リーンの翼 -The WINGS of REAN-15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
富野由悠季最新作『リーンの翼』を語るスレである!
配信はバンダイチャンネル(PC)、アニメモビ(携帯)にて
次スレは>>950がたてよ
立てられない場合は早めに申告してもらいたい!

公式サイト
http://www.rean-wings.net/
裏トミノブログ
http://ura-tomino.at.webry.info/

●漫画版
作画:大森倖三
掲載誌:ガンダムエース
コミックス1、2巻好評発売中。

●配信&発売スケジュール
配信日 DVD発売日
1話:配信中 発売中
2話:配信中 発売中
3話:配信中 発売中
4話:配信中 発売中
5話:配信中 発売中
6話:配信中 12月22日

ホビー商品続々発売、詳しくは↓のスレで確認
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1143825293/l50
22:2006/12/03(日) 23:48:05 ID:???
2
3通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 00:35:50 ID:???
>>1乙様でしたっ……
4通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 00:58:52 ID:???
リーンの翼が聖戦士の物なら>>1がスレ立てを乙れ
5通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 01:05:46 ID:???
>>1のしとねは乙いよなぁ!!
6通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 01:21:25 ID:???
乙れ乙れ乙れ乙れ!その感謝こそ最強である!
7通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 01:22:47 ID:???
>>1には、深い乙を持って頂きたい」 の電文、送信終了っ。
8通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 01:39:58 ID:???
>>4
死ぬほどワロスwwwww
9通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 01:42:33 ID:???
>>958
ならばレスれよ!
1-1000はリーンの翼スレの一片となれい!!
10通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 17:36:28 ID:???
三巻はいつ出ますか
11通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 23:34:41 ID:???
んとねー、一話は他にも指摘していた人が多いけど、あまりにもわけわからんアホな
特攻みたいなのと、ただ気ぜわしいだけで、あんまり面白くない出たら目なスピードが
ガッカリでダメだなぁ〜と思った。

でも2話から5話は、すごく面白かったよ。スピードも抑制が効いていて気持ちよく観られたし。
テンポや展開がすごく上手いなと思った。

で、6話が・・・w
とにかく、時間が無くて忙しいのが丸見えでw しかも唐突な感じしかしない表現も多くてw
ありきたりな展開に強引にいって、あいも変わらずのオカルトで一件落着w

父ちゃんの件とチュッチュッの件は失笑を禁じえないw なにアレ?w いびつな演出w

とにかく1話と6話を手放しで絶賛する「まず傑作という結論ありき」のキチガイ信者には閉口するよw

6話ってのが短すぎるんだとは思うけど、そんなのは初めから決まっていることで、それを
あんな風にしか見せられない、まとめられないのは「ヘタクソ」としかいい様が無いと思う。

1話と6話を手放しで絶賛するキチガイはある意味尊敬するよw 立派w サリン撒かないでねw

完全に富野おたくマニア専用カルトウニメ

どーしよーもない・・・・orz

『トップをねらえ!』も全6話なんだからさー・・・
及ばないよな・・・
残念・・・
12通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 23:37:36 ID:???
>>2getは、悪を為す者のやることだ!
13通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 23:59:52 ID:???
>>11
5話と6話のスピード感はそんなに変わってないように感じたけど。
個人的にはむしろ6話の方がすんなり見れたよ。

1話に関しては「富野終わったか!?」と本編内容と違う部分でハラハラしたけど。
14通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 00:03:15 ID:???
こんなサコミズは嫌だ


大事な台詞で噛む
「私は、リーンの翼の遺志を以って、地上人にてっちゅいを振るう!」

似非HIP-HOP口調だ
「その力を以って、武力を使う者をSay-Byeする!」
「関東Hey-Ya!をコンクリートで埋めれば、日本人は窒息するZo!」
15通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 00:10:14 ID:???
>>11
コピペするしか能の無いガロウ・ランは
核と共に散華し、ワーラカーレーンに帰れ!
16通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 00:14:35 ID:???
>>14
>関東Hey-Ya!をコンクリートで埋めれば、日本人は窒息するZo!
東京育ちだがこの気持ちは分かるような気がするな
17通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 00:33:47 ID:???
戦前以前の古い武蔵野や、江戸や明治大正のころの東京の話を聞くたびに
今の東京はおかしいと感じるもんなあ。

戦前までの深川は大小の堀川が縦横に流れるベネチアのごとき水郷だったとか
銀座目抜き通りの繁華でバタ臭い町並みと、
旧武家屋敷の閑静な佇まいとか。
内藤新宿、千住、品川といった町々に広がる遊郭や、渋谷や池袋の農村とか。
作中の迫水王とほぼ同年代の池波正太郎なんかも
戦後になって東京をごちゃごちゃに作り変えたバカどもを徹底的に罵倒してるし。
18通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 00:38:43 ID:???
東京大空襲、これに尽きる
19通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 04:49:12 ID:???
関東大震災でまず明治時代までの建物の多くがぶっ潰れ、
東京大空襲で木造建築が多かった下町を中心に消し炭と化し、
東京オリンピック以後の高度経済成長と、それに伴う列島改造論が止めを刺した。
日本橋の真上に高架をかけるとか、バカもいいところだ。

戦後になって田舎から流入した労働者諸君は工業化のシンボルとして歓迎したそうだがな。
20通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 01:28:11 ID:???
だが、オリンピックへむけての突貫工事で、一々土地を買収せず
川の上に高速道を作ってしまうというアイデアはそれなりに評価してる。
都市高速道が整備されたことによる利点も多かったし、必要なことだった。

文明生活を享受しながらセンチメンタリズムに浸るのはエゴだよ、それは。
21通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 11:51:13 ID:???
20は40年前なら支持者も多かったと思うよ
22通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 13:39:23 ID:???
どこにも正解などない。どういう間違い方をしたいか、好きなのを選べ。
23通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 15:15:43 ID:???
・・・・お前ら何の話をしてるの?
なんかマジ怖いんだけど。
24通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 22:26:31 ID:3LejRzTZ
NHK観ておられるか、迫水どの!
25通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 00:49:26 ID:???
>>24
   ̄了     ハ{   ヽ  `ヽ、 ヽ  |!   j,ィ{
   ⌒Z -一'!  \ r宀ー-ミヘr、  リ _rく ‖
        lハ    {     `7/ー' ¨ ヾ、  |
        | ヽ  l!        ||      }! ノ}
        V^ vV'   /{    l! ヽ  / /イ
.        r| r     ゝニ_ミ辷ト、 } l7 /jフ:{二ニ=…−
      _ 厂! ヽt!    {:.:. ヘ tフ不:`トrく:' ´r-1       たった今見たぞ!
  , -‐'´  |  ト、  ヾ.:_:.:二´r'⌒^! | l:.:{ |        広瀬温泉か、良いところではないか!
/   _, -ヘ、   ! l      //|    ! l ヾ∨        
 -‐'     ヽ     、 、_. .-':/ l   -ァ  ハ二、ー‐--
.         ヽ    ヽ   ̄   , -- ニ7 .′    ̄
          '     \   ヽ= 一'
       , -ーヘ.       \    ̄  /
.      / , -─ヘ、     ` ー- …'
    / /      \       / ,/     /
.  / /         ` ー  」 | _/
/ /                  //
26通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 01:09:32 ID:aaVlYwK+
この腑抜け者が!w
27通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 01:15:43 ID:???
sage忘れ訂正ついでに…

来週はいよいよ我らが帝國艦隊が真珠湾に撃って出る

NHKフィルタかかりまくりだけど
それなりに感じ入るモノもあると思うので
28通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 01:57:04 ID:???
>>20
まあ、戦前のノスタルジックな世界で十分満足してた奴にとっては
「余計なこと」の一言だったろうけどな。経済的には別の話。

ところで迫水王は東京出身だったのか?
29通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 05:11:24 ID:???
>>23
「関東平野をコンクリートで埋めれば日本人は窒息するぞ!」
「そうしたから満州に侵攻しなくたって戦前の倍以上の人が住めるんです!」
という話
30通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 06:54:25 ID:???
>>28
いや、神奈川県出身だ
31通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 09:21:17 ID:???
父親は木曾
32通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 17:00:22 ID:???
>>23
理解できなければ怖い、とはガロウ・ランなみの短絡思考だな。
33通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 19:49:56 ID:???
なにこのスレ・・・
34通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 20:02:40 ID:???
>>33
リーンの翼スレである!リーンの翼スレである!リーンの翼スレであるぞぉぉぉ!ふひゃはは
35通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 21:54:10 ID:???
「富野電波」って言葉の意味を理解せよー
36通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 23:34:33 ID:???
そうであるならば!
37通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 23:51:16 ID:???
             /-─- 、    ト、   l \\
         /l     \  | ヽ  lヽ | |
.         /'八       ヽ.|   l  | ヽ| |
        l   \       l|   l |   l  !
        |    |         ' |     ハ
        |    |            / |
       r< \  l  ー-、_    l | イrャ〈
     r<L.ハ  V    マ r_ヵTトノ {/^´ |   ,/
     |  V  l   l      ̄ _/   ヽ  イ//
       l   l   l _ト、_           l / /
     , -ヘ  レ' ̄   \⊥_    L_  k'   ′--、
  rく    \/   /フ>く     ̄> _ ニ l  /ヘ、  \
  ト、 ` < j   /  , --ヽ、   / く_ ソ 〉 ∧  \ _,ハ
  l  ` -、` |   /  _⊥〉 \_兀レ / L -' ̄ /|
 j     ヽ|      /    ∨ミァ──--v   |    /  |
rヘ、     |        /rヘくr──---、 \ |  r'     \
          l       ト、 \ __     ∨| |      ` -、_
           l         l 「 ト┘ \  厂 | |         ` -、_
         ヽ      ト-く    jノ     |  |               ` - 、 _
           ∧      ハ   Y⌒厂    | |                  ̄Tヽ
        /  \____/ハ   レ-!      |  |                      | |
          /       /  _, -| |──-- 、 |  |                  / ∧


           主君に恵まれなかったら……スタッフサービス
             フリーダイヤル-オー人事-オー人事
38通常の名無しさんの3倍:2006/12/08(金) 00:00:48 ID:???
           i     〃     ヽ         V  / l |
          |      ||       l|      }ヽ ヽ / / ̄\
         |     l|       l|     _/  〉 ヾV /く |
         j       l!  '   /  |  _, -' ∠ミx   〈ヽ| トv仏ノ{
         〈 \_   !|  |   レ' ァ7忙jア::::::|     | / /    V!
          ヽ- 二,土_{  jハ<ィ7/--`ニ^::::::/    l「 |┐     レヘ
           |::::ヘ、ゞ-ヘゝ!ー'7L二  :::__/        /人
         ハ.ト、__:: ̄::::厂}       |:::「        仄/
        jV  :l    ̄l:::|  |       l:::l      /  lハ
       ゝ    ',   l:::| |     ヽ:\     〃  ハ
 _   /ミ     ヽ /::/  ヽ=ァ'      \二ニ/  ∧Z_
    ̄7  了     `く    __,  ─- 、       /  /
     |  ハ       ヽ   VL二  _/       /   `フ
     |   ヾ、         ヽ   `二 ̄        /      }

「何かっ!こちらはスタッフサービスである!」
39通常の名無しさんの3倍:2006/12/08(金) 02:16:57 ID:???
その後、コットウの姿を見た者はいなかった…
40通常の名無しさんの3倍:2006/12/08(金) 07:12:07 ID:???
鈴木君には派遣社員をやって貰う!
41通常の名無しさんの3倍:2006/12/08(金) 07:30:20 ID:???
政治をやる新しい派遣社員をやってみんか?
42通常の名無しさんの3倍:2006/12/08(金) 10:50:24 ID:???
フリーターから派遣に昇格か
43通常の名無しさんの3倍:2006/12/08(金) 23:35:16 ID:???
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐''~ ~'''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

日の丸が特攻隊員を攻撃するような動きがあったことも事実です
44通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 00:08:25 ID:???
>>43
飛田殿下!飛田展男殿下でいらっしゃる!!
45通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 12:37:24 ID:???
一話と六話こそ富野
46通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 23:20:06 ID:???
話をグダグダと続けるのは誰でも出来る
起と結が問われるよな
47通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 01:29:45 ID:???
                      /       ,ィ             \
                〃   /kく /                ヽ
                 l |  ∠_ } Y     /|          ',
                   | 、 {f了jハ|    /、__|  /          i
                 j/ヽ! ¨/| /{ ! >ヘ /i        l
                 /    { ,  }! ヾ、 ファ={`|         |
  \ー-、_         ′               ゞシ} レ         l
  、 \   `ヽ、   l    ィヽ          /           ,
  >ー'^ヽ     \ |      ヽ〉     ー=ニ    /    /
       i         ヽ!   `              ̄フイ /ニヽ   /
       |       ハ                   }/  リ  /
    _, -|    , --/  ヽ、_           、 - _/ ,-ヘ{
 ,二 -一'^ヽ イ  /      ¨   --一ァ 广丁 //
       l  |              ー=ニィ| ∧ {
       | ,ハ              /   | ハ {  ヾ
        l /  〉              _ 厶-‐' ̄ ̄〉
             _,  -‐  ¨ ̄           {
やっぱりケツはアニメの要だよね。
48通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 02:14:50 ID:???
糞詰まりwwwwww
49通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 05:01:07 ID:???
>>47
           i     〃     ヽ         V  / l |
          |      ||       l|      }ヽ ヽ / / ̄\
         |     l|       l|     _/  〉 ヾV /く |
         j       l!  '   /  |  _, -' ∠ミx   〈ヽ| トv仏ノ{
         〈 \_   !|  |   レ' ァ7忙jア::::::|     | / /    V!
          ヽ- 二,土_{  jハ<ィ7/--`ニ^::::::/    l「 |┐     レヘ
           |::::ヘ、ゞ-ヘゝ!ー'7L二  :::__/        /人
         ハ.ト、__:: ̄::::厂}       |:::「        仄/
        jV  :l    ̄l:::|  |       l:::l      /  lハ
       ゝ    ',   l:::| |     ヽ:\     〃  ハ
 _   /ミ     ヽ /::/  ヽ=ァ'      \二ニ/  ∧Z_
    ̄7  了     `く    __,  ─- 、       /  /
     |  ハ       ヽ   VL二  _/       /   `フ
     |   ヾ、         ヽ   `二 ̄        /      }

断じて否! 乳房こそがアニメの根本!!
アニメの真価が最大に発揮されるのは、乳揺れの! 渦中である!!
50通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 09:15:30 ID:???
自分は富野を楽しみたいんじゃなくて面白い作品を楽しみたいんだよね。
富野アニメを追っ掛けてるのは氏が面白い作品を作ると信じてるから。

だからといって全てを享受するわけじゃないし、「これが富野だ!理解できない奴は出ていけ!」ってのは嫌いだな。
「富野分が濃い方が気持ちイイィィィィィィィィ」って言う人時々いるけど、それ富野の論では駄作の証明なんだよね。
51通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 12:07:27 ID:???
富野は自分で作ったものはなんであれ少しは貶さずにいられないツンだからなあ。
昔ほど露骨に
「駄作だわ!駄作だわ!駄作だわ!」とは言わないが。
52通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 17:02:15 ID:???
>>50
その富野のアニメ評価論が常に正しいと言えるか、という問題はあるよ。

例えば、100人が100人とも70点は付けるけれど、誰も100点を付けない。
そんな作品が、30人は100点満点で残りは0点という作品よりも優れている、と言い切ってよいのか。

" 一般人 " というものが実在の個人でなく、個人の好き嫌いを集計した概念である以上、
" 一般人 " の6、7割以上が100点を付けるということはほぼ起こり得ないだろう。

そのとき、>>50が指摘するような (そして富野も多分に意識している) 狂信的なマニアでなく、
十分に " 一般人 " の範疇に入る人間に支持されている作品まで極端に低く評価するなら、
それこそ大量生産、大量消費の画一的社会を今更になって全肯定することにもなりかねない。
53通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 00:21:53 ID:???
あれだけ怨念を抱いて地上に出たんだから、
後添え様のお乳ちだってハイパー化しても良かったと思うんだ。
54通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 22:23:04 ID:???
ハイパー怨夜巫女がどうしたって?
55通常の名無しさんの3倍:2006/12/12(火) 23:05:19 ID:???
リーン6巻のCMを確認した。どうやら5巻CMは完全に欠番っぽいっすね。
今まで全部キャプッてライブラリーにしてたんだけどなぁ。
56通常の名無しさんの3倍:2006/12/12(火) 23:29:27 ID:???
CMうpしてくれ!!
57通常の名無しさんの3倍:2006/12/12(火) 23:41:03 ID:???
>>55
みたい
うpよろしく
58通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 00:42:25 ID:???
ごめん。保存はHDレコーダーにしてるんだ。
俺PC無いし。
59通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 04:44:41 ID:???
今見終わったんだけど、

主張主義の争い、政治、恋愛、設定、全部がだめだめ。
しかもね、全部中途半端だったらむしろ良いんですよ。
だけど中途半端じゃなくて全部徹頭徹尾在るのに、それを半分くらいしか出さないで
それで「はい、これで完成ね」とばかりにDVDにしてあるからダメダメになる。

恋愛模様も仲を深めるどころじゃなく、パッパッ何分かそこら二人が出会うごとに親密になり
そこらの恋人より深い関係になってキスしだしてるし、
はぁ? って思うでしょ。
ついてけるわけがない。
迫水が突然東京を攻撃しだすシーンもそう。
なんで攻撃したのか、誰もわからないし、感情の変化が理解できない。
富野の頭の中だけに迫水の人物像があるが、観客にとって戦争回想から帰ってきた迫水は
ガミガミとわけのわからん妄言を叫ぶ理解不能のイカれた特攻野郎と化してしまった。

そしてラスト
なに、桜花嵐に乗って帰っちゃった? ちょwwwww意味内じゃんwwwww

リーンの翼、結論:日本がめちゃくちゃになっただけ。
60通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 05:04:39 ID:???
>>59
なんで微妙に足したり引いたりしてるの?
61通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 05:06:54 ID:???
若き迫水は、文民や武官を批判し、国民の愚かさを認識したうえで
「戦争に負けた日本人の心が歪むのではないか?」
と戦後の日本人のことを心配していた。
政治・軍事の改革のために軍事行動を起こしたのだと思う。

日本人の堕落は既に知っていたようだけど、関東平野に緑がなく
天皇不在(?)に混乱して焼き払おうとしたんだろうね。
62通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 05:57:28 ID:???
>>61
シャアの「地球人なんてクズだよ」発言はまだ、説得力があったけど、
あの状況で「東京人はクズ」っていうのはさ、さすがに狂人の発想だよ。
いや、狂人なら良かったんだ。それで少年に止められるっていうんならアリ。
だけど、まだ脳みそは大丈夫って描写でおよそありえないことを書いてるからおかしい。

迫水からしてみれば日本は終戦直前の姿であったわけだ。
パイルトン・ウェルに来た軍事兵器だって見るからに終戦とは違う。ジェットエンジンについて理解を深めていたかは知らんが、
戦闘機のりなら少なくともJSF戦闘機の凄まじさは解っていたはずだ。
ゼロ戦で飛んでいた時とは時代が違う、って解るだろ。
迫水にサル以上の脳みそが搭載されているとしたら、まさか東京が戦後のままだとは思わない。

それなのに、ニューヨークではない。とかいう・・・・・・。
東京丸焼き……。
今まさに戦争で死んだ人間の悲しい御霊について触れたはずなのに
現代に来たとたん
東京に住んでいる人間=クズ、ゴミ、死んでおk という思考のジャンプ……。
最後には水爆で焼き尽くすという……。

およそこれまでの展開から考えられないような方針転換じゃないか?
63通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 06:14:14 ID:???
水爆使おうとしたのは迫水の考えなんて特に気にしていないテロリストAおよびBですが。
64通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 07:23:52 ID:???
まともに見てない奴に何言っても無駄
65通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 08:21:12 ID:???
>>62
特攻隊員は一億総特攻の先駆けであった事を配慮すべき。
諸君らの犠牲があれば必ず勝てると激励されつつも、
一億総特攻の名のもとに、国民全員が後を追うとも聞かされていた。
日本は勝利するか、さもなくば滅亡するしか道が無いように思われた。
しかし日本は敗北し、占領され、まるで米国の如き変貌を遂げた。
そのような事が当時の日本人に想像出来ただろうか?
勝利か、滅亡か、それしか考えられない人間が今の日本を見ればどう思うか。
迫水の見方はその一つの見方と言ってもいいのではないか。
66通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 08:31:50 ID:???
迫水から見りゃ、戻ってきた日本は
・江戸城はあれど天皇はいない
・日本語喋ってる特攻隊員の自分が日本軍に撃たれ、ガロウランに率いられたアメリカ空母が
東京湾内にいるのに何もしない
・独立国っぽいのに各地に米国の基地がある
・美しかった関東平野が汚い

と、ムカついてしょうがなかったと予想。もちろんあくまでこれは迫水視点で、迫水主観で考えた迫水の結論。
67通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 10:20:14 ID:???




      フ ィ ル ム を 観 て も ワ カ リ マ セ ン






68通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 10:25:20 ID:???
エイサップとリュクスはつり橋効果?みたいなもんだろ
69通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 10:32:29 ID:???
フィルムを観ればだいたい分かるか、解釈出来るようになってるよ
ただ一回観ただけでは分かりにくいのが、この作品良くも悪くも詰め込み過ぎって所か
70通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 12:01:23 ID:???
迫水が好きになれるかってのはあるんじゃない?
迫水の主義主張は分かったけど、いずれにしても独善的すぎるってのはあるな。流石に共感できない。
71通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 14:32:40 ID:???
妄執を成仏させるお話ですよ
72通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 15:30:05 ID:???
>>63
最終的には許容してたじゃん。
あの場でテロリストAおよびBをぶった切ることもなかったし、
エイサップに折り紙を見せられるまで実際に爆破させようとしていた。

あの戦争回想はなんだったの? だよ。
戦争回想で無残に散った日本人の魂を見てきたのだから
帰ってきて即座に一般人を巻き込んで殺すなんてフツーするか?
「ああああー、日本人の魂が散っていく」

「ここはニューヨークではないのだぁー! 全部死ね! 気に入らないから全部死ね!」
ですか。
二重人格ですか? 分裂症患者ですか?
73通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 16:38:44 ID:???
>>62
とりあえず「ぱいすとん・うぇる」はねーだろ


理解も知識もまるで足りてないこと丸わかり

3年ROMってろ、長文ちゃん
74通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 16:50:38 ID:???
パイルトン・ウェルww
75通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 17:42:11 ID:???
アイルトン・セナ?
76通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 17:45:28 ID:aebuluAp
>>73
はいはい、信者は黙っててくれないかな。
まともな反論もできないでアラ探しか。おめでたいな。

お前の言うような理解や知識を観客に要求するアニメなんて駄作でしかないんだよ。
富野だってそう言ってるだろ。
77通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 17:55:50 ID:???
とりあえずお前は本編をもっと見てから文句言ってくれないかな?
本編に何回も出て来た単語も覚えられないぐらい理解力が無いみたいだし
何回か見たらまともな質問も出来るようになるんじゃね?
78通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 18:47:01 ID:???
バイルバンカー
79通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 19:25:04 ID:???
まぁまぁ双方血走るなや。確かに>>72の言うことは皆思うと思うよ←(?_?)ン?

でもここの住人はサコミズはそういう人間なんだと割り切って見てるから。
80通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 20:11:40 ID:???
戦死した日本人の命を吸って現代に戻ってきて自分の守ろうとした日本が無くなってた、とくれば
そりゃぶっ壊したくもなんるだろ、裏切られた気持ちだろうし
富野がガンダム壊したい、エヴァ潰したいって言うのと似てるかもね
そんで全肯定
81通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 20:31:46 ID:???
異世界に何十年もいれば望郷の念の高まりと同時に日本はこうであるべきっていう理想も高くなりすぎたんだろ
で、かえってみたらそのギャップにぶち切れ
こういうフィクションじゃよくあるパターンじゃないのサコミズって
82通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 20:36:57 ID:???
共感できるかどうかは別として一応つじつまは合う。
でも、こういうトークしてる俺達って本当に戦後の人間だな〜とつくづく思う。
83通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 20:49:34 ID:???
実際想像していた事と体験する事は違うからな、

愛する日本国が過去米軍にさんざん蹂躙されてるの見せ付けられて
散々衝撃受けて現代にきたら東京がニューヨーク化してるわ
皇居の被害も考えずに自衛隊オウカオーに攻撃するわで

自分の予想していた以上の事(自己のアイデンテティを否定する事柄)
が次々に起こるから理よりも怒りを優先させるようになっても
おかしくは無いと思うけど。

84通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 22:17:57 ID:???
そもそも迫水が救いたかった日本人ってのは1940年代の日本人であって
そいつらの子孫に過ぎない似非アメ公じゃないんだろう。

というか、迫水は基本的に東京を「支配」したいんであって「破壊」しようとはしていなかったように思うが。
ああ、ハイパー化するまでは。
85通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 23:15:23 ID:???
最初から日本がアメリカを受け入れたという情報は後から来た地上人からの情報で知っていたはず
そうでなければコットウの口から堕落した日本人なんて言葉が出るはずがないからな
多分迫水は最初からアメリカ化した日本をぶっ壊して自分の頭の中のあるべき日本の姿を作る気でいた
それで、実際に今の日本を見てみたら頭に血が上り過ぎた、それだけだ
86通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 23:43:19 ID:???
>>72
迫水の考えに拒否感は覚えなかったなぁ。戦争回想をみた後だからこそ、迫水の気持ちはさもあらんと思った。
エイサップの主張も正しいと思う。冷静に考えれば確かに無茶苦茶かもしれない。
でもねぇ、やっぱり迫水の行動に、自分の中のかすかな日本人の血がうずくわけですよ。
理屈じゃあないという事ですね
87通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 23:56:50 ID:???
>>62
>今まさに戦争で死んだ人間の悲しい御霊について触れたはずなのに
だからこそさ、赤ん坊も老人も死んだ関東平野で、馬鹿騒ぎしている現代人は許せないんでしょう。

こんなアメリカみたいな国にするんだったらさ、東京を紐育にして喜ぶんならさ、
なんで膨大な死者を出して戦争なんかするんだよ、という怒りの裏返しとして
死者が生き返らない以上、生者はその死を無駄にしないよう、その遺志を汲むべきだ、という
死者の側の恨みを代弁するのが迫水真次郎であり、リーンの翼なのよ。
88通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 00:16:36 ID:???
パイルトン・ウェルはひど過ぎるだろ。
しっかり見てないか、批判のために見てると思われて当然だわな。
89通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 00:22:50 ID:???
あれだけの虐殺をして「迫水の気持ちも分かるよぉ」なんてふうにはどうしてもなれないなぁ。
あれが正しい日本人の姿なんて思えない。

戦後日本人って迫水に断罪されてしかるべき存在なの?
90通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 00:29:10 ID:???
アメリカ人=鬼畜米英、日本人=守るべき無辜の民、という区別は疑問もなく認めるのに、
過去の日本人と21世紀の日本人の違いについてはそもそも考えることすらせず、
「同じ人間じゃないですか。 死ねばいいなんて酷い、酷すぎます」
の一点張りになる思考回路は、どうにも認めがたい。

「ああああー、日本人の魂が散っていく」

「この上あの戦争が無意味であっては、死んでいった者も、(自分も)浮かばれない」

「東京がこれでは、あの戦争は反故にされたも同然である」

「現代人の生、それ自体が死者に対する冒涜である」

「ここはニューヨークではないのだぁー! 全部死ね! 気に入らないから全部死ね!」

死者を冒涜する者は滅びよ、という理屈を実行するのは悪だけどさ、
当事者としてはそういう憤りを覚えることもあるんですよ。


>>72
別に迫水がこう考えているわけじゃないんだけどさ、例えば 「非国民は死ね」 とか、
「皆が地獄の苦しみに耐えてきたのに、敵に阿ってのうのうと生きる奴は死ね」とか、
そういう感じ方をする人間って想像できない?
91通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 01:01:48 ID:???
サコミズの気持は理解できるが、
その思想のまま現代人を虐殺することは正しいとは思わない

だからこそ鈴木君やジャコバが止めに入るんだし
92通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 01:04:33 ID:???
>>89
例えば、百人を殺すか一人を殺すか、どちらかしか選びようのない状況で、
百人を殺さないために一人を殺した人間を社会が裁く、というのはそりゃおかしい。
でも、殺された一人の子供だとか、あるいは本人の幽霊にまでそいつを許せ、と強要するのも無茶な話。

21世紀の日本人を迫水の立場で許せないのは解る。
でも、別にあれが唯一絶対の " 正しい日本人の姿 " なんて思って見ているわけじゃない。
あくまで、" 迫水の立場では " 許せないということであって、
別の立場を取れば生者の都合も致し方なし、とも思うし、その都合を解さぬ迫水は肯じ得ない、とも思う。


とりあえず、>>89には、
「前提の選び方次第で大概の結論は真とすることができる」 ということを理解してほしい。
ついでに、「人は複数の(時に相矛盾する)前提の組合せを同時に持ちうる」 ということも。

>戦後日本人って迫水に断罪されてしかるべき存在なの?
今を生きている人間の、あるいはもっと過去や未来の人間の立場からすれば否、
しかし、迫水視点からみれば然り、と言うのが大方の住人の意見でしょう。
93通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 01:04:51 ID:???
ジャコバはジャコバで神気取りなのがBW関連でずぅっと気に入らない
おまけに今回はキノコルゲだし
94通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 01:22:15 ID:???
ジャコバも大概だよな。
期待していたなんて言ってこんな事態になるまで放置しておきながら、
今更になってサコミズを殺そうとするし、しかも、サコミズを軽く縊り殺せる力を持ちながら、
よりにもよって乳を心から尊敬するリュクスに手を下させるし、奴こそ正しく 「 悪を為す者 」 だ。
95通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 02:12:01 ID:???
ジャコバはジャコバである意味自分勝手とも言えるようなルールで動いているし。
>>89
迫水、というよりお国のために命を捧げた昔の日本人からすればその通り。
でも日本人が好んでアメリカナイズされたわけじゃないし
現代人だって別にいちいち60年前の戦争を深く考えて生きなきゃいけないわけでもないだろう。
96通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 20:44:29 ID:???
これって主人公はサコミズですか?
97通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 21:56:55 ID:???
>>96
物語上の主軸は迫水だけど、迫水を主人公にするわけにはいかないから、
(同情すべきではあっても、やっている事はあまりに正義とは言いがたいから)
迫水を看取る狂言回しを作って、作品上の主人公にしたというところ。

鈴木視点で迫水という人間を見て、その無念さを憐れみつつも、
「それが聖戦士のやることなんですか!」 と諌めるのがスタンダードな見方だろう。
98通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 22:27:46 ID:???
読者の視点と乖離しちゃってるからな。
仮に迫水と同じ特攻崩れのおじいさんが見たとしても全面的に共感できないだろうし。
そのための鈴木君。
99通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 23:22:44 ID:???
>>98
ともかくも生き延びて、人生やり直すことが出来てしまった人間には、
さすがに現代の全否定なんてできないもんな。
100通常の名無しさんの3倍:2006/12/15(金) 00:08:36 ID:???
アニメや物語の登場人物が作者の思想信条を語るだけの存在だと考えるなら君の言うことも判る。
でも、できてしまったキャラクター、そのしがらみの結果のストーリー展開を無視できないのがトミーノなんだ。
101通常の名無しさんの3倍:2006/12/15(金) 05:31:29 ID:???
つまり、富野氏は俺が好き!
102通常の名無しさんの3倍:2006/12/15(金) 20:33:00 ID:???
リュクスが最後に消えたのってタイムパラドックスみたいなもん?
103通常の名無しさんの3倍:2006/12/15(金) 23:11:18 ID:???
生れ故郷にいるのが自然だから故郷に帰っただけ。
皇女としての勤めも残っているしね。
104通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 02:40:51 ID:???
>>103
王女としての勤めどころか、カリスマを持った聖戦士の父王と、
部族の後ろ盾を持った義母、さらに主力のオーラマシン部隊とオウカオー、ナナジンまでも失い
主力オーラシップも失った半身不随のホウジョウを支えて
アマルガン、さらに離反した場合だが後添えさまの部族、周辺の部族その他もろもろと
互角以上に渡り合っていかなければいけない。
コモン界では100年を越す王統は珍しいというから、滅ぼされる運命かも。
105通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 04:06:03 ID:???
リュクスも母親(?)と同じ様に慰みものにされるかもしれないな
106通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 09:32:17 ID:???
リュクス自身にホウジョウをまとめて戦えるだけの力がなければ
王国を持参金に背負ってどっかの有力豪族に身売りするしかなかろうな。
107通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 13:07:03 ID:???
後添え様2か
108通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 13:23:48 ID:???
エイサップの種さえ継承されればなんとかなるんじゃね?
109通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 17:52:27 ID:???
まあ心配しなくてもエイサップがバイクで走ってるときオーラロード開くよ
110通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 20:42:19 ID:???
それはアゴにバッテンのある人でしょ
111通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 23:00:41 ID:???
絵コンテのキャラも湖川っぽいしな
112通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 01:26:23 ID:???
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: 
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"      なんでトミーノには
     ヽ,_    ^~^        (                コードギアス
     /`''丶、     , -    /^l                  みたいなストーリー構成
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、                      できへんの?
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }                     
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
113通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 01:35:17 ID:???
総理大臣になる→どこでもいいから戦争する→死に逝く命がリーンの翼に→オーラ・ロードを開く

こうすれば簡単にバイストン・ウェルに行けるんじゃね?
114通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 01:56:19 ID:???
オーラ力が高まっても向こう側に引き寄せてくる力がなければオーラロードは開かれないんでないか

>>112富野みたいなストーリー構成できる人もあまりいないよね
115通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 02:00:07 ID:???
だから、富野氏は俺のことが大好き!
116通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 11:44:47 ID:???
コードギアスってアニメはストーリー構成が素晴らしいの?
117通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 14:33:12 ID:???
コードギアスってキムタカのエロ絵でリア厨釣ってるあれのこと?
118通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 17:52:42 ID:???
全50話(だよね?)でまだ半分もいってないのに
ストーリー構成も糞もないと思うんだが
119通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 18:33:08 ID:???
見よう見ようと思ってるんだが絵がきもくて見るきにならないんだよな
ガンソはダイジョブだったのに何が違うのか分からんが
120通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 18:38:49 ID:???
明確な違いがあるだろ>CLAMP

キムタカがフィニッシュしてるとはいえ、デザインラインは完全にCLAMP。
あんなひょろ長いオモシロキャラが血生臭い戦争やってるわけだ。
121通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 18:46:07 ID:???
ギアスも物語上のトリックはほとんど偶然に頼ってるけどね。
別に頭脳戦みたいな感じじゃなくて、ヤバくなると助け舟が来る。戦略というより新兵器の超パワーで勝つ。

リーンに比べて分かりやすい事ぐらいしか挙げられないけど、まぁそれならあらゆる作品を例に出せるな。
122通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 18:48:27 ID:???
そう言う風にみると完全にゆがんでるよな・・・
123通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 18:50:27 ID:???
ギアスは見てないけど10話も経たずに総集編が入る種並みのシリーズ構成だと聞いている
124通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 18:50:32 ID:???
ミス
>>120でたのむ
125122:2006/12/17(日) 18:53:35 ID:???
ナにやってんだ俺は
>>124>>122です
お前らギアスの話になったらレス増やすなw
126通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 19:53:51 ID:???
今はギャルゲーキャラみたいなデザインの登場人物が
手は飛ぶ足は飛ぶスプラッターはどギツいバイオレンスアクション繰り広げたりするからな。

20年前に子供の生首飛ばした富野も充分病んでいたかもしれないが
漫画原作の某作品見たときマジで吐き気出そうだった。作者頭おかしいんじゃねぇかと思った。
完全にカルト裏ビデオの世界だよ。
127通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 20:16:34 ID:???
ゼノギアスが人気でうれしいです
128通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 21:12:58 ID:???
>126
「クレイモア」のアニメがどうなるかガクブルです
129通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 22:25:46 ID:???
富野は作為っぽさじゃなく、自然に鬱展開に入るからあんま悪趣味に感じない
130通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 22:40:19 ID:???
>>126
エルフェン何とか?
131通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 12:24:28 ID:???
原作漫画は、最近のジャンプにしてはハードかつネームの多い、異色のピカレスクものとして、
購読者である若い世代から大いに支持され、信者と呼ばれるレベルのファンからは、
「緻密な頭脳戦」「練り込まれた展開」と言った評価を得ているわけだが、
実際のところは"後出し設定・ご都合主義・無意味に頭の悪い登場人物"による超展開の連続を、
小畑健によるクールな作画と、
ページを埋めつくすネームの圧倒的ビジュアルとで誤摩化しているというもので、
そこまで高く評価されるほどの作品ではないというのが事実。

↑デスノートの批評なんだけどいまんとこギアスもこんな感じだ
132通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 12:40:53 ID:???
ギアスは種っぽいアニメと見せかけてガンソードと同系統のイロアニメだろ?
133通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 13:22:38 ID:???
それは貶していると言うよりは
正しいジャンプ漫画ってことじゃん
コードギアスも正しい「テレビまんが」ってことですよ
134通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 14:12:16 ID:???
479 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/18(月) 13:21:02 ID:Sr8qrji70
■メガハウス http://www.megahouse.co.jp/
○フルアクションフィギュア
ライデン 「試作完成」
ナナジン 「試作完成」
■ウェーブ http://www.hobby-wave.com/pickup/OHKAOH/index.html
○リーンの翼シリーズ
No.1 ・発売中 オウカオー 「散華二本付属、原型 リキッドストーン」 6,090円
No.2 ・12月下旬 ナナジン(原型完成)「原型 速水仁司、協力リキッドストーン」予価 6,825円
■コトブキヤ
○ワンコイングランデフィギュアシリーズ
発売中 「リーンの翼」全高9cm 全6種+レアバージョン ヴィネットタイプ 714円
・ライデン ・ギム ゲネン ・ナナジン ・オウカオー ・ショウキ ・シンデン ・ナナジン(レア)    
■雑誌掲載情報  
・HJにて、独自モデルの試作が進行中。安藤氏監修。
・DHMにて、メガハウス製の試作を用いた改造企画連載.アッカナナジン完成。
( 初代氏担当 複製前提 全4回、連載終了)
ウェーブ製の改造作例も掲載。
・フィギュア王にて、連載記事「オーラのちから」連載終了。


480 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/18(月) 13:29:26 ID:Sr8qrji70
■「ナナジン商品化をリクエストしよう!」DHM1月号
今回の作例を含め、過去に掲載した一連の試作オーラバトラー
の商品化を熱望する人は、どんどんメガハウスさんに
リクエストのハガキを送るのだ!

114−0015
東京都台東区東上野6−9−3
住友不動産上野ビル8号館
(株)メガハウス第二事業部
「リーンの翼」オーラバトラー発売希望係(メールでもいいかも)

だってさ。
135追加:2006/12/18(月) 14:18:43 ID:???
富野由悠季最新作『リーンの翼』を語るスレである!
配信はバンダイチャンネル(PC)、アニメモビ(携帯)にて
次スレは>>950がたてよ
立てられない場合は早めに申告してもらいたい!

公式サイト
http://www.rean-wings.net/
裏トミノブログ
http://ura-tomino.at.webry.info/

●漫画版
作画:大森倖三
掲載誌:ガンダムエース
コミックス1、2巻好評発売中。
●ムック
リーンの翼 解析設定資料集 2625円 12月23日発売予定

●配信&発売スケジュール
配信日 DVD発売日
1話:配信中 発売中
2話:配信中 発売中
3話:配信中 発売中
4話:配信中 発売中
5話:配信中 発売中
6話:配信中 12月22日

●ホビー商品続々発売、詳しくは↓のスレで確認
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1143825293/l50

設定資料はダンバインの出したところと同じ会社なんだね。
同封されていたアンケートにも出してほしいか書いてあったからな〜。
136通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 22:02:35 ID:???
つたやで第一話借りてみたんですが
これって小説読んでないと話わからなくなっちゃいますかね?
ダンバインは見ています
137通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 22:03:13 ID:???
さぁ?
138通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 22:10:52 ID:???
富野作品は分からないところはそのままにしてどんどん進んじゃえばいいと思うよ
139通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 22:55:33 ID:???
>>136小説よりまず漫画を読んだ方が良い
140通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 23:11:25 ID:???
富野作品は世界背景知っておかないと置いてけぼりだからな。
ブレンとかエルガイムも最初はよくわからんかった、キンゲはOPの時点でついて行けなかった
141通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 23:14:11 ID:???
キンゲのOPには意味なんて無いだろ
142通常の名無しさんの3倍:2006/12/19(火) 00:55:18 ID:???
自分は、小説読んでないしダンバインは上映会で初めて見た(スパロボは昔やった)。
マンガはこの間買って読んだ。この漫画家さん上手いね。
6巻出たらまた一気に見ようと思う
初見でも面白かったよ
143通常の名無しさんの3倍:2006/12/19(火) 07:26:13 ID:???
>>89
俺は迫水の気持ちがわかるわけではないけれど、
特攻隊員に『一億総玉砕の先駆けとなれ』とか『俺達も後から行く』
『生きて虜囚の辱めを受けず』とか言ってたのに、ちゃかりアメリカの価値観を
受け入れて生活しているのはいかがなものかと。
これじゃあその言葉を信じて戦った人たちが怒り出すのも無理はないと思う。
144通常の名無しさんの3倍:2006/12/19(火) 17:28:30 ID:???
>>147
そんなこといわれても、生き残った日本人の、しかも民間人を無理やり特攻させるよりは生き延びたほうがいいだろう。
どうせ、沖縄県民や満州の人々は道連れになったんだ。

というのは生者の論理なんだよなあ。
145通常の名無しさんの3倍:2006/12/19(火) 18:44:23 ID:???
>>144
そう。戦死した人は納得しないと思う。
『そりゃないよ。俺達はもう死んじゃったんだよ?国の方針を変えるなら俺達が生きている内にやって欲しいよ』

当然ながら今の世の中は生者の都合で動いている。死者から見たら極めて不快な可能性がある。
146通常の名無しさんの3倍:2006/12/19(火) 18:48:20 ID:???
金持ちの爺さんが幽霊になって出てきたら、自分の家族が私利私欲剥き出しで幻滅する。
そういうお話が昔からあるけど、リーンもそういう話なんだろうね。
147通常の名無しさんの3倍:2006/12/19(火) 23:18:05 ID:???
>>140
もったいないやつ
148通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 00:15:16 ID:???
>>145
でもまあ、民間人を道連れというわけにもいかんだろうし。
道連れといえば、一億総特攻でなくても相当数の市民の死者がいるので
それで満足してくださいよ迫水さん。
149通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 19:37:43 ID:???
敵国と仲良くしてのほほんとしてんのが許せんのでしょ
150通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 21:03:27 ID:???
設定資料集、もう出てる?
151通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 22:23:56 ID:???
さあなあ。

ふと思ったが、現代人をせいぜいゴレム司令程度の年齢ではなく
迫水と同年代の老人でも出しててくれたらなあ、と思ったりする。
152通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 23:42:33 ID:???
>>151
住職がいるじゃないか。
153通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 01:32:26 ID:???
資料集は23日だったかと、予約してあるけど
154通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 02:33:14 ID:???
一挙上映の時に貰った用紙には19日となってたけど、発売日伸びたのか・・・
155通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 00:47:44 ID:???
本当に富野氏は俺のことが好きなのか?
156通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 01:54:06 ID:???
富野が好きなのは俺だよ俺

1stとリーンのDVDの発送メールきたー
157通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 02:14:43 ID:???
お前らが富野言うならクマゾーは俺のだな
158通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 05:16:43 ID:???
最近少子化が問題になっているよね。かつてガンダムは人口爆発を問題にしていた。
そしてリーンでは日本帝国主義を日本の人口を養うための国策と看破した。
何かちょっと関心した。

地球連邦はテロ国家に対して甘い対応を取り、結局大量破壊兵器を食らう。
一部の非正規的な部隊だけが孤軍奮闘する。
これなんかもちょっと象徴的。トミノの現実社会に対する苛立ちみたいなものを感じる。
159通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 14:53:07 ID:???
6巻のCM見たがやっぱりエロいな
160通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 17:57:57 ID:???
CMみたい
161通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 19:36:51 ID:???
>>159
サコミズが?
162通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 20:25:14 ID:???
リーンの翼 -The WINGS of REAN-14
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1162822906/
163通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 23:04:34 ID:???
リーンの翼オフィシャルガイド2月発売
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/legend_of_z/
164通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 23:10:55 ID:???
二冊目か、内容がかぶらんと嬉しい
165通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 23:29:59 ID:???
あーどっち買うのがいいのかなぁ
さすがに二冊ともは金がなぁ
166通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 23:36:28 ID:???
サントラが欲しいんだけどなぁ。
ACE2でも使われた曲をぜひ聴きたい。
167通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 23:44:37 ID:???
2冊?2冊って何よ!
168通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 23:48:33 ID:???
2冊であるがぁぁぁぁぁぁぁ!!!
169通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 00:18:52 ID:???
公式より今月出るほうが富野ぶっちゃけてるかな?
あーほんとどっちがいいのか悩む
とりあえず今月のレポ待つか
170通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 00:27:21 ID:???
>>166
そういえばあのゲームのオウカオーは面白かった。
せっかくのダンバイン勢との競演だから、ドレイクやビショットと少しは絡んで欲しかった希ガス。
171通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 14:09:02 ID:GVPtcxqw
こっちの迫水もフェラリオに聖水かけられたのかな?
172通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 19:09:16 ID:???
設定資料集は今日発売だったな。
どうだったんだろ?
173通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 19:38:03 ID:???
やっぱし25日だったみたい届いたら電話くれるといってたが
174通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 23:20:08 ID:???
シャア専用に資料集のインタビューのまとめ載ってるな
あーオフィシャルとどっち買おう・・・
マジで悩む
175通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 00:12:39 ID:???
初回封入特典:okamaラフスケッチ集
「リーンの翼アーリースケッチ」(16P)

ってどんなかんじ?
176通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 00:47:19 ID:???
>>175
・朗利はユーリ・ウェイだった頃から露出好き。
・リュクスの下着はかなり変態的。
・アマルガンは加齢臭が強くて身長3mぐらいあって緑色で四つ足で素早く動いてしかも加齢臭で臭い。
・ヘベはそんなアマルガン様が好き。アマルガン様の臭いも好き。
・サコミズは身長130cmでスキンヘッド。昔を取り戻したい気持ちの力が背を縮ませたとか。
・サコミズがリーンの翼を着る、というアイディアがあった。
 (ABに乗るのではなく、巨大な鎧となったリーンの翼を纏って戦う)
177通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 00:59:48 ID:???
アマルガンは二回も華麗臭を言われちゃうほどくさいのか
178通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 01:43:10 ID:???
フェラリオは最初寂しいと内蔵が千切れて死ぬという設定があった
初期の服装は基本トップレスで乳首を蝶の飾り物で隠してる
179通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 01:54:58 ID:???
リュクスの下着SUGEEEEEEEEEEE
フェラリオかわいい
けどこれだと、これなんてエロゲ?ってかんじだ
180通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 03:41:30 ID:???
元々がエロとグロを織り交ぜた作品だからな。
飛行服と丸刈りの、泥臭い勇者が泥臭く戦う話は当時非常に面白かった。
181通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 09:39:50 ID:???
迫水いいな〜。フェラリオのフェラチオどんなんだろう…フェラリオの黄金水俺もかけられたい〜
182通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 11:39:29 ID:???
なかなか発送メール来ないなぁと思ってよく調べたら
たのんですらいなかった(ノ∀`)アチャー>6巻
さてとアニメイトにでも行ってくるか
183通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 12:56:43 ID:???
DVDが全部でたようなのでずっと我慢してがついに一気買いして見た。
ダンバインでは細木先生似だったジャコバ様がきのこる先生になっててびびった。
184通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 15:00:10 ID:???
>>178
なんで内臓が千切れるのか理屈は分からんがとても富野らしいと思った
185通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 18:29:55 ID:???
それは富野設定じゃなくてオカマが勝手に設定したんじゃないのか?
よく知らんが奴はグロ趣味でもあるのだろうか
186通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 18:58:10 ID:???
ウサギも寂しいとストレスで内蔵がやられて死んでしまうらしいな
187通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 20:24:06 ID:???
それ確かガセビアじゃなかった?
188通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 22:09:17 ID:???
今日届いたリーンの翼の六巻を三回見たよ



寂しくなんかないよ。
189通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 22:19:52 ID:???
鈴木君も一人ぼっちさ…
190通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 22:32:32 ID:???
>>188
その生き様、見事である!
191通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 23:10:50 ID:???
                      /       ,ィ             \
                〃   /kく /                ヽ
                 l |  ∠_ } Y     /|          ',
                   | 、 {f了jハ|    /、__|  /          i
                 j/ヽ! ¨/| /{ ! >ヘ /i        l
                 /    { ,  }! ヾ、 ファ={`|         |
  \ー-、_         ′               ゞシ} レ         l
  、 \   `ヽ、   l    ィヽ          /           ,
  >ー'^ヽ     \ |      ヽ〉     ー=ニ    /    /
       i         ヽ!   `              ̄フイ /ニヽ   /
       |       ハ                   }/  リ  /
    _, -|    , --/  ヽ、_           、 - _/ ,-ヘ{
 ,二 -一'^ヽ イ  /      ¨   --一ァ 广丁 //
       l  |              ー=ニィ| ∧ {
       | ,ハ              /   | ハ {  ヾ
        l /  〉              _ 厶-‐' ̄ ̄〉
             _,  -‐  ¨ ̄           {

リーンの翼はっ、喪男の命、アニオタ、引きこもりからの命も吸った!
その力を以って、クリスマスを祝う者を成敗するっ!
192通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 23:16:20 ID:???
君が成敗したいのは聖誕祭を祝ってる人たちじゃなくてかこつけて騒いでる連中
193通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 00:03:40 ID:???
三択老子の出番だな
194通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 00:10:07 ID:???
6巻の発売でリーンの翼に関わる全てのイベントは終了した。
俺もそろそろこのスレから離脱するかな。今までありがとうみんな。
195通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 00:13:41 ID:???
お、おまいら
サントラは?サントラはどうしたんだよ!!
196通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 00:18:58 ID:???
まだHJのムックが…
197通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 00:51:08 ID:???
スパ厨の発生が危惧されるがスパロボ参戦だってあるよ!
198通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 01:03:44 ID:???
あー毎度毎度富野のインタビューに納得してしまう自分がいる
かなり信者なんだろうなぁ
199通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 02:59:06 ID:???
DVD組だが、とうとう全話観たよ。
1巻の初回特典BOXに納まった全6巻のリーンの翼を見ていると
こんなちっぽけな俺にだってオーラロードが開けそうな気がしてくるよ。
分かってる、なにも言わなくていい。
シーラ様を俺に譲ってくれるんだろう?
加えて富野氏も。
なんて清々しい気分なんだろう。
でも、ごめんなさい。富野監督。
俺には、現実の女と 戦うことは出来ないみたいです。
マーベr…いや違う。シーラ様チュキチュキ(*´д`*)
200通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 03:53:38 ID:???
>>188
君はたった一人でクリスマスを祝う聖戦士となってくれ!
201通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 09:35:37 ID:???
去年のイブは彼女と一緒で幸せだったなあ。
今年はリーンDVDで全話一気見できて幸せだなあ。
ついつい2周しちゃったよ。おれってなんて幸せ者なんだろう。
202通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 15:24:04 ID:???
あれ…
おかしいな…
涙がとまりませんよ…
203通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 15:28:25 ID:???
リーンイッキ見したら悲しかろう
204通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 16:39:08 ID:???
冬になると訳もなく・・・
205通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 16:58:06 ID:???
おかしいですよ!サコミズさん!
206通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 22:27:37 ID:???
漫画、次が最終回か・・・
んー今月どうだろう。作者はエイサップを目立たせたいとがんばってきてこれまではそれが成功してたけど、
今回は逆にサコミズが薄まっちゃってイマイチに感じた。最後うまくまとめてくれるのを期待したい。
207通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 22:48:50 ID:???
>>188,191,201
無駄だぁっ!
もてないという事実は、クリスマスが終わっても消すことは出来ない。


                  _, -    ̄ 二ニ  、_        /l  イ /  //
               /^Yi≦- ァー ¬=< ─-  ニ      / レ'
                / /   /       ヽ       \  /
           /  /   /       /  ̄二ニ -    く        o
           〃   /   /    _,ノヽ  | _,  -rっ   -ベヽ 。  ゚.
         /    / / _ -,ニ -‐く  ミ o  。゚ 。     Vl
            rヘ{ {ヘーァtフ>o::::::| °ヾミ             }リ
                `tフ  /::::`二:::::::::::::/     ヽ/二ヽ      ,小、
               /   ⌒l:::::「`ー '′      くハ l     / l  \l\     _
             ト、 _     l:::::|          ノ  |    / ハ      、 _二 -
              l/ ヽ     l:::::|          レ/ /  /  ハrミ>ヘ─
            Vr- '二ヽ ヽ:::\__//   _/ /   /
             } v─-、_ V \:::___ /  厂 `Y    /
            ハー            / l   ヽ ∠
             l                /  l   ∨  二ーLィ
               、               /   lノV/      乙
            > _      -─≦フィレ'く           く
─- 、       ノV     `辷ーzノ^′                ミ
    \    ハ                         _, - 二 ̄`ヽ、

住む世界が違うのだぁっ!!
208通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 22:53:56 ID:???
リュクスって貧乳のディズィーさんに見える。
209通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 23:08:02 ID:???
しっぽが生えてるのか
210通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 23:09:39 ID:???
というかあれは貧しくないだろう
着物で胸が目立つなんて尋常じゃないぞ

後添え様は真性だが
211通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 23:47:04 ID:???
Aカップす、好き?
212通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 12:43:50 ID:???
リュクスはB
213通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 14:43:02 ID:???
リュクスが鈴木くんの種もらってれば膨らむ。
214通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 18:49:14 ID:???
バイストン・ウェルは石でできた井戸が異世界への入り口だとされたことから、
「by stone well」って何かの本で禿が言ってたけど(かなりうろ覚え)
ガロウ・ランの意味は何からきてるか誰か教えてくれ。
ガロウ・ラン、ガロウ・ランと聞く度に某ガンダムの主人公を思い出してへこんでくる。
215通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 19:18:45 ID:???
飢狼?
216通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 19:52:22 ID:???
石神井の隣って意味じゃなかったのか
217通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 20:01:35 ID:???
久しぶりに暇ができたので本屋に行って設定資料集買ってきた
北朝鮮ってどうなるべきなんだろうとちょっと考えた
でもあの内容で2500円はないだろう
218通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 21:07:05 ID:???
ガロウ・ランとガロード・ランってなんか関係ある?
219通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 22:14:13 ID:JFMlACHR
フェラリオがフェ○チオなのは言うまでもないな
220通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 22:52:51 ID:OhTL6E5D
ハロウのフェラ、Yesだね!
221通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 23:21:00 ID:???
漫画版の鈴木君はそれなりに活躍してるなぁ
アッカになるシーンは地味だったけど金本ぐらいああやってぶった切ってほしかったよアニメでも

やっぱ鈴木君も活躍するように修正して映画版でもなんでもだしてくれんかなぁ
222通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 00:01:10 ID:???
これゼータの儲けで作ったんだよな?
何で動画が中国丸投げなんだ?
223通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 00:11:02 ID:???
漫画版はは漫画版で面白いけど、4話後編あたりから
迫水王のキャラの違いがちょっと裏目に出た感があるなぁ。

アニメの迫水王は、ただただ一本気な情の人なんだよね。
心を決めたら迷わない、事の善悪もひとまず忘れて駆け抜けることが出来る人。
迷わないから詭弁を弄して自己欺瞞することもない。
そんな迫水王だからこそ、哀しみと恨みに突き動かされれば命そのものまで憎みもする。

漫画版の迫水王は、己一人の宿願のために民を苦しめる自分を悪だと認識しながら、
それを理屈でだまくらかし、エゴを強化することでアニメと同じ行動を取ろうとしている。
堕ち方としてはカテジナと同じで、この期に及んで後には退けぬ、ってことなのよね。
でも、情でなく理で走る迫水王に、紙人形の思いが届くのかしら、という疑問が残る。

224通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 00:50:29 ID:???
「理屈で世の中は動かんが、感情に身を委ねれば破綻する」

225通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 01:19:45 ID:???
okamaのラフ画にある参考用のシーラ様は可愛すぎだろ
ダンバイン見たことないけど
226通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 01:35:42 ID:???
アニメも漫画もコドール達に裏切られて完全にプッツンしているところは同じだな
227通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 05:56:40 ID:???
>>223
それ読んで漫画を読んで思ったけど、
悪と知りつつ行動する王、と言う点では
かつて迫水自身が叩き切ったゴゾ・ドウと全く一緒なんだよな。
228通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 19:04:31 ID:???
設定資料集を買った人にききたいけどナナジンの頭の羽根が5話から変わったけど
それについてなんか書いてあった?
229通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 23:06:49 ID:???
>>222
Ζの儲けは種劇場版に使われるんだって。
2スタは基本的にサンライズで1番予算が回ってくる所らしいけど富野だけには予算は降りない。
新設されてからもキンゲ、リーンは低クオリティ
プラネ、ギアスはハイクオリティー
230通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 23:08:50 ID:???
キンゲとリーンが低クオリティということはないと思うが
231通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 23:21:47 ID:???
少ない予算でここまで出来れば立派よ
232通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 00:08:04 ID:???
珍しく富野に予算つけたキンゲがコケたのが痛いな。
セールスは悪くなかったらしいが、回収騒ぎでアカが出た。
だからもう富野に予算はつかない。せいぜい劇場Zやリーン程度。

>>231
なのに頑張っちゃうから、ますます「この程度の金で十分」になる悪循環。
233通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 00:34:18 ID:???
それは最初の話でしょ。長期的に見ればとっくに黒になってるはず。
ワンコもフィギュアも好評だったし、DVDBOXが今頃出るくらいだし
234通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 01:05:21 ID:???
キンゲは今年になってフィギュアが結構出たしな
リーンはなあナナジンもオウカオーも小さいよ
235通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 01:34:04 ID:???
キンゲが低クオリティならハイクオリティと呼べるアニメなんて皆無なんじゃないか?
>>229は谷口厨なんだろうが
236通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 01:57:08 ID:???
非富野作品で、ここ数年のアニメでクオリティ高いと思ったのはアクエリオンと岩窟王ぐらいだなあ
金使ってるって意味なら種とかどうでもいいのがいくつかあるけど
237通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 02:10:46 ID:???
番組制作や映画は、コストも収益も湯水のごとく、というハリウッド手法がまかり通っているからね。
238通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 02:14:47 ID:???
ごんくつおうはラストがまさにGONZOだった他は非常に良かったな
決闘とかは鳥肌立った
239通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 04:53:10 ID:???
富野監督の次回作はなんだろう。考えるとドキドキする
これは恋。
240通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 09:42:23 ID:???
サントラの発売は映画化でもしないと絶望的?
241通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 00:53:59 ID:???
トップ2だってサントラ出したんだし
出す可能性はなくはないだろう
242通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 00:55:14 ID:???
>>239
リーンが遺作かも……
243通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 01:00:13 ID:???
最近の仕事は1stの色彩再設定とかキンゲ5.1化だからな
244通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 01:06:13 ID:???
バカにサラウンドの臨場感などいらねえよ
245通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 01:15:41 ID:???
裏トミノまだ続いてるんだな、最後の更新が10日以上前だけど
246通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 01:31:29 ID:???
あのラストってリュクス
バイストン・ウェルに還ったというより
迫水が本来の死を迎えて、存在そのものが消え去ったとか
考えるのは黒トミノに浸かり過ぎ?
247通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 01:48:05 ID:???
リュクスは風にあおられて、石段の下に転がってます。
248通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 01:59:42 ID:???
>>246
沖縄の空に散ってからも、70年近く迫水が存在し続けたことは紛れもない事実なんだから、
その間に生まれたリュクスの存在だって夢幻ではない。
迫水の建てたホウジョウも、サコミズによって起こされた一連の事件も幻でないならば、
その血を継いだからといって、リュクス一人が夢と消えるということもないだろう。
249通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 02:16:18 ID:???
そういや、サコミズはなんで自分の娘には日本名をつけてないんだ?
ハナコ・サコミズとかタマヨ・サコミズとか
250通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 02:21:15 ID:???
バイストン・ウェルでは「なかったこと」になっててもおかしくはないなw
251通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 02:40:42 ID:???
主人公が孕ませてバイストン・ウェル消えるパターンの逆で
孕んだヒロインが地上界から消えたとか。
252通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 03:45:18 ID:???
>>242
俺が死ぬまでは作り続けてくれないとやだよ。
もしくは秘蔵の弟子でも放出してくれないとつまんないよ。
遺作なんてそんなばかな…まだまだ元気だよ5巻のメイキングでニコニコしてたもん
253通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 05:04:47 ID:???
面接官 「特技はリーンの翼とありますが?」
鈴木  「はい。リーンの翼です。」
面接官 「リーンの翼とは何のことですか?」
鈴木  「聖戦士の顕す翼です。」
面接官 「え、聖戦士?」
鈴木  「はい。聖戦士です。リーンの翼を顕現させて乱れた世を鎮めます。」
面接官 「・・・で、そのリーンの翼は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
鈴木  「はい。他部族が襲って来ても守れます。」
面接官 「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
鈴木  「でも、米国にも勝てますよ。」
面接官 「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
鈴木  「核爆発さえ吸収するんですよ。」
面接官 「ふざけないでください。それに核って何ですか。だいたい・・・」
鈴木  「原子爆弾です。水素爆弾もあります。水爆というのは・・・」
面接官 「聞いてません。帰って下さい。」
鈴木  「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。リーンの翼。」
面接官 「いいですよ。使って下さい。リーンの翼とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
鈴木  「運がよかったな。ナナジンにはリーンの翼はないみたいだ。」
面接官 「帰れよ。」
254通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 08:44:07 ID:???
2スタは二つに分かれてるし富野はまだスタジオに出入りしてるらしいから
水面下ではなんか準備してるんだろ。V以後一度ガンダム降りた以外は仕事空けたことのない人だし。
255通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 08:58:44 ID:???
>>246
地上人にとって地上で死ぬことが本来の死、というわけじゃないぞ。
迫水は桜花のコクピットで死ぬ運命だったわけでもなんでもなく
たまたまいきたままBWに飛ばされ、そっちで生きてただけだから
迫水のコモン界での肉体も幻じゃないし、コモン界で死ねば迫水はそこで終わりだった。
同様に、迫水の作ったホウジョウ国もリュクスもコモン界においては現実そのもの。
>>254
ああいう世代だからといえばその通りだが、働き者だよな富野さん。
さすがモーレツ社員世代。
256通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 09:08:54 ID:???
ア太郎世代!
257通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 10:55:13 ID:???
ボクは津久毛やいち!\(^O^)/

漢字わかんね
258通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 03:26:17 ID:???
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i ○ i ⌒"     良い子の諸君!
     _,;ト - イ、        フェラリオの長、ジャコバ・アオンだ!!
    (⌒`    ⌒ヽ   
    |ヽ  ~~⌒γ⌒)   
   │ ヽー―'^ー-'   
   │  〉    |│   
   │ /───| |   
   |  irー-、 ー ,} |   
   | /   `X´ ヽ
259通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 03:52:33 ID:???
すっこんろ
260通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 16:24:51 ID:???
ワラタ
261通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 17:40:57 ID:???
コンテ抜粋と監督インタビューは何巻にあるか教えてくれないか
ちなみに6巻は買った
262通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 20:03:38 ID:y0ASG3Wm
紅白つまんないからリーン見てます\(^o^)/

263通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 20:04:18 ID:???
紅白が面白くてもリーン見ろよ
264通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 00:09:48 ID:???
リーンの翼が聖戦士のものなら、我がお年玉を守れ
265通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 00:14:21 ID:lCdcDAUz
車のCMでリーンの翼履いた外人がいるよな?
リアル鈴木か?
266通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 00:28:58 ID:???
エイサップは日本人ですよ(ビキビキ)
267年頭所感:2007/01/01(月) 01:10:48 ID:???
 新年あけましておめでとうございます。


 「打倒アメリカなくして日本再興なし」、この方針をかかげて、
ホウジョウ国が誕生してから四十回目の新年を迎えました。

 私は建国以来、日本国への帰還と再興に向け、軍備、軍備、軍備、軍備にわたる
広範囲な構造改革を進めてまいりました。この結果、ホウジョウ国は、フガクの建造を実現し、
リーンの翼の沓に頼ることなく、コモン人主導の東京侵攻への道を歩み始めました。
地上界侵攻の芽が様々な分野で大きな木に育ちつつある現在、作戦を止めてはなりません。

 昨年は、反乱軍鎮圧において、多くの国民の皆さんの信任をいただき、
「反乱軍の本丸」 であるアブタ・ブラスの所在が特定できました。
引き続き、「この地に残した禍根を断ち、打倒アメリカを」 との方針に立って、
反乱軍の鎮圧、オーラシップ建造など、侵攻作戦をさらに加速させてまいります。
三位一体の改革については、「その憎悪の力こそ最強である」 との方針の下、
約四兆円の補助金削減、三兆円規模の国から部族への課税、
そしてチ・フェラリオの摘発を当初の方針どおり実施いたします。

 皆さまの一層のご理解とご支援をお願い申し上げるとともに、
本年が皆さま一人ひとりにとって実り多い素晴らしい一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。


                                               昭和82年1月1日

                                       ホウジョウ国国王 迫水 真次郎
268通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 18:57:15 ID:???
おみくじに「桜花」の文字があって
「サコミズ王・・・・・・」と思ってしまった俺がいる。
269通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 21:33:08 ID:???
漫画だとへべやカスミは死んでるか?
チョンはいきてるぽいが
270通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 22:11:26 ID:???
チョン?チョンって誰よ!?
271マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/01(月) 22:27:46 ID:???
ハンチョッパリが居たな
272通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 23:40:57 ID:???
迫水王って神奈川県出身なのに、何で一族の墓は福井県にあるの?
273通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 23:45:52 ID:???
明治時代に食い詰めて上京したんだろ
俺の先祖も新潟の田舎士族→明治時代に東京にって感じ
274通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 00:11:46 ID:???
神奈川についてはお禿の出身地だからだろうとは思う
ホウジョウはシン・ザ・シティと同じノリなんだろう
275通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 12:24:03 ID:???
マンガの中でで差別とか言ってる金本って在日設定?
276通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 12:28:06 ID:???
>>273
あるいは福井がもともとの本貫地で、江戸時代かそこらに分家がでてきたとか婚姻したとか。
江戸時代の武家の婚姻って結構遠くとでもやってるからなあ。
277通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 13:39:08 ID:???
NTなんて待つより現実的な前進ってことで混血
278通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 20:14:12 ID:???
融和の象徴として出したエイサップとリュクスだが
画面からはそれが伝わらなかった、皆同じに見える…とムックで禿が嘆いてたな

こればっかりはキャラデザというよりアニメの限界だから仕方無いのかも
279通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 22:44:58 ID:???
いい意味での相の子というわけか
280通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 23:46:05 ID:???
雑種は強いからね。
鈴木君と迫水さんが融和の象徴というが、
そもそもあの二人はご両親と違って最初から対立していないけどな。
281通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 00:50:26 ID:???
アングロサクソンじゃなくて日本の南北でやりたかったから
リーンの設定は拘泥たる思いもあるとおっしゃっていたけど
282通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 01:01:40 ID:???
つまり消えたリュクスが鈴木くんの子を孕んでいたと
283通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 03:17:50 ID:???
やっと6話まで見た〜。
濃ゆい。富野節が濃すぎる。

1回見ただけじゃわからなかったorz。
Vガンとは違う意味で、疲れました。
でも、桜風吹はキレイだったな・・・。
284通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 03:35:24 ID:???
アニメの限界じゃなくて、演出がヘタクソなだけだろw 笑わすなw
285通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 04:27:59 ID:???
そうだね
アメリカ人はみんな片言だったら284にもわかりやすかったね
286通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 05:02:27 ID:???
>>285
「オー、コノ<ぱぶっしゅ>ハあめりか軍サイシンエイノ空母デース」
とか?w
確かに284がどんなバカでも分かりやすい演出だなw
287通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 08:39:49 ID:???
パブッシュ艦隊と在日米軍とでは何かなかったのかなぁ
288通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 10:39:35 ID:???
アニメの限界て・・マジで言ってんの?w そんなわけねーかw
289通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 10:43:09 ID:???
ロクにアンチもいないってのは、かえって惨めだねぇ
同人誌も何もないし・・・
富野作品もついにここまで無視されるまでになったか
290通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 10:59:30 ID:???
お前みたいなのがいてくれるから安泰
291マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/03(水) 12:58:25 ID:???
リュクスたんのエロ画像うp!
292通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 18:41:16 ID:???
ZIII同様にリーンの翼もDVD版ってCGエフェクトが加えられたり、タイミングや作画変更もあったりしてビックリした。

1〜5話しっかり見直してみようと思う今日この頃。劇場限定公開したのはどっちだろう?

ttp://zip.2chan.net/2/src/1167816915040.jpg
293通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 19:18:47 ID:???
>>292
>劇場限定公開したのはどっちだろう?
既に記憶が定かではないが、右下の「串刺しにしてやるーっ!」のシーンは
DVD収録のものと同じだったように思う。
294通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 23:46:41 ID:???
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%BF%BC&lr=lang_ja
「リーンの翼」の関連検索に「リーンの翼 ヒロイン 蛇」とが存在する件について
295通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 00:02:57 ID:???
リュクスに俺の蛇を・・・
296通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 00:10:55 ID:???
>>294
まちがってねえ
297通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 23:21:21 ID:???
>>296
まちがってるよ、あんなキーワードで検索するなんて人としてまちがってるよ。
298通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 09:14:15 ID:BmFQaNdP
迫水はアマルガンの剣に喉を突っつかれて死ぬ
299通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 23:00:21 ID:???
「大丈夫だ。ロウリ」  「……!?」
朗利には、その金本の言葉が喉に引っ掛かったように聞えた。
振り向いた。  遅かった。
金本の慢心の力をこめた逸物が、電光以上の素早さで朗利の尻に走った。
リーンの翼は、顕現しなかった。
「ウッグッ!」  朗利は、尻に喰い込んだ異物感をはっきりと知覚した。
瞬間的に脳天まで揺すぶられた。
「ロウリ、俺は貴様をタチにする勇気はない。許せっ!」
金本の逸物が、巨大に赤く脹らんで見えた。
そう、迫水のオウカオーのように脹らみ、いびつになって、朗利の直腸の中で震えた。
朗利の肛門からブヒューッという音が発した。
「ゲッポッ!」
朗利は、己の意志に反して腸内に溜まった空気と液体が吐き出されるのを知覚した。
男が人前で下の口から物を吐き出す。  それは、恥だ。
金本の精液が、朗利の尻を中心に発射された。
一撃でとどめを刺さなければならない性技の常道である。
それを一瞬にしてやってしまう金本は、確かに早漏であった。
300通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 02:27:23 ID:???
結局、リュクスはリンレイの娘なのか?
301通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 02:32:38 ID:???
前妻の娘と言ってるし、そうじゃない?
今加筆中の新装版リーンの翼見ればわかるかもしれん
302通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 03:13:36 ID:???
コドールが二人目とは限らない。
年齢を考えれば、リンレイとの間には子を儲けずに死に別れ、
その後何人目かの妻との間に生まれた子供なんじゃないか。
303通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 04:11:07 ID:???
仮にリンレイだとしたら、年齢の点で直接の娘だとは思いづらいんだよな。
55年前に迫水が19歳、リンレイが同年代だとして
リュクスが16だとすれば閉経ぎりぎりだ。
304通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 14:55:52 ID:???
年齢といえば地味にアマルガンも凄い。
3話の回想を見るかぎり迫水より年下とは思えない。
ということは、齢八十を優に超えているはずだ。

諸々の特殊事情で若いままだった迫水より、
老いてなおアレなアマルガンのほうがいろいろと凄い。
305通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 20:01:21 ID:???
迫水はオウカオーをアレしたりで消耗したせいかもしれないけど萎びてたのにな
306通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 20:37:26 ID:???
ドラ・ロウ城に攻め入ってから何年経過してるか不明なんでしょ?
迫水は57歳くらいだと思うな。
307通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 22:15:34 ID:???
今回の話だと地上界もバイストンウェルも同じ時間の流れをしてるとしか思えないんだけど
308通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 23:20:43 ID:???
じゃあサコミズは沓の力で一気に老けたわけか
309通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 23:46:57 ID:???
同じ時間の流れじゃないから、2話で昭和何年かを尋ねたんだろうさ
310通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 23:48:26 ID:???
あれだけ力を使えば萎びれるさ
311通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 00:05:41 ID:???
戦記のバーンもバイストンウェル崩壊する時一気に老けたよな
バーンはフェラリオに精気抜かれたって認識だったけど
バイストンウェルはこの世ならざるものなのでオーラ力が関係しているんだと思う
サコミズも一度死んだ身だし故郷に帰りたいという思いから来るオーラ力で体を保っていたとか?
312通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 01:12:22 ID:???
AB戦記のバーンは地上から戻った後がヒドス
313通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 11:15:12 ID:???
ちょっと訳してみた――

(AnimeSuki Forum 富野由悠季の新作OVA ――『リーンの翼』スレッドより)

 えー、やっと3,4,5,6話まで一気見する時間ができました。
で、みんなに伝えたいのは――このシリーズは超サイコーだ!ってことです。
 4〜6話は手短に言えば、登場人物全員が互いに壮大なノンストップ・バトル
を繰り広げるというもの。正直いって、私はもはや誰が、誰のために戦闘してい
るのか、理解が追いつきませんでしたが、畏敬の念を覚えたことは確かです。
 優れたアニメだということは、最初の2話や、ラストをうまく乗り切った事な
どからも明白でしょう。

 主人公と対立者、つまりエイサップと迫水王は、歴代富野キャラでいえば近代
のシャアとアムロか、カミーユとシロッコといったように、富野作品を象徴する
キャラクターであることがわかります。
 エイサップが純粋に”みんなをまもりたい”だけの理想主義的人物なのに対し、
迫水王は、いかなる犠牲を払ってでも過ちを正す、といった欲望を“熱い情熱”
でもって必死に実現しようとする観念の持ち主です。ガンダムのいずれかを御覧
の方ならお馴染みの人物像ですね。
『リーンの翼』のラストは『逆襲のシャア』のラストを彷彿とさせます。エイ
サップを道連れにしなかっただけで、迫水の行いはシャアの行動と酷似していま
す。また、“皆殺し”の異名を持っている富野が、已然として主要キャラを生き
残らせようとしていること(当然、迫水王は除く)が、再度証明されたのです。
 
 劇的な緊張感やふさわしい音楽といった類の盛り上がりなしに、いきなりリュ
クスがエイサップにキスし始めたのには大爆笑。あまりにも…唐突すぎ。エイサ
ップの“いつまでも幸せにくらしました”エンディングからリュクスを連れ去っ
た富野には、心底怒りを覚えました。くそ、何故?何故なんだ!?
もう一度彼女をエイサップに会わせてやってくれよ!頼むよ!

 さてと、言い残したことはないかな?この作品は、あらゆる要素――斬新さ、
多面性のあるキャラ、異世界、優れた戦闘描写、独創性、独自の技術と興味深い
プロット――を満たしているにもかかわらず、過小評価されすぎています。
こんなの、酷すぎですよ…。アメリカで発売された暁には、みんながこの作品の
良さをもっと理解してくれるかもしれませんね。

MrProphet
314通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 12:45:05 ID:???
>>309
そもそも地上にも出てなかったわけだから。
昭和何年って、昭和帝が崩御なされた可能性もあったから聞いたように思うが。
315通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 13:12:41 ID:???
DVD5巻って回収騒動とかないよね?
その手の品揃えは基本的に欠かさないであろう専門店10コぐらい回ったんだけど
なぜか全ての店で5巻だけが在庫無かった。
316通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 13:29:39 ID:???
なんで老けなかったのかの理由がよくわからぬ
317通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 13:45:09 ID:???
グレートメカニックの21号に載ってたT口氏のインタビューでは、
地上とコモン界の時間の流れは同じものらしいね。

>>316
生命体としては消滅しているから、肉体年齢は意味を持たないんじゃないか。
過去を望む強い意志がオーラ力によって若き肉体を形作っていたが、
信じていた過去に裏切られ、現代に失望し、自らの建てた国にまで刃を向けられて
現世に何も望まなくなったとき、若さを維持していたオーラ力を全て吐き出して
その姿も魂本来の年齢に戻った、というところじゃないかな。
318通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 13:51:52 ID:???
>>317
お前は何を言ってるのかとw
単にバイストンウェルの時間の流れと地上の時間の流れが異なっており
バイストンウェルに落ちても地上人は地上の時間で老化するので
結果、バイストンウェルのコモンよりも老化が遅い、ってだけ。

そもそも迫水は1945年に死んだわけではない、死なずにオーラロードを通った。
普通死者だけが行き来できるオーラロードを生きたまま行き来したことが
地上人がバイストンウェルにとって異物である所以。
319通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 14:15:06 ID:???
>>318
設定制作の発言まで自分の妄言のように言われても困るけど、
>地上人は地上の時間で老化するので
要するに、エイサップが来た時点で迫水は80歳を過ぎてるわけだよね。
アマルガン曰く、第二次大戦は 「地上界で言う60年前の戦争」 ということだから。

>そもそも迫水は1945年に死んだわけではない
これは、迫水が実は死んでいたから沖縄の命の中に赤い羽根があったんだ、
という他人の発言を聞いて成程と思った次第で、設定的根拠があるわけではないです。
320通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 15:53:28 ID:???
>バイストンウェルに落ちても地上人は地上の時間で老化するので
>結果、バイストンウェルのコモンよりも老化が遅い、ってだけ。
なんかおかしくね?
321通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 18:12:22 ID:???
>>318を要約すると
コモン人は地上人より早く老化する

と言ってるようだがそんな設定あったっけ
322通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 20:37:22 ID:???
聖戦士の強いオーラ力で若さ保ってました
がシンプルでいいじゃないか
323通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 20:42:12 ID:???
聖戦士の強いオーラ力とリーンの沓の力で若々しかったでもいいじゃない
324通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 21:19:39 ID:???
DVDの1巻を発売日に見て「こりゃダメだわw」って感じで
2〜6巻も惰性で買ったまま積んでたんだけど、今日暇だったから
例しに最後まで一気に視聴して見ました。で、感想は

M G オ ウ カ オ ー の 発 売 は い つ で す か ?

まじカッケーよサクラテンペスト
325通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 21:22:55 ID:???
積んどく。ツンデレ。似てる
326通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 22:37:11 ID:???
>>323
同意。だから気力が抜けたら一気に老けたと解釈している。
ダンバインでのジャコバも浮上に力を使ったら老けたし、
バイストンウェルではオーラ力が満ちていれば肉体的にも老化しないものと考えている。
327通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 23:00:04 ID:???
サコミズの年齢が80歳だというのは分かる
リュクスは何歳?
328通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 23:38:19 ID:???
35
329通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 00:21:41 ID:???
                /  > -─‥ --  _
             / /            `ヽ、
   厂 ̄ ̄¨ ー- /                \
    |     , --一'ア         / l   | ト、ヽ、   ヽヽ
    |   /   //   l    l|  |    | l   }ハー-r、l
   |  l|  / /   |     |! /  _/ _,ノ′ }ァニ l |
.   !  |-/ |   |     L厶 ニァ≦ 、    lイ ]トぃ
    ヽ  /  ;|    l |     |´  /{ーリヽ     丶¨ v
     `7   ハ    !l|    |  ^ `          ヽ '
       ′  i ヽ   レ!     |             ´ ′
      !    |  iヘ {rヘ.   |             , _、 i      あたしゃ89歳になります
     l     |   ! ヽ 、ぃ   l         ′  |
    l|     |  |  i\ミi   l            |
    lL.   _,ハ、 |  l  ヽ   ト、_             |
    ヽ      `ー'   l   lヘ  l     ─- r'T 「!
     \       |  rニヘ、l          | ヽl  / ̄ ̄
         ヽ ____ /  |    ヽドミヽ     ト、  /
               |     ヾ `ヽ\   |l ∨
          ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、    ヽ   ヽ\ |l \   __
                 `ヽ、     _, -ヽ┴ ' ̄ ̄
                    ヽ ̄          _
                     }    _, -'二 ̄
330通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 00:27:46 ID:???
5、6話はちゃんとOVAレベルになってるのね。
つかサントラ出ないの?あんまり売上悪いもんだから出せないとか?
331通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 00:45:45 ID:???
あれ?この前出た資料集に
自分の肉体を若く保っていたオーラ力さえもオウカオーに注ぎ込んだため
迫水は一気に老いた、と書いてあったような
332通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 00:56:04 ID:???
ショット・ウェポンとショウたちの体感時間に違いがあった
(ショットがBWに来たのが推定10年前だがショットとしては3年しか経過したと感じていない)というのと
迫水が叩き切った北欧出身の地上人はどうやら迫水よりかなり昔の時代の人物であるという推定があったと思う。
333通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 01:05:41 ID:???
ナナジンの色が青から赤に変わったのはダンバインからビルバインに進化したってこと?
334通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 01:42:54 ID:???
ビルバインが夜行迷彩になった感じ
335通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 02:19:33 ID:???
アッカナナジンのアッカは赤華だっけ?
エイサップのオーラ力が増したためらしい。
性能は変化なし。でも鈴木君のオーラ力がアップしているので
結果的にパワーアップ。

HOBBYJAPANか何かで赤華になるのは桜花王系統であるということ、とかあったな。
336通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 14:27:18 ID:???
色は乗る人によってとかオーラ力の影響で変わるんだろ
ツッコが言ってた
337通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 20:17:59 ID:???
とりあえず旧シャア板の名無しを「名無しをナナジンと名付けたか!」
に変更しても違和感ないぐらいには人気があるね>リーンの翼
338通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 21:55:32 ID:???
>324
MGじゃないけど、自分も一気に見てWAVEのオウカオーフィギュア買いに走ったよ
ナナジンはまだ発売せぬのかあああああ
339通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 22:45:12 ID:???
ナナジンもう売ってるよ
340通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 00:42:16 ID:???
>339
ほんとだ!アマゾンで買ってきたよありがとう
341通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 01:35:02 ID:???
すいません、DVDの6巻のいくつかのシーンの音声にノイズが入ってる様に聞こえるのは
俺の勘違いでしょうか?

一つは15分5秒辺りにエイサップが
「あなたは広島、長崎の次、小倉に落とされる原爆を止めたのでしょう!」
の台詞の最中に音が飛んで聞こえるのと(エレボスのうなり声にも聞こえなくもないですが…)

二つ目が18分6秒辺りのコドールが「王は朽ちられたか…」
の台詞の時、人の声に聞こえるようなノイズがありました。
(上の二つはPCのスピーカーで聞いた時によく聞こえました)

自分の感じ過ぎかも知れませんが、お暇な方は検証願います。
342通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 02:06:40 ID:???
ヘッドホンで聞いてみた。
確かにそう聞こえるけど、コドールのとこは
手前に映ってる羽根が砕けるのと
同時に入ってる音っぽく聞こえたんで
狙って入れた音なんじゃないの?
343通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 02:20:48 ID:???
>>341
羽の砕ける音と同時に入っている音にしては
心霊現象なんかに紛れる妙な人の声に聞こえたんで
なんだか不気味な感じがするんですよね…
344通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 02:31:03 ID:???
今気づいたんですが、
その前のコドールの手の平で砕けた羽の音も同じ様な
音が混ざってました。元々ああいう音だったという事でしょう…

どうやら単に俺が疲れただけの様ですねorz
というわけでもう寝ます…
345通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 23:17:27 ID:???
>>327
後添え様が、「たかが千歳の小娘が!」 って言ってたよ。
346通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 23:39:11 ID:???
>>345
冗談だよね...?
347通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 23:44:51 ID:???
>>345
wwwwwwwwwwwwwwwww 確かに言ってたなwwwwwwwww
348通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 00:46:07 ID:???
え?前菜の小娘じゃ。
349通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 09:57:04 ID:???
なんかエロい・・・・
350通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 10:41:17 ID:???
お前ら御大の遺作になるかも知れん作品を
戦災だの前菜だのメインンディッシュだの
挙げ句の果てには浅才だのまったく

リュクスは主菜!
351通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 12:28:12 ID:???
リュクスが6巻で無駄に盛っててワロタ
あれか、キスしまくってたのは役立たずなのを誤魔化す為か
352通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 12:33:13 ID:???
千歳の小娘はいろいろ計算してるっ! 角度とか!
353通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 19:28:14 ID:???
リュクスは黒く振り切れば、浄化で全滅エンドを引き起こせるほどのオーラ力の持ち主かもしれない
354通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 22:31:22 ID:???
サコミズ=主人公
鈴木くん=ヒロイン
355通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 22:37:44 ID:???
リュクスってむかつくよな。俗物根性丸出しというかさ。

ttp://dic.livedoor.com/tribute/ng/2006000326.html
356通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 10:23:22 ID:???
結局リュクスのエロ同人はないのかよ
もういい、漫画書いてる作者は連載終わったらかけ

多分禿も許してくれる
357通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 10:29:29 ID:???
キンゲの胃之上を思えばエロ同人などどうということはないだろ
358通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 17:22:59 ID:???
359通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 23:33:25 ID:???
せっかくDVDを買ったので、台詞集を作ってみました。
今回は、第五話 「東京湾」 のみです。

アップローダー:カサマツさん 1MB 受信パス必須
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/
ファイル番号:hajime8253.zip
DLpass:rean
解凍パスはありません。


軽い気持ちで始めたけど、思ったより時間かかるのね。
でも、誰かが後添え様のエロ画像を描いてくれたら、もう少し頑張れる気がする。
360359:2007/01/14(日) 23:44:09 ID:???
>>359追記
テキストファイルが2つ入っています。
原音と書いているものは、極力聞こえたとおりに文章に起こしたもので、
校正バージョンは、普通の文章に近い形に修正してあります。
361通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 00:25:03 ID:???
>>359
もろたでー
こりゃ結構手間かかるよ。お疲れ様!
362通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 01:23:21 ID:???
やるな。富野節の練習にはもってこいかな。
363通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 03:58:26 ID:???
お命ちっ!ワロタ
364通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 03:00:40 ID:???
朗利と金本はおとがめなしなのかなぁ
365通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 06:11:09 ID:???
なんか上のほうでいろいろ言われてた気がするが
とりあえずあのままだと確実に逮捕拘禁、場合によれば晴れて念願のテロリスト扱いされて処刑だと思われ。
東京タワーをたたっ切って、何人殺したんだあいつらw
366通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 21:51:08 ID:???
::: ノ::::::::::::::::::::::::::::/ヽ=- ' i ヽ- i lヽ、、' ヽ-
/:::::::::::::::::::::(:: レ'"´oヾ:、 l!, ___l :::::::::ヽヽl丶、
:::::::::::::::::::::: r '`ヽ´   ̄ l、iヽ.oヽ´7ヽ::::::::::::::::
:::::::::::: :::::::::: !   , -  `'´ ィi   ヾl::::: )::::::::::::
:::::::::,.ヘー ,-':、_/、,.. --- 、  、   !::(:::::::::::〃
:::::::'::::::ヽ_:;::: i  ト-‐ ―- .,`ヽ, i /::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::(:l:: ! l __     `/  /:::::::::::::::::::::::   ターンXは、ゲンガナムの電力、スモー、∀からのデータも吸った!
:::::::;;::::::; l:::l::   !´ ` ー ''ヽ/ //::::::::::::::::::::::::::   その力を以って、武力を使う者を成敗する!
:::ム ''7´::::ヽ.   ヽ、_   ,/ /:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::l {:::|:::::::ヽ.  ` ー ̄イ /::::::::::::::::::::::::::::::::
ヽ、r- '::::l::::::::::ヽ.   ̄ ´  ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::
  `ヽ、:::!::::::::::::`ー.. __ ,.イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     \:::::::::::::::::::::::ー'´/-- 、:::::::::::::::::::::::::::::
\      \:::::::::::   /    `ヽ::::::::::::::::::::::
367通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 20:53:13 ID:???
楽しそうじゃないかw
368通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 22:36:43 ID:???
>>364
あの手のキャラって、作り手としても処分が難しいと思うんだ。

例えば、迫水のような、哀しみの果てに悪となった、というキャラであれば、
今回のようにその哀しみを慰め、罪滅ぼしとして死なせるという手もあるし、
可哀想だがエイサップに斬らせて、人を悪に走らせる運命の悪戯を嘆く、という方法もある。
斬るか斬らぬかは作者の筆次第だけど、どう転んでもドラマは描ける。

でも、あの二人だとそうは行かない。
やりたい放題に暴れた彼らを殺さなければ不満が残るけど、
さりとて、斬ったところで、悪が滅びてめでたしめでたし、以上の感慨は無い。
ドラマとして面白くない。

たとえ大悪人であろうと、人を殺して喜ばせるという演出をすると、
見る人の心を一時的にせよ荒ませてしまうのよね。
そんな目で物語を見たところで、ドラマの感動も半減してしまうというもの。

しかし、他に核を持ち出すにふさわしい役者もいないし、難しいところだ。
369通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 03:19:11 ID:???
人にガロウランが産まれるこんな世の中じゃポイゾン
370通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 03:44:21 ID:???
でも荒む荒まないの前にエンターテイメント作品としては
主人公機に戦わせて叩きおとすという演出しないと
面白くない。スカッとしない。
EVAの映画でも主人公的にはあれでよくてドラマ的にはいいのかも知んないけど
主人公機が戦わないで終わるからいまいち盛り上がらないのでネタにならんし
371通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 07:31:40 ID:???
すさむというか、人権ドラマを見てるわけじゃないんだし
エンターテインメントとして、バカで軽薄で邪悪な敵を主人公がばったばったとなぎ倒す、ってのは
別におかしいものじゃないんだけどね。
富野は多分年代的にも、単純な勧善懲悪で悪は殺されめでたしめでたし、というストーリーテリングに
懐疑的な部分はあると思うけど。

まあ、尺が足りなかっただけだと思うけど。
単に殺して仕舞いという以上のバックグラウンドをあの2人に用意するだけの尺がなかった。
小説のゴゾ・ドウなんて
年端もいかない少女も殺し、民衆を殺し、姫君を逆さ磔にして股間に剣をぶち込み、フェラリオを生体解剖するような連中を率いていながら
単純な悪党という感じじゃなかったしね。
372通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 11:13:13 ID:???
テレビアニメ化キボン
373通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 19:22:13 ID:???
その前にサントラをお願いします...
374通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 21:01:47 ID:???
もう出すタイミングないねサントラ
375通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 21:05:30 ID:???
いつか出るかもしれないBOX版の特典になるかもね
376通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 23:28:49 ID:???
>>370-371
人道とか道徳とかそういった話ではなくて、
度が過ぎた悪餓鬼を主人公が成敗した、視聴者の溜飲も下がった、
その10秒後に紙人形を見て涙する迫水を見せられても、
視聴者の心理としてイマイチ乗り切れないんじゃないか、
感動して涙を流せる心境にはならないのじゃないか、ということです。

哀しみを慰められた迫水の昇天でカタルシスを与えるためには、
その直前に視聴者を圧迫感から開放するようなシーンは入れられない。
視聴者の悲壮感を最大限に維持するためには、あのタイミングで朗利は斬れない。

視聴者の心理は5秒10秒で変わるようなものではないですから、
最終話Aパートまでに殺せなかった以上、生かしておくより仕方ないと思うんです。
悪党を斬るカタルシスを得るために迫水の死を台無しにしたら、本末転倒でしょう。
377通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 16:46:10 ID:???
武装錬金のラジオで迫水王がゲストキタ
エイサップの「主人公だけど勝てなかった」発言キタ
378通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 18:35:19 ID:???
>>377
うp!!!
379通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 18:40:33 ID:???
>>378
うpするまでもなく普通に聞けるぞ
380通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 00:09:45 ID:???
>>377
錬金でも最後に負けると思う鈴木君わろた
381通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 20:20:48 ID:???
ttp://images.google.com/images?svnum=10&hl=ja&lr=lang_ja&q=%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%9C%E3%82%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 エレボス!エレボス!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
382通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 00:24:22 ID:???
>>381
俺の愚息がハイパー化しました。
これはひょっとして聖戦士の証?
383通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 03:12:44 ID:???
ドゥ考えても悪しきオーラ力の発現です
384通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 17:51:13 ID:???
ガロウ・ランの匂いがします。
385通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 00:04:52 ID:???
私の命の色は、少しばかり黄味がかった白でした。
残念ながら聖戦士の資格はなかったようです。
386通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 00:09:19 ID:???
>>385
あきらめるのはまだ早いぞ君!
エロ同人をやる新しい聖戦士をやってみないか!!!
387通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:34:24 ID:???
                  _, -    ̄ 二ニ  、_        /l  イ /  //
               /^Yi≦- ァー ¬=< ─-  ニ      / レ'
                / /   /       ヽ       \  /
           /  /   /       /  ̄二ニ -    く        o
           〃   /   /    _,ノヽ  | _,  -rっ   -ベヽ 。  ゚.
         /    / / _ -,ニ -‐く  ミ o  。゚ 。     Vl
            rヘ{ {ヘーァtフ>o::::::| °ヾミ             }リ
                `tフ  /::::`二:::::::::::::/     ヽ/二ヽ      ,小、
               /   ⌒l:::::「`ー '′      くハ l     / l  \l\     _
             ト、 _     l:::::|          ノ  |    / ハ      、 _二 -
              l/ ヽ     l:::::|          レ/ /  /  ハrミ>ヘ─
            Vr- '二ヽ ヽ:::\__//   _/ /   /
             } v─-、_ V \:::___ /  厂 `Y    /
            ハー            / l   ヽ ∠
             l                /  l   ∨  二ーLィ
               、               /   lノV/      乙
            > _      -─≦フィレ'く           く
─- 、       ノV     `辷ーzノ^′                ミ
    \    ハ                         _, - 二 ̄`ヽ、

赤玉が出ました……
388通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:29:00 ID:???
漫画版全部読んだけどリュクスどうなったの?桜になってとんでっちゃた
389通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 11:56:44 ID:???
咲いた花なら散るのが覚悟というもの
                 迫水真次郎
390通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 12:31:21 ID:???
>>386
はい、ゲインさん!
391通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 03:44:19 ID:???
漫画版も同じ終わり方?
392通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 10:29:36 ID:???
人間関係をより掘り下げる感じになってたかな。
リュクスにあやまるサコミズとか。幼いリュクスが特効人形を作りサコミズに渡すシーンとか
最後のシーンもエイサップと抱き合ったままリュクスが桜の花びらになって消えるって感じで
エイサップも取り乱したりしないし覚悟して送りだしたって印象だった。そのせいかさわやかな読後感だった。
俺としてはアニメのあの胸をかきむしられるような切ない終わり方の方が印象深かったけどね。
393通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 16:29:57 ID:???
娘と上手くいかないお父さんの話みたいになってたな…ちょっとF91と似てる。

ちゃんと向き合わないとダメですよって漫画版作者のメッセージなのかな、富野…
394通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 17:18:56 ID:???
自分の正義を貫く前に後ろの子供をだいじにね、ってところか。
395通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 17:29:58 ID:???
アニメよりもわかりやすく描かれてたけどやっぱりあのラストに対する納得のいく解釈が
俺の中で出てこないなぁ

話し変わるが今富野が書いてるリーンの翼小説版って今回のアニメのノベライズ?
それとも迫水王のリーンの翼の新約?
396通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 17:55:14 ID:???
漫画版リーンの最終回寂しい。
397通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 21:27:56 ID:???
ラストはアニメのほうがいいな
鈴木君が物分りよすぎだよ
リュクスーって連呼するほうがいい
398通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 22:17:26 ID:???
アニメのラストはクソ!
漫画版が真実
399通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 23:14:23 ID:???
>>395
グレートメカニック何号だったかによると、 「小説版 『リーンの翼』 のリメイク版ノベルス」 だそうだ。
400通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 00:30:10 ID:???
あの二人は、互いが互いの " リーンの翼 " なのよ。
親子の確執、どこにいても異邦人でしかない現実、そういうものに立ち向かうための翼。
だから、どちらも独力でリーンの翼を顕すことはできなかった。

でも、二人出会ってエイサップは強くなった。リュクスもそう。
エイサップが父と和解し、リュクスが父の墓参りをした時点で、お互い一人で歩けるようになった。
だからもう、二人一緒にいる必要はないんだよ。


それでも、なおリュクスに会いたいと望むなら、
今度は天から与えられるのではなく、エイサップ一人でリーンの翼を顕す番だ。
401通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 00:37:45 ID:???
鈴木くん「俺はまだ・・・何も犯っちゃいない!」
402通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 01:47:24 ID:???
そういえば最後の救助シーン無かったな。ロウリどうなったんだろう
403通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 05:44:35 ID:???
        富野由悠季監督最新作 リーンの翼!
     戦乱のバイストン・ウェルに、若き聖戦士が立つ!


と、いうわけで、第二話 「ホウジョウの王」 台詞です。

アップローダー:カサマツさん 1MB 受信パス必須
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/
ファイル番号:hajime8774.zip
DLpass:rean
解凍パスはありません。

前回の五話も含めて、間違っている点、気になっている点などご指摘いただけると幸いです。
(もっとも、対応しきれるかどうかは分かりませんが)
なお、MSゴシックで作成していますので、その他のフォントだと崩れて見えるかも知れません。
404通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 09:21:26 ID:???
漫画しか読んでないが、リュクス萌え視点でしか見てない俺には物足りなかった。残念
405通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 11:04:18 ID:???
リュクスが墓参りでもって自分の家の命の流れをつなげたことで
バイストンウェルの意思が歪みが矯正されたことを感じて、
桜にこもった迫水家その他のオーラ力をもって、すべてを元に戻そうとしたって事
事柄の理屈としては、そんなかんじかと
406通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 12:53:47 ID:???
リーンの翼の力ってそもそもなんだったっけ?
空とべるだけ?
407通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 20:42:26 ID:???
リンレイは私情から、迫水はみんなのため
翼の特殊な力を発動させてたじゃん
408通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 23:27:37 ID:7zv/cYal
感覚が鋭くなって射掛けられた矢を剣で切り払えるようになってたよ。
409通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 04:09:50 ID:???
鈴木君は大学合格したんかな〜?
410通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 04:49:18 ID:???
411通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 07:00:01 ID:???
>>397
なんかあそこだけは第二の迫水になりそうで嫌
412通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 09:56:10 ID:???
アニメ版のラスト、エイサップはリュクスとの別離を予感してたし
覚悟もできてたんじゃないか?消えた直後の涙を流すカット見てそう思った。
でもやっぱり現実が受け入れ難くリュクスの名前を叫ばずにはいられなかった。

みたいに解釈してたんだけど読み違いかね?
413通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 11:16:17 ID:???
うん
414通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 11:34:40 ID:???
リュクスがいきなりいなくなってテンパッてるだけ?
415通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 15:43:41 ID:???
漫画版の最終回も良かった。
ネット配信で見たときの感動が蘇ってきたよ。
総じてコミカライズ作品としてはかなり出来の良いものになったと思う。
416通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 17:46:39 ID:???
リーンとキンゲのコミカライズはいいよね
ブレンは(略
417通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 18:14:56 ID:???
何でパンチラさせない
418通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 21:59:08 ID:???
オウテ ゙ アルナラ、ソノ イリョクアルモノヲ、
タダシク オツカイクダサイ!

.            ヽ○   ○ <ダトウ アメリカヲ ネガウノガ、ナンデ モウシュウカ!
             人   ノ|)
            ノ)    <\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                   
.                 ○ノ   <セイジヲ ツカサドル、アタラシイ セイセンシヲ ヤッテクレ!
            ○/  ノ\
             \/\ <\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ソンナコト イッテ、スキヲ ツクラセルノカ!



そ う で も

             \{ `>、 jY-ィ´ f^〉
            xァ      V |ー' lv'ニ/
             /rく      YVtミ、レイア
          jイ |     rYハ // /
     〈\  ,レハ }    ハ !V レイくト、
      \\ ∨Vヽxへイ ト、/ { lVレ7  r、
     .   \\\/_/ /くー〈 i ∨ __ }:トl       __! ハ、 _  />  _
           \ヽヘ、ソ /ハヘく /、 ハ´/! ト|V、_,.ィ´  | ! | } l !く///⌒
            ` 、///\ \j__V´.  ∨ノ | /| |、 ,.V>く ハ| |l{<ァ‐ァ
            /イーヘ、 イト、 i _ノコr<´\.l j.ハく Yフ/イ__レへlj Vにノ
              ヽ  レ フY ∧ト、./|こ´ ィV レヘリ/f^>、{ /フー、ミーノ|
                `フ´ /!く<ノ ノ\-‐ ⌒Y^ヾ{く >、>、{ | rミtーゝ、
              /- '′〉rゝィrーイ、    | ̄)‐ァ、ト、>/l >V r、fi |
                    |/ _,ゝVーイトーイー' /ffT/|三{ Vj. じ' |
                   //⌒Y´ゝにー<>ニシア.T´ \レ7 i } |
                  ´⌒    └t‐イノ`ヽヘ rVノ⌒「    V rミ /^K、  ト、
                         Lニシ || V 〉、|      V ノ/イ  フイ シ、
⌒ニー- 、_                     \イ ハ、 \/,リ      V/⌒`ー<Lく ∧       _,.zァく
 に、ミ ゝーにゝ、_                 `Y ハ   V               \ヽヘ  _,.-< f / v
 <ニYシ/>、シ⌒ ゝ >− 、__        |/ >、     __,.ニ、_,.___ ゝ'ーニー>  { ア` { ;
`xZ tf  七 /、X \ー、 −< v`ー-x__r‐┴= フー'⌒´二Z/ / / Z、< フ/ ´ソ / /  ぃ

                                                 あ る が あ っ!


                   
.                 ○ノ   <ホウジョウノ シロノ、ムコドノニ ナランカ?
                  ノ\
            /|_|○  <\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
419通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 22:14:09 ID:???
>>416
ブレンなんか全然マシな方だろ、ただアニメの話をところどころ省略しただけで。
岡崎ガンダムやら近藤ガンダムやらボンボンF91やらボンボンVやら、問題児はいくらでもいる
全く知らないがダンバインとかも漫画でやってたようだし・・・
420通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:08:13 ID:???
ギンザエフなんて単行本でカットされちまったぞ
421通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:36:53 ID:???
Vガンは漫画の方が面白かったぞ
422通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:45:46 ID:???
電子レンジにいれられたダイナマイトだ、なVガンか
423通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:58:36 ID:???
このオウカオーは全身がオーラそのものなのだ!
424通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:58:58 ID:???
>>419
幼年誌のコミカライズと比較しちゃいかんと思うのだが。
425通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 00:10:30 ID:???
>>424
そういう雑誌でしか漫画化されてないんだからしょうがないだろうが
426通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 00:22:37 ID:???
>>425
そういう雑誌でしか漫画化されていないなら、その作品は除いて、
アニメと同じ対象に向けてコミカライズされた物に限定して比較しよう、ということでしょう。

漫画化する際のコンセプトが違いすぎる作品では、良い悪いの比較もしようがない。
427通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 00:44:51 ID:???
昔の冒険王とかボンボンとかのコミカライズは
その月の放映分4話(リーンなら全体の2/3だ。まぁ密度が違うが)を
16ページや32ページで、しかも子供が理解できるようにってな状況だから
今の時代のヲタ雑誌でやってるコミカライズとは比較できんわな。
428通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 01:15:19 ID:???
子供だとカテジナ出てこなくてもいいのか…
429通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 13:04:08 ID:???
マンガ版Vなんて、ゴッドワルドと「復讐の竜が…(うろ覚え)」くらいしか覚えてない。
430通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 15:38:18 ID:???
>>423
ハイパー化後はあながち間違いではないかもしれん…

マンガ版Vはリアルタイムで見てたが、ウッソはアニメとは違う人物として見てた記憶が

当時、一番違和感を感じたのはレーサー三人組でした
431通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 17:33:32 ID:???
で、何で最後にリュクス消えたん?
奴は靴もなしに単独でオーラロードを通過できるとでも言うのか。
432通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 18:14:46 ID:???
>>426-427
しかしボンボン種・種死はまともだった
つまり描いてた方に問題があるということ
433通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 19:24:42 ID:???
しかしボンボン一誌を取っても時代背景の違いというのもあるしなぁ。
単純に描き手の問題だけには還元できんよ、と釘を刺しておく。
434通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 19:39:15 ID:???
どういうものがウケるようになったかが移り変わっただけ
435通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 19:52:14 ID:???
ときたGやWの方がまだ原作に沿っているけど
記憶に残っているのはメチャクチャだったF91、Vなんだよな
436通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 19:55:55 ID:???
SDガンダムフルカラー劇場もボンボンだったか、コロコロか?
今はボンボンでも赤松健や柴田亜美が書いてるからな
437通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 21:24:52 ID:???
>>431
そもそも、迫水王がバイストン・ウェルに来た時は、リーンの翼の沓なぞ履いてない。
昭和40年の地図を持ってきたポーランド人だって、まずリーンの翼とは関係ない。
それでも、地上界から呼ばれる人はいるのよ。
438通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 21:58:39 ID:???
>>437
で、何でリュクス消えたん?
439通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 22:00:39 ID:???
御大なら自分で考えろっていうと思うよ
440通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 22:01:11 ID:???
異世界の人が普通の世界で暮らすにはパワーが足りなかったんだよ。ましてや魔力などない世界だから
441通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 22:01:59 ID:???
ハゲなら「リーンの翼から入ってほしくない」と言うよ
442通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 22:29:04 ID:???
>>438
地上人は地上へ、コモンの者達もまたコモン界へ帰っただけのこと。
全ては変化を嫌うバイストン・ウェルの意志のままになっただけ。

しかし、バイストン・ウェルは " 在る " のだから、
エイサップが望むなら、またオーラ・ロードは開くかもしれない。
443通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 00:00:39 ID:???
途中のリュクスとのエピソードはマンガの方がよかったな。
ラストはアニメの方がよかった。
アニメにリュクスの話があったらかんぺき
444通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 00:29:53 ID:???
俺はアニメに漫画のようなナナジンの見せ場をいれてくれればよかったと思ったよ・・・
445通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 16:38:13 ID:???
漫画はサコミズ分が薄いけど、エイサップがちゃんと主役をやってるからね〜

まぁ漫画版も良い出来でラッキーだったわ
446通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 20:23:06 ID:???
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < ジャコバ・アオンがこの先生きのこるには
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
447通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 22:17:33 ID:???
漫画版サコミズは「ニイ」が特徴的
448通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 22:49:45 ID:???
>>47
それなんて陸奥?
449通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 02:14:04 ID:???
まてよ?
リュクスは鈴木の家に例の衣装は置いていったのか??
450通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 02:30:26 ID:???
つまり鈴木君がクンカクンカしてるとそう言いたいのかね?
451通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 04:02:21 ID:???
あの着物は鈴木母のだろうからリュクスの服は上着から下着まで全部鈴木家に残ってるだろう
リュクスと一緒になくなってる可能性もあるが
452通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 17:10:47 ID:???
トミノ的言い回しによれば、あの世のものだし。
ただ、オーラバトラーが残っているなら、リュクスの服も残っているだろう。
オウカオーはともかく、ナナジンやギム・ゲネンは各国で引っ張りだこになりそうだ。
453通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 23:09:41 ID:???
たしかに技術・資料的な価値はあるだろうけど
オーラバトラーに使われてる材料は地上じゃ手に入らないだろうしなぁ
454通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 00:44:33 ID:???
甲羅バトラー
455通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 01:11:38 ID:???
ホビージャパンのガイドは2月末か。後発なだけに満足できるものであって欲しいが
456通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 01:15:03 ID:???
甲羅バトラー ザリガニン
457通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 01:32:20 ID:???
甲羅バトラー タイマイン
458通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 02:09:15 ID:???
蟹道楽の動くアレが甲羅バトラー?
459通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 21:33:04 ID:???
悲しんで家に帰ると鈴木の前にリュクスが
リュクス「ア、着替え忘れて行ったんで・・・ちょっと・・じゃ・・」
鈴木「ちょ!ちょまてよ!それもってかれたら俺何をどうすればいいんだよ!」
リュクス「ああ?」
迫水「君は一体娘の服で何をするつもりだね」
鈴木「なんであんたまで!」

音楽が鳴り出して鈴木家が裏返しに回転し舞台セットが回収
460通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 21:57:06 ID:???
エイサップはアパートのほうじゃないのか
461通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 21:57:36 ID:???
なんかリーンのSSがほしくなってきたじゃねーかw
462通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 23:50:05 ID:???
リーンのセガサターン?
463通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 00:02:59 ID:???
ショートストップ?
464通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 00:23:59 ID:???
哨戒仕様シンデン
465通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 00:40:40 ID:???
スーパーサイヤ人?
466通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 00:47:29 ID:???
今、見終わった。面白かったけど理解できない事が多い。
まずエイサップなんだけどなんでテロに加担してたのに東京に戻ってきた時は
爆撃止めようとしてるの?

後、エイサップとサコミズがなんか敵になったり見方になったりわかりづらかった。

最後の戦闘は4.5個勢力が入り乱れて誰と誰が争ってるのか解らなかったな。

サコミズの目的もわからない。結局東京破壊したかったのか?あと天皇探してたけど
見つけて何しようとしてたの?(後、アニメで天皇とか描写してOKなんだな。こち亀じゃ天皇ネタにした回はカットされたのに)

あとサコミズの妻が「秘密兵器があります」みたいなこといってサコミズの乗ってる機体のことを
「アレが秘密兵器です」っていったのも解せない。さっきサコミズ王は死んだみたいな事言ってたジャン。

それと東京大空襲の時は過去は変えられないとか言ってたのに
沖縄とかでは海の流れ変えて米軍倒しまくれてたのはなんで?

後「リーンの翼は東京、沖縄、半島の血を吸った。」みたいな事言ってたけど
半島ってどこの事?長崎?

後最後はなんかサクラ大戦4みたいだったね。
467通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 00:57:51 ID:???
すまないがもう一度、深呼吸してから書き込みなおしてくれ
468通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 01:00:23 ID:???
うーん何から話したらいいか俺にもわからん・・・
とにかくもう一回見て落ち着いてからもう一度質問しよう。
勘違いしてる所も多い。エイサップはテロに結果的に加担した事になったけど、それを肯定してるわけじゃなかっただろ?
469通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 01:06:38 ID:???
とりあえず、2回見てみたほうがいいと思うぞ。
富野作品のなかでも相当わかりにくいから。
470通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 01:13:24 ID:???
>>468
もう一度見られる環境ならそうしたほうが良いかも
富野アニメは二回目も面白いと思うよ
後、エイサップはテロには加担してないと日本政府に認識されているかな
(東京上空ではホウジョウ軍と戦っただけだし)

それとキツイ言い方して悪かったね。すまん〜
471通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 01:20:43 ID:???
富野作品は自分の中である程度折り合いを付けて納得する事も必要。そうしないと気になりすぎて
本筋に集中できなくなってしまう(それが万人受けしない理由かもしれんが)

たとえば沖縄で米軍が波に飲まれてた疑問
その前のシーンで水滴がナナジンのキャノピーにあたるのをエイサップが不思議に思う描写があったが、
その時代の人間には認識できないし交わる事はないが、存在してないわけではなく、
剣を振れば波が起きてそれが米軍の動きを止めたりするし、ナナジンが動けばその風で父の傘が飛んだりする。
もしかするとバイストンウェルが現実世界と重なるような位置にあるのに、お互いを認識できないのと同じで、
過去さえも現在と絡み合うように存在していてつねに影響しあっている。そういうのを超越した場所にあるのがオーラロードなのかなと
俺は考えたりするわけだが、

まぁ答えは富野の中にあるわけで、
あんまり考えると頭が痛くなるので折り合いを付けて本筋を楽しむのが一番というわけですよ。
472通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 03:01:22 ID:???
> まずエイサップなんだけどなんでテロに加担してたのに

お前の目はfushianasanか
473通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 07:29:03 ID:???
後、これ見てて思ったんだけど
バトスンウェルだかをあんなファンタジーっぽくしなくて良かったと思うんだが。
なんかサコミズとかの昭和思想と平成思想の対決ってテーマが
鈍った気もする。あんなオタク臭い異世界は必要なかった。ていうか富野ってあんな世界描くんだな。
もっとリアル思考の監督かと思ってたよ。

だからさバトスンウェルはあんな世界じゃなくて昭和日本みたいな雰囲気にすれば良かったんだと思う。
そうすればもっとテーマがはっきりした。
474通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 10:09:07 ID:???
>>471
リーンの翼が持っていた記憶を2人に見せただけなのかも。

>>473
根幹から覆すような事を・・・w
475通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 10:10:07 ID:???
パブッシュ勢力無しの設定でなんとか作れなかったもんかね?
476通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 10:26:37 ID:???
>ていうか富野ってあんな世界描くんだな
お禿はダンバインでドラクエより早くファンタジーの世界観を日本に輸入した人だし
それなりに西欧のファンタジーについて調べてるだろうし、思い入れもあるんだと思う。


OVAのリーンのファンタジーがオタ臭いのは単純にOKAMAがミスキャストだったからだと思う…

477通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 11:44:47 ID:???
>>473
ダイターン3とか、今からだと信じられないかもな

>>476
あと平成ライダーの人
アンナは・・・・・まあ大丈夫か
478通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 12:35:59 ID:???
御大は夢見る乙女ちゃんと血も涙もない人殺しが同居してるような人だぜ
479通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 12:55:53 ID:???
バイストンウェルって結構覚えにくい名前なのかな?
さほど劇中で出てこなかった言葉なのかもしれないが、このスレで間違えて覚えてる人間を複数人見るとはちょっと意外。
ま、べつにどーでも良いちっちゃーい事だし、ダンバイン知らない世代にも見て貰えてる事実の方が嬉しい事なんだけどね。
480通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 13:01:11 ID:???
BW物のノベル読んでもオタ臭いと言えるかな
481通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 13:10:09 ID:???
イカ臭いと言えるかもしれない
482通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 13:10:55 ID:???
後、見ていて思ったけどどことなく
押井守っぽい感じだったよね。パトセカンドみたいな雰囲気
あと人間関係は攻殻っぽかった。なんか意識してたんだろうか。


これさスパロボ参入するんだろうけどサコミズは仲間になるのか敵になるのか
微妙だよね。金本とかもいきなり「差別された」とかいうのをゲームで言えるのか
微妙だし。後サコミズが「天皇陛下」とかいうのはカットされそうだよな。
483通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 13:17:31 ID:???
んなろォー!!
484通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 14:00:50 ID:???
根ざしてるものが似てるからそうも思うだろうけど、
押井の描くテロリストって基本的にオタクだから、
サコミズのように生命力を強く感じさせるリーンとは違うと思うがなぁ
485通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 15:26:31 ID:???
486通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 17:35:11 ID:???
>>482
君は2chやアニメばっか見てないでもう少し勉強しなさい。
とてつもなく恥ずかしい感想書いてることを自覚できるくらい。
487通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 18:33:31 ID:???
いや、むしろ遊びまくれ
488通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 19:07:47 ID:???
後、これって結構重いテーマなのに富野特有のグロシーンなかったよね。
沖縄とか広島が出てきた時はイデオン発動編並のグロが来るのかなと思ったんだけど。

富野も丸くなったな。それともインターネット放送は縛りがおおいのかね。
489通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 19:16:55 ID:???
こいつ人の話なにも聞いてねえな
490通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 19:34:19 ID:???
第3者だけど別に君の意見が絶対じゃないしな
491489:2007/02/02(金) 20:08:54 ID:???
実は俺も第三者なんだ
492通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 20:13:43 ID:???
>>489
さしたことでもないのに許容できないお前も大人げないよ。
一度ならず二度までも書くほどのことか?
493通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 22:19:27 ID:???
富野っておそらく現代の少年とかは描けないんだろうな。
今回の作品でおそらく初めて視聴者の少年に近い感じの主人公出してきたけど
あの三人が学校とか行ってるの想像できないもん。

富野、学園物とか無理だろうな。ロボットばっか描いてきたから…
494通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 23:06:54 ID:???
ところがキンゲ
495通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 23:17:06 ID:???
>>466,473,482,488,493
頼みがある。
解らないことを質問するのは構わないが、

1. 箇条書きでいいから、質問は一段落に一つにする。
2. 質問に対する自分の答えや考えは書き込まない。
3. 解らないことがある状態で作品に対する意見は控える。
4. 接続詞は使わない。
5. 質問後は極力レスしない。(回答に対する返事は別)

上の五点を守っていただきたい。
496通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 23:28:20 ID:???
実に器量が小さいな
おまけに3なんて条件は誰も満たせないつーの
497通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 00:28:14 ID:???
>>466
あくまでも私見であるということを、あらかじめお断りしておく。

1. >まずエイサップ〜爆撃止めようとしてるの?
エイサップは、朗利達に流されて片棒を担いだだけで、米軍基地を攻撃する意図はなかった。
程度は違えど、現実に不満を持つもの同士、断りきれないところもあったのだろう。
(それで武器の横流しが正当化されるわけではないが)

2. >後、エイサップとサコミズがなんか敵になったり味方になったりわかりづらかった。
敵味方という単純な二分法だけでお話は作れません。

3. 最後の戦闘は4.5個勢力が入り乱れて誰と誰が争ってるのか解らなかったな。
サコミズ  :命あるもの全て敵。
コドール  :ヘリコンの他部族は基本的に敵。 パブッシュは利用価値があるとみている。
        日本政府にはまず武力でもって対応し、地上界への橋頭堡とするつもと思われるり。
反乱軍   :圧制を敷いたサコミズは敵。 コドールもホウジョウの体制側ということで敵。
        多分地上界に興味は無い。
パブッシュ :独立にコドールの力を利用するつもり。下手に出ているがあくまで敵と考えている。
        利用価値のない反乱軍も敵。
日本、米軍:基本的に事態の沈静化が目的。

4. >サコミズの目的
「瞼の母」 ならぬ 「瞼の故郷」 に帰りたかった。
かつての日本を理想の故郷と信じ、現状をそこから堕落したものと思っていたから、
侵攻作戦を実行して、「過去の日本」 を取り戻そうとしたのだろう。

ところが、信じていた皇軍こそが日本を狂わせたのではと思い知らされ、
大戦で散っていった者達(自分含む)の死を嘲うが如き現代を見て、命そのものを憎んだ。
天皇を探したのは、「理想像としての皇軍」 の象徴を求めたのだと思われる。

5. >あとサコミズの妻が〜言ってたジャン。
5話の発言はほぼ間違いなくハッタリ。オーラシステムの優位性を考えれば
この程度のハッタリは多少の真実味を持つと踏んだのだろう。
ところが、本当に必殺兵器クラスの危険物と化したオウカオーが現れたので、
とりあえず口から出まかせを言っただけだろう。

6. >それと東京大空襲の〜なんで?
これは演出だろうとしか答えられない。 強弁すれば、過去は変わってない、とは言えるが…
ただ、他のシーンと考え合わせると、むしろB-29の演出のほうが異質と思える。

7. >半島ってどこの事?長崎?
「リーンの翼は、沖縄の命、大陸、半島からの命も吸った」
大陸=中国、半島=朝鮮半島。
498通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 00:32:00 ID:???
>>496
その通り、人間みな器量が小さいものです。
だから、お互いの配慮が大事なのです。


確かに3をそのまま実行するのは無理ですね。

3. 解らないことがあると自覚している状態で作品に対する意見は控える。
4. 接続詞はなるべく使わない。

こうするべきでしたね。
499通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 00:40:18 ID:???
>>497
サンクス。

>エイサップは、朗利達に流されて片棒を担いだだけで、米軍基地を攻撃する意図はなかった。
けど流されて片棒担いだ時点でテロリストだろ。いい人扱いするのは違うとおもうけどな。

>信じていた皇軍こそが日本を狂わせたのではと思い知らされ
え?これどこでそんな風に描かれてた?俺はてっきりサコミズは
日本が戦争に負けてアメリカの言いなりになってるのを憎んでるんだと思ってたんだけど。

>大陸=中国、半島=朝鮮半島。
俺も最初聴いたときはそう思ったけど 沖縄の命を吸ったってのは
実際に過去に行ったから吸えたわけでしょ?サコミズとエイサップは
別に中国にも朝鮮半島にも行ってないじゃん。
500通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 01:41:27 ID:???
>>499
>片棒担いだ時点でテロリストだろ
確かに正当化はできない。
しかし、確たる犯意を持って罪を犯すのと、過失によって罪を犯すのとでは、だいぶ意味合いが違う。
この点は認めて欲しい。

>信じていた皇軍こそが日本を狂わせたのではと思い知らされ
「そんなことで、日本国を狂わせたか!」
「沖縄で決戦をやっていると、知らされていたからだ!」
「これは軍隊の決戦ではない、戦争ではない!」
守るべきものが失われたことも知らせず、あたら若人を特攻に送り出したのが皇軍だった。
守るべきものも巻き込んで、戦争ですらない行為を続けるのが皇軍だった。
70年の月日が経った今、ようやくサコミズはその事実を知ったのよ。

>日本が戦争に負けて〜思ってたんだけど。
これはその通り。言いなりになっても平気の平左でいるのに戦争したことが許せない。
膨大な死者を出して守ろうとしたものを踏みにじる日本人が許せない。
死んでいった者達の無念を顧みない生者が許せない。
だから、サコミズはリーンの翼=死者の意志を以って、生者達に鉄槌を振るう。

>中国にも朝鮮半島にも行ってないじゃん。
実は水平線の向こうから来た羽根に混じってた……というのは強弁に過ぎるね。
裏切られ、踏みにじられた者達の代表として名前を挙げただけじゃないかな。
501通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 01:56:12 ID:???
よこから割り込んでしまうが、
AB戦記で描写されていたが、オーラマシンは地上界では超貴重品。

オーラ機関を地上で作れれば、エネルギー問題は一気に解決する。
産業革命並みの意味合いがある。

だからオーラマシンを手に入れた国は21世紀の覇者になれるかもしれないって事を考えると、
超法規的処置ということでエイサップは(ひょっとしたらロウリと金本も)無罪放免かも

アレックスもわざわざガンズ少佐達がホウジョウ軍の戦艦を攻撃しているところを撮影していたから
東京を救ったヒーローは俺たちだ!ぐらいのことは主張しそう
502通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 01:58:04 ID:???
守ろうとしたものというのは?
一兵士の思い入れはともかく、実際は海外利権を巡っての帝国主義国同士の衝突だよ
直接には鉄と油の対日本禁輸が引き金になったからアメリカ憎いぜとかあるかもしんないけど
503通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 02:09:25 ID:???
サコミズ一人の考えで話が進んでるんだし
一兵士の思い入れでいいんじゃない?

本土の人間が沖縄を見捨てたのが許せなかったのかね〜
504通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 13:26:32 ID:???
なんか、事件は会議室で起こってるんじゃねえ!って言いたくなるような人たちばっかりなんですが。
505通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 19:25:26 ID:???
最期さサコミズが一気に歳をとったのは
オーラバトラーに生命を吸い取られた為なの?
それとも現代に戻ってきてサコミズの止まってた時間が動き出したの?
どっち?
506通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 20:48:41 ID:???
どっちか好きな方でいいだろ
507通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 20:58:50 ID:???
重箱の隅から隅まで、存在する限りの設定をかき集めないと気がすまない
そういう時期が俺にもありました
508通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 22:44:10 ID:???
>>505
どちらかというと、オーラ力を吐き出した派かな。
信じていた過去の実態、六十余年を過ごしたバイストン・ウェル、自らの興した国 ホウジョウ、
その全てに裏切られ、絶望し、自らの手で全てを消し去らんとした。
そのために残る命を吐き出し、全てを消し、自分も消えてしまおうと思った。

でも、瞼の故郷を開いてみれば、開けて哀しき玉手箱、
焦がれたものは何も無く、ただ老いを得るのみでした、という解釈も捨てがたい。
509通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 01:24:07 ID:???
沖縄の命、大陸、半島からの命も吸ったリーンの翼の力が
せいぜいナナジンをよろけさせる程度だった件について。
510通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 03:13:06 ID:???
ところでアレだ。 例のプレゼントが当たった人は、このスレにはいないのか?
511通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 16:17:02 ID:NMdIvpYi
富野は今何作ってるの?
512通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 17:00:54 ID:???
子供
513通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 17:12:39 ID:???
新しい女
514通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 17:46:28 ID:???
>>509
どこがやねん
515通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 20:58:17 ID:0JKmwV7w
>511
リーンの小説じゃなかったかな。うろ覚え情報だけど。
516通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 21:12:28 ID:???
>>514
「それが聖戦士のやる事なんですか!」 のシーン、
リーンの翼の羽ばたきを喰らってナナジンとライデンがよろけてたじゃない。

見間違いだったかな?
517通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 21:22:24 ID:???
異世界から軍隊が現れて戦争になれば、アレくらいにシッチャカメッチャカになるのかも。
518通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 22:06:29 ID:???
ナナジンに背負い投げを決めたオウカオーの刀を叩き折ったF-35の攻撃を物ともしないオーラバトルシップを
単機で撃沈するライデンが機銃掃射だけで落とされたF-35を一刀両断するアッカナナジンを退けた
朗利と金本のシンデンを撃退したアマルガンのギム・ゲネンが討ち取られたカスミとムラッサのライデンに
フルッスルとキキ、ヘベ、米軍機まで加わってもまるで相手にならないハイパーオウカオー最強
519通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 22:12:02 ID:???
ハイパー化というのは諸刃の剣だな
520通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 22:19:51 ID:???
このアニメはとりあえずサコミズのカッコよさにしびれていればいいような。
521通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 23:35:44 ID:???
ああそうか。アレがハイパー化ってやつなのか。
ロボット大戦での知識しかないからわからなかった。
てっきり機体が大きくなったせいでサコミズが老人になったのかと思ったけど
サコミズの老人化と巨大化は関係ないんだな。

あと近所のツタヤでガーゼィの翼ってのあったんだけど
見る価値ある?素直にダンバイン借りた方がいいかな?
522通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 23:44:30 ID:???
ガーゼィのOVAは真なる黒歴史です
ノベルのほうをお勧めする
523通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 23:50:24 ID:???
>>521
全くの無関係ではないですよ。 設定資料集のライターに言わせると
「 深い失望と怒りの果て、オーラ力を暴走させたサコミズ。 それは自身の肉体を若く保っ
  ていたオーラ力までも注ぎ込むもので、オウカオーの巨大化に従い彼は年老いていった。 」
だそうですよ、奥さん。

要するに、ハイパー化して厚化粧が剥がれたわけですな。
524通常の名無しさんの3倍:2007/02/05(月) 00:02:38 ID:???
まあ理屈より映像効果を優先していると思うけど。富野は感性の人だし。
525通常の名無しさんの3倍:2007/02/05(月) 00:30:44 ID:???
>>524
話が横道にそれるけど、" 感性の人 " っていう表現も語弊があると思うな。
一般的な感覚として、例えば、" A⇒B " ならば " B⇒A " である、といった思い込みはよくあるわけで、
論理学的に正しい演出をしたからといって、視聴者に正しく解釈されるとは限らない。

人間心理の一般的な偏向を織り込んだロジックを構築して、
" 感覚的に " 矛盾がない演出を徹底するのが御大。
演出論自体はある意味マニュアル主義というか、勘よりもまず原理原則に重きを置くタイプよ。
526通常の名無しさんの3倍:2007/02/05(月) 00:39:44 ID:???
>>525
ああ。わかるよ。
527通常の名無しさんの3倍:2007/02/05(月) 04:17:42 ID:???
映像効果を重視してるってのは同感だな

頑張って台詞を聴くより、映像を良く見ているほうが伝わってきたりするし

台詞も大事だけどネ
528通常の名無しさんの3倍:2007/02/05(月) 07:30:30 ID:???
池田秀一が著書で述べていたが、富野セリフは歌だ、音楽だと。
529通常の名無しさんの3倍:2007/02/05(月) 16:59:51 ID:???
オペラとかミュージカルか
530通常の名無しさんの3倍:2007/02/05(月) 18:14:09 ID:???
富野作品はストーリーや台詞回しと映像演出が混ざり合って
化学反応を起こして中毒性の強いものになってると思う。
どれかひとつの要素を抜き出してなぞってみてもいびつなものにしかならない。
531通常の名無しさんの3倍:2007/02/05(月) 18:48:20 ID:???
そういえば俺が富野信者だということを自覚したのが
ジョナサンの「クインシー・イッサーと愛しあった〜」のセリフだった
長台詞で勇を追い詰めるあれは富野スゲーと思うのに十分だった
532通常の名無しさんの3倍:2007/02/05(月) 20:51:21 ID:???
>>516
それじゃ「せいぜい」って事にはならない

>>518
アッカナナジンより前は単に攻撃当てた方が勝っただけじゃん
533通常の名無しさんの3倍:2007/02/05(月) 21:18:08 ID:???
ロボットは今までの作品で一番動いてた気がするな。
この前、ブレンパワード一巻借りたけど止め絵ばかりで
全然動いてなかった門名。
534通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 01:10:45 ID:???
キングゲイナーを忘れてないか
535通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 01:15:06 ID:???
∀>キンゲ>リーン>>(越えられない壁)>>ブレン

こんな感じだな
536通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 01:35:00 ID:???
確かによく動いてたけど、手書きの時のようなカタルシスは何故かあんまり感じられなかった。
キングゲイナーとドミネーターの戦いや、劇場版Zの蹴りやアッシマー戦の方がずっと興奮したよ。

リーンで動きで良かったのは4話の艦隊戦かな。上空からの視点でオーラバトラーと戦艦が入り乱れてる絵は興奮したよ。
多重構造の絵はCGならではだと思った。あれはたぶん手描きでやっても同じような絵にはならないと思う
特にここは一挙上映で大きなスクリーンで見てよりすごさが実感できたな。
537通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 07:19:51 ID:???
>>535
∀ってそんなに動いてたっけ?
なんかあんまバトルシーンの印象ないんだけど。
538通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 08:04:48 ID:???
アニメ界のCG戦闘って、たいていがっかりする。手書きの水準には追いついていない。
539通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 08:55:20 ID:???
スターウォーズですらロボットの動きではプラスチックのような軽さがあったからな
それでもリーンは最後あたりでは動きに制限を付けたり、スローや演出で動きの軽さをだいぶ感じさせなくしてたけど
540通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 10:28:22 ID:???
最終話で、ナナジンが水上スレスレでミサイルをかいくぐっていくカットと
これまた水上スレスレで静止して羽根をブゥーンとさせた後飛び立つカットだけ良かった。
541通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 21:04:09 ID:???
尺を調整するためにナナジンの活躍とか削ったんじゃないか?
542通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 03:51:09 ID:???
エフェクトがしょぼいんだよな
戦艦が落ちたときとか、砂埃やらが少なかったように思える
アニメじゃないが、ウルトラマンの重量感もそこが大きいだろ
543通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 04:44:47 ID:???
力感、質感、重量感で実写特撮に勝るモノはないですね
特に世紀末〜ミレニアムのウルトラ、戦隊、ライダー、ガメラ、ゴジラetc
の劇場版辺りでしょうか
最近のVFXに慣れた方には新鮮な感動があると思います
544通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 21:16:33 ID:???
火球弾をくらえ〜
545通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 21:22:59 ID:???
オーラの使いすぎは命に関わるぞ
546通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 22:35:17 ID:???
  二話を見る前に言っておくッ!
     おれは今二話のあらすじをほんのちょっぴりだが体験した
       い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……


                      /       ,ィ             \  あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
                〃   /kく /                ヽ
                 l |  ∠_ } Y     /|          ',  『おれは婿に入るよう乞われていたと
                   | 、 {f了jハ|    /、__|  /          i   思ったらいつのまにか背負い投げされていた』
                 j/ヽ! ¨/| /{ ! >ヘ /i        l
                 /    { ,  }! ヾ、 ファ={`|         |   な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
  \ー-、_         ′               ゞシ} レ         l   おれも何をされたのかわからなかった…
  、 \   `ヽ、   l    ィヽ          /           ,
  >ー'^ヽ     \ |      ヽ〉     ー=ニ    /    /  頭がどうにかなりそうだった…
       i         ヽ!   `              ̄フイ /ニヽ   /
       |       ハ                   }/  リ  /
    _, -|    , --/  ヽ、_           、 - _/ ,-ヘ{   騙し討ちだとか隙を作らせるだとか
 ,二 -一'^ヽ イ  /      ¨   --一ァ 广丁 //    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
       l  |              ー=ニィ| ∧ {
       | ,ハ              /   | ハ {  ヾ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
        l /  〉              _ 厶-‐' ̄ ̄〉
             _,  -‐  ¨ ̄           {
547通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 02:16:30 ID:???
いきなりムコにされそうになったからなw
548通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 21:34:05 ID:???
で、油断していたわけでもないのに投げられたな
549通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 22:32:58 ID:???
アニメを見てる時には、どんな強いキャラがいても何とも思わないが、
迫水の場合は敵に回すと凄く怖い。リアルな威圧感がある。
そばに近寄って来られると緊張する。そんな気がする。
550通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 23:18:24 ID:???
なにを言い出すか分からんからな
551通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 23:54:54 ID:???
「そぉうでもあるが!」のシーンは、インパクトを重視したのか、
御大としてはかなり無茶なコンテの切り方してるよね。
上手く勢いに乗せて違和感を感じさせないようにしてるけど。

ナナジンの向きからすると、オウカオーは振り向いて投げを決めているはずだから、
オウカオーが右側にいるってことは、カメラの位置が反対側に移動してるんだよね。

こういう力技をやった上で、いい意味での迷シーンを狙って作れるのは、単純に凄いと思う。
552通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 02:09:58 ID:???
サントラが出ないのはマジで劇場版を作っていてそれ用の新曲を書いてるんじゃないか?
などと思っているのは自分だけだということは分かっている。

でもさ、サントラが出ないことってあるわけ?
確かにコケたけどDVD売上はサントラ出せないほど酷いというわけでもなかったろ。
553通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 06:15:05 ID:???
BGMで言えば5話のラスト、「許せるかぁ」 「駄目ですっ」 「何がぁ!」 〜 終劇までの
あの曲が非常に気に入ったのだが、2話を見返してみたら、
迫水対アマルガン 〜 ナナジン登場までにも同じ曲が使われていたことに今更気が付いた。

使われるシーンが変わると、曲の印象も変わるもんだね、ということがよく分かった。
554通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 23:40:34 ID:???
>>552
ガーゼィすら立派なサントラがある
鷺巣が作曲なのも理由かもしんないけど
555通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 23:43:23 ID:???
>>553
ついでにあの曲はゲームでも使われていた
556通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 01:18:27 ID:???
いま、何気なくフィギュアの箱見てたらさ、裏にこんなのが書いてあった。
> オウカオー:身長8.7m 体重2518kg
> ナナジン  :身長7.6m 体重976kg

何この体重差。
2.5倍って俺と雅山ぐらい差があるんですが。
557通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 10:45:42 ID:???
もうちょっと汎用的なたとえにしてくれw
558通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 11:47:22 ID:???
>>556
よく分からんからガンダムで例えれ
559通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 22:13:01 ID:???
>>557-558
ナナジンでオウカオーに挑むのはロランがギンガナムに立ち向かうぐらい無謀
560通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 00:19:02 ID:???
キッカとギンガナムが戦うぐらい無茶って事かな?
561通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 12:25:31 ID:???
オーラ力だし、日本刀だから切れ味で勝負だし、体重はあんまり関係ないんじゃ?
ところでダンバインのオーラバトラーに比べてかなり軽いんだな。
562通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 13:50:05 ID:???
オウカオーはジュラルミン製
ナナジンはカーボン製とか
563通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 14:34:10 ID:???
実はハイパー化した後のデータとか。
564通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 17:09:27 ID:???
ハイパー化して8.7mはないだろw
565通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 17:11:42 ID:???
ところでキャンプ座間にテロ?きたな
566通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 20:53:41 ID:JoKVdNMI
>>565
ざまァみろってんだ!
567通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 21:07:30 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070212i314.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070212-00000314-yom-soci

リーン見て「いまどき米軍にテロとかありえない」とかいう意見もあったが、こういうのを見るとな
568通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 21:45:49 ID:???
今日はバレンタインか!?

チョコが全く貰えない。 これが必死にアピールをした結果なのかぁ!?
……これは許せん!
569通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 21:54:03 ID:???
バレンタイン?バレンタインって何よ?
570通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:24:58 ID:???
>>568-569
目に見えるものが全てではないのだ、エイサップ・鈴木君!!
571通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 00:00:42 ID:???
むしろ


「ナナジン! チョコはどこだぁ!?」


572通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 00:47:19 ID:sazdt2Dl
ナナジンに貰うの?
573通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 01:06:43 ID:???
おいおい、あの親父殿がバレンタインデーなんて
西洋かぶれな行事に浮かれる娘とその婿なんざ見た日には
オーラマシン無しでもこの世を滅ぼしかねんぞw
574通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 01:17:54 ID:???
リュ「ち、父上!よくご覧下さい!これは餡子です!」
575通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 01:31:19 ID:???
「何故私の分が無いのだあああああああ!!!」
576通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 01:35:44 ID:???

ニューヨークではあるまいがアァァ!!!!!!!!!!!




・・・だがアメリカではチョコを贈るなんて習慣はない罠
577通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 01:43:12 ID:???
バレンタインデイは男女問わず友人にチョコやキャンデーを送りあう日だと
ニューヤークのプレスクールで教わったぜ
578通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 02:32:44 ID:???
リーンの翼の力で宇宙世紀にまで飛んじまったのか?
579通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 04:17:35 ID:???
>>573
そもそも知りもしないんじゃないか?
バレンタイン=チョコを女が贈る日=恋愛する日ってのは
戦後確立したものだから。
あと、一応大正生まれの迫水さんって、言うほど国粋主義というか
英米の文化は無差別に嫌いだったのかなとなんとなく。
海軍は結構欧米教育に熱心だったようだし。
580通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 06:52:44 ID:???


     チ ョ コ レ ー トが 貰 え ぬ ま ま 起 き た 朝 ぁ !
581通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 07:57:41 ID:???
これはあってはならん事である!!
582通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 08:10:42 ID:???
>>579
当時の若者たちは日米開戦の後に反米になったと思う。
中国やソ連との戦争の方が現実的だったから。
迫水と同じ予科練出身の訓練生は真珠湾攻撃の報を聞き、
「ん?アメリカと戦争?ソ連じゃないの?何で?」と思ったとか。
583通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 08:22:53 ID:???
移民法で締め出し食ったこととかでも反感あったと思うよ
584通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 17:19:48 ID:???
>>582
日本陸軍は本当の敵はソ連だと思ってたから、ノモンハン以降の戦闘は支那「事変」と読んで
「戦争」という意識はなかった。弱い中国軍との戦闘は数ヶ月で終わらせて
満洲を安定させ、ソ連軍に備えるはずだった。
それを関東軍が調子に乗って南京まで攻めたりするから泥沼にハマった。
援蒋ルートを叩くという意味で英米と対立はしていたが、陸軍は本気で
アメリカと事を構える気は無かった。

>>583
それも含めてアメリカ(つーかコミンテルン)のオレンジプランにまんまと日本は乗せられてしまった。
日本側は最後まで交渉を求めていたが、アメリカ側は応じる気は最初から無かった。
徹底して日本を挑発し、戦争を仕掛けさせるのが目的。
585通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 18:56:22 ID:???
桜花の前でもてなす時にレコードかけたり
テーブルも洋風だったような
586通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 21:11:12 ID:???
で、世論は軍に期待したと。

>>585
のせられるな
587通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 21:16:00 ID:???
毎日・朝日がガンガン煽ってな
588通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 22:24:56 ID:???
>>585
欧米の文物風俗が嫌いだったわけではないんでしょう。
いわゆる和魂洋才という奴で、良い物良い文化は取り入れればよろしい、
しかし国家そのものが、魂まで売り渡すようなことは許せん、ってことじゃないの。

現代人だって、アメリカ政府は気に入らないけどフライドチキンは好きだ、とか
嫌韓だけどキムチが好き、中国の思想は認めないが三国志が愛読書、とかいう人間はいるでしょう。

坊主憎けりゃなんとやら、ってえ人もいるけどさ。
589通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 23:23:37 ID:???
いや軍服だって普通に洋服だし、軍刀だってサーベルでしょ?サコミズのは知らんけど
みんな政府の人だってみんな背広着てたんだし、特におかしくはない
590通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 23:57:37 ID:???
そうでもあるがぁ!
591通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 00:13:26 ID:???
問題はリュクスの奴が私が使った風呂の湯を自分が使う段になって張り直した事なのだぁ!
592通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 00:17:44 ID:???
>>591
ガロウ・ランの臭いがします
593通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 00:21:48 ID:???
3日ぶりの風呂でもあるがぁ!!
594通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 00:23:22 ID:???
おまえらww
595通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 01:36:08 ID:???
のせられるなってなんすか
596通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 15:45:39 ID:???
リーンをもっと長くして富野流の「萌え」といやつを体感させてくれ
これじゃリュクスのエロスを感じ取るのが俺の精一杯だせorz
597通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 16:14:32 ID:???
お禿のエロはマニアック過ぎるからなぁ…
今の若い連中にはギアスくらい露骨にやらない
と受けないじゃないかな・・・
598通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 19:46:10 ID:???
ダンバインはエロエロだったな
599通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 20:09:54 ID:???
厨房のとき読んだオーラバトラー戦記は
それはもう刺激とかいうものを超えてたな
600通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 20:58:38 ID:???
中学生で良くアレを頑張って読んだものだ
601通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 21:49:41 ID:???
麻薬漬け性奴隷→真っ二つとか
602通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 21:59:05 ID:???
オレはファウ・ファウちゃん萌えw
603通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 23:17:08 ID:???
>>596
リュクスが好きなのは素人
コドールを喜ぶのは中級者
ムラッサ萌えは玄人はだし
セレ、クロトにハァハァするのは捻くれ者
敏子さん狙いはイイ線行ってる

ジャコバでイけたら神
604通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 01:57:46 ID:???
敏子さんは司令のものだ!
605通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 10:49:03 ID:???
ホリエレボスはどこいった
606通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 12:20:09 ID:???
>>605
フェラリオ好きの禿のところに
607通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 14:37:20 ID:???
/(^o^)\ナンテコッタイ
608通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 15:43:54 ID:???
AB戦記は
切り取った一物を口にねじ込むが最強
609通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 23:13:35 ID:???
だが読んでみるとそこまでではない
610通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 04:15:17 ID:???
鈴木→エイサップ・鈴木 で辞書登録してたら、
次長に 「エイサップ・鈴木次長」 とかいう宛名でメール送ってしまった
611通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 04:26:26 ID:???
職場のパソでやるなヴァカ
612通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 09:03:48 ID:???
小説版を買って読んだけど、ものすごい糞だった・・・
613通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 09:49:42 ID:???
ノーベル賞候補になるような作品は
得てしてそんなもんだ
614通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 10:45:53 ID:???
>>610
ASAP(可急的速やかに)鈴木次長の意味だと言い張れ
615通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 22:29:49 ID:???
脳筋DQNの朗利とオタっぽい金本の関係が良くわからんと思ったら
裏トミノブログの説明見て納得&ワラタ
616通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 20:06:51 ID:???
>>612
ゆずってくれ たのむ!
617通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 22:01:46 ID:???
>>616
殺してでも うばいとる
618通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 23:42:50 ID:???
最近のガラハドは抵抗するからな
619通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 23:55:43 ID:???
             /-─- 、    ト、   l \\
         /l     \  | ヽ  lヽ | |
.         /'八       ヽ.|   l  | ヽ| |
        l   \       l|   l |   l  !
        |    |         ' |     ハ
        |    |            / |
       r< \  l  ー-、_    l | イrャ〈
     r<L.ハ  V    マ r_ヵTトノ {/^´ |   ,/
     |  V  l   l      ̄ _/   ヽ  イ//
       l   l   l _ト、_           l / /
     , -ヘ  レ' ̄   \⊥_    L_  k'   ′--、
  rく    \/   /フ>く     ̄> _ ニ l  /ヘ、  \
  ト、 ` < j   /  , --ヽ、   / く_ ソ 〉 ∧  \ _,ハ
  l  ` -、` |   /  _⊥〉 \_兀レ / L -' ̄ /|
 j     ヽ|      /    ∨ミァ──--v   |    /  |
rヘ、     |        /rヘくr──---、 \ |  r'     \
          l       ト、 \ __     ∨| |      ` -、_
           l         l 「 ト┘ \  厂 | |         ` -、_
         ヽ      ト-く    jノ     |  |               ` - 、 _
           ∧      ハ   Y⌒厂    | |                  ̄Tヽ
        /  \____/ハ   レ-!      |  |                      | |
          /       /  _, -| |──-- 、 |  |                  / ∧

あー、もしもし、迫水真次郎と申します。
えー、特上寿司20人前、ヒップ・クレネ城までお願いします。
え? もちろん一人で食べるに決まってるじゃないですか。
あ、そうそう、ワサビたっぷり入れといてくださいね。
620通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 00:45:23 ID:???
           i     〃     ヽ         V  / l |
          |      ||       l|      }ヽ ヽ / / ̄\
         |     l|       l|     _/  〉 ヾV /く |
         j       l!  '   /  |  _, -' ∠ミx   〈ヽ| トv仏ノ{
         〈 \_   !|  |   レ' ァ7忙jア::::::|     | / /    V!
          ヽ- 二,土_{  jハ<ィ7/--`ニ^::::::/    l「 |┐     レヘ
           |::::ヘ、ゞ-ヘゝ!ー'7L二  :::__/        /人
         ハ.ト、__:: ̄::::厂}       |:::「        仄/
        jV  :l    ̄l:::|  |       l:::l      /  lハ
       ゝ    ',   l:::| |     ヽ:\     〃  ハ
 _   /ミ     ヽ /::/  ヽ=ァ'      \二ニ/  ∧Z_
    ̄7  了     `く    __,  ─- 、       /  /
     |  ハ       ヽ   VL二  _/       /   `フ
     |   ヾ、         ヽ   `二 ̄        /      }
確かに請け賜った!!
首を洗って待つがいい!!
621通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 18:46:43 ID:???
ひざを曲げたまま高くジャンプして配達
622通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 22:57:02 ID:???
それなんてツェペリさん?
623通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:08:03 ID:???
サコミズが若かったのは波紋を使ってたからなのか
624通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:13:05 ID:???
おまえら公式が更新ですよ、買うかは悩むが
625通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:16:02 ID:???
みごとな伝説巨人色じゃないか、アッカナナジンは
626通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:24:38 ID:???
7000円もしてサイズが16センチって小さいよなぁ
627通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:25:06 ID:???
てか通常版のナナジンが出来悪かったからなあ・・・
628通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:32:05 ID:???
3000円ぐらいで10センチの出してくる方がまだ嬉しいなあ
629通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:34:03 ID:???
                      /       ,ィ             \
                〃   /kく /                ヽ
                 l |  ∠_ } Y     /|          ',
                   | 、 {f了jハ|    /、__|  /          i
                 j/ヽ! ¨/| /{ ! >ヘ /i        l
                 /    { ,  }! ヾ、 ファ={`|         |
  \ー-、_         ′               ゞシ} レ         l
  、 \   `ヽ、   l    ィヽ          /           ,
  >ー'^ヽ     \ |      ヽ〉     ー=ニ    /    /
       i         ヽ!   `              ̄フイ /ニヽ   /
       |       ハ                   }/  リ  /
    _, -|    , --/  ヽ、_           、 - _/ ,-ヘ{
 ,二 -一'^ヽ イ  /      ¨   --一ァ 广丁 //
       l  |              ー=ニィ| ∧ {
       | ,ハ              /   | ハ {  ヾ
        l /  〉              _ 厶-‐' ̄ ̄〉
             _,  -‐  ¨ ̄           {

ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kanseihin/data/nanajin/index.html
せっかくだから、俺はこの赤のナナジンを買うぜ!
630通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:47:24 ID:???
だが俺は明後日発売のコミックス3巻を買わせてもらう
631通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 00:03:24 ID:???
頭が…
632通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 00:48:04 ID:???
3巻目にして鈴木くんはようやく表紙を飾れたのか
633通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 22:21:15 ID:???
ネタがねえから3巻の「核爆発」のふり仮名が「かくだんとう」になってる事でも書くか
634通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 00:42:19 ID:???
お命ちをスルーする世界ですよ
635通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 01:15:51 ID:???
ttp://vista.jeez.jp/img/vi7224726587.gif
たとえ公式から消えたとしても、俺達の記憶にはしっかりと刻まれてるもんな。
636通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 01:30:30 ID:???
>>632
ブレンの勇なんて主役のくせにジャケ絵はヒメばっかなんだが
637通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 01:54:29 ID:???
ブレンの主役はヒメちゃんだよ
638通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 02:12:56 ID:???
嘘だ!ジョナサン流のつよがりだ!
639通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 05:19:42 ID:???
ならお母ちゃんに聞いてみなよ?
640通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 17:51:05 ID:???
(^3^)エイサップぅ〜
641通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 20:55:47 ID:???
富野と第三の原爆繋がりで今日はローレライやるな
642通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 23:39:01 ID:???
そういえば富野が出てたらしいがどこなんだ?
途中からみたけど発見できなかった
643通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 23:45:25 ID:???
途中退場するクルーの中で庵野っぽいのは目立ってた
644通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 03:32:56 ID:???
>>640
うるさい女だな、キスするぞ
645通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 09:50:07 ID:???
やっぱり第三の原爆っていうのはリーンの影響なのかね?
福井は富野小説のなかでもリーンが好きだとか何とか
646通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 12:04:39 ID:???






647通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 13:32:46 ID:???
小倉ではないが第三の原爆投下計画は事実らしい
標的は決まってないが東京という話も聞いた
誰かちゃんとしたソースあったらよろ
648通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 13:58:27 ID:???
ソースっていうか、>>647みたいな話が出てくる事自体もソースだろう。
649通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 14:03:06 ID:???
おまいは火のないところに煙は立たないと言いたいのかな?
流石にそれだけでソースにしてたら花子さんが実在する事になってしまう。
二度あることは三度あるの感覚で出てきた妄想かも知れんぞ?

まあアメリカのペンタゴンには詳細なソースがあるんじゃないかな。
あるならそのうち公開されるっしょ。
650通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 17:40:16 ID:???
"第三の原爆"でググルといっぱい出る
それを撃沈したという本もある!?
651通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 17:43:34 ID:???
スパロボで補完してくれますように
652通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 17:57:47 ID:???
まあ降伏しなかったら間を置いて新しいの落としてたんじゃないかな
その場合でも悪いのは突っぱねた日本軍部になるから降伏して良かったね
653通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 18:51:04 ID:???
降伏するかどうかを決めるのは政府。天皇と五大臣の御前会議。
654通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 21:38:55 ID:???
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./  迫水  ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 現代の日本人は敵だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | ヘリコンの地の者はよく訓練された敵だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 東京湾は異常だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | | !
655通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 22:26:38 ID:TlzpF0zG
>>654

メリケンが何で迫水かっ!
656通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 22:35:06 ID:???
>>649
実在するかしないかじゃなく、そういう話が出てるんだからそれを元にした話を作っても
いいんじゃない?というだけの事。
義経がジンギスカンになったのと一緒。
657通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 02:29:13 ID:???
それをソースと呼ぶかぁ!
658通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 04:49:47 ID:???
りんごの歌に希望を見出すって落ちも一緒なんだよね
確かローレライの小説版では
659通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 11:04:37 ID:???
資料集っていつ発売?
そろそろだと思うのだが
660通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 11:20:03 ID:???
開戦も降伏も全部政府が決めるけど
統帥権の問題とか陸海軍大臣辞任して内閣成り立たなくさせる攻撃とかで
軍部の意見がかなり押し通ったと聞いた
末期みたいになれば問答無用で降伏できる程度の勢力を文民が持っていたことにはなるが
軍部が一斉反対してたら戦争継続もありえたと思う
最後は軍のトップも降伏を飲んでたんじゃなかったかな
661通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 12:00:55 ID:???
玉音の録音盤巡ってクーデターもどきもあったろ
662通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 20:15:34 ID:???
下級士官以下は不満あったんでしょ
占領軍が通る道の警備は後ろ向き
663通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 03:03:57 ID:???
警備の話は都市伝説と聞いたが…
664通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 04:28:51 ID:???
漫画版の次にアニメ見たが、やはり物足りない感じがしたな
30分枠ってそんなに厳守するほどのものだったんだろか
戦闘妖精雪風の5巻とか話の都合で尺を伸ばした例もあるのだが
665通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 12:21:21 ID:???
いつかテレビでやるかもしんないじゃん!
666通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 16:26:40 ID:???
踊る翼癌とかもたまにケーブル放送とかでやるしな。
667通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 21:18:24 ID:???
>>664
御大は常々、ディレクターズカット版は劇場公開版よりつまらないのは時間が長くなってるから
とか、わざわざ30分近いコンテを切ってから20分に絞り直したりしている方なので
668通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 22:30:02 ID:???
ひとつがおっぱい♪
おっぱいがひとつ〜
669通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 23:29:39 ID:???
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらバイストン・ウェル行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
670通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 23:34:19 ID:???
その乗り物の場合は特攻が必要だけど・・・
671通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 23:52:06 ID:???
>>669
無茶しやがって・・・
672通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 23:55:36 ID:???
>>669
ジャック〜
673通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 01:10:05 ID:???
ローリかもしんないじゃん!
674通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 13:01:15 ID:???
675通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 14:13:48 ID:???
なんだこれ、どこの国だよ
676通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 16:05:30 ID:???
結局okama決定稿はどこで見られんの
677通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 23:30:20 ID:???
バイストンウェル限定発売でつね
678通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 23:39:41 ID:???
>>674
そりゃ無茶だ-!
679通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 23:48:45 ID:???
Amazonだと画像もあるし3日か4日に発送ってあったけど。
680通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 00:07:18 ID:???

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは2月30日を待っていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ           いつのまにか3月1日になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
681通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 01:11:52 ID:???
>674
やべふいたwwwwwww

コミックス買って改めて読んだけど
東京湾での迫水とリュクスはコミックスの方がよかったな
ラストはOVAの方が良かったけど
682通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 01:19:06 ID:???
OVAのラストはクソ
683669:2007/03/01(木) 22:52:13 ID:???
     /⌒ヽ
    / ´_ゝ`)
    | J  J
   ∠__ノ

バイストン・ウェルに行ったら空を飛べるようになりました。
ひょっとしてこれが噂のリーンの翼?
684通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 23:06:29 ID:???
漫画版ラストは駄目だな
アニメじゃ泣いた所が幼リュクスのせいでそれどころじゃなくなった
685通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 10:10:44 ID:???
漫画しか読んでないけどつまらんかった
アニメは面白いのか?
686通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 13:35:08 ID:???
漫画が面白くないと思ったのならアニメは見ない方がいい
687通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 02:31:51 ID:???
今マンガ3巻読み終えたけどリュクスとサコミズが最後に見合うところのサコミズの目が優しくてすごいグッときた
やっぱりマンガだと色しか変わらないナナジンは分かりづらい、最初から最後まで緑色だと感じるよ
それとリュクスから特攻人形もらう若サコミズがカッコいい
昔特攻人形くれた人はリュクスに似てて前妻もその人に似ていたんだろうなって思った
688通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 03:19:43 ID:???
   ̄了     ハ{   ヽ  `ヽ、 ヽ  |!   j,ィ{
   ⌒Z -一'!  \ r宀ー-ミヘr、  リ _rく ‖
        lハ    {     `7/ー' ¨ ヾ、  |
        | ヽ  l!        ||      }! ノ}
        V^ vV'   /{    l! ヽ  / /イ
.        r| r     ゝニ_ミ辷ト、 } l7 /jフ:{二ニ=…−
      _ 厂! ヽt!    {:.:. ヘ tフ不:`トrく:' ´r-1
  , -‐'´  |  ト、  ヾ.:_:.:二´r'⌒^! | l:.:{ |
/   _, -ヘ、   ! l      //|    ! l ヾ∨        
 -‐'     ヽ     、 、_. .-':/ l   -ァ  ハ二、ー‐--
.         ヽ    ヽ   ̄   , -- ニ7 .′    ̄
          '     \   ヽ= 一'
       , -ーヘ.       \    ̄  /     コドールが脱いだら実は巨乳、という夢を見た!
.      / , -─ヘ、     ` ー- …'
    / /      \       / ,/     /
.  / /         ` ー  」 | _/
/ /                  //
689通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 08:47:47 ID:???
>>688
サコミズ王…酸素欠乏症にかかって…
690通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 08:49:59 ID:???
>>683
さてと、御祓いの準備でもしてくるわ。
691通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 11:20:23 ID:???
>>683
確かにリーンの翼の一片になったな
692通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 12:48:08 ID:???
うたってコドロんぱ
693通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 01:15:31 ID:???
     桜花の奔流! エイサップに、大和心を触れさせる!

大和心とは要するに控えめな心持、いわゆる謙譲の美徳を指すと考えられる。
そして、心とは胸の内にあるものである。
即ち、後添え様の控えめなおっぱいこそ、真なる大和心の表れと言えよう。
694通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 01:18:21 ID:???
コドールは髪下ろすとニクス・ティタンになります
695通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 04:04:30 ID:???
ここは東京湾洋上のパブッシュ共和国。
上空でホウジョウ軍と反乱軍が戦いを繰り広げている。

と、次の瞬間!
何と、死んだと思われていた迫水王が、リーンの翼を広げて現れたではないか!
怒り狂って東京を破壊する迫水王、これには一同唖然。

エイサップ 「まずは、迫水王を落ち着かせることが第一だと考えました」
696通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 13:39:39 ID:???
おおっと、なんとここで得意のダンスを披露するサコミズ王、
これには、ジャコバ・アオンも苦笑い
697通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 14:25:18 ID:???
それにしてもこのサコミズ王、ノリノリである。
698通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 15:16:24 ID:???
と、ここでネタばらし。実はこの地上界侵攻、ターゲット以外すべてが仕掛け人。
全ていたずらだったと知った王は、笑いながら成仏するのだった。
699通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 17:32:12 ID:???
そして、一ヶ月後
元気にバイストンウェルに帰るリュクスの姿が
700通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 19:45:30 ID:???
>>695-699
これは核落とされてもしょうがない
701通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 21:34:23 ID:???
FLAG(フラッグ)の勝ち
702通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 22:07:49 ID:???
拳法の勝ち
703通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 22:36:25 ID:???
                                                「"`、      
                                            ..-----ゝ ヽ―――
                                         /⌒      ̄
                                       _ノ  /⌒ヾ  :
                                       (   ノ:    ::
                                       )γ´:::  _∫:::  λ  :.::...
                                      .ノ 7::::::.  )`^` ̄ l___ノ⌒ノ::
                                      ヾγ:::.:::: ノ  ノ _ノ___--、└┐ _ノ:
                                      ノノ::.::::: ζ__.l__レ´く__o`)ノ ノ λ-、ヽ:
                                     _)ζ:::::┌´:::K/^ `⌒   ̄ /^""(-、 |:
                                     )   ̄レ ::::::./      ̄`--´_/   )/ /:
                                    (      :::::::lヽ、^   _   |    .┴´::
                                    ヽ┐   ::::::λ、___ノ_.、ノ`ヽ    /::::::
                                     ζ  ::::::::::::::| `r―′__.-┤   `l::::
                                    ノ´    ::::::::::ヽ |.--┴--ノ  .--´::
                                    ζ ::::...  :::::::::::|√ ̄ ̄`´  く::::::::..:
                                     ヾ:::::::::     :::ヽ  ̄`     )::::::
                                    (:::::: :::..   ...:::::::|____./  ゝ::
                                    ヾ:::       ::::::::::::::::ヽ    (:::
                                    \_        ::::::ノ     ヽ_

                                VS

                /  > -─‥ --  _
             / /            `ヽ、
   厂 ̄ ̄¨ ー- /                \
    |     , --一'ア         / l   | ト、ヽ、   ヽヽ
    |   /   //   l    l|  |    | l   }ハー-r、l
   |  l|  / /   |     |! /  _/ _,ノ′ }ァニ l |
.   !  |-/ |   |     L厶 ニァ≦ 、    lイ ]トぃ
    ヽ  /  ;|    l |     |´  /{ーリヽ     丶¨ v
     `7   ハ    !l|    |  ^ `          ヽ '
       ′  i ヽ   レ!     |             ´ ′
      !    |  iヘ {rヘ.   |             , _、 i
     l     |   ! ヽ 、ぃ   l         ′  |
    l|     |  |  i\ミi   l            |
    lL.   _,ハ、 |  l  ヽ   ト、_             |
    ヽ      `ー'   l   lヘ  l     ─- r'T 「!
     \       |  rニヘ、l          | ヽl  / ̄ ̄
         ヽ ____ /  |    ヽドミヽ     ト、  /
               |     ヾ `ヽ\   |l ∨
          ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、    ヽ   ヽ\ |l \   __
                 `ヽ、     _, -ヽ┴ ' ̄ ̄
                    ヽ ̄          _
                     }    _, -'二 ̄

       正暦最強最後のサムライvs聖戦士と短刀で渡り合った小娘、強いのはどっち?
704通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 22:50:09 ID:???
後添えさまの控えめなおっぱい
705通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 22:50:35 ID:???
意外に強いコットウ
706通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 23:42:50 ID:???
なんだかんだで、裁判で勝ちそうなガルン司令
707通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 17:43:17 ID:E2tADEI/
ファンブック買ったにといる?どんなですか
708通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 17:54:18 ID:???
>>707
ニートじゃないやいヽ(#`Д´)ノ
709通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 18:52:38 ID:???
リュクスのAAなんてあったのか
710通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 21:26:12 ID:???
上のは銀河南無?
711通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 22:09:24 ID:???
リュクスの胸はAA
712通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 22:35:34 ID:???
リーンって富野萌アニメなのに人気なさすぎるよな
713通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 00:26:14 ID:???
ぱっと見た瞬間、キャラに魅力が無い
今敏みたいにリアルっぽさを全面に出すか
okamaそのままで行くかはっきりした方が良かったと思うなあ
結局okamaの衣装、髪型で目が小さい謎物体
714通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 00:53:04 ID:???
FLAG(フラッグ)の圧勝だったな

しかし6話は短すぎて気の毒ではあるな

FLAG(フラッグ)も序盤退屈なんだけど、後半と結末でリーンに圧勝
715通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 01:01:59 ID:???
フラッグって何?
716通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 01:05:23 ID:???
俺も聞こうと思ってた
フラッグってなんだ
717通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 01:18:56 ID:???
高橋が同じくネット配信方式で出した新作
718通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 01:22:17 ID:???
ふーん。でもここでそれを言われても困るよな。
そっちも見てたら何かしら返答できただろうけど。
野球やってる時にいきなりスパイク打たれたような気分だよ
719通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 02:17:50 ID:???
>>702は?
720通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 02:20:02 ID:???
俺も富野アニメいがい全くと言っていいほどアニメを見ないので
映画とかに例えてくれ
721通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 03:44:35 ID:???
他の富野作品と比べるのがいいんじゃないか
ダンバインより面白かった
とか
722通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 03:58:49 ID:???
>>713
リーンの絵ってそんなに言うほど魅力ないとも思わないけどな
ラストのエイサップとリュクスとか見ると
あの落ち着いた感じの絵柄で良かったと思ったし

okama絵も好きだけどアニメには向かない気がする
723通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 05:55:17 ID:???
リアル路線なら海楽、田中が主人公で良かった
この二人って地上戻ってから急に出なくなるな
724通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 14:20:59 ID:???
okama絵好きだけど、「月面兎兵器ミーナ」の絵でリーンはちょっとなーと思うので
今の絵でいいよ
ミーナも結構好きだけどね
725通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 14:37:23 ID:???
特攻オーラ兵器リーン
726通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 17:12:59 ID:???
>>722
綺麗ではあるんだけど、キャラがお人形っぽいというか
全般的に小奇麗過ぎて人形劇のように見える。

ダンバインはもっとこう、泥臭いというか小汚いというか。
当時の絵を最初に見たときは
「なにこの足の太すぎる馬」「なにあの鎧」と思ってたけど
ちょっと綺麗過ぎてなんともねえ。馬にしても、泥臭い足の太い馬格の小さい馬のほうがそれっぽいし。
727通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 17:50:14 ID:???
okamaの起用はキンゲのキヌと同じようなものじゃないか?
顔の造形や体格より髪型と服装のデザイン
728通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 18:48:10 ID:???
まあ結局好みなんだけどね
リーンはZの新作画みたいなタッチでも良かったな
729通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 19:26:11 ID:???
お前らの中に大富豪は居ないのか?
富野に豪華な新作を作らせてやってくれよ。
730通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 19:29:48 ID:???
オカマといえばホットギミックしか思い浮かばなかった

>>719
バキ
731通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 20:35:23 ID:???
平成リーンに湖川絵の泥臭さは合わないと思うんで比べられてもなぁ…
確かにこればっかりは好みの問題だな

近年の湖川絵の劣化が激しいってこともあるけど
昔の絵に戻ってくれないかなぁ
732通常の名無しさんの3倍:2007/03/08(木) 00:47:44 ID:???
なんつーか、あれだな、森進一も川内家の玄関に虎屋の羊羹を置いてくる位なら
文金高島田の特攻人形を千羽鶴みたいに沢山繋いだものを置いてきた方が
よっぽど効果があったんじゃないかと、ふと思った。
733通常の名無しさんの3倍:2007/03/08(木) 01:24:44 ID:???
耳毛がファサァッと抜けて成仏しちゃう
734通常の名無しさんの3倍:2007/03/08(木) 01:58:53 ID:???
>>717
いろはと平行ってことか、すげぇなぁ
735通常の名無しさんの3倍:2007/03/08(木) 15:35:16 ID:???
プロデューサー:リクエスト葉書を松山千春に・・・
 松山千春:おぉ・・・、こんなにも・・・

 そして髪の毛がファサァッと・・・
736通常の名無しさんの3倍:2007/03/08(木) 20:02:09 ID:???
サントラ出せよバカヤロー
737通常の名無しさんの3倍:2007/03/08(木) 20:10:02 ID:???
でも富野も作詞とか小説書くとか並行してるじゃん
あ、ていうか始めは劇場Zもやってたんだった
738通常の名無しさんの3倍:2007/03/08(木) 22:34:59 ID:???
俺はリーンについてはストーリー構成と脚本以外文句ない。
ストーリーも要素に関してはかなりよかった。

自分は23で逆シャアから見始めた人間なんで、ガンダム作品以外それ以前の作品はあまり見ていないけど、
DVDのCMを見た感じリーンをダンバインのキャラデザでやるのはつらいと思う。

それにアニメ作ってる側は40パーは経験年数5年未満って話だから、
昔のような作風をやろうと思ってもできる人をそろえるのが難しいんじゃないかな?
739通常の名無しさんの3倍:2007/03/08(木) 23:40:11 ID:???
うん?
ていうかokamaが全部キャラデザしたわけじゃなかったのか。
740通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 00:03:44 ID:???
23の時に逆シャアリアルタイム?
741通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 00:07:53 ID:???
どう見ても歴戦の勇士です。
本当にありがとうございました。
742通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 00:45:59 ID:???
いくら>>738の文章がおかしくてもニュアンスでわかるだろ…
743通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 00:56:40 ID:???
幼児のときに逆シャア見てて今23の筋金入りなんだよな
744通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 01:15:58 ID:8ghhfgOp
いや、逆シャアについてはF91の放映前に宣伝でTV地上波でやってたじゃん。

だからちょうど小学上がったときに友達からガンダム知って、
SD以外で初めて逆シャア見たのがリアルガンダムの初体験なんだ。
745通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 01:26:28 ID:???
その流れでリーンも見てる奴って珍しいと思う
富野信者が見てるというイメージしかなかったな
746通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 04:24:33 ID:???
子供の頃CCA見たが、全く理解できなかったっけ。
消防時代に見たVガンダムも然り。
次の年のGガンダムはバカなガキでもこれ以上なくよくわかったけども。
747通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 08:38:33 ID:???
CCAは厨房以上じゃないといろいろと汲み取れきれないだろうね

逆にVは思春期に見るべきではない
なんとなく通せる消防か、耐性が付いた頃の歳でないと妙な影響が残りかねない
748通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 12:59:45 ID:???
おれ、多分>>744と同じような世代だけどVガンとか
わけわからんけどなんかスゴい!って思って夢中になって見てた。
もちGはそれ以上に楽しんでしまったわけですが。
今や富野作品以外のアニメは10年近く観てない立派な信者です
749通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 14:31:02 ID:???
俺は738の少し上だけど逆シャアの小説から入った
あと逆シャアのMSがかっこよかったから
750通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 17:55:37 ID:???
富嶽って環状の砲台とかがメタトロンに似てる
751通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 21:48:09 ID:???
先行が連山、深山、だから俺なら富士山にしちゃいそうなところを
富嶽にしたサコミズのセンスって超イケてる
752通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 22:45:58 ID:???
え、富嶽って日本軍のあれでしょ?
753通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 23:06:17 ID:???
オウカオー→桜花( 櫻花)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E8%8A%B1_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

ライデン→雷電
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7%E9%9B%BB_%28%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%29

シンデン→震電
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%87%E9%9B%BB

ショウキ→鍾馗 (二式単座戦闘機)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%BC%8F%E5%8D%98%E5%BA%A7%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F


オーラシップ
フガク→試作遠距離爆撃機 「富嶽」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%B6%BD

レンザン→G8N 陸上攻撃機 「連山」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%85%AB%E8%A9%A6%E9%99%B8%E4%B8%8A%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%9F

ジンザン→G5N 陸上攻撃機 「深山」 (本来の読みは"しんざん")
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7


キントキはDVDによると坂田金時らしい。
754アメノマラ ◆sYI3DArNwE :2007/03/10(土) 00:18:57 ID:???
キンタロスか
北条の国だからさもありなん
755通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 00:52:39 ID:???
神奈川県民であることにもこだわっていたのか
756通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 01:21:41 ID:???
今の20代前半の人間が小学生のときって夜はどうだったか知らないけど、
ガンダムとジャンプ系のアニメしか見るもんなかったようなきがする。

俺はアニメの監督って高校卒業するくらいまで富野と宮崎と庵野ぐらいしか知らなかったし、
そういう人多いんじゃないかと思う。押井や高畑、りんたろうとかは高校卒業してネットやるようになってから知った。
アニメの本とか買ってた人は別だろうけど。
757通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 01:34:13 ID:???
テレビ東京系では18時から毎日アニメやってた
758通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 01:40:06 ID:???
富嶽って言うとシューティングの1942のボスキャラの印象
759通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 01:45:48 ID:???
雷電とか深山はリーン見て調べて知ったけど富嶽は実在だと知らなかったよ
海軍は山、陸軍はバラバラっていう命名規則だったみたいだから
陸海軍共同の計画だった富嶽は折衷だったのかな
富士山じゃださい上に角が立つ
760通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 01:59:19 ID:???
でもなんでシンザンじゃなくてジンザンなんだろうね
761通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 02:18:17 ID:???
ごんくつおうのラストみたいに鈴木君と迫水がアレにならなくてよかった
762通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 02:43:32 ID:???
(-3-)ああエイサップ!エイサップ!やぶさかではないぞー
763通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 02:56:56 ID:???
公式ガイドってもう出た?ぜんぜん話題にのぼらないのだが・・・
764通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 03:09:32 ID:???
>>763
つ発売延期
765通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 14:26:32 ID:???
             ::::::::::   .            
      .      :::::::::         .    ● 
    x,.   x,.   ::::::::    x,.   x,.    
              :::::::  .           . 
   x,.          ::::::    x,.   .      .:
       .     ::::::             .::::
   .            :::::               .::: 
                :::::          .:::  
   x,.   x,.     ::::         .:::   
                 ::::         .:::     
   x,.         ::::       .::     
               ::::      .::       
766通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 23:35:54 ID:i6Ryywh3
なんでこの人の作品はどれもラストをうやむやにするんだろうか?
こうすると少しでも賢く見えるとでも思ってるんだろうか?
767通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 23:43:56 ID:???
これがゆとり世代か
768通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 23:50:00 ID:???
うやむやか?
769通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 23:54:06 ID:???
うやむやだろ何もかも
770通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 23:57:37 ID:???
じゃあそういうことで
771通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 00:07:09 ID:???
>>756
それでも20代後半よりはマシかもしれん
ちょうどZZの後の空白期間でロボットアニメは少ないし、
板違いだが特撮はライダー、ウルトラマンも無い(ぎりぎりでブラック・RX)

俺は20代後半だけど勇者シリーズ、ワタル、
あとはジャンプアニメ(セイント星矢、ドラゴンボール)くらいだよなあ
ロボット大戦やっててもリアルで見てて知ってるヤツ少なくて・・・
772通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 00:53:29 ID:???
>>766
うやむやな作品てどれ?
てゆうか、あなたの「うやむや」の定義って何?
773通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 01:00:58 ID:???
もう触っちゃだめだお(´・ω・`)
774G・W・ブッシュ:2007/03/11(日) 01:12:21 ID:???
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ     スマソ誤爆
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ 
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_     
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
775通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 01:14:54 ID:???
766じゃないけど
「お前の怨念を殺す!」→「浄化します!」→ドーーーン
はうやむや過ぎだと思う
リーンは明快だね
776通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 01:17:29 ID:???
ホウジョウ内でコドールの息がかかってるのがどのくらい居たかがわかんないな
カスミとムラッサはサコミズシンパだと勝手に思ってるが
777通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 01:31:13 ID:???
迫水個人への同調者なんて、ホウジョウにはもういないんじゃないかな。
カスミにしても、武力を振るう場所を与えてくれる、覇王としての迫水を支持してただけで、
コモン人が実権を握るなら、それに越したことはないと思ってたんじゃない?

コドールには同調してなくても、反迫水、反地上人という感情で
深く考えずクーデターに同調した奴が結構いるような気がする。
778通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 01:34:48 ID:???
コットウはコドール派と見たな、小生は!
779通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 02:12:21 ID:???
カスミって日本語の名前なのか
それともムラッサ(村雨)、コットウ(骨董品)と同じく適当ネーミングなのか
780通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 02:43:23 ID:???
サコミズシンパは姫様をクレーンで富嶽に連れて行った奴等ぐらいか?

コドール波も案外少なくて、様子見の連中が大半な気はする
781通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 02:54:11 ID:???
カスミならエレボス派に転向したよ
782通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 03:17:34 ID:???
一般兵→よく分からないので部隊長に従う
部隊長→よく分からないので艦長に従う
艦長→よく分からないので司令部に従う
司令部→いつの間にか王がいないし、とりあえず女王に従っとく?

こんな感じじゃないか
783通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 09:12:27 ID:???
ガーゼィの翼のクリスもバイストンウェルで聖戦士の役目を終えたらリュクスと同じで突然消えたな。
クリスはバイストンウェルでヒロイン妊娠させてから地上に帰還したけど。
784通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 10:08:53 ID:???
>>780
あれキントキ
富嶽にはコドールの方が来たろ
785通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 10:11:06 ID:???
なんか急に真面目な作品談義になったな
786通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 10:41:55 ID:???
反サコミズなら最初っから反乱軍に加わればいいんだ
コドールの部族はずるいな
787通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 10:49:52 ID:???
バカ二人→うやむや
ナナジン→うやむや
何故リュクス消える?→うやむや
艦長とかは?→うやむや
788通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 11:19:11 ID:???
ディズニーアニメはうやむやじゃないので787さんにもお薦めです
789通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 13:12:02 ID:???
>>784
リュクスがドス持って殴り込んだ時点では、後添え様はまだキントキにいたよ、確か。
その後コットウの 「ガルン司令はフガクに行っているだと!?」 という台詞があって、
フガクでガルン、マキャベル、リュクスが会談してる所に後添え様が乗り込んでいったよ。
790789:2007/03/11(日) 13:16:48 ID:???
ああ、間違えた。
クレーンで 「連れて行った」 のはキントキへだ、確かに。
クレーンで戻したほうしか考えてなかった。


      ∧,,,∧
     (・ω・` )  ・・・頼む
     / y/ ヽ
 ━(m)二フ⊂[_ノ
     (ノノノ l l l )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
791通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 13:27:35 ID:???
アプロゲネへ!
ヒプロゲネだ!
792通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 14:40:28 ID:???
>ドス持って殴り込んだ
すごい暴女のように聞こえる
793通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 15:04:45 ID:???
ホウジョウの武官や文官は国家繁栄を信じて地上に侵攻しただけで
迫水個人の思想に興味ないでしょう。迫水よりも国が大事

国民に苦難をしいての地上侵攻に反対なら反乱軍に加わればいい
794通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 15:27:19 ID:???
反乱軍も民族自決を目的にしてるだけ
サコミズがいなかったらちょうど今のイラクみたいになるよ
795通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 19:49:59 ID:???
コドールの部族にしたって、部族同士の争いで有利な位置に立つために
聖戦士のホウジョウ建国に賛同して、国政の中枢を押さえようって腹だったんだろう。

リュクスは、父が 「部族間の争いが絶えなかったヘリコンの地を、平和にした」
と信じていたようだけど、武力闘争が政治抗争に変わっただけに過ぎない。


>>793
地上界侵攻には肯定的だったんでしょう。 迫水とは目的が違うけど。

自部族の権力増大のため、迫水を排除する好機が訪れたこと、
かつてヘリコンの地を平らげた聖戦士の力を再び目の当たりにし、
それが自分に向けられたらという恐怖に絶えられなくなったこと、
この二つが、「町もオウカオーも潰せ」 の発言に繋がったのだろう。
796通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 03:07:15 ID:???
コットウに「地上人の国興しに感服したからこそ」
みたいなセリフがあったけどサコミズ独立の時から一緒だったのかね
だったら見た目より年寄りなんだな
797通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 05:29:19 ID:???
一巻の特典ボックスって知らないキャラいるよね
798通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 13:49:56 ID:???
>>796
言ってる状況を見ればそんなんどうでもいいだろと
799通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 17:09:51 ID:???
いや、気になるじゃん
アマルガンはツルツルなのにさあ
800通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 20:43:23 ID:???
アマルガンは苦労したんだよ、きっと
もしかしたら迫水にオーラエナジーを吸われたのかもしれない
801通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 23:03:39 ID:???
ヘリコン全土を平定したのはそんな昔じゃないんだろう。

後添え様が輿入れした時点ではまだ戦が続いてただろうから、
統一からせいぜい20年ぐらいしか経ってないのじゃないか。
802通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 00:44:28 ID:???
反乱軍も居るし、全土は平定してないんじゃないの?
803通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 01:28:31 ID:???
で後添え様って歳いくつなのよ
あとバスト
804通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 01:31:00 ID:???
後添え様は実はリュクスより年下なんだよ。
だからバストも発展途上なんだ。
805通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 01:51:40 ID:???
                /  > -─‥ --  _
             / /            `ヽ、
   厂 ̄ ̄¨ ー- /ノ(               \
    |     , --一'ア  ⌒      / l   | ト、ヽ、   ヽヽ
    |   /   //   l    l|  |    | l   }ハー-r、l  ビキビキ
   |  l|  / /   |     |! /  _/ _,ノ′ }ァニ l |
.   !  |-/ |   |     L厶 ニァ≦ 、    lイ ]トぃ
    ヽ  /  ;|    l |     |´  /{ーリヽ     丶¨ v  ほう
     `7   ハ    !l|    |  ^ `          ヽ '  ではそこな>804
       ′  i ヽ   レ!     |             ´ ′  私は一体どのくらい年増
      !    |  iヘ {rヘ.   |             , _、 i  に見えるのでしょう
     l     |   ! ヽ 、ぃ   l         ′  |
    l|     |  |  i\ミi   l            |
    lL.   _,ハ、 |  l  ヽ   ト、_             |   こたえるがよい
    ヽ      `ー'   l   lヘ  l     ─- r'T 「!
     \       |  rニヘ、l          | ヽl  / ̄ ̄
         ヽ ____ /  |    ヽドミヽ     ト、  /
               |     ヾ `ヽ\   |l ∨
          ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、    ヽ   ヽ\ |l \   __
806通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 01:51:42 ID:???
>>802
平定してから圧政に不満を持った連中で反乱軍を結成したんじゃないの?
ジャコバの台詞とかから推測すると
807通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 08:11:19 ID:???
リュクスとチュッチュしてぇよ〜
808通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 08:46:31 ID:???
「呼んだか?


フェラリオの長、ジャコバアオンだろうがよ!」
809通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 09:59:45 ID:???
ほんちょおー
ほんちょおー!
810通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 21:00:39 ID:???
後添え様は多分四十代前半。
並みのコモン人を超えた、強大な化粧力によってその若さを維持しているだけ。
811通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 00:03:37 ID:???
  ヽ.    r' 丁l ̄  __, --─ ' ゛ ̄  ̄  ̄ ̄ ` ー-、|
   V二 し厶-‐≦                   `¬-.._
   |   Hトミ辷_              _____      `ヽ、
   Vヘ || /  `¬=ーュ__‐一7゙  ̄_,.≦ニ-┘|   ̄ ̄  ̄
   〃⌒ヽ|l |┘   `゙〈 f勺下¬イ  ムィ代フ〉-' /
   |l   ハ!|       `ニ^  ーヘ  ト> ´  |
   ∨( 〈|. l        _ -─ィニV、_    |
    ヽ  」 l     ´ ̄           |    ̄  l
     ハ、」-|             r¬}    |、   /
     {_く | |        /ヘ、     }〉  |  正直リュクスより若い頃の敏子さんのほうがはるかに美人
      | | |          /     `  -┘   /
   -/ |   | |                   j
 / /  l  ∨|      l_   -ー…〒  l二ー--
  /    l   ヾヽ   / k辷ー一 __ニく  ∧  \
  |     ヽ    \   ヽ ヽ、   ̄   _,ノ イ  l
  |      ヽ    \         ̄     |  |
  |      \    \             /   |
812通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 02:41:16 ID:???
                /  > -─‥ --  _
             / /            `ヽ、
   厂 ̄ ̄¨ ー- /ノ(               \
    |     , --一'ア  ⌒      / l   | ト、ヽ、   ヽヽ
    |   /   //   l    l|  |    | l   }ハー-r、l  ビキビキ
   |  l|  / /   |     |! /  _/ _,ノ′ }ァニ l |
.   !  |-/ |   |     L厶 ニァ≦ 、    lイ ]トぃ
    ヽ  /  ;|    l |     |´  /{ーリヽ     丶¨ v  
     `7   ハ    !l|    |  ^ `          ヽ '  これだからエロ男は・・・・・
       ′  i ヽ   レ!     |             ´ ′  
      !    |  iヘ {rヘ.   |             , _、 i  もうよい! 
     l     |   ! ヽ 、ぃ   l         ′  |  ミニスカートをはく!
    l|     |  |  i\ミi   l            |
    lL.   _,ハ、 |  l  ヽ   ト、_             |   
    ヽ      `ー'   l   lヘ  l     ─- r'T 「!
     \       |  rニヘ、l          | ヽl  / ̄ ̄
         ヽ ____ /  |    ヽドミヽ     ト、  /
               |     ヾ `ヽ\   |l ∨
          ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、    ヽ   ヽ\ |l \   __
813通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 13:24:28 ID:???
さすがジャップの作った国だけあって
リュクスも絶対領域は理解していたんだな
814通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 15:05:39 ID:???
キムチくさ
815通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 15:12:47 ID:???
ウォッカに火をつけるか?
816通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 15:24:14 ID:???
何を言ってるのか、意味がわからん
817通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 16:59:19 ID:???
スカートの中に頭を入れるな!ガロウ・ランめ!
818通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 18:30:30 ID:???
ダンバインでソ連軍が核撃つ時に言ってたセリフだな>ウォッカ〜
819通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 20:12:32 ID:???
「キムチくさ」は?
820通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 00:05:09 ID:???
             \{ `>、 jY-ィ´ f^〉
            xァ      V |ー' lv'ニ/
             /rく      YVtミ、レイア
          jイ |     rYハ // /
     〈\  ,レハ }    ハ !V レイくト、
      \\ ∨Vヽxへイ ト、/ { lVレ7  r、
     .   \\\/_/ /く>>811∨ __ }:トl       __! ハ、 _  />  _
           \ヽヘ、ソ /ハヘく /、 ハ´/! ト|V、_,.ィ´  | ! | } l !く///⌒
            ` 、///\ \j__V´.  ∨ノ | /| |、 ,.V>く ハ| |l{<ァ‐ァ
            /イーヘ、 イト、 i _ノコr<´\.l j.ハく Yフ/イ__レへlj Vにノ
              ヽ  レ フY ∧ト、./|こ´ ィV レヘリ/f^>、{ /フー、ミーノ|
                `フ´ /!く<ノ ノ\-‐ ⌒Y^ヾ{く >、>、{ | rミtーゝ、
              /- '′〉rゝィrーイ、    | ̄)‐ァ、ト、>/l >V r、fi |
                    |/ _,ゝVーイトーイー' /ffT/|三{ Vj. じ' |
                   //⌒Y´ゝにー<>ニシア.T´ \レ7 i } |
                  ´⌒    └t‐イノ`ヽヘ rVノ⌒「    V rミ /^K、  ト、
                         Lニシ || V 〉、|      V ノ/イ  フイ シ、
⌒ニー- 、_                     \イ ハ、 \/,リ      V/⌒`ー<Lく ∧       _,.zァく
 に、ミ ゝーにゝ、_                 `Y ハ   V               \ヽヘ  _,.-< f / v
 <ニYシ/>、シ⌒ ゝ >− 、__        |/ >、     __,.ニ、_,.___ ゝ'ーニー>  { ア` { ;
`xZ tf  七 /、X \ー、 −< v`ー-x__r‐┴= フー'⌒´二Z/ / / Z、< フ/ ´ソ / /  ぃ
821通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 13:33:48 ID:???
三日の掟メンバーサイン入りオウカオー当たった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
822通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 15:11:21 ID:???
三日の掟メンバーのサインは、>>821様の御使いに為られるような物ではない!
私に御引渡し願いたい!
823通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 15:14:22 ID:???
俺もオウカオーあたったたったああああああああ
スゲーうれしい

箱の上の富野のサインに(ニセモノ)って書いてあってワロタwww
824通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 15:30:23 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
825通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 16:55:39 ID:???
>>821
うpれよやぁぁぁぁ
826821:2007/03/18(日) 17:35:21 ID:???
ttp://www.imgup.org/iup350630.jpg
ttp://www.imgup.org/iup350632.jpg
ttp://www.imgup.org/iup350636.jpg
これでいつでもバイストン・ウェルにいけるな
827823:2007/03/18(日) 17:55:49 ID:???
http://www.imgup.org/iup350646.jpg.html

せっかくだし俺も。

俺のには裏トミノブログとドクロはかいてなかった
828通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 23:15:21 ID:???
なんだかんだいってうらやましい
いまだに通常のオオカオーフィギュアにも値段的に
手を出せてないし
829通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 23:30:28 ID:???
リボルテックやガンプラ並のお手軽価格なら買うんだけどな…
830通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 17:38:26 ID:???
アッカナナジンを買う人いるのかな?
買おうか迷ってるんだけど、高杉。
831通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 17:46:27 ID:???
オウカオーと比べて出来がよくないのでいらない
832アメノマラ ◆HEu/99vMao :2007/03/19(月) 20:46:43 ID:???
リボで出すにはちょっと造型が細か過ぎるかな>オウカオー
ナナシンあたりでも原型師と向こうのおばちゃんが発狂しそうだ

リボは旧タカラ、トミー系を拾っていって欲しいね
833通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 01:05:38 ID:???
俺も台本届いた!
第4話だけだったが富野監督のサイン(印刷されたものっぽいが・・・)
が入っていたりしてうれしい
834通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 04:45:39 ID:qPZt2MxK
昨日DVD見てみた
面白かったんだが、なんかキャラの台詞に違和感があるな
映画の字幕をそのまま喋ってるかのような
835通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 15:35:01 ID:???
   ̄了     ハ{   ヽ  `ヽ、 ヽ  |!   j,ィ{
   ⌒Z -一'!  \ r宀ー-ミヘr、  リ _rく ‖
        lハ    {     `7/ー' ¨ ヾ、  |
        | ヽ  l!        ||      }! ノ}
        V^ vV'   /{    l! ヽ  / /イ
.        r| r     ゝニ_ミ辷ト、 } l7 /jフ:{二ニ=…−
      _ 厂! ヽt!    {:.:. ヘ tフ不:`トrく:' ´r-1
  , -‐'´  |  ト、  ヾ.:_:.:二´r'⌒^! | l:.:{ |
/   _, -ヘ、   ! l      //|    ! l ヾ∨        So day more "R" got!
 -‐'     ヽ     、 、_. .-':/ l   -ァ  ハ二、ー‐--
.         ヽ    ヽ   ̄   , -- ニ7 .′    ̄
          '     \   ヽ= 一'
       , -ーヘ.       \    ̄  /
.      / , -─ヘ、     ` ー- …'
    / /      \       / ,/     /
.  / /         ` ー  」 | _/
/ /                  //
836通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 23:48:50 ID:???
>>834
富野節って昔からそうじゃね
837通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 00:05:13 ID:???
ギンガナムとディアナ様を足して0.5で割ってさらにギンガナムを足し、
仕上げにハリーのボケとファッションのセンスを足したような人物、それが迫水王。
838通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 00:29:44 ID:???
>>837
ときめく殿方です
839通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 01:12:09 ID:???
0.5で割ったら4倍だ
840通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 01:13:32 ID:???
2倍でもあるがーっ!
841通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 01:16:01 ID:???
その余剰分でハイパー化するんだな
842通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 03:19:09 ID:???
>>834
サコミズ王に歌をささげるyo

桜花ノ理
http://www.youtube.com/watch?v=nIRGoiqpGo4&mode=related&search=

今 狂い咲き」の桜の下では 泡沫の紡糸
夢の淵で佇むあの日を 邂逅すれど独り

されど今 狂い咲きの桜の下では泡沫の紡糸
夢の淵で佇むあの日の 運命られた理


843通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 03:30:59 ID:???
>>835
ズレた。。。ねむぃ
844通常の名無しさんの3倍:2007/03/24(土) 21:38:45 ID:???
むかし むかし サコミズは リーンの翼に導かれ
バイストン・ウェルへ来て見れば アニメじゃ描けないエログロさ
845通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 12:58:29 ID:???
まさかの迫水真次郎 桜花に乗り込み特攻の稽古
バイストンウェル バイストンウェル
バイストンウェル バイストンウェル
846通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 23:29:16 ID:???
            富野由悠季監督最新作 リーンの翼!
     因果が交錯するバイストン・ウェルで、地上界侵攻の狼煙が上がる!


と、いうわけで、第三話 「地上人のオーラ力」 台詞です。

アップローダー:カサマツさん 1MB 受信パス必須
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/
ファイル番号:hajime11649.zip
DLpass:rean
解凍パスはありません。

台本を持ってる方がいらしたら、間違いをご指摘いただけると幸いです。
847通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 22:59:18 ID:???
>>812
             _ /      /、 }Y´ \
            //       {/ ヾヘ || ,rfi `_ー、
              〃         弋‐、ミ|レ'彡_} } \ `
          ,イ            \ `´   |,イ ト、 }
          ト、          ノ  __, ニ、7人 ソ
           | }__   j     /  l テ=、、イ ト }
            l frヘ /   r'     、`‐' ' レ' ソ
            | }ゞr'      {     ‐ /    |
           ト、 Y    ∧ |  _ --、   /
            `入i  | \ヽ    ̄   ∠ -‐‐ァ
          / L\ ト、  ヾ    /   /
         /    ヽ| ヾ  ` =-  ィ    /      おぉ!ゲイシャガール! ヤマトナデー!
         /       」 -──-- =f^ヽ   /        ヤマトナデ!ヤマトナーデ!
     /       l }      ノ ァユ、  /
      ‐-- _      \-─=ニ二彡イ  \|_
-─‐--く ヽ;:;:;::;:;:;:;\   \- _    {  \ \},,、  _
      \\;:;:;:;:;:;:;:;ヽ_    ヽ `ヽ   ト、  \ ヽ;:;:`ヽ、ヽ─‐-、
        ヽ ヽ;:;:;:;:;:;;:;:| エュ、 ヽ    | ,へ、ヾソ;:;:;:;:;:;:} }    ヽ
848通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 23:25:13 ID:???
某アニメの番外編OVAを見たら迫水とコットウがガチで勝負してました
849通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 10:35:47 ID:???
迫水王とコドールがガチ!?
850通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 23:10:50 ID:???
今日リーンの翼オフィシャルガイド買ったぜ!
特にインタビューが充実してる

今からじっくり読む
851通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 23:52:58 ID:???
キミのレポ次第で買うか検討するぜ
852通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 00:03:06 ID:???
迫水とコットウがちんこ勝負!
853通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 00:05:07 ID:???
あえて何も言わない
854通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 13:18:00 ID:???
漫画版の大森氏がガンダムで新作描くみたいね
好きな絵柄だし期待するぜ
855通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 18:14:43 ID:???
(・・・ユニコーンじゃあるまいな・・・・・)
856通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 22:39:00 ID:???
この悲しみをどうすりゃいいのー
857通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 23:11:49 ID:???
誰が僕を救ってくれるの?
858通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 23:58:16 ID:???
>>855
イボルブを元にしたシャア物らしい
859通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 16:21:01 ID:???
福井とかあきまんとかいつもの人達の中に混じって何故か飯島愛って…

860通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 16:47:55 ID:???
飯島愛も信者の仲間入りか
861通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 20:32:03 ID:???
フルメタOVAのことだな
俺はクルツがブレンのラッセに見えてしょうがない
862通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 23:22:08 ID:???
大森氏の描くモビルスーツ中々良さげ
ガンダムキャラも上手いこと氏の絵柄と融合させてるな
本連載楽しみ
863通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 12:17:23 ID:???
はっきり言ってオーラバトラーよりは簡単だろうしな
864通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 19:56:51 ID:???
オフィシャルガイド買ってきた。
けっこういいね
雑誌掲載イラストとかも入ってて嬉しい
上の人も書いてるけど、インタビュー多いし読み応えあるし

同じとこが出してた新約Z本はそういうのほとんどなかったなービキビキ
865通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 19:58:20 ID:???
>>850とは別人だが、オフィシャルガイド読んだ。
以下気になった箇所を引用

大森倖三インタビューより
・「おまけにシナリオや絵コンテを読むとアニメ版は4話ぐらいから
  当初の構成から変わってき始めたんですよ。
  それがちょうどサコミズが活躍し始めるくらいなんですけど(笑)」

・「〜実はシノプシス(2005年6月ごろ富野監督より貰ったもの:引用者注)や
  シナリオにもサコミズがリュクスに謝るシーンがあるんですよ」

・「〜けど終わってみたら意外に最初のシノプシスと
  根底の流れは同じだったのでビックリしました」

・「〜ここではアニメ本編や絵コンテではなくて、シナリオに
  書かれているラストシーンに準じています。そこでは
  エイサップは叫んでなかったんです」
866865:2007/04/01(日) 19:59:23 ID:???
>>864と被ったがまだ続く

OKAMAインタビューより
・OKAMA:「〜打ち合わせはあったんですけど、そこではほとんど
  富野監督が一方的に話しているだけなんで(笑)」
インタビュアー:「作品の内容について、ですか?」
OKAMA:「いや、そのころ観ていた映画の話とかですね。当時公開されていた『ダヴィンチ・コード』とか。
  僕はまだ見てなかったんですけど、最後まで全部詳しく教えていただきましたよ(笑)」

・「〜当初はエイサップと共にバイストン・ウェルに行った女性陣が
  ガロウ・ランに乱暴される展開も考えられていた」(初期の設定画に対する注記より)
867865:2007/04/01(日) 20:00:37 ID:???
工藤昌史インタビューより
・インタビュアー:「ちなみになんでエイサップは鈴木になったんですか?」
工藤:「なんでなんでしょう? たしか誰かが「リーンってなるから鈴になった」とか
  言っていたような憶えもありますけど(笑)」

・「絵コンテにはなかったんですよ。エイサップは涙を流さないで、
  リュクスが行っちゃったことも納得しているみたいな終わり方だったんですけど、
  打ち合わせのときに自分が「このエイサップ、物分り良すぎませんか?」って
  富野監督に言ったんです。そうしたらニヤニヤして「やっぱり富野さんって演出家よねー」って
  自分で言いながら絵コンテを直して(笑)
868865:2007/04/01(日) 20:02:38 ID:???
河口佳高インタビューより
・「〜最初に監督は「ハリアーを出したい。ステルス戦闘機は嫌い!」と言っていたんですが、
  「『F-35は操縦しやすい』そうですよ」ってビデオを渡したりしたんです。
  そうしたら1週間後には「やっぱりF-35にする」と(笑)」


湯川淳インタビューより
・「〜河口プロデューサーと徹底的に富野由悠季監督の作家性をアピールできるような
  構造にしようという話しにはなりました。みんなが待ってた『富野監督の作品』ということに
  特化した作品にするべきだと」
869865:2007/04/01(日) 20:03:42 ID:???
冗長になりそうな部分は要約
OKAMAインタビューより
・御大作品のデザイナーはなぜか敵役のデザインをスキンヘッドで上げてくる
・コドールは三十路越え、とは御大の談
・御大はボックスのイラストに自分が描かれていることに気付いてないらしい


工藤昌史インタビューより
・一部スタッフ(ていうかT口氏)の間に「富野キャラを萌えキャラにしよう」という風潮があった


篠原保インタビューより
・御大からは、芝居の関係上コクピットは胸に、との要望があった。


川口佳高インタビューより
・全6話にすることを提案したのは川口氏
・御大の『仮面ライダー』をデザインしているような人にABのデザインを頼みたいと言う提案を受けて、
  河Pがたまたま見つけた篠原氏のHPにメールで参加以来をかけたらしい


宇都宮将人インタビューより
・バースデイ・イベントでの無料配信の視聴数は50万以上、
  バンダイチャンネルでのこれまでの一日での視聴数としては最大らしい


ライターによる制作経緯の記事より
・OKAMA氏を起用したのは御大。キンゲつながりで献本されていた
  フラッパーの表紙イラストをスクラップにして集めていたとか。
870865:2007/04/01(日) 20:05:29 ID:???
御大と福井の対談についても1ヶ所書いておきたい部分はあるが、
8時過ぎたので一時中断。 45分頃にまた来ます。
871通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 20:16:40 ID:???
監督インタビューが多ければ買いたいんだけど
どんくらいありますか
872通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 20:19:26 ID:???
あ、あとイラストってokama画じゃなくてアニメ絵ですかね
(質問続けてごめんなさい)
873通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 20:38:01 ID:???
>871
単独インタビューはなくて、監督大好きっ子の福井晴敏との対談6Pです
イラストはokama絵は設定画のみで、他はアニメ絵です

DVD紹介ページのジャケット絵は、説明文は「okama氏入魂」って描いてあるけど
「ACE2」の写真の画面写真になってた
874通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 20:53:37 ID:???
okama絵が最終稿バージョンなら初出じゃないか?
875通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 21:05:31 ID:???
最終稿じゃないと思う。あと新しいのはないぽい。
DVD6巻の特典と、前回の設定資料集を足して2で割った感じ。
リュクスの下着絵は、説明文には書いてあるけど掲載はなし。
876通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 21:10:58 ID:???
なんか微妙だな
ボックスの監督って右下の赤い人か
877865:2007/04/01(日) 21:33:05 ID:???
福井:「朗利っていうキャラクターが気になってるんです。監督的には好きなんですか?」
富野:「すごく危険な言い方だけど好きですよ。わかり易いし、一番排除し易いから。
     実はキャラクターの中で悔しいのは、僕自身、金本に対してすごく大きな比重をおいてたんですよ」
福井:「彼はフェードアウトした感じですよね」
富野:「民族の問題を盛り込みたかったんですよ。表現するのは難しいですが。
     朗利は不鮮明な混血っていう設定にしています。」
福井:「朗利は普通の日本人なんでしたっけ?」
富野:「朗利っていう名前をつけているぐらいだから、横文字の当て字で、単一の血ではない。
     そんな事は日常ではすごく当たり前なので、ドラマ的にその部分を描く必要は
     ないだろうって思ってしまったんだよね。だから、民族の問題を
     逃げてしまったのが問題だなと思う。もう少しリアルにできたのにね」
福井:「あの朗利と金本のコンビに作品の悪を背負わせて、迫水が彼らを倒して昇天しました、
     とすると話の流れはきれいにはなるんですけど」
富野:「それをやらなかったのは、現実の人種や民族の問題が絡んでいるために、
     簡単には悪人にできなかったからです。彼らを純粋に悪人として描けば、確かに
     わかりやすいという反省はあります。でも僕は、そこまでフィクション的にはできなかった」
福井:「あの二人にかなりひどいことをさせておきながら、許しているじゃないですか。
     あれはひっかかったんですよね」
富野:「そう思いますよ。現実に配慮しなくちゃいけない事が出てくると、作劇が間違うという典型です。
     僕はそこを失敗したと思ってるから、もっとアニメに徹すれば良かったって後悔がある」
878通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 22:05:18 ID:???
>>873
全体に写真の貼り間違いが多いよね。後半になると説明文も間違いが多くなる

特に目に付いたのは設定画のページで、海楽の説明に
> 最終的にはナナジンの刃で両断されてしまう
と書いてあるのを見たときには鼻水噴いた。
要はガンズと説明文が入れ替わってただけなんだけど。


もう一つ気になるのは、イラストの注記文としてあちこちで出てくるこの文章。
> 徳川将軍家の剣術師範として御前試合を観戦した。
> ちなみに家康に呼ばれた “又右衛門” の名は宗矩の通称。
> 徳川将軍家の剣術師範とし60w

お前ら、宗矩がそんなに好きか。
879通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 22:37:25 ID:???
>・全6話にすることを提案したのは川口氏
うおぉぉぉぉーい河P!!!
それとももっと短くなってた恐れもあるのか?
880通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 22:55:00 ID:???
もともと短期だったんじゃないの
52話構成が6話になったんなら怒るけどさ
881通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 23:17:28 ID:???
川口氏はす巻きにして河に流します
882通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 23:26:10 ID:???
6話で映画のような必要な部分だけを描写した超特急だったからなあ
せめてあと何話かあったら見やすかったかもね
883通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 23:48:17 ID:???
河P的には御大に映画の脚本の勉強をしてもらいたかったらしい。
「この尺でどれだけお客さんを楽しませられるか、それがチャレンジになると
思ったんです。それでもしんどかったんですけど(笑)」
884通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 23:56:18 ID:???
やはりスマキに…
885通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 23:59:17 ID:???
60過ぎのおじいさんを成長させようと思う河Pはすごいのか馬鹿なのかw
つまり今後の富野にも期待してるってことだよな・・・
スタッフはみんな自分達より富野の方が長生きすると思ってそうだなw
886通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 00:03:44 ID:???
つーか「6話です」といわれているのに朗利がどうとか言っている時点でアホだろ富野・・・
全体を見据えて割り振る構成力は皆無だな
ただの垂れ流し
887通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 00:06:03 ID:???
日本最長寿が120歳だから、御大のオーラ力なら+10年ぐらいは生きるだろう。
今65歳でちょうど半分、あと65年は生きる計算だ。
888通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 00:17:53 ID:???
>工藤:「なんでなんでしょう? たしか誰かが「リーンってなるから鈴になった」とか
>  言っていたような憶えもありますけど(笑)」


予言者発見

リーンの翼 -The WINGS of REAN-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127322176/259
259 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/09/26(月) 22:50:34 ID:???
>>254
鈴木 → リンキ → リン → リーン 

おおっ、これで「リーンの翼」になるぞ。
889通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 00:32:42 ID:???
>>887
禿の体力なら100歳までアニメ作れるからあと35年も禿アニメ楽しみに出来るぞ
890通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 00:42:28 ID:???
>>883
じゃあリーンの翼、映画化してくれよ
891通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 16:24:40 ID:???
そういやリーンのシリーズ構成って誰だっけ?
キンゲの時も「普通のシリーズ構成の仕事とは全然違う」ってやった人が言ってたが
892通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 22:27:17 ID:???
エイサップ鈴木になる前はエイサップ山口だったそうな
山口君山口君、山口君とうるさい迫水王も見てみたかった気がする

リュクスのパンツの設定がはないが、仮面を被ったリュクスの設定画は載っている
893通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 00:02:34 ID:???
福井が意外と的確なこと聞いてて安心した
894通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 00:06:39 ID:???
甘やかしちゃイカンよな
895通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 01:02:25 ID:???
御大と福井はああ言ってるけど、ロリ金を斬るのはエイサップの役目だと思うんだよね。
それは、悪を討たせてエイサップがちゃんと主人公になったことを示す、って意味もあれば、
唆されて武器の横流しをやったことへの落とし前という意味もある。


でも、それ以上に、命あるものへの恨みを解いた迫水の散り際を、
いくら極悪人とはいえ、人の血で穢すのは美しくないと思うのよね。
あらゆる生命を憎んだ迫水だから、最後は遍く命を慈しんで散って欲しい。

だから、迫水を看取る役目を仰せつかった鈴木君が露払いをやって、
迫水が綺麗に死ねるようにするべきだと思う。
896通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 02:21:05 ID:???
ローリ、金本は当分臭い飯だろ
ダブルディスパッチしちゃってるもの
897通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 02:55:01 ID:???
>それをやらなかったのは、現実の人種や民族の問題が絡んでいるために、
>簡単には悪人にできなかったからです。彼らを純粋に悪人として描けば、確か

だから在日なんかわざわざ出すと絶対こういう風に落とすしかなくなるんだって
アメリカドラマの黒人出せみたいに変な制約ができる
触らないほうがいい。いないものとして空気のようにスルー
898通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 12:35:59 ID:???
そもそも混血自体が難しいんだな
アレックスゴレムだって善人にならざるを得ない
899通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 13:34:21 ID:???
人間
あいのこ>国際児、混血児>ハーフ

雑種>ミックス

呼び方が変わったって、なあ
900通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 17:23:26 ID:???
「卑弥呼大和」…
そりゃ「ヤマタイカ」のパクリでは…
901通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 19:01:46 ID:???
ラッキーボウイだぜぃ!
902通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 19:55:54 ID:???
卑弥呼大和ってなんです
903真紅 ◆q/uhO0eykg :2007/04/03(火) 20:28:03 ID:???
とあるマンガよ

邪馬台国畿内説を♂あたし的には容認出来ないけど
3世紀半ばには九州か畿内に連合首長国による
中央集権体制が出来ていてその首長が合議で象徴として
立てた王が卑弥呼(姫巫女)

アマテラス大御神にも比定してたかしら

正直畿内説で邪馬台国がヤマト王朝に移行したと思わせる方が
権力者には都合が良いけど、実際は微妙ね
904通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 20:55:29 ID:???
》902
905通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 20:59:27 ID:???
リーンとなんか関係あるんですか
906通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 21:04:10 ID:???
なんでも角川と福井と富野が手掛けようとしていた怪企画らしいよ。
ポシャッた怨念?がそれぞれ男大和、ローレライ、リーンに向かったとか向かわないとか…。
907通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 23:54:43 ID:???
ただ谷口氏はこう言った。
「 実はこの『リーン』は循環構造になってるんです。
 第一話で富士山に何かの影が落ちますよね。
 あれは前のカットから飛行機の影だと思っている人が多いけど、
 サコミズのオーラの影なんですよ。それで最後の墓参りのシーンで、
 リーンの翼が消えていったのが富士山の方向なんですよね。
 あと実は絵コンテにもそれらしいメモが書いてあったんですけど……
 ヒントになるかどうかはわかりませんが、前に監督が
 『正解を言ったら続編を作らなければいけない』って言ってましたけどね(笑) 」
908通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 00:03:27 ID:???
>>907
今見返してみたがたしかに飛行機の影というには変な形だったな
桜花王の羽みたいな
909通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 00:10:23 ID:???
マキャベル「何を言ってるのか、意味がわからん!」
910通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 00:18:39 ID:???
ぶっちゃけレンザン、ジンザンの影だと思ってました。
911通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 00:45:14 ID:???
パラレルワールドのサコミズ&エイサップがリーンの幻めぐりの間に1巻冒頭にも出て
二人で爆発オチも見て
サコミズがかたくなになって
やっぱ東京むちゃくちゃにするっていう黒富野展開
これが続編だな
912通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 00:51:39 ID:???
>>897
あの短い物語だったからこそ、ロウリと金本を殺しちゃうのは迂闊だと思うな。
濁すくらいがちょうど良いと思う。むしろ福井は何事も簡単な方向に持っていきすぎだよ。
そりゃわかりやすくなるだろうけど、その所為で話が薄っぺらくなっちゃうのに。
もっと苦労すべき。
913通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 01:03:40 ID:???
振りかぶって水爆を投げ落とそうとするシンデン。
                ↓
鈴木斬りでシンデンのユテレス付近が斬られる。水爆を取り落とすシンデン。
                ↓
カメラ、シンデンに寄る。 クロノクルよろしく放り出される朗利、呆然とした表情。
                ↓
カメラ軽く朗利に寄る。ニヤリと笑う朗利、起爆スイッチを押す。


こんな感じにしておけば、緊張感を維持しつつ朗利を始末できたはず。
914通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 01:15:14 ID:???
悪くないけど、富野作品にしてはかっこよく死にすぎかな。
もっとみっともなく、最後まで足掻いてこそ富野作品ではないかと
915通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 01:44:55 ID:???
>>910
漏れもだ
916通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 02:44:23 ID:???
「助けて下さい!少佐!シャーーー!」
「おっかあああー!」
「現実がこんなに辛いとはな・・・」
くらいじゃないか、あがき系は。
あとの人は
「戦いの中で戦いを忘れた」とか結構潔い
917通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 08:08:36 ID:???
ロウリはホリエレボスの口説きにかからない時点で
キャラは死んでた
918真紅 ◆q/uhO0eykg :2007/04/04(水) 09:24:10 ID:???
中の人はともかく後添えさまってナメクジ系よね
あたしはだめぽ
919通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 22:13:58 ID:???
ロリ金は悪人てか、
おバカな確信犯だから殺してもあんまし意味ないんだよな
バイキンマンみたいなもの
920通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 23:05:32 ID:???
バイバイキーンと言って吹っ飛んでいくロリコンと金やん
921通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 23:34:37 ID:???
金本はともかく、朗利って∀のスエッソンみたいなものでさ、
感動の最終話で死なれても困るんだよね。
視聴者の溜飲が下がるってだけで、ドラマ的な面白みがないから。

この手の " 理由なく悪事を働く輩 " って、最終話まで残して下手に殺すと
クライマックスの感動が薄れちゃったりして、処分に困るんだよね。
922通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 00:23:43 ID:???
あのパイロットは殺す意味あったんか?
923通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 01:12:53 ID:???
   ̄了     ハ{   ヽ  `ヽ、 ヽ  |!   j,ィ{
   ⌒Z -一'!  \ r宀ー-ミヘr、  リ _rく ‖
        lハ    {     `7/ー' ¨ ヾ、  |
        | ヽ  l!        ||      }! ノ}
        V^ vV'   /{    l! ヽ  / /イ
.        r| r     ゝニ_ミ辷ト、 } l7 /jフ:{二ニ=…−
      _ 厂! ヽt!    {:.:. ヘ tフ不:`トrく:' ´r-1
  , -‐'´  |  ト、  ヾ.:_:.:二´r'⌒^! | l:.:{ |
/   _, -ヘ、   ! l      //|    ! l ヾ∨
 -‐'     ヽ     、 、_. .-':/ l   -ァ  ハ二、ー‐--
.         ヽ    ヽ   ̄   , -- ニ7 .′    ̄
          '     \   ヽ= 一'       とりあえず見せ場ゲット! って鈴木君が言ってました
       , -ーヘ.       \    ̄  /
.      / , -─ヘ、     ` ー- …'
    / /      \       / ,/     /
.  / /         ` ー  」 | _/
/ /                  //
924通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 14:03:31 ID:???
パイロット死んだのとフェラリオの歌が流れたのは少しだけ関係があるんじゃないのか
エイサップとしてはミサイル打ってくるから斬っただけ
925通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 16:22:27 ID:???
鎮魂歌はいっぱいのおっぱい
926通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 18:56:41 ID:???
なんか在日とか出てくるってゆーし、妙に政治っぽいつーから敬遠してたけど
いざ観てみると迫水大暴れで面白かった。
あの「鈴木君」の言い方は妙に耳に残るな〜。
927通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 20:57:37 ID:???
「こんな玩具ごときがぁーーーっ!」
の時点で、(ああ死んだな)、と思わせる
928通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 02:18:35 ID:???
鈴木の頭の羽が5〜6話でリーンの翼らしきものになってたのは、散っていった命の中全てが
迫水のように現代に恨みを抱いたわけじゃない、ってことでいいのかな。
929通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 17:23:47 ID:???
           富野由悠季最新作

        劇場版 リーンの翼 「 桜花嵐 」
  〜 The WINGS of REAN - Sakura Tempest 〜


           劇場用予告 配信開始!
   ttp://www.youtube.com/watch?v=_Hs7g8nCMWc
930通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 17:43:10 ID:???
新作は動いてるとは聞いたけどまだ話出てないんだっけ
931通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 22:34:44 ID:???
新作っつーか、昔の小説版のリライトしてるんでしょ
随分長いことやってるみたいだが、いつ完成するんだろ
932通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 22:39:39 ID:???
いやアニメの新作動いてるんだけどね
933通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 22:46:35 ID:???
>>929
これはよくできてるな。目頭が熱くなるぜ。
劇場版本当にやってくれないかな。
上映会の時、劇場版やりたいと冗談とも本気ともとれる発言してたけど
934通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 22:55:38 ID:???
>>932
アニメの新作って何の?
それとソースも
935通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 23:06:25 ID:???
まだ話が表に出てないからソースなんか出しようがない
ソースがなきゃ信じないというなら書くのはやめておく
936通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 23:11:08 ID:???
書くだけ書いてけば?
937通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 23:42:51 ID:???
脳内業界人乙
938通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 00:04:22 ID:???
>>1の娘のリュクスでございます。
このたびは、父がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
深くお詫び申し上げます。
父は若い時分に特攻死できず、
その悔恨で妄執の塊になってしまいました。
そのせいか、バイストン・ウェルでは暴君になっていたのです。
この年になるまで、打倒アメリカはおろかリーンの翼さえも顕現しないようで、
大変心配しておりましたが、
この2ちゃんねるというサイトを知って以来、
父も少し明るくなったようです。
>>1乙と言われるたび、「そ、そう言って、憐れんでくれた…!」
と、とても涙ながらに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、父を暖かく迎えてやってくださいまし。
本当は聖戦士なんです。
よろしくお願い申し上げます。
>>1の娘より
939通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 00:34:25 ID:???
>>929
劇場版やってほしいんだけどな…
940通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 01:50:17 ID:???
オクや中古販売サイトを駆使してやっとDVD揃えたんだが一話ごとにディスク取り替えなきゃならなくてメンドクサ。
なんとか一枚にまとめられないだろうか?具ぐるヒントだけでもいいから誰か教えて。
941通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 02:06:11 ID:???
DVDのリッピングしなきゃ無理だろうな
ようするに不正コピーを成功させなきゃいけない
942通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 21:46:44 ID:???
昔はDVD Shrinkで編集してDVD-Rに焼いてたが
今となってはDVD規格へのエンコードなんてやってられん
943通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 00:28:01 ID:???
>>950
あなたが、リーンの次スレを立ててくれなければ、
お腹の児はスレ無し子になってしまうのよ!?
944通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 07:50:43 ID:???
>>929
目からなんかしょっぱい汁が(つД`)
945通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:48:22 ID:???
>>942
時間掛かりすぎるからかな?DVDShrinkには何とか自力で辿り着けたので今エンコード試してます。
たしかにタルイ時間掛かりすぎ。
946通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 00:12:26 ID:???
>>945
DVDに焼いても、そのDVDを無くしたりするからね。
だったらDivXやWMV規格でハードディスクに保存しちゃおうってこと。
947通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 01:28:36 ID:???
日の本に 見事咲きし櫻花 嵐の庭に 雨の如散る

                            ――井辰勉  神風特攻隊
948通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 06:23:59 ID:???
劇場版リーンが観たかったら自分で編集して作れ!w
108インチの液晶プラズマTVを買って自宅で上映会だ!
949通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 07:15:37 ID:???
俺の編集による劇場版リーンはリュクスの股→チュッチュッシーンを2時間繰り返し
950通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 22:29:19 ID:???
富野とアメリカ映画での「核」の扱い方って「全く同じ」だなぁ〜
ただの大きな爆弾という・・・
951通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 22:36:23 ID:???
ちゃんと見て言っているのかよ
952通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 22:41:42 ID:???
950「必ずスレ立てして戻ってくる、 約束する! …このレス番に誓って!」
敏子「そんな子供騙し!」
953通常の名無しさんの3倍:2007/04/12(木) 00:43:19 ID:???
そして19年後に立つ次スレ
954通常の名無しさんの3倍:2007/04/12(木) 00:44:56 ID:???



         ,. - ‐ ''l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l゛` ‐ - 、
  ,. - ‐ '' " ̄      |     /   //        |       ̄ ゛` ‐ -、
 |.         //   |   //   //         .|           /  |
 |    /   //    |        ____       |    /    //   |
 |. //           |     /      \.    |  //          .|
 |   / ̄ ̄\.   |    /  _ノ  ヽ、_  \.   |   ./ ̄ ̄\   |
 | /   _ノ  \.  |  /  ((●)) ((●)) .\...|  ./   ヽ_   \ |
 | |    ( ●)(●) |  |     (__人__)     | .| (●)(● )    | |
 |. |     (__人__). |   \     ` ⌒´    /.. | .(__人__)     | .| 次スレいらんだろう〜
 |  |      ` ⌒´ノ. |      /  ̄ ̄ ̄\     | .ヽ`⌒´     |  |         常識的に考えて…
 |.  |         } . |    /           \   | . {         |  .|
 |.  ヽ        }  |  /            \ .|  {       ノ  .|
 |   ヽ     ノ  |  |               | |  ヽ     ノ   |
 |  /     ヽ  |   \              / |  /      ヽ   . |
 |        ,. - ‐ ''  ̄ /             ヽ ̄゛` ‐ - 、       |
 |,. - ‐ '' " ̄        |             |          ̄゛` ‐ -、..|


955通常の名無しさんの3倍:2007/04/12(木) 00:55:43 ID:???
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +        作戦変更だ。
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-    我々は、次スレを立てる必要はなくなった。
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐        >>956-1000達は当初の予定通り、現スレを埋立しろ
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
956通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 00:21:43 ID:???
アニメ2版にも同じこと書いたのだが・・・

つーか既出かもしれないが
リュクスのキャラデってFateの凛をパクリとまではいかないが
意識してるよな。初期設定みて確信した。

何でアニメ関係者って凛が好きなんだろ。そんなに衝撃的だったのかな。
俺だったら絶対避けるけどな、あんなメガヒットキャラ。あるいは
富野が(ないとは思うが・・)フェイトをプレイしてるのか?

「そうでもあるがぁぁーーっ!」ってレスは禁止の方向でw


957通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 00:31:28 ID:???
ぜんぜん似てないと思うが
958通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 00:42:56 ID:???
そりゃEDテーマが " MY FATE " ってくらいだからな
959通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 01:06:17 ID:???
>>957
いや、そっくりだと思うぜ。
俺は去年はFate以外のアニメはリーンしか見てないんだが
それでドンピシャだったのでたまげたよw

>>958
やっぱりリスペクトだったのか・・・トミノ・・・orz
960通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 01:14:11 ID:???
知らないから検索して見てみたがかすりもしなくない?
961通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 01:23:08 ID:???
>>960
うん。カスリもしないと思うよ。俺はリュクスの方が好きだし。
正直すまなかった。やってから反省したよ。つき合わせて申し訳ない。
荒らしといて自己申告もカッコ悪いが
トミノ信者の底力を見たかった。昔の人たちはもっと根性あったよ。
「氏ね!」「厨房!」のレスの嵐を期待したんだがな・・・

「関東平野をコンクリートで埋めれば日本人は窒息するぞ!」

旧シャア版はすでにコンクリの下か・・・
962通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 01:25:30 ID:???
__________________________
   |   Hトミ辷_              _____      `ヽ、
   Vヘ || /  `¬=ーュ__‐一7゙  ̄_,.≦ニ-┘|   ̄ ̄  ̄
   〃⌒ヽ|l |┘   `゙〈 f勺下¬イ  ムィ代フ〉-' /
   |l   ハ!|       `ニ^  ーヘ  ト> ´  |
   ∨( 〈|. l        _ -─ィニV、_    |
    ヽ  」 l     ´ ̄           |    ̄  l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

最終話観てたらちょうどリュクスが喘ぎながらキスしてるシーンで妹が部屋に入ってきました。
気配に気付いて振り向いた瞬間には既に部屋から出ていってました。
963通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 01:34:04 ID:???
>>961
Fateと言われてもそれがなんなのかわからん俺にはピンとこないからなぁ。

964通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 01:39:13 ID:???
フェイトさん!













誰だっけ?
965通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 02:13:18 ID:???
このスレの住人を! かつての富野信者と同じだと思ったのか!? 反骨の>>961!!
966通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 02:17:31 ID:???
その程度の煽りに乗るのはどう見ても根性無しです。
本当にありがとうございました
967通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 02:21:41 ID:???
http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/usadvd_793b.html

>『リーンの翼』『ギャラクシーエンジェる〜ん』は商品としては贔屓目に見ても平凡であり、
>米国の消費者の購入意欲をそそる可能性はありません。
968通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 02:33:40 ID:???
いやぁいくらファンでもリーンは米国じゃあ売れないのはわかりますって、
逆に売れたら怖い。
969通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 02:39:29 ID:???
「つまみなんにする?」
「チョコバー」
「ここはニューヨークではあるまい!」
970通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 02:43:09 ID:???
つまんないならともかく、「平凡」って
971通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 09:35:53 ID:???
初期イメージ画のリュクスは色合いだけ凛に似てるが
富野の仕業じゃないだろ普通に考えて……
てか、えっ? 次スレ建てないの?
972通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 14:13:10 ID:???
もうちょっとくらい我慢できるんじゃないかと思ってる。心配せんでもこのまま立たなかったら俺が立てるよ。
973通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 16:17:03 ID:???
この遅さなら980でいいだろう
974通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 23:09:44 ID:???
>>956
なわけねーだろと声を大にしていいたいが
975通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 00:50:33 ID:???
つまりどういうことかというと>>961の様なガロウ・ランに
いつまでも付き合ってはいられません!ということなんです。
けどだから嫌なんですがこの>>961に回答してしまったことが「釣られましたよ!」
と言ってしまった様で嫌でしたねぇ…本当に嫌でした。
そういう>>961さんにはこの言葉を送ります。
「滅せよ!」と、
可能であればリーンの翼の一片にでもなってもらいたい。そう思いますね
976通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 01:40:46 ID:???
>>961
   ̄了     ハ{   ヽ  `ヽ、 ヽ  |!   j,ィ{
   ⌒Z -一'!  \ r宀ー-ミヘr、  リ _rく ‖
        lハ    {     `7/ー' ¨ ヾ、  |
        | ヽ  l!        ||      }! ノ}
        V^ vV'   /{    l! ヽ  / /イ
.        r| r     ゝニ_ミ辷ト、 } l7 /jフ:{二ニ=…−
      _ 厂! ヽt!    {:.:. ヘ tフ不:`トrく:' ´r-1
  , -‐'´  |  ト、  ヾ.:_:.:二´r'⌒^! | l:.:{ |
/   _, -ヘ、   ! l      //|    ! l ヾ∨
 -‐'     ヽ     、 、_. .-':/ l   -ァ  ハ二、ー‐--
.         ヽ    ヽ   ̄   , -- ニ7 .′    ̄
          '     \   ヽ= 一'               Fack you!
       , -ーヘ.       \    ̄  /
.      / , -─ヘ、     ` ー- …'
    / /      \       / ,/     /
.  / /         ` ー  」 | _/
/ /                  //
977通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 02:18:14 ID:???
OKAMAの初期キャラデザ案を見たらけっこう華やかでエロい感じなんだけど
でも、あのキャッチーさを抑えてリアル等身で地味に仕上げさせたのは富野なんだろうな
今回の作りはなんだろうな。思ったのは富野はもしかして自分と同年代の人にリーンを見て
何かいってもらいたい(ほめてもらいたい)みたいな狙いがあったのかな…
いまいち誰がターゲットなのかがわかりづらい作品だったような気がする
映画の練習台なんだったらそれはそれでいいや 自作に期待。
978通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 03:29:23 ID:???
富野さんにあの初期キャラデザそのまま使いたいな…
何せ彼にとっては今までやったことないジャンルのキャラだからな
確かに、それだとリーンの翼の話に合わないだろうけど、
せっかくのチャンスを逃すのはつくづぐ惜しいと思った…
新作なかなか出ない今じゃ、なおさらだ
979通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 03:54:06 ID:???
980通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 10:37:38 ID:???
そうでもある・・・・・のか?
981通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 11:04:07 ID:???
吉田絵も爬虫類化が進んで好きじゃない
982通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 18:41:18 ID:???
4クールとかだと、やってるうちにデザの具合がよくなる
983通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 20:13:33 ID:???
初期キャラデザってドンなんかわからんが
同じような衣装で等身が低いとか?
984通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 20:58:51 ID:???
ブレンを例にとれば原案はいのまたでも実際に動いてるのは重田デザインなわけで…
同じことだろ
985通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 21:23:13 ID:???
ブレンはそれで良かったけどリーンはちょっと微妙なとこだな
986通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 16:01:35 ID:???
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1146102363/379
によるとノベルス版6巻にはあとがきは無いらしいが
所持しているKADOKAWA NOVELS版リーンの1巻から5巻のうち
1巻と3巻にはあとがきが有るので20時間後に引用するよ。
……正確なdat落ちカウントは知らんが、20時間は持つだろう。
987通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 19:01:12 ID:???
980越えたので次スレ

リーンの翼 -The WINGS of REAN-16
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1176631185/l50
988通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 21:19:12 ID:???
>>987乙!
保守の必要もなくなったので、あとがきを引用する。
改行位置は原文に従っている
989KADOKAWA NOVELS リーンの翼 一巻あとがき:2007/04/15(日) 21:29:32 ID:???
 小説というものを書いて、あとがきで何かを書き加えるのは、作家行為としてはいけないことだ、
とつねづね思っている。
 しかし、世の中というものは、そういった縦型思考のオジンの言うことに関係なく、なにが作家
よ、ショーセツでメシ食っているんだったら、ゼニ出す人に面白がらせなくっては、メシ食えない
よ、って雰囲気になってしまっている。
 そうすると、あとがきでこの本買って貰おうか、なんて魂胆を起こすショーセツカも出てくるわ
けで、がんばるかということにもなる……。
 ライナー・ノート的に言えば、初め予定していたストーリー展開の部分までで一冊にするつもり
で、この本の出版を待って貰っていたのだけれども、それでやったら、三百ページを越えてしまっ
た。
 画的な展開でみた時に“リーンの翼”の第一の顕現のところまでいきたかったのにねぇ……と、
長嘆息しきり。
 で、次に脇のこと……。
 作者の……というと著作者のこととなり、これは偉そうだから、小生、というとこれもへり下り
すぎて嫌味だから、使い慣れている僕、で表示させて貰うのだけれど、僕の本業は、アニメーショ
ンの監督なのだ。それもロボット物の専業監督で生活してきた。
 これは、おどろおどろしくも哀しい男の人生だ。
 しかし、生き方としては、けして不幸ではなくて、週に一度、自分の名前が、TV画面から読み
出せるのなら、ジョートーって終れたのかも知れない。
 でもね、四十に近づきつつあった数年前に、欲が出たんだよね。僕の中身だってもー少しは上等
なのよ、と世間様に対して言いたくなった。
 その時から、真に墓穴を掘り始めて、いまは、夜々、泣いている。
 一九八三年という年から、この“リーンの翼”の連載と平行して、バイストン・ウェル・ストー
リーズの別の時代の別タイプのストーリーをTVシリーズでやってしまったのだ。
 僕は、ロボット物の専業監督だから、その番組には、当然の事のようにロボットが出る“聖戦士
ダンバイン”というのが、それだ。
 土曜日の夕方の五時半という最悪の時間帯でオン・エアされている。しかし、これは習い性の仕
事だから、僕は、最悪だなどとカンカクすることも忘れて、すこやかなものだったのだ。
 欲を出す前は、の話だけれど……。
 そのダンバインで、ロボットが出てくるストーリーなのに上等の事をやろうとコンタンしたのが
地獄だった。
990KADOKAWA NOVELS リーンの翼 一巻あとがき:2007/04/15(日) 21:32:43 ID:???
 その前の僕の作品ほどには視聴率は上らず、スポンサーには嫌われ、局、代理店には苛々させて
しまう、という感じになってしまった。
 あげくにメイン・スポンサーが潰れるに至っては、番組は打ち切りか、といった事態になってし
まう。この年の夏の事だ。
 その原因の全ての元が、僕の上等にやってみせようかっていう、スケベ根性にあったのだから、
吹く風は冷たいわな……。
 かといって、一度走り出した物語の路線を変える作業というものは、これは、地獄なンヨ。
 原稿用紙を書き直すだけですむのならば、軌道修正というのは、かなり短期間でできもするが、
アニメの場合は、ストーリーづくりから、動く絵を描き撮影、録音までの作業をしなければならな
いために、あっ! 駄目、と思った瞬間には、三、四か月先の制作は終りつつあるというのが現実
なのだ。
 だから、修正作業をしていても、三、四か月のあいだは、じっとたえなければならない。
 これは、なにも僕一人だけではなく、業務としてこの番組に接しているスタッフ全てなのだから、
これは厳しい。
 なによりも、制作費を出してくださるスポンサーが、降りてしまわれれば、番組は自動的に終了
ということになるのだから、胃のひとつも痛くなろうというものだ。
 一人芸ではないのだ。
 そして、小説ならば、多少は、楽だろう。まして、雑誌連載ならば、他の大家の間に埋もれて、
読者が居なくとも書かせて貰えようと、本企画にのってしまった。
 しかし、アニメしながらの連載というのである。アニメの方も苦戦しながら書くということのし
んどさに、毎月の締め切りをクリアできないという事態が出来した。
 当り前の事である。
 それでも、担当記者と関係各位の温情で、ともかくも、連載を続けさせて貰っていたのだが、今
日、情況は、一回転宙返りである。
 なにしろ、“リーンの翼”だけの一冊よ! 視聴率競争と同じレベルに並べられてしまった! 
これは、角川書店の陰謀ではないのか、と悪意をもって洞察する次第である。
 連載ならば、あと半年ぐらいはごまかせたのではないのか、といったはかない望みも、これでな
くなってしまうのかも知れない。
 だから、せめてあとがきぐらいは面白おかしく書いて、読者にコビコビを売ってみせようとする
のだが、あとがきはあとがき。
 表芸になるわけがない。
 これで客を引こうというのが、ゲスのゲスたる所以である。
 かと言って僕の本業は、アニメのソー(総)監督(英訳するとチーフ・ディレクター!!)よ! 
だから、こっちは売れなくてもいいのよ、という言い逃れは用意してある。
 このコーカツさが、とてもいけない。
 こういった賢さをすぐに持ちだせる人は、この賢さ故に墓穴も掘るのである。
 自業自得というのはこういうことなのだ、という自戒のスタートが、このバイストン・ウェル・
ストーリーズの始まり……。
 さて、続くのかな?
 いや、
 シリアスなもう一人の僕が、絶対に! 続けてみせるぜ! って叫んでいる。
 この生真面目さに、ちょいと手を焼く。

                     昭和五十九年を射程距離に捕えた日に……。
991KADOKAWA NOVELS リーンの翼 三巻あとがき:2007/04/15(日) 21:41:11 ID:???
 小説の、しかも、まだ完結もしていない段階で、あとがきを書くのはいけない、というのが自分
の考えであった。
 が、一巻目でそのタブーが破られた。
 となれば、編集子の註文とあれば、書かざるを得ない。
 継続中の仕事だからである。
 小説を書くというのも仕事ではある。が、仕事は一つの側面でしかない。
 書くからには、自分の中の何か、書くべき衝動があってのことだろう。その吐露されたものが小
説である。
 そのような表現行為にうわのせして、あとがきを書くというのは、不要のことである。
 だから、仕事としての側面について書くしかないのだが、それほど、仕事と感性が分離している
ものでもない。
 だから、仕事とかかわる部分で上手なあとがきをものにする方々の編集者的才能には脱帽もする。
 で、あとがき。
 二巻目から三巻目の出版に間があいてしまった。
 この事が、自分にとっての変化を強要された時期となってしまったことを告白する。
 二巻目を出版させていただいた時点での感触でいえば、三巻目は、小説本らしくなるであろうと
期待していた。
 そして、その感触は、野性時代で連載させて貰っている間も続いていた自惚れである。
 本年の八月末、刊行の予定であった。
 それが、書店のスケジュールの都合で、刊行が遅れ、それに従って本編の通しのゲラ稿を読んだ
のが十月になった。
 この時間差が、自分の中での“リーンの翼”の読み方と書き方を変えていたようなのである。
 三巻目の通しのゲラ稿を読み直して、その過大で饒舌すぎる自分の文章に辟易した。
 できることならば、三分の一の削除をしたいと思ったのだ。
 が、できることではない。
 そんなことをすれば、三巻目のゲラ稿は消滅するに等しいことになり、業務が成立しなくなるか
らである。
 同時に、ゲラ稿を出す前にチェックをしなかった自分の怠惰さを思う。
 しかしである。その原稿出稿を、自分の中に変化が生れる以前に行っていれば、自分の文章の過
大さに気づかずに出稿していたであろう。
992KADOKAWA NOVELS リーンの翼 三巻あとがき:2007/04/15(日) 21:44:14 ID:???
 そういうことなのだ。
 振り向かずにいたおかげで、この三か月余りの間の自分の中の変化した視点を手に入れることが
できた、と自覚するのである。
 なぜ、こうであったのか、という設問には容易に答えられる。
 自分が、作劇の要諦を覚悟していないにもかかわらず、小説をでっち上げようとしているアマチ
ュアだからである。
 こうシラッと書き切るのは、犯罪に近い。
 なぜなら、書き手が自信を持てない作品を買わされ、読まされる読者は耐ったものではないから
である。
 しかし、先に書いた。
 六月頃に通しゲラ稿を読んでいたら、これほど明確には言い切ることはできなかったろう、と…
…。
 なにしろ、この三巻が一番小説らしくなろうと一番の期待を寄せていたのが自分であるからだ。
 現在は……違う……ということにつき当ったのである。
 なぜか?
 よくは分らないが、自分の中で、小説というものの形が、ようやく形として具象化し始めたから
ではないのか? としか言いようがない。
 そのことが、即、自分の思う十全たる小説を書かせてくれるだろうなどと楽観はしていない。
 分ることと、やってみせるということの違いには、天と地の違いがある。
 かと言って、今さら自分の才能を卑下して逃げまわる口実にもしたくない。
 形をとり始めた自分の感性に従うだけである。
 しかし、自分の“リーン”のストーリー・メモに準ずると、未だ三分の一の部分までしか描いて
いないのである。
 三巻を消費してこのていたらくは、自分自身、許し難い。
 大河小説などというスタイルは、本来、特異なものであるはずだ。
 ある境地に至った文士にして初めて許されることだと思っている。
 だから、歯切れ良く、細やかで、小説らしくまとめ上げたかったのである。
 しかし、事態は進行中の業務であるという事実も存在する。
 それに対応するのも大人の所業ではあろうが、それでは作品はものすることは不可能である。
 自分の欲は、小説であったはずなのだ。
 今でも、アマルガンとリンレイと迫水のラスト・シーンだけは、厳然として存在しているのであ
る。
 それを形として示すには、小説しかない。
 しかし、自分の中にはその表現を駆使するだけの力がないという不安定さと焦燥は大きい。
 それが、自分にとっての今である。
 読者諸兄姉に分って欲しいということではない。
 この無様さは、一人の男として見るに耐えない、という事実の理解をして欲しい、ということだ。
 これが、現在の自分に示すことができる唯一の表現かも知れない……。
 笑わば笑え。
 自分は、迫水が地上に帰るある瞬間までを見てみたいだけのことで“リーン”を描く。
 それしかないし、それまでに、多少でも自堕落な自分の性癖を直したいとは思う、ということだ。
                            寒候期予報をきく晩秋
                                      著  者
993通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 21:54:49 ID:???
>>987
そろそろ、DAT落ちにしようと思っていたので…本当に良かった…いい供養になるよ…
994通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 22:15:09 ID:???
>>989-992
お疲れ様でしたっ……
995通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 22:16:14 ID:???
私の御先祖様…
996通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 22:17:01 ID:???
ふぅ…素敵な処なのに……
997通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 22:17:47 ID:???
お父様が、笑っていらっしゃる…!
998通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 22:18:35 ID:???
桜花たち……!
999通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 22:20:11 ID:???
リュクス…! リュクス!! ……リュクス…

      リ ュ ク ス ー ー !!!
1000通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 22:21:05 ID:???
>>1
       ___________
       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       :::::::::::::::::::::┌┐:::::::::::::::::::::::::::::
        ――――┼┼―――――
            , ┴┴ 、
              {>´ ̄`<}
               /      ',
           |______|
           l__{    }_」
      r――‐一'´`77´`'ー――┐
      (こ|: : : : : : : : : /:/: : : : : : : : : : |こ)
      |: : : : : : : : /:/: : : : : : : : : : : |
      |: : : : : : |三三三三|: : : : : : :|
      |: : : : : : |三三三三|: : : : : : :|
      |___|三三三三|___」
              | i: : : : : : : |
              | l: : : : : : : |
              | l: : : : : : : |
              |_l____」
           └┘ └┘

                        生 き 神 様 で し た ……!!
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/