リーンの翼 -The WINGS of REAN-14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
富野由悠季最新作『リーンの翼』を語るスレである!
配信はバンダイチャンネル(PC)、アニメモビ(携帯)にて
次スレは>>950がたてよ
立てられない場合は早めに申告してもらいたい!

公式サイト
http://www.rean-wings.net/
裏トミノブログ
http://ura-tomino.at.webry.info/

●漫画版
作画:大森倖三
掲載誌:ガンダムエース
コミックス1、2巻好評発売中。

●配信&発売スケジュール
配信日 DVD発売日
1話:配信中 発売中
2話:配信中 発売中
3話:配信中 発売中
4話:配信中 発売中
5話:配信中 11月24日
6話:配信中 12月22日

ホビー商品続々発売、詳しくは↓のスレで確認
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1143825293/l50
2通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:24:48 ID:???
2か??

3通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:25:04 ID:???
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン
4通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:25:24 ID:???
>>1
おせーんだよ
5通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:26:23 ID:???
1、乙です。
6通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:27:36 ID:???
>>4
スレを立てた>>1は乙なんです!
7通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:29:51 ID:???

ナナジンどーなっちゃったの?
あんなのに乗っていた鈴木君が自由の身って・・・
馬鹿2匹はどーなったの?
アマルガンとかまた戻ってどーなったの?
空母の連中はどーなったの?

∀も月と地球の問題山積みのまま、うやむやだったし・・・
土地の交渉が成立してねーのに、解凍しちゃってどーすんだよ!?とかいい加減過ぎw
81:2006/11/06(月) 23:30:17 ID:???
>>4
>>950が逃げたみたいだから立てた。文句は逃げた>>950に言え

9通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:40:24 ID:???
>>7
それを考えるのが楽しいと思うんだ。僕は・・・
10通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:41:01 ID:???
自演乙
11通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:46:15 ID:???
オーラバトラーってダンバインと微妙に違うんだな、リーン。
ダンバインの時って生態部品使った、マシンだったのに、リーンだと
意思を持った生き物みたいな感じがした。
12通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:48:33 ID:???
鈴木君がナナジンみたいなのに乗っていたのが知れていたら
あんな自由の身になれるわけないよなぁ・・・さすがにムリがある・・・
13通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:49:15 ID:???
>>7
∀みたいな大甘作品ならべて
印象操作するの良くないと思うな
14通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:52:43 ID:???
>>12
ナナジンは日本政府が解体したかもしれないし保管してるかもしれないし鈴木君が所持してるかもしれないし
いろいろ考えるの楽しいだろ?
15通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:54:06 ID:???



       ∧_∧
       (・ω・`)  リーンの翼のラストは糞!!
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)




16通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:55:18 ID:???

二人仲良く暮らしました も ありえんが

あんなラストを「ラストシーンの引き際の鮮やかさ」と絶賛するのも ありえん
17通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:56:46 ID:???
>>16
??アレが一番ベストって言うかああするしかないと思うんだが・・・
18通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:56:53 ID:???
>>16
そういう時は「俺ならこうする」と主張するもんだぜ
でなければ「こんなもん作らない方が良かった」と言いたいのか?
19通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:58:30 ID:???
沓無しでガーゼィの翼を出す幽体離脱男クリス君のことを時々でいいから思い出して下さい。
20通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:58:39 ID:???
>>16
もっとまともなレスしてから言えよ、また論破されたいのか
生半可な知識で禿を否定しようなんて100年早い
21通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:59:18 ID:???
ベストじ'ゃねーだろw いくらなんでもw
時間ねーからの苦し紛れだろアレはwwwwww
22通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 23:59:34 ID:???
ちょっとでも否定しようものならあっという間に罵られる
ここは怖いスレですね
23通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 00:00:42 ID:???
>>20
お前が 論破 なんて一回もしてねぇだろぉぉぉぉぉぉぉぉぉwwwwwww
24通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 00:02:22 ID:???
>>23
我々リーンスレ住人の力をなめると後悔するよ?
25通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 00:03:05 ID:???
だからお前らならどういうラストにするのか早く言えと。
26通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 00:04:08 ID:???
子供の集まりですか?ここは
27通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 00:05:42 ID:???
>>25
俺なら生身でハイパー化した海楽さんとハイパーオウカオーの一騎打ちで締める
28通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 00:08:44 ID:???
>>25
その厨坊パターンは止めようよ・・・恥ずかしいから・・・
29通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 00:09:54 ID:???
何を今更
30通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 00:22:16 ID:???
マキャベルが可愛く思える位のガロウ・ランが居着くスレはここですか?

ともあれ>>1乙でもあるがぁぁぁっ!!
31通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 00:35:13 ID:???
前スレdat落ちにしようと思ってたが、良い供養になったよ。
>>1
32通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 00:38:48 ID:???
コドールはもう休め。
目覚めの時にはこのスレを埋めきって見せよう!
33通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 00:41:14 ID:???
>>32
王様、王様、前スレと間違えてらっしゃいますよ。
3432:2006/11/07(火) 00:41:17 ID:???
_| ̄|○  ……誤爆した。
35通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 00:53:24 ID:???
自分が命を賭した大戦の結果が、極端な欧米化ならああもなるかもね。。。って言う想像ならできるが。
36通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 00:55:49 ID:???
>>28
ただ愚痴を垂れ流したいだけ、ということでよろしいのか?
37通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 00:56:21 ID:???
コドールの無制限耐久睡眠スレはここでしょうか?
38通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 00:56:41 ID:???
無料配信のおかげで、アニメ板の方も盛況のようだな。いろんな意見が見れて楽しいよ。
傑作とは言わないし、欠点もあるけど、総じて好評なのはうれしい。
39通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 00:57:03 ID:???
評論家に「じゃあ自分でやってみろ!」って幼稚すぎるだろ・・・
40通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 00:59:11 ID:???
>総じて好評

ちょwおまwwwwwwww
41通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:01:25 ID:???
ん、違うか?ここが惜しいとか、気に入らないとかそういう意見は多かったけど、全否定してるやつは少なかったと思うが。
42通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:01:33 ID:???
>>39
自分では出来なくてもいいけど、現状よりいいものが存在する可能性は示さにゃあだめよ。
43通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:03:52 ID:???
あんなラストがベストて・・・ ペストだろw
44通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:04:08 ID:???
全否定はいないな
富野節全開作品は「そういうものなのだ」と妙に納得させられてしまう雰囲気がある
45通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:10:39 ID:???
717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/05(日) 23:21:34 CHmi+J2U
無料放送見たよ。無料で本当によかった。金払ってたら俺泣いちゃってたかも('∀`)
しかし、爺の持ち味とはいえ、噛みあわない会話と、合理性の欠片も感じさせない
登場人物の行動はスゲーな。感情なんてぶっdでるし、劇中の人間関係に連続性
なんてありゃしない。いきなり馴染む、仕える、殺しあう、また馴れ合う…。

共同執筆してる脚本家とか、プロデューサって、爺にこの辺の矛盾や不合理性を
突っ込んではいけない法律でもあるのか?俺みたいに黙ってられない人間には、
到底務まりっこない仕事だ。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/06(月) 00:03:59 wAsJBpHq
 なんという作品・・・
 全話視てみたが全く面白くない
 この作品は間違いなくトップ2より下
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/06(月) 05:15:51 fmq1DCvR
見終わった。

御大はそろそろマジで引退した方がいいんじゃないかと思った。
46通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:14:20 ID:???
809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/06(月) 06:36:01 59z0az3R
ギャオで見てみた。散々言われてるが結末が駄目。信者はこれの何に納得
してるんだ? やりたいことは解らなくもないが余りにとってつけた感で安っぽい
エロゲーのようになっちまってる。詰め込みすぎが仇となったな。
カミーユやクワサンオリビーの精神崩壊とかは普通に受け入れられたんだけどなー。
テレビならまぁこれでも佳いと思うがOVAでこの程度なら残念ながら駄目だと
言わざるを得ん。メカとか迫水王のキャラとか素晴らしい部分も多いだけに、
余計辛いもんがある。もう少し練り込んでくれ。ハゲなら出来るはずだ。

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/06(月) 12:20:55 6jgDS2s2
正直 富野氏もう引退した方がいいな
ガンダムから ターンA キンゲ と見てきたけどもうだめだ
もう物語りも、会話も作れなくなってる
独特のキレのあった富野節も、もうただの電波だよ・・残念だ


868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/06(月) 12:27:02 4fAyOFXL
セリフも古臭い言い方ばっかで見ててつまらん
禿は終わったな
もう懐古厨しかついて来ないよ
47通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:14:22 ID:???
>>45
わざわざ持ってこなくてもそれらのスレも見てるよ。でもそんくらいだろ。
717以外は意見らしい意見じゃなくて騙りレベルだし。
あ、別に探してこなくていいからな。だから少なかったと書いただろう。
48通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:17:44 ID:???
>>47
ガロウ・ランにその言葉が理解できるとは思えんのだが…
49通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:17:51 ID:???
881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/06(月) 12:55:23 amCM3L5G
ギャオで一応全部見たけど、
つまらないアニメだな。

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/06(月) 15:50:49 Qerpdewn
富野ってもうただの狂人だな
これが遺作だろう・

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/06(月) 18:02:04 59z0az3R
迫水王周りは良かったんだけどなぁ〜。
それ以外の描写がどれもこれも中途半端。
全盛期のハゲが創ればどんな感じになっただろう。

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/06(月) 21:59:27 cisaZr2i
戦争で一般市民が死んでいることに嘆き悲しんでたすぐ後で
「自然がなくなっている!」とか言って大規模破壊&大虐殺を行うあたりは
いかにも禿作品らしい思考の安定しないキチガイだとは思った。
50通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:18:16 ID:???
ワザワザ否定的なレスを切り取って。。。根暗すぎる。
51通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:19:00 ID:???
>>44
>全否定はいないな

ちょwwwwwwwwwwwwwww
52通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:20:22 ID:???
こうした方が良いって意見は今のとこ迫水以外の魅せ方だから
納得できる面も有るが本編以上の焦点ブレも伴うからな。

結局視聴者が迫水の死に水を取ってやりたいかどうか
ロボットアニメで年寄りの死にめを描いてやるのはアリかナシかの
見る人の作品ジャンルの好みの問題な気がする。俺は好きなクチだ。

構造としてはCCAとか∀の系列と同じなのかな?
迫水がディアナで、鈴木君がキエルで
結びつける為に仲介者(ロラン)であるリュクスが必要な三位一体主人公
主人公は世界の動きには無力で実際はあんまり口出せないし
そっちはそっちで勝手に生きてくという構図。
∀との違いは、時間が少ないから背景の群衆劇が弱いのと
迫水が本当に成仏した=終わりの瞬間まで描いた事。
53通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:21:30 ID:???
>>44
>全否定はいないな

オウム信者が麻原を弁護するのと同じ・・・
54通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:21:31 ID:???
日本語も理解出来ないとは哀れなものだな…
55通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:22:28 ID:???
結局言うことが「ちょwwwwwwwwwwwwwww」って、何がやりたいんだ?こいつは。
56通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:22:55 ID:???
じゃあさ、好評意見なんて全然なかったよねー


って書いたら、どうする?
57通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:24:18 ID:???
>好評意見なんて全然なかったよねー

ちょwwwwwwwwwwwwwwww
58通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:26:51 ID:???
あること無いこと書き連ねたり、否定レスコピったり、気持ち悪いんですけど。。。
59通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:34:38 ID:???
>>58
現在居着いてるガロウ・ランに言語を理解する能力は無いから
言うだけ無駄というものでしょう
60通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:38:52 ID:???
なんでハイパー化して老化が分からない人は
ダンバインよりブレンの最終話観ればいいと思う
勇がわざわざ解説してくれるしね
61通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:39:42 ID:???
隔離してもらって富野信者だけで語り合いたいぜ…
62通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:42:25 ID:???
アニメ2とこっちと往復して荒らしてる奴がいるな
富野を否定することがアイデンティティなのか
63通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:45:24 ID:???
>>61それはそれで偏りまくるぞw
煽りあいがしたいアホがいなくなればいいだけ
64通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:47:49 ID:???
ガロウ・ランには関わらない。それでおk
65通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:50:43 ID:???
自分に理解できないものが好評だと、理解できなかった自分が惨めになるから荒らしてるんだろう
66通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:59:29 ID:???
富野の作品なんてくさやや納豆やカビ生えたチーズみたいなモンなのにな
67通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 02:01:30 ID:???
迫水の隈取りって
やっぱり特攻死出来ないまま、
身を燃やし続けている心情を表したものだったのかな?
元はガロウ・ランの化粧なわけだが…
68通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 02:08:00 ID:???
>>66
納豆が好きな人間はいるものな。
69通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 02:30:59 ID:???
Wing of Godの舞台を見せられた実際の元特攻兵の人は号泣してたが、
リーンは、見せられてもちょっと困っちゃうだろうな……
70通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 02:42:43 ID:???
元特攻兵の話ってのとも違うからな

アニメ見た勢いで小説版読んでる最中なんだがアニメは
リンレイからのサンダルを抱きしめて号泣した時の心情が
訪れなかった場合の迫水なのかね
結局異邦人のままだった
71通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 02:57:25 ID:???
Wing of Godも創作だから
72通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 03:05:57 ID:???
いや創作とかじゃなく
迫水が元特攻兵である部分より
故郷に帰れない老人として暴れてたんじゃないかな?ってこと
故郷ってのも実は何処にもないんだろうが
73通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 03:22:46 ID:???
富野アニメは生態エネルギー的な物が存在するって前提を受け入れれば
あとの理屈は大体想像できるように作られてると思うがね
オウカオーはあんだけ生態エネルギー吸ってんだから水爆防いでも不思議じゃないと思うし
イデが星を切り裂けるのも、ハイパー化も然り
そこで理屈をくどくど説明しても斬みたく話がそれるだけだし
読ませる楽しみがなくてつまらないだろ
74通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 03:30:57 ID:???
>>72
ある程度小説の展開を経験した迫水なら、特攻兵、という初期のアイデンティティは
かなり変化しているはずだしな。
ましてその後何十年も戦士や為政者として生きてきたわけだし。
日本へ帰るという願望は特攻兵、というより日本人の意識から出たものだろうし
地上へ出て、東京を見て失望したり、高島田の人形を見て涙したのは旧軍の軍人としてのものだろうが
迫水は「特攻兵」のカテゴリでくくりきれるほど簡単な人間ではないだろうしなあ。
75通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 05:37:04 ID:???
昨日全部見たけどサコミズの話だったんだな。
76通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 07:05:26 ID:???
リーン見てて、在日でも日本人なやつもいれば
心のそこまで工作員な金本みたいなやつもいるんだよなあ、と思い出した。
77通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 08:55:10 ID:???
俺としてはだな、是非禿にノベライズしてもらって、
あんなことやこんなことされるリュクスを描いてもらいたい。
(例:蛇をあそこに突っ込まれる)
78通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 09:14:15 ID:???
富野はトンガッテルよね。
昔と比べて丸くなったって言われているけど、やっぱりトンガッテル。
訳のわからないことを早口で絶叫するロック歌手みたいなイメージ。

俺はそういう音楽は苦手なんだけど富野アニメは好きだな。
独特の健全さを感じるからかな。。
79■[アニメ]リーンの翼 23:12:2006/11/07(火) 10:55:17 ID:???
無料放送の影響で、ここ数日「リーンの翼」の感想blogがものすごく多い。
意見としては、 

詰め込み過ぎ。
わかりにくい。
CG凄い or 気持ち悪い or 駄目
力也すげー
主人公エイサップ、陰薄い
とか。

わからないではない意見なのだが。
(そもそも小説版「リーンの翼」を知らないとサコミズが
バイストン・ウェルに現れてからの状況はわからないし)。

だが、
「現象だけが提示され、状況がわからないという。
それがトミノアニメというものなのだよ!!」

まあ、通常は神の視点で状況を眺められるアニメが多くて、
それに慣れている方が、「分からない」とおっしゃるのかもしれない。
それでも、実は映像から最低限の情報は提示されているので、
後はその受け手が、状況を「考える」必要が生じるのが富野手法。
それを考えられるかどうかによって、作品評価もかなり変わってくるのだろう。
 
リュクスが状況をただかき回すだけの役回りなのも、
東京の象徴的建造物である「東京タワー」が
大した主張を持たない朗利らよって切り倒され、
無関係な数万の人々が死に、
なのに当事者の朗利たちが生き残るという現実も。
死んだ人々の魂がバイストン・ウェルの花から生まれかわりゆくのも。
バイストン・ウェルの存在を夢想する事すら。
みる側にその理由を考えて欲しいから、そういう風に描いている。

唐突に過去世界を垣間見させ、
たかだか60年前に若者だったサコミズの考え方に
今を生きる私(達)が違和感を感じる様になっていることも含めて。
 
5話以降のサコミズの暴走は、エンターテイメントの姿を借りながら、
監督の想いを巻き散らかしてゆく。
恐らくは反戦を主張しているのではない。
反米はあるが、
それよりも日本人に対する怒りと絶望の方が遙かに大きい。
後を託して散っていったもの達の想いが、報われなかった国の姿。
そんな国を造ってきてしまったという自責の念。
それでもなお、そんな東京をフィクションでさえ、
破壊しきれない憤りと
破壊しきれない、この国の未来に一縷の望みを抱いてしまう儚さに。
だからラストシーンの桜木は、サコミズの魂を鎮めたまえよ。
80通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 11:38:21 ID:???
もしかしてこの作品を肯定的に捕らえてるのは俺たちだけなんじゃ・・・・
むっちゃ評判悪いやん・・・・
81通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 11:44:38 ID:???
評価に必要なのは他人の意見じゃない
自分が楽しめたらそれでよいのだ
82通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 11:45:51 ID:???
>>81
そうやって自分の殻に閉じこもるのは良くない、嫌なものから目を逸らすだけじゃますます
バカにされるだけだ
83通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 11:47:41 ID:???
駄目な部分が分かりつつ楽しんでるんだから他人に馬鹿にされようがどーでもいいだろ
84通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 11:49:10 ID:???
>>81
>>83
開き直ってるって言うか負け惜しみにしか聞こえない
85通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 11:53:15 ID:???
また「最初から結論ありき」な人がリーンが駄目だ駄目だって小躍りしてるのか
よく飽きないもんだ
86通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 11:53:22 ID:???
俺は富野アニメのリズム感や肉体感を感じながらこういうストーリーが見れたのがうれしい
87通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 11:55:31 ID:???
Z劇場版は2部3部が微妙だったけど、
これは富野が衰えてなかったのがわかってよかったよ
地上派2クールぐらいで見たかったな
88通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 11:56:11 ID:???
前へ習えでしか物事考えられない奴ってつまらなくないのかね
89通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 11:56:12 ID:???
>>85
お前らが律儀に相手するもんだからそれを楽しんでるんだと思うよ
90通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 11:57:06 ID:???
別にリーンが傑作だとか誰も思ってないけどね。
面白くて好きなだけだ。
91通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 11:58:11 ID:???
>>87
短かったから良かったんだと思うよ、あと15分くらいは欲しかったが
2クールにしたらグダグダのまま気付いたら最終回、って風になってたと思う
92通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 12:06:40 ID:???
>>87
俺は劇場版Zをやった後だからこそ
こういう作品に仕上がったと思うよ
個人的には富野の集大成だと思う
93通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 12:10:24 ID:???
富野の新作マダ〜?
94通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 12:26:11 ID:???
もう老害の世話は勘弁して下さい
95通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 12:33:41 ID:???
>>94お前も俺も世話してるわけじゃないだろ
96通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 12:40:01 ID:???
>>95
間接的にちょっとは世話してるんじゃないの?Zといいリーンといいキンゲ・ブレン・・・
有料放送ばっかしだ
97通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 12:40:47 ID:???
勘弁して下さいもなにも誰も頼んでないんだけどな
98通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 12:44:16 ID:???
勘弁してください、いい加減地上波か無料配信の作品造ってください
一体どれだけ私達信者からお金を巻き上げれば気が済むのですか
99通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 12:46:02 ID:???
それはバンダイに言えとしか
100通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 12:46:05 ID:???
映画はしょうがないとして、確かにそろそろ普通の視聴条件で富野アニメ見たい。
101通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 12:47:54 ID:???
めちゃくちゃ楽しめた俺はもしかして少数派なのか
102通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 12:49:01 ID:???
>>101
悔しいがそうみたい・・・orz
103通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 12:51:37 ID:???
深夜アニメでもいいからTVでやらせろ
104通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 12:53:36 ID:???
>>101
俺も楽しめたぞ
105通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 12:55:22 ID:???
ID出ないとこういう時便利だな
106通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 12:57:11 ID:???
>>100
Z新規作画はクオリティ高かったしな
というか原画の面子が豪華だった
107通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 13:14:28 ID:???
・・・の奴は携帯かね
食いつきよすぎ
108通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 13:22:02 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
109通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 13:25:40 ID:???
アニメオタク向きの作品ではないな。映像オタク向きの作品だ。あと信者。
110通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 13:30:08 ID:???
ヒロインのエロティックさは良かったかな
111通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 13:38:38 ID:???
できれば、もうちょっと巨乳にしてほしかったな
112通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 13:51:39 ID:???
>>111
後添い様はひんぬーだからよいのです。リュクスは足がエロいからよいのです。鈴木くんはピンクい鎧だからよいのです
113通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 14:05:07 ID:???
今回のテーマはAs Soon As Possible = ASAPということで、出来るだけ速い展開を目指したってことでいいのかな。
それと特攻隊員の心情描写が新しかったと思う。
邦画とかだと特攻隊員は平和を愛する人が多いんだけど、迫水は違う。
平和でなくてもいいから立派な日本であって欲しいんだ。
114通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 14:06:12 ID:???
良いではないか!良いではないか!
115通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 14:36:05 ID:???
まあ男の腰にカニばさみでしがみつくヒロインてのは
富野らしいわなあ。
116通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 16:27:25 ID:???
>133
俺は、「元(TV版)はないけど、最初から再編集映画版(みたいなもの)を作ろうとした」
って気がした。
117通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 16:48:22 ID:???
>>112
子dも向けアニメでも巨乳が氾濫(はんらん)する今のアニメ界への
巨匠からのアンチテーゼだったんだね
118通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 16:50:15 ID:???
DVD全部でたら編集して一本の映画としてみてみるよ。楽しみだ
119通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 17:36:25 ID:???
5話の沖縄で、防空壕に隠れた人たちは何を歌って(つぶやいて?)いたんだ?
エイサップが「そりゃ無茶だ!」と言ったが何の事だか聞き取れなかった
120通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 20:14:17 ID:???
漫画版3巻はいつ出んの?
121通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 20:39:02 ID:???
鈴木父の命令で司令が拘束されるときに
「証人になります」の前はなんていってるの?
「司令は淫乱です」?
122通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 20:40:58 ID:/qud45qn
>>116
zをやった後だからこそできる作品という気はする。
CCAはここまで詰まった感じはしなかったからなぁ。

最近のアニメは見ようという気の起きるものすらおきなかった
イデオン世代だけど、(最近楽しんだのはトータリースパイやサムライジャック、
Gyaoの「いろは」ぐらいだな)アニメもこんだけ面白いものもあるんだなと感心したよ。
123通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 21:18:39 ID:???
SEX,ベットイン
ワロタ
124通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 21:22:26 ID:???
いろは、みたいなアニメ最近少ないよな
最近のアニメは攻殻か萌えのどちらかの気がする
125通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 21:27:23 ID:???
沖縄で切腹した人って誰?
126通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 21:31:30 ID:???
南雲中将も知らんのか
127通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 21:36:57 ID:???
>>126
10年前くらいに聞いた気がする
128通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 21:57:15 ID:???
>>121
「司令は言いなりです」に聴こえる
129通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 22:12:41 ID:???
>>119
漫画版に説明が書いてある。

「とぉーーとう とぉーーとう かみふとぅき がなしーー  みまんでぃ 呉み(くみ) そぉりーー」
※当時の沖縄の年長者なら知っていた方言で
「尊いご先祖様。見守って下さい」の意

言葉の意味が分からなくてもいいシーンではあるけど、分かると一段と重くなるね。
130通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 22:23:49 ID:???
>>113
そりゃ、特攻に行けと言われて、自分でも何かを守る覚悟を決めて、
それで実際に死んでしまった人にしてみれば、
「ごめんなさい、あなた方が死んだのって無意味です。悲しいですね、可哀想ですね」
ぐらい言いかねない今の日本は許せんでしょう。

死ぬ運命にあるのなら、せめて嘘でも
「あなたのお陰で日本は勝ちます、私達は生き延びます。だから、安心して逝ってください」
ぐらい言ってもらわないと、成仏できないよ。
131通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 22:38:12 ID:???
>>130
今の日本なら・・・

建前
「政府の人がもっとしっかり・・・」
本音
「え?関係ないし、好きで行ってるんだろ」
132通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 22:40:59 ID:???
>>125
陸軍第32軍司令官牛島満大将及び参謀長長勇中将だと思われる。
もちろん無名兵士や将校ならばいくらでもいたかもしれないが。
海軍の太田実中将(沖縄県民斯く戦へりという有名な電文を送った陸戦隊指揮官)は拳銃自殺だし。
ちなみに、126の言う南雲中将、南雲忠一海軍大将の自決地は沖縄ではなくサイパン。
133通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 22:46:01 ID:???
>>130
そりゃ美しい神州を米兵から守るつもりで死ぬ気で出撃して、帰ってきてみれば
綺麗だった関東平野はコンクリートの海、あちこちに外人が跋扈して
特攻隊のことも戦没者のことも忘れて暮らしていると。
特攻崩れなら頭にも来るだろう。
そういう迫水の心情も理解できるし、
本来個々の日本人には責任がないのに、一方的に理想の日本を押し付けて現代を否定する迫水を
横暴ととることもできるのもまた事実。

戦前の銀座や浅草の町並みや、人々の細やかな紐帯は素晴らしいと思うけどね。
134通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 23:32:01 ID:???
見終わった。
なんか迫水=富野監督なのかな、やっぱ。
老人の怨念を若い世代の前向きな気持ちで浄化して欲しいってメッセージに見えた。
婿取りのくだりとか、やっぱ本気で後継者欲しがってるのかな。
まあ後継者が出てきたら出てきたでやっぱケチはつけるんだろうけど、御大w
135通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 23:45:31 ID:???
最後のハイパー化を見て、もう富野は新しいものを作れないと確信した
136通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 23:51:49 ID:???
オーラバトラーが出て来るんだから当たり前だろ
古いとかはバイストンウェルの話の時点で言うべき
137通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 00:32:59 ID:???
ブログの感想回ってみたが、10代とか若い世代になるほど、迫水の思いは理解されにくくなってるのかねぇ。
せつなす。
138通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 00:41:35 ID:1tsmUvRZ
若い世代で戦争を理解してというのは無理だと思います。台詞の中で、
平和ボケした日本とありましたが、僕はこれでいいとおもいますが...
139通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 00:45:35 ID:???
>>137いきなり解れっていうもの無理があるよ
140通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 00:52:40 ID:???
わかれとは言わないけどさ、感じてくれとは思うよ。俺も全部理解出来るなんてえらそうな事は言わないけど。
大の大人が叫んだり泣いたりする意味をもう少し感じてあげてよと思ってしまうわけですよ。
141通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 00:53:54 ID:???
20代前半だけど、小さい頃から手塚マンガに親しんできてたので
この作品もすんなり観られました。
142通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 01:01:15 ID:???
迫水の想いどうこうよりも
言ってる事とやってる事があまりにも相反しすぎて
共感しづらいってのはあると思うが
143通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 01:02:25 ID:???
「怨念」で片付けられては形無しだろうに
144通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 01:02:58 ID:???
社会に責任もってないっつーか、自分以外の、自分よりも大切な何かを知らない年齢の子供には
迫水の行動から何かを感じるのは難しいんじゃないかな
145通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 01:03:59 ID:???
いやおれにもそんなものはないが<自分よりも大切なふにゃらら
146通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 01:05:03 ID:???
先の戦争を「4年間の太平洋戦争」と取るか「アジア独立100年戦争の最終戦」と取るか
147通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 01:07:01 ID:???
でも実際に日本の町並みが
子汚いことには変わりないワケで…

時々むかつくことあるしw
148通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 01:14:27 ID:???
特に都会で、人の心も変わったしな。
もう隣人や近所の人間が何をしようと知ったこっちゃないし、近所の子供を叱る大人もいない。
下手に叱ったら逆恨みされかねないし。
もちろん、戦前の人間関係が、現代人から見れば息苦しい規則だらけの生活に見えるのもまた事実。
>>142
尺の都合もあるだろうが、言っていることから少々行動が飛んでる気はする。
現代の否定が、なぜ一気に破壊もしくは占領という考えになるのかもう少し段階を踏んで説明すればよかったかもしれない。
149通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 01:25:30 ID:???
イギリスでも世代間の隔離が深刻化してるらしい。
大人と子供が接する時間がほとんど無くて
マナー知らずで傍若無人な若者が急増。

「欧州で最も行儀の悪い国」と相成りましたとさw
150通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 01:27:07 ID:???
先進国はどこも似た様な状況か
都会化の宿命みたいだな
151通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 01:31:21 ID:???
>>122
お前ぐらいの世代の奴はもうアニメ見てねーんじゃないかな
152通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 01:34:15 ID:???
>>148
>>149
そろそろ空気読んだほうがいいと思うぞ
153通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 01:36:45 ID:???
>>152
意味分からん
154通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 01:39:22 ID:???
>>153
スレ違いなうえに自分の主張を語りたいなら他所で存分にやって来いってことだ
155通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 02:00:13 ID:???
誰の主張を語るんだ?
156通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 02:32:33 ID:???
サコミズの主張だろう
157チャッピー:2006/11/08(水) 02:36:38 ID:???
リュクスのパンツは多分黒
158通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 02:39:17 ID:???
自分の望んでいた世界ではなくなっていたら、虐殺していいの?
ただの怨念返しでは?
サコミズはただの特攻兵じゃなくて国を治める力があるんだから、
力に頼らず変えてみて欲しかった
尺タリネって言われたらそれまでだけど

面白い作品だったけど共感は無理だった。漏れの読み取る力が弱いだけかもだけどさ
159通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 02:46:53 ID:???
>>158
もうちょっとサコミズの考えを深く読み取れ、レスが浅はか
160通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 02:51:30 ID:???
>>158
それだけサコミズの日本や戦争に対する呪念は根深かったって事だろ
そんなことも分かんないの?
161通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 02:54:20 ID:???
いや富野の思想はあさはかというか 節操なしだからころころかわる
158のほうがまだまともな見方
162通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 02:55:18 ID:???
ちょっとでも作品を否定されたら即攻撃かよ、怖いスレですね、ここは
163通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 02:55:59 ID:???
>>158
読みとる力じゃなくて見る人の年齢じゃないかな
やべっ俺って昔ほど残り時間無いなって感じたら
丁度良いのかも知れない

>力に頼らず変えてみて欲しかった
>尺タリネって言われたらそれまでだけど

たぶんだな足りないのはリーンってアニメの尺じゃなく
サコミズの感じてる残り時間なんじゃね
だから長々やられてもサコミズは急いでるままだろうし
長引くと鬱陶しく感じかねないから6話なのは向いてると思う

ただ共感とか読みとりの為の仲介する役が弱いのが欠点かな?
本来ならリュクスがそれにあたるのか
164通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 02:57:51 ID:???
>>161
どこがどういう風に浅はかで節操がないのか説明よろしく
165通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 02:59:53 ID:???
>>163
以上、いくつになっても富野から逃れられない信者の妄言でした、まで読んだ
166通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 02:59:53 ID:???
>>158
アニメ単体で言っているからおかしい点はあるんだが、小説前提ではないので置いておくとして
富野の作品は、大人に現実に即した行動は行なえはしない!っていう業を背負ってるから
というか、エイサップは口にこそしないが迫水に対してだーいたい大雑把にそんな風に思ってただろうさ
エイサップ自身、それを口にして諌めることがおこがましい事だって5話の追体験で気付いてるから言わないんだろうがな
167通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 03:11:28 ID:???
迫水の悲憤をエイサップが訳知り顔に諌めることこそ、身の程知らずだし。
それにしても、相変わらず煽り荒らしを真摯な否定と混同するバカのいるスレだな。
168158:2006/11/08(水) 03:54:40 ID:???
そうか、残り時間か。そこは汲んでなかった
焦燥感にかられてああいう動きをした、と
御大が感じてる老いに対しての思いも入ってるんだね

というか年齢に関してはバイストン・ウェルで超越しちゃってるのかと思ってた(見た目若いしw)
そこでハイパー化でオーラ力使い切っちゃって老けたのが
夢が覚めたというか、丁度おとぎ話的決着として終わりになったと思ってた
アマルガンみたいな初老的な描かれ方もしてなかったしほんと意識してなかった、thx


エイサップは分かってたかぁ、だったら尚更止めてあげなくちゃいけなかったんじゃない?
敬う気持ちがあるなら、聖戦士として死なせてあげるべきだったじゃないかなって
キノコババ、キムらのおかげで結果的に聖戦士として全うしたけど。
フリーターとか現代人の若者への期待の無さの表れでもある?


迫水に入り込むにはもっと観なきゃ駄目だね…
白富野脳から少し黒富野脳にならなきゃいかんか…w
169通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 04:38:28 ID:???
浦島太郎っていうことなんだね、最後急に老けるのは。
170通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 04:45:47 ID:???
>>年齢に関しては
迫水の命(の羽)は、リーンの翼(の羽か沓)の中にあったから
身体が若いときのままなんじゃないのか?

個人的に漫画の方が気になるな。
迫水がエイサップに「君と私は似ている」とか「お前は俺達と違う日本人だからな」
と言っちまったロウリとか。リュクスとの関係もちゃんとステップ踏んでる感じだし。
あと迫水にリュクスとホウジョウになんの思いもないようじゃないところとか。
どう落ち着くのかな。
171通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 07:40:47 ID:???
漫画版は丁寧で分かりやすいね、いまのとこ。
鈴木君とリュクスの関係も段階をおってるし。
いきなりチュッチュッにはならんw

チュッチュッは見開きでえんえんと数ページに渡ってやってくれ。
172通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 08:05:44 ID:???
>>158
>力に頼らず変えてみて欲しかった

それって戦後的な考え方だろ。戦前・戦中にはそういう考え方は無かった。
多分、核抑止力がポイントなんだろう。あと情報化社会ってのもある。
先進国の連中は自分に有利な現状維持を望んでいる感じだ。

173通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 08:20:59 ID:???
どう考えてもこんな駄作は世界に通用しません。
本当にありがとうございました。
174通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 08:34:56 ID:???
フィリピンのルバング島で20数年間戦い続けた小野田少尉は陸軍中野学校で訓練を受けたゲリラ戦工作員で、
天皇制や軍国主義、大東亜共栄圏といった考え方にとらわれず自由な発想で戦うこと、ありとあらゆるものを
武器として利用することを教えられた。ここにある思想と言うのは、とにかく戦争に勝つことに集約される。

迫水の発想はこれに近いんじゃないかな。
実際には戦勝国にだって不幸な人は大勢いるわけで、戦争の勝敗だけが全てと言うわけではない。
でも迫水にはそういう発想はない。負けても平和で豊かならいいなどとは思いもよらないんじゃないかな。
全ては戦争に勝つことから始まるのであって、犠牲者が出るのは当然のこと、ましてや米国の手先など
死んで当然と思っているのかも。
175通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 08:35:42 ID:???
そこそこ楽しめたけど、DVD買う気にはならなかった。高いし。
176通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 08:41:21 ID:???
ピンボケな感想ばっかだなw
SEED絶賛に似ているw
177通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 08:42:01 ID:???
DVDはたしかにたっかいよなあ。
全6話セットで15000〜20000くらいなら買ったんだが。
178通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 08:54:29 ID:???
でも迫水ってただの特攻兵だよな?
それって終戦近くの捨て駒兵士で
何か特殊な訓練受けたとか強い思想とかあった訳ではないんでは?
179通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 09:00:21 ID:???
リーンの翼 -The WINGS of REAN-13
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1161467424/
180通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 09:12:33 ID:???
>>178小説ではなんかの剣術を身に付けてたらしい
そうでなくても地上人はコモン人よりオーラ力があるし
わりと早い段階でリーンの翼の沓と出会ってその力で勝ち上がってきたんじゃね
181通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 09:15:31 ID:???
>>178
そうだよ
だから観る側が迫水いち個人の思想にとらわれてたら
終盤の迫水の行動は狂気にしか見えないだろうね

>>180
それはバイストン・ウェルでの迫水
もともと迫水は当たり前のようにいた特攻日本兵
182通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 09:20:44 ID:???
リーンの翼、いままで静かだったけどやはり有料が原因だった見たいだな
無料全話配信以降やたらいろんなブログで感想かかれてるし
やはり富野作品と言うことだけでも見たいと思ってた人は多かったんだな
183通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 09:24:17 ID:???
あと2話くらい尺が欲しかった
184通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 09:49:33 ID:???
無料で見てボロカス言われてちゃ富野にとっては散々なバースデープレゼントだなw
185通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 10:25:09 ID:???
>>182
金払ってまで見る価値はないって思ってた奴が多かったんでしょ。
186通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 11:32:35 ID:???
沖縄や広島の民間人虐殺を批判した迫水が、東京都民を虐殺させるのはどういうことなのだろうか。
もちろん水爆の使用は阻止するんだけど。
ある程度の人数を殺してみせることに政治的な意図があるのだろうか。
187通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 11:40:56 ID:???
禿に政治的意図なんてあるかよw
188通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 11:45:10 ID:???
あの金額で30分アニメを見るってこと自体無理があったと思うの
189通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 11:52:05 ID:???
コミックス版を思わず買ってしまう程度には
面白かった。DVDは高杉で手が出んけど。
190通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 11:59:03 ID:???
>>170
迫水若いのは上位のフェラリオとやりまくったからだと思われ。
だから、ミをでかくしたのは設定が曖昧になって困る('A`)
191通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 12:01:46 ID:???
無料放送を見てびっくりする位詰まらなかったから袋叩きに有ってるだろうなと思って覗いてみたら
擁護レスの方が多くて驚いた
∀もキンゲも好きだったけどこれは無いわ
192通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 12:20:47 ID:???
>186
ここは自分が救おうとしたかつての日本ではないと思ったんじゃないの
かつて日本人を虐殺しまくったアメリカの手先になったように見えたんじゃないかと思った

あの時代の人なのに、天皇はいらっしゃらぬのかー!と敬語を使ってないから
憎しみみたいなのがあるのかなーと思ったけど
身を挺して皇居を守ってるあたりで、敬いも残ってる複雑な感情になってるんだなぁと思った
193通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 12:44:50 ID:???
ブログって、結局互いに空気の読み合いになるから、
たいして意見に多様性がないんだよな
富野作品の論じ方、叩き方もほとんどテンプレで、
見なくても言えることが大半だったりする
194通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 12:45:02 ID:???
>>184
不覚にもツボにはまって茶吹いたw
195通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 12:50:31 ID:???
もともと迫水は軍を率いて地上に上がって腐れ斬った日本を制圧しようとしてたんでしょ?
だったらその作戦の一環として首都制圧のために破壊するのは普通の行動。
196通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 13:52:28 ID:???
>>79
亀だけど

>だが、 
「現象だけが提示され、状況がわからないという。 
それがトミノアニメというものなのだよ!!」 

そういう「トミノアニメ」自体が受け入れられないから否定的な意見が多かったんでしょ
そういう連中に「だったら見るな」って言うのは簡単なことだけど
197通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 13:56:27 ID:???
ふと思ったけど、5、6話の絵面だけ韓国人に見せたら大喜びするんじゃない?
198通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 14:01:03 ID:???
そういえば東京タワーなぎ倒したり破壊しまくり虐殺しまくりで核さえ使おうとした
キチガイ二人組の一人は在日朝鮮人だったな。富野が暗に言いたかったことはこれか!
199通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 14:03:04 ID:???
>>198
そんな設定あったの?
っていうかあの2人の存在が全く意味分からんかった、ただのテロもどきかと思ったら東京破壊しだすし
200通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 14:03:05 ID:???
> 「現象だけが提示され、状況がわからないという。?
> それがトミノアニメというものなのだよ!!」?
別に状況わからなくはなかったが、俺が特殊なのか?
201通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 14:05:18 ID:???
>>198
在日には気をつけろってことか
202通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 14:05:57 ID:???
富野はニュー速のネトウヨとかと違って在日に偏見は持ってないよ
パクロミの影響かもしれないが
203通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 14:07:01 ID:???
マジレスされちゃうこんな世の中じゃ
204通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 14:08:49 ID:???
>>202
ネトウヨだけじゃなく普通の一般人も持ってるけどな
偏見じゃなく不信感を
205通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 14:12:49 ID:???
富野擁護だけでなく在日擁護もするのか、このスレ住人は
206通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 14:16:04 ID:???
これはいい釣り堀ですね
207通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 14:18:47 ID:???
>>197
そりゃ喜ぶでしょ、日本沈没を見た後で「日本が沈没してないじゃないか!詐欺ニダ!」ってファビョるような人達だし
208通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 14:21:45 ID:???
反日やってるシナチョンも反中韓やってる日本人も同じ穴の狢っぽ
209通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 14:23:35 ID:???
>>207
そこは俺も素直にツッコミたい
210通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 14:24:42 ID:???
>>208
シナチョンなんて書いてるお前も同類の人間
211通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 14:27:32 ID:???
>>208
反中韓になるのはしょうがないと思うけどな、アレだけいろんなニュース見てたら
212通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 14:45:15 ID:???
ほんとに入れ食いだなここ
213通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 14:49:02 ID:???
煽り耐性なさ過ぎだよね、ここ
214通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:00:12 ID:???
富野作品のキャラは皆煽り耐性なさそうだ
ファンは似てくるのだろう
215通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:00:28 ID:???
迫水にとって昔の日本は良い日本、今の日本は悪い日本。
だから米帝ごと叩き潰そうというわけか。ただし核兵器は禁止と。
216通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:01:01 ID:???
そう単純なものでもないぞ
217通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:03:51 ID:???
なんだ他所からアンチが煽りにきてただけか

こうですか?
218通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:05:28 ID:???
もし東京で9・11みたいなテロが起こったら発売禁止になるんだろうね、この作品
219通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:06:26 ID:???
>>217
煽りと分かってても簡単に乗っちゃうんだよね、ここの住人は
220通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:06:37 ID:???
金本乙
221通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:08:12 ID:???
>>214
富野作品には感受性が要求される。
論理で理解するのではなく、感じ取る必要がある。
だから富野ファンは悪意にも敏感だ、ということかもしれん。
ちょっとしたことでカッとなるほど自分の感性をむき出しにしているんだろうな。
222通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:11:28 ID:???
>富野作品には感受性が要求される。 
論理で理解するのではなく、感じ取る必要がある。 


感受性(笑)
223通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:12:25 ID:???
煽り耐性の無い富野キャラは見ているぶんにはこれほど楽しいものは無い。
女の名前だとバカにされたぐらいで軍人ぶんなぐるぐらいのキチガイさがすばらしい。
224通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:18:58 ID:???
ワンクッション挟めばもうちょっと
わかりやすくなるのかな〜とも思うけど
そこが富野の持ち味だしw
225通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:21:18 ID:???
前スレだかアニメ2リーンスレだかに
富野作品はアニメ的じゃなくて映像的
ってレスがあったけど、的を射た表現だな
いちいち全部説明しきる作品とは見方が異なるんだと思うよ
226通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:28:59 ID:???
公開されてる情報をつなぎあわせればちゃんと納得いくのがいいもの
つなぎ合わせてもワケワカメなのが投げっぱなしと言われるもの
227通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:31:57 ID:???
>>226
リーンの翼は後者だよね
228通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:35:22 ID:???
富野アニメは、些細なことで怒ったり笑ったり悲しんだりするタイプで、尚且つ理屈っぽくない人に向いている・・・のかな。
229通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:37:46 ID:???
>>221
要約すると
富野作品を理解できる僕はすごいんだぞぉ〜って事か
230通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:43:10 ID:???
>>229
お前富野信者だろw
人の発言にすぐ噛み付き、しかも非論理的。
231通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:43:40 ID:???
>>229
富野アニメを見ている人ってそういう目的で見てる人は多いよ
富野アニメが好きなんじゃなくて富野アニメに精通していると信じてる自分が好きなだけ
232通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:46:18 ID:???
>>227
前者でしょう
233通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:49:18 ID:???
>>230
富野作品を理解していない人間は感受性に乏しい人間だと言ってるとも取れる書き方をしたら
噛み付かれても仕方が無いと思うが
234通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:50:34 ID:???
最近富野アニメなんか世間で注目されていないでしょ。自慢にもなりゃしない。
たまたま昨日「立喰師列伝」ってのを見たんだが、あっちのファンは作品を理解できる、
すなわち元ネタを知っていることが自慢でしょうがないみたいだぞ。
235通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:50:36 ID:???
海外サッカーやメジャーリーグ好きな奴らと一緒だな
サッカーや野球が好きなんじゃなくてレベルの高い競技に酔いしれてる自分が好きなだけ
236通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:53:54 ID:???
>>233
このスレで富野とそのファンを貶す文章を書く方が問題あるでしょ。
荒らし認定されちゃうじゃん。
237通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:54:06 ID:???
なんでもいいよ、楽しめれば。個人の自由。
自分の価値観を他人に押し付けるのがうざいだけで。
238通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:55:12 ID:???
>>236
なんで?このスレはリーンスレであって富野スレではないでしょ?信者以外はお断りなの?
239通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:56:24 ID:???
楽しかったって人が多いスレに突然
楽しめなかった、お前らもそうだろ?
ってレスがきてもそりゃなかなか同意されないわな
240通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:57:34 ID:???
本当にID出ない板だと元気なのがいるな
おとなしくアニメ2板に帰ろうぜ
241通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 15:57:46 ID:???
ゴチャゴチャ言いすぎだろww

・子供は凄い
・女性は偉い
・大人は糞
・核兵器は駄目よ
・戦争も駄目よ

この程度の富野の基本原理知ってりゃ十分
242通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 16:01:03 ID:???
>>240
名前出すなよ
アニメ2板も荒らす気か
243通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 16:04:23 ID:???
それは俺が決めることでは無いよ。
このスレの過去の流れを見ればわかる。
富野と富野信者を叩く文章を書く奴はここから叩き出される。
だから俺はそうは書かない。それだけのこと。
244通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 16:18:26 ID:???
>>243
そういう奴らは俺らが徹底的に論破してやったしな
恥ずかしくてここにはもう来られんだろう
245通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 16:24:35 ID:???
今日始めてここに来たからどういう内容で論派したのかは知らないけど
富野の作品が好きだ嫌いだってのに論派とか有るの?
246通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 16:26:51 ID:???
三千枚程度の売り上げ作品で何を吠えてんいるんだか・・・

最後はいくつまで数字を落としてくれるかが楽しみですなww
247通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 16:49:20 ID:???
>>246の推奨する傑作はガンダムSEED
248通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 17:04:30 ID:???
煽りレスをスルー出来ないのは「感受性が豊か」だからですか?
249通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 17:05:45 ID:???
>>248
単に馬鹿なだけです
250通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 17:06:53 ID:???
立喰はアート系作品みたいなものとしてTVで紹介されまくってたな。
なぜかうちの大学でもDVD売ってる。
251通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 17:07:36 ID:???
たとえスルーしても自演で食いついてるように見せかけるからどうにもならん
252通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 17:08:58 ID:???
>>251
いや、全て自演とはいえないよ、普通にレス返されること多かったし
253通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 17:09:34 ID:???
それがIDが出ない板の佐賀か
254通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 17:11:18 ID:???
俺は、ショウより迫水の方が好きだったので
名前が売れて格好よくて嬉しいよ。
255通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 17:28:41 ID:???
>>254ショウの名前は好きになれないまま使ってしまったとか言ってたな
理由は口が裂けても言えないとも
エイサップやサコミズは気に入ってるらしい
256通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 17:30:30 ID:???
ザマショウの名前のどこが気に入らなかったのだろう
257通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 19:11:30 ID:???
>>248-249

実に1分15秒のレスw
258通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 19:26:32 ID:???
>>255
最終的な売上げの数字が出たらエイサップやサコミズも嫌いになってるよwww
259通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 20:01:49 ID:???
37 − *4,919 *4,919 *1 リーンの翼 T 06/4/26
*55 − *3,456 *,**3,456 **1 リーンの翼 2 06/7/28
*59 -- *2,528 **2,528 **1 リーンの翼 3

4巻は枚数がさらにちょっとだけ落ちてる模様。
260通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 20:12:40 ID:???
>>256
なんざましょ
261通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 20:16:09 ID:???
DVDが一枚に全話入っていて¥1.3500くらいだったら買っちゃうのにな。
手元において何度も見たいよ。
漫画版も丁寧に筋を追いかけていて好感が持てるのだけれど、禿、独特のテンポ感がないとな。
262通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 20:25:42 ID:???
そーなんだよなあ
値段もあれだけどいちいちディスク入れ替えるのが面どいよ
せっかくDVDかってわざわざ吸い出すのもアレだしなア
263通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 20:29:04 ID:???
それぐらいで文句いうなよ。
無料で公開して増えたのが文句ばかりって悲しいな
264通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 20:31:31 ID:???
>>263
俺は無料組だが文句は書いてないぞ
ただ迫水ワケワカランてだけで
265通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 20:47:42 ID:???
だってなるべく良い形で出していっぱい売れたほうが嬉しいじゃん
まあ明らかな信者狙い撃ち商法でも結局買っちゃうんだけど
266通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 20:52:06 ID:???
ワンコイン買ってきた
ナナジンとか言うのカッコイイ


本編見てないけどw
267通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 21:13:43 ID:???
>>186
沖縄の民間人:日本を守るはずの皇軍(あるいは大本営)に見捨てられた民間人
今の東京都民:死者を悼むこともせず、迫水の守りたかったものを踏みにじって生きている人間

同じ民間人でも、" 迫水にとっては " こういう違いがある。
迫水はリーンの翼、すなわち死んでいった者達の思いを背負っているからね。

生者にとっては生きるためには衣食住が必要だし、土地がなければ高層ビルだって建てなきゃいけない。
でも、死んでいった者達、もう甦ることもない人たちにすれば、自分の骨の上をコンクリートで埋め立て、
自分達の死を無意味なものにするような生者達の行動は、やっぱり許せないわけですよ。
268通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 21:20:41 ID:???
まあ1巻2500枚売れてるアニメなんて、今期製作50本中10本あるかないかくらいなんだから、十分だろ。
しかも1話で2500.
そもそもリーンなんて宣伝費も制作費もたいしてかかっていないんだから
269通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 21:43:00 ID:???
オーラバトラーが生き物っぽく描かれているのは、エヴァの影響かな。
でも悪くないよ。
種や種死みたいに、やたらビームの打ち合いとかビームが当たっても平気
とか訳わからん戦闘シーンじゃなくて、格闘戦になっているのが
初代のガンダムに戻った感じがして良かった。
 エイサップが主人公だと考えるとわかりにくいけどサコミズ王の物語
と考えると受け入れやすいかも。
270通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 21:48:53 ID:???
エイサップの見せ場を増やした映画版がみたい
271通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 21:54:11 ID:???
>>269エヴァの影響受けてたらもっとグロい感じになってたんじゃね
272通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 22:12:11 ID:???
そういえば、東京の高層ビル群になぜか怒りまくる迫水にエイサップは
こうすれば満州なんていらないとか言ってたような・・・
どういうこっちゃ?
273通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 22:14:22 ID:???
どうってそのまんまの意味だよな
274通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 22:15:48 ID:???

どう考えてもこんな駄作は世界に通用しません。
本当にありがとうございました。
275通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 22:16:05 ID:???
>>272
満州に日本人を移住させなくても
本土内で大量の日本人が暮らしていけるってことだろ
276通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 22:26:05 ID:???
逆に言えば、満州に侵攻せずに戦前の倍以上の人を住まわそうと思ったら、
高層ビルを建てなきゃならなかった、ということでもある。

死者の無念は分かるけど、生きている者の都合も分かってくださいってことでしょう。
277通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 22:34:23 ID:???
地方に散れよ
278通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 22:40:43 ID:???
東京を食い物にする人が多いんだよ
279通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 22:41:51 ID:???
消費文化をやめさせるんだ
280通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 23:12:41 ID:???
生産もしないで消費ばかりしてる奴が一杯いるのが問題なんだが、、、、、


281通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 23:25:51 ID:???
お前らの事かー
282通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 23:42:31 ID:???
そうでもあるがあぁぁぁ!
283通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 23:59:31 ID:???
名無しくん!
284通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 00:14:50 ID:???
これのCMで流れている曲がカコイイのですが
なんて曲でしょうか?
285通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 00:15:59 ID:???
>>276
もう戦争を知る世代もほとんど老人になって
実際迫水と同じ世代なんてそろそろ最晩年を迎える頃だしな。
いまさら、戦争云々についてどうこう思うこともできないし、思いたくないというのが本音だろ。
でも迫水としても後には引けないと。
どっちが正しいということもない。
286エイサップ・鈴木:2006/11/09(木) 00:17:07 ID:???
>>280
まったくですね。
就職もせず、大学にも行かずにのうのう暮らすなんて、まさに穀潰しのやることです。
287通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 00:19:45 ID:???
>>286
でも富野信者はそんな人ばっかりですよ
288通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 00:22:05 ID:???
日経エンタテイメント2006年12月号No.117 飯島愛「お友だちになりたい!」最終回ゲスト 富野由悠季
富野 今、ある小説の書き直しをやっていて、言葉遣いを優しく流し込みたいと思いながら表現できない自分がいる。
毎日その問題に突き当たっているんです。

シャア専用ブログより引用

ある小説ってのはやっぱリーンのこと?
289通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 00:24:07 ID:???
>>282
唐突な富野節に吹いたw
日常生活で常用したくなったが思いとどまった
290通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 00:25:23 ID:???
>>286
ほざくなぁ、大学浪人中のフリーター!
291通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 00:28:12 ID:???
>>157
遅レスだが・・・エイサップが手に巻いてたのを見る限り白!!
ですよ。

そういえば設定資料集にはぱんつの設定も載ってるのかなぁwktk
292通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 00:29:43 ID:???
>>284
MY FATE
293通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 00:40:50 ID:???
鈴木君が手に巻いてたのはリュクスのパンツだったのかよ
ってことはその場で脱いだのか
294通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 00:41:42 ID:???
スパロボ参戦しそう?
295通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 00:41:58 ID:???
>>288
書き直し、塗り直し、録り直し、富野って人は実に環境にやさしい人ですね
296通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 00:42:00 ID:???
本当なのかね鈴木君!!
297通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 00:44:19 ID:???
それはリュクスのパンツだったのかね鈴木君ッ!!
298通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 00:45:14 ID:???
>>293
裏ブログによるとそうらしいな。本編でもリュクスに布を渡された時に驚いたような声だしてたから、そうなのだろう。

ちなみに上映会で言ってたが、エイサップ役の福山氏はあの時部屋で何が行われたのか、富野から聞いて衝撃を受けたらしい。
何が行われたのか、そこでは言ってくれなかったけど。
299通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 00:53:16 ID:???
どうせセクロスしてたんだろ?
300通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 01:04:34 ID:???
>>294
禿アニメだからいずれ参戦するだろ
301通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 01:05:05 ID:???
ホントに独りよがりだな・・・

パンツは脱げないんだろ、ミニ袴だから。
302通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 01:08:59 ID:???
別に脱げ無くはないぞ。片足ずつ脱げば。
303通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 01:11:03 ID:???
袴でもヒモパ(ryとかふんど(ryとかなら
304通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 01:14:16 ID:???
お前等だって、プールの時パンツの上に水着はいて、その後パンツだけ脱ぐとかやっただろー!!
305通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 01:23:41 ID:???
そんな面倒な事あの場でするわけがない。
初めにパンツありきの破綻した独りよがりじゃねーか。
306通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 01:32:29 ID:???
つーかそんな裏設定どうだっていいっつーの。
なんで福山はDVDブックレットでその事を喜々として話していたんだろう?
307通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 02:17:16 ID:???
袴なのにパンツを脱いでいる⇒あのシーンの前にパンツを脱いで穿けなくなるような事情があったから
これでその後のチュッチュが説明つくよな
308通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 02:27:31 ID:???
事情があったってことが、チュッチュよりありえんだろ。出会って会話した時間何分だよw しねーよw サルかw
309通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 03:15:48 ID:???
>>308
そういうこともあるかなーとうっかり思ってしまってもおかしくないのが富野作品
310通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 03:29:02 ID:???
パンツというよりふんどし見たいなヒモパンであった
とかんがえるのがいい
あのシーンリュクスが脱ぐ為にサッとかがみこんでないか?
311通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 05:43:46 ID:???
>>272
日本史・世界史は未履修だったんだよ
312通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 06:02:39 ID:???
流行語・月間ランキング

《2006年10月末〆》

1.こんにちワン・ツー

2.0円

3.ウェブ2.0

4.ハンカチ王子

5.ポスティングシステム

6.リュクス

7.マジっすか?

8.どーすんのよ

9.認知症

10.怪しげな外国人

http://www.jiyu.co.jp/singo/index.html

リュクスってリーン以外でなんかあったっけ??
313通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 06:25:32 ID:???
>>312
俺は聞いたこと無いが女性向け用語っぽい

http://dic.livedoor.com/tribute/ng/2006000326.html

元はフランス語みたいだな
314通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 06:32:31 ID:???
リュクス [luxe]
 リュクスとは、ぜいたく、豪華、優雅、上品などを意味する
 言葉である。

 ドマーニは、「リュクスな通勤美人」
 マリクレールは、「リュクスな王国の舞台裏をお見せしよう」
 Grand Magasinは、「こだわりを極めたリュクスな世界」
 「リュクスを好むモードな大人の女性のための雑誌」
 など  ミセス向け  雑誌に多く見受けられるキーワード。




ググって上から2番目に出てきた
315通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 07:30:15 ID:???
リュクスが部屋に閉じ込められている時、アマルガンが騒いでいるのを聞いていた。
すかさずカメラはリュクスのミニ袴の裾をクローズアップ。
一般的には顔をクローズアップする場面だと思うんだけどね。
視聴者の気持ちを理解してくれているな。
316通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 07:59:50 ID:???
戦前の日本は海外に移民を送り出していた。
国内だけでは国民を養いきれなかったからだ。
ところが受け入れ先は限られている。
そこで植民地が必要になってくる。
それが満州だったという解釈なのだろう。
現在の日本は移民を送り出す必要などない。
植民地の代わりに大都市東京があるからだ、ということなのだろう。
迫水の感覚では、こんな緑も無いような場所は人間の住むところではない、ということなのだろう。
317通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 08:18:50 ID:???
リュクスって単なるエロ要員?
話の進行には居ても居なくてもよかったキャラだよね。
318通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 08:25:17 ID:???
詳しく考えれば、満州を得た理由なんて1ダースほどあると思うが
所詮当時20かそこらの若者なら、日本人が住む場所、くらいの認識なんだろうな。
319通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 08:36:07 ID:???
でも街破壊し始める理由はないよなw
320通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 10:16:38 ID:???
>>317
最初はいなかったキャラらしいからな
321通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 10:43:01 ID:???
要らなかったキャラでもあるな
322通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 10:50:49 ID:???
でもチュッチュしたいな
323通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 11:24:54 ID:???
リュクスのあの肉感的エロさは異常。
324通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 11:32:23 ID:???
リュクスの魅力は他人の話を全然聞かないこと
325通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 11:48:29 ID:???
でもチュッチュしてくるよ
326通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 11:49:06 ID:???
この作品ってやっぱ失敗作って結論なの?
327通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 11:50:27 ID:???
失敗という程でもないけど
残念な感じだったのは
328通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 11:53:45 ID:???
DVDの売り上げで見たら失敗なんじゃねーの?
329通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 11:55:12 ID:???
高すぎるわ>DVD
せめて実売価格で一話3000くらいならともかく。
330通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 11:56:27 ID:???
代理店経由だと高くなるんだよね、あれ
代理店とアニメの関係は何とかならんのか
331通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:01:27 ID:???
富野は価格設定なんて気にしてなんだろうな
あのお値段で出すんなら、それなりの覚悟をしないとダメでしょ
332通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:02:52 ID:???
例え1話1万でも信者なら泣いて飛びつくと思ったんじゃないの?現実は厳しかったが
333通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:04:32 ID:???
90分のΖと30分のリーンが同じ値段だと考えると確かにそりゃ無いよと言いたくない。
バンビジュDVDでも4000円弱とか適正値段の奴もあるのに。
334通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:05:50 ID:???
×言いたくない
○言いたくなる
335通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:09:30 ID:???
ぶっちゃけ信者しか買わない事を見越しての価格設定でしょ
336通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:10:39 ID:???
DVDの売り上げの基準が分からん、何枚売れりゃOKラインなの?
337通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:13:11 ID:???
最後唐突なオウカオー巨大化に唖然としたんだが
あれが噂に名高いハイパー化という奴だったのか!
338通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:15:12 ID:???
>>337
ご都合主義
339通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:16:03 ID:???
さっきからやたら食いつきのいいのが1人いるな
340通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:16:19 ID:???
>>336
OKラインというものは作品ごとによって違う。
当たり前の話だが、制作会社、スポンサーなどが持ち出した制作費を最終的に回収し、上回れば成功。
そうでなければ失敗となる。
だから、厳密に成功、失敗と判断できるのは金の出入りを知ってる人間だけでしょ。
ここにいる俺らみたいな人間は、結局のところ自分の主観での判断しか出来ない。
341通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:18:43 ID:???
>>340
そうじゃなくて例えば何枚売れればトップ10には入れるとかそういうのが知りたかったんだよ
そう目くじら立てるな
342通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:19:17 ID:???
Ζとの売れ行きのギャップが富野の立場を危うくするってのは
想像できる
343通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:19:43 ID:???
      ハ从ハヾ
      i:::::::::::::::::::ヽ
      l/^_,ヽ,_:;;ノ    アリさんがたべやすいようにクッキー細かくしてやるからな
     从 ・ω・)
     /~ヽ、; i ^つ(.)
     (⌒'し' / ⌒) .゜ ポロポロ
    (_) ⌒(_) ゜.
   ""      "  ゜ . .. . . ..
344通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:22:31 ID:???
でも、富野作品でDVD2000〜3000枚ってのは相当にショボイ部類だよ
今時の低予算萌えアニメと同等かそれ以下
胸を張れる様な数字じゃない
345通常の名無しさんの30000倍:2006/11/09(木) 12:24:28 ID:???
そんだけしか売れてなかったの?種の足元にも及ばないじゃん
346通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:25:12 ID:???
俺は無料で見た口だけど
大金出してDVDを揃えようとまでは思えなかったな
347通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:27:04 ID:???
そりゃ、地上波の種と比較してもしょうがないだろ。
種は平均すると各巻5〜6万だったと思うけど、
Zの劇場版は10万くらい売れてるから、比較するならそっちだろ。
348通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:29:10 ID:???
>そりゃ、地上波の種と比較してもしょうがないだろ

って言っておきながら

>Zの劇場版は10万くらい売れてるから、比較するならそっちだろ。 

なんで劇場版と比べるんだよw、ほんと都合のいい奴らだな、信者は
349通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:31:37 ID:???
仮にリーンが地上波の土6でやってたとしてもDVDは売れないと思う
350通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:32:43 ID:???
6話だけじゃなくて地上波でもっと話数が有ったら
もう少し面白くなってたと思う
351通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:34:30 ID:???
>>349
ブラッド+レベルだろうな
352通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:40:35 ID:???
>>349

種並のマンセー記事アニメ誌に書いてもらえば
そこそこ売れるんじゃない。
353通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:43:58 ID:???
代理店ばかりが美味しい今の現状は何とか成らんのか
354通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:49:15 ID:???
>>348

いやいやネットアニメと
地上波+ガンダムのネームバリュー+有力スポンサー付きのアニメ
と売り上げのみを比べる種信者さんには都合の良さじゃ敵いませんよ。
355通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:50:37 ID:???
そういう他者原因になすりつけるようなレベルのできじゃない
356通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:53:11 ID:???
んでも他と比べて明らかに割高感はあるだろ>DVD
値段設定したやつが阿呆
357通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:53:51 ID:???
正直3000円でも売れてないと思うよ
358通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:54:10 ID:???
>>354
どんなにご託を並べようが俺たちの愛するリーンの翼は種の足元にも及ばなかったのは事実だ・・・orz
素直に敗北を受け入れよう・・・orz
359通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:54:43 ID:???
種が1話、6300円だったとしたら
360通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:57:39 ID:???
キングゲイナーも散々だったと聞いたが、これも案の定酷い売上げみたいだな
もう富野にはガンダム以外の仕事は来なさそうだな
361通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 12:58:36 ID:???
知名度の問題も大きそうだな
リーンの翼とかキングゲイナーって一部のマニアしか知らないじゃん
362通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:00:59 ID:???
ここの人達ってなんだかんだ理由を付けてるけどDVDが売れなかったのはつまらなかったから
これが全てだろ?
363通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:01:26 ID:???
平日の真昼間からここは盛況だな
364通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:02:45 ID:???
>>362
リーンはつまらないがその理屈はおかしい
365通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:03:04 ID:???
荒らしからすれば楽しいだろ、常に誰かが相手してくれるし、煽り耐性低すぎ
366通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:03:35 ID:???
>>362
詰まらない種が売れてるんだから
それだけが原因でも無さそうだぜ
367通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:05:43 ID:???
>>366
????
種を面白いと感じた人が多かったから売れたんでしょ?
368通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:06:45 ID:???
雪風とかトップ2くらいクオリティ高かったら
それでもまだ購買意欲を持てたんだけどな、俺はね。
スケジュール等を見てもTVアニメの特別版程度で
正直OVAのレベルで見れば中の下くらいでしょ。

しかもこれよりいいTVアニメも最近はごろごろしてる。
369通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:09:48 ID:???
>>367
そんな餌(ry
370通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:10:08 ID:???
つまらない以前に見てなかったって人が多数なんじゃないか?

オールナイト&無料配信以降ビックリするほどスレも伸びたしblog感想なんかも続々と出てきた。
ただ、これ以後もDVDは売れないと思う。つまんないから。
371通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:11:45 ID:???
確かにつまらないもんなぁ
しかも無料で一通り見れたらわざわざ買ってまで欲しいと思わないわな
372通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:11:56 ID:???
詰まらないのは素直に認めるよ
確かにこれは詰まらなかった
キングゲイナーは好きだけどこれは詰まらなかった
373通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:13:52 ID:???
なんでこんなつまらない内容になっちゃったんだろ・・・
374通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:13:59 ID:???
>>368
まったくその通りですね
価格設定とパッケージングを1話ずつとした奴がなめてるということ
富野はネットでやるテレビアニメぐらいのテンションでしかやってないでしょう
実際
375通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:16:00 ID:???
まさかたった6話しかないのに後からDVD−BOXみたいなの発売・・しないよね?
376通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:17:31 ID:???
30分6話しかないのに
内容をごちゃごちゃ詰め込み過ぎて全てが大味になってしまったのが問題
377通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:23:12 ID:???
>>366

種見習って、SEX 乳ゆれ パンチラ 801
二話に一回位の意味の無いシャワーシーン等を
本編に盛り込み本編より衣装がケツに食い込んだエロフィギュア
も発売すればいいんじゃね。

そうすりゃエロや801し眼中にない種厨も買ってくれるだろう。

あっと、人気声優を使ったキモイキャラソンを忘れてた。
378通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:37:14 ID:???
>>375
いくらの売上げを見込んで発売するんですか?
379通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:40:22 ID:???
>>375
DVD2枚に全部収録+特典映像(適当にお茶を濁したような)付で出すかも
バンダイだし
380通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:44:27 ID:???
>>349-350
6話で終わらなくても10話くらいで打ち切りになっていたような悪寒
381通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:47:36 ID:???
>>377
種と種死って良く考えると(いや、よく考えなくても)わかるが
801がメインテーマ。種はキラとアスラン。種死は長髪議長とレイ。
>>375
フィギュアと特典映像DVDとブックレット付のBOXでたら、買う奴多いと思う。
382通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:52:46 ID:???
種の話は他所でやれ、荒れるだけ
383通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:55:26 ID:???
「MY FATE」の入ってるシングルを借りてきた。
未だにエイベックスがCCCDでびっくりした。
Macはスルーできるからいいけどさ。
サントラはいつ出るのかな。
384通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 13:59:43 ID:???
CCCDじゃなくてコピってるお前がビックリだよ
貧乏人
385通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 14:01:27 ID:???
長年禿と付き合ってると色々金がかかるんだよ
386通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 14:03:39 ID:???
腐ってる奴は死ね
387通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 14:20:02 ID:???
>>384
俺はiTunesStoreでダウンロードしたけどな
388通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 14:23:19 ID:???
そもそも本編がネット配信先行ですよ
だから何?
389通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 14:42:10 ID:???
>384
上でDVD高すぎとか言ってるやつにも言ってやれ
390通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 14:45:23 ID:???
DVDとシングルの値段の違いも分からないんですか?
391通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 14:47:43 ID:???
全部タダじゃなきゃ高いんだろうな
こういう連中は
392通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 14:54:21 ID:???
nyとかやる連中の論理か
393通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 14:55:34 ID:???
ニートの仕事は荒を探すことなんですね、

昼からお勤めご苦労様です。
394通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 15:03:20 ID:???
荒じゃなくて粗ですよ
学校に行ってないからそうもなるよなヒキコモリ
395通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 15:11:46 ID:???
ついにニートやらひきこもりやらの単語が出だしたか、荒れたスレの定番ですな
396通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 15:11:51 ID:???
↑こういうのが粗探しって言うんだよな
397通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 15:14:36 ID:???
普通に社会に出てれば平日休みの会社なんていくらでもあるってことに気付くもんだけどな
398通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 15:15:35 ID:???
つまらないだの高いだの馬鹿にされ過ぎて頭にきた信者がファビョってんのか
399通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 15:20:12 ID:???
>>397
ニートの言い訳ってワンパターンだよね
400通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 15:22:30 ID:???
>>399
君はきっと社会に出たことないんだろうなあ、土日が休みの仕事って以外にないモンだよ
401通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 15:23:43 ID:???
以外じゃなくて意外ですよ
学校に行ってないからそうもなるよなヒキコモリ
402400:2006/11/09(木) 15:27:15 ID:???
社会経験のないガキんちょにつっこまれてしまった・・・・・・・・

ちくしょうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やはり我々リーンスレ住人は劣等なのか・・・orz
403通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 15:28:13 ID:???
富野の子だからね
残念ながら劣等種族だよ
404通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 15:29:17 ID:???
土日が休みの会社に入れなかった奴なんて
こんなもんだろな
405通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 15:34:56 ID:???
つか、自分の頭の悪さをスレ住人に結びつけんなよ
406通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 15:37:03 ID:???
>>402
お前野球ch荒らしてる奴じゃないよな?
煽り方が全く同じなんだが
まさかこんなとこにまで来るとは…
407通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 15:39:20 ID:nizVYJ4r
劣等人間>>402晒しage
408通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 15:42:53 ID:???
それにしても、
なんでリーンがつまらないって流れをデフォにしている香具師がいるんだ?
特にキンゲファンの奴とか。
お決まりのパターンとはいえ。
409通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 15:46:31 ID:???
面白いかと言われれば答えにつまる出来だとは思うけどな。
410通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 15:50:33 ID:???
俺は面白いと思ったよ、ただ他の人に薦められるかといえばそうでもない
ようはそんな作品
411通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 15:56:38 ID:???
ID出ないと元気だな
412通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 16:48:06 ID:???
キンゲ大好きな自分ですけども、リーンは面白いと思ったよ
ただもうちょっとエイサップに活躍してほしかった
完全に迫水のための話だったしなー
413通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 16:52:14 ID:???
面白さのツボは人それぞれが、少なくとも大衆娯楽ではないなとはハッキリ言える。
俺は、「一般人が楽しめる作品を作りたい。」と常々語っている富野が、
その対極と言っていいようなゲテモノ(富野作品の中でも1、2を争うんじゃないか?)を作ったことに
ちょっとした寂しさを感じた。
414通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 17:01:30 ID:???
対象範囲が狭いのがわかってるからあえてゲテモノに走ったんじゃね
415通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 17:28:07 ID:???
そんな事考えて作ってないでしょ
416通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 17:40:27 ID:???
>>413
そうか?普通に一般受けする作品だと思うんだが、戦争のシーンなんかは日本人なら誰でもグッとくるだろ
何で地上波でやらなかったのか意味不明、土6辺りで流したらかなりの反響があったはずなのに
ホントもったいない、このままじゃ「隠れた傑作」って扱いで終わりそう
417通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 17:42:49 ID:???
わけわからんって人もいれば、グッときたってい人もいると思うが
418通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 17:45:25 ID:???
>>416
いや、リーンの翼が一般受けするとは思えないぞ
独特の題し回しに古臭い価値観
419通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 17:48:44 ID:???
>>418
普通に受けると思うよ、面白かったし
っていうかこれを批判してる人ってまず批判在りきで見てるような気がする、ブログの否定コメントも
的を得てないって言うか説得力のないものばっかだし
もうちょっとフラットな視線で作品を見てみたら?
420通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 17:52:14 ID:???
>>419
そっちこそ富野作品だから面白いという結論在りきで言ってないか?
俺はキングゲイナーも∀も好きだったけど
前2つよりもクセが強くなってると感じたぞ
421通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 17:53:48 ID:???
>>418
後で読み直して気づいたけど
(せりふ)回しを(だいし)回しと書いてしまうという恥ずかしい間違いをしてしまった('A`)
422通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 17:57:08 ID:???
>>420
別にそんなつもりはないよ、確かにアクは強いかもしれんがそれが一般離れに繋がるとは思えん
むしろプラスに働いてると思うけどね、小難しく説明されるよりダイレクトに魂の叫びみたいなのが伝わって
まあ富野の作品は心理描写を読み取る能力も要求されるから理解力の足りない人間には伝わらないのかもね
423通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:01:15 ID:???
>理解力の足りない人間
またその論法か
富野作品が理解できない奴は感受性に乏しいだの頭悪いだの書くから次から次にアンチが沸いてくるんだろうが
信者の頭の中が理解できない
424通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:02:56 ID:???
>>423
なんだ、ただの荒らしだったのか、真面目に相手して損した
アニメ2にアンチスレがあるからそっちでやってくれば?
425通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:08:00 ID:???
>>422
ただ一回で全てを把握出来るとは思えないからな…
何度も見て自分なりの解釈を見出していくのが楽しいのだが…
一回見ただけわからないならもう一回というのがないのだろうかね…

一回見て、はい次!ってのはやっぱり消費文化の弊害か?本編でも少し触れていたが
426通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:13:52 ID:???
>>422
>まあ富野の作品は心理描写を読み取る能力も要求されるから
>理解力の足りない人間には伝わらないのかもね

まあ心理描写を深く読み取る能力が必要な時点で
一般受けしないんだけどね。
より多くの人にみてもらいたかったら
馬鹿にも分かりやすいくらいに作らないとダメだよ。
これは煽りじゃなくて。

>>425の言う通り何度もみてスルメのように味わってくれるのは
コアなファンだけだからな。
リーンは何度も見たいと思う内容だったけど一般受けはムリだよホント。
一般受けしないからって自分の中での評価は下がらないけど。
427通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:18:46 ID:???
>>221
>>233

>>422
>>423

もはやテンプレと化してるな、このやり取り
428通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:20:37 ID:???
「一般向け」という言葉が絶対正義ではないことは勿論だが
富野はそれを目指していると言うのだし、商品性として魅力がないとね。
429通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:22:24 ID:???
26 名前: ◆DhoatunS/A [sage] 投稿日:2006/11/09(木) 17:14:51 ID:???0
2006/11/6付 DVD 総合
順位/先週/週間売上数/累積売上数/週数/タイトル/発売日
**2 -- 34,205 *34,205 **1 涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版 06/10/27
**3 -- 25,149 *25,149 **1 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27
**6 -- 12,765 *12,765 **1 ネギま!? 春 スペシャル!? 06/10/25
**8 -- 10,957 *10,957 **1 銀魂 04 06/10/25
**9 -- 10,852 *10,852 **1 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27
*10 -- 10,360 *10,360 **1 FREEDOM previsited 06/10/27
*15 -- *8,342 **8,342 **1 ARIA The NATURAL Navigation.4 06/10/25
*17 -- *7,960 **7,960 **1 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【初回限定版】 06/10/27
*18 -- *7,390 **7,390 **1 うたわれるもの DVD-BOX 章之二 06/10/25
*19 -- *6,906 **6,906 **1 BLEACH バウント篇5【完全生産限定版】 06/10/25
*22 -- *6,121 **6,121 **1 ゼロの使い魔 Vol.2 06/10/25
*23 -- *5,823 **5,823 **1 桜蘭高校ホスト部 Vol.4 06/10/25
*24 -- *5,721 **5,721 **1 ハチミツとクローバーII VOL.1<初回限定生産版> 06/10/27
*25 -- *5,509 **5,509 **1 ああっ女神さまっ それぞれの翼 4 06/10/27
*26 *8 *5,395 *23,703 **4 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6
*28 -- *5,201 **5,201 **1 xxxHOLiC 第四巻 06/10/25
*31 -- *4,904 **4,904 **1 BLACK LAGOON 004 06/10/25
*33 -- *4,841 **4,841 **1 獣王星 VOL.4<初回限定生産版> 06/10/27
*37 -- *4,519 **4,519 **1 NANA−ナナ− 4 06/10/25
*40 -- *4,136 **4,136 **1 ケロロ軍曹 3rd シーズン @ 06/10/27
*48 *9 *3,336 *70,491 **4 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4
*49 -- *3,180 **3,180 **1 スクールランブル二学期 Vol.4 06/10/25
*52 -- *2,975 **2,975 **1 BLOOD+ J 06/10/25
●*53 -- *2,951 **2,951 **1 リーンの翼 4 06/10/27
*54 17 *2,931 *33,199 **4 アイス・エイジ2<特別編> 06/10/6
*55 -- *2,840 **2,840 **1 かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜F 06/10/27
*58 -- *2,624 **2,624 **1 ストラトス・フォー アドヴァンス 完結編 A CODE:208 PIPER ON THE TARGET 特別限定版 06/10/27
*59 -- *2,610 **2,610 **1 機神咆吼デモンベイン 3巻 DX(デラックス)版 06/10/27
*60 -- *2,595 **2,595 **1 ストロベリー・パニック Special Limited Box V 【初回限定版】 06/10/25
*61 -- *2,574 **2,574 **1 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【完全予約限定版】 06/10/27
*67 -- *2,440 **2,440 **1 ガン×ソード VOL.13(フィギュア付初回限定版) <最終巻> 06/10/25
*68 -- *2,311 **2,311 **1 錬金3級まじかる?ぽか〜ん 「まじぽかBOX第3巻」【初回限定版】 06/10/25
*74 20 *2,142 *33,797 **4 アイス・エイジ2<豪華2枚組特別編 爆笑”どんぐり伝説”ディスク付> 06/10/6
*77 28 *2,081 *12,861 **4 アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6
*79 -- *1,986 **1,986 **1 円盤皇女ワるきゅーレ 時と夢と銀河の宴 第2巻 06/10/25
*81 -- *1,938 **1,938 **1 ゼーガペイン FILE.4 06/10/27
*85 -- *1,883 **1,883 **1 ちょこッとSister 第1巻 06/10/25
*88 -- *1,826 **1,826 **1 .hack//Roots 4 06/10/27
*90 -- *1,764 **1,764 **1 ウィッチブレイド Vol.4 06/10/25
*91 -- *1,752 **1,752 **1 つよきす Cool×Sweet 第2幕 06/10/25
*96 -- *1,633 **1,633 **1 涼宮ハルヒの憂鬱 4 通常版 06/10/27
*98 -- *1,554 **1,554 **1 Canvas2〜虹色のスケッチ〜I「永遠の恋心」バージョン(初回限定生産) 06/10/27
100 -- *1,522 **1,522 **1 BLACK CAT VOL.11 06/10/25
430通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:24:07 ID:???
一般受けしなかったから売れなかったという結論じゃ不満なの?
信者の人たちは
431通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:26:29 ID:???
26 名前: ◆DhoatunS/A [sage] 投稿日:2006/11/09(木) 17:14:51 ID:???0
2006/11/6付 DVD 総合
**2 -- 34,205 *34,205 **1 涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版 06/10/27
**8 -- 10,957 *10,957 **1 銀魂 04 06/10/25
*15 -- *8,342 **8,342 **1 ARIA The NATURAL Navigation.4 06/10/25
*18 -- *7,390 **7,390 **1 うたわれるもの DVD-BOX 章之二 06/10/25
*19 -- *6,906 **6,906 **1 BLEACH バウント篇5【完全生産限定版】 06/10/25
*22 -- *6,121 **6,121 **1 ゼロの使い魔 Vol.2 06/10/25
*23 -- *5,823 **5,823 **1 桜蘭高校ホスト部 Vol.4 06/10/25
*24 -- *5,721 **5,721 **1 ハチミツとクローバーII VOL.1<初回限定生産版> 06/10/27
*25 -- *5,509 **5,509 **1 ああっ女神さまっ それぞれの翼 4 06/10/27
*28 -- *5,201 **5,201 **1 xxxHOLiC 第四巻 06/10/25
*31 -- *4,904 **4,904 **1 BLACK LAGOON 004 06/10/25
*33 -- *4,841 **4,841 **1 獣王星 VOL.4<初回限定生産版> 06/10/27
*37 -- *4,519 **4,519 **1 NANA−ナナ− 4 06/10/25
*40 -- *4,136 **4,136 **1 ケロロ軍曹 3rd シーズン @ 06/10/27
*49 -- *3,180 **3,180 **1 スクールランブル二学期 Vol.4 06/10/25
*52 -- *2,975 **2,975 **1 BLOOD+ J 06/10/25
*53 -- *2,951 **2,951 **1 リーンの翼 4 06/10/27
*55 -- *2,840 **2,840 **1 かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜F 06/10/27
*58 -- *2,624 **2,624 **1 ストラトス・フォー アドヴァンス 完結編 A CODE:208 PIPER ON THE TARGET 特別限定版 06/10/27
*59 -- *2,610 **2,610 **1 機神咆吼デモンベイン 3巻 DX(デラックス)版 06/10/27
*60 -- *2,595 **2,595 **1 ストロベリー・パニック Special Limited Box V 【初回限定版】 06/10/25
*67 -- *2,440 **2,440 **1 ガン×ソード VOL.13(フィギュア付初回限定版) <最終巻> 06/10/25
*68 -- *2,311 **2,311 **1 錬金3級まじかる?ぽか〜ん 「まじぽかBOX第3巻」【初回限定版】 06/10/25
*79 -- *1,986 **1,986 **1 円盤皇女ワるきゅーレ 時と夢と銀河の宴 第2巻 06/10/25
*81 -- *1,938 **1,938 **1 ゼーガペイン FILE.4 06/10/27
*85 -- *1,883 **1,883 **1 ちょこッとSister 第1巻 06/10/25
*88 -- *1,826 **1,826 **1 .hack//Roots 4 06/10/27
*90 -- *1,764 **1,764 **1 ウィッチブレイド Vol.4 06/10/25
*91 -- *1,752 **1,752 **1 つよきす Cool×Sweet 第2幕 06/10/25
*98 -- *1,554 **1,554 **1 Canvas2〜虹色のスケッチ〜I「永遠の恋心」バージョン(初回限定生産) 06/10/27
100 -- *1,522 **1,522 **1 BLACK CAT VOL.11 06/10/25


十分うれているだろ
432通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:28:59 ID:???
>>422
娯楽としては、ただアクが強ければいいってものじゃない。
一目見た、富野のトの字もダンバインのダの字も知らない人間でも楽しめないと。
そういう意味では、ネット配信専用と言う枷があったとは言え、
相変わらずのトミノ節が分かりにくかったかも知れん。
だからこそトミノだという気も駿河。

こういうところでいうのも失礼だが、小学生だったころは
VガンよりGガンダムのほうが面白く思えてしまったからな。もちろん今は別として。
433通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:29:53 ID:???
今でもVガンよりGガンの方が好きだぜ
今川マンセー
434通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:34:20 ID:???
で、リーンの翼が一般受け狙ってるって話の元ネタどこよ?
とてもそんな作品じゃないだろ。
435通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:37:32 ID:???
リーンの翼とは関係ないけど前の禿がインタビューで言ってたなスピルパークやルーカスのようになりたい、
みたいなこと
436通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:40:34 ID:???
>>432
寧ろ逆じゃないかな
中学生辺りはオサレなVガンと土臭いGガンを見比べて
Gガンは子供向けだぜ見たいな感じでスルーして
後から見返してよさに気づくみたいな
437通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:43:14 ID:???
他のガンダムの比較は荒れやすいから他所でやってくれ
438通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:45:24 ID:???
すでにかなり荒れているけどな
439通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:47:57 ID:???
どいつもこいつも煽り耐性無い奴ばかりだからな
440通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:50:14 ID:???
富野の最新作だしアンチ富野の格好の標的になってるな
441通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 18:58:13 ID:???
一般に受けるとは到底思えないが、俺は面白かった
442通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 19:10:36 ID:???
>>434
富野は常日頃から「アニメファン以外の人が楽しめる映画が作りたい。」と言ってるからな。
ΖUの時も「ロボアニメじゃないんです!恋愛映画なんです!」と必死だった。
あるいはリーンはその逆にとことんマニアックなものを目指したのかね?
今回は自分のやりたい事をやりすぎたとか言ってたし。
443通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 19:26:44 ID:???
本人、最近下火のファンタジーブームの隅っこに乗っかったつもりだったりして。
ファンタジーというよりは、カターナを差したチョンマーゲのサムラーイが
ブシドー軍団を引き連れてやってきたようにしか思えないのが悲しいが。
ふと思い返してみれば、アマルガンも普通じゃないな、あの格好。
444通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 19:43:50 ID:???
37 − *4,919 *4,919 *1 リーンの翼 T 06/4/26
*55 − *3,456 *,**3,456 **1 リーンの翼 2 06/7/28
*59 -- *2,528 **2,528 **1 リーンの翼 3
*53 -- *2,951 **2,951 **1 リーンの翼 4 06/10/27


バイストンウェルファンが500人として富野は固定数2000は持っていると見た。
これは実に大きい。
445通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 19:45:17 ID:???
いつも後から反省してみせるけどさ、
いやあんた最初からそういう風に作ろうとする気なかっただろw
って突っ込みたくなるよ
まあ、そこが良いんだけど
446通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 20:22:17 ID:???
>>444
その二千分の一な俺
447通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 20:27:47 ID:???
>>446
おまえは鍛えられた富野信者だ!
448通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 20:41:52 ID:???
毎回、配信日に金払って見たし
DVDも発売日に買ってるけど
正直な所、他人には薦めづらい。

自分はこの作品すげー好きだけど
純粋に面白いか?って言われると微妙。
449通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 20:44:09 ID:xFwP0uHX
ところでまだ有料配信しているとこはあるの?
もう2〜3遍くらいは見たいんだけどDVD全巻よりは安いだろうから。
画質のいいとこはどこ?
450通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 20:57:28 ID:???
>>448
俺がゼブラーマンが好きな気持ちに近いな
451通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 21:07:39 ID:???
>>450マンガは好きだ
452通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 21:27:00 ID:???
3話のアマルガン宿営地で姫様が反乱軍の娘たちにリーンの翼の沓を見せびらかしてるシーンで、
リュクスの隣にいる子(船にすわってる眼鏡の子)はなんていう名前?
今作でいちばん萌えた!
453通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 21:29:55 ID:???
>>449
いくらでもあるだろ
454通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 21:46:40 ID:???
>>452
セレたん
455通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 21:50:28 ID:???
>>452
セレ・オッケアらしい・・・
単行本1巻によると
ちなみに04年9月の時点ではセレ・オッケラ
456通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 22:00:35 ID:???
ttp://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/movie/file/rean5_cm1_20061124onsale.asx


             富野由悠季監督最新作 リーンの翼!

        ついに、オーラマシンによる地上界侵攻が始まった!

             力とは、未来を築くために振るうものだ!



               リーンの翼 第5巻  11月24日発売
457通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 22:12:25 ID:???
>力とは、未来を築くために振るうものだ!
誰かそんなことのためにオーラマシンを飛ばしてた奴いたっけな、とか思ったら
一応最期の迫水王はそのつもりだったな。
458通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 22:16:31 ID:vX+HIrsv
やべえ4巻買ってない
459通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 22:20:31 ID:???
今アニメなんて全然見ないけどトミーノの名前だけで飛びついてみたらやっぱしスゲーな。
俺が50を過ぎてもまだトミーノがアニメ作ってたらまた泣かされるんだろうか??
460通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 23:09:15 ID:???
富野信者って馬鹿とニートで構成されてるんだね
何? 昼間の書き込みの量www
461通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 23:13:10 ID:???
富野信者って理解力が有って感受性が豊かな人たちなんだよ
ニートな訳ないじゃない
462通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 23:19:22 ID:???
昼間から盛り上がると何かおかしいのかい?

朝起きて、まず御大のことが気になる、素晴らしいことじゃないか
463通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 23:26:24 ID:???
>>456
5話の終盤を見てこれから鈴木が迫水と対等に渡り合うのかと期待してたんだが…
6話最初のちゃんばらぐらいしかなかった・・・
464通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 23:32:00 ID:???
>>463
それやると鈴木君が50年後ぐらいに迫水になるんじゃないか
鈴木君はあれで良いと思う
ナナジンには可哀想だが
465通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 23:39:53 ID:???
残念ながら鈴木君は所詮脇役なのです
466通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 23:41:18 ID:???
鈴木くん迫水に食われてるとはいえいい台詞も残してるとおもうな
「リュクス姫の父であり王であるのなら・・・」
「親殺しは悪をなすものがやることだ」
「僕はどこにいようがエイサップ鈴木だ」
「力とは未来を築くために振るうものだ」
水爆かかえて「ワーラーカーレーンに帰るぞ!」とか普通にかっこいいところもあるよ
467通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 23:56:35 ID:???
>>466
かっこいい台詞も行動もヒーローなのになぜ脇役のようにみえるのだろうか・・・
迫水のキャラが強すぎるんだな
468通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 00:07:42 ID:???
ナナジンって名無しってことで、コレはあの巨匠に訴えられたりしないのか
○無しは盗作だとかって
どっかの化学(日本語に訳してみました。)に曲を提供した
薬物で前科のあるシンガーソングライターみたいに。
469通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 00:08:18 ID:???
一般受けする作品がどういうものなのか、わかっているつもりだけど、そういうのって
その時はおもしろくても心に残らないんだよなぁ・・・そういうのは富野には作ってもらいたくない。
470通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 00:15:20 ID:???
>>466
ロウリを倒してるし、ちゃんと見所もあるんだよな。でも迫水のキャラが強すぎた。
471通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 00:16:27 ID:???
バイストンウェルもので一般受けする作品を作るのは至難の技だな
全六話のロボットものなら尚更難しい

472通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 00:18:08 ID:???
>>469
いや、いくら何でもそれは偏見じゃないだろうか。
>一般受けする=心に残らない
もっと他の作品も見た方がいいよ。
473通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 00:23:49 ID:???
無理無理
474通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 00:24:09 ID:???
一般受けするものにはなにかしら普遍的な面白さがあるはず
流行りに走ってるからつまらないと簡単に馬鹿にしてはいけない
475通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 00:27:29 ID:???
>>467
アムロよりシャアがルークよりヴェイダー卿が人気あるのと同じ理由
476通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 00:37:08 ID:???
>>472
もちろんすべてがそうだとは言わないし、それが悪いと言ってるわけじゃないよ。その時は夢中になって終わったらおもしろかったなぁで、
それですっきり現実に戻って行ける。それがアニメの基本じゃなかろうかと俺は思ってるし。
富野も単純に面白い作品が作りたいと言ってるから、もしかしたらそんなのを望んでいるのかもしれんけど、
富野のやり方でそれをやるにはよほど世間とのタイミングが合わないとな。ガンダムのように。


477通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 00:50:11 ID:???
富野アニメ一作品あたりで出る名台詞というか
印象に残る台詞の数は異常だと思う
他のアニメで覚えるような台詞は正直二桁あったら奇跡に近い
まぁ自分の場合はということで
478通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 00:57:22 ID:???
普通な言い回しがほとんどないからな。
しかもちょっと語感がいい。
479通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 01:11:55 ID:???
今年の話だと「時かけ」が一般層〜コア層まで受けたのを見ると
ここで世間とか一般とか言われる層も、そこまでバカじゃないと思うんだけど。

必ずしも、売れた物=面白い物ではないけれど
良い物が評価されてない訳ではないよ。
480通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 01:14:27 ID:???
>>475
種死後半におけるシンとキラ・アスの関係に近いような気がするけど。
小説版からの流れを考えるとサコミズ王が本当の主人公であるのはしょうがないのか。
481通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 01:17:36 ID:???
>>480
いや、種死は種から引き続きキラが主人公
482通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 01:19:01 ID:???
リーンの翼の主人公は鈴木君で、
主役はサコミズ王です。

ってことで良いのではないかと…
483通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 01:53:55 ID:???
主役:サコミズ
ヒロイン:鈴木くん
お色気担当:リュクス
その他:ホリエレボス
484通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 01:56:32 ID:???
性戦士エイサップ鈴木
485通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 02:12:51 ID:???
>>463
少なくとも生身の一騎打ちだとエイサップは一撃で首刎ねられると思う。
本格的な修練こそしなかったとはいえ、迫水は自ら剣で無数の敵を斬ってきた
直心陰流の剣士だし。
むしろAB乗ってるほうがまだしも勝目があるだろうな。
486通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 02:45:49 ID:???
1話を見た時にはリュクスの中の人って棒読みに近いな、とか思ってたんだが
例のチュッチュの後の一連の会話は妙にエロく聞こえた。
487通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 02:51:31 ID:???


どう考えてもこんな駄作は世界に通用しません。
本当にありがとうございました。

488通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 02:52:43 ID:???
689 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 02:48:05
代アニの学生にも劣るコンテしか描けない奴が宮崎のようになりたいとか思ってるのか恥ずかしい
489通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 02:53:58 ID:???
富野の絵コンテの絵ってまんま湖川だな
490通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 02:55:44 ID:???
なんでこんなのが通っちゃうのかねー?
富野監督は、バンダイの村上天皇を批判していたけど、完全に同属嫌悪じゃね?w
491通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 03:25:55 ID:???
富野は宮崎のだいぶ上を目指してるんだよな

んで、リーンの最終話の出来はキンゲや髭に勝ってると思うよ、個人的に
「リーンの翼が聖戦士の物なら我がおもいを守れ」これ至高
492通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 03:39:04 ID:???
>>491
台詞なら禿同。最終話は甲乙つけがたい
そして
「桜花達…」
の台詞も好きな俺がいる
493通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 07:29:22 ID:???
>>491
>富野は宮崎のだいぶ上を目指してるんだよな
60にもなって自分の実力が判らないかね。

 でも確かに髭の終わり方って宮崎だったよなぁ、今思うと。
494通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 08:48:37 ID:???
495通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 08:53:53 ID:???
スマンミスって送信押してしまった

>>493目標を高く持って自分にプレッシャーをかけているんでしょう
現状に満足したらそこで終わってしまう
496通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 09:07:53 ID:???
その割には1st以降全く結果が付いてこないのはなぜ?
497通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 09:18:53 ID:???
富野って、志望高を東大にしただけで偉くなった気分になっちゃう浪人生みたいなもんだ。

でさ、浪人生なのにまわりの大学生より自分は凄いと勘違いしてんだよ。
498通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 09:23:12 ID:???
つーか1stはプラモが売れなきゃ「時代を先取りしすぎてパッとしなかった作品」のまま
記憶から薄れていったと思うよ
499通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 09:31:44 ID:???
>>497富野がそんなことで偉いと自惚れてたら今頃消えてますよ
嫉妬が芸風なだけ
その嫉妬に身を焦がしながら作品を作り続けているのですよ
500通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 09:33:14 ID:???
いつからここは禿信者とそれをオチする人の集まりになったんだ?
リーンの話しろ
501通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 10:16:15 ID:???
そう思うならネタ出せよ
502通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 10:32:33 ID:???
ネタ出せも何もリーンは失敗作って結論が出ちゃったしなあ
これ以上話しても空しくなるだけ
503通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 10:39:07 ID:???
リュクスの肉感だけはうまく表現されてた
504通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 10:51:43 ID:???
実際この作品の魅力ってキャラクター(主に迫水)の肉付けだよね。
ストーリー自体はあまり面白いと思えなかったな。
505通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 11:01:04 ID:???
ん〜、失敗作じゃないしストーリーも面白かったと思うけどな
506通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 11:15:33 ID:???
失敗作じゃないとは思うけどストーリーは詰まらんかった
507通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 11:16:16 ID:???
世界観がにじみ出るキャラっていうのもそうはいないよな
キャラの生々しさだけは凄い
508通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 11:38:16 ID:???
自分にとっては失敗作じゃないしストーリーも面白かったからおk

後半のオーラバトラー戦の動きイイ!
仲たんお久しぶりです(自分には新約Z以来)
509通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 11:41:19 ID:???
どう見ても煽ってるだけなのになんでそこまで反応するんだ?
510通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 11:46:10 ID:???
富野信者は純粋よ…
511通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 11:58:01 ID:???
実質サコミズ物語になっちゃってたからな
512通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 15:19:15 ID:???
あそこまでサコミズ物語なら、サコミズを主人公にしたらわかりやすかったと思う。
エイサップを主人公として見ると、わけわからんという人が出て当然だわな。
これに関してはどう見てもミス。

ただ、サコミズが主人公だと、感情移入の点で見る層が減るんだろうなと。
そういう意味ではもっとエイサップが話に関わればマシになったとは思う。
エイサップ=ロラン サコミズ=ディアナ のような配置で。
513通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 15:52:58 ID:???
そうか、サコミズは死んだのか…
514通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 16:19:34 ID:???
何このバカが見るアニメ
515通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 16:26:33 ID:???
リーンの翼というタイトルだが?
516通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 17:32:28 ID:???
バカでもあるがあぁぁぁぁ!!
517通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 20:05:27 ID:???
漫画版スレは立ってないの?
パンチラガードが発動しまくりで憤慨なんだけど
518通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 20:11:26 ID:???
鈴木くんはたっぷり堪能してるけどな
519通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 20:21:06 ID:???
ミニ袴なんだからパンツ見える訳ねぇじゃん
520通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 20:43:56 ID:???
そうでもあるがあぁぁぁ!
521通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 21:43:51 ID:???
主人公、ヒロインとキチガイ親父の関係って
F91と似てるような似てないような
522通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 21:47:03 ID:Nw7Esz1h
なんかさ、北條軍にドラムロみたいなオーラバトラーいないか?
あれなに?
523通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 21:48:13 ID:???
あんなデブっちい奴はいなかったはずだけど
524通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 22:05:21 ID:???
2話で鈴木君がフガクに着艦してしばらくしたあとの背景
3話でus1をライデンと一緒に牽引して運搬してくる場面
にそれっぽいのがいるな
525通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 22:18:11 ID:???
>>521
いつも御大の作品はリメイクリメイク塗りなおし♪だからね。
それぞれに共通点は多いよね。
ガンダムもバイストンウェルも小説もインタビューも
脳内ですべての作品を一体化させてようやく一つの重厚な物語になる。
526通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 22:47:40 ID:???
>>525俺はすでに完了済みだ
527通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 23:16:25 ID:???
>>512
小説部分に相当する前作がアニメであるなら違ってくるが
たしかに主役だと感情移入できない人だな>迫水
桜のシーンとか第三者から見た話の方が綺麗だし

最初は迫水物語を予定してなかった悪影響か
結果として最初から迫水物語の方が良かった面はある。
ただ、そういうライブ感が無くなるとほとばしる情感の話じゃなく
四角張った思想のお話になる危険もあるから
これはこれで良かったのかもとも思う。
禿の作品は理屈っぽいくせに結果「こうなっちゃったのよ!」みたいな
作品が生き物めいてるとこが好きだな
528通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 23:46:12 ID:???
戦闘シーンは5、6話より4話の方が好きかな。あのあちこちでいろんな事が起きてます、みたいな感じが心地よい。
そういえば1話でオーラバトラーが興奮状態になってたの、結局説明されなかったな。5話、6話では普通に地上で戦ってたし。
529通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 00:31:10 ID:???
心の準備が・・・

っていう解釈は駄目か?
530通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 00:44:48 ID:???
>>512,527
迫水は、同情すべき存在ではあっても、肯定されるべき存在ではないからね。
主人公は視聴者の眼の代わりも兼ねているから(主人公を自己同一化しないで見る場合も同じ)、
迫水を全肯定しない立場のキャラクターにしたほうが分かりやすいでしょう。
そういう意味では、迫水に同情しつつ、その行いを諌める鈴木君を主人公にしたのは正しいと思う。

いっそ、リュクスのように無力な傍観者を主人公にして、傍観者の目というフィルターを通して
迫水の心情を見せたほうが、物語の強烈さは無くなるが、 分かりやすくはあったのかな。
531通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 00:51:02 ID:???
キンゲも危うく「キングヤッサバ」に成りかけてたけど5話退場で難を逃れた。
対してリーンはそんなこと出来るはずもなく、迫水一色に。
532通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 00:52:14 ID:???
リュクスの目には鈴木君しか映ってません
533通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 01:18:12 ID:???
ダメだと分かりつつも見たいなw>キングヤッサバ
534通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 01:43:07 ID:???
どー考えてもこんなのむ褒めたら、富野のためになりませんよ?

コレ褒める奴が、真のアンチ富野! 間違いない!
535通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 02:22:32 ID:???
エイサップとリュクスの物語まだ〜?
536通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 03:00:55 ID:???
リュクスはどうなったの?消滅しちゃったの?
537通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 03:38:06 ID:???
最近変にキャラを殺さないようにしてるから
たくさんだすわりに減らないので、最後のほうが多すぎて
混乱してくる。ブリーチやワンピースのように。

4話でキキ、へべ、カスミ(鈴木用ボス)を撃墜処分して
5話でムラッサ、ガンズ(鈴木用ボス)などを処分
6話はメインで動かす奴は迫水、鈴木、リュクス、アレックス陣営、フガク陣営
とか位にしてすっきりさせないと。
最後もチョンとロリとは核取り戻す時マジバトルで叩き落して
事実上ラスボス戦ということにしておけば。
538通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 03:59:07 ID:???
俺はダンバインが好きだったからリーンを見たんだが、そもそも何でダンバインが好きだったのかちょっと思い出してみた。

バイストンウェルの世界情勢が好きだったな。正しく理解できているかわからんが、
アの国の王座を奪ったドレイクはミの国に攻め込む。この国にはオーラバトラーが無い。
そこでゼラーナ隊が救援に駆けつけるんだけど、ラウの国のABボゾンも10機送られてくる。
ラウの国は反ドレイクの急先鋒で着々と対決の準備を進めているんだけど、ミの国とも仲が悪い。
というのもラウの国にの王女が駆け落ち同然でミの国に嫁いだからだ。フォイゾン王の怒りはまだ解けていない。
しかもこの時期にAB10機を作るのは大変であり、失いたくない戦力だ。
しかしドレイク軍は別格というべきAB隊を持っていて、数においても質においてもラウの国を上回っている。
だからミの国に派遣した部隊は遠からず全滅する。同盟国でもない国の救援に10機ものABを使い潰すのは
ラウの国の国益に反するだろう。ところがそれでも援軍を送るのは、ドレイク討つべしの態度をはっきりしめすため・・・
という名目で実の娘と孫を守ってやりたいというフォイゾン王の親心なんだろうなあ。
結局孫のエレだけが救出され、後にラウの国の後継者にまでなるわけだ。
アの国とラウの国の戦いはカラカラの山脈とかギンの砦、秘密工場、タータラ城とか見所満載なんだよな。
539通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 05:04:15 ID:???
>>538
AB戦記も合わせて考えれば、フォイゾンはミの国の併合を狙っていたと考えられる。
ミの国民にはピネガンとパットフットの結婚が認められればラウに吸収されても良いという意見も多かったからだ。
この国内感情はフォイゾンも勿論知っていただろうし、ドレイク軍を撃退できればミの国土を手に入れられる可能性は高い(しかも歓迎される)。
名君と呼ばれる老王が信義や情実のために軍を動かすほどの政治オンチとは思えないな。

と、長々書いたけどスレ違いだったかな。
540通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 05:10:52 ID:???
シーラ様に「この下郎!」と罵られるのが夢でした
541通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 05:57:31 ID:???
>>538
分かりやすく言えば、登場人物が四角四面の
「正義と悪で分かりやすいお話のキャラ」でないところがいいと。
542通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 09:16:32 ID:???
富野はなんだってそんなに親子関係にこだわるのかしらね、と思いました
543通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 09:26:56 ID:???
そうだよ、シーラ様が居ないんだよリーンには

あんなチュッチュするような奴じゃなくてシーラ様だよシーラ様
544通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 09:27:36 ID:???
過去の妄執にとらわれた奴らはワーラーカーレーンに帰れ
545通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 09:47:24 ID:???
エイサップ「後で一発殴らせろよ」
アレックス「いいよ」

このやり取りがなんか好きだ
546通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 10:08:31 ID:???
話は良いと思ったのだが、どうも映像が物足りなかった気がする
どっかでキングゲイナーみたいな超作画も見たかった
547通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 11:03:41 ID:???
なんだかんだで最近のロボットアニメより全然面白かったな〜
なんで最近のロボットアニメはだめだめなんだろ。
548通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 11:13:18 ID:???
ジャコ婆さまって、ほんとはキノコじゃなくてクラゲでOK?
549通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 11:13:45 ID:???
頭ん中が同人誌並なんだろ
550通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 11:20:39 ID:???
長浜忠夫がいないからさ
551通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 12:09:08 ID:???
「浄化を」って誰が言ったセリフだっけ?
552通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 12:10:13 ID:???
昔と違って2スタもサンライズの中で特別ってわけじゃないんだな
553通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 12:21:31 ID:???
>>551
ショウ「シーラ・ラパーナ・・・浄化を!」
554通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 12:52:07 ID:???
>>553
ショウか
鈴木の「ワーラーカーレーンへ帰るぞ」はこのセリフと重なってかっこいいな
555通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 13:00:06 ID:???
>>537
ムラッサ、カスミ、キキ、へべ、フルッスルのうち誰か二人は
迫水のほうに斬らせておかないと、敵役としての風格が半減してしまう。
「迫水って名無しにだけは強いよね」 と言われてしまうのは困る。

そういう意味では、最終話Bパートの迫水対他全員という展開は悪くないと思ったな。
虎牢関の戦い、呂布奉先の大立ち回りを思い出した。
556通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 15:34:27 ID:???
>>555
確かにナナジンだけには強かったな
557通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 19:59:06 ID:???
>>542
そこで精神分析ですよ
558通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 20:25:54 ID:???
(;´Д`)ノθ゙゙ リイィィィィン
559通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 21:02:24 ID:???
>>542
∀の癒しやだから僕はを読むと自分の父親に対しての感情と自分が娘達にとってよい父親ではなかったという部分があるんだろう
だからこそ親はなくても子は立派に育つ。育ってほしいという思いがあるんじゃないか?
560通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 23:51:12 ID:???
保存しといたのをやっと見終わったよ。
1話から見るのに疲れて、でもせっかくDLしたからと何度も挫けそうになったけど自分に鞭打って見た。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つまらん。

ガンノタの感性は理解できないとつくづく実感した。
世の中は進歩してるのにそれに追いつこうとしないで殻に閉じこもってる古さを感じた。
こんなジジイに何の価値があるか知らんが井の中の蛙、昔の栄光に胡坐かいて地位を必死に守り、存在を誇示する哀れな存在としか思えない。
561通常の名無しさんの3倍:2006/11/11(土) 23:54:29 ID:???
ただひとつだけ良かったこと。
土屋アンナのエンディングテーマだけは良かったよ。
あれだけcutして保存しとく、他は削除だ。
ガンノタの言うレベルの高いアニメを期待したが全く期待外れでなっかりだ。
これを見るのは相当なガッツがいるな。疲れる。
562通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 00:09:27 ID:???
おもしろい批判が読めるかと思えばこれだもんなあ
563通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 00:10:56 ID:???
ガンノタだって(笑
564通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 00:16:45 ID:???
富野アニメはちゃんと人間の生理にあうカット割りをしてるからパッと見ただけで内容が解る
普通のアニメはパッとみて解かりにくいから映像の理解に頭を使わなくてはいけない
しかし瞬時に映像が流れてくアニメを見るにあたってこれは致命的
力富野アニメが解らない人は映像を理解するのに頭を使う癖が抜けなくて
ストーリーを味わう暇がないからこんがらがってるんだと思う
力を抜いて無駄なことに頭を使わなければ十分内容を理解できるはず
565通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 00:22:26 ID:???
富野アニメは大きな波だ
うまく乗れれば爽快感満点だが、
乗れなければ溺れて散々な目にあった記憶しか残らない
566通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 00:25:40 ID:???
富野アニメを理解するなんて容易。
ただし納得はできない。
567通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 00:30:36 ID:???
納得できるように理解すればいいじゃん
568通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 00:41:08 ID:???
>>562-563
ガノタも知らないレベルのひとの意見は貴重じゃないかな
考えようによってはさ
569通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 00:44:13 ID:???
>>568
内容について批評批判してるとかじゃなくて
単に文句言ってるだけだからなあ
せっかく旧シャア板に書き込んでるんだから
目が覚めるような批判を書いてくれりゃいいのに
570通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 00:47:56 ID:???
文句以前にとにかく富野と富野信者を攻撃したいって醜い意思しか伝わってこない
571通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 00:53:08 ID:???
>>569
そうかなあ
たぶん、ダンバインの焼き直しに見えるっていうようなことでしょ
ガノタ的に、翻訳するとね
的射てると思うけど
572通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 01:06:34 ID:???
実際焼き直しっていうか再構築には違いないだろ
何を今更
的を射てるもないもんだ
573通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 01:08:53 ID:???
>>560
胡坐かいてたら余計地位なんか守れないと思うがな
574通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 01:10:43 ID:???
>>572
なにを今更って
そこを批判されないとでも思ってるのかなあ

>殻に閉じこもってる古さ
そのものじゃんか
575通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 01:13:46 ID:???
ダンバインの再構築なのか?
全然別の話だろ
576通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 01:26:01 ID:???
ここは富野教スレよりも信仰者が濃すぎます。
577通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 02:06:54 ID:???
富野よりすごい人のが出てくればさっぱり忘れられるんだがな。
そろそろ年だからはやく出てこいよ。
578通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 02:12:56 ID:???
少なくとも台詞まわしにおいて富野を超える奴は皆無な気がする
579通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 02:31:27 ID:???
ダンバインとは全く違う。
>>560は普通の若い中学生か小学生だろう。
EDを良かったと言えるのだから、素直で良いと思う。
あまり若い内からサコミズ物語を理解しても良いことはないし。
社会で様々な人と出会って家庭を作って、そのぐらいで見ればいい。

この作品、手放しで喜べないのはサコミズ物語だからだろう。
エイサップが薄いので、キングゲイナーほど大衆向けで出来ていない。
580通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 02:35:00 ID:???
>>571
バイストンウェルがでてくれば焼き直しということになるのか
ふーん
581通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 03:12:53 ID:???
ともかく監督自身頭下げて何度も謝罪したんだから>オールナイトイベントで
それが全て物語ってるだろこの作品について。
582通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 03:29:06 ID:???
こんなクズ作品を崇めているなんてあほ信者だけだろ。
583通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 03:29:25 ID:???
そういや前の座席にエイサップとリュクスの声優が座ってたな。
大スクリーンで見るこの日を楽しみにしてたってさ。
584通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 03:41:36 ID:???
先週映画館のイベントで初めて見たんだけどまあ悪くなかったよテンポ有るし
「おかげさまで!」「慎重な返事だ。」みたいなやりとり。頻繁に出てくる。
リアルでアニメっぽくなくて気に入った。
585通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 03:56:55 ID:???
>>581
満面の笑みを浮かべてたけどね。
予定通りのものにはならなかったが、予定以上に面白くなったぜとでも言いたげだった。
586通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 04:25:17 ID:???
額面
587通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 09:53:44 ID:???
台詞って全て富野が考えてるのか?

確かに微妙に話し言葉っぽい口調が魅力かな。
588通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 10:48:04 ID:???
つーか富野は作り終わったあとたいていの作品をけなすよな
それがかわいいんだが
589通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 11:46:07 ID:???
>>588
金払って視聴した人間からすりゃ笑えねーよ
590通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 11:59:03 ID:???
>>589
そうかなぁ。ただ悪口言ってるだけじゃなくて、
何がどう良いのか、逆にどこがどう駄目なのか説明してるから、
次に見直すときにそこを意識しながら見ると、また一段と楽しめるけどなぁ、自分は。

自分の好きな作品に瑕が一つでもあるのは許せない、という人は腹が立つかも知れんね。
591通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:02:49 ID:???
>>590
そうじゃなくて今の富野作品って昔と違って有料作品ばっかじゃん、少しは金払ってる人の気持ち考えて欲しいよ
592通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:03:03 ID:???
>>589富野はいつも作品を作り終えたら次の作品のための反省点以外は全部忘れるようにしていると言ってる
反省点が強調されて取り上げられてるだけでしょ
593通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:09:18 ID:???
禿のいうことも一つの楽しみだけどな俺は
Vの時なんて買ってから吹いた
594通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:10:29 ID:???
制作者が後にどう言おうがその作品の内容が変わるわけでもないし
気にしすぎじゃね
595通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:11:04 ID:???
別に地上波ならいいんだけどね、タダだし、でも作品公開前は色々持ち上げられて期待させて
いざ金払ったらイマイチな内容でその上後から「いや〜アレは失敗でした、テヘッ♪」みたいなこと言われりゃ腹立つって

>>592
その反省が次に生かさせることはあるの?口で言うだけなら何とでも言えるよね
596通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:12:02 ID:???
例えば、すごくくだらない駄作を見た後、
その監督が「これは自信作です、お金払う価値あったでしょ?」と言ったら
面白く感じるのか?お前は
597通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:12:21 ID:???
てかそんなこと恒例行事じゃねーか
わかってて見てる奴らばかりだろ
598通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:14:06 ID:???
よっぽどのディープなファン以外、リーンを有料でなんて
見るはずないと思ってたけどそうじゃなかったんだな
599通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:15:20 ID:???
>いざ金払ったらイマイチな内容でその上後から「いや〜アレは失敗でした、テヘッ♪」みたいなこと言われりゃ腹立つって

腹は立つだろうが、わざわざファンスレまで赴いて、悪態はつかない。
600通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:16:30 ID:???
今文句言ってる奴の大半はこないだの一気放送で見た人らでしょ
実際金払って見たならもっと早くに出てきていたはずだし
601通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:18:11 ID:???
つまらなかったって結論が先にあって、それを正当化するために富野の発言とかから粗探しするのはやめれ

どこがつまらなかった、どうすればよくなったかを建設的に語れ

それができないなら帰れ
602通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:18:57 ID:???
ここの奴らにそんなこと言ったって無駄だって、禿の言葉ならどんな言葉でも有難がる人達なんだから
まともな人間はとっくに見限ってるよ、だからこそ有料放送してるんだろ?
信者はいくらでも払ってくれるし
603通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:19:29 ID:???
実況スレ開きながら見てるようじゃリーンはなおさら意味不明だろうね
604通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:21:54 ID:???
>>603
つーか、実況しながらでも話が完全にわかるって相当駄目な作品のような…
605通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:22:00 ID:???
>>601
出たw、お決まりのセリフ、「どこがつまらないのか言ってみろ」w
どうせ俺がどんなに正論で説明してもお前らは粗探して否定するだけだろうから無駄だろ
富野の作品は完璧、否定しようがないって考えが先にあるだろうから
606通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:23:14 ID:???
>>605
煽りはいいよ、早くどこがつまらなかった、どうすればよくなったかを建設的に語ってよ
607通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:24:57 ID:???
結局、富野批判発言をするタイミングを計るために常駐しているアンチであって、リーンだからとかじゃないんだねぇ。。。
608通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:25:32 ID:???
どうやらこのスレの人間は駄作に金搾り取られても禿のいう事なら100%信じてしまう人種らしい
609通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:26:33 ID:???
>>608
逃げないで答えてよ、どこがつまらなかった、どうすればよくなったかを建設的に語ってよ

610通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:29:23 ID:???
信者でも禿の言うことを100パーセント信じてる奴なんかいねーよ

人の発言を取捨選択するのは当たり前だろうが
611通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:31:27 ID:???
>>610
何の疑いもなく100%発言を受け入れてるように見えるが
612通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:32:41 ID:???
>>611
だから話逸らさないで答えてよ
どこがつまらなかった、どうすればよくなったかを建設的に語ってよ、正論なんでしょ?
613通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:33:54 ID:???
>>612
いい加減スルーしろ
614通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:46:40 ID:???
>>599
つまりこのスレは一ミリの批判も許さない、マンセー意見のみで成り立ってるスレって事ですか?
615通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:58:49 ID:???
過去ログ読めば批判もたくさんあるのがわかるのに
それを認めたうえでああじゃないかこうじゃないかってみんな言ってるのに
この間の無料放送から発生した奴らはとにかく「俺はつまらなかった、俺に同意しろ」
こればっかりだから話が進みようもない
616通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 12:59:51 ID:???
>>614
悪態と、批判が同義ならそうじゃない?
617通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 13:07:51 ID:???
>>615
放置すりゃいいのに簡単に相手しちゃうしな
618通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 13:16:10 ID:???
映像があまり面白くなかった
619通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 13:33:56 ID:???
2話:迫水>アマルガン -(1)
2話:迫水>エイサップ -(2)
3話:ムラッサ+カスミ>アマルガン>朗利+金本 -(3)
4話:エイサップ>ムラッサ -(4)
6話:エイサップ>ガンズ -(5)
6話:朗利+金本>エイサップ -(6)
6話:迫水>キキ+へべ+ムラッサ+カスミ+フルッスル -(7)
6話:エイサップ>朗利 -(8)

どっかに必ず推移律を満たさない関係があると思ったが、意外にないもんだな。
エイサップに朗利達を殺す気はなかったんじゃないか、とか
アッカナナジンやハイパーオウカオーの性能変化なんかも無視して列挙してみたんだが。
620通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 13:45:50 ID:???
核兵器まで持ち出そうとした時点で割り切ってまとめて切り捨てればいいのに
優しいのか甘いのか
621通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 14:05:19 ID:???
朗利と金本を殺さなかった件に関しては、" 甘い " というべきだろうね。
しかし、一千万都民を殺そうとしたからと顔見知りを斬れるような人間では、
迫水を鎮める聖戦士にはなれなかったんじゃないかな。
622通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 23:00:38 ID:???
   ̄了     ハ{   ヽ  `ヽ、 ヽ  |!   j,ィ{
   ⌒Z -一'!  \ r宀ー-ミヘr、  リ _rく ‖
        lハ    {     `7/ー' ¨ ヾ、  |
        | ヽ  l!        ||      }! ノ}
        V^ vV'   /{    l! ヽ  / /イ
.        r| r     ゝニ_ミ辷ト、 } l7 /jフ:{二ニ=…−
      _ 厂! ヽt!    {:.:. ヘ tフ不:`トrく:' ´r-1
  , -‐'´  |  ト、  ヾ.:_:.:二´r'⌒^! | l:.:{ |
/   _, -ヘ、   ! l      //|    ! l ヾ∨
 -‐'     ヽ     、 、_. .-':/ l   -ァ  ハ二、ー‐--
.         ヽ    ヽ   ̄   , -- ニ7 .′    ̄
          '     \   ヽ= 一'
       , -ーヘ.       \    ̄  /     リーンの翼は、コドールのおっぱい、エレボス、
.      / , -─ヘ、     ` ー- …'       ジャコバ・アオンのお乳も吸った!
    / /      \       / ,/     /      この乳力を以って、パッドを入れる者を成敗する!!
.  / /         ` ー  」 | _/
/ /                  //
623通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 23:32:25 ID:???
娘さんの名前が抜けてますよ
624通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 00:06:48 ID:???
   ̄了     ハ{   ヽ  `ヽ、 ヽ  |!   j,ィ{
   ⌒Z -一'!  \ r宀ー-ミヘr、  リ _rく ‖
        lハ    {     `7/ー' ¨ ヾ、  |
        | ヽ  l! U     ||   U  }! ノ}
        V^ vV'   /{    l! ヽ  / /イ
.        r| r     ゝニ_ミ辷ト、 } l7 /jフ:{二ニ=…−
      _ 厂! ヽt!    {:.:. ヘ tフ不:`トrく:' ´r-1
  , -‐'´  |  ト、  ヾ.:_:.:二´r'⌒^! | l:.:{ |         リュクスを吸ったら
/   _, -ヘ、   ! l U    //|    ! l ヾ∨  リーンの翼の根性を
 -‐'     ヽ     、 、_. .-':/ l   -ァ Uハ二、ー‐--  小生が正す!
.         ヽ    ヽ   ̄   , -- ニ7 .′    ̄
625通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 00:23:04 ID:???
老いてからできた子は、目に入れても痛くないと。

小説の危険で野蛮なアマルガンのイメージが先にたつと
あのセリフを吐いた時の好々爺アマルガンのイメージとなかなか相容れなくて困る。
626通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 01:08:16 ID:???

んとねー、一話は他にも指摘していた人が多いけど、あまりにもわけわからんアホな
特攻みたいなのと、ただ気ぜわしいだけで、あんまり面白くない出たら目なスピードが
ガッカリでダメだなぁ〜と思った。

でも2話から5話は、すごく面白かったよ。スピードも抑制が効いていて気持ちよく観られたし。
テンポや展開がすごく上手いなと思った。

で、6話が・・・w
とにかく、時間が無くて忙しいのが丸見えでw しかも唐突な感じしかしない表現も多くてw
ありきたりな展開に強引にいって、あいも変わらずのオカルトで一件落着w

父ちゃんの件とチュッチュッの件は失笑を禁じえないw なにアレ?w いびつな演出w

とにかく1話と6話を手放しで絶賛する「まず傑作という結論ありき」のキチガイ信者には閉口するよw

6話ってのが短すぎるんだとは思うけど、そんなのは初めから決まっていることで、それを
あんな風にしか見せられない、まとめられないのは「ヘタクソ」としかいい様が無いと思う。

1話と6話を手放しで絶賛するキチガイはある意味尊敬するよw 立派w サリン撒かないでねw
627通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 01:19:55 ID:???
>>625
てか骨格からして別人だしな
628通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 01:32:04 ID:???
地上は一応平和になったけど、バイストンウェルの事情はほとんどなにも解決してないから
テレビ版で続きをやってくれるんだよな?

あのままだとリュクスが幽閉されそう
629通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 01:44:45 ID:???
>>627
少ないイラストから推測するしかないが、背丈はOVAの老アマルガンもそれほど低くはないぞ。
筋骨隆々というのも変わらないし。
髪型と格好はこれ以上もなく奇抜に変わったけど。
630通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 01:47:55 ID:???
コドールが生きたまま終わったのはびっくりした
ダンバインで言えばドレイクが死んでるのにルーザとビショットが生存してるようなもん
631通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 07:10:20 ID:???
若いときはあんなにとんがったばくち打ちだったアカギも
年寄りになるとのんきな爺さんだせ
632通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 11:28:12 ID:???
水戸黄門だって鬼平だって若い時は暴れん坊だぜ
633通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 19:26:52 ID:???
鬼平は年を食っても剣のほうは十分暴れん坊。
634通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 19:29:20 ID:???
>>630
コドールは積極的に悪意を持って何かしたのではなく、
「こいつの下について戦に明け暮れ、地上界にまで攻め上ったら
最終的に我々はガロウ・ランに落ちる」という恐怖のために反旗を翻したわけだから
ルーザよりはマシ。
少なくとも、個人の野望というよりは部族の生き残りをかけて迫水王に従ったわけだし。

確かに、敵の親玉に不倫して背いた王妃って、ルーザと同じ役どころだから
見誤っても無理はないが。
635通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 19:40:55 ID:???
サコミズのいないホウジョウはアマルガンの軍門に下って、めでたしめでたし。
636通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 20:38:42 ID:???
全話みてみたがトミノ耐性があったんでついてはいけた
いいにはいいんだが、こうしてくれたらよかったのにとかそんな惜しいと思う点が結構あったなぁ
637通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 20:42:04 ID:???
アマルガンの寿命がもてばな。
あと、小説版を見る限り、迫水同様アマルガンもツォからの流れ者で、基盤となる部族がない。
となれば、アマルガンが死ねば乱世に逆戻り。
そもそもリーンの翼の聖戦士に公然と叛いた彼がどれほど各部族の支持を集められるかもわからない。
638通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 20:45:15 ID:???
>>634
見たところ、地上に出る前から互いに利用してるだけの関係だったようだし、
聖戦士の威を借りて己が部族に覇権をもたらそうとした、という点は
悪であると強弁することも出来るのじゃないか。


無論、迫水だって郷に帰りたい一心でヘリコンの地の者を苦しめたのだし、
他の部族だって、利用できるものなら迫水を利用しただろうし、
コドールだけを特別に悪と言い立てる理由にはならないが。
639通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 21:31:48 ID:???
覇権を得なければいずれは滅亡するだけ、という世界において
自分たちの得た旗印を活用するだけして部族の安寧を図るというのは悪とするにはちょっとな。

まあ、ほぼ同じことが疲弊したアの国をコモン及び地上界制覇で立て直そうとしたドレイクにも言えるから
悪といえば悪かもしれない。
明確に悪なのは、一国の王妃でありながら愛人を作ってたくらいか?それも微妙だが。
640通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 21:36:17 ID:???
>>634
> 「こいつの下について戦に明け暮れ、地上界にまで攻め上ったら
> 最終的に我々はガロウ・ランに落ちる」という恐怖のために反旗を翻したわけだから
そんな殊勝な感情を抱いてた描写されてたか?
「オーラエナジーの発露となるのよ!」とかどう見てもアヒャってたぞ…
641通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 22:01:52 ID:???
>>640その時はすでに戦いの毒気にあてられておかしくなってたんじゃね
642通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 22:06:20 ID:???
最初から双方合意の政略結婚みたいだし
異世界人を信用してない=差別意識があるのも
自分の部族の徳になる動きをするのも
乳無し後妻様の生きてきた世界の常識からすると当然なことなんだろ。
ちょっとテンション高くアヒャってるあたりあんま仲良くはしたくないが

ドレイクもビショットも所詮自分の欲の為の存在で
お覚悟を!とナイフで向かってくる娘の額を撃ち抜く
どっちの世界の常識から見ても悪女だろうルーザとは一緒にはできん
643638:2006/11/13(月) 23:07:15 ID:???
読み返して支離滅裂な自分の文章に愕然としたorz

>>639,642
全くそのとおりで、だからあくまで " 強弁 " なんです。
現代的な倫理観から言えば、ともかくも国の主権者である迫水の利益を損ない、
部族の利益のために権力を濫用するのは、いわゆる背任行為だよね、と考えたんです。
>>638のどこを読んでもそんなことは書いてないですが)

でも、それを言ったら迫水だって現代の倫理では悪だし、
ヘリコンの地の倫理観で言ったら、他者を都合のいいように利用することなど
とりたてて悪と騒ぎ立てることではないのだろう、と思ったから " 強弁 " と言ったんです。
644通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 23:27:48 ID:???
>>640
最終話のアレは、単純に肥大化した力と妄執に怯えて
その恐怖から逃れるために迫水を殺せと命じた、って感じだよね。

それまでは、力ある余所者に従った振りをして、その力を利用して
ヘリコンの地を制圧し、地上界をも我が部族の物としよう、ぐらいのことは考えていたはず。


まだ自分はガロウ・ランではないと言いたげですが、
>ホウジョウの王を呪え、罵れよ! それこそが、オーラエナジーの発露となるのよ!
どう見てもガロウ・ランです。
本当にありがとうございました
645通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 23:32:20 ID:???
>>634
キャプランとかツォ王家に近い勢力と、ゼラーナ組がいて
さらにシィの国残党という騙りにも成功している。
アマルガンが本気になるとヤバイくらい強い勢力が集結するんでねーの?
646645:2006/11/13(月) 23:48:07 ID:???
しまった。634じゃなく>>637
647通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 00:01:08 ID:???
>>640
具体的にどこで言っていたか忘れたが
「王を止めよ!このままでは我らもガロウ・ランに堕ちる!」とか叫んでなかったっけ。
表情が結構真に迫ってたような気がする。
>>645
ツォはガダバ以上の悪名高い国家で、だからこそ滅ぼされても誰も文句は言わなかった。
シィにしても、作中で数十年も前に滅びた国家で、キャプランやゼラーナ組も生きているかどうか分からない以上
その名前にどれほどの影響力が残っているやら。
シィの領主の息子が、老い先短い老人になってしまった時代の話だからな。

あと、おそらくホウジョウの故地に存在し、後にホウジョウに組み込まれたであろう
リンレイ率いるキェの民衆は、アマルガンには従わないものと思われる。
648通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 00:44:23 ID:???
しかし後妻とは言え先妻の子供に
後添え様呼ばわりされたらコドールもムカついたろうな。
649通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 01:16:09 ID:???
仮にリュクスがリンレイの娘であった場合、彼女は
聖戦士である父の娘であると同時に、母が女王であったキェの利害代弁者としての立場を背負うことになる。
ヘリコンという部族がキェとどういう関係があるのかわからないが
もともと無関係ないしは敵対的な関係であったとした場合
ホウジョウ内のキェ人に対するアピールとしても、積極的にヘリコンの女君主に従うことはできなかったろう。
650通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 01:24:03 ID:???
ま、リュクスもマキャベルへの対処でコドールに完敗して、男に縋っただけの小娘だけどな
651通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 02:03:01 ID:???
>>649
そもそも、リュクスがリンレイの娘だとした場合、
リンレイが相当な高齢出産だったか、リュクスが既に40歳くらいだとするか。
どっちにしてもちょっと考えがたい。
652通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 09:25:33 ID:???
コドールはやっぱり政略結婚だったなだろうな、
多分自分の思いどうりの人生なんて殆ど無くてあの状態になって初めて思いどうりに動くことが出来た。
なんて考えた。
653通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 10:46:48 ID:???
政略結婚って意味わかってる?
654通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 12:07:33 ID:???
> コドールはやっぱり政略結婚だったなだろうな

お前、全6話ちゃんと観たのか?
655通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 14:48:10 ID:???
政略結婚じゃないよ
656通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 17:46:52 ID:???
サコミズ→コドールは政略結婚というか、後ろから付いてくるモノ目当てだったと思ったが
657通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 22:11:28 ID:???
つかゴドールは、自分自身のために行動なんてしてないぞ。
658通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 22:46:26 ID:???
今北産業

全話見たけど全然訳ワカンネ
これは小説読んだりして世界観を理解してから
何回も見直せといういつものお禿様作品のパターンですか?
659通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 22:51:06 ID:???
わからんっていうのは初見じゃしかたないかもしれんがそれしか言う事ないのか
660通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 22:53:08 ID:???
富野作品は頑張って分かろうとするより映像が流れるままに登場人物の行動を追っていけば大丈夫だろ
見返した時にセリフと固有名詞さえ押さえておけば状況が把握できるようにはなってるし
661通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 22:53:31 ID:???
少しでも否定的な意見が出たら噛み付く癖を直した方がいいぜ
余裕を持てよ
662通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 22:56:15 ID:???
>>659
僕としては訳分からないよママンって思いが一番先に来るんです
理解してないのに適当なこと書いて罵られるのが怖いんです
663通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 22:56:35 ID:???
基本的に作品スレなんてどこもファンばっかだしこんなもんだべ
初見の人がわかんねーとか言ってきても議論のしようがない
せめてどこがわからない書いてほしい
664通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:11:52 ID:???
>>663
・リュクスの最後と最終話付近のラブラブっぷり
・コドールにとって迫水って何なの
・鈴木の友人の行動とその意思について
・フェラリオって願った事を叶えられるの?
・リーンの翼が過去で羽になった魂を吸収するような描写があったけど
 そもそも死んだ人間から生命エネルギーが得られるのか
・アマルガンの髪形について

あぁ、俺何も知らないな。もしかしたら誤解もあるかもしんね('A`)
665通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:16:40 ID:???
アマルガンの髪型はあの方がネコミミモードで萌えるから
666通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:22:37 ID:???
>コドールにとって迫水ってなんなの
部族の命運を託す王。
>鈴木の友人の行動とその意思
トリガーハッピーのバカ。
667通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:34:50 ID:???
ストーリーや世界観を理解しようとせずに、映像やセリフを子供のように楽しんで
余裕があればキャラクターの心理を映像から読み取ってみると楽しめるかもしれん
668通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:36:19 ID:???
うおっ、リロードっつかスクロールしろオレ
669通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:39:51 ID:???
>リーンの翼が過去で羽になった魂を吸収するような描写があったけど
>そもそも死んだ人間から生命エネルギーが得られるのか
生命エネルギーのオーラとはまた違うもんでね?
幽霊の集まりみたいなのがリーンの翼なんかもしれん

>リュクスの最後と最終話付近のラブラブっぷり
マンガでは徐々にラブラブしてきてる
そのへんの描写が省かれてると思って下され
オレもアニメだけ見てたら、ちょっとマテと思うわ
670通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:44:10 ID:???
チュッチュは混乱した状況に追い詰められたリュクスが発作的にやっちゃった感じ
671通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:47:27 ID:???
マジレスしていい?
この作品の理解できない点はキャラクターが感情ばかりが溢れ出て主張・目的がよく分からない所だと思うんだけど。
いくら迫水が憂国の士だからといって、地上に出た途端に破壊活動ってファビョりすぎじゃないすかね?
金ロリその他に関しても思慮に欠ける行動があまりにも目立つというか。
672通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:55:40 ID:???
>>671
40年代にホウジョウに来たポーランド人?やら、その他の来てるかもしれない地上人から多少古いながらも日本の現状は聞いてるんじゃね?
だからこその日本侵攻作戦だろうし。
その上で、戦時を追体験させられた上に沖縄の真実も見せられたサコミズが、現代の東京を見て百聞は一見に如かずどころではなくなった所が原因と思いついた。
673通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:55:54 ID:???
サコミズがおとなしかったらますます鈴木君が活躍できないじゃないか
674通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:59:32 ID:???
なんでリュクスこんなにエロ過ぎるんだ。このアニメはR指定すべきではなかろうか

俺が知らないだけで、今のアニメ界はエロいキスシーンは許容範囲内なのだろうか
675通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:00:34 ID:???
>>664
そのくらいならわけわからんってほどじゃないじゃん。
俺もわからんのがあるよw
676通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:10:22 ID:???
>>675
今思いつくのがとりあえずこれだけで
後で見直したり思い出したりで疑問が出てくると思う。
671の感情が溢れ出て云々ってのは俺も少なからずそう思ったし

>>665‐675の人サンクスです。
677通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:22:18 ID:???
地上侵攻作戦って制圧が目的じゃなくて完全な殲滅戦なのかな?
なんか業が深いように見えるのは、完全な悪者キャラばかりだからか?
戦争・侵略そのものが目的のギンガナムみたいな奴が多いというか。
678665:2006/11/15(水) 00:31:21 ID:???
>>676
俺のレスまで感謝のうちに入れてくれるとは
679通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:37:15 ID:???
富野は自分は完全な悪人が作れないと嘆いてたな
680通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:44:19 ID:???
>>677
迫水も、「占領した暁には」なんて言ってるので、一応占領するつもりはあったようだ。
コモンの本来の領土を置き捨てて占領、というのもいまいち腑に落ちないけどな。
あと、ロリ金の二人が、ホウジョウの兵士の格好をして、ホウジョウのABに乗っていながら
占領のせの字も考えず大量殺戮に走ったり、
オウカオーとその他のホウジョウ艦艇の関係がめまぐるしく変わったりで、
迫水の主導するホウジョウ国、の戦略目的が分かりづらくなったこともあるし。

それ以前に、OVAの迫水王が小説の聖戦士迫水真次郎の後の姿だとするなら
地上を占領する、東京を攻める、という考えそのものに漠然と違和感を感じてしまう。
小説の迫水は、目的はリンレイを補佐して夫君に納まること、より有体に言えば
死ぬはずだった自分が得た機会と力を最大限行使するためにコモンに残ることを選択したわけで
地上に戻るのはいいとして、軍事占領に走るという行動が解せない。
681通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:48:21 ID:???
>>677
制圧が目的なんじゃない?3話での地図を見ながら計画してたのを見るに当初は完全な殲滅戦はやるつもりはなかったと思う。
それに迫水が天皇を無視した攻撃をするとは思えないし。2.26事件のような事を考えてたんじゃないかねぇ。
682通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:53:17 ID:???
富野作品は馴れ合いをするキャラがいなくて、
あくまで共益というビジネスライクな(ちょっと冷めた)関係性で繋がってる所が俺は好きなのだが。

今回に関しては、ちょっと冷めすぎ。どいつもこいつも利己主義で孤独。
683通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:53:53 ID:???
>>680小説とは直接つながってませんが
684通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:56:38 ID:???
少ない話数に要素を詰め込みすぎてグダグダになってる感が有るな
間が無いというか余裕が無いというか
地上波で2クール位でやってくれればもっと良かったかも
685通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:58:45 ID:???
詰まりすぎてるってほどじゃないと思うけどな。2クールならまた違う一面が見られるだろうけど。
これはこれって感じで
686通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 01:06:30 ID:???
もし2クールだったら鈴木が成長していく過程とか日常の風景とかを見たいな
687通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 01:14:41 ID:???
2クールだとキャラが足りないな
バーンみたいな奴が欲しい
688通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 01:19:54 ID:???
カスミたんがこなしてくれるさ
689通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 01:29:28 ID:???
ハイパームラッサ
690通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 03:00:10 ID:???
サコミズってどうやって原爆阻止したんだ?
てうかそもそも第三の原爆なんてあったの?
691通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 03:01:12 ID:???
馬鹿発見
692通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 08:49:12 ID:???
>>679
それがガンダム(1st)では逆に成功したわけだよね。
それまでの勧善懲悪のロボットアニメやヤマトに飽きた層に
受けた。
 
693通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 08:52:08 ID:???
ヤマトだって
デスラー総統は完全な悪人じゃないんだけどね
どうでも良い話しだが
694通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 08:56:24 ID:???
種死に来るとそれがまたね。連邦もジオンもアルカイダもネオコンも
若いハネッカエリも全員悪くてラクシズ様だけが正しいという
絶対正義に。
695通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 09:50:33 ID:???
リュクスとエイサップは一話から一緒に行動させてて
二話の「これがきみの世界なら」みたいな所で既にフラグたってる
ちゅっちゅは最後のシーンあたりにはもう寝てるよって事を分からせたかったのかと
696通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 11:48:52 ID:???
最終回間際でフリーだったキャラ同士が突然カップルになってる事ってよくあるよね。
697通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 12:35:46 ID:???
薄ら寒い独りよがり
698通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 18:07:36 ID:???
おいィ?お前ら今なにか聞こえたか?
699通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 18:19:42 ID:???
聞こえない
700通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 18:32:51 ID:???
なにか言った?
701通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 18:56:27 ID:???
いい音色だろ?
702通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 22:50:47 ID:???
は・・・良い物なのですか?
703通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 22:53:03 ID:???
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-2474
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_big_image.asp?item_no=BCBA-2474
最終巻パッケージの画像

背景のオーラバトラーは六機種全部出てるのかな。
オウカオーとナナジンは分かるが…
704通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 23:00:13 ID:???
>>703これは予想してなかった
なかなか素敵じゃないですか
705通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 23:01:28 ID:???
でも主役は迫水・・・
706通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 23:15:53 ID:???
>>703
なんかリュクスの膝の曲がり方がスゲーエロい
707通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 23:25:54 ID:???
>>703
迫水に完全にくわれたけどやっぱり鈴木君はかっこいいわ
708通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 23:27:38 ID:???
>>703
なんかパケ絵からしてラスト思い出して泣けてきた
やばいなl、この構図は予想外だ・・・GJ!!
709通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 23:28:11 ID:???
"Sakura Tempest" と言いながら、むしろ秋から冬にかけての物悲しさを感じるな。
710通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 23:34:01 ID:???
>>703
ギム・ゲネンは確認した気がする。化石がモチーフなんだろうか。
711通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 23:41:56 ID:???
>>710
" 兵どもが夢の跡 " といった趣はあるね。

全てが夢であったかのように消えていくオーラマシン。
まだ、ここに留まっているリュクス。
しかし、いつかは……
712通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 23:46:44 ID:???
サコミズ王深津キボンヌ
713通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 23:54:30 ID:???
DVDでは、ワーラー・カーレーンで取り上げられるたくさんの赤子の中に
迫水王そっくりのかわいい赤ん坊が…
714通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 00:14:36 ID:???
エレボス可愛いよエレボス
715通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 00:32:16 ID:???
>>703
これ、一番好きかもしれん。これならジャケ買いしてくれる人もいるかな。
716通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 04:25:23 ID:???
>>713
やたら気合の入った目つきと歌舞伎役者真っ青の隈取をもってましたか?

そういえばED、6話まで見てようやく意味がわかった。
オーラロードを通ってる死者の魂なのか、あれ。
717通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 10:17:11 ID:???
このジャケはよいものだ
718通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 10:37:38 ID:???
>>703
ラストを連想させるパケ絵だ
なかなかいい
719通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 11:24:23 ID:???
デジタルはやはりダメだな
720通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 12:33:51 ID:???
>>715
眼科に行って来い
721通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 14:32:28 ID:???
>>720
君には脳内外科を勧めるよ
722通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 14:38:43 ID:???
俺は産婦人科を勧める
723通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 16:08:23 ID:???
まとめて精神科行けや
724通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 18:42:57 ID:???
抗うつ剤もらいに行かなきゃ…
725通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 19:06:41 ID:???
このジャケであのラストじゃ詐欺もいいとこだなw
726通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 22:40:25 ID:???
今朝さ、いつも通る海岸沿いの未知を走ってたら海面から虹が出てのるが見えて、
オーラロードが開いたのかと思った。
727通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 22:42:20 ID:???
728通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 23:18:10 ID:???
オぉ〜ラロぉ〜ドがぁひらかぁれたぁ〜
729通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 23:21:52 ID:???
会社帰りに駅のトイレに行ったら、隣の人の尿が迫水の命の色に染まってました。
730通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 23:44:40 ID:???
そんな情報要らんわw
731通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 23:57:56 ID:???
>>725
抱き合ってるけど幸せそうな感じはしないだろ。どちらかというと別れを想像させる絵だよ。
732通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 00:02:53 ID:???
うちは23区内なんだが、近所のTSUTAYAにリーンのレンタル用が一本しかねぇ〜




でも、ほとんどレンタル可だから問題ないけど
733通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 00:30:39 ID:???
うちのTSUTAYAは全部貸し出し中だOTL
734通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 00:33:56 ID:???
半額セールだしな
俺はかわりにダンバイン全巻借りたが
735通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 00:37:52 ID:???
ガーゼィが残ってます。コマンド?
736通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 01:18:24 ID:???
→見る
OVAダンバインよりは面白そうだから
737通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 08:22:01 ID:???
>>731
実際は「別れ」じゃなくて「消えちゃった」だからやはり詐欺だな。
738通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 13:51:27 ID:???
>>736
残念!
739通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 22:47:12 ID:???
ビデオに入ってたドラゴンボールの映画見てたらガーゼィのCMがあった
740通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 23:29:10 ID:???
CMがあったんだアレ・・・
741通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 02:07:47 ID:???
>>737
どこへ「消えた」かがはっきりしているんだし、
やはり別れというべきだろう。
742通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 14:32:49 ID:???
>>741
そんなに 「別れ」 という言葉に拘る必要はないんじゃないか。
背景画の暗さと相まって、「消えてゆく者達、引き裂かれる二人」 という印象になっているんだから、
あのラストをイメージさせる絵になってるのは間違いないだろう。

言葉の曖昧さに引っ掛かって、字句の解釈について議論を交わしてもいいことはない。
743通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 21:25:17 ID:???
-迫水は-
2度と日本へは戻れなかった…。
コモン人と地上人の中間の生命体となり
永遠にバイストン・ウェルをさまようのだ。
そして死にたいと思っても死ねないので
―そのうち迫水は聖戦士をやめた。
744通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 23:52:17 ID:???
スパロボに出たときにはダンバインと共演してお互いのオーラバトラーを乗り換え出来るようにしてくれ。
エレボスも妖精乗り換え要員としてマーベルと一緒にサーバインに乗り込んだりとか。
745通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 23:56:12 ID:???
OVAをダンバインと一緒にするんじゃない
746通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 23:59:41 ID:???
つまりOVAダンバインならいいのか
747通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 00:10:42 ID:???
この際サブパイはリュクスとホリエレボスの選択制で
748通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 00:17:35 ID:???
>>744
ナナジンは飛び道具を持たないから(A.C.E.2同様オーラシップ砲が付く可能性もあるが)、
いわゆるハイパーオーラ斬りの威力は、ビルバインより高く設定される可能性が高い。

聖戦士レベルはショウのほうが高いだろうから、誰も鈴木をナナジンに乗せない予感。
749通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 00:22:22 ID:???
最終的な聖戦士レベルはショウが9だとすると鈴木君は8ぐらいかな?
初期聖戦士レベルはショウが3で鈴木君が1かなあ
けど鈴木君は主人公補正がかかるからショウに負けないぐらいの能力になるか精神が優遇されるんじゃね?

問題は鈴木君のスパロボでの表記は鈴木なのかエイサップなのかエイサップ・鈴木なのか
750通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 00:46:12 ID:???
スパ厨は巣に帰れよ。
751通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 01:16:13 ID:???
リーンの翼じゃ聖戦士はサコミズと鈴木しかいない
ダンバインはなぜか聖戦士技能もちばっかりだけど同時参戦したらどうすんだ?そこらへん
752通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 01:39:47 ID:???
仮にスパロボに出るとして、シナリオにどう組み込むかも問題だ。

アブタ・ブラス襲撃〜迫水散華まで連続した出来事なので、
ナナジンが使用可能になった1、2話後にはリーン関連の話は終わってしまう。
序盤に仲間入り→中盤で早くもストーリー消化か、
終盤のクライマックスに桜花嵐→そのかわり参入は中盤以降というトレードオフは避けられまい。

後者を取る場合、地上界に出てからも話が続くダンバインとの兼ね合いも難しいところだ。
753通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 01:45:48 ID:???
まぁスパロボの話などどうでもよろしいから
754通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 01:50:09 ID:???
ゲーム話してるついでで悪いけどACE2ってどんな感じ?リーンのために買う価値はある?
755通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 01:53:02 ID:???
いいんじゃない?買っても
ただACE2をやったあと本編みるとあれ?とおもうこと請け合いだが
756通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 02:06:27 ID:???
機体自体は良い具合に癖があるね
757通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 02:09:57 ID:???
本編じゃナナジン、リーンの翼ださなかったねぇ
最初は鈴木にリーンの翼の沓があるっていうストーリー展開が考えられていたのかな
758通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 03:38:04 ID:???
>>751
ぶっちゃけ、ダンバインの聖戦士というのは8割がたコモンの宣伝戦略のようなものだから。
地上人は聖戦士→とりあえず無理やり地上人を呼び込んで聖戦士と名乗らせて大義プギャー
迫水のような、本当にバイストンウェルに呼び込まれたリーンの翼の聖戦士とはまた違う。
759通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 03:46:13 ID:???
つまりは金ロリも聖戦士と呼べるわけだな
てかスパロボでの聖戦士技能はオーラ力があればいいんじゃね?
760通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 06:48:05 ID:???
はいはいスパロボスパロボ
761通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 08:56:00 ID:???
スパロボとかうぜえ
762通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 11:40:14 ID:???
>>754
ナナジンでリーンの翼を閉じて防御したり「リーンの翼ぁぁ!!」と鈴木君が叫んで
翼で周囲の敵を薙ぎ払ったり「命中させる!/これなら!」とガダを投げたりできる。
あと出番なかった腕の爪で攻撃したり。
迫水は叫びまくり。やられるときは「オウカオーがぁぁー!?」だったと思う。
無料視聴見て以来、使い始めた。オウカオーにリーンの翼がないのが残念。
763通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 13:27:43 ID:???
ついでに言えば、僚機にした場合の迫水王は燃える激励を叫んでくれる。
764通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 13:29:36 ID:???
きっと当初はそういう予定だったんだろう。
禿暴走で商業展開しづらくなったと
765通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 14:37:38 ID:???
ACEのオーラシップ砲は大砲みたいな感じだが劇中のは機関砲だよな
766通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 15:29:06 ID:ugrKZHab
コミックを立ち読みしたら面白かったので買った
一巻の御大コメントを読む限り続編期待できそうでwktk
767通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 15:51:47 ID:???
昔、角川ノベルスで読んだ「リーンの翼」はそれなりに面白かったんだが
なぜこんな風になるかなぁ・・・
768通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 16:29:57 ID:???
金の玉あああああぁっ!
769通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 18:14:47 ID:???
>>767つまりヒロインのおまん◯に蛇の頭が突っ込まれないのが不満なわけだ
770通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 18:38:36 ID:???
きられたあああああ
771通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 18:54:39 ID:???
>>797
18禁やR指定がいいというのか、君は!?
772通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 18:54:52 ID:???
>>769
フェラリオにドライバーも忘れないでね。
773771:2006/11/19(日) 18:55:42 ID:???
おお、未来指定してしまったorz
ほんとは
>>767
であります
774通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 21:24:01 ID:???
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.-.、‐、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;: -
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:) ):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;. '
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.;.;.;.;.;.;.:.:.:.:.ー' '´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, '-‐z-〜''7'''
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ    \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:'  ,:'   ,'
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-〜‐〜‐〜\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;.;.;.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,'   ,'   ,'  、j_=
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.           \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ___ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,'   i    :,'  、l.!_.=^"
.:.:.:.:.:._. -'´, ' r'.ニ=- 、     ,. `-、:.:.:.:.:.:.:., -‐' jニニiト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'   ,'   :i  ='7/≠"`
_: -'´_. -'´. .∠-r‐''" ̄ヽ ・  , '. . `- :._ / ̄`'┴ 、._l ノヽ:.:.:.:.:.:.:.:;    i     .i  ,._l ト、、
:::::::::::::::::::::::/  l     ヽ ∴ :::::::::::::::::::l       `i=ニュ,:.:.:.:.:;    i    i   ヽ.V`゛^
:::::::::::::::::::::/   ト、_,..ゝニゝ、・ .:.::::::::::::::::::l`ニ=r…‐- ∠.==ノミ○l}====≠ ! =、__l ヒ_-
::::::::::::::::::::ヽ.___人/    ) ヽ::::::::::::::::::::::/77'〈    /.:::::::::::::::::::::;    .i    i    l i´ _,
:::::::::::::::::::::::::::::ノ/  -‐7-  ヽ:::::::::::::::::/77-へ.___./\:::::::::::::::::::;   i    i ^`=//=゛`
:::::::::::::::::ー=○イ.    /ヽ.   \:::::::::/^^  --‐j-‐ '  \::::::::::::::;   ,'    i 、___! {_,-≠
:::::::::::::::::::::::::::::::l    (:::::ヽ.  ,ニ.)/    -‐十''''''     \::::::.::,   ,'    ,'  '゛^).ヽ、
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ._.-へ):;:;:;:;ヽ.(_(⌒\   _. - ''⌒'-、  r‐ノ,:,:,:,:.':,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,
三三三三三三三ヽ  ゝ三三/` -、/^i≦三三三三.`'r==/三三三三三三三三三三三三


ホウジョウを、リーンの翼の沓を、譲るつもりであったのに……!
775通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 21:33:06 ID:???
高画質で配信してるのはどこ?
776通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 23:17:23 ID:???
ny or 洒落
777通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 01:46:31 ID:???
>>763
「戦友が見ているぞ!」とかな。
撃墜される直前、諦めてリセットしようというところでそういうセリフを聞くと
なんかもう少し頑張れる気がしたよ。
778通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 10:22:04 ID:???
既出かも知れないが、迫水って迫水久常から取ったのかな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%AB%E6%B0%B4%E4%B9%85%E5%B8%B8

あと迫水って何となく三島由紀夫を連想させないか

779通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 12:08:41 ID:???
設定資料集発売決定age
780通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 14:04:49 ID:???
こうなったら漫画版は忠実にやってもまんまなので
ナナジンが翼生やしたり大幅につけたししてくれれば
781通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 14:18:44 ID:???
漫画は後2話ぐらいで終りなんですけどね…
今更付け加えてもねぇ
782通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 15:14:20 ID:???
リーンの翼第二部まだー?
783通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 15:24:56 ID:???
>>778
改革官僚の迫水氏とは名前以外に接点ないし。
単純に語感から決めたんじゃないの?

あと三島由紀夫と関連がどうのというより、迫水は当時の普通の若者像の典型だろう。
少なくとも、バイストンウェルに落っこちた当時の彼は。
日本の戦後60年を知らないから否定的だが、別に三島に擬する何かがあるわけでもない。
784通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 15:58:47 ID:???
「ニューヨークじゃあるまいがー!」って今の東京破壊したいのは本音だろうなw
785通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 16:55:20 ID:???
浅草あたりを見れば考え直すかもしれないが
青山・表参道・六本木あたりを見たら確実に切れそうだ。
786通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 17:25:28 ID:???
もはやゴジラ
787通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 18:03:16 ID:???
青山・表参道は明治神宮が近くにあるから壊そうにも壊しにくいかも知れん
788通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 18:34:17 ID:???
迫水ってニューヨーク見た事有ったのかな
789通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 19:05:11 ID:???
自分の中でのニューヨーク像だろ
790通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 21:40:49 ID:???
Googleで "サコミズ" をキーワードに検索かけたらリーンの公式がトップに来た。
これも迫水王の御威光の賜物であろう。
791通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 22:50:31 ID:???
ナナジンの頭の羽根はやっぱリーンの翼なのかなぁ
792通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 22:58:43 ID:???
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3236022/s/
なんかかっこいいじゃん
793通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 23:28:53 ID:???
>>787
東郷神社もあるしな。まがりなりにも迫水も海軍軍人だ。
794通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 00:20:42 ID:???
>>788

戦前の米映画とか写真集等で見たんじゃないかな
海軍は陸軍より敵の文化風俗を研究してたみたいだし。
795通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 00:44:32 ID:???
歴代主人公はそれぞれその時代を象徴する人物像に描かれている。
エイサップはニートでゲイナーは引きこもり。ショウは「現代っ子」だったような。
ならば迫水はどうなんだろ。どこにでもいるごく普通の軍国少年?
796通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 01:03:38 ID:???
>>785
秋葉原なんか見たら、恐ろしい事になりそうだw
797通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 01:09:27 ID:???
>>795
勇は親に反発する子ども?
あとロランは?
798通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 01:22:33 ID:???
∀は今の時代と違い過ぎるから主人公に世相を反映しにくい部分があって
今の若者像とは若干違うという面で感情移入しにくい点では
(もちろんロランは全般的に見れば感情移入しやすい視聴者に愛される主人公だけれど)
名作劇場と呼ばれたのは間違いではないな
799通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 02:01:57 ID:???
>>795
サコミズ王はどちらかというとシャアや鉄仮面のような禿の写し身的な存在じゃないか?
800通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 02:15:05 ID:???
>>795
旧リーンの迫水なら、ショウの裏返しじゃなかろうか。
新リーンなら、>>799だと思う。
801通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 02:34:31 ID:???
>>794
迫水がどこの生まれでどういう育ちをしたかはわからないけど
戦前の東京下町の人などは洋画含め、映画や洋楽を楽しむ人も多かったそうな。
いまだに浅草の老人なんかだと、三味線も弾くし清元も歌いつつ、ジャズや洋画に詳しい人もいる。
戦前のロンドンやニューヨークを映画で知っていた可能性も否定はできない。
802通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 08:48:51 ID:???
特攻隊員ということは飛行士だが、こういう人は学徒動員な場合もあったろう
当時の学生は今と比べるとかなりのエリートだからニューヨークの風景について
知っていることは不思議でもない
まあわからんが
803通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 09:28:34 ID:???
迫水が旧帝大や早稲田・慶応出身だったら意外だな。
804通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 15:17:30 ID:???
あれ、予科練あがりじゃなかったっけ?
805通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 16:36:25 ID:???
予科練って海軍パイロットの養成所だよね。2年間の専門学校。
入学対象者は14歳〜20歳まで。試験を受けて入学する。
今で言う中卒くらいの学歴は必要。
でもまあ戦争がなければ旧制中学を卒業してから入学するだろうね。
17歳くらいか。今で言う高校2年で卒業って感じ。
卒業すれば下士官として入隊。

昭和5年に開校した当時はオリンピック選手を育成するような感じのエリート教育だった。
戦争末期は卒業まで半年。割と誰でも入れる学校になっていた。

予科練出身だとすれば、
迫水は旧制中学卒17歳?→予科練(半年の速成教育)→特攻(沖縄)かなあ?
かなり若いな。
806通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 17:17:33 ID:???
アムロ君と同じくらいの年なのか
807665:2006/11/21(火) 18:28:30 ID:???
アムロ君よりカミーユ君のが年が近いです
808通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 18:29:23 ID:???
クッキー食い残し
>>665、騙ってすまんかった
809通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 19:28:55 ID:???
そういやうちの県のトップの進学校は旧制中学時代に
士官学校の合格者数全国2位だとかいう話だった
810通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 20:28:16 ID:???
戦前でも雑誌とかに普通に各国の情景とかは載ってたよ
特に海軍は世界各国を周る外交官の役目も帯びてるから
そう言う資料には事欠かないと思うよ
811通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 22:45:29 ID:???
小説版では工業学校後に予科練。
予科練ながらも正規と同プログラムの訓練で台南航空隊の零戦パイロットとして配属。
その後、志願して桜花の隊員となったってあるね。

年は19、階級は二飛曹だったよ。
812通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 23:55:04 ID:???
台南空といえば、ラバウルのエース部隊のあれか。
坂井や西沢の後輩にあたるわけだな。
813通常の名無しさんの3倍:2006/11/22(水) 12:20:15 ID:???
MY FATEの訳詞ってない?
814通常の名無しさんの3倍:2006/11/22(水) 12:31:55 ID:???
日本人的発想の英語だからそんなに難しくないけどね
815通常の名無しさんの3倍:2006/11/22(水) 13:43:46 ID:???
御大ってケバイ女好きだよな
816通常の名無しさんの3倍:2006/11/22(水) 13:55:39 ID:???
日本人的発想の英語の方が逆に訳しにくい気がするんだけど
817通常の名無しさんの3倍:2006/11/22(水) 18:42:04 ID:???
ウルジャンに載ってるキャラデザの人の漫画読んでるけど、なんかリーンとは全然描き方が違うな。
最初気づかなかったよ。
818通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 06:06:30 ID:???
>>809
今で言うと東大や国立の医学部みたいな感じだっただろうね。
今でも年寄りがよく軍の学校(士官学校とか幼年学校とか)
に行ったことを自慢するのがいる。
819通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 06:51:24 ID:???
>>818
医学部じゃないだろ
防衛大学校のようなものだ
820通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 07:36:57 ID:???
ちなみに予科練は航空専門学校って感じ。士官候補生ではなくて下士官候補生。
陸軍で言えば軍曹や曹長クラス。アムロも最初曹長待遇だったよね。
士官学校(海軍では兵学校という)の航空科は別の教育機関。これは少尉になれる。
が、飛行機職人とも言うべき予科練に比べると操縦の腕は落ちる。もちろんエースもいるけどね。

太平洋戦争の頃は陸軍航空隊より海軍航空隊の方が圧倒的に規模が大きかった。
予科練のパイロットが実質日本の航空戦力の中核だったんだね。

余談だけど陸軍航空より海軍航空の規模の方が大きいってのも珍しい国だよね。
821通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 14:21:42 ID:???
>>819
文章読解力が無いようだが?
822通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 15:28:31 ID:???
>>821
医者ってのは勉強自慢だから明らかに別物
823通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 16:39:52 ID:???
やっぱり読解力ないね。社会的ステータスの近似値としての
例示だろうに。やや言葉足らずな感はあるが流れで分かるだろ。
824通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 17:36:47 ID:???
そこまで補足説明を要するものはそもそも例示になってない
比喩の失敗を素直に認めるべきだろう
医者と軍人がどうやって同等の尺度に並ぶのかと
825通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 17:39:13 ID:???
迫水って丙飛15期ってあったけど丙飛ってどのくらいのランクなん?
826通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 18:34:49 ID:???
甲乙丙丁
丁はないが。
827通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 18:57:25 ID:???
甲乙丙の違いは一般科目の履修時間の違い。

甲は今で言う高校一年ぐらいから入学。勉強期間は1年半くらい。士官に準ずる地位になる。
乙は中学2年ぐらい。んで2年くらい勉強。軍曹クラスのパイロットへ。
丙は勉強2ヶ月。後は乙と同じ。日米開戦の年から設置。

飛行訓練は甲乙丙とも同じ。
828通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 19:02:23 ID:???
何か、予想外にマニアックなスレになってきたな
829通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 19:07:39 ID:???
>>827の学年は最低ラインね。中学くらいは卒業したいだろ。今で言う高2ぐらい。
いくらなんでも小卒じゃあパイロットになれない。中2レベルの学力は必要。
20歳のエースパイロットもいるから少年時代から腕を磨いた方がいいのかもね。
830通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 19:30:09 ID:???
>>820
日本は地理的な必要上、海軍に重点的に力を入れなければならないわけだから
しょうがないともいえるがね。
831通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 21:10:45 ID:???
むしろ海洋国が大陸なんぞに展開するからあんなことにとも言える
832自己レス:2006/11/23(木) 21:22:15 ID:???
>>827
丙種は「海兵団に入隊した者の中でパイロットを目指した者」でした。
もともとは「操縦練習生」と呼ばれて別の教育制度だったのですが、予科練に統合されたようです。
つまりいったん水兵を目指していた人がパイロットになったのです。

丙種15期は昭和17年12月入隊です。
2年後くらいには一人前の戦闘機パイロットになっているはずですから、
沖縄で特攻した頃の迫水は新進気鋭といったところでしょうか。
闘志が燃えている時期だと思います。


833通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 22:21:51 ID:???
何この流れは…
834通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 22:36:27 ID:???
かなしいけど このスレ戦争の流れなのよね
835通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 23:31:41 ID:???
>>824のイタさをスルーしてあげてるのは優しさ?
836通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 23:33:07 ID:???
そんなこと言って油断させるつもりか
837通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 23:34:56 ID:???
まあ、そうでもあるんだけどね
838通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 23:35:29 ID:???
そうではないよ
839通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 00:58:03 ID:???
   ̄了     ハ{   ヽ  `ヽ、 ヽ  |!   j,ィ{
   ⌒Z -一'!  \ r宀ー-ミヘr、  リ _rく ‖
        lハ    {     `7/ー' ¨ ヾ、  |
        | ヽ  l!        ||      }! ノ}
        V^ vV'   /{    l! ヽ  / /イ
.        r| r     ゝニ_ミ辷ト、 } l7 /jフ:{二ニ=…−
      _ 厂! ヽt!    {:.:. ヘ tフ不:`トrく:' ´r-1       そうで (ない、と言い切ってしまえば
  , -‐'´  |  ト、  ヾ.:_:.:二´r'⌒^! | l:.:{ |        それは嘘になりますけれども、
/   _, -ヘ、   ! l      //|    ! l ヾ∨         そのような意図があったか、と問われると、
 -‐'     ヽ     、 、_. .-':/ l   -ァ  ハ二、ー‐--    これまた返答に窮する所で御座いまして
.         ヽ    ヽ   ̄   , -- ニ7 .′    ̄      この場でのコメントは控えさせて頂きたい所で) もあるがぁっ!
          '     \   ヽ= 一'
       , -ーヘ.       \    ̄  /
.      / , -─ヘ、     ` ー- …'
    / /      \       / ,/     /
.  / /         ` ー  」 | _/
/ /                  //
840通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 15:17:59 ID:???
わずか6回の尺に収めるにはいろいろと無理をせんと逝かんのでな。
841通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 18:00:29 ID:???
FREEDOM、SSSと話題作と被るとはいえ
リーン5巻のCMがここまで無いとは
842通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 21:13:11 ID:???
売り上げ3000枚でCMしても・・・ってとこだろ
843通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 21:34:41 ID:???
お前らもちろん5巻まで全部買ってるよな?
まさか5、6巻だけ買うような情けない奴はいないよな?
844通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 21:55:42 ID:???
>>841

そうか?
金の掛かってないOVAにしては結構CMや無料冊子に
毎回記事大きく載ってたりとか割と扱いが大きいと思ったけど。
845通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 22:50:26 ID:???
TVCMってことでしょ。
今までBV枠の番組で結構流していたけど今回は見かけなかったし。例えばケロロとか。
確かにFREEDOMやスタゲに枠を優先的にまわしているような気がする。
846通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 23:18:45 ID:???
>>843
ダビンチ、攻殻買って後に日本沈没が控えてるので当分リーンには手付けれそうにない。
ダビンチと日本沈没は共に高付加版ね。
847通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 23:23:24 ID:???
80 名前: ◆DhoatunS/A [sage] 投稿日:2006/11/24(金) 19:32:39 ID:???0
2006/11/23付 アニメDVD デイリーTOP20
*1 *1 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society 06/11/24
*2 *2 ブレイブ ストーリー(1枚組) 06/11/23
*3 *3 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 −STARGAZER− 06/11/24
*4 *4 機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディションIII 運命の業火 06/11/24
*5 *6 ブレイブ ストーリー 特別版(2枚組) 06/11/23
*6 *9 FREEDOM 1 06/11/24
*7 10 舞-乙HiME Zwei スペシャルパッケージ 1 06/11/24
*8 11 カーズ 06/11/8
*9 15 涼宮ハルヒの憂鬱 5 限定版 06/11/22
10 18 テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇 Vol.5 06/11/24
11 19 ARIA The NATURAL Navigation.5 06/11/24
12 20 ブレイブ ストーリー コレクターズBOX(4枚組)【初回限定生産】 06/11/23
13 − ハチミツとクローバーII VOL.2 <初回限定生産版> 06/11/24
14 − ああっ女神さまっ それぞれの翼 5 06/11/24
15 − ゼロの使い魔 Vol.3 06/11/24
16 − 映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ踊れ!アミーゴ! 06/11/24
17 − ネギま!? 夏 スペシャル!? 06/11/22
18 − ケロロ軍曹 3rdシーズン 2 06/11/24
19 − 銀魂 05 06/11/22
20 − リーンの翼 5 06/11/24
848通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 23:24:53 ID:???
>>843
買っているさ、それと今度出る∀メモリアルボックスで白富野作品コンプだ
てかそれ以外のDVDはゼーガペインしかないぜ
849通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 23:45:40 ID:???
>>847
おーついに20位以内に入ったか。そういやまだ買ってなかったな5巻
850通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 03:23:16 ID:???
持ってるDVDが富野アニメ色々と指輪物語と宇宙船レッドドーワーフ号な俺
851通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 09:03:07 ID:???
見た
マンションがどうこう〜
ナニィ?満州が無くてもぉ〜
笑った
852通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 09:04:28 ID:???
HD版を待っててDVDは買わない俺
853通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 14:41:15 ID:???
>>847
約30分しか収録されてないのに、高価格のリーンがランクインされてて驚いた
854通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 17:41:46 ID:???
駄作なうえに、売れもしないか・・・ 最低だな


いい意味で!
855通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 18:16:24 ID:???
商業的にはいいかもしんない。
でもバイストンウェル世界?は儲からないと判断されたかも。
856通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 18:37:13 ID:???
アニメに詳しくない人からすれば、ネット配信故に聞き慣れぬタイトルのオリジナル作品で
さらに30分収録にふさわしくない価格のDVDが20位に入るって異常だな
857通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 18:46:00 ID:???
こんなところにくるのにくわしくないのかよw
858通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 20:14:37 ID:???
漫画版、コドールが目を怪我してたな。コットウももしかしたら迫水につぶされちゃった?
エイサップの動きを良くするためにいろいろ変えてきてるね。
859通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 20:20:16 ID:???
お漏らししてたなww
860通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 21:17:56 ID:???
俺個人の意見として今月のダムエー
リーンの漫画版が一番面白かったな、

特に鈴木君がリュクスが迫水に真正面からぶつかったり
過去の両親の会話等を観て父親に無関心を装っていた自分を反省したり
ハイパー化したオーカオーがフルッスルのオーラバトラーを
アッサリ握りつぶしたのが凄く印象に残った。
861通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 22:42:24 ID:???
リュクスのチュッチュ削除されたのか?

フルッスルってアニメで死んだっけ?
862通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 22:44:49 ID:???
チュッチュが次回あるかどうか知らんけど、再会のしかたはずいぶん変わったな。もしかすると迫水と対峙するシーンはエレボスじゃなくて
リュクスが乗ってるかも
863通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 22:51:24 ID:???
落ちてどうなったかは知らないが斬られた時点での生存確認はムラッサだけ
フルッスルもコクピットは無事ぽいがカスミは真っ二つに見える…
864通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 22:51:39 ID:???
エレボスも乗って三人乗りになると思った。
865通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 23:00:20 ID:???
発禁になるな
866通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 23:04:32 ID:???
>>858

でも俺、
後添え様あんまり嫌いになれないんだよな〜

ダンバインのルーザみたいに自分のことだけ考えてるのと違って
自分の部族の繁栄を真剣に考えてるからかもしれんが。
867通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 23:09:20 ID:???
オーラバトラー戦記だとルーザも後添え。
ウルの女王で、国を持参金に結婚だから、発言力が強いのも頷けた
スペインにおけるフェルナンドとイサベラみたいに、共同統治者みたいな感じなのかも
868通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 23:19:55 ID:???
まぁコドールの主張も相応の説得力がある
オーラバトラーの材料って強獣だからなぁ
まさに「血の涙を流した」だし
869通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 00:23:07 ID:???
>>868
そうは言うが、そういう状況を作り出したのは、ひょっとすると後添え様かもしれんのですぜ。
もし進んでフガク建造に部族の者を駆り出し、その功で今の立場を築いたのだとしたら、
コドールの 「血の涙」 発言は、自らの主張を押し通すための言いがかりと言えなくもない。
好んで虐げられる立場に身を置いて、後から権利を主張するなんてよくある手口ですよ。

もっとも、部族闘争の激しかったヘリコンの地では、
その程度の手管なんて悪というほどのことでもないのだろうが。
870通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 02:37:39 ID:???
> 力とは、未来を築くために振るうものだ!

俺の息子の漲る力も、いつか未来を築く為に振るう時が来るのでしょうか?
教えてください、迫水王!
871通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 03:07:31 ID:???
>>869
コドールの部族が主体的に強獣を狩って迫水王を助けたのか、それとも迫水王の命令にただ従ったのかはわからんが
結果的に部族は血を流し、迫水王に貢献した。
そういう意味では後添え様のセリフもおかしくはないな。あくまで後添え様は部族視点だし。
>>867
小説版オーラバトラー戦記のルーザも、それほど悪人という感じはしない。
テレビ版のダンバインの場合、夫を利用したあと浮気して裏切った、とか子供に銃を向けてまで操ろうとした、とか
そういう部分が悪女ぶりに拍車をかけているような希ガス。
872通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 05:23:34 ID:???
>>871
2話の迫水の台詞からすると、コドール側から積極的に力を貸したように見える。
聖戦士を敵にする力はないから、次善の策として手駒になったというところじゃないかな。
逆らっても滅ぼされるだけ、だったら無為に従うよりは自ら血を流して権力に近づき、
いずれはホウジョウをも乗っ取ってやろう、とでも考えたんだろう。

でも、この場合に自部族の苦しみに恨み言を言うのは、やっぱり部族主義的なんだよね。
善悪の別なく勝てば官軍、騙されるほうが悪いと思うなら、自分が負けても泣き言を言っちゃいけない。
女王の地位という対価を得たのに、この上迫水を非難するのは筋が通らない。

迫水もそうだけど、コドールも結局、他部族の人間を対等の 「人間」 と思ってないんだよね。
873通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 15:27:50 ID:???
そんなもん現実だってそうだろうが
それも職業についてないとか年金払ってないとか実にくだらないことで
874通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 18:58:34 ID:???
2ちゃん見ていればそんなのすぐに気付く。
強力な平等思想だったマルキシズムが全滅して以来、なおさら。
875通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 19:24:03 ID:???
狩猟してた時代に戻りたいなぁ・・・

とか言ってみるテスト
876通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 19:38:31 ID:???
それこそオーラバトラーみたいな環境に優しい(←これがポイント)
スーパーマシンの一つでも開発されて
それで世界戦争の一つでも起きんことには
このまま人類は石油が枯渇すると同時に死に絶えるだろうね

草花や他の動物達には何の落ち度も無いわけだから
全滅するのは人間だけに留めたいわけです。
877通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 20:30:48 ID:???
地球がもたんときが来ているのだ!
878通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 22:17:45 ID:???
農業でもやってりゃいいだろ
879通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 22:25:58 ID:???
なんだその農家バトラーを呼びそうな言い草は
というか農業は工業とも化石燃料とも関係なさそうな言い方だな
880通常の名無しさんの3倍:2006/11/27(月) 00:25:08 ID:???
つまり一部の優良人種を除いて人類を間引きせねばならないと。
なるほどな。
>>872
地上に出たという特異中の特異な状況が発生してしまったことにもよるのかなと。
周辺諸国がどれほどホウジョウに対しているのかはよくわからないが。
881通常の名無しさんの3倍:2006/11/27(月) 00:37:03 ID:???
オラの農土が拓かれた
882通常の名無しさんの3倍:2006/11/27(月) 00:59:38 ID:???
きらめく野菜オラ作る
883通常の名無しさんの3倍:2006/11/27(月) 01:25:13 ID:???
オラの堆肥蓄えて
884通常の名無しさんの3倍:2006/11/27(月) 20:21:45 ID:???
885通常の名無しさんの3倍:2006/11/27(月) 21:02:21 ID:???
アイキャッチの田っ田っ田っ田畑畑がウケタ
886通常の名無しさんの3倍:2006/11/27(月) 21:19:47 ID:???
>>861 862


チュッチュッは、本当に良いシーンだったねー。

というか富野のああいうエロ表現すごく好き。
愛があるし。
再会した喜びをキス連打で表現してるんだけど、
すごくエロい。
愛って性欲が伴うものって表現してる気がする。
あのリュクスは間違いなく欲情してるものね。

同じ事なんだけど、ZU恋人たちの、カミーユとファの再会
ヘルメットなすりつけもいい。あれもエロい。

リュクスのキスは、声優さんの下手演技も絡まって本当に
初々しくエロかった。
887通常の名無しさんの3倍:2006/11/27(月) 21:33:45 ID:???
素人AVみたいな言い方だな
888通常の名無しさんの3倍:2006/11/27(月) 23:32:11 ID:???
フジヤマ:一話冒頭
ゲイシャ:後添え様
サムライ:敢えて言うまい
ハラキリ:昭和二〇年 六月某日 沖縄 摩文仁の丘にて

見事なまでの Yamato-Heart と言えよう。
かつて、これほどまでに JIPANG−SOUL に溢れる作品が存在しただろうか。
噂の Yapan-Ninpo が見られなかったことだけは唯一心残りではあるが……
889通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 00:40:26 ID:???
今回、ホウジョウの手駒として活躍するガロウ・ランがいなかったからな>Yapan-Ninpo
890通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 00:57:37 ID:???
ホン・ワンとかニグ・ロウみたいな奴出せば良かったのにな
891通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 01:56:59 ID:???
>>888
女体盛りが無いな。
892通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 02:07:18 ID:???
>>889
ギィ・グッガがガロウ・ランと化した迫水王にしか見えません。
893通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 17:26:47 ID:???
ガロウ伝説
894通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 00:40:02 ID:???
女のガロウ・ランがいたんだろ初期の企画には、ミッソって
895通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 23:39:17 ID:???
「地上界は命の遊び場かい? エレボス、祈れ、念じよ!」



          迫水は灰になりました。
896通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 00:47:15 ID:???
夢でリーンの七話を見ました
897通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 00:52:17 ID:???
その夢の内容を聞かせてもらおうか、鈴木君!
898通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 01:35:59 ID:???
>>895
違う、こうだ

ちじょうかいはいのちのあそびばかい-エレボス-いのり-ねんじよ!


*サコミズ は まいそうされます*
899通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 02:37:00 ID:???
*うみのなかにいる

    ▼


ここでリセットすれば大丈夫だ
900通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 04:12:05 ID:???
お前らニュー速+でウィズスレでも行ってた帰りなのか
901通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 11:47:03 ID:???
>>872
せっかく迫水が「部族」の枠を超えた「国家」を打ち立てたのに
コドールとかは国家の概念を理解できなかったというとこですか。
イラクなんかで今起こってるのはそういう事なんだろうけど・・・
902通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 11:49:48 ID:???
バイストンウェルではいまだに部族の集合体が国家という認識なんじゃない?
少なくともあの地方では
903通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 12:11:54 ID:???

「……起きたい。ハロウ……。俺の着る物と履物を持ってきてきれないか?」
ハロウは身をねじり、迫水を見下した。「!?」迫水はハロウの表情にかすかな怒りを見た。
ハロウの一方のひざが迫水の眼前を横切り、ハロウは、その両の脚を迫水の顔の左右に置いた。
「…………!」迫水の目の前にハロウの脚の源があり、その割れた襞があった。迫水はハロウの圧力を感じた。
しかし、体を動かすことはできなかった。その瞬間、迫水はハロウの表情の中に……そう、ハロウの恥毛の丘と
平原のように広がる腹部と小山の乳房のむこうにのぞくハロウの表情の中に、哀しさをみた。
それは哀しさを装った怒りの色でもあった。女は、時にそれを武器として男を脅かす。「!?……」
迫水の瞬きが終わらないうちに、迫水の顔には氷のような水が噴きかけられていた。”なんだ!”
一瞬間の後、迫水はその水流の中に眼をひらいて、その水がハロウの股間から噴き出ていることを知った。”!”
迫水の知覚のすべてが、右手にこめられた。肉と意思が弛緩しているという状態に甘んじていられるときではない、と
迫水の心が叫んだのであろう。”俺は、女のしょんべんの餌食かっ!”迫水の右手の拳が、ハロウの左乳房の下を
えぐるように走った。手応えは確実だった。ハロウの体は、股間から噴き出る小水の弧を描かせながら
朝の空気の中にとんだ。
904通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 12:13:48 ID:???
迫水は自分が明らかに架空の世界に滑り込んだ小説の主人公に思えてきた。異世界にいる限り、何を為したからといって
迫水にかかわりのあることが生まれるとは思えない。こんな国取り物語が、迫水自身に何になるというのでもない。
世界が違うことだからだ。迫水の胸に空洞があらわれ、ヒョウと風がなる。
それは、血類をなくした人間の本性の虚無そのものの音なのかも知れなかった。
「バイストン・ウェルでの俺の実体は、どこにあるのだ?これは、俺にとっては夢物語だぜ。アマルガン」
アマルガンの両の手が迫水の両肩に力強く置かれて、握りしめてきた。
「私の掌の重さを感じよう?」「ああ」「私の指の力、分かるか」「凄い力だ」
「私はここに在る。その私がサコミズの肉を掴んでいる。サコミズはバイストン・ウェルにあり、とりあえず地上に戻れる術はない」
「!?……アマルガンは、地上に戻れる手段を探してくれると約束をしてくれたはずだ」
「フェラリオだ。クスタンガに戻れるだけの力を持ったフェラリオが見つからんでは、地上に戻る手段は手に入れられない
だろう。私だって気にはしている。が、それまでは……」
905通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 12:15:46 ID:???
「女陰にこの蛇の頭をつっこんでも、音をあげなかった女なんてえ……俺は知らねえ」迫水は剣を振り上げていた。
次に、マラが何を言うのか想像がついたからだ。「上の命令がなけりゃ、一寸刻みに肉をえぐりとって楽しむ処だった」
迫水の剣がマラの頭蓋骨を割った。「リンレイ・メラディは女じゃねえよ……」半分も頭蓋を割られたマラが、最後に動く
骸骨の動きでそう言った。それは、マラ・ブランの意識が言わせた言葉かどうか、迫水には分からなかった。
迫水は残る三匹の蛇を惨殺して剣を床に放り出すと、リンレイ・メラディの体に近寄っていた。
迫水の眼前でリンレイ・メラディの股間がゆれた。陰毛はなかった。
ただ、その間に埋めこまれた柄頭とその鍔と、きわめて細身の刀身がキラと輝いた。
リンレイ・メラディが、マラ以外の男の存在に気づいて体を震わせたのだろう。迫水は鍔に手をかけてひき抜こうとした。
しかし、どのように埋めこまれているのか、どう抜けばいいのか分からない事に気づいた。
「…………」迫水は、鍔にかけた指に力をこめて、わずかに上方に剣をひいた。やわらか、という感触があった。
”抜けそうだ……”その股間の谷間にはいたぶられた痕跡が痛々しいまでにあった。迫水は、ふと女の道具として使えない
のではないか、といった下卑た推測さえもした。出血、体液、蛇の湿りの跡……。”野郎!!”
迫水は、リンレイ・メラディがどういう女性か知るよしもなかった。しかし、たとえ彼女が極悪人であろうとも、
こういった拷問の仕方はなかろうと思った。マラの性根こそ汚い。そんな迫水の理解があった。
906通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 12:17:24 ID:???
アマルガンに従ったことは、悪いことではなかったと今も思う。しかし、アマルガンの自信を持った姿というのは、
初対面の時の印象と比べると、少しちがってきたようにみえる。元々、アマルガンは、統率者的立場に立つ人間であって、
野人でもなければ、武術者でもないようだ。そこが、迫水に軽い失望を感じさせていた。
”浦島太郎の話があったな……”この数日間、迫水は寝る前になるとこの話を思い出していた。竜宮城に行って、
帰ってきてみたら故郷では何十年も過ぎていた。このバイストン・ウェルが、竜宮城と同じような位置づけにある場所だと
したら、地上では何年がすぎたのだろうか?そう思うのだ。そう思っておかしくない世界だろう。
東京に大空襲があったとすれば、横浜だって同じだろう。親父のルートで、うまい疎開先があればよいのだが、
音信は途切れていた。故郷の木曾には、親父は死んでも帰らないといっていた。
”もう死んでいるのかもしれない……。戦争はとっくの昔に終って、米英に占領された日本は植民地になっているのかも
しれん……。毛唐は好色だという。日本の女たちが無事だとは思えない……”
とりとめもなかった。だから、寝しなに迫水は酒を飲むことにした。それでも眠れなかった。
907通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 12:48:46 ID:???
>>902
ダンバインの舞台であるコモン西方では、あまり部族という枠組みはなかったな。
単に全く同じ文化と習俗を持っていただけか、それとも何らかの形で
従来の部族社会が崩壊した後だったのかはわからないが、ルフト、ギブン、エルフの先代は
それぞれ英傑だったらしいので、それが関係してるのかもしれない。

にしても、妖精に小便引っ掛けられる主人公も初めてなら
散々レイプされて拷問された後に登場するヒロインも初めてだ。
リュクスのキスがどうのこうのといってるのがかわいく見える。
908通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 12:55:21 ID:???
小説リーンか・・・
大人向け小説=エロ方面のリミッター解除、となる御禿の短絡さというか
小説家になってやるって意気込みが可愛いのよね。あの頃は。
909通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 15:08:13 ID:???
あきまんがダムエーのコラムでサコミズだけ二週目とか書いてたけど、
一週目は善人プレイで勇者ルート(異世界18禁RPG)をクリアーしたから
二週目はエゴ全快で暴君プレイで日本帰ろう!みたいな感じかな、サコミズの人生。
910通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 15:44:22 ID:???
1週目は真面目に取り組んで親友に暗殺されバッドエンド、
2週目はそれに懲りてそいつに暗殺させる隙を与えず生存、ということだろう。
911896:2006/11/30(木) 17:38:18 ID:???
鈴木君がオーラロードに迷いこんで
最初に迫水が出てきたからバイストンウェルの歴史を見せられているのかと思ったら
ディズニーキャラやらガンダムが出てきたり、セル画だけじゃなくCGのキャラも出てきたから
これは富野がアニメの歴史を見せているのだと理解して、電波に痺れた所で起きた
912通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 21:31:34 ID:???
リーンの翼を観た。
すごかった・・・

ブログの評価やこのスレを読むと微妙という意見が多いように
感じます。

俺的には、破綻は色々あるけど、
久々に無茶苦茶で暴走するアニメを観た気がします。
アニメ観て圧倒されるって、体験はめったにない。

なんなんでしょう、この親父。
913通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 21:53:43 ID:???
>>850
よぅ俺
914通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 21:57:28 ID:???
禿教の教祖

あと二十年は死なない
915通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 23:00:29 ID:???
禿教徒は多いよな
彼らの前では禿げ批判は一切許されない
916通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 23:05:12 ID:???
>>915
別に禿の批判はいくらでもしていいよ

内容があればの話だけど
917通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 23:07:40 ID:???
誰に許可とって禿散らかしてんだよ禿!!
918通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 23:22:34 ID:???
>>917日登公認
919通常の名無しさんの3倍:2006/12/01(金) 01:09:05 ID:???
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|  これは小生の頭皮か!?
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ    ……髪が全く見えない!
    | 、     _;==、; |      これがあの膨大な育毛剤を使った結果なのか!?
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'          ………これは許せん!!
920通常の名無しさんの3倍:2006/12/01(金) 01:14:54 ID:???
1stの頃から強化版M型脱毛だったな
921通常の名無しさんの3倍:2006/12/01(金) 06:37:32 ID:???
俺の読解力が足りないからかもしれんがラストはどこが感動なんだ?
迫水に対して供養をしてやって、桜を見てリュクスが迫水を理解ってやった。
それでリュクスは方丈の国へ帰ったってこと?ずっと楽しめてたのにラストポカーンしちまった
922通常の名無しさんの3倍:2006/12/01(金) 07:03:10 ID:???
桜が綺麗だった。そして散った。
桜は散るから美しいっていうが、なるほどこういうことか、と思った。
923通常の名無しさんの3倍:2006/12/01(金) 09:18:25 ID:???
散るのは禿の髪の毛だけで十分
924通常の名無しさんの3倍:2006/12/01(金) 11:10:48 ID:???
一人で散るかよ ヤツもヤツも呼ぶ〜♪
925通常の名無しさんの3倍:2006/12/01(金) 12:19:47 ID:???
926通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 00:35:10 ID:???
>>921
俺は線と千尋だかいうののラストを感動感動いってるのが意味わからなかった
927通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 00:42:52 ID:???
主人公が不思議な状況に巻き込まれて少し成長して現実に戻るって構造は同じなのにな

ところで資料集に続いてサントラマダー?
928通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 00:44:45 ID:???
>>927
構造は同じなのに・・・の次が知りたい。
リーンのほうが良い出来ってことか?
929通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 01:34:17 ID:???
_________________
|            |           |
|            |           |
|         次  立 >>950       |
|         ス.  て  が.        |
|.         レ.  た  シ        |
|         に   ら  ャ.        |
|         合.  た  ア  命    |
|         流.  だ  板  令    |
|      迫._.せ._ .ち._に.  書    |
| ̄ ̄ ̄ ̄水 よ.  に  次 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|      眞     現  ス        |
|      次     ス   レ        |
|      郎     レ   を        |
|            を           |
|            退.           |
|            去.           |
|            |           |
|            |           |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
930通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 01:36:15 ID:???
レ.  た  シ
931通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 01:40:45 ID:???
次     ス   レ
932通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 08:43:00 ID:???
別に千尋は感動物語じゃないし。あの頃は感動=いい映画、いい映画=感動みたいで
とりあえず何でも「感動した!」って褒めときゃいいやっていう
空疎な風潮があって、とにかく「感動」という言葉が氾濫してた。

千尋はギミックを楽しむ映画だから。
933通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 09:43:23 ID:???
今でもそうだぜ っていうか今だと「泣けた」かどうかが作品の指標になってるな
困ったもんだ
934通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 10:50:50 ID:???
武士の一分w
935通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 16:15:40 ID:???
>>933
悲劇に泣くのは別に構わないんだけど、キャラクターと自分を同一化させて
自分が悲劇のヒロインになりきって泣いてるだけ、ってのは嫌だよね。

ちょっと前にも 「等身大の主人公」 という言葉が使われた時期があったけど、
こういうのって、二次創作でいう 「Mary Sue」 と大差ない発想だと思うんだ。
936通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 16:21:28 ID:???
共感できるかどうか、っていうのが最も幼稚な批評だからな
オタク系のレビューも大半はその類で、
富野作品はそういう観点からまず忌み嫌われる
937通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 18:49:03 ID:???
おまいらが深いのはわかった、そういうおまいらはリーンのラストをどう思ってるだー
938通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 18:56:24 ID:???
富野アニメで共感できない主人公ってあんまいないけどな
主人公じゃないけどダンバインのトッドがかなり好きで
嫌いじゃないけどロランが少し頭でっかちに見えるくらい
ちなみエヴァは共感できないからあんま好きじゃない
コレっていかんの?
939通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 19:05:02 ID:???
楽しみ方に良いも悪いもないと思う
だが共感云々が前に出すぎて作品の本質とかが
軽視されてるのなら良くない傾向だと思う
940通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 20:01:42 ID:???
一人称の小説だと主人公に共感するのは重要になってくるけど大河ロマンみたいなものになると共感よりも物語に入れ込んだほうが楽しめるな
941通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 21:04:00 ID:???
リーンのラストは六話という短さに
花の寿命やら命の長さやら恋をかけて
短くても美しいよねみたいな感じかな
なんにせよ桜とエイサップの涙がキレイで良いね
942通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 22:25:02 ID:???
迫水のおかげでリュクスと出会い、迫水のためにリュクスと別れる。
その意味では、迫水に引っ掻き回されて可哀想なのが鈴木君ではあるが、
少なくとも、ふたり過ごした時間は夢ではないのだから、それは不幸ではない。

父無し子として生きた19年を水に流し、自分を捨てた乳とも向き合えるようになった鈴木君なら、
たとえリュクスと引き裂かれても、絶望に沈むことはないだろう。
943通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 23:26:04 ID:???
突っ込んだほうがいいのか
944通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 23:35:13 ID:???
いい事言ってるはずなのに一字間違えただけで台無しにするってのもまたすごいな
2ちゃんで誤字に突っ込むのはヤボだって分かってるけどさ
945通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 23:35:36 ID:???
鈴木君の尻は渡さんぞ!
946通常の名無しさんの3倍:2006/12/03(日) 02:58:35 ID:???
>>945
父上は性事に専念すべきです!
947通常の名無しさんの3倍:2006/12/03(日) 06:33:47 ID:???
けど6話はいかんせん短いな、7話は欲しい。8話だとダレそうだが。
最後のリュクスが消えた後も鈴木君のリアクションが流石に早すぎる、
気持ち1呼吸位はタメが欲しい場面だと思う。
948通常の名無しさんの3倍:2006/12/03(日) 07:00:45 ID:???
政治をやる聖戦士ってのもどうかねえ、と思ったが、あそこじゃ強い奴でなけりゃ民衆がついて来ないかもな。
949通常の名無しさんの3倍:2006/12/03(日) 07:43:14 ID:???
まんま武断政治だし似合いじゃないか
950通常の名無しさんの3倍:2006/12/03(日) 08:54:10 ID:???
まんまんみてちんちんおっき
951通常の名無しさんの3倍:2006/12/03(日) 16:42:53 ID:???
完全に富野おたくマニア専用カルトマンガ

どーしよーもない・・・・orz
952通常の名無しさんの3倍:2006/12/03(日) 16:46:01 ID:???
それには異論がリマ船。
953通常の名無しさんの3倍:2006/12/03(日) 17:31:34 ID:???
このアニメ簡単に言うと虫キング
954通常の名無しさんの3倍:2006/12/03(日) 18:55:21 ID:???
二十歳の俺にはわからん例えだ
955通常の名無しさんの3倍:2006/12/03(日) 21:59:37 ID:???
二十一歳の俺にはわかる例えだ
ゴメンよ('A`)
956通常の名無しさんの3倍:2006/12/03(日) 23:08:57 ID:???
>>929の命令書が無視されている件について
957通常の名無しさんの3倍:2006/12/03(日) 23:18:52 ID:???
うっかりだね
では、建ててみるか
958通常の名無しさんの3倍:2006/12/03(日) 23:29:30 ID:???
力とは次スレを築くために振るうものだ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1165155685/
959通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 00:50:46 ID:???
>>950
スレ立てを、リーンの次スレの>>1を、譲る心算であったのに……!
960通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 00:58:22 ID:???
>>958
私は必ず埋め立ててみせる!この乙に誓って!!
961通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 01:00:50 ID:???
見事だよ>>957-958TO・KYO・TEN・GOKU君!!我が願いに応え
スレを立て、テンプレを貼り、皆を新スレへと導いた

聖戦士の資格があるとみた!
962961:2006/12/04(月) 01:02:32 ID:???
ミスった…orz

とりあえずスレ立て乙
963通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 01:34:12 ID:???
埋め立てである、埋め立てである、埋め立てであるぞぉーっ!  ヒャッヒャッヒャァーッ!
964通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 01:38:41 ID:???
>>958君はスレ立てを司る聖戦士となってくれ!
965通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 10:14:38 ID:???
>>32から28日経過、後妻様の睡眠時間は
ゲイナー君の引きこもり日数を突破しました

とっと埋めて起こしてやろうぜ
966通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 23:26:47 ID:???
>>958
埋め立てが終わったら、私は次スレに帰化するよ。
967通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 23:29:23 ID:???
キングゲーマー
968通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 23:48:52 ID:???
>>965
そりゃ褥も暖かくなるというものだ。
969通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 00:44:00 ID:???
>>968
暖かいというか腐って…
970通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 00:57:12 ID:???
エンジェルハイロゥ埋め
971通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 01:35:53 ID:???
>>1、お前だって1000が取りたいんだろー!!
972通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 06:30:28 ID:???
このスレは独自の埋め立て路線を行くべきだ!
973通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 20:36:14 ID:???
前スレも埋め立てに時間かかってたからスレ立ては>>970くらいがいいかもな
974通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 00:26:09 ID:???
うめ
975通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 00:27:53 ID:???
うめ
976通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 00:29:24 ID:???
うめ
977通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 00:31:37 ID:???
うめ
978通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 00:32:52 ID:???
一発埋めさせろよ
979通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 00:33:16 ID:???
980通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 00:35:49 ID:???
梅花たちよ…
981通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 00:37:52 ID:???
埋め立てとは新しいスレのために行なうものだ
982通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 06:44:08 ID:???
    Vミミ
    \ノ  ○ミ   <そうでもあるがぁぁぁっ!
     ○\人
         <\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
983通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 07:04:59 ID:???
めめ
984通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 11:39:38 ID:???
チュッチュ
985通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 13:42:15 ID:???
うめ
986通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 13:43:24 ID:???
うめ
987通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 23:52:09 ID:???
チュッチュで抜いた
988通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 00:02:51 ID:???
梅花嵐
989通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 00:14:43 ID:???
僧でもあるがぁああああああ
990通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 00:16:53 ID:???
>>989
禿の場合僧ではないけどな
991通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 00:17:49 ID:???
>>991-1000
もうDAT落ちにしようと思ってたんだが、いい埋めになるよ…
992通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 00:22:59 ID:???
うめ
993通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 00:23:57 ID:???
うめ
994通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 00:28:14 ID:???
うめ
995通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 00:30:01 ID:???
うめ
996通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 00:30:04 ID:???
うめ
997通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 00:31:15 ID:???
埋めっ、前スレはっ、泡の如し!
998通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 00:32:03 ID:???
させるかぁああああ
999通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 00:32:33 ID:???
んとねー、一話は他にも指摘していた人が多いけど、あまりにもわけわからんアホな
特攻みたいなのと、ただ気ぜわしいだけで、あんまり面白くない出たら目なスピードが
ガッカリでダメだなぁ〜と思った。

でも2話から5話は、すごく面白かったよ。スピードも抑制が効いていて気持ちよく観られたし。
テンポや展開がすごく上手いなと思った。

で、6話が・・・w
とにかく、時間が無くて忙しいのが丸見えでw しかも唐突な感じしかしない表現も多くてw
ありきたりな展開に強引にいって、あいも変わらずのオカルトで一件落着w

父ちゃんの件とチュッチュッの件は失笑を禁じえないw なにアレ?w いびつな演出w

とにかく1話と6話を手放しで絶賛する「まず傑作という結論ありき」のキチガイ信者には閉口するよw

6話ってのが短すぎるんだとは思うけど、そんなのは初めから決まっていることで、それを
あんな風にしか見せられない、まとめられないのは「ヘタクソ」としかいい様が無いと思う。

1話と6話を手放しで絶賛するキチガイはある意味尊敬するよw 立派w サリン撒かないでねw

完全に富野おたくマニア専用カルトウニメ

どーしよーもない・・・・orz

『トップをねらえ!』も全6話なんだからさー・・・
及ばないよな・・・
残念・・・
1000通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 00:33:15 ID:???
んとねー、一話は他にも指摘していた人が多いけど、あまりにもわけわからんアホな
特攻みたいなのと、ただ気ぜわしいだけで、あんまり面白くない出たら目なスピードが
ガッカリでダメだなぁ〜と思った。

でも2話から5話は、すごく面白かったよ。スピードも抑制が効いていて気持ちよく観られたし。
テンポや展開がすごく上手いなと思った。

で、6話が・・・w
とにかく、時間が無くて忙しいのが丸見えでw しかも唐突な感じしかしない表現も多くてw
ありきたりな展開に強引にいって、あいも変わらずのオカルトで一件落着w

父ちゃんの件とチュッチュッの件は失笑を禁じえないw なにアレ?w いびつな演出w

とにかく1話と6話を手放しで絶賛する「まず傑作という結論ありき」のキチガイ信者には閉口するよw

6話ってのが短すぎるんだとは思うけど、そんなのは初めから決まっていることで、それを
あんな風にしか見せられない、まとめられないのは「ヘタクソ」としかいい様が無いと思う。

1話と6話を手放しで絶賛するキチガイはある意味尊敬するよw 立派w サリン撒かないでねw

完全に富野おたくマニア専用カルトウニメ

どーしよーもない・・・・orz

『トップをねらえ!』も全6話なんだからさー・・・
及ばないよな・・・
残念・・・
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/