劇場版Zガンダムはあまり出来がよくないと思う3

このエントリーをはてなブックマークに追加
939通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 21:59:08 ID:???
確かにニュータイプがどうのこうのなんてあまり作りたい話ではないだろうな……
ニュータイプだからって何でも解決するわけじゃないって1stの時に結論でてるし。
940通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 21:59:58 ID:???
禿の言ってることがその場限りのデタラメなのはお約束
941通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 00:31:48 ID:???
人間なかなか一貫性なんて無いもんだよ
一貫性のある人でさえ言葉尻だけ追っかけてると
矛盾してるように思われることがある
942通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 01:04:15 ID:???
そもそも劇Ζを最初に依頼されたのはブレンより前だよな

とか混ぜっ返してみようか
943通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 01:44:31 ID:zjh0pK+O
この作品の良さがわからないと言ってる人は
自分は人並みの理解力を持たない低能ですとアピールしているようなものです
恥ずかしいですね
944通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 01:52:50 ID:???
ネット以外でZガンダムについて話をする時がないからかまいません。
945通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 01:55:46 ID:???
富野の考えが理解できないのか、理解できても共感できないのか
まぁどっちでもいいや
富野は別に嫌いじゃないし、好きな富野作品もあるけど
劇場版Zはつまんね

好きな作家や歌手の作品でも「今回のはちょっと・・・」と合わないこともある
ファンだからといって無理に頑張ってまで好きになろうとは思わない
946通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 06:12:23 ID:???
>>942
それは断ってるし
企画も流れた
947通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 11:33:26 ID:???
>>945
そうだな
俺は劇場Ζ最高だったけど
劇場髭とリーンはダメだ
948通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 11:38:03 ID:???
>>947
俺は3つとも駄目だが
TV版Ζと∀は好きだ
949通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 15:28:24 ID:???
劇場Zだと
ドラッツェ、ジムカス、ジムキャUが
いたってマジ?
950通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 20:01:22 ID:???
>>947
アンチスレにくる信者ワロス
951通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 20:20:34 ID:???
信者も締め出せないアンチの非力さよ
952通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 21:11:48 ID:???
締め出すってアク禁以外無理じゃね?
953通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 01:05:25 ID:???
信者の頭の悪さワロス
954通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 01:07:31 ID:???
信者に言い負かされて追い出せないのが現状だな
955通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 01:17:41 ID:???
追い出しても帰ってくるんだからどうにもならんw
956通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 01:38:01 ID:???
信者は本スレで話し相手もいないw
957通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 09:15:44 ID:???
なんだかんだ言って
内心は劇場Ζの惨さを認めてるから
何を言われてるか気になって仕方ないんだろうよ
958通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 09:22:24 ID:???
劇場Z最高
959通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 18:13:04 ID:VKWKPMn6
>2 :通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 03:03:00 ID:???
>TV版1話25分として50話で1250分
>劇場版1話100分として3話で300分

4分の1も時間があるのにキリマンジャロカットとは・・
ヤザンやカツやサラなんか描写増やして意味あんのか。
960通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 18:35:55 ID:???
サラとカツはシロッコと絡めるから必要だったんだろう。
シロッコの性格を出すエピソードのはずが不発。
ヤザンはハンブラビに必要。
961通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 18:41:05 ID:???
シロッコは本人の直接的な描写より、関係する人々を描くことで浮き彫りにしたかったんだろうな。
結局は直接台詞で傲慢なことを言う場面に負けてるが。
962通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 18:56:55 ID:???
次スレではよくなかった点をテンプレにしてくれよ
963通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 19:40:56 ID:???
>サラなんか描写増やして意味あんのか。
フォウ人気は遠藤君のもの。
サラ描写は自分のもの。

いっしょにアイス食ってたと思ったらマウントで腹パンチ。
富野的だ。
964通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 08:14:51 ID:???
俺はZ好きだったから、新画の部分に妙にわくわくしたな。
でも継ぎはぎがやはり気になるな。あと、話飛びすぎだからTVの見てない人にはわかりづらいと思ったな。
ただ、新画のエマさんがかわいすぎて2回おかずにしたよ。気持ち良かったんだ…
あと、ブライトとシャアがスケベになってたのも興奮したな。あぁ、君の想像通りおかずにした。後悔はしていない。
俺は劇場Zもキライじゃないな
965通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 11:40:38 ID:???
両刀かよw
966通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 13:38:17 ID:???
俺も新訳面白かったよ
967通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 18:09:35 ID:???
新訳好きなら劇場スレいけばいいだろw
968通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 10:04:21 ID:???
劇場版Zも∀も製作期間に余裕があった(だろう)最初の1本は凄く上手くまとまってて
ダイジェスト版の妙みたいなものを感じるんだけど、
後半はどっちもそれほど編集に惹かれないんだよな。
Zなんか3部は終始ドンパチやってるだけの「かっこいいロボットの名場面集」にしかなってない。
969通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 18:57:48 ID:???
>>968
敢えて言うなら「序盤だけ面白い」のは
TVでの殆どの作品も共通な気がする

∀のラストとか師んじゃえよ、とか思うのは俺だけなんだろうか
(ロランとディアナの件は関係なく、最終決戦のまとめ方ね)
970通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 19:06:39 ID:???
>>969
ZZは…
971通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 20:38:41 ID:???
>>969
∀は好きなアニメではあるんだけど、
序盤の頃の面白さに相応の締めにはなってないよなとはオレも思う。
本来ならディアナに並ぶもう一端の主役であるはずのキエルの存在なんて
建国宣言以降は単なる背景になってるし。

「癒し」とか「白富野」なんて言葉に富野本人が毒され過ぎたのか知らないけど、
福井晴敏のノベライズの方がずっと魅力ある物語になってるよ。

972通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 23:17:45 ID:???
>>970
俺、ΖΖでも序盤とそれ以外を分けるなら
序盤のほうが面白いと思うけど……少数派?


ひとが死んでりゃ面白いってもんでも無いだろう、と思うんだ
973通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 12:51:17 ID:???
ZZは序盤も終盤も糞だな
974通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:26:20 ID:C3f/b2aj
>>969
終盤、それまで強かった敵キャラが急に
頭がおかしくなって自滅するんだよな
ワンパターンな富野
975通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 05:10:25 ID:???
種厨はいい加減に巣に帰れよ
隔離板に引きこもってオナってろ
富野をいくら叩いても種の評価は上がらないぞ
976通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 08:57:47 ID:???
何でもかんでも種厨に見える・・・
こんな頭の信者には富野ぐらいで丁度いいのかもね




しっかし、アンチスレで暴れて、本スレが寂しいかぎりになっているのはw
977通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 09:41:54 ID:???
同意してくれる相手もいない隣人愛w
978通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 13:15:21 ID:???
DVDかりてみたけど、こんな糞よく劇場公開したな・・ 最後のラップはウケ狙いなのか?
979通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 18:49:21 ID:48HY/XgH
糞なのはオマエの頭の出来
980通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 18:54:05 ID:???
>>978
富野のセンス
981通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 22:14:29 ID:???
ぶっちゃけ糞以下
982通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 21:40:21 ID:???
この正月でようやくDVD全巻借りて見たんだが。。。
劇場公開当時、フォウの声優交代で、この板はおろか、芸スポ板で10以上も
スレが伸びていたが、「別に声優が代わったくらいでそんなに大騒ぎしなくても」
と思っていたが、劇場版DVD見て納得。野太い声のフォウやセリフ棒読みのサラは
ひどかった。作品の雰囲気壊すくらい。

983通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 22:08:47 ID:???
そう思うのは原作厨だけ
984通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 22:21:39 ID:???
原作厨?
TV版はオンエア当時に1回、つい数ヶ月前、TV版DVDを全巻見ただけだが。
まあ、TV版見てない人や覚えてない人、思い入れのない人なら、問題ないだろうけど
>>声優交代
985通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 23:28:16 ID:???
旧作云々関係なくヘタクソはヘタクソだもんな
986通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 00:36:38 ID:???
まあ島津も儚げ前面出過ぎの媚びた感じだし
当時の水谷もテンパリ過ぎだしな
987通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 00:47:05 ID:???
女キャラの声なんて劣化が激しすぎるから全とっかえでもいいぐらいだ
988通常の名無しさんの3倍
代役がオリジナルより遥かにドヘタでは話にもならん。
役者が死んだわけでもあるまいに、くだらん小細工は自滅の元。
それを身をもって証明したのが劇場Z。