サナリィの次期量産機を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
サナリィはいい仕事をするのに量産機関しては
けっこう手を抜いてる感じがする。
よって、サナリィが次にどういった量産機を出すかの可能性を考えてみたい。

ちなみに
@純粋地球連邦軍
RGM-79 ジム・RGM-79C ジム改・RGM-79Q ジム・クゥエル ・RGM-79R ジムII
RGM-86R (RGM-86N) ヌーベルジムIII
@アナハイム・エレクトロニクス
RMS-099 (MSA-099) リック・ディアス ・MSA-003 ネモ ・RMS-106 ハイザック
RMS-108 (MSA-002) マラサイ・MSA-007 ネロ (ガンダム・センチネル)
RGM-89 ジェガン・RGM-109 ヘビーガン・RGM-111 ハーディガン
RGM-119 ジェムズガン・RGM-122 ジャベリン
@サナリィ
F71 Gキャノン・XM-10 フリント
ここから推測できることとは?
2通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 01:53:56 ID:???
スティーブン・ジェラード
3通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 01:55:53 ID:0FfOJTZ8
新型のガンタンクR44でいいよ。
4通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 01:58:03 ID:8wc+2tA8
>>3
何気にIDがF0
5セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2006/12/16(土) 21:34:20 ID:???
まぁサナリィはMS作るのがメインの仕事じゃないそうだし
6通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 00:40:20 ID:???
F91も極少数だが量産されているぞ
しかもほぼそのままの性能で
7通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 02:44:40 ID:OMxVts7D
F91の量産機はRMS-099 (MSA-099) リック・ディアスに近い存在かな?

もっとネモとかネロとかわくわくするような量産機が見たい。
8通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 11:49:19 ID:???
フリントをデュアルアイ排除して事務系の頭にすればよくね?

9陸戦型名無しさん:2006/12/27(水) 10:06:10 ID:6SpXkqfD
ヘビーガンでいいの
10通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 10:13:50 ID:nBZj5AAY
G・キャノン重装型
11通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 11:42:20 ID:???
とりあえず、
落されない機体がいい。
12通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 11:59:27 ID:???
海軍戦術研究所で何故MSを量産するんだ。
サナリィ系だって量産自体はどっかの企業持ちだろ。
13通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 20:13:19 ID:???
>>12
公社でもあるから利益追求はしなければならない?
郵政公社でさへ最近は黒字にしようと必死なのに。
14通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 20:14:10 ID:???
F90シリーズ綜合スレッド7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1165044087/
15通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 20:22:38 ID:???
 
16通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 03:00:30 ID:???
F9型がガンダムタイプで、F7型が支援タイプ……とかだっけ?よく覚えてないが……
ならF8型あたりを量産タイプ枠にすればいいんでない。
でF8型1番機とかでF91の廉価版とか。ハリソン隊のはほぼ原型機まんまだからあれはあれでコストかかりそう。
あくまで、連邦軍全域に行き渡るレベルでの量産機。

【F81】
右肩レールにヴェスバーを一丁。
左肩レールには4連装小型ミサイルランチャー。
左腕にビームシールド。
右手には可変型ビームガンで、ビームサーベルに変形する。
頭部バルカンは無し。両肩のマシンキャノンのみ。
フィン系は無し。バイオコンピュータも無しでGキャノンなんかと同じ制御コンピュータを使用。
V字アンテナ無し、アゴ無しマスク。ツインカメラアイの上に開閉式遮光ゴーグル。
……みたいな感じとか。ヴェスバー1丁ってのが印象的なポイントかな。
17通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 09:18:51 ID:???
>>16
量産機にしては重武装っぽいけどありかもしれない。
18通常の名無しさんの3倍