
意見を出して受け入れて貰いたいのであれば、その意見に正当性があるべきだ
妄想でっち上げて、反論されたら叩かれたとか言い出されても困るだろ
賞賛や同意が欲しいのであれば、それに見合った内容が必要なのでは無かろうか?
>>707 お前、自分に賛同する意見以外は出てけって事?
本当ゆとりはしょうがないな
言い方が悪かった
叩きを煽りに読み替えてくれ
>>709がちょうどいい例だ
711 :
通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 15:18:55 ID:UOLtFQ72
>>707 叩きってのがどれか知らんが、痛い発言したのが叩かれてる状況は荒れてるとは言わんだろ
その状況を荒れてると言うくらいだったら、そもそも痛い妄想晒すな、荒れる。って言われるだけ
誰にレスするのも勝手なんだから、まずは自分が実践してスルーするべきでは無かろうか
妄想を語るのは良いが、凝り固まった妄想で他人の意見や話を聞かないのはなんとも。
結局自分の中で答えは出来てる訳でしょ。マンセーして欲しいなら余所でやれって事。
結局、痛い発言して批判が集中したら「叩きだ荒らしだ消えろ!」って駄々こねてるお子様じゃねーか
叩きとか煽りとか言ってるけど、
「こんなんどう?」
と「考察」披瀝した以上、それに対する意見を求められてると思うのが普通なわけで。
で、「ここ変じゃね?」と思えば指摘するのも愛。
その「考察」が痛けりゃ「変じゃね?」も増える。
自分の「考察」を痛いと思ってないならその「変じゃね?」にきちんと答えるべきだし
答えられる「変じゃね?」にしかレスしないんならむしろ「痛い」を自覚した愉快犯と取られかねない。
連邦の主力戦車は61式戦車で、一年戦争時には既に生産が終了されてるらしい
オデッサ作戦においては、実に5800両にも上る主力戦車が実践に投入
それ以外の戦闘車両となると800両とか9000両とか情報に差異あり
他にも火砲が25000門とかもある
主力戦車全部が61式では無いとしても、61式を主力とした機甲師団って文もある
一体戦争前の連邦は核運用戦車5800両もどうして運用してたのか?
意見出す時はある程度調べてからやるもんだと思うものだが
普通の61戦車は一人乗り
ソース:イグルー2
61式戦車自走砲兼任&瞬間弾薬投射量UPのための連装化が一番無理の無い説明だと思うがなぁ
核核強弁してる人は何か反論あるか?
>>718 今日発売のダムAのイグルー2漫画だと初期型の61戦車は一人乗り
>>720 MEIMUめ、オリジナル設定に手を出しやがったかw
まぁ、アクションやらFPSやらで戦車乗った事ある奴は判るだろうが無茶過ぎる
ほうほう
地球連邦軍61式戦車5型
全長9メートル
度重なる改良により初期型とはまったく異なる高性能を獲得し現在もなお生産が続けられている
最大の特徴は絶大な打撃力を誇る二連装155ミリ滑空砲
しかし、その2連装滑空砲の砲頭には車長しか入る余裕が無くミノフスキー粒子散布下では仇となり
僅か2名で運用するのは余りに過酷であった。
どこに一人乗りと書いてあるんだい?
>>721 Sタンクなら実質一人乗りだよ
まぁそれは冗談としても後期型(リュウ死後)ガンタンク、量産型ガンタンク(08)
そしてジオンのマゼラアタックが一人乗りなので”UCでは”ありえないことではない
>>722 >度重なる改良により初期型とはまったく異なる高性能を獲得し現在もなお生産が続けられている
改修前の単装砲で3人乗りの61式戦車もあり得たという訳か?
>>724 普通それを「61式」とは呼ばないと思うが
シャーシ流用の単装型があった可能性はゼロではないな
もしそうだとするとろくに量産もされずに廃棄/転用された欠陥車の可能性が高いがw
ミノ粉さえ無ければホバートラックとデータリンクして圧倒的な火力でフルボッコだった訳か……
レーダーさえなければ日帝が連合に勝てたと同レベルの妄想だけどな
>>723 ガンタンクは基本遠距離射撃専門の自走砲
マゼラアタックは二人乗りだろ?
そもそもほとんどのMSが一人乗りだし、乗員のアシスト技術はかなり成熟してると考えるべき。
ハロみたいな人工知能ロボットがアマチュアに組めるくらいだし。
逆に考えるんだ!
むしろMSはハロが動かしているんだ!
>>701 昨日もそれとなく言ったけど、画面に出ないのを根拠に人の論に異を唱える傍ら
自分は好き勝手に画面にない核砲弾の主張を強硬に唱えるのはどうかな?
ところで昨日の続きだけど、戦車以外の砲搭載車両の設定ってないのかな?(ガンタンク等MSモドキはのぞいて)
>>731 対ザク用タンク型自走砲
ビッグトレー
ミニトレー
ミノ粉発見される前までは優れたFCS性能とか操縦補助システムのおかげで快適だったんです。61式は。
でも、ミノ粉のせいで全部お釈迦になっちゃったんです。対ミノ粉シールドは大型で高価だから積めないし。
2連装な理由とか車高の異常な高さとかは知りません。
フライマンタやTINコッドもドップなんて圧倒したんだろうなあ、ミノ粉さえなければwww
そもそもミノ粉が無ければ、誘導ミサイルでザク部隊が殲滅されてるわけで、地上兵器の出番なんて無かった
>>733 ああ、ビッグトレー!そうでしたw
陸上戦艦とか呼ばれてたからすっかり戦艦のイメージでした。
ビッグトレー砲の存在も謎だよな、正面にしか撃てない無用の長物にしか見えんし
>対ザク用タンク型自走砲
はでっかいミニガン(あれ?)が付いてるやつだっけ?
>>719 自走砲兼任は無い
仰角上がらないから目の前のザクを撃てなかった設定もある
公式化は知らんw
>>738 それどこの設定?
>>739 ググってみたら連装機関砲って書いてあったのでつい…て他にもあったんかい。
オデッサのアレが旧世代戦車ってのはいいアイデアだと思ったんだがしかし。
プチモビってMSが先に登場してから派生したのかな?
MS以前から存在したのなら、歩兵直協の仕事はプチモビに譲って、
戦車はますます対ゲリラ戦の最前線から遠のきそうだ。
あとハロの存在が特別視されていないことを考えると、ミノ粉のなかった頃の
無人兵器は発達が著しく、ますます市街地での戦車不要論が高まりそう。
もはや宇宙世紀の戦車は長距離精密射撃のプラットフォーム化していたのではあるまいか。
>>742 さすがにプチモビじゃ、対戦車ロケットどころか対装甲ライフルの良い的だ
ゲリラ戦における歩兵の盾たる戦車の代わりは務まらない
>>743 それを言ったらMSは戦車砲の良い的…は反則ですね、すいませんw
柘植さん率いるハンニバルも反政府軍のRPGにボコボコだったしなー。
ハロくらいアクティブなロボットが闊歩していたら市街掃討戦がさぞ楽だろう
これで戦車はいらない?
>>743 歩兵の盾といっても実際それほど都合よく盾になれるわけじゃないんだよなー
行動範囲はどうしても制限されるわけだし、ヤンキーの装甲信仰でそういう使い方が生き残ってるけどさ
いまのところ存在するだけで敵味方にあたえる精神的影響が最強のよな>戦車
核ボーイ消えた?
>>744 戦車砲は当たらないor貫通できないだから
パトムービー2のあれはRPGじゃなくて対戦車ミサイル
非正規軍が大量に持てる代物じゃないぞ
>>745 何を持って「実際」としたのか良く判らんが
現実として戦車を伴う歩兵部隊の市街戦での損耗率の低さは事実だぜ
>戦車砲は当たらないor貫通できないだから
いやいやいやwそういうフィクションが前提なのは承知で
なら、パワードスーツだけ対戦車ライフルのいい的なんて不公平じゃん?w
というメタな嫌味なので真面目に受けとらんでくれ。
あとTOKYO WAR(小説版)が手元にあるけどRPGってはっきり書いてるよ、劇場版ではなんて言ってたか
記憶が曖昧だけど、押井守の中では軍用レイバーは個人携帯火器で容易にかく座する存在らしい。当然だけど
で、結局なんで連装なん?
そうは言っても、プチモビが機動性遅くて装甲もろくに無いただの作業用機械だっていうのは劇中でも描写されてることだしなぁ
>>750 映画版見れば判るけど、しっかりと軌道が曲がってる誘導ミサイルだよ
さすがに低速無誘導のRPGじゃ、戦闘機動中の大型二足歩行兵器に当てるのは厳しい
>>753 森林地帯でかつ泥濘に足を取られた状態の後退戦とも書いてあるので、
当てるのはさほど難しくないでしょう。図体もデカイし。
ロケットの軌道については劇場版の映像が手元に無いので確認できないなぁ。
お互い参考にしてるのが違うから不毛かもしれんが、確かに個人携行ミサイルの文字にルビふって
RPGって書いてるよ(「ミサイル」には本来飛翔物体程度の意味しかないし)
軍オタの押井が誘導弾にわざわざRPGと注釈付け加えるとは思えないなぁ。
>>754 オペトロでもやってみると良い
図体がでかい=動きがゆっくりに見えても移動距離は長い=速くて当てづらい
無誘導の低速兵器じゃ、よっぽどの事が無い限り当てるのは困難
軍オタの押井が軍事用語的な意味を差し置いて、無誘導の無反動ロケットに「ミサイル」の単語を当てるのもおかしいと思うが
これを飛翔物と強弁するなら、銃だろうがミサイルと表記しなきゃおかしくなる
ソースがゲームって…なんの冗談?
>これを飛翔物と強弁するなら、銃だろうがミサイルと表記しなきゃおかしくなる
べつにそんな事主張してるんじゃなくて、押井守がそう言う意味で表記したとすれば納得で
きると解釈しただけ。つか、
>無誘導の無反動ロケットに「ミサイル」の単語を当てるのもおかしいと思うが
自分もオカシイって思ってるやんけ…
>>750 軽装なハンニバルだとRPG相手に不利とは書いてあるけど、AKTやRPG相手に遅れを取るつもりは無いとも書いてあるよ
そして最後に喰らった攻撃はATMだった
>>752 ZだかZZだかでウォンさん等がプチモビにビームライフル背負わせて戦闘行動してたかと
>>756 わー、「ソース」とか勘違いしてるんだ
物理エンジンを用いたFPSで、実感しろと言ってるわけだが
ソース云々騒ぐなら「61式戦車の戦車砲は当たらないorザクの装甲は貫通できない」は今更話す余地もない事だろうがw
>>758 ミドルMSじゃね?
どっちにしろ軍隊じゃない故の代用品に過ぎず、あっという間に駆逐されただろ?
調べてたらドラケンEの装備にビームサーベルとか出てきた
なんだこりゃw
なんか知らんが、戦車の有効性を柘植の小説や何かの映画を情報源に
論じてる人が何人もいるんだがw
ガンダムか実戦を資料にすりゃいいのに…対戦車兵器を主力にしたエジプトは
イスラエルにボコボコでしたよ。
>>761 >ガンダムか実戦を資料にすりゃいいのに…対戦車兵器を主力にしたエジプトはイスラエルにボコボコでしたよ
情報源以前に、お前は今の話題すら判っちゃいない……
61式って確か、ギレンの野望で正面からザクを倒してる映像があるんだよね。
10両以上で乱射しての戦果だけど。
装甲も被弾するたびに劣化するからな
せめて映像見てから発言しろよ
さすがにゲームムービーを見ろとか強制できんだろw
なるほど、2連装で十両なら単装20両とおなじ弾幕が張れて
軍隊でもっともコストがかかる人件費は単装の半分か
そりゃ単装は廃れるよなwwwwwwwwwwwwww
>>767 見るのを強制はしてないが
普通議論に参加したいならその辺踏まえるのは当然だろ?
わからない見てないなら黙ってるかググるかここで聞くなりすべき
>>769 何をググれば良いの?
何を聞けば良いの?
意味が判らないんだけど
見ても覚えてるかどうかってのはまた別な話だと思うが
自分からネタ振っておいて調べてすらいないってってのはアレだがw
ウッディ大尉ほどの人物が
ファンファンでジャブロー内に侵入したMSを迎撃しようとしたことを考えれば
ファンファンは意外と強力な兵器なのかもしれない…
>>772 後方の技術士官が専用戦闘車両持ってる訳ないし
アムロもダメだししてる程度のモンだが
ただジャブローの防衛兵器としては61式よりは遥かに向いてると思う
撃墜されたとはいえシャアを後退させWBを守ると言う目的は達成してるし
あれ要するにヘリだからな
MSに殴られてしまうほど機動性の低い鈍重ヘリだけどな
ボクサーのパンチが時速30キロって話なので
人間の10倍大で人間並みに動くMSの手も時速数百キロで動くと思われ。
そうとう高機動のヘリでも攻撃の届く範囲に入ったらMSの攻撃は避けられないはず。
そもそもファンファンってどうみても高”運動”性能にはみえないしな
機動性は論外というかジャブロー内部で運用する分には必要ないし
>>776 時速300kmと言っても拳銃弾程度のスピードだしなぁ
ファンファンが現代のヘリ並みのショボイ性能なわけはない。
>>779 機動力というのはそもそも軍事用語ではない
機動性(Mobility)は巡航速度や最高速度、航続距離などを総合した能力
運動性(Maneuverability)は回避や優位な位置取りを行う能力
ファンファンは現代のヘリより遥かに安価な代わりに、性能はショボそうだな
洞窟内を飛行するなんて正気に思えん
あそこの空洞は無茶苦茶広いだろ
実際のヘリの運用方法からしたら十分安全
というか船に飛行機を着陸させる方が余程正気じゃないぜw
いや、天井のある場所でヘリの運用なんて普通ありえないぞw
しかし18.4mのズゴックがピョンピョン跳ねて、横合いがそれ以上なのが天然要塞ジャブロー
アリとも言えたくも無い
とはいえ、航空機の高度なんて100m単位だからな
劇中のファンファンの高度はガンダムの腰〜肩あたりだから20mもない
呼称もヘリではなくホバークラフト
ただし「バルカン」や「バズーカ」といっしょで
現代のホバークラフトとは似て非なるものだが
ジオンのワッパやザブングルのホバギーの大型版と考えると
ミサイルポッドは標準兵装ではなく本来はコミューター的ポジションなのかもしれん
>>788 フル同意。それでFAだろう。
まともな頭を持ってりゃ分かることを、クドクド馬鹿みたいな
捻じ曲げする奴がホントに多いなw
08小隊でファンファン普通に空飛んでいたけどなw
ジャブローには、育児官が使ってた浮上式のスクーターみたいな乗り物があったな
意外にジャブロー内では、飛びメカが多い?
フル同意とか書いてあるのに・・・。
>>791 ジャブロー以外でもかの
タイヤが90度折れ曲がって浮遊するバギー
がWBに搭載されててフラウが簡単に運転してるあたり
UCでは結構普遍的テクノロジーなのかもしれん
>>793 どう見ても
>>788を支援する発言じゃなくて、貶める発言だろ
本人はまともな事言ってるのに、草加や旭が応援するだけで説得力無くなるようなもんw
なんか機動性と運動性の違いがわからなかったり
意味不明な難癖を付けてる奨学生が紛れ込んでる模様ですが
生暖かく見守ってあげてください
以下UC脅威のホバーテクノロジーに関してどうぞ
宇宙世紀のロストテクノロジー
「衛星ミサイル」
「ホバギー」
衛星ミサイルの何が不思議なんだ?
>>798 ヌケサクに餌与えんなよ。
典型的な愉快犯なんだから無視しとけ。
そいつ、成りすましと無茶レスで話を壊して楽しむ筋金入りの基地だから。
800 :
名無し:2008/12/28(日) 23:40:57 ID:???
ミス板に挑戦する!犯人は誰だ!! (ミステリー)
飯島愛が幻聴で苦しんでいたみたいだけど、もしかしたらパラメトリック・
スピーカーを応用した攻撃を受けていたのかも。
パラメトリック・スピーカーとは超音波を使うことで鋭い指向性を持たせる
ことができる音響システム。特定の狭い範囲にいる人に選択的に音を流す
ことができる。
つまり近くに人がいても、その人には聞こえないよう音を使った攻撃も
できる訳だ。これを使えばターゲットに幻聴が聞こえていると錯覚させ
ることができるし、聞こえる内容により、精神的に追い詰めることも
可能だろう。超音波だから壁に反射させれば壁から音が聞こえてく
るように感じさせることもできるし、何も知らない人がこの攻撃を受けたら
相当動揺するだろうね。
この原理を応用したものに音響兵器があるらしい。使用すると不快感や
平衡感覚喪失を一時的に発生させ、時間照射では健康被害を与える危険性
も指摘されている。(ウィキペディアから引用なので、間違ってるかも)
つまり飯島愛に音波を照射し続ければ、耳がおかしくなり耳鳴りも聞こえる
ようにもなるだろし、体調も悪化するだろう。また目覚まし時計に照射す
れば機能を麻痺させ、時計の針の動きを止める等して、番組に遅刻させる
こともできるのでは?
高性能指向性マイクやカメラを使うことにより、呼吸音、喉の動き、目の
動き等でターゲットを観測し、ある一定条件に合わせ波動拳を使えば
ターゲットが<これこれこうすると、幻聴が聞こえるんです。>みたいに
医者に言うようになる。医学書にそれに近い症例があれば、医者は
<飯島さん、それはこの病気ですね。ではこの薬を出しましょう。>
みたいな話にもなってくる。そうして薬を日常的に飲ませるようにして
急に変死しても、それなりの言い訳がたつような状態をキープし、別の
ターゲットに圧力をかけるベストのタイミングで飯島愛を殺す。なんて
妄想どうだろう。
ファンファン対戦車型とかファンファン兵員輸送仕様とかファンファン対潜型とかあったんだろう・・・
いっそファンファン無人型作ればいいのに
>>796 こういう厨丸出しのレスってどんな顔で書き込んでるんだろ。
>>755 オペトロ基準でいうならバズが当たらないのはお前がうんこ将官だからだろw
最速の陸ガンビーム使っても全然当てられなくて苛ついてるんだろうなw
そんな消防をザクバズやシュツルムでボッコにしたあとの負け惜しみメッセとかが最高なんだよな、あのゲームw
ハロをアマチュアが組めるくらいに技術レベルが成熟してるのに
無人兵器の類が出ないのは何らかの規制がかかってるんかね?
それにしてもミノ粉下でも元気に動き回るハロってとんだオーパーツだよな。
バグって脳波コントロールだっけ?
>>806 原作が'79制作だからだろ。
F104が最後の有人戦闘機なんてキャッチで登場したのに、その後も
パイロットはより重要になりこそすれ減らせなかった時代だ。
規制というなら規制だが、「ガンダム」という名前で商売する以上、
そんなのは当然の話だ。
>>805 歩兵ロケの話をしてるのに、何で使用禁止状態の陸ガンビーの話とか持ち出してんの?
素ザクシュツルムで談合将官の陸ビー狩るのぐらい普通の事だろ
ゲーム厨はヌケサクと一緒に他板に逝けよ。
>>1も読めないのか?
まあ、行為の難易度を示すのに、ゲームや現実の例えを持ち出すのは良いとは思うけどね
とりあえず勘違いしてる
>>805は、顔真っ赤にして荒らすよりさっさと消えたほうが良いw
なんだ?
ここは連邦VSジオンで足元に居た61式について語るんじゃないのか?
最低限ジオニックフロントだな
あれだと、下手なMSよりマゼラアタックの方が怖いけど
オペトロもMS対戦車の戦力差のバランス差が良いんだよな
MS同士のバランス差が最悪という欠点があるが
ギレンの野望もあれはあれで良かったかな。
フライマンタと61式の物量でジオンのエースも落ちる、でも投入した連邦軍は全滅確定ってのが。
エースは何度落としても蘇る
ジャブローに来たザクの大群をザクタンクで迎え撃った覚えが・・・
間接攻撃ウマー
シミュレーションゲームは、間接攻撃の問答無用っぷりがなぁ
近づかれたら終わりだから別に良いんじゃね?
川挟むとかすると無敵状態wwwwwwになるが
>>807 多分知ってると思うが一応補足しておくと
本来はUltimate Manned Fighterなので
「最後」ではなく「究極の」が正しい訳
ただ戦争=核ミサイルという妄想にとりつかれた時代だったので
ニュアンス的には最後というのもあながち間違いではなかったという程度
>>807 みごとに勘違いしててワロタw
製作の事情じゃなくて劇中にそういった条約かなんかで
自立ロボットの戦争利用を規制してるのかも…って話。
そもそも「製作側の都合」はこのスレでは禁忌だろw
>>810 >ゲームや現実の例えを持ち出すのは良いとは思うけどね
前者と後者じゃまるで違うだろ、ヌケサクにとっては一緒なんだろうがw
2ちゃん以外の議論で「ゲームでは〜」とか言うなよ、恥ずかしいヤツめw
歩兵ランチャーの話だったのかよ。じゃあ、大本の話がパト2の話だから、
「レイバーは携行ミサイルでも倒せるし泥沼で機動力を殺されたシュチュエーション」
と書いてあるしそれは問題ないだろ、そこで話は終わる。
なのに、勘違いしたヌケサクが何をトチ狂ったかオペトロの話をし始めたのがそもそもの間違いw
>>821 大本は「当たる当たらない」の話なんだが
旧シャア板で「大本はパト2の話」って馬鹿じゃない?
>>822 ヌケサクに触らない方が良いぞ
他人を自分扱いしてまで煽ってくるからな
まぁ、句点使用に大文字「>」に毎行草生やしに
なおかつ話題を理解してないと
これだけヌケサクの特徴が揃ってりゃ一目瞭然だなw
>>822 勘違いがばれて急に「スレ違いです!!1!!!」かよ。
話の流れ上出てきただけで、ややこしくしたのは自分なのに顔真っ赤にして逆切れって…w
レス番間違えたのか日本語が理解できてないのかどっちだ
まだ喚いてるのか、どっちもいいかげんスレチだと理解できないのかねぇ
たしかに
>>822は日本語理解してないな
自演とかさみしくならないのか
良い事思いついた。
核砲弾なんかじゃなくて戦闘室内で核分裂反応を起こして2本の砲身から熱線を発射すればいいんだよ。
>>829 凄い射程の短い火炎放射器だな
環境にも厳しそうだ・・・
>>829 それMSにも搭載しようぜ
たった数機のMSで敵を駆逐するエースを揃えた特別部隊とかさ!
指揮官は神様な!!
恐竜型MAの口から吐かせりゃ良いじゃん
テム・レイ博士「よし!ガンダーチーム出撃だ!」
アムロ「ガンダーの力を信じるんだ!」
カイ「ジオン帝国の新型機械竜だぜ!」
ハヤト「俺に任せろ! うぉぉぉぉ!御嶽山おろしぃぃ!」
そんなに自演は楽しいの?
もう、誰も相手にしてくれないよ。ヌケサクの基地よ
そろそろ誰か言おうか。
うん。お前の方がウザすぎる。
そんな事いってると、粘着されるぜw
他のスレで、ここがなんて言われているか知ってる?
「 ヌ ケ サ ク の お 砂 場 」だってさ。
確かにヌケサク厨は邪魔すぎる。
荒らしだよなこれ
>>837 自業自得だろ。基地
そりゃお前にとっては邪魔だろうが、お前がこのスレを壊し続けてきた結果だ
もう成りすましも通用しないし、ageてヌケサク探ししている連中に晒そうか?
30秒でレスするようなビクビクのガキには耐えられんぜw
ヌケサク厨なんて単語はヌケサクしか使わないしなw
他人から簡単に特定出来るぐらいワンパターンだって自分で気付かないもんかね?
>>839 つまり、おまえがヌケサクか。なるほどな。
何この小学生w
>>841ほど内容がないレスを俺は初めて見た。まさに白痴。
新年早々醜いなあ・・・
ぶっちゃけどっちも核の人の自演でしょ?>オペトロ(笑)の話題以降
そのほかの真面目に議論してた人達がゲームが参考になる、ならないの下らない次元の話をするわけが無い
ただの腹いせだよ
自分の気に入らない話題を振る奴とか、度が過ぎる認定を諌める奴は、
お前の脳内では全員同一人物に変換されるんか……楽な脳だな
>>843 まともな人ほど、IDの出ない板での論争の不毛さに気付いて去っていくものだよ
既出だがここは「ヌケサクの砂場」呼ばわりされるほど酷いスレだからな
>>844 そんなことより核戦車の講釈を続けろよw
下手なお笑い番組より笑えるからさw
またやってんだな
まぁ、核戦車は無理があり過ぎてあり得ないって結論が出たからもう良いんじゃない?
有線対戦車ロケットが意外と強い
やられメカのカテゴリーかは微妙だが
IGLOO2でやられまくってるぞ
>>850 イグルー2のはリジーナ
オレが言ってるのはシローがトップ小隊と生身で戦った時使っていたヤツ
……有線兵器あったか?
サイコミュ搭載型指揮車にニュータイプ乗せて
サイコミュミサイルランチャーのキルゾーンを形成させたら強そうだ。
戦艦にサイコミュ積んで、機動砲台群同士の戦いに
その後、戦いの邪魔になるMSが運用されることはなくなった
<完>
ワロスwぶっちゃけファンネルって設定殺しだよなw
Vで登場しなくなったのも頷ける
ってかファンネルが廃れた理由付けってされてるのか?
劇中は山ほど出てるように思えるNTだけど、実は主人公付近にスポットが当たってる
からであって、本来は希少能力者
その中でも実戦レベルの能力を有する存在はさらに希有な存在
おまけに個々人で波長が異なるため、搭乗者が違えば、サイコミュにまるで別個の調整が必要
この問題の解決手段は、サイコガンダムのように機体からパイロットの脳を
強制チューニングするか、プルシリーズのようにクローニングで波長を揃えることしかない
どちらも狂気の産物
量産や普及なんて不可能
みたいな
みたいな 話を今考えた
脳内設定かよ
サイバーコミックスあたりのアンソロだとサイコミュ索敵艦やらニュータイプ特務部隊なんかが
ごろごろいたが、そんなのいたらMS不要だって言うwwwww
キュベレイは量産されてたような?
プルクローンの部隊じゃなかた?
ぷるぷるぷる〜
>>859 ごろごろってどれくらい?
NTは人間だぜ、休憩が必要だからローテーション組まなければいけない
それだけの数居るか?、量キュベレベルの数が関の山だろ
サイコミュ索敵艦やらニュータイプ特務部隊なんかは単発の実験的事例で
それが郡内にたくさんいるという訳ではないだろう
その後、NTの数に縛られるサイコミュの変わりにパイロットを乗せたビットが大量生産されたという。
>>854 戦艦+ファンネルはMS+ファンネルより弱い。
単純にMSより戦艦のほうが脆いから。
ビーム兵器のせいで完全に攻撃力>装甲の世界だから、防御力≒回避力であって、
その点戦艦では話にならない。
まぁ、戦艦に乗せるぐらいだったらMAに乗せた方が良いよな
ファンネルじゃなくてBitMSなら(ry
それ、なんてモビルドール(ry
ファンネルに人が乗る?
それなんて人間ミキサー?
初期の対空ミサイルは戦闘機の機動に着いて行けず自壊することがままあったから
そうとも言い切れないだろう。
突き詰めると単なる小型宇宙戦闘艇になってしまう
MSの人型を根本から否定しちまうぞw(UNBAC理論もかなり怪しいらしいしw)
戦艦がファンネルを持つのはいいと思うんだがな。
それで護衛のMSが必要なくなるわけでは全く無いにしても。
何がいいの?
?
考えてみれば、MSパイロットの適正は無いけどNTの適性がある人間もいるはずだよな。
エルメスみたいなのに乗っければ良い
>>880 とはいえ、ファンネルをブンブン飛ばしまくるブライトやミライというのは想像したくない気分だw
結局、戦闘艦にサイコミュ兵器を搭載しないのは長距離コントロールがNTに負荷をかけるからなんだよな。
敵の射程外からの超長距離攻撃ができないから、戦場でMSなりMAなりに搭載して運用することになる。
山根画集には同一のものと書いてあった気が
イグルー2みたが、61式VSザクのあまりのアンフェアっぷりに吹いたw
なにあの61式の砲弾の遅さ&ザクの超反応w
あれだけ技術力に差があったら前面投影面積云々のハンデなんか屁だわw
なんかオーバーテクノロジーを持った地球外知生体の侵略を受けている図だったぜw
逆をいえば戦車にザクマシンガンを積んで弾幕の張り合いしたら戦車の圧勝だな
HLVがUFO機動するジオン脅威の科学力だしw
最後の一行で落とすなw
だが、画面では速く見えるだけで、実際は秒速200mの世界なんだぜ(棒
砲弾遅いか?
ザクのスケールのせいで距離感を間違えてるだけじゃないか?
連邦のMS生産総数は約800、大半はソロモンおよびアバオアクーの攻略戦に
使用された。
地球での戦いでは1200万人の地上兵力 数万の戦闘車両 数千の軍用機で
ジオンを押し返した
オデッサをMS戦力ほぼ無しの状態で奪還して、地上の趨勢を決めたのは確かだが
キャリフォルニアベース奪還戦と、アフリカ掃討作戦ではそれなりにMSが投入されてるし
連邦のMS生産数は約4000だが
HLVは切り離しブースターを付けると重力圏離脱できるんだから
燃料満タンの状態で地球降下してきただけなら
UFOHLVと言われるくらいの推進力くらいありそうだけどな
パラシュートじゃHLVがデカ過ぎてあまり効果ないだろうし
逆にあれぐらい飛ぶこと出来ないと無事不時着できないだろう
乗ってるジオン兵の皆さんは中でえらいことになっていそうだけどw
>>890 いや、戦車の弾は航跡がはっきり見えるのに、ザクマシンガンの方は瞬時に着弾するチート仕様
>>893 それイグルースレで言ってみw
つか普通に降りてくればいいだろw
>>893 アレはミノフスキークラフト搭載という無茶な解釈すら出てるからな。
あれはグラナダでジオンが宇宙人から得た技術だったんだよ!
つまりMSは宇宙テクノロジーの産物だったんだ!
地球は滅亡するっ!!
>>894 曳光弾なんだろ
マシンガンと違って着弾点補正出来ないし
>>892 それは戦略戦術が出典だろ
戦略戦術は矛盾が多いので、使うのには気をつけたほうがいいよ
例えば、両軍エース撃墜数だけで総生産機の何割を占めているか、とか
仮に4000機だとしても、相当数ボールが入ってると思うけど
外伝モノの厨設定を取り入れると800機じゃ足りなくなる。
>>898 いやいやいや、フワってかんじで飛んでくのよ見りゃわかるが
それをザクが華麗に回避するわけ(無茶な描写だがw
120ミリクラスの大砲をマシンガンのように撃ちまくる技術は開戦までジオンの占有だったのか?
それとも連邦にも技術はあったが必要性がなかったため戦車に搭載しなかったのか、はたして
GMの手持ち武装って全部ジオンのフルコピーだったりするのか?
>>899 4000機はボールを除いたMSのみ
お前が自説に反する設定を嫌うのは勝手だけど、そういう妄想はチラシの裏でやってくれ
ザクが『華麗』に回避する描写なんて一回も見た事無いがw
弾速を1400m/sとして1000m先から撃たれると弾着まで0.7秒くらい
あんなもんじゃね?
>>899 その後の設定本には大抵引き継がれてる設定で、むしろMSV設定の方が闇に葬られてるけどな
ジム系が400機でボールが12000機だったんだよ!
>>906 いや、葬られてないけどな
あくまで配備を急がれた納期短縮簡易粗悪品の先行量産型ジムの前期型が42機、後期型が288機ってことになってる
それ以外の通常量産品が3500機程度という感じ
オフィシャルズには信憑性に欠くって欠かれてるけどな
ってか、戦術戦略だとMS生産数4000って事は無いだろ
チェンバロ作戦だけで、連邦のMS投入数4800機なんだから
なーに鹵獲機が1000機程いたと考えれば計算が合う
チェンバロのMS数は5200機で、ア・バオア・クー戦が4800機な
戦術スレ辺りで、投入数と未帰還機数から総数割り出してたと思ったが、どんくらいだっけか
>>902 陸ジムで100mmマシンガンが即座に採用されてるから
技術自体はあったんじゃね?
戦争末期の二ヶ月だかで4000機とか5000機生産とか厨すぎる
大戦時のアメリカだって、月一で空母作るのが限界なのに、連邦軍頑張りすぎだよな
アメリカは週1で作ってたよ
小型の護衛空母だけど
>>914 今から半世紀以上前の工業技術と比べるとかw
>>904 いや、回避してたぞw
少なくとも「当たっても効果ありませ〜んw」って描写ではなかったw
>>914 4年間でアメリカ一国のみ戦闘機10万機作ってるぞ
爆撃機偵察機も含めて日独伊+英米全部で40万機作ってる
>>917 華麗って字が読めないのか?
そんな言葉尻に噛み付かれてもw
生理か?w
言葉尻の意味が判ってないw
>>915 週一ペースってだけだw
外伝の数だけ撃墜されたMSが増える、そんだけ。
MSは戦闘機よりも空母に近いからな
いつから生産開始してたかにもよるけど、結論としては跡付け設定で
いくらでも増えるでFA。
>>901 >>904 から言葉尻に噛み付くといったんだがw
流れがわかってないw
てかなんでそんなイライラしてんのw
冬休み終わるからな
MSが戦闘機より空母に近いのか
じゃぁ、宇宙巡洋艦は戦艦どころの騒ぎじゃないな
宇宙戦艦にいたっては何になるのか
>>926 連邦の宇宙戦艦と宇宙巡洋艦、輸送艦は戦前に起工して、
建造途中からMS搭載可能の設計に変更されて完成させたかもしれない。
話の流れ以前に何を言いたいのかが分からない
まぁ、MSが戦闘機より空母に近いとか言ってる時点で意味不明だしな
だな
MSのどこに母艦要素があるのかってw
宇宙艦艇は戦艦より潜水艦に近いとかって話と違って説得力がまるでない
MSは兵器として例えるなら、侍だろ
MSは兵器にたとえるなら刺突地雷だな。
ま、あんまりいぢめんのも可哀相だw
空母艦載機って言いたかったんでちゅよねボクぅ?
普通に読むと、一個当たりの生産に掛かる時間がMSは戦闘機より空母に近いと言いたかったんだろ。
>>922 MSは18m、戦闘機(F-15)19.43m、空母(ニミッツ級)333m
どこがどう近いんだか分からんが
大きさじゃなくて工程数とか部品数、建造費用じゃないの?
まぁどっちにしてもMSが空母並みになるとは到底思えんが
コアファイターが発進するから空母なんだよ!w
あれか
ソロモン戦の後で、ザクがノーマルスーツの大群を引っ張って逃げてったが
あれが空母か
敵が来たらノーマルスーツを次々とぶん投げ射出するのか
装甲車が空母になってしまうwww
>>939 某マンガの公務員ミサイルを思い出したw
字音神拳! 字音人間砲弾っ!
聖拳の方が似合う戦闘方法だなw
イグルー2で、61式が主役やったのに、このスレ全然盛り上がってないのね・・・
主役だからじゃないか?
どっかの誰かがつまらない事言ってスレストしやがったからな
>>931 ガンダムがコアファイターの母艦、って話なんだよ、きっと。
次の重力戦線はMSの登場シーンが多くなるだろうからCG初お目見えの通常兵器は少なくなるんだろうな
ガンタンクRTX440は通常兵器ともMSとも言い難いな
浮上
>>948 フライマンタ・デプロッグ・ツインコッドといった連邦航空機に期待したいが・・・
まして、マングースの初映像化なんて無理なんだろうなぁ。
>>944 61式の話題になると、また変なのが湧くから
×ツインコッド
○ティンコッド
×ツインコッド
○ツインゴッデス
ツインコッゴ・・・
TINコッドをベースにした双発長距離戦闘機か・・・wktk
TINコッド自体が双発だから4発になるぞ。
おっとそうだった
4発機か・・・・
>>949 通常兵器をガンタンクの部品を使って無理やりMS化した?
>>951 涎が出るようなラインナップだが、サンライズには航空機に詳しい人がいないから難しいだろうな
エースコンバット ジ・ワンイヤーズウォーをだな
61式最高
TYPE.61【嘘でもいいからアムロレイが来てるって言っとけ!】
戦争は瞬く間に進んだ
いつの間のことだったのだろう
東から来た軍隊に 町が占領されたのは
私は そんなことにも構わず 来る日も空を見上げ
あの『黄色のフライマンタ』を 見つけようとしていた
気がつけば 全てが変わっていた
学校で習う言葉・・・
呑気な町の巡査は 姿を消し 外国の憲兵が代わって立った
はじめのうち人々は パラボラアンテナを掲げ
ジャブローからの放送を 見ようとしていたが
やがて 衛星が破壊されたのか 何も映らなくなった
軍事用以外のすべての コンピューター・ネットワークは 遮断され
占領下の市民へのガソリン供給は滞った
宇宙世紀のこの世が 鉱石ラジオと 荷馬車の時代に 逆戻りした
私は 町中に住む叔父の家に 身を寄せていた
ガソリン無きタクシー運転手である 叔父は
仕事も無く ひたすら酒に溺れていた
私は 近所の酒場で 得意の
ただひとつ得意であるところの ハモニカを吹いて
意地悪な占領兵の施すチップを得ては
叔父の家計を 助けねばならなかった
叔父は敵兵相手に商売する 酒場の親父の陰口をたたきながら
しかし 私の持ち帰る 日々の実入りを 拒むことは けっしてなかった
私は−といえば 実のところ
少しばかり年上の 酒場のひとり娘に 心奪われていた
黄色の戦闘機は 今日もこの町の空に現れない
歴史が大きくかわるとき―
『ガンダム』は その姿を現す
はじめには 連邦の白い悪魔として
悪魔は その力をもって 大地に死を降り注ぎ―
やがて死ぬ
しばしの眠りの後―
ガンダムは再び現れる…
61式にアクティブ防御システム付いてたら、と思ったけど、
やはり、ザクマシンガンの連射でやられちゃうか
アクティブ防御システムはレーダー使えないと意味が無い
それ以前に120mm砲弾が連続で降ってくる状況では何をしても防御できんw
バリヤー張るしかないな
ガンダムと同じ装甲材で作ればいいだけ。
コスト?さぁ〜て。
ルタチタリウムで作っても装甲厚がな・・・
ガンダリウム合金ハイセラミック複合材あたりなら行けるとおもうが
61ってガンダムよりそんなに軽かったっけ?
ガンダムと言わないまでも、ヒルドルブと同じ装甲で良い気もする。
あれも120ミリ弾いてたよな・・・
<丶`∀´>y─┛~~
コアブースター2以降ああいう純粋飛行機がでてこないのは
やはり可変MSどもに完全駆逐されたんだろうか
地上で大規模戦闘がおきなかったから出てこなかっただけじゃない?
少数同士の局地戦なら可変MSの方が圧倒的に融通効くだろうし
>>973 一応、aにワイバーンという戦闘機が出ている。
他にもUCでティンコッドIIとか。
センチネルはどうもなあ…
>>975 チンコッドUはしらなんだ
dクス
977 :
通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 19:34:56 ID:yEBJn2VO
チンコチンコうるさい
エースコンバットのコピペ張ってるゆとりがいる
コピペを張ったらゆとりと言うワープ思考が良く判らない