【一年戦争秘録】MS IGLOO 第14話【黙示録0079】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 01:49:21 ID:???
ジオンは連邦に敗れたのではなく
スポンサーに敗れたでFA?
953通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 01:56:01 ID:???
>952
それデュバルに言わせたいなw

>951
出てるよ。
松戸で限定サントラ買った俺は負け組w
954通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 08:22:01 ID:???
>>949
一気に夢から覚めてしまったw
955通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 08:35:33 ID:???
>>915
「例のオーストラリア駐屯軍で開発中のモビルアーマーです。」
「オーストラリア大陸に特化した兵器・ジオン軍の豪州のデポで開発」だな。

ただ、「不都合がなければ、とうの昔に実戦配備されていますよ。」とも
「何か別の兵器のための実験機」とも記されていることから
ライノサラスの開発は、0からスタートしたと考えるより、その前後の時期の
機動兵器技術が関係していると考えるほうが自然。
「ライノサラスは偶然が発端で開発された兵器」というのが意味深。
956通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 09:00:06 ID:???
>>953
さんくす。ちょっと探してくる
957通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 09:17:41 ID:???
>>945
あのまま艦隊潰しに専念してれば、補給切れで連邦のMS隊が崩壊したと思われるが
958通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 10:36:39 ID:???
ナチスドイツを意識しすぎ
959通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 12:17:54 ID:???
だってヒトラーの尻尾だから
960通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 12:35:18 ID:???
ア・バオア・クー防衛に成功したとしても、基本的に国力が違うからいつかは負けてただろうけどな
961通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 13:24:33 ID:???
要塞が落ちなければ要塞を拠点に戦力を動かせる。
攻めてきたら引き篭もって敵を撃退する。

これを繰り返して連邦の戦争経済を破綻させて講和に持ち込む、という戦略だった。

要塞攻めの大戦力を月の裏側まで運ぶなんて、滅茶苦茶なことなんだ。
とくに太平洋地域を津波でやられて、最近まで通商破壊されてた連邦には。
962通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 14:00:59 ID:???
青葉区迂回されてサイド3やグラナダ掌握されたらどうするよ?
963通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 14:11:28 ID:???
補給の問題があるのでは?
964通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 16:06:22 ID:???
ア・バオア・クーをジャブローに落とすのみ
965通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 16:12:42 ID:???
そんなことができれば最初からやってる
966通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 16:42:24 ID:???
もう北朝鮮にヒルドルブ10機ほど上陸させちゃえよ。
967通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 16:45:57 ID:???
よりによって一番活躍しにくいフィールドに投入するのか?

UCの技術力で作った装甲があれば現代の戦車砲くらい余裕ではじき返せそうだし、核動力で弾薬以外の補給の心配はなさそうだから一個中隊あれば普通に制圧できそうな気もするが
968通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 17:30:58 ID:???
ゼーゴックでテポドンの発射基地を叩くべし
969通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 17:38:28 ID:???
ついでに衛星軌道からヨルムンガンドで精密射撃
970通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 17:41:48 ID:???
順番逆じゃね?
971通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 17:50:55 ID:???
じゃあまずはヒルドルブで突撃
972通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 18:47:53 ID:???
>>969
間接射撃指示はぐーぐるあーすか
973通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 19:17:26 ID:???
ポピーからHGUCヅダ用のEMS-04改造パーツ出るんだな
974通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:12:15 ID:???
そういえばヅダ厨殿のヅダは完成してるのでありますか?
975通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:14:03 ID:???
>>968
せめて回収するとこまで考えてやれよ
976通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:17:28 ID:???
基地殲滅後、日本海に脱出。
977通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:23:06 ID:???
海だ…
978通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:25:42 ID:???
>>951
公式サイトくらい見ろやリア厨
979通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:26:28 ID:???
北のおんぼろ戦闘機じゃゼーゴックは落とせまい。
980通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:27:04 ID:???
現用のいかなる戦闘機でも落とせないと思う
981通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:29:35 ID:???
ちょっと考えると変かな
ヴェルナーの祖父が鮫と戦ってサイド3の病院に搬送されたって
それってコロニー内の人工養殖湖で溺れてただけじゃ?
わざわざ鮫飼ってる危険な釣堀に入って漁師の真似事して暮らすスペースノイドって・・・




982通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:32:16 ID:???
鮫と戦った所から妄想だったんだろ
983通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:35:10 ID:???
若い頃、地球にいたんだよきっと。心の海だ。
984通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:35:53 ID:???
>>980
ちゃんとミノフスキー粒子が撒かれていたら勿論そうだろうけど
無かったら戦闘機どころか地対空ミサイル1発であぼんかも。
985通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:36:07 ID:???
俺はホルバインは地球出身だと思ってる。
そうすれば話の筋は通る。

ちなみにソンネンも地球出身だと思う。
あそこまでの卓越した戦車兵としてのスキルを
持てるスペースノイドなんてなのは考えづらい。
986通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:36:19 ID:???
この流れがおれは好きだ
987通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:37:46 ID:???
>>984
対空ミサイルの装薬量でズゴッグが沈むか?
そもそも大きさもかなりの物だし、何ともないぜってことになりそうだが
988通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:38:31 ID:???
ロイ・グリンウッドやトーマス・クルツなんてのも
元は連邦兵で諸事情からジオンに亡命した
地球出身者だからなぁ。

ガンダム戦記にも出てくるけど
外人部隊は今じゃかなりポピュラーな設定になってるしな。
989通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:40:18 ID:???
>>981
単に病床で若かりし頃の思い出を語っていたのでは……?
サイド3に移住した元漁師など肉体的には死んだも同然
だが精神は今も海に潜って鮫と格闘し続けている

等と妄想する俺もまた末期
990通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:41:57 ID:???
ホルバインは最前線に投入される海兵だしなあ。
海兵にはならず者や前科者、それに地球出身者が多かったとは聞いている。
991通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:43:14 ID:???
シーマ艦隊も、マハルはできたてで移民したての住民が多かったとかだったしな
992通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:44:45 ID:???
>>987
基本的に空を飛ぶものは粉々になるようなダメージでなくても
飛べなくなる程度のダメージを受けたら後は勝手に地面に激突して破壊されるわけで、
作中のゼーゴックも、あの時代だから口径が大きかったんだろうけど、
コアブースターの機銃掃射を受けただけで飛行不能に陥った。

だからミサイル一発でも当たり所が悪ければ致命傷になりうるかと。
まあ、一発で撃墜できなくてもミノフスキー粒子が無ければ落ちるまで
撃ち続けられる事になるだろうけど。
993通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:47:53 ID:???
>>992
まぁ、それはそうだが翼で飛行している現用機よりはだいぶん頑丈だろう、スラスターさえ作動すれば何とか飛べるわけだし

流石に単機で何とかしてくるのは無理だとは思うがなw
994通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:50:11 ID:???
次スレ

【一年戦争秘録】MS IGLOO 第15話【黙示録0079】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1160394428/
995通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:57:23 ID:???
血しぶきがあったのを見ればコクピット直撃のパイロットにダメージは確実。
それで操縦不能に陥り、薄れ行く意識の中で墜落でいいじゃまいか、海で死ねたんだもの。
それとも不時着後、連邦軍に拿捕され抑留、拷問のほうがリアルだったか?海兵
996通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 21:00:27 ID:???
MSが稼動してるんならミノ粉あるだろ
だもんでオーバーテクノロジーに分がある
997通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 21:07:44 ID:???
>>996
>>984は現代兵器と戦う話の流れだったから、
現代兵器がレーダーを使用することを前提としたものである以上は
ミノフスキーをむしろ徹底的に撒かないと危ないなという意味だった。
998通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 21:10:56 ID:???
まぁ、どのみち圧倒的技術力の差がある以上戦わせるのはアレだろ
999通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 21:14:19 ID:???
999
1000通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 21:14:42 ID:???
1000ならZでIglooでAEの実験機イパーイ
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/