量産型ドラえもん対量産型モビルスーツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 21:38:03 ID:AcsMEi58
第二次一年戦争の始まりだ!!
2通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 21:41:39 ID:???
とりあえずロボでネコミミで妹で面倒見のいいドラミさえいれば、毒男には
もうなにもいらねぇんだよな
3通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 21:54:19 ID:???
                     ________
     ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  ___)___)
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\∩ノ\\  =|
                       皿皿皿  \\ =|
                    / ̄     ̄\  ̄ ̄ ̄
                  /           \
                 / /    ――――――\
  //◎\        /_|___       @)  |⌒|
   ̄| ̄| 「         | /  \|           | |
   \\|◎))\      | | (    |―――― ( ̄0) _|
      ̄  \  \    | \  /|      ( ̄ ̄0) |||||
          _     \  ̄ ̄     ( ̄ ̄ ̄0)  ̄
        //◎\___\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ̄| ̄| |))    )二二(◎)_)_____/
         \\|◎ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄
           ̄

たかが129.3馬力の青ダヌキ、俺一人でボコボコにしてやんよ。
4通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 22:16:54 ID:???
      ____,ィfユ!__
      /|  __n_ |
    |  | └ー┘|
    h__|────|
  //匸工ヨ l三l|\
  〇ニニ◯ニ、 ,.二| \〇ニニ◯
    |  |  | | |
    |/´五 ̄五フ
     ̄/ / ̄ ̄\\
 /^⊂ニ◯     `◯
 し'          ||
             亡つ

たかが129.3馬力の青ダヌキ、俺一人でボコボコにしてやんよ。
5通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 22:33:49 ID:???
ガンダムが65000馬力だっけか?
6通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 22:55:27 ID:KFFke5oH
だがドラえもんには
スモールライト
ひらりマント
があるからガンダム勝てねえ
7通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 23:29:35 ID:???
ドラえもんはデパートの特売品だから
こっちも買ってくればいいんだ。
8通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 23:50:57 ID:???
>>7
残念、それはトンチャモンだ。
9通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 01:46:35 ID:???
最強の兵器“地球破壊爆弾”
コロニー落としても核を使っても地球を一発じゃ破壊できん。

ビッグライトで大きくなれば、道具も大きくなりそうだな。ドラえもん世界は
10通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 04:16:53 ID:???
のび太と鉄人兵団が全てだな
11通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 04:38:01 ID:???
ひみつ道具で無茶苦茶やったりしたら、タイムパトロールが黙っちゃいない
から、ドラえもんに勝ち目はない。
12通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 05:43:48 ID:???
ドラえもんの世界なら、ガンダムの方が存在するだけで取り締まり対象だと思うけどね
逆にガンダムの世界ならTPはいない
13通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 15:25:03 ID:???
なんかドラえもんVSガンダムに見たいになってるけど
スレタイが「量産型ドラえもん対量産型モビルスーツ」なんだから
ミニドラVSジムあたりだろ
14通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 18:19:36 ID:???
量産型ターンエーだ。
15通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 18:51:27 ID:???
ドラえもん自体量産型
黄色が居るだろ?
だが青いドラえもんは
ネジが取れたせいで基本的には量産型より性能は低い
耳を食われた
色がはげた
どら焼きが好き
の条件があるから奇跡的にオリジナル
だから
ミニドラと黄色ドラえもんはOK
16通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 20:56:12 ID:???
>>15
つまりアレか、ネズミにも脅えずドラ焼きで隙も作れない完全無欠のロボットを相手にしろというのか。
17セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2007/02/19(月) 22:49:07 ID:???
しかもドラえもんのひみつ道具はバーゲンの安物も多いしな
18通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 00:11:40 ID:???
どうするガンダム!!
こりゃあ難しいね
19通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 09:23:28 ID:???
「もしも、全てのMSが使えなくなったら…」
これでMSに勝ち目はない
20通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 18:03:04 ID:???
ドラえもんシリーズの弱点は電源スイッチが外に露出してることだ
アムロのように白兵戦ならチャンスはある
21通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 23:59:40 ID:???
詭弁の様になるが見方を変えてみよう。
ドラえもんには同型機が存在し量産されている。だがドラえもんと呼称されているのはドラえもんだけである。
他の量産機は量産型ドラえもんでは無く、各々に呼称をもつ別個体である。彼らの総称は量産型ネコ型ロボットであり、間違っても欠陥機であるドラえもんの量産機ではない。
つまり量産型ドラえもんとは欠陥機のドラえもんを量産しなければならず、存在しない。翻ってガンダムは一機の呼称では無くなっている。
量産型ガンダムには陸戦型ガンダムが適当だとおもわれ存在する。
よってガンダムの不戦勝が妥当とみる。
22通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 01:59:37 ID:???
>>21
5行目から論理崩壊してる。
23ハロ ◆WDhxfDrmdU :2007/03/03(土) 02:11:38 ID:???
量産型ネコ型子守用ロボットな

ちなみに貧乏なはずの野比家にしては、なぜかドラミちゃんは量産型ではない
24通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 02:26:28 ID:???
「2時の方向より10機急速に接近!例の猫型です!」
「なに?右舷弾幕を張れ!」
「ダメです!間に…うわあ〜〜」

「ええい、やっと1機か、的が小さいとやはり当たらんものだな」
「動きが…読めない、しかし、捉らえられない速さじゃない、…そこ!!」

とかってスレかとおもった。
25通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 12:33:24 ID:???
>>23
貧乏ではなくなったから
26通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 02:19:42 ID:???
>>25
作中では未来がまだ確定してないからか、まだまだ貧乏だぞ。

というよりドラえもんが20世紀に行く前に出てきた。
27通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 00:38:29 ID:VfIU8e81
zzzzzzzzzzzzzzzzzz
28通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 07:13:01 ID:???
量産型ドラえもん=ミニドラじゃね?
29通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 11:03:49 ID:???
人が作ったものなら人を救って見せろ!
30通常の名無しさんの3倍:2007/03/26(月) 11:41:00 ID:l/P3XPSk
>>23
ドラミちゃんは量産型だ
ドラえもんとの性能差は製作時のオイルの違いに由来してるだけだ
31通常の名無しさんの3倍:2007/03/26(月) 11:55:59 ID:???
子守ロボットの欠陥品を安くしても売っちゃいかんだろ
修理するなり廃棄だろうに
32通常の名無しさんの3倍:2007/03/26(月) 11:58:10 ID:???
塚のび太の借金ってどれくらいよ?
三世代以上に渡る借金なら億逝ってる可能性大だし、
のび太とジャイ子の子供は大勢いるから兄弟心中で返せそうなのに・・・
もしかしてのび太の子供だからよけさら借金増やしたのか?

おまけに月の小遣いが5円って日本経済に変動あったのか?
だが未来の国々を見るとそうは考えられん
のび太の家だけハイパー格差な可能性ありそうだな・・・
もし生活困難だったら政府からの補助金とかでるし・・・
だが、花火で会社を燃やすのび太の事だ、補助金とかもらわなそう・・・・
あと妹思いのジャイアンが苦労させまいとジャイ子を無理矢理実家に連れて帰る可能性だってあるし・・・・

まぁ漫画だからしょうがないか。
33通常の名無しさんの3倍:2007/03/26(月) 13:12:20 ID:???
自己破産とか出来ない社会なのかなぁ
34通常の名無しさんの3倍:2007/03/26(月) 16:44:51 ID:AlhJZ3+w
>>32
ドラえもんの連載開始いつか知ってるか?
5円でも小学生なら充分遊べた
35通常の名無しさんの3倍:2007/03/26(月) 16:50:02 ID:???
>>34
20世紀と22世紀じゃ遊びの内容変わってるんじゃ?
TVゲームが出来てから外で遊ぶ子供は減ってきてるし
36通常の名無しさんの3倍:2007/03/26(月) 16:50:44 ID:???
しかし未来のお菓子が3万いくらという現実
37通常の名無しさんの3倍:2007/03/26(月) 16:59:11 ID:???
100万じゃなかった?
38通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 08:35:43 ID:???
映画でスネオファンド株3万で王国作ってたけど
39通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 18:59:49 ID:???
十万だって
40通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 19:48:20 ID:???
ドラえもんには白い百式が出てくる
41通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 01:17:28 ID:???
>>40
なんの、それ以前に建設巨人イエオンなるものもあったぞ。
…ドラえもん世界のアニメだけどね。
42通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 06:42:43 ID:???
オシシ仮面もいるよ!
43通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 13:40:16 ID:???
みんな詳しいな
44通常の名無しさんの3倍
バンダムを忘れるとは何事か