∀ガンダム 第75話 〜風は大地から離れた〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
∀ガンダム 第75話 〜風は大地から離れた〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウィル・ゲイムさんの宇宙船が処女飛行をするというのなら、僕だってフィル少佐たちの総攻撃は阻む
ヒゲのビームライフルが飾りでないということを見せてやる
でも月に戻る決心をなさったディアナ様はどうお感じになるのだろう
次回、∀ガンダム 『ウィルゲム離陸』
風は大地から離れた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここは、∀ガンダムの本スレです。

バンダイチャンネル
【TV版】 ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=426
【劇場版】 ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=427
同時配信中

前スレ
∀ガンダム 第74話 〜風の出口はあるのだろうか〜
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1154091375/

テンプレサイト(∀ガンダムスレ保管庫)
ttp://f4.aaacafe.ne.jp/~shar/cocoon/index.html


ディアナの設定・解釈関連の話題はこのスレでは禁止です。
語りたい方はスレを立ててそっちでやってください。
2通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 21:08:27 ID:???
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   小生が2ゲット!
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'
3通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 21:13:20 ID:???
/    チ              |/ ! l  ! | {
  ィ´ーケ              __ lイ ハ l `ヽ
∠ヽ 7   _ - .、          / ̄`ノイ
 ハl !  '´  ̄ 二`、ー 、  /-_   !/
  l { ! |    <T::丁 ゝ    ! イ:::レ'` リ
ヽ、ヽミ      ̄      l   ̄  l
 !ヽ` l             |     l  新スレとやらはここか
 `)`ハ               l    l  ここでなら私がスカートをはいても大丈夫そうだな
  `Y ヽ         - /   /
 _/{   ヽ      、__ ,  /
´/l!ヽ    ヽ     ー − ´ /
. l ll ヽ.   \         / `丶、
 ! ヾ、 \   \      /ノ    ヽ` ー- ._
 ヽ ヽヽ `丶、  ` ー― /     ヽ
4通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 21:58:01 ID:???
>>1
よしナニ。
5通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 22:40:19 ID:???
>>3
まだ早いですよ
6通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 22:55:03 ID:???
>>1
4472
7通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 00:28:32 ID:???
福井版読んだんだけど、ディアナ様割と無駄死にじゃね?
8通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 00:58:51 ID:???
>>1
月光蝶で乙!
9通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 04:48:07 ID:???
ウニバース!
10通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 18:58:32 ID:???
>>7
福井版自体も・・・
11通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 19:47:25 ID:???
お兄さんが久々のリアル体型での立体化だよ
ttp://ga.sbcr.jp/g-toys/banpresto/060914am/04/index.html
12通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 21:36:11 ID:BtaEzFj5
ホモ御曹司キモイ
13通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 22:59:42 ID:???
みんな〜〜∀スレってとってもいい所だぞ〜〜還ってこ〜い
14通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 23:16:56 ID:???
「ディアナ・ソレルです。ウィルゲムが、そのウィル・ゲイムが猛々しい姿を見せれば、人はささくれだつものです」

このセリフでちょっとジーンときた
15(・w・) ウキッ! :2006/09/16(土) 01:32:22 ID:???
>>13
呼んだ?
16通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 02:11:38 ID:???
17通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 05:30:42 ID:???
>>12
御曹司が愛するのはローラだけだ
18通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 05:46:17 ID:???
【エイムズ】ルジャーナ・ミリシャのスレ【ジョン】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1158253320/
この旧ザクすごいよ!さすがザクUのお兄さんwww
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1158255285/
19通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 07:07:04 ID:UmM7/UXc
ボルジャーノン
20通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 07:55:28 ID:???
>>16
花の王宮ってサークル名かな
本のタイトルかな
21通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 09:19:27 ID:???
>>16
うおお、さんきゅー!
当時、快楽天のハシラに「大尉昇進オメ」っつーコメント見つけて、
マミさん∀描かないかなーって思ってたんだ。見られてうれしい!

>>20
光の王宮というサークル
22通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 11:49:26 ID:???
>>11
月光蝶発動時って金色になんかなってたか?お兄さん
23通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 11:55:09 ID:???
やっぱそこ突っ込まれるよな
要はハズレだな
24通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 12:39:25 ID:???
>>11ってどこで売られるの? コンビニ? 
25通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 12:49:11 ID:???
ゲーセンの景品と思われる
26通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 13:31:39 ID:???
御大将が明鏡止水の境地に至ると色が変わる予定でした
27通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 15:59:09 ID:???
御大将は一生その境地にはたどりつきそうにないな
28通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 16:33:05 ID:???
御大将はシャイニングフィンガー使えるし、可能性が全く無いとは言えないかもな

スーパーモードターンXはいらないけど、
>>11の写真のやつは欲しいかも
プライズ売ってるとこで買おうかな
29通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 16:56:17 ID:???
つーかとっくに明鏡止水になってます
30通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 19:39:59 ID:???
第二話が最高
軍歌の記憶でミリシャのパレードとかマジいい。
そしてMSに飛行機で戦闘をしかけて、圧倒的威力のメガ粒子砲で蹴散らされるのもいい。
31通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 19:54:42 ID:???
>>30
てめぇは俺か
ビリビリ鳴りながらビームが街を横断してるシーンとか凄いよね
32通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 21:59:05 ID:???
軍靴だろ
33通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 22:34:43 ID:???
軍靴の記憶は盛り上がるまでが長いよね(´・ω・`)
34通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 23:13:31 ID:???
いや、でも最初の出だしからいい感じ。

マクロス・プラスのDOG FIGHTと同じで溜め時間から燃える
35通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 23:39:20 ID:???
先軸のなぞるところもいいけど、これは最初の盛り上がり以降がいまいち
36通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 00:47:54 ID:???
先軸…
37通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 00:48:46 ID:???
38通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 01:32:34 ID:???
final shoreもいいよね
39通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 01:39:10 ID:???
久しぶりにこの板きたんだが本当に∀人気出てきたなw
エヴァのように流行り過ぎて馬鹿が増えるのは困るが
今の∀は心地よい流行り具合いだ
そう、まるでそよ風のように
40通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 01:42:29 ID:???
なんか腹立つ
41通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 01:47:18 ID:???
つ カルシウム
つ 御曹司
42通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 02:05:05 ID:???
なーなーなー
ななーなーなー
なーなーなー
43通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 02:09:23 ID:???
センズリカラー
44通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 07:58:08 ID:???
立ててきた

∀ガンダム・キャラ人気投票
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1158447364/
45通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 12:07:42 ID:???
イラネ
46通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 12:55:13 ID:???
最終回、車に乗ってる場面で

ソシエ「ロラン」
ロラン「はい?」

ってやりとりして、ソシエが暗い顔するけど、あれはどういう解釈がされてるの?
47通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 12:56:03 ID:???
コレン・ナンダーは実はヤザン・ゲーブルだと思っている
48通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 13:52:50 ID:???
戦闘のときの曲名ってなに?
着メロにしようと思ってるんだけど
49通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 15:02:01 ID:???
>>46
見ての通り
50通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 15:50:03 ID:???
どこの戦闘よ?
51通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 15:54:31 ID:???
車の中のやり取りをソシエは聞いてるけどロランは聞いてなくて
それでロランにその事に着いて問いかけようと思ったけどやっぱりやめた

っていう解釈です俺は
もちろん車でのやり取りは、ディアナキエルの入れ替わりの件について
52通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 16:27:44 ID:???
>>46
好き好き光線出してるのに気付いてもらえないんでゝ´・ω・)ゝショボーンな感じ
53通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 17:13:24 ID:ypfnnywT
ゝ´・ω・)ゝ←ワロタww
54通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 17:24:24 ID:???
戦争は終わったこれで全てがうまく収まったとノホホンと考えるロランと、まだどこか割り切れないソシエとの対比だろ。

・月の女王と仲良く会話する姉を横にして妙な居心地の悪さを感じるソシエ、それを紛らわすためロランに声をかけるも気の抜けたような返事をするロラン。
・母親とディアナの抱擁シーンを見ることもなく顔をそむけるソシエと、それとは逆に満足げな表情のロラン
・父親のいなくなってしまった家の中でたちすくむ後姿のソシエと、窓をあけて飛ぶ鳥に軽く微笑むロラン

この時点ではソシエはまだ子供っぽさの残る少女なんだけど、その後ロランと別れ姉も月へ旅立ち
周りの人たちも月と地球の垣根を越えて交わるなかで、ついにソシエもロランへの思いや過去への様々な感情を
断ち切るように叫びながら金魚を川へ投げ捨てることで大人になるってかんじかな。

金魚投げを戦争が始まったことで中断された成人式のメタファーとすることで、同時ににソシエにとっての本当の意味での戦争終結を演出してるのがまた心憎い。
エピローグの演出はほんとに富野がやったのかと疑いたくなるぐらいに、あちこちきめ細かく作られた素晴らしすぎる出来だよなぁ。
55通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 17:53:42 ID:???
あのときさー、キエルとディアナは凄い親しく話してて、ソシエは蚊帳の外だったんだよね
56通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 18:00:29 ID:???
ソシエタンの初恋はロラン。
で、それが金魚で始まり、チャリ爆走金魚投げ絶叫で終わったんだよな・・・
57通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 18:22:22 ID:???
ロランのチンコを潰した金魚をロランの鞄から取り出すお嬢さん
58通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 18:26:20 ID:???
宝物没収
宝物投棄
59通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 19:35:49 ID:???
450 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/09/17(日) 06:49:00 ID:???
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf86297.jpg
60通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 20:11:27 ID:???
グロ
61通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 20:14:55 ID:???
最後の車の中でのシーン
ディアナとキエルは別に意図的にソシエを無視してるわけじゃないんだろうけど
あのシーンの、というか終戦後のソシエは本当にかわいそうに見える
62通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 20:33:50 ID:???
>>59
エイムズかと思った
63通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 21:18:35 ID:???
>>36>>37
メディアプレイヤーの曲名自動取得みたいなやつでは「先軸」になってしまっているんだよ。
これに限らず日本語の曲名は間違いが多い気がする。
64通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 21:46:24 ID:???
>>58
ゴールデンウィーク乙
65通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 21:51:27 ID:???
>>63
アマゾンのサントラの曲リストからして既に先軸になってんだよね
66通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 22:08:13 ID:Q1c614EE
車の中でソシエはロランがそこにいることを確認して安心したのであり、
その後のソシエの涙の別れと、ロランを忘れることができず金魚を川に捨てに行く、
その日々への移行を暗示し、対比し、また突如失われるものにより
悲しみが増幅される連鎖を見逃してはいけない。
しかし、ソシエ、戦いが終わって数週間ほどで、本当に大人のようになっていて、
安心すべきなのか、それとも人は悲しみを経てこそ真の大人となれるのか、
考えさせられた。
67通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 22:10:14 ID:???

      パンパンパンパンパンパンパーン!!

       ☆))Д´)
  ∧_∧ ∩☆))Д´)
 ( ・д・)彡☆))Д´)
   ⊂彡☆))Д´)   何が考えさせられたじゃ!!たいがいにしとけ!!
     ☆))Д`)
    ☆))Д´)
   ☆))Д´)


68通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 22:21:33 ID:???
ここ三日でビデオ全巻借りてきてずっと観てたんだが
最終話でいつもと違うED曲が流れたところで感動が頂点に達した
なにあの神曲
69通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 22:35:12 ID:Q1c614EE
確かに違う曲。自分もヤフーから全てクラックしてきたんだが、いい曲ですな。
70通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 22:40:45 ID:???
サントラ欲しいんだけど予告の曲名ってなに?
71通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 22:44:23 ID:???
72通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 22:46:30 ID:???
>>63
てっきり違法ダウンロードとかで違った名前が普及してるのかと思った

ttp://blog45.fc2.com/e/eclectic/file/hige01.jpg
あとこれ笑った
73通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 22:48:05 ID:???
ゴッキーか、なつかしいな。
74通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 22:53:58 ID:???
>>71
了解
75通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 23:01:52 ID:???
>>72
載ってるサイトとかあったら教えてくれんかね
76通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 23:08:06 ID:???
ファミ劇の放送で、朝5時頃の極限の状態で限りなき旅路を聞いて半泣きになった
デッキがぶっ壊れて録画できない環境だったんで1ヶ月辛かった
77通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 23:14:49 ID:???
劇場版のエピローグも好きだけどな
音楽でたどる∀、みたいで
78通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 23:33:54 ID:???
>>74
アドレス削ればオケ
でもまだ一個しかない
79通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 00:40:24 ID:???
ゴッキーはえぐいネタ多かったな
80通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 00:49:10 ID:???
∀のデザインを馬鹿にして、二年間食わず嫌いを続けてたけど
今日二話の月をバックにライフルを構えるヒゲを見て考えが変わった
なんで今までカッコ悪いなんて思ってたんだろう
81通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 00:53:29 ID:???
>>80
∀のMSって背景無しの絵だけだと微妙・・・って思ってたんだけど、
でも背景と動きがあると物凄くカッコ良く見えるんだよね

それがいい。
82通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 00:54:39 ID:???
発掘してるだけでもカッコイイ
83通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 00:58:03 ID:???
洗濯してるところなんて失禁モノだよな
84通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 01:29:44 ID:???
洗濯物も干せちゃうところなんて脱糞しちゃうよ
85通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 02:48:47 ID:???
牛運んだり橋になってるところで昇天した
86通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 02:51:02 ID:???
顔をお手玉してる所なんてもう…アッー
87通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 02:59:35 ID:???
二年間というのがよくわからない
88通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 03:12:16 ID:???
>>80
大人になったんですよ。
89通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 03:53:51 ID:???
髭儲って>>80みたいなケースが多そうだよな
放映当時は話題に出すと変人扱いされたし
90通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 10:32:01 ID:???
ここらへんでREBUILD OF ∀GUNDAMとかどうだろうか
91通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 10:38:29 ID:???
今∀やればかなりいけると思うが
まあ種(笑)には及ばないだろうが
92通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 11:05:45 ID:???
(*´Д`)'`ァ'`ァ
93通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 11:19:15 ID:???
機体だけじゃなくてキャラとかもそんな傾向がある気がする。
一目みていいと思ったキャラはいないし女キャラもブスばかりと思ってたけど
一回ちゃんと見たらすっかりコレン燃え、ソシエ萌えになった
94通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 11:24:49 ID:???
一見さんに受けが悪いのはターンA最大の弱点と言えよう
95通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 11:40:57 ID:???
キャンサーの姐さんはいい女だよ
96通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 12:36:06 ID:???
三回目の視聴中だが、アジ大佐が無能な人にしか見えない。
昔は穏健派の有能な人でこの人を殺したことが悲劇の始まりのように思ったが、今はすげぇ官僚主義者にしか見えん。
フィル大尉も正式な追及ではなく、その場の勢いでグエン殺そうとしたり、結構ひどいな。

まぁ、最大の問題点はムーンレィスで〜すって第一次帰還部隊の重鎮連中に挨拶しておきながら
何故か正体がバレないロランだが。
ムーンレィスに事情を説明するのはキースでよかったんじゃないだろうか。
97通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 13:08:09 ID:???
ポゥが「まさか女じゃないよな」って言った時は画面にノイズかかってたりしたせいじゃないのかな
ハリーは7話で疑念を持ってて、9話では正体が分かってる上で利用してるけど
98通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 13:20:06 ID:???
アジ大佐はスゲーいい人にみえるが
99通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 14:34:01 ID:???
どんなに偉い地位の奴も他文化圏との接触交渉に関しては全員素人の世界
だってのを忘れがち。
100通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 14:48:19 ID:???
価値観とか感覚が全然違うことがあるからな
話が噛み合わないこともある
101通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 15:18:07 ID:???
>>78 今見たけど02まではあるみたいよ。
102通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 15:51:26 ID:???
貴婦人修行の会のキエルお嬢様がすげー可愛いな。
なんか一番生き生きしてるように感じる。
やっぱり年頃の女の子なんだなって。

>>97
その演出もちょっとわざとらしいかなぁ。とりあえずハリーに気をつけてみてみる。
>>98
俺もそう思ってたけど、ギンガナムの言うマニュアルどおりにやってます。ってタイプの人に見えた。
99の言うのと同じで、ムーンレィスはすげー進化した文化を持ってるけど、
単一文化の中で暮らしてきた人々だから、なんか人類の共通観念があるかのような感じの人に見える。
フィルの方がタカ派だけど、意外と事実を受け入れる柔軟性があるようだった。

まぁアジ大佐はちょっと出番が少なくて分析しづらいってのもある。
見るたびに評価がかわるかもしんない。
103通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 16:05:37 ID:???
「変ですよ」
「そうかな」

富野はこういう描写は巧いよね
104通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 16:07:43 ID:???
「外に出る?とんでるんだぞ!」
「別に自殺するわけじゃありませんよ」
とか
105通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 16:21:56 ID:???
あ、なんか7話ラストでハリーが「ローラもローラだが、キエル嬢もディアナ様とそっくりだな」
みたいなこと言ってるのが気づいてるって事か。
キエル=ディアナの引き合いに出したってことは、ローラ=ロランってことなんだろうなぁ。
付き合いの長いフランですら気づくのに時間かかったのにすぐ見抜くとは……
さすがハリー。男前だ。
106通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 19:10:04 ID:???
どうも自分で色々考えすぎるタイプみたいだけど、
もうちょっと素直にフィルム見れば?
フランだって遠くからすぐ気付いてるし。
107通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 00:06:14 ID:???
官僚主義というのは教条主義と言いたいんだろうか
108通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 01:41:03 ID:???
109通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 03:04:09 ID:???
ウーム、笑いどころがわからんなぁ
ソシエの方は和んだが
110通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 07:26:40 ID:???
これだって和むだろ
111通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 10:00:36 ID:???
∀キャラってだけでな
112通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 16:42:39 ID:???
∀が取り扱われるだけでなにか安心
113通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 16:43:28 ID:3RR4hR/6
ヤコップってどこにでもいそうなキャラだな
114通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 18:37:15 ID:???
そう、貴方の後ろにも・・・
115通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 21:19:53 ID:???
ところでキースって
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/50791904.html
こいつにそっくりじゃないか?
116通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 21:38:33 ID:???
キースはモデルっつうか、奥様は魔女のダーリンを意識してるとか
117通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 21:57:38 ID:???
メリーベルの元ネタだっていう「ボーの一族」ってのが気になる
118通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 00:04:51 ID:???
>>107
あーそうそう。
官僚的って言った方がまだよかったな。とっさに言葉が出てこなかった。
まぁなんにせよ、アジ大佐はちょっと出番が少なかったかもしれない。

>>106
考えるのがすきなんだ〜。
ここで色々書くのはチラシの裏にでも書いてろって言われるのは覚悟してるけど。
フランもまぁじっくり見て気づいたような感じな気がしたがそうでもないのか。
119通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 00:12:11 ID:???
ミラン執政官の声をあてた曽我部和恭さんがお亡くなりになったそうだ。ご冥福をお祈りします。
120通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 00:21:52 ID:???
>>118
考えるのがすきなのはわかるけど曲解してるのが多いってこと
121通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 00:31:03 ID:???
別にネタがあるわけでもないし
他人の考え方を見るのも面白いから俺はかまわんと思うがな
まあでも最後のシーンの不毛な議論だけは勘弁だけど
122擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/09/20(水) 01:10:22 ID:??? BE:7846087-PLT(10001)
TV版ミラン執政官の曽我部和恭氏が食道癌で亡くなったそうです
123擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/09/20(水) 01:13:31 ID:??? BE:3363438-PLT(10001)
とかいたら>>119にでてたか。
寒い時代だとは思わんかね・・・
124通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 06:06:00 ID:???
たった今最終回まで見終わりました。

最後キエルとディアナが入れ替わったのはわかるけど、
何でロランとディアナが一緒に暮らしてたのかが分かりません。

俺はてっきりソシエとくっつくと思ったのに・・・


どっかで見たコピペだと老化防止をやめると急激に老化して死んでしまうって書いてたんで
そのディアナの介助の為に一緒に住んでいるってことなのかな?
125通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 07:38:11 ID:???
戦後のディアナ様の話題は禁止です。
126通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 07:53:57 ID:???
>>124
富野監督の独りよがりのキチガイ破綻妄想は完全に無視して
自分の好きなように解釈してください。


ハッキリしているのは「ロランもディアナ様も幸せな日々をおくっているという事」
127通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 12:01:33 ID:BFOHUtSI
ソシエには、ギャバンがいるだろ。
128通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 12:09:27 ID:???
ミラン執政官殿も月に帰られたか・・・・寒い時代だとは(ry
129通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 12:24:06 ID:EYf/Adsc
130通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 12:25:22 ID:???
ミラン執政官が地味に好きだった。・゚・(ノД`)・゚・。
131通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 12:52:24 ID:???
二個目のOPで最終回までにディアナ消えない限りとソシエとくっつく可能性は無いといってるようなもん
132通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 12:55:27 ID:???
kwsk
133通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 13:15:17 ID:???
まぁ、別にOPは関係無いと思うけどね
でもあの辺からソシエの扱いは結構適当ではあったね
134通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 20:59:33 ID:???
ミランはもっとドス黒いキャラのほうがよかったな
135通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 21:45:33 ID:???
ソシエには「ディアナ奮戦」や「ハリーの災難」に相当する萌えエピソードがあんまなかったからな。

メインヒロインはずっとディアナだったし、ソシエとくっつくとは俺は思えなかったが。
136通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 21:59:31 ID:???
ソシエの関わる良かった話というと「ソシエの戦争」とか好きだな
でもこの話はディアナも結構存在感あるからな
137通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 22:08:49 ID:???
ソシエといったら劇場版1部のラストだな
138通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 22:20:19 ID:???
>>127
それ、なんてマガジンZ版?
139通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 23:06:45 ID:???
ソシエってわりと一市民の役割を担ってたような気がする。
みんなわりと物分りのいい人が多い中で一人だけワガママ。

いろんなしがらみや感情を越えてムーンレィスとの架け橋になるところが好き。
140通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 23:08:00 ID:???
俺は元気いっぱいオニャノコが大好きだからソシエたん萌え。
ロランの事を忘れて俺の嫁になって欲しい
141通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 23:11:09 ID:???
なんびゃくまんかい生まれかわってもお〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

いったい何年かかんねんや、、
142通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 23:42:17 ID:???
>>139
「敵の街じゃない」はちょっとアレな発言だった
143通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 23:55:53 ID:???
しかし正しい物の見方だ
144通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 23:57:51 ID:???
親父を殺して、核を見て動じないムーンレィスに対して降伏を断る強情者
145通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 23:58:47 ID:???
降伏じゃない
武装解除だ
146通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 03:14:11 ID:???
>>139
女だから生き残ったけど男ならVのオデロみたいに死んでたと思う
素人パイロットというポジションがやけに似ている。
147通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 03:15:09 ID:???
それ言ったらメシェーも
148通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 07:44:45 ID:???
おいおい壮絶死亡フラグのジョゼフが生きてるんだぞ
149通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 11:34:08 ID:???
フラグ、ねぇ・・・w
150通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 14:13:10 ID:???
富野だったら、「俺この戦争が終わったら」とか死亡フラグたてといて
平然といかしとくかもしれん
151通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 15:10:35 ID:???
そこでその相手が死ぬという
152通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 15:24:59 ID:???
ジョゼフはホント死ねばよかったんだよな・・・

あいつのせいで俺の∀が汚れた。
何こいつ勝手に主人公機パクって戦闘してんだよとマジぎれしてますた。
153通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 15:43:14 ID:???
もろもろの先入観抜いても第1話からして「俺、死にます」オーラが出まくってたし、
途中もそれこそ「絶対に死にます」な展開がぶっちぎりで満載。

でも、終わってみれば一児を儲けてほのぼのエンド。
なんじゃそりゃw
154通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 16:20:59 ID:???
「やったぜフラン!」が死にフラグだって御大将も説明してくれてるしな
でも死んだら残されたフランとその子供がかわいそうなことになるので生きててよかった
155通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 16:37:02 ID:???
ジョゼフはロランがムーンレィスだってCOするまでは単なるニヒルなやつだったのに、
そっからいきなり器の小ささを披露。
そして宇宙にいくまでは少しずつ株を回復していったが、
宇宙から帰ってきたら何故か突然ちょー嫌な奴に大変身。
156通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 17:47:48 ID:???
あんなもんだろ
157通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 20:19:26 ID:???
ロランに偏見を持ちながらもとりあえず協力してる
中盤辺りのジョゼフが好きだな
後半のかませ犬っぷりは予想通りの展開

だがガキまで作ってるのは想定の範囲外だった
158通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 22:50:18 ID:???
ジョゼフなんて後半空気でもおかしくないキャラだった
159通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 23:08:19 ID:???
むしろ空気のが良かったな
最終話が近づいて出番が増えるけど「いまさらこいつが?」
って感じしかしなかった
しかも傲慢度アップ、ヘタレ度超アップと良いところ無いし
160通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 23:43:30 ID:???
ハイヒールのジョゼフは格闘戦をする!と言ってヲドムにやられたり
連射できないとか泣き言言ったり
うわー攻撃してくれーとか喚いたり
どうやってエックスに勝てるつもりになれたのか不思議
161通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 23:58:31 ID:???
女が出来て調子こいた
162通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 00:05:01 ID:???
逆に御大将が人を不殺の誓いでも立ててんだろ。
MS戦も全部みねうち。
コレンはいわゆる流れ弾。
163通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 00:05:23 ID:???
ロランがあんな感じだから自分も髭に乗ればどうにかなる程度の認識だったんだろう
164通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 00:05:56 ID:???
ビーチャと一瞬被った
165通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 00:43:44 ID:???
悪役ですらどこか憎めない所があるキャラが多い中
愛嬌みたいな物には欠けてたかもな。どうにか微笑ましいのはラストのカットくらいか
166通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 01:30:25 ID:???
人気投票スレでも人気ねーな
167通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 02:03:35 ID:???
これだけぼろくそ書かれながらも「ジョセフ」と呼ぶ奴がいないことに喜んでしまう、ジョゼフ好きの俺。
168通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 03:30:13 ID:???
>>162
ウガンダを思いっきり撃ち殺したことはどう説明なさるのですか御大将
169通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 03:33:20 ID:???
>>168
たまにはいいかなーと思った
170通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 03:34:18 ID:???
そんな意思の弱い御大はいやだw
171通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 06:46:35 ID:???
ヒートエンドしたウォドムはどう(ry
172通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 07:45:58 ID:???
                  _,,.「`i_. へ、.__
               _ノ⌒:::::`::::::::::::::::::::::..`ヽへ.
             r' ::::::::::::::::::::::;iヘ、::::::::::::::::::::.. ヽ
             人 、::::く`'´`′ `フ::::::::::::::::::::.:. `ーヘ.
            〈 :::ヽ:;`T´ ノ    \:::::::::::::::::::.:.:.   L
      r‐'⌒'ー'フ'′:::::::)i¬ュl  l<二iユ L::::::::::::::::.:.:.:.:..  iへ、_
      ノ    .:::::::::::::::::::|-‐ //  ー- .._,. `フ:::::::::::::::::.:.:.:...  └へ  たまにはいいかなーーー!
     〔   .:::::::::::::::::::::::::|  l, 、      / }::::ヘ:::::::::::::.:.:.:.:.:.:.   く_
     ノ   :::::::::::::::::::::::::::::l  F==-、  l: └'ソ:::::::::::::::::::::.:.:.:.:    L
   f′  ..:::::::::::::::::::::::::::::::l. レー-‐‐、|   l  イ´:::::::::::::::::::::::::::::.:.:.::.:.   /
   フ  ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::l └- --‐′  / \::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.  く
  く   ::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;L_..二..____,..ィ'   く:::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::.:.:.:.:.:..  ノ
   > :::::::::::::/ ̄ ̄. -…‐-ト、::::::::::  l     レ''"´    `ヽ;:::.:.:  ぐ
   ヽ ;;: -‐'フ|    il|||i!--‐イ l;::::   /    /      ィ-三l'''ー- ..ム._
173通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 07:46:36 ID:e4p9KLhi
ターンX初登場で味方を潰してるがな
174通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 08:19:51 ID:???
>>162
そんなにディアナが好きかぁ〜!!とその直前のバズーカ直撃
175通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 09:49:38 ID:???
その時も有線かぎ爪でコクピットねらい打ちしてるし

あれ、ボルジャーノンのパイロットどうなっちゃってんだろうね・・・
176通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 10:44:39 ID:???
あれ、手だけかもしれませんよ な状態だろう、うん。
ガクガクブルブル
177通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 11:21:54 ID:???
スペースダスト
178通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 02:09:33 ID:???
やべえ 洗濯の話で涙が・・・
179通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 02:10:16 ID:???
>>178の切断手術を 開始する
180通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 06:11:32 ID:???
あらあら、これはご褒美かしら〜
181通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 14:02:34 ID:???
そんなセリフNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
182通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 14:27:41 ID:???
アリシアさん、出演作品間違えちゃダメですよ
183通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 16:27:56 ID:htwIocZJ
どっかで∀ガンダム全話見れるところない?
184通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 16:42:49 ID:???
>>183
>>1を読め
もしくはレンタル屋でVHS借りて自宅で見る
185通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 18:58:02 ID:???
ウィルゲムってアーガマっぽいね
186通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 20:18:30 ID:???
ウィルゲムといえば、追撃の話でバリアがどうとかいってたけどなんもなかったなぁ・・・
187通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 20:30:54 ID:???
∀の戦艦ってIフィールド標準装備じゃないの
アルマイヤーのアンチビーム・ビームしかり、ソレイユのIフィールドや

確かどっちかの戦艦には、カタパルトにIフィールドの技術が使われてるはず
188通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 20:47:12 ID:???
変な話をするけど、月の繭の歌詞を見る限りではディアナは7回冷凍睡眠を繰り返したのかな
189通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 21:58:40 ID:???
>>182
キム・シジャン
190通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 22:41:52 ID:???
今、見直してるんだが序盤はつまらないよな。
ロランの女装とかで子供は見なくなったと思う。
191通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 22:46:04 ID:???
だがそれがいい
192通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 22:49:07 ID:???
富良野作品は大人になって見直したら、感慨深さを知る作品だから子供に受けなくてもしょうがない。
193通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 23:03:03 ID:???
>>190
俺は何度見ても序盤含めた月にたどり着く手前までが楽しいんだが。
194通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 23:05:20 ID:???
富良野由季
195通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 23:12:22 ID:???
貴婦人修行は序盤でも特に面白いけどなぁ
4話とかはダレるけど
196通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 23:40:01 ID:???
おいおい4話すばらしいじゃまいか
197通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 00:10:51 ID:???
人によってどこかしらダレてくるところがあるんだろうな
俺なんか年上の人〜建国のダストブロー、追撃泣き虫ポゥ〜アデスカ関連
のあたりが見ていて飽きてくる
最初から地価回廊までは面白く見れるんだけどね
198通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 00:44:13 ID:???
個人的にまだ∀を見ていないというアムロの中の人がいつ見てどういう感想を書くのかwktk

みんな〜!早く降りてこ〜い!
199通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 00:52:48 ID:???
カプル弱えええ
200通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 01:14:49 ID:???
ウァッドより強い時点で十分じゃないか
201通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 01:35:56 ID:???
乗ってる奴も戦闘経験は同レベルでもMS乗りとしては
カプルに乗ってる奴の方が断然初心者だし
202通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 01:42:02 ID:???
ウァッドとウォドムが一緒に歩いてるのが好きだ
203通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 01:58:43 ID:???
何度見ても牛と洗濯の話はいいなあ
204通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 02:28:30 ID:???
俺は中盤の一部を除けば
除けばおkかな
テテスさん死亡の前後は
ちょっとアレな気分なんで
205通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 03:42:49 ID:???
ジョゼフとビーチャがオレの中で高位置のウザキャラ・・・
206通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 04:01:34 ID:???
俺はロランが素性を明かすまでが一番好きかな
どちらにも当たり障りないようにするところが
207通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 08:52:23 ID:???
皆さん・・・僕はね・・・ムーンレイスなんですよーーーーーーーーーーーー
208通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 11:32:18 ID:???
地下回廊あたりからウィルゲイムが死ぬトコくらいまでがつまんねーと思う。
209通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 11:38:14 ID:???
それは君の主観だと思う。

やっぱり人によって違うもんだな。
210通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 15:32:39 ID:???
個人的には、テテス・ハレが死ぬ辺りはいまひとつ
211通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 17:06:00 ID:???
竹取物語をベースにしたウィルゲイム編はとにかく戦闘がスンバラシイ
212通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 17:34:58 ID:???
手に乗った!?とかは最高
213通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 18:54:46 ID:???
オレは夏になると、ウィルゲム離陸からザックトレーガーまで
ひととおり見たくなる。

海とか、遺跡とかあれこそがターンエーだと思
214通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 00:18:15 ID:???
戦闘とはちょっと違うけど
∀を初めて50話通してみたときは
まさかこんな髭に月光蝶のような破壊兵器が装備されてるとは思わなかったな
外見で実力を判断できない良い見本というか
215通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 00:48:45 ID:???
製作者もまさかこんな破壊兵器乗っけるなんて思ってませんですた
216通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 00:55:58 ID:???
月光蝶って名称を出すこと自体は決まってても
それが∀の秘めた力なのか、別に「MS(MA)月光蝶」が出てくるのか、もっと別の何かか
決まったのは番組後半だったみたいね
217通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 01:00:00 ID:???
バンディットも使う予定だったしなぁ
218通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 01:04:07 ID:???
名前が先かよ>月光蝶

まあ、いい名前思いついて後からそこに存在を当てはめるのは悪くない方法だと思う
219通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 01:14:10 ID:???
富野作品って基本的に行き当たりばったりだよな。
それでいいもん作れるんだからやっぱりセンスあるんだろうな。
220通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 01:18:46 ID:???
ライヴ感っすよ!
221通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 01:40:51 ID:???
まぁ、コンテ段階で武器はえてくるのも珍しくないとか誰かのにあったし
222通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 01:51:22 ID:???
>>218
名前が先というか、初期プロット時点でムーンバタフライというMAが居る
確かジョゼフやロランの部隊を守って、フィルやハリーらを焼いたって奴

ていうか初期プロットを全部載せてたサイト
前にここで晒されてたけど、また復活しないかなぁ
保存してる人が居たらマジでうpして下さい
223通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 06:23:53 ID:???
>>222
つ福井版小説
224通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 09:13:37 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
225通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 16:04:27 ID:???
ムーンバタフライ出るだろうが
226通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 21:08:49 ID:???
あと十日くらいでお月見ですよ
227通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 21:19:32 ID:???
>>222
その初期プロットを元に小説化したのが
福井版とスニーカー文庫版だ。
初期プロットは、角川のムックに載ってんじゃん。
持ってないの?
228222:2006/09/25(月) 21:49:15 ID:???
>>227
俺?
NT100%なら持ってるけど
229通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 21:51:19 ID:???
>>228
あぁ、全部は載っていないか。
100%には。
230222:2006/09/25(月) 21:53:37 ID:???
NT100%のプロット見直したけど、ディアナの乗るムーンバタフライ載ってた
でもモビルアーマーじゃなくてモビルスーツ扱いになってるね
こりゃ失敬

ちなみに同じページには、このスレにとって触れてはならないヤツも載ってるな
231222:2006/09/25(月) 21:55:11 ID:???
>>229
プロットが全部載ってるムックってあります?
心当たりのムックは全く無いけど…

やっぱネットでの流失原稿とか?
232通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 23:43:30 ID:???
>>230
>ちなみに同じページには、このスレにとって触れてはならないヤツも載ってるな

kwsk
233通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 23:51:59 ID:???
ディアナがナノマシンによる云々ってヤツ
234通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 00:31:33 ID:???
いままで散々繰り返されてきたあれか
235通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 00:41:17 ID:???
ディアナ様は死なないよ?いつもよりちょっとだけ深い眠りにつくだけです
236通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 01:16:24 ID:???
まぁ、最終回の中身が決まったのが9月の終わりぐらいだったんだから
初期案なんて何の役にも立たないよ
237通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 01:34:45 ID:???
いやいやいやいやいやいや
238通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 01:36:52 ID:???
アニメージュ2000年5月号
P69

―それからラストシーンについて言えば、具体的な表現としてはいろいろ迷った部分も
  あるのですが、2年前に考えた初期の予定通りなんです。
  で、年を取ったディアナさんを面倒見るロランであるべきなんだって思ったときに〜
239通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 01:40:30 ID:???
それ、ダバじゃないか
エルガイムのあの終わり方は嫌だ・・・
240通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 01:40:50 ID:???
ソシエがああいう結末になるのは最初から大体決まってたんだよ!!
241通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 01:42:22 ID:???
ロラン君は筆卸しさせてもらえんということかね
242通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 01:45:11 ID:???
頃合を見てグエンが帰ってくるからその辺は大丈夫
243通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 01:45:13 ID:???
そういうことなら僕に任せてくれないか、ローラ
244通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 01:46:21 ID:???
それ、筆卸しと言うのだろうか・・・
245通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 01:51:49 ID:???
逆襲のグエンでは男色の要素も取り入れる
そうすれば、作品に厚みができ、同時に新し
いファン層の開拓も行える・・・
流石ですな
246通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 02:04:39 ID:???
おちんちんランドである!
247通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 02:31:25 ID:???
ジョゼフは見知らぬ数人の男達に犯されてしまい、その
せいでフランとの間に亀裂が走ります
かわいそうなジョゼフ、自暴自棄になった彼の前に現れ
たのは、工場の補修について業者と打ち合わせを終え
家路を急ぐキースなのでありました

ウh(ry
248通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 02:47:32 ID:???
ミハエルxヤーニ本まだですか
249通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 18:47:33 ID:???
お兄さんと髭が戦ってるシーンのセル画売ってるとこしらない?
引越しするんで新居にかっこよく飾ろうかと思ってるんだが。
インテリアに最適だよな。
250通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 18:55:12 ID:???
そんな簡単に手に入るなら、とっくにおいらが買ってますよ
251通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 19:12:17 ID:???
斉藤くんの兄と魚屋の髭オヤジのことかもしれない
252通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 19:17:52 ID:???
>>251
やべぇ、そのセル画欲しいwww
253通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 22:10:46 ID:???
ヤーニはまじでかわいい
254通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 22:37:37 ID:???
うわっ!こわっ!!
255通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 22:46:51 ID:???
誰がじゃ!
256通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 23:53:12 ID:???
ふはははは怖かろう
257通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 00:36:26 ID:???
蛮族の喋る事か!
258通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 02:21:05 ID:???
この作品のおかげでVが見られません
なんとかしてください
259通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 05:24:21 ID:???
>>258
ウッソの戦いも見てください!
260通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 11:21:57 ID:???
>>259
シャクティ乙
261通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 18:20:49 ID:???
おれこないだ普通に対ザンネック戦の回とかDVDで見てたけどな
262通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 20:59:07 ID:???
衛星軌道から撃たれた時とおまけの男を射殺した時とどっちだ
263通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 21:45:01 ID:???
衛星軌道の回は俺もこないだ見たぞ
ザンネックベースが反転してガンイージ襲うとこが好き
264通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 23:22:55 ID:???
Vは連続して見続けるのがしんどい
週に5話くらいのペースで見てる
265通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 23:56:51 ID:???
Vはたまにポケモンフラッシュがある
266通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 00:15:06 ID:???
>>265
ていうかOPの時点で…
267通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 00:26:09 ID:???
やべ、また見たくなってきた
これ以上はVスレ行くわ
268通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 16:24:30 ID:???
ターンデルタって…
ttp://zip.2chan.net/2/src/1159391848217.jpg
269通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 22:44:03 ID:???
髭が生えてたら絶対狙ってる
270通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 22:52:01 ID:???
あーあ
271通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 23:32:46 ID:???
ばらばらに分解できても狙ってる
というか前も3本足のウォドムっぽい奴あったしなぁ・・・
272通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 23:33:09 ID:???
なんでもありだなw
273通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 23:35:23 ID:???
種には飽きれた・・・
274通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 23:36:54 ID:???
セル画かぁ・・・たしか映画公開の時に配布してたな。
275通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 23:49:54 ID:???
開いた口が塞がらない…
276通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 00:11:02 ID:???
結構ターンデルタは今更な情報なんだけど、知らない人多いのね
277通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 00:11:39 ID:???
正直種情報なんて知りたくもないしな
278通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 01:01:27 ID:???
どうせまたパクリかよって幻滅するだけだから
最近は知ろうとすることすら止めたぜ
279通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 01:06:20 ID:???
きっと名前にたまたまターンってはいっただけだよw
まぁ、それをだれも止めてないんだから十分問題な気もするけど
280通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 01:07:29 ID:CaJao+yV
うわー こんなのあったんだ・・・
これは本気でやめてほしい・・・

オレ最近∀見終わったクチだけど、終わって寂しいなあって
感じた作品のトップなんだ・・・
それを・・・あんなものに触られたりしたら・・・
281通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 01:08:04 ID:???
気にも留めてなかった

んで、これを知ったところで、好きにすれば?って感じ。
282通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 01:09:47 ID:???
もしホントにターンタイプと設定されてたら、なんだか
種厨がここにも湧いてきそうですね
283通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 01:11:59 ID:???
たぶん湧くのはアンチ種厨だろうね
284通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 01:13:42 ID:???
>>282
「髭とXはデルタを元に開発された。」
とかのたまうカス達がわんさか来てスレも賑わうね^^



('A`)
285通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 01:14:00 ID:???
オレは他のUC厨との闘いになると見たぜ
ついに∀も種の仲間入りってなw
286通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 01:14:59 ID:???
>>284
ワロタwwww
マジで言いそうw

どういう展開になるか想像できるな
287通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 01:19:06 ID:???
そうだとしても、禿は失笑するだけで何も言わないだろうけどな

意外と種厨にも批判されるんじゃない?



ごめん 甘く見すぎだ
288通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 01:31:52 ID:???
お前ら醜いよ
289通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 02:04:20 ID:???
酷い流れだな
繋がるわけねーじゃねーか
ちっとは軽く流す事を覚えろ
290通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 05:42:34 ID:???
落ち着けよ

ターンデ・ルタ だろ?
ターンX、ターンAとは何の関係もねえよ
291通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 09:15:26 ID:???
ターンタイプの肝は
・半永久機関
・IFBD
・ナノマシン

分離機能は単なるオマケ
292通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 09:47:52 ID:???
どうでもよい。
293通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 11:25:36 ID:???
クソスレになっちまったな・・・
294通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 12:20:07 ID:???
なんと狭い時間で考えるのか
295通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 18:37:42 ID:???
ユニヴァーーーーーーーーーース!!!

一度言ってみたかった。
296通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 21:41:55 ID:???
そ〜うじゃろうそうじゃろう
297通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 21:58:23 ID:???
めぇーでしょ!

一度言ってみたかった
298通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 11:31:04 ID:???
種厨には∀を知られたくない
299通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 13:35:42 ID:???
こういう種厨未満のキチガイが沸くのが最近の∀スレなんだよな
300通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 13:58:20 ID:???
ヤーニたんはエロカワイイ
301通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 16:46:36 ID:???
>>299
まずお前が筆頭ということになるね
302通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 18:11:29 ID:???
種から髭に転ぶ人が増えれば問題なし
303通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 19:30:25 ID:???
最近amazonに∀プラモちょくちょく入荷してるな。
どちらかというとお兄さんとかカプルの方をどうにかして欲しいんだが。
304通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 19:52:37 ID:???
カプルの愛くるしさは異常
305通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 20:29:08 ID:???
どこかで余っていた在庫を引き取ってると見える
306通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 22:05:16 ID:???
富野ガンダムにはさ艦隊戦を求めてしまうんだよな。
∀にはそれがなかった。Vガン以降大規模な戦争を描いた作品が作れなくなったみたいだな
307通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 22:11:23 ID:???
いまどき大規模な自体に戦争にリアリティが無くなったからな
308通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 22:30:27 ID:???
>>307
とりあえず落ち着け
309通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 22:43:11 ID:???
>>306
種でもみてれば?
310通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 23:22:35 ID:???
このスレ嫌種厨が住み付いて久しいね
一匹ぐらいだけど
311通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 23:50:24 ID:???
旧シャア住民はほとんど嫌種厨かと。どこでも種は煙たがられてるし。
312通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 23:53:50 ID:???
他作品スレで種の話が煙たがれてんだけど
313通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 00:18:25 ID:???
今Vガンダム見てて解ったんだが
∀には「ハロ」がいないんだね。あれが富野ガンダムの象徴なのに。
314通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 00:19:17 ID:???
実はカプルがハロだったんだよ!
315通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 00:33:32 ID:???
実際カプルがハロの代りも兼ねてる
316通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 00:44:27 ID:???
ZZにもF91にもいないぞ
317通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 00:58:54 ID:???
>>316
ダブルゼータにはいたんじゃなかったっけ?
ゼータにいたんだから引き継いでるでしょ。
318通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 01:18:51 ID:???
逆シャアのハロの声が一番ハロらしいと思うんだが
319通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 04:04:55 ID:???
ハロが出てるのがガンダムなら、伝説巨人だってガンダムになっちまうじゃねえか。
320通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 14:35:26 ID:???
スペースランナウェイ ジャイア〜ンツ♪
321通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 17:18:46 ID:???
ソシエ「カプルのミニチュア?うわ、かわいー!」
322通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 18:27:54 ID:???
続編作って欲しいな。意外と続編が作りやすい作品だと思うんだよね。
323通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 18:27:58 ID:???
>>306
艦隊戦か
∀は物語の序盤があんな流れだからほぼ無いけど、
終盤ではアスピーテとウィルゲムとか、DC艦隊vsギンガナム艦隊とかあったな

DCの艦隊は元々あれぐらいの規模が降下してたらしいな
ウォドムがわらわら出てきて、「まだ戦力こんなにあるのかよ」とか思った
ミリシャはミリシャでボルジャーノンやギャロップを大量に発掘してるし
324通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 18:29:59 ID:???
>>322
繭に兄弟がそのまま残ってるからな
でも続編はあまり望まない

もし何らかのメディアで出すとしても、正暦以前の物語とかの方がいい
325通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 21:34:46 ID:???
>>324
だよな
続編の話になると俺も∀以前の黒歴史時代が見たいと思う
326通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 02:05:25 ID:???
エンデングが良すぎて、続編は無理

まあ、100年後とかなら良いかな
繭はそのままで
327通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 02:56:44 ID:???
ロランにフランにミラン
あとフロンだっけ?レット隊の奴。
似た名前が多いなぁ
328通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 03:01:31 ID:???
ムロン
329通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 03:16:36 ID:???
ふむ。
なんだか、自演らしき流れがありましたか?
330通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 05:25:40 ID:???
全てはアグリッパの策略でした
331通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 11:36:31 ID:???
そうでもあるがあああッ!!
332通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 19:38:53 ID:???
なんとおおおおおお!!!
333通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 19:51:00 ID:???
妹がソシエの声変だねって言ってた
334通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 19:55:52 ID:???
>>333
だがそこがいい
335通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 19:56:08 ID:???
あの声の良さがわかるようになったら大人だよ、とささやけ
336通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 19:56:12 ID:???
ひっぱたけ
337通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 19:57:03 ID:???
ほっぺにちゅ!
338通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 20:18:37 ID:???
ポゥの「ねぇやりましょうよ大尉」に対して
フィルの「なにをどうやるの!?」とかいう返答がウケる。
何をどうやるんだ?とかじゃなくてどうやるの!?だぜ。

なんかフィルの私生活を覗き見たみたいで面白かった。
339通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 20:20:44 ID:???
富野ビギナーかいな
340通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 21:53:49 ID:???
え、何さ
341通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 01:05:58 ID:???
左舷弾幕薄いよ、なにやってんの!
342通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 01:49:08 ID:???
リリの「どうしてローラってお呼びになるの?」に対して
グエンの「その方が似合うだろ?」とかいう返答がウケる。
やっぱり変かな?とかじゃなくて似合うだろ?だぜ。

なんか御曹司の私生活を覗き見たみたいで面白かった。
343通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 02:59:24 ID:???
御曹司にとってロランは永遠のローラ
344通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 03:47:29 ID:???
ローラ・ローラって名前も御曹司が命名したっぽい気がする
ローラが好き過ぎて苗字もローラにしちゃったみたいな
345通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 05:36:35 ID:???
HGでプラモデルで…ねーよなあ…OTL
346通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 12:57:54 ID:???
むしろMGホスイ
347通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 14:12:40 ID:???
>>339
>>341
ブライトさんとは違って、フィルだぜ?あのおっさんがそんなこと言ってるとは思わなかったよ。
348通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 14:21:21 ID:???
トミノの生き映しだし
349通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 15:14:46 ID:???
ローラ・ローラって英字にするとスペル違うだろ?
350通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 21:48:15 ID:???
>>347
ロマンチックだろ?
351通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 23:35:58 ID:???
>>350
ロマンチックは苦手だぜ
352通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 23:51:23 ID:???
ポゥとノインがかぶる
353通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 00:00:40 ID:???
それはないなー
354通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 00:06:04 ID:???
逆シャア、Vでガイナが参加してて庵野や鶴巻が大活躍してたけど、∀は参加してないね。



やっぱ富野がエヴァを嫌ってたかな
355通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 01:38:02 ID:???
Vとエヴァってあんまり違和感ないな
356通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 01:39:53 ID:???
白い奴が量産されるしな
357通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 01:41:50 ID:???
「これ、カヲル君です…」
358通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 11:56:22 ID:???
庵野のバカはV以降ホントに見てないんだろうか
そんなんでまたエヴァを作るのは正直困る
359通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 14:36:35 ID:???
新生エヴァのプロデューサーのインタビューが、ほとんど∀や
映画Z時の富野のコピーなのが笑った。
360通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 16:05:49 ID:???
エヴァを見直してみて「こんなに面白かったのか!!」と思ったらしいからな。
病気アニメは勘弁してください
361通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 19:06:39 ID:s3AGy7i7
ぜひ富野を越える意気で望んでもらいたい
362通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 20:28:52 ID:???
もう内向主人公とか勘弁
363通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 20:38:55 ID:???
しかしシンジが健やかになっててもかなり困るわけだが
364通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 22:06:53 ID:???
いっそ精神崩壊して外向的な性格でもいい
365通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 22:07:19 ID:???
カミーユでいい
366通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 22:14:22 ID:???
愛だけでいい
367通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 22:21:54 ID:???
いいんだよ!
368通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 22:26:29 ID:???
月光蝶ダヨー!
369通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 00:22:11 ID:???
ちっちゃいものクラブ
370通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 22:01:58 ID:???
ダメだ、我慢できねぇ
ちょっと黄金の秋見てくる
371通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 22:06:12 ID:???
かぁ〜〜〜っぜぇ〜にぃ〜 うるららぁ〜〜うるららぁああ♪
372通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 22:29:52 ID:???
いぃのぉち輝ぁかせぇよ〜〜〜

ディアナ様、また明日

ラーッセッセ、ラッセッセ!
ラッセェェェェーーーイ!!

_やぶれかけた空の彼方から、まっすぐな光が現れ

このコンボ最強
373通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 22:31:15 ID:???
オッス!オラ、ラッセ・ルンベルク!
374通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 23:47:23 ID:???
>>372
全力で同意するぜ!!
375通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 01:09:13 ID:???
キエルとソシエはけっこうきついのに、お母さんは軟弱だよな
376通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 01:36:35 ID:???
ハイムの旦那さんの血を濃く受け継いでいるのだと予想
377通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 01:42:41 ID:???
ソシエは結構精神面に脆い所もあると思う
キエルはかなり精神的なタフネスさがあると思うけど
でも一番はグエンだな
378通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 02:02:09 ID:???
グエンはかなりのへたれだろ?
タフネスさではたしかにキエルがぶっちぎり、豪胆さではリリ様あたりか?忍耐力は間違いなくロランだろうな。
379通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 02:30:29 ID:???
いや、グエンはヘタレだけどなんのかんのといってタフネスはすごいと思う

ラッキーマンでいうとスーパースターマン
380通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 03:43:42 ID:???
グエンは途中までガンダムにリアルゲイが出ていると気づかせなかった点はすごい
381通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 04:25:35 ID:???
いや、正直1話でこいつゲイだなって思った(ローラのほうが…辺り)

終盤、まさかあそこまで率直にカミングアウトするとは思わなかったが
382通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 04:29:07 ID:???
オレは御曹司のおかげでゲイのことも容認できるようになったぜ
383通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 10:12:02 ID:???
ゲイは容認しても重力に魂を惹かれた人々は容認できないぜ
384通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 13:07:45 ID:???
重力に魂を惹かれたゲイならどうだ
385通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 13:42:52 ID:???
キースの中の人が我が世の春状態な件について・・・

リーン、錬金、ルルーシュ、俺の見てるor見る予定の作品全てで主役・・・
386通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 15:58:04 ID:???
グエンはゲイじゃないよ。

ちょっとだけ女の子よりロランが好きなだけ。

オレ等と一緒だよ。
387通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 17:06:22 ID:???
グエンは「ローラ」が好きなんです


ただ、それだけなんです
388通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 19:33:14 ID:???
ローラ萌えなだけだよ
389通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 19:54:13 ID:???
詳しい方に聞きたい

なんでこの作品って作画陣が無駄に豪華なん?
戸部に中田に菱沼に、他にも良い絵描く人居るし
重田敦司もたまに原画にクレジットされてる
390通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 19:57:33 ID:???
無駄とは言ってくれるじゃないか
391通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 19:58:31 ID:???
「無駄に豪華」なんていう奴には知ってても教えてやらん
392通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 20:03:09 ID:???
ごめんなさい
少し調べてみたらアホほど豪華でした
ちなみに∀を中傷してるわけじゃありません。典型的な信者だし

後藤雅巳って板野サーカスの人なのか
土器手司って人もかなり凄い人みたいだ
17話で作監補佐が付いた挙句、それ以来居なくなった「うのまこと」って人はネギまのジーベック所属か…
これは納得
393通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 20:08:08 ID:???
∀のアニメーターは、平日夕方5時くらいに放送するには勿体無いぐらいの神ローテーション
394392:2006/10/06(金) 20:13:46 ID:???
うのまこと じゃなくて 鈴木藤雄 だったか
395通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 20:44:09 ID:???
>>392
キングゲイナー26話の作画陣を見てみましょう

それが答えです
396通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 20:59:02 ID:???
つぅきのたまよーやどれーやどれーやどれー

どう見てもヒッピーです本当にありがとうございました
397通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 21:36:52 ID:???
んで、歌ってるのは民謡なんだよね
398通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 23:34:28 ID:???
>>393

他の平日夕方アニメがひどい
399通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 00:02:50 ID:GGXxpBIh
ハッブル望遠鏡が宇宙の果てを捕らえた映像に 月光蝶 発見。
http://imgsrc.hubblesite.org/hu/db/2004/46/images/a/formats/full_jpg.jpg
400通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 00:09:23 ID:???
>>399
むかし、ヤマトとか999とかでこんな宇宙の画をみて
さらにこんな望遠鏡の写真みてさ、

いつか将来、宇宙に行って肉眼で間近で見てみたいと
思ったもんだ。 いけるときは人間じゃねーな、きっと。


ららう〜〜〜♪ ららう〜〜〜♪
401通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 03:50:05 ID:???
今すぐ出発してほぼ光の速度で飛んで行っても寿命までに果てまではたどり着けないんじゃね?
402通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 04:34:52 ID:???
お兄さんのMGだしやがれ糞バンダイ
403通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 06:35:58 ID:???
フラットのプラモを色違いでいっぱい作ってたサイトどこだっけ?
久々に見に行きたくなったけどアドレスがわからん・・・・・・
404通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 07:32:55 ID:???
「寿命が足りなければ冷凍睡眠すればいいじゃない?」ディアナ・ソレル

405通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 13:07:26 ID:???
間近でみたらそんな風には見えないよ、と言ってみる
406通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 13:24:14 ID:???
>>403
ひとりフラット祭りでググレ
407通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 15:41:05 ID:???
>>406
トン
408通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 17:46:09 ID:???
つーかキャンサーとムロンはなんで宇宙漂流ったんだろう。
月にいけばよかったのに
409通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 21:16:38 ID:???
小説版読破記念カキコ
評判通り黒くて満足ですよ

ソシエ(・∀・)モエー
キエル(・A・)ウゼー
ディアナ(・д・)ツエー
グエン(;´Д`)いやさぁ、小説なんて馬鹿にしてたさ。がね、いやぁ味わい深かったって感動したぁ・・・
410通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 21:31:43 ID:???
所詮黒富野を模した同人もの
411通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 23:01:59 ID:???
同人レベルも書けない奴が何を
412通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 23:05:31 ID:???
馬鹿だな、同人のレベルが物凄く高いってことなんだよ
413通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 23:05:56 ID:???
>>408
つ空気も食料もあるので地球に帰るつもりだった
つ機体のコントロールが不能だった
つ実はああ見えて月に向かっていた

好きなものを選びたまえ
414通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 23:43:27 ID:???
>>つ実はああ見えて月に向かっていた
あれから出番ないのが凄く不満、キャラ、戦力どれももったいない
それに、ロランなら探しに行くと思うし
415通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 00:00:25 ID:???
宇宙で、どっちに飛んでいったかわからない物を探すという事がどれほど無茶な事かわからぬか
416通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 00:07:52 ID:???
「キャンサーとムロンは? 瓦礫が多すぎて特定できない。 ウィルゲムとアスピーテは?…」

と、いうことで捜索打ち切りと相成りました。
417通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 00:44:49 ID:???
だってさー、多分離れ離れだったと思えるフラットとマヒロー一緒にいたし、
月のすぐそばだし、月に向かって少しでも動いていれば月の引力に引かれて月に移動できると思うんだよね。
月なら大気圏突入もないしさ〜。

機体のコントロールはできなかったのは確かなんだろうけど、
なんであそこであんな形でドロップアウトしたのかがわからん。
なんか不自然すぎる。
418通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 00:51:35 ID:???
>>417
気持ちは分からんでもないが気にしない方がいい
そのまま行くとディアナ帰還なんてとても見れたものじゃないぞ
419通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 01:39:59 ID:???
Gジェネの戦闘でも使われてるマーチっぽい曲ってなんて曲名?
サントラ買ったけどどれに入ってるかわからん…
420通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 02:56:36 ID:???
サントラ買ったならわかります
421通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 03:16:12 ID:???
>>415
それでもユーリはコンパスを見つけた
422通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 03:27:06 ID:???
そりゃ、ほとんど奇跡といえるから凄いってお話だよ
何年も探し続けたんだし
423通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 03:32:44 ID:???
姐さんと一緒!いいじゃないすかぁ〜
424通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 12:46:49 ID:???
いいんだよぉ〜
425通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 12:49:51 ID:???
あのコンパスは「えっ!」って声が止まらなかった
426通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 14:30:46 ID:???
ちょうど昨日の夜、屑星の空を見た俺にとっては
この話にタイムリーに加われることが奇跡に思える。
427通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 17:52:15 ID:???
>>419
ジージェネPはやってないから分からないけど、
FとSEEDは、おんどりようにのアレンジだと思う。
別の曲みたいだからよく聴いてみて。

428通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 19:00:12 ID:???
>>427
サンクス
429通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 19:06:29 ID:???
おんどりがマーチ・・?
430通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 20:15:45 ID:???
いや結局違う曲だったんだけどまあいいや
431通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 20:43:23 ID:???
なんだその口の聞き方は
432通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 20:44:02 ID:???
手打ちに致します
433通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 20:52:41 ID:???
ハッハッハ! さすが! どうぞ! 存分になさるがいい!(ビクビク
434通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 00:38:51 ID:???
ハリーが全ガンダムキャラの中で一番好きです。
435通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 01:00:04 ID:???
ローラはガンダムシリーズ最高のヒロインです
436通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 04:25:40 ID:???
趣味か!?
437通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 04:42:34 ID:???
性癖ですよ!
438通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 09:10:37 ID:???
ギンガナムって何話から出てくる?
439通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 19:22:44 ID:???
女装した男にほれるおちゃめなハリーさん
440通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:40:02 ID:???
佐藤版のハリーはわぁいに走っちゃいそうだった
441通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 21:01:32 ID:???
今更なんだけど、数ヶ月前のアニマックスの劇場版放送予告で、
After ALLと一緒に流れる編集動画凄かったな。
本家の映画予告より良かった。

でもビデオ上書きしちゃったらしいorz
442通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 21:42:11 ID:???
それが本家なんじゃねえの?
443通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 21:56:02 ID:???
いや、本家とは違ってた
まずヒゲが墜落した飛行船からライフル取って持ち上げるシーンから始まる動画
444通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 22:23:19 ID:???
ヒゲとお兄さんはブラックサンとシャドームーンみたいでよい
445通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 22:51:38 ID:???
6話見て今更気付いた
VRヘッド内じゃロランの向いた方向にヒゲの首が回るんだな
446通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 23:02:36 ID:???
>>418
それはない
447通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 09:49:43 ID:???
>>445
福井小説によると、VRヘッドは∀の頭(目)の映像を写す。
勝手に必要な情報を写したり(索敵、周囲の地形等)
搭乗者に合わせて勝手にモニターのピントを合わせてくれたり
敵機の予想速度なんかわかったり色々便利な物だったりする。

(頭が無い∀はソナーがイカレた潜水艦みたいなもんか)
448通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 14:37:44 ID:???
敵あらたなりの回の作画は特殊だな。
まるで∀ではないような絵だ。
449通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 17:25:01 ID:???
VRヘッドなのかVRメットなのかごっちゃになる
450通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 18:44:25 ID:???
VRメッドかVRヘットにしちゃえば最初から間違わなくてすむ
451通常の名無しさんの3倍:2006/10/11(水) 18:46:08 ID:O6q10gm9
普通に考えて成人式はヒルつけて終わりじゃないよな、あの後色々あるんだろう?
キエルの相手はだれだったんだ?とか、初めてだったのか?とか気になる。
452通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 00:16:26 ID:???
・宵越しの祭り
・パートナーはどなた?
・ぱんつはいてない

そういうことだ
453通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 00:18:37 ID:???
そうだったのか
俺のソシエお嬢さんが(ry
ポウGJ
454通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 00:33:03 ID:???
∀に登場するMSのスペックを考察するスレpart2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1160576911/
455通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 12:42:39 ID:???
水浴びをして挑む成人式。
全てを語らない大人達。
当事者以外の立ち入りに凄く厳しい成人式。

ホワイトドールのモニターカメラは成人式の日だけRECスイッチが...
456通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 13:44:13 ID:???
自分もそのような成人式に出てみたかったです
457通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 15:08:37 ID:???
そうか、∀はついに興奮を抑えきれなくなって起動したのか・・・
458通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 16:25:20 ID:???
∀ は性能をフルに使ってはいなかったと言われているのは
ロランが過去の成人式の映像を再生していないから。
459通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 16:35:17 ID:???
>>444
おお、正に俺もそう思っていたよ
陰と陽・光と影みたいな対の存在だからか
460通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 16:51:49 ID:???
なんでポゥがシドじぃの手下になったのかよくわからん。
フィルはだめだったのか。
461通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 17:02:28 ID:???
だめだろ、フィルは
462通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 17:10:07 ID:???
フィルが服役するまで地球にいることにしたんだろ
463通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 17:17:23 ID:???
自分の立場が危うくなるとポゥ切り捨てたようなもんだったし
お前が女王だとか言ってた割に
464通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 17:24:35 ID:???
つーか、フィルってけっこう勝手に動いてね?
御曹司がミリシャの指揮権が無いみたいに、指揮権が独立してるんだっけ。
465通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 17:44:12 ID:???
グエンの呼ばれ方

御曹司  自分の上司みたいなもんだけど、ただの金持ちのボンボン
グエン卿 ああ〜イングレッさの時は部下だったっけなぁ
閣下    あんたについてきますぜ!
御曹司  もうあんたにゃついていけん!
466通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 18:39:44 ID:???
ヒイロ(攻め)Xロラン(受け)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1160643021/
467通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 21:08:47 ID:???
なんでポゥがゼノアに命令口調なのか未だにわからん
階級はゼノアのが上だろ?
468通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 21:21:22 ID:???
実戦部隊だし主流派というか閥みたいなもんじゃないの
469通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 21:24:46 ID:???
1 所属が違う。
2 ゼノアより階級が上の直属の上官の不利益になるようなことをしようとしたから。(核もって逃げた。)
3 次の女王だと思っていたから。
たぶん 3
470通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 21:41:31 ID:???
ロランはエロイ Part21
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1160648319/
471通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 21:50:25 ID:???
>>464
本来の命令系統がどうであろうと、
ディアナの言葉よりフィルの命令を優先する部下が大勢いれば
そこには事実上の指揮権が発生してしまう。

組織の規模が大きいこと、2000年の停滞で組織統治のノウハウが失われたこと、
ディアナ・カウンターの多くがディアナの姿勢に不満を抱いたことなどが
積み重なって、そういう事態を招いたんでしょう。
472通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 23:24:19 ID:???
473通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 23:47:31 ID:???
>>463
そうかな?フィルがいい奴だったとは思えんが
少なくともポゥにしてみればいい上官だったと思うんだよな
というかフィルがポゥを切り捨てたシーンなんてあったか?
474通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 23:48:13 ID:???
>>464
フィルの直属の上司はアジ大佐だけですが・・・

>>467
力関係なんてその時々で変わるだろうが
475通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 00:15:35 ID:???
ゼノアは技術士官ぽいしな
そうなると医官みたいに階級は名誉職的
パイロットとかも本当は(パイロットやってる分には)階級いくら上がっても意味薄いんだけど
476通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 00:53:17 ID:???
映像見ている限りでは
現場を取り仕切ってるのはアジ大佐で、死亡後はフィルのように見えたが。
ある程度、裁量で軍を動かせる立場にいるでしょ。
477通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 03:41:37 ID:???
泣き虫の性格の問題だよ。
医師より偉そうな看護師だっているだろ?そんな感じでは?
時として女性は階級無視して男の上司とタメ口きけるからな。
478通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 09:54:45 ID:???
(・∀・)メシェー!
479通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 13:58:12 ID:???
ディアナ・カウンターに明確な階級差って存在しないんじゃないか?
480通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 19:21:02 ID:???
ディアナ様が一番偉ければそれでなんとかなる
481通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 21:56:18 ID:???
>>480
禿同
482通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 11:00:15 ID:???
アジ大佐殺さないでフィル殺しとけば良かったんじゃね?
483通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 11:06:00 ID:???
アジ大佐って生きてたらどうなったんだろうな。
どうにもならなかった気もするが。
484通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 11:12:22 ID:???
もうちょっと早くアグリッパの陰謀が分かったかもしれんね
485通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:52:15 ID:???
ロランはおとこ〜♪
ローラはおんな〜♪
グエン様のご加護のもとに
486通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 20:54:13 ID:???
アジ大佐がうたれても
「先にぬけ」 と言う上品さに当時は 「今回のガンダムは何かが違う。」 と予感は出来た。
487通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:07:17 ID:???
F91のサントラとか買ってきたんだが、
「交響詩ガンダムF91 第一楽章」と「軍靴の記憶」でめっちゃ似てる部分あるな
一瞬間違えて軍靴を再生したかと思った

オーケストラではありがちな事なんだろうけど
488通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:01:51 ID:???
>>486
闘うのなら銃にお持ち替えられよ!じゃなかった?
489通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:15:03 ID:???
>488 そうだったかもしれない...
ただ、ディープで冷酷なVガンダムの次だったから、意外すぎてかなりインパクトあった。
当時は 「こりゃあグエンはギロチンより酷い目にあわされるな!」 と思ったり
「どうせキエルもフランもパイロットになるんだろ?」 と思ってたし...
490通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 16:07:13 ID:???
Vの後にブレンを挟むべきだ
491通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 16:22:18 ID:???
キエル嬢に似合うMSって想像つかん・・・

とりあえずキュベレイとか?
492通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 17:48:35 ID:???
ノーベルガンダムで良いよ
493通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 18:06:26 ID:???
「お買い上げ頂いたのは、お船に入れとけ!」
「へ〜い」
「見ておって!」シュボッ

ここらへんの流れ、凄い好き
ヘタしたら50話の中で一番かも
494通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 18:14:41 ID:???
最後のブルーノとヤコッブが人形劇やってる隣でわたあめうってるんだが、
ホワイトドールわたあめはわかるが、何故かボルジャーノンわたあめが(;´д`)
495通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 18:37:26 ID:???
イングレッサとルジャーナの両象徴なんじゃない
496通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 19:54:17 ID:???
これ主人公の肌を黒くしたのはなんでなの?
国際色を出したかったからかね?日本の子供向けアニメで
黒人主人公は人気でないと思うんだけど。
497通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 20:09:44 ID:???
講演会で富野にスルーされたからって、
馬鹿な質問をこっちに書かないで貰いたいものですな。
498通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 20:13:44 ID:???
ロランは黒人ではなく黒くて美しいヒョウなのですよ。
499通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 20:19:27 ID:???
あの肌の色がエロスをひきだしてるからな
500通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 20:38:55 ID:???
そういや少年ケニヤなんてすごい差別アニメがあったな
501通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 21:18:22 ID:???
そういやVには肌の色が黒いヤツ多いな
502通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 21:23:38 ID:???
銀髪の黒人なんかいないよ。
503通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 21:26:06 ID:???
褐色と言え褐色と
504通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 21:43:41 ID:???
あきまん絵だとモロですが
505通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:26:37 ID:???
ラッキーボウイだぜぃ
506ちょっとスッキリした:2006/10/16(月) 00:10:12 ID:???
ttp://char.2log.net/archives/blog1213.html

―――アメリカでは「∀ガンダム」がリリースされていません。
私たちが(公式に)この作品を観るためにはどうしたらいいですか? 
もうひとつ、「∀ガンダム」のラストについて聞きたいのですが、ディアナ・ソレルとロラン・セアックはやがて結婚
したのでしょうか? それとも友人として過ごしたのでしょうか?

※訳者注
現在アメリカでは「∀ガンダム」は公式にはリリースされていないものの、ファンサブ(ファンが勝手に字幕をつけた海賊版)
がネット上に多く出回っているため、作品そのものの知名度は高く、熱狂的なファンも少なくない。

富野 「∀ガンダム」のリリースに関しては僕の仕事ではないので、バンダイやサンライズにお願いしてみてください。そして、
ディアナとロランの話ですが、僕はキャラクターたちの運命をすべてコントロールする必要はないと考えています。
つまり、観客の皆さんのご想像にお任せするということです。
507通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:38:21 ID:???
>>506
>作品そのものの知名度は高く、熱狂的なファンも少なくない。
これが本当なら素直に嬉しいことだと思う

>ディアナ・ソレルとロラン・セアックはやがて結婚したのでしょうか?
こういう疑問は日本人もアメリカ人も変わらないんだな
508通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:42:15 ID:???
まだ指で∀マークやってんのか禿ww
509通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:46:24 ID:???
>>506
富野のコメントが恐ろしく普通だな。珍しい。
510通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:50:47 ID:???
通訳が配慮したんじゃね
511通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 01:30:43 ID:???
通訳が文字通り富野の言葉を“翻訳”して伝えたんだろ

30万で権利売った僕にリリースをどうこうすることなんてできるわけないでしょう!→「∀ガンダム」の〜
そういう事を聞く人は嫌いです!見れば分かるでしょう!!→ディアナとロランの話ですが〜
512通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 10:22:50 ID:???
別に普通の時もあるよ
513通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 12:34:38 ID:???
アメリカで∀やったら
「これは、何タニック?」 と言われるかもしれないからやれないんだよ。
514通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 12:40:23 ID:???
年がら年中狂ってるわけではないのであります
515通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 12:41:56 ID:???
富野が正気を失ったのはいつの頃からであろうか
516通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 14:32:45 ID:???
「た、種ぇ」
「種は見てないとおっしゃられております」
517通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 15:37:08 ID:???
御大は種見てないのか…
518通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 16:10:44 ID:???
オタク受けを狙った作品を嫌うからな禿は。
あんなコテコテの萌えアニメ作られてもまず見んだろう。

禿が褒めたガンダムって0080くらいだと聞いた。
「次のガンダムはプロレスさせろ!」と言って作られたGガンの評価も気になるところ。
519通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 16:14:48 ID:???
>>518
Gガンは絵コンテで密かに参加してなかったっけ?<禿
520通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 16:26:22 ID:???
Gガンは良かったんじゃなかったっけ
521通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 16:27:12 ID:???
フィルムブックのスタッフコメントだとXとWは見てないそうだ
だがズサンの自動操縦(モビルドールネタ)とかやっちゃったとか

まぁ、ウルトラセブン知らないのにF91でアイスラッガー考える人だからな
522通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 17:29:54 ID:???
大佐 メシエパパ ∀
ムナゲ ムナゲ ヒゲ
523通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 17:55:59 ID:???
フィルに至ってはヘソゲ背な毛
524通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 17:58:13 ID:???
フィルはポゥに手当てされてるとき裸だったけど以外にツルツルだったよな
525ニュータイプから拝借:2006/10/16(月) 19:57:23 ID:???
僕の見たところSEEDのスタッフは、かなりキングゲイナーを意識しているのではないでしょうか。
それも1プロデューサーや1ディレクターのレベルではなく、スタジオ全体としてです。
基本的にこの作品を支持する立場になったことについて、僕はとても嬉しく思っています。
もしかしたら半分は悪口と取られるかもしれませんが、僕はSEEDをプログラムピクチャーだと思っています。
それがいけないという意味ではありません。
その土壌があるからスタffjも食べて育っていけるし、そのためにプログラム化してシステムがあるのは
とてもよいことだと思っています。
(編注:TVが台頭してくる60年代までの日本映画は娯楽の王者の地位にあり、その量産システムの中で
 効率よく大衆向けにパターンの決まったジャンル・ムービーが量産された。その相性をプログラムピクチャーという)
526通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 21:58:23 ID:???
なんだよ相性って。文脈に合わない語彙ではないかい。

または合うための文章が一個か二個抜けてるだろ。
527通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 09:11:00 ID:???
愛称だと見てわからんのか
528通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 13:14:01 ID:???
あの後、メリーベルが御曹司に女も悪くない事を教えたのですか?
529通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 13:56:50 ID:???
メリーベルが女だと誰が言った?
530通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 16:26:54 ID:???
そうきたか
531通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 17:34:50 ID:???
メリーベル嬢
532通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 18:42:06 ID:???
メリーベル城
533通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 19:13:57 ID:???
花の魔法使いメリーベル
534通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 19:16:48 ID:???
全米が引いた
535通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 19:17:42 ID:???
メリーサン
536通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 19:58:30 ID:???
メリーベル・ジョー
537通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 20:46:35 ID:???
運河人以下の貴様を、今日まで(ボクサーとして)飼ってやってきたのに!
よくもほざいたなァー!!
538通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 21:16:37 ID:???
ロランをローラと呼ぶ人以外にメリーベル嬢って呼ばれた事あったっけ
539通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 21:35:18 ID:???
闘争本能に火がついた人間が集うスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1160838220/
540通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 22:28:39 ID:???
オヤジは触るなと言われた御曹司がまさか19歳だとは知らなかった。
この調子だとギャバンもティーンなのかもしれない。
541通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 23:06:00 ID:???
19? マジデスカ
キシリアの時以上に驚いた。
542通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 23:08:39 ID:???
メリーベルの方がかなり年上
543通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 23:31:43 ID:???
∀はカイとかオデロみたいなキャラがいなかったのが物足りなかったな。
544通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 23:43:18 ID:???
オデロが素で思い出せない俺がいる。誰だっけ?
545通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 23:48:46 ID:???
たしかハリーも18か19くらいじゃなかったか?
546通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 23:53:33 ID:???
>>543
ジョゼフもキースも居るじゃないか

>>544
547通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 02:15:32 ID:???
ハリーは18
でもギンガナム隊所属してたりする経歴があるので、詐称説があるとフィルムブックに
548通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 03:08:31 ID:???
カイはともかくオデロみたいなのは∀には居場所が無い。
ある意味ギャバンがオデロ。いや、スエサイド部隊がオデロ。
549通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 09:16:18 ID:???
カレーは飲み物。
550通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 10:14:59 ID:???
カレーメイド
551通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 18:27:58 ID:???
ギンガナム御大将がやりたかったことがよく分からん。
地球の文明破壊した後どうするつもりだったのか…
552通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 18:51:47 ID:???
ぶ、文明破壊・・・クマー
553通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 18:55:29 ID:???
あの小生は武人らしい生き方をしたかっただけですよ
∀を何度も見ているとフィルも御大将も地味に愛国心配強いだけだったんじゃね?
と思えてきてそんなに悪い人には見えない。
554通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 19:04:37 ID:???
地球人がディアナ様の月に侵略する日がくるかもしれないからあのような行動にでたのら
555通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 19:05:57 ID:???
御大将はガキ大将がそのまんま大人になった感じだが
556通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 19:13:33 ID:???
御大将はこんがらがった問題を解決するために現れた最後のヒーロー
彼がいなければと思うとぞっとする。
557通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 19:22:03 ID:???
>>556
同意
ムーンレイスとミリシャの手を組ませるきっかけになったのは御大将が要因だからなぁ

御大将は自分が悪役になってでも地球と月の和平を望んだんだ…
558通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 19:40:31 ID:???
ギンガナムが何をしたかったとかより、
アグリッパら月の保守派に代表される、永遠の平穏を望んだ人々の行動に対する
反作用としてギンガナムが発生したということなんだろうなあ。
人間というより自然現象というか。
まあそれをいうと∀のキャラほとんどがそうなんだろうけど。
559通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 19:50:02 ID:???
ギンガナム「ディアナ様のためにやった。今も反省していない」
560通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 20:13:04 ID:???
ロラン「Q 急にターンXがきた?」
561通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 21:21:50 ID:???
ギンガナム「急や」
562通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 21:51:57 ID:???
ターンAの主人公がウッソだったら面白くなってたかも名。
563通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 22:00:35 ID:???
V からの流用はフランだけでいい。
564通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 22:22:35 ID:???
ウッソ「宇宙にいる奴は宇宙にいろ!!」
ディアナ「あなたたちにに地球を汚す権利はない。」
ウッソ「宇宙にいる奴が地球に来て。ムーンレイスは月だけにいればいい。」

とかの方が解りやすくなりそうだけどな。
565通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 22:36:15 ID:???
ギンガナム「貴様らに地球を汚す権利など無いのだ!地球はクリーンにしなければならないっ!」
566通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 23:50:44 ID:???
ギンガナム「巨大ローラー作戦である!!!」
567通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 00:04:05 ID:???
ソシエ「これ・・・私の婚約者です・・・。」
568通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 00:45:57 ID:???



   「純粋に闘いを愉しむ者こそ!」
569通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 01:40:09 ID:???
「自分を捨てて戦える者には!」
570通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 01:40:32 ID:???
陛下、ディアナ陛下、助けてよ…ゴシャ

パパラパー♪
571通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 03:02:01 ID:???
バイストンウェルに帰還します。
572通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 03:18:38 ID:???
ウッソじゃあ御大将に勝てね。
573通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 06:21:28 ID:???
「スエサイド」ってsuicide(自殺)をかけてる?
574通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 07:06:40 ID:???
掛けてるっつかそこから来てる
命知らずの特攻隊ってな
575通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 07:11:13 ID:???
もしくは決死隊
576通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 11:58:17 ID:???
末サイド部隊の服はかっこいい
577通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 14:53:19 ID:???
ウッソなんかが主人公だったら 年上はみんなしんじまうだろうが
578通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 16:53:31 ID:???
∀の主人公がキラだったらそれはまた別の面白さをかもし出した鴨知れないのに
579通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 17:35:57 ID:???
キラが主人公だったら∀持ってディアナカウンター行ってディアナ様に尻尾振ってるだろうよ。
580通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 18:14:28 ID:???
よそのガンダム好きな人はよそのスレでやればいい。
∀の世界にウッソや種を入れたがる意味がわかんね。
581通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 18:58:44 ID:???
同意なだ
582通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 19:04:27 ID:???
子孫であれば普通にいるかもしれんけどな
583通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 19:38:53 ID:???
血の繋がりとかメチャクチャ薄そう
584通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 20:16:07 ID:???
別世界なんだからありえません
585通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 00:14:38 ID:???
勝手にウイングとかの機体を作中にだしてたけど
著作権とかどうなってるの?Wの監督とかメカデザイナーの人は
怒らなかったんだろうか?
586通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 00:16:34 ID:???
サンライズに版権があるものをサンライズが作ってるものに出しても問題は起こりようがない
587通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 00:23:11 ID:???
もともと問題が無い上にデザイナーには使いますよって断り入れてるから心配すんな
カプールの出渕氏とか
588通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 00:32:24 ID:???
あきまんデザインズってさ、DVDのパケ絵とかも収録されてる?
この前ふたばでパケ絵のロゴ無しのパッケージイラストとあきまんのコメントが載った画像見たんだけど、
ああいうのって何に載ってるんだろうか
589通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 02:39:26 ID:???
それはもろ画集
590通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 03:31:14 ID:???
うん、モロ画集
591通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 15:18:37 ID:+hx5CWhA
自然環境が再生された正暦時代の地球を欲しがるガンキャラは、
沢山いると思う。もし渡したら、感嘆すると共に…

1、シャア「正暦の地球は、聖域としてスペースノイドが管理する」
2、ティターンズ「正暦の地球は、エリートの我々が護って行くのだ!」
3、シロッコ「ティターンズの主張に異論は無いが、リードするのは、  
       才能のある女性達(と自分)だ」
4、ザンスカール「正暦の地球は、女王マリアとその教えが支配する!」

…と勝手な事を言いそう。

592通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 15:22:32 ID:???
どこぞの師匠からしてみれば
自分がやろうとしてたことをやっちゃった世界なんだよな
593通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 17:16:22 ID:???
師匠「我が世の春が来たァァァァ!!!」
594通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 17:39:55 ID:???
コレン「あんたは間違ってる!!」
595通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 17:40:47 ID:???
今∀見てて、現在22話まで見たんだけど
いつキエルはハリーに自分がディアナと入れ替わってることを教えたの?
それっぽい描写がなくて、22話いきなりキエルとハリーが秘密共有してる関係になっててカオスになった
596通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 17:57:05 ID:???
なんでそんなことで混乱するのかわからん
597通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 18:07:50 ID:???
ハリーはディアナマニアだから
598通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 18:10:24 ID:???
見えないところでバラしてたってことでいいのか?
599通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 18:27:56 ID:???
劇中ではキエルがハリーに正体をばらしたシーンは無いから
建国宣言拒否〜ハリーの災難のどこかで教えたのだろう
としかいいようが無い

俺は第10話の「墓参り」以降も2人が入れ替わったままで
そっちのが不思議だったな
600通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 18:36:51 ID:???
元に戻るヒマがなかったでは言い訳にならんよなw
601通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 19:09:59 ID:???
墓参りについては小説版の方が分かりやすいし泣けると思う
602通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 19:57:35 ID:???
禿か脚本が一本正統的なのを書いてれば2つも同人抱えないで済んだのに
603通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 20:07:37 ID:???
正統とか公式とかどうにも∀的じゃないなぁ
604通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 20:46:35 ID:???
>>595
もう少し見ればわかるよ。
605通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 20:50:08 ID:???
肝心なとこはボカすこと多いよな
バレてるんじゃないかと不安なキエル、
もしやと思いカマをかけてみるハリー、みたいな
やりとりがあって入れ替わりは暗黙の了解みたいな
関係になったとみる
606通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 20:52:41 ID:???
あんまり詳しく書くと>>595にとってネタバレになっちゃうから控えた方がいいのかな
607通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 20:56:09 ID:???
その辺やるよりディアナとかの描写を優先したんだろう
キエルとハリーは重要だけど最悪ディアナの影に隠せる位置でもあったわけだし
608通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 20:58:24 ID:???
俺はキエルとハリーがいつの間にか秘密を共有する仲になってたと解釈したけど、
29話でディアナをミランが逃がした理由が分からない
ミドガルドが月に連れていってディアナを冷凍睡眠させちゃう計画だったでOK?
609通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 21:53:39 ID:???
そうする以外にどうしろと。
610通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 22:17:20 ID:???
友人から劇場版地球光月光蝶借りて
昨日見終わったばかりの俺は、このスレを
見ない方がよさそうだ。

レンタルでテレビ版全部借りてしまいそうで怖い
611通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 22:28:54 ID:???
>>610、テレビ版はいいぞー、はやく借りてこーい!
612通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 22:31:52 ID:???
まーレンタルで済めば軽症な方かと。
あのバカ高いDVD全部欲しくなってくると・・・・
613通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 22:39:32 ID:???
作画監督によくクレジットされる戸部敦夫と菱沼義仁ってメカも描く人なの?
614通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 22:53:25 ID:???
「それでは戦争の道具以下だなニュータイプ」ってギンガナムが誰に対して言った台詞だっけ?
615通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 22:55:39 ID:???
シャア
616通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 23:04:16 ID:???
617通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 23:08:16 ID:???
パロられるだけマシと思うのは俺だけでしょうか
618通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 23:23:14 ID:???
種って月になんかあったのか
619通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 23:39:11 ID:???
れいくいむ とかいうものすごいびーむへいきがあるんダヨ
620通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 23:51:52 ID:???
ですてにーはげっこうちょうしすてむとうさいしてるんダヨ
621通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 23:52:32 ID:???
らくすもえ
622通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 00:07:15 ID:???
>>608
ムーンレィスによる地球王国をつくるのにディアナがいては邪魔だから追い出した。
その後はどうでもよかったんだろ。

殺せば、確実に求心力を失うし、生きてれば建国できないしで。
623通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 00:27:30 ID:???
>>616
恐ろしくヘボいな
もう少し何とかならんかったのか
624通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 00:29:30 ID:???
>>615
それって∀の何話だっけ?
625通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 01:13:30 ID:???
>>614
そんなセリフねえよ
626通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 01:24:51 ID:???
「シーシッシ シシシ」
「ラーセッセ ラセセ」
さわやかな成人式の挨拶が、澄み切ったマウンテンサイクルにこだまする。
ホワイトドール様の祭壇に集う男女たちが、今日も天使のような無垢な笑顔で背の高い御輿を掲げていく。
けがれをしらない裸体を包むのは白い色の祭り装束。
頭の装飾は乱さないように、首飾りはズレないように、ゆっくりと歩くのがここでのたしなみ。
もちろん、2年遅れで成人式を迎えるなどといった、はしたない少年など存在していようはずもない。
627通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 12:30:10 ID:???
>>608
むしろ逃がさない理由がわからない
628通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 14:59:45 ID:???
アガイ萌えの声はよく目にするけど、カプル萌えはほとんど見ないのはなぜ。

カプルのプラモ売ってるなら欲しいな。青い方はあったと思うけど。
629通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 15:16:52 ID:???
おれはカプル萌えだよ プラモあったら欲しいよ
近所のヤマダ電機Vガンのプラモ置いてあるのに、∀は皆無なんだよなあ
630通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 15:22:40 ID:???
VやF91は最近再販したけど
∀関係はだいぶ前に一回っきりだからなぁ・・・
631通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 15:28:37 ID:???
>>628
カプールのプラモなんて無いよ
632通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 15:30:05 ID:???
∀はいっそモビルスーツなんか出さなきゃ良かったのにね。
人間ドラマだけでやった方が主題がはっきりしたと思う。
633通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 15:34:38 ID:???
カプールは無いけどカプルはあるぞ
634通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 15:35:02 ID:???
富野が監督の以上どうしようも
635通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 15:40:37 ID:???
人間ドラマを前面に押し出した結果がこれだよ
フィルムブックの1巻あたりで言ってる
636通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 15:43:52 ID:???
人間と機械の話でもあるのであれでいい
637通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 15:52:28 ID:???
モビルスーツなんか出さなくていいって意見はよく見るけど
ぜんぜん同意できない
638通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 15:55:00 ID:???
だな
639通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 16:00:15 ID:???
ヒゲとかはいい意味で偶像であった
640通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 19:21:45 ID:???
カプルを赤くしようと赤いスプレーを買ったが、
何をどうすればいいかわからん。。。
パーツをニッパーで外す前にスプレーなのか?とか(´・ω・`)
641通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 19:36:29 ID:???
素組でいいのか、いじるのかで変わってくる
模型板の∀スレで聞いたらいいんじゃね?
642通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 19:47:13 ID:???
いや初心者スレだな
643通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 23:20:46 ID:???
コレンカプル製作最大の難関は、ミンチドリルとウォドムの手だろうか?
イーゲルとウォドムのプラモが売ってれば解決するのにな。
644通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 23:44:04 ID:???
ウォドムの手はPGガンダムのがちょうどいいって聞いた。まぁこれ以上はスレ違いだな
645通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 07:54:40 ID:???
ボルジャーノンハンドの上にウォドムハンドを被せるんだぞ
646通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 12:00:30 ID:???
隊長機の角はどうやってつければーーー
647通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 13:03:36 ID:???
ザクのつけりゃいいじゃん
648通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 13:12:26 ID:???
でも、人死なせまくりの電波富野が、なんでいきなり
こんな綺麗なアニメを作った(作れた)のかが未だに解らないんだよなぁ

頭でも打ったんだろうか
649通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 13:20:42 ID:???
>>648
おまけに西城秀樹と谷村新司だしな。
綺麗と言うより気品で上品なガンダムという感じ。
650通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 13:30:35 ID:???
V、ブレン、∀、キンゲの流れを見ると何となく分かるんじゃない
既出のこれは大雑把な手がかりにはなる
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~tanita/gaga-text/turn-top.html
651通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 13:36:31 ID:???
御大の事何も知らないんだな
652通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 13:39:05 ID:???
∀はガンダム=黒歴史の扱いなんだから、ガンダムらしくなくていいのよ。
こんなのガンダムじゃねえといつまでも言ってるバカは黒歴史しか見えてないということ
653通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 17:40:54 ID:???
AFTER ALLって劇場版のために作られた曲なの?神過ぎるんだけど。
歌詞が激しく知りたい曲。
654通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 17:50:38 ID:???
AFTER ALLって言っとけばおk
655通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 18:04:43 ID:???
∀のDVDレンタル開始ってマジ?
656通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 18:10:03 ID:???
どこ情報?
657通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 18:36:52 ID:???
「富野DVD]でググると一番上に出てくるところ
いつも情報提供してるとこでチェックしてるから正しいとは思うんだけどまだ未確定ぽい
658通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 19:30:16 ID:???
ほほう、オレが全巻買い揃えたタイミングでレンタル開始とな?
659通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 19:37:32 ID:???
今、∀見返してて牛盗りの回見たんだけど。
ややこしいな。ロランの普通の姿見てなぜハリーはまだローラだと思ってるんだ?
それに全てを話したロランが新聞だとローラになってるし。

しかしただのほのぼの回だと思ったら最後で爆弾発言させるんだもんな。
凄い構成だな。
660通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 19:43:59 ID:???
僕は、僕はね…
ぬるぽぉーっ!
661通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 19:50:18 ID:???
      /⌒ ⌒\
     i (i__i__i_i_i!
     ヽ ゝ#゚Д゚ノゝ    ガッ!                   ∩  :・:∵
     と〔 {{只て.)     人                    ⊂、⌒ヽ∴: ゲハァッ
      / ^^_ ノエ三フ<   >   ===≡≡≡三三三三:⊂( >>660
       ^(^(^       ∨                       V V
       ⊂D
662通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 19:54:59 ID:???
けど、その後の禁毛、新Z、リーン
これらの最終回を見てもターンエー程の涼しさは
なく、どこか中途半端な富野節が気になった。
なんなんだろうな。アレ。
663通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 20:49:04 ID:???
涼やかさとか物語から受ける感想は所詮主観だからだろう
人によって違うっていうか

禿アニメってみんな勝手なこと言ってらぁっての描くの巧いけど
その勝手さに文句言ってるんじゃなく
ありのままって感じに描かれてるのが良いね∀
なんだか楽しくなってくる
664通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 23:30:12 ID:???
>>659
ロラン・セアック=ローラ・ローラと報道しなかったフランの友情を感じるべし
ロランはディアナカウンターともローラとは別人として接触したし、あの時点でバレたら命が危うい
665通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 23:33:02 ID:???
危ういのは貞操
666通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 23:43:27 ID:???
ロランがムーンレィスだと知っても差別しなかった
地球の人たちは人間できてるよな
あるいはロランの人徳か?
ソシエも最初は憎んでいたけど
途中からは今まで通りだったし
667通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 23:51:07 ID:???
反応としてはジョゼフが普通かも
ムーンレィスのロラン君?
668通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 00:16:10 ID:???
>>666
地球の奴らはそんな些細な事よりも山掘ったり飛行機作ったり
ディアナカウンターにちょっかい出したり・・・って目の前の一大事の方を優先して
「ムーンレィスなの?でも協力してくれるならいいんじゃね?」って俺は感じたな
ソシエは惚れた弱みってやつじゃない?
669通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 01:42:43 ID:???
8年ぶりの新作ガンダムか。
黒歴史末期の物語がよかったけど、舞台がUCだから無理だな。
670通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 01:45:52 ID:???
正暦ですが
671通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 07:55:01 ID:???
>>653
千年の風に吹かれてでググレ
そこの∀関連のログ見れば出てくる
672通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 13:55:08 ID:???
またガンダムの新作かよ…
673通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 14:32:52 ID:???
ユニコ?
674通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 14:37:59 ID:???
たぶんルジャーナ領の皇居や貴族の土地にはギラドーガぐらいは埋まってたんだよ
僻地ばっかり掘ってたんだよきっと。
675通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 19:43:06 ID:???
ビーム兵器持ちのMSが大量発掘されてたら、冗談抜きでディアナカウンターは負けてたかもな。
676通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 20:26:20 ID:???
昔のNTでさ、マニューピチの場面のピンナップに猫目のベスパ系っぽいMSとか載ってるんだよね
677通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 22:38:07 ID:???
最終話のバンデットのワイヤー攻撃は板野サーカスっぽい
678通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 01:40:53 ID:???
ズサン、ボルジャーノン、カプルとジオン系ばっかしだな。
ジムスナイパー2とかでりゃ良かったのに
679通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 01:49:18 ID:???
ヘビーガンが出る予定だったけどね
680通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 13:10:49 ID:???
ロランに入れ替わりがバレるのって何話だっけ。
最初はバレずに元に戻るんだったかな?
681通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 13:25:55 ID:???
>>678
キャノン・イルフートがあるじゃないか
682通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 13:27:56 ID:???
18話 「キエルとディアナ」
683通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 13:28:41 ID:???
>>680
18話 「キエルとディアナ」
684通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 13:32:47 ID:???
ムットゥー・・・
685通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 13:33:40 ID:???
>>682-683
あ、その話数だったか。
もうちょっとかかりそうですな。情報ありがとうー
686通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 14:15:59 ID:???
∀ガンダムってすげえ強い機体ということらしいがどのあたりが凄いのかさっぱりだったよ・・・
結局、月光蝶ってなんなの?
687通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 14:24:57 ID:???
ロボゲ板にでも行けば
688通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 14:30:01 ID:???
一個文明壊滅させりゃすげぇ強くねーか?
689通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 15:53:07 ID:???
強いとか弱いとかの次元を超えてる希ガス
690通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 15:54:51 ID:???
例えるならイデオンガンとかイデオンソードとかだよな。
691通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 16:04:13 ID:???
あの忌まわしい蝶が、古代文明を埋葬したのだよ。
692通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 16:09:08 ID:???
>>686
結局2000年以上眠っていたおかげでナノマシンも本調子ではない
∀ガンダムと連携するシステム∀構想も土の中に埋まってしまっていて、
本来肩にはサーベルラックではなく第7世代ミノフスキー物理理論応用兵器(全記録集1より)とか付けてる予定だった

本来の森田が一生懸命考えた厨性能なんかは微塵も発揮できてない
48〜50話を除けばV2ガンダムより推進力とかにおいてはずっと劣る

月光蝶は汚染物質分解ナノマシン(NTコレ2より)をバラ撒く兵器
コレンは過去に見た事がある
693通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 16:47:19 ID:???
ん?
推進力は少なくても44話の時点でV2より上じゃ?
694通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 17:03:18 ID:???
ジャンダルムの尾がミノフスキードライブっていうソースが分かんないから一応
695通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 17:15:18 ID:???
ミノドラじゃなくてもMS一機で戦艦押し返してるんだから上になるもんじゃないの?
696通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 17:54:10 ID:???
もう実は本気出すとサーベルがイデオンソードになるとかでいいよ
697通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 18:14:55 ID:???
実はV2ガンダムの推進力って不明なんだよね。
698通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 19:25:15 ID:???
まあ、性能設定なんぞ∀においては些細な問題だ。
699通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 19:25:23 ID:???
戦艦のビームを弾いたり、戦艦の発進を止めたりしてたよね。
700通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 20:52:40 ID:???
いままで地面を一回転して、
手刀で手首を切り落としたガンダムがありますか?
ありません!
701通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 20:57:09 ID:???
MSでは考えられないほど人間的な動きをしているのはすごい。
Gガンの方が色んな意味ですごいけどw
702通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 21:02:07 ID:???
3巻1話目見てるんだが差別描写がぬるすぎないか?
イデオンの頃の富野ならソシエがロランの仲間のムーンレイスを
拳銃で撃って殺したりぐらいの鬱展開はしてもよさそうなんだけど。
703通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 21:03:18 ID:???
そういうもん
いっしょに考えるな
704通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 21:06:55 ID:???
>>702
イデオンの頃の富野じゃ無いから差別して拳銃で殺したりはしない。
つかそういう鬱展開は殆ど無いよ。
705通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 21:36:02 ID:???
>>702
異星人との争いで帰る星も無いイデオンと
結局は先祖を同じくする者同士との帰還問題の∀は
一口に差別といっても同じ行動に出る方が変じゃね

ソシエの性格上もアメリアの常識的にも
非戦闘要員を無差別に私刑していったらただのイタイ子になっちゃう
706通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 21:36:11 ID:???
雪のなかで哲郎がフランにロロップ、ロロップ言ってたな。。

あそこ、福井小説だったら核の雪だったんだろうな・・・
707通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 21:46:23 ID:???
後さ、思ったんだけどこの作品って在日朝鮮人問題を
暗喩っていうか下地に引いて物語作ってるよね。
富野ってこういう社会諷刺は下手だよね。月と地球との物語を通して
日本と韓国そして在日朝鮮人の問題点や今後の課題などを浮き上がらせなければ
いけないのにあまり見えてこないね。
708通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 21:48:48 ID:???
竹p 乙であります!
709通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 22:06:14 ID:???
後暗富日い
710通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 22:29:00 ID:???
なんで富野が在日朝鮮人問題を下地に引いてること前提で話してるのかわからん
ぜんぶ君の空想じゃないか…
711通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 22:31:31 ID:???
どう考えてもイスラエルです。
ありがとうございました。
712通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 22:37:59 ID:???
毎度毎度の変な子だから構うこたぁない
713通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 23:07:58 ID:???
ロランのキャスティングで意識したらしいが、風刺したのはイスラエルパレスチナだね。
714通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 23:51:38 ID:???
>>707
若手の監督が間違えちゃうのがそう言う所なんだよ。無駄にどろどろ話になって一部の好事家にウケるのみ
715通常の名無しさんの3倍:2006/10/25(水) 23:59:27 ID:???
どっちでもいいと思うは俺だけではあるまい
716通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 00:00:31 ID:???
なんであの機体で文明を滅ぼせるの?
ある程度のMSで襲い掛かれば余裕で倒せそうな感じなんだが・・・
717通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 00:03:48 ID:???
核ミサイルを搭載した戦艦は落とそうと思えば落とせる
ただ、核ミサイルを都市に落とせばそこは壊滅する

そういうことじゃないか
718通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 00:06:01 ID:???
眠りから覚める前、動作する前に落とさないといけない機体なんだよ。

RX-78だって、動く前に落とせてれば地球は平和になったハズだ。
719通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 00:07:10 ID:???
>>718
それは、ない
720通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 00:11:08 ID:???
ハリーっていつから入れ替わりに気づいてるんだ?
「ハリーの災難」でいきなり認知してる感じだし
721通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 00:12:48 ID:jo7cV+8p
あの挿入歌の名前なんていうの?
蝶が羽をひらくときながれたやつさ。
722通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 00:19:08 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
723通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 00:21:13 ID:???
今とっても∀の気分、
724通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 00:33:34 ID:???
>>716
ある程度のMSが何のことかはわからんが、
後半は結構トンデモだったろ
725通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 00:44:11 ID:???
ナノマシンで修復しちまうしIフィールドついてるし
そのまえに月光蝶で近づくことも出来ずに分解されるだろうね
726通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 01:12:42 ID:???
分解速度がどの程度かわからんけど、ナノマシンで取り囲まれたら機能不全にはなるだろうね
727通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 01:46:00 ID:???
>>720
18話の通路でキエルとディアナが並んだ時に、キエル(ディアナ)が「よしなに」と発言した時
演説が終わった後にディアナ(キエル)にカマをかけている
その後についてはいつの間にかキエルと秘密を共有している
728通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 02:09:40 ID:???
あれってつい口癖が出てしまったということなのかな。
それとも、ハリーに対していざとなったらおまえが何とかしろって事なのかな。
729赤眼鏡:2006/10/26(木) 02:48:31 ID:???
所詮ゲスな男で。
730通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 03:04:26 ID:???
ハリーあたりに先代ウィルの事がどの程度認識されていたかだな
普通に山掘りをやっててこっちに寝返るような奴、くらいで言ったとも受け取れるし
731通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 03:14:54 ID:???
28話で「すれ違ったときの香りはキエル嬢のものだった」と言ってるし、
45話でディアナの衣装を着たキエルがディアナでないとすぐに見破ってる。
入れ替わってすぐに偽者ではないかと疑念を抱いたが、
建国宣言でそれが確信に変わったってトコロじゃない?
そういうことにしておこう。
732通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 06:27:40 ID:???
そうしましょっ!
733通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 19:35:44 ID:???
まだ序盤なんだけどキエルがあんまはっきりしないな。
ロランがムーンレイスって解った時も「そりゃいい気はしないけど。」
どまりだった。あそこはキエルもロランに怒りを抱いてた方がリアルじゃないの?
734通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 19:40:01 ID:???
補完能力ないのか
735通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 20:42:52 ID:???
>>733

普通に怒りを理性で抑えらる人間も居ると思うけど、

キエルが理性で感情抑える性格なのは作中でも描写されてたし。
736通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 21:45:17 ID:???
∀は機体にIフィールド発生機ついてるんだろうか?
それともシールドだけ?

プラディ・シージをモロに喰らって機能不全に陥ったものの、損傷は無い様に見えるけど。

ついてないとしたら、ビームコーティングでもされてんのかしら。
737通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 21:47:36 ID:???
キエルが理性で感情抑えられない性格だと、小説版になります。
738通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 22:14:48 ID:???
>>736
Iフィールドビームドライブの機体に対して何言ってんの?
739通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 22:22:13 ID:???
スモーもヒゲもIフィールドジェネレーターとか無しでIフィールド張れるよ
装甲にIフィールド(梁)を張り巡らせてる機体だし

スモーの腕に付いてるIFジェネレーターは元々相手のIフィールドに干渉するための兵器
740通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 22:30:44 ID:???
>739
恐ろしい機体だな。
実弾も(ある程度?)無効化できるらしいしな。

>738
そのIフィールド駆動ってのがよくわからなかったのよ。
741通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 22:36:15 ID:???
>Iフィールドジェネレーターとか無しで
それはおかしいだろw
742通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 23:20:30 ID:???
外付けの事ではあるまいか
743通常の名無しさんの3倍:2006/10/26(木) 23:29:11 ID:???
コレンカプルがマヒローに初めてロケットパンチを撃ち込む時のコレンのセリフ

これ聞き取れたやつ居る…?
なんて言ってるのか確認してみたら唖然
744通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 00:19:51 ID:???
意外と富野アニメって動かないよね。予算少ないんだろうか?
∀もロボット動かす事が出来ないから人間ドラマ重視にしたっぽいし。
745通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 00:20:55 ID:???
お前はF91見たのか
つか、TVシリーズの富野ガンダムじゃヒゲが一番動くんだけどな
746通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 00:23:58 ID:???
>>744
本気で予算も人材も無かったら、Vガンダムみたいになってまで動かそうとするから
747通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 00:28:30 ID:???
あれ?俺今Vガンと∀をちびちび最初から見直してるけど
Vガンのほうが動いてるよ。戦闘シーンとかVの方が迫力あるし。
最初のタケコプターみたいのを盾に使った戦闘とかバイクの動きとかで
全体的にVの勝ちだよ。
748通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 00:35:15 ID:???
>>736
どっかのスレで見たが、「魚の目」じゃね?
まひろ〜の頭部を上から見たらそんな感じ。
にしてもスウェッソンって、名有りパイロットには尽く負けてるよな。
ソシエにもやられてるしw
749通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 00:38:03 ID:???
誰にレスしてんだ俺は
750通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 00:40:06 ID:???
しかも>>736って俺だった
751通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 00:44:40 ID:???
Vガンはともかくも冒険活劇を装ってるから、実際に動かすだけじゃなく
" よく動いてる " という印象を与えないといけない。

∀の場合は、動いてるという印象を与えすぎると
作品全体が落ち着かない印象になって実際のお話と齟齬をきたすから、
その辺の演出方針の違いはあるんじゃないか。

戦闘シーンに枚数を使うより、画面の端で誰かが首を傾げるとか、
あるいは話の最中に視線を別のほうに向けるとか、
そういった演出に枚数を回したほうが、少なくとも話に深みが出る。
752通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 00:53:12 ID:???
∀は動いてるというより、書き込みが凄いんじゃないの
753通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 00:58:54 ID:???
>>748
それでも対ウォドムへの攻撃はだけは・・・
まぁ、名無し相手に被弾してるとかその辺はともかく
754通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 10:19:48 ID:???
>>747
正  気  か  !  ?




と思ったら最初の方をチビチビね、そりゃ見ようによってはそうかもしれんな。
755通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 10:45:31 ID:???
ヒゲもスモウおIフィールドある割りに普通にビームがきいてたのはなんでなの?
756通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 11:03:45 ID:???
「普通にビームがきいてた」というのは
具体的にどういう状態のことを言ってるの?
757通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 13:12:19 ID:???
ヒゲやスモーのIフィールドは基本的に機体制御のため
Iフィールドを防御目的で使用しようとすると盾やハンマー等が必要となる
758通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 14:59:42 ID:???
ターンXのビームですら損傷は見られないのに
Iフィールドが無いわけないだろ
仮に無いとしたら装甲がトンデモ強度ってことになるぞ
759通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 15:11:41 ID:???
スモーについてはともかくヒゲは徐々に回復して行ってるせいで
最初と最後で全く性能が違うからなぁ
760通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 18:51:47 ID:???
たーんXのアレはビームなのか?
761通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 20:33:40 ID:???
ビームでしょ。
あの溶岩みたいなオレンジ色の独特のビームは好き。
762通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 20:41:03 ID:???
>>757
ヒゲも盾無しでバリア張ってたように見える時あるんだよね
劇場版でスモーはIFブースターを構えずにバリア張ってた時あるし

ターンXのは設定上では右手は3連装ビーム投射システムとかそんなんだっけ
重金属粒子を射出してるって書いてるのもあるけど、どっちにしろビームだろうな
763通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 21:43:54 ID:???
どっから粒子補充してんだろうね
764通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 23:03:51 ID:???
スモーのIFブースターは敵機の駆動系に干渉するとか、
IF硬化させて打突装備にするとか、オプション的な機能だし。
∀のシールドも全体を覆うほどのより強力なIF発生器ってだけ。
765通常の名無しさんの3倍:2006/10/27(金) 23:46:08 ID:???
>>763
着地した時に足元の土から採取しています
766通常の名無しさんの3倍:2006/10/28(土) 00:31:30 ID:???
>>747
Vは宇宙出た辺りから凄いぜゲヘヘ
シーン丸ごとバンクや2枚で動くのが普通になる
767通常の名無しさんの3倍:2006/10/28(土) 00:35:10 ID:???
初歩的に事聞いていいでしょうか
結局IFってなんなんですか?いままでビームを向こうかする磁場みたいなのだと
思ってたけど全然ちがうっぽいんですね
768通常の名無しさんの3倍:2006/10/28(土) 00:42:20 ID:???
ヒゲだと単に力場くらいで考えていいと思う
IFBD機はいわばマリオネットみたいに力場で機体を駆動させる
月面の海戦でヒゲの力場の様子がよく分かる
769通常の名無しさんの3倍:2006/10/28(土) 00:44:29 ID:???
>>767
∀に出てくるのは名前だけ同じで別物と言っていいと思う
他もそうだけどUCとかと比べるとある意味魔法に近い
770通常の名無しさんの3倍:2006/10/28(土) 01:03:23 ID:???
重田はスモーの動きから推進までを全てIフィールド任せにしようとしてたくらいだ
というか宇宙世紀のそれと違って実弾まで防ぐバリア
771通常の名無しさんの3倍:2006/10/28(土) 05:02:31 ID:???
今全話を見終わったけどかなり面白かったよ

個人的に月の繭って歌が良すぎた
アニソン聴いて感動したのはこれと風といっしょにぐらいだぜ
772通常の名無しさんの3倍:2006/10/28(土) 12:08:40 ID:???
果てしなき旅路を忘れちゃイヤン
773通常の名無しさんの3倍:2006/10/28(土) 12:15:39 ID:???
繭から蝶かよというのが唯一の不満
774通常の名無しさんの3倍:2006/10/28(土) 12:46:17 ID:???
>>767
それで正しい
ヒゲのもそれが凄く強くなっただけ
775通常の名無しさんの3倍:2006/10/28(土) 13:18:25 ID:???
違うぞ

UC世代のIFはゴム風船のような「膜」

スモーやターンタイプのはスーパーボールのような中身までギッチリつまった「力場」


比較にならない
776通常の名無しさんの3倍:2006/10/28(土) 14:29:27 ID:???
かぎりーなきー
777通常の名無しさんの3倍:2006/10/28(土) 14:30:12 ID:???
>>775
程度問題であって質的には同じものというなら、
>>774と言ってることは同じじゃないのか?
778767:2006/10/28(土) 14:50:09 ID:???
ふむふむ、教えてくれてありがとうござます。
779通常の名無しさんの3倍:2006/10/28(土) 18:35:55 ID:???
「フィールド」なんだから力場みたいなもんとUC時代から思ってたけど。
780通常の名無しさんの3倍:2006/10/28(土) 18:54:03 ID:???
力場でも磁場でも何なりとどうぞ
781通常の名無しさんの3倍:2006/10/28(土) 21:04:41 ID:???
エア・シートベルトとか、アニメでも説明あれば良かったのにね
782通常の名無しさんの3倍:2006/10/28(土) 21:55:48 ID:ESULku8b
783通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 05:51:28 ID:???
初期エンディングで
バックがキエルモードのときはロラン宇宙服姿なのに、
ディアナモードでは素っ裸にはがされるのは何でですか?
784通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 08:56:25 ID:???
>>783

趣味だ!(監督の)
785通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 09:51:22 ID:???
レット隊の歌ってた歌って癖にならない?
時々何の脈絡もなく口ずさんでしまうんだけど
何世代もこの歌を歌い続ける事で自分達はムーンレイスだ
ってアイデンティティーを保ち続けたとしたら
凄く説得力のある音楽の使い方
786通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 09:56:28 ID:???
何の脈絡もなく口ずさむのは危険だと思う
787通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 12:08:44 ID:???
やっぱ口ずさむだけじゃなく踊らなくちゃな
788通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 12:48:10 ID:???
団子もありますぜ!
でもやるなら先月の方が良かったですよ!
789通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 13:48:51 ID:???
>>785
君はきっとレットタイ・センゾなんだよ
790通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 18:56:42 ID:???
つぅきのたまよぉ〜い
791通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 19:07:09 ID:???
レットタイ・ソ・ノモノ
792通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 20:02:20 ID:???
俺もディアナ様の身の回りの世話したい
793通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 20:51:09 ID:???
つうきのたまよーい
やどれやどれー
たまよやどれー

までしかしらない俺はブルー隊
794通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 21:33:33 ID:???
ギムの「ねぎらいの言葉一つなく、地球へ降りたんだよぉ!」ってセリフから察するに、
帰還作戦始まったとき冷凍睡眠中だったのか?だったら怒るよな
795ディアナ:2006/10/29(日) 21:47:08 ID:???
ねぎらーめん食べてて忘れてしまいました…
796通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 22:09:54 ID:???
>>794
武力を司る者としてのギンガナム家がいるのに、ディアナ・カウンターなんか作って
地球に下りたのが気に入らんのでしょう。


ギンガナム艦隊は、2500年の永きに渡って演習してたわけですぜ。女王と月を守るためですよ。
それがさ、本国からは蛮族扱いされてさ、女王にまで「ギンガナム家(゚听)イラネ」扱いだ。

自分らが血の滲む演習をしている間、自分らを馬鹿にして本国でのうのうと暮らしてた奴らに
ちょっと兵器だけ持たせてさ、「これでギンガナム艦隊いらなくね?」みたいなやり方されれば、
そりゃあ、反乱ぐらい起こしますよ。
797通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 22:25:03 ID:???
でもギンガナム自身は実戦を楽しんでるように見える。
地球帰還作戦前にディアナがギンガナムにねぎらいの言葉をかけたとしても
結果は変わらなかったんじゃないかな?
798通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 22:39:24 ID:???
>>797
結果云々というより、面子の問題ですよ。
ギムが危険人物だからって、その顔に泥を塗るような真似はしちゃいけない。
ムーンレィスが安心して眠れたのも、ギンガナム艦隊のお陰でしょ?
799通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 22:57:32 ID:???
もっと前に抗議しろよなw
800通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 22:59:59 ID:???
そりゃ違うだろ
文明埋葬で外敵は無くなってしまった世界なんだし

第一、地球帰還派と地球侵攻派で
最初からディアナとは政治的に対立してるわけじゃん
ねぎらいの言葉話かけても
意気揚々とディアナの為に地球侵攻されるだけだろ
801通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 23:03:50 ID:???
>>798
ディアナが一方的にギンガナムを切り捨てたとするならギンガナムの考えも分かるけど
ディアナの再三の説得にも耳を貸そうとしなかったならねぎらいの言葉なんか掛けないだろうし
地球帰還作戦前に2人がどんなやりとりをしていたのか
分からないからなんとも言えないかな
802通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 23:49:15 ID:???
文字通りの「ねぎらい」の言葉があろうが無かろうが関係ない

正規軍をないがしろにして私製軍こさえて勝手に軍事行動しやがった事が憤懣やるかたないって事
803通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 23:52:58 ID:???
舞踏会でディアナを襲撃したのってアグリッパの手の者?
804通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 23:58:31 ID:???
>>800
いずれ地球人が力を付けるかも知れないし、それこそ宇宙人が攻めてくるかもしれない。
前者については、「その時の為にギンガナム家があるのだ」 とアグリッパも言ってます。

>意気揚々とディアナの為に地球侵攻されるだけだろ
それはその通り。でも、「ディアナに」 兵を向けることはしませんでしたよ、きっと。
アメリアは焦土になったかもしれないが、黒歴史の再来なんてことまではやらなかったはず。
その一線を越えさせたのが帰還作戦だったんだろう、ということです。


>>801
自身の粗暴さにも多分に問題があるとはいえ、闘争本能を否定する風潮のおかげで
テテスやレット隊などと同じく被差別階級になってたのがギンガナム艦隊なわけです。
それに耐える為、ギムも 「武門の誇り」 なんぞを拠り所に生きてきたんでしょう。

この時点でギムとしては妥協の余地が無いわけで、帰還作戦をしたいなら
決行の1000年前ぐらいから少しずつギンガナム艦隊の地位を上げるなり、
いっそ解体するなりしてあげないと、ギムが可哀想じゃないですか。
805通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 00:05:46 ID:???
>803
ハリーやミランの発言から考えると多分そうだろうな
確証は無いから間違ってたらごめん
806通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 00:29:09 ID:???
>>803
アグリッパかギンガナムかは不明で、「ムーンレィス」としか決まってなかったとか
807通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 00:56:11 ID:???
EVOLVE、∀作ってほしかった
808通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 02:34:53 ID:???
闘争本能という設定がまずかった
809通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 02:47:04 ID:???
>>804
ギンガナムが宙ぶらりんな地位にいるのを可哀想がるのは
なんか違わないか。
たしかに可哀想だがディアナが1000年女王でいることを
月では誰も助け出しても、ねぎらってもくれないのと一緒だ。
彼らは月の御三家であり、そういう地位に生まれた。

武力やコロニーを作ったりする発展を拒否して黒歴史を封印し
いずれ地球帰還するってのはディアナの言い出したことではなく
ムーンレィスが冷凍睡眠までして月で生活し始めた理由そのものだ。
ギンガナムの「ディアナの為に戦いたい」ってのは月社会では反社会的価値観。
不公平だろうとそこが世界背景と性格設定を描写してる部分なんだから
そこを排除してやる必要は物語上不要だと思う。

もちろん作中の月の社会でそう設定されていても
御大将の闘争本能に喝采を送るのも
ディアナが間違ってるって感想も視聴者としてはありだと思うよ。
810通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 03:15:21 ID:???
ディアナ様に尽くしたい
811通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 04:19:02 ID:???
ディアナ様煮つくしたい?!
812通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 12:43:57 ID:???
ウォドムってさザックトレーガーにいたやつって背中と腰の後ろにバーニアつけてた?
813通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 14:35:19 ID:???
>>767
ミノフスキー粒子は、電荷がプラスとマイナスの2種類があり。
タウフォースというミノフスキー粒子同士を近づけさせない力も持ってる
(この力はミノフスキー粒子同士にしか働かない)。

電気はプラスとマイナスが引き合うんでミノフスキー粒子も
電荷がプラスとマイナスのもの同士でくっつこうとしてる。
が、タウフォースは引っ付かないように邪魔してるんで。

結果的に↓の様な状態で
         プラス電荷のミノ粉とマイナス電荷のミノ粉が規則正しく並ぶ。
                                    これがIフィールド。
+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−
−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−
−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+

あの世界のビームは圧縮されたミノフスキー粒子(メガ粒子)で出来てるんで
ビームにも、タウフォースの反発する力が働く。
つまり電荷や磁場でIフィールドを操作して周りにはればビームに対するバリアにできる。


ミノフスキー粒子は質量があり、普通の物質にも浸透しない性質があるんで
さらに集められれば普通の物質もしりぞける力場になる。
(力場というよりむしろ見えない物質みたいなもんだと思う)

ホワイトベースが低空飛行できたのも、足場に厚いIフィールドをつくり、
そこに乗っかってたわけだ。
戦艦級のジェネレーターをもつ∀がIフィールドを集めれば
物質に対するぐらいのバリアぐらいはれたんだろう。

∀世界のIフィールドが特殊なものというよりは、あの世界のMSが
扱える電力が桁外れで進歩したと見るべきだと思う。
814通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 14:47:52 ID:???
劇中でもばっちり重金属の粒子って言ってるが
815通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 14:53:49 ID:???
>>812
地上に降りたのと同じ
816通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 15:40:10 ID:???
地上をピョコピョコ走り回ってたウォドムが、終盤だと普通に飛行しててワラタ
817通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 18:47:16 ID:???
環境に合わせて改造してんじゃないの?
初めの方は普通に走ってたけど、中盤では跳ねてたし
818通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 19:04:33 ID:???
富野アニメの醍醐味は登場人物達の思惑がぶつかり合って
話がどんどんあらぬ方向に向かって行く所にもあると思う。
物語に関わっていない間のギンガナムはディアナカウンターや
アグリッパ派の好きにさせていただけのような気もする。
何かあれば訓練された部下やマウンテンサイクルから発掘中の
MSを好きに操っておいしい所は持って行く自信はあったと思う。
819通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 20:20:21 ID:???
>>818
ギムは艦隊しか持ってないから、長期にわたる " 戦争 " が出来ないのでしょう。
だから、補給物資を都合してもらってる手前、アグリッパの顔を潰さない程度に
裏で暗躍するしかなかったのだろう。

∀が月に来て、アグリッパのお墨付きをもらって、いざ戦争だと意気込んだ矢先にディアナが復権、
事態が不利になったと見るやすぐ矛を収めるのだから、意外に我慢の人といえるかもしれない。
820通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 20:28:19 ID:???
>>816
初登場時から飛んでただろーが
821通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 20:32:52 ID:???
ありゃ降下してたんだろ
822通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 20:50:30 ID:???
でも、ディアナカウンターもギンガナム軍も、武器を使って見たくてはしゃいでたよな。
823通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 21:06:12 ID:???
正暦の地球の大気にはナノマシンの影響で笑気ガスがだな
824通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 22:32:21 ID:???
クソデカイ割りに軽い動きをするのは当初から決まってました

と重田敦司が言ってる
825通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 23:27:43 ID:???
>>815
今確認できた、同じだった、跳ね上げるかの違いで。

>>817
フラットも改造してホバーで飛べるようになったとレット隊が言ってた。
後にジョゼフのも改造されたのだろうか。
改造せんでも、もともとフラットは滑空能力があったのかな
826通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 23:52:46 ID:???
>>825
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader341049.jpg
フラットが変形して飛ぶ自体がレット隊の改造仕様
ホバーで飛べるようにした時は手を広げて飛べるように改造してる

ジョゼフのは多分ムーンレィスの技師の改修
827通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 00:05:31 ID:???
この前、トップをねらえとトップをねらえ2の合体劇場版をみにいってきた。
特に2の方はなんの予備知識もなくみたんだけど、
バスターマシン7号のすねについてるスリットが
なんか∀のスラスターに似てるように見えたんだけど、もしかしてオマージュ?
オーパーツみたいにさまよってたって設定もなんか似てるし。

ここの2分ぐらいに出てくるやつ。
http://www.youtube.com/watch?v=1_W-uK44ZTQ&mode=related&search=
828通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 00:17:12 ID:???
全然おもわんかったし似てないと思う
829通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 00:22:36 ID:???
そういう推進器は
ランダムスレートとかいくらでもあるんじゃないの
830通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 00:55:03 ID:???
オマージュっつうかパクリに近い
バーニアと形状的な差異が気に入ったんだろ多分
831通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 17:36:38 ID:???
前から思ってたが、∀って全長30メートルくらいあるように見えない?

フラットもかなりデカそうだが、こっちはコックピットがデカいせいだろうか
832通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 18:57:59 ID:???
目測でそこまで・・・!
833通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 20:24:32 ID:???
>>830
トップは元々パロディで成り立ってるアニメじゃなかったっけか
834通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 20:35:45 ID:???
序盤だけだろ
2は見たことないから知らんが
835通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 21:23:48 ID:???
トップの半分はオマージュでできています
836通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 00:21:41 ID:???
アニメの投稿式レビューやってるサイトでコレの評価を見てみて、

・Xの希望に満ちたラストやWの平和なラストが結局滅亡してたという黒歴史設定は最悪

ってのがあった。よく聞く意見だけどどう思う?
837通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 00:25:41 ID:???
日本語がわからんのが最悪
838通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 00:30:53 ID:???
45話の対ターンX戦の時とかのBGMってサントラに無いよね?

>>836
別にどうとも思わんし、よく聞きもしない
839通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 00:45:12 ID:???
>>836
10億年もすればどう転んでも地球はなくなってる。
しかし最終的にそれにそれが不幸なラストといえるだろうか?



・・・・・・・・てか、別に先進文明は滅亡してないんですが。
840通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 01:05:23 ID:???
>>838
ttp://homepage3.nifty.com/doorknock/higelist.html
ここの一番下の所に一応未収録リストみたいなものはある
841通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 01:06:11 ID:???
これで言うときっと戦闘Cだね。
842通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 01:06:12 ID:???
>>45
無い
「ソシエの戦争」の時のBGMも無い

どっちも戦闘曲の中では飛び抜けて出来が良いのに
843通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 01:50:34 ID:???
∀は後半になるとポーンポーンポーンポーンっていう
お経みたいなイントロで始まるのが多くてあれはちょっと聞き飽きたな
844通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 02:51:10 ID:???
CENTURY COLORもないんだが、もしかしてはぶられた?
845通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 03:54:30 ID:???
>>840見ろ
846通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 05:57:41 ID:???
>>831
30とはいかなくても、俺もかなりでかいように見える
設定は20mだったはずだよな
847通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 09:23:48 ID:???
戦闘Aのフルバージョンっぽいのは地球光で使われてた気がする
848通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 11:14:58 ID:???
>>846
水上でレット隊のフラットと戦った時
戦闘後カプルに抱っこされて水中を進む∀とカプルの比率がちょっとおかしかった
849通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 15:13:30 ID:???
既出だろうしどうでもいいことだろうけど
ハリーの赤グラサンとヤコップが付けてた赤グラサンって微妙に違うよな
850通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 16:00:02 ID:???
えっ!そうなの
851通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 16:37:44 ID:???
雑誌の通販で売ってるようなパチ物ではあるらしいけど
見た目はどうだったかな
852通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 19:43:37 ID:???
ぶっちゃけハリーのメガネも22話と45話で微妙に違うっぽい
45話のには丸い耳当てがある
853通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 20:16:36 ID:???
あのめがねってなんか意味あるんだろうか?
全般的にハリーのファッションって意図的にダサくしてる気はしたが・・・
854通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 20:29:13 ID:???
基本的に暗視グラス。
付けてる理由はキエルに言った通り。
フィルムブックによると、「何でも透けて見えるメガネ」
という謳い文句に騙されて通販で買ったというスタッフの一説もある。

マガジンZ版では、生まれつきの視力障害を赤メガネで補うというオリ設定。
855通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 20:30:00 ID:???
確か赤メガネ自体の提案を出したのは安田朗だったかと
856通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 21:34:30 ID:???
成人式の服って裸の上からボロいワンピース着るようなもんだろ
ソシエがパートナーを選ぶ時に逆立ちしてた奴がいるんだけど、アレ絶対見えてるよね
857通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 21:58:00 ID:???
自信があるから見せてるんじゃないか? で、オレを選んでくれ、と。
858通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 22:01:45 ID:???
確認したらヤコップの眉間のシワ(?)でただの赤メガネに見えただけだった・・・

(´・д・`)
859通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 22:21:40 ID:???
なんだい
その微妙すぎる顔は
860通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 22:53:10 ID:???
黄金の秋の後でソシエとロランは成人式したのかな(´・ω・`)
861通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 23:21:59 ID:???
錦糸町で
862通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 01:14:11 ID:???
センチュリーカラー評判悪いけどアニメ部分は結構好き
863通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 01:26:48 ID:???
センチュリーカラー普通に好きなんだけど
864通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 01:31:24 ID:???
ナーナーナー
865通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 01:34:10 ID:???
ターンA、バンデット、ターンXがならんでるところがかっこよい
センチュリーカラーが評判悪いんじゃなくて、エンデングの影に隠れてるだけ
のりがよくかっこいいよ
866通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 02:23:51 ID:???
確かにあれだけすばらしいエンディングは珍しいからな
ちょっと重いつかんなーあれよりいいエンディング
867通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 02:25:30 ID:???
センチュリスレの存在は余り知られていないか、いいけど

>>852
耳あてがあるって設定にしたんじゃないか?現場で
22話の時は普通に描いてて、45話では現場で練られたとか。
もしくは軽装バージョンに着脱できるとか>耳あて
868通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 02:48:15 ID:???
メカデザイナーで大河原の名前が歩けどどういう風にかかわってるの?
シド・ミードが基本デザインしてそれを放送用に手を加えたのかな?
869通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 03:12:30 ID:???
ポゥって何ですぐ泣くの?
870通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 03:18:29 ID:???
センチュリはアニメ部も曲も好きだな
声が好かんだけで
871通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 03:22:02 ID:???
アピールポイントが「手」なのもいろいろ深読みさせくれていいな
872通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 10:20:57 ID:???
ズサンの回は絵がきれい
873通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 10:54:16 ID:???
今更だがサントラに小さい金魚が入ってた事に気が付いた…
874通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 12:57:16 ID:???
あれ最初ゴミかと思ったw
875通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 12:59:32 ID:???
月の繭よりAURAが好きだ
夜明けとともに忘れ去られる〜 の部分でじわっとくる
もちろん黄金の秋は月の繭以外考えられないけど
でもMOON>月の繭…
876通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 15:09:21 ID:???
ハリーのセンスといえば、
ザックトレーガーの回で、ハリーのスモーがポーズをとる。
ミドガルドがディアナ様に「あのポーズはなんね?」と聞いて
ディアナ様が「ハリーはあれがダンディだと思っているのです。おかしいでしょう?」とか言ってるけど、
本当は暗号だったのか、ホントに奇抜なセンスなのかどっちなんだろう。
877通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 15:14:04 ID:???
いつもやってるクセをMSでやっちゃうっていうジョークで「安心すれ」ってことじゃ
878通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 19:35:24 ID:???
>>868
大河原はイーゲル、WAD、ゴドウィンを担当してる(ゴッゾーは石垣

ちなみにミードの設定画から形状を読み取って設定画を描いたのが高倉武史
高倉武史リファイン画はいわゆるこういうヤツね
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/turn-a/system-a-99.htm
↑これを更に重田敦司がアニメ作画用にリファインした

高倉武史はこの他にもズサンをデザインしてる
879通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 19:38:44 ID:???
今日はロランの誕生日だな。
880通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 19:47:27 ID:???
この時点で重田さんじゃないのかい?
881通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 20:18:28 ID:???
>>880
ホビージャパン99年5月号にそれとは別の重田っぽい∀のアニメ設定画決定稿が載ってたんで、
それは高倉のイラストかなーと思った
882通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 21:02:01 ID:???
883通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 21:11:51 ID:???
ディアナカウンターに適性検査はないのだろうか?
ポゥなんてあそこまで情緒不安定でよく入れたもんだ・・・
884通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 21:14:21 ID:???
1人として実戦経験の無い部隊だからあんなもんかも
あと∀3Dブックには色々ディアナカウンターについて森田の解説があって、
結論として奴らは戦争下手だそうだ
885通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 21:21:35 ID:???
戦争ヘタなのはみてりゃわかるっしょ
886通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 21:34:30 ID:???
ディアナカウンターだってエースパイロットとなると
ハリーとコレンぐらいしか思いつかないしな
887通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 21:46:14 ID:???
相手のエースクラスはやる気無いの一人だけだったんだがな
それすら宇宙いってる間粘られてたディアナカウンター・・・
888通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 21:46:30 ID:???
>>886
親衛隊とディアナカウンターって別扱いじゃねーの?
「軍に親衛隊の任務を言えるか!」とかハリーは言ってるし。
そうなるとコレンだけになるな。
ポゥも頑張ってるけど、エースとは言いがたいし。
889通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 21:54:11 ID:???
コレンはDCにとっては扱いづらい爆弾だろう
890通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 21:58:38 ID:???
個人の腕前より統率がとれてるかの方が重要だろう。
891通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 22:02:08 ID:???
勝手に発砲してる時点で終わってる
892通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 22:02:10 ID:???
フィルみたいなのも居ればゼノアみたいなのも居るからな
893通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 22:02:17 ID:???
ディアナカウンターは唯の地球移民の護衛の筈だったのに
潜り込んでたアグリッパ派の扇動や地球側の思わぬ抵抗で
命令系統がメチャクチャになってる。
あっちこっちから勝手な指示を与えられ予想外の事態ばかり
発生して泣きべそかく位なら上手く持ちこたえてる方かもしれない。
894通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 22:04:24 ID:???
ディアナカウンターと一言で言っても色々あるからな

ミリシャを牽制するフィル率いる主力部隊
女王ディアナを護衛する親衛隊
ゼノアのように発掘をメインとする部隊
MSの整備を行なう補給部隊
数百年前から地球にいたレット隊
アグリッパが送り込んだ独立部隊

打倒DCを掲げるミリシャよりずっとややっこしいな
895通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 22:05:44 ID:???
マニューピチのDC部隊や最終話で集まった艦隊とかの説明を見ると、
かなり多くの部隊が降りたらしい
896通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 22:15:25 ID:???
とりあえず降下作戦初戦のポウの行動だけはありえない
897通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 22:25:45 ID:???
複葉戦闘機位で本気で戦争しようと向かってくるから
威嚇射撃のつもりだったんじゃないの?
地球側の出方がまだ判らない以上付込まれる隙を与え無いで
命令があり次第方向転換ができる選択肢を作っておくのは
現場指揮者の仕事。
898通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 22:30:54 ID:???
>>896
本来なら罰せられるところだったしな
899通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 22:43:31 ID:???
対艦用のメガ粒子砲で威嚇とな
900通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 22:47:26 ID:???
死罪レベルの行為を初っ端からしでかすポゥ
それを揉み消すフィル
901通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 22:49:05 ID:???
あれは女は泣けば何でも許されるというメタファーか?
902通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 22:51:20 ID:???
なんかフィルはモンチッチにも甘かったな
903通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 22:53:50 ID:???
ハリーはどうやってあんなエースパイロットに成長したんだろう。
実戦経験無いハズだよな?
904通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 23:08:01 ID:???
どんなエースも最初は実戦経験ゼロだしなあ
才能より努力と経験とか言っても
ものが戦争じゃ運と才能があるものだけが生きて経験つめるわけだし
やっぱ持って生まれた才能じゃないの>ハリー
905通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 23:10:33 ID:???
>>877
そうそう、あれは思いやりだよね。
とらわれ状態のディアナに、いつもそばでやってるしぐさを見せて、MSに乗っていますが、あなたはとらわれ状態ですが、いつものように守りますよ、下手な事はさせません、許しません。安心してくださいという。
906通常の名無しさんの3倍:2006/11/02(木) 23:45:19 ID:???
>>868
もう1つ言うと、∀のMSの基本コンセプトの1つ、スパインフレーム(背骨みたいな形状)を提案したのも大河原。
フラット、モビルリブ(あと没だけど4LEG)はそのコンセプトをシドミードが受けてデザインしたもの。
だから結構重要な事を手がけてたんだよ。
907通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 00:38:51 ID:???
∀、スカッドハンマーズ参戦おめでとうございます
908通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 02:12:27 ID:???
wiiのか、思ったより面白そうだったな
909通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 02:25:04 ID:???
∀はSDじゃないとゲーム化されないな
910通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 02:25:39 ID:???
アクションゲームとしてヒゲが操作できるのはこのゲームが最初か?
911通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 02:33:49 ID:???
なんだ、公式サイトの動画みたら「隠しMSが」ってあるだけじゃん・・・・・って明らかにシルエットにヒゲが!?
912通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 02:45:53 ID:???
月光蝶であるがないから糞
913通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 03:38:31 ID:???
wiiリモコンで月光蝶のポーズやれって言われても確かにおもろいが
914通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 04:07:19 ID:???
ハンマーが役に立ったなw
915通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 12:40:28 ID:???
月光蝶とムットゥーも出ないとな
916通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 12:41:48 ID:???
どうせならガシャポンウォーズにも出して欲しかった
917通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 16:28:56 ID:???
ワンピースに出てるし
918通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 17:26:23 ID:???
ヤラレ敵メカでムットゥーとウォドムとスモーでないかな
919通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 17:30:44 ID:???
せいぜいアビリティでナノスキンって所かな
アクションならリジェネは役に立つだろう
920通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 21:06:43 ID:???
パーフェクトウェブでガンダムシリーズ最終回のランキングあったから入れちゃった
めぐりあい宇宙もいいけど、25分見応えあったガンダムはこれだな
921通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 07:27:41 ID:???
よし俺もいれてくる
922通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 07:37:28 ID:???
49話の盛り上がりは異常
923通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 07:46:28 ID:???
月光蝶はスゲー武器なのに
作品中でうまく描かれて無い気がするのは俺だけか?
924通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 08:00:53 ID:???
散布兵器の上手い描き方なんかしたら地球ちょっと埋めたりしないといけないじゃないか
925通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 08:03:52 ID:???
モビルスーツと一緒に人間もナノスキンに覆われ埋められる演出とかあったらよかったかもね
926通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 08:11:14 ID:???
そんなエグいの見たくないし実際そうなってるのはわかるからいいよ
927通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 09:00:47 ID:???
ポンペイみたいに人の形がそのまま残って、空洞になってるんだろうな
928通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 09:07:13 ID:???
埋められるんじゃなくて埋まっていくんだけどね
ナノマシンが土を形成して


929通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 09:08:58 ID:???
ロランがコックピットの中で黒いナノスキン引き剥がしてたけどアレが実はそうだよ
930通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 09:15:09 ID:???
そりゃそうだろうな
ナノマシンといえども、素材がなけりゃ自己複製も修復もできん
931通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 09:19:40 ID:???
いやアレがカラカラになった前のパイロットの遺体なんだよ
932通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 09:35:19 ID:???
は?
933通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 11:48:22 ID:???
ターンXが月光蝶を使った時に
スモーもコレンカプル並に破壊されていれば
月光蝶がしょぼくは見えなかったかも
至近距離で月光蝶放たれたスモーは吹き飛ばされるだけってのはどうもな…。
934通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 12:06:22 ID:???
十分な演出だと思いますが?

あなた数人を気合で吹き飛ばせます?

派手な演出なら良いわけですか?
味が濃ければいいわけですか?
テリヤキバーガーでも食っててください。

スモー各機にもバリアはありますし
935通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 12:09:03 ID:???
味が濃いってたとえもどうかと思うが、
その例として照り焼きバーガーってのもどうも・・・

食生活貧しそう
936通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 12:23:01 ID:???
テリヤキバーガーを美味いと言うやつは舌が濃い味でしか満足できない
味の薄いもの、薄くても美味いもの食った時>>933のように「どうもな…。」と言うようになる。

貧しいとか関係ない、高級料理でもテリヤキバーガー級の濃さ過剰さのものはそう無い。
テリヤキバーガーで例えられてむかつくのは分かるけどね。
937通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 12:23:01 ID:???
そういやラストの繭は、月光蝶だったのかな。
変な糸とか出てたが。
938通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 12:48:54 ID:???
繭なので月光蛾
939通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 12:55:47 ID:???
確かに物体がじわじわと侵食されて壊れていく描写とか欲しかったな
940通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 13:34:20 ID:???
お伽話なんだからロマンチックでいいでしょ
941通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 14:12:25 ID:???
∀の雰囲気が壊れるだけだな。
942通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 14:57:18 ID:???
そもそも月光蝶が攻撃兵器としては
敵を瞬時に倒すようなものじゃないって事でしょ
本来の∀の運用も月光蝶目的じゃないし
943通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 16:15:53 ID:???
でもアッハハ娘がすごい勢いで月光蝶出して街とか埋葬してたジャン
944通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 16:19:39 ID:???
アッハハ娘ってなんだか凄いな
945通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 17:52:20 ID:???
1話の降下シーン
ロランのセリフが「アッハッハ!アッハッハ!」にしか聞こえない
946通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 17:55:39 ID:???
テリ焼きバーガーバカにすんな!
947通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 17:58:18 ID:???
その中でも照り玉バーガー馬鹿にすんな!
948通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 18:29:07 ID:???
マック・グランめ!
949通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 18:33:17 ID:???
テリヤキバーガーにだって食生活は開けるはずだぁっ!
950通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 18:34:38 ID:???
>>948
ナウ接触篇見てます><
951通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 18:51:30 ID:???
fuitayp!!
952通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 20:53:47 ID:???
950です。
発動篇まで一気に見ました。
∀に癒された今、こういうお話はキツいです><
953通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 20:59:15 ID:???
まぁスレ違いだがイデオンやゼータやらVやらを通過して
∀の境地に至ったと思うと感慨深いぞ
954通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 21:07:20 ID:???
うん。だからこそ、∀を最初に見ちゃった俺は、不幸であり逆にまた幸福でもあるなと。
955通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 21:37:43 ID:???
最近「建国のダストブロー」にハマった
見直すとムチャ面白いな、この話
956通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 22:10:44 ID:???
俺は1話とか49,50話を除けば
「ソシエの戦争」が好きだ
957通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 22:20:36 ID:???
股間攻撃が好きなのか
958通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 23:28:30 ID:???
(・∀・)ソシェー
959通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 23:33:53 ID:???
(・∀・)メシェー
960通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 00:18:32 ID:???
(‐ j‐)ローラッ!!
961通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 00:37:36 ID:???
   ∬ ≡≡
  ∬( ’∀’)サスガグエンサマ!
  ∬~~つ⊂
  ∬/  ∧│
     ∪∪
962通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 15:49:17 ID:???
「ふたつとひとつのめぐりあい」が∀ガンダムのキャッチコピーなの?
963通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 16:12:53 ID:???
劇場版だったか、「人は癒され、ガンダムを呼ぶ!」なんてのもあったな
964通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 16:48:47 ID:???
第一話の冒頭で3人が何か歌を口ずさんでるけど
どうにもフランだけがなに歌ってるのかわからないんだ
965通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 16:54:20 ID:???
フランはロンドン橋の歌
966通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 17:01:57 ID:jZTFzUwT
次回 鶴は千年
風邪ひいて万年
967通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 17:05:28 ID:???
>>965
( ゚ω゚)Σd
968通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 17:06:03 ID:???
コレンカプルは月光蝶によって切り裂かれたじゃないか
ターンXのあと月光蝶発動のときアスピーテあたりがナノマシンによって分解されていくような感じになり
緊急着陸すると言った感じになってもよかったかも。

まぁメリーベルが月光蝶で街ひとつ吹き飛ばしてたりしたけど
969通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 17:22:07 ID:???
>>968
あれ至近距離だったし、
月光蝶を放出してる強力なIフィールド説って無かったか?
970通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 17:33:33 ID:???
>>969
自分はIフィールドとナノマシンの二つの組み合わせの力と考えてた
強力なIフィールドの効果と瞬時に分解させるナノマシンの力で一瞬にして切り裂くって感じで
971通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 17:38:43 ID:???
こういうのにこだわる人っていわゆる設定厨なんだろうか
972通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 17:47:19 ID:???
あれってビームサーベルみたいなもんでしょ
973通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 17:47:29 ID:???
ゲームでのユニット性能に関わってくるからだろうな
974通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 18:23:38 ID:???
自分の中で考えてりゃ良いのに
975通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 18:26:28 ID:???
遊びとしては別にいいじゃない
あんまり真面目に考えすぎるとアレだが
976通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 18:27:22 ID:???
「アレ」って何なんですよぉーーっ!?
∀ガンダム 第76話 〜ヒートホークが秋風を切る〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秋のお祭りの中、ディアナ様が見つかってもコレンさんがいれば物事は複雑になる
ハリー中尉もディアナ様も、コレンさんの癒しになるようなモビルスーツ戦をやれというのだから
そんな戦い、僕にできるんだろうか
次回、∀ガンダム 『悟りの戦い』
ヒートホークが秋風を切る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここは、∀ガンダムの本スレです。

バンダイチャンネル
【TV版】 ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=426
【劇場版】 ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=427
同時配信中

前スレ
∀ガンダム 第75話 〜風は大地から離れた〜
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1158235549/

テンプレサイト(∀ガンダムスレ保管庫)
ttp://f4.aaacafe.ne.jp/~shar/cocoon/index.html


ディアナの設定・解釈関連の話題はこのスレでは禁止です。
語りたい方はスレを立ててそっちでやってください。
978通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 00:11:35 ID:???
リーンの翼を見終わった
パワー有り余ってる作品だなこりゃ
メチャクチャ勢いがあって面白かった

月光蝶である!
979通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 00:18:17 ID:???
蝶でもあるがぁぁ
980通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 00:30:14 ID:???
キースくーん!
981通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 00:43:30 ID:???
ラストは月光蝶思い出すよな
982通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 00:54:15 ID:???
というか迫水は言動や思考がギンガナムぽい
983通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 03:35:50 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BC%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%A8%E3%83%83%E3%83%88
これ書いたやつ死んで欲しい

サイコミュが語られた事がうれしくていろんな関連付けで上手に解釈できてると思い込んで書いてる。
984通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 03:56:44 ID:???
>コクピットがコアファイターとして脱出していた為スモーの物を臨時に取り付けたもので、
通常のコントロールは出来るものの月光蝶は使えない

フルパワーでなくても月光蝶使ってたよな。
まあ気に入らないなら編集したら
985通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 06:23:33 ID:???
聞くが
レーザーの類で出来る
バリアや武器を
○○フィールドと名付けたのは
エヴァのATフィールドが先か?
エヴァ以前のガンダムにあった?
986通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 07:57:45 ID:???
俺の知ってる限りじゃ91年の0083でIフィールドという言葉が出てるが
CCA、F91の設定にもある
987通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 08:23:20 ID:???
>>985-986
さて、休日に超ゆとり世代が来ましたよ
988825:2006/11/06(月) 09:25:14 ID:???
>>826
レット隊のも手を広げてとぶよ
989通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 09:41:37 ID:???
ジョゼフの項見て変なやっちゃと思っていまwikiはじめてみてるんだけど
ロランとか運河人も冷凍睡眠から冷めた人種なん?
いきなり記憶にない事から文が始まってびびったんだが
990通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 10:17:58 ID:???
Iフィールドって確かガンダムセンチュリー出典だよな?
991通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 10:29:30 ID:???
>>989
ロランは正暦2328年生まれで物語の舞台が2345年。
で、この時のロランの年齢が17才のはずだから
ロランが冷凍睡眠を行なっていたとは思えないけど

次スレ立てられなかったから誰か頼む
992通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 11:11:32 ID:???
立てたよ
∀ガンダム 第76話 〜ヒートホークが秋風を切る〜
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1162779016/l50
993通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 12:30:52 ID:???
>>992


ついでに埋め
994通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 13:02:55 ID:???
ロンドンブリッヂフォーリンダウンフォーリンダウン
995通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 14:51:30 ID:???
ヒートホークといいつつただのホークだった回か
996通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 14:55:50 ID:???
ヒートロッドも全然ヒートじゃないよな
997通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 17:58:03 ID:???
震えるぞハート!
998通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 17:59:59 ID:???
燃え尽きるほどヒートエンド
999通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 18:02:03 ID:???
女を泣かせてバッドエンド
1000通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 18:04:00 ID:???
はやく次スレにこーい
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/